◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Galaxy А20 Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1594129648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペしてね。
サイト
https://www.galaxymobiIe.jp/galaxy-a20/ 前スレ
Galaxy А20 Part1
http://2chb.net/r/smartphone/1584958116/ Galaxy А20 Part2
http://2chb.net/r/smartphone/1578545449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
今までスペックを気にしてスマホ選んでたのがアホらしくなる良機種
「お買い得感」は重要なスペックの一つである
10万円のハイスペック機も持ってるけど
1円で買ったこの機種と価格差ほどのメリットを感じるかと言うと正直、ない
自分の使い方だと
>>1 乙
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/9/DR
おつやで
2chMate 0.8.10.64/samsung/SC-02M/9/LT
auモデルはandroid 10にアップグレードか
auはアップデート早いね
これ買おうかな。1万円でおサイフ手に入るのはいいな!
sense3のau版が6/24 UQが25だったみたいだから1日遅れでくるかな
ドコモ版の裏技まだ使えるの?
楽天アンリミ解約したあと他のmvnoで使いたいので。
裏技?
キャリアのファームウェア変更のこと?
それともバンド追加?
>>23 バンド追加です。前スレでもうできないとか読んだので
これは画面の解像度がHD+止まりで、かつ
有機ELじゃないところが逆にいいんだな
ずーっと有機ELの機種使ってきたから
これの画質は優しくて落ち着くのである…
解像度の低さは電池持ちにも好影響だしな
おまけにコンパクトで軽いから片手操作も楽
正にキャッチコピー通りの良機種と言えよう
“こんなにやさしい。あなたにも、おサイフにも”
\(^o^)/
だいたい、最近は
おサイフに優しくないどころか鬼のような機種が多すぎるのである
(@_@)
これに機種変を考えてます。前スレで センターボタンない機種初めてだから電源ボタン酷使ですぐ逝かないか心配 と有りましたが、どう言う事か簡単に教えてもらえませんか?
>>28 指紋センサがないぶん確かに電源ボタンはよく押す。でもまだ発売後一年も経ってない機種だし、耐久性は誰も分からないよ。
android 10になると2つ顔が登録できるのね
マスク着用のためだろうけど、au版以外も早くアップグレードしないかな
>>31 iPhoneみたいなアシスタントメニューあるから電源オフ・画面オフの時はボタン押さないで済むよ。
でも古いGalaxyいまだに使ってて電源ボタンをかなり酷使しても壊れてないから大丈夫じゃないかな?
でもセンターの物理ボタンはすぐ反応悪くなったよねw
>>33 そうなんですね。iPhoneは使った事がないので分からないですけど今使ってるSH‐01kの電池がヤバいので素直に買って使おうと思います。
>>27 au版買っちゃいました
もう結構でございます。ども。
ドコモ版なんかアプリが多いそうで。
>>35 そっか
実はドコモアプリ削除しちゃったから試せなかった(汗)
スペックには表れないけど
低価格でうまくまとめた使いやすい機種ですな
この路線は継続してほしい
もう10にした人います?
なんも不具合起きてませんか?
インストール準備までして、改悪の可能性もあることに気がついた。軽快感が失われなければいいけど。
近所のコジマで機種変更も1円だったな、SC-02M。
6カ月の縛りだけだったから、予備機で貰ってこようか。
よっぽど在庫余ってるのか。
いまのところ特に問題ない
RakutenLink含め
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/DR
>>42 信じてアプデした。今のところ問題無さそう。
アプデ直後でも快適だね
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/DR
いいなー
ジェスチャーもandroid 10仕様?
理由は知らんけどdocomo版て大概1、2ヶ月くらいは遅れる
>>48 えーアプデしちゃったよ…
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/LR
それはXperiaのソフトウェアが糞だからじゃない?
Android10でのテストが足りないだけだよね。
これ、ツムツムどうですか?
いまはP10lite使っていてツムツムの動作に特に不満はありません。
>>53 誰もすぐに返答してくれないから
薄々わかってると思うけど
カクカクだよ
ゲームで使えるような機種では
ないよ。
・電話やメール、LINE、Web閲覧で十分な人
・スマホでゲームしない人
・電池もちが悪いのは困る人
・スマホごときにローン組むぐらいなら
1円機種のほうがよっぽどいいと思ってる人
以上に当てはまれば現行機種最強かもよ
連投になるけど
ギャラ好きならわかると思うけど
低スペックでも
自社製Socだからそれなりに調整はよくされてるし、
ギャラらしくWebスクロールした時の慣性もある
あと、あまり触れられないけどギャラ名物の通話録音機能ももちろん付いてる
Samsungだからセキュリティもandroid では一番良いだろうしね
通知ランプがないそうですが、もし着信等に気付かなかったとしてもディスプレイには着信が有ったと表示はされますか?あと、充電の完了はどのようにして確認するのですか?
>>58 通知ランプは背面(通知時のみ点灯、未読を知らせる機能はない)
充電中は画面オフしても充電数字だけ表示
>>58 着信は時計の横に不着のアイコンでる。
充電完了は画面にでる。というのも、充電中は完全に画面消灯しないから、うっすら充電中とか文字でてる。
↑
皆様ありがとうございました。とても良く解りましたよ。
ん?背面に通知ランプなんかある?ついてないオレの不良品?w
あと、自分のキャリアはドコモなのでドコモ版の白ロムを買うつもりなんですがSIMロック解除済みと言うのを購入してもSIMカードを挿すだけで使えますか?
この機種がメイン端末って
そのsimはVoLTEだよね?
>>63 ドコモ回線持ってるなら機変10円とかやってね?
>>64 VoLTEなのかは分からないですが今はSH‐01kを使ってますのでSIMは対応してると思います。SIMロックの解除とか疎いのでそのまま使えるのかが知りたくて聞きました。
未使用白ロムの相場が13000くらいか
もったいない
docomo版ならロック解除いらないよ
docomoのSIMで使うのであれば
いつまでも迷ってないでさっさと買えよ
www
この機種は
俺はオタクじゃないからスペックはどうでもいい!
男らしく1円玉(笑)を叩きつけて
さあ、さっそく今日から即戦力でガンガン使ってやる!
てな感じで男らしく使う機種だよwww
>>63 SH-01Kなら1円機種変すればいいのにもしかしてドコモwith継続出来ないとか思ってる?
オレは継続してるよ
>>62 いや冗談w
カメラのフラッシュ機能を使ったフラッシュ通知というの。
この機種フリーズした時は強制シャットダウンどうやるんですか?
au版A20を楽天un-limitで使っているんだが、
android10にアップデートしてテザリングできなくなった
ネットワーク周り変更するとか糞だな
何か対策ある?
>>55 普段の操作からしてもっさりなんだから、最強のわけない
Android10にすると、ツムツムがカクカクになるって他の板に書いてあったけど、どうですか?
>>75 >au版A20を楽天un-limitで使っているんだが、
>android10にアップデートしてテザリングできなくなった
同じ症状です。意図的なものだとすると、ひどいですね。
>>75 テザリングのスイッチがすぐにOFFに戻ってしまう現象なら、APNのRakuten TetheringとRakuten Internetを切り替えてテザリングを試してるうちにONになった
焦ってAPNを選び直してるうちに直った気がする
>>81 アドバイス、ありがとうございます。
確かにこれで改善しました。
不安は残りますが、、、
みんなありがと、75だけど自己解決した
apnのapnタイプをdefault,supl,tetherにしたら繋がった
念の為一晩ほっといたが朝まで繋がったままだから多分大丈夫かと
参考になれば嬉しい
ちなみにdefault,suplとdefault,supl,dunは駄目だった
すぐに途切れたり安定しなかったり散々
公式の推奨設定が役たたないのはいただけない
>>71 SH‐01kは白ロムで買った物でDOCOMOで最後に使ってたのはSC‐02Gです。自分は関西に住んでるけど、ヨドバシにTELしても¥1はやってないと言われましたね。
auモデルならsim刺すだけでrakuten-unlimit動作するんでしたっけ?
>>87 android9なら何もしなくていい
10にアップデートしたらapn書き換えが必要
>>85 川田がしょっぱくていいんじゃね?
今さら故人に何もないよ
後悔するほどのことはないかな?
ディスプレイの大きさや有機elなどのスペックで劣っている部分でも、むしろ大きすぎなくていい、液晶の方がいいと思ってるいくらい気に入っている。
指紋認証あったら良かったなくらい。
>>92 ありがとうございます。
確かに、有機ELである必要はないかなぁ。
だけど画面は大きい方がいいので、あとは好みですかね。
幅75mmは片手持ちはともかく胸ポケットの限界を超える
正直楽天でA7格安で配り始めた時はA20買わなきゃよかったと思ったが、おサイフ等
A7にはない機能は魅力的。言われるほどもっさりというわけでもないし通常用途なら
十分使える。
これ急速充電は対応してるの?
A7はうsbcじゃないしなあ
>>93 実物見て比較してみるといいよ。
A20も小さいというよりけっこうデカイ。
けっこう手が大きい方の自分でも電車内で片手持ちするのには、A30はデカすぎという感想。
>>96 一応してるみたい?5V×3A=15wのpower deliveryという規格に対応。
5V×2.4Aのを使ってるけど、full充電で一時間半〜2時間くらいだと思う。
ちなみに自分は20%〜80%で運用してるから一時間の充電で済む。
次期モデルは国内投入あるのかな?
グローバル版のGalaxy A21も同じぐらいの値段でトリプルカメラだが。
コレ、売れてる機種だかよくわからない。
次期モデルってA41でしょ?
今んとこ1円機種にはならなそうトリプルカメラよりディスプレイ指紋認証が裏山だけど
もっさりいうけど電話とSNSとWebぐらいならほとんど困ることはない
しいて言えばプリインのGalaxy文字入力が使いにくいと感じるなら、他の文字入力アプリ(Gboard他にもいっぱいある)を入れてみるのもいいかと
>>99 A41はミドルだしA20の後継ではない
A20は一応ガラケーからの乗り換えをターゲットにしたエントリーモデルという位置付け
しかしながら余計な機能はいらんというビジネスマン向けとしても良機種だから売れている
>>101 エントリーに位置づけた定義は何?
スナドラ630のsense3やらAceと同等以上のantutuスコアだし
当然それらと一緒にミドルクラスとしてまとめてあるサイトもある
強いて言えばそれらより2割ほど高性能だがそれだって登場時期が遅れれば
ミドル/エントリーのハードルあがって当然とも言えるんだが
a20は音質悪スピーカと指紋認証なしが不満だね
>>95 a7がいいよ
a7は不満なし
>>103 Au発行のカタログ見てみなよ。ガラケーからの乗り換えを想定してる作りだし、老人向けの簡単モードも推してる。
>>102 そう思うよ
151グラムという軽さもいいね
>>104-105 個人的には今時USBタイプBでおサイフなしで
デカイ重い機種は要りません (笑)
>>104 A7持ってたけどちくはぐなスペックだったな
au回線だとCAできないし、b41非対応だし
ここで言うて¥1機種は¥1だけで機種変が出来るんですか?
>>113 1円セールやるのは家電量販店だから
機種変手数料は後日あるよ
それでも合計2,201円
ちなみに1円は店で払うから
レシートも1円と記載されてるよ
まあ10万円でも1円でもキャッシュで一括で払ったことには変わりないw
ああ、あと店にもよるけどオプションに入らせることはあるが
そんなのたかが知れてる
分割は経験上長いし、
後で売ればとか言う奴もいるけど
そんなめんどくさいことは嫌い
たかがスマホだろうが、分割なら新たに債務を背負ったことに変わりはない
債務は嫌いだ
自分の財力で一括で買えないような機種は買うなというのが俺の結論
で、結論は1円機種w
1円でも満足したもん勝ち
10万円出しても不満な機種は不満
>>97 A7は辞めといた方がいいですよ
A20オススメします
>>104 >>118です
自分にレスしてしまったw
ちなみにA7の上位機種がA20と考えていいと思います
楽天モバイルに入るにしてもA20を選んでからにした方が後悔ないと思いますよ!
A20の保護フィルムって100均のiphone Xの5.8インチのものが代用できるらしいけど
使っている人いる?
今付けているものがネットで買ったA20用のものなんだけど横幅が足らないんだよな
どうも横幅が足らないフィルムが出回っているようなのでそれなら100均で間に合わせ
ようと思ってるんだけど・・・
100均はよく知らんけど
ラスタバナナの高光沢の800円ぐらいのやつで不器用でめんどくさがり屋の俺でも一発で貼り終えた
>>114 詳しくありがとう。やっぱり家電量販店なんですね。
前も書いたけど大阪で1円機種変狙ってる人は
なんばの大型量販店巡りがオススメね
なんばの大型量販店と言えば3つに絞られるよね?
書いてなくても聞いてみること
品切れの場合はごめん
>>123 そうなんですね!自分は神戸なんですけど初めて知ったのでググって行ってみますよ。
>>121 サンクス
ラスタバナナよく見るわ
800円高いな
物は良いんだろうけどどうしようかな
>>126 A7は数字の上では一応ハイスペックですよね
でも体感で差がでるほどではないですよね?
わたしはどちらも動作確認で数週間触った程度ですが、使い勝手A20オススメしてます。
参考まであたながA7を押す要因を教えて下さったら嬉しいです!勉強させてください。
A7買うならA5 2020の方がいいでしょ。今の楽天なら。
>>128 スマホは複数台持っているので、わたし個人の購入としてはA7、A20どちら購入予定はないですね。
でもA20良いと思いますよ!Galaxy好きなので、年末には5GのGalaxy端末購入しようかと思ってます。
A7の件、是非ご教授お願いします。
>>75 全く同じ環境でやっぱりテザリングできなかった
>>81の方法でなんとか復旧できたけど非常に困る
>>120 画面の端の方が少し曲面になってるみたいで、それに合わせた立体的なフィルムじゃないと全面覆えないらしい
>>132 >>75 >>83だけど今のところ普通に動いてるよ
apnにtetherを追加しただけだけどね
>>134 tetherも追加しといたで
快調にテザリングできてる!
>>120 わしは、100キンの汎用タブレットのヤツから切りだしてる。アドバイスといえば一個だけで横幅を決めるのが難しい。
ご存知の通り縁がラウンドしてるから欲張って大きく切ると縁が浮く。逆に小さいとフィルム断面が乱反射して見にくい。つまり画面の表示エリアピッタリでないとダメ。それでも最初断面浮くけど直に馴染む
最近のスマホは最初からフィルムが貼ってあるでしょ?
それを剥がしてやや厚みのある紙に貼って、万年筆で型取りする。んでそれをスキャナーでコピーして型紙にする。
100均で大きめのフィルム買ってきて型紙から量産。
これで当面は困らない。
又はスマホの液晶面をそのままスキャンして型紙取ればいいよ。
俺は買ったの合わなかったからフィルム貼るの諦めた
どーせ安物だしと思うようにした
今んとこ落としたりしてない
ゲームしない人には隠れた名機だよこれは
なんでコンパス省いて気圧センサー入れたのか意味分かんないけど
手帳型ケース使えばフィルムは要らないんじゃないかと思う
そりゃ1年以上使ったら画面消えてる時によーく見たら指が擦れた箇所だけ
被膜?が剥がれて表面の光沢がムラにはなるけどキズはない
何回か地面に落としたりもしたけど
と言うわけで、本来自分も好きではないが手帳型がマシかフィルムが
マシかの2択で自分は手帳型ケース使ってる
まあ若かったらフィルム選ぶかもだがおっさんだしね
千円前後の機種専用の軟質フィルム使っとけば一生持つし間違いないですよ。
安物買いの銭失い。
というか千円前後の買い物で一生持つのなら選ぶ暇を考えたらこれで決まり。
100均の切り貼りも面白そうですがドMじゃない限りない、安物買いの銭失いはやめた方が「良き」です。
galaxyのOSは好きだったがスペックはゴミだった
キーボードですらカクツクなんてこの機種くらい
>>133 >>136 thanks
タブレット用のものはダイソーで見たことある
自分で加工すると断面が汚くなるけど馴染んで目立たなくなるならやってもいいかな
しかし周りが平面じゃない端末って面倒くさいな
>>137からのみんなthanks
リロードし忘れてレスに気づかなかった、ごめん
フィルムの自作、ケース、他にも方法は色々あるんだな
高いフィルムが無駄な買い物じゃないのもわかる
長く使いたいからどれも一理あるな
悩むわ
再起動したら直ったけど表示アイコンにメールマークがペカペカついたり消えたりしたわ。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/LR
1週間くらいたったけどandroid10はどんな感じ?
>>148 apn書き換え後は快調
10にアップデートして変わったことはpuffinブラウザのタブ切り替えが遅くなったぐらい
楽天unlimitでauの電波が全然入らない
楽天網だけだとほんとに不便
auのA20使っててこれはない
都内でも地下やビル内で不通になるとは大昔のPHSかと
自動で切り替えできない端末だからか
まさか令和の時代にこんな目に会うとは
それはおかしいね。
Galaxy A20 auモデルはバンド18/26に対応しているから電波入るはずなのに
同じ境遇だが
屋外のみで楽天圏外移動にすると
切替られるが
移動中圏外や屋内通ると
スムーズに切替わらないことあるね
>>151 >>152 自分の場合は一旦楽天網から外れると電波何も拾わないね
auとローミングしてるの幻なんじゃないかと思うぐらい
おそらく今まで一度もauの電波拾ってないんじゃないかな
23区内だから楽天の電波が存外強いのかもしれないけど
現状、郊外でauオンリーのほうが快適なんじゃないかな
アップデートしてもこういうところは治らない
s8から20にしたら入力ミスしまくる
調整できないかな
Googleキーボードでできた記憶があるけどGALAXYキーボードに固定されてしまってる
>>153 そんなことあるのか…
APNは楽天のセッテ通りだよね?
>>155 rakuten.jpのapnタイプは
default,supl,tether
に変更してる、この板の上にもある設定
あとは楽天の設定通り
アップデート前から建物の中や地下は駄目
アップデート後も駄目
この端末は自動で切り替わるのが下手らしい
何かもうひと手間いるのかも
>>156 楽天モバイルは北米版のGalaxy Note 9で運用してるけど、特に問題はないなぁ…
この機種は型番はグロ版と同じでも液晶のサイズから違う完全日本仕様だから何かあるのかもしれないね
>>156 楽天とauが入り混じっている地域は面倒くさい
何だかauも楽天の電波が来ている地域では出力弱めている感じがする
まぁこの端末も元々楽天のことを考えて作られた端末じゃないしね
案外簡単な設定で治ったりするのかもしれないが・・・
docomo版simロック解除してrakuten刺したら設定なしで通信できたけどau回線に繋がってるだけ?
>>154 うん。俺もたしかに入力ミスは増えた
タッチパネルの反応のせいかもしれんけど
とりあえずGboardとか他のメジャーなアプリを入れてみるか、今のに慣れるしかない。
個人的には最初の頃よりは慣れてきた
>>120だけど
結局ダイソーのタブレット用フィルムで自作した
カメラ部分をカーブして着るのが面倒でそのまま長方形で作成
インカメラがフィルム被りになってしまった、使えるけど
カッターが切りづらくて少しガタガタになったがご愛嬌か
みんなありがとね
>>164 カメラレンズのとこはファイル穴をあけるやつを使うといいですよ。
>>165 ありがと、次はそうする
もう一度フィルムを剥がすのが無理
作り直す気力がない
工程は大きすぎず小さすぎずで作らないといけないので意外にに大変だった
貼る時もズレないように気を使ったし気泡も抜くのがもう大変
次はA5 2020みたいに最初から貼ってあるもの買うかも
フィルムは出荷時に付けるのがデフォになって欲しいね
>>161 ドコモ版で開放して楽天の刺したらちゃんと繋がった
地方都市なんでほぼauのband18ばっかりだけどね
通勤途中に楽天エリアがあるけど、LTEチェッカー系のアプリ見ながらそこを通るとたまーにband3になったりする。
実際に通信できてたかわからんけど
ちなみに端末再起動してもband開放は維持したままだった
>>167 開放したら両方の回線にも繋がるから市場価格が安い分ドコモのほうがauより良いな
1万以下でコスパは最高
建物内や地下に入ると相変わらず電波届かないわ
23区内はauの電波確実に絞ってるな
その後清瀬から東久留米に移動すると建物内でもauの電波が入るようになり非常に快適だった
ただし楽天からau回線へ切り替える時、この端末では何分も不通状態があった
結果、郊外でau回線で使い続ければau並に快適
めっちゃ持つよ
S6に載ってたExynosは電池の管理バカだったけどこいつはすごく優秀
>>173 ありがとうございます!
購入考え中なんで参考になります
画面消してほっとくだけで毎時0.5パーセント減ってる
多いのか少ないのか
連続待受時間、スペック上はdocomo版360時間、au版450時間になってるけどいずれも
>連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
>連続待受時間は、設定状況、使用環境や通話・メール・カメラなどのご利用頻度により、大きく変動します。
>各種機能のご利用頻度が多い場合、実際の時間は半分以下になることがあります。
>連続通話時間は、設定状況、使用環境や通話・メール・カメラなどのご利用頻度により、大きく変動します。
のような但し書きがあるから実質0.5%/時間=200時間待受なら妥当な線じゃね
>連続待受時間、スペック上はdocomo版360時間、au版450時間になってるけどいずれも
90時間の開きってどういうことなんだろ?
プリインされているアプリとかが原因なのかな?
さあね。可能性としてau版はLTEonlyだけどdocomo版は3G側でも通信してる?
あ〜なるほど、通信方式の違いによるバッテリー消費の違い、ありえますね!
>>179 妥当なんだ。なら沢山アプリ入れずにまっさらな状態なら0.2くらいになるのかもね
UQ版でキャリアメール付けてるとほぼコスモシアで管理になるけど、コイツ消費量多め
自分の条件満たす代替アプリないので、無駄な同期、通知を切ったり間隔を伸ばしたり
デバイスケアから消費量多いアプリを同じ処理
かなり改善したけど、その上で、若干消費早いかなと思った
まぁバッテリーやや小さいから仕方ないのかな
A20の保護カバー外さずSIMスロットへのアクセス方法わかる人おらん?
外ではネットを殆どしないから、これを外用のスマホにして、家ではハイエンドを使おうかな
auのヤツをオクで見張ってるけど、未使用はまず1万下回らないな。
色の人気は白→黒→赤かな?
昨日からテザリング出来なくなった。
10にバージョンアップ後、APN修正で使えるようになってたのに....
かんたんモードにすると、高齢者も使いやすいかな。
文字とアイコンが大きくなるだけなら、シニア向けスマホを買った方がいいよね…
うちのおばあちゃんが使ってるちょっと古めのシニア向けしか比較対象ないけどそんなに悪くないと思う
ただ文字入力時は「あ」を長押しして上下左右に出てくる「いうえお」から選ぶみたいなたどたどしさなんだけど、そのときの候補の文字が少し小さく感じるかな
>>193 ありがとう。
おばあちゃん、頑張ってるね!
楽天UNLIMITのパートナー回線で使えないことだけが残念。使えたら即!買うのに
新品白ロム買ったけど防水だからかスピーカーの音がめっちゃ籠もってる
あとmicroSD刺すと定期的にマイファイル?がSDカードの操作を通知音と共に尋ねてくるのでmicroSD外した
それ以外は小さくて軽いしなかなか気に入ってる
アマでポチッとしちまったわ
今使ってるAQUOSが電池膨らんで裏側が剥がれてきたんでな
>>196 そんなん設定で変えれるやろ
音は確かにいまいち
でも全体的に多少の弱点に目をつぶって慣れればガンガン使える良機種
>>199 auならOKだけど、たまたま今日から志村〜でドコモ版の括1セールが始まってるから、それでいきたかったんだよ
>>195 ドコモ版ならバンド開放すればauパートナー回線も使える
>>161にも書いてるよ
>>201 貴重な情報ありがとう。過去スレノーマークで失礼しました。
サービスモード、これまでgalaxy他機種でいろいろ経験あり
敷居が低いのでできそうです。もちろん自己責任で。
おかげさまでドコモ版買えそうです。助かりました!
これはドコモ版のバンドを開放したらauVolteも使えるの?
有線イヤホン挿したら本体とイヤホン両方から音流れるようになったわ
Bluetoothは問題ないのに
>>205 いつも有線イヤホン使ってるけど
そんなんならねーよw
こういう無駄に高機能じゃなくて
でかすぎず重すぎず
値段も安い機種が売れるのはいいことだ
>>207 実機触ってきたけどまさにそんな感じだた
手にとった瞬間にしっくりくるというか
これでおサイフも付いてるとは使い安すぎ
指紋認証が有れば完璧だった
FeliCaと引き替えらしいから仕方ないけど
>>209 え、そなの?
顔認証はあるんだっけ?
A30なら指紋認証あるんだっけ?
なんか20と30ごっちゃになるわ。
A7に付いてる指紋認証がなんでA20に付いてないのか謎だ
顔認証だけで行けると思ったんだろうか
コロナ禍の中でみんなマスクつけてるから分が悪い
ドコモもandroid 10 になったね
顔が2つ登録できるようになってよかった
まぁ最新OSを楽しむ目的の端末でもないし、しばらく様子見かな。。
テーブルとかに置くとき3oくらいの高さから
ゴッと落としてしまう絶妙な側面形状の曲面と
その滑らかさ(´・ω・`)
冷房してない部屋で充電してたら画面点灯して丸の中に%表示が点滅して
電源につないだ時のピポッて音を繰り返してるんだけど熱くなりすぎってこと?
8月になってからもドコモ版の機種変1円ってやってるのかな
>>219 それって家電量販店ですかね?ドコモショップ?
ドコモ版android10にしたらアプリの履歴が滑りやすいと言うかコントロールしにくくなった気がする
他は特に変わった気がしない
>>217 よほど直射日光とかでなければ関係ないかと
ケーブルか充電器が壊れかけなんじゃ?
そういえば自分は2台つなげる充電器の片方にタブレットつなぐとなる(供給が不安定になるみたい)
1万円で手に入る端末にしては最高にいいな
おサイフあるのがすごい
>>223 おサイフ使ったことないのですが、便利ですか?
ワンセグとか俺はいらなかったからそういうとこもいいね
>>224 便利だよ。Suicaチャージは1円からできるし
アイホンみたいに画面出さなくても置くだけで決済可能だし
ゲーム用の端末という本来不向きな用途に使ってるけど意外に快適で満足してる
何より電池の持ちがかなり良いのが嬉しい誤算
CPUが低燃費なのかね
>>221 俺もドコモ版だがしばらくは様子見かな
経験上、本体よりも入れてるアプリがまだ対応してなかったり、してても使いにくくなったりするの場合がある
>>228 アプデしたら使ってた公式以外のTwitterアプリが10に対応してなくて困ってるわ
>>226 画面出さなくてもいけるんですね。
なるほどー。
ありがとうござます!勉強してみます。
電源がオフでも使える、iPhoneは無理だけどAndroidだと可能
ただし電源が切れた場合は無理だけど
カメラの画質以外満足、値段考えるとそれもまあ妥協できる、A41ならカメラもっといいのかね
>>222 レスどうも 今日ほぼ同じ条件で充電器とケーブル変えてやったら症状出なかった
ケーブルやや長めのやつを使ってたからそれが原因かも
けど、数日前まで夜中に充電してた時は大丈夫だったから少なからず温度も関係する?
>>232 設定で消せるけどなんかボヤーっと画面が明るいからその都度電源ボタン押して消してるわ
OS上げたらマグネットの充電が再起動しないと充電しなくなった
>>234 A41はカメラの評判良くはないよ
画素数高いのに手振れ補正がないとそうなる
docomo版、10にしたらカメラのプロモードが「その他」から選択するようになっててちょっと不便
>>239 マジですか、教えてくれてありがとうございます、やっぱりお金出してSとかノート買うしかないんか
>>226 >>231 iPhoneでも設定しておけば、画面オフのままでモバイルSuica使えるよね
iPhone XS以降の機種は予備電源付きだから、バッテリーが切れてても数時間はそのままタッチすれば使える
>>242 そうなんだ、知らなかった (°Д°)
てっきりiPhoneは無理だとばかり思ってたよ
デバイスケア内のセキュリティ(mcafee)て無料?
10にして、radiko+FM聴けないような気がする。
ところでもっさり対策としては
・タッチ感度はON
・デバイスケアのウィジェットをホーム画面に置いて、ときどき最適化でメモリを解放
させてるよな?
そういや使ってる人が多いって利点ちゃ利点だな
ケースやフィルムも充実するしね
ただネット通販でアクセサリー買おうとすると海外版対応を間違えて
買っちゃいそうで怖い
>>252 そう。すでにゼンフォン6で話題になってた。だからラジスマ全部かも。
>>253 そうなんだ良かった。自分だけかとおもてた😵
スマホでゲームも音楽も動画も観ないしネットサーフィンやAmazonぐらいなら充分に使えるスマホですか?この使い方だと電池の持ちも良いですかね?使ってるキャリアはドコモです。
なんでこのスマホはiPadに近づけるとスリープするんだろう?
note9は平気なのに
>>256 カバー開閉検知がiPad内部のマグネットに反応してるんじゃないかな
アクセサリー設定でオフれる
>>257 ありがと!
iPadのお風呂の蓋みたいな純正カバーのマグネットに反応してたみたい
>>255 余裕。
だがドコモは売り切れの店も多いかもよ。何だかんだでよく売れたからな。
ちなみに近所のauショップはつい最近機種変でも1円やってたような
>>259 ありがとうございます!使ってるスマホのバッテリーが死にかけてるので週明けにでも探してみますよ。
ステータスバーの表示がダブってるんだけどどうして?
2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-05D/4.0.3/GR
先月買ったA20を売ってきた
縦長の画面でゲームのスクリーンショットを撮ると左右に黒い部分が出るのが気になって…フルHDの中古スマホに買い換えた
でもつまり、新しいスマホが買えないってことだよなこれ
UQ版の白ロムが明日届きます
Xperia arc以来のアンドロイドなので緊張します
今月頭から使ってるけど電池持ちはいいなこれ
ゲームやらんからまあ十分かな
Galaxy Note Edgeからの機種変
全てがサクサクで楽しい
会社支給でコレ来たけど文字入力しづらいんだけど
なんか設定有る?フリック入力の反応悪いんす
アンドロイド10へのアップデート案内が来たけど…
これしたほうがいいの?
それともしばらくは放置?
>>269 しない方がいいと思う。
今のところデザリングとradikoのFMに問題がでていて解決法がない。
10由来のメリットもないから、まだ様子観た方がいい
android10にしたらモンストでナビゲーションバーが常時表示できなくなった
やりづら
Android10俺はなんも問題ないちなau
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/LR
概ねは問題ないんだろうけど、アプリ単位では色々出てきそうだよ。
FMは、はやく直してもらいたいけど、サイマル放送は聴けるからな。データ食わずにラジオ聞けるのがよかったのに。
急いでアップデートする必要はなさそうだなバッテリー持ちが良くなるとかじゃなさそうだし
概ね問題ないけど
10更新の前に既存アプリ更新推奨されてるんでした上で10更新
既存アプリの10対応も含んだ不具合も少しあったわ
docomoだけどアプリ切り替えがもっさりになったのと英語入力が一文字ずつ途切れて変換が面倒になった
10のテザリンク不具合に関してはこのスレ役に立ったな
すみませんロック画面でクイック設定を出さないようにすることは可能でしょうか?
教えてください。au scv46ですが、APNタイプってどこで設定するんですか?
接続→モバイルネットワーク→APN だとLTE NETとかを選択するだけのようですが。
d払いのアプリめっちゃ重くて開くのに時間かかってしょうがない
>>282 今しがた、システムアップデートがきて更新したらテザリング落ちなくなった。
あとはFMだな。
au版のアップデート来て実行したらまたテザリング問題発生した
apnを切り替えたり再設定してるうちに治ったが何なんだ
もうアップデート鬼門だな
>>284 自己レス
ラジコのお知らせに間もなく復旧済アプリを配信とあるな。しかも今日だ。
>>285 直ったかと思ったけどやっぱダメですね。相変わらずonoff繰り返す。
APNの変え方教えて下さい。
>>287 apnに入っていくつか切り替え、そして元のapnに戻す
そして再起動
それでも治らなきゃapnにtether追加
また再起動
>>288 ありがとうございます。
やってみます。
Galaxy A20 SC-02Mの楽天SIM利用で
夕べGalaxyのアップデートしました。
楽天圏内でA20ではインターネットに繋がるのですが、
テザリングでiPhoneから接続し、
iPhoneでインターネットが繋がりません。
上にあった通り、APNが3種類あったので、
切替てはA20の再起動をやってみたのですが、
あるAPNでは楽天回線にすら繋がらず、
DocomoやSoftbankに接続しようとした?形跡もあります。
結局元のAPNに戻して再起動したのですが、
A20で通信できるものの、
テザリング先では通信できません。
「テザリング先に通信を許可する」みたいな
設定があるのでしょうか?
>>290 apn(rakuten.jp)のapnタイプを
default.supl.tether
にしてテザリングonにすると通信を許可するかどうか聞かれるから許可にする
それで繋がらないなら同じ手順でテザリングonoffと許可を数度繰り返す
それでも駄目なら一旦再起動してまた同じ手順でonoff許可をしてみてくれ
俺はそれで治った
そこまでしても駄目ならネットワークを一度初期化してから上の手順でやり直せば流石に
繋がるだろう
>>291 >>292 290です。
色々教えて頂きありがとうございました。
APNタイプを
default,supl,dun
に変更して再起動したらテザリングで使えるようになりました。
ありがとうございました。
>>293 default,supl,dunで繋がるの?
俺繋がらない
dunをtetherにしないと繋がらなかった
>>294 Galaxy A20 SC-02Mだったので、
*#*#2263#*#*
して、使ってました。
アップデート後、APNで
default.supl.tether
にしてもダメで、
default,supl,dun
にしたら繋がる様になりました。
いろいろ情報くださったここの方たちには感謝です!
>>295 auとdocomoだと同じ端末でも挙動が違うのか
docomoはdunで良いということは公式設定通りでOKってことだよね
羨まし
auはこれからもアップデートのたびに面倒くさいの確定なのにな
Galaxy A20 SC-02M使っています。
コカ・コーラのコークオンアプリのCoke On ウォークで
歩数のカウントが他のスマホに比べて
かなり少なくしかカウントしません。
(だいたい1/3 から 1/5くらい)
対処法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
この機種、ジャイロ?無いのに気圧センサー付いとるからそのへんかね
スギ薬局のスギサポwalkiとか言う歩数計でポイント貯まるアプリが非対応で嫁が怒ってたな
でも使える歩数計アプリもあるようだしなんなんだろ?
この前、電池半分位ある状態で寝て朝に電池切れてました
特にアップデートとかの通知はなかったのですが夜中の間に何が行われてたのでしょうか?
ドコモ版をバンド開放して楽天アンリミット使ってたんだけどアップデートしたらサポートエリアで使えなくなった。再起動、SIM抜き差ししてもネットワーク接続がありませんと出て使えない。楽天エリアに入ると使える様になる。同じ症状になった人いる?
>>303 *#*#2263#*#*
を再度やってみては?
>>304 それもやってみましたが無反応で板東モードにはいれませんでした。もしかして塞がれたのかな。
>>305 俺はau版だから偉そうなことは言えないが、電話アプリから入れないと本当に塞がれてる
可能性がある
ドコモ版電話アプリから作業することができないなら、デフォルトの電話アプリから
するというのも無理かな?
>>302 なんやろね。再起動でおさまるといいね。
>>309 アプリインストールしてごちゃごちゃやっていたらバンドセレクトモードたどりつけました。教えてくれてありがとうございます。
android10にアップデート済みで、docomo版で楽天使ってるけど、band18拾えてちゃんと使えてるよ。
ただband3固定にしないかぎり楽天エリア入ってもずっとband18のままだ
売れたからandroid11までサポートされるかもしれない
これからも何度かアップデートあるから情報共有は重要だよな
マイナポイントこれ使ってやったわ
便利だな
d払い8300円ごち
>>320 防水レベルはどれくらいですか?
入浴しながら使用可能ですか?
買って2ヶ月だがよく働きくれてるわ
>>320 だな。
ストラップ穴もあるし裸持ちも悪くはないけど
元々が軽いからケース付けてもそんなに重くならないのは利点
今メインがS20で予備はnote10プラス、note9、S8なんだが、予備なんて殆ど使わないし、使うのはバッテリー交換をお願いしてる時だけかな
A20買って予備は全部売ろうかなと思う
そら、早めに処分しないと、価値どんどん下がっちゃうよね
このスレで"とか言う"は無いだろ
なんでS20を手放してA20なのか?は自分も甚だ疑問だけど
A20買ってそれを予備にして他の予備は全部売ろうかな、って事じゃないかと推測
良いものがあるのに鐘使ってあえてゴミを買う理由がよくわかんねーわ
a20は俺のような貧乏人しか買ってはいけない
uqでoppo a5 2020 売り切れたみたいだから
もっと安いa20買おうと思ってる
テザリング問題だけど、uqモデルでrakutenならうまくいかない、mineo aプランなら設定いじらずいける感じ
何だかんだ言ってもこの値段ならよくやってくれている。
5Gまでの繋ぎきなるか、4Gをまた買うかは不明だが、それまでは充分いける。
俺だけ?
ゲームアプリや音楽プレイヤーアプリを操作するたびになんか操作音じゃない
♪タララッタって通知音がなっちゃうんだけどどうすればいいんだろ?
通知音そのものは消したくない
>>335 新規か乗り換え?
機種変は価格同じだったよ
この機種は在庫切れで9月に再入荷したけどすでに黒は在庫切れ こうなると2020のときもそうだったけどそろそろ無くなるよ
俺も2020買おうか迷ってたら無くなっちゃったんだよね
Samsung、新ミッドレンジスマホ「Galaxy A21」と「Galaxy A21s」を発表!今夏より販売され、価格は約2.1万円から。クアッドカメラ搭載に : S-MAX
http://s-max.jp/archives/1796705.html >>343 重すぎるしメモリは3GBのままだし
カメラもA41的にダメダメな予感
A20で充分
>>342 乗り換えですね
今ならオンラインと店舗では売ってるみたいなので
早めには買うつもりですが、auと統合後のキャンペーンも様子見したいんですよね
幅75mmが許容出来るならOPPOとかと中華でも良いんだけど
胸ポケットに入らんのよね
VRゴーグルってぇのを500円で買ったらこの機種が大きさぴったりだったので、VR専用機として使ってみようかと思うんですが、使い心地はどうですか?
SIMを挿すつもりも、アカにログインすつもりもありません。Wifi子機としてネットワーク上のファイルを再生する専用機にするつもりです。
そんな使い方ってできるんでしょうか?
まだ電源が入ることを確認しただけで、新古品として売っぱらうかどうか迷ってます
磁気センサ−が無いと聞いたんですが、やっぱり右向いたり下向いたりにはついてきてくれないんでしょうか?
出来ることと出来ないことを教えてください
>>347 VRゴーグル使えたよ。
少ししかやってないけど問題なかった。
つーか機種買ったんなら使えよ
>>349 ありがとう
アウトカメラ塞いでても、右向いたりに追従出来るの?
部屋の中の映像を合成するVRには使わない前提で。
ちょっと小さいイクスペリアも持ってるし、
眼球目の前に爆発物を付けるの、躊躇しててね
問題なさそうならイオシス行かないことにする
先週、メルカリで未使用品7000円でこの機種買いました。
物理電源ボタン触りたくないから、スクリーンオンっていうアプリで回転させてスリープ解除、Nova Launcherで画面オフにしています。
スリープ解除して顔認証したあと、スワイプするのが地味に面倒なんだが、設定でスワイプ省略したりできないですか?
>>351 設定→生体認証とセキュリティ→顔認証→ロック画面を維持をOFFに
今日家電屋でこれを軽く触ったけど
uqの一括の値段なら十分そうなスペックだったな
oppoのa5 2020があればそっちにするんだけど
前にメルカリで買ってしばらく寝かしてたけどファーウェイがGMS使えなくなったのでSIMロック解除して楽天のドコモSIM入れてみた。
ちょっともっさりだけどFeliCa使えるから便利だね。
たしかにもっさりはあるけど
クセに慣れれば使いこなせる良機種
基本楽に使えてるが、楽天linkで電話を受ける時に出られないことがある
A20の問題というよりはlinkの問題だけど
数千円プラスしてarrows Be4 F-41Aのほうがいい?
>>358 あれ新しいのにメモリ3GBでしょ?
地域にもよるかもだがA20なら安売りしてるし
コスパ含めて総合的にA20かと
A20はスナドラ630のsense3と同等(若干劣る?)でしょ
450のsense2やBe4よりは上
>>359 >>360 そうなのかあ
指紋認証あるから良いと思ったけど、メリットはそれくらいなのかなあ
そうそう
サイズ感とかバランスもいいし
これ、繋ぎのつもりで安く買ったけど
長く使えそうだわ
>>361 ああ、指紋認証や有機ELを重視するなら
そっちもありと思うよ
ただ個人的にはA20
落としたら画面がバキバキに…
機種変10円今やってるとこない?
iPhoneからデータ移行、自分でやるのめんどくさそう
メルカリも動きあんまりないな
もう売れないのかな?
UQで550円とかで売ってるからな
オンラインでSIM発行してすぐ乗り換えても手数料込で1万以下だし
スマホ自体が成熟してきてるから端末安くなる方向と思う。
日曜に機種変して少しずつ慣れてきた。それまでずっとiPhone使ってたから
6ヶ月になったんで、電機やに見に行ったけど
もう1円なんてやってなかった・・・
次のA41が1円になるんかな?
たぶん、慣れるまでは使いにくいよね?
慣れてきたら、iPhoneのここが良かったとか悪かったとか、比較して感想ききたいな。
>>391 あれ、間違ってなかった、
>>388さん宛です。
imei規制してないなら使えるよ。yモバイルで使ってる。
>>390 電話として使うなら変わらんけど
泥端末は反応悪いとか設定わかりにくいとかそういう事しか思い浮かばないと思う。
iPhoneは何しろ高いので中古で値段が付くし、販売終わっても数年アップデート続くのか最大のメリット
A20新しいけどp20liteにおサイフケータイついただけに等しい
iPhoneってもX以降と較べるんならそりゃiPhoneだろうけど7以前なんじゃない?
6年使ってる5sのバッテリーが90%超えてるんだが
5年使ってるとフル充電しても3時間くらいしかもたなかった
先週、機種変して紛失·故障のサポート一応入ったけど、1ヶ月経ったら外そうかな
友人のau版のa20通知で画面つかないのだけどなんでだろう?
私のUQ版は通知で画面つくのに…
どこかに隠れた設定あったりしますかね?
通知のときに画面つくんだこれ
知らなかったわauだからか
>>403 え?au版はLINEとかSNSでスリープから復帰して画面つかないの?
>>404 音だけだよ。俺の設定のせいかも
おサイフ端末だからあまりイジってないんだ
他のスマホは画面出るのに
慎重だったけど泥10にアプデしてみた。
想像より全然いいやん?
アプリの立ち上げ明らかに早くなったし満足
>>407 そのデカさが問題なのよ
無駄な横幅無ければ値段考えたら良い物だ。
予備に購入した
と言ってもメインのS20+をバッテリー交換する時しか使わなそうだけどね
でも超もっさりだからそれでも大変そう
負け惜しみで構わないけど、この程度でストレス感じる様になったら
他のタブやらPC触るのが大変そう
予備としてA20買ったけど、そんなにもっさりでもない様な気がする
S8よりはもっさりだけどS5 S7よりは良いかも
fee1lと同じくらいかな
S7はカタログスペックの割にはもっさりだった
二番煎じのA21が発表されたけど
A20買いそびれた人にはおすすめ
カメラ画素数とROMと電池容量が増えて定価はほぼ同じ
A20愛用してる俺も欲しいw
もっとはやく発表してくれよ…
先月A20買ったばかり…
間違い探しw
NFCの位置がズレたね
年末に機種変更1円になりそうだから下がったら買うか
サイズ同じみたいだけど、ケースが使い回せるのなら嬉しい
スマホなんてもう成熟してきてるんだから他もアップルみたいに
2、3世代は基本はケース使い回せるようにして欲しいわ
いちいち買い換えるのも馬鹿にならんし、そうすれば100均とかでも
扱うようになるかもしらんし
メルカリで9000円で目立った傷無しと言うのを買ったけど、ディスプレイに細かい傷が多かった
自分なら全体的に状態が悪いで出品する
12000円ぐらいで新品を買った方が良かった
だけどピカールケアとコーティングでめっちゃ綺麗になった
こういう機種は見向きもしない人もいるだろけど
A20が気に入ったならA21も欲しくなるよな
実際よく働いてくれるし
また値下げ期待w
2台どころか他にも色々買ってコレクションしてるんで
>>430 いや、個人的にA20が好感触だったから
これで更に電池容量やストレージが、増量となると魅力はある
基本的に今のスマホは社会情勢と逆行するかのように高いからな
高い金出してもスペックにこだわるような奴はごく一部
大手キャリアこそが使いやすくて安い機種を出すべき
家でしか使わないサブ機だけどスペックや挙動に関しては何も不満ないな
重いゲームとかやらない人にとっては必要十分だと思う
新品1万円以下で買えてたら百点満点の機種だわ
先月A20にしたばっかだから、もう少し待てばよかった…
>205で有線イヤホン挿したら本体とイヤホン両方から音流れるようになった
ってレスあるけど、スピーカー設定を変えてもないのに最近同じ症状になってしまった
どなたか治し方わかる人いますか?
>>442 電池持ち以外のスペックはすべて落ちるからそれが嫌なら論外
ただし、きみがゲームには興味なし、電話とメールやLINE、Webで十分でというなら全然あり
もしくはサブ機とか
>>440 とりあえずだけど、スピーカーの音量を0にすればいいんじゃないか?
>>422 純正のフリップ開閉連動ケース付けてるけんだけど
NFCの位置移動しちゃったからダメかな?
個人的にこれ有機ELじゃないとこがいいんだよな
有機ELは黄色てか茶色っぽかったりするが
これは逆に青っぽい
>>444 レスありがとう
設定→サウンド&バイブにスピーカー設定が見当たらないんだけど何処で出来るんだろうか
ネットで調べても通話時のスピーカーOnOffぐらいしか探せないんだ
>>447 とりあえずイヤホン差さずに音出しして、ボリュームを0にすればスピーカーから音出なくなるだろ
それからイヤホン差して使えばいいんじゃないか?
スピーカーとイヤホンの音量は別だろ
>>448 なるほど、設定のメディア音量ってのはスピーカー時とイヤホン時で別の設定になるのか
スピーカー音量0でイヤホンを指してやってみたけど、やっぱりスピーカーからも音が流れてダメだった
>>449 マジか…、大概のデバイスは別設定だが
そういった事も含めて不備が生じているんじゃないか?
ソフトなのかデバイス自体の問題か分からんけど、問い合わせた方がよさそうだね
ドコモとかauとかのキャリアなら、デバイスの不調とかでも電話で受け付けてくれるし
205のように前例が有るから、話が早いだろ
>>450 色々ありがとう
音量設定自体はスピーカー時とイヤホン時のどちらも正常っぽいし
イヤホンで音楽聴くのが人前で厳しくなるぐらいだから
当分このままで行くつもりだけど直った時は報告するよ
>>446 青いのは色温度で特アは高色温度を好む傾向あるからじゃ?
俺のA20けっこうサクサクだわ
デザインもなかなか良いし、白は指紋目立たないし買って良かった
まあ、最小限の出費で買えて
必要最小限のことは充分できる良スマホだな
21と41とS20で悩む
「ゲームはしない」でもLINEのレスポンスにまで影響あるとは思わなかった
カメラも性能悪ければオマケ程度にしか思わなかったけど、良ければいつでも携帯しているコンデジ代わりになるからな
Android9以降だとメモリ3ギガと4ギガで体感結構変わる気がする。
GEOには未使用品の在庫がかなり有るけど、大幅値下げあるかな?
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?sort=sp&search.x=0&genre_tree=S&tree=1520
Aランクで10800円か、安いねイオシス
この位だと、値ごろに感じるね
やっと家が楽天エリアなったんでバンド3固定して使おうとしてau版なんで苦労した。ここの過去スレ見てやっとできた。ありがとう。
>>465 タイミング悪かったね
個人的には3000は不満
>>467 タイミング悪かったです…
あと一ヶ月待ってれば…
故障紛失サポートはずっと入ったほうがいい?外そうか迷ってる
全然故障や料金未納がない人なら問題ないけど再契約断られる人も多いらしいから慎重に
2ヶ月無料期間内に切ったよ(量販店アドバイス)
通話定額500円付けてるんで13ヶ月ギガ+特典あるし
盗難はあれだけどブック式カバー使いなら破損はそうそうないし
下手なミドルレンジのやつ買うなら割り切ってA20か今度出るA21買った方が正解かもな
ミドルと言っても値段これの2倍近かったりするし
今のハイスペ機種は高いけど使い方によってはA20みたいなのの方がむしろ扱いやすい
IIJmiosimのdocomo回線プラン使っててA20に機種変えたいんだけどどの機種買えばいいの?
この白ロムってやつで大丈夫?
>>476 これには電池持ち時間がA21のほうが10時間短いって書いてある
>>476 radiko+FMやめちゃったのか、
うちのオトン嬉々としてラジオいじるようになったから
A20にしといて良かった
ところで、かんたんモードにしてもピクト表示が大きくならないのはどうなのよ
手持ちのnote8ですらかんたんモードにしたらデカくなるのに、なんかチグハグだなあ
ノッチ幅いっぱいのフォントサイズにできるようアップデートしてくれ
radiko + FM、全然電波つながらない。
そもそもラジオ聞くのに何であんなクソ重いアプリ使わにゃならんのだ。
シンプルなアプリの方が絶対いい。
>>480 アンドロイド10にアプデするとFMラジオ聴けなくなるから気をつけて。
Android10だと上手く機能しないから、だから今度のA21はradiko+FMを止めたのかな?
個人的には不要以上にあると困ったからアンインストール出来て良かった
予備機だからAndroid9で置いといたけど、ジェスチャーナビゲーションに
慣れちゃうともう10一択なんでアプデしたわ
もし来年A22が発売されるなら4GBになってるかなあ
>>487 本当?サイマル放送でなくてイヤホンをアンテナにするライブ放送だよ?
>>490 やってみたけど、Android10でもFM聞けたよ。
FMで聞くってので試してみたところ、放送局が近いところは
入って、遠いところはノイズだったからFMで受信していると思う。
そもそもAndroid10でFM聞けないっていう情報は正しいの?
>>491 俺も聴けてるな
モバイデータ切った上で試しても聴けてる
モバイルデータ切ったら使えないじやん
こきまくり反省しろやこのポンポコリン
>>494 Android10でもデータ切っても使えてるっーのこのバカチンが
データ切っててもアプリ機動するとこの画面になって「FM放送を聴く」を選択するとイヤホン刺してりゃ聴けてるぞ
バッテリー持ちが20とあまり変わらなかったら20でいいかな
>>491 まじですか。
自分のは勿論、radikoへの問い合わせでradiko側も不具合認めてるよ。
ストアのアプリレビューにも同様のクレーム多数。
アプリ入れ直してみようかな。
>>490 Wifi切って
メニューからFMラジオ選択して
チューナー画面出して
聴けてるよ
ちなみにSIMフリー化したドコモ端末
ライトユーザーならこの機種で問題ない?
ネットサーフィン、ネット通販、たまにYouTubeしかやらない場合
全然問題ない
ただしYouTubeでFHD常に見た〜〜いならダメ
データオンでもFM停波状態
イヤホンが安い有線だからかな
俺FM聴かないから良いや
実際のところ使ってみないと分からんだろ
発売後のレビューじゃないと…
SC-02M アップデートでサービスモードふさがれた?
>>507 内容薄すぎて公式見た方がいいレベルやんけ
だんだんもっさりに耐えられなくなってきた。reno3aに変えようかな。
OPPOはやめとけ
Galaxyからだと超使いにくいぞ
oppoは疑似iPhoneUIだからな
スペック高いと言われて売れたが実は微妙に制限あると前から知られてるし
>>517 購入当初とあまり変わってないような気がしますね
基本的に3日に1回充電するペースで今も変わりありません
ちなみにゲームをやったり音楽は聴かないです
これずっとケース付けてたけど
はずしてみたらめっちゃ軽いのな♪
ちなみにA21は8gほど重くなってるらしいけどあれも欲しいw
>Galaxy A20の液晶はSuper AMOLEDです。
えっ?
あとantutuベンチマークもバージョンは7と8世代で違うけど
A20 総合スコア:113145(バージョン8)
feel 総合スコア:61416(バージョン7)
倍くらい違うけど
>>521 そもそもfeelは液晶ではないし(有機EL)、
A20はSuper AMOLEDではない
とんでもない記事だなwww
いかにネット情報がいい加減か表してるw
>>522 だよなw
記事作成日時が2019年3月なのと本体サイズ画面サイズから言って
どうも海外版A20と比較してるみたい
いやーでも昔feel使ってたけど、S8と比べると遅かったけど、そこそこサクサクだった
A20よりもサクサクだったかも
カタログスペックでは下でも
>>528 俺で良ければ
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02M/10/LR
>>530 そのスレ探したけど、スレたってないのね
画質など教えてほしいと思ってたのですが。
>>528,529
A20をハッテン場にしないで!
feel1の超美品をたったの3333円でゲット
A20よりサクサクだしコスパ最強
ゾロ目ガイジじゃん
前にS9スレでも99999円で買ったとか見たわ
20持ってるから21は必要ないんだが、12000円だったから買ってみた
転売するわ
>>536 どこがだよ
A20よりかなりサクサクだよ
お前身体障害者か?
>>540 ま、愛着があるからサクサクに感じるのは普通だし
いいけど、A20と関係ない話なんで別のところで自慢して。
スップだから
>>521なんじゃね?つまりかいがいばんA20
band19掴むのか知らんけど
>>521 そのサイト、ただカタログのスペックで比較してるだけの糞サイト
5G対応SOCが安くなればアリだろうけど
契約プランの壁あるし低価格SOCに5G部品使うとは思えないな
俺メイン端末だからgotoトラベル持ってったけどジャイロセンサーないからどっち向いてるのか分からなくて苦労したわ
おサイフでタッチアンドゴーできたのは嬉しかったけど
後継機もPI1円なってるのね
機種変またやってくれないかなぁ
A20の例からすると
・お正月初売り
・3月の決算期
くらいでポコポコ出てくる感じかね
煽りでもなんでもなくマジでfeelの方がサクサクだから
カタログスペックしか見てないだろ
使ってもないくせにFeelは超もっさりとか嘘言うなっての
ただA20は画面も大きくてバッテリーのヘタレもないから良いとは思うけどな
>>560 それではfeelのスレにお移りください。
>>560 あんた
>>521でしょ?
海外版A20とSC-04Jと比べたらスペック的にサクサクなのは当然
まぁ、どっちでも良いよね
知らないやつが使ってる機種なんて気にしないし
>560は周りの人が使ってるスマホを気にしちゃうんだろうね
損な性格だね
直したほうが良いよ
feelがサクサクなのは分かったからfeelのスレに行ってほしいわ
feelのことなんかどうでもいい
feelのが良さげだね
ただmnpで安い端末選択肢がa20だったから使ってるだけなんよね
発売後2年以内の端末はスペックの問題以外でちゃんとアップデートしないとキャリアは罰則でグーグルアプリの使用を禁止されるからね
見た目の数値でしかスペックの判別が出来ないかわいそうな人が来たようですw
部屋でタブ代わりに半年使いながら10にアプデ。
昨日XZsからsim入れ替えて通話も使える様になりました。
よろしくお願いします。
昨夜5chmete使ってたら突然フリーズして再起動20分以上繰り返した。
20数分の再起動後復帰したから良かったけど端末死んだかと思った。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV46/10/LR
やっぱりゴミか…
2chMate 0.8.10.64/LGE/402LG/4.4.2/SR
>>576 うわあw
>>570みたいなバカなやつがまた現れたw
今年になってからS10 S20+ A51 5Gを買って20万以上も使ってしまった。
ちょっと後悔してる
A20を1万で買って三年ぐらい使う人もいるだろう
まあそんな金額PCを新調すれば行くわな
大した金額じゃない
買いたかったのなら買って良かったんじゃないの?
買って使わないと分からないことあるし
買わなかったらいつまでも欲しいと思っちゃうし
アップデートしたけど、電池の持ちは悪くなった
一度、フルリセットしないとならないのか?
アマゾンでUQモバイル契約で100円だったんでこれにした。はよ届かんかな。
>>584 auは5G!って数日前に社長がいってたから出ないと思う
最初からインストールされてるアプリで使ってないやつは消してる?
ドコモのアプリよりdマガジン消せないドコモUIが邪魔なのでこれのOneUIは助かった
スレ違いだけどこれに似たランチャーないかな他機種もそれにしたい
ノバランチャーは色々出過ぎてカスタムが面倒臭い
A20とA21間で保護フィルムの流用は可能ですか?
メインがiPhoneになったのでchmate専用機を探していたところブックオフで本体のみで6600円でゲット。
外装ピカピカで使用形跡無し。
Huaweiのnova3使ってたけどiPhoneにしたときに売却してしまって
専ブラなら古い機種でも大丈夫と思ってXperia Zを引っ張り出して使ってみたら使い物にならなかったwww
で、たまたま格安A20に巡り会えたので購入してみたんだけど思った以上に快適動作。みんなが言ってるもっさりって良くわからない。ゲームさえやらなければnova3と遜色ないので長く使えそう。
そういや11へのアップデートは年末までには開始されるのかね
この機種そんなにもっさりでもないよな?
S10がメインでこれはサブだけど、
使ってて慣れてきた
S8よりは間違いなくもっさりだが
S7と比べると若干サクサクに感じる
こちらの機種、シムフリー版、キャリア版、UQ版、J:COM版などで違いはありますか?
それあったら高機能のスマホが売れなくなるからあえて付けないんだろ
スペックが途上国向けと同じだしね
それでも十分だけど
そうなると指紋認証付けられないよね
でもさあ中華スマホの廉価版のP30 liteとか、A5 2020とか、指紋認証も顔認証もついてたりする。
Galaxyは上位モデルはトップクラスなんだけど、廉価モデルの手抜き感がアリアリなのが残念。
そりゃあ向こうのは顔認証とか指紋認証の目的が違うし付いてるわ
A-21のスレ無いのでこちらで聞かせて下さい
今AmazonでsimフリーのA21購入したんですが
、docomoの場合ショップ行って事務手続きすればいいんでしょうか?
あんしん保証パックってAmazonで購入した本体でもつけれますよね?
ドコモの保証はドコモで買った商品に限ってだろ
そんな横流し品なんかに保証なんて付けれるわけねーじゃん
>>610 あんしん保証パックはドコモの保証ですらないぞ
無線速度433mbpsしか出てないみたい
だけど、スペック上限?
SC-02M持ちの方に聞きたいんだけど、Androidのバージョンは10にアップデートしても問題ないですか?
バージョンアップした方が良い?それともしない方が良い?
当方、SC-02Mを購入するつもりなのですが
セキュリティ的にはした方がいい
若干電池持ち悪くなるけど
>>613 けっこう前に案内が来たので何も考えずにアップグレード
特に異常なし
ちなみに後から加えたソフトはほとんど無い極めて軽い状態のもの
>>617 アップグレードしても問題ないは理解したけど、した方が良いのかな?
9のままだと支障有るかな?
不自由ないならそのまんまで、いいんでない?
8月に10にアプデしたけど、デバイスケアってのが増えたくらいであとは大きな変化はない
ちなみに、さらに10月21日にアプデきてるけどそれはやってない
この機種買ったんですが、Galaxy初めてなんだけどGalaxyアカウントって便利ですか?
クラウドとか有るから便利そうだけど、次にGalaxy買うか分からないし、どうしようかと…
Galaxyアカウント作った方がいいんでしょうか?
>>621 Galaxyアカウント持つとくじ引きが出来るって事ですか?
メリットってそれぐらいですか?
この機種使ってるんですが電話の着信音をステップ音量にすることは出来ませんか?
いきなりデカい着信音がなるとビクッとしちゃうので
かといって着信音下げておくと雑踏で聞こえないし
>>627 スマホの使い方がわからないおじいちゃんかな?w
これが粗悪というなら日本製のエントリーモデルは産廃だよ
スレ読むともっさりなんて書いてあったりするけど、至ってスムーズで
驚いている、ゲームやらないからかもしれないけど……
サブ機だが不満なんぞ一切ない
安いのに高性能だなと思いつつ使ってる
>>632 そりゃ簡単ですよ。
筐体がプラッキーで安っぽく感じるのと、cpuが非力でモッサリしているのと、音楽もカメラもチープだからさ。
せめてcpuがスナドラ600番台クラスで、音楽やカメラがそこそこならそれなりに許せるけど、
トータル性能で中華のミドルロークラスの機種に全然かなわないから。
楽天モバイルのルータ代わりに使ってるけどいいよこれ。
S7edgeを貰ったのでスペック上だしゲームやってみたら熱持つわフリーズするわで
よほどA20の方が安定してる
一応3年前(発売日の年差)のハイエンドだよね?
>>633 そのはずなんだけどな
これ低スペックなはずなのに実際のパフォーマンスは他の上位機種より上という不思議
Galaxyがスゴいのか他がダメすぎるのかはわからないが
一時期クソだったサムスンがここまで盛り返すとは思わなかったよね
既出だがもっさりについては
プリインされてるデバイスケアのウィジェットでまめにメモリ解放してやるといい
ハイエンドもミドルもいろいろ持ってるけど
個人的にゲームとかはしないので
この機種は十分使えるという結論
そもそもネットぐらいしか使わないからよくわからん
重くなるソフトとか何かあるの?
>>639 分かりやすい例としては、You Tubeを再生しているうちに音量がだんだん下がってくるという現象があります。
ロースペックな機種で時々起こるのですが、途中でタスクキルする事で改善します。
例えば、中華系のミドルローの機種だと、これを自動的にうまくやってくれる機種もあるのですが、自分で手動でやらないとうまく出来ない機種もあります。
ところがiPhone始め、その他ハイスペック機種はこういうストレスを全く感じる事がありません。
>>640 は〜成る程、分かりやすい♪
自分は動画系はタブレットかfire tv使ってるから分からなかった
外でPay系とかお店アプリとかでしか使わないからサクサクで
何でモッサリしてるなんて言われているのか理由が分からなかった
横からだけどありがとう♪
>>640 そうなるはずなのか?
でもなんで実際はそうはならないんだろうな?
つべ見てて音量さがったりしたこと一度もないわw
A20凄すぎだろ
>>642 それは良かったねぇ。
元々インストールしているアプリが少ないとか、つべを低画質で再生しているとか、
あるいはサムスンが巧みにバックグラウンドでタスクキルしてくれているのかもしれないし。
>>643 ついでに聞きたいんだけど、サムスン系のアプリでオススメって有りますか?
あとギャラクシーのアカウントって作ってます?
初ギャラクシーなんで分からない事だらけでして…
>>643 たぶんCPUのスペックをフルに発揮出来てるんだろうね
無駄に高スペックなだけの機種よりも性能が良くなってしまってるw
>>644 アカウントは、メインで使ってて次もGalaxyに買い換えたりするのならアカウントとってもいいのかも?
サブ機で使ってるからアカウントいらないかな
>>645 >サブ機で使ってるからアカウントいらないかな
参考になります (^_^)
初売りで機種変一括2000円ってちらしに載ってたから明日試しに買ってみるは
仙台
楽天モバイルつかうなら
qu、au、ドコモどのa20がいいの?
A21も機種変更下げてきたか
俺も探しに行こうかな
a20からs20に変えたけど期待していたほどの大差はなかった
a20のコスパやばいな
20はスピーカゴミだったけど
21も変わらんのよね?
不満はスピーカだけ
音がこもりすぎ
100均でXS用のガラス買ってきたけど
幅は表示部分ぴったり
上下はステータスバー半分くらいの高さが足りないのと
ノッチの形が合わないくらいで使えないこともないな
S20+をメインで使っててサブでA21を買ったけど、超もっさりで使い物にならん
しかしFEEL2を買ったらそこそこ使える
そうなるとわざわざ10万も出してハイエンドを買うのも考えものだな
>>657 ガラケーなのかな?
スマホ触ったことさえなさそうw
ドコモのA21、SC-42Aで、ServiceModeからバンド開放された方はいますか?
今はA20をBand3固定にして、楽天モバイルで使っているのですが、同じ事ができるならA21も使ってみたい。
悪くないんだけどかなりモッサリだよ。1万出すならプラス4000円でreno3a買える。
a20はルーターで使ってる。
機種変でドコモ1円、auは5,000円、uqで7,920円じゃなかったかな
しかし今のスマホってみんなこうなのかテザリングしてても全然電池減らなくて
入れっばなしにしといて忘れちゃうな
家帰ってwifi繋がってなくて初めて気付く
Samsungもどうなるのか…
個人的には韓国から脱出してほしい
いや、何か韓国そのものが上手くいっていない感じだから…
北と統一する!って結構まじめに検討してるっぽいから
北朝鮮大好きなムンジェインでも米国には逆らえないみたいだから大丈夫さ
Rakuten Handがこっちと白ロム相場変わらなくなってきたからなぁ
まぁあれはeSIMだから今のところマニアのおもちゃになってるけどね
>>673 楽天ハンドなんて、スナドラエンジンだけは強力だけど、Androidなのに外部メモリには非対応だし、
全体的には2万円台の中華スマホにも及ばないスペックだもんな。
それで新プランで古事記が何十万人単位でゲットして、即売り飛ばしているんだもの。まだまだどんどん下がるよ。
楽天モバイルのSIMが届いて、APN設定とバンド解放して無事開通
自宅ではパートナー回線だけど、問題無く繋がる
問題だったのは楽天の通話アプリlink、バイブならない、他の電話アプリが反応…
これらも端末のバッテリー設定を変えることで無事解消、他の電話アプリは強制停止
とりあえず、なんとか快調にやれそうです…
パートナー回線だとLinkの認証通らなかった。SMSが返ってこない
*#*#2263#*#*でau無効、LTE Onlyにして、1本ギリで立つか立たないかの楽天電波探してようやくポイントゲット
対応バンドが非公開だったUQ mobileのA21だけど、楽天モバイルのB3使えたので報告。
楽天SIM入れてから下の手順(au系の一般的なSIMロック解除操作)で設定ファイルを更新して、
再起動(初期化を要求された)したらAPN設定しなくとも自動で認識した。
【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】
A20は楽天回線⇔パートナー回線の自動切り替えに対応してないらしいけど、
A21は切り替えられるかも。
地下鉄で通勤してるので一度はau回線に切り替わってるはずだけど、今アプリ見たら楽天回線になってた。
>>680 現行の中で一番最後
9月ごろの予定って聞いた
>>682 ありがとう
ドコモ版があるからにはAhamoは多分利用可能だと思うし、9月でアップなら問題無しと信じたい。
>>684 ありがとう。
探しても情報見つけられなかったから、助かります。
>>662 ドコモA21ですが私の環境では無理でした。
>>662 A21 docomoの電話アプリではなく
Googleの電話アプリをいれて※#※#2263#※#※でサービスモードに入れる
ケーズにケース見に行ったらレイアウトのはA20.A21共用なんだな
エレコムのスリム手帳カバーとかも使い回せるんなら嬉しい
ドコモ版のA20を2台持ちの1つとして使ってるものだけど、プリインされて
いるスケジュール/メモの自動同期が上手くいかないんだけど、同じ人います?
Wi-Fiで使っていた時は問題なかったんだけど、楽天モバイルのSIM差したら、
ドコモのSIMを差してある端末で書き込むと反映されない、同期してない
逆に楽天モバイルのSIMが差してあるA20で書き込むと、ドコモSIMを差して
ある端末には反映される、ちゃんと自動同期してる
ドコモ電話帳は上手く自動同期されるのに、スケジュール/メモに関しては
何故か一方通行状態
環境的にはパートナー回線エリア下でしか試してないのだけど
>>687 scv46でもそれで行けた あんがとぅ
ひぇーau版でもできた〜
もう使い放題期間終わってまうわ〜
ありがと
スレタイクソだから検索できん
a20a21で立て直せよ
>>692 このスレ立った時まだA21売ってなかったわけで
なんで単独で立てないの?
合同スレでも別に良いけどさ
a20で検索出来ないから人が来ないだけだぞ
Aじゃないから
これってキリル文字の'А'なのか。
ずっと全角の'A'と思ってた。
思ってた以上にクソだったんだな。
まぁこのスレで普通にA21の話もしてるし、次スレからA20/A21スレでいいんじゃないの
Aシリーズでもいいかな
偶にはA31とかのネタも仕入れて
過疎るくらいなら30番台までのAシリーズやA7とか旧Aシリーズまで統合してもいいのでは?
>>662見るとこの板って2週間(ageからだと3週間)レス無しで落ちて無いじゃん
個人的にはアプデ情報とかを知りたいだけだからこのペースで問題ないし
過疎ってるったって携帯機種板にはdocomo版スレもau版スレもある
とりあえずAシリーズ統合スレ立てて、スレ維持出来なくなった機種から
合流で良いのでは?
>>714 キャリア販売モデルはシングルSIMのみ
海外版のA20、21ならDSDV対応してるのもあるが
意外とサクサク
ただgalaxyキーボードをもう少しまともにしてほしい
いまさら10にアプデしたら顔認証の反応が超早くなった
が、早くなったんじゃなく認証が甘くなったんのかも?
他人の顔でも反応がするんじゃないか心配になるw
顔認証速くなった?
うちは遅いし認識精度悪くてイライラする
前はそんな感じだったけどアプデ後は一瞬で反応するから逆に不安w
「竹島に上陸する自衛隊は撃退する」韓国政府は日本との戦争を覚悟している 竹島を占拠されたままでいいのか #POL
https://president.jp/articles/-/43607 顔認証はインカメ凝視から画面見てるだけでもOKになった感じ
A21買ったんだけどバッテリー増えた分重たくなってる
軽い方がいい人はA20の方がいいね
マジで変な機種より使いやすい
なんの差かわからんけど
A21、イオシスで普通に10000ぐらいで状態ええのあるから買ったわ
おれはノジマで買ったわ、Aランクで5800円
ただし、初期不良すら保証されないジャンク扱いだけど
自分はBランク5100円を買ったがBランクでもフレーム保護シール付きの見た目は未使用だったわ
A21は大量に未使用品が出回ってそうだな
今は各通信会社の大競争のタイミングで、ちょっとMNPや新規加入すればかなり安く端末が入手出来るのに、
何でこのタイミングで白ロムのこんなエントリーモデル購入するのですか?
白ロムが安いから
2chMate 0.8.10.64/LGE/402LG/4.4.2/SR
大幅スペックアップだろ
5000円台ならBluetoothラジオとして買おうかな
aptX HD対応のsense3 basicも良いな
回線不要なサブ用としてでしょ。俺はこれでネトフリ見ながら、メイン機でSNSやったりする。防水だから風呂で使ってもいいし。
wi-fi運用のサブ機としてはかなりオススメだけどな
新品14000くらいで結構前に買ったが不満はないし後悔もしてない
UQの500円のをオジイオバアに買ってあげようと思ってる
ストラップ付けられるし
電源OFFにするときに必ずパスワードの入力を求められて面倒くさいんだけど、入力しないようにする設定ありますか?
ほとんど持ち歩かないのでそもそもロック画面の設定してない
セキュリティゼロでの使用状態
機種の話題ではないがnuro mobileの新料金すごいな
>>743 問題は0SIMやってたnuro(sonet)だってことかな
実効速度が使い物になるレベルならいいんだけど
A21のスレがないけど、ここで話してもいいですか?
>>745 情報あんがと
近所の量販でもすげーひっそりやってた
端末代も提示されないまま席に案内された
>>750 ID変わってるかもですが、
>>748です。
廉価版とはいえ使いやすいんですがかなり安いですね。
前がAQUOSsense4だったのですが、こっちの方が使いやすいです。
>>750 あ、お礼言い忘れてました。
ありがとうございます。
>>752 AQUOS sense4は今かなり人気の高いAndroidミドルクラス機種だけど、それよりもこのエントリー機種の方が使い易いというのは興味深いです。
A21のどういうところが使いやすいか教えて下さいませんか?
嘘差付きました
せんせ4のほうがマシです
a21はスペックごみすぎー
>>754 >>752です。自分の場合は
ゲームしない
ウェブや動画を観る
他連絡のみ
の使い方なんですが、難なく使えます。
レスポンスが思ったより悪くないですし自分にとっては普通でした。
あと重く感じないので持ちやすいです。
AQUOSsense4は持った時に少し重く感じます。
レスポンスはA21と同じくらいです。
あくまで自分の感想なので、それぞれ意見もあるかもしれません。
>>756 筐体が軽いというのはあるかもしれません。スナドラ400番台でも動画をスムーズに見られれば、メール電話ウェブ検索にストレス感じなければ良いですね。
でも流石に大容量ファイルのDownloadやアップロードなどは荷が重いのでは?
近年は大画面化とスナドラの性能競っているご時世ですけど、使い方次第ではこのクラスでも十分なのかもしれませんね。
>>757 >>752と
>>756です。
大容量ファイルのダウンロードやアップロードとなると、スペックを見た上でのハイエンド機が良いかもしれないですね。
あとカメラについてですが、並ではないかと思います。
AQUOSsense4が悪いというわけではなくて、「通常はこう使うことが多い」「使いやすい」などそれぞれの感覚もあると思います。
A21、10円4台機種変してきた
sense4も使ってるけど、レスポンスはけっこう違うと思うよw
さすかに比べちゃいかんと思う
>>759 すみません
>>752で
>>756なんですが、多分自分の文字打ちが少し遅いのかもしれないです。
親用に買ってきて設定してるけど、前のF-04kに入っている連絡先をgoogleアカウント経由で復元させても全く反映されない。
復元画面でA21側から旧端末を選ぶと200件近い連絡先は見える&同期成功したとメッセージは出るのに。
>>761 えっと、ドコモクラウドでドコモ電話帳使いましょう。
そもそもドコモ機種は、Googleアカウントでの復元合わないから
ドコモ電話帳はキャリアフリーだからな
SIMがドコモじゃなくても問題なく同期するし
意外に便利
761です。エクスポート〜移植も考えたけどドコモ製の連絡帳に移してみます。
ドコモの電話帳を同期させた後、Googleの
電話帳開いたら何故か反映されてたな…
>>766 iPhoneですら認証精度低いから使うに値しないわ。
ロック解除出来なくてイライラする
>>766 センサー取っ払ってFeliCa付けたからだそうです
量販店の店頭での機種変も、コロナ対策で未開封のまま渡してくれたらいいのに
A21、1円とか10円なんてどこもやってなかった・・・
オンラインショップより5000円安い程度が最安・・・
>>774 ヨドバシまで車で片道4時間かかる・・・
>>772 愛知県西三河地方だけど1円の折込チラシがこの週末にいっぱい入ってたよ
NMPだけじゃなくて新規も1円
新規1円やってた。
しかしこのスレにA21から書き込みができない。
他のスレは書き込みできる。
接続エラーです、って出るw
山でA21 Xi→Xi1円やってたよ
条件は有コンだけだったから全色買ってきた
>>758 A21とsense4なら
スクロールはA21の方が速いんじゃね?
sense4の重いスクロールは有名だからなぁ
>>778 何県ですか?
コンテンツは1台あたりいくらくらいですか?
やっぱり期間縛りあんのかな?
なければもう2台買って全色コンプリートしたい
ヨド行って聞いたらみたら、機種変一括10円?
いきなり始まって、すぐ終わってもうやってないとのこと
ビックとかヤマダまだやってるかな
>>784 >新宿だとビックとかヤマダで定期的にやってるね
なるほど、今ビックで聞いたら赤、白限定?でまだやってるって感じでした
同じ都道府県内でもヤマダに入ってる携帯の代理店て違うんだっけ?
a20もSENSE3もスピーカゴミだったわ
もう安もんは買わん
そこを重視する人がエントリーモデルなんか買っちゃダメだよ…
>>788 Bluetoothスピーカー使えよ
aptx aac LDAC 全部対応だし
DOLBY Atmosまで付いてる
くそみそにバカにされてるA20やA21だけど、Exynos7884bのベンチマークはスナドラ450の遥か上で630と大して変わらんのだよなぁ
普通に使えるし問題ない。
パターン認証運用できるなら普段使いもOK
楽天ウェブ検索アプリをインストールしたけどログインが出来ない
何が原因?どうすればログイン出来る?わかる人いる?
>
https://websearch.faq.rakuten.net/s/detail/000002800 これ、試したけどダメだった…( ;´・ω・`)
>>795 そのFAQはPC向けだろ しっかりせえ
アプリのRマークからヘルプ読んでみ こう書いてあるから
お知らせ
・Androidアプリをご利用いただいている一部ユーザー様において、ログインできないという事象が発生しております。
こちらの事象について、現在調査を行っております。
対象のユーザー様につきましては、ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
できるだけ早く解決できるよう努めておりますので今しばらくお待ちください。
>>796 トップページを見逃していたよ (´・ェ・`)
ググっていくつかタブを開いていたから間違ったURLを貼ってしまった
本当はAndroid版のこの↓URLを貼ったつもりだったのだけど…
>
https://websearch.faq.rakuten.net/s/detail/000002417 色々試してみたけどダメで、これがオレ環っていうヤツなのかと
一人絶望してたけどホッとしました、教えてくれてありがとう♪
>>794 https://item.rakuten.co.jp/good-item/pa010/ 多分こういうの使ってスマートロック活用すれば大分楽
スマートウォッチでも良いかな、と思ったら専用アプリでリンクしてデバイス一覧に出てこないのが結構多いから使えない
今日A21デビューした!よろしく!
ほぼ通話専用のサブ機にちょうどいいね
自動録音が必須でしばらくAndroid8機で粘ってたけど限界でこっち来た
Android10で録音アプリあるのってかなりレアだよね
地元のビックでA21を見て来たけど、ガッツリ定価販売だった……(T_T)
自分はマケプレでほぼ新品を1万以下で買った
外観上の不備が2つほどあったが気にしないので
凄く良い買い物やったなと
A21の中古ってBランクでも6000円くらいで売ってるのか
>>782 これ自分も知りたいのですが、機種変後の縛りはあるのでしょうか?
来月契約更新月で解約しようと考えていて、その前に機種変できればしたいなと。
ドコモオンラインでも機種変更(Xi→Xi)で-9,900円引きの
12,100円だからお買い得ではあるんだけどな…
去年のA20みたいに全国的に1円みたいなのは無いんかな?
>>806 そんなのショップによりけりだからその場で訊くしかない
ちなみに公式の5500円は新規とMNPだけだと思う
通常の機種変はおそらく端末購入割引9900円を適用して12100円じゃないかな
>>809 A21にはドコモの通話アプリがないからあの技使えん
Galaxyの通話でネットで拾ったコード打ったら出た画面が空白で何もでけん。。
>>809 >>811 687がその答えじゃないのかと…
>>812 敢えて
>>687をクリッカブルにしないところに悪意を感じる。。
あと、正しくは「Googleの電話アプリ」というらしい 「電話」は古い名称
でも何か?新しいアプリじゃダメで、古い「電話」を見つけて来いってことなのか?え??
SVC46で
>>687使えなくなったわ
セキュリティアップが原因かも
>>813 何だよ、悪意ってw
ChMateから書き込んでんだけど確かアンカー3つ以上だと
書き込めないんだよね、だから1つ削ったという訳
で、内容的には自分には分からない、自分はA20持ちだから
以前にA21のバンド開放のレスが有ったなって思ったから
それが
>>687だったんじゃないかと思ったからレスしたと
google電話もA20の電話APKで移植してもできないな…
>>814 ドコモのA21(SC-42A)も
>>687でサービスモードが出てこなくなった
3月のアップデートの影響?
久しぶりのキャリア端末だけどそろそろプリインアプリもまともになってるんだろ?無効にしてたらどうって事ないだろ?と思ってたら通知ウザすぎて草www
adbコマンドの環境はあったからすぐ消したけど抽出するのが面倒だわ
A21の1円とか10円どこもやってなかった
XI→XIが4800円オプションなしでが最安だった
手数料を考慮するとオンラインより5000円くらい安いが
A21を1円で買ったけど「USBポートに水分か埃があり充電できません」となる
箱から出したばっかりなのに
ググったらこういう口コミが多かったから初期不良でもなさそう?
マジか!
A21安かったら買おうと思っていたけど止めとくか…
>>821 それって乾いた状態で若干ショート気味になってるって事なのかな?
いやA20持ちなんだよね、このスレ見たらA21安くなってるから
安く買えれば購入してもいいかなって思ったのよ
A20に不満は無いけどね
>>824 そーいうことなのかなあ
ワイヤレス充電ならできるけどまぁ不便
ネット見てると、使用後数日経って症状が出る人も多いみたい
自分は初回充電でダメだし再起動でも直らない爆弾持った個体が多いのかも
A21はオススメしない
>>821 ドコモから買ったんなら保証あるだろ
解約しようがSIMロック解除しようが関係ない
>>826 ワイヤレス充電できるA21を買ったのかw
水分検出のポップアップは他のGalaxyでも稀によくある
そのポップアップが出たら取り敢えず端子をブロアーで吹いて放置
程度がいいのが中古屋で5000円くらいで売ってるのは
そういう理由があるって事なんかな?
口コミはs8
国内版A21はワイヤレス充電非対応
海外版A21と国内版A21 は別物
混ざり過ぎ
a21でクロームキャストに接続してるとき、ロック画面に一時停止などのボタンが左上に出るけどタップしても反応しないから、いちいちロック解除しなきゃ出来ない
どこかを設定しなきゃロック画面での操作は無理?
格安スマホってラインの検索機能が使えないんだね
無駄に友達が増えなくてそれはそれでいいけど
使えるところも増えてきたけどね
ただ、スパム多いから正直いらないなぁ
アプリ入れたとたん断る間も与えず申請出すからあれ嫌い
楽天での使用を考えてるんですが
A20もA21もバンド解放出来なくなったのでしょうか?(′・ω・`)
先々週買った21はできてないが、20は今でもできてる
>>839 A20は出来るんじゃないか?
当方A20で楽天モバイルSIM差して使ってる
自宅ではパートナー回線
A20のバンド開放は
>>161を参照あれ
>>840>>841
ありがとうございます
一応行動範囲はバンド3オンリーで大丈夫ですが
万一の事も考えてA20で検討します
ラインが使えなくなったと思ったら他のアップデートで即完了
いろいろとややこしいな
>>844 A20? A21だと使えないっぽいが
端子を変換したUSBメモリを挿すと「USBで接続された端末を充電しています」「オプションを選択するにはタップしてください」と出る
↓
USB設定の画面が出て「USBの使用」の選択肢がグレーなので取り敢えず「USBを制御するデバイス」を「この端末」に切り替えようとする
↓
「切り替えに失敗」と出て詰み
A20は問題なく使える…
>>846 >USB設定の画面が出て「USBの使用」の選択肢が…
これはデバイス側としては使える事を意味している
>端子を変換したUSBメモリを挿すと…
アダプターに問題があるんじゃねえ?
デバイスとの相性もあったりするし
>>848 PCと接続してのMTP転送とかを想定してのもの、という見方も出来るからね
それに他のスマホで読める手持ちのデバイス全て同じ動作なんで
仕様じゃなく単なるバグなのかも知れんけど
とりあえずOTGアダプターを変えてみたら?
100均のSDリーダーでも問題ないから
アップデートが来ていたからやってみたが、電池持ちが改善したかもしれない。
あと、前よりサクサクになった
>>839 A21もできるよ
昨日買って試したら出来た
>>852 マジか…いちお社外アプリの力借りて読めるようにしたんだけどね
おま環なのか?初期不良なのか?
>>852 ありがとうございます
価格コムでも解放したと書いてた人がいたのでやはり出来るんですかね
どうせなら新しい機種がいいので良かったです
>>851 A20?キャリアは?
2chMate 0.8.10.77/samsung/SCV46/10/LR
ん、こういう事?
2chMate 0.8.10.77/samsung/SC-02M/10/LR
2chMate 0.8.10.45/cetrix/CP-L45s/7.0/LR
あぁ、久々だとどうやるか忘れてたわ(笑)
A20がアップデート以降電話アプリで
>>161 設定画面が出なくなった
>>859 android 10ですよね。何か手はないのでしょうか?
>>861 よくわかってないのですが、これってLTE Onlyとかにはできるけど、
バンド解放までできないのでは?
>>860 OSは関係ないよ
自分は10にバージョンアップ後にバンド解放して楽天モバイルで使ってる
今月22日からのソフトウェア更新の事について言っているんじゃないかな
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc02m/index.html ソフトウェアの更新で塞ぐってよくあるから…
隠されてる機能を呼び出してるアプリだね
QuickShortcutMakerでいいじゃん
>>865 せっかく教えてくれてんのに…(´・ω・`)
>>867 というか、隠しコマンドで出てこないものがあの手のもので使えるようになるとは到底思えないのでね
860からの862の流れも、自分でやって出来たからって感じがまるでないし…
アプリはそのアプリの使い方が分からないと詰まるよな…
隠しコマンドっていうか操作を単純にショートカットするアプリだぞ
>>868 GalaxyのSecret Codeはdocomoのアップデートで塞がれても、こういうショートカットアプリでService Modeに入れるってタイプが多いと思うけど
設定アプリそのものがファームから省かれてて利用出来なかったFLEAZ QueのNougatみたいな経験があったからそう言ったまで
そのアプリの概要にも対応「このアプリはネットワーク設定アプリを持っていないいくつかのデバイスでは動作しません。」とあるし、実際に動作したという報告があるまでは信用出来ないのは仕方ないだろ
無論既にきちんと動作するという報告が出てるから、それに対しての文句は一切ないよ
すまん さっき書き忘れたがMTK engineermodeの話な
わかったよ、そうだよね
でももう傷口を自ら広げなくても良いんだぞ
今更だけどドコモ版のA21ってバンド開放しても
楽天モバイルのパートナー回線(au回線)のバンド
には対応してないんじゃない?
だったらSIMロック解除だけで十分じゃないか?
違う?
>>877 自分はてっきりUQのA21はSIMフリーだから海外版のA21と思い込んでいて
ググったら海外版のA21はバンド18/26に非対応って書いてあって
UQのA21の対応バンド非公表なのもそれが理由なのかもって思っていて…
でも改めて考えてみればUQのA21ってFeliCa付きで海外版のように
デュアルSIM対応でもないし
だから
>>876は自分の思い過ごしかと、スルーしちゃって下さいm(_ _)m
ドコモのA21最新のアップデートを境に*#*#コードが塞がれてバンド18解放できなくなったね。
アップデート当ててないやつはまだイケてるけど当てたやつはもう出来なくなってる。
貴重なアップデートしない方使お。
解放済みの物は塞がれてはいないみたい。楽天のパートナーで使用中。
>>881 試してみたけど、これってアップデート掛けてない方でも18出てこないんだけど。
使い方違うのかなぁ?
>>884 docomoのA21
サービスモードは出せなくなったけど、楽天のパートナーで使えてる
アップデート掛けないでバンド18使えてるけどアップデートの通知がウザイ、消せないのかな、これ。
うっかり更新しちゃいそうで怖い
a20をヤフオクで新品で買ったのですが
これって保護シートてもともと貼ってないんですかね?
>>890 確かUQのもdocomoのもauのも貼ってなかった
>>891 >
>>890 > 確かUQのもdocomoのもauのも貼ってなかった
なるほどs10使ってる時は貼ってあったので全部ついてるのかとおもってました。
docomo のA21 最新ファームにされちゃった。 最新をバンド開放するにはどうしたらいいの?
保護シート貼ってあった気がするがな
くるむ感じの保護シート
>>892 外周にラップみたいなのだけ貼ってあった気がする。
docomo A21はファームウェア ダウングレードすればバンド開放できるんだね。
どうにかなるわ
「工場出荷時の状態に戻す」を実行して
ファームウエアのダウングレードが出来ないのかな?
内部のデーターを全部、パソコンに避難させたうえで・・・
結果が知りたいのです・・・
a21を買って楽天(AU地域もあるので)で使いたいので。
>>899 アップデートしたならfirmは上書きされている。
3月3日のアップデートで、*#*が出来なくなったのですか?。
手動で許可しないと、塞がれないのでしたら、今、新品のA21
を買っても、アップデートしなければ大丈夫なのか?
↓
若しくは、スカパーのタダ見のように、毒電波が降ってきて
強制的に、*#*#が塞がれたり、
バンド開放済みのバンドが塞がれてしまうのですか?。
↓
わからないことが多すぎて、購入に踏み切れません。
今日、楽天のSIMが到着しました。
↓
今までガラケーで初スマホの予定。
*#*#をアテにしています。
【ドコモ公式より】
Galaxy A21 SC-42Aの製品アップデートに関してお知らせいたします。
品質改善に関する内容を含むため、
必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
最新のソフトウェアアップデート情報
更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
2021年3月3日 Galaxy A21 SC-42A 品質改善
書いている途中に回答があったようです。
>>899アップデートしたならfirmは上書きされている。
工場出荷時とは、全部、元に戻るのではなく、
塞ぐ、アップデートを有効にしたままで工場出荷時に
戻るのですか・・・
絶望 ありがとうございました。 >>888 アップデート掛けないでバンド18使えてる
けどアップデートの通知がウザイ、消せないのかな、これ。
うっかり更新しちゃいそうで怖い
↓
a21の新品を買って、SIM入れてすぐに、GOOGLEの電話アプリ入れて
すぐに*#*#でバンド開放して・・・・
以後のアップデートを手動でしない限り大丈夫なように思いますが・・・
新品は、ユーザーへの引き渡し時にファームウエアの更新を予め実行され
ているのでしょうか? 判らないことだらけで不安です
*#*#が塞がれたのは先月のことなので、大丈夫だと思いますが??
・・・
自己解決でいいのでしょうか?。
>>903 製造時期によるんじゃないの?そんな賭けするより
他の対応機種買ったほうがいいと思うよ。
>>904 ありがとう。他機種・・・うーん。
2005年のmova P506i から始まり、
携帯をコンクリの上や、水の中に、落として
10台近く、あの世に送った。
だから、高いのを買わないことにしています。
落として壊すから。
初めてスマホからイキナリ中古は嫌なので、
安い、この機種に目を付けたのです。
スマホ全盛の現在もガラケーなのは
落としても、数回では壊れないです。
しかし、スマホは画面大きいから
一撃で、画面バリバリ&あの世ゆきだろう
と思って買わずに我慢したが、
楽天無料に、釣られて。。。
です。
しかし、最初から、中古スマホは、やめておきたいのです。
a21は、バンド開放問題さえなければ最適なのですが・・・。
難しいですね。
やっぱ白ロムしかないだろ
いま出回っているものなら3月のアップデート前のやつだろうし
基本、電源オフなわけだからアップデートなんてしてないだろうし
しかもA21の未使用品なんてめずらしくないからな
一応、白ロムも中古扱いだけどそれさえ気にしなければな
A21イオシス500台。次が出るなこりゃ
指紋ついてたらいいな
A32が余りまくってるからそっちが先かな
先月端末だけでも値引きしてて22000円だったから
A32はそこそこランキング上位にいるから売れてないんじゃなくて発注が多いだけなんだろうな
アプリのインストールがnova lite3の5倍くらい時間かかるってか、ここまで遅い端末はじめて。何かが悪さしてるのかな。A21
>>912 今なら即売りたいやつから8000〜9000円で買えるよ。それ以下なら
>>905 じゃあ新品で買って使っててアプデしちまったら壊したと思って中古買えば良くね?
>>905です。無事、A21ドコモ版でバンド開放できたのです。
情報とアドバイスありがとうございます。
白ロム。。。。のアドバイス→ 調査 →
某、じゃ●ぱらとイ●シスの最寄り店で白ロム発見。
どちらも歩いて行ける距離・・・
悩んでいても、しょうがないので、歩くの面倒なので
地下鉄で買いに行った。
じゃ●ぱらの店員に尋ねると、1月に買い取ったもの・・・
ラッキー。3月の※#※#コードを塞ぐアップデート前。
即購入で持ち帰り
電源オン→はじめての設定→イキナリ、何かのアップデート
の画面。これ、拒否できなかった
ヤバい・・・しかしすぐ完了。ファームウエアのアップデート
ではなかったような・・・。
気を取り直して、グーグル電話アプリを入れて、
※#※#コードを入力・・・。
出たー!!。見事にバンド開放成功。
情報通りに、アップデートの通知が出ている。
スカパータダ見の毒電波のように、強制的ではなく
任意選択制で、安心しました。
続き。A21 ドコモ版。 APNや楽天リンク関係の報告です。
バンド開放したが、名古屋市(ローミングなし)の
楽天回線のみの状態で使用。
APNの手動設定はなかったのです(自動?)
楽天リンクのアプリインストール成功。
使い始めのSMS認証も何の障害も無く突破。
楽天リンクで自分のガラケーに電話をかけて通話が成功。
受話と送話の声が正常聞こえます(片通話にならない)
これで、楽天ポイントが5000ポイントもらえるようです。
楽天の電波は強く、コンクリの団地の風呂場やトイレ内の
床に置いても(床密着で電波が入りづらい状態にしてみる)
常に電波は最強状態。
条件>5階の部屋(都心部)。
自宅での使用は、どの部屋でも問題無しでした。
最後に(スマホへのクレームです)
A21をいじってみるが、スマホは、PCに比べて画面小さくて
疲れる・・・。
スマホ首。。。っていう疾患があるようで。
ずっとイジっていると、確かにクビが痛くなった。
スマホ依存症になるヒト居るのか?。ってレベルで使いにくい。
A21が低性能だということではなく、PCと比較した画面の大
きさの問題。(電車内でゲームしているヒト・・。すごいと思う)
デスクトップPCを十数年使って慣れた者にとってはスマホより、
超絶にPCのほうが快適なのがわかりました。
遠出した時に、ナビ、地図、時刻表などの検索が必要
でない限り・・・
自宅&楽天回線&USBテザリングで、PCに接続して
使用される運命が、ほぼ確定。
スマホは、当分のあいだ。
売り切れで、もらえなかったパンダルーターの代わり。
アドバイスと、情報提供ありがとうございました。
これで消えます。さようなら。
>>916 良かったじゃん♪
>電源オン→はじめての設定→イキナリ、何かのアップデート
>の画面。これ、拒否できなかった
OSのアップデートだったんじゃないか?
さっきヤフオクでUQ版A20を落札した。おさふ目当て。今はA7を使っている。
今思ったんたが、もしかしてダウングレード?
>>916 A21のバンド開放ってGoogleの電話アプリなの? 初期インスコされてるのはdocomo電話アプリ?これだと開放できないの?
>>922 いくらで落としたの?
あちゃー
魚籠の機変A21 全部最新ビルド3/3だぁ
知ってればあぷでしないで貰ったのに
>>886これじゃ開放できない
ドナドナドーナーだよ
某通販のA21未使用中古品5800円を複数台買ったけど全部初期ロットだった
楽天回線を使わないならアップデートしても良いんだよね?
>>928 どうやって使うの?
A21で実験するよ、使い方知らない
>>928 >!! Application is only for devices running MTK (MediaTek) !!
a21のカバーってどこで売ってますか?やっすいやつでいいんですが
a20とa21あまり変わらないらしいけど
安かったらa20買うのあり??
有りだね、でもストレージとか若干の違いが有るから
事前に双方チェックはしておいた方がいい
外寸とかのサイズは変わらないけど重量はA21の方が
A20よりか少し重いって話だね
>>934 UQ版A20はTPUクリアカバー付属してたからそれ使いまわした
白ロムでの購入だと安いって位じゃねえ
中身あんまし変わらないしな
>>937 若干A21のが厚くね?
A20で使ってたカバー付けたらパツンパツンになった
>>941 ああゴメン、高さ幅は変わらずだけど厚みは0.4mm厚くなっていた
A 20が8.4mmで、A21は8.8mmだね
A20だと泥10にするとラジオダメらしいけどもう治った?
ラジオ快調だね、チューナーでちゃんと受信出来てる
自分は今年に入って白ロム購入して直後にOSアップデートしたから
ダメだった時を知らないから参考にはならないかもしれない
a21とa20なら、迷わずa21にしておけ
電池持ちは、大分異なる
どうなんかな
テテンテンテンで使ったりするならA20でも変わらないよ。
ラジオ使えてるけどな…
いまだにradikoのことを知らない人がいるのには驚いた
iphone持ちがラジオ聞けていいねと羨ましがってたw
楽天で使おうと思って白ロムフリマで買ったら10にアップデート済でバンドいじれねえグギギ
すまんできたわ
googleの電話アプリじゃないとダメなんだな
10になっててもgoogle電話アプリ入れて*#*#2263#*#*やれば出てきた
で、Service Mode入ってBandselectionみたいなメニューからLTE ALLにして再起動したらOKだった
つーか設定しても工場出荷時設定に戻したらバンド開放の設定まで消えるのな
これはどっちみち長くは使えんな
A21だけどバンド開放後に最新ファームにあげて使えてる。
もしかしてこれを初期化するとバンド開放出来なくなるの?
横からだけど一般的に最新ファームした場合、初期化しても変わらないと思う
つまり最新ファームにしたら初期化してもバンド開放は出来ないと思う
>>969 だよね。
初期化してバンド開放が消えちゃうファームのビルド番号はいくつですか?
QP1A.190711.020.SC42AOMU1ATK1
一応、スレ建ててみました
慣れてないので上手くいったのか分かりませんが…
Galaxy A20 & A21 Part4
http://2chb.net/r/smartphone/1618674792/ >>967 a20でも同様使えてる
初期化する事態が起こらなければいいんだけど
せっかくバンド開放出来たのに塞ぐとか不親切
パンダルーターちょくちょく復活してるし新規申込はパンダのが手間いらなくて良さそう
>>974 いつの間にか直ってましたよ
アプリ削除しててわからなかったわ
>>975 良かったですね♪
なんかアプリに不都合があったみたいですね
アプリのユーザーレビューにも書き込みが有りましたよ
これでradiko+FMの問題は解決済みかと…
在庫処分だろ キャリアで普通に買って5500円だしそれくらい安くないと誰も買わんだろ
>>980 法人だよ、会社が社員用に支給しててそれを転売してたり
また自動車の新中古車みたいに売上実績伸ばす為に転売してたりする
バンド開放できたのが唯一の売りだったのにそれを潰されちゃったらね……
まぁそれでも安いよね
保証なしジャンク扱いだけど実質未使用品だもん
次スレ
Galaxy A20 & A21 Part4
-curl
lud20250204185129ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1594129648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Galaxy А20 Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・★110126 複数 ◆ZrPJFvslEyUG「ぼくはコワルスキー」AA連投埋立(再発2
・【エクレシア・水明華ネット教会】キリスト教@質問箱320【荒らしを隔離するための専用スレッド】
・【祝!バトガアニメ化!ハジガの時代】 シノアリスpart264【FGO🐷も嫉妬でネガキャン!でも6位🖕🙄🖕】
・Galaxy А41 SC-41А part2
・BABYMETALからYUIMETALが脱退を発表 SU-METAL、MOAMETALを中心とした新体制は10/23のツアーからスタート 2018/10/19
・【物流を超えて】トナミ運輸22杯目【キチガイ富山】
・【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ90【交流苦手・SNSヒキ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ261杯目
・【MTG】レガシー専用スレ223【Legacy】
・【モンスト】モンスターストライク総合2675【個人情報流出オワコン詐欺自社買い過疎糞ロミオ糞運営】
・【悲報】埼玉県警さん、交差点にノールック侵入で20代男女4人を重症病院送りに。「クラクションを鳴らした👮」⇨嘘と判明
・【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR6、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★4
・【グモッ】人身事故スレ◆Part1086【チュイーーン】
・【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
・Bitter & Sweet『私が飛行機を嫌いな理由』M-line Special 2023 Magical Wish 2023.3.21 横浜ランドマークホール
・【ボーナスが出ました!】ERage(J先生=いらじ)のマスかき無職録Part229【1000】
・docomo 「LG style3 LG-41А Part2
・【野球】セ・リーグ S 8-10 G [7/18] 巨人連敗脱出!ボランコ14号2ラン、中田11号2ラン、丸19号勝ち越しHR! ヤクルト6連敗 [鉄チーズ烏★]
・【Hellowork,】日光アイスバックス28【EveryDay.】
・『下関北九州道路』ではなく、あえて『忖度道路』と表記するテレビ朝日 ネット「フェイクニュースが刑法にひっかかるようになればいい
・【スマホ】Samsung Galaxy S9+はベンチマークでiPhone Xを上回る?
・【韓国産貝類の缶詰】アメリカ食品医薬品局(FDA)が販売禁止を通告『糞便に汚染された水域で採捕』 ネット「日本でも実施しましょう」
・トヨタ連合のマツダとスズキとヤマハが揃って同日に不正ガス検査を告白 みんなで告白すれば怖くない!
・【バーチャルYouTuber】SugarLiyics 〜シュガーリリック〜総合スレ ナチュラル1
・【ウクライナ情勢】マリウポリ・アゾフスタリ製鉄所からウクライナ軍の兵士ら152人の遺体発見 ロシア国防省発表 [ぐれ★]
・【事件】強盗致傷容疑でトルコ人の男逮捕、複数の事件に関与 埼玉県警 [Ikhtiandr★]
・【テレビ】ホスト界の帝王ROLAND(ローランド)の“3億円の日記”とは 愛用パンツの金額に驚きも
・【アニメ】『鬼滅の刃』に山崎賢人、GACKT、橋本環奈、石原さとみ、佐藤健、動き出した“実写版”とキャスト候補 [muffin★]
・【野球】速報! 巨人の若手エース投手Aが車内で陰部を露わにし自慰行為"公然わいせつ"か★3
・【コロナ】伏兵現る 日本の薬局にあるガスター10(ファモチジン)投与の有無で有意に治療効果 米国NYの病院とコロンビア大学 [チンしたモヤシ★]
・【f(x)】クリスタル応援スレ☆32【Krystal】
・【サッカー】柴崎、値千金の決勝ゴールでテネリフェをプレーオフ決勝へ導く!! スペイン移籍後2点目を記録
・【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 94【123便】
・【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart341 ©bbspink.com
・【BFT】NAOKIアンチスレ 44ヤキソバ【HG REVIVE】
・【国会】蓮舫『桜がー』 新型コロナウイルス感染症についての質問はゼロ… ネット「野党はアホ・バカ」「本気で感染拡大を望んでいる…
・【ラスバレ】アサルトリリィ Last Bullet Part67
・【神奈川】クラクション鳴らしたら…大学生の車にあおり運転、停止させ車蹴りボンネット等を破壊した容疑 内装業・造園業の男2人逮捕★2 [ばーど★]
・一人で行ったモーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~ at 日本武道館【6月26日】Part5
・【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart520
・【明日】Syamu_Game第405回オフ会0人【15時30分】
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2070 ◆◇◆
・【野球】<大谷翔平投手>4打数無安打!第1打席から三振、一ゴロ、三振、四球。2点を追う8回1死一、三塁の好機は二ゴロ併殺打.. [Egg★]
・【ガルプラ】GirlsPlanet999【ABEMA配信】★50
・【悲報】PS5、1200万台の在庫がある模様
・*+男性同性愛者が語るフィギュアスケート901Lz+。*
・旧統一教会「主導イベント」 自民党・国家公安委員長が呼びかけ人だった! ★10 [Stargazer★]
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 7【WTA】
・【 au 】iPhone8/8 Plus/X Part8【KDDI専用】
・【プロ野球】 阪神タイガース、新助っ人緊急補強も メジャー35発のバルガスら有力候補 =ロサリオの不振受け
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.59
・S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED
・【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
・【バーチャルYoutuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#13475【アップランド】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8993【ロアスウジー奇跡のFFコラボ応援スレ】
・□■2020□■F1GP総合 LAP2205□■オーストラリア□■
・【アッキード/森友】森友問題 交渉記録「不開示」取り消し訴訟、国側は棄却求める◆9★554
・【野球】西武、パドレス戦力外の牧田獲りへ 渡辺SD「対応できるようにする」
・【バスケ】豊橋市、新アリーナ建設中止問題 事業継続を求める請願を賛成多数で採択… 住民投票の実施が確実 [冬月記者★]
・【プレイヤー専用】FINAL FANTASY XV -FF15- No.78
・【文春砲】NTT社長ら、山田真貴子前内閣広報官(当時総務審議官)や谷脇総務審議官(次期次官)に高額接待 総額58万超 国会答弁ウソか★5 [スタス★]
・【愛車はナンバー711のアクセラだぁー!】阪急電鉄車両スレッド70【大室勇紀】
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3403
・【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行しその影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2
・【PS4】Fallout76 Vault29
・水原元通訳 禁錮4年9か月と賠償金26億円余り求刑 アメリカ検察 [少考さん★]
04:51:29 up 22 days, 5:55, 0 users, load average: 7.71, 10.68, 11.69
in 2.0969920158386 sec
@0.42388820648193@0b7 on 020418
|