◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart20 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1659584743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
・スレ立て時には一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力すること
『ガンダムビルドファイターズ』『ビルドダイバーズ』「ガンダムビルドリアル」のアンチスレッドです。
ビルドファイターズアンチスレより継続
《公式HP》
http://gundam-bd.net/ http://gundam-bf.net/ https://gundambuildreal.bandai-hobby.net/ 前スレ
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart19
http://2chb.net/r/shar/1636664554/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ビルドといい境界戦機といい
宮河と小川が絡む企画ばかりゴリ押しされてんのが腹立つわ
小川関連だけきっちり一般販売で小売りに大量にたれ流しされてるもんな
未だリリース差れてない鉄血スマホのキットもそうだし
某政治家絡みの事件みたくビヨンドへの怨恨がきっかけでタヒ人が出るような事態にならなきゃいいが
ガンブレ3の主人公の設定を勝手に作ったのだけは許せないな。あれだけでもう続き観る気無くしたし。
エクスインパルス1次届いたけど、レビュー見たら予想以上の纏足で萎えるなぁ
オナキさんのデザインって必ずどこかおかしいよね
>>7 買ってないからレビューサイトの写真だけで判断してしまうけど、
単純に見ても「ときめかない」代物になってしまってるのが残念
フォースインパルスとの比較画像なんて酷いんだもの
なんで既に完成されてるデザインに余計な物付け足して台無しにしちゃうかね?
00も鉄血も今までに無い物を作ろうとデザイナーが頑張ってるのが伝わってくるから見てて楽しかったけど、
これ系のメカは他人の褌を無断借用してます感が半端なくてとにかく「ときめかない」
これガンダムのメカデザとして致命的だと思うのよ
ビルド系のほとんどに同じ事が言えるな
K9とかゼロ炎みたいな当たりの方が珍しい
ビルド系の改悪機見るといつも言いたくなる
余計なことするなってな
>>8 >>10の方も言っているけど、余計なことするなって表現・感想が正しいのかなぁ
空戦用インパルスとしてフォースで既に完成されてたんだなとつくづく思う
意味不明なフィン状ディテールの過多や纏足は周りからツッコミ入らないのかね
サイズが違うとはいえ一部の人気機体ばかりピンポイントに何度も改悪機作るのが浅はかなんだよな
インパルスなんか何度改悪されたよ?
もう終わりかと思ったら、来年10周年記念スペシャル的な物やるのね
無駄にしぶといわ
それより、宇宙世紀やアナザーの方に注力してくれ
リックディアスやマークⅢみたいなのに繋げるための
新規パーツ償却企画なら許す、というかもっとやれ
ぶっちゃけ水星がヒットしたらビルドの存在義なんてほとんどなくなると思う
アジア人気でもSDの方が上だしなぁ
なんたら覇王流なんたら蹴り!とか叫ばないと攻撃出来ない奴は酷かったな。
セカイはモラルが狂いすぎててダメだったなぁ
>借りパク、自分でガンプラ作らない、作ったゴッド丸捨てる
境界戦機のアモウもそんなキャラだし、小川の性癖なんだろうけどさぁ……
自力で一から作った素人ガンプラだとじげんはおーりゅー()に耐えられなくて自壊したとかのエピソード挟めば
リスペクトしつつビルバを使わせていただく理由とか語れたかもだけど
自分で作るのはめんどいしユウマが言ってるなんか凄いらしいガンプラだから使い続けてるだけというね
そもそもプラモ壊して喜ぶ異常者だからな
そんで信者はプラモ狂四郎ではやってたとか言い訳大会
プラモ動かしたいという欲求とプラモ壊して喜ぶ感覚をごっちゃにされても…
問題は
「ガンプラバトルに興味なくてもあの世界にいてもいいんだよ」という許容をアニメで描ききれなかったということだろう
・ガンプラ作るだけの人
・ガンプラそっちのけでMSのパイロットに浸透する腐女子な人
・ガンプラ作ることもガンダムアニメもまるで興味のない人
レギュラーキャラと同年齢・同世代のそういう人たちをレギュラーキャラに絡ませていい役どころに立たせることができない時点で「不寛容」の色眼鏡で見られて敵視されるのが分からないスタッフがいる
いくらホビーアニメでもその辺のひねりがあれば評価が変わっていた
最近はどのアニメ・漫画でもその傾向が強く内輪ウケ・楽屋ネタになりがち(結果劣化の道をたどる)
アイドルアニメなプリパラ・アイカツが顕著な例だった
>>18 小川って東大受験で知識を詰め込む時字面しかインプットしてなさそうだよな
>>20 アイカツの死因は実写とかカード廃止して腐ったポケモンみたいなゴミに手を出したからだろ
それ以前から死んでたとかは置いとく
>>14 プレバン絡むのはどうも…原形機はプレバンで掻っ攫うのが定番だろうし
一般販売が相変わらず品薄煽りで買いづらいからプレバンの方がマシ、っていう意見もあるけど…
青バン、特にホビー事業部がガンプラを今後どうしたいのかがいまだに読めない
中国人のインバウンドに依存しなくなったから国内に潤沢に出回らせる必要なしみたいな判断なのか
プレバンじゃなくてホビーオンラインショップで買いたいときに買えればパニ買いも終わるんだがな
登録者の個人情報もバンダイがつかめるんだし
プレバンでビルド汚染された原型機をプレミアム感だそうとするから嫌がられるんだよ ってのが未だに分かっていないバンダイ
一般小売りのコスト削減したかったらアマゾンみたいな通販・直販会社をするしかないのを分かっていない
今じゃ家電や便利グッズでさえもテレビショッピングやネット通販が台頭しているんだが(例:テレ東ショッピング、ジャパネット)
>>15 ビル糞は小売から徐々にフェードアウトしつつあるけどキョカセンの山がなあ…
あれは最早水星に対する営業妨害としか
>>20 キモいラブコメキモヲタに媚びることと主人公がチヤホヤされる姿は監督と小川の承認欲求しかないからな。
ビルドシリーズは終始一貫している。
小川って「ニュータイプやコーディネイター的な主人公キャラはガンダムゲーで強キャラ」
途中送信すまん
小川一派って「ニュータイプやコーディネイター的な主人公キャラはガンダムゲーで強キャラ扱いされやすい」って事実と「だから実在したらイケメン芸能人と同等以上にモテそう」って解釈の区別がついてなさそうだもんなあ
>>29 「仕事」でやっているなら上っ面だけでガンプラとかガンダムとか判断したのは否定できない
しかし
ガンプラ売るためのアニメなのにサンライズや自分への利益まで考えたのを視聴者に勘ぐられたのがまずかった
富野監督を主人公にした漫画でイデオン誕生秘話みたいなのがあったが
あれはゼロから作ったから許されたわけでガンプラというものがすでにあるのなら歪めないで欲しかった
これって「原作レイプ」じゃね
>>25 11月辺りにも境界キットの再販かかるんだよな確か
控えめに言ってキチガイ行為だと思う
ユーザーからも警戒されてるから小売は福袋にも入れられないし本当にプラスチックごみ
5〜6年前に出て来た某パチ四駆並に迷惑定期>キョカプラ
しかしAGE1のロボ魂のような早期の値崩れがないのは何故なのか
やっぱビルド10周年ってこいつ絡むのかな
小川正和@mkaz0310
9月になり今年も3分の2が過ぎました。
発表されている作品の制作を粛々と
そして諸々の企画準備を着々と。
#g_tekketsu #ウルハン #kk_senki #g_bf #g_bd
>>23 >>24 キッチンカーならぬガンプラカーを使った巡回販売的な手法は取れないものか
ビルドシリーズと小川は切っても切り離させない相思相愛だからな
一生くっついていていいから世間には出て来ないで欲しい
>>36 歴代ガンダムのMSをHG化する邪魔になるのなら共に黒歴史という名の奈落に落ちてもいいな
そこまでビルドシリーズはガンプラ好きの不興を買った
まぁ小川が関わるなら爆死が確約されてっからな
web配信すらできなくなるくらい致命傷を与えて欲しい
でも小川が外れたリライズもゴミでした。
幼なじみ付きの根暗主人公を始めとした魅力のないキャラ
他力本願の子供騙しのケモキャラたち
ガンプラで本当の戦争(笑)
リライジンクガンダムという作品を体現するゴミデザイン
監督はトライから続投してスタッフもビルドダイバーズから変わってないのよね。
多分水星の方が出来悪くてもリライズより評価されるんだろうなw
ラストバトルがショボい、前作中ボスより劣ってる感じ
>>39 そんなんだったら無改造ガンプラで動かしている方が余程マシ
(バンダイがきちんと出資していればサンライズ側で劣化ガンダム作製の色目や欲はなくなるはず)
ガンプラの戦闘シーンや我田引水の劣化ガンダムじゃなくてサンライズが「人間」を書ければ富野を超えた
ガンダムアニメとガンプラアニメをごっちゃにした結果がビルドシリーズ
皆ガンプラが好きという前提の箱庭空間じゃ一般の視聴者に見透かされることを想定できなかった
嫌いな奴や異を唱える奴や門外漢を徹底的に排除した末路がリライズ最終話
アスラン・ザラの中の人に同情する あれじゃサンドバッグだ
ビルドシリーズは転売ヤーすら買わないから凄い
あのトリスタンですら騙されて買った奴がいたくらいなのに
>>43 騙されなくてもトリスタンを悪者扱いしないだろう
テンバイヤーにすら見透かされる改悪改造デザインが問題だった
もし改造元のMS・MAをそのまま市販していれば問題ない
プラモ狂四郎のパーフェクトガンダムやレッドウォーリアですら認知されるのに時間がかかったのだから
初めに販促有りきのガンプラ改造アニメをやらなきゃ良かった
やるなら元のものをHG化して様子見する必要があった
これができないからバンダイもサンライズも白眼視されるのよ
>>42 「転生させるために殺す」自分の宗教の押し付けの為に地球とGBNを戦争の舞台にしたカルトヒロインに
その被害者と言えるけど結局殺して解決しただけのカルト主人公
ゲームのつもりで戦争やってた事に精神押し潰されかけたのに、自分の恋愛対象の為にゲームのつもりで戦争やらされるプレイヤーを量産した恋愛脳
あとSDのマスコットと「あんたもうイラネ」宣言したケモノマスコット
「他に手も無いしせめて救いがあれば」とかそういうのですらなく「お前の意思など知らん、生まれ変われ」を念頭において突き進むのはヤバいのよ……
>>44 改造ガンプラもそれを作る描写があればよかったんだがビルドシリーズはダイジェストで流すだけの手抜きだもんな。
>>45 「転生させるために殺す」って「バカは死ななきゃ治らない」ってメッセージがありそうで
少年漫画の悪いところが出ているな(アニメの作り手が視聴者に対してバカにしている節がある)
>>46 改造表現をアニメ化すると思いっきり長たらしくなるのが問題だろうけどな
それが元でガンプラから遠ざかる視聴者が出てきたら困るってのはある
「表現できません・本気で表現したら視聴者が離れそう」ってカンが働いたらまずビルドシリーズの全スタッフは
「ガンプラアニメ、止めね?」って企画段階で話し合うだろう
それらの葛藤がアニメを通じて感じなかったな
>>47 「それ以上悪行を重ねさせない為に殺して転生させるのは善行」って理屈で殺人を肯定したオウム真理教ってのがあってですね……
>>47 量産型リコというプラモを作るドラマは面白かったな。
面白くなるかならないかは作り手次第。
ビルドシリーズは面倒だから手抜きしただけだろ。
おとなしくダンボール戦機の新作やってくれよ
なんでそれの劣化版でアニメがしょぼいビルドを延々と見せられにゃあかんのか
ビルドシリーズやばいけど今のSDも相当やばいんだよな
売れなさすぎてずっと棚に残ってる
SDは(単価安い、中華生産で)転売屋にスルーされてるだけやろ
ヨドバシだとSDワーヒーはランキング上位に売れてるし
LGBBの再販はすぐ狩り尽くされて棚から消えるからな
シェンロンはサンド流用なんでジーエンの存在理由が消えたようだな
未だにSDは海外で売れてるから云々言う輩はまずそう言う問題じゃねぇって事をわかって欲しいもんだな
正直SDワーヒーは境界戦機と同じ扱いされてもおかしくないだろ
>>53 ジー円と比較するひとがこれからワラワラ出てきそうだな
もちろんシェンロンの勝ち
>>53 えぇー…
まぁそっちの方がWのガンダムらしいっちゃらしいか
>>54 境界が批判されてんのは国内のガンプラ生産ラインを奪ってるからだろうが
中華生産で店によっては売行き好調のSDワーヒーを一緒にすんなよ
失礼すぎる
店によってはねぇ…
じゃあその店ってのを教えてくれよw
プラモ屋、玩具屋、イオンやヤマダ電機等々で普通に見かけるんだよな
一部の店で売れてるって言っても意味ねぇんだわ
三国伝の焼き直しとSDWもビルドシリーズと同じで演者になったモビルスーツのアレンジヘタクソすぎて演者になったガンダムが組めたらまた良かったかもしれんがそうじゃねぇしなぁ(これはビルドシリーズにも言える事だけど)
AGE-2ロビンフッドとか明らかにやる気ないアレンジだしなぁ
>>58 だからヨドバシで売れてるって言ってるだろ
しょせんおまえの近所の話でしょ
そんなんでよければうちの行く店はSDWがだいたい掃けて、EGや30MMの方が余ってますが何か
謎のSD推ししてる人は半年くらい前にいたのと同じ人かな?
ヨドバシのランキングだけ売れてても意味ないわな、他は品切ればかりだし上がらない方がおかしい
ちょっと前に秋葉の駿河屋店舗でウォーロックイージス300円くらいで売られてたらしいし
中国製SDは普通に供給過多だと思うが
ヨドの画像はクスィーとジオングが売り切れてる時点で察しろとw
Amazonのランキングだとどうなんだろうね
今見てきたのだと、ロボットプラモ100位内で
93位にシャイングラスパードラゴンがある以外は中華製SD見当たらないけど
>>59 そのやる気ないアレンジに引っ張られて、同一ランナー生産のナイトストライクがクソ構成になるという
どう考えても上半身を青成形にする必要はないし、クソ紙質のシールに依存しすぎ
>>62 だからテンバイヤが買い占めてるのと、そもそもの出荷量が少ないだけでしょって>クスィー、ジオング
まったく売れない不人気商品ならなんでSDWがランキング上位にくるんだよ
矛盾してますよ
>>63 だから、売れ筋が売り切れててそいつらが上位に来ない訳でしょ?自分でも原因分かってるじゃん
まさかこの肉抜きドラゴンやGP04もどきがHGクスィーやRGジオングより人気あるとでも思ってるのか?
つーかさ、ヨドのランキングって店舗分のも集計してるのかコロコロ変わるよね
実際のところ、今のランキングはこんなもん(上の画像は古い)
7位はHGのF91、8位はリバイブガンダム
>>64 はぁ大量にランクインしてるじゃん中華SD
売れてないとか嘘つくなよ
6位孫堅アストレイ、13位趙雲ダブルオー、24位シャイングラスパードラゴン、29位レイフガンダム
40位ヴェルデバスター隊員、41位軍馬、43位夏侯淵トールギス、44位トリニティバイク
52位ナイトストライク、53位サージェントDX、63位劉備ユニコーン、68位悟空DX
70位孫権アストレイ、77位ウォーロックイージス、78位シーザーレジェンド、78位クレオパトラ
82位白軍馬、83位才蔵デルタカイ、84位ロビンフッドAGE2、85位アーサーMk3
86位龍尊ユニコーン、94位アルセーヌX、97位サージェント
だからさ、皆が欲しがってるHG、RG、MGが枯渇してるような状況だと
そいつらはランクインしようがなくて、
数が余ってる奴ら=中華SDだけランクインする状況に嫌でもなるだろと
そういう話をしてるんだが分からないかな?分からなければそれはそれでもういいけど
Amazonだとその面子も上位にはいない訳だがそこはどう考える?
コロコロ変わるヨドのランキングだけ固執しても説得力ないよ
>皆が欲しがってるHG、RG、MGが枯渇
枯渇したのは出荷絞ってるせいで、転売屋のおもちゃにされてるだけだぞ
境界44、SDW22に対して一桁くらいしか入荷してねえからな>HG、MG、RG
amazonはシャイングラスパーが今93位にいる
SDWがamazon上位に入った時期もあるんでムラがあるランキングなんだろうね
>>67 転売屋のおもちゃ云々とかそういう話はしてないんだが…
そういえばその中華SDは転売ヤーの餌食にならないね、人気ある筈なのに不思議だなぁ
このAmazonの画像は、スピナティオ戦国初回が上位に来てるとはまた結構古そうだ
さっきのヨドバシのもそうだが、隙見ていちいち撮って保存してるのかこういうのは?
俺が心配する事でもないが、なんかちょっと軽く病んでないかい?
>>68 中華SDは中華生産だから中国で大量に出回ってるからね
国内生産のガンプラに比べるとあちらで需要が落ちる、転売するだけのうまみがないのよ
以前はインバウンドで爆買い外国人相手に売っていたが、
今や中国でダイレクトに売るようになったからなぁ
国産ガンプラは国内と海外を1:1で卸してるとは言うけどどこまで本当なのか
中華SDはガンダムベース限定時代でも転売でそこまで高騰はしなかったから
日本国内には元々そこまでユーザーがいない気がしないでもない
ヨドバシだけで売れてても意味ねぇっての
>>62 子供向けとはいえ流石にシール多すぎなんだよな
>>65 そんな情けない順位でランクインしてるの逆に恥ずかしくないか?
>>71 国産のホイルシールと違って、紙に柔軟性がなく破れやすいので
張り直しがほぼ無理なのよね。子供向けと見せかけて難易度高い箇所が一部ある
>>72 その順位見た時にちらっと他も見たが、量産型ジオニックソードとかいう
ワンコイン上等だった汚物が45位だかに入ってたからなぁ
どんだけ売る物ないんだよっていう…
現実問題ガンプラが手に入らない状況でガンプラならなんでもいい層がSDだけは買ってなさそうなんだよな
ガンプラですらない30mの方が売れてるんじゃないか?
>>73 あまり参考にならんランキングだなぁ…
そしてシールに使ってる紙の質も終わってんのか…
ビルドでSD推してたからとSD叩きすんなよ。
女とショタにSD使わせて媚びるの不快だったな。
ビルドシリーズのSDきめえからってSD叩きしてた流れではないと思うんだがなぁ…
せめて直近のレスくらいは軽く見直した方が良いのでは?
品薄で偏ってるヨドバシのランクをソースにSDW=中華SDを
売れ行き好調だとかいきなり言いだした奴がいたから拗れただけ
つーか、ログ見直すとこいつ半年前の3月にも暴れてたわ
その時も中華SDは好評で売り切れてる、ってどこかの店舗の画像もってきたけど
ヨドコムチェックしたら大半の商品が在庫あって爆死したという
残念ながら日本ではSDは人気無いだろう
そんなに人気あるなら転売屋が最優先で刈り尽くしてるはず
転売屋が狩る=売れるは短絡的だろ。ビルド信者の荒らしかよ。
人気ある物なら転売ヤーに狩られてるだろって話、順序がおかしい
ガンダムベース限定の頃はトリニティバイク辺りが転売向けアイテムだった気がする
まぁこのバイクや軍馬、ドラゴンにガンダム要素がどこにあるのかって気もするがw
>>79 実際にはどこもHGUCは品薄でビルドやSDは大量に余ってるんだが
>>50 今のダン戦ならドローンがライディングソーサーにとって代わりそうだよな
ガンプラ不足の中ずっと売れ残り続けてるのはまずいだろ
SDを擁護するともれなく境界も擁護する事になってしまう
まあビルドシリーズ以外の対象への非難は程々にしとけ
SDについてはサタンガンダムもどきのイージスはデザインが気に入って買った
魔王なのに名前が魔除けの盾というのはちょっとどうかと思うがw
ウォーロックイージスは杖のカタストロフが地味にいい
よく見るとザフトのロゴ模してる。ドラゴンのダーク版届いたら乗せるつもり
>>53 シェンロンとアルトロン出して欲しいから買ったけど積みっぱなしだな
まぁ無駄な犠牲でなかったと思いたい
中国での実績が高いせいでSD系プラモの質が落ちたんならやっぱSDWは展開するべきじゃなかったな
>>49 ミニ四駆やガンプラなど模型関連の改造動画を上げてるYouTuberのがビル糞の作り手より億倍良い仕事をしてる定期
ビルドでSDネタがしつこかったからSD叩くのはお門違いよ。
SD好きでもビルドのSDネタは寒かった。
君らこういうの好きだろ?押し付けがましくてさあ。SD愛が感じられないのよ。
さらにSDは特定の世代にだけ受けてるという発言した小川の節穴ぶりよ。
SDWにSDバトルアライアンスにGジェネの新作がある現状で業界人になのにさ。
>>90 国産のSDCSってどうなったんだろう?フェニックスガンダムを最後に息絶えたようだが
正直思ったより種類が出なかったなという印象
つーかホビー事業部がある種の飽き性っぽいんだよな、RE/100とかもしかりで
SDWもバトアラも外伝作やAGEに厳しいしなんなら出来もよろしくないって言うワンツーパンチがあるのがな…
子供向けとはいえ色分けしょっぱい紙シールは無いわ
SD愛が足りないぜ
>>93 例のSD関係の商標の奴になるのかな?クロスシルエットは
>>89 中国ではどんなガンプラでも売れてるんじゃないのか
どうであれ日本では全然人気が無いのは変わらないけど
正直日本での状況の話をしている時に中国がーと言われても困るんだよな
結局日本だとSDWも三国伝の焼き直しもウケなかったし
ビルドシリーズは水星をOOの噛ませにするのに1小川かけるぜ
どうせ噛ませにすんならせめて三国伝焼き直しかSDWにしてくれ
キットの出来も悪いし誰も損しないだろ
水星が人気出る→種みたいに主役機噛ませにして優越感にひたる
水星が不人気で終わる→AGEみたいにラスボスを版権料払ってでも噛ませにする事で俺分かってるアピール
どっちにころんでも小川はかませにするな
まるで鉄血は噛ませにすんなとでも言いたげだな
トムとジェリーのジェリーみたく爪楊枝を華麗に避けるピクシーとか見てみたいんだが
まぁ版権的に無理だと思うけどビルドでキョカセンキットが噛ませになるのは見てみたいね
>ビルドでキョカセンキットが噛ませ
実現すりゃネタ消費が加速しそうやなw
汚染インパルスピンク、ジャスティスナイト、ウォドムポッド、
ビック.com見ててもこの辺の在庫の余り具合相変わらずしつけえなw
>>94 商標でなにかあるんだっけ?そこまで詳しくなくてスマソ
>>103 割とストレートな名前だから探してみたらすぐ見つかるかも
ハイエイジ向けのSDみたいな名前だった
完全にオッサン向け
もう子供人気は諦めたんだろうな
まぁ俺みたいなオッサンは喜ぶタイプの商品だがもうこれでSDは子供向けとか呑気な事は言ってられんな
もし今後もそう言うなら(アジア圏限定で)ってつけないといけなくなるな
>>106 小3でRX78の最初のMGを、中2でサザビーの最初のMGを買って貰った俺は一体…
このSDMGってMG風のSDって事か?コトブキヤのハンドスケール辺りに対抗してるのか
>>108 対象年齢は守りましょうとしか言いようがないなw親御さんそういうの気にしなかったのかね
昨日戯れでビルドストライクMk.II作ってみたが
・新規部品の大半がシール(特に角とエアインテーク部分)
・コアファイター(?)部分のキャノピーシールが貼りづらくて破った
・他の部分も小さすぎて貼りづらい(付属のビームサーベルのクリアパーツ使って貼ったところもある)
・左手首のビームサーベル持たせるパーツはあるのに右手はない(オリジナルのビームサーベルと手が一体になっているものしかない)
他にもオリジナルが旧HGUC故リバイブには程遠い部分もあるが
オリジナル自体がポリキャップをふんだんに使っていてパーツを取り付けやすいという利点もあったから改悪ガンプラに選ばれたんだな
バンダイの下手なコストダウンがアニメどころか新規参入者を退けている
もし角とエアインテークで黄色のランナー使っていてサーベル持たせるための右手首を付属させたら大分イメージ変わっていた
中途半端なことするなら他の歴代のMS・MAをHG化することに努めた方が収益上がったんじゃないか?
>>109 なおねだったのは俺
親の事は責めんといてくれ
昔のSDガンダムのキャラが出るなら嬉しい
出来さえ良ければ今の中華SDサイズの騎士アレックスが5000円とかでも買うわ
MGSDなんて最初に1st出して次にZ、ユニコーン、ウイング、フリーダム出して最後に小川大好きOO出してシリーズ終了が関の山だろうな
間違っても昔の SD全盛期みたいにザク、ドムらズゴック、ヤクトドーガみたいなラインナップにはならないな
スレチだけどボンボン健在の頃もっと武者やナイトの作品群がTVアニメ化されてりゃなあ
正直武者とか騎士に興味ねぇし別にいいかなぁ…
ムシャジェネから出すならまぁ
>>107 逆にビギナーズミニ四駆は単価こそ2K弱と高めだが割と子供も大人にも嬉しい仕様だと思う
付属のシールはボディのどこに貼ってもOK(意訳)な自由度があるし、カラーシャーシはヘビーユーザーには有り難い存在な気がするし
まぁガンプラ自体が転売ヤーの餌食になってる時点で新規がどうとか、子供がどうとかあまり意味がない気がするが
新規向けは店に売れ残ってるものしか手に取れないから好きなものを選ぶ自由すらないからな
今買うことが出来る選択肢はビルドシリーズ、 SDなんだけどどちらも買われてない事を考えるとな
子供目線だとどちらも境界と同じくらいの価値しかないんだろうな
百歩譲ってガールガンは6〜7割引が当たり前になってきてるから良いとしてSDとキョカセンの在庫が捌けたら小売のプラモコーナーはどうなる事やら
そのスペースを誤魔化す為にあえて投げ売りしない気がする
仮にスペースが空いても売り場スペースを縮小するだけだろうし
joshinとか置くものがないせいでガンプラコーナー縮小してるところも多々あるし(最悪一部のヤマダやザラスのように売り場撤去コース)
ビルドシリーズは今年の福袋に入るのが最後の仕事だな
レビュアーからは持っていないキットなので嬉しいですって忖度してもらうまでがテンプレ
そもそも福袋という企画が通るのかが
あれ余剰品とか在庫整理でやるモノだろ
ビルドシリーズはこの先買ってもらえる見込みないから処分する代わりに福袋に入れるのがベターだと思うよ
このガンプラが手に入らない状況で売れ残ってるのは伊達ではない
その点いくと今やGレコの商品はレアキットばかりやな
小川のポチは一昔前BFTのが売れてるカラーってマウント取ってたようだが
「境界戦機・ガールガンレディは一切入っていません」
↓
「境界戦機・ガールガンレディ・ガンダムビルドシリーズは一切入っていません」
次の福袋で仲間入りしたら笑うw
MGヴァーチェとRGジオング(ラストシューティング)さっさと増産してくれ
rgジオングのラストシューティング版って一般だっけ?忘れてしまった…
>>126 確かに今はGレコキットの方がレア化してしまったな…
>>122 それがつい先ほど習志野のヤマダ行ったらガールガンのみならずキョカセンもSDも黄色い値札(40%引)がついてたのよ…
下手したらもうそろそろバンダイのプラモデルですらない他の商品にシフトするんじゃないかと
ビルドも一部の商品は改造パーツとして有用だがそれだけでは商売にならんよな
小川一派はいい歳こいて俗に言うドリルの穴理論も知らない説
ビルドシリーズのおかげで地上波撤退のハメになった訳で信者はTV不要論を言ってたけど、ガンダムの新作がわざわざTVでやる事についてはどう思ってるんだろうか?
昨日戯れでガンダムX魔王作ってみたが
・シール大杉 HG化の意味が無い(多色成形の無意味)
・バルカン砲などのハードポイント部にコンデンサー色のシール必要か?(遊ぶとき剥がれる)
コンセプト的には「サテライトキャノンをチューブでつけて曲打ちする」みたいなのが感じられたのに
枝葉末節で初心者遠ざけている
しかもガンダムXの良さが殺されたデザイン
そんなもんが「ガンプラ心形流」なのか?必要ねぇ!HGAWガンダムX DVに機動性とディバイダーとビームマシンガンで壊されろ
百万式はデルタガンダムとして組める構成なら買いだったんだけどな
メッキ剥がす手間が省けるので絶対需要ある
というか昔のBB戦士のリデコキットは(塗装必須を前提に)元ネタとして組める事を説明書に明記してたのだから、
そういうサービスがあっても良かったんじゃないだろうか
>>98 ヒーローズに親でも殺されたの?
病院行けよ。
SDWのダサいデザインに頭抱えた人は少なくないだろ
>>133 X魔王はあの薄紫のラインがくどい印象。
最近ビルクソの再販落ち着いててそれは良い事なんだけど
赤バンロゴの奴とかあんまり経年すると
ホイルシールも粘着力弱まるからシールは少ないに越したことはないんだよな
>>134 それ
ガンダムX魔王もガンダムXとして組めるなら何ら問題なかった
てか元キットに「○×ガンダム改造キット」みたいな別売り付属パーツにして
元製品に抱き合わせ販売上等な感覚で商売すれば良かったのに
そうすれば多色成形も可能だったから魔王もおかしな事にならなかった
追記:付属パーツの多色成形はHGUCZガンダム(U.C.0088)が典型例
これができない時点で「この商品は売れる見込みがありません」と白状しているもん
ちなみにゼータは過去に売れたから「こだわりの受注品」としてU.C.0088が商品展開出来た
つまり「過去の実績がない改悪ガンプラであのような商品展開をしてはならない」という前例になった
レッドフレームのカレトヴルッフすらバンダイ経由でのキット化・HG化が不可能だったのに(やったのは雑誌付録)
売れ行きが未知数のMSでやろうとしたのが大間違い
>>137 ウルトラマンの産みの親も「シンプル」に仕上げたそうだ
長続きするデザインはシンプルだ
プラモ狂四郎のパーフェクトガンダムもガンダムの付属パーツとしてのごちゃメカだしシンプル
プラモ狂四郎からも学んでいないのが丸わかりなビルドシリーズだ
ゼータの0088は酷かったな
頑張ってフライングアーマー塗装した連中が可哀想になる
ビルドストライクMk.IIのビルドブースターとリバイブガンダムMk.IIを合わせようとしたら
バックパックの形状が合わずにぴったりはまらないでやんの
しかもリバイブのフォルムが直線的なせいか、合わせても迫力が無い
こういうの失敗作なんじゃ…HGの銘を打つ必要がなかったな 面汚しだよ
>>136 本流のガンプラが国内で枯渇してる以上コレジャナイ感あるしな
>>142 デザインがどう見てもあそこ好み全開なんだよなぁ
クリアパーツ多いけど使い方が「違うそうじゃ無い」だし
なんか安っぽいし
あれで良いのってサージェントヴェルデバスターくらいなんじゃ…?
まあ出来るだけ金をかけずにプラモデルを豪華そうに見せようと思ったらクリアパーツ多用が一番簡単だろうからな
メッキパーツだとコストが跳ね上がるし
派手に見せたいなら蛍光素材使ったらいいのになぜかあまり使わないという特にエフェクト関係
戯れにジャイアントガトリング作ってみた
正直砲身パーツの裏表が分かりづらく説明書通りにくぼみやら出っ張りを合わせようとしても繋がらないことが多々あって
何回かやった挙げ句ようやく分かる状況(「ガンプラは自由」じゃなかったっけ?)
これ対象年齢8歳以上か?初心者殺しでパーツ壊して同じものを買わせようとしているのか?
しかもモールドパーツはランナーから切り離したら「どうぞ紛失してください」と言わんばかりの有様
こんなんだったらスイッチでも設けてランナーごと切り離す旨説明書に書いたら良かったんじゃ無いか?
そんな配慮もない状況じゃいずれ消費者センターが動くかもな
>>132 小形PはハサウェイのヒットでTBSからの信用を勝ち取ったんだろう
小売の仕入れ担当ももっと汚川の悪質さを察しないとな
ジャイアントガトリングはHGUCにはデカ過ぎるのが難点だろう
もうちょっと小さければ色々使いようがあった
>>146 話脱線するけど、消費者庁はともかくセンターって指導や介入とか一切しないんだよな
話聞くだけでまともなアドバイスもなし、本当に使えねえ
https://bandai-hobby.net/site/mgsd/001/ SDMG案の定高くて草。第一弾フリーダム4000円強って…
てか頭身がどんどん上がってるなぁ
その内ダンボール戦機頭身になりそうだな
値段とか第一弾がフリーダムなのはまぁベターなとこだなぁと
大陸圏に売りたい気持ちはわかるけどちゃんと国内展開もしてくれよなMGSD
SDに稼働範囲求めてる人ってどれだけいるんだろう?
何か進む方向性間違えてる気がする
流石に膝立は陸戦型ガンダムくらいでいいやろとは思うけどあったら嬉しいくらいかな
三国伝フォーマットはあの時期のSEED系BB戦士の出来が良すぎたのもあってガッカリしたし
>>149 それじゃあ他のまともな商品差し置いて小川の息のかかったプラモが小売に卸されてる現状も放置って事…?
MGSD、とりあえずブツとしては悪くないと思うから第一弾はちうごく狙いでも良いが第二弾以降は日本人向けに商売してほしい
コアガンダムみたいなデザイン引きずってるのやめてほしい 一番上は色的にもヴィートルー思い出す
あっ、これ30MMでやったところだ!
>>157 ツノが完全に尖ってない辺り小学生ウケもワンチャン狙ってそうだな
水星は女が主人公だから小学生男子は捨ててるだろう
今のところガノタのおじちゃんたちがエアリアル買ってくれてるみたいだけど、ビルド鉄血みたいに失速するかは分からん
男子を捨てたから女子が来るかといったらそうでもないのがな
バンダイの公式イベントで、SD創傑ワーヒーは売れてない議論に決着ついたな
58:00〜
・SD創傑ワーヒーは売れてるから
・売れてなかったら2年で商品60体とか出さないから
・SNSでSD売れてない騒いでるのは、SD買ってるファン層が多い
・このままの勢いならSDワールドで商品100体まで出したい
この言い方だと日本国内でも売れてるのかそうでないのかわからんのだが
少なくとも中国で売れてるってのは商品ラインナップの多さからわかるが
コロナ禍前おま国扱いだったSDがコロナ禍に入っていざ国内でリリースされた結果が今の惨状なのは草も枯れる
ワッチョイ 79- くんの言う事はどうもなぁ。前回はヨドバシ()がソースだし
大本営のホビー事業部がイベントで売れてませんなんて言う訳がないだろう
>>167 ガンダムベース限定だった時は出せ出せうるさかったのにね
この手の商品でありがちだけど、一部のユーザーの声が大きすぎたんだと思う
>>165 動画よく見な
日本人がSNSでSD売れてないと騒いでることへの苦言だぞ
>>168 匿名掲示板のアンチの妄言よりだったらよっぽど信頼できるねぇ
苦言出す暇あるならユーザーに売れてるって事を証明すればいいのに
このスレの主旨に反するけど多分 SDはビルドシリーズより売れてない可能性あるぞ
>>170 コピペ貼られる前から見たけど「日本で〜」みたいに強調されてないから疑問なんだよ
中国で爆発的にヒットしたなら日本もオマケとしてって線もあるだろうしな
>>171 どの国で売れてるとは言ってないしな
>>171 このスレでそれは禁句だろ
ビル糞以下のガンダムがあるとか言ったら、そのファンがブチ切れるぞ
頭小川かよ
>>172 もし日本だけ壊滅的に売れてないなら、速攻でおま国して日本の展開縮小してるよ
(SDGFがそれやられた、日本で未発売の商品がたくさんある)
何度失敗してもゆるしてもらえるアナザーやビルドと違って、バンダイはSDに甘くないからな
>>173 うわ、説得力が妙にあるのが嫌すぎる
とはいえSDW、騎士編になってから露骨に日本での露出が減ってきてるように見える
>>170 匿名掲示板で書き込みしてるのはお互い様ですがなw
大本営が(実数も出さずに)売れてるって言ってるから売れてるんだぞ、
っていうのはあまりにも脳死と言うか浅慮
なんたってあのクソ境界すら再出荷・新作をまだまだ出すようなホビー事業部だからね
市場やアニメ視聴者数が分かってれば来年3月発売のキットなんか中止するのが妥当だろう
>>175 あのステージでは具体的にどこの国で売れてるかは言わなかったが日本でシリーズ終わってないからお情け程度で日本でもシリーズ展開してやるか程度には売れてるかもしれん
とりあえずメイドインチャイナやめてくれ
SDが各小売で捌ける見込みが福袋でもしないと売れる見込みないと思うけど
せめてコロコロで宣伝するか、switchでゲーム展開するか子供が見る時間帯でアニメ化しないと子供は見向きもしないと思う
>>176 前も書いたかもだけど、ガンダムベース限定だった頃も転売でそこまで値段付かなかったから…
絶賛不人気とまでは言わないが、需要に対して供給過多な感は否めないと思う
昨今ガンプラの割引率渋いあみあみなんかでもSDWは予約段階で25%引いてるし
中国製はホイルシールや説明書の紙質がクソで嫌な感じ
>>178 そうだったんか
まあ確かに供給過多な感じはあるな
向こう生産なだけに他のラインを〜みたいなのも言っても無駄なのがタチ悪い
んで品質は終わってるとまでは行かないけどそんなに良くないのもタチ悪いな…
SDはピカチュウとその派生系しかいないポケモンみたいなイメージがある
キャラに多様性が無いからガンダム顔のキャラが好みに合わないともう一生縁がないという事もあり得ると思うな
>>179 供給に関しては、どこかで見た納品を見る限り境界キット並みに入ってくる模様
境界や中華SDが1種30〜40入ってくるところでHGは一桁台とか。
単価が安いから境界ほどは被害出てないだろうけど、小売はご愁傷様な感じ
ホビーサーチ見てきたが、創傑伝は大体売り切れてるもののワールドのはがっつり在庫ある
信長エピオン辺りからシール使い過ぎなんだよこのシリーズは
SDにしろビルドにしろガンダム顔ばかりにすれば売れるんじゃね?みたいな安直さが駄目だと思うわ
ガンダム顔の方が売れるのは否定せんが毎回あまりにも同じようなメンツばかりでクドすぎ
はっきり言って見ただけで胸焼け起こすレベルなんだわ
>>169 これがミニ四駆のパーツならユーザーの声がデカい≒改造におけるニーズが高いからちゃんと売れるんだけどな
しかしフルルガーデン八千代店からコジマで500円以上買い物するとボックスティッシュ貰えるクーポン来たが例の棚守護神どもを一掃してまともな商品がもっとプラモコーナーに来なきゃ使う気がしない件
>>183 ガンダム系のアンチスレで、ミニ四駆をヨイショしながら
スレと関係ないガンダム下げとか、いろんな意味でイラっとするな
何様だよおまえ
とりあえず大本営からの発言は、こんなおちゃらけたステージでのリップサービスではなく
・売上数と特定シリーズを挙げての発言
・株主総会での資料及び発言
せめてこの辺をソースにしてくれ
如何せんヤミ再販で前科ありとか、売れない物を一般に押し付け売れ線をプレバンで掻っ攫うだとか
コロナ禍に入った途端に小売へ物が下りて来なくなるだとかやり口が色々胡散臭くて信用ならん
まぁ株主総会は毎回、ガンダムというIPで一括りにするから詳細は恐らく分からないとは思うが
ガンダムはタイトル別の売上がわからないのがなんかなー
株主総会での発言なんて信用できないだろ
日本でのSD人気は各メディアでの取り扱いをみれば分かるんじゃないかね
まぁ少なくとも展開を打ち切らないくらいには…って感じなのかな
日本でのSD人気
>>187 仮に株主総会で嘘吐くと事が大きくなるんだよなぁ。最悪は会社法に抵触云々とか
なので少なくとも誌面での発言だとかイベントでのリップサービスなんかより遥かに信用できる
ただ、いつもガンダムと言うIPで括るのでそれ以上の詳細は出てこない。ある種のブラックボックス
ビルド放送時に売上が良い→ビルドのおかげ、ビルドシリーズが人気
鉄血放送時に売上が良い→鉄血のおかげ、鉄血が人気
気のせいか知らん、小川やビヨンド関連の手柄になるよう報告してるやつが居るのかねぇ?
>>189 株主総会ではウソは言わないが都合の悪いことも言わない
なのでSDが1個でも売れていれば一定の利益を出したと発表できてしまう
>>191 だからガンダムブランドで括られててブラックボックス化してるって書いたじゃん
そういう屁理屈じみた発表は過去の慣例を見ればない
>>190 ビルドシリーズ信者は恥を知らないからな
ビルドシリーズのおかげで原形機が出るみたいな謎理論
売れないものを一般に押し付けて売れ線をプレバンで持ってく阿漕な商売やめろ
原型機が一般で販売されなきゃありがたみもクソもねぇんだよな
ビルドのおかげとか言っても肝心な原型機出すのに何年もかかってるのもあるけどな
カプルとかいつになったら出るんだよ
>>194 クロボンのフルクロスがプレバンだもんな。
ドートレスとデスビーストをプレバン送りにした事許せねえからな
ドートレスはどっちもプレバン送りって何がしたかったのやら
さすがにドートレスはプレバン送りも仕方ないだろ
平成ザコ機体の中では地味過ぎる
SDガンダムフォースのようなマイナー作品のキャラガンダイバーを運営のアバターに使って知名度を上げるダイバーズは偉いと言う信者。
でその運営は本編では無能扱いで笑いものにする信者たちはSDファンの一人として不快でしかなかった。
アニメ同様信者もガンダムシリーズに対するリスペクトがないよ。
こんな駄作テレビから追放されて当然だな。
>>199 汚染が先にプレバン行くと何故か原型もプレバンになるんだよな
汚染リックディアスのケースもそうだったし
逆に原型が一般で、汚染が後発でプレバンってのがウィンダムだったが
案の定1次が売り切れずに2次瞬殺で終了というしょぼい末路を辿った
>>202 原作で味方サイドのキャラを敵役・無能にしてsageるのは、ダメなクロスオーバーのあるある
せめて原作の悪役(ダークアクシズ)キャラでやれよと
>>202 そこはリアルタイプガンダイバーを出せばまた違ったかも
今の惨状を思えばプレバン送りはむしろ有難い
もう模型屋にガンプラを(美少女プラモもだが)見に行くのも嫌になってる
>>202 流石にもう少し言葉を選んだとはいえ、結局のところ本物のフルクロスを廃品の寄せ集め呼ばわりしてるしな
そもそもクロスボーンガンダムとフリントは背部のスラスターが木星の重力に対応しているか否かの差しか無く、
フリントの腕を含めて基本的にはサナリィ製の純正部品の筈だけど
あの悪趣味なパールカラーの紛い物じゃカリストに瞬殺されてお終いだよw
>>204 SDGFに限らずガンダムシリーズのキャラを使われるのがいやだな。
>>206 >今の惨状を思えばプレバン送りはむしろ有難い
こう思わせるのも青バンの戦略のうちの1つなんじゃないかなぁ…
店頭に在庫が潤沢にあると皆買わないし、プレバン送りへの批判も高まる
品薄にすれば商品価値も高まり不満も解消される(別の不満は出てくるが)
そのうち再販品も、一般小売へは卸さずにプレバンとベースで抱え込み始める気がする
ホビーサイト公式でも転売ヤーが悪いみたいな言い分だけど
実態としてはそもそも小売に下りて来ない時点で何かがおかしい
プレバンの方が買いやすい…?
無事プレバン送りになったストライクダガーが予約開始1分持たずで売り切れとかがか?
量産機のプレバン送りはやめてやれよと思う。3限じゃ数揃えられないし
>>209 半ば慣例化しつつあるけど18時ちょい過ぎから大量に復活してるみたい。今も在庫有る
プレバンの方が買いやすいなら境界戦機のプラモをプレバン限定にしてくれよ
買いやすいんだろ?
>>211 バンダイ「小売しか買ってくれないから…(震え声)」
ガンプラ人質にして小売りに境界戦機おしつけるのヤメロ
境界戦機を馬鹿にできるのだろうか?
何日か前に久々に模型屋に行ったけど、ビルドシリーズも同じくらい豊富に見かけた
流石に投げ売りである程度さばけたのか、ガールガンレディは少なかった
本当に運が良かったのか、HGシェンロンが1個だけ残ってて買えた
>>204 ビルドシリーズは主人公は凄い!と持ち上げるため味方は役立たず敵はクズか主人公持ち上げのライバル(笑)ばかりです。
で主人公は全く魅力がない。
例えばトライのメガネはバトル経験がありガンプラのコンテストで優勝できるビルダーなのに
なぜか作中役立たずだったりする。
水星大ヒットしたしビルドはやらんでいいよ
ガンプラだってシリーズ全部やなくて一部だけ売れてるだけだし、過去キットにカラバリ武器追加して売るとか小売の邪魔にしかならん
>>216 やってもいいけど商品はプレバンにがっつり隔離して欲しい
まぁエルドラウィンダムみたいに散々になるのが見えてるからやらないで小売押し付け方式だろうけども
それか未発売の原型機も巻き添えにしてプレバン送りのコースか
…後者は後者で嫌だしやっぱやらなくていいな、うん
こんなスレあったんだな
たまたま配信でトライを見たんだが、相変わらずそれっぽい台詞を繋げてるだけで“ガンプラで”バトルしてる意味皆無
そのキットの構造上の脆弱性を突いたり、逆に脆弱性をなくす改造をしたり、ガンプラらしいバトルをしていない
Gガンの相手の頭部を破壊したら勝ちとか水星のブレードアンテナ折れば勝ちみたいな勝利条件もなく、際限なく相手のガンプラを破壊し尽くすのにも吐き気
壊れたガンプラを修理するのも意味不明
修理なんてパテやアルテコでやるんだろうけど、そうしたら設定のプラフスキー粒子が反応するガンプラのプラじゃなくなっていく
そもそも修理なんてせず同じガンプラ複数作ってストックして、全取り替えか破損部位を取り替えればいい話
何が面白いの?馬鹿じゃないの?
プラ粉に反応する塗料やらなんやらが売ってるらしい
大規模な修復や改造したら上手く工夫しないと強度落ちるところも無視してるか
プラモ狂四郎だとキットの弱点突いて戦ってるし
バンダイ様の機嫌損ねたくないからそれが出来ないと言うならガンプラビルダーズみたいに改造部分に不備があるとかすればいいのにしていない
>>220 他のアニメで使われてるシチュエーションを雑に真似てるけど
稚拙でしょぼい、知性が感じられない
小川アニメのあるある
少なくとも小売には全く優しくないな
ライトニングゼータ、ジエンド、ピンクの汚染インパルス、ここら辺は箱が退色してるのをよく見かけた
その手の何が残ってるかは店によるが必ず何かがヌシ化してるな
>>195 なお青バンは原型機へのニーズなんて中高年の拗らせ男子にしか無いと思ってる模様
ビルド信者に
もし現実にガンプラ壊すゲームがあったら自分の大事なプラモでやりたいか?
と聞いてみたい
>>227 ビルド信者はガンプラ作らないよ。
フミナとかギャン子でシコるだけだから。
ガンプラ組んでゲームしてぶっ壊れて、また直しての繰り返すクソゲーなんてやりたくないでしょ
壊れて直してはバトルマシン流行期のレツゴにも当てはまってしまうから別に何とも思わんな
あっちはあっちで主人公たちは正々堂々としたレースで挑んできたけども
俺はレッツエンドゴーも黒寄りのグレーゾーンだわ
ビルドと違ってあくまで相手のマシンを壊すのは悪者の行為ってのが大きな差違
壊れることは日常茶飯事ではない
途中までしか読んでないけど、サイクロンマグナムのボディがプラスチックじゃなく事実上ZMCパテの塊になってるのが意味わからない
ダッシュ四駆郎やカゼノレーサー侠のワンオフ機のボディはなんなんだろ?言及されてないような
レツゴは完全破壊じゃなくても、日常的にボディにヒビくらいは入ってたのを思い出した
>>230 ブッ壊す→買うを繰り返す事でホビー事業部が儲かる事態を想像をしているのでは?
なんか小川ゴブリンってホビー事業部と裏で癒着ありそうな気がする
ビルドシリーズが次にやりそうな事
グエル機を噛ませにして俺分かってるだろって雰囲気を出す
ていうかネットのガノタに媚びたいならF91で UC系ガンダム(否宇宙世紀)をちぎっては投げちぎっては投げってやれば良いのに何故かやらんよね(はなほじ
小川にそんな度胸は無いよ
ネットで叩かれてる種、AGEを叩く事で周囲の顔を伺うのが精一杯だろう
て言うかもうSEEDのアンチはTwitterあたりのネットだといないようなもんだしあの辺のMS雑に扱う事自体が逆にリスキーになってんのに何言ってんだ?
別に大事なガンプラではやらんけど、競技用と割り切ってんなら別にないとまでは
で、その辺解消してネトゲに変えたダイバーズは面白かったかね?ん?
鉄血に文句言ってる奴らはどんな結末なら納得したのかね?
ラスタルが絶対の正義とは言わんがマクギリスが悪なのは間違いないし、
そんなのと組んだ時点で潰されて当然じゃね?
それ以前だって反社と言われればそれまで
少なくとも自分はヤクザと逆賊が勝利する結末なんて見たくなかった
ネットで鉄血が叩かれてるって言うのはオチがどうこうとかじゃなくてただただつまらないって意味なんだけどそれは…
>>241 ダイバーズもゴミだよ。ガンプラ愛とか言ってたけど愛が全然感じられなかったよ。
>>242 それをやっちゃったのがビルドダイバーズなんですよ
ビルドは全部つまらんよリライズとかあんなクソダサ合体ロボで喜んでる奴とか残念すぎだろ
ビルドは全部つまらんよリライズとかあんなクソダサ合体ロボで喜んでる奴とか残念すぎだろ
ウォドムポッドとかいうのは頭のビーム砲が省略されてるらしいね
>>238 ホントこれ
汚川って超好意的に見てもキョロ充止まりなんだよね
それにしては「今一番何が叩かれてるのか」って言う調査はロクに出来てないように見えるけどな
鉄血は言わずもがなUCNTはサイコフレームの扱いミスって叩かれまくってんの無視してるのは流石にね
ガンプラ操縦して戦う競技だから操縦技術については百歩譲るが、工作内容置いといてプラフスキー粒子貯蔵量で強さがどうこう言うのはおかしい
VSシリーズや戦場の絆を研究してないのが丸わかりだったな
頭の中身がプラモ狂四郎で止まってるんだよ
プラモ狂四郎だって、ガンプラの構造上の不利や有利を使って勝負してるぞ
さすがにそういうネタは可動域が広いのが当然の現代ではやりにくいと思うんだ
>>252 粒子はあのフィールド内に充満してるはずなのにGN機なら何故かさらに生成できるとか意味不明な事も有ったな
粒子制御に有利と言うならまだ分からなくも無いがリアルタイムで変な方向に設定改変してたな
>>255 そうでもない
ABS関節は磨耗に弱いから度重なる激しい運動によって狙いが狂ったり衝撃に弱い弱点になったり、可変機は剛性で劣る
それらの弱点が把握されてれば、逆にそれらを補填する改造も映える
ガンプラへの理解が深ければ粒子だー覇王流だーよりよっぽど説得力あるガンプラらしいバトルが描写できるよ
そもそも格闘技がどうこう言うならその辺について深く突っ込むべきだったんだよな
関節の摩耗はもちろんのこと、どこまでガンプラで人の格闘技的な動きが出来るかどうかまで深く描くべきだった
そう言う路線で行くならね
ファイターズの仕様なら間接プラプラの方がいい気はする
>>258 そこ追及するならKPSよりABSのほうが頑丈なんだけど
>>261 ビルドシリーズやってるときって、もうKPS導入されてたっけ?
調べてみるとビルドストライクには使われてたらしい
HGACウイングには使われてたので多分フェニーチェも
>>261 KPSをABSの完全上位互換と思ってる人がそこそこいるんだよね
鉄血HGやフリーダムVer2.0のフレーム使ったキット辺りを作れば分かるけど
KPSはヘタれるのが明らかに早い
一方ABSは経年で硬くなるのであんまり古い未組立キットだとはめ込みの際に割れたりするのが欠点か
>>245 運営蔑ろしてリク大好きのチャンピオンの言うことは絶対なのがビルドダイバーズ。頭がおかしいよね。
>>242 こういう「圧政の下での平和」に抵抗のない養豚所の豚みたいな人間がいるんだってわかったのが
このスレを覗いて得られた数少ない有益さだわ
そもそも鉄華団は反体制ですらない半グレ集団なんだけどね
圧政だの腐敗だの連呼してたのはクーデリアぐらいだし
そのクーデリアは副音声回でユージンの声優から元凶呼ばわれされてたから
あいつと関わらなきゃ鉄華団はいらん喧嘩を売らずに済んでたろうにね
今やってる水星は体制側によるGUND-ARMの技術関連・関係者の弾圧やアーシアン差別をわかりやすく描写しているから
鉄血がそういう描写が下手糞なだっただけ
>>259 製作時間がないからと言い訳する無能揃いでしたね。
ガンプラの完成度が高い、作り込みが凄いと台詞だけ。
スタッフにガンプラ好きはいなかったんだよ。
>>266 現体制に問題がある→反体制なら何でもいいという短絡思考こそどうかと思うけど
そういう輩が件の少年革命家みたいになるんだろうね
水星での人死によりも他人のガンプラ壊すビルドシリーズの方が見てられない
>>270 ビルドシリーズの主人公たちもも少年革命家と同様周囲におんぶ抱っこしてるピエロだね(笑)。
なぜビル糞鉄血キョカセンには弱者男性が自己投影してそうなキャラばかり出て来るんだか
>>274 作り手がオタクは承認欲求を満たしたいと考えてるからな。
実際は作り手のほうが承認欲求を満たしたいんだよな。
あのゴブリン本当に嫌い。種に親でも殺されたのかあいつは
>>276 コロコロで流行ったホビーの生みの親や真髄を理解してる子供のがビル糞の作り手より万倍人間が出来てそう
SDスレにビルドネタ持ち込むビルド信者はは消えて欲しい。ほんとに興が冷めるだよ。
ビルクソダイバーズのSDって律儀にタッチゲートになってるんだよな…
こう言っちゃなんだが、どうせ子供は買わんから楔ゲートでいいと思うのだが
悠木碧さんがいよいよTVガンダムで「救済」される日がきたか
Amazonのデミトレーナーのレビュータイトルに令和版ハイモックとか書かれてて草
ハイモックここ数年ろくに再販掛かってないし、
こんな例えされても正直ナニソレって人が多いと思うけど…
てかビルド系の新規金型のキットって随分再販かかってない気がする
すーぱふみなとモビルドールサラとかの泥人形要らないよ。キモいしガンプラのイメージが悪くなっただけ。何がガンプラは自由だ、どこがガンプラ愛だ。
なお一昔前からずっと小川アニメのせいで真のガンプラ好きは不自由してる模様
ガンプラは自由っていうのが見苦しいガンプラageなんだよな
プラモデルは自由!模型は自由!って言えばいいところを、無駄にガンプラに限定している
ガンプラは自由!でも百均のペンで塗装はダメ
なにこれ?
>>280 創傑伝やワーヒーもおま国されてた頃は純粋に被害者扱いされてたよなあ(遠い目)
本物の川口名人に名言()を否定されてやんの
ビルクソ信者は本物の名人とアニメキャラがごっちゃになってんのかなぁ
ある意味喧嘩売ってんだろこの返信w
ビルド新人は空気読めないからな
関係ないところでビルドシリーズの話題出してくるからウザイ
>>291 注意されてる奴は完全に名人とメイジン()がごっちゃになってるな、噛み付き方が頭オカシイ
ビルクソの方は紛らわしいから迷人とか名乗っておけばよかったんじゃね
川口名人「俺自身はガンプラは自由だとか言った事も思った事もないんで」
クソ信者『ガンプラキッズの背中を押す名言なのにフィクションの一言で切り捨てるのは如何なものか』
完全なキチガイに絡まれてて迷惑千万だな
つーか、川口名人相手にお前はこうであれみたいな命令紛いの意見して何様だよお前って感じ
HGストライクダガーのランナーがビルドストライク名義なの萎えた
そこストライクでいいんじゃないの?
>>294 HGCEストライクで既に通った道なのでそこは仕方ない気もする…気持ちは分かるが
隠者のランナーだけど隠者には付けるところが存在しない謎パーツの話する?
>>297 ランナータグはインフィニットジャスティスなのに
汚染機体のパーツがスイッチもなく入ってるのはおかしいよなぁ?(マジギレ)
>>290 SD関連のスレに毎回でしゃばるのが不快。
ビルドのSDネタはオナニー臭とこういうの好きだろ?が鼻に付いて嫌いなんだよ。特にSDGFのガンダイバーをカツラギだの言うネタは大嫌い。元ネタへのリスペクトがないだよ。だから人気がないのよ。
自重しない、押しつけがましい、フラッグシップ気取りでリスペクトがない
この辺がビルクソ信者は共通している気がする。上の川口名人のツイの件もそう
>>288のツイした奴、もう謝罪したからとか意味不明な理由で発言消して逃亡
その一方でパチ組を否定するのかとかまた別の基地害が湧く始末
こんなんだからバカッターとか言われるんだよ
造形塗装を極めるも自由、パチで満足するのも自由
心に持っていればいい事を僕チン素人で向上心も無いけど名人のお墨付き下さいとフィクション発言を頼りにその道のプロに絡むキチガイ初心者
見学してサインもらっただけで直弟子をを名乗る詐欺師か何か?
>>289 ツッコミどころは多々あるのに「ビームがないからリアル(キリッ」って言っちゃう頭鉄華団と通じるところがありそう
HGメッサーを改造してナッパ様にしてもいい程度には自由だと思うw
>>299 平成初期の金曜夕方に放送してたガンダムから派生した騎士や武者を小学生の頃ボンボンで見てきた俺としては当時の編集部OBがガンプラアニメを監修してくれればと思ってしまった
小川と絡むと生き地獄を味わうと気づいてたから敬遠してるのかも知れんけど
>>302 承認欲求だね。多数の人間か有名人に認められて悦に浸りたいだけのアホ。
(まだ作品とは言わないけど)
4代目メイジン(だっけ?)とかどうでも良いけど、この余計な一言は流石にまずかったと思う
部分塗装でもどこを何色で塗るかは作り手が考える事だし、
そういうオリジナリティが入ってる時点でそれはもう立派なその人の作品だよ
そういう他人様の工夫の産物を作品と称すに値しないみたいに切って捨てるのは違うだろ
いやまあこの余計な一言が無ければその通りだとは思うけど
川口名人個人のツイなんだから、彼が何を呟こうが思おうがそれこそ勝手なんだよなぁ
それを、折角アニメで肖ったキャラが良い事()を言ったのに
バンダイのアドバイザーの立場の奴が否定するような酷い事を言っている、全くけしからん!
って勝手に義憤炸裂させて憤怒してる。見境なさすぎ
「ガンプラは自由」などという棍棒を広めたビルドファイターズは有害アニメだな
そもそも川口名人とメイジン・カワグチは別の存在だって過去にきちんと明言されてなかったか?
この2者を同一視してるビルド基地害が多すぎる
ビルド脳信者は使わせてもらっている元ネタへのリスペクトなんか皆無だから
だから根拠もなく言ったもん勝ちの設定に満ち溢れた汚染プラモに塗れてたんだな
フミナとかギャン子とかセカイの肉便器でシコるしかしないのがビルド信者だよ。
プラモなんて作らないよ。
>>311 ビルド信者の頭の中でのリスペクト具合は、メイジン・カワグチ≧川口名人 こうだと思う
アニメの方をリスペクトしているけど、都合の良い部分では実在の名人の威光・お墨付きが欲しい、と。
哀れな点としてまず、メイジン・カワグチ≠川口名人であるところに気付けない
ガンプラは自由なら境界や30mmとのミキシングも認めろよ
他社製品のデカールだか何だか使用した作品をコンテストで優勝扱いみたいなことして無かったっけ
これがアリなら何でもアリじゃないの
ガンプラのアニメだからガンプラしか出ないのは仕方ないけど、執拗に「ガンプラは自由」って持ち上げ方をするのがクソ
もっと広い範囲で「模型は自由」と主張するならわかる
あとガンプラバトルという競技で勝つための強いガンプラ製作に終始するから、量産型のザクやジムを弱く見えるように作るなどの自由が削がれてる
ガンプラは元々ロボットアニメの設定の上に立ってるプラモデルだから、いい意味で現在設定という縛りが存在していて全く自由ではないんだがそれはまた別の話
昔のプラモ漫画ではガンプラとサンダーバードやゴットマーズの敵メカと合体させてたが
>>311 それどころかマイナーネタを拾うビルドは偉いだからな。
そのくせ、バーニングガンダム(ゴッドガンダム)とビルドバーニングは関係ないという
未だにビルド枠でパガンをキット化しなかったのは意味がわからん せっかくのチャンスだったのに
>>324 あれは小川利権の為かパール塗装されてたやん
レッドウォーリアは腰回りを露骨に変えて別物!って事かな?
>>325 ジンクスはビルド版の色替えでもプレバン送り
>>326 ふたば模型裏で発売当時凄い荒れてた記憶
劇中のをどう見てもあんなパール色ではないんだよなぁ
本家フルクロスは廃品の寄せ集めなのでクソダサパールカラーのほうが優れている
↑この設定だけは絶対に許さん
あのクソダサパールじゃカリストはおろか木星帝国一般兵にも瞬殺されるわw
せめて銀色にしてベラロナ用みたいな感じにしてればな
トライの監督は小川の被害者!ビルドダイバーズとリライズでリベンジできたぞ。と二次裏で喚くビルド信者。
どれもゴミでしたね。ガンプラ作る描写が雑なのだけは一貫してましたね。
むしろ小川色はダイバーズの方がよほど濃かったと思います
小川色ってRGBそれぞれの数値がいくつなのか全く見当つかねえやw
リライズは小川無しだが、糞だったな。ほんとに戦争やってたという衝撃の事実(笑)。
ふと気が付いたんだがHGのアップデート版リックディアスがプレバンで出てから
一般販売の旧版リックディアスが再販されてない気がする
これもビルドガンマガンダムとかいう汚染プレバンから始まってるんだよな、本当にタチが悪い
ウーンドウォートもプレバンだしな
もうガンプラはプレバンだけでいいんじゃない?
>>340 HGフルクロスもちゃんとした仕様の奴がプレバンで出た以上、汚染一般の奴は供給止まるかも分からんね
文字通り百害あって一利なしなのが小川汚染
>>341 最近ガンダムベースの限定品ですら品揃え悪いっぽいのが気になる
とりわけコジマじゃバンダイのプラモはキョカセンやSDの在庫捌くので精一杯って印象だし
SDだからと甘くみてたらMGSDフリーダム買えんかった…
実はSDだから売れないんじゃなくてSDガンダム外伝系が飽きられてる?
SDって金かけて開発するようなもの?って個人的に思うんだ
気楽に作れるもんでよくないっていうか
まぁそう言うのを求めてる層はそれなりにいたんじゃね?
もしくはフリーダムガンダムが人気な所に向けて作ったのもあるとか?
SDW同様妙にデティール多いし
>>344 SDCSもシスクードとか緑ザクとかダイバーエースとか過去色々投げられたからね
今回のMGSDに関してはそれなりに絞った量で様子見はしてると思う
中華SDみたいに個人模型店レベルで数十個どかんと入ってきたりはしてないだろうし。
つーかあれは人気に対しどう見ても供給過多に見えるが
>>346 またフリーダムかよってウンザリしてる層もある程度いるっぽいけどね…
一発目から初代RX78ガンダム出すよりはマシだろうけど
というかこのMGSDフリーダム、再販かからなくなったMGフリーダム1.0より高いんだな
>>347 三国伝もどきとSDWが過剰すぎたからなぁ
>>348 そこは大陸圏に向けてってのもあるだろうから仕方なし
過剰なデティールとかあの辺の国好みっぽいし
MGSDはコンセプト的に武者とかあのへんの奴はラインナップに並ばないと思う
>>349 フリーダムは大陸圏で人気あるから諦めな?
SDエアリアルも売り切れて難民出たしなぁ
SD売れてない(大嘘)
売れるSDと売れないSD
元コンテンツの人気に左右されるって事だと思うからもうSDW系は打ち切って新しいシリーズやるか外伝系は一才やらないかするべきだろ
>>352 あれは大陸生産=中華需要ない、テンバイヤーのおもちゃにされてないって結論では
あと悟空や信長は初期出荷でわりと売り切れてたし
トリニティバイク、創傑曹操、趙雲、アーサーは一時入手が困難になるくらい売れてるぞ
転売ヤーが大陸系だけとは限らんだろ
それに継続的に売れてねぇなら結局元のコンテンツが強い方が売れるだろ
SEEDしかり、水星の魔女しかり
水星もエアリアルは売れてるけど脇役機はわりと残ってたりしますがね
SDWやキョカセンレベルで残ってるとは言えんけどな
SDエアリアルが売れたのもそう言う事だし
>>350 やっぱ大陸意識してるのかねぇ。
そうだとするとMGSDの1発目がフリーダムなのは納得ではあるが
>>354 トリニティバイクはガンダムベースおま国の頃から品切れ見かけたけど
他は再販のスパンやタイミング次第って感じじゃないかなぁ
少なくともアーサー辺りの品薄は見た事ない
ナイトストライクの方が店によっちゃ品切れしてる時ある印象
>>357 水星は国内生産だから中華業者が買ってくからなぁ
ワーヒーは中華生産だからあちらのバイヤーが買わないデバフかかってるんだよ
国内生産だから売れるってんならあらかた売れてないとおかしいよな?
鉄血とか
>>358 あの過剰デティールといい割と意識してると思う
負け犬ビルド信者ヒーローズアンチが荒らしてるな。ビルドの寒いSDネタよりヒーローズのほうがいいのよ。
SDはガンダムの名を冠してるのに売れてないのは境界より酷い気がする
申し訳ないけど武者あたりのSDガンダムは三国伝以降なんも進歩してないでしょ
懐古向けに駄サイクル繰り返してるだけだよアレ
>>362 それは言えてんな…
>>362 ただ境界は電通とタッグ組んでアホみたいに金使って宣伝してるのね
>全国のJR駅に広告、パルコに立像、アニメ誌で特集
SDWはとにかく宣伝がしょぼかった
雑誌での特集や広告もろくになし
やる気ないんならさっさと次のシリーズ行ってくれねぇかなぁ?
そもそもSDガンダム外伝系自体止めるか
ガンプラなら大体瞬殺のなかでシリーズまるまる売れ残ってるSDはなかなかだと思う
ビルドシリーズは鬱袋で今はある程度処分されたのでヤバさが際立ってる気がするわ
>>365 宇宙世紀アナザーじゃ低年齢層を開拓できんから無理だろ
水星も売れてるSNSで人気あるといっても30〜50代メインだしな
アジア人気もあって中華限定のSD十二支くじとか今月も出してるし
武者・騎士・三国路線はまだ続けるってことよ
>>366 SDはガンダムであるけどガンダムなみの扱いを受けてないから
宇宙世紀アナザービルドが、新作のたびんばん宣伝CM打たれて
ガンダムゲーに軒並み参戦させてもらえるのに
SDWはひどかった、LINEウォーズとバトアラにちょろっと出ただけ
盛り上げる気がまるでない
まだ水星が30〜50代にしか人気ないとか言ってんのがいるんだな
つーかアジア圏で本当に人気あるってんならアジア圏だけでやってろよSDW
日本に持ってこなくていいよもう
30〜50代に人気あるとか言ってるけどそっち人気あるのは武者騎士の方だろ
>>368 アマプラの世代別ランキングじゃこんな感じよ水星
ワッチョイ 79- の人はいつもの中華SD推しの人っぽいかな
SDCSの新作トルネードガンダムはまだ予約してる所あるので普通に買えると思う
ただ過剰・頻繁な出荷はないと見ていいかもしれない
トルネードもなんだかんだ歴史は長いし普通に買えるは無さそうなんだよな
>>351 MGSDの自由も今日最寄りの鑑定団で定価の倍で売っててビビったわ
トルネードをGジェネ発みたいに言うのやめてくれないだろうか
流石にトルネードがスーファミのゲームから出てる事くらいは知ってるよ…
10周年記念のやった後は、そのまま終わりでいいよ
やるにしても、漫画でのみ
宇宙世紀、アナザーを優先しろ
アナザーはもう深夜かネット配信でいいんじゃないかなぁ
水星の視聴率は鉄血を下回ってるし、子供や若者がみてないし
あの時間帯でやる意義を感じられない
水星の視聴率が鉄血より低いってソースどこ?
鉄血はMBSで3%越えが3話の1回だけとか相当酷かった筈だが
そもそも水星なかったら日5復活してなくない?
>>376 今のところプロデューサーがやる気なさそうなのが救いか…?
>>380 なるほどね。それでも日5復活1発目を考慮すれば鉄血よりはマシそうだけど。
あっちは世帯1.2%を複数回叩き出してるし、2期も1〜2%をずっとフラフラしてたから
水星の総集編いらねえって言われてたのに世帯2.9%もあるのな、よく分からん
でもまぁ1クールやって3%越え2回ある時点で、今のところは鉄血よりは上ではないかね
あっちは4クールやって3%越えがたったの1回(MBS)だから
あれ、総集編ってよりはバラエティ的な感じが強かったかは俺は好きよ
AGEの時は視聴率でめちゃくちゃ叩かれてたんだよな
ビルドシリーズがAGE未満だと判明すると視聴率なんて関係ないからーなんて言い出したけど
マクロスのHGプラモの売り切れ報告ちらほら見えててちょっとびびる
結構な値段するのにね
>>384 あとテレ東ダカラーって言い訳もなかったっけ?
でも去年の選挙特番ってテレ東に視聴率で勝ってた民放は日テレだけなんだよな
ビルドシリーズは前後時間帯のアニメから露骨に視聴率下げてるんだよな
通常ダイバーズの気持ち悪さは異常
最初は分からなかったけどリライズの時の
「あのラスボス凄ぇ!チャンプにダメージ与えたぞ!」ってのを見て分かったわ
チャンプって奴があまりにも「なろう系」過ぎるんだ
チートレベルの強さな上に誰も好かれる
本来なら恨んでいそうなリライズの主人公ですら恨まないとか無いだろ
他は割り切れたけどダイバーズは無理
あの改悪AGE-2見るだけで吐き気がする
あれ何で色変わるの?PS装甲設定でもないしスーパーモード的なモノも無いしリアルでリペしてる暇もなさそうだし
>>389 記憶が曖昧になって何の話の何の機体を言っているのか分からないけどチャンプの話なら多分
「凄ぇ!戦いながら色付けとか流石チャンプ!」とかの描写の為じゃない?
というか作った機体の性能の話にしても
「チャンプが使えば何でも強くなる」とか逆にガンダムAGE馬鹿にしてるだろ
あれはフリットやラーガンやウルフ、マッドーナさん達の努力の結晶だぞ
なろう系の出汁に使われてたまるか
ダイバーズは終盤の唐突なリクとサラのカップル化が気持ち悪かったな。作ってるヤツは頭がチンカスでも詰まってるのか?
>>391 元々AGE系のガンダムを改悪する様ななろう系を作る様なスタッフだぞ?
HGデスサイズヘル、案の定1次昼瞬殺だったな。在庫3分持ったか怪しい感じ
これやっぱ白いガンブレの方をプレバンで良かったんじゃないのか
なお青バンは「昔小売で売ってたロボ魂を買わなかったお前ら客が悪い」と開き直ってる模様
デスサイズヘルがプレバンは予想通りだったけど、
もうバンダイはガンプラの販路として小売を捨ててるだろ
それならそれで構わないけど、例えば予告した1週間なら1週間は予約を受け付けて、
受注した分は確実に用意するとかしてほしい
そうしてくれるならもうガンプラは全部プレバン限定でいいよ面倒くさい
新規向けにegとか出してるから新規にもガンプラをアピールしたいんだろうに1/144の新作(水星除いて)はほぼプレバンって…
やってることが無茶苦茶だな
リヴランスヘヴンは初見では正直ギャグかと思ったがw
何かこれ系のシリーズってガンダムシリーズの本流ではなく、薄ら寒いパロディって印象が拭えない
ガンダムに関わってるのがセンスが古いおじさんばっかになった疑惑
>>398 まあ今時TV版のWを欲しがるのなんてオッサンくらいだろ
500~700円の旧キットを喜んで組んで遊んでた当時の小学生がもう30代半ばにもなるんだし
ああ、考えたくない
>>397 1週間は無襟でもせめて1日でもいけたらだいぶ変わるはずなんだけどね
>>400 ビル糞シリーズは(子供向けを装った)オッサンのオッサンによるオッサンのためのアニメ定期
>>397 直販のガンダムベースの限定品在庫を見ても品切れだらけでボロボロだし、
最早日本を捨ててる感じじゃないかな
爆買い需要と海賊版撲滅に中国辺りに力を入れてると見るのが妥当かと
>>399 フリーダムの羽逆さまに付けたりとかな。受け付けない
何はともあれガンダムというコンテンツ自体、平成一桁世代に種系が人気ある位で00年代以降の生まれに至っては空気のような存在になってるのが痛い
今はどうにか水星で持ち直してるけど
大陸圏目当てにすんのはまぁいいけどそのせいでSDWやMGSDみたいにデティールがゴテゴテのグチャグチャなデザインになるのだけは勘弁してくれよな
>>405 全国各地のダムベが潰れたら跡地には何が出来るのか気になる
ビルドシリーズって最早実際のガンプラと関係なくない?
>>406 水星も盛り上がってるのは30代以上の中年ばっかで
所さんお届け物ですより視聴率は低い
呪術が不調ならアニメ枠も続くか怪しいな
鉄血アンチスレ以外にも水星アンチって出没すんだな
良い加減諦めろ
>>411 勘違いすんなよ、オレは水星を放送前から押してたからな
ただ某所で、女性視聴者が見てない、10〜20代が見てないってデータ張られてショックなだけだ
https://gem-standard.com/p/sc/w_ranking 週ごとに更新らしいのでスクショ
>>408 中国・韓国から近い福岡は残しそうな気がする
東京はそのうちユニコーン片付けて撤退しそう。千葉のバンダイミュージアムみたいに
>>411 79- は多分いつもの中華SD好きの人だから構うの程々にしといた方がいいよ
>>413 あ〜いつも中華SDガー言ってる人ねワッチョイce-
ここは水星アンチスレじゃねえって言うならもうやめにするけどさ
(SDアンチスレじゃないのに)SD叩きしてる自分へのブーメランって自覚ある?
>>413 そういや千葉からは7〜8年前東映ヒーローワールドも撤退したよな
あの県はバンダイが絡むコンテンツには馴染まない風土なんかね
>>414 やっぱいつもの人だね。SD叩き云々ってなんか被害妄想入ってない?
中華SDの売れてる売れてない議論は大体お宅から仕掛けてるケースだろ
で、視聴層の件だけどこんなあやふやなランクじゃ信用できないな
もうちょっと詳細な奴、KID、TEEN、M1辺りがきちんと分かるのが欲しい
水星の視聴率、国会図書館で調べてる人いないのかね
SDWのスペリオル、普通に棚に置いてあったんだがなんだあれ?
>>413 正直大陸圏のSDデザインも話もつまんねぇのに何を必死に擁護してんだかって感じ
アンチ寄りな話題やめるって言ってる横からアンチトーク始めてるあたり
スレ荒らす気まんまんだろSdba-hWcY
SDや鉄血は他所で叩けや
たまに00アンチも紛れ込んでて嫌になるが…
いつまでも売れ残ってたリヴランスヘヴンと瞬殺だったデスサイズヘル
この差がユーザーの声だって事をバンダイにはしっかり認識してほしい
名前とは裏腹に小売りを売れ残りの地獄に叩き込んだのは天国のほうだという皮肉
デスサイズヘル、速攻で売り切れたのか
まぁそんなもんだよな(あきらめ
>>419 しっかり認識してるからこそこの売り方なんだと思うよ
よく分からないでっち上げMSを一般販売で、知名度のあるMSVをバリエでプレバンで掻っ攫う
オリジンMSDで散々やった手口なので今更感ある
横からすまんが同じ職場でしょっちゅうミスする後輩の苗字が痴女と同じで辛い
鉄血信者、disられ続けてとうとうスレタイ読めなくなったか?
「チャンプは無茶苦茶強い個人です」「強いしGBNで好まれてます≒人望面でも滅茶苦茶強いです」っていうんならそれ自体はいいけども
「それを敵に回した時にどうするのか」に対して「気合とかで打ち勝てました」にしちゃう辺りが安っぽいというか
「個人としては強いけどあくまで個人レベルだから質の伴った数で潰します」でも「徹底的に戦わない事に徹します」でも、なんなら「やっぱり勝てません」でも提示した設定をもっと活かす使い方があったとは思うかな
特に先に「強さで全部が決まるからブレイクデカールで強さを水増しする連中が出ました」をやった事を考えれば
「天然の強さの極致としてのチャンプを力で真っ向から打ち破って・打ち破ったからハッピーエンドを迎えられました」って
つまりは「やっぱりブレイクデカールが流行るだけの理由のある世界観だったね」という最悪のオチ(ブレイクデカールが無くなったのでバトルに弱いプレイヤーはバッドエンドしか迎えられません)な訳だし
「負けたけど主張を通せませした」とかでブレイクデカールの必要性の否定の話(バトルの強さ以外で解決できた)として纏める方がよほど順当な流れにはなったはず
チャンプはただリクを贔屓にしてヨイショしてただけのおっさんだったね。
そんな一部の連中のバトルでGBNの命運を決めます。運営は蔑ろにされます。話作った人はアホなのでは?
あとガンプラ愛と相変わらずの綺麗事にガンプラとガンダムへの愛が感じられない。
「サラは電子生命体・ELダイバーです」「電子生命体だけどGBNへの脅威だから消します」と馬鹿正直に発表させてる時点で……
ガチで消す気なら「サラと名乗るダイバーに偽装された不正プログラムはGBNへの脅威です」とでも発表して
「サラは生きている存在なので助命してください」と主張するビルドダイバーズ達に「生命体でも何でもない」と返す恰好にでもして自分達の立場を万全にする方がまともというか
発表したせいで順当に消せた時に出来上がる「電子生命体と公式が認めたものを消して存続したGBN」という風評を気にしなさすぎというか
「運営も本当は消したくはないと思ってたから反対派への支援として発表しました」とかでもなかったらやれないでしょ、あの発表
シナリオ上どう見ても正当性は運営にあってリク側はワガママなサイバーテロリストでしかないから後者を強引に正当化させるためにこんな無意味なことやらされたんだ
しかも別に消えても特にサービスに支障がないからな…
あとついでに言うとバグみたいな存在だし
作中のGBNのインフラっぷり見るに億単位どころか下手すれば兆単位の経済損失は出かねないよね
リクくん達がバグを私情で保護するというワガママを無理矢理通したせいで一体何人が首を括る羽目になることやら
ビルドファイターズ無印とトライしか見てないからわからんけど、あとの作品も大変なことになってるんだな
無印とトライに絶望させられてあとの作品は全く見てないわ
そもそもガンプラビルダーズの松村PがTVシリーズでも制作プロデューサー担当するのが自然な流れなのに小川が就任してるのがきな臭いんだよね…
>>432 コロコロ編集部と妖怪ウォッチ世代のコロコロ読者層なんて無印の時点で絶望してたからね
ギャン子はジオニックの工作員
ギャンのイメージダウンを図り、コンペをゲルググ有利に進めるための薄汚い工作
ザクⅠとヅダの時から全く進歩していない
>>394 千歩譲って家電量販店のような割引がないのはしゃあないとしてコロナ前から問題視されてる品薄で飢餓感煽って転売ヤーの片棒担ぐやり方を性懲りもなく続けてるとこがプレバンの腹立つところ
受注生産で注文入れば入るほど生産数が増えるなら「流通量増やしてくれる転売屋さんありがとうございまっすwwww」って感じなんだが、
予め定まった生産数を奪い合う椅子取りゲームだと最悪なんだよな
同じプレバン限定でもコレ部の商品は受注生産じゃなかったっけ?
>>425 そもそもリライズの主人公がそんな
「切り捨てられた側」だったから無印が嫌いなんだよなぁ…
>>426 所謂、デウス・エクス・マキナって奴だな
物語を終わらせる為の機械仕掛けの神様
電子生命体だから消しちゃダメって言うんならコンピュータウィルスを保護しなきゃってことになるぞ
>>439 リライズの主人公は別にバトルの強弱でどうこうなったのが過去にある訳じゃないし
無印ダイバーズに切り捨てられた訳でもなくて(裏で自己犠牲系ヒロインが「バトルとは無関係に」黙って死んでってただけ)
どっちかで言えば「バトルで強かったからアルスをぶっ殺せました」でバトルの強さを笠に着て切り捨てた側では?
「犠牲にしたら楽しめなくなる」に対して「既に犠牲は出てました」と「アルスを(娯楽として消費しつつ)真実を伏せたまま殺します」で下手なアンチより余程無印ダイバーズのアンチやってる作風ではあるけど
バトル≒戦闘での弱さを罪と咎められてるのはケモノとアルスくらいかと
>>441 「そもそも電子生命ってなんだよ」というレベルで雑な用語だからアレだけど
要旨は「人間と遜色ない人格のある存在だから消さないで」だろうからコンピューターウィルスを並べるのは違うやつでは
(なお人間と遜色ない人格は持ってたけどゲームの的として消費されたアルス君)
いわゆるお色気担当を入れるなとは言わないけど、フミナとラフタはただただ下品なだけにしか思えない
ガンダムでこういう良くない流れが出始めたのは種死のミーア辺りからか?
とはいえミーアはまだまがりなりにも下品な格好をする理由付けに最低限の辻褄が合うから良いようなものを、
フミナとラフタにはそんなものすら無い訳で…
Xあたりじゃまだ、むしろ極端なほど露出度の低い服装なのに魅力的と言われるヒロインを出せてたのだが
>>442 リライズは小川が関わってないから名作だよ。監督は駄作トライから汚名返上したよ。と信者は申してます。
ヒロトは不幸系主人公らしいね。幼なじみ付きで両親とは関係良好とリア充で過去の悲劇も同情する気にならなかったな。
やすいシリアス展開なんだよね、リライズ。
>>436 ガンプラ以外も品薄なのがなんだかなと言う感じ。30MMやドラゴンボールとか。
これで海外と国内で1:1の割合で出荷してる(以前と変わらない)とか言われても信じられる訳がない
挙句にガンダムベースも売り切ればかりだし、売る気ないなら閉鎖したらって感じもする
ダムベですら供給不足に陥ってんならガンプラ以外のプラモも全種取り扱うバンダイスピリッツベースに名前変えちまえよ(提案)
>>445 「(世界観上)生命体であるとされるものを・そうであると認知させない事で殺害の片棒を担がせた」
「他所の戦争に地球を能動的に巻き込んだ」で中々にヤバいヤツだけど
「ヒロインの死で電子生命体の転生論にはまって宗教的な"正しい殺傷行為"をするに至った」と考えるとある意味でかわいそうではあるかな
(解釈次第とはいえ場合によっては「アルスの同類」でしかない)
無印ダイバーズの否定がテーマにしてもその気ならアルス殺害周りの是非をガッツリやるべきだろうし
(無印ダイバーズの「(知ってたから)殺しを止めようとしました」に対する「知らなかったから殺しの片棒を担がされました」で終わってて対偶の話してるだけ)
無印ダイバーズの否定がテーマでは無いのならGBNを殺しの手段にするなよって話だし
単純にあれをハッピーエンドと思ってるのならセンスがヤバいし
どう解釈しても地獄絵図
>>447 現状でも30MMやMSもしれっと置いてあるのでそれは割と真面目な話アリだと思う
>>445 リライズや水星持ち上げてる奴って小川が関わってるか否かしか見てなさそうな気がする
>>448 作ったスタッフは何も考えないのがバレバレだな。セリフでそれっぽいことを言わせるだけ。
水星のグラスレー社のMSがエルドラMSに似てるとかほざいてるノータリン居て草
頭部カメラがクリアパープルしてたら全部アルス製に見えるのか?おめでたい事で
>>450 はい、ビルドシリーズのトライ以外は持ち上げるのがビルド信者です(ただしフミナとギャン子は別です)。ダブスタクソ信者です。
サラはバグなんて可愛らしいもんじゃない
プログラムミスで不具合が起こるのがバグだけどサラは放置しておくとどんどん被害が広がる「データ破損」だ
ドラクエで破損したセーブデータをなんでわざわざ消してたのかって言うと破損データを残しておくと無事なデータまで被害を被ってしまうからだよ
結局サラもアヤメも美少女無罪なんだよね。
アルスはそうじゃないからリンチ、倒したらなぜか赤ん坊になってたから殺してないからセーフということなんだな。
ビルドスタッフって合コンに女芸人のそっくりさんが来たら帰れブスとか言い放ちそう
自分たちさえ楽しければ人を笑いものして楽しむ陰湿なクズが作ったアニメ。
鉄血と00の機体が水戸黄門の印籠みたいな扱いじゃあねえ
違うよ主人公勢の使うガンプラが水戸黄門の印籠だよ。
リクもオーガもパルもアルスもトランザム
仮にもネトゲ化してガンプラの動作原理とかとのすり合わせを完全に投げ捨てても元ネタ再現が出来る環境にしてるのに
どうして無印ファイターズでも再現されてた(トライの方でもトランザムバースト亜種が出てる)トランザムが乱発されてるんですかね……
>>455 そのうち小川一派からリアルに援交やらパパ活やらセクハラ疑惑やらが噴出したりして
この間も某長寿ドラマの製作会社の一件がニュースになってたし
>>460 本家と違い時間切れでパワーダウンするとかないんだよな。贔屓とかじゃなく ただの便利機能扱いなんだよ。
贔屓だの騒いでるのは種厨くらいなもんだが。
流石に本家の性能再現されてなかったらおかしいだろ
パワーダウンしないとか贔屓とか言われても仕方ねぇよ
書き込みレス一覧
福田己津央&両澤千晶vs小林寛&大河内一楼342
624 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b34-wdlG [122.50.46.250])[]:2023/03/04(土) 03:34:42.86 ID:2onDlDcY0
>>611 キラと同じく主人公補正ですね。
種厨とか言ってる時点で臭えと思ったら案の定
贔屓とか贔屓じゃないとかいうよりはそれこそ「(元ネタに対する)愛が無い」ってやつだとは思うけど
ダイバーズでまでトランザムが強い描写を入れるなら「バランスブレイカーが放置されてるクソゲー」でも「トランザムの時間切れの悪影響ヤバいし上位陣は時間切れ狙いしてきて当然」でもいいから
対戦ゲーム的視点でのトランザムのポジションを本編描写に入れる所から始めるべきとは思う
リライズは「アルスの常時トランザムだけはダメ」って御都合主義が過ぎる恰好にしちゃってるし
むしろ(トランザム乱用をそのままにして)侵略者感出すなら「他のプレイヤーのトランザムは制限がきついのに・アルスのトランザムだけは(ゲームバランス無視の)無制限でヤバい」辺りの描写の方がらしいのでは
タニシパーツくっつければトランザムが使えるようになるシステムなのかさっぱり分からぬ
内部フレームを赤か緑のクリアパーツにするとNT-Dが使用可能になるのかな?
一応EXAMはBDヘッドまたはイフリート改ヘッド無くても発動できたから設定次第?
ガンドランザムが成立する辺り使ってるパーツとかとは無関係に機能を付ける事はできるんじゃない?
まあ「完成度が低いと良い様にはならない」とかと同じ流れで「三角コーン付けとけばGN粒子系ギミックへの適性が上がる」みたいなのはあるのかもしれない
VPS装甲だのフォトン装甲だの各種色の変わるギミックで作られたカメレオン軍団、とか変な使い方もできそうではある
>>467 そもそもゲルググでもギャンでもオーガスタ製の最新型ガンダムでもいける設定だろ
完成度が高い、作り込みが凄い、愛があるとセリフだけだもんな。
無印のBFはバトルの作画と絵コンテと演出が上手かったから信者以外も大絶賛していたんだよな。そこが売りなだけだったけどな。
トライは監督が綿田に交代してからは戦闘シーンが劣化してボロクソ叩かれることになったね。
そんなヤツをダイバーズと小川のいないリライズの監督に続投するのであった。勿論戦闘シーンは作画レベルが下がりただのゴミになりました。
その無印も後半はビルドナッコービルドナッコーなのであった
宇宙世紀やアナザーの方が需要あるんだし、
そっち優先でいいよ
Gガンでやりそうなことなのに肝心のGガンは冷遇しまくるので尚更訳がわからない
>>473 小川の「ギャンがいくら売れたってうちのスタジオは儲からない」発言のせい
小川スタジオに版権ないガンダムの扱いは、荒鬼VS號斗丸をラストにしょぼくなり
みかじめ料が入ってくる00・オリガン押しが優先されるようになった
>>471 X魔王戦からそれ始めたんだよなあ。
その回の演出がトライの監督で次元覇王流なわけだ。
コアガンダムのアイディア自体は嫌いじゃないけど不格好すぎてな…
ウーンドウォートみたいに上手くやれんのかね
F90のが控えめに言って小川アニメより万倍ウケそうなのにことごとくプレバン送りだなんてorz
本体と一部オプションだけでも一般販売してほしかったな
>>481 一番有名なのはヴェスバー試験型かね
スパロボαでも隠し機体として出て来たし
製作時間がなかったからトライは駄作と言い訳する信者。半年近くも時間があってそれはないだろう。他のアニメでは作品作りながら続編作っていることがあるのにね。スタッフが無能なだけだろ。
>>454 サラはガノタのオッサンの劣情が生み出した産物ではないかと言われてた無印ダイバーズからもう5年も経つのかあ(遠い目)
売れ残ってた機体をまた再販しろ再販しろと騒ぐビルド信者とクソパニおじ達は裁かれろ
造語使っても内輪しかわからねぇぞー
パニおじってなんだよ
>>486 模型板でよく見る「パニック買いおじさん」の略だったはず
乱獲や転売してる塵共
言われてみたらTwitterでその造語使ってるやつがキョカセン褒めてるの見たな
>>484 ガンプラ好きたちの想いから生まれたエルダイバーなんだけどね。でも続編を含めて出てくるのは美少女ばかり(外伝で一応男は登場する)。
作り手の美少女出せばオタクは喜ぶだろという浅はかさが出ているね。
ヒロイン扱いだからと言うのでサラとメイは美少女にってのはまあいいとして作中他に一切出てこないのがな
アニメで一応3人居たか、それも一応ヒロイン枠とやらと思うが
ガンプラ好きの思いで生命もつなら
美少女じゃなくてアムロの声で話す等身大RX-78なんじゃないかな…
>>491 言い方をよくしても結局はバグのかけらの塊なんだよなぁ
「(バグの塊だろうと)作中世界的には生命体扱い」と描写するんならそれを徹底しろ、というか
(ビルドダイバーズと運営の争点は「サラを消すかどうか」ではあるけども「サラは電子生命体である」という点に関しては共通認識として描かれている)
口先では生命体と言わせてるけども普通に会話すらできるそれを消す事に関して考えて描いてる訳じゃないし
その続編で「レイドボスバトルに参加したと思ったら全員ELダイバー類似物の殺害に関与させられてた」って世界観的には盛大にグロ扱いでいいはずの展開を突っ込みも無しにぶっこんで来るし
とにかく用意した設定についての筋を通そうともしてないからなぁ……
だからサラの場合データ破損なんですよ
バグですらない
データ破損でもバグでもいいけど
プログラムが本当に自我持ったなら
もうガンプラゲームなんかやってる場合じゃないよね
国でシステム保護して研究するレベル
情報生命体としてばら撒かれた古代異星文明の残滓がふとした拍子に自我を持ってしまう電脳世界を作っちゃいました~って
ELS・イノベを受け入れるまでに何十年戦乱が続いた西暦世界以上の波乱の予感
>>496 続編は小川が関わってないんだぜ?
それでこの糞シナリオよ。
完成品としてのリライズのオチはどうしようもないけど
アルスの処分を「ケモノ達の恩人でもあるから憎しみから殺させるには忍びないし、せめて部外者である自分達が殺す」「ただ無意味に死ぬだけで終わらせずに済む可能性があるGBNで殺す」と位置付けたい汚れ仕事の引き受けオチと
前作組を含めたお祭り最終決戦を無理矢理組み合わせた雰囲気はある
コアガンダム回りは「死んだ彼女と生きてる幼馴染が軸になるラブコメ」の残骸臭さも漂ってるし
全体通して物語的なキメラだったんじゃない?
>>498 というのが信者の主張だけどさ、作中の描写見る限り一大インフラになっちゃってるものを潰す価値がある代物かってなると疑問符しか
>>503 いや俺はむしろアンチだが
本当に心持つAIなんか生まれてたらガンプラバトルなんてやってる場合じゃないと思うよ
ここで色々と非難されてるけど、正直そんな事はフェニーチェ厨に比べたら何でもないと許せてしまう
本家超え(笑)
リカルドこそが真のウイングガンダムのパイロット(笑)
最強のウイングガンダム(笑)
グリプス戦役期のMSの劣化版に勝てないような鉄屑が?
そんなのビルゴ1機に瞬殺されてお終いよw
(ビルゴすら要らんかも)
相手の頭部を破壊したら勝ちとかブレードアンテナを破壊したら勝ちという当たり前の勝利条件がないから、
相手のガンプラを徹底的にボコボコにする最悪のフェニーチェ回…
キララ相手の時は簡単なダメージであっさり勝てたのに、なんでリカルド・フェリーニのフェニーチェ相手の時はあんなにボコボコにしなきゃいけなかったの?
おかしくない?
>>502 アンチスレのほうが真面目に考察しているな。
ふたばのビルドのスレなんかトライを叩いて他は賛美か女キャラとケモノがかわいいとかリクサラいいよね、チャンピオン最高とかヒロトは不幸だとかばっかで気持ち悪いもんな。
トライだけを生贄にして他は許してもらおうって性根が浅ましいよね
ダイバーズがヒットしてたらU局送りにされてねえんだよ
ガンダムビルドシリーズ10周年記念映像
全3話 ガンダムチャンネルにて配信予定
https://bandai-hobby.net/site/gundam-bm/ 『ガンダムビルドメタバース』は、その名の通りガンダムメタバースプロジェクトから
イメージされた世界観の映像作品です。
ガンダムビルドシリーズ10周年企画として、アニメ、ガンプラ、ガンダムメタバースプロジェクト
が連動しており、メタバースの世界だからこそ実現できる夢の競演をお送りいたします。
本作品は2023年10月頃、ガンダムチャンネルにて配信予定です。
>>511 Gのシャッフル機の中から改造機出しそう
どうせ爆死するからこれで転売屋がガンプラから撤退してくれるのに期待
ここで言うのもなんだがメタバースというくらいなんだからファイターズとダイバーズと
ガンブレの掛け合いくらいは見せてくれるんだろうな?
全部プレバン行きにしろ
1スタガンダムのガンプラ一般流通の邪魔すんな
まぁた性懲りもなくオリガン商法つづけるっぽいね
オリジナル押しがお祭り作品として糞化した原因であり
中国市場で人気なくなった理由だってまだ気づいてないのか
いっそのこと全部原型機無しのオリジナルでやれば原型機より格好いいとか本編より活躍してるみたいなこと言ってイキれなくなるし
何より改造機は一般で原型機はプレバンとかならずに済むぞ
> ガンダムメタバースプロジェクト
スーパーフミナ再評価の流れか
>>514 それを言うならマルチバース
メタバースはあくまで現実ありき、現実世界の延長上としての電脳世界
ロゴがファイターズよりに戻ってるからスキャンしたガンプラでラジコンバトルする以外にVR空間で多少遊べるようになった世界観かね?
一応テーマだったプラモを作る楽しさはどこへやら
VRファイターズにでも改名しろや
ビル糞トライを思い出す
ガンダムビルドファイターズトライ
ガンダム興味ないガンプラ作らないチームワークないで「ファイター」言われてた奴
怒らないで下さいね
製作シーンのほとんどがヤスリがけエアブラシ墨入れでニッパーもろくに使ってないのにガンプラを作る楽しさがアピールできてるつもりとかバカみたいじゃないですか
>>508 あと都合の悪いことは全部小川のせいにするのも信者です。
「ガンプラをどう作るのか」みたいな部分で言えばリライジングもダメとは言わない(仲良しグループで完全後付け合体形態作ってもいい)んだけども
リライズの物語そのものがガンプラ作りの楽しさとかとはかけ離れた話やってるし(ストーリーの流れがガンプラ作りの楽しさ方面の話と相性が悪い)
「頭数減らしてでも強い機体が欲しい」って話の流れでもないし(出す動機が不十分)
合体形態が魅力的に映るような(同格かそれ以上の・十分に強力な)敵が出てくる訳でもないし(出した後に魅力を出せない)
最終的に必然性もないままバラバラに戦って、「別々の場所で戦ってるけど俺達の思いは一つだ」的な方面でリライジングを作るに至った関係性の話の材料にするでもないし(合体形態が存在するに至った事を活かしてない)
それ以前に関係性の変化を重視した話作りが出来てるでもないし
「単に金型を使いまわせる商品を増やしたかっただけじゃないの?」って状態だからねえ……
ビルドシリーズは転売ヤーすら買わないからようやく小売店でガンプラが常設する状態に戻るな
誰の懐も痛めることのない良い作戦であった
>>523 製作シーンを描くのが面倒臭いから手を抜いていただけだよね。
BFからリライズまで一貫していたね。
アニメで制作風景やってもどうかと云々でも「こういう改造しました!」でその改造に関するワードでも出せばいいのにソレちょっとでもやったのBFの前半位
>>529 ところがバンダイ社内は社内で川口名人が「パチ組墨入れ程度では作品と認めないけどね!」(意訳)というチグハグさもあったりする(昨年末の名人Twitterの炎上)
ガンダムとは別にスマッシュヒットしたのが30MM(すぐにパチ組み出来て組み換え遊びが楽しいプラモ)という事実も合わせて考えると
間口を広げるのに必要なのはガンプラ名人ではなく早組みブンドドするミニ四ファイターだったのではないだろうか
ベースになるキットに追加パーツセット合わせて「(キャラ名)と同じガンプラが作れます」みたいな方向にすれば
改造の内容を本編に出しつつガンプラ作りそのもので作品への没入感を生めるし
元ネタキットの方が通常販売されないのも避けられればガンプラ改造への導線も付けられる、とコンテンツ全体が活性化できただろうけど
「元ガンプラが売れても金にならない」で改造ガンプラ乱発するし・素組で設定上改造ガンプラのそれになるのしか出せないっていう
足並み乱して三方悪しにしてるんだからしょうがない
ガンプラ物ってボンボン漫画(プラ狂、ガンダム野郎、プラモウォーズ)がやってたように
現行シリーズの宣伝に徹してりゃあいいんだよ
僕ちんの考えたオリジナルガンダムを売ったり
スタジオの利権(00・鉄血)を売るためのダシにするな
スタジオ側が利益を出す為にオリジナルガンプラや自分の所に利益が出るガンプラばかりにする、というのは
裏返すとそういう手を使わないと利益が出ない契約でやってるって話だから
「現行シリーズの宣伝に徹せる様な契約になってない」という所も考えといた方がよさげ
本来はガンプラコンテンツ全体を引き上げる事も考えてのビルドシリーズなんだろうし
スタジオよりも上の部分の失策でしょ、そこは
>>533 それはプロデューサーが頑張って「既存商品の宣伝が今のスタジオに還元される」よう契約変えるべきなのが筋であって
ネギ星人のように「自分のスタジオに利益誘導できるように新製品を偏らせる」とどうなるかってのはビル糞シリーズで証明されてる
契約を何とかしようとしないプロデューサーやスタジオが悪いのも当然だけど
現行シリーズを蔑ろにしてるのはその契約を放置してる(現行シリーズの宣伝をさせる気のない)サンライズなりなんなりの方も同じ、という話
>>532 デビルズヘッドのリーダーがウイングゼロを可変分離型MSに改造してたのを今でも覚えてる
鬼頭という隠す気のまるで無い名前もw
>>533 オリジナルガンプラを親の仇のように叩くヤツいるけど、商売だからだしても構わないよ。
ただ、それをプラモとして組み立てや工作に塗装に改造しているシーンとかしっかり描けばいいのよ。
例えばFAガールのアニメ版のように。
競技と言う所も本編中に直接出さなくても演出に一貫性持たせるとか雑誌にその辺のルールや法則公開すればいいのに
同じ架空競技物でもガルパンではそう言うのやってたし
>>537 プレバン限定で出すなら問題ないよ
プレバン限定になるのが元になったモビルスーツのプラモってのがよくあるから疑問に持たれてるだけで
>>521 ビルドシリーズに元々プラモ作る楽しさなんてないよ。作画がきれいなのとたまに出るマイナーMSとラブコメでオタクに媚びるアニメだから。
メタバースもビヨンドが作るんかなぁ
だとしたら境界2期と被ってるからリソースの取り合いが
>>542 ビル糞と境界便器がどうなろうと構わん
他に波及さえしなければ
>>539 ユニコーン版のズサやEW版のいわゆるアーリータイプのガンダム等も叩かれがちだけど
メジャーなほうをプレバン、マイナーバリエを一般にするのは本来ならおかしいわな
クロスボーンX1改をプレバン、X1を一般
X1改に改装された際に使用不能になったシザーアンカーのパーツが何故かX1改にしか付属しない
この糞仕様も相当に炎上した
逆にゴールドフレーム天ミナを一般、天をプレバンにしたのは良心的だったと思う
最悪ブルーかレッドあたりの足を流用して塗装してしまえば一般で買える部品だけで天は作れる
>>522 セカイだな。前作のレイジと同じくガンダムやガンプラに興味なくバトル強いだけで持ち上げられた主人公。ホビーアニメとして最悪だな。
そんなセカイにラブのフミナギャン子にシアのハーレムという出来の悪いラノベを見せられる悪夢。
そんな魅力もない雌ブタを絶賛する信者。
さらにフミナとギャン子の不細工泥人形を売るバンダイ。
最初は興味無かったがやってる内に興味持ってハマる…という事も無し
申し訳程度の描写は入れたがちょっとやってみましたレベル
>>545 世界レベルガンプラと弟のパチ組で互角以上に殴り合い最終的に機体強度の差で負けた弟溺愛してるくせにガンダム一切興味ないボクサーもいるぞ!
ガンブレバトローグの機体はダサいわ
適当に既存の組み換えて出来るようなデザインばっかだし
ヘリオスがフリーダムの翼を逆向きにつけてる上にデスティニー顔ってミスマッチ要素の塊だし
ブレイジングののっぺらぼう顔と足にゴッドの腕アーマーのつけたのも許せん
そのセカイすらもダイバーズと比較されるととりあえずクズではなかったというひどい理由の再評価がなされるという
・数十光年単位で遠方の(地球には関係無かった)戦争に意図して地球そのものを巻き込む
・「転生するからOK」で殺人相当の行為を行う
・ガンプラとガンプラを使って遊ぶゲームを殺人相当の行為の手段に用いる
・そうと知らない一般人に殺人相当の行為を手伝わせる
を全部「自分達は正しい事をしてる」で特に逡巡する様子もなく主人公グループがやっちゃったのがあるから常識的な範囲で少々モラルが低い分にはね?
カザミとか「ガチな戦争とは思ってなかった」で一度戦えなくなりかけたエピソードあるのに
その時の自分と同じ状態のプレイヤーを量産して殺しに使うのに何も無しとかだいぶヤバいでしょ
(最終的な行動自体は「女に絆されたから」で踏み切る理屈は付くけども……)
リライズ最終回で前作キャラ出してアルスボコボコにするのは余計だったな
その前の回でアルス倒してアルス戦は終わりで良かったわ
しかもチャンプが運営から忖度されてるも同然の巨大タイタスパンチ使うし
あれもブレイクデカールと同じ不正行為だろうが
この超絶ダッサイストフリは何だよ…
組み換え遊びの軽い番外編とは言え公式で出す代物じゃねえ…
ストフリの頭部とウイングとライフルをジャスティスナイトと変えただけだし
http://gundam-bd.net/sidestory/hhid03/ ビームシールドの上に丸盾
サーベル二本残してるのに敢えて使いにくいランサーという縛りプレイ
>>547 さらに女子にプラモの修理をさせて右手の怪我をよく忘れて他人のガンプラを破壊を楽しんでるサガというクズも忘れるなよ。
信者の脳内補完よるとガンプラバトル大好きな立派なファイターだそうでメガネに酷いことしたクズとは別人だそうです。
やっぱり頭悪いねビルド信者は。
アシムレイトとかいう遊びなのにバリバリ体壊しにかかる要素要る?
今思うとプロデューサーが対戦ゲーム中に勝てないとアシムレイト起こすタイプの人なんだろうな
で監督は承認欲求が強い陰気陰湿陰険なキモヲタ。だから出てくるキャラがキモくて不快しかいないんだよ。
>>550 借りパクは立派な窃盗罪だもんな
少年法で守られてるのかも知れんけど
境界戦機の主人公も窃盗犯だし
プロデューサーの性癖としか
ビルドシリーズは犯罪者がいっぱい出てくるし
作ってる人たちは反社集団なんだね。
>>543 せめて鬼の文字が付いた続編のプラモが小売に陳列されなきゃなあ>境界便器
便器の戦士ってビル糞鉄屑の守護者と擁護の論法が同じパターンなんだよね
他人にプラモ買ってない買ってない煽る割には自分こそ買ってなくてプラモの話題になると黙っちゃうという
某アンチスレで綿田はリライズで汚名返上したとか言ってるビル糞信者が目に入ってイラッとした
>>566 汚名挽回の間違いだろ。
ビルド信者はすぐにトライ以外のビルドシリーズを持ち上げ、都合の悪いことは小川のせいにするクズだよ。
ただしフミナとギャン子でシコるキモい連中です。
仮想空間で活動ができるメタバース。2021年にはフェイスブックが社名をメタに変えて大きな話題になったが、ここにきて失速している。
昨年11月から今年3月までの間に、メタ社は業績悪化で2万人以上をレイオフ(一時解雇)すると発表し、
メタバース事業の現実を露呈した。メタバースに使うゴーグルのように仰々しいヘッドセットも売り上げが減少し、
メタ社が提供するメタバース用アプリもユーザー数が伸びない。
さらにメタバース上で売買される土地の価格も90%ほど下落しているという。
米起業家らは、「アバターが時代遅れ」「ヘッドセットが高くて普及しない」と口をそろえ、
メタバースを使う理由やビジネス化の道筋を見いだせないなどと語る。
そもそもメタバースは独立した空間が点在しているだけで相互接続がなく広がりに欠け、技術的にもSF映画のような高画質は使えない。
大手企業もメタバースから手を引き始めている。ウォルト・ディズニーはメタバース部門を閉鎖し、
マイクロソフトもVR(仮想現実)のプラットフォームを廃止した。メタバースが一時のはやりで終わる可能性が現実味を帯びてきたようだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/04/post-101508.php プレバンでやってたジム投票(1位は再販)で結果がMGガンダムストームブリンガーとか
あのさぁ…明らかに出来レースだろこんなもん。そもそもジム扱いなのかこれ
正直この程度のホビーアニメもどきの内容にマジになっちゃってるのに比べたら、
ギャン子はともかくフミナで抜いてた方がまだ健全だとさえ思えるw
いわゆるノーマルなジムなら股間部の形状の違いがあるけど、
ジムカスタムとかになるともう顔以外にガンダムとの決定的な構造の違いが無くなるからな
ヘイズルもガンダムTR-1だし、その辺はもう目がツインアイかゴーグルかの違いでいいんじゃないか?
という訳でそいつがジムでは無理がある
>>572 ジムクウェルとコンパチのMGヘイズルも投票欄に居たからある意味そいつと同じではある
が、ストームブリンガーは所詮ビルクソ外伝キットだからAOZの足元にも及ばない
せめて宇宙世紀のを再販しろやボンビー事業部
ガンプラくんもやべぇ量出荷されてるっぽいね
MGカトキZのみかじめ料だろうか
ガンプラくん褒めてるの見たことねえ
「ワケワカンナイ内輪ネタ繰り返して他人に自分の趣味押し付ける」って
子供とオタクが一番嫌うキャラ造形してるだろあれ
>>576 そして後者は店頭に並ぶんだか並ばないのかわからん位の品薄になるんですねわかります
カトキZは結構並んでるの見た事あるゾ
…まぁアレはアレでちょっとどう言う方向にいきたいのかわからんキットではあるけどさ
設定画には全然似てないし
ガンダムビル糞メタバース始動!!
https://s.famitsu.com/news/202305/10302109.html 始まる前にメタバースが瀕死で笑えるというか
少なくとも日本のゲーム・ホビー業界でメタバースにイッチョカミしてるのソニーくらい(で採算取れてない)ので
バンダイ見る目ねえなと
3話しかないのにガンプラ予定含めて9体も出すのかよ
キョカセンどころかビルドシリーズまで思想が強くなってんの
呆れてなんも言えん
プラモの発売は10月からってことは水星のプラモって少なくとも一般枠だと新商品Bで打ち止めってことかよ
TVシリーズの方の商品を優先してやれって…
悪く言えばビルドシリーズのビルド しかも新規金型が一つもない
ビルドシリーズは基本的に転売ヤーすら買わない売れ残りの常連だから今回も盛大に棚を賑わせそうだな
そのグフとランバラルやノリスのグフどちらが売れるかなんて比べるまでもない
今年の福袋はビルドシリーズは入ってませんのラベルが必須だな
エントリーグレードはなー
あまり言いたくないが普通にある事が当たり前になりつつあるからビルド系は余計に余らす可能性があるからなぁ
>>581 >ふみなデザイン協力:島田フミカネ
メスガキには力入れるのな
>>595 キャラデザの見た目さえ良ければ性格がフミナでもキットの出来がスーパーフミナでも豚が買うからな
新機体を出すのはファンサービスとしてはいいとは思うけど
ちゃんと販促戦闘できるんだろうか…?
プルタインは作画負担考えてないような見た目してるけど
つーか配信オンリーのプラモをこれだけ一般で出すのになんで映画作品であるドアンの島のプラモはガンキャノン以外プレバンなんだよ
優先順位間違ってるだろ
>>597 鉄血から懲りずに線マシマシデザイン!線減らしは禁止!手描きの暖かさガー
煮詰まってどんどんアニメーターから見限られてるのが惨めってレベルじゃない
>>600 ビル糞1期からでした…
やっぱ小川スタジオってダメダメだわ
>>599 つかバイファムとドラグナー 旧キットの寄せ集めは一般で新規金型のHGはプレバン
>>599 だからと言って2500円のGMが売れるとは思えんが 3年ぐらい前ならひいき目に見ても1600円ぐらいだったのに
オナキさんの魔改造ケンプファーも大概ひでえな
これ見ても普通はケンプファーって認識しないだろう。ゲシュペンストなら分かるが
ドルメルをねじ込めば見直してやったのに 赤のバトオペ版はプレバン 青か緑に変更してビルド版とかでも
ビル糞メタバース評笑った
>>小川が関わってなければ話はマシになるだろ
>今暇だから関わってきそう
>制作もサンライズ彼岸だし
>>今回のは長めのバトローグでしょ
>>ストーリー掘りこむ時間なんてないよ
>主人公たちハワイだし
>「反米親中親露!ハワイはアメリカの白人に征服されたんだ!」くらい言ってくれるはず
ビルクソ関連を一般にモリモリ卸す一方でHGUC投票1位をプレバン受注とか
着実に抱え込みが進んでいるな。デンドロビウムかネオジオングの出来レースだろこんなもん
SDWもスペリオルがそこまで売れてる訳じゃねーしなぁ
9の1も普通にF91のSDCSやれよって感じ
9の1が売れなかったからF91は発売しませんってなりそう
日本人をイメージして作ったアバターが黒髪赤(茶)目という事はリオ君の白肌明茶髪碧眼はアニメ的嘘ではなく人種的特徴と捉えるべきであり、日系でもハワイ人でもない潜性形質である
日本人祖父のクオーターという出自しか明かされていないが、その祖父と子供(リオの親)は移住してきた純白人と子作りした結果だと導き出せる
ハワイ生まれ二世なのに大して日焼けしてないそんなエリート血統白人家庭のぼっちゃんが日本の心大好きという設定に兄貴の思想がビンビン表れていますね…
水星はダリルバルデ欲しくなった
ビル糞はそんな気にさせるキャラが一切いない
どんな改造をすれば強くなるのかわからないのに、改造ガンプラを出されても困るよな
わかってる強い理由も「粒子が~」だし
>>613 「プチッガイ ナイル」で検索したらプチッガイを欲しいと思うかも知れないw
>>612 バルバトスなんかを馬超に充てるシリーズは申し訳ないが…
>>614 アイランドウォーズで出て来たZZIIは欲しいかもと思った時期が僕にもありました
でも色々とレビュー見回ってるとバックパックについてる射撃武装3本が揃いも揃って小ぶりで「あんなんでゲロビ出せんの?」と思えてきて全く強そうに感じないんだよねえ
現状フレームの使い回しがきかないF91のMGSDは厳しいかなぁと思う
欲しいけどさぁ
ガンダムWシリーズのをEW版でやればフレーム設定的に色々出せそうだしそっちのがまだ可能性はあると思う
少なくともバルバトスよりは人気あるだろうしな!
例えばNT-1のフレームを流用して騎士アレックスとか4代目大将軍とか、
SDならそういう事してもいいと思うんだ
>>606 反米親中親露の思想だけは竹Pと一致してそう>汚川
メタバースのプルタインってどこかで見たと思ったらユーラヴェンの流用かこれは
肩裏のジョイント丸出しのままだし、その癖に高い。9の1だけ買ってみるかね…
個人的にはよく言われるヤムチャ以上に界王神の「フリーザって変身するんですか?」みたいのが大嫌いなんだけど、
ドラゴンボールってネタという言葉を免罪符に特定のキャラクターを槍玉に上げ、
こいつなら馬鹿にしても構わないみたいな嫌な空気あるよな
ガンダム、具体的にはウイングガンダムでそういう寒いネタをやってるのがBFだと思うのよ
まず公式に第1話で撃墜されたガンダムという汚名についてだけど、
第1話のウイングガンダムは落ちたといっても文字通り海に落下しただけで、ろくに損傷すらしていないのだが
精鋭部隊のトップエースのゼクスが自機を犠牲にした奇策でヒイロの意識の外から半ば不意打ちみたいな攻撃をしても、
ウイングにはまともなダメージすら与えられなかったというのがWの第1話の展開なんだけど、
BFの製作スタッフはそういう流れをきちんと理解しているのだろうか?
少なくともお世辞にも強機体のイメージが無いギャンごときに敗北して無様に破壊されるような情けないMSじゃないんだけど
これを「ウイングが1話から撃破されるのは原典へのリスペクト、ガンダム愛だ(キリッ」とか言っちゃってるビルド信者には反吐が出る
言っちゃうけどZ戦士最弱候補2位のヤムチャはまだしも、ウイングという相当な強機体でそれやるのどうよって話
複数はおろか単機のビルゴに余裕で負けそうな主役ガンダムがゴロゴロいる中で、
ウイングはまがりなりにも複数機相手に奮闘して相当数を撃破している
(ヤムチャもチャオズを差し置いて理不尽だという面はあるけど)
馬鹿曰く「フェニーチェが活躍しているからウイングは優遇されてる」との事だけど、
本物がクソ扱いで紛い物が大活躍って余計に屈辱だってのふざけるな
HGACデスサイズヘルはリヴランスヘブンの流用なせいで一部白くなってるのを黒いシールで覆う仕様とかふざけてるなぁ
いい加減先に本家出せよ
>>625 アクティブクロークのそれは表面白の色分けとパーツの厚み考えたらリブランス無くても関係ないと思うし
黒成型をクローク表面だけ白く塗るよりは
白成型のクローク裏面を黒く塗る方が楽だとは思う
>>625 いや、ちょっとまて
表面の関係上ああなるのは仕方がないのでは?>アクティブクローク
まさか表面にシールを貼る仕様にしろと?
開く必要が無ければ貼らなくてもいいという選択肢もあるのでは?
擁護したくないけどそこはリヴランスヘヴンのせいじゃないと思う(あれが余計なのは事実だがw)
デスサイズヘルのあの白い部分が分割されてなかったらそれこそ大問題だし、
パーツの厚みを考えてもあの仕様にするしか無かったのだろう
その分割のおかげでアクティブクローク裏面の段差もはっきりしてるし、
塗装前提なら悪い仕様じゃないと思う
というかいい加減、ちょっとの部分塗装や合わせ目処理を必要とする事だけを理由にした糞キット認定やめない?
そんなのプラモなんだから当たり前だと思うのだけど
>>625 ビルドシリーズのプラモ、実はその辺は意外に配慮した作りになってたりするよ
Rギャギャのふくらはぎのスラスターは設定だと中が黒く塗りつぶされてて何も無いけど、
プラモだと設定画には無い3つの丸型スラスターが造形されてる
これは金型を共有するにあたってRジャジャのほうを優先しているとも受け取れる
(これでギャギャの何も無い形状のほうを優先したらそれこそ大炎上だろうが)
だからまあ、リヴランスヘヴンと金型を共有するためにデスサイズヘルが犠牲になる事は無いと思う
>>628 概ね同意だけど、プレミアムバンダイ限定品で、ってところで反感買ってる部分はあると思う
インストもやっぱりいつもの解説なしペラ紙だし
昨日HGUCのZZ作っていて、ウィングシールドの角切ってしまったとき思ったのだが
いい加減に作ったガンプラを動かして動作に支障をきたしてバトルに負けた
っていうのを作る過程も含めて描写している回があったらアンチの溜飲が下がったのでは?
毎回その手のギャグアニメ風味にすればガンプラあるある話とかになりそうだし
そもそも制作過程がヤスリがけだけとか二度切り義務説教とかやっても初心者には伝わりにくいんじゃないか?
>>624 ウイングに関しちゃ信者はフェニーチェの変形オミットやメテオホッパーとかいう改悪を「自由な発想」でゴリ押すけど愛着アピールしてるくせに自爆機能なんか搭載してることについては「原典へのリスペクト」だもんな
ガンプラは自由だとか言ってもフェリーニのあれはどっちつかずで中途半端なだけだから褒められるようなもんじゃないんだよ
そもそもリナーシタでアンシンメトリーじゃなくなって変形機構が復活してメテオホッパー無くなるしブレブレなんだよフェリーニは
フェニーチェ戦はボコボコに殴り合ってなんで動きが止まったのかも、なんで引き分けになったかもわからなかった
腕や頭がもげたらプラフスキー粒子で動作してても動きが止まるの?
どういうルールに基づいて引き分けなの?
>>633 そ…そそそそんな難しい事、かかかかか考えてる訳ないじゃないですか…(((( ;゚Д゚)))
内容が気に入らない人もいるかもしれないが、Gガンや水星はまともだよ
1話の時点で頭部を破壊されたら失格とかアンテナを折られたら負けとか一番大事な勝敗を決するルールが明確になってる
脇のルールの説明はあとからで構わない
ビルドは全話見てもルールがわかんねーからな
別に中に動力源があるわけじゃなくプラフスキー粒子で動いてるはずなのに、何故か止まるし
つべのデスサイズヘルレビューのコメントで
「ビルドのおかげでキット化ですありがとうございます是非続けてください」
みたいなコメントまだあるのな。てか厳密にはブレイカー枠じゃねw
リックディアスみたいにプレバン品でアプデかかった途端市販品が供給絶たれてるようなのもあるんだが
ラーガンダムで色違いのEGガンダムが組めるかくらいしか興味がない
EGは金型分割してるのが武器くらいだからラーでRX78、ビルドなんちゃらでストライク本体は組めると思う
プラモはパーツ用や改造素材として買う分には全然アリ
特に値崩れしてるキットに使えそうなパーツがあったら買っとくと良いかも
HGでさえ2500円もするのかよ
もう1500円以下は無理なのか
HGで1500円以下は何の背負い物もデカい武器もない機体じゃないと水星でも無理だな
ビルド系って基本的に何かしらパーツを盛って個性を出すから、コンセプト的に事実上無理
ビルドのGM/GMで1600円+税
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1499163.html EGならラーガンダム1100円(税込み)、ビルドストライク エクシードギャラクシーが1210円(税込み)
これが現在の限界と思われる
エクシードギャラクシーはクリアパーツ&タッチゲートって組合せが物凄く悪そう
まぁ多分どっちも店頭で山作るんだろうな
ビルド系は余剰パーツのせいで値段上がってるのもあると思う
リライジングに懲りずにまーた大型アイテム出すのか…
しかも詳細不明のまま8800円だとか
淀コムでプルタインとF9ノ1買ったけどこれで4000円かぁ、なんか妙に割高感あるような…
あとプレバンのサイコブレードカスタムとかもそうだけど、黒色にエコプラ使うの止めて欲しい
遊戯王カードのこの蔑称大嫌いなんだけど、こいつならヲー呼ばわりしていいと思えたw
ラーはセミアーマーの武者っぽくて嫌いじゃないけど、アンテナの00っぽさが兄貴の息がかかったアニメを思い出してなんかヤダ
リライズもドラマが薄いし辛気臭くてロボアニメとしての面白さは皆無だと思う
>>645 F9ノ1なんて当時雑誌で出た時誰からも相手にされなかった奴なのによく買ったな…
>>650 曲面多いのにシール地獄な予感がプンプンしますよ〜
てか年末商戦がこれってやばいよな
あー、冷静に考えてこの年末商戦ラインナップでやばいからこそ
12月にデンドロ再販するのか?なんだかなぁ…
年末商戦はせめて水星のプラモなりHGの本流系で新規キットの一つも混ざってればまだ良かったのにね…
前者は御三家MS改修型やガンドノードとか売れそうなのあるし後者も弾はいくらでもあるのに
ラーの思想がどうのって言うからプロフ確認すると、たしかにキョカセン辺りみたいな臭さがあるな
そもそもキャラ設定をああする意味が全くわからん
何かしらの必要性も感じない
色々あったし実質俺たちの戦い(地球の問題解決など)はこれからだオチではあるけど綺麗にまとまったオチだしまさかのSEED劇場版だしな
メタバースはもはや新規金型の余力すら無くなったのか?
メタバースでビルド系は完結させ
後はアナザーや宇宙世紀に注力、余裕あったらSDやるくらいで良いわ
なおビルドシリーズは売れない模様
棚の守護神の名は伊達ではないって事だな
やれやれ…普通に旧キットを1/144HG化していれば良かった物を
そんな物出すなら元機体のHGを出せ
この辺はユニコーン版(ZZ版出せ)以上にフロボッコだったからな
今は発売済みだけどRジャジャとかクロスボーンガンダムとか
鉄血とかキョカセンをビルド汚染するならともかく(棚の守護神増やすなって意見は一旦置いといて)それ以外の奴は無難なデザインしかないから面白くないんだよな
メタバースって水星くらい潤沢に出荷するのかな。それは流石にやばいと思うんだが…
あとプルタイン、ユーラヴェンの流用+エコプラで地球に優しいガンプラ()だね
>>660 SDは輝羅鋼物語でシリーズ3年目が決まったし
まあ成功して売れてるわな
棚の守護神その2なのによくもまぁ3度目もやれたもんだSDW
>>669 それ言ったら水星だって棚の守護神と化して投げ売りくらってるしな
現行の新作が過剰生産されてるってだけ
水星ガー か
そう言うと思ったぜ
それにしてもデイジーオーガ、このままだと順調にアレも棚の守護神になりそうだな
SDは未だに大量に売れ残ってるんだがよく新作やれたな
境界にも同じ事が言えるが
境界は1作目からプッシュ異様で、前社長の宮河の派閥(サンライズビヨンド)が制作してるあたりお察し
SDは三国伝がヒットしたのに10年放置されたり
サンライズ元専務のSD敵視してた発言でてきたりで
あまりバンライズに好かれてるとは言いがたいのに
3年目やるってのは相応の業績はあったんだろう
なるほど
SDおじさんが頑張って買い支えてたのかね
SDCSも息絶えたと思わせてまたチマチマ展開してるしな
ただフレーム同梱仕様のせいでヘタなHG並に値上がりしてるのは気になるが
新しい輝羅鋼は正直水星がなかったら出てこなかったようなモンだと思うけどなぁ
アレも値段がヘタなHG並になりそうだと思う
輝羅鋼はロストテクノロジーだとか言われてるけど普通に作れるじゃないか
その当時の子供だった自分は心底がっかりしたのだけど、ならあのふざけたシールは何だったの?
SDで新作やるくらいなら1体4000円でもいいから超機動大将軍や獅龍凰あたりを再販してほしい
「この日時からこの日時までの間に注文があった分は全て用意する」と2週間くらいの期間を設けた上で、
プレバン限定でもいいので
というかぶっちゃけ「でもいい」というより再販ガンプラ全てをそうしてほしいというのが本音
水星というかHGエアリアルがあったから作れたんだろ
輝羅鋼
>>671 アニメは現時点だとそれなりに面白いと思ったがプラモ買うかって言われたらまだちょっとね…
SYNDUALITYは真面目に作ってる感じだけどパンチ力が足りていないな
他に言うトコ迷ったからここに書くけど
ビル糞(よりによってトライ)褒めてるやつがTwitterの「境界便器アンチ垢」への粘着もやってて
前世でどんな悪業積んだらこんな惨めな人生になるのか不憫に思った
>>641 ダッサ!しかもストライクのライフルが短か過ぎて惨めだわ
EGの金型をなんとしても使いたいケチ臭さを感じる
バーニングはカミキと殆ど同じだし
バトローグや境界の短編アニメと同じくまたバリかよ
バリは何度も同じ事させられてんな
今度のガンプラ一番くじのラインナップ見たが当たりなのは実質D賞までだな
ビルクソのソリッドクリアよりG-3のガンプラくん当たった方が嬉しいわ
ビルクソの方が不快じゃない?
しかしプラモ枠にまでハズレ入れないで欲しいよな。一番くじまで小川汚染が進むとは…
>>672 売れ残り=不人気
売り切れ=人気
って頭ビルド信者かよ。
水星やHGUCもいっぱい余ってるぞ。
水星は、戦闘シーンの各MSの活躍具合に差があるのと過剰出荷が原因だと思う
シュバルゼッテなんか全然期待されてなかったのに、放送してギミック解禁したら売り切れ続き
対しミカエリスやデミバーディングなんかは出番不足だな
あとキャリバーンも毎月再販みたいなのでそのうち飽和するかもね
https://bandai-hobby.net/item/5920/ まーたコアガンダムかよ…前も同じガンダムベース限定で3種セット出してただろうに
どうせ出すなら名前忘れたけど外伝のコアガンダムもどきの方にしときゃいいのに
ビルドシリーズの過去作キャラ出すならちゃんとビルドリアルからも出してやりゃいいのにw
ここで言う事じゃないかも知れんがパーフェクトストライクフリーダムルージュは無難というか、
割とまともなデザインだよな
こういうのばっかりだったらメカデザインはまだ評価できたのかも知れんが、
このシリーズの独自性が薄ければ薄いほど良デザインに見えるのは皮肉でしかない
>>693 またふみなの泥人形も出すんだよなあ
セカイのオナホは要らないよな
真に30MSフォーマットで出るなら泥人形にはならないぞ
元祖パイセンを絵師ロンダリングしてきたケジメをフミカネがようやく果たすことになる
>>698 セカイの肉便器で抜く負け犬ビルド信者ちぃーす。
オナホ扱いは否定してないやろがい
ガンプラ枠で散々出しておきながら30MSブランドに身売りしたパイセンをアニキのプライドは自分の手柄と認められるのか
ビルドシリーズはラブコメすればマイナーMS出せば最後は総力戦すればガンヲタが喜ぶと思ってやがる。しかしどれも作り手のやる気がないから寒い。
今回の一番くじ、ビルクソなんてゴミが混入してるのに相変わらず渋いみたいだな
ガンプラくんG3ですらそこそこ高値ついてるってどんだけ渋いんだよ
ガンプラくん欲しがる層は理解できない
デザインもキャラ性もゴミだろあれ
ガンプラくんのCM見たことない?
ビルクソに出てくるクソガノタそのままのメンタルだぞガンプラくん
キャラと商品を同一視するなという格言が最も通用しない存在なのもキツイな
買ってきた最新HGを謎上から目線でいびってる姿しか想像できん
なんかスベってるのだけは確実かな<ガンプラくん
でなきゃヨドでワンコインになんかならないし
つーか脆いプラ使ってるなら価格も抑えろよと思う
ガンプラくんはガンプラの話をする点はいいよ。
ビルドはガンプラの話は無いもんな。恋愛ごっこをゴリ押しするだけたからな。
ビルドメタバースはそれに加えて「思想」も加わりそうなのがな…
アバターの正体が全員キモいおっさん(アバタービル糞キャラもキモいが)
ラストは小川の兄貴が出てきて視聴者に大人になれと御説教されるまでは予想してる
>>701 ビームドバァするだけでガノタが釣れると勘違いしてるも追加で
ビルドメタバース全然話題にもならない あっ10月からステマ禁止でしたっけ小川さんw
プルタインのコアガンダム、色変わってんじゃん
ローゼンズールみたいなカラーリング詐欺やめろ
HGデストロイってマジなの?
こういう明るい話題もあるのでガンプラもまだ捨てたもんじゃないなと思う
>>712 メタバースは小川はいないよ。
小川がいないリライズはゴミだったがな。
>>714 メタバースでデカい的なること間違いないね。
>>717 種映画でデストロイ系の新MS出す予定があって先に本家を発表した可能性もあるでしょ!
>>717 種映画でデストロイ系の新MS出す予定があって先に本家を発表した可能性もあるでしょ
デストロイ系っていうかデストロイそのもの出るじゃん
種映画で小川また発狂するな
ビルドシリーズで腹いせに新しいフリーダムを噛ませにしそう
嘘くさいウェイ系か陰キャのストレス展開のどちらかで飽きがくる
制作の引き出しの狭さを感じる
パフェストフリルージュマジでただの色変え一般販売かい
「劇種に連動して何か出させてくださいオナシャス!」を全却下された結果の絞りカスか何か?
ルージュとかあんなもの一般で売るくらいなら水星の武器セット一般で出した方がはるかにマシ
ビルドメタバース1話見たけど絶対セリアあの黒人店長にNTRされる役だろ
リオの脳が破壊される
1話見たけどクソダイバーズの焼き直し見てるみたいで気持ち悪かった
>>725 リゼルのディフェンサーbユニットの青とゼネラルレビルの両方を一般で出すようなもんだなぁ
ストフリルージュはプレバンでも良かった気がする
公式HPのスタッフ一覧にエグゼティブプロデューサーの欄がないのはどう言う事なんだろうな?
OPだと普通に載ってたのに
小川正和って人の名前が
このクソシリーズいつまでやるつもりなのかね
一部の少ない客しか求めて無いんだからいい加減諦めれば良いのに
30MMとかMSをアニメ化した方が宣伝的にも良いでしょ
某所で佐野御大呼んだ小川Pすごい!的な臭い書き込みあったけど
病み上がりで万全の状態じゃない佐野御大を安く使い潰してる様にしか見えんのよなぁ
ケンオーにした仕打ち考えると
>>731 馬鹿おめー30MM・MSの成功要因まだ理解してないのかよ
「サンライズ抜き」だぞ
今回エグゼクティブプロデューサーが3人もいるのちょっと笑ってしまったな
実質2人みたいなもんだけど
>>734 不快な逆販促アニメしか作れないからな…
>>734 不快な逆販促アニメしか作れないからな…
>>734 不快な逆販促アニメしか作れないからな…
ラーガンダムが素の78に組めるのだけは評価したい
シールド無いけど
メタバース1話ほんとつまらない。
ビルド信者とまとめサイトがステマしているのがキモい。
メタバース1話ほんとつまらない。
ビルド信者とまとめサイトがステマしているのがキモい。
メタバースは追加で商品化発表されたのがどれも一般だったがナラティブやドアンの例からして映画のプラモは容赦なくプレバン送られるんだよな
もし種映画で未公開の新MSがサプライズ登場とかやる場合プレバンとかなりそうで怖い
全国の映画館でやる映画の方こそ商品を一般にすべきだろ
>>742 Pストフリルージュなんか通常なら完全にプレバン案件だよなこれ
劇種はギャンがもうプレバン送りの可能性ありそう
ぶっちゃけあばたーふみなをプレバンにした方が儲かると思うんだけだなーなんでやらないんだろうなー?
プレバンはユーザー直売だから売れないと売れなかった実績だけ残る
一般販売は小売へ叩き込めばユーザーが買わなくてもバンダイや小川一派には売上が上がるんじゃないかな
なるほどなぁ〜
だから儲けだけは出そうなプレバンでアレとかソレは売らないんだなぁ〜
またパーツだけ見たら面白そうな大型モデルが出るんだな
腕だけじゃなくて素直にサイコMk-U出せばいいのに
プレバン30MSは兄貴パーツ流用リデコしか出てないから新規多めのパイセンが勝手に不文律を破るのはNG
相変わらずガンプラ作らず台詞で二重間接や完成度が高いと言わせてるな。
間接をどう改造の描写やどこがよく作られて塗装はどうなって完成度が高いのかを描写しろよ。10年前と変わらないよ。
戦闘シーンはリクはトランザム頼りでつまらないし。
キメラよく見るとクタン入ってるな、ますます気持ち悪い
メイジン()に愛しの刹那と三日月()の機体使わせたので一方的にんほってそうなエグゼクティブプロデューサー様(名前言わなくても分かる筈)
相変わらずキットアンドビルトよりプラモ工作してないってもはやガンプラアニメじゃねぇじゃん
ビルドシリーズはガンプラ不足の中でも常に売れ残って来た棚の守護神だからな
面構えが違う
ビルドシリーズのモビルドールは要らないからビルゴシリーズのモビルドール出してほしい
一応、事実上の試作機であるメリクリウスとヴァイエイトはHG化されたが
最近ビルダーズのが配信されてたがXでガンプラ作る描写がしっかりしてるとポストしてる人を度々見かけたな
信者がファイターズはガンプラ製作のハウツーアニメじゃないから最低限の製作シーンでいいとか擁護してたがビルダーズだってハウツーアニメじゃないのにしっかり描けてたじゃんか
そもそもヤスリがけやエアブラシは「最低限」ですらねーわ
すっかり錆びついたと思っていたBFアンチ魂が震えるのを感じている
普段は割と好きなレビューサイトでなぜか今更になって超痴女悪沈天使のレビューが…
しかし30MSと並べて比較するのは流石に酷だろwww
>>753 コロナでビルドシリーズのガンプラが転売屋に買い占められたのをリライズは後半は面白かったとほざく信者はいるのよね。
F9ノ1相変わらずのSD品質だな、中華SDの方がマシなんじゃないの?
2000円近くするのに肩や袖の黄色がシールって舐めてんのか
>>759 ビル糞ファンはアニメでくノ一の乳が揺れれば満足だから
紙シールだったら中華SDのがマシって言えるけどそうじゃないなら中華SDは相変わらず品質ゴミでしかないと思うが
>>761 展示品の画像見てもホイルシールに決まってんじゃん
仮に肩のラインは仕方ないにしても袖がっつりは酷い
あと中華SD持ち上げるつもりは微塵もないから
ビル糞スレなのに執拗に創傑伝とワーヒー叩くやついるよね
シールの品質以外は文句つけるとこ無いと思うんだが
しかしアヤメのSD機体はシール地獄ばっかりだな…熱意が足りないんじゃないのか
>>763 中華SDのシールは破れやすいのがネックだね。貼り直しほぼ不可で1発勝負だし
え、色分けがカスとか演者選出がカスとか何故バルバトスを悪役に当てなかった?とかそう言う事言っていいの?
ユニコーンごときが劉備だったりとかチグハグだよなアレ
νを関羽にしたりとか意味不明だったし
Hi-ν関羽ならともかく
>>762 流石にそれはあり得ないか
>仮に肩のラインは仕方ないにしても
電ホでよく見たら全然仕方なくねえなこれ。
ダクトみたいな所まで含めてホイルシールみたいだし
ゲテ食いで9ノ1とプルタイン予約してたけどキャンセルしてくるわ、萎えた
>>765 バルバトス悪役はガンブレバトローグでやったよ
ガンダムメタバースでガンプラのCADデータ流出だとな
こんな糞アニメが無けりゃメタバースなんて手に出さないでこんな事起きなかったのに
ガンダムビルドメタバース
しゅーりょー
メタバースに映画の新型フリーダムどころか100種超のガンプラCADデータをノーパスでうpしててぶっこ抜かれたって
ガンダムビルドメタバース
しゅーりょー
メタバースに映画の新型フリーダムどころか100種超のガンプラCADデータをノーパスでうpしててぶっこ抜かれたって
ライジングフリーダムが売れなかったらバンダイが悪いしバンダイのせいだからな
CADデータでコピーされたからライジングフリーダムが売れなかったので劇場版SEEDFREEDOMを優遇しません!ってなったらバンダイをずっと許さないからな
海賊版だらけで利益にならなくて劇場版SEEDFREEDOMが失敗したかのように言われるのは、いやだわ
>>767 中華SDでやったかどうか聞いてんだけどなー
>メタバースに100種超のガンプラCADデータをノーパスでうpしててぶっこ抜かれた
中華が拡大すればMG1/100ゾック(海賊版)も出せちまうんだ
>>772 くるくる回して 力強く回して
前に進んでいく必要がある
2話も普通につまらねえなこれ
ストフリのウイングパーツ使って敗北だとか、相変わらず種にヘイト向きすぎだろ
キメラ予約してた人どーすんのこれ…ただのサンドバックじゃん
転売ヤー爆死アイテムとしてはいいポジションかもな
>>763 中華に媚びるの許さない三国伝信者が独りで暴れまわってるのよ。
・主人公のガンプラ工作パートが適当
・ラスボスの敵対理由がムカつくから対立するでも好きといワンパターンぶり
・フミナ以外のBFキャラが現実と同じ見た目のアバターしている理由と説明が全く無い
・BFの最終回の感動の別れを「あーなんとかなったわ」で雑な理由で再会させる、因縁の決着を妨害するなど旧来ファンに配慮がない
・そもそもGBNがあるのにメタバースサービスやる理由と説明が無い
ビルドメタバースてビルドダイバーズよりひどくね?
鉄血とageのガンプラばかりがやたらアップにしたり
強キャラ扱いにしたりと意図的な物を感じたな
どうせなら新作のアメイジングエアリアルでも出せばいいのに
ただただつまらん
ファイターズが糞でダイバーズが塵ならメタバースは虚無だな
なんかただただ過去作品キャラのダイジェスト流しただけって感じ
ヨドコム辺りはキメラとかのキャンセル入りまくってそう
>>778 工作パートがいい加減なのはシリーズ通してでしょ
今まで何観てたの?
>>778 似非熱血と倫理がないとヲタに媚びるのはBFの頃から変わらないよ。戦闘シーンもビルドナックル路線は継承されてるよ。
ある意味、バルバトス悪役は鉄血本編でやってると思うが
あの革命派にはデラフリほどの大義すら無いし、
革命が成功してたらどれほどの人が不幸になるかと思うとゾッとするのだが
ラスタルが絶対の正義だとは思わないが対立者が酷すぎた
(必要な任務をこなしているだけの職業軍人に正義も糞も無いが)
>>776 あの腕はAOZ関連で色々遊べそうで良いじゃないか
腕二本ごときに8,800円はちょっとなぁ
別の形でキット化されるの待った方が無難だと思う
あんな初心者同然のリオに負けたピンク髪の妹がレディー・カワグチになれるとかどんだけ安い名前なんだよ
7代目まであって案外現実のVtuberみたいに男がいたとかで騒いで引退したやつが多いのかもね
>初心者同然のリオ
覚醒したんでしょ(適当)さすリクの次はさすリオかよ
最近ゲームでゴリ押されまくってうっとうしい
所詮傍流なのに主流面するな
バンダイは悪い意味で頭おかしいのでまだしばらく続くぞ
もうビルドシリーズは10年もやったんだから休んでもらっていいだろ……
仮にガンプラアニメ作るとしてもBNPとデジタルクリエイションスタジオに
ガンプラで世界征服企む悪の組織と戦う少年たちみたいな王道もの作って欲しい
小川スタジオの捻くれた自己満足オナシニーはもうたくさん
パロディの分際で元ネタへのリスペクトが皆無
個人的にビルドシリーズのそういう所が一番気に入らない
そこさえ直してくれればまだ許容とまでは言わないまでも、
特に興味の無い対象として無視できたかも知れないと思うくらい嫌い
>>790 さすセカを忘れるなよ。
ビルドシリーズは魅力のない主人公の持ち上げが不快。そして必ず仲間のユウマやカザミヘタレにする。信者もヘタレにされた仲間を足手まといと叩く。
>>794 サンライズビヨンドだな。
あそこは小川のスタジオらしく監督脚本家も三流揃いだな。
>>794 世界征服企むのは流石に陳腐だから大神博士みたいな過激思考持ちのガチ勢(おやじマシン勢)と正々堂々と戦うのが良いなぁ
思想と思想がぶつかり合うって意味だとビルドや鉄血よりレツゴの方がよく出来てるのがとんでもないお笑いだよな
レギュレーション守って楽しく正しく走る星馬兄弟たちとルール守らんクソガキやおやじマシンでイキる奴等との戦い
バンダイのポチが今日になってもガンダムメタバースとビル糞メタバースが大人気って嘘ついてて笑った
CADデータ配信(not漏洩)で絶賛停止中じゃん
ビルドシリーズはなろうに似てる
現実では冴えないキャラ程作者に寵愛を受けているところとか
相手のガンプラに細工を入れるクズキララを努力家と持ち上げる。
セイたちを妨害するガンプラに興味もない主催者マシタ(元泥棒)を面白キャラ扱いして持ち上げる。
ガンプラ修理は女子任せでビットとゲロビだけイキるDQNチンピラサガを熱いファイターと持ち上げ、ユウマにトラウマを植え付けたのは別人と擁護し負けたのが悪いと叩きます。
仲間のガンプラを取り返すためブレイクデカールをバラ巻くアヤメの罪を誰も問わないし、反省なり贖罪もしないことを疑問に持たない。
ブレイクデカールをバラ巻いた犯罪者シバが捕まらないことに疑問を持たず、ガンプラ愛がある面白いキャラと持ち上げる。
一方GBNの問題を解決しようとする運営はサラを消そうとするから悪人扱いします。
これが信者の思考です。反吐が出るな。
なげぇよ
ホビアニの悪役が主役張ってるのがビルドシリーズ
で良いだろ
>>803 むしろ高い評価されてるなろうの逆張りなイメージ
大抵生前果たせなかったことや己の欠点を克服しようとする主人公が多いし
ビルド系みたくでろっでろに甘やかされてるのは少なかったりする
>>806 それじゃトライ叩いて他を持ち上げる信者だよ。
ビルドはガンダムに寄生するクズの巣窟だよ。
素材がクソとは言わんけど料理が下手
プラモ狂四郎になりたくて
プラモ狂四郎の昭和のノリで
プラモ狂四郎信者のガノタに甘えて
プラモ狂四郎になれなかったコンテンツ
それがビルド系
無印は一回限りのお祭りだから許せる粗も多いし
トライは借りパクアシムレイターが極まったクソだし
ダイバーズも電子生命がホントならゲームなんかやってる場合じゃないのにゲーム優先するクソだし
(信者が名前の通り再起したと褒めてる)リライズもホビーアニメなのにガンダムの戦争と人殺しの文法に染まったクソ
>>808 他のビルドのシリーズもホビアニの悪役が主役張ってるようなもんだろ
人任せの無印
バグを擁護するダイバーズ
題材は良かったし、ヒロインがエロいのもそれ自体が悪いとは思わない
プラモウォーズとか大好きだったし
>>809 ぶっちゃけプラモづくりのノリも
プラモ狂四郎時代の色分けなしパーツ保持なし中身がらんどうな最中キットを使った
物理法則無視のトンデモ改造から全く変わってないよね
まあプラモ狂四郎的に、今のガンプラの仕様は
プラモシミュレーターには全く使えない見てくれだけのゴミだろうけど
>>812 お前それキット&ビルト読んだ後でも言えんの、
F9ノ1キャンセルして良かった。黄色のところシールだらけ
>>816 いや、CSフレームに釣られてつい…
てかCSフレームや関連品の単品ってもう絶版なのかね
>>811 主人公側も対戦相手も悪人しかいないでいいだな。
信者は悪人のいない世界(笑)なんだそうだ。
>>818 悪人しかいないだと具体的に分かりにくいし安易な批判になりそうだから「ホビアニの悪人」てちゃんと言わんとアイツらがつけ上がりそうだからな
レツゴは世界征服企んでないから別にそうしなくても良いだろ
親父マシン作る大人気ない大人出すくらいにしとけ
>>812 フミナとかいうヒロインは可愛くないしブスだしエロくもないな。喜んでるのは信者だけだな。トライを叩くダブスタだけどな。
まあ正直、そんな騒いだり何度も立体化したりするほど可愛いかと問われれば疑問だけど…
小川は「ギャンの分際でボキのガンダム様に勝とうなんて生意気だネギィ!!」
「チビのSDの分際で生意気だネギィ!!」としか思ってないのな
ボキのかんがえたさいこーのがんだむの売り方も知らない赤ちゃんのくせに
ダビィンチ、クノイチ
くだらんダジャレの為に犠牲になったレオパルドとF91
同じ値段の零丸と比較してもプレイバリューなさすぎるもんなぁ9ノ1
それはそうと、ラーガンダムだけ潤沢にあって他がないような感じだけど
メタバースはこんな感じで初版・1次展開だけして終わりなのかね
ラーガンダムもあまり押し付けられると小売も腹一杯だと思うぞ
9ノ1は買ってみた
俺はビルドシリーズのアニメのアンチであって、オリジナルSDは好きなので
良し悪しは自分で組んでみて決めるわ
>>819 都合良く解釈している連中にそんな理屈は無用よ。
>>831 第三者が勘違いしない為に言語化は必要だぜ?
エクシードギャラクシーの説明にある「エントリーグレードはバトルの総合値が低く設定される」って説明が
正直いろんな意味でよくわからんのだが
ただでさえ初心者お断りの空気半端ないのにもっと初心者は出て行けってことか?
最低限HGは作れないとねー
その設定自体は妥当だと思うがな
どうせプレバン限定キットが強く設定されたりするんだろうw
ガンダムトライエイジはマグナムカラーよりノーマルの方が個人的にはいいな
ダムべ限定RG00クアンタトランザムクリア
これをものすごい完成度で作ればガンプラバトルで最強になれる
>>838 これ系のキットはどうしても素組みに近い状態で作りがちだし、むしろ弱くなりそう
普通に考えたらこれ系のプラモバトルは作り込みで強さが決まる筈なので、
素組みは雑魚とかなら納得できる
>>834 セイSugeeeeと言わせたい下らない設定だよ。
信者が擁護に必死だな。
>>838 マジでコイツを最強にしたら逆に見直してしまいそうだな
そこまで贔屓を隠さないんなら逆に清々しいってなw
>>837 ガンダムベース限定コーティング商品とかも強めに設定されそう
改造できない奴は最低限それ買ってこいよみたいな空気になりそう
>>843 作中最上位の技術と技量持った奴が人員と技術と金使ってエクシア改造してやっと原作並みのトランザムっぽいから
贔屓どころか不遇枠な気がするな
そういや鉄血の阿頼耶識や水星の魔女のGANDフォーマットとかって
完成度高くすればするほど安全面的な意味でヤバくなりそうな気がするが今後危険性とかは無視されるのかな
>>832 snsならな、ここは場末同然の5chは野暮よ
ビルドシリーズはプラモ作りをロクに描写しないしキャラのモラルが低いし戦闘シーンは派手なだけで雑美少女キャラとのラブコメがしつこいから叩かれるのよ。
最低限、ガンプラバトルのルールとどんな改造をしたから強いのかくらい教えてくれ
ガンプラマフィアとの戦いは競技ではないからなルール無用なのは構わん
粒子がー拳法がーって馬鹿かよ
>>844 劇中でそんな説明されてんのほぼなかったと思うし実はそんな事はないんじゃねぇの?
太陽炉
だからガチは太陽炉積むのがデフォになってそう
>>846 ガンプラバトルにリアリティが無さすぎるのがね
ゲームとして見たら劇中のリアリティがガバすぎる
ファンタジーでいいんだけど、ガンプラバトルのルールくらい教えてくれ
最低限、体力ゲージだとか頭壊したら勝ちだとか競技にはルールがあるだろ
ホビアニって言い張るならそれなりのリアリティ必要だろ
レツゴはマグナムトルネードとかあるけどセッティングとかその辺はちゃんとしてんぞ
ミニ四駆なら先にゴールすれば勝ちだしな
ガンプラバトルは何をすれば勝ちなんだ?
デュエマには過去の人気クリーチャーを無理矢理つなぎ合わせて生み出したディスペクターや体の一部が別の材質になってるディスタスって種族が敵として登場したことがあるけど
ビルドシリーズのガンプラってどれもディスペクターとディスタスみたいなもんだな
ウイングガンダムの扱いをキャラいじりとして面白いと思ってるそのセンスがもう終わってる
界王神の「フリーザって変身するんですか?」並みに寒い
ただ界王神のほうは一部の立ちの悪い読者(視聴者)がやってるだけなのに対し、
こっちはまがりなりにも公式がやってるというのが救えない
>>852 狂四郎に失礼だな。こっちは小学生が楽しめてプラモの改造仕方を教えたりしていた。
ビルドはキモオタに媚びただけで中身はない。
狂四郎を手放しで褒めるつもりはないが、プラモデルの改造の何が勝因になったか敗因になったかは描いてたからな
「ガンプラは楽しい!」「ガンプラバトルは面白い!」ってキャラクターに言わせるだけのアニメとは違うわ
プラモ狂四郎というプラモで戦う始祖の漫画と比較するのもおかしくて、本来ならプラモ狂四郎に勝って当たり前なんだが
>>854 ビルドシリーズに始まったことじゃないかもだけど、サテライトシステム以外価値を見出されないXに
外伝以外じゃほとんど語られた覚えのないGや∀とかとどっちがましなのか
Gとヒゲは単体での完成度が高くて余計な話突っ込む余地がない
「本篇いいよね…」「いい…」で終わってしまう
>>857 これはどちらかというと前2作が悪いのだけど、前2作と比べて一見すると派手さが無いからな
サテライトキャノンもバスターライフルと比べた際の利便性を酷評されがちだし、
火力面でも最近になってウイングゼロがエグい盛られ方したし
そうなってしまった今となっては、DXの最大の脅威は照準器だと思う
コロニーレーザー相手に超長距離の狙撃を成功させている
尼、キメラ定価で予約再開してるけどなかなか売り切れないな
転売ヤーも流石に手出さないか
コロナ終息宣言出されたしね。転売の価値がないのよ。
売れ残って投げ売りされたら腕目当てに買うのもいいんじゃない?
ウーンドウォートの追加装備にくらいは使えるだろう
確かに投げ売りされたらちょっと考える…程度だなぁあれは
ギガンティックアーム用に
ビルド信者はあばたーふみなしか興味ないからなw
信者はキメラに興味はないよ
キメラの腕ランナーのタグ、サイコガンダムMk-II表記らしいな
どうせプレバンで1万くらいするんだろ
>>866 自分ならもう少し金をかけて創彩少女庭園やメガミデバイス辺りを買う
バンダイ製の美少女プラモ自体どこか安っぽいというかクォリティが高くないというか、
正直あんまり良い物とは思えないし、これでメガミデバイスの半額超えは無いわ
キメラは半額くらいだったら考えるかなぁ…いやプレバンのキット何か買った方がマシか
>>867 キメラ投げ売りで腕だけ…って思ったけど腕だけだとギガンティック再現できないんだよなぁ
こんなとこでも中途半端にしか使えんのやっぱビルドシリーズはダメだ
そもそもトールギスは元々迷彩色だったのをトレーズに「英雄の搭乗機にしてはダサいので別の色にしろ」と言われ、
それでハワードが白く塗り直したという経緯があるのだけど、
そのトールギスをミリタリーグリーンで塗装するのって何かのギャグなのか?
ファイターズ見たんだが最初のギャン使いが
「キミみたいなバトルの仕方は認めない!」
って言われる理由がわからん
アイツなにか悪いことやってる?
>>872 無い
なんなら自分で組んで自分でバトルして自分で直してるし
ギャンが好きだからギャンを鍛えてる
なのでビル糞のファンからも基本的に好感度高いキャラ
>>871 元々のコンセプトを無視してミリタリー色に塗るのはエレガントじゃないな
>>872 アイツのおかげでただのギャンが売れてもウチにみかじめ料一切入らねンだわ
メインキャラクターたちの改造ガンプラがなんで強くなってるのかがわからん
接近戦に弱いから補うために原作にはないビームサーベルを装備したとか、アクションできるように可動範囲を広げたとか、何かしら改造に理由があるわけだろ?
見ててどういう意図の改造がされてるのかがマジで理解できない
映像中で説明してる?
>アイツのおかげでただのギャンが売れてもウチにみかじめ料一切入らねンだわ
昔、サンライズの関わってないSDガンダムが売れて戦慄した植田プロデューサーみたいな発言だな
小川の場合はボキのガンダムが時代遅れのUCよりもチビなSDよりもかっこいいんだとフギってるんだろうけど
X(Twitter)見てきたけどキメラ品薄・争奪戦みたいな所は殆どないみたいだな
7000円くらいで売ってると捌けるみたいだが…半額くらいにならねえかなぁ
>>872 ラーの翼神竜、界王神、ウイングガンダム
3大不快キャラの一角を生み出した罪は重い
「ウイングは撃墜されるガンダム」呼ばわりは「フリーザって変身するんですか?」並みに不快
そのネタ面白いとか本気で思ってるの?
「A級(S級)妖怪の戸愚呂弟」入れて四天王にしてもいいが
いやそういうネタを面白いと本気で思ってそうなのがこの糞アニメのスタッフだろ
そんな寒いネタのために特定作品の主役機を貶めるような描写を平気で入れ、
これはガンプラだから原典における性能差は関係ないと言い張った舌の根も乾かないうちに
「ジェガンでデビルガンダムに勝ったアイラたんすげぇブヒイイイイイイ」
認知症か何かですか?
アイナという偽名を聞いた時の主人公の反応とかいかにも素人が必死でガノタ装ってますみたいで痛々しく、
ただひたすら寒かったし
>>873 でもあいつビルストに未練タラタラだったし実際はギャンにそこまでこだわり無いと思うわ
仮にビルストが手に入るならギャンなんか平気で捨てられるでしょ
>>883 元ネタの強さ関係無いならそれこそレイジのボール無双なんか何が凄いんだって話だわな
アイラの件だってジェガンVSジェガンのミラーマッチとかの方が技量の高さをアピールできそうなものなのに
ラファエルガンダムは好きだけどキメラの中の奴は嫌い
キメラも赤と金って中華っぽい色使いが嫌だ
そもそも登場作品に魅力を感じないので欲しいなんて毛ほども思わないけど、
赤黒金の組み合わせ自体は魔殺駆を連想させるので個人的には好き
ひねくれた子供だったのか大鋼より好きだった
ウイニングガンダムの戦術がちょっと理解できない
カミーユのゼータ、エマのマークトゥー、クワトロのGディフェンサーの3機で出撃し、
カミーユのゼータとエマのスーパーガンダムでクワトロのコアファイターを守りながら戦う
カミーユのゼータ、エマのスーパーガンダム、クワトロの百式の3機で出撃し、
MS3機で戦う
3対3のチーム戦でこのどちらかを選べるならまともな人間はまず後者を選択するであろうところを、
不利な前者を敢えて選んでいるようにしか見えないんだもの
(スーパーガンダム程もパワーアップしてるかすら怪しいが)
ちょっとばかり強化パーツをくれてやるから後はMSより圧倒的に非力なコアファイターをフォローしつつ、
3対2の不利な戦いをしろ
大将がわざわざコアファイターを選択してこれ言うのってどうなの?
淀、ジョーシン、ホビサ、普通にキメラ売ってんな
転売ヤー爆死アイテムとしては優秀なんじゃないのかこいつ
尼キメラ7.2k。淀とチキンレース始まったかな?
もうちょい安ければ買ってもいいけどサイコMK-II出るの半ば確定してるのに
あえてゲテモノへお布施はしたくない
リライジングガンダムは初版は転売ヤーの餌になってたけど
キメラは初版からダブついてるな。売れなさすぎて再販しなさそう
キメラ鬱袋入りしそう、品揃え悪いビックカメラのサイトですら在庫ある
普通のHG箱の高さ幅共に2倍ほどだから分かりやすいと思うが、
福袋手出す人は気を付けた方がいいかも
思ったんだけど、サイコMK-IIのランナータグ入れない方がキメラまだ売れたんじゃない?
ビルクソ一般、原形プレバンって定番のコースだろうからお金貯めてる人多いと思うし
ドンキでフミナのプラモ見かけたけどいよいよ落ち目か?
そういう考えることを放棄した言い方はアンチと言えど良くない
出来が悪いのは言わんでもわかるだろ
その上でキャラ人気すら落ちたらこのシリーズ続ける意味ないだろとかそう言う話に繋がるだろうに
パーカーのふみなって最近まで全然再販かからなかったハズ
で(出来が)上位互換くさいあばたーふみなが出ると分かった途端に再販とか、空気が読めない
比較するのも馬鹿らしいので他社競合製品と言えるのかさえ怪しいが、
つい最近だけでも佐伯リツカ、ドゥルガーUが出てるし、
美プラ欲しけりゃビルドシリーズ云々を抜きにしてもフミナよりそっち買うわな
ビルクソのプラモについてはあんまアンチじゃない
組んでないから評価できない
アニメは見たからクソと判断できる
プラモ・玩具の出来はいいけど映像作品がクソってことはままある
>>898 まぁ組みやすさに関してだけはホビー事業部製品の方に軍配が上がるかな
ピンバイスだのヤスリだのいらないから
ここ数年、なんかブキヤの後追いみたいな商法にバソは切り替えたはずなのに
ブキヤがどんどん充実してるのは皮肉と言うかなんというか
ビルドシリーズって、結構な数がパク王NAOKIのクソデザインじゃねえか
キメラ5000くらいにならねえかな
スタンドとリフレクタービットと腕が欲しい
テレ東でビルドシリーズセレクションが始まるらしい
リライズが配信落ちした時に地上波は時代遅れとか言い訳してた信者さんにトドメ刺しちゃったな
>>900 フレームアームズの丸パクリ、劣化メガミデバイスと言われたらそれまでのを出してるからな
あんま言いたくないけど
再販値上げや大型アイテムをどんどん展開するブキヤ
対し、たまごっち現象の逆をやり品薄商法に舵を切ったホビー事業部
マレーシア辺りでも日本の1割増しくらいの価格で売れるらしいね
そりゃ日本国内でガンプラ売る意味ないわな。円安だし
>>904 まぁねぇ、それを言っちゃ…
>>902 あの腕、なんかAOZ関係との互換性がないって噂聞いたけどどうなんだろ?
>>906 そうなんだ…そりゃ余計売れ残るわ。再販しないにしても小売には迷惑極まりないキットだ
キメラ、ビックカメラ.comのガンプラ・ランキング 5位で草
3位内すら維持できないとは…しかも購入制限ないしどんだけだよ
キメラは改造パーツとしては興味があるけど高いからな
単純にロボットの色は赤系が好みだというだけの話だけど、
パーフェクトストライクフリーダムルージュの色は好き
武器を含めて赤系と黒系で統一してあるのが良いと思った
これでノーマルのX20Aと同じ形に組める仕様なら割と本気で欲しいのだが
>>910 まぁ組めないわな。個人的にはピンク成分強めなのが気になる
フレームアームズのリデコ機の大半はそうなってるのだけど、
これ元の機体に組めたほうが絶対売れるよね
非メッキのデルタガンダムとか白系のRジャジャとか一定の需要はあると思うし、
追加パーツの使用の有無をユーザーに選択させればそれがプレイバリューにも繋がる
それでいて価格には不要パーツ代もしっかり乗っけてくるからなぁ
ルージュが付けてもはエールソードランチャー部分は赤青緑そのままなんだがVPS設定でもでっち上げたのかただのエアプなのか…
なんも考えてないだけだったわ
ガンダムビルドシリーズSPセレクション~ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風邪を呼ぶ少年」★
そういやメイジン()のバルバトスって結局CD抱き合わせのみ?
一般は6月まで出ないのは確定してるのでプレバンくらいしか可能性ないけど
握手券みたいな商法始めたら末期臭が凄い
ガンダムメタバースで流出したのがアメイ糞バルバ糞のCADデータなら大笑い出来たがアメイジングフリーダムだからな…
SEEDFREEDOMに迷惑かけてるのが本当に腹立たしい
>>917 ×アメイジングフリーダム
○ライジングフリーダム
すまん間違えたわ
フミナ要素が足枷になってないか?
後発のバンダイの美プラの評価も上がってるが、フミナはもういいだろ
美プラとガンプラの橋渡し役なんだろうけどさ…
恒河沙歩譲って賞品が牧野由依のサインならガァルマゲドンのファンに需要あるかもって程度
それもガチでサインにしか価値無いけど
今このタイミングならミーティア普通に再販しても売れるって
ビルドシリーズのあのデカブツより売れるだろ
なぁ頼むよ
TXガンダムビルドシリーズSPセレクション~ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第1話★
キメラどこもクソみたいに余ってんな。転売ヤーには良いお灸になっただろう
福袋でメタバースセットとか言って全種類ほぼ入ってた(キメラも)
あれ福袋に見せかけた在庫処分だろwww
ヨドバシは在庫なくて手に入れにくい時期にクスィー入れたり、客を喜ばせる福袋はやってたけどな
本当にいいものが入ってる福袋は少数派か
もはや小川達は新フリーダムをどうやって鉄血、OOの噛ませにして鬱憤はらすしか考えてなさそう
ゴム製モビルスーツかゴム製ガンプラ出すしか方法はないと思うw
まず初見サンダーボンバー(違う)をどうにかせんといかんし
ビーム兵器メタっても物理剣あるし
まぁゴムだとビーム防げないだろうが
なんというか
種映画のアスランのアレとBFTのドムバーニングを一緒にしてほしくねぇなって気持ち、分かります?
ガンプラアニメなのにドムの中にビルドバーニングを収納する作例なし
昔のボンボンなら実際に作例を出してたし、作例を元にマンガに出してたからちゃんと模型を意識してた
ズゴックは意図して中にインフィニットジャスティスが入るようにデザインされてない
同列にされるのは腹立つし、ドムの中にビルドバーニングを仕込むのを模型で再現してみせろよ
ラーが最下位かよ、一応主役機なのにそれで良いのか?
このランキングはデザインで決まってるから劇中の活躍とかほとんど関係ないな
ルージュは一位だけど劇中で噛ませだったし
パーフェクトストライクが人気だから1位なんだろ?
それも元は小川やサンビヨ無関係のガンダムブレイカバトローグーのパーフェクトストライクフリーダムのカラバリという…
まあパーフェクトストライクフリーダムは誰でも思いついて欲しくなる厨二キットだと思うよ
ストフリがイマイチ出来悪いけど
あれ一見すると格好良いけどちょくちょく余計な物付いてるよな
肩アーマー内のスラスターがそのままだったら良かったのだけど
ブラックナイトスコードシヴァ売り切れ続出
ビルドシリーズは売れ残り続出
ソバがバンダイに呼ばれて打ち合わせした(情報コンプラ皆無)らしいがそれだな
色気出してって頼んだのに既存のモデルデータ使い回したら台無しじゃん!
-curl
lud20250121132346このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1659584743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart20 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart6
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart19
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart14
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart2
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart3
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart13
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart1
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart8
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart15
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart9
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart17
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart4
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart5
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart7
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart18
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart16
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart12
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart11
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart10
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレ(ワッチョイなし)2
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレ(ワッチョイなし)02
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレ(ワッチョイなし)01
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart90
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart87
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart86
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart83
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart91
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart88
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart85
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart89
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart92
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart90
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart94
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart93
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart83 [無断転載禁止]
・次のガンダムビルドシリーズのタイトルを予想するスレ
・【SDガンダム】スペリオルドラゴン アンチスレ
・「ガンダム最萌えヒロイン」、普通だとなかなか決まらないが、ビルドシリーズ入れると簡単に1位決まる説
・【新機動戦記ガンダムW】リーブラ アンチスレ
・ガンダムビルドファイターズに登場する量産機スレ
・【ガンダムビルドファイターズ】レイジ君のスレ
・ガンダムSEEDシリーズ パイロット強さ議論スレ
・俺が考えたビルドシリーズ次回作を晒すスレ
・ガンダムオルフェンズアンチスレ
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOMアンチスレ
・【ガンダムの敵】富野信者アンチスレ【嫌われ者】
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ62
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ50
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ68
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ65
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ66
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ56
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ52
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ58
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ183
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ182
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ184
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ178
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ144
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ181
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ177
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ180
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ175
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ69
・ガンダムシリーズの視聴率を語るスレ Part25
20:19:13 up 20 days, 21:22, 0 users, load average: 9.15, 9.55, 9.23
in 0.058063983917236 sec
@0.058063983917236@0b7 on 020310
|