牛丼だけなら吉野家
朝も含めて定食等なら松屋じゃないか
同じとこでも店舗によって味に差が出る
タレの濃度が云々とかちゃんと濾してるかとか
吉野家ですかね。
もし目の前に牛丼屋が並んでたら、店の清潔感で決めるけど。
新宿東口の吉野家は中国人客が多いので美味い不味い以前にウザイ
牛丼でどこが1番うまい?って程には牛丼に情熱がないから
個人的にいつ食べても間違いがない吉野家。
そういえば吉野家ってスプーンなんて置いてあったんだね。
いつも箸しか目に入らなくて気づかなかったけど、あるんなら使いたいわ。
面倒くさい連中からすれば牛丼をスプーンで食べるなんて箸が使えないのか!
とかぎゃーすかうるさいみたいだけど、吉野家に入るって事はさっと食べてさっと出たい時だし
箸よりスプーンのほうが食べるのが早いからありがたい。
>>15 朝鮮人が大量に来るようになってからスプーン置くようになったイメージ。
前はカレー頼むと出てきた記憶がある。
牛丼はすき家が一番美味しい
カレーと定食は松屋
吉野家は地方と都内で使ってる肉が違うから地方では食わない
全部まずい
どの店にも朝食は食べに行くが牛皿は絶対つけないw
ギリ食えるのは食えるのはなか卯くらい
松屋のプレミアムは割とおいしいけど吉野家と値段が一緒になったのはダメだと思う
吉野家が好きなんだが愚直に牛丼のみでいって欲しかったなあ
BSE問題でそういうわけにもいかなくなったのはわかるんだけど
各社から牛丼値上げが報告されて以降、冷凍通販や店頭での冷凍牛丼の素が売れてるそうな。
通販の割高感が薄らいできたのが原因らしい。
スーパーで、すき家の「冷凍....素」を300円程て買ってきたが、なかなか旨かった。
すき家が硬いのは豪州産肉だから。
吉野家は米国産に拘り続ける。
松屋は知らない...。
米国牛と豪州牛の肉質が違うのは、飼料〈餌〉の違い。
数年前の肉不足の折に明かされた、ちょっと有名な話かと....?
旨いか不味いかは個人の味覚だから、一概に論ずるのはナンセンス。
>>45みたいな振り幅の無い中立気取りのバカが1番つまらん
「46」氏は、謝罪すべきだろう!?
「バカ」と言ってしまったらスレは死ぬ。
>>46は厄介スレに私怨ツイ貼る厄介だった
食べ物に関しては写し方、味にも厳しいお方のようだww
吉野家は白菜の漬物出してるけど他はスーパーで買えるようなの出してる所ある?
>>55 すき家の奴って味噌汁に具を足してるだけだから肉は煮込んでないんだよな
うな丼とかいらんから なか卯以外でも親子丼やって欲しい
山椒常設でお願いします
メニューを増やすとコスト上がって値段たかくなるし今のままでいい
いまほっともっとでかつ丼390円だからほっともっと行くわ
マックのバーガーが59円だった時代知ってる人いる?
もっと前は210円時代もあったから実はまだ安いっていう
59円の時吉野家牛丼210円だったからバーガー4つ食ってたな
牛丼は吉野家が一番だな。
すき家のは味が濃くてクドいな。
前は頻繁に食ってたけど最近は全然行ってない。
松屋のは今日久々に食ったけど
全く好みじゃないのを再認識した。
すき家のすき焼き丼って同じゼンショーグループのなか卯で昔あった和風牛丼ぽいね
牛丼は吉野家
定食は松屋
カレーはすき家
かな個人的に
牛丼専門店だけど定食もある吉野家。一番美味いと思う
牛めしもある定食屋の松屋では定食を食べることが多い
最近牛丼屋も若い女の子でCMやってイメージ変えようとしてるけど
それは違うでしょって思うわ
吉野家並448大盛635特盛800
すき家並400大盛550特盛700
松屋 並380大盛530特盛680 並3つセット1000が一番いいね
マックハンバーガー180円になるらしいね
今までなら牛丼並よりバーガー3個の方が安かったけど次からは
牛丼大盛の方が安くなるね
言っても詮無いが10年くらい前のなか卯の和風牛丼が一番だった
タマネギじゃなくて長ネギのやつ
おれはチェーン店じゃなく昔あったサークルKの牛丼が一番好きだった
さいたましんとしんえきのちかくのひだかやまずいちゃーはんをかいとうしないでいいかげんなちょうりほうのなまやけでだされたあれじゃあかちくのえさだ(わらい)しかもそのひだかやにくじょうをいったらみんなのまえでうそつきあつかいされたしね