◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:平昌五輪日本女子代表を予想 スレ19 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1509345024/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第23回オリンピック冬季競技大会女子シングル
@全日本選手権大会優勝者を選考する。
A以下のいずれかを満たす者から総合的に判断して、@で選考された選手を含め2名に達するまで選考する。
A)全日本選手権大会2位、3位の選手
B)ISUグランプリファイナル出場者上位2名
C)全日本選手権大会終了時点でのISUワールドスタンディング上位3名
D)全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンワールドランキング上位3名
E)全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンベストスコア上位3名
http://www.skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2017/170623_FS_Senkokijun.pdf 前スレ
平昌五輪日本女子代表を予想 スレ18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1509020730/ http://chnfs.org/ 中国フィギュアスケート協会に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!不正撲滅がこのスレの総意!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師
このスレは (dion軍) (東京都) (神奈川県) (やわらか銀行) (庭) (禿) の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
【以下テンプレ】
NG推奨ワード
「地震なし」「ウンコ」「うんこ」「糞」「豚」「ブルゾン」「総意」 「日の丸」
※推奨ワードは増える場合があるのでスレ立て時に最新の情報を反映してください
※地震なしの出入りは一切禁止、荒らしに来たら無視すること
※当スレでは選手への誹謗中傷(選手の尊厳を著しく傷つけるレス)を禁止しています。
再三の忠告を無視する悪質荒らし「地震なし」とやりとりをしたい場合は地震なしが建てたスレで行ってください。
このスレではNGワードで徹底的に無視することが基本です。
※dion軍など「地震なし」以外の特定選手アンチについて
一般のdion軍の参加に支障をきたすのでNGにはしませんが、特徴をみて自主的にスルーするなど対処してください。
dion軍に限らず他の都道府県名表示についても同様にお願いします
※スレの体質が合わない場合は分裂派生した別スレを試して見てください。ワッチョイもあるよ
※選手の評価、試合の感想等の自由な発言を禁止するものではありません。
節度を持って参加することを促すものです。
※次スレは
>>950 が立ててください。
いちおつ 中国杯誰が表彰台に乗るかな 三原、樋口がザギトワを超えられたらいいんだが、そうやすやすとはいかなそうだしね でも五輪メダルに近づくためにも二人には頑張ってほしい
三原は中国かフランスどっちかでザギトワに勝てないかな。樋口もロンバルでは僅差だったから無理ではないけど、ザギトワはミス有りであの点だからな。
チャンスは中国杯だな ザギトワは初戦でまだPCSが未知数な上、調整は仏より難しい
本田が練習せずに成績落としてくのは自業自得だけど 振付けを勝手に変えるって相当マズイことだと思う… 曲や雰囲気に合わない振付をすると評判を下げられては困るし もうウィルソンは本田の振付したくないだろうね ドタキャンされたバトルや、突然やっつけ依頼されたズエワも苦々しく思ってそう 選手と振付師とコーチと、ある程度ビジネスライクな信頼関係で成り立っている面があるし この先いい振付師に巡り合う機会を本田だけでなく濱田チーム全体が失いかねない事態かと 今ごろ濱田は各振付師に平謝りしてるんじゃないの
樋口か三原がザギトワに勝ったらプチ祭り状態になりそうかな 何気に燃える対戦だと思ってる
フランスはセキュリティ面と特に氷の状態が心配だわ ザギより上に行くならノーミス以上の演技は必須 オズモンドはフリーで崩れやすいからザギとの優勝争いもできるところにいると思う
勝てなくても接戦だけでも名を売れる 海外の評論見てたら樋口が評価高くて、ザギトワとロンバルで 1点差以内だったての触れられたりしてた
ザギトワはスケートの伸び以外は弱みが見当たらん でももしメドベほどの絶対的な安定感がないならチャンスはあるかも とはいえ向こうも五輪に向けて必死だろうし勝つのは容易じゃなさそう
メドべみたいに着氷が神ってないんだよザギトワ 降りるだけ、て感じでつまったり流れなかったりもあって ジャンプのGOEはそれほどではない ただスピンはうまいね 日本勢もスピンでがんばって離されないようにして欲しいな
>>16 ロンバルディアはインフレとか言う人いるけど樋口はスタオベ多くて妥当な点数だと思ったけどな
樋口はみどりに似てるから海外でも注目されて当然
三原もJOの神縁起で伊で神セブン仲間入りだもんな
縁起間違い 正しくは演技 回転不足対策をしっかり取ってるかどうかだな
真凜は現段階でノーミスならこれだけ出来るというポテンシャルを示せてない時点で代表争いに遅れを取ってる。カナダのフリーは本人的に良い出来なんだろうが・・・。
>>1 11月03日(金)〜11月04日(土)|【第3戦|中国杯】
11月10日(金)〜11月12日(日)|【第4戦|NHK杯】
11月17日(金)〜11月19日(日)|【第5戦|フランス杯】
11月25日(土)〜11月27日(月)|【第6戦|スケートアメリカ】
12月07日(木)〜12月09日(土)|【◎グランプリファイナル◎名古屋】
>>1 2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】
2018年01月24日(水)〜27日(土)|【四大陸選手権】
2018年02月09日(金)〜25日(日) |【平昌五輪】
2018年03月05日(月)〜11日(日) |【世界ジュニア選手権】
2018年03月19日(月)〜25日(日) |【世界選手権】
良くも悪くも懲りない いい所探しというか自分に都合よく解釈しちゃう 本人はとても幸せなタイプだけど 無自覚に周囲の人を振り回してしまうから大変だよなあ
>>12 ロシアから中国はそんなに距離ないし
メドベに勝つことしか考えてなかったザギトワが、ロンバルのショートで新葉に負け、
JOのフリーで三原さんに負けたのは
かなりショックだと思う
この2人をターゲットにしっかり調整してると思うな…
新葉と三原さんはミス抑えてPCSしっかり出していい戦いしてほしい
>>19 計算してみたけどミスした分のTESの点差が2大会の点差だったよ
PCSは同じぐらいだったし
回転不足の判定はもしかしてゆるかったのかもしれないけど、
採点自体はインフレじゃないと思う
調整してもザギトワはフリー持ち越しだからある程度完成されてたよ 樋口や三原は新プロでまだ発展途上 まあTESで差がつくのは確かだからどこまで詰めれるか、だけど
白岩がサプライズ枠になってくれたら嬉しいな GPS出る選手で唯一全く情報がなくてこの板でも語られてない まさにダークホース NHK杯で表彰台に乗るようなことがあれば面白い
ザギトワ良い選手だと思うんだけど、やっぱりプロの前半部分が長く感じるんだよね、 そういった意味では新葉の方がプロを魅せる力は上だと思うし三原さんも滑りの良さで惹きつけられる 勝機はあると思ってるよ
白岩はミスらなければ結構いけてると思うけど。ミスらなければ
やっぱり日本にメダル取って欲しい ザキトワ、オズモンド、コストナーこのあたりは誰かは引きずり下ろさきゃ だから初戦の新人に樋口も三原も負けたらダメ 厳しい事言うけど善戦で評価するのはメドベだけ。後は勝たないと五輪がつまらない
ザギトワは可愛い人形っぽいんだけど個性が無い気する 三原→天使みたいに可愛いしっかり者 樋口→007の様に格好いい 真凜→色気とセクシーさを持ってる インパクトでは勝ってる
>>30 白岩はジャンプ低いし滑りもあんま良くないし微妙だと思う
中国杯はラジオノワとトゥクタミシェワ、デールマンも侮れないと思うか 3人が現在絶好調!と言えないにしても実績はあるしどうなるかな
濱田組は全員、刺されると思うよ 今季 怪しい人、全員抹殺されてるから
>>32 たぶんコーチに原因があるんじゃないかな
教え子がほとんど点取りロボットって感じで味気ないから
勝てるなら正しいんだろうけど
三原はお姫様
樋口はボンドガール
真凜は小悪魔
日本女子は個性豊かだね
>>34 3人ともPCSは出るだろうね
でもデールマンはまだ調子上がってないし、
ロシア2人は、ショートはよくてもフリーでどうかな
>>33 >ジャンプ低いし
そこは、もすこし減量が・・・・
>>39 もともとそういう体質なのかな
それとも節制できないか
>>37 それ新葉も課題なんだからやめてよ
あんたは濱田組叩ければなんでもよくて新葉に返ってきてもいいんだろうけど本当に迷惑
>>34 そのメンツなら樋口三原はノーミスなら確実に勝てる
真凜だって十分勝機がある
日本の三人が全員ノーミスで点数の優劣がハッキリ出るのが理想的だし三人とも実力を出し切ってくれ
>>43 毎回毎回気をつけなきゃいけないんだよ
バカじゃないの
ファーストは低くセカンドは高くって気にして跳ぶようにして対応したと インタビューに答えてるのですけど
そんなの知ってます 新葉を叩き棒にするために情報追ってるあんたとは違うから
そんな事言ったら中野組はエラーとられると思うよ 新葉や理華がURとエラー両方とられるくらいエッジも厳しいんだから(ロステレSPケイトリン除く) 〇〇組ガーで括りたい人はどういう流れにしたくて個々人で言わず組ごと下げようとするのか 勿論濱田組の選手たちが低空であることを否定してるわけではない
樋口は回転三原はエッジが心配だけど二人ともすぐ修正できる力量は持ってると思う カナダ大会がアレだったので中国はノーミス対決見たいなぁ
iSUもファイナルに一人は日本選手入れたいと思ってるよ 宮原はケガだから除外として残るは三原と樋口。 中国杯は日本選手上げやすいのでどっちか2位に 入れてくるはず 三原2位にしてフランス杯台落ちされると困るので 樋口2位にしたいところだろーね
滑走順見てもわかりやすいよね 本田三原と来て樋口だからな
まだ3戦目じゃ期待出来ないなあ 宮原のところで0人ならあるかもしれないけど
これで宮原が代表落選したら持ってないにも程があるな まぁ五輪シーズンにピークを合わせられなかったのが悪いんだけど
このスレは (dion軍) (東京都) (神奈川県) (やわらか銀行) (庭) (禿) の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです みんなでオナニーしましょう
>>6 旗降り禿復活!
今回からアノdionを特定アンチ指定した上で自主スルー
をルールに入れてるが突然どうしちゃったのかな?w
自分ではなくジシンに仲良く話しかけたから
百年の恋も覚めてアンチ認定して妄想内でdionを味方から敵にキャラ設定変更?w
お前にdionのスルーなんて出来るのかな?
そもそもスルーに関してはこのスレで一番耐性が低いのがお前で
一番言って聞かされるべき問題児がお前
人様にとやかく言う前にそのテンプレを拡大コピーして
引きこもってる部屋の壁に貼って書き込む度に確認しろよ
この掲示板にテンプレ貼るより百倍の効果があるからw
まあ どっちにしろ今週末には決着がつくんだけどね 佐野稔の言うように それでも、 「全日本までは、わからないよー」って言いはる奴はいるだろうけど
>>49 そう思う
三原か樋口どっちかは2位にしないと、ファイナル日本女子ゼロの可能性が出てくる
宮原はまだ出てきてないけど不透明だし
つくづく、宮原優遇のアサイン組んじゃったのがもったいないなあ
そもそも国際試合で何一つ結果出してない雑魚宮原が 何でここまで優遇されるんだ ワールド優勝2回の安藤ですらソチ選考で優遇なしなのに
ファイナル出ても表彰台乗れなかったら全日本に向けて疲労するだけで却って不利なんじゃ‥と思ってたけど、
>>1 見る限りでは表彰台云々は関係無いのかな?
>>59 例えばGPFに日本人一人だけ出て最下位だったら日本人最上位っていう
五輪候補の要件は一応満たすけど満たすだけで重視はされないだろうね
点差による メドべオズザギら有力候補がおそらく出る それら相手に台にのったら実質内定だよ 台のりできなくてもいい勝負したらメダルもねらえる選手として ポイント高い 海外ジャッジからいい点もらえるの大事
本田真凜のGPシニアデビュー失敗は直前のSP曲変更が原因?! すべてはSPの失敗に集約されていた。 冒頭の3回転+3回転のコンビネーションジャンプでは、最初の3回転ルッツに成功したが、2つ目の3回転トゥループで転倒した。 アンダーローテーションの判定もついた。 元全日本2位で現在後身の指導を行っている中庭健介氏は、その原因をこう見ている。 「一つ目のルッツジャンプの着氷で体重が後ろにのってしまっていました。 踵重心になってしまったため、二つめのジャンプで踏み上がれなくなっていました。 力まず、脱力感のあるジャンプが本田選手の特徴なのですが、ジャンプとジャンプの間のミスで、それが消えていました」 問題は、このあとのスピンである。足替えでのコンビネーションスピンはレベル2で「V」表記(ミスをしたときに一段階低い基礎点になる)がついた。 「このスピンには、キャメル、シット、アップライトの3つの姿勢が揃わなければならないのですが、そのうちの一つであるキャメルスピンが抜けていたので、V表記がつきました。 その後のフライングキャメルスピンは、レベル1と評価されましたが、これは試みたバリエーションの回転不足でした」と中庭氏の指摘。 フライングキャメルスピンは、なんとレベル1。ジャンプのミスならまだしも、やってはならないスピンのミスで、本来ならば、確保していたはずの4点強ほどのポイントを失う。 「このスピンには、キャメル、シット、アップライトの3つの姿勢が揃わなければならないのですが、そのうちの一つであるキャメルスピンが抜けていたので、V表記がつきました。 その後のフライングキャメルスピンは、レベル1と評価されましたが、これは試みたバリエーションの回転不足でした」と中庭氏の指摘。 フライングキャメルスピンは、なんとレベル1。ジャンプのミスならまだしも、やってはならないスピンのミスで、本来ならば、確保していたはずの4点強ほどのポイントを失う。
「このスピンには、キャメル、シット、アップライトの3つの姿勢が揃わなければならないのですが、そのうちの一つであるキャメルスピンが抜けていたので、V表記がつきました。
その後のフライングキャメルスピンは、レベル1と評価されましたが、これは試みたバリエーションの回転不足でした」と中庭氏の指摘。
フライングキャメルスピンは、なんとレベル1。ジャンプのミスならまだしも、やってはならないスピンのミスで、本来ならば、確保していたはずの4点強ほどのポイントを失う。
本田が、「運命の曲に出会ったと思った」というほど気に入ったピアノ曲「ザ・ギビング」をSPに使ったが、これが初披露。
やはりGP開幕直前の変更は無理があったか。通常は5月の段階でSP、フリーの選曲を行い、同時にプログラム、振り付けの青写真を描き始め、9月の開幕に間に合わせる。
重要な五輪シーズンに直前でSPの曲とプログラムを変更するのは、確かにリスクを伴う異例の事態ではあった。
https://thepage.jp/detail/20170919-00000004-wordleafs?page=2 ウィルソンが言ったのは 「可愛いのはわかったから曲を理解して滑りなさい」 だね
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
みんなでオナニーしましょう
真っ赤ってトキメキ!
>>67 そのスレは(地震なし)専用スレだから各必要がない
11月03日(金)〜11月04日(土)|【第3戦|中国杯】 【女子ショート…滑走順】 Group 1【6練】(18:10〜) 1.ジークワン・ジャオ (中国) 2.シァンニン・リー (中国) 3.アンバー・グレイン (アメリカ) 4.ジジュン・リー (中国) 5.アリーナ・ザギトワ (ロシア) 6.本田真凜 (日本) Group 2【6練】(18:56〜) 7. エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) 8. チェ・ダビン (韓国) 9. 三原舞依 (日本) 19:17頃〜 10.樋口新葉 (日本) 19:23頃〜 11.エレーナ・ラジオノワ (ロシア) 12.ガブリエル・デールマン (カナダ) ◆女子フリーの競技時間は11月04日(土)|17:30〜19:19です。
11月10日(金)〜11月12日(日)|【第4戦|NHK杯】 【女子ショートの滑走順】 競技時間=11月10日(金)|16:10〜17:43 Group 1【6練】(16:10〜) 1.アリョーナ・レオノワ (ロシア) 2.ポリーナ・ツルスカヤ (ロシア) 3.アレーヌ・シャルトラン (カナダ) 4.パク・ソヨン (韓国) 5.白岩優奈 (日本) 16:43頃〜 6.ニコル・ラジコワ (スロバキア) Group 2【6練】(16:56〜) 7. マライア・ベル (アメリカ) 8. カロリーナ・コストナー(イタリア) 9. 長洲未来 (アメリカ) 10.本郷理華 (日本) 17:23頃〜 11.宮原知子 (日本) 17:30頃〜 12.エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)
>>65 その一言は真凜の特徴をよく捉えてる
真凜の演技は「私可愛い!可愛い私を見て!」って感じが見え見え
観客からどう見えるかを考えてないから薄っぺらい演技になる
本当の意味でチヤホヤされたいなら結果を出さないとね
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
みんなでオナニー大会に参加しよう
真っ赤ってトキメキ!
中国大会予想 1.ザギ 2.樋口 3.三原 4.ラジオ 5.リーザ 6本田 7.デールマン 8.ダビン
デールマンが去年後半みたいな演技出来るかで情勢ずいぶん変わる ノーミスされたら日本女子誰も敵わないでしょ オフに手術してまだまだ本調子じゃないみたいなので大丈夫かな
フィンランディアのジャンプの様子だと、無理でしょ 一度狂うと厳しいよ 少なくても台乗りは無いかと
【安藤美姫】 2004年「ジュニアワールド」優勝 2005年シニア「グランプリシリーズ」デビュー *グランプリファイナル…4位 2005年「全日本選手権」優勝(2連覇) 【浅田真央】 2005年「ジュニアワールド」優勝 2006年シニア「グランプリシリーズ」デビュー *グランプリファイナル…優勝 2006年「全日本選手権」優勝 【村上佳菜子】 2010年「ジュニアワールド」優勝 2011年シニア「グランプリシリーズ」デビュー *グランプリファイナル…3位 2011年「全日本選手権」3位
本田真凛 メディア全体で過大評価した過剰報道ばかりだけど シニアデビュー戦グランプリシリーズで 安藤、浅田、村上に完敗じゃないの ポスト安藤? ポスト浅田? 厚かましすぎます
>>73 > 6 本田
予想通りになってもメディア全体で樋口と三原は、
いないことにされてしまいそう
あ〜〜恐ろしやおそろしや
>>76 ジュニアワールド優勝のあとのグランプリシリーズデビューがみんな1年ずれているよ
鈴木明子も追加 2004年 スケカナを病気で辞退 24歳で迎えた2009-2010シーズン、中国杯でGPシリーズ初優勝。初出場のGPファイナルでは3位 歴代の名フィギュアスケータはやっぱファイナルで成績残せてるんだ、凄いよね。
>>78 そうなったら本田を叩くネタが出来てアンチはますます嬉しかろうに
1番最悪なパターンは樋口三原が代表になってオリンピックが6位、7位程度に終わること
どうせメダルとれないなら可愛い真凜ちゃん出しときゃ良かったじゃんみたいな世論になることかね
1番良いパターンは樋口三原あたりがオリンピックでメダルをとりマスコミから祭り上げられ国民的スターになる展開
それに従い来季は本田も死に物狂いで追いつこうとなり坂本白岩紀平も伸びて女子も層が厚くなりまた黄金期が来るってなのが理想だね
マスゴミに持ち上げられた安藤がトリノ代表に選ばれて悲惨な結果になったのを知らないのかね。 その後メンタルやられて安藤は潰れかけた、マジで引退するかと思ったわ。 実力伴わない選手選んでもその二の舞だね。
安藤にはそれでも4Sに挑戦!(跳べる確率は限りなく0だけど)という 大技があったけど真凜には何もないからね あるのはメディアのゴリ押しだけ
>>81 真凛は、不細工ブス子
顔がデカい・頭がデカい・目と目が離れすぎている
2人の妹は、可愛い顔しているのにね
いくらなんでも真凛叩きが酷すぎる 中傷したいならそれ相応の場所へ移動してほしい このスレでは迷惑
男子は3枠、女子は2枠で、ともに全日本選手権(12月20〜24日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)の優勝選手が代表に決定する 男子の2人目は全日本2、3位、GPファイナル出場者上位2人から。 3人目は2人目から漏れた選手、世界ランク日本人上位3人、シーズンランク日本人上位3人、シーズンベストスコア日本人上位3人の中から選考する。 女子の2人目は全日本2、3位、GPファイナル出場の日本人上位2人、世界ランク上位3人、シーズンランク上位3人、シーズンベストスコア上位3人から総合的に判断する。 選考基準てポイント制じゃなかったのか。
スケ連関係者の荒川や、佐野稔のコメント見れば大体絞られてるのがわかるよ 2人が絶賛してるのは、樋口と三原
樋口と三原は、昨年より進歩しているからね ロシア杯の樋口、JOの三原
GPSのアサイン見ても連盟が今季の真凜に期待することはフィギュアの盛り上げ、お祭り、他選手の風除け要員だったのかもね ていうか連盟は宮原+樋口三原あたりを想定してるんだろうけど 真凜は今季はピエロで終わったとしても頑張ってトップ目指して欲しいな まだ若いし日本の宝の1人である事は間違いないしね
真凜はフリーでそこそこ纏めてしまった為に結局ショートでの失敗で懲りてないんだよな。 いっその事カナダは惨敗して一念発起してくれた方が良かったんじゃ・・・。とは言え這い上がってくるタイプとも思えないし真凜のモチベーション維持させるのは大変そうだな
http://www.cupofchina.net/ http://chnfs.org/ 中国フィギュアスケート協会と中国杯事務局に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!不正撲滅がこのスレの総意!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師
それどころか悪い演技をもうしたから、あとはいい演技ができる!って自信持ってるインタあったよ
フィギュアスケートは勝負にこだわるアスリートタイプじゃないの伸びるの難しいと思う。 あの惨敗シニアデビュー後平気な顔してインスタライブとかやってるの見ると この子はやっぱりタレントなんだと思うわ。 負けず嫌いな樋口なら泣いて暴れまくってるはずでしょ。 才能あっても努力して練習しないと勝ち残ってゆけない。 真央がふわふわ言われてたけど本当は誰よりもスポ根であったと ほんとのゆるふわまりんを見てると思うわ。 ノーミス券とかノーミスを運だのみにしてるんだからwノーミスしたいよりぶっとび発言だわ。
悪い演技券使ったってやつね 演技中は真凛可愛いって見てる自分もちょっとイラッとしたわ でもちゃんとスピン練習してきたら可愛いのでそれまで保留
メドべがノーミス続けてる事に対しては凄い強運だとか、天才としか思ってないんだろうか。 あれこそ反復練習の賜物だろうに。
正直スピンは望結のほうが上手いぐらいだよね 真凜の演技の脱力感は魅力的だけど競技向きじゃない 競技会よりもアイスショー向き
実際にショーを観にいった人の反応を見ると 本田のアイスショーは不評だよ 客も入らないし リンク向きの表現じゃないと思う テレビでも顔ばかり映してるし
確かにアスリートより芸術家タイプだね。同じコーチだから太田由希奈がかぶる 彼女も日本ジュニア、JGF、世界ジュニア全て優勝してるのに一回も五輪どころか世界選手権すら出れなかった こんな気持ちのままじゃ同じ道を辿るかもね
シニア1年目なのにすごくたたくなあ まあみんなの言う事もわかるけど、選手たたくときは、 本人の責任ではない、メディアの取り上げられ方と 本人が変えることも可能な心の持ちようや姿勢とかは 別に考えてほしいな
中国杯の結果待ちだな ファイナル絶望になってノープレッシャーになった本田が ガチガチに緊張状態の三原樋口にあっさり勝ってしまう展開だってあり得る 三原樋口のメンタルの強さも試されるね
90 日本の宝? 北朝鮮の間違いじゃないですかねぇ
スケカナのフリーのスピンはレベル4とってるわけでやっぱりメンタルというか反復練習で解決出来る問題なんだろうな 出来ない子じゃないから
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
みんなでオナニーしよう
真っ赤ってトキメキ!
マスコミがハシゴ外したときの残酷さはネット炎上の比じゃないと思う ここで言うのもなんだが、スケオタにちくちく言われてるうちはまだマシ
>>95 昨年の中国杯、三原さんそこそこまとめたFSの結果で、泣くぐらい悔しがってたのに、誰かさんは全然違うね。
本田は叩かれた後の大会でいつも結果出してる気がする。 2年前の世界ジュニアでは全日本と全日本ジュニアでいい結果じゃなかったのに選ばれて、ジュニアスレで叩かれてた。 去年の世界ジュニア前も生中継とか本田を持ち上げすぎ、坂本より成績悪いのにと散々叩かれてた。 今回もカナダ大会のショートやらかして散々叩かれてる。 真凜はいつもここという時に結果出すから樋口と三原という二枠を争う最大の敵がいる今大会で日本人一番の成績な気がしなくもないんだよなあ
>>95 そんな負けず嫌い樋口は負けたとき確かに悔しがってるが他の選手が失敗したときニヤつくとたうある意味顔に出しすぎ。
>>107 サラちゃんまでの一括契約なのにマスゴミが真凜をボロ雑巾のように捨てることを期待しない方がいいと思うよ
浅田だってあんな末路でも捨てられてないのに
負けたのは、たまたま悪い券が出たとか、都合のよい理由つけて敗因を冷静に分析できない人間はアスリートとして大成できない。
>>110 期待はしてないし、むしろそうなってほしくないよ
ただインタとか見てるとあまりに無防備というか
ミスしたからニヤついてたとかただの印象じゃん 実際思ったかわからないのにイチャモンはやめなよ
結果が良かったら褒められてダメだったら叩かれるのは スポーツとして当たり前 浅田さんが引退してフィギュアスケートもやっとまともになってきた
>>115 どーでもいいせど
アンカーくらいつければ?
真凜は中国は勝つとか言ってるけど絶対ないよ。信じられないくらい樋口三原がミスしなきゃ まず本人がそのつもりがない。あるなら1週間前にプログラム変更なんかしない。あくまで五輪見据えてるんでしょ 奇跡的に上手くいっても点が出ない。まだ実績が無いから
中国大会で真凜優勝するにはデールマンは仕方ないにしても 各上のザギ樋口三原ラジオタクタミの皆が遭難するとは思えないし そんな大会いやだ
>>112 さらは来年吉田はなの噛ませ犬で惨めな結果になるよ
吉田はノービスA2連覇して颯爽とジュニアデビューしてさらは吉田に直接対決で絶対勝てないというレッテル貼られる
そもそもノービスBで無双しても 三原のように、身体能力の高い子が 後から、スケート始めるパターンもあるから
>>122 どの道真凜はファイナル行けないんだから中国杯で爆上げは考え難いけどな。
ファイナルに日本女子0は避けたいだろうから三原は様子見で樋口に1位か2位を取ってもらいたいところ。
http://www.cupofchina.net/ http://chnfs.org/ 中国フィギュアスケート協会と中国杯事務局に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
って通報しておいた
不正は許さない
>日本的樋口新葉,做不正當跳躍 這是Lip,而不是Flip と通報してきた輩は樋口選手を中傷し続け日本スケ連にも問題人物としてマークされている犯罪者ですって通報しとこうかな
>>125 樋口がファイナル行くのは良いとして
三原は次は地獄のフランス杯
三原にもファイナル行ってほしいから
できれば二位以内に入ってほしい
>>128 樋口さん3-3だとファイナル微妙?
アメリカ大会でワグナー台落ちなら行けるかな…。
三原さんは中国2位はいけると思うんだよね。
メドべとオズが当確だとして 2戦とも台乗り可能性有がコストナー三原樋口ザギトワかな?ソツコワはフランス杯台乗りは厳しそう。 にしてもスケアメは故障中の選手が多すぎないか、、、
ツルスカヤ完全復活 これでたGPSどっかぶりの宮原はかなり厳しくなった まだ安定してないのに207点台出てるし元々のポテンシャル的に樋口三原(選出されたとして)では太刀打ちできないレベル…五倫が恐ろしくなってきた ジャンプのGOEを考えるとザギトワより強敵かと
ツルスカヤのプロトコルめっちゃ綺麗だし後半4ジャンプでこれだけ出てるの怖いわ 宮原の治り具合次第だけどアメ杯抑えればツルスカは余裕でファイナル決められるしポゴリーザラジに差をつけられる
>>87 ここに書き込むなら
>>1 くらい最低見てほしい
見てなくても選考基準くらい把握してからにしてほしいよ
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
真っ赤ってトキメキ!
>>109 彼女のためにもそのシナリオじゃないことを願う
平昌のぴの字も言えなくなるくらいズタズタな成績で打ちのめされた方がいいよ
なんか真凜を見誤ってる気がする 大一番に強いんじゃなくて最後にやっと物になってるんじゃないかな去年の樋口と同じで そうなら五輪に期待出来るかもしれない。でも全日本まで無理なら出られもしないなら意味がない
分かりにくいから追加 もし勝ちたいときに出来るならグランプリは負けても選考会は合わせられるはず でも今までダメだったんだよね。だからピーキングが上手いとは思えない
このツルスカヤだったら ざくざく刺さるし リップも取られると思われる。
12月07日(木)〜12月09日(土)|【グランプリファイナル[名古屋]】 12月20日(水)〜12月24日(日)|【全日本選手権】
> 中国杯では真凜が日本人一位になる気がする マスコミの過大評価と捏造した偏向報道のように 闇の力で八百長加点盛りが約束されてるからかな?!
スケートは技術と芸術性を競う競技 でも、なぜか本田の話になると ルックスと運とスポンサーを競う競技のように語られる
ここでも良かれ悪かれ本田の話が多いしまさにそれこそがマスコミ報道が多い理由でしょ 成績が悪いからしょうがないというなら本郷の話がたいして出ない続かないのは何故だという話になるし マスコミの量だというならまさに思うツボだし そもそも世の中には埋もれていく記事が多い中拾われてるから相対的にまた増えていく訳で ツッコミどころが多いというのも他の選手の記事を真剣に探ればそれなりに色々出て来るし スケヲタでさえこんなに本田に踊らされてるのがウケる
昨季は浅田一色だったけどね 成績はナニだったけど ずっと踊り続けてるから、慣れてる
中国杯予想 1 ザギトワ 2 樋口 3 三原 4 ラジ 5 真凛 NHK杯 1メドベ 2コストナ 3ツルスカヤ 4宮原 5? フランス杯宮三原は三位かな ファイナルは メド、オズ、ザギ、樋口 (コス三原ツルから二人)と予想 正直、コス外れたほうが試合として面白そう
選考は全日本一発じゃないから、GPS惨敗だと全日本優勝しか一発逆転のチャンスなし。 宮原もGPS2戦とも台落ちしたらやっぱり間に合わなそうということで、過去実績アドバンテージが消滅して全日本優勝しないと選ばれない。 濱田組2人は怪我と迷走で後がなくなってきている。
>>145 要するにマスコミ主導の炎上芸人様には、適わないってことだよ
他のフィギュア選手は、アスリートだからね
宮原と本田がたとえ全日本でノーミスしても スケ連は、世界で勝てる候補を送りたいから 実績で樋口 三原を忖度すると思うよ 国から予算貰ってるし、会長様は自民党の重鎮なんだから 結果を出さないと、党内の自分の地位にも影響してくる
>>151 そう言っちゃうと元も子もないけど
まあその通りになると思う
dionって宮原が少しTESで負けてPCSで三原樋口を逆転したら忖度忖度言ってブチ切れそう 宮原が見た目ノーミスして要素きっちりこなしたら TESは多少回転不足で引かれたとしてもPCSは宮原三原樋口の順か宮原樋口三原の順になるよ、合計点は回転不足の数にもよるだろうからどうなるか分からないけどね ガチンコで比較したらそういう順番にするしかない 真凜はスケ連の信頼失いつつあると思うから頑張ってもこの3人と戦えるほどの高PCSはなさそうだけど カナダのFPスカスカPCS60点プレイは残念でしかない あーいうところで気合い入れてアピールしなきゃいけないことが真凜は分かってなかった
三原さんがスッキリ勝てるか、ドングリの背比べになるか、勝てばファイナルに近づく ファイナルに出場で1人内定、あとは宮原さんの出来次第。ヒラマサ本戦は三原さん ノーミスで3位、ISUのATMである日本を優遇するはず。
GPSで勝負がつくと言ってるんだけど 神宮と神戸組みも初めからそのつもりでしょ 暢気なのは濱田組だけで
今季はUR厳しいからね 全日本も毎年なんで?というくらい厳しいし シーズン通して注意させといて本番の五輪はユルユルっていうことになると思うが
中国杯 予想 1 三原 2 本田 3 ザギトワ 4 ラジオノワ 5 ダビン 6 樋口 7 デールマン 8 リーザ
>>145 スケオタだけじゃなく伊藤みどりや村上佳菜子も、真凜には相当期待してるんだろうなということがこの記事でも窺い知れる。
やはりスター性はあるんだろう。
>村上「一方の真凜ちゃんはスケートがうまいだけの選手ではないですよね。
他の選手にはないオーラがある。
自分が見たなかでは(安藤)美姫ちゃんに似た天才の匂いを少し感じます。
それにしても、かわいさもあり、能力もあるって、罪ですよね(笑)。」
>伊藤「ただ三つ編みにしただけでも似合ってしまうこのかわいさね(笑)。
彼女の場合は天才ゆえにというか、アップダウンもある。
大事なタイミングにベストの状態を持ってこられれば、息をのむ演技が見られるけれど……というところはあると思う。」
>村上「その時の気持ちによる部分はあるんでしょうね。
何かの試合でパーフェクトな演技をして「いける気がした」と言っていたのですが、大事なタイミングで、その「いける」という気持ちに持っていければ、彼女は無敵だと思います。」
>>157 それだと本田さん ファイナル行けないけどいいの?
八百長加点盛り盛り祭りでも何でもやって 芸能事務所オスカー所属の本田真凛を優勝させれば宜しんじゃないでしょうか 恐ろしい闇の力が働きそうな勢いで連日の過剰報道は、その為でしょ ジュニアワールドで優勝しただけで ここまで過大評価されアゲアゲごり押し祭りは、本田だけだよ マジで前代未聞の出来事
158(中部地方)は、 インタビュー記事を真に受けてドヤってるけど滑稽だよ 元フィギュア選手として後輩の事を聞かれたら 全ての選手の事を応援するし褒めたたえるに決まってるでしょ 宮原さん、三原さん、樋口さん、坂本さん、白岩さんの事も 絶対に貶したりしませんよ 新聞記事も同じこと 記事を書く記者の思想・デスクの命令でどうにでもなるのが新聞ですからね
>>139 それも実際ある
でもシニアの洗礼を受けてる部分もある
今まで真凜はシーズン序盤にグダグダになっても、決まったジャンプの加点は他ジュニアと比較してついたし、PCSも出た
だから落ちきらなかった
今季はジャンプの加点で優位に立ててない
これまで飛形とかステップとか絶対的な加点項目よりも、流れとか音楽とか相対的な項目で加点を稼いでた部分が大きいのが理由かな
比較対象がシニアになったら当然優位に立てない
PCSにしてもシーズン後半も出ないだろうし、今のところシニアで戦って行ける武器はエッジエラーがないことぐらい
真凜に加点モリモリというけど海外スケヲタからはスケカナフリーのPCS低過ぎるおかしいと言われてるよね シニアデビュー仕立てだしこのへんは将来どんどん上がっていくと思うけど アンチ的にはこれを忖度というのかな?
プログラムのストーリー理解して無いでしょ 本田さん
>>163 第2グループに入れてたらもっと高くついたと思う。
第1グループのしかも第1滑走だから、大会の基準になるPCSになるから厳しかったね、真凜にあと何点かプラスしたとしても、同じくらいオズモンドやワグナーのPCSも高くなることになるだろう。
トゥーランドットって恐ろしいお姫様の話でしょ。 あんな、かわいらしいお姫様だと全く恐ろしさを感じない。 後半からパァァァァっと心の氷が溶けて行く感じがしない。 荒川は見た目が怖いから後半から一瞬ニヤッとするだけではまり役だったな
スレチだけど中国杯はスイハンのトゥーランドットが楽しみだよ 素晴らしいはず
>>163 PCSは比較だから
真凜はショートもフリーも本郷とほぼ同等
ソツコワ、ザギトワよりもワンランク下の格付けになっちゃったよ
シーズン後半に盛り返して、ソツザギレベルになんとか行けるかもしれんけど
今のところフリーのTR低いし、ちゃんと見られてる
三原樋口は今季はソツザギよりちょい上の評価で定着しそう
ザギトワにTESでは勝てないからPCSで勝たないといけない それが期待できるのは樋口の2本と三原のフリー やはり樋口が日本選手で一番期待できると思う スピードやエネルギッシュさで海外でもすごく賞賛されてるし セカンドの修正を全日本までにしっかりやるといい
だから真凜は本当にスケカナのショートで惜しいことをしたんだよ フリーで後半グループに入れていたら、 ソツコワと同じくらいか上のPCSついていたと思う もちろん全体でも2位争いできただろうし
スケカナショートはぶっつけでやったから自業自得だけど 中国杯はザギトワの後なんで点が出る 前だったらやばかったけどその点ではラッキー
日本3人ロシア3人がフリー最終Gかな そこにデールマンがどんだけ割り込むか ロシア3番手か日本3番手が落ちる可能性あり
真凜のショートここでは不評だけど、まとめればかなりPCS出そうだと思う 多少スカ感はあるけど、今出来る範囲ではとても良いプログラム フリーは今のままじゃ世界のトップレベルは遠いね 三原のショートがどうなるのか期待してる アイスショーで見た時は結構行けそうだと思ったんだけど 三原はショートで点数出せるようになるのが現時点の課題だね
三原はエラー取られなければ 70は行くと思うんだな。
色々あったけど、いい薬になったはず。天才真凛なら、今回はやってくれるよ。
三原のショートはDOIで見た時は好きだったが試合でみると どーも動きの拙さが気になる スケーティングでカバーして欲しいね 本田のSPは自分もいいと思う SPのPCSは樋口>本田=三原な印象 フリーはイマイチだがショートはよいってタクタミもそうだよね ロシア3人もSPで点だしてくる可能性高い
>>158 ムラがありすぎるからダメだこりゃをボカしてるだけだろ
由希奈のトゥーランドットは良かったけどな 今の真凜と同じ歳くらいで滑ったけど 真凜もジュニアならこのプロ、演技で良かったかもしれないけど シニアでは厳しいと思う
マスコミがいちいち本田を絡めようと必死だが、樋口三原とも自分に集中しているようで頼もしいわ
自分というより真凜は相手にしてないんでしょ でも樋口対三原は勝負。これで勝った方が確定くらいファイナル五輪に近づく
二人とも3-2ならファイナル行けるけど 3-3なら微差でかわからん感じかな n杯のコス次第
>>184 太田と同じ音源使えばまだ良かったかも
真凜のは歌や演奏が豪華すぎて完全に滑りが埋もれてる
>>165 理解するも何も振付師が作ったプロ通りに滑らないらしいじゃん
チヤホヤされて勘違いしちゃって天狗になっているから
自由気ままに気分でアレンジしているんでしょ
だから曲が違っても全て同じようにしか滑ってない
真凜にエールを送った言葉らしい 拾い物 望結<努力は裏切る。でも必ず報われます さら<めげたらあかん。楽しくないジャンプはただの飾りやろ?スピンステップしっかりね 妹達のキャラ立ち凄いな
舞衣ちゃんも新葉もSPで70超えてほしい まあまずザギトワに何点出すのかも気になるところだし、デールマンは怪我あけの状態でどこまで戻せてるか... 彼女は今回成績出さなくても五輪行けそうだけど
>>191 望結のその言葉、そっくりなのを5ちゃんで見たな
もう少しマシな言い回しだったけど
メモして教え子に伝えるって興奮してるレス付いてた
>>189 最初のジャンプ失敗して気が動転したって話じゃないの?
ジャンプ失敗して足にきたから、次のジャンプに気をとられたからなどで
繋ぎを省いちゃったなんてよくある話だよ。3つはどうかと思うけど。
>>195 コーチの濱田が真凜は好き勝手に振り付け変えると証言してる
ハマコーが真凜はその日の気分で振付を勝手に変える、 ジャンプ跳ぶ位置でさえ毎回違うから図書いて説明するとか言ってたよ
「努力はウソをつく、でも無駄にはならない」by羽生結弦 これに似てる
真凛変な子だな 天才なら自由に滑らせたほうがいいのだろうけど そうじゃない子が型にはめた反復練習を苦手だとしたらただの弱点
気分屋は真凜に限らず結構いるよ 高橋なんかものすごい気分屋だし意外と羽生と宇野も気分屋だと思う 気分屋でも試合の持っていき方や心構えを鍛えればいいんじゃないのか 女子はしっかりした人多いから調整上手い人が良い
高橋は、シニアに上がってから死ぬほど練習してきたんですけど
宮原が怪我した事で自分は間違って無いんだという変な自信が付いてしまったのかもな〜
近くにいる宮原が思った以上に調子上がらずだから、 樋口か三原どっちかコケれば自分が2枠入り込めると思ったんじゃない 濱田はその辺の見通しも含めて甘いと言っている
>>202 高橋羽生宇野とかと並べるの?
そのあたりは天賦の才に加えてまれにみる努力家たちだよ
>>156 五輪盛り上げるために採点は緩い傾向にあるよね
メドベのフルッツを始め基本的にはエラー系は見逃されるでしょ
回転不足も甘めだから、見た目ノーミスできる人は強いかもね
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
今日も話題は本田真凜が9割!
真っ赤ってトキメキ!
CSはむしろエラーに厳しくて回転激甘だったやんロステレはメドベ!ついたんじゃなかった
高橋自身が真凛にインタで お互いにてるよねー、コツコツできない直感派、感覚派なんよねー 自分の感性をひたすら信じましょうねー、一発集中型だもんね^^お互いに! ってやっちゃったからなぁー 真凛も上機嫌で、高橋大輔選手に憧れてるから似てると言われてめちゃ嬉しいです とかよいしょしまくってさ また甘やかしちゃったよ。ハマコーかわいそす。
フジテレビも五輪代表候補6人を比較して 本郷の加点の異常な少なさをプゲラあげつらいながら 真凛はまだまだ期待できる選手ですアピールしてたからね スケカナのジャッジはたまたま厳しかったのよっていう印象操作までしてたし これは全日本で2回以上転倒しなければ真凛で決まりだね。 宮原、三原、樋口のノーミス争いかもね。いかに高難度構成でノーミスか争いだから 怪我の宮原は不利だよね。三原もプログラムがまだしっくりしてないかんじ。 樋口が優位に見える。 ロシアが強すぎる五輪になりそうだから、あえて若手に経験積ませる的に 2枠とも若手に出場させるなんて展開もありうるかも。 よって、現時点での予想 樋口、真凛 希望は、なんといっても宮原には是非出て欲しいんだけど
>オスカー、電通、読売、コーセー、ロッテ >八百長加点盛り盛り祭りでぬりかべヒラメ 五輪決定済みかもよ〜 >宮原さん三原さん樋口さんで1枠を争うそうです〜 >安藤さんの時より悪質で恐ろしい事が起こりそうです
>>211 (dion軍)
フジテレビの番組名を教えてください
>>210 そういうのは長光コーチがそういう高橋を操縦できてた大人だったというべきなんじゃ?
ハマコーは相性の幅が狭すぎるし、教え子のことを悪し様にマスコミに言うとか、
いい大人としては、出来てなさ過ぎる。
あんなに浅田に虚仮にされまくってた佐藤コーチだって、そこまでひどくは言っていなかった。
濱田コーチは、本田にお手上げ状態なんじゃない? 他の選手の為にも本田のコーチをやめると思います
厳しいのは本音では宮原に出て欲しい部分があるからじゃない。他は一番弟子だし 練習うんぬんは時間、内容よりメディアとかの姿勢に不満があるような それと間接的にマスコミ、事務所に苛立ってると思う。真凜で金儲け企むなってね
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
今日も話題は本田真凜が9割!!!
真っ赤ってトキメキ!
>>215 ハマコーほど今、多種多様なタイプの五輪有力選手を同時に抱えてるコーチは
他にいないんじゃない?
そこから得られる経験は計り知れないと思うけど?
本田はスケカナFS見ると伊達に世界ジュニア獲ってないと思うと同時にここからの伸び代がどれだけあるのか疑問がある コーチ「練習しろ」本田「ちゃんと練習してまーす」なのも気になる 三原はエッジ、樋口はそれプラス回転不足がどうなるか 中国杯は日露ともに代表を争う3人が出てくるし熱い戦いが期待できそう ロシア3人の状態次第では混戦になるかも…
>>215 高橋は結構女々しい性格だから
おだててモチベあげさせるほうが大変そう
>>220 (島根県)
マスコミの過大評価と過剰報道につられて本田には、甘いんだなぁ(笑)
オスカーごり押しごり押しに負けっちゃるね
安藤さん、浅田さん、村上さんもジュニアワールド優勝してます
そして、シニアデビューの
グランプリシリーズファイナルでも結果を残してます
>>220 三原、樋口は自身の修正個所をきちんと練習してるだろうから期待してる
真凜はフリー第2Gに入れるといいな
非公式練習の記事きたね 樋口と三原は曲かけ何度もやっててみっちり練習してるって この二人は調子いいのかな
三原はまだ初戦終わってからだろう 下手にJOで好結果だったのが災いとなるかもしれない 樋口は修正期待したいししなくちゃ五輪厳しい
>>223 > 真凜はフリー第2Gに入れるといいな
ごり押し本田が優勝するでしょ・・・バックの力が恐ろしい
八百長加点盛りが約束されているんですよねぇ
スケカナSPだって52は、高すぎたね
45ぐらいが丁度いい点数
非公開練習の記事読んだけどこれ真凜は二人の気合いの入り方に圧倒されちゃってるんじゃ...
ケガしてるんじゃしょうがない 連戦だし運が悪かったね
>>227 JOでシニアの気迫にに圧倒されてスケカナでシニアに圧倒されて中国杯でも圧倒されてるようじゃあと2年ほどジュニアにいた方が良かったわね
フィギュア 中国杯へ…真凜・樋口・三原ら非公式練習で氷の感触確認
https://www.daily.co.jp/general/2017/11/01/0010696545.shtml 本田 まだ尻に違和感あるみたいだね
こりゃヤバいね
スケカナの時のように本番は痛み止め飲んでれば何とかなるのかもしれないが
ザギトワは強豪ロシアで二番だから強心臓でしょ あんまり崩れないと思う
GPシリーズ中国杯に向け三原、真凜らが練習
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・中国杯は3日に開幕する。大会に出場する三原舞依、樋口新葉、本田真凜、田中刑事の4選手が1日、試合会場で約1時間の練習を行った。
スケートカナダ(5位)から2戦連続で今大会に挑む真凜は、フリー「トゥーランドット」の曲かけ練習で、冒頭の3回転ルッツで転倒したが、ステップやスピンで滑らかな動きをみせた。
今大会がGPシリーズ初戦となる三原は、ショートプログラム(SP)、フリーともに3回転のコンビネーションジャンプを着氷するなど、安定感を発揮。
樋口もSPとフリーのステップ部分だけの曲かけ練習を何度も行い、念入りに確認した。途中、ステップでつまずき、転倒する場面もあったが、近くにいた三原と笑い合うなどリラックスした表情だった。
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20171101-OHT1T50217.html ってか本田 ルッツ跳ぶんだね やめておけばいいのに
三原も樋口もファイナル行って欲しい。 真凜は怪我を悪化させないでくれ〜
新葉自分に集中するとかいっても気負っていたのかもね 練習で転んでおいて肩に入った余分な力が取れたかも 近くに三原さんがいてくれてよかった
真凜は尻と最初の要のジャンプのルッツが本番ではどうなるかちょっと不安だな 三原と樋口は調子よさそうで何より後は緊張と気負いの己との闘いか
やっぱり三原さんと新葉の国別コンビは心強いな 団体戦でも2人で力を出し合えばうまくいくような気がしちゃう
>245 団体戦、予選で終わりそうじゃない?むしろ予選だけでいいけど。 どっちか滑らされるほうが気の毒。
>>235 三原樋口コンビは1、2位でお互いいければいいなと思ってそう。
「SP失敗」本田真凜が“練習嫌い”を克服できなかったワケ
本田選手といえば以前から練習嫌いとして有名だ。
が、練習の虫として知られる先輩・宮原知子選手を見て、あれくらい練習しなくちゃいけないんだと影響を受けたと、数年前に浜田コーチが語っていたはず。
練習嫌いを克服したのではなかったのか。
「宮原選手の影響で練習量が増えたとはいえ、もともとの練習嫌いという根っこは変わっていなかったんでしょう。
宮原選手は昨シーズン後半からケガのため休んでおり、今季も平昌五輪代表選考に影響する全日本に照準を合わせる方針のようです。
つまり、宮原選手はいつものような長時間の氷上練習ではなく、筋トレなど、質の高い良質な練習メニューに切り替えているのでしょう。
それなのに、本田選手は宮原選手が氷上の厳しい練習をしないのにつられて練習時間が少なくなったのではないでしょうか。
あるいは、宮原選手のように過酷な練習で故障を起こしたくないという言いわけを見つけた形になって、練習量が元に戻ってしまったのかもしれません」(前出・スポーツライター)
http://www.asagei.com/excerpt/91959 オリンピックの金を意識してか青の衣装に皆してるのかな
真凜、マスコミ推しのせいで一般層にもアンチ増えてるからこれからこんな記事どんどん書かれそう だから言動には注意した方がいいのにホンマアホの子やわ 誰かが上で書いてたけどホントこれから地獄を見るかもね週刊誌系は嘘でも平気で書くし
>>251 そのライターはいつも2ch(5ch)をまとめた記事を書く人だからw
取材先は2ch(5ch)だとバレバレ
真凜スケートが好きなわけじゃないからなあ たまたま小手先が器用でジュニアの大きな大会で勝てて注目されたから続けてるけど、本音はタレント中心でやりたいんだろ
【◆グランプリシリーズ2017◆】 中国大会(中国杯) 【女子ショート…滑走順】 Group 1【6練】(18:10〜) 1.ジークワン・ジャオ (中国) 2.シァンニン・リー (中国) 3.アンバー・グレイン (アメリカ) 4.ジジュン・リー (中国) 5.アリーナ・ザギトワ (ロシア) 6.本田真凜 (日本) Group 2【6練】(18:56〜) 7. エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) 8. チェ・ダビン (韓国) 9. 三原舞依 (日本) *19:17頃〜 10.樋口新葉 (日本) *19:23頃〜 11.エレーナ・ラジオノワ (ロシア) 12.ガブリエル・デールマン (カナダ) ◆女子フリー競技時間 11月04日(土)|17:30〜19:19です。
本田家はそこんとこどうなんだろ 望結は芸能人の遊びだと思うが残りはどんな感じかな
●工作員は自分のレスに アンカー“ >> ”付きレスが付く毎におカネがもらえます ■工作員のレスに返す時は アンカー“ >> ”を付けずレスの番号だけにしましょう
李子君は怪我じゃないの? 趙子荃や李香凝が子君を脅かすほど国際大会で成績上げているとは思えないけど。 中国国内の事情はよくしらないけど、子君は中国国内女王ではなかったのか。 子君って本田と少しかぶる。フワフワっとしてかわいくて人気あるけど、大事なところで勝負師になり切れないというか、アスリートとしてのハングリーさがなさそうというか。
>>264 真凜は大事なところだけは強いやん
むしろ成績だけなら樋口かな
全日本では強いのに大事な試合ではイマイチ
でも樋口は今季からは変わってくれると信じたい
>>266 そういう考え方だから2枠になるんだよ
昨季の世界選手権のみ力入れて来たアメリカとか見なよ
今季1番大切なのはオリンピック
それこそGPFに1人も残らなくてもオリンピックでメダルとればその国の育成は成功だよ
アメリカとかマジそうなりそう
テレビで本田を取り上げれば視たい人が百万人かもっと居るのに 本田のアンチが何千人いようがどってことないだろ
>>267 荒川会長が樋口に、そう言ってたんだけど
「」自分はそう思ってたから、金メダル取れたと
樋口新葉 Wakaba Higuchi? @wakawakaskate たまたまリンクで 練習してたおばあちゃんに あなたに会えたことは 一生の宝物になると言われ、 みんな応援してくれてるんだ と思った今日この頃?? 1つ1つ大切に。 1つ1つ積み重ねて。 思いっきり戦おう
>>264 ジジュンこの間の世界選手権では
もう1人の中国選手に負けていたんじゃなかったっけ
怪我とかいろんな不穏な憶測があるかどうかは知らないけど
>>272 ジジュンは世界選手権も一旦補欠に回されたり
中国チームの集合写真に入っていなかったり
いろいろ憶測を呼んだ
先日の国内戦では三位
昨シーズンのワールド 李香凝14位 李子君21位 四大陸 李子君7位 李香凝13位 趙子セン15位 中国の今年の全国大会は9月にもうやっていて 趙子セン1位 李香凝2位 李子君3位 中国の五輪枠は1 なかなか結果出せない李子君よりも、十代の李香凝か趙子センに中国協会のプッシュが移ってしまったのかも。 しかし、子君はGPSエントリーしていたのに欠場とは、怪我やメンタルじゃなきゃいいんだけど。
中国だって若手育てたいだろうし、しょうがないかもね ジジュン見れないのは寂しいが
>>264 そうかな、むしろ本田はココ1番に強い勝負師だと思うが。今回はやると思う。
てか、三原も樋口も含めて10代中盤で
世界と戦ってるんだから尋常なメンタルの
強さではないだろうよ。一応3人とも
ワールドクラスの選手なんだからさ。
アイドルの子君とはランク違うだろ。
>>276 出来るのはシーズン後半だけなんだよ…ここ一番じゃなくて、大きな大会があるのがシーズン後半だから
>>277 なるほど、そう言えばそうだ。納得。ありがとう。羽生もそうだよね。わたしは宮原にオリンピック行ってもらいたいけど全日本は本田が怖いと見ている。
羽生のGPS一戦目は「ここ一番」じゃないじゃん ワールドも五輪前の四年間で一番大事なプレシーズンに勝ってるし もちろん、五輪プレシーズンのワールドが一番大事と言えるのは羽生が既に実績ある選手だからであって シニアでなんの実績もない選手が「大事なのはプレシーズンのワールドだけ」って言うのは笑止
羽生は試合に負けると、本気で悔しがる だから彼は強い 調整のつもりで、試合はしない
>>279 ココ1番はJrワールドやワールドの事だぞ?
レスちゃんと読んでくれよ。あんたの意見には賛成だぞ。
羽生が一番いいのはファイナルじゃん ワールドは体力的にむしろ落ちてる 後半がいい本田とはまったく違うのになに一緒にしてるんだか
それ以前にこのままじゃ真凜はワールドに出られないけどねw
プログラムの完成に1年かかるから、という理由でシーズン後半が良いならプログラムを持ち越しすれば良いだけだよね 4年後はそうすればいい ていうか本田の大舞台の強さはプレッシャーに強い事が大きいと思うけど 優勝って煽られたり最終滑走になったりしても大事な試合はノーミスできる
現時点での問題は、ノーミスしたところで 同じくノーミスの宮原三原樋口に勝てる点数を 出せるのかということなんだけどね
だからスケカナは惜しいことしたんだよ 点数渋くても順位が2位ならGPSのポイントも現時点で樋口より上 シーズンランクなどのポイントにも関係するのに
ショートからまとめていたらいい勝負したと思うよ 後半グループならPCSももっと出ただろうし 今季の試合が全部大事だというのはそういうことだよね
本田のスカプロじゃノーミスしたって210点台は無理
>>291 スーパースターのメドオズコスがいない
中国は1番勝ちやすいだろ。ザギデールラジだぞ。勝てない相手ではないしスーパースターではない。
>>294 既に何度も、ザギドワにボコボコにされてますけど?
>>294 ニワカの馬鹿かな?
ザギトワはスーパーエリートだぞ?
ジュニア総ナメしかもジュニア歴代記録持ち、ロシアでジュニアながら2位にバケモノ級
三原樋口がノーミスでも勝てない可能性だってある
>>294 マリンちゃんのファンかな?
応援したい気持ちはわかるけど、
カナダでの構成やレベル1取得、振り付けの劣化省略など、
冷静に考えてみようね☆
>>296 いやむしろ三原樋口がノーミスでも
勝てない可能性のほうが高いよザギトワは
PCSの差をTESで楽々超えてくる
樋口と三原のPCSはアゲ傾向にあるから わからない 国際評価が高まってると、荒川も言ってるし
逆に本田はプログラムを理解してないから PCSが上がる見込みが無い
今回公式練習はライストで見れないみたいね マスコミの取材が頼りかな 偏りない報道頼むで
>>1 【中国杯2017(中国大会)】…[北京 首都体育館] 2017年11月3日(金)〜11月5日(日) ※日本時間(現地+1時間) 11/2(木) 16:15〜17:35 |女子公式練習 11/3(金) 11:30〜12:30 |女子公式練習 11/3(金) 12:45〜13:45 |男子公式練習 11/3(金) 18:10〜19:36 |女子SP 11/3(金) 20:05〜21:38 |男子SP 11/4(土) 10:15〜11:35 |女子公式練習 11/4(土) 11:50〜13:10 |男子公式練習 11/4(土) 17:30〜19:19 |女子FS 11/4(土) 19:45〜21:40 |男子FS 11/5(日) 15:30〜18:00 |エキシビション テレビ朝日 ■11/4(土)2:20〜4:00 男女ショート ■11/5(日)2:00〜4:00 男女フリー BS朝日 ■11/4(土)10:30〜13:30 男女ショート ■11/6(月)12:00〜16:00 男女フリー 16:00〜18:00 エキシビション >>301 公式練習の中継なんてスケカナ以外は普通ないよ
女子はやってたみたいだよ 日本からは見られなかったけど
>>298 ザギトワの方が衝撃シニアデビューだろうね
真凜はアサインが悪過ぎてISU日本スケ連は池沼過ぎる
話題になるのはザギトワの方だと思うよ
せっかく真凜だって実績あるエリートなのにさ
フィギュア 樋口新葉 ファイナル進出へ意気込み「1か2位を」
「フィギュアスケート・GPシリーズ第3戦・中国杯」(3日開幕、北京)
第1戦ロシア杯で3位に入った樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が2日、本番会場で行われた公式練習に、GPシリーズ今季初戦を迎える三原舞依(18)=シスメックス、スケートカナダ5位の本田真凜(16)=大阪・関大高=とともに参加した。
フリーの衣装を着て練習に参加。SP、フリーともに組み込んでいる3回転ルッツ−3回転トーループなどを入念に確認した。
第1戦で3位だった樋口。GPファイナル(12月、名古屋)進出のためには、例年のボーダーを考えると2位以内に入りたいところだ。「できれば1か2位をとりたい。とれなくても表彰台には残れるように。210点は超えたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000098-dal-spo.view-000 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000098-dal-spo フィギュア 公式練習ノーミスの三原舞依「練習から1回1回を大切にしている」
「フィギュアスケート・GPシリーズ第3戦・中国杯」(3日開幕、北京)
GPシリーズ今季初戦を迎える三原舞依(18)=シスメックス=が2日、本番会場で行われた公式練習に本田真凜(16)=大阪・関大高=、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=とともに参加した。
フリー「ガブリエルのオーボエ」の曲かけ練習では、大きなミスなく全てのジャンプを着氷。「調子はまあまあ。しっかり納得のいく演技をSPフリーともにそろえるために、練習から1回1回を大切にしている」と充実の表情で話した。
三原はフリーのみで争う10月のジャパンオープンで2位。以来、約6週間ぶりの試合となる。樋口、本田は既にGPシリーズを1戦終え、それぞれ3位と5位だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000096-dal-spo.view-000 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000096-dal-spo 3F-3Tにして後半3Lzの方が点数上がるしね 正しい判断だわ
樋口、本田はすでに1戦終えていて点の出方とかわかっているけど 三原はGPS初戦なんで緊張があるかなと思ったが、落ち着いているみたいだね。 PSCがどう出るか気になる。 樋口は初戦と同じミスはしないように修正すれば、PB更新してくれるんではないかと期待。
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
Let's オナニー!
真っ赤ってトキメキ!
http://www.cupofchina.net/ http://chnfs.org/ 中国フィギュアスケート協会と中国杯事務局に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とタレコミしておいた
不正は許さない
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師
樋口はファイナル出るには二位にならないと多分無理だけど実際ザキトワ以外に勝てるかだよね 特にノーミスでも国別のフリーみたいに三原より上にしてもらかえるか こういうのは演技だけでなく格が影響するからな
これか @ アサジョとアサヒ芸能は徳間書店。徳間書店は浅田真央写真集 「MAO」を出版したためか常に浅田真央を持ち上げ、安藤美姫を叩くのがパターン化している。 今回は、本田真凜を叩きつつ安藤美姫までセットで叩く始末。本田姉妹は今後、徳間書店関連会社から仕事が入っても無視した方が良い。
>>316 ロシアは3枠のうち2枠は予約済みだから大変だわ
ラジオノワやポゴリラヤに比べたら調子よさそうなんだけどなリーザ
Dah-Maring Hong (PRK)
Performed "Pahh!"
リーザチャンスかな? フリーもまとめられればいいけど もちろん日本女子もね
リーザ3Aやるからには決まって欲しいけど、長いことノーミスしてないから台乗れるほどまとめられるかは疑問だな
練習動画見てきたけど真凛だけTR少ないなぁ キムと同じでスピード出さないと3-3飛べないタイプかも
>>296 俺はそうは思わないねー。今週末に分かるけど。ザギよりデールのほうが怖いわ。エリートったら魔凛や坂本も屈指のエリートだろ。
で
ザギトワの力量がどれくらいかだよね。 三原はに負けてたからね。でもビジュアル ロシ
好調故の3A投入というよりは 他に手段がない故の一発逆転感もあるからどうだろう とはいえメド当確ザギ内定の現状で 3枠目に入るには無理は承知でもやるしかないだろうなあ
>>326 ジャンプ回転不足気味のもあったね
ちょっと点数は渋めになるかも
http://www.cupofchina.net/ http://chnfs.org/ 中国フィギュアスケート協会と中国杯事務局に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とタレコミしておいた
不正は卑怯者のやること
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師
妹たちより劣るルックスを負い目に生きてきただろうから五輪シーズンは私がヒロインになれるチャンス!みたいな浮き足立ちがあるだろうな
まりんのバッシングが酷くなったが、なぜ今さらなんだ? 反復練習をせず、させようとすると不貞腐れてリンクから降りるまりんと、 基本的な挨拶が出来ず、礼節に欠ける坂本は そもそも国の代表として五輪に選ばれるべきではないんだ 俺にとっては候補にすらならない
まりんは一番叩かれてるけど、結果を出しさえすれば一番賞賛されると思う 何をやっても注目される子だからね 天性の愛され気質と言うべきかな もはやアンチすらも気になる存在だよね
公開練習見たら結局ザギトワ一強じゃねえか、つまんね
【◆NHK杯2017(日本大会)】
ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2017
http://www.nhk-trophy2017.jp/index.html ≪大阪市中央体育館≫
(大阪府大阪市港区田中3-1-40)
2017年11月10日(金)〜11月12日(日)
NHK総合テレビ、NHK BS1で放送予定
≪日本選手≫
羽生結弦、村上大介、佐藤洸彬
本郷理華、宮原知子、白岩優奈
NHK Trophy 2017 Press Conference
VIDEO NHK杯のパブリックビュー NHK杯では各地で 8Kスーパーハイビジョンパブリックビューイングが行われます。
三原のスケートの伸びやかさはリズムを刻むタイプの曲調に合わない気がするんだけどな 樋口はプロは合っててもパンクの不安は未だにある 日本女子とは別にロシア3人の熾烈な戦いにも注目 メディアスター本田真凛さまはどのみちファイナル無理なんだし先を見据えた取り組みやればいいんじゃないすかねー
3A跳んでもトゥクタムィシェワあまり驚異に思えないんだけど...樋口、三原、ザギトワあたりはノーミス同士で上回れそう
三原のSPがオータムからどれだけ変化しているか楽しみ。 滑りこなせていて高評価もらえたら、演技の幅が広がってタンゴにした甲斐があったというもの。 決められた所作が嫌でタンゴを投げ出した人もいましたが。
捨ててはいない。EX使ってるし、 SPの予備に取ってあるんだよ。関西人はケチだし。
坂本の基本的な挨拶ができないってなんの話だかさっぱりわからんのだが こんにちわって言っても返事しないとか?
━━━━━━━━━ 【*第4戦|NHK杯】 11月10日(金)〜11月12日(日) ━━━━━━━━━ 羽生 結弦(JPN) 村上 大介(JPN) 佐藤 洸彬(JPN) 宮原 知子(JPN) 本郷 理華(JPN) 白岩 優奈(JPN) ━━━━━━━━━━ 【*第5戦|フランス杯】 11月17日(金)〜11月19日(日) ━━━━━━━━━━ 宇野 昌磨(JPN) 三原 舞依(JPN) 白岩 優奈(JPN) ━━━━━━━━━━━━━ 【*第6戦|スケートアメリカ】 11月25日(土)〜11月27日(月) ━━━━━━━━━━━━━ 無良 崇人(JPN) 宮原 知子(JPN) 坂本 花織(JPN) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【◆グランプリファイナル◆愛知・名古屋】 *12月07日(木)〜09日(土) ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【◇フィギュアスケート◇グランプリシリーズ2017】 10月20日(金)〜22日(日)|≪ロシア杯≫ 10月28日(土)〜29日(日)|≪スケートカナダ≫ 11月03日(金)〜04日(土)|≪中国杯≫ 11月10日(金)〜12日(日)|≪NHK杯≫ 11月17日(金)〜19日(日)|≪フランス杯≫ 11月25日(土)〜27日(月)|≪スケートアメリカ≫ ーーーーーーーーーーーー 12月07日(木)〜09日(土)|【GPファイナル|名古屋】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】 2018年01月24日(水)〜27日(土)|【四大陸選手権】 2018年02月09日(金) 〜25日(日) |【平昌五輪】 2018年03月05日(月) 〜11日(日) |【世界ジュニア選手権】 2018年03月19日(月) 〜25日(日) |【世界選手権】
宮原は怪我が気にしいだろうね 今回の中国大会が実質代表選考のようなものでは? 三原、真凜、樋口から二人を選ぶと思うし でもまあ三原は決まりだと思うから真凜と樋口で順位が上になったほうが 一歩リードで今回勝ったほうが国際評価が高いということで 全日本でも上になり、すんなり代表に決まるだろう
真凜借りてきたネコ状態だな 宮原は全日本はいい演技しそうだし 樋口は気合で押し切りそう 三原と樋口が僅差でどっちかが泣くんかな
樋口は昨シーズンの四大陸、ワールドのgdgdがまだ引っかかるんだよな GPSでは表彰台に乗ってただけに本当に安定したのか疑問だよ
宮原はファイナル行きは考えず全日本照準だろうな 三原と樋口も調子よさそうだしこの3人からは目を離せないね
NHK杯のインタビューみたら、宮原の顏、だいぶ丸かったけど、ジャンプ跳べるんだろうか?
なんでいつもいつも宮原確定みたいな口ぶりなんだろう 二年半前にワールド銀取ってからずっとそうだよね PBで三原樋口に追い付かれてる時点でもうトップでも何でもないからね? ジャンプの質はこの2人に大きく劣るし
三原=樋口>宮原 ジャンプ 宮原>三原>樋口 スピン 樋口>宮原=三原 ステップ 三原>樋口>宮原 スケーティング 樋口>宮原>三原 トランジション
痛みを気にせず飛べるようになるために 骨が痩せてたんで栄養状態を改善するのを優先して回復に努めたんで丸くなってる あとはジャンプ入れて滑り込みができるかどうかという時間との戦い 全日本には間に合ってほしい
三原=樋口>本田>宮原 ジャンプ 宮原>三原>樋口>本田 スピン 樋口>宮原=三原>本田 ステップ 三原>樋口>宮原=本田 スケーティング 樋口>宮原>三原>本田 トランジション
平昌五輪 露フィギュア、
新潟市で事前合宿 設備・交通の便評価
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000042-san-l15 新潟市は2日、韓国で来年2月に開かれる
平昌冬季五輪の事前合宿の誘致に成功し、
ロシアのフィギュアスケート選手団が
来年1月28日から2月19日まで同市を訪れると発表した。
新潟アサヒアレックスアイスアリーナ(中央区鐘木)などが練習会場となる。
篠田昭市長は記者会見で
「ロシアとの交流が活発になるよう市を挙げて取り組む」と歓迎した。
(太田泰)
ロシアは女子で世界選手権2連覇の
エフゲニア・メドベージェワ選手(17)らを擁するフィギュア強豪国。
代表選手11人とコーチ、役員など
計約30人の選手団は市内のホテルに宿泊し、
期間中には市民と選手が交流する機会も設けられる予定。
合宿は2月9日の開幕後も続く。
宮原は無理じゃない? 元々運動神経悪くて人の何倍も練習しないといけないのに制限しないといけないし 増量して筋肉増やした身体を使いこなせるようになるのにそれこそ何年もかかるでしょ
新潟は韓国との直行便があって一時間でつくからな 空港も近くて便利 ロシア抜かりない
今シーズンまだ200点越えていない三原が当確ってことはない
>>346 こっちからこんにちは、とやれば返すだろwそりゃ
基本的に失礼します!の挨拶がない。
リンクを下りて更衣室に帰るときも宿舎に帰るときも挨拶がない。
コーチにいくら説教されても直らない。
今までリンクに居たと思えば、ふと気づくと居ない。
コーチにもトレーナーにも練習仲間にも誰にも言わず姿が見えない
探してみると部屋で寝てるとか、風呂入ってるとかw
宮原のGPSの結果が思わしくなく三原樋口が二戦台乗りなら、全日本での宮原の救済もないのでは
樋口緊張してそうだなどうなるか 三原は余裕あるなぁミスする気配がない
12月07日(木)〜09日(土)|【GPファイナル|名古屋】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】
宮原にしてもGPS2戦とも台落ちしたら過去実績アドバーテージは消滅して全日本優勝以外なくなるでしょう。 代表は、グランプリファイナル進出者 >2戦台乗り>1戦台乗りの順で優先度つけて、あと全日本の出来を考慮して決めると思う。
スケアメは台乗りできそう。フランス国際と比べると万全なひとが全然いない NHK杯が復帰戦だしうまくいくかが鍵じゃない?宮原は
宮原はジャンプそのものは回復してても肉体改造したので 回転不足の具合の方が大丈夫かどうなんか心配すぎる
NHK杯は回転不足ちゃんと取って欲しいな スケアメは地元上げの為に回転不足に甘いだろうし、全日本も宮原選ぶために回転不足に甘くなって 五輪本番グサグサ刺さりまくるのが最悪のパターン まぁ通常通りなら五輪も回転不足には甘いけどね
>>371 五輪って回転不足に甘いか?
凄い報道カメラが有るし地上波も8Kで取られるから誤魔化しがきかなく厳しいと思うけどね
浅田はソチ五輪回転不足取られまくった様な気する
五輪テスト4CCでもあったけど五輪本番会場でもtesカウンター有ると思う 浅田以外にもアシュリーが結構回転不足取られた
キムの後半3Lzとかソトニコワの3-3とか厳しければ取られそうだけどなかった 最終グループは皆爆上げ状態だったのに何故かアシュリーだけ気の毒なまでの厳しさだった記憶
結局ageたい選手には甘くsageたい選手には厳しくってことなんでしょ ソチ浅田はSPで出遅れていたから回転不足とらなくてもメダルに関わることはなかったけど ソトみたいに信用のない選手のために念のためにとれるだけとったのと メダルに関わることはなくてもFS1位にはさせたくなかったんでしょ 浅田基準で回転不足をとるならキムの後半単独3Lzはソトの3-3のセカンドジャンプも 回転不足じゃん だから平昌も仮に樋口が出場するなら積極的にエラーや 3-3コンボのセカンドジャンプはURとるだろうね 樋口にノーミスされたら210点台後半だされちゃうもん 下手したらオズモンドは台落ちしかねないからね
わからないよ 荒川さんみたいにダークホースになるかもしれないし
>>377 荒川はワールド金メダリストだったし五輪SP3位だったからメダルチャンスあったよ
ダークホースじゃない
ダークホースだったのはソトニコワだよ
>>376 3Aが見逃されたの考えるとキムもソトも大丈夫だよ
セカンドループ基準でいくとアウトだけど
一番緊張に弱そうなのが樋口なんだよなあ 頑張れ!おまえの目標は打倒メドベだろ
一部の浅田オタはいつになったら回転不足もエッジエラーの判定も妥当だと気付けるのか… 浅田宮原樋口あたりの着氷だと取り敢えず降りてても取られる 中国杯の樋口のセカンドも要注意だろ 三原は今回がGPS初戦だしどうなるか
う〜ん、三原のSPはキャラに合って無いなぁ 演技の幅広げるのは大切だが五輪シーズンにやるのは戦略ミスじゃないか
ロシアのサイトの三原のジャンプが低いと言うのが、証明されてしまった
いやあれちょっと低すぎるわー いくら初戦にしたって 真凛が出すぎ
>>385 三原も渋いが真凜も渋いよ
三原も真凜も同じようなもんだよ三原オタは勘違いしてるけど
三原よりどっちかというと真凛が崖っぷち GP2戦とも台乗り逃したら全日本sage採点食らうんじゃないの 樋口フリーも纏めれたら代表内定だね
デールマン、不調だって言った馬鹿は誰だ? デールマン、GPF来る気満々じゃないか カナダは2人来るかもしれん
真凜、あんだけコーチがネガキャンはったら、それもsage対象になるかもね。少なくとも好印象は持たれない。
樋口のSPははまりプロだね。フリーもその調子で。 三原はちょっと緊張したかな、フリーに期待。
樋口3位でファイナル出れないなら内定にはならんでしょ フリーミス無くても世界選手権の実績でデールマンに負けそう 今回はザキトワは想定してたがデールマンに負けるのは予想外
エラーとられてるかはまだわからないけど 三原は頑なに3FでSPやるのは3Loの方が苦手なんかな
三原さん緊張したかな? 6連の衝突びっくりした まだプロをこなしてる感が… エッジとられなくて良かったけど回転不足が
デールマンは病気で手術もしたし、 CSは自爆してたから仕方ない その時よりは調子上げてきてるけどフリーがどうなるか 三原ジャンプ全部イマイチじゃなかった? 2Aも軸曲がってたし スピードもなかったね
>>393 フリップの方が得意なんじゃない?
後半に持ってきてるから
白人のみの表彰台阻止の為、日本女子頑張れ
三原のジャンプ全部ぐらぐらしてなかった? 途中の助走ではものすごいスピード出てたと思ったけど やっぱ表現や所作は一年じゃどうにもならないしとにかくTES積みに励んだ方がいいね
まだそれほど点差がなかったのが救いかな。 SP上位陣がそこまで安定感ないからまだまだ分からないね。
>>396 もともとフリップは得意なんでしょ三原
だから前シーズンのロンカプでも終わる寸前に組み入れてた
ラジオノワとデールマンはともかく ザギトワ的にはフリーでノーミスすれば全然余裕で逆転できる点差だなあ 三原にもう少し頑張って欲しかった
三原やっぱステップ4とれないね 樋口もとれてないし当然かな 本田がちゃんとレベルとれてるのは面白い 先週これができてれば…
しかし相変わらず1つの演技だけでコロコロと評価を変える人多いね せめてフリー終わるまでは評価できないでしょ 日本女子はただでさえ団子なんだからさ
三原まで首位から4点ないのか。 これは明日わからんねえ
>>397 リーザとの衝突が尾を引いたかな?
リーザは6練後すぐに滑走だったから意識して切り替えられてたのか影響あんま見られなかったけど
三原はもうルッツ入る前にかなーり慎重になってたな
PCSは32出てくれてちょっと安心した
樋口のPCS33→32はなぜ?ロステレよりも完成度下がってた?
つーかJ4低すぎだろ樋口の演技嫌いなんか?
樋口と三原のステップが3で真凜が4とか 何かありそうだね
回転不足に厳しいなぁと思ったがラジオノワが全然刺さってないのは何でなの
三原はいつも6連で危ないよ JOでも未来やメドの軌道に入ってチラ見されてた 前に浅田さんが三原とぶつかりそうになって 浅田さんが叩かれてたけど
三原はフリーでスパイラル→カウンター→ループを後半にやってるからSPでもいけるだろ 今回は取られなかったけど怖いからループにした方がいいよ ラジオもループにしてるし
>>410 フリップはエラーも回転不足も取られてないし、このままでいいのでは
今回はリーザが三原の軌道に入ってきたんだよ リーザ謝ってたじゃん 怖そうに見えるけど意外と優しいよねリーザ
>>412 そうなんだごめん
三原オータムでもオズモンドに睨まれてたからまたやったかと思った決めつけすまない
リーザは優しいに決まってるよ
三原はフリップ得意だからこそ昨季ラストに持って来て印象的なプログラムになっていた筈だけれどループ言う人は昨季の演技見たことないの?
まーこの点差ならザギトワが勝ちそうかな 樋口真凜三原が揃って最終グループになれないのは予想外 ラジオノワとリーザの熱い戦いも絡んでるな
>>390 そう思う。ダメコーチ。
演技見てないけど三原は衝突の影響と言う事はないの?
結果的には真凜はレベル取りでgroup2を勝ち取ったわけだ
>>421 本人にきついお灸据えるだけならいいと思うんだけど、マスコミに底力が無いとか何もかも不足してるとかぶちまけるのはコーチ失格だと思った
いやいや、指導してるのあなたでしょ
真凛のネガキャンと同時に自身のコーチとしての力不足アピールでしかない
>>423 これでスピンとステップの重要性がわかってくれればいいね
三原が厳しくなったから樋口が2位以内に入っておかないと ファイナル日本勢ゼロの可能性も出てきたな 宮原の状態次第ではあるが
>>424 いや、それで今回少しでも上位になれれば言った甲斐があるというもの
濱田コーチはハナから冷静だっただけだと思う
樋口のSSは一位だったけどTRはなんか渋い気がするな
三原はフリーのプログラムがいいので順位あげられると思うけど ずらっと団子状態だから終わらなければわからんね 予想通り面白い試合にはなったようだ
三原はフリー三番滑走か SPで出遅れたせいとはいえかなり厳しいな
PCS抑えられそう… TESで圧倒しないと巻き返しも難しそうだな
SPの重要さをなめちゃいかんてことだな 同点だっただけに運命別れた感じ
去年のワールド、前半グループでノーミスで 138点だったから出てもそれくらいかな
全日本で1位樋口2位三原3位宮原になったら代表はどうなるんだろう オリンピックは三原さんに行ってもらいたいな
三原コメント見る限り 接触してどこか痛めたかもしれんな 激しくぶつかったからなぁ
まあ、日本のシングル女子は団子状態だってことだね。
日本女子のPCSほとんど変わらなかったね。3人ともTR以外は8点台乗せてきた!
日本女子というか全体的にPCSは団子じゃないかな ラジオノワと、ワールドメダリストのデールマンに少し花を持たせただけ
ラジはもともとpcs高い選手だよ。 しかしザキトワが低くてびっくりした。あれはポテンシャル意外と低いのかね。
日本女子は最初から全員崖っぷちなんだからジャンプ絶対ためらったらダメよ エラーも回転不足も恐れずガンガン行こうぜ! (樋口のルッツだけはほんの気持ち抑え目で) 第1Gでも本田のPCSわりと出たから三原もフリーではPCS最低65は出るような気がする まあまあの演技なら68+65=133、神演技なら71+67=138くらいかな 新葉はPCSあんまブレなそうだけど今回渋めなのでノーミスでも68あたりか? 本田はノーミスで64くらいかな(こんなに出たらスケカナとはなんだったのか?ってなるけど) SP後半Gで色々ありすぎてザギトワの存在感薄れたわ(順位的にも
やはり混戦…三原はジャンプが危うかったしエッジ取られるかと思ったが回転不足の方が痛いな 樋口はフリップアテンション以外は今季成長してるのを感じる 本田はそんなに身長伸びてないのにジャンプが低くなってきてるのがやっぱり気になるわ スケートの伸びないザギトワは分かるがラジオノワの評価が結構高いのはちょっと驚いた どのみちフリーが勝負 しかしデールマンまた上手くなったなぁ…手術明けじゃなかったっけ
コンボで転んで70点近く出るんだから充分過ぎる程強敵だと思うけどザキトワ ノーミス対決になったらメドベとオズモンド以外勝てないってことでしょう
ザキトワ前半グループだったし しかもジャンプでコケたからPCSが出ないのは仕方がない それでも70点近く出てるんだから脅威だよ 明日ノーミスでやったら逆転で優勝する可能性は高い
逆にザギトワさんが60点台なのが驚き 明日ノーミスなら150点はいけるかもしれない
ザキちゃんは演技にスピードというか流れが全然感じられないけどね。
練習でザギのジャンプ高すぎるなって思ってた やっぱり転倒した もう少し 低く跳ぶようにした方がいいかも
ノーミスならね。。 あの間隔でジャンプ跳ぶから一気に崩れる可能性も高いよね。 樋口が棚ぼた優勝しそう。
>>451 ザギトワのあと本田みたから、ザギトワはごちゃごちゃしてて忙しいプロってかんじはした。
TRはよくても下の3項目に影響しそうなレベル。
>>445 ザギトワのPCSのこと?
ジュニアから真凜や坂本のほうが高かったよ
TES高すぎて、高いPCS出してもらえない。 だから、ミスが許されない
三原はここで真凜に負けると五輪選考一気に苦しい立場になるな 重要な試合で五輪代表競う相手が同じ点なのに後半Gと前半にわかれるとか 真凜はやっぱり悪運強いわ
ザギトワは短期間で最大限の結果を残そうとしてるからプログラムがリスキーすぎる 常に薄氷の上を滑ってる感じTESに全振りすぎるし ベテラン勢のGOEやPCSが大盤振る舞いになると結構厳しい そのためにノーミスを積み上げてPCS上げていかなならんのに SPに苦手意識でてきちゃったかな
ザギトワはスケーティングがもっと良くならないと鬼のTES頼みはリスク高いわ 大崩れしなければデールマン優勝の匂いが… 三原衝突で怪我してたら厳しいな これは持ってる女であるあのスター☆様に五輪出場へとぴゅーぴゅー風が…ブルブル
>>455 いつ坂本ごときがザギをPCSで上回ったんだよww
そんな堂々と言えるならいつ上回ったか言えるよね?
ザギトワはそんなにスケーティング悪いわけではないよ スピード出して滑ることがスケーティング思ってる?
デールマンはSP良くてもFSで大崩れすること良くあるからなぁ オズモンドみたいにミスってもPCS出るタイプでもないし SP1位→台落ちになっても全然驚かない
これだけ点差団子でPCSも突出した上位クラスがいないと あんまりミスしない人有利か 海外勢も仕上がり早いから最終順位どうなるか本当にわからんわ
SPの採点傾向からして全ジャンプ根性降りしたラジオノワが優勝もあり得る
ジュニアワールドのSPで坂本がザギトワを上回ってたよPCS
>これは持ってる女であるあのスター☆様に五輪出場へとぴゅーぴゅー風が…ブルブル すごい加齢臭だなこの一文
>>389 そりゃ3t3tで爆盛りされたら楽でしょw
悔しいならあの質の3T-3Tを跳べばいいんじゃないですかね
デールマンの3-3を爆盛りと思うならフィギュア見る目ないから見ない方がいい
三原ってあんなにジャンプ下手糞だっけ?今日の調子が悪いだけ? 回転も足りてないし、低いし、軸曲がってるし、ぐらぐらしてるし。
>>473 直前練習でタクタミと衝突
痛みが少しあったらしい
どの程度の影響かはわからんが明らかに今日のジャンプは変だった
三原は6分練習でのリーザとの接触アクシデントが影響しているんじゃないか。 大事な一戦なのに、不運だ
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=p2JjW1★PUuyY
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=0RF★5CCAJZr4
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=00Epi★we3BB4
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=A9pW★h0u6rv0
Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qoquQ★KN5uDE
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=KFfw★khaS17A
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=ybY4★cp6Nu20
SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=9Z4o★fsGDP_Y
Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=3nTQk★70vwXQ
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
mmmmk
三原のSPってタンゴなのに動きにメリハリが足りなくて曲に乗れていないように見えた 子供っぽくていまいち盛り上がってこなかった印象
島根県はいつも真凜に対して嫌味ったらしくて気持ち悪い
三原のspはステップは凄いけど、確かにタンゴっぽさには欠けるかもしれない。 上半身の振付に工夫が必要かも。
>>472 日本選手が似たような品質で3t3t跳んでもあの加点つかないと思うけどねw
デールマンもいい選手だけど 樋口が真ん中で日の丸上げるの見たいなあ
明日の朝刊の見出しが 本田7位樋口1位って書かれて本田の写真だったら 逆に凄いなと思う。そのくらい徹底した姿勢も面白いかもwww
>>483 別に驚かない
そもそも樋口の一位が朝刊で見出しになるにしてもごく小さな扱いの値打ちしかあるまい
朝のNHKはちゃんと樋口中心の報道で逆にビックリしたw
共同発信の記事が樋口メインだから各紙そうなるでしょ 普通に
スポーツ記事と芸能記事との線引きはちゃんとしてほしいわ
>>480 カナコはデールマンと同じくらいの質の3t-3t跳んでたけど、あんなGOEついてなかったような
>>489 そこで興味ないって返すくらいなら朝刊の見出しについてレスしなければいいのに
デールマンって、スケートアメリカに出るんだね 宮原 厳しくなったね スケートアメリカは、デールマン 坂本 ツルスカヤ ワグナーの争いでしょう
>>493 なぜ
>>483 にそれを言わないの?
興味ないからこそそうであっても驚かないよとレスしたにすぎないんですけど?????
樋口は波に乗っている。演技に勢いを感じる。フリーもやってくれると信じたい。 三原は衝突が不運だったけど、日頃から安定しているから大崩れせずあの点でとどまったともいえる。 怪我が深刻ではないならば、フリーはもともと得意なので順位上げてくれるだろう。 本田はめずらしく手を抜かずに集中してやったみたいだけど、本人比でMAXでやっても70点いきそうにないし、樋口、三原に比べて伸びしろを感じられない。 フリーはスカプロだし、三原に抜かされるだろう。
>>492 佳菜子はジャンプの癖があるじゃん?
あれは正直減点だと思う
三原は普通に出来ればフリーは上位に食い込めるのでは 台乗りには上位陣のコケ待ちになるけど
>>483 今日でも似たようなものだよ
スポニチ公式垢↓
男女のSPがあり、女子は #本田真凜 が66.90点で6位発進しました。首位のガブリエル・デールマンとは3.75点差。前戦のスケートカナダで取りこぼしたステップとスピンでは最高レベルを獲得しました。 #樋口新葉 が70.53点の2位で日本人トップ。 三原舞依 は7位でした。
>>495 >>483 は価値があるはずのスポーツニュースを芸能ニュースが押し退けたとしたらすげー(恥知らずだ)なと言ってるのに対し
あんたは現実を知らずに樋口にそんな価値ないと言ってるからでしょ
三原と真凜同点なのにね そして刑事はまるっと無視か
刑事は日本男子では一人出場だし怪我明けでPB更新するくらい良い演技だったのに…
>>499 画像も晒してやろう
>三原舞依 は7位でした
これはひどい
アクシデントも言い訳せずって報道どっかで見たからスケオタ的にはわかってるけど
しょせんエロスポーツ紙なんだな
これは酷いwwwwwww たかだかGPSのSP6位でここまで紙面割くのって真央ですらなかったんじゃ?
酷すぎるw こんなんだから真凜の周囲はアンチとエロ目線親父しかいなくなるんだよw
アイドルギャルが世界のアスリートと戦って、6位は快挙だと思うが
三原の扱い酷いな。 アクシデントがなければ三原がもっと点が出て、本田が前半グループだったのに。 本郷に続いて三原までいない人扱い。さすがに2位の樋口は無視されなかったけど、本田のせいで三原は無視されている。 フリーの出来なら三原のほうが圧倒的に本田に勝っているが、滑走順でPSC抑えられそう。
6位の真凜をこんなでかでかと扱っているのだから 三原も写真付きで小さくでも扱っても良いのでは?
今のフィギュア女子は日本代表を占う重要な試合でもゴールデンで放送もされない不人気競技だという自覚持とうよ? 真凜は勝とうが負けようが取り上げられる卓球の愛ちゃん枠 それが分かってないフィギャヲタ多すぎで呆れる
本田はフリーをどうするかな 三原が120点台なら自重して元の構成もありだが130点台なら構成上げるか 失敗しても失うものはないから三原と勝負に出るだろうか 安全策で確実に身の丈に合う評価を取るか
世界女王を何人も排出していた以前の女子フィギュアとは違うんですよ…
ますます高まる宮原への期待 NHKで台のりするくらい回復してたらファイナル行ってしまうかもね
言い訳してるって思われたくないから三原さんはああいう言い方しただけで、実際言い訳してるよね。本当にしてなかったら我々は7位の原因がアクシデントだって知り得ないわけだし 別に言い訳したっていいけどね
>>516 宮原さんはファイナル行きたくないんじゃない
NHK杯は表彰台のって当たり前なんだけど 強者がメドべ以外いないから コストナーが2位に入ってくる可能性も有るしな
>>517 言い訳じゃなく状況説明なんだからきちんと言えばいい。
言いたくたいなら一切言うな。
日本語には「大丈夫です」という便利な言葉がある。
宮原が元々後半に詰まったアサインなのは 怪我の回復を少しでも待つのと ファイナル行けないもしくは行くつもりがないからじゃないの でなきゃキツすぎるでしょ
普通に大会見てたら知ってるから我々とか括らないでくれます?
真凜は今回のショートで詰んだね 代表争いに参戦するには、今回のショートで70出しておきたかった そしてまるっきり不可能でもなかった これで200超える見込みがほぼなくなったし、日本人二人含めて他の選手が総崩れしないと台乗りも厳しい ジュニアの頃は、ザギトワとGOEではいい勝負してたのに、加点もあんまりつかなくなっちゃったな〜
怪我はありませんか、痛くないですか、それが原因ですか? と聞かれたら、どう答えればいいのかな?
>>505 これは酷い 見出しがヘラヘラ真凜
もう試合の結果なんてどうでもいいんだよね
芸能人枠って感じ
自分がアスリートだったらヘラヘラ真凜なんてピンク文字のクソみたいな見出しつけられたら傷つく 真凜は真凜なりに真面目にやってるだろうに、こんなんdisじゃん 本人がどう捉えるかはわからないけど、すくなくともスケーターを小馬鹿に扱ってるということがよくわかる新聞だね
>>511 7位の三原をでかでかと記事にしたらむしろいじめだよね
今はほおっておいて欲しいでしょう
>>526 樋口もまだFPがあるからって言ってたね
ワールドの事があるから樋口もSP二位で大騒ぎされても困るのかも
GPF進出決まってもGPF全日本がある
アスリートにとって一番大事なのはマスコミに無駄に騒がれる事じゃなく結果を出すこと
五輪出場が出たら特集組むなりして大事に扱って貰いたいね
>>522 ぶつかったのは全員知ってるけど痛いかどうか、更にそれが演技に影響を与えたのかどうかは本人にしか分からないでしょ
現に本人のコメントが来るまでは緊張で演技を失敗したって意見が多かった
言いたくないならいわなくていい 言いたいなら言ってもいい でも言ってると思われたくないけど言いたいっていうのはいいとこ取りだって話でしょ まあ別に良いと思うけどね、人間だし、安藤だってよくやってたことだし 外野が「言い訳するな」って批判することじゃないよ
ザギトワは転倒してもあんだけ出るからなあ PCSもほとんど同レベルだし ジュニア金銀の差は着実に広がってる
>>529 本人も「ガチガチになるほどじゃないけど少し緊張してたのかも」と言ってるし
衝突したことで状態を聞かれたから正直に自分の状態と自分の心情を言っただけだし、事故が影響してるとは一言も言ってない
遅刻したとき電車が事故で遅れたという事実を状態を聞かれても報告しないことを美徳とでも思ってそうだね
三原さんのコメントべつにいいと思うけど? だってぶつかったのは事実だし みんな知ってるし 日本人は少し前の羽生の様にひた隠ししなきゃいけない(羽生批判じゃないからね)空気があるのがいやだなぁ
>>510 わざとかもしれないけどそういう三原可哀想擁護で真凜を叩くのはどっちにも失礼だろ
普通に考えればFSで三原が真凜に負けることは絶対ないんだから順位が逆転してもこの扱いだったら騒げばいいのに
こうなる気はしてたけど曲がりなりにも真凜が上に来ても三原(本郷)の扱いで真凜が悪者になるのはさすがに気の毒
>>526 でもコーチがあなたはヘラヘラしてなさいって言ったのよ
単なるイチャモンだよ それより衝突について聞かれた時にまず先方に対する気遣いが出たことや ぶつかったトゥクタミシェワとお互いに礼のある対応ができてるとかはちゃんとしてていいところだったし 2人とも大きな影響がないことは良かった 先方に怪我をさせていたらという責任感も感じるところでよくやったわ フリーの公式練習でも冒頭抜けてるぽいから原因は普通に緊張で悪いイメージが重なってることだろう
>>535 コーチが気の持ちようとしてアドバイスすることと新聞が女子アスリートを茶化して小馬鹿にした紙面を作ることはまったく別でしょう
真凜がタレントタレント言って叩かれるのって8割メディアの扱いで悪目立ちするせいだからね
真凜の回転不足は今後坂本との明暗の分かれ目になりそう。その分ステップとスピンのレベル取りを着実に出来ればいいな。
ザギトワがノーミスなら普通に142〜145点出してくるから やっぱりザギトワ優勝しちゃうかなあ それ以外のロシア勢とデールマンはフリーでミスりそうだけど
ザギトワ去年より体おっきくなってるよね 今季はショートフリーノーミスで揃えるの難しかったりしないのかな? まぁやってることのレベルが違うわけだけど
ザギトワが両方崩れるのは珍しいからフリーはしっかりやりそうだしね 新葉がフリーでどこまで点数を伸ばせるかで台の位置が変わってくるな
デールマンがワールドレベルの演技したら優勝 まとめられないんじゃないかと思ってるけど希望的観測だね 1ミス2ミスにつけこめるいいね 1樋口2ザギトワ3三原とかは十分あり得るし、ファイナルの可能性残してほしい 目標はオリンピックメダルだから実績残しておかないと
樋口はここまで来たら絶対2位が欲しいと思ってるだろうが 目の前でロシア女子に凄い点出されても動揺しないで欲しい 今までそう云うのに弱そうな印象がある
デールマン樋口ザギトワにまで差はないけどその下とはちょと差がある 樋口三原には台のりして欲しいが ファイナルの望みがあるんで
日本開催のファイナルに日本女子が1人もいないのはまずいから 樋口 、三原はそこそこ点が出やすいかと思ったら全然で むしろ思ったより点が出たのはラジオノワとかデールマンの方だった 三原はこの滑走順じゃPCS出ないし、樋口が2位に入れるかも定かではない 宮原は厳しそうだし、マジでファイナルに日本女子ゼロの可能性もある
>>547 宮原はアサインが一番優遇され過ぎてるからGPF出場予定なのは宮原のみでしょ
アサイン組んだのはISU日本スケ連だからね
白人だらけのGPFは予定通りだよ
元々ISUは白人至上主義多いからね
むしろGPFについてはきついのが宮原では 少なくとも出ても全日本がきつい
好調さ維持なら7位から上は回転不足なく抜け1も許されないノーミスでないと表彰台無理か
樋口は五輪行けそう 憧れがヨナらしいので会いたいんじゃない? 意地でも五輪行き掴んでやる!!って気迫も感じる あとは三原か真凛か 宮原は怪我の影響でどうかな 豪快ジャンプの坂本が安定性見せれば行けるかも
宮原アイスショーで見る影なかったって本当? だとしたら厳しいかも
むしろ宮原はアイスショー出ないで治療とリハビリに専念してたほうが早く復帰できてたんじゃ…
>>537 あのさあスポーツ新聞なんてあんなものだよ?
野球選手だってサッカー選手だって同じ扱いだから
今の状態から考えると、三原、樋口かなぁ。 宮原さんはまともな演技を見ていないから何とも...。けががちゃんと治っていると良いけれど。 本田は今のままでは無理っぽい。まあ、何らかの力が働けば行けるかもしれないけれどw
てかラジオノワとデールマンを甘く見過ぎな人多いと思う 2人ともワールドメダリストでPCSが日本勢より高く出るのは分かってた事だしそれに見た目ノーミスきたらそりゃ点出すわ
>>555 だからそういう新聞だねって言ってるのに「あのさぁ」って何を言いたいのかね
>>554 でも呼ばれたら断りにくいんじゃないか?
今年は浅田真央引退お疲れ様ありがとう会だったから余計に
あそこで怪我増やしたのは残念だけどその分休めたならよかったのかな
>>559 一番大事な五輪シーズンだよ?
ワールドだって出れないくらいだったのに治療のために断ってへそ曲げるような主催者どうかと思うわ
宮原のsayuriは去年のSPより本人にあっててジャンプさえハマれば良プロ体重増やしてることを想定した振付に見えたしローリーさすがだと思った THE ICEにあのタイミングで出られてプロ披露できたのはプラスしかないでしょ 今季樋口は勿論三原のSPも持ち越してでも滑りこめば相当な良プロだと思う本郷もいいしSPが豊作だね
三原の「避けられなくてごめんなさい」はリーザへの嫌味じゃないのコレw 安藤や真凜がこんな発言したら大炎上してるわ スケオタおばさん受けする地味なブスって得だなと思わされた今回は
>>547 そんな基準で採点されるとマジで思ってたんかい
重症だな
>>563 別に揉めさせるつもりないよ
ショー出る出ないは本人の決断次第だから
トクタミ姐さん怒らせたら後が怖いぞ ああ見えて気さくだから大丈夫だろうけど まずコーチの爺さんが冷徹人間だからな
斜後方不注意は三原だけどリーザもよけられたはずだしそのあと三原は普通に滑れてる&リーザも起き上がれてるから両成敗だよ
>>561 別にへそまげるとかそういう話はしていない…
誘う側は病状は細かくは把握していないだろうし
誘われた側は近年常連だったことを思えば義理を果たそうと思うのは自然
>>569 んー、むしろどっちも避けきれなかったというだけでは
衝突はどっちにもダメージがあるから どっちがいいも悪いも無い
たいしたダメージはどちらにもなさそう リーザなんかこの直後に演技で全く影響なかったし、三原はそのリーザよりダメージなさそう
>>568 だからこそどっちも(悪い)悪くないけど三原側が謝ったことにしておくのは良かったと思うよもちイヤミとかじゃないだろうよ
マジで怖いもんなあの界隈とイザコザやりたかないよ
三原の右すねとリーザの左の靴内側がぶつかったように見えるね。
お互いに直後に謝って試合に出れてるんだし オタがいがみ合う理由がないと思うけど
>>552 別にヨナ関係なくフィギュアスケート選手なら五輪出たいでしょ
会うとかはオマケ
>>553 シヨーからどれくらい経ってると思ってるの?
>>267 GPSもGPFも出ない、出てもそこそこの成績しかおさめられない選手は
PCSが上がらないよ
実績のない選手が突然凄い演技したってPCS抑えられるだけ
たくさんの試合で台乗りしてる選手がたまたま不調でした
という場合はPCSで救済される
今回の中国女子SPはまさにそれだったね
デールマンだのザギトワだのはやたら盛られて
樋口のPCSは演技内容に比べて低すぎとドイツ解説もお怒りだという
いがみ合ってるオタなんてどこにもいないと思う イチャモンつけたいアンチが無理やり操作しようとしてるけど雑だからできてないだけ あとはまともなコミュニケーションが取れない星から来るとこれを嫌味だと思うんじゃない
三原さん、3番目だけどノーミスだったら140くらいでないかな。 第1グループでは厳しいか。
>>557 そうそう
ラジオノワのロステレコムのPCS見てないのかっていう
今回の選手ではラジオノワとデールマンが格付的にはトップで、でもコストナーほどは出さないと考えれば
34くらいが上限で少しずつ差をつけていく感じだろうと読めたけどね
>>557 それ考えると日本で一番PCSが出やすいのはワールド銀の宮原?
でもラジオよりロステレで樋口が上だった 今回のSPもそう だいたい序列さだなったね樋口とラジオ
樋口本田三原も実力あるけどまだシニアでの実績ないしPCSがワールドメダリストに簡単には並ばないよ サギトワにも言えるけどね
避けられなくて〜という言い方ではリーザが一方的にぶつかってきたみたい お互いどちらも悪いのに 三原って見かけが地味だから騙されてる人多いけど性格悪いね
分かっちゃいるけど序列システムって不思議よなー 明らかにおかしい超ベテランの謎加算はやめて欲しい気もするけど それ含めてフィギュアっちゃフィギュアなんだよな 下っ端はコツコツやるしかないな
>>589 それのおかげで三原、樋口が本田に対して有利になれてるんだから
>>583 582だけど、ありがとう。
うーん、かえすがえす、第2グループに入りたかったな。
日本人、表彰台2人は厳しいか。
グランプリファイナルに行くためにも表彰台に乗りたいんだけどな。
>>586 PCSの話だよ
ロステレコムでもラジオノワ>樋口
>>511 まぁそれはそうなんだが、自分は、もしリーザと衝突して七位になったのが本田だったら、新聞の見出しが「ヘラヘラ」から「アクシデント」に替わっただけで、やっぱり本田の扱い>>>三原の扱い、だったんじゃないかなぁと思ってるので、510の言いたいこともわかる。
>>529 宮原のあの日程でGPFなんて想定されてるわけないだろ
優遇って言いたいだけやん
>>588 ジャンプで後ろ向き進入してくるリーザに対して前を向いたことで一瞬早く気づいた三原が避け体制をとってたのだから当然の発言
お前が性格悪いし車の運転とかもできなさそう
みんな宮原さんを侮りすぎ。 NHK は調整みたいなこと言ってるけど8割くらいは戻して来ると思うよ。 スケアメの頃は完全に戻ってるはず。 それに長いこと見てないから他の日本女子に追い越されたみたいな扱いになってるけど 改めて久しぶりに見たら表現力の圧倒的な差に気付くはず。
戻してて五輪の最有力候補でいてほしいわ 本来であればそうだったんだし 正直誰が選ばれてもメダルは厳しいと思うけど認知度実力を考えたらせめて入賞狙える人に行って欲しい
真凜も臀部痛めて直前練習も少なめに抑えて 何よりカナダからの連戦なんだけど その点考慮せずに伸び代ないとかただ叩きたいだけだよね
>>596 成績がどうとかいうより
もしもとのように出来るとしたらGPFにいけるくらいと考えると、
2週ずつ連続の試合で全日本迎えるのはきついよなと思う
減点無しだと樋口が日本1位 ファイナル0は寂しいから何とか2位に入ってほしい
三原良い演技だったけどね TESは74点超えていたが予想通りPCSが大幅に抑えられたな SPがいかに大事かということ
慎重だったね三原比でスピードがなかったのと上半身の演技がJO前に戻ってしまってた 後半はよかったんだけどな
真凜ミス多過ぎ 全日本これじゃ四大陸にも出られない。頑張りましょう
真凜は低難度 ジャンプも低い 構成低め スケーティングスキルなどどれをとってもこれといった武器がない ワカバはジャンプスピードあるし 三原は高難度ジャンプがある
だから本田より坂本のがポテンシャルある言うたやろ 以前そう言ったら噛みつかれたが
本田はやっぱり駄目だな 樋口三原が一歩リードで宮原次第って感じか
樋口はすごい。 本田押しだが、樋口の演技に見入ってしまったよ。 そしてオリンピックであのプロを見たいと純粋に思ってしまったよ
>>612 純粋な身体能力で言うなら競泳でも選手コースにいた坂本さんが公式記録的な意味ではナンバーワンだろうからな
樋口さんも100mが速いらしいけど公式な数字はないし
樋口ファイナルいった 三原は4位惜しい 真凜は全日本頑張れ
樋口がここまで本気だとは思わなかった 真凜もこれで全日本までに猛練習するだろう
三原滑走順でかなり損したかなラジと1点差もないのが惜し過ぎる 今季の樋口は本物だね ファイナルでもいい線行くと思う
樋口ファイナル進出おめ 三原フリーのTESはザキトワの次なのに SPでの出遅れが痛すぎた
樋口の演技…マジで泣いた ザギトワがPCSものすごくあげてきて負けちゃったけど…
これで事実上樋口確定でいいんじゃない 残りを三原対宮原の勝負になると思う
揃えるのも仕上げのうちだから去年苦労した分三原より樋口の方が今季は強いね しかしラジも真凜も前半だけど三原もジャンプの採点甘かったなみんな詰まってたのに デールマンとリーザもカナダだともっとやばかったかも
Pl. Name Nation TSS TES +PCS +SS TR PE CO IN Ded.-StN. 1 Alina ZAGITOVA RUS 144.44 76.09 68.35 8.39 8.36 8.79 8.50 8.68 0.00 #8 2 Wakaba HIGUCHI JPN 141.99 74.10 67.89 8.64 8.11 8.61 8.50 8.57 0.00 #9 3 Mai MIHARA JPN 139.17 74.45 64.72 8.14 7.79 8.32 8.07 8.14 0.00 #3 4 Elena RADIONOVA RUS 136.34 69.43 66.91 8.39 8.11 8.43 8.32 8.57 0.00 #11 5 Marin HONDA JPN 131.42 66.84 64.58 8.11 7.68 8.25 8.14 8.18 0.00 #6 6 Elizaveta TUKTAMYSHEVA RUS 129.58 66.04 63.54 8.07 7.54 8.07 8.00 8.04 0.00 #7 7 Gabrielle DALEMAN CAN 126.18 61.05 65.13 8.29 7.89 8.18 8.21 8.14 0.00 #10 8 Xiangning LI CHN 115.62 63.43 52.19 6.93 5.93 6.93 6.36 6.46 0.00 #4 9 Dabin CHOI KOR 112.09 59.08 53.01 6.82 6.32 6.64 6.79 6.57 0.00 #5 10 Amber GLENN USA 98.53 45.66 53.87 6.89 6.64 6.46 6.86 6.82 1.00 #1 11 Ziquan ZHAO CHN 94.32 48.75 46.57 6.04 5.39 5.93 5.96 5.79 1.00 #2
三原のPCS64.72真凜PCSの64.58で大差ない COとINにいたっては真凜の方が上だから三原のフリーを神プロとか言ってたやつは反省してなw
樋口はもう確定してもいいんじゃない 五輪でメダル獲っても不思議ないわ
三原はTESは甘めPCS渋めだったからある意味トントンか
>>639 オズモンドの出来しだいじゃ本当にメダル取りそう
三原は惜しかったなあ でもSPの出だしだけだったから 次行ける
Ladies Result FPl. Name Nation Points SP FS 1 Alina ZAGITOVA RUS 213.88 4 1 2 Wakaba HIGUCHI JPN 212.52 2 2 3 Elena RADIONOVA RUS 206.82 3 4 4 Mai MIHARA JPN 206.07 7 3 5 Marin HONDA JPN 198.32 6 5 6 Gabrielle DALEMAN CAN 196.83 1 7 7 Elizaveta TUKTAMYSHEVA RUS 196.68 5 6 8 Xiangning LI CHN 174.82 8 8 9 Dabin CHOI KOR 165.99 9 9 10 Amber GLENN USA 151.14 10 10 11 Ziquan ZHAO CHN 144.71 11 11
真凜の後半ジャンプ消化フェーズのスカスカっぷりは確かに気になるな でも3F→2Fの基礎点ダウンを2A→2Fに納めるリカバリーに挑んで転ばない根性は買いたい たぶんURだったけど
>>643 2位と3位、4位と5位の差が
色々物語ってるな
樋口1点差だし優勝惜しかった PCSも何故か構成68から67に下げられたし勿体ない
三原惜しいな・・・SPの差だね 樋口はザギトワの次でよくあれだけの演技出来たな・・・凄い
樋口は目標も課題も明確に口にするから気持ちいい。 それを今季は確実にクリアしてくから応援のしがいがあるわー
全日本で樋口宮原本田がノーミスだったらどうなることか
ザギの後にこの演技。 それも実質代表争いで三原と本田と比べるためにあったこの大会で、ノーミスか。 今年の樋口は本物だな、、。 本田推しだが、今日の樋口の演技引き込まれたよ。 素晴らしかった。
>>650 真凜なんてもう選考落ち確定みたいなもんでしょ
全日本で圧倒的優勝でもしなきゃ代表はほぼほぼ無理
樋口の加点が凄いわ。 ザキトワとtes、pcsほとんど変わらんし、根性見せたな。 後半のスピードが少し落ちた気もするが ザキの高得点の後でも、落ち着いた堂々とした演技だったし、一皮むけた感じがする。 プロ勝ちと言ってもいいとオモ。
新葉おめでとう 四大陸、世界選手権、散々ここでも叩かれながらも応援した甲斐があったよ 昨季の表現力養成ギブスプロの成果が花開いた 自分がやりたいプロとスカリやシェイリーンとの意思疎通が素晴らしかった でもまだこれからだ!むしろ勝負はこれからだ
ニタリと笑いながらのしのし歩くところが好きだわ樋口
真凜は来季頑張れ 樋口三原との差はシニア1年目と2年目の差に見える 来季は挽回できるかも オリンピックは出れないけどね
>>652 女子は誰も当確なんてない
あくまでも有力というだけ
結局は全日本で決まる
当確って言うのは男子の羽生宇野とそれ以外みたいに、絶望的な差がある場合に言う
>>656 ロステレではフッって感じでかっこよかったのに今日はニヤァだったから笑った
三原の安定感も凄いね 二戦目でPB伸ばせますように
三原さんはちょっと勢いなかったかな。しかし演技は落ち着いててとてもよかった。 tesは楽勝で74出るから、pcsもう一息。 まりんのスカプロがスピード出てて意外と改良されてたな。ジャンプは不安定だが、悪くなかった。 スコア6点も上がってるから、振付を改良して、みっちり練習するこった。
今季はとにかく樋口の成長ぶりに感動している 要素をこなすだけだった昨季から見事にステップアップしてプロをものにしている 技術ならやっぱり三原だな 返す返すSPのハマらない感が惜しい PCSで樋口に出遅れる一方だ 真凜は実力通り、シニア1年目としてはかなり順調ではある
樋口は文句なし、そして本田は無いから、仕方なしに三原って感じかな。 宮原が復調していたら、樋口、宮原だね。
平昌五輪は宮原さんと樋口さんの2人がよいとおもいます!
宮原はNHK杯見てみないと全くわからないというのが しかも1人だけシーズン開幕遅らせてるし11ヶ月試合に出てないから 試合勘的にもどうなってるか本当に読めない
三原さん今大会はジャンプの流れが悪かったけど何が原因かな 次のフランスまでにSPを磨き上げて台乗りして貰いたい 多分SPは苦手意識持ってしまったと思う 元々泣きながら滑ってたくらいだからなぁ
日本人対決は予想通り樋口、三原、本田の順序。 樋口はファイナル進出濃厚だし、連続表彰台、連続200点越えだから五輪代表に一番近いだろう。 三原は表彰台こそ逃したが、接触アクシデントありでも200点越えしてみせたので、SBで好印象を残した。 本田は二戦とも200点届かず。今回は本田比では集中してよい出来だったが、上位には届かないことがはっきりしたし、これ以上の伸びしろは感じられない。 代表は樋口が内定で、三原と宮原の比較でもう一枠が決まるだろう。
真凜はまだオリンピック出るには早すぎる 4年後でちょうどいいんじゃない まぁそれまで続けてるかわからないけどw
もう来週だよN杯毎週毎週ワクワクする試合が続く 本郷さんにも頑張って貰いたい
>>674 同意!やっぱり数年間日本のために頑張った宮原さんと樋口さんが平昌に出るべき。
本田さんは北京でいいよ。例の妹さんも年齢的にまだ出れないんだし。
樋口フリーはフリップ何もついてないね ステップが3なのは意外 みちみちに作ってあるはずなんだがなぁ 三原確かにショートは自信なくしかけてる気がして心配 点数が上がらないと不安になるよね 70に乗せられるようになるとよいが
まりんのスコアは以外でもなんでもなく、ジュニアの成績から見たら順当なんだろうが、 スカプロでシニアの洗練を受けなさすぎだから、それ程点がでない。 しかしトーランはカナダよりスピードが出てて、ジャンプも悪くない、振付を改良してちゃんと練習すればもっと上がりそうだけどね。 本人の努力次第でしょ。 198も出てるんだから、シニアデビューなら良い方でわ。
今季の樋口は安定してるね。自分に合ったプロを選んでるのもよい。
樋口さんは生意気とか顔が丸いとか叩かれて可哀想だったけど、 実力で雑音ねじ伏せてグランプリファイナル行き決めたのでかっこいいです!
フランスはオズモンドとザギトワそしてソツコワが そこに三原さんか恐ろしいな N杯はメドにコストナー長洲 スケアメはポゴデールマンアシュリーか こうしてみるとスケアメ案外穴場かも 宮原さん優勝狙えるかも
>>675 そうかなぁ
ノーミスのコストナーに当たったのはかなり運が悪かった気がしたけどw
三原さんに五輪に行ってほしい。 一番演技に心惹かれる。
>>668 やっぱり自分の個性と違うものにチャレンジする必要はないね
時間がもったいない
真凜がSP変えたのも結果的に良かったかも
強いて言うなら樋口さんは規定が厳しくなったとは言えここに来てステップを取りこぼし出したのは要注意かもな 取り敢えず現時点では有利だけどGPFで表彰台に乗れなくては何だかんだで全日本勝負になる
ぜひ新葉にGPFに行って欲しいし 彼女の力を信じてないわけじゃないけど ひょっと最下位とかになった場合は 優遇されないんじゃないかと思って不安だ GPFに日本女子で新葉だけ行く事になったら その時点で当確させてあげてほしいよ
>>687 3枠あればGPF進出だけで当確もアリかもしれんが2枠だしなぁ
そのGPFで結果出せるとも限らないし
アサインの運とかもあるからそれはどうかと思うけど、三原本田との直接対決で勝ったし、そういう意味では内定でもいいと思う。
若葉はロシアで3位、中国で2位だからファイナル行けそう? 若葉が210点代を常に出せる選手になったら台のり可能性あるね。 中国大会はレベル割と高くて胸熱だったよ・・・。
メダル圏内のSB210点越えだしな 当確でいいだろという気もするが 宮原も三原も実力を発揮できれば同等のスコアは出せる やはり全日本勝負になるのでは
PCSもとうとうラジオノワより上になったしね樋口 まあラジオノワ例によって根性降りだったけど これでGPSは終了だからステップは十分時間かけて対策できるでしょう ロステレコムからスケカナで明らかにレベル判定厳しめになったよね
ばっちょもファイナル行けるかまだわからないし、 行けても台乗りは厳しいし、 全日本ダメなら意味ないし… でも代表になるためには全力を尽くしていくしかないんだ
宮原樋口三原の争いになるね 本田はPCSも頭打ちだしねじ込まれたらビックリするわ
>>658 樋口は昨シーズン痛い思いをした経験が生きてるね
三原もまだ諦めるのは早い
本田は叩かれ過ぎとは思うけど
明らかに色々足りないので血のにじむような努力をして欲しいね
樋口三原のツートップの暫定順位が出たところで 次は宮原がどの位置に割り込むかが焦点だね 今季の樋口より上になるには怪我前以上のコンディションが要りそうだし 三原も4位とはいえ超僅差で台乗りレベルではあるから 宮原もGPS調整なんて言わず台乗りくらいできなきゃ 全日本に仕上がり間に合わないんじゃないのと不安
残念だけどオリンピックは期待できないね良くて3位狙いくらいか それにしても真凛がもう一年早く&マスコミが静かにしてくれて練習に打ち込めてたら オリンピックも面白くなっただろうに、、重ね重ね残念
>>693 今のところ、すべての大会で台落ちしないという目標が達成できているね新葉
ステップ心配だけどしばらく試合ないから修正してくるだろうし、
ロンバルの点数をいい意味で鵜呑みにしなかったのがよかった
こうしてGPSでもショート70超え、フリー140超え、総合210超えできたわけだし
三原さんは衝突の影響か、sp冒頭ジャンプに響いたみたいだけど、スコアは悪くないし、fsは139、台のり逃したけど、 ラジとの差はわずかに0.75だ。 tesはラジを5ポイントも上回ってるし、こりゃやはりロシアとの実績の差だ。 pcsを上げること、表現の幅を広げて、ジャッジにアピールすること。 まりんも三原もtrが低いんだよな・・三原さんはSSは強そうだし、振付の魅せ方の差かね。
>>687 優遇は台乗り前提で、ファイナルでボロボロに崩れたりするとやっぱり大一番に弱いイメージもたれるリスクあるよ
スケジュールもキツいしね
ファイナルはもちろん台乗り目指してほしいけど、台乗り逃してもランキングのポイントが入るから、シーズンランキングの面で有利になる。
GPFは日本開催だから例年より移動面でマシではある
212スコア出しても台のり確実じゃないとか、厳しい戦いだな〜。
三原は次戦優勝なら樋口より上位でファイナルに進める可能性を残しているのでは?
>>704 オズモントとザキトワ両方上回って1位って結構ハードル高いような
オズモントは自爆癖あるけどザキトワは大きいミスしなさそうだし
フランスとかだとザギトワのPCSもっと増えそうな予感 っていうかもう次はNHK杯か宮原の回復祈願
>>706 真凜も坂本もシニアデビューでしっかり点数出してるよ
二人とも去年なら台乗りできてる
立派だと思うよ
>>701 そうか、シーズンランキングがあったね
出た人損みたいなのは本当勘弁だ(ソチの織田・・・)
まだGPFが名古屋開催で負担少なくて良かったよ
それに関してはスケ連GJ
オズモンドザキトワ出る時点で一位通過とか無理でしょ… メドべ出る試合で一位通過出来る可能性と同じくらい確率低いと思う
樋口全日本3位でも総合判断でたぶん五輪だと思う 内容がいいから
今季のGPFは日本開催だからやっぱりチャンスの面が大きい 良い演技さえすればスコアを渋られることはまずない ソチシーズンの羽生が日本開催GPFで一気にPチャンと同等まで評価を上げ それが以降の国際大会の評価にも反映されたことで五輪金獲得に繋がったのは有名な話だ
>>690 最終戦を除く5戦でメド、ザギ、オズの3人が1位1位か1位2位が順当
樋口にとって最悪のケースは
コストナが2位2位で最終戦1位とで5人が決まるとき
2位3位からは1人しか選ばれない
樋口このまま行けば、五輪銅メダルくらいはいける 奇跡的に上位陣崩れれば金銀見えてきたな
アサイン出た時からずっと中国の勝者1人と残りと宮原の勝負と思ってたけどやっぱりそうなりそうだね ただ樋口三原両方ファイナルいくかなと思ってたけど三原が厳しくなった チャレンジシリーズの時より宮原が有利になったかも
元々日本女子全員がショートで点出せないけど、三原と真凜はそれぞれ初戦のショートが痛かったね 真凜は完全に五輪枠から外れたし、三原も後がなくなってしまった ほんと三原が表彰台乗れなかったの悔しいなぁ
フランス杯は毎年ロシアの応援団来るし、オズは崩れる可能性あるけどザギトワは崩れても1ミスじゃ勝てない
>>714 ソツコワとアシュリーが2位3位ありそうだけど
樋口のほうがスコアは高いだろうね
ツルスカヤがこれからだけどどうかな
次もザギってのが相当厳しい 今回1位とはいえ転倒あったし今のエテリはGPS2回続けて転倒なんて許される場所じゃないだろうしw 死ぬ気で修正してくるだろうから絶望的
三原は優勝しかファイナルに残れない 全日本で宮原と決戦だな
>>705 三原さんがショート、フリー共に自己ベストくらいの滑りが出来れば1位も可能かもしれないけど厳しいのは確かだね
せっかく日本開催ファイナルだから頑張ってほしいけど
真凜は全日本で最低でも2位にならなきゃ五輪はないと思う まず無理だろうけどね
三原は残念だけど不思議な力で優勝させてもらえないでしょ 三原がそういう対象なら3位になってる 今日だって樋口はザキトワに絶対勝ってた
樋口がここまでレベルアップするとは開幕前は予想してなかった かなり五輪が見えてきてる 三原はSPが嵌りプロならなぁ…200点超えは見事なんだけど あの構成をノーミスできるザギトワはやっぱり凄いな
>>725 正直本田が2位なら樋口か三原を救済してほしい
好き嫌いではなくスコアの上限がかなり違うので
本田か 五輪争いは終戦と割り切って四大陸に照準を目指した方がいいんじゃないか 五輪シーズンの今季は国内外で辞退者相次いで優勝が狙えるかも知れないし
SBもWSもGPFもない本田が全日本3位で救済されることは100%ないだろう(本郷とか紀平が2位なら別だが。) 本田2位でも3位が【WS1位の宮原かSB1位の樋口】なら選ばれない。 本田は厳しくなったな
本田全日本2位で、3位がGPSのシーズンベストの高い人なら、3位の人が選ばれるでしょう。 GPSはそれだけ大事だった。 三原は台落ちしたが、200点以上出せたのは大きかった。あとは宮原が何点出せるか。
ザキトワがカラクリゼンマイジャンプ人形にしか見えなくなった 可愛いのになんかこう やっぱりスケーティングがモタモタしてるからかなあ
つーかあの連戦アサインの時点で本田を出す気がないのはいわれてたじゃん。 スケ連的には北京までフィギュア人気をひっぱってほしい腹積もりやろ。
真凜は今回のショートで点数出せなかった時点で五輪枠を争える立場じゃなくなったと思う それでも全日本1樋口2本田3三原で宮原が復調しなかった場合に、三原を選考する決断がスケ連に出来るか 個人的には三原は台乗りのオリンピック台乗りの可能性が僅かにしてもあると思うから、このケースでも三原に行って欲しいけど
>>735 全日本では坂本さんの方が真凜より順位上だと思うけどな
ツルスカヤはどんな感じなんかな 200点台出してきそう
宮原が来年以降競技を続けるのか分からないけど 少なくとも北京までは三原と樋口は続けるだろうから 真凜がこの二人を上回れずGPS程度の試合で表彰台を逃していると 真凜で引っ張るほど人気でるかね その程度の成績だと空気になって終わりそう まあ来年はコスは流石にいなくなるだろうし オズモンドあたりも五輪でメダルとったら引退もあると思うから今季よりか若干楽になると思うけど メドベが引退しなかったらワールドの表彰台の1枠が埋まっちゃうだろうから中々厳しいね
サマーカップ→げんさん→US→近畿→ロステレ→西日本→全兵庫→スケアメ 坂本の武者修行感パネエな一人だけ武闘家みたいなイメージあるわ
選考条件だと
>>1 CDEで既に3番目以下の真凜は全日本2位じゃ実際ないでしょ
あるとしたら3位に坂本、白岩が来たときだけ
PCSまとめ CS 樋口 102.36 三原 97.36 本郷 95.40 本田 95.08 白岩 86.46 坂本 84.00 JO→中国大会 三原70.58→64.72 ザギ66.07→68.35 本田64.21→64.58 ロシア大会 樋口 101.54 坂本 93.95 カナダ大会 本郷 90.87 本田 89.74 中国大会 樋口 100.74 三原 96.96 本田 96.47
>>733 難しい事やってるけどエネルギー放出って感じじゃないよね。
>>710 頑張って三位だよね
でも台のれない可能性もかなり高い
ザギは衣装のせいもあるけどショートもフリーも同じに見えるっていうか退屈 上手いし強いけどなんかね 何度も見たいと思わせるのは樋口や三原だな
>>707 今季の
ザキトワは試合やればやるほど、pcs上がると思う
五輪にメドベと双璧になるくらい化けると予想してる
>>731 ガチで北京に行ってるらしいよ
あいつマジで濱田組の関係者じゃないの
お友達かな?
はぁつくづくカナダに三原か樋口派遣できてれば良かった 三原の場合、カレンとアシュリーとの兼ね合いがあったから無理かもしれんけど ロステレと中国杯レベル高すぎ
>>699 一定方向への滑りはいいけど、方向を変える動作が曖昧。その辺で点が伸びない。
>>751 その2戦で台乗りかつ200点超えしたのが新葉ですから
>>748 さすがにそれはない
メドベは繋ぎ盛り盛りでも一歩一歩がすごく伸びる
ザギトワは伸びない、今季、更に確変してもメドベレベルのスケーティングに達するとは思えないよ
でも後半詰め込みは、ザギトワレベルの完成度だったら、PCS高く出しちゃうの納得する
>>753 だね、感服する
ただ日本のオリンピックメダルの可能性上げるためには、ファイナル2人行ってほしかった
三原なんとかフランス杯頑張れ
>>734 今回は本田が不憫ではあったね
ジュニアで最高の成績出してシニアにきたら、連戦だもんな
ロシアで最高のジュニア成績おさめたザキトワは即戦力期待で連戦でなく、メドベとは戦わない試合だもんな
>>758 どのへんがメドベとザギトワのPCSが同じぐらい出る理由?
>>757 真凜は来年に期待出きるのでは
連戦の2戦目でしっかり立て直したのはポテンシャルの高さの証拠だと思うよ
>>685 でも樋口って散々似合わんプロだって言われた曲やって今があるからなー
表現の幅広げるにはいいと思うけど五輪の年にやる事ではないかもな
樋口は去年までの宮原のようだ 結果出してもまだまだって鼓舞してて かなり期待してる
三原はフランス杯でまず今回の樋口の得点超えておくことが大事でしょ
>>761 だから五輪のプレシーズンに挑戦したんだよね新葉は
ものにするのに時間がかかって、正直枠取りに迷惑をかけてしまったところはあるけど
平昌を目指す1選手の計画としてはかなり考えられたものだったんだよね
>>736 穴場になったアメリカで4位には入れないとこの先も厳しいんじゃないか
優勝は難しそうだが上手くいけば銀メダルが取れそう
地元のワグナーは手強いけど宮原は未知数だし他は現状そこまで強くない
真凜が代表絶望的になったとたん住人が優しくなったのが露骨だなぁ やはり他の選手のオタが叩いてたのか
>>767 うん、すごい意味のあるシーズンだったと思う
>>769 樋口オタは性格悪いからね、大好きな樋口みたいに
日本人は判官びいきだからね。 ちやほやされてると文句いうんだけど状況が悪くなると優しくなるんだよ。
>>767 表現力養成ギブスとはよく言ったものだと思ったw
>>775 今のところの見通しでメドベが1-1
ケイトリンとザギトワが1-2あるいは1-1
コスが2-2の可能性高いかな、とすると
2-3の選手が複数出てきそうだからなあ
ソツコワが2-2だったりすると2-3は一人しか出られない
>>775 他の結果次第
3位3位より上だから可能性はそこそこある
「ポテンシャルはあるよ」とか「来季に期待したい」とかニヤニヤしながら書き込んでるんだろうなぁ
>>776 ついこの前までむっちゃ叩かれたプロだったけどねw
でもラカリファがなかったらスカイフォールは生まれてないのよ
世界選手権で国別の演技が出来ていたらもっと楽に戦えただろうけど
それは実際に滑れもしないうちらがとやかく言える領域ではないと思うの
>>760 そうかもしれないね
本田には卓球の福原愛みたいに是非なってほしいとも期待してるんだ
福原登場前の卓球は中国が強すぎてとても太刀打ち出来そうになかったのに、福原登場後は福原に負けじと他の選手も頑張って五輪でメダルとれるくらいに卓球は化けた
本田も福原のようになってくれたら、他の選手も本田に負けじと頑張って日本女子のレベルが上がるのではと期待したい
中国が強かった卓球、ロシアが強いフィギュア
終わったとこから立て直して強くした
本田には福原みたいに是非頑張ってほしいね
来季は台乗り出来るようになってほしい
本田が台に乗るようになったら、他の選手も負けじと乗る選手が増えるかもしれんからな
日本終わってたから、いつしか復活したという状態に持っていってほしいよ
>>775 その順位として他は
メドべ1−1
ザギトワ1−1または1−3
オズモンド1−1または1−3
コストナー2−2
樋口2−3
みたいな感じになって他にもワグナー、ソツコワいるし厳しいかな
>>779 ひねくれてんなあ
単純に今回の方が結果も内容もよかったから好意的にレスしてるだけだよ
ラカリファ人気なかったのか 凄く好きなプロだったけど 樋口は今回凄く強い意志を感じるってイギリス解説も言ってたわ
オズモンドはSPが凄くいいのでここで大差つけられるとかなり厳しいな 何とか70点台には乗せたいところ
sportsウォッチャーやっぱり本田視点の報道 本田vs樋口三原な構図仕立てで、本田が2枠に入るためには全日本で優勝するしかないとか
全日本で 1位 樋口 2位 本田 なら真凜が代表?
>>785 メダル狙うなら75点近くには乗せたいな
樋口がGPFでどれだけ伸ばせるか
SPでPB74点台の宮原が復活すればな
>>787 点差にもよるけど三位が宮原とか三原ならダメだと思うよ
あと真凜2位樋口3位だと問答無用で樋口が選ばれると思う
他の5人をぶっちぎって樋口真凜が220点前後のワンツーなら行けるかもね
それはリアリティないから正直全日本優勝しか確実に行ける手段ないと思う
>>787 三原か宮原が3位だったとして、この二人が残り試合でどれだけのスコア出せるかによるんじゃない?
三原はなんか貧乏くじ引いちゃったなぁ 200超えはしたけどPBにははるか及ばないし ショートの点も伸びなかったし フリーもJOに比べてずいぶん低い フランスでとにかく高い点数出したいな
>>789 全日本優勝もリアリティ無いんだけどな。
宮原三原樋口が全員ミスするのは考えられないし。ノーミス大会で真凜が勝てる気がしないわ。
>>789 そっかー
樋口と三原を抑えて優勝する本田の姿は想像できない。笑
>>781 福原の存在がみうみま世代に卓球を始めさせたのは事実だけど世界選手権で言うと女子は1969年男子入れても1979年からシングルスのメダルがないくらい低迷してたから
フィギュアは浅田真央、羽生結弦と年が近すぎて真凜で競技人口増える期待は出来ない
五輪の代表選考を兼ねた全日本で大コケする有力女子選手ってあんまりいないんだよなこれが
>>791 フリーはJOの出来がのすごいよかったわ
それでも第一グループとはいえあのPCSは抑えすぎだろとは思うけれど
本田は四大陸派遣で頑張ればいい 台乗りすればマスコミも喜ぶだろう メディアはそんなに五輪に行かせたきゃ妹と一緒に現地リポーターにどうぞ 五輪選考の上では宮原の回復具合の方が気になる
2位真凜3位樋口なら問答無用で樋口 2位真凜3位宮原なら実績重視で宮原が選ばれそうだけど 2位真凜3位三原だとちょっと微妙だよね中国杯では表彰台逃しちゃったし WSもSBもおそらくシーズンランクも三原の方が上になりそうだけど フランス杯でも表彰台を逃すようなことがあれば 三原を絶対に選ばなきゃいけない理由はないかも 総合的な判断をすれば絶対に三原を選ぶべきだけど スケ連はあまりややこしいことにしたくないと思うから 1,2位をそのまま選ぶ可能性も捨てきれない 特に真凜がSPFS揃えて210点ぐらいの演技しちゃうと 現時点で真凜は200点台後半くらいまでは現実的に出せそうなんだよね
今日の三原だけに滑走順早いからPCS抑えられたって文句付けるのはおかしい 昨日ザギトワ・本田は滑走順早い中結果出してFSの最終Gに残ったんだから
>>799 その理屈おかしいってw
本来は最終G落ちはやらかしたザギトワ。
普通シニアで実績ない選手が早い滑走でSPで転倒したらあんな点でないもん。
何か三原ファン勘違いしてない 国別は団体、JOはISU主催でもないのにベースに考えたらダメだよ あくまで世界選手権からの比較で考えれば上がってるくらいだから まあ樋口がロンバルディアは国別は考慮されてたからわかるけど流石にJOはない あれはエキジビション
>>800 そう考えてるんだったら最初からもっと素直に言いなよ
特定選手だけ贔屓されてて、自分の好きなスケーターはPCSを抑えられるんだってね
PCS抑えられたことより問題はラジのSPで回転不足をとらなかったことの方だと思うよ 三原がラジにかわされたのはこれが最大の原因だから ザギトワのSPもURとられてもおかしくなかったのに
>>781 まあマスゴミ味方にしているのは似てるんじゃない?でも福原さんに失礼だな。芸能人じゃないから。スポーツという名目で裏で大枚動いているような世界と福原さん一緒にしたらいかん。
三原さんは単純にPCSはそこまで評価されてないだけだよ 本当ラジの回転見逃しは謎すぎた
まりんは中国で人気あるだな、声援が多かったよね。 日本より人気あるみたいだから、オスカーは中国進出してみればー。
JOの点が国際試合でもそのまま出ると思ってたならお花畑すぎw あれは日本選手盛り上げる為の試合形式ショーみたいなものよ
GPSで坂本か宮原が200点越えれば真凜はシーズンベスト3位から転落、 シーズンワールドランキングも三原フランス四位以上でベスト3位から転落 選出条件BCDEからすべて外れるから全日本は優勝するしかない 逆に坂本はB級のポイントが他の人より多いのが効いて200点越えすれば選出条件的には真凜より上
全日本優勝者を内定確定にしてるのは良いよな 坂本本田本郷白岩も、「もしかしたら…」って夢を繋いで必死に練習頑張れる
>>801 ファンではあるけどさすがに国別やJOほど盛れとは思わんわ
それやったら本当に五輪メダル狙えてしまうし
それでも真凜との差考えるとどこをどうすればいいんだろうなと思うけど魅せ方か
>>808 正確にはUSの真凜の198.42より上でだ
中野コーチが坂本の200点越えに必死なのもこのため
単純に今日の演技はPCS出るような演技じゃなかったような 音にさほどあってなかった、JOは全部音に合っててよかったのに、つなぎを上げたり入りの工夫をしすぎたんじゃないの 2Aの入り難しくしなければ変に点引かれるようなジャンプ飛ばずに済んだし、140乗ってたし順位1つ上げてたんじゃない(ラジオが調整されるだけかもだけど) JOをキープしつつ音に合わせたり手足の表情付けに注力してたら少なくともPCSをオータムより落とすことにはならなかったはずだしTESもキープできた ちょっと欲張った練習したかもね…攻めるのはいいことだけどね、結果に出せなかったら意味ない 後半ジャンプ認定逃しとかもしなくていい失点だったよね、これは対策不足だと思う
本田はどうしても平昌代表になりたいなら、全日本優勝出来ますようにと百度参りでもした方がいい 残された試合は全日本しかないんだし、今さら猛練習したところで210点超えるのも無理そう
三原はあれだけのTESがコンスタントに出せるから心強いと思うけどな 衝突アクシデントとかショートがもったいなかったね
>>799 同意
確かにザギトワのやらかしは?と思ったけどその理論を本田には絶対適用しないんだよね
今回三原のPCSと2Aについて疑問を呈してる人達は
>>802 別に三原が下げられてるといいたいんじゃなくて滑走早かろうがミスがあろうが
高PCSがお約束されてる別枠選手と比較しても無意味だよといってるんだけど理解できてますか?
素直じゃないのはISUの方じゃん。
三原がPCSのスキルが無い選手と思ってるのなら堂々と低くつけりゃいいのに
口実が欲しくてこそわざわざSPで技術点と順位をsageる根回しをしたんでしょうに。
そもそもはどーでもいい花試合で都合よく日本人をつろうと高PCSつけたせいですわ。
文句がでるのはISUの自業自得です。
一応一定のルールでやってるのに試合によって点の出方が違うのは当然なんて
意見がまことしやかにいわれてる時点でその試合ごとで都合いい点の付け方してる証拠。
>>818 マオタなんて誰も擁護しないよ
マオタは冷酷無比厚顔無恥の婆軍団だから
仮にそうだとしたら三原さんに触るなといいたいね
>>799 いやいやw
ショートの滑走順は機械的に決まるものだから
フリーの第1グループとは意味合いが違うよ
現に真凜がスケカナでPCS抑えられたでしよ
今回と4〜5点違うよね
817は何言ってるんだろう三原のSP見てないのか?
仮に次の大会でワグナーが2位になったとしても 樋口をファイナルから落とすためには240点くらい出さなきゃいけなくなる ソツコワも次の大会2位以上で確定だけど、3位で他に2-3以上の選手がいる場合は230近く必要 三原も次の大会優勝さえすればファイナル行けるけどザギトワがいるから難しい(オズモンドは自爆持ち) もはや樋口のファイナルは確定したようなもん
オズモンドの自爆にかけるのって相当確率悪いくじ引きだと思うんだけどなかなかやめない人いるよね 二回こけても点出せるんだよ、しかも持ち越しSPでクソほど稼ぎやがる
JOの点てメドベ、ザギトワ、本田はだいたい妥当なんだよ シリーズでの点とさほど乖離してない ところが三原だけが異常に高かった 正直海外で笑われてると思う そんでその異常に高い点を持ち出して三原はメドベにかてる! とやってたマオタがいてさw
三原さんのSPタンゴなのが悔やまれる FPとのギャップ出すなら他にも色々あったろうに 今更変えられないから何とかタンゴをものにするしかないね
三原が国別、JOの勢いのまま日本のエースになっていたら逆にマオタは離れたと思うが 微妙な位置にいるので逆に執着されてて厄介 自分の贔屓はsageられてる陰謀だとジャッジや他選手、競技そのものを貶すのが大好きな連中だから
オズモンドの強さはもはやSPと言えるくらいなんだけど、そんな中で三原がどこまでSP上げられるかなぁ… 72は出したいところだけどそれじゃオズザギには勝てないし、それ以上上積みできる要素があんまり見当たらない 大会が振付師の地元だってことくらいが望みのひとかけらのような気もするけど自分で言ってて淡い望みだなと思うw まぁこのスレがひっくり返るほどの結果出してほしいなとは思ってるけどね…
オズのフリーが評判良くないからそこで三原は逆転勝ちできるといいね まあSPで10点も差が着いたらフリー高得点は見込めないが
五輪代表 樋口 当確 三原 諦めるのはまだ早い 本田 アキラメロン でOK?
>>820 多分滑走順早いとP CS抑えられるって意見の大勢は、事実上相対評価だから後半との兼ね合いで早く滑る人には高得点出しにくいって考えてるんだと思うけど、SPの順位が悪いと下手っていう先入観が生まれて第1グループのPCSが低くなるって考えてるってこと?
それだとグループ関係なくSPの順位が悪い人順にPCS低くなることになるし前日見た演技をすっぽり忘れて滑走順だけで下手かどうか考えるほどジャッジもバカじゃないと思う
しかもその理屈だとシャッフル無し完全世界ランキング順のショートの方がよりPCSに影響ありそう
あとスケカナと今回は点の付け方違うしそもそも本田さんの演技内容自体違うからそこは比較しても意味ない
三原が次も台乗り逃したら本田へのアドバンテージは無い
>>830 樋口さんも、GPF表彰台上れない&誰かにSB抜かれたら当確じゃなくなる
>>833 そう思いたいんだろうけどSBとPBがある
あとWS
本田は全日本まで試合がないのが痛いな
SB200点越えはしておきたいところだった
>>832 もちろん大会ごとに違うのは分かっているし
第1グループだから何が何でも低いということはない
そのあとに出てくるショート上位の選手とのバランスを見ながら基準となるPCSを第1グループで設定する感じだよね
三原も今回第1グループでは高いし、最終的に真凜よりも高いでしょ
その辺はジャッジミーティングでいろいろと協議してるんじゃないかな
村主がジャッジは練習の段階でPCSどう付けるか予め決めてるとツイしてたよ 実際やってみないとわからないTESと違ってPCSは数日で劇的に良くなったり 悪くなったりする訳がないからそうなっているらしい
今回男子は伏兵とみられていた選手が台乗りしてるというか トップ選手が大きく崩れてしまっているけど女子はそういう意味じゃ安定してる? そうなるとフランスはザギ、オズモンドは固いか NHK杯はコストナーと宮原の兼ね合いどうするんだろう
村主の言ってるそれ、「決めてる」っておかしいでしょ 何点くらいつけられそうか見当はつけてるくらいのことでしかないのにこいつはそういう言葉足らずな言い方するから… 何点くらい出せそうな技術を持ってるか見当をつけるために公式練習を見ておいて、 本番の時、公式練習の時つけた見当と比較して加算減算を決めてるというなら分かる 事前に点数を「決めて」たら実際実施された内容に対する採点にならない ジャッジが頭おかしい集団と思われるようなこと言うなよと思った
もしワグナーが最終戦1位取っちゃったら ファイナルはメド、ザギ、オズ、コス、ソツ、ワグの6人で樋口落選の可能性あるか
>>836 そう説明されるとそうかなという気もしないでもないけど、今回ほど有力選手が多くない大会は前半グループには後半グループの一部よりも段違いに実力がない選手ばかりいることもあり、後半のPCSの基準を前半で作ってるとはやはり考えにくいと思う
PCSが前半だと抑えられるっていうならば普通に事実上高得点を出しにくいだけって考えた方がまだ筋が通る気が
>>840 フランス杯でオズモンド、ザキトワ、ソツコワが揃ってるからそうなるのはあり得なくない?
フランス杯でソツコワが2位以上にならなきゃいけない
オズモンドが5回くらい転んだらあり得るかな
色々練習とか見てて、自分はなんだかんだでやっぱり今期は三原がいいと思う 中国も全てうまくいってる時に衝突したのが響いたかな 良すぎる時ってこういうことあるから注意が必要だね フランス杯優勝も夢ではないと思う 樋口はプロの評判よくて心強い 彼女もここからが自分との戦いだと思う
どっちにしろ三原は樋口のPCSもTSSも越えられなかったんじゃね
フィギュアって自分に合ったプログラム選ぶのも大切だと今回つくづく感じた
>>840 よく分からない
宮原は回復出来てない前提?
フランス杯は3強のうち2人が出るから優勝狙うには一番厳しい大会だよ 三原はSPフリーともノーミスでやれれば210点超えられるポテンシャルはあるけど ザキトワやオズモンドはノーミスなら220点超えそうだからな
オズモンドがノーミスするなんて考えづらい だけど2コケくらいならザギトワ以外には抜かされないと思うwww
優勝狙うのに一番厳しい大会はメドベが出る大会でしょう 宮原がNHK杯でメドベに勝てたらその時点で五輪代表決定でも文句ないわ
世界の関心はオズモンドとザギトワのどっちが上かだよね ロシアメディアも以前はメドベvsザギトワで煽ってたんだけど JOで一緒の大会に出てメドベのが上、と見られて以降そのネタが消えた
>>849 この2強につられて、三原さんの得点も伸びると日本人SBもある。
ロシアvsカナダとかロビー活動すごいことになりそう 三原はうまくインフレ採点に乗れてSB伸ばせるかノーミスする危険人物としてサゲられるか吉凶混合だな
なんだかんだで、全日本1位、2位はSB1位、2位で調節されると思う。
全日本1位 ファイナル進出かつ全日本3位以内 これで2枠埋まるでしょ 仮にファイナル進出者が優勝した場合は全日本での成績とSBを考慮して2枠 どちらにせよファイナル進出できたら後が楽
>>855 ノーミスする危険人物w
滑走順が
オズ3ミス(PCS上げで調整)
ザギ2ミス(オズの下にしたくてPCS抑えられる)
三原ノーミス(TES1位、オズ上げしてしまったから、調整でPCS2強に位)
のような展開に期待。
中国杯見ても既に三原はザギトワの下に格付けされたっぽいから ザギトワやオズモンドにつられて点数がインフレすることはないと思うわ むしろオズモンドがやらかした時のためにオータムの時みたいにエラーとって 積極的に下げるんじゃない? 中国もロシア(ザギラジ)を救済したから相対的に樋口や三原は下げられたよね SPのミスの分SBは上げられそうだけど樋口のSBまでは届かないと思うわ
ソツコワがカナダでアウェーの中65.08出してるからソツコワの下かもね三原のPCS
ザキトワは今シーズンは無理でも来シーズンにはメドベに追いつきそうだけどな TESが明らかに上なのでいずれはザキトワの時代が来るだろうね 今と同じ演技が出来ればだけど
ザギトワはすでにジャンプが幾つか怪しくなってきてる これから低くなる一方だからな メドベもシニア一年目に比べて随分低くなったけど
>>784 ラカリファは自分もけっこう好き
それより同じフレーズ繰り返しすぎのシェヘラがヘッドドレスの仰々しさと共にちょっとなあだった
三原のタンゴは音源変えたらどうだろう
もうちょっとタンゴタンゴしてない現代的な感じのとか
>>860 オータムもカナダのアウェーだったけど三原ソツコワよりは良い点数出してるけどな
ジャンプミスって今回よりもTESはかなり低かった中でも
とにかくラジオノワは根性がある 根性で降りて両腕バァーっとやってアピール 彼女のモチベはGPS5年連続出場ではなかった あの根性は見習うべきものがある
三原SPの曲ってタンゴタンゴしてる曲かな? スピーディーでドラマチックな曲にきこえて別に踊れなくてもいいんじゃんとか思ってしまう 意外と細かい振付というか動きがあるせいなのか踊るというか動くという感じ
三原の音源はしてない というかあんだけ音ハメしてんだから変えられるわけねーと思う
三原はあのSP6連の衝突で右太腿を負傷して痛みがあったいみたいだね フリー当日の朝にも治療を受けていたらしい
音源変えるっていう発想が謎すぎる 振り付けからタイミングから何から全て変わるのになんでそんなこと思いつくんだろう
宮原・三原予想だったけど、あかん、樋口が仕上がりすぎている。 宮原はまだ未知だけど、宮原・樋口でとりあえず。 全日本で本田の怪奇優勝が無ければだけど。
自分はオータム終わってから樋口が一番だと言ってきたけど 他のファンは大会によって採点が違うだの樋口は安定感がないとかあげくここは樋口ファンが多いからとかなんとか それは予想より希望じゃないの?国別〜ロンバルディア見れば相当良いのはわかったはず
去年までの樋口は抜けまくりだったんだからそういう評価は仕方ないね 今はすっかりそういうイメージ払拭して滑りも力強いしジャンプも良いし頼もしいわ
>>864 じゃあソツコワとはどっこいでザギトワには3〜4点オズモンドには6〜7点劣るって感じかな
もちろん演技の出来次第で多少は上下するだろうけど
シーズン前ならまだしも、今になってもまだ真凜の怪奇優勝とかオスカー上げとか言ってる人はバカかと思うわ スケ連にどうしても本田を五輪に出したい意欲がある&出せる力があるなら、花試合JOで三原と14点差にしないでもっと本田に爆盛にしてるしGPS連戦なんかにさせないしジャッジがGOEでもPCSでも何でも盛って台乗りさせてるよ もし本田が全日本で健闘したならば、単に本人がGPS5位5位で奮起して頑張ったってだけだろう
こう言っちゃなんだけど三原も見逃される事もあるんだからいい加減諦めなよ
三原は今回運がなかった さて来週はnhkの宮原、コスには勝つやろ
EX、三原さんも本田さんも出ないね。
三原さんは太もも、本田さんは臀部の怪我のため?
三原さんの怪我はフランスまでに治るといいけど。
日本シリーズが終わった後、 {テレ東のスポーツニュース}を見た マジで呆れた 本田真凛ごり押し大宣伝だったんだよ 五輪は、「2枠」から始まって・・・・・・ 勿論、 三原さんと樋口さんの映像も流したけれども 2位だった樋口さんへのおめでとうも言わなかった 全日本で五輪出場が決まると言ってたわ 最後に 中国杯の順位表を出して「ご覧の通りです」 スケカナ優勝の宇野より本田ごり押し大宣伝だったから 予想は、してたけどメディアやり過ぎじゃね?
テレ朝の番組 (高島彩MC) 日本シリーズが延長したからフィギュアを取り上げる時間がなかったが 番組情報 「フィギュア本田真凛ら直接対決」だった
せめて去年の実績がある樋口と三原は別々にすべきだった スケ連的には宮原確定で樋口と三原で潰しあえって感じだったんだろうけど誰かが怪我した時のことも考えて決めろよ
>>874 特に国内では推されてないしISUも常識的な点しか付けてないよね
【◇フィギュアスケート◇グランプリシリーズ2017】 10月20日(金)〜22日(日)|≪ロシア杯≫ 10月28日(土)〜29日(日)|≪スケートカナダ≫ 11月03日(金)〜04日(土)|≪中国杯≫ 11月10日(金)〜12日(日)|≪NHK杯≫ 11月17日(金)〜19日(日)|≪フランス杯≫ 11月25日(土)〜27日(月)|≪スケートアメリカ≫ ーーーーーーーーーーーー 12月07日(木)〜09日(土)|【GPファイナル|名古屋】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】 2018年01月24日(水)〜27日(土)|【四大陸選手権】 2018年02月09日(金) 〜25日(日) |【平昌五輪】 2018年03月05日(月) 〜11日(日) |【世界ジュニア選手権】 2018年03月19日(月) 〜25日(日) |【世界選手権】
【■NHK杯2017(日本大会)】
ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2017
http://www.nhk-trophy2017.jp/index.html ≪大阪市中央体育館≫
(大阪府大阪市港区田中3-1-40)
2017年11月10日(金)〜11月12日(日)
NHK総合テレビ、NHK BS1で放送予定
≪日本選手≫
羽生結弦、村上大介、佐藤洸彬
本郷理華、宮原知子、白岩優奈
NHK Trophy 2017 Press Conference
VIDEO 【◎GPファイナル出場条件】
https://live-sports.yahoo.co.jp/special/figureskate/1718/ranking/woman GPシリーズ全6大会のそれぞれ1〜8位までの選手に
ポイントが付与され、
上位6名がGPファイナルに出場することができる。
7〜9位までの選手が補欠となる。
合計ポイントで複数が並んだ場合は
最高順位の高い選手が優先され、
それでも決まらない場合はスコアの合計得点で競う。
.
(ポイント)
1位:15pt
2位:13pt
3位:11pt
4位: 9pt
5位: 7pt
6位: 5pt
7位: 4pt
8位: 3pt
.
【2017年の開催地】
第1戦:ロシア
第2戦:カナダ
第3戦:中国
第4戦:日本(大阪)
第5戦:フランス
第6戦:米国
≪GPファイナル:日本・名古屋≫
>>880 去年の実績があるっつってもGPSシードの三原とノーシードの樋口がどっかで当たるのはしょうがないのでは
多分宮原の回復がここまで遅れるのが想定外で、本来は宮原と当てた方が樋口・三原のチャンスが無くなるって判断だったんだと思う
宮原は多分GPF無理だろうから、結果論的には宮原のところにぶち込めば良かったんだろうけどアサイン決める時には分からんからしゃーない
>>859 三原ファンだけどそう思う。五輪シーズンにわざわざザギ、オズにつられて点をくれてやるほど甘くはないよね。
>>887 そうだね
ただシーズンベスト210取って3位には入りたいな
>>886 同意
5月の時点では宮原はGPSには回復してる予定で、そうすると必然的にノーシード実力者の宮原の出る試合は激戦になるから潰し合わせたくなかったと思う
宮原は念の為に後半戦なのも納得できるし
今回のアサインは結果的にせめてカナダに樋口か三原を派遣できてればと思うけど、まぁこうなるよねってアサインだわ
>>891 あえていうなら
三人同じ試合は駄目だったかなと
やっぱり潰しあいになった
上に出てるように去年の段階では宮原が飛び抜けてたしなあ あとこうして直接対決して一応は点差付いて順位が出ても まだ勝負は分からない論を唱える人も結構いるし 緩い大会で台乗りVSキツい大会で台落ちみたいなことになってたら 余計にどっちが上かでもめてただろうから GPF進出的には樋口三原の潰し合いは痛かったけど 五輪代表選抜的には良かったと思う
まさかハイレベル潰し合いとは思わなかったんじゃ? 5月の時点では宮原確定と考えてたとなると、もう一枠の指標に三つ巴させるの理解できるわ 今回だって三原はショートで僅かに硬かっただけ、フリーでは第一グループなのに物凄い点数出してるけど、やっぱり樋口確定な流れになってるし 結果的にはファイナル二人派遣して国際評価を高くしときたかった 樋口はもちろん三原だってオリンピック表彰台の可能性あると思う
直接対決して良かったと思うわ。真凜のジュニアの成績を元に樋口を叩くのがしつこかったし、ネットだけならまだしもマスコミまで。 格下だということがハッキリわかったじゃないか
>>871 それは昨シーズンの樋口がやらかしたからでは?
それにスコアもロンバルディアはやっぱり甘かった
GPSだと3Fに!がついてしまうしね
樋口はショートの単独ジャンプ変えればいいのに ファイナルはいい機会だと思う
三原もループで良さそうだけど でも三原は今回取られたとはいえ、3-3の回転不足の心配あまりしなくていいけど、樋口は絶対にファーストのほうが大きいからレビューかけられやすいよ
>>895 マスコミは樋口が本田の下とは叩いてないよ
露出が少なかっただけ
樋口については以前ごり押されてぶっ叩かれたから今回マスコミの露出が少なくて騒がれないのは良いことだよ
マスコミには五輪が終わるまで静かにして貰いたいね
張本はフィギュアのこと分からないで適当なコメントしてるしな 「皆あんまりよくないみたいだね。真凜ちゃんも」
樋口の今回の敵はザギだけだったし 三原は樋口がいなくて順位が1つ上がってもファイナル無理そう。 潰し合いになってなくない?
本田はこのままマスコミの防波堤になってほしいね 浅田の代わりに使える。
>>900 一般層は浅田から真凜に乗り換えただけと言うのがよく分かるコメントだな
樋口三原と真凜の差は1年シニアで経験できたかどうかの差だと思う 真凜は全日本優勝は出来ずオリンピック代表には選ばれなかったとしても全日本までにレベルアップしてくるんじゃないか? 自業自得とはいえSPが間際に完成とかGPS連戦とか不利な状況が多くてこれだし 完成度上げてノーミスしたら全日本それなりな位置に行くと思う
▼フィギュアスケート村上佳菜子が徹底解説! 本田真凜&三原舞依&樋口新葉 フィギュアGPシリーズ中国 ↑ 佳菜子が徹底解説ってwww
>>881 メディアは人気優先だけど
スケ連はそうじゃないものな
荒川静香は、スポーツ番組の解説に呼ばれなくなったのね
まず真凜が優勝の可能性低い
2位になったとして
真凜は
>>1 のA)以外に何か当てはまる?
3位が樋口三原宮原なら何かしら当てはまりそう
>メディアは人気優先だけど メディアは、芸能事務所オスカーごり押しタレント優先だけどね
あのね スケ連が本田を推してるなら昨季の全日本 本田が表彰台に立っていててもおかしくないでしょ 世界ジュニアのタイトル取ってるんだから 全然推してないの。普段の素行知ってるから
真凜は意識改革しないとこのまま日本フィギュアの宣伝係で終わってしまうよ 身体も大きくなってキチンとした練習をしていかないとジャンプの精度を保つのだって大変なんだからさ 五輪落選したら来季以降モチベ保てるか心配
てか、今の感じだと樋口以外が優勝すれば、その選手と樋口になるだろうし、樋口優勝なら普通に二位の選手が、選ばれるだろう。 宮原がファイナル残ってきたら変わるだろうけど。
真凜は確かに全日本優勝出来ず仮に2位でも代表にはなれないだろう 連盟も真凜を候補とは考えておらず他選手の風除けとフィギュア人気の道具くらいの認識では? だけど良い演技をすれば注目されてる分世間の期待値はあがる 全日本である程度の結果を出し四大陸の代表に選ばれたらその頃にはプログラムも完成してるし優勝する可能性も大いにある もしもオリンピック代表に選ばれた選手達が思い出出場のような成績しかとれなかったら来季以降も真凜にしかマスコミは注目しないだろうね
全日本は樋口 三原 紀平じゃないか? これだと文句無く代表が決まる
真凜が代表に選ばれる場合って、 1位 樋口 2位 真凜 3位 坂本の場合だけ? 全日本優勝は周りが自爆しない限り無理だと思う。
本田は優勝するしか、代表にはなれない 宮原や三原の方が優位だから
>>916 坂本がスケアメでPB200超えするかもしれないから、三位が白岩ならあるかも
本田はマスコミが推してるだけでスケ連から推されるような大した点の盛り方されてないよね 実力も把握してるだろうし風除けとして都合のいい存在として見られてそう
樋口はノービス時代からスケ連に推されてただけあるわ。その分世界ジュニアからシニアデビューまで結果出せなくて叩かれてたけど。
三原3位だったら2位のやつ選ばれるだろ 2位のやつおしのけてまで三原を選ぶ理由がない
2位は坂本?宮原? うーん 今季は回転不足に厳しそうだから坂本かな?
>>901 4位だと次優勝しなければほぼ無理で3位なら次二位でも行ける
違うと思うなぁ
どっちも難しいけどね
ともかく真凜はオフにもっと準備してなきゃ...昨年と同じままで五輪行けると思ってたのがね スタミナが心配な坂本さんが後半ジャンプ増やすのは博打だと思ったけど結果が出て来てるし 周りも必死でもの凄い成長するんだってことがわかってないのがやっぱりまだまだ子どもなんだよね真凜
>>909 今はDEにかろうじて引っかかってるけどグランプリ終わる頃には確実に全部弾き出されてる
坂本はB級国際2つ出たのが地味に効いててスケアメ次第で踏みとどまりそう
全日本選手権 藤井辰哉がジャッジに入れば八百長加点盛り盛りで オスカーごり押しタレントを優勝させるでしょう
>>921 2位が真凜や白岩の場合だったら選ばれるよ
この2人は全日本で紀平の後塵を期してもおかしくないくらいなんだから
海外である程度戦える奴を優先して選ぶに決まってる
それこそ2位真凜が220点近く出して3位を10点以上引き離して勝つなら別だとは思うけどね
本田のプロは、220出せるプログラムじゃないんですけど
>>919 まさにそうだよね
アンチがスケ連本田ごり押しレンコするのは嘘つけって思う
スケ連推しは宮原>樋口>三原>本田≧坂本の順だっていうのに
マスコミは本田推しだけどね
真凜が宮原くらい練習の鬼でストイックだったら代表なれてたかもね
アイドルを送り込んで批判を浴びるなんてスケ連はもう懲りてるんだよ ごり押しってよく言われてるけどゴリゴリ推してるのはメディア露出だけでしかないのは明白じゃん おさめた成績が成績だから期待はされてた だから中国杯は樋口と三原を下せるかどうかを見定めるための大会にしたのに、 それができなかった奴を推す理由ってスケ連には何1つないんだよね 二枠でそれをやって評判を落とすなんて今後の稼ぎが微妙なんだからやりたくない
>>919 スケ連から推されてるならまず樋口と三原一緒にさせないし連戦にさせない
別に優勝しなくても他の選手の結果によっては選ばれることもあるわ 1位樋口 2位紀平 3位本田 こんなミラクルが起こった場合は確実に樋口本田の2人が選ばれる もしくは宮原がGPSで本田以上に酷かった場合、2位宮原3位本田だと本田が選ばれるかもしれない(WSがあるとはいえ)
>>924 稼げるうちに稼がせたい周囲のせられたかたちでオフの使い方間違えたね
まあ二枠のシビアさが体感出来て無かったのかも三原樋口にははじめから危機感があった
坂本はそんな必死な三原を近くでずっと見て気づいてたのかもね
>>935 GPSの結果で忖度するから、そんなややこしい事はしないと思うよ
三原がPCSで救済される
シニアデビューのシーズンに五輪出場できるなんて凄いことだよね
>>935 6位の選手が五輪に出たこともあることを言っとこうね
ポイントという目に見える形になってないだけで「〜も考慮」というのは「選考の心証的ポイント制」みたいなもん
真凜はスケカナで心証を悪くしたのは痛かった
きっちりやることをやっていればそこまで心証を落とさなかったのに
>>939 それソチの高橋の事?
彼は前回五輪のメダリストで元世界チャンプだよ
シニア実績の無い真凜とは状況が全く違う
真凛ちゃん、少し時間ができたんで、生まれ変わった演技で全日本優勝代表ゲットで五輪台乗りかな。
>>939 そうだね
だから三原も厳しいけれど
フランス杯で台のりするのとしないのとでは全然心証違うとおもうわ
>>924 そもそも真凜の本心は平昌に行きたかったのかという点もある。
引退するまでに3回くらいチャンスがあるからそのうちの1回に行ければいい
平昌は年齢的に出れるからちょっと挑戦してみてもいいかな
というのを良く聞いていたからそれが本心で
平昌に絶対に出たいというのは
あまり興味のない会社に「御社にどうしても入社したいのです」という感じで
周囲の期待に答えようとしてサービスで言ってたんじゃないかと。
白岩はきっぱりと五輪は自分には無理と言ってるし
2枠になった時点で濱田組メンバーは宮原以外諦めてるんじゃないかな?
>>941 真凜オタはまずスケートのことを勉強してから言ってね☺
>>943 白岩も真凛もGPS連投なんだよね
これは世界でもこの二人だけ
明らかにハマコー陣営は宮原にかけてこの二人は捨ててたね
>>942 そういうことだね
今のところ台乗りしてるの樋口しかいない
三原は台乗りしておきたかったなぁ
フランスでは台には乗れるだろうけど優勝は厳しい
宮原は何気に両方とも台には乗れそうな気がする
GPS中は3-3を回避してコストナー戦略をとって3位3位でも狙えば相当心証として有利になるかもね
もちろんSBが低くなるから場合によっては三原樋口より不利になる可能性も十分あるけど
宮原も、回転不足判定で沈むと思うよ 今季のGPSずっとそういう流れだから
真凜が本気ならインスタでハッピーハロウィン♪なんてやらない
真凜や三原のネガキャンしてるの宮原オタでしょ? 宮原の方が特徴なくてISU日本スケ連ゴリ押しの人を五輪に出す方がどうかしてる 真凜は浮世離れした魅力が有るから持ち上げられるのかなと思うし三原は身体能力が高くて樋口と良いライバル関係だと思うよ
外見真凜、中身さっとんならロシア女子を制したな まあ真凜の容姿もロシア女子には劣るけど
濱田がもし万が一真凜を捨てる気がなくて戦略を持ってるとしたら トゥーランドットを数年後に強い武器として焼き回しすると思う どう綺麗に着飾っても可愛い王女様にしかならない振る舞いの選手に 女王を完璧に演じるのは最初から無理だろう
真凜は確かにメディアの持ち上げもあって敵を増やした感はあるし スケカナでは痛い目にあったと思うけど、 ハードな連戦でスケカナでの課題をほとんど修正してきてすごくない? 点数も上げてるし、やっぱり優秀な選手だと思う ハマコーさんみてると、最初から今年の真凜を五輪にどうこうってつもりではなかったように見えるし 1人の選手のシニアデビュー年として、育てていこうって感じがしたなー
フランスで三原が210くらい出すも3位もしくは4位 宮原は2戦とも195〜205くらいで表彰台 全日本が僅差で樋口、三原、宮原となった場合は代表どうするんだろう? (忖度して全日本の順位を付けるだろうというのは無しで)
真凜、いきなりショートを変更して〜って叩かれてたてたけど、まいのショートを見てると、変更して正解だったかも。 全日本でノーミスすると、真凜も坂本さんも70点前後の点数出るかもしれないし、いくらマイちゃんがフリーが得意だとしても、ショートで 70点出さないと、オリンピック選考にかなり不利。 全日本はインフレになりそうだから、ワカバや 調子いい宮原さんなら75点ぐらい出そう。 ショートで出遅れると、フリーで余裕がなくなるかも。 去年のショートに変えるか、今のプログラムでなんとか70点出せるようにしないと…。
>>954 それやりそう
北京五輪のシーズンにまたトゥーランドットもってくると思う
平昌の悔しさをバネに頑張った真凜、大人の女性に成長した姿を見せてくださいの演出
>>957 スマイルでもあのくらいの成績だったと思うよ
プログラムも問題だけど、回転不足も問題だから
あまり変らない
リショーさんてヨーロッパスケ連の回し者じゃないの? 三原さんにあんな駄プロ与えるなんて。 タンゴなんて20過ぎのベテラン女がやる曲じゃん
>>958 トゥーランドットは中国設定だしちょうどいいかもね
ライスト 中国のサイトで観てたけど 本田のジャンプ 中国人が低空 低空って書き込んでたわ
三原はフランスでザキトワがオズモンドどちらかに勝つくらい出来ないと 全日本3位で救済はされないと思う 2位でも3位が樋口や宮原(GPSで完全復活前提)だった場合はやばい 安藤や高橋とはやはり実績が違うもの 全日本で上位者押しのけて選出される程の選手では今の所ない
>>961 てことはやっぱ真凜は最初から平昌じゃなくて北京狙いだったな
>>957 回転不足しなかったら70乗せてたし、トップ4人とほぼ横並びで最終的には3位に入ってたよ
ノーミスなのに点が出なかったわけじゃないんだから曲があってないというのはおかしい
自分はいいプログラムだと思うしSPFS同じような曲にして平坦な印象与えるのもどうなのと思う
フランスが変に厳しい採点しなければ72には乗せると思う
中国はロシアに比べて全体的にPCS1〜2点前後厳しかった
>>964 そこまでモチベーション持たないと思うよ
松田のようなポジションになっても、続けたいと思う気持ちは無いと思うし
全日本はソチシーズンの優勝者鈴木に215.18出したんだし今回の優勝者は何点出るかな
本田も三原もゆるふわ演技なのでタンゴのようなメリハリプロは合わないのでは? キンタロー並のキレがなければ
真凜はシーズン後半にならないとノーミスできない癖を直さないとシニアでずっと辛い思いすることになるから今シーズンで学んでほしいな… シーズン後半の席をゲットするには全日本でかならず結果を出さなきゃいけないんだし、そのためにGPSで成長を見せられるようになってなきゃいけない状況は北京まで続くぞ 意識改革次第で伸びるから来年再来年にはもう少し大人になって頭を使ってシーズンを送るようになってほしい
だいたい曲が合ってないなんて言ったらSPのPCSは樋口と1点差も無いのにフリーは3点差でフリーの方がよりPCS稼げないプロになってるのにおかしいでしょ FSは前半グループと後半グループっでだけで3点も差をつけられてるって思ってるのかな
あと真凜はタンゴにしてもPCS31点前後なのは変わらないと思うよ ザギトワが31点前後なんだから 三原のSPに文句言う奴って点数が出た途端にやんややんや喝采するんだろうな
三原のタンゴはいまいち印象に残る振付が無い 冒頭のポーズと目力が一番印象的なくらい中身薄い ステップかコレオに観客からヒューと歓声とぶタメの箇所作れば随分印象変わりそう
始まる前は、プログラム勝負かと思ったけど 始まったら、回転不足勝負だったね 刺されない選手が上位に来ている 濱田組 受難のシーズンだわ
>>974 あーそれは思ったかな
腰クネのところとか手を仰ぐ仕草とかあと1秒粘って観客から声を引き出すとだいぶ印象違うだろうね
ワグナーとかラジオノワとかキメのうまい選手を参考にしてほしい
印象に残るポジションそのものは実は多いんだけど瞬時に終わっちゃうからリショーがきちんと調整してやる必要があると思う
スケ連が本田を推さないのわかるな 練習嫌いでーすヘラヘラしてまーす気まぐれでー と公言してる選手を推したくないでしょw 子供への影響が
三原さんは見せ方だよね もう少し表情や感情も表に出してほしい
西日本荒れてるな… まさか大庭さんが全日本赤信号とは
>>965 中国はメドベやコス、オズモンドのような
PCSインフレさせる選手がいない大会だったからね
フリー70ショート35は誰も出ないと決まっていたかのような付け方
>>953 乙
>>977 残念真凜は子供人気有るよw
バンダイのアンケで小学生女子が選ぶ好きな選手で3位でしょ
真凜の不真面目さは結果を出せば許されるけど 今季は結果が出てないからね 宮原のジャンプの跳び方や「とにかく練習」みたいな姿勢も問題だし 濱田のとこは反面教師になるような選手が二人もいるんだな・・・
真凜はマスコミの誇大広告絡みがなければジュニア出からの成績では頑張ってると思うんだけど 五輪絡むと他の人の闘志と準備と気構えの方でかなり突き放されてたわな 今試合に出てきてる中での国内では 樋口が一番メラメラキレキレしてて試合に掛ける意気込みがすごいわ
>>981 だからまずいんでしょw
練習しない奴はあーなるぞ、と子供に教えないとさ
推す気にはとてもならんと思う
単に結果出してないだけでしょ真凜は 結果につながるような積み上げをしてないのがそもそもの原因ではあるけどさ
三原さん、本人比でタンゴの表現良くなってるって感心したけど少数意見なのかな? コンボのミスなければ次は70越えできると思うから継続してほしい
>>954 羽生にしろ、荒川にしろ、一番自分に似合う曲選んだだけなんだよね
本田は本田の一番自分に似合う曲選んだ方がいいよ
北京前までは、それを探したほうがいい
北京シーズンは、それより構成あげてチャレンジのがいいのでは?
>>988 真凜は白鳥の湖やりたかったけど
濱田がトゥーランにしろといったとか書いてたな
>>976 そうそう
ソコであとちょっとタメを作れば!って所をスルーしちゃってせっかくの振りが台無しで勿体無い
それをきちっと抑えればかなりいいプロなのに
>>987 かなりよくなってると思うよ、体も切れてたし絞ってたし、本当に回転不足さえなければね
もう少し「私を見て!」感を出すと説得力が上がって観客とのコネクトが上がって樋口とPCS点差無くなるかもねって話
そこが三原に足りないのは確かだから
PCS差無くなったらノーミスの場合TESで上回ってくる可能性あるからもしかしたら有利になるかもね
>>960 タンゴっていうと高橋のイメージ強いな
女子ではあまり思い付かない
真凜はジュニア優勝してからメディアの仕事が増えたせいで スケートに対する向き合う時間が減ったのも伸び悩みの一因。
タンゴは外国選手がうまいから カルメンとかも 日本人がそれっぽくやってもどうしても見劣りするね
>>991 そうだよねーフランスまでにもっと良いタンゴになれば良いなあ
ザギトワといい勝負してほしい
真凜はなあ・・・ 本人が悪いわけではないけど五輪シーズンなのに 試合でメダル圏内じゃないのに真凜中心に報道されてるからな GPSでそれなりに結果出てればまた違うだろうけど
>>963 ザキトワよりはオズモンドのほうが下だと思うけど、この大会にはソツコワも出るんだよね
実質、ザキトワ対ソツコワのロシアNo.2を決める大会
ザキトワもソツコワも最高の演技をもって来るでしょう
一位二位をロシアが持っていってもおかしくないよ
カナダはそこまでグランプリファイナル重視してないもんね
三原はとりあえず三位狙ったらどうかね
来週のNHKにとうとう宮原出てくるね
どう結果だすか
変に盛りすぎるとアメリカで痛い目にみる
それはJOの三原の二の舞だよ
アメリカはアサインいいからどうかな、坂本台乗り見込めるくらいだもん、もしジャンプ戻せたら宮原優勝するかもよw この選考がモメるのって8割「宮原が不透明」に起因するから来週こそある程度の筋道が見えそうだな
>>999 逆だよ
NHKで二位になっても、アメリカで坂本に肉薄されたら、三原と本田のように宮原も思われる
二枠目がますます不透明になる
樋口はほぼ決まりだろう
-curl lud20250127170939caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1509345024/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「平昌五輪日本女子代表を予想 スレ19 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ16 ・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ22 ・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ15 ・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ17 ・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ16 ・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ21 ・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ23 反省会 ・平昌五輪日本女子代表(2枠)を予想スレ 3 [無断転載禁止] ・平昌五輪日本女子代表(2枠)を予想スレ 2 [無断転載禁止] ・平昌五輪日本男子3枠目を予想するスレ [無断転載禁止] ・実話BUNKAタブー「平昌五輪出場日本女子全員ブス」 ・【平昌五輪】女子カーリング日本代表チームの藤沢五月、韓国で美貌が話題に ・【平昌五輪】カーリング日本女子、初黒星 中国に延長戦で敗れ3勝1敗 ・平昌五輪日本代表に兄弟が8組←ウィンタースポーツなんて投資環境さえあれば誰でも日本代表なれるってことだよな ・【平昌五輪】スピードスケート女子500m 小平奈緒、 日本女子スケート界初の金! オリンピックレコード! ・【平昌五輪】カーリング日本女子:カー娘、過去最高5勝目!ソチ銀スウェーデンに勝利 5勝2敗[18/02/19] ・【平昌五輪】カーリング日本女子がイギリスを下して銅メダル獲得! ・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 411 ・【五輪】羽生、沙羅、小野塚で金3つ! 米会社が平昌五輪での日本メダル予想 [無断転載禁止] ・平昌五輪2018 カーリング女子「日本×イギリス」★9 ・【平昌五輪】日本準決勝進出決定! カーリング女子 ・【エロ目線】平昌五輪 女子カーリング 日本×イギリス ・【フィギュア】羽生結弦には救済措置も、平昌五輪代表決定は全日本 ・【マターリ】平昌五輪2018 カーリング女子「日本×イギリス」★1 ・【平昌五輪】カーリング女子3位決定戦、日本初のメダル懸け 今夜イギリス戦 ・【平昌五輪】日本がコリアに4−1で勝利!、アイスホッケー女子予選ラウンド ・【平昌五輪】日本がコリアに4−1で勝利!、アイスホッケー女子予選ラウンド★3 ・【平昌五輪】カーリング女子が銅メダル!!日本が英国に3位決定戦で勝利、おめでとう!★7 ・【フィギュアスケート】羽生結弦が全日本選手権を欠場「断念せざるを得なくなりました」…救済措置で平昌五輪代表入りは確実★2 ・【平昌五輪】カーリング女子予選 日本vs.韓国 日本が逆転勝利 五輪初の開幕3連勝 宿敵・韓国を撃破 7−5[18/02/15]★2 ・【平昌五輪】カーリング女子予選 日本vs.韓国 日本が逆転勝利 五輪初の開幕3連勝 宿敵・韓国を撃破 7−5[18/02/15]★6 ・アイスホッケー女子 平昌五輪 最終予選「日本」対「オーストリア」 ★2 ・【冬季五倫】<米データ会社が予想!>平昌五輪、日本は金メダル3個!羽生結弦、高梨沙羅、小野塚彩那 ・【カーリング/暗雲】男子世界選手権1次L・第2戦 日本代表のIWAIが2-9で韓国(平昌五輪7位)に大敗…0勝2敗で最下位タイ(11位タイ)に転落 ・カーリング女子五輪日本代表決定戦第4戦 5 [無断転載禁止] ・平昌五輪*予想スレ ・【平昌五輪】ジャマイカ ボブスレー代表コーチ辞任 使用のそりに影響か ・平昌五輪2018 スピードスケート女子500m決勝也★8 ・平昌五輪2018 スピードスケート女子500m決勝也★12 ・平昌五輪2018 スピードスケート女子500m決勝他★2 ・平昌五輪2018 スピードスケート女子5.00m決勝他★15 ・平昌後の日本女子フィギュアを考えるその9 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★19 ・【2002年W杯】平昌五輪でバカチョンがどんな基地外行動をとるか予想するスレ【再び】 ・【平昌五輪】女子パシュート金メダル!!★8 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★3 ・【平昌五輪】大会6日目でメダルの状況は 7個の日本は5番目 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★8 ・【フィギュア】平昌五輪代表は宮原知子と坂本花織★3 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★4 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★1 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★6 ・【話題】平昌五輪、日本選手帰国ラッシュ[02/20]★2 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★11 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★16 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★11 ・【平昌五輪】村田愛里咲は2回目進めず 女子モーグル決勝 ・【平昌五輪】ジャンプ女子1回目 高梨沙羅3位 伊藤有希9位 ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★13 修正 ・【平昌五輪】世界が一斉に評価も…平昌五輪をけなす日本メディア ・【マターリ】平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★1 ・平昌五輪2018フィギュアスケート女子フリー(エロ目線)★2 ・平昌五輪 2018 カーリング男子 日本×スウェーデン ★1 ・ネトウヨ「平昌五輪出席は日本人の総意だ、反対するやつは反日」
15:40:59 up 21 days, 16:44, 0 users, load average: 9.76, 11.50, 10.95
in 0.068781137466431 sec
@0.068781137466431@0b7 on 020405