◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@ YouTube動画>13本 ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1662211706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html @スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html @過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/ 要注意
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
注意
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
情報が更新される度に、台風本体が東寄り、最接近する時間帯が早まっている
来週火曜日の午前6時(早朝)に北九州と山口県に最接近
北九州と山口県は950〜960hpの暴風域にスッポリ入る
瞬間最大風速55〜60mの猛烈な暴風が吹き荒れる恐れあり
明日のうちに台風対策しっかり準備しとけよ!
石垣島は525mの山もあるしけっこう山深いよな
宮古島はのっぺりで危険半円だから大変だろ
東偏したからー!
と煽ってる方々は虚偽の風説の流布になるから注意な
進路予想全体を見る限りでは、釜山より西を通りそうなんだが。気象庁ガンガレ。
離島の人にとってはすかしっぺレベルだな
何事もないのはよいことだが
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 55分 3秒
前スレ終了 13
九州は明日朝イチで台風対策しないと対策グッズ売り切れ続出しそう
宮古が一番きつい時間帯かな
雨は本島のほうがひどそうだが
中心線なんて飾りです
エロい人にはそれがわからんのですよ
家が暴風域に入りそうだわ
明日は台風対策やらないとな
ルート全然変わってないな偏西風の予想どうなってんのよ
Windyの情報が更新される度に、台風本体が東寄り、最接近する時間帯が早まっています。
来週火曜日の午前8時に北九州と山口県に最接近
北九州と山口県は危険な右半円の暴風域にスッポリ入る
963hp瞬間最大風速50m前後の猛烈な暴風が吹き荒れる恐れあり
明日のうちに台風対策しっかり準備しましょう!
>>12 超強い台風が普通にくる先島では、この台風は平凡な台風って感じだろが
一方、台風は来るが超強い台風はあまり来ない九州北部はおろおろ状態に
なるだろうな
>>20 みると朝の通勤時間の交通機関に影響あるかいな。
5日の夜から会社に泊まり込みかな〜
>>17 台風くる可能性が出てきた段階で買うものは準備する
あれこれロープで結んだり、鉢物など片付けは進路が決まり強風域近づいてから
@沖縄県民
俺が子供の頃は960ぐらいで九州直撃したら今回は強いな〜とか言ってたのが
950で東日本にまで到達しかねない時代になったな
宮古島で最大瞬間風速30m/s台なのに
福岡県は50台とか出ないと思ってんだけど
家族が台風ニュース見るたびに50-60て出てる!と叫ぶんだけどどうなん?
今回の台風は、千葉台風と同じ感じだな。千葉県民だが風がヤバくて眠れなかった
この台風の東半分の雲の塊って一緒に北上してくるんかな?
もし来るなら西寄りだろうが東よりだろうが雨はかなり降るんじゃないのか
昨日の停滞で一回性転換して今はオカマ状態だからなあ
東シナ海で発達するかどうか
2018年 関空水没
2019年 関東二連発で甚大な被害
これ以降二年間は大人しかったからな
人間には破滅願望があるんだなあとつくづく感じる
脱炭素も同じ
気象庁は21時更新で再発達を925hPaから935hPaにしてるな。
>>34 だよねー、30m/sもないとは思ってるけど
気象庁あおるなぁと思って。
うちはいいけど実家が古い木造だから
あんま吹かれたらきついなー
そもそも沖縄通過して東シナ海で再発達している事が昔と色々根本的に違い過ぎてビビるよな
>>15 明日、日曜日だしね。
嫌な予感したから昨日、台風対策の買い出ししておいて良かったわ。
瞬間
下地島(シモジシマ:下地島空港) 36.0 南東 23:20
お目目で休息タイム中
仲筋(ナカスジ:多良間空港)
23:20 北北西 4.3
23:10 北北西 3.4
23:00 北 4.1
22:50 北 6.9
22:40 北北東 12.0
九州民としてはとりあえずいつも通り準備して待機や
この感じだと2年前の9号10号ぐらいの強さかなって
どこら辺まで暴風域に入るのかな?
久留米辺りは大丈夫かな
>>56 これな
あの時に被害がなかったなら大丈夫
>>56 油断は禁物
最大瞬間風速50mの暴風圏内に入ると想定して対策しといたほうがエエよ
ワイ山口県民やが、明日のうちに必要なもの買い込んどくつもりや
>>60 養生テープで窓ガラスを×(バッテン)の形に補強しとくと尚良し
>>50 925は5日15時だったから修正されたわけじゃないんじゃね 935は4日と5日の21時
宮古島あたりは今が最盛期かな
大きな被害がなければいいが
>>58 分った火曜辺りにNHKが半島の被害状況をぶっこんで来るのだな
今回は広島あたりがヤバいじゃないの豊後水道経由の風で
気象庁、釜山直撃変えず。て言うか若干西寄りですな。さすがすぎです。
しかしこれ予想通りならプサンとかあの辺相当被害出そうだな・・
2年前の10号は九州全体が暴風域にスッポリ入ってたが今回は今のところごく一部なんだけどそれでもやっぱり危険なのかな
気象jpはりんご台風に類似とか言ってるけどそんなに類似してない件
そもそも北海道にかすりもしない
佐世保の実家に電話したら
古い雨戸の立て付けが悪くなってるらしいので明日帰って板打ちに行ってくるわ
>>72 九州だけどその台風は記憶にねえなあ
弱かったんじゃね?
>>74 気象庁はこの先日本に接近するのが確実な台風は
まだ遠くても6時間せめて12時間ごとの予報も出してくれたらいいのにね
24時間は間隔が広すぎるわ
九州接近時の勢力がよくわからない
>>63 何のために?
無意味だよ、外側から厚めのベニヤ板をビス止めしろ
台風の単純な渦巻き構造と
日本海上空に横たわる風がぶつかり合っている巨大な風の断層構造の2つが合体し
普通の台風とは違う別の新しい強力なエネルギー源を得て
韓国のプサン上空で
普通の台風よりもっとパワフルで凶暴で危険な爆弾低気圧に変身する
事前にそうなる事が分かっているから面白い気象現象を万全の準備で観測できる絶好のチャンス
でも情弱バカ認知症ボケ老害にはそんなことすら理解できんのです
わざと温暖化煽って促進させた奴らが一番悪いんだから、そいつらの家吹き飛ばしちゃえばいーんじゃねーの?
天罰だよ
中心が対馬の北を通るのはほぼ確定だから仮に北西側100km・南東側200kmの暴風圏に入ったとしても本土だと長崎~佐賀~福岡の北部でしょう
大村湾は入っても有明海や諫早湾は入らないとみた
山口の日本海側の突き出たあたりや五島壱岐対馬はかなり突風被害出るかもね
暴風域の端をかすめても暴風が吹く?
吹かないよねいつも
>>86 そんな都合よく飛ばねえよ。
安倍晋三じゃあるまいし
多良間島948hPa下回ってるじゃん
多良間島の最高標高は34mだから+3hPaしたとしても950hPa以下が濃厚
だいぶアイウォールがムキムキになってきた速度上がるかな
今からでも海水温やそれに連なる河川、湖沼、そして地表面を滅茶滅茶に冷やしておけば
事前放流にもなる訳でね
被害も軽減するよ
ついでに温暖化も解消する
画像貼り忘れた
>>93 その冷やす熱源はどうするんだい?
膨大なエネルギーだよな
日本の被害より釜山の高潮を心配してやるのが先ではないかと
中心からの距離も近いしこのコースだと吹き返しまで一連の影響は相当だろ
あのウォーターフロントは越水に弱すぎだし
多良間島の真北ってことはやっぱ実況も西寄りに進んでるな
最後は各国の予想進路に収束しそう
>>95 大したエネルギーでも無い
冷蔵庫で余ってる氷を下水道に流せばいいし、風呂おけ3日間分くらいの水を
家の周囲に流して気温を下げるだけでいい
自動車とか飛行機乗る方がよっぽど酷いエネルギーの無駄遣いだ
言い訳無用なんだよ、バカガキが
>1-30
朝鮮エセ邪教ギガ広告塔 ペタ誘蛾灯イベント 邪教大王 安倍ノ国葬は、
とにかく、いますぐ、中止だ、中止だ、断固、粉砕!
2022/09/1以降、
おーペタ再発達な、ギガ大型化
ウルトラ 2022/09/1パワフルな、台風11号の進路が、急速に、東偏し、カックンし、
後続の、台風1X号まで、
安政江戸巨大台風級、伊勢湾台風級、1991年 リンゴ台風級の、
第X令和東京湾台風が、いますぐ、
国葬の日まで、関東地方を、連続して、直撃。
令和関東大震災 令和南海トラフ大震災
令和箱根カルデラ破局噴火 同時多発。
【日本も今から、ゴー ツー ウクライナ】
【 日本 ウイズ ウクライナ】
【 日本 ウクライナとともにある 】
露宇戦争が、いますぐ、欧米日安保同盟 クアッド圏 vs
露中 イラン シリア 朝鮮半島 🏺 ㊞ 📕 ペタお布施 ギガ 強要 押し売り
統一 朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 との、第三次世界大戦 全世界全面核戦争に
大審判 大選別 大災厄 小災厄
ナイトメアストーム ダスクエイジ
こういう、
アジア核戦争、ユーラシアマゲドン
アジア アポカリプス
東京湾沿岸にメガ津波襲来、そのまま、
東京湾沿岸、巨大津波級 ギガで、ペタ水没へ。
グローバルテラインフレ グローバルペタ飢饉。
グローバル パーフェクト ブラックアウト。
トーキョー 絶対遮断 ロックダウン へ。
日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇で
全方位ギガ増税に。
株価 地価 トリプル大暴落 ハイパーガラへ。
超増税無限加速 ハイパーインフレ化
超重スタグフレーション慢性的構造大不況、預金封鎖 デノミ 財産税
ここらへww
この台風のあと、また同じような進路でくる台風こないよね?2年前それで痛い目あった
>>102 台風を弱める為のエネルギーだよな?
お前大丈夫か?
韓国の周りは海水温が低いので台風は日本ほど被害が出ない
台風の総エネルギー量は膨大だけど、弱める事は可能
台風のエネルギー量を知ると、これ10分の1でも電力に転換できたあら最高なのになあと妄想する
>>109 降水量の重さだけでも凄いよな
あれを空中に浮かして動いてるってのも凄い
突風竜巻線状降水帯
全て暖まった地面に雨が降って急速に上昇気流が巻き起こる事が地上の強風を呼ぶ
予め冷やしておけば良い
>>80 ですよね…
進路 勢力予想って終盤になるにつれ
ざっくりしますよね。
だから猛暑煽った奴らは、この台風で家ごと吹き飛ばされて死ねばいいと思うね
>>91 >>94 948hPa以下ならさすがにもっと風が吹きそうだけどな
よーわからん
201913
宮古島 940.5hPa
鏡原(宮古空港) 940hPa
鏡原(カガミハラ) 61.2 ] 東北東] 12:22]
宮古島(ミヤコジマ)* 59.6 ] 北東] 12:15]
下地(シモジ) 51.4 ] 北北東] 12:33]
2019年9月5日
台風13号:宮古島で最大瞬間61.2メートル、9割の世帯で大規模停電
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/466938 2019年9月6日
台風13号:宮古島 台風の目にすっぽり 気象衛星とらえる
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/467339 915hPa程度まで発達→霧散し965hPaくらいまで弱化→今945hPaまで再発達
>>118 こっちの台風は雲がギッシリ詰まってる感じだね
11号は停滞時にスカスカになって雨雲が薄くなってしまった
骨格だけで肉が少ない状態
(9月3日)24時00分現在
日最大風速
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 25.9 南東 23:26 49 北西 2003/09/11 49 北西 2003/09/11 2003年
2 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 24.4 南東 22:15 48.1 南東 2016/10/04 48 北北東 2007/09/14 2003年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.7 北 17:51 42.6 東 2015/09/28 42.6 東 2015/09/28 2003年
4 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 22.2 南東 22:07 42 ] 南西 2003/09/11 42 ] 南西 2003/09/11 2003年
5 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 21.5 南東 14:57 37 ] /// 1987/08/30 36.8 南東 2012/09/29 1977年
6 沖縄県 石垣市 盛山(モリヤマ) 21.4 東北東 11:58 44.9 南西 2015/08/23 29.1 東 2015/09/28 2013年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 20.1 北 17:51 54.6 南東 2015/09/28 54.6 南東 2015/09/28 1956年
8 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 19.3 北 22:28 40 南 2006/09/16 40 南 2006/09/16 2003年
9 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 19.1 南東 19:36 40.9 南南西 2011/05/28 37.5 西北西 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 18.8 北西 22:35 44.3 南東 2010/09/19 44.3 南東 2010/09/19 1978年
〃 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 18.8 南東 23:03 38 北東 1991/09/13 38 北東 1991/09/13 1977年
日最大瞬間風速
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 36.0 南東 23:20 58.6 西南西 2015/05/12 58.1 北北東 2019/09/05 2009年
2 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 32.9 北北東 22:25 50.4 北 2012/09/28 50.4 北 2012/09/28 2009年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 32.9 南東 22:09 59.7 南東 2016/10/04 55.0 北北西 2012/09/29 2009年
4 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 32.6 東南東 14:52 58.9 南東 2012/09/29 58.9 南東 2012/09/29 2008年
5 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 31.5 東南東 18:42 85.3 北東 1966/09/05 85.3 北東 1966/09/05 1938年
6 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 31.4 東南東 18:41 61.2 東北東 2019/09/05 61.2 東北東 2019/09/05 2009年
7 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 30.6 北西 22:27 60.8 東南東 2010/09/19 60.8 東南東 2010/09/19 2008年
8 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 29.8 北 18:34 63.8 東北東 2015/09/28 63.8 東北東 2015/09/28 2009年
9 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 29.6 南東 22:58 62.8 南 2007/09/15 62.8 南 2007/09/15 1958年
10 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 29.5 北北西 17:55 81.1 南東 2015/09/28 81.1 南東 2015/09/28 1957年
暴風域入ってるのかと思うくらい雨風が強い、本島南部
仲筋(ナカスジ:多良間空港) 32.4 南西 00:19
下地島(シモジシマ:下地島空港) 31.9 南南東 00:10
勢力的にヤキモキしなくなったな
ヘボ連過れても困るしな〜12号が去った後は晩秋まっしぐらかな
先島では並以下の台風
それどころか異常高温と高水温だったのを冷やしてくれて
サンゴの白化を緩和した益台風といってもいいだろう
本島も近年雑魚台風ばかりだったから、こんなんでも停電しちゃうかもしれん
>>109 装置が出来たとして設備利用率が絶望的数字になりそう
>>125 確かに風速ランキングに何故か那覇の文字がある
>>125 > 暴風域入ってるのかと思うくらい雨風が強い、本島南部
https://bousai.nishinippon.co.jp/1279/ 気象レーダーの映像からも
スパイラルバンドという積乱雲帯が
強雨と強風をもたらしているみたいですね
前から思ってたけど強風域広い割に暴風域が狭い台風は気圧の割に風吹かないな
鍋底台風とはまた違う風を弱体化させる何かがあるのかも
今回は雨台風ですね
以前も、930hPaぐらいで沖縄上陸したのに
気圧だけ下がってそよ風台風があったはず
温低化してない最盛期でも雨台風や風台風などの性質があるようだ
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 39.0 ] 南南東] 00:20]
黒潮の上を通るし、東シナ海も中国の干ばつ/異常猛暑の影響が出て、通常より暖まっている
>>136 沖縄本島でも経験していますね
スパイラルバンドが発達して
その隙間にたまたま沖縄本島が入り込み
奇跡的に暴風雨を免れた台風があり
話題になりました
その時も ハズレじゃん と騒いでいました
目が出てきたし、発達しそうな気はする
現状でも945Paぐらいありそうに見えるのに
そうじゃないのか
西に寄ったな 東に寄ったな
何度同じ事を繰り返すw
>>141 台風から350kmほど離れた場所が一番風強いとはね
気象レーダーが描く画が
とてもきれいな台風の形をして美しいです
災害がともなうので不謹慎ですが
>>100 日本人ニダ
釜山は前もやられたから義援金送るニダよ
ほぼ津波やん
@YouTube >>150 スパイラルバンドの検証資料としては
教材に使えそうですね
気象庁過去天気図の中心部等圧線
大東島付近通過時と関空&千葉房総台風は直撃エリア気圧傾斜が似ている
今回は既に傾斜が緩やかです
広範囲に暫く平均15〜20m/s、南東から吹き返し秋雨前線が心配
韓国2位の都市プサンの台風被害が
最大最悪最凶となるコースは
上陸コースではなく
台風の中心がプサンの海岸線ギリギリをかすめながら海上を通過して行くコース
まさに今出ている予想のコースが韓国プサンにとって最大最悪最凶コース
いろんなことを総合的に考えると韓国の済州島なんて石垣島より悲惨な状況に陥る可能性が高い
本島南部なんだけど、
本当にこれ暴風域じゃないの?って風だよ
高台だからかな。
衛星画像見ると目ができてきたように見えるんだよな
夜だから、本格的な再発達は明日の昼だろうけど
暴風域に入っていないのに、
暴風警報とかってでたりするのかな?
>>158 次がある とおもったほうが気休めになるかもしれませんね
国土交通省の気象庁の「雨雲の動き」の画を描いているひとは
とても優秀な絵描きさんなんでしょうね
実態に即していて すごいです
この台風で早明浦ダムの貯水率はどのくらい上がるかな?
>>151 このスレは元々そういう台風の純粋な美しさや強さを語るとこだから
上陸後の影響とか話してる方がむしろ邪道なんよ
>>159 暴風警報は
暴風の数値基準を充たすおそれがある場合は出るようですよ
気象庁の中のひとたちの
動物的な野生のカンで決めたりするみたいです
台風第11号(ヒンナムノー)
2022年09月04日00時45分発表
04日00時の実況
種別 台風
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 宮古島の西約60km
中心位置 北緯24度50分 (24.8度)
東経124度40分 (124.7度)
進行方向、速さ 北 15 km/h (8 kt)
中心気圧 950 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (80 kt)
最大瞬間風速 60 m/s (115 kt)
25m/s以上の暴風域 北東側 185 km (100 NM)
南西側 130 km (70 NM)
15m/s以上の強風域 全域 650 km (350 NM)
>>156 暴風域は雨風が強く窓に叩きつく感じ
今は強めの大雨って感じかな@中部
>>157 南の白玉からの供給力が半端ないんだろうな
外縁のはずなのに沖縄本島で暴風に近いのもそのせいか
>>162 スレの案内には「災害の発生が予想される時は、防災を呼びかけたいと考えております 」と書いてあるだろ
勝手にお前が決めるな
>>164 多良間で台風の目の端当たりで実測948hPaだったのに、950hPaのままなのか
>>169 この台風は地味に東側に引き連れてる雨雲が厄介だわ
さっきから準暴風域という感じの風吹かせてる@沖縄本島
家の外のカメラの映像確認したら0時30分ごろからいきなり風雨が強くなりだして0時37分頃に
ピークを迎えた後に54分ごろには風雨が弱くなってる
影響があるのは沖縄や長崎なんかの小島くらいだろwもう解散
3時間毎にして今気づいたけど4日12時945hPaになって18時935hPaで再発達完了なのね
>>156 那覇市内
思ってたより風雨強くて台風らしくなってるよね
三日前はそよ風で暴風警報出したのに
>>160 また来たら
防犯カメラの映像がパンパンになりそう
南の塊は 水子の台風12号予定だったやつなんでしょうか
台風が北上すると
南の付属物たちが 沖縄本島奄美諸島に悪さしそうで心配です
>>163 野生のカンwそれはヤバいですねw
ご教示ありがとうございます
>>177 ですよねw
気象庁の方の野生のカンで決まるらしいので
仕方ないw
東北の暴風雪のほうが
台風より暴風で
死をもたらす雪も伴うから
怖いとおもうのですが
どうなんでしょう
通過が早い分 耐えられるのでしょうか
北と西の乾燥域は中国に干ばつと猛暑をもたらした強固な大気汚染群では?
九州から本州への雨台風に
tropic.ssec.wisc.edu/real-time
satellite Imagery → ラジオボタン
九州中部あたりで偏西風が強まってきた
ただ吹走距離長くないから台風を東へ押しやるほどかは微妙
気象庁はこのへんの偏西風の推移は予報に折り込んでるんだろうか
テレビに出てる気象予報士の実態は芸能プロダクションに所属しているド文系の気象芸人だから
気象のプロではなく気象予報士のテスト問題集の範囲内の知識しかない
理系大学の気象研究教授のような高度に専門的で気象学全般の広範囲な知識などあるはずも無く
当たり障りのないその場しのぎな幼稚で薄っぺらな最低限度未満の解説でお茶を濁すことしかできない
なんか宮古島ライブカメラ的には嵐が止んできた感じに見えなくもないな
>>192 何なら予報士のテストに出てくる内容すら忘れてるからな
気象に興味なくて試験に受かるためだけに勉強してるから
テレビに出てる有名予報士が気象の試験に落ちたなんてスキャンダルもあったね
>>192 それもあるけど
台風の専門家はシミュレーションで温暖化で台風は強くなるの一点張りで
過去の台風の実績や現状の台風の状況についてのことにはだんまりだからね
坪木和久とかなあ
離島なのに風がかなりショボかったな
これ相当ショボショボの台風だろ
最盛期の大東島ですら50も吹いてないんだから相当しょぼいよ
そよ風台風
弱まったらしいですが、台風11号は関東への影響は無いですよね?
31℃と外洋では海水温が世界で最高の海域に入ったのに
猛発達の気配がない
高水温になっても全然凶暴化しないじゃん
過疎ってるな
そよ風雑魚台風になった途端に注目されなくてワロタ
2年前の千葉と4年前の大阪とかさ
もっとすごい風吹いたよな
多良間が35m/sで済んじゃってる理由ってなんですか
19号で竜巻て大破した家の子として思うけど、隣の家とかなんもないのよ
竜巻の筋に当たるか当たらないかで地獄度が変わってくるよ
金属製の雨戸に小枝が刺さり、二階の部屋に知らん家の一輪車(玩具じゃない方)がある地獄
風速だけじゃ語れないよ
そしてほんと、九州でりんご台風っていう人いないよ
みんな19号って言う
>>207 甲子園浜のゴルフ場の風速計が非公式に80メートルとか言ってたぐらいやもんな
うちの家の前の道路も、車線を街路樹が走行していたわ
千葉の台風はマジでやばかった
窓ガラスが割れる寸前だった
>>207 irokata7.com/2021/09/13/typhoon-2021-14/
4日21時に945hPaまで再発達(?)するそうです。
記事抜粋です
2021年9月10日放送のTBSテレビ「ひるおび」で気象予報士の森朗さんが、その当たりの説明を模型を使って説明していました。
大きなじょうろのような形のもの(じょうろにしておきましょう)を台風の気圧に見立てて、同じ気圧なら大きなじょうろより小さなじょうろの方が傾きが大きいのでボールが勢いよく穴に吸い込まれていく、つまり風が強いという実験でした。
アメダスだと300km近く離れた渡嘉敷や久米島のほうが風吹いてるのかよう分からんな
台風11号
海外の多くの予想が
カテゴリー2の勢力を維持したまま日本海の中央部まで到達する
カテゴリー1の勢力を維持したままロシアのサハリンまで到達する
多分シベリアまで到達しても暴風圏を伴ったままの勢力を維持する超長寿命台風だ
>>216 もう中心構造が締まりがなくガバガバなんだろうな
鍋底と言っていいのかはわからんが
>>218 これから爆弾温帯低気圧に進化するには何の問題も無い
この台風をドラゴンボールの孫悟空に例えると
沖縄でサイヤ人に進化し
韓国でスーパーサイヤ人に超進化するようなもの
土日潰されたが、結局停電なしで済んだのでまあ良かった
5日は東シナ海を北よりに進み、6日3時には九州の西に達するでしょう。その後台風は、温帯低気圧に変わり、7日3時には日本海を北上する見込みです。
そらそうよ。九州のはるか西を進む台風で盛り上がるわけない
弱まってるのか。つまらん。名前がヒンヌーとかイマイチだもんな。
停電したら冷蔵庫が腐ってしまうわ
もしも夏に停電したらこの世の終わりだ
920でいくとか旅行いくなとかツイッターで騒いでてまあまあリツイートいってた奴、素知らぬ顔でぜんぜん関係ないツイートしてらあ(笑)
危険半円で最接近した宮古島が15%ほどの停電ですんでるのか
気象庁素晴らしい、見事です。日本のスパコンはやはり世界一です。米軍なんかに負けません。
大正島の右側通っちゃうな
予想進路の一番東だぞ
今後の予報全部ズレる
米軍 Typhoon 12W (Hinnamnor) Warning #27
Issued at 03/2100Z
那覇だけどこれ強風じゃなくてどうみても暴風雨だよ。この風で暴風警報出してないのは危ない
気象庁945で済州島東沖は怖いな。九州北西部は特に
>>243 那覇のライブカメラの映像だとそういう感じにはみえないな
それほど雨降ってないし車も走ってる。歩行者もみかけた
韓国上陸どころか
どんどん九州に寄ってきてるやん(´ºωº`)
こりゃ直前までわからんな
でもここら辺で東に寄ってる予報のほうが西いってたりするけどなぁ
宮古島なんとか乗り切ったか 予想より弱まってよかったね
結局南会場で停滞してる間にグるグル海水かき回して海水温下げちゃったのが衰退の原因か?
>>243 本島の各地域が軒並み瞬間25m/s前後記録してるのにね
台風怖いから色々備えしてたが天気予報みたら風速4メートルの予報
もう警戒解除してもいいよね
東北日本海側
気象庁の5時更新みてみろ
西偏して南朝鮮に完全に線乗っとるわ
これで東偏とかほざいとるアホおる?w
那覇の風速を見ると17メートルが最大か、17メートルならそりゃ強いけど台風と考えると弱い
お笑い気象庁はともかく、米軍が東偏させたので本当に怖いよ。
それにしても台風発生直後の進路予想のすかたんズレはなんだったんだ?
スパコンのバグ?
今、那覇で風速17m/s・瞬間25m/s吹いてるから、
釜山にいる頃福岡で同じくらい吹いてもおかしくない
気象庁も東偏してるけどね
昨日は済州島ど真ん中通過だったもの
中心点を直線で結んでるから釜山の西側来てるだけだし
ずっと停電してるから暑いわ。まぁ暴風で外で作業できないから仕方ないね。まだ風強い。宮古島
大勢に影響のないわずかな予報のブレに右往左往しすぎだろ
>>263 冷蔵庫の中身はどうなってる?
暑くても窓開けられないってきついな
>>207 台風としてはかなりコンパクトなサイズだった分、中心付近の気圧傾斜がきつかった
今回は12号を吸収した段階で大きくなったので、気圧傾斜が緩くなった
あと、千葉や関空台風の被害が大きかったのは、それまであまり大きな台風を経験してなかったから風対策が甘かった
発表ごとに東に行ったり西に行ったりするのだろうが直感的には韓国上陸はしそうだな
同じ気圧でも、発達中の台風の風速は最盛期の1.2倍に
衰退中の台風は0.8倍になるデータがある
千葉や関空のは発達中に突っ込んできたから風が強かった
今回のは気圧がどんどん上がってたからね
マリアナ産の大型台風じゃないとダメか
若干夏台風の名残りあるからなあ
次に期待
>>267 海水温よりも12号を吸収したことの影響が大きいてことか
宮古島民にしてみたら12号が救世主だったわけだな
今回は大型のそよ風台風だね
広域扇風機で沖縄や韓国は羨ましいね
都会にも一台欲しいな
>>268 北緯30°までに125Eを跨げば韓国上陸はないと思うね
いつもの更新のたびにトーヘン、セーヘンを見ると
あー台風近づいてきたな!って実感する
>>243 場所によるかもね
高台や海の近くは風が強い
しばらく停滞することで海水をかき混ぜ温度を落ち着かせ、サンゴの白化を抑えるなど環境面にも貢献
11号はあまり被害を出さない良い台風と言える
>>277 日本本土を避けるように周回してるのもね
りんごのような悪人でないのは確か
本日の静岡は静岡らしい爽やかすぎる天気。台風?何それ?
>>266 冷蔵庫の中身は生物は処分してたからまだ大丈夫だけど、冷凍庫がね。もう全部溶けてる。前もって処分しようと思ったけどね。台風のためじゃないけど買いだめも善し悪しだわ。
このスレの馬鹿どもは1mmでも東に寄ると東偏したと言いそうだなw
>>255 詳しくないから全然わからないんだけど右側の日本へは影響が弱まったってことでOK?
日最大風速 昨日
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 25.9 南東 23:26 49 北西 2003/09/11 49 北西 2003/09/11 2003年
2 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 24.4 南東 22:15 48.1 南東 2016/10/04 48 北北東 2007/09/14 2003年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.7 北 17:51 42.6 東 2015/09/28 42.6 東 2015/09/28 2003年
4 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 22.2 南東 22:07 42 ] 南西 2003/09/11 42 ] 南西 2003/09/11 2003年
5 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 21.5 南東 14:57 37 ] /// 1987/08/30 36.8 南東 2012/09/29 1977年
日最大瞬間風速 昨日
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 36.0 南東 23:20 58.6 西南西 2015/05/12 58.1 北北東 2019/09/05 2009年
2 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 32.9 北北東 22:25 50.4 北 2012/09/28 50.4 北 2012/09/28 2009年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 32.9 南東 22:09 59.7 南東 2016/10/04 55.0 北北西 2012/09/29 2009年
4 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 32.6 東南東 14:52 58.9 南東 2012/09/29 58.9 南東 2012/09/29 2008年
5 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 31.5 東南東 18:42 85.3 北東 1966/09/05 85.3 北東 1966/09/05 1938年
日最大風速 今日
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 25.3 ] 南東] 01:29] 48.1 南東 2016/10/04 48 北北東 2007/09/14 2003年
2 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 24.8 ] 南西] 01:01] 40 南 2006/09/16 40 南 2006/09/16 2003年
3 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 23.8 ] 南南東] 00:13] 49 北西 2003/09/11 49 北西 2003/09/11 2003年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.7 ] 西北西] 05:20] 42.6 東 2015/09/28 42.6 東 2015/09/28 2003年
5 沖縄県 石垣市 伊原間(イバルマ) 22.1 ] 西] 03:10] 37.4 南西 2015/08/23 34 南西 2006/09/16 1977年
日最大瞬間風速 今日
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 39.0 ] 南南東] 00:20] 58.9 南東 2012/09/29 58.9 南東 2012/09/29 2008年
2 沖縄県 石垣市 伊原間(イバルマ) 37.9 ] 西北西] 06:04] 54.6 南西 2015/08/23 45.3 北北東 2012/09/28 2009年
3 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 35.0 ] 南西] 01:03] 50.4 北 2012/09/28 50.4 北 2012/09/28 2009年
4 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 32.9 ] 南東] 01:20] 59.7 南東 2016/10/04 55.0 北北西 2012/09/29 2009年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 32.3 ] 南南東] 05:32] 56.2 南東 2018/09/29 56.2 南東 2018/09/29 2009年
韓国や本土は被害が大きくなるから怖い
うまく日本海抜けて欲しい
アメダスランキング(現在)04日07:10現在 風
1. 沖縄県 鏡原24.7m/s南西
2. 沖縄県 北原24.0m/s南東
3. 沖縄県 所野21.7m/s西北西
4. 沖縄県 渡嘉敷19.9m/s南東
5. 沖縄県 久米島18.8m/s南東
アメダスランキング(日最大風速)04日07:10現在
1. 沖縄県 北原25.5m/s07:00
2. 沖縄県 仲筋24.8m/s01:00
3. 沖縄県 鏡原24.7m/s07:10
4. 沖縄県 所野23.7m/s05:20
4. 沖縄県 下地島23.7m/s00:10
5. 沖縄県 伊原間22.1m/s03:10
>>290 宮古島は吹き返しだね
フィナーレみたいなもん
>>295 最大でも30m/sいかないなら大した被害出なかっただろうからとりあえず無事に済んでよかった
台風で恐ろしいのは吹き返しだもんな
右側で通過した後がやばい
あの大阪の台風で思い知った
>>297 ちゃんと雨戸とかシャッターを閉めて風対策してれば怖くないよ
何もしなかったら窓ガラスが割れるし屋根飛ぶけどな
自己責任だよ
>>299 豆台風?
温低化してたからね、でも数十分だけでしょ?
>>297 台風とかめったに来ない内陸中の内陸だが35で死ぬかとおもた
今よりも6日3時の済州島付近の方が勢力が強くなるってのが
未だにホント?って思ってしまう
暴風半径拡大して
さらに再発達予想か
九州北部沿岸は停電に備えよ
>>304 台風に慣れてる九州より山口とかの中国地方の方が被害出そう
また九州が台風に勝利してしまったか
敗北を知りたいw
宮古島避難指示出てるのでは?この雨風のなか車走ってるけど
北部九州高台住みだが9月6日の3時最接近の頃は945 hPa らしいのでそれなりの台風対策が必要みたい。
ガレージのシャッターの補強はしておこうと思う。
吹き始めて外に出るのはおっかないから。
なんとか言っても台風なのだから万全な対策はしておいた方がいいぞ。
しかしこの位置で進路がすごい見えてるな
台風になってからブレが少ない
何か気持ち悪いw
>>300 窓ガラスは分かるけど屋根が飛ばない対策ってなんだよ?
吹き返しが終わればおしまい
離島は台風対策が万全ですごいわ
>>311 ガラスが割れたら屋根が飛びやすいって
テレビでやってたわ
>>311 風が家の中に入ると屋根が飛ぶ
常識だよ
>>89 自然をなめちゃいかんよ。
ちょっと前の台風で実家は暴風圏にも入ってなかったにも関わらず、作業場の屋根が飛んだ。
木々もけっこうやられて地域は数日は停電&通行止めだった。
90の爺さんがこんなの生まれて初めて見たと言ってたわ
>>309
2020年台風10号 五島列島の真ん中を通過時945hPa(7日3時) 対馬直前950hPa (7日6時)
空港北町19メートル(7日3時)八幡6.8メートル(7日3時) いずれも最大風速 まあよほどのことがない限り北九州市はそこまで吹かないかな 沖縄はシャッターや雨戸ある家は少ない
昔ながらの赤瓦は雨戸ある
台風は吹き返しが本番
>>305 自己レス
偏西風を見る場合は高度を500hpaにして
250hpa見ても分からないと思う
>>312 雨もすごいね
でもこれくらいならリアルでも見たことあるしまだ並みの台風って感じか
>>320 聞きたいのそこ?
俺は実際の屋根の対策法を知りたい
屋根をどうすりゃいいんだろう
南西諸島北上に伴い体力回復中
940hpa vmax100kts
tropic.ssec.wisc.edu/real-time/satcon/202212W_wind.png
tropic.ssec.wisc.edu/real-time/satcon/202212W.png
2020年10号 北九州市 最大瞬間風速は空港北町で29メートル、八幡で26メートル まあ瞬間はそれなりに強いか
サンデーモーニングの雨の予想みて
全く日本列島に直接影響なさそうなのにワロタ
北部九州地域も直接雨雲かからなさそうな予想だった
衛星画像見ると結構勢い取り戻して来てるように見えるな
25m/s以上の暴風域
北東側 240 km (130 NM)
南西側 165 km (90 NM)
知らない間に広がってたんだな
陶片とか政変とか馬鹿じゃないの?
もはや誤差レベルだよ
阿保なの?阿呆なの?
https://www.kma.go.k@r/jpn/weather/images/radar.jsp @は抜く
半島に塊接近
>>324 窓が破られたら風入ってきて、抜ける所が無いから屋根が飛ぶ。
だからもし窓を破られた部屋が二階なら、その部屋の残りの窓を開けて
風を通さないと屋根が飛ぶ。
他に窓が無い場合、飛来物で天井が抜けないことを祈るしかない。
>>339 向こうにもいるよ
288 名無しSUN [sage] 2022/09/04(日) 08:16:32.17 ID:E9FDy2Il
結局5ちゃんで早くから大騒ぎする台風は
近づいてくると大したことありませんでしたのパターンでしたね
おつかれ
最大瞬間風速
8:08
鏡原 40.1m/s(SSW)
養生テープとか雨戸ある家からすると馬鹿みたいな話だよね
まぁマンションは雨戸ないの仕方ないけど
今は一軒家でも雨戸ないのが普通で、シャッターすらない家もあるのかな
>>324 ばかなの?答え書いてあるがな
ガラス割れないように雨戸閉めるなりテープ貼るなりが屋根の対処法だよ
私の住んでいる地域では史上最高風速は数十年前に31m/sらしい
40m/sとか体験した事すらない
欧州様 0312z 対馬以北に
>>347 ガラスにテープを貼ったら割れないと思ってるバカ?
>>354 だから雨戸が飛ばないように台風養生しない?
自己責任なんだけどなあ
まだ成長過程だし
台風本体の速度がほとんど
止まってる時と時速30kmでは違うし
とどめには今の位置と九州付近では
気圧傾斜が全然違う
宮古の結果を九州に当てはめるのは
良くないと思うがな
>>354 瓦が飛ぶ?
いつの時代に生きてるんだよオッサンww
沖縄などは石垣に囲まれた家だしなあw
今はコンクリートの住宅
雨漏りする家にはもう住みたくない (´・ω・`) w
>>358 台風は人が飛んでやっと一人前なんだは
>>357 九州民だけど台風の風を予測するのに沖縄の風速は参考になる
それ以上は吹かないよ
知ったか?
>>319 確かにな。
それくらいで済めばいいんだけど今回のは妙に自分自身がビビってる。
段ボールは雨に濡れると重くなって
接着力が負けるから、
養生用のプチプチ貼る方がいい
プラ製段ボールは高いし持って帰るのもうんざり
するだろう?
小さい飛翔物ならプチプチでも十分だし
不安なら二重にすればいい
接着は粘着力高めの養生テープがあるから
それがいい
>>334 当て字を書く君よりみんなは賢いぜwww
まあ普通はコンパネを外からドリルでネジ止めやねw
飛ぶ瓦は打つ手無しw 瓦自体日本の風土に合わずw
>>364 両面テープじゃなく?
強い台風経験したことないだろ?
知ったか君
>>363 補足しておくと、上でも書いたが最大瞬間風速は空港北町で28メートル、八幡で26メートル それなりの風速だ
>>366 今の瓦は全ビス止め
それも長くて丈夫なやつよ
Typhoon 12W (Hinnamnor) Warning #27
Issued at 03/2100Z 米軍 西偏支持
3 Hour Position Update Graphic <>Valid 03/2100Z
薄ら目が見えます
関空台風で大阪市は最大瞬間風速47.4m/sを観測したけど1915号の千葉市は57.5m/sってヤバすぎやろ
想像つかんわ
>>374 風速は風速計の立地条件があるからなあ
りんご台風は鹿児島のとある風速計で80m超えよ
>>375 お前日本の技術力をバカにしてんの?ww
なんか 91W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
>>352 大馬鹿発見
ガラス割れる
↓
空気の通り道ができる
↓
部屋が正圧になる
↓
屋根が内側から押されて飛ぶ
なんだから、テープ貼っときゃガラス割れても飛び散らずに空気の通り道ができにくくなるだろ?
ここまで言わなきゃわからんのか本質を見抜けない頭悪い奴は
今の瓦ってワイヤーも中に入れてるから震度7でも台風
でも簡単には落ちないからな
九州在住だけど被害が怖いので備えます。こりゃあかんわ
もう瓦の家には住みません ( `・ω・´ )キリッ w
>>379 吹いた
こんな屁理屈初めてww
割れるんだよなガラスにテープ
で?
2022年09月04日09時 沖縄気象台 発表
本島中南部では、5日までの期間内に、大雨、波浪警報を発表する可能性が高い。また、5日明け方までの期間内に、暴風警報を発表する可能性がある。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=4720100&lang=ja あのう まだ8時50分過ぎなんですけどお
韓国の半地下住人はデモと体育館占拠するためのグッズ用意しといたほうがいいぜぃ!
>>300 台風は接近から通過まで必ず風向きが270°ぐらい変わるから、屋根の形状も寄棟造りがどの風向きにも強い
さらに沖縄の伝統民家は瓦の隙間をガッツリ漆喰で固めてる
瓦の形をしたチタンの金属瓦wは良さげw
銅葺きもええでw
もう既に沖縄で被害が出てて今回の台風の恐ろしさを知ったよ。大したことない台風って言ってる人たちはひどいなあ
>>376 大阪と違って千葉の観測所は沿岸部か
そりゃそんな風速になるわ
西偏派の完全勝利か
大本営発表についていけば間違いはないのよ
>>386 漆喰は塗り直すのがネックなんだよなあ
今はそれを嫌うから
>>349 プラ段じゃなくて普通の段ボール、最近のは水に溶けるのもあるから外側に貼るのちょっとなあ。
剥がれてよそに飛んでも悪作りだし
>>380 どっかの高層アパートのベランダの鉢物とおもわれる
アイリスオーヤマの大型サイズのプラスチック鉢が
飛んできたことがある
窓のガラス窓に当っていたら
割れたかもなー と過去の経験を語ってみました
YKK APが養生テープのガラス張りは意味無いと声明だったなw
雨戸やシャッターが最強らしいw
瓦は屋根ごと飛ばされそうw ワロタw
山口県が出している予想を見て驚いて各県を見たけどヤッパリ九州北部、山口県は凄い風が吹く想定だね 40~60が最大瞬間風速予想だね
>>395 マルチやめろ
291 名無しSUN 2022/09/04(日) 08:48:51.30 ID:d6ROdcJa
山口県が出している警報だと凄いね、 6日は日本海側は40メートルから60メートルって 瀬戸内海側で25~35
現在の台風の位置から見てもちょっと東に寄っているね
というか沖縄を見る限り雨もひどくて西とか東って言ってる場合じゃなさそうだ
九州の人たちは食料とか電池買っといてね
沖縄はほぼ暴風だったと言っても差し支えない荒れようだな
夕方まで続くのかこれ
今が再接近か
>>388 被害も数年に一度はある程度だから地元民は慣れてる
ほっとしていたけど、こりゃ警戒しないといけないな 山口県民
>>400 どんな事例?
自己責任じゃなかったら怖いわな
>>309 金属シャッターは下に土嚢を並べて捲れ上がらないように
日本海を舐めるように進むのか。これは結構ヤバイよね。
前線もあるから今回は九州民にとって雨台風になりそうじゃ。備えてくれー
沖縄での怪我人のニュースはわしも見たでよーお大事に
>>401 そんなん自分の判断だろ?
バカ?
漁師は自分の判断でシケ囲いをするし
>>400 高齢者の転倒とかでしょ
ドアに指挟んだり、台風時には外に出ないという常識守れないから怪我するんだよ
屋根の下地って、垂木を乗せて釘で押さえてるだけなんで上からの荷重には強いが下からの圧力にはめっぽう弱い
ガラス割れてる空き家なんかあったら結構簡単に飛ぶよ
>>403 風で煽られる玄関ドアで指切断とか
よくあるパターン
室内側に小窓など風が吹き抜ける状態で
玄関ドアを開け締めすると
室内へ吹き込む風でドアが凶器になる
金属製のドアが多いから
ドア枠と扉枠で挟まれ ちぎれてしまうらしい
まあ 被害者の不注意だけど
GFS 0318z 韓国南部に接触
GFS 0312z 同じく
月賦s 0312z 同じく
>>410 古い日本家屋?
屋根の下地は垂木の上にコンパねだよ
防水シートと瓦
>>384 流石に8時25分の強風注意報を
直ぐに差し替えするわけにはいかないので。
というお役所仕事です。
沖縄の台風での怪我はほとんど自己責任
本土は家が脆かったり、飛来物多すぎて「家の中にいたら大丈夫」が通用しない
河川も氾濫したりするから沖縄とは被害の大きさが全然違う
少し見ないうちに巨大化してて草
暴風域強風域ともにデカっ
これ九州北部はめちゃくちゃやべぇな
瓦はあの重量で屋根を押さえているからね
最近は軽量薄手が多いけどw
山陰山陽の赤瓦 (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ w
那覇だけど警報出てないだけで暴風状態
情報だけで判断すると危険かも
そうそう
もう既にばかでかいから東に寄っても西によっても右側はあかんことになる
>>412 台風11号 現在地
これから佐世保まで行って2泊します。雨男で嫌韓です。安倍ちゃん私をお護りくだしゃい
九州で暴風域入るとこは避難所に行く準備したらいいよ
鉄筋コンクリートのマンションでも窓には近づかないで
>>414 だから屋根飛んでる映像見ると垂木ごと飛んでるでしょ?
コンパネだろうがスギの板だろうが垂木から剥がれて飛ぶってのは見たことない
>>424 そんな風吹く
デタラメ?
コテ付けてくれ忘れたくないレスだから
沖縄って昼ごろ再接近じゃないっけ?もうこんなに強いの?
これでいいのかと
生き方に迷っていたけど
生きる意味を見つけた台風11号が
リッパに成長している って 感じでしょうか
>>428 暴風域入る可能性あるなら準備は大切
近づいてからみんなでがちゃがちゃ準備すると怪我する
@沖縄県民
どこ通るかより九州北部で200ミリ降る予報の方が怖いわ。雨に弱いんだぞ
宮古はさすがに運休してるみたいだが、暴風警報が出ててもこのくらいの暴風だと
沖縄本島じゃバスが通常運行してるらしいがこれはすごいことだよな
那覇はアメダスだと今でも20〜30mの風が吹いてるのに
最近の本土のすぐに運休決定してしまうヤワな営業体制を考えると
>>428 鉄筋コンクリートのマンションの窓が割れたのは近所の瓦が飛んできて窓を割った
伊豆の親戚の近所であった、親戚の家も古かったから屋根が飛んだ
ROAH 那覇空港
観測日時:2022-09-04 09:00 (JST)
風向:150°(南南東)
風速:35kt (18.0m/s)
最大瞬間風速:46kt (23.7m/s)
視程:8000m
現在天気:弱いにわか雨
雲:1500ftに少しの雲、2000ftに隙間のある雲、不明な高度に隙間のある雲
気温:28°C 露点温度:25°C
気圧:996hPa(29.42inHg)
ROTM 普天間飛行場
観測日時:2022-09-04 08:15 (JST)
風向:140°(南東)
風速:20kt (10.3m/s)
最大瞬間風速:30kt (15.4m/s)
視程:8000m
現在天気:飛行場から8km以内で雨、靄(もや)
雲:1000ftに隙間のある雲、3000ftに全天を覆う雲
気温:27°C 露点温度:25°C
気圧:996hPa(29.42inHg)
RODN 嘉手納飛行場
観測日時:2022-09-04 08:56 (JST)
風向:150°(南南東)
風速:28kt (14.4m/s)
最大瞬間風速:41kt (21.1m/s)
視程:8046m(5マイル)
現在天気:靄(もや)
雲:800ftに少しの雲、1200ftに隙間のある雲、3400ftに全天を覆う雲
気温:28°C 露点温度:24°C
気圧:996hPa(29.43inHg)
>>434 福岡では西鉄バスが運休になるとヤバいと言われてるよ。
日最大風速
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 27.1 ] 南南西] 08:09] 42 ] 南西 2003/09/11 42 ] 南西 2003/09/11 2003年
2 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 25.5 ] 南東] 07:01] 48.1 南東 2016/10/04 48 北北東 2007/09/14 2003年
3 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 24.8 ] 南西] 01:01] 40 南 2006/09/16 40 南 2006/09/16 2003年
4 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 23.8 ] 南南東] 00:13] 49 北西 2003/09/11 49 北西 2003/09/11 2003年
5 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.7 ] 西北西] 05:20] 42.6 東 2015/09/28 42.6 東 2015/09/28 2003年
日最大瞬間風速
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 40.1 ] 南南西] キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w 08:08] 61.2 東北東 2019/09/05 61.2 東北東 2019/09/05 2009年
2 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 39.0 ] 南南東] 00:20] 58.9 南東 2012/09/29 58.9 南東 2012/09/29 2008年
3 沖縄県 石垣市 伊原間(イバルマ) 37.9 ] 西北西] 06:04] 54.6 南西 2015/08/23 45.3 北北東 2012/09/28 2009年
4 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 36.2 ] 南南西] 07:58] 85.3 北東 1966/09/05 85.3 北東 1966/09/05 1938年
5 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 35.0 ] 南西] 01:03] 50.4 北 2012/09/28 50.4 北 2012/09/28 2009年
>>439 昔と違って責任問題になるから運休は起きやすいのでは?何かあれば管理者の責任になるからね それなら運休しろとなると思う
12号吸収したとか言ってるけど次来るやつは13号?
>>439 うちんとこバスは通ってないけど
西鉄電車が通っているうちは大丈夫と言われてる
>>324 今更屋根の構造変更とかできないから、窓が割れない策を講ずるべき
かといって雨戸を後付けする事も難しいから、窓ガラスから十分クリアランスをとって台風ネットを張る
台風ネットはホームセンターでロールをメーター売りしてるし、なければ農業用の防鳥ネットでもいい
ポイントは目が細かすぎず風を孕まない事(防鳥ネットは比較的粗めなので二重に張る)
ゴルフ練習用の緑のネットでもいいが、それ自体も重量があるし風を孕むので相当念入りに固定する
全ての窓に施すのが無理なら、台風のコースと自宅位置を計算して風上になりそうな窓を優先
>>447 全日空は ユニオンですから が経営しているのかもしれないね
飛んでいます ユニオンですから とか @わかるひと用
>>448 まあ 台風の「左下」だし とかテキトーに書いてみた
ゆいレールも通常通りか
台風に昇格したばかりの弱小台風よりはるかに強いね
泉崎の警察署前で街路樹倒れたらしい
沖縄本島地域
台風でよく話題になる
けど
ココでは人気がイマイチの
可航半円と危険半円の
双方を同じ号数の台風で経験中です
経験は今後に活かせます
うわぁ今のコースでも
九州の北半分(福岡佐賀長崎大分熊本)と山口は暴風域にすっぽり入るんやね
しかもとんでもなく再発達する予想屋
こりゃ壊滅的被害出るぞ
早めに避難所へ行け
>>450 九州各県と山口県は台風の情報を出しているが(今見る限り)広島県は出してない だから、その程度では?
昨日は釜山の東に寄ったのに今朝は西に戻ってる
まあ48時間切ってるし各国の予報もそろったから
ほぼ釜山は進路の東側になるな
向こうの人には申し訳ないが少しでも日本から離れてほしい
申し訳ないついでにあと100キロほど西に寄ってくれないかな?
>>453 あの豆の樹は折れやすい
植栽部分で根を張り巡らすことができないので
図体がデカい分
根本美緒しやすい
>>461 黒潮って苦労するモノを応援する海の応援団がいるかららしいです
0418は強風インパクト指数歴代1位の
日本史上最強の風台風
それに匹敵する可能性はある
>>455 ですって
中心が九州から少し離れた通るため、暴風域に入る地域は限定的です。
それでも6日(火)昼頃の上空の風の予想を見ると、台風が朝鮮半島付近に進む時点で、
西日本から東海、北陸にかけて風が強まる見込みです。
海峡周辺やおろし風など、地形の影響で南寄りの風が吹き抜けやすい地域では、瞬間的に30m/s前後の暴風となる可能性があります。
>>337 >>444 これ木造一軒家組は参考になる
>>465 うん
九州は風も雨も心配することなさそう
仕事かよ
真ん中のラインだけ見てのんきにしてると
広大な暴風半径と加速する進行速度で
危険半円は家ごと吹き飛ばされる可能性はあるから
今回のは要注意
@本島中部
結構風強い。
え、暴風警報出さないの?って感じ。
>>467 スマートにシャッターの後付けやれ
少しお金かかるけど
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/information/news_20201204.html 黒潮 は ヒトもモノも育て運ぶ
多少 大陸から冷たい空気があっても
栄養分を補給して
大陸の冷気に打ち勝つ 勝利勝利
南側の雲取り込んじゃったしここから発達は無理があるやろ
>>472 黒潮?生きてたのか
今回は東シナ海が乾燥してないから発達するだけ
風物詩とはいえ予報円と暴風圏の区別つかないアホがまだはしゃいでるのか
暴風域直径約500キロワロタ
お前ら頑張れよwwwwwwwwww
関東の俺は高みの見物
さて何人死ぬかねwwwww
0318z 91W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
0312z 91W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
0318z 91W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
>>476 まだ暴風域の半径が95キロと思い込んでるのかwwwww
えらくデカくなってるぞwwwww
>>467 防風ネットを自作する場合は
多少手間ですが
網の周囲に6ミリ程度のロープを巻き付け
100ミリピッチくらいの等間隔で
犯罪などで多用される結束バンドで網とロープを一体化させます
四方の隅に余裕をもたせ取付時の固定部分を付くっておきましょう
四方から引っ張るように固定できたら 楽しいかもしれません
気象庁の台風情報
東シナ海で再発達する
4日(今日)950 hPa 沖縄近海
6日(火曜)945 hPa 韓国済州島
これからスピード速まるんだ?
勢力衰える前に日本の近く通っちゃうな
>>484 気圧自体は2020年の9号、10号とさほど変わらないような気がするけどな 済州島付近でね ただ暴風域の広さが問題なのかな?
発達せずともこのバカでかい暴風半径のまま950で対馬に突っ込んでこられたら
暴風域の端っこでも普通に25m出しそうだからなあ
上陸時暴風域
大阪壊したのは150km
千葉のやつは130km
今回のは現在240km
更には再発達予測まで
プレゼント
ここに来て九州人青ざめとるなww
コース取りで安心してたのにww
ID替えながら恐怖を煽る奴ってどんな生き方をしてきたんだ
なんか人として底辺すぎるだろw
気象庁予報ウラジオストク寄りになったな
イイゾー
しかし釜山上陸時点で945hPaってまだ信じられん
>>502 そういう奴はいつか自分にバチが当たるから言わしとけばいいよ
沖縄よりは那覇の方が台風に近い感じか
そこまで変わらんだろうけど
久米島と沖縄は100キロ離れてるけどどうだろうか
気象庁としては東寄りに進んだ場合の可能性も含めて風速を予想しているから恐ろしい数字になるんだろうが
対馬近海で気圧は945だが風速は40m/sで強さは「強い」
台風11号は韓国に接近した頃に内部構造が変化して
通常の台風から爆弾低気圧に変身し
台風より凶暴化する珍しいシーンを観察できる
頭の上でモンスターが出現する瞬間を体験できる韓国プサン民がうらやましい
>>515 予想天気図見てる?
等圧線が増えて爆弾低気圧みたいになるのは日本海北部からなんだよなあ
>>381 沖縄だけど、高い山のない沖縄本島で断続的とはいえ相当な雨
この雨雲が九州の大きな山塊にぶち当たれば大雨になる予感
山間部の集落はマジで早めに麓の町に避難しといた方がいいかも
九州付近まで海水温が28℃ぐらいで、水蒸気をガンガン補給しながら北上してる
5日6時945hPaから9時935hPaになるの~、それはやめて~
昨日まで950ぐらいだった位置で945に変わったな
6日の朝の天気図で南北に前線が描かれてるんだよなあ
温低化は早いかもな
気象庁、980でウラジオストクに上陸予想だわ。
こんなん、初めてじゃね?
>>517 災害になるような大雨が降らないコースなんだが
>>516 バ〜カw
台風から爆弾低気圧への変身する内部変化が始まるのは韓国の真上からだ
気象庁の公式見解
台風としての暴風ではなく
断続的に接近する
発達した積乱雲の接近通過による 竜巻突風の現象です
台風11号に随伴するカタチで起きている気象現象です @こんな作文でどうでしょう
あさって6日(火)は、台風11号が非常に強い勢力で近づくおそれのある九州北部で暴風警報の可能性が[高]となっており、予想される最大瞬間風速は、以下の通りです。
対馬海峡 55から70メートル
九州西海上 40から60メートル
豊後水道 25から35メートル
瀬戸内海 25から35メートル
有明海 25から35メートル
陸上 40から60メートル
陸上でも40メートルから60メートルと予想されており、台風11号の進路や勢力によっては、記録的な暴風が吹くおそれがあります。
杉江さん
今年来た台風2本は東シナ海でヘタレて熱低に変わったけど・・・また同じじゃねえの?
>>358 大阪の21号経験者だけど瓦飛びまくり、スレート屋根も割れて飛びまくりだったよ
大型台風 で勢力が強くなれば強くなるほど偏西風に少し歯向かえる
= 角度が北上
>>529 雨の状況に注意してください
風の影響は地形に大きく左右されるので
秋雨前線にも影響しますから
やはり雨の影響が大きいとおもいます
避難所行く予定の人は早めのほうがいい場所とり出来るよ
2004年18号ソングダーに勢力*コース似ているが、今回この時より離れたとこ通りそうだ。
>>535 投稿動画をいっぱい保存してあります
怖いですよね
いつぞやの19号みたいに瓦が飛びまくるの?
昨日から準備はしているものの
今朝TV見て暴風域のデカさに目玉ドコー
日本に上陸しなくて良かったなw 後でするかもだがw
21号の時は、飛来物が竜巻のように飛び回ってる中、隣の家のトタン屋根が暴風でうねってて死を覚悟したな
避難所に今時、テレビがないんだよねえ。オレんち学校の体育館だから
マットも持っていかないと床堅いから。
冷房や扇風機ないから超快適じゃねえぞw
佐賀や福岡は思いっきり暴風域入りそうなコースだな
暴風域が拡大したのは予想出来なかった
大阪府在住だが21号、平均18m、瞬間38m、そよ風で大したことなかったよ
>>551 それコンパクトだからな
暴風半径150kmでは
中心付近を通ったところだけ地獄だっただろう
屋根が飛んだ家って台風過ぎるまで片隅にいるしかないの?
風雨凄いでしょ
YouTubeでやったらバズりそう
鹿児島本土にも
台風の外周の雲が覆うようになってきましたね
>>551 危険半円に入らず鉄筋コンクリートならそんなもん
>>553 地震と同じだろ
家捨てて避難所だよ
火事場泥棒が必ず侵入してくるけどしゃーない
このスレ台風の中心位置ばかりに気にする人多いからしょうがない
中心位置が被害大きいとは限らないのに
>>550 毎度のこった慣れた。35mぐらいでも大したことない。
でも50mクラスになると ちむどんどん("^ω^)・・・
ここから935まで持ち直す過程がみたい
ないだろうけど
>>546 そういうのも含めて国土強靭化計画を進めるならコンクリ住宅の固定資産税も下げるべきだよな
今や、贅沢品じゃないんだから
>>552 吹き抜けになっている駐車場で
駐車されていた車輌が
さー って感じで横滑りして横転していた画がありました
空気の威力って凄いなーとおもいました
>>556 台風時の外出は危ないが家の中も危ないなら詰むよなぁ
>>551 どうせ河内長野とか能勢の糞田舎だろ?
うちは大阪市内だったが電柱倒れて停電したわ
翌朝には全ての信号機があさっての方向いてた
あんまりノタノタしてたらせっかくの海水温がかき混ぜられて低下
台風が劣化していくかなぁ?早うジェット気流に乗らないと11号!
>>551 九州の左側、山口日本海側はコース次第で風が長時間続く特別な地域だからねえ
何で鉄筋コンクリート造りに住まないの?
ってのが沖縄民の大半
>>549 住んでる地形にもよるが、一応、大雨と停電の準備はしといた方がいい
台風本体の雲よりも、元12号の外側(台風右側)の雨雲がエゲツない
これが豊後水道から障害物なしで中国山地に向かって雪崩れ込んで来るかも知れん
なんだよ変わってねえじゃんさっきNHKのデータ放送みたら思いっきり西ズレしてたのになんなんだよ
NHKラジオ
東京からの番組がブツブツ「 気象の情報です 」て中断されまくり
聴いているひとは
イライラするはず
ラジオはテロ表示ができないから
仕様なんだろうけど
>>499 偏西風うろちょろしすぎ
無くなればいいのに
ワシんちは鉄筋だったがそれでも恐怖を覚える風で建物は揺れたし、周りもボロの民家ばかりだから何も安心できない状況だったは。
山口県だけど長く吹くというイメージはないな 2020年の10号は例外 九州西岸から離れないで北上を続けて山口県にも強い風が長時間吹いた、と言っても最大瞬間風速で35メートルだけど。
>>569 それが
最近 木造(プレカット木材)パネル組の平屋家屋がビミョーに増えてる
レゴブロックみたいに組み上げるだけで
短期で躯体ができるから
地元の施工屋が多くなってジワリと拡がっている
まわりに頑丈なコンクリ建物が増えているから
風災に耐えられるって売り文句で
>>575 地球の自転や太陽の位置の関係で
急にコース変更や弱くなったりもするw
ふざねんなよ!!クソ台風が!!
6日(火)の甲子園のチケットオクで買ったんだよ!!
こっちくんなクソが!!!
放置された廃屋が増えて
ここが元凶になる場合があるからなー
心配だね
大阪市の住民は、あの時の台風が初めての大きな台風経験なのかな?それまでなければ油断するよな と言っても警戒しても、できることには限りがあるだろうが 大阪の人間も千葉の人間もそうだろうが自分ところに来なければいくら台風と言っても関心はないからな、千葉の時は関東に行くと言うぐらいは知っていたが被蓋が出るまではほぼ無関心だった
2019年の台風15号の時、自宅のある千葉市の鉄筋コンクリートのマンションはびくともしなかったわ
>>584 経験値で語ると
畳が意外に役立ちました
どうせダメになるので立てかけて
机などで抑えて
畳の自重と濡れて重くなった相互作用で
台風が収まるまでしのぎました
>>557 まぁ、かなり昔から
ギャンブル板さながらの、
上陸地点の当て合いとか
中心気圧がいくつとか
未来の数字を当てることしか
興味ない人しか居なくなったからね。
可能性の範囲を予測するだけで良いのだけど
それじゃあ話す事無くなってるからね
最近の予測精度だと。
>>578 鳥取県は10号の時は結果的に瞬間30msの予想に落ち着きましたが、念のため直前にビジホを予約しました。空振りでしたけど。
あのチキンレースは過去最恐でしたね。
>>579 沖縄も地価が上がったからねぇ
木造は安いし売りこみうまいらしいね
普通は親が止めると思うけどさ
>>591 良かったですね
日頃の行いが良かったから
神様の御加護があったのかもしれません
>>586 沖縄は全国平均より貧困だが大半鉄筋コンクリート
>>584 起きたことに対処しているだけで大事な事が抜けている
窓ガラスが割れるくらいの風が入ってきたら抜ける先が必要
直ぐ反対側の窓を開けないとまずい
欧州様 0318z
>>584 窓ガラス割れるのも怖いねー
しかし、思ったより室内酷くないね
小型台風と違い大型台風は中心付近は風か弱い部分も大きい
逆に離れた東側強風域で暴風域並みの風が吹くことが多いのも特徴
油断禁物
>>591 RCのほうが台風の安心度が段違いだからね。戸建ての8割は木造らしいからね。まだまだ木造は多いです。昭和から平成にかけて沢山建ったし、プレファブは安くて人気あるからね。
千葉台風の時は、危険半円だったけど築30年のボロ屋は良く耐えたよ。夜も突風が凄くて外から自動販売機が飛ばされたりして怖かった。@千葉県民
>>594 怖かったよ、俺もね。 朝6時ぐらい(対馬付近かな)から風が弱くなったときは本当にほっとした
コロナ禍だし、避難所よりはビジネスホテルいいね
特に高齢者はオススメ
天気は基本西に動くから少しずつ西に流されるはず。これは日本海側はヤバイことにらなるよ。
早く逃げとけ。
天気は基本東に動くから少しずつ西に流されるはず。これは日本海側はヤバイことにらなるよ。
早く逃げとけ。
天気は基本東に動くから少しずつ東に流されるはず。これは日本海側はヤバイことにらなるよ。
早く逃げとけ。
>>607 通過するまで恐怖が続いたからね。あんなの2度と御免だわ。今回も同じぐらい怖い
>>606 東京湾台風 って 気象庁に提案しましたが却下されました
>>602 風が吹き抜けないようにするのが対処策ですかね
入ってきた風雨が出ていく場所が無い場合
外は暴風でも意外に吹き込んでこないという印象でした
経験したので書いてみました
窓が割れそうな恐怖が一番嫌だよな。雨戸やシャッターがあればそれほど怖くない
>>529 きのう非常食用に買ってきたパンを朝開けちゃった
2年前の台風に比べたら全然怖くない
>>583 鳥取はフェーン現象も加わりそう
てか、既に猛暑日予想になってる
>>608 避難所は高齢者は抵抗がある人も多いだろう。若い人はもう怖くない人も多いが、高齢者にとってはまだまだコロナ鍋。
ビジホなら個室に住めるし、2泊したって5000円ぐらいで済むんだよ。避難所としては最高です。ネカフェでもいいけどね
>>613 自分だけ呼んで覚えてばいいおw
関空台風みたくw
>>620 大阪の人相手だと「あの台風」で通じるw
山口県西部の俺の住んでいるところのtenki.jpは6日の深夜が最大風速で16メートル予想 最大瞬間風速は25メートルぐらいかな この予想通りなら、何とかだけどね
うち山口宇部だけどWINDYでGFSとECMWFの最接近時で風速調べたら15m程度、瞬間でも20mちょっとしか吹かない事になってるなんなんだよこのポンコツアプリ
この台風は鍋底だからある程度離れた位置のほうが風吹くね
九州でも30~40mは普通に吹くよ
>>620 あの台風とは違う台風で
関空が閉鎖になって空港内で一晩過ごしたことがあります
中央の階段部分が意外に快適で
踊り場の階段の段差を枕にして寝ていました
ユニクロがあったので替えの下着を買って
大型トイレで着替えました
>>626 これが当たれば全く問題ないんだけど怪しすぎじゃない?
窓に養生テープを貼ってる家があるけど、あれって意味あるの?
>>629 気象庁の出す情報は最悪まで想定なんだろうな、他のは普通に可能性が一番高い予想なんじゃないのかな?15メートルでも最大瞬間風速は25メートルとか30メートル出れば結構な風だからね
当初の進路予想からすると、随分西寄りになったんだな
朝鮮半島直撃コースになるかもしれないほどとは
ほんとスマホがあって助かるわ。昨日の夜7時からずっと停電。前はラジオで情報入手してたろうけど停電しててもスマホで色々情報が入る。
だいぶ逸れた気がしたんだけど、富山県もやばい?
築70年のやばい家に住んでて不安なんだ
ネットも善し悪しだな ネットの一喜一憂は福島原発の時が最初だな 原発の水温で一喜一憂した 山口県在住だけど本当に怖かった
CI値 5.4 100kts EYE
かなり再配達してきたね。
しかも30Nこえてからのカテ4ってw
Typhoon 12W (Hinnamnor) Warning #28
Issued at 04/0300Z 米軍 西進
那覇市雨風落ち着いてきた
台風の周辺にある雲の塊(熱低の残骸?)にあたった地域は大雨かもね
>>643 3 Hour Position Update Graphic <>Valid 03/2100Z 本島や久米島に接近
>>631 沖縄県民で窓にシャッターないが養生テープ貼るのは聞いたことないw
養生テープ売り切れ事件はワロタ
外出てベニヤ打ち付けてたら家への入り口なくなった(;_;)
誰か泊めてくれ!
窓ガラスが割れたら反対の窓を開けろと でないと天井を突き破られるぞと防災士がテレビで言ってた
でもさ、現実ほ窓ガラス割れて
風でガラスの破片が舞いまくってる中で
その開ける作業さえ無理なんだよ
経験もしてないのに
適当な対策言うんじゃないよ
理想論を語るだけで経験は何もしてないようなやつが
防災士とか噴飯ものだよ
温帯低気圧を食べて
モンスターに変化。
やべぇぞ(´・ω・`)
>>653 普通は反対側の窓ってないこと多いし
鉄筋コンクリート造りならマジで反対側あける意味ないよね
半島はテプン・サラ(태풍 사라 、日本では宮古島台風5915)
か0314あたりの三本の指に入る台風になる恐れ
ちなみに釜山の人はテプン・サラといったら若い人にも語り伝えられてたよ
日本じゃ東海人なら伊勢湾台風は子供でも知ってるだろ
伊勢湾台風は日本一有名では?別に東海地方に限らず、俺の世代だと山口百恵関連で
>>657 伊勢湾台風知ってるけど昔過ぎて建物の造り違うし
台風情報も遅く避難しそびれ多そう
今と比べるのが難しい
こんな糞ゴミナメクジ台風でも暴風が吹くのが嫌だ
嫌だ嫌だ嫌だ
マジで韓国の防災力が試されるなw
日本と張り合え
そして動画もな、曲がりなりにも先進国だ
>>660 君みたいな日本人がいるからバカにされるんだよ
ほんと君は日本の恥だわ
あまり意味があるわけではないが気象庁の10時の更新で釜山付近ではやや東寄りに、それ以降はやや北より(西より)になっているような
>>675 責任問題があるから休校にするかもな 今はすぐに訴えられるから
正直11号より次の12,13がどう来るのかの方が気になる
>>676 基準があるんだよ
暴風警報とか大雨洪水警報とか出たらよ
お前結婚出来ないのか?子供いないのか?
大型台風って意外とスカスカで怖くない印象
時々突風が吹くくらいの感じ
ただ仮に風が安心でも雨の心配もしないといけないな まあ最近の雨はどこにどれだけ降るかよくわからんけど
丸2日ぐらい友人島にも陸地に当たらないから
次陸地に触れるまで実態がどうだか分からんのがなあ
雨が最初に当たる山塊が大変なのよね
関東ではここのところ箱根が盾になっててボロボロ
韓国台風11号
もはや
国家総力戦になるらしい。
大丈夫かいな(´・ω・`)
>>675 地域による
市内でも休校はバラバラで大きな河川近いとこは休校
浸水地域に学校建てたとこも休校
>>669 韓国は統一教会の母国だしな
韓国がなければネトウヨも存在しなかった
関東平野には2000m級な関東平野産地があるから
西からやってくる台風には強い
ただ関東平野産地をかわし
南から北上する台風にはムチャクチャ弱い
あと千葉県は関東山地ブロックから
一番遠いので山地のかわして北上してくる台風で大きな被害が出る
高岡の幼児行方不明
氷見市沖で幼児の遺体を発見
用水路に落ちて流されたみたいですね
台風由来の大雨などで
こういう用水路とか河川での流され被害が
無いようにしたいですね
合掌哀悼
>>686 この予報通りなら九州暴風域に入らなくない?
福岡市のtenki.jp予想は最大風速10メートル 台風の影響は軽微だな
沖縄でも大した事ないし今後多少影響ありそうなのが長崎、福岡、佐賀くらいなのに何を大袈裟に騒いでるんだw
長崎、長岡、佐賀も暴風域入るかすら分からない
まぁ今回は韓国が試されるな
ちなみに大雨は近畿ぐらいまで予想されるだろう
暴風警報出るのは九州のみかな
強風域なら四国まですっぽり入るはず
台風慣れてる地域の人だと分かると思うけど
強風圏でも瓦が飛ぶような突風吹くことあるし
暴風圏でもサッパリなことも多い
なので粛々と庭やベランダを片付けて明け方までに通り過ぎることを願うだけ
>>653 ヘルメット被ってコタツの台(6人用)に紐撒いて、手ぬぐい巻いて取っ手作って盾にして
靴履いて軍手嵌めてライトで照らしてもらってやったよ。
南側の大きい窓の飛来物に手摺も雨戸も破られて、西側と北側の窓を開けた。
>>679 ちなみに日韓の右翼同士は勝共連合(統一教会)繋がりで仲良しだった
それを分断するために北朝鮮によって仕掛けられたのが朝日新聞社の慰安婦騒動です
ようするにネトウヨを嫌韓にしたのはパヨクってことです
佐賀平野は南の有明海から遮るものがないから大したことない台風でも暴風には警戒する必要がある
>>707だけど、屋根より命の方が大事なんで万人にお勧めはしない
3 Hour Position Update Graphic <>Valid 04/0300Z 米軍
現在位置
>>698 中心線を通れば九州北部は暴風域に入る。あとはどれぐらいずれるかになるけど。
>>661 メインの風の流れは沿海州辺りか
気象庁の予想進路通りになりそうだな
やっぱすげぇな
韓国上陸前後はともかく、その後がやや北方向寄りになっているので九州北部もそこまで吹かない気がするな 詳しくない素人の直感
韓国は全く備えができてないのが前回の台風でわかったからまた今回も被害出るだろう
>>702 御嶽山の噴火で裁判所があんな判定したんだから役所やメディアがこういう台風でも騒ぐの当然だろ
裁判官がそういう社会を作ってる
いまだに暴風圏、強風圏なんて死語使ってるのは昭和40年代から時が止まってる人なのか?
ウェザーニュースの福岡の予報、火曜日が曇り/晴れに変わったんだが
しかも暴風じゃなくて強風に注意だって
台風接近 強風に警戒
台風11号が接近する火曜日は沿岸部を中心に強風に要警戒。
交通機関に影響が出る恐れもあります。台風が去っても暑さが和らぐ兆しはありません。
九州北部はしっかり台風に備えて日本の底力をみせてほしい
ハギビス、チェービー、ハイシェン
一流の台風はどれも名前がかっこいいな
台風11号の先端が韓国に到達した前後から
台風ではなくなって爆弾低気圧に変身し
台風より凶暴なモンスターに生まれ変わると知らない情弱バカが多すぎて笑う
事前に警報を出さない気象庁は無能
事前に警報を出さないテレビ局は無能
事前に警報を出さない気象予報士は無能
事前に警報を出さない民間気象会社は無能
佐賀在住だけど今朝近所の草むしり行ったら年寄り連中が台風それて良かったねって話してた
なんかウチだけ雨戸閉めるの恥ずかしい雰囲気w
偏西風の南下、再発達中、帆立貝風貌
東偏の可能性大
再発達はどこまでで、東偏もどのぐらいか?だね
北部九州の方々は準備を
大型だから急激には弱まらない
>>731 爆弾低気圧というほど温低が発達するとは思えない
そもそも日本海の入り口で温低化する時点でかなりの勢力を保ってるだろうからね
>>733 年寄りは無駄に長生きしてる訳じゃねえんだぞ、進路も勢力も外れているに若造が流言なんかに惑わされてどうする?
気象庁は発達させてないがJTWCは再発達中
しかし実測値がないからどちらが正解なのかわからない
最大瞬間風速(m/s)りんご台風
釧路 31.1m/s
青森 53.9m/s
秋田 51.4m/s
酒田 45.9m/s
東京 26.9m/s
名古屋 30.4m/s
新潟 45.5m/s
金沢 39.4m/s
輪島 57.3m/s
福井 48.8m/s
大阪 33.1m/s
津山 45.3m/s
広島 58.9m/s
松江 56.5m/s
山口 53.1m/s
福岡 44.6m/s
長崎 54.3m/s
佐賀 52.6m/s
熊本 52.6m/s
阿蘇山 60.9m/s
鹿児島 44.5m/s
那覇 50.1m/s
>1-3 >700-749
朝鮮エセ邪教ギガ広告塔 ペタ誘蛾灯イベント 邪教大王 安倍ノ国葬は、
とにかく、いますぐ、中止だ、中止だ、断固、粉砕!
2022/09/1以降、
おーペタ再発達な、ギガ大型化
ウルトラ 2022/09/1パワフルな、台風11号の進路が、急速に、東偏し、カックンし、
後続の、台風1X号まで、
安政江戸巨大台風級、伊勢湾台風級、1991年 リンゴ台風級の、
第X令和東京湾台風が、いますぐ、
国葬の日まで、関東地方を、連続して、直撃。
令和関東大震災 令和南海トラフ大震災
令和箱根カルデラ破局噴火 同時多発。
【日本も今から、ゴー ツー ウクライナ】
【 日本 ウイズ ウクライナ】
【 日本 ウクライナとともにある 】
露宇戦争が、いますぐ、欧米日安保同盟 クアッド圏 vs
露中 イラン シリア 朝鮮半島 🏺 ㊞ 📕 ペタお布施 ギガ 強要 押し売り
統一 朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 との、第三次世界大戦 全世界全面核戦争に
大審判 大選別 大災厄 小災厄
ナイトメアストーム ダスクエイジ
こういう、
アジア核戦争、ユーラシアマゲドン
アジア アポカリプス
東京湾沿岸にメガ津波襲来、そのまま、
東京湾沿岸、巨大津波級 ギガで、ペタ水没へ。
グローバルテラインフレ グローバルペタ飢饉。
グローバル パーフェクト ブラックアウト。
トーキョー 絶対遮断 ロックダウン へ。
日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇で
全方位ギガ増税に。
株価 地価 トリプル大暴落 ハイパーガラへ。
超増税無限加速 ハイパーインフレ化
超重スタグフレーション慢性的構造大不況、預金封鎖 デノミ 財産税
ここらへww
ヒンナムノーはチヤンコロを30匹、鮮人を200匹、露助を100匹くらい葬れそうかな?
>>713 最近の統一教会はネトウヨだけじゃなくパヨク方面にも進出してるから取り込まれないように気をつけろよ
例の統一教会の式典にはSDGs採択した前国連事務総長の潘基文や
アストラゼネカのワクチンを作ったサラ・ギルバートも参加してるから
>>731 爆弾低気圧の意味を知らない人に言われたくない。
台風の上空を飛ぶ旅客機と避けて大回りしているのがあるんだね
統一wの集金システムwは左仕様wそのものw(無駄なお金は持つなw)
集う面々も左っぽいぞw
千葉県と大阪のは被害が大きくなりそうと予想した人は、このスレにいた?テレビ報道より早かった?
>>762 過去の台風を懐かしむスレ立てろ
豆台風限定でな
>>760 台風の上を飛ぶのは全く問題ない
が、緊急事態に降下できなくなるというリスクがある
この台風が過ぎ去ったら、気象庁は名称を付けるのかな?「九州台風」みたいな
台風に名称がつけられるのは被害が多かった場合
より再発達して東寄りの進路になって九州などに被害が出れば可能性はある
やっぱ湿気たっぷりでも東シナ海通ったらあかんな
西側に大陸あるってのは大きすぎる
最近来た台風で現時点で使われてる名称は房総半島台風だけ
他はチェービー、ハギビスと名前で覚えられてる
東シナ海で再発達予想されても実際に再発達することはほとんどないからな
大陸の影響を軽視しすぎだ
気象庁は釜山西から一気に北に曲げてきたな
ナホトカ上陸コースじゃん
>>781 今世紀最強のこれだけは覚えておこうぜ
欧州様 0318z 一応貼っとくか
さあ來た!!\(◎o◎)/!着弾地点わどこや?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
www.tropicaltidbits.com/8e169196-9377-4ee3-82be-2a12cebb2c9d
罰糞等辺しとるけどw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
細心情報
941。105帰路野っ痴
まだまだ罰糞鰯しけど
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
豆のままだったら進路的にかすりもしなくて大丈夫だったのかな
9月6日の午前早朝〜昼にかけて、
北九州と山口県が暴風圏内に入る模様
てか、暴風域デカくなり過ぎやろフザケンナ
ワイ山口県民やが、今日のうちに単1電池とカロリーメイトと2gの水買い占めとくわ
それとスマホのバッテリーも充電しとかんとな
北九州民と山口県民はマジで台風への対策と準備しっかりしとけよ
今回の台風はホンマにヤバイからな
安全性バイアスは棄てて、危険だと判断したら早めに避難所に避難する事も躊躇うなよ
>>790 みんな大好きのWINDYによると山口西部瀬戸内がGFS、ECMWFで瞬間最大で20mちょっと
ハイエンの美しさは何度見ても惚れ惚れする
これで何回抜いたっけなぁ
>>783 排煙w
止まってはるのに御眼眼が廻るやうな錯覚か?wうにゅらも?
どんなけ梗塞回天やねんwwwwwwwwww
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
>>794 気象庁よ予想やと、最大瞬間風速45mだとよ
日本の台風名も星座の名前じゃなくて、スサノオとかタケミカヅチとかシナツヒコとか名付ければよいのにな
実際東寄りに進んでいたからな
今は西寄りに進んでいる
もう1回同じルート予想
日本海よりの果樹農家歓喜だな
なぜか日本から逸れてくれた
GEM 0400z
>>809 最終的に北海道沖に抜けるなら涼しくなりそう
>>248 北九州と山口県は特にヤバイ
9月6日の最接近した時の最大瞬間風速は予想だと
北九州50m 山口県西部中部45m
今日か明日までに台風対策の準備、避難所への避難をしときなよ
欧州様は成長させずw GFSはその次も同じコースを辿る予想w
>>812 どこの予報か知らんけどそんなに強くならないのでは?
日本海側地域の南風からの暴風ってどんなもんなんだろ?
>>817 それはフェーンだな、クソ暑くなる
実際、6日の富山石川の予想最高気温は36℃とかだ
まーた佐賀だけが強風になるパターンかよ
中心から離れた右側の南風だけが強い台風と、
南が有明海で遮るものがなにもない佐賀の地形が
完全にマッチングするんだよな
九州北部直撃じゃなくてよかった
とりあえずベランダは片付けるけど
>>824 暴風圏内にはガッツリ入るから、瞬間的に40〜50mの暴風が吹くから対策はしとけ
>>822 福岡県と山口県の西部と中部もガッツリ暴風圏内だぞ
暴風圏なんて死語使う奴って昭和40年代からタイムスリップしてきたのか?
九州北部民もこれだけコース離れてればって感じで気が緩んでるかもね
欧州様の更新始まったけど、ちょっと東に寄ったな
済州島の上を通過していたのが東を抜けるようになった
まあ学校は分からんけど職場は普通に10時出社コースだな>福岡
>>829 あ、でも、対馬海峡での動きが逆に西寄りなったから、朝鮮上陸は変わってないや
暴風圏や強風圏は昭和40年代なのか。
昔の表現はわかりやすいな。
なんでも新語にすれば良いとは限らないんだ。
しかもそれをはやしたてるバカもいて楽しいスレである。
買い物してきた
普通に日曜特売もしているけど
一部の商品は入荷が遅れているから
代替品になっていたり販売延期になっていた
客は子供連れが多かった
いつもの日曜日の半分程度の客足って感じ
屋内駐車場のあるショッピングセンターは
風雨を避けられるため普通の混み方だった
へえw ポプラ台風ってあるんだw ローカル呼称 (・∀・)イイ!!w
気象庁の予想だと、
九州北部と山口県は暴風域に入るから、
今日か明日までには台風対策や避難準備しとけ
危険半円の暴風が強い右側にスッポリ入ってるからマジで洒落にならん
「韓国に逸れたw」とか「弱体化してて草w」みたいな書き込みを真に受けて、
正常性バイアス全開な北九州民や山口県民は今回マジでヤバイから、
「今のうちから台風への準備しとくか」に考え方を切り替えとけよ
まあ、ここまで言ってもワイの警告を「大げさ乙w」「バカじゃねw」と捉えるアホはもう知らん
実際にわ甑嶋から副丘貫通して宴会集に抜けて仕舞ゐ葬!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
すべて準備して想定しておけば想定外のことは起こらん
たいていの人は準備遅すぎだから強風域で対策しだして怪我する
避難所行く可能性あるやつも行くなら早めがいい
強風圏でも暴風圏でもいいけど、円形じゃないし、台風の予想進路などの情報も気象庁のは見にくいんだよね
ありていに言えば、官僚主義的で古臭い
>>839 だからさ
自己責任なんだよ、山口県民なら自分の判断で台風養生くらいやれよ
やれって言われないとやらないのか?
アホかお前
>>842 ほんこれ
北九州民と山口県民は早めに台風対策や避難準備しとくんやで!
>>846 こんなとこで書かなくても一般人はニュース見てやってるよ
お前よりはるかに早くやるよ
ポケモンラッピングで
車内もポケモン仕様の
沖縄都市モノレール ゆいレールは通常運行中
125度線より東にはどうしてもいきたくないみたいだ
>>628 貨物船がぶつかった時は千人近くが閉じ込められたようだけど、欠航になった国際線の機内食を配ろうにも機内食は免税された食材で作ってあるから国内で消費すると脱税の違法行為になるため、そのまま廃棄したんだよな
あと、翌日、脱出用のバスが何十台も用意されて待機してるんだけど、乗車を先頭の1台だけで行なってたからものすごく時間がかかっていた
ああいう時は4〜5台縦列駐車した状態にフォーク方式でどんどん割り振っていき第1陣(1〜5台目)が同時に出発、第2陣(6〜10台目)が入線して… ってやれば数分の1の時間で済んだ
つくづく融通が効かない連中だと思った
(スレチすまん)
>>844 そりゃあ最終的には自己責任だけどさ、
予め本当に危ないから準備しとけと警告したってもエエんやないか?
それぐらい今回の台風は暴風域と風速がヤバイんや
まあ、ここの住人なら大半がワイが警告せんでもしっかり準備しとるやろうけどな
まだ何も対策してない北九州民や山口県民は、今回の台風はマジでヤバイから準備しとけ
>>853 台風来てるのに貨物船を出港させた人災
関空台風とか言えないんだけどな
>>854 そこまで言うのなら具体的に書け
後で検証するから、レスをコピーしとくわ
どこで何メートル吹く?どこで何ミリの雨が降る?
デタラメなら消えろ
>>847 まあせやろな
ニュースでも9月6日の最接近した時の最大瞬間風速とか予報出してるしな
ワイ山口県民やが、地元のニュースでも最接近時の最大瞬間風速の予想が40〜45mって言ってて正直ビビってる
山口県でこれやからな
より台風に近い北九州はかなりヤバイやろ
あー、マジで憂鬱や
>>859 山口ならちゃんとシケ囲いしとけば憂いなしよ
何の心配?
自分の将来(有職か無職か)を予測できていたものだけが
気象庁の台風進路予測を馬鹿にしていいぞ
>>858 山口県の地方で、
最接近時の最大瞬間風速40〜45mって言ってたんやで
山口県でこんな強い暴風が吹き荒れるんやぞ
より台風に近い北九州とかホンマにヤバイやろ
てか、地元のニュースぐらい見ろ
まあ、お前は北九州地方や山口県には住んでないから、掲示板に書き込まれた「大したことないわw」ってレスを鵜呑みにしてるんやろうけどな
風の影響で言えば釜山通り越したあと一気に動くから山口のがやばいだろ
91W 0400z GEM? 足摺岬ー丹後コースw
GFS
月賦s
>>863 ニュース?
なんでここに来てる?アホはまちBBSから出るな
そこであおってろ
>>863 山口県の地方ニュースな
お天気キャスターが言ってたんや
角島大橋とかヤバそう。通行止めになるんかな?
米軍は釜山で90ノットって…
山口県民ワイいつも通りの準備。そもそも他に打つ手がない。あとは仏壇の前で手を合わせるのみ。
対策としてはりんご台風くらいを想定しておけばいいよ
最悪を想定しておけば余裕
>>867 さっきは気象庁がソースとか言ってなかった?
まあそれはともかくID:uJVZTVuYは痛いオッサンがはしゃぎまわってるようで
みんな不快に思ってるだけだと思うよ
暴風域に入ってない那覇でも風すごいな
これは予想以上にヤバいかもしれん
>>864 せやで
山口県の9月6日の台風最接近時の最大瞬間風速は40〜45mや
もうね、午前中に急いで単1電池とか水とかカロリーメイトとか買い占めたわ
ワイの買い占め見てたのか知らんけど、会計済ませて袋詰めしてたら真横のオッサンが露骨に嫌な顔してたな…
中朝国境で相当降っているな
モコモコした雲が後から後から湧いてる
>>867 台風対策のスレ立てて頑張ってくれ
やり方も詳しくレクチャーしろよ
何も知らないバカ?
直径だけは本当にでっかくなったな。先週と偉く違うなまるで別物みたいだ。
山口県民は台風慣れしてないから皆結構ビビってるよ。昔は九州で勢力を落としてやってくる事が多かったから大した被害が出たことがなかった。そこにあのりんご台風がきてボコボコにされてそこからそれに近いルートだと皆かなり警戒するようになった。
昨日より明らかに発達してるのに気象庁はいつまで950のままにしてるんだ
>>790で電池水カロリーメイト買占め行ってくるわと14時前に書き残し
>>877で午前中買占め行ってきたわと時空が歪むおじさん
>>885 今回はリンゴ台風並みか下手したらそれ以上やからな
特に山口県の日本海側とか最悪や
もうマジで憂鬱や
少しでもいいから西に逸れて欲しい
ECMWFとGFSは釜山で965で揃えてるのに気象庁は950で米軍も90ノットの暴風。
どちらが正解なのか
>>856 色々な警報出す決済者がお休みなんじゃねーの
忖度して、警報級にならないような
予報を出す
月曜9時まではな
>>889 下関在住のワイを馬鹿にしてんのか!?おおう!!
マジでもう嫌や
なんでいつもいつも山口県の西部は酷い目に遭うんや
ワイが何したっちゅーんや
最大瞬間風速45mの暴風が長時間吹き荒れるとか悪夢や
少しでもエエから西に逸れてくれ
>>895 ホンマに凄いよな!
まあ、決勝戦は散々やったけど…それでもよう決勝まで勝ち残ったよ!
ホンマに嬉しかったわ!
>>903 エセやない!
ワイは生粋の山口県民や!
瓦そばも岩国寿司も下関の河豚刺しも大島のミカン鍋も食ったことある生粋の山口県民や!
25m/s以上の暴風域
東側 220 km (120 NM)
西側 165 km (90 NM)
15m/s以上の強風域
南西側 700 km (375 NM)
北東側 600 km (325 NM)
暴風域ちょっと縮んで強風域は広がったかな
>>906 朝倉ちゃうわ!
朝倉未来みたいな自分より弱い奴としか戦わない三流格闘家と一緒にすんなボケカス!!
>>855 カズワンと似てるな…
社長にうまく風化させられつつあるが
>>909 気象庁とばしてるなあw
済州島の向こう側までいっちゃった
米軍更新 変わりなし
その前
>>909 日本人として気象庁を強く支持するであります!
なあ、マジで山口県ヤバいやん…
これもうどうにもならんの?
これ以上西には逸れない?
マジでこのままだと9月6日に山口県下関市の最大瞬間風速45m以上になりそうなんやけど?
神様助けて下さい。台風〜もっと西に逸らせて下さい。
下関市を護って下さい。
お願いします。
山口山口ばっか言うたるなそれ以上に長崎も福岡もヤバいやろ
Typhoon 12W (Hinnamnor) Warning #29
Issued at 04/0900Z 米軍
サタンだ
この台風11号はサタンの怒りとしか言いようが無いのだ
ここにきて元気を取り戻してきて
沖縄での現地情報があまり意味無くなってきたか
>>924 まあ、せやな
福岡県と長崎県は山口県よりも台風被害がかなり出るやろな
でもな、下関市に住んどるワイもマジで恐いンよね
だから台風は少しでも西に逸れて欲しいんや
本当に再発達してきた
今945hpaだってさ
宮古島通り過ぎたあたりで台風の目がくっきりしたからな
今塩恩20度烏賊を通過しとる!!こりゃあ腐る訳や!
明日からが本番!!きっと900。165帰路野痴異常を魅せ付けてくれはるやろ!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
長崎、佐賀、福岡、山口はなかなか厳しそう
今日は外の物を仕舞ったり縛ったりした
東シナ海は乾燥域に負けない黒潮パワーあるからな
黒潮でパワーアップする台風を何回も見てきた
まあ下関市なんて位置的には実質福岡県みたいなもんやからな
福岡県がアウトだと下関市も同じくアウトなるんや
はあ〜…もうマジで勘弁してくれ…
台風もっと西に逸れてくれ…
このままだと最大瞬間風速45m以上の暴風域にスッポリや…
>強風半径(15m/s以上) 南西側 700 km 北東側 600 km
股拡がつた!!!超大柄まで猛ちょっち!!!(⑅∫°ਊ°)∫
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
対馬と五島列島がやばそう
沖縄は停電はあったみたいだけどやっぱり台風慣れしてるなあ
まあ吹き返しはこれからかもしれんけど
16時10分
かなりくっきりしたな
>>938 うおおおおおおおおおおおお
超大型まであるでえぇぇ
>>934 あー、これはもうワイ死亡確定やな
下関完全アウトで終了やん
危険な右半円+偏西風の速度が合わさった暴風が何時間も吹き荒れるとか地獄や
なんでもっと西に逸れないんだよクソッタレ
>>936 ないない
乾燥域に取り込まれたら剥げるよ
黒潮が生きてたのにビックリ
台風は陸地を避けるとかも居たよな
>>945 安倍と岸家を当選させ続けたから神罰を受けるんじゃね
>>945 こちら長崎だけど
少しでも勢力衰えて欲しいね
あとはやれるだけの対策をして耐えるしかないわ
明日の夜は眠れなそう
>>948 スレチだけど
ノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作は国民葬なんだよなあ
福岡って北側が海で北風だと風強くなるけど日本海コースで南西風の時は山で風速軽減されそうだな
台風は南側が開けてる場所のほうが風速出やすいからなぁ
>>948 ワイん家は先祖代々浄土真宗の檀家やから統一教会とかいうカルトとは無縁やで?
>>949 お互い頑張ろうな
少しでも被害が出ない事を祈るわ
>>952 韓国行きはネトウヨが喜ぶから最悪、日本に被害が出たほうが良かったと書いていた大阪在住者だから相手にしないでいいよ
今からでも遅くないからプチプチ買ってきて窓に貼る準備しとけ
ほとんど雨降らんみたいだけど……?
>>948 山口県は
中国のハニートラップに引っかり中国に隠し子がいると渡邉哲也にYouTubeで言われてしまった親中弱腰外交リン外務大臣(日中友好議連の会長)を当選させてる神罰だよ
GFSはその後2つ台風が相次いで11号と似たコースをとるようだのう
まあ消えるかもだが期末は九州北部に945で上陸してないかなこれ
山口県で騒いで良い地域は宇部から防府の沿岸部だけな?
それ以外は黙ってろ
>>891 リンゴ台風は中心部が通ったから
今回のとは違うだろ
>>963 うん
だが、2週間も先の予想など当たるはずがないので
次スレ発生
@@@@@@@ 台風情報2022 15号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1662276947/ >>945 中心部近くが済州島通るか
中心部近くが対馬より北を通ったら暴風域はかからない
災害の中でも台風は前もってわかるから余裕だと思うけどね
福岡北東部
なんとなく余裕な気がしてる
でも備えはしとかんといけんな
>>945 二年前も950が九州西海上、三年前も似たようなコースとあったけど
大丈夫だったろ
>>978 中心部近くが済州島通るか
中心部近くが対馬より北を通ったら暴風域はかからない
暴風域は現段階では進路幅にあわせてるだけだからもっと狭まるよ
下関はだいたい風強いから慣れてるでしょ
パッと見巨大台風になったけどよくよく見ると外側だけ後付けした
途中で増築した家みたいになってるな
しかしミニマム部分はしっかりしてきたな
目だけ見るとまだぼやけぎみ
970hPa切ると開眼
940hPa切ってくるともっとクリアな目になる印象
920hPa切ってくると台風の大きさに対して目がさらに引き締まって
ピンホールや針穴みたいと言われ出す
ECMWF
Sun 04 Sep 2022 00 UTC
>>955 誰と勘違いしてるか知らないけどそいつとは別人だけど
月賦s 0400z
このゴミ台風、全然おもしろくない。
よく盛り上がれるな。
韓国の高級ブドウ「ルビーロマン」 14年かけて作った日本産とDNAが一致www
http://2chb.net/r/news/1662181517/ 被害が出ないでくれー(棒
>>965 Z書いてあるからズールー時間っていうか協定世界時なので日本は+9時間だね
-curl
lud20250122193718ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1662211706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@ YouTube動画>13本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・[情報]台風19号は965hPaに。
・@ワッチョイ無@ 台風情報21-22 17号 @@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 7号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 3号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2024 2号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 3号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 8号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 12号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 2号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2025 1号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2024 44号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 25号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 20号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 31号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @ @@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 34号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 29号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 38号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 17号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 21号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 48号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 18号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 45号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2024 47号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 27号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 33号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 7号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 50号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 27号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 20号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 23号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 4号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 53号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 19号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 25号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 18号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 2号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 12号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 8号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 18号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 37号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 36号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 34号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 46号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 48号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 48号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 3号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 31号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 60号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 56号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 66号 @@@@@@@
05:37:18 up 9 days, 6:40, 2 users, load average: 112.84, 77.36, 75.33
in 1.7565078735352 sec
@0.045703887939453@0b7 on 012219
|