1 :
ベテルギウス
2015/06/02(火) 11:45:33.89 ID:oQRWNA5f
2 :
ベテルギウス
2015/06/02(火) 11:46:18.74 ID:oQRWNA5f
3 :
名無しSUN
2015/06/05(金) 23:29:01.05 ID:k3HYEjvK
1乙
そして、前のスレ大事に使うのもいいけど、いいかげんに埋めてこっちのスレを使わないと、せっかくの新スレが即死判定される
4 :
名無しSUN
2015/06/06(土) 07:05:57.80 ID:sz+iNeu5
5 :
名無しSUN
2015/06/06(土) 08:41:37.16 ID:ZKlW+5st
6 :
名無しSUN
2015/06/06(土) 16:54:21.40 ID:dmVFaBOn
7 :
名無しSUN
2015/06/07(日) 14:41:06.51 ID:H/zarDz/
スレタイなんだよ!
「なおかつ」じゃないのかよ!
8 :
名無しSUN
2015/06/08(月) 12:25:37.57 ID:9aMAcY7O
前スレの超新星化を確認。GRBに備えよう
反射要員は、頭部を前スレ方向に向けるように
9 :
名無しSUN
2015/06/08(月) 21:58:33.48 ID:5ZCU1bqy
超新星残骸となった前スレは減光が甚だしく
我々の視界(スレッド一覧)から消え去りました
10 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 00:24:52.16 ID:hS5z87Ei
ベテルギウスの跡地には、かに星雲みたいに、星雲ができるの?
11 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 05:32:08.18 ID:KvpnXbtg
超新星残骸ができる
12 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 09:01:01.65 ID:Du5doHE1
>>10 前スレがスレッド一覧から削除されても別の所(過去ログ倉庫)で見られる様に、
ベテルギウスが華々しく超新星爆発すると、数年後には夜空を見上げても見えなくなる。
しかし別の方法(望遠鏡や電波観測など)では、かに星雲と同様、数百年以上観測できる。
やがて数万年の時を経て、網状星雲となる。
13 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 11:10:11.63 ID:mDw65dZc
太陽系で一番早く逝きそうな惑星ってどれ?
14 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 11:42:23.86 ID:TXlaV+Nv
15 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 11:51:56.51 ID:ncFBo52i
>>12 にゃるほど、ちょ〜新星爆発のエネルギーも時とともに広がって温度が下がるので可視光よりも電波領域になって電波観測が必要なのね
数万年後じゃ、さすがの俺様でも観測できそうにはないな
>>13 地球だろ。
小笠原の深部で地震が起こったりボルネオ島やミャンマーで大地震が起こったり、口永良部島が噴火でふっとんだり、箱根山が破局噴火をしたり、ボロボロだからもうすぐ逝くよ
16 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 14:15:30.78 ID:a/YRX5BI
>>15 箱根w
高が箱根wwwww
小さい小さい
人類滅亡しようがどうしようが惑星は存続する
現状の知見からマジレスすれば
順当に行けば水星から順に太陽に呑み込まれる
17 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 16:45:15.54 ID:ncFBo52i
>>16 いやいや、箱根の破局噴火は結構やばいよ
http://woman-eyes.net/?p=1223 九州も加久藤カルデラが大噴火したら大ぴんち
ベテルのガンマ線でイエローストーンも破局噴火するかもよ?
http://www.cnn.co.jp/travel/35021192.html まあ、たしかに地球にしてみれば表面が溶岩ででろでろになろうが知ったこっちゃないよな
人類なんて表面にはびこる変な寄生虫でしかないから、地球さんにしてみれば、全部焼け死んでラッキーくらいにしかおもわない
水星と金星は太陽にごっくんされるけど、地球はガス放出で質量が減るため今の火星軌道くらいまで外にいくから、赤色巨星になても太陽に飲み込まれないかも?
ただ、飲み込まれないだけで、膨張した太陽すれすれになってとても熱いので、木星軌道くらいまで逃げればなんとかなるかも?
ただし、木星は金属状水素の超伝導で変な放射線を帯びているので近づくとベテルのガンマ線で死ぬかも。
18 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 18:48:43.37 ID:ettqPtWb
太陽が赤色巨星になるような時期の話になぜべテルのガンマ線?
19 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 19:20:25.07 ID:WF/l4iYs
案外ベテルのが長生きだったりして
20 :
名無しSUN
2015/06/09(火) 20:49:21.92 ID:hS5z87Ei
太陽はあと50億年くらい主系列だったっけ?
ベテはあと百万年ももたないだろうな
まあ、学説が全然違ってて、大きい方が水素燃料がいっぱいあるから、長生きだったら笑う^^
21 :
名無しSUN
2015/06/10(水) 14:23:18.93 ID:zM4oZmE9
>>20 50億年か。さすがの俺でも、ちょっとがんばって長生きしないと、ベテルの最後は見れそうにないな
22 :
名無しSUN
2015/06/10(水) 20:17:33.56 ID:o2zRTiR+
ベテルが実は太陽よりずっと小さかったら?
超高速で自転して強力な磁場で光がビーム状に絞られてたら?
たまたまその先に地球があっただけだとしたら?
23 :
名無しSUN
2015/06/10(水) 20:40:40.05 ID:mQOw4iRr
そんなことないから大丈夫
24 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 00:45:26.26 ID:uscpci0L
歳差運動で極がたまたまこちらを向く可能性もある訳で
25 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 03:54:21.03 ID:p49aCQAj
あきらめたよ
26 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 13:25:08.19 ID:UjvPyQW0
>>25 そんな簡単にあきらめるなよ!
もっと熱くなれよ
鉄も燃焼できるくらい熱くなれよ
おまえの力はそんなものか?
もっとあつくなって超ウラン元素も合成してみろよ
27 :
名無しSUN
2015/06/11(木) 17:31:52.39 ID:LXdYS0c4
28 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 00:39:25.36 ID:/k+FiXfW
>>27 俺もベティとキスしたいよ
そして濃厚なベーゼでベテルが絶頂をむかえて超新星爆発で跡かたもなくふっとんで網状星雲なって広がって宇宙に溶け込んでいきたい
29 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 01:15:16.81 ID:bA5PhmlP
(ヽ__ __ノ)
(ヽ/ \/ \ノ)
ソ __ / _ Y
| 人( \|/ )人 |
人( ノ⌒ ⌒ヽ )人
)人 癶 癶 人(
)人( 9) ( 9) 人(
∩(  ̄ `  ̄ ∩ 濃厚なベーゼするっぺよ
∪ >--ε---<∪
/ ヽ
30 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 10:40:53.87 ID:ht3wCzl/
>>26 鉄は燃焼しない。鉄が燃焼するなら、鉄板焼きができなくなる。
だが、使い捨てカイロは鉄粉にして表面積を増やし木炭や塩などをまぜて旧劇に酸化して熱を出している。
酸化して熱が出ることを燃焼というのであればゆっくりと燃焼しているといえないこともないかもしれない
一方、核融合と言う意味でも、鉄以上は吸熱反応なので、融合させてもエネルギーはでない
超ウラン元素は、お前には売らん。
31 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 13:07:31.93 ID:2rVfKjOV
32 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 22:28:54.26 ID:88YeioWK
33 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 22:48:43.41 ID:v/DQc+T5
34 :
名無しSUN
2015/06/12(金) 23:03:07.76 ID:3PLbypUP
35 :
名無しSUN
2015/06/13(土) 00:12:42.91 ID:/CzB3DBW
ベテルに中田氏したら、ベテルの寿命は延びる?縮む?
3mlくらいだと、ほとんど誤差にもならないだろうけど、ベテルのお腹がひぎぃ><って、ぱんぱんになるぐらい、いっぱい出したと仮定して。
タンパク質って、炭素、水素、酸素、窒素とか混ざってるよね?
鉄より軽い元素だから燃料が増えて寿命延びるかな?それとも、質量が増えた分、毎秒の燃料消費が激しくなって寿命縮むかな?
36 :
名無しSUN
2015/06/13(土) 02:37:27.12 ID:k4Kdpmdz
無理にスレに関連付けた過剰なエロ表現の書き込みがよくあるけど、同じ人?
37 :
名無しSUN
2015/06/13(土) 13:45:22.84 ID:/CzB3DBW
>>36 えっちなのは、同じ人なの?有料エロサイト誘導の業者なの?
28と35は書き込み時刻から見て同一人物とみた
ベテルギウスも業者にはガンマ線バーストを直撃させるくらい怒ってるんだぞ!
38 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 00:46:35.94 ID:gKi70VR9
いかにも、このスレでは28,35が俺の書き込みだな
業者ではないし、アダルトサイトへのリンクなど貼っていない
ベテルを(性的に)愛する一人と覚えておいてもらおうか
そして、ベテルのガンマ線バーストで死ぬなら本望だ
39 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 01:16:33.10 ID:cZnyi65m
死ぬのは勝手にどうぞだけど、問題はお前さんのエロ書き込みは
面白味が全くないんだよ
40 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 09:00:55.50 ID:YS4ud0aH
童貞の限界
41 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 09:45:46.24 ID:gPJx7ZOE
そろそろ童貞の引退を考えろよ
42 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 10:48:05.36 ID:Ou2sfYNE
星とセックスするという発想が間違ってる。
道路の溝豚の穴にちんぽ突っ込んだら地球としてることになるのか?
43 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 11:59:48.11 ID:wpJVvWDq
なります
44 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 17:49:28.11 ID:SrHRQdz7
>>42 現実問題、道路、もしくは溝蓋としてることになるのではないだろうか
ナカザキと言うマンがで、地球に掘った穴に突っ込んだまま地震を待った奴はいたがwww
ベテルギウスの場合は、接近しただけで瞬時に炭化して蒸発すると思われる。
45 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 18:01:21.03 ID:o6PsCJ7/
ベテルギウスとセックスできる者は名乗りあげよ
46 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 21:46:42.03 ID:gXU2BO4p
47 :
名無しSUN
2015/06/14(日) 22:49:06.23 ID:YS4ud0aH
残念だがそれは乳輪だ
48 :
名無しSUN
2015/06/15(月) 00:34:09.66 ID:AQYwFsRg
>>45 ちょっと熱すぎて無理だな。
というか、ベテル儀うすに近づくまでに寿命が尽きそうだ。
もっとも、亜光速でベテルギウスに向かえば、特殊相対性理論により、ベテルギウス行き銀河超特急の車内の主観時間は限りなく短くなり生きているうちにベテルギウスに到達することが可能となる。
しかしながら、亜光速で宇宙空間に浮遊している塵やチリ硝石と衝突すると原爆並みの破壊力があるので、無事到達するためには、進行方向の塵をうまくよけないとならない。
幸い、何もない宇宙空間は水素原子が一立方メートル辺り一つか二つ程度の密度らしいので、どうにかなるだろう。
これらの、ベテルギウスラバーの寿命、および宇宙船側の問題がクリアできたとして、今度はベテルギウス側の寿命の問題が発生してくる。
宇宙船が向かっている間もベテルギウスの時間は普通に経過してしまうので、その間にベテルギウスが超新星爆発をしてしまうかもしれない。
というか、ベテルギウスからの光は亜光速で接近する宇宙船の窓から見ると、青方偏移により紫外線やX線、ガンマ線領域でぎらぎら光ってみえないか?
ましてやベテルギウスが向かっている途中でGRBになった場合のガンマ線がさらに青方偏移した場合は硬ガンマ線とかそういうのになるのでしょうか?
>>47 そういう星雲があれば、それっぽく見えそう
49 :
名無しSUN
2015/06/15(月) 02:06:00.79 ID:blLBvtzY
>>45 もちろん、28,35,38である俺さ!
>>42 その通り。ベテルの黒点に突っ込んだらベテルとしていることになる
>>46 片乳しかないのが残念である。だが、実はオリオンの肩だった。
50 :
名無しSUN
2015/06/16(火) 17:04:58.16 ID:h6Bv53OK
>>49 違う!右肩ではなく、オリオンが右手に棍棒を振り上げている棍棒だ。
棍棒に乳がついてるわけないだろ
毒サソリを殴り殺したから帰り血で赤くなってるだけであり、乳リンではない
51 :
名無しSUN
2015/06/17(水) 01:19:48.40 ID:QYijMl/w
オリオンの棍棒なら股間のあたりにちゃんと付いてるだろ
52 :
名無しSUN
2015/06/17(水) 10:14:19.46 ID:TT8bQeAg
まさかそのフジツボのことか?
53 :
名無しSUN
2015/06/17(水) 22:17:08.61 ID:ke7AjQaH
その棍棒でガンマ線を撃ち返すのか?
54 :
名無しSUN
2015/06/17(水) 23:54:36.15 ID:/CEmu19X
綿棒にみえた
55 :
名無しSUN
2015/06/18(木) 00:19:54.78 ID:rd7jZzKO
>>52 フジツボって焼いて食べると、カニみたいな味がしておいしいんだぞ。
青森では高級食材。
>>54 いいんだよ。麺棒並に細くて、小指並に短いけど、使う機会に恵まれないんだからorz
>>53 生殖器って、いちばん放射線あてちゃいけないんじゃないか?
まあ、使う機会ないからいいけどさ
56 :
名無しSUN
2015/06/19(金) 16:50:43.60 ID:Foa0Pdrm
火星にガラスあるんだな
材木持ち込みゃ家建てられんじゃね
57 :
名無しSUN
2015/06/19(金) 17:10:09.28 ID:b/dX3LdH
火星のガラスを使って、ベテルギウス対策のガンマ線反射板を作れるな
>>39 ここで死ぬことは簡単です。
しかし、あなたにはベテルギウスの最後を見届ける義務があるんです
58 :
名無しSUN
2015/06/19(金) 23:43:06.89 ID:nUipBMgn
>39は自分が死ぬとは言ってないかと。
59 :
名無しSUN
2015/06/20(土) 00:35:52.16 ID:41uDFVAG
ああ、そうだ。ベテルと添い遂げて、ベテルと無理心中するのは俺さ
60 :
名無しSUN
2015/06/20(土) 00:47:39.33 ID:wMoqtQ6H
火星移住に向けてマインクラフトで訓練してる俺に隙はない
61 :
名無しSUN
2015/06/20(土) 00:48:31.12 ID:OEO0aeOF
しかし典型的な死亡フラグ
62 :
名無しSUN
2015/06/20(土) 17:01:58.23 ID:vnyB1QBR
>>60 よし、対ベテルギウスガンマ線反射部隊の火星前線基地の司令官に任命する
63 :
名無しSUN
2015/06/20(土) 17:19:59.91 ID:ZgqfQgFK
64 :
名無しSUN
2015/06/21(日) 19:49:03.36 ID:gvhXBGkn
この世界は仮想現実でプレステ7あたりのFFらしい
来年LV40になるけどとんでもねぇクソゲーだよこれ
まだこんなの出してんのかよスクエニ最低だな
65 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 01:24:03.12 ID:z4O2iNuQ
66 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 07:00:43.02 ID:DdwZ3MhL
>>17 人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!…いや、寄生獣か
67 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 12:43:49.69 ID:TpscULqG
>>66 我々が銀河系という生き物に沸いたバクテリアだとすれば、ベテルGRBはそれを発見し、破壊しに来た免疫抗体のようなものでしょう。
銀河系にとってみれば、人間の活動による恩恵など何一つないんです。
例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶゴミです。
68 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 13:28:07.81 ID:b770Kg51
69 :
名無しSUN
2015/06/22(月) 19:15:18.78 ID:RJ3zEvqN
さっき車の中で屁したんだけど
音がライザップのCMそっくりでワロタwww
70 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 09:35:51.28 ID:50UdDBx+
チャチャチャーチャチャーチャーチャー
って水みたいなのが出たんですねわかります
71 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 14:17:48.52 ID:S4DsBjDv
>>69 へ〜
そうか。車の中に屁を充満させればガンマ線防げるね
72 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 17:17:55.70 ID:l8rdqt0X
GRBが照射されてる期間だけ飛行機に乗って自転に合わせて常に裏側ぐるぐる回ってれば防げんじゃね
73 :
名無しSUN
2015/06/23(火) 17:53:33.52 ID:RyZlJ45V
>>71 屁がガンマ線により複雑な有機物となり後に生命の元となった
74 :
名無しSUN
2015/06/24(水) 16:03:52.45 ID:AXQjyuIY
どうせガンマ線で有機物になるなら、毛根と毛髪の元になってくれればよかったのに・・・・。
75 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 08:36:45.62 ID:nIkp2O0d
ケレスで5000mくらいの山見つかったみたいだけど
どう考えても埋まったマクロスだろ
76 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 10:30:17.29 ID:LQKJc9Jp
そうだね絶対
77 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 10:49:47.26 ID:FynRZh+P
78 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 16:45:47.29 ID:QObV0alp
マクロスは1210mしかないにょろ。
5000mあるなら、きっと、超新星爆発で飛んできたベテルギウスの破片だな
79 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 16:52:35.65 ID:R09bdU2Z
ハッ
80 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 18:29:15.30 ID:oHfJlWEP
ベテルギウスが爆発したあとってケイ素や鉄は岩や石ころとして飛び散るの?
81 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 20:01:01.85 ID:3XT0x1si
ま、普通に化合物になって周辺にばら撒かれるやろうね
82 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 20:58:21.06 ID:TFpXBj2E
キンキンに冷えてからだろ
83 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 20:59:12.06 ID:KaPAQDcz
84 :
名無しSUN
2015/06/25(木) 22:02:15.20 ID:QObV0alp
>>80 つうことは、地球型惑星ができるまでには、もう何世代か爆発しないとだめっぽい?
それとも、次こそはG型主系列星と地球型ができちゃう?
85 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 02:56:35.35 ID:gbpr7wrR
太陽系は少なくとも4種類の星間物質から出来ているらしい
86 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 07:28:43.26 ID:Pqh5ft0A
>>84 岩や石ころがあれば勝手に集まって地球型ができるはずだけど。
ベテの質量の半分が中性子星かブラホ、半分が撒き散らされるとして星作りに使われるのはさらに半分。
そこから作られるのは太陽より重い星が1個、太陽ぐらいが2個、あとは無数の太陽より小さいクズ星。
地球型ができる余地は十分あると思う。
87 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 10:01:49.70 ID:iDkTr15x
放課後のプレアデスで爆発してたな
88 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 13:13:32.79 ID:9rhLE4bx
本当にケレスに宇宙船とかあったら
アメリカ ロシア 北朝鮮等の先進国の宇宙開発競争が過熱するだろうな
それこそオーバーテクノロジーの宝の山だからな
89 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 13:56:51.47 ID:xn96OMK8
90 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 16:09:18.20 ID:Ik/cYYpG
>>85 つまり、ベテルギウスが4つ・・・(ゴクリ
>>86 クズ星のほうが、フレアは起こって閃光星になりやすいけど、寿命長いらしいね
50億年くらいすれば、ベテル星人が生まれそうだね
91 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 16:33:49.24 ID:Pqh5ft0A
ベテルギウスからできるクズ星は重元素が多いから安定してるかも。
太陽が安定してるのも重元素のおかげ。
92 :
名無しSUN
2015/06/26(金) 19:03:17.29 ID:Z1I3JeUP
ピストル星「人生はでかく短くだよ」
93 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 02:36:22.95 ID:0uTdFrCj
>>90 クズ星 きらめく 夢の星さ
>>92 吹いたwwww
寿命は300万年くらいらしい
アウストラロピテクスが370万年前。
ホモサピエンスの出現に間に合わないwwwww
94 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 04:12:48.06 ID:l1KL2WjK
>>86 ベテルギウスの質量だと、全体の9割くらいが吹っ飛ぶらしい
95 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 07:49:24.76 ID:psw2R0/1
カニ星雲もしばらく待てば星ができるんじゃね?
クズ星しかできなさそうだが。
ベテルギウス跡地がベテルギウス星団になったとしても暗くて見えなさそう。
誰一人親を超えられない。
96 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 08:31:31.35 ID:IpNG5jUr
頭以外の全身移植とか完全に無理ゲーだろう
攻殻の義体の方がまだ現実的な気がする
あと数百年したら火星の環境に合わせた強化人類は必要になってくるかもな
97 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 13:52:27.62 ID:SD9zRO2w
空気の何万倍もスッカスカで表面重力は地球の何千分の1なんだろ?
どんな世界なんだかいってみたいがいささか熱すぎるな
98 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 14:28:52.96 ID:gacjLlw3
たしかに、ベテルの残骸を材料に星団つくるなら、まったく無駄にならなかったとしても、全部あわせても、元のベテルの質量をこえられないよなぁ
>>97 そうなんだよな。奴らの表面って光球面をいうんだったか、1気圧になる境界を言うんだったっけ
太陽の表面は27Gくらいだけど。ベテルの表面って、−0.5ってなんぞこれ
恒星風のほうが重力より強くて弾き飛ばされる感じ?
99 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 14:31:12.59 ID:l1KL2WjK
おおよそ2千分の1だそうだ
100 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 18:04:12.21 ID:psw2R0/1
ドラえもんの道具でも使って爆発後のガスを全部集約できたら…
重元素の多いガスで中性子星の分だけ軽い星を作ってもすぐ爆発して終わり?
101 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 19:45:33.74 ID:Q9ISONtI
惑星表面の定義は、ガスが透明か不透明かでいいんじゃね?
不透明から透明になる面が表面で
102 :
名無しSUN
2015/06/27(土) 21:12:54.97 ID:l1KL2WjK
>>101 ガス惑星の場合主流なのは1気圧の所を高度0とする方法だそうで
1/10気圧〜10気圧の辺りはガス惑星のサイズで見ると高度がほとんど変わらないのが理由らしい
「ガスが透明」ってのはどの波長で観測するかによって大きく変わるから、
自分で光ってない惑星の場合は都合が悪いんだと思う
103 :
名無しSUN
2015/06/29(月) 20:06:29.06 ID:Oj0KqYQa
俺は神だから知ってるんだけど
最近世界各地で火山活動が活発化してるのは対ベテルギウス戦に備えて
戦闘モードに切り換えようとしているからなんだぜ
104 :
名無しSUN
2015/06/29(月) 23:41:59.24 ID:/v0eXB5m
もうすぐベテルがインフレーション起こすよ
105 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 08:45:52.74 ID:AlT+jV/Y
ベテルギウス・ドルは売りか
106 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 13:14:39.35 ID:9GDRDPO0
デフォルトでやり直すんじゃね
107 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 13:19:42.06 ID:AzsrdoVl
主系列性からやり直しかよ
108 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 14:50:29.49 ID:kucXzY/S
のぞみ225号の1号車でベテルギウスを頭からかぶって焼身自殺するんじゃね?
109 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 15:36:41.85 ID:AzsrdoVl
どこが面白いのか説明してくれたまえ
110 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 16:29:50.22 ID:xFGVcRJC
爆発して中性子星かブラホだけどっかに捨てて何個かもうちょっと小さい星に分割すれば持ち直せる
111 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 16:35:18.76 ID:AzsrdoVl
> ブラホ
入口にワカメでも下がってそうな略し方すんな
112 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 18:23:38.86 ID:kucXzY/S
入口から事象の地平面の中に落ちるワカメで降着円盤が形成され高温になりX線を放射するのだなぁ
やだな、入ったが最後、二度と出られないラブホwwww
一般相対論で重力が強すぎて時間が止まる中、永遠の愛を誓うにょろwww
113 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 18:30:32.90 ID:SDz/6hzc
ワカメ=事象の地平面
言い得て妙だな
114 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 20:24:32.18 ID:sYPrz4gS
ベティがついにアレな時はどこの株あがるんだろう?
JINSとかミキ買っとこうかな・・・
115 :
名無しSUN
2015/06/30(火) 23:44:35.64 ID:KoKe/B5V
>>114 大正(リアップ)やアンファー(スカルプD)の希ガス
116 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 00:31:50.37 ID:7ZP7z4b5
光電管作ってる浜松ホトニクスとか?
117 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 00:40:56.09 ID:tIDZTjWE
118 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 01:53:08.11 ID:dD/9RKr6
>>117 たしかに、なぜか限界を超えると測定器が割れたり、操作パネルが吹き飛んだりするイメージがある(笑
タンク内の純水がチェレンコフ光で真昼の太陽並に輝きだすんだろ?
119 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 04:18:01.74 ID:7ZP7z4b5
>>118 そんな量のニュートリノが太陽系全体に降ってきたりなんかしたら
生物みんな死んじゃうんじゃないかな…弾かれた電子ってβ線と同じだし
しかし今年に入ってから3代目(ハイパーカミオカンデ)の計画が正式に始まってたんだな
水の量がスーパーの20倍って事だからもしかしたら重力崩壊直後だけじゃなく
直前のいくらかの期間のニュートリノも検出できるかもしれん
もし生きてる間に爆発の警報でも出たらちゃんと看取ってやろう
120 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 05:59:21.02 ID:xkaBn5n/
>>118 そんなんだったら、人間の体だって殆ど水なんだからそれ考えたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
121 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 07:02:02.59 ID:tIDZTjWE
お前光ってるぞ?
122 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 07:25:13.46 ID:wUA7zAkT
クリリンのことかぁーーっ(AA略)
123 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 08:09:08.06 ID:y95DHMYR
みんなで太陽拳ができるの?ワクワク
124 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 11:54:18.21 ID:OBE+1bqn
>>119 ハイパーカミオカンデのネーミングに吹いた
その次の4代目はウルトラカミオカンデかにゃ?
>>121 お前の頭部(頭皮)も輝いてるよー!
125 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 20:13:21.67 ID:oVT9YL1p
ベテルギウスの光が通り過ぎたら今度は反対方向が光ってみえるのかな
126 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 21:47:34.11 ID:ANpi+Xx5
>>125 もし反対方向が光るとしたら…
顔の下から懐中電灯を照らした時、
反射する物がないのに頭が光るって事になるぜ
127 :
名無しSUN
2015/07/01(水) 23:58:44.79 ID:sGN9pffu
ベテルギウスの爆発で、エンケラドゥスが発光したりして、、、
128 :
名無しSUN
2015/07/03(金) 21:04:04.37 ID:QoPTRfo5
ベテルギウスの光を受けながら
俺のサテライトキャノンを発射したい
129 :
名無しSUN
2015/07/03(金) 21:27:56.18 ID:DglFQuK6
>>128 暗くてもいいなら爆発してもらわなくても出来るぞ
まあ今は見えない位置にいるから無理だけど
130 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 06:39:17.50 ID:ekQPYhRv
お前ら冷やし中華作るとき具何入れてんの?
131 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 07:18:59.51 ID:1kAZqto5
はいはい放置放置
132 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 16:29:10.22 ID:3AtunZgr
>>130 最近、ベテルギウス産の錦糸卵とかハムとかきゅうりが高くなったからなぁ
冷やし中華値上げもやむなしか
しかし、発注してから出荷まで640年かかるの、なんとかならないか?
133 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 20:06:49.68 ID:bNBxfLOe
134 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 20:39:35.77 ID:1kAZqto5
全員集合!
135 :
名無しSUN
2015/07/04(土) 23:45:22.30 ID:dOS2LJ5i
後半出っぱーつ!
136 :
名無しSUN
2015/07/05(日) 10:32:27.41 ID:d240/P9e
もはや何のスレで何がスレ違いかドラゲナイ
137 :
名無しSUN
2015/07/05(日) 11:31:11.88 ID:RD5Ex8c8
ベティのボインは今何カップ??
138 :
名無しSUN
2015/07/05(日) 16:33:57.44 ID:zF/8U/m7
>>137 どの部分がボインかが問題だな。
最近観測されているベテルギウスの凹凸がボインなのだろうか。
そういう意味では、主系列星はつるぺただな
139 :
名無しSUN
2015/07/05(日) 20:15:57.67 ID:0YJTFIHX
ベテルギウスの凸凹って半端無いんだよな
あくまで推測だけどこんなだもんなぁ…
140 :
名無しSUN
2015/07/06(月) 15:39:13.63 ID:rsrXkZho
冥王星の探査機って10年近く前に地球から飛び立ったんだな
中の人何食べて生きてんだろ
141 :
名無しSUN
2015/07/06(月) 15:48:44.36 ID:K8iO0j9Y
ここじゃ言えない
142 :
名無しSUN
2015/07/06(月) 16:24:05.12 ID:V9G/pZ4o
>>140 ちいさいおっさんが操縦しているんだよな。
きっと、宇宙への夢を糧に生きてるんだよ!
143 :
名無しSUN
2015/07/06(月) 22:54:22.95 ID:RYPGXs6r
>>140 中の人はプルトニウム食べて生きていけるんだよ
144 :
名無しSUN
2015/07/07(火) 01:23:10.56 ID:1XdkXIkl
第二次性徴期の少女の、希望と絶望の相転移
145 :
名無しSUN
2015/07/07(火) 12:47:49.77 ID:pjQaWQmx
146 :
名無しSUN
2015/07/07(火) 22:08:33.68 ID:1+urr5TH
七夕の日ぐらいベガやアルタイルのことを想ってやれよ
147 :
名無しSUN
2015/07/07(火) 22:12:54.30 ID:3JrCKe8w
>>138 壁っ!壁っ!壁っ!壁っ!
ベガーーーーーーーーー
148 :
名無しSUN
2015/07/07(火) 23:24:16.75 ID:vaO0ghOP
七夕って言われても、新暦じゃ梅雨開けてないし。
149 :
名無しSUN
2015/07/08(水) 03:47:55.73 ID:wPl4BRXh
>>147 めちゃくちゃ懐かしい
腕時計のCMだったっけ
150 :
名無しSUN
2015/07/08(水) 13:10:40.57 ID:h4W39ouy
ベガのCMは70年代後半だったっけ。
あのころからベテルの爆発をずっと待っているが、まだ爆発しない・・・。
151 :
名無しSUN
2015/07/08(水) 17:45:31.43 ID:FjFlrgrR
冥王星にクジラが棲んでるらしいな
ドーナツも食べ放題らしいぜ
152 :
名無しSUN
2015/07/09(木) 20:21:01.35 ID:jo3sUxAg
明日かもしれないし、
1万年後かもしれない…
153 :
名無しSUN
2015/07/09(木) 21:38:17.03 ID:CErPiLJb
光って遅い
遅すぎる
154 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 01:59:59.70 ID:MGHRJhAo
だが、光が遅いおかげで、オリオン座のモノリス星人が攻めてくるまで500年の猶予があるのだぞ
アインシュタインよありがとう
155 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 02:03:05.67 ID:H3CMFRnV
アインシュタインが光速度を決めたわけじゃあるまい。
156 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 12:14:07.70 ID:c1tPi6U7
階段から落ちて怪我をした時はニュートンを恨んだものだ
157 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 16:09:25.28 ID:mxQ7doH2
誰だよ冥王星にハートの落書きした奴
158 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 16:14:36.53 ID:ezg8gY/Q
ブーフみたいだな
159 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 16:57:11.85 ID:3OFMJpI3
>>157 どっかの観光客が記念に残していったんだろう
160 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 18:49:31.61 ID:PRGRmKDw
修学旅行生だな
161 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 22:35:59.80 ID:D5hBBiTW
>>140 放射性物質が時がたつにつれ放射線を出し核分裂するときに熱を出すので
その熱と外との温度差をゼーベック素子で電力に変換し、それを食べている。
でいいんだよね?
162 :
名無しSUN
2015/07/10(金) 22:37:22.50 ID:D5hBBiTW
>>150 そんな昔だったんだ。
ストII出た時、ベガのネタみんな知っていたから
そのへんの時代だと思っていたが
163 :
名無しSUN
2015/07/11(土) 01:11:58.14 ID:VrMvg74D
>>161 RTGはそんなかんじ
アンビリカルケーブルで電気を供給して生きている汎用人型決戦兵器の人造人間もあるくらいだから、探査機の中の人も電気で生きてる人かもしれない
>>162 1984年?
31年経ってもベテルギウスが爆発しない
164 :
名無しSUN
2015/07/11(土) 08:12:14.34 ID:bBI4bwT+
>>163 どうでもいいことだが、汎用人型決戦兵器は電気で生きているんじゃないぞ。
本人の意思とは無関係に手足を動かすために、ガルバーニのカエルよろしく
電気を流しているだけだ。
165 :
名無しSUN
2015/07/11(土) 10:44:21.24 ID:eGhkxaZS
冥王星とかケレスとか彗星に生物がいるかもとか
今年は天文イベント盛りだくさんだな
やる気ねぇベテ公なんか気にしてる場合じゃねぇぜ!
166 :
名無しSUN
2015/07/11(土) 16:02:15.15 ID:rVtIILQJ
明日から本気出す
167 :
名無しSUN
2015/07/11(土) 18:12:01.81 ID:HKRJQg23
>>164 要するにでっかい筋電義手みたいなもんか。しかし、内蔵バッテリーで3分しかもたないとか電気使いすぎだな〜^^
そうなると探査機の中の人はどうやって生きているんだろう。ウランかじって生きてる?
168 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 14:56:08.94 ID:NLFbwlSC
169 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 15:29:32.42 ID:Q9v9ft+z
>>130 適当に目玉焼きとワカメとシーチキンぶちこんでる
割りと旨い
170 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 15:34:54.59 ID:xh8iFoDj
「わかりました将軍様、ヘリウムを水素にしてご覧に見せましょう。
ではまず、水素の核融合より大きなエネルギーをご用意ください」
「わはは、またしても一休に一本取られたわい」
171 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 15:43:42.01 ID:1equlNVZ
>>165 そして、みんなが忘れた頃に、密かに爆発するわけですねw
172 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 17:04:04.91 ID:G2LzuLwe
ヘリウムを水素にする方法より水素をヘリウムにする方法のほうが地球上では需要ある
173 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 17:10:43.19 ID:cEobOBHY
ヘリウムになりました
熱も何も出ません
これでもいいか?
174 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 17:17:31.37 ID:G2LzuLwe
ヘリウムだけでもほしいからこれで十分
175 :
名無しSUN
2015/07/12(日) 18:25:25.35 ID:PDPaAkRI
go to hell-ium
176 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 01:08:32.83 ID:ZIWJUyjT
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂) 俺のヘリウムを食らえ!
/__ノωヽ__)
177 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 02:27:14.87 ID:bGaNK2pl
>>176 メタンは要りません
おことわりします(AA略)
>>173 減り産むだけに、熱も何も生まれませんってことか。
ヘリウムって飛行船の浮揚ガスとか、絶対零度近くまで冷却するときとか超電導する時に使うんだったっけ?
あと、熱を凄く伝えやすいにょろ?
178 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 13:19:38.94 ID:X8OOsp6c
今外にいるけど暑すぎだろ
ベテルギウスの熱が届いてんじゃね
179 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 17:00:18.52 ID:F9uIAWE3
そこでヘリウムから水素に戻す反応ですよ。
結合エネルギーの分、吸熱反応だから、熱が吸い取られてすずしくなる。
ベテルギウスの寿命も延びて一石二鳥
180 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 17:24:14.61 ID:yG2Bz6+V
ヘリウムを核分裂させて水素2個にするんでしょ?
こりゃ簡単じゃねーぞ
181 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 17:33:10.27 ID:o3efTheE
E=mc2
182 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 20:30:01.90 ID:+TSrl8YJ
鉄の光分解ですらヘリウム止まりだぞ。
ヘリウムを水素にする反応なんて理論上以外であるのか?
183 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 22:05:21.49 ID:X8OOsp6c
全く関係ないけど
さっき車の中にキリギリスみたいな色した変な虫が飛び込んできた
ググってみたらコウロギとキリギリスの真ん中とってコロギスって名前らしい
ふざけてんのか
184 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 22:12:53.03 ID:ZjjvMJcx
ミドリムシみたいだな
185 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 22:42:25.85 ID:pZKrAVnb
186 :
名無しSUN
2015/07/13(月) 23:58:14.00 ID:vO5uGPbx
>>183 で、そのコロギスが言う。「死ねばよかったのに」って :-D
187 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 06:36:17.56 ID:PUWuF5e7
ベテルギウスとアンタレスが衝突したらベンギレスになんのか
188 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 08:30:47.44 ID:uWQ5Ynrp
アンタウスでしょjk
あんた薄い
189 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 09:20:36.78 ID:wDAf9Gj0
これでも昔はふさふさだったんだっ…(涙)
190 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 12:00:40.56 ID:yVAPyGeq
>>188 | また髪の話してる
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・,彡⌒ミ
(| |(´・ω・`):::: 感じ悪いよね
(Y /:(| |)::::::
し \:(Y /::
\し´
191 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 16:17:00.42 ID:PUWuF5e7
今夜探査機が冥王星に最接近するらしいけど
向こうの政府に許可取ってんのかな
下手すりゃ戦争もんだぜ
192 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 16:21:41.30 ID:1AmKMUf8
政府つか基地があるからな
墜とされるかもしれん
193 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 21:06:36.09 ID:PUWuF5e7
9時になったぞ!
早くプルートたんの無修正画像あげろや
194 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 21:32:48.84 ID:7cG2fNNK
最低でも4時間半かかるんだが
その他諸々の理由で公開は明日以降だな
195 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 22:12:41.89 ID:fmwiOlnh
>>194 その他諸々って‥‥
もしかして俺たち騙されちゃうの?
196 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 22:42:25.03 ID:yVAPyGeq
大丈夫。火星の画像の時のように青い空を赤く不毛の台地のように着色するだけだから
ふ・・・不毛!?
197 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 23:00:08.48 ID:usYhN2Nm
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 隠す気は毛頭ございません
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
198 :
名無しSUN
2015/07/14(火) 23:16:44.40 ID:7cG2fNNK
>>195 その可能性が0だとは言わんけども
単純に通信速度の問題だ
数枚の写真くらいは先行して送ってくるかもしれんけども(この辺が「明日」の部分)
これから1ヶ月はひたすら撮り貯めて
全データを送り終えるにはそこから8ヶ月かかるんだと
800bpsで最大8ギガのデータ送るんだものな…
受け取った後も解析作業が待ってるだろうし
199 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 00:03:41.14 ID:ClBNQE7A
>>198 そういえば、送信に何カ月もかかるとなると地球だって自転してるから24時間のうち12時間は地球の裏側になるわけだけど、DSNのアンテナとか、他の国のアンテナにすぐに切り替えるにょ?
それとも、メインのアンテナの可視の時間帯だけデータを送るように観測機側にプログラムしとくにょ?
200 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 00:57:53.68 ID:xXQd3tzi
>>199 DNSをフルに使いますよ
データは細かくわけてDNSのアンテナを途中で切り替えても途絶えないようにしてるでしょ
201 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 00:58:36.49 ID:Tncf36AD
ここでも冥王星の話題かよ…
対抗してベテルギウス探査機上げろや
冥王星まで9年だったら、ベテルギウスまでは20年ぐらいで着く?
202 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 01:23:20.25 ID:cIKJ8VZD
ベテルギウスがそんな距離にあったら大惨事だなw
203 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 02:14:51.65 ID:LrNz5CIZ
…あれ
よくよく考えたら800bpsって事は10秒で1KBでしょ?
てことは1日で送れるのが8.64MBで…
て事は8GB×1じゃないって事か
トラブルに備えてるんだなきっと
204 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 12:26:36.83 ID:rjRRtiSY
冥王星のモロ画像解禁だってのに世間の関心はそれほどでもないみたい
やっぱり準惑星に降格したのが大きかったか
205 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 15:19:15.74 ID:LrNz5CIZ
ご家庭の装備品で見られる天体でなければ関心持ってもらえないのも仕方ない
30cmでギリギリ、40cm以上推奨じゃ…
206 :
名無しSUN
2015/07/15(水) 20:21:17.41 ID:/fpJo0jS
DNS、ドメインネームサーバー
DSN、Deep Space Network
でも、そろそろ限界っぽい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/25/news090.html もし、フライバイする一番いい時に地上局のトラブルでデータが抜けたらびっくりだよね^^
>>203 だろうな、パリティとかCRCとかとにかく冗長性とエラー訂正符号はいれてるんだろうさ
SEQほにゃらら番のパケットを再送信しろ!とか命令を送って、それが届くのに何時間もかかるんだったら、多少効率落ちてもエラー訂正できるくらいの冗長性を持たせたほうがよかろうて
バーストエラーで複数ビット狂ったり、前述したようにDSNのトラブルで完全に受信できなかったら、再送要求をするしかないだろうけどね^^
207 :
名無しSUN
2015/07/16(木) 12:18:19.07 ID:V7k2MXmj
208 :
名無しSUN
2015/07/16(木) 13:01:02.47 ID:kptOjWkk
20年前の冥王星の画像ってファミコンのドット絵状態だったのね
まるでAVのモザイクみたいに
それが今はHD無修正だもんな
209 :
名無しSUN
2015/07/16(木) 13:13:07.41 ID:HhoL94tL
ナントカビアンコムか
210 :
名無しSUN
2015/07/16(木) 15:34:11.96 ID:hnnVRgJ/
そりゃまあベテルギウスの自転軸の角度とか観測出来ちゃう時代だもの
211 :
名無しSUN
2015/07/16(木) 23:46:37.38 ID:WcpbiAsX
ひまわりの解像度もニバーイニバーイ
212 :
名無しSUN
2015/07/18(土) 13:16:15.77 ID:YGgy/tbi
未来の宇宙望遠鏡がそんな間抜けな設計のわけないだろう
ちゃんと計算されている。地球に直撃させるためのGRBの角度とか。
213 :
名無しSUN
2015/07/18(土) 14:03:29.28 ID:qHBCXFie
宇宙ヤヴァイ
214 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 10:44:12.13 ID:MPRUl71Q
なんかプラチナの塊が地球に近づいてんのな
微妙な海域に手頃な大きさのが落ちたら間違いなく戦争になるな
215 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 13:59:13.23 ID:lJJ5C8g2
>>214 不埒なプラチナ。その程度の戦争で滅びる人類ならさっさと滅亡すればいいのです。
ベテル末期の吸熱反応や超新星爆発でどのくらいのプラチナができるかにゃ
216 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 14:33:19.57 ID:YpI7Pz+u
プラチナ1億トン+岩石=数億トンの隕石衝突って、けっこう強力だで
落ちどころが悪いと5千万人くらい死ぬで
時価500兆円超とはいうが、こんな塊が加わったら需給崩れて100分の1くらいになるやろ
217 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 15:59:17.28 ID:FDTXFzCS
500m級が太平洋に落ちたら日本終わるな
津波が日本海に抜けるかもしれん
218 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 18:32:44.82 ID:MPRUl71Q
プラチナでできた宇宙戦艦の可能性も微レ存
219 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 20:26:22.46 ID:YpI7Pz+u
ベンガル湾に落ちたら、バングラ+東インド+その他 で5億人くらい逝きそう
220 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 22:25:08.18 ID:YjqZdP9U
プラチナムカつく!!
221 :
名無しSUN
2015/07/19(日) 22:31:08.87 ID:7yM0TAFS
シリアとかアフガニスタンに落ちればいいのになぁ
北京とか平壌でもいいんだけどちょっと近すぎるからなぁ
あ、モスクワでもいいや
222 :
名無しSUN
2015/07/20(月) 01:23:43.61 ID:1/8a+/X8
これがほんとのスタープラチナ
223 :
名無しSUN
2015/07/20(月) 07:44:47.47 ID:ATDY16M6
将軍様のところに隕石落ちるなら滅亡するクラスの大きさならいいけど
中途半端なのが落ちたらとち狂ってこっちに核ミサイル飛んでくるぜ
224 :
名無しSUN
2015/07/20(月) 08:01:20.37 ID:waRwSbMn
その内「かに星雲」特製のプラチナが届くかもと期待するも、7000光年彼方だもんな。
秒速1100kmとしても、200万年弱かかる。
今ベテルギウスが爆発すれば、こっちの方が先(同じ条件で、17.5万年)に届く計算、、、orz
225 :
名無しSUN
2015/07/20(月) 16:08:36.70 ID:0xF1RR7+
>>218 この星を消せ!プラチナムシャワー!!
>>223 むしろ将軍様の頭部に直撃しないかな^^
頭髪が無ければ反射できるかもしれない。
226 :
名無しSUN
2015/07/20(月) 21:00:21.37 ID:YaoPFl/k
カニ星雲の距離でも地球全体に落ちる破片の全体量は100トンにもなるらしい。
ただこれぐらいの量のデブリは常日頃から地球に飛び込んでる。
227 :
名無しSUN
2015/07/21(火) 16:28:16.47 ID:FYX6ghrJ
まあ、ある程度デカくないと燃え尽きるからな
ただ、絶妙な角度で進入して無くならないで落ちてくるのも稀にあるらしいな
228 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 12:31:34.98 ID:pk8ZFN5f
でかいプラチナが降ってくるなら、カニ星雲からは、でかいたらばガニとか、ずわいガニや、毛ガニが降ってくるんじゃえねか?
もっとも、大気圏突入の空力加熱でこんがり焼きガニになってしまう上に、動圧でばらばらになるか?
229 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 14:34:38.38 ID:7OthPNKJ
甲殻類アレルギーの人もいるんですよ!(> <)
230 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 14:44:17.12 ID:C7XRqDXd
それは大変だ
231 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 19:32:37.84 ID:aySjjjp8
232 :
名無しSUN
2015/07/23(木) 23:30:18.61 ID:CxN6DPq8
俺はウニ星雲かウナギ星雲がいいな
233 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 00:05:35.74 ID:LI0WRh7a
アワビ星雲とかがあったらどうしよう。
あの形が星座表とかに載りつづけることに。
234 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 02:49:21.85 ID:PD3pi00M
ウナギ星雲産のウナギはマラカイトグリーンとか使ってないだろうか
産地偽装されていないだろうか
うお座が超新星爆発したらどんな魚が飛んでくるのか。
それを考えると夜も眠れず、3時になってしまった
>>233 毎晩飯テロwwww
235 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 07:17:23.74 ID:emauXC34
>>233 18禁の方角が空に出来るだけだな(*'▽'*)
236 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 08:25:11.21 ID:FkDR5GQ3
ベテルギウスの跡地があわび星雲になったらいいな
くぱあに何千年とか掛かりそうだけど
237 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 11:44:07.00 ID:fZJVpksn
238 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 11:55:20.17 ID:D1WjszEg
銀河でなくガス星雲のことなんじゃね?
239 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 13:44:52.85 ID:SVyQlO+Y
ベテルが爆発したらどんな貴金属や食材が飛んでくるのか楽しみだな
まあ、640年経った食材が、まだ喰えるか知らんが
240 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 14:06:54.77 ID:fZJVpksn
241 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 19:20:57.45 ID:p6yJYxak
関係ないけど鰻って美味いな
久々に食ったら涙出るほど美味かった
242 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 20:55:46.22 ID:avz1JV+r
ちゃんとしたのくったの?
243 :
名無しSUN
2015/07/24(金) 21:32:39.15 ID:I5nEB6ql
木綿豆腐を裏ごしして、山芋と混ぜて精進鰻
244 :
名無しSUN
2015/07/25(土) 12:12:27.79 ID:UIHKeX8x
>>239 真空パック&フリーズドライみたいな状態でかっとんで来るだろうし、
食材だったら水やお湯で戻せば…
毒味は
>>228や
>>232がしてくれるに違いない
それより、おっさんの肩が飛んで来たら、どうしたらいいんだ
245 :
名無しSUN
2015/07/25(土) 12:57:59.41 ID:1Rv1WsE9
僕はアンドロメダちゃんがいいな
246 :
名無しSUN
2015/07/25(土) 23:55:06.61 ID:9iQQs6Pu
アンドロメダちゃんは出かけているので、お母さんがお相手をします
247 :
名無しSUN
2015/07/26(日) 04:18:12.40 ID:TkXn6pHQ
おっさんの赤い肩(爆発物)が飛んでくるのか。胸熱
ベテルギウスってそういう意味で、レッドショルダーだね
248 :
名無しSUN
2015/07/26(日) 14:23:32.33 ID:S6VFQ1GM
249 :
名無しSUN
2015/07/26(日) 22:58:00.78 ID:7w5EviuX
アンドロメダって鎖で縛り付けられてたよね。
つまり母娘緊縛。マニアックなプレイだな。
250 :
名無しSUN
2015/07/30(木) 17:45:10.15 ID:G5DHWn7J
ベテルギウス葬ってないかな。ベテルギウスの表面に散骨するの。
で、ベテルの超新星爆発とともに宇宙に飛び散って、新しい星に生まれ変わるの。
地球への望郷の念が軸を地球に向けてGRB発生させるの。
君の地球へ届け、ガンマ線バースト!!!
251 :
名無しSUN
2015/07/30(木) 23:30:26.24 ID:kJUJKlfX
252 :
名無しSUN
2015/07/31(金) 02:50:03.61 ID:pcfM47lZ
>>250 お前の遺体を640光年ももってくのめんどくせ。太陽におとせばいいじゃん
253 :
名無しSUN
2015/07/31(金) 07:27:37.61 ID:4EOMaa4h
わざわざ太陽に落とさくても気長に待てば地球ごと飲み込まれるよな
254 :
名無しSUN
2015/07/31(金) 13:51:23.70 ID:nPUp4CPF
>>252 ベテルギウスがすきなんだよ。ベテルギウスを愛しているんだよ。ベティと一体化したいんだよ!
俺様は辺境の小さいG型主系列星なんてチンケな恒星に落とす器じゃないぜ
255 :
名無しSUN
2015/08/01(土) 07:30:38.76 ID:3QzIFWTX
巨デブ同士惹かれるんだろうな
256 :
名無しSUN
2015/08/02(日) 14:01:16.82 ID:/ptcSIOp
>>255 ベテルの豊満なガス層が、ああ、ベテルたんきゅんきゅいカリカリもふもふ。
てか、何で知ってるんだ?俺がデブだって書いたことあったっけ?
257 :
名無しSUN
2015/08/02(日) 18:05:19.66 ID:aP8JtV2I
みんな知ってる
ハゲだってことも
258 :
名無しSUN
2015/08/02(日) 19:53:48.23 ID:jfksQcK6
贅肉を捨てて減量して寿命を伸ばすという奥の手が奴にはある
リゲルは贅肉を捨てたベテルギウスじゃね?
259 :
名無しSUN
2015/08/02(日) 21:27:19.91 ID:/+Bof7kn
リゲルの戦いはこれからだな
まあ現状でも太陽の70倍くらいの大きさなんだけども
260 :
名無しSUN
2015/08/03(月) 16:02:08.92 ID:2Yvl4DUa
>>257 デブの巨大な表面積でガンマ線を反射
最強じゃん!
261 :
名無しSUN
2015/08/03(月) 18:18:45.00 ID:y3L+bw6W
リゲルって赤色巨星が終わって爆発を待つ段階じゃないの?
それかこれから赤くなるのか?
262 :
名無しSUN
2015/08/03(月) 21:17:33.95 ID:oci6vtj7
リゲルが赤くなるのはこれから
263 :
名無しSUN
2015/08/03(月) 23:22:41.72 ID:0EUK4Rdt
真っ赤で汗だくの巨デブって最悪じゃん
264 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 00:34:10.97 ID:mbfLGE9b
神さまお願い。リゲルやデネブの作りかたレシピ教えて!
265 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 00:49:52.67 ID:QRcrVFCM
まずは全裸になります
266 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 01:08:16.51 ID:icmmAzC7
次に、3x10^31Kgほど水素を集めます
>>263 はちきれんばかりに、たわわに実っておいしそう
267 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 03:43:35.40 ID:SOvjtOFZ
でも真空ポンプでも吸い取れないくらいスッカスカなんだぞ
268 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 03:49:24.06 ID:BgPNwZoy
次に、集めた水素を真空ポンプでも吸い取れない位スッカスカになるまで吸い込みます
269 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 21:35:17.89 ID:rSizmxRH
鉄を200億トンほど集めて角砂糖サイズまで圧縮すればいいんじゃね?
270 :
名無しSUN
2015/08/04(火) 22:32:05.07 ID:x0qNk+wM
いずれ宇宙を突き破って外の世界を目指す俺にとっては
ベテルギウスなんてただのしぼんだ風船に過ぎない
271 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 01:57:02.49 ID:QTfEAHoa
爆発力のある真っ赤なデブ
常に脈動している
272 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 02:05:54.21 ID://mJljHe
軸を地球の未来位置にぴったりとロックオンして
いまかいまかと、GRBのタイミングを待っている
273 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 04:47:19.83 ID:gAsX5+Lo
水素も吹っ飛ばせないベテルくんにGRBなんて無理無理
274 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 15:37:17.13 ID:jjw5CPap
自転が遅すぎて無理だと思う
275 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 16:18:47.59 ID:8JrZ9dKN
水素を吹っ飛ばすどころか、むしろ吸いそぅ
アレだけ大きかったら重力強そうじゃね?
276 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 20:13:45.22 ID:rLlNrjKE
お前らだけに教えてやるけど
アレ爆発したら中から新しい宇宙が出てでくるんだぜ
要するに宇宙アップデートってやつ
277 :
名無しSUN
2015/08/05(水) 23:44:27.00 ID:HMJkaxFS
アップデートした宇宙にバグがあったら人類滅亡?
278 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 03:37:38.04 ID:NI7IveMJ
ま、人類自体バグというか、地球を蝕むウイルスか寄生虫みたいなもんだからな
そのまま滅亡してほしいな
279 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 04:55:33.39 ID:4+Kwxzx4
いや、むしろ寄生獣と言うべきか
280 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 09:40:03.99 ID:V08l7r+F
そう悪くもないぜ
281 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 15:08:04.83 ID:ERMWY6/M
人類は地球から見たらウイルスだ!とか言っちゃう奴は
ならさっさと地球のためにお前は死ねよといつも思う
282 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 17:52:08.27 ID:PDrtaAyY
283 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 18:26:33.09 ID:ERMWY6/M
>>282 お前が死ねよw
自分ら人類はウイルスだ絶滅すればいいとか言ってる方が頭おかしいだろ
罪深いこと悟ってますアピールしてんのか知らんが
284 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 21:11:56.18 ID:ki5F3ffe
>>283 サッサトシネクソガ
チキュウノサケビ
285 :
名無しSUN
2015/08/06(木) 23:02:40.57 ID:ERMWY6/M
人類は地球の癌だ〜とか言ってる自分に酔ってるバカw
286 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 01:25:15.96 ID:V3yhdALY
>>285 そんなもん解っててあえて言ってるんだよ
自分に酔ってるとか指摘したい年頃?
中2臭いなw
287 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 01:48:27.92 ID:1u9DCXNn
まあ、いいさ。GRBは数千光年に渡って汚物を消毒する。
それを反射するための俺の頭部だけどな
288 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 04:19:58.40 ID:tWQZYgym
じゃあ、ベテルギウスが爆発する前に、お前の頭に毛生え薬を塗っといてやるよ
289 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 09:15:37.12 ID:FxI3SmGn
>>286 酔ってる自分をわかってて言ってるとか尚更バカかよw
敢えて言うほど人類滅びろとか思ってんの?
どんだけ生活に不満だらけなんだよ
290 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 10:51:48.00 ID:44zW9Qsi
>>289 違う色々違う
不満とか一言も言ってないしな
頭ごなしの決め付けしてるし
アホだな
滅びろーw
291 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 10:59:28.32 ID:44zW9Qsi
>>281 あと俺は278じゃなく横槍だよ
便所の落書き2ちゃんでマジで噛みついてる281が鼻についたから横槍したまで
292 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 12:46:21.96 ID:a5Oz/WOR
ベテルギウスよりキモいのが湧いてるな
293 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 13:05:31.83 ID:9QwkeA8w
ベテルギウスよりキモいって、ベテをキモいと思ったこと無いんだけど
294 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 13:11:02.86 ID:Wgt0bfj4
夏だしな
295 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 13:45:53.68 ID:lOcHopMy
太陽まで光で8分で9000兆m
ベテルギウスまで約640光年だから凄い距離だよ
地球まで多少影響及ぼすかもしれない超新星爆発の威力凄すぎ
296 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 15:40:17.78 ID:1u9DCXNn
要するに、我々が銀河系という生き物に涌いたバクテリアだとすれば、ベテルギウスはそれを発見し、破壊しに来た免疫抗体のようなものでしょう。
銀河系にとってみれば、人間の活動による恩恵など何一つないんです。
例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶ・・・ゴミです。
297 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 16:52:55.77 ID:eGLXkAxy
>>295 >太陽まで光で8分で9000兆m
8分19秒で約1億5千万kmだ。
8分なら1440億mだ。
298 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 17:49:13.48 ID:FxI3SmGn
299 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 17:52:38.69 ID:R+W6aZFp
300 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 18:51:21.88 ID:1qhvQhi3
>>295 9000兆メートルって9兆キロだからほとんど1光年だぞ・・・
現実の太陽〜地球間の距離の6万倍の数字はどこから出てきたんだw
301 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 18:53:08.54 ID:1qhvQhi3
>>286 自分に酔ってる奴に突っ込む奴よりも酔ってる奴本人の方がよっぽど中二秒だと思うがw
302 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 19:49:59.39 ID:636NBXqM
303 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 20:19:25.30 ID:FxI3SmGn
>>299 なんで悔しくなんだよバ〜カw
悔しいのはハゲの方だろw
304 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 20:20:00.96 ID:M2trL3h0
>>293 いや、あのコブのデカさとか
お餅以外で観たことない。
あんなのがくらやみに浮かんでんだ
キモッキモッキモッキモッキ
305 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 20:25:58.52 ID:17dtBnBt
俺の分析では、今年の1月からベテルはネオン燃焼過程に入ってる
306 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 20:37:35.38 ID:636NBXqM
307 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 21:29:54.87 ID:Q/Y/hL7Q
1光年9.5×10^12キロメートルと間違えてさらにメートルとキローメートルまちがえたのではないか
308 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 21:48:59.75 ID:u3xO21w6
>>305 それだと多分あと3〜4ヶ月くらいでドカンだな
309 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 21:55:45.28 ID:m+puy6DF
>>301 そもそもそんなもんくらいで普通酔わないし
勝手に酔ってる前提にして叩いてる
結論ありきで過程の話で勝手に貶してるアホ
310 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:00:50.06 ID:FxI3SmGn
酔ってるってわかって言ってるとか言ったり
酔ってないとか言ったり忙しい奴だなw
酔ってるから突っ込んでんじゃねぇのにバカはこれだからw
311 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:01:50.38 ID:67NE6B8J
いやでも俺も気になるんだけど酔ってないなら本気で地球に悪影響しかないから人類滅びろって言ってんの?
人類って自分も含むんだけど自分はゴミだって思ってるってこと?
自分以外の人間はゴミだから滅びろってこと?
312 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:21:50.59 ID:mteyPJW2
酔ってませんよーだヒック
313 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:27:17.78 ID:Fon5laKM
>>310 どこを読んだら酔ってるとわかってると書いてあるんだ?
指摘されるのをわかっててと言ってるんだよ
アホはお前な
勝手に都合言いように思いこんでるんだよ
314 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:30:14.32 ID:Fon5laKM
>>286 そんなもんと言っるんだよ
どこが酔ってるのをそんなもんに結びつけてるんだ?
315 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:38:57.35 ID:AV6FJcZD
うん酔ってますよー
僕は酔いまくってますぅ
316 :
名無しSUN
2015/08/07(金) 23:56:48.84 ID:IPclopKj
317 :
名無しSUN
2015/08/08(土) 00:12:37.95 ID:SZ/aZ965
うん人間が少なからず悪影響を及ぼしているのは絶対に間違いないからね
でも全員滅びろとはおもわないけどね
でもいずれあっという間に寿命がきてみんな対等に死は免れないから
明日にでもデカい隕石が落下して滅んでもいいかもね
318 :
名無しSUN
2015/08/08(土) 02:04:55.53 ID:lUpk/3RV
なんなんお前ら
他でやれよ全員キモすぎ
319 :
名無しSUN
2015/08/08(土) 02:25:24.21 ID:Cy0k3Agx
>>304 お前を作る物質もベテルギウスみたいなキモい巨星で作られたんだけどな。
そもそも人間誰しもキモい穴から生まれてくるよな。
320 :
名無しSUN
2015/08/08(土) 03:14:47.29 ID:IC7AwP6a
>>308 それは楽しみだな。
だが、3〜4カ月後に観測できるの?それとも3〜4カ月後に現地で爆発して、地球から観測できるのは640年後なの?
>>316 じゃあ、中国だけ排除しようぜ
>>319 キモチイい穴に入れたいぜ。
マクベスみたいに帝王切開だから穴から産まれてないよっていうのは野暮だな。
321 :
名無しSUN
2015/08/09(日) 07:50:51.07 ID:3IF3Xbks
322 :
名無しSUN
2015/08/09(日) 15:26:51.15 ID:o/uSl+8q
つうか何の話をしているんだこのスレは。いい加減にベテルギウスが超新星爆発しないから、待ちすぎて発狂したか?
それにしても暑いな。この暑さは太陽が赤色巨星化して、単位時間当たりの熱の放射量が増えたのと、地球軌道すれすれまで太陽が膨張したためか?
>>317 隕石が落下してきたら俺の頭部で滑らせて地球からはじき出してやんよ
323 :
名無しSUN
2015/08/09(日) 23:50:24.72 ID:tL406goT
>>322 昔と比べて太陽が膨張してるのは無視できないな。
平均気温だけで言うと太古の昔のほうが暑かったらしいが。
でも夏の暑さはマシだったかもしれない。
324 :
名無しSUN
2015/08/10(月) 16:28:56.83 ID:RVlqdviw
やはりそうか。たしかに太陽の視直径がかなり大きくなってきたとは思ったが。
そろそろベテル対策のために火星軌道に逃げるか。
325 :
名無しSUN
2015/08/11(火) 07:55:12.14 ID:+htgK2Aj
ただのヒートアイランド現象。
ひまわり8号の動画みればよくわかる。
326 :
名無しSUN
2015/08/11(火) 08:41:08.29 ID:y921xm30
巨星化がまだまだ先なのに膨張とか意味わからんよな
327 :
名無しSUN
2015/08/11(火) 16:58:17.47 ID:yxvrR45H
主系列段階でもちょっとずつ膨張するらしいんだけどね
そのせいで巨星になる前に地球は干上がっちゃうって説が有力になってるみたいだぞ
328 :
名無しSUN
2015/08/11(火) 23:10:34.26 ID:BJVUDxFR
レニークラヴィッツのレザーパンツが超新星爆発したんだと
329 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 01:53:49.58 ID:ZaPexNvA
レザーパンツもFly Away
330 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 14:56:02.32 ID:JOTeQA70
数年で膨張するわけねーだろ太陽
何億年単位ならしてるけど
331 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 15:14:10.45 ID:rEau90wu
>>330 そのころにはぼくの海綿体も膨張しそうです
ガンマ線を防ぐぞー
332 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 16:16:07.22 ID:JOTeQA70
そりゃ億年とは言い過ぎたけど
少しは膨らんでるよ
でもそれが温暖化の原因ではないね
二酸化炭素、アスファルト、都会化、森林減少、フロンガス、メタンガスなどが原因
333 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 20:53:52.22 ID:q8s8f5pn
>>331 そんな粗末なもので、ガンマ線バーストをどうするつもりで?
334 :
名無しSUN
2015/08/12(水) 21:36:13.37 ID:s9giWDGn
温暖化の話なんて誰もしていないんだけど…
335 :
名無しSUN
2015/08/13(木) 04:13:55.86 ID:RDStcvi3
>>333 撃ち返すんだよ
ガンマ線の芯をとらえればどんなに細い粗チンでもガンマ線バーストくらい跳ね返せる
336 :
名無しSUN
2015/08/13(木) 11:49:25.82 ID:xNIuAo09
ベテルギウス座流星群が来てんだってよ
337 :
名無しSUN
2015/08/13(木) 12:43:37.25 ID:kWA2gDB9
太陽の膨張は悪いことばかりじゃない。
太陽風や太陽磁場が強くなってガンマ線バーストに耐性がつく。
338 :
名無しSUN
2015/08/13(木) 20:11:17.08 ID:j1ZkdKPW
339 :
名無しSUN
2015/08/14(金) 04:53:15.91 ID:G/K7+N4W
>>338 まあ、月より明るく輝いてるんだから、オリオン座から独立してもしかたあるまい
視直径は月より小さいが。
340 :
名無しSUN
2015/08/14(金) 14:54:23.02 ID:gcZcBs3E
先にアルニラムが爆発したりして
341 :
名無しSUN
2015/08/14(金) 15:31:14.10 ID:xukCTUWw
アルニラムで超新星爆発がアルとにらむのだな?
342 :
名無しSUN
2015/08/14(金) 23:58:45.41 ID:ayb2XhWl
爆発が見たいなら中国行けばいつでも大迫力で見れるぜ
343 :
名無しSUN
2015/08/15(土) 06:17:57.69 ID:+RIC+o6V
中国は図体がでかいからよく爆発してるように見えるだけ。
面積あたりで見たら実はそんなに大したことない。
344 :
名無しSUN
2015/08/15(土) 07:00:59.46 ID:Ydhse8G7
小さい小さい
345 :
名無しSUN
2015/08/16(日) 17:38:34.78 ID:Lqbf1Y8P
爆発する前に冷却して凍らせりゃいいんじゃね
346 :
名無しSUN
2015/08/16(日) 19:58:56.90 ID:yntfcSzz
中の鉄球くり抜いたほうが早いよ
347 :
名無しSUN
2015/08/16(日) 21:14:57.92 ID:Zi7sVL/7
鉄球が作られたら数秒しか時間がない
348 :
名無しSUN
2015/08/17(月) 01:38:50.16 ID:lxuajXj/
数秒じゃ光の速さでもベテルギウスの中からは脱出できないだろう^^
しかも鉄球を加速して脱出するにはかなりの加速をしなければならない^^
349 :
名無しSUN
2015/08/17(月) 07:11:49.23 ID:2wTvrdRw
多分冷やしてもくり抜いても概ね同じ結果(爆発)になると思うよ
350 :
名無しSUN
2015/08/17(月) 18:10:36.07 ID:lxuajXj/
冷やして超新星爆発を防ぐというのがイメージがわかないんですよね。
超新星爆発直前の恒星なんてのはニュートリノがドバドバでて、ニュートリノはですね、恒星の中心からですね、光と違い途中の物質に邪魔されずですね、直接エネルギーを持ち出せますからね。
ドバドバニュートリノがエネルギーを持ち出して、冷却されているんですよね。
それをさらに冷却するということはですね。元々ニュートリノで激しく冷却を続けているので、たいして変わらないんですね。
さらに申しますとですね。
ええ、核融合を起こすにはですね、斥力をおしのけてぶつかるだけのエネルギーが必要でしてね。
珪素の燃焼には27億度くらい必要になってくるのですけどね。冷やしてしまって、この温度が維持できないとですね。
核融合ができないので、周りの物質の重力を支えきれなくなってきて、コアがつぶれるんですね。
そうしますとですね、周りからものすごい勢いで激しく落ちてきた物質が中心でぶつかり合って衝撃波ができるんですね。
この衝撃波が星の表面に向けて駆け抜けていきまして、結果として超新星爆発しちゃうんです。
冷やすと爆発しちゃうんです!
351 :
名無しSUN
2015/08/17(月) 18:33:27.46 ID:fBpoeFZx
絶対零凍破で全ての原子を停止させればいいさね
352 :
名無しSUN
2015/08/17(月) 22:13:07.80 ID:2wTvrdRw
それをしたとしても重力は残る訳で、中心に向かって潰れてく過程を止めることは出来ないんだよな…
この場合温度が下がってるから中心の燃えカスが中性子の塊になるかどうかわからないけど、
もしなるんだとした場合、塊が中性子星の限界質量を超えたら爆発する可能性があるかも
この爆発は普通の超新星爆発よりずっとやばいよ
353 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 13:08:23.45 ID:x572iCpx
やばいのね。そうなのね。
地球に被害が出るくらいやばい超新星爆発しちゃうのね!
どきどきしちゃいます
ベテルギウスの爆発で地球がやばい
354 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 14:26:59.38 ID:+2lLq8ES
355 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 15:25:15.22 ID:beHl3HLU
相対論的には観測出来ない現象は無いも同じ
356 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 15:36:29.72 ID:iYwgwIol
あなたが空を見ていない時にはベテルギウスは存在していない
357 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 15:44:44.43 ID:beHl3HLU
夜空を見る度思い出せ
358 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 18:54:46.35 ID:fi3ViCWj
ごめんなさい。もうだめです。マジもうだめです。
359 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 20:40:34.96 ID:51lEc25X
恒星の中心と外(100天文単位とかもっと離れたところ)をワームホールでつないで
重い元素だけ選択的に少しずつ吸い出せたら、重い星の寿命を伸ばせて
かつ爆発を起こさずに最後まで燃料使い切れるんじゃないだろうか
1万年とか100万年かけて1太陽質量吸い出す感じで
そんなことができる技術があるくらいなら、恒星の寿命どうのこうのを
心配しなくていいかもしれないけど
360 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 20:59:54.46 ID:yD//h/g2
ついでにヘリウム資源も回収できて一石二鳥だな。
選択的に吸い取れるなら赤色巨星からs過程でできた貴金属を回収したりいろいろできる。
361 :
名無しSUN
2015/08/18(火) 23:57:23.17 ID:tPy839nR
362 :
名無しSUN
2015/08/19(水) 10:31:01.67 ID:fdv/BLsy
>>354 地球観測基準だからそんなのは意味がない
363 :
名無しSUN
2015/08/19(水) 11:16:53.02 ID:P61xnilK
364 :
名無しSUN
2015/08/19(水) 12:19:51.00 ID:HojKom1h
1Q84年の世界はベテルギウスが2つ並んでいるんだぜ
365 :
名無しSUN
2015/08/19(水) 12:47:36.94 ID:bCqqIP27
誰か、
>>350に合いの手を入れてやれよ…
冷やすと爆発しちゃう!
これを知った時、あたしは すぅ〜っと気が遠くなってねぇ。
不思議な事ってあるもんなんですよねぇ。
366 :
名無しSUN
2015/08/20(木) 17:52:20.53 ID:X8Jjfpm4
367 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 16:01:56.07 ID:Pm5YzWey
>>366 そんなもん取り出したらダイヤモンドが暴落して、取り出しても費用回収できないぞ
軌道エレベーターの素材とかそういうのに利用するならともかく、宝石としての価値はなくなる
つうか、そんなことやってるとデ・ビアスに消されるぞ
>>364 一個爆発すると、隣のベテルギウスも爆発するの?
368 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 16:06:35.77 ID:pWuzbm0f
連鎖させるときっとボーナスが出る
369 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 17:03:53.88 ID:EYZgxIiu
ばよえ〜ん
370 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 17:05:22.88 ID:JajR3puZ
. l⌒l l⌒l
| |_| |. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ・ ゚ ・ヽ < やったぁ!
∪ヽ ̄ ̄ノ ⊃ \______
| ,二、 /
371 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 17:21:31.41 ID:HjGsAI9Y
>>367 そもそも人工ダイヤモンド自体既に天然より質がいいからわざと色付けして価値落としてる
372 :
名無しSUN
2015/08/21(金) 22:41:01.30 ID:NoXgXORV
他のオリオン座の星も次々に爆発してファンファーレが鳴るんじゃね
373 :
名無しSUN
2015/08/22(土) 03:42:18.57 ID:0U4crtCy
>>368 やっぱり、ベテルを一個づつ消していくより、連鎖でまとめて消した方が特典高いの?
しかし、人工ダイヤで高温、高圧をかけるのに、その圧力に耐えられる容器がないのと、中でダイヤモンドを合成する型は
その性質上、ダイヤモンド以上の強度がないといけないから、あまり質がいいのは作れないんじゃなかったっけ?
うちは、キュービックジルコニアでも充分だけどwwww
374 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 00:16:06.31 ID:VZt5u8ak
夏の星座はしょぼいのばっかりだな
早くオリオンに会いたい
375 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 03:28:07.72 ID:tV8QQ8EB
1等星が1つしかない秋よりはましと思おう
376 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 07:58:02.60 ID:dThUoKLP
天の川でも見ててください
377 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 08:01:57.92 ID:MRIyaBzH
378 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 10:11:39.89 ID:A3jzBLX7
のぼってるけど、雲だらけで見えまへんやん
379 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 10:13:16.14 ID:MRIyaBzH
誰が天気の話してんだよ
380 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 10:20:30.33 ID:dThUoKLP
天気悪いよな最近。夕べは星見えてたけど。
381 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 12:02:56.35 ID:+9mz1bWA
夏の星座って白鳥座ぐらいしか分からん
まあ冬もオリオン座しか分からんが
382 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 12:27:00.89 ID:W0Frcst/
>>374 今時期は早朝(関東なら4時頃)に会えるよ
383 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 13:47:20.03 ID:/8ObOhf7
春の方がヒドイだろ
雲ひとつ無い快晴の夜空なのに、偏西風のせい?で全く星が見えない
快晴なのにだぞ!?
384 :
名無しSUN
2015/08/23(日) 17:30:21.32 ID:A3jzBLX7
今年に限っては、関東は夏の方がひどかったな
春先はわりと春曲線やレグルスが見えたけど、
夏は1週間に2回程度、夏三角とアークトゥルスが見えるくらい
7月22日だけは雨上がりでミルクディッパーとかさそり座のエロ曲線とか見えたけどね
385 :
名無しSUN
2015/08/24(月) 09:48:08.89 ID:EcruqqBq
毎年夏は富士山でオリオン見てる
386 :
名無しSUN
2015/08/24(月) 19:03:52.84 ID:q5lfGzpR
ベテルギウスが大昔に受精してそろそろ人型の何かが出てくる段階なんだろ
387 :
名無しSUN
2015/08/25(火) 00:12:53.39 ID:XlV1wEpP
388 :
名無しSUN
2015/08/25(火) 03:50:17.53 ID:FCp1wEmk
389 :
名無しSUN
2015/08/25(火) 14:31:05.69 ID:4F8MrMGd
>>386 ミッションコンプリート、フィロソマ受精 完了!
ゲノム、ゲノム、ゲノム、ゲノム、ゲノム、ゲノム、ベテル、ゲノム、ゲノム、ゲノム
390 :
名無しSUN
2015/08/25(火) 18:54:20.81 ID:9InQQfMd
9月23日に小惑星が衝突するらしいんだけど
穴堀爆破部隊の募集はまだなの
391 :
名無しSUN
2015/08/26(水) 18:39:49.05 ID:cnKdyazL
ドワナクロースマイアアアイ
392 :
名無しSUN
2015/08/26(水) 18:57:35.54 ID:G0TxANSA
ぺ氏
393 :
名無しSUN
2015/08/26(水) 23:15:41.26 ID:vinqIMkl
>>390 大丈夫、このスレのハ・・・いえ、なんでもないです。
毛髪の不自由な軍団が頭部ですべらせて小惑星の軌道をそらせてくれますから。
394 :
名無しSUN
2015/08/27(木) 01:07:55.38 ID:pHYLuQGm
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ _
`、 `ヽ. 彡⌒ ミ , ‐'` ノ / `j
彡⌒ ミ_ \ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ / /`ー'
(´・ω・`)  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ彡⌒ ミ
γ --‐ ' λ. ; `、` -‐´;`ー.イ 〉 ´・ω) ,-、、
f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉
! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ /
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ /
!、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, '
〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ
任せたまえ
395 :
名無しSUN
2015/08/27(木) 02:46:24.65 ID:JkjIbiEL
ベテルギウスと粘着テープ
396 :
名無しSUN
2015/08/27(木) 03:31:53.76 ID:3bXHtFDA
頼もしい!地球の命運は双肩・・・いえ、頭部にかかった!
397 :
名無しSUN
2015/08/31(月) 17:48:09.74 ID:juKvoXBg
禿げは地球を救う
398 :
名無しSUN
2015/08/31(月) 17:53:33.28 ID:dzMCWELz
粘着テープでぐるぐる巻き
399 :
名無しSUN
2015/09/02(水) 14:53:35.28 ID:VH5BtGtq
>>398 なるほど、粘着テープで巻いておけばベテルギウスが超新星爆発をしても、ガラスの飛散防止テープとおなじく、地球への被害を防いでくれるな
400 :
名無しSUN
2015/09/02(水) 23:16:07.12 ID:uqfuPxf6
そんな面倒なことせんでも、両極のチャックをふさいでおけば大丈夫
401 :
名無しSUN
2015/09/03(木) 09:38:21.38 ID:8ks9/jEt
冷やすといいらしいよ
402 :
名無しSUN
2015/09/03(木) 10:40:36.18 ID:iXbSBW/b
粘着テープの沸点と融点
403 :
名無しSUN
2015/09/03(木) 13:10:24.15 ID:jFgJ4fN4
404 :
名無しSUN
2015/09/03(木) 15:25:15.31 ID:tqcfAGya
>>386 なんてこったい。ベテルがそんなにビッチだったとは
リア充ベテル爆発しろ
405 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 02:48:54.02 ID:iXU2Qt+f
>>389 ベテルギウスには…新たな生命が宿りました…
それは…私達人類を寄せ付けない…未知の生命体…
あらゆる存在を超えた…絶対の力…
私達はそれをフィロソマと呼び…恐れました…
私達はベテルギウスの道具にすぎなかったのではないか…
あの戦いを振り返ってみて…
私は…そう感じずにはいられないのです…
406 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 11:46:07.79 ID:NFkl9LCd
>>405 なんだっけ?爆発したベテルの破片が空母にひっついたのと、ミショーの機体にくっついてたゲノムから敵が侵入するんだったっけ?
まったく、ベテルギウスは地獄だぜ、ひゃっはー!
407 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 12:31:41.37 ID:htynAMGX
>>403 【熱血】あきらめんな!ベテルギウス【根性】
408 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 16:17:53.37 ID:uQjaWyVm
まあ爆発してコンパクト星になっちゃっても
それがベテルギウスである事に変わりはないけどな
な?
409 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 19:03:51.78 ID:+vtphUzf
さそり座のアンタレス付近からニュートリノが飛来し
検出されたとの事、
検出したのは9月1日だから今夜辺りから光が増幅して
超新星爆発が見られるとの事、
まさか…爆発したのはアンタレスじゃないよね。
410 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 19:05:29.77 ID:banPmzOb
ニュートリノビーム??
411 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 19:10:32.72 ID:+vtphUzf
412 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 19:11:02.52 ID:/EtkxpQ5
悪い
それ俺だ
413 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 20:13:49.08 ID:qhZNwXYs
観てくる
414 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 20:18:34.80 ID:GQjDhyg1
さそり座にすごい光がががががっ!
415 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 20:42:22.72 ID:h+s5vQGf
なんか違うみたいだけど
416 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 20:57:59.02 ID:slVl7f2F
ググってもその人のツイッター以外にソースが見当たらないんだけど・・・。
417 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 22:16:01.67 ID:0PXZfxp5
アンタレス爆発から、来月でもう1年になるのか・・
418 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 22:52:29.44 ID:uNYiVfLJ
ベテルギウス方向なら祭りだったけど
アンタレスは無い
さらに向こうの未知の存在なら無いとはいえない
419 :
名無しSUN
2015/09/04(金) 23:42:43.67 ID:IZzw1A8k
>>417 呼ばれたな
あとは不発弾バースト待ちのあいつか
420 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 05:58:30.13 ID:b9pZ80G3
421 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 08:36:19.40 ID:1CHaQv1a
やはり爆発してしまったんだな
アンタレス人がみんな死んで、更新できなくなったんだよ
422 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 08:50:13.85 ID:Dzcf8mtI
そっちの“アンタレス“の自爆じゃね?
423 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 09:12:42.31 ID:Uv2MrKnE
アンタレスはシリウスみたいにAとBがあったような
424 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 10:01:44.53 ID:RCZdLLIk
425 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 12:15:01.70 ID:GTLlMmtI
超新星爆発が起こったとしても、星雲等に光が遮られて
可視光じゃ見えない可能性も
426 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 12:44:59.03 ID:Uv2MrKnE
アンタレスAとBのどちらかが爆発したとして
残りはどうなるの?
427 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 15:14:42.90 ID:ZaQDaHPy
428 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 15:47:26.86 ID:G500ZSDY
どうも超新星爆発ではなかった模様
はい解散解散
429 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 17:43:45.77 ID:tjveCCbL
つまりまあ誤報ってこと?ニュートリノはあるんですっ!
430 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 17:46:52.53 ID:Yb4BBEMr
アストロアーツでも取り上げられてないし誤報だろう
431 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 18:46:19.66 ID:ioDNBUOB
火照った身体をもて余す俺をどうしてくれる
432 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 18:53:01.92 ID:jZzt2kEe
シャワーでも浴びてこい
ベッドで待つ
433 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 19:08:59.77 ID:rTwmrrGw
や、やさしくしてね...
434 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 19:32:56.25 ID:sc+K2jzO
超一流ベテルギウサーの俺は誤報なんかに引っかからないぜ
435 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 20:54:52.73 ID:QF+oDy58
アッチョンブリケ
436 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 21:24:48.37 ID:NUKROHCb
アンタレスは今回、「ちびった」みたいネッ!
# ニュートリノ詐欺ではないョ w
437 :
名無しSUN
2015/09/05(土) 21:42:03.11 ID:vTjBci6V
「今回のニュートリノは宇宙人が測定器“アンタレス”に向けて指向通信したのだ」などと、誰かが言いそう、、、
438 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 06:34:41.63 ID:JYICcQAB
>>436 ニュートリノをお漏らししたのは、アンタれすか?
439 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 12:51:01.78 ID:Lag4YF7Z
>>434 豆
er=動詞に
ist=名刺に
それとも「ベテルギウス=爆発する」って動詞か?w
440 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 13:28:05.24 ID:gR2SbFIh
> ist=名刺に
私こういう者ですが
441 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 15:19:52.47 ID:J5x/Z6T6
>>439 あまりにもみんなが
ベテルギウス爆発しろ
と言い続けたので
ベテルギウス = 爆発しろ(命令形)
つまりベテルギウスは「爆発する」という動詞だったんだよ!
442 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 15:41:52.46 ID:gR2SbFIh
ベテルギウシアンでいいだろ面倒臭え
443 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 16:03:38.62 ID:ArD+ITIv
>>437 確かに。だが、通信の内容がわからないよう。
444 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 18:54:23.30 ID:rK1GcWcc
>>437、
>>443 日本では報道されていないが、実はどこかの国の首都が
謎の雲に覆われて、そこから…
445 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 19:17:32.94 ID:HU9xKfQc
新宿!新宿御苑!
446 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 20:06:58.46 ID:Hq25H08/
447 :
名無しSUN
2015/09/06(日) 21:02:48.73 ID:6gtgjadg
>>446 観測網がキチンと機能しているんだなと感心した。
448 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 00:59:10.73 ID:SKc2pvHF
>>437 鳴沢センセの解説では「ニュートリノと言っても様々なエネルギーがある(可視光に例えれば色)。アンタレスは高いエネルギーに感度がある(超新星からのニュートリノはよりエネルギーが低い)。」との由。
例えば『高エネルギーのニュートリノは、指向性を持つ』てな理論が誘導出来ないか?
(X線フレアを恒星の任意の場所に生成させて、高エネルギーのニュートリノを発信)
449 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 05:53:56.93 ID:pDB/iO0e
ニュートリノ「アンタレスの方から来ました」
450 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 06:24:16.02 ID:CVFm0ZR3
そんなことを言うのはあんたれすか?
451 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 11:32:46.55 ID:mEN0ee41
山田君、木久扇さんの座布団全部持ってって
452 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 15:52:31.04 ID:MHzyrP47
ベテルギウスが我慢の限界に来て耐えられずにスペルマ光線を発射してるらしい
453 :
名無しSUN
2015/09/07(月) 16:00:57.48 ID:2DuBqzhU
>>452 スペルマ出すと気持ちいいよね
そして、スペルマダストが星雲になるのであった
454 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 00:49:12.33 ID:omZLm0CD
455 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 04:19:10.68 ID:+3/E11Co
>>453 その星雲に入った奴、みんな妊娠したらやだなwww
456 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 08:07:36.22 ID:owosUfd7
俺トリノよりレビンが好き
457 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 08:12:06.50 ID:titGzGl3
今爆発したとしても650年後しか見えないんだよな
なら地球から探査衛星を光りの速度で飛ばせば325年後に衛星が爆発を探知する
しかし325光年離れた場所から衛星が地球へ情報を飛ばしても電波は光りの速度より遅いから
ベテルギウスから直の光りの方が先に地球へ到着する
つまり衛星を飛ばす意味がないわけだ
458 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 08:26:12.15 ID:2LOROgVH
>>457 > 今爆発したとしても650年後しか見えないんだよな
相対論的には「見えた時が今」
459 :
名無しSUN
2015/09/08(火) 22:45:20.88 ID:+3/E11Co
いつから「電波が光りの速度より遅」くなったんだ?
460 :
名無しSUN
2015/09/09(水) 16:16:52.16 ID:r3P+IvsM
>>459 昨日からだ。おまえ、知らなかったのか?
461 :
名無しSUN
2015/09/09(水) 21:06:47.57 ID:TR7btrO5
ベデルギウスは死ぬんじゃなくお星さまになるのよ
462 :
名無しSUN
2015/09/09(水) 22:27:48.23 ID:vhitxMPN
お、おう・・・
463 :
名無しSUN
2015/09/10(木) 15:52:20.75 ID:wS0kYOjc
>>461 にゃるほど、GRBを地球に直撃させても、みんなの心の中に生き続けるのだな
そのうち、ベテルギウス星雲になるだろう。
464 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 04:14:28.99 ID:HcteCufp
いや、惑星状星雲にならないよ。ブラックホールになるよ
そりゃ、末期にガス放出されたり、飛び散った物質が少しは星雲になるけど、メインはブラックホール
1000年後にはかに星雲になってるかもな
465 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 15:48:34.13 ID:xMBWJ+AB
ケレスの探査機
さっさと着陸しろよ
466 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 18:22:00.36 ID:EJm259sK
今ケレス政府と交渉中
467 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 19:16:25.83 ID:DMxJumdu
拿捕されたのか
468 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 22:30:49.00 ID:hjYZlL0b
ケレスA錠 いい薬です
469 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 23:32:56.67 ID:Ec5pJB/t
それを言うなら痛くなったらだろ
470 :
名無しSUN
2015/09/11(金) 23:52:52.75 ID:T9vCBPcp
ベテルギウス程度じゃブラックホールにはならんだろう
アルニラム級じゃないと
471 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 04:10:52.76 ID:DC5OBhh4
ベテルギウス久しぶりに確認
472 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 15:45:11.40 ID:k8mu3UrF
ヘタレギウスのことだから爆発せず惑星上星雲になったりして?
太陽でも元の300倍になるぐらいだから太陽の3倍あれば900倍になれるよな。
ただ大きいだけの見掛け倒しだろ。
473 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 16:22:06.84 ID:0UfNblDV
>>472 太陽質量程度の星がブヨブヨに膨れ上がっただけだと思ってるならずいぶんおめでたい脳ミソの持ち主のようで
太陽とベテルギウスじゃ質量が全然違うわw
赤色巨星と赤色超巨星の違いくらい理解しとけ
474 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 19:11:28.36 ID:k8mu3UrF
太陽の3倍を太陽質量程度と言うのか?
475 :
名無しSUN
2015/09/12(土) 19:43:13.47 ID:0UfNblDV
>>474 ベテルギウスは太陽質量の20倍程度はあるんだよ
476 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 00:13:03.40 ID:RYL7wAjD
昨日てんびん座使って量ったから間違いない
477 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 02:27:08.42 ID:QReYKw8V
ていうか直径が300対900で3倍って事なら体積は27倍なのに
何で質量が3倍で足りると思ったのか…
478 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 14:12:51.85 ID:nuh1EIpc
でも、体積27倍とはいっても外層のあたりはすっかすかなんでしょ〜?
>>477 きっと472は一次元星人
479 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 14:26:33.72 ID:IrRLzIk+
ベテギウスをプールに浮かせるところ見てみたいけど、大量の水がなかなか用意出来ないな。
480 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 14:49:35.53 ID:qe0Xkp4V
>>479 ベテを浮かせられるような液体はタングステンぐらいだろ
481 :
名無しSUN
2015/09/13(日) 21:29:28.32 ID:QReYKw8V
>>478 すっかすかだねぇ
まあ太陽くらいの質量でも最期は同じくらいすっかすかになるみたいだけどね
482 :
名無しSUN
2015/09/14(月) 01:10:06.76 ID:afNmVXM8
さっきじょうぎ座を使って直径測ったら、太陽の1000倍くらいあったよ
483 :
名無しSUN
2015/09/14(月) 04:43:05.85 ID:egdhuaz1
>>479 やまねこ座のAPM 08279+5255というクェーサーからくみ上げる。
L1448-MMの中の星は水を大量に噴き出しえいる
そして、ベテルも浮かぶに違いない
484 :
名無しSUN
2015/09/14(月) 05:23:08.51 ID:rCIIa6T9
485 :
名無しSUN
2015/09/15(火) 01:02:25.15 ID:uVeTyWsO
けんびきょう座使って正確に測れよ
486 :
名無しSUN
2015/09/15(火) 08:55:37.14 ID:GYrVnRJm
スケールの大きなお話だ
487 :
名無しSUN
2015/09/15(火) 10:46:47.22 ID:Q+fED8i3
ベテルギウス爆発でその星系周辺の異性人が地球に責めて来るかもな
488 :
名無しSUN
2015/09/15(火) 15:31:35.08 ID:WfDbMDuW
>>487 童貞歴=年齢の俺様にとっては異性人が攻めてくるならむしろご褒美だ
ただ、640年後とか言うなよな。さすがに勃たなくなる。
489 :
名無しSUN
2015/09/15(火) 18:15:26.84 ID:8RR2irPh
地球外ファックか
確かに興味はある
490 :
名無しSUN
2015/09/16(水) 01:00:33.36 ID:+UzousDK
俺は恥丘内がいいな
491 :
名無しSUN
2015/09/17(木) 18:18:26.17 ID:T80HPzkO
安保通ったからベテルギウスに攻撃できるぜ!
492 :
名無しSUN
2015/09/17(木) 21:13:19.73 ID:v5HbshIk
イカロス固定する方法を考えておかないとな
やっぱり錨かね
493 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 00:17:36.42 ID:pO/i/Mx0
安保って攻撃のためのものじゃないだろ?
ベテルギウスのガンマ線を防ぐためのものだろうが。
ガンマ線から逃げて地球に来る難民エイリアンもな。
494 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 03:06:31.12 ID:JXK8ujWd
>>493 難民のせいで56億ユーロに追加して、さらに60億ユーロも負担がかかってるからなぁ。
地球軌道に乗る前に水際で撃墜して難民エイリアンの流入を防ぐべきだ
495 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 11:00:24.73 ID:pO/i/Mx0
難民エイリアンが侵入したら感染症と治安悪化で地球滅亡?
496 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 13:09:36.94 ID:UaLVbHtF
遥々ベテルギウスから来るんだ
紳士に決まってるだろw
497 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 14:31:26.03 ID:8DT3xZf0
>>495 やばいな。地球人は抗体を持っていない病原体をもっているかもしれないな。
抗体がなくて世代交代しちまうか。
治安悪化でアンチがでそうだな。
>>496 遥遥よ〜ろっぱから渡った清教徒がアメリカの原住民に何をしたか忘れたのか〜?
元の星を超新星で焼け出されて戻るところがなくて、ついに ねんか゛んの 可住星をみつけたら
ころしてて゛も うは゛いとる
ってなるぜ。
498 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 15:28:25.35 ID:Nhz36yyl
「宇宙戦争」では地球に侵略してきた火星人はインフルエンザで全滅したんだっけか
499 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 16:06:48.13 ID:hlmIk6+/
しかも情セク対策アマアマで脂肪(リメイク版)
500 :
名無しSUN
2015/09/18(金) 19:12:50.08 ID:IAx/JF66
バルタンみたいなのが来たらどうするよ
しかも楳図かずお版みたくトラウマになりそうなバルタン星人だったら
501 :
名無しSUN
2015/09/19(土) 00:08:46.60 ID:8iZ2HNpY
じゃんけんで対決すればよい
502 :
名無しSUN
2015/09/19(土) 12:07:20.47 ID:hI8gYsc0
サザエさん方式のジャンケンプラカードを装備したバルタンとか
503 :
名無しSUN
2015/09/19(土) 12:14:31.30 ID:XuO12wNZ
奥田ってどう見ても地球人じゃねえだろ
504 :
名無しSUN
2015/09/19(土) 13:57:11.67 ID:H+ppj+em
宇宙のステルヴィアがニコ動で無料配信らしいけど、ベテルギウスのGRBが地球に激突したらステルヴィアをつくって防衛するにょ〜?
宇宙人は世紀末オカルト学院では、超能力者が過去に戻って、スプーンで戦って身を犠牲にして次元の裂け目をふさいだんだったよな
505 :
名無しSUN
2015/09/21(月) 23:02:43.83 ID:2/eZFS7E
太陽の寿命を考えると、わざわざ地球には来ないだろうなぁ…
506 :
名無しSUN
2015/09/22(火) 04:54:24.23 ID:gIayFHV5
爆発するなら10月がベスト
507 :
名無しSUN
2015/09/22(火) 09:31:36.16 ID:qVr/iBqm
12月のふたご座流星群の後にお願いします
508 :
名無しSUN
2015/09/22(火) 16:06:41.03 ID:oFD0cM1X
509 :
名無しSUN
2015/09/22(火) 17:19:29.50 ID:0FxYXO7R
>>498 「サイン」なんか水かけてバットでぶっ叩きゃ倒せるんだぜ
510 :
名無しSUN
2015/09/23(水) 02:14:37.44 ID:lsL/HR9B
最悪なのは6月に爆発すること。
これには異論はないだろう。
511 :
名無しSUN
2015/09/23(水) 06:54:13.95 ID:aOWfUxrL
太陽を圧倒して輝けば無問題
512 :
名無しSUN
2015/09/23(水) 09:06:03.28 ID:e4tlRyV1
ベテルギウスみたいな赤色超巨星による超新星の明るさは
3ヶ月くらい同レベルで頑張ってくれるからそこまで気にしなくても大丈夫なはず
青白く輝くのは最初のうちだけだけど(すぐに温度が下がって太陽に近い色になるらしい)
513 :
名無しSUN
2015/09/23(水) 10:22:50.33 ID:X+4AmLQ8
彗星みたいに時期が予測できないから商売にするのは難しいだろうな
まあ、なまじ予測できたせいでアイソンはひどいことになったけど
514 :
名無しSUN
2015/09/23(水) 23:10:41.45 ID:Eh4HYQqw
100均でタイヤのチューブが売ってたな。。。
515 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 02:34:39.85 ID:I8am1ltW
>>514 なるほど。ガンマ線バーストが継続している間、タイヤのチューブで息をすればいいのか!
おまえ、あたまいいな!
516 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 07:54:28.08 ID:uprIpLzV
>>511 んなことない。
確かに3ヶ月ほど明るい状態が続くけど、何の変哲もない1等星から超新星として輝く24時間ほどの過程
が地球上から見にくかったらつまんない。
やっぱりオリオン座が太陽に近い夏至近辺で起きられるのは困る。
517 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 17:31:16.92 ID:I8am1ltW
ならば太陽に近い夏至の前に爆発するように、ゲシゲシつつこうぜ
518 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 18:12:29.36 ID:VVVmN2TG
倍率60倍のコンデジ買ったけど結構綺麗に月撮れるのな
今度はベテ撮ってみる
519 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 18:15:46.34 ID:bY+gN63/
ベテルギウスが-100等ぐらいで輝けば昼間でも見える
520 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 18:49:03.82 ID:Fp3FeoWS
521 :
名無しSUN
2015/09/24(木) 21:14:08.33 ID:XOxTgs4O
ビッグバンの光が絶対等級で-100等ぐらいかな?
522 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 13:22:58.37 ID:pKUCLqvD
ねえ知ってる?太陽って-27等なんだって
523 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 13:44:44.85 ID:3mcFvm0o
ビッグバンて爆発のような発光現象じゃないから、明るさを比較できないのではないか?
524 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 13:53:24.82 ID:pKUCLqvD
きっと何かの超大爆発を言いたいんだと思う
525 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 18:53:22.58 ID:2TOCiC5C
全天から高輝度レーザー照射されるような感じかな
526 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 19:43:11.45 ID:7Sc3MstU
527 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 19:55:26.81 ID:7Sc3MstU
超高濃度の光子が超無量大数
超いきなり押し寄せて同化する感じ?
ピカドン
528 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 20:08:45.00 ID:xfJissjw
今のうちに通販で買ったこの高枝切り鋏で落としちゃおう
529 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 22:59:35.91 ID:xCPT1pKz
観測された現象では絶対等級-35ってのがある(GRB 080319B)
観測された時は肉眼でギリギリ見える光(+5.8等級)だった訳だけども
仮に同じ位置で太陽と同じ明るさで見えるとすると絶対等級-68くらいになる
-100等級ってのは仮に10京光年離れてたとしても太陽と同じくらい明るく見える光、って事になるな…
530 :
名無しSUN
2015/09/25(金) 23:54:05.83 ID:9DVT0F8f
西暦201×年
地球はベテルギウス爆発の炎に包まれた
531 :
名無しSUN
2015/09/26(土) 00:52:28.94 ID:fuD/O+wW
>>529 75億光年も離れてたのに5.8等級で見えたんだよな確か
普通の超新星なんて1億光年くらいの距離でも全く肉眼じゃ見えないのに
532 :
名無しSUN
2015/09/26(土) 06:08:13.44 ID:P/+skY0K
>>530 オリンピック前に爆発するんだな絶対
嘘つくなよ!
嘘ついたらお前の頭ハゲる呪いかけたからな
533 :
名無しSUN
2015/09/26(土) 06:45:35.54 ID:xQWWojpS
534 :
名無しSUN
2015/09/26(土) 18:30:39.72 ID:xNNkH2J0
>>528 切り落として落ちてきたら大惨事じゃぁ。ゴルァ
どうせならホームランバットで宇宙の彼方にふっとばしてくれ
535 :
名無しSUN
2015/09/26(土) 21:20:58.35 ID:qjhPnRVo
あの大きさなら空振りにならないだろう
536 :
名無しSUN
2015/09/27(日) 01:32:18.42 ID:o1tLBF+o
>>534 しかし、遠くにある天体ほど速く地球から遠ざかる。
つまり、光速まで加速して行くホームランボールになる
537 :
名無しSUN
2015/09/28(月) 08:44:35.02 ID:BPb6uFkZ
今夜NASAから火星に関する重大な発表があるらしいぜ!
俺が捨てたパンツが遂に見つかったか…
538 :
名無しSUN
2015/09/28(月) 22:21:01.21 ID:hoUG4/s3
ニュートリノバーストが観測された。
1987Aの数万倍のエネルギー量だ。
知らなければ良かった。
知らなければ、絶望を抱くことなく幸せなまま、
あの世に逝けたのに。
2日後にはγ線バーストが地球を覆う。
妻も子も生きてはいられないだろう。
無邪気にオリオン座を眺めながら、
光を感じた瞬間に逝ってしまうだろう。
だからと言って、この事を教える訳にはいかない。
我々が大絶滅の当事者になるなんてことは・・・
生きる未来が来ないなんてことは・・・
胸に秘めたままにしておかなくては・・・
201X年9月30日カミオカコウザンより
539 :
名無しSUN
2015/09/29(火) 04:41:21.48 ID:8IipCQcW
>>537 なんか散々もったいぶって、塩水の痕がみつかっただけみたいよ
>>538 ガンマ線バーストたのしみですね^^
540 :
名無しSUN
2015/09/29(火) 11:55:59.94 ID:3GlJt3+n
水がある話は前からなかったっけ?
どっちにしろあと数年で火星に移住が始まるんだから全部はっきりすんだろ(白目)
541 :
名無しSUN
2015/09/30(水) 12:53:29.26 ID:RdSGxK/g
大量の塩水?
だったら、今のうちに塩水淡水化プラントの会社の株買っとけよ。火星特需で上がるからさ
542 :
名無しSUN
2015/09/30(水) 18:46:58.03 ID:Er9uHTIS
ベテルギウスにも海はあるぜ
543 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 01:37:46.30 ID:3vOrasAI
宇宙の海はオレの膿み!
544 :
【中吉】
2015/10/01(木) 03:16:03.94 ID:6NQalBAW
今年中に超新星爆発が起きますように
545 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 03:27:00.49 ID:u/bMZwgm
>>544 ベテルギウスのって限定しなければどこかで起こるだろう
板垣公一さんがきっと見つけてくれるよ。
546 :
【大吉】
2015/10/01(木) 03:31:21.32 ID:4SKQ4Qrt
大吉だったら爆発!
547 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 03:32:17.20 ID:4SKQ4Qrt
やったー爆発だー
548 :
【大凶】
2015/10/01(木) 08:29:36.79 ID:gS2cOi80
芸術は爆発だー!
549 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 08:30:27.99 ID:B9YsOkAW
星に顔があったっていいじゃないか
550 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 08:41:55.29 ID:DxX84+Mr
顔
551 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 08:48:00.08 ID:B9YsOkAW
552 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 09:53:49.52 ID:NoRg+WcS
炭素や酸素みたいな偶数元素はヘリウムの寄せ集めでできたってわかるんだが塩素はどうやってできたんだ?
ハロゲンやアルカリ金属の生まれがよくわからん。
鉄以上なら中性子捕獲で説明がつくにしても硫黄は反応断面積低いしな。
553 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 14:49:16.35 ID:AAlRW6vU
そんなこと言ってもできちゃったんだから仕方ないじゃない
554 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 17:22:13.49 ID:fsC3oG4o
>>553 そんなこといっても塩素は認知しないぞ。養育費は払わんぞ
555 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 17:33:15.95 ID:M6mCWXPx
556 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 17:34:41.46 ID:M6mCWXPx
…あとは単純に酸素の同位体のベータ崩壊とかじゃなかろうか
557 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 20:29:21.20 ID:M6mCWXPx
改めてググってみたけれども、
とりあえずナトリウムは「12C+12C→23Na+1H」って反応があった
ここからヘリウムを取り込んで27Al→31P→35Clって感じの流れなんではなかろうか
全部安定核種みたいだからこれが一番可能性高いと思う
558 :
名無しSUN
2015/10/01(木) 21:32:32.78 ID:QlIc047j
ナトリウムとヘリウムが反応してできるアルミニウムは安定かな?
励起状態の核が一瞬だけできても逆反応や陽子、中性子の放出で偶数に落ち着きそうだが。
よく考えてみたら炭素からナトリウムができるみたいにフッ素やネオン同士の融合でできるのかもな。
励起状態の核が陽子や中性子を捨てれば奇数核ができる。
559 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 00:17:27.64 ID:qGw0Ff1y
560 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 00:19:48.27 ID:3m3Q/LXu
荒ぶる塩素
561 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 00:25:24.87 ID:qGw0Ff1y
ハロゲン族として社会問題化
562 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 00:32:24.30 ID:9Up0HJl9
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 誰がハゲ族だって?
_(;´・ω・`) (´・ω・`)_
|≡( )≡≡ ( )≡|
`┳(__)(__)━━ (__) .(__)┳
,..,..┴,...,...,......,......,......,...┴,,,,
563 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 00:55:00.34 ID:kT6oKSDg
>>562 ベテルギウスのガンマ線から地球を守る未来の戦士!
地球の命運は君らの双肩にかかっている!
564 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 06:34:25.15 ID:Fk2NreR2
ハロゲン氷酢酸しぶき!
565 :
名無しSUN
2015/10/02(金) 18:11:12.54 ID:3oVDFJwd
「ケレスに探査機が墜落したってよ」
「ドーン!」
なんつって
566 :
名無しSUN
2015/10/03(土) 02:34:50.39 ID:3QPR9w9s
>>565 毛レスだって?
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
567 :
名無しSUN
2015/10/03(土) 21:38:23.57 ID:ettotsXs
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ ガンマ線 _
彡 ⌒ ミ
― ( ´・ω・`) ―
∪ ∪
 ̄ バースト!  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
568 :
名無しSUN
2015/10/03(土) 22:17:45.42 ID:xGcmsgI6
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 願いを言え〜
( ∽)
)ノ
(_ 彡⌒ ミ
[il=li] <('A` 。) 毛を増・・・えっ!?
)=(_ ( )>
(-==-) <^ヾ_
`ー‐''
569 :
名無しSUN
2015/10/04(日) 19:38:34.77 ID:UoxlqKV8
地球が生物が生存する環境として最適とか言っても
それはあくまで「地球型生物」にしか当てはまらないのかもしれないんだよな
ベテルギウス星人から見れば
「地球寒すぎワロタwww」
「あんな酸素だらけとか無理ゲーwww」
とか言ってるかもな
570 :
名無しSUN
2015/10/04(日) 20:44:47.50 ID:aBpDyjxK
案外、どの星も固有の生物がちゃんといるのかもな
571 :
名無しSUN
2015/10/05(月) 19:01:10.44 ID:juzrW5G9
ギウスの対流のひとつひとつが生物かもしれん
572 :
名無しSUN
2015/10/05(月) 20:46:42.07 ID:pMmmDIxE
中心部に中性子生物がひしめき合っています。
573 :
名無しSUN
2015/10/05(月) 21:20:54.92 ID:r7lSM5E5
ベテルギウス星人から見れば地球なんてピンポン玉だぜ
574 :
名無しSUN
2015/10/06(火) 02:12:24.25 ID:qoxJ4Syv
ベテルの中には、ジュピターゴーストとか、ラーマみたいなのが住んでるかもしれんな^^
575 :
名無しSUN
2015/10/06(火) 03:29:41.96 ID:Velv5Epg
576 :
名無しSUN
2015/10/06(火) 11:14:25.82 ID:RcXkueoo
つーめたーいーゆめにーのりーこんーでー
577 :
名無しSUN
2015/10/06(火) 18:41:20.07 ID:k511diSI
>>575 まじか。っていうか今夜からか。
セレクションとか書いてあるから、どうせ全話やらねぇと思っててする―するところだった。
ベテルギウス好きとしては欠かせない内容だな
しかし、ステマ?と思ってしまうくらいタイミング良すぎwwww
578 :
名無しSUN
2015/10/07(水) 15:55:51.09 ID:TapByeW8
579 :
名無しSUN
2015/10/07(水) 16:02:19.02 ID:9oiN9zhx
>>575 すげえ気になるww
どんなストーリーなんだコレ
580 :
名無しSUN
2015/10/07(水) 20:09:46.08 ID:EPH+aCe3
>>579 全話みたけど、毎回脚本がゲスト参加みたいなもんで、
前回までのお話が無かったかのような
一話完結が繰り返しされるだけ。
と思ったら最終回で整合性をもって全話分の風呂敷畳んできた神アニメだった。
581 :
名無しSUN
2015/10/08(木) 03:41:01.17 ID:xcTifdI2
えええ?まだはじまったばっかりじゃないの?もう全話みちゃったの?
未来から来た?
ベテルギウス、何年後くらいに爆発してた?
582 :
名無しSUN
2015/10/08(木) 04:10:34.37 ID:1CMkz3+f
去年ぐらいにやってたやつの再放送だろ?
583 :
名無しSUN
2015/10/08(木) 05:36:11.29 ID:bsmFxi2W
うおお、ほんとだ。初回放送は2014年1月なのね
ベテルギウス人でも未来人でもなかった
584 :
名無しSUN
2015/10/08(木) 21:06:46.44 ID:Rtgc5bcq
天の川銀河とアンドロメダ銀河が一緒になったら
向こうの女子と合コンしたい
585 :
名無しSUN
2015/10/08(木) 21:20:57.79 ID:F8WiJQGr
ネジにされるのがオチ
586 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 01:12:42.17 ID:8juDpFMf
向こうは均整の取れた渦巻き銀河だぞ
こっちはダサい棒渦巻き
相手にしてくれないよ
587 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 04:05:27.93 ID:6yRj9359
そもそも、アンドロメダ星人も、有性生殖してるのか?
588 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 07:26:52.95 ID:L472t1Wz
589 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 08:06:57.56 ID:uCs8ypob
アンドロ星系人外
590 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 08:14:30.90 ID:WxTPBA4l
アンドロメディアがなんだって?
591 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 13:17:42.04 ID:z7civ4Sq
592 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 14:32:48.74 ID:DKz/0Mr7
長過ぎる
もう安藤さんでいいじゃないか
593 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 15:45:55.78 ID:zoHdNcUN
アンドロ梅田ってキャシャーンにいたよな
594 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 16:53:07.39 ID:flYuZiGZ
アンドロー梅田ならテッカマンやで
確かアフロ頭の異星人で加速能力持ってた…と思う
595 :
名無しSUN
2015/10/09(金) 18:34:27.08 ID:aJDDNEi1
596 :
名無しSUN
2015/10/10(土) 03:07:08.54 ID:yqORfeLX
そういえばトップを狙え!にアンドロメダ焼きって出てきたな。
対抗して銀河系焼きとか、ベテルギウス焼きも作ろうぜ
597 :
名無しSUN
2015/10/10(土) 13:14:35.25 ID:tMAFI3fu
だったら、586さんの言うように、形を渦巻きと棒にして差別化しようぜ
アンドロメダ焼きはトップをねらえのタイピングソフトにでてきてたけど、丸い今川焼きみたいな物体の上に、なるとみたいに渦巻きがかいてあるぞ。@
ベテルギウス焼きは丸いたこやきに、赤いピザソースでも塗って赤色巨星を表現するかい?
もうすぐ超新星焼きになるけどね。
598 :
名無しSUN
2015/10/10(土) 15:46:23.92 ID:CPMC23t8
599 :
名無しSUN
2015/10/10(土) 21:10:46.94 ID:8LLV+CcO
そう言えば、昔ベテルギウスとシリウスとプロキオンの飴が売ってたような…
最近見ないな
600 :
名無しSUN
2015/10/10(土) 22:29:17.83 ID:201i4lb6
仮に宇宙の限界に行けたとしても
そこは地底深くの岩盤の中とかそんなんだろうなきっと
601 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 01:33:47.63 ID:s5oFK77C
ごめん、よくわからない。
岩盤の中といえば、昨日カミオカンデの報道陣向け公開されたね
ベテルが爆発する何時間くらい前にカミオカンデでわかるの〜?
602 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 03:29:38.86 ID:ltJR2DBO
ベテルぐらいだと
目に見える増光と
ニュートリノがほぼ同時だと思う
観測結果の確認で
ニュートリノの方が後でわかるんじゃないかな
603 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 04:29:03.04 ID:2azOuHkL
>>601 >>602 II型の超新星だと中心の重力崩壊による衝撃波が
数億kmもある水素ガスの層の表面まで来るのに数日かかる
ニュートリノは光速で(1時間程度で)通り抜けるから、その分先に届く事になる
だから増光前にニュートリノを観測できるんではなかろうかと思う
1987年の超新星の場合はあまり大きくない星だったんで、時間差は3時間くらいだった
1a型(白色矮星の爆発)ならほとんど同時になる
で、その時間差を利用した超新星早期警報システムってのがカミオカンデ他
いくつかの施設の連携で構築されてて、いざって時に備えてる(知らせる対象は天文学者)
今後の展望としては、ハイパーカミオカンデが出来れば最低でも重力崩壊の数日前、
もしかしたら1〜2年くらい前に察知出来るかもしれない
604 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 10:25:27.35 ID:na06FDAl
スーパーカミオカンデが検出できるのは伴銀河までか
板垣さんの天下は変わらないな
605 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 15:04:40.09 ID:s5oFK77C
にゃるほど。事前にわかるなら、爆発予定時刻には望遠鏡をベテルギウスにロックオンしておけるね^^
きたー!(・∀・)って感じだろうなー
606 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 17:01:17.06 ID:2azOuHkL
望遠鏡で見る時はフィルターが必要になるかもしれないけどね
単位面積当たりの光の強さは太陽の比じゃないから
網膜がやられる可能性が無いとは言い切れない
607 :
名無しSUN
2015/10/11(日) 19:13:23.75 ID:ltJR2DBO
>>603 なるほど
Ia型と混同してたか
訂正ありがとう
608 :
名無しSUN
2015/10/13(火) 08:02:58.50 ID:7ky7D1Ch
なんか急に学術的www
609 :
名無しSUN
2015/10/13(火) 13:12:01.51 ID:pAIg2CzF
光学60倍のデジカメ買ったんだけど
ズーム最大にすれば500光年ぐらい近くなるからもう光ってるよな
610 :
名無しSUN
2015/10/13(火) 13:17:14.51 ID:9oVto0WO
デジタルズームと併用するともっと近くなるからもう終わったあとかもわからんで
611 :
名無しSUN
2015/10/13(火) 13:17:56.97 ID:oxZlQ6Hg
ちょっと何言ってるのか判らないw
612 :
名無しSUN
2015/10/13(火) 18:58:54.18 ID:V1Bbqafc
倍率の高いレンズはガンマ線も収斂するのか?
613 :
名無しSUN
2015/10/14(水) 00:07:36.39 ID:K4OVRn4S
>>612 レンズどころかフィルムも撮像素子も普通の物だと透過しちゃうから、
かなり特殊な事をしないとまったくもってどうにもならないらしい
614 :
名無しSUN
2015/10/14(水) 00:28:49.27 ID:Exgh5MWw
それをハゲ頭で反射しようというのだから、このスレの人たちはすごいや
615 :
名無しSUN
2015/10/15(木) 21:14:45.52 ID:SNgZUHs5
なんかオリオン座から流星が飛んできて地球直撃するらしいな(うろ覚え)
616 :
名無しSUN
2015/10/15(木) 22:52:41.01 ID:zu03XqKv
宇宙には超新星由来の猛スピードで飛んでる岩があちこちにありそうだな。
恐竜を滅ぼした小惑星も太陽系外から飛んできたのかも知れん。
岩はガスよりもずっと遅いからベテルギウスの距離からでも数万年かかりそう。
記録に残らないほど昔の超新星で放たれた岩が猛スピードで太陽系に向かってたりして。
さすがに岩は禿頭じゃどうにもならん。
617 :
名無しSUN
2015/10/16(金) 00:24:04.91 ID:p5yKw+HW
ベテルギウスだと鉄の塊とかが飛んでくるかも知れないのか
爆発の衝撃で金の玉も飛んできそう
白色矮星の場合はダイヤモンドの塊が飛んでくるのか
うはww夢が広がりんぐ
618 :
名無しSUN
2015/10/16(金) 13:36:29.91 ID:rqFDYVrQ
向こうから地球って見えんの?
619 :
名無しSUN
2015/10/16(金) 13:38:45.45 ID:gWlKSvqf
620 :
名無しSUN
2015/10/17(土) 01:37:28.07 ID:jy9QsAuJ
621 :
名無しSUN
2015/10/17(土) 05:35:02.36 ID:f1K/YRMt
むこうが地球と同レベルの科学技術水準なら、太陽のすぐ近くにある星系なら
地球が観測できるだろうが、ベテルギウスにまで離れると無理だな
622 :
名無しSUN
2015/10/17(土) 07:17:04.70 ID:7tf3ylxj
目で見ようとするな
心で感じるんだ
623 :
名無しSUN
2015/10/17(土) 09:04:14.40 ID:WwEBUHTm
みえる、みえるよ!
ベテルギャルが♪ヽ( ´ー`)丿
ピチピチだよぉ!!!!
624 :
名無しSUN
2015/10/18(日) 03:56:22.68 ID:YIEpBF7S
>>622 こじらせると町のUFOおじさんとかになっちゃうから程々にな
625 :
名無しSUN
2015/10/18(日) 05:03:45.98 ID:6PieDcAT
>>619 見えてるのもある。
まあ、地球は小さいから、他の恒星系からは見えないと思うが・・・。
626 :
名無しSUN
2015/10/18(日) 16:23:29.36 ID:x+RIepXA
>>623 ピチピチのベテルギャルに向けて射精すると届くのに640年かかるの?
射精した瞬間に、精液に含まれる水素や炭素や酸素や窒素や亜鉛が大気中の窒素や酸素と核融合するの?
核融合の高温で周囲の大気の分子の電子が遊離してプラズマになって光り輝く帯がベテルギウスに向かって伸びていくのが見えるの?
627 :
名無しSUN
2015/10/18(日) 18:19:10.85 ID:tlCG6Pq5
いいなぁー光速で射精できるの?
オレなんか「うっ!」って出てもピロっと音速の数百分の一程度の勢いでしか出ないよ(´;ω;`)ウッ…
628 :
名無しSUN
2015/10/19(月) 01:11:03.64 ID:Xa93qKJG
この中途半端な下ネタっぽいのが、超絶つまらんのだが
629 :
名無しSUN
2015/10/19(月) 01:29:09.56 ID:Z7GEQLLX
童貞の限界
630 :
名無しSUN
2015/10/20(火) 16:30:10.41 ID:BKDi5aBr
ベテルギウスの爆発で鉄の塊が飛んでくるならIa型ならダイヤかな?
来たところで大気圏で全部燃え尽きるだろうが。
太陽系とほぼ同じ速度で銀河系を回ってるIa残骸に太陽系が入り込んだら厄介そうだな。
地球の周りを回るダイヤは天然デブリと化して人工衛星を次々に破壊。
デブリ自体は大気圏突入まで壊れないから人工よりたちが悪い。
631 :
名無しSUN
2015/10/20(火) 18:21:57.39 ID:v3vqtKaS
>>630 光の速さでIa残骸に太陽系が突入したらどうなんの?
632 :
名無しSUN
2015/10/20(火) 19:24:27.58 ID:BKDi5aBr
>>631 極端に速く突っ込んだら洒落にならない被害はあるんじゃね?
ほどほどに速ければ被害は一過性で済む。
一番まずいのは遅すぎる場合。
相対速度が地球の脱出速度より遅かったら通り過ぎてもデブリが地球の周りをまわってしまう。
633 :
名無しSUN
2015/10/20(火) 21:03:20.70 ID:odl1nwKX
ベテルギウスって俺たちが見てる方向からいうとどっちが北極なの
634 :
名無しSUN
2015/10/21(水) 00:29:40.94 ID:0/JTZcJ9
20度くらいずれたところが北極です
635 :
名無しSUN
2015/10/21(水) 01:44:17.82 ID:3KU2wQYK
>>633 「任意の天体において自転軸のどちら側を北極とするか」
っていう定義については実は確定してないんだけども、
地球を基準として自転の方向で考えるとするとベテルギウスは北半球が地球側を向いてて、
>>634の通り20度くらいずれた角度で自転してると推測されてる
636 :
名無しSUN
2015/10/21(水) 15:57:12.60 ID:OE3+R5+U
つまり奴もこちらにハゲ頭を晒してるわけだ
上等じゃねえか
受けて立ってやるぜ
637 :
名無しSUN
2015/10/21(水) 18:08:15.55 ID:EULQ2tnc
上から見て反時計回りなのが北極
638 :
名無しSUN
2015/10/21(水) 19:14:26.94 ID:tNndXIxw
金星「・・・」
639 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 00:21:41.34 ID:xa5wyVzR
宇宙空間で上ってどっちよ?w
640 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 06:22:29.00 ID:OZA42Pbd
上空だろJK
641 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 08:58:29.29 ID:CmZVWgKE
太陽系の公転面や銀河面が基準では?
銀河団単位ならどうなんだろう
642 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 10:53:21.21 ID:/7a4veOn
そこまで基準を設けること自体意味あるのかと
643 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 13:13:02.30 ID:BYe9a5Xp
地球に合わせて、反時計回りに回転してる極が北極、時計回りに回転してる極が南極でいいんじゃ?
644 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 14:47:37.01 ID:/7a4veOn
金星はいいのか
金星はいいのか
645 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 15:18:45.18 ID:HU8rPWfk
俺のハゲ頭の上空が上ってビッグバン以前から決まってるだろ!
646 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 20:22:15.75 ID:zX2GLbte
天王星もハゲ頭モロ出し
647 :
名無しSUN
2015/10/22(木) 21:04:09.44 ID:hDCkFB1e
648 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 00:28:33.05 ID:3VnpMCPE
天王星が半周回る頃にはベテルギウスはもう…
649 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 01:12:46.90 ID:ceXDsDRA
40年後もまだハゲ談義してるフラグに見えた
650 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 03:57:18.26 ID:iPgb8HfN
反射器がひしめき合って、、、
651 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 12:59:46.26 ID:14SCHEol
レーザー核融合が
652 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 20:30:43.14 ID:roPoZL3z
40年どころか400年経っても同じこと言ってる気がする
653 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 21:52:04.32 ID:T6p7b9u4
さすがに400年経ったら禿以外の盾が見つかってるだろ
654 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 21:53:20.49 ID:iPgb8HfN
もう200云年あれば、、、
655 :
名無しSUN
2015/10/23(金) 22:08:30.01 ID:T6p7b9u4
いつまでベテルギウスと根比べすればいいんだろう?
一番の問題はベテルギウスが我慢強すぎてこっちが先にギブアップすることじゃないか
656 :
名無しSUN
2015/10/24(土) 18:36:05.78 ID:7K1tAMXP
ベテルにとっては、200年でも400年でも誤差の範囲だろう。
(適当な数字だが)
たとえばベテルが一年以内に爆発する確率 0.25% 10年以内 3% 20年以内 7% 100年以内 50%みたいに誰か表にしてくれないにょろ?
657 :
名無しSUN
2015/10/24(土) 23:49:46.63 ID:Y0x2j0dQ
1年以内に爆発する確率=0.00001%
1000万年以内に爆発する確率=100%
100億年以内に爆発する確率=100%
658 :
名無しSUN
2015/10/25(日) 00:06:12.16 ID:5DtUFF1o
爆発する確率=爆発までの時間(年)×地球とベテルの距離(光年)×ベテルのコアの密度(kg/?)×ハッブル定数/1000000000
659 :
名無しSUN
2015/10/25(日) 05:29:56.27 ID:w+S1lWRs
>>657 にゃるほど。がんばってあと100万年生きれば、ベテルの爆発が見れるのね。
楽しみです^^
660 :
名無しSUN
2015/10/25(日) 17:43:23.86 ID:8RiE2Gjs
なんかアルコール吹きながら飛んでる水星あるらしい
みんなで飲みに行こうぜ!
661 :
名無しSUN
2015/10/25(日) 19:18:40.36 ID:JGjAcYPS
それメタノールだから
662 :
名無しSUN
2015/10/25(日) 23:54:35.74 ID:gge0Ey7L
100万年じゃ、60%てとこじゃないか?
電話して爆発予定日聞いてみたらどうだ?
663 :
名無しSUN
2015/10/26(月) 03:29:47.52 ID:FbyQ+TYZ
>>660 ラブジョイ彗星で酒飲みながら女医とラブラブしたいな
>>662 電話したけど、ラグりすぎバロす。音声が届くまで640年かかるとよ
すでに電話が成立しない^^
664 :
名無しSUN
2015/10/26(月) 14:11:02.17 ID:mBvCCDD4
キサマは、思春期にその姓のためにさんざんからかわれてきたラブジョイさんを怒らせた
665 :
名無しSUN
2015/10/26(月) 17:44:33.71 ID:KkHKMig8
んなもん全国の麻原彰子ちゃんの苦悩に比べたら・・・
666 :
名無しSUN
2015/10/26(月) 18:28:04.18 ID:qqQHBoZ0
麻原という名字さえレアなのに尊師みたいな名前が他にいるのか?
667 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 00:05:33.10 ID:sC9MIlHX
江崎玲於奈と江崎素子が美人姉妹だと思っていたあの頃…
668 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 04:33:02.26 ID:AH4mf0rp
>>667 トンネル効果ダイオードを発明した女性科学者でしたっけ?
筑波大学だったっけ?
669 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 06:43:02.94 ID:qhdI5FvF
ジョセフソン素子てのもいたな
670 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 07:54:54.67 ID:NCbxRAtu
大林素子も忘れるな
671 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 09:16:59.11 ID:hVSPDTh8
すごい素子を発見したけど、その素子を有効利用する使用方法をだれもおもいつかない
672 :
名無しSUN
2015/10/27(火) 12:27:24.02 ID:UfQ3GXQI
味の素子
673 :
名無しSUN
2015/10/28(水) 22:05:46.07 ID:2kBiPbn8
そう?
じゃあ死んで
674 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 02:30:03.94 ID:n0xcdHSV
>>673 それはいいんだけど、いつ、死んだ時の超新星の光が届くかわからないから困っているわけであって
それは明日かもしれない。640年後かもしれない。それとも、1分後かもしれない。
君がこのレスを読んでいる時には既にベテルギウスは存在していないかもしれない。
675 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 07:50:01.69 ID:HTpIrmiJ
まあ、超新星=死ってのが正しいかどうかって問題も無くはないんだよな…
とりあえずベテルギウスの場合は中性子星が残る予想だけど、それが将来どうなるかが問題
中性子星も重くなると爆発する説があるし
676 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 08:14:00.16 ID:G2Pg6ffG
あれ脱皮だから
677 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 09:44:41.51 ID:QGc6QlbW
イメージは不死鳥の再生に近い
超新星=灰になる瞬間
678 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 10:28:42.60 ID:H6NUTnjS
つか脱皮した後矮星と思ってた奴が再び赤色巨星まで育つような
そんな時間スケールで人類は観測したことないからな
ありえなくはない
679 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 11:42:49.48 ID:PZaR20Vr
奴には脱皮で若返るという奥の手があるから巨星化と脱皮を繰り返して何億年も生きてもおかしくない
680 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 11:47:36.10 ID:H6NUTnjS
> 何億年
短いなおい
681 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 19:54:38.37 ID:QB6tulA8
ほんとうに ボン! するの?
682 :
名無しSUN
2015/10/29(木) 23:17:19.10 ID:LBFd2UdG
あの星が消えたら自分の命も・・・
__ ___
∨
_∧∧__
|(,,゚Д゚).|
|\⌒~\
U、 |⌒⌒|
~U ̄U
683 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 07:51:38.08 ID:a9PzemYg
>>682 心配しなくてもお前さんは寿命まで生きる
寿命が明日か50年後かは知らんがw
684 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 08:29:17.72 ID:ARu9vA3d
昨日だったみたいよ?
685 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 13:31:58.80 ID:QVQlXPc2
>>662 マジレスすると、ベテルギウスの寿命からして100万年なら100%。
10万年以内でも100%だろう。
686 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 18:12:53.40 ID:9kdt/FWI
687 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 19:43:12.01 ID:9Ea9gTqd
ケレスの続報まだなの?
なんかわざと情報小出しにしてる気がする
本当はもうとんでもない発見してんじゃねぇの
688 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 19:58:55.38 ID:n5FVulbS
毛レス
発光
あとはわかるな?
689 :
名無しSUN
2015/10/30(金) 22:29:09.30 ID:z7NTKA7W
禿ちゃうわ
風で透けて見えるだけや
690 :
名無しSUN
2015/11/02(月) 10:57:51.08 ID:NAKl/jPB
ベテルとか遠すぎワロタ。光の速さで何年だよw
691 :
名無しSUN
2015/11/02(月) 11:20:17.50 ID:Ode5VIOW
光の速さで向かえば一瞬
692 :
名無しSUN
2015/11/02(月) 20:52:32.03 ID:zKQC5/9v
ケレス星人と地球人のハゲが連合組んでフサ族を駆逐する大規模戦争が始まるんだぜ
プーチンもこっち側だから心強い
693 :
名無しSUN
2015/11/03(火) 08:49:55.78 ID:Gn+1gbKi
はげまそう
694 :
名無しSUN
2015/11/06(金) 18:15:36.24 ID:pBaVWTDZ
なんかYahoo検索で「ががばば」って入力すると楽しいみたい
695 :
名無しSUN
2015/11/06(金) 20:22:22.79 ID:+8L2C7b0
ここで?
696 :
名無しSUN
2015/11/08(日) 13:59:47.78 ID:d6M11Ynz
697 :
名無しSUN
2015/11/11(水) 11:56:30.24 ID:xhMrVmXu
最近視力が低下して、ベテルギウスが赤い点にしか見えなくなった
まったく見えなくなる前に爆発してほしい
698 :
名無しSUN
2015/11/11(水) 15:55:26.48 ID:6BkpiKbE
699 :
名無しSUN
2015/11/12(木) 20:44:33.56 ID:aA+LiNJ5
殺伐としたスレにベテルギウスが!
700 :
名無しSUN
2015/11/12(木) 23:07:15.44 ID:JATyn8sU
701 :
名無しSUN
2015/11/13(金) 00:41:20.54 ID:4N1IZJIg
なんか顔色が青白そうだな
702 :
名無しSUN
2015/11/14(土) 23:39:40.44 ID:3sAIFulZ
リゲル とか シゲル とか ハゲル とかそんなレスばっかりだなここは
703 :
名無しSUN
2015/11/15(日) 00:07:15.98 ID:tBISquk2
これが最後の決め手だよゲール君
704 :
名無しSUN
2015/11/15(日) 22:06:15.78 ID:1J240oJk
ベテルギウスって名前のロケット作りゃいいんじゃね
705 :
名無しSUN
2015/11/15(日) 23:04:24.14 ID:LoBRRW2J
爆発寸前の星の名前を
ロケットにつけてもなあ
706 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 01:35:07.74 ID:2O9stRdT
>>704 やはりベテルギウス号の燃料は水素とヘリウムですか?
ただし、燃料が切れると超新星爆発するwwww
707 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 02:01:41.37 ID:r/U1irPj
そのうち炭素も燃料にしはじめるぞ
そうなったらカウントダウン開始…って言っても千年くらいかかるけども
708 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 05:05:48.56 ID:f5ob3MeN
>>707 そうなったら、俺の体を構成している炭素もつかってくれ
水素と酸素と窒素もつかっていいぞ。
だが、ヘモグロビンに含まれる鉄、あれはだめだ。鉄が入ると爆発しちまう
709 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 12:32:19.65 ID:FXpETUaz
アンタレスは爆発したよな
710 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 13:28:05.23 ID:LAP6Gg+2
体中の不発弾がな
711 :
名無しSUN
2015/11/16(月) 14:12:50.79 ID:+HPOgMc2
>>705 世の中には、「イカロス」という、「それ、落ちちゃうだろ!」と
突っ込みたくなる宇宙機があってだな…。
712 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 16:52:40.84 ID:cGWDNAKw
マジレスすると蝋で固めた鳥の羽なんか翔ぶ以前に重すぎて持ちあがらない
713 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 18:48:21.59 ID:MJ9hd4t4
やはりあの時代にベリリウムの合金や超超ジュラルミンがなかったのが敗因だったか
太陽に近づきすぎて溶けて墜落したといわれているが、タングステンやインコネルを使っていればそんなことにはならなかったろうに
イカロスというと無謀な象徴のように言われているが材料工学の敗北だったのである。
アルミニウムやベリリウムはベテルギウスの中でも生成されるだろう。タングステンやニッケルは超新星爆発でs過程で生成される可能性はある
現実問題、人間の筋力じゃ、軽量の羽で断面積がいくら大きくてもベテルギウスまで飛べない。
鳥類は骨に空洞があいていたり徹底的に軽量化した上に、はばたきの為に胸肉を大きくしているから飛べる。
人間は仮に羽をつけても飛べない
714 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 21:44:25.07 ID:lETEMTZn
蝋が融けたんだろ
715 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 21:55:52.45 ID:cGWDNAKw
宇宙空間なら羽なんか意味ないと思うけど
ミノフスキードライブかなんかなんだろう
716 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 23:25:01.33 ID:23dcbiQ1
ベテルギウスの情報ってネット以外に何か新情報あったのか?
自転軸20度向いてるから被害は少ないんじゃなくて?
英語のソースでも何でも良い、ベテルギウスが地球直撃不可避の最新のソースあるの?
それともID:Xc1Ds4xsがハッタリかましてるだけ?
603 オーバーテクナナシー sage 2015/11/17(火) 21:07:01.43 ID:Xc1Ds4xs
パーキンソンのES細胞補給技術なら10年前からあるぞw
それよりも、木星爆破とペテルギウスが回避不能案件だから気になるな
607 オーバーテクナナシー sage 2015/11/17(火) 23:15:34.85 ID:Xc1Ds4xs
>>604 この前は予知できてたけど、知っていても規模でかけりゃ意味ないわな
>>606 ネット上の無料公開情報だけを信じてるのはお気楽でいいね
717 :
名無しSUN
2015/11/17(火) 23:28:34.78 ID:zIjCmoGj
ギリシャのイカロスはフサフサだったから反射できなかったんだっけ?
718 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 11:03:02.36 ID:t+7gxQzS
宇宙空間で屁するとどのくらいの推進力得られるんだろうな
719 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 11:31:13.51 ID:KznZIJiu
昔SF作家達の座談会かなんかでワイワイ盛り上がってたな
720 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 11:52:58.98 ID:CJL6l8/s
>>713 ベリリは恒星の中ではできない
地球にあるベリリのほぼ全てが大気原子の宇宙線による破壊でできた
リチウムとホウ素も然り
ベテルギウスの爆発もベリリ生むきっかけになるだろうがな
721 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 13:22:38.08 ID:BIoRmolF
>>716 あるわけ無い。
あったら、このスレが一日に1000レス進んでいる。
722 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 16:05:36.96 ID:DRe9mPv5
そうか、ベテルギウスに近づくと蝉が溶けるのか
>>720 なるほど!
崩壊してできる娘核種とか、中性子捕捉してもとにかくできない元素ってありますよね。
ベテルさんにはがんばってもらっていっぱいベリリウムをVery産む。
723 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 21:13:40.31 ID:SMFjEkNH
色々ググってみたけど核子の数が5と8の原子核はやたら不安定らしいね
ただ、リチウムとベリリウムについてはビッグバンの直後に僅かながら作られたらしく。
具体的な手順は見つからなかったけど、三重水素も作られてたみたいだから
3He+3H→6Li、6Li+3H→9Be …とかだろうか?
ホウ素は理論では作られなかったとされてるけど、ビッグバン由来と思われるホウ素が
実際に観測されてるんで、その辺の辻褄合わせがこれからの課題になってるそうで。
724 :
名無しSUN
2015/11/18(水) 22:03:46.57 ID:CJL6l8/s
ベテルギウスの爆発が地球に直接LiやBeをもたらすからな
Beは毒だからいらんがLiは電気自動車とかで使うから資源が増えてありがたい
ベテルギウスの爆発が観測された瞬間にトン単位で作られるんじゃないかな?
725 :
名無しSUN
2015/11/19(木) 00:54:25.20 ID:sQMTtgZ+
そう考えるとトンでもない話だな。
ベリルも軽量の合金に使うから、増えた方がいいんじゃまいか?
ベリリウム銅とかアルミベリリウム合金とかもおすすめ。緑柱石のピノコもびっくり
726 :
名無しSUN
2015/11/19(木) 10:49:53.58 ID:lz8bVRKH
地球上どこでも同じだけ作られてるはずなのに偏在してる不思議。
雨に混ざって降ってくるだけじゃダメで濃縮を待たないといけないんだな。
727 :
名無しSUN
2015/11/19(木) 21:30:50.92 ID:gfnQGfkp
実はすべての元素はビッグバンですでに生成されていた
恒星でできる元祖なんて誤差の範囲内
728 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 05:21:50.78 ID:jjUXOIaN
いやいや、ビッグバンのあと電子が晴上らないと、熱すぎて元素にすらならねぇだろ。
あれ?核力でくっつける温度まで下がったら一応原子核はできるんだったっけ?
ともあれ、できたとしても、水素とかヘリウムくらいちゃう?
新元素、ベテルギウスニウムほしいな
729 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 08:22:04.11 ID:IE++KVXA
>>728 >>723でも書いたけどベリリウムまでらしいねぇ…
膨張の影響で10数分で冷えちゃったからそれ以上は無理、って事だそうだ
新元素については超新星爆発の後、中心に中性子星が出来るでしょ?
核力じゃなく重力でまとまってるとは言え中性子の塊なんだから
考え様によってはバカでっかい原子核みたいなもんだ
730 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 11:39:11.28 ID:9tXHoyvR
>>728 語呂が悪いからベテルギウムでいいじゃん
731 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 11:52:01.19 ID:wenTS33T
ヘイケボシウム
732 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 18:21:28.12 ID:iB03n/7U
フォボスだかダイモスだかが3000万年後に崩壊するらしいな
まあ、だから?って話だけど
733 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 19:33:22.56 ID:ZxHCV5ux
俺より先に死んでくれ
ただそれだけで良い
734 :
名無しSUN
2015/11/20(金) 19:39:00.44 ID:cyBHYDfL
なんだその逆関白宣言
735 :
名無しSUN
2015/11/21(土) 01:38:35.95 ID:rlO57M1j
スマホの新しいYahoo滅茶苦茶使いづらくね?
736 :
名無しSUN
2015/11/21(土) 14:24:05.18 ID:pPZXoWYx
そんな摂政な
737 :
名無しSUN
2015/11/23(月) 06:27:09.40 ID:y8RA3D4C
★
・
.・
・
・ ★
738 :
名無しSUN
2015/11/23(月) 11:55:22.52 ID:6+Tb4dx4
>>737 その中で一番ショボい点になってるアルニラムが質量・エネルギー放射ともに
おそらく最大なんだよな・・・
739 :
名無しSUN
2015/11/23(月) 14:18:51.06 ID:K+9Wtvgy
アルニラムが最大の質量があると睨む。
そんなに質量でかいなら、寿命短くてベテルより先に超新星爆発しそうだにゃ
740 :
名無しSUN
2015/11/23(月) 20:54:47.58 ID:n2N/Nvh0
>>739 ベテルくんはメタボになってから結構経ってるみたいだし、多分追い抜く事は無いと思う
…リゲルを追い抜く事はあるかも
741 :
名無しSUN
2015/11/27(金) 00:16:23.95 ID:/EgK/JqW
ベテルも昔はアルニラム級だったんじゃないの?
今は質量の半分くらい吹き飛ばした後の状態だよね
742 :
名無しSUN
2015/11/27(金) 18:59:17.28 ID:H/zYexqq
サンクスの濃厚チーズタルトどこにも売ってねぇんだけど
誰か食べたときあるやついる?
これだけまわっても買えないと意地でも食いたくなってきた
743 :
名無しSUN
2015/11/27(金) 21:02:50.01 ID:DPP5bVde
それどんな恒星?
744 :
名無しSUN
2015/12/01(火) 04:44:39.39 ID:kCd1Nifd
アークトゥルス
チーズトァルト
745 :
名無しSUN
2015/12/01(火) 09:52:49.97 ID:Loa+/z6r
ジャギュワ
746 :
名無しSUN
2015/12/01(火) 20:28:57.68 ID:h+XuenY9
火星に行く宇宙飛行士募集してるけど
お前ら応募しないの?
747 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 13:12:36.17 ID:AXTwOqMB
なんなんだろうな
火星に移住だとか研究者あつめるとか
今の段階では夢物語にしか思えないんだが
仮に人員は輸送できたとしても
ライフラインだとか食料の安定確保それに医療関係とか
問題解決するには最速でも50年単位の時間が必要になると思うんだけど
やはりすでにポータルが完成したという噂は本当だったのか
748 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 13:20:29.97 ID:EwScqYol
第三の選択だよ
749 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 19:46:33.48 ID:t0CLpZaT
>>746のは、どこかの会社が募集している「帰って来れない」やつでは?
あと、「一般人の定着」ではなく「研究のための移住」なら、病気で死んでも無問題と言うか、
思考できる人間が現地で研究するメリットに比べ、微々たるデメリットだべ。
750 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 20:20:02.79 ID:ItcIXMJJ
行く前に死んじゃうね
751 :
名無しSUN
2015/12/03(木) 22:06:45.30 ID:Qk2uk4Ht
752 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 03:19:15.70 ID:YB+t83gH
>>748 ずいぶん古いことを知ってますね
その頃はまだベテルギウスも存命でした。
753 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 06:30:43.57 ID:Yk1gXTE/
Mars Macht Frei マルス マハト フライ 火星に行けば自由になれる
754 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 09:00:31.24 ID:3ta9JR4+
>749
そのまま異星で死んだら法的にはどの時点で死んだとみなすんだろう
失踪と同じ扱いになるのかな
755 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 09:03:55.71 ID:3RO0ZBQd
公海上に準ずる多分
756 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 10:08:25.42 ID:sX/aotd0
火星(ファソン)、木星(モクソン)、銀河(ウンファ)、光明星(カンミョンソン)…
ノドンだのテポドンだのとミサイル疑惑の因縁つけちゃったけど、本当に人を乗せた宇宙ロケットだったのかも。
757 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 10:53:16.29 ID:Xu7Ezczy
まず猿を送ってだな
758 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 13:21:33.41 ID:6ky+sNUm
既にネズミがいるそうじゃないか
759 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 17:15:47.43 ID:YB+t83gH
760 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 22:54:37.96 ID:gAlLPbJI
人と水とカロリーメイト積んで飛ばせば1年ぐらいは生きられるかもしれないけど
その後どーすんの?
って話だよな
補給物資送るだけでアホみたいなコストかかるだろうし
761 :
名無しSUN
2015/12/04(金) 23:58:19.19 ID:shNEMfxs
Mission to Mars、おもろいよね。
デ・パルマらしいし、CSI:NY見て、おお、あのオッちゃんやん!て喜んだわ。
762 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 01:37:18.37 ID:eBUjF00h
>>760 カロリーメイトがなくなったら、ウンコを食べるんだよ。
飲料水がなくなったらおしっこを飲むんだよ。
酸素がなくなったら二酸化炭素を吸えばいいんだよ。
まあ、それでも閉鎖系とはいってもロスがあるので減る分を見越して最初から予備の二酸化炭素とうんこと尿を積んで打ち上げなければならないが。
763 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 02:29:19.68 ID:8pHHf3KJ
戻って来た飛行士は糞尿生物に進化していた
764 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 06:54:57.85 ID:PaR6KYiU
765 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 08:16:04.58 ID:+sdaNuEk
スペースシャトルの頃から飲んでるよ
766 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 17:32:01.62 ID:hIEA9TNN
トウモロコシとかえのきだけとか消化しにくいものだけ食ってりゃ出したそばから食えんじゃね
767 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 22:11:17.16 ID:cEpl7QJU
昨日のドラえもんの星座をいじる道具を使えばベテルギウスを地球の近くに持ってこれそう
768 :
名無しSUN
2015/12/05(土) 22:19:30.54 ID:DNCEPG4X
それはやめてねぜったいに
769 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 00:50:58.36 ID:cpow5Uxf
>>767 近くにもってきて、ベテルがシリウスくらいの距離にあったら、どんくらい明るいんだろうな
夜でも照明がいらなくなったり、太陽光発電(というかベテルギウス光発電)が捗るかな?
770 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 01:40:28.83 ID:6d4/FmJY
>>769 シリウスは8.6光年だけど、ベテルギウスの推定距離が640光年だから6.4光年として考える事にする
距離が1/10になると明るさが100倍、等級では5小さくなるんで、1/100だと10小さくなる
ベテルギウスは変光星で一番明るい時では0.0等級なんで-10等、満月(-12.66等級)より暗い
「太陽並みの明るさになる距離」だと、全波長を入れた光度だと太陽の135000倍なんで、
平方根は367、つまり367天文単位で太陽並みになる …冥王星の9倍か
可視光だけで考えると200天文単位くらいかもしれない
ちなみに見た目の大きさは…多分10円玉を持って手を伸ばしたくらいのはず
771 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 06:47:31.01 ID:bnwqDKJB
>ちなみに見た目の大きさは…多分10円玉を持って手を伸ばしたくらいのはず
ってことは太陽より見た目デカいってこったねw
772 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 13:17:07.80 ID:cpow5Uxf
>>770 にょわわ、わざわざ計算してくれてありがとう^^
そうすると、ベテルギウス同期軌道とかできて、ベテルギウス発電衛星はその軌道を取ったりするかもね
冥王星の9倍と言うとエッジワースカイパーベルトとかオールとの雲のあたりでしょうか。
773 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 13:49:26.48 ID:0Blikvdm
>>772 367AUというと太陽から50AUちょいまで広がってるエッジワース・カイパーベルトよりはだいぶ外側で
太陽から1万〜10万AUの範囲にあるとされるオールトの雲よりはだいぶ内側
SDO(Scattered Disc Object:散乱円盤天体)やE-SDO(Extended SDO)がまばらに見つかってる領域
774 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 17:47:27.98 ID:IlaQhwne
>>773 ベテルギウスの引力に引かれて
公転軌道がベテルギウス中心になる?
775 :
名無しSUN
2015/12/06(日) 19:44:48.68 ID:w4wpoVrv
>>774 ぉぃぉぃ、んじゃ太陽がベテさんの伴星になっちまうがね
776 :
名無しSUN
2015/12/07(月) 01:46:26.68 ID:M4I8BYZj
>>774 むむむ。すると太陽がベテルギウスのまわりを何千年か一万年くらいかけて回る。
その太陽の周りを衛星のように地球が回る?
それとも、地球もベテルギウスのまわりを何千年かけて回る?
777 :
名無しSUN
2015/12/07(月) 03:32:05.92 ID:8RCxfMyv
>>776 ベテルさんにドカンといかれたらぶち壊しとかそういう野暮な事は置いといて計算だけしてみる
双方の距離を367AU、ベテルさんの重さを太陽のきっかり20倍として考えると、
367×((1/(3×20))の3乗根)で凡その範囲が求められる
詳細は「ヒル球」でググれるけども、多分計算の仕方は合ってるはず
計算してみると93.745… つまり90AU辺りまでは太陽の周りを公転できる安全圏
ただしこれは太陽とベテルさんの重力だけで考えた場合で、
実際には惑星の重力、あと恒星風とか光の圧力とか諸々の理由で軌道が乱されるから
長期間安定して公転できる範囲は半分とか1/3くらいになるそうだ
…海王星軌道まではまず大丈夫で、冥王星がボーダーラインだろうか
778 :
名無しSUN
2015/12/07(月) 10:22:42.69 ID:LZijzbmT
そんなに離れてても二個の太陽で金星化不可避か。
ベテルギウスのハビタブルゾーンがそのあたりにあるとも言えるよな。
779 :
名無しSUN
2015/12/07(月) 19:14:59.91 ID:Dy8HOKZh
あかつき軌道に乗れたのかな
780 :
名無しSUN
2015/12/08(火) 12:43:31.07 ID:I3jrAICi
軌道に乗れたかどうかちゃんとわかるのは9日だっけ
がんばれあかつき
781 :
名無しSUN
2015/12/08(火) 21:20:26.62 ID:36Mr9mcA
782 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 00:33:56.68 ID:+ehXhZtG
そうか、夜明るくなって暖房費要らなくなってラッキーっておもったが、金星化は困るな
やっぱり、ベテルさん、もう少し離れたところで頼む
マンガとかアニメとかSFとかでよくある二重太陽って、案外シビアなのね
783 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 11:49:22.08 ID:WY9VvUIN
784 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 14:10:32.95 ID:peY578YM
>>782 太陽光とベテルギウス光が半々で太陽が沈んだと同時にベテルギウスが上ってくるようになってたら問題ない
785 :
名無しSUN
2015/12/09(水) 16:33:19.03 ID:RUwW4DnE
もうだめですって姉妹スレあったのかw
786 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 04:46:58.01 ID:jXzZ8NJN
>>782 SF的な二重太陽…というかそれを地上から見られる惑星については実在するよ
天文学では「周連星惑星」と呼ばれてるんで詳細はそれでわかると思うけども、
具体的には↓こんな感じで距離の近い連星の共通重心の周りを公転する惑星って事になる
連星の片方が中性子星になってる例もあるから、
ベテルさんクラスの主星、太陽クラスの伴星っていう連星でも存在できる可能性はあるかも
787 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 14:31:41.12 ID:h4/Ipi1w
>>786 にゃるほど〜。かっこいいです。
ただ、明るさが片方の食のたびに激変したり、へたすればお互いの恒星のガスが流れこんで、表面でぶわっって爆発おこって
その都度、地上の汚物を消毒するから、その惑星の生物は発生後、進化する間もなく、滅菌されるにょろ?
ベティちゃんも変光星だから、ベテルギウス星人もある時は寒かったり、あるときは干上がったり、またある時は地殻がどろどろに溶かされたり大変だなぁ・・・。
まあ、超巨星は寿命が短いからベテルギウス星人は急いで進化しないと、単細胞生物になったあたりで超新星に吹っ飛ばされますが。
SFでいえば、「第四惑星の反乱」とかもプロクシマケンタウリかなんかで、太陽が5個くらいあった気がする(あまり覚えてないから違ったかも
松本 零士のマンガでも、「エメラルダス」かなにかで、二重太陽の間の高温のガスの中を宇宙船で渡る(その人は黒焦げになって死んだ)エピソードがあったにょろ
788 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 15:35:19.48 ID:OaByp5KH
ヴィーナスの高画質モロ画像はよ
789 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 16:01:20.61 ID:IHea3Zm4
AVの進化によって高解像度モロ画像が
手に入る。あーありがたやありがたや。
しかも、いつもは影になって見えない部分がさらけ出されるんだろ。
790 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 17:09:09.54 ID:BEPXAKoq
Twitter上でハッシュタグ「#ハゲの新しい呼び方を考える」が盛り上がっているらしいが、当スレの購読者も参加しているのかな?
791 :
名無しSUN
2015/12/10(木) 21:01:14.76 ID:jXzZ8NJN
>>787 まあ寿命1千万年くらいではどろどろになる前に固まる暇も無いかもしれないけどねぇ
それにベテルさんくらい重い星の場合ガスが集まるペース(光り始めるまでの時間)が早いし、
恒星風が強すぎて惑星のもとになるガスが円盤になる間もなく吹き飛ばされる
なんていうそれこそ身も蓋もありゃしない話しも…
792 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 08:48:11.39 ID:SuWJD1tM
逆に太陽の半分ぐらいの星だと問題なく惑星ができるし、主星に近い軌道なら生物も誕生するよな。
しかも星の引力が弱ければ彗星や小惑星みたいな物騒な天体が早いうちに恒星間空間に飛ばされやすい。
その上巨星化するまでの時間が太陽より遙かに長い。
こんな星が宇宙誕生後の早い段階でできててそこに文明の大先輩がいるかもな。
793 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 10:32:38.85 ID:HNZ1B/K1
>>792 にゃるほど、赤色矮星くらいがちょうどいいのか。「矮」と「巨」一文字違いでベティとは偉い違いだな
↓
エイリアンは赤くて暗い星にいる ― 5分でわかる、赤色矮星の謎
潮汐ロック云々については安彦良和氏のヴィナス戦記を思い出した。
フレアについては小さい星は不安定で閃光星になりやすいと聞いたことがあるが一億年で収まるなら、その後ゆっくりじわじわと進化すればいいにょろ?
もし、フレアが頻発するようなら、ハゲ反射装置も必要だな。赤色矮星星人にとってはハゲは救世主!
さすがに褐色矮星とかだと、暗すぎにょろ?
794 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 11:14:58.46 ID:AA0+fOPv
>>792 早い段階だと金属量が少ないから生命誕生には不利だすなぁ
795 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 16:45:17.49 ID:tKWNejf1
進化の最先端たる俺に言わせれば、お前らは毛むくじゃらの原始人だ
796 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 17:16:26.59 ID:SuWJD1tM
過去に遡るほど金属量が少ないのは宇宙全体の平均であって局地的には100億年前でも太陽系以上のメタルリッチはあり得る。
メタルリッチな低質量星なら安定するし、温度が高くなりがちなので可視光を多く出すこともできる。
宇宙は広いから地球より恵まれた星も確率的にあるはず。
天変地異が無ければ地球人みたいに凶暴にはなりにくそう。
エイリアンが来ないのもそれで説明できそう。
地球はむしろ生命の住む星としてはギリギリ許容範囲内レベルかも。
797 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 18:04:36.32 ID:LSZKpY4A
798 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 18:52:58.60 ID:tKWNejf1
太陽系における好条件ハビタブルゾーンでの生物存在率は100%
逆に言うと、太陽系が稀な存在で無ければ、地球外生物は存在する
しかし自分がハゲタブルゾーンに存在することは想定外だった
799 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 19:17:17.77 ID:SuWJD1tM
体毛は暑さ寒さから身を守ったり敵の攻撃を防いだり攻撃の武器として進化したので必要なければハゲる。
太陽光度がほぼ完璧に一定で、マントルや核が固まっていて、隕石の直撃もなく、物騒な捕食者もおらず、全員平和主義者なら体毛は進化しないだろう。
つまり生命体の理想型はハゲだと言える。
体毛が発達しない領域をハゲタブルゾーンと名付けよう。
800 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 20:11:51.57 ID:M39KOw6C
ハゲを正当化するのに必死ワロタw
801 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 20:17:28.45 ID:vy2nAEbi
この惑星の住民は、
失うことの切なさを、不毛な談議で紛らわす。
802 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 21:10:47.58 ID:SuWJD1tM
別に正当化してないが?
地球という過酷な星で生きて行くには毛がないと厳しい。
ただ人類の体毛が一部残して退化したのは完全ハゲに進化する途中かもな。
803 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 21:32:51.17 ID:kOkna9yO
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) ちょっと時代を先取りしすぎただけ!
/ ,9m
し―-J
804 :
名無しSUN
2015/12/11(金) 22:44:17.42 ID:BzMm/v79
ブラックホールって毛が無いんだよね…
805 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 01:33:20.48 ID:tU/JZw57
相変わらず無毛なスレだな
806 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 03:55:43.39 ID:R+oKPLqb
3001年終局への旅だと千年後の人類はみんな頭髪剃って被り物してたな
そのころまでにベテルは爆発してたんだろうか
807 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 07:03:04.89 ID:G/+4aZ9d
逆立ちすると頭皮の血行が良くなってフサフサになるらしいぞ
808 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 11:36:17.22 ID:BF3bwAn/
ベテルギウスに探査機飛ばしゃいいのに
809 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 12:09:45.16 ID:P1KquPZA
そ、そそ、そうだね
810 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 21:37:19.36 ID:tU/JZw57
アルデバランになら向かっているが
811 :
名無しSUN
2015/12/12(土) 21:39:42.90 ID:IKaAlpoF
まるでならん!
812 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 10:22:32.58 ID:9DQ850jv
恒星まで飛ぶ探査機なんてバッテリーが持たないだろ?
飛ばすだけならほっとけばいいが観測はせいぜい太陽系のオールトを抜ける程度が限界。
光の早さでぶん投げて浦島効果を利用するなら別だけど。
813 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 10:26:09.36 ID:9DQ850jv
それと身も蓋もない話だけど太陽以外の恒星に探査機送ってもしゃーない。
近くに太陽という恒星の模範生がいるし、ただ待ってりゃそのうち赤色巨星や白色矮性も至近距離で観測できるようになるぞ?
814 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 12:24:53.26 ID:LOMb1w/E
>>812 核融合パルスロケット辺りが実現して光速の1割くらいの速度でも出せるようになれば
とりあえず近傍の恒星系には探査機を送り込むことも不可能ではなくなるな
アルファ・ケンタウリとかバーナード星、シリウスのような一桁光年の距離にある恒星系なら
人間の寿命スケールのうちに送り込んで結果を受け取れる
815 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 18:33:14.32 ID:2Z3YbtXC
止せばいいのに地球の傍にのこのこ観光旅行にやってくる宇宙人捕まえて
宇宙船の構造を解明した方が早い気がするな
816 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 22:40:15.81 ID:cDtJiPEV
そのうち三菱か日立あたりが999作るから待ってろ
817 :
名無しSUN
2015/12/13(日) 23:21:59.49 ID:jMrAUYce
鉛筆だけじゃなく999まで作れるとはさすが三菱
818 :
名無しSUN
2015/12/14(月) 03:35:45.15 ID:B3QmV+b7
確かに。C62 50号機を作れる会社があの時代まで残っていたと言うのは奇跡的かも
サッパボイラーとか協三工業あたりが21世紀まで残っていたのだろう。
アンドロメダまで1年で行ける列車なら、ベテルギウスにも数カ月でいけるであろう。
819 :
名無しSUN
2015/12/14(月) 04:56:03.45 ID:jyel+ubP
820 :
名無しSUN
2015/12/14(月) 20:11:46.54 ID:j1qIoQaK
もうすぐ雷が我ら幼い人類に「目覚めてくれ」と放たれるから待ってろ
821 :
名無しSUN
2015/12/14(月) 20:36:20.56 ID:0lHSB/GI
>>820 すでに予定日を16年経過しているんだが。
822 :
名無しSUN
2015/12/15(火) 06:51:03.07 ID:GOh1PtDl
>>814 暗くて寒い宇宙空間に飛ばされるのは探査機だって嫌がるよ。
天王星軌道を越えたあたりから太陽のほうへ必死で戻ろうともがき始めて徐々に減速するから。
823 :
名無しSUN
2015/12/15(火) 18:46:43.61 ID:tM2PEtky
秒速100万kmぐらいまで加速できれば何とかなるんじゃね?
824 :
名無しSUN
2015/12/15(火) 19:04:47.62 ID:D+qV0FdP
アインシュタインが黙っちゃいない
825 :
名無しSUN
2015/12/17(木) 21:40:51.27 ID:9s1PhSZt
ベテルギウスの少し上にも同じような色の星あるけど
アレもヤバイの?
826 :
名無しSUN
2015/12/17(木) 22:50:04.83 ID:0GLgb9Po
>>825 アルデバランだな
約66光年とけっこう近いところにあるけど
赤色巨星 ←今ここらしい
↓
白色矮星
となるはずの質量の恒星なので、太陽系には多分何の影響もないかと
827 :
名無しSUN
2015/12/17(木) 22:53:33.91 ID:A0tsRv3h
少し上…アルデバランの事だろか?
あれは重さが太陽の2倍半くらいらしいから全然大丈夫
828 :
名無しSUN
2015/12/17(木) 23:41:56.29 ID:EMkvUV/5
さっきてんびん座使って量ったから間違いない
829 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 00:25:47.54 ID:EmKP4CwB
はかったなっ!!
830 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 01:02:09.49 ID:tT1r5E2x
>>827 いや、油断できないぞ。メタノイドの攻撃で太陽質量でも超新星爆発するし、モノリスが飛び込めば木星だってホットジュピターになる
この寒い季節には、ホットジュピターにミルク入れて飲むとあったまるよね
831 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 01:17:10.28 ID:bCad+APw
アルデバランの陰に白色矮星が隠れてて、それが爆発することはないのかな
まあ、白色矮星が爆発してもガンマ線バーストは出ないから、
TTKの皆さんの出番はなさそうだけど
832 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 02:18:19.72 ID:Nf4mfUmw
>>831 アルデさんの位置で1aの爆発起きると-18等級くらいか…
数字だけだと結構明るそうだけども輻射熱は(ちょっとだけ届くかもだけど)無視出来るな
まあこの距離で「ちょっとだけ届くかも」なんて明るさになるのがとんでもないんだけども
833 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 03:07:42.12 ID:tT1r5E2x
>>832 輻射熱が届いたらあったかいのか。
冬だったらいいけど、夏に爆発したらたまらんな
834 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 08:01:04.32 ID:O+SPkVKH
アルデバランの角をへし折ってやるぜ‼
835 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 13:06:54.14 ID:Me+cUFaT
太陽も巨星化したら銀河系内の広範囲から見えるようになるのかな?
836 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 14:58:02.62 ID:rGBQ+rut
地球は焦げとる。
837 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 17:13:39.86 ID:XETpLnbi
アルデバランよりベテルの真下あたりにある星がめっちゃ眩しい
838 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 21:23:38.66 ID:Nf4mfUmw
>>835 太陽質量の赤色巨星の場合、状態にもよるけど概ね1000光年が限界かもしれない
今の太陽だと限界が50光年くらいだから20倍(明るさ400倍)以内って事になる
勿論十分明るい範疇なんだけども、「あ、それくらいなんだ」って印象なんじゃなかろうか
赤色巨星は赤外線の割合が多いから、大きさの割りに眼で見える明るさはそうでもないんだよね
…まあ人間の目が今の太陽の光に対応して進化した物だから仕方ないんだけど
839 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 21:58:13.82 ID:tT1r5E2x
>>836 地球の丸焼き、こんがり焼いてみたらしにして食べるとおいしいよね。
ただ、地球を刺せるサイズの串がないことが問題である。
840 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 23:40:45.28 ID:E6FuKCjS
バランならあるとこ知ってるんだけどな
841 :
名無しSUN
2015/12/18(金) 23:45:41.21 ID:/m0sHQdO
人工太陽なんつーパチモンを
842 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 00:54:45.61 ID:ttGtfqgW
アルデバランはともかく、シリウスBは遠い将来確実に爆発する
あの距離で超新星爆発したらすごいぞー
843 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 03:13:52.23 ID:s0mk1buU
すごいっていうと。
オゾン層がふきとんで生物が全部死滅するくらいすごい?
ガンマ線いっぱい?
地球の未来位置を予測して軸を向けてロックオンして爆発ですね。
844 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 08:28:06.88 ID:ROu63x9/
巨星化した太陽って案外ぱっとしないんだな。
アンタレスぐらいになると思ったが。
845 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 09:39:32.11 ID:oN03Sqvd
>>844 太陽がアンタレスやベテルギウスのような赤色超巨星になるには質量が全然足りないから仕方ない
太陽の未来の姿はどっちかというとミラだろうな
846 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 11:13:49.62 ID:ROu63x9/
ミラいの太陽か。
あれ?ミラの大きさは400倍ぐらいあったよな?
質量は太陽より少し重い程度なのに。
太陽も同じぐらいになるなら地球飲み込まれんじゃね?
847 :
名無しSUN
2015/12/19(土) 21:04:17.96 ID:+7LkVhHQ
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
ベテルギウスは消滅したっていうのに
848 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 05:57:29.81 ID:OUjVrMWh
>>842 シリウスBったらIa型か
シリウスAのガス吸い込んでどーん!いくのかね
849 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 06:42:51.11 ID:yGVa+XUd
シリウスBの場合まだ太陽質量の40〜45%くらい足りないから、
シリウスの質量だと供給しきらないかもしれない
シリウスも白色矮星になって、公転軌道が小さくなっていって衝突ってコースかな
850 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 09:21:11.62 ID:KP8/cGbD
シリウスBが爆発するのはAが赤色巨星になった後だから、当分先だね
太陽が白色矮星になるのが先かも知れない
そのころには銀河系もアンドロメダ銀河と衝突して、えらいことになってるかもね
851 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 12:12:36.04 ID:uvGp5LEY
>>850 シリウスAって確か太陽の2倍くらいの質量だったと思うが
そのくらいの質量だと十数億年で主系列の時代が終わって
赤色巨星化するとのこと
なので太陽よりもシリウスAの方が先に赤色巨星になると思われる
852 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 17:21:25.68 ID:OXa+pHXi
どのみち人類が滅亡した後のことだから
853 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 17:38:32.96 ID:xZ+ECho+
人類が滅亡って簡単に言うけど何をもって滅亡なんだ?
1億年もしたら原型は留めてないし、5 億年後ぐらいになるとどこかで現世人類が根絶やしになっても代わりが生きてそうだしな。
しかも5億年後の環境に適応できる形態は限られてるからその時の人類に相当する生命体の先祖が現世人類かどうかなんて大した問題じゃない。
太陽が膨張する頃には地球は間違いなく終わりだけどそれまでに地球脱出は誰か成功させるだろ。
そいつらからすれば遺伝子に哺乳類の特徴が残ってただけで自分は人類の子孫だと言い張りそう。
854 :
名無しSUN
2015/12/20(日) 23:24:52.20 ID:s8scbzic
知的生命体なら
855 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 01:00:08.28 ID:75i+nUa1
人類が猿から進化したのはたまたまで別に熊とか兎でもよかった。
人類が滅んでも脊椎動物が全滅しても次の人類候補はいくらでもいる。
オジギソウや粘菌でも3億年あれば人類になれる。
856 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 02:04:41.20 ID:UHhuopyW
太陽と地球の間のラグランジュ点に光を遮る物を設置すれば
割と現実的に温度上昇を食い止められるかもしれない
位置がずれたら大惨事だけどそこは多分何とかできる
問題は海水が海溝からマントルに吸い込まれて減っていってる(らしい)事かな…
温度上昇が無いとしても10億年もしたら海無くなるかもとか言われてる
857 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 09:01:53.69 ID:focbwAO6
>>847 そうはいっても、ワレワレの宇宙はそんな時空もひっくるめての宇宙だし。
もし、光に速度の制限がなくて、リアルタイムに全宇宙の光が届いたら。
宇宙は燃えカス化してて、ものすごく暗い宇宙で、
宇宙の果て的なところには何も星が無いかもしれない。
858 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 10:44:49.83 ID:cND2wLJ/
>>856 ラグランジェL1だな。ただ、あそこは不安定だからご指摘のようにちょっとずれるとどっちかに落ちて行く
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡もびっくり。
そして、単に光をさえぎるだけではなく、どうせなら太陽光発電しようぜ。SPSだぜ。
859 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 15:01:49.44 ID:75i+nUa1
>>856 人為的にプレートをバリバリに分断して破局噴火の原因にもなるスーパープルームを発生させないようにすれば少しは延命できるかな?
温度上昇は小惑星のニアミスを利用して地球軌道を広げるしかないと思う。
ラグランジェに何か置いても光圧や摂動で必ず軌道はずれるから。
860 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 15:42:36.51 ID:vggM8T/3
なんかクリスマスに隕石が接近するらしいな
仕方ないから急遽引きこもることにしたわ
861 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 16:27:52.95 ID:LRGKcW3Z
落ちない隕石は隕石ではない
862 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 16:42:12.85 ID:cND2wLJ/
確かに。落ちなかったら隕石ではなくただのNEO。小惑星。まれに衛星。
火星由来の隕石とかあるみたいだから、ベテルギウス由来の隕石ってないかな。
というか、近くをかすめた天体が地球の引力にとらえられて衛星になることってあるの?
地球の引力圏外から積分した初速をもっているわけだから、ぶつからなければ双曲線を描いてどっかに飛んでくんじゃね?
863 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 17:16:29.11 ID:LRGKcW3Z
どれくらいの間留まれば衛星と見做すかはともかく
地球による捕獲が起こり得ないとも言えないだろう
864 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 20:52:27.99 ID:75i+nUa1
ベテルギウス由来の隕石が来るのはベテルギウスが爆発してからじゃね?
超新星由来の隕石が落ちた痕跡は実際に確認されてるらしい。
太平洋の地層から超新星でしかできない60Feが見つかったとか。
そのうち南極あたりで超新星由来の石ころが出てくるかもな。
865 :
名無しSUN
2015/12/21(月) 21:56:14.91 ID:UHhuopyW
>>862 ベテルギウスは厳しいけど、恒星間にははぐれ彗星みたいな物が浮遊してるから
そういうのが太陽系に突っ込んでくる事は結構あるらしい(地球にぶつかるかどうかは別)
地球近傍の天体が衛星になるケースはあまり無いと思うけど、
惑星に対して十分小さい天体の場合、太陽の周りを公転しながら見かけ上惑星の周りを
公転して見えるようになることがあって、そういう天体の事を「準衛星」って呼ぶ事になってる
衛星との区別の付け方は「恒星と惑星、どっちの重力圏に属してるか」
ググってみるとわかるけど地球も今現在準衛星をいくつか持ってて、
衛星が無い金星も1つ持ってたりする
もしかしたら火星の衛星2個は準衛星から衛星になった物なのかもしれない
866 :
名無しSUN
2015/12/23(水) 12:11:18.77 ID:1RzVmwTy
14光年先に地球型惑星あるんだと
美少女いるかもしれないから蝋で固めた鳥の羽でちょっと行ってくるわ
867 :
名無しSUN
2015/12/23(水) 16:31:45.17 ID:8V5oCuCL
>>866 蝋で鳥の羽を固めて翼を構成して隣の恒星まで行こうぜい。
868 :
名無しSUN
2015/12/23(水) 19:18:25.93 ID:NFrOo8AZ
羽を一枚ずつむしってぶん投げながら進むならぜんぜん足りないからやめとけ
869 :
名無しSUN
2015/12/24(木) 04:15:27.41 ID:3IhIzrKu
>>868 だが、羽を亜光速まで加速して質量を無限大に増やしてから、光速まで加速して後ろにぶんなげればなんとかベテルギウスくらいまでは。
>>866 美少女が居てもたどりつく頃には14年間さらされた宇宙放射線で睾丸がやられて不妊になってるかもよ?
きっと、2001年ろにテレスコープに夢中で、14年かけて会いに来てレンズ越しの夜空に866が降りてきて、14光年の訪問者っていわれるんだにゃ〜
870 :
名無しSUN
2015/12/24(木) 09:18:03.59 ID:GUO4cI52
勇気一つを友にして、ってみんなのうたで聞いたな。
871 :
名無しSUN
2015/12/24(木) 12:03:56.68 ID:P/kMle6Z
ギリシャ神話なんて全部与太話ってのは理解してるけど
元ネタがあるとしたら気になるよな
きっと両腕に羽装着して「跳べる!」とか言って落下死した奴の名前がイカロス
とかそんな感じだろうけど
872 :
名無しSUN
2015/12/24(木) 12:54:16.51 ID:Gspj3rZW
古事記なんてのは相当血生臭い話があったんだろうなと想像出来る
873 :
名無しSUN
2015/12/24(木) 23:00:25.29 ID:amG+xBeY
神話の成り立ちは「この世ってどうやって出来たの?」っていうある種素朴な疑問を
解決しようとした村(集団)一番の妄想力逞しい輩の戯言集って事になるかと
現代の薄い本描いてる面々の妄想力を鑑みると案外脳内で作っちゃったのかもしれない
874 :
名無しSUN
2015/12/26(土) 17:37:23.86 ID:ivU518Mu
ブラックホールになると回転軸の双極からガンマ線が放出されるが、原始恒星系円盤でも同様にジェットの流れがある。
やはり恒星は荒ぶる神なのだ。
875 :
名無しSUN
2015/12/26(土) 18:41:57.28 ID:VuaingrY
なんかオーストラリアで800年前の携帯電話が見つかったらしいぜ
きっと母星の危機を知らせにきたベテルギウス星人が落としたんだろうな
876 :
名無しSUN
2015/12/26(土) 21:50:43.93 ID:uPdSW0+T
うちの蔵も漁ってみよう
宇宙人の新兵器くらいあるかもしれない
877 :
名無しSUN
2015/12/27(日) 00:23:21.18 ID:nNUM7WKt
ターンエーgetだぜ!
それはそうと、泡の洗浄吸着力はヤバいよな!
銀河のボイド構造は洗浄吸着力を示しているのかもしれない
878 :
名無しSUN
2015/12/27(日) 22:58:12.75 ID:vKNtpeDC
ベテルギウスが見える範囲に俺らの他に知的生命体っているのかな
そいつらの掲示板で情報交換したい
>地球から来ますた
>下等生物乙wwww
>石油くせえから近寄んな
>未だに指で入力してんのかよwww
やっぱやめるわ
879 :
名無しSUN
2015/12/28(月) 01:35:22.99 ID:qbmAHYv9
>>878 ベテルギウスはどっちからも見えたとしてもお互いを見るのは厳しいからな…
880 :
名無しSUN
2015/12/31(木) 02:21:51.15 ID:a10lX0iU
お前ら初ベテルギウスどこで見るの?
881 :
名無しSUN
2015/12/31(木) 10:27:51.51 ID:gXiCmm0X
初ベの出は北海道士幌町の高原で見ます
882 :
【140円】 【大凶】
2016/01/01(金) 00:03:53.65 ID:+dVhLqyU
結局2015年中には爆発しなかったようですね
2016年にはどうなることやら
883 :
名無しSUN
2016/01/01(金) 00:44:56.47 ID:nfoCYRjL
爆発しない、に1000南アフリカランド
884 :
名無しSUN
2016/01/01(金) 23:10:56.12 ID:J3DAFQLA
爆発するに1000ジンバブエドルだな
885 :
名無しSUN
2016/01/02(土) 01:37:03.45 ID:B2RZfnnN
ベランダに出たら夜空いっぱいに描かれたオリオンが眼前に広がっていた
正月三が日の静かな夜、すっかり見入ってしまい想いを馳せてしまった
886 :
名無しSUN
2016/01/02(土) 17:27:18.54 ID:ppoRnzs6
爆発していたに1000アルゼンチンペソ
887 :
名無しSUN
2016/01/02(土) 19:46:02.32 ID:5uFHPQc9
ちょっとベテルギウスに初詣行ってくる
888 :
名無しSUN
2016/01/02(土) 21:02:12.32 ID:szKtBa9C
あんまり近づくとドカンといかれた時どうやっても助からんから気をつけろよ
熱とか電磁波はなんとかうまい事やって防げるかもわからんけど
すり抜けてくるニュートリノに体中の電子弾かれるからな
889 :
名無しSUN
2016/01/02(土) 23:41:13.33 ID:iKkLK34q
ニュートリノなど俺の頭で跳ね返してやるから大丈夫
890 :
名無しSUN
2016/01/04(月) 11:44:45.82 ID:bKiBnTUY
ニュートリノ1個100円
10個で980円
891 :
名無しSUN
2016/01/04(月) 13:51:27.12 ID:KBXl2c7P
太陽の伴星がブラックホールって可能性は無いの?
892 :
名無しSUN
2016/01/04(月) 16:59:20.77 ID:9BoZqr1f
893 :
名無しSUN
2016/01/04(月) 17:29:42.53 ID:FNDP9+m+
ビリヤードの達人ならニュートリノも弾けるかな・・・
894 :
名無しSUN
2016/01/05(火) 15:50:00.39 ID:6vpX1je8
>>890 1cm^2あたり660億個/毎秒も降り注いでいるんだから、100円といわず、1円でもとれば大儲けだな!
>>891 BHになるには太陽の拾倍くらいでかい星じゃないとならない。そうなると共通重心はかなりBH寄りになり、見かけ上BHの周りを太陽がまわることになる。
惑星の軌道も摂動で激しく乱れる。
そんな大質量の物体が近くにあったらすぐに観測される。
実際にはそのような乱れや太陽がBHにふりまわされている挙動は確認されていない。
よって、そのような可能性はない。
895 :
名無しSUN
2016/01/05(火) 23:58:05.82 ID:Sh2WMghF
太陽はブラホの周りを回転してるぞ?
ブラホから十分距離があれば摂動は無視できる。
そのブラホは太陽の何億倍も重いが3
万光年も離れてるから普段意識することはないけどな。
しかしブラホの重力からは逃れられない。
896 :
名無しSUN
2016/01/06(水) 00:09:20.97 ID:9Jv7hqOy
太陽「ちょっと休んでくだけだよぉだーいじょーぶそんなんじゃないよぉ」
897 :
名無しSUN
2016/01/06(水) 09:12:00.79 ID:HrpsMbNq
>>895 別の恒星が近くを通ったりしたら案外簡単に銀河系外へ飛ばされるらしいぞ
まあ惑星はついてくる事なく粗方どっか行っちゃうだろうけど
898 :
名無しSUN
2016/01/06(水) 21:05:47.21 ID:29E6MxyC
やだなーお爺ちゃん、銀河系の中心に
デカいのあるじゃないですかー
忘れないで下さいよー
899 :
名無しSUN
2016/01/06(水) 21:41:52.09 ID:UC0dF90e
太陽は大質量黒穴の伴星だったのか
900 :
名無しSUN
2016/01/07(木) 14:32:48.02 ID:R29lJhtQ
地球はもしかしたら太陽のコアの一部になっていたかもしれない
太陽になり損ねた惑星
901 :
名無しSUN
2016/01/07(木) 15:16:09.61 ID:Ew8p3Go6
木星「パノラマ太陽系くらい見てねえのかお前」
902 :
名無しSUN
2016/01/08(金) 09:35:37.03 ID:93eldDN4
ベテの爆発も見たいけどイエローストーンの爆発も見たい
903 :
名無しSUN
2016/01/08(金) 15:58:04.43 ID:0dHsDCFG
>>902 ベテの爆発はハゲ軍団の活躍で何とかなるが、YSの方は「くる病」になるからヤだ。
904 :
名無しSUN
2016/01/08(金) 19:16:07.12 ID:PnNZpLPc
オリオン座って順調に行くとどの順番で星が消えてくの?
全部消えるとファンファーレ鳴るんだよな
905 :
名無しSUN
2016/01/08(金) 19:31:32.86 ID:EqT/CMnA
真面目に答えると、ファンファーレは鳴らんわな
んで、質量の大きな星で古い順に逝っちゃう
どれが一番大きな星かは自分でwikiでも見て調べろ
906 :
名無しSUN
2016/01/09(土) 00:22:15.72 ID:Azm3qx5Y
内核の成長速度から計算すると今後600億年は地熱が失われないらしいな。
太陽が寿命を迎えても地下深くで地熱を使った文明が生き残ることは可能なはず。
太陽が巨星化する前にいっそ地球丸ごと太陽系を捨てて恒星間宇宙船として運用する手もある。
マントルの熱は動力源としても使えるだろ。
907 :
名無しSUN
2016/01/09(土) 04:44:53.37 ID:qmiZm2kt
>>900 地球よりずっとでかい木星ちゃんが悲しむからヤメてください。
908 :
名無しSUN
2016/01/09(土) 08:24:29.78 ID:J/jvWMhM
>>906 各地の火山を制御用のブースターにするのか
いいかもな
909 :
名無しSUN
2016/01/09(土) 13:11:54.29 ID:Azm3qx5Y
地球から取り出せるエネルギーで恒星間飛行するとして何年持つだろう?
恒星間どころか銀河間も余裕?
910 :
名無しSUN
2016/01/09(土) 18:59:48.60 ID:s+B0fR5+
>>908 いや、せっかくだからこの難局を迎えるにあたり南極にジェットパイプをつけよう。
まあ、南極怪獣マグマが出てきたら懐柔するしかないが。
911 :
名無しSUN
2016/01/10(日) 11:46:06.78 ID:q/gyL7a8
>>905 アポカリプティックサウンドが鳴るかもよw
912 :
名無しSUN
2016/01/12(火) 20:12:29.75 ID:hoDp4CYT
こうやってこの後何百何千年も爆発を待ちわびて死んでいく男達を思うと
なんだか切なくなるな
913 :
名無しSUN
2016/01/12(火) 21:34:17.70 ID:80m8geo4
まあ…ベテルギウスに限るんでなければそれなりに可能性あるけどね
シリウス以上の明るさになる範囲だと確率的には200年に1回くらい起きるらしい
銀河系内での超新星が観測されたのは1604年が最後だから、
運が悪いとか見逃してるとかでなければぼちぼちいい頃合なのかもしれない
914 :
名無しSUN
2016/01/12(火) 22:10:10.95 ID:hd50clcC
肉眼で見えないしょぼい超新星はたくさんあるのに
915 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 00:18:24.75 ID:0UtenEh0
916 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 00:43:43.17 ID:JkJ/3IIx
待ってるだけじゃなにも変わらないぜ
自ら行動しなけりゃな
まずは署名なんかどうだ?
917 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 00:49:18.10 ID:FPfUVpYi
こっちから何かアクションを起こすにしても光速が有限だからねえ。
100光年先のターゲットを起爆しても爆発観れるのは200年後。
918 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 09:53:23.89 ID:QzbBLwrb
現に僕は変われた
919 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 14:51:14.02 ID:JkJ/3IIx
創価学会に入ってからな!
920 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 20:46:38.02 ID:i0I26Llo
だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。
古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」
(IIコリント5:17)
921 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 21:07:16.09 ID:kiwFp8qA
922 :
名無しSUN
2016/01/13(水) 23:00:08.40 ID:JLaUrqIv
>>910 まさかこのスレに妖星ゴラス世代の御仁がいらっしゃったとは感激です。
923 :
名無しSUN
2016/01/14(木) 00:21:50.51 ID:MFjNxeIF
あれって大気吹き飛ばすよな
924 :
名無しSUN
2016/01/14(木) 17:44:10.01 ID:/fZOlBmD
南極にはヒマラヤ以上の大山脈があるんじゃよ
925 :
名無しSUN
2016/01/14(木) 18:05:55.66 ID:BDm34sqH
思いっきり対流圏だが
926 :
名無しSUN
2016/01/16(土) 23:33:40.23 ID:/mJIf9BH
遂に超新星爆発キタ――――――――――――――――――!!!!!!!
38億光年先だけどな
927 :
名無しSUN
2016/01/17(日) 04:24:26.73 ID:ChRw1tFy
しかし、考えてみればすげぇな、38億年前の超新星爆発。
人類がまだホモサピエンスになる前の、骨をふりまわして、ウホッ、ウホッやってた頃、へたすればまだ海から生物が上がってこなかった頃に爆発した光がようやく届いたんだなぁ
その爆発で飛び散った元素でできた星で、今頃類人猿あたりまで進化しちゃってるかもよ?
928 :
名無しSUN
2016/01/17(日) 07:48:25.67 ID:GZkSzSwV
>>926 だからそんなしょぼい超新星爆発なんていらないんだよ!
俺らが見たいのは夜空にギラギラ輝く超新星なんだって!
929 :
名無しSUN
2016/01/17(日) 09:21:04.00 ID:BqzZkCBP
虫眼鏡で紙を燃やせるほどの超新星来ないかな。
虫眼鏡なしに勝手に可燃物が自然発火するのは勘弁だが。
930 :
名無しSUN
2016/01/17(日) 10:31:19.44 ID:2ckSZD8m
>>921 とうとう、グラビティブラストが開発されるのか・・・
931 :
名無しSUN
2016/01/17(日) 14:10:25.19 ID:tlAS3cLm
>>927 38億年前だとそもそも最初の生命が誕生するかしないかレベルの大昔だよ。
陸上に進出するのはずっと時代が下って約5億年前
932 :
名無しSUN
2016/01/18(月) 23:54:09.75 ID:MHf6TzSn
こんだけ遠いともはやマクロだかミクロだかわからんな
933 :
名無しSUN
2016/01/21(木) 09:21:46.52 ID:Y1qZpEKG
太陽系第9惑星発見かも だとよ
公転周期1万年とかだから移住すれば歳とらないぜ
934 :
名無しSUN
2016/01/21(木) 09:24:38.73 ID:PgNvN9F7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 冥王星 \
/ ヽ
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 渡さんぞ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
935 :
名無しSUN
2016/01/21(木) 14:34:29.01 ID:v3+ccP8r
936 :
名無しSUN
2016/01/21(木) 15:53:08.54 ID:5ji38Teo
>>931 以前、936のくせに「935get」と書き込んでしまい、
「38億年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り38億年間、沢山沢山ROMりました。
単細胞生物から多細胞生物への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだピカイアに反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく生物。数え切れないほどの大量絶滅…発生と絶滅、発生と絶滅。
38億年年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
935get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
アノマロカリス、見てますか?
トリゴニア、イクチオステガ見てますか?
ピテカントロプス様、シーラカンス様、ホモ・サピエンス様 見てますか?
それでは、38億年の歴史の重みと共に、
K-T境界層を叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
935get
937 :
名無しSUN
2016/01/21(木) 22:43:44.64 ID:H/J9NecD
>>936 半億年ROMってろ!
K-T境界層にワラタよ
938 :
名無しSUN
2016/01/22(金) 00:57:31.37 ID:zoQsFLGZ
>>936 大宇宙の輝かしいセンテンススプリングよ!!
ブン・バ・ボン
939 :
名無しSUN
2016/01/25(月) 23:34:34.21 ID:3yMEx+nU
地震だの噴火だの寒波だの
もう地球は駄目かもしれんね
そろそろ冥王星の田舎にでも引っ越すわ
940 :
名無しSUN
2016/01/26(火) 10:41:08.43 ID:lKkppBjv
冥土の方が近くてお手軽
941 :
名無しSUN
2016/01/26(火) 14:25:57.61 ID:IlyYg44A
田舎暮らしも悪う無さそうどすけど、どうせ住むんでしたら準惑星よりガス惑星の衛星の方が絶景のような気がします(・ω・)
特に良さげなのはエンケラドスえ
942 :
名無しSUN
2016/01/28(木) 17:49:09.10 ID:rCeNC/C1
確かに冥土の方が圧倒的に近い
943 :
名無しSUN
2016/01/28(木) 18:32:59.90 ID:r9z195cs
どうせ帰って来られないだろうしな
944 :
名無しSUN
2016/01/28(木) 19:21:40.66 ID:XAEPs8Yq
冥土カフェ
945 :
名無しSUN
2016/01/29(金) 16:43:25.29 ID:p/nu8lh9
結晶星団が近くに見えるような星に住みたい
946 :
名無しSUN
2016/01/30(土) 16:42:09.88 ID:b94pjNdn
マジな話北朝鮮の人工衛星()の中に罪人とか入れられてそう
947 :
名無しSUN
2016/01/30(土) 18:11:03.55 ID:piPxhjbh
いつの間に有人飛行
948 :
名無しSUN
2016/01/31(日) 11:39:02.30 ID:LQHu8FqG
対空用の機銃で人間を処刑する国だからそのぐらいやっても不思議じゃない
949 :
名無しSUN
2016/01/31(日) 11:41:55.08 ID:P+TA0L15
技術的問題置き去りやな
950 :
名無しSUN
2016/02/01(月) 00:00:23.00 ID:+o7o68MX
制御できようができまいが軌道上に物体を送り込めば天然じゃない衛星だから
ある意味人工衛星と言える
951 :
名無しSUN
2016/02/03(水) 19:30:20.04 ID:NLwtl1uU
ここだけの話、実はもう光ってる
なんか反対側しか光らないみたい
あと数ヶ月でいつの間にか消えるから
952 :
名無しSUN
2016/02/03(水) 19:43:14.10 ID:kgVnzvYJ
被り物が邪魔なんだな
953 :
名無しSUN
2016/02/03(水) 20:13:03.07 ID:LDYUIZR/
見ないものが見え出したらおしまいだよ
早く逝ってちょうだいね
954 :
名無しSUN
2016/02/04(木) 00:37:25.97 ID:6kh/IXev
見えるものだけが真実じゃないんだぞ
科学なんて空想を埋めていく作業なんだから
955 :
名無しSUN
2016/02/04(木) 03:03:03.70 ID:o6GHHxXU
物理学は「ここまでが限界、ここからはわからん」って線引きをするのが仕事だけどな
956 :
名無しSUN
2016/02/04(木) 12:09:20.45 ID:Slu8Drcg
考えるな
感じるんだ
957 :
名無しSUN
2016/02/04(木) 18:31:04.30 ID:8FyukWCJ
ちょっと念飛ばして見てきたけどまだガンガン燃焼してたよ
958 :
名無しSUN
2016/02/04(木) 18:32:28.20 ID:SyalNkao
フフフそれは俺が飛ばしたビジョンだよ
959 :
名無しSUN
2016/02/05(金) 19:27:30.74 ID:aWVq70vm
桜島が爆発
960 :
名無しSUN
2016/02/07(日) 11:40:57.29 ID:brnC1Fqp
ミサイル発射
961 :
名無しSUN
2016/02/08(月) 12:00:08.76 ID:R38hKhSi
誰かワープできる奴ちょっと見てこいよ
962 :
名無しSUN
2016/02/08(月) 12:27:08.86 ID:dlFy8SuM
マクモニーグルにリモートビューイングしてもらえばいいんじゃね?
963 :
名無しSUN
2016/02/08(月) 19:52:45.17 ID:MHoSjg9j
>>1 しっかりするんだっー――ー!!!
いま助けにいくぞーーーーー!!!!!
964 :
名無しSUN
2016/02/09(火) 19:51:43.47 ID:DtzbFdKB
なんか福島で謎の爆発音がしたらしいけど
ひょっとしたらベテルギウスじゃね?
965 :
名無しSUN
2016/02/09(火) 20:07:34.63 ID:0diZKoap
ベテルギウスって福島座にあんの?
966 :
名無しSUN
2016/02/10(水) 19:04:14.89 ID:levYHuU9
重力波ってよくわかんないんだけど
それって俺が好きなチャーハンになんか影響与えるもんなの?
967 :
名無しSUN
2016/02/10(水) 19:26:11.91 ID:WMB8PXZH
あっそれ一番ヤバイやつ
968 :
名無しSUN
2016/02/10(水) 21:31:44.92 ID:wLHuEzk1
>>966 重力波が強くなるにしたがってチャーハンの密度が上がる
適度なパラパラ加減を保つためにも重力波は重要
969 :
名無しSUN
2016/02/11(木) 23:20:35.04 ID:gwfpFosL
ラーメンのスープぶっ掛けて炒めた安モンの中華料理屋のべチャべチャのチャーハンが好きなんだが…
970 :
名無しSUN
2016/02/12(金) 07:29:17.441967 ID:fG7wuDPp
確かにデブが目の前通過すると周辺の空間がひっぱられてく
気がする
971 :
名無しSUN
2016/02/12(金) 08:51:31.808938 ID:E70tKFmW
ベテルギウスがもっとはやく爆発してれば、重力波の初検出がベテルギウスになったのに
初検出はブラックホールにとられちゃったじゃねーか
972 :
名無しSUN
2016/02/12(金) 12:26:16.71 ID:iEIRgdB1
>>970 それは単なる風圧と気圧の変化だから心配ない。
デブの接近 → 巨大構造物の接近によりそこにあった空気が排除され周囲に風圧が広がる。
デブの通過 → 巨大構造物が通過したあとにはエアスポットが発生しその低圧部に対し気流が発生する。
973 :
名無しSUN
2016/02/12(金) 21:51:18.38 ID:fG7wuDPp
俺がラケット振りゃ時空削れるぜ
974 :
名無しSUN
2016/02/12(金) 22:35:37.77 ID:jg7v1s0/
>>971 超新星の重力波なんて弱過ぎて今の機器じゃ検出出来ないよ
975 :
名無しSUN
2016/02/13(土) 06:00:59.52 ID:LXQ4+iMs
重力波の検出は、近くで起こったほうが検出しやすい
超新星でも近くで起これば検出可能だとおもわれる
976 :
名無しSUN
2016/02/13(土) 06:03:07.92 ID:LXQ4+iMs
たくさん見つかる超新星の重力波が捕えられないのは、銀河系外の超新星だから
ベテルギウスは銀河系外の超新星とちがってかなり近い
977 :
名無しSUN
2016/02/14(日) 15:27:46.93 ID:7zO0Qw4G
ゴメン実は測定誤差でした
というオチに期待
978 :
名無しSUN
2016/02/14(日) 20:51:54.86 ID:UixIffs0
つまりベテルギウスまでの距離は640光年と言われていたが実は測定誤差のせいで6.4光年だったと
979 :
名無しSUN
2016/02/14(日) 23:32:33.10 ID:ON4tr8pU
なんだ今の地震
小さくても震度3〜4ぐらいの前震かと思って身構えたらいきなり終わった
まさかガンマ線来たか?
980 :
名無しSUN
2016/02/14(日) 23:48:31.45 ID:DKKfvfzY
いまみえているベテルギウスの光は640年前にベテルギウスを出発した光と言っていいのか。
いま見えている位置にベテルギウスはいま存在しないといってもいいのか。
981 :
名無しSUN
2016/02/15(月) 02:40:15.45 ID:fPQDysaH
>>980 無いとは言い切れないど今の見積もりでは
今後1000年以内では爆発しないだろうって言われてる
だからまだ現地でも爆発してない…と思う
982 :
名無しSUN
2016/02/15(月) 08:23:51.62 ID:svNNaUPY
983 :
名無しSUN
2016/02/15(月) 18:59:45.78 ID:PksWXaZD
984 :
名無しSUN
2016/02/15(月) 22:29:52.53 ID:Ilx7sbmO
実はワシがギリギリのところで爆発を抑えてるんじゃ
985 :
名無しSUN
2016/02/15(月) 22:42:45.32 ID:uPJYIXzK
出してもいいのよ
986 :
名無しSUN
2016/02/16(火) 13:31:47.12 ID:Tsa0pgEJ