◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1327163501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:31:41.17 ID:7VIlIAe8
2 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:32:10.08 ID:7VIlIAe8
■宇宙関連サイト

月探査情報ステーションブログ
http://moonstation.jp/ja/blog/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
スペースサイト! 宇宙開発史 - 天文の話題
http://space.geocities.jp/mizu0208jp/spacepage.htm
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
3 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:33:16.71 ID:7VIlIAe8
4 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:33:53.86 ID:7VIlIAe8
■将来計画

SLIM - 小型月実験機構想
http://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/toppupeji.html
DESTINY 小型科学衛星による深宇宙探査技術実験ミッション
https://www.ep.isas.jaxa.jp/destiny/
木星・トロヤ群小惑星探査計画
http://www.isas.jaxa.jp/j/special/2005/plan/03.shtml
太陽観測衛星SOLAR-C
http://hinode.nao.ac.jp/SOLAR-C/
JAXAの太陽系惑星探査
http://www.jaxa.jp/article/special/explore/index_j.html

月着陸・探査ミッション(SELENE-2)の現状について
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-05_20110209161700.pdf
次期太陽観測衛星SOLAR-C計画
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-14_20110213095809.pdf
木星圏探査用ソーラー電力セイル(中型セイル)の研究開発状況
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-16_20110131180050.pdf
国際共同木星圏総合探査ミッション
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-17_20110214093213.pdf
MELOS火星探査WG報告: ミッション概要
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-18_20110214054007.pdf
火星無着陸サンプルリターンに向けたエアロゲルサンプルキャプチャ検討
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/2011/image/0303_plasma_proc/17.pdf
月ペネトレータの技術開発の成果と今後に向けた利活用についての展望
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-19_20110125113701.pdf
5 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:34:36.22 ID:7VIlIAe8
■運用中の海外の主な探査機

火星探査機Mars Science Laboratory(Curiosity)
http://marsprogram.jpl.nasa.gov/msl/
www.nasa.gov/msl/

小惑星探査機Dawn
http://www.nasa.gov/dawn
http://dawn.jpl.nasa.gov/

冥王星探査機New Horizons
http://www.nasa.gov/newhorizons
http://pluto.jhuapl.edu/

彗星探査機Rosetta
http://www.esa.int/rosetta
http://sci.esa.int/rosetta/
6 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:35:16.44 ID:7VIlIAe8
■関連スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part104【ISAS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324552886/l50
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス34【IKAROS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325772895/l50
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart22【明星】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1320210345/l50
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ3【旅人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283953822/l50

■過去スレ
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075027336/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1068714448/
★★★惑星探査機を見守るスレ(宇宙開発)★★★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1018769165/
7 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:38:32.47 ID:7VIlIAe8
>>5
リンクミスりました。
http://www.nasa.gov/msl/

以上です。
8 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 01:45:32.75 ID:7VIlIAe8
各案あるSOLAR-C/Dを含めるならSPICAを含めようかと迷ったけどL2の天文観測機なので一応外しました
http://www.ir.isas.jaxa.jp/SPICA/SPICA_HP/
9 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 08:29:30.02 ID:fSetg3vt
復活おめ
10 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 11:05:11.20 ID:PJw9dLwe
「space」ということは…航空・船舶板のスレだろ?
ここは「sky」だよ。
11 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 11:33:35.21 ID:vvoRA9Xq
>>1

4年ぶりの復活おめw

>>10
航空・船舶だとID出ないからこっちの板でいいじゃん。
他の探査機スレもこっちにあるし。
12 :
名無しSUN
2012/01/22(日) 13:00:27.48 ID:fkMnqpl7
>>10-11
航空船舶板の宇宙スレは宇宙板に移動してるから宇宙板に立てるのが正解
まぁ立っちゃったもんは仕方ないんで次スレ立てる時は気をつけましょうってことで
13 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 04:09:34.75 ID:MW93gduK
次スレ立てるまで何年かかるんだよw
14 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 04:10:51.27 ID:MW93gduK
スレ覗いた瞬間は、立っちゃったもんは仕方無いし。とか思ったけど、
今ならやり直しがきくから、宇宙板に立て直したほうがいいんじゃないか?
15 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 09:35:31.25 ID:FO3muh6s
なんでそんなに過疎板に誘導するの?

惑星探査機は「天文」じゃん。探査機のスレは全部この板にあるし。

このスレで盛り上がっていこうぜ。
16 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 11:14:29.78 ID:XQ39Qmms
>>15
宇宙板は航空船舶板と天文気象板に分かれていた宇宙開発関連スレを統合するために立てられた板
どっかの無能な働き者が勝手にスレ立てて強引に移動させようとしたせいでこっちからの移動は進んでないがね
17 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 14:13:04.56 ID:SOV5VILD
安心しろよ、このスレは俺がせっせと盛り上げて1000なんてあっという間だからよ!
18 :
名無しSUN
2012/01/23(月) 15:36:02.57 ID:/eRZif8z
ち、ちょっと、荒らすんじゃねぇYp!
19 :
名無しSUN
2012/01/24(火) 17:37:52.04 ID:bR1YAsft
磁気嵐だって 探査機達大丈夫かな?
20 :
名無しSUN
2012/01/24(火) 17:57:57.44 ID:JhR652VF
太陽から見て地球と同じ方向にいるんでなければ大丈夫
21 :
名無しSUN
2012/01/24(火) 22:48:32.44 ID:SN9jzpJc
2003年のアレに比べれば…
22 :
名無しSUN
2012/01/25(水) 18:41:18.18 ID:hM5+dECU
NEC、2014年度の打ち上げを目指し「はやぶさ」後継機の設計に着手
http://www.nec.co.jp/press/ja/1201/2503.html
23 :
名無しSUN
2012/01/25(水) 21:37:56.55 ID:H2cHPfRq
来年度のJAXA予算が削減された分、NECが肩代わりするのかなぁ…

もうNECのロゴくらい入れてやれよw
24 :
名無しSUN
2012/01/27(金) 19:26:09.36 ID:mdI5M04m
ドンーもあと半年でベスタンとお別れか…
やれる事は限られてるのぅ
二度と邂逅する事が無いであろう永遠の別れ…ケレスの次はパラスだ!!
25 :
名無しSUN
2012/02/15(水) 23:03:42.91 ID:B4VoV/Wy
火星探査の予算を4割近く削減 NASAの13年度予算
http://www.cnn.co.jp/usa/30005604.html
> NASAは声明で、火星のロボット探査計画が見直しの対象となっていることを明らかにした。
> 16年と18年に予定していた欧州宇宙機関(ESA)と共同の探査機打ち上げは予算からはずされた。

あれま…
26 :
名無しSUN
2012/02/16(木) 15:39:58.88 ID:HqvtvNuc
張り切ってるのは中国だけ、とかになりそう
27 :
名無しSUN
2012/04/07(土) 23:02:48.19 ID:S/Ey9qNK
ほっしゅん
28 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】
2012/04/08(日) 06:42:49.50 ID:vk+B5Muu
天文学とか宇宙学の本はSF作品を馬鹿にして居るですよ。
29 :
名無しSUN
2012/04/08(日) 20:37:25.51 ID:gDWcOk8e
フォボス・グルント失敗の影響でヴェネラDは2024年以降に延期らしい

РФ запустит зонд к Венере не раньше 2024 г, к Меркурию - после 2031 г
http://www.ria.ru/science/20120407/620510655.html
30 :
名無しSUN
2012/06/06(水) 18:33:00.41 ID:n9boUl2C
月の化学組成に新しい発見。月周回衛星"かぐや"のデータを用いた研究成果がNature Geoscience誌に掲載。
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20120605.html
31 :
名無しSUN
2012/07/22(日) 00:09:44.36 ID:SUCSl1YV
そういやニューホライズンズが冥王星で調査活動始めるまで1000日切ったね
32 :
名無しSUN
2012/07/22(日) 15:30:34.14 ID:CZi8UlPj
>>31
無事な航海を祈るのみだね。
同じ頃、ドーンはセレスに到達。こっちも楽しみ。
33 :
名無しSUN
2012/08/06(月) 15:15:58.03 ID:tHrv5NBz
キュリオシティきたこれ
34 :
名無しSUN
2012/08/06(月) 18:44:13.85 ID:Sjl6YuR1
一機火星
35 :
名無しSUN
2012/08/07(火) 01:46:10.67 ID:LOLo2WhF
まずまずだな
36 :
名無しSUN
2012/08/07(火) 04:26:00.39 ID:mw68xWdJ
火星歩は見た
37 :
名無しSUN
2012/08/07(火) 16:08:30.28 ID:xSS9BLzv
千年火星を待つ

あ、百年だったかな?
38 :
名無しSUN
2012/08/08(水) 13:03:30.57 ID:96mName+
キュリオシティのRAW画像データはここか。
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/raw/
39 :
名無しSUN
2012/08/08(水) 13:10:26.59 ID:96mName+
http://msl-scicorner.jpl.nasa.gov/Instruments/MAHLI/
> Color imaging is achieved using a Bayer pattern filter, a common approach found in many consumer digital cameras.
> The luminance component of a resulting demosaiced image preserves the pixel-to-pixel
> geometric/spatial relations that one would see in a comparable single-band image.

MAHLIは普通のデジカメと同じカラーカメラなんだな。
40 :
名無しSUN
2012/09/08(土) 06:06:11.14 ID:2lNAM0mw
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚

なんかもうSF映画の世界だな。
41 :
名無しSUN
2012/09/08(土) 12:19:39.29 ID:RGomlzqV
はじめて火星でローバー操縦した人は
すごいSF感感じたんだろうなあ・・・
何度も行ったシミュレータと一緒、でも今度は本当に火星だ・・・・
42 :
名無しSUN
2012/09/08(土) 23:46:23.37 ID:lERnlmEX
ルノホート1号・・・・・
43 :
名無しSUN
2012/09/09(日) 08:28:28.41 ID:kxpjHbpl
>>42
そりゃあ分かってるが今度は火星だよ火星!
ってな感じでよろしく
44 :
名無しSUN
2012/09/11(火) 02:45:45.77 ID:7/MCw2EC
探査機ドーン、ベスタを離れ次の目標ケレスへ出発
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/09/07dawn/index-j.shtml
45 :
名無しSUN
2012/09/26(水) 01:56:02.52 ID:40TagUKl
OSIRIS-REx が目指す小惑星に名前を付けよう!
http://www.minorbody.org/OSIRIS_REx/name_that_asteroid.html
46 :
名無しSUN
2012/10/14(日) 12:52:05.66 ID:ZxPF+huW
ベピコロンボっていつ開始?
47 :
名無しSUN
2012/10/14(日) 15:15:37.56 ID:SEfY14/N
2015年8月打ち上げ
48 :
名無しSUN
2012/10/25(木) 19:57:26.88 ID:onlblcyt
ニューホライズンズ、冥王星最接近まで992日
49 :
名無しSUN
2012/11/30(金) 00:17:23.21 ID:K/fm0UJi
ロシアのルナグロブは当初計画だとそろそろ上がるハズなんだが。
50 :
名無しSUN
2012/11/30(金) 05:21:33.78 ID:Di8s9MPt
フォボス・グルントの失敗の影響であの新型標準バスを使う予定だった数多の探査計画が軒並み遅延中
ルナ・グロブに関して言えば現在の予定だと2016年より早く打ち上がることはない
51 :
名無しSUN
2012/12/15(土) 13:21:27.28 ID:U2TUwcM/
嫦娥2号がトータティスのフライバイに成功したそうだ

China's Chang'e-2 Does Close Flyby of Asteroid Toutatis
http://spaceref.com/asteroids/chinas-change-2-does-close-flyby-of-asteroid-toutatis.html
52 :
名無しSUN
2012/12/18(火) 14:25:45.76 ID:26loDVw1
グレイルは月に制御落下
53 :
名無しSUN
2012/12/28(金) 12:34:04.63 ID:Xr0os5Ye
12光年先の第二の地球まで探査機を飛ばすとしたら、
何年かかりますか?
54 :
名無しSUN
2012/12/30(日) 02:52:14.06 ID:8saYwtm1
>>53
計算したら,地球から探査機を飛ばした場合,
17万5千年かかります。
55 :
名無しSUN
2013/01/13(日) 11:44:13.60 ID:r8YrQdWo
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
56 :
名無しSUN
2013/02/10(日) 02:10:59.30 ID:XLxUDCR5
57 :
名無しSUN
2013/02/11(月) 07:23:57.45 ID:vbnaCGA5
火星で謎の金属状オブジェクトを発見、火星ローバーが撮影
http://blogbu.doorblog.jp/archives/52456070.html
58 :
名無しSUN
2013/02/11(月) 20:32:33.71 ID:FvOLLTaj
>>57
実に興味深いです。

キュリオなら、近くに行って
調べる事も出来るんでしょうが・・・
59 :
名無しSUN
2013/02/15(金) 15:06:22.25 ID:V5gExJUm
ニューホライズンズ、冥王星観測開始まであと丸2年
公式で衛星の名前のアンケ取ってるな
60 :
名無しSUN
2013/03/04(月) 08:03:12.06 ID:WxfxdvM2
>>13
スレの動きも探査機と思えば・・・・
ボイジャーはもっと息が長い
61 :
名無しSUN
2013/03/04(月) 23:18:08.49 ID:aUDhwqdr
>>60
一光年前のレスに答えるとは・・・

返事が来るの来年だぞ
62 :
名無しSUN
2013/04/13(土) 00:51:36.85 ID:7kd9NsYf
マルス3号がついに…

1971年に着陸したソ連の火星探査機、再発見か
http://www.sorae.jp/031006/4848.html
NASA Mars Orbiter Images May Show 1971 Soviet Lander
http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/news/mro2013411.html
63 :
名無しSUN
2013/04/13(土) 18:35:50.82 ID:o5ulYaGw
パラシュートは風で吹き飛ばされたりしないの?
64 :
名無しSUN
2013/04/13(土) 21:00:03.95 ID:MrlUltsn
ニューホも間もなく2年切るのか…
打ち上げ時は長いと思ったがあっちゅー間だな
時の加速やばすぎ
65 :
名無しSUN
2013/04/15(月) 10:08:19.05 ID:UhQsB1PB
>>61
♪もちろん時間単位でもないのは承知! 
だよな?

しかし宇宙は広いねえ。ボイジャーまだ1光日に達してない(往復なら越えてる)・・・
バビロニアウェーブはまだ遠い
66 :
名無しSUN
2013/05/02(木) 21:09:17.95 ID:777zKrmx
火星への片道旅行だってよ。どうする?
67 :
名無しSUN
2013/05/04(土) 12:24:02.23 ID:WCBtEwsU
http://www.asahi.com/tech_science/update/0502/TKY201305020101.html
火星に俳句届けます NASA探査機に搭載、作品募る

http://lasp.colorado.edu/maven/goingtomars/send-your-name/
Send your name & message to Mars!
68 :
名無しSUN
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:UEmOM/tG
最近聞かないなあと思ったらベピコロンボ打ち上げは2016年に延期だってよ
69 :
名無しSUN
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+e94W+j1
5月発行のESA Bulletinによると2016年半ばになるらしいね
去年の詳細設計審査で発覚した問題への対応で今年末まで足踏みすることになったのに加えて
探査機に過大な衝撃が加わる可能性のあるペイロードインターフェースの構造上の問題が見つかったとか
70 :
名無しSUN
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+2E/U0Q5
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚

冥王星とシャロンの最新最高画質写真キタアアアア

まだまだ遠いな orz
あと2年弱か
71 :
名無しSUN
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/pNaZXCl
Charonをシャロンって読む人は初めて見たわ
72 :
名無しSUN
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EZJjDwLp
滋賀県彦根市で大人気の盤上ゲームですね
73 :
名無しSUN
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GM9DPd2X
>>72
もしかして、それは”カロム”?
74 :
名無しSUN
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2LEqSxaV
昔、フケ取りシャンプーでミカロンってのがあったな。
75 :
名無しSUN
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CutiF4UC
>>59
エンマでいいな
冥王星の新衛衛星
東洋の神様もいれてあげろよNASA
76 :
名無しSUN
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:33Aa3Etx
ニューホライズンズの観測機器だが、ロリにアリスか・・・

名前考えた人、大丈夫か?
77 :
名無しSUN
2013/09/02(月) 19:40:54.12 ID:+K3G+KCP
復帰age
78 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 18:06:19.09 ID:BMkwZE8F
インド初の火星探査機
79 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 18:09:39.95 ID:BMkwZE8F
マンガルヤーン
マンガルは火星(Mars)、ヤーンは軌道(Orbiter)
LIFT OFF
80 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 18:59:09.18 ID:RCRhsYwL
ヒンディーの神のご加護のあらんことを・・・
81 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 21:05:48.68 ID:i8d4PCtd
日本も惑星探査機の一つくらい飛ばせよ
82 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 23:44:03.82 ID:VJg0dm8z
飛ばすだけならもう飛ばしてる
83 :
名無しSUN
2013/11/05(火) 23:56:59.54 ID:edWu4id+
日本は予算ないから彗星に着陸して遠くまで連れて行ってもらえば?
84 :
名無しSUN
2013/11/06(水) 00:17:37.54 ID:qaXXdo12
>>83
着陸しなくても、彗星軌道に乗れれば遠くまで飛んでいけるよ。。
85 :
名無しSUN
2013/11/06(水) 23:50:03.59 ID:r2vLCtbC
せやな
86 :
名無しSUN
2013/12/15(日) 12:48:44.27 ID:jQ8j0lp7
【特集】月探査機「嫦娥3号」(人民日報日本語版)
http://j.people.com.cn/95952/206655/208856/index.html

【特集】嫦娥三号探月(新華社)
http://news.cn/mil/zt/cety/index.htm

新華網日本語版 サイエンス
http://jp.xinhuanet.com/kj/index.htm

嫦娥計画 (月探査情報ステーション)
http://moonstation.jp/ja/history/Chang_e/
87 :
名無しSUN
2014/07/01(火) 21:40:24.83 ID:j33MJehS
カッシーニもそろそろ終了か
D環の内側もいいけどカッシーニの隙間を通過して果てて欲しい
最後は壊れてもいいから衝撃の環通過映像を
88 :
名無しSUN
2014/09/16(火) 02:00:41.60 ID:YKRCRrKu
このスレ、まだあったんだ
89 :
名無しSUN
2014/09/16(火) 07:44:20.74 ID:FMnjJVmq
本当だ

あかつきが到達するまで落とさずにしよう。
90 :
名無しSUN
2014/09/16(火) 16:45:25.19 ID:Lj59Lgpq
90
91 :
名無しSUN
2014/09/18(木) 07:55:05.43 ID:/zEGhr0d
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
92 :
名無しSUN
2014/09/24(水) 10:23:00.72 ID:lJNtC2iT
インドの火星探査機「マンガルヤーン」まもなく火星軌道に。
ライブはこちら。
http://webcast.isro.gov.in/
93 :
名無しSUN
2014/09/27(土) 14:24:40.47 ID:7B+X/MZL
インド探査機、火星到達に成功 アジア初、周回軌道入り
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140924/scn14092417380003-n1.htm
94 :
名無しSUN
2014/09/27(土) 14:33:14.20 ID:7B+X/MZL
>>89
(宇宙がっこう)金星探査機「あかつき」復活?
http://www.asahi.com/articles/ASG2M21H1G2MUZVL001.html

あかつきはどうなるんだろうね
しかし、日本の探査機はもれなく故障するな
95 :
名無しSUN
2014/09/27(土) 21:18:10.82 ID:TeS8P+li
>>94
故障するのは、稼働してるからでしょ?
某国の場合、惑星探査機は存在すらしないから
故障もしない訳で・・・
96 :
名無しSUN
2014/09/30(火) 02:17:51.65 ID:9V9XblkV
某国とか関係ないだろ
日本の探査機がのぞみ、はやぶさ、あかつきとトラブル続きで
インド以下の信頼性なのは事実
97 :
名無しSUN
2014/09/30(火) 18:23:17.50 ID:yK2KQYEC
>>96
>日本の探査機がのぞみ、はやぶさ、あかつきとトラブル続きで

予算が少ないのが、日本の宇宙開発の問題でしょうね。
予算が少なくて打ち上げ回数が少ないから、小さな衛星に
たくさんの観測機器を詰め込む事になり、安全マージンが少なくなる。

しかし、はやぶさに関しては
トラブルはあったが、技術試験衛星としての
任務は立派に果たした。
98 :
名無しSUN
2014/10/01(水) 07:55:54.17 ID:kkOJPLLW
NASAの小惑星探査機がトラブル発生で到着に遅延。
99 :
名無しSUN
2014/10/01(水) 18:21:29.13 ID:Zh7R6QlA
小さなトラブルは、仕様です。

マリナー2号(米、金星探査機)見てみろ。
ヒューズがとんで、2枚ある太陽電池板の
1枚が使用不能になったけど、やる事はやったぞ。
100 :
名無しSUN
2014/10/04(土) 19:52:40.99 ID:1FxsFwko
冥王星探査機と木星探査機はどうなった?
101 :
名無しSUN
2014/10/04(土) 20:28:28.20 ID:weFHXsMJ
便りがないのは、いい便り・・・
102 :
名無しSUN
2014/10/07(火) 08:18:38.81 ID:lfm5HWug
やはり気象衛星ひまわりとはやぶさと打ち上げ間隔が狭いのは技術的に難しいらしい。
103 :
名無しSUN
2014/10/09(木) 23:53:28.20 ID:gUFvziTe
そりゃ難しいだろ、何とか出来るという目途がついたのは最近だし。
104 :
名無しSUN
2014/10/15(水) 10:20:49.49 ID:1aNy2XIm
彗星まで16キロ。
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
105 :
名無しSUN
2014/10/22(水) 00:01:49.47 ID:X/krdOSl
相次ぐ火星探査機 米国、インドが軌道投入 日本の将来構想は不透明
http://www.sankei.com/life/news/141020/lif1410200034-n1.html
106 :
名無しSUN
2014/10/22(水) 00:10:30.06 ID:X/krdOSl
■計7機が稼働

火星探査機は米航空宇宙局(NASA)の「MAVEN」が9月22日、周回軌道に入った。
2日後にはインドの「マンガルヤーン」も軌道投入され、現役の機体は欧州を含め周回機が5機、
探査車が2台となった。一つの星に7つもの探査機が同時にひしめくのは史上初のことだ。

■わずか2年で実現

インドはマンガルヤーンでアジア初の火星到達を果たし、軌道投入や通信などの技術力を向上させた。
ロシアからの技術導入で宇宙開発を進めてきたインドは、08年の月探査機「チャンドラヤーン1号」
に続く成功となった。

注目されるのは計画決定からわずか2年で火星に到達した開発スピードの速さだ。
日本の宇宙関係者は「普通は10年程度かかる。他国はまねできない」と驚く。
開発費も約80億円と格安だ。

■欧露も打ち上げへ

火星には今後も各国の探査機が続々と向かう。
欧州とロシアは共同で「エクソマーズ計画」の探査機を16年に打ち上げ、生命の痕跡を探す。
米国はキュリオシティーの後継機「マーズ2020」を20年に打ち上げる。
3年前に軌道投入に失敗した中国も再挑戦を目指しているとされる。

一方、日本は03年に探査機「のぞみ」の軌道投入に失敗。
科学者らは20年代の実現を目指して新型探査機「MELOS」(ミーロス)を構想しているが、
時期や予算は具体化していない。関係者は「参加する科学者の利害が衝突して搭載機器を
絞り切れていないためだ」と指摘する。
のぞみの失敗以降、火星探査は声高に提案しにくい雰囲気も残っているという。
107 :
名無しSUN
2014/10/22(水) 00:20:40.88 ID:Pd1x9kV6
結局日本独自でオリジナリティを狙える火星探索が絞りきれない、って事じゃ?
アメリカがあまりに図抜けすぎているせいもあるけど。
イプシロンは高度化で500kg程度の探査機を100億以下でパッケージ化出来れば少しは明日が見えるんだけどね、惑星探査の。
108 :
名無しSUN
2014/10/23(木) 23:40:31.95 ID:EMUkgkoB
>>107
イプシロン改(E−1?)で500Kg級を火星まで送れる?
月スイングバイとか電気推進とか併用すれば出来るかもしれないけど。
109 :
いや、ケース1で深宇宙もまだ妄想レベルですが
2014/10/30(木) 00:13:43.39 ID:cJyN6NAX
E1構想ケース2で4段モーターまで作ればほぼM-V並みの能力になるらしい。
http://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/symposium/3rd/p_session/P53.pdf
H-3(仮称)に基幹ロケットが移行して、SRB-Aのくびきが外れれば増強型第一段を作れるんだろうけど、
当面はSRB-Aベースで2段目を16tにしたケース1、それに宇宙探査用に4段目を、になると思う。
110 :
名無しSUN
2014/10/30(木) 18:32:04.50 ID:ivCZpQKR
火星のそばに行って写真撮ってくるだけなら、200`級の探査機でも
なんとかなるんだけどね・・・

軌道に乗るのが難しいか・・・
111 :
名無しSUN
2014/10/30(木) 23:38:35.74 ID:cJyN6NAX
200キロあれば火星周回軌道に持っていくのは何とかなると思う。
テレメトリーが無残な事になるとも思うw
今は大容量ストレージが昔より相当発達しているから、火星と地球が接近している時期にKaバンドで一気にダウンロード、
なんて運用の可能性も考えられなくはないけど。
112 :
名無しSUN
2014/11/01(土) 15:31:11.09 ID:XaAuNL7o
中国の嫦娥五号機、月の自由帰還軌道でUターンしながら通過し、
大気圏スキップ飛行にも成功し、内モンゴルで無事回収。
113 :
名無しSUN
2014/11/01(土) 17:10:22.04 ID:S5CGW/Xu
中国月探査プロジェクト第3段階飛行実験が成功
http://japanese.cri.cn/881/2014/11/01/201s228410.htm
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
114 :
名無しSUN
2014/11/01(土) 17:37:53.43 ID:qyM60YTB
金があると違うねえ。
日本が米ロESA中国と張り合うってのが最初から厳しいと言えるか。
オンリーワン狙いか共同研究でがんばるしかないね。
115 :
名無しSUN
2014/11/01(土) 21:07:54.75 ID:XaAuNL7o
試験機が地球帰還=17年に月の石回収へ−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&;k=2014110100121

嫦娥五号試験機、11月1日に地球へ帰還 秒速10.9kmでの大気圏突入に挑む
http://www.sorae.jp/030905/5343.html
116 :
名無しSUN
2014/11/01(土) 21:44:52.91 ID:C0nGgnIY
宇宙探査ではESAと日本って差があるか?レベルじゃね? 
日本がウダウダやっているうちにESAはKa用35mアンテナを3箇所に作っちゃいましたが。

中国は本当に一歩づつ着実に進んではいるな、とは思います。
117 :
名無しSUN
2014/11/02(日) 11:53:12.08 ID:zoXP8K1U
あまり考えたくないことではあるが軍需がある国は基礎技術も発展する傾向あるかなと思う。
118 :
名無しSUN
2014/11/12(水) 13:56:55.72 ID:J4TMFpYW
ロゼッタ着陸ネタはここでいいのかな?
と思ったら↓ここで盛り上がりつつあるな
彗星について語ろう!19回帰目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387543130
すぐ次スレになりそうだが
119 :
名無しSUN
2014/11/23(日) 02:23:14.67 ID:Hph+kuX0
プロキオンはここ?
120 :
名無しSUN
2014/11/23(日) 02:58:14.09 ID:L2IJsAq3
あれはもう立派な探査機だしw
121 :
名無しSUN
2014/12/07(日) 22:39:53.49 ID:CDb4NSYV
New Horizons、起きたか
昼間DSN見てたらキャンベラとなにかゴニョゴニョやってると思ったら
122 :
名無しSUN
2014/12/08(月) 10:19:29.59 ID:uhPAqgLj
これか。もうすぐなんだな。打ち上げがついこの間のようだ。
距離を考えると本当に速いんだな・・・
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/20141206.php
123 :
名無しSUN
2014/12/08(月) 23:26:37.89 ID:dD8ah/K3
NASAのDSN Now、いいよね
通信の内容がわかるなんてことはないけど、深宇宙探査機とのやりとりを実感できる
JAXAもこういうのやってくれんかねえ...「妖怪ウォッチ」なんて、4年後どうなってるかわからんものとのコラボなんかやめてさw
124 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 01:23:25.50 ID:MST4iIUp
>>123
知らなかった、初めて見た。
・・・・スゲーカコイイじゃないか・・・
こういうの欲しいな>JAXA
125 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 02:50:13.50 ID:lWp/xL9p
JAXAは擬人化twitterやら重いばかりのスカスカなサイトやらが広報だと思っているらしいので仕方がない。
そんなフィルターかけて情報量落とさなくても、中の人が生の情報出すだけでええのに。
126 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 03:17:35.67 ID:IInNyzyE
び、ビーナスエクスプレスがっ....!
http://blogs.esa.int/rocketscience/2014/12/05/venus-express-anomaly/
127 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 06:45:30.12 ID:MST4iIUp
>>126
あかつきスレで話題になっていたね。

>>125
まあそれぞれにファンや引きつけられる人がいるわけで、両方やって好きな方を見ればよろし。
中の人でも広報担当ががんばってくれれば嬉しいね。
128 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 08:24:08.53 ID:Rp2p16bN
はやぶさ2が無事旅路に出たな
今度は小惑星探査を終えカプセルを地球に届けた後
さらなら旅路に出るという
今度こそ火星まで行けたらいいのだが
129 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 12:36:52.79 ID:jXSPFChw
ニューホライズンズの復活新スレまだ?
130 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 12:45:33.65 ID:MST4iIUp
NHは専用スレあったの?
もし旧スレの雰囲気知ってるならスレ立てをお願いしたい
131 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 21:36:26.65 ID:IInNyzyE
はや2艦隊って惑星間軌道にぶっ込んだ数ではあかつき艦隊越えてるよね?
・あかつき艦隊
  あかつき
  IKAROS
  しんえん
  H-2A 17号機2段目
・はやぶさ2艦隊
  はやぶさ2(含MINERVAII3兄弟、MASCOT)
  PROCYON
  ARTSAT2
  しんえん2
  H-2A 26号機2段目

海外から「日本の深宇宙探査機はなんでいつもこうにぎやかなんだ」って思われそうw
132 :
名無しSUN
2014/12/09(火) 23:19:39.02 ID:IVlvf9+S
テレメトリ手段が極めて限られているのにがんばってるなー>深宇宙探査に相乗り。
133 :
名無しSUN
2014/12/12(金) 06:25:12.65 ID:CRZX7ksX
ソーラーセールの木星探査艦隊はいつごろになるの?
134 :
名無しSUN
2014/12/12(金) 09:13:17.93 ID:yXQ7pZJ0
>>133
予算=税収=景気次第かも・・・
135 :
名無しSUN
2014/12/12(金) 21:53:39.08 ID:SFVngVdI
日本の予算規模を考えたら、ぶっちゃけ「やる気」、但し政治側の。>ソーラー電力セイル木星探査に限らず宇宙探査、科学衛星全般。
136 :
名無しSUN
2014/12/13(土) 00:37:39.99 ID:vqpElKtZ
New Horizonsも楽しみだが、来年はまずはDawnかね
19世紀の天文学の扉を開いたケレスの姿を間近に見られるとは
ガウスが生きてたら何を思うかなあ...てかそもそもヴェスタの名付け親もガウスだったっけ
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 21:09:52.90 ID:vqpElKtZ
はや2艦隊、早くも太陽風の洗礼ですか
138 :
名無しSUN
2014/12/15(月) 07:54:54.52 ID:vW9iR1Gj
アメリカが打ち上げた新型宇宙船「オリオン」、何を目指しているの?
http://thepage.jp/detail/20141212-00000006-wordleaf
139 :
名無しSUN
2014/12/21(日) 07:42:40.67 ID:NLWbHEAW
「あかつき」太陽風とらえた 金星軌道入れず周回中
http://www.asahi.com/articles/ASGDL5HXGGDLULBJ00W.html

あかつきって金星にたどり着けるのか
140 :
名無しSUN
2014/12/23(火) 13:05:09.20 ID:8SmQbjGw
どうにか辿り着けるように調整中や
141 :
名無しSUN
2014/12/25(木) 17:43:55.52 ID:KI/J+HwO
あかつきは金星(キンボシ)あげますから!
・・・・あげるよな?
・・・・お願いがんばって・・・
142 :
名無しSUN
2015/01/02(金) 16:35:15.82 ID:87Bo4CtU
今年はNew Horizonsの冥王星探査の年だな。
143 :
名無しSUN
2015/01/09(金) 16:54:24.25 ID:LK9EBD5Q
どうなる2015年の宇宙開発!?

1 上半期編 - 垂直に着陸するロケット、スペースプレーン実験機、1年間の宇宙滞在…
http://news.mynavi.jp/series/space_exploration_2015/001/
2 下半期編 - 冥王星探査、超大型ロケット、「あかつき」の再挑戦…
http://news.mynavi.jp/series/space_exploration_2015/002/

1月30日: 地球観測衛星DSCOVRの打ち上げ
2月11日: 再突入実験機IXVの打ち上げ
3月6日: 探査機ドーン、準惑星ケレスに到着
3月15日: 磁気圏観測衛星MMSの打ち上げ
5月: 米空軍の無人スペースプレーンX-37B、4回目のミッション
7月15日: 冥王星探査機ニュー・ホライズンズが冥王星に接近
7月: 宇宙重力波望遠鏡LISAパスファインダーの打ち上げ
8月: 彗星探査機ロゼッタ、彗星と共に太陽に最接近
第3四半期: ファルコン・ヘヴィ・ロケットの試験打ち上げ
10月26日: プログレースMS補給船、デビュー
11月: X線天文衛星ASTRO-Hの打ち上げ
第4四半期: アトラスVロケットによるシグナス補給船運用4号機の打ち上げ
冬: 金星探査機「あかつき」、金星軌道投入再挑戦
未定: 長征六号ロケット、デビュー
144 :
名無しSUN
2015/01/09(金) 17:03:49.01 ID:LK9EBD5Q
ブラックホール探る旅へ JAXA、2015年打ち上げ計画
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81307240V21C14A2000000/

探査機ドーン、第2の目的地の準惑星ケレスへ接近 3月6日に到着予定
http://www.sorae.jp/030905/5406.html

嫦娥五号試験機、地球・月系のラグランジュ第2点から離脱 再び月へ
http://www.sorae.jp/030905/5409.html

欧州の彗星探査、休眠中の実験機「フィラエ」は3月復活か
http://www.afpbb.com/articles/-/3035722

金星探査機ヴィーナス・エクスプレス、8年間の探査ミッションに幕
http://www.sorae.jp/030905/5402.html
145 :
名無しSUN
2015/01/10(土) 08:14:42.36 ID:cHtSYthF
ニューホライズンの観測開始が2月か3月くらいからだったっけ?
146 :
名無しSUN
2015/01/11(日) 12:20:24.86 ID:nw23+Wpm
ドーンとかすでに月の半分くらいの大きさにケレスが見えてるはずだが
撮影はいつから始めるんだよ!!
147 :
名無しSUN
2015/01/11(日) 20:50:35.56 ID:PXoyLufP
今日で月の半分、てか1/3ってとこだね
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
ドーンには望遠カメラは乗っけて無いんだなあ
近くまで行って撮るから望遠はいらねーや、てコンセプトか

明後日あたり新しい画像が届くらしい
https://twitter.com/NASA_Dawn/status/550814229549166595
148 :
名無しSUN
2015/01/11(日) 21:46:34.89 ID:nw23+Wpm
ベスタの時も出し惜しみで中の人だけが画像を楽しんでた
税金で運営してるくせに!!
149 :
名無しSUN
2015/01/12(月) 01:45:45.55 ID:x/Ovo1PN
>>148
真っ先に画像を取得した者が真っ先に論文を書ける、ってな

まあ落ち着けや、俺らの税金って訳でなしw
超間接的には俺らの税金とも言えるかしれんけど
150 :
名無しSUN
2015/01/14(水) 21:43:54.16 ID:cQC2OER2
日本初の木星探査機は21年打ち上げなの?
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
151 :
名無しSUN
2015/01/15(木) 14:57:03.05 ID:sjWmJawc
60年て
死んでるか日本が無くなってるわ
152 :
名無しSUN
2015/01/15(木) 16:35:08.72 ID:sjWmJawc
>>147
ドーンの新画像も来ないし…
153 :
名無しSUN
2015/01/15(木) 23:29:25.22 ID:r3ox9NLW
>>151
もっとイオンエンジンとその周辺の技術を高めて高速早期ミッションにする予定。
154 :
名無しSUN
2015/01/16(金) 00:05:19.56 ID:bQv3EsTb
>>151
日本無いかもな…
155 :
名無しSUN
2015/01/16(金) 01:04:08.41 ID:h0VjnOTd
2061年の夏にハレー回帰か
ぎりぎり生きてられるかという時期
ボケてたらもう終わりだしな
156 :
名無しSUN
2015/01/16(金) 16:03:11.03 ID:h0VjnOTd
タイタン着陸10周年記念sage
まだあの頃はネットよりTVの方が情報が早かった…画像見たのはNHKだったな
157 :
名無しSUN
2015/01/18(日) 01:59:03.50 ID:g4n9ZPfU
ケレスまで11万キロ
視直径30分角
画像はよ
158 :
名無しSUN
2015/01/18(日) 02:05:31.34 ID:g4n9ZPfU
ソーラーシステムシミュレーターのページと公式ページの結果全然違う…
公式ではまだ33万キロ
どっちが正しいんだよ
ナサのページのくせに軌道要素更新してやがらんのか
159 :
名無しSUN
2015/01/20(火) 14:59:13.95 ID:FrvYdj8A
ケレスの画像来てるー!!
160 :
名無しSUN
2015/01/20(火) 15:01:59.76 ID:FrvYdj8A
なにやら輝点クレーターがあるようだな
161 :
名無しSUN
2015/01/20(火) 19:10:43.90 ID:5TtFKyxy
溝のような暗い部分が見える
162 :
名無しSUN
2015/01/20(火) 23:18:23.10 ID:GhqzYYPq
163 :
名無しSUN
2015/01/20(火) 23:38:09.93 ID:FrvYdj8A
まあAPODやアストロアーツでデーンと出てるし…
164 :
名無しSUN
2015/01/21(水) 00:13:51.32 ID:4Y4hR2RW
そこは「ドーンと出てる」と...

...いや、読まなかったことにしてくれ

ところでこの映像撮ったカメラ、ドイツ製なのね
マックスプランク研究所、ゲッティンゲン
ゲッティンゲンと言えばガウス
ガウスと言えばケレスの最初の軌道計算
因縁深いのお、かつ感慨深いのお
165 :
名無しSUN
2015/01/21(水) 00:16:54.48 ID:V0xVVGPA
西洋は天文学の初期はほとんど関係してるからメジャー天体だといくらでも縁があると思うが
166 :
名無しSUN
2015/01/21(水) 18:24:34.76 ID:DnLAueTG
>>164
っ◇

座布団一枚、どうぞ。
167 :
名無しSUN
2015/01/22(木) 09:22:28.75 ID:TAKLo8HR
イカロス一枚だな〜
168 :
名無しSUN
2015/01/23(金) 16:34:25.85 ID:qgQYjP05
>>167
100枚集めても大した厚さにならないな〜。
169 :
名無しSUN
2015/01/23(金) 17:45:47.18 ID:0Bd0EbEr
原子数個の極薄シートなら20回くらい折れるんじゃないかな
普通の紙を折るのは8回が限界らしいが
170 :
名無しSUN
2015/01/24(土) 11:08:56.44 ID:a7/OV4f7
誰も折るとか言ってないのにいきなり何言ってんだ
171 :
名無しSUN
2015/01/24(土) 11:23:01.99 ID:rFOXpTin
>>168
10枚あつめてハワイ旅行〜で絵にならない薄さw
172 :
名無しSUN
2015/01/24(土) 16:39:28.33 ID:KZ/yaQjX
ケレスの続きがこんな〜
まだあれから1割も近くなってないし大きさは変わらんけどね
2月になればかなり鮮明になるはず
ハッブル解像度を超えれば毎日発表してほしい
すでに欠け際が映ってるから情報量は多いはず
173 :
名無しSUN
2015/01/25(日) 01:45:27.26 ID:J2IP2Zlh
まあケレスには1年以上いることになるんだし

冥王星とほんの一瞬すれ違うだけのニューホライズンズに比べりゃ焦ることもあるまいよ
174 :
名無しSUN
2015/01/25(日) 06:00:30.55 ID:5n9pABsl
ゲラシメンコも早くも飽きたしねw
せめて着陸機が復活すれば盛り上がろうもんだが
175 :
名無しSUN
2015/01/26(月) 18:39:06.97 ID:d25dRLhm
これから1ヶ月は日々ケレスが鮮明になって楽しめる
4月からは冥王星で楽しめる
その後はしばらく探査機でハァハァできんな…はやぶさはまだまだ先だし木星金星の惑星探査は画像はまあ既出なのばっかだしな
176 :
名無しSUN
2015/01/26(月) 23:47:50.84 ID:Y6Yg1xzM
あかつきの再チャレンジが年末にあるじゃないか
まあしかし成功したらば、という条件付だが

JUNOが来年の7月だっけか、木星到着
今更木星?て気がしなくもないけど、まあ行けばなにかしら新しいことはわかるでしょ

キュリオがヴァイキングとかスピとかオポとかフェニックスとかビーグル2とかに行き合えばまた一時的に火星も盛り上がるだろうけどねえ
177 :
名無しSUN
2015/01/27(火) 00:10:11.61 ID:ri0tCdIK
やっぱり画像が全くないような新天地こそ惑星探査の魅力
生きてる間に天王星海王星も2機目を飛ばして欲しい
178 :
名無しSUN
2015/01/28(水) 00:20:49.88 ID:+B33Wz4g
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
新しい画像?でもなさそうだけど
ローテーションを補正スタックしたのかな
179 :
名無しSUN
2015/01/28(水) 14:33:46.01 ID:+B33Wz4g
やっぱ新画像だったか
20万キロの地点からのやつみたい
同じ面をまた撮影したんだな
180 :
名無しSUN
2015/01/31(土) 17:11:45.53 ID:PR5EZXU1
ケレス18万キロ
毎日1万キロ接近だから来月中旬には到着…かな?減速が何日前になるのか知らんが
181 :
名無しSUN
2015/01/31(土) 21:00:47.47 ID:PR5EZXU1
むしろイオンエンジン吹かしてるみたいだから既に減速中なのかもしれないなあ
そんで徐々に到達が伸びていくと
182 :
名無しSUN
2015/02/01(日) 01:54:16.89 ID:QhKVpiq8
>>181
http://dawnblog.jpl.nasa.gov/2015/01/29/dawn-journal-january-29/
最終段階はヒドラジンスラスタだろうけど、当分はイオンエンジンアプローチっぽいね。
時々停めて観測兼測量して推進計画組み直して再開、みたいだ。
リアクションホイール2個トラブってるみたいですね。
到着?は4/15頃、22,000km地点に到達するようです。
183 :
名無しSUN
2015/02/01(日) 16:14:46.36 ID:tr6PRQ1p
今月中旬にケレス引力圏に入り周回で接近するのか
しばらく逆光で撮影もできない期間がある
184 :
名無しSUN
2015/02/03(火) 16:08:26.16 ID:q7+yeZnr
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
もうマッピング可能なほどでかく見えてるようだな
185 :
名無しSUN
2015/02/05(木) 13:26:32.25 ID:K5AczYsx
【科学】NASA無人探査機「ニューホライズンズ」、冥王星を接近撮影 [15/02/05]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423110237/
186 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 18:32:05.57 ID:1lyoM/7E
だいぶみえてきたねえ
This animation showcases a series of images NASA's Dawn spacecraft took on approach to Ceres on Feb. 4, 2015 at a distance of about 90,000 miles (145,000 kilometers) from the dwarf planet.

http://www.nasa.gov/jpl/dawn-gets-closer-views-of-ceres/index.html#.VNSJ0Z2sV8E
187 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 19:01:13.63 ID:PX6gDvfx
ほう
生意気に光条クレーターがあるな
188 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 19:10:08.50 ID:PX6gDvfx
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
白いのはフレッシュなクレーターなのでしょう
189 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 19:11:49.72 ID:1lyoM/7E
190 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 19:28:52.84 ID:iZhYut1L
>>189
あ〜、まだ1/4が見えてないんだ・・・
191 :
名無しSUN
2015/02/06(金) 20:01:36.27 ID:5xHrG8Vy
>>188
ヘタがあるように見えるw
192 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 01:45:29.51 ID:gUuRRMeu
おお、かなり鮮明に見えてきたね
北半球の二つの大白クレーターの見え方が違うのが面白いな
193 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 01:47:48.72 ID:gUuRRMeu
まあ立派に「星」だけど、これで月の1/4の大きさってのが妙なもんだなあ
194 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 03:59:40.79 ID:iGpmN6Pw
ディオーネと似たような大きさの割にクレーターサイズが違ってもっと小物に見えるな
デコボコも高いから余計に
195 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 11:56:46.96 ID:C5W20cFQ
ミカンみたい
196 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 12:57:36.75 ID:fTVys+L/
>>195
このみかん、かびてるぞ!
197 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 16:21:56.43 ID:3jmysPqT
>>196
ばかやろう、早く食わないからだ
198 :
名無しSUN
2015/02/07(土) 16:42:59.99 ID:fTVys+L/
>>197
しょうがねえだろ、こちらも進化に時間かかったんだ!
199 :
名無しSUN
2015/02/09(月) 03:25:10.80 ID:nBmZpar2
ケレスには数十m級の小衛星があります
予言しておきます
200 :
名無しSUN
2015/02/09(月) 19:03:48.92 ID:octdB9r1
しかし、地球からの観測記録がないぞ?>>199
201 :
名無しSUN
2015/02/09(月) 21:32:39.13 ID:yeu/3rHu
まあこれからその「小衛星」になりに行く訳だがw
202 :
名無しSUN
2015/02/09(月) 23:16:31.54 ID:nBmZpar2
当然小さすぎて観測されていません
しかしドーンが発見します
間違いありません
203 :
名無しSUN
2015/02/10(火) 09:47:05.31 ID:wTaNEB+L
>>202
自撮りでもするのか?
204 :
名無しSUN
2015/02/11(水) 01:28:42.79 ID:eChVdI9d
数十mですから地球からは巨光に埋もれドップラー効果もわずかすぎて検出されてません
一時的に捕獲された逆行衛星です
205 :
名無しSUN
2015/02/11(水) 04:08:37.43 ID:6fezNsJO
まああってもおかしくはないね、イダですらダクティル持ってたくらいだし
206 :
名無しSUN
2015/02/12(木) 13:24:42.12 ID:LSs7fxEY
公転速度遅すぎてドップラー効果なんて検出厳しいだろうな
というか過去に太陽系内の衛星でドップラー効果で見つかった衛星ってあったっけ?
207 :
名無しSUN
2015/02/13(金) 00:43:09.82 ID:Pq/xNpX9
まああっても無くてもそれなりに新しい知見は得られる

メインベルトで最大の天体なんだから衛星はあってもおかしくない
あったとしたら成分はケレスと同じなのか、違うのか

無かったとしたら、メインベルトで最大の天体なのになぜ衛星が無いのか
過去にはあったが全部ケレスに吸収・掃過されてしまったのか...

観測結果によってはまたぞろ「惑星の定義」問題を蒸し返す可能性が無くもない
208 :
名無しSUN
2015/02/13(金) 19:15:35.43 ID:afzTE7Lf
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
少し近づいただけかな
案外凹凸が激しい
209 :
名無しSUN
2015/02/13(金) 21:31:02.62 ID:Hba0MxWa
整然と並べられるとたこ焼きに見えてくる
210 :
名無しSUN
2015/02/14(土) 03:00:54.66 ID:sQ1o76Ev
どこの福本豊さんですかw
211 :
名無しSUN
2015/02/14(土) 18:43:10.10 ID:/B05rj7T
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
たまには彗星も注目すると活発に噴出しまくってきたようだな
212 :
名無しSUN
2015/02/15(日) 15:29:12.78 ID:8gMzn9d4
禿げに後光がさしてる状態だな
213 :
名無しSUN
2015/02/18(水) 00:15:53.68 ID:QM6RNYNB
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
明るいクレーターが多いのが特徴だな
214 :
名無しSUN
2015/02/18(水) 03:39:22.70 ID:azzsC851
明るいクレーターが点在してる分、水星よりも月に似て見えるな
月に比して相対的にクレーターがみんな大きく見えるが、これはケレスが月より小さいせいか
それだけでもいろいろ面白いことがわかりそうだ
215 :
名無しSUN
2015/02/21(土) 12:42:51.90 ID:O3cc8Dug
そういや木星探査機JUNOってどうなった
216 :
名無しSUN
2015/02/21(土) 17:32:00.10 ID:c5zYvil7
順調に航海中でしょ
報せが無いのは問題がない証拠
217 :
名無しSUN
2015/02/21(土) 21:52:34.16 ID:zq5577dU
>>215
来年7月に木星極軌道に入るとのこと。
既知の惑星ではあるけれど、極の様子がどうなってるのかは興味津々。
218 :
名無しSUN
2015/02/23(月) 20:08:04.47 ID:uKdAW9TE
そろそろセレスのカラーが欲しい
219 :
名無しSUN
2015/02/26(木) 16:16:20.24 ID:YsGNUuRv
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
輝点が2個あるぞ
220 :
名無しSUN
2015/02/26(木) 23:24:15.18 ID:EOh5/RNW
他の白点とは明らかに見え方が違うね
画像処理で意図的に強調した、とかじゃないよね?
221 :
名無しSUN
2015/02/27(金) 00:21:13.00 ID:GZTfCGgD
氷が露出してるって事かな
クレーターも縁が妙に薄くて安いCG予想図みたい
地形を決定付ける地下構造が特殊そうだな
222 :
名無しSUN
2015/02/27(金) 20:10:59.98 ID:TMtqdzEC
氷の火山かなんかか
223 :
名無しSUN
2015/02/27(金) 20:55:09.83 ID:+Z3mX185
ケレスって雪線のちょうど境目あたりだっけ
地面のすぐ下が 氷⇔水 の二重点状態になってんじゃないか
224 :
名無しSUN
2015/02/27(金) 21:31:10.26 ID:KBVdY7FX
これは詳細画像にワクテカだな
225 :
名無しSUN
2015/02/27(金) 22:03:59.22 ID:GZTfCGgD
水蒸気出してるポイントなんじゃないのかな
内部のフレッシュな物質が常に供給されてると
226 :
名無しSUN
2015/02/28(土) 01:48:15.13 ID:zm6vMT0N
イオ、エンケラドスとかなら巨大母惑星の潮汐力で内部に溶融層ができるのはわかる
けど直径で月の1/4しかないケレスで噴火、とまでは言わずとも物質湧出現象があったらビックリだな
227 :
226
2015/02/28(土) 01:55:58.64 ID:zm6vMT0N
や、すまん、てかケレスからの水蒸気噴出現象は既に観測されてたんだな、単なる俺の無知だった

しかし、となるとやっぱ薄い地殻のすぐ下に氷の海、てことかねえ
228 :
名無しSUN
2015/02/28(土) 03:13:34.59 ID:zm6vMT0N
当然ちゃ当然だけど、こんなお仕事もやってたのね、レナード・ニモイ

229 :
名無しSUN
2015/03/03(火) 18:04:38.84 ID:sMB6obZH
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
半月セレス
んであの輝点クレーターが遠くから一番白かったやつなんだな
他に白いのいっぱいあったはずが近くで見たら大して輝きはなかったという
230 :
名無しSUN
2015/03/03(火) 20:59:33.32 ID:rnIg2ojT
つまり地の色が明るいんじゃなくて、反射率が高いんですね。
231 :
名無しSUN
2015/03/03(火) 21:08:03.15 ID:sMB6obZH
見所はあれしかない寂しい表面だった
太古の巨大ベイスンが1個あるのみでいまいち激動の太陽系を生き抜いた感じがしない
232 :
名無しSUN
2015/03/03(火) 22:14:16.46 ID:OT14m2+S
けれどあのやたら明るい2白点はなんだろう
あそこにだけあって他の場所には無い、てのも妙だ
233 :
名無しSUN
2015/03/04(水) 00:29:36.99 ID:Ba9IfRDc
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
ケックの赤外マップと実写の比較
まあまあ模様だけなら正確だったようだな
234 :
名無しSUN
2015/03/05(木) 05:20:36.08 ID:WBRDPdw6
レナード・ニモイが死んだので「スタトレ」関係のビデオいろいろ見直してたら、面白いの見つけた
Dawnのイオンエンジンチームのチーフのマーク・レイマンさんて人、なーんとなく見覚えあるなあと思ってたら
10年前にディスカバリー・チャンネルでやった「宇宙SFと現代テクノロジー」って番組に出てたのね
ウィリアム・シャトナーが進行役で、「スタートレック」の未来技術がどれだけ現代の技術の開発者たちに
インスピレーションを与えたかを検証する、て番組
そこでは「NASAが来年打ち上げる探査機Dawnのイオンエンジンを開発中です」と紹介されてた...感慨深いわ
235 :
名無しSUN
2015/03/06(金) 22:06:16.56 ID:2Wsf7g6I
いよいよケレス軌道投入か
Dawnはどうやるんだっけ、イオンエンジンだけで滑り込ませるのか、RCS使ってΔVかますのか
236 :
名無しSUN
2015/03/07(土) 02:49:18.23 ID:jMQiMELx
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=4503
237 :
名無しSUN
2015/03/07(土) 03:20:18.11 ID:jMQiMELx
これすげえわw
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
238 :
名無しSUN
2015/03/07(土) 10:00:32.65 ID:Mu/x7BmI
>>237
わかりやすすぎ!デザインいいな〜
239 :
235
2015/03/07(土) 19:59:07.36 ID:jMQiMELx
この動画↓説明見ると、イオンエンジンだけで滑りこませたらしいな

;feature=youtu.be&t=1m17s
RWが故障して、RCSのヒドラジンは姿勢制御用に取っとく必要があるってことで

DawnもRWには泣かされてたんだな...てかイオンエンジンとRWって相性悪いのかしら?w
240 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 00:12:31.73 ID:lnZKzR1o
わざとかってくらい壊れるな
ハッブルも全部いかれてたし
241 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 06:31:26.51 ID:2FdyERnB
まあ昔のテレビも最初に壊れるのはチャンネルダイアルだったし(違
242 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 08:18:13.13 ID:0Ba2pOb/
機械的な部分が一番最初に壊れるのか・・・

しかしリアクションホイールは、機械的に動かないと意味ないし・・・
243 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 08:52:59.99 ID:yVKwgssF
>>239
ニューホみたいに大部分冬眠して慣性で飛んでるのならいいんだろうけど、
イオンエンジンを使うミッションはミッション期間の長さに加えて、
RW作動期間が長くなるのかもね。
244 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 17:30:27.04 ID:lnZKzR1o
HDDでも10年くらい稼動してるのあるのに宇宙空間はよっぽど過酷なのか
245 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 18:18:17.91 ID:PDIHgu5O
そういえば、ボイジャーはどうなんだろ?
あれはたしか、パイオニア10や11みたいに
スピン安定じゃないはずだ。
246 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 19:21:23.26 ID:j8/JhiyT
HDDは一定速度で回っているだけだからな。

RWは回転数が変化する。
角運動量を蓄積したり取り出したりするために軸に負荷もかかるだろうし。
247 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 21:06:30.11 ID:yVKwgssF
3軸あるんだから何処に回っても必ずどこかの軸をねじる方向になるから負担かかるだろうね。
248 :
名無しSUN
2015/03/08(日) 23:46:24.53 ID:dQO1BBEg
もうさ、RWを回転させたらどうだろう?
常にスピン軸と平行になるようにすれば1つあれば止まらないかな?
249 :
名無しSUN
2015/03/09(月) 00:15:50.64 ID:qDdb1qOk
稼動部が増えれば増えるほど故障する
250 :
名無しSUN
2015/03/09(月) 05:07:27.01 ID:+PjMDeBg
>>248
理屈ではスピン安定みたいに一軸で回転させておいて、
探査機の向きを変えたければRWを回転で対応し、
回転数制御+スラスタアンローディングで軸周り回転の制御
でできるはずだけど・・・
PLANET-Aとか初期ひまわりみたいなのか?
あれはアンテナやカメラだけ固定でそのほかはスピンだけど、
固定部を大きくしてスピン部をRWだけにするイメージ?

でもたぶんスピン安定部が小さいとそれで安定させるのは大変とかで
三軸制御なんだろうと思う・・・
251 :
名無しSUN
2015/03/09(月) 09:00:49.37 ID:72YM3Xbl
太陽に対して独楽を立たせるとかって無理なんだろうか?
252 :
名無しSUN
2015/03/09(月) 16:28:32.61 ID:tL17TToO
>>251
あくまで太陽の近くなら出来る。

”はやぶさ”が地球へ帰還する時、太陽からの光圧を使って
スピン軸を太陽方向に向けてたじゃないか。
253 :
名無しSUN
2015/03/10(火) 09:22:15.07 ID:XZk38PWL
>>251
重力(潮汐力)で行うのはうーむ思いつかないなあ。
地球の歳差運動のように、公転軸を中心に歳差運動させる形になりそう。
>>252さんの言うように太陽光圧でなら実施例があるようですね。
地球観測衛星などどうしているんだろう?やっぱり普通は常時姿勢制御か・・・
254 :
名無しSUN
2015/03/10(火) 16:59:33.78 ID:C0RAU6Le
>>253
地球観測衛星なら、いろいろ選択肢があるから・・・

あれは、なんだったか・・・
地球の磁気を使って姿勢制御してた衛星があったな・・・

”ぎんが”が確か、磁気を使って姿勢制御してたかな。
しかしあれは、地球観測衛星じゃなかったか・・・
255 :
名無しSUN
2015/03/10(火) 17:24:35.10 ID:oVGzSI6k
RWの重りの中にHDDくらいの小型円盤を忍ばせとけば故障後はそれで微小ながら慣性力が使えるのでは
あくまで重りの中身だし重量増にはならないし一石二鳥
256 :
名無しSUN
2015/03/10(火) 17:38:54.55 ID:XZk38PWL
>>254
磁気トルカだっけ。電磁石だけなので損耗の心配はないらしいね。
静止衛星でははやぶさ以前から光圧利用も盛んだった記憶が。

>>255
RWのおもりに内蔵して振り回しても壊れないタフなミニRWが作れるなら
その技術で壊れないRW作れそうな
257 :
名無しSUN
2015/03/15(日) 19:45:08.47 ID:2XGZtuha
水星探査機、日本のMMOが機体公開されたな
258 :
名無しSUN
2015/03/16(月) 01:04:01.88 ID:6GKA4Dwg
ライブ中継見たわ。MMOってスラスタ無いようなので推進関係の心配はしないでいいってのは中の人にとっては楽かも?スピンの速度って変えられるのかな?
259 :
名無しSUN
2015/03/16(月) 06:19:35.29 ID:pThbF3vo
磁気圏観測衛星「MMS」の打ち上げに成功
http://www.sorae.jp/030803/5466.html
260 :
名無しSUN
2015/03/16(月) 14:02:54.06 ID:65dpj8UP
>>259
一瞬、MMOが打ち上げられたと思って一瞬前のめりになった俺w
261 :
名無しSUN
2015/03/26(木) 19:24:33.27 ID:+cUY1tbK
メッセンジャーがそろそろ墜ちるんだってな
最後は15kmからの航空機レベルの画像を撮影
ブレないんだろーか
262 :
名無しSUN
2015/03/27(金) 09:01:22.11 ID:1FKEAdHU
明る過ぎるぐらい明るいから露出時間はかなり短くできるんだろうか?
http://messenger.jhuapl.edu/instruments/MDIS.html
https://books.google.co.jp/books?id=U_JlwP3bXW4C&;pg=PA22&lpg=PA22
&dq=MDIS+messenger+shutter&source=bl&ots=DvYG-LWERz&sig=5YACZUiZbyCAQHgca0r2RTqunEo
&hl=ja&sa=X&ei=ZpwUVbLZCKW-mgXVu4CYAQ&ved=0CCoQ6AEwAg#v=onepage&q=MDIS%20messenger%20shutter
&f=false
narrow angle cameraが1.5°四方でセンサは1024x1024のCCDみたいなので、
15kmでの撮影範囲は400m四方でこれを1画素40cmか。
しかし周回速度は3km/sくらいでシャッター速度は最短1msらしいので、
周回方向に3mぶれるな。
263 :
名無しSUN
2015/03/27(金) 09:06:17.65 ID:1FKEAdHU
へんなの見つけた。messenger camera(MDIS)の制御プログラム?
ftp://ftp5.gwdg.de/pub/misc/isis/x86_darwin_OSX_old/isis/src/messenger/objs/MdisCamera/MdisCamera.cpp
264 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 02:40:51.87 ID:PsUeCiIq
ソーラー・プローブ・プラスは、NASAとジョンズ・ホプキンス大学応用物理研究所(JHU/APL)が開発を進めている太陽探査機.
投入される軌道は、太陽の光球に最も近い点が約600万km、遠い点が約1億kmの楕円軌道で、最大速度は秒速200kmにも達する。
265 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 07:30:26.80 ID:RVtte2+1
>>264
探査機本体がwetで600kg台なのに
DeltaIVHeavy+固体上段を使うアレか。
266 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 11:17:31.82 ID:ONtyvUIY
>>265
ニューホライズンズの内惑星軌道版だな。
地球スイングバイで遠日点2AU/平均軌道半径1AU前後の軌道に乗っけるとかはできんかな?
267 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 16:37:03.03 ID:26r7x4qu
地球が持ってる速度のほとんどをキャンセルして
太陽に突っ込むのか・・・・

こりゃ、大変だ。
268 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 17:16:42.94 ID:PsUeCiIq
ソーラーセイルを使えば数百キロの探査機ならこういう軌道が自由自在なんだよなー
安いロケットで打ち上げて燃料も要らず
269 :
名無しSUN
2015/03/31(火) 17:20:47.09 ID:39K5P6WC
ベピコロンボが2017年1月に延びた
MMOは機体公開もしたのに・・・
270 :
名無しSUN
2015/04/01(水) 00:12:03.03 ID:NgMnh1Z5
ベコピロンボが伸びるけど到着は同じ時期だと
なら問題ないね
271 :
名無しSUN
2015/04/01(水) 22:50:42.54 ID:JojHv4CS
JAXAでエンケラドスにペネトレーターを打ちこむ構想が持ち上がってるらしい
木星トロヤ群探査の代わりに急浮上したようだけど
イオンエンジンとソーラーセイルで実現可能なのか検討中とか
272 :
名無しSUN
2015/04/02(木) 04:22:35.34 ID:A0bAVSOj
しばらくするとケレスの夜明け側が見えてくる
撮影も再開でしかも距離も縮まってるからいよいよ光点の高解像度が楽しめる
273 :
名無しSUN
2015/04/04(土) 02:34:55.25 ID:SSWjZkru
>>271
LUNAR-Aのリベンジか
話題の噴水成分の分析かね
せっかく土星まで持ってくんならもうちょっといろんなことやらせるんだろうけど
274 :
名無しSUN
2015/04/04(土) 17:38:16.74 ID:kdy+r7h6
土星はいいとして電源どうすんだ
275 :
名無しSUN
2015/04/06(月) 09:35:59.25 ID:oReZyml0
木星逃げて号の設計流用とかできんかな?
ジュノーの薄膜版。
薄膜巨大太陽電池展開。
光圧は積極利用せず太陽電池以外の薄膜は展開せず、とか。
もしくはヒドラジン燃料電池。あれ実用化めど立ってるのかな?
スリープ期間が長ければ原子力電池でなくても長持ちすると思う。
276 :
名無しSUN
2015/04/06(月) 19:00:21.99 ID:YCskz624
日本単独でやるなら薄膜太陽電池しかないだろうな。

ちなみに、
カッシーニを通常型の太陽電池で実現しようとするとどうなるか、
という試算をどこかで見たが、
パドル面積がイカロスより大きくなってしまい
重量増加で当時のLVでは打ち上げられなくなる、
という結論だったはず。
277 :
名無しSUN
2015/04/08(水) 02:59:16.73 ID:qS0zu/b+
メッセンジャーの命日はいつだ
278 :
名無しSUN
2015/04/09(木) 22:44:28.01 ID:BS6Kgbci
というか冥王星探査機がそろそろ本番を迎えている筈なんだが
279 :
名無しSUN
2015/04/10(金) 15:39:19.52 ID:25a1wg5X
フライバイ7月だから今は予行練習中かな
280 :
名無しSUN
2015/04/11(土) 02:13:06.94 ID:yolHR031
>>278
全観測機器を使い出すのは6月からかな。
画像的にはやっとHSTと同等程度だから大したものはまだないはず。
281 :
名無しSUN
2015/04/11(土) 21:57:51.84 ID:B6oZAPsP
>>276
ジュノーのでギリ可搬&実用的だったっけ
太陽-土星平均距離は太陽-木星の約1.85倍、てことは必要なパネル面積は最低でもジュノーの約3.4倍
そりゃダメだわなあ...探査機持ってくんだかパネル持ってくんだかわからない
282 :
名無しSUN
2015/04/11(土) 23:07:42.28 ID:v6r2EwXJ
>>281
巨大な太陽電池板が飛んでるようなもんだな。
太陽帆宇宙船として考えるとむしろ順当な形態だけど。
283 :
名無しSUN
2015/04/13(月) 14:28:48.22 ID:c4nCvAGq
ジー
284 :
名無しSUN
2015/04/13(月) 22:11:56.21 ID:H/5Rl3DY
ケレスの新しい画像はまだなのかのう〜?
285 :
名無しSUN
2015/04/14(火) 00:08:29.47 ID:VqjLqV65
多分来週くらいに夜明け側に近づくからその頃じゃないかな
今は三日月状で撮影しても面白くないしカメラに日光も入るし
286 :
名無しSUN
2015/04/14(火) 14:14:35.54 ID:Bj5kAFla
solar system simulator,Dawn視点表示ができないねorz
軌道変更の反映が間に合ってない・めんどくさいからかな?
287 :
名無しSUN
2015/04/18(土) 23:40:04.86 ID:z6SUVhiX
地下
288 :
名無しSUN
2015/04/19(日) 21:18:57.78 ID:YqvCH7HF
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
北極画像来た
しかも極軌道入ったらしく今は衝状態のセレスが見えてるっぽい
距離も近いし光ってるとこの再撮影を期待
289 :
名無しSUN
2015/04/19(日) 21:30:48.16 ID:YqvCH7HF
ついでにメッセンジャー水星落下は30日だそうです
290 :
名無しSUN
2015/04/19(日) 21:44:50.67 ID:633Qsc0L
SLIMが2018年度か
291 :
名無しSUN
2015/04/20(月) 08:14:29.53 ID:wrn1DT4B
JAXAの月面着陸計画来たね
292 :
名無しSUN
2015/04/20(月) 08:23:02.68 ID:wrn1DT4B
JAXA、月面探査へ小型機打ち上げ 18年度にも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H7Y_Z10C15A4CR8000/
日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ
http://www.sankei.com/life/news/150419/lif1504190013-n1.html
日本探査機 月着陸へ 18年度打ち上げ計画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015042002000134.html
293 :
名無しSUN
2015/04/21(火) 00:50:03.30 ID:g0jgB2ls
<JAXA>次の次は「小惑星探査」や「火星の衛星探査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000084-mai-soci
◇今後の宇宙探査計画で18年度の月面「SLIM」の後は

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、文部科学省科学技術・学術審議会の小委員会で、
今後10年の宇宙探査計画の検討状況を報告した。月面着陸を目指す無人探査機「SLIM」の後は、
薄膜を広げて太陽の光の圧力を受けながらヨットのように進む「ソーラー電力セイル」による小惑星
探査や、火星の衛星から物質を持ち帰る計画などを候補に挙げた。

政府の宇宙基本計画には、今後10年で、小型探査計画を5回、小惑星探査機「はやぶさ2」の
ような世界最先端の成果を目指す中型計画を3回実施することが盛り込まれている。JAXAは
同計画に基づき、研究者らからプロジェクト案を公募。小型探査の最初の候補としてSLIMを選定、
2018年度打ち上げを目指し検討を進めている。

中型計画では、ソーラー電力セイルによる小惑星探査が最初の選考を通過。木星圏の小惑星の観測を
目指す計画で、太陽系が形成された歴史の解明につながると期待される。

個別の探査計画の積み重ねではなく、長期的な戦略に基づいてプロジェクトを推進する方針も導入。
太陽系探査の戦略として、小惑星から試料を持ち帰った探査機「はやぶさ」の技術を生かし、
火星の衛星フォボスとダイモスから物質を持ち帰る計画が候補の一つで、将来の火星有人探査に
つながる技術開発も検討しているという。
294 :
名無しSUN
2015/04/22(水) 01:29:47.61 ID:HAgfuZ6F
準惑星ケレス“不思議な明るい点”は謎のまま NASA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/14/news071.html
295 :
名無しSUN
2015/04/22(水) 02:20:54.70 ID:EDWN6Yzs
そら2度目を撮影してないもんな
反射率の高い何かがあるってだけしか分からんよ
296 :
名無しSUN
2015/04/30(木) 00:30:54.10 ID:PkGt4lVu
297 :
名無しSUN
2015/04/30(木) 14:47:17.33 ID:gS0F3GrJ
メッセンジャーいよいよか
298 :
名無しSUN
2015/04/30(木) 23:36:46.67 ID:wBocmt0O
>>297
衝突の閃光の観測とか出来ないのかな。太陽に近いのが問題だけど。
299 :
名無しSUN
2015/05/01(金) 05:25:36.58 ID:NbAN7rVg
メッセンジャーお疲れ様
300 :
名無しSUN
2015/05/01(金) 08:25:55.42 ID:nj4wgYAq
メッセンジャー最後のtwitterの書き込み感動したわ
お疲れでした。 ってか燃料が無くなると高度維持できなくなるから
観測機器が正常でも地表ダイブするしかないんだよね。
まあ1年のはずが4年も伸びて観測できたし、温度管理の技術も得られたみたいだし
大成功だったね。
301 :
名無しSUN
2015/05/01(金) 15:40:39.46 ID:XRAOCVwq
水星のチリとなったか…人類史上初の水星表面到達でもある
302 :
名無しSUN
2015/05/01(金) 18:29:36.96 ID:8TCjlVWE
さて、次はベピコロンボだけどESA担当分は順調なんかね
303 :
名無しSUN
2015/05/01(金) 22:23:45.13 ID:VvWX4hA+
>>298 水星の向こう側だった 残念
304 :
虎キチ
2015/05/02(土) 01:28:26.14 ID:a/w7axJN
いや、メッセンジャーは絶対復活する!俺は信じてる!
305 :
名無しSUN
2015/05/03(日) 00:17:00.02 ID:xYOkJ4ba
>>304
メッセンジャーはもういません。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/messenger/messenger-to-skype
306 :
名無しSUN
2015/05/03(日) 00:57:30.52 ID:pamVFesA
>>304
阪神ファンですね。。。
307 :
名無しSUN
2015/05/03(日) 18:40:45.05 ID:YynXe0JU
メッセンジャー落下後の水星見えたわ
あんな遠くに消えていったのだな
308 :
名無しSUN
2015/05/06(水) 12:55:45.34 ID:M5HXiA6N
今年の日没時の最高高度とは言っても、春の水星はアカンね。
低空の春霞でだいぶ減光されてる。
309 :
名無しSUN
2015/05/06(水) 14:46:41.31 ID:xGs2Prp7
昔一度だけ超透明度時に水星が見えたが明るい土星並に輝いてて笑った
普段の透明度悪すぎ
310 :
名無しSUN
2015/05/06(水) 22:25:23.37 ID:tqCxAkYc
>>309
何色だった?
311 :
名無しSUN
2015/05/06(水) 23:09:51.11 ID:xGs2Prp7
何色というか真っ白だったけど
ほぼ空が暗くなってかなりの低空だったのに驚くほどの明るさだった
312 :
名無しSUN
2015/05/07(木) 17:10:18.76 ID:JyfO9E67
水星は今年の冬に初めて見たな。写真も撮れたし。水星を見ずには死ねなかったから満足じゃ。
313 :
名無しSUN
2015/05/07(木) 23:01:04.16 ID:DjbzQPbq
>>311 ありがとう
314 :
名無しSUN
2015/05/08(金) 17:39:53.83 ID:Tdx4qRCY
おいらが見た水星は真っ黒だった。

太陽面通過の時だったから。
315 :
名無しSUN
2015/05/08(金) 23:45:33.55 ID:q5DtCTK5
東大の超小型機プロキオンは探査断念らしい。残念
316 :
名無しSUN
2015/05/09(土) 02:38:08.69 ID:Kghgy4v1
人工惑星になっただけでもすごい事だ
317 :
名無しSUN
2015/05/09(土) 04:48:48.41 ID:Kghgy4v1
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
ケレスの新画像来てた
大して変化ないけど
318 :
名無しSUN
2015/05/09(土) 04:54:21.86 ID:Kghgy4v1
解像度が10倍になるのはまだ8月になってからのようだ
それまで例の輝点は詳細不明のまま
319 :
名無しSUN
2015/05/10(日) 12:17:55.68 ID:MHNYL0ot
>>318
8月なんていったら冥王星がハッキリ見えた後じゃないか
もやもやがハッキリするまで二ヶ月以上あるのか
320 :
名無しSUN
2015/05/10(日) 23:20:40.39 ID:qWyQ6sqw
逆に考えれば冥王星とセレス 二つの著名な準惑星の細かいデータの比較検討でより深く太陽系が理解出来る。
とポジティブに考えよう。
321 :
名無しSUN
2015/05/13(水) 22:01:49.88 ID:kS3oH5H8
今までで一番近い画像・動画来たね
よく見ると割とそこかしこに同じ程度に明るい点あるのね
あの2点ほど大きくまとまってはいないだけで
やっぱり氷か
322 :
名無しSUN
2015/05/14(木) 23:11:57.83 ID:v2ZJU0Hs
NHKBSプレミアムのコズミックフロント☆NEXT、次回はケレス特集。

「太陽系ミステリー 〜“幻の惑星”が語る創世記〜」
http://www.nhk.or.jp/space/cfn/150521.html
323 :
名無しSUN
2015/05/14(木) 23:25:36.13 ID:SSDYOfOj
>>321 岩塩でも白い石灰岩でも白い花崗岩でもない。

消去法で氷だろうな。
324 :
名無しSUN
2015/05/15(金) 00:58:53.16 ID:Ku+mPtLi
大赤斑とキラウェアがともに緯度19.5でケレスのあれもそれくらいにあるっぺーな
またホットスポットは定位置というオカルト主義のネタになりそーだ
325 :
名無しSUN
2015/05/16(土) 00:49:41.24 ID:obMuLiYT
>>324
地球の台風が発生しやすい緯度もそうだな
326 :
名無しSUN
2015/05/18(月) 03:24:28.43 ID:sBXvJvFy
>>321,323
なんか内部から吹き出したように見えんのよな
かつての木星族彗星のちっさいやつの衝突痕かしら
衝突速度もそんなに大きくなくて、衝突というよりソフト・ランディングに近い感じでクレーターを作るまでには至らなかった、みたいな
327 :
名無しSUN
2015/05/18(月) 17:18:42.48 ID:yV4pnXMf
真ん中の氷は欠け際では2つに見えるから、もっと解像度が上がれば細かい氷山の集合体に見えるはず
328 :
名無しSUN
2015/05/18(月) 19:22:33.62 ID:yV4pnXMf
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
こりゃすごい 4MB注意
329 :
名無しSUN
2015/05/21(木) 23:04:57.46 ID:sTXFJ865
コズフロNEXTのケレス特集、「きょうの料理」風の演出クソワロタwww

スノーラインと小惑星帯の話とか、太陽系の成り立ちがとても分かりやすくまとめられてて面白かったわ
330 :
名無しSUN
2015/05/22(金) 14:18:44.18 ID:RiOi4EZU
>>329
ケレスはもうちょっといろいろわかってからの方が...と思ってたけど結構良かった
小惑星の出来方を多角的に、それこそ太陽系形成論から系外惑星系の知見まで取り込んでて
その他にも、ケレスへの変則アプローチ軌道がイオンエンジンの故障の挽回のためだった、なんて初めて知ったよ

ただ発見者のピアッツイ紹介したのはは当然としても、ケレス軌道の神計算やってのけたガウスがスルーされてたのがちょっと残念...まあガウスはそれ以外の業績も神過ぎるからいいっちゃいいんだけど
331 :
名無しSUN
2015/05/22(金) 16:59:38.38 ID:0wt8Fe4O
ケレスの白い輝点にもっと接近できるのでしたっけ?
望遠レンズは搭載してるのかなドーンは
332 :
名無しSUN
2015/05/23(土) 17:31:20.96 ID:ksP77iEw
広角しかないみたいだから超接近軌道で拡大するという荒業
パラスへ向かう余力は残るのかね
333 :
名無しSUN
2015/05/24(日) 03:53:45.98 ID:H469eCC3
ケレス近づいたね〜
334 :
名無しSUN
2015/05/25(月) 00:10:43.60 ID:v2tC81Bz
ニューホライズンズなら望遠レンズ搭載してるけど
ドーンは広角だけなんですかね
335 :
名無しSUN
2015/05/28(木) 23:49:52.74 ID:jtKtIbpX
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
チェーンクレーターがあるな
でかい衝突が最近あったのか
336 :
名無しSUN
2015/06/02(火) 00:33:24.52 ID:4yfqbFoq
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
なかなかの風格があるなやっぱ最大サイズは
337 :
名無しSUN
2015/06/04(木) 12:40:28.25 ID:DAA4U4xW
SLIMは2019年度に延期か。
338 :
名無しSUN
2015/06/05(金) 06:26:29.78 ID:/VfAAt2Y
「はやぶさ2」が2回目となるイオンエンジン連続運転を開始…連続100時間
http://response.jp/article/2015/06/04/252714.html
「はやぶさ2」は、2014年12月3日に打ち上げから半年が経過し、順調に宇宙航行を続けている。

当初計画では、イオンエンジン連続運転は2回実施し、その合計稼働時間を約600時間としていた。
しかし、打ち上げ軌道投入精度、1回目の連続運転での軌道制御精度が高かったことから、
2回の合計時間を約500時間に、2回目の稼働時間を約100時間に改めて設定した。
339 :
名無しSUN
2015/06/05(金) 06:32:09.34 ID:/VfAAt2Y
日本、無人月探査機「SLIM」2019年に打ち上げ…韓国は2020年を目標
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000043-cnippou-kr
340 :
名無しSUN
2015/06/05(金) 12:55:44.19 ID:bylK7wk5
パラス・ジュノー・ベスタも忘れないでください。
341 :
名無しSUN
2015/06/06(土) 23:58:07.28 ID:anlAxuGp
そういや冥王星探査機がそろそろ本番
342 :
名無しSUN
2015/06/07(日) 00:15:03.00 ID:ZpRKlIlj
ニューホライズンの本スレへどうぞ
こっちで応援してもいいけど人少ないしね
343 :
名無しSUN
2015/06/10(水) 23:49:23.63 ID:eWQU4uyj
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
高解像度きたー
344 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 09:16:58.22 ID:PTQZh9az
>>343
なんだろうこれ…
345 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 21:47:26.00 ID:lG0t2hNX
イプシロンロケットを用いた小型惑星探査に関する検討
https://www.wakusei.jp/activities/shourai/epsilon/WG/epsilon_WG_first.pdf
346 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 21:51:04.20 ID:lG0t2hNX
JAXA、火星衛星に探査機…月面には19年度
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150609-OYT1T50127.html

火星の衛星に探査機、物資持ち帰る計画 JAXA
http://www.asahi.com/articles/ASH695S9JH69ULBJ010.html
347 :
名無しSUN
2015/06/15(月) 00:49:10.74 ID:O25czYKI
フィラエが目覚めた!!
348 :
名無しSUN
2015/06/16(火) 01:20:02.07 ID:FRsjC0Mh
Philae良かったね
計算上再起動することは予期されてても、沈黙した探査機が再び目覚めるのを目にするのはどこの探査機であれ嬉しい
ちょうど67Pも近日点に近づいて観測も佳境に入るところだ

ちょっと心配なのは、彗星ガスの放出の断熱膨張の効果でますます環境温度が下がってまた寝ちゃいやしないか
日照とのバランスでどっちが優るかわからんが
349 :
名無しSUN
2015/06/16(火) 02:42:14.79 ID:FRsjC0Mh
>>344
なんか、よく見えるようになったらますます謎だね

最初、輝斑とそれがあるクレーターの成因は別々と思ってたけど、これ見るとまたわからなくなった
気のせいかもしれんが、輝斑のあるクレーターはすぐ上の同じくらいの大きさのクレーターに比べてかなり新しいものに見える
それに左上から右下に流れてる溝みたいなクレーター?と輝斑とは関係あるのか無いのか

ケレスの重力にとっ捕まって崩れた彗星核がごく浅い角度で突っ込んで来た、てシナリオがパッと思いつくけど、輝斑はその名残としても形が不自然にも思うし
もとは輝斑はもっと広範だったのが徐々に蒸発していった、としてもなあ...
350 :
名無しSUN
2015/06/16(火) 09:09:45.15 ID:4sgJ5gch
>>349
出来たばかりのクレーターってことだろうか
それにしても不自然だし、よくわかんないなぁ
351 :
名無しSUN
2015/06/16(火) 15:03:20.75 ID:NO1QcRSj
氷が解けて一番深いクレーターの底に沸いてきたとかそんなシナリオかな
352 :
名無しSUN
2015/06/18(木) 23:23:52.64 ID:+Z3mX185
>>351
それならもっと他にもいくつもあってもいいように思う
白斑は確かに他にもあるけど、これほど明るいのは他に見当たらない

とにかく、コレだけがなんか特別に目立ってるのが謎の全てなんだよなあ
353 :
名無しSUN
2015/06/19(金) 14:41:38.61 ID:JbTd+wi/
赤道に近いから遠心力で浅い氷が湧いてるスポット、太陽熱も有利だしね
354 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 00:48:26.35 ID:u2gDC3QZ
例の輝点の近くには山のように盛り上がった謎地形まであるなあ
確かに全球マップでも小さい盛り上がりが見える
綺麗な円錐で成因が想像もできん
355 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 23:26:10.36 ID:5L6qXnvP
きれいな円錐  まさか成層火山?!
356 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 03:19:49.50 ID:lSj1n7a7
まさか白斑の形と大きさ、変わった?
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
                     ↓
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
単に露光時間の違いのせいかしら

山の方は巨大クレーターの中央丘、でなけりゃ火山、てことになるがクレーターの外輪らしきものはなし
となると火山としか考えられないけど、これだけがポコッてあるのも妙だ
形からして富士山とか思い出すけど、富士山みたいな溶岩流跡とかも見当たらない...いや、あるのかな?

しかしほんと、行ってみなきゃわからんもんだねえ
こんな岩のカケラの星とか思ってたけど、こんだけ興味深い地形現象が次々出てくるとは
357 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 14:41:51.10 ID:w34N4k6j
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
山。一体何が存在してんだ
358 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 21:48:03.05 ID:sXRw1b1l
石英の塊とかダイヤモンドの塊とか。
石灰岩は海なかっただろうから存在しないだろうな。
359 :
名無しSUN
2015/06/24(水) 00:41:41.53 ID:Q6psJ+C7
ところで今、冥王星とケレス、たまたま地球から見てほぼ同じ方向、てか同じ象限にいるのね
DSN大忙しだなこりゃ
360 :
名無しSUN
2015/06/24(水) 15:39:37.12 ID:tq0WkP/L
むしろ同じ方向で忙しさは減るのでは
連日12時間違う方向とかだと中の人に休む暇すらなくなる
361 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 09:42:02.02 ID:WGteepfS
そういやJUMOはどうなった?そろそろ木星に接近するハズ。
362 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 09:58:02.15 ID:vKUANWD9
<宇宙政策委>火星の衛星探査を了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000084-mai-sctch

JAXAの「火星の衛星からのサンプル・リターン」計画とは
第1回 のぞみを継ぐもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000092-mycomj-sci

JAXAの「火星の衛星からのサンプル・リターン」計画とは
第2回 臼田局の更新と、日本版「深宇宙ネットワーク」の必要性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00000054-mycomj-sci
363 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 14:18:54.95 ID:8lHXOgj2
>>361
JUNOな
木星到達は来年7月だよ

打ち上げは4年前だけど、地球スイングバイはほんの2年前
それで来年には到着なんだから、木星がえらく身近な気がしてしまうw
364 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 20:57:30.81 ID:nxCVc1aR
チェリモフゲラシメンコ彗星
ケレス
冥王星

今年は当たり年だなチェリモフゲラシメンコ彗星到着は去年だったけど今年が本番だし
365 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 21:33:38.19 ID:BfMtAKhk
あかつきにも頑張って欲しい。
366 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 00:52:30.16 ID:s1bbcafU
ケレス白い点、
ウラン?メルトダウン
367 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 15:23:05.81 ID:ch6vraZn
ケレスってごくありふれたイトカワの巨大版みたいなベスタと違ってなんか変化に富んだ
興味深い天体だな。これまで行った小惑星の中でもかなり特異の存在みたいだし
もっと高度を下げてくれると更に面白い事になりそう
368 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 16:08:49.47 ID:Lg2ZU3rl
>>367
少なくてもベスタは分化した内部構造を持ってて火山活動もあったらしいと言われてて十分興味深い天体だと思うぞ。
イトカワが興味深くないと言う訳でもないけど、、、。
369 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 20:36:34.05 ID:/6XP4YIT
ケレスって灰色なの?
370 :
名無しSUN
2015/06/29(月) 16:38:09.28 ID:KQKN8Lpo
>>367
イトカワはラブルパイル天体だから、ベスタとはだいぶ違うぞ。
371 :
名無しSUN
2015/07/03(金) 12:25:38.40 ID:BnE/ecZb
冥王星に謎の黒斑点が?
クレーターにしては妙にサイズや間隔が揃ってる。
372 :
名無しSUN
2015/07/03(金) 13:26:40.28 ID:pr04I1zd
>>371
それは、ガミラスの基地だ。
反射衛星砲にやられるぞ。
373 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 22:58:57.95 ID:VvbYlOT7
ガミラス帝国冥王星前線基地
374 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 00:46:37.92 ID:QdJEl3Wv
いよいよ冥王星に最接近
375 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 01:31:10.33 ID:xagw8XOI
ニューホライズンズと冥王星に持ってかれちまって、Dawnとケレスの話題がまるで飛んじまったな
ロゼッタとCG-67P彗星に至っては...
376 :
名無しSUN
2015/08/01(土) 12:34:41.15 ID:nBsjLt1o
あかつきは?
377 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 16:35:00.11 ID:yMbFY36o
そろそろだね
378 :
名無しSUN
2015/08/15(土) 14:25:20.68 ID:VZOkao3E
12月だっけ?
379 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 12:52:58.54 ID:aPTt5vL3
カッシーニは今
380 :
名無しSUN
2015/08/22(土) 04:39:09.18 ID:KdgJb7BG
>>379
まだまだ元気に観測中ですよ
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/main/index.html

2016年からグランドフィナーレという最終ミッションに向けて準備中
381 :
名無しSUN
2015/08/22(土) 14:33:29.74 ID:HTxr25QY
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
どれが正解かわかる?
382 :
名無しSUN
2015/09/01(火) 21:33:34.29 ID:bAkTkhgM
寿命超えた「あかつき」、金星探査へ最後の難関
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150827-OYT1T50095.html

あかつきは、2010年に主エンジンの故障で探査に失敗し、現在は想定よりも
太陽に近い軌道を周回している。すでに4年半の設計寿命を超えており、
機体が想定以上の高熱に耐えられるかどうかが最大の焦点になっている。

今回、あかつきは太陽から9125万5718キロ・メートルまで接近。
太陽電池パネルやアンテナは110〜140度に、再挑戦の要となる姿勢制御用
の小型エンジンのバルブは設計温度を上回る80度近くになる見通しだ。
これまでも同様の近日点を8回通過しているが、機体が劣化しているため、
条件は今回が最も厳しいと予想されている。
383 :
名無しSUN
2015/09/10(木) 18:24:55.08 ID:wxeGK5ug
マリナー10号って今も水星の軌道上を周っているの?
384 :
名無しSUN
2015/09/10(木) 20:50:32.44 ID:BeK3Md8N
>>383
>マリナー10号
水星探査は側を通過する形で行われた
今も太陽を周回する軌道にいるはず
385 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 20:02:23.96 ID:pm4sJmJ/
メッセンジャーみたいに水星の周回軌道に乗せるは減速用噴射ロケットが必要?
マリナー10号は、太陽に落っこちるように金星、水星へ回ったんだっけ?
386 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 09:34:22.88 ID:7YH1dY6N
>>385
質問の意図とはズレるけど。
地球より太陽に近い軌道に遷移するには何にせよ減速が必要。<最終的には軌道速度は速くなるけど。
日常感覚と違って落っこちる方だからほっとけば行けるって事はない。
387 :
名無しSUN
2015/11/03(火) 17:14:07.98 ID:p8M3Qu2O
カッシーニの間欠泉への軌道投入って凄いんだと思うんだけど、どっかに詳細記事ある?
388 :
名無しSUN
2015/11/03(火) 17:46:19.33 ID:fr5PNhUw
NASAのカッシーニのページだろうなあ
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/main/index.html
分析中で数週間かかるって書いてあるね
最後の調査が12月19日みたいだ
389 :
名無しSUN
2015/11/03(火) 18:28:23.33 ID:6xu/4Fd5
カッシーニが土星にダイブするのはいつ頃?
2017年と聞いたけど
390 :
名無しSUN
2015/11/03(火) 20:44:34.23 ID:PtlOTQrg
>>386
励起の逆ってことだね
391 :
名無しSUN
2015/11/05(木) 17:35:43.69 ID:gOfOVikt
カッシーニのエンケラドス調査で大発見があったら
矢野創さん等が進めようとしてる、日本のエンケラドス探査にどんな影響あるだろ?
他の星に変えるとかあるかな
392 :
名無しSUN
2015/11/13(金) 18:13:54.84 ID:QwICxQ15
カッシーニがタイタンの南極に氷の雲を発見!
http://www.nasa.gov/feature/goddard/monstrous-ice-cloud-in-titans-south-polar-region
393 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 18:52:32.55 ID:z7UEKIRQ
水星とか金星って調べることで実利があるんだろうか。
冷戦時代は軍事目的だったというのは分かるし、
火星とか木星・土星の衛星は、生命いるかも?人間も住めるかも?
みたいなお題目が一応あるけど。
394 :
名無しSUN
2015/11/22(日) 01:03:28.59 ID:MneW6LGK
直径質量が地球に近い金星の気象は調べることにかなり意義が有る。
395 :
名無しSUN
2015/11/22(日) 12:55:43.93 ID:Ie6wtM8j
>>394
同意。木星土星の衛星に人は住めないだろう。
金星は地球との比較という学問的興味がある。
火星の生命、多分化石だろうが、その探査と同等程度の意義を認める。
396 :
名無しSUN
2015/11/22(日) 21:06:37.06 ID:oarX8hCD
金星探査は、温暖化の解明など、地球に直接関係してくる研究がありますよね。
397 :
名無しSUN
2015/11/28(土) 01:54:48.24 ID:5xJ601u+
石油利権の大嘘を暴く証拠に富んでいるだろうから
ある日突然、潰されそう
398 :
名無しSUN
2015/11/28(土) 14:08:55.24 ID:lHixT2qy
ビーナスエクスプレスは潰されたか?
2年の予定が8年可動してたぞ
399 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 21:42:09.62 ID:9xlpIy76
>>397
どこからこう言う妄想厨って湧いてくるんだろうねえ...
400 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 22:25:59.54 ID:ddso3mNn
金星があんな異様な気候の自転じゃなきゃ、
火星での探査とか移住計画とかやらなくてもいいのにな。
大きさも地球と似てるのに、磁場もないんだよなあ…
もう内部はカッチコチに固まってんのか?
401 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 19:27:02.03 ID:Gf7jx5xp
金星の自転は真逆
西から登った太陽が東に沈むと言うトンデモ
まあ天王星よりはそれでもましかもしれんけど
自転が遅くなって止まってまた逆自転(地球と同じ)に転じるとかあり得るのだろうか?
もしそうなったら環境は激変する、たとえ地球みたいな星でも生命は誕生しないかも
402 :
名無しSUN
2015/12/07(月) 18:19:42.30 ID:NfQ66Vco
>>400
しかし、金星で火山活動らしき物が
探査機によって見付けられてるんだ。

なんでも、突発的に亜硫酸ガスだったかを
検出した事があるんだとか。
403 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 00:09:43.39 ID:8tTAd12w
あかつきは無事金星軌道に到達したのか?
404 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 00:26:50.80 ID:tra0qW9K
それがわかるのは明日、いやもう今日か
405 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 06:50:57.67 ID:+7110Tis
あかつきおめ!

しかし、日本初の惑星探査機って紹介されるのが・・・
のぞみが成功していれば20年前に達成していたのに
406 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 12:47:39.37 ID:9QiTUUhE
今年の金星イベントは外合だけか。
407 :
名無しSUN
2016/03/16(水) 14:49:14.42 ID:rbLNlZ5E
エクソマーズ順調そうでなにより
火星大気のメタンが、生物由来かどうか調べるなんてワクワクするなー
408 :
名無しSUN
2016/03/19(土) 21:24:21.32 ID:dfZcsaqW
今年はあかつきの本探査開始とエクソマーズとジュノーだな
409 :
名無しSUN
2016/03/22(火) 20:48:11.06 ID:8USTrXH/
UAEドバイのMBRSC から火星探査機打上げ輸送サービスを受注
海外顧客から4件目
http://www.mhi.co.jp/news/story/1603225739.html
410 :
名無しSUN
2016/03/25(金) 01:26:50.96 ID:alIsqp5Q
人類の挑戦をここに記す! 太陽系宇宙ミッションの全軌道をポスターに
http://www.gizmodo.jp/2016/03/post_664294.html
411 :
名無しSUN
2016/04/13(水) 02:07:17.58 ID:CI3XL0u/
何か大きな成果を残して欲しいな

「あかつき」の軌道修正に成功、観測期間が2.5倍に
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/04/11akatsuki/index-j.shtml
412 :
名無しSUN
2016/04/14(木) 13:08:59.24 ID:DL56jnBl
>>407
エクソノームかと思った。エクソノームってのはエウリノームの次男。
くだらないこと言ってすみませんでした。m(--)m
413 :
名無しSUN
2016/04/15(金) 18:20:10.71 ID:bQ9xET+A
今年は金星、火星、木星が大規模に探査される
414 :
名無しSUN
2016/04/30(土) 09:23:08.23 ID:ezYFbwXM
金星探査機「あかつき」5つの機器が定常観測へ移行
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/04/28akatsuki/
415 :
名無しSUN
2016/05/06(金) 17:59:42.83 ID:J+EAyxT0
米スペースX、2018年の火星探査計画を発表
ドラゴン宇宙船の後継機を火星へ、最終目標は火星移
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/042800033/
416 :
名無しSUN
2016/05/18(水) 22:03:40.57 ID:kuwo4LrF
人類の最終移住先は火星では断じてない。ガニメデ、カリスト、タイタン、トリトンあたりが最終候補になるだろうな。
417 :
名無しSUN
2016/06/21(火) 15:26:38.43 ID:mJyA9tSo
NASAのJUNOがもうすぐ木星に到着だい
独立記念日に合わせてくるとは、いかにもアメリカ的だな
ソーラーパワーだけで行ったって言うけど、どんなエンジン積んでんのか気になる
418 :
名無しSUN
2016/06/23(木) 22:31:14.31 ID:R3B5vBo9
JUNOのアプローチ軌道って一旦木星軌道の外に出てるのね。
木星引力+太陽引力での加速にも手伝ってもらって木星周回軌道に乗せるって寸法か。
419 :
名無しSUN
2016/07/01(金) 15:17:07.00 ID:/V29larM
うわー、ハッブルで写した木星のオーロラ半端じゃねえな
JUNOますます楽しみだわ
420 :
名無しSUN
2016/07/01(金) 23:39:55.34 ID:wCNNSHST
NASA公式つべワロタ
http://qq1q.biz/uScx
421 :
名無しSUN
2016/07/02(土) 21:18:18.33 ID:lZAnRY3X
JOI開始は日本時間だと5日の昼12時過ぎか
結果がわかるのは35分間の噴射+1.6時間で、午後3時前くらいかね
422 :
名無しSUN
2016/07/02(土) 21:43:09.27 ID:7oq3CRrv
もー楽しみすぎて今から眠れないよ
423 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 06:35:24.60 ID:pLoWgXqH
>>417
ソーラーパワーは電気系統に使うだけで、メインエンジン自体はごく普通のヒドラジン-四酸化二窒素のハイパーゴリック式よ
424 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 14:18:25.31 ID:rvNpKOOo
>>423
そうなのか、それでソーラーパワーだけで行ったって言っていいのだろうか?

4日、5日とNASATVでも放送あるね
425 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 15:08:02.21 ID:RC3hsXR0
>>424
> そうなのか、それでソーラーパワーだけで行ったって言っていいのだろうか?
多分あなたが誤解しているだけで、そんなことは言われてないと思う。
あるいは単純に情報元が間違っていた可能性もあるけど。
426 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 15:39:27.40 ID:rvNpKOOo
スイマセン間違ってました、太陽電池で史上最遠距離まで行った探査機って事でした
427 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 15:55:03.30 ID:1YJCiFSv
太陽電池セルの性能は確かにすごく上がってるらしいね
もしかして土星くらいまでなら太陽電池OKになったりするのかな
それとも木星がギリギリなのだろうか。

JUNOはニューホライズンズが通過して以来木星だね
専用探査機としてはガリレオ以来だから結構久しぶりですね。
428 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 15:59:42.94 ID:d184tSID
ジュノーの木星周回軌道投入リアルタイムシミュレーション
http://www.lizard-tail.com/isana/orb/misc/juno_spacecraft/
429 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 21:05:20.52 ID:pLoWgXqH
>>427
それでも相当涙ぐましいケチケチした使い方に制限されるみたいよ
観測装置働かすのは周回軌道上でも近木点近傍でだけ、とか

これが土星軌道だと太陽エネルギー密度は地球軌道での1/90のにしかならない(木星で1/25)
硬式太陽電池パネルの広さは制限があるから、太陽電池もバッテリーももう一桁性能上がんないとね

「木星逃げて号改」の薄膜太陽電池は総面積ではJUNOに勝ってるけど、効率と取り回しにもうひと工夫欲しい
430 :
名無しSUN
2016/07/03(日) 23:56:26.31 ID:KMqaY7P7
>>428
ジュノー探査機のCGがリアルで綺麗だ
431 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 06:09:21.80 ID:FTSu9aeS
原子力電池ってたしかカッシーニに使った残りを
ニューホライズンズに使って以後もう在庫がほとんどないんだっけ
新しいアメリシウムだか何か新元素使うタイプを開発してるって
話も聞いたけども どうなってるんだろうか
432 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 14:48:18.23 ID:lIww2WyB
>>428
流石isanaさん、木星が近づいてキター!
明日の正午からNASATV生中継あるね
433 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 17:19:35.00 ID:FTSu9aeS
JUNOカムの撮影ポイントはユーザーが決められるとかいうのって
どういうことだろうかね 搭載カメラはアウトリーチ用なんだそうだけど
あと放射能強いからカメラの寿命が短いらしいけど、
ガリレオのカメラは結構長持ちしたわけで双方は構造が違うんだろうね。
434 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 17:48:06.22 ID:XCYUaSZB
7月4日(1998年)は日本の火星探査機のぞみの打ち上げられた日
トラブルで火星周回軌道には入れなかったが、得られた知見はその後の探査機へ活かされた
また、月の裏側を世界で三番目に撮影している
435 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 21:07:34.81 ID:Rt/XyqAB
http://koyamachuya.com/column/know-more-about-space-brothers/uchu_jinsei/12700/
ジュノーのカメラの主目的は科学ではなく広報なのか。

確か明日軌道投入してもすぐに画像は見られないんじゃなかったっけ?
ロゼッタやニューホライズンズは比較的すぐに画像が公開された気がしたけどなぁ。

しかしジュノーの寿命が短いのが気になるな。
何処の国でも探査機は壊れるまで使い倒すのが当たり前だと思ってたけど
なんでこんなに寿命が短いのか。
436 :
名無しSUN
2016/07/04(月) 21:36:05.92 ID:Ob1iuxMk
>>435
確かに、行くまで5年かけて、探査は2年で終了てのは短いよね
あれかね、JunoもNew Frontier計画の一つだから経費節減対策として、ナリはデカいけどあちこちの耐久性保証ケチってるとか、地上側の運用体制維持予算の制限とか
あるいは木星の磁場・放射線への耐久限度から見積もられてる限界か

でもわかんないよNASAのことだから、Voygerシリーズやらスピオポなんかは極端な例だけど、意外に丈夫だとわかった時点でエクストラあるかも
437 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 09:36:41.79 ID:I818W9oj
DSNのゴールドストーン全部とキャンベラの2基がJNO(ジュノー)だ
スゲー
438 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 10:02:42.13 ID:Opey/QFO
CANBERRAもJNO祭り
439 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 10:56:54.10 ID:Rmkhx/DT
JUNOの逆噴射予定は35分くらいだったかな、すべてプログラム済みだけど
緊張の瞬間だね 700キロくらいある燃料を一気に使うらしい
カッシーニの時も緊張したがそろそろだね

あと、どうやらミッションチーム的には
木星の強い放射線でコンピューターがバグってリブートしないか心配では
あるらしい、一応チタンの強靭な装甲を搭載してるらしいけど。
去年の冥王星探査機の直前のドッキリ、リブートとかあったけど
あれ以来警戒してるのかもしれない。 ただ仮にリブートしても
すぐに再起動して逆噴射を継続できるプログラムになってるらしい
米国のスペースクラフトnowだったかのニュース情報。

あと一時的に5000キロ?くらい一時的に最も接近するらしい。
440 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 11:03:25.63 ID:pntKYxmb
頑張れジュノー!
GO JUPITER !!!
441 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 11:06:47.47 ID:Rmkhx/DT
http://www.space.com/33340-juno-jupiter-arrival-tonight-risks.html

JUNO
逆噴射を終えた後バッテリーが尽きる前にソーラーパネルを
太陽に向けないといけない作業もあるらしい。
442 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 11:29:42.76 ID:rpLWJqvC
いよいよだ
443 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 11:48:28.31 ID:iD6zdH8Z
木星の北極上空に到達
http://this.kiji.is/122890382413053960
444 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:21:42.20 ID:Rmkhx/DT
今噴射中 残り31分。
445 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:23:48.43 ID:/UBq0Dme
頑張れ頑張れ!
446 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:31:18.30 ID:5e/LYyN5
ゴールドストーンとキャンベラはジュノー祭り
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
447 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:33:44.87 ID:Rmkhx/DT
NASAeyesのアプリ見てるけどちゃんと時間通り噴射CG出たので関心した
448 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:40:27.60 ID:Rmkhx/DT
近木点通過
449 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:45:36.28 ID:VkL5NoB9
こっちで周回軌道投入確認ができるのは何時何分ごろ?
450 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:47:52.82 ID:Rmkhx/DT
今電源はバッテリー駆動みたいだね、噴射が終わるとスピンダウンして
次に太陽にソーラーパネル向けて、無事かどうかのトーン送信。
わかる時間はいつだろうね。。
451 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:49:33.81 ID:5e/LYyN5
木星の周回軌道に乗るだけの噴射は済んでるみたい。
あとは目的の起動に乗れるかどうか。
452 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:54:35.42 ID:/5IpBMea
わーい!成功したみたい!
453 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:56:00.50 ID:Rmkhx/DT
成功みたいね
454 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 12:56:05.49 ID:9ZEWbiPk
噴射完了信号確認
おめでとう!
455 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:03:02.64 ID:/5IpBMea
太陽パネルも太陽方向にちゃんと向いたみたいね
456 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:03:37.11 ID:Rmkhx/DT
画像マダー?
457 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:05:48.45 ID:/5IpBMea
おー!グーグルの画面JUNOに変わってら!
458 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:08:20.90 ID:/UBq0Dme
すごいなぁ本当に良かった!
459 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:31:44.15 ID:xWepRBMh
DSNがまだジュノー祭りでワロタ
マドリッド局可視を離れた他機は大丈夫なんかねこれ
460 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 13:51:38.47 ID:44I2IugZ
Googleのロゴ 20160705
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚

バナー ● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
461 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 14:01:33.38 ID:Rmkhx/DT
ソーラーパネルが無事、太陽の方向に向けられたらしい
これで次は詳細なテレメトリーかな?
462 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 14:17:54.19 ID:Ly7FzWlH
んー?
あれ、俺勘違いしてたか
噴射開始が日本時間で12:18、終了が12:53、ただし光速で1.61時間つまり1時間36分30秒ちょっと距離があるから、
地球でJOI成功したかどうかががわかるのは早くとも14:30頃、と思ってたんだが...
距離分見込んだ1時間36分前倒しのタイムスケジュールだったのか
463 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 15:03:46.30 ID:A0VRJ8zJ
ユノー成功オメ
ナサはあっさり成功するな〜
それに比べ日本は…ロストが多すぎる
464 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 15:04:02.07 ID:Ly7FzWlH
まあとにかくよかったよかった

やっとNHKニュース来たか、どうも日本のマスコミは反応鈍いな
465 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 15:07:22.26 ID:Ly7FzWlH
>>463
NASAやロシアがかつてどれだけロストしたか知ってて言ってんのかあんた?
それにそもそもロストすらできない国がどれだけあることか
知りもせんでバカ書くと恥さらすだけだぞ
466 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 15:47:00.71 ID:A0VRJ8zJ
そうはいってもろくにパソコンもなかった時代と今の最新技術が駆使できるのではね〜
比較にならんでしょ
それも燃焼エンジンの弁だのなんだのショボミスばっかりで…
467 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 16:09:08.48 ID:Rmkhx/DT
今回の軌道投入エンジンはイギリス製らしい 以前から使われていて
かなり信頼性が高い模様
日本も今度からこれ使ったらどうかね。
そういえばBBCがトップニュースでずっと報道してた。
468 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 18:29:45.81 ID:5e/LYyN5
JPLのコンソールに謎のメッセージが、、、
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚
469 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 20:06:10.83 ID:W6BUSzt5
ジュノーは衛星の観測するの?
フライバイしないとしても
470 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 21:00:39.47 ID:rZa+U7c+
>>439
一瞬、JUNOの搭載OSはWindowsで、Windows10へのアップデートのことかと思ったわw
471 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 21:03:16.43 ID:rZa+U7c+
探査機「ジュノー」、木星周回軌道への投入に成功!|AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/07/05juno/index-j.shtml
472 :
名無しSUN
2016/07/05(火) 21:37:23.23 ID:5HLKSeBu
極方向から撮った木星の画像を早く見たい。
これから全システムのテストだろうから当分先なんだろうけど。
473 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 01:01:28.66 ID:bti3uRyd
>>472
ユリシーズとかあったね
474 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 08:45:11.19 ID:x7Q+973s
>>416
トリトンは軌道がちょっとずつ海王星に近づいてて2億年程度で壊れるらしい
475 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 09:12:08.72 ID:F0IFid93
今グーグルのトップがジュノーになっとるわ
木星はタイミングよければ1年位で到着するからなぁ
476 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 09:14:32.80 ID:F0IFid93
>>473
ユリシーズは写真撮影するカメラは積んでいない
ガリレオが撮影するからな

>>474
火星のフォボス墜落のが早いっしょ
477 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 11:42:24.65 ID:ollH7jO+
JPL
「私失敗しないので」

そういえば火星より遠くの探査機って、全体数が少ないのはあるにせよ
今までだいたい上手くいってるよね。NASA限定でのお話しだけど。
478 :
名無しSUN
2016/07/06(水) 11:45:45.89 ID:ollH7jO+
ユリシーズ懐かしい、ところで探査機のデザインというかバスは
ニューホライズンズが後に拝借したのかな? 似たようなピアノ型だけども
479 :
名無しSUN
2016/07/07(木) 00:46:40.70 ID:S6isRpKL
ジュノーは巨大な三方向太陽電池をたたむために三角だし
ニューホは軽く小さくという方針で作ってるから
単なる偶然。
480 :
名無しSUN
2016/07/07(木) 16:20:19.20 ID:JENmmVMb
>>477
いや、JPLはたくさん失敗してるでしょ。

しかし、その失敗から学んでいるからこそ、今があるわけで。
481 :
名無しSUN
2016/07/07(木) 18:53:38.08 ID:2zQ/FNN8
JPLは火星探査機とかで10年以上前、一時失敗続きのこともあったけど
最近は大体うまくいってるね。
482 :
名無しSUN
2016/07/08(金) 20:21:30.53 ID:hDmrq1Wp
よく2年に1回火星ミッションが了承されるよね。
予算削減だったら4年に1回でもいいのに
483 :
名無しSUN
2016/07/08(金) 21:08:15.44 ID:N0nisVlo
「火星に、生命が居るかもしれませんよ?」
とささやくと、予算が各方面からど〜んと・・・
484 :
名無しSUN
2016/07/09(土) 11:08:43.75 ID:duy+p87I
不毛の地に探査機を送り続けることによる経済損失はすごい。
485 :
名無しSUN
2016/07/09(土) 11:26:39.79 ID:d5b5MrCH
火星なんか見た目につまらないし
巨大ガス惑星最高!
486 :
名無しSUN
2016/07/09(土) 15:10:11.39 ID:OWc0j9Bu
巨大ガス惑星なんて上からの見た目だけで降りて探査できないからな
やるならエウロパかタイタンが最高!
487 :
名無しSUN
2016/07/11(月) 18:30:15.13 ID:kJps5P+k
ガニメデになりたい
488 :
名無しSUN
2016/07/11(月) 23:45:01.05 ID:g6Syq5VZ
JUNOcamの写真ってまだ届かないのかな?
489 :
名無しSUN
2016/07/12(火) 10:43:42.24 ID:lFtVhgDI
376 名前:名無しSUN [sage] :2016/07/10(日) 23:17:10.06 ID:cby3bler
木星探査機ジュノー、周回軌道到達の直前にガリレオ衛星の映像を撮影していた
http://www.gizmodo.jp/2016/07/post_664799.html
490 :
名無しSUN
2016/07/13(水) 12:14:44.63 ID:y+M49gbq
こんな地球からの画像以下じゃ価値ないね
491 :
名無しSUN
2016/07/13(水) 13:22:51.80 ID:Jg2i1oyx
July 13, 2016
NASA’s Juno Spacecraft Sends First In-orbit View
https://www.nasa.gov/feature/jpl/nasa-s-juno-spacecraft-sends-first-in-orbit-view
> The first high-resolution images of the gas giant Jupiter are still a few weeks away.

高解像度画像はもう数週間待て
492 :
名無しSUN
2016/07/13(水) 17:43:52.99 ID:y+M49gbq
木星ほどの大重力でも50日とかの軌道なんだろ今
燃料少なく探査機器に振ったんだろうな
493 :
名無しSUN
2016/07/13(水) 23:42:43.26 ID:AtLnj3kE
最接近時に撮影すると人類史上最高画質になるらしいから楽しみ
494 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 01:10:50.87 ID:MW57kIFy
ジュノーのカメラって可視光のカラーカメラなんだっけ。
今までの探査機の画像より肉眼で見た色に近いんかね。
495 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 01:56:59.13 ID:z5Mai0Of
木星ってキモいだろ
高画質なんかトラウマレベル
496 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 11:07:07.22 ID:nss/CgUi
濃密な大気が醸し出す大気の流れ。金星のそれとは比べものにならない。
究極の大気の姿がそこにはあるんだよ。

オッと。これは
あ、いや。
しかし、
君の来世の姿が浮かんできたので伝えないわけにはいかない。

君は有能な科学者となって木星探査の重責を担っている。
探査艇が異常を来して他のクルーが必死に回復に奔走してるさなか、
こともあろうか君一人しゃがみ込んでる。前世のトラウマに縛られている。
そして探査艇は地獄のような濃密の大気の中に沈んでいった。

何が言いたいかわかるか。
君の努力で来世が変わる可能性があるってことだよ。
497 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 15:10:20.60 ID:W/VuSv1h
カラー画像来たな
接近した時の画像めちゃくちゃ楽しみ
498 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 19:41:08.15 ID:V179bSPh
探査機「ジュノー」、木星周回軌道からの初画像|AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/07/13juno/index-j.shtml
499 :
名無しSUN
2016/07/14(木) 23:37:56.75 ID:/bedbHfZ
>>498
>最初の高解像度画像は次にジュノーが木星に接近する8月27日に撮影される。
>ミッション全体ではジュノーは木星を37周する予定で、最接近時には4100kmまで木星に近づいて
>木星の大気や磁場、オーロラなどの調査を行う。

来月末まで目が離せませんな
500 :
名無しSUN
2016/07/15(金) 09:12:00.08 ID:ixZm2QG6
ジュノーはわりと観測計画が短いのは
なんでなんだぜ?
ガリレオやカッシーニくらい使わないのかな…
501 :
名無しSUN
2016/07/15(金) 09:17:33.70 ID:8rtKW3IQ
>>500
663 名前:650 [sage] :2016/06/02(木) 00:53:47.41 ID:DFL8KBR8
自己レスだけどこんなの見つけた

Juno Mission & Trajectory Design
http://spaceflight101.com/juno/juno-mission-trajectory-design/
> Deorbit Phase

> Deorbiting the vehicle after a base-lined number of orbits is important
> since the qualification radiation dose is exceeded on additional orbits
> – increasing the risk of a hardware failure resulting in the less important
> LOM (Loss of Mission) at that point, but also presenting the problem of
> hazardous debris in a highly elliptical orbit crossing the trajectories
> of the Galilean Moons Callisto, Ganymede and Europa.

放射線照射によるハードウェア障害が発生し、衛星への落下のリスクを避けるためらしい
ガリレオや土星のカッシーニより放射線量が厳しいところを通るんだろうか
502 :
名無しSUN
2016/07/15(金) 09:17:41.61 ID:dL8ip+WH
木星の放射線でぶっ壊れるらしいよ
503 :
名無しSUN
2016/07/15(金) 14:46:48.09 ID:I5UaOZAi
ガリレオも最後の方はカメラの調子はよくなかったようだが
それでも相当延長されたミッションの最期のあたりだったから
むしろ設計以上に持ったとはいえるかも。

JUNOも保守的に数字を出してるが、トラブルがなければ
設計寿命の1.5倍から2倍程度の長さは問題なく作動するんだと思う
まあ推進剤とかの兼ね合いがあるから、来年のカッシーニ土星突入みたいに
観測機器が健全でも寿命ってことはあるわけだけど。
504 :
名無しSUN
2016/07/16(土) 14:07:00.91 ID:850+Fl2N
モノリス見つけたりしないよね?
505 :
名無しSUN
2016/07/16(土) 19:26:18.02 ID:dm08Q2eh
カッシーニ
ジュノー
ニューホライゾンズ
ドーン
ロゼッタ
全て2020年までに探査を終える
次はエウロパクリッパーの番
506 :
名無しSUN
2016/07/16(土) 20:31:20.83 ID:PQKFgmJo
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。
507 :
名無しSUN
2016/07/16(土) 23:57:57.83 ID:w7Fjn83Q
2018年になると 人類史上太陽に最も接近することになる
太陽探査機打ち上げるらしいよ。 最新の耐熱技術によって今までより7倍近づけるらしい
508 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 07:20:24.43 ID:k8I5lAgK
エウロパに降りるべからず
だったらと思うと作家や翻訳者は偉大だなと思う
509 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 08:57:16.10 ID:1qY32e2i
510 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 11:08:15.95 ID:fim+sqQw
>>505
これにはやぶさ2とオサイレスレックスを加えると火星以遠は全てそろう
でも全部2020年前後に探査終了するのでエウロパ探査に全力投球となる
511 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 17:12:05.75 ID:P7N5Bl8h
>>505
>ニューホライゾンズ

こういうレベルの観測もやめちゃうの?
New Horizons: Getting to Know a KBO
https://blogs.nasa.gov/pluto/2016/06/24/new-horizons-getting-to-know-a-kbo/
地球周辺からとの同時観測によって長い基線長を実現し、カイパーベルト天体の軌道を正確に決定する
カイパーベルト天体を「横から」観測することによって自転周期を観測する
512 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 17:24:44.19 ID:WWI5WJv3
ニューホライズンズは先日追加予算が承認されたようだから
晴れてEKBOに向かうね、ただその後は何も対象がなくなるのかな?
最終的にはフラッシュメモリーに地球からメッセージ入れるとか言ってるけど
まだだいぶ先になりそうだね

あとJUNOは10月にもう一回軌道修正でエンジンを長時間ふかすけど
それが上手くいったら本当に成功といえるかも。
513 :
名無しSUN
2016/07/17(日) 20:29:23.71 ID:4oHS7wJp
問題なのは、ニューホライズンズが向うEKBOがあるのか?
と言うところ。
514 :
名無しSUN
2016/07/18(月) 00:07:00.16 ID:n4V3sS2P
ekbo いまのところ2019年邂逅予定のが一つだけであとは終了なんじゃないかな?
もしくは偶然軌道修正可能な領域に新たに見つかればラッキーだが
515 :
名無しSUN
2016/07/18(月) 07:31:47.30 ID:6nIXxvFU
あの辺割とスカスカなのか?
516 :
名無しSUN
2016/07/18(月) 12:58:48.58 ID:hulo2yq1
>>515
メインベルトよりも天体は多いんだけど、距離が大きいのでよりスカスカ
517 :
名無しSUN
2016/07/18(月) 16:41:33.19 ID:0aIdCawS
小惑星帯だって宇宙戦艦ヤマトのイメージ()で
岩がウヨウヨ浮いてるように思えるかもれないけど
実際は小惑星の上に立って周りを見渡しても
肉眼で見える小惑星は一つも見つからない
ものらしいしね

カイパーベルトならもっとスカスカでしょう
518 :
名無しSUN
2016/07/18(月) 23:47:02.13 ID:n4V3sS2P
まあ冥王星探査成功させただけで偉業だし
EKBOも一つ行ければ十分な気も
ただしやたらと小さいターゲットに対して超高速で過ぎ去るだけだから
観測可能なのって冥王星どころじゃない短時間かな
望遠のモノクロカメラも解像度が上がる瞬間のチャンスって数秒程度だったりして
519 :
名無しSUN
2016/07/19(火) 11:47:30.25 ID:5J3H7rDl
カッシーニが・・・
520 :
名無しSUN
2016/07/20(水) 14:06:51.85 ID:0Pv5jak/
どうした
壊れて不通になったか?
521 :
名無しSUN
2016/07/24(日) 08:48:40.05 ID:jUiDH/HW
カッシーニ 来年9月 土星突撃…では?
522 :
名無しSUN
2016/07/25(月) 07:53:29.44 ID:7veiifnr
1台で4000億円する探査機って考えてみればすごいリッチだよね
成功したからいいけど減速して土星軌道投入する一発勝負の瞬間とか
心臓に悪いw
523 :
名無しSUN
2016/07/25(月) 13:51:13.48 ID:tAieA7LJ
のぞみとあかつきが250億円でマーズリコネサンスが1500億円でガリレオが2000億円
ニューホライゾンズが確か1000億円だったかな?
524 :
名無しSUN
2016/07/26(火) 08:23:29.26 ID:BHief4gO
そのくらいだね、 あと最近のJUNOって1000億オーバーらしい
ニューホライズンズより高くついてるのは少しびっくりした
確かNASAはカッシーニみたいな探査機がフラッグシップ
その次のグレードがJUNOとかで格安のが250億程度のらしいね。
ニューフロンティアプログラムだったかな
525 :
名無しSUN
2016/07/26(火) 14:25:53.95 ID:JMyGFKJd
ニューホライズンズは800億ぐらいだったはず
周回機じゃないから妥当な所かな
カッシーニは何から何まで規格外だった
526 :
名無しSUN
2016/07/27(水) 16:16:55.39 ID:6H3dpQLH
でもまあそれ以上の働きはしたよ
527 :
名無しSUN
2016/07/28(木) 09:53:56.16 ID:Wm8HCIol
カッシーニは推進剤こそ減ってきたとはいえ観測機器はまだピンピンしてるから
NASAとしてはできるものなら空中給油で燃料足しに行きたい気分かも
528 :
名無しSUN
2016/07/30(土) 15:26:32.48 ID:Yfs3llPN
摂氏1300度にも達する木星の大赤斑上空
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/07/29grs/index-j.shtml
529 :
名無しSUN
2016/07/31(日) 04:36:13.11 ID:GBcQidVA
>>527
もったいない話だよなあ
530 :
名無しSUN
2016/07/31(日) 09:57:17.30 ID:9xSZjvhj
>>528
大赤斑は実は火山だったとか?
噴き出しているのは溶岩・・・・

では無いよな。もしそうならガリレオやボイジャーの時点で分かるだろうし
ジュノーが正体を掴んでくれるといいね
531 :
名無しSUN
2016/07/31(日) 12:05:49.74 ID:Ls5j9viu
>>530
リンク先の記事に加熱の仕組みの仮説まで載ってるよ、、、。
532 :
名無しSUN
2016/08/09(火) 21:01:49.38 ID:gV0Ii6VF
「フィラエ」が運用終了 史上初の彗星着陸探査|AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/08/09philae/index-j.shtml
533 :
名無しSUN
2016/08/26(金) 17:45:01.21 ID:LCpKNAot
明日いよいよジュノーが最接近ですよ!
534 :
名無しSUN
2016/08/26(金) 17:56:55.24 ID:gPdKOUkW
>>533
ほうほう
NASA's Juno to Soar Closest to Jupiter This Saturday
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=6601
535 :
名無しSUN
2016/08/27(土) 01:55:39.78 ID:Vzdpy1OY
木星はそろそろ太陽の向こうに行くがタイミングが悪いねえ
途絶期間は短いだろうがね
所詮近いからな木星は
536 :
名無しSUN
2016/08/28(日) 00:41:02.14 ID:uv5wedXQ
今日の木星と金星の大接近は見たがその近くに水星まであったのか
知ってたらフィールドスコープで拡大して見たのに
明日は見よ
537 :
名無しSUN
2016/09/02(金) 14:20:16.14 ID:/XUfwXbC
カッシーニが、今月いよいよ土星大気に突入かー
2004年から活躍してるって、めちゃくちゃ優秀な奴だなー
カッシーニに敬礼。
538 :
名無しSUN
2016/09/02(金) 14:42:47.60 ID:HoyUpbdB
ジュノーは短命と決まってるし、来年以降火星以遠の惑星が寂しくなるね
539 :
名無しSUN
2016/09/03(土) 14:30:27.43 ID:XcAZH/fL
とうとう木星のオーロラ観測だーい!
https://www.nasa.gov/feature/jpl/jupiter-s-north-pole-unlike-anything-encountered-in-solar-system

太陽系最強の高エネルギー粒子! グッとくるね
540 :
名無しSUN
2016/09/03(土) 18:39:30.13 ID:FDz5cdUD
>>539
ひさきとの共同観測とかやらんかね
541 :
名無しSUN
2016/09/04(日) 11:10:11.59 ID:sHxkA1al
※一応、カッシーニのミッション終了は来年2017年の9月15日。

1999年8月18日の地球スイングバイがMMRで恐怖の大王扱いされてたのも今は昔か(´・ω・`)
542 :
名無しSUN
2016/09/05(月) 14:11:32.63 ID:GvLdAAgC
惑星探査じゃないけどオサイレスレックス以降は火星以遠は滞るね
2020年代半ばから末と言われているエウロパクリッパーまで10年ぐらい間が空く
しばらく火星に集中するみたいね
543 :
名無しSUN
2016/09/05(月) 14:53:33.45 ID:ZlLrPNXq
太陽系を離れる探査機の6機目の予定はないんか
544 :
名無しSUN
2016/09/05(月) 15:04:13.79 ID:OwiZsa0T
たしか、原子力電池に使うアイソトープが足らないんだっけ?
Pu238だったか・・・
545 :
名無しSUN
2016/09/05(月) 17:07:13.05 ID:pNKQWz9l
>>542
エウロパ掘削やらタイタンの着水探査やらは俺の生きてるうちは無理っぽいな。無念(-.-)
546 :
名無しSUN
2016/09/06(火) 17:56:14.58 ID:XVhTko2x
フィラエの発見凄いね
昨日だか一昨日に、なんとなくDSN見てたら、ロゼッタが通信してたんだよね
なんでロゼッタが通信してんだろう?と思ってたら、コレだったのか
見つかって嬉しいなー
547 :
名無しSUN
2016/09/07(水) 20:08:02.86 ID:rwe6h90B
今年にロゼッタが
来年にカッシーニが
再来年にはジュノーが
それぞれダイブする
ドーンもそれに続くだろう

今後の各国の宇宙探査計画は火星ばかりになるね、計画だけで10機以上ある
まあ近くだからしょうがないんだろうけどね
548 :
名無しSUN
2016/09/08(木) 15:43:39.28 ID:3CZk93Dh
明日の朝オシリス・レックス打ち上げ
ま、はやぶさの方が最初にやっちゃったけどね、フフフ
549 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 17:20:06.92 ID:CaKog4kt
>>547
カッシーニはなんかすごくもったいない気がする
燃料足りないから仕方ないけど。あれこそ超豪華な探査機な上に
4000億かかってるし
550 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 17:40:23.15 ID:uz/5Zzk/
オサイラスレックスは、随分と帰ってくるまで時間がかかるんだね
はやぶさも予算があったら、このくらい時間かけて、じっくり調べたかったのかな?
551 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 17:45:48.08 ID:0h1MoqY4
豪華客船か?
電源不足ならもうしょうがないでしょう。
それに10年やってりゃ必要なデータは取ってると思うし。
機器の性能上げられない以上はこれで終わりもしょうがないよ。
やっぱりホイヘンス2つはほしかったよね。

一つ目落としてから、二機目は海に落とせるし。
3機目があればなおよかった。エンケラドスの間欠泉に落とせる。

そういえばエンケラドスの水蒸気を採取したとかいうやつ、あれどうなった?
全然報告ないよな。
552 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 18:29:17.95 ID:uz/5Zzk/
>>551
>そういえばエンケラドスの水蒸気を採取したとかいうやつ

だいぶ前に報告あったよ、ナノシリカが検出されていて
氷の下に海があって、地球の深海のように熱水が吹き出しているだろうって所まで
推測されている。
553 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 19:37:24.16 ID:/U11ekeK
ちょっとまってくれ。カッシーニがエンケラドスの水蒸気を採取したっけ?
エンケラドスの水蒸気の中を突っ込んで観測したじゃないの?
こまけーことはいいんだよ!と言われればそれまでだけど。
554 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 19:59:02.29 ID:uz/5Zzk/
水蒸気じゃ無いね
プルームから吹き出してる氷の粒。
555 :
名無しSUN
2016/09/09(金) 21:03:22.43 ID:2rYeWDQ6
>>551
”ホイヘンス”は、濃い大気が存在するタイタンに
降下させる為の機体だからな。

エンケラドスに降下させるのは難しくね?
166KB

lud20160910052440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1327163501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「● *、 惑星探査機を見守るスレ 6YouTube動画>2本 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
● *, 惑星探査機を見守るスレ 7
● *, 惑星探査機を見守るスレ 8 (54)
木星探査機ジュノー
日本も冥王星探査機を打ち上げるべき
小惑星探査機はやぶさ Part117【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part132【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part131【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part125【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part130【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part133【二代目】
水星探査機「みお」打ち上げ成功
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part128【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part123【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part121【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part114【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part123【二代目】
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ5【旅人】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part129【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part122【二代目】
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ7【旅人】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part127【二代目】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part124【二代目】
★冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★9
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
★冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★10
【火星】火星探査機「キュリオシティ」【探検】
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart34【明星】
【BepiColombo】水星探査機「みお」【日欧共同】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part115【二代目】 [無断転載禁止]©2ch.net
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part116【二代目】 [無断転載禁止]©2ch.net
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ6【旅人】 [無断転載禁止]©2ch.net
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ8【旅人】
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart31【明星】 [無断転載禁止]©2ch.net
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart33【明星】 [無断転載禁止]©2ch.net
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-02【ISAS】
H2Aロケット打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離
逆転人生「金星探査機あかつき 執念のカムバック」★2
日本の水星探査機「みお」、20日アリアンロケットで打ち上げへ
【宇宙ヤバイ】火星探査機が撮影した画像にヒトガタの歩行物体が発見される
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」 L5点付近でトロヤ群小惑星観測へ
【宇宙】土星探査機カッシーニ、環から降る「豪雨」観測 「死のダイブ」直前[10/05]
【朗報】水星探査機「みお」10月打ち上げ 欧州の大型ロケットに搭載【朝長美桜】
【宇宙】NASAの小惑星探査機、日本時間10月21日に初のサンプル採取を実施 [靄々★]
【宇宙】まるでクロード・モネの絵画のよう…NASAの木星探査機がとらえた木星の最新画像
【H2Aロケット】 打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離 [影のたけし軍団★]
【宇宙】木星の南極にサイクロン集団を発見、五角形に並ぶ NASAの木星探査機ジュノー[03/08]
【宇宙】天王星の大気が一部失われていたらしき証拠、NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」のデータから発掘
【宇宙探査】火星探査機MROが撮影 岩だらけの山腹を移動中の火星探査車「キュリオシティ」/NASA
【宇宙開発】NASA、次期火星探査機は「不屈(パーセベランス)」=名付け親は中1男子
【宇宙開発】中国、初の火星探査機を研究開発中 月探査機「嫦娥」5号と6号も[04/29]
【宇宙】〈JAXA〉小惑星探査機「はやぶさ2」あと半年で小惑星リュウグウへの到着
【図解】小惑星探査機「はやぶさ2」6日未明帰還へ コロナ禍のカプセル回収計画の全容 [あずささん★]
【科学】アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機、H-IIAロケットで打ち上げ決定 日本と宇宙探査で協力へ [無断転載禁止]
【イベント】小惑星探査機はやぶさ2を応援しよう!イベント、よみうりランドで11/7〜23までの土日祝開催  [すらいむ★]
【宇宙】42年前に打ち上げられた惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ 太陽から177億キロ離れた星間空間に NASA発表
【小惑星探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウは「こま型」はやぶさ2が撮った写真、330〜240kmの距離から見たリュウグウJAXAが公開
【宇宙】巨大な嵐に不思議な六角形、土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の北極(画像 [しじみ★]
【宇宙開発】三菱重工、H-IIAロケット42号機のコア機体を出荷。7月にUAE火星探査機を打ち上げ ドバイ政府宇宙機関 [しじみ★]
【宇宙開発」NASAの火星探査機オポチュニティが予定の60倍という超長期ミッションをこなせた理由とは?[03/13]
【宇宙】小惑星探査機 「オシリス・レックス」 地球に接近、撮影しようキャペーン…日米チーム企画 22日22時頃 [無断転載禁止]
20:11:15 up 7 days, 6:35, 0 users, load average: 12.84, 13.63, 15.54

in 0.028879165649414 sec @0.028879165649414@0b7 on 121910