☆羽生ザギ仲良し・萌エピソード☆ ・ザギの羽生の横に並ぶ動作が動画で見たら可愛い ・別角度の羽生追ってる動画だとザギが跳びにいったのを見てたし(羽生はザギファンだものね)、写真頼まれてあーって感じでリンク中央に視線送ってた!ザギをパチパチして迎える羽生優しい。 ・ザギ、ツーショット撮って貰いたくて待ってたんだって。 ・羽生のほうが丁寧にお辞儀してるwあーかわいい ・ザギもリンク出る時羽生みたいに氷触ってるって! ・羽生は熱心なザギファンで特にフリーのカルメンが好きで試合もリンク裏にわざわざ観に来ていた 二人とも手浮いてたんだね。お互いにリスペクトを感じる 五輪EXで無抵抗状態の羽生の首にしがみついたメドと違って本当にザギは品がある ザギの成功を願う=メドの敗北を願う 羽生は同じ金メダリストとしてザギに気持ちを寄せて「とりわけ」ザギを気にしていたと発言! ザギの演技が「印象的」とも発言!! 羽生は追っかけリンクメイトメドよりも、ザギにずっと気持ちを入れて熱心に応援している事がよく分かる 羽生最新インタより ・ザギトワの演技が印象的だったと羽生は語る。羽生はとりわけ、彼女の新シーズンに向けての準備に注目していたという。 「彼女はもう子供ではなく、大人になってきていて、多分、まだそのことに慣れていません。僕は彼女の気持ちがとてもよく分かるし、成功を願っています」
羽生、ザギに優しい目をしているね 拍手もしてあげてる FaOIでひたすら嫌そうな顔をメドにしていた時とは大違い 羽生の態度ではっきりしたね、羽生はザギのほうがずっと好き ザギは優勝者記念撮影の時もあえて羽生から離れて逆側にスイスイ移動していってたね ああいう奥ゆかしいところはメドべと対照的 @真っ暗なんですが… エキシビの最後の最後、リンクから捌ける直前にザギちゃんから2ショを求められた羽生さん。 一瞬だけ指数本でザギちゃんの腕に触れるも、パッと離しちゃうし、ザギちゃんも手がグーになってる。2人とも愛らしい 羽生もザギ派確定!動画あり (※過去羽生はメドを応援したことは一度も無し) 羽生も追っかけリンクメイトのメドより同じ金メダリストのザギを応援している! 自分と高橋との関係になぞらしてるんだろう シニアデビューしてあっという間に人気者のエースに勝ったけど理不尽なバッシングに苦しんだから。 @みみゆんさんのblog ザギトワちゃんへのエール、翻訳も動画も載せてくれてます 結弦くんはやっぱり優しい人だ なんと!!!!ゆづがザギトワへ声かけを!!!! 動画 https://www.instagram.com/p/Bpvttz-nty5/ 「彼女は戦士みたいなひと 成功するように応援しています(=ザギの勝利とメドの敗北を応援しているという事)」 羽生はアリーナのフリーを見た。 理由は彼が本当に見るのを望んでいたから。 羽生はカルメンが好き。 そして彼は言った。 彼女はもう子供ではなく、少しづつ成熟してきている。 僕は彼女を本当に理解できる。 羽生はザギファン確定 ザギのカルメンが好きでザギの演技を見るためにアイスリンクの裏から見ていた! 羽生は同じ金メダリストで苦労人のザギの気持ちがよく分かるからザギの気持ちのほうに寄り添って勝利を応援してる 追っかけリンクメイトのメドはザギを傷つけた張本人で高橋を彷彿とさせるため大嫌いで、ザギのことを熱く応援しているのは間違いなし ザギファン垢のインスタのコメやりとり https://www.instagram.com/p/Bpvttz-nty5/ @Did he say he liked alina's carmen??and wanted to see?? 「アリーナのカルメンが好きって彼が言ったの?? それで観たいって?」 @yes! He was impressed by Alina's Carmen! And really wanted to see, so he stayed behind the ice, when Alina was skating 😊 「ええ!彼はアリーナのカルメンに感動したんだって!それで本当にどうしても(生で)観たいからって、 わざわざ残っていてアリーナが滑っていた時に、アイスリンクの裏から観てたって !」 羽生はメドのことはショーのスリーショットも嫌そうにしてたけど ザギの演技は見に行くしザギには優しく話しかけて写真撮っていたり ザギのことは大好き 169 名無し草 [sage] 2018/11/05(月) 13:16:39.57 ID: 最後優勝者6人で撮るとき気付かず 帰ろうとするザギちゃんを結弦くんが「アリーナ(優しいかんじで》!」って呼んで列にいれてたよね😄 結弦君やさしいね✨
ザギは調子悪くてもしっかりGPSでも金メダル! 羽生と仲良く金メダル笑顔ツーショット メドはオータムではテネルに敗北、GPSでも山下・リーザに敗北三位 羽生とはFaOIショーでスリーショット写真でも嫌な顔されて嫌われてる始末 実績・格のみならず羽生からの好かれ具合でも差が大きく開いてる
この記事酷い ザギはロシアで羽生がUSMにやられてるようなことされてるんだね 「Почему Алина Загитова не сможет победить на чемпионате мира по фигурному катанию 2019 года」 「Alina Zagitovaがフィギュアスケートの世界選手権で2019年を勝ち取ることができない理由」 ヘルシンキの失敗でザギトワに懐疑的な人達はミラノの最後の世界選手権での壊滅的な失敗がランダムではないのを証明したという アリーナはフィンランドでプログラムの失敗から涙を溜めたが、エフゲニア・メドベデワ、エリザベータ・トゥクタミシェワは彼女らの性格と能力は強く最後まで戦うことを示した メドベデワとトゥクタミシェワのスターはもちろんのこと多くの日本人女性やロシア人選手サモドゥロワ、コンスタンティノワは今季最高の賞を獲得しオリンピックチャンピオンの喉に牙を突き刺した 最も重要なことはザギトワの短いキャリアの終わりが避けられないことを認識したコーチエテリがヘルシンキで切り札を失ったことだ ロシアのザギサゲ記事から自動翻訳抜粋 え?ザギジャンプミスしたけど他ミスなしでまとめて勝ってるよね? 崩れて立ち直れなかったミラノと全然違うわよね? べのSPのミスなかったことになってるの? FS見た目ノーミスでヘラヘラ笑ってたら刺されてスピンステップ取りこぼしてキスクラお通夜になったのはなかったことになってるの? ベオタが書いたの?コメ欄で記事批判されまくってるけど異常だわ
週刊誌報道にメドへの批判続々 @メドべちゃんとかメドちゃんとか呼んでるお花畑なファンの人たちにひとつ考えて頂きたいのは、 羽生さんが死を思うほど苦悩したのと同類の週刊誌ゴシップのネタを彼女が敢えて提供しているということ。 しかも意図的に。羽生さんはいろいろな敵と戦っている。ファンなら正しく理解するべき @あんな事あったり、RTさせて頂いたツイートのように大変な思いしてるのに、それでもあの子を応援できるところからして、頭のネジが飛んでるとしか思えない。 S・Iさん、即ブロックして良かった、歯軋りもイライラとか嘘ばっかりツイートしてるのね・・・。anti側の人間だね。 @彼女が上げたり削除したりした画像や情報で秘密の関係をでっち上げる報道が続いてることに危機感を持ってます。 ロシア国内で羽生結弦の秘密の恋人という触れ込みでバラエティーやトークショーの仕事をもらってることにもその番組内での発言や振る舞いの異常さも日本でもっと知られる必要がありますね。 ●羽生おこ 211 名無し草 sage 2018/05/30(水) 19:16:54.38 よほど腹に据えかねてたんだね http://www.tvguide.or.jp/feature/kissandcry/20180530/01.html この記事、FaOI初日の囲み会見のインタビュー全文載せてるっぽい 一番最後の質問から唐突に例の否定発言に繋がってたのねw ── それは、ショートもフリーも両方決まっているということでしょうか? 羽生「はい。……あの、なんか変な報道ありますけど(苦笑)、僕は全然関与していないですし、びっくりしました。羽生結弦って知らない世界の人もいるんだなって思いました」 ●菊地さんの素晴らしいお言葉 @菊地先生の素晴らしいご講演にて。 メドベジェワ選手とは断言しますが、言われているようないかがわしい関係では全くありません! 自分が感じてる違和感もこれだな ユーロでザギちゃんに負けた時は 互いにハグしあったり メダルの色は変えられない、など アスリートらしい言動に感動したのだが 実際は、結果を受け入れられてなかった ザギトワちゃんとの友情も、 世間ではゆづハビと同列に語られていたが 実際は全く違ったという オリンピックは四年に一度の特別な舞台 その時に、 心技体すべてがぴたりと揃った、 アスリートとしても 真のチャンピオンとしても 相応しい器が問われる場 だけど、もしかして そうではなかったのかな。。 メドちゃんには ずっと無双続けてた中で 少しづつそういった資質を身につけてきたかな?と期待してた部分もあったので (リスペクトも 今回の騒動で 落胆してしまったな というのは正直なとこです (ザギちゃんに対してだけでなく エテリへの感謝の声明は オーサーに言われてとか) でもザギちゃんが韓国ショー出待ちで 土砂降りの中えんえんとサイン&フォトに 応じ続けてたのは感動した 女王としての 来季の挑戦を期待してますよ
メドは国別で日本にきてたとき インスタにホテル廊下に ファンプレゼント 大量にぶちまけた動画をあげ ファンから抗議を受けて ようやく消す流れ リアタイで見てました ああそういい人なんだなと思い、 心にとめておきました。 ザギが韓国ショーで 土砂降りの中、数時間もファンサして それに驚き感激したファンたちが その様子をいっぱいインスタにあげていた この時も ああそういう人なんだと思い、 また心にとめておきました。 選手のことは 試合やショーでしかしらないし それ以外は SNSでしか知ることはできない 様々な様子をみながら 自分で感じたことを 溜めていき これからもそうするし、 自分で見て感じたことをかくまでです。 ザギへの言葉も エテリが言ったことだから 信用できない! と何人も書いてますが 一体誰が本当か嘘かを立証できますか?
エテリコーチの最新インタビュー ザギのおかげでメドはようやく銀が取れたと断言。 それなのにコーチやザギへの感謝もなく砂かけて出て行ったメドって性格悪い ・メドベデワが挨拶なくコーチ変更した件について 「もちろん傷つきました。何か違うことを試したくなったとき、多くの生徒がコーチの元を去っていく。 それ自体は問題ではないのです。問題なのは、その去り方。 言い出すのが怖いのかもしれませんが、そこは勇気を出さなくては。相手のためではなく、自分自身のために」 ・ザギトワについて 「彼女は16歳で、金メダルを持っているけどまだ子どもです。それでも、彼女は世界中が 『さあ、今度は何ができるか見てやろう』と待ち構えていることを知っている。 彼女は誰かから何かを奪ったかのように言われていますが、違います。彼女は努力して獲得したんです。 もっと言えば、ジェーニャ(メド)はアリーナ(ザギ)がいなければ、五輪であのような良い結果を出すことはなかったでしょう」
>>1 乙です リーザのPCSクリーン演技につられてあがったな! >>1 乙です 前スレ>>999 確かに採点甘いかなとも思うけど 前大会は全体的に調子よくなかったけど今回は割と調子良い人多くない? 最初の滑走のレオノワからノーミスだったのもあって水準上がったと思う やっぱりクリーン、URなし、エラーなしは今季点数伸びる傾向 現在SP最高得点がザギのノーミス78だし理論上は行くだろ あとは取りこぼしダメゼッタイ
今季三枠は大番狂わせ無ければザギメドリーザで決まりかね ソツコワ厳しいなあ
>>17 ザギトワが優勝したら10代メダリスト低迷のジンクス打破&カタリナ・ヴィット以来の五輪翌年ワールド金 リーザが優勝したら20代ロシア女子の希望&女王復活 他のロシア女子が優勝したら3回転最強オールラウンダーと3A使いの大本命2名を破って大勝利 誰が勝っても夢があるよ 11/10FS 16:48〜カイラニ 16:55〜メイテ 17:03〜ヒックス 17:11〜ベル 17:19〜ソツコワ(5) 17:27〜ワン 17:43〜ウンス 17:50〜紀平梨花 17:58〜レオノワ(9) 18:06〜三原舞依 18:14〜トゥクタミシェワ(11) 18:22〜宮原知子 レオノワ姉さんの3-3綺麗だったね というか彼女を見てるとやっぱりキャリア重ねるほど所作の面や表現は熟達していくものなんだなと思う フリーはまたパイレーツオブカリビアンなんだけど一見の価値あると思う(ロシア国内戦で見た
>>18 メドはやばくない? サモやコンスタにも負けそう >>23 無理でしょう 全然治ってない 宮原みたいにループに戻して勝ちを取って肝心なところで敗北するか エラーでも跳び続けて低迷するか 「たくさんの人が私をクイーンと呼ぶけれど、それは言い過ぎよ。……女帝と呼んでね!」 リーザ、、、ワロタ(о´∀`о)
ザギ、リーザは大丈夫だろうけどあと一人・・・・・・
>>27 メドは無理そうになってきたね レベルもとれないしスカスカだしフルッツだしコンスタやサモのほうがいいわ これだけ3位と差つければ余程やらかさない限りリーザ2位ほぼ確かな 1位は宮原さんが余程やらかさない限り厳しいけど…
>>30 今季落としたら来季もないけどね オワコンじゃんもう ロシアにそんなに詳しくないけど今年のシニア女子を 引っ張っているのがザギトワとリーザというのは 何となくすごい。 世代違うとはいえ、2人とも同じ地域の比較的少数の タタール系だよね?
>>29 リーザは今シーズンフリーなかなか伸びないから紀平さんあたりに捲られる可能性はあると思う。 けど明日も3A決まればいい線行きそう! 体キレッキレで見てて気持ちいいわ!最高! リーザ良かった。 明日も頑張れ。 リーザの笑顔がまた見たいよ。
>>36 あるよ 安定感はサモコンスタのほうがもはや上かも ソツコワのタノはもう彼女の個性ということでいい気がしてきた
>>34 メドはその二人とは比べものにならないぐらい劣化で墜ちてるね 銀メダルも嘘みたいのていたらく エテリのザギのおかげでようやく銀発言は事実だったな タラソワもヤグも完全なメド派 特にタラソワ解説のメド絶賛、ザギ軽視はあまりに露骨すぎてロシアでも問題視されるほど リプは誰にも平等な解説するし、ザギにも優しいからタラソワが解説陣に入れたくなくてハブったと思ってる
>>35 リーザのFSがあまり伸びないのは各要素を高い水準で揃えてきてる他のトップ選手との差がSPより出ちゃうからなぁ プログラム自体の密度の差もあるし 「へい!お待ちぃ〜」のリーザのエキシ是非とも見たいな
リーザは今季フリー平均130点ぐらいだよね。 けっこう危ないと思う。
>>43 そうなんだよねぇ。 もっと構成上げられるならまだしも、現状だと全員がノーミスならトップにはなれないのが歯がゆいところ。 でも結果を出し続ければPCSはなんか上がるし、とにかくやれることをやり続けていくしかない! デビュー当初から応援してるから、また世界で勝つところが見たいんよ… トクタミのfsはみるからにジャンプ飛ぶためのスカプロで萎えるわ。 しかしメドベも万全でないし、ザキも微妙だから狙えるなら今季だな。
>>47 構成はいじって壊すよりは精度上げた方がいいと思う ステップはまあともかくスピンはジャッジの評価分かれるのかね…まあ確かに誰が見ても綺麗なスピンってわけではないが 個人的にはリーザのPCS妥当なんだけどノーミス対決になった時のこと思うともうちょい欲しいよなぁ 例えばエテリ組のPCS高すぎるなんて言われるけどあれだけ振付やらジャンプやら執拗に楽曲を表現したり繋ぎ入れたりしてたらプログラム自体の下支えが強いと思う 出来なきゃ意味ないが ソツコワはなんで出遅れたの? UR取られまくったとか??
今コンスタに安定感って言った……? >>50 セカンドがダブルに抜けたり色々 全体的に精彩欠いてたよ >>50 プロトコル見て下さい CSKAどうなってんの? 嬢姫鶴3人揃って大殺界かよ ウルトラハイパーワンダースリーの脅威が迫っているというのに ロシア選手権はザギ対三人娘の同門討ちになりそうだな
シェル子コンボ転倒かい ノービスにリードを許すとはw 3Lz+3Loって改めて難しいと思うわ
シェル子にドゥダコフ、トゥルコスにグレイ、フロミフうさぴょんアカチーにロザノフか
コストルナヤにドゥダコフじゃなくてジャンプ大丈夫かと思ったがコレオの様子見か?
リーザ快進撃は嬉しいけど、見るたびに、何で五輪シーズンじゃなかったんや・・・と哀しくなる
意地の悪い見方をすると今なら五輪関係ないしノープレッシャーだから
>>61 そういうことなのかなぁ。リーザ実際はすごく繊細なんかね >>52 みんな調子悪いね 選手が増えて面倒見切れないとか? 同門にトップクラスが複数いると色々大変だし >>59 そもそも今季はジュニアに帯同してない ツルシン個人に帯同しないのはやっぱ競技国籍のあれこれなんだろうなぁと思ってるけど サンボの帯同費用の予算配分どうなってんだろうね >>63 今季始まる前はCSKAが豪華になったとか話してたのにな… >>20 昔よりジャンプの質上がってる気さえしてくるw フルッツというよりフリップだったエッジを直してきたのには驚いたなあ シェルバコワ中途半端なタイツ被せになってる… ロシア女子がよくやるけど美しく見えなくて嫌いなんだよね 前までみたいに全部被せるか全く被せないかにしてほしいなあ
リプのメガポリスで初めてこのタイツ被せ見たな それ以来エテリ組の子達がやってるイメージだったけど
トゥルソワの3Lz+3Loの安定感は異常 私3回転なんて失敗しないよって感じ 真上に跳びあがってるのがいいんだろうな・・・・・ トゥルコスもドゥダコフか
眠いzzzzzzzz コストルナヤまで見たら寝る。3A跳ぶかな
完璧な演技をしたトゥルソワをあれで2.5点も上回るとか、マジかよwwwwwwwww グバノワも頑張った(泣) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
国際大会で2A抜けても70出せるんだから国内大会のボーナスありだと抜かせるだろうよ
すごくすごーく関係ない話なんだけどスレ読んでて >>70 の >トゥルコスもドゥダコフか を トゥルコスもドンタコスか に空目しちゃってこの時間一人でしばらく抑え笑いがとまらなかった… 寝ろってことですねおやすみなさい SPだけとは言えトルソワに勝って嬉しそうなのが可愛い >>51 シーッ! あぼんにお触りしちゃダメよばっちぃ GOEとPCSは大事だなぁと実感する あとノーミスは正義 ナショナルのリーザはめっちゃ調子良い時のSPならエテリ組に勝てそう(3Aの強み) しかしエテリ組がミスしない限りFSで越されるっていう >>70 よく考えたらロザノフとドゥダコフが出てエテリがご家庭の事情で…となったらグレイはサンボで留守番して指導ですわ ザギ(とツルシン)のロステレ近いしな コストルナヤ改めてちゃんと見返したけどこれ無理に3Aにしないで2Aの維持とルッツの改善につとめたほうがいいやつだな もう15だもんなぁ
>>54 3Lz-3Loコンボは6連で4、5回跳んで全部成功してたんだけどな まあ練習と本番は別物とはよく言うけど、今季はSPでの成功率が低いのが気になる 結構変わったね コストルナヤのSP曲いいな 遅れて入るピアノのアクセントとか ああいうのでシェルバコワも滑れたら… 今季のSPは選曲が惜しい
>>62 一応腰痛とか故障あったからね。 今年はそれがなくて嬉しいって言ってた。 今フィンランドの録画見直してるけど、コンスタってもう少し評価されて良くない? アンナカレーニナの、特に後半1/3かなりよかった
いやー姐さんも女帝もすげーわ 紀平の大爆発の後とか虫乱入とかあっても揺るがんのはさすが リーザは足のテーピングも気になるしお疲れだと思うからファイナルまで少し体を休めてほしい でもエキシは期待してますw >>90 昨日もいろはすだった トゥクタミシェワが観客煽ってくるとこかっこよかった あれは毎回やってんの?
>>94 宮原とトゥクタミシェワは確定じゃないの? >>93 毎回やってるよ あそこくるとキターってなるよなぁ しかし前のプルの指摘通りであれが世界女王復権の課題になるんだな…短期間で劇的に変わるものでもないから難しい リーザは今やれることやってくスタイルでいいと思う 3Lz-3T復活おめでとう
だな それにリーザ一戦ごとに確実に得るものがあってスコアに反映されてるのはすごいと思う
リーザファイナルおめでとう ソツコワのイメチェン素敵だった レオノワが大人の魅力と強さをみせてくれて嬉しい 環境もよかったみたい 本当にいい大会だったね
>>96 >しかし前のプルの指摘通りであれが世界女王復権の課題になるんだな あれって? >>101 自分がロシアスケ練会長だったらリーザを月の半分はサンボに送り込みたい リーザ好き ただたまには黒衣装以外も頼む 後半Gや表彰台メンバーみんな黒衣装で何か笑った
やっぱリーザだわ。 大人の演技を堪能させてもらった。
二つとも台乗りしてうち一つは優勝だから間違いないでしょ
宮原1-2 リーザ1-3でファイナル当確 残りのファイナル可能性ある面子は ザギトワ1- 紀平1- 山下2- コンスタ2- メドベ3- サモ3- 坂本2-3辺りか
ソツコワ、今季はワールド無理ですかね? ここで踏ん張らないと、来季は今のJr3人に押しのけられそう。
リーザはSPで3Lz-3T入れられるようになれるといいんだけど やっぱり3Loを単独ジャンプで入れるのが難しいのかな
ワリエワちゃんが・・・・・・・・・・・・ガーン(泣) GPS-NHKと、リシアカップジュニアと、ボルコフ記念と、ボルボオープン 4つ同時に見れん
ロシアカップの入力ミスだったw シェル子4Lz+3T女子初成功!(ISU非公認)、1本で19.61点!!!
4Lz+3T、19.84点に変更になったか ワリエワちゃんの全治期間が不明、悲しすぎる・・・・・ ドリームオンアイスを期待していたが選ばれるの厳しくなったかな
ロシアカップ4Jr. 1、シェルバコワ 215.70 2、フロロワ 201.09 3、シャボトワ 193.91 4、スミルノワ 186.43 ノービスA2の4強は、ワリエワ、ウサチョワ、フロロワ、シャボトワに固まってきたかな しかしワリエワ可哀相
>>127 ワリエワはどこを骨折したのか詳細でてる? それにしてもシェルバコワの4Lz高くてビビるわ。3回転は低めなのに。4Lzの出来はトゥル<シェル、3Lz-3Loはトゥル>シェルかしら。 ヒュウ 今日の紀平さんもすげーと思ったけどシェル子さんがお待たせと言わんばかりにキメてきましたわ…若いモンは元気だな… JGFが楽しみですね
リーザが天然ボケなのは、 リーザの宿泊先を誰も知らないことに気付いてない。
>>132 インスタのストーリーにあるホテルじゃないの? そう、紀平や宮原でさタヒんでもあのEXはできないから
シェルバコワの4Lz-3Tも綺麗すぎてビビったわ! なんでクワドだけあんな高く跳べるんだろ トリプルの高さは全力じゃないのかな
>>127 どの箇所を骨折したのか分からない、全治期間も不明 サモデルキナ上手くなったなあ。 ノービスA1なのにFS139点かw(B引いて136点)。紗来の直接のライバル・・・タメ息 ワリエワ、リタイアでA2の4強にも勝っちゃいそうだ アカチーはウサチョワに勝ったのはさすがだが、兵器もついにサモに負けたか 3Fに!が付いてしまっては矯正に時間かかるとすると 4回転のほうが手っ取り早いかもね 放送倫理委でタクタミのストリップクリムキンについて協議中でないことを祈る
>>127 おかしいな。シェルバコワの点が低く感じてしまう。本当は凄い点なのに。 紀平がファイナルでたらザギのトラウマ復活で大雪崩の再現になりそうなのだが しかし完璧なアクセル共演は見事だった
>>139 4回転と3回転で回転速度を変えて調節するのは難しそうだもんね 確かに高さで調節するほうが容易な気がする >>138 シェルバコワは回転速度が速すぎて高く跳ぶと回りすぎちゃう。 4回転跳んでると速度では調整が難しくなる (※ダントツの1位はアカチエワで空中で完全に回りきってから降りてくるタイプ) 2A回転速度 2位.シェルバコワ 5.16/rps 5位.トゥルソワ 5.03/rps 3T 1位.シェルバコワ 5.58/rps 3位.3.トゥルソワ 5.19/rps 3S 1.アカチエワ 6.06/rps 2.シェルバコワ 5.11/rps 3.笠掛/滝野 5.08/rps 6位.トゥルソワ/サモドゥロワ 5.04/rps 3Lo 1位.アカチエワ 6.12/rps 2位.シェルバコワ 5.71/rps 4位.トゥルソワ 5.23/rps 3Lz 5位.シェルバコワ 5.12/rps ランク外.トゥルソワ リーザの3Lz+3T復活うれしい 今調子かなりいいね ジャンプ見てるとわかる 軸がすごく綺麗
>>142 2本目の単独の4Lzの転倒だけで10点以上失ってる。 成功してればパーフェクト演技でPCSもさらに増えて12〜13点増えるんじゃないかな 以前FS160点近く出したとき以上の得点になるかも。 それとジュニアだからシニアより得点かなり低いね もうすぐトゥルソワだね。シニアだから成功すれば170点いくかもw グバノワもヌグマノワもいて最高だね コスもいいかげん3A跳べよって アメリカ大会 *日日露 カナダ大会 *露日露 フィン大会 *露露日 日本大会 *日日露 日露以外の国がシラケてしまわないかが心配
>>145 だったらシェルバコワは一足早く五回転跳べばいいよー 上位戦車は大半が3Lz+3Loを跳んでくるという高度な試合 トゥルソワさん泣きベソもなんとか勝ったか 1.トゥルソワさん : 232.24 2.コストルナヤさん: 226.85 3.グバノワさん : 211.24 4.タラライキナさん: 202.36 5.ムグマノワさん : 196.32 グバノワ(ガッツポーズw)、ヌグマノワも復活の日おめ!! もしかして坂本樋口に勇気を貰ってる?
トゥルソワ4Lz3Tは決めたにせよ 4Lz転倒、2T抜けであんなにTES出せるのか 大きなミスが続いて心折れかけただろうに他のジャンプをしっかり降りられるのはすごいね コストルナヤは超クリーンに滑ってもトゥルソワやシェルバコワにはTESで太刀打ちできないのが辛い 3Aうまくいってるんだろうか
>>149 露スケはスケアメ3位のサモを是が非でも2位に持ってきたいところだしね サモも同じ門下生であるリーザの躍進見てガンガンやる気になってそうw 逆にスケカナでほぼノーミスだった山下さんはパフォーマンス落ちて表彰台乗れないような気が コストルナヤ多回転2nd3Lo無しでTES80超えたか 2Aの入りがイナからになってるし3Aはしばらくないのかな
>>156 でも正直4Lz3TはあのGOEを国際大会でつけるか? グバノワ今日みたいな出来をタリン杯でもやってくれたら来季GPSの枠回ってくるかもしれん
コスコス最近軸が怪しいときあるから無理しない方がいいのではと思う 今回試さなかったならぶっつけでファイナルに入れてくるとは思えない
>>162 はっきりいって暴虐レベルですわ 男子しっかりしろ 今日nhk杯の男子は女子より点数低い方ばかりでびっくりした男女逆転してるね
やっぱ4分に何本も多回転を何種類も組み込む限界を見た気がする>男子 ほとんど対応しきれてないやんけ しかしシニア女子の試合見た後にロシアンジュニア勢の風のようなスピード見てると良くも悪くも全く違う生き物だなぁと思ってしまうな… リーザも今季かなり体動いてるけど昔と比べたらやっぱりだし 女子選手の体がスケートと100%近く噛み合ってベストパフォーマンスができるスーパーマリオみたいな時間はせいぜい3年だけど その時間が過ぎたら努力や工夫しても他の若手に押し出されてキャリアを重ねることすら難しいっていうのが極端に短いサイクルで繰り返されるとしたら厳しすぎる
パフォーマンスって年齢や経験を経て深みが出ていくし ベテランにはそれなりの味があっていいなとレオノワやリーザ見て思った
ベテランって言ってもトゥクタミシェワは21だっけ? >>165 大人の演技というけど、少女たちがいかにタイミングよく出てきてスーパーマリオ期間に 一気に世界トップになるかっていうのが個人的に女子シングルの醍醐味 ここ20年の五輪金メダリストでいちばん印象にないのソトニコワかもなぁ もうちょい何かしら実績欲しかったよね 彼女はまだ現役か?でもサラヒューズみたくフェードアウトしちゃうのかな >>116 ロシアやアメリカに関しては子供体型の13、14歳から伸びて15歳でピークだな。 16歳になると急激に身長が伸びたり、太ったり、胸が大きくなったりで劣化する。 日本人の女子の多くは14、5で身長に関してはほぼ止まるけどね。 ロシアやアメリカはノービスやジュニアで無双でも、16歳になると日本人に抜かされる。 真凜は背が伸び過ぎてもう無理だろうけど。紀平は成熟した体になってるからロシアにとっては脅威。 紀平さんは体形変化はまだでしょう。 胸全然ないし。
マジレスすると胸の大小は体質だからあまり突っ込んでやるなという話だが 成熟というには紀平さんは全然変化の最中よ ここ半年でじわじわ体に厚みが出てきたけど成熟には程遠い ガリガリ、細マッチョタイプではなさそうだから日本人女性らしく17〜19に太りやすくなるけど欧米人ほど急激に変化して再起不能とかはないと思うけど 女子が強いのは15、6とかいう定説は フィギュアという競技と体のバランスが取れるのが10代半ばってことだと思う 若手は若手の戦い方があるしベテランはベテランの戦い方がある
成長遅らせる薬でもやってんのかってレベルだな この実験は失敗に終わるだろう シニアに交じるとノービスみたいな体型は見劣りするよ ツルシンが4回転装備してるみたいなもん その4回転も持って1年目まで 児童虐待が疑われるレベルなんで女子は4回転禁止になるかもしれない
また薬とかうざい奴がでてきたよ そんな便利なもんあったら今まで泣いた子達いねーよ帰れ
メドベもエテリの元さって食べるもん食べたら別人みたいに大人になったもんな。 ザキも足痛いの我慢して過酷なダイエットしてるんだろうな。 いっそ体形変化完了する18位からのハイシニア部門と、ローシニアを分ければいいんじゃね。
年齢で分けたら分けたで、まだ体型変化が来てない18歳が潜り込んでくる可能性がある。 絶対無理だけど、生理が始まってるか否かで部門わ分けられるといいんだけどね。絶対無理だけど。 新体操の特集で、生理開始がきっかけで女性らしい体への体型変化が始まって、そこでダメになる子がいるって言ってたから。多分、フィギュアもそうなんだろうなあって。
成長期の無理なダイエットが怖いのは、閉経後に骨スカスカで骨粗しょう症になる可能性が高いからだよな。 多少のダイエットは仕方がないとはいえ、10代でろくに食べないで成長遅くするとか ほんと危険だわ。 18で体形変化まだとか外人じゃあんまりいない気がするが。
もうすぐ海外で2ch書き込めないから今思いを書き込んでいくわ。長文失礼 リーザ、まじ3F復活させてくれ。じゃないと宮原に負ける。せっかく3Aを復活させたんだし、世界選手権でメダルとってくれ! ザギトワはここまで来たら、方法はなんでもいいので、体型変化上手く乗り超えて メドべは、3lzの矯正頑張れ。ジュニアの勢いに負けるな トゥルソワ、シェルは、怪我するなよ。4lzもいいいけど、シニアでは4Tを一本決めてくれるだけで、日本のライト層のお茶の間的には衝撃だろうし、無理するな。無理せず4回転を飛んでくれ。 コスは3Aまじ頑張れ タラは焦らずゆっくりシニアに来て
×成長遅くさせてる ◯太らないように節制してる ちょっと違うだろ あくまで後者だよ
リプが成長遅らせる為エテリ粉しか取らなかったとか(うろ覚え) 2chだから信憑性ないけど。
>>160 来季、コス、トゥル、シェルの3人が上がるとして、 ポゴとラジオがゼロ、ツルとサモとコンスタとグバノワとタラでテストスケート? 来季、さすがにレオノワさんは引退かと思ったらNHK杯で大人の演技で良かったですね。 今時栄養なんてサプリで取れるだろうが アスリートが飲んでも余韻やつだってあるのに 食事とってなければ栄養足りてないとかいつの時代の人間だよ
仲良しな二人にファンも盛り上がってる 【画像】羽生結弦さん、アリーナ・ザギトワとイチャつく 3904 http://2chb.net/r/nanmin/1519379099/ 278 名無し草 sage 2018/11/10(土) 04:54:29.14 二人がけこーんしたら仙台で皇太子のご成婚並みのパレードやるんかな? 見たい気がするな 何とか平らの和服と長ーいベールのウェイディングドレス 美しいだろうな 280 名無し草 sage 2018/11/10(土) 11:47:06.83 >>278 ザギは和服も似合うよ浴衣姿めちゃくちゃ可愛かったじゃん とくにあのひもで浴衣の袖をたすき掛けして真剣にお寿司作ってた姿 男ならあれを見ればグッとくるはず ぜひ白い打ち掛けも着て欲しい 286 名無し草 sage 2018/11/10(土) 15:37:43.69 クリケ式スケーティングを極めた羽生と エテリ式を忠実に受け継いだザギがタッグを組めば 世界最高の金メダリストコーチチームになることまちがいなし 元々二人とも子ども好きだし >>181 個人的レオノワは演技良かったが、よくも悪くもフリーは繋ぎが薄くて、スケーティングも普通で、良くも悪くもいつもレオノワだった。 昔はこのプロでも点数は出たけど、今の採点方法じゃPCSはあんなもんだと思う。 点数出た時にもっと出ると思って不満顔だっったけど、正直あんなもんだよ。 レオノワ見て時代の変化を感じた >>159 大技へのGOEは甘い気がする でもあれほどはつかないだろうな というかシェルバコワのやつより高いのは疑問 あとセカンドループを珍しくグリってたり他のジャンプも万全の着氷ではなかったね だからって泣くほどひどい出来ではないと思うけど…w >>165 うん、アシュリー、GG、ガビーの北米女子勢が揃って鬱になってしまったのもわかる気がする どんなに頑張っても下の世代に敵わないと思っていたら、さらにその下、下の下の世代まで出てきた 塞ぎ込んでしまうよこれでは 大人の女性の滑りも見たいのに 年に一回のいい日のデールマンがどれだけ加点マシマシになるのかが気になる 昨季はナショナルがピークだった
ソツコワはあの体格でどう考えてもジャンプ難しくなるところを、何年も節制して抑え込んでたものの、やはり少しずつ決壊してきたって印象だったな。 ラジオノワと同じイメージ。 あまり無理しないで…!って思っちゃった。 レオノワについては>>184 と同意見…ただ、やれること全てやれた!という感動があって見終わったあと泣きそうになった。 リーザについても今やれることはやりきった!感あるけど、まだ上積みできる感じがあって期待が持てる。150だって夢じゃない。 あとほんと、占いの館プロもそうだったけど、コレオからの盛り上がり最高だわ。 抜本的な解決策にはならないにせよシニア年齢はあげた方がいいと思う 鬱とか拒食症とかになってる女子たち見たくないよ
トゥルソワとシェルバコワの4Lz+3Tを比較した動画を見たけど、 シェルバコワの方が質がいいと思うなぁ やっぱりジュニア部門の方はGOEもPCSも抑えられているなと思った次第 >>161 コストルナヤはロシアカップ第5戦にも出る予定と言ってたし、 そこで3Aを試すか否かでファイナルに入れてくるかどうか決まる気がする 現時点では可能性低い気もするけど、個人的には見てみたい リーザかっこいいね 「あなたのアンチに言いたいことは?」と聞かれて、 「もっと嫌って構わないわよ、それが力になるから。」 ブヤノワ組は調子を上げることができるのか…
リーザ・オブ・ジョイトイ何時からだろ 帰宅が放送に間に合うかなー
リーザ絶対今年ファン増えたよね 広島にいたらホテルまで行ってたわ
リーザ節炸裂だな GPFを勝つためにはどうすれば良い?→開催地をモントリオールだと伝えておく とか好きだわ
ラジはテン君追悼展にロシア代表として出場 長距離の移動で体は休まんだろうが、スケート愛を再確認できたか? N杯をレヲノワに譲ってwin-winだったかも?
とる子シェル子ナーヤ様 身体がふっくらしてきたなぁ ナーヤ様の顔は顕著 一年後に今のクワド構成でシニア下剋上は無理かもしれん
>>197 勝つためには ザギの前に紀平 メドべの前にザギ 宮原の前にメドべ 大トリを飾るのはエリザベータ大帝 >>186 サプリメントや健康食品はあくまで補助でしょ… こないだのメドの酵素何ちゃらもだったけど知識ガバガバでとりあえず摂取してればいいわけじゃない こう言ったら反感買うと思うけれどリーザ節って今調子いいから様になってるみたいなとこあるよね… あえてそういう女帝キャラでやってるのはわかるけど私はだんだんオフアイスのリーザ追うのはいいやと思えてきたわ
>>206 メドオタ嫉妬醜いよ いよいよファイナル進出危なくなってきたからってさ 波乗りリーザ様だもの 煽りに乗っておやりよ 来季は大波に飲まれて沈没船のモンキーガールになるのは見えてるし 自分のピークを逃さず華々しい戦績残して偉いわ
たしかに調子悪い時期にどんな調子になるのかは興味あるかも。 でも最近のリーザのつぶやきはキレッキレで大好きだから是非続けていただきたい。 賢い子なんだろうなっていうのがよくわかる。
とる子勝ったのにいきなり追憶モード 成長するのが怖いのか エテリ組は集団拒食症か
チベット=庭の露骨な因縁付けうっざ 自分がメドに嫉妬してるからって気に入らない人はみんな嫉妬してるとかどんな超解釈w そんなワードでてこないわ
>>211 今のリーザにケチつけるのってリーザ以下になってファイナル進出も無理そうなメドオタくらいしか考えられないじゃん普通に >>212 基地害すぎるわ オフアイスのツイートが肌に合わないという個人的な意見にその因縁? さすが現役女子スレでも空気読めないコピペばかりして総スルーされてるだけありますね いつもの荒らしだってわかってんなら触られてめレス返さなくていいからNGぶっこんどけ
>>211 庭の世界は森羅万象がメドベ中心に回ってて我々常人には理解不能だからw 自分もイキってるリーザはちょっと見るのがしんどいなあ ツイ芸人みたいなアカウントって最初のうちはバランス取れてても だんだん信者に祭り上げられて変な集団になったり反応貰うために過激になったりしてくから そうならないといいなとひたすら願ってる 選手が幸せなのが一番 >>214 ここは見守るスレなのにそういう浮いた文句書くから目立つんだよ みんなリーザを心から応援してる人ばかりでそれって妬みにしか見えなくて浮いてるよ ピーキング調整大変だからトゥルソワ先輩は今回失敗したことを次に活かしてタイトル獲ればいいだけ シェル子もコスコスもこのまま精度高めれば戦える ザギもチャンピオンとして挑む地元大会はプレッシャーあると思うがまだピーク持ってく時期じゃないんだから気合い入れすぎないでほしいなというのがネーベル〜ヘルシンキの感想 紀平もプレッシャーが一気に跳ね上がってしまったと思うが二人とも調子いい状態での頂上決戦見たいしそこに食い込むお姉さん方にも期待してる
>>218 あら?見守るスレなのにメドコピペの奇行して浮きまくってる庭チベットさんが苦しまぎれに何か言ってるわ 冗談でしょ…本気でやばい人じゃない… >>217 フィギュアのキャリアと並行したタレント活動やフィギュアそのものに注目集める為のアピールも含めてセルフプロデュースしてるとは思うんだけどね 本人が良かれと思ってやってる方針に口出す気はないから単に苦手って言っただけなんだけど 変な人が絡めば絡むほどボロ出してきてちょっと笑えてきた まあSNSで口数の多いというか依存的な人ほど実は精神的に不安定な傾向があるからちょっと不安になる気持ちは分かるな 今の所面白いけど不穏になってきてもリーザなら周りが支えてくれるだろ
トゥルソワとシェルバコワのルッツコンボ見たけど体重の軽さで飛べてる印象受けた 食事制限つらそう
リーザはホテルの許可とってなかったみたいねリーザらしくて笑えた ホテル側は大変だっただろうけど リーザもファンも楽しめたなら良しとするか
トゥルソワは筋肉質でサーカスの子みたいだけどシェルバコワは軽いだけって感じだよね。
>>225 ごめんツイ情報だから人数までは分からない〜でも盛り上ったみたい ミーシンも現れたって! >>226 シェルバコワは体型変化の影響が1番受けそうな気がする >>227 ミーシンは相変わらず孫ならぬ教え子バカだねw リーザ可愛いんだろうね 今年のシーズンオフはリーザに日本のアイスショーのお声がかかるだろ 大会の時はアレだがショーの時ちゃんと会場借りてファンミやればなんの問題もない
これ見ると4Lz持ちは強すぎねえか 2本目の4Lz転倒して4Tが2Tになっても157点 これはもう3A以上持ってないと勝負にならんな >>227 ありがとう ミーシンにも会えるなんて!行けた人ラッキーだわ リーザおばちゃんズより若いだろうにさほど浮いていないのがすごい ミーシンのサインもらえた人すごいラッキーだね
>>234 良かったねー! 東京だったら絶対行くのに! 個人的にはグバノワがロシアナショナル予選通過確定して嬉しい グリャコワに続いて2人目か 残り2つの椅子はロシアカップ第5戦の結果次第だけどタルシナは堅いかな
>>236 混乱とかなくて本当に良かった みんな楽しめたし リーザのエキシ、前回気になってたトレーの扱いでダレるところ改善された
>>231 宇野の爆盛り見たら4回転は2本成功させたらオッケーって感じ >>228 シェルバコワはガリガリ過ぎてそわそわするわ… エテリ三人娘の中だと1番、コストルナヤが去年に比べてかなり顔も身体付きも変わったかな?以前よりだいぶエラがしっかりしたような… 中堅クラスのシニア男子選手<本格的成長期前とは言えトップクラス女子選手になるスポーツはある意味画期的と言えるのかもな 球技なんて女子代表スタメン<男子中学生だったりするのに 体が小さい方が有利なスポーツは少なくないけど、大体道具の使い方の熟練度も要求される
さすがにNHK対策で衣装マイナーチェンジしたのか 布地増パイセンと呼ばせて
やっぱり布増量してたよね? そこまでして、あのEXやってくれてありがとう! 昔プルが「EXやりたいがために、試合頑張ってるんじゃないか?」って言われてたのを思い出したよ笑
リーザパイセンの黒ブラのストラップ背中側がXになってたな カナダではクロスしてなかったのに、なぜ? 理由が気になる
あの程度の布増量でオッケーが出たのか これからはもうやりたい放題だなw
カナダでのエキシでは、3Tの時に帽子吹っ飛んで、その後髪の毛解いてかき上げてたリーザもすき NHKは最後の谷間見せ直後の震えながら起き上がるところがサイコーにエロい(いい意味で)
>>253 わざわざソースまで教えてくださってありがとうございます 生中継で放送事故が起きないようにするためだったのかw トレー足でネジネジしてキックする振り付け、カナダでは無かったのね >>253 リーザ・オブ・ジョイトイ再び フォー! ホック一つ外れて危うし >>256 リーザ曰く喜んでくれたらしいで ラブラブかよ <推定体重> ・コストルナヤ・・・・・33kg ・トゥルソワ・・・・・・・35kg ・シェルバコワ・・・・32kg
間違いはオリンピックでも起きたし、気にしない気にしないw
競技中のガチのハプニングで嫌な思いした選手を茶化すのはやめなさいな それとはハナから違う話だろ
リーザ的にはポロリしたらどう思うんだろ 前もやばい衣装エキシで着て実際してたしそこまで気にしないんか
リーザに関してはポロリを恐れてたらはなからあの衣装は選ばないと思うが… 普段から胸半分以上放り出してたり乳首思いっきり透けた写真インスタに上げてたしあまり気にしない方なのでは
ロシアンって夏の職場でノーブラも珍しくなくて日本人が戸惑うみたいな話も聞くしそんなに気にしてなさそう 在日外国人が集まる番組でウクライナ人の女性だったけど日本人がいつもブラジャーしててびっくりしたと言ってるのは見たことある
開放的でいいね でもザギが男2人に囲まれた広告出た時とかメドベの今季ショートの最初の衣装が布少なかった(そこまででもないと思うけど)時とかロシアンファン結構色々言ってるよね 文化の違いというよりリーザが特殊なのかw
>>231 4Lz単体での価値よりそれ以外で安定して3つのセカンドトリプルをいれられるのが大きいね。 そのおかげで3Lzを2回の6トリプルをいれた上でクワド挑戦ができるので、 クワド失敗してやっと他選手の構成並に落ちるボーナスステージになってる。 >>264 それはザギは年齢がアウト、メドはあまり似合ってなかった(前衣装比で)ってのが問題だったのであって露出の問題とはちょっと違う ザギはそうだと思うけどメドは露出しすぎ下品ってコメ結構あったけどな まあロシアファンといってもいろんな意見あるだろけど
えーSPのけしからん衣装似合ってたよ 超かわいいしちょっとHでイメチェンしたのに あとから無理やり作ったSPの濃い青衣装のがすごい変なのに
自分も前の衣装のが女性らしい体型になったメドに合ってると思ったよ 可愛かったのになぁ 青衣装はゴメン変だわ フリーは変えて大正解だけど
トクタミの体形補強見せブラより ソツコワのフンドシ紐パンのほうがよほどエロいんだが。 ロシアは露出狂か。
ソツコワはいつも衣装が素敵だわ 大人体型で美スタイルの彼女以外似合わないだろうけど
>>271 フンドシヒモパンってどの衣装? 去年の薄いピンクからパンツ全スケだったね ワイもソツコワのプロポーションだったらなんぼでも見せてたと思う
ソツコワは来季の2枠キープできるだろうけど、ラジオとツルは来季厳しい? サモとコンスタが躍進してるのはやはり若いからですかね?
>>269 イメチェン前が似合いすぎてたからイメチェン衣装への意見が厳しかったんだよ多分 そんで青い衣装がアレ過ぎたせいで反動が…みたいな ファンなんて勝手なもんよ… メドさんも露出があかんのかなってことで透け路線にしたのかもしれんが迷走するからあまり外野の声に振り回されんでええよ ザギのアレは男2人との絡みがなー 露出度でいったら去年の衣装の方が胸元ガバガバだったやん ソツコワの衣装大好きなんで高画質で動いてるとこ見たいんだが下位になると容赦なくテレビ放送カットされるから踏ん張ってほしい
メドの衣装フランスで変わりそうな気するというか変わってほしい 今季の衣装全部なんかコレジャナイ感が漂ってるからバシっときまった衣装見せてほしいけど >>275 他の有力ロシア女子(主にCSKA)が案外ぱっとしてないせいで 自爆癖発動しなかったコンスタと昨年の化物揃いのJGPF出場者サモが確実に勝ち上がってる そうだね あとオズモンドやガビーはじめ北米お姉さんの不在でね
クワド3A跳ぶ選手素晴らしいし応援してるけど跳べない選手も応援してるからこの先の戦いを考えるとミス待ちになるのが目に見えてつらい 自分含め心情的には高難度跳んで勝利っていうのがワクワクして好きな人多いと思うし パネンコワがインタでどうしてクワドが怖くないの?って言ってたというのを見て苦しくなった
>>280 テネルやヘンドリクス、ベルもジャンプが決まればコンスタ・サモとボーダー争いになるもんね 来季はトゥルシェルコスが「きーひらちゃーん、やましたちゃん、サーモちゃーん、また一緒に遊びましょー」とステップのような2Aしながらとんでくる >>205 同意。サプリはあくまでも補助で即効性どころか効果すら怪しいのも多い。 サプリはハイカロリーな食事が基本の欧米で普及したものであり 日本で普通の食生活をしている分にはサプリなど本来は全く必要無い。 栄養のバランスも摂れているし、しかも太らない優れもの。 ロシア女子ファンって強力なライバルが現れるとすぐツルソワコストルシェルバコワ持ち出すよね 先のことなんてわからないのにほかの選手は負け確みたいに言うのほんと嫌
>>284 ロシア以外のファンはその3人は成長して体型変化したらどうせ終わりだろって言うデショ って嫌み返せばいいの? 激戦がもっとおもしろくなるって意味で使ってるのが殆どだと思うけど 負け確だなんて言ってねーよ他人の書き込みを脳内補完してキレんな 紀平はセカンドループやクワドを投入する実力があるだろうしクワドを飛ぶロシア娘達も3Aを入れてくる可能性は充分ある 縦からの圧だけでなく横の刺激も彼女達を成長させる糧となるので大歓迎 ロシア女子達からすればたまったもんじゃないだろうが
嫌味返せなんて言ってないしキレてもないよ 激戦でもおしろくなるって意味で使ってる人がいるのは分かってるけど明らかにそうじゃないのもいるから思わず言った どうせこの選手がいい成績残せるのも今年までだよって感じなのが嫌だなあと
>>287 レスつけて注意すればいいじゃん ロシア女子ファンは〜とか要らんでしょ どうせこの選手がいい成績残せるのも今年までって思ってるのは石川さんなのでは そんな事言っとらんわ
多回転の話に戻るけどデュダコフってもしかしてアクセル教えるのあまり得意じゃなかったりするのかな ロザノフは?
>>288 確かにロシア女子ファンはってのは余計だったね失礼しました >>289 あなたは言ってないんだろうけど 自分は全選手応援してるしそんな酷いこと思いたくないよ でもそういう風に見られるレスしたってことだね反省します ロシア杯始まるしモスクワ行きたかったわー ボリショイでバレエかかってたら考えたのにな。 前年は海賊がちょうど日程被ってて行ってる人楽しそうだった。 またモスクワでやるんだったらロシアスケ連とボリショイの芸監とで相談してほしいわ。
>>290 どうだろう? でもコストルナヤが自分はクワドよる3Aみたいなこと言って練習はじめてなかったっけ? 昨日のリーザ交流会は大盛況だったみたいね。 なんとコーチがファンとリーザの2ショットを撮ってあげてたり、大サービスw
>>293 コストルナヤは昔から3A跳べるだろうって言われてた。 今は成長してきてるから難しいんだと思う。 それよりルッツのエッジエラーを完璧に直して欲しいな。 >>294 今回のエキシ一般にも評判いいっぽいしNHK杯で人気上昇したね ロシア人はなぜアクセルが苦手なんだろう。 3Aを紀平さん並に標準装備されたら、誰も勝てなさそう。
パネンコワのインタビューの概要読んで辛くなったわ やはりスポーツとして歪なのかもしれない
>>298 地上波版は50分しかなかったから海外勢は優勝者だけ リーザは有料 >>294 いろんな意味でミーシンが一緒にいてくれて良かった リーザだけだったら、無茶振りするよからぬ者がいたかもしれないし >>299 あがってるよー Elizaveta ( Liza ) Tuktamysheva NHK Trophy EX, 2018/11/11 で検索してみて。 ゴールデンスピンにグバノワ、ポゴリラヤ、リーザがエントリー
タクタミのカナダ大会おっぱいCAの再生回数77万いってる
>>308 ボインは世界を平和に導くな🕊 なんかリプから続いたエテリドラマティック時代の覇権が終わりそうだね 紀平の美スケ美高難度エレメンツ正統フィギュアに吹き飛ばされそう 浅田と入れ替わりにエテリ時代が来て浅田の上位互換の紀平に移り 来季エテリ第2期高難度世代の登場でバトルて感じ
エテリドラマティックwなんてのはメドが完成させてメドで完結してるんでないの 今のエテリ組は純粋なエテリ産ではなく才能ある移籍組をエテリ監督下でデュダコフ・グレイ・ロザノフら専門職が育てた高い完成度を誇るオールラウンダーっしょ
エテリドラマティックは結局リプが最高峰な気がするけどね あの時のリプがらあれをやった事がすごく意味がある事のように思う 美しかった メドべはなんかマイムでおなじみって感じ…
>>310 なんていうか日本女子オタ視点っていうか浅田さんファン視点の見解って感じ 言っちゃなんだけど世界的見たら「浅田と入れ替わりにエテリ時代が来て浅田の上位互換の紀平に移り〜」とかエッ…?だもん ロシア女子の分析も雑 エテリ組=顔芸・マイムって固定観念はロシアオタではない キャリア的にはメドべの聞こえる聞こえないやザギトワのドンキがタイトル取ったけど 幕開けで象徴的なのはリプの赤い服の少女だと思うんだよねエテリドラマティック世代 エテリ後半固め打ち世代とも言えるな あれやめるルール改正正解だわ
リプのシンドラーはフィギュア世界遺産に入れていいと思う 個人的にはリプやメドが確立した路線はフィギュア・シネマと呼びたい 物語をスケートで表現するアプローチをあそこまで極めたのは評価されていい
そういえば今季の紀平さんとかテネルのプロとかよくエテリ組研究してきてるなと思ったわ 研究したうえでその上をいくためのプロ
>>305 ポゴ出るのか 今季は完全休養とばかり思ってた >>315 わかる、フィギュア世界遺産! 愛はまごころも好き あのシーズンのリプは両方よかった >>313 日本スケオタ的には浅田のくるみ割りみたいなんだよね紀平のフリー あの年のファイナル会場で見たなあ 浅田でなくてスルツカヤが勝つべきだったと思うw 紀平はめちゃくちゃ上手だがそうそうノーミスないんで簡単にはうまくいかんでしょ
ここロシア女子スレなんで基本的に日本女子の話は該当スレでやってください 他国同士絡めて話したいなら現役スレとかが適切
ヨナ浅田安藤と東洋人が席巻してたとき、バネではアジアンにかなわない と思ったエテリが体重制限と過酷なランスルー練習で完成度あげることで いまのシニア上がった一年目活躍戦略編み出したわけでしょ 日本だとシニアにあがって体ができて経験積むことで安定するタイプもいて 坂本紀平山下あたりがそれ リプとメドべは身体がぼろぼろになっちゃったけどその下の世代が 技術力でさらに伸びていけるか世界が注目だ
ゴールデンスピンはグリャコワに置き換えられた グリャコワ頑張れ!! ポゴはロシアカップ出ないけどCSは出るのね でもそれだとナショナルの資格もらえないよね 特例で出られたりするのかな
>>326 入れ替わり早かったな エントリーの時点ではリーザがファイナルって確定してなかったからなのかな 朗報! リーザがロステレコムの女子とペアのコメンテーターするそうだよ!(マッチTV) コフトゥンは呼ばれないかしら
すみません、訂正 男女シングルのコメンテーターです 演技中は黙ること、誠実にコメントすることをお約束します、と言ってます 楽しみだわー
>>325 どんなに技術があがってめもやってるのは人間だからね 成長を抑える事は出来ないし無理にしようとすれば壊れる 苛酷な練習で疲労だって蓄積される エテリ式は長くはもたない >>326 ポゴは本当に出るのか疑問 大会直前になったらエントリーから消えそうな気がする もし特例(コーチ陣の協議?)でナショナル出場とかなったら 予選から進出できるのが3人になってしまう そうなるとタラライキナあたりが泣きそうだな… >>325 メドは3年もトップ張ってたしリプの摂食障害は五輪金後のフィーバーの影響が大きかった 怪我したタイミングが五輪シーズン中というタイミングの悪さはあったけど 他の選手だって10代後半に体型変化迎えて激しい練習や節制してる シニア3年もやってれば大なり小なり怪我はしてるでしょ シニア1年目活躍戦略っていうけど勝ち逃げして後失速=エテリ式って論調ありきでそういうの好きじゃないわ あ、勿論エテリ組の節制や過酷な練習の事実は否定しないけど エテリ組ばかりやり玉にあげられてるのはなんかなと思う 実際に結果出した先輩方がいてジュニアで4回転跳ぶ3人娘が小柄だから言われるんだろうけど まるで虐待や人体実験してるような物言いとか成長したらキャリア終了とか心配の体で酷い事言われまくっててなんかなって
リーザは引退しても安泰そうで安心する 現役選手がするってすごいよね
>>320 うん シンドラーと愛まごは世界遺産だよ 選手が求める目的の違いじゃないかね 少女が自分の能力の限界値まで引き出して貰って最大限のパフォーマンスを発揮して世界一になりたいならエテリ門下を目指せばいい 浮き沈みと付き合いながら長い競技でスケーターとしての自分を磨きたいなら他のコーチにつけばいい 選ぶ権利は選手にあって周りがとやかく言えないのかなと
いろいろ意見あるがレオノワの言葉 「一番困難なジャンプを行える強い女子選手がいるのはロシアと日本だけのように感じます。 他は誰もリスクに向かおうとしない」 限界に挑戦する姿勢は忘れちゃいけないことだと思う 自分はアスリートとして戦う覚悟が強い反面ちゃんと自分の人生と向き合ってるロシア女子が好き
>>335 ショーから引く手数多だろうね 日本でも観たいわ リーザならまぁ上手くやるんだろうなという謎の安心感があるけど 解説は株あげたり株下げたりするから怖いよね(コフトゥンとかも) 現役で自分も参加してるGPSの解説だし
さすがにコフトゥンよりやばいことにはならないだろうと思いたい
リプ解説やらないのね去年反響あったと思ったんだけど
>>334 それもあるけどシニア女子がほとんどいないというのもあるかもエテリ組 みんな出て行っちゃう メドべだけでなくツルも出て行ったし それでシニア一年目活躍戦略 別に勝ち逃げを意味してるわけでなく VIDEO あれこれリプだと思ったけどちゃうんかな? そうだったのか ありがとう また解説やってほしいね
>>344 横だけどロシアはコーチ変更なんて当たり前の文化でしょ エテリはまだ他の名コーチと言われる方々と比べたらキャリアの浅い若いコーチで歴史の浅いチーム 実績が少ないのは当たり前なのにイメージで語られすぎてる ザギトワがエテリに留まったまま引退出来たらまた評価も変わるかもね。
10年弱ミーシンに師事してるリーザや5歳からチェボタリョーワに師事してるコリヤダは珍しいパターンなのかな
珍しいパターンじゃね 言うたらメドだって10年以上エテリに師事してたわけで どこの師弟も数年組んで仕事してこれ以上の結果は出せないと判断したら道を分かつのはお互い妥当な道ではあるよ、特に大人になってきたら
コーチと選手の一対一の関係だけが問題じゃなくて練習環境とか求める方向性がマッチしてるかも重要だよね タラちゃんはエンジェルアカデミーに腰落ち着けるのかな 点々とするのが性に合ってるのかもしれないけど
>>349 ザギトワって、もし今季で世界選手権とっても続けるモチベーションあるのかなぁ? オリンピック二連覇とか目指すにしても、オリンピックに出るタイミングと ジュニアあがりの子たちの脅威をもっとも身近に感じてるだろうし てかザギ自身がそれやっちゃった人だからなぁ タラにもうやる事がなかったように、世界選手権さえとればザギにもなくなる気がする 男子だけど羽生だって2連覇してもメラメラモードのままやってるし ザギトワ本人でさえいざ来季になってみなきゃ分からないんじゃないの 周りは綺麗な引き際を求めがちだけど進むも止めるも決めるのは本人
そもそも、綺麗な引き際なんて日本人が考えてるだけで ロシア人は全く気にしてないかもね 大陸人はそんなもんよ
五輪で脚光を浴びたリプやソトニコワが苦しんだ記憶が新しいせいでロシアオタとしては ザギとかには苦しんでほしくない的な勝手な願望がネガティブな懸念の声になってしまってるとこあるんじゃないかと思うんだよね 選手として長く見たい気持ちもあるんだが まあリプも一区切りつけてからはコーチ業やコメンテーター、ショーにも参加するようだし ソトニコワはショーに出たりテレビやショップ経営なんかもしてるしさ 見守るしかない
リーザのインスタ2000も投稿してるのにフォロワー9万しかいないの意外
ロステレにラズーキンin リーザの解説が楽しみだわ
>>360 いい演技して褒めちぎるのも見たいけど自爆しちゃったらどうなるんだろうか と思ったけどリーザが解説するのは女子とペアだっけ? 男子はしないのかな
>>353 女子五輪二連覇にモチベーション感じるかどうか。 下の3人が強いしさらに若い子が追いかけてくるからそこを踏ん張るのは大変だよね、 正直、ザギでも五輪代表になれるかどうか。 メドベはフィジカルUpdateしてやる気満々だけどフランス優勝しそう?まぁ目先の勝利より五輪年までは我慢かもしれませんが。 >>363 紀平がいるしあのスカスカグダグダノロノロ安定感無しの様子ではコンスターチ・テネル・三原にも負けるよ >>364 前回もSPでジャンプ抜けなければ2位にはなったのでは? メドベに紀平が勝ったらラスボスザギトワだね。 真央がフランスで準ラスボスコーエン、GPFでラスボススルツカヤなかったように。
リーザロステレ解説するの今知った このスレで現役選手が解説するの驚いてる人いたけど ロシアでは現役選手が自分が出てない試合の解説することはよくあるよ ヴォロとかこの間のスケカナ解説してたし
オーサーコーチは選手の個性に合わせたメンタルサポートを心がけてるようですから、 メドべがあせりそうになったらうまく手綱を引き締めるんじゃないですか。 それよりザギトワの方が心配ですよ、紀平さんに猛烈に追い上げられてあせらなきゃいいけど。
オーサーはボストンワールドで羽生の故障とストレスフルな状況に気づかなかったくらいだしあまり過信するのはどうかなと思うわ チームでやってるから上手く回ればいいけどね
>>368 紀平はまだミス率高い 全然ザギには勝てないから大丈夫 最近のザギの突き刺すような目線に年ごろなJKらしさを感じるわ
わかってないなぁ 紀平の3A日本入の6種8トリプルはザギの雪崩発破装置なんだってばよ セカンドループイップスのザギが乗り越えなければならない壁は厚いぞ 紀平に破れてからクワドはおろかアクセルが跳べないコンプレックスはこの2年間どれだけ肥大したことか
>>372 メドオタうるさい フランスで紀平に惨敗するくせに ザギはまだ紀平に負けないよ ザギのほうがずっと紀平より他の要素もうまい ザギの方がまだ上手いんだけど、2年前のJGPSで紀平に目の前で3A決められて、直後に滑ったザギトワがボロボロ大遭難したから、そのトラウマが繰り返されるかもねって話さ。 まあ、あの時はザギトワ国際大会2試合目だったし、あれから色々経験して自信もついてるから、トラウマ発動はしないでしょう。
>>374 メドオタの期待はそれか 性格悪いね 色々なことを経てザギも成長しているよ あの時よりもずっとうまくなったしね メドが不甲斐ないからって紀平に期待しても無駄 紀平は必ず肝心なときに失敗する 勝者はザギ 羽生がザギを興味深げに見てるー! メドには夏のショーでも一切視線を向けることさえしなかったのに… ザギには親しみを持って見つめてる! 羽生がメドよりザギのことがずっと好きなのが態度でよく分かる >>372 アン?てめードーピング問題や恐ろしいプレッシャーの中で五輪金とって4回転バンバンとぶジュニアと毎日肩並べて練習してるロシアの一番手舐めてんのか?表に出ろや! 心配してるふりして呪いかけてんじゃねーぞゴラァ!(ロシア女子モンペ) >>379 メドオタがやってるんだよ ザギがどんなプレッシャーを背負って五輪に出たかも分からない奴ら 今季のザギは体型変化でジャンプ怪しくなってきたとかセカンドループイップスとかずーっと言い続けてるけど同じ人でしょ トゥルシェルの四回転も今だけとか成長と怪我で終わりとかどんだけエテリ組の若手目の敵にしてるの…そんなに目障りなの… 自分の推しだけ応援してれば?
しかしインタビューでみんなに心配されてたパネンコワさん、サンボに登校して元気にポーズ決めてインスタ更新しとる件 なんだかんだでたくましいよなパネンコワ
そして連投すまないがロスコもしかしてインスタ消してしもうたんでしょうか 誰か知ってる?
>>381 メドオタの仕業だよ 本当にザギにたいして酷すぎる チベット庭はまだメドベにもザギトワにもこのスレにも粘着してるのか 気持ち悪いやつ
ザギまたCMだって!! 怪しげな仕事しかないメドと違って本当に日本で大人気! @モスクワ郊外のエレクトロスタリに、アリーナ・ザギトワの新CM撮影のために日本人がやってきた
ロスコのインスタならID変えただけでまだあるよ 写真が大量に減ってるけど
ヤンデクス(ロシアの検索サイト)にエリザベータ・タクタミシェワと入力してみたら、次の予測入力候補?として、エキシ、下着姿、が上がってました ちなみにソツコワだと「身長」、レオノワは「年齢」が出てきました
ロステレはツルスカヤの状態が気になる ロシア選手権の女子FSのチケットが完売したそうで すっかり人気カテゴリになりましたね
当たり前だけど強い選手がいると自動的に人気が出るんだな 米も頑張ってくれや
>>393 >>394 やっぱりロシア本国でもメドよりザギのほうがずっと人気あるんだね チケットの売上でも差がw 女子スレに書いてあったけどメド負けまくってるからロシアメディアに叩かれてるんだね どんどん人気落ちてる
メド鍵垢ムーンベアフォロワー現在12人 ※フォロワーはメドの仲間確定のため今後、要注意人物 ブルガリア ミーシャジー ジェイソン リリアン サハノ ツルスカヤ ボブロワ カリーナババシャン(従姉妹) roslyakova(誕生日パーティー出席者、ツルサハフェジとも繋がり有。元スケーター?) itsashacat(フォロワー数多い。インスタグラマー兼ユーチューバー?) スコプツォワ(昨季世界Jrアイスダンスチャンプのスコアレ、NHK杯にも来てた) ソツコワ 残り一名不明
マルサ、朝7時に突然自宅に トイレ時も「扉は開けて
シェル子のインスタ見てると、かつてのサンボが仲良し過ぎて泣けてくる とくにシェルはツルが大好きみたい ツルのお姉さんっぷりが沢山載ってるの ロステレがんばって欲しい、消えないで
ツルスカヤとソツコワ。 最初見た時、髪の色を変えただけの同一人物だと思った。
ツルスカヤすごく好き。 チェスとなんとかなんとかスローン最高だった。 だけど今季のフリーは変えてほしい。
>>397 浅田真央さんが入れなかったオーサー組のくくりが羨ましいんだ? >>401 チェスの振付はエテリだったね 迷作扱いされてるけど、ツルスカヤプロで一番好き >>391 ありがとう見失ってたが見つけた 1ヶ月くらい前にストーリー大量更新した時にフィギュアの質問されてホッケーと答えてたけどやっぱ辞めちゃったのかな それも一つの選択だが寂しい 以前エテリチームで打線組んだときツルスカヤは捕手か一塁手だったな メドベは投手だったな
>>405 何それ見たいw 野球チームサンボってこと? >>405 面白そうだから、現役女子スレに投下してくる。 >>407 現役女子スレに書いたのはあなたでしたか笑 >>373 いやすでに紀平のがザギトワよりうまいよ スピンが互角かな ジャンプステップスケーティング全部紀平のが上 日本はスケーティングに力入れてるから他国も見習えいう人もいる >>409 ふざけんな全部ザギのほうが上だよ メドオタ メド鍵垢ムーンベアフォロワー現在14人 ※フォロワーはメドの仲間確定のため今後要注意人物 メド本垢 ブルガリア(今季エキシ曲歌手) ミーシャジー ジェイソンブラウン リリアン(クリケにいるラトビア人) サハノ ツルスカヤ ボブロワ ソツコワ スコプツォワ(昨季世界Jrアイスダンスチャンプのスコアレ、NHK杯にも来てた) カリーナババシャン(従姉妹) roslyakova(昨年の誕生日パーティー出席者、ツルサハフェジとも繋がり有。元スケーター?) itsashacat(フォロワー数多い。インスタグラマー兼ユーチューバー?) nosikova_viktoria (元スケーター?ツルサハザギシェルリプ等からもフォローされてる)
>>410 ついでに音楽性やコネクト力も紀平のが上 お前以前高難度選手が女王になるべき言ってたな 紀平のが上だな リーザはフリップがあるといいな せっかく3Aと美ルッツがあるのにもったいない >>413 メドオタもういいから ここはザギを応援するスレですよ 日本人の紀平応援したいならスレチ >>414 ザギトワは超メジャーじゃんじゃか音楽に頼らずに演技できるようになると 一皮むけると思う メドはオードリー・ヘプバーン激似だから、 デブス女の庭が嫉妬するのも当然だわな。
>>409 スレ違いになるけど、紀平さんは技術はすごいけど表現がまだだからTESで殴り倒さないかぎりザギの上は厳しくない? >>418 紀平が評価されてるのはトータルパッケージで表現も優れてるからだよ ザギトワは紀平のミス待ちだな まあミスの確率はかなりあるけどw >>419 トータルと言っても真のトータルパッケージはザギで、ザギのほうがPCS出るから いくらトリプルアクセル跳んでも紀平はザギに勝てない ロステレの解説 リーザとトランコフさんがいっしょに男女シングルに入るらしいよ なんでトランコフさん... ちなみにペアとダンスはボブロワたん
庭Bは紀平さんに目つけて偉そうに他貶すようになったか 庭Aは相変わらず病的なメドストーカーだしおまえら粘着荒らし共はロシア女子スレからまとめて消えろって何度言われればわかるんだ
フランスで紀平対メドベ ファイナルで紀平orメドベ対ザギトワ そして来年女王として黄金のルーキートゥルソワを迎え撃つのは誰になるか 誰が勝ってもドラマあって主人公感凄いな
>>426 残念ながら自分はこのスレにしか書き込みませんので開き直らないで下さいよ あと紀平さんが凄いのも要注目なのもわかるけどロシア女子スレでスレチの紀平さん持ち上げて他貶したら注意されるのは当たり前でしょう そんなこともわからないんですかね 紀平のがザギトワより上なんてみんな言ってる 他おとす以前の問題だよ
課題をしっかり見ることだね ザギトワは高難度ジャンプ入れることスケーティング改善すること 音楽を感じて滑ること リーザはフリップ入れることスピンあげることつなぎ増やすこと メドべはルッツ直すこと高難度入れること 来季はロシア女子代表の顔ぶれも総入れ替えかもしれんが
>>429 みんなって庭Bの脳内のお友達ですかね? せめて今季直接対決してから言ったらいいんじゃないっすか >>432 ミス待ちの直接対決? 脳内て言ってるってことはろくにいろいろ見てないの丸わかり ロステレ出場者10人しかいないから明日の曲掛け練習も5/5でロシア女子は前半に固まってるのね 3サモ→4ツル→5ザギ
げーセカンドループイップスとか言ってる奴また来てたの 勝手に他所のスレで紀平さん応援してれば?
エテリが最新インタでザギをべた褒め 「とても才能があり美しい。特別なものを持っている。よく努力するし、難しいことでも理解できる。オリンピックチャンピオンになったのに、まだやる気がある」 一方メドのことは大批判 銀もザギのおかげと断言済 ・メドベデワが挨拶なくコーチ変更した件について 「もちろん傷つきました。何か違うことを試したくなったとき、多くの生徒がコーチの元を去っていく。 それ自体は問題ではないのです。問題なのは、その去り方。 言い出すのが怖いのかもしれませんが、そこは勇気を出さなくては。相手のためではなく、自分自身のために」 ・ザギトワについて 「彼女は16歳で、金メダルを持っているけどまだ子どもです。それでも、彼女は世界中が 『さあ、今度は何ができるか見てやろう』と待ち構えていることを知っている。 彼女は誰かから何かを奪ったかのように言われていますが、違います。彼女は努力して獲得したんです。 もっと言えば、ジェーニャ(メド)はアリーナ(ザギ)がいなければ、五輪であのような良い結果を出すことはなかったでしょう」 >>437 メドオタだよ ザギやエテリを逆恨みしてる アルペントロフィーSP タルシナ 67.48 サハノヴィチ 58.16 パネンコワ WD
ザギ過剰に持ち上げてメド貶す庭Aと紀平過剰に持ち上げてザギ貶す庭Bは同類 目に付いた有力選手を盾に気に入らない奴に毒吐いてドヤ顔してる荒らし
>>436 2A2本の選手が3A2本の選手に勝つにはミス待ちしかないでしょう ザギトワだって別にPCS高くないしな グリャコワの氷上の綾瀬はるかってキャッチフレーズ妥当なのかな…?
>>429 ただブスだわ笑笑 目が細い時点でむーり笑笑 きひらしね きひらさん来年も活躍してたらいいけど、まあむりやったらくっそわろって感じー笑笑 とりまかわいい日本女子いねえから笑笑
>>429 おまえはしね。 はやくとびおりろ笑笑笑笑 禁(庭) (アウアウウー Sa05-CMnS) ルールすら分からない人だったの 木曜なったしワッチョイ変わったらまた暴れ出すのかしら
ザギトワ選手のスケートは、今は世界一だと衆目の一致するところだ。 今度のGSでSP80点、FS160点以上での優勝を期待する。
CSKAというかブイヤノワはソトニコワだけの一発屋だったな。 ソツコワは五輪出られたけど、プロがつまんなくなったし ラジとツルは移籍後低迷。 グバノワはナショナル出られるかどうかでハラハラさせてくる
>>451 そうだね 逆に取れないとヤバイかも なんせロステレの自国あげの悪名の高さはNHK杯と張り合うレベルw パネンコワはインタビューが痛々しくて… 無理せず落ち着くまでゆっくりしてればいいよ…
パネンコワ、去年まではエテリジュニア最弱扱いだったり、今年もシニア最弱扱いだけど、実際はJGPFいって、シニアにも順当に上がってのフィギュアエリートなんだよね。 怪我や体型変化で、自分の思うように滑れないのは辛いだろうなー。
ラジオ、治療がいつまでかかるかわからないって ブイヤノワが言ってるんだ... 子供の頃からあった痛みが限界に達したとか パネンコワの話といい、胸が痛いよ...
>>461 背中と腰痛めてる >>437 イップス庭は真央オタだからお触り禁止だよ 紀平オタじゃない 昨日も同時間帯に現役女子スレで3A使い紀平で宮原とかを散々扱き下ろしてたが 叩き棒要員の紀平にも「真央ちゃんと比べられちゃうよ」とか言って牽制する陰湿っぷりワロタ 3A跳べる日本人の紀平は凄い真央はもっと凄いやりたいだけが根底にあるから紀平が真央より有能って言われると切れ出す エテリ組を毛嫌いして粗探ししてるのはエテリに真央のジャンプ回転不足と指摘されたからいまだに根に持ってる 記事読んだが明言をさけてるみたいでよくわからないな 背中の問題はある スポーツ由来でない幼少時からの問題があって昔から日常的に診察を受けてたみたい 幼い頃は対処出来たけど大人になるにつれて耐えられなくなった、限界がきたみたいなニュアンス
ロステレでリーザが男女シングルのコメンテーターをすることになったと書き込んだので、とりあえず訂正 リーザ、インスタへの最新の投稿で 女子の解説はしません 男子とペアで私のおしゃべりが聞けるわ 代わりに女子の試合の前に、会場で私と写真を撮ったりおしゃべりしたりできるわよ! と言ってます NHK杯のときと同じことをするんだね ファンサービスいっぱいしてくれるなんて、なんか可愛い
試合に挑む選手達のいる会場で試合に出ない現役選手がファンサービス会するんかい… 良くも悪くも凄いなロシア 日本じゃ出来ない
https://rsport.ria.ru/amp/interview/20181114/1145927402.html 長すぎてざっと読んだブヤノワの記事 ざっくりまとめた意訳だから明らかに間違ってたら訂正お願い ラジは練習を続けているけど今シーズンは無理、復帰は未定、医者が早期回復を保証していない グバノワはソトニコワに通じるスピードなどがあるけど独自の個性を持っていてソトとは全く異なっている 改良していくには時間が必要 彼女は本物のアスリート、ミスを改善するためにコーチと対話することができる すでにキャリアを築いた才能のある選手を受け入れて指導することの難しさなども語ってる 生徒たちの不振で自分が色々批判されてることも当然知ってる ソツコワ、ツルポリがルール変更後厳しくジャッジされてGPSのスコアがよろしくなかったことについては年齢的な体の困難もあるから乗り越える手助けをしたいと ソツコワは学業と怪我、ツルは体の問題が大変そうだけど二人は良い関係っぽい ツルは恥ずかしがり屋で自信がないけどタラソワはツルを信じて一皮むかせようとしてるみたいだ リーザがザギメドと同じステージで戦えるかという質問には今の段階でリーザが示した結果を見たらそうであるべき だけどザギメドも毎年進化してトップにいる 他の選手たちもトップレベルに到達しようとしてる(全体のレベルが上がってきてるみたいな意味か?) ザギが五輪での成功後に競技を続けるモチベーションを見つけたことは素晴らしいこと それがどれほど困難なことか私は知っている メドもさらにモチベーションが高まってる、彼女は自分が世界のトップであることを証明しなければならない >>466 サービスいいのは嬉しいけどなんかハイになってないか…? あとせめて試合全部終わってから別のとこでやればいいのにと思うのは神経質なのかな 選手はピリピリしてるんだから弁えてほしい コメンテーターとして呼ばれてるんだよねリーザ あんまり例がないからちょっとびっくりするけどね。 ただ日本人の感覚とロシア人の感覚は全然違うからなんとも。 邪魔にならず、混乱にならなければいいんじゃない??
リーザはロシア人だからね。 弁えたからといって、じゃあ周りが忖度してくれるのかと。 第二の人生を考えなきゃいけない時期に来てるんだし、 TVの仕事なんてごく限られてるんだから貪欲にアレコレ 取りに行かなきゃ。競争は激しいのよ
結構廊下や空港で選手が即席サイン会、撮影会状態になってしまってるのはよくあるけどわざわざ告知して呼ばんでも…とは思うがな さすがに迷惑になるようなことはしないだろうが
自己顕示欲が強いのはいいことだよ 悪いようにとられがちだけど生きていくのに必要なことだ リーザもうすぐ22になるんだね
勘違いしないでほしいんだけど自己顕示欲や営業が悪いと言ってるんじゃない 出場する選手の為に場所とタイミング考えてほしかったと言ってるのに斜め上からの擁護されても… リーザも現役アスリートなのに自分が良ければいいのかって少しがっかりしたって話 自分の心象でしかないからこれでやめるけど
一足早くファイナル進出を決めた先輩が男子とペアの解説やるから女子の試合前に会場で撮影会するわうふふ☆ってなったら後輩はクソババアwww余裕だなwwwくらいは思うかもしれんが ザギコンスタサモフレッシュトリオは負けん気出して神演技してくれるってオラ信じてっからな!
素で間違えたコンスタじゃねーやツルポリだ すまんツルポリ今大会一番応援するから許して下さい
>>467 ありがとう タラソワがお鶴を気にかけていることがうれしい 羽ばたくのはこれからだよ! 羽生ザギカレンダー発売だって! 五輪チャンピオン同士のカレンダー美しい! メドはロシアサイドからも見捨てられたね… お鶴って呼び名いいな笑 なんていうか顔立ちもあってか、自分の中でツルスカヤのイメージは大鷲なんだなぁ。 スケールの大きい滑りとジャンプが唯一無二感あって大好きだから、なんとか復活してほしいなぁ。
>>405 前にもやっていたらごめん ロシアシニア女子編※実績重視、現役 1 ラジオ 中 2 ポゴ 三 3 ザギトワ 右 4 メドベ 二 5 タクタミ 指 6 ソトニコワ 遊 7 ツルスカヤ 捕 8 レオノワ 左 9 ソツコワ 一 実績で選ぶと現在元気なメンバーが少なかったかも。 明日深夜 女子SP 2:07-松田悠良 2:14-GG 2:20-パガニーニ 2:27-サモドゥロワ 2:33-ツルスカヤ 2:40-第2G 2:47-ウンス 2:54-山下 3:00-ザギトワ 3:07-白岩 3:13-トゥルシンバエワ
ザギかわいい! >>480 面白〜いwエテリ組でもやって 足りなかったらメドベとツル入れてもいいから ジュニアで組みたいわ 貝子3番 とる子4番 ナーヤ様は1番ショート?
>>480 野球トンチンカンの住人の為に誰かサッカーフォーメーション版とかやってくれないかな… エテリ組 1 中 トゥルソワ 2 二 コストルナヤ 3 遊 シェルバコワ 4 三 ザギトワ 5 一 メドベージェワ 6 右 ツルスカヤ 7 左 ウサチョワ 8 捕 パネンコワ 9 投 ワリエワ ツルスカヤは強肩。ワリエワはマサカリ投法のイメージ。
ザギジャンプ絶好調みたいだね! ホームだしものすごい点数期待できそう!! 羽生とザギの五輪チャンピオン勢ぞろいにロシアも国中大興奮 メドはどんどん要らないオワコン選手になっていくね
>>484 なんでそのチョイスなんだってワロタわw まあ海外でもセラムン人気だし伝わるからいいのか >>486 サッカー知識あまりないが大体こんなイメージ ザギトワ→ケイン メドベ→アザール リーザ→ルカク ソトニコワ→ヴァーディ ポゴ→岡崎 ラジオ→香川 その他 紀平→エムバペ トゥルソワさんがワールド×3の五輪女子単金達成すればクリロナメッシ枠かなあ >>491 リーザ→ルカクてw 紀平→エムバペはわかるような、わからないような タルシナ198.76 SB24位以内で1枠しかもらえない選手が出てくるかなー
>>496 ちょww 各国の監督オールスターズでもいい! エテリが無表情であの長身からものすごい速球投げそう
ロシアのコーチ打線は複数チームが作れそう 2019年1月2日〜4日のイタリアのアイスショーにリーザ、サハノビッチ、ヌグマノワが招待されたとか リーザは去年の年末にもイタリアかスイスのアイスショーに出てたね 日本でも見たいなぁ
>>498 キャッチャーが吹っ飛ぶわw そういえば昔グレイのインタで自分がエテリと仕事し始めた時は周りに「君のような人何人もいたけど2・3ヶ月でやめてったよ」と散々言われた それは前任者たちがエテリの理想に叶う仕事ができなかっただけだけどって言ってたのを思い出した デュダコフもエテリは平等だから仕事しやすいと言ってた覚えがある >>499 あれ、リーザって日本でのショーに来たことない?なぜだろう? 今後は引く手数多だよね、私もリーザ出るなら行きたいもの リーザはショースケーターとしてもやってけるだろうし ミーシンのサポートコーチというか後釜としても重宝されるだろうし
>>501 そういえば昔ドリームオンアイスに来てたね >>487 今さらながら、このメンバー全員同じチームにいたってすごくない…?! エテリ組 1 中 トゥルソワ 2 二 コストルナヤ 3 遊 シェルバコワ 4 三 ザギトワ 5 一 メドベージェワ 6 右 ツルスカヤ >>483 1 (左) アカチエワ 2 (三) コストルナヤ 3 (二) シェルバコワ 4 (投) ザギトワ 5 (遊) トゥルソワ 6 (右) ワリエワ 7 (捕) ウサチョワ 8 (一) フロミフ 9 (中) カディロワ (代打) トゥルシンバエワ >>501 >>503 リーザが日本のアイスショーに出たのは2015年のCaOIが最後かな この年はFaOIやDOIの他に安藤優子の番組にも出てたし、世界女王バブルだった >>504 タラカノワ忘れてた ウサチョワとチェンジで メドがザギ叩きの原因だったことがトランコフインタビューで判明 ロシア独特の事情もあったけど、その後のアリーナ叩きはつらかった・・・でも、今季の彼女が全部ふっとばして実力を証明してくれるはず。 トランコフ 「五輪では(ロシアの)選手全員がジェーニャを応援していた。誰もアリーナを応援していなかった。 彼女はシニアにやってきたばかりのジュニアだったんだ。ジェーニャはすでに2度の世界女王で、ロシアチーム全体を背負っていた。 もちろんみんなジェーニャに声援を送るよ。あの金に向けて4年間少しずつ準備してきた。 4年間トップを走り続ける大変さを選手はみな理解している。同時にアリーナは文句なく五輪の金に値した。 彼女のプログラムは技術的により強かった。 今季のアリーナに期待するのは彼女が本当に五輪女王にふさわしかったのだと証明すること。 元ロシア代表の一員、そしてファンとしては誰が勝ってもいい、ロシアの国旗が掲げられるならば」 一方、プルの予言は神 「勝つのはザギトワ。賭けは一人勝ちした」 「メドは今季オワコン」
どうせ外国記事の訳もってくるならいくらでもいい記事あるんだからそっち訳して貼ってくれよ エテリのインタビューでザギの今季プログラムは連盟のお偉いさんとかたくさんの人にもっと簡単にしろと言われたが突っぱねたみたいなおもしろネタとかあるだろ
>>510 エテリ、ザギのアンチ(おそらくメドオタ)に関してこんなこと言ってるよ エテリはザギのこと本当に可愛がって守ろうとしてる そんな優しいエテリが真っ向批判してるメドってよほど酷い生徒だったんじゃないかな 「ザギに対する的外れな批判があったから反論しようと思った でもこんな水掛け論に足を突っ込んではいけないと思った」 ザギのTR盛り盛りと編曲はロシアのお偉いさんも賛否両論だったのね…
サハノとヌグのコーチ、トゥレンコさん 日本人にいる顔だよね。有名女優! 足の長さはおそロシアだけどww 現役時代を知らないや トゥレンコさん、しらべたらロシアジュニア選手権で優勝してた
エテリはザギのこと本当に可愛がってザギの悪質アンチ(メドオタ)から守ろうとしてる そんな優しいエテリが真っ向批判してるメドってよほど酷い生徒だったんじゃないか? エテリんのインタビュー。 テススケ後、ザギちゃんは批判の嵐にさらされて泣いていたほどだそう アリーナにはファンとアンチが存在すると。 エテリ「リプニツカヤとの仕事で、私はインターネットから選手を守れないということを理解した」 「全部読んで心を乱されることになるし、いくらかの人々はそれをひどく気にしてしまう。こんな批判には根拠がないと私は完全に知っているが、アリーナはとても重く受け止めた。 私自身でこれらの批判に答えようかと思ったが、結局、反論者とストロークを打ち合うテニスの試合には参加したくなかった」 「アリーナの成長で調整が難しかった。まだ全ての問題を乗り越えたとは言えないし、大変だが、私たちは取り組んでいく まだ筋肉が成長に追いついていないので毎回ジャンプを跳び始めるのに3,40分のトレーニングが必須」
メドストーカー庭は今日も実況板に来て荒らして4ねとか消えろとか言われるんだろうな
庭みたいに特定選手を叩く流れは要らない けどTwitterでザギやエテリやトランコフのインタ読んだら憂鬱な気持ちになったわ 日本も大概だけどロシアって成績下降した選手に厳しいけどトップの扱いも酷い リプ・ソトも苦労したけど五輪で頑張って栄誉つかみ取った選手達に敬意ないの?
>>521 メドが煽ったんだよ 悲劇のヒロイン面してザギ叩きに持ち込もうとした エテリもザギのことはすごく擁護してるけどメドのことは大批判してたでしょ? そういうことなんだよ >>521 トランコフはなぁ…インタの流れと記事が出たタイミングも悪かったんだ OP当時ロシアは4年国やチームを背負うトップ選手だったメドを応援していた、ザギは誰に文句も言われない技術を持った間違いなくチャンピオンだった しかしまだジュニアからシニアに上がってきたばかりの新星だった、みたいな事を答えた後に今季の話に戻って 色々話して最後は個人的には勝つのがロシアなら誰が勝ってもいいと締めた そのインタと同時期にエテリのインタ記事が出てザギがOP後やテススケ後に理不尽な批判を受けて苦しんでいたと答えた記事が出た ロシア女子モンペ的にはトランコフそれ今言われてもさぁ…当時庇ったれよとモヤッしたから怒るファンの気持ちもわかるんだよな ザギ今踏ん張ってるけど潰されてたかもしれないじゃんとか かといってまた他の誰かが批判される負の連鎖は勘弁してほしいが あっちのマスゴミも煽ってなんぼなんだろうな あとツイで流れてる訳はあくまでインタの一部抜粋だから マイナスな事ばかり言ってるわけじゃないので余力がある人は原文読んでみてほしい
>>523 事情の解説ありがとう インタビューが全てではないしそれぞれの気持ちや事情があるのもわかってるけど なんかなって思っちゃうよね… >>525 >>523 メドの存在のせいでザギが酷い目にあったのは間違いない事実だよね だからエテリもメドのこと批判してる ザギのほうがずっと実力上で勝って当然だったのにメドのせいでザギは傷ついた >>523 どうなんだろね? メドベアンチが、ザギがロシアで批判に晒されてかわいそう〜って言いながら 乾かぬ口でメドベ国内で批判されててざまあwと嘲笑ってる 言ってること矛盾してない? 批判されてるのは誰なのよ、ザギなのメドベなの >>525 ザギ批判メド批判トランコフへの中傷やら賞賛やら両選手のファンに外野まで加わってなかなかのカオスやぞ ザギ本人にファンによるトランコフへの中傷やめさせる声明出してと迫る公開書簡とかマジで選手本人に余計な心労かけさすなと… 指導者達が選手へのネットの声に気をやむ理由が分かるよ このご時世にネットと関わり持たないなんて無理だし ネットの雑音フィルタリングして選手達には応援だけ届けたい >>528 分かってるスケオタはメド批判してるよ 情弱やメドオタを煽ってザギを傷つけたメドの罪は大きい >>528 そもそもアンチの言う事をまともにきいて何になるのか? 当たり前と言えば当たり前だけど両者とも賞賛する人もいれば批判する人もいる、かねえ 国内フィギュアスケーターの中では一番注目度が高い2人だから様々な記事や声があるからどこをピックアップするかで見る目が変わるのでは 世論やマスゴミの扇動は試合の結果とかでコロコロ変わるし 実際OP直後にザギへの風当たりが強かったしメドの拠点変更からシーズン開始後にメドへの風当たりが強くなったのは事実かと ヤフトピでロシアメディアが紀平さん絶賛してロシアの脅威になるって現地記事を紹介してたけど 元記事の紀平さんの賞賛の部分だけ紹介して紀平さんの弱点の指摘の部分はカットしてた そんなもんだよ紹介系記事なんて 都合のいいところしかもってこない
>>529 色々ありがとう 刺激的な話題とか切り取りで稼ぎたい奴らもいるだろうし気をつけるわ あと数時間でロステレだけどみんな雑音に振り回されずにいい演技してほしいな 男子はTVで見てたからリーザの解説聞けなかったけどどうだったんだろう >>531 だね メドザギはGPSに集中してリンク上で全てを表現できますように オリンピックの時のロシア お偉方の本音はどちらでもいいから金取ってほしい 出来たらスピーチさせたメドベが取るのが理想だったと思う
だなーザギが成功すれば体型変化前のジュニアズの今後にもそのノウハウ活かせる 健康第一でお願いしたいがね >>533 >>534 遅レスだがトランコフのインタの件もタラソワおばちゃんがロシア人選手が全員メド応援してザギ応援しなかったなんてことはないってコメントしてたり様々よ マスゴミのいいおもちゃにならないように自分も注意したい あれレス番間違えたごめん 自分もトランコフの件の記事探したらタラソワおばちゃんが否定してる記事見つけたよ 誘導的な質問だったのかね…
日本もロシアもアンチは見境なく叩きまくるんだな それ考えると日本からマサルが贈られたのはザギの心の安定に一役買ってよかったのかもしれんね
>>544 日本もいい仕事するね みんなザギの味方でメドはザギを傷つけた人って日本人なら分かってるから安心してほしいな ツルって今回のルール改正で優位にたつかと思ったけどあのジャンプは加点がつくどころか むしろ不利になったんですかね。このままだと来季1枠になる?もしくは最悪CSだけとか?
>>547 本当にザギ素晴らしかった!!! ザギ別格だったね!!80点越えた!!!! ザギを苛めたメドオタとメドざまあ 五輪チャンピオンはなぜ五輪チャンピオンたるかを証明する神大会になってるね メドは点差以上にザギには遠く及ばなかった それが今シーズンくっきりと浮かび上がった ザギは五輪チャンピオンで当然だったんだよ。 メドオタをザギ叩きに煽り、エテリやザギに砂かけて出て行ったメドは今や大劣化で負けまくり ザギは圧倒的な高得点連発&優勝連発 この格差を見れば、はっきりしてる
サモよくなってるな! 南欧女感でてるしプログラムを楽しんでるのがガンガン伝わるから気持ちいい あとはGOEとPCSだな ツル頑張った! 厳しいのは自分が1番分かってると思うから今季は今できることを精一杯やってくれ ツルの幅のあるジャンプがやっぱ好きだ ザギー!全てが美しいぞー!コンボヒヤッとしたけどさす強 なんか今季はジャンプに慎重になりすぎてる感があるけど自信持てるようになったら更にバシッと決まってGOE稼げるようになる気がする ついでに3Fはもっと加点くれジャッジ
過剰に心配してしまってたから安心した ザギは笑顔が一番だよ…
>>550 ザギ本当に美しかったね 誰よりも圧倒的 パーフェクトパッケージだった 紀平もパーフェクトパッケージのザギには勝てないね 資生堂もエアウィーヴ他日本優良企業もザギがこのように金メダリストが金メダリストであるゆえんを示してくれて歓喜だろうね ザギが圧倒的に世界一で良かった 叩いてる奴がバカの負け犬だとますますはっきりした >>551 ザギの笑顔が一番だね 羽生もザギも金メダリストの実力を世界に知らしめた! 銀のメドはもう引退下ほうがいいよ 金メダリストのザギを傷つけた罪は大きい 羽生のパーフェクトパッケージよりザギトワのパーフェクトパッケージの方が格段に美しかったな
>>543 ごめんw変な人いたからその人の事とザギのループの話混ざっちまった アンチは夜更かししてないで風呂入ってさっさと寝ろよ。 匂うぞ。臭いぞ。
ザギトワ選手SPで期待どうり80点超えの演技だった。 美しくて惚れ惚れする演技有難う。 FSも160超えの演技が期待できそうだ。
558 (三重県)2018/11/17(土) 08:52:35.62
また君か
>>545 なんかアンチスレなのにあんた(クソ庭)のレスって卑怯で嫌悪感があるわ 他の普通のアンチのみんなと違うのよ キモい 話題のトランコフのインタビューで「リーザが解説することに連盟は快く思ってない」とあるけど、 現役選手の解説は色々と大変なんだね
ザギトワちょっと慎重だったのは、地元で失敗したくない気持ちもあったのかな フリーは伸び伸び滑ってほしい
ザギトワは地元開催でかなりゲタ履かせてもらってるね。 回転不足やエッジエラーも見逃し放題。 NHK杯も似たようなもんだからそうそう批判できないけど。
>>563 俺も見ててそう思った 完璧っていう記事に違和感半端ない >>565 アンチお得意の擦り付けでしょ メドベオタは世界中でメドベのフルッツが有名なのが悔しいから >>544 マサルはファンや追っかけの良い風除けになっているみたいだよ マサルを連れて外出していると、ザギよりもマサルに注目が集まっているって 追いついたー ザギ凄いね。 ロシアン女子で五輪後成績を維持するっていう事例は初? 体型変化も身長が伸びて大変なのは明らかだけど上手く調整してて感心する。 サモはスケーティングががが。何とかならないのか…。 ツルスカヤは幸せになってくれればそれでいいわ。
メドべもベスト体重アピールしてきたし、いよいよ面白くなってきたわ ナショナルが笑
メドべはGPF怪しいぞ。坂本を超えなければならない。
>>567 マサルかわいいけどロシアでも人気あるの? サモちゃん2位でも得点差でファイナルは厳しい? >>571 ロシアでは秋田犬そのものがめずらしいらしいね 映画HACHIとプーチンのゆめの影響で人気あるんだって マサル贈呈式に安倍総理出席で現地でも沢山報道されたらしいし >>555 自分なんか変なこと言ったかと思って焦ったw メドべがインスタに載せてる着圧ソックスは酵素みたいにプロモーションの一環なんだろうか
>>572 フランスでメドベが3位以下 紀平さんが5位以下 このどっちかが実現しないと無理だから厳しそう >>574 二人ともガッツ見せそうだし可能性は低いね… サモちゃんのエネルギッシュな感じとか視線の運び大好き 不思議とジュニアっぽさのないシニアデビュー組だけど世界の上を目指すなら完成度をあげないと難しいね ザギはおそらくGPSは眼中になくて、来年の世界選手権に照準を合わせてるだろ 世選だけだもん、もってないタイトル。 それ以外はいつでも捨てられる。だからいまはエッジエラーだろうがなんだろうが 滑りに自信を取り戻せるなら気にしないでいい。
>>576 アンチは夜更かししてないで風呂入ってさっさと寝ろよ。匂うぞ。臭いぞ。 とか言いながらしつこくザギにケチつけ続けてるおまえはなんなん?自己紹介? 正直ザギのオペラ座とカルメンはどっちもプログラムとしてはあまり魅力を感じないんだけど(好きな人いたら申し訳ない) それでもすごいプロに見えるのはザギの力量というかそういう風に見せられるのがザギのすごいところだよなあと思う
コメンテイターリーザはおとなしくてあまり面白くなかったらしく ツイッターやインスタは地味でおとなしい子がSNSではしゃいじゃうアレなのか
サモ昨日は滑ってくにつれ乗ってきたらしいが凄い緊張してたらしい 表彰台とかはあまり気にせず気負わずにいきたいとあっけからんとしていて気持ちいいな 伸び伸び滑ってくれー!
>>579 いやわかる オペラ座、カルメンを演じるザギは見所多くて好きだけどプログラムとしていいかは別 おもしろい作りだし実験作だと思うが文句つけたい部分たくさんあるぞw ザギトワ、今日のFSの曲かけ見てると、なんかキレが無いと言うか…
>>583 今見てきた ジャンプ途中傾いたくらいで特に問題なさそうに見えるが リンクの氷滑りすぎで男子とペアの練習で転倒・衝突による怪我があったらしいから影響ないといいなと… サモちゃんのウインクで1万人くらい恋に落ちたでしょ
ザギはプレッシャーのコントロールが課題なんだろうし、乗り越えてほしいわ しかし恐ろしいほど身体絞ってきたな ジャンプの軽さが病的で心配
>>571 ザギがインタビューにて、ロシアでは秋田犬が珍しいから それに加えて、秋田犬協会の方で人懐っこいメスの仔犬を選りすぐって贈ったからなのか 近寄ってくる人間に全てに 「さあ、モフりなさい」 マサルのアピールに逆らえる人間はおらず リードを持って立っている飼い主の事は忘れてしまう事が当たり前状態らしいw てな内容の事をインタビューで語っていたわ ラジはスタジオでコメンテーターやってる どうせならリーザとクロストークやって欲しいわ
ザギのコーチはサディストみたいだが、大丈夫なのか? 金は一文もザギにはいかないんじゃないか?
エテリはいつもの通りよ ザギの両親はちゃんと貯金してるでしょ
どっちかというとエテリは気難しくて心配性のおかんだろ
サモドゥロワの身のこなしとスケートのタッチが好印象だった。 同じコーチだけあってちょっとリーザに近い。 ツルスカヤは表現力増した印象。 ザギトワはすごく鍛えられた動きをしてるね。 技術力の高さが伝わる演技。上手い。戦闘機感出てきた。
ザギトワの背中の肉が無さすぎ 二の腕の細さも心配になる
>>595 ザギは筋肉落としてきたよね。 あんまり良くない傾向だな >>596 なんか表情が硬いというか暗いというか いつもこんな感じなのかな ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル? 虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死 1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家 森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難 郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世 http://2chb.net/r/welfare/1441750123/ >>596 ザギトワいくらなんでも痩せ過ぎじゃない? 肩甲骨出過ぎで心配だよ 太ももの筋肉もムッチリしてたのに細くなってしまったね ちゃんと食べてるのかな? それとも背が7センチ伸びたから前よりも細く見えるのにこっちが慣れてないだけ? ネイサンがロステレ会場に来てる ザギトワのフリーの応援してる
>>600 ラファについてきてるんだね。 そのままフランス入りか。 ザキは五輪より余裕がない表情だったな。 ダイエットしすぎでメドベの2の舞になりませんように。 いっそもう金メダルとっちゃったんだから、メドベのあとついてオーサーのとこ行けば。
やっぱりエテリは使い捨てしかできないのか?ザギトワにはなんとか健康保ちながら頑張ってほしい。
みんな低調気味な大会だし怪我人も出たしGG棄権だしなんともコメントしづらい感じだったがおまえら暗すぎだろ… とりあえずザギファイナル進出おめ 疲れが見えたし今季ジャンプが安定しないのは仕方ない部分もあると思うから今はゆっくり休んでファイナルに備えて欲しい 意地でも降りる、スピンステップは落とさないのは強い ツルも焦りすぎずに サモは二戦台乗りおめでとう 周りが不調でも大崩れしない安定感と煽りのうまさは得難い武器 こっから上に乗せてくのに苦労すると思うがシニアで上位に食いつくには必要なことだから頑張ってほしい
しかし両手にロシアの花なノブナリオダうらやましすぎる
エテリってバレエ式の断食減量しかさせないね 細かい疲労骨折とかにつながらないか心配
メドベに勝ってもらって健康的な身体こそ正義っていうのを見せてほしい…
サモドゥロワいい! 技術的にはあれだが、 エテリ変ガウスプロ蔓延の中、 プロが個性的で楽しいし (去年のSPハンバーグ焼けたwも思い出す) シニアデビューしたばかりとは思えない チーママ感もキュートww ちょっとリーザっぽいよね
寝落ちした ザギサモ祝表彰台、ツルがんばったね ツルは点数ほど見た目には悪くないように見えるのが苦しい所… ポジティブに考えれば技術的な不調期を抜け出せば一気に輝きだすと思う 慢性になっちゃうとまずいからブヤノワ頼んだよ…
ザギトワもサモドゥロワもジャンプに関しては作季のほうが良かったな 第二次性徴期の影響かなり受けてるよね それでも二人とも大崩れせずに滑りきってるから立派 ただザギトワは運動量はんぱないから節制してる身体が耐えられるか心配になる
ほんそれ…でもプレッシャーとか体型変化の中でもやることやれてるタフな子達だと思う 若いのに凄い サモちゃんは安定だけど(不快に思ったらごめん)技術的に3Aのないリーザに留まるとこれからきついから大幅なレベルアップが必須だね ザギに関しては去年の今頃も上がったり下がったりの激しいジェットコースターみたいな子だったから こんなもんかなと思うようになってきた 一喜一憂させられるのもスターだから
パネンコワが顕著だがコストルナヤも今季軸が不安定な時あるし 体型変化って女性としては健全な現象だが 15〜20あたりの女子が自分の体に振り回されて浮き沈みしてるのはなんとも言えない気持ちになる 節制や練習でコントロールしきれない部分が多いし 関係ないけどコストルナヤの私服が中学生でほっこりした >>612 ザギは両プロノーミスパーフェクト揃えたら80.78+158.50=239.28はいく 240乗せるのも夢じゃない 両プロ抜けあり串刺しで68.90+142.17=211.07 絶対に転倒するな、レベル落とすな、途中で心折れるな、底を高くしろってことか 凄まじい 五輪って運だよなあ 紀平みたいなギリギリ五輪に出れないパターンが女子は一番キツいんじゃないか
改めてザギのフリー見返した ここでそんなに言われてるほど筋肉落ちた変な痩せ方してる感じしないし 演技の内容悪くなくない?って思った おかしいな寝起きテンションだったのかな自分
ザギの2戦は本人、他の選手ともに不調やトラブル続きの中で踏ん張って優勝したけどトップが揃うファイナル以降は逃げきれなくなってくるからなぁ ザギに求められるレベルがはなから高すぎるうえ 成長やプレッシャー、周囲のゴシップが明らかに負担になってるからみんな過敏になってるじゃね ファイナルまでに1日か2日休養日貰うとのこと マサルとイリースカ存分にモフって充電するんやで…
ザギトワも今年までかな。紀平やトゥルソワ達には勝てなさそう。
>>610 ミーシンはチーママっぽい女子が好みなのかw >>615 せめて今季のワールドが日本開催なのでそこで勝って世界女王のタイトル持ちになれたらいいかな…3Aは綺麗だけど体操っぽい感じがするから国外の大会ではどう評価されるのか見えないし、紀平さんより表現力で勝るロシアのお化けジュニア3人が来たら捲られちゃう気がする >>621 オダさんに肩抱かれてるリプラジ、こころなしか表情がひきつってるようなw 「あー、これがハニュウだったらどんなにか幸せなことなのにー」と思っているかような固い表情 >>622 二人はいつもあんなもんです。 しかし、成長期ってのは本当に難しいなぁ。 怖いものなどない!っていうイケイケジュニアあがりを知ってただけに、成長期真っ只中の中踏ん張りながらの子を観るのは胸が痛む。 小国の選手なら大人になるのを気長に待てるけど、ロシアは待ってくれないし。 そういうのはリプラジにも織田にも失礼だからやめてね
>>620 紀平さんCSでハイスコア出てるしNHK杯の好評価の勢いに乗れれば十分世界の大会でも評価されるよ あれだけ才能あるのにジュニアのタイトル獲れてないからシニアで報われてほしいけど ロシア女子オタ的にはザギノーミスで世界女王獲って欲しい (シニアのロシア女子でノーミス対決になったらザギに軍配があがる現実という前提で) >>622 (catv?) (ワッチョイ fea1-UBsw)はわざとなのか無意識の癖なのかは知らないけど 選手の不調をむやみに煽ったり下世話な妄想で他人を語ったりするのは控えた方がいいよ >>601 ガリガリで軸の細さは手に入れたがバネが弱くなったのかね 踏切のタイミングは昨季程度に戻してきたが緊張で体硬いから回転が悪いんだろうか 面白いようにクルクル跳んでた頃にはもう戻れないし苦しいだろうね そう思うとミドルティーン期に絶対安定ノーミス当然をキープしたメドべの実績は凄いな 飢餓状態だったが
メドの強さはメンタルの強さも大きいと思う 今季の落ち具合も他の選手が同じ立場ならもっと大きく下降するだろうし
そう見えた? 自分、関西人じゃないんでうまいイジり方とか良く分かんなくてね。 すまんね。
>>627 今は伸びた骨のぶんの筋肉つけようと筋トレしてるからさすがにたんぱく質食べてるでしょ 父がアイスホッケーのコーチだから筋肉にも詳しいだろうし栄養面でも心配してない 数日休みをもらえるみたいだから 家族やマサルとすごしてまた鋭気を養ったらいいよ >>628-629 サハが言及してたよね、あなた(メドベ)はすごいよ!と 18歳まで身体を維持して五輪で闘うことを賞賛していた スケートでの勝利のためにあの脚の細さは明らかに成長止めてる感じだった サモはついにセカンド3Tの回転不足を取られたか 結局SBの更新ならず、0.06差でアルペントロフィーのタルシナの下とは…
ダイエットや摂食障害に関しては ロシアよりも北米の方が色々と進んでいるし 北米の有力クラブは、選手達に栄養学の講習も受けさせるし フィギュアじゃないけれど、 ロシア留学した人の話で ロシアはダイエット食がほとんど無いし (都会なら入手出来るが種類が少ない上に高い) 冬場だと野菜は高い (なので夏場に自家菜園て作った野菜で保存食を作る) 寒さに耐えられるように、糖分や脂肪分の多い食事ばかりなので外食は出来ない て言っていた
ワリエワって怪我じゃなかったん? まあ大したことがなかったのなら良かったが
タラソワが羽生愛ショット連発で笑うがいい感じ ナーヤ様が来賓扱いでエテリジュニアたちと来てたのね ロステレゴージャスだわ
>>639 ジャンプ抜きでokしたのかもね ロシアスケ連の天才ジュニアアピールは相変わらずだな あの絶品スピンで沸かしてほしいわ >>566 ザキも似たような感じになってる VIDEO アンチとラリーなんかしなくていいってエテリが言ってたよ さよなら
>>642 エッジの切り返し後のアウトサイドでの踏み込みが以前よりも浅くなってるんだよね だから離氷時には完全にフラットになってしまう ロシアはダイエットにはソバの実を食べる。 これマメな。
>>644 でもボルコフ杯欠場してたよね 骨折ではないにしても怪我だという情報はあった 大事でなかったのならそれに越したことはないけど まあメドべはインサイドにつっかけて飛び上がってるからザギは軽度 とフォローしてみる 適正にアウトサイド踏み切りできるのはリーザ大帝だけ
ザギの場合、蕎麦すら食べずに蕎麦茶だけ もありえるな 食べなければジャンプ維持できるという強迫観念を拗らせなければいいが 大会後はしっかり食べて身体を修復させないと壊れてしまう
GPFはカナダだっけ? ロシアの宿敵カナダだから、採点はロシア勢にかなりシブくなりそうだな ザギもうかうかしてられない シンドイことだなあ
メドザギリーザ三つ巴とその周辺と信者・アンチのあれこれを揶揄したロシアのネタ記事がひどくて草 悲喜劇「ブラッディ・アイス」 どの国も当事者は無視してドロドロとか争いとかで盛り上がるのがお好きか!
お鶴・・・ これでナショナルで可愛い三人娘にまで蹴落とされてはいいとこなしだな 良プロなんだが、はやりエテリ式じゃないと点は伸びないのか
>>651 そんなのあるのか トップレベルの選手が複数いるとどこもそうなるんだな… 他の国じゃほとんど見ないからか日本は外野が、ロシアは当事者が戦争してるイメージ 特に日本は選手もコーチも大人しいから余計取り巻きが悪目立ちする
>>653 ガチのネタ記事だけどね 登場キャラクター紹介 メド→18歳。オリンピックでの勝利を夢みて世界を支配する滑りを学ぶ。 趣味は前髪を切ること、ゴールドメッキの靴を履くこと、後輩をジュニアに留めるよう口利きすること、コーチから去る際にさよならを言わないこと。 ザギトワ過激派によると毎朝生きた日本犬を食べている(嘘です) ザギトワ→フィギュアの永遠のシンデレラ。よく目が死んでいる。誤って金メダルをとってしまった。恥ずかしがり屋で泣いている。趣味は日本の高価な犬や化粧品を貰うこと。 マサル→20kgのモフモフ。ザギトワ過激派によると世界最高の犬。(メド過激派が同意する唯一のもの) ザギトワ過激派→ザギトワ中毒。武装し非常に危険。オリンピックのザギトワの勝利後に増殖した。 ジャッジ以上にフィギュアを理解していると確信しているにわか。 メド過激派→オリンピック後に影が薄くなったが、メドに降伏したファン。何度か落ち込むこともあったが、依然としてメドの復活を望んでいる。 趣味はザギの上にメドの応援バナーを吊るすこと。 リーザ→クレイジーなフィギュアのエンプレス。 主要人物ではないが何故かいつも渦中にいる。趣味はブラジャーに乗ってフィギュアスケートに男性を取り戻すこと。 メドに賛同しザギトワ過激派の怒りを買った。 3Aは朝飯前。オリンピック後だけ火が付く。 エテリは夜な夜な不気味な声で笑いながらコードネームTruSehheK(トゥルシェルコス)のもと前代未聞の爆弾を準備する怖いもの知らずのフィギュアの騎士だし タラソワはフィギュアスケートのモリアーティだしオーサーはカナダの魔法使い 海外のジョークは毒が強すぎるわw ここまで突き抜けると笑えるけど でもアンチって客観的に見たらおかしな事を本気で信じてるから怖いよね…
ザギは親が心配してステーキ用意した食卓で その脇に置いてあるりんごを鷲づかみしてむしゃぶりつき、 丸々一個をたいらげると席を立つのであった
マサルは買ったんじゃない、贈られたんだw リーザの谷間に喜んでいる男はかなりいるが
リンゴすらひとかじりするにとどめ、あとは両親が食べ終わるまでそば茶を啜るのであった
>>657 >ザギトワ→よく目が死んでいる。 ちょww >>657 リーザのところ吹いたw >主要人物ではないが何故かいつも渦中にいる。 ザギトワが出てるなら資生堂はリンク広告出したらいいのに マサルの項目のこれ面白いw >メド過激派が同意する唯一のもの
ちなみにこの記事エテリのキャラ紹介が一番長かったんすよ どこの国でも元の人物像がキャラ立ちすぎてネタにされるんだなと
面白いなww これ、ロシア人の絵師がアニメ風のパロディマンガ描かないかな? 元ネタの選手たちも楽しく笑って読めるようなブラックコメディ希望。
> フィギュアのエンプレス > フィギュアスケートのモリアーティ 吹いた
あのデカイ熊のぬいぐるみはデュダコフが担いで行ったんだねw
巨大フクロウはマサルのオモチャになったが熊の運命やいかに 今ザギの両親モスクワ来てるんだっけ >>671 自分もモリアーティ吹いた ちなみにライターはリーザファンの女性らしい 上で打つのめんどくさくて省いたが エテリの趣味→元生徒から花を集めること オーサーの趣味→選手にプーさんを運ぶこと タラソワ アスリート達は知っています。彼女が称賛したら、それは恐ろしいことです。彼女が絶賛したら、さらにおそろしい。 なぜならその瞬間に別の華麗なる陰謀が熟しているからです。 の部分クソワロタ >>611 ツル、何でこんなに点数出ないんだろう。GPS2枠確保出来なさそうな。 CS派遣で頑張れば大丈夫ですかね?確かにジュニアの頃みたいなビシビシっとしたジャンプはないけど 優雅な感じになってきたよね。 ジャンプの回転不足はともかくとしてそれにつられてスピンステップも全然取れてないのが痛いね 何から解決するかはコーチが上手く先導してくれることを祈るしかない
ザギの2Aに対するGOEもなんで低いんだろか いっぱいいっぱい詰め込んだのに1点て これ以上どうやったらメドベの銀河点を超えられるのか? ま、ま、ま、まさる 基、まさかのオーサーの外交力???
>>678 詰め込めばいいってもんじゃないからでは? 入なんて要件の1つでしかないわけだし >>678 地元のロシア選手にそんなことできる訳ないじゃん >>678 キツキツで流れがないからだし十分加点もらってるほうかと ググル−センセイに翻訳してもらった記事が ハニーについてとかベアについてになって なんじゃいおもたら プーとルナだったw
おーーーーーっ ワリエワ元気でよかった 足ながwww
ワリエワのエキシよかったねー けっこう難しい曲だったと思うけど
ザギのつめつめ2Aより坂本さんの流れのある2Aのほうが加点高かったりするんだよね
羽生の3Aも羽生比で加点つけられてるのと同じでザギもザギトワ比で見られてんのかな?
入りの難しさは加点の一要素にすぎないしそれだけでは意味がない これは高さとかも同じでしょ
>ジャッジ以上にフィギュアを理解していると確信しているにわか。 ここで吹いたけどこれはこの記事の中で唯一の真実だなあ… どこの国も過激派ファンが一番面倒 詰め込み2Aは勿論すごいけど今季の採点傾向は多少助走が雄大でも高さや幅があって出が 流れて綺麗だと加点つくよね 日本のジュニア選手達とか複雑な繋ぎは入ってないけどジャンプ単体の質がいいから加点ついてる まあ色んな加点基準があった方がいいよ 皆の目指す演技が画一的になるとつまらんし
ザギトワ、自国のロステレ勝ったし、残るはワールドだけなんだね。
ザギトワは何とか今季のワールド獲りたいだろうね コードネームTruSehheKがシニアに上がってくる前に
ダンスやペア見てるとリーザの露出くらい大したことないのでは?(麻痺) サモ珍しい ワリエワ綺麗だったけど日本はバリエワ表記なのか? >>690 ザギ、ワールド5位で終わった後に部屋で泣きながら飲む必要ない炭酸飲料を飲んで普段手にとらないチョコレートバーを持って凹んだという記事が モニター見て腐ってる場合じゃねえって体絞りに外に走りに行ったんだと 自暴自棄が控えめすぎて泣けばいいのか笑えばいいのかw 五輪金とったし辞めてもいいって言う人多いけど自分は続けたかった、エテリが助けてくれたと さいたまでかっこいいサバイバーみせてくれ 今日はポニテとファスナー手こずってたなw ぐぐくんは、 Kamila Valieva はウズベク語だと申します。 タタールスタン共和国の Kazan 出身だそうですが、
>>693 健気でいいなぁ〜 今季はワールド勝たせてやりたいな。 そんなザギが健気で好きだよ。 色々言われるけど彼女の頑張りが報われて欲しい。頑張れ。
EXのワリエワ軽く衝撃だったわ 色々上手いしスピン凄い
メドベのエキシがセクシー路線って言われてるけど 色っぽさももうザギトワの方が上だよなぁ
ワリエワすごいね 女子スレでたまに北京有力候補として名前が挙げられるのもわかる。 リーザはなんであんな写真をあげてるんだw
>>700 自己レス ネイサンにインタビューに行ってたのか >>700 ワリエワって来季JGPSデビュー組では一番期待のエース? それともアカチなんとかって選手の方がさらに優位? なんか次から次へと覚えられない。 来季はカニシュワが一応ジュニアでは1番になりそうなんだよねぇ。 ワリエワは出来上がってる感 アカチエワはポテンシャルに期待って感じ?
何でロシア女子の名前は日本語表記で○○〇ワ、○○〇ヤばかりなんだろう 男子は○○〇フ、○○〇ンが多いかな 次から次へと出てくる上に名前が似てるから余計に覚えられないw
>>704 え?ほんとに知らんの?釣りかな? 女性名詞はaかяで終わることになってるから。 あなたが書いたフかンにこれくっつければハイ出来上がり! 例外もあるけどね ザギトフ→ザギトワ ツルスキー→ツルスカヤ バイバイキン→バイバイキナ バイバイキンに吹いたわ リーザのネイサンと一緒にいるあの写真を見てラズキンが嫉妬しないか心配なんだけどその辺ロシアは寛容なんだろうか
マジで発音しにくいとは海外ドラマなんかでもネタにされてるねw 日本人の名前
>>706 ラズキン「私が撮りました」かもしれない もしくは後でリーザ「私はキングよりラズキングの方が好きよ」ってイチャイチャのネタにされる気しかしない >>708 KIHIRA KIHARA MIHARA MIYAHARA だからアリエフと結婚するフェディチキナは アリサ・アリエフじゃなくて アリサ・アリエワになる
ジュニアGPであんなに発音のいいテッドが 日本人名の発音苦労してるの聞くと相当難しいんだろうなと思う 鈴木とか静香とか言いづらかっただろうな
エテリのトゥトベリーゼの部分もなんか独特じゃない? あれで合ってんのかな
いやいやいや、ロシア人は嫉妬深いぞ。 人前で自分の恋人とイチャつくのは全く気にしないけど。 それが他の相手と密着とか、しかもベッドに腰掛けてとかw あとで相当揉めると思われる。 それにしても最近のリーザのはっちゃけぶりはどうした事やら?
>>713 ユッヅルゥ〜・アニュ!も言いにくいのかな?? >>713 昔何かの大会に荒川が出たとき 解説がshizukaを噛んで上手く言えなくて 何回も言い直してて笑いが抑えられなかったw >>705 男女で違いがあるのは分かってたけど詳しい事は本当に知らなかった なる程そういう事なんだ!教えてくれてありがとう そういえば日本人もかなり紛らわしい名前あるね TAKAHIKO TAKAHITO サモの最新インタ ミーシンとはいい関係、信頼されてると思うし信頼してる ファイナルに行きたい、私は私のチャンスを逃さないために努力する まだ子供なために演技後は泣いているが、悲しみではない リーザは私を最初にサポートしてくれた人の1人 選手同士は同じグループ内で交流できないと言われるがそんなことはない リンク外で様々な話をする、お互いを見て、エラーを正したりするが争いはない コストナーが来た時喜んで歓迎したと
途中送信すまん サモの食事制限について 成長後のトレーニングと体重管理は問題ない、夏は体重に問題があったが今は適正値 食事は午前中に卵を食べる必要がある 朝は粥、昼は野菜、夜はフルーツ 夜間の乳製品は禁止だけどたまにヨーグルト カボチャのスープと鶏が好き 甘いものは好きだけど午前中しか食べちゃダメ
>>718 以前ニースワールド見に行った時、まだ羽生さんが17才位で、目をつけた隣のイギリス人のおばちゃん達に「なんて読むの?」ってしつこく聞かれた事ある。 発音苦労してたわ。 喜んでるファンばかりじゃないと思う。 リーザをジュニア時代から応援してた友人は嘆かわしいって言ってた。 選手としてのリーザは応援するけど他の情報とは距離を取りたいとな。 まあ人それぞれ。
見せブラ見せたり、ムネを強調したりしただけでセックスシンボルとは言えないんじゃ・・・。 いや、「自称」セックスシンボルでもいいと思うんだが。 トクタミがそんな過激なことをやったとは思えないし・・・・。
EXのワリエワのスピンすごかった 振付はエテリなのね 週刊現代でリーザ ロシアの妖精・トゥクタミシェワ−妖艶ハプニングをカラー連続撮!
>>727 https://courrier.jp/news/archives/143494/ 「私がリンクに登場したら何かが起きる、そう思っていただいて結構よ。 エキシビションはファンの皆さんのためにやるものであって、審判のためではないのだから」 楽しんでるならとやかくいう事じゃないと思うけど変な方向に暴走しないでほしいなー…と思う ベッドの写真は思わせぶりにわかっててやってるのが分かるから余計にうわぁ…と思ったし ようつべに解説したチャンネル用の取材なのか解説やったマッチTVの取材なのかは知らないけど >「私がリンクに登場したら何かが起きる、そう思っていただいて結構よ。 88888888 見上げたショーマンシップだよw日本人選手にも見習ってほしいな。 別にガチにストリップショーやるわけじゃないでしょ。
>>729 多くの人が私を妖精と呼ぶわ。いやだわ、過ぎた名よ…私はただの女の子。EMPRESSとお呼び。 せめてマダムにしろよ現代! そういやグレイがサバイバーの解説してるけど訳いる?
>>733 いるいる欲しいです ぜひともお願いします >>721 まあいいじゃん あれがバスローブ姿だったらラズキンと修羅場だろうし問題だけど リーザもネイサンもきっちり服着て仕事でインタヴューしただけなんだから問題なしってことで でもさすがにネイサンの方はあの写真は誤解を招かねないからインスタには揚げないところが賢いなと思う >>734 ほい ライター見立て ザギトワのレザーパンツはセックスシンボルとしてのララ・クロフト(トゥームレイダーのキャラクター)のアイデアに対応している 現代は楽なジーンズが好まれているが、皮のレザーパンツを身に着けて滑るザギトワは常に自信に溢れ、 勇敢で、大胆で、タフなスタイルを形成するレトロな美学を表している グレイが語るサバイバーの本質 アリーナは私たちのグループに入ったときはまだ少さな女の子だったが、常にあらゆる音楽とアイデアを具現化してきた 「私はできません」というものはない、最も困難なイメージを反映できる 私達はシーズンの始めにララ・クラフトに決めた、とても難解で、アリーナにとっては新しいイメージ あなたがサバイバーの歌詞の訳を知っているなら保証します オリンピックで勝利した後、多くの人が彼女の終わりを望んだが、彼女を愛する多くの人は彼女の幸せが続くことを願ってる このダンスは彼女がファイターであることを証明し続けるだろう、誰も止められない ちなみにレザーパンツはエテリの趣味 ザギ本人はコンセプトを多くは語らないつもりらしい アスリートとして新しいイメージを開拓し発展を示す必要があった、コーチと振付師は私に様々なプログラムを与えてくれたと (Qスポーツ選手としてだけでなくセクシーな女性として賞賛され、美しいスケートを見せているという事実はどう思いますか? ) そう言ってもらえるのは好き、みんな一緒でしょう、だって あといつもざっと訳してるしプロじゃないから間違ってたら訂正頼むよ セックスシンボルのニュアンスって日本と海外では違う気がするんだがうまく説明できないんだよなぁ
まあねー、でもザギトワ自身の意思はあのプログラムには あんまり反映されてないようにも見えるかな。
JOの時の説明しませんよ、曲の通りよ(微笑)がカッコよかったからそれでいいです
エレリ組は生徒の意見は一切反映されない独裁国家で生徒はマシーンみたいに言う奴らなんなんだろうね
>>735 いやいいよ リーザって引退後は起業家、タレントにになりたいんだと思ったら最近の売り込みの激しさも理解できる てかそろそろ本気でセカンドステージ考え始める時期なんだなって…もう22だもんね ワリエワさん関節どうなっとんねん・・・ ジャンプも高いし期待の星だろうな 足がメチャクチャ上がっててちょっと日本には居ないタイプだわ 前振りに足上げてジャンプとか普通にやりそうなんだけど ちょっと驚いた
>>718 フランス人はhの発音をしない(できない)から 「アニュ」になっちゃうらしいけど イギリス人も一部それと似た感じなのかな 古いイギリス英語を話す人はHanyuのhの発音に戸惑うとかそういうの >>742 リプがそうだったように柔らかすぎると怪我しやすいっていうからほんと怪我しないでほしい ワリエワに何かあったら損失が大きすぎる >>736 おお!凄い自分はロシア語能力ZEROだから助かります 訳してくれてありがとうございます やはりトゥームレイダーのララクラフトに寄せてるんだね 確信が持てたので今度映画のレンタルDVD借りて見てみようかな それにしてもグレイヘンガウスもザギトワにまつわるアンチの存在は知ってるんだね ロシアっていう国は五輪のコリヤダのバッシングといいアンチも過激みたいだから大変だろう けどザギトワには負けずに頑張って欲しい それにしてもザギトワはいつも謙虚でコーチや振付け師への感謝をわすれないね ロステレEXの集合写真も母国でモスクワ地元開催で金メダリストなのに端っこだし ザギってエテリ組のラフな集合写真でも端っこだったね 金メダルとった後だから控えめな性格なのかなと思った
バンケでサモドゥロワは皆の前で歌を披露したんだね 楽しそうで何より
>>740 まあ、エテリが表向きそう言ってるからねw でもメドベ時代から思ってたけど、サンボ集合写真とか、みんなチビから上までワイワイふざけてたりして すごく楽しそうに見えた 逆にメドベは個人主義的な北米のクリケ行って寂しいんじよないのかな コーチ陣もあっさりしてそう ザギは考えながら演技しすぎだよ、もっと頭空っぽにして身体が動くままに滑った方がいい 感情なんて見てる方が勝手に移入するもんなんだからさ
>>737 理想のバディを備えたモテ女 でいいのでは? >>751 演技に没頭することができなくなってる感じはあるよね 強迫神経症で恐怖と戦いながら滑ってる気がする >>737 ざっとでも内容教えてもらえてありがたいよ。今後ともできればよろしく! 国が違うから言葉のニュアンスって全然違ったりするんだろうけど、好きな選手の話ならなんでも好意的に受け取っちゃうから全然平気。 >>750 お国を背負って銀メダルに終わった悔しさが今のメドべの独立心を支えていると思うから、成人前の武者修行としては絶好の環境なのでは? 雑音がなぁ…スケートだけに集中させてやりてえ… そういや前のダグなんちゃらとメドの件もだったけど外野がテキトーなこと言って掻き回した事態を選手本人が尻拭いしなきゃいけないのをどうにかしたれよロシアと思う ロステレ直前にトランコフが余計な事言って大炎上して中傷された件、結局ザギが彼に侮辱されたとは思ってない応援してもらってるって反論して収めてた フランス杯前にまたなにかしらやらかすマスゴミがでてきそうな悪寒
メドってラケルニクやIOCやら羽生も絡んでるけどみんなどう思ってるの? ちなみにワイはロシア人っぽくないとこが好きなんやけど。
>>657 面白すぎる ロシアってフィギュアスケートが盛り上がってるんだね やっぱりあそこまで世界的な選手がつぎつぎ出てくれば面白いもんなあ >>756 ザギトワ、、、まだ16なのに大人だなぁ ていうかトランコフお前いくつだよ? いい年した大人が16の少女相手に試合前くらい競技に集中させてやれよ それともわざとメンタル攻撃して嫌がらせしてるの?性格わるすぎて引く ザギトワ自国の先輩がこんなんで可哀相 トランコフの失言癖は昔からだけど、っていうか本人は深く考える前に発しちゃうんだろうけど いい加減空気読めな過ぎて腹たつわ SNS書き込む前に誰かにチェックしてもらえ
>>753 スレチだけどコリヤダもそんな気がする 五輪でサンドバッグのごとく叩かれてたし 実力はあるのに試合で自爆するのはメンタル問題だと思う 自分がコリヤダメドザギ辺りなら精神病みそうだわって常々思う…
>>536 恐らくこれだね スピーチしたメドベのお陰で沢山のロシア選手は五輪に出場出来た だから、スピーチのお礼みたいにメドベが金とって欲しかったと思ってたと思うよ でも本音はどっちでも金とってくれればいいだよね リーザってなんで今季フリップ入れてないの? 去年は入れてなかったっけ
ゴーンが逮捕されたおかげで報ステのザギトワ特集予定変更だって。
ザギトワねぇ・・・・・最近よく泣くな フィギュアが楽しめてないんだろうな。ちょっとした失敗でもすぐナーバスになる メドベだけなら余裕なんだろうけど、後輩に追われているというか、 4回転投入も視野に入れなきゃいけないとなると精神的に不安定になってるのかな マサルさんが慰めか
やっぱりマサルの存在は大きいかな 完全無欠の無償の愛を飼い主に注いでくれるもんね。
ここで皆ザギ応援してるのが暖かくていいよね ロシア女子スレの住人は皆ザギに世界選手権優勝願ってるのがよくわかる 具体的には >>696 さん >>697 さん >>699 さんとか ザギの気持ちよく汲んであげてると思うよ ロシア女子を心から応援してる人ならザギを傷つけたメドのことはよく思ってない。 ザギがここまで悩み苦しみながらやらなきゃいけない大部分はメドの存在のせいだものね 文句なしに五輪金取ったのに、伸び伸びやれずトランコフやタラソワ、メド自身やメドオタからも酷いことされてザギが病むわけだよ。
五輪金のプレッシャーもすごいだろうな 獲っちゃったからには下手な演技もできないって自身も固くなりそうだし ソトニコワがフェードアウト気味なのも頷けるわ
外圧が強すぎることと成長痛は早く収まってほしいけど ザギが悩んでるのは様々な事に自覚的になって課題に真剣に取り組んでる証でもあるから悪い事ばかりじゃないと思うわ したいこと、なりたい自分の理想像がしっかりしてるけどまだコントロールが追いついてないだけ 苦しい時期の経験は深みを増すと思う 波はあるけど最近の明らかにうまくいったって演技のザギはゾクゾクするほど綺麗 今回のSPとか神がかってた
>>764 リーザ3F苦手なんじゃなかった?3A優先させてるんだと思う 3Lz3T決まったし自信がある方やりたいんじゃないかな >>766 >4回転投入も視野に入れなきゃいけないとなると精神的に不安定になってるのかな これね 金メダリストが今更ハーネスつけて練習してるんだからトゥルシェルコスからのプレッシャーがすごいんだろう 金メダリストとして、女子フィギュアの頂点として、後輩たちに負ける訳にはいかないと しかし勝てないのではないかという予感がする 平昌前のメドベにかかっていた圧力が、今ザギトワに おそロシア あとここに来て3A紀平がグングン来てるから 内圧外圧すごいだろう
>>771 今回のSPすごかったよね ザギは五輪チャンピオンに相応しいと証明しうる史上最高の滑り あれ見てもザギを非難し続けるメドオタっておかしいわ ザギはどんどん上手くなって神がかった演技の域に達してるのに、メドは顔芸やらないとますます下手が浮き彫りになって劣化顕著 選手としての格が恐ろしく違うよね このスレの人たちも皆ちゃんとそれを分かっててザギを心配し励ましてるのにさ 見守るスレで言うことじゃないかもしれないけど 調子が万全でないザギ踏ん張ってロシアシニア女子トップの実力というのが今季の現状 CSKAは不振、サンクトの若い子が好調だけどまだトップクラスの実力には及ばない メドはイメチェン&矯正中だし怪我の影響を引きずってる リーザは今季安定してるけど技術的には3Aのうまみを活かしきれないから世界一は厳しい 前季はメドザギ二枚看板で突き抜けてたけどそれが崩れると日本が牙をむいてくる 最強ジュニアだって来年以降は未知数 ロシア、ザギにプレッシャーかけて足引っ張ってる場合じゃないってことわかってるのか…
>>776 >リーザは今季安定してるけど技術的には3Aのうまみを活かしきれないから世界一は厳しい 言い得てるわ >>771 確かに 今回のSPは完璧な美しい滑りだった トランコフを庇ってあげるなんて大人だし人間力がより高まってる 立場が人を作るというけど人格的にも五輪金メダリストとしての責任と風格が出てきたよね 悩み苦しんだぶんだけ内面が成熟し大人になり表現力もグッと増してて惹きこまれた アンチの存在さえも表現力を磨く糧にしてしまうとこが凄い 試練を乗り越えるたびに強く美しく進化するね >>778 人格的に成長して五輪金メダリストとしての責任と風格、確かにそうだね 元々、人格で差があったけど、金になれたか、銀で負けたかで更にここまで人格に大きな格差が出てくるとは。 ザギは本当に金メダルであるべき資質を最初から備えていたんだね。神様は見てるよ。 ここのスレの方も皆五輪チャンピオンのザギに勝って欲しいと強く願ってるし、ザギ頑張れ! 昨日がメドべの誕生日だったからじゃ? いやほんとの所は知らんけど
そういえばメドって4S挑戦してた時なかったっけ うろ覚えだわ
>>781 あ、ほんとだ。 まだカナダだったら今日バースデーだね。 ハッピーバースデー なお、今日は某巨大総合掲示板管理人のバースデーな ハッピーバースデー!
庭がメドアンチ活動しながらこっそり誕生日お祝いしてるツンデレみたいでなんか笑う
>>772 苦手なんだ。でもリーザは3Fエッジエラーつかないから、 今季こんなにジャンプ好調なら跳ばないの勿体無いと思ってた フリーで前半に3Aと3Lz3Tやるから後半は余裕もたせたいのかもね 紀平に期待したい気持ちは分かるけど、ザギトワにはまだまだ敵わないよね。 3Aは大きな武器だけど他がアレだし。 そんなザギトワもジャンプに乱れが出てきて怪しくなってきたけど。
リーザが3F苦手なんて聞いたことないなぁ 跳び分け完璧だったし 今季は3A優先ていうのはわかる
抜けやすいイメージはあるかも。リーザの3F。 でもせっかくだから6種8トリプル見たいよな。
ここ2シーズンぐらいのプロトコル見ると抜けやすく回転不足になりやすいのかな あくまでリーザ比でだけど
>>789 他があれって… ほんとに紀平の演技みてる? リーザ今季好調だけど元からそこまでスタミナあるほうじゃないから好調な3Aにこだわるとあの構成と振付になるのでは たぶん今までの経験からリーザが今一番上位に行ける戦略を模索した結果だと思う シーズン中に3A2本試してくるか?と思ったが脚にテーピングしてるし無理は禁物 >>789 昨季はCS2A転倒218→中国3Lz-3Lo転倒213→フランス3Lz-3Lo転倒213→ファイナル223→ナショナル233→ヨーロッパ238→五輪239だから 今季序盤としては別に悪くもないんだけどなぁザギ 今季絶対NGの転倒はしてないし CSとJOで一旦山に登りすぎて今は谷というか…出国不可で予定が狂った影響がじわじわでてる気がしてる エテリ達がうまく手綱握ってくれるといいんだが 3Aだけ良くて他がアレならなんぼN杯でもあの点は出ねーわw 紀平さん特別好きじゃないけど選手としては既にかなりのもんでしょ リーザの6種8トリプル見たいね
>>793 他があれ、には同意しかねるけど、両者ノーミスで演技したらまだPCSが低過ぎて勝てなくないかな。 実績以上に紀平さんはまだ表現が昨シーズンのザギよりも劣る気がするし…。 >>789 スケーティングとLzの質は紀平の方が上な気がするが… 紀平は個人的に全くもって好みではないがメンタル以外目立った欠点がない大技持ちでロシア女子には脅威だろう 美醜はさておいての話
>>794 選手って上にいけばいくほど順位や点数じゃないんだよ、きっと 昨季のシーズン後半と今季初戦の無双イメージが強いけど 思えば去年もジュニアの頃も泣きそうな顔か困り顔の方が多かった気がしたのに忘れてたわ >>795 リーザってどこかがよくなるとどこかが崩れてしまうイメージ 今はトータルパッケージの選手が強いからそこを目指すべきだと思うけど キャパオーバーで崩れたら元の子もないわ >>798 去年のJGPFことロシアの神童選手権唯一の他国出場者は伊達じゃないよな トゥクタミシェワ、生粋のジャンパーのイメージなんだけどセカンド3Loつけられないの? 日本で言うと安藤に近いような
メドベがどこまで復調しているか楽しみではある。 良くなるのは2シーズン後かな?
オーサーがインタでメドのこと答えてるが調子は全然わからん
>>796-798 >>800 同意すぎる流れだわ 現状シニア女子最強は文句なしにザギだし紀平も表現やメンタル面は課題だけど だからってあれだけの技術持ってる紀平sageは頂けない >>801 ミーシンとこの生徒だからなあ 得意方面は伸ばすけどあんまり変わったことやらせたがらないイメージある(除く3A) トランコフ、自らの発言が原因なのに脅迫されてザギトワに泣きつくとか。
>>804 セカンドループってそんな変なんだ? タラ、ヒューズもセカンドループだったし、安藤浅田にやってる人いたけど認定出なくなって する人いなくなったって感じだと思ってたよ 最近また認定が出てるみたいだからやれる人やって欲しいなー。 作季のコストナーが試合ごとに構成上げていってたね 今季のリーザもそう 調子が良いとついそれ以上を期待してしまうねぇ
>>802 ロシアの連名が2シーズンも悠長に待ってくれないという素人でもわかることをクリケット陣営が想定してないとは思えないが、、、彼らは何処を目指しているんだろう。 >>806 今シーズンの3Lz3loプログラムに入れてる選手はザギトワ意外だと男女合わせても テネルとジュンファンだけかな? >>806 変というかやっぱ回転不足はとられやすいジャンプだからね 3Lz3T確実に跳べるようになってきたし無理にGOE減点食らいそうになってまで 入れたがらないんじゃないかな 実際跳べるかどうかは知らん >>809 クラスノジョンだったかな 3F3Loなら入れてて加点もついてた筈 セカンドループに拘ると嵌るから得意じゃないならチャレンジしない方がいいと思う ザギトワの最大の武器だから彼女には維持して欲しいけども
>>805 トランコフは自身の発言が問題になるの分からなかったのか?そんなわけないよねぇ この件はマスコミの報道に偏重あるし気持ちが悪い 穿った見方をすればザギトワ潰す気なのかとすら思えてしまう >>806 陸上でLz Loごっこやってみ 難しさが手っ取り早く分かるw >>805 公開書簡出したのは外野のマスゴミね 口から出た言葉は消えん、やらかしトランコフは世間にもタラソワやなんやにも散々怒られたから マサルへの菓子折り持って誠心誠意謝りに行け、いい加減言葉選びを気をつけて少し客観性を身につけろとしか あとロシアはそろそろマスゴミから選手を守れ 200点すごいけど 今季はワシリエワとかタラライキナとかヌグマノワとかも200出してるので 順当と言えば順当
紀平さんはプロの表現とかまだまだだなぁ・・・。SSも特に優れてるようには思えないしね。 ザキの調子が悪い今年ならなんとか全力だして勝てるかどうかってレベルだろう。
リーザの3A跳ぶ前のツィーって滑る感じがどうしても笑えるのは自分だけ?
3Aをプロに組み込んで飛ぶ前のモーションが悪目立ちする人多い気がする、それだけ難しいってのことだろうからもう少し点数が出れば綺麗に飛ぶ人(コストルナヤに期待)が出てくるかしら 浅田さん→飛ぶよ飛ぶよ感 リーザ→ツィー 紀平→足上げる動作が体操みたい
ロシア代表予想 リーザ、ザギ、メドですよね?今のところ。 ソツコワも調子いまいち(学業優先?) ツル(新ルールに適応してない) サモ 頑張ってるけど代表は無理ぽいよね。
ロシア人と日本人しか居ないファイナルをカナダでやるという謎感 テネルは頑張れ
リーザがロシア・トゥデイ紙のミニインタで20の質問に答えました。読みにくくてすみません 1、氷よりいいものは?― 炎///2、シンクロナイズドスケーティングとは?― いつかオリンピック種目になるスポーツ ///3、スピードスケートの選手も同じだけれど違うのは?― 丸く回ってる///4、歴史上最高の女子フィギュアスケーターは?― これから生まれるの! ///5、あなたが知ってるもっともクレージーな選手は?― 友だちのベティナ・ポポワ///6、フリーでもっとも難しいことは?―3Aを跳ぶこと //7、演技の中で3回3Aを跳ぶことを例えるとしたら?― 普段の生活の中の宇宙飛行 ///8、アフリカの選手が世界選手権で優勝するのは?― それは温暖化ってことじゃない? //9、ダンスかペアのパートナーを選ばないといけないとしたら?― また名前を出していいなら、ドナルド・トランプ ///10、現役を続けられるならいつまで?―40才
続き 11、練習中にあなたは...?― 転けました 12、誰の曲で滑ってみたい?― エイミーワインハウス 13、あなたの子どもたちがフィギュアスケートをするのは?― 世界がひっくり返って黙示録が始まったらね 14、あなたの映画を作るとしたら主役をやるのは?― タクタミシェワ一択、オファーを待ってます 15、理想的な結婚式とは?― 愛する人との結婚式 16、女子選手の衣装が少なくなればなるほど?―すてき 17、フィギュアスケートよりいいことは?― セックス 18、プレイボーイ誌に撮られる用意は?― オファーがあれば 19、タチアナ・タラソワさんを前にしたら?― 私のエキシをどう思うかききます 20、どんな感想を聞きたい?― 独特だけど好意的な
8年前のおとなしくて清純な妖精リーザはどこにいったんや
まあでも自分が一番好調な時にキャラ付して売り込みって戦略は違ってない リンクに上がる前はいつだって足が震えてると言っていた14歳のリーザが 今はもうセカンドライフの準備してるんだなぁと思うとちょっと寂しさを覚えるわ
>>825 明け透けすぎてビビった でもまぁラズキンと幸せそうでなにより >>822 プレイボーイ誌に出てくれるなら見てみたいw >>826 でもNHK杯の時緊張してあまり眠れなかったとか言ってるの見るとあまり変わってないんだなって思ったり >>829 そりゃあラーズ(サイズ)キンですから どうもすみませんm(__)m リーザぶっ飛び過ぎてちょっとついて行けなくなりそう きっかけがあるといきなりバッシングが始まりそうでガクブル
手のひら返しがあるっていうのは本人もわかってるでしょ。 すでにここまでのスケーター人生で何回手のひら返されたか。ロシア人の手首ボロボロだろ! にしてもいったいいつあの英語力を手に入れたのか。そんなに英語得意なイメージなかったけどね。
日本じゃ大炎上間違いなしで笑うわ キャラ作りだろうがロシア人って面白いね
リーザ迷走してるなぁ。 しかし結果は出していてすごい
でもワールドでメダルに届くかどうかは微妙じゃないか?
リーザって不思議な人だよね 紙面だと強気な発言や勘違い系の発言多いけど、解説とかテレビだとめちゃめちゃ大人しい 俯き加減で話したり。声が小さくてか細いってのもあるのかな? あんま友達も多いタイプじゃないみたいだし
ツイッターやSNSで派手だったり煽り芸だったりする人が実際おとなしいのはよくある話
>>833 リーザのYouTubeチャンネルのネイサンインタヴュー英語を和訳できる方いませんか? 何て言ってるのか知りたいなぁ >>841 >英語を和訳できる方いませんか? つべの設定で、字幕>自動翻訳してもらう >>839 女帝とか言ってるけど声がメチャ可愛いw >>840 言うよね このインタビューもポソポソはにかみながら答えたのかな? リーザ可愛いな >>834 いや普通にあっちでも賛否両論っすわ SNSや自己PR活動に積極的でSNSばっかやってて大丈夫かよって直接インタビューアーに聞かれてる リーザとしてはファンに自分の存在を感じてほしい、一人の女の子と友人として対等に交流したいからできるだけやりたいんだって ミーシンからもたまに注意されるらしいけどネットにかまけてないでスポーツに専念する必要があることは理解してるしファイナル前は断つと まぁ色々気をつけてほしいけどな >>843 つべの設定を字幕にしたのですが 日本語の字幕ではなくて英語の字幕が出てくるのでチンプンカンプンで困ってます >>847 字幕訳したらええねん 多分リーザもスマホの翻訳アプリで補いながらインタビューしてる 自動翻訳にして、さらに日本語選ベば良い。英文の読み込みが不完全だから、日本語の翻訳はさらにデタラメだけどね、雰囲気くらいはわかるやろ
リーザが今の構成でフリー完璧にやったらどれくらい点が出るのか気になる そもそもリーザがフリーを完璧にやるの自体最近はちょっと珍しい?
ようつべの自動翻訳は余計に意味わからなくなると思うからオススメしない Tuktik Showへようこそ ネイサンの10歳頃の写真を見ながら雑談 ネイサンが好きなバスケの話 今年は全然見に行けてないけどどうかな〜10年か20年後には行けるかな〜って話で 「FSに遅れて来たのは一晩中試合を見てたからってどこかで見たけど?」とか 「ネイサンの3Aよくなってるけど私の3A見てたから?」とかいじってる ネイサンにリーザのインスタ垢フォローさせたり多才なネイサンに手作りのスカーフねだったけど編物はできなかったごめんってお断りされてた 台本の意味がお互いわかってなかったりまだゆるくてぐだぐだ気味なネット番組だな とりあえず動くオフアイスリーザが見たい人向け リーザは聞き手だからリーザの新情報とかなかったし ていうか何故脱いでる、何故途中でニット着た
ネイサン、リーザのインスタフォローしてなかったのか ちょっと意外 メドベはSPノーミスだとどれくらい点数が出るのだろう 72〜75辺りかな
リーザのチャンネルは練習風景とか載せるって言ってたから個人のチャンネルだと思ってたけど ゲスト招いたトーク番組だし撮影スタッフいるし企画なの? リーザはタレント事務所とかと契約したの?
>>852 ルッツがアテンションに抑えられてレベルの取りこぼしなければ75、76ってとこかな? >>838 GPF自力で決めてる人にその考え方は野暮かと… ザギも紀平さんも安定感そんなにないし 正直今シーズンのワールドは今のところ全く読めない >>854 ルッツの矯正はまだできてないだろうなぁ でもどうにか頑張って欲しいわ 最近ロシア女子トルソワ選手国内大会FSで TES 92.47 PCS 66.24 合計158.24点 TES 90点超えの驚異的演技で優勝したと のことです。 4回転ジャンプ2回で一回は転倒、ノーミスジャンプなら100点超えそうな勢いで す。ザギトワ選手といえども、近い将来4回転ジャンプに取り組まねば勝てないでしょう ね。
>>851 親切にありがとうございます 単語のひとつひとつは解っても全体の意味がチンプンカンプンだったから助かりました ネイサンは超早口だしリーザのロシアなまりの英語の発音も 聞き取りにくくて解らなかった リーザはGPFでもゲストスケーターにまたインタヴューするかもね 第2段も楽しみ
今期はメドべはGPFも世界選手権も台乗りは無理でしょう。 いくらクリケでも移籍して半年もたたないのにすぐ結果が出るわけがない。 じっくり長期戦で仕上げるつもりでしょ。
>>857 来季もトゥルソワが好調ならGPSいきなり優勝、GPF、ワールドと制覇できそう? メドベもザギも紀平も敵わないですかね? 来季の男子1枠はアレクサンドル・トゥルソフ君が持っていくということで
好調ならいけるだろうけど今のルールじゃクワド刺さったら一気に綺麗なトリプルの方が点貰えるしなぁ そんでショートにはクワド飛べないし紀平さんの3Aの方がお得感あるわ
>>819 メドはリーザを味方につけたからザギをまた仲間はずれにするんだろうね ISUの様々な事情や思惑、駆け引き次第で刺すかもしれないし刺さないかもしれない
トゥルソワ陸での3A動画出てたね 近いうちにやってきそう
クソ庭は現役女子スレで消えたって噂されてたからあっち行けや
ザギトワがどこに入るのか それが分からんな ジュニアに馬鹿みたいなPCS出さないで自国の女王をナショナルチャンプとして送り出した方がいいと思うんだが
GPFでザギが優勝すればそのままナショナルも優勝で もし日本人に負ければナショナルはジュニア娘優勝させそうな予感
>>857 ▼ロシアカップ第2戦(シニア) ・シェルバコワ:FS 159.43点 TES 95.51点 PCS 63.92点 ▼ロシアカップ第4戦(シニア) ・トゥルソワ:FS 157.71点(Deductions−1) TES 92.47点 PCS 66.24点 >>873 ロシアナショナルは昔からジュニア優勝してるよ >>873 ソトニコワも13歳ぐらいで優勝してたよね? >>877 ソトも凄かったけど、そのときは、シニアに有力選手がいなかったからでは? ザギメドに最強ジュニア3人が勝てるか分からないけど、ツゥルかシェルが絶好調なら お姉さん選手を追い越す? しかしザギも来年3人が上がってくると思うと不安定になりそう。 出来れば今季ワールドタイトル取ってバイバイしたくならないかな。 >>878 次から次へと新星が出てくることも常勝できないことも選手が一番わかってるでしょ 本人が引退決めたら止められないけど、心配だって過ぎたら余計なお世話 ザギだって順位やスコアは関係ないクリーンで心のこもった演技を目指したいとか 辞めるように言う人も沢山いたけど続けたいって言ってるのに なんでそういちいち凄い後輩が出てくるから辞めたくならないのかな?って周りが勝手に辞めさせたがるのか… ザギだけじゃない、続けてるシニア女子選手がいくらいると思ってる? まあ、リプ以降のロシア女子が色々言われるのは 良くも悪くもリプの競技人生のインパクトが強すぎたからだと思う 近年のロシア女子界を変えたのは間違いなくリプだから仕方ないと言えば仕方ないけど みんなリプに囚われすぎだと思う
ザギトワかっこいいし可愛い〜! 子どもの頃からメイク動画配信するくらいメイク好きだしメイクアップアーティストに興味持つのも納得だわ 資生堂っていうのがまた嬉しい
グバノワの演技がだんだんワグナー風味になってきてる感
だけどザギの今シーズンのアイライン ちょっとキツすぎないかい?
自分も普段のメイクの方が好きだけどフィギュアのメイクだしなあ 今季はカルメンだし ザギって外人基準だと童顔だよね?
ザギはまだ16だよ、ハタチ過ぎたら急に大人びて魔女みたいになるさ
ラジやグバノワだと高速でいいねするネイサンがリーザフォローしてなかったのは 単純に好みやなかったんやろうなあ…
プルアカに来季有名選手が何人か移籍するらしいが誰だろう
>>890 numberで見たけど、これ気になるよね。 女子かな? 意外と羽生だったりして。 >>884 今季全体に化粧濃いよね カルメンならまぁ合ってるかな? 「ちょっとしたセンセーション」が盛ってるのかガチなのか あちこちで勧誘してるらしいけど… シニアの選手だったらショーで競演した人達かな
羽生だったらちょっとしたどころではないわ CSKAの誰かかな
外国人選手もあり得ると思うけど一人はラジな気する お金持ちだしエンジェルの学費もへっちゃら エテリジュニアから一人移籍もなくはない
プルのところ生徒が増員するとともにコーチ陣足りてるんだろうかちと心配 今いるコーチだって移籍する可能性もなくはないし サハノが担当してたコーチが他へ移籍したことも サンクトに戻る原因の一つに挙げてたから
25日放送のGET SPORTSでトゥルソワとシェルバコワの特集
>>881 こんなすごい世界のセレブみたいな人が おばあちゃん犬猫チンチラとアパート住まいなんですが。。。 エテリ組はトップレベルのシニア2人が同時所属してる時さえ色々大変だったみたいなのにジュニアトップレベルの3人が同時にシニアへ上がってくるとなると更に難しいだろうし誰か移籍はありえるかもね まあ3人エテリチームのままで一緒に上がっても意外とうまくいくかもしれないし実際どうなるかは全くわからないが
二人だと対決色が強いけどダメだけど三人なら分散するからOKとか
広い家ったって、ばあちゃんひとりじゃなあ・・ ザギトワ出身共和国の家プレゼントで計算が狂っただろうし、 家族をモスクワへ呼んでも父親の仕事の問題もありそう >>893 アレ、途中で送信になっちまった失礼 >>893 有名選手ってトゥルソワ、それ一番可能性あるな。プル、4回転大好きだしw 元々エテリのところへ来た理由もメドベデワと一緒に練習したかったからって言ってたし 新リンク完成すれば思う存分練習できる それもちょっとしてないと思うけどな… トゥルソワって来季以降はトップに立つ可能性が高いわけだしエテリ組の主力でしょう?
>>908 プルはコーチとしての実績ないしな… 羽生が事実上引退してプルのお手伝いするつもりとか? 自分も羽生だと思うんだよね。 最後の競技人生を尊敬するプルシェンコの下でって。 女子は思い浮かばないや。 SARA HONDAとか?
羽生が来季プルに師事したら、本当に余生感、最後にやりたいことをやる感あっていいなーと思う。 今シーズンも、憧れの人の曲で滑って余生感あるし。
次の五輪もいけんじゃねとか思ってたけどあの足だと これ以上激しい競技は厳しいだろうしな、てスレチだね
リプニツカヤかな。 現役復帰できるか、出来なかったとしたらコーチ契約で。
プルのとこは選手を集める前にリンクをおっきくしろよって感じじゃ
ん〜 プルのアイスショーに出演するけどもしそうだったら嬉しすぎるけどね
>>908 そういえばプルはザギトワにうちに来てクワドを跳ばないか?いいジャンプコーチがうちにいるんだって勧誘してたよね 過去にも羽生のコーチを是非やりたいって言ってたし可能性はあるかも まぁ発表されてからでよいんでない あそこ実績とテストの結果によりレッスン料が減額になるらしいが高すぎて庶民がどうこうできる額じゃないし行ける選手はかなり限られてると思う プルは広告塔の生徒欲しいだろうけどねぇ 世間はフランス杯だが、明日サンボでは周年記念イベントでザギトゥルシェルコスが滑るとのこと ライブ配信もするらしい
トゥルソワはないと思う 今のところジュニアトップで三人娘の中でも頭出てる感じなのにPCS稼げるプログラム作れるエテリのところ出る理由ないもの
TSLで「メドさんがナショナルに出なくていいようにオーサーが戦略を立ててる」的なこといってたらしいけど そんなことがほんとに可能なのかね。 今シーズンのメドさんだとナショナル欠場したら普通にワールド代表漏れしそうに思うんだけど。
オーサーは羽生に帯同するはずって話は聞いたがWDしそうだしな メドへに帯同することになるのかな
あ、「メドさんがナショナルに出なくていいようにオーサーが戦略を立ててる」は 「ナショナルにオーサーが出なくて(帯同しなくて?)いいように戦略をねってる」とメドさんが語っていましたってことかな? 「メドさんがナショナルに出なくていいように」オーサーが戦略を練ってる、と勘違いした
つい最近も、メドべには、Tracy Wilsonが行くと言っておる。
テススケのタラソワの個人的なコメントが混ざってない? メドはナショナル無理して出なくてもいいだろうっていうの
リーザは埼玉だから絶対に出場したいだろうな。 あとひとり誰か 210点以上出せそうな選手 グリャコワ、コンスタンティノワ、サモドゥロワ、グバノワ さすがに全露出場しないで代表入りはないな
メドベの白シャツエキシ、ケイトリンの丸パクリだったんだね いろいろとひどい
>>933 ごめん全然意味が分からない リンクとべないし >>934 ケイトリンがアイスショーで披露したエキシの衣装と振り付けを 今シーズンエキシでメドベがまるまるパクってたことが VKで取りざたされたんだよ その後パクリ疑惑の記事ごと削除されてた >>936 左のケイトリンは、韓国木洞での今年春のアイスショー 自己解決 SOIのプロね よく覚えてなかったけどそんなに似てたっけと思ったら確かに…
>>937 うわぁ…思ってたよりダメなやつだった… youtubeで「Kaetlyn Osmond. ATS 2018」検索するとケイトリンのエキシがある
公式練習見たけどメドベFSの最初に2a+3lo入れてくるんだね ルッツは1本に減らしてるっぽいしファイナル行くための構成にしたんかな
2A-3Lo 3Lz 3F 2A 3F-3T 3S 3Lo 曲かけではこうだった、アクセルさらに良くなってるように見えた 3連は後半に入れるのかな あと提出した予定構成はスケカナの時と同じだった
>>942 転倒した3Fのとこで3連飛ぶのかなと思ってたけど3Sにつけるのだろうか 今度はラジオノワがマッチTVでコメンテーターをするそうです 女子とペアのショートとエキシ 昨シーズンなにかの大会でやってたけれど、あまりよくなかったような記憶が... 慣れてなかったからかな 今年はどうだろう
>>944 先週サマリンとやってたのはコメンテーターじゃないの? >>935 普通にケイトリンを使ってテストしたプログラムをメドべに引き継がせただけじゃないの? フィギュアの演技の振付の著作権って選手が持ってるわけじゃないって聞いたけど。 五輪金銀メダリストが競技続行でケイトリンに今期のショー担当業務が回ってきたから ケイトリンもショーで使えるインパクトのあるプログラムを探して試行錯誤してんだろうし ケイトリンとメドベの衣装そっくりでビックリした!プログラムの引き継ぎ?なんてあるの? てゆうか、メドベ自分で振付したみたいな事言ってなかった? 記事も速攻で消されてるし、これはパクリの可能性ありかも。メドどうしちゃったの。
>>946 メドの今回のエキシプロはセルフコレオだってメド自身が言ってなかった? >>948 つづき その他も自分のアイデアだって言っていなかった? パクリとも言えるけど、リスペクトとかオマージュとも言える。 格好がそっくりかどうかじゃなくて、プログラム全体の組み立てがそっくり同じなのか、 それとも発展させた「本歌取り」なのかで判断してみては?
>>927 私も下の意味に勘違いした ロシアナショナル出たくないから仮病でもするつもりなのか?でもそれをバラしていいんかい?って 上の意味ならオーサーはそんなにもメドに帯同したくないんかい しかもそれをメドが愚痴ってたことになり信頼関係ゼロになるし どちらの意味でも悪い意味だから???ってなる メドの盗作プログラムはメド自身の振付けならアウト そうでないならメドは全く悪くないし 誰が振りつけたかによるね 自分振付したって言ってたよ。オマージュならそう言うでしょう。メドがケイトリンリスペクトもなんか唐突で違うような。 衣装まで激似で記事が消された事が気になる。 メドこれはダメだわ。影響受けるのはいいけど、自分のアイディアと言ってはダメ。
>>950 リスペクトかオマージュならそう言ってるだろ この件についてはあっちで議論されてたけどいつの間にか記事が消えていてどうなったかよくわからないから自分は言及避けてた 元の記事は比較画像と2人のプロ動画並べて、ケイトリンのプロがメドも参加した春のSOIで初解禁されたものであることと メドのアイディアであると発言したことが書かれてたはず 記事に誤りがあったから消したのか、何らかの問題があって消えたのかはわからない メドがどこまで自覚的だったかもわからないけど正直あかんと思った 羽生が今の時点でロシアに移籍はありえない。 言葉が通じないし、医療のバックアップ体制も不安だし。 いまから一からコーチとの信頼関係を築き直すのは残された時間が少ないのに もったいないよ。 ザギトワはちょっぴり可能性はあるかもしれないけど、プルんところはシニアを 育てて結果を出した実績がないし。そんな賭けをするような状況にはないし。 やっぱりもっと小さいジュニアの有望株の引き抜きじゃない?
>>953 でも記事を消したんだったら、飛ばしだった可能性が高いんじゃ? ケイトリン自身が何も言ってないなら、別にいいんじゃね? 羽生なんてロシアはじめあちこちのジュニアの大会でパクられまくりだぞww >>952 自分で「振付した」って言ったの?自分で「選んだ」じゃなくて 原文を見ないとわかんないけど >>956 うん、自分のアイディア、セルフコレオって言ってたよ? だからなんかショックだよ。 >>956 VIDEO 曲は自分で選んで衣装も振付も自分で考えたと言ってる 曲の歌手がユーロビジョン、自分は五輪2位という結果だったから通じる何かを持っていると感じてこの曲で滑らなければと思ったと 衣装はたまたま似る可能性はあるかもしれないけど、振り付けはどうなん? 振り付けパクリはアウトだろうね。 ミーシャジーのSPの衣装は羽生に借りたのかと思う位だったから、メトベ位だとまだマシに見えるなぁ
>>945 ごめん、出てた? マッチTVあまり見てなかったから トランコフさんはいてたような気がするけれど トランコフさん司会、サマリン、ラジがゲストのロステレを振り返る、みたいな番組は見た メドの方が激似だよ黒キャミ彼シャツ風 ケイトリンの見てあー、あれいいなって思っていた記憶が自分で考えたって勘違いしちゃったのかな。
所々似てるようにも見えるし違う振り付けですと言われたらそうかなぁ…みたいな ケイトリンは休養中とはいえ一応現役選手(現世界女王&旬の五輪銅メダリスト)じゃない 今季ショーで演じてるプロに後からメドがセルフプロデュースアピールしてるエキシが被ってるってなったら 変ないざこざ生みかねないからあまりよい印象はないと思う… >>958 リンクとべないよ >>960 マッチTVは先週リーザだったはずです 男子とペアだけど 今年はリプコメンテーターやらないのね 8月のイリニフのインタビューではGPSの間はアカデミーお休みしてテレスポでリプと解説するって言ってた なんでかロシア1の解説陣にリプの名前があって未だ登場せず
>>958 ということは結論として ケイトリンがメドべが振付その他プロデュースのプログラムを滑ったということでOKだなw あれメドべのエキシってメドべの恋人疑惑の人の歌でなかったの?
だよね 恋人疑惑の人の曲で彼シャツ演技だった記憶がある 別に盗まなくてもかぶることありそうというかさ
メドべのイメージを提示した人がうっかり過去のイメージが頭に残ってたってだけでしょ
>>964 局の都合でなくなったらしいです >>965 ジョークとしても全く面白くないし滑ってるからね 試合前にここでネガティブな話題を追求するのは止めておいた方がいいと思うけど アクロバティックなトンデモ擁護あったら突っ込み入るし長引くよ それを狙ってるんじゃないなら無理やりで行き当たりばったりなこと書きこむのは止めた方がいい
ちょっと私の彼の曲でそんな風に滑らないでよ 私がやるわ て感じだったりしてw 記事消したのは周囲から歌手とメドべの仲について言われたからかも
>>972 私の彼の曲でって、ケイトリンとメドじゃ曲違うでしょ…変な茶化しや的外れな擁護は逆効果だよ メド、前からなんとなく危うい感じはあったけど 移籍時のいざこざに始まりこの前は微妙な酵素だっけ?今回は盗作疑惑とか 最近はホントに大丈夫なのこの子…みたいなこと続きでなんかなと思うわ… >>973 え、曲が違うのにパクリ言ってたの?w なーんだ 相手にした自分が悪かった ただの頭の悪い人だったわ 何が問題になってるかちゃんと把握しないで誤魔化しても何にもならないのに メドフランス杯のエキシどうするんだろう 記者会見でマスコミが意地悪な質問したりするのかな
彼の曲とわかってアンチが爆死して記事消しただけの話じゃんw
さすがにヤバかったらオーサーが止めてるだろ ケイトリンはカナダの世界女王なんだから問題になったらカナダ人のオーサーのがヤバイ
>>962 VIDEO 跳べなかったらコピペしてとんで 競演した2人の今季プロと服装が酷似で振付も似てるという理由からロシアで「疑惑」がわいて議論が起こったわけで 上でも言ったけどメドがどれだけ自覚的だったかなんてわからんし良い物取り入れようとした過程で似ることだってある けどコントロールできない余計な火種になることもあるんだって メドはもう成人だしカナダのチームは個人主義の自由契約だし、メドを取り巻く環境も何かと騒がしいし色々な面で気をつけないといかんのではないか 一人ではできる限界があるし一番の理解者のお母さんにだって専門外のことは多いだろうからブレインを頼ろうぜ…としか外野は言えん 一回この手のケチつくと長いんだ メドは色々な面でエテリに手綱持ってもらってた方が良かったな エテリのところにいた時に問題行動がなかったわけではないけど自由になった途端競技でも私生活でもおいおい大丈夫か?って感じ 彼女けっして頭悪くないと思うんだけどなんでだろ
解放感によるハイ状態みたいなのもあるんじゃない? 今までずっと一番手だったプレッシャーもあったろうし 五輪シーズンの不調によって売りだった安定性も翳りが出て 結果もザギに抜かれたことで色々変化してしまったのかも
>>981 乙 今回のエキシの件両者のプロ見たけど個人的には振付に関していえば悪質なパクリと断言されるほどパクリには見えない…というか ケイトリンとメドはそもそもの滑りのタイプも表現のアプローチも違いすぎるから別のプロにしか見えんのでは…と思ったが 衣装はまんますぎるし彼シャツ靡かせながら滑る大人の女性の印象が被るから疑惑の目で見られても仕方ないかなぁと ロシアでの議論もここみたいに割れてた あとようつべのケイトリンのLost 競技プロじゃないからか再生数が少なかったけど昨日あたりからちらほらロシア語のコメがつきだしてておいおい…って感じだ 変な注目のされ方してもな… 彼シャツ系のEXってよく見るような気もするけどなぁ… メドベがFSで2A-3Lo入れるようなので楽しみ ソツコワも状態が上がっていたらいいなぁ
擁護するわけじゃないけどワイシャツプロなんて毎年誰か滑ってない? それともアルテミエワの印象が強すぎるだけかな
まあ平昌銀・銅メダリストでメドがカナダ行ったこのタイミングだしなんというか…邪推やにぎやかしもあるとは思うよ オーサーがFSの2A3LoにGOサイン出したみたいで楽しみ コンスタはミドルレベルのフィギュアスケーターになりたくないって言ってる 世界選手権の後落ち込んだけどトレーニングを通して今は肯定的なことしか考えず軽い失敗は気にしないようになったと頼もしいこと言ってる ソツコワも頑張ってほしい
>>979 メドベ頭悪くないと思う多分賢いよ でもそれ以上に目立ちたい欲とか負けず嫌いとかが大きいんじゃないのかな あとエテリの所にいる時から思ってたけど依存体質っぽいというかメンタル不安定な感じ 精神年齢はそこらにいる10代後半の女の子と変わらない印象 アピール過剰なところとかマウントとりがちだったりな所はまあ普通の女の子だなって思って流せるんだけど フィギュアに関することで過去インタビューと矛盾しちゃう発言するところだけは気になるわ… メドの真意はわからないし今更だけど衣装は周りの誰も気づいてアドバイスしてあげなかったのかなと思ってしまうわ 確かにワイシャツ衣装なんてよくあると思うけどメドとケイトリンが並べられた>>937 の画像見て一瞬ぎょっとしたもん コンスタ自爆率下がってる気がするしがんばってほしいわ 実は顔が好みw
golden skateのコンスタさんのロングインタビューが面白かったからおすすめ 古いパスポートを持参して泣く、バスに乗り遅れる、タクシーがリンクを間違える、レースとタイツが裂けるなど数々の不運に見舞われながらもGPS2位デビューを勝ち取ったらしい
>>987 確かに いまなんてなおさらメドはカナダで練習してるのに試合のじゃないにしてもカナダ女王のしかも今期の衣装知らないわけないだろうにね >>973 メドベ今年大殺界らしいよ アンチメドベがあらゆること調べて運気まで調べてんのww >>979 留学生一年目のフワフワ期なんだと思う 文化、環境、出会う人すべてが自国と異なり新鮮で、すべてがよく見える時期でハイになる でもこのフワフワ期は長くて二年だから まだ背景が見えてない状況 ちなみにフワフワ期に現地人や他国の留学生と恋に落ちて勢いで結婚して大失敗する人いるよねw >>990 だよね…?本人もそうだし周りのカナダ人も誰一人気づかないわけないと思うけど セルフプロデュースといってもチェックすらしないのおかしくない?自己責任でおkなの?ってなったわ そういう疑惑かけられてることすら把握してないのかな メドとケイトリンのことは、まあ外野の憶測にしかすぎないし余計なお世話だな。 本当に問題だと思うならケイトリン自身がオーサーにクレーム入れるでしょ、 プログラムの責任者はコーチなんだから。
>>995 法的にどうこうされるとかペナルティ食らうとかの話でなくて 結局こうロシアで記事出たりファンなりアンチなりがざわついたりしてるわけで どうしてもどうしてもあのプロであの組合せの衣装じゃなきゃダメとかでないなら 今期かぶってる人いるから衣装はちょっと変えたらって事前に教えてあげたらよかったのにって思った >>978 >>996 それです つかなくていいケチがついたとしか思えない せっかくのセルフコレオでこのプロいいねって好評の声もあったのに >>993 だって疑惑にならんからだよ 普通にふーん案件だよw >>978 のYoutubeの動画のID番号がすげー気持ち悪いんだけどw メドべも完全にあの国案件だから このまま変なトラブルにまみれて落ちぶれていくんだろうね >>995 オーサーは所属してるスケーターの衣装すら知らなかったりするからこの件の責任者とは言いきれない 特にエキシプロはハビエルや羽生でも関わってなかったりする 状況的にメドがケイトリンのプログラム知らなかったはずがないっていうのが痛いわ
lud20201115125016ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1541731726/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【フィギュア】ロシア女子を見守ろう27 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう7 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう39 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう20 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう41 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう50 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう29 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう47 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう34 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう57 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう50 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう54 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう13 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう25 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう46 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう24 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう59 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう14 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう12 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう19 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう52 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう22 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう46 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう36 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう52 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう44 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう18 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう10 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう40 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう48 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう17 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう30 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう14 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう28 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう43 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう49 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう20 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう50 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう31 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう46 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう33 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう32 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう35 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう23 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう29 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう11 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう16 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう56 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう21 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう26 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう58 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう53 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう38 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう55 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう30 ・
【フィギュア】ロシア女子を見守ろう36 ・ロシア女子を見守ろう101 ・●ロシアノービス女子を見守ろう!★ ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう124 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう77 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう87 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう97 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう86
03:58:53 up 19 days, 5:02, 0 users, load average: 10.68, 10.41, 11.22
in 0.037922859191895 sec
@0.037922859191895@0b7 on 020117