dupchecked22222../4ta/2chb/957/64/smartphone148666495721738429293 【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1486664957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 03:29:17.72 ID:CeUIuCZN
extend:checked:vvvvvv:1000:512
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

このスレは国内版ZS570KL専用スレです
海外版、ZS550KL(偽寺)の話題は関連スレで

■関連スレ
ASUS Zenfone 3 Deluxe Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480319436/
ASUS ZenFone 3 Part64  (無印)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477710071/

■前スレ
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part10【256GB】【ZS570KL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481957611/

■公式サイト 製品情報
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Deluxe/
・国内版のスペック比較
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-phone-ZS570KL-ZS550KL.pdf

次スレは>>970が建ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 03:34:11.75 ID:CeUIuCZN
スレ立てに慣れてないので一つだけテンプレを書き換えられなかった、スマン

■関連スレ
ASUS ZenFone 3 Part80 (無印)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486529758
3 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 08:59:17.19 ID:bs95zZqY
てすと
4 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 09:02:41.68 ID:bs95zZqY
コテ&IP設定できてねーじゃねーか
5 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 09:11:16.69 ID:5O2qWRGG
wifi早く直せよクソ
6 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 09:38:23.22 ID:lsZpf4+D
バッテリー大きくして容量増やしたら、Galaxyの爆弾バッテリーみたいになりそう
7 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 12:09:10.28 ID:6ACb53Zn
au VoLTE非対応のうちは糞機種確定
8 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 12:23:44.15 ID:z8YLBBUD
2017arと2016 3deluxと型式同じなんだね
9 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 14:04:10.81 ID:6ACb53Zn
だってマイナーチェンジ版だし
10 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 14:56:55.43 ID:kfVztysD
>>7
auなんてぶっちゃけ一人負けで未来がないからキャリア替えたほうがええで
11 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 15:01:20.45 ID:a8SULfL7
>>6
「やはり薄型化のためとはいえ部品を隙間なく詰め込み過ぎたニダ。」
「でも責任はバッテリーメーカー(サムスンSDI社、ATL社)になすりつけるニダ。」
「次は日本の村田製作所に作らせて何か起きたら責任と賠償を要求するニダ。」

>>8
型番のことなら違うけど?

ASUS ZenFone 3 Deluxe (ZS570KL)
ASUS ZenFone AR (ZS571KL)
12 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 15:17:26.67 ID:a8SULfL7
>>10
MVNO(OCN モバイル ONE、UQ mobile、Y!mobileなど)は、
MNO(NTT docomo、au、SoftBank)ありきの事業ってことをわかってない奴が多すぎる。

家族や友人にMVNOを薦めるのはわかるが2ちゃんねるなどの掲示板で不特定多数に普及する事で、
接続料の値上げや通信速度の低速化に繋がっていく事に何で気付けないのだろう。

MVNOや他のMNOへMNPをせずに高いお金を払って続けてくれる長期ユーザーを生暖かい目で見守るべきではなかろうか?
13 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 19:55:02.74 ID:app7KoFz
5月だかに予定されているzenfone4はcpu820なのか。835じゃないんじゃ、今さら感が。
14 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 20:08:16.84 ID:N9YVaF/0
>>13
ガセのリーク情報に騙されるなよ。
15 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 20:25:57.63 ID:GVh3A1IC
Zenfoneはクアッドであれオクタであれコア休止出来てないCPU制御が糞だからな
16 :
SIM無しさん
2017/02/10(金) 20:32:37.62 ID:z8YLBBUD
>>11
そっかぁ、前スレで同じ型番だったから
同じなのかと思ったよおかしいとは思ったんだけどねぇw
17 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 01:16:36.91 ID:xxmZO0G8
前スレ843です。見積りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【確認症状】
画面(下部)内部割れを確認。画面表示できず。
→LCD異常。



【見積了承時】
・LCDモジュール ¥10,000

・修理料金 ¥5,000
◎消費税合わせ合計金額 ¥16,524 (・小計 ¥15,000 ・消費税 ¥1,224  ・代引き手数料 ¥300(日通))
思ってたよりも安かった。
台湾までの送料はどこに含まれているんだろう?
18 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 01:58:32.08 ID:w4nk9FtY
>>17
可哀相ではあるが参考になりました。

台湾?修理は国内で行うのでは?
19 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 09:20:26.30 ID:AUoD0Fb9
>>10
お前はキャリアの財務諸表見てどこにするか決めるの?
20 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 12:10:34.68 ID:7QX8ESHN
電波としては本当に一人負けよな

中華端末持ち出すとauはゴミすぎる
21 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 16:14:52.70 ID:ODxrPI5k
iphone5で問題になってた面取り部分の傷、
禅寺でもあったよって人居る?
自分のは気がついたら傷ついていたけど、開封した時チェックし忘れたから、何とも言えない。
22 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 16:41:48.86 ID:LAo7DnQr
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
gyっhっgtgっhy
23 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 17:01:00.72 ID:w4nk9FtY
>>21
場所はどのあたり?

自分の端末と同じ場所だったら仕様だと割り切れるのだが。
24 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 21:32:01.61 ID:xxmZO0G8
>>23
端末上部面取り部スピーカーら辺ディスプレイ側の角に打痕ぽい角崩れ。
25 :
SIM無しさん
2017/02/11(土) 22:00:07.15 ID:w4nk9FtY
>>24
こっちはディスプレイ側の枠の左上あたりに小さな傷が一つあったな。

自分は神経質な人間だがケースしたら見えなくなったから、
流石にASUSにクレームは入れなかったがなw

それより普段目にするディスプレイに保護フィルムを綺麗に貼るのに苦戦したよ。
26 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 09:35:59.43 ID:HH0Wt+Zu
スナドラ835すげー
Zen3DXは電池容量が少ないので今回はパスー
27 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 14:19:26.39 ID:wJ8XvAGY
>>26
なんでSnapdragon 835の凄さを知っているの?

ひょっとして関係者?
28 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 15:58:03.31 ID:cb/MQGzu
>>26
今回はちゅうか金が無くて買えなかっただけでしょ
どうせ次回もパスするんでしょ
ていうか永遠にw
29 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 16:29:38.26 ID:p9637gDR
老婆心ながら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000109-zdn_m-sci
25%以上の省電力と急速充電のバージョンアップもあるのに、これ以上のバッテリー容量アップはないと思われ。
835は獣臭が強いから、ギャラ串でアク抜きするらしいし、皆が食べられるのはそれから。
それより、禅2と禅寺を重ね合せて、(横幅キープ、厚みダウン、縦だけ伸びた)進化を実感したのは俺だけ?
30 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 18:23:11.49 ID:LQJQoA1n
「失礼な奴だな
3、4年後したら中古で買うわ^^」
31 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 19:10:11.55 ID:gEAr79NN
3∼4年後のミドルレンジを積んだ"MAX"なら、ココロがぴょんぴょんするんじゃぁ∼できるね。
32 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 20:20:19.00 ID:cfX4Kcp4
スマートフォンの中古って正直どうなの?

買う立場としては他人が使った傷や汚れがある端末って時点で潔癖症の自分は無理だな。
あと先代が長期利用者やヘビーユーザーだとバッテリーもかなり老朽化している可能性もあるしな。

売る立場としても今は復元ソフトで初期化したデータも戻せるみたいだから躊躇しちゃうな。
33 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 20:55:31.34 ID:gEAr79NN
メーカー再生品って選択肢もあるよ。
見てくれは新品、バッテリーも酷いやつは弾かれるはずだし。
予備機で買った禅2-32は問題無かったよ。

カードスロットの指紋は見ないことにしたけど。
34 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 21:25:47.98 ID:LQJQoA1n
スマホのエロ画像おかずにオナニーしてる奴が全員
俺みたいに手を使わずに床でやってるという保証もないし
ましてそれを中古屋へ売る奴もいるかもしれん
賢明な判断だと思うわ
35 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 21:27:30.24 ID:CQdMNoGo
>>33
指紋って究極の個人情報だからなんか嫌だねw

ちなみにNTT docomoなどの大手キャリアが下取りしたiPhoneは、
アップル社との契約で国内では再販できないらしいな。

そのため代替機へ転用、新興国などへの輸出、
あと総務省に怒られない値引きための口実に利用されているみたいだな。
36 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 21:30:03.52 ID:khohNqVw
>>34
何どさくさに紛れてサラッと性癖告白してんだよ!w
37 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 21:46:49.56 ID:ynlfllRt
性能怪獣、略して性獣だし、性獣専用スマホってことで。
38 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 22:22:32.28 ID:pjpigeQQ
中古スマホだけど
画面は保護フィルム
周りはケース
触るのはケースや保護フィルムなんだから気にならんよ
気になるならウェットティッシュで拭いて終わりよ
まあ5のスレでネタにされたウンフォンは流石に嫌だけどな
39 :
SIM無しさん
2017/02/12(日) 23:28:02.45 ID:9Fxic/AO
>>34
床オナはEDになるから控えようぜ
40 :
SIM無しさん
2017/02/13(月) 01:11:09.91 ID:9LYxfuAq
>>38
これかw

USB端子の奥深くに入り込んだブツはそう簡単に取れないぞ。

217 : SIM無しさん2015/10/25(日) 12:21:50.40 ID:QiqWt/d5
>>192
ロリポが来たというのにわざわざウンフォン化しようとしたのか?

ウンフォン化の手順
1.漏れる寸前まで耐えてトイレに行く
2.便器にうんこを適量盛る(下痢は避ける)
3.USB差込口を下にして垂直にうんこめがけて突き刺すように落とす
4.うんこがびっちり詰まっていれば無事成功。しっかり拭いて処理
5.付属品をそろえて買取ショップへ
41 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 00:55:20.90 ID:obBjtG1d
Vernee、Helio X30や8GB RAMを搭載した「Apollo 2」やHelio P25を搭載した「Mars Pro」をMWC 2017で発表へ
http://juggly.cn/archives/218760.html

Vernee Thor Eの5,020mAhで149gって凄くね?
42 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 07:05:56.00 ID:QVkIW+n3
>>41
凄いことは凄いが、従来機より限界まで高密度にしたバッテリーを普通の薄型ケースに詰め込んでいると考えると少し怖いものもある
例えば爆発で有名になったGalaxy Note7のバッテリーなんてハンマーで叩いただけで爆発したというテスト動画もあるし
43 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 07:34:15.95 ID:tAtJGUwZ
>>42
完全に危険物取扱者の免許が必要だなw
44 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 07:39:17.72 ID:HvjQH1i/
wifiの掴み本当に悪いなこれ
45 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 09:37:17.09 ID:nYNk0zoo
>>44
下記のアップデートの日本版がくれば改善するかもね。

■ASUS Zenfone 3 Deluxe(ZS570KL)グローバル版

【バージョン】
4.12.40.1698

【端末名】
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL 8996)

【更新日】
2017/1/5
(システムがオートパックを完了するまでに約1週間かかります。更新を受け取らなかった場合は、【設定】→【概要】→【システムアップデート】に進んでください)

【リリースノート】
1.仮想キーの感度を高める。
2.Wifiのパフォーマンスを向上させます。
3.フロントカメラの絞り情報を補正する。
46 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 13:24:39.03 ID:cc9NqK5W
>>45
これ、日本版も早く適用してほしい。
zenfone2が5G掴んで余裕で通信出来ている所で、
2.4Gでぎりぎりにしか通信出来ない。
47 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 14:23:27.25 ID:KsNogMxv
ひょっとして日本版って発売日以降一回もアプデ来てない?
48 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 15:07:27.25 ID:ueA2tvYY
来てないよ
49 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 16:13:47.52 ID:fBVAi0G5
戻るボタンの感度いい加減にしろよな
一つ前に戻りたいのにアプリ閉じるぐらい戻るときがあっていらいらする
50 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 17:40:19.92 ID:4LQcNmw6
51 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 17:51:56.20 ID:kmIV0Mcn
>>45
台湾版で最新バージョンにアプデしたけど、
相変わらず2.4gばかり掴んで、たまにしか5g掴まないよ。
52 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 18:12:05.43 ID:4LQcNmw6
WIFI不具合、直す気が有るのかね
53 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 18:25:48.86 ID:4LQcNmw6
649 名前:SIM無しさん (ササクッテロリ Spf7-A+5d [126.205.5.247])[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 20:45:53.65 ID:wVLQNyk3p
黒くなった人出てきましたか。

自分は届いて数日で黒くなり、修理依頼しましたが初期不良にはならず、保証修理にもならず、有償修理になりました。自分は全く落としても
いなかったし、ASUSでも外側の傷は一つもないとの確認をしてもらっていましたので、納得がいかず、金額は聞かずに修理しないまま返して
もらいました。

東京都の消費者センターには報告済みです。ASUSの言い分は内部の液晶が割れてるとのこと。しかも私のせいだとのこと。消費者センターは
申し出が増えれば対応するとのことなので、もし対応に納得行かないかたがいたら、どんどん報告お願いします。私も頃合いをみて、問題が
増加するようならそのタイミングでもう一回申し立てをします。
54 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 18:33:41.54 ID:M8pA5Okc
>>51
俺のはアプデしてから5GHz帯もしっかり掴んでるな
ルータとの相性が悪いんでないの
55 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 18:49:54.58 ID:nyeJfhef
>>50
絶望的な悪さて言うぐらいだからもっと悪いのかと思ってたけど全然じゃんw
俺の使い方で電池の持ちが悪いと思ったこと無いし
56 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 18:50:49.66 ID:rguaOPVs
>>53
海外版はうせろ
57 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 19:18:50.96 ID:obBjtG1d
>>49
それも>>45のアップデートがくれば改善されるかもね。
58 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 19:27:16.98 ID:obBjtG1d
>>54
ZenFone 3まとめWiki
既知の不具合

779 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 80cc-gQqU)[sage] 投稿日:2016/08/27(土) 02:20:53.97 ID:alZxJCc30 [2/2]
このスレはではほとんど見てないから既出だったらスマンだけど
Wi-Fi問題ってのがデュアルバンドかつ複数バンドに同じSSIDを割り当てているルーターで起こるプチプチ切れる問題のことなら
2.4GHzと5GHzの切り替え機能を自動からどっちかに固定する設定に替えれ

自動だとちょっとでもシグナルの強いほうに切り替えていると思われる
俺の今のWi-Fi環境だと繋がった後にブラウザによる2重認証が必要で
プチプチ切れらる度にブラウザが立ち上がって認証が求められて泣きそうだった

25 名前:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 23:10:09.74 ID:cbb7C6opa
既出だったらごめん
Wi-Fiの5GHz繋がりにくい人は、LANの親機側の設定で帯域幅を80MHzで接続しないように(無効に)するといいと思う
80MHzで接続してみたら掴みがかなり悪い、3m離れると自動接続されないくらいになるね
別機種でも一部は80MHzで接続すると速度低下したりする事も確認できた、SoCが悪いのかよく分からないけれど80MHz使ってる人は試してみて

779 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef99-F+j4)[sage] 投稿日:2016/12/23(金) 22:41:44.39 ID:eTrEbf7y0
前に報告あったけど11acを80MHzで使うとリンクが不安定だな
相手先がAtherosチップ載ってるAtermは相性悪いって情報あったけど
MediaTekチップ載ってるWSR-1166DHPでもどうも安定しない

226 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 13:38:53.48 ID:Q0lO4BT7r
>>215
NECのWG1200HS/1200HPも腐ってるわ(*´ω`*)

243 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 16:56:15.21 ID:OEL7zIsTr
>>237
WG1200HS捨ててWG2200HPにしたら11acの5GHz接続安定した(*´ω`*)
59 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 19:41:33.51 ID:rt2uvLWE
>>56
話の流れから国内版の話だろ
海外版なら東京都消費者センターでの扱いでもないし
60 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 19:57:05.31 ID:obBjtG1d
>>55
SoCへの負荷が高いアプリ(ポケGO・デレステなど)だと電池がガンガン減っていくよな。

逆に負荷が低いアプリだと3,000mAh相当の妥当な電池持ちだわ。

まあ言ってみればSnapdragon 821ってSnapdragon 820を無理やりオーバークロックしているみたいなものだしね。

省電力設定で「スマート」にするとSnapdragon 820相当のベンチマークスコアになるから、
電池持ち重視の人は「パフォーマンス」から変更してみると良いかも。
61 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 20:05:01.48 ID:4LQcNmw6
だからSD820モデルの方が無難なんだよ
62 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 20:22:50.87 ID:obBjtG1d
>>61
みんなが持っているから無難と考える一般人だったら、
こんな変態端末(褒め言葉)なんて買わずにiPhone・Xperiaを買っているでしょw
63 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 22:35:21.98 ID:ayW/7Ha3
>>18
今日到着した。送り元は千葉だった。提携サービスセンターかも。ちな、工場出荷状態でした。
64 :
SIM無しさん
2017/02/14(火) 23:22:10.49 ID:nyeJfhef
>>59
この人先に海外版で書き込んでるから
65 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 00:10:16.89 ID:khZSiSUv
修理してるのはアドレスサービスって会社っぽいな
ちなみにPS4とかソニー製品も同じ住所で修理とかやってるっぽい
66 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 00:31:44.82 ID:vsXSexQi
音量ボタンと電源ボタンがグラグラするんだけど、皆さんのもグラグラする?
67 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 00:49:36.48 ID:Kypy/I1L
>>66
全くしないよ
68 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 00:59:11.07 ID:Hfw+FCEC
>>67
サンクス
14日たってないから初期不良申請するか考えます
69 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 01:01:42.74 ID:PBA6XCxY
>>66
さてはハズレ引いたな
70 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 01:01:49.40 ID:PBA6XCxY
>>66
さてはハズレ引いたな
71 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 03:39:26.65 ID:Y55dU4n4
黒くなった人出てきましたか。

自分は届いて数日で黒くなり、修理依頼しましたが初期不良にはならず、保証修理にもならず、有償修理になりました。自分は全く落としても
いなかったし、ASUSでも外側の傷は一つもないとの確認をしてもらっていましたので、納得がいかず、金額は聞かずに修理しないまま返して
もらいました。

東京都の消費者センターには報告済みです。ASUSの言い分は内部の液晶が割れてるとのこと。しかも私のせいだとのこと。消費者センターは
申し出が増えれば対応するとのことなので、もし対応に納得行かないかたがいたら、どんどん報告お願いします。私も頃合いをみて、問題が
増加するようならそのタイミングでもう一回申し立てをします。
72 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 07:42:28.15 ID:VcOaHaLE
>>66
そう言われれば横方向にカタカタ揺れるね。
多分ここのスイッチ、禅2の電源スイッチみたいな、バネ.ボタン一体の物をケースにビス止め→基盤のマイクロスイッチのような凝った造りじゃ無く、ケースの穴に耳付きのボタンを落としておいて、マイクロスイッチ自体の反力で戻しているだけな気がする。
これは金属ボディ&ボタンにした事と、細長すぎる形にして横揺れが目立っているだけだと思う。
ちな禅2の音量ボタンも幅広くて目立たないけど、同じぐらいの遊びがあるよ。
いつの日か禅が防水になったら膜付ボタンになって揺れなくなると思うけど、禅寺のスイッチの押し心地は気に入っている。
73 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 08:35:25.34 ID:vsXSexQi
>>72
ということは正常なのか

念のため他の人の報告あればよろ
74 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 09:00:07.88 ID:N4pUjITv
たくさんMVNOの会社があって
どれが本当にお得なのかさっぱりわからない

決定的にmineoが凄いことがあります
これだけの為にmineoにする理由になります
mineoはパケットの譲渡売買が自由です

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円

mineoは
【1000MB 税別で140円〜155円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元レベル
オークション相場 http://goo.gl/NVlXa6

価格com 格安SIM満足度ナンバーワン

mineoの初期費用が0円+3GBコースなら1ヶ月無料になります
まず尼淀にてエントリーコードを買う
そして↓から契約するとアマギフ2000円もらえます

5/9までのキャンペーンです!急いでください!
https://t.co/iOw54K4Q2Z
75 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 10:38:13.33 ID:esDrYNRd
>>71
668 自分:SIM無しさん (ワッチョイ cf99-cGUq [60.121.79.103])[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 23:30:47.72 ID:nyeJfhef0 [3/3]
>>664
数日て何日?
どこの販売店で買ったの?

購入した時は問題なかったわけでしょ?
それから数日で内部の液晶が自然に割れるなんてありえなくない?
例えば触りもしないでテーブルに置いといただけならまだしも
バッグに入れたり上着に入れたりスマホ使ってたんでしょ?

それはメーカーや販売店に認めてもらうのは難しいかもね

にげないでこれに答えろよ
76 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 12:10:39.92 ID:LeW3vjry
今日は15日なんで一応これ貼っとくな

【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
77 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 12:29:17.74 ID:bGsK9ZnU
>>76
これSBユーザーは25倍になるん?
78 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 13:10:38.12 ID:PBA6XCxY
>>77
ならんだろ
79 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 15:58:22.97 ID:PBA6XCxY
80 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 22:38:36.74 ID:BQavsDqQ
みなさんカメラの調子はどうですか?

わたしのはモニターよりも写真の方がデカい(寄ってる)絵になります
いつからか分かりませんが同じ人居ませんか?550KLです
81 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 22:39:51.48 ID:BQavsDqQ
>>80
すみません板違いでした…
82 :
SIM無しさん
2017/02/15(水) 23:32:12.96 ID:PBA6XCxY
>>81
スレ違いではあるが、板違いでは無いだろ。
83 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 10:20:42.22 ID:I8aCIR8P
>>77
最大25倍だな。去年はそんなの関係なく25倍あったけどな。YahooのTポイントバラ撒きも終わりに近づいてるな。
84 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 11:40:07.10 ID:0slcbfDh
>>76
去年実質82000円で買ったからもういらないです
85 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 16:59:19.88 ID:G+rUIUYt
>>84
そんなこと言わずに観賞用にもう一d(ry
86 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 18:21:39.20 ID:i+P4RvWq
>>71
俺は落として真っ黒になっても無料で直してもらったよ
修理の一万五千円は覚悟してたけど
一週間くらいで帰ってきたよ
お気の毒だったね。。
87 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 18:51:25.80 ID:G+rUIUYt
>>86
日本版のZS570KL?
購入したのは量販店?
88 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 19:56:44.19 ID:i+P4RvWq
>>87
うん。
ヤマダ電機で買ったよ
89 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 20:26:05.55 ID:LA5y6aFR
>>88
修理はASUSに電話して直して貰ったの?
それともヤマダ電機の保証か何か?
90 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 20:32:58.55 ID:i+P4RvWq
>>89
直接asusにメールしたよ
メールレスポンス遅いって聞いてたけど
早かったよ数時間で返信来た
91 :
SIM無しさん
2017/02/16(木) 21:51:15.18 ID:Rjs7pcZi
>>90
情報サンクス。

そんな簡単な手続きで過失での落下によるディスプレイの修理が無料か。
ASUSの基準はよくわからんな。
92 :
SIM無しさん
2017/02/17(金) 08:46:03.94 ID:4Gw56sjO
んでアップはいつなん?
93 :
SIM無しさん
2017/02/17(金) 12:28:18.71 ID:dD7PPvvt
年内かな
94 :
SIM無しさん
2017/02/17(金) 13:11:17.09 ID:wPQ8Bkek
>>93
つまり2017年12月もありえるわけだな。
95 :
SIM無しさん
2017/02/17(金) 16:16:03.34 ID:wPQ8Bkek
ZenFone ARは3月に発売か?
http://juggly.cn/archives/219178.html
96 :
SIM無しさん
2017/02/17(金) 23:45:41.80 ID:1HbNk2fj
>>94
何年の年内と場所指定してないから
97 :
SIM無しさん
2017/02/18(土) 01:05:07.72 ID:Hv9JKsV6
>>96
では2020年の年内に日本を除く地域でアップデートされます。
98 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 07:57:06.43 ID:S/G/4Xd4
>>97
待てません
99 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 16:46:10.09 ID:nUfspTc6
この機種完全に売り時を逸したね
今更このスペックじゃねぇ
メモリーはsdが安くなってるからねぇ
100 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 18:11:01.14 ID:Hzmr1jX2
DSDS+SDカード使えるのってそんなに選択肢なくね?
101 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 20:10:51.81 ID:FBtzNbgp
>>100
これ使えないよ
102 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 21:52:18.84 ID:Hzmr1jX2
>>101
DSDS+SDカード使える機種の選択肢がそもそもないんだから、こいつのスペックが今更っておかしくね?って意味なんだけど
103 :
SIM無しさん
2017/02/19(日) 22:41:08.97 ID:S/G/4Xd4
256GBあれば足りない?
104 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 09:52:26.62 ID:QdkGvBAr
今となっては価格がネックだな。半額なら買ってもいいw
105 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 10:46:08.03 ID:4zwefwut
>>104
貧乏人は中国製の粗悪品でも使ってろ。
106 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 12:31:41.45 ID:dsf9IPOG
デフォルトのキーボード、左右上下に伸縮するバーの表示非表示の設定ってどこにあるんだ?全然見つからん 
107 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 12:58:02.71 ID:TOKN9um2
>>105
ASUSも一応中国だぞw
108 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 14:08:05.86 ID:4zwefwut
>>106
ATOKのことなら
1.キーボードの「あA」「あ1」などのボタンを長押しする。
2.高さ調節のボタンに切り替えが出来る。

>>107
台湾(中華民国)と中国(中華人民共和国)は別物だぞ。

まあ中国は台湾地域、尖閣諸島、南沙諸島、西沙諸島、ミスチーフ環礁、ラヤンラヤン島などの領有権も主張しているようだがな。

なのでASUSを中国企業とか言っていると無知か中国人だと思われるから止めた方が良いよ。
109 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 15:53:50.85 ID:wwm7bqIy
台湾は日本の友好国だしね
110 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 16:37:30.35 ID:LNtfzPGn
>>108
台湾は国として認められていないよね
オリンピックもチャイニーズ台北で
出てるしね
111 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 16:38:28.44 ID:uxz0UYRD
wifi掴み悪いの修理に出した奴居る?
asusのサポート最悪だから、治らないなら諦めでこのまま使うんだが。
112 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 16:40:18.04 ID:yiCi21Y7
台湾は中国が敗戦で日本に割譲して
大平洋戦争終了時に日本が敗戦したとき
中国への正式返還を明言していないだけ

じゃなかった?
113 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 16:58:53.40 ID:4zwefwut
>>109
とは言っても台湾とも尖閣諸島を巡っての領有権問題はあるけどね。

ただし韓国や中国と比べたら全然マシなレベルだが。

台湾:台湾の漁船が抗議のため船団を組織して日本の海上保安庁の巡視船を取り囲む。

中国:中国の漁船が違法操業を続行したうえ逃走時に巡視船に衝突し2隻を破損させ逮捕される。

韓国:韓国政府が李承晩ラインなるものを勝手につくり越境を理由に日本人44人を死傷させ3,929人を抑留した。
114 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 17:02:42.70 ID:4zwefwut
115 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 18:58:00.57 ID:5r4+TgAX
台湾>>>>>>>>>地球が爆発しても越えられない壁>>>>>>>>>>>中韓wwwwwww
116 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 19:00:46.74 ID:rLCEvTiC
なんだろうその小学生みたいな表現
117 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 19:19:46.06 ID:LWpk49Nc
>>113
韓国は李承晩ラインで漁船を拿捕し漁民を人質にして在日チョン犯罪者の釈放を要求!
釈放後は韓国側は犯罪者の引き取りを拒否。よって在日チョン犯罪者は世に放たれた!在日チョン2世3世は犯罪者どもの末裔やで!!
118 :
SIM無しさん
2017/02/20(月) 19:24:07.84 ID:rLCEvTiC
いつもより盛り上がるね
Zenfoneに興味なさそうなのもわいてるけど
119 :
SIM無しさん
2017/02/21(火) 00:55:32.00 ID:yKXt9MUT
ZS570KLの隠れた優れた機能って何かある?

ちなみに通話自動録音がプレインストールされているメーカーは少ないよね。
120 :
SIM無しさん
2017/02/21(火) 01:06:36.22 ID:99Dgv2BI
国によっては違法だもんなあ
121 :
SIM無しさん
2017/02/21(火) 07:51:11.51 ID:1dBhG30n
>>113
逮捕された人は、最後には民主党(現在の民進党)の計らいで釈放されて中国に帰国したよな。
122 :
SIM無しさん
2017/02/21(火) 10:14:55.06 ID:ui+pvGnR
>>119
使ってて全く知らなかったけどそんなアプリインストールされてるんだ
123 :
SIM無しさん
2017/02/21(火) 13:56:25.83 ID:0daCfUxx
>>121
あれを最後には、とは言わんと思うスピード解決
124 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 12:05:22.52 ID:kDe8pNra
>>122
とは言え自分は使い慣れた「Call Recorder」を使っているけどね。
125 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 17:51:58.12 ID:B9B/46GQ
spモードに使う良いメーラーない?
126 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 18:40:33.32 ID:9pjjclch
>>125
フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.mail.mailapp
127 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 20:00:47.08 ID:C1aIb5Bh
安定はK-9
128 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 20:07:13.18 ID:KxlsS5NA
なんでロシアなのに日本とかつけてんの?怪しさ爆発なんだが
129 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 21:25:15.67 ID:kDe8pNra
>>127-128
K-9はプッシュ通知が遅れるから糞。

Mail.Ruは本家のGmailよりプッシュ通知の遅延が起きずほぼリアルタイムでメールが届く。

以前はUQ mobileのキャリアメールサービス(○○○○@uqmobile.jp)を使っていたが、
EメールをMail.Ru経由のGmailに統合してからは不要になったから廃止した。
130 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 21:27:05.66 ID:kDe8pNra
あとMail.Ruは昔は知る人ぞ知るというメーラーだったが今はかなり有名だぞ。
131 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 21:48:10.98 ID:1f5oUan7
>>124
それ使ってみる
ありがとう
132 :
SIM無しさん
2017/02/22(水) 21:55:09.11 ID:kDe8pNra
>>131
ちなみにこれのことね。

通話レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appstar.callrecorder
133 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 00:29:14.91 ID:8BX60ykL
>>132
2台にインストールしてみた
全部ONにしとけば勝手に録音されるんかのう?
134 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 00:37:07.55 ID:OwuC9LE3
>>133
今のところ「電池の最適化」や「OptiFlex」のリストには入れてないが問題なく録音されているよ。
135 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 02:07:13.25 ID:OwuC9LE3
中国製食品は違法薬品と廃棄食品入り
中国製スマホはバックドアとベンチマークブースター入り。

安いには理由がある!
136 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 07:42:08.85 ID:CMjOpjUu
>>129
プッシュ通知に遅延なんか起きねーよ
どうせサーバの設定をミスっただけだろ
137 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 09:09:50.92 ID:AG8sZDMW
>>136
Mail.Ru経由のGmailで自分から自分にメールを送ると5秒以内に到着するけどそれよりも早い?
138 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 12:06:52.20 ID:s6dYKpk2
届くが?
139 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 17:53:04.95 ID:ZuJtERU/
>>138
マジか。

ZS570KL + UQ mobile + Gmail(純正アプリ)って組み合わせで間違い無い?
140 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 20:32:38.61 ID:nHkoMhVd
Wifiつかみが悪い人がいるみたいだが、
うちのはつかみは大丈夫なんだけど、
逆に、電波状態が悪くてもなかなかきってくれない。
開発者オプションでもONにしてるけど、みんなはどうかな。
141 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 21:51:13.85 ID:KfKJ+bFT
SBのiPhone nanosimで通話 データ通信出来たけど既出かな?
ちなCAできた模様
142 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 23:29:08.15 ID:OwuC9LE3
>>140
「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り..」がONにしているってこと?
143 :
SIM無しさん
2017/02/23(木) 23:51:50.13 ID:nHkoMhVd
>>142
そう、それそれ。
でも、外へ持ち出したときにつかんでなかなか離さない。
まぁ、一旦wifiきればいいんだけどめんどくさいなぁ。
144 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 00:17:05.87 ID:qf0wodYO
>>140
AP買い替えて、2.4Gは掴むようになった。
5Gは全然駄目ぽ。 同じ位置でzen2なら5Gでも全然大丈夫なんだが。
145 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 00:21:55.42 ID:9e1wxRR2
楽天Edy非対応
146 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 00:37:23.12 ID:r8d6fxg6
マジでアップいつなんだよ・・・
147 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 00:42:08.63 ID:ANE+Ov7l
>>144
226 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 13:38:53.48 ID:Q0lO4BT7r
>>215
NECのWG1200HS/1200HPも腐ってるわ(*´ω`*)

243 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 16:56:15.21 ID:OEL7zIsTr
>>237
WG1200HS捨ててWG2200HPにしたら11acの5GHz接続安定した(*´ω`*)
148 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 16:12:57.14 ID:YQ+WfZdT
bluetoothのイヤホンで音楽聞くとこもった感じがするなあ。
149 :
SIM無しさん
2017/02/24(金) 21:23:19.16 ID:ufm2sISs
NECはGalaxyS7edgeも5G通信ダメだったな
150 :
SIM無しさん
2017/02/25(土) 08:50:50.94 ID:6IYchh9r
>>148
apt-x対応のBluetooth earphone?


ASUSはSnapDragonだから、apt-x搭載してるんだよね?
151 :
SIM無しさん
2017/02/25(土) 09:09:12.33 ID:aM3Cp42f
この機種のsim1にUQデータsim,sim2にy.モバイルの通話simで運用可能でしょうか?
152 :
SIM無しさん
2017/02/25(土) 10:30:45.62 ID:67dO5CV+
今日は25日なので一応これ貼っとくな

【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
153 :
SIM無しさん
2017/02/26(日) 22:50:25.75 ID:3giV98Zk
>>151
不可能です。
154 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 08:29:37.47 ID:I1cFeIjW
>>151
UQのデータ専用VoLTE SIMをスロット2に、Y!mobileの通話SIMをスロット1に差して使ってる。
優先データスロットは2で使用している。
UQのSMSはダメだけどね。
155 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 09:17:36.41 ID:YYzHQYvZ
>>154
優先データスロットを2にすればいけるのか!

サンクス。
156 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 19:25:40.89 ID:YYzHQYvZ
MWC 2017 : Sony Mobile、5.5インチ4K HDRパネルやSnapdragon 835を搭載した「Xperia XZ Premium」を発表
http://juggly.cn/archives/220262.html

■Xperia XZ Premium
SoC:Snapdragon 835
RAM:4GB
ROM:64GB
ダウンロード:最大1Gbps
ディスプレイ:3,840x2,160 Triluminos液晶
カメラ:1,900万画素 1/2.3 型 Exmor RS (960fps撮影対応)
防水・防塵:IP68
バッテリー:3,230mAh

■ZenFone 3 Deluxe (ZS570KL)
SoC:Snapdragon 821 2.4GHz
RAM:6GB
ROM:256GB UFS 2.0
ダウンロード:最大600Mbps
ディスプレイ:1,920x1,080 Super AMOLED
カメラ:2,300万画素 Sony IMX318 カメラセンサ
防水・防塵:なし
バッテリー:3,000mAh
157 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 20:31:47.69 ID:cfbwjFlo
>>156
これいいな。
メインのXPから買い換えるかな。
158 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 21:43:41.79 ID:ACiAyEcg
Xperiaはデザインずっと同じ路線だからさすがに飽きてきてる人多いんじゃないのかな
そしてペースが早すぎたわ
一年に一度にする言ったはずなのに

バッテリーが少ないけど大丈夫なのか
159 :
SIM無しさん
2017/02/27(月) 22:02:25.95 ID:sAvbvbJ1
>>158
丸みのないXperia XZと、丸みのあるXperia X Performanceのデザインを同じ路線って言ってしまうなら、
初代iPhone以降のスマートフォンはほぼ全て同じ路線になってしまうな。

あとバッテリーの消費量は確かに気になる。
160 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 08:47:58.88 ID:gA16qZA3
最近これにしたけどwifiプツプツ切れるのは仕様?
アプデ待ちなんかね?
161 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 09:48:43.02 ID:VUxCWvQJ
>>160
日本版にも下記のアップデートがきたら改善すると思われる。

■ASUS Zenfone 3 Deluxe(ZS570KL)グローバル版

【バージョン】
4.12.40.1698

【端末名】
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL 8996)

【更新日】
2017/1/5
(システムがオートパックを完了するまでに約1週間かかります。更新を受け取らなかった場合は、【設定】→【概要】→【システムアップデート】に進んでください)

【リリースノート】
1.仮想キーの感度を高める。
2.Wifiのパフォーマンスを向上させます。
3.フロントカメラの絞り情報を補正する。

あとはWi-Fiルータを買い替える事で改善するかも。

ZenFone 3まとめWiki
既知の不具合

779 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 80cc-gQqU)[sage] 投稿日:2016/08/27(土) 02:20:53.97 ID:alZxJCc30 [2/2]
このスレはではほとんど見てないから既出だったらスマンだけど
Wi-Fi問題ってのがデュアルバンドかつ複数バンドに同じSSIDを割り当てているルーターで起こるプチプチ切れる問題のことなら
2.4GHzと5GHzの切り替え機能を自動からどっちかに固定する設定に替えれ

自動だとちょっとでもシグナルの強いほうに切り替えていると思われる
俺の今のWi-Fi環境だと繋がった後にブラウザによる2重認証が必要で
プチプチ切れらる度にブラウザが立ち上がって認証が求められて泣きそうだった

25 名前:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 23:10:09.74 ID:cbb7C6opa
既出だったらごめん
Wi-Fiの5GHz繋がりにくい人は、LANの親機側の設定で帯域幅を80MHzで接続しないように(無効に)するといいと思う
80MHzで接続してみたら掴みがかなり悪い、3m離れると自動接続されないくらいになるね
別機種でも一部は80MHzで接続すると速度低下したりする事も確認できた、SoCが悪いのかよく分からないけれど80MHz使ってる人は試してみて

779 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef99-F+j4)[sage] 投稿日:2016/12/23(金) 22:41:44.39 ID:eTrEbf7y0
前に報告あったけど11acを80MHzで使うとリンクが不安定だな
相手先がAtherosチップ載ってるAtermは相性悪いって情報あったけど
MediaTekチップ載ってるWSR-1166DHPでもどうも安定しない

226 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 13:38:53.48 ID:Q0lO4BT7r
>>215
NECのWG1200HS/1200HPも腐ってるわ(*´ω`*)

243 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr6f-sUxQ)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 16:56:15.21 ID:OEL7zIsTr
>>237
WG1200HS捨ててWG2200HPにしたら11acの5GHz接続安定した(*´ω`*)
162 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 10:06:50.19 ID:OF3YWK+n
>>155
154だが、UQSIMをスロット1に、Y!mobileSIMをスロット2に差してもいける。
当然、データの優先SIMスロットは1にする。
要は、UQのVoLTE SIMの場合、通話とSMSは使えないけど、ネット接続だけなら、どちらのスロットに差しても使える。
163 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 10:46:41.96 ID:VUxCWvQJ
>>162
そうなん?

自分はSIM 1にUQ mobileのSIMカード (LTE用) nanoを、
NanoSIM→MicroSIM変換アダプターを利用して使っているだけなんでDSDSは良くわからないわ。
164 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 11:17:03.31 ID:D/HhfeTA
これってバッテリーが少ない(すぐなくなる)以外は、カメラも含めて良い機種と言っていいのかな?
165 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 11:30:28.04 ID:gA16qZA3
>>161
おお有り難う
過去レス読めばよかったんだなスマソ
大人しくアプデ待ちしときやす
166 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 11:41:27.09 ID:Xi2E8pi0
>>164
wifiの接続が悪い。 この機種のために、色々設定変えないとだめ。
asusに修理出しても、壊れてないらしい。 そのまま帰ってきた。

サポートがクソだが、それが気にならないなら良機種かな。
167 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 11:49:00.37 ID:D/HhfeTA
>>166
wifiの接続が悪いというのは、外でよく使う場合、致命的欠陥かもしれんね。
つなげる先の設定をこちらがいじることは出来ないから。
168 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 11:51:17.82 ID:0xAwePt4
三宅洋平氏は安倍昭恵氏について、これ以上、沈黙を続けるべきではない。

三宅洋平氏のtwitterをチェックしたら森友学園関連のツイートもリツイートもなかった。
山本太郎氏のtwitterをチェックしたら森友学園関連のリツイート満載だった。
この違いは何なのか。
https://twitter.com/iwak amiyasumi/status/834624493213454336


音楽家ならご自由に。
でも政治家や政治家を目指す者がここで沈黙するのは致命傷。
あと出しなんて誰も信じない。
僕は三宅洋平を押してきたし、友人の一人として真剣な忠告をしている。
友に苦いことを言えないのは偽物の友情。

洋平くんには洋平くんの「タイミング」は大事かと
https://twitter.com/iwak amiyasumi/status/835928096817623040
169 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 13:51:37.05 ID:H2fMUMUK
オススメのカバーない?
今使ってるケースの縁と保護フィルムの縁が重なって剥がれてしまう…
170 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 14:53:19.70 ID:VUxCWvQJ
>>166-167
確かにWG2200HPに買い替えて自宅の5GHz帯の接続が安定したとしても根本的な解決にはなってないものね。

早くアップデートきて欲しいわ〜。

>>169
これのブラック買った。
http://item.rakuten.co.jp/x-mall/zen3-lthrcase/
171 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 15:18:01.54 ID:o0oB7sam
>>169
手帳ならReZuellの一択
172 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 15:45:04.73 ID:fkxBrTdV
>>166
Wi-Fiの接続が悪いとは?
詳しく教えてください。4月に買おうと思ってます
173 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 17:29:56.73 ID:VUxCWvQJ
174 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 18:15:33.10 ID:D/HhfeTA
5GHzはアップデートまで使わないようにすれば問題なし、とも言えるのかな?
175 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 18:38:51.40 ID:Vr+msFs6
これの外観、一目で気に入ったんで買いたいけど
メタルボディがキラキラ光りすぎて
実際使ってたら眩しいんじゃないかと思うんですが
使ってる方どうですか?気になりますか?
176 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 19:24:22.42 ID:Sn6x6zRf
あまりに眩い光なので、両目が失明しました。これは念じることで書き込んでます
177 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 19:45:40.57 ID:an/z67D4
まーなざしーきらーきらー
178 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 20:15:45.15 ID:1qEZ/3Xg
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
179 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 20:40:36.40 ID:VUxCWvQJ
>>175
裏側は超微細研磨加工+アルマイト処理をされているため、
シルキーな質感かつ艶消しにもなっているため指紋も目立ちにくいよ。

ケースに入れても隠れないフレーム部分もスピン加工がされていて、
高級感の演出や滑り止め効果にもなっているよ。
180 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 21:12:36.87 ID:XOQpw093
失明ですか。眩しさやばすぎですね。

裏側は全然問題なさそうですね。
ありがとうございます。
表側のギラギラ感はどんなもんでしょう?
181 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 21:27:27.25 ID:VUxCWvQJ
>>180
そんなでもないよ。

ゴールドとシルバーどっちにするの?
182 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 22:48:02.18 ID:XOQpw093
ゴールドにしようと思ってます!
183 :
SIM無しさん
2017/02/28(火) 23:12:09.42 ID:Z+5o5MrA
>>182
自分もそうした。

だってシルバーは誰がどう言おうとツートn(ryなんだもの。
184 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 00:16:19.78 ID:aFGD/MBK
じゃあやっぱりゴールドで良さそうですね!
高いからちょっと緊張するけど買うぞーー
185 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 00:43:14.71 ID:fibCrOGy
ゴールドは向かいの人から見れば中国人だと思われてる
センスのいいのはシルバー
186 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 07:19:08.32 ID:65UUGidI
>>185
中国人にとって金色は富の象徴ということで大好きみたいだからね。

でもブラックの全面保護レザー調ソフトケースに入れたら、
フレームを除いて黒色になりビジネスの場でも浮かなくなった。

まあ日本版にもブラックがあったら良かったのにとは思う。
187 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 08:49:17.52 ID:fibCrOGy
>>186
おれのはシルバーだけどやはりケース付けたら裏面の色は見えなくなり関係なくなった
全面はの色はどっちも似てるからどっちも色でも関係なくなったw
188 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 09:27:30.54 ID:C/BA8Fnd
>>161
>>173
JPにWW 4.12.40.1698 焼いたけど安定しないから、そのアプデじゃ直らないかも。
189 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 09:45:24.73 ID:iy0MYpt1
>>188
JPにWWを焼いて問題って出ないものなの?

下記の改善は実感できる?

1.仮想キーの感度を高める。
3.フロントカメラの絞り情報を補正する。
190 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 10:56:36.49 ID:QuSYnvig
>>189
wifi以外はゲームとかは今のとこ問題なし。
タッチは元から問題あった気がしないのと写真は撮らないのでよくわからない。ごめん
191 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 15:03:09.42 ID:iy0MYpt1
>>190
2.Wifiのパフォーマンスを向上させます。

上記を実感できた所ってある?

例えば通信速度が向上したとか、消費電力が減少したとか。
192 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 15:53:40.37 ID:BMbA+OL+
>>191
5ghzが結局繋がらないので実感しない。
2.4ghzに関しては普通に繋がる。
他機種と遜色ない。
電力はそもそもアプデ以外は切ってるのでわからない。
193 :
SIM無しさん
2017/03/01(水) 18:30:36.34 ID:iy0MYpt1
>>192
サンクス。

ちょっと期待し過ぎていたかも知れんが、
その話を聞いちゃうとアップデートなんか別にこなくていいかもと思えてきた。。。
194 :
SIM無しさん
2017/03/02(木) 11:50:58.22 ID:4Z+uJfNH
電池が発火する事を「サムスンする」って言うようになったの?
195 :
SIM無しさん
2017/03/02(木) 19:04:22.33 ID:zDv7B3u7
ASUS、ZenFone 3 DeluxeのAndroid 7.0 Nougatアップデートを開始
http://juggly.cn/archives/220590.html

はぁ・・・日本版のZS570KLへ落ちてくるのはいつの日やら。
196 :
SIM無しさん
2017/03/02(木) 19:44:47.42 ID:+qoXZr3A
アンロックしてWW焼けばおk
197 :
SIM無しさん
2017/03/02(木) 20:12:22.84 ID:+qoXZr3A
ってまだHPにヌガ来てねーじゃねーか。
198 :
SIM無しさん
2017/03/02(木) 22:00:59.98 ID:rgW3XNR5
>>194
そうだよ
199 :
SIM無しさん
2017/03/03(金) 14:17:00.82 ID:Ms5WRXkK
>>197
良く読め。

海外版のZS550KLだ。
200 :
SIM無しさん
2017/03/03(金) 14:28:36.08 ID:N/rzY9si
(∞◎◎)GALAXY S7 EDGE 別館(◎◎∞) [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488310739/
201 :
SIM無しさん
2017/03/03(金) 15:17:32.26 ID:Y0m24PYJ
>>199
だからWW版のファームが来てないってこと。
OTAだけっぽい。
202 :
SIM無しさん
2017/03/03(金) 22:44:42.89 ID:kwPpRY3w
勝手にwifiや青歯がoffになってることない?原因なんだろう
203 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 00:55:54.62 ID:JIXFG3Wk
っアルツハイマー
204 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 07:26:54.17 ID:IYeNISoX
内臓メモリのメーカーを判別するアプリってある?
禅2で判別出来たアプリは禅寺で使えなかった。
205 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 07:55:26.88 ID:1cN2qvk1
>>204
SD Insightは使える?
206 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 08:37:35.13 ID:RE8Mr7zk
>>205
UFSの方は確か見れない
SDだけ。
207 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 10:09:11.01 ID:PcwEuTnm
>>202
設定 > 電力管理 > 省電力設定
208 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 10:16:32.28 ID:PcwEuTnm
>>196
海外版のZS550KLのアップデートを、
日本版のZS570KLに焼くの?
209 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 11:03:36.05 ID:YjfpO54f
>>207
パフォーマンスになってるよ
210 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 12:16:14.65 ID:IYeNISoX
>>205
そのアプリが使えなかった。
211 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 12:30:14.35 ID:8ak+16+X
>>208
550か...orz
すみませんでした。
212 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 13:17:47.70 ID:scLDJE9T
>>204
vellamoでいけるんじゃない?
213 :
SIM無しさん
2017/03/04(土) 17:47:21.39 ID:IYeNISoX
>>212
イケた。サムだった。掘ら..い、いや、バックアップはしておこうと思う。
214 :
SIM無しさん
2017/03/05(日) 21:45:39.13 ID:aQOvpcl0
勝手に再起動するようになったなぁ。
タイミング的には充電していて100%になったら
してるみたい。
使っている時は再起動しない。
215 :
SIM無しさん
2017/03/05(日) 23:52:21.68 ID:uKK9Pgh0
>>214
バックアップとってからデータの初期化してみたら?

逆にそれでも治らないなら修理しかないと思う。
216 :
SIM無しさん
2017/03/06(月) 01:42:22.84 ID:AoLNltEu
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ

217 :
SIM無しさん
2017/03/06(月) 18:51:37.69 ID:F+/HZcWY
mineoの音声データsimで使ってるんだが
電波が悪いとこに行くと結構な確率で勝手に再起動するんだが
同じ症状の奴おらんかな。
218 :
SIM無しさん
2017/03/06(月) 19:16:00.50 ID:KAXO1VqV
>>217
UQ mobileだから一度もそんなこと起きた事ないよ。
219 :
SIM無しさん
2017/03/06(月) 22:35:50.71 ID:Znzf+Bg+
>>217
SIM1にauLTEプランのSIM、SIM2にイオンモバイル タイプ2のSIM入れて、職場のロッカーに入れてたら再起動してたってことは何度かある。
220 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 00:41:32.31 ID:XxHXLFVx
>>219
au系SIM使ったら基本的にDSDS無理ってASUS JAPANの糞サポートは言ってます
221 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 00:50:11.25 ID:7XzCNTOm
>>220
それいつ問い合わせた?
222 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 01:48:50.49 ID:1U3D5PoT
>>220
auLTEと楽天モバイルでDSDSできてますけどw
223 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 07:22:41.62 ID:4s4XYw59
>>219
あー書いてなかったけど俺もそれだわ
sim1にmineo dの音声データ
sim2にUQのデータ

なんかあんのかね
224 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 08:13:53.09 ID://d2PHTP
>>221
価格コムにも出てるし、聞いたのは去年年末
225 :
SIM無しさん
2017/03/07(火) 11:29:46.55 ID:rvuO8r36
>>224
価格コム()
226 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 00:57:56.09 ID:wnPQ2nie
5.5と5.7って使ってる分には言うほど変わらないよな
バッテリー考えたら5.5の方がマシにすら思える機種だわ
227 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 07:01:25.15 ID:BHm4ifwl
でも5.5ならデラックスじゃない奴買うよね
228 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 07:13:53.92 ID:JX5jcwJn
デザインが好みじゃないからデラックスのほうが欲しいけど
やっぱり偽物だから買わないw
適正価格になったら買うかも
229 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 11:18:10.74 ID:b4PIxBS9
>>227>>228
Deluxe駄目なの?
来月買おうかと思ってたけど
230 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 11:40:13.17 ID:CeOMwmtp
外見が好みならいいんじゃね
中身はデラックスのそれじゃないけど
231 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 13:29:43.20 ID:D0S+vBPr
ZS570KLてデモ機を展示している店舗って少ないの?

触って試してみたいのだが。
232 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 17:48:56.08 ID:wnPQ2nie
>>229
普通に名機と言われてる禅3とほぼ同スペックだから全然ダメじゃないぞ
deluxe感はないけど
233 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 20:31:22.05 ID:spAi774p
Huaweiの幹部、「4GBより多いRAMは現時点では無駄」と主張
http://juggly.cn/archives/221086.html#more-221086
234 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 21:08:01.67 ID:/8XfcYCg
>>231
近場か分からんけど横浜の淀に実機あるよ
ロックかかってて指紋とかのセキュリティ系はいじれないけど
235 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 22:12:03.07 ID:tLojtHq3
>>233
正解だろう
現時点では4GB以上使う作業をスマホに求めていない
236 :
SIM無しさん
2017/03/08(水) 23:53:38.90 ID:D0S+vBPr
>>235
OptiFlex TM

OptiFlexを有効にすると、6GBメモリのパフォーマンスを最大限に発揮します。
237 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 05:42:21.63 ID:/oV4pqxQ
お、おう
238 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 07:40:02.34 ID:pSzJ0MTW
RAM6GB ROM256GBあれば何も気にしないで使えるから何でもいいよ
256GBの機種なんて他に無いし
239 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 08:06:32.15 ID:1uqjoxNg
>>238
iPad Proだと256GBがあるね。

あとiPhone 8も256GBモデルの可能性あるよ。
240 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 08:31:27.02 ID:LEHiB0Rq
タブレットだしOSも違うじゃん
241 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 14:38:37.16 ID:uRval6e1
242 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 16:03:37.33 ID:knSjEfh1
asusは修理出しても治らないからな。
壊れたら捨てて新品買い直した方が時間を無駄にせず済む。
243 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 16:32:30.51 ID:pSzJ0MTW
>>239
(笑)
244 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 16:33:51.04 ID:pSzJ0MTW
>>241
運のない奴は何買っても初期不良や故障する物に当たる
245 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 19:10:29.60 ID:T4HyVhbj
これ買おうかと調べれば調べるほど不安になってきたわ
246 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 22:35:27.32 ID:0F1+futh
>>245
au系(UQ mobile、mineo、BICSIM タイプAなど)のVoLTE用SIMは通信しか出来ないから注意な。

LTE用SIMなら通話、SMS、通信とも問題無くできる。
247 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 23:32:50.94 ID:QSnVmmSh
VoLTE対応は何時になるんだ?
無駄に本体高いんだからはよしろよな
248 :
SIM無しさん
2017/03/09(木) 23:46:54.15 ID:T4HyVhbj
>>246
サンクス
金貯まるまでまだ時間有るから、ゆっくり選んでみるわ
249 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 05:12:00.92 ID:EwrSyi/i
>>247
対応するとは言ってない
というかしないでしょ
UQでもauでも取り扱わない限りね
あくまでも対応可能機種だからさ
250 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 09:08:33.73 ID:aLlQMzSe
>>247
VoLTEって絶対に必要か?

確かにVoLTE回線間限定で通話品質良いとか、通話中に通信が可能とかメリットもある。

ただ3Gの方がエリアが広いし、3CA対応のおかげでダウンロード速度も22〜101mbpsとかなり出る。

auの時はVoLTE対応のURBANO V01を敢えて避けて、
LTE対応のURBANO L03を選んだりしてた。
251 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 09:32:15.58 ID:X2+SKxO2
>>238
RAMは4GBでいいけど、いまだにROMで33GB出すメーカーは何考えてんだと言いたくなる。
SDが使えるから問題なしというわけにはいかない。本体にしかインストールできないとかあるわけだし。
252 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 10:53:56.53 ID:wGfgvh8q
自分の行動範囲は3Gじゃないと圏外や通話中に切断される場所も多いこともあって、

「3G+LTE > VoLTE」だと自分は思っている。
253 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 11:03:30.38 ID:wGfgvh8q
>>251
33GB?
32GBじゃなくて?

因みにまだ現役で販売されている下記みたいな端末もあったりする。

■DIGNO E (503KC)
ROM(ユーザー領域):8GB(約3.5GB)
RAM:2GB
254 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 11:23:33.18 ID:KqRG6Tjk
>>249
ASUS JAPANの糞サポートは、質問に対応するって言ってたで
255 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 11:33:03.31 ID:X2+SKxO2
>>253
ごめん打ち間違い。もちろん32GB。

例のやつは……俺の視界からは外れてるなw
256 :
SIM無しさん
2017/03/10(金) 11:47:16.79 ID:wGfgvh8q
>>254
「対応する(いつまでに対応するとは言っていない)。」だろ?

取りあえずAndroid 7.0へのメジャーアップデートを早くとは言わんが、
>>45のマイナーアップデートを日本版でも早くとは言いたい。
257 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 06:00:18.16 ID:INMAfGD1
教えてほしいんだけど
デュアルカード設定のとこにある
優先カードのSMS優先ってどゆこと?
優先設定した方しか受信しないの?
258 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 06:17:43.40 ID:yrKm1UgD
まず優先という言葉の意味をがっこう行ってせんせーに聞いてきてください。
259 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 06:35:15.37 ID:/ShupsHd
だから受信なのか送信なのか教えてくださいせんせえ
260 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 07:05:41.06 ID:EiovAALp
何だ分かってないのか
261 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 07:06:33.10 ID:x+Aewkj8
>>258
あげあし取りはうまいな
262 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 08:18:23.08 ID:V5aBSCMb
糞スマホ買ってしまった人生の敗北者同士仲良くしろよワラ
263 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 09:03:16.52 ID:I7SFMO/p
これが糞って、糞じゃないのってどれだよw
264 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 10:43:48.54 ID:L2AFStbO
>>263
Apple様のiPhoneって言いたいんじゃない?(嘲笑)
265 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 12:11:52.56 ID:G/FOvnbz
日本はリンゴ信者、iPhone信者ばっかだからな
266 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 14:19:13.69 ID:nGUcAwdr
>>264
まぁ、iPhoneならゲーム目線なら一理あるかな。
俺はレスポンス以外はあらゆる面で糞だと思うが、iOS。
267 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 18:25:05.34 ID:GPWwz4cs
>>262
貧乏で買えないからって僻むなよ
持ってないのに気になってスレ覗いてるカッコ悪いヤツw
268 :
SIM無しさん
2017/03/11(土) 22:44:26.53 ID:L2AFStbO
10万円程度の買い物で貧乏も金持ちもないと思うが。
269 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 02:49:19.58 ID:fC/8X8Hb
あるよ
高いから金が無くて買えない
妥協して偽寺を買うとか
270 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 04:46:35.21 ID:OjGJZpub
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ

271 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 11:10:29.32 ID:WijLTzzH
年収200万で10万だと気楽に買えないのでは?
俺もスマホが50万とかだったら買わないし。
色々切り詰めればそりゃ買えるけど。
272 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 11:18:51.17 ID:0/RV957X
べつに5年間とかちょちんすればかえるからいいんだよお
273 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 11:38:03.64 ID:YkmJgq0n
急いで勉強してる情弱のかたえ
http://kasumigase.seesaa.net/article/436025702.html
274 :
SIM無しさん
2017/03/12(日) 12:51:53.29 ID:iBhlhErY
安倍首相の3・11会見打ち切り!
震災6年で「節目越えた」⇒ネット「まだ仮設住宅の人もいる」「人でなしが」
275 :
SIM無しさん
2017/03/13(月) 12:12:31.80 ID:gdPiyRnr
台湾版アプデ北からもうちょいしたら来るかな?
276 :
SIM無しさん
2017/03/13(月) 13:15:26.01 ID:c0eUype9
>>275
ほんとに来ると思う?
277 :
SIM無しさん
2017/03/13(月) 13:19:54.84 ID:c0eUype9
でも期待してしまう。。。

[ZenFone 3] [170220] ZenFone 3 Deluxe ZS570KL(8996)WW_ 5.14.44.1898(Android N)

1# ZenTalk TWN
管理者 | 2017/3/13 10:00 262 0
【バージョン】
5.14.44.1898

【モデル名】
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL 8996)

【発売日】
2017/3/13
(自動プッシュが完了するまでに約1週間かかりますが、更新が届かない場合は【設定】→【概要】→【システムアップデート】に進んでください)

【リリースノート 】
1.Android Nougat 7.0にアップデートする。
2.ZenUIのアップグレード。
3.イージーモードを使用するユーザーの場合、ランチャーはアップグレード後にデフォルトのランチャーに戻ります。
4.Quick Settingsは複数のページをサポートします。
5."Share Link"と "PC Suite"を削除します。
6.NFCの性能を改善する。
278 :
SIM無しさん
2017/03/13(月) 14:42:10.03 ID:NuZIa92W
NFCが気になるな
現状使えたものじゃない
279 :
SIM無しさん
2017/03/14(火) 02:43:09.22 ID:H+YOR4Vz
しばらく見てなかったから既出ばかりだったらごめん

NovaLauncher Prime 5.0.3 + Tesraunread 5.0.3で既読カウントオンにしてもいつの間にか勝手にオフになる
オンにしてすぐ戻ってもオンになってないときも結構ある
どうしたらちゃんと反映されるのか、どういうタイミングで勝手にオフになるのか理解できない

モンストもスペックの割にカクカクする
XperiaZ5もちの人からカクカクしてるねって言われる
描画がヌルヌルしない感じ

Bluetoothのイヤホンやヘッドホン繋ぐと更に重くなる

この辺の解決方法わかる人いたら教えてください
280 :
SIM無しさん
2017/03/14(火) 05:52:54.57 ID:1Lu2atlQ
>>279
Nova Launcher ホーム 3.3
Nova Launcher Prime D
TeslaUnread for Nova Launcher 5.0.6

Nova Launcherシリーズはバージョンアップしたら改悪とか頻繁にあるので、
自分は安定している上記のバージョンから更新していない。

設定 > 電力管理 > 省電力設定
設定 > 開発者向けオプション > GPUレンダリングを使用
設定 > 開発者向けオプション > 4x MSAAを適用
設定 > 開発者向けオプション > HWオーバーレイを無効

モンストはやってないのでわからんが上記の設定にしたら改善するかも。
281 :
SIM無しさん
2017/03/14(火) 07:06:28.12 ID:H+YOR4Vz
>>280
ありがとう
Novaは無料版を前機種の頃から使っていたんだけれど、最近(と言っても数ヶ月前)に99円になってたから買ってみた
アップデートで改悪されていってるんだね
様子見ます

開発者オプションは、以前GPUで2Dを〜というのだけやってみてたけど効果は無かった
4xMSAAというのをやってみた
オーバーレイは無効になってた
こちらも様子見てみます
ありがとう
282 :
訂正
2017/03/14(火) 07:24:28.49 ID:1Lu2atlQ
>>281
×設定 > 電力管理 > 省電力設定
○設定 > 電力管理 > 省電力設定 > パフォーマンス
283 :
SIM無しさん
2017/03/14(火) 08:52:31.54 ID:mrPfgBCb
サウジアラビア国王、46年ぶりに来日….安倍晋三の利権漁りに貢献。

1902年に武力でアラビアを制圧して以来、
勝手に「サウド家のアラビア」の王様と名乗っているお
284 :
SIM無しさん
2017/03/15(水) 22:05:00.80 ID:biKbv3uX
過去の書き込みであったけど最近Gmailの通知が来ないことが増えてきた。きても遅い。
こういうの放置してても直らんし調べるのも面倒だしなー。純正使うのもセキュリティ的に不安だし。チラウラすまん。
285 :
SIM無しさん
2017/03/15(水) 23:02:17.66 ID:Qh4vaQVK
>>284
フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.mail.mailapp

リアルタイムでGmailが受信できるようになるよ。
286 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 00:33:55.46 ID:1pQnM12r
国内版見捨てられるのか、やはり
287 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 06:35:35.22 ID:Re8RCucs
雀の涙程度しか売れてないからやるだけ無駄ってことでしょ
288 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 06:42:00.68 ID:s9dFqfRT
>>285
グロ
289 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 09:13:51.29 ID:GCgiP3Nm
見捨てられてもWW版焼けるからよくね?
290 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 13:21:38.03 ID:aRTii7ai
>>284
最低限、自動機動マネージャーで許可、電池の最適化をしないにはしているよね?
それでも遅れるなら、それはGmail側の問題でスマホ側の問題ではない
291 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 15:16:58.60 ID:yHM7SfLx
>>290
正確にはAndroid用のGmailアプリと通信事業者の相性によるプッシュ通知の問題ね。

自分もauから乗り換えた当初はUQ mobileのキャリアメール(月額200円)に加入していたが、

「Nova Launcher Prime」+「TeslaUnread for Nova Launcher」+「フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru」で、
Gmailの通知がほぼリアルタイムに受けられるようになったので廃止した。
292 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 16:12:04.61 ID:Fq8IfGWJ
7提供はじまった
293 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 16:17:08.50 ID:yHM7SfLx
>>292
ここは国内版スレですよ。
294 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 17:20:26.28 ID:I6XTVeOh
>>289
よくはねぇだろ・・・
295 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 17:55:50.91 ID:aRTii7ai
>>291
そのアプリはリアルタイムでメール監視して、メールがあればクライアントにプッシュしているから、まあ漏れは無いけれど、第三者にログオン権限を与えているのと、Googleのスケジュールやアドレスのリンクはサポートしていないんだよね。
事実上同じソースコードのMyMAIL使っているけれど、あくまでもサブアカ受信用と割り切った方が安全かも。
296 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 18:41:15.77 ID:fGEauiwy
>>290
指摘サンクス。その設定はもちろんしてるよ、マネージャーは無効化してるけどね。


googleアカウントへのアクセス権限を純正以外のアプリにあまり与えたくないので、他の人が挙げてくれるアプリを使うのはちょっと…。
プッシュされてくるのが一番いいけど、定期的に最低限取得しに行く設定とかもあればいいんだけど。
297 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 19:53:31.26 ID:4Um7l4uZ
外出用にモバイルバッテリーとtype-cのusbを買おうと思ってるですが皆さんは何を使っているんですか?
298 :
SIM無しさん
2017/03/16(木) 20:18:39.68 ID:yHM7SfLx
299 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 03:46:04.33 ID:KuvPjhNM
>>296
自動機動マネージャーは許可にして(笑)
拒否にするとブッシュ通知はじかれるから。
ただ、Gmailアプリに関しては、拒否にひてもたまに通知を受けられる時があるからたちが悪い(笑)
300 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 05:47:03.51 ID:AL+wFblo
少容量 プラン比較
LINE 500円 1GB 初期費用3240円
DMM 480円 1GB 初期費用540円(尼) ※1
AEON 480円 1GB 初期費用3240円
0SIM 500円 1GB 初期費用3240円
マイネオ 220円 1GB 初期費用0円(900-170*4パケット売却) ※2
※1 低速3日366MB規制で10kbps前後に制限
※2 マイネオはパケットの量的制限速度制限なし

またドコモが値下げ発表しましたがその通話定額同士の比較
 5分通話定額+パケット定額2GB
 1700円+300円SPモード+3500円2GBパケット=5500円

マイネオ 2110円(音声3GB1600円+0円タンク-170円×2GB余ったパケット オークションで売却) +840カケホ

同じ5分カケホ+パケット2GBで
ドコモ5500円 マイネオ2100円

マイネオが小容量プランの最安値
格安SIMのコストパフォーマンスナンバーワンです

お得■ https://t.co/AoYmWTU9xt ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり実質的に事務手数料が0円+220円なら料金5ヶ月無料になります
301 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 13:17:06.50 ID:Tk0WmCNk
>>299
>>296ではないが、モバイルマネージャーを無効化、パフォーマンスをスマートに設定してるが通知とかは問題ないよ。Pixel XLと同時にGmail着信するし(音が鳴るからわかる)。ただ、バッテリーの持ちが…
302 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 13:43:11.25 ID:KuvPjhNM
>>301
Gmailアプリって通知受信をして裏で起動するタイプのアプリ(050+アプリやスカイプやLINEなどがそれ)ではなく、
バックグラウンドアプリ(FacebookやFBメッセンジャーなどがそれ)だから、本来自動機動マネージャーの影響は受けないんですよ。

ただ、DOZEモード環境だと、そもそも電池の最適化をしない設定をしなくとも、スリープ状態でも出来るんですけれど、
ZenFoneのモバイルマネージャーによる拡張機能に、スリープ時にバックグラウンドアプリを停止すると言う機能があるのです。

この機能自体はアプリが持っている機能ではなく、OS側をコマンドで叩いてその機能を有効にするんですが、
デフォルト設定がスリープ時にバックグラウンドアプリを停止するになっていて、
そのままの状態でモバイルマネージャーを無効にすると、その設定を引き継いだままになっていまいます。

結果スリープ状態になるとGmailが強制終了されます。
そうならないためにも、モバイルマネージャーを無効にしたい人は、モバイルマネージャーにて、バックグラウンドアプリを停止させるのチェックを外してから、モバイルマネージャーを無効にする必要があります。

そんな感じです。
303 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 19:26:03.88 ID:09q8VA8l
>>299
自動起動マネージャーじゃなくてモバイルマネージャーの間違いでした(>。<)
いちいち許可するのが面倒なので無効化してます。
304 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 19:27:50.79 ID:09q8VA8l
>>302
これは解決の兆し、試してみます!
305 :
SIM無しさん
2017/03/17(金) 19:40:41.17 ID:KuvPjhNM
>>304
本来は、ZenFoneシリーズを使う限り、モバイルマネージャーは無効にしない方がいいんですけれどね

DOZEモードの拡張以外にも、自動機動マネージャー自体が独自の拡張をしていますし、電池管理で残量アラートの拡張もしていますから、無効にすると想定外の不具合がでる可能性が強いと思いますよ

見えないところで、他にも拡張している部分が有るかも知れないですし(笑)
306 :
SIM無しさん
2017/03/18(土) 01:46:32.04 ID:/ahmG1+q
>>302
>>301だが、よくわかった。もしかしたらあらかじめそうしてから無効化したのかもしれん。
307 :
SIM無しさん
2017/03/18(土) 07:23:26.90 ID:lwG7Om1Z
開発者オプションの「4x MSAAを適用」ってPCゲーマーとかならわかると思うけど、アンチエイリアスを強くすれば当然動作は重くなるはずなのに、なぜかAndroidではON推奨されるんだよな。
理論上はOFFの方がフレームレートは稼げるはずなのに。
308 :
SIM無しさん
2017/03/19(日) 11:20:28.46 ID:V1BlX4Wy
4x MSAAを適用 をデフォ ONにしてる機種向けのOFF操作推奨が
それを見た適当なやつがいじればいいと勘違いして伝聞されたとか?
309 :
SIM無しさん
2017/03/21(火) 19:38:53.84 ID:q7Krp/Z6
ネタ無さ過ぎワロタ・・・
310 :
SIM無しさん
2017/03/21(火) 20:22:50.83 ID:yRFBdKad
AUのVLTEキャリアシム普通に使える様にならんかノオ
311 :
SIM無しさん
2017/03/21(火) 20:35:04.37 ID:tMYSKpF8
           【2011年】   3.11は予告されていた!!   【14時46分】


映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」

「2011年3月11日」に米国で公開。

エイリアンによる地球侵略を描いた作品。

公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」

(エイリアンが)「世界の12の地域に進攻」と宇宙より宇宙船が飛来する映像が放送されます。

まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、

映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。

この映画は、「地震の日時を完全に事前に計画し予告していた」

「さらにエイリアン/ETの人類への攻撃」を示している「3.11の予告映画です」

この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。


76年3月11日      ⇒ 神武天皇の在位期間
3月11日         ⇒ ハリー・ポッターが本を借りた日
3月11日午後2時     ⇒ 『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
1984年3月11日    ⇒ 『風の谷のナウシカ』公開日
「大災害は2011年3月」 ⇒ 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記

24分〜




   「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
         マグナBSP社
      http://www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。

注目すべき情報があります。
12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html


日本人を被曝させ続ける理由が、これ。


放射線障害の治療薬、日本で共同開発 イスラエルの医療VB


福島の小児甲状腺癌の多発は「放射能が原因とは考えにくい」と言いながら
「福島医大」の「ふくしま国際医療科学センター」が
イスラエル企業と「急性放射線症候群の治療及びがん患者の
放射線治療後の合併症の治療における共同研究で覚書を締結
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/03/plx-r18-5e27.html#more
https://twitter.com/tok aiama/status/843205723307687936
312 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 20:12:44.22 ID:J4bXbIQv
ASUS Japanのサポート、やる気無さ過ぎじゃないか?
Wi-Fiの電波掴み難いって相談したら、SIM換えろ、話はそれからだ、
みたいな返答来たんだが
313 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 20:32:25.01 ID:Hr5ek1ao
これ純正以外はQC3無効ってきくけどQC2相当もむりなの?
314 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 20:55:39.81 ID:RXja1z68
>>312
次にお前は「一度初期化してください」と言われる

サポによそでそんな症状報告無いとか言われるし、
もうこういう物かと思って使ってる。

次はもうasus買わんな。
315 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 21:16:57.72 ID:J4bXbIQv
>>314
ありえそう
人工知能が回答しているのかと疑うようなサポートだ

未だにAndroid6.0だし
docomoですら、とっくに7.0を配信しているというのに
316 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 22:19:48.17 ID:unbMBWHQ
オマエ等はこの二択だったらどちらを選ぶ?

・商品は高品質だがサポートは低品質
・商品は低品質だがサポートは高品質
317 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 22:25:50.66 ID:/fqEk6Kt
どう考えても上
318 :
SIM無しさん
2017/03/22(水) 22:36:54.35 ID:tI7zGv6g
発売からいっぺんたりともアップされないと糞やろ
セキュリティパッチすらないん?
クソース乙
319 :
SIM無しさん
2017/03/23(木) 00:19:02.76 ID:cJ5+VANI
>>317
それがASUSさ。
320 :
SIM無しさん
2017/03/23(木) 01:32:39.35 ID:d4SjNWmO
>>316
そんなん、スペック通りに動けばサポートなんて頼る必要が無いんだから上だわ
スペック通りに動かないからサポートが必要なわけで、そのサポートで客の心を突き放すのがASUS
321 :
SIM無しさん
2017/03/25(土) 14:12:49.67 ID:SmRi+ccu
デレステと違って3Dモデルではないのでベンチ的なものではないが、最近リリースされたバンドリのガルパをやってみたらやはりだんだんと音ズレしていくね。
しかもデレステと違ってタップ音のオンオフ(ミュート)がないので回避策もなし
(設定にタップ音の音量バーはあるが0にしても実際は無音になるものの内部的には音量0で鳴っているという扱いのようでミュートではない為、改善はせず)
322 :
SIM無しさん
2017/03/25(土) 17:12:24.44 ID:SipH63pB
>>321
丁度昨日試してたとこだわ。電池消費とか他アプリ起動しない状態とか試したけど徐々に音ずれしてくるね。
323 :
SIM無しさん
2017/03/25(土) 18:09:53.80 ID:dFcjB/PW
それは何が問題なの?M? N? SOC?
324 :
japansoftware.net
2017/03/25(土) 21:30:49.92 ID:NxV54oUU
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
325 :
SIM無しさん
2017/03/27(月) 09:30:59.10 ID:5cdusHAL
⇒ネット「まるで田崎〇朗」「たけしや松本と一緒」

サンデー・ジャポン
テリー伊藤氏

彼女は人間的にすごいなぁ
彼女は敬虔なクリスチャンだから…
一番被害にあっているのは昭恵さん
刑事罰になりそうな人と同じ土俵にあげるのは失礼ですよ

この人は官邸から何かお給料でももらっているのかしら?
https://twitter.com/3SC5vunUPhy5Env/status/845884371441635328


千原せいじは「野党議員はレベルが低い」と。
「政策で戦え」と。
こういう論法がここ数日で一気に出てきてますね

千原せいじ、権力へのゴマすりいいからお前こそネタで勝負せえよ。
人のレベルの低さ、言えるレベルか。
https://twitter.com/iwa kamiyasumi/status/846132160566247424


テリー伊藤・松本人志・上田晋也・カンニング竹山・太田光
電通御用達の芸人たちは、みんな極右体制派
安心安全デマ、食べて応援の推進だから中身がなくともメディアに露出する
まともな人間性を残したサンマや、反原発おしどりなどは
実力があってもメディアから干されてゆく
小百合も仲代も
https://twitter.com/tok aiama/status/845912358140624896


「シン・ゴジラ」欧州で売上91万円 空前の大コケに

「国防を怪獣を使って説明するのは幼稚」
https://twitter.com/iwa kamiyasumi/status/844253824852242432


めげ猫タマのブログが19日から更新されていない
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/
こんなことは311後初めて
北浜幹也氏のことがあるので心配しています
もしめげ猫さんを直接知ってる方がおられれば安否を教えてください
https://twitter.com/tok aiama/status/845421810313129984

自民党政権の欺瞞を鋭く追求し続けてきた北浜幹也氏が昨年6月頃に、
突然不明になり、その後、極右系の連中にアカウントが乗っ取られた
本人の情報がないため追求できないでいるが、
状況から殺害された可能性が非常に強い
今、めげ猫タマのブログが更新停止していて、非常に心配しています
https://twitter.com/tok aiama/status/845080503703121920
326 :
SIM無しさん
2017/03/27(月) 20:47:02.93 ID:KPbPTBl/
■au 3G網対応でデュアル待受「gooのスマホ g07+」、1万9800円で発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1051394.html
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚

●NTTレゾナント ポータルサービス部門長の鈴木基久氏
【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚

2017年3月27日 11:47 ディスプレイはIGZOに、カメラやコンパスも強化
NTTレゾナントは、「gooのスマホ」ブランドのスマートフォン「g07+(グーマルナナプラス)」を発売した。
価格は1万9800円(税抜、以下同)。同社直営の「gooSimseller」では「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで1万7800円で提供される。

「g07+」は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「g07」を強化したモデル。製造はコヴィアが担当する。
2枚のSIMカードでLTE+3Gで同時に音声通話を待ち受けられる「DSDS」をサポートし、新たにau 3G(CDMA2000)方式に対応。
NTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアのネットワークを利用可能とする。

ただし、au網ではVoLTEとLTEデータ通信には対応しないため、VoLTEプランでは利用できない。
au系のMVNOではUQモバイルやmineoなどのVoLTE非対応のプランであれば利用できる。
5.5インチのフルHDディスプレイには、新たに高精細・低消費電力なIGZO液晶パネルを採用。
タッチパネルも改善を施し、より精度の高い操作が可能という。

カメラは赤外線カットフィルターを搭載し、より自然な写真を撮影できるとする。コンパスは「g07」よりも精度の高いEコンパスを搭載した。
筐体ではアルミ加工の品質を「g07」より高品質なものとし、質感を向上したという。ボディカラーは「g07」と同様にブラックパネルとホワイトパネルの2色展開。
ソフトウェアでは、検索アプリ「goo アンサーチ」と「goo メモ」を発売にあわせリニューアル。goo アンサーチの検索結果をメモとして保存する機能や、
goo メモの端末間同期機能を追加している。

OSはAndroid 6.0で、Android 7.0へのバージョンアップを予定している。チップセットはMediaTekの「MT6750T」(オクタコア、1.5GHz×4+1GHz×4)で、メモリは3GB。
ストレージは32GBで、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。背面カメラは1300万画素で、インカメラは800万画素。指紋センサーを搭載する。
ネットワークはLTE(Band1/3/8/19)とW-CDMA(Band1/6/9)、CDMA2000(BC0、BC6)、GSM(850/900/1800/1900)をサポート。
SIMカードはmicroSIM+nanoSIM(microSDと排他利用)の2スロットを搭載する。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応する。バッテリー容量は3000mAh。大きさは約152×75.6×7.9mmで、重さは約150g。
327 :
SIM無しさん
2017/03/28(火) 21:08:02.90 ID:8M1rkxqS
モバイルマネージャー有効にしたらGmailの遅延なくなった。無効にしたらやっぱり遅延する…。
328 :
SIM無しさん
2017/03/30(木) 07:29:59.21 ID:KMqTmvXl
システムアップデートいつよ;;
329 :
SIM無しさん
2017/03/30(木) 13:37:49.42 ID:C9hSPXGH
>>328
ASUS JAPANさんは昔から忘れっぽいから催促の鬼電&鬼メールした方が良いよ。

現状、海外版のアップデートを焼けば使えるみたいだけど何かデメリットって何かあるかな?
330 :
SIM無しさん
2017/03/30(木) 16:31:21.13 ID:AyZsLxlM
いよいよ電池の持ちが悪いな‥
XZPremium でたら機種変かな‥
331 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 09:53:49.21 ID:SpUVJ3qp
>>330
Xperia XZ Premiumの方が電池持ち悪いと思うぞ。

全てやる必要は無いが機種変更する前に下記をいくつか試してみたら?

■自分が実践している節電対策
・省電力設定はスマート以下にする。
・圏外や非常に電波が不安定な場所では機内モードか電源をオフにする。
・通信のダブルスタンバイは避けてモバイルデータ通信とWi-Fi通信のどちらかに手動で切り替える。
・必要もないのにデュアルSIMデュアルスタンバイにはしない。
・Bluetooth、NFC、位置情報、アクセスポイント、同期、自動回転は使用する時に手動でオンに切り替える。
・明るさを自動調整はオフにして明るさレベルも出来る限り落とす。
・壁紙は1x1の黒のpngファイル、テーマが変更出来るアプリは全て黒ベースのものにする。
・ホームをNova Launcherなどの軽量のものに変更する。
・Adguardを導入してDNS設定を行う。
・常駐するようなアプリは極力インストールしない。
・不要なアプリをアンインストールまたは無効化する。
・出来るだけ多くのアプリのバックグラウンドデータを制限するに変更する。
・出来るだけ多くのアプリの通知をすべてブロックに変更する。
・出来るだけ多くのアプリの電池の使用を最適化に、OptiFlexを通常にする。
・出来るだけ多くのアプリの実行中のアプリを強制停止(すぐに再起動するアプリは逆効果)させる。
・音や振動は極力オフにする。
・ZenMotionは極力オフにする。
332 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 13:02:03.64 ID:9oxFsJmZ
比較的ゲーム向けなハイスペックスマホなのに
色々ゲームと相性悪いのはきついな
頼むよASUS
333 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 15:34:24.32 ID:qogae92a
>>332
どう相性悪いんです?
デレステやりたいからこの機種買ったって書き込み何度か見た記憶ありますよ
334 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 16:18:06.19 ID:vFKDVuk3
>>333
デレステはタップ音出すと音ずれがおきるとかいってなかった?
335 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 20:28:17.73 ID:ArxQud9u
ASUS、次期ZenfoneはQualcommからMediaTek製SoCに乗り換える可能性
〜Snapdragon 835の供給体制への不満が原因か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1052548.html
336 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 22:03:55.40 ID:wQrm3aGJ
公式アンロックツール使ったら無印の様にOTA降ってこなくなる?
337 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 22:20:03.34 ID:f9Fux3pK
>>335
政治的な背景が存在するのかな?
338 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 23:15:32.15 ID:SpUVJ3qp
>>336
そうなん?
339 :
SIM無しさん
2017/03/31(金) 23:46:18.19 ID:asQmO7G0
>>337
大陸寄りASUSへのシッペ返し
340 :
SIM無しさん
2017/04/01(土) 02:44:19.63 ID:8p7BjTa7
大抵の日本製Android用アプリはSnapdragon用に最適化されているから、
Antutuのスコアは良いかも知れんがExynosやHelioだと挙動が違ってくるんだよなぁ。
341 :
SIM無しさん
2017/04/01(土) 08:58:55.24 ID:DccXl8kv
マジでいつアプデくるんじゃい
342 :
SIM無しさん
2017/04/01(土) 13:31:58.49 ID:GtB+X7BY
>>341
ASUS JAPANに催促の電話&メールをしなされ。
343 :
SIM無しさん
2017/04/01(土) 19:57:15.06 ID:lMM/wO5o
もうアプデは諦めたわー
344 :
SIM無しさん
2017/04/02(日) 05:30:27.20 ID:O860PJ0i
>>343
WW版を焼きなさいな。
345 :
SIM無しさん
2017/04/02(日) 10:19:06.62 ID:4GxzI8X1
   川 崎 フ ロ ン タ ー レ


川崎フロンターレ骨折など重傷療養選手

家長昭博 ・井川祐輔・ ジェームズ・田中碧 ・
エウシーニョ・エドゥアルド・武岡優斗・ 小林悠
https://twitter.com/tok aiama/status/848024948702453760

   骨 折 が 1 度 に 二 つ も 掲 載

今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

   安 全 だ と 主 張 し て い る 人 間 は

今、フクシマは安全だと主張している人間は、
「当時は危険だという知見はどこにもなかった」 と開き直るだろう
https://twitter.com/onodekita/status/818797635544846336

   御 用 学 者 や 政 治 家 は 、 全 員 死 刑

後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
346 :
SIM無しさん
2017/04/04(火) 07:49:50.38 ID:mmXb3/zH
画面が砂嵐になってタッチパネルも効かない…
347 :
SIM無しさん
2017/04/04(火) 17:51:31.11 ID:Pz+Z+C2+
>>346
■Fastbootモード
Volアップ + 電源 を長押し

■Recoveryモード
まず本体の電源を切る→電源ボタンと音量下ボタン同時に5秒押し続ける→エイスースロゴ出る(ボタン押したまま)→ドロイド君が出る→ここで指を離す→音量上ボタンと電源ボタンを長押し→その音量ボタンだけ離す→Recoveryモードに移行
348 :
ベランダに出ればノゾキ痴漢歩行者 近所情報垂れ流し
2017/04/04(火) 18:02:04.45 ID:5nXs+K4P
かわんないよ べんりになったからあれだけど 

すう100ねんたいとかわからないけど かんrにするがわじゃないし

じさつしたほうがいいよ すとーかーはいっしょうつきまとうし

やめないし あいてがしんdねもつきまとう すとーかーがぜんいんしねばいちばんいいだけどなー 
349 :
SIM無しさん
2017/04/04(火) 18:05:13.87 ID:5nXs+K4P
とおくできもごえだして

すがたみせないようにきもごえおとこ

けーたいみたふりの こうとうぶうすい めがね かいしゃいん 北下
350 :
SIM無しさん
2017/04/04(火) 19:28:46.57 ID:2pj+6bVn
ASUS、マザーボードのBIOSだって日本HPに上げるの忘れている事あるしな。
351 :
SIM無しさん
2017/04/05(水) 00:34:52.61 ID:1y3qt+eP
未だに何のパッチも出ない時点で完全に切り捨てられてるよな
352 :
SIM無しさん
2017/04/05(水) 06:35:57.12 ID:Ewy4o8MM
>>335
apt-x使えなくなっちゃうよ〜
353 :
SIM無しさん
2017/04/05(水) 22:41:16.08 ID:wci41+du
>>351
影響力ある形で意見出せないのかな
あっちの言い値(こちらもなっとくしてるといえばしてるが)で買ってんだからこちらがそんなに立場弱いわけでもないとおもうんだ
354 :
SIM無しさん
2017/04/06(木) 01:50:14.23 ID:b3subjQl
>>353
ブログで全機種の提灯記事書いて目に止まれば聞くよ(笑)
355 :
SIM無しさん
2017/04/06(木) 10:45:36.69 ID:psOvOxQC
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します

【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ http://mineo.uvs.jp ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
356 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 12:06:07.96 ID:eC70nZdc
海外版はウルトラまでパッチきたのに島国ジャップには未だ何もなしか・・・
357 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 14:30:23.61 ID:x8mKLiBL
ルートとったやつおる?
358 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 15:12:49.66 ID:aYNM2mE6
ブートローダアンロックして、WWのリカバリとRom焼いてRoot取れてるよ。
359 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 17:26:52.63 ID:GicEfiBY
いまauの3GスマホでフルサイズのSIM刺してますが
こいつで使う場合、SIMカッターで切ってええんかいな

それとも素直に交換してもらった方がええんでしょうか
360 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 17:33:13.02 ID:GicEfiBY
3GのSIMだと国内だろうが海外だろうが使えないっぽい?
お騒がせしました、あきらめましょう
361 :
SIM無しさん
2017/04/07(金) 21:41:43.78 ID:gb00rSDJ
>>360
>あきらめましょう
なんだよこれw
国内版所持者はみんな知ってるから
362 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 01:43:11.83 ID:YS5bdNpQ
>>361
あきらめましょうは自分に言い聞かせているんです、という指摘も野暮ですよね。
文脈読めばわかりそうなもんですが今の人には無理でしたか、すみません。

それとも別のソリューションがあるのなら、ぜひお聞かせいただきたく
363 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 04:43:48.41 ID:8OokcBnK
とりあえずみんなアプデくれくれメールたくさんだして?
本社にも
364 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 06:59:33.07 ID:N5daAodU
>>362
正確には「諦めました」
日本語が不自由な外人だろうから許すよ
365 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 09:43:35.95 ID:YS5bdNpQ
>>364
曖昧な口語表現を酌みとれないこと自体は恥ずかしいことじゃないですよ。
ネイティブでない外人こそこの場面で「あきめましょう」なんて使うとは考えづらいのですが
そういった想像力の欠如もあなたの罪ではありません。

恥ずかしいのはその無知ゆえに生まれた違和感を自分だけの狭い常識だけで咀嚼し
誤読による嘲笑をやらかしたこと
そして誤読を指摘されたあとも反省せず開き直ったこと。

これは時代のせいだったり、親の教育のせいだったり。
要因は様々ですが、なんとも可哀想なことではあります。
そして「長文で顔真っ赤だぞ」までがテンプレ。

本題に戻ると
auの@SIMも使えるハイスペックなDSDSモデルが出るまでの間、2台持ちで我慢します。
出ないなら出ないで諦めましょう。g07+はちょっと心許ない。
366 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 10:00:31.40 ID:RTp2xmAy
>>363
自分は4通出した。

やり過ぎは逆効果にならないか?
367 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 11:34:04.36 ID:rwQKfQfy
>>365
@のSIM対応はまずないだろうな。
368 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 13:20:15.99 ID:rZV1qYQY
普通にきもい
369 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 19:30:56.36 ID:Glya/3j4
>>188>>190>>192だけど、Nougatにアプデしたら5ghzつかむようになったわ。
370 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 23:40:40.50 ID:N5daAodU
>>365
正しい日本語が出来ない人は何を言っても無駄だよ
君は言い訳しか言ってない
間違ったなら素直に認めるのが大人
371 :
SIM無しさん
2017/04/08(土) 23:43:00.92 ID:oeJ8v5+Q
>>365

買うつもりがないなら消えれば?
au@のSIMなら海外版の板に池
372 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 03:21:29.50 ID:sro10IRA
>>370
具体的な反論なしですか。
しかも言うに事欠いて「言い訳」とは哀れなことです。
恥の上塗りも程々がよろしいかと。

そもそもこのたびの表現は間違いではありません。
ただ、語彙の少ない方には理解しづらい表現だったいう面はあります。
それについては率直に反省しましょう。

あなたが取るべきだった態度は、読み誤った事実を素直に認め
そのうえで文が分かりづらい旨を私に指摘することでした。
今回はお気の毒に醜態を晒してしまったようですが
次からはうまくいくといいですね。
貴方のおっしゃる「正しい日本語」とは何かということも
自問していただけると嬉しいです。

>>371
現時点では購入の対象から外れてしまったため今後は黙りますが
この話題が続くならまたお邪魔します。
文句はレスした人にも言ってください。
373 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 03:29:59.41 ID:m4q39YCs
長え
374 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 05:53:13.94 ID:fdXtVc4N
>>372
何具体的な反論てwww

これが全て
買うつもりがないなら消えれば?
au@のSIMなら海外版の板に池

バーカ
375 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 05:54:16.33 ID:HR06SdJu
>>372
>購入の対象から外れてしまったため
今後も外れてるから来なくていいよ
376 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 05:58:00.90 ID:HR06SdJu
>>372
あきらめましょう君のような低脳には無理だろうけどw
ZUK Z2買ってアンロック ROM焼きすればauガラケーとドコモ系でDSDS出来るぞ

おれはサブ機で使ってる
377 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 08:51:10.46 ID:2tgPRHa/
>>372
おこなの?
378 :
SIM無しさん
2017/04/09(日) 18:29:50.15 ID:bkOibSzR
>>358
公式のアンロックツールしかまだないのかな?
379 :
346
2017/04/10(月) 16:09:33.52 ID:n2t25ls5
画面砂嵐とタッチパネル不都合の者だけど
内部腐食の広範囲により修理にほぼ新品価格だって
何がどうなったらそんな事になんのよ…

修理費用の見積依頼中

たのむよエイスース…
380 :
SIM無しさん
2017/04/10(月) 20:59:27.44
こんな高級機なのに、基板に防水のコーティング処理してねえのな
だから二流なんだよな
381 :
SIM無しさん
2017/04/10(月) 21:17:15.06 ID:I6oMqmk4
マジか。雨の時気をつけなきゃな。
382 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 00:10:06.95 ID:6smtom3g
さっさと壊して買い換えて貰う作戦だな
383 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 07:23:15.41 ID:3It9hsMt
日本市場でシェアを上げたいなら、
フルセグはさておき防水は必須だよな。
384 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 12:50:17.33 ID:i7m2Zi/a
>>383
防水のスマホなんてあるのか?
それとも防滴とか簡易防水のことか?
385 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 13:29:00.51 ID:VddjQf+4
>>384
友達いないでしょ?
386 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 14:57:48.34 ID:JFW/wHKI
>>384
ペリアは汚れたら洗える、風呂でも使える。
387 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 14:58:09.03 ID:stGvIS/6
>>384
あるよ。

IPX0&#12316;3:防滴
IPX4&#12316;8:防水

IPX4以上なら防水と表記できる。

ちなみにXperia XZはIPX5/8。
388 :
訂正
2017/04/11(火) 14:59:21.75 ID:stGvIS/6
>>384
あるよ。

IPX0〜3:防滴
IPX4〜8:防水

IPX4以上なら防水と表記できる。

ちなみにXperia XZはIPX5/8。
389 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 15:02:39.48 ID:kvgABuSj
>>386
防水でも風呂はあかんぞ
390 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 15:27:25.06 ID:JFW/wHKI
>>389
ほんとはね。
でも意外と大丈夫。
あとペリアは実質浸水防水だけど保証は防滴扱いみたいな話見たことある。
391 :
SIM無しさん
2017/04/11(火) 19:49:52.33 ID:ugEvOH6Y
   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
392 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 02:19:35.12 ID:7l73UC5q
>>388
なるほど防滴に毛の生えた物なのね
でも実際に水の侵入があれば保証は効かないのが定番だよね

防沫形 あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない IPX4
393 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 02:20:25.65 ID:7l73UC5q
防噴流形 あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない IPX5 JIS IPX5
394 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 07:09:27.61 ID:yNMs6Q+g
日本のキャリアから出てるスマホは5,6年前から一部以外は防水だった
XperiaはAndroid2.2のacroから防水
395 :
346
2017/04/12(水) 07:44:55.65 ID:tshWsRtt
修理費用は8万9800円也

さてと、次は何買おうかな
396 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 09:17:09.91 ID:7l73UC5q
おれのXPERIA Z3はほんの1秒間ほど水の中におちただけで壊れた
メーカーが保証しないんだから名ばかりのなんちゃって防水

防浸形 一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない IPX7

防水と呼べるのはこの変からだと思う
397 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 09:19:16.59 ID:eI709Q3T
防水というか耐水だからね
398 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 10:25:21.28 ID:7l73UC5q
>>397
だよね
それが言いたかった

防水だと勘違いしてる曵地ばかりだからw
399 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 10:52:46.26 ID:RGt5Kxca
X Performanceはウンコ入りトイレに落とした上、石鹸洗浄、アルコール消毒しても無事だった。
400 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 12:44:10.16 ID:wSkZEdes
>>398
Xperia XZはメーカー公式に防水と認めてるけどな

IPX5/IPX8の防水仕様なので、雨の日やキッチンでも濡れることを気にせずに使えます。

ってな
401 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 18:29:28.66 ID:7l73UC5q
>>400
>雨の日やキッチンでも濡れることを気にせずに使えます。
もし水の侵入があったとしてメーカーはどの程度の使い方か判断できないから
メーカー保証は効かないでショ?

何処かのメーカーの一眼レフで滝に打たれているCMを流してたけど
実際に使ってるユーザーは滴などで壊れてもメーカー保証は適用外てゆうのがあったな
402 :
SIM無しさん
2017/04/12(水) 23:14:03.33 ID:yNMs6Q+g
勘違いも何もIECの防水規格をパスしてるんだから防水に変わりはないんだが
しかも防噴流形以上の等級は完全防水だ
衝撃については加味されてないんだから落として水没しても保証されないのは当たり前のことだ
403 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 00:23:02.85 ID:0ecd4TAD
みんなはIPX5/8を採用される事で価格上昇、重量増大、廃熱性能低減になってでも欲しい?

それとも不要?
404 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 07:06:23.98 ID:wBE3sWCC
>>403
欲しい
405 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 07:06:44.88 ID:qGZQsPPt
欲しい。
6.5インチにすれば放熱性能も無問題。
406 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 08:00:55.98 ID:0ecd4TAD
一昔前はAppleやSamsungがスマートフォンに防水機能なんか絶対に採用するはずなんかないと思っていました。

なので将来ASUSも絶対に採用しないだろうとは言い切れない自分がいる。
407 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 12:34:04.14 ID:dkKZm/4k
ARが正式発表されたね。夏発売らしい。また品薄商法か?
408 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 12:57:45.04 ID:0ecd4TAD
>>407
>5つのマグネットスピーカーで、従来比140%の大音量再生を可能にしています。

これ地味に嬉しいかも。
409 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 16:05:31.55 ID:5rIjQo5e
AR、前面に指紋センサー搭載とかwww
ないわー
410 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 16:57:11.91 ID:L04B+5Bv
>>407
夏ってのがまたね…。そのときに835ラッシュだろうに821…
411 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 19:45:55.90 ID:7YSgNgkz
Deluxeの出すタイミングが絶妙だったからな
今更821で10万きつい
412 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 20:50:34.28 ID:psqT/xvM
413 :
SIM無しさん
2017/04/13(木) 23:05:35.95 ID:JiaosTSE
国内版にも7.0ってきた?
414 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 01:12:27.21 ID:lONwrVMo
>>413
夏まで来ないよ?
415 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 01:21:31.29 ID:O4gXiZa+
>>414
きてないのか…
416 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 05:34:22.72 ID:gvUhWw6L
>>413
WWを焼きましょう
417 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 07:41:08.89 ID:wiq4YPVN
それしかないのかね
なんかもう来ない気がしてきたし
418 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 08:15:08.22 ID:WIOUek+r
カナダ逝くからsimフリーなzenfon買おうと思ってたんだが、wifi性能悪いってマジ?
海外でwifi使えんとか死を意味するんだが
419 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 10:10:09.71 ID:JYKILcMh
性能は良くないかもしれん
扉開けっ放しにして隣の部屋に置いたモバイルルーターの電波強度がアンテナ二つ分な事が結構ある
zen2ではきちんと掴んでんのにね
420 :
SIM無しさん
2017/04/14(金) 12:36:40.56 ID:IZq9wb3T
こっちの値下げはよ
421 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 04:41:18.83
>>419
マジかぁまた選び直しだわ
メタルボディにするからこうなるんだよな
とりまthx
422 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 07:58:31.38 ID:HRwtd68w
ところで今朝データ通信の項目を何気なくみたら2075年ってなってるんだけど…
なにが起こったの?
俺のzs570klは未来から来たの?
423 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 08:00:07.88 ID:HRwtd68w
>>422
訂正
×データ通信
○データ使用量
424 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 08:10:51.34 ID:vqAmlL4d
>>422
ジョン・タイターさんですか?
425 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 17:53:40.20 ID:fG9IOX1t
au 3Gシム使えないハイエンドスマホ
426 :
SIM無しさん
2017/04/15(土) 18:22:39.74 ID:zI2xx2dt
auの変態CDMA2000は対応しない方が正解
427 :
SIM無しさん
2017/04/16(日) 00:16:50.30 ID:RitUXjF/
相変わらず純正品以外Quick Chargeできないの?
428 :
SIM無しさん
2017/04/16(日) 08:15:16.62 ID:wNVOBHGG
>>402
完全防水www
ならメーカー保証が受けられるのでは?

実に滑稽
429 :
SIM無しさん
2017/04/17(月) 18:46:38.94 ID:zh69YjvL
ほんとAU使ってると頭おかしくなるのなw、
430 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 01:21:54.56 ID:yCG9ZlMi
>>250
これってdocomoのvolteに対応するこたはないのかね?
431 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 02:54:11.10 ID:J8MGJmV1
>>430
docomoはIMEIで社外端末は使えないようにしてる。
この機種自体はVOLTEはできる。
432 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 03:11:17.50 ID:y1JFu6X7
volteはまだいらねーかなー
433 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 06:43:33.12 ID:UczdY++F
相手もVOLTEじゃないと意味ないんじゃなかったっけ?
よくわからんが
434 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 11:56:32.69 ID:UwqKHduR
>>416
ww版にかえるデメリットってどれくらいある?
435 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 12:15:25.86 ID:6PpCBWSm
>>434
ブートローダアンロックするので保証なくなる。
実使用ならデータ通信+SMSプランだとデメリットなし。
あ、ATOK入ってないから自費で買ったのが強いて言えば。
通話はauがどうとかあるかもしれないけど、自分はDocomo MVNOなので知らん。
436 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 17:36:07.88 ID:wFLR6W8S
>>431
つarrows M02/M03
つSH M04/N04
つVAIOPhone
437 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 18:39:50.23 ID:jHHClUq1
Ultraにヌガーが来てフラッグシップのDeluxeにアプデが一回も来ないのはおかしいだろ。
438 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 21:03:50.15 ID:FpRtMaH5
それはマジで思った
439 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 21:46:35.01 ID:Blr+kDcn
国内版は7.1なんだよ(涙目
440 :
SIM無しさん
2017/04/18(火) 22:46:49.36 ID:BrTKXQsT
>>437
日本向けローカライズ遅いのはASUSなら平常運転
441 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 00:00:24.01 ID:4NMWJqbt
国内版ZS570KLはいらない子なの!?(号泣)
442 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 01:05:41.73 ID:5cYfxxw1
au VoLTE対応するとか言った手前、一緒にAndroid7.0にするんじゃね
443 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 01:45:26.83 ID:C4BC0o29
>>437
セキュリティ的にも大丈夫なの?
こんな扱い酷いとは思わなかった・・・
444 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 07:13:18.12 ID:brzsIsHd
日本人は要求がめんどくさいからなぁ(´・ω・`)
445 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 07:30:11.86 ID:8zEfclQK
だからWW焼けと。
自分で何もせず他力本願でギャーギャー、ギャーギャー
446 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 09:46:10.50 ID:EMx84GAC
>>445
ww焼く位なら最初からww版買うわ。論点違うだろ。
447 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 11:16:30.05 ID:SbulAu2p
>>436
その3機種はできるのならIMEIでメーカー弾いてるってことか
448 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 11:58:45.37 ID:2MQFUhNW
>>446
最初の頃は256はWW版の入手が難しかったからJP買った奴も多いだろ。
449 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 12:07:19.73 ID:j0KdV1qZ
>>447
日本メーカーブランドしか許可していないって事
450 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 12:11:29.17 ID:TesGJpEg
>>445
他力本願の意味わかってる?
451 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 12:30:45.27 ID:2MQFUhNW
>>450
元来の意味の言葉しか使っちゃいけないなら、熟語も現代日本語も使うなよ。
大和時代の言葉でどうぞ話して下さい
452 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 13:02:07.18 ID:iSZJ0CO7
うわぁ
453 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 14:23:14.72 ID:TesGJpEg
>>451貴様に言っとらんし
日本語でおk
454 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 21:26:34.02 ID:EqAlnt+L
はやくauの接続が安定するファーム出して欲しい。しょっちゅう切れる。
455 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 22:39:27.53 ID:of6Jm6f4
なんか片手モードが左利き用になってるんだけどどうやって利き手変えるんだ?
456 :
SIM無しさん
2017/04/19(水) 23:17:16.23 ID:AYzac/92
Windowsみたいに窓の上の梁部分をスワイプしたら画面ごと移動できる
457 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 10:15:00.64 ID:KVJNjP4T
g07+ではau 3Gシム、非VoLTE 4GシムでCDMA2000通話出来たってさ
Zenfone3 DELUXEの存在価値1/3になったわ
458 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 10:49:27.11 ID:cgnXcWkC
液晶な上、MediatekでRom32GB(eMMC?)とか比較にならん。
Docomo系ユーザーにとってはゴミでしかない。
459 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 11:41:00.36 ID:wunLPV6E
つまりこの機種はそのゴミ呼ばわりよりも更に下と
460 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 12:04:07.76 ID:CCZBdWFY
スペックの話とバンドの話をごっちゃにして下かとかガイジかな?
461 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 12:23:33.27 ID:ZrCeAGEU
まーたgmailの通知こなくなった。teslaunlead for novalauncerでは表示されてるのに、端末へ通知が来ない。

自動起動許可
電池省電力除外
gcm heartinterval5分以内に設定

gmaiアプリは落ちてない

bluemailで設定したgmailとかは省電力除外もしてないのにちゃんと通知くるのに何でだろう?LINEモバイル or wifi環境下でも同じなんだが…。
買った当初はこんな設定一切せずにちゃんと動いてたから何か影響してるんだろうけど特定できない。
462 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 13:33:56.07 ID:3BL3zKZ9
463 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 14:01:38.80 ID:+0iOMPzz
NGword:ru.mail
464 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 14:41:03.31 ID:GDu4SRof
>>460
>>スペックの話
スペックしかメリット無いからね
ゲームやらないなら、ここまで必要性無い
465 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 17:08:34.38 ID:X8XUxbiH
このスペックの為に4倍のお金投資するLのはな
466 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 22:00:26.51 ID:cgnXcWkC
ゲームPCなんかさらに7-8倍するし(エンスーなら100万?)、エンスー〜ハイエンドで毎年10万くらい安いしね。

>>460
存在価値1/3つったからバンドもスペックも全部混みの話かと思ったわ。
すまん
467 :
SIM無しさん
2017/04/20(木) 23:53:56.17 ID:gec30H6d
車で急速充電するには↓これが一番安い?
www.amazon.co.jp/dp/B01JA4ATJ8
468 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 20:55:27.60 ID:bVlCOz8e
[新製品]ZenFoneシリーズ最高峰「ZenFone AR」、今夏登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000012-bcn-prod

>税別価格は、メモリ8GB/ストレージ128GBの「ZS571KL-BK1 28S8」が9万9800円、メモリ6GBメモリ/ストレージ64GBの「ZS571KL-BK64S6」が8万2800円。

ついに税込み10万円を超えたか。
469 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 21:21:35.94 ID:OMqdispe
JP版のZS570KLなんですが、UnlockToolインストールして起動後にアンロックを実行しようとすると、
「不明なエラーが発生しました」となって解除できないのですが、何か解決方法ありますでしょうか?
470 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 21:57:54.44 ID:QkiXTbXp
>>468
s821かよ〜そこは835やろ
471 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 21:59:44.20 ID:4D4fajnx
835が回ってこないんでしょ
472 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 22:01:01.26 ID:QkiXTbXp
Xiaomiに負けんなよ
473 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 22:15:34.00 ID:zbCcpYFd
>>471
クアルコムと喧嘩したからな
474 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 22:29:36.25 ID:4D4fajnx
というか大きいとこが優先だし
475 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 22:50:16.50 ID:zbCcpYFd
SD821で税込10万円越えか
誰が買うんだよ
476 :
SIM無しさん
2017/04/21(金) 23:14:05.16 ID:peX9+2E6
ASUSやっちまったな
477 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 02:40:28.26 ID:TXaNUCoc
RAM 8GBってどういうシチュエーションで活きてくるの?
478 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 07:42:59.66 ID:SxfgJzzu
>>469
最新ファームでやった?
あと失敗っぽくても実際はアンロックされてた気がする。
479 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 09:57:58.68 ID:S9F/tZyu
>>478
JP版は初期の4.11.40.1162以上のファームって出てるんですか?
もしくはWW版に変えないとダメなんでしょうか?
データリセットもされないので、できてないのかと…
480 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 10:07:59.72 ID:2hRvXdOU
後一万出してもいいから日本版のアップデートもしっかりして欲しい
481 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 14:21:26.95 ID:SxfgJzzu
>>479
アンロックされないとWW版(というかリカバリ)焼けなかったから、WW版のリカバリ焼いてみて焼けたらアンロックされてるし、焼けなかったらされてない。
ただJPリカバリが無いから戻す方法が無い...と思ったけどアンロックしてあればTWRPで戻せるかも。
482 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 17:56:18.78 ID:33FnOpZy
SD820の廉価版出してれば評価も違ったかもね
ゲームもそこそこする
バッテリー持ちも気になる
となればSD820がバランス良い
483 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 18:29:22.93 ID:SxfgJzzu
821でクロック制限すれば良いじゃん。
484 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 18:49:19.98 ID:TKewU8kp
>>483
面倒な事したくねーよ
485 :
SIM無しさん
2017/04/22(土) 19:29:25.28
>>461
だから、Gmail標準メーラーがゴミなんだよ
おとなしくMyMail使っとけ
486 :
SIM無しさん
2017/04/23(日) 10:18:10.67 ID:Bj2fUWJ7
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化

京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
487 :
SIM無しさん
2017/04/25(火) 05:12:10.44 ID:KjEIp/kF
国内版かどうかってどこで見分けられる?821で256GBなら、もうそれは国内版?
488 :
SIM無しさん
2017/04/25(火) 06:50:53.21 ID:ILbLfLg1
821/256GBは海外版もあります
489 :
SIM無しさん
2017/04/25(火) 09:33:24.06 ID:oRVRYOKu
     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)    海外版821/256GBはありまぁす
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |   
490 :
SIM無しさん
2017/04/25(火) 12:47:04.73 ID:fRIaouAr
>>487
製品シリアルで一目瞭然だろJK
頭から二桁目が5なら(日本)国内版
それ以外は海外版
491 :
SIM無しさん
2017/04/25(火) 15:21:15.32 ID:KjEIp/kF
>>490
え、まじか。シリアルがGCAZCY00L677JS2
なんだけど、これ海外版ってこと?
492 :
SIM無しさん
2017/04/26(水) 12:54:23.69 ID:27JZjJDS
そだね
493 :
SIM無しさん
2017/04/26(水) 18:40:57.70 ID:5WpNVKUb
じゃあ、俺のも海外版なんやw
494 :
SIM無しさん
2017/04/26(水) 19:38:48.99 ID:PTh62tV8
千葉麗子、東京での初講演が開催!!!

   「  た  だ  、  こ  の  国  が  好  き  な  だ  け  」


「科学的根拠も示さず風評被害をまき散らしている」          千  葉  麗  子
「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援(SEALDs奥田愛基氏の父親)」  奥  田  知  志
「誰一人、福島原発の事故で死んだ者はいない。発病した者もいない。」 副  島  隆  彦
「東日本は人が住めないはずですが、みんな、元気に住んでます。」   R  コ  シ  ミ  ズ
「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。(26分40秒)」  B  フ  ル  フ  ォ  ー  ド
https://www.ようつべ.com/watch?v=KRd6O5bwN
「確信犯的なデマ拡散は人間としてモラルの自殺だと思います。」    猫  組  長
https://togetter.com/li/923669


食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
https://twitter.com/東海アマ/status/720726309240836097
福島の敵は近くにいる。農家が一生懸命作ったコメを食べないものは非国民だ。
https://twitter.com/東海アマ/status/788843578164387849
「自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、
 反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577


千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会 いきなり手のひらを返して、旭日旗の服。呆れる
https://twitter.com/onodekita/status/818393727391539201
いきなり180度転向して原発推進組に変貌し我々を魂消させたチバレイ
テリー伊藤・松本人志・上田晋也・カンニング竹山・太田光
電通御用達の芸人たちは、みんな極右体制派
安心安全デマ、食べて応援の推進だから中身がなくともメディアに露出する
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
https://twitter.com/東海アマ/status/592518352393764866


2011年9月 北海道がんセンター院長 西尾正道氏

「人ひとり死んでいない」とバカなことを言う人もいるけれど、それは目先の利益を追いかける人の発想です。
問題は今後、奇形児が生まれたり、がんが増えたり、そういうことは確実に起こります。
https://twitter.com/karrento/status/845004512402141184
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
今、フクシマは安全だと主張している人間は、
「当時は危険だという知見はどこにもなかった」 と開き直るだろう
https://twitter.com/onodekita/status/818797635544846336
後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


原発の安全性を数字で説明しても分からない人にはどうすれば?
⇒事故を起こしてもわからない理系バカ
https://twitter.com/onodekita/status/856970491138985984
『・・僕が見た範囲では、 テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、
 いずれもおおむね正確なものだった。 その一方、危険を煽り立てているのは、
 明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544
495 :
SIM無しさん
2017/04/26(水) 22:23:55.92 ID:ciMb6m2k
>>494
グローバル
496 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 00:18:18.62 ID:TNfBqf35
ところで、標準のカメラアプリで動画撮るとAFが働かないのはいつ直るのかね
497 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 06:50:02.88 ID:KfPyWkYy
>>493
せやな
498 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 07:28:31.26 ID:5ctOLaDk
>>496
直すのではなく仕様

動画のフォーカスの考え方は二通りある
動いているものにフォーカスを合わせるやりかたと、指定したフォーカスに固定するやり方
前者は動きが早い物に対して有効的に動作するが、反面常に背面フォーカスが変化して見ていて疲れる動画になる
後者はターゲットが動く度にフォーカスを変えなければならないが、反面相対フォーカスの変化が起きないので、動画配信などで有利

テレビなどでアナウンサーが動く度にフォーカスが調整されたら見ている側が疲れるだろ?
だから最初にフォーカスをロックして、以後アナウンサーが動いても再フォーカスをしたりはしない

Pixel Masterは後者を選択している
それだけの話
499 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 09:34:49.12 ID:ZX1jdOiY
台湾人の言い訳乙
500 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 11:20:00.55 ID:eGrKPSQY
お前の人生ほどじゃないから安心しろw
501 :
SIM無しさん
2017/04/28(金) 12:02:21.82 ID:oJrf/lLY
自動と手動で切り替え可能ならいいのに
502 :
SIM無しさん
2017/04/29(土) 09:09:47.96 ID:ujC54DoU
戻る・ホーム・メニューの各ボタンがチャタることがたまにあるんだけど
誰かキャンセラー開発して
503 :
SIM無しさん
2017/04/29(土) 09:24:34.13 ID:u9WHp02r
海外版は一番初めのアプデで直ってるからアプデ待ち
来るか分からんが
504 :
SIM無しさん
2017/04/30(日) 01:31:21.08 ID:KjXXOyhv
戦争始まったらUPDATE来ないよ
505 :
SIM無しさん
2017/04/30(日) 11:59:43.82 ID:I6IL1W1D
そらそうよ
506 :
SIM無しさん
2017/04/30(日) 12:39:48.78 ID:w7TtGMWC
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化

京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
507 :
SIM無しさん
2017/04/30(日) 19:13:05.42 ID:AIQDPMnR
フォーカス音修正すらしてくれないのか
508 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 12:22:02.48 ID:7A0DwVT0
台湾版5.7インチの画面修理してくれるところを教えてください。
509 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 12:37:10.05 ID:T4MSZn2v
>>508
JPスレッドで聞くな
510 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 15:00:07.01 ID:9S/6EVBv
>>508
メーカーかな
511 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 18:54:24.27 ID:2gyU3ecJ
台湾だろ
512 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 19:33:02.20 ID:UJjE5JfY
つーか、全世界展開してるとこはIntelみたいに保証も全世界対応にして欲しいよね。グローバル化のいいとこ取りだけしやがって。
513 :
SIM無しさん
2017/05/01(月) 21:45:40.53 ID:+ezPd3Sf
>>497
嘘よくない
177KB

lud20170502043727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1486664957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国内版】ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11【256GB】【ZS570KL】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part3
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part33 【ZB632KL】
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.8
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part22
【docomo】ケータイ補償サービス・69台目 [お届けサービス]
SONY Xperia PRO-I XQ-BE42 Part4
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか926勝目
【ワッチョイ】docomo Galaxy Note8 SC-01K Part7
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part4 &#169;2ch.net
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part18
docomo Xperia XZ SO-01J Part35
ViVo 総合 Part2
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167
【docomo】ケータイ補償サービス・52台目 [お届けサービス]
【docomo】ケータイ補償サービス・82台目 [お届けサービス]
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか906勝目
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 8
Huawei honor9 Part21
OnePlus Part32
Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part47
docomo Xperia XZ3 SO-01L part10
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 42【X】
【Z2】 Umidigi 総合 Part 13【one】
Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part56
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
OnePlus Part50
このスマホ今使ってるやつ俺以外にいないだろって思う奴が機種晒すスレ
【MVNO】UQ mobile 44
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part21
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part19
arrows We 総合 Part2
【モトローラ】edgeシリーズ総合 2台目【ミドルハイレンジ】
au 新機種情報 part153
ビッグローブは通信速度が200kbpsでユーチューブ見るの無理
au TORQUE G04 by KYOCERA Part15【(∞回回)◇'teruco 絶対進入禁止】
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part22
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part43【DSDS】
【ROM焼き】Huawei Ascend P7 root2
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part20
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか898勝目
ASUS ZenFone 5 (2018) Part4
SONY Xperia 1 II Part40
Huawei Mate 9シリーズ Part47
SONY Xperia 1 part52
au 新機種情報 129
au TORQUE G04 by KYOCERA Part24
Sony Mobile 次世代Xperia 総合186
Sony Mobile 次世代Xperia 総合220
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part56
SONY Xperia XZ Premium Part15
Huawei honor9
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 6 【ZB602KL】
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか868勝目
Google Pixel3/Pixel3 XL Part46
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part16
au 新機種情報 128
auスマートパス part28
docomo arrows NX F-01J Part17
Sony Mobile 次世代Xperia 総合228
Huawei nova3 Part3
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.16
au 新機種情報 122
au 新機種情報 118
VAIO Phone A 〜Part 2〜
OnePlus Part121
ASUS ZenFone 6 Part29
12:01:33 up 19 days, 13:05, 0 users, load average: 9.60, 9.82, 9.31

in 0.037531137466431 sec @0.037531137466431@0b7 on 020202