◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:フィギュア 男子シングル☆アメリカ☆ Part11 YouTube動画>10本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1509600693/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立て乙です ファリスまた見れる!ってすごくわくわくしたのに残念だ 早くよくなるといいなあ
情報がなんにもないから不安だよね セクショナルにも出る気配ないから全米もでなさそうだし、どうなるんだろうか...
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=p2JjW1★PUuyY
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=0RF★5CCAJZr4
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=00Epi★we3BB4
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=A9pW★h0u6rv0
Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qoquQ★KN5uDE
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=KFfw★khaS17A
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=ybY4★cp6Nu20
SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=9Z4o★fsGDP_Y
Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=3nTQk★70vwXQ
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
ーーいー
アーロンはミュージカルが好きなんだね ボーカル抜きの方がまとまって見えそうなプログラム
>>9 顔は年相応に渋く男前になってきたなと思ったけど体型で和むの分かるw
太腿だけ特に筋肉付きやすい体質なのかな
ファリスはセクショナルにも出てないので全米にも出ないだろうな
キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama
3番目のグループの真ん中がShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
VIDEO 2番目のグループの前列左がShiori Murayama
前髪が金髪の男性は日本人のMaho Udo(大阪出身でマドンナ、ジャスティン・ビーバーなど有名歌手のバックダンサーをしていた)
Sensei | FeFe Burgos
VIDEO ジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer(女性)とCJ Salvador(男性)がでてる超豪華ダンスライブ
ダンサーは全員有名ダンサー
LA All-Stars | FUNK'tion 9 | 2017 (Balcony View)
VIDEO Delaney Glazerの素顔が・・・
Boston with the Wiggle Crew / Vlog
VIDEO Kaycee Rice... And more - LA All - Stars FUNK'tion9 2017
VIDEO ]]:]:]jojiopiop
リッポンもう28なんだねえ 今のリッポンは自分の思う通りにできる強さがあるね N杯台のりおめ
リッポン頑張った! しかしブラウンが1ミス程度なら全米で負けそうなのが厳しいね
リッポン誕生日と表彰台おめ 空前絶後wのエキシだったがどっか悪くしてて歌でごまかしたってことはないよね?
最近のリッポンは吹っ切れてるというか自分のやりたいこと をやっているというか
りっほんぽんワールドジュニアの表彰台で ロシアのボロデュリンにシカトされて 「どして?」って顔が可愛かったなあ。
ボロ兄懐かしいな。 3Aなかったアダムに負けたのが悔しかったんだね。
バンクーバー以降は小塚とリッポンミハルが男子フィギュアを 引っ張っていくと思ったのは俺だけ?
>>26 バンクーバー以降はキムヨナが女子フィギュアを
引っ張っていくと思ったのは万人w
スケアメの自国枠はマイナーか そろそろジョンソンにも出場して欲しいな 2年連続全米6位だし
全米セクショナル イースタンとミッドウェスタンの結果出た M アレクサンダー・ジョンソン、樋渡知樹、ジョーダン・メラー、ベン・ジャロヴィック E 、ティモシ−・ドレンスキー、ケヴィン・シャム、ジミー・マ、エマニュエル・セイヴァリー
>>30 ミッドウェスタン、フリーでベンがまくったねえ、今回はルーク辺りが4位になると思ってた
これでアレックス以外全員コリ&ロヒーンチームということに。アレックスのコレオもロヒーンだし…何か凄い
イースタンは5人の争いでオイ君残念だった
パシフィックコーストはSP3-5位がダイアー、パヤネ、大森君で僅差の接戦
ファンくんのWD残念だけど、7人全員いい演技できるといいな
パシフィックコーストの結果も出た
ショーン・ラビット、ダニエル・クレーンキャンプ、スコットダイヤ―、セバスチャン・パヤネット
の4人
これにセクショナル免除のネイサン、ヴィンス、ブラウン、ホッホスタイン、マイナー
トルガシェフ、クラスノジョン、リッポンと
>>30 の8人で
全米男子シニアは計20名となる
ジュニアはセクショナル免除のカムデン・プルキネンと セクショナルを勝ち抜いた12人かな
大森君残念でしたリザルトだけだけど3Lzもかなり怪しくなってるんだろうな… コーチどうなったのかな ラビットくん、クレンカンプ、ダイアー、パヤネ全米出場おめ!
>>34 アーロンも一応セクショナル免除か
忘れてた
大森くんと言えば、すごいO脚じゃなかった? ジャンプ飛ぶ前、テレビカメラに向かって後ろ向きでまっすぐ滑ってきた時、すごく気になった記憶がある
今回のスケアメはハンヤンが印象的だったな いい選手だとは思っていたけど一皮剥けた感じ
やっぱマイナー良いわ… 上手いのは明白なのにジャンプが…でモヤモヤはしたげど
いいよねマイナー 完成形が見たいなんて贅沢言わないからもっといろんなプロ見せてほしい
マイナー、以前は清・潔・感!爽やか〜って感じが強かったし 清廉で端正な滑りも好きだったけど 最近、ちょっと男味とか苦味が走ってきてる気がする 顔つきもちょい渋めになってきてていいよね
スケアメのアメリカ人選手歓声凄かったよね。客入りもよかったし しかしスケアメのアメリカ人優勝って久しぶりだよな
EX見てもやっぱマイナーさん巧いなーと ジャンプさえ決まればいいのに
マイナーは今シーズンまずまず調子いいと思うから頑張って欲しい
ジョニがいた頃は日本から結構行ってたような気がする。
アメリカ男子ジュニアはクラスノジョンが頭一つ分抜けてるな
まさかGPFにアメ男子3人と予想した人いる? しかし海外スケオタの順位予想 当初はリッポン3位あるで!みたいな声も大きかったのに ジェイソンINしたとたんにリッポン最下位予想が圧倒的になるってなぁ
ジェイソンが4Tコケ+3A回転不足1+1ヌケ(3Lo→1Lo)くらいなら 4Lz回転不足以外ミスなしのリッポンに余裕で勝つでしょ NHKのジェイソンは調子悪かったというよりも 無難にまとめさえすれば優勝+ファイナル進出+五輪内定で調子こいて 浮足立ったんじゃね? 今回は気を引き締めるだろうから大丈夫な気がする
なんかリッポンはついてないなあ 運も実力のうちだけど
ジェイソンの3Aが帰ってきたら変わるだろうなあ ほんとどこいっちゃったんだろ
今シーズン一回もジェイソンのクリーンなアクセル見てない
ブラウンは北京五輪の頃にはデーブ・スペクター二世として日本で芸能活動してても驚かない
ファイナルの宣伝動画でもフリップ芸やってるし 本当に日本で芸人になりそうな勢いあるw
何気にファイナルのアメリカ3人って2009年以来か ジュニアもアメリカ3人だし強いね
ジェイソン韓国で乗り継ぎってのは名古屋到着を重視したのか
ブラウン、リッポン、ネイサン、それぞれ彼ららしい個性あふれる演技でよかった リッポンのスピンはやくてポジション綺麗ですごくいいな
>>74 全米で4位5位あたりになったらありえるけど
マイナーとかホッホスタインとかドレンスキーとかいるしなあ
クラスノジョンがJGF優勝したからGPS枠もらえるな
もうすぐナショナル始まるけどヴィンス肩脱臼て大丈夫か? 通常なら3週間は安静にしたいところだけど…
Icenetworkの予想では全米予想 1. ネイサン 2. リッポン 3. ブラウン 4. アーロン 他メディアだとアーロン3位にしてるとこも多い アーロン評価高いんだな
うーん、直近の練習見て予想してるのか? もしブラウン不調でアーロンのクワドがハマればアーロン3位の予想は斜め上ではないね
ヴィンス、4Sは練習で飛べた14歳の頃からすぐに試合に入れてたけど、 転倒って、エッジ引っかかって転んでJGPF逃した時位しか見たことないのに 鉄板の4Sでケガとか、やっぱりひざの調子悪いのだろうか・・・全米での巻き返し期待してたのに
全米予想 1位 ネイサン 2位 リッポン 3位 ブラウン 4位 アーロン 5位 ヴィンス
ほんとリッポンをオリンピアンにしてあげて下さいお願いします。
全米が神大会になったらネイサンヴィンスアーロンが台乗り候補かな
>>672 おい、キミたち知ってるかね?
キムヨナが国連で北に平昌五輪参加を呼び掛けたから、金正恩が参加の意向を示したぞ!!
これは正真正銘、キムヨナひとりの功績だよ!!!!!!!
ブラウンは全米強いからな(神演技するとは言っていない) 調子悪そうとか関係ないし 5位以内に入れば平昌行きだよ 6位以下になることがあれば知らん
ああそう言えばナショナル一発勝負じゃなかった… リッポンとブラウンは台落ちしても選考対象になるからわからんね
>>90 そうなると全米で凄くがんばらなきゃいけないのはヴィンスとアーロンか…
アーロンは優勝でもしない限り無理なんじゃ? 今んとこ選考外でしょ。
雨代表選出基準の記事
http://olympics.nbcsports.com/2017/12/27/how-us-olympic-figure-skating-team-chosen/ 重要な順番(以下の大会結果による選考)
Tier 1
2018 全米
2017 GPF (1.ネイサン)
2017 World (メダル無し)
Tier 2
2017 GPS
2017 4CC (1.ネイサン)
Tier 3
2017 CS
2017 全米 (1.ネイサン 2.ヴィンス 3.ブラウン)
2017 JW (1.ヴィンス)
2017 JGPF (1.クラスノジョン 2.プルキネン)
2017GPSメダリスト
ネイサン1-1 りっぽん2-2 ブラウン2-4 アーロン3-7
2017CSメダリスト
ネイサン1 アーロン2 ブラウン2 ジョンソン2 ヴィンス2 りっぽん3 クラスノジョン2
今季のフリーSBランク 10位までに雨男子5人も入ってて優秀すぎる 3. 193.25 ネイサン 7. 177.41 りっぽん 8. 176.87 ブラウン 9. 176.58 アーロン 10. 176.43 ヴィンス
>>95 ありがとう
ネイサン以外団子やんwww
3枠も納得ですな
女子ヤバいよね、ジュニアも微妙だし
トータルだとこんな感じ 2. ネイサン 293.79 7. リッポン 266.45 9. アーロン 261.56 10. ブラウン 261.14 12. ジョウ 256.66 25. クラスノジョン 236.35 27. マイナー 233.72 37. ジョンソン 226.05
それでも米スケ連の推しはジョウらしくて 例え4位5位でも「将来があるから」ジョウを代表に選べみたいなのが どっと出てきている アーロンやリッポンは2位になっても「将来性がない」から落せと
>>98 これだとリッポンえらんでいいと思うけどだめなのかな
団体戦考えると今季FP安定してるリッポンいいと思うけど
ネイサンはSPだろうし
自分はブラウンよりリッポンの方が安定感と上手さが有るから選ばれるべきだと思うよ ブラウンは人気有るから持ち上げられてるけどアメリカは実力主義だと思うからどうかなと思うよ
ネイサン ブラウン リッポン この3人が一番バランスいいと思うのだが
みんな四文字でンで終わってる アーロンもそうだな ヴィンスがどの程度仕上がってるかもにもよるけど、ネイサンブラウンリッポンが一番もめない気がするな
リッポンに上手さが有るって言われるようになったんだな〜 4回転飛ぶ前はスケート漕ぎ漕ぎだの結構言われてたのに。
別に、今でもリッポンのスケーティングはさほど上手くない GPFで見劣りした
リッポンかあ、演技が小さいかな、とは思う 振付が細かいからアリーナ席やジャッジ側じゃないと何やってんだかわからん時がある
練習の様子
ネイサンジャンプの調子悪いね
VIDEO リッポン
VIDEO ブラウン
VIDEO ヴィンス
VIDEO クラスのジョン
VIDEO レフェリーがスケアメの時の人なんで またリッポンが虫の死骸拾わされたりして・・・
>>110 日本勢やロシア勢のナショナル見た限りGPF組は疲れが出ていると思われ
だからネイサンはGPFからの連戦疲れじゃないかな?疲れてるから構成も無理してない感じ
この時点で怪我するのは良くないし
アーロン… ドレンスキー、ラビット、マイナー良かった 乳牛泣いた ジミー・マと黒人の選手は上手くなったな プロトコル見てないが、ブラウンとリッポンは加点3の嵐なんか? ジョウは攻めれば何かが起こるかもしれない
リッポン ブラウンが人並みに四回転飛べたら無敵なんだろうな
>>114 乳牛ってみんな普通に使うものだと思ってだけど違うのか?
>>115 クワド飛べて、尚且つ今の完成度が保たれればね
それが難しい
>>116 いまはあだ名テンプレもないから、新しい人はわからないのかも。
もう何年も前から乳牛なのにね 知らない人の方が多いのかな
今や過疎スレなんだからそういう新規除けみたいなのいらなくね リザルトみてきたが、PCSは国内採点でも良いがGOEまで甘々だな ブラウンとジョウは天秤に掛けられてるように見える あれだと乳牛あたりはとても勝てんと思った 乳牛は四大陸アサインされたら出るんだろうか
乳牛くんはどうもFSとSP揃えられない印象があるわ 団体戦考えるとちょっと不安がある
>>123 団体戦はSPFPどっちかで多分ネイサンがSPだから団体戦考えるとFP得意な人がいいと思うわ
>>124 今季の感じだと SPネイサン FSリッポン が妥当に思える
好調と見せかけて突然自爆するロシアンみたいにならないといいけど
やっぱアメリカはブラウンを五輪にいかせたいんだろうな って採点見てて思った
乳牛くんとリッポン回心の演技だった プレッシャーのかかる全米でこの演技ができたのはすごいなあ ブラウンとネイサンはちょっと固い感じがした ヴィンスはSPが苦手なのが勿体ないね 昨シーズンのジュニアワールドもFS追い上げだったからFS大暴れを期待したいけど でもネイサン衣装変えてよーこの衣装と髪型で五輪行く気かよ一生残るんだぞ
リッポン加点3が半分くらいでワロタw 自分の演技すれば行かせてもらえそうだな でもリッポン、ブラウン、ジョウのうち、誰でも良いというか、こだわってはいないんだなとも感じた ジョウはその気になればもっと点数抑えることができたと思ったし
りっぽんのスピン素晴らしい レイバックの派手さを見ると満点つけたくなるわな、 足変えチェンジエッジでスピードがやや落ちるのがちょっともったいないが
>>131 キャメルのとこね
毎回止まりそうになるんだよな
ファリス の右目と脳障害の治療のクラウドファンディングが始まってるよ すごい勢いでお金集まってる ジョシュアはみんなに愛されてるね
米で脳障害の治療で5000$ておもったより安いね 保険効いての負担分てことかしらん… まあこれまでも相当お金掛かってるんだろうけど とりあえず目標額は達成したようなので良かったね
ぎゃあああああああ どーすんだ、これ さすがにブラウンは落ちたな…
>>136 ブラウン応援してるけど
今季シーズン通してジャンプ決まってないからね選ばれなくても仕方ない
リッポンは今季良かったから何とか選ばれて欲しい
ロスマイナーとか今季の戦績酷すぎじゃん 全米だけの一発すぎて酷すぎる 僅差なら3位にしとけば124で決まったのにわざわざ僅差で2位にしたってことは…?
>>139 ナショナルだけいい人選んでも世界じゃ戦えないよね
リッポンにして欲しいよ…
リッポンとブラウンの出来が予想できなかったのでは? リッポンに五輪行ってほしいけど男子も表彰台通りな気がする
>>142 日本女子は全日本二位の坂本さんが代表になったけどGPS台のりしてたしスコアも良かったからわからないでもなかった
マイナーはGPS悪かったから不安が残る
選考悩ましいだろうな リッポン靴壊れちゃったのか…なんてタイミングの悪い… 表彰台通りがもめない気がするけども
リッポンはここ最近ミスらしいミスしてなかったからびっくり
ID:0TrkezSd0 がマイナーを外してほしいのはよくわかった
フィンランド女子とか三人娘が健在のときはシーズンベストでユーロ代表決めて、ユーロで選考みたいな事してたし、国際大会のスコアも考慮するべきだと思う
靴壊れてたから最後のサルコウとルッツが抜けたの? ここでミスする事多分なかったよね 後半3A2本綺麗に降りたから安心したんだけど 選考大変そう
2位は外さないでしょ 当時ジュニアだったドンブーですら出したんだから 本人の希望はJWだったのにw
>>148 両方ともリッポンの得意ジャンプだからね…
運悪すぎ…
多分リッポンブラウンは順調に来るだろうと思って、 仕切り盾としてマイナーをジョウの上にしたんだろうけど仇になったわね。 マイナー3位なら1、2、4位で問題無かったのに
正直3A二本降りたときはやったね!って思いましたよ…こういう面でもクワドはリスキーだな
>>146 それはナショナルだけよくても国際試合の五輪じゃ通用しないからだよ
全日本もそうだけど国内政治の思惑強すぎるナショナルwの成績なんてあてにならないし
でも五輪は枠取りないからね ワールドにマイナーとりっぽんの入れ替えならありそう
>>154 ここが落としどころって感じだよね
その場合リッポンがワールド出たいかわからんけど
マイナーには悪いけど五輪で今回のような演技ができるとは思えない
マイナーの演技は素晴らしかったし ジョウも攻め切ったし リッポンは今シーズン安定してたし、難しいね
コンスタントに260出せて入賞はしてくれるであろうリッポンが外れるのはな… 団体戦の事だってあるし
>>158 だからといってリッポンブラウンがここまで崩れた以上、彼らが温情で五輪出られても
いい成績出せるとは限らないしね
まあ表彰台通りの選出が一番禍根ないよ
選考基準に当てはめるとどうなの? 日本女子はいつのまにか全日本だけになっちゃったけど
ブラウンは6位だからないでしょう リッポンをどうするかってところ
マイナー、ゾウよかったけどシーズン通しての成績を考慮してほしいな ネイサン以外の心中は穏やかじゃないね
女子もそうだったから、男子も表彰台通りかな 3位と4位が僅差ではないし ブラウンは6位だから選考対象にならないだろう
2位と3位の点差が1点も無い訳で 連盟がヴィンス行かせたかったら マイナーの点数調整するくらい出来たけどしなかったから ヴィンスは無いんじゃないの 流石に2位を落とせないし リッポンはファイナルまで進出してるし まぁマイナーが全米だけの1発感がすごいからね・・
団体戦はSPネイサンFSリッポンが盤石パターンだと思ってたけどリッポンが代表から外れるとなると見当もつかない
言うの忘れてたマイナーさんオメ、感動した マイナーやドンブーあたりは煩悩に支配されなければ良い演技するんだよな しかしマイナーさんが五輪はどうかとおもうけど、2位は無視できんよな もっと調整入るかと思ってたが、思ったより採点が冷静でびっくりした
>>168 FPをヴィンセントに滑らせるんでは?
ただジャンプは刺さるしPCSはナショナルほどでないだろうからどうなるか
2位は落とせないけど3位は落とせるってのも何だかなあ
女子も実績のあるワグナーが選考されることはなかったから、男子も同様かな。 まあ今季好調のリッポンと違って、ワグナーはシーズンの調子も悪かったけどね。
マイナーさん思い出枠、、、 リッポンJr.ワールド2連覇の偉業達成してるのに一回も五輪行けないのは辛いのう
なんだかんだで順位通りで決定かな せめてリッポンが昨年のナショナルワールド出て活躍できてたらな
>>173 女子だけどラジオノワも世界ジュニア2連覇だったけど代表になれそうにない
ブラウンは何となく想像してたが リッポン・・・ でもブラウンもここまで酷いとは思わなかった ある程度ジャンプの調子取り戻しつつあると思ったし
マイナーさん3位だったらかなり微妙だったけれど 2位を掴んだのは大きいわ
リッポンはクワド転倒の後靴がおかしくなったとか言ってるらしいけど
コピペ↓ 今シーズンはポイント制?みたいになってるからね ティアT 今年の全米 グランプリファイナル 昨シーズンの世界選手権 ティアU 今シーズンのグランプリシリーズ 今年の四大陸 ティアV 今年のチャレンジャーシリーズ 昨年の全米 昨年の世界ジュニア 昨年のジュニアグランプリシリーズ
1-2-3 1-2-4 1-3-4 のどれかってことかな 5位以下はないよね 全米単独でない総合評価だと1-3-4を考えたいところだろうけれど 2位を外すのは荒れそうだわ
>>179 3F+3ループや3A2本と難易度高いのは決まってるよね
でも杉爺が理解できないミスと言ってたのも気になる
ジョウの後のマイナーに良い点をつけた事を後悔してそう マイナー2点少なめにしときゃすんなりリッポン行かせられるのにって
何で点数調整ありきで話進んでるんやろ? 誰々の上にしたとか 気持ち悪いんですが
sendrossってタグが出来てるぐらいだからマイナーが危ういという見方なんかね
点数調整したらこの結果にはなってないかと マイナーさん良かったけど、勢いで10付けるほどの出来でもないだろー 冷静に見てリッポンブラウンには大分劣るしなあ でもPCSはみんな普通に付けたら−5は落ちそうだし言ってもしょうがないのか
何の実績も若くも無い全米だけの一発屋は選ばないで下さい 1-3-4が五輪で頼むぞ
>>180 陰謀論()イラネって
ナショナルはいつもどの国もスケ連の思惑だらけだよ
もっとも思惑超えた演技されたら無理だけど
思惑なきゃSPでブラウンに回転不足とるでしょw
マイナーさんが叩かれ過ぎて可哀想 リッポン ブラウンが行けないのは意外だけど大事な試合に調子が合わせられなかったのは事実 リッポンもブラウンもクワド無いから・・ といってもロスマイナーの成功率も厳しいけど 結果が出たからには仕方がない
>>193 リッポン、ブラウンが大事な試合に調子に会わせられなかったのは事実だけど
全米一発勝負なら五輪の年の他の試合GPSとか手抜き(マイナーさんの事でも誰の事でもない)でGPF出ないで、全米だけに体力残して調整した人が特になるみたいな感じになるのもなぁと
>>192 日本でさえ理事の面々見たら一筋縄でいかないのが分かるのに、米連盟が一致団結するとは思えないよ。。
2011を思い出すこの流れ あの時もマイナーがアボを僅差でかわしたんだよなあ 三連続のジャンプの最後の1個程度の点差じゃないの! とか言われてたよねー そのジャンプを飛ばなかったのはアボ本人なんだがw
>>194 確かにね
ロス・マイナーは今期はGPSは一試合だけだし成績も微妙だしね
でも全米2位は快挙だと思う
将来性を買ってビンセントを出したいのは理解できるし今までの実力を買ってブラウンとリッポンを出したい気持ちもよく分かるけど
二位のロスマイナーを飛ばして代表選考しようって考えに疑問を感じるのよ
五輪と世界選手権が同じメンツだとするとリッポン入れた方が来季の枠取り確率高い気がするよなぁ
>>195 いくらまとまっても肝心のブラウンが今季総崩れでは無理だよ
選出用件だとネイサンは別格としてヴィンセントとブラウン有利だったけど
>>193 マイナーも今季GPS一度でも台のりしてたら
ここまで言われなかったと思うよ
icenetworkがツイで投票やってるわ 選考委員会に言い渡されるのはともかく ツイ投票は当事者達にはキツイのでは
もう観客含めて多数決で決めたら一番誰も叩かれなくていいんでは?w
前に順位通り経営者、ドンブー、マイナーだして2枠になってしまったから、全米一発選考やめたんでなかったか?
さよならブラウン😭 リッポン滑り込んで!
>>199 いや選考基準だとネイサンの次にリッポン有利だよ
ジュニアワールドや去年の全米5位以内より
GPF進出(Tier1)とGPSの成績(Tier2)の方が比重が重いから
1〜3以外で決めるとしたら、発表の時にこれとこれでポイントいくつとか、 とにかく落とす人よりどこで上回ってるかを細かく文書で示して禍根のないようにすれば。 一応前から選考基準は出してるんだし。
リッポン外しのための後出しルールで リッポンが救済される可能性がある皮肉
>>200 今季どころか、ソチ以降のシーズンでGPS台乗りしたの一度だけなのよね。
チャンピオンシップもソチ以降は2015年の四大陸に一回出たっきりで、結果も14位。
この四年間ずーっと寝た子状態だったのに、今年の全米だけ覚醒して、さあ代表入りですよと言われたら、全米一発屋と酷評されても仕方ないかもね。
個人的にはナショナル重視が望ましいとは思ってるけど、それだけで決めてしまうには、あまりにマイナーのこの四年間が空気すぎた。
2位はさすがに落とせないのでは? 次回も安定した演技ができるかといえば不安だが リッポンがいつも通りなら問題なかったのだ こういう試合でいつも通りって難しい
ちょうど似たような状況で最終的に五輪に行けたワイリーと 当時争ったミッチェルがマイナーのコーチなんだよねー 教え子のために頑張れ
リッポンはGPF出なかったら 全米2位でもまずダメ 1位でもダメな可能性ありって 言われてたのに なんでマイナーだと 2位はさすがに落とせないってなる?
>>211 ワイリーじゃなくてエルドリッジだったような
ブラウン、リッポンがGPF出たといっても 羽生ボーヤンの怪我でまわってきた棚ぼただからなあ しかも点差つけられての5位6位となると、実績とはいいがたい 素直に1-2-3で決まるような気がする
そこに羽生を持ち出すのはおかしいだろ ブラウンはボーヤン棄権の繰上だけど リッポンは得点差でもなく自力進出なんだし
全米男子テストスケートの可能性はあり?(ネイサン以外)
ここ最近の成績がさっぱりだったのは事実だけど 全米一発屋ってのは言い過ぎだと思うな そこそこの成績だったベテランが最後の全米で力を会心の演技をしただけ
tier1 全米、GPF、ワールドをGPSのポイントルールで計算したらこうなった。(GPFとワールドは米選手の順位で) チェン45 (全米1、GPF1、ワールド1) リッポン22(全米4、GPF2) ブラウン19(全米6、GPF3、ワールド2) マイナー13(全米2) ジョウ11(全米3)
>>220 じゃあチェン、マイナー、リッポンかな
それも有りだと思う
icenetworkの投票だと ネイサンリッポンヴィンスが一番多い
ソチの女子の時と違って普通に今まで通り全米上位3人だと思うよ GPSより盛り上がる全米の意味がなくなる
日本女子のように五輪とワールドを分ける可能性は無し? ワールドは枠取りも関わってくるし
ワールドはリッポンになるのでは? マイナーとヴィンスに枠取りって怖すぎる
ロシアナショナルでGPシリーズの意味についてモヤモヤしたけどアメリカもやっぱりモヤモヤだなぁ ブラウンはジャンプが安定しなくなって残念だったけどリッポンはアクシデントあったならそれを考慮して貰えないのかな
複数クワドが跳べて北京五輪も狙えるヴィンスを外すっていうのは考えにくいなあ 台落ちならともかく3位に入っていて 去年の全米も2位で世界ジュニア優勝している 今季のGPS奮わなかったっていうのはマイナーも同じ
現実には複数クワド(ただしほとんどURかDG)だし
>>227 正直靴が壊れたのがリッポン以外の選手なら考慮すると思う
>>193 マイナーさんが叩かれてるというかより
五輪と世界選手権のキスクラでお通夜のマイナーさんが想像できるからな…
>>228 でもそこが3位の弱みだわ
ヴィンスクワド入ってもまだ全体の流れとかガサガサだし
そこまで強くはない
マイナーさん今季国際試合230点台が最高だから心配してるんだよ…
マイナーは前にもワールド出た時も貢献できなかったんだし、最近空気だったんだし外せと言われても仕方ないわ。 このまま出場するして、ふるわなかったらもっとバッシング受けるだろ?
マイナーくんは五輪選考よりも最後の全米いい演技をしたい!という気持ちの成せる技だったようにもおもえる 無欲の勝利というかね
>>231 まあね
でもリッポン出てもメダルは望めないし
リッポンの扱いって難しい
ゲイコミュニティもついてる
私はゲイの人に差別する気はないけどね
>>235 うん、選考のプレッシャーがなかったから会心の演技ができたのかな、と思った
無心で滑ったら思いがけず五輪の切符が転がり込んできてびっくり、みたいな
男子シングルスレでもこの話が出てるね 雨男子は3枠で全米順位のままで選ぶんじゃないとスレでもあるけど もしも2枠ならなんかマイナーさんは落とされそうだなぁと思った
アメリカは団体戦のメダルもかかるから、ネイサン以外のもう一人に不安定過ぎる選手はなあってところもあるし・・・
まじ??ツイに男子1*3*4がオリンピックチームにってあるけど 1*2*4じゃねって思うけど
>>239 団体戦も考慮してなら自分ならマイナーさんよりリッポン選ぶかな
マイナーさんは全米一発感が拭えないのとリッポンは靴のトラブルがあったのとGPFを考慮してで
でもなー二位だしなー アメリカは全米重視な傾向だし ロシアならマイナーくんは選ばれんだろうが
外国人はここぞという時には強いというのは 個人差があるってことだなあ まあそうなら日本人と何も変わらない 逆に今の若い日本人にはここぞという時に 力を出し切るタイプもそれなりにいたりする
全米の雰囲気や盛り上がりって毎回すごいよね ナショナルはどこも特別だろうけどアメリカは特にそう思う
4CCがりっぽん、ジェイソン、乳牛で ワールドがネイサン、マイナー、ヴィンスは決定なの?
>>245 代表発表は日本時間の深夜1:15と告知されているよ
それまでは憶測はいろいろされても決まってはいない
しかしアーロンはアーロンで衝撃的だった キスクラでの表情が何とも言えなくて プロもちょっとあってなかったと思うんだよな AC/DCすごくかっこよかったしグラディエーターもよかったからもっと男っぽい武骨なのがいいと思うんだよ
全米が最終選考ってアナウンスしてたのにテストスケートやったらそれこそ微妙 テストスケートで選ばれた選手が五輪で奮わなかったら余計な試合させた連盟がぶっ叩かれるよ
>>225 女子だけどバンクーバーでもソチでもメンバー一緒だったし、枠取りのためだけにメンバー変えるかな?
もし仮にリッポンが五輪は出られないけどワールド出られるってなっても辞退されて年齢的にそのまま引退する可能性もある
たしかにリッポンは優勝しても選ぶかわからないよって名指しでプレッシャーかけられたのに今季いろいろな大会出て結果残してきたし選んであげたいのが心情だよね ブラウンは5位以内にも入ってないからあれだけど
チェンマイナーリッポンになる気がしてきた 個人的にはチェンジョウリッポン希望だけど 全米2位は無視しづらい
入れ替えあるならやっぱり2位と入れ替えではなく3位と入れ替えだよなぁ
マイナー・ジョウ・リッポン・ホクスタイン・ブラウンの選考要件比較
>>249 ソチシーズンの話ならわざわざ女子出さなくても
五輪はジェイソンでワールドはアーロンだったんだし
だからありえるんじゃないの
マイナー君好きだからここ数シーズン調子悪かったのに最後かもしれない全米で素晴らしい演技が見れて凄く嬉しかった 本人も五輪は厳しいと思ってただろうし国際試合の実績で外されても仕方ないのかなとも思うけど いい演技した選手が叩かれるのはほんと悲しい 関係ない日本でもここまで言われてるなら本国ではもっと色々言われてるのかなと思うと胸が痛い けど五輪やワールドで良くない結果だったらもっと叩かれそうだしかといってリッポンなら堅実ってわけでもないし なんかもうどうするのがいいのか分からないよ…
>>254 ワールドでネイサンマイナーゾウは危険過ぎる そうなると五輪はマイナー?
>>255 渾身の演技だったね とても気持ちのはいった素晴らしいプログラムだった
ビリー・ジョエルとか、クイーンとか、洒落た都会的なプロを滑らせたらピカ一だと思う
しかもクワド回避じゃなくて挑んだ上でのノーミスだからね 最後のナショナルでこの演技をできたのは手放しで賞賛したい
選考さえなきゃよかったねえマイナー君!こういうのが見たかったんだよ!すごいよ!って言えるんだけどね
しかし実況板でマイナー君のサインカードをドンブーが落札してリッポンママが呟きで祝福してたって見たのはワロタ
>>252 3位がマイナーならリッポンとの入れ替えはありえたと思うけど
ヴィンセントとリッポンの比較になると微妙だなあ
リッポンは今季GPSで安定してたしファイナルに出たとはいえ
去年の全米もワールドも出てないのがヴィンセントとの比較になると弱いような
あと団体戦要員として考えると、マイナーよりもヴィンセントとリッポンの方が
戦力になりそうな気がする(経験値も含め)
ネイサン、マイナーさん、ヴィンスがもし五輪代表なら団体戦に不安が残るので、マイナーさんかヴィンスが落選しそうな気がする ネイサンは金候補だから団体戦SP、FS両方出場は絶対あり得ないだろうし
リッポンかジェイソンが表彰台乗ってたらこんなに悩まなくて済むのにね
リッポンは靴の故障らしいけどブラウンは緊張したせいなの?あそこまで崩れるブラウンあんまり記憶にない 今季ジャンプに苦労してるとはいえコンボは二回も失敗するし回転不足はあるし ステップもちょっと精彩を欠いていたような
>>255 私もだ。
成績が振るわない中、全米を最後のチャンスと信じてやってきて、マイナーくんは結果を出せた。
だから本当に選んでほしいよ。
でも、リッポンの骨折からの復活も見てるから、すごく切ない。
身が裂かれるよう。
取り敢えず五輪へヴィンス落としたらクソ雨スケ連ボロクソに叩いたるわ
>>264 別にヴィンセントはそれほどたよりにはならないよ 彼はずっと怪我で今季不調ナショナルでさえ回転不足取られてる不安定な選手だし
あくまで若手の枠として出すべきだろうね 怖いもの知らずではまる場合もあるけど不安定だから団体戦にだすなら自爆も覚悟すべき
ネイサン以外、誰出しても五輪でやらかす可能性があることはわかった… マイナー今回はやると思った いつもの悲壮感のある表情ではなく、乳牛もそうだけど、ラストの滑りをする選手特有の笑顔で演技に入ったので
前回の団体戦で全米チャンプが自爆してたよねw ここの人間が考えるほどアメリカ人は団体メダルには固執してないと思う
>>266 ネイサンもわからないよ
あの若さでエースとしてアメリカ団体戦を引っ張っていく役目背負わされるんだから
>>267 まあ団体戦を一切考えないのなら
五輪はネイサンマイナーゾウ
ワールドはネイサンリッポンとゾウかマイナーでいいと思うけど
枠とりもいらないのなら
両方ネイサンマイナーゾウでいいわ
五輪は出せないけど枠のために世界選手権は出ろっていうのも先のないリッポンにはかえって残酷な気もするし 落とすならすっぱり落として五輪も世界選手権も同じメンバーにしてほしいかな…
ジョウって大舞台で未知数すぎ 怪我がちで不安定、全米もブラウンやリッポンが自爆したから繰り上がった感じ
USA todayのブレナン記者がすっぱ抜いてるわ マイナーoutリッポンin @ Breaking Olympic selection news: I have confirmed with three sources that the US men’s Olympic figure skating team will be Nathan Chen, Vincent Zhou and Adam Rippon. Ross Miner, 2nd place finisher at US Nationals, has been dropped. #USChamps18 @usatodaysports
ワールドに誰が出ても、ネイサンが頑張らないと3枠はギリギリか普通に厳しいと思う
>>270 まあ日本としてはワールドでアメリカの枠が減るのは別に困らないけどね
2位なのにマイナー行けなかったら可哀想すぎるわ 全米の威厳がなくなるんじゃない
>>276 ナショナルの権威落とすようなことするかなって感じだよね
しかもリッポンていい選手だけどワールドメダル持ってるわけでもないし昨季だってシーズン後半休んで
枠取りに貢献もしてないのに
こういう時により五輪で結果が出せそうな選手を選出するために選考条件変えたのに今更何言ってるんだ
落とすならジョウと思っていたがジュニアワールド獲ったから?
団体金メダルが欲しいからネイサン以外に安定している選手が一人は欲しかったんだろうね
>>280 やっぱり多種クワド持ちが魅力的何では?選出条件に世界ジュニア入ってる時点でヴィンセント入れたそうに見えたし
世界ジュニア優勝と昨年の全米2位はでかいよ 選考基準 Tier 1:18年全米5位以内、17年ワールド、17年GPF Tier 2:17年四大陸、17年GPS Tier 3:17年全米5位以内、17年チャレンジャーシリーズ、17年Jワールド、17年JGPF の全部を考慮
スケ連的にはネイサンとヴィンスと 安定感のあるブラウンかリッポンの内1人って感じだったんだろうね…
全米でしか結果だせてなくて この試合以外のスコアも低いとなれば仕方ないんじゃない まぐれで2位の選手なら安定した成績のリッポン選ぶ方が妥当
>>282 そう思う
ネイサン、マイナーさん、ヴィンスで団体戦は不安だろうからね
マイナーさんは正直全米一発だったし
リッポンはたまたま靴トラブルがあったからなのと実績考慮して
ヴィンスは不安だが若手枠とクワドの成功に賭けて選んだんだと思う
>>282 ネイサンだって絶対はないし
シニア実績に乏しいゾウマイナーでは不安だったかもね
団体戦優勝候補のカナダやロシアも穴あるし
んあ? リロってるんだが該当ページが出てこないが、察するにマイナーさんは自分でも難しいとわかってたと思う
団体戦メダル狙うならリッポンかブラウン、どちらかは必要だよね でも2位で行けないとか辛すぎる
>>286 自分もそう思う
男子シングルスレではマイナーさん選ばれずなんかリッポン選出に不満げな感じでえーって感じだ
マイナーさんとリッポンならリッポンだよね
マイナーさん全米のみ良かっただけだし
すごく良かったけどもう一回あれが出来るかと言えばうーんだしね
ジョウが四位でリッポンが3位ならマイナーが選ばれたかな
じゃあマイナーがジョウより下になるように採点すればよかったのに 3枠あって2位で行けないってかわいそう
これ初めからマイナーは可能性0だったってことだよね
>>294 うん、ほんのちょっとの点差なんだよね
ジョウを二位、マイナーを三位にしたほうがまだ言い訳としては納得できただろうに
マイナーさん切ないね 最後の全米でしかも五輪代表の選考試合で最高の滑りをしたのにこんな悲しい結果に
>>294 まぁブラウンとリッポンが揃って駄目になるとは思わなかったんじゃ…
マイナーさんには4位メダルあげちゃうぜ的な感じだったんだろう
もし全日本で無良が2位で刑事が3位だった場合はどうだっただろう 全日本以外ダメダメだった無良とそこそこの刑事
全米やる意味が(全日本と被る)・・・たまたま靴が〜って理由が通るんだね 団体でメダル取ってくださいネイサンはやってくれるでしょうから
ぶっちゃけネイサン以外誰が行っても大して変わらないと思うんだけどね リッポンも入賞できるかどうかって感じだし ヴィンスも国際試合じゃこんな点出ないよ
>>301 無良が二位なら彼が代表だったんでは?
ぶっちゃけ刑事だってたいした結果出してなかったわけだし
マイナー、ワールド派遣あるのかな 全米2位で五輪もワールドも派遣無しとか酷すぎるよね 四大陸もワールドも行ってほしい
>>305 まぁそうだよね
リッポンと刑事じゃ条件が違い過ぎるか
リッポンは選ばれたからにはプレッシャーも半端ないだろうしいい演技してほしいわ
ナショナル以外の国際試合の成績も考慮するのは別にいいとは思うけど ならどの試合で何位なら何ポイントとかはっきりした基準設けるべきだと思う そういうの無しで全米2位落とすならもう全米なんて大した意味ないじゃんってなってしまう
これが通っちゃうとソチの未来は何だったのっていう… 雨ポリもそんな実績なかったよね
>>304 うむ
クワド飛べない以上万全でないとマイナーにも抜かれるってことは結果からわかるしな
>>310 雨ポリは全米二位だし結局は3位の未来と4位のワグナーどっちを選ぶて論点だった
マイナー補欠2位とな 補欠1位がブラウン 全米の威厳は無くなった
>>313 マイナーも2位だったのに落ちて
エドモンズは2位で選ばれた、と言いたいんでないかね
最初からネイサンは決定で 残り二人はリッポン、ブラウン、ヴィンスから選びまーすって発表しとけばいいのにね
う〜ん、ただマイナーさんだと団体が不安てのはわかる 米はメダルが取れるかどうかの位置だから
全米2位のロスマイナーが補欠2番手って、さすがにちょっと酷くない?
びっくりしてこのスレに飛んできた 二位を飛ばすとか思い切った決断したな 連盟もすごく悩んだんだろうな
二番手がリッポンでヴィンスが3番手なんだね。 GPF5位とGPS2-2が高評価なのか?
>>154 マイナーさん可哀想すぎるけどブラウンと比較したら補欠2番手になるのか…
ワールドと4大陸は発表まだだよね
今季の他の試合とか、昨年とかの成績を総合的に判断するのはいいけど、 このやり方では、選手の心を傷つけるよね。 スポーツ競技なんだから、他の国際試合とか去年の全米とかのポイントを きっちりつけて分かりやすくすればいいけど、そうなっていないね。 その場で適当にやってていい加減だもんね
意味が分からん 団体はネイサンとアダム出せば同じことだろ 本当雨スケはクソ
マイナーさん2位でリッポンとヴィンスの順位が入れ替わっていたら行けたのかな
あんまりだわ 実績考えたら仕方ないのはわかってるけど彼だって遊びでやってたんじゃないだろうに
だな もう決まったことだから三人とも全力出せ靴と身体に問題なくしろ ジョウ回転不足直せリッポン安定させろネイサン3Aとクワドルッツ戻せついでに服と髪も
どうせ盛ったり見逃したりの採点なんだから最初から選ぶ気がないなら台乗りさせなきゃいいのに 織田みたいに
北京に向けてチャイナ勢力が頑張ってそうだ ネイサンは文句つけようないけどさ
>>319 これだけ実績優先なら、それで良い気がする
ネイサン休めるし
ヴィンスだって実績らしい実績なんてないじゃん 何だこのクソみたいな選考は
>>327 どうだろう
今シーズン選ばれるほどの成績出してないから結果は同じだったかも
リッポンとヴィンスがめちゃくちゃ悪くて5位以下とかならわかんなかったかな
>>327 よく考えるとこれも難しいな
ブラウンが第一補欠なくらいだし
とりあえず、日本のバンクーバー時みたいにGPF台乗りは決定、はあっても良いと思うぞ 選考で疲弊して五輪のころに調子落とす選手いるし
マイナーは5番手ってこと? 流石にブラウン>マイナーは違和感が… ブラウンは今シーズン棚ぼたGPFで最下位しか無いし
マイナーが代表入りするには全米優勝しか道はなかったということか…
うん、だからネイサンに当確出して全米は休ませて温存させ、マイナー優勝ならマイナーが決定ならすんなり行ったのに もう自分タラレバしてるよw
団体戦がなきゃマイナーも選ばれてたと思う 全米一発勝負じゃなくなったのは、団体戦の影響も大きいよね 去年からはっきりと選考基準は提示されてるわけだし、マイナーには気の毒だけど妥当
リッポンが救済で代表入りするのはよくわかるけど、落ちるならジョウだと思ってた…まさか2位を落とすとは 正直ジョウもロスさんも日本の刑事と無良みたいな感じで似たようなもんでしょ わざわざ2位を落とすとかそんな変なことしなくてもいいのに
つうか、マイナーが五輪出るには今シーズンもう少し目立った成績出さなきゃいけなかった 近年ぱっとしなかったしね
>>339 でもこの選考じゃマイナーが優勝しても落とされたんじゃないかと思う
中華系強いね ネイサンもジョウも北京もいるだろうし 男女6人中4人がアジア系とは
確かにN杯のリッポン2位で良演技してたけど第一シードがWDしたんで2位ゲットできたかな 来月の今頃団体戦だし雨男子の行方が楽しみというか興味湧いてきた日本よりw
>>346 ヴィンス好きだけどそう思ってたわ
リッポンの代わりに落とされるって
2位落とすとは想定外
どうせならホッホさんが3位に入ってもっとカオスになって欲しがった 補欠2位だとワールドはリッポンが辞退したとしてもブラウンだよね ネイサンが辞退する可能性もあるけど
>>351 女子も出場選手がアジア系が半分近くじゃなかったっけか
>>351 昨今の4Lzジャンパーの故障者の多さを見ると怪しいよ
>>355 さすがにワールドはネイサンが辞退したら枠が…
ジョウってクワド安定してるの?スピンが得意とか・・・
マイナー、ワールド派遣も無しだって。 全米2位とは
>>359 うん、アーロンなんて全米9位だよ
ホッホさん頑張って5位に入った意味ないじゃねーか
四大陸もこれまた牛乳さんは…な選考ですなあ 決まったからには出る選手は頑張っていい演技見せてほしいけど
ジョウは実績でひっくり返せるほどマイナーに対するアドバンテージは無いように思う
もう決まってしまったからしょうがないんだがやるせないこの気持ち
前シーズンはよくて今シーズンは今いちって時 復調するパターンってあんまりない気がするんだよなー
ネイサンがワールド辞退したとしても、リッポンブラウンならなんとか3枠取れそうと踏んでの派遣じゃない? 実際五輪後のワールドは辞退者多いし
国際試合でのスコアも見てる感じだから やっぱり団体戦が大きく選考を左右したんだな マイナーはワールドにも出れんとは切ない… そして四大陸にアーロンて
一発勝負だと思ってたのにマイナー落ちてがっかり。ワグナーは何故救済されなかったのだろう?
アーロン男気あるし良い人だしで、嬉しいけどモニョッてるんじゃないか? 実績チャイナカップで3位だっけ? でもそんだけじゃね?
マイナーは全米で強いけどワールドで結果出せないってことが 過去にもあったからあまり信用されてないのかねえ
ワールドはロシアが3枠狙ってきそうだからネイサン辞退は無い気がする りっぽんブラウンでは心元無い2枠になりそう
>>371 GPSの成績がカレンよりやや上くらいでそんなに差がなかった上、世界選手権4位に入って3枠に貢献したのがカレンだったからじゃないかな
>>374 ネイサンは五輪で金取ろうがワールド出てくると思うよ
だってワールドメダルまだもってないもん
ただネイサンやリッポンが怪我無いとも言い切れないから、そうなったときのための補欠一番手に
昨年枠取りに貢献したブラウン選んだってとこだろうな
2位を落とすって酷くないか。だったら3位も落としてリッポンとブラウンを五輪に出せばいいだろ。
カレンは前年ナショナルチャンプでワールド4位ですしおすし
なんつーか…いやまあ確かにマイナーくんだと五輪不安があると思ってたけどいざもれると大変複雑 1、3、4位か…1、2、4位の方がまだすっきりする気はするけど(ヴィンスとリッポンのGPS成績の差で説明はできる) ヴィンスは去年も全米台のりしてるしジュニアチャンプだからってことかな つーか4ccアーロンてまじで そっちはそっちでびっくりだわ
>>368 前シーズン良くて今シーズンいまいちって誰のこと?
乳牛、四大陸辞退したんじゃないかな? アーロン応援してたが、さすがに9位で選ばれるのは… 四大陸なんて枠も問題なさそうだし、これくらいナショナルの順位で通らんのか…
りっぽんはミスの割にPCSがネイサンの次に出てる ジョウはグサグサ刺さってるけど国際試合(特に五輪)ではどうだろう
アメリカの選考は昨シーズンから始まってたんだと何度言ったら…
作季全米2位のヴィンスがシニアミニマム取ってもワールド選出されなくてもやもやしたけど 今季2位のマイナーが五輪補欠2番手とかワールド選出なしとか全米…
11-1の票でリッポンが2枠目で 3枠目がジョウとジェイソンの争い(票数は?) マイナーも11-1の票で補欠2位に選ばれたと よくわからん
>>365 こんな時にナンだけど…
せつ子それ牛乳やない、乳牛や
ネイサン マイナー リッポン 団体はネイサンとリッポン 四大陸 ジョー、乳牛、ブラウン 以上! (当方の脳内における選定です)
>>386 ワールドにネイサン、マイナーくん、ヴィンスでは枠取り的に怖すぎるからなあ
団体戦なかったら五輪は枠関係ないしネイサンマイナーくんヴィンスでよかったんだろうけどね
でも補欠二位なのは可哀想
今回全米のウェイトかなり小さめなんだね
全米一発選考だった時経営者、マイナーくん、ドンブーでいったら枠減っちゃったことがトラウマにでもなったんだろうか
>>388 www
どうやら眠かったらしいすまぬよ乳牛さん…
SPは本当に素晴らしかった
選考基準の最重要イベントに全米入れる意味が無くなったよ 呆れ
92年に全米二位だったのに落選したマーク・ミッチェルの弟子がオリンピックチームから外れることは信じがたい悲劇だ、とドンブーが呟いてる 実際は三位だったようだが
>>393 ドンブーは今どうしてるの?
4ccアーロンて…信じられん
全米なしでネイサンリッポンブラウンにしておけよ なんだよ2年越しの選考って‥全米も堕ちましたね
選考基準に基づくとリッポンは優勝以外では選ばれないと断言してた人がいたが、そんなことはなかったなw 選定で多数決取ってるし、ポイント制って噂も眉唾だな
>>393 そいやドンブーって全米で13位だったのに4CCに派遣されてたね
あのときはマーバヌーザデーが気の毒だった
2位のロス君可哀想。 普通3位のヴィンスと4位のアダムで評決どっちだろうなら分かるよ? なんで2位のロス君が天秤に掛けられる訳?
アダム好きだけど、4回転飛べないしメダル取る可能性は限りなく低いんだからロスの方がいいよね
決定後のマイナーくんのコメントは出てる? というか演技直後にどんなコメントしていたかも知らない オリンピックに行きたい、自分にはその資格がある、って言った? リッポンはマイナーとジョウの演技をたたえて、(本心はともかく)どんな決定が下されても100 percent OK と言ってたらしいけれど、決定後コメントしたのだろうか
>>313 むしろワグナーは昨季ワールドの枠取り、ファイナルのメダルでほぼ内定していて
エドムンズか未来かだったと思うんだよね
世間的には未来が落とされてワグナーが選ばれたように見えるけど
演技直後のマイナー:これはまぐれの演技じゃない。毎日の練習でできていることを発揮できた。僕はオリンピックにふさわしいと思っている。 代表決定後のコメントは出てないけど、リッポンからメールをしたら祝福の返事があったってリッポンが言ってたね。
>>403 ありがとう
祝福の返事、でホッとした
悔しさはもちろんあるだろうけどね
>>403 >これはまぐれの演技じゃない
だったらせめてグランプリシリーズでもその演技しろよって話だけどね・・
今季昨季と1度も表彰台に立ってない選手が言うには説得力に欠けるわ
今気づいたけれど、オリンピック第3補欠アーロンだ これは嬉しくもなんともないだろうね 限りなくゼロに近い可能性のために一応備えておかないといけないのか
雨スケ連は数々の基準を提示したにも関わらずまるで無かったかのようにナショナルだけで選んだ日本よりまっとうだわ ちゃんと選考基準を考慮し国際大会の結果を重視してる ナショナルだけで選んだらGPFなんて出るだけ損になる
>>407 GPSで台のりした坂本さんとGPS台のりが無かったマイナーは一緒に出来ないよ
それにペアとアイスダンス弱すぎて団体メダルの可能性がない日本と優勝候補もアメリカじゃあ選考に違いが出るでしょう
マイナーもGPS今季台のりしてたら選ばれたんでは?
>>407 樋口は国際大会の結果、勝負弱さが指摘されての落選だからナショナルだけとは言い切れない
台落ちもしてるし
これからアメリカは五輪年のGPSは本気出して行かないとってなるんだな
>>402 未来が前回落選した時
あなたはこの四年何も実績を残してこなかった
って言われたらしいから
ワグナーor未来の選考だったと思う
ポリーナはもっと実績なかったし
>>394 そうかな?ドンブーが初ワールドで9位だったから、まあアボットも大舞台でやらかす子だったけど
彼が出てたら本来メダル取れてもおかしくない実力の持ち主だったしいけたかもしれんよ
っていうか、団体戦なんとかならんのか。 団体戦が個人戦と別の選手出してよけりゃ、丸くおさまるのに。 興行的に無理か・・
>>412 優勝者は確実に出られるという他の大会にはない特典があるのだから飾りではない
>>415 IOCの競技数は増やしても参加者数を増やさないという大前提があるから無理
卓球のミックスダブルスも競技者を従来の枠内で納めるから認められた
団体戦はショートネイサン、フリーリッポン、かなあ 疲労回復に時間がかかるベテランを休ませてジョウがフリーもありかな
全米一発勝負というのも時代にそぐわなくなってるのかもね。 枠とりや団体戦を考えると、GPSで示される国際評価は無視できなくなってきている。 大事なナショナルに照準合わせられない選手が大舞台で活躍できるか!という考えも理解できるけど、 雨みたいに層が厚く容易に番狂わせが起こり得る国では、国内評価をそのまま国際舞台に持っていくのは現実的じゃないのかも。 最近は二枠になることも多かったしね。
来年もワールド派遣の選考は実績重視で、全米2位で台乗りした選手が落とされる可能性もあるってことだよね
>>351 今回のジョウ代表入は北京(中国開催)にらんでるのかもね
アメリカ人でも中国系なら沢山の中国人の観客の印象も違うし
ネイサンは若いけど医師になりたいといってるし多出クワド持ちで怪我リスク高いし四年後は
>>421 続き
読めないし
もちろんゾウもわからないけど備えは多いほうがいいからね
>>407 まだ世界選手権に選ばれただけ今季の実績が評価されたということでは
アメリカは痛み分けすらなかった
>>418 フリーがジョウなんて怖すぎ((((;゚Д゚))))
カナダはPチャンだろうし
個人的な感情になるけど出ればメダル貰えるも同然だしリッポンに団体出てほしい
>>425 出るでしょう
不安定なジョウは北京睨んだ期待枠だから個人戦のみ
団体はSpネイサンFPリッポンでしょう
アメリカはさほど団体戦は重視してないにせよメダル無しは避けたいのでリッポンは団体戦FS要員で選ばれると思っていた
これでますますフィギュアの国内人気なくなるだろうなあ こんな不透明で不公平なスポーツ好かれるはずがない ちょうどハーディングの映画とかぶってるのがまた 今でもアメリカでフィギュア人気なんて皆無だけどねw
国として力入れてるかは知らないけど アボットが五輪銅メダリストの肩書きを得てショーのギャラもアップしただろうから 個人でメダルは望めない選手は団体戦出たいのでは?
>>428 そもそも男子の結果なんてほとんど興味も持たれていないのでは。
ただでさえ人気も興味も全くないところに 一番悪い部分だけが大々的に報道されるなんて ますます最悪じゃない?w 「何かよく知らないけどフィギュアってクソなんだねーやっぱりねー」 って印象だけは人々の頭に刷り込まれるという 今日ゴールデングローブ賞だから 有力候補のハーディングの映画がなんか賞獲ったら その記事の中にも絶対書かれると思うし
何気にステップの満点がブラウンとトルガシェフしかいないね
でもリッポンのSPとマイナーくんのFSはキャリアを通してもベストと言える演技だったと思う いいもんみたなって気持ちになった そういう面ではいい全米だった
>>432 そもそも満点は簡単につけちゃダメだよ
これ以上ないってことだから
>>431 本命だった助演女優賞とったよ
トーニャのママ役
タイムリーなことこのうえないな
>>424 Pチャンまともに出れるのかね
なんかメンタルやばそうだったけど
トルガシェフがお客さん煽りまくってる時、こづか杉爺か赤平さんか分からないがクスッと笑ったような鼻息がマイクに入っていたねw Jr.ワールドで見られないのは残念だけど仕方ない
トルガシェフと樋渡くんのジュニアワールド代表争い熱かった JGPシリーズで2Aしか飛んでなかった樋渡くんが4T-3T入りまで構成上げてくるわ 普段は最初のジャンプ失敗するとメンタル折れて、得意のステップやスピンまでドミノ倒しになるトルガシェフが 昨日はあきらめずに客煽って渾身のステップ、普段からそれくらい頑張れーとはオモタが
ゾウって書いてる人いるけど、ZhangがジャンならZhouはジョウでしょ? 間違った呼び方で呼ばれるのは嫌ってジョウも言ってたからゾウ呼びはやめなさい
>>439 ヤフーニュースでゾウ呼びな記事があったよ
気になるなら探して訂正依頼したほうがいい
途中で書き込んでしまった マイナーのコーチが怒りのコメント発表してるな 気持ちは凄くよく分かるんだけどね…
日本女子で宮原、まりん、本郷、新葉の順だったら宮原新葉だったよなぁという感じかな もちろん、ショートフリーのそれぞれの点や順位にもよるけど マイナーもショートフリーとも2位以上だったら選ばれたのかも
アダムも選考後、ロスにメールしたと聞いて狡いなぁと思った。 そんな事されたらロス君も好意的なコメント返すしかないじゃん
構成的にあり得ないけど、奇跡が起きてマイナーが300点越えで2位だったら選ばれたと思うw
マイナーさんのコーチちょっと痛いな 優勝して落選ならともかく
アメリカが団体でメダルとれたら五輪メダリストになれるんだから リッポンもジョウも滑りたいんじゃない? ネイサンは個人で金メダルも狙えるからいいとして。 まあ団体はネイサン、リッポンだろうな。
団体メダル確実と言ってもネイサンやリッポンが自爆や遭難するとも限らないから、個人的にはマイナーでいいと思う アボットの団体は今見ても心が痛む… つーかアメ女子だって不安定な気がするよ
アメ女はなあ・・正直誰が出てもアカンでしょ。 テネル? はぁー・・・・。
トルガシェフは16歳だからまだこれからだと思うから来シーズン頑張って欲しいな 全米ジュニア優勝したの13歳の時か。凄いな
>>413 今回みたいに2位を落とすなら、実績ないポリーナが落とされても不思議じゃなかったよね。
>>443 一年前から選考基準発表していたのに
本気で「優勝しても派遣されない可能性があるなんて言ってくれなかった」とか
思ってるならあのコーチは無能すぎるわ
マイナーはフィン杯で怪我あけリッポンとジュニア上がりジョウに
勝っておかなきゃならなかった
>>454 コーチもわかってて怒りのコメント出してるんでない?
ただ大人しく引き下がったらそれこそこれから教える生徒たちとの信頼関係にひびがはいるだろう
ある程度手厳しいことは言っておかないと
>>446 そうだよね少し嫌な感じがした
リッポンは団体戦良演技しなくちゃ叩かれそうだな
守りに入らず攻めて神演技披露して欲しい
マイナー落選がっかり ポイント制とか選考基準とか勝てそうなとかいってるけど今年の雨男子で永久保存版級のSPFSを演じたのはマイナーだけ TESが20点超下がるなんて高難度プロではないな
>>455 言いたいことくらい言ったって罰はあたらんよね
とりあえず本人と今後のスケ連との関係とかは
もう当事者間の問題だし
スリーストライクアウト(本人談)だから引退するとも言ってるらしい
これから教える生徒たちが 選考基準通りにこつこつポイントためてたのに 最後の最後で選考基準無かったことにしますってされた方がアレだろうに
>>454 優勝しても派遣されないかもよって言われたのはリッポンだよね
マイナーはよっぽど期待されてなかったって事だ
>>459 こつこつポイントっていっても、試合毎の獲得選考ポイントが決まってたわけじゃないでしょ。
全米は一番重要視する試合とされていたのだから、マイナーも候補に上がったうえで落とされたなら、全米結果も考慮されてることになるけど、マイナーが候補にすらならないということは、全米は全く意味のない試合だったということ。
アーロンの四大陸といい、最終選考試合の看板に偽りありと言われてもしょうがない。
最終選考試合の看板を下ろして、候補選手は本人の希望次第で休むのをokにして調整させていたほうが、候補選手にとってもよかったんじゃないの。
アーロンの四大陸のほうが地味に驚くけど五輪選考のインパクトが強すぎてw
ジェイソン五輪の第一補欠だしどれだけスケ連に信頼されてるかってわかるな
>>462 選考基準は、全米、GPF、ワールドが最も重視され、その3つはイコーリーと発表されてるから、厳密には全米が一番ではないよ。
GPF5位>全米2位でいいかはモニョるけど。
四大陸でマイナーがアメリカ代表1位だったら胸熱 アーロンは別のプレッシャーかかるだろうな
>>465 でも、ファイナルの前にN杯2位、雨杯2位もあるんよな、そこ考えたら…どうなんやろなぁ
イコールならば、せめて全米後の選考過程でマイナーの名前も上がるはずが、 リッポンは最優先で決まって、あとはジョウとジェイソンの争いだったらしい。 つまり、Tier1には「18全米=17ワールド=17GPF」とあるが、実際には、全米の価値は、Tier3ですらなかったと。 そこが、選手やコーチとしてはもにょるとこだろう。 全米の価値無しって公表してれば、マイナーさん良い思い出になったねシャンシャンで終わって、もにょらなかった。
全米無視して考えれば、妥当なオリンピック派遣メンバーなんだよね。 ただ、雨スケ連のやり方が雑すぎて、選手がかわいそうじゃんと言いたい。
五輪代表は飲み込むことができたが、四大陸は永遠に納得できないと思う
マイナーが入ってリッポンが落ちてたらここもっと大炎上してるでしょw 以前のようにネイション1発良演技で決めることのリスクを 回避した結果だから選考はこれで良かったんじゃないかな。 クワドがないリッポンには大プレッシャーがかかったけど 枠を減らす結果だけはなんとしても避けなくちゃ。
マイナーくん落選とアーロン4CCでびっくりして久しぶりに来ちゃったよ この数年低迷してたマイナーくんが五輪落ちは仕方ないとは思いつつも補欠二番手でワールドもなしっていうのは何だかな それよりもアーロンの4CCはアーミンくんを落としてドンブーを派遣した時のことを思い出しちゃったわ 4CCは枠関係ないし三枠目は乳牛くんでいいやん
乳牛は五輪代表になれなかったら引退で4CC希望してなかったんじゃなかろうか 五輪の補欠に入ってたなら別だったかもしれないけど
>>468 もしくは日本みたく全米優勝者は即五輪代表決定とかね
それなら建前上はナショナルの価値は無くならないよ
>>473 それしか考えられないんだよな
ただ、乳牛が辞退したとしても9位のアーロンでなく、素直に7位のドレンスキー派遣で良いと思うんだが
>>475 4CC代表を五輪補欠3人にしたのは、五輪と日程の近い4CCに出してコンディションを維持させる意図もあると思う
ドレンスキーやジョンソンはクアドレスだし、年齢的にも正直伸び代がない
>>446 釜は用意周到だわねw
丸く収まるとしたらネイサンマイナーリッポンが五輪で
ワールドはマイナーじゃなくジョウにする
リッポンが五輪でメダリストになりワールドも3枠ゲットでってw
ジョウは北京狙いのがいいでしょう
>>477 差別主義者って生きてて恥ずかしくないの?
>>473 4CC希望してなかったら補欠にも入らないんじゃ…?
>>471 回避する方針自体は全世界のスケオタ的に問題ないと思うよ。
予め全米を選考対象に一切しない選考基準にするか、全米でどんなに頑張っても逆転できないように通年成績にポイント付与すると予め明記するか、
>>474 みたいに全米は優勝者のみ選考対象としたらよい。
実際のところまったく選考対象になってないのに、全米も選考対象みたいにうたってたから、筋が通らない。
>>480 今朝の会見で「ジョウのJWの歴代最高記録を考慮し代表に選んだ」と言ってたし
JWの結果>>>全米になっててスケ連…
基準コロコロ変えすぎてほんと雑
>>454 わかってても言いたい気持ちわかればいいのに
>>481 その理由後付けすぎるな
JW最高記録持ってればシニアに上がって全然目立てなくても代表になるのか…
ヴィンスはネイサンのスペアみたいなもんだと思う 多種クワド持ちはネイサンとヴィンスだけだから ネイサンにもしもの事があればヴィンスのPCSが突然上がったりジャンプが刺さらなかったりするんだろう ゴールド駄目なら代わりにワグナーageるみたいに リッポンはクワド無理だから限界があるし
ヴィンスは今後SPFS揃えるの頑張ってくれ 雨男子今季SPのSB 04 104.12 ネイサン 09 90.71 ブラウン 11 89.04 リッポン 18 86.06 アーロン 24 82.55 ジョンソン 28 81.33 クラスノジョン 31 80.55 ホッホ 33 80.23 ジョウ
>>486 ヴィンスのSP苦手はジュニア時代から変わってないねぇ
JWでもSPで出遅れたし全米も
ちゅうか、ヴィンス今季なんか成長したんか? 怪我もあるんだろうけど…
ヴィンスはJr時代はSP完璧にこなしてるよ ただ16歳の上に、ケガで2シーズン全休してたから、JWはライバルよりPCSが低くて5位だった
マイナーの全米以前の今季の試合 オータムクラシック フィンランディア スケアメ 全試合クワド失敗(SPFS共に1回の4S予定)なうえに スケアメSPはクワド外した上に1Aになってノーミスすら出来ていないし コーチや本人が全米はまぐれじゃない的な事言ってるみたいだけど どう考えてもまぐれじゃん せめて全米以前の大会でノーミスしてるかせめてクワド降りるかしろよ 2位つったって3位の超僅差の癖に何言ってんだかw ざまあw
リッポンが昨年全米欠場で今季GPF出場しないと全米1位でも選ぶ保証はないってはっきり言われてたじゃん リッポン以下の実績のマイナーが全米2位で選ばれなくても残念ながら当然でしょ ましてやマイナー可愛さでヴィンス叩きが無神経で気分悪い ヴィンスは昨季全米2位、Jrワールド1位で全米3位なんだから他の選手と比較しても極めて順当じゃん マイナー五輪出られなくて残念までは感情として理解できるけどヴィンスよりリッポンよりマイナーが選ばれるべきと他選手下げ発言は脳みそ沸騰しすぎ
トータルで見たらバランスのいい選考だと思うよ エースのネイサン、若手ホープのヴィンス、ベテランで比較的安定してるリッポン マイナー君はワールド選んでもよかったと思うけど枠取り考えるとね…難しいかもな USFSの五輪代表選手の画像のヴィンスが腹話術の人形みたいでワロタ ヴィンス時々写真写りが面白いことになるな
アダムがフリーでやらかして4位になった時は リッポン可哀想…オリンピック出してあげて! ってな同情意見が多かったのに いざリッポンが五輪代表に選ばれたら 逆に叩かれてるのは笑うわw
マイナーに同情する人でリッポン叩いたり他sageしてるのなんてここにはいないんじゃない? マイナーに「ざまあ」って捨てゼリフ吐いてる静岡県以外はね。 マイナー同情派は「全米を全く考慮に入れない場合があるなら事前に公表しろ」がポイントでしょ。 全米も考慮に入れるとされながら、マイナーは選考対象にすらならなかったからね。 結果的にアダムやジョウが選ばれるのは妥当なので、マイナーも候補に上がりつつ落選してるなら、ここまで同情は買わない。
静観してたけどまぁ祭りだと普段来ない人達が来て暴れまくってるんだろ 全米一発選考じゃなく実績重視でその実績となる試合も明示されてた だから今季リッポンがあれだけ必死だった訳だし、ニワカが浅い知識で後出しだと荒らしてるだけ JW過去最高得点が評価されたってのも選考対象の試合の順位だけじゃなくて点数・内容も精査するって普通だよな ジョウが全米3位ってのを無視してなんで JWの結果>>>全米 って不等号並べまくってんのか理解に苦しむけどまぁただの愉快犯だろ
>>494 まさか2位の選手が落ちるとは思ってなかったんじゃ?
その時はさ
ヴィンスFSのPBは180点ぐらいなのに SPのPBは80点台なんだな
>>496 そう。リッポンの一件で17全米、ワールドで結果出していない選手は今季よっぽどの結果(GPF出場)を残した上じゃないと全米優勝しても選ぶ保証はないよとまで言われてた
マイナーさんは全米2位の時点で選考対象のネイサン、ヴィンス、リッポン、ブラウンと同じ土俵にも立てないのは明らかだよね
ヴィンスは昨季全米2位でJW優勝だし、更に言えば17全米の成績としては(ミニマム取れば)ワールド出場もあり得たのに枠取りの兼ね合いとかもあって敢えて連盟がJWに送ったんだからJWはTier1じゃないじゃんってのも的外れ
これがおかしいって騒ぐんならまず五輪選考対象となる17ワールドに2位のヴィンスじゃなく3位のブラウンが選ばれた時点で騒ぐべきでしょ
>>499 リッポンがそう言われてたってのは誰に?
ソースくれ
JW代表はクラスノジョンと樋渡ともう1人はトルガシェフじゃないの? 3枠あるよね?まさかジョウが五輪出てJW出戻り?
>>501 クラスノジョンと樋渡くんとプルキネンだよ
ヴィンスはシニアのワールド派遣されるよ(五輪と同じメンバー)
プル記念って全米出てなかったのに代表なの? クラスノジョンと共にJGPFで内定貰ってたんだろうか
トルガシェフはいくら滑り良くてもあの3Aじゃちょっと代表はね… この前のJWもSP落ちだったし
プルキネンは年齢がだな… アメリカスレで全米の仕組みわかってないのか
プルキネンは全米ジュニアカテで優勝したよ アメ男子スレなのに色々分かってない人多すぎ
「全米優勝しても選ぶ保証はないよ」と、「全米台乗りしても、選択肢にすらならないよ」はまた別問題。 全米はジュニアとシニアが同時開催だから、日本みたいにジュニアがシニアに派遣されたりしないもんね。
ああそういうことね でもそしたらトルガシェフはジュニアで全米出たら代表どうなってたのかな
>>507 第2補欠に入ってるんだから選択肢には入ってるだろ
選考レース上位4人が埋まった後の5番手として選ばれてるんだから
選考基準の発表時期やリッポンが優勝でも自動的にとはならないって名指しされたこととかジュニアシニアの区別もついてないレベルの野次馬が大量にこのスレに流れ込んできて選考叩いてる気がする…
樋渡フリーで追い上げたな 4回転のコンビネーション初めて見た
もう住人入れ代わってるんだから仕方ないんじゃ 以前は住み分けされていて、ここはコアファンのスレだったが、落ちてから結構長い間建て直しもされなかった 今は単にアメリカの話だからここで話されてるだけ、という位置付け
国際大会の今季PCS平均値からの上昇点数 19.86 ジョウ 17.03 マイナー 15.89 トルガシェフ 13.52 ホッホスタイン 10.00 リッポン 9.20 ネイサン 4.36 ドレンスキー 3.50 ブラウン 2.21 ジョンソン 1.48 クラスノジョン 0.53 ラビット -5.53 アーロン 国際大会の今季平均PCSだった場合の点数 306.03 ネイサン 258.34 リッポン 257.48 マイナー 253.97 ジョウ 250.18 ブラウン 241.79 ホッホスタイン 231.97 ドレンスキー 230.41 ジョンソン 229.73 アーロン 222.10 クラスノジョン 213.93 ラビット 201.12 トルガシェフ 露骨に上がる選手と普段どおりの選手となかなか露骨な大会だったね
>>494 選考レースの上位4人のうち全米で3番手に入ったんだから、全米終了時点で当確なはずなのでは?
なんで悲観的になってたんだ?
正直マイナーをいまさら五輪で見てもね だったからりっぽんで良かった残念なのはブラウンが外れた事 りっぽんは今期上昇気流に乗ってるからりっぽんでいいよ マイナーは一発のまぐれだし
しかし二位でもワールド派遣なしってのも厳しいが4CCの派遣がマイナーくん、ブラウン、アーロンってのもすごいな
リッポンvsマイナーの選択じゃなくて、リッポンは11-1の票で2番手に選出、3枠目はジョウvsブラウンの選択だった。 団体戦のこと考えれば、マイナーは全米でどんなにいい演技しても幽霊扱いが妥当。 4CC行けておめでとうレベル。
実況であった リッポンの靴が壊れてフリーでミスしたって本当の情報なの? 嘘だったんだろうか
それは本当だし、選考レース上位2人目だから、フリーの不運はなんらアダムにとっては関係ない。 フィギュアスケートなんて、全くアメリカでは人気がないんだよ。 スケアメもガラガラでしょ。 冬季オリンピックを前にしても、他競技に人気を取られてる。 でも全米だけは例年人が入るから、今年も客寄せのためにオリンピック選考対象に入れてた。 でも、団体戦を勝ち抜くには捨て枠があっちゃ困る。 という、この状況で、全米は有名無実の選考基準だと読みとれないのはアスペ。 マイナーも、マイナーコーチもね。
ていうか、本当にコアなスケオタというのなら アメリカの今回の選考基準とか全米優勝しても選ぶかどうかわからないとアナウンスされてたことを知ってるからね 「スケオタ」といえばさも情報を知っているかのように語ってるけど
リッポンに1位になっても選ばれるかはわからない(保障はない)といったのはアメリカスケ連? それって正式なアナウンスあったの? 全米一発では決めない、目安は正式な発表あったけど1位になってもどうこうって正式なコメントなの?どこで見れますか。
>>523 リッポンの名前を出したのが誰だったか記憶にないけど、選考基準が発表された当時からすでに実績が考慮される、全米一位だからって必ずしも選出されないってのは発表されて記事になってるよ
http://www.icenetwork.com/news/2017/01/20/214003280 マイナー、メダルセレモニーで不吉なことがあったよね、今思えば 遠まわしにあなたは選ばれませんよとのお告げだったのか・・・
マイナーさん気の毒なので、アメリカの五輪番組にたくさん呼んであげて欲しい
記念品を落とされてた。 花束もすっ飛ばされて後回しにされてたw
ピンか何かじゃなかった? 指輪を入れるようなベージュのケースに入ってたのでハッキリとした中身はわからんけども
全米がなければネイサンブラウンリッポンの順で選出されてただろうに全米の結果でネイサンリッポンヴィンスになったんだから充分考慮されてるけどね マイナーが補欠2番手も全米前じゃあり得なかったし
>>476 はぁ、ジョンソンははっきり言って全米の人ですよ
でも・・・チャレンジとか頑張ってる・・・
最後の最後4CCで見てみたかった(枠取り関係ないから
全米って以前は一発選考とかローカル級の演技見るのが楽しみだった
形骸化はしてほしくないわ
リッポンが実績で二番手にスライドするのは分かる でもJ上がりのジョウをマイナーより上にしてでも選ぶ理由ってある? ネイサン、リッポン、マイナーならバランス良かったと思う 団体戦もメダル狙うならネイサンとリッポンで分け合う以外考えられないし
>>537 どうせメダルはネイサン以外無理なら
ヴィンセントに五輪経験つませたかったんでしょう
多種クワドは魅力的なんだよ
>>537 2シーズンの成績で選ぶというなら
今シーズントントン
昨シーズンジョウは全米2位JW優勝マイナーは5位
で妥当だろうに
>>537 だから選考基準に則って
1枠目がネイサン
2枠目がリッポン
3枠目がジョウとジェイソンの争い
結果第1補欠がジェイソン、マイナーはその次に初めて名前出てくる存在
だと何回言えば
この無限ループいつまで続くの
日本の場合だと若手に譲れって意見も多く出るのにマイナーは言われないんだな
4CCでブラウン見られるのは嬉しいな ハミルトンすごく好きだ 欲をいえばインナーラブをSP、ハミルトンをFSで見たかった気もする でもFSの尺であれだけ踊るのは無理かな…
>>515 リッポン自身は「選考基準通りなら自分が選ばれると思うけど、どういう結果になっても
決定に従う」って言ってた
たとえ5位だったとしてもリッポン選出されたはずなんだけど
試合後に選考基準無かったことにするみたいな空気があったんじゃないかな
>>541 リッポンはジュニアの時から
若手に譲れって言われてたで
もうクアド跳べない女男は代表にしないから趣味でやりなさいって発表してもいいんじゃね
>>540 そこまで明確に引き分けてないよ。
選考対象の試合の名前は基準に明記されてても、評価されるのが優勝か台乗りか(GPFの場合は出場だけでも評価されるのか)は曖昧。
だから、人によってTier 1の全米の価値の解釈が分かれる。
現実では、実績がある一軍同士とそれ以下の二軍がそれぞれで争うための試合に過ぎなかった。
でもTier1にあるからにはメダル取ったら一軍様と同じ土俵にたたせろって人もいる。(「選べ」ではない)
それでループしてる。
よくある議論ポイントとしては ・全米は5位以内しかカウントされないけど、GPF6位とワールド6位7位の扱いは? ・全米2位とGPF6位+ワールド7位とどっちが上なの? ・GPSやCSは総合順位、米選手順位、得点のどれをみるのか 良い方の得点か平均か? ・ワールド7位と4CC3位だったらどっちがエライの(←これは女子の場合) あたりだよね こういう辺りまではっきりポイントとか示しているワケじゃないから ジョウ・ブラウン・マイナー・ホクスタイン・アーロンの格付けの根拠が分からない
>>546 解釈別れるからこうなんだろうな、そこまで細かくやるんならポイント公開制度にすればいいし、2015年初頭くらいには選考基準公開してくれないと準備間に合わんな
今後もう少しわかりやすいようにポイント制にするかも、ってHershの記事に出てたよ まあポイントとか無くても感覚的にはどう考えてもリッポンの方がマイナーより国際大会では上だと思うんだけどね
リッポンって言うほど安定してないと思うが クワドレスなら安定して当たり前だし、言いたくないけどNHK杯は羽生とチャン不在。GPFもそのおかげだし、一昨年のはGPFにリッポン行かせたくて爆ageとまではいかないけどage採点だった印象 リッポン好きだからこそ、彼を過剰評価しないで欲しいよ今から選出は妥当妥当って、五輪でへたこいた時の惨状が恐ろしい 全米で神演技したマイナーを悪し様に罵るのもリッポンを貶めるのもやめて欲しいよ
>>549 全米のあの演技なら国際大会でもマイナーのが上じゃないかね
ただ、今回のマイナーはほとんどまぐれと解釈されたのはわかる
マイナーさんのコーチのマーク・ミッチェルって全米3位になったのに 五輪と世界選手権に落とされたことが2回あるのか しかも五輪のときはその後の世界選手権で選ばれたエルドリッジより上の成績 そりゃまあ激怒するわな
なぜ、国際大会では結果を出さなくていいと思うのか? スケアメなどのチャンスももらいながら
一部の選手だけ、国際大会で出ないような点数を盛りすぎなんだよね 国際大会の今季PCS平均値からの上昇点数 19.86 ジョウ 17.03 マイナー 15.89 トルガシェフ 13.52 ホッホスタイン 10.00 リッポン 9.20 ネイサン 4.36 ドレンスキー 3.50 ブラウン 2.21 ジョンソン 1.48 クラスノジョン 0.53 ラビット -5.53 アーロン 国際大会の今季平均PCSだった場合の点数 306.03 ネイサン 258.34 リッポン 257.48 マイナー 253.97 ジョウ 250.18 ブラウン 241.79 ホッホスタイン 231.97 ドレンスキー 230.41 ジョンソン 229.73 アーロン 222.10 クラスノジョン 213.93 ラビット 201.12 トルガシェフ 露骨に上がる選手と普段どおりの選手となかなか露骨な大会だったね
フィギュアスケートのアダム・リッポン(米国)がツイッターを更新。 代表選考を兼ねた全米選手権4位から“逆転”で2月の平昌五輪代表切符を掴んだ28歳は、 同2位ながら代表切符を逃した悲運のロス・マイナーに対し、 「僕の友がスケートで魅せたものを物凄く誇りに思う」を称賛する投稿を行い、米国で反響を呼んでいる。 「これまで私が出会ってきた中で最もナイスで最高な人間の1人だ。 今週、僕の友がスケートで魅せたものを物凄く誇りに思う」 このように自らを上回る結果を残したマイナーを称賛。自らの喜びは胸にしまい、 友の無念を思いながら、代表権を争ったライバルへの思いを明かした。 さらに、ファンから「もし立場が逆であれば、異なる対応をしていたのでは?」という返信があると、 リッポンは「それはない。ロスは偉大だった」と応答。一流のスポーツマンシップに多くのファンに反響を呼んだ。
>>552 女子のハッカーもキミーより上の成績で派遣されなかったことがあるそうで
これでスリーストライクアウトだと
選考に文句がある訳じゃないけど、ミッチェルががっくりする気持ちはよくわかる
それぞれの年ごとにあらかじめ定められた選考基準があり、それに従って選ばれるだけでしょう。 選考基準を無視した議論はナンセンス
>>557 日本も変わって来てるよね
アメリカも全米一発勝負で選んだメンバーで枠減らしたから基準を増やした
マイナーがまぐれと言われてしまうのはしょうがないね。 ここ数年芳しくないから、オリンピック選出されないのも理解できる。 でも3枠目選出まで、候補にもならなかったってのが遺恨を残す。 全米はTier1とされてたし、全米の伝統と、明確な付与ポイントが開示されてない曖昧な選考基準を考えれば、全米2位は有力な候補の1人と解釈できる。 IN含めたマスコミもファンも、さらには当事者たちも、試合終了直後は、マイナーも候補の1人に躍り出たと思ってた。 リッポンがマイナーにメールしたのは、マイナーも当然候補の1人だっただろうと思いやったからでしょ。 にも関わらず、通年頑張ってきたリッポンはおろか、3位のジョウと6位のブラウンと競合さえしない扱いだったので、「全米意味ないじゃん」と雨スケ連にツッコミどころができた。 競合させたうえで落としたなら、まだ分かるけどね。 マークミッチェルの心中察して有り余る。
グランプリファイナルと世界選手権は同格なんですが じゃあなぜ、昨年の全米で頑張って世界選手権に出ようとしないわけ? ティアUのグランプリシリーズで、ネイサン、リッポン、マイナーのアメリカ勢3人が選ばれて、そこで評価を覆すチャンスがありながらあんな下位(無良とほぼ同じ)なんだよ
2017スケアメ 275.88 ネイサン ← 266.45 リッポン ← 257.49 ヴォロノフ 246.03 ボーヤン 228.33 ハンヤン 219.62 マイナー ← 212.77 無良 210.83 フィリス 204.05 レイノルズ 200.10 サドフスキー
東京都の言ってることがよくわからない。 ティア1:全米=世界選手権=GPF。 あと、なんでスケアメだけにこだわってんの?
全米意味ないじゃんの意味がわからないんだよなぁ マイナーは全米がなければそもそも俎上にも上がらず、当然4CCにも選ばれることなんてなかったんだし そもそもtier1の全米(マイナー>リッポン)とファイナル(順位は書いてないので当然進出したリッポン>マイナー)と昨年のワールド(該当なし)は同じ比重で考慮、 そこで差がつかなければTier2はGPSの成績で考慮ってのは1年半前から明記されてるのに今更スケオタのみならずコーチまで「全米重視だったんじゃなかったの!?」って言い始めてるのが理解できない
ブラウン対マイナーだと Tier1 全米(マイナー)GPF(ブラウン)2017ワールド(ブラウン) でブラウンの方が該当数は多いんだよね そしてTier2のGPSでもブラウン>マイナー まあこんなことになるとはだれも想定してなかったから仕方ないのかもしれないけど、選考基準噛み砕いていればGPS終了時点でマイナーのチーム自身が五輪選出は無理ゲーって気付いておくべきだったんでは それこそネイサン抑えて優勝してたらまだわからなかったけどね
俎上に上がってないよ。 リッポンvsマイナーの選択じゃなくて、リッポンは11-1の票で2番手に選出、3枠目はジョウvsブラウンの選択だった。 全米2位と、全米6位/ワールド出場/GPF出場を「該当数」で比べるとはどこにも書いてないよ。 それにリッポンは、ブラウンでなくマイナーにメールしてる。 少なくともリッポンは「全米2位> 全米6位/ワールド出場/GPF出場」と解釈してたということだし、メディアもそうとってた。 INの予想投票ツイでは、ブラウンでなくマイナーが候補になってたしね。
>>561 頑張ってほしい
なんか良い演技したマイナーを叩いてる奴がいるが、本人が文句垂れてるわけでもないのにひでえわ
マイナーとリッポンってわりと親しいし (フィン杯の時にマイナーがリッポンママのヘルシンキガイドしてたくらい) メールとかしない方がなんか気まずいと思う
リッポンもなぜか叩かれ始めてるし意味不明 メールした事まで感じ悪いなんて言われちゃってさ
ティア1:全米=世界選手権=GPF。 昨年の全米頑張らなかったおかけで、世界選手権とGPFがない それなら、ティアUの試合やティアVで頑張っておかなければならなかったのは自明だよね それでこれって 219.96 オータム 233.72 フィンランディア 219.62 スケアメ
>>566 会見リアタイで見てたけど11-1はマイナーを選出しなかったことに関して出てきた数字だよ
リッポン選出が11-1とか、二番手とかなんの話かわからない
発表された順番のことなら会見のときアダムが呼ばれる前に「アルファベット順に紹介します」ってスケ連会長が言ってるし
>>569 ヴィンスも叩かれてるからネイサン以外選考に絡んだ全員だな
みんな自分の行って欲しい人が行けなかったらそんなもんなのかも
第1補欠 ブラウン 第2補欠 マイナー 第3補欠 アーロン なわけですが つまり、マイナーは、ブラウンよりも下の順番
>>570 頑張りはしたんだろ、結果がついてかなかっただけで、本人もこれやべえわと思ったと思うぞ
マイナー自身が文句言ってるわけでもないのにいい加減なんなんだ
ちなみに、女子の補欠は 第1候補 ワグナー 第2候補 マライア ベル 第3候補 アンジェラ ワン つまりマイナーは3番目の席を争っていたわけでもない 争っていたのはジェイソン
マイナーの全米での演技はまぐれじゃないなら、4CCでも神演技なら代表にしても良かったかもね
選考基準の後出しはなしだよね 対象大会は決まってたわけだし
会見動画1:51〜(ネイサン紹介、根拠説明後) “Next up, and we’re doing this alphabetically, Adam Rippon”と紹介 つまり紹介された順番は単に苗字のアルファベット順 第一候補とか第二候補とかだれも言ってないよね ところで会長が述べたアダムの選考理由全文↓なんだけど、会長アダムが去年ワールドに選出されたがWDしたって言ってるけど勘違いしてるのかな? “So in the criteria, we looked at Adam’s season, he had one of the strongest seasons of all of our men in terms of the average scores, in addition to his placement at US championships, he was 5th at GPF, qualifying by doing well in 2 tier2 GP events. He was selected for the worlds last year but he had to pull out with a injury so we couldn’t really consider that, but we could consider that he was a world team athlete last year.”
>>582 それは発表されてないけどなんで草生やしてんの?
http://www.rockerskating.com/news/2017/12/19/figure-skating-entries-for-the-2018-winter-olympics United States
Olympic Winter Games
MEN: Nathan Chen, Adam Rippon, Vincent Zhou (1st alt Jason Brown, 2nd alt Ross Miner, 3rd alt Max Aaron)
LADIES: Karen Chen, Mirai Nagasu, Bradie Tennell (1st alt Ashley Wagner, 2nd alt Mariah Bell, 3rd alt Angela Wang)
>>566 そもそも五輪代表(補欠じゃなくて代表ね)は全米5位以内が絶対条件
だからブラウンは補欠以外で代表になる道はなかった
そしてブラウンや代表漏れしたマイナーを加えた補欠プール内での順位決めを改めてやったんだと思うよ
ジュニアワールドの補欠については、順番はついていないと明記されているけど 男子などについてはきちんと順位がついているよ
マイナー日本のアイスショー呼んでまおちゃんお願い あの観客と対話するようなステップを生で観たい
マイナーのコーチのミッシェルが辞任ってマジですか 後味悪すぎるわこの全米
>>587 補欠に順位が付いてないなんてだれが言ってるの???候補に順位がついてるのは当たり前だろ何言ってるんだ?
>>556 あれはハッカー側が自分がワールド代表には荷が重過ぎると言って辞退したんだと思ったが?
>>592 本人が昨日だか一昨日だかのツイで否定してるよ
東京都が何を言いたくて草を生やしながらレスしてくるのかさっぱりわからないw
>>586 補欠プールで争って、ジェイソンよりマイナーが下に来るのは妥当だよね。
全米5位までってソースあるっけ?
全米6位のジェイソンはヴィンスと(補欠でなく)代表を争ってたよ。
でもマイナーはヴィンスやジェイソンと争うことすらなく、選考の俎上に入らなかった。
それで先ほどのソースはどこですか? 全米5位以内が絶対条件という選考基準は
きちんとソースから1つずつ詰めていきましょ マイナーは第1補欠ですらない
つーか、沈静化してきた所で話を蒸し返したのは東京都 選考に納得してるなら黙ってればいいのに
東京都はみんなと議論したいみたいだけど、出発点が違うから噛み合わないように見える。 誰かの代わりにマイナー入れろって言ってる人いないし、結果からスタートさせようとしてる(?)から話し合いにならない。
>>592 それツイでカトリナハッカー本人が否定してたよ
そんなチャンスがあったらどこの誰が辞退するっていうのよと
>>602 フィルスとかワールド代表辞退しなかったっけ
>>602 3位のアシュリー、5位のベベ、7位のキミーで行ったんだっけ
カトリーナは6位か
実績重視するなら、WSかSBで上位5位以内からナショナル成績加味して選考する、とすればいいのに。
>>605 実績重視だって1年半前から文書でも発表されてたんだってば…全米はtier1でも3分の1の比重しかないってこともとっくに発表済み
WSやSBが高いってことは昨年の国際大会やtier2のGPSや最低でもCSで活躍してないとなされない事なんだから同じことじゃろ
>>596 全米5位までが必須は自分の読み違いだったスマソ
>The names of the top five athletes/teams at the current U.S. Figure Skating Championships will be automatically placed into the pool of athletes/teams being considered for the World Team, if eligible.
正しくは「全米5位までは自動的にセレクションプールに加わる」だね。
それ以下の選手は
Consideration will be given to add additional athletes/teams to the pool by reviewing the events above in priority order and adding others due to extenuating circumstances as approved by the respective International Committee Discipline Group.
ということで特別に考慮して選考に加えることもある、って感じ。
ところで
>全米6位のジェイソンはヴィンスと(補欠でなく)代表を争ってたよ。
これ↑のソースある?
>>603 あったね
だけどあれは何かしらの圧力で辞退させらせたような感じだな
カナダスケ連怖いわ
>>606 実績重視と書きつつ、全米がTier1に残ってたから、問題が起きたんでしょう。
全米はTier1の1/3にすぎないという理屈だと、ワールドもGPFも1/3ずつで同等の扱いになってしまうし、
Tier2以下はそれ以下ってことで、全米の相対的な存在感を下げることにはならない。
全米をTier2か3にしておくか、
>>605 みたいにしておけば良かった。
そしたら、マイナーさん、WSとSBで対象外だけど、よい全米になってよかったねー、四大陸には行けるねーでみんなまとまってたわ。
>>607 自分はツイで見た。
検索したらまだ出てきたよ。
>>609 >全米はTier1の1/3にすぎないという理屈だと、ワールドもGPFも1/3ずつで同等の扱いになってしまうし、
理屈じゃなくてこれは選考基準に記載されてるんだが…
Events within each tier shall be evaluated at equal weight.
って書いてあるよ
もしかして同等の扱いだって知らなかったの?
>>609 ツイ探してきたけどスケオタの想像と妄想しか見当たらない
唯一公式の見解としてソースになりそうなのはスケ連会長の発言の又聞きだけどこれかな
でもこれもマイナーが選考対象に入ってたって書いてあるしヴィンスvsジェイソンとは書いてないね
@
It took a half hour for selection committee to determine Ashley Wagner shouldn’t go to the Olympics, according to USFSA President. It took 3 1/2 hours for committee to sort out Adam, Vincent, Jason and Ross, he said. That’s telling, I say. #USChamps18
全米はTier1とされてて、「優勝以外価値なし」とは書いてないでしょ。 なら2位のマイナーを選考に入れればいいのに、ネイサンとアダムのほかは、ジェイソン、ジョウだけが代表候補にされてたから。 2位のマイナーの立ち位置が、6位で実績ありのジェイソンや、3位で昨季JW今期実績無しのジョウより低いなら、全米はTier2以下にしておけばよかったねってこと。
こんなんだったら円満だったのでは? 五輪 ネイサン マイナー リッポン ワールド ネイサン ジョウ ブラウン 4CC ジョウ ホッホ ブラウン
>>612 >なら2位のマイナーを選考に入れればいいのに、ネイサンとアダムのほかは、ジェイソン、ジョウだけが代表候補にされてたから。
これあなたの思い込みだと思うんだけど
>>613 アーロン消えてて笑う……いや泣けたわ。
現実世界のアーロン、まじで頑張れよ……
>>614 ほんとにこれ言いはってる人ってなんでそう思い込んでるんだろう
会見でもロスを選考しなかった理由について延々と語ってたのに(つまり選考対象者だったってこと)
私が見たのはアダムファンで翻訳もされてる人のもの。 250以上RTされてて訂正しもされもしないから、本当だと思ってたけど、これがテキトーならものだったらごめん。 @ リッポンvsマイナーの選択じゃなくて、リッポンは11-1の票で2番手に選出、3枠目はジョウvsブラウンの選択だったってことは強調しておきたいけど、たぶんずっとリッポンがいろいろ言われるんだろうな…😟
>>618 それファンの妄想であってソースじゃないじゃんw
公認マークつきのワシントンポスト記者が報じてるスケ連会長の発言の方が信憑性高い
「アダム、ヴィンス、ジェイソン、ロスの中から選考するのに3時間半かかった」
全米5位以内は絶対条件じゃないよ 5位以内じゃないとTier 1の全米のとこでカウントされないだけ
ジョウとブラウンの間で…とかいうのどこかで見た(英文ツイ)けど思い出せない
>ネイサンとアダムのほかは、ジェイソン、ジョウだけが代表候補にされてた こんな事実ないよね?
>>618 >リッポンは11-1の票で2番手に選出
これも間違いだよ
11-1の話はINで見られる会見動画の13:02で出てくるけど、これはブレナン記者のマイナーを選ばなかった理由についての質問に答えた後に、それが全会一致だったのか、って聞かれての答え
ツイは適当なことが多いし原文や動画にあたるんのをお勧めするよ
11-1ってリッポン11-マイナー1ってことだよね? 2枠目をジョウと決めた後、3枠目をリッポンにするかマイナーにするか12人で投票した結果だと思ってたよ
>>624 誰かと誰かを競わせて11対1で投票した話じゃなくて、マイナーを外すことに同意したのが11人、反対したのが1人、ってことだよ
世間がマイナーに同情的だから、妄想で勝手書いてマイナーsageしただけってこと?
私みたいに逆に捉えて、かえって同情した人もいたかもしれないから、逆に哀れか。
>>621 ,622
「ジョウブラウンの間で」なら、つまりマイナーは外されてたということになるけど。
英文ソースあるのか?
>>613 誰が落とされても議論になるから、円満な選考などない
雑巾は使ったら絶対にどこかの面が汚れるでしょ、それと同じ
ジャッキーのブログだと Based on the criteria that was set out, there is a strong case to be made for Rippon (and Vincent Zhou) to be on the team over Miner. Miner, in effect, only had the U.S. Championships finish on his side (and by 0.68 and 6.17 over Zhou and Rippon, respectively), whereas Zhou and Rippon have stronger scores over the season internationally, including head-to-head wins over Miner. And for Rippon, the kicker may have been his qualification for the Grand Prix Final (one of only six men in the world to do so) - he was the only one of those three who made it there. In the end, the decision was 11-1 in the 13-person committee, with one person in the committee presumably abstaining from the vote. ってなってるね
>>624 リッポンを代表にするのが
13人の選考委員の投票で賛成11 反対1(棄権1)で決まったってことじゃね?
一人一人についての投票なのか
ネイサン・リッポン・ジョウにすることの投票なのかいまいちよく分からんけど
アシュリーは第1補欠だけど 男子の第1補欠はブラウンでマイナーは第2補欠
雨スケ連もスポンサーの手前、人気のある選手出したいだろうし、その辺りも多少は考慮されてるんじゃないかな。 マイナーは地味すぎる。
>>630 うん、だからジョウ、リッポン、マイナーで比較してマイナーを落とす決定が11対1だったんだろうってことだよね?
ジャッキーはブラウンはそもそも対象外と捉えてるみたいだけど
>>630 ,
>>631 ありがとう。
これだと、11-1はなんの投票かわからないね。
話の流れ的にアダムのことっぽいけど、誰かと競わせたのか、アダム個人がふさわしいかどうかの投票なのか、わからない。
>>630 ありがとう
ネイサン リッポン ジョウを代表にするかが11-1なのね
>>631 違うってば
>>623 興味があるなら会見書き起こすけど
マジでなんで動画で会長がまんま「11対1」って言ってるところがあるのに日本のスケオタやジャッキーブログの方で検証しようとしてるのか意味不明…
選考基準普通に読めば ティアT 全米 グランプリファイナル 世界選手権 ティアU 今シーズングランプリシリーズ 四大陸 ティアV 今シーズンのチャレンジャーシリーズ 昨シーズンの全米 昨シーズンの世界ジュニア 昨シーズングランプリファイナル マイナー今年の全米2位以外はことごとくダメなんだから外れるのは当然だよね ブラウンはティアTで世界選手権や今シーズングランプリファイナルもあり、ティアUでもグランプリシリーズ、昨シーズン四大陸とほとんどすべてて該当しているし そりゃ、マイナーはブラウンにも負けますわな
ジョウとかマイナーとか、国際大会で出ないような点数を盛りすぎなんだよね 変に盛るからおかしな話になってくる 国際大会の今季PCS平均値からの上昇点数 19.86 ジョウ 17.03 マイナー 15.89 トルガシェフ 13.52 ホッホスタイン 10.00 リッポン 9.20 ネイサン 4.36 ドレンスキー 3.50 ブラウン 2.21 ジョンソン 1.48 クラスノジョン 0.53 ラビット -5.53 アーロン 国際大会の今季平均PCSだった場合の点数 306.03 ネイサン 258.34 リッポン 257.48 マイナー 253.97 ジョウ 250.18 ブラウン 241.79 ホッホスタイン 231.97 ドレンスキー 230.41 ジョンソン 229.73 アーロン 222.10 クラスノジョン 213.93 ラビット 201.12 トルガシェフ
満場一致で選出されたと公言された高橋大輔 11対1の大差で選出されたと公言されたリッポン 豆腐メンタルのage選手を守るためなら キャリア最後のナショナルでBestを尽くした選手のメンタルやリスペクトなんて糞くらいなのね
>>639 ティアが違う試合も、該当する数で評価するの?
順位で評価する試合と、出場だけで評価される試合があるみたいだけど、どう決められてるの?
ティアが違う試合の結果の重みは、どう軽重がつけられるの?
結局、最後に国際大会で活躍できるかという観点から選んだ(メダルの可能性で選んだ)みたいなことをいうわけでしょ それなら、国内だけで国際大会で出ないような点数を与えれば、外に出たときにまたいつもの国際大会の点数が出て活躍できなかったねという話になるのだから 国際大会に活躍できる選手を選ぼうというときに、国内のみの変な点数を与えれば、そこを選考段階で調整しなくてはならなくなることは明らか おかしなことをするから、いったん国内onlyの点数を与えた上で、その後選考段階で割り引いて考えるという二段階の変な作業をしなければならなくなってくる
>>642 それは明確には決まってないよ
ほんと、英語難民とかじゃないなら会見見てきなよ
会員じゃなくても見られるよ
tierが違うものをどのくらいの比重で比べたかとか、国際大会でのスコアがどういう風に影響してるか、とか普通に会長がちゃんと発表してるからさぁ…
スケ連会長はリッポンが怪我でワールドを辞退したとか言うから…
でも同格として扱われていることは明白 ティアT ティアU ティアV と格付けを発表しているのだからね
明確に決まってなかったから、後出しのこじつけだって言われてるんじゃないの。
全米=グランプリファイナル=世界選手権 これは規定上明らか
リッポンのoffコンペでの面の皮は 長年THE ICEを見てきた者は知ってますから
>>647 ??ごめん、どれがどう後出しなの?
選考基準も、最終的には五輪でメダルをより取れそうな選手を選考するってことも、全米優先じゃないってこともはるか昔に発表されてるんだけど…
Tier1がひとつだけ当てはまればオッケーなんて誰も言ってなかったけど
Tier1だけで選考するなら全米一発勝負でいいじゃん
変にマイナーに高い得点を与えるから変なことになるんだよ 自己ベストを出したときでもPCS81の選手に90近く与えるとか
リッポンとゾウの選出序列逆転も アーロンの四大陸ageも 豆腐メンタルリッポンちゃんのプレッシャーを無くしてあげるためよねw
選考基準からするとジョウはティアTの残りの項目が弱いし ティアUのグランプリシリーズもリッポン、ブラウンより下だからね(下だからファイナルにもいけてなかったわけで)
赤平さん 「2位の選手が選ばれないなんて、ありませんよね?」 そうですよねー。はあ。。
>>651 ティア1と2と3が列挙されてるだけだと、それらにどれだけの差があるかは、読む人の解釈に委ねられるから、何があっても後付けになってしまう。
あと、ティア1ってティア2,3より重いんだろうと思ってた私は、オリンピック選考結果より、アーロンの四大陸選出は正直びっくりしたな。
奮起して頑張って欲しいけど。
格付けがティア1 同じ格付けなら同じと見るのか規定の解釈として当たり前
同等のものが水平に並び上下に階層をなした段、層、列 (tier)。
ティア付けされてても ウィンブルドン>>>>>全米>ローランギャロス>全豪
>>654 ヴィンスは昨年全米2位ながらワールドじゃなくJWに送られてそのJWで歴代最高得点で優勝してるわけだし
Tier1じゃないから評価は下がるっていうんなら去年のヴィンスの派遣から問題提起するべき
ジュニア、シニアとか枠取りの都合で五輪選考対象の試合の派遣にも影響するから単純なポイント制じゃなく話し合いで決めてるんだろ
>>656 >ティア1と2と3が列挙されてるだけだと、それらにどれだけの差があるかは、読む人の解釈に委ねられるから、何があっても後付けになってしまう。
真剣に言ってる意味がわからない
初めから幅をもたせて不慮の事態でも有力選手が落選しないように配慮されて作られた基準なのにガチガチに決まってないからダメ、とか意味不明
それなら全米一発のままにするだろう
どう説明されても自分の気にくわない結果は後付けだとゴネたい、ならわかるわw
>>656 ワールド代表経験ありの乳牛を差し置いてアーロンが4CC代表に選ばれたのは、
やっぱ全米チャンプやワールド入賞の経験を考慮されたんじゃないかと思う
ドレンスカヤやジョンソンみたいな女子構成の選手は国際舞台ではB級ドサ回りでせいぜいGPS止まりの選手だし、
クアドレスではチャンピオンシップの試合に出しても意味がないからしょうがない
アーロンはティア2のグランプリシリーズで活躍している。
>>665 テニスの仕組みが分かってないみたいですね
だったらグランドスラム2000ポイントとか同格であることを知ってるからね
>>662 アメリカスレでドレンスカヤとか女子構成とか、本当お客さん多いな
決まらなかったけどドレンスキーもフリーでクワド入れてる、リッポンやブラウンと同じだよ
アーロンの全米チャンプなんて昔すぎて関係ない、今季中国杯3位だし、細かい積み上げがあったからだろ
>>668 後付けでポイントも発表すればよかったのにね
http://skatingscores.com/men/ 今季の平均スコア
ネイサン
リッポン
ジェイソン
アーロン
ジョウ
マイナー
グランプリシリーズとチャレンジャーシリーズにわけてもアーロンはティア2が高い
>>641 多分そんな感じなんだろうね
あぁ四大陸も納得出来ないし今回の全米は色々語り継がれるだろうな
今シーズンアメリカ勢 293.79 ネイサン ロステレコム 286.51 ネイサン グランプリファイナル 275.88 ネイサン スケアメ 275.04 ネイサン USインターナショナル 266.45 リッポン スケアメ 261.99 リッポン NHK杯 261.56 アーロン USインターナショナル 261.14 ブラウン スケカナ 259.88 ブラウン ロンバルディア 259.69 アーロン 中国杯 256.66 ジョウ 中国杯 254.33 リッポン グランプリファイナル 253.81 ブラウン グランプリファイナル 250.01 ジョウ フィンランディア 249.88 リッポン フィンランディア 245.95 ブラウン NHK杯 237.20 アーロン フランス杯 233.72 マイナー フィンランディア 226.04 ジョンソン ネーベルホルン 222.39 クラスノジョン タリン杯 222.21 ジョウ フランス杯 219.96 マイナー オータム 219.62 マイナー スケアメ 218.88 ジョンソン ゴールデンスピン 217.52 ホッホスタイン ネペラ 216.44 ホッホスタイン 中国杯 206.09 ホッホスタイン ロステレコム 204.46 ラビット USインターナショナル
四大陸で五輪落ち3人衆に頑張って欲しいが、選考で心身ともに落ちている所に、日をおかずアジアでの試合だからなあ
今シーズンアメリカ勢グランプリシリーズ(ティアU) 293.79 ネイサン ロステレコム 275.88 ネイサン スケアメ 266.45 リッポン スケアメ 261.99 リッポン NHK杯 261.14 ブラウン スケカナ 259.69 アーロン 中国杯 256.66 ジョウ 中国杯 245.95 ブラウン NHK杯 237.20 アーロン フランス杯 222.21 ジョウ フランス杯 219.62 マイナー スケアメ 216.44 ホッホスタイン 中国杯 206.09 ホッホスタイン ロステレコム アーロンは、中国杯でもフランス杯でもジョウに勝ってるんだよね 点数も高いし
>>660 ポイントレースにしてたら去年のワールドはネイサンジョウで五輪もワールドもジュニアワールドも全部2枠だっただろうな
ショーンラビットがキスクラで日本語言ってて それに小塚が反応してるのが可愛かった
ラビット、Jスポの自分に対する小塚解説をRTしててワロタ 日本語できるから日本でどう言われてるかもわかる時代になったな
今シーズンアメリカ勢チャレンジャーシリーズ(ティアT) 275.04 ネイサン USインターナショナル 261.56 アーロン USインターナショナル 259.88 ブラウン ロンバルディア 250.01 ジョウ フィンランディア 249.88 リッポン フィンランディア 233.72 マイナー フィンランディア 226.04 ジョンソン ネーベルホルン 222.39 クラスノジョン タリン杯 219.96 マイナー オータム 218.88 ジョンソン ゴールデンスピン 204.46 ラビット USインターナショナル アーロンは、ここでもネイサンに次ぐスコアを出している フィンランディアでもマイナーはジョウ、リッポンに負け スケアメでもネイサン、リッポンに負け
ID無しスレってあんま見ないんだが、東京都ってネーデルってやつなん?
どうみてもネーデルでしょ。 持論を壊れたレコードのように連投して、気に入らない選手を叩きまくるスケ板の疫病神。
というか選考が不当といいながら 選考基準にそった議論もしなければ アーロンがなぜ四大陸に選ばれたのかもすぐにわからない人たちはなんなのか グランプリシリーズとかみてなかったの?
全部は見てないけどこのスレでネーデルらしき人が言ってることは正当じゃない? むしろネーデルがこんな正当なこと言うために頑張るかねと訝しく思うが
そうそう IDスレくだらんからよく知らないが、そのネーデルは日本選手ファンなので、アメリカの選考方法のウンチクをしつこく語るほど興味あるのか?と思って どーでもいいけどさ
東京都ネーデルはソチのとき高橋大輔ファン 今は宇野押しの悪質
アメリカの代表争いをみていた人は ブラウン、リッポン、アーロン、ジョウのスコアが僅差で並んでる これは接戦だね という状況だったことを知っているはずだよね アーロンが意外に思ったりする人は、シーズン中の状況をみてなかったとしかいいようがないい
ここアメリカスレだからライサのこと書いてもいいよね ゴシップスレに「ライサが下げられてる」と自分が思い込めば過剰に反応する人が来て たとえ下げられてないと周りが思ってももうとにかく持論一点張りで かつ「ジョニーとそのオタ」と自分が思い込む人への攻撃のくり返し その書き込みにものすっごい既視感あってさ でもそれはもうバンクーバーの頃に遡るのでそれはないだろと思いつつ 同一人物じゃなかったらおかしいくらい似てるし 同じ人だったらこの数年以上なにをしていたんだろう…って そんなことを今のこのスレの状況を見ててふと思った 急に似た感じの人が湧いてくるのは何故なのだろう
アメリカスレといいながら、実はアメリカの代表争いをほとんどみてなかった人たちなのでは?
>>688 あなたが書いてるのは「ライサのこと」ではなく「アンチへの愚痴」
そういうのは愚痴スレでやって
>>690 ほんとだね 言われて気づくとは
ごめんなさい
プレゼンターのライサがネイサンを祝福してるとき
「黒から黒への授与」とか実況も楽しげで
久々に画面が真っ黒の比喩じゃない本物のライサが氷上にいて
嬉しかったよ
そいじゃまたROMに戻るわー
愚痴というよりロムってて過去のレスの流れがフラッシュバックしますた、と言いたかったんでそ
4CCでマイナーさんがメダル獲って全米がまぐれじゃないこと証明してくれたら胸熱だわ でも例年アメ選手は全米から日程すぐのせいか魂の抜け殻みたいになっちゃうんだよな
今、表彰台じっくり見たけどマイナーさん、記念品のピン落とされたり、ライサと花束贈呈では順番すっ飛ばされてジョウに先に渡されたり扱い酷いわ
>>693 その上たいていアジア開催で時差が激しいしね
五輪のアメリカ代表団の時差対策での事前合宿地が台湾だろ? 4CCに五輪補欠組3人をまるっと送ったのは五輪に備えさせる意味もあると思う
4CCで補欠の順位を決めるぐらいやってもいいんじゃね じゃないと第2、第3補欠にはただの消化試合になってしまうかも
>>697 それ思った。
マイナーが五輪落選は、「残念だけど、まあそうなるわな」的な受けとめになるけど
alternative2番の方が心理的にキツイ
ジュニアの補欠3人は序列なしになってるんだから、シニアの補欠も4CCの結果で決定にすれば
公平だったと思う
選考云々だけでなく二者択一になった時、この選手を五輪で見たい!とかスポンサーの推しとかがマイナーよりブラウンなんだと思う。 マイナーもこれまでに実績や人気を積み上げておくべきだった。
そういう問題ではない なぜ選考基準に沿って検証しないのか
雨選手で五輪シーズンに4CCと五輪の両方出た選手って過去にいないと思うんだけど、 4CCを補欠順を決める試合として使っても良いんじゃないかと思う
マイナーが第2補欠なのは、選考基準でブラウンに劣ったからでしょ ティアT、ティアU、ティアV 全米以外の全ての項目でマイナーはブラウンに劣っているのだから 決められた選考日までに頑張れていなくて後から再度チャンスを与えろとか最悪
4CCでワールドの代表決めるってのは昔カナダ女子でなかった? ファヌフと誰か
ファヌフとラコストの2012ワールド代表だね ラコストが勝ってワールド代表になった
@ リッポンだけじゃなくて、去年の全米やワールドというアドバンテージのない選手は皆「シーズンの全試合で結果を出すこと」を念頭に戦ってきたのに、 ここにきて「全米順位だけ」で決めろとの主張を聞くのはつらい。 選考委員会は1年間言い続けてきた選考基準を覆すような決定はしてほしくない
日本も村主と恩田で4CCでワールド代表決めたことあったな 村主が勝ったけど内容で恩田が評価され恩田がワールド代表になって、 「納得できません!」と村主がキレてたっけ
ここって、選考基準も把握してなかったにわかしかいない?
ここはアメリカスレ 村主だのの雑談はよそでやってくれ 選考基準が発表された時はここまで文句出てなかったんだけどな リッポンファンは心配だったろうけど
こうなると、ナショナル優勝者は原則確定、残りは3種のISUランキング上位3名ずつとナショナル2-3位から選抜という日本基準が優れているように思えるよ。
米ダンス・ペア・エキシはJSPORTSで1週遅れ放送
もしマイナーがEXでいきなりクワド跳んできたら胸熱だったかもw 試合で失敗したジャンプを跳んだり結果に納得できなかっときに そういう自己アピールしてくるの好き DQNの流れを受け継ぎしロシアンに多い印象だけど
>>710 ソチの全日本の織田と高橋を扱いの違いを考えると優れてるじゃなくて外道としか
全米ってむしろ素直に点数出るなってそれであとから悲劇的になるというか
>>716 扱いの違いって、高橋と織田じゃ、違って当然でしょ
基準を満たしてる順は、羽生>町田>高橋・小塚>織田
ソチ代表選考、3枠目の争いは高橋・小塚で、織田は選考圏外でしょ
織田が高橋より基準が上だったのは全日本の順位だけで、織田は台乗りしてない
高橋・小塚で問題になっているのは、3つ目の選考基準をより多く
満たしてるのは高橋、全日本の順位は小塚が上で台乗りしてたからでしょうに
ジョウとかマイナーとか、国際大会で出ないような点数を盛りすぎなんだよね 変に盛るからおかしな話になってくる 国際大会の今季PCS平均値からの上昇点数 19.86 ジョウ 17.03 マイナー 15.89 トルガシェフ 13.52 ホッホスタイン 10.00 リッポン 9.20 ネイサン 4.36 ドレンスキー 3.50 ブラウン 2.21 ジョンソン 1.48 クラスノジョン 0.53 ラビット -5.53 アーロン 国際大会の今季平均PCSだった場合の点数 306.03 ネイサン 258.34 リッポン 257.48 マイナー 253.97 ジョウ 250.18 ブラウン 241.79 ホッホスタイン 231.97 ドレンスキー 230.41 ジョンソン 229.73 アーロン 222.10 クラスノジョン 213.93 ラビット 201.12 トルガシェフ 上がる選手と上がらない選手があからさま
アメリカの一般紙の報道がどうなってるか知りたい こんなスポーツマンシップと真逆の密室政治って ものすごく受けが悪そうw
ドーンブッシュが4CCの代表をジョウ・マイナー・ブラウンにして1番成績が いいのを3枠目にしたらすっきりってうちのおかんが言ってたって呟いていたけど これも一理あるな
なぜ選考基準に従ってそれまでの大会で頑張っていなかった選手を救済するのか
>>719 そもそもオリンピックぐらいでしかフィギュアを見ない層向けメディア(ファッション誌とか)だと
リッポンが米選手として初のオープンリーゲイの冬季五輪代表ってのの賛否しか話題になっていない
ネイサンでさえ話題にならない
ナショナルとワールドぐらいは見ている層向けは
おそらく選考基準が知られていないのと、タラ&ジョニーの糞解説のおかげで
一発選考の五輪代表選考会で結果が出なかったリッポンがしょぼい「実績」とやらで救済されて
マイナーが落された、ゲイ枠で選ばれたに違いないので叩け叩けモード
フィリップ・ハーシュあたりの「専門家」のコメントとして
選考基準に従ってもリッポンとマイナーの差はほとんどないとの解説で火に油を注いでいる
ジョウやブラウンやアーロンの話は見かけない
選考がおかしいといいながら、なぜか肝心の選考基準に沿って検証しようとはいないのよね ここの人は
>>724 今まで冬季五輪の代表でオープンリーゲイいなかったんだってちょっと驚いちゃったよ
ジョニーは五輪の時点ではオープンにしてなかったんだっけ? まあ普通のアメリカ人はフィギュアなんて1ミリも興味ないし ゴシップ的な切り口にしか食いつかないだろうなそりゃ ハーディングの映画みたいに
アーロンの中国杯3位とB級2位ひとつだけで全米9位が救済されてる根拠が分からない
>>717 結果じゃなくて過程だよ
そういう結果に無理やり持ってきたでしょ 小塚の点もありえない
織田にはN杯でクワド刺すわ全日本じゃ絶対点数出さなかったし
これ以上はスレチだけど
全米はマイナーの演技に惜しみなく点数だしてからね
だから救済もなにも ティアT ティアU ティアV あげて選考基準にそってせつめいしてみ
クラスノジョンってジャンプはいいけどスケーティングやスピンが あんまり好きじゃない。 トルガシェフは逆にジャンプは不安定だがスケーティングやスピンは好き
雨男子で一番質のいいジャンプ跳ぶ人は歴代で誰になるだろう
クラスノジョンは名前や顔見なくても、演技見ただけでちょっと前のロシア製というのがわかってしまう
>>732 トリプルまでの時代ならボイタノとかエルドリッジじゃないの
クワド時代はそこまで突出したのはいないかなあ
ゲーブルはサルコウとかルッツとか結構癖があったし
アーロンのコーチはかなり怒っている。 最初からオリンピックに選考するつもりがないのなら連絡してくれれば 飛行機でホテルに泊まって 全米に出なかったのに!! 日本みたいに調整点を出しておけば良かったのに微妙 所でリッポンは4回転ルッツでも綺麗に決めたのですか?
アーロンのコーチは教え子が2人も五輪に行くので大忙しですよw
アーロンのコーチは怒ってないだろw デルモアがリッポンおめ投稿してて He has been laser-focused on what he needed to do to satisfy the criteria necessary to be selected for the 2018 Olympic team, and he reached his goal. ってわざわざ書いてるのはミッチェルに対する嫌味かなとも思った ちなみにトムZとミーキンスが「いいね」してた
昔のスケオタうちの母が「ゲーブルはインチキサルコウ」言ってたw ゲーブルさんのサルコウとルッツに何があったんだ
とりあえず、アーロンと混同されるほどマイナーは存在感が欠けていたことはわかった 自分の周りではジョーよりは北海道マイナーのが知名度はあるけど
>>740 世界で初めて4S跳んだ人にインチキとは、、、
男子のジャンプでググろうとしたらジャンプ中の例の画像集がひっかかるのやめてw
ゲーブルのサルコウのエッジが微妙ってのは昔から言われてた 一般ファンだけでなく城田あたりも雑誌か新聞で言ってた ISUが認定してるんだから許可できる範囲なんだろ
>>731 トルガシェフはフリーの最後のスピンがノーカンでしたが
トルガシェフの3Aの助走の長さが大嫌い 自分ならあれで決めてもマイナス付ける 早く跳べよってぐらい助走しといてDG転倒とか女子かよ
あの助走はジャンプ飛び損ねたので仕切り直してやり直したんだと思ってたw
今更だけど録画していたJスポの小塚ジェイソン対談見たら悲しくなった この頃はジェイソンが五輪に出られないなんて誰も思ってなかっただろうな
マイナーさん全然納得してないやんけ…
https://www.nbcboston.com/news/local/Massachusetts-Figure-Skater-Ross-Miner-Shocked-by-Olympics-Snub-468535473.html "I wasn't on the billboards, I wasn't on the street signs for this championship, and I think knowing that going in, it makes it a little bit harder to be selected to the team," said Miner.
"If it's a sport, then it should be a sport and not a back-room deal."
ビルボードや広告に載ってなかったから選ばれなかった。スポーツなら裏取引で決めるべきじゃない。
とな。
気持ち分かるがここ数年国際試合の成績が悪すぎだよマイナーさん・・・ 気持ち切り替えて4CCで表彰台目指してくれ
あらまあ 3位はともかく、ここ見てても2位って価値があるもんだと思ってる人は多いからな ていうか、何言っても覆らないから四大陸に向けて頑張ろうよ
ちなみに ネイサン:コカコーラやケロッグブリヂストンの広告 リッポン:元スケーターがやってる小さいスポーツウェア会社と海外水メーカーが活動資金提供 特にCM等には出ていない ジョウ:個人スポンサー以外なし ブラウン:世界的大手会計事務所が支援するアスリートの1人 特にCM等には出ていない
そもそもビルボードや試合の広告に載るためにはこれまでの成績が必要なわけだしねぇ…
どう選考基準に当てはめても、ブラウンにも劣るくせによくいうよ だいたい国内オンリーでマイナーやらジョウに特別なPCSを与えるからおかしなことになるんでしょ
マイナーくんの気持ちもわからんでもないが、昨シーズンからの成績で台のり実績が今回の全米だけとなると色々厳しい 一発選考じゃないわけだし
コーチともども、戦い方とか戦略というものがわかってなさそうだね。 現実や近年の競技傾向を見る力がないと、戦略も立てられないのに、これじゃあねえ…。 オリンピックを見据えた戦略なんて、何年も前から始まってるのは明白なのに 結果を出してこれなかったのは自分たち。そこには完全に目を瞑ってしまうの? 現実逃避やくだらない陰謀論にひた走るなんて、一番まずいことでしょうに。 エテリやオーサーを見ていると、選手もだけどコーチはある程度の頭がないと 技術を教える以外はできず、コーチ業自身、職業として成り立たなくなりそうだね。
アメリカらしくないけど、まあこれで全米一発屋が減るきっかけになれば良いんじゃないと でも全日本と同じで全米優勝者には内定与えても良いと思う 優勝でも代表になれなかったら、じゃあその選手は何をモチベーションに全米に出れば、 最終選考試合で何をすれば代表になれたのかってことになるし
フリーが終わった時点、協議に入るまでicenetすら理解してなかったんだから仕方が無い面は大いにあるよ ボヤキの一つ二つ言わせてやってもいいだろう 他の選手を直に攻撃しているわけでも無いんだし
>>763 なんのことをいっているのかわからない
選考基準はみんな知ってたし、全米1位をとっても選ぶかどうかわからないといっていたことはみんな知っていること
ヴィンスの回転不足癖は深刻だと思うんだけど あれだけ刺さってあれだけ点数が残ってしまうのを見るともっとURやDGは点数低く設定すべきなんじゃないかと思うわ
>>763 icenetworkのこと?ふつうにリッポンかマイナーか、って最初からやってたよ
だったら他の選手もUR上等で4クアドでも5クアドでもやれば良いんじゃないの?できるのならね 簡単なことやって加点盛り盛りなのと一緒にすんなよ
ヴィンス全米去年2位今年3位 世界ジュニア高得点で優勝して この言われよう 去年2位で外されてんだよ今年も外されなくてよかったよ 回転不足は世界ジュニアぐらいの質に収まってくれるといいんだが…
去年ワールド外された言っても、下手にワールド出て低いPCSくらうより、JWで優勝したほうが結果的に選考でもメリットあったやん
>>736 >>761 もっともなんだけどマイナーとアーロン間違える人のコメントには説得力ないわ
>>770 別の人じゃないの?言ってること逆方向だし
>>765 4T1つすらDGで跳べないブラウンとかそれ以下だと言いたいんだよね?
>>761 の家ですが、
>>736 の家の人は自分とは全く別の人ですよ。
文体も句読点も文末の処理もそれこそ内容も違うと思うんだけど?
あの流れと内容で、アーロンのことだと思われるとは想定外だった…。
マイナーはライバルと戦う前に、既に”弱い自分自身”に負けてしまっているね。
頑張って結果を出してきた他の選手をスポンサーやカネのおかげだなんて、よく言えたものだ。
ライバルを冒涜する発言をするなんて、結局後からみじめになるだけなのに。
アシュリーもあんな発言をするとは思わなかったけど、五輪シーズンっていろいろ出るね。
4CCでいい演技をしてから言いたい事言えば良かったのに 自らを追い詰めるスタイルか
ホンマやな、四大陸で神演技してから言うなら少しは格好がつくわw 四大陸頑張ってほしいがグダグダになりそう…そうでなくとも日程、時差ともにキツいのに
五輪落選後の4CCって結構キツいと思う 4年前の未来なんかは五輪落選のショックから切り替えができなくて上手くいかなかったみたいだし 今回は前回よりは全米から4CCまでの期間があるけど、それもそれでコンディションやモチベーションを維持するのが難しそう
ソチんときの四大陸、北米勢がグダグダだったような記憶が… 惜しい所で落選した選手達だから余計に…
全米の後味の悪さを見てると、 ・ナショナル優勝者に五輪内定を出す ・ワールドは五輪と一部の派遣メンバー入れ替え の日本が断然マシに見える
>>782 五輪とワールドの代表を変えるのはソチの時にやってたよ
五輪 アボット、ブラウン
ワールド アボット、アーロン
別に全米の選考後味悪くはなかったわ 物議を醸すとは思ったけれど 選考基準に照らしても、選考後の説明を聞いても納得だし
>>773 アシュリーは別にライバルの事を下げる発言はしてないでしょ
言いたい事は言うけど、選ばれた選手たちは応援するって言ってるし
アシュリーは順位とここ最近の実績で選ばない事はわかってたからってのもあるかもしれないけどね、サポーターに回るって発言 マイナーはわかってなかったのかな… せめて選ばれた選手にエール送らないと
もう全米の話題も堂々巡りだから新しい話題が欲しい 早く四大陸が見たい 何でもいいからマイナーは飯食って練習してぐっすりお休み
なんか4ccって北米勢はいつも自爆してるよね まあ、世界選手権ではある程度調子戻してくること多いけど
>>785 アシュリーがライバルの事を下げる発言したなんて書いてないでしょ。 冷静になってもう一回よく読んでね。 ちなみにあんな発言とは、アシュリーのジャッジ批判とそれに後悔はないというやつだよ。 ああいう物言いは日本とは比べ物にならないほど、アメリカでは厳しい批判を浴びるから自分は驚いた。 ただそれだけなんだけどな…。
>>789 アシュリーのTESについては納得、PCSが分からんってのはなるほどと思ったしそれもそうだよなーと思ったけれど、アメリカでは厳しく批判されていたの?
このスレの前半見返してたら平和すぎワロタ 全米後からおかしいの湧いてる
>>768 ヴィンスは去年のワールド外されたんじゃない
選考ルールが変わった1年目だったから、SPでtop3に入った頃からメディアからも注目されてたけど
コーチが「(成績良くても)シニアのワールドはnot ready」って、早くから声明出してたんだよ
3枠あったら、ネイサンみたいに「ジュニアとシニア両方行く」って言っただろうけど
2枠しかないオリンピックの枠取りだから、負担が大きすぎる
>>790 まあアシュリーはソチ前にロシアのアンチゲイ法批判したあたりから
空気吸っているだけで批判するような層は一定数いるから
ワグナーはソチ団体で自分の点が低くてBullshitとか言ったぐらいだから、 自分の発言が批判されて動じるようなタマじゃないでしょ
マイナーのスケーティングとスピン好きだ なんか正統派北米選手って感じするし
決してdisってるわけじゃないんだがマイナーさんて両手水平に伸ばしてヤジロベーみたいにクルクル回ってる印象 クリムキンも出来たり器用な選手だよね
>>795 アシュリーは「わたしのアンチさん達、まだまだわたしを見れてラッキーね」みたいな内容を書くんだからなw
ぎゃああああああ マイナー、気持ちはわかるが、(いや、わかるなんて言っては逆に失礼だが)リベンジして欲しかったのに、病んでしまってるんじゃないだろうか… 乳牛も回ってきたが、今から出るんかな?
マイナー出ないのなんでだろうね。現役続行するならポイント取るためにも四大陸は大事だろうに。
単に疲れたんじゃないの 4CCのメダルもう持ってるしね 続行するの?
マイナーさんは最初から今季で引退って話だったから ポイントとかもういいんじゃ?
4CCのメダル持ってるって銅じゃん… 元々引退予定だったなら全米で終わった方がいいね。まぐれだったとわかってしまうよりも。 本人が選考を批判するまでは同情してた人も多かったろうに。
ホクスタインも今季引退だけど四大陸出るかな? もし出たら何気に3年連続の四大陸なんだけど
マイナーさん、全米後のインタビューで今後競技続けるか分からないって言ってたから4CCも棄権すると思ってた 全米2位で五輪行けなかったこと相当ショックだった様子 選ばれた代表については、みんないい奴だから応援するけど、今年の五輪は見るのは流石にキツイと言ってたよ もう引退だろうね...
マイナーさんマジか…… 全米の演技、本当に良かったんだよ 発言叩かれてるしコーチも気力なくしてるし こんなゴタゴタのまんま終わっちゃうとしたら悲しい
>>812 どうせ選ぶ気ないなら三位かいっそ台おちさせても良かったのにね
三位なら実績ないし諦めもつきやすいけど二位は期待するでしょ
たとえ1位だったとしても、派遣される保証はない って最初から決まってたのに、今更そんなこと言われてもなあ
五輪選出しないからといって、無理に台落ちさせるというのもどうかと… 今大会って、4CCやワールドの選考も兼ねてたんじゃないの?
マイナー叩かれてる? 英語のツイ見た限りじゃほとんど見ないけど 日本語はどうせ本人読めないから意味ない
全米のリンクに全てを置いてきたはずの乳牛が四大陸に出て、台湾でキャリアを終えるのか あれ調整後の一斉発表だろうからもう辞退はないよね
マイナー叩きはあまり見かけないよね リッポンとリッポン叩きはうんざりするほど見る リッポン本人どころかリッポンママやファンにまで 嫌がらせしているのはみるけど
リッポンが悪いわけではないのに 悪いとすればマイナーに勝てる演技をしなかったこと・・・
マイナーは本国ではそんなに批判されてはいないよねむしろ同情されてるんじゃ そりゃ初めから2位でも選考される保証は無いって判ってたかもしれないが 3位のジョウが代表になったのも痛かったように思う後味悪い選考になったな モチベ続かないならOUTもしかたないか、乳牛は4CCで引退なんだね
マイナーが選ばれてたらマイナーが叩かれてただろうしな
マイナー可哀想だね、引退するならもっと早くしてたんだろうけどこの前の全米まで続けたのは やっぱり五輪出場に望みかけてたからだろうし、確かにこの四年の実績考えたら代表に選ばれるのは難しいんだろうけど 全米一発勝負が伝統だったアメリカがここまで態度変えてくるとはなあ でもマイナーのコーチがキャロルとかだったら意外と選ばれてたかもしれん なんていうか雨スケ連もコーチの政治力とかスポンサー企業とかの権力構図がすごいあからさまになってきてる感じ
あと乳牛やっぱり四大陸希望してたんじゃないかよ これでますますアーロンの選出理由が疑問視される 国際大会でのスコア重視と言われたらそれまでだが、今回の全米前の時点ではネイサンリッポンブラウンでほぼ決まってて あと全米の結果次第でチャンスまわってくるのはジョウとアーロンしかいなかったんだな 仮にネイサンが全米の時不調だったとしてマイナーがまさかの優勝でも高確率で落選してたって思うとアメリカ恐ろしいわ
>>825 全米一発勝負じゃなくなったのは団体戦のせいだと思うよ
それにマイナーは限られたGPSやCSで台のりしておくべきだった
条件悪かったリッポンはシーズンはじめから頑張っていたからね
いや4年の実績とか関係ないですし 去年の全米からこっちの成績だけですし
キャロ爺といえば存在感なくなってきたな 引退も近いか
>>828 全米からGPSやCSで台のりしてたらまた違ったと思うよ
ジョウみたく若い多種クワド持ちなら将来性買われたかも知れないけれど
こんな悲劇の起きないよう全米も日本みたく優勝者は代表でその他は一応選択肢にいれるけど絶対じゃないよってすればいいんだよ
GPSやCSで成績上げてない奴が悪いっていう意見は 全米で結果を出せなかった奴が悪いっていうブーメランでは きちんと安定して全米で台乗りしてれば荒れないで済んだわけで
国内の試合レベルでここぞというときに結果出せないやつが プレッシャーマックスの五輪で発揮できるの?って ブーメラン刺さりまくるだけなんだよねw さてどうなる
あらかじめ決められた選考基準に沿って競っているのだから 選考基準にそって話せよ
結局、四大陸でいつもの点が出て国際大会ではあんな点数でないのがばれるから辞退したんだろ
どんな正当な意見を言おうが基準に則ろうが ID:aLLGYjCJ0 みたいなのは気持ち悪いなあ 辞退や怪我が無い限り代表メンバーも変わらないし もっと他のおもしろい話題しようや
>>831 GPSやCSは国際ジャッジ
ナショナルは国内ジャッジ
五輪は国際ジャッジ
国際的にいい評価を得られない選手が五輪でいい評価を得られるとは思えないよ
>>838 荒れてる原因に関しての感想
選考に文句はないけど叩きや荒らしが湧いてるのは見てて痛ましいから
東京都は脊髄反射的に書き込んでるのがキモいのでは
選考基準を無視して、かわいそうとか言ってるのがナンセンス
マイナーも国際ジャッジでもPCS高くなってきてたんだがフリーがグダグダで伸びなかったな いつぞやのGPSのショートとかクワド無し、単独ジャンプもエッジ怪しいF飛んでも高い点数出てたんだが
東京都は選考話における番人さんw 昨年ジョウがシニアワールドではなくJWに出たことを勝手に落とされたと勘違いしてたけど
そんなこと一言もいってないけど ジョウはジュニアワールドとって国際的に名を売りたいんだなと あの時点ではジュニアグランプリファイナルでも表彰台ではなかったから
正確にはジュニアグランプリファイナルにも出てないしトップではなかったから
jrワールドのクラスノジョン樋渡プルキネン頑張って欲しい
>>854 バッシング?それ国内での事なの?
雨スケ連がずっと前から選考基準示してるのに、って
ここでも強調してる人いるくらいなのに変だね
選考とかじゃなくてアレの話なんでねーの、バッシングとやらを見てないから知らんけど
政府機関が機能停止している状態なのに 副大統領がわざわざリッポンに反論コメ出すわ ニュース番組でリッポンバッシング放送するわ 政治系サイトとかでリッポンへの対処方法を議論するとか そんなレベルになってる アメリカの保守派の公共の敵の非国民状態
ただのスケーターに対してなんでそこまで? 日本人には理解しがたいヤバい発言したんだろうか
リッポン去年の全米怪我で出場できず代わりに当日反トランプパレード参加してたし 何も言わないでいるのもバッシングされたと思うんだよね(規模は小さいだろうけど)
最近のポリコレ傾向にひよったゲイフォビアが火消しに必死 てことなのかな? 嫌いなら嫌いで堂々としてりゃ良いのに
ペンスは実際まじでヤバイ奴 だけど五輪直前の今あんまり波風立てると 肝心の演技に集中できなくなっちゃうんじゃと心配
違う方向に走ってる感はある せっかく頑張って五輪の切符掴んだのに
リッポンは脊髄反応しすぎって思うな リオ五輪だかの体操内村のあん馬着地の時チャレンジ?した日本コーチを金で買収か?とか恥ずかしかったよ ペンスってニュースでしか知らんけど、キリスト教福音派の保守タカ派らしいしゲイに理解無いのが 勘に障ったかwそういえばジョニーも何だかリッポンとツイでやりあってるんでしょ 己のスケートに集中しろって感じね
なにげに3年連続四大陸のホクスタインに期待しているんだが
4T習得以外でも乳牛は上手くなったよなあ、全米すごく滑らかだった 来季も続行宣言してるドレンスキーに四大陸譲って欲しかったとは内心思ったけど
自分からわざわざ批判コメしてるくらいだから、晒されるのも覚悟の上だろう。 ポリコレ活動のためってわけではないけど、オリンピック代表になったからには、いろいろ言いたいんじゃない。
乳牛のスケーティングは近年見違えたよね。 四大陸でもよい結果期待。
また愛の力で頑張ってほしい あとブラウンのプロどっちも好きだから完成形がみたいなあ
>>871 ドレンスキーとか国代表レベルでなくて趣味でやってる人はいい歳しても現役続行できて気楽で良いですね
実力がある選手は上に行けなくなったらダラダラ続けずにスパッと辞める人が多いけどさ
そうですねー 「国代表レベルでなくて」「ダラダラ続けて」23歳で初GPSは大変素晴らしいと思います 23歳からナショナルでトップ10入れるようになってそれをキープ出来てるのも
国代表レベルでなくて趣味でやってる人はいい歳になってくると それこそ資金繰りが大変なんでさ ちびっ子コーチしたりで小金稼ぎながら長く競技続けてくれる 選手は多ければ多いほどいい
唐突な質問で申し訳ないのですが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。 大森君って全米にいませんでしたが、どうされてるのでしょうか。 以前は全身アボの服とかきていましたよね。 もう滑っていないのかなあー。
>>879 教えてくれてありがとうございます。
予選落ちしちゃったんですね。
ジュニア時代を思うと残念ですが、きっとポテンシャルはあるかと思うので怪我や成長が落ち着けばまた全米で見ることが出来るかな。がんばれ。
今回の選考で一番納得がいかないのは アーロンなんだが叩かれないんだな
あなたが選考基準を理解してないだけだからでしょ アーロンは、グランプリシリーズ2戦ともジョウより上位でナショナル以外の成績が
ブラウンの3Aはどこに行ってしまったのか でも人気だったなーハミルトンは楽しい
本当オリンピックでジェイソンの演技見たかった… 昨日もふとしたときに出る切ない表情が見ててつらかったわ…
ブラウンって今シーズンは結構フリーで自爆してるの多いから フリーでも頑張って欲しい
さすがにクワド無しでジャンプミスは あかんわ ステップどんなに素晴らしくても トリプルも怪しくなったら むしろアイスダンスはどうかな
>>895 そんなこと言うとアイスダンスファンに怒られそうw
ペアは基本がシングル×2なんでシングルからの転向は割とあるけど
ダンス転向ならバッジテストを受けなおさなきゃいけないし
一からとまでは言わないが基本からみっちりやり直すようだ 厳しいよ
それに身長とか色々あるしな トゥルソワレベルで持ち上がるかどうか…
ジャンプ以外はすごく良いのにね。 平昌以降のルール改正で有利になるのかね?
表現面と技術面で完全に分けようかってのは北京後の話だっけ? それだったら金メダルも狙えるだろうにな
そんなにならない 質の良い高難度ジャンプを跳べる選手が有利になるだけだから 4種跳べなくても2種で質重視みたいな感じ
ブラウン4CC3位おめ しかし米スケ連も頭抱えているだろうなぁ
アーロンてもしも五輪代表に選ばれてたらさすがに衣装変えてたよね? 昨日のテレビで「この人は衣装忘れてきたのか?」て家族からもつっこまれたぞ
ジェイソン、得点待ち画面が楽しすぎたw 平昌見たかったなあ。
アーロンがもし五輪出られてたとして 「俺の衣装代」って名目のファンディングを募ったとしたら うっかり募金してしまっていた自信がある 四大陸はほんと良かった
でもちょっと待ってほしい キラキラでスタイリッシュな衣装を着たアーロンは もはやアーロンではないのではないだろうか …自分もたぶんうっかり募金しそうだが
高性能で機能的なぴったりシャツおよびズボン(白シャツ黒ズボン) ってオチなんだろわかってるんだからな
会場近くのスタバでアーロンに遭遇したことあったけど、スリム系のジャージにぴったりシャツ着てて、他の仲間もそんな感じだったけど、アーロンだけは一瞬衣装?と思ったよ。 ファンドがあればもちろん寄付します!
この演技を全米で…とちょっと思わないでもなかったけど、みんないい形でシーズン終われてよかったね 前のプロも好きだったけど、久しぶりにピアノレッスン見て素敵なプロだなあとしみじみした アーロンも4CC派遣決まった時はGPSで台乗りしたとはいえどうなのかと思ったが、私が間違ってました いい演技だった 衣装以外
でもさ、なんでわざわざシーズン最後にピアノレッスン再演したんだろね もう何かを試す時期でもないし変なのとは思った 今季FSは自分でやりたかった曲なんじゃなかったっけ?
結局自分に合わなかったプロだったしジャッジ受けも考えて元のプロに戻したんじゃない そういう選手多いよ
ジャンプ跳びにくかったのかもね プロ戻しても決まらなかったら来季不安しかなかったけど良演技できて自信になったんじゃないかな
地上波見た時、FSの曲はブラウン選手のために作曲されたオリジナル曲だって紹介があった気がしてるんだけど やけにピアノレッスンみたいな曲だなと思ってたのですが・・・
私は今季プロのInner Loveの方がドラマチックで繊細だけど雄大でジェイソンの今の姿のようで本当に好き だからクリーンな演技期待してたから少し残念だった もちろんピアノレッスンも大好きだけど でもあれは五輪への思いの強い曲だったのかもしれない オリジナルだし感謝や愛を伝える曲と言ってるね ジャンプも中々決まらない、挑戦というよりむしろ今は曲に気持ちが入らないのかも
>>914 言ってたね
プロ戻したの気づかなかったのか嘘情報になってしまってた
録画放送だったのに
あれ、スケートに詳しくない一般人で音楽や映画好きな人が聞いたら、マイケルナイマンはブラウンの為に作ったのか〜と思いそう。
ヴィンスのフリーはリスク高すぎだからリッポンじゃ 銅狙いだから自爆されたら困る
リッポンは許されるなら団体フリーやりたいって言ってるね
女子並みに日程開いてたら両方ネイサン出したいんじゃないかね、それほど出る点数に開きがある が、男子だからフリーがリッポンになりそうやね、つかリッポンの五輪へのモチベーションって最初から団体メダルやろw
選手が口に出してやりたいと言っているのは 裏では既に内定しているものだと思っていた そうでないとあまり言えないのと違う? まあ国民性にもよるかとは思うが
アルトゥニアンにはネイサンがショートでリッポンがフリーと言われたらしい
アメリカはメダルはまず間違いないだろうしみんな出たいよね 団体だろうか個人だろうが肩書きは「オリンピックメダリスト」となる訳でその後の人生変わってくる
なんやかんやでジェイソンもアボットもワグナーもGGも ソチの団体でメダルとっててよかったな、と今は思うわ
オリンピッワにワワワワは 「お手紙」としてきたのかー
ヴィンスが「ミライが僕の部屋で僕の食べ物食べてるのが今日のハイライト」とか呟いてて笑った
キーガンが団体とは言え五輪メダリストになりそうなんて、雨代表のころには考えもしなかった カナダ移籍時も、これで四大陸で見れるようになるかな?止まりだった
>>939 応援席座ってるだけじゃもらえないでしょ
>>940 フリーもチャンに決まったんだな
キーガン説は古かったようだ、失礼
カナダが本気で金取りに来てる そもそもキーガンがオリンピアンになるなんて昨シーズンは予想してなかった まあシーズン前はブラウンが代表落ちするとも思ってなかったし色々予想が難しいね
キーガン、がさつなハイパーヨーヨータイムやってくれてもいいのよ応援席で
もしかしたらアメリカ団体でメダル取れないかもしれないな
イタリアと競ってるって話だよな ダンスはややシブズが優勢だが出来次第? 女子はPCSが違いすぎるからコストナーが上かね 男子はリッポン優勢だがリッツォも調子良さそう おおおー
男子はリッポンがリッツォに負けるとも思えないけど、全米の時みたいに崩れたらわからないよね 団体SP1位を取れると見込んだネイサンすらやらかしたしプレッシャーで潰れる可能性とかありえるしな ていうか結果論だけどこんなことならネイサン団体戦に出さないでボーヤンみたいに個人戦全力のほうがよかったね 団体戦で体力消耗するわ、宇野に大差で負けてジャッジへの印象悪くするわ出したのは逆効果だった
ネイサンを団体戦に出したのは正解だよ 緊張しやすいタイプだから失敗したら修正してこれるよ アメリカは団体メダル狙いだからネイサンの失敗は痛いが外す事は考えられないだろうね アメリカは余裕が無いから
>>947 ワールドの時も緊張してたしね
やっぱりまだ若いんだと思う
これが個人戦でなくて良かったよ
個人戦はここまで固くならずにやれるでしょう
リッポン家族観戦のための寄付したんだけど、団体のためだけの新しい衣装とか聞くともんやりした気持ちになるな 衣装自体プレゼントだったりするのかもだけど
次スレは980? リッポンは個人戦は4Lz挑戦してくるかな? 他の雨代表は跳ぶだろうからチャレンジしたいだろうな 氷はどんな感触なんだろう 見た感じは硬めにみえる
団体とはいえリッポンがオリンピックのメダル取れて良かった ネイサンも
未来の演技を見終わったあとのリッポンの涙はものすごく記憶に残る美しい場面だと思った
リッポンといえばインタ記事のツイートに大量の非難リプがついてたんだけど分かる人いたら教えてください… xanax and a drink が国の英雄にふさわしくないうんちゃらかんちゃらと書いてあるので、ドラッグと酒?に絡んだ失言したみたいだったんだけど詳細が分からない
リッポンはなんかもうリベラルとかLGBTのアイコンみたいになっちゃったから それに反して向こうのネトウヨみたいなのの標的になっちゃったような 選考のゴタゴタを薄めるために自らそう持っていった感じもするけど リッポンって最近3Lz苦手になってない? 団体戦も回転不足1本だったし
そういえばリッポンルッツをしなくなったね URとられたり 一番得意だったはずだが 3A券と引き換えになったわけではあるまい
書き方が悪かったかも リッポンルッツ=タケノコ、両手タノ
むしろ他の選手の両手タノもルッツだけはリッポンルッツと呼びたいw 去年のケガの影響とかじゃなけりゃいいけどな
>>956 インタで演技の時の気持ち聞かれて、「吐きたいくらい緊張した〜ジャッジのところに行って、ちょっとザナックス(精神安定剤)とお酒飲んでいい?って聞きたい感じ〜」って答えた
もちろん本人は冗談だけどアメリカ全土で精神安定剤や処方薬の乱用が問題になってるから軽々しくそんなこと言うのはロールモデルとして不適切っていう批判
まあペンスとのことで目つけられてるとこにつけこまれるような軽口だったね…テンションあがっちゃってるんだろうけど
リッポンのこいうとこ嫌いじゃない エッジカバー持ち係の子に花束?が当たったらスマートにちゅーしたり 未来の改心の演技にぶちゅーしたりイケおねえ感があった
リッポンは何しても何しなくても文句つく状態だから 保守系メディア読んだらリッポンが大失敗したせいで団体3位になった戦犯扱いだから
アメリカって自由の国と言われてるわりに結構ガチガチだよね でもリッポンあんまり気にしなそうな気がする
>>961 そういうことか!ありがとうございます
叩かれても気にしないということはないだろうけど…
変な話だけど、あれだけ競技と関係ない所で叩かれてれば逆に競技でのメンタルは安定するのかなと思った
一方ネイサンが意外にメンタル脆いのかもしれないと思う最近
そう たまに忘れかけるけどネイサンってまだシニア2年目の18歳なんだよなぁ
昨季のネイサンはシニアデビュー年で失うものは何もないっていう強さがあった気がする
>>970 スポンサーついたりしてプレッシャー感じてるのかな
もう一回昨シーズンのチャレンジャーな気持ちに戻ってくれないか
最終グループSP予定構成 羽生 4Lo / 3A 4T3T ネイサン 4F3T / 4T 3A コリヤダ 4Lz 4T3T / 3A 宇野 4F / 4T3T 3A ハビエル 4T3T 4S / 3A ボーヤン 4Lz3T 4T / 3A
羽生にも連覇して欲しいけど ネイサンに優勝して欲しいな アメリカでのフィギュア人気ちょっとは上がりそうだし
足が万全でないんだろな どうせ代表になれただろうし、全米休めば良かったのに
全米姉さんが休んでたらマイナーさんが優勝して選考が変わったのか、それとも優勝しないよう点数調整されたのか
ネイサンは全米休んでも選考基準でトップだったから休んでも五輪代表になってたよ ペアのクニエリム組とか去年全米休んでも四大陸とワールド代表なったし でもネイサン欠場でマイナー・ジョウ・リッポン・ホッホ・ブラウンなんて順位だったら 余計もめてただろうな リッポンはすんなり決まるけど、1位2位はずしてブラウン選出とかありえてややこしくなるし 点数調整したとオモ
ネイサン五輪で金メダルとっとら引退するって聞いたんだけど 本当?
団体の戦犯は羽生な。体調整えてフリーに出れば1位になれたはずなのに。 これで個人金とったとしたらもはや国賊。 刑事は悪くない。雑魚なんだから誰も期待していない。
ヴィンス寝癖つけて登場するとか大物
次スレ用意しようと思ったけどエラー出ちゃった
>>990 さんよろしく
全米選手権に鎬を削るフィギュア大国アメリカの男子スケーターを語るスレです
未来のアメリカを背負うジュニアも、
アマを引退した選手達の話題もどうぞ
前スレ
フィギュア 男子シングル☆アメリカ☆ Part11
http://2chb.net/r/skate/1509600693/ あの細い身体の18歳がこの1年の間背負ってきた色々なもののことを思うと悔しくてやるせなくて泣いてしまった
このスレの伝統は承知してるが、女子に合わせて北米スレにでもする?
いや、北米男子スレって意味 女子に北米女子スレってのがあるのに揃えようかな、と
女子含めるんじゃなくてカナダ男子含めるって意味では?
>>997 おつです!
リッポンとヴィンスとネイサンにノーミス券発行しておきます
>>997 乙
ネイサン17位から5位のごぼう抜き凄いな
フリーでは1位か
-curl lud20250122222534caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1509600693/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「フィギュア 男子シングル☆アメリカ☆ Part11 YouTube動画>10本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・フィギュアスケート★引退男子シングル Part1 ・フィギュアスケート★男子シングル Part1015元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part751 IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part1013元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part1006元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part1020元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part1016元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part1003元ID無 ・フィギュアスケート★男子シングル Part821 IDなし ・フィギュアスケート男子シングル(羽生以外)Part12 ・フィギュアスケート★男子シングルpart1225元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1305元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1188元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1132元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1300元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1266元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1213元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1039元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1150元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1078元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part876 IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part873 IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part822 IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part937 IDなし ・フィギュアスケート★男子シングル Part787 IDなし ・フィギュアスケート男子シングル(羽生以外)Part17 ・フィギュアスケート★男子シングル Part772IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1228元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1223元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1350元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1328元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1351元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1137元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1030元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1025元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1187元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1094元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1295元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1339元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1140元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1106元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1174元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1232元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1263元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1320元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1024元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1347元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1270元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1054元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1058元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1313元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1093元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1315元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1283元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1264元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1055元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1042元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1244元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1128元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1317元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1126元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1119元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1193元IDなし ・フィギュアスケート★男子シングルpart1262元IDなし
06:57:26 up 21 days, 8:00, 0 users, load average: 10.97, 9.78, 9.33
in 2.4760179519653 sec
@2.4760179519653@0b7 on 020320