ほれ VIDEO
明日の中居の番組でザギトワと紀平の比較検証があると聞いてモヤモヤしてたけど、ブイアノワのキスクラを見て少しは落ち着いた。
>>50 2人とも素晴らしいスケーターだから比べる必要ないのに...
>>47 どうやって検索すればそのページに行けるんだ?
普通にyoutube開いたら出てきた 日頃どんだけ見てるかがここで試されるなw
>>52 探したってほどではないが
欧州選手権の時もここにURL貼ったけどその時も今回も適当にロシアの選手再生させたら右側の動画一覧の中に出てくるんではないかって思ったらやっぱりあったってだけ
スポーツなんだし比較してなんぼな気もするけどなー スケート界隈だとそこらへんめちゃくちゃ敏感だよね
>>60 比較の観点とやり方がなんかおかしいからアレなんや、日本のスポーツバラエティって
>>64 かなり胴体が厚くなってきたよね、あの演技がシニアで見れないのは人類の損失だ
トゥルソワジャンプミスって69点 これはものすごく意外
タラカノワちゃんが今季苦戦続きのSP乗り切ってめでたいけどさすがに代表入りは無理かなあ
個人的にタラカノワとシニツィナ推しなんだよなぁ 生き残ってはよシニアにいってくれ
手拍子うるさかったなー 怪我?の影響なのかもだけど、手拍子のせいで3-3のタイミング狂ってたし>トゥルソワ
タラカノワの世界ジュニアある?でもトゥルソワの実績はすごいし、そもそもFSがどうなるかだけど。 コストルナヤの優勝は堅そう。
>>73 自分はあれなんか今日手脚の遠心に体引っ張られちゃってね?って思った
トゥルソワまさかワールド行けなかったらジュニア残留とかあんの?
>>76 さすがにそれはないんじゃ
昨季世界ジュニアのタイトル獲ってるし
トゥルソワ高難度ジャンプは怪我が隣り合わせと考えがちだけど… まぁそうでなくても怪我はつきものだし
トゥルソワ少し見ない間に体型が大分女性的になってない? 雰囲気違って驚いた
コストルナヤ最後のとこスパイラル入れてたけどすげー忙しないからいらないねアレ シェルバコワはSPでは3Lz-3Tで行くことに決めたのかな
セカンドループが一人だけか GOEの旨味もないし全盛時代も終わりそうだね
>>77 だよなぁ
エテリ組から2人は確実にシニア昇格するって話だが3人やないんかいって思ってたから一瞬ソワッとしたが
前は去年怪我してたシェル子がボーダーかと思ってたがナショナル優勝したし残留はないだろと
>>82 シェルバコワ、最終的にはセカンドループに戻すつもりだと言ってたけど、どうだろうね
次の試合(欧州ユース五輪)でもトウループだったらそのままのような気もする
>>83 うーむ…昨年のザギはあらゆる意味で伝説になってしまったな…
逆にあの時取るべき人間が取るべくしてとったシーズンだったのがめ
トゥルシェルはガリガリ感が減ったかな コスタラは分厚くなってきてると思った
>>83 そうなんだよなー
ハイレベルな試合だけど実はセカンドループ入れたのはトゥルソワだけ
彼女もミスってしまったしリスクと釣り合ってないと判断されてる
トゥルソワ先にスコアだけ見てジャンプ2本くらい失敗したのかなと思ったら1本だけか 感覚が麻痺してた
トゥルソワSS凄味がでてきてるじゃん・・・。 なんかこの子オーラあるわ。
シェル子もあのルッツの着氷からループは厳しいと思う フリーはセカンドループ入れたほうが基礎点上がるから何人かセカンドループ増えると思う
最近の三白眼のキュートィー宇宙人トゥルソワのイメージが強いかもしれんが昔はそこまでジャンプ余裕で〜すみたいな感じじゃなかったからな 感覚が麻痺してるのはわかる
シェルバコワ ってフリーは4Lz何本で行くのかもう割れてる?
フリーのセカンドループは構成的に意味あるけど ショートだとGOE狙いの3T付けた方がいいって流れになってるな
トゥルソワ、シェル、コストルナヤ、ザギのダンス動画、 やっぱりトゥルソワが一番身体能力あるような気がする。
シェル子はクワド一本でいくべきでしょ 二本入れなきゃ勝てないトゥルソワは沈んだんだから
跳躍力、バランス力、バネ、動きのキレ、振付の明確さ ザキも凄いけどトゥルソワのほうが大きく見える。
シェル子いつも♡やってくれるの可愛すぎて胸が破裂しそう
>>96 ダンス動画前に見たけどシェルが1番上手くね?
その次がコストルナヤでザギとトゥルソワはそんな上手くない感あるが
タラカノワ仕上がってんじゃん 皇帝、コーチとしても有能かよ
プルがメインコーチなの? ロシアのサイト見に行ったらあんまいいこと言われてなかったけど
>>100 表現力自体はシェルのほうが上手いかも。
でも身のこなしはトゥルの方が達者だね。
以前見たダンス動画(トゥルシェル二人だけで同時に踊ってるやつ)では動き自体明らかにシェルの方がシャープで良かったよ 比べるとトゥルは音楽に遅れ気味だった もっともあれからかなり時間が経ってるから(シェルが怪我する前の話だし)、最近どうかと言われればわからない
身体能力,運動神経はトゥル,体幹,ガチの筋力はコスな気がするけど ことダンスに関してはシェルがダンチだろ,レベルが違いすぎる
RUSSIAN JUNIOR NATIONAL CHAMPIONSHIPSのfsっていつやるんだ〜。
二人がミスったらナーヤ様優勝 二人がクワド決めたらトリオで表彰台 このパターンが来季シニアで再現されるのか ザギはセカンドループ次第
トル子のドラゴンドレスカッコいい 全身タイツはサイズ合わなくなってきたのか
>>82 スパイラルは蛇足だね。表現としてプラスした意味がない。、
おかげで、最後のバッバッバッのマイムの間合いが取れなくなって、忙しなく振り付けこなしただけの印象で終わってしまった。
身体はふっくらしてきたけど、コントロールは抜群だわ。
着氷の角度も適正で、ダブルアクセルからの飛翔も無理なくエッジから大きく飛び上がれてる。
ステップシークエンスでのインサイドディープエッジで加速して次に繋がる動きもキレッキレだし、来季も問題ないでしょう。
逆にトル子のスケーティングが伸びてきたのが疑問。何があったのか?
ナーヤ様のスパイラル、付け足したのかと思ったら初期からやってたのか囧rz 昨日はなんか身体が重たかったのかしから?
>>110 トゥルソワの体に重みが出てきたのがスケーティングに作用してるのかもしれんし
来季を見据えて強化してるのかもしれん
正直昨日のSPだけで判別出来る段階ではないが
ジュニアの話題で隠れがちだがポゴもコーチ始めると
なんか時代の流れだな
>>111 今季前半とかもそうだったが少しの体の変化がパフォーマンスに大きく影響を与えるタイプっぽいのが気になるところなんだよな>コス
精度で殴って加点を奪いとって勝つからそりゃ体のズレに影響受けないわけないと思うが
エテリ組は相変わらずの詰め込み過ぎで、なんかなあ.... 紀平みたいに要所要所でオカズ入れるぐらいでちょうどいいのに。
>>105 そうかも
あとSSもコストルナヤ
しかしトゥルの身体能力はすごい、キレッキレ
>>112 体の重みをうまく滑りの伸びに活かせてるならいいわね。ザギみたいにジャンプの離氷遅れに影響しなきゃいいが。
ポゴ五輪出ていたらコーチ料も一級にできたのに惜しいわ〜
本業にしたら付き添いとか忙しくて家庭にいられなくなるけどいいのかしらん
>>116 ザギは体の重みがいい感じに作用して今季スケーティング自体は良くなってるから堪えてほしいね
あれだけ短期間に女性化してボンキュッボンスラーっとなっちゃったし膝が少し硬くなっちゃったら振り回されてもしゃーないと思うが
前半はコントロールできてたからメンタルとスタミナが一番の問題なんかな
あとプロデュースね…グイングインエッジ使って執拗に弧を描くのはいいけどもちっと直線増やして伸ばしてあげてもいい気するんだな、メリハリ的な意味で
トゥルソワはシニアに行ったらコケても飛びさえすれば基礎点ゲットだぜが通用するかわからん
pcsで露骨に差つけられそうな気が満々だからマジでスケーティング強化してほしいしトゥルソワなら出来ると思う
ポゴはしばらくはショーに出ながらコーチ見習いかなぁ
今まで大変だったぶん新婚満喫でもいいけど
>>114 努力の天才がこつこつ積み上げてフィジカルエリートに勝つがリプメド系譜のエテリ組だと思ってたが
エテリ組もフィジカルエリートが揃ってきたから少し方式変えてく時期なのではと思う
あくまで今季は新採点の評価・ルールを探る実験イヤーだからエテリグレイのマッドコンビが極端なプロばかり作ってシーズン中にいじりまくってるのかもしれんし
今季終わればデータ揃うからオフシーズンに研究して来季は色々変えてくるかもしれんけど
え? ポゴちゃんコーチになったの? 痛くない転び方から教えてやってね
うちら的にも本当に激動の一年でした。 目まぐるしすぎる。
ザギは去年までの胸板が厚くてどっしり下半身(体格比)が一番バランスよかったんだと思う 縦に伸びて出るとこは出たのに体の華奢さが目立つようになった 元々軽さで飛んでたタイプじゃないから筋肉が追い付いてない今はきついと思う トゥルも同じような苦労するかもしれないと思ったな
ジュニア時に絶頂期を持ってこず、シニアで体型変化後の身体が定まった頃自己ピークを持ってくるよう 何とかできないものなのかな
ザギはウサギの子が女豹に変わったくらいのギャップがある
そら別の体ですわ
>>122 体が定まった時の力が先読みできたら苦労はしないかと…
だいたい体が定まる頃には肉体のピークは過ぎてて技術も維持できないのが女子シングルの現実だから
ジャンプ構成のMAXを体型変化後に持ってこれればOK
総合的には今が全盛期に見える坂本さんですらジャンプはジュニアの頃の方がずっとよかったって言ってるしね…
>>124 それがうまくいってるのが今期のリーザだけど世界一にはなれないでしょ
そういうこと
>>126 他の面がトップに比較すると厳しいもんね
どうして進化しなかったのだろうね
正直ミーシンとこでは繋ぎで点稼ぐような構成はできないのでは
数年後のタラちゃんがどうなるか。 プルの手腕に期待。
>>126 それ考えたらエテリ組の出来るときに出来る最大限のことして勝てるだけ勝っとけ、ついてくるなら手を尽くすって信念は実に合理的でわかりやすいよなぁ
目指す子も出てく子も多いよそりゃ
しかしコスの2Aは今にでも3A跳べそうなほどの高さがあるな 素晴らしい
>>129 タラちゃんは稀有な個性を放ってる唯一無二の存在だからとりあえず続けてほしいっすわ…
技術指導もだが心折れないようにケア頼むよプル
達成感や充実感がないと若い子は続けられない
コストルナヤってエレメンツの完成度が高いだけでなく、コンポーネンツも良い所がいいね ロシアって北米とは対照的なエレメンツ重視なスケーターが多いけど、 コストルナヤは北米のフィギュア関係者からも高く評価されるタイプ あとサフォノワの演技に惹かれた 長い手足が活きててジャンプのランディングが美しい 氷上に映える
>>129 タラカノワも素晴らしいフィジカルの持ち主だから、実は結構本気で化けると期待している
プルに関しては俗物的なイメージがついてしまった... タカラノワは体型変わっても行けそう ジャンプの癖もだいぶ良くなってきたよね
パネンコワ、今季はダメでもリーザみたいに息が長い選手になってほしいって思ったけど、今のロシアの状況を考えたらシニアデビューの1年にGP1戦でも表彰台乗れないと浮上は難しいなんてもんじゃないか…
メドベのときも散々言われてたけど沈んだとしてもロシアカップとかで浮上できれば海外派遣もあるし別に良くないか
Group 1 (1)エバ・コブザリ (2)マリア・パブロワ (3)アナスタシア・シャボトワ (4)ニコルィ・ワイトクス (5)ダリア・ウサチョワ (6)マリア・ドミトリエワ Group 2 (7)アンナ・フロロワ (8)マリア・スミルノワ (9)アナスタシア・コスチュク (10)アレクサンドラ・トゥルソワ (11)ヴィクトリア・サフォノワ (12)アリョーナ・カニシェワ Group 3 (13)クセニア・シニツィナ (14)アンナ・タルシナ (15)ヴィクトリア・ワシリエワ (16)アナスタシア・タラカノワ (17)アリョーナ・コストルナヤ (18)アンナ・シェルバコワ トゥルソワは緊張しないで滑れる位置、シェルバコワはプレッシャーがかかる
海外派遣で思い出した サハノがバヴァリアンオープンにエントリーしてるんだった
ロシアでも夜でしょ?そもそもジュニアオンリーの大会なのに夜にやるのかー
(10)アレクサンドラ・トゥルソワ 24:42くらい? (12)アリョーナ・カニシェワ 24:58くらい (13)クセニア・シニツィナ 25:20くらい (16)アナスタシア・タラカノワ 25:36くらい (17)アリョーナ・コストルナヤ 25:44くらい (18)アンナ・シェルバコワ 25:52くらい
>>136 パネンコワがんばって欲しいね
ナショナルで点数見て肩落とす姿見るのはつらい
>>140 そういえばシーマも今年復調気味と言えるのかな
タラちゃんコンボを1番にして,シャーロットとイーグルの位置変えたんだね すごく演技が安定してて,ここに至るまで相当頑張ったんだろうな しっかり対策してきているみたいでFSも楽しみ
今の体操だと女子でも総合的なピークは二十歳〜二十代前半くらい 種目別に特化すればもっと行けるし、メダル圏内の選手は二回の五輪で結果を残せてる それだけ滑りながら飛ぶ、回転するということは大変なんだろうな
>>141 同じ日に男子シングルもペアもやるからねえ
昼間は男子、
夜は一番注目度の高い女子シングル
アンカー間違えた
>>141 ,は
>>142 ,の間違い、失礼
鱈には食らいついてほしいわ シニも滑りいいしルッツコンボ綺麗に決めてほしい 蟹も頑張れ 表彰台六個ぐらい用意できないのかね
トゥルソワは女性的な体型になってきつつある感じでこれからは前ほど身軽には飛べなってくるかも シェルバコワはまだ細い タラカノワ久々に見たら見違えてて最初分からなかった 身長伸びたねー
やっぱり伸びたよね? 滑ってる様もすごくカッコいいし確かに個性を感じるわ
シェル子から以前のような不安定さみたいなものを感じなくなった やっぱり一度大舞台でパーフェクトな演技をきめたことはおおきいね、自信がついてる
トゥルソワは、4T+3T, 4T, に変更しそうだ
トゥルも正念場なのかな 去年はコケても勝ててたけど 今季はノーミスでも勝てない
今のうちに記録を残しておかないと歴史に埋もれるのかな?
女子初の4T,4Lz 女子初のTES90点台は不滅よ
トルソワFS頑張ってほしいね 1コケくらいなら表彰台いけると思います なんだかトルソワがだんだん好きになってくる不思議w やっぱりトルソワはジャンプが誰よりもスポーツなんだよねw こういう選手に長く活躍してほしくなる
本当にほんのちょっと見ない間にコストルナヤはゴツくなったね。
トゥルソワ雰囲気変わったね 今はキルビルって感じじゃない
トゥル子はよく一緒にインスタ画像に映ってる柔道のキリル君とお互いほのかな恋心を抱いている そして将来結ばれる と私の脳内限定で勝手な妄想ストーリーが広がる
>>162 もしかして、すでに合体済みかもねw ロシアっ子は早熟と聞いた。
まあ、でもそれは無いかな、、、スケート中心の生活だから。
まだ学校では8年生なんだね、、、。
ふっふふ、100分間だが、仮眠に成功。では、午前二時まで
特攻隊の気持ちでネットに張り付く・・・ということで・・・
・・・覚悟で・・・どこまでいけるかな( ^ω^)・・・
みんな頑張れー!!!
トゥルソワ練習だと4T(ot)3T 4T 2A 2A /3Lz3Lo 3Lz1eu3S 3F(3T)だった 調子良さそう
>>164 そうかもw
いつも「私の大好きな家族」みたいなコメの画像だし
シェルバコワは4lz1本のみだったらFSはどの程度安定させられるのかな?トゥルソワの4Tは堅そうだが。 対コストルナヤを考えるとトゥルシェルはFSは高難度技含めてノーミスに近い水準必須になってきてる。 SPでは4回転なし、コストルナヤの完成度の高さもあって追いかけるのが当たり前って感じだしね。
コストルナヤも3A組み込めるとフリーでもクワド組に対して今ほどはビハインド無くなると思うけどもどうなるかな シニアならSPでも3A入れれるし
コストルナヤは3A習得できないような気がする 今年挑戦できないとなると体型変化進むだろうしより厳しくなるような シェル、トゥルのように結果より挑戦をしていくタイプなら可能かもしれんが
コストルナヤは3A飛べなくなったと言ってたんじゃ 体型落ち着いたら再チャレンジするかもだけど
コストルナヤの3Aは跳べていた頃でも2/5くらいだったと言っていたからなあ 今季は考えてないだろう
何歳だったらいいってわけじゃないけど 14、5の子供たちを勝手な妄想でくっつけてはしゃいで それを他人の目に触れる場所に投稿するって頭おかしいことしてる自覚持った方がいいよ 選手は生きてる人間でファンやオタの妄想の道具でも 利用フリーな素材でもないよ
サモも細かい所は置いといて一気にシニア感出してきたなぁ 名古屋JGPFで見たときは何も感じず、ここの住人同様荒ぶるタラカノワのほうが印象的だったわ サモがユーロで客席煽りをアドリブでやってのけた時は将来レオノワやリーザ様路線を目指せると思ったw
サモドゥロワは4年前のロシアジュニア選手権ではブービーだった 周囲と比べてレベル低すぎる、なんでこんな選手が出てきたんだ、と言われた ちなみにビリだったのはコンスタンチノワ
トゥルソワ3回転低くなった?と思ったがリプレイで見ると4Tが高すぎる故の錯覚だった
トゥルソワ体型変化?と思ったらフツーに4T2発とセカンドループ構成ノーミスしてて笑った TES90越えは何度見ても呆れるくらい凄いw どこまで保つかは別問題として女子選手の歴史を作ってる事は確か
フリーはトゥルソワ圧勝だったな。 トゥルはもう勝てないとかいちゃもん付けてた人もいたけど、スカッとジャパンならぬスカッとロシアだわw
途中のスピンなんか荒ぶっててすごかったな 運動能力のかたまりという感じ>トゥルソワ
トゥルソワ全ジャンプ完璧で笑った シェル子はルッツ転倒で崩れるかと思ったがその後ノーミスは素晴らしい
>181 しかもコレオが入るとさらに4〜5点上乗せでしょ 4TREPを心配した俺は何だったんだw タラちゃん残念だったけどTR8.14は嬉しいわ
トゥル怪我情報は何だったのかwとにかく優勝おめでとう
シェル子が転んだのが悲しすぎて今夜は寝れないわ またあの喜びを噛み締めてる顔が見たかった
タラカノワ身長すごく高く見えた。最終的にポゴラジぐらいになりそう。来季はジュニア残留になるのかな。 トゥルソワは4T2本で安定したね。この構成だったらジュニアワールドも勝てそう。 トゥルシェルコスで表彰台になりそうだ。
トゥルのオイラーはネイサンの全米フリーと並んで今季ベストオイラーだった
てか最初からなんかおかしいなと思ってた 足で氷ガンガン蹴ってたし緊張してたのかな
シニアナショナルのPCSいくつだっけ…インフレがすごい
カニシェワのジャンプ壊滅的だな。ソツコワみたい。 仮にもJGPFメダリストなのに… JGPSからジャンプ微妙だったけどさ。
ツイ情報だとトゥルソワ3A習得目指すって? 4Fもどうなるのだろうか
シニツィナもタルシナもワシリエワも他国ならエース張ってる人材だよなー タラカノワがせめて4位に入ってほしかった…
トゥルソワって2017JGPFの頃から3A習得したいって言ってたよ
投入のめどが立ったってことかな
VIDEO ;t=84
ジュニア卒業:グバノワ、グリャコワ、コストルナヤ、トゥルソワ、シェルバコワ 動向未定:タルシナ、サフォノワ、ヌグマノワ 残留?:タラカノワ、ワシリエワ、コスチュク こんな感じか
トゥルソワ昔3A練習してたよねこれが唯一ある動画のような
VIDEO >>128 ミーシンの持論は「繋ぎなんて美しいジャンプを跳べないスケーターのための苦肉の策」なんだっけ
そりゃリーザのジャンプ見てて気持ちいいし最高だけど、他の部分伸ばさないとスコアが伸びないのよ・・・・って思ったよ
トゥルソワが3Aまで跳んだら男子で試合できそうねw 今日の4Tの高さも高すぎて男子なみだったしw すでにロシアンタイマー発動して女性らしい体型になりつつあるのに むしろ筋肉ついてジャンプに高さが出てきたみたいw グバノワもシニア上がれるのですか?それは楽しみ しかしタルシナとかタラカノワとかもったいないわ〜 エテリ三銃士と被ってなければすんなりシニアに上がれた逸材なのにね
>>201 タルシナはシニアだろう 来季GPS1枠確保してるし
ヌグマノワやサフォノワと同列にするのはどう考えてもおかしい
あと、同じくGPS1枠確保のグバノワはシニアに行くだろうけど、
GPS枠のないグリャコワがシニア確実とする根拠は?
トゥルソワ逆転したのかやっぱすげえ。 ジャンプの高さとかありえないしなw 体形変化で来年どうなるかわからんがこれがそう崩れるとは思えないし SS凄いし4回転飛べなくても高得点でるでしょうよ。 シニアデビューが楽しみだね。 つーか、もう日本は台のり無理じゃね・・・・。
>>206 トゥル、メンタルも強いね、SP最終G落ちで、ミスが許されないのに・・・
それにしても構成落として4T、しかもそれ決めるって凄い。
やっぱりロシアエースですかね。
>>207 ロシア選手割と足腰は日本人の方が強い印象あるけど、トゥルソワは下半身が滑ってるみたいだもんなー。
なんか化け物クラス誕生としか思えないわ。
ザキも通った16当たりが体形変化との勝負だとは思うがどうなるんだろうね。
トゥルソワの底力よ…素直におめでとう ジャンプが突出してるからジャンプばかり語られるけど他も伸び盛りで見ていてワクワクするね
>>203 その言葉、エテリ組は違うけどっても言ってるからミーシン自身全て揃えたスケーターには勝てないって自覚はありありだろうよ
サモはユーロでザギに勝ったけどサモのが優れてるわけではないと言ってるし
伸ばすにも向き不向きや限界値があるんやろ
>>203 プルが昔のやり方ではもう勝てないって散々言ってるよね
トゥルソワおめでとう!! 高い高い!そしてキレッキレw
2018/2019 Season Best 1 238.43 Alina ZAGITOVA RUS 3 221.44 Alexandra TRUSOVA RUS 5 219.02 Elizaveta TUKTAMYSHEVA RUS 6 217.98 Alena KOSTORNAIA RUS 8 213.84 Sofia SAMODUROVA RUS 11 205.39 Anna SHCHERBAKOVA RUS 12 204.89 Evgenia MEDVEDEVA RUS 15 202.62 Serafima SAKHANOVICH RUS 19 198.76 Anna TARUSINA RUS 20 198.65 Anastasiia GUBANOVA RUS 21 198.14 Alena KANYSHEVA RUS 22 197.57 Stanislava KONSTANTINOVA RUS 全18枠のうちグバノワ10位 これに加えてWS6位のソツコワも要件上は1枠保証 GPSの枠がグバノワにまで回ってくるかは正直蓋をあけてみないとわからないんじゃない 今の要件はSB/WS24位以内1枠保証より同国3人までの方が条件が上であるように読める すべての要件を満たすように配分するとメドベかシェルバコワ以下は1枠になるけどさすがにそうはならない気がするし
>>201 一国で一気に5・6人シニアは無理だと思う
よくて3〜4人じゃないかな
トルソワ来年シニアと思えんくらいの幼児体型に見える
しかしこのままトゥルがシニアいったらTESの暴力にビビったI○Uが潰しにかかってくるかもしれんと思わせる圧巻のフリーだったな 昨日のトゥルソワは間違いなく世界一だった
トゥルソワ4Tコンボ/4Tで 安全構成てのが既にオカシイw
トゥルソワジャンプ少ない?と思ったけど脳が2Aをステップだと解釈したせいだったw
エテリ組、男子も含めて化物すぎ シャ●トワさんが思わず当てつけブラックジョーク吐いてしまうわけですね…
4Tで安全ってw ジャンプ高いしまだまだスピンも伸び代あるしw
トゥルソワ今156センチくらいある? 体型変化途中かしら
ずっとあの幼児体型のままとは思えないけど稀に全くおっぱいの無い女もいるからな
トゥルソワは単純にジャンプ技術あるから大丈夫だろうが コストルナヤは危ない
しかしトゥルソワ4Sはどうしたんだろう 今季全然入れてないよね? まあ4Sがなくても4Tと4Lzがあるってものすごいことなんだが
トゥルはあれでも体大きくなってる 勿論これからも成長するだろうけど コストルナヤは一時期不安定だったのはやっぱり成長期だからだよね
コストルナヤは今季前半不安定で2ヶ月位前から持ち直して今最高レベルだけど あれで体型変化終わったとは思えないから不安だろうね
GPS派遣あるかは分からないけどジュニア4年目以上の選手は少なくとも国内はシニアでは? グリャコワはGPS枠無いからJGPS派遣あるかもしれんけど 基本は国内戦で結果残してCS派遣という路線じゃないかと
ロシアカップ ファイナルってトゥルシェルコスはジュニアで出るんだろうか?
トゥルソワは150cm コストルナヤは何cmなんだろ? トゥルソワよりもさらに低いから140くらいかな?
トゥルソワ153くらいありそうな コストルナヤ148だっけ コストルナヤのフリー、糞プロなのをうっかり忘れるくらい美しい
>>206 それが崩れるのもロシアだけどね
あの体型のままはアジア系でいないから
ロシアじゃなおさら
ザギトワもメドベージェワも崩れたし
もっともリーザやソトニコワみたいに
一度崩れて復活もありえるけど
>>213 トゥルソワ北京で17歳でしょ
それはない
多分15〜16で体型かわる
そこで持ち直せたらいけるけど
>>234 ザギ158cmと並んだ時を見るとそれくらいかと
ザギはシニアの他選手と比べると公称158cmくらいでいいはずだし
しかしトゥルがそろそろ153cmあるとなるとリーザもだいたいそれくらいでしょ
体型が違いすぎる
>>236 そうだね
ザギトワも15〜16才で7〜8cm伸びたからね
今では158〜159cmになったからそろそろ身長止まるかな?あとは太腿の筋肉付けるために筋トレ頑張れ
スーパージュニアの3人もリーザみたく152〜153cmくらいで身長止まると理想的
170cm越えてもジャンプ高いツルスカヤみたいな優れたバネの持ち主もいるけどね
>>239 リーザは身長小さいぶんちょっと太るとすぐ調子に反映されるっていうか
絞られてる時期(今)はいいけど絞れてない時期ガタガタだったじゃん
結局本人に適したバランスだよ
ソトニコワは163cmだね 彼女はこのまま引退するのだろうか? 来年のシニアワールド代表はエテリ組だけでも ザギトワ トゥルソワ コストルナヤ シェルバコワの4人の内一人は確実に出れない 戦国時代に突入だもんなぁ 4人とも好きだから辛いわ
>>230 体形変化は小刻みになんどか来る
一番デカイのはシニアになってから
今のザギトワとかメドベとかね
ツルシン程の身体的ポテンシャル(成長しなさそう)はどの子も感じないから 今の技術はやはりある程度は成長につれて落ちると思う。 アクセル習得にかかってる気がする。
トゥルソワのSP衣装前の方が好きなんだがなんかあかんかったのかな
鬼の手にもチワワ
>>241 どうせ来年一年限定の戦国時代だろw シニア2年目には皆・・・
エテリ3以外だとシニツィナ、タルシナが良かったなぁ 2人とも音楽表現が良くて身体も動いていた ワシリエワもJGPSより上手くなってたしタラカノワもジャンプが惜しかったけどプロはハマってた
>>246 来期のGPFはエテリ4と紀平さん坂本さんを予想しとく
来季のエテリ組はザギトワ、ツルシンバエワ、クヴィテラシヴィリ、 トゥルソワ、コストルナヤ、シェルバコワ、エロホフと、シニア勢が増えて大変だな 四大陸のツルシンバエワの帯同はドゥタコフと予想
ツルママだけかもよ
>>248 エテリ3とロシアと紀平坂本じゃないかな
>>247 パノワ2番手がフロロワになった
潜在能力の塊
JGPで見てみたい
しかし本当女子は1年違うとわからんな メドやザギみてると痛感 五輪はタイミング重要だな今さらだけど
それもどうなんだと思わなくもないけどね シニア年齢1年引き上げるだけで勢力図ガラッと変わりそう シニア1年目が最後の輝きになっちゃってる
スポーツとして不健全さを感じるけどな 批判する人がいるとしたらそこでしょ
タラちゃんもっとpcsもらっていいと思うけどなー プルの政治力じゃ足りないのか
>>251 リーザと同じダッタン人だから
体型変化乗り越えてくれると信じてる
太腿を坂本さんと同じくらいに筋肉付けたらいい
今はまだ太腿が坂本さんよりもだいぶ細くて頼りない
>>253 五輪運が有るか無いかだね
北京では誰に勝利の女神が微笑むのだろう?
あと3年は長いね
全く想像がつかないや
>>252 >
>>247 > パノワ2番手がフロロワになった
> 潜在能力の塊
> JGPで見てみたい
FROLOVA いいね! マイムは坂本の比じゃないな。フリー良く見れなかったけどどっかに動画ある? あとKOSTYKU も気に入った。
何よりザギは怪我しない心身病まないこと、それが一番だと思う 気をつけてても怪我するときはするし病気になっちゃうときはなっちゃうけど 若くして競技を断念したリプは厳密に言えば「続けられなかった」かったんだもの
リーザ ユニバ、補欠がメドベって 彼らは大学生なん?
>>257 雑なんだよタラちゃんは
あの野獣みを生かしたまま貴族社会に認められるレディに変身させられたらプルを讃えるから頑張ってくれ
タラちゃんってもう100%来季はジュニアだよなぁ…シニアでみたいけど絶対ないよなぁ…
>>226 君は最近おっぱい大きくなってきたもんね
>>238 アジア系だしあの子ちょっと異常レベルだよ 心配になるくらい
アジア系でも変わるの普通だもの
>>253 ザギは辛うじてのがれたね
ソトニコワも落ちて一瞬の安定が五輪に来た幸運な例だ
北京で誰がいいかはわからないけど
>>214 コンスタってナショナル1位だけど来季GPS枠なしになりそう?
>>268 ザギは全てが五輪金に相応しいからザギが五輪金メダリストになれて本当に良かったよね。
見てよこのEDEAのセンスの良いブース
実に美しく清々しい。
ザギは永遠に栄光の五輪金メダリストとして名を残したんだよね
負けたメドと違ってさ
ワールド二連覇なんてなーんの意味もないね
>>217 その前に自分の体重でつぶれるでしょ
まあ北京五輪シーズンに出てきた15歳のロシア選手がTESの暴力発揮するかもだけどアメリカもアリサいるからね
ロシア女子が活躍するとわざわざ乗り込んできて嫌味言わずにいられないんだよなあ 本当は誰誰オタなんだろうね、庭
>>269 SBはそこそこ高いから1枠は割り振られるのでは
ロシアでは12番目だけどタルシナ、カニシェワはジュニア残留だろうし、
サハノ、グバノワあたりと1〜2枠争うと見た
コスのFSを見てるとあえて駄プロを与えて表現力を高めるグレイヘンガウスの戦略では?という気さえしてきた
この庭はおそらくマオタではなく紀平オタでしょ 来季トゥルシェルコスがシニアにあがってくるのが怖くて怖くて仕方ないんだきっと(笑)
>>274 カニシェワは年齢的に来季も確実にジュニアだけど、なんでタルシナジュニア残留前提なんだよw
なんか勘違いしてる人がいるけど、SB24位以内に入っていればGPS1枠は必ず与えられることになってるんだが…
あくまでも主催者側からの招待なので、それを露スケ連の意向で別の選手にすげ替えたりはできない(この辺がJGPと決定的に違うところ)
あと、コンスタはこの後の四大陸、ワールドの結果次第でSB24位圏内から押し出される可能性もないとは言えない
>>278 紀平ヲタって気持ち悪いの多いんでしょ?
あちら目的で…
>>272 自分も庭だけどあなたの言う庭は
多分ザギオタでもメドベオタでもないと思う
少なくともザギついてはアンチだね
ロシア女子っていうかジュニア女子の活躍にはシビアにならざるを得ない
途中で消えた選手多いからね
日本女子だって山のように消えたでしょ
ここはロシア女子だから言わないけど
シニツィナのジャンプって綺麗よなあ 高くて着氷がなめらかでベースの部分が綺麗 後半3Lz-3Loは絶対決めてやるって言う意気込みを感じた その後疲れかちょい緩んだけど
>>282 いや上のあなたのレスに言ってるんだけど
日本女子オタの水差し婆ですか?巣に帰って
中居さんの番組のロシア部分終わった
比較的まともな特集だったね
エテリがだいぶいじられてたけど
>>258 リーザはミーシンが不調でも見捨てず大事に育てたのも大きいと思う
エテリ組のやり方だと成長するときつい
>>285 エテリ組に限った話じゃないけど
選手がこのコーチと続けてもこれ以上は上に行けないって見切ってるのもあるでしょ
ミーシンとリーザは相性よかった稀有な例だわ
>>283 シニツィナ・タルシナ・タラカノワあたりは時代が違ったら
もしくは今の時代でも他国だったら十分次世代を担う期待のジュニアなのにねと思ってしまうわ
トップ3の壁が厚くてあのレベルで埋もれてしまうなんて
タラカノワはエンジェルでプルシェンコの経済支援受けてるならロシア籍じゃないとダメだよね
ザギ一般実況でもマサルと共に大人気だったね ここまで人気あるのもザギが五輪金メダリストになれたからこそ 日本人はみんなザギが五輪金で良かったと思ってるね メドは負けるべくして負けたんだよ ザギが五輪金で皆幸せになってる
>>285 >
>>258 >リーザはミーシンが不調でも見捨てず大事に育てたのも大きいと思う
↑
逆じゃないw?
他の選手を褒める時に何かを貶めなきゃ表現できない人って自分の語彙力の無さで死にたくならないの? ロシア3人組が恐ろしいと思ってるのはどの選手でも一緒だよ。 ワールドで勝つことも、gpfで勝つこともどれも選手の努力だ。 その努力すら讃えられず、叩いてる人は...うん
両方じゃね リーザが不調の時ミーシンは見捨てなかったしミーシン流がトレンドじゃなくなってもリーザはミーシンを信じてた
>>291 まぁ肝心の五輪で惨敗したメドが負け組で
今やマサルにエアウィーヴに資生堂グローバルアンバサダーにと大人気のザギが勝ち組なのは
誰の目から見ても明らかなことだけどねぇ
ザギもマサルもトレンド入りしてる 日本での人気は絶大だね さすがザギ! 資生堂もエアウィーヴも日本人全員もザギが金メダルで本当に良かったと思ってるよ ザギのおかけで経済も回るし秋田犬の知名度もアップ
>>293 うーん....
この例えが正しいかはわかんないんだけどさ、
バンクーバー金のキムヨナだって自国で人気あったし、銀の真央ちゃんだって素晴らしい演技をして愛されてる。
この2人どっちが勝ち組かな?
私はどっちも素晴らしいし勝ち組だと思うよ!
金メダルの人に注目が行くのはもちろん当たり前。
銀メダルをとったから負け組かって言われたら勝ち組だよ。
あなたの言うこともわかるよ、広告のアンバサダーとかが多いから勝ち組だって。
でも、私はザギトワちゃんの演技もメドちゃんの演技もみんな好き。
自分の思ってること=世間が思ってることじゃないよ!(これは私もブーメランだね!)
私が言いたいのは、オリンピック銀メダルの人が負け組になっちゃうなら、我々一般人は負け組の中の負け組だよ〜ってこと!
>>296 スレ新規の人かもしれんが常駐荒らしに触らないでくれないか
相手するだけ無駄
>>298 本当にね。
今シーズン、エテリ3人組の活躍はある程度予想していたけど、ザギトワの不調とリーザ・サモの躍進は誤算たった。
>>294 トゥルシェルコスってファイナル出てくるの?
特にシェルバコワは連戦になってくるけど。
>>292 なんか美談みたいに言ってるけどタクタミが本心でミーシンの所で満足してるか疑問
3A跳ぶための節制で免疫力低下して毎年インフルエンザや肺炎にかかって内心「やってらんない」とか思ってるかも
だけどミーシンが過去に自分の所を出て行った選手たちにすごい嫌がらせしてたのを知ってるから、怖くて出ていけないのかもよ?
>>300 なんかユーロとワールド頑張る的なことインタビューでたしか言ってたからでないんじゃね?
>>301 他のとこ行ったらもっと節制しなきゃなんねえだろ
あとプルを許容できたミーシンだからこそ乳振り乱しプロやお股かっ開きプロができるんじゃん
他でもっと節制しなきゃいけないのはサンボ70だけやん
>>297 このスレでキム、キム言ってるキチガイだろ、そいつ
日本人じゃねぇし
>>215 もうジュニアの試合に出る気なさそうだから、枠なくてもシニアだろ
1年どころか数カ月で大きく変わるのが成長期の女子選手 これからもどうなってくか読めない
トゥルソワのワンコがエテリに怯えてる感に笑ってしまった
しかしコストルナヤはいっつもニコニコしてんな
>>233 コストルナヤは12月17日で149.5cm(本人談)、2/4現在149.5〜150cmと思われる
シェルバコワは152..5cmくらい
トゥルソワは153cmくらいになってると思う
>>310 デュダコフが着ているセーターは買えるのかな?
サンボのグッズあるなら欲しい
あとプルのとこのジャージ
黒地に白文字でエンジェル〜って入ってるやつがカッコいい
SB24位内 1.ザギトワ 1 3.トゥルソワ 1 5.トゥクタミ 1 6.コストルナヤ 1 8.サモドゥロワ 1 11.シェルバコワ 1 12.メドベデワ 1 15.サハノビッチ 1 19.タルシナ 1 20.グバノワ 1 22.コンスタ 1 来期スタート時WSランキング。コンスタ大躍進 1. ザギトワ 3310.0 1 3. コンスタ 1901.6(今期は14位) 1 5. メドベデワ 2412.0 1 6. サモドゥ 1505.0(今期は30位) 1 9. トゥクタミ 2137.3 1 15. ソツコワ 1805.4(今期は6位) 1 24. トゥルソ 1335.0 1(※24位以内確実) 26. コストル 1305.5 1(※24位以内確実) 82. シェルバ 500.0 (900点台見込み)※自国枠1見込み もう当落線上の変動は少なそうだ。誰が2枠で誰が1枠になるかだな 1試合だけ出場する選手が多くなるとは考えられない。難解
>>310 コストルナヤの口角の上がり方うらやましい
コストルナヤはジャンプのランディングのフリーレッグの美しさだけでも数点とれちゃうよな ああいうのって単なる本人の癖だというオチもありそうなんだが、ジャンプの度に毎度加点対象になるから強いよな
コストルナヤの今季のフリー なんか詰め込みすぎてよさを出し切れてないようにも 見えてしまうのだが
>>316 振り付け以前に編曲がダメすぎる
なんであんな複数バージョンのロミジュリの継ぎ接ぎにしたんだ…
>>313 ザギ 2 メド 2 サモ 2 リーザ 2 トゥル 2 コス 2 シェル 2 ソツコワ 1 コンスタ 1 サハノ、タルシナ、グバノワ ここから誰か1-2人 1枠? ツル枠ゼロってことも考えにくいけどCS派遣して貰うのかな。 謎編曲でもコストルナヤの美しさは微塵も揺らがないけど
>>306 サモもかなり節制してると本人が言ってるんだが
本人が言う粥卵野菜のスープ夜は甘いもの禁止とかメニュー見たら安藤美姫がいくら節制しても痩せなかったと言ってたメニューと変わらんわ
>>319 ツルってツルスカヤ?
WSは現時点で45位で来季はもっと下がるしSBにいたっては77位でGPS招待リスト要件の75位以内にすら入っていないのになぜゼロが考えにくいのか
優遇されるほどの実績もないし
引退しなけりゃレオノワ姐さんもSB26位だし今季のNHKみたいにWD出れば呼ばれそう
テレ朝のザギは母ちゃんの動いてる姿くらいで鮮度まるでなかったな あの部屋古いままか?自宅取材、母ちゃんと喧嘩の図式になってたが 実は取材クルーにイラついてたんじゃない?笑顔少なげ
>>323 節制してて食べられないのにケーキ出されたら普通に喧嘩になると思うとマジレス
というかザギはしっかりしすぎだから甘えられる家族がいてなんか安心してしまった
>>324 ジュニアワールド・コストルナヤ優勝フラグ
情熱大陸【本瀬純一/ザギトワ選手の「マサル」育てた秋田犬専門のブリーダー】 TBSテレビ 2月10日(日) 23:00〜23:30 秋田犬ブリーダー/本瀬純一 ▽海外でも人気沸騰中!「立ち耳、巻き尾の立ち居振る舞いが見事で、凛々しい姿は武士を想像させる」…秋田犬を育てるトップブリーダーに密着! ワロタ こんなとこまで影響が
ECのポイント加算忘れた。訂正 来期スタート時WSランキング。コンスタ大躍進 1. ザギトワ 4066.0 1 3. コンスタ 25131.6(今期は14位) 1 5. メドベデワ 2412.0 1 6. サモドゥ 2345.0(今期は30位) 1 9. トゥクタミ 2137.3 1 15. ソツコワ 1805.4(今期は6位) 1 24. トゥルソ 1335.0 1(※WJC優勝なら15位) 26. コストル 1305.5 1(※WJC出場で17位以内確実) 82. シェルバ 500.0 (WJC3位以上で900点台見込み)※自国枠1見込み
>>321 村主さんも引退してようやく
プリンを食べることができたくらい摂生してたよね
リーザは今週のドラゴントロフィー、メドは来週のロシアカップ ロシア女子の3枠目争いはそこで決まるんだろうけど ここで2人が大自爆しない限りコンスタはワールド絶望かな
ジャンプ跳べて当たり前って感じだね…ロシアのジュニア女子 トゥルソワ凄いわ ジャンプ能力というか身体能力が凄いから、3A習得も時間の問題な気がする コストルナヤも凄い アクセル上手いから、本格的に3A取り組めば近いうちに試合に見れる気がする しかしこれだけの完成度でも相手のミス待ちじゃないと勝てないってところに、本格的な多回転時代の到来を感じる… 個人的にサフォノワの滑りのタッチと優雅さが好き シニツィナもいいね ジャンプの質がいいし、スケーティングも良かった タラカノワもスピード感があって、ジャンプの質が良くなった しかし手足伸びたねぇこの子 あと、ドミトリエワの滑りのタッチと表現力、シャボトワのスピンのポジションも印象的だった
アリサリウちゃんすごいしかわいいけど、飛ぶぞ飛ぶぞ!感がトゥルソワと比べるとすごい気が 助走長め?トゥルソワは短め?
>>331 間違った
×試合に見れる気がする
〇試合で見れる気がする
>>324 前もテレビで特集組まれたときもそうだったね
やっぱ4回転ってわかりやすいものがあったほういいんでしょ
>>333 トルソワは自動車の草レースにF1が混ざってるようなものだから
軽さと幼児体型で飛んでるように見えて実は身体能力がバカ高いってのが伝わってきたわ。トゥルソワに関しては体型変化で飛べなくなるかどうかは分からないな
>>335 そういう時にこそコスのすごさも紹介してジャンプ以外の要素の見方もテレビで広めてくれると嬉しいんだけどまあバラエティにそこまで期待できないか
単純にエテリも居なかったしコスも居なかったんじゃね? トゥルソワの心配は高さがありすぎて怪我が怖いね
>>310 3人ともかわいいなあ
内心火花バチバチなんだろうけど見てる分には楽しみでかわいい
>>338 説明するにもフィギュアスケートの美=コスの凄さをゴールデンタイムの限られた時間で一般人にも飽きられないように理解させるっていうと難しくない?
コスの場合は売り込むとしたらひたすら美少女推しになりそうだけど親しみあるタイプの顔じゃないから
一般人の興味関心も「なんかすごいらしい白人美少女」で止まる気がするし
>>333 アリサリウまだノービスだしね
14歳のトゥルソワと完成度は違ってきそう
>>342 コスの素晴らしさを説明するのは
フィギュアスケートの奥の深さと魅力を伝える事に他ならないので
時間を割いてでも是非お願いしたいものです
こんなネタが言われていたのがもう7年前…
682:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:23:25.98 ID:IMnrk0UH
>>675 ラジオノワの下にもっと凄いのがいるらすい
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:25:07.78 ID:IdOxgnxs
>>682 テレビノワとか?
…ごめんどうしても言いたかっただけ
170 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/04/09(月) 17:16:51.35 ID:Xmiw7jJ9O
テレビノワ「ラジオノワがトリグラフで優勝したようだな…」
ビデオノワ「しかし2位とはわずか30点差…」
ディブイディノワ「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
それリアルタイムで読んでた トゥルソワ、エテリ三銃士の中ではちょいルックス残念なイメージだったけど ちょっとずつきれいになってきた 美人に育ちそう
>>325 そうなの?考えすぎかもしれんが母ちゃんがクルーの為にケーキだして
アリーナがそいつらに喰わすもんわ無え、仕舞え・・・って話かと思った
なんか前におばあちゃんも夕食時に山盛りのシナボンみたいなの出してて、紅茶だけの孫の前に?と思った ロシアの風習なのか、食べないことを目立たせるためテレビ局がやらせたのか
>>344 フィジカルの悪魔・トゥルソワがクワド完成させるのに2年はかかってるしまだまだだよね
>>349 性格悪いor根暗って言われない?
どこぞの記者も謝罪する準備があるってトンチンカンな事言って顰蹙かってたけどさ
>>345 そこまで専門的になると有料チャンネル頼りかな
ロシアではもうフィギュアは競技人口が多いし比較的メジャーな文化になりつつあるけど
日本だとスター選手頼りでまだまだの競技だよね
>>349 さすがにその発想はなかったw
自分は、友達が自宅に遊びに来た時に、母親が手作りケーキ出して来て、娘が「ちょっと!そんな恥ずかしいから出さないでよ!」って言う思春期あるあるのやつかと思ったw
ザギも普通のティーン、親子って感じでいいなあと思いながら見てたよ
昨日の番組は華のある注目選手を軸にちゃんとバラエティしながら日露の違いに光を当てた割と面白い企画だったと思う ロシアの競争の厳しさ、日本の競技環境の厳しさの影も挟まれてたし つか日本のゴールデン番組でここまでロシアのコーチに光が当たる時代すげーな
エテリの残念吹き替えがあったTBSの番組とは大違いだった マサル大きくなったなー イリースカ久しぶりに見たけど、チンチラ二匹は元気にしてるかな
エテリがジュリアロバーツを…って一体どこからの情報だったんだw ザギ祖母姿見えなかったけどお元気かしら
>>350 前回のシナボンも今回のケーキもテレビ局が用意した手土産だったのかも
紀平さんにもチーズケーキ手土産で渡してたし
前回のザギトワのお婆ちゃんも今回のお母さんも礼儀正しそうだから
母「せっかく日本のテレビ局の方達がケーキ持って来て下さったのだからあなたも食べなさい」
ザギトワ「今はシーズン中で摂生しなくてはならないから食べれないの」
母「そんなの失礼でしょ一口だけでも食べなさい」
ザギトワ「イヤだ絶対に食べない」
ザギトワ意志が強いし頑固だから親子ゲンカになったのかも
村主さんも引退するまでプリン食べれなかったし紀平さんもチーズケーキ食べれないだろうし
テレビ局はアスリートに手土産持ってくなら食べ物以外がいいと思う
食べ物は安全面やドーピング等も怖いから日本の和紙の折り紙セットとかがいいと思う
>>356 チンチラちらっとすみっこに映ってた気がする
>>352 地上波ではまだ無理ですかね
昨夜の番組でも紀平さんの手の所作に少し触れてたけど
もっと掘り下げる事も出来そうかなとは思った
>>358 前にトゥルが東京バナナの銀座アップルケーキ(キティの箱)と文具らしきもの貰って喜んでたけど
小物や化粧品が無難だよね
>>360 掘り下げるとしたらこれからじゃない?
興味持ってもらわないとしょうがないからジャンプとか容姿とか派手な掴みをもった選手達に活躍してもらわないといけない
>>361 日本でもカヌーのドーピング混入事件みたいなことも有るから
アスリートなら口にする物には気をつけるに越したことはない
ちなみに羽生君は現役引退するまでは誰とも外食しないと決めてるらしい
意識高過ぎ高杉君だね
そういえば意識高過ぎ高杉君のCMやってる神木隆之介君も羽生君のファンらしい(笑) トゥルソワって土屋アンナの若い頃に似てる気がする 目付きが特に
中居の番組でテケシがトゥルソワの陸上3Aに驚いてたけど、軸が外に外れていて氷上じゃ着氷できないとも言っててなるほどと思った。 回転はできても正しい方向へ軸を保ってってのが難しさなのかな
ジャンプする瞬間摩擦の少ない氷の上で前に向かって飛ぶのは踏ん張りがきかないんだろうな
>>364 陸であれだけ回れるなら実は氷の上でも余裕なんじゃ?と思ってたけどその番組の軸の話聞いてためになった
3A習得目指すならもちろんこれから修正していくんだろうけど
>>357 最初の方にちらっと映ってなかった?
ザギって前はとにかく真面目な良い子なのかなと思ってたけどなかなか面白い子だと気づいた
カメラの前で猫被るでも取り繕うでもなく喧嘩するし媚びないし嫌なことは嫌と言うし群れないし
自分の気持ちに素直に育った女王だわ
ちやほやされる姫の方じゃなくて鍬持って自分の国耕す方だけど
>>367 本当にそうだね
ザギって本当に人柄がすばらしい
猫被って媚びてばかりで人柄最悪のメドとはずいぶん違う
ザギのプーマ美しいね ナイキはハズレ引いてイメージダウンw プーマはザギと共に勝ち組だね
ロシア3人組で一番トゥルソワが背高いの以外だった。 てっきりコスが高いと思ってた。 最初はトゥルソワのfsの衣装慣れなかったけど見るうちにトゥルソワの世界観に合ってる気がしてきた
>>370 トゥルソワのまさに異端児ってオーラとマッチしていて自分は超好きだ
ティナまで同じ衣装着てたのは草
>>366 アクセルはスキッドさせるからその動作が陸上では出来ないからね
男子でも3Aだけ苦手な選手がいるのはアクセルだけメカニズムが違い過ぎるからだろう
トゥルソワとリーザの登り龍はスカジャンチックでカッコいい!
ザギトワロシア人スケーター初のプーマアンバサダーか アディダスはロシアのヤンキーが着てるイメージw しかしロシアは国の支援が広いぶん企業の個人スポンサーつかないよなあ 日本は逆に国の支援は限られてるけどスポンサーがつく選手に対しては支援が手厚いイメージだ
>>374 すごいよねザギ
プーマアンバサダーに資生堂グローバルアンバサダー、それに飼い犬マサルとエアウィーヴ!
負け組メドと違って華々しいスター人生
ザギの人柄と才能あってこその輝きだね
商品支給という形での支援とか一時的なキャンペーンキャラクターに採用とかはあっても ブランドの顔みたいな大きい契約は五輪金メダリストクラスじゃないとないっぽいよね>ロシア ソチ世代もソトくらいだし
>>374 リプニツカヤのアディダス可愛かったですよ
>>376 ザギは栄えある五輪金メダリストだもんね
メドは怪しいダイエット食品の仕事にしがみついてるというのに
ザギは大手プーマのアンバサダーに資生堂グローバルアンバサダー、それに優良企業エアウィーヴとスポンサーの質が段違い
負け組と勝ち組の格差すごいねぇ
>>377 「自分の人生は自分だけのもの」
懐かしい
羽生も年間スポンサー料、CM出演料とあわせると3億越えらしいしね。
>>374 ロシアに国際的な大企業が無い
ロシアの国内市場は金額的に旨味がなく海外の企業も興味を示さない
だから国際的なスターにならないと大きなスポンサー付かないね
>>383 ザギは国際的なスターになったね
メドはどんどん落ちぶれてるのに
ザギはロシアの調査で人気アスリートNo.1だった ちなみに同アンケートでメドは嫌いなアスリートNo.2w
>>383 そういやリプのアディダス採用の理由がリプの経歴と困難を乗り越えようとする人柄が人にインスピレーションを与えるからっていうのが印象的だったな
あのCM大成功だったらしい、リプはセンセーショナルな存在だったもんなー
TIMEの表紙飾ったり
>>387 リプもザギも五輪金メダリストで人気が高いね
メドは二人とは大差の負け組人生だなぁ
カッコかわいいザギの立派なプーマ広告と
広告出してもらえず現物支給のみでむなしく自己PRするセルフナイキメド
テレビ局はトリプルアクセル紀平のライバルとなるであろうロシアのクワド美少女たち これが狙いなんだろうが、 紀平の天敵は、実はナーヤ様 ザギがシニアデビューから五輪まで演技構成点をどれほど伸ばしたか覚えてますか? ナーヤはもともとノーミス女であり、ジャッジがこれを評価しないことはない。 さらにはGOEの伸び代。もっと身長が伸びた場合、ジャンプも比例してでかくなる可能性がある。 SSが完成されていて、体重が増えればその分滑走速度を上げる事が可能になるから。 速度を落とさずに踏み切りができ、エッジで着氷もでき、そのまま滑りながら独創的、または意外性ある四肢を大きく動かす要素をみたすことができる現状のジャンプがさらにスケールアップした時、シニア移行後のGOE加算見込み幅はエテリスリー中ダントツ。 GOE女王になれるのは、紀平かナーヤのどちらであり、超攻勢のリスクを背負う紀平は常にパーフェクトの演技をすることは不可能。 以上の理由から、来季シニアのロシア女子ではナーヤ様のみ勝機がある。
トゥルの板の間での3.5回転って,板の上でジャンプしたらザギは2.5回転,シェルは3回転,トゥルはそれらを上回る3.5回転だったってだけの話で,別に陸の上で3Aのシミュレーションしたわけじゃないよな? なんか,3.5回転してたけど軸がゆがんでるので着氷したらえらいことになるとか,だから3Aはできないとか言い出して???って感じだったんだが 今のところ組み入れるほどの完成度ではないんだろうし,クワド跳べても3A跳べるとは限らないってのはわかるけど,あの映像をもってその裏付けとするのはこじつけとしか思えなかったわ
>>394 トゥルソワが3A取り入れたらどのくらい技術点でるんだ...?
トゥルソワさんは4回転も当然すごいけど、前の試合で助走なしで2A-3T跳んだのにビビったわ やっぱフィジカルエリートだなって
>>394 ザギトワは地上でも軽く助走つけたら3回転飛べるのはTBSの番組でやってたから知ってるのに何故かテレ朝では助走無しその場飛びの2回転半を強調するし何だかなぁ
まるでザギトワが地上で3回転出来ない人みたいな印章操作だと思った
トゥルソワについても本田さんの3A飛べないに無理矢理こじつけたのも何だかなぁ
トゥルソワに試合で3A飛んで欲しい
4Lz 4S 4T 3A 3Lz+3Lo 3F+3Lo 3S+3T+3T
>>396 トゥルソワはバネが凄いよね高さが半端ないネイサンみたく5種クワドも夢じゃないし3Aも飛べそう
シェルバコワは軸が細くて回転速度が早い4Lzこのまま磨いて行って欲しい
コストルナヤは2Aがあの高さなら3Aも飛べるはず是非挑戦して欲しい
ザギトワは4Fに挑戦と3Lz3loを磨いて試合で決めて欲しい
>>397 ぶっちゃけ考えすぎじゃね?
よくわからん一般の視聴者からしたらあんなのできるんかすげーな、で終わるよ
ナーヤ様連呼するコス推しのやつ最近急に湧いたな 庭みたいな厄介に育たなければいいが…
トル子はクワド100%決められたらエテリからのご褒美で3Aボーナスステージがあったんだろうなと思うわぁ(;´д`)
ザギがプーマの動画アップしてるよー! その前の投稿は資生堂だし大物感がすごいなw ダイエット食品ステマとは格が違いますわ ワールド二連覇しようがGPF二連覇しようが肝心の五輪で惨敗すればこの格差ww ザギ五輪金で皆幸せになったね
>>401 一年前から湧きっぱなし
地上ジャンプ比較は、やはり「あのザギトワより凄いジュニアたち」印象操作だろうね。
サンボよ、いくら金貰った?笑笑
>>403 そこにユーロ二連覇がない姑息さ
さすがはメド庭パイセン!
リプ以降のロシア女子で大人の体格になってからもハイパフォーマンスを維持した例が思いつかない ソトニコワはソチ金で引退みたいなもんだしリーザ位か? 今のエテリ組トップ3も今は良いけど儚さも感じる
へぇID一緒なのにワッチョイは変わるんだ 切り替えミスですかね
シェルの欧州ユースオリンピックって何処かで見れるのかご存知ですかね SP 2/13 現地時間13:00(時差8時間) FS 2/14 現地時間13:00(時差8時間) まではわかったけど大会サイトがiphoneだと英語設定にしてもころころボスニア語になるもので…
>>407 そこんとこ、お鶴とメドべに期待がかかるわね
ラジオノワ嬢ソツコワ姫コンビはもうセレブ系YouTuberにでもなったらいいわ
リプ・ソト以降いないっていうけどまだソチから5年しか経ってないって忘れないでほしい リプ・ソトこそ自国開催五輪に向けて国あげて育てた世代で、五輪メダル獲得を目標に選手を育てる土壌をつくった第1世代だろ 第1世代の時に蒔いた種が芽吹いて競争力が格段にあがった第2世代が平昌 それらで培ったノウハウで才能ある子供を育てた第3世代は北京まで未知数だし 第1第2世代もまだ18〜22くらいだから正直どうなるかわからんよ
>>410 ラジ好きだねw
三人娘の中で誰が一番早く単独スレ立つかな〜って思ってたら、とっくにトゥル子のスレあったのね…org
スルツカヤとかブッテルスカヤとかもともとロシア女子は息が長いイメージだったな
アメブロ人気ナンバーワンみみゆんさんも早速ザギのプーマを紹介してくれてるよ!!
>>394 いや前向きに踏み切ってるんだから明らかにアクセルの練習でしょう
地上3Aはシェルバコワもやってるしプルのとこでもやってるよ
>>407 4年連続ワールド出場のポゴリラヤがいるじゃないか
>398 そうなんだ,ごめん >202の動画だと,失敗してるものの本田が言うような大惨事ってわけじゃないし, 八木沼の陸上2回転≒氷上3回転って話を踏まえると,陸上でシミュするなら正しい軸を意識しながら2.5回転することを目指すのかなと で,あの3.5回転ってTVクルーに頼まれてマックスどれだけ回転できるかを披露しただけだと思ってたんだ,すまん
テレビ取材はヤラセ100%で選手本人の意向が反映されることは0%だからねぇ
>>407 メドもザギも大人体型で維持できるかも・・・って期待はあるけど
ちょっと沈んでると若い子に抜かされるよね。
2人ともポイント稼いでるから1-2年ぐらいで体形変化が収まれば復活しそうだけどどうですかね?
>>421 でも、3Aor4回転時代になってそうだからメドザキも2人とも何か習得せんと厳しくない?
2人とも頑張ってほしいけどね!
ザギは音楽が聞こえない、集中が乱されるから演技中の拍手があまり好きではないと公言してるけど ザギのカルメンとかトゥルのこの間のSPとか全日本選手権の奇声とかは特にひどかったなー 男子の一部選手も酷いけど 観客に声援送るなとか拍手するなとまでは言わないけど演技中はどうにかならないのかな
ロシアはザギのプーマ祭りだから
予想されてた通り
メドオタどもの「メドがイチバンよ」祭りが開催されてるよw
オタが必死に励ましwww負け犬の遠吠え情けないな
「本当の女王が誰であるかを忘れないでください...」
「私にはたくさんのファンがいます。
私には、プレゼント、愛、そしてすべてのものを提供する巨大なファンクラブがあります。
私はファンの家にとても感謝しています。
何十万人もの人々が私の側にいます、そして私はみんなを知らないけれど、
私たちは巨大なチームです。他の人が何を言っても、私たちはどんな状況でも生き残るでしょう。」
>>374 http://europe-tc.ru/new_site/news/item/13765/ ザギのプーマ契約今知ったんだけどセリーナ・ゴメス、カーラ・デルヴィーニュ、アドリアナ・リマに加わるザギって凄いな
美人は得だ
日本の観客は拍手魔だからワールド怖いね 基本的に拍手は演技後がいいと思ってるから自分は何もしないけど、 一部のスケオタの日本の観客の拍手はレベルが高いから見せつけようみたいなノリは個人的に嫌い 合っていようがいまいが邪魔だよ
どのシーズンか忘れたけどアシュリーとか今季のリーザみたいな感じで演技中に客席煽りがあるならそこで手拍子もいいと思うんだけどね それ以外はいらないと思う
新体操とかシンクロ、競技ダンス、エアロビって、拍手や手拍子の規則あるのかな? 冷静に考えると、演技中に手拍子って変だよね
>>426 拍手魔はロシアの観客だろ
まぁ俺は煽るような手拍子好きだけどね
ロシアの観客の拍手は、テンポが大抵の場合ずれまくってるからだろう。 日本の観客は手拍子がリズムにきっちり乗ってるから。
>>430 上手かろうが手拍子はうるさくて邪魔
解説も邪魔
とくにキレイな演技で手拍子されたら、一気にさめるわ
>>425 本当に美人は見栄えがするよね
ザギが五輪金メダリストになって世界的に歓迎されてる気がする
メドは負けたことでみんな喜んでるわ
視聴者が煩い邪魔と思うレベルの手拍子や声を選手が煩い邪魔だと思わないわけないもんなぁ
リーザが、地元のアイスホッケー試合のオープニングに招かれて、あのエキシを披露したそうです
>>434 屈強な猛者達の目の前で披露か
さぞかし盛り上がったことだろう〜
試合前に鼻血出そう
練習では手拍子ないし、どんな手拍子でも選手にとっては邪魔だろうね でも厳しく制限しすぎると競技人気に響くし 難しいところ
するなら演技後の拍手でいいのに何で最中にするんだろうね?と思う
手拍子のリズムきっちり乗ってるから〜ってアホかと思う
観客の自己顕示欲の場じゃなくてパフォーマンスする場でしょ
応援が応援になってないならファンの方で自粛すべきだと思うよ
>>427 みたいに客煽りするような選手は別だけど
>>399 コストルナヤとサモドゥロワは紀平対策で来季の3A挑戦を公言したけどね。
クワドをSPで入れられない以上、SPで紀平が3A成功して85点くらい出したら追い付けなくなる。
紀平は3A失敗しても70点近く出している。2Aなんて完璧に跳んでも5点も貰えないのだし
ロシア勢もまずはフリーで2回跳ぶ予定の2Aの1つを3Aに挑戦して欲しいものだ。
アメリカの大会で神演技した時とかによくある「ステップ入る前のフォー!」とか、「最後のスピンでのフォー!」とか、観てて選手気持ち良さそうやなーと思うんだけど実際どうなんだろうね 観てるぶんには、あの瞬間すごい好き
>>441 ヤグの仮面の男の勝利のステップ入る前のあれとか?
中居の番組はまだテレ朝がトゥルシェル推しの頃 取材に入った映像だったのかな コストルナヤはチラ映りしかなかった しかも番組メインはavex所属の紀平だから ジャンプ推しなのは仕方ない ルックスで完全に喰われちゃうもん クワドと3Aを持たなくても強い選手の居る フィギュアの面白みを伝えるのが TVの仕事だよね
浅田ツアーでは歓声の練習までして、もっと声出して拍手して盛り上げてくれって客に頼んでたけど、試合だとどうなんだろうね。 高橋のステップ前のフォーっはちょっと気持ち悪かったけど、あれで気合い入るもんなんだろうか?
菊池桃子が親衛隊の声援が大きくて 音が取れずに困った というエピソードを思い出すw 手拍子って応援の意味でやってたけどザギが そう感じてるなら控えようかな その代わりスタオベで
いや日本のテレビなんだから日本人推しなのは当たり前でしょ。
ナーヤを映すと主役(紀平・ザギ)が喰われちゃうから外しました
エテリが期待してるのはワリエワちゃん。日本のマスコミもまだそこまでたどり着いてないね
>>440 サモドゥロワはミーシン門下だから3A飛べそう
リーザというお手本が居るしね
コストルナヤも絶対飛べるんだから3A入れなきゃ損だよ
ザギトワはゴリゴリの筋トレで太腿が坂本さん並に太く育ったら4F飛べるかも
あとはオスグッドが治ればいいんだけど
>>448 シニアまでもつかわからないイコールテレビ放送で使えるネタがわからないイコール今放送に時間使ってものちの視聴率につながるかわからないイコールテレビの世界にはまだ現れていない
>>448 このワリエワちゃんがエテリ的には北京金の本命なのかね?
日本のテレビ視聴者層にとって、ロシアの美少女スケーターといえば、いまだリプニツカヤなんだろうなと思う。 それを越えるのがナーヤ様 テレビ局が執拗にザギを付け回して、それをネタに強気の営業を繰り返し、日本企業もそれに応えてザギ枠にスポンサー料わしわし払うところを見ると、それを越えるナーヤブームは遠くない。ふふふふ
>>445 関係ないけどバレーボールの石川祐希もサーブ打つときのそ〜れっていう観客の掛け声が嫌いだから止めて欲しいと言ってた
タイミング狂うらしいよ
外部の刺激で集中削がれるタイプと乗れるタイプは分かれるようですね
>>425 メドベもナイキと契約してて
去年のオフシーズンはモスクワのナイキのスポーツ施設でイベントとかやってたけど
ザギもなんかそういうのやるのかな
ナーヤ呼びするやつにクソキモい奴が目立つっていうか同じ奴じゃねえの
アリョーナはレオノワやカニシェワもいるしコスコスというのもさらに気持ち悪いし
そもそもザギブームは日本女子にアイドルが不在のタイミングで五輪金に秋田犬が絡んだ特殊なブームだから他のロシア娘推しのオタが後釜狙ってグフフしてもうまくいかんちゃうか 今紀平さんいるし
シェルシェルとかソワソワとかコスコスとかなんでもいいけど 要は見守れたらそれでいいわ
>>455 メドは雑誌とナイキのコラボグラビア企画やったりWCの企業ブースのイベントに呼ばれたりしたけど
世界中に流れるCM撮ったりコレクションのイベントに出たりしたのはミューズのソトだった
やっぱり五輪金くらい取らないとミューズ契約ないっぽい
厳しい
>>437 音楽にもよるんだろ
浅田真央の仮面や白鳥は手拍子だったがラベンダー、月の光、鐘なんかは拍手
手拍子しやすいキャッチーな曲や有名どころ選べばそりゃ手拍子くるわ
人にも音楽にも寄ると思うし 選手本人が好きじゃないとかっ辞めてほしい言うならその選手の時は控えるのがファンの優しさじゃないかなあ ザギは自分は好きじゃないと言っただけで禁止してくれとは言ってないし 逆にどんどん盛り上げて欲しい選手もいるでしょ
ジュニアナショナルのトゥルソワSPの手拍子だけは許さんぞ!
コストルナヤはコアなファンが目に付くけど 大衆ウケはしないかな ただ日本のテレビ局がコストルナヤ無視で取材してるのを本人どう思ってるのかなとは思う
>>449 高いジャンプ飛ぶリーザと違ってサモは今時な低空省エネジャンプだけど参考になるのかな
鉄仮面エテリが愛弟子のステップで仕事忘れて手拍子してる姿を見てみたいわ
>>471 サモじゃないけど
ミーシンがリーザにしてる3Aの独特の指導はリーザにはあってるけどタラには合わないってプルが言ってたよね
リーザといえば順調に3A戻ってきたみたいだ ドラゴントロフィーで試合勘も戻してワールド行って欲しい
>>466 ソトとザギは五輪金メダリストだもんね
負け犬メドとは契約が違うわ
>>474 リーザ良かった!
ワールド本当に行ってほしいよ
メドはもう今季ダメすぎるんだから出しゃばらないでほしい
>>462 日本のザギブーム本当にすごいよね
CMもたくさん流れて日本の有名アスリート以上の大人気の大スターになってる
日本の関係者はみんなザギが五輪金で万々歳だよね
メドが負けて日本人はみんな幸せになってる
>>468 卓球の石川かすみちゃんも観客がうるさいと集中の妨げになるらしいね
ザギトワも石川祐希も石川かすみちゃんも血液型ABだね
AB型は特に繊細かつ神経質なのかも
そういえば英語圏のスケオタが三人娘を“3A”って言ってたわ アレクサンドラ アンナ アリョーナ 確かに3Aだね うち二人はクワドジャンパーだけどw
>419 ありがと このテッド×エテリのインタビュー,以前つべ公式を誰かが貼ってくれたの見て,しかもライクしてたw 見る目がないというか,カットインされたところは漫然と見てたわ 改めて見るとシェルは勢い付けて3.5回,トゥルはほぼ静止状態から2.5回まわっててすごいね
ナーヤ呼びだけでなく、ラジオノワ嬢ってのも気になるけどねw みんなそれぞれ思い入れがある感じ
個人的には秋田犬とザギ絡ませてほしくなかったわ。 あれで政治利用される感じになったし、エアウィーヴも秋田犬とだし。
>>482 メドオタの嫉妬乙
マサルがいたからこそ日本でさらにザギの五輪金の栄光と愛らしいルックスが定着したんじゃないか
ジェーニャ呼びとかもきもいと思ってた あと〇〇子呼び
>>478 オリンピックの時に石川佳純もうるさ過ぎて、レッドカードで退場させられてたよねw
〇子呼びは仕方ないでしょう 日本人オタなんだから ラジ子 トゥル子 シェル子 ジョニ子
ナーヤ呼びは通っぽくて好き リーザ、ジェーニャはいまだに違和感を感じる
そのまま呼ぶのでじゅうぶんな気がするけど まぁ廃れてきてるならいっか ワリ子とか出現する前でよかった
出てきた当初は トゥルソワ→そのまま コストルナヤ→コストル シェルバコワ→シェルとかシェル子とか じゃなかった? これでいいじゃん様付けとか変にオリジナリティ出そうとするのとかキモいわ
ジェーニャとかアーニャとかは実際呼ばれてる愛称なんだからいいと思うけど
ジェーニャアーニャリーザとかはロシア人ファン以外も呼んでるね
マジレスするとナーヤさま呼びの奴は呼び方以前に書き込みの内容がキモいんだよ
>>498 グバノワだっけ
なんでそう呼ばれてたんだったか
グバノワヌグマノワもノービスの頃は期待されていたな
あとシーマ様呼びもいた
今ジュニアナショナル見てきたけど、ナーヤはルッツ矯正してきたのか? 逆にトル子のフルッツが目立つようになってきた。
これで タラカノワ → タラ カニシェワ → カニ シェルバコワ → ホタテ
シェルバコワ&ワリエワオタだけどシェル子とワリエワたんって呼んでるわ
腐女子が多いスレだから仕方ないけど、ここは誰と誰が仲が良いとか 呼び名とか親がどうしたとか、手拍子とかどうでもいいことに拘り過ぎ。 野球なんて凄まじい鳴り物、メガホン叩き、野次の中でプレーしている(笑) 特に習志野高校吹奏楽部の200人前後の応援は爆音で周りの音を全て消してしまうw
シェルバコワのシェルは海鮮の前に真珠を思い浮かべちゃう 本人のイメージ的に
曲に合わせて滑るフィギュアと他のスポーツを一緒にされてもな 俺が手拍子したのはベルントソンだけだな
ヤナさんがメドのカプオタに怒ってるね ロステレで羽生がジェーニャさんスパシーバってお礼言ったのがメドにだって書き込む奴がいるって ヤナさん羽生オタ拗らせてるなw
ちなみに腐女子は、男性同士をカップリングして萌える女オタクって意味ね
ここは推しとかいってるキモオタがいるからナーヤとか言うのがいても仕方がない 女子スレは基地外管理人もどきから追い出されたはず
>>513 違くない?
タラソワとヤグの師弟が解説時に羽生のニジンスキーはプルリスペクトであると言及しなかったことへの怒りでは
プルと因縁のあるコンビが解説だったからだけど、わざと触れなかったかは…??だわ
>>513 ヤナさんは羽生の気持ちの代弁者だね
メドオタってきもいカプ厨ばかりだからな
静岡からまた庭に戻ったのか あぼーんにするの面倒だから統一してくれや
ザギトワ、ワールドが踏ん張りどころだと思うけど、例えば、メダル逃したら 資生堂のアンバサダーとか契約解除なのかな、契約もどうせ1年更新ぐらいだと思うんだけど。
え…?ユーザーが使い続けることに意味がある化粧品のアンバサダーが一年契約とか考えてるのか?しかもザギレベルの成績で切られるとか? 商品の成分リニューアルしたらイメージキャラクター変わるとかあるけど
>>520 >>521 ザギが以前四年間お世話になる的なこと言ってたから少なくとも四年は契約あるよ
資生堂のアンバサダーはマサル渡す政府への忖度も多分に含まれてそうだし 来年6月ごろマサル来るらしいし 1年で切られることはないんじゃないの 資生堂はザギのCMかポスター作ってほしい全然やる気を感じない
今となっては無理じゃない? なまじ日本人選手が強くなったのもマイナス印象になってる
元々ザギの競技メイク支援が中心だしやる気を感じないと言われてもなあ つかザギの日本のスポンサーってあればあるに越したことはないけど(今後の貯金的な意味で)なきゃないで困らない企業だからある意味気が楽だね 資生堂はセルフメイクに戻れば良い、ソシャゲのCMは一時話題になれば良い、マットレスはペット用 本国企業は銀行、欧米企業はPUMAとジャクソン
>>524 元々ザギの起用は海外の若年層へのアピールだし
最近の消費者はわざとらしい販促にはひっかからないからあまり取り決めはせずにゆるい方針でいくと記事で読んだ
ザギの試合は世界中で流れるしイベントに出れば報道陣が記事にする
タレントのCM起用とは勝手が違うんだよ
少女から大人へって感じでいいんじゃない。 日本チームはKOSEだし。
資生堂でザギ大丈夫か?資生堂で調子が出なくなった高梨沙羅路線じゃないか 10月の埼玉迄は今みてもなかなかのもの このまま継続しても上手くいかなげ 点数にならんだろうが一旦気分転換にドンキホーテ復活を
>>526 そうなの?
日本国内でのイベントや販促しか見たことないけど
>>529 9月1日のメークアップ一新に合わせた採用
イベント参加はオフシーズン、試合やショーで商品を使用してもらうってリリースだったでしょ
>>530 なおみちゃんは日焼け止めとミネラルコスメ
ザギはSHISEIDOメイクアップコレクション
系列が違う
メーカーでPR職やってたことあるけど、アンバサダー系って就任のニュース&会見が記事になってメディア露出するだけで御の字だからね 上にも出てたけど、4年間の長期契約で年2回ずつ施策やってくみたいな感じなんじゃない? さすがにシーズン中にアンバサダー仕事させる訳にはいかないから、9月のアンバサダー就任ニュースで注目させて、オフシーズンに何か一発ザギを使った施策して...って感じじゃないかしら?
>>531 嫉妬してるメドオタでしょ
ザギが資生堂という日本が誇る大企業に起用されたから
>>533 だよねー
それで定期的に国際大会に出て露出してザギが綺麗〜って言われて
たまにインスタ更新してるので十分果たしてるかと思うけど
伊勢丹の資生堂カウンターとかでもザギの使用色が人気って口紅進められたよ
自分は違う色買ったけどね
生きる広告塔みたいなもんだからなあ そういや先日の番組でザギママが全身プーマだった 地味な前振りだったのかなw
>>536 すごいね
ザギの使用色ってすごい宣伝になってるね
五輪金だけでなく美しいからこその資生堂グローバルアンバサダーだよね
それにあの素晴らしい人柄もね。
メドが仮に金でも美しくないし人柄も良くないから世界の企業からザギが五輪金で本当に良かったと思われてそう
シェレペンがロングインタで色々答えてる 自身の苦しかった経験や勉強したいことをいかしていいコーチになってくれたらいいなぁ ロシアは若くて新しい技術で育った元選手がどんどん指導者側に回ってるからコーチ間も競いあって戦国時代になりそう…
シェレペンのインタ見てきた エテリに付いて結構話してて、喜びそうな事けっこう言ってたw あと日本のファンにも感謝してたな 怪我が悪化したのは誤診だったのか・・・ シェレペンの生徒は4Loやってる女の子いたりして 結構有望な選手が多いんだよね 2年後あたりにはナショナルに生徒が出てくるんじゃないかな
ロシアは選手だけじゃなくてコーチの新陳代謝も早くなるかもね
ブヤノワ組は雰囲気がいいらしいし他の強いチームみたいに突き上げがないから不調な選手の憩いの場みたいになってるけど ピークを過ぎた選手が調子を取り戻せず結果を出せないままゆっくりと下がってく過程で致命的な怪我したりして 結局は次のステップに移行するまでの繋ぎの場になりつつあるのが辛い所…(大暴言)
>>544 ルールやトレンドへの順応も早いしコーチがガンガン滑りながら指導出来るのいいよね
最近のジャンプ技術の進化だってつい最近まで難しいジャンプ跳んでた選手が指導する側に回った影響は絶対ある
資生堂は社長が五輪でザギ見て鶴の一声だったんだよ。 社内からは反対意見もあったらしい、と資生堂社員に聞いた。
メドベがロシア杯で220とか出したら代表選考はどうなるかな
メドベのノーミス見たいから頑張って欲しいわ 調子がどーなのか全くわからんが
メドベ応援してるが今季は出なくていいと思ってる 矯正と新しい身体での練習に励んで欲しい
ワールド出てミスして悪循環に陥るよりは来季に備えた方が確かにいいかも またノーミスのメドも見たいけど今はまだ難しいだろうし
メドべは今季ワールドに出ない方が良いと思う 国別は出るのかな
国別って言うと ロシアは、メドベ・ザギで 日本は、三原・坂本・宮原のうち2人か
>>541 ポリーナ三姉妹の長女でロシアの国策強化の初期だったね
インタは見つからなかったけどイスラエルに移籍したところまでは聞いている
>>546 日本では安藤さんがジャンプ指導を見ているクラブみたいな感じだろうか
>>556 安藤さんって美姫?
彼女へ資格とか持ってないし
縁故でコーチごっこしてるようなものでないの?
>>513 あの人は単にジェーニャはプルシェンコだっていいたいだけでしょ
羽生のニジンスキーは「プルシェンコに捧ぐ」だって言えよタラヤグ解説!ってこと
>>547 反対意見ねじ伏せてまでザギトワに決めた社長凄い情熱だねしかも4年契約だし
頼もしいね
国別はザギトワとサモドゥロワorリーザじゃないかな?
ザギ・リーザがSOI決定 リーザ今オフシーズンショー増えそうだな
ミーシンに事前連絡あったって話だし成績的にもリーザで間違いない メドベは矯正がんばれ
>>562 大阪SOIですか?メドベは今年は来ないのかね?去年は来てたよね
今更だがロスコは故郷に帰ったのか?スケート教室に顔出してるようだが…
一時帰省?
>>566 SOI公式にアップされてる
大阪3月29〜31日
メドはSOIカナダで4月末から
カナダは公演数多いしもしかしたら日本こないかも?
ごめん言葉足らずだった 2人が揃うのは大阪 リーザは札幌金沢も出るみたいだが国別出るとしたらスケジュールきつくね?まあ国別はお祭りみたいなもんだが
>>569 ありがとう
リーザ大阪札幌金沢全ての公演でるんだ凄いね
リーザ日本で人気なんだね
デュダコフさん、眉毛めっちゃ剃ってるのか元々薄いだけなのかどっちなんだろう…?
>>561 とりあえずメドの出番はなさそうだね
リーザのほうが需要があることがショーの呼ばれ方でもはっきりしてて笑える
資生堂の社長も素晴らしいね
ザギ、リーザがんばれー!
>>568 ロスコもうスケートはきっぱり辞めちゃったのかなと思ってたけどなんらかの形で関わっては行くのかな
コスシェルトゥル時代になると、 来年から日本のショーに呼ぶメンツの選び方も大変だ
>>574 三人セットでお願いします
バラにしないで
3人が難しいなら絶対トゥルコスの二人でお願いします!
グレイって誰かに似ていると思ったらライアン・ゴズリングか 金曜ロードショーですっきりした
>>574 ザギトル子シェル子はエキシでもトリプルをバンバン飛ぶから喜ばれるだろうし、高い金払ってでも観たいのはメドべコス。
ラジはプロ目指すべく練習中
ああみんな見たいわ
>>579 似てるよねwライアン・ゴズリングの癖薄くしたらグレイの顔になる
自分も前から思ってた
>>560 そういうこと
ヤナさんはプルの宣伝係だから
>>583 モヤモヤしてたからすっきりした
ありがとう金曜ロードショー
グレイはゆっこママにも似てる シェルはまた来日して欲しいな 絶対観に行く 街中をスタスタ家族で歩いてたのはビックリした ノクターンを生で観てみたい
>>587 家族で来日してたの?、何人だろ
ロシアから来てたのはたった一人だけだったから、付き添いは誰なのかとは思っていたけど。
じゃあ今年はワリエワちゃん?も一家で来日かな
>>579 自分はゲームオブスローンズのリトル・フィンガーことベイリッシユ公に似てるとおもた。<グレイ
聡明なあっこが現状を嘆いてるんだけど 選手生命が短いのが課題かなと。高難度化してるけど、怪我も多くて。もっと長く見たいなと思うのに。技術的には若い頃の方がピョンピョン飛べたかもしれないけど、心も成長して円熟した演技が見られるのは歳を重ねてからですよね
そこが選手層が厚いロシアの悩みの面も 行き詰って一時期は競技から離れても 他に有力な選手がいない国なら、また戻る事もできるけれど ロシアは下からの突き上げがすごいから、一度休んだら二度と浮上できない事が多いし イタリアのコストナーは一時期、競技を完全にやめて学校に通っていたが (そのままフェードアウトするつもりだったと本人が語っていた) やっぱりフィギュアが好きだし諦められないと復帰してからの五輪銅メダルだったけれど ロシアでは難しいよね
>>591 似てるね
グレイもだから穏やかそうに見えて実際は…みたいに見えてしまうw
欧州ユースオリンピックの選手写真見たけどナーヤ様は白人の中でも別次元で美人だった
https://eyof2019.net/en/players.php ツルシンが4S実践投入キメてきおった エテリ組の中にいたら嫌でも意識あがるわな…
エテリメソッドとツルシンの体型のハマり具合はすごい
>>589 あまりにも可愛らしかったし
周囲が無反応だったので
似た子かと思ったんだよね
でも一緒に居たのがシェル父と母だったのが決め手w
ほんとはサイン欲しかったけど
短いフリーの時間かもしれないので見送った
>>598 それで良かったと思うよ、ロシア人選手にとって日本は数少ないホッと息が抜ける国だから。
欧州は治安がそんなにいいとは言えないし。
>>580 メドベは高いお金はらってまで見たいとはまったく思わないけどね
はいはいおまそう 個人の感想ですってつけとけよクソ庭 ツルシンやタラちゃん見てるとやっぱコーチとの相性って大事だなと エテリ組抜けた選手たちもうまい道模索してけるといいけど
ポゴみたいないい選手が続けられないんだもんなぁ・・。 メドベには頑張って欲しいよ。
脱エテリ組といえば、お鶴はスケーティング技術の改新してるのかね これ以上ジャンプ構成は上がりも下がりもしないだろうから、ナーヤ様との美ジャンプ対決見たいわ。
ツルシンみたいに基礎をきっちり磨いてエテリんのとこ戻ってくるのが最強なのかもしれない
>>600 メドべとコストルナヤのデュエットだったら観たくなるよね〜!
>>604 磨いてる間に体型が変わったら目も当てられない
ユーロ見てても四大陸見ててもどんないい選手だって崩れるときは崩れて順位激変するしコンマの差で表彰台乗れたり乗れなかったりすると思うと サモの周りが良かろうが悪かろうが影響受けない超安定感って稀有な才能だよなぁと思った ワールドは超安定神ノリにノリまくってるサモ 爆発力があるが不安要素もあるハイリスクハイリターンザギ 安心感があり頑張れば台乗りが目指せるリーザで3枠確保しよう ちなみにリーザのドラゴントロフィーは今夜8時頃から
>>607 サモは今では気楽な三番手だったけどわー
ワールドはユーロ女王な上 ザギが安定しない分余計なプレッシャーかけられてないか心配
>>602 みんなだよね、ロシア女子みんな
他国だったらまだまだみんな代表レベルなのに
リプ
ラジ
ソト
ポゴ
リーザ
メドベ
サハ
ソツ
ツル
…
みんな何処へ
サモはユーロ女王獲れてよかったと思う 今季のエテリ組は綺麗にタイトル分け合ってるけど成長差が出てくる来季からはそうもいかないと思うし そうなった時にあの3人どうなるかなと思う
>>609 リーザが入ったらサモは勿論ザギも少しは心理的負担が和らぐんじゃない?
経験豊富で精神的に落ち着いたお姉さんが一人同国の代表にいてくれるだけで全然違うよ
チームロシアって括りは願ったり叶ったり タクタミがザギに対してどう接しているか知らんが、ザギも歳上の話し相手がいたらホッとするだろう。 ワールドも日本対ロシアだからどちらも応援できるわ
>>611 サモ、ポゴちゃんみたいに、最初で最後のワールドと思われつつ
案外、常連になる可能性もある?
サモはもうマスター資格取れたの? 勝つことの喜びを知ってしまったからモチベーションはマックスだろうね リーザ姉様に、あなたもさっさとワールド取っちゃいなさいとか言われてんだろか 今年がラストチャンスだろうから勝ってほしいわ
>>610 ほんと、これからなのに・・・。
マジでもっと枠を増やしてあげて欲しい位。
マジレスすると増えた枠に優秀な若い子が入るだけだと思うんだよな 単純に枠増やしただけだとさ
もうシニア部門を分けるしかないべ・・・ 体形変化後のシニアハイ17〜とシニアロー14〜16
>>618 そーかそーか、バカチョンw
お前はさっさと祖国へ帰れ^^
↑ネトウヨ荒らしがロシアスレまで乗り込んできたのか。NG奨励。
↑バカチョン荒らしがロシアスレまで乗り込んできたのか。NG奨励。
聡明なあっこ 選手生命が短いのが課題かなと。高難度化してるけど、怪我も多くて。もっと長く見たいなと思うのに。技術的には若い頃の方がピョンピョン飛べたかもしれないけど、心も成長して円熟した演技が見られるのは歳を重ねてからですよね
主にテクニックを競う競技会と 美しさを競うコンクールと分ければいいのにな オリンピックの二年後にコンクールとかやれば ベテランにも希望はあるかと
>>624 美しさも若い方が上なんですけど…
柔軟性や体の切れ…
エテリのインスタのザギトワと娘さんめちゃくちゃ可愛いー! 私の娘たち?女の子たち?って書いてあるのかな?
ツルシンてGPSからだいぶ変わったなぁ ジャンプのスロー見たら構え方がメドに似てる気がした エテリもご満悦かね
エテリってやっぱ国営施設のコーチだからモリス・ツルシンの帯同やキスクラはロシア選手と差別化せざるを得ないのかね
一時期国の都合でクリスタルにいられなくなったのは不憫だったがジュニアからシニアに移行する時期にクリケットでスケーティング洗い直せたのは結果的に良かったのかも
メドみたいに逆だと修正に時間がかかるじゃん
ってもツルシンが18〜19であの体型でなおかつデュダコフのクワド指導メソッドがトゥルシェルで確立した神がかったタイミングのよさあってのことだが
>>626 エテリとデイビスどんどん似てきたよなあ
聴覚障害でシングル・ペア(ジャンプ)諦めたらしいけど独特の雰囲気があるからどんな選手になるか楽しみだ
>>628 靴紐のトラブルらしい
ショック引きずってるらしくFSは切り替えてほしいね
リーザは本調子とは程遠いけどまだワールドまだ時間あるしスケ連の判断次第かなぁ
あまりいじらない方よかったかも?
ツルシンはクリケット時代はコーチは誰も帯同しないでキスクラはママだけって事あったよ 他の有力選手が誰も居ない時ね デュダコフがツルシンだけのためにわざわざアメリカまで来るなんて案外待遇いいんだわって思った
>>631 ツルシンママがオーサーは忙しすぎて手が回らなかった、ようなことを批判ではないけど事実として言ってたからねえ
あと金銭的な問題もあると思う
おそらく今はカザフスタンからの支援が手厚くなったのでは?
ツルシンの四大陸銀ママがいたらおおはしゃぎだっただろうに 見たかったな
ツルシンおめ 初クワドおめ ツルといえばお鶴の方はなんだかガリガリになってるんだが、減量してロシア杯ファイナルに出るんだろうか。
まあ、チームエテリってことで共学枠だな カザフにはラジもしばしばいってるし、友好国として受け入れましょう笑 ラジは今年もアートオンアイス出てる やはり彼女が現れるとリンクが華やかなオーラで包まれるなぁ ロシア女子でも別格だわ
ツルシンの4S 転倒したけど着氷はキッチリ進行方向に刃が降りてたから、回転不足取られてないね GOE-5でも4.85 飛び得だな
転倒でマイナス1を加味しても3連が2T2Loが2A1Euになるから多少は旨味があるな まぁ回転不足で転倒になったら意味ないからハイリスクハイリターンには変わりないけど
そもそもクワド転倒で怪我したり他エレメンツに響いたら下の子もないから博打で入れられるもんでもないしな トゥルは構成落としてジャンプ絞ったら他エレメンツに見るからに余裕が出来てたな…
ツクタミシェワ、ツルシンバエワ、ツルソワ トゥクタミシェワ、トゥルシンバエワ、トゥルソワ ツルシン、何この違いwww
>>630 リーザもあんまり良くないみたいだね…
せっかく好調だったんだから持ちなおしてほしいけど
代表決めはテストスケートになるのかな
今のノーミスサモなら勝てるが、リーザ大帝は3Aコケたら危ない相手だな。 厄介な刺客だわ笑笑
ワールドでクワド降りそうな気がしてきた まさかのロシア対日本対カザフ?
完全ノーミスだとしたら150くらいは出そう SPは弱いから他の人の出来次第だけどね。 しかし転倒したとはいえシニアのプロトコルに4Sという文字が出てくるとはなぁ 2008gpfの安藤さん以来10年ぶりか
来期はシニア女子のプロトコルに、4Lzとか4Lz+3Tとかが見れます。 トゥルシンと紀平、どっちが先に4回転成功するか興味津々 (何やらユヨンもとかあるが成功しないと予想w)
>>645 今回あんまよくなきゃロシアカップ出るかも
メド・コンスタも出るっぽいし
いやもしかしたらはなからロシアカップ前の調整で今回出たのかも知れんが
紀平コスYoungのアクセル対決見たいけどユヨンは回転足りないから封印しそう 紀平トルシェルのクワド対決見たいけどシェルは降りられなくなって封印しそう 紀平はアクセルにクワド絡めて意味不明だわ それでパンクしてもリカバリーしてきそうでオソロシア ザギはどうすんの?
だろうな あとミーシンのコーチ業50周年記念イベントがユニバと被ってるからリーザはワールド決めたらユニバは出ずにそっち出ると思うんだよね そしたらユニバは誰かと入れ替えになるけど今のところメドかソツコワかなと思ってる
来季メドべが3Aぶっ込んでくると予想しとく。 紀平がセカンド回転不足病で苦しみ、ザギはセカンドループ封印。 ナーヤが3Lz3Tと3A投入でノーミス連発。トルコは相変わらず降りたりコケたりで乱調子。シェルはザギ構成に落ち着いて台乗り常連。
>>654 ユニバはテススケありそうだな。
メドソツ、、、ラジ!
>>656 ラジは背中の問題で練習や指導はしているけど試合復帰はまだ考えられない状態なんで除外した
メドが3Aとかジョークにしても痛いしナチュラルに他sageしまくるのやめてくれないかな
>>661 メドオタっていつもこうだよね
ザギsageも酷いし最低だよ
ソトニコワ コンクパール トゥクタミシェワ ブラックオパール リプニツカヤ ターコイズ ラジオノワ デマントイドガーネット ポゴリラヤ タンザナイト ソツコワ モルガナイト ツルスカヤ インディコライト メドベージェワ インペリアルトパーズ コンスタティノワ スタールビー ザギトワ ルベライト サモデュロワ クリソベリルキャッツアイ
今のロシア女子が更なる難易度高いジャンプ飛ぶなら、 メドは来季4S投入しそう。メドもサルコウ好きって言ってたし ザギは4Fかな?前練習してたし サモとトゥルソワとコスが3A投入? 楽しそうだね
多回転の争いを想像するのは楽しいだろうけどさすがに飛躍し過ぎかも メドはクワドより取り組まなければならないことが山積みだしオーサーが無理はさせないと思う 一方ザギの4Fは見るからに実践投入レベルじゃない 怪我のリスクが増すしそれよりスケーティング磨いて基礎力高める方が先々の為にいい
過去も多回転女子は怪我や調子の波との闘いだから数年スパンで経過を見たいな… 多回転女子がここまで各国に出始めたの初めてだし 今クワド3A跳んでる子達が北京の時に全員潰れてたらさすがに泣くわ
トゥルと紀平は先2年くらいは元気にドンパチしそうだけど五輪前のタイミングで負担が祟って故障なんて予感がしないでもないんだよな 元々のフィジカルが強くて耐久が高いからこそずっと飛び続けるだろうし いやホント3年なげーよ
紀平は靴がすぐにダメになっちゃうんだから足にも相当負担かかってる 来季からロシアとまともに戦えるのは紀平だけだからケガなくいって欲しいが
靴って高難度跳ぶほど悪くなりやすいっていうのは分かるんだけどそれだけじゃないよね 浅田は1年持ったけど佳菜子は2〜3ヶ月だったと佳奈子が言ってた なんだろう足の形? ロシア女子はあんまり靴問題の発言聞かない気がするんだけど母国語のインタでは言ってるんだろうか
ソツコワが今季靴の問題で苦労してたとインタで 今季序盤あかんかったのはそのせいもある、痛めて練習が全然できんかったらしい あとザギは五輪シーズン靴が合わなくてジュニア時代の靴に戻したらしい そして今シーズン初めにやっと足型合わせてオーダーメイドの靴を作ったから慣れるまでの時間が短くなると思うという恐ろしい話を聞いた 既製品の靴で五輪金獲ったんかい
>>670 紀平は3A飛ぶ時の横滑りの癖で左の消耗が早いと聞いてなるほどと思ったな
>>672 そんな靴でも五輪金で取れるザギすごいな
ほんとメド完敗だわ
天狗になってた報いだ
浅田は鈍感で靴の状態が悪くなってることに気がつかなかったんじゃないかなあ あんなにハードな練習して1年もつとは思えない
ザギクラスでも経済的に裕福でないロシアンジュニア選手はオーダーメイド靴作れないのか…と驚くところかと思ったんだが静岡庭よ 当時のザギに比べたら比較的お家が裕福そうに見えるトゥルシェルコスはどうなんだろう
>>655 取り組むとしたらまずは4Sだと思うけど、3Aも可能性は無くはないって今季のアクセル見て思った
なんか凄く印象のいいアクセルあったんだよね(以前のアクセルだったら可能性ゼロとしか思えなかったけど)
>>679 もう止めときなメドオタ
痛すぎてこのスレには不向き
オーダーメイドを注文しても作る度に微妙に変わって全く同じ靴ってないから結局既製品にしたって話を誰かが言ってなかったっけ
>>679 苦手だったアクセルに3Loをつけようとしてた(しかも練習では成功してた)あたりアクセルへの苦手意識はだいぶ薄くなってるのかなとは思った
メドベは選手として早熟だったね 少し意外 次期五輪は出場すら無理だろうねえ
絶対的地位を築きながら、いつも玄人向けの輝きを放つシェリーカラーなメドべ
紀平が全日本後に靴変えて左は四ヶ月使う予定だったみたいだけど結局1ヶ月で吐き潰したとさっきテレビでみた 靴問題って抱える選手は現役の永遠テーマだしトゥルシェルコスはどうなんだろうね
>>671 靴の話はどこでもあるんじゃないの
グバノワがシーズン初め靴が合わなくてずっとダメで、3足目でやっと合ったんだけど
もう足がすれて痛めてしまって、JGPのテストスケートにも出られなくて結局JGPに出られず。
シェルバコワがJGPFで新しい靴に問題があり、ダメになった古い靴を使わねばならなかった
(それがあっていい滑りが出来なかった)とか・・・
>>677 コストルナヤは丁度今、新しい靴をお試し中なのをVKにアップしてるよな。
写真に4足写っているから、結構作れるんじゃないの。今作れば世界ジュニアに丁度いいころ
コストルナヤはそこまで裕福そうではない気がするがどうだろう
父は住宅と公益事業部門でおじいさんと一緒に働いていて、母は農場で働いていると言っている。
リーザ188点かー代表入り間違いなしと思ってたけどまだ微妙? ザギトワが落ちることはさすがにないだろうけどサモドゥロワの方が確定的な気がする…
リーザどこまで調子戻せるかな やっぱいい流れが断ち切られると痛いな
>>690 というかサモザギはこれまでの選考基準ならすでにほぼ確
ザギは試合本番での不安要素が拭えないけど普段からお偉いさんが練習や経過見てるらしく問題ないとされてるからまあ選ばれるだろうと…
3枠目はロシアカップ次第で揉めそうね
リーザはやっぱ3Aが不発だともろスコアに響くね…
ドラゴントロフィーか リーザの結果よりグリャコワの3Aにびっくりしたわ 転倒で刺さってたけど
グリャあんなに脚太というか全身肉厚だっけ?と思った 多回転とぶなら筋肉必要だけどさ
>>690 優勝したとはいえ188は微妙だと思う
ユーロコンスタやフランス杯メドベより低いし
ロシアカップやテストスケートで決定じゃないかな
というわけでロシアカップが待った無しの選考ガチンコ勝負になったわけだが 国内番長ナショナルシニア1位だが国際大会で決めきれないコンスタ 今季絶好調だったが体調不良から如何に試合勘を戻せるかにかかってるリーザ 移籍・肉体改造中で調子が定まらないメド 補欠順的にはこうなるかと思うがうーんって感じだ ほぼ確であろうサモは安定してるが他国のトップがミスしない限り物足りない、ザギは上手く決まればトップ狙えるが今の所不安要素が大きいとなるとかなり慎重にいかないとやべーな
こうなるとソツコワを出したかったね 点が伸びなかったのが残念
3Aダメだと点でないリーザについてミーシンどう思ってるんだ いい加減プロとスケーティング何とかしないと厳しいぞ...
しかしロシアカップエテリ3傑もマジでシニアにでんの?ロシアカップっつーかロシアナショナル並みの緊張感になりそうな… コンスタリーザメドグバノワもコンディション云々以前にメンタル勝負になるのでは
サモに期待してもサモよりは坂本宮原の方が点出すだろ。表彰台日本人独占だな
4位になった人がワールド行きですねわかります ってかもうすぐジュニアワールドなのに、あの三人組はシニアプロ練習してる余裕あるのか
>>705 プロに関してはあの味付けはしゃーない気がしてきたんだな…
なんかグリャコワまであっという間にあの風味になってたじゃん…
なんか嫌な感じの字面になったなすまん いい意味でも悪い意味でもあのチームの選手のあの感じ、みたいなのあるじゃん いやリーザ色々工夫して加点狙って勝ちに来てるのはわかるけどね
リーザプログラム中のお休みタイムとリンクカバー気になる 10年前のプロ見てるみたいな でもそういうのは捨てて3Aにかけてるってことならありなのかなー
ツルは可能性ないのかな ノーミスしてくれなきゃ困るが、真っ当に評価すれば ノーミスリーザにも劣らないと思うんだけど、、、
ツルはCSKA来てから回転不足が酷くなっててもう無理かな…って感じ
いや、下らないレッテル張りには興味ない 回転不足ではないので、真っ当に評価すれば良いだけだ 本人も今シーズンはノーミス演技が揃えれてないのは事実だが
ソツツルはちょっと無理だろうな 見た目ノーミスも難しいだろうと思う
レッテル貼りじゃなくて実際回転不足じゃん ソツツルは今季ルールで刺さらない方がおかしいよ リーザはもう年齢的にもあの路線極めて3A一発勝負でいいかなって思うけどサモ筆頭に他の若手ミーシン門下はもう少し工夫して点数出しに行かないとやってけないと思う
ミーシンに今更新しい指導ことするの期待する方があれかも知れんかなって ガチンスキーよなんとかならんか
ふむ、羽生じゃあるまいし「見た目」ノーミスという言い方がよくわからんが ここで聞いても仕方なさそうだな
聞いても無駄っつーか言っても無駄やんけお前みたいなタイプ 納得できないことを不当だ陰謀だって決めつける奴はダークサイドに落ちがち
申し訳ないけどポジションとしては論外だろう SBは159ナショナルは14位 今季は当たり前のように抜けや転倒を繰り返していて回転不足判定以前の問題
>>720 1回だけの結果を比べて意味あるの?過去の実績を見れば宮原の方が上だし開催国は日本ということも加味しないと
では、GPS初戦だったか、アメリカ大会で批判された デタラメなジャッジを行った「罪」を認識するかしないかだな
リーザが直近の大会で微妙だったんならロシアカップ一発勝負なのかな 実績と経験のあるメドべがここで復活して3枠目に入る可能性も出て来たね ザギはユーロ直後にワールド内定って出てたから決まりでしょう ユーロ優勝のサモも外れるわけないし
スケアメJ5だっけ そうやって極端な例だけだしてほれみたことかとほんとあかん類の奴だわ
>>722 過去がどうであれ宮原さんの最新スコアB級で204だしあの調子で抜けたり刺さったりしたらあかんちゃうの
ワールドまであとひと月だから有力選手がどこまでピークもってけるかはたまたツルシンみたいなダークホースが牙向くか
今回のワールドは蓋開けてみないとわからん
まあ去年のザギみたいに予想外の大事故おこさなきゃ本命紀平が取るだろうが
意見合わん奴が気にくわんならNGぶっこんどけば?東京都にNGされても自分は全く構わんわ 別にアンチ行為してるわけでもないしグダグダ書きこんで何が悪いんだがw
ザギトワ日本にいるの? インスタの写真が日本に見えなくもないんだが。
>>724 何度も言うが矯正もきちんとできていない中途半端な状態なのだから今季メドベはなし
成績的にもなしだよ
べのお気に入り子分のコンラッドまた島田に負けてるしw
>>730 こうしてあらためて見ると、ザギトワって肥えたね。
若いうちはしっかり肥えた方がええんやけどな。
メドべが選ばれるとしたらファイナルでSPFS完璧に滑った場合のみじゃない?特にSPでミスったらもうその時点で駄目かも いくらPCS取れるからって今季SPの出遅ればかりだしワールドでそれやったらFS最終どころか第二グループ辺りまで落ちる可能性ある フランス杯以降国際大会に出てないし頼みのPCSだって出ない可能性もある
だからメドはもう無理でしょ
これ見てみ
このスレ始めツイッターのロシア女子ファンスケオタも大半がリーザだと思ってるから。
メドって本当にロシア女子ファンから嫌われてるよね。ザギ苛めた張本人だし
>>721 遅レスだけど
ソツもツルも好きだから評価されてほしいという感情論とは別に
フィギュアが採点競技である以上ルールに適合できない選手の評価が渋いのは当たり前だし
ソツ・ツルの良い所を悪い所が打ち消しちゃってるからああいう採点になっちゃうのは仕方ないと思うんだよね
高評価が欲しかったら直すしかないでしょっていう
コンスタの自爆癖とリーザの3A博打 自分なら後者を取るw 3枠目だしな 公正にやるなら残るは2人の直接対決しかない
コンスタは去年ワールドで盛大にやらかしてるからな ユーロと続いて三度目はなさそう
3人とも微妙ではあるけどワールドでやらかした場合、リーザは8位、メドベは12位、コンスタは22位って感じになりそ 無難にリーザ選んでおこう
一年前のちょうど今頃は平昌でロシア女子シングルはメドザギが頭一つ抜けた神々の戦い どっちが勝っても栄冠はロシア、笑うのはエテリだったのが信じられん こんなヒヤヒヤしながらロシアンカップ迎えるのスケ連もはじめてだろ
>>740 ちなみに去年はザギ5位・ソツコワ8位・コンスタ19位で3枠ゲット
>>741 今更だけど国内のゴタゴタがなければメドとザギは今頃もっと状態よかったでしょと思ってしまうわ
ただでさえ苦しい変化の時期にあれだけ足引っ張られたらいくらタフでも参っちゃうわ
>>738 サモが安定してるから、5位か6位ぐらい、
ザギが調子悪くても3位ぐらいか。二人で3枠は確保できそうだから
ハイリスクハイリターンのリーザで良いと思うけどどうだろう。
>>722 そう
宮原の実績はすでに「過去の」実績
サモはユーロ女王になったからPCSも上がりそうだしノーミス率も高いし旬という感じ
最新の宮原はB級とはいえ低PCSに回転不足
開催国とはいえすでに日本3番手だし表彰台同国独占はさせたくないだろうから調整されそうで厳しい戦いになりそう
流石に連盟もナショナルの結果だけでコンスタ選ぶと枠がやばいって自覚してるしコンスタはないでしょ
思えばメドベほどプレッシャーを力に変えてきた選手は他にいないね。 ザギは玉砕しても逃げずにチャレンジし続けて偉いわ。
ノーモアメドベ 今日本に来ても微妙な演技とゴシップ記事要員にしかならないから 来なくていい
>>745 ってもファイルがコンスタ大当たりでリーザメドが調子上がり切らずぱっとしなかった場合は不安要素満載でもコンスタになるかと
それで外したら大会結果で選考する意義なくなる
個人的には誰選んでも多少荒れはするだろうが
あと1ヶ月の調整に期待をこめてリーザが無難だと思うよ…
ゆらに双頭の鷲ね 前から目はつけけた奴らに違いはない 追い込まれると情けないなぁ😧
>>747 やっぱ日本のスケオタな皆そう思ってるよねぇ
大人気のザギとの差w
メドアンチはもうバレバレ 隠れて行動しないで堂々とやってみて欲しいねぇ みみゆんさんがとか恥ずかしくないのかね?
>>752 メドとメドオタが数々の悪行でまともなスケオタから嫌われてるのは事実でしょ
このスレ見ててもザギやリーザが人気あってメド超不人気
>>754 みみゆんさんはアメブロランキング堂々の一位の大人気ブログ
それだけみみゆんさんの正論に賛同者が多いということ
>>750 ゆらさんも双頭さんも分かりやすくザギ派だよね
有名ロシア応援アカウントも皆メドより遥かにザギに寄り添って応援してる
とくにゆらさん
>>756 本人登場ご苦労様
お前本当に暇だな頭が悪いと証明してくれるのかな?
ここは見守るスレ スレタイ読み直して ここで喧嘩はやめーや 見守るスレ
他sageするゴミはリーザ様のありがたいお言葉聞いておきなさい Statement of some people about figure skating is so surprising. It’s like watching channel Animal Planet -Here you see Zagibot, near with him is Medvebot, they’re hanging out together. And where are Tuktamyshevobot? -They are extinct Years ago 訳 フィギュアスケートファンの一部の言動はとても驚いてしまうほどよ。 まるで動物番組を見てるかのよう。 向こうを見て、あれはザギbot、そしてその近くにはメドbot、彼らはいつも言い争いをしてるわ ところで、トゥクタミシェワbotは何処かしら? 何年か前に消えてしまったわね... フィギュアスケートファンはこれを心して聞くべし
いやいやもうバレバレだろゆらと双頭の鷲ってwww エリオンもそのうち気づくだろwww
ドラゴンばっか注目してしまってたがバヴァリアンのサハノよくなかったか…
>>766 メドオタうるさい
明らかに善良なゆらさんや双頭さんまで悪く言って最低
ちなみにメドアンチスレで指摘されてることは事実のみ
アンチスレと言う名前に偏見を持たず見てみれば分かる
メドベアンチスレ448
http://2chb.net/r/nanmin/1549864999/ サモドゥロワの今年のFSってハマりプロで好きなんだけどなんていう曲ですか?
>>770 クリスティーナ・アギレラのバーレスクの歌
>>772 いいかげんにしろよ
庭もお前もただのスレ荒らしだよ
あと過去レス読んでりゃ自分はその庭とちゃうわ、わからないならアホだろ
みんなわかったろゆらと双頭の鷲はメドアンチらしいぜ
そんなことより拙者はワリエワたんの怪我のほうが心配でござる
荒しのメドアンチはたしかにうざい。巣にこもっててほしい。
>>776 インスタは動いてるみたいだが…
チームメイトにいいねしたりしてるし元気なのでは
来年はアリサリウとの戦いを控えてるしここで大事とって休養も大切かと
>>774 メドアンチというか、まともなスケオタなら皆メドのことは嫌いなんじゃないかな?
>>779 じぶんが おもってることが みんな おもってるわけじゃないんだよ?
にほんご むずかしいの わかるけど ちゃんとぎむきょういくで ならうことくらい じっせんしようね!
ナショナルで代表決めずにギリギリまで審査するって 選手の波を見られるし人材豊富な国の特権だと思ってたけど ここまで上位層が揃って不調だと逆効果だよなあ 不調な選手が枠争いのために無理無理ピーキングして 誰が勝っても本戦まで1ヶ月切ってるって 戦う前から自国内で消耗して挑むことになるわけで選手としてはしんどいよね 不調な選手がこうも多いのは予想外だろうから仕方ないけど
クソ庭チベット静岡、発狂してんじゃねーよ、キモイんだよテメーは、糞BBA! 元々弱かったロシアシニアをメドベ→ザギトワと突出した二人が繋いできたけど、 来期からいよいよその流れが変わる 2年連続でJGP全勝したように強いジュニアが複数加わる強い時代に入る その子らのためにもロシア代表が2枠だとはなむけできない 絶対に3枠を死守できるメンバーで戦わないといけないし連盟も判断に迷っている それでもサモドゥロワとザギトワなら6位7位以上は何とかなりそうだが。 ザギトワはこれまで日本のリンクとの相性はバツグンにいい
メドベアンチがしつこくて声が大きいだけ。 関係ないスレに平気でメド叩きするから相当な荒らし
愚痴になっちゃうから嫌だったらスルーしてほしいんだけど 紀平の昨日の発言モヤモヤするわ 一つの戦略としてそういうのあるんだろうなと思うけど わざわざ相手に威圧行為引っかけに行ったのが功を制したとTVで言う? これから紀平が他選手に近寄ってるの見たらあープレッシャーかけに行ったんだなって思うし 平気でTVの前で言っちゃうくらいならワールドでもザギにやるんだろうなとか TV局もザギに嫌がらせまがいの質問とかネガキャンするんじゃないかとか嫌な事ばかり考えてしまう サモとは衝突してたし
トリノの荒川さんのサイコロジカルアタックみたいな話だっけ?
>>785 伝聞だと伝わる印象変わると思うから出来れば探して映像で見てほしいな
昨日の荒川さんの番組
ザギが他の人の失敗を願ってはいけない、自分の演技をするだけと言ってたし
自分もそういう競技だと思ってるから
相手のミスを併発させる戦略取りました、そういうつもりでしかけましたという旨をTVで言っちゃうようなタイプの選手よりは
前者の方応援したくなるわってだけです
わかっちゃいるけど本人が言ってほしくなかったしメディアは紀平をどうしたいのかと思ってしまったわ
ごめん愚痴終了
>>787 ごめん、見つからなかったわ
個人的には本音と建前は誰でもあると思ってて、メディアでの発言はほぼチェックしてないんだよね
演技が全てって感じで
そうそう、トリノの荒川さんの3+3+3と同じ、選手同士の心理戦だよ。当たり前の戦略。
彼女は事務所とメディアがそう言う売り方をしてるんだろうけど、気持ちのいいモノじゃないよね。 我々は選手それぞれのクリーンな演技が見たい、それだけです。
普通のことだよね? てかこの人は逆にトゥルソワあたりが紀平の目の前で見せつけるように4Lz決めたらよくやった!って言うと思うw
埼玉世界選手権には、是非ともザギトワ選手に参加してもらいたい。 最近ジャンプに不調とはいえ、今シーズンの世界最高点保持者だ。 復調して、現在のプロでSP80点、FS160点超え、総合点240点超えの歴代世界最高で優勝を期待する。
>ザギが他の人の失敗を願ってはいけない、自分の演技をするだけと言ってたし 似たようなこと常勝時代のメドベも言ってたけど私は綺麗事だと思う ミス待ちではない立場ならそりゃーねって言う 順位はどこまで行っても他人との比較で決まる
あぁ、そういうこと? 失敗するようなことを他選手に言ったのかと勘違いしたわw 演技のことなら全く問題なく、誰でもやること、それをメディアで発言してもフィギュア好きの大半は普通よねって言うことだと思う
ちょっと調べてみたけど紀平は"ザギトワのコーチに"と言ってるらしい つまりエテリにプレッシャーをかけに言ったという事?それって意味あるのかしら? エテリは動揺してあたふたとかなんかしなさそうだけど
先のロシアジュニアでトルーソワ選手FSで160点超えで総合点230点超えの総合優勝! 多分来シーズンには、総合点240点超えは現実のものとなろう。
ぶっちゃけ心理戦は普通だが選手が言ったら角が立つというか反感買うっつーのはあるだろ、どうしても 気持ちのいいことじゃないし マンガでいったら悪役ライバルがやることやん 紀平個人がどうこうっていうよりメディアプロデュースがわからんと思ったな 怪我に負けない健気な国民的ヒロイン作りたいんちゃうのと
>>795 綺麗事の何が悪いんだろう…ドロドロな内情とか裏とか別に見せなくていいじゃん
それに口に出すと出さないとじゃ全然違う
高難度を公式練習&6分間練習で跳んだり、、近くを滑ってプレッシャーかけるって昔からよくあることだし、ましてや事務所の売り出し方とか関係ないでしょ 健気なヒロインも人気出るけど、戦略的なヒロインもこれからは人気が出る時代だと思うよ あと不快に思った人たちが、トゥルシェルがプレッシャーかけるために6分間練習でクアド跳んだって言った場合も、不快に思うのかを知りたい
もちろん悪くないよ 恵まれた立場からお綺麗なこと言ってるなあと私が思うだけで
よくあることとか言って不快感もった人の意見を押さえ込もうとしても無駄だよ 本音と建前とかよくあることとか言うのはみんなある程度承知の上で 本人が言ったって事実にモヤモヤしたっていう意見があっても仕方ないんじゃないの
事務所の売り出しで3Aが跳べるならみんなやるといいよw
紀平オタは帰ってね 良くも悪くも喋るタイプだし久々のアイドルでメディアが取り上げるから色々言われるのは仕方ないと割り切ってよ 火消しにロシアスレに乗り込んでこなくていいから
>わざわざ相手に威圧行為引っかけに行ったのが功を制したとTVで言う? >これから紀平が他選手に近寄ってるの見たらあープレッシャーかけに行ったんだなって思うし >平気でTVの前で言っちゃうくらいならワールドでもザギにやるんだろうなとか >サモとは衝突してたし "コーチに"という発言までが本当なら ここら変は事実誤認を推し広げた単なる中傷になるのでは? 私はソース確認してないから知らんけどね
今紀平は上昇期とマスゴミの持ち上げ期だからなんでも好意的に扱ってくれるが何かあったら面倒なことになるのは分かりきってるからなぁ その繰り返しだし 何にせよロシアはワールド代表誰になるかまだわからんが実力を発揮して戦ってほしいね
>>784 が愚痴スレで書けばいいことをここで愚痴愚痴言い出したのが悪い
いやなんで紀平は凄い勢いで火消しくるの?キモいんだけど
>>806 紀平オタとロシアオタの兼任だってたくさんいるでしょ
フィギュア好きなら、自分が凄いと思う選手、引き込まれる選手は皆好きだよ
国で好きな選手を決めてるわけじゃないし
>>812 ここロシアスレだしロシア寄りの意見が多くなるのは当然って返すよ
紀平の演技自体は好きだし実力も認めてるしね
今話題になってることって正直わざわざメディアで言わなくて良かったことじゃないの
相手に本来の力を出させないように圧かけた妨害の意図があったと悪意的に取られても反響のひとつでしかない
いいかげんにうざいわ 庭かよってほどしつこい他のスレでやれよ
>>815 紀平スレでやってと言ったら紀平兼オタもいるんですって食い下がってきた人に言えば
どうしても火消ししたいみたいだし
ほんとだトレイシー・ウィルソンがメドに帯同予定 多国籍・大所帯チーム大変だね
調子がいいのをアピールするなんてスポーツなら普通のことでじゃん。こういう事を言うのは誰のヲタかすぐ分かるわ
そうやって話のすり替えで開き直られても意味ないって言ってるのにこれだもの 火消しが必死すぎる
ここロシア女子応援スレだけど他国の選手を誹謗中傷してもいいスレではないよ
>>821 ロシア女子の印象悪くしようとしてるのかも
本当のファンなら他国の選手を悪く言ったりしないでしょ
選手を叩いて誹謗中傷するような人がザギのファンであって欲しくないわ
>>787 さんの言うとおりじゃない?
ザギは他人の失敗を願うことがない、真摯に競技に打ち込むアスリートなのに
紀平はライバルに威圧かけてくる奴ということが判明
心理戦が間違いではないと言っても、聞いてて気持ちの良いものではないよね。
ますますザギの性格の素晴らしさとチャンピオンに相応しい品格だからこそ五輪金メダリストになれたということを実感させられたわ
シーズン開始前はロシアカップが最重要な試合になるとは思わなかった 男子の方もね
そうやって意見した相手の言い分すり替えて的外れな批判しかえされてもうわーやること汚いなとしか思わないわ あんな発言テレビでする必要なかったのに印象悪いって言ったら批判する奴がおかしい○○オタとか擦り付け 厄介な信者が火消しすればするほど…だわ
紀平はクレバー・策士って評価もあるだろうけど 自分はそんなことメディアで言わないで欲しかったわ印象悪いし ロシア女子ファンとしてはこっちに肩入れしちゃうってだけの反論なのに わらわら火消しが涌いてきて他国選手への誹謗中傷とか叩きとかなんなのそのすり替え()と思うわ
持ち込み方からして怪しかったけど、ワッチョイスレだしもうNGスルーでいいんびゃないかね
×びゃ→○じゃ そんなことよりワールドの3枠目がどうなるかだよ
>>831 ですね
最初から何でここでこの話題?と疑問に思って問いかけたのが間違いだったのかも
ロシアカップ楽しみすぎる
アジアカップ準決勝で、長友選手がイランのエースに試合開始時からプレッシャーかけてて、それに我慢できなくなったイランのエースが自爆したエピソード思い出した。 不快に思う人ももちろんいるだろうけど、意外と記事では好意的に書かれてたり、サッカーファンも「海外で学んだ戦い方をいかしてる!」って好意的に捉えてたりして、なんか時代の転換点を感じたよ
ザギも紀平さんもアイドル性があるっつーか話題性があるのはいいことだがスケオタ界隈は加熱しやすく揉めやすいのでほどほどにして 煽りが激しくなるとシーズンも佳境だなと思うが雰囲気悪くなるのはいいことじゃないやん
>>836 サッカーみたいな対戦競技と一緒にするのはさすがにとマジレスw
スポーツで試合前からプレッシャー掛け合うのは普通 掛けられて動揺するのは精神が弱いで終わること 体を引っ掛けたり軽くぶつけたりの嫌がらせでもわりと不問
>>785 練習時に敢えてエテリの前で3A跳んで見せたって言ってたね
>>840 うん、それだけの発言を
>>784 みたいにおおげさにこのスレに投下されたのが疑問だわ
>>784 読んで、紀平が選手相手に何か発言したり威圧的な行動したのかと思った
近寄ってったらとか何でそういう話にw
>>827 >シーズン開始前はロシアカップが最重要な試合になるとは思わなかった
それね
まったくノーマークだったし
わざわざやりましたってテレビで言ってそれを勝利の秘策のように持ち上げるテレビ局のピント外れたやり方が印象悪かったって言ってるのにそれをわらわらわいてきて必死擁護するのがわからない そういう精神構造の人達がついてるの…
紀平は、ロシアのジュニアが練習でたくさん4回転を飛んでいるのを見て、刺激を受けたとも言っていたが。つまり、ロシア陣営に大きなプレッシャーをかけられていた、ということでは ?
紀平のpスレにまで持ち込むなよ ここ最近のロシアスレは余裕無さ杉っすよ
お互いの主張に理解できるとこもあるけどこれ以上言葉尻の取り合いとかもうやめよーぜ ワールドに向けてちょっとでも盛り上げたいのは分かるが日本のメディアプロデュースもうちょいなんとかなんねえのかなに尽きる ロシアメディアの煽りも大概だが
あのなー、競技なんですよ競技。 競い合いなんだから駆け引きてものがある。 マラソンだって相手に威圧感与えたりワザとペース落として相手のペース乱したり、いろんな駆け引きがある。 みんな仲良くのお披露目会じゃあないんだよね。
twitterで紀平を叩いてるのだいたい浅田真央のファンなんだよ。浅田真央の成績を脅かしそうな選手は憎くて仕方ないけど国内に棍棒がないからロシア女子を利用してるってわけよ。やってる行為が醜いから止めろよ
「競技としての駆け引き」と「そういうの好きじゃない」は別問題で成立するわ 反対意見は黙れって押し込めようとしても無理っていう話なのに本当に頭悪し傲慢だわ
叩きたいだけだろ。やってる事が醜いからすっこんでろ
これか
VIDEO まじで他愛もない小話だな それがロシアスレ人の脳内だと
>>784 に変換されるわけだ
好きかどうかは観客の側の問題であって、それでなぜ選手に自分の感じ方に合わせて変えろ、になるのかサッパリ分かりません。 目の前で3A、その程度で乱されるメンタルならそれまでのことで。 エテリ組だって実際のプログラムで使いもしない3回転ジャンプ連続4回とか、練習中によくやってるやん。
>>826 五輪のリンクで3Lz-3Lo-3Lo-3Lo-3Lo跳んで他の選手を怯ませたのは誰だっけ
五輪のリンクで荒川に3連続トリプルを練習させていたのはモロゾフですが、 何か?
アンチマオタってマオタを憎むあまりマオタの思考トレースしてるの可哀想になっちゃう 悪いのは全部あいつ批判してくるのは全部憎いあいつのオタって毒されすぎでしょ…来た道巡ってどうするの
>>852 >ロシア人スレの脳内だと変換される
へえあなたどこから来たの?やっぱり乗り込み火消し要員じゃない
ニカワですまんが、リーザって学生なの? ユニバって学生だけだよね、本来
>>857 都合が悪くなるとそういう話に持っていくんだよなキチガイは
痛くて必死すぎな奴 もうそのへんにしとけ アンチ紀平スレッドを別に作って一人で頑張っとけ
>>859 都合わるいと人にキ○ガイなんて暴言いってはね除けようとする人ですか
わかりやすくてよろしい
>>853 過去の例を見ても1〜2年は幅があるかんじ
紀平が何言ったか知らんが ザギトワはファイナルの6分間練習の時リンクサイド際に居た 紀平目掛けてジャンプ威嚇して紀平がオーあぶねーみたいなリアクション してたの映像に映ってたな
勝負事は多少バチバチしてる方が面白い お互いこれでもかこれでもかと威嚇しまくってくれ ハーディングみたいなのは論外だけど
にわかフィギュアファンだけど勝負事に多少の心理戦は付き物では あとプレッシャーを掛けた方も自分にプレッシャーが掛かるから心理戦はやり得でもないでしょう それにプレッシャーをしっかり掛けるにはきちんとした技がなければいけないから 結局は技術の勝負をしてる部分が大きいのでは
585 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(中国地方)[sage] 投稿日:2019/02/12(火) 13:15:34.11 ID:9h6f/RFP0
>>577 ザギトワも5連続3ループ飛んでたやん
ぶっちゃけ水面下で選手間(特に女子)バチバチなのは周知の事実だがしかし余計なイザコザ生んで目付けられるタイプの解答と演出だったのはまあ確かっつーか 割と何でも話すほうな選手だとは思ってたが気つけてほしいな そうじゃなくてもスポーツ選手の言動なんか切り取りとか誘導で歪められがちなんだから 余談だがリーザはセックス関係の発言ばっか切り取られて記事にされるよ!
>>865 自分はTVで紀平がプレッシャーかけた話したことが好きじゃないって意見に同意しただけ
わらわら涌いてきて反対意見押し込めようとする人達はなんなの火消しなの?って言ったら
浅田ファンがどうとかプレッシャーかけることの是非がどうとかすり替えで趣旨がズレすぎてて話にならないと思ったわ
そういう話じゃないのに
ユニバーシアードにプーチンくるのかよ… こっちの選考もどうなるかな 何にせよロシアカップファイル次第だが
ロシアカップ急遽入場にお金とることにしたみたいだね こんな大注目な試合になるとは
>>868 ここのやり取りをちゃんとフォローしてないけど…
テレビで心理戦のことを言うのが好きじゃないというのは分かります
ただ訊かれなければ話すことはない話だと思う
以前テレビで専門家が心理戦があっただろうと推測して話してたから
それで真相を知るべくテレビ局が質問したんじゃないですかね
で、紀平さんは質問に誤魔化さずに答えたという事じゃないでしょうか
あと紀平さんの回答は途中編集が入って繋ぎ合わされてる
オリジナルの回答を聞いたら少し印象違うかも?
もっと色々話してたかもしれないしもっと複雑なニュアンスだったかも
あるいは質問者の語彙を使うよう、それこそ心理戦を仕掛けられたかもしれない
メドベサハノが出てたJGPFで中塩さんがロシアは(リンクで)まったく道を譲らないみたいなこと言ってたなそういや
>>871 まぁなんにせよ
口は災いの元って言葉があるから
選手達はオフレコ以外の発言には細心の注意をはらったほうがいいね
今はSNSであっという間に世界に拡散されてしまう時代だからね
>>871 好意的なフォロー(推測)しようと思えばいくらでもできるけどね
普段このスレにいないようなワッチョイの人達がわらわら涌いてきて他もやってるだろとか話すり替えたり開き直ったりしてるのが気持ちわるいなと思ったし
スケーターとしては優れてると思うけどあれ見てこの選手とメディアのこういう所好きじゃないなって思った気持ちは消えない、ただそれだけなのでこれ以上はいいですよ
一部の人にそう思われた所で紀平さん本人は別に気にしないだろうしね
ぶっちゃけ最初にこの話題出したやつがアホ ロシア女子スレでやるなよ 嫌だったらスルーしてとか保険かけててダサいし
ほんとそれ主題は紀平じゃん 現役女子か紀平のスレでやって
いやロシア女子絡みの話題じゃない 何擦り付けてんの
紀平の発言が気に食わないって話なんだからロシア女子スレでやることじゃない
紀平が(ロシア女子に)プレッシャーをかけた ロシア女子はこれで実害を被っていません ロシア女子に影響があったかは実証できません ロシア女子を含め世界中で行われていることです これロシア女子スレでやることか...? 紀平の言動の是非は関係なくないか
>>873 それな
ワールド控えてるさなかで誰得発言なんや感は拭えないし
これ以上は堂々巡りだから止めようぜー
まあロシアカップまではこれといった新しい話題ないかね?
紀平の発言に秘策でザギトワに勝利って取り上げ方してたのにまたすり替え… 本当にどうしようもないね、取り巻き ロシア女子さいたまワールドがんばってね
まだ 一人発狂してんのかよもうあぼーんにしよ 庭といいゴキブリのような生命力だな(粘着力)
九州のラジオ番組のリスナー参加クイズコーナーの今日のお題がザギトワ関連だよー
話題を変えて コストルナヤがサムソノフの誕生日に「オリンピックの歴史百科事典(全4巻)」をプレゼントしたとか 見た目は大人びてるけど、年相応で面白い子だね
>>885 めっちゃニコニコ(ニヤニヤ)しながら渡してそうw
ロシアカップって出場者もう分かってる? 自分なりに調べたけど情報あんまりなくてよく分からん ワールド最終審査てことはメドベとリーザ以外にコンスタも出る?
>>887 まだ正式発表はされてないけど
グリャコワグバノワあたりは出るでしょ
ジュニアっ子試合出すぎじゃないか? まだ若いから大丈夫なのかね シニア用のプロで滑るのとか調整に影響しないのかね
シニアナショナル出たジュニア勢はシニアデビュー目前でスタミナ強化含めて実戦積みたいでしょうし、 ナーヤが昨季のシニアナショナルで台乗りし、その後も順調にメダル取り続けたことを考えれば、トップジュニアがジュニアプロとシニアプロをこなすことは本人の自信につながる。
難しい判断だよね シニアの人が優勝すれば文句なしにワールドだけどその確率は極端に低い
単なる一傍観者としてはエテリジュニアトリオの演技が増えるのはシンプルに嬉しいけどねえ
ある意味五輪選考よりも注目高いよ 五輪はGPSの結果からなんとなく予想はできたけど、今回はリーザメドコンスタ誰が上がるか全く予想できないもん
ロシアにはワールドとオリンピックの枠倍にしてくれていいのに
JGPF→コストル ナショナル→シェル Jナショナル→トゥル と来てるから誰が勝つかめっちゃ気になるなこれ
トゥルシェルコスザギメドリーザ 来年この中の3人は世界選手権で見れないという恐ろしさ 過去最高の層の厚さだろうな 全員見たいのに
直接対決で3人それぞれ1勝してるからJWで今季のジュニア女王決定するのが楽しみであり怖くもあり 決戦を制してジュニア女王になってもシニアでそのままいけるアドバンテージにもならなそうな そんな恐ろしい争い
>>889 シェルってめちゃくちゃ連戦じゃないか?
テレビで堂々とライバルを威嚇したと発言した紀平、 人の失敗は願うことがないとはっきり断言してるザギ、 どちらが人間的に素晴らしいか?ザギに決まってる ザギは五輪金メダリストとして相応しい品格がある。紀平にはチャンピオンとしての器はない。メドと同じ
>>901 最後のがなければ今回だけはお前に同意したよ
>>898 オリンピアでナショナル2位のソツコワ姫
惜しくもそれを逃したポゴ
現ユーロ女王サモ
影も形もなさそうでオソロシア
>>895 メドべは試合勘鈍るのが嫌だろうし、国内ポイント積まなければ推薦枠も失うだろうから、万全の状態でなくても試合に出場し続けなければならないのだろう。
早く新メドベージェワを見たいもんだわ
>>906 メドも賭けだよなぁ、トゥルシェルコスが全員集合ならまたフルボッコにされる可能性もあるというか可能性大なわけで…
>>907 所属が曖昧だし結果残せないんじゃ、ロシアスケ連の支持を失いナショナルチームからも外されかねない。
地方ドサ回りの下積みスケーター人生が待っているという・・・
>>903 そこに名前すらでないラジコ(´・ω・`)
>>905 そいつは糞の方の庭、何言ってもムダ
紀平さんのことも大嫌いな引退した日本人スケーターのオタ
今のロシアシニア女子の調子を見ると、3枠確保が安泰とは言えない。 強力なのは日本だけで、カナダは格下なので、アメリカ勢との勝負になりそう。 日本人3人は2人が表彰台、1人も5位くらいには入りそうなので あくまでもロシアの今の調子前提で言うと、テネル、ベル、ウンス、ツルシンの出来がカギかなあ。 ザギがユーロみたいに200点割れで、テネルやウンスが200点ちょい出して来るとヤバいかも。
うーん去年は二番目がソツコワでそっちも失敗したから危うかったけど 今年のサモドゥロワがかなわない相手って日本勢とテネルくらいじゃなかろうか ラファ組女子はどうも安定しないし でもツルシンは四大陸見るとたしかに危険な存在かもしれない
>>912 さすがに3枠維持は大丈夫でしょう。 1位2位、坂本 紀平 3位4位 サモかザギ 5位 宮原 6位 リーザ 7位 ツルシンかテネル 来期はエテリ3枠その他ロシアに2枠か3枠にしたら問題ない…わけないか
ウドムルト共和国からザギトワとトゥクタミシェワ出場するとか
いつも予想外の順位になるから 1ザキ2坂本3紀平 にしとこ
強化費の配分どうなるのよ 結局はロシアの選手として国に貢献してるロシアのスケーターだから国からお金が出てるんでしょ
>>911 情報追加
・ロシアカップのチケットは完売
・リーザはエントリーしてるがまだ参加するかは分からない
・ロシアメディアではリーザのドラゴンの得点を受けてコンスタ、メド選出の可能性を煽る記事が増えてきた
(けど現実的に考えたらどうだろう?可能性はそこまで高くないのではと自分は思う)
・コンスタは3Aの習得を目指している
>>921 情報追加サンクス
ワッチョイ見るに紀平発言は残念・ザギがスポーツマンシップとして正しいに同意して下さった方ですね
自分も未だリーザ優位と見てます
コンスタはアクセル習得しても試合で決められるメンタルある気がしない…
少しコンスタについて追加 コンスタは来季より高度な技術を習得したいという意思はある、しかし3Aもクワドも今季は危険なのでしない 長くスケートがしていたい ヤディンのようなキャリアに惹かれる 自分は他の女の子よりも競技をはじめるのが遅かった、不利に思うこともあった けど成熟は一つの強みでもあると思ってるし自分自身を表現する方法を理解してる
コンスタ、怪我さえしなければ何気にしぶとく生き残り続けるのではないかという期待があるんだがどうだろう
ロシアでワールド三回以上出た人はポゴとレオノワしかいないんだな
時代が違いすぎる>スルツカヤ 今のサイクルと高難度化ではキャリアと健康を維持するのも至難の業
ロシアは世界選手権の出場枠決まるのいつもこんなに遅いん? メドを出場させたいがための引っ張りにしか思えないんだが なんだかんだ人気者だし
>>930 基本的にナショナルとユーロ(ナショナルの結果で選考)の結果とスケ連の推薦で決まるので
今季のような結果と選手の状態が混沌としてたら中々決まらないのも仕方ないのです
おそらく一番頭悩ませてるのもスケ連、さっさと決めたくても決められない
>>924 年齢のわりに怪我も少ないしジュニアで頭角表した年齢も遅いし長生き選手になりそうではある
自爆癖以外のポテンシャルは高いよね
ロシアは昔からギリギリのイメージ。 男子だけど、倉田ダメダメで、Jr.ワールド出た後すぐにヴォロ出してた事あったしな。
女子はロシアカップで有力候補リーザメドコンスタが全員ボロボロにでもならない限りここで決まると思う 男子は3月6・7日のユニバまで引っ張るしユニバ次第では緊急テススケ待った無しだからハラハラするったらない
>>924 そうなんだけど、コンスタはアクがないと言うかインパクトが薄いんだよね
インスタ見てても思ったんだけどとにかく普通
普通感がすごい
コンスタンティノワはソツコワとかぶる 他のロシア勢と比べると無個性というか 長身美女なんだけどね
>>935 締め切りの関係でユニバまで引っ張れないんじゃなかった?
だからコフトゥンがロシアカップファイナル出ないの大丈夫?って話になっていたかと
>>937 ソツは薄いがそれが他にはない個性でもあると思う。
透明感があって、おしゃれさん。
コンスタは美女だが、印象に残るところがあまりないなぁ。
ソツコワは衣装がいつもおしゃれ ちょっと変わった色も似合うし
ソツコワのジュニア時代のビバルディ冬だっけ。 襟が最高オブ最高だった。
ソツコワと比べたらコンスタは個性的だと思うけどな ま私が派手に自爆する様やジャンプの癖を個性だと勘違いしているだけかもしれないけど
コンスタはロシア女子の中では際立って滑りがきれいなんで頑張ってほしいがな
ソツコワの衣装大好き 去年のピンクとかとても大人っぽく素敵なプリンセスに仕上がってたしグレーの衣装もとっても素敵だった グレー難しいだろうにさすがソツコワ姫 今年の衣装もどっちもオシャレだよね 彼女のスタイルの賜物もあるだろうけど色使いとかフリンジ使いとかほんとセンスいい 来季から一般日本人が目にする機会あるかどうか… がんばれソツコワ
ソツコワの月の光とか凄く良かったわ。 表現力も優雅で、ロシアの詰め込みプロに食傷気味だったから古典的な振付が新鮮だった。 ジャンプ不調だけど、頑張ればコストナーみたいな選手目指せるんじゃないかと思ってた。
コンスタ、ジュニア時代は個性的扱いだった気がする 衣装、プログラム、あと名前的にもw
>>947 いまは個性を感じず、普通に綺麗ってのは同意
>>938 今月4日以降めぼしい報道ないね、男子は
なんにせよ今週中にロシアカップのエントリーも含めなんらかの動きがあると思うのだけど
>>939 それね
ソツコワやツルよりもっとキャラ薄い感じがする
やはり成績ゆえかな
成績だけ見るとコンスタは有力だけど、17ジュニアワールドと18ワールドと自爆して二年連続で枠の危機になった歴史を見ると連盟も選びたくないよなぁ
サモドゥロワは確かに安定しているけど、プレッシャーの少ない立場だったのが大きい。 ソツコワも五輪までは安定していた方だけど、五輪以降は崩れてしまった。 ユーロ女王として出る今回、もしプレッシャーでミスをしてしまったら得点は取れないので不安。 ミスをすればSPは50点台、フリーは100点台になってしまう可能性がある。 まあ、8位くらいに入賞さえすれば、ザギ5位でもギリギリで3枠確保は出来るが。
サモが200超えしたの最近だよね?テネル辺りに勝てるかな
これだけノーミス続けてショート72フリー140だからなー プロが悪いよほんと
>>954 まあ点が取れる正統派プロではないけど、盛り上がるし印象的なプロではあるよね
シェルバコワの72.57で低っ!と思ってしまった…麻痺してるな…
>>953 テネルは両方揃えて来ることは稀だし、回転不足が凄く多いからね。
でも、テネル、ツルシン、ウンスはミスを最小限に抑えれば200点を少し超えて来ると思う。
今のところ、サモは加点は少ないけど、刺されてはいないので、上記の人たちよりは優位ではあるが。
>>935 ボロボロになっても決まる
>男子は3月6・7日のユニバまで引っ張るし・・・・・
何を引っ張るの?
調子が良い選手が多くて決めかねているのと違って ユーロの上位3人のままだと不安だから未だ決められないっていうのがどうもね。 昨年はザギが無双で余裕ぶっこいていたら、まさかのギリギリ3枠確保で 今年はカナダが弱過ぎるから大丈夫だと思うが、昨年よりロシアの面子が弱いのと 日本開催で紀平が出て来ちゃったからスケ連の焦りと迷いを感じる。 (昨年なら何にも考えずにコンスタ出していたと思う)
>>956 TESとPCSがどんなのかわからないけど低く感じる。
今まで国内の試合が多かったから国際基準?だとこんなもんなのかな?
ぱっと見悪くなかったように見えたけど。
大会記録らしいからそんなもんじゃないの?2位は58.91でぶっちぎりだな
そうなのか ルッツ決まるといいね つーかシェル試合多いな
シェルバコワ、内容的には完璧でしょう いつもはレベル取れないステップまで4付いてオールレベル4w 2位の選手が58点台だから大会自体が異常に辛い採点 アナスタシア・アルヒポワが見た目ほぼノーミスで58点台だから可哀想なくらい
アルヒポワ58点、謎のジャッジの3Lz+3T(GOE+2〜−4)
VIDEO 何だろう、3Tの前がオーバーターンぎみだから??
DOIのインタビューで憧れは浅田真央って言ってた頃は正直日本のショーだしリップサービスもあるのかなって思ってたけど現地メディアで答えるって事は本当に好きなのかな
>>965 GOEが渋めな採点なのかな。
シェルバコワは公式大会でクワド認定が欲しいだろうし、ここまでぶっちぎりならフリーで複数クワド見れるかしら
真央ちゃん発言には正直びっくりした。リプニツカヤの応援でソチは現地観戦してたみたいだからど真ん中世代なのかも。
練習チラッと見たけど調子良さそうね SB認定ある試合なんだっけこれ?
ソチの頃だったかテレビ番組でロシアのフィギュア学校に取材して生徒の子供たちが 憧れの選手を聞かれると声をそろえて浅田真央って言ってたけど あれはヤラセじゃなかったんだ。 子供の頃のソツコワが浅田真央のファンでのツーショット写真を飾ってて ジャンプの練習に動画を毎日見てると言っていた。
そりゃ真央の取材ですって言ったらそう言うでしょ...
今回シェルバコワが出場した大会
「ヨーロッパユースオリンピックフェスティバル」
参加はヨーロッパのジュニア選手のみの国際大会
2年に1回開催
2017年ザギトワが優勝
「ユースオリンピックフェスティバル」
4年に1回開催(現在2回目)
ISUにより年齢制限がある(女子シングルは今年15〜17歳になる選手のみ)
2016年ツルスカヤが優勝、ソツコワが2位
>>961 そういえばちゃんと調べたことなかった
ISU公認大会じゃないみたいなんだけどあってる?
The European Youth Olympic Festival (EYOF) is not an ISU Event but an event belonging to the European Olympic.
国際基準より厳しい採点だったのかな
ユーロ圏で憧れの選手としてあげられる名前は圧倒的にコストナーが多い印象 ちょっと前の日本や北米はシズニーが多かった
長身でスケーティングがいいと憧れる対象になるんだね コンスタとか
コストナーは山あり谷ありながらも長く続けてるのも尊敬や憧れになるんだろうね ロシア女子だと特に
レ、レオノワ… 彼女もロシアカップに出るようなので期待 アゼルバイジャンに移籍したリャボワ、特に血縁関係ないとはw
ヨーロッパユース五輪の裏でやってるChildren of Asia ロシアから結構出てるんだね 知ってる選手もいるけどわからない選手も多い
>>978 コストナーはず〜っとトップクラスだけど(ミス多くてもスケーティングとステップと表現ずば抜けてるし)
レオノワはそうではないからな…
レオノワにも勿論いいとこあるしあの年で大きな怪我もせずあれだけの技術保ってるだけでも凄いんだけど
レオノワ、NHK杯にアサインされましたって1週間前に決定したのに、ちゃんとSP,FS揃えて準備してあったんだもんね。 大したもんだと感心したよ。
シェルバコア凄いな。画質が悪くて飛べてるかは分からないんだけど
VIDEO 女子の4回転はプレロテがさらに酷い インチキ合戦になる
シェルバコワだな失礼。練習中に避けようとして転んで捻挫?とからしい
ああ本当だ! ロシアメディアは重傷だと書いてある 誤報だといいが
マジか… 連戦だし、この大会はもう棄権でいいのでは。 重傷ではないかもしれないけど無理しない方がいいのに。
ジュニアワールドも有るんだから無理せず棄権した方が… 2016ジュニアワールドのアリサやツル思い出すよ…
シェルバコワ練習中に壁追突マジか 祈るしか出来ないけど 無事で何事もありませんように
シェルバコワって避けるタイプだよね (´;ω;`)
ロシアメディアのニュースだと重傷になってるんだ… 心配すぎる。 続報を待ちたいような怖くて待てないような。 1日寝たら痛みなど完全に引いてました、だったらいいのに。
本当にね 荒い画像でも解るくらい漲って練習してたのに
クワドが飛び過ぎて着氷ポイントを行き過ぎたのか? 一番大事な時期にたまらんなぁ
まじかよワリエワたんに続いてシェル子まで怪我してしまったなんて俺は一体どうすりゃええんじゃ…
-curl
lud20250121073208ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1548985252/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【フィギュア】ロシア女子を見守ろう34 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう41 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう25 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう13 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう26 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう10 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう89 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう61 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう116 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう131 ・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう120 ・★今が旬★ロシア女子試合応援スレ1◆未来の星◆ ・プーチン氏「ウクライナの反攻がどう終わるか見守ろう」 ロシア軍苦戦も余裕演出 [樽悶★] ・Android使ってる女の子見ると恋しちゃうんだが ・なんでかわいい女の子見ると匂い嗅ぎ回したくなるんだろうな ・コロシアム124 ・コロシアム134 ・ハロプロ糖尿病の会54 ・【河野大臣】 コロナワクチンめぐるデマ7つを完全否定! 不妊、ネズミ死・・・発信元は「中国やロシア」★4 [どこさ★] ・AKBのヲタ共にハロプロは地方ドサ回り見世物一座って煽られたんだけど ・ロシアのポップス 7.1 ・ハロプロ歌唱力格付け ・ロシアスペインpk戦 ・ハロプロ好きな喪女 67 ・ハロプロ好きな喪女 69 ・ハロプロ好きな喪女 65 ・ロシア男子応援スレ30 ・ハロプロのゲーム作る ・コロシアム80 ・スペイン×ロシア★3 ・藤原ヒロシ 4番目 ・【3668】コロプラ ・茨城アストロプラネッツ ・ヒロシです ・日本三大ヒロシ ・コロシアム81 ・コロシアム123 ・ハロプロなんでも質問 ・ハロプロ好きな喪女 68 ・なんJ ハロプロ部 ・ロシア姉弟gif ・コロシアム163 ・コロシアム117 ・コロシアム120 ・コロシアム140 ・コロシアム82 ・ロシア旅行 28 ・W杯ロシア大会2018 ・コロシアム136 ・コロシアム157 ・コロシアム160 ・コロシアム139 ・コロシアム131 ・藤原ヒロシ 12番目 ・藤原ヒロシ ・■NHK■ロシアW杯抽選会 ・藤原ヒロシ 11番目 ・ロシアのイメージ ・佐藤優樹がエロシー ・絶賛ハロプロ迷走中 ・ハロプロってバカだよな ・やっぱハロプロだな ・【朗報】鈴木愛理さんZeppツアーのセットリストが公式ネタバレ、ハロプロ曲祭り!お前らチケット購入を急げwwwwwwwwwwww ・黒海の真の盟主・トルコ、ロシア住民投票にとうとうブチ切れ…永遠のライバルロシアと宿命の露土戦争へ ・ロシア、アフリカの囚人(レイプや殺人)を雇用しウクライナ前線に投入、月給40万円だが払う前に死亡 [お断り★] ・ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 ★3 [蚤の市★] ・RT News ロシア★1
01:18:04 up 19 days, 2:21, 0 users, load average: 12.40, 13.87, 12.31
in 0.053962230682373 sec
@0.053962230682373@0b7 on 020115