◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part10【ポイント、QR、NFC、FeliCa】 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1579616705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
各種電子決済やポイントを総合的に扱うスレです
いまや群雄割拠で一番ホットな話題!
・無線通信によるサービス
おサイフケータイ
Apple Pay
Google Pay
それぞれがまた各種クレジットカードや電子マネー、ポイントなどに対応している
・QRコードによるサービス
楽天ペイ
LINEペイ
等々数十種類にもおよぶ
※前スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part9【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
http://2chb.net/r/smartphone/1574767686/ モバイルSuicaと、モバイルPASMOはどっちが強いの?
「モバイルPASMO」、2020年春サービス開始。
Androidスマホが対応
私鉄沿線民には朗報
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-21-pasmo-2020-android.html 首都圏の私鉄・バス事業者などが加盟するPASMO協議会は、交通系電子マネーPASMO(パスモ)のスマホ版「モバイルPASMO」のサービスを2020年春から提供すると発表しました。
日本式felicaとVISA Touchに使われている世界標準規格のNFCを統合できないの?
>>3 日本は実用化まではいけても商品化が遅いというか下手なんだよね
MifareはNTTがICテレカで使ってたし
あれで電車乗れるとは思えなかったからFelica使ったSuicaになってたはずだけどな
口の動きを共有、長距離ワイヤレス充電、クラウド型乗車券、タッチレス決済
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/22/news131.html "ドコモの「ID乗車券」(QRコード)で改札を通過" を YouTube で見る
5Gを活用したクラウド型乗車券
5G対応の改札機を導入することで、クラウド経由でスピーディーに処理できる
ユーザーは、ID乗車券としてQRコードをスマホの画面に表示させ、これを改札にかざせば入退場ができる。気になるのが読み取り速度だが、これまで行ったテストでは、Suicaで定められている「0.2秒」と比べても遜色のない、0.2秒前後で改札を通過できたという。
>>10 商用サービスは早いだろ
まあ、そこからよその企業に規格化パッケージ化して売るのが下手くそ
というのはある
多少劣化しても良いから安くしたり
個々の細かいカスタマイズがへったくそ
せっかくいち早くと思ってもお上からの横やりとかあるしなあ
>>14 お上からうんぬんはどこの国にもあるんだよ?
おサイフケータイのスレが基地外に粘着された結果、消滅して何ヶ月?
ドコモのクラウド型乗車券、QRですら0.2秒でいけるってあるけど、JR東も今年3月にSuicaのクラウド化をやるんだよな。QR改札も試験導入するようだし、なんか繫がってる感。
Origami Payが負けたようだな…
Payの面汚しよ…
んでドコモがメルカリを取り込んで
キャリア4種のペイだけが残る感じか
>>10 んで結局流行るかどうかはポイント還元次第っていう
>>20 真の脅威は改札機ではなくその「前」で詰まることだと・・・
QRコードを出しておく(改札前に準備しておく)ってのが習慣化してしまえば大丈夫だろ。
切符だってSuicaだって改札直前で立ち止まってカバンやポケット探って出していたら渋滞するんだし。
そうならないのは誰に強制されたわけでもなく、自然と学習した結果。
前の人が気になるならIC専用改札通れば済む話じゃね。
多分北京だったかな・・・地下鉄はQR改札だったんだけど手前でスマホ取り出してアプリ起動する人多いので渋滞普通にしてた
多分そのせい何かもしれんが、QR改札とNFC改札と別れてた
NFC交通カードは窓口じゃないとチャージ出来なかったので持ってなかった、今と違って現金チャージ機もなかったし
航空機の搭乗もうまくQR読み込めなくて立ち止まることあるのに、駅の改札とかどうなんやろな
>>32 空港向けのセンサはそもそも立ち止まらないことがないのに
飛行機にも乗ったことのない引きこもりは何を言ってるんだ?
性能が全く違うのに
>>32 >>12の動画見る限り近づける角度が重要そうだけどどうかな
横から滑らせるように近づけてもあの速度で行けるのかな?
>>34 一度止めなきゃ行けないのは間違いないかな
ただ、ファミマのセルフレジの読み込みみる限り
アプリ起動以外で転けることはないんじゃない?
FeliCaと違って流すように画面向ける奴いないと思う
>>33 乗るときはスマホで通過するけど言うほど立ち止まる?
QRは使ったことないからわからんが、他の人が良く読み取りに失敗してるイメージ
それが改札で起こると嫌だなと思っただけなのに、性能差とか知るかよ
ヒューマンエラーがほとんどだろう。
そこをどうカバーするかがポイント。
エラーの奴は後ろに流れるように改札通路を作れ
見た感じでは、入場ゲート前で慌ててアプリ起動する奴が大半な気がする
>>37 エラー時の処理はやっぱ床が抜けて下に落ちるってのがいいな
>>39 歩きスマホ推奨もいかがなものか・・・という思いが。
>>42 さすがに起動したら即QRコード表示やろうし
使う奴は目に付く位置にアプリ置くやろ
歩きスマホと言うほどではないが時間は掛からん
QRコード表示は面倒じゃないけどsuicaのチャージは面倒って意見がよくわからん
両方面倒じゃないって言うならわかるけど
>>45 「現在も利用している」の数はやっぱQR>スマホ非接触(おサイフ)なんだな。
FeliCaはもうスマートウォッチとか、いわゆるウェアラブル端末に移行していくと思われ
>>46 このグラフっておサイフ含んでるの?
d払いがおサイフ?
無知ですまん
キャッシュレス、何種類位備えてる?
クレカ1種類(Edy付き)
Edy、WAON(ほとんど使わない)
PayPay、楽天ペイ
QUICPay
の6種類にiD加えようとしてる。
チャージ型は面倒なので、対応店が増えればEdyやWAONは要らないかな
俺は最近面倒になってクレカ回帰しちまった
QR捨ててiDやQUICPAYに戻った・・・
2万円以下→モバイルSuica
2万円以上→クレカ
終了
10%とかおまけ付く間はレジ混んでなきゃpayも使いますよ
ええ付いてる間ですが
>>54 これだよ、これ、
チャージ型は面倒と言ってるくせに、スマホ開いていちいちコード出すのは面倒とは言わないダブルスタンダードが意味不明
チャージなんてスマホで一瞬で終わるぜ?
>>54 PiTaPaとFeliCa端末持ち出した時(CP中)はQuicPay
後はコード決済一通り
>>58 混んでたら並んでる間に用意出来るでしょ
用意済みならコード決済は速いよ
>>59 プリペイド残高管理の面倒と
アプリ立ち上げの面倒は
面倒の種類が違う
>>62 残高を管理ってどういう意味だ?
スマホ見れば一瞬でわかることに管理も何もないだろう
>>62 両方必要なバーコード決済があったような・・・
>>63 精算時に足らないとか
プリペイド精算手段一杯持ってたら
結構大変
止める時も残高0にするのが大変なのもあるし
オートチャージやクレカ紐付けは支払い感がマヒするし
一長一短だが
>>64 あるか?
どこも何らかの回避方法有りそうだぞ
>>65 マヒはしないマヒしてるやつが使うだけ
マヒしてるやつはプリペイドや現金決済でもあるだけ使う
>>54 クレカは楽天1枚だけ
paypay、楽天ペイ、LINEペイ
QUICKpay、楽天edy、メルペイのiD
普段はほとんどQUICKペイか楽天ペイ
店やキャンペーンによってpaypayかiD
最近だとメルペイスマート払い使った
>>65 大変とは何が?
残高確認、チャージ、両方とも一瞬で終わるんだが
>>69 わかるわ
高還元の当時を思うとわざわざ手間かけてまで使う気が失せた
長く地味な還元をしてたほうが使ってた気がするな
最初から高還元なんて宛にしてなかったからなあ
まあ、ペイペイしか使えない店用には残してある
Yahooカードなんて作ってないし
普段使いしてるカードがそのまま
>>73 いやあ>44も自分なんだけど前から気になってたのよね
何でこんな意味不明なダブルスタンダード論法使うんだろう?って
>>74 お前の方が意味わからんわ・・・
プリペイドの残高管理と決済時の操作を一緒にするか普通?
>>70 複数の残高を確認してチャージするの面倒だわ
カードならすべては口座に行き着くから
口座の残高だけ管理しときゃいい
限度額の問題もあるけど、限度額ギリギリ使うような使い方してないし
そして、QR決済の多くはクレジットカード直結できるからな
還元の条件にプリペイドチャージとか言ってるような面倒なやつは
最初から使ってない
>>78 複数のプリペイドを一瞬?
何言ってるんだこのバカ
EdyもSuicaもスマホチャージ一瞬で終わるの見たことないわ
何通信してるんだ?ってくらい時間かかる
一瞬とか言ってるやつは使ったことないアオリか?
もしかして残高確認、チャージが一瞬で終わるのってモバイルsuicaだけ?
あれを一瞬と言ってるやつが
QR決済を面倒というダブルスタンダード(笑)
ああ、俺が言ったような別だって論法パクるなよ?
>>80 >何通信してるんだ?ってくらい時間かかる
ありえない、お前モバイルsuica使ったことないだろ
>>81 終わらないよモバイルSuicaも
使ったことないにわかは語るなよ
>>83 使ったことあるから言ってるんだよ?
オートチャージならともかくアプリチャージはかなり面倒
だからスマホで一瞬で終わることの何が面倒なんだ?
ありえない嘘までついてさ
>>82 QR決済が面倒とは言ってない
QR決済は面倒ではないがsuicaは面倒という理屈が意味不明と言っているのであって
両方面倒、あるいは両方面倒ではない、と言うならわかるんだが
終わるなんて幻想で語るアホ
あと、複数にバラければその手間も増えることも考えない
典型的な使ってもないアホの理屈
>>87 俺もQRが面倒ではないとは言ってないがな
分けて考えろって言ってるのを頑なに否定するアホはお前だけ
還元が同じならチャージ式じゃなくてQUICKpay使うかな。使いすぎるとかいうアホな意見はいらない。
QuickPay使えるならな
使えないところでギャーギャー喚いてもしょうがないし
QRでもQuickPayでも普通の接触決済でもカード払い式なら決済時の操作の違いだけで引き落としの手続きは変わらんから併用しても手間はない
>>89 別に分けるのは勝手なんだが、スマホで一瞬で終わることを面倒、大変ってのが意味不明だと言ってる
言いたいのはそれだけなのよ
管理をする手間を時間にしか置き換えられない机上の空論しか語らんアホにはなにをいっても無駄か
ところでチャージ型の場合みんないくら位を目処にチャージしてるの?
チャージした直後の残高って意味ね
https://www.insource.co.jp/hatara-column/article-no25462.html キャッシュレスが騒がれる前の時期だから今は違うだろうだけど
1回1000円(おそらくチャージ後残高1000数百円)て人が3割強いるんだそうな
この額だと毎日確認とチャージが必要になるから多分めんどくさいと思う
>>96 過去に店で使った最高金額がベースかな。自分の場合1万円切ったらプラス5000円をオートチャージするように設定してたけど高還元が無くなったので只今残高整理中。今後どれをメインで使っていくのがお得なんだろう?
>>96 WAON、エディ、ペイペイは、五千円切ったら、五千円チャージ。
ただし、ペイペイはチャージポイントなくなったので、オートチャージやめた。
ポイントが追加でもらえるときしか使わなくなった。
>>97 マックスバリュが近いのでWAONがメインになってる。
>>95 そりゃ自分のお小遣い管理の次元で考えたらそうだろうさ
>>79 チャージはともかく管理はマネーフォワード使えば一瞬だぞ
無料で使えるから試してみれば?
10件しか登録出来ないのがアレだが
チャージといえば、nanacoなんかめんどい
登録できるクレカ少ない気がする・・・なんとかならんものか
チャージ式は使い続けない場合の端数の処理が億劫になる
楽天Payとかd払いとかのチャージしない方式にしてほしい
>>102 見るだけが管理か
まさに机上の空論のアホ
>>107 見るだけで管理出来ないの?
俺は出来るけど、アンタもしかしてアホ?
前職にいたはそういう無能管理職
見てるだけ
部下が訴えてもなにもしない
おサイフのなら端数なんてすぐ見れるのに何が面倒なんだろ?
>>109 残高確認(期間限定など)する以外に何を管理する
必要があるのか具体的に言ってください、アゴ
足りなけりゃチャージだろ
そしてそれを怠れば残高不足でエラー
そもそもクレジットならそんなチェックすらいらんのだよアホ
決済時の作業ならやるときに動けばいいだけ
残高確認はそれが手間
口だけで管理しない無能はそんなこともわからん
口座管理アプリのペイ対応が弱い話ではないのか
クレカ直結でも品目が見えなくなるのがメンドイ
具体的に何を管理してるの?
で、その管理に何分かかるの?
>>113 いちいちスマホ出してカバーも開いてアプリ起動してコード表示するのは手間、面倒ではないと?
>>117 誰もそんなことは言ってないわアホ
すでに言ったことを蒸し返すからアホなんだよ?
QRコードとポイントカードアプリ化してると面倒かもしれん
両方起動して履歴ダブルタップすればいいだけかもしれんが
バーコードのクーポン提示して、
バーコードのポイントカード提示して、
バーコードの決済提示して、
操作多すぎるよな
>>123 履歴ダブルタップの技初めて知った、便利wサンクス!
>>119 言ってるよ>54
こういうダブルスタンダード論理はおかしいんじゃないかというのが自分の意見
両方面倒、あるいは両方面倒ではない、と言うならわかるんだが
>>126 お前は>54をちゃんと見直せ
そんなことひとっこともいってない
それ以前にそのレス俺じゃないし
>>128 チャージ型だけ面倒だとはっきり言ってる
チャージ型を面倒だと言う連中はコード表示読み取り型は面倒だと絶対言わないのよ
貴方も>113でチャージ式だけ手間だと明言してるね
そういうチャージ型だけ面倒だと言う人に限って、コード表示読み取り型は面倒だと絶対言わない
だからダブルスタンダートだと言ってる、何を管理してるのか知らんがね
横からすみません
きっと面倒の種類が違うから同じレベルで考えるのは少し頭が足りてないと思いますよ
まず、電マのチャージは単純な面倒くさい(非対面)
コード決済の面倒には2種類あって、一つはロック解除してアプリを起動して提示する単純な面倒くさい(しかも対面)
もう一つは通信エラー等々で店員や他の客に迷惑かけたり恥をかいたりする恐怖
要するにコード決済には電マにはない対人の面倒臭さがあるんだよね
バリバリ営業できる人でも仕事以外では対人のストレスを感じたくない人も大勢いるからコミュ障というのはお門違い
>>130 QRに関しては言及してないだけなのに
勝手に手間じゃないと解釈するコミュ障
ついでにいうなら許容できる手間と出来ない手間があるだけ
そしてその手間を時間と作業内容でしかみれないアホ
>>132 仰る通りで、解釈の問題なんですよ
わざわざチャージ式のみ名指しで手間、面倒だと言及してるんだから普通そう解釈するしかないと思いますよ
言及してないからそう解釈するのは間違いという方が無理があるんじゃないかと
解釈だけじゃなく個々人が優先するもの次第
お前は自分の価値観を押し付けて正当化してるだけ
>>134 価値観じゃなくて、あくまで論理的におかしいんじゃないかと自分は言ってる
で自分だけじゃないけど「何を管理してるのか?」という質問はずっとスルーです?
それを貴方がちゃんと説明してくれれば、少なくとも貴方の価値観はわかるんですが
今一度聞きますけど、チャージ式批判論者さん達は何を管理するのが面倒だと言ってます?
さっぱり意味がわからないので説明お願いします
これ異常すぎるからどっちも同じ人が書いてる自作自演でしょ?
面倒かどうかなんて人それぞれの感じ方でしかないんだよ
ムダな議論はやめろ
二元論でしか語れない奴は低学歴だからな
高学歴と低学歴は永遠に平行線
せめて社会人になってからでも高学歴になる努力はしてくれ
どうでもいいよ
だめなところはきちんとダメ出ししてあげて改善していかなきゃいけないんだし
ナマいいやがってどいつもこいつも………
ここらで天下分け目の戦争するか!?
いいのか?俺キレちまっても!?
このスレ焦土と化しちまってもいいんだな−−−−−−?
いっとくけど俺はNetwork WorldでもReal Worldでも負けたことねーから、喧嘩
QRPay義勇軍の軍団長を自薦さしてもらうわ
フェリカソニー肉便器軍は夜までに出軍しとけ
FeliCa、海外で普及しないかな
グローバル版のスマホとおサイフケータイ用の2台持ちやで…
絶対無料、誰にでも使われてしまう。
スキミングされやすいという致命的な不備もある
QRを表示できるスマートウォッチ無いんかな?
まぁ非接触のが良いけど、PayPayのみ店舗も残りそうだし
交通系と海外はiPhone使ってる、Suica使えなくてエクスプレスカード使えるところはそのまま改札通れるし
国内はどうしてもFelicaメイン使うからAndroidやな
>>147 AppleWatchがPayPay使える
Edyメインで使ってたが、最近はQUICPay。
オートチャージって嫌いなので時々残高確認してアプリからチャージしてた。
PayPayも、頻度は低いけど同じく。こっちは扱い店舗が多い
楽天ペイなら楽天カード紐付けでチャージ不要だが扱い店舗が少なくて・・・
増えてきたらQUICPayと楽天ペイで良いかな。+iD
おサイフに複数の電子マネー入れてた時期もあったが、機種変時の移行がめんどくさいのと自販機での決済時に自販機を操作していちいち選択するのが手間なので、結局にSuicaだけになった。
>>146 Felicaでスキミング被害なんてあった?
暗号化セキュリティはかなり高いって聞いたけどな
不安なのはむしろ電子スリの方じゃないの?
私はクレジットが嫌いだからFeliCa一択
チャージもデビッドカードだから実現金の管理はバッチリ(*・∀-)b
クレジットカードは高額商品の時しか使わない
edyはともかく、他のfelicaはまず安全と言っていい
同期させて読み取るので結構むずぃ、最悪無理に読み取めても、正規の手順によらない読み取りはカード側チップが破壊されるしね
>>153 高額のみクレジットってのも
よく解らない理論だけど
デビット派なら全てデビットでいいやん
俺は高額の買い物こそ
より高還元を考えるが
QUICpay還元のときは使ったけど基本的にデビットは嫌だな。
預金から際限なく落ちるのは怖い。
そもそもクレジットにしろデビットにしろ
引き落としの口座に大金入れなきゃそこまでビクビクするこたないのでは?
貯蓄口座と生活費口座分けてるわ
すべての決済は後者におまとめしてる
前者は自分がいじった履歴しかない
クレジットカード払いは限度額まで借金として使えますよ。信用のないアメリカ人が好んで使うのがデービット
デビットカードは盗難や紛失時の被害でかいから基本持たないわ
即銀行口座即時引き落としだから、クレカと違って一旦その分請求停止出来ないし
>>160 電話で停止はできるし
ショッピング盗難補償あるカードもある
デビカは既に引き落とされたのはどうしようもないしな
補償で戻ってくるまで諦めないといかん
クレカなら不正利用分一時請求止めれる
その点が不便だった
>>162 口座の残高は即引き落とされる形になってるけど
その金が直ぐに相手に渡るわけでもないよ
デビットは口座残高から一旦引き落とされたら、たとえ相手側に渡ってなくても不正利用補償適用されるまで口座に返金されないんじゃね?
利用通知メール来て速攻止めたけど、返金まで楽天銀行2ヶ月ぐらい、UFJ半年ぐらい掛かったし(´・ω・`)
まあ、面倒くさい面はあるわな
だから俺もクレジットなんだけどさ
預金以上に使わないから、使いすぎなくて安心ですってのは明らかに嘘だよな
au pay、還元率いいなと思ったら40日程度しかキャンペーン期間ないじゃないか
QUICPayなみに半年ぐらいにしろ
>>168 今のauPayの店舗数で
どれだけ美味しいかだな
量販店は正月のCPで買い尽くしたし
エディオン難波の35%は美味しかったわ
>>170 最近は自動生成されたカード番号から自動的に有効期限など割り出すので、ぶっちゃけ運・・・
電文上カードホルダーとか必要ないしな
タッチしやすいかなぁ…スマホだと落っことしやすそうに思えるんだけど
QRのところにSuicaタッチして通れねーっていう人増えそうw
>>175 これから導入するのでは。磁気切符廃止する気満々だし。
>>176 なるほど…
廃止される一方であるみどりの窓口で買う特殊な乗車券とか新幹線なんかもありそうだな
>>175 「JR東日本では」これから試験をする段階。
国内他社では運用例がある。(北九州モノレールとか、沖縄都市モノレールとか)
馬鹿?
隠蔽するだけでなくて捏造するわ捜査起訴をさせないわしてるのは
チョンアベ東朝鮮党だぜ?
日本のリベラルメディアは乏しい資料だけでこれだけ問題点を報道してるんだぜ?
役人と違って資料持ってないんだよ
それでこの業績
他方、役人はすべての情報と手段を持ちながら
この体たらく
朝鮮電痛、3/4チョンアベ東朝鮮内閣の嘘とねつ造の宣伝政治 …
イラネ
…何よりも嫌悪すべきは
偽りが放つ悪臭だ
ー 映画「地獄の黙示録」
>>180 乏しい材料でねつ造するのがバヨク
体制と癒着してるのに体制と戦ってるふりするのがクソパヨク
結構デビットカードで不正?引き落としされてる人いるんだな。
年末、JNBのVISAデビットに登録もしてないメルカリからの引き落としがあって、今返金待ち。
ほんとにデビットカードは危ねーわ。
あとメルカリはクソ。
えぇ、住所やら連絡先とか違うはずなのに決済通ったの?
メルカリやばいな
JNBもそこは止めてほしいけど
メルカリは一時期、フィッシングで3Dセキュア詐取流行ってた
ひっかかった人も居るかも知れない
デビットカードというよりメルカリがクソなんじゃね?
3Dセキュアってカード会社ごとの認証サイトに飛ばされて認証するよな?
騙されたのは3Dセキュア初心者なんかな?
>>186 それがわかんねーのよ。
VISAデビットなんて使った事なかったし、見当もつかない。
JNB側の担当者は、番号をEvernoteみたいなクラウドに保存してなかったか聞いてきたから、そういうケースはあるのかも。(もちろん俺はしてない)
メルカリは問い合わせ先すら隠しまくってるし、ようやく見つけて電話・メールしたけど個人からの問い合わせには一切答えられません、だと。
最近はカード番号自動生成で不正利用されるパターンもあるしな
なんでカバンやポケットに入れたまま認証できるようにしないの?
>>156 個人的には名前の通り『おサイフケータイ』として使ってるからだよ
コンビニとかファーストフードとか自販機で小銭出したりお釣り取ったりしなくていいから使ってる
電車も通勤じゃないから定期使わないしね(^_-)-☆
>>156 クレジットカードなら付帯の保障で、一定期間、購入品の盗難や破損を保障してくれるからじゃないかな。
俺も高額品を買うときは保証付きのクレカで買ってる。
スマホとかは対象外になってるけどね
セゾンの有償の保険なら別だけど
EDYあと何で貯まる?無料の方法で
メールクリックは
やってるが
>>197 付帯保険
実のところ高いものはあんまりサポートしてないよね?
むしろ日常的な買い物での保証だと思ってた方がいいぞ
プラチナ以上のグレードの高いものはよく知らんが
GooglepayからはSuicaのオートチャージはできないの?
モバイルSuicaのアプリ入れないとだめ?
Origamiの1%引き終わったのかな?
ウェルシアで引かれなくなった
アプリで見ても割引表記が無くなってるし
割引ないならPaypayに集約かなあ
メルペイに吸収されるけど、メルペイも何処かに吸収されそうなんだよなあ
大手の生き残りペイからはorigami買収すら疑問符付いてるのにもう買うとこないんじゃね
フリマのメルカリならいるかもだけど
メルペイオンリーを買ってくれるところはなかなか無いだろうなあ
メルカリとセット販売じゃないと
ペイだけで見たらまだ
Origami > メルペイ
だもんな、普及エリアだけで見たら
>>211 IDはメルペイで登録してるけど
ID自体は月末の50%CPで数ヶ月ぶりに使った
>>212 ドコモがメルカリ買収あるかな
ドコモには不得意分野だし
Dにはオークション系が無いか
ユーザー年齢層も多少は若返りそう
買収する気なら提携なんてやってないでさっさと買収すると思うけどな
>>172 これって、一日乗車券をQRで発行するようになるんかな?
今の吸い込むタイプだと、ケツポケットに入れてシワシワになると、読み取り失敗して出てこないことあるんだよね
>>218 それが主目的
磁気切符は読み取り機も切符自体の原価も割高なんでそれを将来的に無くすための施策
あとは、お財布ケータイ非対応スマホ向けのモバイルSuica的な使い方も考慮には入ってると思う
まあ、ラッシュ捌きの本命はFeliCaなんで
今のFeliCa専用ゲートは専用のままになると思うけど
>>219 レスありがとうございます。
おおーーーつ!そうなんか。
助かるなぁ。
pasmoに記録するタイプのが、バス以外は一向に出てこなかったから、半分諦めてたんだよね。
QRなら、読み取りエラーで出てこないって事はないから安心して失敗できる。
JR東の一日乗車券系はSuicaに載せられるようになったんじゃなかったっけ
モバイルSuicaのJREポイントが乗っても乗っても付いてないやんと思ったら翌月末の付与て
JREなんて低還元なポイント気にした事ないやと思って調べてみたら2750円溜まってた。
au PAYに名前だけ変わったけど
何か改良されたわけでは無いのか
オリガミがメルカリに食われて
メルカリがドコモに食われたの?
>>226 これは喜ばしい。スマートEXが便利すぎるから東北に行くときにイライラしてた。
>>233 西はe5489の延長線上で
QRのスマホ乗車券でいきそう
>>235 西はとっくの昔に東海のスマートエクスプレスに乗っかって同じことやってる
そのスマートエクスプレスが博多までなんで九州対応を望む声があるんやで
まあ、新幹線は改札通過速度は必要ないから
FeliCaシステムなんか使わなくてもいいんだよな
磁気切符の代わりはQRでいける
もとよりFelicaをフル機能使ってるわけじゃない
単に一時的なゲート登録してるだけだから
QRよりも簡単なシステム
IDの一意性が担保されるんならNFCでもいいくらい
まあ、Felicaほど個体IDの厳格ルール施したものなさそうなんで
多分無理だがな
モバイルPASMOはやっぱりSuicaと共存できないのかな?
カード式だって2枚合わせて改札通ったらエラーになるし
最寄りが私鉄でPASMO使ってて
たまにJRのグリーン車乗りたいときとか
スマホだとどうやって使い分けるんだろうね
>>243 QUICPayやiDみたいに切り替えるのでは?
モバパス用に安いFeliCa搭載スマホ買おうかなあ、でも二台持ち面倒くさいな
小さいスマホ減ったしね
Rakuten miniくらいか、最近のは
FeliCa専用で一つ持ち歩いてるけど
鞄に入れてるから出すのは面倒くさいから
両方使えて還元が変わり映えしないならQR使うな
交通系はポケットに入れた小銭入れに入れてるPiTaPaだし
モバイルPASMOの話してるのにQR持ち出すとかちょっとおかしい
モバイルSuicaと共存出来ないのに、モバイルPASMO出すってことは
勝算があるってことなのかな
PASMOポイント登録からメトロ私鉄都営に全部にポイント登録するのめんどかったよ
それをモバイルにしてどうなんだろ全部のポイント移行
>>254 システムやOrigamiが貯めた内部情報
顧客や、提携先のね
あと1円ってのは株式だけの話で
恐らく負債をたんまり抱えてるから
それを肩代わりする体なはずだよ?
メルカリ=ウシジマくん
origami=泥沼亀之助
クビになったオリガミ元社員が顧客情報持ち出すかもな
>>250 定期じゃね?
通勤にJR使わない人は沢山いる。
3月のモバイルSuica特急券廃止やモバイルPASMO開始にあわせてモバイルSuicaアプリ刷新とかあるんかな?
>>254 TOYOTAwalletの一部機能はOrigami Payだからその辺のつながりやノウハウは少しは魅力的なのかな。
>>261 提携ペイでのつながりがほしいのかもな
確か銀聯ともコネあるだろ?
google pay単体ではsuicaのJR定期が新規発行できないとありました
モバスイを使わずにリアルsuicaで新規発行→移行は可能でしょうか?
チッ・チッ・チッ ☝
モバイルPASMOが来るんやで
ドラッグストアでバイトしてる学生だけど、origami payだけは一度も来たことない
中国のAli payとかですらたまに来るのに
去年の時点でセゾンが引き気味だったのはこういう理由だったんやね
>>267 むしろアリペイは来るだろ、ドラッグストアは中国人がよく行く店なんだから
ゆうちょpayとかの方が激レア
>>270 QUOカードpayとかJ-coin Payとか使ってる人いないだろうな
au PAYキャンペーンが始まるけれど、PAY未経験のauユーザとして次の認識で良い?
・au WALLETの残高はau PAYで使える。
・今の長期優待やマンスリー等のauポイントは、将来はPontaポイントで与えられる。
・いま貯まっているauポイントもPontaポイントに移る。
・そのPontaポイントはお試し引換券の対象になる。
・またPontaポイントをau WALLETに移せばau PAYで使える。
20000位あるWALLET残高、5000位ある未移行のポイントをどうするか検討したい。
PayPay(ペイペイ)などQRコード決済の急増に、電子マネー4陣営が対抗。ソニー子会社がスマホ決済の共通ポイント「おサイフマイル」を立ち上げ、Suicaと楽天Edy、WAON、nanacoが参加します。#日経イブニングスクープ
https://s.nikkei.com/2ush0bl 20年1月の決済利用率
タッチ式 25.2%
QRコード 29.3%
>このポイントを電子マネーに交換する場合の還元率は0.1%から
ありえない高還元率の時点で勝負はついてる
魔法がずっと続くなんてありえない
いつまでも歪な高還元率が続くわけはないわな
まあ続くうちは便乗するけど
手数料でバーコードに敵わないから逆転はずーっと無理
type-A B 決済が、何故普及しないのか不思議すぎる。
>>282 いつ誰が必要としてるん?
鶏と卵じゃないけど正直その辺を求めてる人の絶対数が少なすぎるんじゃないかなぁ。
HD DVD「おいでよ」
Firefox OS「おいでよ」
755「おいでよ」
3DO「ぽんこつの森!」
>>284 確かに求めてる人は少ないと思う。
宣伝してないから、存在自体知らないだろうし。
導入コストはfelicaとは有利なのに…
https://no-genkin.com/entry/nfc-pay/ オリンピックである程度普及しなかったら終了だろうね。
オリンピックは間に合わないらしい。
大阪万博がターゲットで関西から始めると書いてあったの読んだ。
>>286 すでに普及してるのに導入コストも糞もないだろ?
むしろ、国内のアクワイアラにとっちゃわざわざ追加コストになるだけやぞ
少なくとも五輪会場周辺はVISAのタッチ決済は可能とかやると思うぞ
>>289 現金とNFCだけでいいみたいな状況じゃない限り導入コストがFeliCaより有利ってのはあまり意味がないかな
近所のスーパーはPayPayやめるんだそうな。
爺婆のサポートに手がかりすぎるためらしい。
>>293 よく見かける、レジで行列作ってる。
QRはシール偽造がらみや、コードのパクリなんかの犯罪が怖い
貼ってあるQRコードが正規かどうかは、アプリ側で対応するしかないからな
非対応だと検出できないし、対応してるQR決済は今の処なさそうだし
救いは全額補償してくれるぐらいか?
店舗提示型のMPMの場合ってQRコードを読み取ると金額入力画面に店舗名は表示されないんだっけ?
>>294 それ言うなら
スマホATMなんかも同じで
今のオリガミは奄美群島へ行く人にメリットのあるサービス
>>273 QUICPayも居たらマジで完璧だったわ
Suicaあるだけでもめちゃくちゃ良いけど
エネキーの他にエネオスナナコってあったんだな
昔のはないのかって問い合わせあったのかな?
エネキーにナナコもつけて一本化すればいいのに
おサイフマイルがやるべきことは、キャッシュバックとかのキャンペーンじゃなくて、店舗側のコスト減らしてあげることじゃね?
導入コストとか決済手数料高そうだし
>>293 地場スーパーが導入しそうなのって大抵決済手数料タダに惹かれたMPMだと思うけど、アプリ立ち上げ→値段打ち込み→確認作業→ようやく決済って現金より手間掛かりそう
この国はお年寄りに優しいなぁ
中国なんて現金払いしてる老人に悪態つくらしいし
1000マイル貯まらないとポイントにできないと他のスレで別の記事が出てたよ
これはもう戦う前から結果は見えてる
1マイル/100円、1000マイル=電子マネー100円交換らしいけど、交換先の電子マネーってどこ?
>>303 payの客が誰か理解できてない
小売店が客であって、pay使って支払う奴は客やないんやで。
1000マイルが100円!?超インフレ社会になった気分
>>272 auポイントって機種変とかにしか使えない旧ポイントだろ
au Walletカード(プリペイドでも)作れば全てwalletポイントになるはずだよ
>>303 手数料は楽天やWAONとかの問題でしょ
導入コストだって、安いのもあるんじゃないか
全国展開してなくても店でもFeliCaを使った独自の電子マネーを使ったりしているところもある
独自の電子マネーで囲いこんで還元するかわりに使える店が限られる
独自の電子マネーにこだわって他のものは入れないとこもある
ソニーが共通ポイント事業やるよね
5G端末6月固定とかあったしcompactおサイフ用ださないかな
>>305 アメリカもキャッシュレスのみは禁止だよ
つまり中国ってのはそういうことなんだろ
>>316 楽天ミニのsimフリー出せばいいのにね
>>317 日本のキャッシュレス限定って仙台の楽天球場ぐらいか?
あそこはSuicaもiDもQUICPayも使えない林檎殺しな仕様だから好きじゃない
>>317 アメリカはホームレス対策だから偉いよね
中国のホームレスはどうやって決済するのか
中国の決済事情を特集したテレビ番組や雑誌企画でほぼほぼホームレスがQRコードで物乞いしてる光景あるのにな
彼らがスマホを充電してる姿を想像したら笑えるが
つか、アメリカの場合、ホームレスは現金ではなくフードスタンプだろうに
現金拒否を禁止してるのは
商取引の法律が原因だよ
日本にも一応似た法律がある
楽天ミニのesimってsimフリーじゃないの?IIJのは使えたって記事あったけど
他がesim扱わないとあんま意味ねーか
Rakuten MiniはeSIMなんでIIJも使えるよ
IIJとGoogleFiは使えた
バッテリーギリだったので毎日充電必要だったから、オサイフ専用したら便利かも?
>>319 今年からSuica等交通系icが使用可
JR東日本 仙台支社:「楽天生命パーク宮城」にSuica等交通系電子マネーによる決済を導入いたします
https://jr-sendai.com/upload-images/2020/01/202001301.pdf 簡易版のsuicaを使った事ないんだけど、どんな感じなんたろう。
タッチの時点で、結構なエラー出てるんだろうか。
Androidのお財布つかうにはデーター通信できる
sim入れておく必要ありますか?
>>329 いらない
電源落としてても使えるんだからそこに依存するわけない
>>330 ありがと。外で手動でチャージするときのみ
通信が必要てかんじですか?
初期設定でエラー出て設定できん
同意する画面が出ない
PASMOとスイカて共存できないですよね?
結局どちらか選ばないとだめなんかな
>>335 モバイルPASMOはまだサービス開始していないから、そもそも使えない(春開始予定)。
>>336 「高輪ゲートウェイには駅ナカできるのかな?」に対して「まだオープンしてない」ってレスする人をどう思う?
SuicaとPasmoは排他じゃね?
多分どっちか一つ
iPhoneみたいに複数できれば便利だけどなぁ
よく考えたらモバイルスイカてキャリアメールないと登録できないんだね。
ではキャリアメールなくて登録してる俺のモバスイは何者なんだ?
>>339 大昔の話持ち出すなよ
スマホ対応してGmail使えるようになるまでに
日は掛からなかったぞ
JRにしては早い対応だと驚いたものだ
>>342 簡易登録の方でなくて?おらの勘違いか。
携帯メールアドレスにGmailいれればいいの?
FeliCa系電子マネーの共通ポイント「おサイフマイル」とは何か:モバイル決済最前線
https://japanese.engadget.com/2020/02/09/felica/ >ある情報源によれば、電子マネーの一部事業者が既存のICカードを使った決済システムを見直し、将来的にフェリカネットワークスの収益源が細る可能性があると述べている。
https://japanese.engadget.com/2020/02/09/felica Suicaですらクラウドに移行って話があるから物理SE方式は廃れる可能性があるんだろう
中央サーバーとの通信が必須な方式だと回線障害や災害時の冗長性が気になるけどな
au PAYの20%還元キャンペーンは2日間で終了
https://www.au.com/pr/paycpn2020/ 2月11日(火)23:59:59に終了予定です。
次回は2月17日(月)0:00から開始します。
FeliCaシステムも端末フリーで
年会費3千円くらい取ればいいんだと思う
iD使いたくてGoogle Payを初めて使ってみたけど、対応するポイントカードの数がおサイフより全然多いんだな。非DoCoMoでもiD使えるし。そのうち、おサイフはGoogle Payに取り込まれると予想。
>>350 GoogleペイにFeliCaのポイントカードあったっけ
>>350 Google PixelがFeliCa対応なのが不気味だよね
FeliCa使い慣れるとQR表示が面倒になるし
やっぱり、OS持ってるとこが一番おいしいとこ持ってくのは、仕方ないことかと
おサイフケータイってドコモ関連だっけ
googlepayには勝てんでしょう
そして、敗者はリングから立ち去るしかないんよ
以前、おサイフケータイのロックが不便で、携帯おとしたら拾った人は使えてしまうって
この板で相談したことあったんだけど
アンドロイド10に、ロック画面でNFC(フェリカも)無効の機能が入ってたんだね
個人的に一番欲しかった機能だ
最初は律儀にロック、アンロックしてたけど、使う頻度が増えると面倒になってアンロックのままにしてる
落としたらとか考えると何も出来ないので考えない、自分を信じる
>>350 iDじゃなくてQUICPayだけど事実上そうなったよね。本家のJCBがモバイルQUICPayの新規受付を少し前に終えてる。
>>350 Googleが勝手にやってることらしいから、店によってはポイントカード利用を断られることもあるんだがな
>>354 QR支払なんぞキャンペーンやってるから使うのであって
FeliCaかペイが同還元率だったら
全員FeliCa使うでしょ
スマホサイフならまだ受け付けてるのかな
落としたらとか忘れたらとか言うけど、財布も同じでは
そんなこと考えながら財布持ち歩いたことなんてない
>>355 Google謹製アプリは永遠のベータ版と言われるぐらい完成度が低い
例に漏れずGooglepayも不具合多発でクレカチャージで謎の制限がかかる。
Googleが伸びたのはAndroid無償でバラまいたからであって完成度高いからじゃないからな 単に目の付け所上手かったり商売上手なだけ クラウド分野散々で失敗もたくさんしてるけどな
最初から完璧求めすぎる日本人の方が異常でビジネス的には損だと思う
昔は勤勉、真面目な日本人は素晴らしいと思ってたけど社会人として働いていくうちに考え変わった
>>363 落としたり忘れても被害を抑えるために、財布に入れる現金は必要最低限にしてるけどね。
スマホも拾われて使われるの怖いからNFCロックできるならロックするわ。
>>367 FeliCa使えるスマホならEdy、Suica、nanaco、waon、QUICPayが使える
>>368 クレカ入れてるよな? 日本では財布落としても現金だけ抜かれてクレカは足がつくから使われないよ。スマホも同じで足がつくから使われない。
>>368 aquos sense3使ってるけど、一応FeliCaロック機能はある
解除/ロックにPIN入力が要るので、結局解除したまま使ってる
>>364 完成度が低かろうが、バグがてんこ盛りだろうが、使用者が多い方が勝者だから
だからこそgoogleが強いのさ
>>363 そうはいうんだけど、ロックかかってようが、電源が入ってなかろうが使えるって、気分的にイヤ
そんな仕様だからこそ、フェリカが便利だってのもわかるんだけどね
そんなオレに、ロック画面のNFCオフはありがたい
電源オン、指紋認証でロック解除できるでしょう
>>374 cloudでシェアアリンコのGoogleさんに言ってあげて
MSAzureはAWS追い落とす勢いで猛追中
畑違いの分野は後出し結果論だからな〜
>>370 グーグルペイ使おうかとおもって調べてたんだ
iDって、グーグルペイで使えるクレカ登録して、初めてiDが使えるようになるんだぜ
オレの場合、おサイフケータイしか使えないことがわかった
グーグルの馬鹿
モバイルPASMOのオートチャージ調べてたけど
また特定クレカ対象なのか
そして申込書とかいう紙に記入させる方式とか…
Suicaもだがオートチャージはカードの機能と変わらんからな
スマホ側の回線を使わず改札機からチャージされる
その関係上PASMOとクレジットのひもづきが担保された自社カードしか使えない
その手続きが紙なのはその自社カードの申し込みシステムが古いだけだが
そういう特定の交通系クレジットカードと密な関係があると
モバイルSuicaとほぼ変わらないな
クイックチャージ目的で使用するにもSuicaは年会費無料になるけど
PASMOはおそらく年会費取るだろうしメリット少ないな…
Google Payを経由しなくてもiDが使えるのってdカードだけなのかな?
今までdカードしか使ってなかったから疑問に思わなかったけど
SMBCとLifeはGoogle Pay登録すればiDとして使えるけど、それ以外のiD対応カードはiDアプリに登録しないと使えん
デビットカードもGoogle Payのみ
サンケイリビング新聞社が発行するフリーマガジン『あんふぁん』『ぎゅって』と、小学館が発行する学習雑誌『めばえ』『幼稚園』は、
両誌が行っている「こどもりびんぐ」プロジェクト企画の第2弾として実施した、「こどもリサーチ」第2回調査の結果を、2月5日に発表した。調査テーマは「スマホ決済」。
「スマホ決済」に関する調査は、サンケイリビング新聞社の公式サイト「リビングWeb」「あんふぁんWeb」「ぎゅってweb」「シティリビングWeb」の各会員である、
全国の子どもを持つ女性396人、男性24人を対象に、2019年12月25日〜2020年1月5日の期間に実施された。
調査対象のスマートフォン決済は、「auペイ」「Origami Pay」「QUICPay、」「d払い」「Famiペイ」「メルペイ」「PayPay」「モバイルSuica」など交通系ICカード、「モバイルWaon」「LINE Pay」「楽天Edy」「楽天ペイ」。
ママ・パパによるスマートフォン(スマホ)決済利用率は、第1位がPayPay、第2位が楽天ペイ、第3位がLINE Payだった。
こども・ぎゅって・あんあん・めばえ
そんなキーワード
>>381 Google Payを経由しないってのはiDアプリのこと?
ごめん、途中で書き込んでもうた。iDアプリだけで登録できるのは三井住友やイオンなどが可能だよ。
>>382 >>386-387 >>381だけど、なんとなく理解出来たよ、ありがとう
基本的にGoogle PayかiDのどちらかのアプリに登録すれば良くて、iDアプリに直接登録出来るカードは少ないって感じなのかな
>>388 おれの印象だと、googlepayを経由しないカードの方が多い気がする
googlepayを経由しないカードは、専用アプリで登録しないとiDが使えないと思う
つまりは、当面、電子決済アプリがgooglepayと専用アプリ+お財布ケータイの2本立てになるってこと
だよね、きっと
コード決済やっぱ不安定でドキドキやな
さっきも表示できんくて現金払ってもた…(・ω・`;)
>>375 個人的な気分の問題ならそれで完結すればいい、ここに書く必然性もない
交通事故にあうかもしれないから車のるな、って言われたらどう思うよ?
意味不明でしょ?
むしろ、とる理由ないだろ
取ったら誰も使わないのは分かり切ってる
だからこそモバイルSuicaは最後まで当面無料を外せなかった
まあ、今のモバイルSuicaのように指定カード以外は年会費取るってのは可能性あるかもだが
ただ、それなら最初から登録できるクレジットカードを限定するような気もする
年会費無料だからモバイルSuica使ってるけど、別にモバイルSuicaやモバイルPASMOじゃなくてもオートチャージに設定したビューカードやPASMOクレカでいいやって思わなくもない。モバイルSuica特急券も無くなるしね。
田舎に住んでるから、コード決裁使ってる奴、ほとんど見ない
コンビニで、小さい子連れたお父さんが使てるの一回見ただけかな
○○%オフ!!とかの看板見ながら、使ってみたくても恥ずかしくて使えないw
オリガミのアプリのキャンペーン画面が終わったキャンペーンで固定になった
>>397 東京でもコード決済なんて殆ど見ないぞ
現金トップはともかくSuica使い除けば、大規模キャンペーンの時だけ家電量販店で見る程度
コンビニで日常使いしてる奴を見たことがない
オリガミがバラまいてた頃ケンタや松屋行ってみたが使ってたの俺1人w
ペイ関連の各種調査ってポイ活好きな層と被ってるから相当盛ってると思うわ
コード決済は最初だけやったなぁ、後はキャンペーンの時に乞食ってる
段々と面倒になってきて(´・ω・`)
今はトライアル以外はNFC使ってる
>>400 えっ、いちおう10マンはいるけど、支払いにケータイ出してるのみたことない
>>390 まずは各カード会社のアプリに登録するって憶えておいた方がいいんだね
ありがとう
>>375 指紋まで気にしないとアカン世の中なんて……
ライフ、ダイソーも見ない
都内ダイソーで地元の店は毎日行列出来る都内有数のでかい店だけど、700円キャンペーンの時もスマホ出してる奴いなかった
10月5日の時ぐらい盛らなきゃ誰も使わないんだろな
>>402 >>408 ああ良かった
東京でもそうなんだね
なんか、東京に行ったら全員が携帯をさっと出してコード決裁してる
そんなイメージが膨らむところだったよw
スーパーやコンビニは釣り銭出すの鬼速な手練れ多いし自動精算機あるレジもある、荷物やカゴ持ってレジ待ちしてる時に即払えるようにスマホ開いといてアプリ待機させる姿勢って手塞がって拘束されてる感強くて煩いんだよな
今のとこコード決済じゃないと出来ない事って高還元だけ
>>397 何で恥ずかしいの?
電子通貨ってモノを教える、いいチャンスなのに。
>>397 PayPay第一弾の100億キャンペーンの時はまだQRコード決済がほとんど知られてなかったから自分はなんか使うのが恥ずかしい気持ちあった
第二弾の100億の頃は知名度も上がったからもう悠然としたものですよ
いかにも慣れてますという感じで使ってたし店の方もPayPay?とかいう反応ではなかった
今ならもう知ってる人が多いんだから何も気後れすることなく平然と出せばいけるよ
新しいものに挑戦してる自分カッコいいぞとでも思っとけばいい
>>409 昨日、障害おきたのに話題になってないしな
バーコードは障害多いな
使い勝手優れてるわけでもない古代決済なのに還元枯れてしょぼ化した今ペイペイ使う奴の方が痛々しい
アーリーアダプターは初期にウマウマしてとっくに次のステージ移ってるわな Aupay一択
414「Aupayで!」
ビック店員「はい(今週の還元終わったのに馬鹿かコイツ)」
アプリに出るんだから知らないわけないだろ
馬鹿かお前
アプリの仕様すら知らない情弱は年始は愚か今回もインスコしなかったんだろなぁw
牛丼レベルのしょぼ還元で満足してるような情弱は今回も変わらず乗り遅れw
アーリーアダプターは還元枯れるの見越して施策発表後に下調べして初日から動いてるし
吉野家()
荒らしが潰したおサイフケータイスレは技術的な話も多かったけど、ここは乞食スレになったね
乞食で良いじゃないか
俺は今回の還元がなければ、楽天Payを使い始める事は無かったしな
使ってみたら、小銭いらずでめっちゃ楽
還元が終わっても使い続けるだろう
還元の有無に関わらず今後もQL決済は使うな
FeliCa導入できない個人商店でもキャッシュレス決済ができるようになったのは大きい
どんどん現金使わなくて済むシーンが増えてると実感する
QRは、FeliCaやクレカ決済入れてない地場の中小チェーン店や個人店が導入したので使い分けてる。
>>422 何もキャンペーン無い時は
意外と楽天payの5%が一番得だったりするんだよな
使える所は少ないけど
>>417 吉野家はd払いやろ
ここでPayPayの1500円枠使うようじゃ情弱
個人商店でFeliCa導入できないのは分からんけど
さすがにクレカは使えるからなあ
金額手打ちする事考えたらクレカでいいや
Felicaは店側に負担が大き過ぎたんだろ。
銭ゲバのミカカが潰した失敗作がまた増えた
今まではそうだろうけどこれからはクレカもNFCのリーダライタで読み取るんだから負担は減るでしょ
手数料的にはFeliCa勢もクレカ接触もクレカ非接触も同じでは?
利益率低い中小チェーン、格安チェーンや個人店で3-5%も取られたらやっていけないのでFeliCaだろうがクレカだろうがNFCだろうが同じかと。
>>433 知らんがな
個人は店頭販売はやめてネット販売すればいいんじゃね
>>434 大手チェーン店しかない日本にそんなにしたいのか?
>>423 店舗側は、両替とかの面倒な作業から開放されるメリットがあるからな。
QRかFelicaの選択の意味は、その次の段階だな
今こそ初期費用ゼロとか言ってるけど、softbankがそんな美味い商売をするわけがない。
後で、定期利用になったらムチャクチャするに決まってる。
それなら最初からNFCの方が良いと思うな。どうせ、これから銀行の手数料がどんどん上がるだろうし。
>>438 むちゃくちゃしたらNFCやクレジットに客が流れるだけ
なんでこいつらって都合がいいとこで競争が無い前提なんやろ
>>426 単なるコード決済で意識高くなっちゃってだせええええええええ
超ウケるw
>>436 新宿や渋谷のスタバでLINEペイ使ってドヤッてんの?w
だっせw
>>422 クレカ板のペイスレ見れば一部の信者除けば還元の話しかしてないんだからお前みたいなのは例外だなw
世界的な電子通貨の導入は、世の中ごっつ怖ゎあなる入口なんやけど、気付かん奴の方が多いやろな。
あと100年後にも円が残ってて欲しいわ
>>443 銀行の店舗数は減るだろうけど通貨の供給窓口としては無くせはしないから心配すんなよ
>>437 ただでさえQRはクレジットカードや電子マネーより処理が煩雑なのに両替が手間とかww
>>446 さすがにレジすらさわったこと無いニートの知ったかぶりは発言しない方がいいぞ
>>447 まさかとは思うけど、店の請求や事業者との返金処理の話なのに底辺レジバイトの操作が楽って話じゃないよね?
>>448 むしろ、そんなもんとっくに口座決済でキャッシュレス化されててQRコードの入る余地ないんだけど
ニートさん苦しいぞ?
俺が言ってるのはレジ対応のための小銭管理と補充だよ?
両替なんて言葉ある時点で働いたことある人ならぴんとくるだろうにな
ニートさんは働いた振りだから
>>449 図星だったw
入金速いから返金も処理速いとでも勘違いしてた?
数ヶ月かかるのがQRだけどw
>>450 お前色んなスレでQR布教してんの見かけるな
殺し文句は銀行の両替コストw
前から叫んでたでしょ?
両替コストはまちがいなくあんだろうに
操作にしか目がいかない
両替金も誰が行くと思ってんだ?
底辺の仕事は残業代払わずになかったことにすればいいってか?
返金処理なんてそんなしょっちゅう発生する個人経営の店がどんだけあるのか
それなりに高額のもの扱うならおとなしくクレジットにした方がいいけどさ
手数料安さで食いつく業種を考えなよ
ニートさん
操作の話なんて最初からしてないしお前がし始めた話なのにワロタ
おまけにたっぷり数ヶ月かかる返金処理は大したことない(キリッ)
レジバイトのぼくがかんがえたさいつよけっさいしすてむ なんて化石の産物なんだからイキるなよw
そーそー 禿げがサイトに掲げてる来年までの手数料無料反故にして早速営業かけてるらしいなー
撤退し始めた店あるし手数料無料()
>>445 考えてる内容のステージが、全くチゲーよ。
特にQRコードに関しちゃ、数を制する者が勝利するみたいに
どこの企業も湯水のように金突っ込んでるけど
ホントに日本に定着するのかね
戦い終わって、焼け野原だけが残ったって結末もあるわけでw
>>443 あのな、 日本政府が通貨発行の権利を手放すと思ってるの
100年後に世界政府が樹立するとか夢見てるなら、それでいいんだけどさ
>>460 通貨の流通は、極端に言えば、双方が合意すればなんでもありだからな。
横須賀のcocoイチみたいにドル払いOKってのが、電子通貨版であちこち増えたら、かなり変わると思うが。
スマホみたいな製品なんか特に、円で払う必要なんてないんだよ。
100年も経てばユーロみたいに統一されるよ。VISAあたりが統一仮想通貨で制覇するんじゃないかなw
一般会計100兆円、特別会計は200兆円の国家の通貨政策を
cocoイチと比べる時点で、何かが間違ってるのだよ
通貨の流通を、政府が野放しにするとでも
そりゃ、個人の高々億円程度の取引は目をつぶるかも知れんがね
>>464 ハイハイ、偉い偉い あんたは凄い!
痺れるーーわ!! wwww
>>462 ユーロのせいで柔軟な金融政策取れずドイツ1人勝ちのオワコン経済県か
ポッポのアジア共通通貨レベルのトンデモ
FTAとか訳のわからん取り決めが、スラーっと国会通るご時世は、ホンマ怖いわ。
しかも、物言わん国民 + 報道しないマスコミは最強。
ビットコインは税務署が課税したよね
結構おいしかったはず
インサイダー、はめ込み上等、クジラの意向一つで資産価値がジンバブエレベルで変動するビットコイン
カズマックスやかまいたち山内みたいな反社がカモたくさん作って裏で相場動かす反社経済
>>462 財政規模が違う国で通貨を統一したら歪な構造になる
現にユーロの貧乏国がそれで苦しんでる
全世界で統一なんて絶対無理
>>452 その話は電子マネーの話としてよくでる話ではある
ただ、そんなでかくないとこは買い付けは現金だけのやりとりで電子マネーは迷惑って人たちもいるからな
現金特価ってのもあるし、現金のがいい人もいる
今んとこクレカ+suica+ローカルカードの三本柱だな
クレカとsuicaを軸に据えて、ピンポイントでローカルカード割引、還元、これが5%引きにもなるから侮れない
オレ、IDとスイカでやりくりしてる
とはいっても、スイカはほとんど使わないけど
現金で払ってた時より、キャッシュレスになるとサイフの紐がついつい緩くなるのが悩みだわ
>>474 こういう人結構いるけど
俺は逆で慎重に買うようになったわ
家計簿までつけ始めたし
クレカ+ID+Suica+paypayで色んなキャッシュレスパターンに対応してる
できるだけ現金を使いたくないし
俺の場合キャッシュレスでも現金と同じ感覚で使ってるから、使い過ぎとかないし
使い過ぎる人がいるのが不思議だ
QRについては、どこの会社もAlipayの真似しなかったのが気になる
要は導入するコストやら手数料安くして儲けるのは出金テストだけにして、導入店舗をとにかく増やすってやつ
おサイフケータイ入りのスマホだけど、決済登録はすべてGoogle Payに入れてる。
>>480 おサイフくんQUICPay
みたいなものか?
paypayはAlipayと違って期間限定の手数料無料だからなあ
QRで天下取ったらすっごい手数料取るんじゃね?
>>483 QRで天下とっても
手数料をクレカや電子マネー並にしたら加盟店に逃げられるだけだしな
手数料ビジネスじゃなく他で儲けるビジネスモデルだと思うよ
無料終わっても、ストアスキャンと同じ手数料になるだけじゃねーの?
3.5%前後って聞いたけど
QRの癖にクレカより高い3.5!
淀が導入しないわけだわw
visaのタッチ決済CM、結構見かけるようになって来た。
普及に力入れ出したか?
インバウンド多いところは、大概NFC使えるんじゃね?
俺の近所だとトライアルだけがNFC使えん、ほぼ現金のみ
屋台はさすがにQRのみな店多いけど
>>484 Alipayと同じように金融機関の代替を目指してくれるといいなぁ
手数料は出金手数料だけという、まんまAlipay
>>489 じっさいAlipayって何で儲け出してんだろね
やっぱり、数の力が莫大な利益になるんだろうね
QRは知らんけど、グーグルペイはおサイフケータイ駆逐して
将来的にはアンドロイドの電子決済を全部手に入れるつもりでしょう
Google・AppleがVISA・MasterのNFC決済に対抗するためFeliCaに近づいてるから、FeliCa世界に普及しないかなー
FeliCaのコストも結局は規模で安くなるみたいだし
>>496 日本以外はEMVに突き進んでると思うけど
せっかく交通機関にFeliCaを導入してた国もNFC TYPE-A/BのEMVに変わっちゃってるし
>>496 チップが共通化して部品代がいくら安くなろうが、ライセンス料取ってる限り無理。
EMVがライセンス料取ってないとでも思ってるんだろうか
Felicaのセキュリティや高速性は大好きなんだが
所詮はガラケー時代のガラパゴス規格だから、アンドロイドOSとは相容れないというか
技術者は、OSに取り込みたくないんじゃないかな
だって、電源入れないでも勝手に作動しちまうって、ちょっと違うだろうと
素人の考えなんで反論は認める
禿のタッチ庭のタッチ茸のタッチでいいじゃない
何を飛ばすかは知らんけどもw
>>498 ライセンス料ひっくるめて安くなるみたいだよ
OPPOの中の人が言ってた
motorolaは載せるのに1万円必要って言ってたけど、OPPOはそんなにかからないってインタビューに答えていたよ
まあNFC A Bは2-3ドルで載せられるらしいからそれでもFeliCaは高いんだろうけど
NFCチップは1個当たりたくても1ドルぐらいだしな、ライセンスフィー0.5ドルも含まれてるし
パテント参加企業だと、最悪0.05ドル/1個まで下がるけど誤差範囲?
>>505 例の馬鹿にされまくってるガセ記事真に受けてる奴がいたんだな
GooglePayで三井住友クレジットカードを非接触型決済に設定してみたら
iDとかいうものに紐づいてるんだけどどういう事だろう?
最近カードをVISAタッチ式の新しいデザインに変更したんだけど
GooglePayでVISAタッチが使えるわけじゃなくてiDとして使うのかな?
Google PayのVISAタッチができるのはそもそも銀行系デビットの数社しか無い。
>>512 GooglePayでVISAタッチ使えますよ
対応カードが銀行のVISAデビットしかないですけどね
>>513 >>514 勘違いしてた
現状は三井住友はカードでしかVISAタッチ試せないのか
三井住友はidだからVISAタッチなんかできる訳ねえじゃん。
Google Payに一つのクレカ登録でiDとVISAタッチが両方使えればいいのだけど現状はどちらか一つっぽい。なんかできない事情があるのかね。
ビザタッチもFeliCa端末じゃないとできないんだっけ
>>519 「VISAのタッチ決済」はNFC TYPE-A/Bに対応していれば使えるのでNFC TYPE-F(FeliCa)は必要ない
なお、Visaのタッチ決済とは別サービスのVisa Touchは既にサービス終了という初心者に対する罠
>>522 心配しなくてもVISAタッチを知ってるのはお前らしかいない
だからサービス終了したんだぞ?
おまえ等が無駄使いするからauPay10億がauマンデイ限定になりそう
年内にはコンビニで使えるようになるんだろvisaのタッチ(ファミマその他マイナーは知らない
QUICPay、iD、nanaco、Edy、Suicaを装備し、電子マネー無双を気取ってい俺だが、
スシローでどれ一つ使えずあっさり詰んだ
やっぱQR系も一つはいるかな
100均ローソンとアズナスで使えるから便利ダゼw あとはマクドかwyy
>>505 RenoA128GB独占とその卸額とのバーターで楽天の援助が有ったみたいよ
社長もその辺のことは詳しく知らなかったんでは?
motorolaがそこまでやる気がなかっただけでは
>>529 その情報は何か記事でもあったの?
日本法人の社長が知らないってのは考えられないような
特に中国とはいえ外資系だし
数年後には「PayPayタッチ」みたいな車輪の再発明をしてそう
>>532 PayPayのパワーでeSIM内蔵の新しいNFC決済端末配られたらFeliCa詰むなぁ。
以前ソフトバンクだかその手の決済?企業を買収しようとしてたとかなんとか
入口から出口から販売店まで自社で回したいんだろうし
そのうち進化はしそう
>>508 数量捌ける大口は格安で仕入れるのが普通
日本での指示のシェア2%しかないoppoの言い訳
>>533 esimみたいな使い回し出来ない糞端末要らんだろ
キャリア対応しないんだから。
禿げに縛られるのノーサンクス
>>505 そんなに高かったらiPhoneに全部載せるなんてないな
一番のコストは日本だけ仕様をかえて販売すること
載せるに見合うだけの数が売れれば全く問題ないが、元が少ないとこはたいして変わらないでコストが増えるだけ
ワンセグやSDカードがない機種が増えてきたがコストカットしても売り上げの影響少ないって判断だろう
>>537 いや、店の端末の話な。店がQR読むのに使ってる端末もそんな感じだし。
>>538 iPhoneは逆に頼みこんで載っけてもらったから
ライセンス料どころかFeliCa側が払ってる可能性もある
でも、motoのリーク情報では、5G対応のスマホ出すときfelica対応のも出す予定らしいけどな
さらに一年先だろうけど
>>540 >iPhoneは逆に頼みこんで載っけてもらったから
これはどこの情報?
>>542 普通に考えたら判るだろ
日本版だけじゃなくて全世界で無駄に載せるということは
少なくともライセンス料はかかってない
モトローラはnfcの開発者でFeliCaとはライバルだから採用したくないんだろうな
>>537 ソフトバンクのSIMは制限だらけで最悪
キャリア内SIMロックしているソフトバンクがeSIMをやるわけがない
>>535 ガセと評価する根拠はあなたの推測なの?
>>533 端末別持ちだと
ただ同然でも流行らないだろうな
ある程度セキュリティー必要だから
ただで配るのはキツいだろうし
後で数千円/月入るモデムとは違うし
それよりもNFC決済端末を店に配る方が効果ある
SIMフリー機だとスマホを売る時におサイフケータイのメモリ削除ができない/費用がかかるので使いたくなくて、Google Pay経由のQUICPayなら関係ないかと思いきや、しっかりおサイフケータイのメモリ使ってました。
おサイフケータイ自体は「設定が完了していません」なのですけどね。
今はpaypayも手数料無しで使えるからやってるけど手数料取るなら止めるところも多いだろうな
個人店舗にはキツいよ
レジで現金管理するより、人件費がはるかにかからないことが理解できない老人経営者ならそうするだろうね
林檎は時計の方を強化したいから今後はFelicaを推してくるんじゃなかろうか
>>547 推測も何もそれが法人契約というもの
チップが高いのではなくその価格でしか卸してもらえないoppoという会社の実績
一時スマホスレでもその話題になったことがあるが住民の統一見解も同じ
>>551 その理屈が通るならランチ利用でクレカ断る店が存在するわけないな
キャンペーンをこれだけやっても売り上げが増えてない店も多いからな
説明で余計な手間がかかるケースもあるし、メリットを感じなきゃやめる店もあるだるう
>>544 NFCで一番利権持ってるのはNXPだが?
フォーラムの主幹企業もNXP、ソニー、ノキアだし
モトローラはもともとこの辺に利権はない
あってもレノボに売り渡す対象からは漏れてただろう
>>553 なにがいいたいのかさっぱり分からんが
高いと言ったのはモトローラでoppoはそんな高くねーよプギャーってあおった側だぞ?
まあ、モトローラの場合制御ソフト開発周りまで丸投げでそういう見積もりになっちゃったんだろ
>>533 その程度でFeliCa詰むって、もともと普及してない僻地の話かな?
>>557 そうだmotoや間違えてたのは俺の方 突っ込まれてたのもMotorola
脊椎反射的に書き込んで正直すまなかった
>>532 無理じゃないかな?というか、そんなこと微塵も検討してないと思う
だって、そういう展開コストかけたくないからQRコード推進してたんだろうし
せいぜいが、現行か未来の非接触決済業者と提携して、そちらもPayPay決済
はするかもだが、当たり前だけど還元とかもろもろの施策の対象外だろ
>>551 現金一切お断り、電子マネーしか受付ませんっていえれば、いいんだろうけど
そんな商売できる店あるのか
>>555 政府の補助があるから付き合ってるけど、補助が切れれば個人の店は黙って止めそう
>>561 別にゼロにならなくても扱われる額が減るだけでもマシになるぞ
あと、人件費ばかりに目が行くけど、両替費用も馬鹿にならんからな
釣り銭確保するために店が銀行に両替しに行くけどこれだってタダじゃないからな?
手数料請求し始めてペイペイ抜ける店がでた
それが答え
>>564 無料期間が終わるのは来年の10月(いまのところの予定)
なのに、もう取り始めてるところがあるの?
未来人?
>>566 話題になってるからなに?
ストアスキャンの手数料をごっちゃにしてるアホがいるの?
あっちは最初から有料だったけど
>>568 そっちじゃない
ユーザースキャンの方
割と詳細な請求条件まで話してたから恐らく中の人
当面の手数料無料ってユーザースキャンだけかと思ってたわ
ペイにもよるんだろうけど
QR決済って手数料徴収しても投資分ぐらいは回収できるのか?
リターンより投資額の方が莫大な気がするのだが
>>569 おそらく中の人(苦笑)
一応、言うけど、本当にそういうことやってたら
速攻でニュースになる時代だよ?
ちなみに全ての店に対してじゃなく一定の売上等の特定の前提条件満たしてる一部の店に対して会場してるらしい
餌も用意してるみたいだけどね
>>572 信じるか信じないかは自由だけどたしか撤退したスーパーの話題の時だったからぐぐって見てみ
>>571 そこまではなんとも・・・
つっても、最近の還元は内容をよく見ればかなりしょっぱい内容なのはわかると思う
椀飯振舞に見えて、細かい但し書きびっしりな感じのね
あと、店を絞ってるのは店側にキャンペーンに関して販促費みたいなものを取ってるだろうし
>>575 そっちは別の理由だろ
決済処理に関する手続きで客とトラブルになったとか
決済額の上限の話とか
Webサイトにまだまだ先の日程で手数料ってなってるのに
公式発表もなしに勝手にやれば速攻で炎上するだろ、アホか?
>>578 そのスーパーじゃない
ちなみにコード決済推進教の方か何か?
バーコード決済は客も店も旨味が無くなったらあっという間に廃れると思う
ただただめんどくさいもん
手数料無料になる条件を守らずに(確か今はJNBじゃないと駄目とかなかったか?)
手数料発生してるのに大騒ぎしてるアホじゃないの?
>>579 推進してるつもりはないけど、嘘に踊らされる間抜けはもうちょっと
冷静にものごとを見たほうがいい
>>580 それは確かに思う
ただ、現金orQRコードの店があるから使ってるだけだし
>>582 そう
滲み出るごり押し臭を少し感じたもんでね
>>585 ゴリ押ししてるのは冷静に考えればそんなアホなことやるわけないのに
周りが見えてないお前やろ
規約やルールが変わるのに事前の告知なしにやったら裁判で負けるぞ
訴えられたら逃げるチンピラと一緒にするなよ
まあ、こいつらのやり口がチンピラっぽいのはオレも同意するけど
だからってデカイ看板掲げてる以上、できることとできないことがあるんだぞ?
>>586 筋は通ってるので納得
も一度見てみるわ
騒いでいる人は
決済手数料と売上金の銀行口座への振り込み手数料をごっちゃにしてるんだろうね
oyoホテルの問題だって知らない人多いし、総務省から注意されたって炎上なんてしない
改悪が多いソフトバンクだが、手数料の問題で告知なしで徴収はさすがにないだろう
店によって契約に優劣つけてるだろうけど、それが元でちょっとしたトラブルはおきてそう
おもてにでてくることはほぼないだろうが
aupayポイントホントにつくの?
予定ポイントとか 何も 見れない
>>551 ある程度、売上があるところはそうかもしれないが、
個人商店の人に聞いた話では、現金の売上とキャッシュレスの売上の両方を管理しないといけなくて手間が増えると聞いた。
キャッシュレスオンリーでいいならそれが一番楽だけど、年寄りは現金でしか買い物しない。
>>592 管理たって、キャッシュレスのほうは勝手に集計され勝手に手数料さっ引かれる
目を通すぐらいの手間しかかからんと思うが
売上を現金と売掛金に振り分けないとならないし、
入金の都度売掛金を普通預金と支払手数料に振り分けつつ、口座残高と突き合わせる
経理担当がいれば苦もなくやるだろうけど、オーナーが片手間に帳簿付けてると煩わしいかも
>>593 なんか、商売したこと無い頭でっかちが吠えてるような
オレも商売したことないけど
レジ前でdポイントのアプリ起動させたら勝手にログアウトされていて後ろの客を待たせるのも気まずいし現金支払い
今年何度かあったから現金も持っていって現金支払い覚悟で使わないと怖いぞこのアプリ
ペイとかいうゴミは知らんが
FeliCaでそんなことなったことねえな
FeliCaは
>>596みたいにならないことが最大の強みだな
>>598 とたかを括っていてしばらく放置してたSuicaがロックかかってて焦るまでが一つの儀式か
6ヶ月以上Suica使わないでロックかかる奴なんてど田舎住みの奴ぐらいやろ
suicaロック掛かったらチャージすれば解除されるんじゃね?
セブンATMで行けるかは知らんが
dポイントもApple Payに対応するみたいだな
>>526 PayPayを皮きりにそんなお店も増えていってるのかもだねぇ。
>>598 PayPayを発足当初から常用して勝手にログアウトは2回
d払いはそんなに常用してないのに
何回もあるんだよな
>>598 QUICPayは読み取り時間かかりすぎて
店員さんがやり直したり
コッチがdeep電源落ちしてたり(FeliCa専用機だから偶にやっちまう)は
>>607 そんなに酷いのか
iPhone最低だな
>>596 俺は試しに一回立ち上げるぞ、レジに行く前に。
それでもダメなの?
>>605 ダイソーや地元チェーンのスーパー、床屋、非チェーン飲食店とかでPayPay使うようになったが、Suica対応してるコンビニでもつい癖でPayPay出すようになってしもた。
>>607 Apple payは遅いがQUICPay自体は早いぞ
3ヶ月ぐらい前に消費者還元5%還元対象の美容院にPayPay、LINEpay d払い入ったけど、同時に各種クレカ、Suicaも導入されてた。手数料有料化後の先を見据えてんだろな
未だに使ってる人見たことないけど
>>612 単に複数の決済手段に対応したアクワイアラを選んだと言うだけだろ
PayPay胡散臭かったし
>>609 ポイントと両方出すときは
両方立ち上げといて履歴で出すとかな
>>612 5%対象なら元々某かのキャシュレスが入ってたんだろ?
じゃないと申請出来ない
>>615 いや導入と同時に消費者還元5%対象の店舗になってた
それまでは現金オンリー
会員専用スタンプカードは現金しか押して貰えない仕様だから使って欲しくないのかも
dポイントがPontaと同様にApplePayに対応して
LAWSONでタッチだけで貯められるようになるようだ。
>>617 ID対応はd払いだけか
この辺の違いは全くわからんな
>>563 今後、ますます両替手数料の値上げしそうやね。
>>619 手数料もだが
そもそも近場に両替できる銀行がなくなるストーリーもありえる
都市部の大型支店のみの対応ですってな
>>620 ネクストビットコインの誕生だね!
やったね!
Pontaとdポイント両方登録しててもレジでどちらかのポイントを選択するようになってるな
最近のスーパーはレジで店員が読み取った後の支払いは自働の機械で客が精算する所もあるね
これもコストダウンの一環なんだろうな
支払いでもたつくババアが死ぬほどおるからやで!
支払い機の数だけババアがプール出来るで!
プールされたババアはやっぱりもたついて支払機埋まるで!
ほいでその間店員棒立ちやで!
半セルフレジでも支払い機の所で小銭ちょこちょこ入れてる人がいて
流れが詰まるんだよね
持っている小銭全部突っ込めば勝手に計算してくれんのにね
>>622 昔は電マもedy、waon、suicaとか選択出た世な
なんでやめたんだろあれ、良かったのに
VISAタッチはロック解除されていないと決済不可。顔認証されていると、もたつくこともない。即ち他人には(すぐには)使われない
セキュリティの部分はFeliCaもNFC ABも暗号化の方法で変わるんだっけ?
FeliCa独自のセキュリティ(ハードウェア)ってあったっけか
あとはファミマかな?ほぼコンビニが全対応したら流れ変わりそう。
コンビニはそのうち全部対応しそうだけど
おサイフはともかくコードしか自前の決済持ってないキャリアはどうすんのかね
>>634 PayPayはNFC決済の導入を匂わせていたな
ただスマホどうしのNFC決済に限るように読めたが
>>635 店舗対応しようとしたらEMV陣営によるしかないからな
手数料考えると還元対象からは外さざる得ない
>>627 それでゴミまで入れてエラーを出し待たされる
あれ等を甘く見ちゃいかん
QR陣営の決済するときは絶対アプリを起動させてやる作戦って、狙いはわかるけど決済としてはぶっちゃけ使いづらくて還元が終われば棄てられるよね
モバイルPASMO来たら定期券買うつもりだけど
携帯紛失したら利用停止とかめんどいのかな?
リスク分散させとくべきかな
>>640 定期券じゃ大したリスクないのでは?
払い戻ししたところで自分の口座に払い戻されるだけだと思うし
>>641 頭古いからどっちか失くしたらどうしようって考えてしまう
連絡して利用停止→新しい端末ですぐ利用再開って出来ればいいんだけど
>>642 モバイルSuicaもだが、基本はアカウントがあるから
大体、そんな流れで再発行できると思うのだが
なんとかpayアプリは
位置情報欲しがるアプリばっかで最悪だわ
初期は使える店が限られてるから、位置情報が無いと使える店を探せない
特定の店以外を使わない人ならなしで良いかもね
そういうユーザー側での話じゃないだろう
不正検知の一環として、店の位置と端末の位置情報とで矛盾がないかチェックしてるやつ
位置情報権限を切れば良い。
今のところ使える店探すのにしか使ってないし。
権限切ったらアプリ動かんのだが
(より正確には、コード表示の前で権限オンにしろ規約同意しろって画面で止められて進めない)
エアプかそれとも端末・OSによっては突破できるんか?まあ意味ないけど
>>647 ちなみに何Payがそういう仕様なのん?
位置情報取られるのがそんな嫌かな?どうせグーグルには提供してんのに。
>>649 楽天、paypay、origami試してみたが権限切ってても使える
そこまで厳しいのって何ペイ?
auとか?
カード対応した新しいラッキータッチ、カード利用でのゲーム参加は当日中なのねorz 電子マネーの方は7日以内なので混同してたわ。
うちの楽天だと1回再現はできた、位置情報削除でログイン不可
けどその後で権限有効にして規約同意押したからか他が原因か不明だけれど、
再度位置情報削除してもそのまま進めるようになってた・・・再発のトリガがわからん、とりあえずおま環な事象の可能性高し
利用規約同意させるときだけ、国内かどうかの判定に位置情報求めてるとかかね。
監視されてるような人じゃなけりゃ、個人の位置情報なんて俺はどうでもいいけど。
アプリの位置情報って、デフォでは起動してる間のみ取得なんで、そこまで気にしなくても良くね?
android10以外は知らん
>>651 スマホ使ってる時点で抜かれまくってるのにね
モバイルSuicaはいつから年会費無料?24日くらい?
>>664 2/26から。
ちなみにjreポイントでよければ今有料で加入しても年会費と同じだけのポイントもらえるから既に実質無料だぁよ。
dポイントカードはローソンとかで読み取り機にかざすと
ポイント貯めてくれるけど支払う時はバーコードのみ?
>>666 また、縁起の悪いレス番号を選んだもんだな
縁起直しといきましょう
今日2020/02/22は猫の日
明日は、富士山の日です
今晩テレビ東京でキャッシュレス旅やるけど、これペイペイとSuicaぐらいなんじゃ?
クイックペイみたく、FeliCaなのにポストペイができるなら
チャージとポストペイ両刀のFeliCa、おサイフとかできるのかな?
そしたらペイでシェア握っておいて、FeliCa機能追加ってのも可能なの?
>>677 d払いやメルペイはプリペイドも後払い(d払いはクレカ紐付け)もできて
QR払いもID払いも出来る
?????
日本語が不自由すぎてよく分からんけどPitapaというものはあるよ
もうちょっと勉強して
おサイフケータイにd払いを登録したが、何が出来るのかよく分からんかった
マイナポイントはLG端末ではマイナID登録できないんだね
還元率高いのに乞食しててKYASH最近使ってないので、しばらく様子見
>>685 来てないんだけど、メール登録の順できてるのかね?
9万使わんと元取れんが、IC対応が嬉しいので申し込み
アクセス集中かバグのせいかアプリ落ちたんかな、メンテ中になっとる。
Kyash card GOLD PT と次々出してきて手数料取るんじゃね?
電子決算のポイント還元もあと数ヶ月だしその後どうなるやら
高還元祭りが終わったら各所に散らばってる残高とポイント処分しないと
数十%キャンペーンは遊びみたいなもんだから
明日からモバイルSuicaの年会費無料か
アプリもアップデートあるんだっけ?
特急券サービスと広告がなくなるのか
母親のスマホが寿命限界に来てるんだが、おサイフケータイが使えてアマゾン辺りで1万円台で買えるスマホって無いかな?
画面は大きい方がいいけど、性能的にはそこまで要求はしてない
広告なくなるの?
むしろ無料化に合わせて多くなるんじゃね?
定期券が切れますよ→タップ→エロアプリへ誘導
>>701 sense2ってドコモショップでもまだ買えるかな?
>>703 ドコモオンラインショップでsense3が2万ちょいで売ってたぞ
>>704 ドコモとさほど値が変わらないとなれば、尼で素性の分からないものを買うよりはドコモで契約して安心したいと思う年代だからね、実際に使う母親は
ドコモ白ロムという手段もあり
それなら、アプリまんまドコモ環境だし
初代sense1.5万〜2が二万相場あたり
>>707 今使ってるのと、できるだけインターフェースが似てるのが良いんじゃないか
sense2、SIMフリーでいいのでは。
月サポもなくなったし、わざわざクソプリイン満載のドコモ機を買うメリットなし。
>>706 これが一番コスパ良さそうだね
1万円で新品っていうと2017年モデルのB-05Jしかなさそう
gooシムセラーならpaypayモールか楽天で回線費込みで1万ちょっとでsense2買えるぞ
永久ブラックでも構わないなら6000円くらいでいけるはず
kyashぴんくにしよっと😘
43歳86kg童貞れす
>>712 その通り
ドコモで契約しているであろうに安くもない白ロム勧めるやつは何なの
古い端末を使い倒すぐらいだから何かあったときのサポートが重要だろ
Galaxy A20とAquos sense3のベンチマーク結果見ると対して変わらないね
値段をとにかく抑えたいたらGalaxy A20の新品白ロムだね
おサイフケータイ使おうとしてる前提で中古買うのは止めた方がいいぞ
前の奴がちゃんとデータ削除してなくておサイフケータイが使えない場合がある、買う場所にもよるけど
他所様のサイトだけど、比較してるから見てみるといいよ
Galaxy A20 実機レビュー!2万円スマホの使い勝手は?写真はAQUOS sense3よりいいかも?
https://www.sunmattu.net/smartphone/27872 マイナンバーカード25%ポイント還元! Suica、PayPay、楽天ペイ、d払い、au Payなどで利用可能に
http://www.appbank.net/2020/02/25/iphone-news/1861677.php?amp=1 発表されたキャッシュレス決済サービスは以下のとおり。
FamiPay
メルペイ
ほろかマネーサービス
Suica
au PAY
d払い
電子マネーゆめか
J-Coin Pay
CoGCa(コジカ)
りそなウォレットサービス
PayPay
りそなウォレットサービス
nanaco
LINE Pay
WAON
楽天ペイ(アプリ決済)
Bibica
りそなウォレットサービス
くまモンのICカード
楽天Edy
ナギフトマネー
FKDハイカード電子マネーサービス
オレボポイントカード
キャッシュレス決済事業者の登録申請は、2020年3月末まで受け付けているとのことです。
デイリーヤマザキがコード決済を導入 2月28日から「PayPay」「楽天ペイ」が利用可能に - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/26/news107.html 山崎製パンは2月28日から、同社が手がけるコンビニエンスストア
「デイリーヤマザキ」「ニューヤマザキデイリーストア」「ヤマザキデイリーストアー」(以下まとめて「デイリーヤマザキ」)
の計1442店舗において、コード決済サービスを導入する。
これにより、同日から「PayPay(ペイペイ)」と「楽天ペイ(アプリ決済)」が、3月23日から「LINE Pay」を利用できるようになる。
>>725 ようやくか
コード決済が使えなかったのデイリーくらいだしな
>>725 キャッシュレス還元事業の2%還元には対応するんかね?
しかもちゃんと改正割賦販売法に対応してるな
さっさと全店に広げてほしいが
東京三菱UFJ行員のコロナ感染、「お札や硬貨から」【現金厨死亡】ソースはフジテレビ
http://2chb.net/r/poverty/1582794894/ マジかよ???
現金もアウツか… 手袋するしかねぇー
コロナ感染して39度まで熱出て死ぬかと思ったけど2日でケロっと治った
出かけたら駄目
ネットで買い物
配送は置き配指定
これで濃厚接触する可能性はなくなる
NFCにだけ対応している端末でQuickPayって使えるの?
↑
訂正
Felicaを搭載していないNFC機でQPって使えます?
>>749 じゃほとんどの海外スマホでは使えないんですね。
Felica搭載していないスマホでGoogle Payは使いえないってことですね?
いまのとこ、国内ではごく一部のデビットしか対応してないがな
>>751 使用端末・カード・手順を具体的に教えて下さい
じゃ海外はほとんどがQRコード決済なんでしょうか?
何度も書き込み申しわけないですが教えて下さい。
安い海外のNFC搭載のスマホの購入を検討しています。
QRコードみたいにいちいち画面をつけてアプリ立ちあげるのではなく
かざすだけで決済をしたいんですが、そのようなことってできるんでしょうか?
>>755 画面点灯は必要
嫌ならFelica使え
というか、仮に使える端末と決済手段用意しても
国内で使える店はまだまだ少ない
>>756 ありがとうございます。
自分が希望する使い方ではFelica必須ってことですね。
志村のフェリカ付きの安いモデルやキャリアの白ロムと海外の安物の値段そんなに変わらん気がするが、
どのくらいのを買おうとしてるんだろう。
スマホカバーの裏に裸にしたスイカでも挟めばええよw
oppoの日本専用らしきモデルが2つ技適通過してるから期待しろ
>>753 NFCが載っているAndroid 5.0以降の端末で使える
>>751のページにも書かれているが今現在Google Payで仕様できるカードは下記のヘルプを参照
Google Pay ヘルプ
日本 : Google Payでご利用可能なお支払い方法
https://support.google.com/pay/answer/7351542 >>763 FeliCa端末じゃなくても使えるんだね
これは良い情報
ファミマもタッチの導入時期くらい発表すればいいのに
イオンウエルシアミニストップ3月は間に合うかな
Google Payってポイントカードはどこまで自動化してくれるんだっけ?
ポイント側で結局FeliCaを要求されることもあるよね
>>768 個人店行かないしpaypay使える店ならkyashかSuica使うからな
5万以上ならクレカ
いずれにせよ0.5レベルみたいなゴミ還元なら現金で良いわ 銀行の紐付けも解除しとこ
今QR使ってる奴は還元目当ての奴が殆どだし
利便性なら非接触かクレカ使うだろう
少なくとも対面レジでのMPMは還元が終わったから廃れる
もっとアプリ決済ならではの場所に力を入れるべきなのに日本のQR陣営は無能すぎる
個人店よく行くからこれからも使うわ
非接触より普及率高いのがいいとこ
バスターミナルや駅中店舗や百貨店は前から使えてたけど、最近はその辺の屋台や飲み屋でもコンタクトレス使えるから
QR無くなっても困らなそう
トライアルだけ頑なに現金やわ
PayPayは貧乏店舗向けクレカアダプタとして残ってくれれば十分
チャージしてまでは使わんよ
1月末にヤフカで10万チャージしたがこういう落とし穴があるとコード決済には不信感しかない
ペイペイの利点って今まで現金のみクレカ不可の販売店で
クレカ噛ませて払えるようになったことだから
これからも使いつ続けるだろ
今更現金決済とかだるくてもう戻れん
クレカすら使えない個人店はこの際滅んで良かったのに
ペイペイとかいう糞が余計なことしてくれたよ
PayPayは高い手数料のせいでクレカや非接触電子マネーを導入できない店を地味に開拓してるのは強みだわな。
d払いとか手数料でマネタイズしようとしているQR勢は厳しいだろうが。
paypayのメリットは使えるところが多い
これだけだがこれでいいのよ
ロピアのためだけにpaypay使うわ
あとは、DAISOかな?
結局Suicaが最後の勝者かな
MPMなんてクソ面倒くさすぎる
現金のほうがまだ早くて楽
どうせ持ち歩く現金を0にはできないんだから中小零細のためにQRを持つ意味がない
体験の出口を争う日本のキャッシュレス、体験の入口から作る中国のキャッシュレス
https://note.com/shao1555/n/ne6680470a931 何で日本のQR事業者はこういう発想がないんだろうか
ただ還元に金を突っ込むだけの無策
サービスのレイヤーですら中国に惨敗してる
>>784 俺はハゲだから分からんけど
持ち歩く現金はゼロにできないか?
正式にいうとカバンを持ってるときは念のためいれてるけど
10月から使ったことがない
>>787 QR決済はユーザーのネット回線が止まるだけで終わりだし事業者側の障害も多い
QRがあるからって現金0にしたら無銭飲食になりかねないわ
>>787 俺は現金は金券ショップ用やな
後は松屋以外の食券買うタイプの店だと現金のみが殆どだな
だから月2万くらいは使うな
>>788 というより財布の出し入れはしたくないでしょ?
スマホはすぐ取れるポケットとか入れて
財布は出しにくい(取られにくい)ところに入れるのが普通だし
小銭のやり取りはウンザリする
会社に弁当届けてくれる弁当屋は全部現金だし
飲み会の会費は事前に幹事が集金するし
二次会のスナックは当然のように現金だし
100%キャッシュレスなんて当分は無理
まあクレカやFeliCa決済が導入できないような中小店舗ならQRの存在意義もあるんだろうが、そんなニッチな需要確保のためにQR陣営は還元を湯水の如く投入してるのか
決済サービスは、手数料で稼ぐスタイルだから広めないと稼げない
だから必死こいて広めようとしてる
還元してるとユーザーが使いたいって要望出してますよ!とか言って店舗に営業かけられるわけ
ユーザーのことなんて知ったこっちゃないっていうね
>>792 paypayに関して言えばもうクレジット向け還元やってないだろ?
俺はもともとカードの還元入ればそれで良かったからいいんだが
>>795 ソフトバンクかんたん決済経由ならクレジット還元あり
メルペイ(origami)はtoyota wallet経由でトヨタと関係を築けなかったのかな
Origami契約終了でTOYOTA TS CUBIC Payに変わるけどどんなんだろ
>>796 そのためにキャリアのぼったくりプランに加入するとか本末転倒
>>790 >スマホはすぐ取れるポケットとか入れて
>財布は出しにくい(取られにくい)ところに入れるのが普通だし
あ、これ、自分と全く正反対だ
ちょっと新鮮な気分
>>800 財布は何日かに1回くらいしか出さないし
スマホ決済した後に紙レシートのやり場に戸惑うのは自分だけなのか
決済が上手くいったかどうかを確認するために必ずもらっている。そこだけアナログチックで笑えるが
レシートがないと証拠にならないんじゃ
ハンバーガー5個注文したのに4個しか入ってない場合とか
スマホからsuicaの出金記録見せるだけで証拠になるんだろうか?
そういやキャッシュレスに移行してから、逆にレシート貰うようになったな、ポケットに突っ込んでいる
財布はバックに入れるようになって出さなくなった、下手すると数日経ってたりして慌てて財布確認したりする
こうなると、バック内部のポケットにはめ殺ししたいな
免許証も電子化してくれないかね
レシートは毎回貰ってその場でチェックするようにしてるよ
以前コンビニでスマホ決済した時に購入していない商品の金額を払わされた事があったから
店員がこんな事をするとは思っていなかったから怖かったわ
Edyで同じような目にあったことあるので一応
気づいたから差額を現金でかえしてもらったけど
間に現金決済が入ると
現金会計処理の終了押し忘れて次のバーコード読み始めようとするアホがいる
普通はレシート発行で気づくはずだと思うんだが
コンビニとかレシート断る人多いから
それは間違えて前の人の決済をまとめて請求?それとも店員が自分のも通した?
現金ならまだしも、キャッシュレスでそんなのあるの?
レシートなんて日にちと総額見るぐらいで、中身なんかほぼ見てないぞ泣
>>810 ユーザースキャンのやつは普通にありえる
最近Kyashというのを目にするんだけど
これはQUICPAY系だっけ?
メリットは個人間送金くらい?
kyashの利点はオートチャージが不足分1円単位でできるので、どのカードでも1%余分にキャッシュバックになる。
google payやクイックペイ非対応のカードでもkyashに登録できるカードならgoogle payのクイックペイが使える。
今のとこすごいサービスと思うけど、いつ改悪くるかわからんな。
旧kyashのリアルカードはキャッシュバック0.5%に下がったし。
google payに登録できる実カードは発行手数料が900円するのもネック。
オートチャージとポイントバックか
モバイルSuicaとiD(三井住友VISAカード)使ってるから
kyashのカード作っても出番が少なそうだなぁ
kyashは昔からあるプリペVISA、メリットはクレカチャージで1%貯まり使うと1%分のポイント還元されること。4月まで実質2%、VISA使える店なら物理カードも使える
新カード切り替えには900円かかるが5年有効
origami逝く前は5%の高還元いけた時期もあった
kyashリリース日からずっと使ってたけど今回は見送った
セキュアと補償なしが残念
俺もkyashの新カードは見送り。高々0.5や1%で900円とかないわ。もし上限来ても有料だったらその時kyash捨てるわ。
初期費用の回収に9万
比較対象を au WALLET (0.5%/無料) とするなら 18万 が分岐点
5年間 3千円/月 以上つかうなら利点アリかな
Kyash、リアルカードはほとんど利用してなかったので次は無料のバーチャルカードにするつもり。
コンビニで二回スキャンが有ったな
弁当の温めを頼んだら、その前後で2回読みしたみたい
総額が高かったんでレシートを見たら、コーラが2本になってた
指摘したら現金で返却して来たんだが、コード決済には返金って無いのだろうか?
>>820 クレジットでも電子マネーでも
組戻しを即座にできるものなんてあるなら教えてほしい
どれもすげーめんどくさくて返金処理に数日かかるのがざら
例外はSuicaだけど
これもできるのはJR構内での決済処理だけだろ?
>>820 「一部取消」による返金は想定してないんじゃね?
※ ストアスキャン型であれば「決済全体を取消→正しい金額での再決済」で
※ 見かけ上の訂正は出来るかもしれないけど。
>>822 そちらも一度完全に確定したあとだと厳しいだろ?
バーコード決済(PayPay)でローソンならその場で取り消して即時残高に反映されてたよ
店舗提示型のQRコード決済店でもPayPayの店舗用スマホアプリを用意している所なら反映時期は分からないけど直ぐ対応できると思うけど
PayPay for Businessの完成度を舐めてるやつがいるな
初めての頃スーパーで金額間違えたらサービスカウンターで一旦全部取り消して初めからレジ打ち直してた。
一度コンビニで前の客の分も一緒になって精算されてしまったことがあったな。
その場で気付いて現金で返してもらったが、
後からキャッシュレスの分もキャンセルされていて、
結果1000円ぐらい余分にこちらが貰っしまった。
前客ってのは、現金の場合だよね?
請求状態のまま、現金だけやりとりして、レシートも不要ならステイ状態でもおかしくないか
キャッシュレスでは、あり得ないよね
これから現金の後は気をつけるわw
>>830 ユーザースキャンなqr決済も場合によってはありえるから
スーパーとかだとレシートもらう人多いからあんまり取りっぱぐれ無いと思うが
>>821 クレジットだとその場で決済取り消しして打ち直しってあったと思うけど・・・?
時間が経ってから間違えだと気づいたときは返金処理が遅れるのはしゃーないんじゃないかなぁ
臨機応変なとこは現金かクレジット会社の返金処理か選べるとこもあると思う
>>832 並んでる状況でそんな手間増えることできると思うか?
現金で返金してさっさとお帰り願うが限界かと
モバイルPASMOはサービス開始まで細かい情報伏せておくのかな?
蓋を開けてみたら…てことになりそうな予感はしてるけど
モバイルSuica特急券廃止のタイミングでなんか動きありそうな予感
レジで前の奴が、現金どころかクレカでもイライラする。
サインまでやるなら現金も変わらない気がする
>>836 ああ・・・クレカで署名求められることあるけどマジで面倒だ
何であんなことしなきゃいけないんだろう
>>833 空いてるレジ使ったり、サービスカウンターで対応したりってあるって話
出来るか出来ないかって話をしただけなのに君の想定のレジ状況とかしったこっちゃねーよ
レジでヘマ・トラブルあったら後ろの人を別のレジに誘導なんて日常茶飯事だ
>>836 わざわざ人の決済方法みてイライラするなら見なきゃいいのに
レジが空くまでレジに並ぶなよ
そもそもサイン求める店だいぶ減ってるってのに
引きこもってるから実感無いのかな?
イオンではイオンカード以外は問答無用でサインを求められるって聞いたことある。
>>836 通信出来ないからとレジでチンたらQRやってる奴の方が腹立つわ
モバイルPASMOまだだから、とりあえずSuicaやろうかと色々調べてたら疑問が
両方入れたらどうなっちゃうんだろ?
私鉄だとPASMO優先とかあるのかな?
自販機だと競合する場合は選べるんだっけ?でも改札は駄目だよね
iDとQuickpayはGooglePayに両方入れてたら、どっちで決済されるの?
交通系ICカードが競合するのは分かってるけど
おサイフケータイアプリとして交通系ICがSuica以外に出るのって初だよね?
本当に競合するんだろうか?
FeliCaは複数の電子マネーを同時に待ち受けることはできない
SEの容量面とか無視して強いて可能性を挙げれば、SuicaかPASMOのどちらかを一時的に眠らせた状態にできるなら共存可能かもしれない
だがFeliCaにそんな仕様があるとは思えない
>>848 店員にどっちか言わないと
読取り機にスマホ当ててる変な人だぞ
店員はエスパーじゃねーんだよ
>>851 GooglePayのQUICPayはスイッチで切り替えできるし、iDもGooglePayに登録したカードはもちろん、GooglePayに登録してあるカードとiDアプリに登録したカードの切り替えをiDアプリでできるしなんとかなるでしょ
SuicaとPASMOを2枚重ねて使うとエラーになることを言ってるんでしょ。
どっちから支払うか判断せずにエラーにする。
>>854 想像したらワロタ
電子マネー決済じゃない奴を見てイラつく人って5chではよく湧くなぁ
そもそもいちいち宣言しないといけないとかスマートじゃない
かざす前に宣言いるところと、かざす前に自分で選択するところと、
かざしてから使える決済方法出てくるところがあるが、かざしてから選択が好きだな。
エッソ系のガソリンスタンドとか、有無を言わさずかざしたらお互いに使える選択肢が出てくる。
>>856 支払いのときに「iDで」や「QUICPayで」と宣言しないといけないのは変わらないでしょ
要はSuicaかPASMOを明示的に指定して改札機が「この客はSuicaだな、こっちはPASMOだな」と判断することができない
Apple Payは自分でカードを選択するからまた違うんだけどな
それでもエクスプレスカードを選択できるようになるかは分からん
というかしないと思う
選択し忘れや間違いのヒューマンエラーで改札が詰まりかねない
>>861 事前にSuicaとPasmoをGooglePayのQUICPayやiDでカードを切り替えたときみたいにできないの?
SuicaのトグルをONにするとPasmoのトグルがOFFになるみたいに
それなら行けると思うんだけど
>>862 iDやQUICPayの同じ電子マネー内での使用カード切り替えと、SuicaとPASMOという違う電子マネーの切り替えを同列には語れないだろ
そりゃ100%無理とリリース前に断言はできないが
現状ではまず容量的に足りないし、サイバネ規格が進化して一つの確保容量内に複数カードを詰め込めるウルトラCでもなければ
>>856 的外れもいいとこだな
こいつ会議にいたら議論が後退しそうw
au payで!
やっと慣れてきた😃
paypayで!
ApplePayでSuicaを扱うとき、複数のカードを登録しておいて
切り替えて使えるようになっているけど、アレはどういう実装なんだろう・・・
>>866 Apple Payは元々複数のSuicaカードを登録できる容量がある
モバイルPASMOは現状iPhone対応未定になってるけど、実はiPhoneのほうがSuicaと共存しやすい
>>870 そうだと思うよ
残高も別々に保持できるんだし
Apple pay知らんから質問
iPhoneは複数Suicaを登録できて、使用時に優先指定ができるってこと?
その管理がSuicaじゃなくて、Apple Payなの?
Suica 12枚とかできるよ
マジで意味ないけど
質問です
おサイフケータイって、通信sim無しでもデザリングさえあれば使えますか?
今はおサイフ有のスマホを使ってますが、アイフォンなどに機種変更して、今のスマホをそのまま決済専用機として使えるんでしょうか?
>>876 使える
Androidなら電源オフでも決済可能
モバイルsuicaはSIM無いと起動しないが解約SIMでいい
通信必要なのはチャージ等
>>877 チャージにしたってSIM必要なのは
モバイルSUICAアプリくらいだから
それはGooglePayでチャージすれば使える
>>877 そもそもその制約って大昔のスマホ向けや無かったか?
いつの間にかその制限なくなってたぞ?
チャージもネット繋がって無くてもできるの?
しがにそれは無理だよね
ヘリカチップに情報が書き込まれている。
セキュリティゼロw
iPhoneは電源OFFでは使えん
バッテリー切れの時は使えるんだけど、自分でOFFしたら使えんかった
Android10のピクセル3aも電源Off=NFCなしの時は
EdyもSuicaも使えないよ
俺が言ってるのはSIMないと起動できなくなってた件の方だった
チャージは当然通信要るわな
wifiでいいけど
Googleペイのポストペイ型、クイックペイとか?も通信無くても使えるの?
FeliCaによる情報のやりとりで承認されるのかな?
この前、三井住友-id還元キャンペーンの時に古い機種を引っ張り出して使ってたよ。もちろんsimは無し
レジ側がセンターと通信して決済するんだし、スマホ側は通信必要ないはず
クレカと変わらないと思う
VISAのタッチ決済って長すぎるんだけど略称とかないの?
Vタッチとか、ビッチでいいのかな
>>751 一部も何も、Google PayのVISAタッチ決済はNFC type A/BなんだからFeliCaいらんだろw
Apple PayでいうJCB/マスターカードコンタクトレスに相当する非接触決済なんだから
>>9 >>8は一枚のカードを登録すればiDとVISAタッチ両方使えるようにならないのか?という意味だと思われ
>>283 >>284 >>286 (このご時世はアレだが)
外国人観光客向けにはいいんじゃないの
Apple PayだったらJCBやMasterCardのコンタクトレスは使えるからむしろこっちの方を推進してほしいくらい
最近はiDのみ対応の店も増えてきてQUICPay不遇だし
>>354 iPhoneなんて世界中どこのモデルでもFeliCa搭載なんだしそういう時代なんだろ
>>377 そもそもGoogle PayのiD/QUICPay/VISAタッチの対応カードは少なすぎる
>>516 おれTカードプラスをApple Payに登録したら
iDとJCBコンタクトレス両方できるようになったぞ
海外旅行行けばわかるけど
買うなら現地の交通で使える物理カードがあるならそれ買うかな 思い出にもなる
あと電子マネー決済なんてこだわらないしクレカ決済だよ
>>885 プラカードと同じことだから
通信は向こうがやる
VISAタッチとかiD、QUICPayって別にスマホでやる必要ない気がしてきた
QRコードなら何も言わなくて済むぞw
スマホでVISAタッチは精神衛生上悪い
>>901 iD/QUICPay/NFCコンタクトレスのプラスチックカード決済は、
スマホ経由よりも格段に不正利用リスクが高いんだが
クレカ付属のiD使ってた時もあったけど、財布からクレジットカード取り出すより
スマホ取り出す方が楽で結局suicaで決済するようになってしまった
>>901 スマホでチャージする必要ないからね
カード取り出す方が楽ならそれでいいと思う
スマホは手から滑落としたらぶっ壊れることあるけど、物理カードは落としても壊れない
これは大きな利点だわ
Apple Watchは腕に付けた後パスコードを入れるかiPhoneでロック解除をすると時計以外の機能が使える
その上でサイドボタンダブルクリックでApple Payができる
安全性が高くて使いやすいからおすすめ
>>909 スマホにベルト付けて腕にくくりつけておけ
林檎の時計はSuicaに関しても本人以外の使用が事実上不可能だからセキュリティ面では最強だな
アップルウォッチって全然バッテリー持たないゴミだし毎日充電すんのダルい
>>911 paypayはなあ
最初は全社のクレカ利用分のポイント+paypay利用分1%だったのが、
yahooカードのポイント1%+paypay利用分1%に制限され、
さらにyahooカードのポイントがカットされてpaypay利用分1%だけになり、
挙句にそのpaypay利用分も0.5%に落ちぶれた
今でも変わらずクレカ利用分+0.5%のd払いや楽天ペイと比べるとゴミだよな。
唯一の救いは既存のクレカや電子マネーを導入してない小規模店でも導入してるところが多いってところだけど、
そもそも得られるpeypay残高の使い道が…
QRコード決済を海外と相互利用 政府が各国に働きかけへ
https://www.sankei.com/economy/news/200304/ecn2003040036-n1.html 国内外で規格が異なり、現状では相互利用ができないQRコードについて、日本政府が相互利用できるように各国に働きかける方針を固めたことが4日、分かった。
相互利用が実現すれば海外のQRコードが日本で使えるようになり、外国人観光客の国内消費を促すことができるほか、日本人が海外に行った際に、日本のQRコード決済が使えるようになり、利便性が大幅に増すことが期待される。
相変わらず日本政府アホみてーな事してるなw
FeliCaをNFC対応させろよ
とりあえずアップル以外のスマートウォッチでsuica使えるようになって欲しいわ
そうすればスマホにFeliCa載せなくてもよくて、
良い意味でスマートウォッチと使い分けできるようになるから
埋め立て荒らしに備えて次スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part11【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
http://2chb.net/r/smartphone/1583333405/ スマートフォン板にクレカ板の埋め立てカードマンはいねぇよ
コロナのせいで現金離れ加速するよね
あんまり現金触りたくないよ
>>918 努力だけでなく予算(税金)が必須な時点で国によるFeliCa推進はありえないしやってはならんだろ
現状FeliCa使っても還元(税金)されるわけだが
3月初旬だけどそろそろモバイルPASMOの対応機種とか発表されるはず
>>933 新年度の定期券購入にあわせてくると思ってるんだけどね。14日前からと考えると来週後半かねぇ
>>917 お店側が決済業者ごとのQRの札置かなくて良くなるメリットはわかる。
>日本人が海外に行った際に、日本のQRコード決済が使えるようになり、利便性が大幅に増す
これってどうやったらできるの?
統一QR参加業者が相互に売上を清算する仕組を同時に作るの?
>>936 また立てりゃいいだろ
どうせスマホ板には埋め立てマンが来ないんだからギリギリで大丈夫だ
>>933 felica搭載は全部対象やないんか?
2020年はクレカでタッチが当たり前になる?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1239076.html >今回の動きの背景には東京五輪の公式スポンサーでもあるVisaの意向があるという。
>現状を放置していては東京五輪のタイミングでタッチ決済をアピールするタイミングを逸してしまうため、“半強制”といわれるイシュアへの新規発行クレジットカード/デビットカードのタッチ決済対応に加え、加盟店側への呼びかけを強化しているという流れだ。
>導入にあたっては日本でVisaカード発行の中心となった三井住友カードなどが動いており、手数料優遇などの条件とのバーターでセブン‐イレブン側のタッチ決済導入で合意したという。
>同様に「波及効果の大きい大手」(関係者)を対象に複数の加盟店に営業をかけているということで、早ければ東京五輪前のタイミングで滑り込みで発表を行なうところが出てくるだろう。
来月カードの更新月なんだがNFC付きのカードが来るのかしら?
ただ、一緒に入れてるキャッシュカードもNFC付いてるし干渉するからカード対応じゃなくてGooglePayとかで対応してほしいわ
三井住友は早くGooglepayのnfcに対応させろや糞が
>>944 クレカは有効期限があってそのカードが順次更新時に導入も勧めて行ってる感じよね
QRみたいに焦ってない
使える場所がふえていくのはいいね
来週やっと機種変出来るから嬉しいんだけど、新しいスマホで機種変前の環境を再構築する手間を考えるとちょっと鬱になる…
休日の半日は潰すことになりそう
こういう時は林檎フォンが羨ましくなる
本来そういう機種変更の支援やSE領域クリアなどのシステムをフェリカネットワークスが構築するべきだった
AppleやGoogleらプラットフォーマーがその辺りを便利にしてPayアプリも支配することになる
自動的にバックアップ/リストアされる
Googleバックアップで検索
まあただこれはメーカーや端末によって事情は異なるが
サードパーティアプリの設定まで引き継ぎたいならHeliumを使う
ただしPCが必要
昔よりは楽になったけど完璧にはならないんだよねぇ…
まあ僕の手際が悪いんだけど
Heliumあんまり使えなくて泣ける
iPhoneはバックアップとリストアが完璧すぎてヤバい
キャッシュレス・ポイント還元対象店舗に登録したのに、7割以上が売り上げや客数に「変化なし」|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/870639/ FeliCa廃止して欲しい
各国他社と互換性無さ過ぎ
FeliCaは日本の交通事情ゆえ致し方なし
Lite版でも作ればいいのにね
もともと改札の決済用であって
電子マネーありきじゃないからな
>>960 それとFeliCa廃止がどう結びつくん?
>>956 増税による消費落ち込み回避が目的だから、変化なしは大成功
国の施策としては珍しく
売上も客数も変わらないなら客単価も変わらんだろ
なに言ってんだこいつ?
俺はねーな
FeliCa最高や
もう現金しか使えないゴミ店は捨てたぐらい
コロナ対策で現金触りたくないから、とにかく電子決済だわ
まだおサイフ携帯を体験したことのないFeliCa童貞です
具体的に何をすると便利なのか、おすすめを教えてください
自分としては楽天edyっていうのを試そうと思っています
>>971 現金もイヤだけどセルフレジのタッチパネルも触りたくないどうしよう(´・ω・`)
>>973 とりあえずリクルートカードのマスター作ってEdyとSuica入れとけ、それで何も困らんよ
>>973 とりあえず、インスコして使うだけだからね
チャージ方法やポイント還元とかなら、クレカ考慮とかぐらいかな
>>978 鉄道チャンネルってところしか書いてないのな
JR東日本は発表してる?
五輪きっかけで広まる!?「タッチ決済」 サイン、暗証番号も不要「わずか8秒」でOK! : 東京バーゲンマニア
https://bg-mania.jp/2020/03/08331233.html >>978 これはモバイルPASMOが交通系ICに新たに加わるから改修するメンテナンスかな?
>>981 どうせ五輪はやっても無観客試合だろ
そんなトロい決済は活躍しない
還元がどこまで延長できるか
コロナでたいした経済効果の見込めないオリンピックで今の景気じゃ延長で事実上の消費税アップの据え置きだと期待はするけどどうなるかなあ
>>982 QUICPayの標準だ
WAONもそう
>>986 QUICPayはモバイルSuicaと変わらん
1秒だぞ
次スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part11【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
http://2chb.net/r/smartphone/1583629942/ 前回は埋め立てマンのいるクレカ板と勘違いしてました
>>987 俺のボロFeliCa用スマホだと(元はKyashかJCBカード両方と共に)必ず10秒近くかかって店員が何かリアクションしようとしたところであの変な声が出る
ボロ端末が悪いのか?
GooglePay登録が悪いのか?
Kyash登録が悪いのか?普通のクレカ登録でも同じだしな
>>991 Google Payで紐付けたEdyやSuicaで同じ症状になった事あるな
あまりに不便なんで、機種変を契機にGoogle Payを使わなくなった
決済の通信自体は、FeliCaとのやり取りだから、アプリ云々は関係ないよね?
決済方法で、なんか余分に通してると遅くなると思うけど
古い端末とか関係あるの?
俺はdポイントカード登録してるから
ローソンで決済するとdポイント付与で4,5秒かかってから
その後にすぐSuicaの決済がされる
ローソンの端末は遅い(4秒ぐらい)
セブンは速い(1秒)
同じSuicaなのに
いくらなんでも4秒は遅過ぎね?その間ずっとスマホかざしたままなの?
それにセブンでも1秒もかからないよ、一瞬だから0.1秒くらいで終わってると思う
>>996 俺はQUICPayはスマホ置いておくな
Suicaはチャージされている金額を端末が書き換えてるだけなので高速なのだ。サーバーとの通信はある程度溜まってから後でまとめてやってる。
でも QUICPayは決済をその場でクレカのサーバーとやり取りしてるので通信回線が貧者の店舗だとやたら時間がかかるケースがある。もちろん2秒ほどで終わる所もあるから回線速度に大きく左右されるわけ。
プリペ+Kyash(都度支払)+QP/GooglePayだとくっそ遅いとは聞いた
Kyashとプリペそれぞれが残高チェック通信走らせるからだっけ?使ってないので詳しくは知らんけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 12時間 57分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241228174308ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1579616705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part10【ポイント、QR、NFC、FeliCa】 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【NERV】エヴァスマホ SH-M02-EVA20 第弐話
・Google Pixel 5 Part.003
・Huawei Mate 9シリーズ part33
・[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part3
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合219
・【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part50
・Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part38
・docomo Xperia X Compact SO-02J Part8
・びっくその回線は速度が遅くてユーチューブ見るの無理!わらわら
・SONY Xperia 5 Part10
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合173
・SONY Xperia Ace III Part4
・SONY Xperia 10
・SONY Xperia 5 Part29
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K part4
・SONY Xperia XZ Premium part22
・docomo AQUOS PHONE SH-12C Part38
・ALCATEL総合スレ IDOL2S/IDOL3/IDOL4/SHINE LITE Part7
・ASUS ZenFone 5 (2018) Part12
・UMIDIGI F2 Part1
・Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part17
・Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part2
・荒野行動に課金しすぎた
・【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part30【DSDS】
・Windows Mobile 総合スレ14
・Huawei Mate 30 Pro Part1【史上最高級カメラ】
・HUAWEI nova lite SIMフリー Part23
・Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part25
・g07++(グーマルナナプラプラ) Part6
・Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part29
・ASUS Zenfone 3 Deluxe part5
・AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか902勝目
・【Z2】 Umidigi 総合 Part 13【one】
・【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part4【双待】
・Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part42
・docomo Xperia A SO-04E part44
・【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】
・Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play/Z3 Play part17
・Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part5
・Moto G5/G5 Plus Part15
・SONY Xperia XZ アクセサリースレ Part6
・HUAWEI nova lite 2 part24
・auスマートパス part83
・Xiaomi(小米科技)総合 Part47
・Huawei Mate 9シリーズ part10
・ASUS ZenFone 4 (2017) Part11
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1
・SONY Xperia XZs/XZ アクセサリースレ Part8
・Huawei Mate 20 Lite part7
・【Class】 microSDHC/XCカードスレ 21枚目 【UHS】
・【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part47
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合157
・OPPO Find X3/Find X3 Pro 1スレ目
・Huawei P20 lite Part3
・Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】
・SONY Xperia XZ Premium Part10
・スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
・【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part5
・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part3【Atom】
・SONY Xperia XZ1 part18
・SONY Xperia 5 Part24
・SONY Xperia 5 II Part43
・Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part23
・OPPO R15 Pro : Part1
・docomo Galaxy S7 edge SC-02H Part11
03:43:08 up 16 days, 14:07, 0 users, load average: 5.01, 5.84, 6.26
in 1.9046897888184 sec
@0.037875890731812@0b7 on 122817
|