A75が原因ならSD710も危険じゃね
2コアだからマシなのかね
>>5
810の時の808状態とかでギリセーフならあり得るんじゃないかな geekbench真に受けるならA11やA10Xはシングル4000前後マルチ10000前後で
スナドラ845は未だシングル2000程度で多コアにも関わらずマルチは8000で敗北
にも関わらずBig側コアの熱問題が出るとかどうなってるのか
geekbenchはCPUのキャッシュ積んでる量で大きく変わるから当てにならない
Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい
ちゃんと比較するなら3DMark Icestorm Physicsか
AntutuのCPU見たほうがいいよ
あ、別にA11貶してるわけじゃないからね
あれは他でもスコア出てるなら
>>13
821のがゲーム性能いいのは前から言われてたよ
端的に言うと周波数の違い 巷ではマルチ敗北と言われてる845も3dmarkで見ればA11の120%とも言えるんですかね?
geekbenchだと今や劣ったスコア出してるnexus9も2コアでphysics12000ということは新型ipadに載ったA9と割と変わらない?
>>15
全部Physicsで見て判断ってのもまた違うとは思うが
一般的な処理にはメモリ転送速度とかAES(通信時の暗号)処理とかで差が出るから
ゲームのようなただ純粋にIPC的に影響出るようなのは、
CPU的にはそんなに変わらないんじゃないかなとは思う
ARMバイナリ世代そのものの差もあるだろうし
ただゲームはそもそもGPUとAPIで変わるからね…
特にGLのステートマシンは本当に無駄多いから >>20
適当すぎる発言やな。反論があるなら理詰めでせいよ。 >>21
キャッシュの違い←違う
周波数の違い←違う
ここまだはOK? 命令パイプラインの違い
ここまで言えばわかる?
どこまで言えばわかる?
まだデタラメ君出たの?
違うじゃなくて違うという根拠出してよ
適当なこと言ったらぶっ飛ばすといいながら適当な事を言う
ジャイアンだな
つかパイプライン云々て何?
810から既にOoO実行だしneonとかSIMDの事ならARMバイナリの話で出したつもりなんだが
論外だな
>>24のレスが理解できないってことね、OK
今すぐこのスレから出ていけ 3dmark physicsって物理演算だから浮動小数演算メイン?
普通のアプリは整数演算の性能の方が重要だよね?
ヒント
A12
Exynos9810
6-way
SD845
3-way
死ぬほど小出しにして相手を煽り倒したいのか適当なこと言ってほしくないのかどっちだよ
>>32
845の話は出てないし
そもそも845はそこまでスコア低くないが というかここまで言われてヒントとかもったいぶってる時点で
まともに反論できないのを証明してるようなもんだよ
何が「次」だよ
やっばりこいついつものデタラメ君じゃねーか
上のApple の6-way(issue)はA7からの間違いね
そりゃあ810と同じ世代出しても反論にならない
キャッシュの違いは纏まってる情報がなかったので書き下す
Exynos 8910
M3 x4: L2 512KB x4 (2MB)
A55 x4: L2なし
L3 4MB
Snapdragon 845:
Kryo A75系 x4: L2 256KBx4 (1MB)
Kryo A55系 x4: L2 128KBx4 (512KB)
L3 2MB
Snapdrsgon 835
Kryo A73系x4: L2 2MB Shared
Kryo A53系x4: L2 1MB Shared
L3なし
Snapdragon 810
A53 x4: なし
A57 x4: L2 2MB Shared
Apple A11 (2+4)
L2 8MB Shared
Apple A10 (2+2)
L2 3MB Shared
L3 4MB
Apple A9 (2)
A10と同
一応付け足すがこれがGeekbenchで同程度の周波数の他のARMコアより
Appleのスコアが妙に高い根拠ね
>>43
a11コア数あたりだとsd835と変わってない おはよう諸君
まだ理解してない知ったかぶりくんがいるようだな
"いつから"という話は一切していないよ
そこも理解できていない
geekを周波数の差とは一言も言っていない
これも理解できていない
命令パイプラインが
SD845では3way
exynosでは6way
これがことさらでかい
キャッシュ差が各socで大きく変わらない現状キャッシュ差で大きく変わるなんて超絶理論を展開する
>>9のレスには笑わせていただきました
次 >Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい
>Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい
>Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい
理解していないことが浮き彫りになっているレス
exynos9810から命令パイプライン6wayになったんだよ坊や
だかれgeekの結果が高くなっているんだよ坊や 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>43
>810と同じ世代出しても
出してないのだが、どこで出しているのだろうか
こいつまじでやばいやつだろ… あれ?A12って書いてたのかよ俺は
そこは訂正しよう
A11だな
>>50
おおおおやはりきたか
毎年6月くらいに発表してるからそろそろ来ると思っていたんだ >>45
Sharedだから2MBが4つじゃないよ
>>47-48
相変わらず文体だけは達者だな
それでExynos 8910と845は大して変わらんがどう説明する?
それとExynosが高いのは前からの傾向の話で
良いなって言ったのは熱的にExynosのが良いと言う意味だから、噛み合ってないぞ
そもそもExynosとA11の差にまるで言及も反論もできてないのに
一体何をもって勝ち誇ってるんだ?
頭が悪いと大変だな >>49
俺が810あたりのA9を反論に出してもって話だよ
相変わらず表面なぞるだけで、まともに内容読んでないな あと「キャッシュ差が各SoCで変わらない」って
L2に4倍差とか、L3の有無あるとか
全然違うこと示したばかりなのに
本当何を言ってるんだろうこいつは…
また言い訳して逃げそうだから議論をわかりやすくしておくね
キャッシュやメモリなどに恩恵がなくパイプラインが全てというなら
845 → Exynos 8910 → A11
と 「徐々に」 スコアが上がってる理由をぜひ述べてくださいね
特に845 → Exynos 8910の差について
よく見たらコピペしててずっと8910って間違えてた恥ずい
9810ね
理解できてなさそうだからまとめておくね
ガイジ「geekbenchはCPUのキャッシュ積んでる量で大きく変わるから当てにならない
Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい」(9レス目)
ぼく将「いやそれキャッシュの違いで異様に成績かいいのではなくて命令パイプラインの違いで成績がよくなってるわけで…」
ガイジ「パイプライン云々てなに?」←(28レス目、命令パイプライン知らないことが判明)
ガイジ「周波数関係ない!AES関係ない、メモリ差関係ないというのなら〜」(42レス目)
↑
一切言ってない、命令パイプラインの違いで異様に成績かいいというのが俺の主張であって
その他性能に関わる要素が関係ないなんて一言も言ってない
ガイジくんの理解力が皆無なことがここでわかる
ぼく「SDが命令パイプラインが3wayに対してA11やexynos9810は6wayだからスコアが高いんだよ」
実際exynosは9810から6wayになり大きくスコアを伸ばしている
ガイジ「exynos9810と845は大して変わらんがどう説明する?」
↑
ここほんとガイジ
ってことはキャッシュ差ではなくて俺の主張通りパイプライン差ってことではないのかな
Apple Aコアとの差は?
完全独自設計の差じゃないの?
それこそキャッシュの差とかかな?
そこはAppleの設計すげええってだけだからどうでもいいや
ただ
>geekbenchはCPUのキャッシュ積んでる量で大きく変わるから当てにならない
>Exynosもgeekbenchだけ異様に成績いい
この主張は100%間違い
次知ったかしたらこのスレから追い出す
このスレの住人も分かってると思うけどなあ
exynos9810のGeekスコアが異様に良いのは命令パイプラインが6wayになったからだってことを
てか過去レスでも話題になってた気がする
てか>>11もガイジ
「geekではああなのに3Dmarkではこうなるのか(驚愕)」
↑
これ爆笑していい? 悪いね言い過ぎたよ…
みんな仲良くしよう…
俺躁鬱なんだ…
今から精神科行く…
ARMので盛り上がってるのかと思ったら何やってるのさ
>>68
A76は大物過ぎて、スマフォには乗らないだろ感あるわー クロック当たりの性能がskylakeに近づいただけだろ
76はwindon10onARMに合わせてきてるのを強く感じるな
メルトダウンとスペクターの問題もこれで全て解決済みならいいんだが
>>68
A75 L3 2MB
A76 L3 4MBの比較ねえ
シングルなら
A73 1941
A75L3 2MB 2378
A75L3 4MB 3773
A76 1.8倍=3882 ・・・うーん >>75
4命令デコードになった効果も考えないと。 >>71
そもそもApple Aシリーズは6命令同時発行だぞ。
最新のExynos 9810も6命令。
Exynosはクロック制御がアホすぎ&GPU弱すぎで外れCPUになってしまったが、、。
A76の4命令はやりすぎというほどでもないと思うけど。 Qualcomm Snapdragon 1000:TDPが6.5WのSoC
彼の情報によれば、メーカーは6.5ワットのTDP CPUで新しいSoCを作成しています。比較のため、Snapdragon 8シリーズの現在の世代は約5Wで実行されますが、公式の対策は提供されていません。
・・・うーん
>>11ですが整数演算ではやはりexynosやAシリーズの方が強い感じなんでしょうか?
skylakeのIPCが4なの考えると6命令で2.4GhzのA11が6600無印にgeekbenchシングルで肉薄してるのは割と妥当ということでしょうか kirin990はMaliG76mp16とかかな?
外部冷却装置の使用前提なら、SD1000でもスマホに乗るわな
>>90
ゴチャゴチャ機能盛ってるからgranbeat並みに重いかと思ったら200gか なんやかんやゴテゴテ付けずともLRボタン付けるだけでええんやで
課金誘導重視、低品位な有象無象ゲーしかないんだから
iOS12でアプリ起動高速化されちゃうと起動速度対決大好きAndroidの立つ瀬がなくなる予感
>>96
ディスプレイ繋ぐなら無理してスマホでゲームする必要ないね >>101
タッチでTPSしてる人達を虐殺できる
同レベルプレーヤーならBOTと人間以上のだができるだろ これマジ?
>>105
それは使用者の嗜好による
ASUSが提供してる付加価値がそういうことってだけ dex機能は単に大画面で出来ますよーってだけでしょ
>>108
845のクロックアップという話で…
しかもXPERIAが850にチャレンジするかもとのことで…
アチーやろうね ROG phoneに載ってるOC版845も西大寺2.96GHzだっけ
>>112
またアンチ標準病が始まったか
クック死ね >>113
UnixベースでmacOSの方はX11アプリも動くのにOpenGL/CL使うなMetalって言われてもねぇ。
Vulkan使え言うんなら未だましだが。 metalやvulkan使うのは主にゲームだろうから各ゲームエンジンが対応して来るから大丈夫だろう
>>114
これ、MSがOpenGL使うなDirectX12使えって言ったら袋叩きになるよねw MSならむしろ好意的だと思うよ
そもそもOpenGLは企画が古すぎて疲弊してる人間のが多い
性能につなげるには結局各社用のOpenGLの拡張APIを使う羽目になるからね
>>116
実際に物を作ってからにしてほしいな今テストしているのはFPGAで作ったまがい物、XMM7660の10nm
ですらTSMCの10nmラインで製造の噂すらあるのにwただの狼煙としか見えん >>121
XMM7560からIntel Fab製造(14nm)に内製化したんじゃないのん?
7660は14+か14++辺りだと思ってたけど、10nmになるのか?
つーか、Intelの14nm++だとTSMCの10nmに変えてもダイサイズ減らないんじゃないかと。 >>124
冷やしすぎるとスマホの内部で結露しそうだし放熱側はかなり熱くなりそうだから
そんなには冷えないのかな >>126
防水防塵やらで気密性高いから内部はヤバいだろうね スマホリング付けてるからダメだなぁ
ファンに吸盤付けて自作中
GeekBench
iphone8-----10170
iPadPro10.5-------9305
MacBookPro13インチ-----9213
Dell XPS13-----7159
note8-----6564
S8-----6295
iPhone8のA11はiPadPro10.5のA10Xより性能上だ
そしてiPadPro10.5がMacBookProのcorei5より上なのは林檎自信もそのキャッチフレーズで売ってるくらいだ
そのPro10.5より性能上なのがA11搭載iPhone8だ
GalaxyS9とXZ2、XZProyは、GeekBenchに登場してるがベンチは8000程度だ
スナドラがiPhone8に性能追い付くのは来年だな
A11のiPhone8とA10XのiPadPro10.5は驚異的なゲーム性能や2D3D画像映像処理能力だけでなく
単純にブラウジング性能もCorei7 7700kを抜く早さだ
ブラウザ上でJavascript実行処理速度を計るMozilla Kraken 1.1においても
0.7秒でだんとつ
Corei7 7700kの0.9秒も早いが
それを超越してるのがiPhone8
ちなみにnote8に搭載のスナドラ835は2.7秒
A11------0.7秒
Corei7 7700k------0.9秒
スナドラ835-----2.7秒
もうしばらくしたらA11Xの新型iPadPro登場するだろう
そして秋にはついに夢の7nmプロセスのA12の新型iPhoneがでる
しかしA11は陳腐化はしない
A10からA10Xの伸びが大きすぎた
一気に2世代分性能伸ばしたのだ
もう大本営がムーアの法則は崩れたと言ってるように3割増しの性能アップが続くのはA11で限界を迎えたのだよ
7nmプロセスは性能は向上はしないが消費電力のみ削減される
A11から3割増のベンチスコアはもはやゲーミングノートの領域だ
2分間の動画を変換する際にかかる時間
 
S8 4分7秒
Note 8 3分3秒
S9+ 2分32秒
iPhone X 42秒
もう泥の性能はiPhoneと比較して周回遅れに入ったな
GeekBench シングルコア性能
Galaxyはすべてスナドラ版のみで比較
iPhone8 4217
iPhone8P 4216
iPhoneX 4204
iPadPro 3908
iPhone7 3387
iPhoneSE 2370
note8 1961
S8+ 1952
S8 1952
S7E 1470
S4 946
S5 931
結局なんでi7のA10からi8のA11でこんないままでない驚異的な性能の伸びなのかというとA10Xが化け物すぎた
そうiPadPro10.5だ
iPadPro第二世代のキャッチコピーはほとんどのパソコンよりパワフルだ
その言葉通りGeekBenchで現行Corei5搭載のMacBookProを余裕で抜く性能だ
さらにMetalつまりGPU性能はXbox OneSに肉薄する性能だ
無論GPU単体で見たらA11はA10Xには敵わないがシングルコアマルチコア性能で抜くiPhone8とXはまさに手のひらサイズのMacBookProだよ
すごい時代だと思う
ただ今年のiPhone搭載A12の7nm化で今後の泥の進むべき道は不透明だ
1億台以上売らなければペイできないと言われる7nmプロセスのSoCは年3億台のGalaxyと年2億台のiPhoneは条件はクリアしてるが
問題は3億台のうち3億台がGalaxyS8とnote8ではないわけで
iPhoneはいうまでもなく2億台すべてがiPhoneなのだから問題ない
インテルの10nmのCannon Lakeも待たれるなか
すべては秋に出る、かつては7nmなどという微細化などなしえない限界と言われた7nmプロセスで作られるiPhoneがどれほどのものなのかそれでスマホの今後いやPCの今後もみえてくるだろう
ムーアの法則が崩れ7nm以降はほとんど性能アップはしないのか
それともムーアの法則は維持され3割性能アップが続くのか
ただ7nmプロセス開発が難航してるという噂も聞く
もしそうなればスナドラつまり泥機種は来年以降7nmプロセスで製造できるとこに委託しないとならない
そんなとこはひとつしかない
事実上の泥機はiPhoneの性能の周回遅れ機種として軍門にくだるしかないな
泥オンリーユーザーはサムスンに頑張ってもらわないとな
これでわかったろ
スナドラの10nmのS845が14nmのS820に負けることはないし
インテルの22nmのhaswelが14nmのkabylakeに勝つわけがない
いくら否定しようが
GeekBench通りなんだよ
今どきベンチでcpu比べるってガイジなの?発熱で最大性能出ないしcpu使う処理もあまりない。iphoneがゲーム向きはわかるけど
iPhone てGPU弱めだから端末てきにはゲーム不向きだと思った
向いてるのはiOSの?UI、UXが良いから反応が良いとか言うのが理由だろ
ところで今時発熱で最大性能出ないとかあるのか
不向きって言うのは言い過ぎかも
しかしAndroidと比べるとphysics scoreが低いから3Dの演算ががっつり必要なゲームは苦手めかな
iPhoneがゲーム不向き?
俺のiPhone xと友達のmi mix2でPUBGで遊んでるけど明らかにiPhoneの方がヌルヌルだよ
長時間プレイしてたらmi mix2はアプリ落ちたしね。
>>142
iPhoneの3Dベンチスコアは低く見えるけど
iPhoneはゲーム中サーマルスロットリングが発生しない
最初から最後までその性能を発揮できる
数分や数十分しか最大性能を発揮できない泥、その後は・・・
これがあるからゲームやるならiPhone。これを覆すに至らない >>144
それも言い過ぎだな、普通に熱くなればサーマルスロットリングかかるぞ。iphone向けに調整されてるから数が多いAndroidよりヌルヌル動く 【2018年5月】AnTuTuベンチマークにおけるiOS搭載端末のスコアランキングが公開 - ReaMEIZU
https://reameizu.com/antutu-ios-high-score-on-2018-may/
総合ランキング
OnePlus 6 | 274,910点
Smartisan JianGuo R1 | 272,520点
BlackShark SHARK | 270,235点
SAMSUNG Galaxy S9+ | 263,218点
SAMSUNG Galaxy S9 | 262,571点
Xiaomi Mi MIX 2S | 261,719点
Apple iPhone X | 231,862点
Apple iPhone 8 Plus | 230,373点
Apple iPhone 8 | 220,201点
nubia Red Magic | 214,904点 >>135
二億台全てiPhone 8じゃないけどな。
SEや6もまだまだ少なくない。 >>144
A11なんかサーマルスロットリングしまくりだぞ、、、。 棒グラフの短い方がサーマルスロットリング後のスコア
グラフィックスコア=描画力だから、そこは実際差が出にくいとこじゃない?
むしろphysicsとかCPUとか
描画でカクツクのは、古い端末で最先端のゲームとかであるかって感じだろ
>>143
ぬるぬるするのはMetalが効いてるのかも 急に講義し始める人は何かの病気の人なの?
コテつけてほしいんだけど
その人次世代ペリアスレにも常駐してるよ
質の高いオナニーの為のVR性能にはまだまだSoCの性能足りてないんだってさ
完全に病気だな
こういう奴がオナニー中に心臓発作して救急車呼ぶんだろな
突然9レスも連続でレスしちゃうのは普通じゃないだろう
普通じゃないにしろそこまで他人を気にする方が異常だろ
趣旨に沿ってるし何が悪いのか
どちらかというと人を中傷する方が普通ではない
以上
>>158
VR/ARだとスマホ向けの汎用のSoCじゃなくて>>2みたいなの使った方が良いんでないのん? まあ情熱があるのはいいことだがそこまで長いの連投するくらいならブログにでも書いてくれ
>>172
統一が進むのはいいんだがペン側にバッテリーは不可避っぽいのがネックだな
galaxy noteみたいにコンパクトデバイスに搭載しようとする時には面倒な障壁 >>173
本体に収納箇所があるならそれを充電器にすれば超小容量で済むかもしれないが、
それでも本体側の大型化やコスト増にはなってしまうし
他デバイスと併用しない人には特に利点がないコストアップになる。
単体での完成度を優先して統一規格に対応しない、という選択になるかもしれないな。 >>175
統一規格に静電容量と電磁誘導の両方用意しとけば良いのよね。
で、Pen側は両対応にして、端末側が電磁誘導の場合はバッテリが取り外されてたり残量がなかったりしても使えるみたいな感じで。 >>179
相方のA75が10nmでも暴れん坊だから
低価格帯での搭載はまだ先じゃない?
そして600シリーズは低性能版基準になるんか
無駄に別れてて分かりづらかったしな >>180
A75が荒ぶるならA76を積めば良いじゃない。
もっと荒ぶりそうだけどw Helio A22いいね
ローエンド価格で625以上のバッテリーライフ期待できそう
12nmってまた中途半端な進化だねぇ
前が16だから4nmシュリンクで満足てこと?
>>177
2GHzいいじゃんって思ったけど4コアかよ
MT6737に毛が生えた程度だな >>183
12nmはロー〜ミドル用で16nmの派生 それより未だ28nmで放置されてるローミドルなんとかしろ感
A22は6738や39の後継扱いだからGPUは期待出来ないか
PowerVR8型のどれかだろうが1番下は勘弁してほしい
>>195
パナソニックが依託してた報道してたぐらいしか知らないわ >>197
パナが次世代家電SoCをインテル製造する契約したけど、
やつそのあと実際製造してるかは不明。
8K対応プロセッサ開発してるだろうから、それかもね。 >>195
LeagooがSC9853I使ってT5c製品化してるがな 玉座に座る無敵の社内戦争屋が社内恋愛で辞任とは幾ら何でも不可解すぎるよ
AIEとか言っても特別なチップ載せてるわけじゃなくて
DSPとGPUでソフト処理ってだけだしな
斜陽産業なんてどうでもいいってことわかってる?
クアルコムさん
>>214
特に根拠はないけどWCD9340かWCD9341と組み合わせた場合の名前なのかな、オーディオコーデック側のまDSPもAIで使うってどっかで読んだと思う
まあ低価格向けのオーディオコーデックチップってあるのかわかんないけど >>217
何わけのわからんこと言ってるんだ?
AIEについては公式くらい見ろ
WCDとか何するチップかもわかってないくせに SD439バッテリー持ち良さそうだがまだ12nmか。
早く7nm欲しいよ。
439って450より性能が低くて、バッテリー持ちが良くなる?
性能低いのはGPUだけじゃないの?
450とは何だったのか
バッテリー持ち優先なら、ここまでクロック上げないような。
そもそも商売的には450よりクロックスピード落としたほうが得な気がする。
ユーザーがカタログ上のクロックスピードだけ比較して、450のほうが性能低いのに値段は高いって誤解したら困るし。
昔はキャリアはカタログにはコア数とクロックスピードしかわざと載せてなかったですよね。
450早く止めたいのかな。ライン開けたいとか利益率低いとか、何かの理由で。
>>228
450は625そのものだから早くやめたいんじゃなかろうか。 450は安定してエントリースマホの主力
451とか出るかもしれんが
439はAndroid Go向け
12nmは単にその方が安いから
いろんなgpuのFLOPSを掲載してたgflopsなんたらってサイト閉鎖した?
iphone xだとシングル4200 マルチ10400くらいだね
性能上げない分省電力に振ってくれたらそっちの方がいいな
マルチで13000位は行くかと思ってたのにこんなもんか
正直ガッカリだな
省エネに振ってるんだろ
というか電池消費はディすプレイの割合が大きいから効果あるのか
>>248
流石にしょぼすぎでしょ。過去最低の上げ幅になっちゃう。
テスト端末で期待性能が出ていないか、フェイクだな。 スナドラ855でA12に勝てるのかね?
今まで一周遅れ状態だったが
>>242
xz3のリーク
s855ですらA12に勝てないみたいだ >>255
1スレ性能はA10にすら負けてる
情けないな VRの要求スペックも通り越したし、持て余したパワーはなにに使えるの?windowsかね
もうPCのCPUと内蔵GPUより速いんやろ?無能intel駆逐せーや
>>258
1コアあたりの性能が上がればそれだけ消費が抑えられる
極端な話いうと最初消費電力のコアで軽くPUBGが動かせるようになる
socの処理能力をあげる意味はある マルチスコアがインフレしてる時点でデマだとすぐに気付きそうな物だが
クアルコムのハイエンドSoCのスコアが10000超えるのには後2年はかかる
そもxz3が下半期リリースなのに新SoCが載る道理とは
snapdragonの800代新SoCが最初に載るのは例年
3月頃発売のGalaxyのSシリーズかLGのGシリーズ
>>268
MWCの発表物はXperiaが初ってのが多いけどな ソニーと共同開発の855ならXperiaが初めてもありえる
>>271
7nmプロセス製造技術をsumsungが提供して、製造も担当する以上
最初はGalaxyだろうね
Sonyが共同開発って
今のSonyのどこにチップを開発出来る部門があるんだ? >>274
発表はそうだけど
結局品薄でGalaxyに優先で回されて
XZPにまわってきたのはMi6やOP5の後 67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)
TSMCの第一世代7nmはもう量産体制にみたいだし、appleやhisiliconじゃないの?
EUVは2世代からだけど
Androidはサブで使うからSDM439辺りが気に成る。
12nmだし電池持ち良さそう。
>>283
XiaomiのRedmi6に搭載のHelioP22みたいなもんか フラグシップが7nmで
ミドルレンジが12nmになると予想
スナドラのミドルレンジの型番がわかりにくい
710が660の後継
636が660の省電力版(630の後継?)
632が626の後継
450が625の省電力版
439が435(430)の後継(LTEモデムは劣化?)
429が425の後継
って感じ
>>286
なんで100 200 300 400
じゃなくて400 600 700 800なんだろな >>287
最初2468の偶数で全部あったけど
200捨てて600の枝分かれが大きくなっただけじゃね? >>288
600代の枝分かれが710の登場で収まったかと思いきや632というのが出てきたし、
439、429のせいで400版台の枝分かれも激しくなってきた
細かい需要に合った製品を作るのはいいことだけど、もう少し整理してほしい QualcommさんはSoCナンバリングもだがCPUネーミングもKryoナントカでコア構成分かりにくいのが参る
>>295
Sumsungのメイン工場はベトナムだろ IntelとAMDでGPUでの提携だけじゃなく人材交流までして何をする気やらw
exynos9820
>>304
それExynos8895を改変しただけだよ 順当にCPUだけ伸ばしてきたな
ブラウジング中心or軽いゲームしかしないユーザーはこれぐらいで丁度いいし
900番台との棲み分けもできてると思う
年15回落下に耐えるがよく分からん
通算じゃないのか
落としてから一ヶ月ぐらいで元の形状に戻るってことでは
15回で割るとして
一回も落としてないガラスと
14回落としたガラスじゃ目に見えない亀裂とかあんのかな
>>322
もちろんある
だから繰り返し落とすと割れやすくなる 画面の落下耐性は端末自体の設計による影響は大き、某エッジディスプレイのスマホなんか落としたら裏か表どっちか絶対割れるし、、、
モデムの話でもないとスレの話題と合わない気もするが、
受付終了って今でも3Gの場所多いのに
止めたところでサービス終了にいつまでかかるんだ
KDDIは今でも3Gを掴む所はあるけど、3Gでなければ圏外というエリアは殆ど残っていないので、前倒しで3Gを巻き取れるならそうしたいのだろう。
W-CDMAの陣営はオリンピック終わるまでは3G残しておかないと海外旅行者の端末持ち込んで使えない問題が出るが
CDMA2000は北米との互換性ないから海外旅行者の事情とか考える必要ないしな。オリンピック前から巻き取ってLTEや5Gへ割り振れる
>>328
KDDIは今の規格でも訪日客には役立たずだし
他二社より4G一本化はし易いよな >>335
記事にもあるとおりP20proと同じで
クワッドで使うのが主用途だろう。
p30には載るだろうがxperiaにくるかな? 画素数よりも、端末外部のカバーをサファイアにして欲しいぞよ
1/2型じゃもうコンデジサイズだよ本当にスマホに使えるんか
>>338
もうP20PROに1/1.7型来てるじゃん A76の間違いかな
3GHzいくかなーって思ったが2.8止まりか
5Gは20Gbpsてことは2.5GB/sか
音楽1曲5MBだとすると500曲/sか。
サーバ追いつかないな。
>>346
その前に基地局の有線回線が追いつかんわw
電柱間になんぼ光ファイバ引き回すつもりや? 標準径の一本の光ファイバーで、データ通信のコアが四つあるマルチコア技術とか研究されてるから、光ファイバーも進化してるぞい
>>344
970がA73を使って省電力にしてるから
980は10nmじゃアツアツなA75を省電力にして使うだけじゃね? A12の情報はまだか
前のベンチのリークしか無いのかな
>>345
これ、さらにCPU/GPU必要なんだな
6インチ以上のサイズじゃないととても収まらない sd710ってどこ調べてもkryo360のオクタとしか書いてないんだけど、A75ベースが4個とA55ベースが4個であってる?2個6個って情報も見かけたからどっちか分からんぜ
710って2+6なんだ。くそやな。660は4+4だろ
ほう、10nm降りてくるのか
しばらく14nmのままテコ入れ無しだと思ってたわ
それより未だに28nmで放置されてる210とWearどうにかしてやれよって思うけど
こっちはフェードアウトだろうなぁ
Huaweiがhonor note10で
GPUに続いてCPUTurboを初お披露目とのこと
どう見てもちゅーりんぐすぺーすいんだすとりーずのかんがえたさいきょうすまほです。
本当に(ry
・2020年第1四半期よりワールドワイドで展開し
・価格は2,749ドルの見込み
・SoCには、Kryo 385コア(2.96GHz)×8+Adreno 630で構成されるという、Qualcomm未発表の「Snapdragon 855」を採用し、上部とメインデッキそれぞれに1基ずつ搭載。
LPDDR4メモリ8GBと256GBのストレージもデュアル構成で、デュアルSIMスロットも上下それぞれに備える。
・バッテリは上部デッキに2,800mAhリチウムイオン、メインデッキに3,300mAhリチウムイオンをそれぞれ搭載
・重量は315g
・思いついた機能や仕様を羅列してみたようにしか見えない、驚きの製品仕様
>>367
soc分けて搭載してるからfgo起動しながら別ゲー同時にプレイ出来るのかこれ
バケモンだな 多分資金集めのためにコンセプトだけのアドバルーンあげただけで
どうせいつの間にか立ち消えになってるGraalphoneとかと同じパターンじゃね
>>366
え?855って来年じゃねぇの?
それともナンバリング変わるのか? あれ、よく考えると北米発売予定2018年6月ってもう過ぎてるやん。なんだ、間違いか。
筒状の膨らみ持たせればなるほど光学ズームも苦ではないな
バリアングルや筒自体動かす工夫しないと駄目だがどっかパクるかも
ファーウェイのGPUターボって元々性能にリミッター掛けてたか、
もしくは調整が上手くいってなかったっていう無能なだけじゃないのか
>>367
snapdragon855ってadreno630のままってマジなの?
GPUの性能据え置きならkirin980に3d処理性能負ける可能性あるぞ >>380
「フフ......へただなあ、カイジくん。へたっぴさ........!欲望の解放のさせ方がへた....。カイジくんが本当に欲しいのは...snapdragon855(こっち)...だろ....?」
「フフ....。だけど......それはあまりに時期が遅いから....こっちの........しょぼいkirin980でごまかそうって言うんだ.....。カイジくん、ダメなんだよ......!そういうのが実にダメ....!」 もうアップルには追いつけない
A12(リーク) 5,200 13,000
A11(iPhone 8) 4,218 10,186
A11(iPhone 8 Plus)4,216 10,127
A11(iPhone X) 4,206 10,125
iPhone7(A10 ) 3467 5610
iPad Pro 9.7(A9X 2921 4689
iPhone 6s(A9) 2480 4106
iPhone 6(A8) 1531 2617
iPhone 5s(A7) 1264 2072
iPhone 5(A6) 743 1144
Xperia XZ2(S845) 2240 7600
wwwww
>>384
A12のリークっていつ頃あったの?
全然見かけないんだけど。 SnapdragonとAシリーズは何がどうなってこんなに差があるんだろうね
僅差なら分かるけど圧倒的すぎるだろ
A11の性能で省電力化とメモリ増やしてくれた方が有難い
使うところがないよなこんな性能
インテルの例があるし
独自のSocに走る傾向も出てるから
Aシリーズはこのまま手加減しないで開発していくだろうね
AMDのZen、AppleのAシリーズ、ARMのCortex-A76
いろいろなところのCPUがIntelのCoreに性能が近づいてきてるのは偶然なんだろうか?
それともIntelが独占使用してた何か重要な特許が切れたのかな?
>>391
Intelの10nmが難航してるだけかと。 >>385
一応Cortex-A76があるからw(震え声)
Arm、Skylakeの性能の90%に迫るCPUコア「Cortex-A76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1125098.html
>例えば、同じArmのCPUコアとの比較では、
>7nmプロセスのCortex-A76(3.3GHz)は、シングルスレッドのピーク性能で
>16nmプロセスのCortex-A73(2.45GHz)の約2.1倍。
>big.LITTLE構成で5Wの電力内で比較しても1.9倍の性能を発揮するとArmは説明する。
>言い換えれば、2017年のArmの最高性能モバイルの2倍の性能を、
>2019年のCortex-A76では実現できることになる。 >>388
OSがそのCPUのためだけに作られてて、その上で動くベンチだからというのも 命令セットが複雑だから10nm化の恩恵が少なくコストが高い。ファブ技術云々より目的・特徴が違うから実現してない
そういった背景無視してベンチスコア(各部門に勝手に倍率つけて算出されてる作者の意図的なスコア)を単純比較するのは頭悪すぎる
いや、端末だけか
OSはSAMSUNG製じゃなかったな
おそらく、CPUコア開発にかけてる金額が違うんだろうね
ARMは買収直前、売上げが700億円くらいだったしAppleに比べて
CPUコアの開発にそれ程巨額の投資ができない
Qualcommは昔からCPUコアの性能にこだわってないし
CPUコアよりもベースバンドチップの技術開発に投資してるようだし
いずれにしろ、ARMと、AppleやQualcommでは企業規模が違いすぎ
QualcommはCPUコアの性能競争にあまり興味なし
これが最大の原因だと思う
>>397
geekbenchだから、演算性能計るだけのantutu-CPUは泥にぼろ負けのA11 QualcommはAppleと揉めてパテント収入が激減してるからCPU開発に力入れると思ってたら
サーバ向けのARMチップ撤退しちゃったよね
中国の承認が得られなくてNXPの買収も断念でIoTや車載向け半導体も難しくなったし
Qualcommはこれからどこへ向かうのだろうか
>>399
kirinが同世代でスナドラに勝つ日も来るのかな >>399
>ベースバンドチップの技術開発に投資
それが本業 >>400
利益は激減してるじゃないか。どういうこと? >>395
これ、本当にこれ。
なんで出てきた数字をそのまま信用できるの?なと? Apple Aは触る機会ないからどうでもいいんだもの
ある意味Xeonより縁遠い
さすがにXeonよりは近いでしょ…
買わなくてもデモ機とかその辺のキャリアショップにおいてあるし
>>384
着々とシングル性能が上がってるな
x86とは大違い >>384
今年買い替えしようと思ってるんだが今持ってるiPhone6sのシングル2倍、マルチ3倍か。これは楽しみ。 >388
SwiftとJavaの違いだろ
ネイティブと仮想マシンなんだからそりゃ差開くっての
a11をAndroid機にのせてはかればええよ
それならドンだけAndroidが余計な処理でスコア落ちてるかわかる
というかそれで動くんだろうか
スナドラでios動かしたりa11でAndroidos動かすことってできるの?
iPhoneとAndroidのantutuスコアを見れば性能比が段違いなのは分かるし、
バッテリー容量のwAhからアプリの連続稼働時間を測定してやればワットパフォーマンスが計算でき、同じバッテリー容量に換算するとJavaのオーバーヘッドやCPUの速度の差が出る。
CPU上でネイティブ実行されるiOSアプリと、Java仮想マシンで実行されるAndroidアプリの速度なんて比べるまでもなくiOSの圧勝なのはアプリ開発者なら誰でも理解していることだ。
起動速度が違うのはAndroid APIやネイティブライブラリのロードが後ろで遅延されてるだけの話。adbで実行ログを見てみれば起動時に必要なライブラリしかロードされていないってのがすぐ分かるぞ。USBデバッグをオンにすれば誰でも見られる。
つまりAndroidは、起動時にはスプラッシュ画面に必要なAPIしか呼ばれてない。iOSは内部実装がよく分からないから推測でしかないが、ロード時に初期化をまとめてやってるんだろう。XcodeやAppStoreで規約として決まってる訳ではないけど。
そもそも、アプリの起動速度よりも実行速度の方が実際に使う時には重要。iOSがLLVM最適化objcバイナリなのに対して、AndroidはJavaを仮想マシンで実行しているのでどうしてもオーバーヘッドが乗る。
このオーバーヘッドを誤魔化すためにAndroidはiPhoneの数割多くバッテリーを積んでいる場合が多い。特にフラグシップ機はiPhoneに劣る稼働時間だと購入時に選択肢にすら上がらないので大容量バッテリーを無理に載せてる。
しかしながら、Androidがあのクソ遅いJavaをここまで高速化したのには驚いた。ARM側のJava支援機能(jazelle)てのが昔はあったんだが、dalvik VMのdexコードに変換したせいで互換性が無くなりCPU側の支援が受けられないのにここまで速くなるとはな。
同スペックAtomのwindowsと泥端末で比較してみりゃ真偽がわかるんじゃないか?
windowsもネイティブだし>>418の理屈が合えばwindowsのスコアが高くなる筈
geekbenchはあったろ >>421
Win10ならUWPでAnTuTuもあるでよ。 >>424
そんなことないと思うけどな
AndroidはJavaからJNI使ってネイティブコードを簡単に呼び出せる
ネイティブコードはJavaのメインスレッドからも呼び出せるし、
別スレッドをJavaで作ってからネイティブコードをそのスレッドで実行することも可能
JNIの使い方はAndroidでもPCのJavaでも同じで
Cで書く場合とC++で書く場合にパラメータ部分がちょっと違う
JNIでググればJNIの使い方がすぐに出てくるはず
AndroidのNDK関連の本はたくさん出てるのでそれらを読んでもいい
ほとんどのベンチマークソフトはベンチマーク実行の部分はネイティブコードだと思うよ JNIではJavaから呼び出したネイティブコード内で、Javaのメソッドを呼び出すことが可能
だからJavaで用意されてるAndoidのAPIをネイティブコードから間接的に呼び出せる
注意が必要なのはJNIに用意されてる関数で、Javaのメソッドを呼び出すのに使う関数は
Javaのstaticメソッドを呼び出す場合と、Javaのstaticじゃないメソッドを呼び出す場合で使う関数が違う
たとえばint型を返すstaticなメソッドを呼び出す場合は
CallStaticIntMethod()
int型を返すstaticじゃないメソッドを呼び出す場合は
CallIntMethod()
を使う
>>418
AndroidのJavaよりPC向けのOracleのJavaの方が速いよ >>412
だからバッテリーが劣化してきたら、
OSでチートしてCPUクロック落と
さないと突然再起動してしまう。
>>414
Androidは既にLLVM経由の
ネイティブコンパイル。 >>417
Android側側は何でも受け入れられる構造だけど、
iPhoneは色々面倒だろうな。
ハードもだし、iOSもかなりワガママそうだ。 >>430
じゃあa11にAndroidosぶち込んだら公正な性能差が出るんだな >>418
コピペだぞ
>>427
JNIはオーバーヘッド大きいからベンチだと殆ど使われないんじゃない
速度稼ぐようなのは、最初のJNIコールの後、ネイティブに制御権渡して
チャネルとかMappedByteBufferとか
はたまたプロセス分けてshmemなり通して
プール可能なとこにイベントをポストする感じになると思う geekbenchみたいな計算主体ならNDKのC/C++だけでベンチ完了するはずなんだけどな??で結果だけJNIで受け取って結果を表示。
>>431
メーカーが正式に移植したらな。
適当に動くだけの移植じゃ、特に
グラフィック周りはガタガタで、
全く比較できんよ。 Xboxもデュアルブート出来たらええのにね
Z+8万もするしこんなゲーム機もどき買うより安いps4やサソリ買った方がいい
猫コアじゃ8個あってもシングル遅くてPCとしては使いづらかろ
>>440
1コアしか使えないのに重いようなポンコツソフトは見限ってどうぞ pieが入れられるハード的制約ってあるんかな??
SO-01Jには入れられないならiphoneに行く予定なんだけど
SONYは発売から2年間をアップデートの対象にしてなかったか?
もうOSの出来はiOSよりかなり上
メーカーの実装で糞にしてしまってる場合も多いけど
>>455
こういう事すっからファーウェイはアメリカで不買されるんだよな >>456
そりゃ中国共産党の研究開発機関だから
やってあたりまえ Cortex-A75では林檎に追いつけない…もっと性能のいいコアは無いのか
そんな汎用性のカケラもないプロセッサは比較にならん
越える相手はcoreMだ
>>460
これで林檎に勝てるな!出るまで寝てるわ >>460
kirin980がa76じゃない?
今年の12月には手に入るよ 12LPPの奴だっけ
だいぶ前から噂されてたけど今まで出てなかったのか
>>468
670出んの?そこって700番台にしたんじゃなかったのかよ カローラとカローラワゴンの間を埋めるために
カローラハッチバック投入するみたいな隙間の埋め方やな
三菱自動車がSUV一色になっているのに更に新型ミラージュ(SUV予定)と復活するパジェロミニが追加される流れと被って見える>Qualcomm
ミドルスペック開発するより型落ちハイスペックの在庫をミドルに当てる方が良くね?
>>476
数で勝負しなきゃいけないのに、在庫の足かせあったらキツくね? >>476
元からよっぽど低コストで生産できないと無理
そもそもそんな在庫を抱える余裕のメーカーがいくつあるのか 半導体って、そもそも長期間保管するのを想定していないからなあ。
例えば去年買ってメーカーが社内で保管していたSoCを使ったスマホを今年製造するとしたら、
SoCメーカーは保証期間が過ぎているという理由で品質を保証してくれないと思う。
現行ラインナップから落ちたSoCを今年新規に製造してくれってのは、製造ラインを現行製品から変更する必要があるので結局割高。
Gpuなら型落ちのリネームとかするけど
socじゃ話が違うか
lntelまでAI性能を売りにしてきたか
2019年で14nmだし
業界自体が停滞期に入った感じw
オクタはともかく多コアヘテロジニアスは有用なのが実証済み
>>494
IntelのはXeon(SP)だからサーバやデータセンタ向けだよ。
ビッグデータ処理用とか。 mate20proが一足先に7nm搭載されるそうだけどお前らかうの?
s855まで待つ?
>>498
HiSiliconの7nmとか本気で信じる馬鹿もいるんだね 末期のガラケー甩のSoCが数年前までしぶとく65nm残り続けてたな
今はガラホになってスナドラ210一択になっちまったが
>>499
iPhoneが7nm使うのに
同じTSMC勢のKirinのハイエンドが使わないわけないだろ DSDAは来るの?
それが来たらもうほかに望むものは無いんだが
>>511
機種なに?DSDAってまだないって聞いてたんだけどもう発売されてたんだ
知らんかった 久しぶりに来てみたけど結構性能上がってるね
昔のC2Dの1.5倍ぐらいの性能はありそうだ
>>516
volte通話しつつ2枚目でデータ通信ってDAじゃないの? note9のバッテリーランニング動画見てたらP20pが容量の割に弱いな
日本でほぼ見ないってだけでは?
Windows Updateとかでも普通に更新が公開されてるよ
>>524
諦めってかむしろこれまでにないくらい順調なのでは? スナドラ835はだめ、理論的に7nmでもパワーアップできない
構造的にARMはレガシーな構造だから、GPGPU標準のいまに追いつけない
ARMはただ省エネと待機電力と実行1.2-1.5ghz×2-4コアの簡単な処理と
PSPくらいの軽いゲーミングが限界
それ以上はアルゴリズムの単調性と、ワッパの悪さでおしまい
ここらはAMDやintelが3-5年くらいかけて実用化に持っていった技術で
初期i7やPhenomの停滞を脱却するアプローチだったんや。
たいしARMはその単調なPhenom世代までの構成だから、ぶつりてきにレベルアップがむり
そもそも10nm835は14nm6100uと互角で正確には負けている。
DDR3 12.8gb/sでTDP4-7wのコアM相手に
DDR4X 25.6gb/sのTDP12wで互角、ゲーミングとエクセルは惨敗でATOM並
正確にはメモリ同条件ならまけってクソ。
同一のTDP、ワッパベースだと14nmコアmの1/3、ATOMの2/3がやっと
14nm++でコア作ったら、ATOMの半分
10nmATOMがでたらその1/3、コアM1/5-1/10
ここまでかくていしてる産廃
ミスリードされるのはバカだけで、835ノート全然売れないの
それこそ14nm++や10nmのATOMでたらみんなそれ選んでおしまいだよ
ARMはDDR4XやDDR5詐欺ベンチやるけど論外なのね
10nmコアMあたりはDDR5採用なら理論的にG4560×DDR2133×2枚くらいの速さ軽々出せるんだよ
そんなSOCでたらタブレットなんかは全部蹂躙っsれるよ
そういうのベースにTDP2w用スマホ向けATOMとか出されたら、泥ハイエンドは全部それに移住だよ
もうおしまいなんだよarmは
>>8
それ付け加えてやろうか
しかもそのA10XはTDP7.5-8wくらいの条件、835/845はTDP12wだよ
A10xはいろんな意味でコアM弱くらい、コアM6世代くらいの性能はあるの
しかもお値段は赤字か知らんけど、パッケージ99-150$くらいでお安いの
たいし835/845はゴミで高くて、いまだにIPAD対抗スマホなんて用意できないの。
スナドラは実質性能やできることが800や650あたりで終わってるから
俺はスナドラでできることの限界ってZENPAD3でおしまいだとおもう
2-3万クラスのローエンドタブが限界で、やろうとおもえば1-2万のATOMタブでも同じことは再現できるという
いろいろもうおしまいなのがarm勢で、なんとか勝負できてるのがアップルだけだけど
intelの本気10nmコアMリリースでおしまい arm以前に泥osもだめなんだよな。高度なsocもソフトもなくて、アプリが軽動作で停滞してる
スイッチ携帯モード並のパワーもないから
で駄目泥OSじゃCPUはスナドラ800、650以上いらないの
しいていえばCPUで2.2-2.6ghz、GPUは倍数倍的にパワーアップほしい
けどそれならA10x流用カスタムやコアMカスタマイズしたほうが安く高性能なの
しいていえば軽い動作と待機電力だけは神なのがスナドラだから
軽い省エネすまほのせかいで強いっちゃ強いよ
これはパワーアップと性能両立無理ってことね
画面0.5-1w、システム0.3w、SOC0.5-1.5wを求められてそういう意味では最適化した
けどそれだけでおしまいなんだよ
中身はスナドラ615、800で十分でしんかなんかできてない。
スナドラはコンセプトデザイン的に28nmで一旦到達した領域からパワーアップできなかったの
しいていえばまだまだ省エネ要望あるし、5年始内でモバイルバッテリ高騰するから
だからスナドラ需要はある
けど相対的に「パワーアップしないからWINDOWSコアM要望があり、シェア競争できない」のが現実
ノートやハイスペタブレットはintelが85%、APPLEが10%、AMDが5%未満の世界
でスナドラじゃシェア0.1%も達成できないのが今
on armのところでいじめられすぎて頭の中混乱でもしちゃってんのか?
スナドラのタブは売れてない以前にそもそもほとんど出てないから
マーケットシェア語れない
まあ625見る限り性能クソなのばれるから出せないんだろうけど
>>545
snapdragon855と予想されてるSoC+x50モデムで5Gスマホが可能ってことか
まともに使えるものはすぐには出て来ないだろうけど ミドルクラスに7nm来るのはだいぶ先になりそうだな
>>539
日の丸スパコンでArm使うてなんの意味が? >>550
ARMって今ソフバンの持ち物だから日の丸企業ではあるんだよな >>551
ソフトバンクが日本の企業と思っている時点で… >>518
厳密にはDSDAではない。VoLTE音声だから他SIMと時分割利用可能。CS音声時は他SIMは切断。 660より低クロックだけど爆熱要因のa75が載ってるから
大差ない性能で発熱も悪化してる可能性あるんかこれ
可能性はあるね
700番台に移行するって言ってたのにいきなり出てきたってことは
発熱抑えるために低クロック化したか10nmの歩留まり低くて選別品が大量に出たかじゃないのかな
つーかSD660ってミドルレンジでは本当に名CPUだな
1年前のCPUでも未だに載せる最新機種があるくらいだし、かなりのロングセラーだろ
660も去年は835搭載機と変わらんくらい高いのが多かったが
今年は625みたいに繁殖しだしたな
メーカーの努力じゃないのか
pocoなんか845載せて300ドルだし
いまのところ、arm勢でも次世代10nmコアm見越しても覇者はAPPLEなんだよ
いまのA10X、A11でもぶっちぎり
これがA12で8コアでパワーアップ
その次の2020のA13でさらにぶっち
A12の推定性能が2-3wで6500uあたり超え
MACとしてTDP上げれば7500u超えだけじゃなく、2400u超えてもおかしくな
で本気出すのはEUV移行のA13?からで、A13は
・次世代MACminiで3年で3000万チップ
・次世代ノートで1-2億チップ
・次世代スマホで2億チップ
で2023までに5億チップは量産する
そのあと3nmEUV移行したらさらに性能はアフォアップでRYZEN超えとか余裕なレベルになる
で3nmEUVからしばらく進化しないから10億チップつくるな
APPLECPUは怪物レベルまで成長してる
というかそれだけでtsmcは業績向上してトップメーカーになれたんだからな
A11の推定性能
スマホ使用でコアM並み GPUも同等
ノート仕様でINTELUシリーズ並み GPUは超える
a12の推定性能
スマホでコアM超え GPUは2200g並み
ノートで7500u超え GPUは2400g超え
a13の推定性能
スマホでuシリーズ超え GPUは2400g並み
ノートやmacミニでRYZEN1600並み GPUはRX560並みか超え
a13の次の3nm
スマホ RYZEN1400くらい GPUはRX460超え
ノート RYZEN2700並み GPUはGTX1060くらい
ここまで成長の目処がある
それより先のやつは2025-2026にサンプル作って、本気は2027-2028からで性能予想無理
たいしてクアルコムは厳密には7nmつかっても実効性能でa11に及ばない
>>562
710は低発熱だよ、ただ845に比べてキャッシュメモリを半分に減らされて835を超えないように調整されたのがクソ
antutu-CPUでその710と670で差が出たって事は、670は710からさらにL3を省かれた可能背が高い
Geekbenchに差が無いのは、Geekbenchはキャッシュ4MB以上のところに壁があって
それ以下はキャッシュに収まらず、メモリとの勝負になるから apple Aシリーズも好きだがクソキモい信者の書き込みは見る度にげんなりする
Apple A11 GPUの浮動小数点演算性能が分かる方いませんか?
>>578
ここからテレビの電波使用料に行きますw A13の性能はGTX1060並みとか豪語するのかわいくない?
小学生くらいの子ががんばって考えてそう
スマホレベルの電力供給ならそこまで落ちるのかー
と思うのが普通だわな
モバイルで1060クラスの性能出せるようになるとか何かしらの技術革新がなきゃ不可能だろ
GF死んでintelはうまくいかず停滞して
これからはTSMCとSumsungとintelの3強で切磋琢磨かね
GLOBALFOUNDRIESに7nm依頼してたのはAMDだけなの??
ファウンドリの意味で言ってるなら全然3強じゃないだろ
ここしばらくTSMC一強にその他って感じだし
>>591
AMDとIBMのFabを分社化して統合したのがGFだからな。
>>590
SamsungをIBM連合(IBMの研究部門+GF+Samsung+UMC他)とするなら3強だろう。 A12とスナドラ855にAMDまでTSMCの7nm使うのか
SamsungのEUV7nmはやっぱ遅れるのかな
>>593
直近つかもうTSMCでテープアウトしてるkirin980もだね
Samsungの7nmの技術もGFは取り入れてプロセス開始急いでたはずだが凍結とは…
歩留まり相当悪かったのかね? 855は久々に供給難かつクソ高い800シリーズに回帰かな?
PS4じゃなかったPS5や
GF/IBMは10nmはスキップして7nm(キリッ
とか自信こいててこれかよあーあ
>>585
既に初期シリコンは上手くいってるということは
もうだいぶ前からTSMCと話してたのかな? >>603
MSにSONYのゲーム機で採用されるの確定だから初めからTSMCのラインで作れるように最適化進めていたのでは? これならPS5はZen2+Naviのカスタムチップが期待できるな
Zen2はTSMCかー
32コア4GHzとかになるんかな
今年のはイマイチだし来年買うぞ
今年購入予定はiPhoneくらいか
>>594
単に生産まで間に合わないから次飛ばすんだろうと思うけど、
Intelも弱っててシェア増えるかもしれない今を逃すってのはかなり致命的だ mt8176/8173の後継でてないの?
そろそろ卒業して
GF7nm頓挫して
AMDのCPUもTSMCか…
キャパ足りるのかこれ
スナドラの種類が多すぎてよくわからなくなってきたな。
もっと種類を絞った方がいいんじゃないのかね。
>>612
まぁね。
そろそろ次期FireHD用やandroid tv box用に... fireHDなんて喜んでHelio a22使いそうだな
>>617
そんないいもん使わないだろ
次世代もMT8176継続だろ >>619
独自GPUとのリークはブラフだったか
MP10と970から減ってるって事は
動画系のmali V76でもがっつり入ってるのかな? 砂ドラでCortex-A76が載るのどれからだっけ
>>619
ま、まままマジかよ
A76とは驚いたわ パフォーマンスコアのクラスタ分けは発熱対策なのかな
A12のベンチリークは結局まともなのは無かった?
とりあえずゲーム機にデカイ方買ってみるかな
exynosはちゃんと7nmになれるのだろうか
スナドラgalaxyじゃrootxposed諦めなきゃならんのがつらい
>>627
Samsungの7nmは順調なのかね?
SamsungもGFと同じIBM連合だが。 >>628
アップルかTSMCに全部作らせてるのはサムソンとの関係あるけど、7nmに対応できてないからっていう記事がちょっと前にあったな。 >>629
アップルがTSMC使うのは積層技術への評価じゃなかったかな AndroidはエミュレーターOSなので
今の倍の性能でiphoneと同じになれる
Androidでは永遠に勝てないんだよ
ここは石や微細化技術のことに詳しいやつは多いが、
ソフトの事となると>>635のように、
ほぼ無知な奴がわんさと居そうだな。 >>635
ゲームパフォーマンスはとっくにAndroidが上だぞ
1440p Manhattan 3.1.1 Offscreen
iPhone X 1726 Frames (27.9 Fps)
Galaxy S9 2159 Frames (34.8 Fps)
いつまで間違った情報に踊らされているんだい >>641
いや、それは今から出る新型iPhoneのと比べるのがフェアでしょう >>642
新型はKirin 980にすら負けるだろ、S855はそれに辛勝か今回は負けるんじゃ無いかな GPU性能はadrenoのが強いからなぁ
appleのカスタムGPUとやらがどうなるかによるな
ここの住人なら云々とかいうキモい言い回ししてる奴なんなん
>>638を見たらもうkirinやらmaliやらを持ち上げても無駄だろ >>647
980のシングルスコアも3600超えてるから855とのCPU差はない
A11もリークされてマルチで負け確定
なのであと妄想できるのがGPUしかないよ >>643
マジなの?
キリンとAチップの最新型もTSMCが手掛けるハズだけど 日進月歩とは言うけど
たかだか10年で物凄い進歩だよねえ
exynos 9810はgeekbenchだけ大幅アップしてがっかりだったけど、cortex a76は大丈夫なんだよね??
このスレの最初のほうでgeekbenchが上がった原因はキャッシュかそれとも6命令同時発行とか論争あったけど。a76は4命令同時発行でこのスコアか
命令デコーダの数がシングルコアの性能に密接に関わってるのなんてみんな当たり前のように知ってるのでは
ベンチマークじゃキャッシュは関係ない
AppleのAシリーズ何であんな一気にパフォーマンス上がったんだろうか?
昔はそうでもなかったのに
ゲームとかのアプリってハードへの最適化ができてるかどうかの方が影響でかいからな
そういう面では多種多様な展開はしてない林檎製品は強いと思うよ
>>657
どれどれ……って同じスコアやん!
gfx benchでは845はA11に勝てないよ 訂正
一番下に
”TOP” ”Average” ”Median”があって
>>658はあり得ないTOPを示して、オレは平均を言っている >>653
ギークベンチの話だろ
昔フットプリントとキャッシュの問題リーナスにも指摘されてたな >>655
XperiaXZPとiPad Pro10.5でどうぶつタワーバトルをやっているが
ゲームのサクサク感ではXZPが上だなあ
メタルよりアデレノの性能が上なんじゃないかね metalとadrenoを比較するツワモノがいるのか…
>>654
昔は周波数も低くて、コア少ない→今はAndroid並み
で今でもiOSは昔のiPhoneでも動く軽さだから iOS軽いよな
Androidは重い
アップデートに1GBてw
SoCが省電力になってもOSがリソース食い荒らして意味なくなってるわ泥さん
6=A8くらいでギブアップだろ
A9はFinFETやったしまだまだ賞味期限残ってそうだが
>>667
A8は消費期限は残ってる
iOS12で少し速くなるらしい..消味期限が少し回復する CPUのパフォーマンスが頂上になるタイミングが早くなるとか
>>660
はー、失礼。そういうことね。
実機テストもかねて手持ちのs9+とiPhoneX(iOS12
ではかってみた。
確かにs9の方が高く出るね。
>>663
iOS12でOpenGL非推奨になるし、GFX Bench最新テストはmetalしかないのよね。 Vulkan使ったゲームってそんなある?
Wikipediaにリストがあったけど
数が少ない
HSAIL動くならROCmのHSAILモードで動き層絵が
薄いお色で会わせて、和紙が『ふっふきょうはなにいろのおいしょうでてぃーヴぃーしょうに、、、』
て、いわれるのがこわくて(o≧▽゜)oコワイノイヤダヨネ,ワシモダヨー☆★☆★☆★
vulkan対応端末は45%まで来たけどアプリは増えないね
>>666
カスロムだと600MBとかですよ
iOSのアップデートは2GB有りましたね
それをメモリ1GBや2GBのiPhoneで走らせてるから
空きメモリがなくてアプリが落ちるんです なんか7nmって全体的に地雷臭がするな
7nm+の865を待つべきか
7nm++の875が本命か
>>678
865になるかわからんけど一番ヤバそう
5Gモデムの統合がすんなりできるとは思えない 何年か前に7nm以上は無理だって言ってたけど
ここ最近超えてきた理由は何なの?
なんちゃって7mmじゃないの?
途中からごまかしていたような
14mm?ぐらいから?
7nmEUVはもうすぐリスク生産開始すんのか
で、量産は来春のGalaxy S10に間に合うの
2019年予定が2020年か
やはりEUVはそううまく行くものじゃないね...
>>676
ゲーム制作側からすると、
動作環境を今の段階でNougat以上に
制限するのは勇気が要る。
開発費回収を考えると、
少しでも多くの端末で動作させたい。 次世代技術EUVリソグラフィと
現行のArF液浸リソグラフィの比較を置いておくぞ
ところが、サプライヤー事情に詳しいDigiTimesによると、
TSMCの元従業員が16nm/10nmプロセスや関連設備に関する機密情報を盗み出し、
新たな就職先であるライバル企業HLMC
(Shanghai Huali Microelectronics)に売り渡していていたことが発覚しました。
すでにこの従業員は逮捕されています。
https://iphone-mania.jp/news-224859/
ヤッベ モリスチャン氏が在任していた頃はこんな事は無かったのにね
モリスチャン氏生きてるよね?
まさか最近になって亡くなった?
最近は去年まで元気に話していた人も亡くなるからなあ
>>689
スクエニは、そんなことお構いなしですよ
対応端末少ないせいでapk抜いてインスコするはめになった >>684
Xiaomiの独自SoCのPineconeは一機種だけで終わったみたいだかな >>684
アメリカに半導体の輸出止められたときの対策だろうな
アリババと協力してコストを押さえられるのも狙いなのかな 中国は米中貿易戦争で自前開発しないとヤバいって懲りたからな。まぁ成功するか知らんが。
NVIDIAのGPUは次からサムスン製か
胸熱だな
PCwatchのガバガバ翻訳マジでゴミだな
2020年に専用ライン専用装置で量産開始ってだけで
7nmEUVの生産量は目標値をすでに達成してる
来年にはお目見えだわ7nmEUVのSoC
ノートパソコン用のEMIBはどうなったのかな?
しのごのしてるとノーパソにもスマホ用SOCが組み込まれるし
ちょっとそういう無個性的なの嫌なんだよね
>>699
体力ある所しか、そんな博打はできない。
一作外すだけで揺らぐような弱小は、安牌取るしかない。 >>691
元従業員と言うよりは、元からスパイ
目的で入ってたんだろうな。 それに中国企業に情報を売っているし
台湾人からしたら戦争モードじゃないかね
まあ、ファーウェイのチップ作ってる時点であれなんだけどさ
案外つついたら色々と出て来るのかねえ
犯人の心情が知りたいね
単に営利目的以外の犯行に至る心理が隠されている気がする
それがTSMCの業務体質がどのようなものか知る事にも繋がる
マルハニチロ的な恨みブシャーみたいなものもあるかもしれない
>>715
この記事見たよー
例の7nmベンチ35万とかももはや眉唾だね
買った人の実体験次第だな
今の情報だけの段階ではベンチ35万は粉飾疑惑濃厚 他の企業もやっているというのは
やはりAppleを指していると思う
俺はベンチ23万のiPad Pro10.5より
ベンチ17万のXperiaXZPの方が快適に扱えている
iPhoneXも確かにデモ機での操作は快適だが
これだとベンチ27万も疑わしいな
ファーウェイは今回を期に洗いざらい誰が何をやっているのかつまびらかにするべきだ
ベンチマークにマーケティング効果があるというのは本当だよ
自分もiPadPro10.5が出た時にベンチマーク23万と専スレで聞いてワクワクしていたけど
実際の機体を買って操作していく内にガッカリスコーッてなった
消費者の信頼を裏切ったのだね
>>719
昔メジャーなメーカーのアンドロイド端末を調査したらほぼ全てのメーカーが何らかのベンチマークソフトを実行するときは常に高速で動くようにしてるっていう調査結果があったな。
その時はサムソンはメジャーベンチマークソフト全てに対応、台湾や中国系は1〜3種類くらいに対応してた。 >>718
ベンチ詐欺ってこの場合は
高温時の速度低下防止だから
1回目は正しい結果が出るんじゃね? アップルの場合は毎回信頼のトムズハードウェアがベンチ取ってるから基本問題はない、ファーウェイのような詐欺とは全然違う。そもそも1回目2回目と取ったりするし。
ファーウェイは一部しか出さないけどアップルの場合ベンチとるサイトがめちゃくちゃ多いからアンドロイドのこれスゲーだろみないな感じではない
正直使ってて不満がなきゃ良いわけだからな。
ベンチの値なんかより、普通のアプリを起動した時の動作の方がはるかに大事なわけで。
>>727
SoCの構成見たらある程度は解るし
同じSoCで差が付く事は今はないしね FinFET以降でヘテロジニアスでUFS2ストレージでLPDDR4Xならメインボードは充分
他のところが購入基準になる
もうベンチは一切信用しなくなったわ
信用出来るのはPCのHDベンチとゆめりあベンチのみだわ
自作でもベンチマーク取らんくなったな
せいぜいSSDのI/Oベンチくらいか
Huawei、AIハンドオーバーで高速移動中でも切断されにくいスマホ「honor 8X」
〜Kirin 710採用で2万円台ながら「荒野行動」はSnapdragon 845搭載機を凌駕
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141724.html
OSレベルでアプリへの最適化を施し、Snapdragon 845を搭載したXiaomiのフラグシップモデル「Mi 8」に拮抗できるレベルのアプリ起動速度を実現。
ゲームへの最適化も施し、バトルロワイヤルゲーム「荒野行動」は、Mi 8を超えるフレームレート安定性を実現するという。 >>730-731
昔は、ベンチ詐欺してるって噂が立つと趣味プログラマが適当なコード書いて比較してたりしたけど最近は余り見ないね。 個人的にAndroidを滅茶苦茶にカスタムして
まともにアプリを動かなくさせてるくせに
それをアプリのせいだと主張してるファーウェイには
さっさと独自OSと独自SoCに行って戻ってこないで欲しい
アプリ開発者にめっちゃ嫌われてる
>>735
Googleの互換性テストがあるんで、変なカスタマイズすると互換性テスト通らなくなる筈。 >>736
そうなると一番の責任はGoogle自身か ベンチ詐欺が出来るのは独自SoC使ってる機種だけだ
同じSoCだと誤魔化しようがないからな
>>737
いや、Android自体はOSSなので改変は自由だし、販売するのも問題ないよ。
互換性テストの認証はPlayストアでの話になるかと。
中国国内でのAndroid端末は国(共産党)の方針でGoogle Playストアが載ってないので認証取れてなくても問題ないって話もあるけどね。 >>715
gpu turboとは違うモードなのか… >>745
Honor PlayとP20を比べたとか書いてあるから
GPU TURBOをベンチマークに載せたとか >>748
ターボモードって無理やりクロック上げる機能じゃなかった様な…
7nmでも4コアが全力出せないCortex-A76が爆熱なのか、ArFマルチパターニング露光の限界なのか これだけベンチオナニーができますよー、って数値なわけだから
詐欺でもなんでもないだろwベンチでその数値が出るのは確かなんだからw
ベンチなんてオナニストしかやらねーよw
>>745
スマホ内部にベンチの名前を列挙したリストがあって
起動されたアプリがその名前に一致するときだけ発熱電池持ち無視のベンチ対策モードに突入する
つまりベンチ以外には一切役に立たない機能 かげからいかくってるしおなじでっしゃろ、いまのしんがーのおまーじゅ
>>751
ただ単にGPU(CPU) TURBOに登録してるってたけなオチじゃね?
仕組みとしてはおなじようなもん
P20はアプデしてないからGPU TURBOは働かない huaweiはスマホのカメラの質が良いっていう広告は思いっきり一眼レフで撮ったやつだったということもやらかしたばかりだからなぁ。
ワンプラスみたいに開き直るのもいかがなもんかとは思うけどさ。
こういう事を平気でやる会社は買いたくないな
サムスンとフアウエイは候補から脱落
>>730
ゆめりあベンチてPC壊れるやつだっけ? >>759
それ言ったらasusやHTCあたりも同じことやってたから対象外だな。 過去の調査でやってなかったのはモトローラとNexus。
チートやってる会社もネクサスとしてgoogleにおろしてる場合はやってなかったな。
>>760
測定中に嫁や彼女に見られたら関係が壊れるかもしれない treble対応機はチート厳しいだろう
ドライバ層だけでベンチ検知して動作モード変えるってのも考えられなくはないけど
Googleとの関係崩すリスクを冒すかどうか
>>761
あの頃のASUSはpadfoneとか愉快なことやってて好きだったのに今では無個性の一言 Huaweiさん流石です
AppleのA12の後ろにつく名称が「Plasma」になる記事が出てるな。
>>766
ベンチマークアプリだったら最低周波数を2GHzにする
で合ってる? >>758
Galaxyもやってて海外ではHuawei以上に炎上中 そんなんベンチやめて普通のアプリの動作見たらええやん
ベンチマーク時のCPUクロック、温度を調べる
スコアが何回やっても安定しているか調べる
もしくは電池持ちを調べると簡単にバレるのに
何故不正をする?
GPU TURBOは機械学習で
先回りしてクロックを調節する技術だから
電池持ちも速度も良くなる
(普通は負荷が高い状態が続いた後にクロックを上げる)
ベンチ不正プログラムは単にクロックを高くするなので
電池持ちは×
3DMarkだったら最低2Ghz
違ってたら最大1Ghzにする
つまり通常の高負荷時の速度の2倍の速度で動くってことで
最大1Ghzは最近のCPUにしては低い
それにGPUの性能の方がスコアに影響する
ってことでMaliのクロック周波数だろう
モデルによっては1Ghz以上のものがある
>>776
>>777
なるほど
発表会で荒野行動使ってアピールしてたけど
本来というか今まではアプリ側がSoCに最適化させてきたけど、今度は端末側がアプリに最適化(っていうか沢山処理出来るようにOC)させてきた様なもんかな? >>775
>>780
それだと足りないよ
ベンチ以外だと上限あって
ベンチだと上限設定なくなってる >>783
いや全然違うとは言ってない
ただお前さんの話だと半分以上の情報が欠落してるからイキるのも違うだろ ベンチ以外じゃ周波数制限して、その分解像度下げ入れることで、fpsと電池を両立させるってことかね
というかそれこそがGPUTurboの真髄だったり
学習ネタを入れる余地を考えると・・・GPU負荷をアプリごとに記録して、重いのだけ解像度下げか
サムスンが叩かれたのってだいぶ前かと思ったけど、学習しなかったのかな
しかも同じSOC使ってるのに一方だけベンチ良いってw
でも個人的には一部の項目がなぜ大きく上がったのかの仕組み解説欲しいかな
発熱無視すりゃ上がるとか全体論的なのじゃつまらんwww
全部不正していればもはやそれは信用できるデータになるのではないか
Linuxカーネルのソースに手を入れて高速化したAndroidスマホ「vivo X23」
〜カメラは美顔だけでなく「美体」も可能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141982.html
Linuxカーネルのソースコードを20%書き換え
この結果が、vivo X23に新たに搭載された「vivo System-Turbo」だ。
Linuxカーネルの20%に相当するソースコードを書き換えた結果、WeChatのRedPacketの開封速度を40%、一般的なアプリの起動速度およびゲームのフレームレート100%向上。
そしてバックグラウンドで高負荷がかかっているさいにも、フォアグラウンドのゲームアプリの最低フレームレートを300%向上させたという。 >>790
独自にやるんじゃなくてAndroidはOSSなんで、AOSPでやれば良いのに。 >>790
20%は規模的に普通に嘘だろうし本当だとしても相当揉めそうな話だな
揉めたら中国でのGPLの立ち位置決まるぞこれ
まあ十中八九嘘だと思うけど >>787
今回のはファーウェイの別機種みたいだし
メイト20のベンチ35万は本物なのかな?
これのベンチマークも偽物ならすぐに技能のある有志が見破る筈だし
メイト20の実機を触った記者は快適って話してるニュースもあるからね A76 2.6GHz
Mali G76 MP10程度で35万なんて出せませーん
>>798
そもそもMate20はまだ発表すらされてない
35万も単なる噂だし
ま、でも発売されたら速攻ベンチ詐欺含めてチェックされるだろうね
これで迂闊なことはできなくなったから流石に止めるでしょ
つかさ、単にアプリのパッケージ名変えてテストするだけですぐバレるのにこんなことよーやるわ。 >>800
SD845機の28万が不正なしだとすると
実際25万すら怪しそうだな >>790
カーネルだけ直したならAndroid関係ないかと
なんかソースを手に入れとか書かれるとwオープンソースなのに
GPL的人どうなの?ってのも気になるけど
あとNT4.0を思い出しちゃった
GUI反応速くするようにして安定性悪くなったことあったし 他のAndroidのコンポーネントはともかく
GPLであるLinuxカーネルは改変部分を公開する義務がある
嫌ならAndroid使うな
まぁ小さい会社とかだと
気づかれずにお咎めもないのが現実だけどな。
このくらいの企業だとそうはいかないな。
>>801
なるほど、
ファーウェイはのっぴきならない状況に追い詰められた訳だね 他もやってるって所がまあ一番気になるわな
自動車の排ガス基準や鋼材強度不正みたいに
直接、倫理観や生命に関わる事じゃないからマスメディアの関心も薄いのかね
キャリアもベンチマークを宣伝にはしてないから
一般のユーザーがそもそも問題の大きさを認識出来ない点が
不正拡大の温床にもなっているんじゃないかね
>>807
搭載機器を偽ったならともかく
ここの住民なら機器構成でおおよそのことはわかるでしよ >>813
これでまたファーウェイが他もやってるとか言ったりしてね(笑) バックドアの方はFBIが証拠見つからん!ってキレてなかったっけ
>>818
おー意外な対応
そしてアッチッチスマホになって火傷による訴訟が相次ぐと予想 >>809
つかブーストしてないときの速度が雑魚過ぎる。
iPhone7とか6sとかと同レベル チップが爆発ってオーバークロッカーの世界でもないのでは
焦げるだけ
燃えるマザーボードはあったけどチップはなかなか燃えないだろう
まあ、やっぱりAppleは中国と繋がっていたねえ
https://japanese.engadget.com/2018/09/10/mac-app-store-adware-doctor/
収集されたデータは「histroy.zip」というファイルに纏められ、中国のサーバーに送信されていたそうです。
Wardle氏らはAdware DoctorがApp Storeのルールとガイドライン(データ収集に関してユーザーの同意が必要)に違反しているとして、アップルに問題を通報。
しかし、その後も1ヶ月近く、App Storeで販売が続けられる状態が続いていました。
現在では、アップルは同じ開発者のアプリ「Adblock Master」とともに、Adware Doctorをストアから削除したことが確認されています。 >>825
ヒートシンク外したら即燃えるAthlonの動画また見たくなった
誰か貼って ZTEとファーウェイを米国でぶちのめしてる傍ら林檎も中国とつながってたんだ
中国のIT会社が作ったAIロボットが共産党批判の話をしたら
共産党から猛抗議が来て再教育されたAIは従順になったとかいうのもあった
中国の金盾つくったのは欧米の企業
各情報端末のビックデータは中国サーバへ…
それから先は欧米&中国、同じ穴の狢で共有してると思うのよね
>>826
これでAppleがつながってるとか飛躍しすぎだろw
他国のデータ横流ししてんのかと思った >>832
しかもサードパーティのソフトだからな。
まあ、中国の場合は政府に逆らったら販売禁止になるという点ではアップルも逆らえないってのはあるけど。
13億という人口の影響は大きいからな。
インドも人口は多いけど、まだそこまでの購買力がないわけだし。 >>834
835や625などは評判が良い
この辺りはクアルコムがオクタコアの名誉挽回の為に心血を注いで造った印象 810の失策はオクタ構成が要因じゃないというのに
同期のExynos見れば分かる話
それでトチ狂って820はホモクアッド
無駄な回り道だった
>>834
元々970は835に勝てない
不正の度合い次第ではGPUスコアは820や810に負けてても不思議ではない。さすがにCPUでは格上 >>841
情報筋によれば、TSMCはすでにIntelからSoFIAシリーズのSoCとFPGAの製造委託を請け負っており、
新型iPhoneに採用されるというIntelのベースバンドチップも製造委託を受けているという。
買収したモデムをXMM7560からIntel Fab14nm製造にして漸く内製化出来たのに10nmの遅れの影響でTSMC製造に戻したんかい。 >>845
スペックを盛り過ぎて他社ファウンダリの7nm級にしたんだが、歩留まりが遅々として改善せず頓挫したらしい。
今はスペックを引き下げて仕切り直してる所らしいが、仕様を変更したので再開発状態になっており
10nmのCannon Lakeが来年4Qと言う事態に。 古いプロセスは償却終わってるから稼働すればそれだけ儲かる
あと他社と比べてトランジスタ密度が高いから微細化しづらい
14mmの時代が長すぎて予想以上に製造効率が上がった結果金銭的な面でメリットないんだろうな。
微細化よりダイでかくした方が儲かる的な感じで
>>844
そもそもSoFIAなんて物を造る事になった原因がXMMモデムが内製化出来てなかったからだと思われる。
モデムがTSMC製造だったのでIntel Fab製造のSoCに統合出来ず、
TSMCのFab(28nmプレーナ)に移植したAtomを用意して、RockchipのARMなSoCのCPUをAtomにすげ替えた物を出すなんて事態に陥った。
だが、コストなど諸々が割に合わず、スマホ向けSoCから撤退する事に。
漸くXMM7560でIntel Fab 14nm製造となり内製化を果たしたが、既に撤退後と言うオチに。
それでも、Qualcommのモデムを追放したiPhoneに全面採用されると言う噂だったのだが、
10nmの遅延で14nmのキャパが切迫してて、折角内製化を果たしたのにTSMC製造になるとはね。 >>848
それでもIntelは、5Gモデム(XMM8060以降)を統合したSoCを出すとは言ってるけどね。
10nmで出すんだとしたら2020年になりそうか。
スマホ向けに戻って来てくれれば良いんだが。
Atom系CPUコアの開発も継続してるんで。
Goldmont Plusの後継はTremontになるらしいが。 >>846
配線の細かさ以外にも省スペース化の為に色々削ってなかったか? >>850
色々理由付けてるけどあのエラッタ対策が遅れてるだけなんじゃないの?
iPhone 7は$499、iPhone 8は$599、XR $749、XS $999、XS Max $1,099 >>857
それ言ったら他のCPUはそれより性能下だからなw りんごは省電力性が元々クソだからTSMC7nmのポテンシャルが計れんな
mate20はよ来い
消費電力を下げる方に方向変えたか
まぁ毎年性能アップの方が大変だからなんだろうけど
モデムのメーカも不明やね。発売日を過ぎたら分解記事が出るだろう。
>>862
kirinはもちろんSD855もベンチでボコボコにされるだろうな >>855
Appleも予定ではXSとMAXは100ドル下げて売りたかったけどトランプのせいで価格据置きしたのかな? A12、ニューラルエンジンに全力すぎでワロス
ソニーのカメラ作ってるエラい人もAI処理に興味あるって言ってたし、センサー性能でどうこうするよりAI処理でやってしまったほうがいいんだろうな
Apple Introduces 7nm A12 Bionic CPU for iPhone XS
https://www.tomshardware.com/news/apple-a12-bionic-iphone-xs,37786.html
The 7nm chip has 6.9 billion transistors. It features a 6-core CPU using Apple's Fusion architecture combining two performance cores and four efficiency cores.
The Bionic also features a quad-core GPU that's promises to be up to 50 percent faster than the previous GPU.
It allows for tessellation and multilayer rendering and lossless memory compression.
The system on a chip also features a new image processor, video processor, a faster secure enclave and more. Apple信者は情報収集が下手
>>857
そもそもA11にすら勝ってないから他の会社。15%でも差つくよ。それにGPUも高速化してるし、あとiOS12でまた軽くなる。 Apple、OLED 5.8型の「iPhone Xs」と6.5型の「iPhone Xs Max」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1142846.html
SoCには7nmプロセスで、最大15%高速な2つの高性能コアと最大50%効率的な4つの効率コア、50%高速な4コアGPU、Apple独自設計の画像信号プロセッサを内蔵する「A12 Bionic」を搭載。
また、前世代の毎秒600億回に対して、最大毎秒5兆回の演算処理が可能な8コアの機械学習向けNeural Engineも内蔵する。 まぁ、A12 BionicはimpressのPC Watchで後藤氏が解説記事載せてくれるじゃろ。
発熱と消費電力が相当改善される方に期待かなぁこれは
でかいパッドに載せるA10Xと同等のA11があんなちっこい端末に載ってアッチッチだったからな
>>870
むしろA10からA11の性能アップ率が凄すぎたとも言える。
OSなど違うから一概に言えないけど、他社の人もこんなに性能上がったのって思ったんじゃないかな。 パフォーマンス厨は当然今度のiPhone買うんだろ?
ポンと出せる金額じゃねえや
iPad pro まで待つ
>>869
?他どっか出してたっけ?
まさかこのSoCを指してる文脈で、FPGAや、出てもないKirinの話してるじゃないじゃないよね? >>877
Proだって大して値段変わらんがな…
12.9インチなんか特に。 >>879
値段同じなら尚更iPad Proのが良い気がしてきた… >>877
iPadはいつも型落ちだろ
現行もiPhone7と一緒だし >>880
俺は12.9の Pro持ってるけど、物理的に画面がデカイのは良いもんだよ。
ただ、俺の場合iPhoneは毎年売っては買いのパターンで3〜4万で買い替えられるからそんなに負担ではない。
最初一括で買うのが高いけどね。 iPhoneは型落ちでもそこそこ高く買い取ってくれるのが良いよな
とりあえず明日の予約はするけど買うかどうかは詳細見て決めよう
カメラとか拘らないゲーム目的なら、安いXRでいいんじゃないの。
メモリ量とかで差を付けているとしても、ゲームの速度に拘るるような人は、裏で別のアプリ立ち上げたままでは遊ばないだろうし。
XRって、SEみたいに長い間売る気なのかね。
廉価版に最新SoC載せているのは頑張っていると思うけど数は確保できるのだろうか。
あと、画面大きいから、XS食ってしまうかもしれない。
bionicとintel xxlake どっちがICP高いの
>>884
画面大きい方がゲームにはむいてるでしょ いらないわし、なぜしなず、
うえのばかかきこはじょうきのどうがとむかんけいだぞ(・ε・` )
今回は本体を大幅に改変してきたからかSoCは大人しめだな
A12は7nmになってもまだ2+4の6コアを続けるのだけが残念だな
まあ公表通りリトルコアが1.5倍になっていれば相当なもんだけど
GPU4コアってのはGPU部が4ブロックになってることだろうからシェーダー数は256基だろうな
一番の強化はAIユニットを8コアに増やしてきたことだわな
実はXSだけ見てみると値段据え置きだ
一番下が居なくなって上が1つ増えた
GPUと発熱抑えるのメインって感じか
SD855も前情報だと同じくらいの性能になりそうだし、チップの差はなくなるのかな
まだ6sにすら勝てないオンボロイド(笑
1スレ性能はA9にすら負けてるからなぁ
Kirin970の100倍ぐらい高速みたいだね
圧倒的すぎてもうandroidオワタ
cortexA76でいいかんじになるやん。appleに勝てなくていいからせめて性能8割くらいいってりゃいかな俺は。
まぁそれ以前はandroidベンチマーク上しょぼすぎだけど。
iPhone性能より省電力にふってきたか
このスレ的には残念だが実際の使用ではそっちの方が良いよな
A11は結構発熱するしバッテリーも食ってた
>>909
ファーウェイも同じような方向性でも、a12があそこまでぶっこんてくるとは思わなかっただろうな。
純粋なベンチの性能よりもこういう方向での強化の方がこれからは大事なのかもね。 >>909
NPUの性能といってもなんだかなぁ
アプリが対応してないと意味がないって話だったりするのかな? >>919
まあそれはそうだな。
カメラや動画撮影では効果があるのは確実っぽいけど。
ファーウェイの場合は他のAndroidスマホで効果ないからサードパーティーが対応アプリ作るのはなかなか厳しいけど、iPhoneの場合はサードパーティーがアプリを作りやすいってのもメリットじゃないかな。 今のA11の性能でもインテルのi5くらいはあるんだしもう十分だ
省電力化に力入れるのは当然と言えよう
実際のところNPUの役割ってほとんどがカメラ画像処理関連だったりするの?
Xperiaはxz2premiumでAUBEチップをハード実装してるけど
今回性能もGPU以外据え置きっぽいなA12。省電力に振ったんだな
>>923
AIプロセッサだからそれだけには限らないよ。
ただ、わかりやすさと開発面で画像関係が先行してるんじゃないかな。 今cpuは過剰性能だからなぁ。
gpu性能の方が欲しいから有能。
A13に期待だな。A11からA12でXから機種変更はしなくても良さそう
CPU性能は他SoCが停滞して一周遅れになってるから、一旦GPUに振ったのかもね
スナドラもAdrenoが強みだったわけだし
>>931
5CC CA、4×4 MIMO、256QAMならIntel XMM7560とスペックが一致するけど、これ積んでるんかね? 次世代socはantutu350kなんだね
だからxiaomiはpocoを激安で出してきたと
835はミドルレンジに落ちるね
845pixelが10万円なら凄く損した気分になるね
これでiOSとApp Storeが不具合多い
クソでなければな
iOS12はかなり出来が良さそうだぞ
11はマジでゴミだけど
どっかのkirin980は不正して340000だったのに凄いな
armが限界
理論とハードウェア的に高性能7nmスマホsocは中途半端。理由は
・コスト的に高い
・爆熱
・爆熱じゃなければ性能が低い
・妥当な熱性能ベースではデスクトップどころかノートどころかタブレットCPUの性能を超えれない
・格安CPUなどは需要があっても、高性能スマホCPUはコスパが微妙
結果スマホで高性能って理論アプローチが間違いなんだよな。
究極的にsocの構造原理と原価事情で、性能とコスパではZEN2のほうが小さく作れて、安く作れるくせに高性能
って原理になり、いまのスマホハイエンドきょうそうは結局「pcには勝てない」「しごとができない」でブレーキがかかる
そしてカメラその他一部機能周りで一定のCPUパワーが必要でも
これローエンド省エネCPUをつかい、GPUに処理代用させればローコスト省エネでいまのハイエンド並みの速度は擬似的にだせる
これを積極的にやってるのがWindows
このためハイエンドスマホsoc不要、スピード=pc、機能=ローエンドでも設計変更で足りる
のが現状でハイエンドスマホの「必須性」は低いよ
結果先進国中心に性能がのびず微妙なハイエンドスマホは相手にされなくなっていってる
また構造と理論都合で実はINTELにもAMDにもより高性能なスマホsocができる
スマホ成長が鈍化したときにそれやったら、原理的にスマホsocは淘汰される
いまのスマホの性能が1-1.5ghzモード→待機0.5w、動作1w
2ghzモード→2-3wでどうさしてるけど、これよりわっぱよくインテルもamdも回せるんだよな
だからスマホが7nm前後で一旦停滞してそれやればより高性能でやすいチップはリリースできるんだよ。
とりあえずデカイやつ予約したし来たらベンチ回そっと
x86系とARM系をTDP無視して実装する開発者はいらないw
atomがなんであんな設計してたり、モバイル撤退したのを忘れたん?
まだintel信仰してるやつなんて居るんだもう世界最大の半導体企業じゃないし既にARMに負けて撤退した前科もあるのに
AMDなんて論外
>>939
後は指紋認証とイヤホンジャックが付けば林檎に戻ってやってもいい KIRIN980のAntutuスコアは270000と予想します
フリーザ「36万。まだまだですね」
は、冗談として
36万というのは、PC向けCPUだとどのあたりの位置づけなんだろ?
>>954
geekbenchなら8250uと同等だった
デスクトップだと4460ぐらいかな >>954
A12 CPUでi5 6000シリーズかな?
A11の時はi3と比較されてたがw >>955-956
すごいな
A12バイヨネット、じゃねぇわ、バイオニック
軽量MacBook作れそうな勢い NVIDIAのRTXは8K 30fps HEVC リアルタイムエンコードできるんか
スマホで8K撮れるようになるのももうすぐなのかな
こと処理速度に限って言えばAndroid機のハイエンドモデルの存在価値が薄くなるな
ただ3万円台ぐらいまでの普及価格帯モデルはAndroidがより有利になったけど
ハイエンドの購買動機で一番強いのカメラじゃなかったっけ
そらベンチの数値で一喜一憂してるのは一握りのギークくらいだし
一般人に重要なのはカメラとブランドだろうな
>>960
各社力入れてるのはカメラ性能だからな。
逆に言えば他に売りがなくなってるとも言える。
中国は自撮り大好きだから特にインカメラに力入れてるな。
カメラの次はNPUかね。ファーウェイとAppleが先行してる感じで。 >>964
日本の女もやっぱり自撮りだよ。
きっちり盛れるやつがいいんだよ。 >>965
日本の女はiPhoneのカメラが最強と脳死状態で信じてるからな >>966
信じてもなにもいちいちスマホのスペックなんか興味ないのが男でもほとんどだぞ。
もう2年使って分割終わったから新しいの買おうかな、iPhoneの新型買うかー。くらいな感じ。 それで特に問題ない今のスマホは健全よ
昔はとんでもない地雷あったからな
>>968
まだAndroidのバージョンが2の頃だったか、シャープの出した端末が半年後のアップデートすらできないってのがあったな。
アップデートできるスペックじゃないってことで。
あれは酷いと思ったわ。 もし、購入者の8割がベンチ回すような市場があればHuaweiベンチブーストは秒で発覚しただろうな
>>971
サムソンは失敗こいたけど、本当はサムソンもファーウェイも自社製OSでやりたいんだろうな。 >>973
こういうのは正直大金使ってでもAppleやMicrosoftから引き抜かないとダメだよなぁ。
かと言って今更第3のスマホOSが成功するとは思えんけど。
Microsoftも諦めたし、ファイアフォックスOSなんてのもあったな。
マイクロソフトは8.1レベルのOSがもう1年は早く出てればまだ良かったとは思うけど、8.1の時点で周回遅れがやっと同一周回になったくらいだからなあ。 他の企業もTizenに参加してたっぽいけど
それでもアレな出来になったのか
https://en.wikipedia.org/wiki/Tizen
In 2011, the Tizen Association was formed.[5] Its members represented major sectors of the mobility industry. Current members include: Fujitsu, Huawei, Intel, KT, NEC Casio, NTT DoCoMo, Orange, Panasonic, Samsung, SK Telecom, Sprint and Vodafone.[6] Windows Phone、BlackBerry、Tizen、Firefox、Ubuntu、Symbian
結局生き残ったのはiosとAndroidだけだったな
>>975
制限の少ないOSで自由にやりたかったんだろうけど
どんな素晴らしい物作っても
後発だとアプリがな >>975
精鋭エンジニア送り込んだメーカーなんてない
ちょっと金出した程度のところばっかり >>976
FirefoxはKaiOSにフォークされてるから
微妙 >>976
TizenはまだGalaxy gearで現役 >>976
おいおいUbuntu Touch死んでないだろ スマホOSとしてはAndroidとiOS以外論外だろ。
>>983
シェア低い使いにくいから普及しないはわかるけど
論外ってはちょっと違う気が
FireOSもFireFoxOSもWindows Phoneも SD835の倍?
2年程でこの差は凄いな
A12版Windows作ってラップトップ出して欲しいわ
>>984
Windowsはギブアップ宣言しちゃってるからな。
スマホOSのサポート自体ももう終わりだし。 MSのWindows10Mobileに対するやる気の無さは異常だったな
日本じゃ一時期微妙に盛り上がったのに617でContinuumのサポート渋ったり
Androidじゃ大ヒットSoCだった625のサポートすらせずに終わった
Windows10Mobileをさっさと打ち切ったのは
Win10もしくはその後継をARM版でやりたいんじゃね?
>>991
Win10はWin10 One CoreだからWin10MobileもKernelは同じ筈なのよ。
Kernelだけ同じでも意味ないけどねw >>993乙
>>992
そう。けっきょくカーネル同じかどうかなんて何の意味もない。
MSにとっての強味は、もはやレガシーとの互換しかないんだから
スマホ用アプリにPC用アプリを統合せにゃならんのに腰重杉... >>994
去年の10月にもうWindows phoneは諦めて何もしないってマイクロソフトの人間が言っちゃってるからもう終わってるよ。 lud20220918033152ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1527681871/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スマートフォンのCPU/GPU/SoC 27 YouTube動画>5本 ->画像>148枚 」を見た人も見ています:
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 26
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 26
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 25
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 28
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 29
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 23
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 30
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 33
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 31
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 32
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 32
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 33
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 24
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 21
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 20
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 22
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 37
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 17
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 19
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 34
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 35
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 40
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 40
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 36
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 18
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 38
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 45
・スマートフォンのCPU/GPU/SoC 46 (437)
・【韓国】 防弾少年団 (BTS)はサムスンスマートフォンとLGエアコン、現代自動車など韓国代表ブランドと製品に劣らぬ商品になった
・スマートフォンのカメラを評価するスレ Part15
・スマートフォンのカメラを評価するスレ Part14
・【朗報】里山イベントは携帯電話とスマートフォンのみの撮影
・【国際】韓国がインターネットとスマートフォンの使用率で世界1位に
・【さようなら】SONY Xperiaスマートフォンの出荷台数が1年で半減「当社は利益率を重視してますから(震え声)」 [無断転載禁止]
・【スマホ】スマートフォンの卸売平均単価、韓国は世界2位…1位は日本
・韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損
・スマートフォンのカメラを評価するスレ Part13
・【社畜】業務用スマートフォンスレ
・スマートフォンで日本人の消費スタイルって大きく変わった気がする お前らも大儲けできるチャンスかもよ
・スマートフォンのデザイン総合スレ Part1
・【スマホ】サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか
・【経済】多くの人がスマートフォンの新製品が出るのは早すぎると感じている [無断転載禁止]
・【米国】サムスンユーザーの40%「もうサムスンのスマートフォンを買わない」 [無断転載禁止]
・docomo らくらくスマートフォン4 F-04J
・〓SoftBankのスマートフォン総合 Part1
・docomo らくらくスマートフォン F-03K / F-04J
・docomo スマートフォン for ジュニアSH-05E part5
・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ【F-01L】
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part17
・異世界はスマートフォンとともに。はガイジ隔離施設の糞アニメ27
・【説教不要】スマートフォン転売情報【MVNO キャリア】 Part.7
・『異世界はスマートフォンとともに。』ドラマCD付特装版の発売が決定 TVアニメのキャスト陣が再集結 2018/12/23
・Huaweiなどという謎のメーカー製のスマートフォン「P10lite」がiPhone一色の売上ランキングに殴り込み! 一体どこのメーカーなんだ…
・【技適】スマートフォンの技適について (148)
・中井りか専用 スマートフォンデュ
・中井りか専用 スマートフォンデュ
・中井りか専用 スマートフォンデュ
・スマートフォンはサイバーパンク
・ASUS スマートフォン 総合 Part1
・Gameingスマートフォン総合 Part1
・スマートフォンで撮って出しの写真たち
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part20
11:52:08 up 6 days, 22:16, 0 users, load average: 9.50, 8.98, 9.24
in 0.15949392318726 sec
@0.15949392318726@0b7 on 121901
|