993 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 19:58:29.10 ID:zpPwWrZp
某県に於ける民事信託の研修で、報酬1,400万円貰ったと自慢気に語ってた司法書士がいたw
994 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:05:50.14 ID:zpPwWrZp
相続が開始して、相続人間で紛争が起きて裁判ともなれば非弁行為でやられるだろうな。
996 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:24:57.81 ID:zpPwWrZp
>>995
事件を依頼するのは自然人もしくは法人であって、社会とか世間とか抽象的観念ではないからな。社会貢献すればナンボ貰っても問題は無いだろうなんて言い出したら、そんなもの詐欺的商法と一緒で、使命もモラルも無いわなw
998 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:27:38.98 ID:zpPwWrZp
>>995
おまえ、なんかヤバイことやってんの?
999 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:28:29.70 ID:zpPwWrZp
>>997
なんだそれ?
1000 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:28:55.62 ID:zpPwWrZp
>>997
屑死ねよw ID:zpPwWrZp
それはあなたの個人的な思い込みや価値観であって、でたらめな言いがかりでしかない
100万程度の報酬でごちゃごちゃ言われてる資格って、稼げないって言ってるようなものじゃね?
そりゃ、弁護士や税理士を羨むのもわかるってもんだ。
司法書士が法解釈すると、図ったかのように司法書士の主張と逆の判決が出る不思議w
これから判例がいろいろ出て、司法書士があちこちで吊し上げられていくんだろうな。
弁護士「なるほど。この信託は司法書士が組成したんですね。じゃ、司法書士に証人尋問しましょう」
弁護士「先生は司法書士ですよね。被告は先生が被告に利益を図る目的でこの信託を組成したと言ってます。間違いないですか?」
司法書士「間違いないです」
司法書士オワタ
経済的利益の分配が想定されない各不動産を目的財産に含めた部分が、
遺留分制度を潜脱する意図で信託制度を利用したものであって、公序良俗に反して無効とされたにすぎない。
(原告が主張する憲法13条、14条、24条違反等については)
本件信託の目的にH家の墓・仏壇を被告及びその直系血族において護ってほしいという意思が示され、
受託者が被告さらにその長男と定められているからといって、男系子孫優先の「家」制度の実現を目指したものとみることはできず、
原告の主張は採用することができない。
資格取っても認定されないと何もできない資格って()
ここ見てるとわかるが、司法書士なんかに法解釈させたらどうなるかわかってるだろうに。
こういうの、当然損害賠償だよな?
おまけに140万超えで紛争が見込まれる事件の法律相談やっちゃってるから非弁でアウト。
>>12
一部が無効でもその結果として信託スキーム全部が崩壊しかねないからな。そもそも、
信託組成が公序良俗違反で無効と評価されたんでは能力無しの烙印押されたようなもの そもそも択一試験っていうのは、こういう条文があるってことを知ってるかどうかの知識レベルの担保であって、
だから整序しか認められていないのに、信託とか遺留分とかおこがましいのがわかっちゃいない。
認定制度ができて勘違いさせちゃったのがいけなかったな。
>>38
旧司法試験やってたおさんですが、急に書士を受けようかと思いたちました。司法試験では択一のみ合格してます。
今日から始めて7月の試験間に合うものですかね
とりあえず登記2法のみ二カ月で固めていきますわ >>22
2ヶ月じゃ99%無理。
来年でもギリギリ。登記法固めて、書式早めから解いて頑張れ。
来年受かるには、年内にすべての過去問一周しとけ。 >>18-21
文章の書き方や内容から、ほとんど同一人物の書き込みと思われるけど、
何でIDが違うのかな?変える必要ないじゃん 同一人物のおバカな弁護士が書いてるだけだろ
前にここで判読できない長文書いてたクズみたいな税理士と似たようなもの
しかし、司法書士には信託を扱う能力が全くないことは証明されたな。
司法書士は二度と信託には近づかないように。
国民に損害を与えるので。
司法書士がやっている紛争性のない信託が非弁だとわめいている弁護士はいない
もしも、非弁だとわめいている弁護士がいたとしても、その弁護士の個人的な感想を述べているだけ
ここに巣食うおバカな弁護士と同じだってこと
個人的な感想を弁護士という立場を利用して、あたかも正しいかのように述べているだけ
ほら吹いてるおバカな弁護士
>>28
それもこれも司法書士である河合保弘のせい。
「信託で遺留分減殺請求を防げる!」でおなじみの本は、
「保険営業マン、不動産関係者、国家資格専門家、福祉関係者」向けと書いてあり、
それらの非弁に向けて家族信託のセミナーをやりまくった。
こうやって悪用される司法書士資格はもはや廃止すべきレベル。 信託は非弁行為ではないかもしれないが、
登記と供託の試験しか受けていない司法書士が扱えるものではない。
だから、生半可な知識で「信託で遺留分減殺請求を防げる!」と吹聴して回り、
多くの国民に損害を与えることとなった。
>>29
「紛争のない…」なんて、断定出来るのが素晴らしいw
たとえ紛争性が希薄な事件であれ、紛争の蓋然性を慎重に検討するけどな。
信託で儲けてる司法書士って、弁護士なんかより、さぞや能力がお高いのでしょうなw 紛争性のある事件でも裁判所提出書類作成が司法書士にはできるんですが。
>>33
司法書士が司法代書人として、元来、訴状等の書面起案が本来的業務であることは、その通りですが、民事信託なんて、本来的業務ではないでしょう。 >>34
信託は、本来的にも司法書士が弁護士よりも一番詳しいものであり、司法書士がどんどんやるべきものです。
(公証人や公証人出身弁護士には敵わないところはありますが。)
日司連が専門チームを作って、専門信託会社を設立する方向性にもなっています。
それ以外の、一部司法書士が行っている「家族信託」「民事信託」については、
はっきり言ってまったく信託を理解していない玉石混交状態なので、本来的業務ではないと言っていいでしょうね。 >>35
規則第31条が信託業務を受任できる根拠のようですが、一方で、司法書士の訴訟代理権は140万円が限度ですね。
訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
司法書士法第3条と施行規則第31条の論理的な整合性は、どの様に説明なさるのでしょうか? >>32
>>たとえ紛争性が希薄な事件であれ、紛争の蓋然性を慎重に検討するけどな。
それを言ったら、どんな仕事でも、何をやっても紛争の蓋然性があって、マクドナルドの店員すらマクドナルド、コーヒー事件を理由に非弁だ、非弁だということがまかり通ってしまうなw >>36
訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
140万円を超過した業務って、普通にあるよね?
アホ? >>38
ちょっと、何言ってんだかわからないw
所詮はその程度のレベルと言うことかw >>39
あるから、できるってことにはならないだろう
国語の勉強し直したら?w どこにでもある普通のお仕事が140万円を超過すれば、なんでもかんでも訴訟になるって、勘違いというか、意思無能力者の書き込みだな
>>36
紛争性がない業務は、そもそも誰がやってもいいものです。
140万円を超えようが、それは「法律相談」に該当しない限り、何をやってもかまいません。
信託プランの提案も各社の保険商品販売の窓口一括提案と同じことです。 所詮は司法書士って、論点すり替えてまともな反論が出来ない事が良くわかった。
>>36
>>訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
それは、おまえが世間知らずなだけだよ
というか、アホな書き込みするな >>37
日本司法書士会連合会は団体としてのヒアリングメンバーなので、委員にないのは当然でしょう。
特別民間法人なんですから。 訴訟上の代理と一般社会に存在するあらゆる訴訟外の業務は必ずしも対応していない
アホにはわからないのか?
>>36
いや紛争性が起きないもななら、140万円超えてもかまわないでしょ。
民間で普通にやってることまで非弁っておかしいだろ。
二弁深澤じゃないんだからさ。 >>36 ID:lqfScvHa
はかなりのアホでしょ
自分で言ってることがよくわからない書き込みだと気がついていない >規則第31条が信託業務を受任できる根拠のようですが、一方で、司法書士の訴訟代理権は140万円が限度ですね。
>訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、
>紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
>司法書士法第3条と施行規則第31条の論理的な整合性は、どの様に説明なさるのでしょうか?
はじめから「紛争が起きるか否か判別出来ない場合」に司法書士が受任すれば、
それは将来的に弁護士法72条違反の可能性がありますから、非弁と言われても仕方ないかもしれません。
しかし、社会には、はじめから紛争性がない、紛争が起きるとは将来とても想像できない、そういった各種契約や商取引がたくさんあります。
それらを司法書士が締結したり受任したりすることが、即非弁ということになれば、
当然、明日から我が国の取引のほぼすべてが紛争性の萌芽により、非弁行為となってしまいます。
それらの紛争性の萌芽、あらゆる社会的取引に内在していますから、それらがすべて弁護士の独占業務として、
弁護士法72条の範疇になり、報酬を得る目的で反復継続されて行われるならば、たとえ1円も貰ってなくても非弁行為として逮捕するということでしょうか?
だとしたら、それはもはや、現在の取引慣行自体を非弁行為として停止させ、弁護士独占業務の飛躍的拡大を提唱されていることにすぎませんから、
司法書士の出番はないと思います。
明日にでも司法書士である私を告発してくださいまし。
ID:lqfScvHaみたいな弁護士は、かなりのアホ
相手にしてやってるだけでも感謝しろよ ゴミ弁護士
>>36の書き込みによると、
司法書士が今まで関与してきた不動産登記や商業登記も全部無効になるよね。
紛争可能性がこの先何千年もあるわけだから。
それどころか、弁護士以外の売買契約は全部紛争可能性あるから、全部非弁行為になってしまうね。
日本の社会は崩壊だね、明日から。 ID:lqfScvHaが弁護士だとしたら、IDコロコロしなかったのが失敗だったな。
>>46
「信託は、本来的にも司法書士が弁護士よりも一番詳しいものであ」るなら、
法制審の信託法部会の委員は、弁護士3、司法書士0じゃなくて、
弁護士0、司法書士3になりそうなものだけど。
なんでその逆になってるの? >>24>>25>>26
君がそうしているからって、みんな一緒だと思ったら大間違いだよ 司法書士が信託に携われるかどうかより、司法書士なんかに依頼しても、
いざその信託が元でトラブルになっても、何ら解決には携われないってことを周知すべき。
アディーレが「弁護士なら上限無く」と差別化CMをやっていたが、あれだ。
結局今回の件も、司法書士に頼んだが、結局無効となり、弁護士費用が余計にかかっただけとなった。
これが最初から弁護士に頼んでいれば、先生、何とかしてください。先生が作った信託ですよ。となる。
>>54
事業承継や事業再生は司法書士なんてガン無視で識者が集まって法整備されてきたけど、
民法改正と相続法改正は司法書士関わったん? 関西の司法書士法人が「4月27日から2週間」の業務停止処分を受けたが
これ意味あるのか。期間の大半が休日じゃん。
底辺弁護士とクズ税理士らが偉そうなこと言うな
しかも、誰も閲覧しないような5ちゃんスレで朝から晩まで(笑笑笑笑)
土日も10連休も司法書士スレで鬱憤を晴らす精神異常者のキミ!
弁護士として恥ずかしくない?
親が見たら泣くぞ
ここに書き込む暇があったら準備書面でも書いたらどうだい?
>>61>>62
頭に血が上ってID変えるの忘れてるぞ >>63
??
変える必要ないじゃん(笑)
おまえバカだろ? 準備書面の起案能力が欠如してる輩から苦言を呈されたところで、そんなもん薬にも毒にもならんわなw
岡jも言ってたなってはいけない層が起案とか講釈を語るスレ
日本語と現代文法が不憫な輩が集う業界のスレ
簡裁訴訟代理権を使いこなす才覚がないのなら
とっとと返上すればいいw
司法書士の答弁書って、効いてる効いてる とか1行で書くんだろ?
兎に角、読むに耐えない。事実と意見が錯綜してるからな。
最近弁護士バッジしてる若いの見ると、何故か不憫に思う
このスレには、くそみたいな弁護士とくそみたいな税理士しかいないだろ
くそみたいな弁護士と税理士を暇つぶしに相手にしてやっているという構造
>.75
お前もここに出入りしているようじゃ、簡裁で司法書士に勝てないだろ
他スレにまできて、おまえら裁判て知ってっか?と言い出す始末。
これが、なってはいけない層クオリティ。
税理士や社労士が訴訟に至る前の部分で専門性生かしてやっていきたいというのは理解できるが、
司法書士が同じこと言っても、じゃあ何で認定取ってんの?登記だけなら認定いらないじゃん。
って言われて赤っ恥晒すだけだよな。
まさに酸っぱいぶどう
>>78
お前の場合、構っていただいてるの間違いだろ くそみたいな弁護士をたたいたりするとくそが手についてしまうので、たたくこともできないなw
くその処分すらできないなw
頓珍漢妙竹林なイライラ誰かさんはあぼーんしてスルー
>>81
アンカーミスの指摘かよw
図星を突かれて悔しいのか(笑) >>83
ここに入り浸ってる便とかお前は書き込みに忙しくて専門性を発揮する時間もないな
なんのために資格とった?
5ちゃんで司法書士と対決するためか(笑) >>89
司法書士と対決って、何でお前が司法書士前提なんだよw 仕事やってると、急に特別代理人の要る仕事が2連発で来たり
「渉外相続来ちゃったがな〜」って調べものしてたら、同職から
「渉外相続来ちゃったがな〜オシエテチョッ?」とか電話かかってきたり
シンクロ起きるのはなぜなんだぜ?
盆に相続、申告時期に贈与の抹消や保存登記の更正が来るが如し
被相続人が日本国籍、相続人が中国籍のとき、相続人が用意するものってなに?本国で取らないといけないのか?
>>94
そもそもどこの国の法律に基づく相続か考える必要もあるのと(たぶん日本の民法
だろうけど)、相続する財産の種類や所在とかにもよる。 >>96
弁護士に依頼すると碌なことにならんな
法律事務や訴訟を依頼するには司法書士が一番だな 日本に住民登録していて印鑑登録している外国人なら、
日本の印鑑証明書で行ける場合もあるかと。個別的事案
によるかなあ。
てか、中国籍の相続人が行方不明のとき、不在者財産管理人て選任してもらえるかぽ?
>>90
俺は司法書士だけど、お前は自分の職業言えないだろ
司法書士でもないのに、毎日ここにいると自体が恥ずかしいからな >>99
不在者については規定はないけど、日本の法律で行ける場合もあるらしい。
ちなみに、失踪宣告は明文の規定あり(法の適用に関する通則法第六条参
照)。 レンタル衣装の請求って、1人あたり平均100万未満でその総額が900万ってことか
北九州のチンピラみたいなのにレンタル衣装を提供する方も方だな
そのチンピラみたいな衣装を借りた人から、これから、会や個々の事務所に相談、依頼あるんじゃないの?
>>107
何か?
じゃねーよ
なんで税理士が司法書士の掲示板に出突っ張ってきてんだ?
お前は何がしたいんだ?
クドクドクドクド本当に不愉快な糞だなお前は
消えろマジで 相続財産管理人について通則法に規定ないが、被相続人の最後の住所地や財産所在地が管轄権有するとされるみたいだから、財産管理の側面から考えると財産所在地に管轄があると考えられるかな。
>>108
恥ずかしいから5ちゃんで熱くなるなよ。
みっともないのは資格だけにしとけ(笑) 200万円請求したいのに、なぜか140万円にしなさいと言われ、仕方なくそうしました。
なんででしょうか?
>>110
いちいち絡むねーお前は
そんな5チャンネルを逐一チェックしてるお前ww
場違いな苦戦にが居座るお前w
もっとやる事ねーの?
仕事無くて暇なの? >>111
お近くの法務局総務課を訪ねられてください。 >>107
よく恥ずかしくもなく税理士ですと言えたもんだ
普通の税理士がこのスレみたら恥ずかしくてうつむいちゃうだろうw
それとも税理士ってこんな粘着キチガイばかりなのか? 本物の税理士は、こんなとこ見ないよ。
どうせ税理士事務所で働く2科目ほど合格して、しかしそれ以降受からず諦めたやつが、税理士スレで相手されないから、ここで税理士知識マウントしてるんだろ。
よくいるよ、そういうやつww
2世にペコペコしとけよww
【実務協議】平成26年
(要旨)「相続させる旨の遺言」による相続登記をオンライン申請する場合における
登記原因証明情報として相続関係説明図に「(公正又は自筆証書)遺言による相続」の
旨を付記したPDFを提供すれば他の証明書をPDFで提供する必要はない。
ググってこんなんでてきたけど、これ『登記研究』に載ってる?何号か教えやがれ
いやお教え下さい。
オンライン相続は申請情報と相関図だけpdf送信
それだけのことだろ
俺、遺産分かつ協議書もpdfしてるわ。
原因だろって勝手におもって。
どうせ資料として残す意味でpdfしてるし、なんの苦でもない。
受かってるのにタクシー運転手とは?
しかもなぜ資格者だと言ったのか
現職がタクシーの運転手なんだから関係がない
医師、教師、弁護士、司法書士、公務員など一定の地位にあった者が犯罪など不祥事をしてからタクシーの運転手をやっていたのが逮捕されて、警察に昔の地位を自慢してるだけでしょ
何だこのスレやべえ奴しかいないじゃん
おもろいからしばらくヲチするわ^^
>>124
・劣化弁護士
・上級行政書士
ほれ、得意の択一だ。好きな方を選べ。 残念ながら,「事務弁護士」だな(笑)。法律事務にこだわるなら。
ま,おまえも早く行政書士でも宅建でもいいからうかれ(笑)。
そういえば中年ニートが社会問題らしい。そんな輩が大量生活
保護者になったら,クソジジイ・ババアだけでもたいへんなのに,
本当に大社会問題。そんな奴らはまとめて染んで欲しいという
のが正直なところだが,何らかの対策を考えないとたいへんな
ことになるかも。しばらくここを見てふとそんなことを思った。
帰来時弁済の遺産分割のための火災許可て、それなりの要件充足しないと無理?
親が管理人だから、相続分確保の上で、毎年の報酬付与で管理財産なくしてくのがいいかな。
レベルを書くと
ここにいる便って劣化司法書士みたいなもの
ここにいる税はうちの経理のおばちゃんみたいなもの
>>130
お前はうちの事務所のパート以下なんだが 成年後見やってると、社会福祉士、ケアマネージャー等という看護師や介護福祉士等といった明らかに司法書士からして劣等な立場の人間が劣等な行動を起こすことがよくある
その辺は、グループ企業の施設の理念や考え方から上位、下位を判断して、劣等な施設は排除するという自由市場なんだろうな
本当に、劣等な社会福祉士とケアマネージャーはいる
特養入ってる被後見所有の元住居を賃貸に出すのは、火災の許可いるかな。
ここにいるカスみたいな弁護士や税理士なんていうのは、例えば、弁護士ならモンスタークレーマーや犯罪まがいなことやってる依頼者を相手にして、税理士ならもちろん、ブラック企業や零細企業の顧問でしょ
結局、レベルの低いくそ弁とくそ税
銀行や業者は、預金積んで不良在庫物件借入して買わされて、投信買わないと仕事がもらえない。
税理士や弁護士は中元歳暮で仕事もらえるんだから悪口言ったらダメだぞ。
身の程を知れ。
最高裁判所が訴訟手続きの電子化・デジタル化を決定したようです。(以下の新聞記事参照)
司法書士の主要業務が最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所への
訴訟書類の作成である以上、司法書士業界は徹底したIT化を図る義務がある。
地方裁判所のクラウド・オンラインと司法書士事務所のパソコンをつなぐ必要がでるし
司法書士が準備書面を電子で送るから
今までは地裁に訴状等を直接持って行つていたが、今からはパソコン上から地裁に送付
できそうだ。
裁判、デジタル化へ 最高裁、争点整理をネット上で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44914050X10C19A5MM8000/ >>137
何言ってんだよw
税理士の方からペコペコ頭下げてくるだろ
弁護士からの仕事はたいした金にならないし、事件がらみの柄の悪い依頼者が多くていやがられている
銀行や業者の件は、あんたの妄想 >>137
銀行からの設定依頼と投信購入のバーターは、よくある話だな 金融商品の購入くらいで仕事がまいこんでくるのは、あなたの妄想
>>142
じゃ、出入りの金融機関からいろいろ提案されても全部断っていたら仕事来るの?
君の知ってる金融機関はなんてところ? >>142は業界を知らない受験生かいつもの弁護士or税理士だろ 司法書士の現実を書かれるとムキになって否定するのは予備校関係者?ベテ?
本職なら案外、だよね~って感じだと思うんだけど。
司法書士業界で食えてる人は登記でしっかり仕事取れてる人だから、
裁判とか後見とか言っても、そんなことやらないと食えないのか?
って感覚だろうし。
よくここで登記なんて誰でもできるっていうけど,昨日俺は,「あ,これなら
俺は勝てる」と確信したことが(笑)。
銀行仕事で,表面上,確かに登記できているのだが,その銀行にとっては「重
大事故」の後処理から入る登記を依頼される。「初めから俺のところにきてい
れば,こんなへまはしないのに」。もらった識別には,たぶんあまり登記をや
らないであろう同職の名前が書いていた。
ま,詳しくは書かないが,登記っぽいものはだれでもできるけど,プロと「素
人」の差は案外大きなものだよ(笑)。だから,一部の銀行ではかたくなに指
定司法書士を使いたがる。わけわかんないやつ(知らない司法書士)に,今回
のようにわけわかんないことされて(その銀行にとっての)騒ぎを起こすから。
建築確認は三人、ロン審査も三人持ち分で通り。
ただ、金出したり借りたりするのは2人。
銀は三人で保存しろとゴリ押し。
でも2人で登記。こんなのもなあ。
銀が金の出所は聞くべき
そこで間違うと、だうしやうもなくなる。
>>145
おれのところは金融機関に頭下げなくても仕事はいくらでもくる。
業者経由でね。
かといって、業者にペコペコしているわけでもない。
こう言うと嘘つき呼ばわりするヤツいるけど、信じたくない気持ちもわかるからどうぞ否定して下さい >>148
そういうレアケースが全国でどのくらいあると思ってんだよ。
そんなケース持ち出さないといけないくらい大したことないって気づけバカw >司法書士からして劣等な立場の人間が劣等な行動を起こすことがよくある
>ここにいるカスみたいな弁護士や税理士なんていうのは、
ID:y7nIUqN5のレスだけど、この人税理士に絡んでるいつもの酔いどれだと思うけど、
プライド高そうだから、よほど普段から周囲の人間にコンプレックス持ってんだろうね。
>>119
登記研究を全く読んでない人、読めない人の発言だな 研究って名前が良くない。
研究しなきゃならんほど複雑なのも良くない。制度の不備。
登記研究と言う言葉を無くさねば、物理研究や医学研究は存在しても
行政手続きの簡素化から、登記を複雑にして「国民の為の登記」を否定し
「法務省職員と登記業者の為の登記」は断固粉砕しなければならない。
登記の世界で一番大事なことは、国民誰でも簡単にできる登記ステムの構築と
最も国民負担の少ない最低の費用で済む登記行政手続きの完成だ。
だから 登記を超複雑にし国民が理解でき無くし登記業者の報酬をより高くし
国家国民に損害を与える「登記研究」は反社会的行為と言わざるを得ない。
以上の論文に対して司法書士側からは「司法書士に研究対象がないのか」との
怒りの声もあろうが、登記研究の目的が行政手続きの簡素化・国民負担たる
登記費用の最低化の国是に違反する以上国民感情からは許されないが
司法書士の唯一の研究対象は「訴訟の研究」であり、司法書士がより深く高度に訴訟を研究することは
国家の繁栄と国民の利益や福祉により適合する。
以上を要約すれば
司法書士の登記研究は反社会的行為と言わざるをえない。
他方、司法書士の訴訟研究は医学研究や科学研究に匹敵する社会に最有益を与える研究である。
てか、親が死んだら名変するだけで何十万もかかって、手続きも銀行みたいに素人には簡単じゃないから、
相続登記しないで放置がまかり通ってる。
それでも市役所は誰が相続するのか、代表を選任させて税を確保。
市役所の書類って、ちょっと文言変えれは協議書として使える。
ちゃんとマス目もあって住所氏名、員って書いてあって、相関図も空欄に続柄や誕生日書けば良くなっていて、素人でも書ける。
市役所が法務局と組んで相続登記代行すればいいのに。
そもそも免許税って、取得税の位置付けなら不動産取得税が非課税だし、理由にならない。
相続税みたいに富の再分配や所得税の補完的な位置付けってわけでもないから、なんなのこれ?
ユーザーが少ないからAIの開発とか力入ってないけど、AI使わなくてもできる。
大手がちょっと金出してシステム組めば、法定相続情報の記載事項をそのまま画面に
入れて物件の表示を登記情報と同じ様式の画面に入れさせて、評価額と誰がどの割合で
相続するか入れれば、申請書等も全部作れるよね。
人不足だから、こういうシステム投資をすれば、未経験パートを雇ってちょっと
研修やれば作業はできるようになるもんな。あとはネットで1万で使用させて、
暇してる司法書士にバイトでコルセンのオペレーターやらして相談させればOK。
暇な司法書士も手が空いた時にチャットやれば小遣い稼げるならいいでしょ。
>>161
この人は書いてあることがたくさん信じられないが、過剰広告で懲戒にならないのか? >>159
市役所が不動産という高額な財産の対抗要件が生じる登記を代行したら、それは社会主義
資本主義は自分の財産は自分で管理し、処分する
放置されてるのが多くなっているのは、法律が改正される
法律改正されて、放置されているのを解消するのは資本主義 >>166
すでに税金は市役所がやってるだろ。
社会に出ろクソニートが >>165
財産の承継を認めないのは社会主義だが、あんたの財産誰が相続したの?
これ書いて出せば登記しとくよ。まだ?
は、単に手続きを国が行うだけのこと。
それを国から司法書士会が受けて各支部の司法書士にふるなりすればいい。
こう書けばどうせ賛成なんだろ?w >>167
所得も相続も役所がやるとさ
よかった、ボッタくられないしな >>137
> 弁護士からの仕事はたいした金にならないし、事件がらみの柄の悪い依頼者が多くていやがられている
まさしくww
便からの仕事は面倒くさいし、見積り依頼があってから2年もしてから登記の依頼とか。
もうこないと思って資料廃棄済だぜ。評価取り直しだし。
不動産登記訴訟で、請求の趣旨を事前チェックしてくれとか、この和解案で登記できるかチェックしてくれとか
ホントうざい。
税理士からの依頼のほうがまだましかな。
金にならんからいらんけど。 NHKをぶっ潰すなんて表現、倫理問題ないわけ??
なんか住所も嘘だとか噂されてるが。
>>171
弁にも税にも相手にされてないお前が言うな >>174
ここの司法書士にしか相手されないお前が言うなよ(笑) >>175
正直、相当凄いと思う
平成31年4月23日受付でしょ
心臓に毛が生えてないとやれないけど、買主のレジデンスもやりおるわい
大手司法書士法人なのかなあ >>173
公選法違反じゃないよ
法に違反したないのに居住制限があるからそれを争ってるわけ。 >>180
住所に関して虚偽届出しているから、公選法違反は免れない >>181
虚偽じゃなくホテルだろ。
そもそも元々足立区に住んでないと告げてるんだから >>182
最初に届出した住所が拒絶されたから、区役所で喚いてカプセルホテルの住所を適当に書いて強引に届け出ただけ
喚き散らした挙句110番までして警察呼ぶとか言われたら強迫に近い NHKからなんたらかんたらは、ここのスレとは関係がない
あくまで、個人が立候補していて、職業が司法書士というだけで、特定の選挙活動そのものと司法書士は関係がない
足立区議会選挙のスレかNHKのスレにいけよ
>>176
司法書士の担当はパートとか補助者だろ。
銀行とかも営業の下っ端。 弁護士や税理士が絡むのは難しいスキームとかだから、支店長と課長と担当の3人。内容によっては本部案件。
司法書士で支店長が出てくるときは、間違いなく、貸すから不動産買えって話か投信か個人年金。
預金残高見て、そろそろこいつ行っとくか。ってなもん。もちろん、断ったら以後順位繰り下げ。
>>185
お前、お呼びじゃないよ
糞は来るなよ(笑) 億だろうが、大変なのは与信審査の行員であって、司法書士は決まってから手続きするだけだもんね。
金消や権利でなんかあっても、行員が相談するのは登記する司法書士ではなく、法務部や銀行の顧問弁護士。
司法書士は手続きしか用が無い。
現場の行員こそ身近な代書にいちお聞いてくるよ。
こみいった案件は顧問弁回答待って、そのうえで登記観点からどうか、確認はしてくる。とくに、後見、利益相反、特大人、火災許可関係。判例ないときでも、いちお相反決議とるべきなんてことで、弁と見解がだいたい重なる。
火災の許可書とか確認してくれ、と行員からいわれてみると不動産の附属建物が記載されてなかったりとか、現場でそく対応できるから。顧問まで持っていくものも持って行かずに解決するものもある。
1ふでだけ相続財産管理人の登記されてないで、売却間近にわかって、代書から連絡して管理人に対応してもらうとか。
顧問弁護士って飽和状態
金融機関で必要な顧問弁護士は数えるくらい
あとは、大多数の司法書士が金融機関に入り込んでいる
弁護士の数に比して、需要がないから、上記の書き込みはいつものくそ弁護士集団の妄想
>>194
坊や、手続きは派遣や事務員の作業。
役付や役員は意思決定と管理が仕事なんだよ。 >>195
190の内容と企業勤めの有無と何の関係が?
アタマおかしいんじゃないか? 司法書士が地方裁判所に入るには、入り口で警護隊の厳格な身体検査とレントゲンの放射能を浴びる。
弁護士が地方裁判所に入るときは、何らの検査もない。
裁判所側の司法書士差別(人権侵害)は甚だしい。
司法書士が裁判所入所の折は、弁護士同等の裁判警護隊の身体検査不要の規則が必要。
地裁だけじゃなくて東京高裁も司法書士は検査パスだよ
>>189
こいつ実務ついたことないだろ?
銀行からバンバン質問の電話くるの当たり前だろ。 顧問も組織を知らない万年代書バカって、銀行の顧問弁護士が、現場の登記相談受けてると思ってるんだw
銀行からの質問
借主さんが、身内に司法書士がいてタダでやってくれるから、借主さん側で登記をやりたいって言ってます。
当行としてはお断りしたいのですが、費用を払うのは借主さんなので強く言えません。
タダとは言いませんが、1万円でやってもらえないでしょうか?
今担当の○○がお願いしている投信は今回は結構ですので。
だろ?
銀行からの相談
1.「(根)抵当権の債務者に相続が発生したのですが,債務者を変更してください。
(銀行所定の書類が一切ないor登記原因証明情報になる物がない)。あ,重畳
的債務引受でお願いします」。
2.「住宅ローンの手続をお願いします。あ,今回夫婦連帯債務なのですが,夫名義
になっているので,妻の名義も入れてください(担当に移転の原因という概念が
ない。これを解決して方針を定め,さらに更正(真名回復)で行くなら,原因証明
を考えないといけない)」。
これらにさくっと答えられないと,ここで司法書士をディスって生きるしかない人の想像
する司法書士像になりかねない(笑)。ま,そんなやつおらへんやろ(大木ひびき風(笑))。
いたら本当に食えない司法書士だ。
>>208
今時銀行指定ごり押しなんて,化石な事をしている方が少ないので,
ネタに決まってる(笑)。借り主指定の司法書士が実費でやるといって
いて断る銀行なんてない。あり得るのは,どっかのバカが「登記なんて
自分でできる」と暴れだし,銀行が「先生,何とかなりませんか(泣)?」
と言ってきたとき。まあ,自分が指定司法書士で,値切られたらあきら
めろ(笑)。それ一件の仕事では無いし,指定司法書士になれるほど
儲かっているってことだから,通常,一件くらい泣いても体勢に影響な
んてない(爆)。
商人は,損していつか蔵が建つ(笑)。 佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
ま,現実社会では登記だけでなく,いろいろと法律的な困りごとの相談を
される存在が司法書士で,ここで司法書士をディスって精神のバランスを
保っている人が認めたくない不都合な真実となっていることは言わないで
おいてやってくれ(笑)。
>>215
予備校関係者?解決能力の無い司法書士に質問なんてしないって。
顧問税理士依頼する金もなく、法律知らない会計事務所や不動産屋の営業あたりから
ちょっと教えてって感じなのは相談とは言わん。
>>207は法律的な困りごとではなく、単なる登記手続きの相談。 >>216
> 顧問税理士依頼する金もなく、法律知らない会計事務所や不動産屋の営業あたりから
お前、日本語おかしいぞ >>207
それは登記相談だ。
債務引受とか出てくるから法律相談というのは、いつもの民法バカの悪い癖。
だったらケアマネージャーは毎日介護保険法の相談受けてるから法律相談。
宅建や銀行も。
自動車整備工は車検の相談受けてるから、あれも法律相談になるぞ。 なんか、何でも法律に結びつける弁護士ドットコムみたいだなw
いま、独居者から相談うけてます。
不動産はないが預金があるので、死ぬ前にきちんとしたいやうで。金を残すんではなく、死んだら金を色んな機関に寄与したいと。
商事時効にあたるかどうかって、皆さんパット答えられます?
まぁ改正きますけど。
>>216
信じるか信じないかは,あなた次第(笑)。
>>219
そりゃ本業だから登記相談は受けるよ。ただ,1.の重畳的債務引受は,
契約書の作成と法律構成込みの相談。2.移転は,実体をある程度整序
して,登記手続に流し込むので,登記相談的要素が強いかな(笑)。 とっちにしろ,法律構成と切り離して登記手続ができるって,
素人が適当にやるやつ(爆)。プロはそんなことはしないし,
「登記相談であって法律相談でない」とか、両者を切り離し
て考えないから(笑)。ま,キミがなんて呼ぶかはともかく,
登記相談は,何らかの法的判断をしているものなのだよ。
ちなみに,俺事務所では令和になってから毎週末ごとに「生活笑百科」の予定が
入っているという事実は,たぶん司法書士をディする人には、不都合な真実だ(笑)。
ま,信じるか信じないかは,あなた次第(笑)。
登記相談や裁判所提出書類作成相談はやってもいいが、法律相談はダメだろう(140万円以下を除く)
>>226
で、>>219によると、
ケアマネージャーや自動車整備工も法律相談を受けているそうだ
非弁で告発したらどうだい? >>227
事件性がない相談ばかりだから法律相談ではないよね ウィキによると,「法律相談(ほうりつそうだん)とは、法的な権利・義務関係についての
相談。大きく、民事、刑事、行政の分野に別れる。」なので,この定義に当てはまる限り,
ケアマネも整備工も「法律相談」していることになるな(笑)。もちろん,「法律相談」の名
称は,弁護士が独占しているので, 「法律相談」という名称を他士業や他業界で使わな
いが,この定義に当てはまる限り「広義の法律相談」ともいうべきもので,程度の差こそ
あれ法的判断をしていることには変わりないと言えるかな。
もちろん,登記に関連の法律相談は,「登記相談」として合法なのは言うまでもない。
自動車整備工が受ける相談も登記工が受ける相談も、所詮手続の相談だから一緒。
法律構成考えるから法律相談にしたいという酔っぱらいがいるようだが、
弁護士のなりそこないが何言ったところで、法務事務所としか名乗れない事実を直視しないとな。
ちなみに、行政書士も法務事務所は名乗れる。
つまり、法律相談ではなく法務相談だぁな。
実際、法律相談なんかしようものなら、信託使えば遺留分骨抜きにできるとかアドバイスしちまうしw
229みたいに、無駄なプライドだけで、俺らは民法勉強して法律構成考えてるから、
自動車整備工やケアマネージャーと一緒にすんな的に考えてたらウィキ見てションボリしてるマヌケに
法律相談なんてできるわけがない。
いつも自説は長ったらしい駄文のくせに、反論は苦しくなるとアホバカの単レスしかできないしな。
まあ認定司法書士でも140万円以下は堂々と有料法律相談を掲げることができるから、
そこはそれでね
司法書士の心の拠り所
・裁判書類の作成ができる
・140万以下なら訴訟代理できる
実際
・裁判書類作成→残置物残したままの夜逃げとか、登記のために形式上裁判やる手続きの一環レベルしかやってない。
・140万以下なんて実際はニーズ少ない(過払はたまたまマッチしただけで140万以下なら泣き寝入りの国民性)
建明なら新築マンションでもない限り、ほとんど認定司法書士が扱える140万円以下になる
筆界特定も合計5600万円の評価額までは認定司法書士が扱える
意外と使い勝手いいよ
>>自動車整備工やケアマネージャーと一緒にすんな的に考えてたら
ごめん。俺は人を見下さないと生きていけない哀れな人間ではない
ので,純粋に「法律相談」の定義が知りたかっただけ(笑)。
「自動車整備工やケアマネージャーと一緒にすんな」ではなく,
「人を見下すようなかわいそすぎる人間と一緒にするな」だ(笑)。
しかし,「キャラ変えて」とか本気で言ってるのかな(笑)。
自分がやってるから,人もやってると思ってるのかもしれ
ないが,俺はここで活躍しなくても生きてゆけるので,こ
のキャラだけでお送りしてるよ(笑)。
人を見下さないと生きていけない哀れな人間が司法書士って賤業に就いてることにはなんとも思わないのか…
弁護士程度にはなれよ
>>240
俺が思うに,司法書士ではなく,ニートだと思う(笑)。
>>人を見下さないと生きていけない哀れな人間 まあ,みんなが医者や弁護士になれるわけじゃなし,賤民は賤民らしくそれを
受け入れ明るく前向きに生きていれば,結構幸せに暮らせるよ(笑)。
資格は,その取得が目的ではなく,それを武器に幸せになるための手段に過
ぎない。スマホゲームじゃないんだから,ガンガン課金して「レアアイテム」集め
ても仕方なし,むしろ,今手にあるものを有効活用して幸せをゲットする方法を
考えた方がはるかに幸せになれると思う。
と,いうことを皆様方に強くお訴えさせていただき,本日の演説を終了したいと
思います(笑)。
なってはいけない層が増える
5000人切って1500人受かるとなると、もう運転免許レベル
>>240
お前、税理士のくせに「弁護士程度」なんて言っていいのかよ
ここの自称弁護士に叩かれるぞ 法律相談って表記の問題
法律相談という表記が形だけ独占されているにすぎない
実際は、相談レベルで弁護士法72条に抵触しない範囲内でどこも相談してる
市役所などが行っているお悩み相談とやらも、法律に踏み込んだ相談をしてる
司法書士が近いのは弁護士じゃなくて行政書士だって認識はあんのか?
司法書士なんかに相談して、いざ事が起きたらどう責任取れるのか?
信託が良い例で、さんざん遺留分対策になると言いながら、いざ訴訟を提起されたら弁護士を紹介するしかできない。
先生、対策になるって言っていたじゃないですか。と言ったところで、私は法律相談できませんから、
私なりの解釈を言っただけですよ。心配なら弁護士にきちんと相談すれば良かったんです。と逃げる。
>>248
信託の件も全額保険でカバーされてるけど
1件3億円までOKよ >>249
勝手にテキトーな解釈したのは保険の対象にならんだろ。ミスでもなんでもない。 >>250
過誤なんだから保険カバーされてるので保険会社でてきたんだけど >>242
お前は資格を生かせてないからいい歳して独身で親の世話になってんだろが 保険おりたんだからいいだろって、万引きしても払えばいいだろ的な
被後見人の財産使い込むのに比べたらかわいいもんだ。
信じたあんたがバカなんだ。って、依頼人に笑ってやれw
司法書士は法律の専門家ではないから、司法書士に相談して回答を真に受けた時点で依頼人にも相当の過失があるという
勘違いしちゃってるくず弁がいるけどよぉ
信託が遺留分対策だって言ったのは、河〇等といった一個人の司法書士が言ってるだけなんだ
司法書士全体としては、信託が遺留分対策になるとは言っていない
言ってなくても否定もしてないし、変なこと言いふらかして、司法書士の名称使って本出したりセミナーやっても
処分したりしているわけではないから、黙認していたっ言われても文句言えないのでしょ。
他の司法書士のセミナーでは、信託で遺留分消せるとか言ってる同職が居ますが、ウソです。とか言っていたか?
>>259
?
一個人の司法書士や一部の司法書士が勝手に言ってること
司法書士全体ではそのようなことは言っていない
文句があるなら、それを言ってる一部の司法書士に言え
ここは本職のスレであって、それを言っている一部の司法書士のスレではない
筋違いだぞ >>260
それ言ったら、一部のツイ弁の発言切り取ってツイ弁って言っといてそれは無いわ はいはい,司法書士は最悪で食えない犯罪者集団ですね(笑)。
キミの中ではそういうことにしておきな(爆)。
そうやって司法書士を憎み続けて,せいぜい不幸な人生を送っ
てくれ(笑)。おっと,俺もマウンティングしてるか(笑)。見ていて
も無駄だけど,暇だと覗いて嗤ってしまう(笑)。
>>262
バカにされてると思うのが普通だと思うが、これを恨まれてると思うって、大麻でもやってんのか? にしても粘着力はんぱなえな、ここの張り付き算盤、なってはいけないロ弁。
精神病んでるわ。
誰も税金や税理士の話なんてしてないのに244みたいに突然税理士とか言い出すから、
弁護士と税理士を相当憎んでるやつがここにはいるようだ。
法律の話だから弁護士が出てくるのはわかるが、社労士や調査士とか出てこないのに、なぜか税理士・・・。
俺が仕事やプライベートでつきあっている税理士って結構まともなやつばかり
友達みたいなものだから、飲みに行くのもゴルフも割り勘
会話も楽しいし、ここの常駐のバカ税とイメージが全く全然違う
プライベートで他士と遊ぶとか無いわ。同業でも無いね。
268の聞いてもいないのに割り勘アピールが、意地らしくて涙出るわw
>>268
御意。
リアルにお付き合いする他士業の使途って,ここの自称みたいなやつは
いないよね。それぞれの世界で活躍しているから,ネットでストレス発
散する必要がないからでしょう。
>>263
大人の会話もできないのか(笑)。
ま,どうでもいいや。せいぜい司法書士を馬鹿にして,人生無駄にして
くれ(笑)。 >>272
いや、リアルでさすがに、お前ら弁護士の落ち穂拾いと代書なんかやってて楽しいか?
この遺産分割も代償分割提案して代償金の資金繰り考えてやったの俺。
そこには民法会社法も踏まえて考え、銀行に一連のスキーム組んで金出させたのも俺。
ここまで税金一切関係なし。
で、お前、話がついたら書類取りにきてただ申請書作って登記するだけじゃん。
民法会社法勉強したんだから、俺がやった仕事を本来はお前がやるんじゃねえの?
とか、思っていてもよう言わんやろ。 この粘着力、精神病だな。
だれか相手にしてくれる奴いないと、ツるんだろうな。
耳学問で融資させられる銀も、たまったもんじゃねえな。
酔いどれさん、大人の会話をしたら、案の定御身内の方が子供の煽りをしてきていじめるんですけど、そっちはスルーですか?
>>279
お前が来ると(お前以外の)レスが止まるな。
何でかわかるか? 法務省と検察庁が早期退職を促す検事正クラスの幹部らに公証人ポストをあっせんしていた問題で、65歳の定年前に早期退職する地・家裁の所長経験者らの一部にも、公証人ポストが割り振られていたことが複数の裁判所関係者の話でわかった。
最高裁人事局などの調整に基づき、公証人に空きポストが出ると、高裁の事務局長らが公募前などに再就職を希望する地裁や家裁の所長らに具体的な公証役場名を伝えていた。
公証人は、遺言などに関する公正証書を作成したり、会社の定款を認証したりする公務員。2002年度から弁護士や司法書士らも対象に公募制が導入されたが、法務・検察だけでなく、裁判所でも調整が行われていたことで、公募の形骸化が一層鮮明となった。
複数の裁判所関係者によると、裁判官が公証人に再就職するケースは▽地・家裁の所長経験者▽それ以外の裁判官――の大きく二つに分かれ、60歳代前半に再就職するケースが多い。
所長経験者では、本人が高裁長官らの面談などで公証人への再就職を希望し、それを高裁事務局長が最高裁人事局に伝達。
人事局は希望者の自宅の場所や退職時期などの条件を考慮し、該当する公証人ポストに空きが出ると、高裁に連絡し、高裁長官や事務局長が本人に伝えていた。具体的なポストが公募前に提示されることもあったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00050082-yom-soci 所長経験者以外の裁判官の場合には、早期退職を促す「肩たたき」の側面があり、地裁所長が本人に打診する際、公証人ポストを提示していた。
直近5年間に応募した元裁判官92人は全員が面接試験に合格し、公証人に任命されている。
関東地方の家裁所長だった都内の元公証人は、退職時に東京高裁事務局長から具体的な役場名を提示され、公募に応じたことを認め、「事務局長から『面接で落ちることはまずない』と言われた」と証言する。
また、東日本で高裁事務局長を務めた男性も、公証人希望の裁判官に具体的なポストを提示したことを認め、「公募は建前だが、優秀な弁護士は応募しないので実害はない」と語った。
3月末現在で全国の公証人497人のうち、元裁判官は140人(28・2%)、元検察官は199人(40%)に上り、弁護士出身者は一人もいない。
最高裁広報課は取材に対し、「希望者に対し、いつ頃公募がされそうか、公募前に(上司の)所長らが情報提供することはあり得る。
所長らから問い合わせがあれば、最高裁から情報提供することもあり得るが、所長らがどのような方法や内容で情報提供しているのか、個別具体的には承知していない」と説明。
「各裁判官は自ら公募に応募しており、再就職先のあっせんではなく、公募制の趣旨にも反しない」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00050082-yom-soci >>274
お前、10年もこのスレで同じような煽りを続けて、そんなに楽しいのか?
お前の生きがいを否定して悪いが、ほかにすることないのか? 公証人問題は、日本で大きな社会問題になっています。
公証人という国家資格を法務省職員と裁判所職員が横領(?)しているような
読売新聞の報道です。
司法書士資格の魅力は以下の2個です。
1 裁判事務の独占権を持っている事
2 付録資格として公証人資格を無試験で取得できること
現在 公証人総数は497人
内訳は、検察官 199人
裁判官 140人
地方法務局長等 155人
司法書士 3人
大きな社会問題化した原因は、司法書士から公証人への応募が無い事実です。
公証人になれる資格者は判事・検事・司法書士・法務公務員のみですから
この問題の解決には、司法書士全員が公証人に応募してもらう以外解決策はありません。
>>285
嘘つけw
銀行人でも15年勤務で受験資格あるよ
後、法務局長や司法書士で受験できるのは田舎の特任(下級)公証人な >>288
弁護士は0/158
というか、過去も0
司法書士は過去10人近く 弁護士は法曹有資格者だし、普通の公証人(法曹有資格者)ならともかく
下級公証人を受けられるのかどうかも怪しい
大卒が国家三種受けられないように無理じゃないのかな?
>>290
おじいちゃん、いつの人?
今は大卒でも当時の国三試験相当受験できるよ へー今は大卒でも国三受験できるんや
それは知らんかったわ
足立区議選に出た加陽なんとかって
司法書士の仕事してたの?
LECの広告塔?
公証人が本人確認をした委任状で登記したとき、依頼者が本人確認書類を持参して本人確認するだけの簡単なものだった
もちろん、偽造のチェックやその他の事実の聴取はない
脱法行為の温床にしかならないから、なくした方がいいな
それ以外にも公証人が外部からつつかれるようなこと多々ある
マリノはこれから憲法判断に持ち込む気。
できレース
新聞やマスコミが、法務省最大の利権である 公証人に集中砲火を浴びせた以上
今後、裁判官や検事の公証人任官は無くなるだろう。
今からは 法務局や地方法務局長と司法書士が公証人席をめぐり死闘ともいえる
激烈な奪い合戦を繰り広げるものと推測されている。
>>300
三流大卒の司法試験にも受からなかった連中が、東大在学中に司法試験受かったような連中に勝てるわけないだろ。
裁判官や検事になるのは、司法試験合格者の中でも優秀な連中だそ。 ポジ書士の脳内では司法書士は裁判官や検事より格上だからな。
司法書士試験に受かった瞬間、過去の学歴なんてリセットされれようだ。
なぜ、総務省資格行政書士が、契約書、定款など代書独占か ? 笑
また、契約や、定款では、「私的自治の原則」が、なぜ重要か?
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→契約書
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→定款
ではない。
◯
本人達(私的自治権者)→→意思表示※(の合致)→→契約書
(※正確には、法律(強行法規)に拠る私的自治の修正を本人達が理解した上での意思表示)
◯
株主達(私的自治権者)→→意思決定※(の合同)→→定款
これが正解 糞笑
司法試験に受かった裁判官も、60歳すぎて公証人になると地方公務員並みのあの程度の仕事しかできない
そして、プライドだけは高く、使い者にならず、最後には客に大迷惑をかけた結末がこれ
公証人もピンキリ
とんでも爺さんもいれば、さすが切れ者と思う人も
性格悪すぎ爺もいるし、親切モットーの人も
一部の公証人はイメージはいい
だが、なにかあると正当化して逆ギレする
というか、定款認証他公証人の業務なんて司法書士でもできるのに、天下りだといつも思う
>>305
裁判官の定年は最低65歳な
定年70の公証人の天下り先 都内の公証人なら1人年間2000万から3000万収入がある
あの地方公務員並みの仕事で、横柄な態度でも
これは事実
でも会社設立の電子定款みたいな簡単な仕事ばかりやないし、
司法書士には難しい文書作成やと思うでーー
外回り得意な司法書士は執行官向きかもね
くそアホ司法書士共、お前らには契約書や会社定款の代書は無理(藁
なぜ
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→契約書
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→定款
では無く
◯
本人達(私的自治権者)→→意思表示※(の合致)→→契約書
(※正確には、法律(強行法規)に拠る私的自治の修正を本人達が理解した上での意思表示)
◯
株主達(私的自治権者)→→意思決定※(の合同)→→定款
と理解しなければ、ならないか?
契約や定款が 「本人達の意思」に基づくもので無かった場合に、「とんでもない事」になるからなんだが、その話はまた次回藁
日本にはいろんな資格があり、それぞれの分野で専門性がある。
そして、そこに付随する業務を担って今日まで来た。
例えば、会計記帳は士業の独占業務ではないが、税務申告に付随して税理士が請け負ってきた経緯から、
事実上独占業務的になっている。
司法書士の場合、長く登記という職域に甘んじていたため、裁判→弁護士という流れができてしまった。
今になって司法書士が騒いでも、過払いのように、この件と定義できれば良いが、民事全般的なアナウンスはできない。
相続についても、登記のための相続しかやって来なかったので、今さら遺産整理と言っても、
信託銀行のように囲いこんで、税理士の川上には立てない。遺産分割は本来、民法の手続きなのに。
それどころか、相続税のかからない小型案件は、行政書士や相続コーディネーターとやらまで参入してきて、
カオスな状態になっている。
中小企業の事業承継や再生も民法会社法の知識が必要だが、会計と顧問の関係で会計士と税理士の独壇場だ。
繰り返すが、会計はどの士業の独占業務ではないから、本来は、司法書士が会計を学び、これらを手掛けていれば良かった。
そうすれば、まさに税理士は、終わったことの後始末の税代書であり、司法書士から、
おい税代書、このスキームで税務の問題無いか今日中に文書で意見書作れ。
断ったら次は無いぞ。お前の下に代打は何人も控えているんだ。
とできたことだろう。
これは、司法書士会の致命的な敗因だと思う。
本来は、
紛争性の無い法律相談→司法書士
紛争性のある法律相談→弁護士
だったのに、
紛争性の無い法律相談→いろんな士業、民間業者
になってしまった。
いくら違法と騒ごうが、国民は業際なんぞ理解できず、仮にそれを規制したら、
今の時代は過剰規制として自らの首を絞めかねないし、弁護士会も黙っちゃいない。
公証人に出張頼むと本音嫌そうな態度をとる
公証事務全般、弁護士や司法書士が作成した案を再確認するだけ、やってることが簡単
天下りでしかないでしょ
登記もそんなもんだと思われてるのがやっとわかった?
地元の公証役場は法務局上がりの指定席なので気の良いおじさんばっかだわ。
>>320
弁や司法書士からみれば簡単な仕事だと思うだろうけど、法律に無関係の人から見れば難解な仕事に見えるだろ 設立登記やっていていつも感じるのが定款認証っていらねえだろw
定款認証しても、法務局が却下すればそれまでw
ーーーーーーーーーーー☆ 今朝のとくダネで遺産分割問題を行政書士が解説してたがこれええのか?
昔どっかの番組で行政書士が債権取り立て問題の解説をしていた
>>332
それを言うなら、遺言書を作っているのは公証役場の事務員な。
さらには、ワードや一太郎ってソフト。 >>318
会計はどの士業の独占業務じゃないとはいえ、公認会計士以外は偽物じゃんw
税理士はよく恥ずかしげもなく会計事務所を名乗れると感心だわ。
非公認会計事務所?
自称会計事務所?
って名乗らないと優良誤認だぞ! 生活保護110番とか養育費110番とかよくやるよと思ってたけど、法務委員会の審議見てるとすげえ評価されてんのな。今度から参加するわ。
福岡県会だっけ、がやっている更生保護への支援活動は?
>>330
テレビ局からギャラもらってるからやばくね >>335
刑事弁護できないくせに司法とか名乗ってるインチキ事務所があったな >>335
非独占なんだから公認されてようがされてなかろうが会計事務所って名乗れるし、
お前、会計事務所って、商号として会社登記できるの知らないんだなw 司法と言いながら資格取っても認定されないと裁判代理(それも簡裁止まり)な資格が一番インチキで恥ずかしい件
司法ってついてて法律事務所を名乗れず、行政書士と同じく法務事務所しか名乗れないって、どういうことなん?
ちょっと燃料投下してやったら、すぐ発狂してオモロイわw
やっぱ、会計士にコンプもってる公認されない会計専門職は最高やな。
しかも裁判業務に一切関わることが許されない法律(税法)の専門家でもあるだろw
公認されない会計専門家
法廷に立てない法律専門家
税理士ってダブルで中途半端で可哀想な資格やなw
司法書士といえども、利益を得る目的で、法律相談を取り扱う旨の標示や記載をすることはできないよ。
弁護士法74条2項
弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
弁護士法77条の2
第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
まぁまもなく成立する司法書士法改正で名実ともに法律事務の専門家になるわけだから瑣末な議論だな。
司法書士って、裁判とか看板や名刺に書いてるけど誇大広告だよな。
正式には裁判書類作成なら法律相談を伴わない整序の範囲、140万以下なら簡裁限定って書かないと誤認する。
税理士が会計の専門家であることは会社法が認めているけど、司法書士が法律の専門家であることは
限定付でしか認められていないからね。
社会的にも行政書士と間違われることが多いのに、素人の無知をいいことに優良誤認狙いなのはミエミエだよね。
>>350みたいなの晒されてんのって、司法書士と行政書士だけだよね。
そんだけギリギリやらないとやっていけないってこと? 法律改正で140万円を超えても使命を持った法律事務専門家として法律整序ができるわけだから、
なんら間違いはない。
そろばんは、遺産分割を正当業務のようにやってるからなぁ
別に問題ないと思うけどな
司法書士法で法律相談できることは明らかだし。
ただ値段が弁護士並みなのはあかんね
弁士様に逆らってはいかん
訴状さえまともの書けない弁護士なんて、いくらでも存在するよ。
いわんや、最高裁判所の訴訟書類を完璧に書ける弁護士なんてほとんどいない。
それで、最高裁判所のような高度の訴訟技術を必要とする上告手続きは
司法書士に頼まざるをえない現実があります。
>>352
たしかに会社法では、会社参与として会計に携われることは認められているけど会計監査人にはなれないんだよなぁ。
税理士が会計の専門家であることは会社法において限定付きでしか認められていないんだよねw
また法律の専門家としては、司法書士とは違って限定もつかない行政書士と同じクラスの専門家だから劣等感が激しいのよね。
公認される能力のない自称会計の専門家
限定も付かない法廷に全く立てない法律の専門家
優良誤認とはこのことやな。 司法書士に対する懲罰が改正されたようだけど
どのように改正されたのか教えてください。
>>362
懲戒権者を法務局長から法務大臣に変更。
戒告の場合も不服申立手続き出来るように変更。
懲戒出来るのは7年以内の懲戒事由に限定。今は無制限。
司法書士側にメリットしかない改正。 >>365
サラ金の取引履歴ならベン様みたいに開示請求出来るで。 >>360
何で税理士が法律の専門家であって監査の専門家じゃないといけないの?
税務申告等をするレベルで会計の知識が担保されていればいいじゃん。
法律(税法除く)の専門家、法定監査の専門家なんて謳ってる税理士はどこにもいないよ。
条件つきでしか訴訟代理できないのに法律の専門家謳ったり、訴訟に携われない、法律相談できないのに
法律の専門家って謳ってる方々に言ってやってくださいな。
法務事務所って法律事務所と誤認しやすいからなぁ。
会計事務所と経理事務所みたいなもんか(笑) >>367
よく考えると法務局から法務大臣へ行くのは甘くなったとしか言い様がないよね?
法務局の場合は役人だから、大臣みたくすぐにクビが変るわけでは無いよな?
本当に司法書士に対して甘い改正だね。
議員の中に司法書士の団体から支援を受けている議員がいるとか?
批判的な人っているのかな? 試しに、限定をせずに「法律相談」を取り扱う旨の標示や記載をしている司法書士を被懲戒請求者として懲戒請求をしてみよう!!
法務大臣が認定する認定司法書士が増えたんだから、法務大臣が懲戒権者になりましょうってだけだろ。
役所の処分なんて書類がどう回るかだけで一緒。
社会保険労務士みたいに懲戒権者が大臣統一になっていないと、
今は法務局長ごとに懲戒判断がバラバラだからな
140万円超えた内容証明による弁護士法違反の懲戒が行政書士法違反セットにしたり
司法書士の訴訟業務ほど儲ける職業はない・・・・・事実を知れ
訴訟で食えないという司法書士業界の妄想を我々は破壊しなくてはいけない。
◎◎真実→司法書士の訴訟部門ほど儲ける業務
誤った考え→司法書士の訴訟部門では食べていけない。
司法書士が示談交渉の代理業務で、2年間で3億円以上の所得を上げられる真実を真実を知れ
2011年11月に自主廃業=を逮捕、大阪国税局と合同で関係先を捜索した。
逮捕容疑は、長崎県平戸市で司法書士をしていた10〜11年、約3億6800万円の所得を隠し、所得税約1億4400万円を免れたとしている。
http://n-seikei.jp/2014/03/post-20688.html なぜか司法書士のスレなのにすぐ税理士の話が引き合いに出されるが、
税理士が税や会計の専門家なのは、法的にも制度的にも社会的な認知としても
理解できるけど、司法書士って、何の専門家なの?
司法書士と弁護士は、訴訟の専門家
公証人は紛争予防の専門家
税理士と公認会計士は、経理の専門家
土地家屋調査士は、登記の専門家
行政書士と社会保険労務士は、行政官庁の専門家
不動産鑑定士は不動産の専門家
弁理士は、知的財産権の専門家
>>382
訴訟の専門家なのになんで訴訟代理権が限定なんだよw >>372
今度の改正は司法書士に甘い改正と言う事になるのですか? そこそこの民法会社法の知識に
会計と監査論をくっつけたら公認会計士
登記法と民事訴訟法をかくっつけたら司法書士
会計士>>>>>>>>司法書士
だから会計や監査って登記や訴訟より難しいのかと思いきや、単に訴訟は上に弁護士がいるのと登記がクソすぎたという
>>381
なぜか司法書士スレなのに常駐する税理士もどきがいて、なぜか司法書士スレなのに司法書士は何の専門家なのか?と質問してしまうw
鏡を見た自問自答は続くのか?楽しそうな人生だな。 被後見人が立て続けに亡くなったので同じ葬儀会社に頼んだら、提携しませんかという話が来た。川上に立つ仕事ってのはこういうことなんだな。
>>391
限定会計士の妄想はとどまることを知らないなw >>390
常駐税理士の生きがいを否定するようなこと言うなよ
ここ以外に楽しみがないんだから 【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますのでお試し下さい 司法書士について聞かれても答えられずに税だの弁だのって、他士スレでもありえない反応。
ここに司法書士がいると思ってるやついないだろ。
まさかそんなに司法書士って低レベルなわけないし。
司法書士でもないのに司法書士のこと書かれるとムキになって書士AGEしてんのって専門学校関係者?
司法書士でもないのに、常駐してはしゃいでる自称税とか弁はどこの関係者?
>>401
対立煽りでも意図して,司法書士のスレを荒そうとしてる受験生だろ
税理士にも弁護士にも,勿論司法書士とも思えん知識と知能なんだから 一日中、5ちゃん荒らす統合疾患とかいるらしいからな。
>>400
はよ司法書士を馬鹿にせーよ!
そうすれば少しは心が落ち着くやろ。
ほれ、やってみぃ。 >>405
いいぞw
ほらもっと俺を馬鹿にしてみろw 税理士の職域は、税務署という単一の手続きだけなんだが
司法書士の職域ときたら、登記所と裁判所の二重職場
それに裁判所は最高裁・高裁・地裁・家裁・簡裁の5か所
結局 司法書士は6か所の官庁と広範な極大職域を持つが、税理士は1か所の官庁と職域が極小。
整除しただけの文書を最高裁に提出wwwwwwwwwww
407と408自演クセェな。
自演でも自演でなくても、少しでも心が落ち着いたなら良かったと思うよw
登記所ってなんだよw 法務局と言わねえのかよw
供託とかやったことねえのかよwww
>>413
実は訴訟しか経験がない
たしか87円だったかな そうか、みんな休眠の供託経験あるのか・・・
うらやま
一度賃貸借の弁済供託とかやってみたかった
25日から月末にかけての供託課って行列していることがあるけど、大規模登記所だけだよね
つか、誰も聞いてないのに、税理士の職域が1ヶ所とか、いちいち税理士と比較するって、そんな税理士に憧れあんの?
税理士スレでは、司法書士との比較どころか、司法書士なんて話題にも上がらないんだけど。
ここ、本職スレのくせにいつも職域がどうたら税理士が・・・、弁護士が・・・って、
資格板レベルの罵り合いしかできないってどういうことよ。
普通は本職スレって、もっと実務的な話とかあって、部外者が出てきてもついていけなくなる流れじゃね?
仕事の話ならネット以外でしてますが…
自称税理士さんみたいに掲示板で実務連呼しませんので
あまりに話がショボいから税理士になめられ、弁護士に転がされてるってこと
資格者でもないのに語ってるのは醜いとしか言いようがありませんな
訴訟専門の司法書士>登記専門の司法書士
社会貢献度&社会的地位
>>416
自ら司法書士に憧れがあることを自白してしまう馬鹿w >>419
おまえこそ、何が楽しくて毎日ここに来るんだよ?
病気早く治せよ >>422
訴訟、訴訟って、あらゆる訴訟代理権をもってる弁護士がうらやましくて仕方ないだろう。 file:///storage/emulated/0/Download/mojimaru.png
弁護士の真似事するから馬鹿にされんだよ
民事法務やりたがる司法崩れの行政書士とおんなじだわ
司法書士がバカにされちゃいないか気になって仕事が手につかねえわ
>>429
弁護士の真似事以外の登記をやろうとしても、大手と古参の壁を思い知るだけやん(涙) 相当な田舎に行けば登記だけで食える
家賃も安いしオススメや
家族信託も、結局は契約書の作成だから、弁護士の仕事だよね。
司法書士が家族信託とかやると
「信託なら遺留分減殺を防げる!」とかいうデタラメをまき散らして叩かれまくることになる。
いつも痛いところを突かれてかわいそうだねw
分かった分かった、司法書士は法律の専門家だ、すごいすごいw
将来揉めるから、税金対策、その他何かの理由があるからわざわざ金払ってプロに頼む。
単に難しい、わからないレベルなら自己解決の時代だもんね。
行政書士もだが、客は書類に金払うのではなく、その書類の効果に金を払う。
ところが、その効果を考えたら違法になりかねないんだからどうしようもない。
実際、遺留分対策になるとか勝手に判断したら、フルボッコされて裁判所からもダメ出しされてるし。
子供が心配なので、収益は移しても所有権は移したくないんです。いい方法ありませんか?
くらいの教科書みたいな事案しかできないのが両書士さん。
信託の専門家と自称して、デタラメを撒き散らしたからね。
司法書士のレベルの低さを証明してしまった。
しかし、弁護士もろくな仕事しねえな
5年前の離婚調停でマンションの専有部分の所有権を夫から妻に移転したんだけど、
集会所・ポンプ室の持分は放置
共担あるのに気づかないのか、アホ
この弁護士、今は事務所たたんで行方知れず
信託の専門家は弁護士だろ。
司法書士ができるのは整序して一般論を前提とした法務書類を作るだけ。
早い話が行政書士と一緒。だからお互い法務事務所としか名乗れない。
「法務事務所」も、「法律事務所」との誤認を狙った悪質なネーミングだよ。
だいたい「法務」って「法律事務」って意味だろ。
「法務事務所」も誤認表示として禁止すべき。
>>445
それ、弁護士が紹介した司法書士がマヌケなんじゃん >>447
今日成立した司法書士法改正で「司法書士は法律事務の専門家」と国法に明記されたから何ら問題ない。 >>448
その弁護士がマヌケなことがわからないのか?
知能が低いな、お前
まるで税理士じゃん(笑) こいつ信託と遺留分しか言わないじゃん。
法務どうのこうのって法務局に言えよw
さすが限定会計士だよ。
法務局に提出する書類を作成する事務所なんだから法務事務所としか言いようがない。
改正司法書士法1条「司法書士は法律事務の専門家」
税理士法1条「税理士は税務の専門家」
公認会計士法1条「公認会計士は監査及び会計の専門家」
そして、「法律相談その他の法律事務」を取り扱う旨の標示や記載も禁止されている(弁護士法74条2項)。
今日成立した改正司法書士法のポイント
1.法律事務の専門家と明記
2.懲戒権者を法務局長から法務大臣に変更
3.懲戒の除斥期間を新設
4.一人法人解禁
とてもよい改正でしたね。
>>454
税理士と一緒だね。
税法の法律事務の専門家なのに法律事務所名乗れない。
だから何?ってなるだろww
法律専門家だけど法廷に一切立てない格下代書が司法書士に絡むの飽きてきたわw こいつの相手絶対してやろう。
相手してる限りはこいつはネットの世界じゃここに居場所ができるだろ。
それに比例して、現実社会じゃどんどん居場所はなくなるw
愉快w愉快w
司法士や法務士って感じだけど
司法書士の祖業が裁判事務なんだから
司法書士の新名称は、裁判士が最適と思う。
>>456
10年前から大綱に掲げられてた項目のほんの一部だけどね。高揚感は無かった 定款認証時の手数料は高いと思う
さすがに、いまだに印紙税を収めている同職はいないと思うが
>>462
「自社」の損害保険かつ過失割合100:0じゃなけりゃね。 >>462
弁護士会と保険会社の団体が話し合って決めた 話し合いで示談業務出来るようになるんだ
なんだかな
法律事務を取り扱う旨の標示もできないのに、法律事務の専門家とか言ってもね。
絵に描いた餅とはこのことだ。
んん?司法書士法3条所定の法律事務を取り扱う旨の表示はできるでしょう?
>>465
覚書だったかな?ネットで見たことがある
違和感あるよね。示談交渉は法律上の権限であって、弁護士会が示談交渉権を与えるようなことをできるの?
もしくは認めていいのか?
現実の運用では慣習やら全部の事故いちいち弁護士通すの面倒だからとかだろうけと 新司法書士法1条も「司法書士法の定めるところにより」って文言がポイントだな。
司法書士法を越えたら非弁だぞ、と念を押されたようなもの。
1人法人のメリットって、事務所を2カ所以上設置できることくらいしかないんじゃないの?
懲戒権者が法務大臣に変わり、除斥期間が設けら、登記以外の業務の懲戒が厳しくなるのかな?
この中に司法試験やったことなく書士の試験だけなんだろうが、2つを経験している俺がわかりやすく説明してやる
旧司法試験 東大
新司法試験 横国
司法書士 マーチ(センターなしの2.3科目、英国社程度)
行政書士 日東駒専
やはり弁護士にはバカにされても仕方がないと思ぃます
>>478
マーチに通って就職してたらどうなってたのか気になるw 2つを経験している(合格しているとは言っていない)
これ相手の言ってることが正しければ脅迫罪として成立しますか? 裁判する気もないのに脅かす目的で裁判するぞとかいう行為が脅迫罪になったという判例はありますね
顧問弁護士に相談するぞ
顧問司法書士に相談するぞ
は脅迫になりますか?
一般の方の脅迫って、それが法的に成立したとしても、ほとんど認められないでしょ
殺害予告や爆破予告なら脅迫として動く世の中
顧客「200万円の貸金返還請求について相談したいんですが。」
顧問司法書士「その相談には乗れません。」
顧客「この顧問料泥棒が!!!」
顧問司法書士「(自殺しようかな)」
弁先生、以前破産した人の再度の債務整理お願いします。
銀行から抵当権の設定や抹消等で依頼を受け、決済の段取りのタクトを振るい、ある時は相談を受ける。
まさに司法書士は銀行の顧問ではないか。
顧客「名誉毀損で損害賠償請求をしたいのですが。」
顧問司法書士「140万円請求しましょう。」
顧客「なんで140万円なんですか?もっと請求できないんですか?」
顧問司法書士「いいから140万円なんだよ!!!」
顧問「(なんだこの司法書士は・・・)」
訴訟には役割分担が
弁護士は、法廷弁論のスペシャリストであり裁判事務の専門家ではない。
司法書士は、本来 訴訟事務のスペシャリストであり登記の専門家ではない。(平成7年11月27日東京高等裁判所判決)
現に、昭和7年までの弁護士の独占業務は法廷弁論のみで他に無し
それで、弁護士が訴状を書いたり準備書面等の裁判所に関する書類作成業務は司法書士法違反に該当すると思う。
受験者5000人未満
短答合格が73パー
最終合格1500人とすると3人に1人
濫造、なってはいけない層が
集うスレ
弁士様はこんなとこで油売ってないでローファームでバイアウトの打ち合わせでもしてればいいのでは?(´・ω・)
仕事ないのでつか?(´・ω・)
弁護士がいなくても本人訴訟、当事者同士の和解で争いは解決するが、司法書士がいなければ不動産売買、
住宅ローンの抵当権設定、事業融資の(根)抵当権設定もできず、経済は混乱する。
さらに、税理士がいなくても税務署が申告指導を行い、調査による更正処分等で国の課税徴収権は維持される。
しかし、司法書士がいなければ、地役権等の登記ができず、電力会社の送電線を架設することもできない。
地下鉄も高速道路も架設できず、物流は麻痺し、経済は混乱する。
すなわち、司法書士以外の士業は今後消えていくものと思われるが、司法書士だけは今後も唯一残る士業といえる。
顧問司法書士「地裁に移送されたので私の仕事は終了です。」
顧客「え?着手金も払ったのに?」
顧問司法書士「着手金はお返しできません。」
顧客「この役立たずの着手金泥棒が!!!」
顧問司法書士「契約書を作成しました!」
顧客「え?こんな簡略な契約書で大丈夫なんですか?」
顧問司法書士「はい!登記のためにはこの契約書で十分です!」
顧客「いや、登記のためだけに契約書の作成を依頼したわけじゃないんだが・・・」
>>501
司法書士をバカにする者はツイ弁か税理士。
この発想は、俺達を糾弾する連中は公安の陰謀だからポアしろ。とテロを犯したオウムと同じ。 ツイベンも最近はなんか全体的にトーンダウンしてんのな
>>506
ツイッターと5ちゃんを毎日チェックして司法書士がバカにされていないかチェックしてんの? >>508
そこ否定されたら、自分の目指してるもんがちっぽけになって自己否定に
なっちまうからな。通り魔とかになっちまうぞ。
だから司法書士ってもんが崇高なものであって、何年かけても目指す価値があって、
司法書士になったら将来が約束されてるようになってないと困るんだよ。 >>509
なるほどなぁ。
司法書士を否定しないと自己否定につながるわけか。
通り魔になるよりかは司法書士を否定してたほうがいいよなぁ。
司法書士に将来なんて約束されていないと思えば、毎日司法書士に粘着している今の自分と同じステージにいることができる。司法書士が活躍したら困るんだよ。 いつもの税ベテが司法書士スレになぜ粘着してたのか?
なんか、わかった気がする
またすぐにパトロールが来たw
日司連って、バイト雇ってネット監視でもやってんのか?w
活躍しようとしたら、弁護士と最高裁からフルボッコされたでござる(涙)
毎日毎日、弁だの税だの非弁だのって同じ話ばかり。
他士の本職スレでは客との話とか出てくるのに。
ここって、本職いないだろw
他士業スレ巡回が日課なんですね
さすが無資格さんはネタの仕入れに余念がありませんな
地裁判決から高等裁判所に控訴状提出まで
猶予期間は55日なので並みの司法書士でも受任可能だぽ。
第1段階 地裁までの訴訟経過をお客さんから5時間かけて詳細に聞く
第2段階 専門訴訟は専門誌を読み込む、学術誌を10年間前まで遡って読み込む
第3段階 判例秘書等で10万件以上の全判例をしらみつぶしに調査する
第4段階 控訴状と控訴理由書の原案作り
第5段階 教授等の学際あるいはエンジニアの意見書、学会の意見書を集める。
第6段階 控訴理由書を高等裁判所に司法書士が提出(控訴状は原審たる地裁、その後は高裁の窓口)
第7段階 司法書士が口頭弁論に出席し、判事・原告・被告の全会話を1語のもれなく記録する。
第8段階 以後の司法書士の仕事は最高裁への上告手続きが待つ
司法書士の登記業務は小学校上級生の頭で、できるが、司法書士の訴訟業務は超高度の
宇宙物理学者並みの頭脳がないと務まらない。
税金の相談に応じられないから、結局相続も贈与も相談するだけ無駄な司法書士(笑)
司法書士さん、贈与税かからない範囲で贈与したいんですけど→応じたら非税
司法書士さん、妻に自宅贈与しても贈与税かからないって聞いたんですけど→応じたら非税
税金に関しては整序もできねえのかよ。使えねえ(笑)
客「司法書士に相談して2500万までなら贈与しても贈与税かからないって聞いたんです」
税理士「確かにそうですが、期限内に贈与税申告しないとダメですよ」
客「え!そんなこと言ってませんでしたよ」
2月、3月によくある光景w
AIで淘汰されそうとか話題にすら上がらない司法書士、社労士、行政書士w
親戚「何の仕事をしてるの?」
司法書士「司法書士をしています。」
親戚「弁護士になれなかったの?かわいそうだね。」
パトロール君、ここまで書かれたら社労士に鞍替えしたらどうだ?
>>540
弁護士は基本揉め事が仕事だから,恨みを買いやすい。
わざわざ他人の恨みを買うより,法律事務を扱い,決まったことを確実にこなす
司法書士というのは,悪くない仕事だと思う。
ただでさえ,弁護士は飽和状態だ。
司法書士がいないと決済ができないというのはまだ当分続くだろうし,
AIとやらに本人確認や意思確認,当日になって登記済が無いという場合に,
本人確認情報に切り替えるという機転が効くかと言えば,NOだろう。 >>544
でも、毎年のようにチマチマ贈与の登記が入っていて、依頼人に聞くと、司法書士に毎年110万以下になるように
贈与の手続きしてもらったっていうのはよくある話。
誰が110万以下って計算したの?と聞けば、司法書士に全部任せていたから知らね。って。
司法書士が税理士に聞いたのかもしれないが、それだと非税。
ま、税理士はこんな話持って来られても迷惑だから、書士さんみたいに非司おつとか言わず、
勝手にやれって感じだけどな。 無限に続く、自問自答w
彼を無視して居場所のない現実社会に放ってはならない。
彼の人生の居場所は、ここなのだ。可哀想に。
あと、精算課税と暦年課税の説明して、どっち選んでいくらの評価か税務署で計算してもらうところまで
仮に依頼人がやったとしても、じゃ、最終的にどっちが有利?っていうのは相続税の税率に関わることだから、制度の説明だけでは済まないんだよね。
だから税務署に相談しても、有利不利の問題は税理士に聞けって逃げる。
不動産屋なんかもこの点は理解していて税理士にぶん投げるのが多いが、司法書士さんはプライドがあんのか、
相談料でン万、ン10万払わせたくないのか、そこまで検討せずにやっちゃうんだよな。
で、相続の時に、なんでこんなに相続税かかるの?小規模宅地使えないの?って客が怒るので、
そういう制度なんで、司法書士さんに文句言ってください。としか言いようがない。
登記と違って答えは1つじゃないし、役所の説明も免責にはならないから、中途半端はやめとくべきって思う。
ソロバン勘定で世の中動いてると思ってるから、馬鹿にされる。
贈与税かからない範囲でと依頼者が動機を明示しているんだから、ソロバンも何もあったもんじゃない。
正しくは、最初から税理士に依頼しろと告げ、税理士からくだらねぇ案件持ってくるんじゃねえ。
相談料請求すっぞ!と叱られ、税務署に聞きに行くこと。
確かに、こうした案件で司法書士に、なぜこんなことを?と聞けば、だって税務署が。とかいう始末。
確かに登記は事前確認の答えで良いが、税務は事実認定(←特大釣り針に大好物の餌)だから、
いくら税務署で相談したって、事実がちょっと違えば判断も変わる、まさに訴訟(←特大釣り針)と同じく
常に訴訟を意識した仕事。
つまり、税務に関する相談を受けたら、登記相談のような行政手続きの相談ではなく、
訴訟にかかる法律相談を受けている認識を持てってこと。
司法書士スレに税理士もどきが常駐してて、やってくる司法書士をパトロールしに来たってwww
どこまで笑わせば気がすむんだw
少なくともいつもの無資格税ベテは司法書士スレを毎日常駐パトロールしている
長文書いてるバカ税理士よ
ほとんど、読んでない
というか、稚拙な作文を書くな
支離滅裂な長文で、税理士の優位性を書いてるのだろう
でも、ここみてる皆さんは、その長文を現実離れで、独りよがりで、税理士はバカなんだという印象しかないと思うよw
>>550
オメー
本当にいい加減にしろ
こんなとこで税理士の長文蘊蓄聞きたくないんだわ
忠告したからな
他事業を馬鹿にするなよマジで ↑
他士業
の間違いね
あー鬱陶しいわマジで
この税理士ウザいな
同業の司法書士に聞くけど
この(自称)税理士ほぼほぼ特定出来てんの?
ヒント宜しく
>>556
馬鹿にされるのが辛いなら弁護士になれや 弁護士、社労士→顧問先の相談乗ってもらったり仕事振り合ったりで持ちつ持たれつ
調査士、鑑定士→スポットで依頼することあり。測量図の精度や評価の話は勉強になる。
弁理士→仕事での付き合い全く無し。
司法書士→単なる外注。登記簿の読み方なんてわかるし、法律相談は弁理士にするから、付き合っても得るもの全く無し。
>>556
新キャラ登場w
バカ税は多重人格でもあるんだぞw
みんな付き合ってやろうな。ここで居場所作ってあげよw >>557
ヒントなんていらないだろw
いつまで鏡に向かって喋ってるんだ?
司法書士が現実でここの話なんかするわけないのくらいわかるよなぁww
自問自答を続け給えw 訴訟が始まれば、普通 被告は反訴状を提出して
攻撃してこよう。
とて一般市民には反訴状を書く能力がまったくない。
だから司法書士皆が反訴状の書き方を熟知しなくてはいけない理由だよ。
>>550
日本語で書けよ病人w
(←特大釣り針に大好物の餌)とか、ジジイのくせに幼稚な書き込み繰り返して、そんなに楽しいか? 法務のDDって司法書士に依頼すればいいの?
契約内容や物件のリスク評価と意見書作成なんだけど。
合併なら必要書類揃えて登記できる状態にしてから持ってきて。
疑問に思ったんだけど、法務局の近くにある暇そうな不動産やさんってどうやってもうけてるんだろ?
普通に賃貸で入ってるっぽいんだけどなあ。
不動産屋は月に1件1000万の物件両手仲介すりゃ売上72万だからなぁ。
うーん
釣り糸垂れるだけで結構なコストだと思うんだよね〜
公取や許認可とかあるから法務手続きは行政書士
税務のレビューとDDと申告は税理士
企業価値算定とDDは会計士
法務DDと契約は弁護士
全部終わってようやく司法書士かと思ったら会計士が商業登記もできたわw
会計て、法務通達上、設立登記した認められてないんじゃ
>>571
その先例、しかもとっくに失効してるんだよな 我が国の訴訟の専門家は、2職業のみ
@司法書士(訴訟事務) A弁護士(法廷弁論)
登記の専門家は、7職業
@土地家屋調査士(表示) A海事代理士(船舶) B公認会計士(商業登記)
C弁護士(全ての登記) D司法書士(権利登記) E区画関係士 F行政書士(登記自体は不可だけれど登記添付書類はOKか?)
※表示登記については弁護士・調査士職域紛争あり
>>573
>B公認会計士(商業登記)
司法書士法改正でとっくに通達の効力失せてるんだが・・・ >>575
旧司法書士法のときは19条但書があって、
他の法律に別段の定がある場合「又は正当の業務に附随して行う場合」は、登記申請が可能だった
昭和25年の通達により計理士・公認会計士・会計士補が商業登記申請を行う場合は、
19条但書の正当業務附随行為として認められていた
新司法書士法になってからは、73条但書が「他の法律に別段の定めがある場合」だけになって、
「又は正当の業務に附随して行う場合」が削除されたことから、民事局でも当該通達は失効しているとして、
公認会計士の商業登記申請は不可としている 一昔のヒシ調査で、会計は設立以外を確認してた記憶が。。
会話してくれる相手がいないから毎日お人形ごっこの可哀想な税理士(自称)
IT企業の商業登記本人申請自動化サービスとうとう
設立だけじゃなく新株発行、本店移転、支店移転、
役員変更なんでもありになったな
今はメジャーな登記だけだが、いずれ商業法人は全て本人申請の自動化だろ
もはや士業事務所の報酬0円設立すら霞む
あれは税理士の顧問契約の紐付きだから
こういう法務サービスのIT企業に弁護士、会計士など若い優秀な実務家がこぞって
転職していると聞く
将来性高いからな
タケノコのようにどんどんこの手の企業が増えている
判例で弁護士法、司法書士法、社会保険労務士法に違反していないという
裁判所のお墨付きが強い後押しになっている
>>564
司法書士は法務DDなんか全くできないよ。
登記手続と簡易な後見しかやってない司法書士に法務DDなんかできるはずないでしょ。 司法書士は、幼児と同じで自分を大きく見せる習性があるので、
会社分割登記を1件やると「M&Aやってます!」とか言い出す。
家族信託も、司法書士の能力ではできる内容ではないのに
無理してやるから「信託なら遺留分減殺を防げる!」などとデタラメを流布してその能力のなさをさらけ出すことになった。
「家族信託でリスクの回避を」とか言っているが、
身の丈に合わないことをやろうとする司法書士の存在そのものが最大のリスクであるという現実。
司法書士が馬鹿にされてるのにパトロールが来ない不思議(爆)
>>581
商業登記なんてただでさえ楽勝な登記の中でも簡単でリスクも無いからな。
そもそも登記みたいに答えが決まってる中で過程を整序するのはAIが一番得意だからね。
前提条件の整理をして何通りもの答えから最適解を導くようなものはAIでも難しいが、登記はねぇ・・・。
遺産分割の提案はAIには難しいが、決まってしまえば登記は楽勝って感じ。 弁護士の独占業務は、本来 裁判所での弁論だけ。
国策として規制緩和最優先で、司法書士が法廷代理をしない限り弁護士法違反で逮捕すべきでない。
司法書士の独占業務は、本来 訴訟書類作成だけ。
国策として規制緩和最優先で、司法書士以外が登記をしても逮捕すべきでない。
>>582
だから法務DDは税理士だって言ってるだろw 司法書士は今年も業務拡大
法律事務の専門家として名実ともにM&Aの中心
バ会計士は論外(笑)
まともな税理士は司法書士と提携して成功
商業登記ができるのは司法書士(と弁護士)なのでバ会計士は逮捕ですね。
会計士はこの通りただのど素人、毎年違法行為指南で逮捕、日本経済のガン。
会社の中心、司法書士は使える税理士その他を引き連れて経営者を完全サポート
日本で世界で活躍する司法書士 2chぐらいしか行き場のないトーシロ違法業者(笑)
やはり司法書士は幼児と同じで自分を大きく見せようと必死w
みんな知ってるのに。司法書士は登記と供託と簡単な後見しかできないって。
>>599
毎日毎日大変やなぁw
居場所ここしかないんやろ?
ええんやで。司法書士馬鹿にしとき。
スゥーとするやろ?ええんやでw >>599
バ会計士なんかいいなや。
バカなんはお前やでw
使える税理士なんかおらんからなぁw
税理士は会計士の劣化版やしw >>590
そのケースは会社分割のスキームを使っての実質債務整理だから、会社分割する会社の債務が1社140万円以下なら司法書士でも出来る。 >>581
一部の零細企業やベンチャーだけが簡単な商業登記について、安いことしかメリットのない本人申請サービスを利用するだろう
機関設計を伴う役員変更や新株発行などの複雑なのは従来通り
まあ、商業登記は、その仕組みを構築した法務省の役人が経済的な観点から構築しなかったなどといったミスがあるのが要因だと思う
会計参与なんていうクソみたいなの構築してるくらいだからな >>581
法務省民事局が「本人の入力に基づいて書類を自動精製する「だけ」なら司法書士法違反ではない」って回答しただけでこの拡大解釈だもんなぁ。自動精製の前後で具体的な相談に乗れば司法書士法違反に変わりはない。 AIで税理士はfreeeに淘汰されるとか煽っていたやつ、司法書士が淘汰されてんじゃねえか(爆)
>>603
1社140万以下の小口債務だらけで債務整理が必要って、どんな会社だよw 機関設計考える規模なら法務がいたり、会計監査で会計士が入ってるから司法書士なんて用無し。
多くの同族企業は中堅規模でも手続きの簡便さ優先。だから会社法も改正された。
新株発行?評価もできない、決算書も読めない連中が新株発行の何を相談に乗る?
まさかお前、登記の必要書類や押印する印鑑の質問を相談とか言うんじゃないだろうな?(笑)
もっと実務経験して、実社会で司法書士がどう扱われているか勉強しような。
客「先生、債務超過5000万解消したいので増資したいんです」
司法書士さん、何を客に確認して、どういう手続きしますか?
新株発行は司法書士さんに聞けばいいんですよね(ニヤニヤ)
以下、パトロールの評価プライド、そろばんプライドとレスが続き、答えられないから高みの見物しよっと♪
司法書士法違反になる相談は法務局に提出する書類作成についての個別具体的な相談だから、例えば法務局から補正の連絡あってその相談に乗ったらまずアウト。法人成りしたレベルの会社の担当者なんて驚くほど何も分からないから。
ID:COzw8+9W
ばーか おまえ、なに言ってんだよ
大会社の法務部も、増資の際のメリット、デメリットや会社法のこと等は司法書士に聞いてくるし、最終的な確認も司法書士に委ねている
零細企業しか相手にしたことないからって、適当なこと言ってんなよ
>>612
そのとおり
種類株式発行会社の増資案件で、優先株式発行に際し種類株主総会の開催の要否とか
定款にの規定によりケースバイケースだし、そんなこと税理士に訊いても全くわからないからなあ
登記にかかわる部分は顧問弁護士じゃなく司法書士に訊いてくる
せっかく増資しても最終的に登記できなきゃ意味ないからな >>612
>大会社の法務部も、増資の際のメリット、デメリットや会社法のこと等は司法書士に聞いてくるし、最終的な確認も司法書士に委ねている
出た、司法書士特有の、幼児と同じ自分を大きく見せる習性。
新株発行が無効になるリスクや、無効にならないための準備なんて
登記の部分を除いて司法書士には判断できないから
司法書士に聞くことはない。
当然、顧問弁護士に聞くことになる。
もしトラブルになったら、司法書士は何もできないんだから、弁護士に聞くのは当たり前。 >>616
そんなことはない。
も増資の相談ができないような顧問弁護士なら顧問弁護士を変えないといけない。
新株発行無効のリスクやその準備(登記の部分を除く)なんかを司法書士が答えるのは極めて無責任。
トラブルが起こったら何もできないくせに。 トラブル起こってもいいじゃない、おれ弁護士よ。
て感じで顧問やるのか、やりたいのか。
金払う会社もかわいそうだな。
そもそも中小企業で顧問弁護士いるところなんてレアだから。
中小企業は法的な相談も全部顧問税理士にしてるわけよ。
んで税理士も気楽に聞ける弁護士いないから司法書士に聞く。
>>620
最近は顧問弁護士抱えてる中小企業は増えてるよ。
税法以外の法律相談にのる税理士は終わってるし(税理士は民法も会社法も知らない。)、
こんなに弁護士が増えたのに、気楽に相談できる弁護士がいない税理士も終わってる。 一部の司法書士達は、公認会計士の商業登記を誹謗中傷するが
国益等の社会の有用性から見ると商業登記の中核担い手は司法書士より
公認会計士にした方が好ましいのは
東京証券取引所上場会社 すなわち日本の極大会社や大会社は商業登記を
公認会計士(監査法人)に委ねている事で証明されておる。
なぜかと言うと商業登記を完璧に行うには高次元の会計テクニックを必要とする以上
司法書士では対応できない商業登記が少なくない。
よって大会社の登記は公認会計士、中小会社の登記は司法書士とkuwakeが必要となろう。
大会社の登記は五大法律事務所所属の登録司法書士がやってることも知らんのか
商業登記は高次元の会計テクニックを必要とするから
司法書士では対応できない場合が少なくない。
よって公認会計士を我が国の商業登記の中核担い手とする必要がある。
>>623
まずは公認会計士法に登記業務の規定を入れてもらってからだな 弁護士といっても、税理士並みの奴いるぞ
普通株式の一部を優先株式に転換する件で、とんでも議事録をつくってきた
そもそも種類変更するのに総会議事録だけじゃ駄目だろ
それに株券発行会社なのに公告期間を置かずに効力発生とか、司法書士からすると考えられないぜ
こんなんじゃ登記できないと言ったら、全部こっちに丸投げしてきた
一応こいつ顧問弁護士だった(クビになったみたいだが)
公認会計士も弁護士もパイを奪うことしかできないのは無能
仕事を創出することができない無能
まぁ、資産税わからず、登記簿や戸籍も満足に読めないようなソロバン弾き税理士は司法書士様様だろうな。
うちみたいに、あ、これは相続登記と合わせて住所変更の登記も必要ですね。
行政区画の変更もあるから、市役所で証明もらう必要がありますね。
おっと、この仮登記は消さないと。この人の相続人探して訴訟になります。
あら、住所が除票とつながらないな。市役所の保存期間過ぎてるだろうから、登記済あります?
と、登記の話も一通りできるような事務所だと、やっぱ弁護士だな。
司法書士サン、レベルの低い連中同士でがんばって(笑)
>>627
すぐそういう話するんだから。
司法書士だって免許税間違う行政書士以下のやついるじゃん。 朝から晩まで一日中、司法書士スレをパトロールする税ベテ
今年も諦めた模様
>>624
>五大法律事務所所属の登録司法書士
早い話が、小室Kさんみたいな雑用要員のパラリでしょ? >>632
宅地が課税分筆されてて、しかも地籍が今年入ってて、でも登記には反映されてないとか、間違うよな。
きょうたんつきの抵当銀が、合併再編後に1筆だけ移転抹消されてて、のちに残り全筆抹消するときとかな。 >>632
いや、会社法実務に関しては、弁護士なんて一部を除いて同じようなレベルだよ
税理士よりましだけど ではなぜ司法書士は企業顧問やってないの?
一部の弁護士だけが企業顧問やってるわけではないと思うが。
弁顧問いる中小は2割てアンケート結果がネットで出てたけど、これで増えてるのか
>>622 確かに司法書士は会社法実務に長けてはいるが、所詮は手続レベル。
会社分割の手続きはわかっても、濫用否認されるかどうかの判断はできない。
民法も然り。
手続きなんて調べりゃ行政書士だってわかる。
顧問に手続きなんて聞いたら契約切られるわ。
だから必要な時だけ手続きだけ頼むんだよ。
手続きさえできないなら代書にふれ
判断も集積された判例からが大半の作業だろ
>>643
> 顧問に手続きなんて聞いたら契約切られるわ。
> だから必要な時だけ手続きだけ頼むんだよ。
どんだけ偉そうに、お前何様?
顧問契約を切られて泣くのは弁護士側だろ 大多数の中小企業から顧問税理士が嫌がられているのに、顧問弁も普及しないでしょ
結局のところ、中小企業の大多数の需要はよくあることの手続
大多数の中小企業にとっては、濫用否認がどうとか無効になるって煽動したら、車屋が事故になるので部品変えろと煽動してるのと同じこと
法律事務の専門家 司法書士(明記)弁護士(明記)
登記の専門家 司法書士(明記)調査士(明記/表題登記)
訴訟の専門家 司法書士(明記)弁護士(明記)
司法書士スレや弁護士スレを荒らしている違法業者(笑)
会社分割が悪用されていることは銀行もみんな知ってるので
銀行は濫用的会社分割には容赦なく訴訟提起してくるよ。
司法書士は、登記が終わったら後は弁護士に聞いてねと逃げられるけど。
訴訟の専門家 弁護士(条文明記)
整除の専門家 司法書士(判例明記)
>>639
会社法や商業登記の話をしているのに何で税理士が出てくるの? >>650
お前 朝から晩までいや24時間、訴訟専業の司法書士を卑しめ誹謗中傷しているが
さっさと消え去れ
司法書士の訴訟事務を制限するには法律上の条文が必要
司法書士法には「裁判所の手続」としか書いていない。
そこで司法書士が出来る訴訟業務は
1外国の裁判所 2国会弾劾裁判所
3最高裁判所 4高等裁判所 5 地方裁判所 5家庭裁判所 6簡裁
と広範囲に及ぶし 法廷業務を除いて 司法書士の弁護士の仕事内容はまったく
同一と言ってよい。
司法書士法の法務局・登記所は日本国内限定・・・日本の司法書士は韓国法務局への登記申請は違法
だが、司法書士法の裁判所は外国もふくまれるから、ニューヨークの連邦地裁へ訴状提出は合法なんだよ。 司法書士は登記だけの専門家なのに
背伸びて弁護士の真似事するから馬鹿にされるんだよ
所詮応用の択一の知識にぴったり当てはまるのしか答えられないから
手続き知識だけで到底リーガルマインドなんて持ち合わせていない
>>656
お前みたいな出来損ないの弁護士が何を言っても説得力ないんだが(笑)
毎日ここで馬鹿にされて楽しいか? >>657
簡易な裁判しかできず、地裁に移送されたら終わる代理権wwww >>659
代理権あっても依頼が来ないで5ちゃんで一日中くすぶってる糞が何言ってもなあ 地裁に移行されたら、簡裁の司法書士が
そのまま地裁の弁論を行う。
今の裁判実務の標準的なやり方なので司法書士が困ることはない。
裁判長(合議か控訴)は民事訴訟法60条に基づき司法書士に地方裁判所での弁論続行を命ずる。
>>659
1ミリの訴訟代理権もない士業に言われてもな。
そんなこと言えるのはせいぜいロー弁からだな。 659は弁のふりした税ということか?
ここに来る他士業って基地外ばかりな
>>629
この税理士もどきは、この書き込みが大好きで、ことあるごとに思い出して貼り付けているなぁ。
司法書士本職が税理士事務員にマウント取られたとの書き込みがよっぽど嬉しかったようだなww
こいつの正体バレバレだねww >>661
司法書士が補佐人となることを許可する例はない。
そんなことしたら弁護士法72条の潜脱となるからな。 >>666
今まで普通にあるぜ。
お前実務したことないだろ? さすがに司法書士の補佐人許可事例は一度もない
最高裁調べで件数0だから
どうでもいいことで喧嘩するなよ
無駄な紛争は受任しないで断るって、実務で習わなかったか?
>>667
それがあるなら日弁連や弁護士会で大問題になっているはずだが
そんな話は聞いたことがない。
相手方の当事者席に本人と司法書士(補佐人)がいた、などという弁護士の話も聞いたことがない。
幼児と同じく、自分を大きくみせようとするのが司法書士。 >>670
労働審判の傍聴許可事例はあるんだがな
補佐人は最高裁で過去0件だったから、許可不要の簡裁代理権の話になってたんだよな ナーバスになるな
揚げ足をとるな
補佐人って、どうでもいいだろ
そんなに危惧してるなら、裁判所にぶら下がってないで仕事取ってこい
みんなが危惧してるのは、登記以外に能力がない司法書士ができないことに手を突っ込んで被害者を生むことだ。
裁判関係だと、
税理士は弁護士と一緒なら補佐人になれる。
弁理士は弁護士と一緒なら訴訟代理人になれる。
司法書士は単独で訴訟代理人になれる。
実際、露出が多かった司法書士が「信託なら遺留分減殺を防げる!」といって訴訟になってるからね。
>>673
残念ながら国の司法書士に対する評価は、登記以外に脳がないどころか「法律事務の専門家(改正司法書士法1条、未施行)」なんだよなぁ。 新司法書士法1条は「この法律の定めるところにより」という文言がポイント。
つまり、「司法書士法3条で列挙された業務以外は迷惑だからやめてくれ」というのが国の司法書士に対する評価。
>>675
同じこと言ってた有名な弁護士もいるからね >>681
名前出してみろよ。
身の程知らずの河合保弘以外にいるのか? ここのバカ税は信託の遺留分の話大好きだなぁ。まじで異常なほど固執するw
ずっとこの話だな。
>>682
お前、仕事もしないで、一日中このスレに入り浸りかw
常駐バカ税と同じ病気かwww 自称法律事務の専門家なのに、法律でデタラメを流布していた過去を忘れたい気持ちはよくわかる。
こいつは寂しがりやなんだよな。
まず自称法律事務の専門家ってところで、ツッコミ待ちw
法律でデタラメを流布してってところで怪しい日本語wこれもツッコミ待ちw
こいつは司法書士スレに居場所を作ってやらないといけない奴なんだよ。
>>686
よう!人間のクズw
明日も朝から晩までここで頑張って書き込めよ
仕事が無くても人を刺すようなことだけはやめてくれ 司法書士側の人って、妄想みたいな話か、うるせ〜バカみたいなレスか、弁護士、税理士の話しかできないのはなぜ?
登記が専門なんだから、もっと登記の仕事に誇り持って登記の素晴らしさとか主張すればいいのに、
なんで弁護士が上にいる訴訟や、畑違いの税理士の話してんの?
税理士でもない奴がずっとこのスレに粘着しているからさ
24時間ね
>>689
もし本当に登記の話ばかりして、お前のことみんなが無視したらお前どうすんだよ?それは辛いだろ?
居場所失うぞ。 平成30年9月12日付け東京地裁判決は、委託者が死亡する約2週間前に作成され
た信託契約書にある「遺留分制度を潜脱する意図で定められた信託条項の一部」(他
に、死因贈与契約の締結しており、結果的にそうなったのではなく、意図的に遺留分
を侵害することになることを知りながらあえて信託条項にしたこと ※所長コメント)
につき、公序良俗に違反して無効であるとして、被告である受託者兼第二次受益者に
対して、「所有権移転登記及び信託登記の各抹消登記手続」と「遺留分減殺を原因と
して、原告の持分割合につき持分一部移転登記手続」等を命ずる判決を言い渡したと
いうものです。
信託契約書の組成に当たったのは、司法書士です。
http://www.kazokushin.jp/publics/index/37/
司法書士には絶対に依頼してはいけない。 >>692
つまり信託で遺留分減殺は防げるんだな? 司法書士→法律事務の専門家(司法書士法1条)
税理士→税務に関する専門家(税理士法1条)
弁護士→法律事務が職務(弁護士法3条)
つまり日本における法律事務の専門家は司法書士と弁護士のツートップ体制であることが法律上明らか。
契約が何十年も生きる信託なんていう原子炉みてえな法律、家族の間に持ち込んではいけないってことだ。
その信託契約書の作成を、普段詳細な契約書の作成なんかやってない司法書士がやるという地獄絵図。
どこの業界でもいるんだな
信託で遺留分を防げるって言ったのは、一部の司法書士や弁護士だけだよ
それをあたかもすべての司法書士がやっているって誇張するな ばーか
一部の弁護士がやったことをもって「弁護士ガー」って騒いでる連中がよく言うわ
変態税理士と異常者弁護士が今日はどれだけ低レベルの煽りを書き込むのかなぁ
どうせ暇なんだから早く書けよ
バカにしながら読むのが楽しみだよね、ワクワク
>>700
よく読め。そこには第二次相続以降は遺留分は発生しないと書いてあるだろ。そこは争いはない。
河合保弘は、信託なら最初の相続でも遺留分は発生しないと言っていた。
司法書士は本当に馬鹿ばかりだな。 >>705
信託で遺留分減殺は防げるんだな?
そこだけ教えてくれ! >>708
このスレにいるんだから、あなたも司法書士でしょ? >>705
へー、お前河合の話を聴いて勉強したんだ。
それで騙されたと怒ってるのか。
単純な司法書士だなw
お前みたいなのは司法書士の恥だから
もうここに来るな 司法書士は登記の専門家であるが法律の専門家ではない
司法書士が法律の専門家なら行政書士も法律の専門家と言っていい
むしろ扱う業務が司法書士のほうが圧倒的に狭いから
その他一般の法律事務を行うことを職務に関していえば
弁護士>行政書士>司法書士となる
>>714
お前、河合に教わったんだろ
伝授してくれよ >>714
ねぇねぇ、信託の話大好きなのになんで教えてくんないの?
もっとお話ししてよw 失敗は成功のもとってまさに信託じゃないかな
一部の弁や司が信託で遺留分を防げると言って失敗してくれたおかげで、これから信託を推進する際に遺留分を留意してやればいい
まぁ裁判でひっくり返るなんていくらでもあるからね。司法書士法の解釈だって弁護士会の主張が認められたところもあれば司法書士会側の主張認められたところもあるわけで、事前に裁判所の判断を完全に予測するなんて不可能なんだから、判例の出揃ってない分野に踏み込む以上、理屈としてそれなりに成り立つ主張なら採用しても仕方ないんじゃない。
司法書士法に関しては、司法書士会よりも立案担当者の見解が覆されたわけだから
>>718
判例がなければ学説を十分に調べるのが法曹界の常識。
ところが、司法書士には文献調査能力がなく、勝手な独自説を唱えるが、当然、そんなものが裁判所に採用されることはない。
要するに、司法書士は社会の害悪だってことだ。 >>717
信託で遺留分減殺が防げると言ってたのは河合保弘とその取り巻きだけ。 >>720
そんなことないよ
司法書士は法律事務の専門家だから。 >>771
でもあなたは弁護士が登記できない和解書作るって言って弁護士を無能扱いしていたじゃん。 司法試験なんてちょっと気合い入れれば楽勝だが、登記をやりたいのと恨みを買わずに裁判やりたいたから司法書士にした
>>724
それは事実だから仕方ない
司法書士に事前確認しない弁護士の和解条項は登記できないものが多い 餅は餅屋、乙の所有権移転仮登記がされてるa農地につき、弁さん離婚調停の広告で高裁期日和解になった。
その長所に、甲は乙に物件目録記載のa地を農地法5条の許可を条件として所有権移転登記手続きを〜とあった。
これ、移転登記ですると仮登記が残り抹消別途必要だし、当時案は更正事案と青い書記官本に書いてあった。
こっちで脳天とって条件成就執行文とって、さてこのちょうしょで仮登記の本登記って目的でシレッと登記申請して、更正と言われたら取り下げとおまたが、なんとか本登記できた。
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている
>>727
あるある
あと、せっかく勝訴判決が確定したのに、登記手続を命じる主文が無くてもう一度訴訟とかね
何で最初に司法書士に確認しないんだとボス弁に怒られる新米弁もいたなあ >>720
社会の害悪ってのはなあ、おまえみたいな奴をいうんだよ
わかった?(笑笑) 和解したのに登記できないっていうのは、要は登記制度の不備。
受験生でも言わねえよ,そんなこと
お前、職業は?
あ、恥ずかしすぎて言えないかwww
>>731
弁論主義なんだから、さすがに的外れすぎ
話にもならん >>720
で、きみの職業は?
あ、恥ずかしいから言えないんだ
わかった、わかった
受験頑張れ👍 弁護士の和解っていうのは、だいたい足して2で割った答え。だったら最初から争うだけ無駄。
しかもお約束の「解決金」。これ何だよ。消費税は課税か?
酷いのは、民事訴訟終わったら、次は解決金の課税関係を巡って税務訴訟なんていうのもある。
弁護士が一言、和解調書に「○○の対価として、消費税及び地方消費税を含む」と書けば済んだこと。
ここだけは登記屋の肩持つわ。弁護士は当然に税理士業務をできるんだから、
こういうのは弁護士に解決金の課税関係を質して、調査で否認されたら勝つまで争ってもらうしかないな。
>>727
要するに移転の半分と1000円の登録免許税が半分助かったって話か? 本来、その調書で仮登記の本登記無理で、再度、仮登記抹消訴訟確実だった
高度な能力あるんだから文献調査しろって話
>>740
そういうことじゃないだろw
司法書士なら解るはず 農地法5条許可は、裁判、調停での財産分与でも必要なんだよな
3条許可だと許可不要だが
>>738
で、キミは司法書士でもなく、税理士でもないと
じゃあ何やってるのかな?言えないのか屑w >>746
こういう登記に関係あることは司法書士の方が弁護士よりもよく知ってるから、ベテラン弁護士ほど調停を申し立てる前に条項案の確認を求めてくるよね 許可条項も調書から落とすと単独でできない
相手はそんなもん知らねえよになるから、ヤバいことになる
よく分からん。
判決が間違ってるのはわかるが、
判決の通り通常の移転登記して、
依頼者たる乙と面談して、委任状もらって混同で仮登記抹消したら良いんやないんかな?
訴訟相手から貰えればな。
平和産業は、そう考える。
そんな気苦労たえない調書つくらないように文献調査しろって話だ
訴訟相手ではなくて依頼者乙の仮登記がついてるのでは?
なかなか持ってくる人もいないもんだねと思っていたが
ついに来たっす コンビニ交付印鑑証明書 ドラレコで赤外線あてたったわ
あれ、スキャナーで確認できるホムペあったよな。
てか、みんな検証してるんだ。
農地虎の巻、買ったことねえや
ネットの法令検索と役所に聞くくらいだw
弁護士の本は信頼できる。
司法書士の本は、登記以外はゴミ。
法律解釈の能力の話だから、本の信用度の話は意に沿ってるよ。
河合司法書士の本の話からの話でもあるからね。
そもそも、この話を本の話としてしか捉えられないって、高卒かな?
大学教育で学んでいるはずの論理的思考の部分が欠如しているね。
それでは主張の整序すら無理ではないかと思うよ。
まあ現高裁判事の書いた司法書士法解釈も信用しすぎたという。
>>761
司法書士の半分くらいは高卒中卒なんだから、大卒とかは関係ない。
少なくても税理士にはできない業務だ。 >>760はいつもの荒らしだよ。税理士のふりしたり弁護士のふりして司法書士バカにするのが日課。 >>763
何で税理士が出てくるの?
対立煽って面白い? >>765
失礼。
税理士ではなく、いつもの無資格税ベテでしたw >>766
レスついて良かったじゃん👍 >>759
だからさあ
それだけ弁護士が優秀で司法書士が劣ると主張するキミの職業を教えてくれよ 帰化のための提出書類作成って
司法書士と行政書士の競合なの?
言えないなら、その理由を言えよ
ここで嫌われ者のZ氏も自分は税理士と言ってるぞ
お前は弁護士なのかロー生なのか、どういう立場でここで発言してんだよ
正直に自分の立場を表明してから書き込めよ、わかったか?
>>759
それも言えないお前は屑の中のクズ
もうここに来るなよ
誰にも認めてもらえないクズ、殺傷事件を起こすなよ! 弁護士出して司法書士バカにしてる奴が弁護士以外だったらキチガイやん
弁護士に憧れている受験生なのか、本当に弁護士なのか知らないが、どっちにしても言えないだろ
受験生が弁護士のフリしても、弁護士しか知り得ない質問されると嘘がばれちゃうし
本当に弁護士だったら5ちゃんに入り浸りで究極の恥だし
>>775
憧れの法律事務専門家司法書士とやりとりできてウレションw >>775
これだけ煽られても、恥ずかしくて自分の職業言えないの?
どうした? >>775
恥を忍んでカミングアウトすれば?
楽になるよ! 裁判官と同じ試験を受け、同じ修習を修了した弁護士。
一方、○×試験を受けただけの司法書士。
レベルが違いすぎる。
>>748
和解条項の叩き台を起案してほしいと依頼されるわw >>770
君も税理士の俺から職業聞かれて黙秘していたんだから、そう言うならまずは君が自分の職業を明かすべきではないかな。 司法書士が税理士に遺産分割協議書見てくれってお願いするのと一緒だね
>>786
妄想もいい加減に(笑
俺、お前とここで会話したこと一度もない
そもそも、ここは司法書士スレだから職業を名乗るまでもないじゃん、本来なら
でも明らかに司法書士じゃない蛆虫が2匹住み着いちゃってるから、
お前ら何?と尋ねただけ まあ君は税理士だと言うから(真偽は別として)、
もう一匹の蛆虫に職業尋ねたわけ
しかし司法書士でもないのにこのスレに毎度休日出勤
そんなに楽しいのかなあ?
で、もう君の煽りには今後一切返信しない
粘着質の虫ケラは苦手なんだ
能力話から本話、そして試験話へ
最後でロー受験生てのが判明したわけで
相手にしないと言いながら、無視されると税理士税理士って連呼する
寂しがり屋のヒキニート(職業明かせず)w
司法書士?
ここは税理士以外誰も職業明かしてないんだから、司法書士ageとか司法書士ボジって言わなきゃ。
司法書士は訴訟の専門家なのか、それとも登記の専門なのか?
古くて新しい問題で、鶏が先か卵が先かの論争だ。
この問題に決着をつけたのが東京高等裁判所判決(平成7年11月27日)判決
司法書士の祖業は訴訟と断言、初期の司法書士に登記業務は含まれていなかったと断言
結論として司法書士は歴史的には、訴訟の専門家であつて登記の専門家でないとなった。
(訴訟の専門家に後年 登記業務が新規業務として付加された)
ここまで税理士もどきに意識してもらえて光栄だな。
司法書士が社会的に取るに足らない資格ならこいつはここまで執着しないだろうね。いや〜自尊心高まるわ
司法書士の本職・補助者らしきがいじられるスレ
これが現状一番正しい
>>790
なるほど。ここに書き込むやつは当然に司法書士又は補助者であるってことになるから明かす必要無しってことね。
だからお前、仮に専門学校関係者や補助者ですらないヒキ受験生だったとしても、職業明かさなかったわけね。
俺、いちいち税理士って言ってたからお前の燗に障ったんだな。
もう税理士とは言わず、司法書士いじるわ。そしたら俺も自動的に本職又は補助者って前提でいいんだよな。
よっしゃ! >>799
へぇ〜、お前、司法書士が社会的に取るに足らない資格だと思ってんだ。
誰もそんなこと言ってないぞ。ちょっと自虐的すぎるわ。 よしひこ司法書士事務所です。
当事務所は 皆様のおかげさまで年商20億円を達成致しました。
当事務所では本年度は年商25億円を目指し補助者を中途採用で募集中です。
事務所のネームバリューはどの事務所にも負けません。
今年度最後のビックチャンスです。人生一発逆転狙いませんか!年収240万円で雇います。
特に廃業者又は年収200万円以下の方には資格も生かすことが出来て悪い提案ではありません。
新しいオフィスである30階建てのインテリジェントビルが完成し快適な環境で業務に取り組めます。
当事務所の新築マンションを社宅と使用している為、住まいには不自由致しません。
女子所員も多数在籍しています。 所内恋愛で結婚して働いている所員も多数います。
関連会社である不動産会社である (株)よしひこインターナショナルの中途採用も行っております。
面接に来られた方全員に交通費全額を支給致します。
ここにいる税は弁護士マンセーだけど実務で弁護士は使いづらくて仕方ないぞ。リアル弁に相談したことある?まず本人に繋がらないからw
税理士は数字脳なのか、ここで書いているレスが小学生の感想文並みだと、税理士のレスだとすぐにバレるw
税理士じゃないからなあ
今年も受験諦めた税理士受験生なだけでさ
もう5年ほどここに居ついてる
>>802
税理士って言わなくても、馬鹿丸出しのこと書くから絶対何の仕事の奴?ってなってしまうw
信託と遺留分の話今日はしてないよ。
ほら、始めてみなさい。 >>803
誰もそんなこと言っていない。
主語を意識して読めないのは、法律職として可愛そうw
税金の計算したって誰の税金なのかわからなくなるんだろうかw 792から805まで約5時間。
もう相手にしないって書いたんだからせめて1日くらい我慢しろって(笑)
つうか弁護士が文系資格の圧倒的頂点なんだから、税理士にしろ会計士にしろ言い訳の仕方が違うだけで弁護士になれなかった残骸だろう。
>>813
税理士は税法という法的側面と会計という技術的側面があるし、その法的側面も
行政相手。訴訟技術の部分で法的な部分(税務訴訟)は弁護士の仕事ってことで
税務に参入できるわけだが、現実は税法音痴の弁護士が補佐つけないと訴状出す
くらいしかできないので税理士が知恵袋としてサポートするようになっている。
会計士は会計という技術そのもの。会計系の資格を弁護士と比べる意味って何だ?
調査士と弁護士比べてどっちが上下言うようなものじゃん。
弁護士との上下は、同じ民亊を職域としている司法書士と行政書士でやってくれ。
くだらんものに税理士と会計士を巻き込むな。
弁護士なら税理士がついてくるとかいうレベルなら、行政書士がついてくる税理士と
会計士は司法書士より上ってことだな。 >>814
弁護士なんて興味すら無い。
だから税理士は司法書士や行政書士と違って、非弁でパクられて職域争ったり
していないし、家裁代理くれとか地裁代理くれとか物乞いもしていない。
税務当局に対して代理権があれば十分。税務訴訟の補佐人もいらんのだが、
弁護士が税理士いないと、更正通知書見ても「ちょっと何言ってんのかわかんない」
状態だから仕方なく手伝ってやってるだけ。
うちでも税務訴訟案件あったが、弁護士が顧問税理士に補佐人やってもらえとか
言い出したから、税務訴訟専門の弁護士紹介してそいつ切らせたわ。
わからんものに首突っ込んで、余計な仕事増やすんじゃねぇ!
あんたが俺に指導料払うんかい!って言ってやりたかったけどw >>816
弁護士に興味ないことを得意の小話挟んで必死で熱弁する税w あ、小話じゃなくて妄想かw最近覚えた補佐人制度持ち出してご苦労なこったw
ロー弁が、最後は試験の話でマウントとろうとする有様
5000人未満の分母の1/3が受かるけどね
弁護士には興味すらないらしいけど司法書士スレには常駐してしまう悲しきモンスターw
犯罪だけはいかんぞ。ずっとここにいとけ。
司法書士はいじりがいがある。
甘噛みしただけで単レス5つはつくからなw
居場所があって大変嬉しいようだ。こいつがこのスレに常駐することを祈るわ。
夜中に長文で弁護士への凄まじいコンプを書いてたけど司法試験崩れなんかいな。
ほら来た(笑)
ID変えてあと4つレス来るぞ。短いの(笑笑)
ID変えてくるぞって書き込みがID変えてて草生えるwww
どこまで面白いのよ、この会計士と弁護士の残骸はw
6月17日、本日17個のレスがつきましたが、ここまで司法書士又は補助者らしいレスは皆無ですな(笑)
>>829
ID変えないで偉いぞw
ほんとにこのスレに司法書士はいないね。
俺はね、税理士試験の受験生なんだ。
君は? 俺は司法書士だよ。
登記工場で勤務していたけど激務に耐えかねて1年しないで開業した。
登記の仕事は古参がガッチリ業者を押さえているので無理。
どうせ食えずに廃業するなら玉砕覚悟で非弁だろうが関係なく何でもやってる。
40過ぎて彼女もいないで頭は禿げてメガネのデブだからまだ独身。
売上は後見数件とたまに知り合いからの登記しか無い。事務所は同じ境遇の連中集めて合同事務所にしている。
たまに仕事くれる税理士は立派な事務所で小綺麗な事務員もいて羨ましい。
生まれ変わったら税理士になろうと思ってるよ。
>>831
悲惨な人生wwお察ししますww
だから税理士のふりしてここに常駐してたのかww
弁護士法違反を自白とかすごい勇気ある。
犯罪行為の自白だからやめといた方がいいよw >>829
数えてるのかwwwwww
真正でいかれてるわ 5つレスつくって書いたから3つで止めてるよ
アハハ
いくら司法書士が完璧な準備書面・訴状を書いても
裁判官には偏見と独断を持つ
それで 偏向判決と言う事実無根がまかりとるんだよ。
>>834
さすが低学歴。レス番の引き算って発想じゃなく、数えたと思ったんだね(笑)
ま、賢きゃ司法試験受かるわなw 俺は税理士だよ。
個人の零細会計事務所で勤務していたけど、薄給、激務に耐えかねて税理士試験に合格後に開業した。
大規模な会社やおいしい会社は古参がガッチリ押さえているので無理。
顧問先の零細会社は次々と廃業していき、既存の顧問先も税理士を変更されるばかり。
どうせ食えずに廃業するなら、暇な時に玉砕覚悟で駐車場警備員の仕事だろうが関係なく何でもやってる。
40過ぎて彼女もいないで頭は禿げてメガネのデブだからまだ独身。
売上は零細株式会社が約10件とたまに知り合いからの相続税の案件しか無い。
たまに仕事くれる司法書士は立派な事務所で小綺麗な事務員もいて羨ましい。
生まれ変わったら司法書士になろうと思ってるよ。
弁護士でも会計士でも国税OBでも三流大学院に行ってでも、とにかくその気になれば簡単になれる税理士になったのが運の尽きw
試験の点数を金で買えるのは宅建と税理士だけwwww
税理士は難易度の割に仕事的に最上流をグリップしてるし、平均的な弁護士より稼いでる人も多いし、税務に関しては最高峰の資格だしで、穴場の資格だと思う。オレなんて東大落ちて早稲田行って司法試験落ちて司法書士だから才能の無駄遣い過ぎる。適当な大学から税理士が1番コスパいいよ。
>>841
うわぁ、すごい人生だね。
そりゃコンプまみれでここに常駐するわけだw
早く大好きな信託と遺留分の話してくれよw >>837
数えたんじゃない、引き算使ったんだ!
大声で自慢するなよw 難易度的には司法書士の方が簡単でしょ?
1年半で受かるんだっけ?
えっ さすがに税理士試験の方が簡単じゃない?
母集団のレベルがかなり低いよね
そしてここまで本職による本日の司法書士業務の話はゼロw
もうこのスレすっかり本職寄り付かなくなったな(笑)
>>847
いやいや、東大落ちて早稲田行って司法試験落ちて司法書士のお前いるじゃんw
どうしたの? 税理士試験なんて馬鹿でも受かる
うちの顧問税理士事務所から来る担当の税理士、バカすぎてうちの経理担当者に馬鹿にされっぱなし
あと、司法書士と税理士と不動産鑑定士を登録しているやつから聞いたけど、試験は司法書士が一番難しかったと
いちばん馬鹿っぽい税理士は言うまでもなく、ここの常駐チキンw
我々って弁護士法23条の規定にあるようなことできるのですか?
司法書士は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をすることはできません。
注意しましょう。
弁護士法74条2項
弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
弁護士法77条の2
第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
税理士は、公認されるに足る能力のない会計専門職です。
優良誤認に気をつけて決して公認されることない自称の範囲の会計の専門家である旨を表示しましょう。
また税理士は、税法の専門家ですが、その範囲は弁護士司法書士とは違い法解釈することは、専門家として許されるません。行政書士と同じ単なる代書が範囲です。優良誤認にならないように、代書の範囲の法律職であることを表示しましょう。認定税理士ができるまでw
>>856
司法書士法で法律相談業務が出来ることが明記されてるから、そこは弁護士または認定司法書士以外時読み替えることになってる。実質的には だいたい法律事務の専門家が法律事務取り扱う旨の標示ができないわけないだろw法律解釈出来ないバカ税は無理すんなよw
国民健康保険料額決定通知書来たが、
昨年93万、今年は96万...
これ毎年アップするんだっけ?もうすぐ100万だぜ、たっけえ
>>858
出た、司法書士お得意の勝手な法解釈w
代表作は『家族信託活用マニュアル(河合保弘)』w
司法書士は法解釈の訓練なんか受けてないくせに。
司法書士に認められる相談は「民事に関する紛争(簡易裁判所における民事訴訟法の規定による訴訟手続の対象となるものに限る。)であつて紛争の目的の価額が裁判所法第三十三条第一項第一号に定める額を超えないもの」に限られる(司法書士法3条1項7号)。
ごく限定された範囲でしか相談はできないよ。 >>859
この条文をよく読め。
弁護士法74条2項
弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
弁護士法77条の2
第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。 >>863
きたぁwwww
信託!遺留分!バカ税! 「法律相談(民事140万円以下)」の標示ならOK
単に「法律相談」の標示はダメ
それだけのこと
健康保険は上限あったよな
扶養がいれば上限超えちまうのかな
まぁそもそも登記だって「その他法律事務」だから弁護士法74条2項は他の法律で認められてるものを除くしかないんだよね
コンメンタールとかにはそう書いてあるんじゃないの
少なくとも、この規定により、司法書士が法律事務全般を取り扱うかのような標示や記載はできないことになっている。
注意するように。
そして司法書士に信託の組成を依頼するも、紛争になり、最終的に訴訟により信託が否定される。
司法書士に詰め寄るも、自分は手続きをしたまでと取りつく島もない。
最初から弁護士に頼めば良かったのかもしれないが、気付いた時には遅かった。
全財産取られるくらいの高い授業料だったが、仕方ない。
法律は財産守るための武器だからな。
司法書士が「法律事務の専門家」と称するのも「法律事務を取り扱う旨の標示又は記載」だから弁
護士法74条2項違反だな。
新司法書士法1条には「この法律で定めるところにより」と明記されてるんだから、
「司法書士法で定める範囲内での法律事務の専門家」とでも称する必要があるだろう。
信託はごく限られた少数の弁護士や司法書士が遺留分を防げると喧伝したのであって、全ての司法書士がやったわけではない。
何十回と指摘されてもわからないバカなのか?
オオカミ少年みたいにレス書くな。
バカ。
>>873
信託で遺留分減殺を防げるとか言ってたのは司法書士の河合保弘とその取り巻きだけだ。
どさくさにまぎれて弁護士を巻き込むな。 今回の地裁判決があって、弁がこれまで喧伝していたのを隠ぺいしてるだけでしょw
>>872
「司法書士法所定の法律事務の専門家」だな。
まぁ今回の改正のキモは弁護士法で非弁の要件として使われてる法律事務という表現をあえて司法書士法に持ち込むところにあったからそれでいいのよ。 弁護士→法律事務の専門家
司法書士→司法書士法所定の法律事務の専門家
日本の法律事務は2資格が独占していることが明らかになったわけね。
>>874
> どさくさにまぎれて弁護士を巻き込むな。
お前、弁護士なのかよ?偉そうなこと言うな、バカ >>875
だから喧伝していた弁護士の具体例を示してみろよ 司法書士の代表作といえば『家族信託活用マニュアル』(河合保弘 著)
>>871
> 全財産取られるくらいの高い授業料だったが、仕方ない。
所有権移転登記及び信託登記の抹消手続きと遺留分減殺を原因とした持分一部移転登記手続きを
命じられただけで全財産取られるくらいって、どういうことだ?
あたま悪いの? 信託が否定されたら、それを指南した司法書士に損害賠償請求すべきだな。
>>880
おまえも河合本を読んで勉強したんだろw
あまり悪口言うなよ(笑)
それよりもおまえ、河合が講師を務めたあの民事信託勉強会に参加していたダメ弁護士だろ 行政書士に絡まれてるだけなのに、格上の弁護士や税理士に絡まれてると思い込むって、かなり図々しくない?
>>863
条文コピペ馬鹿
解釈とか通説とか分からず、条文が全てと思ってる法律の読み方知らない典型的な馬鹿だな >>887
そうやって柔軟な解釈を示したのが河合保弘w
勝手に解釈していいなら国会要らないw そろそろほら、司法書士が税理士の無資格事務員に横柄な態度取られたやつ貼らないとw
そろそろほら、貯金が2億ある話しないとw
>>888
えーっと税さんは弁護士法74条を読んで弁護士以外は法律事務を取り扱う旨の標示は出来ないと思ったんだよね。
でも実際は司法書士の独占業務は法律事務そのもの。
そこで妥当な結論のために法律解釈が必要になるよね。
法律成立後に国会が想定してないことはいくらでもあるからね。 >>890
司法書士の業務は弁護士でも全部できるので独占業務でもないけどな。 >>888
その河合が講師を務める勉強会に参加していた生徒がお前w >>889
何それ?
司法書士様が税理士事務所の補助者と口きくわけなくないか? 河合保弘は日本司法書士会連合会の理事もしてたんだろ。
日本を代表する司法書士じゃないかw
弁護士先生と一緒なら補佐人になれまぁす(笑)
租税に関する事項について陳述できまぁす(笑)
河〇の勉強会、セミナーに参加したり、少しでも河〇と民事信託に興味持った弁護士はなんなんだ?
遺留分を防げることが否定される判決が出るなり、手のひらを返して批判する
それはそれでハイエナみたいな弁護士で笑えるが(笑)
弁護士はかなり早い時点から、河合の言ってることは間違ってると言ってたはず。
アマゾンのレビューもそうなってるし。
>>899
元検事・公証人の弁護士先生は、とりわけ遺留分の考え方が間違ってると言ってたしねえ、最初から
遺留分を亡くすことは現行信託でも可能なんだけど、川合説は明らかにおかしかった
なんせ裁判で確定するまではわからないという説だから 遺留分の件は法解釈の間違いってよりも税の弁護士法74条みたいに条文の字面だけ見てるから間違えたんだろうな。
そういう意味じゃ河合先生とここにいる税の法律を読む力は似てる。
結局、どさくさにまぎれて河〇がやったことを、大多数の司法書士がやった、司法書士を代表しているなどと吹聴してるバカが本当のバカだってことか
>>902
今の日司連の信託チームは、ちまたの司法書士による信託はトンデモ信託だらけだと言ってるからねえ
実際に、金儲けすりゃいいと思って、めちゃくちゃになってる
川合氏のセミナー受けてて仲良くやってた大手司法書士事務所も、軒並み自前の信託会社持つようになって、
あっさりと離反していったもんなあ
手切れは早いよ
大手税理士法人と組むようになったし >>899
アマゾンのレビューまでチェックしてんの?どこまで興味あんの? そりゃ御本人が自分の著書にレビュー満点付けてコメントするという、前代未聞の暴挙だったからねえ
司法書士としては品位下がるよ
その河○をアマゾンのレビューにて批判してる輩は、頭の悪そうな法律かじった素人や武闘派などという頭の悪そうな弁護士しかいないしな
司法書士は訴訟家なんだが、ほとんど司法書士自身は登記家と思っている。
去年引退式やってなかったか?
60歳になったから事務所引き継がせて、自分は引退とか
実際に事務所は引き継いで別の人になったけど、今見たら本人は登録抹消してないんだな
>>901
節税目的の養子縁組、高裁で否定されてバカ喜びしていたら最高裁で否定されて税理士に負けたの忘れたの?
択一試験に条文解釈は無理っすよ。
税理士は税務訴訟に耐えられるように判例裁決事例見てるからな。
司法書士みたいに、補正の電話受けたら白旗じゃないからね。
宅建やFPが、ほらここに書いてあるから経費になるよね!って言ってるのと同レベルでしょ。
実際、自分も司法書士に法律なんて聞かないし。
でも、税理士はとんでもない低レベルがいるのも事実。
自分のまわりにも戸籍も読めないのいるけど、そんな税理士には司法書士程度でも先生なんだろうな。
ここの司法書士も、そのレベルの税理士前提にしてるっぽい。
ま、できる税理士は司法書士と絡まないから、縁もないんだろうけど。 ソロバンプライドw
この人、訴訟好きだよな
代理人になれないのに
司法書士と弁護士は訴訟の専門家
公認会計士と税理士は会計の専門家
医師と薬剤師は医療の専門家
それゆえ、司法書士は年の内365日24時間いつでも
訴訟技術を習得しなくてはいけない職業義務が存在する。
税理士は年中365日いつでも会計技術を習得すべき職業義務が課せられた。
自分は税の中でもハイレベル宣言w
税務訴訟に耐えられるほど税務訴訟に詳しいんじゃ、もう司法書士スレは卒業して弁護士スレだねw
すぐ隣にあるよw
税スレはどこにあるのか知らんけどw
弁スレに言ってさ、「せんせー、僕と手つないで裁判所に言ってください。そしたら税務訴訟に詳しい僕ちんが補佐人として陳述してあげますよっ」って言ってこいよw
弁護士先生も税務に関する事項について陳述してくれる補佐人税理士先生の登場にション弁流して喜ぶだろうw
訴訟が一番格上業務って、弁護士に対するコンプレックスから来る発想だよね。
みんなが訴訟やりたいと思ってるようだが、行政書士と司法書士だけみたいだよ(笑)
訴訟が1番格上だろう。
国税庁だって医者だってみんな判決には従うわけだから。
登記は完全に法務局の犬だから、自分の意見が言える訴訟に憧れるのかな?
オナニー覚えた中学生みたいに、簡裁代理で訴訟代理味わって、やみつきになったとか?
税理士の職域は税務代理。訴訟に至る前に現場の調査官をいかに納得させる理論構築するか。
対峙するのは課税当局だから、裁判前に和解に持っていくADRみたいな仕事。
言い換えれば、税務調査では、調査官に否違を指摘されても簡単に白旗あげない。
もちろん捨印も使えないし、だからこそ、最後は、こちらはここまで理論構築してますから、
行政処分するならどうぞ。と最後は開き直れる。
社労士も調査士も職域の中で一定程度相手と対峙できるから、訴訟代理なんて関心ないと思うよ。
司法書士さんも登記補正されたら、訴訟覚悟で法務局とやりあうようになったら、
民事訴訟なんて関心無くなるかもね(笑)
簡裁なんてしょぼい事件が多いし、複雑化したら地裁に移送されておしまい。
アホな簡裁判事を相手にしなきゃならないし。
そんなものにプライドもってる司法書士なんて哀れでしかない。
権力は批判していかないと必ず暴走するんだよ。
法務局の犬には分からないだろうがw
>>916
司法書士って税務訴訟の代理できるようになったの?
判決には従わなければならない。だから裁判に携わる者が優れている。
こうした君の意見、裁判制度の威を借りているだけで、裁判に携わる司法書士の優劣には何ら関係ない。
税理士との優劣で裁判に携われるか否かを出すなら、司法書士が税務訴訟代理できたり、
税務訴訟にかかる判事になれる資格じゃないとな。 得意の税務ですら訴訟代理権が全くない税理士のボロ負けやんw
簡裁代理で憧れの弁護士に近づけて嬉いんだろうね。
税理士は自治体や政治資金監査なんてできるようになっても誰も話題にすらしないが、
司法書士はずっとコンプレックス抱えながらだもんなぁ。
なんかやれば弁護士の顔色伺って睨まれたらゴメンナサイだから、仕方ないんだと思うけど。
登記だけやってて食えてりゃそんなこともないんだろうけど、若いのは無理だし、古参も難しいみたいだもんね。
後見やったり裁判に関われば、そりゃ、嫌でも司法書士の限界ってもんを見せつけられるわね。
Q.なぜ国は税理士に税務訴訟ですら訴訟代理権を与えてくれないのか(cf.弁理士は特許訴訟の代理権あり)
A.訴訟代理権与えられるほど頭が良くないから。
>>税理士は税務訴訟に耐えられるように判例裁決事例見てるからな
これは流石にネタだろw
税理士の使命は納税義務の適正な実現(税理士法1条)なんだから税務署の手足みたいなもんだ。
>>754
通達をあらためて読んだけど
「これカラーコピーじゃねえの?」ってくらい「複写」の文字が思いっきり読めちゃう
ことがしばしばあるみたいだな。だからそういう時はドラレコで「言正」の字を確認し
ろって趣旨なんだよね。スキャンするほうはコピーをスキャンしても出来る。 相続物件で、叔父に土地貸して叔父の家が登記されてるのがある。地代は昔から月1万。
昔は固定資産税に比べてかなりいい金額だったようだが、今は固定資産税に怪我生えた程度。
叔父は借地権があるって言って譲らないが、相続人は使用貸借の主張。
最悪訴訟になるが、司法書士に聞けば、訴訟の勝ち負け筋含めて、借地権の有無も判断してくれるんだよな。
さすが民事法務の専門家だぜ!(笑)
>>931
君みたいな税理士に聞くのが一番だろw
そこは冷静になれよ。
オメェーの出番www 羨望の眼差し
日頃、数字ばかり追っかけていて廃人になっているから、ごく普通の立派な他士業の司法書士を見ると、発狂したくなるんだろう
借地権の有無なんて法務局に聞いてもわからんもんね。
そもそも、こうした問題が結構あることすら知らなかったんだろうな。
借地権の有無って何だよ。契約書見ればわかるだろ。建物登記されてんだろ?地代払ってないのか?
みたいな。
いかにも登記屋が言いそう(笑)
裁判のプロならこういう話をしてほしいな。
あるあるでしょ?
法廷の傍聴席で会えると思うんだが・・・
「法廷」と言ってるから、弁準じゃないだろうしな
しかしこんなに受任事件をベラベラ弁護士ってしゃべるもんなの?
相手からすれば、このツイ弁が誰か一発で分かるじゃんか
守秘義務違反もいいところだな
しかし、司法書士でもないのに、このスレに楽しそうに一日中貼りついて....(笑)
>>938
うわぁ、ツィッターまでチェックしてんのか。まじすごい執着だなw 裁判に憧れすぎて、事務所の会議室に第1法廷とか書いてそう。
あ、登記屋はウンコの残り香漂うボロワンルームか(笑)
今日一番実務的な借地権の話をしたのが税理士で、誰もついてこれない件(笑)
>>927
特許の技術的な話は、法律家にはチンプンカンプンなことが多いからな。
弁理士に弁護士と共同して代理させるってのは、その点をカバーする意味がある。
税法は法律家にとってはチンプンカンプンではないし、税理士なんかの出番はないよね。 >>948
うん、そうだね。
では君、建物所有者に借地権あると思うの?無いと思うの?
民法の見地と相続税法の見地と所得税法の見地からよろしく。
税法なんて簡単らしいからわかるよね(笑)
借地権は難しいぞぉ〜
さ、ここからは話題そらしの煽りだな。 司法書士ってすげえな。
借地権だけで1冊本書けて何冊も本出てる分野が簡単なんて。
今度から借地権は司法書士に聞こう。
意見書書かせて間違ったら賠償請求だな。
借地権は額でかいし怖いぞぉ〜
急にレスが止まったな。
借地権調べてるんだろうな。
相当の地代、自然発生、理解できるかな?
弁護士に自然発生って言っても、何それ?って固まってたけど(笑)
さすが、税法なんて簡単と言い切るだけある。
税は電卓ひとつあれば誰でも出来る仕事。わざわざ試験受ける必要もない
ID:WajFUaOV
ID:WJ/3+aos
ID:KOXNfuR4
ID:iWsgJGoM
ID:2M2DOifG
このIDの人は長々と支離滅裂な駄文書いていて、いつものおバカな税理士の書き込みだとよくわかるw
バカ税理士が税法固有の考え方を司や弁のスレで披露して、どうだお前ら知らないだろう、
弁護士よりも借地権を知ってる
俺ってすごいだろうとご満悦
ホント頭おかしいわw
税法議論したいなら税スレでどうぞ
ここで司法書士や弁護士にマウント取ったつもりになって、そんなに嬉しいのか
>>953
でもどこが支離滅裂だから駄文なのかは書けないんだろ?(笑)
だからお前のレスはいつも、うるせぇバーカって感じの駄文なんだよ。
ほら、俺は具体的♪
つうか、裁判の専門家なら論理的に返して欲しいわ。 >>956
俺が書いた話は民法上の判断なんだけど?
税法は民法の法律関係を踏まえたところで経済的にどうかということ。
民法が基本法とか、民法知らずに税法理解できるかと言っていた割りに、何も理解しとらんじゃないか。
わからないなら、二度と法律の専門家とか言わないように。
まぁでも、司法書士って、税務署通れば登記には関係ないからどうでもいいよ。ってスタンスだよな。
協議書も建物しか書いてなかったりして。
おいおい、そこちゃんとしないと地主との間で問題あるだろ。借地も書いとけよ。っていうのがよくある。 おいおい法律事務の専門家になんて口の利き方してんだ。
>>956
税法なんて簡単と言うから書いたんだけど?
わからないからって、今さらスレタイとか言って逃げなくてもいいじゃん。
普段から、聞いてもいないのに税理士は、税理士だと、税理士ならと騒ぐのは君なんだし。
そもそもここ、本職も補助者もいないし、司法書士をいじるスレにスレタイ変わったもんだと思ってるけど(笑) しかし、俺様はすごいぞという自慢を同職相手にできないのか?
同じ税理士相手に論破したことあるなら、そのスレ紹介してくれよ
ホント狂ってるわ
ID:SEKVQsdi
おまえの駄文は読みにくくて(読んでいない)、読むだけでストレスを感じていると思う
作文みたいなレベル
書いてるおまえだけがわかっていない(笑)
>>962
司法書士様ですらわからない法律問題を出せるだけで大したもんだろ。
ちゃんと論点わからないと問題は出せないぞ。
法律だからあれだけの条件で白黒言えないのはわかるが、答えとは言わずとも、
考え方すら書けないんだから、司法書士にとってはよほど難問なんだろうな。
もちろん俺はアホな答え書いてきたらバカにしまくるつもりだし、それがわかってるから書けないんだろう。
チキンで卑怯なのは今に始まったことではないから期待もしとらん。
逆に、司法書士に税理士が悩んでしまうような、よくある税務問題出してみろ。って言ってそれだけのものを出せるか?
「よくあるもの」だから、ネットで事例拾えたとしても、かなりいじられてるだろうし、
問題の所在や根本もわからずネットの記事だけ読んでも、実体験に基づかないとはすぐにわかる。 >>964
自分がわからないことをいろいろ書かれてもわからないからね。だがそれは君の能力であって、駄文かどうかは別ではないかな?
俺なら、こういうことか?と聞くけど。
そもそも整序は司法書士さんの専売項目ではなかったかな?(笑) 税法とくれば、地代の20年分を路線価が下回ってた場合、
借地権の価値がないないと考えるやつか。
好意で地代上げなかったら逆に借地権の価値が高くなってしまうと言う矛盾やね。
>>966
たしかにぃー、こういう日本語もままならない文書を整序するのは司法書士の仕事だ!
しかしだな。
整序のプロである司法書士を持ってしても君の文書はわからん!
わからんのだよ!
悲しいが、君に必要なのは司法書士ではなく精神科医、ケアマネ、社会福祉士などが必要なのだよ。 訴訟の専門家は、司法書士と弁護士のみだが
司法書士の独占業務は、裁判書類を書くこと
弁護士の独占業務は裁判所内で弁論を行く事
それで弁護士が裁判書類 例えば訴状を書くことは司法書士法違反に該当し
司法書士法違反をした弁護士は牢屋に入らなくてはと思う。
司法書士の訴状は弁護士を超える高度なものでなくては依頼者から損害賠償を請求されよう。
そっか、司法書士は借地権を知らなくても、依頼人が口述したことを整序するだけだから、
依頼人が借地権を知っていればいいんだね!
>>971
でもその依頼者は行為能力者じゃないといけないよ。君の場合は医師の診断書が必要だな。 とんちんかんな話をして無能を隠そうとするいつものやつね。了解!
>>972
ぶっちゃけお前、滅多なこと書くと俺にボコられると思ってビビってるだろ。
論破できる自信があるなら、事例の話なんて楽勝で返せるもんな。 ID:JKF8eQan
ID:SEKVQsdi
は税理士の書き込みか
仮に、文字ではなく会話だったとしても、何言ってるかよくわからないと返答される
とりあえず、司法書士を批判して、税理士の無能さをアピールしているという印象しかない
受験生認定するのは自由だが、そんな受験生の話にこの有り様っていうのは恥ずかしくないのか?(笑)
ネット検索した情報を嬉しそうに垂れ流すのは受験生の特徴ですね
>>980
ネットに出てるなら答え書けばいいじゃん(笑)
お前、何書いても返されてんだが。
もう少し頭使って書けよ(笑笑) 何で暇な無資格さんと同じことしなきゃいけないんでしょうね
1日、ネットかw
受験がんばれよ
無理だろうけどw
訴訟代理人になれる士業は仮に知らないことがあっても調べればすぐに理解できる能力あるからね。
そうじゃない士業の人はすぐに知識勝負に持っていくけどね。
なるほどー、だから「信託で遺留分減殺を防げる」とか言い出すのかw
>>988
別にここでもいいよ
行政書士のほうは、現職会長落ちたよ
税理士との兼業者になった
司法書士のほうは今川さん再選でなにより 法務省言いなりで軽々な資格者代理人やグラファー参入とか放置してたらしいじゃん。再選喜んでるのは法務省と行政書士だろう。
>>990
資格者代理人制度は、神奈川の人はやけに乗り気みたいだったけどね
今川さんはじめ現執行部は、資格者代理人制度は慎重路線だからこれはこれでいいんじゃないかな
>>991
グレーゾーン解消制度の回答に関して、法務省に再度回答させて、ついには照会業者が撤退したわけだから、
剛腕と思った
政治連盟も本当にがんばったな 青年会の左翼どもは今川執行部が法改正したことと安倍政権が法改正したこと、どう自分に折り合いどう自分に説明つけるんだろうなwww
>>994
あそこの執行部は、基地問題とかどうも変な方向性になってるね
セクシャルマイノリティと基地の2本立て
あれ執行部全員あんな感じなのかな
ああいうスタンスが嫌で、辞めた人多いのにね >>994
さすが自民だなーという感じはするね
政治連盟の大会でも自民党議員が1番司法書士界の事情に詳しいし いつの時代も青年会って左だね
青司協も青法協みたいになってきた