◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
docomo Galaxy S5 SC-04F part17 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1497415745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■GALAXY及びSAMSUNG否定、スマホと関係ないニュース等の荒らし行為厳禁■
製品ページ
・ドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04f/index.html
・サムスン公式
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SM-G900DZWEDCM
・前スレ
docomo Galaxy S5 SC-04F part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450994991/
docomo Galaxy S5 SC-04F part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1471066059/
docomo Galaxy S5 SC-04F part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482020772/
【docomo Galaxy S5 SC-04F 主な仕様】
・発売日:2014年5月15日
・OS:Android 4.4.2 KitKat
・CPU:Qualcomm Snapdragon 801
MSM8974AC 2.5GHz Quad-core
・GPU:Adreno 330
・RAM:2GB
・ROM(内蔵ストレージ):32GB
・本体カラー:charcoal BLACK, shimmery WHITE, sweet PINK
・寸法:高さ142×幅73×厚さ8.3mm(最厚部 9.6mm)
・重量:145g
・ディスプレイ:
5.1インチ 1920x1080ピクセル Full HD 432ppi
Super AMOLED Display (ダイヤモンドペンタイル配列)
Corning Gorilla Glass 3
・バッテリー:2800mAh(交換式)
・対応SDカード:micro SDXC 最大128GB
・カメラ:
前面 - 210万画素 1080pビデオ撮影
背面 - 1600万画素, シングルLEDフラッシュ, F2.2, 1/2.6型
オートフォーカス:位相差AF方式
動画:最大3840x2160(4K) 30fps mp4
・ネットワーク:
GSM - 850/900/1800/1900MHz
3G (WCDMA) - 800/850/2000MHz (Band 1/5/6/19)
LTE - 800/1500/1700/2000MHz (Band 1/3/4/5/7/19/21)
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 VHT80対応 MIMO対応
・Bluetooth:v4.0 BLE / ANT+
・USB:USB 3.0 micro-B
・防水:IPX5/IPX7
・防塵:IP6X 利用期間が3年を越え、先月ポケットの中で勝手に再起動現象が頻発したので
「仕方ねえなあ、買い換えか?」とぬか喜びしたのつかの間。
バッテリー端子を軽く拭きふきしてあげたらすっかりなおってしまってがっかりなのさ。
まあ、かわりになる端末が思いつかなかったのも事実なんだけど。
機種変してこの端末になって2年。
不具合全く無く快適に使えてる。
USBのところはマグネットで引っ付くので充電してるから、抜き差ししなくていいので重宝してる。
電池の供給を何とか頑張って欲しいな。
電池はこの前新品買ったからなんとかなるけど
本体の画面が……
画面が暗くなるとチラつくし徐々にチラつきの範囲が広くなっていってる
メルカリとかで携帯保証のリフレッシュ品売ってるけど
信用していいものか
ドコモは問題点を把握しながら約3年も放置 本格的に終わってます
3年放置したのに更に半年かかるドコモ
要改善をすぐ実行するmineo
これは今後も続きます
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。
※楽天モバイルも今年ついにこのシェア方式を採用しましたが、こちらはシェア代として1回線につき108円の料金をとります
ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/89wW0Q ¥1,000おかえしキャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps
何故ワッチョイを付けない
ID:21GXSAaZみたいなのをあぼーんしたいのに
あったほうがいいのは同意するが
ゲームスレならそのワッチョイ付きスレ建てもスムーズだけど、こんなスローなスレにいきなり建てれる人がいるとも思えない
懇切丁寧に建て方を教えるか、自ら立てれば、わっちょいアリで立っただろうに
wifi専用機で使ってるけど確かにキビサクで軽くて持ちやすい
でも古い機種で同期とかが上手くいかなかったりチラツキがあったので4月にS7eデビューした
来年にはS8に機種変する予定
>>10 自分はブラウザでネット見るぐらいにしか使わないんだけどS7はやっぱり早い?
エッジスクリーンじゃなけりゃ変えてるんだけどなあ…
みんな次の機種って何検討してるの?
自分はゲームやらないけどグラフィック系のアプリ動かすからRAM増やそうと思ってる
安めの白ロムにしようと思ってるが具体的にどれにするかは決めてない
バッテリー交換不可はもう目をつぶるしか無い
一週間ほどの縦走に持ってくからバッテリーが交換できないと死んじゃう
>>12 バッテリー交換できる機種なくなってきたね
そこを我慢してP10 liteかなー
4月頃nova liteに乗り換えてみたけど
バッテリー交換不可→かなり電池持つから許容できた
RAM3G→普段ブラウザしか使わないから体感差無し
指紋認証→激速で感動
スクリーンキー→そんなに気にならない。横画面とかにするときに意外と便利
ここまでは良かったんだけど
液晶→有機ELに慣れてると色が薄くて残像がヒドい
フォント→ずっとGALAXY使ってたのでフォント変えられないのはツラい(丸ゴで慣れてる)
SDスロット→SIMトレーと兼用なのでいちいちピン刺さないと取れない
ラウンドガラス→保護フィルムが端まで貼れない上に端が浮く
といった不満に耐えられずすぐS5に戻って来てしまいました
マジで予備機買う事を検討してます
本体だけの白ロム多いけどワンセグアンテナは社外品使ってもワンセグ見られるの?
見れるよ
電波強ければ
普通のイヤホンでも大丈夫だし
>>11 いや、もっさりしてる
S5のほうがキビキビしてる感じするわ
ワンセグって需要あるの?
ほとんどの人が使ってなさそうだが
>>15 レビューありがとー!
狙ってたけど別のにしよ
ワンセグとか、今上陛下の譲位御提案放送の時だけ仕事中だったから使ったくらいだわ。
享 年 3 9
河野昌人氏“虚血性心疾患のために死去した。ソフトバンクが発表。
https://twitter.com/Tanisennzo/status/875713378995404801
福島民報は、福島県民の急性心筋梗塞死が日本一になっている事実を一切報道拒否している
http://www.minpo.jp/search/?q=%E6%80%A5%E6%80%A7%E5%BF%83%E7%AD%8B%E9%AB%98%E9%80%9F#gsc.tab=0&gsc.q=%E6%80%A5%E6%80%A7%E5%BF%83%E7%AD%8B%E6%A2%97%E5%A1%9E …
【注意】白血病の初期症状がインフルエンザの症状に酷似
このワーストランキングを偶然で済ませますか?
ワースト1位:福島
ワースト2位:茨城
ワースト3位:群馬
https://twitter.com/neko_aii/status/875696410091331584
仕 事 も 家 族 も 同 時 に 失 っ た
「仕事も家族も同時に失った『若年性認知症』の恐怖 30代の発症例も多数」
(日刊SPA! 2017/6/13)
世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ
(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)
若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
>>17 見られるのか
ヤフオクで付属品付きウオッチしてたが
本体だけで安いやつウオッチするわ
あると便利なのは充電スタンドくらいか
最近、S8よく見かけるな。だけど、俺はS5の方が好き。
>>18 えぇ…
性能は数倍よくなってるはずなのになぜだ
CM14入れてみたけど、カメラに接続できませんってエラーが出て写真が撮れなくなっちゃった。
これって仕様?
4GB以上のファイルサイズを扱える機種を探しています
この機種はexFATフォーマットのSDカードで読み書きする事は可能でしょうか?
>>30 とりあえず外部SDに置いた15Gの.tsファイルは読めてるぞ
>>31 返信ありがとうございます。
ネットからのダウンロードファイルサイズが4GB以上の場合、
SDカードに保存する事はできますか?
3年前の機種今から買うんですか?
最も、次のSD機は一気にS7Eになっちゃうけど
S5を使い続ける人はバッテリー交換できるってことが大事
出来ない機種ならGalaxyの後継機でも眼中にない
勝手にバッテリー交換大事にすんなよ
ついでに他ギャラクシー関係ないって
良くこんなアホな事書けるなぁ
俺は平面OLED/Kitkatてことで使ってるなぁ。
サブだけど。
他のGalaxy関係無いのは同じ。
今出回ってる白ロムでKitkatなのは入手困難だろうな
大体6になってる
>>37 GALAXYなら古いROM焼けるやん
今更kitkatにこだわる理由はよくわからんけど
>>38 Kitkat(Dalvik?)までしか動かないゲームがある。
>>39 タイトル上げて
6.0で動くか試してみるわ
ポケモンGOのレイドバトルエラー出てバトル参加できないわ
かといって最新スマホはどこのメーカーもバッテリー交換不可能だからな
だれか、教えて!
取りあえず、横にスライドさせると消えるのは知ってます・・・
タップして開けばいいじゃん!と思われるでしょうが、
これをタップして開くとアプリが機動し、このお知らせの内容が見られない場合が多く、
色々とイミフのままになってるんです(・_・、)
斜めにスライドしてみる・長押し&スライド、色々と試したのですが出来ません
前に偶然 何度か開けたんで、どうやるか知ってる方教えて下さい
>>47 うわ!できたっぽいです!
マジありがとん
>>51 マジやん
と思ったけどOTAアップデートの所要時間9分ってことはセキュリティパッチの更新だけっぽいな
最近自動再起動が多くなってきた
数ヶ月しか使ってないリフレッシュ品なのに
>>54 それは90%以上の確率で電池のせい
本体はリフレッシュ品でも電池は古いやつやろ?
>>57 >>44 拾い画像です
私のは消去しちゃってたんで
>>55 えっ電池も送られてきたものだよ!
画面破損しかしてないんだけど毎回電池パック送られてくる
予備バッテリー年末に買ったけどスリープwifi切ってから電池持ち良くなって未だ使ってない
フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !
私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
『お前みたいなバカ!
何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
お前のバカ、注意しろ!」(46分〜)
ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1496866172/4 >>51 まじか ホント良心的だな
Androidでタブ開きすぎてセッション壊れないかいつも心配なんだけど、アプデしてもChromeのタブは正常に復元するよね?
Android Chromeのセッション又はタブを明示的に保存できる機能ってあったっけ?
アップデート前に開いてたChromeのタブ残ってるよ
もし心配ならタブをブックマークかホーム画面に追加しておけば良い
>>64 PC版と開いてるタブも同期できた気がする
アップデート来てるけど、怖いのでもうちょっと人柱の報告読んでからにスル
>>67 自分もアップデート来てたけどドコモに電話して聞いた
正式に発表されているので大丈夫との事
(その後ドコモHPにも記載があったのを発見)
でもまだアプデはしてない67と一緒で報告読んでからにスル
更新してすぐ通知を消してしまった人向けにバッテリーの最適化設定の場所を記す。設定、端末情報、ステータスの順に進むとある
>>65 の言う通りセッション壊れてなかった
>>66 PCのChromeの履歴→履歴→ほかデバイスからのタブで行けたわ。なおPCにも別に200タブ開いてる模様
アプデでの変化
設定の虫眼鏡の検索機能がアプデで正常になった
Chrome自体はアプデされてないにも関わらず(ver56)、新しいタブの画面にダウンロード履歴と、おすすめ記事なる項目ができた。いらんことする(#^ω^)。ググれば試験運用機能から入る消し方が出る
chromeの検索窓に於いて、グーグル日本語入力2.17.21603-armでのスペースキーの入力が不可能になる事がある。▷で代用できるけど面倒
日本語入力を最新版に更新している人情報求む。改悪の噂があるのでできるだけ更新したくない
chromeはお勧めとかいらんからわざと30くらいで止めてるのに面倒だな
先月のセキュリティパッチ適用とかすげーな
まだ暫く戦える
久々に起動したら更新来てて笑ったわwいつまで戦えるんだよ
>>72だけどグーグル日本語入力更新したらスペースキーバグは改善した気がする
>>79 充電グラフ露骨で笑う
前
後
アップデートしてから、ゲームしながら充電してると電池が熱くなってますとかメッセージが出て勝手に充電が止まるんですが対処方法ないですか?
アップデートで充電台使えなくなったでござる
USB接続充電はOK。前もこんなんあったけど、伝言メモ大丈夫かなぁ
>>82 うちはusb充電挿してから、すぐ充電器に載せたら出来るようになったよ。
クレードル接触悪くなったかと思ったらアップデートの不具合なのか?
確かにUSBケーブルを本体に挿してからクレードルへ繋ぎ直すと充電される
というかバッテリー関連のアップデートはGalaxyNote7絡みっぽいな
充電中のダメージを抑えたいのだろう
あークレードルの不具合あるなら俺はアプデできないわ
過去USB充電から燃えた経験あるので今はクレードル充電できるのしか使わんし
酒に酔ってて熱いラーメンに落としたけど無事だったぜ
USBキャンプ外れててヤバイかと思ったけど、最初の数時間は充電ならなかったけど、なんともない
落としたのは一ヶ月前だけどなんともない
俺もアプデしたらクレードルで充電できなくなったけど一度USBで充電したらそれ以降は普通にクレードルで充電できたぞ
さっき試したけどやっぱり出来たから、アプデ後の1回だけじゃないのか?
クレードル充電できなくなるとかマジか
今回見送るわ、今さら挿してられん
3年間使用したけど電池がすぐになくなるのでs8にしました
そろそろ電池の寿命が来る頃だな
ドコモショップでバッテリー交換してまで使う強者はいないの?
一万くらいかかるんだっけ?
自分でバッテリー交換ができなくなるのは時代の流れなのかね。
昔のように短期間でホイホイ買い替える人はそれでもいいかもしれないけど、
出来るだけ長く使い続けようとする人にとっては困るな。毎日充電してたら2年縛りの期間すら持たせられないだろう。
交換できる場合は、3000円くらいでバッテリー購入できて自分で好きな時に入れ替えられるが
交換できない場合は、ショップに持ち込んで数日間預けて、料金1万円以上?…
そこまで手間と金がかかるなら、いっそのこと新機種に買い替えちまおう、という方向に誘導してるのかも。
バッテリー交換だけならまだいいが、
他に微妙な不具合あったらそこまで修理させられるからな…
それが嫌だ
S8とかも、DS持って行けばバッテリーかえてくれるんだろうね
でも窓口で待たせてる間に、あの契約が安い、これとセットで契約すると実質無料、
みたいな営業されるのがたまらなく嫌
>>92 見送るなら更新確認せんほうがええぞ。一回確認すると延々と更新しろ更新しろ言ってくるからな。消せないし。
>>95 昔同じ二年契約してたらタダで。一年なら500ドコモポイントで電池もらえたの思い出した
流石にバッテリーの大容量化に伴ってそのサービスは廃止されたが。
>>93 どんなスマホでも3年使えば電池すぐなくなるだろ
S5だと新品純正バッテリーを買えばいいだけ裏蓋外して数秒で電池もち復活では?
>>95 電池固定端末は、修理扱いで初期化して返却されなかったっけ?
S7とかS8経験してないからバッテリー交換できるこれで十分だし不満はない。
もしも経験したら不満に感じるかもしれんが
いまさらだけど家族用に買おうと思ってる
ヨドバシSIM入れて使うつもり
みんな更新したの?どうだった?
こんなの見つけたけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/#21029519 スタンド充電の不具合くらいで他は無いんだろうか?それだったらアプデしてみようかと思うんだが
>>104 私も幾つか不具合報告している
追加報告
大量のタブを開くとクロームがフリーズしやすくなった気がする
あと、今までは画像ダウンロードしようとすると情報バーに則出現したのに、本体アプデしてからダウンロードしてるのかしてないのか分かりにくくなった。
今chome.ver26だけど、最新版に更新したら治る?情報求む
俺も気がするレベルで報告
少しだけバッテリー持ちが良くなった
少しだけ通信速度が落ちた
少しだけ動きがもっさり
ミスタップで更新してしまったああああああ
chrome27位で止めてたのに、トップのお知らせとかウザイ
それにwebの表組みの表示がおかしいし
試験機能でオフにしようとしても表示がおかしいから、こんななってどうもできないんだが…
古いchromeの野良apk拾って入れ直そうか?
あーこれ端末アップデートしたら過去のchromeに戻せないんか
もしかして詰んだ?
>>111 Chromeとグーグル日本語入力の改悪だけはgoogleはやめるつもりはないらしい。AndroidChromeの絶対にユーザーに設定いじらせない姿勢ほんと嫌い
日本語の情報も少ないし
表示の件はストアで最新版に更新したら治ったわ
前のプロファイルいじったりしてたんで不具合出てたんかな
でもお勧め消してもブクマとか出せるか分かんなさそうなのでまた対策されるだろうしもうこのままイク
ホンット余計なことしかしないなgoogleは
タブ開きまくるせいだと思うが、やっぱり以前よりChromeがよく落ちる
ダウンロード表示が即出なくなったのも妙にストレス(たぶんセキュリティのためにChromeは強制アプデされた)
バッテリーが弱ってきたのでドコモポイントで買おうかと思うのですが、ドコモショップの純正は高いのでドコモポイントが使えて安いバッテリーってないですかね?
置き台復活に数秒USB繋いだだけで
特に問題起きてない
気付いたら今日リアカバー2ヵ所かけてたわ
俺も1年ちょいで欠けて
ちょうど電池買うかって時だったから
お届けサービスで交換したわ
充電置き台デフォで
保護カバーを毎日付け外ししてたからかな?
柔らかいシリコンカバーだから、毎回取り外し簡単だわ
純正のリアカバー付けないで、他のを付けても大丈夫?
それとも二重に付けなきゃダメ?
S7買う
それでもこれがメインでS7はWi-Fiでサブにしとくわ
>>125 S7がedge無しの国内版があれば良かったのになあ
あれってなんの利点があるのよ
>>125 なんでやねーんw
S7は屋外での視認性も上がってるらしいし、外で使わない理由がないと思うんだが
S7は新品で5500円くらいか
たけーよ
バッテリー交換できないし
ram2GBってどんな使い方するとram不足感じるの?
今使ってるのはram1gbなので2GBで十分だと思うのだが、時代は3GBみたいなのでアプリ側もそれに合わせてくるのかなとちょっと不安
ぶっちゃけあと1年は普通に戦える
いや2年行けるかも
LTEの速度に慣れるとさすがに3G通信には戻れん
次世代通信規格が始まって今のLTEより回線が早くならない限りは乗り換えの必要無いよ
ただ端末が持たないかもしれないけど
バッテリー交換できるからあと5年は行けるな
S8だとそうはいかん
アップデートしたら
スマホを使用しながら充電すると、バッテリーが熱いので充電やめると表示が出て、バッテリー7%とか一桁でも容赦なく充電止まる
画面を暗くすると画面下方がチラついてた症状が出なくなった
今回のアップデートではないけど、Android6になってから自動暗号化でS5の動作が重くなって辛い
Android5のままで暗号化されていないNote3はサクサク動くのに
>>133 俺も5年ほど使ったS2は寝床での動画観賞用になったが、バッテリーの持ちの良さだけを
S5と比べても、S2であと5年はどうなのよと思ってしまう
今でもS2使ってる人はFOMAで通信制限がないからってことで使ってるだろうけど、
この機種もバッテリー交換できるからって理由で使い続ける人もいるだろう
>>136 あー確かにちらつきはマシになった気がする
>>72を参照していたわり充電止めれるかも
>>139 懐かしい!最後の神プランとか言われてたな。LTEで通信効率上がってるのに3Gのほうが安くて規制も緩いってどういう事だよと思いながら使ってたなぁ
S7買ってみようかな
バッテリーへたったら自宅のWi-Fi専用にしてこれに戻せばいいかな
でもこれ変換アダプターだと読み込みにくいんだよなー
S4はバネ式だから大丈夫だけど
10日弱か?アプデ後、置き台問題再発
直挿しですぐ回復したけど
ちょくちょくなるなら面倒くさい
最初3回くらいUSBで覚えこませてクレードル認識するようになったけど、
充電器(コンセント側)を変えたらまたクレードルが一発で繋がらなくなった
抵抗値とかで記憶してんのかな?
いたわり充電のアプデ後に急速充電に切り替わらなくなった。
オフにしたら治った。俺環か?
で、また元のアダプターに戻したらまた最初充電してくれなかった
何これ1個しか覚えてくれんの?
俺コンセントタイマーで朝方1時間半充電にさせてるから起きたとき失敗してると困るわー
予備の充電済み電池持ってるけど
『バッテリー充電を最適化』ってのが悪さしてんのか?
小保方晴子 >>> 前田敦子 菜々緒 長澤まさみ さとう珠緒
(一部抜粋)
小保方氏への女性批評は、『女が嫌いな女性タレントランキング』にそのまま当てはまる。
たとえば、「そこまで綺麗ではないのに、何でチヤホヤされるのか?」という意見で
『女が嫌いな女性タレントランキング』首位となった前田敦子。
「セクシーではなくて、媚を売るような感じが嫌」で上位の常連となった菜々緒や長澤まさみ。
そして、「ぶりっ子キャラは、ありえない」と、史上最も嫌われたさとう珠緒。
女性から見ると、小保方氏には、その全ての要素が当てはまるという。
S7買ったけどたいしてこれと変わらんじゃねーか
画像が少し綺麗なのとダウンロード速いくらいか?
2chMate 0.8.9.39/samsung/SC-02H/7.0/LR
ていうことでS5メインでこれサブにしとくわ
SIMサイズ変わるの嫌だしバッテリー交換出来ないし
この子もこう言ってるやん
18 SIM無しさん sage 2017/06/16(金) 22:49:28.34 ID:NjNL8A+i
>>11 いや、もっさりしてる
S5のほうがキビキビしてる感じするわ
>>150 Galaxy s7からは直射日光下でも見やすい輝度になったと聞いたが、実際どう?
s2,s5と二台続けて有機ELだが外で使うと他の人の液晶スマホに比べて見づらい
>>156 あまり変わらんよ
いちおうこれ本人の証拠
結局SIMカードはnanoSIMにしたけど
ちなみにドコモショップ行ってナノSIMにして返還アダプターでマイクロSIMにしたのをS5いれたけど読みこんだよ
SIMカッターは怖いからドコモショップに行った
>>157 あんま変わらんのか…
simは最小サイズ安定だよな。何にでも入れ替えれる
しかし曲面ディスプレイは違和感あるな…S8ではあまり曲げないようになったと聞いた
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
結局ファーム上げで出る問題って、初回のスタンド充電ができなくなる、程度なのかな?
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実
【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h
韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas
韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑) 気付いたら
S5 2つ 電池パック6つ
S4 2つ 電池パック2つ
所有してた
予備がないと不安な性格してる
メインのZ5 Premium修理に出したんで引っ張り出してきたけどやっぱりS5は名機だなあ
USBキャップ使ってると取れるな
2台取れた
それだけは不満
2台の内1台
オンになってないのに
スマートポーズが薄緑色になってます。
どなたか原因わかりますか?
なんか気持ち悪いので宜しくお願いします。
>>163 互換バッテリーでお勧め教えてくれ
サムスンラベルと白いラベルの買ったけどどっちも駄目だった
サムスンは3時間で切れて白はバグ起こす
>>169 大容量バッテリーだろ
じゃねえと持たん
側面が傷だらけだったから、紙ヤスリかけたらシルバーからホワイトになってお洒落で綺麗になったわ
>>167 外れるな
アマゾンでキャップとドライバー注文したわ
USB端子に一旦挿してからでないと、充電台で
充電出来なくなったわ。アップデートしなきゃよかった。
こないだセフレが、安かったからっていってサムチョンスマホに切り替えてきやがって
案の定、どこの国の携帯かわかってなかったから、メチャクチャ罵倒して、今日中に別の携帯にしてこないと二度と会わないって言ったら、ソッコーでエクスペリアにしてきやがった(笑)
ご褒美に三回してあげたら「私馬鹿でゴメンネ」だってよ(笑)
その顔にそそられたからもう一回しちゃったのはご勘弁
オンラインショップで正規品バッテリーかえたぜえええええええ
まだあるぞ急げ
>>145 再発した…
二年目のケーブルを疑うべきか
>>176 >USB端子に一旦挿してからでないと、充電台で
>充電出来なくなったわ。アップデートしなきゃよかった。
私のも、時々そうしないと充電しないようになった。
>>163 かなりの心配性だね。
私も心配症だけど、私より上がいたので安心した。
マグネットのUSB充電ケーブル売ってるから
抜き差ししないといけない状況ならそれ買ってみるのも手では
抵抗値が大きくて充電が遅いとか急速充電すると燃えるという話もあるが
一旦挿してすぐに抜くなら問題ではないだろう
半年使用であえて保管に回した電池2個と
数日前から使用の新品1個
これで2年は行けるだろう
せめてドコモWithくらいはバッテリー交換できる機種出して欲しいわ
長く使うんだから
>>189 純正品を買ってるのですか?
私は おさいふケータイとして使っていないので、
ebayで安い互換電池を買おうかなと考えているのですが。
>>191 純正年イチ1000ポイント購入とお届けサービス利用時に新品になった
純正ですら怪しいが、社外品は燃えるの怖い
俺はもう純正バッテリーしか買わん
3つ買って全部クソだった
>>193 ちなみに商品名共有してくれると助かるのだが
>>194 純正とそれ以外、でいいよ。
互換バッテリーはよほど幸運でも持ってない限り
目くそ鼻くそさ
純正= さすが電池持ちする
大容量互換バッテリー= 確かに容量でかい分純正より持つな
同容量互換バッテリー= 糞
大容量のも大きさの割りにはちょっと持ちが悪い
デカいから大丈夫なだけ
スマホって6年は普通に使えるもんなんですか?
友人がSC-02Cという2011年発売のスマホを今も使っています。
バッテリーは交換してるようです。
>>197 その機種は辛いけど、SC-04Fならいけそう
SC-02Cなら俺の寝床での動画閲覧スマホとしてまだ現役だが
>>194 3つともヤフオクで、
白いヤツ→サイズがでかくてキツキツ、バグ頻発
サムスンブランド1個目→良かったと思いきやすぐに妊娠
サムスン2個目→7月15日製造で最初から3時間しか持たない
スマホの互換バッテリーってそんなに品質が悪いの??
デジカメとビデオカメラは互換バッテリーしか買った事がないけど通常使用に耐える品質なんだけど?
多分使う頻度の違いじゃない?
スマホは毎日最低1回は充電だろうし。
うーん
カメラやスマホを買い換える旅に互換バッテリーを5、6個そろえてきました。
まあ、充電できない環境に10日間以上旅に出るからなんですが。
だもんで、買ってみたバッテリーの数、数十個以上ですけど、どれもこれも値段相応。
1割位はすぐ捨てた。連続稼働は純正の7割出れば大当たり。
旅先でいきなり使えなくなったことも度々で今はもう互換品を買わなくなりました
年、2〜3回、一週間ほどの縦走とテント泊の自転車ツーリングに使っている。
遭難時など予備を考えるとそれくらいの数が欲しいかなと思ってる。
モバイルバッテリーは変換効率が悪くかなり重くなるので無し。
ソーラーとか手回しとかあるで?
そこそこ街ならDSやらパチンコ屋で充電サービスもあるし
わざわざ不便な環境に好き好んで行ってる奴に何言っても無駄だよ
そういう生き物なんだから
うーん
これこれこういう事情があって互換バッテリー人よりは多く試してみたよ。
っていうだけの事なのに。
どこに噛みついてんの?
人の事情を良くも知らず、自分はこれだけ便利に使ってますよって言うのをアピールしたいんでしょうね。
この機種使う人なら互換バッテリー多く使うのは極々普通だと思いますよ。
そうか。
もう無線機持って縦走の時代でないもんな。
pepperが読経するぐらいだし。
白ロム13000円か
安くなったな
4台買っても52000円
側面の傷は紙ヤスリで真っ白にして綺麗にする
52000円出してS7買うよりいいな
俺、2年ちょい前
普通にオンライン店一括17k円で買ったけど
>>219 側面を紙ヤスリでって銀色の部分を?それいいん?参考画像アップほしい
>>223 こんなんだよ
傷があればこっちの方がいいよ
>>224 なーるほど!そこの部分のことだったのか!
素晴らしいけれど削るのムズそうね・・・
>>224 ガラケーの頃も塗装剥げした部分を削ったりしてたっけ
懐かしい
>>224 画像サンクス。イイね!削るとか発想なかったわ
>>235 自分は、ドコモのGALAXY S5やけど、auの純正バッテリー使ってるよ!御財布も使えてるよ。
ドコモのs5用とs5activeのとauのs5用使えてるぞ
えっ
docomoとauのs5バッテリーは共通で使えるって事?
怪しい互換バッテリーより純正バッテリーがいいと思い安かったauバッテリー検討してました
皆様情報ありがとうございます
ドコモ、「GALAXY S5 SC-04F」でソフト更新
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1075872.html 今回の更新では、卓上ホルダで充電できない場合があるという不具合が解消される。あわせて2017年8月のセキュリティパッチが適用される。
昨日のアップデートで端末情報から設定する充電最適化のメニューが消えたような...
>>234 サイズが違うってアマゾンのサイズ表からかな?
あれ間違ってて実際はまったく同サイズ同内容だよ
自 分 の 手 は 汚 さ な い ん で し ょ ?
上原多香子の『グータンヌーボ』での発言
優香 どうやって別れるの?
上原 私、あまり・・・言わせちゃうかもしれない
小池 え・・・
優香 向こうから?
上原 あんまり、そういう言葉を切り出すのができないから
小池 追い込むんだ? 自分の手は汚さないんでしょ?
上原 ズルいって言われた事があるかも
小池 凄くない・・・?
【閲覧注意】上原多香子の不倫事件、実は凄い真相が隠されていたのでは・・・
アップデートしたら電池減らなくなった
これ表示バグってるのこれ?
S8買ったけど、なんかもったいなくて使えない。
バッテリーの寿命くるのとか傷が付くのが怖いとかで。
1ヶ月使ったからもういいや。
ということでS5メインです。
いつもアップデートの度一瞬だけ電池持ち良くなった気がするけど、結局変わらんってやつね。
>>255 違う
こんかいのは表示詐称っぽい感じがする。
しばらく使ってずっと100%だったのでビビった
アップデートで充電台バグ直ったの?
だったら神対応なんだけど。
>>258 それは困るなぁ
もっと情報がほしい。人柱はよ
直ったと言うか
イタズラしてたヤツを無かった事にした
8月のセキュリティアップデートとは流石だな…
流石にそろそろ最後のアップデートになりそうとは思うけど
普通に純正バッテリー売ってるのになんで互換を買うの?
朝起きて充電されてない
がっかり感半端ないもんなー
オサイフケータイ機能を誤検知されたくない俺は互換バッテリーが便利
1年半後以降お前らはどーするの?
破損、故障したら終わりだよなぁ
そりゃまたこれ買うか、その時のスマホ見て考えるだけよ
こんな安い端末でどうしたらいいと騒ぐ貧乏人w
また買えばいいだろ
アップデートさせてくれよ腹立つわマジで
>>247 消えたな
いたわり充電がオンかオフか判然としないのがモヤる
>>273 何したんだよww
俺も出たけどknoxフラグまでは見てないみたい
そのアラート出る人なら回避余裕やろ
知人から2年落ちの本機を5000円で買い取り、格安シムを刺して今日から使い始めました。
色々と設定を変更したんですが、充電台に置いた時、時間が経つとカレンダーと時計のスクリーンセーバーが出なくなりました。
どこを触れば出ますか?
気のせいかもしれんがアプデしてから急速充電されない問題が治った
>>182 349個のアプリを最適化と称しているが、そんなに沢山入ってるのか
そのアプデしたら、SDカードにぶっこんでいたLINEなどのアプリケーションが消えた
んで、焦った私は別のSDカードぶっ込みアプリいれてそれを起動したら戻ったよ
>>281 アプデ終わってた
SDは、初回起動時にSDを見つけられないらしいね
昔のアプデで似たようなことがあった記憶が
もう一度再起動したら復活
AuのほうはSIMフリー6.0にできないようですがドコモのほうも同じですか?
ドコモはショップでお金を出して解除するので6.0でも解除出来ます
>>284 そういえばドコモはそういう仕組みですね
AUが特殊すぎるんですね
完全SIMフリーが無理ならAU版のアドバンテージってなんでしょう?
たしかドコモ版でもテザリング可能ですよね?
無料でSIMフリー化できる。対応バンドがドコモ版より一個多いとかかな。
ドコモでもS5はSIMロック解除の
対象外機種じゃないか?
背面カバー欠けたから、au版の購入したわ
2000円は高いな
DOCOMOはみつからなかった
>>292 特に雑に扱ったつもりはないがやっぱ欠けるよなあれ
>>293 私はSIMカード差し替えでよく剥がしてたからね
それとUSBキャップもよく壊れる
中古なんて取れてるの多い
>>288 Wimax2+対応ですね
室内には弱い電波らしいですが外だとそれなりに効果あるかもしれませんね
>>295 ソフトバンクのLTEもそのバンドに対応してるらしく、結構拾ってくれます。
久しぶりに画面フィルム替えたら
新品みたいに綺麗になって大満足
予備端末買ったし電池パックも3つあるし
あと2年はイケるな
>>300 13000から25000くらい
25000だとほぼ新品
USBキャップがちゃんと付いてて充電ホルダーまで付属だと16000円以上
しかしそこは妥協しないほうがいい
今ボロボロのS4 5000円とかだな
これも来年5000円なるだろうから、そんとき買うわ
中古で買ってきたんだけどOS5から6にあげて問題ない?
主にゲーム用途なんだけど
Dozeの分電池持ちが良くなるが、メール通知が遅れたりもする
完全にサブ用でメールとかは使わないからいいかな
上げてみるありがとう
S7親指疲れるわ!
5.5インチはダメだね
バッテリー交換できないのも
これに戻したわ
F-05Fから、代機です
2chMate 0.8.9.39/samsung/SC-04F/6.0.1/LT
日本製から韓国、使いづらすぎる
ただ性能に関しては悪くないな
アプデ直後は充電ホルダで一発充電できて喜んだが、また充電ホルダで反応がない。オレだけかな?
なんだよこれ…画面チカチカ出て酷くなったからサービス使って新品に半年前にしたのにまた画面チカチカ症状出始めたぞ…前は2年してから出たのに今度は半年とか(泣)
続き…スマホが冷たい時に出やすい症状だったけど今回は冷たくない夏でも出たし本当わけんからん。ちなアプデ後にすぐ出たわ。皆は画面輝度は常に自動?手動で暗さ最低にして使ってたら出たわ
手動で最低だと出やすくなるね。
輝度明るくして、明るすぎる場合はアプリで画面フィルターをつけて暗くするしかない。
最近画面の縦揺れ?とフリーズ酷くなってきて電池パックはずしてみたら身に覚えがない水濡れ×マーク出てたわ
変え時なのか…
なんたらサービスは新品になる訳ではない
外装だけ新品に交換したリフレッシュ品こと中古品
>>320 スクショ載せようと思って何回か撮ってみたんだけどズレが起きてるタイミングのは何回撮っても撮れなかった…
とりあえず充電使いきって一晩放置したあと再度充電して今使ってるがあんまり状態は変わらんなぁ
症状的には画面の下から2cmまでの部分くらいが数mm上の部分にコピペしたみたいにズレて戻ってを繰り返してる感じ
画面の異常が物理的起因ならスクショ撮れるわけ無いだろ馬鹿なのか
白ロム購入検討中なんだけど、そろそろRAM2GBがきついって感じることはない?
OSが6にもなるとかなりギリじゃないかなと思うんだが、その辺は使ってて支障はないだろうか?
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html 「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」
実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
■
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html ■
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外
S7eとノートエッジもあるけど、自分の使い方だとこれが一番サクサクだし、軽くて使いやすい
S5、S6、S7e、iPhone7あるけどこれだけ持ち歩いてる
S7eって、スペックは上なのにS5より動作劣るの?
SC-04FにLineage14.1導入してみた
スマホが冷たいとスリープから起動しにくかったり画面がちらつくのは寿命?
バッテリー買うか買い換えるか迷ってる
フラッシュ付けて写真撮ると再起動かかったりするようになったので、電池を変えたら治った
純正電池がヘタっていたようだ
ちなみにサトーの容量が大きい互換バッテリーに変えた
>>332 多分寿命
寝る時は布団に一緒にだよ。
自分と同じケース
2chMate 0.8.9.39/samsung/SC-04F/6.0.1/LR
中古で入手したけどiPhone4Sからだから快適だよ
充電器をつなぐと断続的に画面がついたり消えたりする
ちなみにバッテリーは半年前に交換したばかり
>>334 ありがとう
試しにバッテリー変えてみたけど直らなかった
性能には不満がなかったから残念
コールドブートと言われる現象じゃないの
HDDではないから可能性は低いかもしれんが
>>336 充電ケーブルの寿命 俺も変えたら治った
S5とNOTE3を持っていて、S5はAndroid6になって暗号化必須になったせいで重くなった
特にGoogleフォトやAmazonフォトアプリのスマホ内画像の読み込みとクラウドへのアップロードが遅い
NOTE3はAndroid5からアップデートされないから暗号化もしてなくて、結構サクサク動く
上記のフォトアプリの動作も速い
今から買うならNOTE3のがいいかもよ
セキュリティはともかく
放熱するのにこのレザーの裏蓋外してつけられるケースとか売ってないかな
ケース自体の取扱いがもう絶滅寸前で探す以前の問題だが
卓上用の充電ホルダで充電出来たり出来なかったりする
去年もそんなことあって、アプデで直ったんだが前々回のアプデからまた怪しくなった
朝起きたら10%とか結構困るんだよなあ
Note3はスタイラスペンがいいよな
普段使うことは無いけど、特定のアプリとかだと便利だったりする
>>344 接点をアルコールと綿棒かなにかで掃除してから
接点回復剤を綿棒かなにかでちょっとつけてみては
通電中にはやらんほうがいいぞ
>>346 ありがと、充電台は大丈夫っぽい
どうも充電中に通知が入ると充電停止するみたい
ギャラクシーJが壊れたのでS5の中古
考えてるが
電池交換は出来る機種でしょうか
できるけど、RAM2GBで大丈夫なの?
あとワンセグは外付けアンテナ付けないとまともに見れないよ?
いいの?
>>349 ワンセグはいらない
ただJの3GBから2GBになるのは心細いが
指紋認証は別の機種で使ってロック解除便利だからなのとAndroid6.0なのは大きいかなと思ってるのが動機です
S6 edgeも考えてるけど外部SD使えないのが、S7はまだ中古でも値段高い。
Galaxy root取れるのと最悪Odinで書き戻し出来るからそういう意味では安心感があるので...
だよなあ
春先にnova liteちょっと使ったけど指紋認証が速すぎてビビった
触った瞬間ロック解除される感覚に慣れたらS5の指紋は使ってられない
でもそっちは手放して未だにS5使ってる
S5はやっぱり神機
指を置くだけ形式ではなく、スライドだから読み取りミスがマジで多い
指を縦にして読ませれば幾分読みとりやすいが、日常的には親指を横にして読ませるからなー
ざつなかんじ だしてるけど おなじ むかsと
おくったのつかわないの ほしいいっていって おくらないと いってきて いいってこないだいったのにな
めんどくさいから すぐおくるけど
しょうぎょうけいたいもいってきたのとちがってるけど しゅくtじdからかな わかんないね きかないきょうみないし
おなじこれも きづかいはしたけど せんさくしないしなーほかもめんどくさい おなじようなへんなひがいがあまりにおおくてもはじめ きのせいかもおもってたし ばかすぎるなまごみのそだいは
なんでせいけいしてないのか してたのかもしらないね
縦も横も登録するよう表示されるけど、横だと角度とか触れる場所が毎回一定じゃないのか読み取りづらいね
まぁ無理やり擁護するとしたら、この指紋認証の精度なら寝てる間に解除されるリスクは軽減できるよね…。
他人ならなおさらコツがわからないから何回も指にやらないと解除にならないと思う。
そのうち起きるよ、たぶん…。
最近の他機種ならあっという間に解除だよ…。
あんなのオチオチ寝れないわ…。
普段使いのロック解除にこの指紋認証はストレス溜まるからプライベートモードにしか使ってない
そもそもプライベートモードすらほぼ使わないんだけど…
まだまだ使えるから使うつもりなんだけど今月末で失効のポイントが3500あって3500しか持ってないんだがバッテリー買おうとしたら数十ポイント足りないんだよね…この場合ってどうなる?翌月の支払いに加算されるのかな?カード持ってないからどうしたものか
>>366 ショップいって交換してきました。お騒がせしてすみません
S7eの指紋はS5からは相当進化してる?
S8が裏にあるんだっけ?
3月K補したけど未だにほぼ新品と変わらないわ傷一つないしまだまだ戦えそう
“ 平 手 打 ち ” で 骨 折
男子生徒に“平手打ち”で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255629
組 み 体 操 で 骨 折 子 ど も 1 0 0 人 超
昨年度、3県合わせて109人にのぼっていることがわかり、
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170925/4112721.html
骨 折 が 1 度 に 二 つ
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
I T 界 で は 超 有 名 な 人 だ っ た の に
単に感覚にすぎない「理論」で不安をあおる人がいるが、
そういう説はもはや単なる「デマ」として切って捨てるべき段階に来ている。
「子どもが産めないの?」という不安を福島の子どもたちに抱かせないようにするため、
学術会議の「結論」をどう広く伝えるかが「課題」。(東洋大INIAD学部長)
https://mainichi.jp/articles/20170921/ddm/016/070/003000c
PCを更に進化させようと「トロン」を発明しIT界では超有名な人だったのに、
牙を抜かれて、今は、こんなにも、御用学者なんだ!...
https://twitter.com/Kiyoshi_IWATA/status/911320111037825025
自 民 党 幹 部 は 逮 捕
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919 もう俺のこの機種は限界みたいだ
機種というよりディスプレイだがな
よくやるアプリのステータス欄とか焼きついてるし、今年もついにちらつきが始まりやがった
画面明るくすると焼きつきひどくなるだろうし暗くするとちらつくという詰み状態だわな
今使ってるこれが汚くなって不快だったから25000円ぐらいでこれのほぼ新品ゲットした!
>>373 限界はわかった。
で、どうするよ? 他の新しいの買うの?
これを上回るセルフバッテリー交換機なんかないよ?
オレ達の永遠の悩みは解決されてないよ?
>>377 ID変わってるかもすまん
本当にバッテリー交換最高だよな、なんで交換できる機種が新しくでないんだよ
とりあえずちらつきおきない明るさで使い続けて、やきつきが見るに耐えないとこまでいったらなんかに買いかえるよ
残念だけどね
S5 3台持ち
S7e 1台持ち
だけど結局バッテリー気にしなくていいS5がメイン
S2 2台
S3 3台
S4 2台
S5 4台
S6 2台
S7 1台
我ながらまずいとは思ってる
ノートやJもあるし
>>377 電池交換可能が必須ならmoto G5があるぜ
今度ブラッシュアップ版のG5+が出るって噂だからいよいよ乗り換え時が来たかもとチェックしてるわ
>>381 S3 1台
S4 売却済み
S5 メイン
S5
S7edge
note
note3
note edge
nexus 売却済(大量)
S4 売却済
note2 売却済
S4以下はもっさりで今となってはとてもじゃないが使えないわ
ひとによるよね自分は
Sはさすがになに焼いてもムリイライラする
S3から余裕
αは早くすら感じる
S3αはOSが4.3止まりで最近インストールできないアプリが増えてきてるのがなぁ
S4はバッテリーの持ちの悪さを我慢すれば今でもメインでいける
SC-04Jとこれはどっちの方が性能いいんですか?
>>381 おいおい富豪か
りんごの最新機種もバッテリー容量微減してるし、non-removable batteryが搭載される機種のバッテリー容量上限はこれくらいなんだろうな
バッテリーが増えないとなると、cpuの改良や省エネ機能でバッテリー微減でも前より長持ちさせるしかないがらしいが、省エネ機能は余計なトラブルを起こすので信用できない
つまりs5最強
S2
S3α
S4
S5
と使ってきた俺はコスパ重視男(S5は中古)
ノートエッジは無駄に高解像度なのとエッジがなー
Note4がフルHDだったら理想的だった
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
S3aをかなり引っ張ったけど、S5の良さに感動した
S5 2台持ちで使ってる
1年位前に画面チラツキ出だしたから明るさ調整アプリ入れて輝度最大、ブラックフィルターで画面暗くして使ってるがチラツキは出なくなった
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
ほぼ新品で買ったけど箱は捨てた
S7やS8と比べると何か安っぽいからね
みんなは箱取ってるの?
箱は取ってあるね
その前使ってたS3のやつも取ってあるS3は箱にしまってお寝んねしてるよ
Note3の予備でS5をオクでポチったけど
こっちのほうがよさげ
主人のGALAXYの箱を捨てたら落ち込んで寝込んでしまいました。
主人は根っからのやりっぱなし男。私は綺麗好き断捨離女。身の回りの整理整頓ができないし、捨てるものも捨てないので日頃から私が主人のものを
整理整頓してます。明らかにいらないな、というものは勝手に捨てちゃいます。(これはどうかな?というのは確認しますが。)
最近かったGALAXYの箱の中身を全部だして、箱は捨てました。
高級感あって捨てるのはもったいないと感じますが、とってても出番はないし、機種変する時に売ったなんて今までないので。(いつも、壊すか、なくすか、です。)
そしたら、何で捨てたのか!?と怒られました。確認せずに捨てるのは、確かに私が悪いので素直に何度も謝りましたが、怒ったのちに、落ち込んで寝込んじゃいましたW仕事も休んでしまいました…。
昨日、職場で嫌なことがあり落ち込んでた上にダブルショックだったそうですが…、、、お前は俺の嫌がることしかしないな!だそうです。
GALAXYの箱を捨てるのはそんなに罪ですか?
俺は箱は捨てたよ
もう側面のメッキがボロボロだし中古で売る気にもなれんし
乗り換え機として期待してたmoto G5Sのcpuがsnapdragon430という噂を読んだのでまだS5で頑張る事になりそう
この機種のコスパ良いよな。変なsimフリー端末よりスペック高いし。
note3とs5はあと1年は戦える。
有機EL
フルHD
バッテリー着脱式
これが満たされれば乗り換えるんだけど、ないんだよな
>>403 これだけレスが付いてるのになw
つまんねーのはお前
さっさと死んでつまらない人生終わらせろよゴキブリ
S4も電池持ちは糞だったが、これも電池持ちは良いとは言えんな
S4よりはマシだけど
今の価格で考えるとS5とnote3はコスパ最強だね。
ノートも5台買ったが一度もペンを使ってない
自分にはノートは向いてないことが判った
端末の設定にある検索の虫眼鏡マーク押すとデータ復元中とでるんだがなんのデータ復元されてんだかわかる人いる?
再起動したあとこの虫眼鏡マーク押すと毎回復元中になるんだが
>>422 俺もやってみたら復元中になった。
別に2.3秒止まるくらいだから問題なくね?
>>423 なんも変わってるとこないし問題ないけどわからないと気持ち悪くて知ってる人いるかなと聞いてみたんだ
設定アプリはデータ削除しようが初期設定に戻らないし、再起動したりなんらかのアクションしたあとは自動で設定を復元してるのかなぁともおもったりしたが調べても謎のままだわ
試してくれてありがとう
>>424 本体設定を読み込んでいるだけではないかな? 他のデータをロードするのと同じで。
気にしない気にしない。
>>426-427 ありがとう
気にしないようにする
microsoftのランチャーをインストールしたんだが、これ中々良いな。
このヌルサクで使いやすいデザインを何故windowsで実現できないのか。
>>419 最強の組み合わせだね
Nexusシリーズ糞になった
>>429 インストールしてみたけど確かに良いな
俺はNOVAlauncherの有料版持ってるから乗り換えないけどあれで機能制限無しの広告なし無料だからランチャーアプリの覇権取れるんじゃない?
ホームアプリ系は権限多いから大手じゃないと信用できないし
けどAndroidに勝のは諦めてガワだけ乗っ取る事にしたんだなーと思ったw
ちゃっかり規定の検索がbingになってたりMSアカウントと連携させようとしててウケる
auのS5のが中古相場安いなら店頭でsimロック解除して使うのどうなのかな
いじらなくてもテザリングできるし
あほんとだ
自分でやるしかないんだダウングレードしてサービスモードからとかか…
中古S6とあんまり値段変わらんね。
まだ人気あるのかな。
>>435 スペックはs6がかなり上だけど、s6はバッテリー交換不可だから、今の中古は誰も買わない。
パチ純正バッテリーみたいなの売ってるけどS6の交換ってむずいのかな
SC-04Jがゲオモバイルで22000円ぐらいだね
バッテリー2年持つならこれ買おうかな
>>438 ヒートガン必須。背面のパネルさえ外れれば後は簡単みたい
【 ど な た か 教 え て く だ さ い 】
【拡散希望】
先日ドコモショップでこんな対応をされ、泣き寝入りするしかないのかと悩んでいます。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
スマホに不慣れな方が家族にいる方の注意喚起にもなれば…。
よろしくお願いします…!
https://twitter.com/3269torihiki/status/915963863085891584
女 性 の 方 が お っ ぱ い を 挟 ん で
「40歳以上の女性の方がおっぱいを挟んで
癌があるか検査するマンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって日本人の癌患者が、
2倍も3倍も増えていっているのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
視聴回数 6,199 回
乳癌検査 本当は危ないマンモグラフィー 間違いだらけの医療、医学
【ネット TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2017/08/31
暴 動 が 起 こ る の で
水俣病の被害者は1万5000人を越え、現在もなお被害者は増え続けています。
この水銀が、実は私たちの口の中に詰められていることをご存知でしたか?
日本人に入っている銀歯の正体は高濃度水銀、アマルガムだった。
http://doclabo.jp/contents/709
いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません
「できるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」(歯科用金属規格委員会報告 )
それから50年以上経ちました。当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/
このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。
●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)
http://wakitani.com/treat_2.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) DSで電池注文した。
認証でてこずったが、なんとかいけた。
電池の寿命は1年チョイやわ。
android6.0のアプデによってグレースケールモードが消されたのが辛かったが先日手動でグレースケールにする方法を見つけたので書く
設定の開発者オプションを出す(ググれ)、カラースペースをシュミレートを選択し、全色覚異常を選択
また、ウェブで文章を長時間読む方には嬉しい、ブラウザに依らない黒背景白文字の環境を設定する方法も合わせて書く。本当はクロームがナイトモードをサポートしてくれればいいのだが
設定、個人設定、ユーザー補助、視覚、ネガポジ反転
以上のテクを駆使し、寝スマホをはかどらせてくれ給え
2chMate 0.8.9.53/samsung/SC-04F/6.0.1/LR
知人から先日買った
iPhoneでは起こらないんだけど、ポケットに入れてたら接触してアプリが立ち上がってたり、ホーム画面からアプリが消えてたりしませんか?
iPhoneは歴代ずっとこんなことはないんだけど電源ボタンの感度が良すぎなんかな?
ホームボタン押しちゃってるのでは?
でも普通はスワイプとかパターンのロックかけてるから画面がついたとしてもアプリ立ち上がってる事なんか無いけどな
いままでそんなの一度もないな。
ガラケーの時は電話勝手にしてたことあったけど。
いい加減チラつきなんとかして欲しいわ。補償サービスでチラつき酷いから交換して半年もしないうちにまた同じチラつきになやまされるとかこれさえ無ければ良い機種なのに勿体ない
オススメの画面フィルターとかあったら教えてください。チラつきが絶えられません
>>458 俺はscreen filter使ってる
本体で輝度上げてコレで暗くすればオッケー
今の所ちらつき始めるのが2%位からでまだマシだけど、そのうちもっと高い輝度でもちらつき始めるのかな
ちらついたから覗きにきたらいい情報あるではないか
ちらつきは下半分がえらいことになるわ
明るさ一番左にすると常時ちらつき、左から1割〜2割程度だとスリープからの復帰時たまにちらつく
少し明るめにして使っていくしかないかもな
勝手に電源落ちするんだよな
たまにだから許容範囲だけど
>>462 確かに熱かったかも
CPUの発熱で強制的に電源落ちたのかな?
>>463 よく言われてることだがそれはバッテリがへたっているせい
嘘だと思うのならこのスレのログをバッテリーで検索結果ぅ
>>464 それは電圧が保てなくて電源落ちるやつだろ
そうでもないんだよ
頻繁にではなくて、たまに電源勝手に落ちるのよ
S8を70000円で買おうかと思ったけど、やっぱやめてこれを買ったわ
これ2台目
5万円節約なった
メルカリとか1万位で美品充電台付き瞬殺されてるのに
>>469 張り付いてないと不可能だろw
タイミングと運だな
オンボロなら1万切ってるのもある
張り付き疲れるよな。
ドラレコ欲しくてやったことある。
3日間ほど暇さえあれば張り付いてた。
結果ア○ゾン価格の半値で買えたけど、運だよ、全ては。
ヤフオクならアプリで条件指定しとけば張り付いてなくても通知してくれるのに…
ずっとヤフオクだったけど
メルカリの相場知らない無関心な人が出品する値段の破壊力を知ってビビった即決だからへばりついてないととれないし最近は転売屋みたいなのが瞬殺してるしだんだん相場考える人も増えたからあれだけど
スレちの話だけどね
どっちも見てるけど、情報機器系は疎い人はメルカリで出してマニアはヤフオクで出すから
ヤフオクの方が全体的な相場は安いけど、メルカリは知識のない出品者が格安で出すのがちょくちょく見られるね
メルカリは確かに激安商品も多々あるけど届いてからガッカリする確率はヤフオクの比じゃないけどね。
ドフで7800円で見っけた
見た目きれいなBクラス品
買いかな?
人いないね
もう3年も前の携帯だし
バッテリー交換してまで使う人少ないのかね?
みんなS7かS8に移ったのかね?
>>478 バッテリーヘタってそう
ドコモショップで一万円ぐらいでバッテリー交換してもらわないときついんじゃね?
>>479 >>480 これバッテリー内臓型じゃないぞ?
>>479 バッテリー交換して余裕で使ってます
Viewカバー付けて使ってると落としても痛まないんで綺麗なままだよ
もう1年は余裕って感じ
それじゃメーカーは困るんだろうけど、知ったこっちゃない
落としたことないし、カバーに覆われてるからかなり美品だ。
落とすなんてこと考えられん。
>>480 交換用バッテリーは定価でも3千円代やで。
>>479 バッテリー充電器+電池4個でローテーションしてますが
5インチ未満でSDカード使えてバッテリー交換できるの出ないかな
>>489 moto G5やな
今度新型出る噂もあるで
>>492 無印G5の電池はそもそも日本じゃあまり売ってないし・・・
>>493 ali使えば?
クレカが心配ならpaypal使えばおk
Galaxy S5中古で買って1年経った。大きさ性能着脱可能バッテリーで最高だが、唯一不満な点は、external SDカード内の移動が何故かmoveじゃなくてcopy and deleteな点
S2 1台
S3 1台
S4 2台
S5 3台
S7e 1台
>>495 そんなにあるならS4 S3 S2の出番ないやろ?
6.0にバージョンアップして以降だと思うのだけど、
PCとUSB接続してもUSBストレージとして
認識しなくなったんですが、みなさんはどうですか
ちなみにPCのOSはUbuntuで、そのまえは
内蔵ストレージ、MicroSD両方とも
Ubuntuでmountしてアクセスできていたんだよね
接続時に出てくるメニューでMTPを選んだり、
開発者向けオプションで、USB設定をMTPを
選んだりしているんだけど、どうしても認識してくれない
なんでだろう
対処法、教えてください
電池交換出来るのアドバンテージだと思ってたが、まともな電池が売ってない
みんなどの電池買ってるんだ?
3年前にもらったドコモ版Note3を2台持っているけど、何かデカ過ぎて不便なんだよね
S5の方が良かったわ
欲しいけど白ロムがあんま安く無くて買い辛いなあ
>>500 windows でしかやってないけど
たしかに俺も泥6にしてから認識に不具合出た。俺はドライバー再セットアップで治った。kies3でね。
ぶっちゃけS4以下はクソだな
もっさりでS5使ってからは使えない
>>501 純正電池ならヨドバシとかでも売ってるよ
おれはサトーのつかってるけど
S5とJ併用してるけど、
もっぱらS5だな
まだ現役のきびきび感だわ
セキュリティでAndroid6が危なくなる日はくる?いつ?
>>508 再来年くらいだと思う。いまだに4.4の人とかもいるし。
4.4→5.0.1→5.1.1→6.0.1
lollipopでもまだ戦える。
外周のシルバーのハゲを直したいけどいいメッキ塗料ないかな?
今使っている銀のプラカラーだとくすんてしまう
S6も電池脱着式だったらな
需要はあったと思うがな
s6 防水なし、エッジスクリーン、sdなし、バッテリー交換不可。
これは進化とは言えないよな。
S5の防水無しは劣化するから実質あってないようなものだけど
電池交換不可とSD不可は大いなるマイナスだわ…
防水ってフタ開け閉めしてれば、いずれ無効化するしな
それよりmicroUSB差込口のフタとかの開け閉めがウザいから、防水は無しのほうが良かった
もう発売から3年半の機種だけど
USBキャップが取れやすいのとリアカバーが壊れるくらいしか不満無いんだよな
S5最高ですわ
>>513 こう見ると進化の余地を残すためにあえてそうしてるんじゃないかと思えてくる。勿論s6が出た当初はフラグシップモデルに恥じない性能だったけども
取り外し可能バッテリーwith生活防水と、取り外せないバッテリーwithIPX防水
なら断然前者を選ぶ
高レベルの防水だからといって、それを過信して電子機器を水に晒しても大丈夫だと油断しそうで怖い。電子機器に水をかけるなんてとんでもない(25歳男性)
どしゃ降りの雨の中でも大丈夫だったな
自転車乗るからサイクルジャージの後ろポケットに裸で入れて大丈夫なのは頼もしいよ
サブ機にファーウェイのnova lite買ったがジップロックに入れなきゃとか思うと煩わしい
>>513 エッジスクリーンは進化だろ
お前馬鹿だろ
エッジスクリーンは見にくいだけだし
ある意味退化だな。
あのスクリーンは使ってみたいけど、
s6はバッテリー替えられないんだよなぁ・・・
S5は放り投げれるけどS6は放り投げたことない
バッテリーはとりあえず買ってみた
まだ交換してないけど多分ドライヤーでかなり炙らないとダメぽい
エッジスクリーンはアプリの切り替えに便利だしカッコいいよな
>>521 やろうと思えば自分で交換は出来そうだけどな
ジャンク買ってバラす練習をしたいw
イレギュラーな動きをしやすいデザインのインターフェースだな
ちゃんと縁があって心配なく掴めるS5のほうが好き
でもS6までがバッテリー交換可だったらS6であと3年戦うはとか言ってたでしょ?
バッテリー交換できるからノートエッジ買おうかな
ただ重くてでかいんだよな
SD使えないって、パソコンとは毎回USBさせばええんか
>>504 色々調べて分かってきた
参考までに…
・Android 5.0ではUSBでPCと接続された時に、USBストレージとして振舞っていた
→UbuntuでもUSBメモリと同じように標準で扱えた
・6.0化すると、USBストレージ機能が消え、MTPやPTP接続されたデバイスとして振舞っている
→UbuntuでMTP機能でアクセスするためには、fuseやlibmtp等の導入が必要
>>530 おそらくセキュリティのためだろう、どうもandroid 6.0からmsc接続が意図的に省かれて、mtpとptpのみになってるみたいね
そもそもmtpはwindowsの独自規格だから、アプデによってうぶんつでは接続できなくなったんだろうな
これはxperia Z4の6.0にアプでしたらmsc接続できなくてがっくし、という記事
http://izana1018.hateblo.jp/entry/2015/06/29/234251 俺も以前Galaxy S2でmsc接続使ってたからわかるよ。S5に機種変して、マシュマロふってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と喜んでたら、まさかOSアプデて出来ないことが増えるなんてことがあるのかと思った。小さいいサイズのデータを大量にsdに書き込みたい時露骨に遅くなった
root化すればmsc出るんじゃない?
>>531 自分もS2使ってました
そのときはroot化してて、S5に買い換えたときもroot化を…と考えてたんだけど、
まだそんなにOS古くなってないし、そこまで弄らなくてもいいかなと、S5はまだ
純正のまま使ってます
たかが(自分にはされど、だったのだけど)mscのためにroot化というと…ちょっと悩む
正直、韓国スマホなので色々心配な面があるが、
日本製と違ってAndroidのバージョンアップを4→5→6と
手厚くやってくれるので助かる。
SC-04Gのほぼ新品を58000円で購入
機種変して良かった
SC-04Fとは違いすぎる
自転車と電動自転車ぐらいは違うんじゃないの?
私は使ってないから知らないけど
裸で使うわけじゃないからなー
デザインのダサさとかチープさはそこまで気にならんね
S4と違って持ちにくいというのはあるが
むしろS5は裏にポツポツがあるおかげで裸でも滑らないしそこが一番気に入ってるわ
なんでみんな裏つるつるにするのかわからん
ケースなんかつけたくない
スキンヘッドにするか、ズラにするかみたいなもんだね
わかる
バンドエイドとか煽られたけどS5の背面がGALAXY史上最高だと思う
何か一日一回フリーズしてそのまま再起動する頻度が増えて来たわ
そろそろ寿命か・・・
>>541 デザインも素晴らしいんだがゆとりには受けないらしい
薄いViewカバーがあるからS5を選ぶ人もいるんだよ
こんな割れ物を剥き出しで使うなんてあり得ない
S5の裏蓋付きボディを変えずに中身だけ進化させるシリーズがあればいいのに
サムスンくらいに大量にさばけるメーカーならそれくらい出来るはず
日本のメーカーには絶対に無理だけども
>>548 一応そういう廉価シリーズはある。取り外し可能バッテリー、sdカードスロット。Jシリーズという名前
http://phablet.jp/?p=21197にスペック乗ってるけどこの内容で2万ならまだs5中古で買う罠
3年前のフラグシップの壁は厚い
最近買った卓上充電器で充電したバッテリー使うとやたら100%の時間が長い。
バッテリー保護でOS変わって満充電電圧下げたのかな?
バッテリーに負担になってるようで気になる...
未だにこの端末使ってる人が未だにドコモの契約のままというのが信じがたい
実質無料で最新かちょっと前の機種に機種変更できたのに
俺は契約が終わった去年に解約してOCNのSIM入れて使ってる
貧乏な俺にはドコモでスマホを持つのはちょっと高すぎる
俺は同じ番号で24年だわ
始めはmovaのレンタルだった
未だにドコモ契約でこの機種使ってるけど?全然不便もないしサクサクだし先月新しいバッテリーも手に入れたからまだ使う予定でいる。他にも色々事情あって機種変出来なくて同じ機種使ってるって人も少なからずいるんじゃないかな?
俺の場合
iPhoneSEも持ってるが
他に欲しいのが無いんだよ
俺はOCNだけどまだdocomoで行くならドコモwith機種に機種変して端末を売却すればずっと1500円の割引受けられるからお得だと思う
S4では問題なかったのに、S5はヤフーの
天気ウィジェットとの相性が悪いな。
>>559 どう相性が悪い?
俺のは何の問題もなく動いてるぞ
会社の取引先でやっすいS5使ってる人がいるけど
ああ、苦しいんだなと思ってしまうw
docomoが電池交換可能でエッジスクリーンじゃない有機ELディスプレイ端末出してくれたらすぐにでも乗り換えるよ
>>561 S5はチラツキさえ出なければまだ使える機種
軽いし使いやすいよ
私は自宅でwifi専用機として使ってる
Feel使ってるけどS5のSoCとRAMだけ強化した機種が最高だと思う
FEELは画面が小さいのがなぁ。
3.4から6.0インチまで色々なスマホ使ってきたけど、5.0-5.2インチが一番しっくりくる。
feelはAndroid8予定なんだね
壊さない人ならバッテリーのが先に逝くかも
初代ギャラタブ時代から内蔵バッテリー自力交換してるけど、グローバル端末じゃないからパチ純正バッテリーでまわらないだろね
給料日だったのでS8の白ロムを注文したけど
メインはこれだろうなw
S8はお家で大切に使う
私はS5をこれから5年使う予定だ
GALAXYでバッテリー取り外せる機種はもう出ないはずだ
monoの新品が一万円切ったな
バッテリー内蔵型しかなくなるなら、こういったのを買うのも手だな
バッテリー交換出来ると
買い替え必要ないねw
もうずっとS5でいいわ
チラつきは最初出たけど画面輝度自動にして画面フィルター付けて使ってたらいつの間にか直ってたけど寒くなってきたらまた出るかもなぁ
もしも何でそれ使ってるの?と聞かれたら
バッテリー交換できて経済的だからと答えればすむからな
S5にはLineageがついてるからそれこそハードがやられるまで使えそう
>>574 不便なく長く使えてるんだから文句の付けようがない道具だ
道具としてのスマホ選びに保守的な層向けに改良版を売ってほしいよ
S2を予約して発売日に買ってから毎年のようにスマホ買い換えてたけど(白ロムで)S5になってから変える必要性感じんわ
4G通信が次世代規格になるまで使えるかも
>>561 出先でバッテリー交換で即復活だぞ
モバイルバッテリーなどイラン
>>579 それな
圧倒的に快適、安心、安全
あんまりS 5のメリットを広めると中古相場が下がらなくなってしまうw
S5は無茶な使い方しなきゃ5年は持つスペックがあるって言われてたくらいだし
galaxy note3ー2013年10月17日
galaxy s5ー2014年5月15日
この2機種はマジで5年戦えるな。
>>587 公式ではandroid5.1までしかアップデート出来ないけど、それ以外は今でも十分戦えるスペック。不具合も少ない。
でもチラつきという欠点があるけどな。フィルターでごまかしながらなんとか使えるっちゃ使えるけどいつかは使い物にならなくなる
電池が妊娠しても、すぐ交換できるから安心して使えるのはいい。
>>589 ドコモ版つかってるけど5.0までだぞ
国際版は5.1なのかな
つい昨日ここでまだまだS5で戦えると書いた者だけど画面割っちまった…
本体は生きてるっぽいけど画面真っ暗な上にタッチパネル反応なしで終わった
新しい機種に変えるか、それともS5買うかそれが問題だ(現在は眠ってたS3αを使用)
>>587-592,594
ノートの話は他所でやってくれ
いくら愛を語っても補償でS7eきたら変えるんだろw
>>597 補償でS7Edgeってなんだ?S7Edgeはもう販売価格終了したぞ
S7eとS8あるけどS5使ってるよ
>>595 本体生きてるならPCに繋げてバックアップできるよ
http://hrktksm.hatenablog.com/entry/2016/05/17/225722 >>599 縦長画面いいなー
ブログとか見てると追従するクソうざい広告が画面下半分に出てきて殺意出てくるけど、縦長画面なら少しは快適に見れるんだろうな
まあアドブロック入れれば済む話だけどめんどいし
S8って少し細いだけなのにS7eより小さく感じる
S6も少し細いだけなのにS5よりずいぶん小さく感じる
画面フィルターをチラつきを抑えるためにアプリ入れて使ってるんだけど、これってフィルターで暗くしててもバッテリーの消費って明るいままと変わらんのかな?
>>600 ありがとう、sdk環境は整ってるから帰ったら試してみます
データはほとんどバックアップ取ってあったからそんなに心配してないんだけど、むしろ問題は次の機種をどうするかってとこで
さすがにS3αは電池の減りが速すぎる
S7はエッジスクリーンで好きじゃないし、S6はSD使えなくて論外だし、もう一回S5を買おうかと思ったら白ロム以外と高値だし迷ってる
でも予備バッテリーとか充電器とか充電キャップの予備とかあるからやっぱりまたS5かなあ
moto G5Sが電池交換不可と聞いて選択肢が無くなりました
でもS8速いわ
S7eはS5とあまり変わらなかったのに
これ以上縦長になるとポケットに入れて座りにくくなるわー
この機種ワンセグ小窓にしたら一定時間で消える仕様だっけか?
iPhone4を6年間使っていますが、
ネット使わず通話少しなら、5日間はもちます。
ブラウジング5時間やってると、20%に落ちます。
・・・ということで、電池で困ってはいません。
充電はほぼ毎日やってますので、フル充電1000回は超えています。
通説はバッテリ3年と言われていますが、iPhoneが特異なのでしょうか。
2014年頃 国産のAndroid買われた人、もうボロボロですか?
>>612 iPhone4を4年間使ってるなんて素晴らしいですね。
者を大事にする精神は見習いたいものです。
なお、充電回数については、0%→100%を1回と数えるようですので、仮に5日もつところを毎日充電すると、5回でフル充電1回という計算になります。(下記参照)
http://news.livedoor.com/article/detail/9712063/ つまり、4年間毎日これを繰り返しても、1460/5=292回充電ということで、バッテリー容量が80%にへたる400回充電まで至っていない、ということになります。
勿論、ブラウジングをやった時などを加えるともう少し増えると思いますが、とりあえず参考まで。
 
>>612 使用開始から2年が過ぎると,本格的に劣化が始まる…というものでしょうかね。
自身の5無印は3年になりますが,元々長くもたないので,短くなった実感はないですf^_^;)
また,スマートフォンではないですが,両親のiPad2もまだまだ充電池は元気ですねぇ。
そして,10年以上経過しているソニーのポータブルMD録再機の充電池も,まだ動くのが驚異的!
一年使った5600mahがヘタってきてちょっと足りなくなってきた…
7000mah級を試すときが来たか(゚∀゚)
>>612 バッテリー交換できない機種は大変ですね
>>604 そんなに速いなら
いまS7eで来年S8に替えるわ
S5はwifi専用機
でもS8は縦に長いから重量バランスが
悪くて扱いにくいって聞くな。
緊急長持ちモードってのしてみたけと、3時間で一%しか減らなかった
すげーな
40台のGalaxy S5がビットコインのマイニング用マシンとして活用される
https://iphone-mania.jp/news-191586/ usb3.0ケーブル持ってるんでアプデ後久しぶりにusb3.0モードでデータ転送したんだが、なんか開発者向けオプションからusbデバックモードをonにしないと3.0で認識してくれない。offだと上からスライドさせて接続選ぶメニューで3.0選んでもPCが認識しNEE
前からこうだっけ?
ゲオに3年前のiPhoneあったけどバッテリー大丈夫なのかね
気づいたらアプリのインストールに時間がかかるようになってたけど何が原因なんだろ
ゲオでメッキ剥がれのない美品が20000であった。税込みかは見忘れたがw
予備に買おうか迷った
S2
S3
S42つ
S53つ
S7
S8
>>634 まーた富豪か
ちょっと縦長画面の使い勝手レビューしてよ
特に広告の誤タッチが減るかどうかについて
>>637 長さは気になんないよ
横幅狭いから使いやすい
3年使ってすげーボロボロだったけど、ケースとシール買って新品みたいになった
S5使うつもりで4台用意してたけどFeel買うことにした
やっぱりちっちゃくて可愛いのが好き
>>595です
まだまだS5使うつもりが画面が割れて次機種を悩んでた者ですが、電池交換を活用していた者としてmoto G5を買ってきました
裏蓋外せて電池パックが見えるこの安心感w
ただし公式には電池パック出回ってない(当然専用充電器も無い)のは想定外でした
怪しい海外物を使うしか無いようです
後継機種では電池交換出来なくなったのでいよいよこの機種が電池交換民にとっては最後の機種になるかも
最近の機種だけに電池持ちはとても良いです
ハードに使ってS5だと夕方には電池パック入れ替えてたのが、moto G5だと夜になっても電池残ってます
電波の入りは若干良くなったかも
サクサク度は体感出来る程度には上がりました
俺もmotoG5使ってたけど、カメラ性能が悪すぎて買い替えた。
レスポンスは凄い良かったけどね。
g5からこれに買い替えたよ。
RAM2gbの格安スマホ買うなら、間違いなくs5の方が良い。
もう諦めてバッテリー内蔵型にしたよ
毎年機種変することにした
自分もバッテリー交換不可の機種にする予定。
最新の省エネバッテリー大容量モデルならもう交換可能じゃなくても問題なさそう。
S8を買ったら快適すぎて戻れなくなった
。
失敗した。
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1 https://goo.gl/1ntWvZ https://goo.gl/h1o4eV テレビ側のhdmiに繋ぎたい場合、この端末の規格は何を選べば適合?
マイクロhdmi?
こういうのを買えばいいよ
//andronavi.com/2011/09/120280/2
>>647 スナドラ835は801の半分の消費電力だからな
オラ貧乏だからS8すら買えない…月遅れで払ってるから月賦も組めないし羨ましいっす
スマホ持ってるだけで金持ちだべ。むかすごと忘れちまっただが。
>>653 それ信用的には延々と踏み倒してるだけやんけ
生活ギリギリの状態で給料日変わってひと月ズレたんや…世の中には毎月ギリギリの状態で生活してる人もおるんやで
この機種まだまだ使えるでしょ
Android4.0メモリ1GBぐらいの機種が最低ライン
CPUはデュアルコアは欲しいな
ICSでRAM1Gでもシングルコアだと常用するには厳しかった
画面の下3/1ちらついてきた、ヤバイ
自然に直らんかな
>>662 画面フィルターいいぞ
輝度を自動でチラつかないところまで上げてフィルターかけて使ってればまだまだ現役でいける
S7e使いの奴バッテリーへたるw
S5で良かったわw
352 SIM無しさん (ワッチョイ 1faf-A9CN [115.69.238.229]) sage 2017/11/08(水) 23:17:28.43 ID:lQam7OUb0
ついにへたってきたか…
これってあくまでも目安なのかなぁ
最近、フリーズして電源落ちる
CPU発熱でシャットダウンしているようだ
本体が熱いもの
>>665 ククク…バッテリー交換不可能の機種を買ってしまったが最後、ずるずるとキャリアの2年縛りから逃れられなくなっていくのだ
情強を気取るつもりはないけど、やっぱり僕は王道を征く、リムーバブルバッテリーですかねぇ…
>>668 え?リムーバブルだけど
ちょっとヒャッとするけどね
S8のノートのやつは近所の○○電気でもう一回線申し込めば二回線分の端末代が一括0円だ。
しかも毎月の割引が付くから端末二台貰えて月の料金安くなるという。
この機種初心者だけど間違いなく散々言われてきたであろう事言うわ。
なんで電源ボタンと音量ボタンをこの位置にしたんだ。
音量変えると画面消えるわ。
>>673 それは言ったらいけないって分からないのかな。人として間違ってるぞ。
■Amazonギフト券
(*Amazonギフト券の再発行は致しかねます。このメッセージをプリントアウトすることをお勧めいたします。
(*入力間違い防止の為、メールの場合はコピー&ペーストをお勧めいたします。)
--------------------------------------------------------
ギフト券番号:QGBB-Y45FJG-P69K
金額:1,0000円
こんなメールがサムスンのキャンペーンかなんな応募してたのか来たけど来た人いる?
だんだん寒くなってきて朝とか画面のチラつきが酷くなってきたな。バババって点滅するようになってきた
>>680 マジでな。
オレのは起きたら画面が点かなかったわ。
再起動でとりあえずは直ったけどさ。
チラつきが進化するとああなるんだな。
慣れだとは思うけど
S2使っててS5に変えてから最後まで慣れかかったのがメニューボタン(バックボタンの反対側)長押しでメニューで、ちょい押しでタスク表示って所だな
S2は逆だった。メニューの方がよく使うからちょい押しメニューのほうが理にかなってると思うんだが
>>682 メニューは画面に:とか三みたいなので表示するってのが今のAndroid
長押しでのメニューは、それに追随できてないアプリ向けのオルタネイトな動作
むしろS2だと、アプリ切り替え用のアプリが無いと今の俺は困るだろうな
>>683 へーそうだったのか
今ではS5の仕様も慣れたから良いけどさ、設定ボタンが上の方にあるアプリがあって指の移動量多杉てたまにイラッとする
画面が小さかった頃は余裕で指届いたからそうでもなかったが、今はそんなアプリ見るたびに「ああS2だったら常に簡単にメニューボタン押せたのにな」と思ってしまうわけよ。慣れたけどね。
購入3年、チラつきひどい
やっぱ画面からダメになるな。操作不能になる前に代替機用意するか
このチラつきってのはどういう原理で起こっちゃうのかな。
寒くなるとひどくなるみたいだし。
液晶の寿命? メモリ不足とか?
理系の人教えて。
チラつきって、S5特有の症状なのかな?
S4はまったくなかったなぁ。
画面の寿命とかではないと思うよ
購入して2年で1台目はチラつきなって2台目購入→半年もしないうちにチラつき出始めるしよくわからないよな
本体が壊れちゃったらバッテリー交換の手軽さも無意味だよな
壊れさえしなければ5年は使うつもりだった。修理するつもりはない
やっぱりみんなちらつき出てきたのか
俺もここ一週間ひどいわ
チラつき?
S2は冬の朝は手で暖めないと画面へんなだったけど、そんな感じのやつかな?
俺の場合はしばらく放置した後とかに画面点灯させるときに下半分がちらつくな
誰かが書き込んでたようにバババってなる
あとは画面の明るさを一番左もしくはそれに近い程度に暗く設定すると下半分が蛍光灯きれかかってるときのような感じになる
>>696 やっぱり輝度上げてフィルターアプリで暗さ調節するとチラつかないようになるの?
最終的に全画面無点灯になった人いる?
おサイフ入ってるから早目に使わないといけん
>>697 696だがフィルターアプリは使ってない
明るめにしてれば使ってるときはちらつかないからがまんしてる
スリープ復帰時のちらつきは諦めてる
フィルターアプリ使用中にチラツキ出るか知りたい
自分はアプリ使って1年以上になるがアプリ輝度上げてブラックフィルターで明るさ下げて使ってるがチラツキ全く出なくなった
>>698 お財布はSIMなしで電源切ってても使えるから大丈夫なんじゃ?
韓国って日本より寒いけど問題になってないのだろうか
>>700 本体輝度上げてフィルターで明るさ下げても基本本体の輝度が上がって明るい時は出ないよ。ずっと出ないって君は本体の画面の明るさは手動で調節してるのかな?それとも自動にしてフィルターかけてる感じ?
今朝端末が冷たくてスリープ明けや画面のチラツキやばかったけどこれって充電してる時や端末熱い時は画面輝度最低にしても出ないよね。やっぱ有機EL特有の症状っぽいから故障とかじゃないし上手く付き合っていくしかないっぽい
>>706 アプリで輝度80か100%固定、ブラックフィルターで明るさを手動調整してます
画面明るさオートにしてるけど、チラつきは皆無だな。
俺のもチラツキは皆無だな
不具合はCPU加熱で時々シャットダウンする時がある
S7eスレより
576 SIM無しさん (ワッチョイ 6bf3-BfAQ [153.161.216.203]) sage 2017/11/20(月) 16:09:18.61 ID:TQd2Ndev0
バッテリーの寿命が来たのでS8を購入
ここ二年で9万、9万の18万もスマホ代かよ
金かかるなー
近所の家電屋にGalaxyS5用のViewカバー売ってたから買ってしまった
あと一年は使わないとな
>>711 うちも重いゲームしてるときは出ないよ
暖房効いてる部屋とか
ディスプレイの下半分だけってのが分からん他に原因あったりして
2万円でほぼ新品
15000円で美品
が相場か
安くなったなー
壊れても大丈夫だ
やばいな
たまに電源点灯しない時あって温めたり何度も電電ボタン押してるとつくんだけどチラツキといい冬はキビシ!新品で買ってまだ1年も経ってないというのに
壊れて新しい同一機種をauから送ってもらった
なぜかCメール(SMS)だけが新しい機種に移せない
消したくないメールだから、新機種に移したいのに
どうしたら移せるんだろう
>>407 オンボロでも需要があるから売れるん、だよなw
最近、フリーズして再起動する頻度が多くなった
そろそろ寿命か?
>>720 auはよくわかりませんが
少なくともdocomoは標準機能では出来ません。
SIMに少量コピーできますけど、移行先に復元はできなさそうです。
ストアにいくつかあがっている SMSバックアップ・ソフトを使えますけどやはり移行先に移せるものは知りません。
自分も大事なメッセージがあったので色々と試しましたが復元は諦めて、テキストデータとして参照しています
>>722 それは電池交換で直るんじゃね?同じ症状で再起動連続でしまくって立ち上がらないときあったけど電池交換したら治ったお
これとFeel両方持ってる人いる?
どっちがサクサク?
feel持ってないけど
RAM3Gでプレミアム4Gだから速いかなと思うけど、S7eとS5はたいして変わらないからね。
期待できないかもね。
ちなみにS8も持ってるけどS8はめっちゃ速いよ
>>634だけど
複数アプリ立ち上げるとS7とS5の違いは感じるけどな
S5だと勝手にタスクキルされてたりするし
S5ほどタスクキルされないけどモッサリなのがJ
自慢じゃないが俺もFeel持ってない。
>>726 S8が高速なのはストレージがUHF2.1なのが大きいと思う
S7と比べて倍ぐらいになってる
>>724 再起動する前に必ずフリーズするのよ
そして電源切れて再起動する感じだ
スレチになっちゃうけど新品Feel実取引価格24000円切ってきたから流石にほしいよね
使い比べたいわ
>>722 初期化すれば直る
問題はバックアップ&リストア
>>731 feelはantutuで4.5万だからS5とそんなに変わらないんじゃない?
電池持ちは倍ぐらい違いそうだけど
>>732 一応、本体設定でバックアップ切ってみた
昨日酒に酔ってて何故かS5のバッテリー頼んじゃったよ
今はS8メインでS5のバッテリーも5つもあるのに
この機種は格安simでのテザリングだけ何とかなれば不満ないんだけどね
テザリングはいらんかな
遅すぎてモバイルルーターのほうがマシ
ノートエッジ欲しいけど
下手したらこれよりもっさりなんだよな
重くてでかいし
寝ようとして暖房消したらチラつきハンパねえわ。
緑画面がフラッシュしまくってまともに見れない。
これは参った。
当てずっぽうだが、キーパッド入力が関係してたりする?
俺のはちょうどキーパッドが嵌まる画面下1/3がチラつくんだよね
タッチセンサーの不良とか
>>737 俺、3つローテーションで回してる
あと1個欲しい
3台持ってるけど
古いのは明るさMAXにしても暗いね
やっぱりフリーズして電源落ちる
初期化するか
色々設定が面倒くさいけど
>>745 2年以上使うとチラつくよ
修理とか出したことあるなら別だけど
私はS5はwifi専用で使っててメインはS7e
新機種に越したことないからそのうちS8を購入予定
有機ELディスプレイの欠点が低寿命らしいけど最近のディスプレイは改善されてたりする?
最近の機種は電池交換できない上に今後は有機ELディスプレイの機種が増えていくらしいし・・・
>>751 現状サムソンの独壇場から他社でも力を入れていく事になるから寿命問題はいずれ解決されていくでしょ
まだソニーもパナも供給される側だけど少なくとも液晶から有機ELにシフトして行こうという気概が見られるのは大きい
>>751 低寿命といってもGALAXY S2がまだ使えてるんだからスマホレベルでは問題ないべ
>>746 ワイのは全体やわ…。
今朝もまったくつかなかったからドライヤーぶっかけてやった。
電池パック抜き差しでも治るけど、あんまやりたくないからあっためることにした。
これの前に使ってた3年超のGALAXY J は今でも液晶にはまったく問題ないから、S5がなんでこうなのか悔しいわ。
冬場はJ使うしかないか。
>>754 設定の輝度は最高にしてscreen filter系のアプリで明るさを調整する、で解決した話じゃなかったっけ?
それでもダメなん?
S5は基盤に問題があるらしく、画面下方がちらつく
自分のS5は、この明るさ調整アプリで30以下だとちらつく
使ってると30でもちらつかなくなるが
朝起きてスマホの使い始めは、35ぐらいでもちらつく
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.shimokura.BrightnessAdjuster 2台持ってるけど、どっちもチラつきないんで、チラつきの話題は悪のりのネタだと思ってる
s〜s8まで持ってるけど寒い日に画面暖気必要なのはs2だけだけどなぁ
S5、メインで使ってるけどチラついたことないなー
程度のいい中古を買って一年半くらい使ってるけど
画面の明るさは日中はオートで夜は暗め
すまん、SC-02G(Active、最近中古で買いました)なんだけどスレがとまってるのでこっちで質問させてください。
さっきポッケから取り出して画面見たら、ホーム画面の左端に緑色の細い楕円が表示されてました。
その部分の液晶が死んだのかと思ったら、タップすると一瞬消えて、戻ります。
横に引っ張ると項目が少ない設定ウインドウ(WIFI、BT設定とか)がでます。
これどうやって消せばいいかわかりますか?
もしくは楕円は関係なくって、もともと画面の端引っ張ると設定がでる機能があるんでしょうか?
だれか助けてくださーい!
>>720 自己レスですが、解決したのでご報告
auの「データお預かりサービス」を使い、保存
データを取り出す際に、その他の項目をタップしてからよく見ると「他機種のデータ」と記載があり、
そこから旧機種を選ぶと、新機種に着信履歴やEメール、Cメール(SNS)がすべて移せました!
レスくれた
>>723さん、ありがとうございました!
最初から入ってるpeel何とかっていうリモコンのアプリ、リモコンに関係ないスマホのあらゆるデータにアクセスする権限を要求してるのが気持ち悪くてアンインストールした
リモコンは便利だったけど、常に立ち上がっててうぜーし
>>765 最近そいつが勝手に立ち上がってて怖い。
アンインストールしたいけどオレのは初期化されるだけで恐怖は続いてる。
>>767 俺も最近急になった
root取ってるんで、とりあえず権限を全部不許可にして勝手に起動するのも止めた
はずなのに、それでも起動してくるんでアンインストール
rootとってなかったら情報抜かれまくり
これは絶対悪意あるアプリ!
Peel Smart Remoteって奴なら普通に無効化してて何か動いた事もないな
検索するとHTCのスマホでもプリインストールされてるらしい
>>762 すみません、自己解決しました、戻るボタンと履歴ボタン入れ替えるのにAll in One Gesture入れてたのですが、
知らないうちに触ってしまい、上記機能がONになっていたみたい。
寒さは影響しますな
暖かい季節になれば忘れる話です
>>771 だね。こちらもここ数日は余裕であります。
2chMate 0.8.10.1/samsung/SC-04F/6.0.1/LR
初期化して3日立った
フリーズ電源落ちからの再起動は今のところない
Android6にアップデートしてからGoogleフォトやプライムフォトの自動バックアップの動作が鈍くなった
スマートマネージャーアプリのバッテリー設定からアプリを省電力化をオフにしたら、やや直った
皆さんは一度レベルを上げたものを、もう一度元のレベルに戻すことを簡単に出来ますか?
例えば車なら、ヴォクシーからアルファードに変えた人が、もう一度ヴォクシーに戻す。
ハルヤマのスーツからヴェルサーチに変えた人が、もう一度ハルヤマに戻す・・・
言葉で言うのは簡単ですが、実際に戻すとなると抵抗があると思うし、変えたらその当時は感じなかった質感を感じてしまい、がっかりすることだってあるでしょう。
そんなどうしようもない比較がスマホでも起きているようです。
S5からS8に機種変したらもう戻るのは大変です。
くれぐれもご注意を。
S8のエッジ画面が嫌なんです
だからS2以来ずっとGALAXY使いだったのにとうとう脱Samsungしてしまった
それとアルファードとヴォクシーの比較はどっちかというとGALAXYとGALAXYノートの関係じゃね?
オナニーデザインのスマホには興味ないな
S5のバランスは今でもいいんで壊れるまで使っちゃいそう
ゲームを一切やらないってこともあるか
S8にしたは快適すぎて戻れなくなった
。
全然違うね。
日馬富士叩いてるバカ達多いけど
お前らは自分の頭をビール瓶で殴られたこと無いの?
俺は浮気をして彼女にビール瓶で殴られたわ
今どき女だってビール瓶で殴るわ
ビール瓶で殴られたことないやつだけが日馬富士叩けや
バカが
>>785 ここだけの話
彼氏の頭をビール瓶で殴ったことあります…
>>785 まあみんな普通に生活してれば先輩に2度3度ビール瓶で殴られる事はあるわな
ワイは5度あるわ
これでも少ない方かな
日馬富士は悪くない
ていうかスレチやんwww
>>780 同士よ。S5を30ヶ月くらい→今年Feelと来たが、もう出してくれなそうだ。悲しい
カメラ壊れたのを4000円で買った
アリで部品取り寄せたけど
画面剥がさないとカメラ交換できないのね
>>780 S8ActiveはEdgeじゃないぞ
※日本未発売
この機種の大容量バッテリーが売ってたけど性能とかどんなものなんだろう
誰か使っている人っていますか?
>>791 買ったことあるけどすぐに捨てました。
せっかく交換できるので、純正をもうひとつ買った方がいいかと思います
4つでローテーションしてるけど2つが膨らんできた
新しいバッテリー買うか悩む
バッテリーって膨らむか?自分も4つ目だけど一度も膨らんだ事ない
>>794 中華製はすぐ膨らむよ
純正は殆ど膨らんだことないなあ
>>791 アマゾンで買ったサトーのやつは、1年ぐらいでバッテリーが膨らんできた
それ以外は問題なく使えて容量も多い
1年で使い捨てるつもりで買うといい
付属のソフトカバー付けると、S5が持ちやすくなる
充電しながらゲームとかすると何だって膨らむ
ハマグリ化したiPhoneとかよく見るし
ドコモのあんしんスキャンって、有効にしていいの?
ファイルアクセスするたびにドコモにデータ送られてパケ代倍増とかだと困るんだが
そうそれ。
これからは全国的に寒くなるからね。
いよいよ始まる。
>>797 うち殆どの時間充電しながら使ってるよ
3年経つけどまだ膨らまない。電池だけ買い替えたいけどチラつきがあるんで考え中
今のところチラついた経験ないけど
使えなくなるほど酷くなるの?
発売日に買って3年以上経つけどバッテリーまだまだ元気
1度も交換してない
だからバッテリー内蔵型買おうかな
3年もてばいいし
バッテリーへたって常時充電状態、モバイルバッテリーでしのいでる
フリーズするわ
5日に1回程度だから、気にはならんがw
初期化したんだけど駄目だわ
この機種は簡単に交換できるんだから悩む必要なくね?
結局ゲームしない人にとっては最高の端末なの?
電池交換出来るし
電池2個3年ほど使って二つともブラウジングをずっとして3時間持たなくなったのでビックカメラでドコモ純正電池買った。
3倍近く以上持つようになったぜ。
もう少し使おう。
>>812 まだ売ってるんだな
俺は大容量バッテリー使ってる
結局は純正のバッテリー買った方がいいのか
安いのはダメなんだな
色々口コミ見てやっぱりビックカメラみたいなとこで純正買うのが一番失敗ないと思ったからポチった。
おサイフケータイの事もあるし。
純正を1年毎に換えて使っているけど、ちらつきも何にも無い。
寒い時期のほうが調子いいな。
落としたことも無いし、再起動しないとダメなこともなかった。
縁の鍍金も綺麗なまま。
もう3年になるんだな。
ゲームも普通に出来てるけどな
カクついても落ちないし何年も経ってる端末にしては優秀な方だとは思う
バッテリー交換したいが買い替えと悩ましい
最近スマホも安くなってるし
純正バッテリー高い...
先週買った軽のバッテリーより高い
まぁ1年でも1ヶ月数百円と思えば安いもんじゃない?
バッテリーなんて金払って買い替えたことなんてないぞ?ポイントか一年か二年に一回安くポイントで手に入るし
>>823 もうみんなdocomo解約してMVNOで使ってんだよ
ポイントで手に入るといってもポイントの原資は利用料金から出てるから一見得している様に見えるけど結局のところ自分が金を出しているというだけの話
企業からしてみればチョロいカモよな
や、ドコモ使って14年なのに止めるとなったら4万近く払わされた
消費者センターと連携しておさめたが
>>827 月々サポートが終わってる機種を使い続けるのはドコモ丸儲けやぞ
S5使い続けるならドコモwith対応機種に機種変してSIM差し替えたほうがお得だけどね
オレは今年16年継続のドコモ契約を解除したわ。
もちろん解約月に。
未だにこの端末使ってる人が未だにドコモの契約のままというのが信じがたい
実質無料で最新かちょっと前の機種に機種変更できたのに
俺は契約が終わった去年に解約してOCNのSIM入れて使ってる
貧乏な俺にはドコモでスマホを持つのはちょっと高すぎる
Amazonで新品の電池を買ったけど30分ネットしてるだけで30%も減る
買ったばかりだから?
最初は調子悪いとか聞いた事ある
Amazonのdocomo純正は本当に新品?みたいなレビューなかったかな?
怪しいからやめた。
さすがにビックカメラなら怪しいもん売らんと思って買ったけど、初っ端から普通にずっと30分ネットやっても10%弱しか減らんぞ。
1回充電すると7日は持つ
いつも緊急長持ちモードしてるからな
>>839 バッテリーて内蔵されてるから外観じゃわかんないよね
ヤフオクで純正と書いてるけど新品か中古かはお茶濁す説明のも多い
当然評価も悪い
>>840 マシュマロと同時にモノクロモード削除が惜しまれる
ネットで稼げるようになる情報など
⇒
http://fufufiur8r.sblo.jp/article/181823415.html 興味がある人は見るといいかもしれません。
CNMZ25YBOI
しかしアレだな、この機種をひと前で出して使うのはさすがに恥ずかしくなって来たなw
実際には他人が使う機種など気にしないと思うが、
あんな安い機種使ってる(笑)
と思われているように感じるよ〜w
早くnote8買おう
この機種を使ってるのは「わかってる奴」
俺はそう思う。
金には糸目を付けないけど乗り換える機種ないわ
問題なく快適に動いてるからな。
もったいないだろ。
コロコロかえるの。
あー俺の個体もついに下の1cmくらいが輝度落としたらちらつく様になった
これが例のアレか!と体感できた嬉しさもあり悲しさもあり・・
>>849 ついになったかwまあ俺のも11月下旬になり始めたが。やっぱり輝度一番最低にするとチカチカする?
上の方でs5恥ずかしいとか言ってる奴いるが俺なんてチカチカ発生したからサブ機でsc-04dまた使い始めたぞw
別に電車で全然恥ずかしくないがw
稀にそういう事にしたい人がわざわざ書き込みに来るんだよ
暇な奴等だ
でもタッチパネルだから急に操作不能なると困るよな
ちらつきが前兆じゃなければいいんだが
iPhoneと間違われる事はよくあるw
だから気にしない。
アップルによると角の丸い長方形はすべてiPhoneの模倣だからな
>>845 は
実際には他人が使う機種など気にしないと思うが、
と書いてるのになんか必死な奴がいるなw
外ではS5
家ではS8
そうすればバッテリー気にしなくていい
しかし寒くなると本当この端末チラツキやら酷いな。コタツや人肌で温めると緩和されるというか症状治まるし有機EL自体寒さに弱いから仕方ないのかね?上手く付き合っていくしかないのか…
しかしアレだな、この機種をひと前で出して使うのはさすがに恥ずかしくなって来たなw
実際には他人が使う機種など気にしないと思うが、
あんな安い機種使ってる(笑)
と思われているように感じるよ〜w
早くnote8買おう
しかしアレだな、この機種をひと前で出して使うのはさすがに恥ずかしくなって来たなw
実際には他人が使う機種など気にしないと思うが、
あんな安い機種使ってる(笑)
と思われているように感じるよ〜w
早くnote8買おう
S2
S3
S42つ
S53つ
S7
S8
ある俺には関係ないな
液晶割れても使ってる人もいるし
どうでもいいのかなー
落としたけど背面が安っぽいカバーだから傷なし
背面がガラスのやつだったら危なかった
裸で使ってるけど個人的には薄いし触り心地もいいし好きだな。近くで見ても人がどの機種使ってるなんて見てすぐはわからんだろ特に泥は
どうでもいいのかなー
どうでもいいかなーだった m(_ _)m
最近チラツキ始めた
>>849だが、暖かくなると症状改善するの?
ならいいんだけど・・
あと2年は使いたいし
3年以上使って何の不具合も液晶のちらつきもないなあ。
液晶枠のシルバーメッキが所々禿げてるくらいで液晶フィルムなしでも傷とか全く気にならんし優秀だな。
来年春夏モデルか冬モデルの頃には変えると思うけど、いい機種だったよ。
チラつきって画面輝度上げて、フィルター系アプリで実際の明るさ調整したら解決って話じゃなかったの?
しかしアレだな、この機種をひと前で出して使うのはさすがに恥ずかしくなって来たなw
実際には他人が使う機種など気にしないと思うが、
あんな安い機種使ってる(笑)
と思われているように感じるよ〜w
早くnote8買おう
>>845 普通の人はスマホの値段など見ただけでは分からない
まあ人のスマホが気になるのはキモいガジェオタかメーカーステマバイトぐらいかな
尼で売ってる大容量バッテリーは1年でおじゃんや
しかし、バッテリー気にせずいけるからまあいい
>>873 >>874 こんなとこまで来るような携帯オタクのお前が言っても説得力ねーぞ
お前が一番気にしてて笑うw
バッテリー交換出来るから気にしなくていいけど有機ELは何年位で寿命が来るのかね?
まだこの機種使ってるようなマニアは正当後継機(バッテリー交換、フラットな有機EL、防水、ハードウェアキー装備、辺りを満たす機種)が出たら喜んで乗り換えると思うぞ
まだっていうか買ってから2年も経ってない
中古で買ってもバッテリー気にしないで良いから良かった
チラツキも今のところ無い
>>869 聞きたいんだがOSは最新のものにアプデしてある?
>>883 ありがとう
なんなんだろうなチラツキ…この機種2代目だけど2つともなってんねん。アプデしてからなったから聞いてみたんだけどますます原因わからんよね
指が太くてホームボタン押すときに画面触っちゃうから
もっと大きくて指紋認証付いてたら・・・とか、スピーカーが
背面じゃなくて底の方がいいなと思ったりする
そんな事言ったらさ!
左利き用スマホが欲しいよ!!!
反応が右利き用なのっよ!!!
note8修理に出して何故S7edge復活?
S8は嫁の兄弟にあげたのか
お金がなくて買えないが、S8やNote8の縦長だと、ソフトキーボードを出していても、コンテンツ表示画面が広くて良さそうだな
その代わり片手だと上に指が届かなくて通知を降ろしにくいけどね
指紋センサーで降ろすようにしてるが
Android6.0でテザリングして使ってる人いますか?
テザリング有効にするのが少し面倒くさいみたいだけど
>>888 おれ左利きだけど、どういう意味か分からんぞ?
>>897 格安sim使ってネット専用端末としてこれから購入予定なんです。
テザリングも使いたいです。
この端末は公式にテザリングできるんでしたっけ?
非公式パッチとかでする必要があったような?
標準機能でテザリングするならroot取ってパッチ当てないと無理なはず
>>899 非Rootでテザリングする方法があるみたいですが、
リンクを貼って問題ないですか?
Android6.0で非Rootでできてるのか知りたいです
最初からSIMフリーの端末は格安SIMでテザリングできるが、キャリア端末は格安SIMで使うとテザリングができない
と習ったが、できるのか?
この機種でもAndroid4.4で止めてたら出来るんじゃないの
カメラのレンズにヒビが入った!
写メの写りもボケてる感じ。
裏のガラス取ったら綺麗に写るのかな?
やっぱり修理に出した方がいい?
昨日胸ポケ入れてたら画面割れたからお届け補償申込んだわ
明日届く
わかる人に聞きたいんだけど、輝度フィルター付けた時って元の画面の輝度のバッテリー消費なんやろか?それとも輝度フィルで暗くした方の消費なんやろか?
約3年ファースト機としてお世話になったが、ついに画面がちらつき始めたのでセカンド機にすることにした。
焼き付きも割りと進んでるし。やはり有機ELは寿命短いね。画面以外は全く不具合ないし最高なんだが。
>>909 P9 liteです
ゲームしないし必要十分
>>910 申し訳ないが日本製メーカーは使わない
>>870 俺はそれで解決する
>>907 体感は元の輝度の半分くらいの消費。どちらかというと元の輝度寄り。
リフレッシュ品届いたがGoogleアカウント入れて"復元しています…"
から6時間経っても変わらないぜ…
めんどうだな
1年半使ってますが輝度を一番最低か二番目で画面の下2cm位が色が変色します。
たまにチラつくような気がしますが、このまま使用するとディスプレイ故障しますかね?
画面がチラついて初めて俺達と同じ土俵に上がったと言える
まあ画面チラついたってぶっ壊れることは無いから大丈夫…輝度上げて冬は乗り切るしかない!有機ELの寿命とか言う人いるけど毎日使い倒したって5年は余裕で持つから気にすることはない
寒い中で電話かかってきた時に画面が反応しないから出れない
S2〜S3〜S5で6年以上かなり酷使してるけど画面に対する不具合全くないな。
チラツキはもちろん何回落としても大した傷も付かないし。
まあ上が少々焼き付くのはしょうがないとしても。
チラツキはどうでも良いんだけどタッチ不良と画面が見えないのは困るな
明るさ自動の中間ぐらいで運用してて発生したこと無いけど
画面に対する不具合は出ないのが普通だな
S5スレは画面の不具合報告多すぎ
有機ELは確かに画質は超キレイだけど、寿命考えたら
60万とかで売ってるSONYやPanaの4K有機ELテレビは怖くて買えんなぁ
冬場チラついてきたときの絶望感が凄そう
バッテリーが劣化してくると連続再起動病になったりもするから電源周りが色々とシビアなのかも
チラついた人って新しい純正電池に換えたら直ったりしないかな?
>>930 連続再起はバッテリー新調で直るけどチラツキは直らんかった
S5使うつもりで3台用意してたけどFeel買うことにした
横幅狭いから使いやすそう
文字打ちこれもっさりしてるけど、サクサクだといいな
スレチなんだけどs5activeのソフトウェア更新がきた
よくわからないけどチラつきはないぞ
activeスレなくてつらい
画面のチラつきって低消費電力モードでも出る?
最近チラついてたんだけど低消費電力モードではチラつかなかったんだけど直ったのかな?
>>938 低消費電力モード→× 省電力モードの間違いです
satoの大容量バッテリーでS5 Activeみたいなカモフラ柄とか謎のボルトむき出し風の
カバーを出してくれないものか
これ米軍の規格で頑丈なんだぜ!とかハッタリかましたい(実演不可で
>>938 それでも出るし白黒の超絶節電モードでもなるぞ
やっぱS5固有の問題なんだよね
JもS4もこんな症状ないし
>>947 あれ?アプデで白黒モードは削除されたはず
ちょっとやり方教えてくれ
>>948 普通に上のバー下ろしてウルトラ省電力モードをオンにするだけやで
電源ボタン少し長押しで緊急時長持ちモード
activeだけかも
あと
>>949のいうようにバー下ろして設定広げればでる
>>949 白黒の超絶節電モードってそっちかーい!
グレースケールモードかと思ったわ。↓のこれね
6.0.1で出来なくなったけど、まだアクセス方法あるのかと
白黒のモードは文字入力とか根こそぎ強制変更されるから使いたくない
>>951 開発者向けオプション
カラースペースをシミュレート
全色覚異常
これでグレースケールになる
>>725 feel凄いわ
速いわ
23000円で買ったから安いし
S8買っちゃった
ガラケー時代からいつもいつもバッテリー交換できる機種買ってバッテリーも何個も予備で買ってるけど、いつも2年くらいで違う機種を買ってて無駄になってるって気付いた
チラツキは問題ない、ただ、画面フリーズ再起動の頻度が多くなってきた
もう寿命かな
誤魔化しながら使ってるけど
>>958 画面フリーズからの再起動は条件なんだろう
軌道時間長いとある気がするけど
>>959 そう
画面がフリーズして電源が落ちる
そして再起動だな
初期化したんだけどな
画面フリーズはたまにあるな
そのまま動くようになったりするけど
>>961 俺のはフリーズしたまま勝手に電源落ちるのよ
フリーズ状態をキープしないな
数秒で電源落ちて、勝手に再起動する
それも気まぐれなのよw
1週間フリーズしないかと思えば、2日連続フリーズしたりな
もう誤魔化しながら使うしかねえな
>>963 こっちもそんな感じだ
忘れた頃になったりすぐなったりする
不可かけすぎたときになるわけでもなさそうだし不思議だ
ホームとかタスクボタン?押すと復帰するとあるけどまれだし
>>964 そう、負荷をかけてるわけじゃねえのよな
俺はゲームなんてやらんし
まぁ、チラツキよりはマシだと割り切ってる
バッテリーが劣化して使用に耐える電圧を維持できてないとか
>>966 電圧なら即電圧落ちねぇか?
フリーズ状態が数秒あってそこから電圧落ちる感じ
とりあえず電池交換してみるわ
フリーズして電源落ちたかと思えば放置してる間に復帰する事なら
画面消えて電源ボタンもホームボタンも無反応だったけど落ちてはいなかった
>>969 放置か
思い当たるのは、俺はフリーズすると必ずホームボタン押す癖があるw
ゲオのジャンクで、このSC-04Fを1280円でゲットした
おまいらよろしく、明けましておめでとぅ
とりあえず、カスタムROMでヌガー焼いたけど
あと、どぅ料理すっかなぁ
>>972 ジャンクの理由は画面チカチカとか?wメッキ禿げてる?
>>973 画面保護フィルムがボロボロだった、だと思う
フィルム剥がしてエタノールで拭いたらピカピカの新同
ゲオ店員はアフォが多いから、この程度でジャンク扱いなんだわ
一通りチェックはしたが、特に何処も不具合はナシ
カスタムROM焼いてもド安定
あと、音楽プレイヤー専用にと、SOL22を880円で買ったわ
こちらも一通りチェックはしたが、特に何処も不具合はナシ
USB防水カバーが無い理由がジャンクな模様
>>974 羨ましい
田舎のゲオじゃ、ジャンク品売ってねえし
>>974 USBのフタも付いてるの?
無くてもリペアしたら1万で売れるな
うちの地元のゲオは薄汚れたやつを17800円で売るアホです
バッテリーが海外版か互換品でおサイフ機能使用できなくなってるとジャンク扱いされるぞ
>>972 俺は年末だったけと、Xperiaの401SOをゲオジャンクで1480円で買ったわ
ボリュームのダウンボタンが利かないジャンクだけど
設定の音量から調整や、あるいはウィジェット置いとけば別に問題ないんだよなぁ
654 SIM無しさん sage 2018/01/03(水) 11:18:00.36 ID:lHpDanrd
GALAXYってだけで除外
100円だとしても絶対に買わん
656 SIM無しさん sage 2018/01/03(水) 11:26:15.02 ID:N8W61LIx
>>654 烈しく同意。
667 SIM無しさん sage 2018/01/03(水) 14:31:59.79 ID:El1jjViI
>>654 100円だったら欲しいわ即売りや
http://2chb.net/r/smartphone/1511825488/654 iOS抵抗ない人は二万くらいでiphone6の中古買ってバッテリ弱ってたら交換に出すのがコスパ良いかもね
今年は調子が良いw
まだフリーズしていない
しかし気まぐれすぎるスマホだわ
3年近く使ってるけど、フリーズもちらつきも全くないな。
いつまでもつかな?
>>984 フリーズって言っても、数日に一回レベルだ
別に気になる程のことでもねえのよ
チカチカの方が気になって仕方ねえだろw
>>986 アタリの機種だな
前に使ってたS4なんかフリーズなんて全く無かったぞ
あれは名機だったな
-curl
lud20250120074813caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1497415745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「docomo Galaxy S5 SC-04F part17 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・docomo Galaxy S5 SC-04F part18
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 5
・docomo Galaxy S5 SC-04F part16
・docomo Galaxy S5 SC-04F part18改
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part13
・【docomo】 Galaxy Feel SC-04J 2
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 8
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 3
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 4
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 7
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part9
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part12
・docomo Galaxy Feel SC-04J
・【docomo】Galaxy Feel SC-04J 6
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part15
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part5
・docomo Galaxy Note LTE SC-05D part19
・docomo Galaxy S5 Active SC-02G Part3
・docomo Galaxy S8/S8+ SC-02J/SC-03J Part4
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part4
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part10
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part5
・【docomo】 Galaxy Feel SC-4J 2
・【docomo】Galaxy Feel2 SC-02L Part1
・docomo Galaxy J SC-02F Part18
・docomo Galaxy J SC-02F Part17
・【docomo】Galaxy Feel2 SC-02L Part2
・【docomo】Galaxy Feel2 SC-02L Part3
・docomo Galaxy J SC-02F Part16
・docomo Galaxy J SC-02F Part12
・docomo Galaxy J SC-02F Part18
・docomo Galaxy J SC-02F Part21
・Y!mobile DIGNO E 503KC / SoftBank DIGNO F 504KC Part2
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round150
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round104
・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round204
・docomo Galaxy S8 SC-02J / S8+ SC-03J Part2
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round140
・docomo Galaxy Note9 SC-01L スレ Part1
・docomo GALAXY Note Edge SC-01G part8
・【rootスレ】docomo Galaxy Note Edge SC-01G Part1
・docomo GALAXY Note Edge SC-01G part9
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part6
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part16
・docomo GALAXY Note Edge SC-01G part7
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part17
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part11
・docomo GALAXY S II SC-02C Part130
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part9
・docomo GALAXY S II SC-02C Part131
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part7
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part3
・docomo GALAXY S II SC-02C Part132
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part8
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part2
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part7
・docomo Galaxy Note8 SC-01K Part3
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part7
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part8
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round59 [無断転載禁止]
・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】
・docomo ARROWS NX F-04G Part14
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round108
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round100
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round147
・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round103
00:13:36 up 23 days, 1:17, 2 users, load average: 7.77, 13.81, 13.45
in 0.099448919296265 sec
@0.099448919296265@0b7 on 020514
|