■平成30年7月豪雨での安倍晋三対応まとめ
7月4日 昼間さいたま鉄道博物館→夜は自民党埼玉県メンバーと酒席
↓
7月5日夜 気象庁が大雨警報(50年に一度レベル)を出している中、自民党議員らと都内で宴会「自民亭」
↓
7月6日 西日本各地で緊急避難指示が続出し救助要請が多発、特別警報でも規制改革担当者らと会食
↓
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分間)
その後衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下
海外渡航願を却下された安倍は即帰宅し、午後から全く動きを見せず
死者行方不明者100名以上の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし
↓
7月8日 やっと非常災害対策本部を設置(会議20分間)
11日からの欧州外遊を決定し午後2時に帰宅、その後も全く動きを見せず
■「いいなぁ自民党」の宴会
安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
逢沢(岡山)は観光列車で寿司
↓
↓
政府、激甚災害指定へ「財政措置を講じる」 西日本豪雨
西日本を中心とする大雨の被害について、政府は復旧事業などを財政支援する「激甚災害」に指定する方針を固めた。閣議決定を経て指定されると、関係自治体が行う復旧事業への国庫補助率が引き上げられる。
政府は8日に非常災害対策本部を設置し、9日午前に第2回会議を開催。安倍晋三首相は「自治体の皆さまが財政上、安心して全力で応急対応、復旧にあたれるようにしっかりと財政措置を講じる」と述べた。
首相はまた、生活物資の供給や避難所の環境整備、仮設住宅の確保、応援職員の派遣などを迅速に進めるため、省庁横断の被災者生活支援チームを立ち上げるよう指示した。
政府は9日、小此木八郎防災担当相を団長とする政府調査団を岡山、広島両県に派遣した。7万3千人態勢で救命救助にあたっている。 ■豪雨被害 112人死亡 3人重体 79人不明
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で112人が死亡し、3人が意識不明の重体になっているほか、79人の安否が不明となっています。
死者112人
広島県では東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、竹原市で3人、福山市で2人、坂町で2人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人熊野町で1人が死亡していて、
今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて44人にのぼっています。
岡山県では、倉敷市真備町で21人、笠岡市で3人、総社市で1人、井原市で1人の合わせて26人が死亡しました。
また、愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の、合わせて25人が死亡しました。
さらに、京都府では綾部市で3人、亀岡市で1人の合わせて4人、山口県では岩国市で2人、 周南市で1人の合わせて3人、福岡県では北九州市で1人、筑紫野市で1人の合わせて2人、
鹿児島県では鹿児島市で2人、兵庫県では、宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、滋賀県高島市で1人、岐阜県関市で1人、高知県大月町で1人、佐賀県伊万里市で1人、死亡しました。
また、広島県東広島市では避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、東広島市が今回の災害との関連について調べています。
重体3人
さらに、広島県の広島市で2人、福岡県北九州市で1人の合わせて3人が意識不明の重体となっています。
安否不明79人
このほか、広島県で40人、岡山県で30人、愛媛県で3人、高知県で2人、京都府で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。
2018年7月9日 15時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
>>1
乙
普段はここ過疎ってるけど
平時でも気象に関心持つ人が増えて、少しでも同様の被害が減らせることを願う うちの近くの県道半分くらい崩落してる
付近を通る人は気を付けて
TVで水が深まって来る様子を車中から撮影した視聴者映像を流してた。
撮影者は膝まで迫った水に危険を感じて車を捨てて駐車場のベンチに立って8時間過ごしたそうだが
無事だったからその映像を見ることが出来るわけで
最後に自分の姿を曝した愚か者だが
呑気に撮影なんかしている場合じゃない事を多くの人に気づかせた功績は大きいかと。
そろそろ生存率が大幅に下がる72時間だな
一人でも多く助かってほしいが・・・
nhkで生徒に応援メッセージを書かせて被災地に送る話題を映していた
前スレで千羽鶴の事が書かれていたが
今そんな物を送られても扱いに困るだけだということがわからないのだろうか。
あの用紙を買う金を送るとか一円玉募金でもした方が有益だと思うぞ。
避難しなかったと責めるのは簡単。
なぜ避難しなかったか、なぜ避難出来なかったか検証し改善すべき
例えば予報の信頼度が低く、特別警報でも何も無いのが続いたので予報を甘く見たとか、避難勧告が出たのが豪雨の深夜とか
もっと予報の精度をあげるとか、深夜に勧告を出す可能性があるなら例えば50%の確率で深夜にかかりそうなら前もって明るいうちに出すとかすべき
あと、事前避難の場合、高齢者のために行政が避難所までのバスを出すとかしてもいいかも
スーパーに行ったらもやしが無かった
もやしと雨って関係無いだろうからやっぱ物流が滞ってるのね
>>18
全国民が対岸の火事という心から
明日は我が身
と意識を切り替えないとどんな警鐘を鳴らしても無駄だと思う。 世界的に見ればタイの洞窟の方が大事件だし仕方ないね
呉だけど食いもんはないぞ
ガソリンもないし水もないが給水車は来てくれた
昨日からトイレットペーパーもなくなりつつある
多分熊野東広島三原あたりも食料はないはず
ガソリンはエネオスだけタンクローリー動いてるとは聞いたがうちは無理
避難所には水も弁当も届けられてるらしいが在宅避難だと自力でどうにかしなきゃならんのが辛い
>>25
頑張れ、もうダメだと思ったら、船で脱出しろ、東広島は完全に孤立してるらしい >>18
人間は視覚で危機を認識しないと避難行動を起こしにくいんじゃないか
水害の怖さは被災前はただ延々雨が降り続いていざ危険を察知したときには
越水してたり土石流が起きてて避難路を遮断されたり最悪溺死や生き埋めに
水害多発するところなんかは2階に船用意してたりするじゃん インスタ映え狙い?
西日本各地に被害を及ぼした記録的な大雨で、広範囲に冠水した倉敷市真備(まび)町の被災現場を見学しに来た「やじ馬」とみられる人がいるとして、
同市が「救助や捜索の妨げになる恐れがある」と困惑している。現地を訪れた人たちが置いたとみられる「支援物資」も積まれ、対応に苦慮している。
倉敷市は8日、公式ツイッターで「たくさんの支援物資が置かれ、困っています」と呼びかけた。9日夕時点で6万回以上リツイートされた。
市によると、真備町の浸水地域につながる橋には支援物資が多く置かれ、現地で捜索を続ける自衛隊の通行の妨げになっているという。また、決壊した場所などを見るために訪れる人もいるという。
市は9日現在、個人からの支援物資は受け付けておらず、今後、義援金を開設して支援を呼びかける予定。また、個人のボランティアの受け入れ態勢も整っていないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000072-asahi-soci ボランティア情報ってどこを見たらいいのか分からん
福山住みだから、倉敷にも東広島にも行けるで
対岸の火事はある意味お祭りだからなぁ。
インスタとかYouTuberにも困ったもので
危険や迷惑を省みず画を取りたがるから厄介。
前出の馬鹿者も逃げずに動画を撮っていた挙げ句に救助隊のお世話に。
いっそ川に落ちてしまえと言いたいところだが
そうすると捜索や救助に貴重なリソースを取られるんだよね。
>>31
県庁や各市町村のwebサイトや
県名+ボランティア でググればNPOなどの纏めサイトがヒットするよ。
とにかくボランティアに行くのならちゃんと登録をして指示に従い
自分勝手に行動しないことだ。
勿論、飲食物は持参。
間違っても支援物資に手を付けたるしないように。 大損害だなこれ。東日本大震災で関西から東北へ働きに出てる土建屋とか作業員が多いから復興が遅れるぞ。
大損害だなこれ。東京オリンピック、東日本大震災で関西から関東東北へ働きに出てる土建屋とか作業員が多いから復興が遅れるぞ。
>>31
募集は早くても週末だと思う。
まだボランティアを受け入れられる段階ではない。 >>3
緊迫した状況の情報交換の邪魔ができて嬉しいか 真備のあたりだけで広島の死者数超えるんゃない?
逃げ遅れた年寄りとか多そう。
>>24
助かるのは良いことけど
異様な盛り上げは、大人がこどもを利用して
いい大人のフリがしたいだけ。 >>42
広島は土砂災害で真備は水害だからなあ
範囲的にも真備の方が人数多くなるかもね 梅雨明けそう
てか、先週明けてたらこう災害にはならなかったのにな
7月6日には多くの観測点で観測史上最大雨量を更新してたんだけど
そのことを報道した放送局ある?
近年の広島で一番怖い雨は8.20だと思うが
今回の大雨はそれに比べるとボチボチ。
なので今回の被害の大きさに納得できずにいる。
広島で車30台生き埋めの件は全然報道されない
手作業で掘り出してるからまだ時間がかかりそう
>>37
高速道路の復旧に突貫工事を強いられる地元の下請け孫受けは
赤字なんだよなぁ。
他にも道路関係の仮復旧工事も赤字。
儲けが期待できるのは建築関係かな。 西日本を襲った豪雨による被害者の数は9日も増え続け、13府県で死者は126人、心肺停止が2人、行方不明や連絡が取れない人は79人となっている。
生存率が著しく下がるとされる「発生から72時間」を10日にかけて迎える中、捜索や救助が続いた。
大規模に浸水した岡山県倉敷市真備(まび)町では、9日は天候の回復で水が引き、自衛隊や消防が取り残された住民を捜索。複数の遺体が見つかり、同市内の死者は29人となった。
テレビのニュースを見て
改めて、
今回の水害の被害を
目の当たりにしています
昨年、8月に
同じく水害の被害を受けた
九州、朝倉で
あたしも
21日間、土砂と戦いました
とにかく、土砂は
重いんですよ
汚いんです
臭いも鼻をつくようなものでした
水害の恐ろしさを
見せつけられた
毎日でした
今回、被害を受けたみなさん
さぞや、大変なことと
お察し申し上げます
暑い中での
作業ですから
どうぞ、どうぞ
お身体ご自愛くたさいね
今日も見守っていただいて
ありがとうこざいます
https://ameblo.jp/matsui-kazuyo/entry-12389672005.html 確かに車30台生き埋めのニュースはまだ聞いたことない
高速道路の無料開放区間とか出てきた。
いかにも分かったような偉そうな態度で
無駄遣いなどと酷評できたもんだよ。
>>55
うわあ...
>6日の午後7時頃、ここで信号待ちをしていた複数台の車にあちらから大量の土砂が流れ込んだと見られ
狭い車内に77時間以上閉じ込められてるってことだよね?絶望的だ... >>25
陸の孤島だとスーパーに食べ物こないよねぇ。
避難所に食べ物だけもらいにいくとか無理なの? 広島中区のコンビニ
まだ食料品なかったよ
明日朝はあるといいな
>>55
ありがとう
このニュースは全国放送されてないと思う
報道が酷い 車から二桁の死体が出てきたら全国報道じゃない?
テレビ持ってない(ワンセグもない)から東京でどの程度流れてるか知らんが
テレビなんかよりネットの方が細かく知れるからアテにしとらん
行方不明者もこの中に含まれてるのかね
熊野道路も無料になったが、自専道だから原付や自転車、歩行者は通行不可
今日通勤で広島以西の山陽道通ったが、PAはガラガラだったな
PAのコンビニには食い物いっぱいあるんだが、客が少ないんで店員暇そうだった
俺の勤務先は運輸会社だが、ドライバーはみんな遠回りでも通れる道路探して頑張ってるよ
>>62
当たり前の生活が当たり前でなくなってしまって
必要性を痛感してる人もいると思う >>61
行方不明者というのはその土地に戸籍が有ったり、ご近所からの指摘等で存在が確認されていて所在確認がとれていない人を言い
旅行者や通勤等でたまたま通りあわせて被災したとかだと、家族等から捜索願いが出されるまではカウントされない。
その意味では車内で被災された方の中には
ジェーンドゥさんがいる可能性がある。 浅田病院じゃない?昭和入口交差点ならやっぱり
絵下山の入り口だ。
>>67
ある意味見殺し行為である捜索打ちきりに合理性を持たせるため、誰かが発明した言葉なんだろうなあ >>68
なるほど。ジモラーでない人だとカウントに入っていない可能性もあるのね
行方不明者が未だに数十名だから結構な割合でこの中にいるのかも 終業時間まで働いて帰宅途中に渋滞に巻き込まれて、そのときに、って感じがする
車から出られない=土砂に覆われてる状態だから、空気の入れ換えもままならないだろうしな
それにしても車のドアが開かない、窓をぶち破ることもできない絶望感ってとんでもないだろうな
自分なら100%パニックになってるわ
不謹慎な言い方だけど、遺体が見つかればまだ身元調査も行われるけれど
一人暮らしの人で流されてそれっきりとかだったら悲しすぎるし
行方不明0だったのに、ある日どなたかの遺体が見つかったなんて事が有るかもしれない。
東日本大震災じゃ津波で強烈に海に流されて未だに4桁不明だからね。もう見つかることは正直厳しい
今回は川に流されたら瀬戸内海までいくかもしれないが
基本は浸水とか埋まったパターンが多いから見つかりやすいかな
助手席で発見された女性は妻じゃなかったり・・
ごめん、
三文小説を読み過ぎている。
92時間後に救出さるた中越地震の2才の男の子の例もあるから諦めず救出されてほしいな
>>74
知識の問題でしょ
ビニール袋1枚と10円玉1つあれば車の強化ガラスは破れる
代わりにベルトでもいい
けどその瞬間に冷静にそれに気づけるかは分からない
自分は自信ない >>78
あの子中学生のDQNになっているって本当なのかな 結婚指輪渡す約束、果たせず 広島・裏山崩れて
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289375
6月14日に結婚したばかり。結婚指輪を今月7日に渡す約束は、果たせないままになった。
8日午後2時半ごろに奈々さんの遺体が見つかった後、土砂の下からアンパンマンのぬいぐるみが見つかった。
子どものためにプレゼントしたもので、健太ちゃんはいつも抱いていた。
ぬいぐるみのそばに健太ちゃんがいるような気がしてならない。
タイ・・・有能な指導者のお陰で少年達が救出される。
日本・・・バカ無能無責任総理で、大量に死者が出る。
助かったのに避難先の体育館で飯食った後に死んじゃった婆ちゃんが既にいるからな。
年寄りに冷房の無い体育館での避難生活はきつかろう。
>>81
そういう個人的な出来事は一切読まないようにしている
何の意図があるか知らないがメディアは
お涙ちょうだいに事を持っていきたがる
もっと本質的な事を報道してほしい まあこういうヤツラは救いようがねえしなあ・・・
↓
↓
職場の子が物資の不足とかで新古品のいらない服が沢山あるからと送り先を調べたら個人のは受け取ってないし、送れないから残念だ、とか言ってたので、
あなたが要らないものは他人も要らないから。っつたら気分を害したようだった
本人良かれと思ってるからなぁ
>>86
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マンションで浸水すると上の階で流したウンコが下の階の浸水した家のトイレから全部噴き出す。
下水管は水で満杯だから逆流する。
土讃線も徳島線も昨日からようやく動き出してホッとした
殆ど被害無かった広島市内中心部でも玉子、パン、牛乳 生鮮品は勿論ほぼ消えてる
呉ではガソリンの購入に制限も掛かってる
買っておかないと次はいつ手に入るか分からんからね
311思い出せ
>>80
あの子は中学で柔道やってて市の大会で優勝してる今年で高校生かな
お父さんは再婚して祖父祖母に育てられたらしい 3.11の直後に被災地でない東京でBBAが
商品を巡って乱闘を始めたみたいだからね
東日本大震災と何より福島原発大人災は
レベルが違いすぎたが時は正に世紀末な状態だった
>>94
それは良かった!
目指せ金メダル
>>95
東京のBBAに勝つ自信ない
サバイバルなんだね >>86
バカの極み
不意打ちで亡くなっていった人達と命を交換してあげたいわ 他県の被害目の当たりにしたらほぼ無傷同然の九州だけど、こっちから広島へ食糧入っていかないのかなあ 米も野菜もあるよ
タカキベーカリーのレモンカステラ好きなんだけど安芸区中野東なのに被災してないとのこと
まだまだ人的被害も出てくるだろうけど応援するし瀬戸内の早い生活再興を願う
毎年のように台風を経験している県と被害の無い瀬戸内側の
差が出たと言うしかない。インフラもそうだが人の危機感が違いすぎる。
>>100
そのとおり。あれだけの被害があっても4年の時間が有っても
繰り返す被害。県民の危機意識の低さ以外に何がある。 避難所が土砂災害警戒区域の所があるからハザードマップはちゃんと確認しなきゃね
別の場所に避難所が近くにあればまだマシだけど
180 名無しなんじゃ 2018/07/10(火) 03:47:18 [2qoIwj6w] ID:
今日フェリーで愛媛に避難します。
お腹をこわして分かりました。一番必要で大切なのは水です。
水がないのは死活問題ではありません。水がないと本当に死にます。
たまに文句書いてましたが、みなさんこれまでありがとう。がんばってね。
「水が無いのは死活問題じゃなくて無いと死にます」か。名言だな
水道が止まって、あっても汚れた泥水とかじゃな
逆にいうと水があれば夏でも一週間位は大丈夫だろうし
例え脱水症状や熱中症で死にかけてる赤の他人が居ても
「譲ってくれ」と言われても渡さんし、自分が逆に言っても断られて当然だと思ってるから
自分で確保しないと駄目ね。命の水だからね
地元広島だが、道路鉄道が寸断され、断水で、水と食料が入らなかった。
スーパーの売り場のものがなくなってるし、コンビニはパンがない。
水を被災地に送りたくても宅配便もストップ
交通網の寸断も命綱と一緒
東日本大震災は地震と津波と原発事故だが
それと同規模の災害じゃないかと思う
被災地が広過ぎる
救援物資のお返しに水送ろうとしたら広島には宅配届かないって言われた
「名無しなんじゃ」ってどこかいな?と思ったら爆サイ.comとかいう所か。知らんかった
断水地域に給水車が回ってるとか聞いたが足りなかったのかな?
ってか災害時に個人の判断で物資を送るのは却って迷惑な可能性もあるし
この状況で個人の荷物とか送るのは難しいかと
送れたとしても無差別の送り付けは止めよう。何処に何をどれくらい送るのかハッキリしないと
東広島の広大生は何を食べて生きているのだろう
ほとんど1人暮らしなのに
東広島呉道路は今日復旧予定らしいぞ、もう少しで物資が届くようになる頑張れ
ライフラインすべてやられたのなら一時的に遠くへ避難するほうがいい
>>107
流石に3.11に比べれば死人の桁が2桁違うし破壊っぷりが違う。津波の被害も広いよ
それだけならまだしも俺らが生きてる間は消えないフクシマの傷跡
ちゃんと津波の破壊力見た?熊本地震と比べてどうこうなら判らんでもないが
まあ当事者なら自分の身に降りかかった災難が一番大変に感じるのは判らんでもないがね DQNの川流れ in 西日本
犠牲者となったDQNによるSNS投稿
いまからにげるー
1:55 - 2018年7月7日
↓
今避難しとるけど 家の周りも水なかったんやけど
2:00 - 2018年7月7日
↓
ちゃうんよ!なぜかな俺ん家の周り水全然なかったけん普通に家おったんよ笑笑
2:08 - 2018年7月7日
↓
ファミマなう
2:34 - 2018年7月7日
↓
俺ん家安全なんやけども
帰ってきた
2:42 - 2018年7月7日
↓
いえつかる
3:33 - 2018年7月7日
↓
お願い 助けて
大人4人子供3人 犬一匹
6:21 - 2018年7月7日
↓
家の屋根の上です
6:21 - 2018年7月7日
>>117
そのDQNのツイッターはどこ?流れたのかな?
今回の水害は避難指示でても普通に居た連中が
家の屋根とかに登る余裕があったみたいだけど3.11は家なんて吹っ飛ばされたからな
それどころかそれなりの高所でも呑み込まれた。色々と次元が違う >>113
JRfと国道と平行してたノリ面崩れてた所もう通れるようになったの? >>121
あそこは、残念ながら目途がたっていない、山陽道はあと1週間くらいかかる 高梁川水系の過去の主な水害としては、高梁川の本格的な改修工事の契機となった明治 26 年 10 月の大洪水、
中上流部で大きな被害を生じた昭和 9 年 9 月洪水、昭和 20 年 9 月洪水、下流部で大きな被害を生じた昭和 47 年 7 月洪水、
小田川で大きな雨水出水(内水)氾濫を生じた昭和 51 年 9 月洪水等が知られているほか、近年では平成 10 年 10 月洪水、平成 18 年 7 月洪水、平成 23 年 9月出水において浸水被害が発生しています。
また、平成 16 年 8 月台風 16 号では高潮の被害を受け、既往最高潮位を記録しました。
雨水出水(内水):河川に排水できずに、堤防より居住地側に湛水した水のことを呼ぶ。
気象庁が台風でもない大雨で緊急会見を開いて「想定外のことが起こる」と異例中の異例の会見を開いたのが、7月5日14時。
安倍総理以下自民党議員が、議員宿舎で酒盛り(赤坂自民亭)してどんちゃん騒ぎしてたのが同日7月5日20時ごろ。
誰がどう言おうと、「政府は、気象庁の警告を軽視した」事実は明らか。 ボランティアって汚泥の除去がメインだよね。
来週以降が良いと思う
さっきテレビで真備にリポーターが来てて
ここが堤防が決壊した一番大きい現場です!って全然違うとこで言ってた
いい加減だなあ
http://www.sanyonews.jp/article/748440/1/
岡山の地方紙、山陽新聞の記者で真備町在住の方の手記。
>亡くなった祖父が「2階の軒と土手が同じ高さ」と話していた。
>「小田川は逆流するけーこえん(怖いん)じゃ」。祖父の言葉を、もう少し早く思い出しておくべきだった。
地元の記者でさえ、こうだから一般の人の意識は想像がつくよ。
俺も倉敷市民だが、まさかだった。
ハザードマップも見たことあるが、イヤー氾濫しないしって思ってたからね。 >>128
自分も倉敷市民で高梁川の氾濫の危険はよく知ってたけど
真備がこんなにしょっちゅう水害が起こる地域だなんて知らなかった
合併の弊害かねえ
小田川の工事をもっと早くにしてればここまでにならなかったはず 小田川の堤防高さは4mとか言ってたが、それじゃ全然足りない、高梁川の堤防高さは15mくらいある
7日の午前2:00の酒津の水位は12m35cmだった、こんな水位は初めてだ聞いた事もない
>>130
酒津堤防は越えてたね
ライブカメラ見てて道路にサーっと溢れてるの見てもうだめだとイオンに避難したよ
4時くらいに酒津の水位が下がり始めて安心したけど
小田川決壊が3時50分くらいと聞いて
小田川決壊したから高梁川の水位下がったんやと助かったけど絶望的な気持ちになった >>132
やっぱり、酒津か小田川かってところで小田川が先に氾濫したんだ。
複雑だねえ。 西日本豪雨で7日未明に小田川が決壊し、中心部が濁流にのまれた倉敷市真備町地区は9日、大部分で水が引き始め、被害の実態が徐々に明らかになってきた。
住民らは古里の惨状に不安を募らせ、犠牲になった人の多さに声を失った。
「見慣れた風景が見るも無残。復興にどれだけ時間がかかることか」。泥土に覆われ、破壊された町を見渡し、会社員男性(45)は肩を落とした。
陥没した道路、横倒しになった車…。真備町地区の被災地ではポンプ車21台が出て、8日昼すぎから夜を徹して排水作業に当たった。
9日早朝、3メートル以上の高さまで水が押し寄せた場所もあった町は、変わり果てた姿を見せた。
「今後のことは想像もできない」と男性(72)。自宅は1階の畳がひっくり返り、足の踏み場もないほど家財が散乱し「泣くに泣けない」。
女性(65)も自宅の天井が落ち、思い出の写真や大切な着物が泥まみれに。「まさか、こんな目に遭うとは」と涙を拭った。
住民らは泥に埋もれた自宅の片付けに追われたが、高齢世帯も多く、女性(72)は「人手が足りない。ボランティアの手助けがあれば」と訴えた。
町内の大部分で断水や停電も続き、農業男性(67)は「ライフラインが復旧しないと片付けもままならない」とこぼす。
災害現場の混乱を狙った空き巣や不審者のうわさもあり、住民の間に不安が広がる。岡山県警は巡回を強化するとともに、真備、川辺の両交番駐車場に警察官らが常駐する臨時事務所を開設。
地元の女性(45)は「貴重品だけでも運び出すつもり。これ以上私たちから奪わないで」と語気を強めた。
自衛隊員らは9日、被災家屋を一軒一軒回り、この日だけで、逃げ遅れたとみられる20人以上の遺体が発見された。
倉敷市真備町地区のパート男性(65)は犠牲者の多さに声を詰まらせながら「近所の90代のなじみの男性が行方不明と聞いている。なんとか無事でいてほしい」と祈っていた。
酒津は高梁川の流れがまともにぶつかる形になってるからね
水位が12m超えたら15mの堤防を乗り越え始めるんだと思う
>>136
もし酒津が決壊したら長良川のとこみたいに酒津の信号の所に壁嵌めて防ぐって伝わってるんだけど
今回こんなことになってるのに壁は嵌められなかった
スカスカの土嚢積んでただけ
何のためのシステムなのやら機能しとらんやんけ コーナン宇品御幸 水、スコップ、灯油缶売り切れ
ゆめタウン広島 水売り切れ
パン、弁当たくさん有
真備の復旧てまず土手早急に修復しないとこれから大雨、台風の季節なのに
片づけてもまた水来たらさすがに真備の住人の心折れると思う
仮に堤防水門機能強化しても排水能力ないと池だよ
だいたい水害地域は堤防水門強化して逆流防ぐけどポンプが足りな過ぎて浸水ってパターンも多い
そこからだんだん強化して今に至るっていうんだがこのご時世そこまでやれるのか疑問
>>137
大正の改修以来、酒津の堤防を水が乗り越えたとういう事は一度も無いはずからね
今回の雨がいかにすごかったかということだ 現状、倉敷市内水害から守るための遊水地あつかいだからなあ真備町
言い方悪いけど今回真備町に水がいったおかげで倉敷市内水害から守られたと思ってる酒津もう限界突破してたし
今朝のテレ朝ワイドショーではマスコミの在り方を問題にしていた。
「東京の民放各局は豪雨のニュースよりもタイの洞窟をトップに取り上げており、
豪雨の地元とはかなりの温度差があった。」
「NHKだけが豪雨の特番を組んで放送していた。」
これ、マスコミの在り方として常にやり玉に挙がっている。
つまり東京民の目から見た感覚でしかニュースを取り上げていない、ということ。
散々言い尽くされてるが東名京阪神の東海道沿いしかマスコミは興味ない
熊本と岡山のポスター置いときます
熊本
岡山
死者200人超すだろうな
にしても広島は前回あれだけの被害出してて、テレビでも「避難が間に合わないなら山から離れた部屋、2階へ」って何回も言ってるのになんで1階で死ぬの?
小学生の子供も1階だった。
しかしやっぱりマスコミの関心は低いね
中四国って東北以上に日本の中枢からは重要視されてないんだな
>>142
まあ、どこかを犠牲にしてどこかが助かるのは良くある話で、倉敷の人は真備町に感謝してもバチは当たらない。
で、今後真備町の備えを万全にして出口の山を削ってどんどんと下流に流すようにすると
次は倉敷のどこかが水に浸かる。 >>144
京阪神すら興味ないだろう。基本東京キー局は関東ローカル局
そして国民の安全より電通、スポンサーの方が大事。 >>148、
それな、今は合流点の反対側は山だ、決壊することは無い
小田川を付け変えると今度は堤防に直角にぶつかる構造になるから、その部分が決壊する
わざわざ変えた合流点を元に戻すというんだから、歴史を無視してる まあ東京マスコミが来たところでなにもできんしね
もう自分はテレビ消した
地方局で給水やらいろんな情報流してる方がいいよ
東京以外はどうでもいい感。
視聴率稼げませんから。
だから視聴率稼げませんから。
>>132
ライブカメラは良い判断でしたね
昔は河川の水位を家からリアルタイムなんて見れなかったけど、今はネット環境あればチェックできるんだからもっと広まってほしい
まあ回線パンクする恐れはあるが 呉市が孤立中
https://mainichi.jp/articles/20180710/k00/00e/040/256000c
西日本を中心とした豪雨災害で土砂災害が相次いだ広島県呉市は、周辺市町とつながる主要道路の大半や鉄道網が寸断され、中核市の市全体が「孤立状態」となる異常事態に陥っている。
市では10日も真夏日が予想されている。給水や物流が滞っており、約23万人の市民生活を脅かしている。
「水も食料も何もこん。孤立が続けば、みんな干からびてしまう」。10日朝、がれきや流木が今も残る市西部の天応地区。
不通となったJR呉線の線路上に設営された給水所で、近くの田辺一郎さん(73)は、空のペットボトル4本を抱えてうつむいた。毎日4、5回足を運ぶが、いつも2時間ほど並ぶ。
市では約9万世帯で断水が続くが、給水車は交通渋滞などで頻繁に出入りできず、各地の給水所には水を待ち望む住民らが長い列を作っている。
市によると、広島市に続く国道31号が隣接する坂町の土砂災害で通行止め。高速道路の「広島呉道路」も複数の陥没で寸断され、市北側の熊野町に抜ける県道は往来できるが、交通渋滞が多発している。海沿いのJR呉線も5日から運休している。
給水の遅れで市内の病院に深刻な影響が出ている。高齢者を中心に104人の入院患者を抱える「済生会呉病院」は1日36トンの水が必要だが、今は半分程度しか供給されていない。
トイレの汚水は給水タンクの水で少しずつ処理し、不急の手術や医療器具の洗浄も見合わせている。薬や食料の備蓄はあるが、万田祐一事務部長は「もう限界。とにかく道路の復旧を急いでほしい」と訴える。
一方、スーパーやコンビニエンスストアの陳列棚の食料や飲料も乏しい。「エブリイ呉宮原店」では7日から、パンや飲料水、総菜、冷凍食品が店頭から消えた。
広島市や福山市からの配送が滞り、午前中のみの営業が続く。坂口慎一郎店長(51)は「災害の時こそ困り果てた住民の命綱になりたいが、食料を調達できず悔しい」と嘆いた。 広島県安芸区矢野地区は人が乗ったままの渋滞中の車が30台くらい流されたらしいから死者がまだ沢山出てくると思う
最後の画像は車内に猫か犬のケージが入ってる 広島カープの選手は野球やってる場合じゃないぞ
被災地にいってボランティアしないといけないぞ
>>151
親族が愛媛県今治市に居ます。
ここには地元局でも殆ど報道されていない小規模の土砂崩れや浸水等の災害地域がいくつかあり、今でも断水しているエリアがあるそうです。
ただ、ここではコミュニティーFMが頑張ったとかでSNS等を駆使して災害実況や避難所の状況など細やかな情報発信を続けてくれて心強かった。
今回はNHKも役に立たなかったと言っています。 死者134人 行方不明者64人
10日正午現在
住宅地など約1200ヘクタールが水没し、多数の犠牲者が出ている倉敷市真備町地区。決壊した高梁川の支流・小田川では国土交通省が治水対策として付け替え工事を計画し、
今秋にも着工の予定で、「工事が完成していれば被害が軽減された可能性は高い」(同省岡山河川事務所)という。
一方、一帯では1960年代に治水機能を高める堰(せき)の建設が計画され、2002年に中止になったものの、洪水対策は長年の懸案。専門家からは「早期の対応が必要だった」との指摘もある。 >>165
送水管の破損ならまだ復旧は早いが
浄水場が被災しているところは復旧の見込みは無いようです。
広島 府中町 榎川から町に水あふれる 周辺に避難指示
広島県府中町によりますと、町内を流れる榎川が氾濫し街中に水があふれ出ています。町は川の周辺の地域の住民に避難指示を出しました。川の近くの住民に直ちに高いところに避難するよう呼びかけています。
晴れてるのに大量の水が住宅街に
マジだぞ。どーすんだよこれ…(´・ω・`)
土砂崩れでできた天然ダムが上流で決壊したのかもね。
ひるおび!で府中町 榎川の状況の空撮をしている。
しかし、決壊じゃなく越水ですよね。
>>166
広島の行方不明者が他を引き離してるが
例の車が約30台埋まったのが効いてるのか。死者も最大だし >>144
マスコミどころか東日本の人って箱根の先は異世界と思ってるのか興味ないよ
岡山より青森のほうが都会と思ってるみたいだよ さっきからヘリがうるせえ
行ったり来たりしてるんだけど何?@岡山市
この天気で粘度の高い泥水は危ないぞ
近隣住民は早く逃げて
>>173
瓦礫や堆砂で川の有効容量が無くなってるのと、橋などの構造物がダムになっていて川が川でなくなっているところへ
上流から水が押し寄せた結果ですね。
おそらく上流に出来ていた自然ダムが決壊したのでしょう。 >>143
豪雨前日のnhkも酷かったよ
当夜から予想されてた西日本の大雨を7分だけ扱ってw杯のニュース
何が国民の命を守る公共放送なんだろう >>179
これ、床上浸水した家結構あるだろ
犠牲者居なければいいが こうしてみると、本当司会者の顔のワイプって必要ないよな
ひるおび! でやっている視聴者さんの動画は
これからの教科書になるだろう。
ワイドスクランブル 西日本よりタイ少年救出に興味津々
ひるおび 真備の水害にスポットを当てて天井川など暗に自己責任論誘導
上流の天然ダムが決壊
流木を伴った土石流状態
町の橋に引っかかり第二の天然ダム
上流から流れてくる水が全部町へ←今ココ
テレビ持ってないから都民だけど東京で
または他の地域でどれだけ水害の事を流してるか知らんが
他の地域のテレビなんかに何を期待してるの?ただ映像を垂れ流すだけのオワコンじゃん
この榎川上流にある砂防ダムのライブカメラ解る人いますか?
ここの上流はいまどうなってるんだろう
広島は危ないとこに家建ちすぎでどうしようもないだろ
>>191
砂防ダムは決壊してます、それが直接の原因だと思われます 愛国主義な中央マスコミは政権に不利な報道はいたしせん。
ありがとうございます。
何という砂防ダムでしょう?国交省のライブカメラが見つけられなかったんですが、ないんでしょうか
水分神社より上流にあるものなのかな
>>197
ありがとうございます
そうですか
上流の様子が解ったら、これからどうなるかある程度解るかと思ったんですが >>178
それはないやろー
また広島岡山愛媛っても県庁所在地じゃなく郊外の方だからね
同じ県民としても少し関心低かったり >>198
奥に見えるダムの入口に流木やらが引っかかってたのが決壊したんでしょ
んで下流にある橋に引っかかってた流木がせき止めて街中に溢れ出した
一時的な出水みたいなもんだし雨も止んでるから山から湧いて出る水量はこれ以上増えることはないだろうから被害拡大したり長期化することはないよ
下流の流木の処理をきちんとすればね >>203
ありがとう
水分峡で公園があるようですね
上流で増水がこれ以上なければいいんですが 巨大なイオンモールがあるけど大丈夫か
水浸しになったら大変だぞ
これオールスター明けもカープ地元で試合無理だろ
側近の府中町がこれじゃ
>>188
TBSが一番、酷いよね
朝なんて、トップがタイ少年、次は看護師逮捕、
その次が西日本で、気象庁の避難指示でも逃げない住民が悪いかのような内容。 >>203
上流で堰止めている瓦礫を慌てて取り除くと次の堰で溢れる。
自己中と言われるだろうが
台風9号が中国で消えてくれることを願うばかり。 >>208
だから下流の処理をすればと書いてるんだが 水量は大したことなくても泥が凄いな
こりゃ復旧させるの大変だわ
通常の堤防
スーパー堤防
ネトウヨが考えているスーパー堤防
>>178
それあるね
東北から来て、周南や新居浜の海沿い見て山口や愛媛に工業地帯あったとはって言う人居たよ >>215
なるほど、土手の上にお店があるやつが、スーパー堤防なんだね。 >>218
関東人は四国四県を知らない
鳥取と島根の違いも分からないと笑ってはみても
関東1都6県を言えないし、富山新潟が中部地方だなんて知らなかった自分は人を笑えない ミヤネヤ で榎川のせき止められた橋の空撮をしている。
あの重機が流木を取り除いて水を流すと下流でまた溢れるかも。
明日から西日本も昼頃に雷伴うにわか雨が降る日が続くみたいだな
救出作業の邪魔にならなけりゃいいが…
申し訳ないが宇都宮以北の東北と神戸以西の西日本じゃ人口密度も工業出荷額もレベルが違うんだけどな
東北は仙台と郡山除いたら倉敷、福山クラスの都市もないだろ
古今東西日本の国土軸は東京から西へ伸びている
もうとんでもないな
訳が解らない
被害が少ないといいけど
ここに地震きたらどうなるんだろ
逃げないやつが悪いとか報道がどうとかいう気持ちは分かるけど
災害が現在進行形のタイミングで言わなくても...もうちょっと後で言えばいいのに
>>224
あれは被災地被災者に向けて言っているのではなく
高見から対岸の火事だと思ってTVを見ている次の被災者予備軍に向かって言っているのだと思いたい。 府中あっという間に水が大人の男性の腰の高さまでいってるな…
西日本を襲った豪雨の被害者は10日もさらに増え、13府県で死者は132人、心肺停止は3人、行方不明や連絡が取れない人は74人に上った。
梅雨明けした被災地は各地で真夏日になった。大量の泥も消防や自衛隊による救出活動を困難にしている。広い範囲で断水や停電も続き、復旧の緒にもつけない状態が続いている。
>>222
福島県いわき市は郡山市より人口多くて東北第2位 >>224
もうちょっと後で言えば・・・って
同じような切迫した事態の判断が現在進行系で宮古島周辺で起こってるよ おらが小学校の社会の教科書に書いてあったね。三角州の代表として、
生きてても何一つとして役に立たない俺は水害に巻き込まれて死にたかった
>>238
これくらいのことで見下されてると思うなら被害妄想強すぎ。
事実を述べてるだけじゃん。 在日本米国大使館からメッセージが届きましたので、お伝えします。
今こそ
伝統墨守・唯我独尊
の海上自衛隊の出番じゃないのか。
榎川増水現場上空から状況を伝えている報道ヘリコプター。
上流の様子(発生原因)を確認に行くとかしないのか?
>>241
海上自衛隊の輸送艦にエネオスのタンクローリー何台も載せてガソリンを呉に運ぶニュースやってた 西日本を中心に降り続いた記録的な大雨の被害は10日も拡大し、死者は12府県で145人となった。
安否不明は依然、6府県で58人おり、被災地では警察や消防、自衛隊が捜索・救助活動を続けた。
広島県では10日午前、同県府中町を流れる榎川に流木が堆積して氾濫し、町が周辺の約1万世帯、約2万5000人に避難指示を出した。
岡山県では、広い範囲で浸水が起きた倉敷市真備町地区で新たに14人の死亡が確認され、同地区の死者は42人になった。
大半が高齢者だが、5歳の女児も含まれている。県内では少なくとも5人の行方が分かっていない。
死亡が確認されたのは、広島県で51人、岡山県で50人、愛媛県で25人。ほかに京都府で4人、山口県と福岡県で各3人など。
↑
倉敷市真備町の死者が一気に増えて広島県を追い越しそうな勢いとなってしまった
ちょっと前までさ、呉はゆるキャラつくったりcmつくったりして町おこししてたのになあ
かわいそうに
真備これから全容分かってきたら死者が加速すると思う…ほんと痛ましいわ
広島の都市計画の失敗がどれほど恐ろしいものか
国家縮小のこれから思い知ることになる
やっぱり正常性バイアスはしぶとい
橋に流木が引っ掛かって、たいして大きくない川の水がちょっと溢れてるだけ
取り除けばすぐに治まる
浸水もほんの一部
とつい楽観的な方向に考えてしまうんだよなあ
>>156
3枚目ゲージとか勘弁して
それより色白の人があおむけに横たわっててめっちゃビビった
私物? >>220
広島市中心部の旧市内と呼ばれるデルタ地帯は特に被害がない。
自然災害も結果論で個人の責に帰すという報道姿勢が多いこと。
タイの少年らも自己責任を問われかねんのに、奇跡のヒーロー扱い。 >>252
甲立や吉田の方は大丈夫
甲立から北の方は水路や川が溢れたり土砂が崩れて道路へ流れたりとかはあるけどその程度
ただスーパーに食べ物がないかな 自己責任て言ってる奴ほどこういう目に遭った時には
援助が遅いだなんだと文句ばっかりいいそう。
>>238
そういうの気にしてたらきりがないよ
4年前の八木の災害だって、蛇落地悪谷とか好き放題言ってたが、そんな地名があったか不明だし、昔から上楽寺と呼んでた地区は被災地区のほんの一角
うちも裏山が崩れて被害に遭ったが、その辺り(よくテレビで映ってた場所)とは全然離れてるし、他にも多数崩れてる どこの誰が書き込んだかもわからない匿名掲示板に書き込まれたことを真に受けなくてよいよ
うちも川が氾濫して1階まで浸水した地域だけど、地区の役員さんが来て直接避難指示出すまでみんな避難しなかったよ
のんきに2階で寝てて難を逃れたじいさんがいて、そこは床下程度の浸水だったんだけど、役員さんが川沿いの地域に指示出すので精一杯だったと伝えに行ったら物凄い剣幕で怠慢だ何だと怒鳴ってたそうだ
>>257
情報どうも。甲立町は古い縁がある所なので、もし大きな被害があったら心痛むところでした。 >>262
避難所でも何もしない奴ほど喧しいらしいね。 >>264
ほんとね
でもそれを教えてくれた近所の人たちもエリアメールやメディア等で避難指示が出ていたのに、役員さんが来るまで避難しなかったんだよ
当然じいさんは最低だけど、指示が出ても逃げなかった人たちにそれを批難できる資格はないと思った
>>265
いるいる口だけ出すやつ
あと後から避難して来た人に、俺が先に来たんだアピールしてマウントとってる人には笑ったww 避難所って避難古参やら避難古豪が牢名主やってるから嫌いだわ
自主防災組織を作るからと自治会から頼まれて防災士になった自分。
まだ座学やシミュレーションしかやっていないけれど、避難所設営で場所取り問題は大変なんだそうだ。
体育館などではなるべく早くテープ等で床に通路や区画を作るのが良いと習った。
そういう仕切りがあると大方の人は馬鹿みたいに広い場所を占有しないそうだ。
ただその時、個々の体育館ではテープや必要な備品はどこに収納しているのかを聞いたら
まだ準備ができていませんと市職員が申し訳なさそうに答えて苦笑。
ほとんど被害を受けなかった県なんだがそれを話題にすると他県の人の気分を害することもあると学んだ
明日は我が身と思って油断しないでおきたい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526191000.html
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、
これまでに全国で157人が死亡し、56人の安否が不明となっています。
死者157人
広島県では東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、熊野町で4人、
竹原市で4人、福山市で2人、坂町で4人、海田町で1人、尾道市で1人、府中市で1人、
安芸高田市で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は
合わせて55人に上っています。
岡山県では、倉敷市が最も多く47人で、このうち46人が広範囲が浸水した真備町です。
このほか、総社市で3人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて54人が死亡しました。
愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、
今治市で2人の、合わせて25人が死亡しました。
さらに、京都府では綾部市で3人、舞鶴市で1人、亀岡市で1人の合わせて5人、
山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では北九州市で2人、
筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では、宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、
鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県では、香南市で1人、大月町で1人の合わせて2人、
佐賀県では伊万里市で1人、岐阜県では関市で1人、滋賀県では高島市で1人が死亡しました。
また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、
市が今回の災害との関連について調べています。
安否不明56人
広島県で45人、岡山県で5人、高知県で1人、愛媛県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、
奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。 >>271
えっ、それ頭悪すぎだろ
今までどうやって生きてきたんだ 今回は
なんというか
皆
なんで
逃げなかったんだよ
>>275
心理学的には
正常性バイアス とか
同調性バイアス とかが行動を抑制するらしいです。 一番のお手柄は最初に少年たちを発見したイギリス人ダイバー
彼が発見しなかったら「どうせダメだろう」とだらだらとやる気ない捜索をして少年たちは餓死
全員生存!となってからの救助隊は頑張った
不可能不可能といいながらあっという間に救出できたじゃないか
やればできるタイ軍
国王が費用すべて王室がもつと言ってくれたらしい
当然水びたしになった水田の持ち主も保障してくれるだろう
ขอแสดงความยินดีด้วย!!!
おめでとうございます!!!
グーグル翻訳してみた
国王が全額費用持つと早々に宣言して
世界最高峰を全力で集めたのが勝因だな
日本だったら自前やろうとして、というかそもそも見つける事できんかっただろうな
間違いなくケイブダイブとか選択しなかったのは間違いない
タイ王室が補償するって言っても金額的に大丈夫なのか気になって調べたら、350億ドルも資産あって草
>>275
現役世代は、地震だろうが、台風が来ようが、大雪が積もろうが、学校、仕事行けだもん。避難所から通うの大変なんだよな。
子供は置き勉できないし、避難所も病気を抱えた老人にはかなり堪える。この暑いのに日本の避難所はスフィア基準にも満たないし、災害関連死しかねない。
そもそも、防災無線が雨なら聞こえない。晴れていても聞き取れない。
テレビからしか情報を得られない老人は、今回の報道では危機感を持って行動出来なかった。
正常時バイアスっていうのもあるけどね。 被災地から脱出出来ないの?
被害があまりなく、食料品も交通も水、電気、ガスが来ている地域のホテルとかに一時的に避難出来ないのかな?
お金は掛かるけど、風呂も冷房もプライバシーもない避難生活を解消出来る人はすればいいのに
仕事のある父親だけ現地で家族は他地域にライフライン復活まで居て貰うとか出来ないのかな?
ホテルかマンスリーマンションに仮住まいすればいいのに
とりあえず妊婦さんと障害者にはホテルに移動して貰うって言ってたよ
あとは…片付けもあるし空き巣が心配で家から離れられないよね
NHK で榎川に水が押し寄せる瞬間の映像が流れた。
何も問題の無かった橋に大量の木が流れてきて堰き止めて越水したんだ。
雨が上がっても油断できない。
タイ人は子供も大人も大したもんだ
尊敬する
世界から凄腕ダイバーが集結した
日本のポンプと技術者も行った
賃貸なら引っ越せばいいけどこういう時持ち家はホントつらいな
これからのこと考えたら
>>285
金持ってる人はそうする人も居るよ。
呉市に居るままでは通えないから、広島市のウィークリーマンションを借りて通勤してるリーマンとかね >>287
あんなの初めて見たわ
雨上がっても怖い 朝はコンビニの棚が空だったのにさっきは少しおにぎりがあった
東日本の時は関西のホテル満室状態だった。
ホテル暮らしは、乾燥するし野菜不足になるし散々だわ。1ヶ月、ホテル代45万以下だと正直その内辛くなってくる。マンスリーもいいがペットいる人はペットのホテル代も必要だったりする。
マンスリーは月5,6万っと謳っているが毎日、光熱費、契約手数料、清掃費などが別途かかる。総額、8万から10万前後になる。
持ち家でローンあって、子供の学校の事、妻だってパートでも職場があり、そうそうホテルやマンスリーマンションから通うのは距離、時間、精神的にもかなりの負担だと思う。
親戚や友人も被災していたり、ペットをお願いできない住宅事情だったりと、色々とお願いはできないようだ。
>>296
お前も川の話をするんじゃねーよ
ここ気象板 東広島バイパス建設をサボったのは痛いな
夏に通勤の体力持つ自信がない
>>275
大雨のような時はどこへ行くにも危険だらけ もう江田島まで埋め立てて臨海副都心化して呉も合併して新広島市にして
山側の宅地造成禁止したほうがいいね
坂からかるが浜まで幅1キロ、全長8キロくらい埋め立ててニュータウン作りたい
10万人は収容出来そう
今回なんでこんなに大災害になったの?
それほど豪雨だったのか、地盤の問題なのか
ダムが悪いのか?
ダム
ハザードマップの深刻な浸水地域に住んでる
避難勧告出しても避難しない
高梁川の東側の総社市だが、用水路にヘドロが大量に流れてきてそこら中で悪臭が漂ってる
今は多少マシになってるけど数時間前は今まで経験が無いレベルのとんでもない臭いだった
>>311つまり人災か
(洪水を予防するはずの)ダムがかえって洪水を作っているのでは?
昔からそう思うことがあったので むかしたいした雨じゃないのに洪水になったことがあったんだよ
その上流にはダムがあるにもかかわらずな
朝の満員電車でのベストスマホポジション(BSP)獲り闘争に比べたら被災地の方がマシだ。
榎川のやつって、今後の防災の教訓にぴったりの現象だよな
豪雨による犠牲者は、現時点で162人で、依然として57人の安否がわかっていない。
被害の大きい岡山・倉敷市真備町では、3,000人以上が避難している。
日中の気温が連日30度を超える中、避難所となっている小学校の体育館では、厳しい暑さと疲労により、体調不良を訴える人が多くなっている。被災地は、11日も厳しい暑さに注意が必要となる。
予想最高気温は、佐賀市や熊本市、京都市で36度、岐阜市で35度、岡山市で34度、愛媛・松山市や広島市で33度となっている。熱中症対策を心がける必要がある。
こうした中、安倍首相は11日、岡山県を訪問し、大雨の被害状況を視察するほか、避難所で被災者を激励し、要望などを直接聞くことにしている。
2018/7/11 06:22
FNNニュース
https://this.kiji.is/389533682849711201 >>318
総理来訪があるからかどうか知らないけれど、倉敷市の避難所に続々とエアコンが設置されているね。
通常、体育館の電力ってあんまり使えないんだが、電気工事も含めてやってる。 >>319
時期が悪すぎるから可能ならばエアコン取付や電気工事はどんどんやってあげないと本当に生死に関わるよ 在宅避難だけど浸水でエアコン壊れてるからこの暑さはたまらん
プライバシー保たれるだけ自宅の方がマシかもだけど水食料ないのは厳しい
>>320
確かにね。何もしなくてもこれはきついわ。
>>323
福田小学校って、倉敷の?倉敷だと第二福田と第五福田があるけれどどっちだろうね >>322
避難所にクーラーないのか、あるなら日中は避難所に行け >>319
1週間経てば帰れるわけじゃないからな
エアコンぐらい付けてあげないと厳しいよ >>324
第二福田にヘリ救助された人が避難してるからそこだと思う 真備町→標高10〜11m
小田川→標高10m
小田川堤防→標高17〜19m
高梁川対岸、伯備線清音駅東側一帯→標高12m
小田川堤防が決壊したらどうなるかは自明の理。
真備町は本来なら遊水池の場所。建築許可出した倉敷市にも責任がある。
毎日30℃を越える暑さだから、二次被害がとんでもないことになりそうだ
ダメージは蓄積されていくから、高齢者や病人は日に日に弱っていく
しかも断水箇所が多くてろくに水分補給もできないんだよな
さすがの自衛隊や消防士もぶっ倒れるだろ
>>325
うちんとこの避難所は3桁人数いるからなぁ
まだ家あるだけマシだし片付けもあるからひたすら我慢じゃ
ありがとな 西日本豪雨 安倍首相が岡山県視察「被害の大きさ実感」 早期復旧に決意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000528-san-pol
安倍晋三首相は11日午前、西日本豪雨で大きな被害が確認されている岡山県を訪問した。
自衛隊ヘリコプターから川の堤防が決壊し浸水被害が発生した倉敷市真備町地区や、岡山市東区の砂川の決壊現場などを視察したり、避難所で被災者を激励したりした。
一連の豪雨被害で、首相が被災地を訪れたのは初めて。
13日は広島県、15日は愛媛県を視察する方向だ。
首相は自衛隊ヘリから決壊した河川を見下ろす様子の写真をツイッターに投稿し、「被害の大きさを改めて実感しています」と書き込んだ。
また、「現場で応急対応に当たる皆さん、被災者の皆さんの生の声をしっかりと伺い、現場主義で、早期の復旧復興につなげていきたいと思います」と述べた。
倉敷市で避難所になっている小学校も訪問した。首相は避難者の手を握りながら「体の方は大丈夫ですか」「生活再建支援をしっかりしますから」などと声をかけた。
午後には伊原木隆太知事との意見交換を行い、県の要望を受ける。
安倍ちゃんの細田派→94人
麻生派→59人
二階派→44人
合わせて197票
安倍ちゃんの圧勝間違いなし アベが頑張ってる?ネトサポも大変だな ポーズだよポーズ 復旧の足を引っ張る迷惑視察
外遊申請出して却下されたくせに 赤坂自民亭で大酒飲んで二日酔いだったくせに
この際、叩ける材料は何でも叩くパヨク
災害でもなんでも利用
実際、安倍さんはよくやってるよ。
誰かさんみたいにジタバタしないで、現場は担当自治体や官庁を信頼して、
現場を混乱させるような指令や、現地に入って直接指示をするようなバカは
やらない。危機管理に基本をわきまえているからこそできることだ。
そして、冷静に情報収集して、大局的な総合的判断に基づいて、
政府としての的確な対策を打ち出している。
どこぞの誰かさんのような場当たり的錯乱は、微塵も見られない。
>>339
災害に便乗しての政権批判など、かえって嫌悪感をもたれるだけ
ほっとけばいい 今回の大雨大丈夫だった地域は結局どこだったんだろう
かがわ?
山崎パンの総社工場は稼働してるんだな、昨日買ってきた食パンは総社産だわ
岡山県の被災地に「DHEAT」(ディーヒート)を初派遣へ 医師や保健師などによる災害時の支援チーム 厚労省
アナグナムにしたらDEATH
厚労省がお前ら死ねってさ
台風シーズンに入って追い打ち喰らいそうなのが嫌だな
このタイミングで豊後水道北上されたら…
猛烈に激しく雷雨中@岡山県北部
先日の豪雨で緩んでる地盤が心配なくらい降ってる
真備町1976年の時は1900棟くらいが浸水したけど今回4600棟
堤防高くしたせいで構造上決壊したときにたまる水の量が増えたんじゃね
>>346
香川ももう少し雨量が多ければ大変な被害が出ていた。今回はたまたま雨量がそんなに多くなくて、被害が出ずに済んだだけ。
高松に住んでいるが、周りの県の被害状況を見て、全く笑っていられない。近くのため池ももう少し雨量が多ければ溢れていた。 人が住むに適さない場所だから
危険だと知っててもそこに意地になって居座るから
爆撃のような雷だ
これからこの雨雲が行く地域はさっさとPCとか抜いといた方がいい
>>362
いや、それは人的災害が多い理由であって
土砂崩れが多い理由説明にはなっていない。 真砂土(砂質)が多いからだよ、もろくて水を含むとすぐに崩れる
西日本は地質的に花崗岩が多くて脆いってのもある
そして元々扇状地の場所を更に山切り開いて家建ててるんだよ
そりゃ崩れるよ
岡山・広島・香川に土砂崩れが多いのは土質もある。
砂よりは固めだが雨を含むとボロボロと崩れる
通常降雨量が少ないけど、降っちゃたらこんなありさま
>>363
これ岡山市直撃しそうだな
誰も何も言ってないけど、こういうのを雨雲レーダーで確認しとくのが大事なんだよ…
今市内にいる人はもう警戒耐性にしといた方がいい すまんな
雷が嫌いな人スレだけじゃなくここにも書き込むべきだった
twitterから集めた情報を貼っておきます
ひかり476号
相生駅構内上り
人身事故、非常ボタンが押された為
一部車両で停電
再開予定17:30分
岡山市・倉敷市共に中心部は今回も無傷だったね
大正末期に作られた堤防が100年以上耐えてるというのはなかなかすごい事だと思う
安倍晋三首相は11日午前、西日本豪雨で大きな被害が確認されている岡山県を訪問した。
自衛隊ヘリコプターから川の堤防が決壊し浸水被害が発生した倉敷市真備町地区や、岡山市東区の砂川の決壊現場などを視察したり、避難所で被災者を激励したりした。
一連の豪雨被害で、首相が被災地を訪れたのは初めて。13日は広島県、15日は愛媛県を視察する方向だ。 https://www.sankei.com/smp/west/news/180710/wst1807100090-s1.html
真備町地区の避難指示、堤防決壊確認のわずか4分前
西日本豪雨で川の堤防が決壊して浸水し、多数の死者が出た岡山県倉敷市真備町地区で、被害が大きかった川の北側に市が避難指示を出したのは、最初の堤防決壊が確認される約4分前だったことが10日、分かった。
倉敷市は、想定外の増水で対応に問題はなかったとの認識だが、降雨のピークが夜から未明だったことも重なり、結果的に多くの住民が逃げ遅れた。
国土交通省が川の堤防決壊を確認したのは少なくとも3カ所で、高梁川支流の小田川の2カ所と、小田川に流れ込む高馬川の1カ所。小田川の北側を中心に真備町地区の面積の約3割に当たる約1200ヘクタールが浸水した。
家屋に取り残されるなどし、高齢者を中心に、子供を含む少なくとも40人以上が犠牲となった。 16時30分、岡山市から東側が雨
真砂土でできてる土地に東北のリアス式海岸のように湾口、川沿い、谷間の急傾斜地に向けて斜面削って狭い道細い路地に家がびっしりだからね
伊豆半島や紀伊の沿岸部に人がびっしりいると思えばいい
>>374
そういうこと
事前に雨雲がどういう動きをしていて雨雲がどこに掛かりそうか分かるようにならないと
降り出してからじゃ遅い ヤフー天気アプリと雨雲が近づいたら雨のザーザー音出してくれるアプリいれてる
2010年だっけ?ひと月に三回台風が来て近所が道路浸水してから予防はじめた
鬼怒川災害の常総市が倉敷市へボランティア派遣するって
申し訳ねえええ
小田川の堤防切れたまんまなんやで、増水したらどうすんの
>>367
親の実家は吉備高原の上にあるが地域ではぜんぜん被害が出てなかった
総社より北は地盤に石灰岩多いし高原の上は起伏もなだらかだからかな 雷雲が高梁市街地まで南下してきてる。総社・真備方面も要注意。
真備住みだがまだ幼稚園の子供や妻のために食料や水を確保したい
蛇口からは濁り水しか出ない、、、自宅も一階部分しか水没してないから住宅手当てはさほど出ないだろうな
なんも悪いことしてないつもりだったがどうしてこんな目に合わなくてはならないんだろうか。
>>317
想定の範囲内でしょ 確かに起こるまでは忘れてたけど
ニュースを見てすぐに
平成23年台風12号紀伊半島大水害のせき止め湖を思い出したが >>392
明治時代に小田川の流路であった八幡山東側を閉鎖
柳井原貯水池にしたのが原因
真備の避難所でミネラルウォーター箱で配っていたの
TVで見たが 掃除する前に水がどの高さまできたか四方八方から写真撮りなよ
テレビでやってたけど3度柱が傾いてたら全壊扱い
壁のふくらみとかはがれとかも壁内部までやられた証拠になるみたい
洗面所の汚水の逆流とかも撮るといいみたいよ
>>392
奈良市長さんが真備にこれから給水車3台もってくっていってるよ
奈良は一番に真備にヘリ飛ばしてくれたし
落ち着いたら奈良に旅行にいこう 真備町に発達した雨雲が到達。玉島も雷鳴が大きくなってきた。
避難指示(緊急)じゃ弱い
緊急避難命令か緊急避難指示に
逃げる準備をしてください
逃げなさい
逃げろ!
逃げないと死ぬぞ!
でいいんだよ。
修正
逃げる支度をしなさい
逃げなさい
逃げろ!
逃げないと死ぬぞ!
あの津波を思い出してくださいくらいまで言っていいよ水害ってのは
愛媛のダム緊急放水による
避難!避難!だけでなく
浸水高さを知らせていないのが原因
>>361
>広島が異常に土砂崩れが多いのはなんなんだ
真砂
真砂土 今日は岡山や広島の最高気温は30℃くらいだったのか。うちの方は33℃だったから被災地は酷かっただろうと想像してたが気温的にはそうでもなかったんだ。
強力な高気圧がどっかりと腰を据えたから猛暑になってしまったけれど
そのおかげで台風9号こちらへが来なかったのは幸いでした。
これから猛暑で過酷な状況が続くよ
思っていた以上に大災害
>>392
暑い日が続くからご家族共々体調崩さないようにね 暑いから作業もよりしんどいわ
水道もでないから水分も摂りにくいし汗かいても風呂も入れん
そんな中自衛隊やボランティアの方々も頑張ってくれてる本当にありがたい
雨降られるのも困るが猛暑も勘弁してくれ
死者 上位市町村
1位 倉敷市→50人(うち49人が真備町)
2位 呉市→17人
3位 広島市→14人
4位 東広島市→12人
5位 宇和島市→11人
6位 三原市→8人
7位 坂町→5人
7位 熊野町→5人
7位 西予市→5人
8位 竹原市→4人
8位 大洲市→4人
8位 松山市→4人
倉敷市真備町がダントツ1位
真備町は復興の仕方が課題だな
今までと同じように復旧して、家を再建したら、将来また同じように水没するよね
特にハザードマップで指摘された通りに浸水した地点はどうすんだろうね
八幡山を高梁川河床まで削り倒してその土で埋め立てかな。
TVで犠牲者の通夜とか遺族や親しかった人からのコメントを放送するのってどうなんだろう?
避難までの親子の動画のように次につながるものなら分かるが、国民に悲しみを共有させたいのかな。
小田川のバイパス工事で大丈夫となれば同じように復旧するんじゃない?
流石に市街化調整区域に戻すのは難しいだろう
今後も浸水することを理解して住み続けるしかない
現にそういう状態になってるのが、今回の肱川氾濫で浸水した大洲市街地
小田川が天井川なんだから氾濫は避けようが無い、年々川床が高くなってるんだから
広島の場合は砂防ダムができたってのもあるが、同じ場所に住みたいという人が多かった
家族の亡くなった場所を離れたくない人もいる
災害対応の基礎部分と骨格が頑丈で、屋根に避難用シェルターがある家とかが出てくるかも
真砂土は基礎ごと流れてくからマンション並みの地中梁でも入れなきゃ無理よ
なんか変なんだよね。
災害初期から被災者の危機意識をいきなり問う姿勢が。
悪いのは被災者自身という空気をえらく早い段階で醸成するのが。
そんな主張するのはいつものニュー即+、そして強くはないものの在京マスメディア。報道特番や御涙頂戴の現地取材、被災地の生活情報より、なぜか避難体制について批判を始めた。
事態の矮小化を意図してる気がする
災害の最中は興奮状態で疲れを感じにくかったかもしれないけどこれから真夏の暑さと先の見えない不安の中での避難生活は本当に辛いだろうな
ハード面での対策を進める余力がもう無くて避難誘導みたいなソフト面での対策に頼らざるを得ないからだろ。
そして避難誘導は私権を制限でもしない限り住民の意識が高くないと機能しない。
>>423
今回は逃げる余裕があったし、4年前の土砂崩れを経験してる広島だから危機意識がなくてガッカリしてる他県人は多いと思う >>374
私はいつもXrainってので雨の動きみてる 自治体がハザードマップを配布しても見ていないし
気象庁がマスコミその他を通じて警鐘を鳴らし
避難を呼びかけても住民は応じないばかりか
総理大臣や関係する閣僚は酒盛りをしているご時世だから
あげくには対応が遅いと騒ぐ人まで出てくるから
己が命は己で守れということを言わないといけない時代になったということでしょうね。
>>423
被災者の危機意識は前回も被災にあった経験があるとかでない以上、劇的には上がらないでしょ
勿論、第三者として危機意識の高い人や危機管理能力の高い人もいるけれど、ほとんどの人は当事者にならなければ他人事
それよりも、今回は地方行政は各自以前の災害と同じ轍は踏まないように進めているとは思うけど、国の初動ははっきり言って遅すぎた
たらればにはなるけれど、6日夜に災害対策本部が設置されていれば被災地の人ももっと危機感を持って対応していたかも知れない
関東の屁みたいな地震に即時対応できるなら国の初動は遅すぎたと言わざるを得ない 昔の小田川
柳井貯水池を小田川にすれば
真備は安心できるが
>>426
4年前被災してる人間は危機意識持ってるよ
でも今回被災したのは全く別の地区で、前回の被災箇所はほぼ無事
広島といっても前回は特定の地区以外ほとんど被害なかったんで、危機感は薄いと思う 広島と岡山だけなんでこんなエグい事になってんの??
マジで意味不明なんだけど…
アメリカとかで良く見る光景がまさか日本で起こるとは…
今まで他人事やったわ
>>432
分かりやすく言うと治水やろなあ
都会の方がその辺は強いから >>426
気象庁の早くからの警告の内容やばかったもんな。
メディアも誰も響かなかった。 >>428
その通りです。今回の大雨はとんでも無い降り方するぞ、ヘタすると本当にひどい状態になるぞと事前に解っていた
その情報を得てどういった対応をするのか本人次第 でもやっぱりちゃんと逃げることだな。
そして避難勧告や指示が的確でなくとも
叩いたりしないこと。
避難勧告指示出さなくて(遅れて)被害出ると
人災だなんだと騒ぎ、
それを恐れて出し過ぎると狼少年になる。
自分の住んでるのがどういう土地か把握して
当日の状況みて迅速に行動しないとね。
なかなか難しいとは思うけど。
人的被害は最終的に個々人の行動にかかるとしても、その選択に至る過程を省いてる
これまでの豪雨災害を踏まえて、夜間や困難な状況下での避難はかえって危険なので、せめて2階以上の、山際、河川から離れた部屋での自宅待機の選択も止む無しと、自治体、テレビからも伝えられていた
学校は授業後に一斉下校、会社員は当然会社を休めず、夕方にはすでに土砂崩れが始まり、特別警報が出た日没後は前も見えない豪雨の中、高台は土砂崩れ、平地は浸水の危機、4年前の被災地は早かったが、他の地区はノーマークで、いよいよになってからの避難所開設
口を開ける側溝、マンホール、避難所までの道のりで土砂崩れの危険
会社員の帰宅時間に渋滞車列を襲う土石流
想像がつく範囲内でも、気象庁の歴史的豪雨予報ぐらいでは、学生、会社員は日常生活を変えてまで事前避難はできない
自然な老化により思考の柔軟性が衰えた老人は避難の決断ができにくい
それらの要因もあって自宅待機を選んだとして、それを責められるだろうか
他山の石とするにも、まだ救助活動中で尚早
ただでさえ無神経な取材を受ける遺族が、自己責任論の的にされかねない
>>435
NHKには驚いた
大変な時にサッカーやテニスや韓国ドラマやってた >>440
同意
ニュースやってくれと電話したけど
「ご要望はおききします(お伝えします、だったかな」で
あっさり切られたよ
命がかかっているときに、何で平気で娯楽やれるんだろう
可哀想 避難が遅いとか的外れ
避難する場所が無いんだもん
数千、万人が避難する場所がない
避難しても備蓄もない
一番良かったのは食料積んで車で平らな高台に避難
行政が何万人に避難勧告とかよく出すけどみんな指定された避難所に逃げたら収容できないよw
こんなの想定内なのに何年たっても一向に対策されないw
東日本震災の帰宅難民からずーっと言われてるわ
行政もアリバイのために勧告出してる感が強すぎ
>>441
急に避難指示が出た昨日も相撲やってた
民法のほうが避難してくださいと伝えてたよ
NHK見ていたら逃げ遅れる >>443
ただ地震や津波の場合は車だとかえって危険でもある
水害は早期なら車に避難も可能だろ
その後も車が無きゃ生活に困る
臨機応変に危険を予測するしかない
避難所も公民館とかが一律に割り当てられてるが本当に安全かは不明w >>443
行政が用意する避難所等に頼っている時点で他力本願過ぎ。
極端な事を言うと他人の事なんかに構う必要はない。
各々が普段から避難できる場所、手段
それも、状況に応じたAプランBプランC・・を想定しておいて
臨機応変に最悪自分だけでも生き延びる。
余力があれば周りの人に手を貸す。
これが災害サバイバルなのです。 避難したけれど何も起きなかったとふじこる人が居るけれど
徒労に終わったことより災害自体が起きなかった事を喜び、次回のシミュレーションが出来たと喜ぶべきだと思うな。
真備も大変だけど、倉敷市民としては鉄壁だと信じていた酒津堤防が決壊寸前までいった事に
大ショックを受けてる、あそこ決壊すると流出家屋は万単位、死者も千人万人単位だろ
>>446 早期のうちなら自治体が車を出して、台地上にでも連れていけるよな
津波と違うから標高だけで安全・危険と言えないのが問題(川や山に近ければいくら標高があってもこういう時に弱い)だけど、標高以外に地形や地質で大雨の時の避難所にできる場所を決められる
うどん県でも南の県境以外の多くの地域で300oを超える降水量になったけど、対岸の晴れの国と違って死者が出なかったのは、大した川がないおかげだろうな....
干ばつの時には弱いけど、こういう時は幸運か >>456
千人越えならまだしも死者万人単位は大袈裟。津波じゃあるまいし もうnhkは報道だけやってろよ、くだらんバラエティーなんて求めてないわ。
特に吉本の芸人が多すぎ、税金逃れで上場廃止までしたクソ会社だぞ。
失う経済は東北どころじゃないと思うんだけどね
日本の危機だと思う
>>431
まさにこれ
更に言うなら前回も今回も広島中心部は他人事
市内はなんともないのにね〜って平和ボケしてる
平和ボケっていう言い方は適切ではないかもしれんけど >>343
被災者そっちのけで反アベ馬鹿騒ぎを
毎晩毎晩してるほうがよほどタチが悪い >>346
香川県も予讃線の鉄橋の橋脚が傾いてレールが曲がった いつまでも安泰であるかのような
コンクリート構造物やそれこそ土壌や地盤にも
寿命があるんだろうな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_047
死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」
2018年7月11日 18時30分豪雨 被害
老夫婦が留守番電話に残した「助けて」のメッセージは届きませんでした。
今回の豪雨で、大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町。氾濫した川から水が押し寄せ国土地理院の推計では、浸水の深さが最大で4メートル80センチ程度に達したとみられています。
その真備町では、今月11日の夕方までに、49人の死亡が確認されました。
関係者によりますと、このうち、西原俊信さん(86)と妻の明子さん(84)は今月8日、自宅で倒れているのを捜索にあたっていた自衛隊員が見つけたということです。
2人の遺体が見つかったのは平屋建ての住宅の台所でした。妻が、体の悪い夫を抱きかかえるような状態で発見されたということです。
夫婦の次男の幹夫さん(54)は今月7日の朝、母の明子さんに電話をかけたそうです。
「水は来ていないから大丈夫」 明子さんは、電話口でそう話したといいます。
ところが、その後、事態が悪化します。明子さんは午前10時57分、近所に住む田原康子さんに電話をかけていました。
田原さんは、当時、電話に出られず、留守番電話には「水があがってきているので、役場に救助に来ていただくようにお願いできませんか」というメッセージが残されていました。
ただ、その時、田原さんは自宅が浸水し、避難を余儀なくされていました。明子さんのメッセージに気づくことはできませんでした。
そのころ、明子さんは、知り合いなどに繰り返し電話をかけていたことが残っていた携帯電話の履歴からわかりました。
その後、7日の午後1時すぎ、明子さんは幹夫さんに電話をかけてきました。この日の朝の電話で「水は来ていないから大丈夫」との内容が「水が胸の高さまで来ている」と状況が切迫したものに変わっていました。
電話を受けた幹夫さん。しかし、30キロほど離れた岡山県玉野市で暮らしているため記録的な豪雨の中、すぐに、助けに行くことはできませんでした。
関係者によりますと、西原さん夫婦が亡くなったのは、このおよそ2時間後、午後3時ごろ。死因は水死とみられています。
田中邦裕
@kunihirotanaka
真備町の水害で亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、倉敷市が真備町の水害予測で出していた、ハザードマップ通りに浸水していることを重く受け止めないといけないです。
国土地理院の今回の浸水推定を見ると、事前の予想通りで、皆さんも「ハザードマップ 〇〇」で自分の居住地を検索しましょう。
9:15 - 2018年7月10日
>>469
状況報告を上にキチンとしない中間管理職ポジションの連中が問題なんやで
何でもかんでも災害を自民叩きに使うのはどうかと 早く救出しないと連日の暑さで遺体の腐敗が激しくなる。
>>456
酒津が氾濫寸前で道路にしゃばしゃば流れてるの見て恐ろしかった
酒津の信号のところアスファルト壊れてるからね
確か酒津が決壊しかけたら信号の所のコンクリに長良川みたいに壁はめるって言ってたのに今回は土嚢積んでただけでがっかり
今回こそその150年に一度の酒津壁の必要な時だったのに何のためのシステムなのやら
もし今回酒津から溢れてたら倉敷駅から古城池トンネルまで浸水、美観地区も浸水、とんでもないことになってたただろう
近年倉敷市は大雨の度に高梁川はともかく倉敷川は氾濫して倉敷駅南は浸水するのだから
倉敷市はもう水害の町だわ 真備地区はいざという時に遊水池となり倉敷市街を死守するための捨て石
真備地区は倉敷市街を守り陥落した。
150年に一度ならほっといてもいい 次の次の世代がなんとかするよ ハレの国なんだからカネのムダ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_042
浄水場に大量の土砂 水道復旧見通し立たず 愛媛 宇和島
2018年7月11日 18時43分豪雨 生活・支援
記録的な豪雨で、愛媛県宇和島市吉田町では、町内にある浄水場に大量の土砂などが流れ込み、応急措置の機械の導入にもめどが立たず、水道が復旧する見通しは立っていないということです。
宇和島市吉田町にある「吉田浄水場」は、吉田町と三間町の合わせておよそ6500世帯に水道水を供給しています。しかし豪雨に伴う土砂災害で、浄水場の薬品をためる槽や機械室に大量の土砂や流木などが流れ込みました。
このため浄水場を管理する南予水道企業団は、復旧させるのは困難だとして、別の場所へ建て直す検討を始めました。
企業団では、応急措置として移動式の浄水機械の導入を目指していますが、今回の災害により各地で注文が増え、入荷のめどが立たず、水道が復旧する見通しは立っていないということです。
南予水道企業団の松本好弘事務局長は「一日も早い復旧を目指すので、どうかお待ちください」と話していました。
浄水場の近くに住む60代の男性は「とにかく水がほしい。飲み水はあるが、掃除やトイレで使う水が足りず途方に暮れている。この生活はいつまで続くのだろうか」と困った様子で話していました。
断水が続くなか町内唯一の総合病院「宇和島市立吉田病院」では、10日から自衛隊から給水を受けて診療を続けています。
病院では、当面トイレは使用禁止とし、携帯用のトイレや消毒用のティッシュペーパーなどを使いながら運営しているということで、村上幸男事務局長は「治療には、水が欠かせません。
入院患者は、風呂にも入ることができず、ぎりぎりの状況でやっています。早く断水が終わってほしい」と話していました。
室戸台風に枕崎台風に伊勢湾台風、真備はその度に酷い水害にあったと言うじゃないか
人が住む前に治水工事するべき地なのになんで川は手付かのまま
総合病院やら銀行やらスーパーやらどんどん建てて
宅地造成して若い夫婦に安く土地売ってどんどん開発してたのかねえ
真備を合併した倉敷市の復興にかかる予算がすごそうだな
中心部は物理的に無事だったが、財政的なダメージは大いに食らうんじゃね
合併の弊害として語り継がれそう
>>478
元々吉備郡真備町だったからねえ。
昨日ローカルニュースで見たけれど、元真備町議がずっと改修工事を訴えていたのにって、
今年から工事始まるので間に合わなかったって
政府が要望を取り上げるのが遅かったのと、改修後の下流になる船穂町が反対したってのもある。
平成の大合併でどっちも倉敷市になったのもあって調整ついて始めたら、遺跡も出てきたし。 どうせ数十年もすれば水害も記憶から薄れてまた繰り返す
昔の人は覚えてると言ってもその多くの老人たちが避難しなかった
ソースはうちのクソ田舎
逆に他所から団地に引っ越してきた若者の方が早く避難してたぞ
エリアメールガンガン入ってたのと前々日から記録的な大雨になると報道もあったしな
携帯持ってない年寄りに逃げるように声かけたが浸水はしても屋根まで浸かったことない2階に逃げるとのんびりしてた
結局浸水のスピードが速くて他の近所の人たちと逃げてきてた
家は水没した
小田川も1級河川に格上げされてるから管理は国交省だろ、集団訴訟起こせば
幾らかは必ず取れるんじゃあなかろうか
広島のどこかにボランティア行こうと思うけど車で行ったら迷惑そうだし電車はないし…
やっぱ呉がいちばん被害大きいのかね?
>>485
ボランティア受け入れなら、各市役所に問い合わせたほうがいいと思うよ。
被害はどこがどうかわかんないねえ。
ここより、まちBBSの中国板で聞いた方がいいと思うよ。 ボランティア行きたい人はちゃんと被災地域のホームページ見ろ
受け付けてないところもあるし広島市内からのみの募集もある
テレビでは被害の多かった地域ばかり映してるが映ってないところでも酷いところは結構あるからな
ボランティアに関するサイトを熟読してやれそうならぜひ来てやってほしい
被害の多いところは今自衛隊消防地域住民でごった返してる
うちもまだ山から水が染みて雨降ってなくても土砂崩れの危険あるから危ないんだわ
今はじっくり準備して機会を待つのもあり
進学・就職のための単位取りの学生ボランティアは現場の受け入れ体制が整ってから参加をお願いします。
給水でギックリ腰になる人が居るらしい
腰痛には辛い世の中
>>486
>>487
なるほどありがとう
いまはまだ行かないほうがよさそうだね
電話して聞いてみたけど受け入れ準備中のところが多い見たい >>492
治水ダムが無かったらもっと早い段階で被害が出ているし、頻発している。
でも、限界を超えたら無いのと同じ。
愛媛の野村ダムが限界を超えた例だね。 四万十川ってダム無いんだろ?
でも四万十川で洪水起きてないじゃん
>>494
うどん県は県外(高知、愛媛、徳島)から分けて貰う香川用水が生命線ですからね。
しかし貰い水をしているのに徳島と水喧嘩するのって
どういう神経をしているのか。 >>495
四万十川本流にはダムは無いけれど支流にはそれなりの備えがある。
加えて、殆どが谷合を流れていて溢れそうな所に人家は建てられていない。
また、谷から出て川幅が広がる旧中村市になると十分な容量と堤防補強された河となっていて
一気に海に流れるので今は大規模な洪水被害は起きていない。 >>497
香川用水は欲しいときには水寄越せと騒ぐが
大水の時には取水制限をして徳島に流すという身勝手な運用をするから徳島には何も恩恵がないどころか迷惑な存在。 >>498
いやだから
ダムによる治水という方法論を転換すべきなんだよ >>500
現実的な対案が有るのなら御披露願います。 >>501
ダムはあまりに害が多すぎるわけ
ダムを全否定はしないができるだけダムに頼らない治水を
あらゆる方法論で考えるべき つまり
ダムは限界なわけ
それと、ダムが破壊してきたものがあまりに大きい
戦後復興の影の立役者はダムだ。ダムは無駄とか言い始めてから、日本経済は斜陽化した。
2ヶ月分の雨が3日間に降る等と想定外を想定しないといけない時代に突入したわけだから色々と見直しは必要。
まあ極論、身も蓋も無い話をすると
本来住んではいけない場所に住むことを見直さないといけない。
とりあえず
堤防の見直し
遊水池 遊水路の整備
地下水路(地下ダム)の建設
森林の整備
このぐらいのことはできるだろ
>>510
それだけど
いままともな経済論者は財源はあるしそういうことにどんどん金を
使えと言ってる。
まともな経済論者はみんな言ってる だいたいでかいダムは2000億ぐらいかかるんだよ
2000億使ってんじゃん
そんな金あるならダム以外の方策に使えるだろ
東京は地下に巨大貯水路あるんだよ
そういうさっそくつくってんだよ東京は
その時代時代の考え方により営まれていたわけで
歴史の検証は常に行い次代に生かさなければいけないが
単一事象だけを見て全てを否定するような無責任な批判なら誰だって出来る。
まともな経済学者というのがまともかどうかの検証も必要。
ここはダム板か
>>516
今日は涼しいと書きに来たらまさかの暑いとの書き込みあってびっくりしたw
西日本豪雨 183人死亡 65人安否不明
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で183人が死亡し、65人の安否が不明となっています。
死者 上位自治体
1位 倉敷市→51人(うち50人が真備町)
2位 呉市→17人
2位 広島市→17人
3位 東広島市→12人
4位 宇和島市→11人
5位 坂町→9人
6位 三原市→8人
7位 熊野町→5人
7位 西予市→5人
8位 竹原市→4人
8位 大洲市→4人
8位 松山市→4人
倉敷市真備町がダントツ1位 >>448
そのデルタ地帯は
先代が大銭かけて太田川放水路を作ったから
デルタ地帯の浸水は激減したわけで、
さらに、現代も大銭かけて大規模な下水道整備を
おこなって有事の浸水対策をしているわけで
デルタ地帯の太田川って
川が6本ではなくて7本だったことを
知らない人がおおいんじゃね? >>496
けんかしてるか?
讃岐男に阿波女って言うくらい仲が良いだろ。
夫婦げんかは、してるかも知れないが。
職場の四分一は三好郡あたりからの通勤者だよ。 倉敷市義援金受付始まったよ〜
ボランティアせっかく来てくれてるのに渋滞で断念とか、ボランティアも被災者も気の毒過ぎる
早くしないと泥がガチガチになるからなー
3.11と違って暑い季節だし乾いたら人力はキツいぞ
砂埃も酷くなって呼吸器系やられる年寄りも出てくるし
連島に避難指示でた、山から10tの岩が落下しそうなんだと
>>507
そのための法律も整備したんだが、選挙に落ちることを
考えて首長が及び腰で進まない。住人にとっても地価が下がる。
命より地位と金ってこと。 >>526
10tはどこ情報?
急に避難指示でてびびったら連島で落石の恐れか 明日からの岡山県 最高気温
13日→35℃
14日→36℃
15日→37℃
16日→36℃
17日→35℃
18日→34℃
19日→34℃
すべて晴れの予報
>>499
香川は早明浦ダム周辺の水源保護に金を出してる
徳島は出してない
部外者の物知らずが偉そうに言うな オウム真理教の松本智津夫元死刑囚の死刑が執行されてから13日で1週間になります。当日の朝から執行までの松本元死刑囚の詳細な様子が関係者への取材で明らかになりました。
今月6日午前7時ごろ、松本智津夫元死刑囚は東京拘置所にある独居房の一室で目を覚ましました。朝食は部屋でほぼ全てを食べたといいます。刑務官から声がかかったのは7時40分ごろ。
「出房」(刑務官)
刑務官に付き添われ、行き着いた先は教誨室でした。
「お別れの日が来ました。教誨はどうしますか」(刑務官)
「・・・」(松本元死刑囚)
「じゃあやらないんだね。言い残したことはある?」(刑務官)
終始、ぼうぜんとしていたという松本元死刑囚。
「引き取りはどうする?」(刑務官)
「・・・」(松本元死刑囚)
「誰でもいいんだぞ」(刑務官)
「ちょっと待って」(松本元死刑囚)
しばらく考え込みます。
「誰でもいいんだよ。妻・次女・三女・四女がいるだろう」(刑務官)
少し間が空いたあと・・・
「四女」(松本元死刑囚)
小声でよく聞き取れなかった刑務官が「四女?」と聞き返すと、松本元死刑囚は四女の名前を口にしました。
「四女だな?」(刑務官)
「グフッ」(松本元死刑囚)
松本元死刑囚はそう言って、うなずいたといいます。暴れたり、抵抗したりするようなことはなかったということです。(12日10:56)
JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180712-00000119-jnn-soci 復旧が進んでくると、被災者同士の格差が浮き彫りになるね
断水が解除された人とされてない人
車を使える人と使えない人
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| <グフッ
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
>>530
無情の晴れだな
このタイミングで連日の晴れは無慈悲 県内の飲料水の半分以上を香川用水(吉野川の水)に頼っているのだから金を出すのはある意味当然というか、出さなきゃ単なる水泥棒。
四国三郎といわれる暴れ川の治水目的もあったが、香川県に水を分けるのが主たる目的。
ダムに沈んだ旧大川村の犠牲(恨み)も忘れてはいけない。
徳島県との水争いは近いところでは2005年渇水の時に何が有ったがググればわかる。
読売新聞掲載
ひげ面を 嫌い 麻原彰晃本人希望→執行前に綺麗に 剃った!
上に ダム一個2000億とかのレスがあるが
それの金で下流に新しいコンクリートを作るくらいなら
真備町の住人に金払って立ち退いてもらって完全遊水池にしてしまった方が安上がりだろう。
いくら道路が復旧しても鉄路が死んでると生活破綻する人出てくるよな
>>533
金を出すの当然でしょ、金しか、だしてないけど。
徳島県のは(高知県のように)下流水利権に固執しないで分水してくれてんだから。
感謝しなくっちゃ 早明浦のある所は高知県。
高知県な。
そこんとこ忘れてはならない。
香川県民はいつも高知県には感謝してる。
徳島県民って香川用水に文句言いつつ真夏に高松のショッピングセンターに行ってジャージャー水使ってるのが笑えるよね
>>542
本来徳島に流れるはずだった水だからね。 >>544
ダムの建設費や水源保全費を負担して得た水は香川のものだよね?
なんで徳島が四国一衰退してるのかよく分かる
人間性が腐ってるわ 雨が降って涼しくなるかと思ったが蒸し暑くなりそうだな
ザーザー降ったのに真上は晴れてる
今こそ、国土強靭化で、災害のない日本を作ろう! そして、おいしいうどんを茹でよう!
>>541
高知県は下流水利権のある河川は、水利権を主張して利用を拒んでるよね。 >>526
ツイッターで岩の写真見た、あれは怖い
あの辺り山から水が出ているらしくかなり緩んでいるよう 国 ( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい
高知 (´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島 (,,゜Д゜)吉野川を提供するぞ
愛媛 (´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね
香川 <`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ
====ダム完成後=====
香川 |A`> うどんを茹でる水をわけてください
====1967年ダム着工後大渇水=====
香川 |A`> うどんを茹でる水をわけてください
国 ( ´ω`)水資源開発基本計画を変更します。香川用水を造り吉野川から水を分けてもらいなさい
徳島 (,,゚Д゚)受益者負担だからダム建設費のうち維持用水や新規用水分を負担してくれるなら水を分けてやるよ
香川 <`∀´>吉野川の維持なんか知ったことか、うちは香川用水に1154億もかかってお金がないんだよ
ため池の不足分だけでいいし、新規用水分しか負担しないよ。新規用水を半分よこせ。
徳島 (,,゚Д゚)吉野川維持に理解してくれないなら仕方ない。じゃ発電分除いた8割を徳島、1.5割をが香川、0.5割を愛媛負担に変更だな。
それにしてもうちの負担が大きいな。やっぱり香川はもっと負担してくれない?
香川 <`∀´>断る。
徳島 (,,゚Д゚)国が補助してくれることになったけど、香川め・・・後で覚えとけよ。なにかあっても助けてやらないからな。
====昭和50年ダム完成後=====
香川 |A`> 新規用水分だけでは足りません。徳島は維持用水減らして、うどんを茹でる水をわけてください
西日本豪雨で警察庁は12日、被災地での死者が200人に上ったと発表した。
記録的大雨で中国・四国地方を中心に6〜7日に土砂災害や河川氾濫が相次ぎ、被害が拡大。共同通信のまとめでは、犠牲者の半数以上が広島、岡山両県に集中した。
依然として多数の安否不明者がおり、死者・不明者が299人に上った昭和52年の長崎大水害以降、最悪の被害となった。
総務省消防庁によると、12日正午時点で計約7千人が避難生活を余儀なくされている。建物倒壊や浸水被害が相次いだ被災地では厳しい暑さの中、警察や自衛隊、消防などが7万人以上の態勢で不明者捜索や救援活動を続けている。
鉄道や高速道路が寸断されるなど、被災直後は各地で交通網がまひ。中国・四国地方を中心に現在も多くの路線で運休や通行止めが続いており、物流や地域経済に大きな影響が出ている。
安倍晋三首相は激甚災害に指定する考えを表明。被災者向けに公営住宅や公務員宿舎など7万1千戸を確保したと明らかにした。
安倍さんは、よく頑張ったと思うけどな。
遺族やその周辺でインタビューしたお涙頂戴映像は
視聴率がいいんか?
>>559
そのうどん屋に行列作ってる徳島県民w
うどんの、うまい店は、だいたい香川用水つかってないね。
うどん打つ水は琴南の山水持ってきてたし。 >>561
被災地巡礼はパフォーマンス
大名行列に現場を動かさないといけない随行職員従えて復旧の邪魔をしているし
何台も連ねて優先的に現地入りする車には人じゃなく救援物資を積んで走れと言いたい。 ここにマスコミ発表の二次情報をコピペする奴ってワケワカメ。
記録を残したいのならblogに書けばいいのに。
今回の豪雨で回線トラブル?だかで故障してたうちの近所の国土交通省の雨量観測ポイント、
最初欠測だったのがいつの間にか閉局になっててマジかよ、って思ってたけど、
今日の昼過ぎから復活したっぽい。なにはともあれ良かった
救助支援のために公務員が数十名派遣された模様@茨城県
水没してダメになったアメダスは結局無かったんかな
愛媛で放射線モニタリングポストは水没で復旧不可能もあるようだけど
そういえば高梁川の支流である小田川も成羽川も上流は広島県内なんだよな
岡山市だけど今回ホント百間川のありがたみ思い知らされた
よく耐えてくれた
今日も死者数のカウント増加が楽しみでしょうがないやつがわいてるなw
>>574
昔一時期神石に住んでたんで、たまに成羽川で釣りしてた
小さな川だと思ってたが、成羽川ダム辺りまで行って水量に驚いた >>568
高知?あれ自衛隊が無線背負って出かけてたな
復旧したのか、良かった >>580
うんにゃ広島。豪雨の真っ最中に観測データが突然広範囲で欠測になった。アメダスは確か生きてたような。
無線なのか有線なのか知らんけど、データを収集する経路のどこかがやられたんだと思われ。
高知の方は分からない 1982年の長崎大水害
1時間に187ミリ!!
降ったときな
この時でも死者行方不明者は299人だった
今回は雨量のわりに死者行方不明者が多すぎる
82年の長崎豪雨の記憶が鮮烈にあったので
比較してみてほしい
この時も梅雨末期の豪雨
5年ぶりに国内で40度超える可能性…3連休
14〜16日の3連休は、国内の広い範囲が高気圧に覆われ、全国的に厳しい暑さとなる見通しだ。
西日本豪雨の被災地のほか各地で気温が35度以上の猛暑日が予想される。
2013年8月に高知県四万十市で41度を観測して以来、5年ぶりに国内で40度を超える可能性がある。気象庁は、熱中症対策として「冷房を適切に使い、いつでも水分補給できるように準備してほしい」と呼びかけている。
同庁によると、3連休の最高気温は京都市38度、岡山市37度、広島市と松山市35度で、東京都心も14日と15日に35度まで上昇すると予想される。京都市や甲府市、前橋市などは40度以上に達する恐れがあるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50076.html よりによって三連休で猛暑にならんでも…
避難所におる人も熱中症の症状出てる人もいるし、室内におってもこまめに水分とってな
暑いが風が吹くぶん中より涼しく感じる
夏休みが近くて大学生のボランティアに困らないのだけが唯一よかったな
>>585
被災面積とか人口密度の比較はしてみた? >>591
ボランティア参加単位は進学・就職にものすごく有利になるみたいだね。
勿論、心から協力をしてあげたいとか
参加しているうちに甘い考えで参加したことを反省できる学生の存在を否定はしない。 >>594
この岡山県知事誰なんだろう
柳井原住民もダムに反対しなけりゃ良かったのにな
うちの本家も湯原ダムに沈んでる
ダム大事 >>595
2002年だと石井正弘だね。長野県政の後、財政がひっ迫していたからね。
今、治水事業しなくてもって、判断したんだろうよ。
柳井原は当時浅口郡船穂町、小田川流域は、吉備郡真備町、ダムの利水は倉敷市だからね。いいこと何もない。
今や合併で全部倉敷市になったのでそういった意味ではまとまりやすいね。 被災地の人は体力的にも精神的にも参ってるだろうから、本当に気を付けた方がいい。
もうこんなの耐えられない本当に死んでもいい、とか思っちゃうと大袈裟じゃなくそのまま逝ってしまう可能性もある…
3連休に「現地入り」してインスタ映えする写真いっぱい撮りたいと思った。
瓦礫の山、変わり果てた街並み、茫然と炎天を仰ぐ老婆・・
クーラーの効いた職場で想像するだけでワクワクした。
でも、現地で石ぶつけられそうだから行くのやめとく。
本当、土足で現地入りしてスクープ写真狙うハイエナみたいなマスコミは酷いわ。
泥水や土砂だけ残してこの猛暑、断水してる地域は特に辛いわな
呉市でまた土石流あったから地盤が相当緩いな
ついさっき地区の市民に避難指示出た
気温スレより
土曜日
41度 甲府
40度 前橋、岐阜
39度 熊谷、名古屋、大阪、京都、奈良
38度 津、岡山、高松、高知
37度 福島、若松、宇都宮、東京、長野、静岡、神戸、和歌山、広島、鳥取、松山、熊本
日曜日
41度 甲府、岐阜、京都
40度 前橋、熊谷、名古屋、大阪、奈良
39度 福島、若松、長野
38度 山形、宇都宮、富山、津、広島、鳥取、岡山、高松、高知、熊本
37度 東京、福井、静岡、神戸、彦根、和歌山、松山
ダムの放水
やっぱり遅れたみたいだな
つまり早く放流量を上げておけばよかったのに
ため込んでため込んでどーんと放水したから洪水になったようだ
異常気象が全力で西日本殺しにきてるな…(´・ω・`)
マジで勘弁してくれ
>>605
担当者が言う運用操作に問題はなかったというのは、マニュアル通りの操作をしました。
ということなんだろうと思われる。
ということはマニュアルを見直さないとまた繰り返すと言うとこだ。
愛媛県の野村ダムは前科持ちで今回が初めてではない。 >>604
これ、なんだ?
どこにも見当たらんが。
604の個人的な予想値か? 結局大雨がふってんのにダムに貯めこむだけ貯めこんでんだから
バカだよな
ダムが洪水を起こしたんだよ
さっきもおったけど本当に暑くてせっかくボランティアに来られても熱中症になって具合悪くなる人いるから気をつけてな
わしら現地民や自衛隊消防の方々はこまめに休憩とっとるが
ボランティアさんは個人での行動が多いからなかなか休憩とらんのや
この三連休はもっと暑くなるみたいやしみんな気をつけるんやで
今地面の照り返しでめちゃくちゃ暑い…
>>610
ダムがなかったらもっと早い段階に洪水が起きていたとも言えるが。 某ダムは台風接近に備えてどんどん放流をしていたら雨が降らず
その後しばらく渇水になったとか。
それだけ自然相手の運用は難しいというとだ。
>>612
貯水率が一気に100%超えたから泡くって入水量と同じだけ放水して溢れたんだろ
下流がオーバフローしない程度を一定量放水し続けていれば洪水にならなかったとは言わないが災害時刻を遅らせて死者を減らすことはできた 結果だけを見れば限界まで貯めて一気に流したとの見方もあるが
を見れば7日00:00過ぎまでは入出がバランスしていたことがわかる。
この時の貯水率をまだ見つけられていないが8日00[00には元の放流量に戻っているからマニュアル通りの運用はされていたと言えるだろう。
例えば前日からもっと流量を増やして空っぽにしておけばと多くの人が思うだろうが
そのとき誰がそんな判断が出来るだろうか。 だからダムなんかデメリットが多すぎるわけ
環境もコミュニティも破壊しまくるしな
ダムのメリットや恩恵も多々有るのだが
こういう近視眼的なのを
木を見て森を見ず というのだろう。
こう書くと原発の話に飛び火しそうな予感がするなぁ。
>>620
違う
全然わかってない
治水とかしか見てないからそんな単純な見方しかできない ダムがどれだけいろんなものを破壊してきたか俺はよく知ってる
どんな経験者なのから知る由もありませんが
利水は見ていないみたいですね。
災害と渇水を天秤にかけてどちらが重要か分からないやつのレスはほっとけ
湿度がそこまで高くないのが救いだな
暑いけど@広島
>>607
野村ダムの放流量は流入量を上回っていない >>628
高松だが、気象庁の予報は日、月とも35度予想で誤差を加味しても37度止まりなんだが。
604の38度予想ってどこから? きゅうりが不作
ジャガイモも不作かも
この暑さで野菜ヤバイかもだと。
>>630
その38度予想は、昨日時点での上限値だな
上振れした場合は38度まで行くってこと じゃあ、604は「俺様の予想。ただし上振れした場合」と書けよ。
糞が。
思い出した。今年は町会の班長だから社協の寄付金を集めて上納しなけりゃならなかったんだ。
千円が相場だが、今回は二千円にしとくか。社協は広島に応援に行ってるらしいし。
07:34:09.72 ID:6P/IBfJU [1/10]
なにこのやかましいくそニート
>>630
ホラ吹きガイジなんやろ
ここガイジが大量に湧くしw うちは福山だけど被災しなかった
でもキチガイの父親が些細なことでキレて、家の中をめちゃくちゃに壊した
被災したかったわ
>>582
ありがとう
遅レスすまん
広島はアメダス生きてたので気付いてなかった
高知はもう少し早い段階で回復してたので、どこかと思って
あちらはNTT回線がやられてたらしい
暑いので気をつけて 自分で家すら出ようともしないでなーにが被災したかっただよクソボケ
本郷にでも行って大声で言ってみろや
安部ちゃんが土埃あげて飛来した。
車で来りゃいいのに
これで加計問題はちゃらだね
あれでチャラにしようとしたのは二日酔いでメディアに晒した顔と初動の遅さの矛先を逸らしただけだろう
まあ底の浅い腹の黒い人間だというのは再認識した
逃げられない事情があるのに
被災してないのに家の中めちゃくちゃで辛いんだが
明日から3日間仕事仲間とボランティアに行く予定になってるわ
自分ち片付けずに、よその家を綺麗にするんだよ
四国高速は高知道一部対面50キロ制限で再開
予讃線、八幡浜ー宇和島、予土線は再開メドつかず
家から出られない事情ってだいたい自称病気のメンヘラニートばっかだよな
寮付きの仕事なんていくらでもあるんだからさっさと出ろよ甘えんな
ネットできてメシ食えて風呂入れて眠れる環境にいられるだけありがたいと思え
こんな奴に来てほしくねーよ黙って折り鶴でも折ってろ
現地の役人を大勢従えて大名行列して復旧の手を止めさせてのパフォーマンス。
あれだけの車を動かすのなら人じゃなく飲料水でも運んだ方が現地は有り難いだろう。
スレ荒らして悪かった
実家にいるのは、父親が病気で退院したばっかりだから
でも父親異様に短気だからすぐに手がでる物を壊しまくる ガラスの棚が3枚割れてる
母親は父親に依存しているから切り離せない
私は母親を連れて逃げたいが、拒否されている
ボランティアにはしょうがないから行くよ
やる気がなくても若さと体力と仲間の人数で役に立てるだろ
>>652
仕事はやっとるわ
仕事仲間と三連休はボランティア三昧じゃわ
実家を出れん理由はクソ親父の介護じゃ
体格のいい仕事仲間らが、おまえのいう被災地を綺麗に片付けちゃるわ >>655
たいへんな家庭の事情がおありですね…
個々の事情を察せない>>652なんて忘れてボランティア頑張ってくださいね。
熱中症対策はお忘れなきようお願いしますね! >>655
短期なのは高血圧の疑いがある。性格と言うより病気かもしれん。
それだと要介護認定受けて介護施設に入っても出させるから今のうちに治して置いた方がいい。地獄を見ることになるぞ。 >>655
横だが、短気なのを一度医者に相談してみた方が良い
それ自体が脳の病気かもしれない
病気してたなら梗塞とか、海馬が縮小していて認知症になっているとか
入院していたときの病気が他の箇所だと、医者はその臓器でしかみてないから、
家族がおかしいと思えば他の課で見て貰うようにしないと
リハビリ時に身体が思うように動かなくて短気になるとかいうが、限度超す場合は別に病気がある可能性がある
そして、もし施設に入れるなら、一度再入院させて、実家に戻らずにそのまま施設に行くようにしないと難しいぞ 朝からあちぃ、洗濯物が午前中で乾いてしまう
セミが元気すぎてうるさい @岡山市中区
赤坂自民亭に行った奴は全員NG
家庭の掃除を手伝うボランティアは近隣の人でないと嫌だそうだ。確かにそれは言えてる。
ボランティアを装い貴重品をかっさらって行く不届き者が中にはいるかもしれない
よそ者は炎天下で使い捨てだよ。
因習が深い地域だから。
家庭の浄化槽を汲み取るのはたぶん国交省がやる。
国交省は国道清掃に使う大型のバキュームカー(バックマスター)を持ってるから全国からそれが行けば汲み取りは簡単。
豪雨→梅雨明け→猛暑のステップは
例年ほぼ定番だな。
暑さからも避難も必要な避難だと思って
無理をしないでほしい。
広島は家屋の構造そのものを変えなきゃダメなんじゃないか。
大きなコンクリートの球体を半分埋めて完全防水が可能なようにするとか。
40℃いくかな?
7月として1998年以来20年ぶりになる
今日は那覇が避暑地
不快指数 主要都市版 12時現在
京都 84.2 34.7℃ 49%
東京 84.1 32.9℃ 61%
大阪 84.1 34.9℃ 47%
広島 82.8 32.6℃ 56%
福岡 82.5 31.5℃ 63%
名古屋 82.1 34.6℃ 39%
仙台 81.1 31.0℃ 59%
那覇 80.2 29.1℃ 71%
札幌 76.0 27.1℃ 62%
広島は岸田の本拠地だから行きません。
明日は足が痛いから行きませんw
被災地をちょこっと視察しただけで体調が悪くなる奴www
これは被災者キレて良いわ…
パフォーマンスやら仮病やらと
一般庶民に不満をあおることをわざと言うような連中だろう
陛下は災害をうけて那須ご用邸御用邸での静養も取りやめた。
選挙前と宴会を誤魔化すための大名行列パフォーマンスで被災地巡礼している安倍とは大違いだ。
安倍ちゃん最近顔色悪いよね
前の退任の時期と同じぐらい
ゴミ集積場の渋滞やべえな
もう真備の中じゃ捌き切れんだろ
現天皇が死ぬのが先か、安倍ちゃんが退任するのが先か?
パヨクの癖に天ちゃん崇拝してるのがおかしいw
そりゃあ、この二年は森加計でつつかれ、トランプではババ引かないように機嫌をとり、黒電話に足元すくわれないようにしないといけなかったのだから
これで色艶良く脂ぎっていたら反発必至だよ。
まあ、ドーラン塗って悲壮感を演出しているかもしれないが。
災害対策本部会議で「特定非常災害」に指定
安倍晋三首相は14日午前、首相官邸で開いた西日本豪雨の非常災害対策本部会議で、今回の豪雨を「特定非常災害」に指定すると表明した。
同日の持ち回り閣議で決定した。指定により、運転免許証の有効期限延長など行政上の特例措置が実施可能になる。また、首相は15日に広島県の被災地を視察する日程も明らかにした。
首相は会議で「被災者の目線に立ち、現場主義を徹底し、一日も早い被災地の復旧、生活再建に全力を尽くしていく」と述べた。
特定非常災害の指定は東日本大震災や熊本地震などこれまで4件で、豪雨での適用は初めて。
大規模災害では、被災者が行政手続きのために役所の窓口に出向くのが難しく、役所も災害対応に追われるケースが多い。指定によって被災者が生活再建、役所も復旧・復興に集中できる態勢にする。
具体的には、免許証などの期限を延長したり、仮設住宅の入居期限を延ばしたりすることが可能になる。
首相はまた、政府や自治体職員による被災地への応援派遣増強なども指示した。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180714/plt1807140012-s1.html この写真見るとかなり痛そうやな
政権担当能力ゼロの無能が
優等生に嫉妬してるだけでしょ
>>694
骨の癌ではないのか?
安倍さんのお父さんも最後まで
ガン末期をかくしていたそうだ。
痩せた身体をごまかすために
背広に綿を入れていたという話だ。 岸田も宴会tweetが炎上した翌日には
なにも無かったように被災地入りしてパフォーマンス。
握手目的じゃなく水を運ぶとかスコッブ使えよと言いたい。
災害真っ只中に寿司食ってツイートしたけど
ツイートする消した卑怯モノも居なかったっけ?
その後取り繕うように現地視察のツイート連発
発言消した事は証拠残ってるし何言っても白々しい
何日もやってる反安倍バカ騒ぎは
酔っ払いよりタチが悪いな
国民の意見なんてききたくないからしゃーない フランスに行こうとしてた時は痛くなかったのに
急に痛くなったんだろうな
かわいそうに
日本海から東日本へ暖気が南下
この3連休はとにかく暑くなります。
現在の暑さはこちらをご覧下さい。(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html
タイトル画像にもあるとおり、現在、西日本を中心に勢力の強い高気圧に覆われており、雲のないエリアが大きく広がっています。
このような夏の高気圧は大規模場の運動となるため、ゆるやかな変動となり、なかなか解消しません。
つまり強い日差しが照りつけて、厳しい暑さが長く続くこととなります。
上空の暖気に注目すると、九州付近にある高気圧の中心を回るように、時計回りで日本海から特に東日本方面へ極めて暖かな空気が流れこむ予想です。
上空1500メートル付近で、平年より4℃以上高い21℃以上のラインに覆われていますが、これはよく晴れれば地上付近で35℃を超える猛暑日が広がる目安です。
さらによくみると、この21℃ラインの内側にもう一つ丸で閉じたラインがあり(山梨、長野、岐阜あたり)、これは24℃以上を示します。このような場所では、海風の届きづらい内陸を中心に40℃前後まで上がる可能性があります。
この3連休は東日本や西日本を中心に35℃以上の所が広範囲に出現するほか、上記の山梨から岐阜にかけて、
あるいはその周辺の関東内陸や近畿地方などで40℃に迫る気温が出る予想で、もしかしたら暖気がピークとなる日曜日〜月曜日にかけて40℃を超える可能性もなくはない気象状況と言えます。
西日本の被災地を含めて35℃以上の猛暑が続く予想ですから、熱中症に厳重に警戒するとともに、衛生管理にも十分な注意が必要です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180714-00089344/ 瀬戸内はこれまで渇水の地域
大雨は反則、ルール違反。
夕方に瀬戸内が高温全国上位に名を連ねる瀬戸内タイム今日は来るかな
この暑さじゃ倒れるよな
豪雨被災地で熱中症相次ぐ
2018年7月14日 16時34分
豪雨の被災地では熱中症の疑いで住民やボランティアに来た人が病院に運ばれるケースが相次いでいます。
広島県
消防によりますと、広島県内では、14日午後3時現在、屋外で作業をしていたボランティアを含む合わせて21人が、熱中症とみられる症状で病院に搬送されました。
このうち、広島市では、10代から70代の男女8人が熱中症の疑いで病院に搬送され、このうち、40代の女性と70代の男性は屋外で泥の運び出し作業や、片づけ作業をしていたということです。
また、呉市でも2人が搬送され、このうち1人は屋外で作業をしていたボランティアの30代の男性だということです。
岡山県
岡山県の倉敷市消防局によりますと今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市真備町で午後0時半現在、男女合わせて11人が熱中症の疑いで病院に搬送されたということです。
このうち真備町辻田の41歳の男性はやや症状が重くほかの11人は軽いということです。
また、総社市内でもボランティアで被災した家の片づけをしていた20代の男性1人が熱中症の疑いで搬送されましたが、症状は軽いということです。
愛媛県
消防によりますと、このうち大洲市阿蔵では14日午後1時ごろ、82歳の男性が畑に残された流木の撤去作業中に倒れ、ドクターヘリで松山市の病院に運ばれました。搬送時に意識はなかったということです。
また西予市野村町ではボランティア作業を行っていた町内に住む66歳の女性が、午前10時半ごろ熱中症の疑いで搬送されたということです。このほか同じく西予市野村町に住む40歳の男性が熱中症の疑いで自宅から搬送されました。
消防によりますと西予市で搬送された2人はいずれも意識があり症状は軽いということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533321000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_003 ボラはムリすんな 日当も出ないんだからあほらしい 熱中症なんかになったら世話かけるばかりだ
太平洋高気圧とチベット高気圧の二段重ねで酷暑。
安倍は仮病を使って被災地巡礼から逃げ出した。
どうせなら入院すればいいのに。
このスレって前から政治の話したがりのゴミいたっけ?
つい最近?
避難所(体育館)に設置したエアコンは床置き据付型だったけれど
あれはリース?
恒久設置じゃなく用が終われば剥がしてしまうのかな?
>>715
宣伝効果が見込めれば人の迷惑も考えずに
手当たり次第に勧誘してきたり同意を求めてきたりする
気持ち悪いのがいるでしょ。
あれらと同じだよ。 7/14
観測史上1位の値
日最高気温の高い方から
広島県 北広島町 大朝(オオアサ) 35.2 ] 13:45] 35.1 2015/08/06 1977年
>>718
トヨトミの床置きクーラーってあるんだ。口コミ評判はイマイチらしいけどこれだけ暑いと無いよりは全然マシそう。 >>718
俺の会社レンタル屋なんだけど
朝一7時に出た客が昼前に真備に入れないとか言ってたな
復旧作業する業者が入れないとか本末転倒だな 広島
今日は暑かったが意外とクーラーなしですごせた
室温31度
明日はもっときびしくなるんかいな
夜10時に室温29℃
どうなってんだ。ヤバイぞコレ。
は?
30°切っているなんて良いねぇ〜。
@33℃ エアコン無し。
昼間の室温34.8℃ 湿度45%で夜中の室温32.8℃ 湿度55%
昼間と比べて気温は殆ど下がらず湿度が上がり夜中の方が不快過ぎるのでエアコンON
@広島
12時なのに29℃のまま。これじゃあ朝から30℃超えは確実だ。明日は電気代気にしないでエアコンガンガンかけるか。
大洲はベランダの温度計23℃アメダスは24,8℃
日中最高気温は36.2℃だったらしいけど
スレタイも読めない奴らはいい加減消えたらいいのにな
熱中症は室内の方がヤバいらしい
避難してる人ヤバイな
報道しないけど
札幌いま19℃
快適すぎ
食いモン美味すぎ
美人多すぎ
___
/|∧_∧|
||. (・ω・´| きゅうりに水やってきた
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
被災地で熱中症相次ぐ 3県で136人搬送
https://mainichi.jp/articles/20180715/k00/00m/040/079000c
気象庁によると、岡山県高梁市で37.0度、愛媛県大洲市で36.2度を記録するなど、50の観測地点のうち17地点で35度以上の猛暑日。
35地点で今年の最高気温を更新した。
広範囲で浸水被害が相次いだ真備(まび)町地区がある、岡山県倉敷市の最高気温は34.9度に達し、照りつける日差しで路面付近にかげろうが見えた。3県の搬送者数は、広島47人▽岡山64人▽愛媛25人−だった。
被災3県では、片付け作業中の被災者らが熱中症で相次いで搬送された。
各地の消防によると、真備町地区では、21〜86歳の男女23人が運ばれた。大洲市では、がれきを撤去していた被災者の男性(82)が搬送された。広島県の呉市や熊野町でも、土砂の搬出作業などをしていたボランティア計3人が暑さで体調を崩して運ばれた。 >>710
それに尽きるな。わざわざ空海が溜池作ったくらいだから渇水の方が心配なはず。
経験から危険だとわかってるのは広島くらいか。 この暑さ尋常じゃないねえってか、外は風吹いても熱風でむせるしでヤバイな…
昨日よりは耐えれるが身体の慣れもあるのか。
ぬるい空気に快晴の厳しい日射と容赦ない。
今日のほうが全体的にきついな
気温はそうでもないが湿度が…
不快指数 13時現在
熊谷 86.2 35.3℃ 55%
前橋 85.6 35.3℃ 52%
東京 85.0 33.8℃ 59%
宇都宮 84.9 33.2℃ 63%
千葉 84.7 32.8℃ 65%
横浜 84.1 33.2℃ 59%
水戸 83.2 31.2℃ 70%
特に西日本が暑いなあ
京都37.8℃
京都やばいな…
不快指数 主要都市版 13時現在
京都 85.7 37.8℃ 38%
東京 85.0 33.8℃ 59%
大阪 84.9 34.9℃ 51%
名古屋 83.2 35.2℃ 41%
広島 83.0 32.8℃ 56%
福岡 82.6 33.7℃ 47%
那覇 81.6 30.8℃ 64%
仙台 78.6 27.2℃ 81%
札幌 68.0 20.3℃ 91%
セミが鳴かない
鳥も朝晩の鳴き声が少ない
夜の虫声が増えない
大雨が降って以降若干気持ち悪い
暑いのが好きなクマゼミもバカみたいな暑さは嫌いで
この時期日中はシエスタをとる。
蚊も30℃位までは活発に血を吸うが35℃を超えると大人しくなる。
生物全てがそうだとは言えないけれど、やはり自らの快適な環境になっていないのでしょうね。
>>761
1945.4.1−6.23まで激戦を戦ったんだから今くらい楽してもらおうぜ。
今は京都が狙い撃ちだw 長年“最高気温30℃”で培われてきた生物相が
まだ35℃が当たり前の気温域に適応出来てないんだろな(´・ω・)
これで日本が島国じゃなかったら
とうに熱帯の生物相に塗り替えられてるかも
北緯37度以南はもう温帯ではなく
亜熱帯になったと思った方がいいかと。
◆最高気温TOP3(15時時点)
岐阜県 揖斐川 38.8 ℃
京都府 福知山 38.8 ℃
京都府 京都 38.7 ℃
◆主要地点気温(15時時点)
東京 33.5℃
名古屋 36.2℃
大阪 34.9℃
倉敷 34.9℃
広島 33.1℃
不快指数 16時現在
京都 87.0 38.7℃ 39%
熊谷 86.6 36.5℃ 49%
前橋 86.2 35.6℃ 53%
岐阜 85.8 36.6℃ 45%
宇都宮 85.6 34.4℃ 58%
東京 84.4 32.5℃ 66%
千葉 83.7 31.2℃ 73%
横浜 82.5 31.9℃ 60%
水戸 82.4 30.7℃ 70%
近所のエアコンない家が最近もぬけの空。万引きか何かやって拘置所に避難したのかもしれない。
たぶん拘置所はエアコン付いてるよな。
広島の我が家現在 室温34.4℃ 湿度44%
たとえ暑さに慣れてきても熱中症の危険は高いから油断するな
只今、室温 36.5℃
西日の影響がモロに来る部屋は、午後がトロピカ〜ル!
パソコンのファンが全開だぜ!
@岡山 南
2階は屋根が焼けるからこの時間でも31度ある
湿度が80パーあるのはまだ床下に土砂が残ってるせいなんかな
岡山付近、数日前からPM2.5の濃度が高いのに全く誰も気にしてないな。
以前長崎に住んでたが、ここ数日の岡山ほどの数値が出てたらローカルマスゴミが糞うるさいレベルだったんだが。
岡山は喘息罹患率全国ワースト1位と関係してんのか?
岡山や香川、広島、愛媛などの瀬戸内地域は九州より濃度が高い日がよくあるが地形的に溜まりやすいとか?
九州より濃度が高い日が多い割に報道が全くないせいか誰もPM2.5の事なんか気にしてないという…
気温が26度まで下がってきてくれたのは嬉しいけど湿度が80パーは蒸し暑すぎてやばすぎる
@四国中央
日中は暑いけど、最近熱帯夜って聞かないから夜は寝苦しくないかも
一時流行ってた打ち水も見んなあ
打ち水は湿度上げるだけだしなあ
夕立(雷なし希望)に期待するしかない
こういう時亡くなった人の葬式はどうするんだかね。
暑いからすぐ火葬しないと腐乱してくる。しかし火葬場が使用不能だったらどうにもならなそう。
塩にでも漬けておくのか。その塩も水に溶けてしまって無いかも。
炭酸水にドライアイスを浮かべて飲むの美味しいでしょうか?
お酒なら、どうでしょうか?
家に籠もっていて気が付かなかった。外は37度。
車に付いてる気温計は39度だった。室内は29度だけど涼しく感じる。不思議なものだ。
口の周りがブクブクと泡ばかりになるだろう。
蟹か!
日中はどうにもならんな
連休で海は賑わっていそうだが
普通のエアマットに水入れたらどうなるかな。ホムセンで特売してたからためしに買ってみた。まだ空気は入れてない
水が温まったら・・・
やるなら熱帯魚用のチラー入れて冷やさないとね
>>800
そうそう、ウォーターベッドを入れるときには床を補強しないと抜けたりする。 >>802
木造だから余裕で抜けるわ。やらないで良かった。 少なく見積もって、2m×1m×0.2m=0.4m3=400s
1m2当たり200sってどうなのかな
ていうか、床の心配をする前にエアマットの耐久性を心配しろ、というマジレス
で、この暑さはいつまで続くんじゃーヽ(`Д´)ノ
せめて一服出来る日とか無いんかー
スパコンのシュミレーションだと
あと1週間で、台風が発生する(かも〜)
だそうです。
太平洋&チベット高気圧を追いやってほしいですね。
こんな時こそ、冷たいシャワーを浴びたいけど、
出てくる水は、ぬるいお湯だよ。
>>777
花粉スレもわしが呼び掛けとるのに
あまり感心なしや なんで? >>806
ダメ。
台風は高気圧を発達させ、高気圧は台風を成長させる。
台風が吸い込んだ暑い空気は中心付近で上昇気流となり
高気圧の上で下降気流になり熱気のトリプルトッピングとなる。 なんかインドでは深刻な水不足みたいだが
日本もしばらくこの気圧配置が続くとなると全然雨降ってない所は水不足になるんじゃ…
安倍が云々言ってたヤツも流石に余裕無くなってきたのかな
土曜日から見なくなったw
>>809
今年、雨降ってないの関東だけだと思いますけど エアマットを膨らましてみた。不意の洪水には浮き輪代わりに使えそう。形をボート型にすれば尚良い。
>>813
まだ7月というのがキツイところ。涼しさを感じ始める8月下旬まで
まるまる1ヶ月ある・・・ 朝大合唱をしていたクマゼミが静かになった。
外はかなり暑くなっているみたいだ。
広島県福山市 岡山県倉敷市 PMの数値がすごいぞ
暑い+空気が汚いでボランティアの人達も大変だな
福山-倉敷間に挟まれてる岡山県笠岡市茂平もすごい値がでている
霞んでるのは土埃だと思ってた
呉35度だけど体感40度ありそう暑い
こう暑いと夕焼けまで暑苦しく感じてしまう
あの豪雨の1%でいいから召喚したい
焼けた地面と家を冷やしてリセットしてくれえ
湿度上がってもいいから
昨日の夕焼けは禍々しかった
ひと夏に片手で数えれるぐらいしかない8月初め限定の熱帯夜も、まだ7月なのに2日連続だ
室温34度しんどい
暑さで体力ほんと奪われてる感じ
食欲落ちてるわ
20日はうなぎの日でタイミング的に助かるかも
バカ高いけど
ウナギを一回食べたくらいで体力回復なんて 妄想。
てか、わざわざ値段の高い日に食べなくてもと思うが
平賀源内の策略に乗せられすぎw
>>831
サーマータイムにして、涼しくなるわけでもねぇし、やるならシエスタ 瓦屋根2階クーラーなし
あと何日生き延びられるんやろか
夕勃ちでもいいからちょっとぐらい降ってくれよ
水不足が心配だ、早明浦ダムさんは大丈夫なんだろうか
あと何日30度オーバー続くんだよ。
最悪9月終わりまで続くかもしれないな。
夕立はそこそこあるから渇水は免れるだろうが何やるにも体調が付いていかない。
このままでは年内葬式だらけになる。特に体力ない年寄り子供は危ない。
介護や育児する方も倒れる。
今年から名古屋(天白区)で学生している息子のアパートはエアコン無し。
流石に悲鳴を上げて泣きついてきたのでエアコンを入れてやろうとしたら工事一週間待ちとか。
自分が20年前に過ごしていた頃も暑いとは言われていたが次元が違うみたいだ。
>>838
アホか。
今のうちに減らしとかな、吉野川下流が真備町みたいになるがな。 昨日よりはちょっとマシか…?とか思ってたら普通に35℃いっててこれが慣れか…
熱波の終わりが見えないのが精神的にこたえるな
>>842
もちろんエアコン付物件もある。
まあ、借り主が自分で設置して、引っ越し時に外すパターンが多い。 5年ぶりの40℃到達です。今日18日(水)は午前中からここ数日を上回るペースで気温が上昇。岐阜県多治見で13時34分に40.0℃に達しました。また、同じく、岐阜県美濃でも40℃を超えました。
日本国内で40℃を記録するのは2013年8月13日の高知県江川崎以来。岐阜県内では2007年8月17日の多治見以来のことです。
多治見で40℃を記録するのはこれで3回目、美濃で40℃を記録するのは2007年以来、2回目になります。
(14:10) 現在
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 多治見 タジミ 岐阜県 40.5 ℃ 2018/07/18 (13:57)
2 位 美濃 ミノ 岐阜県 40.1 ℃ 2018/07/18 (13:54)
3 位 豊田 トヨタ 愛知県 39.7 ℃ 2018/07/18 (13:42)
4 位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 39.6 ℃ 2018/07/18 (12:46)
5 位 金山 カナヤマ 岐阜県 39.4 ℃ 2018/07/18 (13:48)
6 位 岐阜 ギフ 岐阜県 39.3 ℃ 2018/07/18 (13:33)
7 位 名古屋 ナゴヤ 愛知県 39.1 ℃ 2018/07/18 (14:09)
〃 美濃加茂 ミノカモ 岐阜県 39.1 ℃ 2018/07/18 (14:04)
〃 八幡 ハチマン 岐阜県 39.1 ℃ 2018/07/18 (13:40)
10 位 京都 キョウト 京都府 38.9 ℃ 2018/07/18 (14:10)
航空自衛隊 岐阜基地なう
多治見が40℃オーバーと聞いてげんなりしている。
ここは温風と言うより熱風を浴びている感じだが
湿度が低いのでまだ我慢できる。
>>856
NHKの中継で、駅前で市のマスコットが呼びかけと言ってたぞ 今日もげんきに湯で茹で
>>832
平賀源内は、うなぎを食えとは一言も言ってない。
「う」のつくものを食えと言ってる
だから、
梅干しだろうが
うどんだろうが
うしだろうが
うさぎだろうが
うんこだろうが
好きな「う」のものを食えばよろしい 昨日や一昨日より気温低めだけど湿度むちゃ高い
今からエアコンつける
呉だが外まっ黄っきや
夕日が雲に隠れて土砂の色と混じって本当に黄色
身体に悪そうな色彩や
>>869
今日は珍しい色の夕焼けだったね@広島市 気温がまだ30度あっても風が吹いてかなり涼しく感じるくらい温度感覚が狂ってきてる
@四国中央
夏だし猛暑日が続くのはもうしょうがないねなんちって(^^;)
うんこほど美味しいものはないぞ。食ったことないのか? おまい、人生損しとる。
>>859 あれだけ大雨降ったんだったらしばらく四国用水に頼らなくてもいいよね?
大きな川はないにしても、地下にいっぱい浸み込んだはずだよね
水道用の井戸を掘るという発想は香川県にはないのかな
あったらごめん >>876
地下水が豊富だったら取水に届け出や、規制等はされませんよ。 >>876
無知は恥だねw
香川は昔から水不足で死人も出た地域。
井戸掘れるところは掘ってる。
香川用水は引き取り義務あるから「今、香川に水たっぷりあるから引き取らない」とは言えんのだよ。
引き取らなかったらその後の取水量減らされる。 >>876
>大きな川はないにしても、地下にいっぱい浸み込んだはずだよね
デスイってのがあってだな、地下水は地表に湧き出てくる。
もちろん、うどんの茹で水に使われて不足する。 何、四国用水って
あったらごめんとか言う前に正しい知識つけろや
マジで殺す気かー@福山_(-ω-`_)⌒)_アツイ…
せめて夕立をお願いいたします…
夕立ち?
オレさまはいつだってギンギンだぜー<●><●>カッ
こんなにいっつも暑かったけ?
年もあるけど堪えるなあ
コンクリートが増えすぎじゃね
つけっぱのほうが節約じゃなかった?
でもタイマーにしておかないと消し忘れて外出しそう
5時きたらエアコンつけるぞー
あとちょっとー頑張れー
来週の予報がさらに恐ろしいことになってて恐ろしい
何日経っても「一週間後には多少マシに」みたいな予報なのが逆にひどい
暑いには暑いが山陰の平野部は他と比べると随分マシだな
都市部の最低気温が25℃前後だから少しでも離れた場所では熱帯夜にならない
とはいえ考えてみたら例年はようやく梅雨が明ける頃なんだよな・・・
猛暑でレール温度規制値超え JR西が徐行運転
もうだめだこの国
暑い年もチョイチョイあったのだが、夕立や雨天曇天も数日毎にあった。
今年は8日以降ずーっと晴れっ放し。これがキツイんだよ。
高気圧が強すぎて雄大積雲が発達する余地すら無いなんて考えられん。
>>889
どこかのニュースの暑さが「終末まで続く」の誤字もあながち間違いじゃないのかもしれんw >>898
エアコンつけっぱにしてるのはその外気温のせいだな
消したらすぐ暑くなる 夜9時ごろ会社出たらあまりの暑さに驚いたわ
アスファルトから熱気が立ち上がってるのか?
>>901
熱は高い方から低い方へ逃げる。昼間アスファルトに蓄えられた熱は、夜になると気温の下がった大気中へ放出される。 冷房+扇風機+アイスコーヒー+アルコールの後の熱帯夜で超絶に体調崩した、お湯のんで復活
ちょっと今夜は涼しい気がしたけど、まだ26度もあるのでいつもの夏より感覚が鈍ってるっぽい
クマゼミも暑すぎるのは嫌いだからもう少し暑くなるとシエスタするよ。
もし、日中ずっと鳴きっばなしだったらそこはまだ涼しいエリア。
セミはBB弾で片っ端から掃除するのが1番。1反全滅すると他から別のセミが入ってきて繁殖することがないようだ。
代々同じセミが住み着くらしい。
お昼であっさり猛暑日越え@福山(;´ω`)マジか…
>>912
セミでその行動力ならスズメやツバメやカラスも掃除したくならない? カラスはやめとけ。おかっけられて、うんこ落とされる。
カラスにはオモチャの鉄砲の火薬が有効。BB弾は届かない。
100円ショップで売ってる火薬は六連装だが、鉄砲は使わず、6つまとめて大きめのハンマーでコンクリートの上で叩く。
そうするとけっこう大きな爆音が響いてカラスは近寄らなくなる。一発ではほとんど効かない。
やるときは耳栓必須。井戸のコンクリートの蓋の上でやると反響音がデカくて効果抜群。大砲みたいに響く。
今日も当たり前のように室温36℃超え
エアコン入れさせていただきます@広島
エアコン2台つけっぱなしで今月の電気代が恐ろしい。たぶん残業代が全部飛ぶ。
>>883
その股間のシャーペンの芯を早くしまいなさい すぐに水をかぶれるように坊主頭にして帽子はカールおじさんタイプにした
これで乗り切れるはず
>>928
昨日の今頃は33-4℃、今は32.6℃だから実際涼しい 直射光で肌が焼かれない分、僅かに楽だったな。愛媛は夕立が
あったようだが、こっちには雲が流れて来そうにない。
例年なら檮原の辺りは毎日のように夕立があるのに、今年は
さっぱり。2重の高気圧が強すぎる。
広島市内で室温32度 湿度65%
海側から涼しい風が吹いてくる
湿度が高くないおかげで、エアコンなしでもそこそこ平気
この風は雨が来るかな?
オリジナルかき氷レシピ 出典「『熱中症ゼロへ』プロジェクト」
熱中症に負けない体づくりをサポートするための「かき氷レシピ」が考案された。
■ かき氷で水分・塩分を補給
日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、日本かき氷協会とのコラボ企画「かき氷を食べてクールダウン!」の第2弾として、オリジナルかき氷レシピ3種を考案した。
7月25日「かき氷の日」を前に、20日からプロジェクト公式ウェブサイトでレシピを公開している。
■ クールダウンかき氷、3つのポイント
企画は、古来より夏に涼を取るために食されてきた「かき氷」で水分や塩分を上手に補給する習慣を広め、熱中症に負けないからだづくりのサポートを目指すというもの。
【“クールダウンかき氷”の3つのポイント】
1.1杯200シーシー前後を目安に、無理なく食べきれるサイズである
2.氷にかけた状態で、0.1%〜0.2%の塩分を含んでいる
3.味や見た目などを工夫し、清涼感が得られるかき氷である
今年は第2弾として、誰でも自宅で簡単に作れて、美味しく水分・塩分を摂取できるオリジナルかき氷のレシピを共同開発。
いずれも「クールダウンかき氷」の3つのポイントをクリアしており、熱中症に負けない体づくりをサポートする目的で考案された、簡単で美味しいレシピだという。
■ 爽やか「塩グレープフルーツのかき氷」
【塩グレープフルーツのかき氷】
柑橘系のシロップで気分も爽やかになる一品。
■ 可愛い&アレンジしやすい「塩スイカのかき氷」
【塩スイカのかき氷】
見た目のかわいらしさもさることながら、基本のシロップとお好みのフルーツで、アレンジもしやすいのが特徴。
■ 和テイスト「塩きなこと小豆のかき氷」
【塩きなこと小豆のかき氷】
若男女に人気の和テイスト。ミルクときなこの組み合わせで、ホッとする甘味が口の中に広がる。
ワーーィ! 賭博が合法化されたぞ。安倍さん、GodJob !
>>918
最近のエアコンなら2台稼働なら5000円程度かと
業務用だとわからんが ・東日本、西日本は猛暑継続
・豪雨被災地でも高温続く
◆東日本、西日本は猛暑継続
高気圧に覆われる日が続き、東日本〜西日本にかけて晴れる日が続く見込みです。強い日差しで気温が上昇し、内陸部を中心に35℃を超える危険な暑さが続きそうです。
引き続き猛暑による熱中症に厳重な警戒が必要です。気温が高い時間帯の外出は控える、意識的に小まめな水分補給をするなど、対策を万全にするようにしてください。
◆豪雨被災地でも高温続く
豪雨被災地でも同じく高温となる日が続きます。 復旧作業は大変な重労働となり、体調を崩すこともありますので、いつも以上に熱中症には警戒が必要です。
こまめな水分・塩分補給、休憩するなど万全の対策を取り、周囲の方と声を掛け合いながら、無理をせず安全に作業を行うようにしてください。
◆厳しい暑さはいつまで…
最新の予報によると、厳しい暑さはこの先2週間程度は続き、8月に入ってからもさらに続く可能性が示唆されています。体調の管理を最優先に過ごすようにしてください
一昨日の空
今日の空
撮る時間と場所に違いはあるが空の質が変わった? 今日は雲が多くて涼しい?@三次市
高梁のほうはすごい夕立が来そう
>>939
昨日まではPM2.5が凄かった。今日はほぼゼロ 気象予測体制は、複雑系に対応した分散化をするべきだ。
気象庁は、小学生程度に解る程度の数値しか公表しない。
いい大学出ても、現在の科学学者もこんな程度??
雨量の数字に関しても、山林の降雨吸収量も含めた適正化した沢系土砂疲労の数値化が必要だ。
川の水位も予測し、河川系単位で天気予報も出すべきだろう。
失礼だけど、10年間近くで、広島に3回も水害で犠牲って、
気象庁本庁の連携には、期待出来ないと言うと感想である。
中央は、データだけ出して、地方でも電算処理して地理も解る人が説明してほしい。
どうせ北や東方向の山・沢に雨が落ちるのんだから、
折角だから地方大学の研究解析も同時に公表してほしいね。
海からの風もそこそこあるせいか昨日より2℃も低くなってる
外に出る気は起きないが
今日 アベ行ってんだろ 誰かブチ切れたれ 私の親族を返せってな!
【異常気象】猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度 世界気象機関が強い懸念
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180721-OYT1T50062.html?from=ytop_main3
世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、豪雨で大きな被害が出た日本が今度は猛暑に見舞われていることなどに触れ、
北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が相次いでいると強い懸念を表明した。WMOは、異常気象は「全体の傾向としては、気候変動の結果だ」との見方を示している。
WMO報道官は「日本は豪雨から猛暑に切り替わり、豪雨の被災者など脆弱ぜいじゃくな状況の人々への影響が危惧される」と述べた。
WMOによると、ノルウェーでは北部の北極圏で7月17日に7月としては史上最高の33・5度を記録し、翌18日には北極圏の別の場所で夜間の最低気温が25・2度と、日本の熱帯夜に相当する温度を観測した。
スウェーデンでは7月中旬だけで、高温と乾燥による森林火災が約50件も起きた >>946
先日は、
仮病使って被災地から逃げたした売国奴
等と叩いて大変申し訳ありませんでした。
って代表して謝っといた 蒸し暑くて目覚めたら午後4時。気温34度。寝てる間に軽い脱水症状になってた。
いつもなら長時間寝ると膀胱が張って苦しいのに今日はなんともない。
>>953
水飲め!!塩なめろ!!
あれば醤油も多めに摂るヨロシ(´・ω・) 雨雲完全に消滅しててクソ
ほんでも今日は風が強めで多少過ごしやすかった
23度まで下がるとすごく寝やすい
今から寝るんだけど
もう連日の暑さで麻痺してきて明け方の室温が29度でも寒いと思うようになってきたぞ
ちな呉
いやー生き物の環境適応ってすごいと思うは
室内気温で34度あるみたいだけど
水分はちゃんととってるけど日光にさえ当たらなけりゃ扇風機で普通に涼しいもん
>>964
うちわで扇ぐと体が冷えるより体温の上昇が大きい
エネルギー使うから じゃ、うちわで浮力発電機回して、扇風機ですずしーーで我慢するか。
生まれて初めて自分の体が汗で臭いって感じたわ暑すぎだってマジで
日傘なしだと黒髪表面温度は50度超えるらしい
直射日光怖い
外気40度。室内35度になったところへ買い物終えて帰ってきた。
エアコン効いてる店にいた方が家にいるより全然涼しい。
イオンにいたら風邪ひきそうだった。
>>965
実家は地下水だから身体が凍りつくが
このアパートは受水層で沸くからぬるま湯しか出ない(泣 言っとくが髪がなくても暑いからな
蒸れないが直射日光が当たってものすごく熱いぞ
黒光りしたツルピカ頭は女にモテる。中途半端に生やしてるとモテない。