!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
競争激しいロシア女子を応援するスレ
スレ立て時に下記コマンドを本文冒頭に三行入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※次スレは>>960を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
前スレ
【フィギュア】ロシア女子を見守ろう108
http://2chb.net/r/skate/1637245138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
乙バコワだけどなぜIP入れるの
会社から書き込めないだろw >>1
乙タミシェワ
GPFメンバー出場はフロ、シェル、ナーヤ、
ワリ、リーザ、坂もっちゃんで合ってる? 人に絶望感を与えるスケーターってどうなのよ?人として
このままノーミス重ねて北京ではシェルが金とって絶望が絶望する未来が見える
>>10
わたしも、ワリエワほ生涯シェルバコワに勝てない運命だと思います ISUの推しだけはどんな変なジャンプでも
GOE満額回答もらえるシステム絶賛稼働中
男子と女子の採点基準は別って発表されてたっけ?
今季の単独3A比較
ワリ
3A 8.00 1.60
3A 8.00 -1.49
3A 8.00 2.74 ←ロステレ
3A 8.00 3.31 ←ロステレ
宇野
3A 8.80 x 2.63
3A 8.00 1.83
3A 8.80 X 2.63
3A 8.00 2.40
ネイサン
3A 8.00 1.71
3A 8.80 x 2.06
3A 8.00 2.40
3A 8.80 x 2.63
鍵山
3A 8.80 x 2.86
3A 8.80 x 2.63
3A 8.80 x -1.49
アンチじゃないよ彼女が金メダルでいい
採点をちゃんとやれと言っている
採点に批判的だとすぐにアンチ認定すんのやめろ
>>15
誰が、今の採点はダメだって言ってるの
まさか、あなたの感想じゃあないよね? 同系統のクワド採点比較
なんと鍵山でさえ太刀打ち出来ないw
ワリ
4S 9.70 3.33
4S 9.70 3.88
4T+3T 13.70 4.21 ←ロステレ
4T+3T 13.70 3.12 ←ロステレ
宇野
4S 9.70 2.91
4T+3T 13.70 2.71
4T+2T 10.80 2.85
4T+2T 10.80 1.90
ネイサン
4S 9.70 1.80
4T+3T 15.07 x 0.41
4T+3T 15.07 x 2.85
4T+2T 11.88 x -1.22
鍵山
4S 9.70 -2.63
4S 9.70 0.83
4S 9.70 3.19
4T+3T 13.70 3.26
4T+3T 13.70 3.66
4S+3T 13.90 2.91
>>19
正)
ワリ
4S 9.70 3.33
4S 9.70 3.88 ←ロステレ
4T+3T 13.70 3.12
4T+3T 13.70 4.21 ←ロステレ ワリは男子の中でも上位だな
ロシアは問題はお薬だけど
シェルバコワもワリエワもジャンプが美しくないからつまらない
エテリ組って昔からもう1度見たいと思う選手がいない
リプニツカヤのスピンとコストルナヤの3Aだけは良かったけど
どちらもエテリ組以前の基礎が良かっただけだよね
トゥルソワも去年は上達が見れたけど今季は結局怪我で埋もれぎみ
去年ワリエワを追い詰めて優勝したロシア杯は盛り上がったのに残念
ジリナやティトワの成長を今から楽しみに応援していくしかないな
ワリエワは見てて面白いけどもはやフィギュアスケートを観てるのとは別の感覚があるかもw
FSでオイラーサルコウがちゃんと入ってたら190出てたんだろうか
ワリエワはジュニアの頃の玉乗り少女の昆布プロは良かったんだけどね
ボレロは本当に辞めてほしいジャンプの汚さを表現力でカバー出来ないプロ
もっと優雅な振り付けがハマる曲のプロにすればマシだった
全くトゥをつかずにプレロテしまくったジャンプに加点ついちゃうんだからモヤモヤする
前スレでも言ったが、女子はほとんどプレロテだからワリエワだけ汚いみたいにいうのはおかしいだろう。
文句つけたいだけだろうけど。
リーザのフリップもフルブレードだけどそこにはだんまり?
結局嫌いな選手下げたいだけのダブスタなんよ
加減の問題じゃないか?
ISU解説にも指摘されてたよワリエワのジャンプ技術
例えば40%のプレロテと80%のプレロテなら後者に批判が集まるのは当然
いやリーザのジャンプを叩き棒にワリエワ下げしてる奴に言ってる
リーザのジャンプも完璧じゃないって理解するべき
ワリエワシェルリーザの3人で北京に行くのがバランス的にも良い気がしてきた
ワリエワと同じレベルかそれ以下でプレロテでも加点されてる選手なんか数えきれないくらいいる。
プレロテの意味わかってるのか疑問になるわ。
誰推しなのか知らんけど負け惜しみにしか聞こえない
もうちょっと選手に対してリスペクト出来ないのかな
みんな凄い選手ばかりじゃん
リーザの3Fはワリほどブレードが寝てないしトウは抜けてないんだよ
ワリのは>>4に貼ったある動画からも
最後にブレードが弧を描いて滑ってるのがよく分かるでしょ
トウが完全に抜けて状態で片足で少し滑って最後の一押しをしてる
つまり2回踏み切ってる上に、エッジジャンプになっちゃってる ワリエワはSPの路線の方が好きだな
バレエプロやるならボレロより似合うのいっぱいありそうなのに
なんで女子オタて男子引き合いに出すんだ?
男子オタは女子なんて意識もしてないのに
ワリエワ凄いよ、あの難しすぎるプロをこの時点でほぼ捻じ伏せてしまっている。テススケの時とは大違いだよ
でも好みかって言われるとまた違うんだよな…なんでだろう、コストルナヤの時は素直に素敵、って思えたのにな
正直好みではない
でも点は出て当然だと思うし
今のルールじゃプレロテも減点されない
ルールに基づいて頂点に立っている
凄いと思うよ
自分はコストルナヤよりワリエワの方が好き。
コストルナヤに対して素直に素敵って思えなかった。
好みじゃないからって叩かれてもねえ
ワリエワショック
身震いした
これは羽生のニース以来
それ以前は
ノルベルトシュラム以来
>>36
男子と競争はお断りByワリ
ボレロ衣装もうこのままオリンピックまでいくのかな
てかなんで蛇なんだっけ?w
このムキムキがあればオリンピック後もやってけそう ワリエワがジャンプ苦手なのは昔からだよね
それをスピンなどの技術で優雅に見せて乗り越えてきた
だけどこれから上がってくるジャンプ上手い子達には勝てなくなるだろう
だから北京で結果残して勝ち逃げするしかない
>>38
ルールに基づいてるならあんなにGOE貰えないよ
見逃されてるだけ >>42
ジャンプ苦手なのに世界最高得点出しちゃうなんて凄いな
これから練習してジャンプも得意になったら300点超えるね >>39
人によって違うのは当然だよ
スピードはあるしやっぱり凄いと思う ワリエワがジャンプ苦手だったら誰が得意なんだよって言う話になりそう
身長伸びてるようだけどあまり影響受けてないみたいだしかなり安定してきてるように感じるけどな
脚が長いと邪魔になるとはなんだったのか
凄いジャンパーはトゥル、いいジャンパーはリーザって感じがする
なんとなくだけど
>>36
ヘンテコジャンプが評価される時点で男子と女子は別カテだと考えてるわ いろいろあるけどワリエワ圧倒的だった
私はワリ、トゥル、リーザで見たいわ
ファイナルでトゥルソワも見たかったなぁ
北京より絶対見応えあるでしょ
推しじゃないけどワリエワは異次元レベルの美しさだと思うな
ただ無敵だとつまらないから、トゥルにはクワド5本頑張って欲しいとは思う
太刀打ちできそうなのトゥルだけでしょ
ワリエワはクリスタルに入れなかったらアイスダンスに行くつもりだったらしいからジャンプは苦手だったのかも
エテリ合格にしてくれてありがとう
男子と女子で同じ採点基準だと思うからもやるんだと思う
ワリエワが男子ならあんな加点は貰える訳がないけど、男子とは採点基準が異なるんならまずまず妥当かも
>>52
同感だわ
でもシェルバコワが落ちるとは考えにくいよね >>54
前回のロシアナショナルで、トゥルソワは負けて銅メダル
シェルバコワは金メダルで、銀メダルのワリエワに勝っている
シェルバコワは、ワリエワに負けた事が無い ワリエワのジャンプの癖と加点は今更な感じするけど
急に大量にわいてきたね
シェルがワリに勝ったってよく言われるけど
あれはワリがまだ3Aを物にしてなかった時だし
今の構成じゃワリがまとめたら勝てないよ
トゥルが理論上希望があると言うだけ
>>60
でも負けた事が無いのは事実
お前の意見は希望的憶測 どうしてもシェルバコワを下げたい奴がいて笑える
どんだけ悔しいのかなあw
点数至上主義者が湧いてきたね
ずっと前から北京五輪最有力と予想されてたし
他の女子にとって絶望ちゃんなのも今更だよね
ただボレロは良くない
>>1乙エワ乙タミ乙ロフ
まずはロシア女子台独占おめ
フロミフが諦めず食らい付いてくれてよかった
シニツィナが完全に脱落した感じで涙
でもナショナルはツナフロ極上プロに期待 >>35
ジゼルか、あるいは春の祭典か
思いっきり振れた方がワリエワの肢体が活きたかもね
ボレロはむしろ無難だったか
ただしそれをグレイが構築できるかが大問題 >>45
でも貰えてるじゃん
現実を鑑みると、お前が間違っているという結論しか出てこない >>67
は?貰えてるんだから見逃されてるってことだろ >>68
お前の感想だろw
現実のジャッジから逃げて負け惜しみ垂れ流すなよwww その頃、彼の国のSNSでは日本のいきりたったスケヲタも絶句するようなスケヲタ同士のディスり合いが繰り広げられているのであった
同じリンクの狢なのにねぇ、、、
まあまあ皆さん落ち着いて
ジリナがシニアに上がってきたら今の適当な採点方法では崩壊するでしょうから
そしてミラノ五輪までには綺麗なジャンプ跳ぶ恐ロシアンゴロゴロ出てきますからね
もう少々お待ち下さい
>>48
苦手だったのはサンボに来る前だよ
エテリの所に来て覚醒したと思う >>58
そこからもう1年経つんだよ
ワリエワはこの1年の成長がずば抜けてる 15才の成長スピードにびっくり
お姉さん達は維持するのも大変なのに
結局18才のお姉さんは3A取り戻せそうにないし
トゥルから譲って貰ったGPFのチケット無駄にするなよ
>>48
ジャンプの跳び方が、フィギュアスケートのジャンプって感じじゃないんだよね。
それが今のルール上、評価されてるだけで、上手には見えないな。
今の現役で良いジャンプを跳ぶのはリーザ、コス、紀平かな。 宇野のボレロとワリエワのボレロ
同じ曲とは思えないね
ロシアの編曲のセンスの無さってなんなんだろ
ロシアが強すぎるための年齢制限引き上げ説、ワリエワのおかげで消える気がする
・超高得点を出したワリエワ(のような存在を)を除外すると競技性が薄れる
・ワリエワは体格もよく、PCSもシニアとして十分だったのが幸運と予想
(仮にワリエワが150cm/35kgだったら年齢引き上げろともっと騒ぐはず)
・仮に17歳ならザギトワがすでに消え、18歳ならメドベも完全に終わっている
・17歳だと島田麻央が出場不可(日本は反対するのでは)
・ジュニアの競技のレベルのほうが圧倒的に高くなり、シニアの人気が薄れる
ジュニアを見るほうが面白くなる。
・世界的に見ればジュニアでも体格のいい選手が多く、熟女の風格の選手までいる
それよりも北京後は、年齢高くても活躍できるように
技術系と芸術系に分けていく方向で徐々に進んでいく気がする
今ワリボレ見たけど。
最高傑作じゃんw
今まで足りなかったのはみなぎる自信だったね。
演技前におどおどしたような表情がなくて完全にゾーン突入してた。
それが振り付けにてきめんに出てたね。冒頭の手を組んでから腕を広げて最初にミエをきるのがブレずに決まってたし、中でもジャッジの前でイーグルしながらスネークアームするところ。あのモーションがまさに大蛇をへびつかい座であり、ダイヤモンドのごとく輝きを放っていてゾワってきた。
ポージングとその前後のモーションが非常に雄大で訴求力あった。そしてエレメンツまで揃えて完璧じゃん。
大蛇を操るへびつかい座 ね
あれは、幸運は我が手中にあり。という勝利宣言か
>>82
そりゃそうだよ
昨シーズンでさえ、ヤグが感動して泣いてしまったワリボレロだから
今のボレロ見たらロシア人泣きまくりだろう なんだろ、ポージングが安定してたって事は足元がしっかり滑れていたって言うことなんだろうか?
開脚ストレッチ何回もしてたけどバタついた感じがなかったし、非常に落ち着いていた。
この二日間ワリエの動きにブレがなかった。全てがスマートでダイナミックで高雅な雰囲気。
副会長が好きな「洗練されたプログラム」って表現にぴったりはまる
ワリエワを売り出したい人がいるのはよく解ったけど個人的にはジュニア時代のほうが良かったな
今はどんなに最高最高言われてもまた見たいと思えないな
そんな選手が日本にもいたような…
ワリエワにいつか白鳥の湖とかジゼルの王道のバレエプロ滑ってみて欲しいけど叶わないだろうな
エテリ組って滅多にそういう王道選曲で普通の編曲で普通の振り付けでやらないし
You Tube見てみたらいいよ
ワリエワは過去に滑っているよ白鳥
ワリエワ凄いね自信ついて揺らぎが無くなってきた
あとはメンタル最強のシェルとの直接対決がどうなるか
でもあたしはトゥルが見たかったー
トゥル見てると燃える
ワリエワを売り出したい人がいるのはよくわかったって誰をさしてんの?ロシアの連盟?
勝手な想像だけど
ワリエワを嫌ってる人って女性の人が多い気がする
見た目可愛いからかな
女性からはぶりっ子っぽく見られるのかな
コストルナヤみたいなカッコいいルックスには好意的な人が多い気がする
日本で例えればアイドル的な存在と宝塚女優みたいな違いがあるのかなと
私は男だけどワリエワもコストルナヤも好き
というかロシア選手みんな凄いと思ってるけど重箱の隅をつつくような事言わずに応援してあげればいいのになぁ
>>93
可愛いっていっても容姿最高のシェルバコワの敵じゃない >>93
ザギはアンチはいるけど偏りなく好かれてると思うけど >>93
いやそんなことないと思うよ
私は女だけどワリエワの容姿整っていると思うしなんなら一番好き
両親もこの子可愛いねーってニコニコしてた うん囲みメイク?濃すぎだし似合ってなくてギョッとした
けど試合用メイクなら仕方ないのかな
あのドギツイメイクはザギの時も思ったけど良さを消してる気がする
でもメイクをしながら気合いをいれているのかも
トゥルのは良かったと思うのよ
でもワリエワのあれはやり過ぎ感だけが残る
顔の作りのせいか
ワリエワよりザギはまだ見れた
うーんトゥルもちょっとやりすぎかなって思った
少数派かもしれないけど
濃い化粧するとちょっとザギに似てるなと思った
テレビで観てるとどぎつく見えるが、会場の遠目で見る分には違和感感じないんだろう
あの毒っけある衣装からしたら化粧は濃くてもいいと思う
同じタタールてのもあるけどほんとザギに似てる
そういや元々アイスダンスだったかワリ
クワド習得めちゃくちゃ苦労したんだろな
>>97
メドがザギに負けたようにもうすぐシェルがワリエワに負けるからってこと
しかしエテリはワリエワべた褒めだったね
北京の金メダルはワリエワが取るって信じて疑わないって感じ >>109
お前の願望にすぎないな
現時点での事実は
「ワリエワは生まれて一度もシェルバコワひ勝ったことが無い」
ですね 現時点でフィギュアスケート女子シングルの頂点はシェルバコワだから
エテリはワリの努力は尊敬に値するとか言ってたしめげずにやり続ける子が好みだよね
エテリはシェルの神演技で泣いてたし、幼少期からずっといるし普通に可愛がってると思う。
ナショナル今季はワリ優勝かな
2位はシェルかトゥルどちらか
トゥル見れるの1ヶ月後かぁ 待ち遠しい
エテリが泣いたのを初めて見たのはザギがロステレでオペラ座を滑り終わった時ってトゥルとワリエワが暴露してたね
あの時は体型変化で苦労してるのを見てるからほっとした涙だろう
シェルの時はエテリよりグレイの涙の方ががインパクトあり過ぎた
コスはエテリ好みの選手とはちょっとタイプが違うね
まだジュニアの頃に私にはあの子が天使に見えるって言ってたっけ
ワリエワすごすぎるんだけど、
一人だけぶっちぎらないで、
どうせならシェル、トゥルと競って
ドキドキハラハラさせてほしい。
意外にプレッシャーのかからないトゥルがとったりしてね
ワリエワ顔は可愛いでしょ
今のロシア女子のシニアの中では1番かも
だからかなり期待してた分ジャンプが残念かな
タケノコジャンプがいつまで保つかだね
体型変化前に全部のタイトル取って早めに引退しそう
シェルも微妙にバランス崩れてきてるね
姉バコワに似てきてる
コロナや故障がない前提で
GPF・・・ワリエワ優勝(かなり高確率)
全露・・・ワリエワ優勝(シェルも少し可能性ある)
欧州・・・ワリエワ優勝だが、体型変化で4S/3Aのバランスが微妙になる
五輪・・・ワリエワ身長が一気に伸びすぎて勝てるが微妙・怪しい
世選・・・???
と予想
尚、トゥルはメンタル最弱で大きな試合に弱い
>>127
ワリエワは、シェルバコワには勝てないよ >>127
ワリエワまだ身長伸びるかな
2年前から11cm伸びてるけど
それでも体型変化に対応できてるから大丈夫なんじゃないかと思ってる 誤記
五輪・・・ワリエワ身長が一気に伸びすぎて勝てるが微妙・怪しい
正・・・勝てるかどうか微妙・怪しい
>>128
今年2月のロシアチームトロフィーでは、ワリエがシェルに勝ってるんだよな
1位ワリ269.44、2位シェル251.95、3位トゥル241.19
尚、男女混合ジャンプ対決では高難度が跳べるトゥルシェルが強く、
1位・・・シェル
2位・・・トゥル
3位・・・モザレフ
4位・・・ワリエ ワリのドーリーフェイス感と強いメイク仕上げを
両立出来る技師はいないのか...
チームトロフィーの時はシェル体調悪かったんじゃなかったかな死にそうな顔してた
今BSでエキシビジョンLIVEでやってるんだね
知らなかった
シェルもコスも栄養とってなさすぎて常に低血糖なんじゃないかなと思ってしまう顔色と覇気のなさみたいなのを感じる
トゥルやワリエワからはあまり感じないんだけど
リーザの演技は振付とかあるのか?
手クネクネしてるだけで全てアドリブでどうにかしてるって言われても納得するw
>>35
同意
何しても美しいけど手旗信号みたいなFSより蝶を追いかける憂いを帯びた少女のSPが好き ワリエワの演技、万年ライトフィギュアファンの自分は感動したよ
あの高難度プロを捩じ伏せられるのは凄すぎる
怪我なく五輪を迎えて最高の演技を見せてくれるのを期待
でもトシコが年回りとコロナ禍、同年代ライバルの存在でそれほど実績を残せないかもしれないのは本当に悲しいなぁ
五輪出場資格
『五輪前年の6月30日までに15歳になっていること』
運に恵まれた人たち
リプニツカヤ(ソチ五輪前年の6月5日に15歳)
ザキトワ(平昌五輪前年の5月18日に15歳)
ワリエワ(北京五輪前年の4月26日に15歳)
運に恵まれなかった人たち
浅田真央(トリノ五輪前年9月25日に15歳)
ラジオノワ(ソチ五輪1ヶ月前1月6日に15歳)
メドベージェワ(ソチ五輪9ヶ月後に15歳)
五輪女子フィギュアは
ジャンプが跳べる身長150cm台の15歳7ヶ月からの1年以内に
五輪を迎えた選手だけが勝つ大会(特に白人)
競技人生のピークは1年半
ワリエワも2年後の冬にはいません
トゥルソワも消えました
蝉のように短い競技人生
憂いている少女ってワリエワにぴったりだよね
stormと同じってここでは不評だったけど
>>134
気のせい
今JGP最終のオーストリア大会のTV放送見てるんだけど、
表彰台の3人見事なまでに細い細いw
(ムラB、レビト、ジニナ)シェル/コスの比じゃないよ
トゥルシェル同期のシュリスカヤのほうがよっぽど細いわ >>127
欧州選手権あたりで体型変わってそうだね。
五輪近いから、さすがにバカンスは行かないよね?
2年前のトゥルはGPFから欧州選手権の間にかなり伸びた記憶がある。 >>139
年齢運に恵まれなかった人たち 、 キムヨナを忘れてるだろ
五輪前年の9月5日に15歳、浅田よりもさらに運が悪かった
年齢運に恵まれた人たち
フロミフ5月25日、ウサチョワ5月22日 何気にJGPF楽しみなんだけど、皆の予想は?私はアカチ優勝だと思う
>>142
ロシアは正月にバケーションがあるからね。そこが問題
2年前の欧州選手権はそのせいで練習不足で3人とも調子悪かった
この休み中に高難度ジャンプの調子を崩す。
ワリエワは急激に大きくなってるだけに影響が大
ちなみに以前シェルがプールで左腕骨折したのもこの休み期間中 北米女子でロシアのライバルになる選手がでてきたら、フィギュアが面白くなるのになと思う。
フィギュアスケート自己ベストランキング
1位 ネイサン・チェン(アメリカ)
グランプリファイナル2019 335.30
2位 羽生結弦(日本)
スケートカナダ2019 322.59
{3位 ワリエワ (ロシア)
ロシア杯2021 301.14 *SP4回転禁止、男子換算}
3位 ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)
世界国別対抗戦2019 299.01
4位 鍵山優真(日本)
世界選手権2021 291.77
5位 宇野昌磨(日本)
NHK杯2021 290.15
6位 ケヴィン・エイモズ(フランス)
グランプリファイナル2019 275.63
7位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
四大陸選手権2020 274.82
8位 ミハイル・コリャダ(ロシア)
オンドレイネペラ杯2018 274.37
9位 ボーヤン・ジン(中国)
四大陸選手権2019 273.51
10位 ドミトリー・アリエフ(ロシア)
欧州選手権2020 272.89
{11位 ワリエワ (ロシア)
ロシア杯 271.71 }
11位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
欧州選手権2019 271.59
男子換算だと、歴代3位!!!!!
さらに、新ルールでは、
あのフェルナンデスに、女子の自己ベストで勝ってるとかやばすぎ!!
ロシア勢男子もこのままだと自己ベスト抜かれるかも。。。
>>143
あと紀平梨花
5輪前年の7月21日生まれ >>147
男子換算で300点ごえいうてもさあ
男子だとショートクワドなし、フリーで4T4Sの3クワド3A1本構成で300超えっておかしくない? >>147
離氷を厳しくしたら女子は4回転跳べないと言うのに、なぜか得点を男子と比較するの謎。
タケノコなしで男子みたいな離氷の4回転跳んだら比較してほしい。 >>149
動画見たけど、ワリエワほぼノーミスで、ジャンプもすべて手を挙げてて、
高さ、スピード、流れも完ぺきで、すべての要素で高い加点もらえる構成だったよ。
男子は、難しい構成でも、結局転んだり、2回転になったり、
ステップアウトしたりして、中々加点もらえてない印象。
ジャンプでミスしたら演技構成点も伸びないし。
男子トップ勢が、ショート、フリーノーミスでそろえたの、ほとんど見たことない。
羽生は、旧ルールで4回転2種類で330点超出してる。
ショートの4回転2本と、フリーで今より一回ジャンプ多い分で30点引いたら、
300点ギリ超える。
なので、パーフェクトに決めればこの構成でも300点行くと思うよ。
新ルールのほうが加点幅大きいのでさらにここから伸ばせるし。 >>150
手を挙げるのは加点要素じゃね?
手を挙げたほうが、実際のところ回転モーメント小さくなって、
回りやすいかもしれないが。 エキシビジョン見てるけどロシア語の音楽ってなんか良いね
男子と比較するのはナンセンスすぎる
現地で見たら分かるけどTOP女子選手たちとTOP男子選手たちじゃスピードもジャンプの大きさも全然違うから一緒の土俵でジャッジしたらそりゃ女子選手が劣るよ
>>154
YouTubeで4S比較して見た限りだと、
今回の世界選手権のワリエワの4sは、離氷時に半回転してたが、
1/4回転ちょい過剰に回ったところで着氷してたから
回転足りてないのは1/4未満だった。
羽生の4Sでも。離氷時に1/4くらい回転してること多いし、
ギリギリ4s飛べるくらいのレベルの選手だと、1/2くらい離氷時に稼いでるのも多かった。
なので、回転数だけでは、ほぼ互角に感じた。
ワリエワ手も挙げてるし、ジャンプ後の流れもスムーズだったから、
加点高くてもおかしくないなって思った。
スピード感や高さ、幅の違いは、現地に行ってないので分からないが、
女子のほうがジャンプが低いなら、その辺の採点基準は、女子だと甘くなるのかも。
もし同じ基準で採点しても、鍵山、宇野クラスにはギリ及ばないかもしれないが、
それ以外の男子選手(含ロシア男子)とは、いい勝負できそう。 体型変化で縦の成長は対応できる選手結構いると思う
本当に怖いのはその後来る横の成長…
ロシア代表内定=五輪メダル確定
内定後すぐメダリストと呼んでいいね
ワリシェルトゥルの表彰台独占で伝説へ
10代のうちに第2の人生に進めるんだから悪いことばかりじゃないんじゃない
スケート以外にやりたい事があればだけど
忘れられた三銃士
ポゴリラヤ・ソツコワ・ラジオノワ
ソツコワは五輪出られただけでもラッキー
まあドーピングだったが…
早いうちに選手が辞めると困るのはアメリカのコーチとかでロシアの指導者も選手も早期引退増えても困らない
むしろ芽が出ないのに長く現役やる方がロシアの子はお金も掛かってきつい
競技人口が多ければ
160cmで止まって27歳まで続けたスルツカヤ
159cmで止まって24歳の今も1線級のタクタミ
とか例外的に出てくるけど
白人女性は基本165cm〜170cmの足長体型になる
そうなるとジャンプして回転なんか無理
身長150cm〜160cmにさしかかる15歳半からの1年ちょっとがピーク
本当は違うことを書きにきたんだけど、今録画見ててグレヘン増毛した?
リーザって誰やねん。スポーツニュース検索しても誰もそんなん引っかかってこないわ。
カミラ、気合い入ってます
足上げが煩い言ってたの誰よ?
絶望の発祥は日本のSNSで
ロシアがそれを記事にしただけだよねテレ朝
ワリエフ選手300超え優勝おめ
1 Kamil VALIEV RUS 272.71(301.14 PCS男子係数)
2 Moris KVITELASHVILI GEO 266.33
3 Mikhail KOLYADA RUS 264.64
それはグレヘンのヘアーマウント疑惑についてですか?それともワリエフ優勝のことですか?
>>165
競技的には早く辞められると困る
競技全体の人気が落ちる 女子優勝者の得点が男子優勝者の得点より上って大事件だよな
PCS係数女子減点のハンデがあるのに
女性差別と訴えるべき
女子のめぼしい代表争いは
ロシア、日本、アメリカ、韓国くらいか
カナダの1枠もデールマンじゃなくてスキーザスだろうな
GPFでもしグレイが来日したらプレゼントボックスに髪のふりかけ入れたら喜ばれるかな
ロシアはハゲがモテるのにグレイ気にしてたんだ
頭に何か乗せてるようにしか見えない
大阪には来れそうも無い感じ
水際対策ビジネス目的や留学生も入国停止へ
オミクロン株の拡大を受け、政府が近く発表する水際対策の強化内容が判明しました。今月から全世界を対象に、例外的に認めていたビジネス目的の短期滞在者などの日本への入国を当面の間、停止するとしています。
政府関係者によりますと、政府は例外的に認めていたビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生の日本への入国について、すでにとりやめている南アフリカなど9か国から全世界に対象を拡大する方針を固めました。
外国人の日本への新規入国は人道上の理由など、特段の事情が無い限り原則、全面的に停止されることになります。政府はこうした水際対策強化の方針を29日午後にも発表する方向で、各国や関係省庁との調整を進めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32df57ca99038cad9db7aaa2234cc86b9577fa1 このタイミングでロシア人入国させたらマジ草なんだが
けどワリエワなら1年位持ち堪えそうじゃない?
来年シニアデビューの有力者いるっけ?
北京オリンピックって延期とかされたらワリは本当に絶望になってしまうじゃないか
>>191
しかも今回のファイナルは未成年が何人いるよ?って話だな
彼らは未接種、、、
今日明日にも来日して関空リンク貸切で自主隔離してて欲しい、、、 >>195
逸材なら一年ぐらい耐えろよ、それでこそ本物 あまり他人のこと批判したくないけど
首相が頭悪いとこれだから
>>198
本当にそれ。
私は個人的にシニア2年目以上に五輪出場資格を与えるべきだと思っている。
それならトシコは北京五輪OKだし、ワリエワは19歳のミラノ五輪に出場できる。 もうロシアナショナルまでにクソプロ勢はどうにかしようよ、、、
期間空いたしブラッシュアップを
北京中止はなんとしても中国が阻止するだろうけど妥協して延期くらいは十分ありえる…
とすると普通に考えてやっぱり1年後だね
全世界では新株オミクロンどころじゃなくまだまだデルタも全盛期
五輪は強行開催で、他の国際大会はすべて中止になりそうだね。
中止になれば、ワリエワは来シーズンまでやるんじゃない?
GPFはともかくユーロも無くなったらつまらんな
そうなったら最後の調整やテストで
ロシアカップファイナルに出たりすんのかな
来年シニアデビューの選手は延期になったらめっちゃラッキーだな
縦よりも横の方が対応が難しいのは事実なんだなぁと
多回転時代でもシェルコス見て実感したから演技は不味いいっそ中止の方がマシかもね
GPファイルは中止なんか?
ワリエワ見たかったのに
チケットを無駄にしないでくれー たのむらいにちしてくれーー 祈願祈願祈願
特例の申請理由は、日ロ友好とワリエワにお寿司食べさせるの2つしか浮かばない
ザギトワ来れたし
シェルリーザも国別来てたしなんとかなるかな?
なんか羽生とメドベ、その後ザギトワ最強、そして刺客の紀平梨花
そして坂本香織の追い上げ
この辺りが1番フィギュアスケートが楽しめたなぁ
誰も勝てないワリエワは凄いが、一強だと面白く無いし、ロシアはフィギュアの収益も計算した方が良い
GPFやるとして、日本開催のファイナルはさすがにゴールデンでやるかな?
これないと五輪で「誰これ」みたいなのあるよね
実質ファイナルはロシア選手の戦いになるんだし中止になっても何の問題もないんじゃ
てかロシアの激戦みてみたい
>>224
時差なし自国開催でゴールデンの時間帯に試合やるからな
それでも微妙にディレイ放送するのがテレ朝クオリティだけど >>223
シニア2年目のメドって1強状態だったと思うけど
その後3年目の五輪シーズンにザギトワが上がってきたからあぁなっただけで
ワリエワだって来年はどうなるかわからんし
そもそもワリエワ以外のロシア代表が誰になるかもわからん >>223
あなたの主観だけで収益に関係あるとは思えない >>223
プル一強時代は盛り上がってたので関係ないよ >>224
五輪は元々ワールドもGPFも観ないお茶の間の視聴者が増えるからGPF開催しなくても影響ないよ
日本人とそのシーズン活躍した選手だけを日本のメディアはメダル候補と流すからソチもデニステンとかプレワールド銀なのにメダル取るまでいない扱いされてた 確かに「ワリエワが北京の金メダル候補に名乗り」
とかマスコミが言っても、こっちからすればずっとワリエワが金メダル候補でしたが、、、?という感じよね?
ワリエワにしろネイサンにしろちょこちょこ勝ってる選手いるしね
そりゃあノーミスなら太刀打ち出来ないけど
逆に今ペアやアイスダンスが前より読めない感じになってるから面白いよ
ここでやる話ではないけどw
ワリエワはジュニアの頃から注目してた
ワリエワはワイが育てたw
アイスダンスのお姉様達は北京が終わったら引退だろうから
若手のカニとか上がってくるかな
>>237
カニってカニシェワ?
今誰かと組んで試合出てるの?
アイスダンス長くやれるから引退そんなにするかなあ
シニカツは継続の方向みたいだし
他のお姉様方が引退してもダンスは層厚いしエテリ娘組とかシャナナリとかウシャネクとかうじゃうじゃいるよ >>235パパシゼはユーロでシニカツには負けたけど他は圧倒的じゃない? >>237
今季見た感じカニはダンスでは相当厳しいと思う・・
エテリ娘より滑らないもん
まだ若いし見た目は華があるから頑張ってほしいけど
ザギがメキシコでゴムチューブトレーニング講座やってるな >>240
アイスダンスよく分からないけどてんでバラバラで素人目にも酷いのは分かったよ
あれはどっちがまずいの?カニ?男の子の方? >>235 パパシゼvsシニカツとスイハンvsミーガリがファイナルの目玉よね しかしファイナルはスケオタ以外は反対99%
まぁ当然だわな…特例でアスリートはOKにするわけにはいかないし。再入国はOKだから最悪NHK杯(国別は今年だからいいのか?)は可能
せめておミクが感染度は強いけど弱毒化で普通の風邪と変わらなくてこれにてコロナに怯える日々も終了、となってくれたら
急に疲労感とか虚脱状態になるらしいからスポーツ選手にはむしろ危険だな
心筋をパクパクするのかしら?
女子カテはクリスタル開催がいいね
坂本大社歌練3人のベッド用意してあげたらいいわ
エテリ組の練習も視察できるし得るものは多そう
GPF中止なら残念だが、今年怪我人多いしナショナル近いから選手にとってはいいかもしれないな
特にリーザはナショナルにピーク持ってくるの苦手だし、
シェルワリはそこら辺問題ないだろうけど
コスフロは代表レースの後列だから、GPFでいい演技してアピールしたいかもしれないが
坂本も日本開催ならともかく海外行ったら帰国した後が大変だよ
>>254
ロシアはオミクロン株の指定国じゃないから
待機期間は3日でいいんじゃないかな 3日隔離で公式練習だと明日にも出発しないと駄目じゃない?
開催は入国者全員隔離無しって条件じゃないと無理でしょう
果たしてそんな特例が許可されるのか
GPF参加国のうちロシア(モスクワ市)は要注意のカテゴリー入りしてるよ
イタリア→宿泊施設6日間+自宅等で14日間待機
ロシア(モスクワ市)・カナダ(オンタリオ州)・フランス→宿泊施設3日間+自宅等で14日間待機
中国・アメリカ→宿泊施設ナシ。自宅等で14日間待機
スポーツの特例で、どの国の選手も同じ条件で待機期間短縮されたりすんのかな
マスコミの電話攻撃で関係機関との調整ができずに大会はお流れだな
一般からしたらファイナルて名前からして興行ぽい
世界選手権言われたら無理してやるのわかるけど
選手が飛行機乗って移動して五輪前のこの時期にコロナ感染するのが一番怖い
まあ国内にいても感染リスクはあるだろうけど
各国のアフリカ南部の関係者が緊急帰国してるから航空路線はリスキーだね
日本も感染者発見されたし
>管轄するスポーツ庁国際課に問い合わせると「現在、政府の方針発表を踏まえた対応を確認中」とした上で、アスリートの「特例」についての見解を示してくれた。まず今回の方針が出る前の話として
「特段の事情があるかどうか。公益性、緊急性、または感染防止措置がきちんと取れるかなど、スポーツ団体から申請書を出してもらい、それをわれわれが協議して認めるのが基本」と説明。緊急事態宣言中のイベントは全てこの流れで実施してきた。
しかし、今回の「全外国人の入国禁止」で状況は一変。これまで「緊急性」「公益性」などを尺度に判断されてきたが
「昨日(29日)出された方針で全く違う状況になりました。ただ、細かい部分はまだ発表はされていないので、個別の案件について確認しているところです。まだどうなるかは分かりません」(同担当者)としている。
つまり、従前の条件などはいったん白紙になったようだ。
複数の関係者は「開催に向けて準備している」としているが、十分な説明もなく特例を認めれば、大きな批判が出ることは間違いない。国民は何度も苦い経験をしているだけに、慎重な判断が求められる。
坂本さんもし罹患して全日本出られなかったらどうなるんだろ
GPF出場だし選んでもらえるのかな
>>267
やむを得ない理由になるから考慮されると思うよ シェルはGPFの直接対決しておいた方がいいよな。
今のままだと2番手のイメージ。
>>269
実際2番手だと思うけど…
先シーズンにシェルに異様な雰囲気の露ナショナルで負けたのはメンタルでしょ
五輪用には大舞台未経験のワリが万が一ガチガチで崩れた想定で時点にシェルを置く腹づもりじゃないの >>270
やらないと2番手なら、ファイナルでワリエワの上に行けばpcs五輪で上がるでしょう。
ワリエワはやらない方がそのままの評価でいいと思う。 >>267
選考要件に怪我や病気のやむを得ない理由で出場できない場合に代表選ぶ可能性あるのは過去ワールド3位以内の実績ある選手のみだと記載あるよ
だから考慮されない >>271
GPFの順位だけでは五輪のPCS決まらないよ サッカーW杯予選も隔離日数とか特別対応したけど今の状況の上にGPFだとそこまでしないだろうな
明日開催するかどうか決まるみたいだな
ジュニアは延期でシニアだけってのもあるかな
延期という選択はないのかな
スケジュール的に無理か
延期の判断はないと思う
延期しても確実に開催できるか読めないしそこまでしてやる試合でもない
各国ナショナルもあるから開催か中止かハッキリ決めないと選手達も困る
ぶっちゃけ中止になってもロシア選手からしたらナショナルに専念できていいわーって感じな気もする
ワリエワにとってあの時のファイナルが開催されていたら一生に一度のシニアメジャータイトルになっていたかもしれない、、、と語り継がれそうな悪寒
ペアにしてもロシアの選手多いんだからロシアでやって、他国の選手はリモート参戦にしたらどうよw
そういやGPFってロシアでやらなくない?
近年あったっけ?
>>282
最後にやったの2012年かな?
2012ロシア
2013日本
2014スペイン
2015スペイン
2016フランス
2017日本
2018カナダ
2019イタリア
2020中国中止 こうみると五輪シーズンのGPFは決まって日本だな
何でだろう
なんか日本人でも海外からの帰国は年内無理みたいだね
政府が航空会社に新規チケットの販売を禁止要求したらしい
こりゃダメだな
チャーター便とか出さない限り
>>280
GPFはロシアじゃタイトル扱いにしてないから
GPSだと一応タイトル扱いだけど持ってる選手多いから大した実績にならないし >>284
五輪シーズンのGPFを日本が希望してるから
GPFを自国開催するのが五輪の成績に繋がるという考え
本当はプレワールドも日本開催にしたいんだけど両方は希望通らない >>288
情報ありがとう。オソキナさん良かった!ペアでも上手くいくといいな
シングルの時SPのThat Man大好きだった
今季ペアでの動向が掴めず寂しかったから、ホッとしたよ コス髪の色暗くしたのかなめちゃくちゃ似合ってるね
大人っぽくなった
戻せと言ったってコスの力だけじゃどうしようもないからしょうがないじゃんね
もう3A未成功で2シーズン目なんだしGPFかナショナルで成功したとて周りのライバル達の戦歴が凄くてさ
異次元ワリエワ+ワールドメダリスト金銀銅と競るのは代表選考も厳しい
他のことも楽しくやってかないと競技のモチベ保てないのかもね
周りからしたらそんなことやってるから全盛期まで戻せないんだろと
思ってしまうけど、コスからしたら頑張って戻そうとしても今は
ここまでしかできねーんだよって感じだろうし
絞ってるのみてもやる気がないわけじゃないし
>>287
五輪シーズンのGPFが日本開催になったのはテレ朝が放映権取ってから
テレ朝は今季で契約終了だから今後はどうなるかわからない トゥルの脚のサポーターが外れてるから回復完了かな
開催されるかわからんけどファイナルないしナショナルに向けて本格的に準備できるね
コス156cm
シェル159cm
ワリ160cm
トゥル158cm(そんなわけがない)
メドベがテレビ番組内で背中の怪我のために引退したことを発表
はあ…まあナショナルあるしといってもワリは残念に思ってるだろな
エテリが176だっけ?
スケート靴履いてるかわからないけどトゥル165くらいありそう
小顔モデル体型になったな
結果的にだけど
トゥルはN杯棄権して大正解だったな…
推定身長
ワリ・・・160
トゥル・・・161
シェル・・・162
コス・・・・156
リーザ・・・153
フロミ・・・163
ウサコ・・・・159
ししかし、エテリッてでかいね。アイスダンスの出身ですかね?
>>305
ムラビーJGPFに出場するのが小さな夢だった、それが叶ったと喜んでたのに…涙
仕方のないことだけど、本当に可哀想 >>304
それジャッキーの飛ばし
本人背中の怪我の問題で跳べないジャンプがあり試合に出られないが
まだ引退とは言いたくないってな感じのことを言ってるらしいので
要するにこれまでの状態と変わりなし スシロワ(Sushirova)って苗字の人ロシアにいそう
>>315
検索したら、いてるw
でもロシアではなくキルギス系の苗字ぽい 推定も何もトゥル以外はバイオが更新されてるから確定
フロミフ165
ワリエワ・ウサ160
シェル159
コス156
トゥルは2020年1月から158表記のままだからほぼ2年測ってない(本人曰く興味がない)
2019-2020シーズンだけで7cm伸びたと衣装屋が言ってたから2019シーズン当初の身長から足すと162cm
フロミフはシーズン前に測って165だから自分でもう少しあると言ってたけど、そのまま165で更新されてる。
コスが156もあるわけないサバよみすぎ
コス以外は逆サバだと思う
昨日のトークショーに出た4人の身長差
フロミフだけヒール履いてないけど
コスとワリエワが4センチしか違わないなんて有り得ない
リーザはGPSスケカナのときにツーショット撮った舞依ちゃんより高かったし、
157は間違いないかも
スタジオでもバナーを振りまくるわけわかめなロシア女子を見守るロシアン
推定身長
ワリエ・・・160.5
トゥル・・・161.5〜162
シェル・・・159
コス・・・・153.5〜154
リーザ・・・153.5〜154
フロミ・・・166.5
ウサチ・・・161〜161.5
コスのすけ小っさ!、久々に地毛の色に戻してるんだな
コスのすけにとって最後のGSFになりそうだから出してあげたい
4月に延期してでも日本でやってくれないかな。幸い今期は国別がないことだし
ワリエ、シェル、リーザ、フロミ、コス
アカチ、ジリナ、ぺち、ムラ貧、ジニナ、豪華キャスト日本に勢ぞろい!
あぁ・・幻に終わってしまう・・・ 日本開催じゃなかったらできてるよね
とことんついてないタイミング悪すぎだ
ワリエワのスーパースラムが幻になりそうだ
>>331
ISUがファイナルはシーズン最後に延期を検討してるっていうからワリのスーパースラムとやらはまだ望みがある
現役を続けるならポイントや賞金入るから出るだろうけど引退を決めてる選手は出ないだろうね 引退って誰?
リーザは来期もやるって言ってるぞ
コスは医学部受験を3年ほど遅らせるって言ってたし
ワールドの後にファイナルしても白けそう
モチベを維持出来るだろうか
ワールド後なんて、、、五輪の為に極限まで追い込んだ身体が2ヶ月ピークを保つわけないし、反対多数でポシャりそう
やりたいならやればいいけど国別もお疲れモードな選手多いから
4月にファイナルやっても同じことになりそう
代表選手は総じてピークアウトだよ
五輪→ワールド→ファイナルって…
五輪メダル取った選手はロシアでは官邸に行ったり食事会に呼ばれまくるから体重保つのが至難の業だよ
年齢制限14歳への引き下げを提案したいくらいだ
そうすれば浅田もキムも紀平も資格があったw
それと年齢が分かりにくいから、12/31と1/1を境目にしてくれないかな
年齢制限を17歳に引き上げませんか?
投票総数: 5120
賛成・・・58%
反対・・・42%
浅田はもしトリノ出て金だったらすぐ引退したと浅田母が言ってたよ
出てメダル取れたかは別として
多分それで五輪金取っても一時的には騒がれるけど30代で冠ショーやれるような人気はなかったと思う
シニア年齢引き上げは17歳に注目されるけど運が悪いと21歳まで五輪出場できないよね
競技人口減るだろうな
今よりさらに2年間きつい減量に苦しむな
ジュニアが4年間って・・・最強/最高は正にジュニア
>>341
眉毛(まつ毛)の色見て分からないの?、日本人とほとんど変わらないじゃんw >>341
ちなみにカニだって幼くして地毛は黒いから今は真っ黒だろう
カニのねえちゃんは真っ黒
べれっちのねえちゃんも同じように黒い、べれっちも染めなければわりと黒い
さらに言えばコステリョワだって幼くしてわりと黒いから
年齢が少し上がっていけばより黒くなっていく
↓なのに9歳でこんな金髪に染めちゃってwww
>>343
そんなきつい思いしても21歳まで五輪出られない選手達は大半が辞めると予想
ロシアとかは10代で五輪初出場可能じゃない子達はフィギュアじゃない競技に移ると思う 子供しかいないよりはいいのかな
他国の人たちはどう考えるのか
トゥルは弟2人もブロンドだけど両親は暗髪
猫みたいにどんな色かわからないのが白人らしくていいじゃん。
>>345
冗談抜きで本当に17歳になってしまったら、日本も年齢回りが最悪で
20歳とか21歳まで五輪に出られない子は、フィギュアを選択しないかもね
今現在でさえ、紀平が19歳と7ヶ月で初五輪だっけ
もう身体が満身創痍でボロボロじゃん。可哀相だよ、しかも出れるかも分からん
一般人は勘違いしてるけど、3〜4歳で始めて小さい頃から競技出てるフィギュアは
15歳はもうベテラン、18歳は晩年選手。年齢は若くてもキャリアが違う
陸上競技なんて5歳で本格的にやってるやつなんていないからね >>346
結局ロシアの17歳か18歳が無双して20歳までに引退する流れは変わらないと思うよ
アカチエワとか年齢引き上げ来たらミラノ五輪17歳でピッタリだもの ジュニア定年が20歳に延長されたら
自力GPS枠取れない人は大3までジュニア
>>349
それでも対応には時間はかかるよ
今の15歳前提で育てられてる子はシニア3年目がデビュー年になるだけだから
特にアカチは7月生まれだから今のコスや紀平と同じくらい
一番難しいお年頃 昔から10代が活躍するスポーツなのにロシアの入れ代わりが激しいからって年齢上げるのは反対だわ
それならまだ大技の回数などに制限かけるほうがマシだよ
初五輪が20以上とか年回りの運で才能ある選手がピークに出れないのは悲劇だろ
他の国だってロシアみたいに才能ある若手がたくさんいたら年齢上げは反対するだろ
>>343
しつこいおばさんだね事実を言ってるだけなのに >>349
フィギュアスケートはお金がかかるから競技つづけられなくて引退や他競技にいく人が増えて国がめんどうみてくれるロシアや中国だけ強くなりそう >>246
亀だけど
再入国は元々日本に住んでる外国籍の人が外国から日本に帰ることのはずだよ
日本人が外国から帰るのは帰国となるけど
定住や長期滞在の外国人や外国籍の人は日本から出てまた入国するのは再入国になる
試合や出張程度の場合は再入国にはならない 借り暮らしのメドベッティではダメか
そういや五輪大使は東京には来られなかったけど北京まで大使継続するのね
×するのね → するのかね
セラムンショーはどうなるのやら
>>357
テメーみたいな無知で何も見えていないクソおばあちゃんは
所詮その程度 コスワリエワSP最高点比べ見てみると3AやらジャンプGOEはコスのがもらってるね
しかしスピン加点エグいワリ
メイクをバッチリ出来るくらいの気力があることだけは伝わってきたw
>>370
ザギはわかってたことだけどやっぱメドも普通にボイン(死語)だなー
二人とも自分の身体に対する自信が伝わってくるw ザギは自信がないと着られない水着だけど
メドはそうでもないでしょう
今ドバイだから泳ぎに行ったのかな
メドベの動画どのあたりがセクシーなのかまったく分からんけど本人楽しそうだな
メドはGPFがなくなって解説の仕事がなくなったからかと思う
ザギの動画批判されて削除したとか言われてたけど残ってるんだな
しかしメドも乳が育ったな
やっぱり栄養って大事だわ
メドベがちゃんと食事摂れているようで安心w
シリアル食品アンバサダーに相応しい健康体でありつづけますように
ザギの動画は批判されて削減した訳じゃなくて、ガイドライン違反でtiktok側が削減したみたいだよ
違反の基準が分からんけど、アンチが卑猥だとか言って通報しまくったのかな
なぜ人前で肌を見せるのか?とかタタール人として恥ずかしいやら書いてあった
ザギ何度も水着着てるのに今さらなんで
リーザもワリエワも水着姿インスタに上げてるのに
タタールのお堅い会議に出席してたし模範となれってこと?今1番楽しいだろうに可哀想だな
タタール人がわざわざtiktokまで通報行為してるとは思えないんだよな
ザギのセクシー動画が気にくわない層が居るんだとは思うけど
日本と同じでロシアもオタ同士の醜い争いが熾烈だから
ロシアじゃ過去にヌードになった選手もいるけどな
ソコロワたん
>>378
本人がアップしたのは削除されたけど後の祭りで既にあっちこっちに拡散されてる 今までの水着はおとなしめだったけど今回のはちょっとね
ザギもロシアンらしく大胆になって来たと言うかもう子供じゃないからね
リーザはロシア正教会だと思う
ワリエワは子供だから大丈夫
というかワリエワ親はイスラムだけどそんなに熱心なイスラム教徒ではない
あとは単純に知名度もあるわな
ザギは既に有名人だからちょっとした行動でも目立つ
リーザは五輪に出たことないしワリエワが有名になって
アンチもつくとしたらこれからまだまだこれから
豚肉を食べないムスリムとはいえ成人してるロシア人なわけだしヌードじゃなければね。
トゥルはめちゃくちゃ堅いところが逆にエテリ組の中では
浮いてていい。
氷の上でほぼ身体のライン出して滑ってるのに水着はダメとか色々あるんだ
でもザギの宣伝にはなったかもね
ロシア記事のコメも伸びてるし日本の記事見たら動画見たい見たいの大合唱で笑った
この記事に反応する人は日本にしろロシアにしろ既にザギを知ってるだろうから宣伝も何もないだろw
UAEに髪を覆うスカーフのヒジャブを着けてた選手がいたけど、
厳格なイスラム教徒だったら身体の線が露わになるフィギュアをやらせないよ
大きなお世話、批判したのアンチのオタだと思うけど
ザギはイスラムの希望の星で憧れの的なんだよ
もうすぐワリエワもそうなるはず
タタールスタンに新たなスターが誕生するってザギが言ってたからね
ロシア選手権はサンクトペテルブルクなんだねリーザ有利だね
北京五輪がもし1年延期になったらムラビヨワやサモデルキナやアカチエワも五輪出れる可能性出てくるかもしれないのかな?
>>399
北京1年延期で出場の可能性が出てくるのは
ムラビヨワ、サモデルキナのほかにジニナとペトロシアンあたりだね 来季ってペトロシアンもシニアデビューだっけ?
ムラビーとサモデルキナとジニナは確実だろうなと思ってるけど、エテリ組って2年毎に出してくるから来季はないと思ってた。
ペトもシニアデビューのはず
地味に4lo習得してるし練習で4F飛んでるから一気に化けるかもしれない
けど3Aないのがな
ザギはパンツのサイズの問題じゃないかな
小さすぎてエロいから何人かから批判が出たんだと思う
もう少し大きければOKでしょ
ぺちは強くなるよ
140cmしかないから、140の後半くらいまで伸びてくればかなり強くなるはず
全露ジュニアでもアカチに次いで2位だったわけだし
ロシアが若手世代なのって無能の禿(プーチン)がロリコン野郎ではないかと思うんだけどどう思う?
ソチ五輪はリプ贔屓あった気がするし平昌五輪のザギトワも見ようによっては少女だったしな
大人のロシアを目指したいのならリーザ入れてくると思うけどな
無能の禿がロリコン野郎だとすると北京五輪代表はワリエワ、シェル、トゥルだと思う
自分は大人の色気漂うロシアのスケート好きだったから無能の禿はマジでおかしいと思う
リーザなんか正統派ロシアの大人の色気スケート
バレエで培っている動きや振り付けが大好きなんだわ
しょうがないじゃん
リーザは天才ジャンパーだけどバレエは観るのが好きなだけでやるのは好きじゃないから
エテリ組のメダル独占状態は年齢制限より問題視されても良いと思うけどね
ロシアがカナダに訴えられるのは仕方ないと思うけどね
ロシアと日本だけの競技じゃないし
競技事態衰退化して五輪競技から外されても仕方ないと思う
エテリのプロデュース能力は評価してるけどエテリ組の振り付けイマイチだと思う
点数とるため繋ぎ入れ入れ動きの美しさが全くないスケートあんまり好きではない
バレエ的なスケート出来る奴受け入れてくれないかな?
強い国がいる国以外もメダル取れるようにしたいなら他の国の選手が強くなるしかない
タイム競技でも表彰台1国独占とか普通に起こってる
繋ぎ入れてのスケートはセンスが非常に重要だと思う
女の化粧でいうとプラスマイナス出来るのがメイク上手なのであってモリモリ厚化粧すれば美しいとは全く思わないと一緒
モリモリ繋ぎ入れても見ぐるしい様にしか見えないんだよ
エテリ組よりアメリカカナダ日本の選手の方がバレエ的なスケートとかしてない
>>413
同意。
アメリカカナダの選手ってパワースケートタイプが多い。
オズモンドとかはつなぎの濃さとバレエ的な美しさ、北米のパワースケーティングを融合させたいい選手だったので、ああいう選手が出てきて欲しい。 ワリエワのお国にため発言の背景にある闇が深すぎる
"スターリンの死亡後、大量殺戮は減少したが、民族の弾圧や徹底的な洗脳はソ連崩壊まで絶え間なく続いていた。ソ連が行った教育では、ソ連という「祖国」に対して愛国心を持たなければならなかった。
しかし自国、つまりウクライナに対して愛国心を持つことは絶対に許されなかった。自国に対して愛国心を持つ者はブルジョワジー、ナショナリストやファシストの残党としてレッテルを貼られ、徹底的に弾圧された。
またソ連人であることを誇りに思うよう促され、ウクライナ人であることに対して、誇りを持つことは禁止された。このような意識構造を作り上げるために、ソ連の教育や国家プロパガンダは全力を尽くした。 "
(共産主義支配100年! ウクライナの悲劇
グレンコ・アンドリー https://nikkan-spa.jp/plus/1513579 )より抜粋 スケオタの考えるバレエ的な選手ってバレエの振付が入ってるとか雰囲気とかだよね
プルシェンコは歴代ロシア選手の中ではかなりバレエ本格的に習ってたけどタンゴアモーレ滑ってる頃のプルにバレエで身に付けた素養感じたスケオタは少数よ
バレエそんな好きじゃないし魅力を感じないから、やたらとバレエ的な動きを求めふスケオタの思考がサッパリ理解できない。そもそもバレエじゃないしねフィギュアスケート。スポーツだぞ。
でもバレエって美しい動作の基本だよね
他の芸術スポーツもバレエの練習取り入れてるしさ
あと身近でもバレエ習ってた人は姿勢が良いし立ち振舞いがキレイだと思った
二の腕を吊りながら滑るなんて普段から基礎的なレッスンやってないとできない動きだし、エテリ組の動きはみんなキレイよ?
パッション溢れるミュージカル風味なアメ女もいいし楽しい、バレエが全てっていう風潮だと似たような演技が増えるだけ
>>405
意味わからん、高い点で勝てる選手が代表だよ シェルのフリーだってバレエと言われたらバレエに見えるし、フロミフのロクサーヌだってバレエに見えなくもない
ワリエワの着氷直後の脚上げとかバレエっぽくて凄く綺麗だと思う
素人目線だけど
>>418
自分的に各国売り(特徴)
ロシア→バレエで培っているクラシックなスケート&色気
アメリカ→ムービースターの様な解放感溢れるスケート
カナダ→ダイナミックで豪快なスケート
浅田と安藤が好きだったから余計に求めてるかもしれないけど。二人とも振付け師がロシア
浅田→クラシックなスケート
安藤→色気漂うスケート 荒川も振付け師ロシアなんだよね
荒川は氷上の演出家だよな
一本の繋ぎ(イナバウアー)を美しく見せてきて五輪金掴んだ様なもんだろ
今のスケート繋ぎ入れても美しさが全くないよね
動きの美しさがないので芸術性はうまれてこない
>>428
アンチってどうしょもねえな
何にでも難癖付けて
他の選手を落としたところで自分の推しが上がるわけじないのに >>427
ウサぴょんと荒川さんのスケートが似てると
コメントしてる人いたな
そこなのか >>424
正直くどくてあんまり好きじゃない思ってたけど
シニア国際大会のフィールドでみると凄味を感じた
露女ばっかり見てるとエテリやりすぎじゃない?みたいに思うやつが、
他国含めて見るとやっぱりインパクトあったりするんだよなぁ ロシアの中でもコスは少しカナダみがあるよね。スケーティングが良くて力強さがあるからかもしれないけど。
もう引退したけどスケーティングや体の使い方で一番好きだったのはソトニコワだったな。
私もアデリナソトニコワが1番好きだった
でも怪我もあり病気の妹もいたからかしらないが
割と早くフェードアウトしてしまったなあ
もっと長く見たかった
リーザ見てると複雑な気持ちになる
>>419
バレエやってても尻突き出て前傾姿勢なのもいる >>433同時期のライバルだけど結果真逆の競技人生だね
どっちが幸せだろう ちょっと気が早いけど来期のロシア悲惨
実力あって200点を優に超えてもJGPSに派遣されない選手続出の悪寒
200点超えの選手続出で、JGPでさえ派遣に最低210点以上は必須になる
GPS
ワリ、シェル、リーザ、トゥル、フロ、コス、ぺち、ムラB、(ウサ)
予備:サモ、ジニナ、(ピンチ:シニ)
JGPS
アカチ、ジリナ、(上記予備)、ゴルB、チトワ、ポンちゃん、(ザハ、ネリュボ)
予備:ドボち、愛ちゃん、クリ、サド、シェルビ、ワジ、
フスヌ、べれっち、ドミっち、アルチョ、モロゾワ
愛ちゃん3A2本、
セカンドループは成功、これでも派遣は無理
>>429
60.119.105.126はいつもの現役女子アンチのマオタだろ
浅田の3A至上主義だからワリエワに嫉妬してるんだろう
そもそも犬のマーキングって最初に言われてたのは浅田だから
浅田が言われてて傷付いた単語をそのまま現役選手に被せてるだけ ソトニコワは坂本と同系列パワー型スケート
ソトニコワはノミの様な心臓の持ち主だと思う
自分は坂本の方がソトニコワより良いと思うけどな
坂本の方が役者っぽいからソトニコワより面白さを感じる
>>438
五輪だけの一発屋は負け組でしょ?
ロシアでは勝ち組でも忘れられてる存在は負け組だと思う ロシアがシングル女子で金メダルとるために存在した人っていう印象しかないソトニコワ
韓国人に因縁つけられない様に隠す様に引退させられたとしか思えない
シングルスケーターって個性的かつエキセントリックな奴多いからソトニコワは無個性で存在感がない人に見える
そこまでアデリナsageしなくても…
たしかにメンタル強くはなかったし
金取った後は怪我もあって引退はやかったけど
私はあのパワースケート大好きだったよ
でも結果的にはリーザのが長く現役してくれて
リーザファンは長く楽しませてもらってる…
ソトニコワの事悪く言いたくないけど愚痴ってしまう
ソトニコワって五輪金じゃなかったらもっと現役やってスケートのキャリア築けただろうなと思うよ
あとリーザだったら韓国人に文句言われなかったんじゃないの?
ソトは国に物凄く期待されてシニアデビューしたのに中々上手く行かなくて可哀想だった
本人曰くjr女王になったらヤル気が保てなくなったと
しかも成長期に詰め込みプロで気の毒すぎた
ソチの頃のリーザはルッツ以外はあれだったが…
今の方がスピン上手な気がする
>>435
五輪当時はアデリナの方が輝いてたしアデリナの方が幸せだったと思う
でも今はリーザの方が輝いてるしリーザの方が幸せに見える ソトニコワ、ロシアじゃなかったらコストナーみたいな競技人生もあったかも
ソト五輪の時、自分は期待されて無く客も私には興味ないとか言ってかなりナーバスになってたのよね
>>449
あの五輪はロシア女子はリプ一色だったからね、人気すごくて
でも勝てるのはソトの方だと思ってた >>427
ステップとか忙しくチェンジエッジだのなんだの詰め込まないとレベル取れないんでしょ
滑らかイーグルとかスパイラルとか、あれもう終わり、もうちょっと見たかった、てなる
それもあってかコレオシークエンスが点数ついたけど、つまんない顔芸タイムになってるの多くてつまらん 皆がレベル4取れるからスパイラルシークエンスが無くなってコレオシークエンスになったんだっけ?
コレオは基礎点同じでGOEでしか差がつかないんだから変えた意味が本当に良くわからん
女子に限っては絶対にスパイラルの方が見応えあるし盛り上がるしコレオなんか振付師の腕にめちゃくちゃ左右されるし糞エレメンツだと思ってる
ステップやつなぎの基準が細かくなったのと、時間も短くなったんだっけ
それで振付に作品として表現を盛り込みにくいとか振付師から言われて、コレオタイムができたんじゃなかったっけ
でも非常に無駄に使われてる要素だと感じる振付多いわ
ソトニコワとザギの人気の違いはなんなんだろう
ソトは地元開催の五輪金なのに
ザギの方が圧倒的スターだよな
ソチの頃は女子シングル人気がなかったからかな
>>454
正直ソトニコワの優勝は地元上げで急にgoeとpcs上がって、うさんくさかった
ザギトワのはまあ納得できる 引退選手の話、好きだな
2年ちょっと前に撮影されたシェルの母方の曾祖母!らしい
シェルの姉妹と、シェル母の双子の伯母(叔母)の子2人(いとこ兄妹)
シェルの母方の祖母!(最近70歳に)
リプの方に注目集まったのも華がある美人だからだよね
ソトは身長も高いし写りによったら美人に見えない事もないけど
ザギは若いし可愛いよね
>>457
シェルの母親スタイル保ってて素敵だなと思ってたが祖母カッコよすぎだろ >>454
顔? あとザギはメドザギだったから人気が二倍あったかも ソトは生で見たけど、テレビに映るまんまだった
個人的には美形とは思わなかったな
性格は真っ直ぐで、とてもいい子
ソチの2人は男を見る目がなかったな
平昌の2人はどうだろう
シェルの祖父が物理かなんかの教授ってのは
母方父方どちらなんだろう
リプ旦ってプルアカのコーチだっけ?
プルと絡み全然ないねミハイロフと年齢一緒くらいなんじゃない?
ソトニコワとザギメドは世代が違うので売り出し方も全然違う
ソチ以降ロシアでもフィギュア選手をアイドル化させて外貨稼ぐようにしたから
ミハイロフはシングルの最後はミーシン門下だったからプルの弟弟子
ザギの人気はマサルの存在も大きいと思うけど
結局本人の魅力でしょう
ロシアは外貨を稼げればいいのさ
ザギに関してはロシアに忠誠心を持てばイスラムでものしあがっていけるという希望の星なのもある
イスラムのザギとロシア正教会のメドベという丁度いい二人がいてそれで人気に火がついた
ソトはスケヲタ目線ではいいスケーターだけど、華がなかったな
リプみたいに誰が見てもおおーとなる芸:キャンドルスピンとかないし、容姿もOP衣装も地味
あとリプ人気は彼女の生いたちがクローズアップされてロシアでは爆発したとか、相対的に話題がなかった
ザギは華のある美人さんで、シニア1年目でメド対決が大きいよね
男子でも金メダル取って地味存在ているし、ライサとかライサとかライサとか
>>478
ライバル対決は良くも悪くも盛り上がるからね
ましてメドザギはまんまスポ根少女漫画で解りやすいし ザギはフィギュアの発展の為に海外へ行く事が増えてしっかり外貨を稼いで国に貢献してるよ
メドもソトと同じ程度の容姿で地味でザギより華やかさに劣って金メダル無いのに
ソトよりは日本で目立てて得してるね
ちょっとずるいw
>>481
光はメドアンチの宮原羽生カプオタだろう?
もしかしたら昔いたゴキブリメドアンチ?
羽生のストーカー自爆かな? メドはカリスマ性があるからね
羽生のストーカーやってて頭と目が腐ってる野良犬の様な馬鹿クリーチャーにはわからないんだろうな
タラソワのアホもザギトワよりメドの方が本命(ロシアの五輪金とってほしかった人)だったばらしてたし
メドは自己プロデュースが凄かったじゃんw
最初は真央に目付けてワールドでセーラームーンの歌歌ったりして日本向けにアピール
だけど真央不調で接点は一度切りに
その後羽生に擦り寄りってな感じだった
ソトも日本のバラエティーに出たりしてたけど日本人好みじゃなかった
これから新たな金メダリストが誕生してもザギ程には日本で話題になる事はないだろう
ザギは日本人の琴線に触れたんだよ
いうてソトもクソデカ3T3Tとか変形スピンとかはあったから技が地味なわけではなかったと思う
それを発揮できた色んな人が目にする国際大会が実質五輪しかなかっただけで
ソトも妹が障害?病気?でリプとは別の意味で苦労人だし
メドザギはお互いが相乗効果生んだけどソチの二人は人気のリプ、実績のソトって感じで分かれたな
ソトは五輪くらいしか派手な経歴無いからね
ユーロは日本じゃあんま有名じゃないし
>>484
真央の方からカメラの前でセーラームーン歌うの勧めてたのにすごい難癖w
自己プロデュースも何もシニアデビューで世界女王獲ったらどっちにしろ日本のマスゴミほっとかんだろ >>487
ソトは語り継がれるような神プロとか神衣装ないのも惜しいわ
フルッツ除けば技術はパーフェクトなのに
あと2、3年試合に出てればなあ
身体が限界だったから仕方ないんだけど >>481
メドは英語や日本語だけでなく
数ヵ国語話せるから使い勝手がいいんだよ >>482
ずるいって書いただけでアンチ扱いは勘弁w
リプザギと違って容姿や華やかさで話題呼べるタイプでないのも事実じゃん…
>>484
メドが羽生のファンアピールし出したのって真央と試合被らなくなってきてからなんだっけ
もう忘れたなその辺の流れ リプは瞬間風速強かったけど団体メダルしかないし滑りが子供っぽいから今じゃロシアでも人気かなり落ちてショー出演とかも厳しくなってきてるよ
トゥルソワの怪我ってどうなってんだろ
テストスケートであれだけセンセーショナルだったのに、怪我やら何やらですっかり主役はワリエワに
オリンピック出場すら怪しくなってるし
>>492
リプはプルのところろにいればショーに出られる
シンデレラのショーも主役だったし
日本でも氷艶で紫の上 トゥルの怪我完治って書いてあったなクリムキンやってたし
ファイナルは残念だったけどナショナルユーロと続くからある意味よかったのかも
トゥルは11月半ばきはリンク練に戻ってて、
先週にチャンネル1のインタで怪我は完治していると話してた、サポーターもなくエラを片手にクリムキンを披露してたぞ。北京五輪のサイトのPVはトゥルがメインになったり
既に復権してる。
シーズン前半にかっ飛ばしがちだから休んでたくらいが丁度いいと言われてた
ティトワとジリナがプルシェンコと共にイタリアのショーに出たようだけど、
ジリナはケガ治ったのか
>>494
母国でプルショーくらいしか出演できないんだよ
あれも若いうちしか出られない
活躍期間短いし個人メダルないと人気落ちても実績で呼ばれる事もなくなる >>476
ザキの人気話はロシア国内のこと?
日本でザギトワの話をしてる人、見たことないから。 >>491
本当に地味ならセーラームーンやろうが羽生ファンアピしようがオタ以外は話題にしないよ
一般にまで話題になったのは結局メド自身に何かしら魅力があったから
>>494
リプシンデレラやったんだ
見たいなー似合いそう
日本でもソチ直後にショーできればもっと話題になっただろうに惜しいな >>501
google trends見ると、日本ではここ数年ずっとメドベよりもザギのほうへの関心度が高いよ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP&q=%2Fm%2F0wy1r_f,%2Fg%2F11c1qy1dp1
マサルの影響が大きいとは思うけどね
海外の美少女金メダリストが日本のカルチャーageしてくれるもんだからメディアも政府も便乗してたし、日本での報道すごく多かったから知名度抜群
基本的に日本人は、外国人が「日本の文化大好き!」的に持ち上げるコンテンツを好むんだよね
そういう系のまとめサイトすごく多いし、対象が人気アニメや動物とかだと特にバズりやすい >>492
リプは元々華やかなショービジネスの世界での露出をさほど望んでなかったように思う
内向的な性格で、注目されるのを好むザギメドとは違う
人気絶頂期の際の注目度の高さが苦痛だったって言ってるし今ぐらいの露出が適量なのかと
前にメドベがインタで「メディアから詮索される」のと「メディアから忘却される」のと
どちらが嫌か質問されて「忘却」と答えてて、リプと真逆だなと思った
ザギメドは芸能界向きの図太さを持ってる
2人ともショービジネスに興味あるって言ってるし現状は充実してそう >>505
図太いwww
ザギはメドベ見て育ったから
ところでGPFで来日お流れになったけどワリエワは来年アイスショーかジャパンオープンで呼ばれたらいまより人気出そう トゥルの怪我は治ってるらしいが
やばそうなのはウサ
>>504
こういう今更な事をご教示下さる人って
何なんだろうな
まあ新スレに移動して頂けると有り難い サモデルキナは姿勢が美しくないんだよなぁ
滑ってる時もジャンプの時もそればっか気になっちゃう
3A、4T、4S、4lo、4lz飛べるとか凄いけどね
ISU公式認定だとトゥルが3A.4Lo以外でぶっちぎりリードしてるし、練習でいうならトゥルはコンプリートしてるような
コスもショービジネスに興味あるって言ってた
ザギの成功を見てたら後輩たちもやりたくなるだろう
ナフカ様が数ヶ月前にシェルをフォローし始めたからザギの後釜に狙ってるのかも
シェルならプリンセス役似合いそうだ
リプはロシアンには珍しくママになっても清潔感透明感があるんだよね
だからシンデレラでも違和感なくやれる
ラジやソトも出てたけど未婚でも2人にはシンデレラは無理だプルは良く分かってるわ
コスはハーレクインのりのりだったからやりそうだな
トゥルソワもショーやりそうだし
今メドベがやっているようなアイスエイジの
ペアスケートもありかな
シェルはやはりミュージカルのお姫様役似合う
>>502
リプのシンデレラ、少しだけど動画どうぞ
初っ端のモジモジがたまらん
>>517
リプ透明感あるよね〜、プルは見る目があるらしい 白人らしい見た目で体型維持もできてれば見栄えするからね
>>520
ありがとう、リプかわいらしいね
王子役プルとの年齢差が引っかかるけどw リプの次にシンデレラできるとしたらシェルだ
ザギももう無理年末年始に美女と野獣やるけどベルならピッタリ
ナフカも見る目があるないのはアベだけ
ナフカもプルも国外でショーできるけどアベさんのところはロシアでドサ回りみたいになってるし
でもアベさんもシェル狙ってるよねシェルのことべた褒め
地味にワリエワってロシアのショーだと微妙な気がする
玉乗りやらせたらいいじゃない
周りでメドベがアレグリーアーって鼻歌交じりに滑ってたら絵になるわ
>>523
>>524
アベさんの見る目がないってのはメドのことか
でもドサ周り底辺ショーならザギや子持ちのリプの方こそお断りだよね
仕事選んでられないメドが適任
アベショーでやらされてる役は確かにメドに全然似合ってないけどね >>504
こんなに日本国内でも人気違うものなんだね
ザギは最近の黒ビキニニュース見ても美人だから男性人気も高い
メドは女に嫌われる女の典型だしルックスも日本男性好みでない上に五輪金もないし、
コロナ禍に日本侵入も印象悪かったからザギより人気ないのはまぁ当然だよね
それにしてもアニメ好きで売り込んでた割には差がある やたらレスするやつに限ってメドベアンチなんだよなココ
メドベストーカーゴキ庭って生きてたのねw誰にも相手されてないのにしぶとい
長文埼玉県ってメドベアンチスレの住人じゃん
庭そっくり、いや庭本人か
メドアンチしつこい笑
他にもっと楽しいこと考えたらいいのに
>>529
おそらく一人か二人が回線変えて熱心にやってるんだろうけどね
アンチって嫌いな癖に話題に出さずにいられないかわいそうな人種だなって思いながら見てる メドベって仕事が途切れないね
しかもスケートとタレント活動を両立してる
エテリ組でザギの次にプリンセス役ができるのはシェルしかいない
グレイも見る目があるのか
>>505
ショーは稼げるから沢山出たいと昔から言ってるよ
ソチ後も日本からオファーあると期待したのになかったとガッカリしてたし(何故かオファーがリプの耳に入ってなかった)小さい子いても日本の氷艶オファーしたら喜んで出演した >>538
お芝居やらせるならシェルウサ
お客が入りそうなのはコストゥル
サーカスみたいになりそうなのはワリジリ 愛ちゃんとかノービスの綺麗どころ集めてユニット結成したらえらいことになりそう
つか愛ちゃんにはアベプロあてがってあげてよエテリぃ
氷艶の時カタリナ生まれてたのか
ピンクの着物が良く似合っていて少女みたいだった
ブリチョワチームの動画撮ってたのコワレンコって人なのね。第二のロザノフに期待
>>539
日本のショーオファーあったのにリプの所まで通されなかったって話は私も引退後のインタで読んだ
浅田さんに「日本のショー来るの?」って話し掛けられて「たぶん」って答えてる映像も見たし、本人その気でも誰かに意図的に情報遮断されたって事なのかな
当時は日本のリプ人気すごかったから需要あっただろうし勿体ない
ただ拒食症の治療で数ヶ月海外で療養してたり、父親報道等でメディア不信にもなってたから引退後に露出減ったのは仕方なかったと思う
プル・ヤナみたいな強力なバックが出来て良かった ワリエワの蛇の化身みたいな舌出しをみて
素顔は可愛らしいのに人外プロ似合うなと
思ってしまった
>>547
リプまた日本のショーに来て欲しい
浅田さんのサンクスに何回かゲストで呼ばれたらリプ本人も嬉しいだろうけど、主役格が2人になっちゃうか
当面は旦那のタラセンコと一緒にプルのとこでコーチ、たまにショーって感じかな 真央のショーで主役格は真央でしょw
もうリプも旬ではないよ
リプ呼ぶならさすがに今の子呼ぶだろうし
と言ってもロシアに限らず海外スケーターを呼ぶ興行は先行き不明でリスクあるからまだまだ先のことかと
北京後も国内スケーターでやると思う
主役格が2人になるはないだろw普通に浅田の方が実績も人気も上だし日本だし
真央は自分より明らかに格下としかショーはやりません
サンクスツアーはチケ代安くするためにあえてギャラの安い無名スケーターを起用してただけなのに
じゃあザアイスの頃にキャスティングされてた一流どころも全部格下なんだね
リプとランビがコロナの為今回の氷艶出演見送ったとランビの代役の刑事が言ってたよ
ロシアは知らんけど日本ではまだまだ需要あるよ
ロシアでもプルショーに主役で出られるんだから需要あるよ
本当に人気あればプルやランビみたいに座長ショー出来るから
コストナーも現役の頃から自分が座長でショーできた
赤いコートの少女人気で本人の色んな演技を観たいというファンは少ないし日本のファンもリプにお金使わないから
>>558
自分はリプを観るのが目的で氷艶を観に行ったけどね現役中にリプを生で観れたのは2014さいたまワールドだけだったから そもそも今の海外選手、それも女子にお金落とす人は元から少ない
SNSで露女子にはしゃいでるのは若い人多いからお金ないし
過去に活躍した海外男子選手達ならお金落としそうな濃いオタたくさんいたけど
それも異性だから熱上げてた人が多いんだろうし
メドのオタと安チ同士のあらそい
めどが付いたら、出て行ってくれー
実力もなく、(ルッツ飛べない)、表現力もなく、ただ押しの気持ちだけのメド
ザギとわがいてくれて、本当に良かったよ
あ、こういう俺も出ていかなければならなくなるかw
>>561
お前庭だろ
茨城県のプロバイダーも使っていたものなw
お薬きれてきたのかな? >>561
明らかにここの住人じゃないお前の方こそ相応しいスレに帰んな 4回転何回跳んでも、スケオタに好かれる選手や人気がある選手になるのは難しいと思う。
多回転なくてもウサはスケオタ女性に人気があるイメージ。
ウサはいいスケーターだというのは大前提として、
人気も何もシニアデビューしてすぐ怪我だからろくに試合も出られてないし
正直多回転に否定的な人から相対的に持ち上げられてるだけのようにも見える
反多回転には人気っていうのが皮肉だね
平昌の時とは打って変わってトシコデビューからはザギは表現力があった芸術性があったとか言われてるしそんなもんだよ
マンコに好かれたくてスケートやってる女子なんていないでしょ
トシコ降臨後からフィギュアは完全に別ものになった
メドザギも凄かったけどまだかろうじて射程内にいた感じ
今やそのトシコまで凌駕する怪物ワリエワも現れその下世代もモンスターだらけ
ワリエワはジャンプの選手じゃなかったのに、
ワリと高齢になってから高難度習得できてるのにびっくりする
今ではみんなジュニア/シニアになってからでも習得できると燃えている
フロミフが跳べたのも長身選手のモチベーションになる
>>574
え…ジュニア1年目でクワド跳べてたけど高齢なの?
そりゃ今はノービスで習得してる子ゴロゴロいるけどトゥルシェルだってジュニア1年目に装備だしコスはシニアに上がってから3A跳べるようになった 「モスクワ西部でプルシェンコアカデミーのスポーツ教育訓練総合施設の建設が開始。来年建設完了予定。リンク2つ、トレーニングホール、振付ホール、マッサージ室、保健室、休憩室、シャワー付更衣室、事務所、技術室がある。スポーツショップとギャラリーも計画されている。」
郊外にある今の施設みたいな施設をモスクワに建設開始
ティトワ、ジリナ、ムラビー、ジニナは今季に力を見せつけてウハウハだね。
>>575
トシはノービスA2年目の3〜4月で跳んでるよ。ワリエはそのころ跳べてない
アカチはノービスB2の同時期に3A/4T
ジリナもノービスA1成りたてで4S/4T/3A
今はA1が標準で早い子はBのうち 開拓者のトゥルとシェルの今後が指標だからまだまだこれから。
>>571
シェルのジャンプをシニアの公式戦で認めたあたりがターニングポイントだと思う。 >>580
そのふたりも次はもう18になるんだからシニア3年目で保ってるほうだよね
シェルなんかジュニア時代から毎年のように来年は跳べなくなる言われてたしトゥルは怪我がちにはなったけどシニアでますますお盛んミラノまで跳べてそう トゥルは構成を上げていってるから最早どこまでも行ってきなさいって感じで指標になるのかは謎だけどね。
後半4Lz2本はあたおか構成過ぎて好きだ。
トゥルはキン肉マンでバネの塊だからずっとクワド何種か飛べそうだけどシェルはマジで根性だけで戻してる感が凄い
筋力つけてパワーで補うようになったのだろうか
アリサがパワー系に切り替えたように
シェルバコワの根性でなんとかなってる感はラジオノワを思い出す
今シーズンの結果がどうであれ、シェルとコス、リーザは北京後に引退しそう。
ワリエワ、トゥル、ムラビが来年の主戦力になりそう。
フロミフ、ペト、ジニナ、サモデルキナ、ウサと4回転2本飛んでも代表になれない冬の時代が来るな
メドベもシェルも長年エテリ組にいる生え抜きだからね
アリサはパワー系に切り替えた結果、重くなって回転不足刺さりまくってるからイマイチ
>>589
ジュニアの頃から刺さりまくってるし変わらんだろ >>587
ペトは3A習得できれば一気に化けそうではあるがクワドより3A飛べないと代表無理に近いんだよね >>587
リーザは3A最長年齢の記録更新するまでは引退しないと思う
早ければ五輪で達成できるけど出場逃したら来季更新できる
サンクトで他に強い選手がいないし >>587
ニワカ?
リーザ来年もやるって言ってるじゃん
シェルもまだ長く続けるって言ってるし
コスは性格が複雑なので分からんがw
>>578
少なくはないだろう。ベレっちはA1年目ですでに試合で成功してるし、
キセリやアリサ(4Lz)だってノービスのうちに跳んでる
サモだって3Aならノービス時代から跳びまくり
ベレっちから比べたらメッチャ遅いじゃんワリエワ
アカチが3A習得してすでに3年近くたつのに、ワリエワ3Aはまだ最近の話じゃん
体型変化で跳べなくなった云々という選手もいるけど 選手は長く続けたいって言うでしょ
強化選手に選ばれなくなっても続けるかは疑問だわ
レオノワみたいに全露出られなくても続けるって稀だしなぁ
シェルはトップレベルを維持出来れば続けると思うけど難しいね
来年は大学受験だし勉強の方へ力を入れるんじゃないのかな親御さんもそれを望んでいるし
そう考えるとシェル、ストックホルムでワールド金獲っておいてよかったかもね
あれが金メダル獲る最初で最後のチャンスだったかもしれないし
ルール次第じゃない?
年齢制限引き上げ案が6月に通れば結構みんな続けそう
トゥルはシニアデビュー時からミラノ五輪まで現役宣言してるし、それ以降も望まれれば現役でいると言ってるからやる気ありあり。
2.3本くらい25歳過ぎても跳べそうはバネと体幹の強さだから怪我に気をつければ…
他にやりたい事が見つかれば健康なうちにやめるのも長い人生を考えれば悪くはない
来季リーザはGPS2枠あるけどサモはGPS枠なしの強化外じゃないかな
引退するならサモの方が早そう
リーザ以外のサンクト勢が何人か辞めるだろう
国籍かえなきゃ試合にも出られない
どの競技のアスリートも体を酷使してるわけだから本人が満足して引退するなら1年だろうが20年だろうがいいと思うけどね…
サモは今季かなり厳しかったから来季はナショナルメンバーにはいれないんだろうな、と見てて辛かったな。
サモは成績出せなくてもフィギュア好きだから習い続けたいと言ってるけど親御さんが反対してる
ショー収入も殆どないから強化外れたら自腹になるんだよね
サモは低空といいあのリンク使いといいどうにかならんのか
♪同じところー ぐるぐるー 回ーってー
サモはユーロ優勝、ワールド出場有りってだけで群雄割拠なロシア女子の中ではかなりマシな部類では
ポテンシャルは低いけど数少ないチャンスは逃さなかった印象。その逆がコンスタ、、、
12/10に赤の広場のリンクでモスクワスポーツデーを開催予定で、メドベとラジが講習を開くとさ
サモもユーロ女王の肩書があるのでなんとかなるのでは?
けどサモはワールド出場経験もあるしユーロ金もあって割とラッキーな方じゃないか?
モスクワでやるような仕事は大抵チェスカやサンボ出身のモスクワ勢に流れる
ラジオもモスクワの推され選手だったからね
>>620
実績的にはラッキー
でもその実績が収入には結びつかない クリスタルのコーチは儲かってるよ
選手の賞金から何パーセントか貰えるしザギのアイスショーやテレビ出演のギャラからもコーチ代としていくらか貰える
そうでなければ高級車に乗ってハイブランドの物を身に付けられない
サモは頑張ってルッツ矯正したりと低空は直らなくても
よくなったとこもあるんだけどね
5種7トリプルまでの選手は今後ナショナルメンバー入りすらあやうい
サモのエキゾチックな顔が好きなのでもっと見たかったわ
サモヌグコンスタは引退だろうそれとも引退せずB級試合に出続けるかコスだってわからないよ
稼げるアイスショーはある程度の実績と人気がないとお呼びがかからない
お金を払って観に来てくれるファンが沢山いないと無理だ
コンスタもユーロワールド出たことあるよ
全部チャンス無駄にしたけど
けどこのサイクルでロシア女子入れ替わるなら将来的に渋滞起こってワールドメダル(金を除く)くらいじゃショーに呼んでくれない事態とかになるんちゃん?
シングル出身だと群舞でどうなの?ってなるから、どうしても主役級の配役になりがち
そうなると相当なキャリア組でないと声がかからないね
>>630
最低でも五輪メダルかワールド金必須とか?
おそロシア…
コンスタは実績の割にショーで見かけるけど何気に国内人気はそこそこあったんだよね 実績よりも人気なんじゃないかな、人気なきゃ客が呼べないわ
アイスショーに呼ばれるには集客力が全て
主催者はそれを見込んでオファーする
ヌグちゃんはメディア(TV)の仕事がしたいと。
シェルは、せっかくここまできたのだからフィギュアの道で生きていくと。
上手くいかなくなる時期もあるだろうが長く続けたいとも。そして将来は指導者にと。
来期ペち、サモ、村Bがシニアに上がるとすると、
サモどん、ヌグちゃんは落ちるとして、あと一人誰が落ちるのか
特例でナショナル10人(正6補4)なら誰か2人がGPS1枠ずつか、1人がゼロ
ヌグマノワはたしかザギと同じ大学だったよね
将来の夢も被ってるのか
シェルはやっぱりいずれサンボの指導者か振付師か
移籍もしなかった生粋の生え抜きだしコーチやってる鶴ポリとも仲良いしね
親は複雑だろうけど頑固な娘は意志曲げないだろうね
コンスタは見た目がシングルではダントツだしスケーティングもいいからね
>>638
シェルはザギメドみたいに稼ぐ必要がないからミラノ以降はやりたい事やるだろうけど4年は今までの強化費のお返しで国やサンボから回された仕事すると思う >>637
ヌグマノワはサンクトに住んでるんじゃなかった?
通信生? ボイコワもザギと同じ大学
シェルはフィギュアで得たお金は全て貯金してるって言ってた
トゥルは自分の犬の世話代にしてる
ワリエワは一家の大黒柱なんだろうね、タタールスタン共和国出身だから色んな意味でプレッシャー掛かってそう。
>>643
フィギュアってそんなにお金もらえる?
CMとか出てるんだっけ? シェルみたいな代表クラスはフィギュアに掛かる費用はゼロでショー出演料や試合の賞金はサンボに一部収めて残りは全部入るよ
確かシェルはスケートの優勝賞金やCMギャラを元手に投資も始めたとか言ってたような
お嬢だから家族にお金は流れないし堅実に個人資産を築いてそうだw
メド親ももらった給料や賞金や出演料等を貯めてそれをオーサーに使ったんじゃなかったかな
元々のモスクワ住みの子は親がそこそこエリートでお金には困ってない
だからもらったお金は将来のために貯金したりする(学費に使ったり)
家庭教師もつけるから語学堪能が多い
家が裕福でない子は生活費に消える
英語が話せない人も多いので引退後に語学堪能組に仕事を取られることもあり
(そこから大学に行って勉強を頑張る人も多い)
ウサは引越し組だけど裕福そうだね
ウサママはやり手の女社長みたいな見た目
トゥルシェルは家の中を見るだけで富裕層ってわかるからね。
北京金はワリエワで決まりか
リプザキワリの共通点地方出身者裕福でない育ち寂しそうな目をしてる
コスフロミフは普通のマンション
ウサアカチは高級マンション
トゥルシェルは庭付きの豪邸って感じかな
普通が高くてリード姉弟がモスクワでアパートを借りるのに苦労して結局モロゾフをやめた話がある
モスクワの住宅費は東京とおんなじくらいって聞いたよ
モスクワの方が上の年も一瞬あったけど大体東京の方が僅差で上
中心部か郊外かで大きく違うだろうけど
>>655
金はワリエワで決まり
銀はシェルだろうね
あとは銅が誰になるかって感じか トゥルが5クワドでぶん殴って銀
応援してきた身としてはトゥルが金だと嬉しいけど、3A入らない現状では厳しいか
トゥルソワ4回転5回決めるの見たい!
フリー何点になるやら…
3Aないと金難しそうだよね
ロシアの金持ちは外貨か石油関連で稼ぐのでシェル父も外貨で投資してる
シェルは父に言われて投資してるけど賢いというよりあちらではお金余ってれば普通の事
ワリが今の構成でまとめた場合
トゥルはSPで3Aかつ
FSでも5クワド+3Aを見た目ノーミスしないと厳しそう
現実的にはワリのミス待ちだが3A必須
だがナショナルで3A入れるかは悩ましいね
>>664
ナショナルで3A入れると失敗した時五輪落選になりそう
五輪前に試したいとは思うけど >>661 5クワド降りたらSP3A込みのワリエワと同じくらいになるからわからないんだよ、スコア的には ワリエワの今の構成とトゥルの5クワド(SP2A)で
トータルが同じくらいの計算になるからテススケからスケオタが大騒ぎでトゥルがジョーカー扱いになってる。
トゥルの5クワドは後半に4LzだからSPに3Aなくても大丈夫
5クワドはテススケでしか跳んでないけど国際試合ならqとか!取られそう
まぁ怪我が治ったばかりだから3Aは今季封印だろうね
>>667
5クワド成功ってまだ1度しかないよね? >>670
そんな事はない
ワグナーとか取られてる
中国開催だからソチや平昌より厳しいと思うよ シェルのクワドやワリエワの3lzか3Fもq取られるんじゃないかな
厳しめの判定きた時にGOE係数高い3Aやクワドが無傷そうなワリエワの方が痛くない
五輪のテクニカルスペシャリストが誰になるかで、そのTSのジャッジの特徴次第
トゥルは全露のSP、3A入れないだろ。失敗してリーザに差をつけられたら悲惨だから
あとは滑走順かな。WR順に滑るならトゥルはリーザの後だから得点見て3A判断
ロシアでは下落激しいルーブルの信用まったくないから貯金なんてほとんどしてないよ
シェルは父の指導で主に株式投資してる
シェルたんが羽生の演技からインスピレーション貰ってるのは演技見てると感じるな、今シーズンのフリーは特に
>>663
ルーブルは安定してないし暴落とかザラだから変えたいんだろうね
ウクライナ情勢でまたアレになりそうだけど ノーミス達成後のワリエワのプレッシャーってどんなもんだろう?
破竹の勢いでファイナル獲ったら勢い乗れただろうに中止になって、私絶対勝てたはずなのに、、、って拗らせてないといいけど
怪我とかコロナで欠場とかにならなければ
97%はワリシェルの金メダル争いだと見てる
トゥルリーザ2.9%
他0.1%
アメリカの記事でこんなのあったな
『ワリエワはピークに達した。これを北京まで維持できるかどうかだ』
>>679
『私絶対勝てたはずなのに・・・byアカチエワ』 2年前
「私絶対勝てたはずなのに・・・byコストルナヤ」
アカチは来季スランプターンに入るかもしれないから今季タイトル総なめしておきたかったね。実に勿体ない
コストルナヤはコロナのせいでワールド金逃したからかわいそうだよね
五輪も無理っぽいし
北京まで3ヶ月もあるから維持するの大変だろう
特に成長期のワリエワ
ワリエワは北京までならギリ大丈夫じゃない?
一年後は厳しいと思う
とにかくワリエワは15にして育ちきってる感すごいもんな
身体とか太ももとか筋肉とか
これで女体化まだなんだから来年は厳しそう
ワリエワまだ身長伸びそう
165は軽くいきそう
クワドジャンパーは高身長無理よね
コストロナヤのカナダのショートなんでトクタミより5点も低かったの?回転不足には見えなかったけど。
シェルは3A無いからSPの時点でワリエワとかなり差がついてしまうのがなあ
シェルが3A持ちだったら互角の勝負ができるのに!
ところでトゥルは3A捨てたのかな
シェルは結局クワド何本にするつもりなんだろう?最高でも3本?
ワリエワのミス待ちになっちゃうね
トゥルは怪我あったから3Aの練習やってなさそう
トゥルは練習では無敵だから3Aなんて余裕だろ
本番でのメンタルが最弱なだけ。犬に頼ってるうちは厳しいかな
>>692
3Aはqだし、昨季からステップのレベルが取れなくなってる。
カナダもリーザが4に対しコスは2だし
何気にPCSが低くなってしまったのが痛い。あのリーザにも負けてるからねえ >>695
あれでqなの?去年なら無問題じゃない?厳しいね コストルナヤって滑ってるとき、すごく小さく見えるんだよな
シニア1年目のときと今と滑ってるときの見た目の体格が大して変わらない
シェルは解説でもよく言われるとおり大きく見える(シニア1年目と雲泥の差)
シニア1年目のときは体格差が小さかったから相対的にコスは優雅に見えたけど。
(1年目のシェルはなんか小さいのがヒラヒラと滑ってるなぁって感じに見えた)
ワリエは滑ってるときの見た目が大きいからダイナミックに見えてPCSも好印象
ジャッジもPCSでコスと差を付けざるを得なくなっちゃうよな
リーザは小さいけどわりと脚が長く、滑ってるときはそんなに小さく見えない
コスは滑ってるとき身体を大きく見せる工夫も必要で、
髪の毛をピタッとさせて顔をすごく小さく見せるようにしたほうがいい
コスはシニア1年目の時は氷上では大きく見えてたなぁ
来日した試合などで見てるけど
滑ってるコスに小ささは感じなかったな
自分もNHK杯で見たときは小さいとは感じなかった
ワリエワは生で見たことないのでわからん
せっかく生で見れる機会だったGPF中止になったし…
シェルの国別6練の4F3Tは凄かったな
ハヤブサみたいだった
現役ロシア娘たち勢揃いを生で見れるラストチャンスだったかもなのにGPF惜しすぎる
リーザは小顔で手足長いから小さく見えない
テレビで見るのと違い華奢で可愛かった
ザギは頭身バランスが良いから170くらいありそうに見える
リーザ脚長いよね
おまけに小柄で胴も短いから相当絞らないと着膨れして見えちゃう
一時期黒衣装ばかりだったのも胴回りがガッチリ見えないためかなと
リーザは黒衣装連発やめてくれてよかった
ただでさえプロが似たり寄ったりなのに衣装まで黒ばかりでもったいないなーと思ってたから
最近はデザインも色も凝ったの着るようになって素敵衣装多めで嬉しい
SPのえんじ色もよく似合ってる
年齢制限上げる件についてウルマノフの意見がすごく理性的だね
踏んだり蹴ったりなのはアカチエワ
最終のロシアカップシニアに出る予定でシニアプロ準備、エントリーまでしてたのに、
コロナからのルールで土壇場でダメと言われ、それで全露までアウト
さらにJGPFドタキャンで出る試合がまったくなくなってしまって長期休戦状態。
2月のロシアカップファイナルジュニアまで何も試合なしか?
五輪シーズンで全露優勝でもされては協会も困るからw
変なプレッシャーでトシコワにミスが出ても困るし
尚、全露選手権シニアにはサモっち、ペち、村B、ジニナが出場
誰が上位に食い込むか
ムラ貧・土瓶・禿げチャビン、坪の中ではベッカム似のイケメン大魔王
6位とは控えめな予想だね
全露2019はジュニアが1〜3位独占
昨年は2位ジュニア、4位ジュニア、5位ジュニア
失うものが何もないジュニアはSPから3A挑戦してくるから上位(表彰台)も
あり得る
トゥルの3Aはヤグディンが試合で成功する跳び方ではないと言ってるしミーシンも五輪までには癖取りが間に合わないと言ったし2Aだろう
3位ジュニアでユーロで五輪代表決まらず3枠目テススケで選考大荒れと予想
ロシアは五輪枠を公開の追加試合で選んだ事ないよ
五輪代表のテススケの場合は非公開
なのでテススケに呼ばれた選手は1人の場合は代表決まり(実際には演技してないだろう)で凄い演技だったと大ボラ吹く
ソチのときのプルシェンコじゃん
まぁ団体での活躍見てるとプルで良かったなと思った
コフトゥンじゃ平昌のときのコリヤダみたいになりかねなかったし
GPFがお流れになって切ない観客のために
羽生は露女との写真を期間限定で公開してくれてもいい
>>715
プルは2年前からソチの内定出てたけどね
直前で反サンクト勢がガチャガチャ言い出したけどトランコフがコフトゥンなら団体戦出ないと言ったからコフトゥンが出る芽はなかったよ メドベがリゾート住宅系のアンバサダーでラジオノワ嬢が反応。これは面白い展開
真の勝ち組はどっち!?w
まぁコフトンなら個人でも入賞できるか微妙だったし団体の事考えるとプルで妥当だわ
語学堪能と言えば優等生のシェル
北京のメダリストになるだろうし直ぐにとって代わられそう
北京の団体金は男子が無難にこなせるかにかかってそう
>>723
日本じゃないのだから適材適所で使われるよ 普通は金メダルとらないと絵に描いた餅でしょ
銀でもザギより使ってもらえるメドベはかなりの特殊例
ラジはオリンピック運は無かったけど生まれた時からガツガツする必要無し誰が勝ち組とか無縁の人
シェルは法律相談所とかのイメージ
まあ今は女子フィギュアブームなだけとは思いますが、、、
ゴールデンスピンで優勝した元ロシアのグバノワが少し前にコロナになってたとか
ロシアの皆さんもナショナルまで気を付けて
日本語話せるロシア人のツイッタラーによるとメドは語学だけでなくトーク力があるから
それで使われやすいのではないかとのこと
シェルはそれこそガツガツする必要ないしメドがやってるような仕事とは自然と住み分けるでしょ
ザギに足りないのは発音じゃなくてトーク力って言ってたね
>>714
プルのことを書いてるならテススケの動画出てきたの知らないのか
陰謀論乙
連盟内にも色んな派閥がいるのに滑らず決めたりボロボロなのに決めたりしたらマスゴミにリークされるわ >>729
メドはサービス精神もあるしギャラもオリンピックチャンピオンよりは低いだろうから使い勝手いいだろうね >>712
トゥルは前向きでガッツリ跳んだ方が絶対いいのにね >>728
なんだかんだ若いロシアン(グバノワ含)はコロナかかっても
普通に復活できてるっぽいね
年取った時の後遺症まではわからないけど >>735
アイスダンスの女子選手がコロナの後遺症で骨が脆くなって両足骨折して引退したよ
インタビューの記事を紹介してたブログで読んだ
コスだって感染後しばらく経ってから心筋炎の症状が出て回復に時間が掛かったし、アリエフも復活したとは言えない >>726
メドベよりラジとかサハノが無双になるのかと思っていた時代もありました
ヌグマノワも ザギがイベントで普通にプルと喋ってるね騒ぎ起こしたヤナもザギの動画上げてるし
お互いさすがロシア人
>>729
そこは実際どうなんだろ
メドベのトークは結構不評な感じもあるけど >>744
メドベはバイタリティーがあるし、アドリブも利く。表情豊で明るさもある
ただしゃべりはまぁ上手いが、話し方は微妙。若干クレしん声で微妙にドモる
(クレしん声といえば本郷w。陽菜ちゃんも少し)
ザギは上手くないね。アドリブも利かないし。
昨年のロシアチームトロフィーのときで性格の違いが出てたよ
メドベは敵でも良い演技すれば笑顔ノリノリで拍手を送っていたが、
ザギは味方チームの斜め後ろの男子選手が敵の良いい演技に拍手したら、
すごい形相で怒ってたもん。男子選手怪訝そうに引いてたw
ザギは何でも熱くなりすぎる(だから金獲れたとも言えるが)トーク向きではないね オリンピックメダリストがブロックでフクロウを作るのに没頭するという謎設定
ホントに仕事選ばないねw
>>745
ザギが凄い形相で怒ったのはワリエワのボレロの時に手拍子したからでしょ
下手な手拍子は演技の邪魔してるようなもの ザギが日本のバラエティーに出た時頭の回転が早くてアドリブ効くと思ったけどな
メドは声が悪すぎるロシアン可愛い声の選手が多いのにメドみたいなダミ声は珍しい
子猫のような可愛い声はロリ向け業態には人気出そうだけど、大衆の前でスピーチして扇動するような仕事には力不足ね
女性車掌がアニメ声狙ってアナウンスしてるのとか聞いてると耳塞ぎたくなる。朝イチからなにぶりっ子してんの?もっと腹の底から声出したら?て言いたいw
少し低めの声の方が説得力あって良いけど
メドべの声はただの悪声
またメドベアンチスレのゴキブリ庭とお友達が荒らしにきたかw
メドベ嫌いなのにメドベのSNSを監視する粘着ぶり
アナウンサー向きな声はウサチョワかな
聞き取りやすいし
そこまで悪声とも思わないけれど。
まあ所謂「可愛い声」ではないけれど。
ほんとに悪声なら解説の仕事なんかまずオファー来ないしな
低い声なのは確かだけどあとは好みの問題
コメンテーターとしてはリプが好きだったな
落ち着いたトーンで、演技中は黙ってて邪魔しない
リーザも喋り上手いよね
シェルも失言しないタイプで賢く立ち回れると思う
>>757
小鳥みたいな声でかわいいけどね
意外に知的な声じゃなくロリっぽい >>748
体育会TVでサンシャイン池崎の煽りに「彼は私のライバルだわ」って言ってたあれ?
面白かったわw
メドはなぜか吹き替えの声がハーマイオニーみたいなかわいい声だから
本人の声との落差があるんだよね フロミフの渋い声でI know you've been hurt by omicrooooonって歌ってほしい
あーほんとなら大阪でフロミフ旋風が巻き起こってウッキウキでエキシ観に行くはずだったのに(全くの妄想)
ラジオノワが解説やった時に、ロシア出は声が幼な過ぎて不評だったから低い方がいいのかな
アイスダンスのボブロワもメドベと似た傾向の性質
日本語吹き替えはメドベとリーザが地声と真逆で笑ってしまう
解説に関しては情報が英語で入ってくるから英語必要
でも相手がヤグだとメド以外の女子は無理だろうなという解説だったよ
ザギは真面目だから無理だろうなと思った
ザギは発声練習とかしてるの?
一応ジャーナリスト志望なんだよね?
あれができるのはメドとタラソワだけだと思う
ヤグは面白いけど破壊的だから真面目な相手はついていけない
メドの声は日本の腐女子みたいな感じだよね
ドゥフフって笑いそう
リーザは意外に優しくて可愛い声だね
性格も良さげだし引退してもいろんな方面で活躍しそう
上手くフォローできてもヤグがメドべを拒否してるんだからしょうがない
ザギも今回が最後でしょう
>>768
メドベのSNSストーカーのばか庭浅田真央オタ乙
ラジオ、サハノ、メドベは声低いよね
ギャップ感じたのはリーザ >>768
こないだ一緒に解説の仕事したばっかなのに拒否?w
何が見えてんのよ ヤグはアイスエイジの司会をメドべとやるのを拒否したんだよ
メドべが必死にアピールしてたけど発表前にあのタラソワでさえヤグとザギの画像アップしてた
今シーズンのアイスエイジはメドベが主役になれて結果オーライ
プロスケーターとして存分に営業できた
トゥルはプログラムのストーリーとか完成度とか分かってなさそう
まぁタラソワも人格者ではないよね
贔屓っぷりも凄いしな
トゥルはフィギュアを始めたきっかけはたまたま見たスピンが綺麗だったかららしいしバレエとかも好きみたいよ
自分ができるかどうかは別なんだと思う
笑い方最強のザギの笑うところをTVで聞いてみたいw
>>776
自分は解説のプログラムがうんたらの話よりも、ジャンプをミスった時とか何が原因だったかとかそういう技術的解説を求めてるので >>775
ヤグ・タラソワ・トランコフあたりは失言とか偏見解説が多い気がするけど
コメンテーターで重宝されてるね
ヤグなんてブラウンへの貶し発言の後に解説降板への署名活動まで起こったのに
全く影響なしでメディアの仕事も途切れず順調 >>781
悪口大好きだからなあロシア人
アメリカ人のブラウンの悪口を言ったら
なんて素敵な人でしょうになる サモはエキゾチックな見た目からハスキーボイスだと思い込んでいたけど、可愛い声だった
>>756
リプは子供の頃から喋りのセンスがいい
余り出てこないのが残念 リプの解説こそ落ち着いてたし言葉のチョイスも良かったな
好評だった記憶あるけどなんで再登板なかったんだろう
今はもう子育て中だから仕方ないけど
リプいつだったかの解説で「ア〜ショーマチカ〜」って宇野に子供に呼びかけるような猫なで声出してて笑った
日本で勝手にツンデレキャラみたいにされてるけど選手に対して愛あるよね
ヤグの仕事途切れないのはタラソワのバックアップと五輪金メダリストの毒舌だから
優等生的な発言はそんなにロシアでは求められてない
ヤグはワイドショーの人だと思えばいい
下品な発言をしないと金が入ってこない
金メダリストはロシアごろごろいるから
>>782
プルはブラウンの演技が好きで自分から彼に声かけて、スケーターとして仲良しだし
アカデミーの選手にもブラウンの動画見せてた
当たり前だけどロシアンも様々だな プルもそうでもない
トリノ後にヤグにもうすぐクワド跳ばないライサやバトルが勝つ時代が来るよーと言われてあんなジャンプ力ない2人がワールドタイトル取れたらフィギュアは終わりとか書いてたよ
ブラウンはワールドや五輪金取れないからプルも甘いけど優勝したら北米上げだと貶しまくるよ
今回の五輪代表はロシア選手権後に決定?それともユーロ後?
リプは宇野が自分より年上だとは思ってないだろうな
もしかしたらザギも年下と思っているかも
JBくらい表現技術が優れてたらクワド無しでも好きでしょ
プルはヤグほどロシア男子に厳しくない
当たり障りない解説とか自己保身的な解説だとそれはそれで面白くないしな
タラソワとか露骨だけど描いてる分には面白いしある程度尖ってないと取り上げられないしね
逆に解説として居る意味ある?って感じるのが個人的には荒川さんかも
荒川さんは声の調子で回転とかエッジ判定分かるから有能
ヤグはロシア以外の国だと放送出禁になるレベル
毒舌漫才だと思っている
メドとは夫婦漫才になっているし
五輪、リーザとトゥルに出てもらいたい自分としては、ワリエワは当確だろうからシェル落ちろと思ってしまう。
シェルはもうワールドのタイトル持ってるからリーザ、トゥルに譲ってよー。あ、リーザもワールドタイトル持ってるかw
私もリーザ、トゥルに五輪出てほしい
シェルはロシア選手権強いからなー
トゥルが出られない可能性が出てくるなんてテススケの時には思わなかった…ナショナルでミスしないといいんだけど
構成上ミスはするだろうけど
どの程度までまとめられるかだね
SPも2Aが無難だがリーザと多少は差がつくし
トゥルの性格上怪我が治ってるなら
構成に入れないとワールドみたいになる恐れも
ワリエワの登場でトゥルの驚異的な化物感が薄れてるからな
トゥルのチャレンジャーで女子でも4回転とべる普及は好きだけど女子は4回転よりノーミスが男子より推奨されてるから不利だと思ってる
五輪にリーザ入れなきゃプーチンはロリコン野郎だと勝手ながら思う
シェルはトゥル、コスに比べて地味な娘だったけどワリエワ登場で憂いと自分が女王になるのだという勝ち気さが表情になってきて大人っぽくなってきた
昔は幸福で愛されて当たり前の子供の様な顔してたから良い変化だと思ってる
自分の希望五輪代表
ワリエワ、リーザ、シェル(補欠トゥル)だな
>>806
シェルバコワ
トゥルソワ
ワリエワ
のクワッド3巨頭に決まってるだろ >>807
4回転ジャンパー二人いれば十分
子供大国ロシアと言われない様に大人女子リーザを入れるべき
大人の演技が出来て25歳過ぎても綺麗な3A出来てワールドメダリストの実績もあるリーザの貴重さをわかってない馬鹿いるな セクシーな体でセクシーな演技がみたいだけだろ
リーザの成熟した〜って体だけじゃん。
トゥルは2Aでも77以上出せるようになった。
リーザはナショナルだと点が国際大会より出ないし昨季は2Aと4Lz2本のトゥルに負けてるしな(しかもプルアカのレベル取れん振付で)
>>809
リーザのゴージャスビューティフルさが好きなんだよ
ロシア可愛い娘多いけどゴージャスビューティフルな娘あんまりいない
ゴージャスビューティフルは存在感あるからね
リーザは絶世の美女だと思う >>813
バランス考えての選考
なおかつ五輪メダリストになる可能性大なので
リーザ(ベテラン)ワールド金銀メダリスト
シェル(中堅)ロシア女王、ワールド金メダリスト
ワリエワ(若手)周りに絶望を与える化物 でもリーザって言うほど妖艶でもないよね
手足は長いけど胴が短すぎて寸胴気味だし体型自体は子供っぽいような
サービス精神旺盛なベテランって感じ
リーザ(wiki)159cmだとさ
そこまでチビではない
リーザはちんちくりんではないよ
でもトゥルソワはやっぱり見たいな
あれだけのポテンシャルがあって五輪出られないのはやっぱり悲しい。
リーザは157
生々しい感じのナイスバディだから子どもというか熟女感ある。
リーザは159もないけど小顔で手足が長いからチンチクリンではない
まあトゥルが普通に力を出せればリーザの構成では
勝てないのでトゥルになるよ
全てはナショナルの結果次第
全日本の後にロシアを見て〜
心臓が止まるかも知れない
>>806
わかる
シェルはトシコでぬくぬくやってた1年目とは眼が違う
迫力出て今季は正に誰よりも女王感がある >>808
残念だけどリーザではトシワには勝てないよ
幼稚園でも分かるわなw しかし15年だっけ?世界選手権で優勝したとき「よっしゃ平昌でリベンジだ!」と思ったけど
まさか平昌にも出られずにその次の北京で出場争いしてるとは思わなかったよリーザ
てか女子でGPS出られるレベルの最年長ってリーザとベルだけだよね
>>829
シェルよりトゥル推しだった自分から心苦しい言い訳ですが
トゥルの価値がワリエワ登場でなくなってしまった
期待をよせてた男子レベルの点数をワリエワがとってしまった件(トゥルよりワリエワの方が安定感がある)
子供だらけの表彰台よりベテランでも化物揃いの若手にひけをとらず頑張っているリーザ入れた方がフィギュアスケートとしてのバランスとれる
トゥル以外にも4回転ジャンパーが存在してるのでトゥルの稀少性がなくなってしまった件
トゥルは大人になってからも4回転バンバンとべる様になったら価値が出てくる選手だと思う
大抵の娘が子供体型でとべてるのを変えたら価値が出てくると思う 高難度を持っていても自爆癖がある樋口みたいになってるのがトゥル
ロシアは勝って当たり前、女子フィギュアをリードしてる存在なのでバランス感覚が大事
ナショナルの結果が全てでしょ
バランスどうこうで選出しない
ついでに僅差だった場合ユーロでもテストされそう
ワリ、シェルの場合はほぼ内定になると思うけど
トゥルの場合は2位以上かリーザらに大差で3位じゃないと
サンクトが開催地だからノーミスすればリーザは盛られると思う
それでもトゥルのミスが少ないと厳しそうだけど
自爆しても高難度で点数出すのはどうかと思うけどな
女子はノーミスして当たり前という独特な緊張感が好きな奴いると思うけどな
グダグダな内容だと男子見ていた方が良いと思うし
そもそもリーザもノーミスが当たり前の選手ではない
あと実際にTESで殴れるトゥルと
樋口を一緒にするのも無理がある
ワリシェルリーザ(北京でおそらく限界)終わったら遅かれ早かれ辞めそう
トゥル(ミラノまでもちそう)ガンガンクワド跳べるし現役続行
のイメージがあるから僅差だと温情が加わるかどうかな
トゥルはクワドはミラノまで飛べると思うけど代表になれるかって言われたらわからないな
ムラビ、ジリナ、アカチ、サモ、ペト、ジニナ、ティトワもいるし
>>840
最近思い始めてきた
軽さで飛んでいる感じはしないし体型変化がきたとしてもPCSは出るだろうし >>840
長そうな気もするけど
金取ってからモチベが続くかは微妙なところ
下も育ってるしトゥルは今回逃したら次はないかも
しれない感じに思ってる >>842
むしろ身長の伸びを無視してジャンプのクオリティ上げた稀有なタイプに見える
胸が大きくなったらまたわからないかな?
ザギはキャミタイプの衣装だったせいもあるけど、オリンピックの時点で衣装から溢れるんじゃないかと
心配になるくらいの胸があったような記憶が ワリエワも例外なく体型変化で沈む
そこから這い上がった先にチームロシアの空席が残っているのか?という難関が
フィギュアスケートは身長の伸びは皆んな乗り越えるけど、横の伸びが乗り越えられない。
ワリエワも自分でわかってるしね
「皆それぞれに。チームにほぼ皆が4回転を跳ぶ年少グループがあり、2009年生まれだが、2011年生まれも跳び始まった。皆痩せていて均整が取れているのは判っている。でも思春期が始まり否が応でも体重が増え育つ時期もあり、そうすると難しくなる。」
トゥルは体型変化が大きくなかったとはいえ、怪我のリスクが上がった(年々構成を上げてるのも大いに関係あるせど)15歳-16歳にかけての身長の伸び盛りの途中にある
ワリフロウサは何だかんだこれから。
ウサフロはもともと身長が高いから大丈夫な気がするけど
ワリエワは急成長してるしタタールの血が暴れ出したら大変
ワリエワはフィジカルエリートだから体型変化来ても4Tは維持できそう
ただ今のノービス世代はワリやトゥルより鍛え方が本格的なモンスターだから維持だけでは抜かれるだろうな
ワリエワは儚げな美少女からカナディアンマッチョになったからいけるんじゃない?
というか続けてくれんと五輪金→程なく休止という前例が増えるだけ
ワリエワってトゥルよりマッチョ化早ない?
身長伸びるの早いからそう感じるだけ?
ワリエワ筋肉凄いよね
ムキムキじゃん
トゥルのが華奢でワリエワがガッシリだからアレだけど、トゥルはシニアデビュー当時からシックスパックで上腕二頭筋モリモリだったよ。
リーザ・ザギトワ・ワリエワの共通点はタタール系という共通点。ワリエワはタタールスタン共和国のカザン出身だからゴリゴリのタタール系だし、リーザもザギもウドムルト共和国出身。
五輪金取ったら程なく休止か引退は普通だからなぁ
新採点以降次の五輪出たのはヨナだけ
五輪金取った選手にとってはGPSとかモチベ出ないよ
トゥルは北京終わったらまたプルのところ行って3A習得してほしいわ
不思議なんだけどリーザはタタールでもロシア正教会だよね
十字架をしているし
ワリエワは華奢な時代がないから体型変化を乗り越えらるかも
ジュニア時代のザギは華奢だったから体型変化で苦労した
アカチのママはいかにもタタールって見た目の女性だから苦労する可能性あり
>>820
トゥクタミ、実寸は宮原樋口と大して変わらないけどな
ブリチョワのとこのミラスラワ・レジナちゃんの筋肉が怖ろしいほどすごい
ちなみにパルセゴワちゃんと同い年(このあたりの世代の筋肉は異常なレベル)
トゥル・ワリの筋肉が可愛らしく見える
>>854
話それるけどこの衣装好きだったからまた着てほしい ワリエワは身長がまだまだ伸びそう
170近く伸びたらさすがに4回転は厳しいよね
>>862
あれ?
リーザちっちゃくない?姿勢が少し悪いけど
157ある? >>859
1年で出て行った生徒を再度は引き受けないしトゥルソワもそんなに厚かましくないだろう >>832
自分はワリエワの方が好きだけど4ルッツを後半に2度も入れる選手は男子にもいないよ
価値がないはあり得ないかと。 >>791
それは競技的の目指すべき方向性についての持論なんでは?
ヤグのは他人の性的指向に対する差別だから全く次元の違う話だと思う >>870
コロナに翻弄された競技人生だったね
コロナさえなければワールド金1つはとれただろうと思うと悔しいだろうな >>832
リーザがもしナショナルで良い演技してもオリンピック出られなかったらいよいよ年齢制限論は強まるだろうしね
ロシア女子の躍進を今後も見たい人ほどリーザをバランスのため応援した方が良いという複雑なことになってる >>873
過去形になるかやっぱり…
ユーロのタイトルはとれてよかったな
北京には行けなかっただろうけど、ナショナルでは見たかった 北京終われば大幅ルール変更がくる
変わって2シーズン程は選手達は様子見で構成落とす傾向あるからコスは来季ワールドメダル取りのチャンスあるかも知れない
手首の骨折で20日間練習できないとのこと
転倒したときに折れたのかな
不憫だ
えーーーまじかよ
骨折多すぎだろどんだけ脆いんよ
トシコ骨折コンプリートとかそんな所で仲良くせんでも
リーザを入れてバランス云々なんていってるのこのスレの一部だけだから世間の声みたいに言うなよ(笑)
コスは正月にも疲労骨折してたし骨が脆くなったのか、よっぽどハードに追い込んでいるのか…本当に運がない
コスはジュニア時代から腰悪いし身体ボロボロだよ
筋肉つけて跳ぶには北京まで時間ないから食事制限で絞るしかなかったんだろうな
ほんとコスや紀平みたいに持ってない選手はとことん持ってないな
ザギトワは持ってた
>>853
昨年のコロナ明けにいきなりマッチョになっていて驚いた
同じ様な構成男子で体力に自信のある鍵山がフリー後かなり息があがってる
のに対したいして疲れてないワリエワみるとかなり不自然に感じる ザギだって怪我や骨折してるけどここぞと言う大事な時に怪我をしないザギには神様が付いてる
必ずしも高難度持ちばかりが怪我してるわけじゃないが
ここまで来るとやはり何らかの問題はあると言わざるを得ないな
特にエテリ門下生何人目だよ…
>>890
11月にはリンク練習に戻ってたよ…サポーターも既になしだから完治かそれに近い状態 >>889
エテリも言ってたよね
ザギにはオリンポスの神々が付いてる
やはり日頃の行いがこういう時ものを言うんだと思うわ ワイのコストルナヤ…
これじゃ選考の舞台もヤバいな
だから全日本で心臓を酷使した後のロシアで心臓が停止するかもと
怪我も自爆もコロナもみんな怖いだろう
トシワはシクってもユーロで再選考される
ヌグマノワか誰かが未だにナショナル入賞したのにユーロに行けなかったこと根に持ってること言ってたね。
今季に怪我してないのはワリとフロだけ
シェル→トゥル→ウサ→コスと追い込みブースト掛かってるこれからが1番心配な時期。
コスは2年連続欠場だし2019ユーロまでで運を使い果たした感ある。
人数が多いから怪我人も多く感じるんじゃないの
ラジオノワやポゴリラヤはエテリ組じゃないけどやっぱり大きい故障して試合に出なくなった
>>899
160cm超えてクワド跳んでる二人がケガなしとは… トゥルは怪我してN杯辞退したじゃん
もう回復してそうだけど
コスは今期補欠だったけど来期は補欠にもなれないかも
ロシア代表外れてもメドべやザギみたいにエテリ組に居られるのかな
ヌグはシニア3番目だったのにワールドに行けなかったのを根に持ってるみたいね
トゥルはN杯WD後に何にかしてリンク戻れてるよ
今月の初めにチャンネル1で怪我は無問題と答えてた
まるで群雄割拠のように宣伝されるけど最後の三枠目がトゥルなのかリーザなのかってとこぐらいだよな焦点は
ウサも最近のインタじゃ厳しいのかなって感じだが
今発表ないってことはナショナル出るのかな
ウサは後2週間は安静にしてなきゃいけないしナショナル出られないと思う
サモとヌグマノワは今季のロシアカップを見るとナショナルメンバーからは確実にハズれる…
サモデルキナ・ジニナ・ムラビーはシニアデビューするからコスかジニナか…ってなりそう?
コスは今季のナショナル欠場でモチベーション維持がな…
来季は引退して進学するわってなっても驚かない。
コスは棄権の決断こんなに早いという事はナショナル次第でテススケの可能性あるんだろうか
コスの骨折は20日は絶対安静な時点でナショナルは無理だから直ぐ発表したんでしょ
トシワくらいだよテススケやってくれるであろう選手は
もう上の大会に進むのは無理だからB級試合に出て存在をアピールするのも良いけど
はたしてコスにそこまでの根性と忍耐力があるかどうか
骨折で決定的になっただけで、コス本人少し前から北京は無理だと思ってたかもな
最近はそういう言動に見えた
2年前なら当然北京代表入りする気満々だったろうに残念
4年後まで続けないだろうし、来季滑ってるかも分からん
コスはやっと開催されたストックホルムワールドは落ちて出れなくて出たロシア3人全員表彰台だもんな
せめて3位が紀平とかだったら台落ちしたトゥルと競れた希望もあったろうが…
本人も普通に考えて規格外のワリエワと世界女王シェルは代表選出されるだろうと思うし3枠目争いで出遅れたから諦めてたかも
>>918
トゥルセンターでドヤ顔ちょっと笑った
そこは最古参&現世界女王のシェルじゃないのかw
別にどっち推しでもないからいいんだけど 北京五輪公式サイトでトゥルがメインのフィギュアスケートPC出されたりしてる辺り人気度なんじゃない
シェルはエテリショーでも真ん中には行かなかったな
ワールド女王になってから途中合流だったけどエテリも周りも気をつかえって思った
>>895
日頃の行いは関係ないから
病気や怪我した人は日頃の行いが悪いみたいな言い方するな >>920
YouTubeの視聴回数見てもトゥルはかなり人気だよね スケーターなんか皆日々怪我病気しまくってるんだから
全員日頃の行い良くないんかってことになるしなw
怪我した人を労われない人間にはなりたくないわ
リーザが団体sp、fp出場 金メダル取った後、謎の負傷発表 で 個人はトゥルが
出場。
代表決定後誰かが怪我して補欠が五輪出る、ってなる可能性もあるよね…ほんと気が抜けないわ
コスは3A取り戻したところで3枠に入るのは無理って分かってたでしょう
SPでリードしてもFSでクワド組に逆転される
まるで2年前のザギを見ているようで切ない
できれば北京後のワールドに派遣して上げてワールドメダルのチャンスをあげて欲しい
>>926
枠内でエントリーされた選手が団体に出場した後棄権しても補欠が個人戦に出られるの? >>929
ソチの時プルシェンコが個人戦棄権したけど、補欠の人でなかったよね? >>930
プルは当日棄権だから今の話題に引き出すケースにはあたらない プルが不公平だから個人戦を団体戦より先にするべきって言ってたけど変わらないね
そこは女子シングルを最後にしたいNBCの意向が強く関わってると言われてきたけど
北京はペアが最後だしようわからんね
>>933
中国はシングルは人気なくてペアが花形だからだよ >>934
そんなことは承知してる上で書いてるが? コスは怪我した事について何を言う事も許されてないって記事見たけど
直訳で意味が違うのか本当に口止めされてるのかどっちなんだろうか
コスは割と余計な事言うから何も話すなと言われてんのかな
>>936
記事のコメント欄の反応見ると、口止めされてるっていう受け取り方で合ってると思う
コスだけじゃなく、トゥルの疲労骨折疑惑の時もサンボ側はダンマリで否定も肯定もせず箝口令引かれてた感じだった
・アレナは言いたいのですが、彼女は禁止されました。
・大人の女の子はコメントを拒否しませんが、その禁止について話します。
・何かを言うことが禁じられているなら、すべてが明確です。彼らはアレナを3Aに追いやった。終了しました
・一般にこのような状況では、アスリートのコーチスタッフは公式の回答をする必要があります。沈黙はより多くの噂を生む >>882
逆だよ
すごい技術が見たいから年齢制限に反対という意見がむしろロシア女子ファン、あとはロシア関係者のもの
各国スケオタやスケート関係者のうち今の状況に白けている人たちはリーザ推し傾向
はっきり言ってリーザが好きというよりロシアのすぐ消えてしまう流れ星少女たちへのアンチテーゼで
当て馬だかららリーザファンは嬉しいような複雑な気持ちかもしれない >>940
言うて実質1年・余生2年ですぐ消えたのってザギくらいじゃないの
メドもそこそこ何年も踏ん張ってたしトシコだってもうシニア3年目だよ
来年以降もシェルすら現役まだやりたいって言ってるしトゥルも元気 カニシェワ、ピトキーエフ、ツルスカヤ、リプ(拒食症)、メドベ
↑はサンボ在籍時に深刻な損傷負ったまま辞めたり移籍した選手達
メドベは移籍で怪我の治療に専念出来たけど、結局背中に爆弾抱えたままだった
背中を一定方向にねじれないとかで今はサルコウぐらいしか跳べない
サムソノフはオスグッドが原因らしいから復活できるかも?
手術すれば治るんでないの小芝風花がオスグッドで2回手術して治ったらしいよ
メドは北京金を目指してオーサのとこ行ったのにな
選考のステージにすら上がれないとは
>>946
オスグッドの手術は痛みは治っても出っ張った骨削るから筋肉も切るし膝関節曲げ伸ばしとかが完全には元通りにはならないよ
女優ならともかくトップアスリートにはきついと思う >>947
メドベは背中に爆弾かかえてるって上の人レスしてるでしょ
コロナ大流行や家庭の事情もあった
転び方で1番ヤバイと思ったのはポゴだった
衝撃はウサぴょん以上だった
今は元気そうで何よりだけど >>942
なんでザギが実質1年なのよシニア2年目にワールド取ったのに
余生でワールド取れるわけないじゃん カニは雪豹時代の12月?の故障って本人が言ってたよ。
クリスタルが実力者が多いから目立つだけで、骨折なんてそこらじゅうでしてる
べれっちだって骨折で4T入れなかったし、無理がたたったのか試合に出てこない
ゴルバチョワだってそうだし、シニツィナだって昨年長期故障など今年もまだ不完全
サモもシーズン始まるまで故障してたよな。シフリナも故障だろ。ツィビノワも?
フロロワもなんかあっただろ。ダビドフのところのほうが多いくらい
ゼプカ故障で引退したし、コステリョワも故障
>>950
実質1年プラスαに近いだろ。
シニア1年目は大きい大会ほぼ無双でWC惨敗、
2年目は紀平に負け、全露で惨敗、EC200点もいかず負け、最強Jr.のいないWCのみ雪辱w 妖精系はたくさんいるけど女神降臨しなすった…のはコスのすけだけだったから悲しい
ゼプカの引退はキツかったな…才能ある選手だったのに
コスは+αもないね1年目もユーロ止まりだから中途半端
紀平の実績と良く似てるわ
実績1年プラスαでOP金ワールド金が取れたザギは最高に効率的だ
>>949
まあ仮に背中の故障が無くても北京は無理だったと思う >メドベ
クワドか3A持ちじゃないと今はロシア代表に選ばれない
メドベ・ザギクラスの頂点経験した選手が、下の世代に技術でついていけなくなったら後はモチベーションの問題になってくるかも
マスコミの掌返しも激しいし ほんの一瞬でも、女子の正統派な最高技術を見れた。
コスは偉大な選手だよ。
みんなワリエワの広告見た?
ジョンソン社のgladeっていう芳香剤。
振り返ってニコッとするやつ。
彼女美人さんだわー!
みんなにも見せたかったけど見失ったごめん。
インスタでgladeのハッシュタグだったよ。
>>960
コスは折れそうな体でもなく、重厚感あり、ジャンプはパワフルで
エテリ組ファンであってもなくても、女子のフィギュアスケートを愛する人たちが愛さずにいられない選手だったね
いい夢見せてもらいました ワリエワ魂が抜けたような顔してる
本当はもっと可愛いのに
>>959
まあね
ロシア女子は年齢が下にいけばいくほどレベルが凄いしな
それを考えると24歳で故障も怪我も乗り越えてロシアナショナルのレギュラーで世界ランキングの上位にいるリーザは改めて凄いと思うわ 五輪金欲しくてカナダに移籍するほど根性あったメドでも仕事のオファー受ける方が楽しくて試合への興味なくなったと言ってたからね
タイトル全部揃えて良いオファー続くザギはもっと試合への興味なくして当然なんだよ
食事制限がそこまできつくなけりゃ続ける人増えそうな気もするけど本当しんどそうだもんな特にロシアは
良い意味でスケート馬鹿じゃないと長く続けれんよ
>>940
自分がリーザ推しなのはオリンピアンで当たり前な人が五輪に出れないのが異常だから
ソトニコワよりオーラ持っていて華やかさがあるのに五輪に出れないって感覚的に理解出来ない
芸能人がオーラあるから芸能人やってるのと一緒で五輪に出れる人出れない人感覚的にわかると思うけどな
プーチンはものすごく無能だと思うよ コスがインスタでファンの温かい応援に感謝して、あと4年続けると宣言している
モチベが続くといいな
今のロシアの状況を考えると大変厳しいだろうけれど、リーザみたいに長く活躍してほしい
>>969
ザギもメドベも試合のプレッシャーがなくなった今のほうが良い顔してるよ
子ども生まれたリプもポゴもセカンドキャリア充実させてる
その逆、現役が楽しそうなのがリーザw トゥクタミってソチと平昌は五輪出れなくて当たり前の実力だったけどね
落選しても「でしょうね」って感じだった
今季は初めて五輪シーズンにピーク合わせれてるけど
>>970
フィギュア自体は試合に出なくてもショーやTVで色んなプロ滑れるから楽しいらしい
試合は五輪なら出たくても(金メダル取れるなら)GPSやナショナルとかは実績積んだ選手は興味なくなるのも分かる >>975
でも世界女王で五輪に出てない人って今までいたのかな? >>973
移籍したりして続けるのかな?復活するコスが見たい >>972
ソトニコワは新体操の中でもエリートコースからロシアの王道チェスカに転向してエース育成された選手
スケーティング、ジャンプの迫力、スピンと全部揃ったロシアでは珍しい選手だよ ソトニコワは要所要所のポーズがビシっと決まっていて好きだったわー
ボーンの振り付けで見てみたかった
今の選手ではなかなかいないなぁ
当時はアデリナのほうがリーザより上だっただろ
滑りの力強さにジャンプの高さ幅もあったし
リーザってロシア女子フィギュアスケート界の山田勝巳じゃない
ソトニコワの跳び上がってからもう一段浮き上がるようなジャンプに当時びっくりした記憶がある
スケーティングとジャンプに迫力があってスケールが大きかった印象
リーザはこの年まで技術を伸ばして生き生きと演技する姿は元気を与えてくれるしオリンピックも出てほしい
でもソトニコワも凄かったよ
リーザにオーラ?感じないな
キャラは好きだけどスケートは好きじゃないし実力的にいけそうでいけないが続きそう(とはいえミラノでは代表候補として語られる実力でもない)
リーザはジュニアの頃から華があるよね
ただスケーティングその他はソトニコワのほうが上だった
しかし五輪金に言うのもなんだが未完の大器のままフェイドアウトした感じ
記憶に残る決定的なプロが無いからかも
コスはトップレベルじゃ無くなっても競技を続けたいのかな
それなら移籍しないと無理じゃないの
メドザキが競技に出なくてもサンボに居続けられるのは特別でしょう
>>987
ソトニコワはシニアに上がってからの実績が五輪金メダルだけってのがね
実力は認めるけど一発屋感があるな ソトニコワは確かに要所要所ポーズが決まってたな
ポテンシャルあったし五輪金じゃなかったらある程度の期間ロシアに女王として君臨してたんじゃないかな
ソトニコワもったいなかったな
韓国に目つけられて未だに嫌がらせされてるそうじゃん
ソチで金とれたのは良かったけど勝つと皆辞めちゃうんだよね
リーザだってもし勝ったらとっくに辞めてただろうし
燃え尽き症候群になるんじゃないの
ザギは取り忘れたワールド金を取るために頑張ったけどあれはエテリにお尻叩かれてだし
ザギの時はエテリが尻叩くどころか殴る勢いで獲らせてたけど、コスに尻を叩く暇はない。
手指の骨折は全治2ヶ月らしいし3Aをまた失えば棚ぼたすら狙えないどころかロシア代表争いからは蚊帳の外になる。
来季にエテリ組以外の多回転持ちサモデルキナ・ムラビー・ジニナが上がってくるから、ジニナとシニツィナとウサとコスでナショナルメンバー争い(ヌグマノワとサモは脱落前提で)
GPSにすら出れなくなったらコスは4年も続けてくれるのだろうか、移籍するならCSKAくらいしかないしエテリ組に残るではあろうけど
コスはアイスショーに出たいって言ってたからサンボに残ればエテリショーには出られるけど
トップレベルじゃなくなったらエテリ組で練習するのはキツイな
コスト・ルナヤ
電撃ペア転向!・・・・・じゃねw
ぺちの実力が甘く見られてるな
シニア(ナショナルチーム)に上がるのはペチ、ムラB、サモデが基本線
で、残る1枠をウサ、コス、ジニナ、シニツィナの有力順ってところか
ウサ・コスが残ってしまうと、2枠しかないな
(ペチ、ムラB、サモデから2人のみ)
全露シニア・ジュニア(ロシアCファイナル)と世界ジュニアの成績次第
タラモロは北京で引退だろうから良いパートナー見つけてペアも良いかも新しいリンクも出来るしね
ペトロシアンは来季上がらないと思ってるからね
エテリ組は2年後毎に上がらせるから
新リンクはスリュサレンコが招かれてるからデュダコフ×スリュサレンコで最強ペアを作るんだと思われる。
エテリ組で4回転が跳べない小柄なジュニアをペアに流してリサイクル。
lud20230202193358ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1638054738/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フィギュア】ロシア女子を見守ろう109 YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・ロシア女子を見守ろう101
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう72
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう64
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう75
・●ロシアノービス女子を見守ろう!★
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう99
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう77
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう95
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう47
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう41
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう110
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう124
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう24
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう13
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう57
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう34
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう76
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう8
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう6
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう14
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう11
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう56
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう114
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう52
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう128
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう91
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう79
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう97
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう92
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう66
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう88
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう87
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう74
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう60
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう62
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう85
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう83
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう78
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう10
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう108
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう138
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう33
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう106
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう20
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう19
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう12
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう10
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう26
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう123
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう129
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう44
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう122
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう30
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう120
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう52
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう31
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう127
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう49
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう130
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう116
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう113
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう134
・【フィギュア】ロシア女子を見守ろう42
02:23:54 up 26 days, 3:27, 0 users, load average: 35.14, 56.09, 51.56
in 0.058942079544067 sec
@0.058942079544067@0b7 on 020816
|