谷垣禎一幹事長
将来の日本に関して本気で考える時が来たのでは?
トリクルダウン(アベノミクス)の次の政策を考える時では?
理由1)再生再建
http://www.kh-web.org/fin/
財政赤字カウンターは物凄い勢いで増加中
消費税だけで返済を軌道に乗せるには30%以上の消費税率が必要と聞き及ぶ
数%の消費税増税で血相を変える日本人が消費税率30%を受け入れるか否か?
日本の黄金期(高度成長期)の所得税最高税率(累進性)は90%超と聞き及ぶが
せめて所得税最高税率75%(累進性)を実現しないと日本が滅ぶのでは?
理由2)成長戦略
過去の「3種の神器」や「新3種の神器」のような国民の多くが
借金をしてでも欲しがるような存在が今の日本にあるかと言えば・・・ない
世界中の誰もが欲しがるような成長分野が必要では?(生命操作での若返りや知的強化等)
理由3)少子化・年金等
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96
日本女性の平均初婚年齢は未成年→20才頃→25才頃→30才頃(これが今)であり
35才頃→40才頃→50才頃にならない保障は何処にもない。
公務員が血相変えて推奨する「子育て支援」や「児童手当」で産まれた赤ちゃん数はゼロ(効果もゼロ)
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから増やさなければ日本が滅んでしまう(煩雑な手続きの簡素化が急務)
「招へい手続き」の即日処理や「移民嫁婿ビザ」の新設が必要では?
如何? 少子化社会対策を数値で評価しよう
数値A)
その少子化対策を行うのに必要な予算額・・・これを数値Aとする
数値B)
その少子化対策により産まれる赤ちゃんの数・・・これを数値Bとする
数値C)
数値A÷数値B≒数値C
これによりその少子化対策の効果を判定する事が可能になる
計算例
待機児童ゼロ作戦→横浜だけで157億円(24年度)、産まれてきた赤ちゃん数はゼロ
157億円÷ゼロ≒驚愕
待機児童ゼロ作戦を全国展開すれば、驚愕の三乗(惨状?)
国際結婚の推奨や生命操作に関する規制緩和
予算額10億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数1万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり10万円(数値C)
まあコレはあくまでも仮定なので実際にはかなり変わると思う 予算は10億〜0円って事になるだろうし
産まれてくる赤ちゃん数も試算によってはかなりの変動が考えられる
例えば国際結婚の手続きを国内結婚と同レベルに簡素化するとした場合だが
予算額1億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数10万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり1000円(数値C)
留学生への資金援助(日本国籍受け取り義務化)なら赤ちゃんは産まれないが若年層の帰化者が増加する
一年間の生活・勉強費を1人当たり年間150万円弱と仮定すれば7年間でほぼ1000万円 (数値C)
上記の試算から言えば、もっとも安上がりなのは国際結婚の推奨や生命操作の規制緩和であり
最も劣っているのが待機児童ゼロ作戦・・・予算は高いものの程々の効果が期待可能なのは留学生援助
>>4
まあ、累進性の所得税増税なら
オレは損をしないしなあ 短期的対策(今すぐに確実なる効果のある少子化対策)
留学生への国籍付与・選択移民・外国人労働者の受け入れ
中期的対策(今すぐではないが、確実なる効果が期待できる)
移民嫁ビザ制度の新設・日本人と国際結婚した配偶者への国籍付与
長期的対策(今すぐの効果は望めないし、確実とも言えないが将来性抜群)
生命操作による知的猛者の量産
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
殆どの半島系住民は帰化済みか通婚済みなんで
通名なんて少数派でしょ
こんな事を言ってはなんだが
単一民族国家なんて無理だよ
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って
感じになるんじゃないのかな?
春は家族と満開の河原で卵焼き弁当をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が
社会的に当然の義務だった時代があったらしい。
夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせ、ネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。
秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい
冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、
バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ (LEDのおかげで電気代も激安だ)
真冬にドアを開けっぱなしで暖房をガンガンきかせて薄着でも大汗かいて、
全館徹底暖房が常識だった時代があるそうだ
少子化も国際結婚が国内結婚と同レベルに簡素化され(移民嫁査証等)
留学生さんへの日本国籍付与が法制化されて完全解決だ(生命操作での国民強化が不可能だからそれしかない)
単一民族国家?そんな言葉は歴史の教科書の中にしか存在しません
そんな社会になるんだろう
(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)
仮称)国徳指数
国徳豊かな国家には徳を慕って多くの人々が帰化を望む筈である
国徳豊かな国家は帰化希望者に冷たく当たるような事は絶対にしない筈である
その国家が総人口1万人当たりで年間に何人の帰化人を受け入れているかで国徳指数を図る事が可能かも知れない
国徳指数の試算例
数値A)その国家の帰化(他国生まれ)の年間受け入れ数
数値B)その国家の総人口
国徳方程式
数値A)÷数値B)×1万
国徳指数試算例
数値A(1万人と仮定)数値B(1億人と仮定)
1万人÷1億人×1万≒1(試算での国徳指数は1である)
他国で産まれて日本に帰化した人数が年間3000人と推定すれば
日本の国徳指数は0.3と試算される
今の国籍法は時代遅れでは?
年間200万人の赤ちゃんに恵まれていた過去の日本では有効な法でも
年間100万人の赤ちゃんに恵まれる事すら怪しい現代の日本では有害な法では?
10代・20代には美しい娘さんがいたとしても
「悪い虫がつく事だけが心配」と親御さんが喚いて
未婚のままに60代になってしまったとする(今の日本はそうなりつつある)
ましてや、80代の親御さんが60代の娘さんの婿を拒絶では話にならん
今の公務員や世の常識がやってる国籍行政や水際規制は同じ事だろうな
海外で結婚した者が嫁さんを連れて帰るだけの話なのに
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね
まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
まあ、公務員の皆さんが魂を入れ替えればその限りではないがな
河野太郎議員は税金のムダ使いを削減する事で
国民の信用を勝ち取る事が出来るし日本の為にもなる
市町村役場の地紋紙や道路工事等の国民から見て目に余る事を優先して解決すべきだろう
例)
損害金額A)市町村で多用される地紋紙は再生紙と比べれば購入費・維持管理等で膨大な血税が必要だ
無駄なカネが使われているのだから当然ながら国民の損害に算定すべきだろう
損害金額B)過去に地紋紙が使われていなかった時代には地紋紙を使わなかった所為で
偽造等が発生し国民の損害が発生していた筈だ(国民の損害に算定すべきだろう)
正しい行政方針(有益な予算執行)
損害金額Aが損害金額Bより遥かに少ないケース
微妙な行政行為
損害金額Aが損害金額Bと左程に変わらないケース
有害な行政行為(無駄な予算執行)
損害金額Aが損害金額Bより遥かに高いケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1378138603/
☆血税をドブ(ムダ使い) http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
自民党の移民政策だが
どの点が優れているのか?さらに良くする為には何が必要かを考えてみた
優れている点→留学生・移民庁
理想的な移民とは知的側面で平均的日本人を上回り、日本での居住経験があり、日本語を習得している事である
その側面から考える限りでは留学生こそが最良の移民供給源
過去の鎖国的な行政から決別した行政システムを構築する必要があるが異民族排斥の悪癖と無縁の組織である必要がある
「新しい酒は新しい革袋」って諺が示すように新組織を立ち上げる事こそ国家再生の早道→移民庁の新設こそが現実的
さらに良くする為には何が必要か?
少子化社会対策基本法補完法(試案)
第一条(この法律の目的)
生殖補助医療の振興と非婚化の緩和による少子化対策
第二条(生殖補助医療)
国及び地方自治体は、出生前診断・着床前診断・精子バンク等を始めとする
全ての生殖補助医療及び生命操作を支援する義務があり、邪魔立てをしてはならない。
また、邪魔立てを看過してはならない。
第三条(非婚化対策)
国及び地方自治体は、婚姻を希望する者を支援する義務がある。
両性に国籍・民族・人種・信条・社会的身分・門地の相違があろうとも
如何なる邪魔立てもしてはならず、支援しなければいけない。
また、邪魔立てを看過してはならない。
例)海外で国際結婚し妻と帰国する日本国籍者は「招へい手続き」等の煩雑な手続きが必要だが
簡素化する(「即日処理」?等)か国際結婚に関わる全ての手続きを市町村役場に管轄移管? 提案
1)留学生への国籍付与
留学生なら知的側面で平均的日本人を一定レベル上回っており
年齢的にも若年なので移民嫁・婿として適任である
2)一般企業による外国人呼び寄せ
一般企業が外国人社員を雇用する為に海外から呼び寄せる場合には
年収500万円以上の正社員として雇用する義務を課す。
超低収入の奴隷同然の人材を呼び寄せる事を阻止する為の規制であり
企業が年収500万円以上の正社員として雇いたくなるような優れた人材を
日本社会が確保する為の規制である
3)保育士等としての勤務を目的とする外国人呼び寄せ
幼少時に外国人の娘さんから可愛がられて育った日本人は外国人アレルギーが緩解するし
言うまでもない事だが健康な移民嫁として素晴らしい人材
高市議員・・・以下の話はデマですか?それとも真実ですか?
事務所費
自らの資金管理団体と自身が支部長を務める政党支部が同居していることで、
両団体あわせて2245万円もの「事務所費」を計上し、その中で約1770万円の使途が不透明だと批判された。
建設会社関連
2003年、高市は同事業を推進する「与党関西国際空港推進議員連盟」に所属しているにもかかわらず、
関西国際空港の二期工事を受注する業者から514万円の政治献金を受けた。
また、2009年、ゼネコン熊谷組の「ダミー献金団体」である「都市開発研究会」から、
高市の「新時代政策研究会」に対し100万円の献金があった。
人材派遣会社スタッフ派遣問題
高市の事務所には、派遣会社パソナから継続的にスタッフが派遣されているが、
高市の資金管理団体や政党支部の政治資金収支報告書にはパソナとの具体的な金銭上のやりとりを示す記載は
一切ないと指摘された。これらは、事実上企業からの寄付行為に該当し、
「裏献金」の可能性が拭い切れないという指摘がなされている。
高市は、パソナの南部靖之代表が有識者として出席した 「若者・女性活躍推進フォーラム」の席上にて、
「柔軟な雇用インフラを作るための規制の見直しが必要」と述べ、「派遣業界は契約がしっかりしている」、
「こちらの都合で契約を打ち切らざるを得ない場合も安心して使える」などと述べた
改正国家戦略特区法〈15年7月成立) 神奈川県と大阪市が戦略特区を申請
外国人の単純労働者を原則認めていない入管法の特例として、国の認定を受けた事業者が雇用する家事労働者の受け入れが可能
この法律を適切に活用する事が許されれば少子化対策の決め手になるのではありませんかな?
受け入れ外国人の要件ですけど
・18才以上 ・送り出し国での研修 ・必要最小限の日本語能力(家事の範囲は、炊事、洗濯、掃除、子育て)
と聞き及びますが→結婚相談所にも登録して貰えば理想の花嫁候補ではありませんかな?(本人が結婚も望めばですが)
(事実)過去の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)現代の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら怪しい
(事実)生命操作やゲノム編集で知的猛者なんて産生出来ないし、派遣企業の再禁止なんて絶対無理
新国籍法を制定して解決するしかあるまいな
1)出生による国籍取得
出生時に親が日本国籍を所持している者は日本国籍とする
出生時に両親の日本居住の総計が10年を超えている者は日本国籍とする
日本国の領土内で出生し親の国籍が不明な者は日本国籍とする
2)学業成就による国籍取得
日本に留学し一定レベルを超える学校を卒業した者は日本国籍を取得する
3)婚姻・就職・連帯保証
日本国籍者と婚姻して結婚生活が5年以上続くか子供に恵まれた者は日本国籍を取得する
日本企業(含む日系船舶)に勤務して5年以上勤続した者は日本国籍とする
連帯保証人(連帯保証人のレベル及び人数は法で定める)を確保できる者は日本国籍を取得する
救済措置
日本国籍を望まない者は何人(なんぴと)であろうと日本国籍を放棄及び受け取り拒否する権利を絶対に奪われない
自己責任で為す限りにおいて、無国籍であろうと他国の国籍入手であろうと100%自由
安倍総理曰く
『戦後最大の経済GDP600兆円』を実現するためには、合理性に乏しいのに残っている『20世紀型の規制』をまだまだ打ち破っていかなければなりません。
合理性に乏しいのに残っている『20世紀型の規制』1)招へい手続き・婚活規制
海外で貰った嫁と同居するだけなのに何故にお代官様(公務員様)の許しが必要なの?
海外の娘さんが日本での婚活を希望した時に「婚活査証」制度が何故にないの?
合理性に乏しいのに残っている『20世紀型の規制』2)血統主義
座敷犬じゃあるまいし、血統主義の国籍法だけの時代じゃねえんじゃねえのかな?
両親の日本在住が総計で10年を超えていれば産まれた子供は日本国籍で良いと思うし
日本企業(含む日系船舶)での10年超の勤務経験や日本で一定レベル以上の大学を卒業したなら日本人で良いんじゃね?
合理性に乏しいのに残っている『20世紀型の規制』3)国家概念
優れた企業には入社希望者が殺到し、下劣な企業からは優秀な人材は逃亡する(現代社会では当然)
優れた国家には帰化希望者が殺到し、下劣な国家からは優秀な人材は逃亡する(将来社会では当然)
国家と言えども人間が作った組織なんだからダメと思われたら見捨てられるのが当然では?(その程度の緊張感さえない国家は衰亡するよ)
(事実)過去の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた時代があった
(事実)現代の日本では年間100万人の赤ちゃんが産まれる事すら危うい時代
(事実)生命操作やゲノム編集で若返りや知的国民の量産なんて今の技術では夢物語
如何?
日本人採用試験(運用試案)
採用試験1)高度人材ポイント制
高度人材ポイント制で一定以上のポイントを入手済みの人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日入手する。
採用試験2)学業
日本に留学し一定以上のグレードの学校で学業を成就させた人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手ずる。
採用試験3)出産
日本国籍者と通婚し子供を出産した者、出産させた者は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手する。
如何?
幹事長
私も自転車は好きだけどケガをしないように気をつけてね
自民党が没落して一番苦しい時に、誰もやりたくない時に火中の栗を拾って総裁を勤めたがんばり屋だからな。
帰ってきてよ
元気になって帰ってきてください。
イシハラは後継者にしないでください。