ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
2018シーズン(2017-2018) 途中経過
※同点の場合は昨年の成績で順位をつける
順 都市 降雪量 最深 降雪日
1 名古屋 --cm, 00cm, 5日
2 福_岡 --cm, --cm, 9日
3 広_島 --cm, --cm, 8日
4 京_都 --cm, --cm, 5日
5 神_戸 --cm, --cm, 4日
6 大_阪 --cm, --cm, 1日
7 東_京 --cm, --cm, 1日
8 横_浜 --cm, --cm, 0日
前スレ(2017/11-2018/01)
【大都市限定】積雪降雪対決9【東横名京大神広福】
http://2chb.net/r/sky/1511385350/ 2001@横A京B名C東D福E広F神G大 ※1月の南低で横浜と東京に大差がつく
2002@名A広B京C福D神E大F横G東 ※ワーストの6都市降雪量0、名古屋一人勝ち
2003@広A横B東C福D京E名F神G大 ※広島復活のV、東横12月上旬積雪
2004@名A広B京C福D東E神F大G横 ※Xmas寒波で3位まで確定、南低まったくの不発
2005@京A広B名C福D東E横F大G神 ※大晦日南低、2月初め寒波、3月南低、大勢は2月初め寒波で決まる
2006@名A広B京C東D横E神F大G福 ※平成18年豪雪、名古屋と広島が壮絶バトル、東横は副低気圧で一矢
2007@広A京B名C福D大E神F東G横 ※記録的大暖冬で東京はあわや降雪日数0
2008@名A京B横C大D広E東F神G福 ※南低一発で名古屋がV、京都2月に猛追
2009@福A京A広C東D大E神F名G横 ※大暖冬の中、福岡孤軍奮闘でV、名古屋屈辱のヨコセン
2010@京A名B福C広D東E横F大G神 ※最深積雪は福岡トップも降雪量計測方法に泣く
2011@京A名B大C横D広E東F福G神 ※京都逆転でV2、大阪大躍進の3位、広島不調
2012@名A福B東C京D横E広F神G大 ※先制中押しダメ押で名古屋が圧勝、福岡が技能賞的活躍で2位
2013@横A東B広C名C福E神F京G大 ※爆弾低気圧型南低が久しぶりに通過、京都屈辱の0cm
2014@東A横B名C京D大E広F神G福 ※2大南岸低気圧で東京横浜がぶっちぎる、冬型組も南低で首がつながる
2015@京A名B広C東C神E福F大G横 ※京都16cmと22cmで2晩連発、名古屋23cmも総合2位、大手町から北の丸へ移転
2016@名A京B広C東D横E福F大G神 ※1月下旬の九州大寒波、福岡市内は消化不良
2017@京A広B名C福D大E神F東F横 ※京都完全復調、広島33年ぶり大雪、東横の11月降雪・積雪は画期的
参考資料
(積雪大学合格基準)
【2018寒候年】左から地点、前期(最深積雪)合格基準、後期(シーズン降雪量)合格基準
<関東>
(前橋 11cm/18cm)(宇都宮 10cm/18cm)(水戸 8cm/12cm)(熊谷 10cm/15cm)(横浜 7cm/9cm)(東京 6cm/8cm)(銚子 1cm/1cm)
<北陸・甲信>
(新潟 31cm/131cm)(富山 51cm/262cm)(金沢 33cm/147cm)(福井 46cm/176cm)(長野 33cm/165cm)(甲府 16cm/24cm)
<東海>
(岐阜 16cm/34cm)(名古屋 9cm/13cm)(津 4cm/6cm)(静岡 降雪2回又は積雪/降雪3回又は積雪)
<近畿>
(彦根 25cm/83cm)(京都 7cm/13cm)(奈良 4cm/6cm)(大阪 2cm/2cm)(神戸 1cm/1cm)(和歌山 1cm/1cm)
<中国>
(鳥取 41cm/152cm)(松江 19cm/63cm)(下関 2cm/3cm)(広島 6cm/10cm)(岡山 1cm/1cm)
<四国>
(松山 1cm/1cm)(高松 1cm/1cm)(高知 1cm/1cm)(徳島 1cm/2cm)
<九州>
(福岡 3cm/3cm)(長崎 3cm/3cm)(佐賀 3cm/4cm)(熊本 1cm/1cm)(大分 1cm/1cm)(宮崎 降雪/降雪2回又は積雪)(鹿児島 3cm/3cm)
参考資料(10年移動平均降雪量)
1962@京A広B福C名D神E東F大G横
1963@京A福B広C横D名E東F大G神 ※三八豪雪の冬は京都連覇
1964@広A横B名C東D京E大F神G福
1965@横A大B東C広D名E京F福G神 ※大阪、3/17の大雪で躍進の2位!
1966@名A広B京C福D神E大F東G横 ※名古屋、大逃げで栄冠
1967@京A横B東C名D福E広F神G大 ※3強マッチレース
1968@福A横B東C広D京E名F神G大 ※福岡初の日本一
1969@東A横B京C名D神E大F広G福 ※2強マッチレースを東京制す
1970@名A広B京C東D横E神F大G福 ※福岡日本一から2年連続最下位
1971@京A東B福C広D名E神F横G大 ※コツコツ冬型で京都V、正月の南低は東横で明暗
1972@東A横B広C京D福E神F大G名 ※屈辱の名古屋ヨコセン
1973@広A京B名C神D福E大F横G東 ※5都市が降雪量0cmと低レベル
1974@広A東B京C横D福E神F大G名 ※広島2年連続V、冬型風向に泣いた名古屋最下位
1975@名A広B京C東D福E横F神G大 ※1月冬型、2月南低で、どちらも二けた積雪の名古屋がV
1976@広A京B名C福D東E横F神G大 ※Vの広島でも最深積雪3cmと物足りない年
1977@名A京B広C福D神E大F横G東 ※名古屋は年末8pで真冬日達成
1978@東A横B広C福D京E名F神G大 ※東京、所月の寒冷渦をモノにして優勝
1979@京A広B横C福D東E名F神G大 ※クリスマス前と3月の北風寒波で京都首位
1980@京A横B名C東D広E神F福G大 ※1/18一発冬型は京都だけに微笑、大阪3年連続
このままだと、降雪量0cmが1位のシーズンになってしまう
過去の1位で最低記録は2010年の京都4cm、1位が5pどまりの冬は昭和時代にも結構ある
「世界史上初めて投票で民主主義を捨てて奴隷になったバカ国民」とならないように!
「安倍自民党の」憲法改正で個人の自由がなくなる=民主主義終了
民主主義がなくなって独裁政治になったらもう元には戻せない
澤田愛子@aiko33151709 2017/11/16 18:02
内田樹氏「緊急事態が宣言されると憲法は事実上停止され、内閣の定める政令が法律にかわる。衆院選挙は行われないので議員達は宣言下では終身議員になる。発令時点で与党が過半数を占めていれば国会が承認を繰り返す限り宣言は半永久的に延長できる」
サンデー毎日
みたらしだんごが好きすぎる男@mitarashidungo 2017/11/16 20:47
自分の権利に対して無頓着な人が多すぎるんですよね。 何もかも奪われてからでは遅いのに。 今から広めていきましょう。 私も知り合いに声かけしていますが、ちゃんと説明したらわかってくれる人も多いです。
Rinko@Rinko21941140 2017/11/17 19:34
水上貴央弁護士 「明治憲法よりもさらに人権保障に対して後ろ向きの、国家による独裁を正面から認める内容」 「緊急事態条項こそがジョーカーであり、これだけは絶対に認めてはならない」
緊急事態条項について、なぜ必要ないかを分かりやすく解説しています。 #緊急事態条項
http://sealdspost.com/archives/4282
本間 龍 ryu.homma @desler
昨年来からの私の予想と完全に一致してる。参院選後に延期なんてない。ではこのまま国民投票に突入すると一体どうなるのか?ぜひ拙著「メディアに操作される憲法改正国民投票」を読んで下さい。
> 東京新聞:改憲、今年中の発議めざす 自民方針 2019年春までの国民投票想定
> http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018010102000126.html
HarukaMinon@HarukaMinon2 2018/01/02 00:56
改憲発議、今年、6月か10月か… あっという間… 発議されたら最後、改憲勢力が巨額資金と電通を使って、一斉にCM攻勢… 国会の「広報協議会」もテレビ・ラジオ・新聞広告などで広報を行うが、委員は各会派の議員数に比例するので改憲派有利になる…
litera@litera_web 2018/01/01 18:52
安倍首相が年頭所感で“明治礼賛”! 明治維新150年キャンペーンで長州支配と大日本帝國憲法復活を煽動
http://ift.tt/2lypA0z
---m 来週の寒波、九州で8年前の再現になるか。
条件は結構揃ってきてる。
1/10からの寒波
◎ 広島 西風にも冬型内の小低気圧にも自在に対応
○ 福岡 風が弱めの西風寒波は、朝鮮半島も邪魔にならない
△ 神戸大阪 瀬戸内海の西雲で降雪日数を稼ぐが、積雪はムリゲーか
× 名古屋京都 西風では降雪も危うい、東京横浜 西風では雲すら飛んでこない
こりゃ今期の京都は史上初のヨコセンを記録するかもしれんな。
やはり15年と17年はマグレだったか。
今からいうと逆フラグになりそうだが、10〜12日は福岡で何かありそうな気がしてならないな
各モデルともぶれてるがその範囲でも条件としては悪くない、いや、むしろ良い部類。
西風気味、かつ風が弱くかつ850Tが高すぎず低すぎず、ってのは福岡にとって積もりやすい条件
逆にこれ以上850Tが下がりすぎると風に北成分が出てしまうのでAUTO
>>11
△印が降雪なら、京都も入れよう
西風冬型が最後北風に変わる時に高確率で降雪するはず
深夜以降なら山から染み出すエコーで、しれっと積雪するかも
>>12
コイツは言ってる内容が破綻してる例の京都下げ厨だな
北西風でもJPCZの形状次第で大雪になることを知らないヴァカ 広島って仙台はもちろん岡山より田舎なんだけど
広島駅前
岡山駅前
広島 八丁堀
岡山市役所筋
広島繁華街
岡山地下街
歩行者通行量
岡山駅前(9h) 約38000人
岡山表町最大地点(9h) 約25000人
広島八丁堀最大地点(10h) 約22000人 スッカスカww
広島紙屋町最大地点(10h) 約12000人 スッカスカwww 九州雪スレの有識者が、福岡3−5cmの確率が非常に高いと予言してる
風が弱い寒波らしいので、広島など山越えの都市は雪雲が届かず苦戦するのでは?
福岡が積雪するのはなんかムカつくな。
福岡民の自虐して嘆いているレスを見るのが面白いのに。
名古屋の降雪日数、気象庁サイトだと4日になってる(12月=4日、1月=0日)
あまり大ぴらに福岡の雪予想を取り上げてほしくないな。
誰も期待してないケースで積もる変態さが持ち味だからそっとしておいてほしい。
>>20>>21
単発IDでマッチポンプ(4分)かよ 東横「福岡で雪降るのムカつくな」
東横「↑これは名古屋人の仕業だから」
雪の降らない東横の妬みだろ
福岡は降らない積もらないくせに毎回のごとく雪予報連発しやがって。
そんな雑魚相手は当然妬みの対象になるはずもなくww
今年の最低気温。
東京
0.1.2.0.1.-1
福岡
6.1.4.3.4.5
東京寒すぎ笑
さすが雪国だな。
しかし、全国の天気予報の表示と実際の差がありすぎ。
さすが、印象操作に必死なホラ吹き捏造気象庁の発表だな。
気象庁や報道がやる印象操作、捏造報道は北朝鮮や中国がやるソレ以上のクオリティ。
国民はそそういう気象庁や報道にだまされるなよ。
2017年12月23日からの最低気温
東京
1.5.5.4.1.1.2.1.2
福岡
6.7.8.3.4.1.5.4.7
東京寒すぎ笑
さすが雪国だな笑
しかし、ほんと全国版の気象庁発表の天気予報と実際の差がありすぎる。
さすが、印象操作に必死なホラ吹き捏造気象庁の発表だな。
気象庁や報道がやる印象操作、捏造報道は北朝鮮や中国がやるソレ以上のクオリティ。
国民はそそういう気象庁や報道にだまされるなよ。
ちょっとくどいですよ
予報エリアの天気予報だから、気象台周辺の天気予報じゃないのだから、という割り切り方でいいじゃないですか
なお、最高気温
東横は冬でも太陽サンサンポカポカ日和
北西〜北風の期間が12日以降続く。風は弱いが寒気は強いので、広島福岡に続いて京都市も積雪できるんじゃないか。
11日のスーパー寒気で福岡、広島の大雪はほぼ確実の情勢か
福岡は1cmでいいなら積もりそうだけど、大雪を望めばスカと感じてしまいそう
>>36
スーパーというのは2016.1.24のような寒波
今度のは、年に1回くらいは必ず来るレベルの普通の強い寒気
むしろ、この程度が来なければ大暖冬年になってしまう 温暖化しても南低降雪はなくならない派は「南低降雪はもともと2月や3月に多いから温暖化してもこれが1月にずれるだけで減らない」
南低降雪死滅派は「南低降雪はもともと雨雪の境なので気温ベースが上がると雨になって死滅する」
どちらも一理ある
前者の反証は例えば東京の3月・4月の積雪が激減してる(かつては1967年や1986年、1988年のような爆発もあったが、今や2005年を最後に春季の積雪自体がない)
後者に関してはすでに西日本太平洋側の南低大雪絶滅で実証済み
つまり南岸低気圧での雪になる確率は確実に下がっており、これは平均気温の上昇が原因だろう
ただこれと、2014のような条件が揃ったときの南低大雪が絶滅する、というのは違うけどね
南低大雪は当たりクジ自体は存在するが、そのクジを引く回数が減ったということ
温暖化すれば関東の南低大雪に関しては絶滅はしないが、頻度は確実に減る、というのが自分の見解だ
実際に、ここで使っているような30年平均降雪量も減少してる
もちほん期間を区ぎらなければ、また98年のような最深積雪を出す南低はくるだろうが、確率的には15〜20年に一度というところだろう
温暖化すると厳冬期に南低が増えるって理論だったけど一向に増えないな
もう一段気温が上がると増えるのか?
>>44>>43 温暖化だけだろうか
70年代後半と60年代前半に、南岸低気圧による東京横浜の降雪量が非常に少ない時期があるのだけれど、
この時期は今ぐらいに温暖化・都市化していたのか、あるいは気圧配置の癖なのか >>45
それ10年平均だからな
2014除いた最近とその時期比較してみたら客年の安定度が違うよ いやいや
各年の降雪量見ればわかるけど以前の東京にも55-62とか76-83とか、これもやっぱり20年周期くらいで糞な時期って出てるよ
以前から話されているが(南)関東は年によって変動が大きいのでこういう期間も多い
まあそれにしても近年は2014除くとそういう不調期間が長い=温暖化の影響は大なんだろうが
ちなみに55-62
0/12/0/6/17/0/4/0 平均4.875cm 中央値2cm
76-83
1/1/25/1/3/2/2/2 平均4.625cm 中央値2cm
近年
99-09 平均約3.45cm 中央値1cm
10-17(2010年代) 平均9.5cm 中央値4.5cm
99-17総計 平均6cm 中央値3cm
凋落しかけていた京都が、2015年に外れ値かと思うような記録を出したが、すぐ2年後にも快記録が出たので黄金期が戻ってきたとされている
実際、京都の雪とシーソーの関係にある岐阜市の20cm以上が途絶えている
東京の2014年も5年以内に近い値がでるのであれば、好調な期間がやってきたと捉えるべきである
>>50
それを言ったら55-62と76-83もそうなわけで
不調な期間がいかほどかに重点置いて計算したんだから恣意的なのは当然でしょうよ >>51
京都と東京は降雪タイプや大雪年がほとんど違うが、変動の仕方やその落差は似ていることが多い
それを踏まえて>>45のデータを見ると15,17を以てしてもようやく7-80年代の低迷期や2000年代の落ち込む前に戻った程度で、また凋落するとも限らない
東京も京都もどん底と比べれば好調と言うこともできるが、ここから10年くらいの間に更に2回の大雪年でも来ないと黄金期が戻ってきたとは全く言えないだろう 不調な期間や、好調な期間を、恣意的に選んでいるかのチェックにも使えるな
8大都市の降雪量
10年平均グラフ
東京は2年連続0cmになったことはないんだな
今年積もらなかったら2014のがマグレだった感がますます強くなる
どうなることやら
福岡は、1996年 0、2006年 0、2011年 1、寒い冬ほど積もらないのか
南岸低気圧依存の東京横浜よりも、低温との相関性が低いんじゃないのか
福岡付近は「曇る関東平野」。
通常の冬型ではどうあがいても朝鮮半島という西の越後山脈に阻まれる。
そのうえ、南低はダメ。
関東で言うなら鹿嶋銚子当たりと同じ感じだ
あっすまん
相関係数のところ最高と最低が逆だわ
まあ最低気温は他に比べて関係性薄いと思ってもらえばいい
んでデータの結果的には特に3月はほとんど積もらないので相関の話をするのが論外
よく積もる1月2月を基本に話をすると微妙に相関があるという感じ
ついでに東京や横浜と云々もあったので東京も出した
12月は対象年の累計降雪が15cmしかなかったので除外
https://imgur.com/a/fcECA
結果的に見ると福岡より全般的に低い数字で、福岡の方が低温の影響が大きい。
一番高く出た最高気温との相関でも、福岡より0.1ほど低い弱い相関止まり。
要因として福岡と比較すると関東の朝は寒いので最低気温との相関が低い
それに伴い平均気温の相関も低め。
最高気温は今日みたいな日が時折出てしまう一方で、たまに来るまともな一発南低降雪は半日〜1日降雪し
寒暖の差が大きく出やすいことから、全般的に相関係数は低いものの最高気温との相関が一番高く出たと言えそう。 けっこう強い寒気の冬型だけど、雪マーク付きなのは8大都市では広島と福岡だけ
京都名古屋だけじゃなく神戸大阪も曇り時々晴れ、または晴れ時々曇り
広島首位なら2007年大暖冬以来、福岡首位なら2009年大暖冬以来
WNIは、大阪12日13日、神戸12日、京都13日、に雪マークあり。
ベースは寒冬傾向だからこのまま広島福岡が押し切る可能性は低いのでは
こういう他で降らない変態寒波での福岡は強い....はず
東横は2月からが本番だし、名古屋も2月は冬型や南低などあの手この手で積雪可能だから、勝負はまだ分からんよ。
福岡は気象台の場所が悪すぎなんだよね。
冬の最低気温は空港にある博多測候所より数度高いし、空港付近は雪なのに気象台付近は霙とか。
>>65
>東横は2月からが本番
東横の2月は21世紀だと2014以外不調
2001,2002,2003,2004,2007,2009,2013,2015,2016,2017と10/17が2月ヨコセン,16/17が2月5cm未満という現状で良く東横は2月から本番と言えるね
そもそも近年の2月は南岸低気圧が減って日本海低気圧が増えてるので2月の降雪や積雪機会は大幅に減っている
一方近年南岸低気圧が増えてるのは11月と12月なので東横は11月や12月にある程度稼がないときつい >>68
何を言ってるのかさっぱりわからん
そもそも東京の例えば2010年代だと積雪した機会は
10/2/1
11/2/14
12/1/23
12/2/29
13/1/14
(14/2/4)
14/2/8
14/2/14
(15/1/30)
(16/1/18)
(※16/11/24)
()は北の丸
※はうっすら
で、2月が6回、1月が4回(、11月が1回)となっている
雪日数についても
1月/2月
10 1/10
11 4/7
12 4/5
13 2/3
14 3/6
15 4/3
16 2/3
17 2/4
となっており積雪機会も2月のほうが上回っている
そもそも積雪機会が少なく、その中でもたまたま3年連続で2月積雪がなかったから
そういう馬鹿なコメントが出てくるんだろうが、2月の方が積雪降雪しやすい、一番のピークであるということに変わりはない >>68氏は、偏った思考が暴走して、関東南部の雪は11月から12月しか期待できないという、オカルトの域に達したんだな、かわいそうに
冷静に考えて、近年でも1月中頃から2月いっぱいが積雪の中心であることはすぐ分かる
昭和の厳冬時代に比べると、半月くらい早くなってるのは否めないが ただ、春の大雪はほんとうに絶滅しかけてるよね
昭和なら3月大雪が風物詩なくらいだったのに、東京じゃいまや初日から含めて3月以降に積雪したのは2005年が最後
3月に入ったとたんに、ほぼ積雪は望めなくなってる
ライブカメラ見たら広島都心部めっちゃ降ってるな
1cm来るかも
レーダー見るとさらに活発な雲が近づいてきてるな
本気を出したということか
中国エネルギーフォーラムのライブカメラ見てるのみんなこのスレ住人だろw
広島0cm(うっすら)
SYNOPで確認
スカ岡は安定のヨコセン
次の週末は天気に恵まれそうでよかったな
この日に雪対決をする必要はないから
>>77
現段階で首位は広島か
冬型最終段階での福岡の変態積雪か、京都のしれっと積雪があるかな 一ヶ月予報によると来週は高温場になるけど再来週は反動で寒波がありそうだな
まだまだ各地チャンスはある
これでまた福岡の自虐レスが見れそうで嬉しい。
こんな事書くと逆にフラグ立って積もったりしてな。
福岡の雪オタしてるけどかなり真剣にうつ病になりそう
>>84
寒気が強いとエコーが消える、福岡周辺の謎の結界の正体はなんだろう
寒気が強ければ、海水温との差で雲が沸き、大分と宮崎以外は雪雲べったりというのが中学生でも分かる理屈 >>86
朝鮮半島による下層場の断熱圧縮によって、たかが300kmの対馬海峡くらいでは水分を補充できないくらい乾燥する
福岡にとっては朝鮮半島は越後山脈くらいの強力なガードとなるんだよ
だから北西風になったらどんなに寒気が強くてもダメ ソウルからプサンまでぶん切って距離を測れば350〜400kmくらいある
朝鮮半島から吹き出す風はこれくらいの距離を陸地を渡ってるからな
東北や中国地方の幅と比べてみれば歴然
そりゃ乾燥するわな
結局福岡ってどの風向きが得意なの?北北東か?
それはそうとGFSでは京都で3cmくらい知らん間に積もりそうな予感。
>>88
中国地方程度の陸地だと、山陽側で雲が消えても、乾燥はそれほどでもないから、
燧灘ビームや淡路ビームで、徳島や和歌山にまとまった雪が降るのかな 越後山脈どころじゃないな
それこそ北アルプス+中央アルプス+関東山地
の3重ガードを誇る中央高地が朝鮮半島で、福岡は千葉沖にある島みたいな感じだ
>>85
福岡から岐阜市に引っ越してきたけど、5センチがスカに感じるようになった 2000-2016 福岡気象台近く
2016- 東京
俺が住むところ全て雪が降らなくなる
しかし福岡は...
>>84
自虐レスはお前のためにやってる訳じゃないからな
どこの人間か知らんが、勘違いするなよ屑 ほんとクソみたいな西風寒波だな
西風で有名な38豪雪ってこんな感じだったんだろうか
だから福岡リムーブしとけといったろ
まあ他の都市の連中が引き止めてんだから仕方ない
>>98
あくまで大都市限定だから人口規模で言うと福岡の3分の1以下の
42万人しかいない長崎はこのスレでは論外
>>99
福岡は今回もお約束通りの期待→絶望を見せてくれたら癒しになる
大阪や神戸では期待すらできないから、この役は務まらない 福岡は化の国に水爆でも落とさないと大雪にならないよ
癒しは失言でしたので謝罪して撤回します
お笑い要員の方が近い表現かも
お前が脱退させようとしたところでお前一人の力ではどうにもならないがな
>>106
それと失言は違うだろ?
ただおもちゃにされるために参加するんじゃ一方側の利益にしかならない
対等な力関係が重要
本来こういう対決は平年値がほぼ同じ地域でしかやる意味はないんだよ
まあ東京や横浜が同じこと言われたら即ケツだけというワードを使って非難されるだろう
それと同じことだよ >>107
嫌なら見なゃいいだろ
長生きしないよ? >>108
なら関東人も嫌なら見なきゃいいよな
関東に敵対しているわけではなく、地域によって配慮度に偏りが見られることを懸念してるのだ
初めからサンドバッグならサンドバッグで、ケツだけに対してのように徹底して反発するし >>110
なんか必死な奴だと思ったら、やっぱり名古屋人かw
ほんと名古屋人は粘着で陰湿だな。
長崎や奈良が先に積雪してイライラしてるんだろw
気持ち悪いわw >>111
福岡市出身者だが
正論を言ってるだけだ
どちらかというと名古屋はスカってくれると嬉しいタイプ まあこれで福岡でスカるのが癒しとか言ってるやつがどこなのかはっきりしたけどな
ここは、ののしりあいスレじゃあないんだが・・・
若狭湾沖の寒冷渦が今夜東へ抜けていく段階で、北風が近畿に吹く予想
MSMの降水表現は抑え目ではあるけれど、気温が低いので0.5ミリ未満でも
京都は積雪1cmをとれるかもしれない
罵りあいが嫌ならそもそも地域対決スレなんて立てるなよ
福岡はあれだけ雪予報出てながら、うっすらすらいかんとは・・
これはもう降る降る詐欺だよ。
まわりが降ってるから
関東も大手町周辺だけ降らないせいで何cm損してるか
>>116
ちなみに少し内陸に入るとしっかり積もってる
福岡市の観測所近辺は本当に気温が下がらないし、積もりにくい。 >>85
いや、俺は福岡の方が羨ましい。
関東に住んでるけど雪は降らず晴天無双で腹立つ
福岡に住みたいと思うこともあるよ
西回りの寒波ばかりだからね >>119
晴れてる方がいいだろ
雪は降らないのに下手に日本海側だから鉛色の空ばかりで鬱になる スカればそうかもしれんが、初雪も殆ど毎年早いし雪日数は結構稼いでるイメージ。>福岡
福岡で雪オタに好まれる要素なんて一つもない
全てが最悪の土地
福岡と京都は頻繁に雪予報出るくせに、全く雪が積もらないという、雪ヲタにとっては一番挫折感が強い地域ではなかろうか。
>>127
なんでそこで京都?
福岡からしたら遥かに雲の上の存在なんだが 明日の夜に関しては、雪マーク無しで京都が積もりそうなMSMのエコー予想となってる
気温が底をうつ明日というのが有利、1ミリで4cmくらいも可能
>>127
京都が入る意味がわかりませんよ
普通に雪マークがつくのに積もらない率が高いのは福岡が圧倒的だろう
1割か2割くらいだろ >>129
今夜は雪景色の京都のニュースで決定だな 日経新春杯前日発売とりやめだって
JRAは雪が降る可能性が高いと踏んでるみたい
>>132
これでウッスラが、4都市め?
降雪日数で順位をつけると、1.福岡、2.広島、3.京都、4.名古屋、か
低レベルだけど混戦だな ウェザーニュースより
今日夕方以降、名古屋、京都で降雪予想。
京都では積雪注意とのこと。
>>137
東横の底がぶち抜けるんですね、分かりますw
今夜は大阪でも降雪予想。京都は5cm程度の積雪になる可能性あり 今の順位はどうなってるの?
わかる人書いてもらえませんか?
>>141
寒気の弱まり、雪雲の持続時間の短さを考えると
近畿北部でも5cm〜10cm積もれば御の字レベル
そう考えると、京都は仮に積もったとしても
せいぜいウッスラ〜2cmぐらいだろうな ウッスラでもいいから雪が見たいし京都早く降ってこないかな
寒波の残滓に名古屋・京都が1センチの積雪を賭けてがっぷり四つ
しかも両者スカっぽい
>>151
お前みたいな雪アンチが要らない。
死ね 雪が嫌いな奴が沖縄に逝けカス
それか常夏の国に逝きなゴミが!
関西東海でも雪ほぼゼロじゃん
雪で浮かれるのは小学校低学年までにしておけよ
>>158
嫌いならストーカー止めろカス。
死ね地域叩きのゴミが! 雪に苛ついてるゴミばかりだな。
関東の人間だと思うがw
豪雪地帯へ行って雪かきボランティアしましょうね
好きなだけ雪が見られるゾ
>>167
お前が連投するなよ
昨日なんてガラケーから50回も書き込みやがってよ >>171
ガラケーで書き込んで何が悪いんでしょうかね?
早く死ねよ低脳スマホ厨 リア充は出ていけよ。
雪オタやガラケー叩くしうざい。
津波で死ねばいいのに
京都気象台雪雲かかり始めた
少なくともうっすらは行けるだろう
>>192
まじか
円町って結構温暖な地域なんだな
これ見るとほんと金閣寺と京都気象台の差って大きいんだな
直線距離3kmもないのに >>194
京都に住んでたら南北の雪の格差は常識
気温も2〜3℃違うし積もりやすさがまず違う
丸太町〜京都駅はヒートアイランドが顕著だよ だって金閣寺って公園みたいなもんだし山の麓だし気象庁と標高7-80m違うし
ところで22-は上手くハマれば東日本も西日本も大雪だな
>>197
東京に置き換えるなら八王子レベルでいいと思う >>196
気象モデルよくわからない自分に詳しく教えてください。どなたでもいいので。 >>198
んなわけあるかボケ
せいぜい練馬区役所辺りだ 時間距離からいって京都にとっての八王子は今津や綾部になってしまうんだが
京都市内でも山いけば奥多摩の10倍は降るし
比較にならんよ
平野が広く続く関東と山々で地形が分断されている関西とでは、
単純な直線距離、時間距離の比較はほぼ無意味だな
あえてたとえるならばこんな感じか
大阪 ⇒ 東京
京都 ⇒ 前橋
金閣寺 ⇒ 渋川
鞍馬・貴船・大原 ⇒ 沼田
旧京北町 ⇒ 嬬恋
花背・久多・広河原 ⇒ 水上
今後10日以上はまともな冬型はないわけだけど、
その間に、何度か通過すると思われる低気圧は、東京や横浜に雪を積もらせるものでしょうか
時期的にもう1月の後半なので、積もってもよさそうだけどな。
大体の公式。金閣寺付近=大津市役所付近。
大津市役所付近で3cmくらいだから金閣寺もそのくらい。
東海なら名古屋と一宮の関係に近い。
東横は南低依存だから当たりくじが少ないギャンブルだな
金閣寺の立地は、平地の突き当りで裏はすぐに山地
関東平野なら渋川、東海平野なら垂井
今年は駅伝で雪が降らなかったな残念
昨年は雪が降って面白かったのに
>>209
だからなんだ
いいたいことはちゃんと書けよ 来週の寒波、めでたく弱体化しましたね
雪は邪魔なのでこのまま消滅することを願う
京都は遂に悲願のシーズンヨコセン達成しないかな…
1世紀以上の観測で初達成という、歴史的瞬間を見たいものだ!!
なんせ相川でさえ達成したことがある記録を、京都が未だに達成していないということの方がむしろ不思議なくらいだが…
>>222
んなら佐賀の方がもっとすごい
降雪量は京都の半分以下なのにヨコセン経験はない >>209
金閣寺なんかより市街地の岩倉や北山通り以北の住宅街の方が全然積もってるよ
よく金閣寺が出てくるけどあくまで気象台は
京都市中心部のコンクリートジャングルにあるんだから北部に位置する金閣寺が全然景色違っても当たり前
南北で表すなら公平な位置にあると思う
京都市は1km北に移動すると積雪が全然違う そもそも勝負にはなんも関係ない話だよな
京都がズルいみたいに言ってるけど、振興都市ならともかく、とても歴史の深い都市だからな
標高も武蔵野辺りと変わらん
>>222
京都、うっすら2回くらい観測してるとおもったけど、気象庁サイトだと確認できない
どこみたら、うっすらか、ヨコセンか確認できるの 旧市街を平安京とすれば、京都気象台は内裏の西側で平安京全体の北西隅という立地
雪雲がやってくる方向に一番近くて有利な場所という事になる >>228
平安京の枠の北側にも南側にも、市街地は広がっているのが現実なのだから、
現代の基準に照らし合わせれば、気象台の場所は有利も不利も無く京都を代表する標準的な位置なのだよ 京都は昨日昼過ぎからの女子駅伝を見ると市街地北部はそこそこ積もってたようだ
積雪1cmラインは気象台とは目と鼻の先だっただろう、惜しかった
22日の南岸Lはもしかたらもしかするかもどうでしょうか
>>237
東横が爆発して、その後の寒波で名古屋以西が爆発して、ハイレベルなレースになると盛り上がるよね
>>236
うっすら都市は結局どこまで? 最新順位表を見てみたい
もしかして、うっすら2回記録してる都市あったかな 2018シーズン(2017-2018) 途中経過
1月14日まで
※同点の場合は昨年の成績で順位をつける
順 都市 降雪量 最深 降雪日
4 福_岡 --cm, 00cm, 13日
2 広_島 --cm, 00cm, 12日
3 京_都 --cm, 00cm, 8日
4 名古屋 --cm, 00cm, 6日
5 神_戸 --cm, --cm, 6日
6 大_阪 --cm, --cm, 2日
7 東_京 --cm, --cm, 2日
8 横_浜 --cm, --cm, 0日
訂正
横浜がやはり不憫だね
2018シーズン(2017-2018) 途中経過
1月14日まで
※同点の場合は昨年の成績で順位をつける
順 都市 降雪量 最深 降雪日
1 福_岡 --cm, 00cm, 13日
2 広_島 --cm, 00cm, 12日
3 京_都 --cm, 00cm, 8日
4 名古屋 --cm, 00cm, 6日
5 神_戸 --cm, --cm, 6日
6 大_阪 --cm, --cm, 2日
7 東_京 --cm, --cm, 2日
8 横_浜 --cm, --cm, 0日
12月からずっと関東以西は低温偏差なのに、どこも1cmを記録していない
こんなシーズン、過去にあったのでしょうか
クソ暖冬シーズンで、この時期まで1cmがどこも無いというのなら理解できるのだけど
>>242
2012-2013は....名古屋で積雪してたか 気圧の谷が深くなる癖のため、日本海Lor縦断南低風向きが徹底して真西だからな
これが少し低気圧コースが南なら名古屋は積もる
もっと下がれば90年代のトレンドで関東関西が大雪
風向きがどんどん西よりになっていく傾向は一貫してるな
東京横浜に先制点をプレゼントした南岸低気圧が発達して出来上がった冬型で
名古屋京都広島(福岡うっすら)が積雪したのが2016年1月中旬
一つの低気圧が、前面と背面で6つの都市に雪を積もらせるのって、返す刀で敵を倒す剣豪みたいでカッコいいな
他にも同種の低気圧ありそうな気がする、特に南岸低気圧は北風の冬型になって京都と相性よさそう
>>225
昨日の駅伝の残雪見れば一目瞭然だったね
西大路通すぐ傍の金閣寺より北山以北や岩倉の方がよほど積もってた 東側の左京区の方が、盆地が北に広がっているから雪も多くなりやすい
同じ緯度なら、西と東ではどっちが多いのだろう
真北からくる雪雲以外にも、北西から雪雲が侵入するケースもあるから
>>247
東の方が多いという話だったはず
20150102に京都にいた自分も、北野天満宮付近よりも神宮丸太町や平安神宮付近の方が多いと感じた
気象台の前をバスで通ったけど上の地点よりはやっぱり少な目だったな
2005/12/22のエコーの流れだと、西の方が多そうに見える。
真北からズドン型や、滋賀県境型に比べると、少数派の流れだとは思うけど。 この前の寒波みたいに滋賀に近い北東部から雪雲がかかり始めることが多く、降水がまとまりやすいのもほぼ東側で間違いない(京都市)
西風の区が積雪伸びてきてる時は東側の区も遜色なく積もってるが、東側の区で積雪伸びても西側の区が積雪伸びてるとは限らない感じ
例外はあっても一般的には東側の方が多いのが常識
山間部の積雪も同じ緯度でも雪雲がかかりやすい東部の方が圧倒的に多い
京都下げ厨は荒らしなのでもう相手にするな
それにしても22日の南低は日本海L先行で悪化したな
その後の冬型は西北西で広島名古屋にチャンスか?
本当の京都下げ厨は、わざと実績データを少なく書いたり、予想される冬型を根拠なく西風と断定してたが
このところのレスで京都の細かい雪の積もり方について応酬してるのは、京都分析厨と呼んだ方がいいと思う
当然、真正の京都下げ厨とは別人だろう
>>1
人口200万の札幌を無視するとは
どういう了見だ? 最新GFS 22日の降水ピークで
東京 850T1℃ 925T3℃
突き抜けるどころか観測史上初、2年連続の降雪量1cm未満(つまり過去最悪のスランプ)もあり得る情勢なんだが
>>257
降水ピークの前に積もってしまうから、無問題に突き抜けれるよ
悪くても2016/01/18のプレイバック 関東民だが、寒気が微妙なので典型的内陸大雪パターンで
東京横浜など南部海沿いはほとんど積もらんと思うなあ
ところで京都の話題最近よく出るけど
気象台より積もってる北側ばっかり注目されるが
南部にも京都駅中心に街は栄えてるわけで
>>230が言うとおり非常に適正な位置にあるだろう
「○○ではどのくらい積もった(らしい)」或いは「積もりやすい」とかの事実比較はいいけど
「〜なら」とか「惜しかった」とかの希望、事実を認めないのは良くない そりゃ関東人にも言いたいセリフだわな
新宿だったらとかなんとか
あとあなたは違うのだろうけど
>>198とか京都の立地は八王子だとか、
山のすぐ近くでズルい、適正な位置とは認めない、みたいな話をして来る人間がいるからな
そこからこういう話が始まってしまう 金閣寺の話としても、円町=北の丸としても金閣寺が八王子はないない
せいぜい練馬や鷺ノ宮あたりだ
あと、>>203みたいな京都の立地を北関東と対比させてるのもおかしい
東京横浜より降って当然、負けても平野部全体としては関西のほうが雪は少ない、というマウントをとるためなんだろうが
関東平野のような地形こそ日本ではマイノリティなんだよ >>198は京都気象台の話じゃなくて
気象台に対しての金閣寺が東京に対して八王子くらいに差があるってことだろ
それと>>261も八王子含めた多摩地域ならともかくとして、新宿や渋谷など副都心では北の丸に負けるレベルなので、最近そんなことを言う人はほとんどいないが >>263
北の丸と練馬だとはっきりと調べてはないけどそう大差はないだろう
気象台を大手町というなら練馬はわかるが >>263
あとマウントどうこうは正直言って被害者妄想がひどいというか
なんというかで見苦しい
自分でマイノリティと言ってるように、関東平野は広大なので
標高別の面積比に応じて距離を縮小させればある程度>>203に近くなるのは想像つくことであって
別にマウント取るためとかそんなのはないだろう つーか全国的に言える話だが、そもそも冬型では数kmで激増激減するのはよくあることなので
積雪差を距離差に当てはめて金閣寺が八王子と言われても違和感しかない
八王子と呼べば金閣寺など場違いだ、という印象操作をしていると感じるし
距離差がないのに東京と八王子ほどの差がでるということは、今の円町が位置的に標準なのに不当に積もらない大手町のようなものとも言える(東京にだって伏見のような城東地域もあるし)
冬型地域の勝手を知らないで積雪差で地形の話などしないでもらいたい
先に話をしたのがどちら側を考えてもらわないとね、別にこちらが金閣寺に気象台を移せと言ってる訳じゃないんだから
城東が、シアライン型や、ジワジワ北から寒気型で三多摩よりも積もることが稀にあるように、
伏見が、金閣寺よるも積もるパターンもあるのだろうか
>>269
その可能性はほとんどゼロ
なぜなら、1月下旬に冬型の名古屋が10cm以上積もったことは、過去半世紀以上無い
強い寒気がもっとも来る時期というのは間違いない、過去50年以上の1月下旬で100回くらい寒波はきただろう
それにも関わらず記録が無いということは、、、
1月下旬寒波は名古屋にとってはスカ寒波になる冬型になる、ということである 確かに、なんでだろうな?
名古屋は12月中旬のほうがよっぽど積もる
それだけこの時期は寒気が強すぎて西風になりやすいということだろうか
1月下旬の大雪が多いのは北陸や九州、この中の都市では福岡だな
特に1月24日前後は鉄板となっている
>>270
名古屋は2月の降雪量が最も多いのにその前の1月下旬はスカばかりなんだろうね そういうのは偶々としか言えないな。
気象学的に説明出来る人は多分いない
1月22〜25日前後は明らかに記録的大寒波の特異期間
2016 2004 1997 1990 1968 1963など
1月28日頃は案外少ないんだよ
>>270
東京都心のホワイトクリスマスの可能性もほとんどゼロとみていいんだな?
否定するなよ? >>276
そりゃそうだろ
あと、福岡の12月大雪もほとんどゼロだな >>275
それらの年その期間が記録的でも全体的には暖冬年が多いな 25日をピークとする超特大寒波は若狭湾=伊勢湾吹き抜けラインができれば名古屋は大雪だな
大阪以西も積雪級の可能性が高い
24日の最強寒波は850Tが西日本では-15°Cクラスで氷点下降雪は確実な情勢。北西〜西より成分が入るから大阪以西の降雪の条件は整ったか。
広島は20cm級の大雪の可能性があるのでは。
福岡、神戸、大阪も10cm級あるかも。
25日は名古屋で15-20cmくらいいくかも。
22日の南低で東横が雨だったら一人負けの恐れもあるな。
>>279
風向きが合って吹き抜けラインが出来たとしても、上空の湿数が3以下で0に近い気層が重ならないと雪雲が出来ないよ
>>281
まぁまぁ、>>280はまだ勉強途中なんだから暖かく見守ろう。
東日本は南低で積雪、西日本は冬型で降雪、という事すら理解しない一般人が多いんんだから。
そのうちに、大阪は降雪は冬型だが積雪は南低だとか、北風寒波は京都が強いとか、
ロムっていくうちに>>280さんの知識は付いていくとい思うよ。 京都は地理的には日本海側だけど北風のみなのか
大阪と神戸は怪しいと思っていたけど最強寒波なので期待込みで
地理的には日本海側の広島と福岡は最強寒波なら大雪になってほしい
>>286
初期の2ちゃんの過去ログ読むと、みんなですます調で和むw >>287
大阪や神戸は、西風だと瀬戸内海でちょっとだけ発生する雪雲で、降雪だけはするですです。
でも積雪するには、日本海育ちの強い雪雲が、山を最短距離で越えてくる強い北風が必要ですです。 >>279
最新GFS超絶劣化w
名古屋の大雪なんて有り得な〜い 次の寒波は冬型なのに京都よりも大阪神戸が有利とは珍しい。真西寒波なら、大阪神戸の方が積もる場合もあるが。
>>291
最新GFS、東横は大幅劣化
東京の積雪なんてありえなーい笑
横浜の初雪なんてありえなーい笑 >>294
三陸沖高気圧、先行降雪あり、850T=-3℃以下、問題なし
日本海に小さな低気圧はあるけど、主力の南岸低気圧によりも先行していないので、
北東から高気圧が楔状に張り出せている 日本海L付きで関東が降水量纏まるわけないし寒気も入るわけないじゃん
アンサンブルの平均取ってるからおかしなことになってるだけで関東はスカ祭りだよ
>>279
普通の寒気に劣化。
さらには、西風から急激に北北西に変化する予想になり、名古屋は大雪どころか積雪すら危うい。
あなたは疫病神ですか?w >>296>>298のソースから考えて、
一連の南岸Lと冬型の終わったあとの順位は
東12、横11、京3、名うっすら2回、福うっすら、神、大 となりそうだな 南低の関東勢も、冬型の西日本勢も、祭り候補日が来週の平日なんだよな。
みんな、有給休暇を申請する?
>>299
例え話だが、
うっすら2回、雪日数2日と
うっすら1回、雪日数5日があったとしたら、
当スレの基準に従えば下のほうが上位だと思うが うっすら2回のほうが上位
5分みぞれ、5分フケで1日カウントできる降雪と
1℃以下で相当の雪粒が地面に落ちても融けずに覆ううっすらでは、格が違いすぎる
東横は南岸低気圧でしか積もれないので、今回は関西ゼロで関東積雪ということで手をうってほしい
>>300
そんなホワイト企業あるわけないだろ
出勤は大変だけどそれでも雪が降る幻想感を味わうんだよ 次の南低で関東勢がリードして、その後の寒波で、名古屋が追走する形になりそうだな。
公務員は気兼ねなく休めるけどね
民間でも「働きから改革・・・、とか、労働基準・・・」と口を滑らせると有給簡単におりるかもね
とりあえず、月曜日に順位大変動があるのは確実っぽい
>>307
モデル見れない素人かな?
風向きからして名古屋は無理じゃない? >>307
名古屋は風向に制約が厳しいからスカると思うけど、
風向に制約が無い広島が追走の一番手と予想、次いで、南低後の冬型に強い京都が追走 1994-1995に似た冬だと東京 積雪なしイメージ。
>>309
どれ見てるか知らんけど風向きはGFSなら24日〜25日の数時間問題ないぞ
ちゃんと豊橋までJPCZがつら抜いている予想をする時間帯もある
ただ24日からの寒波は名古屋はスカだと思っている
500も700も東へ横滑りして論外だから風向きがあってもどんどん積もるような降り方はないと思う 冬型南低両方ダメな神戸がいる限り、京都はこのメンツだと間違っても最下位になる可能性ないよな
首都圏の雪にプライド高いのはアラフィフ世代な気がする
要は、一番多感な中高生の時代に、1984を知ってる人ね
34年経過してるから50前後やね
1984を知ってる人は、東横から見ると京都広島名古屋なども格下認識じゃないかな
>>310>>312
名古屋の雪オタさんは慎重派だな。天気予報の雪マークも慎重だと聞く。お土地柄かな。 >>317
実際あまり積もらない土地だから当たり前の見解だろ。
俺は天白区民だから間違いないぞ。 でも>>310と>>312って矛盾してるよな
500寒気や700湿域が横滑りっていうならさらに西の広島なんかもっと雪雲沸かないよ >>317
降るまでわからないからね
なにか条件が抜けてたらスカ
この地方は慎重になる >>319
うん、今回は広島もキツいかもしれない
GFS の降水量予測でも広島は名古屋以下で矛盾はしていない
今回の寒波は普通にいけば滋賀より西の太平洋側は絶望的
ただ広島は爆発はしないが名古屋より山地が近いこともあって突発的に結果を残すことはある >>320
わりとボンボン雪だるま付けたがる気象台、京都、福岡、高松は、積もらなくても実際に交接日数は稼ぐから、
天気予報は外れていないという言い訳にはなるのかもな
そうやって考えると、名古屋が雪だるま付けないのと、このスレのランキングで降雪日数が少ないのと関係ありそうだ 京都と福岡の雪マークは本当に詐欺レベルだよ。
京都に関しては最近あまり容易に雪マークを付けなくなってきた気はするが。
京都は言うほど見るか?
福岡は乱発するが(まあ実際降ってはいるけど)
>>322
たしかに名古屋は風向きがハマればそこそこ降るが、少しズレれば風花すらない快晴になるからな。風向きがある程度定まるまで様子見という姿勢なんだろう。
名古屋の週間予報で5日後以降に雪マーク付いたことは見たことがない気がする。 そう考えると、がっつり積雪もあり、降雪雪見も多い京都がキングオブキングかな。
>>326
キングオブ8都市やろ
キングオブキングは真の豪雪地帯 東京や横浜は、2-3日前には雪雲に濃密に覆われて大雪になるか分かるけど、
名古屋などは、雪雲が来るかどうか当日まで分からないようだから、大雪パーティの準備を自信をもって出来ないだろうね
パーティといっても、会社に休みを申請するだけなんだけど
>>328
残念ながら東横も一緒だ
当日雨なら有休も無駄 これらの都市で事前の予想通りに確実に大雪or大雪ならずになるとこなんてないでしょ
福岡だけずば抜けてスカるけど、他の期待値同じくらいだな
>>330
爆発と言っても
スカ→東横民の怒り爆発
こっちだな 気象庁では過去30年間のデータから平年値を出していています。
自分の住んでる所は何位ですか?
・年間降雪量ランキング
順位 都道府県 降雪量
1 青森県 669?
2 北海道 597cm
3 山形県 426cm
4 富山県 383cm
5 秋田県 377cm
6 福井県 286cm
7 石川県 281cm
8 岩手県 272cm
9 長野県 263cm
10 新潟県 217cm
11 鳥取県 214cm
12 福島県 189cm
13 滋賀県 104cm
14 島根県 89cm
15 宮城県 71cm
16 岐阜県 47cm
17 山梨県 29cm
18 栃木県 28cm
19 群馬県 24cm
20 埼玉県 22cm
21 京都府 19cm
22 愛知県 16cm
22 茨城県 16cm
24 神奈川県 13cm
25 広島県 12cm
26 東京都 11cm
27 奈良県 8cm
28 三重県 7cm
29 佐賀県 6cm
30 福岡県 4cm
30 山口県 4cm
30 長崎県 4cm
30 徳島県 4cm
30 鹿児島県 4cm
35 香川県 3cm
35 岡山県 3cm
35 大阪府 3cm
38 熊本県 2cm
38 大分県 2cm
38 愛媛県 2cm
38 和歌山県 2cm
38 兵庫県 2cm
43 高知県 1cm
43 千葉県 1cm
−− 沖縄県 0cm
−− 静岡県 0cm
−− 宮崎県 0cm
全国 101cm
京都と名古屋がトップ争いなのはイメージ通りだけど次位集団に東横が食い込んでるのは意外。まぐれ南低依存なのに。福岡、大阪、神戸は平均取るとこんなに酷いのか。
寒波というのは毎年恒例だから京都、名古屋、広島は絶対的に有利だよな。
明後日は東横悲願のまぐれ南低があるかもしれないから注目だな。
>>336
80年代までの福岡は東横と大阪の間だった
60年代までだと広島とそう変わらないくらい
一番現象傾向が激しいのが福岡 この南岸低気圧は、関東甲信以北だけ積雪するタイプで、瀬戸内や近畿内陸に積もるタイプでは無い
2001.1.27、2013.1.14、2012.2.29
あ、最後の奴は、福岡がサプライズ起こしたやつだ
今でも東横>福岡>大阪だろ
2014の大爆発がなけりゃ東横と福岡なんて同レベルだからな
大都市とはちょっと違うけど山梨って2014あれだけ降って平均だとそんなもんなの?
>>341
30で割ったら120cmでも4cmだろ ECMWFの予想だと広島と関西組も得点のチャンスか
>>344
名古屋は駄目なの?
その2都市が期待できるなら名古屋も期待出来そうだけど。