dupchecked22222../4ta/2chb/538/77/smartphone160097753821738504979 ■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1600977538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん 2020/09/25(金) 04:58:58.48ID:5pcGx/yeM
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512

SHARPは2年間のOSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 10 →
■サイズ/質量約148 × 71 × 8.9mm/約176g (暫定値)
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリRAM 4GB、ROM 64GB
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当] 電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当] 電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当] 電子式手ブレ補正
■インカメラ有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh(内蔵電池)
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証顔認証、指紋認証おサイフケータイ/NFC○/○
*35mm換算。
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4.html

各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/

前すれ??
SHARP AQUOS sense4 & sense4 plus Part2
http://2chb.net/r/smartphone/1600220184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured

2SIM無しさん2020/09/25(金) 05:04:02.59ID:bxjbCAgDM
たてたよ

3SIM無しさん2020/09/25(金) 05:35:53.32ID:JzWyyzZdM
ほしゅします

4SIM無しさん2020/09/25(金) 06:15:38.74ID:S+6aov9j0
スレタイに■(四角)いれなきゃ良かったのに
>>1はsense2のスレでも余計なことした人と同じ?

5SIM無しさん2020/09/25(金) 06:21:26.15ID:M+x+ogpy0
2万円台で出せるなら国内で天下取れる

6SIM無しさん2020/09/25(金) 06:41:08.49ID:diPRyJImM
>>5
2万台なら天下とれるね、そして世界進出!

7SIM無しさん2020/09/25(金) 07:49:02.64ID:Ccu60F5cM
>>4
SHARPの新しいスレは四角付けるものだとおもてたw
センス2のスレは違う人だょ。

8SIM無しさん2020/09/25(金) 09:40:40.98ID:bYbVwCh1M
この板保守しないと落ちる?

9SIM無しさん2020/09/25(金) 09:43:43.80ID:bYbVwCh1M
このクラスでROM(ストレージ)がUFS2.1なのが良い
今後は変わってくのかな?と思いきや4plusには書かれてないし一体

10SIM無しさん2020/09/25(金) 10:35:21.14ID:5sdbi9MwM
auのHPに新機種出た。

Galaxy ZFlip
Galaxy ZFold2
Galaxy A51 5G
Galaxy Note20Ultra5G
Xperia 5II 5G
AQUOS sense5G

キャリアが5G推したいのは分かるが…。

11SIM無しさん2020/09/25(金) 10:36:22.71ID:UB0KsvCv0
あれ?sense4は無いの?

12SIM無しさん2020/09/25(金) 10:38:27.06ID:bYbVwCh1M
先に5G端末かね

13SIM無しさん2020/09/25(金) 10:41:27.68ID:5sdbi9MwM
しかもsense4 5Gの発売は過去スレで半年後って言われてたし、もし無印出さない上に半年後だとしたら何考えてんだって話。

14SIM無しさん2020/09/25(金) 10:44:32.17ID:bYbVwCh1M
キャリア売りモデルなんてアテにしてないし売らないならシムフリー買うし別に

15SIM無しさん2020/09/25(金) 10:46:47.56ID:YiMe86Ir0
auはキャリア端末は全部5G対応に切り替え ドコモもそんな方針だった気がする

16SIM無しさん2020/09/25(金) 10:49:19.21ID:5sdbi9MwM
悪夢が現実に‥。
もう4G使いたい奴は大手キャリアはやめとけって事。

以下、ケータイwatchより

>auが2020年秋〜2021年春モデル6機種を発表、すべて5Gに

>いずれも5G対応機種で、auでは「今後、auのスマートフォンとして発売する機種は全て5G対応になる」としている。

>AQUOS sense4 5G 発売時期 2021年春


はい終了。

17SIM無しさん2020/09/25(金) 10:50:28.00ID:+3sNr1qtM
楽天早く安定しろよ
安定したら変えてやるよ

18SIM無しさん2020/09/25(金) 10:52:22.56ID:YiMe86Ir0
Galaxy A51は11月発売だからシャープの開発遅延が悪い さっさと出せ

19SIM無しさん2020/09/25(金) 10:53:26.54ID:pYZ2bMU8M
5gの発表会っていってんだから
そら5gの方の発表だろ

20SIM無しさん2020/09/25(金) 10:54:01.59ID:CW2MaZOx0
>>1
[前スレより]
シャープから4Gスマホ「AQUOS sense4」―トリプルカメラになった新スタンダードモデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276104.html

チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 720G」を搭載。メモリーは4GBで、64GBのストレージを備えている。カメラは、12MP+12MP+8MPの3眼構成。
バッテリーサイズは4570mAhで1日に1時間使う程度であれば、1週間の電池もちを実現しているという。防水防塵と耐衝撃性能を備えており、おサイフケータイ(FeliCa)とNFCに対応している。5G通信には対応しない
 

21SIM無しさん2020/09/25(金) 10:55:33.51ID:YiMe86Ir0
>>19
4Gスマホは出さない宣言はっきりしてる

22SIM無しさん2020/09/25(金) 10:56:32.10ID:bYbVwCh1M
5G対応端末でも当たり前だが4G使えるし5Gいらないなら自分で4G端末買えばいいし
キャリア使いだとそれが出来ないしない人も居るのかな?

次の新製品は5G対応が多くなるだろうから4Gだけでいい人は確保しておかなきゃね…って思ってたが大体あってる?

23SIM無しさん2020/09/25(金) 10:57:35.28ID:u4AoHMP90
キャリアはどういった戦略なんだよ
抱き合わせでワケわからん高額通信契約でも押し付けたいのだろうか

24SIM無しさん2020/09/25(金) 11:01:57.79ID:bYbVwCh1M
5G対応エリアが点でもせっかく作ったから押し付けたいんじゃね?知らないけど
まだ選べるんだし最後の4G端末(5G非対応端末)買えば良いだけ

25SIM無しさん2020/09/25(金) 11:03:11.82ID:5sdbi9MwM
auはもう4G端末は出さない発表しちゃったし、今売ってる4G端末も早く捌きたいだろうから1年も経てばオンラインショップからも消えるだろうな。

で、そうなるとドコモ、ソフトバンクも同じ可能性が高いね。

26SIM無しさん2020/09/25(金) 11:04:14.23ID:oj+TehjI0
5Gも盛り上がってないから、キャリアもメーカーも必死だな
俺みたいな地方民には、再来年まで5Gは蚊帳の外だしな

27SIM無しさん2020/09/25(金) 11:04:37.09ID:YvZ2mD9/0
何を無理矢理話をねじ曲げてんだ?

普通にAQUOS sense4出すのに

バカかこいつら?

28SIM無しさん2020/09/25(金) 11:05:24.76ID:bYbVwCh1M
キャリアショップの前とかで「やったー!5G繋がったよ早いよ!」
って言うシュールな光景だっけ?5Gって。笑える

29SIM無しさん2020/09/25(金) 11:07:38.16ID:bYbVwCh1M
>>27
だよねキャリアなんかで買わなきゃ良いだけだしsense4買えば良いし4Gは今後も続くし
まあそれが出来ない人も居るんじゃない?多分

30SIM無しさん2020/09/25(金) 11:07:55.32ID:BXpWQ+AXS
ほんまにな
4G出さないと売れないのはキャリアもわかってるに決まってるw

31SIM無しさん2020/09/25(金) 11:09:12.14ID:YiMe86Ir0
au、「ピタットプラン 5G」10月から1000円値下げ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278952.html

32SIM無しさん2020/09/25(金) 11:11:29.72ID:9XGgj1yl0
すまんau持ちだけどセンス4はauで売らんのけ?
初代センスのバッテリーが死にかけててヤバいんだけど・・

33SIM無しさん2020/09/25(金) 11:14:11.60ID:dkRwVWfI0
>>32
売らないよ
auで買わなきゃ死んじゃう人以外はSIMフリー版買えばいいと思うよ

34SIM無しさん2020/09/25(金) 11:15:39.12ID:oj+TehjI0
simフリーは11月頃か、長いな

35SIM無しさん2020/09/25(金) 11:15:47.28ID:PFD6n9eXS
【総合】スレなんだからキャリア版を待ってた人も当然いるだろ。

36SIM無しさん2020/09/25(金) 11:17:44.46ID:9XGgj1yl0
>>33
ありがとう
シムフリ機だとメーカー謹製アプリが使いにくいというイメージなので
死んじゃう人です

37SIM無しさん2020/09/25(金) 11:18:30.71ID:YvZ2mD9/0
現状を見て5Gだけを出すと思うか?
もしそう思うなら社会を勉強し直したほうがいい

38SIM無しさん2020/09/25(金) 11:20:12.14ID:YiMe86Ir0
キャリアに拒否されて4出すのはせいぜいUQ楽天SIMフリーだけになりそう

39SIM無しさん2020/09/25(金) 11:23:11.86ID:BXpWQ+AXS
いや、キャリアも普通に4G出すからw
まあ見といてよ

40SIM無しさん2020/09/25(金) 11:23:23.90ID:zGCJqzUL0
>>31
値段同じなら4G機にこだわる理由もないか
細かいところで改悪してそうでこわいけど

41SIM無しさん2020/09/25(金) 11:24:03.07ID:bYbVwCh1M
>>16 これね
auが2020年秋〜2021年春モデル6機種を発表、すべて5Gに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278884.html

ふーん。まあシムフリー買って自分で設定すりゃ良いんじゃない?って感じだが
何が終了なんだかワカラン

42SIM無しさん2020/09/25(金) 11:26:56.85ID:SJUS3gUeM
5Gなんて2023年頃に今の楽天モバイル自社回線レベルになるんじゃないかな。
知らんけど。

43SIM無しさん2020/09/25(金) 11:28:26.73ID:bYbVwCh1M
>>16
4G使いたい人ってか4G端末でしょ?話オーバーにしてない?
ついでに自分でsense4なり買えば良いだけだし悪夢って一体…

44SIM無しさん2020/09/25(金) 11:30:32.44ID:+L3k30uHM
>>32
バッテリー交換しましょう

45SIM無しさん2020/09/25(金) 11:33:36.70ID:dOhbNa440
docomoに期待しよう
AQUOS ZERO5GとAQUOS sense5GとAQUOS Sense4

46SIM無しさん2020/09/25(金) 11:39:24.52ID:mlabaXfq0
docomoはsense3在庫切らしてるな

47SIM無しさん2020/09/25(金) 11:41:06.94ID:zicRHlf60
5G強行してまた通信料を上げる気か
スマホ移行のときもガラケーの販売台数減らして料金値上げしてたよな
MVNOに流れるわけだ

48SIM無しさん2020/09/25(金) 11:46:36.16ID:R1uCw2UZ0
ドコモはケー補で3から4にできるかが焦点である

49SIM無しさん2020/09/25(金) 11:47:36.57ID:VfhiDuXn0
auの5Gのsimって4G端末では使えないんだっけ?
au終わったな

50SIM無しさん2020/09/25(金) 11:48:53.39ID:bFnAXFA40
auにはガッカリしたしショック

51SIM無しさん2020/09/25(金) 11:54:46.21ID:IgtlEzWJM
>>1 が模倣したと言っているがキモいので新しいPixel買う事にしました

52SIM無しさん2020/09/25(金) 11:55:22.70ID:BXpWQ+AXS
そりゃキャリアは5G増やしたいから先に発表するさw
本当に5Gしか出さないならメーカーも困るわw

53SIM無しさん2020/09/25(金) 12:02:00.98ID:Q6Grd03ZS
情弱を言いくるめて無駄に高いだけの5G買わせたいとか庭は相変わらずだなぁ

54SIM無しさん2020/09/25(金) 12:02:33.02ID:/9BdPHCJ0
>>52
出さない言うてるやんけ
メクラか?

55SIM無しさん2020/09/25(金) 12:08:39.02ID:sGMQJ2k40
5G基地局3倍へ4G転用、ドコモが懸念する「なんちゃって5G」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00009/
5Gっても田舎はこれだろ?
表示が5Gで中身4G
そんで5Gの料金取るんでしょ
ただの詐欺じゃん

56SIM無しさん2020/09/25(金) 12:11:36.59ID:woCAg+l70
>>31
5gが4Gと同じ料金になるんなら良いんじゃないの?
それより本体価格はよ

57SIM無しさん2020/09/25(金) 12:14:18.65ID:BXpWQ+AXS
>>54
おまえ以外どこのバカ出さないって言ってんだ?

58SIM無しさん2020/09/25(金) 12:15:38.70ID:YvZ2mD9/0
>>54
知恵遅れ?

59SIM無しさん2020/09/25(金) 12:22:51.88ID:88tNtaaY0
>>54
典型的なネット脳のアホ
世間知らずのゴミニート

60SIM無しさん2020/09/25(金) 12:24:30.04ID:f7glMdyw0
Sense4使ってたら格安マンってバレるの?
やだなあ

61SIM無しさん2020/09/25(金) 12:25:06.92ID:jtgiM9j2S
auでsense4出たら速攻機種変しようと思ってたのに…
sense4SIMフリー出たら買ってauのSIM差したらそのまま使えるのかな
なんかSIMフリーってdocomoのSIMは使えるけどauは使えないみたいなイメージしかない

62SIM無しさん2020/09/25(金) 12:26:38.41ID:dkRwVWfI0
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/09/25/4685.html
> なお、今後auのスマートフォンとして発売する機種は全て5G対応スマートフォンとなります。

63SIM無しさん2020/09/25(金) 12:27:01.99ID:Hv9zMYceS
>>60
格安マンw docomoもラインナップになさそう 霜降りだけだろうなー

64SIM無しさん2020/09/25(金) 12:29:23.22ID:CvMUF3YV0
>>55
同時接続数が増えるというメリットがある
人居ないだろう?
いや、イノシシや熊も全員スマホを持てる

65SIM無しさん2020/09/25(金) 12:29:52.70ID:XF3Khcr60
ドコモは4G出すと思う

66SIM無しさん2020/09/25(金) 12:29:56.87ID:xsKzu3Hn0
UQ、ワイモバ版では4Gモデル用意するんじゃないの?

67SIM無しさん2020/09/25(金) 12:31:36.54ID:bYbVwCh1M
>>62
ニュース>>41だけでなくKDDI公式も明言してるね。今季からかな?

まあキャリアで売らないならシムフリー買えばええんとちゃう?
キャリアは5Gを押し付けたいみたいだしキャリアでしか買えない買いたくないなら5G対応端末でも使ってればいい

68SIM無しさん2020/09/25(金) 12:32:36.17ID:o0pnBZCsM
楽天を信じろ

69SIM無しさん2020/09/25(金) 12:33:20.74ID:fDJQ9fRuM
>>60
「auからは発売されない」だけだ
他で買ってauで使ってるのかもしれない
DOCOMOソフトバンクでは売るかもしれない

70SIM無しさん2020/09/25(金) 12:34:41.62ID:XF3Khcr60
ドコモは4G出すでしょ
つい先日もらくらくフォンの新機種出してたし

71SIM無しさん2020/09/25(金) 12:36:06.45ID:fDJQ9fRuM
>>57-59
プギャーm9(^д^)

72SIM無しさん2020/09/25(金) 12:36:09.86ID:VyCkltD6M
au とソフバンはサブキャリア持ってるから4G打ち切りもできるけど、ドコモはどう出るんかね?

5Gへ露骨な誘導しても不思議ではないけどさ

73SIM無しさん2020/09/25(金) 12:39:47.03ID:BXpWQ+AXS
SIMフリーなんてオタッキーしか買わないのに
4GがSIMフリーだけとかありえるかよ

これだからオタッキーはw

74SIM無しさん2020/09/25(金) 12:41:57.36ID:h2IFRA+60
>>5
2.2万円のAQUOSzero2天下取れてませんけど

75SIM無しさん2020/09/25(金) 12:42:37.77ID:OsFV6f/HS
2021年春とか遅いなー
シムフリーまだかよ

76SIM無しさん2020/09/25(金) 12:43:15.54ID:jtgiM9j2S
ていうかせめてsense5Gを他と足並み揃えて10月11月に出せば真面目に秋冬の5G商戦1人勝ち出来そうな気がするのに、
なんでこれだけ来年春発売なんだろうな

77SIM無しさん2020/09/25(金) 12:43:20.54ID:BXpWQ+AXS
外に出ないバカはSIMフリーなんか持ってる奴がいかに少ないかを知らないからな
すぐ自分基準で考える視野の狭いオタッキー

78SIM無しさん2020/09/25(金) 12:44:02.13ID:oj+TehjI0
ドコモだと、またディープピンク出すのかな

79SIM無しさん2020/09/25(金) 12:44:39.23ID:MtsPTD7I0
いよいよsense4が最後の4G機かぁ

80SIM無しさん2020/09/25(金) 12:44:55.68ID:Cw2ATj4W0
まあドコモは無印は出すよ
auは凄い判断だな
売れるとわかっている機種を販売しないとは

81SIM無しさん2020/09/25(金) 12:48:36.99ID:VfhiDuXn0
>>80
auはかつてないほど端末が売れなくなるよ
やっちまったなw

82SIM無しさん2020/09/25(金) 12:49:09.69ID:InkUZME50
>>81
UQに客移すんだろ
そのためのMNO化だろうし

83SIM無しさん2020/09/25(金) 12:49:57.47ID:OsFV6f/HS
sense4はauから出ないならどっからでるんだ

84SIM無しさん2020/09/25(金) 12:51:37.73ID:9UxD5uXIS
>>60
デザインの違いは、側面のアンテナスリット位だから、パッと見わからないんじゃないかな?

85SIM無しさん2020/09/25(金) 12:51:38.62ID:bYbVwCh1M
>>73
お前の「キャリアが4G端末出さない訳ない」って推測と言うか妄想はどうでも良いんだが

auが2020年秋〜2021年春モデル6機種を発表、すべて5Gに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1278884.html

KDDI公式
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/09/25/4685.html

これらの記事や公式発表はどう説明するんだ?
キャリアからしか端末を買いたくない買えない奴は5G対応端末使ってろって事だろ。現実見ろよ

86SIM無しさん2020/09/25(金) 12:52:02.45ID:InkUZME50
>>83
UQ、OCN、ワイモバからは出るっしょ
auが明言するくらいなら他社も同じような流れになるだろうし
ドコモも取り扱わない可能性出てきた

87SIM無しさん2020/09/25(金) 12:52:14.52ID:DrjDpbPTM
>>80
sense4が無いからと別キャリアに移るわけないからなあ。

88SIM無しさん2020/09/25(金) 12:52:18.00ID:ch8hfb09K
(なんでオタクと言わずに20年以上前に死語になってるようなオタッキーなんて言葉を使ってるんだろう)

89SIM無しさん2020/09/25(金) 12:53:00.87ID:yYqlGeNOS
え、マジで4と4plus販売しないの?
さすがにau切るよ??

90SIM無しさん2020/09/25(金) 12:53:35.46ID:WaKFhJsZM
そもそも4gモデル買おうと思てる人が
まさかキャリア使ってるとは思わなかったw

91SIM無しさん2020/09/25(金) 12:53:53.71ID:InkUZME50
>>89
高橋社長「UQモバイルに移行してください」

92SIM無しさん2020/09/25(金) 12:53:59.45ID:bYbVwCh1M
>>88
確かにwオタッキーが何なのか暫く判らなかったわ

93SIM無しさん2020/09/25(金) 12:54:26.08ID:VfhiDuXn0
>>82
UQは200万人くらいしかユーザーいないんじゃなかったっけ
ジジババ女子供なんて4G端末を使うためにわざわざUQに移らないだろ
単にauの端末が全然売れない状況に陥って終わるだけだよ

94SIM無しさん2020/09/25(金) 12:55:11.15ID:+Xu0os0K0
本人自体が「企業より俺の方が詳しいんだ」と本気で思ってる古いタイプのオタクだからやで

95SIM無しさん2020/09/25(金) 12:55:43.79ID:yYqlGeNOS
さすがに今期の秋冬は4Gモデル出すよな?
こんなショボいラインナップ、誰がau維持するんだよw

96SIM無しさん2020/09/25(金) 12:55:57.91ID:ch8hfb09K
>>70
ドコモで機種変更する予定だからほどほどの価格で出てほしい
あとは充電関係やケースや保護フィルムをどうするかだが
本体が発売される頃には相性いいやつも出てきてるのかねえ

97SIM無しさん2020/09/25(金) 12:56:42.79ID:XF3Khcr60
>>88
オタッキーは形容詞としても使いやすいし、
オタクじゃなくてヲタクだよとか言い出すバカを相手にしたくないため

98SIM無しさん2020/09/25(金) 12:57:35.89ID:hSa6BqgXS
別に市販のSIMフリーでもいいんだけど量販店だと値引きが期待出来ないんだよな
同じSIMフリーでもMNO・MVNOモデルのほうが相当安かったりするし

>>61
まずSIMフリーの意味を調べてこようか

99SIM無しさん2020/09/25(金) 12:57:38.94ID:DKHONQos0
>>92
すげーどうでもいいけどオタッキーって形容詞だよな
オタッキーな◯◯
どっちにしろ死語だけど

100SIM無しさん2020/09/25(金) 12:58:23.73ID:XF3Khcr60
それにしても>>88を初めとして
やっぱお前らオタッキーだな


キモw

101SIM無しさん2020/09/25(金) 12:58:33.30ID:InkUZME50
しかしまだsense4の値段分からんのはイライラするな
MVNOは動き無いし、ドコモ発表会に期待するしかないか
そこでも出ない可能性あるけど

102SIM無しさん2020/09/25(金) 12:59:15.51ID:hSa6BqgXS
auのsimが使えないってのは対応バンドの問題でSIMフリーならどのSIMも刺さるから

103SIM無しさん2020/09/25(金) 12:59:47.70ID:EHpJwqqnS
auが今日の発表会で4G端末は出さないと明言してるから少なくともauは5G版だけだろう。

au版待ってた人は残念!ってだけで出すか出さないかで揉める必要は無いと思うが。

104SIM無しさん2020/09/25(金) 12:59:58.67ID:lH8Hz7OiS
5G端末って3G入らなくなるはず
ド田舎や山奥現場仕事に行楽なんかで3Gってまだ需要ありそう
ドコモの3G停波は2026年初頭だけどauは再来年だから、そのへんも関係してるのかもね
3G絡みで4G端末需要はまだあると見る
ドコモは当然無印を出すだろう
5Gなんてこのご時世だし、行き渡るのはいつになるかわからんよ

105SIM無しさん2020/09/25(金) 13:00:25.48ID:InkUZME50
senseシリーズなんて価格か命なのに
なんでここまで出し渋ってんの?

106SIM無しさん2020/09/25(金) 13:02:47.55ID:hSa6BqgXS
4G版欲しい奴はUQ行けっつーことだな
MNPすりゃ少ないながらもキャッシュバック貰えんだからUQ行けばいいのに
家族契約の奴らは御愁傷様。5G版買って5Gプランで家族割や学割適用させて安くするしかないね
家族向けの大容量プランがUQにはないから

107SIM無しさん2020/09/25(金) 13:03:09.16ID:BXpWQ+AXS
やっぱりドコモで良かったな
SIMフリーとか高くてオタッキーで
可愛い女の子に多い+メッセージもできないし

108SIM無しさん2020/09/25(金) 13:03:09.61ID:ZPbsFStyS
auのsense2ユーザーだが、まだあと1年以上は頑張って使うわ
sense4出さないとかもauは端末販売に関してはずっとクソだからな

まあsense5Gは売るんだよね
来年末あたりにこれに乗り換えるか、さらに次のモデルを待つかだな

109SIM無しさん2020/09/25(金) 13:04:13.84ID:EIBgHMpD0
>>100
自演なの?

110SIM無しさん2020/09/25(金) 13:04:59.73ID:BXpWQ+AXS
auってスマホのINFOBARは売れたの?w
あと京セラのタフスマホとかw

111SIM無しさん2020/09/25(金) 13:06:05.67ID:bYbVwCh1M
>>61
なんか凄い事を言ってる…ドコモでもauでも使えるよ

112SIM無しさん2020/09/25(金) 13:06:37.15ID:TA8eeco2M
au扱いの4G機はSEだけになんのかw

113SIM無しさん2020/09/25(金) 13:06:52.05ID:XF3Khcr60
>>110
そういうのでコケまくって4G出す余裕ないのかな?

114SIM無しさん2020/09/25(金) 13:08:49.39ID:EHpJwqqnS
>>105
この秋冬のタイミングで4万円以下で出してこそ輝ける端末なのにね。
シャープが悪いのかauが悪いのか。

115SIM無しさん2020/09/25(金) 13:09:21.51ID:bYbVwCh1M
auのキャリア売りsense4 5Gが来年春とか他と同時に出すと他が売れなくなるとか?(邪推)遅いよね
まあ5G対応端末もキャリア端末なんて買わないし別に良いんだが

116SIM無しさん2020/09/25(金) 13:09:23.46ID:mrKgDvOdS
田中プロならこんな事は無かった

117SIM無しさん2020/09/25(金) 13:09:33.46ID:GZ9EAD3T0
ドコモはキャリアのなかでは結構SIMフリーうぇるかむだと思う

118SIM無しさん2020/09/25(金) 13:12:40.30ID:+H/dDnb00
売れる端末作ってもキャリアが取り扱わないなら売れないだろ
しかもシャープの5G端末だけ春とか何の冗談だよ

119SIM無しさん2020/09/25(金) 13:15:35.12ID:9ujQ+E3sS
docomoでsense4出るにしても来年春とかになるんだろうか
ならもう待てんからsense3買っちゃうぞ...

120SIM無しさん2020/09/25(金) 13:15:54.29ID:vEc8puDpS
春夏モデルだな

121SIM無しさん2020/09/25(金) 13:17:35.58ID:/9BdPHCJ0
メクラのおじさん
ようやくauが出さないと認めたと思ったらauに八つ当たりかよ

122SIM無しさん2020/09/25(金) 13:19:28.22ID:BXpWQ+AXS
>>119-120
どこをどう考えたらそうなるんだ?w
ドコモのsense3は昨年11月1日発売

123SIM無しさん2020/09/25(金) 13:20:18.77ID:InkUZME50
早くメインをsense3からsense4に切り替えないと
スナドラ630の骨董品引っ張ってるせいで
Xperia10Uごときに負けてんのが現状だぞ

124SIM無しさん2020/09/25(金) 13:23:22.27ID:XF3Khcr60
>>121
おまえ、世間には目の不自由な方もいるのにその言葉使うな

おまえだって知恵遅れって言われたら本当だけど嫌だろ?

125SIM無しさん2020/09/25(金) 13:25:55.62ID:3jOOsnKLS
発表されてからずっと待ってたのに不具合あるない以前に
auから出ないとわかって具合悪くなってきた

126SIM無しさん2020/09/25(金) 13:27:08.62ID:/9BdPHCJ0
回線切り替えミスってるよ

127SIM無しさん2020/09/25(金) 13:27:26.49ID:siKeTMI20
別に5Gでいいじゃん

128SIM無しさん2020/09/25(金) 13:30:54.56ID:gHC4ur8U0
>>122
昨日あたりから記事を流し読みで妄想書いてるのがいるから
「sense4」と「sense5G」を混同しちゃってるんだよ
多分「sense5G」を「sense4の5G版」だと思ってる

129SIM無しさん2020/09/25(金) 13:31:59.47ID:cXNH8iau0
>>104
au版のAQUOS senseシリーズは初代からau 3Gに対応していない
3G対応のauスマートフォンは2014年のSOL26/SCL24あたりが最後

130SIM無しさん2020/09/25(金) 13:31:59.56ID:dkRwVWfI0
Xperia 10 II SIMフリー版 10/1発売
志村でセール価格27800円、通常価格32800円(税抜)
縦長が気にならない人はこっちに流れるかな

131SIM無しさん2020/09/25(金) 13:34:37.71ID:nPKxqz0CS
>>76
バカ死ね
量産チップが出て来なきゃ作りようがない

132SIM無しさん2020/09/25(金) 13:34:59.04ID:h1JsPyLAS
>>123
sense4出たら価格次第では10ii死ぬぞ
それにしても630から720Gってシャープに何があったんだ?
いくら鴻海とはいえ中華に近いコスパを実現した事には本当に驚かされたわ

133SIM無しさん2020/09/25(金) 13:37:29.44ID:bYbVwCh1M
ソニーは嫌いじゃないが長ペリアって時点でNG

134SIM無しさん2020/09/25(金) 13:38:32.53ID:InkUZME50
>>132
10Uなんて本来はライバルじゃないけど
シャープがモタモタしてるせいでライバルになってしまった
せめて価格だけでも、「sense4、36,800円!」と発表するだけで
Xperia10UとPixel4aに再起不能レベルのダメージを与えられるのに

135SIM無しさん2020/09/25(金) 13:39:30.01ID:h1JsPyLAS
>>130
665は正直心許ないな
とはいえ10iiはReno3Aよりはずっとマシと言える
Reno3Aは中華のくせに日本のXperiaと大差ないゴミと言ってもいい
コスパ悪い上に中華とかまさに誰得スマホ

136SIM無しさん2020/09/25(金) 13:40:26.93ID:mzw2Jo49S
>>129
あっ、そうなんですか
プラチナバンドの絡みですかねぇ
そういう意味でも無印は最後の4G端末になるのかもね
ドコモで料金プラン変えたくない人には人気出そう

137SIM無しさん2020/09/25(金) 13:42:28.52ID:h1JsPyLAS
>>134
価格すら出ないのはなぁ
今日中には無理かな

138SIM無しさん2020/09/25(金) 13:45:07.52ID:3PUHz2mkM
値段出てないのにコスパとか判断できるのかよ
税抜で4万円弱がせいぜいだろ
鴻海系列の工場でも日本メーカー向けだとコストが違うんだよ

139SIM無しさん2020/09/25(金) 13:46:17.11ID:nPKxqz0CS
>>134
モタモタとか言ってる馬鹿は死ねよ

140SIM無しさん2020/09/25(金) 13:47:31.53ID:bYbVwCh1M
>>136
最後の4G端末になるのかも…でなく
次のAQUOS senseシリーズは全て5G対応端末と明言されてるので最後確定

141SIM無しさん2020/09/25(金) 13:58:13.27ID:siKeTMI20
もうキャリアに売ってもらわなくても売れるという事だろ、決別宣言やな
ワンプライスで行きたいんや

142SIM無しさん2020/09/25(金) 13:59:31.06ID:CvMUF3YV0
>>104
5G端末でも、あえてを3G入らなくなる理由は無いと思うけど

143SIM無しさん2020/09/25(金) 14:00:15.73ID:siKeTMI20
39,800抜きじゃないとレドミ買うだろjk
そっから志村の割引に期待

144SIM無しさん2020/09/25(金) 14:08:12.18ID:FzPyiDLj0
中華はラーメンとかギョウザだけで充分

145SIM無しさん2020/09/25(金) 14:09:07.98ID:VKd+wQ0F0
欲しいんだが詳細はまだか

146SIM無しさん2020/09/25(金) 14:09:17.75ID:mzw2Jo49S
>>142
ドコモは公式に発表してたはず
5G端末は先月あたりから、3Gにつながらなくなりますよと
通信網整備のためだとかなんだか

147SIM無しさん2020/09/25(金) 14:11:55.69ID:siKeTMI20
>>144
台湾の、パシリがよく言うよな

148SIM無しさん2020/09/25(金) 14:12:04.58ID:BXpWQ+AXS
志村即解とか論外
そんなせこい真似してると運も逃げていくだろうな

149SIM無しさん2020/09/25(金) 14:13:44.42ID:53+JjiHl0
>>102
ところがauやソフトバンクはそうはいかんのだよ

150SIM無しさん2020/09/25(金) 14:15:03.94ID:h1JsPyLAS
UQ使ってるから割引で3と同じ2万円台で買える事を期待してるが性能が大幅に上がったから無理かな
無理なら他のスマホにするだけだけど

151SIM無しさん2020/09/25(金) 14:17:44.45ID:pCMZNtho0
八つ当たりと自演の方が論外だと思いまーす

152SIM無しさん2020/09/25(金) 14:18:35.42ID:o6c8WkpP0
au後からsense4も来るだろうと思ってたけど、5Gの値段下げるなら出さなそうだな…
今まで通り普通に使えて値段変わらなきゃどっちでもいいというか、他の機種も候補に入ってきて更に迷うw

153SIM無しさん2020/09/25(金) 14:19:54.02ID:siKeTMI20
3Gは本当に侮れんよ、Y!mobile→UQ(3G切られ)に移動したけど建物内等の電波環境が厳しい時や山間部は威力発揮するしな
当初au網がクソと、思ってたが恐らくアレは3Gの恩恵と判断する方が自然、まぁ3Gを早々に切ると言う意味ではやっぱクソなんだろうけど
裏技も使えるしな
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/37897/

154SIM無しさん2020/09/25(金) 14:20:32.30ID:BXpWQ+AXS
>>151
またこのバカか
バカでもいいから働けよ

155SIM無しさん2020/09/25(金) 14:20:50.97ID:0YfjQUVIS
俺もドコモの純正キャリア回線でSIMフリー機使ってるから値段が知りたい
ドコモで機種変するとdocomo with が失効するんだよなぁ

156SIM無しさん2020/09/25(金) 14:25:52.00ID:DKHONQos0
>>122
そんな早かったっけ
こいつも11月の始めかな
でもキャリアで発売しないならちょっとスケジュール感変わるのかな

157SIM無しさん2020/09/25(金) 14:38:57.78ID:mzw2Jo49S
>>155
料金プランをギガホ系に変えなければ、機種変更してもdocomo withのままだよ
ソースは俺のサブ機
オンラインショップで機種変更したよ

158SIM無しさん2020/09/25(金) 15:22:32.74ID:C+0D2uHy0
オタッキー

159SIM無しさん2020/09/25(金) 15:25:04.40ID:siKeTMI20
オタッキーなんて久しく聞かんよな
アラフィフのシャバ僧だろ

160SIM無しさん2020/09/25(金) 15:51:48.56ID:FzPyiDLj0
やけにオタッキーに反応するオタッキーw

161SIM無しさん2020/09/25(金) 15:59:25.53ID:0WWl9AB60
>>159
うわぁ…シャバ僧とか言うのキモっ
やっぱオタッキー

162SIM無しさん2020/09/25(金) 16:02:17.13ID:DKHONQos0
そら反応するだろ
チョベリグとか言ってるようなもんだぞ

163SIM無しさん2020/09/25(金) 16:08:39.18ID:EUsoxIOU0
>>162
ガキはそうかもしれんが
ネットでよくある下記の

・で…?
・〜ですが何か? 
・だから?
・ちょっと何言ってるかわからない
・ブーメラン
・ある意味〜

この手言葉
めっちゃガキ臭いよ?

164SIM無しさん2020/09/25(金) 16:11:31.84ID:EUsoxIOU0
個人的には…

・ある意味
・ブーメラン

この二つは際立ってガキくさい
かつ、バカっぽいw

な〜にがブーメランだぁ??


バカw

165SIM無しさん2020/09/25(金) 16:16:11.87ID:EUsoxIOU0
そもそも
「ある意味」ってどの意味やねん?
中身のない話に飾りをつけてるだけ
しかもみんなの真似して




バカがw

166SIM無しさん2020/09/25(金) 16:16:43.28ID:cTqwdGduS
>>なお、今後auのスマートフォンとして発売する機種は全て5G対応スマートフォンとなります。

Apple公式でもiPhoneの5G対応を明言してないのにここで発表していいのか?

167SIM無しさん2020/09/25(金) 16:19:01.79ID:dkRwVWfI0
auの定義ではスマートフォン=Androidスマホだから
iPhoneは独立してる

168SIM無しさん2020/09/25(金) 16:23:29.06ID:Y272oorkM
とりあえず4無印には10IIを即死させるくらいの価格を期待してる

169SIM無しさん2020/09/25(金) 16:26:02.94ID:9LGMu/tOM
UQ行ってくださいって感じになるんだろうな

170SIM無しさん2020/09/25(金) 16:42:42.43ID:DKHONQos0
>>163
だからなんだよとしか
俺が使ってるのかと思ったらそうじゃないし

171SIM無しさん2020/09/25(金) 16:48:08.71ID:SQx2TiZoS
sense4:ドコモなどの取り扱いが有力
sense4+:ソフトバンクなどの取り扱いが有力
sense5G:au販売確定→他社も追随?
zero5G:auにてbasicDX販売中→他社にはロースペック版供給?
楽天やsimフリーの選択もあれど
こんだけ痒い所に手が届かない販路構築も珍しい

172SIM無しさん2020/09/25(金) 17:23:48.76ID:/0HvOYGaM
楽天300万人早く達成したかったら2万で売って2万ポインヨ還元しろ

173SIM無しさん2020/09/25(金) 17:40:44.39ID:z41QwzV10
大してスペック変わらんしsense5Gで良くね?

174SIM無しさん2020/09/25(金) 17:43:34.59ID:gTCziyy+0
4無印ならお値段的に少し期待出来たけど
5Gが最下位の位置づけではどうでっしゃろ

175SIM無しさん2020/09/25(金) 17:58:47.18ID:mtxwjnKWM
>>173
俺もそう思う
5G環境ならSoCが下でも通信環境の違いで反応良いとかないんだろうか?

176SIM無しさん2020/09/25(金) 18:05:26.03ID:u4AoHMP90
京セラのタフスマホとか行くとこまで行けば良い
アメリカの射的場かどこかでショットガンぶちこんでもまだ動きますみたいなアメリカンCM打てば売れる

177SIM無しさん2020/09/25(金) 18:05:41.49ID:GKsro0WC0
zero2が発熱でのパフォーマンス低下が酷かったからそれが心配だな
SD720G自体は優秀なんだが

178SIM無しさん2020/09/25(金) 18:10:17.62ID:qo228Wkc0
>>173
5ちゃんの世界はともかく、
消費者の9割以上はオタッキーじゃないから
圧倒的にsense4無印が売れると思うよ
それもドコモのw

179SIM無しさん2020/09/25(金) 18:13:23.20ID:Cw2ATj4W0
5G版が無印と価格が同じなんて誰も言ってないよ
来年にならないと入手できないSoCで初物だから本体価格に相当影響すると思われ

180SIM無しさん2020/09/25(金) 18:21:11.12ID:afNpLrDC0
>>173
うん別にいいと思う
問題はsense5Gだけ来年春発売だってこと

181SIM無しさん2020/09/25(金) 18:21:37.21ID:XYOKoEhSM
au、スマホは5Gモデルのみの展開へ――4G需要はUQで対応か  2020年9月25日

KDDIは、25日に開催された「UNLIMITED WORLD au 5G発表会 2020Autumn」の中で、auブランドのスマートフォンは5Gモデルのみの展開になると発表した。
今後、auブランドではAndroidベースのフィーチャーフォンなどの例外を除き、スマートフォンは全機種5Gモデルで展開。KDDI 代表取締役社長の橋誠氏は「auは使い放題、さまざまなサービスと連携していく。

UQはシンプルでお手頃価格なポジションにする」と2つのブランドの方向性を示した。
質疑応答の中で「auでは基本的に全て5Gで」と語ったことから4GモデルはUQ mobileでの取り扱いになると見られる。

182SIM無しさん2020/09/25(金) 18:24:29.83ID:inuE137ZS
じゃあauで4Gの機種変したいなら
UQに移行させられるのか

183SIM無しさん2020/09/25(金) 18:25:43.17ID:+IWHYvXwM
5Gはスナドラ690なのかよ
ちょっと心もとないぜ

184SIM無しさん2020/09/25(金) 18:27:08.88ID:XYOKoEhSM
所得格差でブランド差別されます

貧乏人はUQへ池!

185SIM無しさん2020/09/25(金) 18:27:46.92ID:dO0xH1P00
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

186SIM無しさん2020/09/25(金) 18:30:48.86ID:gTCziyy+0
>>182
巻き取り向けのGRATINA、sens3basic、BASIO4
の中からどうぞってことなんじゃ

187SIM無しさん2020/09/25(金) 18:31:30.29ID:inuE137ZS
>>184
あ、そう
じゃあドコモにMNPするわ

188SIM無しさん2020/09/25(金) 18:37:07.00ID:XYOKoEhSM
auとUQの事業統合で
棲み分けを考えているんだろうけど

現状の5G整備状態で
無理やり5Gスマホ買えと言われても
納得感は無い

189SIM無しさん2020/09/25(金) 18:38:25.07ID:gMgNpYYUS
>>186 それならショボいな。早めに3plusに変えたのは吉だったか

190SIM無しさん2020/09/25(金) 18:43:14.30ID:mtxwjnKWM
センスユーザーは圧倒的保守層だからそうそう買い替えしない事を考えれば5G対応で正解だろ

191SIM無しさん2020/09/25(金) 18:47:13.62ID:XYOKoEhSM
>>190
5Gエリア地域が
たくさんあればな

まだ早すぎるんだよ

192SIM無しさん2020/09/25(金) 18:51:39.85ID:gTCziyy+0
>>188
思い切って5Gの料金下げました!国策に沿った出血大サービスです!
という実績を作りたいんでしょ ガースー対策で

193SIM無しさん2020/09/25(金) 18:58:19.53ID:inuE137ZS
auもガラケーのINFOBARやタルビーの頃はいいキャリアだったけど
スマホになってからは何だかなぁ

194SIM無しさん2020/09/25(金) 18:59:21.55ID:gMgNpYYUS
AUは5Gで料金下げました。ならUQ はどうすんのさ、10月からはAU傘下だぞ。何もしない?

195SIM無しさん2020/09/25(金) 19:00:39.87ID:dkRwVWfI0
UQが何かする必要あるの?

196SIM無しさん2020/09/25(金) 19:03:40.19ID:qo228Wkc0
auはどっちかつーど端末が魅力的だったキャリアだからな

ドコモよりソニーの機種が早かったし、
その他にもインフォバー、タルビー
当時としては画期的な300万画素のカシオのケータイ等々

197SIM無しさん2020/09/25(金) 19:06:27.75ID:qo228Wkc0
それがガラケーから特徴の出しずらいスマホになったのは
au的には不利な変化だったかも

198SIM無しさん2020/09/25(金) 19:11:57.18ID:VfhiDuXn0
auの社長ってかなりバカなんじゃね

199SIM無しさん2020/09/25(金) 19:29:38.67ID:Cw2ATj4W0
auはもしかしてsense3の在庫が余りまくっているのでは?
しばらくはsense3を情弱に売りつける作戦か

200SIM無しさん2020/09/25(金) 19:34:19.15ID:XYOKoEhSM
人口カバー率50%超えないと
機種替えしないだろ

201SIM無しさん2020/09/25(金) 19:55:32.48ID:XXvKUvxcM
sense3ならまだいい
sense3besicはねえわ
あんなの3万で売るなよ

202SIM無しさん2020/09/25(金) 19:57:37.10ID:iV+fL4Rw0
auチョン端末ばっかりじゃん

203SIM無しさん2020/09/25(金) 19:59:48.32ID:YiMe86Ir0
4と5Gの値段が本当に変わらない(もしくはせいぜい5000円以内の差)上でプラン料金も同じなら4の存在意義ってまあ無いからキャリアが出すのは5Gだけでいい
唯一発売日が遅いのだけダメダメなんだけどそれはシャープが悪いので

204SIM無しさん2020/09/25(金) 20:03:59.73ID:nPKxqz0CS
>>203
バカ死ね

205SIM無しさん2020/09/25(金) 20:14:44.27ID:oj+TehjI0
折りたたみGalaxy、2つも出して売れるのか
4Gのsense4出せば、バカ売れするのに

206SIM無しさん2020/09/25(金) 20:25:51.64ID:nVop7m0G0
>>204
みっともねぇやつだな

207SIM無しさん2020/09/25(金) 20:29:39.58ID:6NLPm1tk0
auがそうなら談合3キャリアも同じような感じかもね。

それにしてもシャープ一番の稼ぎ頭にしてキャリアAndroidとしてもトップクラスに売れるsenseシリーズの後継機を5G普及のために外してくるとは。

sense5Gは完全に秋冬商戦から外れるし中途半端に高いだろうし。SIMフリー買って3大キャリアで使えばいいって話もあるけどそんなやつはほぼいないだろう。

208SIM無しさん2020/09/25(金) 20:37:00.55ID:6NLPm1tk0
>>205
どう考えても今回のGalaxy4種は売れないな。
バカ売れ確定と言われてるsense4をキャリアの戦略で扱わないとか、消費者の立場を一切考えてないな。

209SIM無しさん2020/09/25(金) 20:37:21.19ID:c8CAUuE1S
>>60
今時キャリアで端末買う奴なんて情弱だよ
キャリアのiPhoneユーザーも賢い奴は霜降をAppleStoreで買ってる

210SIM無しさん2020/09/25(金) 20:39:40.82ID:VKd+wQ0F0
バッテリー持ちの良さはかなり魅力的
ハイエンドのスマホは動作こそ快適だが、バッテリー持ちが悪い

211SIM無しさん2020/09/25(金) 20:40:31.72ID:oyjTKscaM
ってかsense4はモチロンsense5Gを出したら長ペリアやギャラクチョンが死亡するからかな?

212SIM無しさん2020/09/25(金) 20:42:46.61ID:z41QwzV10
>>179
sense5gの発売が遅いのってそういう事?
もう春モデルじゃん。シャープ早漏すぎ

213SIM無しさん2020/09/25(金) 20:52:41.02ID:oyjTKscaM
まあauが5Gモデルしか売らなかろうとソレを春まで待たされようと別に良くない?ここsense4スレだし

auでsense4(4G端末)が欲しい方はシムフリー買えばいいだけ。ドコモと禿モデルはどうなるか知らんが
キャリアから売られる端末なんだしキャリアのご意向が入って当然だよね

214SIM無しさん2020/09/25(金) 20:55:52.01ID:vHzdNXuoS
>>209
キャリアはその情弱ジジババから金をむしり取るのがメインだろ
そいつらを切り捨てるとか明らかに失策

215SIM無しさん2020/09/25(金) 21:02:00.40ID:oyjTKscaM
切り捨ても何もキャリアからしか端末買えない養分情弱は黙って5G買うんじゃないの?
4Gも使えるしキャリアの思惑通りに。ソレで良いじゃない

216SIM無しさん2020/09/25(金) 21:03:23.85ID:tocxGlP8S
auから出るならsense4にしようと思ったが、出ないならやめとく
世の中にはそういう奴らが結構いるはず

217SIM無しさん2020/09/25(金) 21:05:38.39ID:SNfTrxUEM
ジジババは事前に自主的に自分にあった端末調べるとかしないだろ
カタログ見せられて「この中からお選びいただけます〜」ってなるんだから
高価な端末だけで揃えるのはキャリアからすりゃ妥当

218SIM無しさん2020/09/25(金) 21:06:00.57ID:C+0D2uHy0
シャバ僧

219SIM無しさん2020/09/25(金) 21:07:24.63ID:3YmVw9dxS
まあ確かにauとシャープが潰れようとどうなろうと知ったことではないがなw

220SIM無しさん2020/09/25(金) 21:11:56.28ID:oyjTKscaM
>>217
これ。と言うかマジモンの情弱はキャリアに依存しきってて
キャリアの販売する端末以外は知らなさそうだしなw

どうぞ使いも使えもしない5G対応端末買ってください俺らの知ったこっちゃないって感じ

221SIM無しさん2020/09/25(金) 21:11:56.84ID:M7jO2PDd0
例年なら次の発表会はdocomoか、どうなるんだろうね…。
その次はUQか…、さすがにUQでは4Gモデル出すんだろうけど

222SIM無しさん2020/09/25(金) 21:14:31.12ID:Lgwg59IcS
なんだまたキャリア契約できないブラックオタッキーが暴れてるのか?

223SIM無しさん2020/09/25(金) 21:17:31.26ID:nC2K9bRrS
auのここ数年の迷走っぷりは尋常じゃないからな
auはもう潰れていいよ

224SIM無しさん2020/09/25(金) 21:22:38.66ID:YiMe86Ir0
>>215
安くてより性能のいい端末が手に入れられて通信速度も上がるんだからいいことしかない

225SIM無しさん2020/09/25(金) 21:25:58.60ID:vPr2QIMK0
10月発売のXperia 10 II sim free、カメラが気になって調べてみたけど、あまり大したことないね。
これならsense3と変わりない。
sense4本命変わらずかな。

226SIM無しさん2020/09/25(金) 21:33:00.90ID:pVoQQK66S
キャリアを馬鹿にしてるSIMフリーの人はどこのSIM使ってんの?

やっぱり低速で若いのに世捨て人みたいな会話なしプラン?

227SIM無しさん2020/09/25(金) 21:34:02.85ID:/9BdPHCJ0
もう格安でも通話定額ない方が珍しいのよおじいちゃん

228SIM無しさん2020/09/25(金) 21:34:46.34ID:4a8dYMhh0
>>225
Xperia 10 II SIMフリー
税抜3万9800円

ソニーにしてはまあまあ価格頑張ってる

229SIM無しさん2020/09/25(金) 21:35:32.27ID:DKHONQos0
>>226
教えてほしいの?

230SIM無しさん2020/09/25(金) 21:47:19.58ID:3mpeFsrs0
>>216
アップグレードプログラム使ってsense4にしようと思っていたけど出来なくなったなわ
他の検討するかなあ

231SIM無しさん2020/09/25(金) 21:55:34.31ID:/bBVUXbw0
iijmioこの時間35〜40Mbps出てまあまあ速いわ

232SIM無しさん2020/09/25(金) 21:57:02.42ID:OVW71cenM
sence4の背面カメラの四角いデザインどうにかならんのかな
3眼でもぺリア10iiみたいな感じのが良かった

233SIM無しさん2020/09/25(金) 22:02:41.82ID:RSvbNwHGS
auではださないで、uqからだすんだろな

234SIM無しさん2020/09/25(金) 22:17:33.92ID:UX05o5CoS
長年au使ってきたのにこの仕打ち
あんなクソみたいな5Gラインナップでどうしろと?

さすがに切るわau
もちろんUQにもしないよ
くたばれau

235SIM無しさん2020/09/25(金) 22:20:13.58ID:DKHONQos0
キャリアもひとつの選択肢だが、選択肢でしかないんだよ
いろんなパターンを試した上でキャリアを選ぶならいいと思うけどね
スマホの使い方こそ千差万別

236SIM無しさん2020/09/25(金) 22:26:53.11ID:HOK6x9a10
>>226
馬鹿にされてるのはキャリアじゃなくて
キャリア以外知らずに必要以上の端末代や通信料払わされてるお前みたいな奴だと思うぞ

237SIM無しさん2020/09/25(金) 22:27:36.80ID:/bBVUXbw0
キャリア自体は別に良いけど、キャリアスマホに入ってる要らないアプリが多すぎる
auはどうか知らんけどドコモは多すぎだし、dアカウントの承認エラーみたいな通知が定期的に出て来てウザい

238SIM無しさん2020/09/25(金) 22:30:34.37ID:tEcyPktZ0
ドコモ口座事件でいい加減見切りなよ

239SIM無しさん2020/09/25(金) 22:30:58.38ID:UX05o5CoS
売れ筋の4Gaquos出さないってauバカなの?
頭おかしいっしょ
気でも狂ったか?

240SIM無しさん2020/09/25(金) 22:31:33.84ID:sFa3Gi3g0
何だまたキャリア契約不可能の住所不定無職が暴れてんのか?

241SIM無しさん2020/09/25(金) 22:35:24.57ID:I5KyxmvV0
これSIMはeSIM?
ダブルスロットじゃないの?

242SIM無しさん2020/09/25(金) 22:36:37.54ID:oyjTKscaM
今回のauのsense4外しでauユーザーは見切るのも好きにすりゃ良いし
そうでないなら自分でシムフリー買えばいいだけだから買ってみたら?

243SIM無しさん2020/09/25(金) 22:42:44.88ID:sFa3Gi3g0
ガラケー時代から元々シャープはソフトバンクに強くてその次にドコモみたいな感じだったからな
auのシャープ機ってある意味珍しかった

244SIM無しさん2020/09/25(金) 22:45:14.50ID:39Ch6epV0
>>230
同じくw 予定が狂った。

245SIM無しさん2020/09/25(金) 22:47:15.40ID:wN36pOwR0
よくわんないけど
キャリア人もSIMフリーで買ってキャリアのSIM指せばいいだけだろ
なんでauで端末買うこと前提異なわけ?

246SIM無しさん2020/09/25(金) 22:47:37.70ID:drokr74wM
au糞過ぎワロタ

247SIM無しさん2020/09/25(金) 22:50:10.00ID:zGCJqzUL0
>>245
スマパスアプリ

248SIM無しさん2020/09/25(金) 22:52:19.09ID:UX05o5CoS
auの仕組み知らん奴は黙っとけ

249SIM無しさん2020/09/25(金) 22:54:39.11ID:sFa3Gi3g0
>>245
それはキャリアでずっと機種変してきたからだよ
ごちゃんねらー&オタッキーはキャリアはジジババが使ってると言い張るが、
現実はジジババだけじゃなく
普通の社会人や可愛い女の子は
ほとんどキャリアの機種を使ってる



ソースは何事にもフラット姿勢の俺

250SIM無しさん2020/09/25(金) 22:58:51.05ID:StMt1Nrw0
>>245 キャリヤメール命by離れたバーバ。プラスメッセージもリンゴ孫娘が居ると必須

251SIM無しさん2020/09/25(金) 23:00:01.06ID:qv5N1hTeS
SIMフリー端末は格安SIMとセットでない限り安売りはしない

キャリア端末は機種にもよるがオンラインショップや家電量販店で安売りはある

252SIM無しさん2020/09/25(金) 23:04:19.11ID:qv5N1hTeS
>>250
だろ?
5ちゃんに多いネクラオタッキーは否定したいだろうけど
普通の女の子と多少でも関わりがあれば+メッセージは必須なんだよ
SNSだけの付き合いじゃなくてな

253SIM無しさん2020/09/25(金) 23:09:25.62ID:K4kIuUkv0
架空のエピソードに縋ってるおじいちゃんには悪いけど
一昔前ならまだしも今はもうラインなんだ

254SIM無しさん2020/09/25(金) 23:13:49.97ID:tEcyPktZ0
挑戦アプリはちょっと・・・・。

255SIM無しさん2020/09/25(金) 23:14:17.41ID:StMt1Nrw0
>>253君はお金を持っている老人大国を知りたくない、関わりの少ないボッチか?

256SIM無しさん2020/09/25(金) 23:17:37.61ID:3EUH53tl0
>>253
悪いけどLINEよりプラスメッセージの方が全然後だよ?www

257SIM無しさん2020/09/25(金) 23:20:29.18ID:aHLxuJKRS
+メッセージみたいに電話番号教え合うのは
LINE程度の付き合いしかない奴にはわからんだろ

258SIM無しさん2020/09/25(金) 23:22:10.85ID:imNtxEoj0
まともに関わりがある奴は20年前の死語平然と使わんだろうな

259SIM無しさん2020/09/25(金) 23:24:22.06ID:nVop7m0G0
>>236
だから抜けられるように煽ってまで教えてもらおうとしてるやろ

260SIM無しさん2020/09/25(金) 23:25:43.41ID:aHLxuJKRS
仕事の連絡も+メッセージの方が安心と言えば安心だわな
もともとSMSだし
お互いに電話番号知ってるのが前提だし

261SIM無しさん2020/09/25(金) 23:27:18.61ID:3EUH53tl0
予想外に叩かれた>>253が必死w

262SIM無しさん2020/09/25(金) 23:28:08.80ID:/9BdPHCJ0
LINEのこと出会い系か何かだと思ってんのかなこのおじいちゃん

263SIM無しさん2020/09/25(金) 23:29:29.44ID:3EUH53tl0
5ちゃんねらーならプラスメッセージはハードル高いかもな
まともな人間関係があるのが船底だからw

264SIM無しさん2020/09/25(金) 23:30:47.73ID:aHLxuJKRS
まあ、プラスメッセージは志村即解とか言ってる連中に縁はないでしょうな

265SIM無しさん2020/09/25(金) 23:33:42.55ID:3EUH53tl0
面白いスレになったな
たまにはこういうのもいい

266SIM無しさん2020/09/25(金) 23:33:46.14ID:HOK6x9a10
>>264
お前ID:BXpWQ+AXSなの?

267SIM無しさん2020/09/25(金) 23:36:25.99ID:gHC4ur8U0
真面目な話、今はDiscordだと思う
youtuberとVtuberで知名度が上がってるから
新しい繋がりしか持ってない若い子ほどDiscord
コロナでリモートに代わった中年層もDiscordに移ってるし

268SIM無しさん2020/09/25(金) 23:40:36.00ID:QRTFYy280
>>265
船底って何?

269SIM無しさん2020/09/25(金) 23:42:32.65ID:4QuR7K6TM
キャリア憎しは大変だな(´・ω・`)

270SIM無しさん2020/09/25(金) 23:45:27.47ID:K4kIuUkv0
>>268
前提って書くところだけど必死wすぎて誤字っちゃった

271SIM無しさん2020/09/25(金) 23:51:11.19ID:BfugFBNRS
auから出さないせいで荒れてしまった

272SIM無しさん2020/09/25(金) 23:58:17.00ID:QRTFYy280
まあ変なのも含め大勢集まってくるくらい注目されてる端末だってことで今日は終わろう

273SIM無しさん2020/09/26(土) 00:22:25.81ID:50kiLUWFS
勝手に終わってんじゃねーよ
クソauがsense4と4plus含め4G端末販売しないとか許せるわけねーだろ
なんなんだあのgalaxyだらけの腐り切ったラインナップ
しかもsense4 5gは来春てユーザーをバカにしてんのか?
全くエリア拡大してない5gのゴリゴリ押し
なめ腐ってるわ!!!

274SIM無しさん2020/09/26(土) 00:25:12.22ID:jTgSGxIOM
>>273
だからauを見切るかシムフリー買えよ。文句を言ったって変わらないよ
それも出来ないならキャリアのご意向に従って5G対応端末でも買ってろ

275SIM無しさん2020/09/26(土) 00:29:53.76ID:L3ReLiEl0
auとUQの違いは何かって考えたら5Gのあるなしに落ち着いたんだから仕方ない

276SIM無しさん2020/09/26(土) 00:35:51.68ID:/2F71gPiM
>>237
ほんこれ

277SIM無しさん2020/09/26(土) 00:45:54.65ID:oxLzqrdm0
>>249
俺の周りのキャリア使いはiphoneかハイエンドつかってるよ

278SIM無しさん2020/09/26(土) 00:47:01.09ID:ZflS3cIU0
わしUQだけど、なんの不満もないわ。多部未華子もかわええし

279SIM無しさん2020/09/26(土) 00:51:39.97ID:AzP9B4Cr0
当たり前じゃん、世界的に見て数百万台程度のメーカーに5G対応SoCを優先的に供給する訳がない
これがグローバルスタンダードだろ
SHARPはまだ鴻海親分のお陰で調達できてるだけ
現実を見ような

280SIM無しさん2020/09/26(土) 00:58:19.10ID:oxLzqrdm0
+メッセージ異様に推すからどんなもんかと調べたら二月の時点で利用者数1500万じゃん
Lineは8400万らしいけど
試しにインストールしてみようかと思ったら評価★2.5だし

281SIM無しさん2020/09/26(土) 01:37:32.38ID:lV9PGRtk0
挑戦アプリはちょっと・・・・。

282SIM無しさん2020/09/26(土) 01:42:10.14ID:eiAu7PCo0
みんなでUQ逝って幸せになろうや

283SIM無しさん2020/09/26(土) 01:49:15.07ID:eZXHc1xT0
>>280
別に推してるんじゃなくて
職場の同じ部署の人やある程度親しい人とか、あるいは親戚のおばちゃんとか
要はどんな人がはっきりしてて電話番号しか知らない人との間でも便利ってことだよ
それと会社員はやっぱりキャリアの携帯が多いよ、
別に格安SIMが悪いとかじゃなくて

284SIM無しさん2020/09/26(土) 01:59:29.31ID:eZXHc1xT0
そんでLINEと違って既読を非表示にもできる
SNSが好きでギャーギャーうるさい人には不向き
+メッセージは落ち着いた大人の関係の人とする

そんな感じ

285SIM無しさん2020/09/26(土) 01:59:41.31ID:dVw5KBAf0
「「親しい人だけど電話番号だけでメルアドやIDは交換しないぞ」
「交換しないけどそいつのキャリアがどこかは知ってるぞ」

286SIM無しさん2020/09/26(土) 02:04:21.16ID:bZsxx56FS
ドコモauソフトバンク共同で発表したサービスだからキャリア使いならその意味では安心する人が多い

287SIM無しさん2020/09/26(土) 02:08:11.13ID:eZXHc1xT0
>>285
いかにも皮相的というか
世間知らずというか
親しい人がみんなLINEのID持ってたりやってたりと思ったら大間違い

288SIM無しさん2020/09/26(土) 02:09:33.71ID:dVw5KBAf0
痛いところ突かれたからって人格攻撃は止めて

289SIM無しさん2020/09/26(土) 02:10:59.43ID:eZXHc1xT0
文句つけたいだけってわかったから
もういい

290SIM無しさん2020/09/26(土) 02:13:51.96ID:bZsxx56FS
LINEはあほなオバハンがよくやってるんやで?
プラメはSNSの流れでやってる人も多い

291SIM無しさん2020/09/26(土) 02:14:52.79ID:bZsxx56FS
間違えた SMSの流れで

292SIM無しさん2020/09/26(土) 02:15:11.36ID:AbOxJ2diM
5G SoCってだいぶダブついてる気もするが
(720Gや732Gの新機種がバンバン出てるのを見ながら)

293SIM無しさん2020/09/26(土) 02:16:12.98ID:1IZo4Z4RM
内容で推せないからなんとかイメージで補おうとしたおじいちゃん、
当の本人が「落ち着いた大人」からかけ離れていたため失敗する。

294SIM無しさん2020/09/26(土) 02:16:35.38ID:ARJAspZQ0
+メッセージって自分の周囲で使ってる人見かけたことないけど、
MVNOにも開放すると言って未だに開放してないのが原因じゃないのかな?

295SIM無しさん2020/09/26(土) 02:24:32.15ID:Ei1yjXB60
そりゃあキャリアブラックはプラメを否定したいだろww

296SIM無しさん2020/09/26(土) 02:30:05.58ID:4nZOLWwi0
>>284
印象付けで勝負するには悪意を隠さな過ぎたな
お前の負け

297SIM無しさん2020/09/26(土) 02:40:39.16ID:PTFALHVb0
+メッセージってのを使ってる人は攻撃的なのが多いですね
幻滅しました、フコンタクテ使います

298SIM無しさん2020/09/26(土) 02:42:12.59ID:Ei1yjXB60
みんながラインやってると思ってる時点でバカw

299SIM無しさん2020/09/26(土) 02:45:12.07ID:Ei1yjXB60
プラメやってる人は少なくともキャリアブラックではないからなw

SIMフリーでLINEやってる人は知らないけどwww

300SIM無しさん2020/09/26(土) 02:58:19.36ID:gG7xKCFM0
UQの発表はいつなんだ

301SIM無しさん2020/09/26(土) 03:13:19.68ID:9flL9ZYAS
何だこのクソスレ
sense4の話が全くねー
キチガイが沸いてる

302SIM無しさん2020/09/26(土) 03:20:04.66ID:te6zLZSP0
ワッチョイ無しだと簡単に自演出来るから荒らしの好き放題にされるし匿名性が上がるほど無駄・中傷・下品・スレチなレスが増える
>>1が無能だったので仕方がない

303SIM無しさん2020/09/26(土) 03:25:25.44ID:7/HPGmxzS
価格と販売経路と発売日と詳細なスペックがまだ出てないから

304SIM無しさん2020/09/26(土) 03:26:34.27ID:SfVXPUqSS
>>302
何いってんだお前?
全てはゴミクソauのお粗末な発表のせい
誰もいらん5G押しつけ4G端末を切ったのが悪い
AQUOSの期待感ぶち壊したauが諸悪の根元

305SIM無しさん2020/09/26(土) 03:32:15.32ID:7/HPGmxzS
>>303だが念のために言うと 
詳細なスペックてーのは
電池持ち時間やMicroSD対応の有無とかのことな

306SIM無しさん2020/09/26(土) 05:01:45.16ID:GVNoVJoxS
でも今の5Gの普及率で4Gスマホひとつもないのは少し驚いたな
auは昔から悪い意味での裏切りは上手い

307SIM無しさん2020/09/26(土) 05:40:25.12ID:aleeK6IeS
+メッセージってキャリア機しかダウンロード出来ないのか。
apkでインストールとかも無理なのか。

308SIM無しさん2020/09/26(土) 05:47:14.03ID:DARZyM3V0
バンド対応決まった?

309SIM無しさん2020/09/26(土) 06:01:51.85ID:X9DlyK200
スレ:【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ【RCS】

310SIM無しさん2020/09/26(土) 07:45:42.45ID:0PpXSI2U0
>>306
simフリー機買ってきてauで使えばいいだけじゃん
auで買わなきゃいけない理由がない

と思ったけどsimフリー機の売上数なんか雀の涙程度だった

311SIM無しさん2020/09/26(土) 08:08:08.60ID:BUsxZQOe0
>>307
auシム+シムフリースマホで
インスコ出来るよ
使ってねーから使い勝手は知らん
auお知らせは来てる

312SIM無しさん2020/09/26(土) 08:17:01.29ID:wYHBpSF20
sense4買うような連中はauじゃなくて
UQに変えた方が幸せになれるぞ、っていうKDDIの優しさやぞ??

313SIM無しさん2020/09/26(土) 08:22:04.47ID:E1ERc7WlM
最低でも3万以下で出さないと、OPPO reno3 AやA5 2020
には勝てんな

314SIM無しさん2020/09/26(土) 08:27:59.30ID:9yYjU4On0
格安に乗り換えたい所だけど二段階認証とかで番号使うんだよなぁ…

315SIM無しさん2020/09/26(土) 08:31:42.95ID:0HSB67nkM
SMS付きの契約にすればいいだけではないのか

316SIM無しさん2020/09/26(土) 08:42:15.54ID:QZOvvFmYM
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚
KDDIは、5G通信を利用したサービスや先端テクノロジーを体験できるコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」を9月26日10時にオープンする。


317SIM無しさん2020/09/26(土) 08:51:05.71ID:/2F71gPiM
>>314
それ格安sim関係ないw
音声契約無しのデータsimの話ならその通りだけど

318SIM無しさん2020/09/26(土) 08:53:32.59ID:QZOvvFmYM
発表の場には、KDDI 代表取締役社長の橋誠氏が登壇。auの5Gは「みんなの5G」という橋氏は「auはこれから全機種5G。特定の人だけでなくみんなに5Gを」と5Gの広がりについて熱意を現し、これを「5Gの再起動」とも位置づける。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279106.html
今回、auから発売されるスマートフォンはいずれも5G端末。今後、auから発売されるスマートフォンは今回のようにすべて5G端末になるという。
加えて、10月1日からUQコミュニケーションズより承継するUQ mobile、グループ傘下のBIGLOBEとJ:COMがそれぞれ展開するMVNOサービスでマルチブランド戦略を展開。
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚
auでは、さまざまなサービスと結びつき、大容量・無制限のヘビーユーザーに向けたサービス。UQでは、シンプルで低廉な料金。BIGLOBEとJ:COMもそれぞれが持つユーザー層へのアピールを続け、多様なニーズに合わせる。
 その上で、橋氏は「これからはサービスが回線を選ぶ時代。『このサービスを使うならauだ』と言ってもらえる回線を提供していかなくてはいけない」とネットワーク整備強化に向けた発言を見せる。
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

319SIM無しさん2020/09/26(土) 08:55:54.46ID:QZOvvFmYM
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

320SIM無しさん2020/09/26(土) 09:20:36.87ID:QZOvvFmYM
J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)とは、J:COMがUQコミュニケーションズを仮想移動体サービス提供者としau 4G LTEを使用する仮想移動体通信事業である。2015年10月29日より、全国のJ:COMエリアで販売開始された。

2020年9月15日 14時00分株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石川 雄三)は、9月17日(木)より、モバイルサービス「J:COM MOBILE」において、
基本データ通信容量の増量や、容量超過後の制限速度の増速などのサービスを大幅に刷新します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001184.000007676.html
さらに、現在J:COMをご利用いただいていないお客さまも、オンラインストアで「J:COM MOBILE」を簡単にお申込みいただけるようになります。■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

321SIM無しさん2020/09/26(土) 09:28:04.50ID:QZOvvFmYM
auからはじきだされた人はこちらへ■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

322SIM無しさん2020/09/26(土) 09:32:13.61ID:UZ+/PbR6M
コピペ馬鹿消えろ

323SIM無しさん2020/09/26(土) 09:48:12.34ID:gJaF+QwQ0
バッテリー容量大きいのはいいけどちょっとだけ重くなるのは仕方ないところなのかな

324SIM無しさん2020/09/26(土) 10:13:11.23ID:tuOLuAZE0
AUスレかどっか行って好きなだけやってくれ

325SIM無しさん2020/09/26(土) 10:23:14.72ID:GnSA+/83S
これ欲しいわ

326SIM無しさん2020/09/26(土) 11:04:32.52ID:IjHOQR4qK
今月上旬にsense3を買おうかと思っていたらsense4発表されたから
どうせならsense4の方がいいかともうしばらく待つ気でいるが
発売があまりにも先になるようならまた少し考えてしまうな

327SIM無しさん2020/09/26(土) 11:48:50.49ID:+An/8aqUM
auやめて久しぶりにラインナップ見に行ったら なんかキモい機種ばかりになってるな

328SIM無しさん2020/09/26(土) 12:41:47.53ID:M6+Zc7qCM
チョン機種ばかりw

329SIM無しさん2020/09/26(土) 12:47:26.87ID:jTgSGxIOM
auの秋冬モデルについてはauスレにどうぞ
ここはsense4スレです

330SIM無しさん2020/09/26(土) 12:51:14.19ID:oxLzqrdm0
キャリアにたいしてはみんな使ってる!って言う割りにアクティブ8400万人のラインにたいしてはみんなが使ってると思うなよ!
ってのは矛盾してるよね

331SIM無しさん2020/09/26(土) 12:53:49.64ID:Hu/iYAWKS
アタマの悪い人にはちゃんと誘導までしてやらんと

【悲報】 au、冬の新機種6つのうち4つがGalaxy これもう反日企業だろ… [471488408]
http://2chb.net/r/poverty/1601019153/

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.172 W無
http://2chb.net/r/phs/1599991203/

332SIM無しさん2020/09/26(土) 12:55:54.96ID:yk0wANTNM
>>37
お前がバカ過ぎ死ね

333SIM無しさん2020/09/26(土) 12:56:10.33ID:TtyGccYZS
当初からMVNOに目が向いてるってことはsimフリーもほぼ同時に出ると勝手に解釈しておく
日本メーカーでこのバッテリー容量はなかなか見当たらない市価格次第

334SIM無しさん2020/09/26(土) 12:58:43.08ID:QZOvvFmYM
馬鹿しかいねえや

335SIM無しさん2020/09/26(土) 13:28:10.90ID:HOAZUrcO0
>>332
は?
UQから出るだろ?
おまえが一番バカ

336SIM無しさん2020/09/26(土) 13:35:09.30ID:HOAZUrcO0
さっさとキャリアが発表してくれ
キャリア版スレでやりたい

キャリア契約すらできなさそうなブラッキーなクズと一緒にされると暗くなってくる移るw

337SIM無しさん2020/09/26(土) 13:37:25.52ID:HOAZUrcO0
間違えたからワンスモア


さっさとキャリアが発表してくれ
キャリア版スレでやりたい

キャリア契約すらできなさそうなクズと一緒にされると暗くなってくるし、
バカが移るw

338SIM無しさん2020/09/26(土) 13:38:47.31ID:HOAZUrcO0
ブラッキーが抜けたから各自で補って読め

339SIM無しさん2020/09/26(土) 13:52:31.23ID:QZOvvFmYM
脊髄反射かぁ?
予定通り
すなおに吊られてやがるwww

340SIM無しさん2020/09/26(土) 14:22:38.94ID:R11eTGi00
と、キャリアで契約できないゴミが何かホザいております

341SIM無しさん2020/09/26(土) 14:24:46.49ID:YS/Tzk3O0
脊髄反射

342SIM無しさん2020/09/26(土) 14:46:13.51ID:zjh0R7zqM
これに限らず他の4G端末も今後は一切出さないとか草
au終了待ったなし

343SIM無しさん2020/09/26(土) 14:47:17.77ID:Zhl5KpAf0
オタッキー発言が馬鹿にされたのがそんなに腹立たしかったのか

344SIM無しさん2020/09/26(土) 14:51:22.65ID:TJItq3SjS
と、現実逃避のネット依存オタッキーが何か言っております

345SIM無しさん2020/09/26(土) 14:54:54.78ID:yoRdm52o0
ここ見てると5ちゃんに洗脳されるバカっているんだな
一歩外に出たら訳のわからん格安なんて使ってる奴は少ないのはすぐわかるのに
そもそも社会に出てないからか

346SIM無しさん2020/09/26(土) 14:57:46.01ID:TJItq3SjS
まともな社会人ならネットに入り浸るオタッキーみたいに暇じゃないし
修理とかのアフターサービスも重視するしな

347SIM無しさん2020/09/26(土) 15:02:59.58ID:zjh0R7zqM
auの端末の売上はびっくりするほど減るだろうな
クッソ笑える
こいつらバカじゃねw

348SIM無しさん2020/09/26(土) 15:13:43.26ID:a6q+wKO30
全国的に使えるようになるまで、5Gなんて盛り上がらないわ

349SIM無しさん2020/09/26(土) 15:22:25.29ID:zjh0R7zqM
auのせいで撤退するメーカーまで出てくるかもな
au馬鹿過ぎ

350SIM無しさん2020/09/26(土) 15:29:33.93ID:kisutfbfM
シャープ、ソニーと朝鮮スマホしかないんだな。

351SIM無しさん2020/09/26(土) 15:32:11.29ID:ivvV8gBC0
縦長スマホか韓国スマホか普通のスマホか

352SIM無しさん2020/09/26(土) 15:37:19.53ID:aYBHlXNq0
auの4G切り捨ての判断は株価見てればわかる

353SIM無しさん2020/09/26(土) 15:44:24.35ID:7oKattmhM
悔しいならドコモロ行けよ

354SIM無しさん2020/09/26(土) 15:57:54.30ID:n8z+NcSi0
チョン端末、通信網もチョン
auからドコモに移って良かった

355SIM無しさん2020/09/26(土) 16:18:22.33ID:Gnmzjdkd0
5G端末作ってるメーカーがまだ少ないとかではなくて?

356SIM無しさん2020/09/26(土) 16:23:19.34ID:zjh0R7zqM
auの売り場だけガラガラになるんだろうなw

357SIM無しさん2020/09/26(土) 16:25:33.68ID:IgQ3dfCsS
5Gのカバーエリアが70%位あるなら5G端末だけでもいいだろうよ
でも現実は都心部ですら全然カバーできてないお粗末な状況
これで5G端末だけって、どんだけ傍若無人なんだ
自殺行為だな

358SIM無しさん(帝国中央都市)2020/09/26(土) 16:27:27.83ID:ne/ja3bb0
5G端末でも4G使えるし、5Gプランも結局値下げされたし、なんかデメリットあるのか?

359SIM無しさん2020/09/26(土) 16:29:20.41ID:IgQ3dfCsS
こんなアホなスタンスの会社には着いていけませんバカバカしい
auは今回の件でマジで大量のユーザー手放すだろうな

360SIM無しさん2020/09/26(土) 16:32:05.93ID:zZwDxCm9S


361SIM無しさん2020/09/26(土) 16:32:18.55ID:IgQ3dfCsS
>>358
発表されたauの機種を見てみろ
異常に高いであろうゴミしかないぞ
例外のsense4は春夏販売
腐りきったauのゴリ押しスタンスが叩かれてんだよ

362SIM無しさん2020/09/26(土) 16:35:54.56ID:IgQ3dfCsS
docomo、ソフバンの連中も他人事じゃないぞ
談合でキャリアは全部5Gかもしれん
そうなるとsense4は全く売れねーよ
マジでシャープ撤退するかもな

363SIM無しさん2020/09/26(土) 16:58:32.63ID:8AXJm3gK0
秋冬商戦に3大キャリアがsense4扱わないならシャープとしてはかなり痛手だろうね。
本来はAndroidの中では一番の売れ筋モデルだろうし。
しかもsense5Gは半年後とか言われてるからもはやそれは来年夏モデル商戦向けだろ。

364SIM無しさん2020/09/26(土) 17:04:58.29ID:lNrZ+jQaS
>>363
えっショック

365SIM無しさん2020/09/26(土) 17:17:43.71ID:3IG6yfxg0
全然整備されてない5G推しとかやべーな
たすけてスダレ総理

366SIM無しさん2020/09/26(土) 17:20:40.75ID:vnT7CybjM
先週UQにsense4plusの取り扱い予定あるか問い合わせたけど、なかなか返事こないなと思ってたら、
今日になって取り扱いは未定ですと返信がきた。
AUが5Gしかださない発表あってからだから
4GはUQが出すんかな〜

367SIM無しさん2020/09/26(土) 17:33:12.55ID:xihrIGtG0
>>10
auはcdma2000が黒歴史だから4Gと5Gを使わせたいからな
3Gを掴まない5Gを売りたいのだろう

368SIM無しさん2020/09/26(土) 17:45:30.94ID:D4XaMhQZM
公式発表もないのに出ますなんて言えんだろ

369SIM無しさん2020/09/26(土) 17:50:16.50ID:vnT7CybjM
だろうねー、だからあえてAUの発表後の返信なのかなーっと。

370SIM無しさん2020/09/26(土) 17:53:06.43ID:os/o2S79M
まぁ、今から5G売られても買わないから来春発売でも問題はない。

371SIM無しさん2020/09/26(土) 18:13:17.74ID:YzLhjIQBS
>>10
auは韓国に乗っ取られたんか?(笑)
売国企業は消えろ

372SIM無しさん2020/09/26(土) 18:22:07.65ID:AzP9B4Cr0
>>371
こんなクソみたいなスペックで何故あそこまで売れたのか
つまらない愛国心はとっくの昔に捨てたぜ!


373SIM無しさん2020/09/26(土) 18:24:38.42ID:dVw5KBAf0

374SIM無しさん2020/09/26(土) 18:30:41.16ID:pb2Kd5J+S
sense5Gてもしかしてキャリアが5Gしか出さないって脅されて、あわてて作ることにしたんじゃないかシャープ
今回の流れみるとそんな気がしてきたわ

375SIM無しさん2020/09/26(土) 18:31:28.63ID:pb2Kd5J+S
sense5Gだけ異様に発売遅いし
キャリアの嫌がらせじゃねーか?

376SIM無しさん2020/09/26(土) 18:33:35.35ID:oxLzqrdm0
スマホに関しちゃ愛国心(笑)なんか糞食らえやろ
わざわざ不便被りたいなら好きにしたらいいが
糞安端末買っといて回線はリッチにこだわるのがワシにはわからん、アホじゃけえ

377SIM無しさん2020/09/26(土) 18:34:51.43ID:+rCUMirI0
ミドルレンジねらいの客には sense5G をわざと遅らせて
Galaxy A51 5G を買わせようとしてるように見える

378SIM無しさん2020/09/26(土) 18:38:48.95ID:QAmf90Am0
KDDIのKはKoreaのKだからな
ギャーギャー言わずに諦めるしかないわ
大日本ドコモに期待しよう

379SIM無しさん2020/09/26(土) 18:42:26.42ID:Hgii90F20
>>372
スマホは寒さに弱い
寒冷地・雪国は耐寒・耐結露に強いミルスペックが好まれるだろ
どんな環境でも安心して通信できるモバイル端末としてはハイスペック機種だよ

>>376
海外の寒冷地で日本車(寒冷地仕様?)が選ばれるのは故障しづらいからだって
寒冷地で故障すると命にかかわるそうな

380SIM無しさん2020/09/26(土) 18:46:51.80ID:oxLzqrdm0
>>379
日本は亜熱帯だけどな
まあ、丈夫なのがいいってのはわからんでもないが

381SIM無しさん2020/09/26(土) 18:50:03.47ID:YzLhjIQBS
>>376
愛国心は要らねーが売国企業はもっと要らねーよ
なんなんだあのキムチョン5Gだらけの発表会(笑)

382SIM無しさん2020/09/26(土) 18:55:13.58ID:ui44ZoP1M
キャリアが5Gモデル推しても今回のGalaxyのミドルとか6万以上するだろうし結局は売れるとしてもsense5Gみたいな機種になるだろうな。
ただsense5Gは発売が来年春だからそもそも競争から降りてるというのがシャープの商売下手くそなところ。

383SIM無しさん2020/09/26(土) 19:00:34.95ID:71nRjPJIM
>>381
そのうち穢慰ユウSHOPでチョゴリ着て接客しだすかもよw

384SIM無しさん2020/09/26(土) 19:04:07.97ID:oxLzqrdm0
>>381
しゃーないやん
シャープはともかくサムスンよりましな機種出してる国産メーカーないし

385SIM無しさん2020/09/26(土) 19:04:18.71ID:ui44ZoP1M
来週の楽天5G発表会でもしついでに4G端末も発表されるならsense4に期待。

386SIM無しさん2020/09/26(土) 19:06:33.22ID:Hgii90F20
>>380
東京都西多摩郡檜原村にある払沢の滝(標高356.2m)は
真冬に凍ることがあるから東京(奥多摩)でもミルスペックが好まれそうだね

387SIM無しさん2020/09/26(土) 19:06:53.43ID:lGkHyUwUM
来年春ですら、5Gエリアはほぼ点でしかないからなあ。
衛星との干渉とかファーウェイとか問題山積。たぶん5年経ってもエリアはそう広がってないんじゃないか。
5G端末は発表だけして発売はできる限り後ろ倒しが流行りそう。

388SIM無しさん2020/09/26(土) 19:13:23.02ID:Q1KovIw/0
Androidで一番売れてるのは
Galaxy

大量生産できるから
スペックが高くて安い製品を出せる
キャリアも安心

389SIM無しさん2020/09/26(土) 19:14:46.01ID:wQvtbNEzM
>>373
ソフバンハゲが1番やばくて草

390SIM無しさん2020/09/26(土) 19:27:32.71ID:AzP9B4Cr0
SHARPが丈夫? おいおいAQUOS ZEROユーザーが怒鳴り込んで来るぞ

391SIM無しさん2020/09/26(土) 19:27:37.44ID:SRF8mlXfM
>>388
何言っているんだか
ギャラクシーの高スペック機なんて今や全然売れなくなっている
ハイエンドAndroidは市場自体が虫の息だよ

392SIM無しさん2020/09/26(土) 19:32:01.65ID:Q1KovIw/0
まあ中華スマホなど論外なので

393SIM無しさん2020/09/26(土) 19:33:48.11ID:WSysX1Oe0
やっぱりauからも発売しますって怒らないから言ってくれよ

394SIM無しさん2020/09/26(土) 19:34:25.30ID:SRF8mlXfM
>>392
笑わせんなよ
中国市場でのギャラクシーのシェアを知っているか?
たったの0.3%だぞ
かつては6割もあったのにこの有様w
壊滅的としか言いようがない

395SIM無しさん2020/09/26(土) 19:41:54.69ID:ui44ZoP1M
sense4みたいな
・安価でそこそこのサイズとスペック
・防水FeliCa付き
・シャープという国内で名の知れたメーカー

は現状のユーザーニーズに合致した端末なんだから、とりあえず各キャリアはコレ扱っときゃ間違い無いのにな。

396SIM無しさん2020/09/26(土) 19:47:04.21ID:Hgii90F20
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」って視聴率が好調なんだっけ
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を見ているとバッテリー容量が欲しくなるね

397SIM無しさん2020/09/26(土) 19:50:48.96ID:gMNTrQ4D0
スマホに大切なのは「使えなくならないこと」
つまり
・壊れない
・固まらない
・バッテリー切れない
これを満たす端末は多くない。

398SIM無しさん2020/09/26(土) 19:51:58.32ID:+2gNzLpvM
>>391
GalaxyS10の販売台数もたった六千万台だったしな

399SIM無しさん2020/09/26(土) 19:52:31.14ID:ui44ZoP1M
>>396
sense4ならバッテリーも相当持ちそうだしね。

400SIM無しさん2020/09/26(土) 19:53:35.92ID:dgBJ8b130
なんとなく気になってSHARP製品を探してみたけど見つからなかった
固定家電の買い替え候補として一度はあがったけど
結局Panasonicにしちゃったし……
>>395のせいでなんか買うのが怖くなってきたな

401SIM無しさん2020/09/26(土) 19:54:33.47ID:SRF8mlXfM
>>398
そうだよな
売れているのはミドル以下ばかり
そりゃ悲惨ですわ

402SIM無しさん2020/09/26(土) 19:57:34.90ID:J93FFLolM
>>335
それはずるいだろ

403SIM無しさん2020/09/26(土) 20:06:18.12ID:Q1KovIw/0
世界的にメジャーなGalaxyをミドルレンジのスマホのスレで叩くとか
さすがに草

404SIM無しさん2020/09/26(土) 20:08:24.99ID:SRF8mlXfM
>>403
当たり前
ギャラクシーと言っても上から下まで何機種もあるからな
中国シェアは0.3%だがw

405SIM無しさん2020/09/26(土) 20:12:48.35ID:ruMCa7fjM
困ったらGalaxyを選ぶよな

406SIM無しさん2020/09/26(土) 20:15:48.15ID:IjHOQR4qK
>>400
うちは電子レンジと冷蔵庫がシャープ製だ
どちらも7年前に購入したものだからまだ台湾企業に買収される前のものだが今日も元気に稼働してる
だからというわけでもないが次のスマホはsense4にしたいと思っているから早く製品詳細や発売日や価格が知りたい

407SIM無しさん2020/09/26(土) 20:22:20.70ID:Qz6KwI8+0
>auが5G対応モデルに特化できた背景には、UQ mobileの統合が関係している可能性
もありそうだ。10月1日に、KDDIはUQコミュニケーションズからUQ mobileの事業を
継承する予定。4Gのみの対応で価格的にリーズナブルな端末は、UQ mobileに任せる
ことができる。KDDIに統合することで、auとUQ mobileで、ラインアップの調整もし
やすくなるため、端末でのすみ分けも、より明確化できる。高橋氏が「“auについては”
基本的に5Gにしていく」と語っていたのは、そのためだろう。

408SIM無しさん2020/09/26(土) 20:24:20.94ID:oxLzqrdm0
>>407
予想通り

409SIM無しさん2020/09/26(土) 20:33:03.82ID:9As0+FH/0
>>407
これじゃ昨日「キャリアが4G端末出さないわけない、俺にはわかる」とか言ってたやつ馬鹿みたいじゃない

410SIM無しさん2020/09/26(土) 20:35:53.20ID:X9DlyK200
>>396 マジレスすると、短いからバイク人付き合いが増える。
長いと籠もるよな

411SIM無しさん2020/09/26(土) 21:05:31.50ID:bB+EIEudS
だったらピタットプラン廃止してキャリアでUQプラン入れてや

412SIM無しさん2020/09/26(土) 21:14:53.82ID:hiJhL2d90
ガースーは全キャリアにsense4扱うように圧力かけろや

413SIM無しさん2020/09/26(土) 21:24:51.31ID:AzP9B4Cr0
>>395
iPhoneSE2に完全に駆逐されとるがな

414SIM無しさん2020/09/26(土) 21:43:08.81ID:a6q+wKO30
Galaxy売るのはいいけど、折りたたみ2機種まで売る必要あるの?

415SIM無しさん2020/09/26(土) 22:13:12.88ID:8AXJm3gK0
>>413
文句ばっかやな。

416SIM無しさん2020/09/26(土) 22:19:53.65ID:7dKexl5vS
galaxyなんてゴミいらん
在日galaxyオタはボッタ価格のZ flip2やfold2買えよw

417SIM無しさん2020/09/26(土) 22:20:23.37ID:QAmf90Am0
キムチくっせースレになってんな

418SIM無しさん2020/09/26(土) 22:24:51.54ID:YzLhjIQBS
キムチ野郎が沸いてるな
キムチくんは20万の折り畳みスマホ使えよ(笑)

419SIM無しさん2020/09/26(土) 22:30:35.39ID:OYPxXJX50
キムチスマホなんてどういう流れで買うのか不思議でしょうがない
キムチスマホ買うくらいなら大人しくiphone買うっつーの
持ってるとこ見られるだけで恥ずかしいわあんなもん

420SIM無しさん2020/09/26(土) 22:31:24.43ID:IjHOQR4qK
ドコモも一部の機種を購入した場合ポイント進呈するキャンペーンしているけれど
10000ポイントもらえていたarrows Be4は対象終了になって
15000ポイントもらえていたLG Style L-41Aは25000ポイントに増額で継続中
10000ポイントもらえていたGalaxy A41 SC-02Mは20000ポイントに増額で継続中
こういうところを見ても韓国産を推してるイメージはあるかもな

421SIM無しさん2020/09/26(土) 22:32:10.24ID:XrJaZ56aS
>>382
糞バカ死ねよ
いくら頑張ったって690が出て来ねーんだよ
中華メーカーを制裁して優遇させないようにしない限り差は埋まらない

422SIM無しさん2020/09/26(土) 22:35:48.56ID:8AXJm3gK0
auが発表したんだからドコモとソフトバンクも早く発表してどこのキャリアがsense4扱うのかはっきりしてくれ。

423SIM無しさん2020/09/26(土) 22:37:25.08ID:i4elaY9eS
多分ドコモは出しそう
急に4Gは切ったりしないだろう
オンラインショップでも5Gと4G別れてるし
ソフトバンクは5Gのみもありそう

424SIM無しさん2020/09/26(土) 22:56:55.32ID:dVw5KBAf0
ソフトバンクもサブブランドのワイモバあるからわからんが
ドコモは出すだろ…たぶん

425SIM無しさん2020/09/26(土) 23:00:00.62ID:AzP9B4Cr0
SHARPスマホオンラインショップ開設説

426SIM無しさん2020/09/26(土) 23:19:59.31ID:ZQeWlW3H0
>>423
au sbは偽5G戦略でいく
ドコモは真の5G 勝つのはau sb方式

427SIM無しさん2020/09/26(土) 23:25:18.58ID:XqjCxGMBS
勝ち負けとか知らねーよそんな話してないし

428SIM無しさん2020/09/26(土) 23:25:24.50ID:BcSqK5Ke0
でもちゃんとした5Gやろうとしてるのは消費者から見て好感度高いから応援するならドコモだな

429SIM無しさん2020/09/26(土) 23:26:45.40ID:8t+tDqFR0
>>395
sense4が安価かはまだわかんないけどね
Xperia 10 Uが39800円だからsense4が予想より高けりゃそっち買う人もいるだろし
ニュースと地図と連絡に使う程度の人らにはsense4ですらオーバースペックだから
富士通と京セラも防水防塵耐衝撃のちょっとショボいスペックだけど安いの出してるし
auがsense4ださないのはユーザーのこと考えてないし失敗だとは思うけど

430SIM無しさん2020/09/26(土) 23:36:49.30ID:8AXJm3gK0
仮に5G端末を買うとしても価格が高くすでにauで爆死してるzero5Gbasicをいち早く発売して5Gの中では比較的安くて売れ筋であろうsense5Gを来年春というズレた時期に出すとはシャープは何を考えてるんだ。

431SIM無しさん2020/09/26(土) 23:38:08.71ID:YS/Tzk3O0
オタッキー

432SIM無しさん2020/09/26(土) 23:38:35.50ID:vX2/qcbRS
sense4が天下取れる!とか言ってたのが懐かしいね
キャリアが販売しねーなら300万どころかその1/10も怪しい
シャープ潰れんじゃね?

433SIM無しさん2020/09/26(土) 23:40:28.60ID:blh0IfKW0
>>409
そいつが>>335みたいなこと言って誤魔化してる

434SIM無しさん2020/09/26(土) 23:42:32.56ID:QAmf90Am0
auの発表会から一気に風向き変わったよな
それまでは10Uなんて眼中に無かったのに

435SIM無しさん2020/09/26(土) 23:42:40.81ID:DWyMTAamS
何だまた掲示板の使えないサクラがいっぱい咲いてるのか?



ばかw

436SIM無しさん2020/09/26(土) 23:47:06.83ID:DWyMTAamS
なんだまたサクラのくせにサクラと言われて固まってんのか?





バカw

437SIM無しさん2020/09/26(土) 23:50:46.72ID:Ymq7y0oNS
>>434
UQmobileのsense4買えばいいじゃん

438SIM無しさん2020/09/26(土) 23:52:22.59ID:8t+tDqFR0
おサイフ無くしてちょい安くしたAQUOSがせめて国外で売れればね
鴻海もシャープはいつまで日本でしか売れない機種しかつくらないのか
いきなりは無理でも少しずつ世界で売る機種作ってほしい

439SIM無しさん2020/09/26(土) 23:53:46.69ID:vX2/qcbRS
au切ることにしたわ
もちろん腐った売国企業とは縁を切りたいのでUQも論外
こうしてユーザーを失っていくなんて本当バカな企業だよ

440SIM無しさん2020/09/26(土) 23:59:24.83ID:YzLhjIQBS
ウンコauのせいでsharpがオワコンに
酷い会社だよ

441SIM無しさん2020/09/27(日) 00:07:33.35ID:6Gnzzd3OS
糞auを潰せ!

442SIM無しさん2020/09/27(日) 00:12:46.13ID:89/WUCqTS
ドコモもシャープに対してはユーザーへの締め付けを指示してる痕跡があるのだが
まあソフバンもだけど

443SIM無しさん2020/09/27(日) 00:20:24.52ID:NGfTj5jOM
>>438
無茶言うな。
日本独自仕様が必要ない市場で勝てるわけ無いだろ。

444SIM無しさん2020/09/27(日) 00:26:15.40ID:XWHJpyrW0
楽天は出すと思うけど

445SIM無しさん2020/09/27(日) 01:00:14.26ID:B5DJ2EfGS
sense4が単なるsense3の延長で
ノッチなしカメラ単眼バッテリー据え置きなら
安くて人気出るしauも力入れたと思うけど
そうじゃないからなぁ

446SIM無しさん2020/09/27(日) 01:12:24.67ID:FN2ujinyS
auとUQどっちも同じ場所で売るようになる。
すでに端末単体販売始めてるし同じキャリアだからSIMロック解除も不要。
MNPも番号移行と名前を変更し相互に簡単に移行でき、手数料割引も始まる予定。
sense4をUQの方で売ってもau契約者も買って使えるし、料金に不満ならUQ移行も提案出来る。
auだから、UQだから、って枠に縛られてる人は既に変化が始まってる事を知るべき。

447SIM無しさん2020/09/27(日) 01:30:01.57ID:8TPwB0nu0
>>438
無印は分からんけど(デザイン以外は他社設計の)+はFeliCaあり版となし版がある
後者は海外で販売するはず

448SIM無しさん2020/09/27(日) 01:34:14.25ID:P2yE+xNo0
>>446
なるほど
別にキャリアにこだわりないし
UQにしちゃおうかな

449SIM無しさん2020/09/27(日) 01:38:31.37ID:rXzX8OWD0
>>446
「auは5G」てのも、まずアドバルーン上げて反応見てみたっていう意味合いが強いのかもね

450SIM無しさん2020/09/27(日) 01:43:12.94ID:P2yE+xNo0
今はUQにしといて
5Gエリアが広がったらスムーズにauに移行とかメリットかも

それいいね!

451SIM無しさん2020/09/27(日) 01:46:33.85ID:P2yE+xNo0
UQって格安SIMと言うより
サブブランドだから安心かもね


\(^^)/

452SIM無しさん2020/09/27(日) 02:21:26.56ID:P0/9VK3B0
>>440
肥溜めが喋ってら

453SIM無しさん2020/09/27(日) 02:35:40.55ID:8wtK8KTtS
UQも同じKDDIグループだから論外
こんなユーザー視点無視のクソな押し売り会社とは縁を切った方がいいと思うがね
楽天ならエリア内無制限だし自分はそっちへ移すわ
楽天なら無印もplusも両方でるだろうしな

454SIM無しさん2020/09/27(日) 02:45:27.05ID:X2022fyL0
>>453
楽天使うとKDDIが儲かるけどな

455SIM無しさん2020/09/27(日) 02:58:02.62ID:S7VaEyIIS
auには本当にガッカリ

456SIM無しさん2020/09/27(日) 03:26:50.40ID:CRelXpdzS
>>454
そのままauやUQ使い続けるよりはずっとマシ
いずれau回線も切るだろうし

457SIM無しさん2020/09/27(日) 03:29:06.51ID:wt2Xf4xA0
au回線が嫌ってやつに残された選択肢ってドコモ系MVNOとかいうゴミとワイモバイルくらいしかなくね

458SIM無しさん2020/09/27(日) 04:09:25.69ID:euVZ1ig10
今時キャリアがとかアホか

459SIM無しさん2020/09/27(日) 04:11:24.94ID:2+ZYHtsy0
au sense4出ないんだね…
がっかりだよ。
sense2使い続けて待ってたのに

460SIM無しさん2020/09/27(日) 06:43:36.97ID:cFO7VsUNM
SHARPは5G時代で高精細ディスプレイ必須の時代に向けて世界市場へ目を向けておるのだ
4Gセンス等もはや車で言えばクラウンやレヴォーグ扱いみたいなもの
販売して貰うだけ有り難いと思いなさい
鴻海親分は本気で世界を取るつもりやで!
https://japanese.engadget.com/aquos-5g-8k-221519783.html

461SIM無しさん2020/09/27(日) 07:49:20.55ID:YBgGs+0O0
やっぱ日本で携帯と言えば三大キャリアだよな
ドコモ、au、ソフトバンク

こんなの常識

462SIM無しさん2020/09/27(日) 08:10:27.13ID:msJVv3BXS
auをあえて使うメリットって何もないよな
使ってる人のほとんどが昔からの流れで維持してるだけだろうし
それこそ新規とか一気に減りそうというかauに新規で乗り換える人がいるのが信じられない

463SIM無しさん2020/09/27(日) 08:48:43.02ID:wEZ8e1va0
早く回線業者が端末販売するのを禁止にすればいいよ
そうすれば機種スレで業者の話をする必要がなくなる

464SIM無しさん2020/09/27(日) 09:03:34.63ID:SOFIg+6sM
賛成  

465SIM無しさん2020/09/27(日) 09:11:48.51ID:+qw7Ad4VM
>>181
どうせユーザーの殆どが4GのUQに移って“お手頃価格”のUQも値上げするんだろ?知ってる
大抵の奴は5Gなんていらないと思ってるしな
単に5Gと4Gでブランド分けたいだけで料金自体を安くする気なんて最初からない
キャリアなんてそんなもんだ

466SIM無しさん2020/09/27(日) 09:14:27.52ID:5WwDBhId0
dsdvなのこれ?

467SIM無しさん2020/09/27(日) 09:46:10.87ID:JxmC7H1+0
>>466
まだ発表されていない
sense3のときはキャリア版=シングルSIM、SIMフリー版=デュアルSIMだった

468SIM無しさん2020/09/27(日) 09:53:43.35ID:AAogLQoZ0
>>462
こうなってくると3大キャリアは最新のiPhoneをかえトクみたいなレンタルで使いたい人向けになってくるな。
sense4とか使いたい人はもういらないユーザーて事だ。

469SIM無しさん2020/09/27(日) 09:59:36.20ID:AZUCcWE90
>>442
他のメーカーと違ってアクオスは他社のプラチナバンドに対応してたり
緩んでるように感じていたが

470SIM無しさん2020/09/27(日) 10:06:52.28ID:gKPFqMZnM
>>459
auに、こだわる必要無いだろ
楽天で新規sense3 lite貰って様子見しとけ。。

471SIM無しさん2020/09/27(日) 10:20:11.94ID:6vrz8fbSS
今のauの製品紹介ページが韓国スマホのギャラクシーだらけになってるがどうなってんだ?
docomoもSoftBankもそこまで韓国スマホだらけにはなってないのに。

472SIM無しさん2020/09/27(日) 10:27:37.13ID:GQnyI0g1M
韓国は国を挙げて5Gへの移行を全力で進めていて、5G端末でもエリアでも世界の中で先行しているからだろうね。

473SIM無しさん2020/09/27(日) 10:34:33.05ID:zQRgRQHeM
ニートラップに引っ掛かったん?

474SIM無しさん2020/09/27(日) 10:34:54.75ID:3yFLAfP90
まあ、日本人の趣味もどうかと思うよ
日本でよく売れるのはiPhoneとAQUOSだからな
ポリシーなさすぎw

475SIM無しさん2020/09/27(日) 10:39:55.97ID:ynJz76KjS
>>474
AQUOSと言ってもsenseシリーズだからわかりやすい貧富の格差

476SIM無しさん2020/09/27(日) 10:52:49.16ID:B+GWgUYDS
>>429
RAMメモリ4
ROMストレージ64
2年前までのハイエンドでよく見られた構成でもサクサク動くからなぁハイエンドだけに
ゲーム多数インストールしたり写真保存してたりしなきゃバッテリーを最優先するよな

477SIM無しさん2020/09/27(日) 10:56:08.93ID:XWHJpyrW0
iPhone12しだいだよ、5Gが普及するかどうかは

478SIM無しさん2020/09/27(日) 10:59:17.99ID:AAogLQoZ0
>>474
まあ、

iPhone →説明不要。みんな使ってる。

AQUOS →senseシリーズの価格が安い。日本のユーザー向けに必要な機能が揃ってる。

これでほとんどの需要をカバーできてるって事だな。

479SIM無しさん2020/09/27(日) 11:01:42.85ID:houIhIiNM
>>465
auユーザーのほとんどがUQに移る?
ご冗談をw
事情をよく知らないジジババなどは普通に何もしないし、他はMNPで逃げるだけ
そこまでauやUQに拘る奴なんてごく僅かだよ

480SIM無しさん2020/09/27(日) 11:14:23.71ID:0SlngC100
>>477
5Gなんて端末側はほっといても完全対応になるよ。
通信規格なんて一般ユーザーが気にするような事でもないし、混雑地域だけ5Gで、大半は4Gってなるだけだよ。

481SIM無しさん2020/09/27(日) 11:23:29.03ID:houIhIiNM
auの5Gのsimは4Gの端末では使えないからな
5Gにしてバッテリーが減りまくったり電波を掴む挙動がおかしくなったり失敗したと思ってももう前の端末には戻せない
auはダメダメだな

482SIM無しさん2020/09/27(日) 11:36:03.34ID:TiqFTuh/0
5G使えないエリアなら優先ネットワークを切り替えればいいだけだろ

483SIM無しさん2020/09/27(日) 11:42:44.67ID:houIhIiNM
>>482
クソワロタ
まさかジジババとかがそんな事をするとでも思っているのかね
ユーザーはガジェヲタばかりじゃないんだぞ

484SIM無しさん2020/09/27(日) 11:56:06.36ID:SGySdIrFK
ドコモ養分のワイ
ドコモがauの後追いしてsense4なしにならないことを祈るのみ
まあドコモは3G(FOMA)もまだ5年以上続くし
簡単に4Gを切ることはないか

485SIM無しさん2020/09/27(日) 11:59:44.59ID:Ufbr2TzZS
むしろドコモは「AUさんは後がないからなりふり構わないですねえ。うちは十分余裕あるんで」
って思ってるだろこれ。
で、auから5G不要な利用者を取り込むと。

486SIM無しさん2020/09/27(日) 12:02:04.85ID:hsTbjvol0
>>481 APNに[AU-NETが一つしか入らない]だったな。ロック解除して5G APNを4Gに書き換え、4G AU SIMを入れる。は、可能性かな?APN拒否られる、そもそも編集出来ない?(私、今はフリー機に4G SIM使ってるHUAWEI/SNE-LX2/10/LR)

487SIM無しさん2020/09/27(日) 12:13:35.12ID:AAogLQoZ0
auの発表会終わったのにドコモは日時すら告知されてないのは珍しいな。

どこで購入するか決めたいから早くドコモとソフトバンクも発表して欲しいが、pixelの関係でgoogleの発表会待ちになってるのかな。

488SIM無しさん2020/09/27(日) 12:15:40.82ID:TiqFTuh/0
>>483
他人なんかどうでもいいし

489SIM無しさん2020/09/27(日) 13:58:50.59ID:2z69ZZtJ0
普段キャリアの端末販売禁止しろ!とか言ってる割にはauから出ないかもしれないと思ったらこれかよ(´・ω・`)

490SIM無しさん2020/09/27(日) 14:09:18.06ID:4S6RJlGlM
一部のスレチ池沼が騒いでるだけ
auからsense4は排除されたので愚痴はこちらへどうぞ

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.172 W無
http://2chb.net/r/phs/1599991203/

491SIM無しさん2020/09/27(日) 14:11:18.24ID:U0zL77/K0
もっと端末のことについて語りたいぜ

492SIM無しさん2020/09/27(日) 14:24:06.34ID:Yfjb9QW6S
キャリアから発売されないスマホなんてほとんど売れない
sense4のブームはもうクソauの発表会で終了です

493SIM無しさん2020/09/27(日) 14:30:58.93ID:SGySdIrFK
ヨドバシでAQUOS ZERO2が一括1円で売られているとか話もあるし
AQUOS機種の世代交代で投げ売り始まってるのかな
sense4の詳細はよ

494SIM無しさん2020/09/27(日) 14:47:20.06ID:mBiUhb4/0
どこのヨドよそれ?

495SIM無しさん2020/09/27(日) 15:13:10.05ID:HRM/5dby0
メモリは4GBだけどSD720G積んでるしゲームも3Dとか以外はヌルヌルだよな?
発熱でパフォーマンスどれくらい低下するかにもよるけど

496SIM無しさん2020/09/27(日) 15:14:38.24ID:BJGAYKQ30
チョン端末、通信網もチョン
auからドコモに移って良かった

497SIM無しさん2020/09/27(日) 15:18:51.49ID:q1/k7tM30
謝罪を求める在日並みに同じこと繰り返し言ってるね君

498SIM無しさん2020/09/27(日) 15:24:07.01ID:eFV90vtZS
メモリ6gbだったらなぁ
ほんと惜しいわ

499SIM無しさん2020/09/27(日) 15:24:12.25ID:Yfjb9QW6S
>>496
それが正解だな
クソチョンスマホなんていらねー
何が5G発表会だよサムチョン発表会の間違いだろw売国が

500SIM無しさん2020/09/27(日) 15:25:08.25ID:cFO7VsUNM
>>495
いい加減SHARPの電池持ち重視デチューンされてる事に気付けよ
これはSHARPがスマホ参入時からずっとだ

501SIM無しさん2020/09/27(日) 15:28:26.63ID:YvAvR5V30
NTTドコモ向けと思われるSHARP製スマホがFCC通過
https://fcc.report/FCC-ID/APYHRO00288/

FMラジオが付いてる
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚

502SIM無しさん2020/09/27(日) 15:32:45.98ID:C6W7icmG0
>>500
デチューンされてるんでちゅーん?

503SIM無しさん2020/09/27(日) 15:35:12.03ID:cFO7VsUNM
SHARPの場合概ね搭載SoCのワンランク下に脳内変換して丁度良いくらいだと思う。

504SIM無しさん2020/09/27(日) 15:50:55.28ID:ZS0UE2To0
発売前からキチガイの遊び場

505SIM無しさん2020/09/27(日) 15:53:12.89ID:mBiUhb4/0
>>503
根拠にベンチマークとか付けずに言われても
脳内変換なのか脳内妄想なのかわからん

506SIM無しさん2020/09/27(日) 16:00:44.20ID:olum1eM50
>>501
FMラジオ付きは plusっぽい

507SIM無しさん2020/09/27(日) 16:38:11.34ID:4S6RJlGlM
plusって何か別の機種のOEMなのかな?senseっぽくないし

508SIM無しさん2020/09/27(日) 16:58:36.72ID:jaYxDl3w0
伝言メモあるのかな?

509SIM無しさん2020/09/27(日) 17:10:57.92ID:c2p49yi80
価格はよはよ

510SIM無しさん2020/09/27(日) 17:15:35.18ID:mXRs5pgj0
>>501
ジジイ向けかな?

511SIM無しさん2020/09/27(日) 17:18:34.88ID:hsTbjvol0
後4日で花火 by KDDI。価格も打上げろよな

512SIM無しさん2020/09/27(日) 17:20:04.36ID:0jJqeQj/M
高ければ解散

513SIM無しさん2020/09/27(日) 18:49:14.70ID:5AECVxIJS
>>503
つまり720GはAQUOSでは665相当になると
まぁ国内メーカーとしては(鴻海というのは抜きにして)頑張ってるほうじゃね
日本メーカーに中華並みのコスパを求めるのは酷だわ

514SIM無しさん2020/09/27(日) 18:56:07.11ID:HFXHzgZlS
>>512
もうすでに解散オワコン状態だろauのせいでw

515SIM無しさん2020/09/27(日) 19:48:22.37ID:TIrpg6+A0
>>494
梅淀

516SIM無しさん2020/09/27(日) 19:50:39.12ID:E+BRhcoN0
一番下の機種だからなsenseは高くならんやろ

517SIM無しさん2020/09/27(日) 20:20:05.36ID:R2brqcJd0
>>389
SHARPが設備作れないから仕方ないね

518SIM無しさん2020/09/27(日) 20:56:36.34ID:HUELAx1IS
シャープも終わりだな
これは売上急減で採算が取れなくなるね

519SIM無しさん2020/09/27(日) 21:04:02.34ID:cLY4JPpjS
最大手ドコモではSense4売るんじゃ無いの?

520SIM無しさん2020/09/27(日) 21:17:53.99ID:Lx38Wrsx0
>>460
インドネシアで高スペックスマホ売るのか
それはそれで出せばいいけど世界中で売れてるのは安いのだしな
アメリカのAmazonでスマホ見ると100ドル台200ドル台のスマホがよく売れてる
100ドル未満のスマホですら売れてる
そういうスマホも鴻海なら作れるだろ
世界シェア本気で取らないと

521SIM無しさん2020/09/27(日) 21:34:51.87ID:8Z2EQZ7O0
さっさとシャープ直売でSIMフリー機売ればいいのに

522SIM無しさん2020/09/27(日) 21:42:28.66ID:vEUr0F520
つーかdsdvでは無い
なんてことあるのかな?

523SIM無しさん2020/09/27(日) 21:46:48.97ID:cLY4JPpjS
三星でも世界ではA20クラスで数伸ばしてるし、売れ筋でもA41 4Gだしね。機能こだわってる人の数は少ない、コモディティ品。高級機にこだわるのは既に死に体のメーカー。台湾シャープはよく粘ってるがoem生産受けてる屋台骨が有るから、だけの話
ベトナムなんかね、次の部品組合せ上手い国は。タイは上から指示された事しか出来ないので発展性が無いし(人口少ない為?)

524SIM無しさん2020/09/27(日) 23:49:02.56ID:o8B+VBy80
日本では防水防塵felicaのせで売って世界ではその辺省いて売るんじゃ生産性悪いんかね

525SIM無しさん2020/09/28(月) 00:36:10.64ID:pyWLjGXM0
日本用とその他の国用ってラインを分けるとその分コストがかかるからね
あまり現実的ではないと思うし、それやるなら最初から防水防塵felicaを無くしたものだけ作った方が将来性があると思う
商売の戦略とかは詳しくないけど、防水防塵felicaを無くさず日本を対象とした製品を作っているのも何かあるのかも?
あった機能を無くしたら文句を言う人が多そうだから止めるに止められない状態なのかわからないけど
自分からしたら廃止せずいてくれるのは有り難い限りだけどね

526SIM無しさん2020/09/28(月) 00:58:09.96ID:3xRi/n5qM
防水防塵felica省いたら文句は言わないけど買うことは無いな

527SIM無しさん2020/09/28(月) 01:05:39.12ID:JLea0nBZ0
>>525
難しく考えずに単純に考えてごらんよ
世界三大通貨の一つが大規模に扱ってる国際規格だよ
兼用可能なチップもある上に上乗せしても買ってくれるんだから
削るデメリットはあってもメリットは少ないだろ

528SIM無しさん2020/09/28(月) 01:49:32.80ID:NOVahsrdS
通貨じゃ無いだろつな。人口だよ。日本の人口は少なくはないが、中国、インド、インドネシア、等と比べるとマイナー。彼らの通貨は弱くてもスマホは買うよ

529SIM無しさん2020/09/28(月) 02:41:08.77ID:6pJ12caJM
シムフリー版無印
発売は年明け
税込4万半ば
だそうです

530SIM無しさん2020/09/28(月) 02:58:15.04ID:cy8e6Bd+0
税込み4万でオナシャス!

531SIM無しさん2020/09/28(月) 03:01:02.97ID:wawLVqIES
simフリーで4万円台なら悲惨なことになるな
キャリアからでないしpixel4aにゴッソリ持っていかれる
マジで3万円台にしなきゃ在庫の山を抱えることになる

532SIM無しさん2020/09/28(月) 03:36:05.80ID:hj80AxqNM
キャリアというかauからsense4が出ないから買わない(買えない)ような奴はpixel4aなんて尚更選ばないだろ

533SIM無しさん2020/09/28(月) 04:31:49.27ID:UJMkL0Cd0
Pixelが売れると思ってるなんてオタクだけだ

534SIM無しさん2020/09/28(月) 05:12:28.77ID:BN6YWEiCS
発売来年とか価格4万超とかなら、Xperia10iiでもいいかとなる。

535SIM無しさん2020/09/28(月) 05:19:13.92ID:hj80AxqNM
>>534
いやー長ペリアは無理っすわ

536SIM無しさん2020/09/28(月) 05:57:43.86ID:xMGXGsdZ0
価格はXperia10Uとほぼ同じくらい?
あっちは長くて変だけど幅は69mmだしどっちにしようか悩む人は多いだろ
楽天がsense4lite出すと思うけど何をどの位削っていくらで売るかだなー

537SIM無しさん2020/09/28(月) 06:42:43.40ID:w7CTmviKM
>>529
どこに載ってた?

538SIM無しさん2020/09/28(月) 06:54:35.24ID:vakMxu2GS
>>525
中国の税制の都合上ラインどころか工場が仕向け地ごとに違うぞ
AQUOSの隣でswitch作ってたりする

539SIM無しさん2020/09/28(月) 07:15:15.97ID:OBr6yT6uS
Pixelはキャリアではソフバン専売でサブブランドやMVNO各社でも一切の取り扱いがないって時点でGoogleが売る気ないんだろ
UQやワイモバで取り扱えば結構売れるだろうに
日本はiPhone一強のせいで中華を除いてどこも積極的に売りたがらない
完全にアップルのせいだわ

540SIM無しさん2020/09/28(月) 07:26:02.10ID:ieV9RhS30
昔のiPhoneは確かに良かったが、
ここ数年のは何がいいのかわからない
高いしデカイしデザインもあれだし
イヤホンジャックはないし

541SIM無しさん2020/09/28(月) 07:52:33.99ID:e6bOXvVx0
競合するOPPO Reno3Aが税込40,000だしSIMフリー版が45,000は妥当な気がする
キャリア版で35,000てとこでしょ

542SIM無しさん2020/09/28(月) 07:59:21.91ID:vakMxu2GS
>>541
キャリアも同じような値段かもっと高くなる
通信料の値下げ圧力があるから機種代は下げられない

543SIM無しさん2020/09/28(月) 08:05:19.80ID:ibLCo/3DS
sense4を買う人の圧倒的多数はそのキャリア版だけどな

まるでSIMフリーがメインのように語るオタッキー

544SIM無しさん2020/09/28(月) 08:09:08.90ID:OBr6yT6uS
45000って・・・もうちょい出せばA13のSE買えるんだが
コスパ悪いiPhoneにコスパで負けるとか論外すぎるんだが
日本がiPhone一強なのはアップルのせいというよりも実はAndroidスマホ各社自身の問題なのかもしれん
中華のReno3Aですらあのザマだし

545SIM無しさん2020/09/28(月) 08:13:14.62ID:PQQn7buUM
>>544
SE2持ってるがSoC以外は完全に過去の遺物レベルだぞ
電池は持たんし画面の解像度は低い

Sense4はReno3A +5k円くらいなら許容範囲じゃないか

546SIM無しさん2020/09/28(月) 08:16:06.15ID:ibLCo/3DS
低速でフリーメールしか使えくて
アフターサービスもいまいちとか
日本人に合わないんだよ

総合的に本当にコスパがいいのかさえ微妙

電話もかかってないしうわべだだけの付き合いしかないくせに
端末を何台も買い漁り、
回線も無駄に増やすオタッキーが情強とか抱腹絶倒・笑止千万w

547SIM無しさん2020/09/28(月) 08:18:12.63ID:jFCSDPKvM
その値段なら、せめてRAMは6GB欲しかったな。

548SIM無しさん2020/09/28(月) 08:21:32.78ID:ibLCo/3DS
ごちゃんねらーがいくら吹こうと
圧倒的多数はキャリア機種を使用

549SIM無しさん2020/09/28(月) 08:21:33.72ID:kxUhzPQ6M
11リリースされてるのにAndroid10スタートはずるくない?
実質1回アップデートじゃん

550SIM無しさん2020/09/28(月) 08:27:44.48ID:ieV9RhS30
さてドコモの秋冬モデル発表はまだかな?
むしろ4G機種に注目

551SIM無しさん2020/09/28(月) 08:48:07.29ID:B4Tk4PFVM
>>549
Androidは秋に新しいのがリリースされるから仕方ない

552SIM無しさん2020/09/28(月) 09:33:21.50ID:XbexjVieM
pixel4aより一万円安くないと売れないと思う。無印。

553SIM無しさん2020/09/28(月) 09:33:27.67ID:lV340rdP0
45000とかある訳ないw

554SIM無しさん2020/09/28(月) 09:59:29.43ID:3dPks38hM
3万に決まってるじゃん
4万だったらse.4aに食われて終る

555SIM無しさん2020/09/28(月) 10:08:14.67ID:J4YyViRy0
sense3で覇権取ったと思いきやまさかの展開に

556SIM無しさん2020/09/28(月) 10:08:28.09ID:wxQDqqsuM
Xperiaでこのスペック出したら7万くらいしそう

557SIM無しさん2020/09/28(月) 10:14:33.24ID:hj80AxqNM
>>536
長ペリア10Uをスペック調べてみたらスナドラ665にバッテリー1000mAhくらいダウンしてるし多少高くてもこっち選ぶわ
あと有機ELってのもマイナスポイント。何より長いし却下

558SIM無しさん2020/09/28(月) 10:24:17.73ID:hj80AxqNM
>>557
追記、sense4はストレージUFS2.1だし
競合がマジでpixel4aしかないがバッテリーが厳しいから多分ほぼこっち

559SIM無しさん2020/09/28(月) 10:28:24.70ID:JxhPCuuJ0
sense3と同じ630積んだaceが48000円だったものなあ

560SIM無しさん2020/09/28(月) 10:49:44.59ID:FFhy76cO0
AQUOS seance4 plusとGoogle pixel4a同じ値段で出せたなら比較すると
本体性能自体はほぼイーブン
画面は大きいが本体が大きく液晶と有機ELなので微不利
防水防塵機能はついてるので有利
重いがバッテリーはもつのでイーブン
カメラ性能はおそらく勝てなそうなので不利
後出しだけど普通に戦えそう

561SIM無しさん2020/09/28(月) 11:13:42.38ID:rGYbNyrm0
iphoneは製品自体は良いと思うけど、appleと競合する
サービスが微妙に使いづらいんだよな
kindleとか
あとPCとのやりとりもandroidの方がシンプル

562SIM無しさん2020/09/28(月) 11:34:42.31ID:vba+VypY0
カメラはもうAQUOSに誰も期待はしてないやろ
特にPixelにはまず並べないでしょうな
もう普通に動いてそこそこ夜景が綺麗で起動時間、オートフォーカスの速さもそこそこでいいんだけどそれが出来ない…

563SIM無しさん2020/09/28(月) 11:45:57.28ID:uK4RO0rBM
日本国内なら SE2やPixel4aよりも
Sense4を選ぶ人のほうが確実に多いと思う

同価格だとしても スペック面・ソフト面でも
日本人とりわけ庶民には過不足ない万能機種
趣味趣向でPixel4やSE2を選ぶ人も勿論いるけどね

あとはグーシム決算セールのお値段よ!

564SIM無しさん2020/09/28(月) 11:54:04.76ID:6fQV7q40S
pixel4aはバッテリーが4000あれば買ったけどな
ミドルでもそこそこ使えるスマホ増えてきたからこれからのスマホはバッテリー容量が重要だと思うわ

565SIM無しさん2020/09/28(月) 12:03:49.40ID:g8J3hNalM
シャオミみたいにくそ重くなるの嫌だよ

566SIM無しさん2020/09/28(月) 12:04:21.82ID:rGYbNyrm0
でも正直バッテリーって一日持てばそれ以上はそうでもいいかな
どうせ毎晩充電するし

567SIM無しさん2020/09/28(月) 12:14:59.37ID:B+EKNEBm0
刺しっぱなしマンが来るぞ気をつけろ

568SIM無しさん2020/09/28(月) 12:24:49.33ID:HA6beu/+0
バッテリーは80%充電で寿命がうんたらかんたら

569SIM無しさん2020/09/28(月) 12:46:00.88ID:VeFfu5O60
>>568
どうせ二年程度しか使わんやろ

570SIM無しさん2020/09/28(月) 12:48:35.17ID:tgmzOIMOS
4,5年使わないのか

571SIM無しさん2020/09/28(月) 12:49:17.34ID:z3iOYwy+K
ガラケーなら脱着式電池パックで簡単に交換できたのになあ

572SIM無しさん2020/09/28(月) 12:52:51.97ID:FFhy76cO0
ガラケー使い倒してたら電池パックパンパンに膨らんで蓋が浮いてたの思い出す

573SIM無しさん2020/09/28(月) 13:00:21.87ID:f++ZhHGE0
ソフバンのzero2が投げ売りでフリマアプリやらオクで新品3万で流れとる
sense4plus待ちだったけど、DSDVとmicrosdとバッテリー諦めてそっちにしようか迷い中
Sharpはキャリアぺリアと違ってバンドも気にしなくていいし

574SIM無しさん2020/09/28(月) 13:03:30.30ID:X/kMljAcM
>>573
ソフトバンクで2万で投げ売りされてたからな
バッテリー容量ゴミやん
一日もたんであれ

575SIM無しさん2020/09/28(月) 13:05:10.81ID:vba+VypY0
自分は電池が膨らんだ事なんて社会人一年目のガラケーから通算しても一度もないな
膨らます人って使いながら充電器とかする人なんじゃ?

576SIM無しさん2020/09/28(月) 13:10:04.62ID:Aft1QUtt0
>>573
zero2はゲームしないなら良端末みたいだな

577SIM無しさん2020/09/28(月) 13:16:07.44ID:f++ZhHGE0
>>574
バッテリーゴミだけど、855/8G/256Gのハイエンドが3万て中華端末より安いで
これが5万6万するなら候補にならんけど3万は祭りじゃね?
まぁスレチですまん

578SIM無しさん2020/09/28(月) 13:18:35.95ID:CG0kXY4o0
自分もバッテリーはそこまでいらない派、2年で買い替えるから毎日充電してもそこまでバッテリーへたらないし
sense4lite的なのがバッテリー削って重量と価格が抑えて出てくるならそっちのほうがいいな                                                                                      

579SIM無しさん2020/09/28(月) 13:36:51.52ID:vba+VypY0
>>576
おいおい全否定しとるやんかw
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1231985.html

580SIM無しさん2020/09/28(月) 13:44:27.33ID:X/kMljAcM
>>578
文字がちっちゃい

581SIM無しさん2020/09/28(月) 14:22:43.65ID:sd7dZJNMM
シャープ最後のモデルになるかもしれないな
最期を見届けねば

582SIM無しさん2020/09/28(月) 14:31:08.87ID:vakMxu2GS
>>581
バカ死ね

583SIM無しさん2020/09/28(月) 14:57:04.02ID:pZ4taoQ9S
半年後に5Gモデルだけ出しますだってさ
バッカじゃね

584SIM無しさん2020/09/28(月) 15:03:52.23ID:vakMxu2GS
>>583
バカはお前だ
死ね

585SIM無しさん2020/09/28(月) 15:11:44.63ID:MOvxZY6eM
sense5を待つわ

586SIM無しさん2020/09/28(月) 15:50:24.54ID:FnWqVTCj0
値段発表いつになるんだよ
auがSENSEを発売してくれればおおよその値段が推定できたのに

587SIM無しさん2020/09/28(月) 15:51:10.94ID:CG0kXY4o0
まだどこも値段の公式発表はないから、とりあえずは待つしかないなあ

588SIM無しさん2020/09/28(月) 15:51:43.99ID:jq/MLzFI0
だからいつまで待つんだよ!

589SIM無しさん2020/09/28(月) 16:47:18.03ID:WDoqS0qx0
30日に楽天の5G発表会があるから、4Gの新機種があるならその後にしれっと発表するんじゃね?

590SIM無しさん2020/09/28(月) 17:10:44.08ID:ifLvLe17S
>>570
物足りなさが先に来て3年保たない

591SIM無しさん2020/09/28(月) 17:15:57.27ID:z3iOYwy+K
今後のOSアップデートやアプリ関係考えると
RAM4GBで何年まともにつかえるかなという不安が無くもない

592SIM無しさん2020/09/28(月) 17:19:44.79ID:VeFfu5O60
丈夫なスマホを買うメリットは二年間故障なしで完走させやすいことだろ
そういう意味でのコスパは高い

593SIM無しさん2020/09/28(月) 18:32:38.13ID:CG0kXY4o0
>>570
いままでは長くても2年ごとに新しいのに変える人が多い印象

でも2年縛り&端末実質0円的な売り方はなくなったから、節約したい人は今後は長期間使うのかも

594SIM無しさん2020/09/28(月) 18:51:00.03ID:jKNbjHfmM
OSサポートが長く見積もって3年
バッテリーの消耗と交換で1万円
5Gの普及
などを考えれば、長くて3年かな
iphoneはOSサポートも長いしSoCも高性能だから、もうちょい長くてもと思うけど

595SIM無しさん2020/09/28(月) 19:07:15.12ID:aZRT2PHi0
去年のauの秋冬が10/10で、UQが10/15
今年はauの秋冬が9/25だから、UQは9/30なんだろか?

596SIM無しさん2020/09/28(月) 19:37:29.67ID:/q2Q2t12M
>>577
なぜ投げ売られたのかを考えると自分で使おうとは思わないな…

597SIM無しさん2020/09/28(月) 19:45:47.70ID:baH/14umM
値段マダァ?
(・∀・)

598SIM無しさん2020/09/28(月) 19:57:47.85ID:5vmrn3Tq0
>>534>>536
確かにsense4出ないしsense5Gが来年春ならもういっそのことXperia10U買おうかと思ったけど、
調べたら10Uは本体スピーカーが充電ケーブル差し込み口の奥にあるから、充電しつつ音楽とか動画とか再生すると音が篭るって知って絶対10Uだけはやめようと思った

599SIM無しさん2020/09/28(月) 20:13:13.50ID:7OPwncdRS
充電しながら動画再生なんてしないからなあ

600SIM無しさん2020/09/28(月) 20:18:53.95ID:VeFfu5O60
>>594
これからはミドルレンジがドンドン進化するだろうからなあ
まあ、720Gならもうほぼ通常動作に不便ないだろうからストレージか細かいところが気にならなければしばらく買い換えなくても良さそうだな、sense4は

601SIM無しさん2020/09/28(月) 20:28:20.53ID:Qne+8x820
本体のスピーカーで音楽楽しむから買うの絶対やめるとか
ドンダケー

602SIM無しさん2020/09/28(月) 20:40:01.37ID:/W844SfY0
2年使い捨てスマホとしてさいっきょだろうな

603SIM無しさん2020/09/28(月) 20:44:28.84ID:vba+VypY0
それがsense plusだ!鉄雄!

604SIM無しさん2020/09/28(月) 21:31:16.13ID:Y+bdejKN0
詳しい発表まだか
早く欲しい

605SIM無しさん2020/09/28(月) 21:47:55.13ID:stO2iM1t0
>>594
OSサポートが長く見積もって3年

これがあるから高価なスマホを買う気になれない

606SIM無しさん2020/09/28(月) 21:51:46.99ID:DHdkslWo0
いつ発売か決まってない?

607SIM無しさん2020/09/28(月) 21:54:08.43ID:bb98cOKF0
順番からいけば、UQか楽天(lite?)じゃね?
docomoはauみたくスルーあるかも、だし

608SIM無しさん2020/09/28(月) 21:59:09.39ID:TC9ky69B0
>>606
来年の春だよ

609SIM無しさん2020/09/28(月) 22:02:14.86ID:ddMbzfShM
>>598
そもそも充電しながら使うのはあかんやろ。

610SIM無しさん2020/09/28(月) 22:06:45.63ID:bvhG3PoE0
音量・電源ボタン下の、もう一つボタンは何なの?

611SIM無しさん2020/09/28(月) 22:34:06.25ID:q5izyykt0
>>610
音量の下がGoogleアシスタントを起動するボタン
別の機能を割り当てることも可能

612SIM無しさん2020/09/28(月) 23:02:20.87ID:bvhG3PoE0
無駄なボタン付けちゃったな
左手で持つから、毎回押しそうだわ

613SIM無しさん2020/09/28(月) 23:10:50.51ID:uAIJtcH40
秋以降だしどっかが秋に出すんだろうけど

614SIM無しさん2020/09/28(月) 23:28:45.40ID:x4Q4bowk0
ドコモが出すと思うよ
去年11月頭に出したsense3がクリーンヒットしたからな〜

615SIM無しさん2020/09/28(月) 23:46:42.18ID:b/RtONzm0
>>612
右手で持てばいいんじゃね

616SIM無しさん2020/09/28(月) 23:53:06.20ID:XF8xI0Ba0
>>614
初のIGZO端末のZETAがドコモで大ヒットした直後にツートップ戦略でサムスンソニー以外を叩き落とした前科があるからなあ。

617SIM無しさん2020/09/29(火) 00:00:07.66ID:WrmClsrp0
しかしsense5Gなんて9月に発表して来春発売とかシャープも何考えてるんだ。
日本の携帯市場は半年経ったらもう次のモデルだぞ。

618SIM無しさん2020/09/29(火) 00:09:57.76ID:X27O7ff40
5gなんてまだまだだし、5g端末買うような層はハイエンドの買うから
senseの5g対応は急ぐ必要ない気が。。来年秋でもいいくらい

619SIM無しさん2020/09/29(火) 00:33:25.12ID:js6h8OUp0
無印senceがいい加減ヘタってきたからはよ価格と発売日を発表してくれんかな。
条件次第では3で妥協するかもしれんが

620SIM無しさん2020/09/29(火) 07:10:53.68ID:NXeg4FAuS
5Gスマホって5Gエリア外の通信は4Gになるの?

621SIM無しさん2020/09/29(火) 07:57:23.52ID:lUWUgzzS0
そりゃそうだ

622SIM無しさん2020/09/29(火) 08:23:25.90ID:mWEWVuVD0
5G 出すのは
キャリアに忖度か

623SIM無しさん2020/09/29(火) 08:37:51.37ID:N8Dpl14NM
>>612
昔のシャープ機(SH-07D)にも余計なボタン付いてたな。
音楽アプリを一発で起動する為のボタンだったけど、
不意に押してしまうから邪魔だった。
無効にするのに腐心した思い出。

624SIM無しさん2020/09/29(火) 09:31:05.75ID:1QjHOL+iM
電源ボタンが側面真ん中にあるってのが一番ネックだわ
前使ってた中華端末でも同じ配置でスマホ持つ時に間違って電源ボタン押しちゃって画面付くのがいらっとしてたんだよな

625SIM無しさん2020/09/29(火) 09:52:28.07ID:WGO8Ir0lS
>>622
糞バカ死ね

626SIM無しさん2020/09/29(火) 11:27:22.78ID:Sh6zMsePK
楽天の発表は明日の15時からか
まあ5Gの料金プラン詳細などがメインみたいだから
sense4を取り扱うかどうか含めて4G製品の発表はないかもだが

627SIM無しさん2020/09/29(火) 12:23:46.44ID:xX573rnOM
R5Gは出してたよね。楽天も

628SIM無しさん2020/09/29(火) 12:44:31.02ID:rN5BlvaLM
SENSE3みたらカメラ起動ボタンとかないんだな
なんかちょっと前までのスマホってカメラ起動ボタンあった気がするけどな

629SIM無しさん2020/09/29(火) 13:14:04.81ID:Sh6zMsePK
iPhone12シリーズ発表イベントが10/13に行われて10/16から予約開始で10/23から一部モデル発売という話があるから
ドコモは2020秋冬取り扱い製品をまとめて発表するならiPhone発表イベント後になるのかな
sense4を取り扱うのかどうか
取り扱うなら発売時期と価格がどうなるかを早く知りたいものだが

630SIM無しさん2020/09/29(火) 14:34:40.29ID:FpO2te4dS
sense5はもうsense5Gを出しちゃったからネーミングとかスペックとかややこしいわ

まあ再来年春に乗り換える予定だから、sense4の次が何かしら出てくるだろ。もちろん5G対応でさ
auもそれは売るだろ

631SIM無しさん2020/09/29(火) 14:44:26.63ID:Ha1Ys2gXM
>>630
もちろん5G対応も何も次回以降は全て5G対応端末と明言されてる。sense4は最後の4G端末のsense

よって使えも使いもしない5Gなんか付けられる前に4G端末を確保しておきたいと自分は考えてる

632SIM無しさん2020/09/29(火) 15:24:38.99ID:1P9DmdBd0
とりあえず値段は別として、5G機種で4G回線しか使わない場合って4G機種より
マイナスな点ってあります?

633SIM無しさん2020/09/29(火) 15:57:48.70ID:WGO8Ir0lS
来年はsense6になるか
sense10とかか

634SIM無しさん2020/09/29(火) 16:06:13.91ID:BQS1ev/AK
来年は春に5G出るからその次は再来年?4Gはsense4で終わりだし

635SIM無しさん2020/09/29(火) 16:13:02.88ID:cXOPXu/e0
176gってsense4まあまあ重いな

636SIM無しさん2020/09/29(火) 16:24:50.75ID:4OYJtqXxS
auからでない時点で大打撃、ドコモソフバンも5Gだけなら次なんてねーよ
sense4売れなかったら終了
キャリアによるイジメだな

637SIM無しさん2020/09/29(火) 16:30:33.40ID:QLmyy7RZ0
>>636
auはもう5G端末しか出さないと言ってるから
sense4はUQで出すんだろうな
ドコモはサブブランドも無いし4Gはまだ出すでしょ

638SIM無しさん2020/09/29(火) 16:53:15.81ID:gJ1jLcO4S
春に5G出たあとはまた年末にsense6出して欲しいな
そしたら多分そっちは買う

639SIM無しさん2020/09/29(火) 16:58:22.12ID:xQLXL3wS0
>>632
本体価格を別にすると
5Gの提供エリアは極一部なのに基本料金が高くなる
かと言って4G契約だと動作保証外になる
存在しない5G電波を探すせいで電池の減りが早い(スマホの設定による)
アンテナを沢山内臓しているせいで電池の減りが早い(スマホの設定で潰せる?)

640SIM無しさん2020/09/29(火) 17:00:12.66ID:X27O7ff40
10月からauの直営店ではuqも扱うから
直営以外にも広まり端末だけ買えるならあんまり変わらんかも

641SIM無しさん2020/09/29(火) 17:01:26.82ID:WGO8Ir0lS
>>639
バカ死ね
>存在しない5G電波を探すせいで電池の減りが早い

642SIM無しさん2020/09/29(火) 17:14:09.74ID:Ha1Ys2gXM
>>632
>とりあえず値段は別として
何故値段は別として?使いもしない5Gを付けられて端末が高くなるのもあるし
例え同じ値段でも余計な5G対応なんて付けられた端末なんていらない

どうせ5Gなんて当分エリアが点だし無用不要以下だがそんなのでも(5Gゴリ押しで)次は嫌でも5G対応端末になる
故にauから4G端末のsense4が排除されて一部の奴が喚いてるんだろ?今ならシムフリー買えば良いだけだがな

643SIM無しさん2020/09/29(火) 17:22:03.39ID:UpUKoiKFS
5G端末は3G入らないだろ
ド田舎民や地方への観光とかで、まだ需要がありそうだけどな
今でもド田舎なんてドコモ以外繋がらんところ多数だし

644SIM無しさん2020/09/29(火) 17:35:43.59ID:DT3lYvpYS
>>641 4G電波無くても周期的に5G電波探すでしょ?4G内でさえ周期的により良いハンドオーバー先を探してるんだし。キャリヤ機でも5G機能を切る事出来る?

645SIM無しさん2020/09/29(火) 18:05:35.42ID:EbOJLW030
auとSoftBankは4Gを転用するDSSだから、5Gの為に4Gの帯域奪って展開するかもしれないよ?
どっちを重視するかはキャリア次第だから5Gが遅すぎみたいなスピードテスト出されたら困るし

646SIM無しさん2020/09/29(火) 18:24:18.21ID:h88qHU+rS
senceが何から来たのかわからないけどもうsenceって名前止めるんじゃ?
何の根拠もないけどさ

647SIM無しさん2020/09/29(火) 18:25:27.65ID:WGO8Ir0lS
>>644
バカ死ね
>4G電波無くても周期的に5G電波探すでしょ?

648SIM無しさん2020/09/29(火) 18:28:14.32ID:Ha1Ys2gXM
シムも5Gシムになっちまうのかな?まあ4Gシムを5G対応端末やその逆も行けなくもないがあくまでも「動作保証対象外」
機種によっては動く事は動くだったり(不具合あっても自己責任)動かなかったりするみたいだが何でそんな不利益を被らなきゃならん

SIMはそのまま使える? 4Gに戻したいときは?――「5G」の契約で気になることを聞いてみた
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2003/27/news124.html

ドコモ5GのSIMは4G端末で動く? 逆にドコモの5Gスマホで4GのSIMは?
https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007567/

649SIM無しさん2020/09/29(火) 18:29:12.17ID:CGBGAdGy0
>>643
5G端末自体は3G対応してるけどキャリアのSIMで潰してる

650SIM無しさん2020/09/29(火) 18:40:41.31ID:rCpzJOAg0
バカ死ね連呼は出ていけ

651SIM無しさん2020/09/29(火) 19:23:34.52ID:STQCOEZKM
Xperia使ってるけど別に5Gエリアじゃないからって電池の減りは早いわけではない

652SIM無しさん2020/09/29(火) 19:25:00.46ID:STQCOEZKM
>>643
4Gが粘るだけだろう

653SIM無しさん2020/09/29(火) 20:12:19.40ID:ehRAdi5l0
電池減り厨監視厨の気持ち悪さよ

654SIM無しさん2020/09/29(火) 20:15:09.05ID:j673clTjM
>>646
そんな名前ついてないけど

655SIM無しさん2020/09/29(火) 20:19:09.94ID:Ha1Ys2gXM
事実5G端末は5G使わなくても余計に消費?完全に5Gオフに出来ない?
ならイラネーどころかマイナスポイントだわ

656SIM無しさん2020/09/29(火) 20:43:42.36ID:Sh6zMsePK
ドコモのオンラインショップをPCで見ると
AQUOS sense3は全4種カラーのうちDEEP PINKだけ販売終了になっていて他の3種は在庫なしになっているけど
ドコモの携帯サイトで見るとLight Copperも販売終了表記になってるな
ラインナップをsense4に切り替える前段階に入ってるのかな

657SIM無しさん2020/09/29(火) 20:47:20.04ID:IrutXetFS
>>656
4G終了の合図だろ

658SIM無しさん2020/09/29(火) 21:25:33.12ID:nxy6d9YGF
sense4は3キャリア閉め出しの予感
他のアイ糞ポン以外が売れなくなるし

659SIM無しさん2020/09/29(火) 21:27:28.42ID:jOKPzAFBS
マジかよ
シャープやばいじゃん

660SIM無しさん2020/09/29(火) 21:30:17.75ID:rN5BlvaLM
>>630
SENSE6にするんやない?普通に

661SIM無しさん2020/09/29(火) 21:39:11.56ID:nxy6d9YGF
出だしが四万でも他に比べて値段がバカ安だから
キャリアには旨味がないと聞いたことがある
あと物が良すぎると今は5G化が遅れる

662SIM無しさん2020/09/29(火) 22:06:05.94ID:Fn4FnlOX0
>>649
docomoさんも駄目なんやろか

663SIM無しさん2020/09/29(火) 22:10:44.97ID:WrmClsrp0
>>658
その可能性は普通にあるから困るわ。
sense4なんて出したら5G端末売れなくなっちゃうもんな。

664SIM無しさん2020/09/29(火) 22:27:04.83ID:Ha1Ys2gXM
いやキャリア販売端末なんてスルーしてシムフリーでsense4なり4G端末を買えよ…それだけの話だし
次は強制で5G対応端末だってばよ

665SIM無しさん2020/09/29(火) 22:27:46.53ID:verY77Yr0
LTEで運用されるバンドが後から増えても初期のLTE端末では対応できなかったように
(iPhone 5のLTEエリアの狭さを覚えているかい?)
初期の5G端末を買ったらミリ波帯とかDSSに対応できないのは目に見えている
ある程度5Gの仕様と運用が安定するまでは4G端末で十分
もちろん、新しもの好きの人はどんどん5G端末を買ってくれて構わない

666SIM無しさん2020/09/29(火) 22:33:30.74ID:aHTxYrXL0
sense4 が oppo reno3 A より重くなるとは思わなかった

667SIM無しさん2020/09/29(火) 22:41:17.78ID:uJ9hd6Zc0
>>664
Xperia10IIみたいにSIMフリーはMVNO向けしか出なかったら?

668SIM無しさん2020/09/29(火) 23:00:40.75ID:Q13UqGD+M
>>667
そりゃその時だろ。出ない事が確定のauの例あげてアレコレ言っても仕方ない

669SIM無しさん2020/09/29(火) 23:01:03.25ID:Tl5HiqX50
そんときゃsense4ってか国産のミドルは諦めて海外の安いSIMフリーでも買えばいいんじゃね
今後いくらでもsense4に近い性能のスマホなんて出るだろうし

670SIM無しさん2020/09/29(火) 23:12:32.16ID:WGO8Ir0lS
>>650
バカはバカ
死ね

671SIM無しさん2020/09/29(火) 23:30:47.09ID:9heVX3lr0
sense3買っちゃったけど良い端末だった
持った時のバランスが良い 性能面はゲームやらなきゃ630でも大丈夫
これで720だったら文句のない端末になる sense4が注目されるのもわかる

672SIM無しさん2020/09/29(火) 23:47:27.23ID:5k29qypBM
バカ死ね連呼のバカはコテハン着けろ

673SIM無しさん2020/09/29(火) 23:58:07.29ID:Rz9YdIv10
>>582
おまえ毎日いるな
みっともない

674SIM無しさん2020/09/30(水) 00:02:48.88ID:oyMbtkyb0
>>670
それならなんでおまえは生きてるんだ?

675SIM無しさん2020/09/30(水) 00:26:02.45ID:Zof2WzAx0
Sense4てSDカードマウントできないって噂まじか?

676SIM無しさん2020/09/30(水) 00:35:12.83ID:F/8xEZ5RM
全くだ、バカ死ねの理屈で言ったらバカのくせに生きてるのはなぜ

677SIM無しさん2020/09/30(水) 01:19:04.10ID:oa8f4issS
>>664
お前はアホか?
キャリアが9割も占めてるこの状態で閉め出されたらsharpは終わり
次はねえんだよ

678SIM無しさん2020/09/30(水) 01:29:36.28ID:RrfnbCIA0
大手キャリアは電波が全く入らない5G端末を必死で普及させようとしてるのにsense4みたいないかにも売れそうな4G端末を出されたら敵視されても仕方ないだろう。

sense3が300万台だからって今回も売れるつもりで開発したとしたらキャリアに忖度できなかったシャープの戦略ミスだな。

679SIM無しさん2020/09/30(水) 01:34:14.89ID:m7NhWb6I0
auのラインナップ見ててもsense4が無いってだけで、
別に閉め出されてないだろ
アホか

680SIM無しさん2020/09/30(水) 02:29:36.69ID:k1CbRdru0
ここでなんだかんだ言われてもsense5Gが出ればきっと売れるから大丈夫
5万ぐらいならいいけど

681SIM無しさん2020/09/30(水) 07:15:31.01ID:+WAJWR+o0
>>671
sense3はユニクロのサイトで注文するのも重たいわ
A53のリトルコアだけで動かすというのが色々限界
5chやる程度ならそれでもいいけどね

682SIM無しさん2020/09/30(水) 07:16:42.80ID:7swXqMS40
日常動作はリトルコアの方重視しないと泣きを見るな

683SIM無しさん2020/09/30(水) 07:23:36.61ID:YewbXYia0
ドコモ完全子会社化の方針というかメリットの記事読んだけど、5Gに力入れるみたいなこと書いてあった
その足掛かりでNECにも約644億円出資してるし、auと同じくキャリア側からは5G機だけ出して4G機は出さないかもしれないね

684SIM無しさん2020/09/30(水) 07:24:50.57ID:x9KexWUe0
>>104
うちの田舎山奥だし渓流釣りとかやるからそういうの地味に困るんだよね
山奥のへんぴなとこでも電波入るのがドコモの強みだったのに
周りで遭難や渓流釣りにいって帰りが遅い時とかに役立つから

685SIM無しさん2020/09/30(水) 07:31:11.08ID:/Ez92DFz0
>>683
俺もいろいろな記事読んだけど
結局、日本は未だにお役所が強いと言うか、昭和から変わってないんだな
と思った

686SIM無しさん2020/09/30(水) 07:38:55.86ID:OdpuXnO4S
ドコモ4G秋冬モデル
Sense4 ミドル
GalaxyA エントリー
らくスマ 発売済み (異例)

687SIM無しさん2020/09/30(水) 08:15:22.96ID:x8gpNbBAS
今日、楽天が5Gの発表会するけど、
sense5G来るのかな?
sense4は来ない?

688SIM無しさん2020/09/30(水) 09:18:20.02ID:7I7COd/H0
9割キャリアで勝ってるからシャープ死亡!とか騒いでるやつってなんなん?
9割側にいないと死ぬの?

689SIM無しさん2020/09/30(水) 09:51:43.73ID:u/wgZPexM
>>688
そらジャパニーズは多数派にいないと不安になる国民性だからな

690SIM無しさん2020/09/30(水) 09:59:34.52ID:7I7COd/H0
>>689
俺からしたら回線抱き合わせ販売の方がムカつくんでさっさとSIMフリーを量販店で買う流れになってほしいんだけどな
このスレに来るくらいにはスマホに興味あるのに抱き合わせ迎合してるのようわからんわ

691SIM無しさん2020/09/30(水) 10:11:40.34ID:FKOPBKyWM
>>688
普通に死ぬのはシャープだよ
キャリア分の売上が急減したのを即座に穴埋めする方法なんて存在しないから
つまりシャープ死亡

692SIM無しさん2020/09/30(水) 10:31:15.64ID:7I7COd/H0
>>691
5G端末二つも出すのに死ぬか?
senseも出すし、今後はシャープも5G特化すんだろ
4Gラストだから高コスパで出せたのかもしれんな

693SIM無しさん2020/09/30(水) 11:32:42.80ID:EKNPeX4d0
>>689

同調圧力こそ日本の陰湿文化ですからね

694SIM無しさん2020/09/30(水) 11:34:29.88ID:z8hFNKmIM
未だにクソたかいキャリアの料金にお布施し続けてる奴らの正体ってなんなの

695SIM無しさん2020/09/30(水) 11:36:49.64ID:fIs8Y61M0
>>693
韓国の悪口はやめろ

696SIM無しさん2020/09/30(水) 11:40:15.19ID:eiFJ3BjFS
>>694
日本人
大多数の日本人がそういう生き物

697SIM無しさん2020/09/30(水) 11:44:30.77ID:EKNPeX4d0
>>695

日本を非難する書き込みや韓国を褒める書き込みをすると
ネトウヨさんが同調圧力を仕掛けてくるよね

まぁ日本と韓国は同じ国だったこともあり、どちらも陰湿文化には変わりありませんよね

698SIM無しさん2020/09/30(水) 11:47:19.57ID:fIs8Y61M0
貧しい韓国人は在日割を使えばいいしな

699SIM無しさん2020/09/30(水) 11:48:42.57ID:fIs8Y61M0
>>697
「韓国を非難する奴はネトウヨ! 日本の起源は韓国!」

700SIM無しさん2020/09/30(水) 11:51:43.83ID:7I7COd/H0
>>694
一割はどうしても高速回線がほしい人
一割はサポートがほしい人
八割はなにも考えてない人

701SIM無しさん2020/09/30(水) 11:59:18.77ID:EKNPeX4d0
>>699
家族の付き添いで博物館と美術館に行っていたのだけど
日本が文字を使えるようになったのは6世紀から7世紀頃だよね

君も博物館や美術館に赴いて、日本の土人っぷり感じよう
日本文化(笑って感じ

702SIM無しさん2020/09/30(水) 12:01:59.61ID:m92tZ/W50
>>695
韓国ってそんなに同調圧力酷かったっけって疑問に思ったけど
多数派にいないと、ろうそく集会開かれたり
集団イジメに合ってハリウッドスターが謝罪に追い込まれるとか普通にあったね

703SIM無しさん2020/09/30(水) 12:44:14.46ID:/R8PuDjX0
そもそもみんなそんな5G必要としてんの?
駅や都市部で携帯ゲームやったりメチャクチャ重い動画見たりしたいの?

704SIM無しさん2020/09/30(水) 13:04:50.50ID:9SpcJP2J0
>>692
R5G大爆死したの知らんの?

705SIM無しさん2020/09/30(水) 13:07:09.59ID:7I7COd/H0
>>704
sense5Gが爆死したらあせればエエんちゃう
よそも5G端末しか出せないんだから

706SIM無しさん2020/09/30(水) 13:24:49.23ID:OpTZokFpK
楽天は5G使い放題プラン2980円という価格だけは魅力だが
実際にエリア的に使い物になるのかどうか疑問あるしなあ

707SIM無しさん2020/09/30(水) 13:30:25.85ID:95VDg99FM
えっ?楽天って金払って使うもんなの?

708SIM無しさん2020/09/30(水) 14:04:21.96ID:+lPs5gbi0
普通は手数料くらい払うけど、まったく金払わずに使ってる人いるんか?

709SIM無しさん2020/09/30(水) 14:26:02.67ID:UW9v9Qv60
15時から楽天モバイル発表会くるわよ

710SIM無しさん2020/09/30(水) 14:30:12.91ID:YmXsm7vxS
4Gでも一時間の動画程度なら数分でダウンロードできるし、そもそもその速度に比例してパケット代も安くならないと意味がないよな

711SIM無しさん2020/09/30(水) 14:42:44.26ID:cOQTLnEg0
sense4、あくしろよ

712SIM無しさん2020/09/30(水) 14:59:09.02ID:u/wgZPexM
楽天は古事記向けだから
期待できるな

713SIM無しさん2020/09/30(水) 15:01:36.35ID:RRFa8sRI0
liteあるしな

714SIM無しさん2020/09/30(水) 15:06:59.74ID:kpFDmISE0
>>702
日本を褒めるとガチで殴り倒されたりウンコを投げつけられるからな
韓国人は土人そのものだよ

715SIM無しさん2020/09/30(水) 15:16:07.42ID:o0S/u1jNS
>>681
あんな特段重いサイトを持ち出して批判してもなぁ
ユニクロですらって風に書いてるけど、ユニクロだからこそでしょ

716SIM無しさん2020/09/30(水) 15:41:04.20ID:/BApwSB8S
どうしても30GB〜100GB+キャンペーンで青天井+町のショップへぶらり相談
が欲しいんや
10GBプランで不自由した経験から20GBプランで機種変したら即30GBに達したんや

717SIM無しさん2020/09/30(水) 15:41:17.43ID:r9jOHwWr0
何も発表はありませんでしたね

718SIM無しさん2020/09/30(水) 15:41:44.76ID:OpTZokFpK
楽天の発売イベントではBIG(5G)HAND(4G)のオリジナル端末紹介で
AQUOSやOPPOなど他社端末に関しては特に言及無しかな

719SIM無しさん2020/09/30(水) 15:50:14.99ID:+vqYU1vX0
楽天にも切られたか
これが現実

720SIM無しさん2020/09/30(水) 16:05:54.19ID:VXXsBT460
楽天hand売れそう

721SIM無しさん2020/09/30(水) 16:06:06.77ID:3adpFwOJ0
期待できるのドコモだけか

722SIM無しさん2020/09/30(水) 16:09:42.85ID:EQc1CUXl0
>>720
miniもそうだけどバッテリーめっちゃ少ないのがなぁ

723SIM無しさん2020/09/30(水) 16:30:47.17ID:+lPs5gbi0
>>722
handは有機ELで5.1インチだからsense4換算で3800mAhくらいだろ(適当
miniはバッテリーどうこう言う方が間違ってる

724SIM無しさん2020/09/30(水) 16:32:31.95ID:o0S/u1jNS
5.1インチなら少なくないと思うけどな
SH-M03の後継機種になれる、かも

725SIM無しさん2020/09/30(水) 16:40:37.36ID:7w9X126ZS
楽天BIGが楽天アンリミットのみ対応のクソ端末だしHANDは多分期待できん

726SIM無しさん2020/09/30(水) 16:58:51.55ID:wwH3P+310
シムフリーでれば問題ないけどそのせいで高くなるのはイヤだよなあ(・o・)

727SIM無しさん2020/09/30(水) 17:10:13.65ID:1PTo52ua0
5.1インチと言っても縦に長いだけで幅が63mmなら4.5インチを縦長にしただけだぞ
文字の表示が小さそう

728SIM無しさん2020/09/30(水) 17:28:08.09ID:VhBFrrpkS
SIMフリーっていつもキャリア版の数ヶ月後だよね。
で、そのキャリア版はいつなのか。
楽天も発表してないし、ドコモも発表会の告知は未だ無し。次はそろそろUQか?

729SIM無しさん2020/09/30(水) 18:55:47.69ID:3adpFwOJ0
sense3のようにバカ売れは期待できないな
auはsense5Gを来春に、楽天はオリジナルスマホだけだし

730SIM無しさん2020/09/30(水) 18:59:51.61ID:M8gC769k0
逆にSIMフリーだけで出せよ

731SIM無しさん2020/09/30(水) 19:14:32.95ID:tr0OBmGNM
>>729
バカ売れどころか今のところどこも出していないんだがw
普通にヤバくね

732SIM無しさん2020/09/30(水) 19:22:25.30ID:pkyyyIa30
キャリアがsense4を売らない→sense4在庫過多→sense4投げ売り→安く手に入って(゚д゚)ウマー

733SIM無しさん2020/09/30(水) 19:24:06.02ID:ePQdqeJjM
sense4がグダればxperia10Uに勢いがつくのかな

734SIM無しさん2020/09/30(水) 19:24:54.81ID:RrfnbCIA0
もうこのタイミングでsense5Gを安値で出して覇権取っちゃいなよシャープさん。

735SIM無しさん2020/09/30(水) 19:58:15.29ID:H+7qZiGhM
どこも扱わないのにあの時期にSHARPが発表するわけないだろ

736SIM無しさん2020/09/30(水) 20:00:23.82ID:9vXY7iQB0
もう夢グループに売って貰うしかないな
いきなり半額で

737SIM無しさん2020/09/30(水) 20:10:45.27ID:ZP7D99Lw0
やす〜い すてき〜

738SIM無しさん2020/09/30(水) 20:15:10.31ID:zs/JqCDw0
知らないから騒いでるのか
sense4 liteは出るよ 型番確認されてるから
楽天から出ることは確定してる

739SIM無しさん2020/09/30(水) 20:17:07.25ID:tr0OBmGNM
>>738
半年後にでるかもなw

740SIM無しさん2020/09/30(水) 20:17:09.55ID:zB/DkGFn0
虚言癖おつでーす

741SIM無しさん2020/09/30(水) 20:19:57.30ID:tr0OBmGNM
>>740
auを見習え!

742SIM無しさん2020/09/30(水) 20:35:00.14ID:8s78AH7B0
5Gでも何でも良いので早く出してくださいシャープさん

743SIM無しさん2020/09/30(水) 20:38:46.57ID:Uy/wJNz80
いつ発売なんだろ
sense3とどちらにするか考えているが、詳細発表時にはsense3が入手不可なんてことにならなきゃいいけど

744SIM無しさん2020/09/30(水) 21:15:26.65ID:rOebQUbf0
SHARP公式ツイッターが発売日は今秋って言ってるから今年中には出ると予想する

745SIM無しさん2020/09/30(水) 21:24:00.61ID:r9jOHwWr0
(キャリアからの)発売は秋

746SIM無しさん2020/09/30(水) 21:27:27.22ID:VXXsBT460
発表早くても発売遅いとダメだな

747SIM無しさん2020/09/30(水) 21:34:11.35ID:l5LqMO0XM
10Uにだいぶ傾いてるけどsense4が出て使い心地とか分かったら悩むかも
値段も同じくらいっぽいし

748SIM無しさん2020/09/30(水) 21:45:51.63ID:pz28CNih0
RakutenHandの大きさは悪く無いな
AQUOScompactは高いしXperiaはcompact出さないから
小さめが良い人には久々の小型Androidやな
けど楽天も信頼無いブランドだしHandも変なメーカーに作ってもらってるだろから
安くないと売れないだろうな
BIGはZTE Axon 20 5Gがベースとある

749SIM無しさん2020/09/30(水) 22:24:32.23ID:m92tZ/W50
楽天モバイルは最初にやらかしちゃったからねぇ
なんとか0円で挽回して顧客集めようとしてるのはわかるけど
通信事業者としてはちょっと信頼できない

750SIM無しさん2020/09/30(水) 22:28:44.75ID:l/9KDv0oS
噂liteってどこを削るんだ?

751SIM無しさん2020/09/30(水) 22:57:17.81ID:2C8VWO680
仕事の連絡もすると楽天は選択肢外だな

752SIM無しさん2020/09/30(水) 23:15:06.31ID:7I7COd/H0
>>749
信用できないってのは気の毒だな
ま、新規参入をいじめるのも既得権益を守る手段だから仕方ないけどね

753SIM無しさん2020/10/01(木) 00:05:23.80ID:c1UeVinX0
楽天(笑)
初期のYahooBB並みの酷い運営と顧客対応。
無料αテスターと割り切っていろんなトラブルも楽しめる人なら…って感じ

自分は1円mini祭りで懲りたのでもう二度と関わりたくない

754SIM無しさん2020/10/01(木) 00:08:59.72ID:1Vp9zjVUS
その楽天に売ってもらわにゃお先真っ暗なsense4
キャリアは5Gだからもう楽天にすがるしかねえんだよ

755SIM無しさん2020/10/01(木) 00:18:20.24ID:c1UeVinX0
少なくともUQとY!は扱うでしょ

756SIM無しさん2020/10/01(木) 01:10:51.30ID:JshuKVc30
Y!mobileはいつも指紋認証とか削ったAndroidOneしか扱ってないけどね。
しかし早くどこかしら扱いを表明して価格や発売時期を発表してほしい。

757SIM無しさん2020/10/01(木) 01:46:47.93ID:uby/AfcRS
auでzero5G一機種出ただけで他のキャリアでの発売予定ロクに聞こえてこない
個別スレやレビューサイトでの個別ページはあれど誰も雑感書かんし

758SIM無しさん2020/10/01(木) 03:09:56.48ID:ofpaLyKS0
端末出るなら切り替えで割引出来る格安SIMに切り替えるかな

759SIM無しさん2020/10/01(木) 03:54:31.18ID:Y6LHSNBJ0
>>736
スマホに接続するマイクと一緒にカラオケセットみたいに売りそうやな

760SIM無しさん2020/10/01(木) 04:47:58.54ID:My4x4H6V0
>>731
逆だぞ。
sence3は売れすぎて、各キャリア在庫がなくなった。
仕事用のガラケーをタダで貰えるsence3にしようとしたが、人気過ぎて店舗在庫がないと言われた。
ドコモでは知り合いの機種変更について行ったがもうネット注文でしか手にはいらないですと。

761SIM無しさん2020/10/01(木) 07:42:03.71ID:1tAUs0jd0
もしかして俺達は夢を見てるのでは

762SIM無しさん2020/10/01(木) 09:33:34.16ID:GxMzw2Jg0
sense4しかないと思ってたけど、急がないならsense5Gでもいい気がしてきた

763SIM無しさん2020/10/01(木) 09:38:36.10ID:zyPpmSnHM
死んだ子の歳を数えるのはもうやめよう

764SIM無しさん2020/10/01(木) 09:58:29.96ID:UqWfmp2/M
>>760
それはキャリアは次に切り替えなきゃならない時期だから
予定数終了したらもう仕入れないだけ

765SIM無しさん2020/10/01(木) 10:06:59.84ID:uo2KavfW0
過去の機種は基本的に9月以降メーカー発表、10月以降キャリア発表、11月以降発売だったろ
去年は楽天がいち早くsense3 liteを発表したり、今年は5Gがあったりと状況によって多少変わるだろうけどさ
なんでこうせっかちな奴が多いんだ
それとも分かっててやってるのかね?

766SIM無しさん2020/10/01(木) 10:21:48.67ID:GxMzw2Jg0
>>765
わかってないんじゃないか
キャリアが扱わないからSHARPヤバイもう次もないみたいに言う人も居るし

767SIM無しさん2020/10/01(木) 10:42:41.47ID:LaqydV3kM
>>766
実際キャリアで8割売るのが日本市場の特殊性だから

768SIM無しさん2020/10/01(木) 10:46:09.23ID:zyPpmSnHM
>>766
現実を見ような
キャリアが扱わなくなったら売上の大半を失うことになる
死んだ子の歳を数えるのはもうやめよう

769SIM無しさん2020/10/01(木) 10:47:28.12ID:ofpaLyKS0
もともとキャリアとのひどい契約と抱き合わせで端末売る商法でやってきたからねぇ

770SIM無しさん2020/10/01(木) 10:49:24.08ID:O6PAog8xK
ソフトバンクではAQUOS ZERO5G basic発売か
sense4に関してはどこも全然情報出してこないな

771SIM無しさん2020/10/01(木) 11:00:15.34ID:zyPpmSnHM
死して屍拾う者なし

772SIM無しさん2020/10/01(木) 11:04:10.38ID:4m59o8v20
逆に言えばsense4がキャリア販路依存を打開するかもしれん
値段次第だけど、スペックはかなり極まってるし

773SIM無しさん2020/10/01(木) 11:26:04.53ID:avGdwWmzM
>>767
>>768
話の流れわかってるか?
言いたいこと言いたいだけで読んでないだろ

774SIM無しさん2020/10/01(木) 11:26:14.58ID:xn145bDyS
>>770
ソフトバンクも5G端末、しかもsense5Gも無しか。

775SIM無しさん2020/10/01(木) 11:44:51.97ID:WwhSz5qd0
>>772
iPhoneじゃあるまいし sense4がどうしても使いたいからSIMフリーで買う!ってほど魅力もブランドもない

776SIM無しさん2020/10/01(木) 12:13:19.68ID:U1Y8uDmTM
キャリアに大部分依存している現実を直視出来ず発狂している人がいるんだね

777SIM無しさん2020/10/01(木) 12:26:40.64ID:PimCMbXlM
すっかりお通夜ムードだな
発売を待たずにこんなことになるなんて、これがかつて名機と持て囃されたsenseシリーズの今の姿か

778SIM無しさん2020/10/01(木) 12:28:40.91ID:QRuvB56SS
売り上げ云々なんてメーカーや販売の人間が気にしてりゃいいこと。

779SIM無しさん2020/10/01(木) 12:32:16.88ID:O6PAog8xK
ドコモで出るなら機種変する予定だが
他の会社にMNPしてまでほしいかと言われたら多分NOかな
今使ってる機種がかなりへたってきているから今年中に機種変したいし
もし出ないならXperia5Uあたりで手を打ちそうだ
はよ発売決定と発売日と価格を出してほしい

780SIM無しさん2020/10/01(木) 12:32:21.54ID:yk15ssuQM
死産か

781SIM無しさん2020/10/01(木) 12:32:27.29ID:b5TqDoKj0
senseシリーズ初の売上減になるのかな
630のsense3が、バカ売れしたのも不思議だけど

782SIM無しさん2020/10/01(木) 12:34:44.84ID:8iCqBDJO0
無印が発売になったところで通信料下げるとか騒いでるハゲがおるから
乗り換えしにくいし、機種変のみの需要しかない

783SIM無しさん2020/10/01(木) 12:52:05.93ID:HVYwffeES
これにしようと思ってたけど
pixel5いい感じだからピクセルにする

784SIM無しさん2020/10/01(木) 13:02:53.24ID:zWITeJ480
simフリー先行でシャープがまず直売すればいいのに
SE2もsimフリーが先行してたよな

785SIM無しさん2020/10/01(木) 13:14:28.50ID:hpM1aRfs0
国内機種は開発費援助したキャリアへの見返りとしてsimフリー発売が遅くなるのが多い
iPhoneとは状況が違う

786SIM無しさん2020/10/01(木) 13:38:32.61ID:d4WSmN4ES
今まではずっとキャリアで端末買ってたけどsense4を扱わないなら俺はSIMフリー版買うわ。

sense3がバカ売れしたならsense4も売れるはずだがそれをあえてリストラし顧客を無視して高い5G端末押し付けるキャリアで買う時代ではなくなったということだ。

787SIM無しさん2020/10/01(木) 13:45:01.86ID:Y2nuMc/Y0
まさかXperia10Uごときと戦うことになるなんて思わなかった
どうしてこうなった

788SIM無しさん2020/10/01(木) 13:48:18.15ID:Hfl1DnJi0


789SIM無しさん2020/10/01(木) 13:48:56.39ID:QNZmz30UM
携帯代金下げる云々より、キャリアの端末販売禁止にしろ

790SIM無しさん2020/10/01(木) 13:53:36.86ID:bYyBB0J2F
ソフトバンクからもでないのかあ?

791SIM無しさん2020/10/01(木) 14:12:29.55ID:cJYfZeD3M
ソフトバンク版 AQUOS zero5G basic
 
2020年10月9日発売予定
 
https://jp.sharp/products/aquos-zero5g-basic/
 

792SIM無しさん2020/10/01(木) 14:15:26.14ID:O0kuuvioM
ドコモ独占か

793SIM無しさん2020/10/01(木) 14:18:02.66ID:b+Vw2lOh0
>>789
さすがにいきなりそれは難しいから
メーカーのsimフリー機にロック掛けるだけでの販売が妥当じゃない?

794SIM無しさん2020/10/01(木) 14:27:05.87ID:UTuFq0c8M
>>791
sense4終わったな
三大キャリアのうち早くも2つから切られた
何かやらかしたのかね

795SIM無しさん2020/10/01(木) 14:32:29.03ID:pbtTuIrNS
ファーウェイ関連で巻き添え食ったんじゃないか
鴻海も中国共産党と関わりあるだろ

796SIM無しさん2020/10/01(木) 14:34:41.62ID:DQRTjM7nS
中途半端なzero5G basicを急いで出すよりsense5Gを優先的に出していればまだキャリアの秋冬商戦で戦えたんじゃないか。

797SIM無しさん2020/10/01(木) 14:38:33.18ID:DQRTjM7nS
>>794
sense4みたいな安めで売れそうなの出しちゃうと5G端末が死ぬからだと予想してる。

798SIM無しさん2020/10/01(木) 14:39:21.67ID:hpM1aRfs0
ソフトバンクが他に発表した端末も5GのXperia 5II・Pixel5・4a(5G)だし
上であった「ワイモバあるからソフトバンクも今後の新機種は5Gだけでは?」って予想当たってたんじゃないの?

799SIM無しさん2020/10/01(木) 15:10:20.04ID:vTz7Y2o0S
実は、4は高額でミドル枠に収まらなかったので切られた。5G機との差が少なかった、とか

800SIM無しさん2020/10/01(木) 15:18:44.10ID:xq3qF0rIM
切られたとか意味不明。
キャリアが5G端末に絞る方針ってだけじゃねえか。

801SIM無しさん2020/10/01(木) 15:25:29.07ID:+5XGk95MM
dとSBを信じろ!

802SIM無しさん2020/10/01(木) 15:40:25.18ID:eDRPixfwS
ソフトバンクとシャープは仲良しだからさ

803SIM無しさん2020/10/01(木) 16:02:31.25ID:dRQmLw//0
>>793
これも謎よな ロック禁止にすりゃいいのに総務省

804SIM無しさん2020/10/01(木) 16:04:11.76ID:AutiOf8wS
シャープマジでヤバイだろ
auとソフバンからは実質切られて、さっさとpixel販売
もうsense5Gも売れないよ早くもsense4と5G詰んでしまった
露骨なほどのキャリアからの嫌がらせ
このままだと100万台すらいかねーんじゃないの?

805SIM無しさん2020/10/01(木) 16:09:25.11ID:uo2KavfW0
そもそもソフトバンクはsenseシリーズを普通に出したことがほとんどないんだが
そのまま出したは3plusくらいで、あとは一部の機能を削除したAndroid Oneやbasicだし

806SIM無しさん2020/10/01(木) 16:14:51.25ID:tx6f+w5UM
キャリアの端末販売禁止なんかにしたら混乱するだけだろ
対応周波数とか以前にSIMって何?状態の層が多いのに

807SIM無しさん2020/10/01(木) 16:16:28.45ID:h0NL+gXWS
>>781
sense3は価格とのバランスが良かったのとバッテリー容量が受けたのでしょう。

808SIM無しさん2020/10/01(木) 16:20:49.46ID:h0NL+gXWS
auはUQから出すから4GはUQに行ってねじゃないの?

809SIM無しさん2020/10/01(木) 16:22:37.18ID:nBRNY2nF0
630って当時のミドルとして定番だったろ

810SIM無しさん2020/10/01(木) 16:25:52.45ID:dG1ybJdEM
>>809
いや流石にローエンド。ミドルは636だな

811SIM無しさん2020/10/01(木) 16:48:02.77ID:TDppGuz10
キャリアは5gを押したいだけだろ
4g端末があればまだいいやってなる奴多い

812SIM無しさん2020/10/01(木) 16:48:31.49ID:heBlR68N0
636がミドルだとすると
ミドルハイが当時710を積んでいたoppoのみになってしまう

813SIM無しさん2020/10/01(木) 16:52:13.49ID:CmlLYNUR0
未だにsense3買おうとしてるやつどうかしてるぜ

814SIM無しさん2020/10/01(木) 16:55:57.55ID:WwhSz5qd0
>>809
2018年末の時点ではミドル
2019年末の時点ではロー
時代とともに定義は変わる 3が出た時点で630はねえわだったよ
だって450と変わんねえもんA53だし

815SIM無しさん2020/10/01(木) 16:57:58.57ID:fxenmaSaS
いつもはドコモが発表会告知してauソフトバンクがその付近にしれっと発表する感じなのに今年はどうしたんだろうな。

816SIM無しさん2020/10/01(木) 16:58:03.99ID:UqWfmp2/M
>>804
しつこい

817SIM無しさん2020/10/01(木) 17:01:43.60ID:lV12Z96c0
多分3キャリアは5Gオンリーじゃないかな?せめてsense5Gをさっさと出すべきだが。
遅いのはXperiaとarrowsがお亡くりなりになるから配慮した?あ、arrowsは既に半分 死体になってるからか。そういやauって最近 京セラの機種出たっけ?出てないな。
sense4は3キャリアで出したくないのは分かるがsense5Gをさっさと出さないのは意味不明。

818SIM無しさん2020/10/01(木) 17:04:13.35ID:WwhSz5qd0
sense5G遅いのはSD690の量産開始遅いから説があるけど10月にはOnePlusの690搭載機が出る噂もあるし関係なさそう
単純にシャープの開発遅延か

819SIM無しさん2020/10/01(木) 17:05:11.43ID:lV12Z96c0
sense4の予想 SIMフリー版 Y!mobile版 UQ版かな。多分。あとそれ以外の可能性あるとしたら楽天かな。

820SIM無しさん2020/10/01(木) 17:12:48.86ID:AutiOf8wS
>>819
Yモバは劣化版のAndroidOneだろ
楽天はlite
マジでsense4で終了だろうな

821SIM無しさん2020/10/01(木) 17:24:57.32ID:hpM1aRfs0
>>819
http://jp.sharp/products/shm12/index.html
インターネットイニシアティブ(IIJmio)
gooSimseller
イオンモバイル
mineo(マイネオ)
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ株式会社)
ニフティ
TOKAI

822SIM無しさん🐙2020/10/01(木) 17:39:26.71ID:MhDaRV+gF
>>815
NTTの完全子会社化かコロナの影響かね?

823SIM無しさん🐙2020/10/01(木) 17:44:32.45ID:hnR+zSNzM
昨年のドコモの発表会は10/11だったから他社が早かった

824SIM無しさん2020/10/01(木) 18:04:58.47ID:4M9sv3HvM
ってかsense4出さないのはキャリアの意向だろ
グダグダ文句はキャリアへ。嫌ならシムフリー買ってろ

825SIM無しさん2020/10/01(木) 18:12:22.08ID:DC1//He7S
まさかキャリアの発表があるたびに盛り下がってく展開になるとは。

826SIM無しさん2020/10/01(木) 18:31:51.25ID://6BvXm30
>>814
630は出たときからローエンドだったよ
日本ではミドル扱いかもしれんが世界ではローエンド
ミドルは660から

690はミドルローにしては性能が高すぎるので
来年春に引き延ばしたのだろう

827SIM無しさん2020/10/01(木) 18:32:04.17ID:puE0lU8KM
>>821
sense3って優しい約束っていう
売り文句だったんだ(大爆笑

828SIM無しさん2020/10/01(木) 19:02:47.25ID:uo2KavfW0
>>814
SoC単体で見ればそうかもしれんが、歴代で言えば430→450→630と順当にスペック上がってるけどな
450比較ならCPUは同じでも高クロックでGPU、メモリ、モデムは上位だし
まぁ欲を言えば636あたりにしてほしかったが

829SIM無しさん2020/10/01(木) 19:04:30.31ID:yKFIyQzC0
発表会の日に上がったテンションが日に日に落ちていく
あの日から何日も経つのにまだ発売されない
それどころかいまだに販路も値段も一切出ない
zero の新作だけ発表して他は別の日にすれば良かったんじゃ?

830SIM無しさん2020/10/01(木) 19:06:01.44ID:4M9sv3HvM
sense3が630なのはまあ良いってかゲームしない層には必要充分だろうしそういう端末だろうけど
sense3plusがあの値段で636はあり得なかった

831SIM無しさん2020/10/01(木) 19:09:14.96ID:4M9sv3HvM
まあもうsense4が来るしsense3シリーズ選ぶ理由がないが
スナドラ720G+UFS2.1はいらない人は買っておけば?

832SIM無しさん2020/10/01(木) 19:12:17.73ID:4M9sv3HvM
>>829
通常キャリア売り端末の発表発売が先だし仕方ないんじゃない?
sense4出るかでないかって言われたら出るし

833SIM無しさん2020/10/01(木) 19:18:45.36ID:TETJMXKcM
>>821
いっぱいあるじゃん。

834SIM無しさん2020/10/01(木) 19:22:44.41ID:sMeaT7oW0
dsdv無いなんてありえる?

835SIM無しさん2020/10/01(木) 19:24:52.08ID:sMeaT7oW0
もしかしてesimならアホーン2版に負ける

836SIM無しさん2020/10/01(木) 19:34:00.79ID:E2GSD5aeM
>>795
フォックスコンは、レッドチームからブルーチームに寝返ったんじゃなかったっけ?

837SIM無しさん2020/10/01(木) 19:37:57.62ID:NqSlFw8O0
今更かもしれんが3買った
sense4はsimフリーで安売りされたら買うわ

838SIM無しさん2020/10/01(木) 19:40:24.62ID:a34CQXKf0
スマホの高額部品はいくら?
https://kakuyasu-sim-now.com/smaho-expensive-parts/

iPhone7

ディスプレイ 43ドル
通信チップ 32.9ドル
プロセッサ 14.9ドル
メカニカル 16.7ドル
ストレージ、RAM 16.4ドル
バッテリー 2.5ドル

>>830
Sense3 plusはストレージ&RAMの容量を減らせば
もうちょっと良いCPUを載せられると思うけど
ゲームをやらなければストレージ&RAMを増やした方が有難いじゃない

それとIGZOディスプレイって、ディスプレイではローなの?ミドルなの?
IGZOディスプレイの上位版にはPro IGZOディスプレイがあるみたいだけど

839SIM無しさん2020/10/01(木) 20:08:58.77ID:PnpPAcd1S
>>796
バカ死ね

840SIM無しさん2020/10/01(木) 20:09:41.54ID:PnpPAcd1S
>>838
バカ死ね
iphoneのディスプレイパネルなんてゴミ

841SIM無しさん2020/10/01(木) 20:38:40.01ID:lcLju7o30
たぶんドコモから出るんだろうなぁ

842SIM無しさん2020/10/01(木) 20:42:51.72ID:vp7n/ec50
>>839
おまえまだ居たのかよ
みっともないやつだな

843SIM無しさん2020/10/01(木) 20:44:00.86ID:6EsRDTZZS
今時オタッキー以外はハイスペックなんか持ちたがらんからな
今のミドルでも数年前のハイスペ並みの処理能力だし

自分の顔も頭もロースペで友達もいなさそうなのに何故かハイスペ持ちたがるオタッキーは極めて少数派

844SIM無しさん2020/10/01(木) 20:51:57.34ID:lcLju7o30
電池持ち重視する人が多いと思う
外で充電するのやっぱりめんどくさいもん

845SIM無しさん2020/10/01(木) 20:56:09.01ID:+x2mQHw6M
おいおい、禿からも捨てられたのかよ
マジで大丈夫かね

846SIM無しさん2020/10/01(木) 20:56:22.24ID:WwhSz5qd0
>>843
みんな持ってるiPhoneは究極のハイスペック志向だけどな 同時期のスナドラ800番台の2周くらい先を行く高性能だし

847SIM無しさん2020/10/01(木) 20:59:42.81ID:6EsRDTZZS
>>846
あれはハイスペックだからじゃなくて
iPhoneだから持ってるんだよw

848SIM無しさん2020/10/01(木) 21:09:40.95ID:ZXtq7E98S
Geekbenchスコア

iPhone 6s
シングルコア:530
マルチコア:970

AQUOS S2(SDM630)
シングルコア:173
マルチコア:986

5年前に発売されて投売りで中古スマホ市場でも馬鹿売れしたiPhone 6sですらsense3とシングルコア性能で3倍あるという事実
iPhone使ってたけどキャリアで安売りしなくなったので格安SIMに変えるついでに安いAndroid選択→今まで普通にやってた事が全く出来なくなるほど性能低下、って事がありえる

849SIM無しさん2020/10/01(木) 21:10:31.79ID:woT/Zl940
iPhone持ってる一般人の大半はスペックなんか見てないからな
みんなが持ってるからそれにしてるだけ

850SIM無しさん2020/10/01(木) 21:15:05.83ID:JshuKVc30
AQUOS senseもそうだがソフトバンクではarrows Uとか安めの機種が売れてたもんな。
今回はキャリアが5G売りたいからそういうのを潰してきたんだな。

もはや押し付けの激しいキャリアで買うべきではないな。

851SIM無しさん2020/10/01(木) 21:15:29.84ID:WwhSz5qd0
>>849
ベンチマークの数字なんて見てないだろうけど肌感覚ですぐ分かるからね性能の違いは ゲームしないなら〜なんて大間違い
最近ようやく底上げされてきたけど去年あたりまでのミドルレンジ以下のAndroidはひどいやつばっかだったよ

852SIM無しさん2020/10/01(木) 21:23:09.69ID:4m59o8v20
>>830
でもsense3plusと似てるスペックのスマホって無いんだよね
ちょうど穴

853SIM無しさん2020/10/01(木) 21:24:06.12ID:Ujq/Mn8mS
キャリアは5G押しつけて5G端末シェアを増やし総務省の値下げに対抗したいだけ
押し売りゴミキャリアなんて切った方がいい
sense4はauとソフバンから切られて虫の息

854SIM無しさん2020/10/01(木) 21:24:59.96ID:zWITeJ480
iphoneのA系チップでandroid走らせたらどれくらい速いんだろう
iOSに最適化されてるのかもしれないが
やった人っていないんかな

855SIM無しさん2020/10/01(木) 21:43:15.09ID:1bU6Ss2PM
>>842
バカ死ね
リリースされてないSoCでどうやって作るのかよ

856SIM無しさん2020/10/01(木) 21:45:18.52ID:1bU6Ss2PM
>>854
バカ死ね
ドライバの情報もわからないのに作れるわけないだろ

857SIM無しさん2020/10/01(木) 21:52:09.30ID:hpM1aRfs0
朝青龍がTwitterでこのくらい軽快にばか死ね言ってた

858SIM無しさん2020/10/01(木) 21:55:29.84ID:zWITeJ480
iphone7あたりでアンドロイド走らせられるみたいね
カメラとかは機能しないみたいだけど

859SIM無しさん2020/10/01(木) 21:56:18.83ID:UqWfmp2/M
死ね連呼は通報対象

860SIM無しさん2020/10/01(木) 21:56:46.17ID:h0NL+gXWS
>>851
スペックなんて気にしてるの少ないでしょ。いっぱいあるアクセサリーと友人と共通の操作やアプリ使いたいからでしょ。

861SIM無しさん2020/10/01(木) 22:01:51.64ID:NZD05HPz0
そんな重いゲームしないならsense4で十分だよな?
今SH-M05なんだが流石にカックカクだわ

862SIM無しさん2020/10/01(木) 22:06:50.71ID:lcLju7o30
>>860
そうそう
iPhone持ってる女の子に 
「私、スマホ疎いんですよ〜」とか、
よく言われる

8638382020/10/01(木) 22:08:12.03ID:a34CQXKf0
>>840
PCモニターを新調しようと思って、いろいろ調べているんだけど
ゲーム向け(TN方式)・動画向け(VA方式)・業務用向け(IPS方式)とあって
単純なスペックでは比較ができないね

VA方式は目が疲れるようだからIPS方式のPCモニターにしようと思っている

もう一度聞くけどIGZOディスプレイって、ディスプレイではローエンドなの?ミドルレンジなの?
IGZOディスプレイの上位版にはPro IGZOディスプレイがあるみたいだけど

864SIM無しさん2020/10/01(木) 22:11:32.16ID:6EsRDTZZS
ただ、若い女は自撮りやカメラアプリだけは知ってる
SNOWとかみんな入れてたからな

865SIM無しさん2020/10/01(木) 22:15:07.79ID:xq3qF0rIM
>>848
iPhoneだけ使ってた奴って、
お前みたいに頭おかしい奴多いわ。

866SIM無しさん2020/10/01(木) 22:16:27.64ID:ZSiBOHhP0
で、ドコモからいつでるんだ?
値段は?

年末はいろいろ出費がかさむから
早く知っときたいものだ

867SIM無しさん2020/10/01(木) 22:21:41.40ID:O6PAog8xK
11月に出るとPS5と出費のタイミングが重なるかな
まあどっちも買う予定ではいるんだが
sense4の発売日と価格を早く知りたい

868SIM無しさん2020/10/01(木) 22:49:42.48ID:vp7n/ec50
>>855
そんな話じゃなくておまえの存在がみっともなくて恥ずかしいって事だよ
なぜおまえ自身は生きているのかも説明つかないし

869SIM無しさん2020/10/01(木) 23:10:55.20ID:U4qx+fk20
>>861
今使ってるそのスマホで動くようなゲームなら
相対的にサクサク感を味わえると思う
スペック見てわらっちまったぞ、よくソレでゲームしようと思えたな

870SIM無しさん2020/10/01(木) 23:23:36.92ID:windbQViS
9月中には発売されて初期組が不具合の報告しあってるのを参考にしながら
10月に買うつもりでいたのに5G機種しか売らないよ宣言食らうなんて

871SIM無しさん2020/10/02(金) 00:04:31.69ID:EZrBh2mf0
>>867
ps5なんて当たらないので無問題だろw

872SIM無しさん2020/10/02(金) 00:13:01.02ID:L5A9iuU5S
>>868
バカ死ね

873SIM無しさん2020/10/02(金) 00:41:38.74ID:gl9dVWdl0
>>872
そういうとこだぞ
他人に言うわりになんでおまえだけ生きてられるんだ?

874SIM無しさん2020/10/02(金) 00:51:13.87ID:QDaq5gVG0
なんでこんなにチンタラしてんだ

875SIM無しさん2020/10/02(金) 00:55:29.75ID:loQG5BJpS
キャリアのイジメでハブられたから

876SIM無しさん2020/10/02(金) 02:57:22.06ID:WwtS1xxp0
プライムデーの特選タイムセールでいきなり2.5万円で売ってくれ

877SIM無しさん2020/10/02(金) 04:45:42.49ID:IMdMt0Hx0
Amazonで売られることあるの?

878SIM無しさん2020/10/02(金) 07:24:44.18ID:lMNZ0LoSS
>>863
普通じゃないの?省エネの為に静止画の切り替えを頻繁にしない技術だから動画では意味ないし。

879SIM無しさん2020/10/02(金) 07:31:23.23ID:lMNZ0LoSS
>>875
ハブられたというより5G広めて動かしたいからでしょ。5Gは電力食うし広めるには金が掛かるから先ず端末売ってエリア広げろって言って欲しいんじゃないの?KDDIはUQとの住み分けもあるし。

880SIM無しさん2020/10/02(金) 07:39:29.54ID:uvZCuFMNM
>>879
そいつの頭の中ではハブられたことになってるのだろな。

881SIM無しさん2020/10/02(金) 07:42:10.09ID:HSFU84UrM
キャリアからsense4出ないなんて知ったこっちゃない

882SIM無しさん2020/10/02(金) 07:47:38.82ID:KJGG3hiM0
フルスペックのsimフリでええやん

883SIM無しさん2020/10/02(金) 07:57:55.72ID:xHiutspYS
お前らが良くてもSIMフリーじゃ売れねえんだよ
売れなかったらsense4で終わり
どうしてそんな単純なことが理解できないのかね真性のバカか?
zero2で失敗してるシャープがこれまで大ヒットのsensedでこけたらどうなるかアホでもわかると思うがね

884SIM無しさん2020/10/02(金) 07:59:21.20ID:wFkGMsTzM
むしろキャリア5売りたいから5g押しだろ
4g版はSIMフリー専用かもしれん

885SIM無しさん2020/10/02(金) 08:07:40.68ID:NA3S+ddE0
sense5以降は5G機になるだけだ
安心しろ
4G機はlite扱いになるであろう

886SIM無しさん2020/10/02(金) 08:21:11.14ID:7Bk47bD0S
発表したならさっさと売れやー

887SIM無しさん2020/10/02(金) 08:24:44.46ID:PUKRwoA/S
4Gから5Gにシフトすることを
メーカーが知らんかった訳ないだろw

キャリアとメーカーとの間で
今後の戦略くらい織り込み済み。

888SIM無しさん2020/10/02(金) 08:25:28.39ID:9ekGEPBRM
>>857

懐かしい

889SIM無しさん2020/10/02(金) 08:33:49.99ID:pMIEJC8eM
ここは シャープの株主・社員さん?が
senseの方向性や販路等の方針について
熱烈な指導・鞭撻してるのか?

気に入ったスマホを購入したり
そのスマホの内容について語るような
ユーザー目線ではなく 謎の上から目線が多い

890SIM無しさん2020/10/02(金) 08:35:35.45ID:HSFU84UrM
>>883
少なくともsense4は出るしキャリア5Gは出てるからなあ
次のモデルは全てキャリアから売るかもしれないがそんな先の事をとやかく言っても仕方ない

今sense4が出ないってグチグチ文句はキャリアに言えってんだよマヌケ

891SIM無しさん2020/10/02(金) 08:44:31.89ID:gjKTRpaGM
4G端末はMVNO/サブブランド向け
5G端末は3大キャリア向け
っていうそれだけだと思うが、どこに言い争う要素があるんだろうか

892SIM無しさん2020/10/02(金) 08:50:42.75ID:PUKRwoA/S
>>891
キチガイがネガキャンして暴れてるだけ。

893SIM無しさん2020/10/02(金) 08:52:14.14ID:G9Xwe75nM
>>889
気に入ったスマホを買おうとしても、未だにどこのキャリからも売り出す気配がないのが現状なんだが

894SIM無しさん2020/10/02(金) 08:53:59.97ID:LND2tnOUM
>>891
大手から発売されなくなってブチギレて荒らしコメするアホがいる

895SIM無しさん2020/10/02(金) 09:03:49.65ID:pMIEJC8eM
>>893
ユーザーは欲しい所から欲しい機種を買う
それだけだと思うのだが…
毎度のことだが時期が来れば情報も更新される

それだけのこと

896SIM無しさん2020/10/02(金) 09:06:09.44ID:G9Xwe75nM
まさか始まる前に終わるとは

897SIM無しさん2020/10/02(金) 10:04:30.64ID:yXn7mDiZ0
>>893
過去の事例を参考にすれば、まだ慌てる時間じゃないと分かりそうなもんだけど
それとも分かったうえで、今回は早く発表発売しろってこと?

898SIM無しさん2020/10/02(金) 10:05:25.21ID:YO9S+nfYM
実はまだ作ってないのでは

899SIM無しさん2020/10/02(金) 10:40:03.38ID:0kGH45yUK
まあau楽天ソフトバンクと新規取り扱い端末に関しての発表があったのに
sense4が全くラインナップに入っていないとなれば
SIMフリー版に先行して発売されるだろうキャリア版がないのではという考えも仕方ないかもな
キャリア版が発表されれば仕様の詳細や価格もわかってくるがそれも現状望めないし

900SIM無しさん2020/10/02(金) 11:04:40.32ID:/2ibf/Yk0
>>889
シャープの社員になった気持ちのバカが多いんだよな
マジで驚くよ

901SIM無しさん2020/10/02(金) 11:07:46.97ID:+Xjx3z/70
キャリアに出さないなら忖度する必要もないしさっさとSIMフリー出してくれんかな

902SIM無しさん2020/10/02(金) 11:10:43.64ID:L5A9iuU5S
ドコモから出るからその後

903SIM無しさん2020/10/02(金) 11:44:26.24ID:u6UrXG/rS
まあ何にしてもキャリアにはあらためて失望だわな。
で、早くSIMフリー版の発表してくれ。

904SIM無しさん2020/10/02(金) 11:50:47.90ID:NZOvxFu0S
SIMフリーが出るまで買わない

905SIM無しさん2020/10/02(金) 12:05:49.03ID:DY/pr+2X0
未だに新情報ないってヤバい予感しかしない

906SIM無しさん2020/10/02(金) 12:12:05.39ID:zaGEIF1m0
これで4万超えてたらsimフリー勢にもそっぽ向かれそう

907SIM無しさん2020/10/02(金) 12:42:00.00ID:P9h3npjY0
もうキャリア版は出ないよ
SIMフリー版のみでしょう
考えてもみなよ、もう今はキャリアで一括でなくてもロック即解除可能なんだからキャリアも納入するメーカーもユーザーも手間以外の何者でもない尚且つ端末との分離プラン
やっと海外と同じ様になった訳だ 爆安プライスで来るぜ

908SIM無しさん2020/10/02(金) 12:42:44.85ID:KJGG3hiM0
キャリアのせいで低性能だったわけだ

909SIM無しさん2020/10/02(金) 12:44:04.22ID:/2ibf/Yk0
>>908
バンド制限とかシングルsim仕様とかな
日本人に怠け者が多くて今みたいなことになってるが

910SIM無しさん2020/10/02(金) 12:46:07.72ID:T1fZ7MlR0
キャリアで出さないならsimフリー版遅らせる必要ないからとっくに出してるんじゃ?

911SIM無しさん2020/10/02(金) 12:49:37.14ID:L5A9iuU5S
その通り

912SIM無しさん2020/10/02(金) 12:54:01.87ID:+9ReVm4cM
キャリア版(5G版)より先にSIMフリー版がでちゃったらそっちで買っちゃう人もいるだろ
まずキャリア様に貢がないといけないから

913SIM無しさん2020/10/02(金) 13:12:35.75ID:zgHtgEfj0
ここ何日か様子を見てると

auからシャープが出ないとか
言って発狂してる
マヌケが面白すぎるw

914SIM無しさん2020/10/02(金) 13:14:24.19ID:Unrx9q6U0
>>889
未だにどこからも発売どころか発表すらされないから
方向性や販路に不安覚えるのは仕方ないだろ

915SIM無しさん2020/10/02(金) 13:25:01.82ID:nSRNbP2D0
sense4はドコモが出すと思うよw
auやSBはサブブランドがあるからな
OCNは現時点ではdocomoのサブブランドではないし
今後どうなるかはわかりませんが

916SIM無しさん2020/10/02(金) 13:25:43.08ID:EtdqqTzY0
sense4のケースはもう売ってる

917SIM無しさん2020/10/02(金) 13:29:24.67ID:nSRNbP2D0
てゆうかsense3がバカ売れしたのに
いまさらドコモがsense4出さないわけがない
出さない方が不思議


…と、思う

918SIM無しさん2020/10/02(金) 13:31:23.60ID:nSRNbP2D0
確実に言えるのは
SIMフリーモデルだけとか
それは絶対ないからw

となるとドコモから出るのは確実と思われる

919SIM無しさん2020/10/02(金) 13:35:57.02ID:xqCCL2HwM
そうだなdocomoがSIMフリー版を売っても全く違和感ないな

920SIM無しさん2020/10/02(金) 13:38:08.88ID:gl9dVWdl0
>>883
ほんとみっともないやつだな
なんの想定もなくSHARPがあの時期に発表するわけないだろ

921SIM無しさん2020/10/02(金) 13:41:07.49ID:XB8olQMtS
キャリアは基本的にぼったくるけどsense3なんかはドコモ版が一番安かった気がするんだが。

ドコモ版は3万くらいでSIMフリー版はほぼ4万近い価格じゃなかったかな。

922SIM無しさん2020/10/02(金) 13:44:57.48ID:nSRNbP2D0
ソフトバンクなんて最初は他社が値下げしたら24時間以内に対抗とか言ってた記憶があるがあれはもう撤回してのか?

楽天はあの調子だし
auもガラケー時代はよかったけど
スマホはなぁ…


え?SIMフリー?
アフターサービス含めて個人的には格安SIMなんて不安すぎる、





と、なるとドコモしかない
単に消去法だけどwww

923SIM無しさん2020/10/02(金) 13:52:53.08ID:yXn7mDiZ0
>>921
sense3のSIMフリー版は淀なんかだと4万弱+ポイント10%で、最初から値引いてるところは35000円くらいだった

924SIM無しさん2020/10/02(金) 13:53:00.58ID:1XQ598ITS
まあ、ドコモは自民党みたいなもんだな
自民党がいいのではなく
野党がヘボすぎる

925SIM無しさん2020/10/02(金) 13:54:08.12ID:/2ibf/Yk0
>>922
改行が気持ち悪いって言われない?

926SIM無しさん2020/10/02(金) 13:55:15.24ID:xTLfpcrES
どちらか片方しか置かないならキャリアはsense5Gをとるんじゃね
4と見た目ほぼ一緒だしキャリアが4を採用して5Gを見送りするとは思えない
両方取るなら別だけどこんなそっくり端末両方取るかなあ

927SIM無しさん2020/10/02(金) 13:57:27.99ID:Ho2eEAE7M
ドコモ版はアンインストール出来ない無駄にも出来ない要らないアプリが多すぎ
無駄に容量とメモリ圧迫しすぎ

ドコモだったとしてもシムフリー版買って、apn設定した方がいいよ

ドコモのキャリアメールのアプリが入れられないかもしれないけど、オンライン版あるしそんなに困らんだろ

928SIM無しさん2020/10/02(金) 13:59:30.11ID:Ho2eEAE7M
おおミスした
無駄ににも出来ない✕
無効にも出来ないまる◯

929SIM無しさん2020/10/02(金) 14:01:30.90ID:nSRNbP2D0
>>927
それよく言われるけど
そんなこと気にしない人も多いのよ
ただ、俺も最近のドコモはあまりいいとは思わん
料金、端末、ショップその他

930SIM無しさん2020/10/02(金) 14:07:34.44ID:Ho2eEAE7M
>>929
そうか、まあ人それぞれだからね
俺が口出しするようなことじゃなかった

931SIM無しさん2020/10/02(金) 14:09:02.14ID:1XQ598ITS
昔のDSはかわいいねーちゃんがいたもんだが
いつの日からか兄ちゃんとブスが増えた

932SIM無しさん2020/10/02(金) 14:15:09.97ID:iiCyFUyRM
何だかんだ理屈つけては
キャリアにしばれられてdocomoにお布施し続ける臆病者がいるが
それも口出しすることではなかったw

933SIM無しさん2020/10/02(金) 14:18:27.17ID:nSRNbP2D0
>>932
そんなと言ってみてもSIMフリーは2割にも満たない現実w

934SIM無しさん2020/10/02(金) 14:21:49.36ID:F1HGSblD0
これ欲しがるような層はキャリア憎しでもあるまいよ

935SIM無しさん2020/10/02(金) 14:23:20.03ID:iiCyFUyRM
>>933
そうやって無理やり自己肯定するなよ
つか口出すな

936SIM無しさん2020/10/02(金) 14:25:40.26ID:nSRNbP2D0
>>934
そういうこと!
得意気にSIMフリーを使うオタクの喜びそうな機種ではないw

937SIM無しさん2020/10/02(金) 14:33:34.73ID:1XQ598ITS
オタクが市民権を得ることはないからネット上でイキがるわけで

938SIM無しさん2020/10/02(金) 14:42:40.67ID:Az5LJo/w0
sense4とsense5Gって同じデザインだからカバーとか豊富になりそうで楽しみだわ

939SIM無しさん2020/10/02(金) 14:47:50.88ID:FOX+8wAL0
docomoのアプリって開発者メニューみたいなの使って無効とか削除出来たよね?
昔のことだからよく覚えてないけど
たいして難しい操作じゃなかった気がする

940SIM無しさん2020/10/02(金) 15:23:19.56ID:FO4i3WAc0
4Gは要らない子扱いなんだな
徐々にモデルを減らしていくかと思ったら全く出さないところもある始末

941SIM無しさん2020/10/02(金) 15:25:41.67ID:/2ibf/Yk0
>>940
要らない子と言うより強制排除だよ

942SIM無しさん2020/10/02(金) 15:25:48.44ID:BZtaSMlxM
とりあえず次スレはsense3みたいにワッチョイ付けてくれ
■もいらんし

943SIM無しさん2020/10/02(金) 15:43:24.45ID:PfV+EzZ2S
4はsimフリーだけでそもそも売れない
肝心のキャリアからは5gが出るが実質春夏モデルで他メーカーの5gモデルが出揃った後、sense5gも売れない
普通に死に体なのは確かだけどね

944SIM無しさん2020/10/02(金) 15:47:08.20ID:PfV+EzZ2S
せめてsense5gが10〜11月に販売できれば良かったし、sharpもそうしたかったろ
だけどsense5g先に出すと高い機種ばかりの他の5gモデルが売れないからキャリア様に忖度or圧力があったのは用意に想像できる想像できる
zero5gなんて誰も買わんでしょ

945SIM無しさん2020/10/02(金) 15:53:04.48ID:gl9dVWdl0
>>944
いやスナドラ690が手に入らないからじゃないの

946SIM無しさん2020/10/02(金) 16:10:01.82ID:E7lsOvrRM
>>942
ワッチョイ賛成

947SIM無しさん2020/10/02(金) 16:45:18.39ID:YN2yWtuMM
みんなの5Gったって、都会ですら5Gなんてエリアでなく点でしか無いのにな。
今どころか、一年後に5Gがまともに使えるとこってどこよって話になりそうだわ。
この現状で4G端末排除したら日本メーカー干上がっちゃうよ。

948SIM無しさん2020/10/02(金) 17:04:16.99ID:Nb0v/ZJP0
ドコモは無印なんか出して、また利益率高すぎ批判を浴びたくないだろ

949SIM無しさん2020/10/02(金) 17:05:31.57ID:uvZCuFMNM
>>947
4Gエリアでも使えるから問題ない。

950SIM無しさん2020/10/02(金) 17:05:46.59ID:7V8Bv4q1S
そもそも5G自体がイラネ
sense4で十分なのにキャリアに忖度して発売が遅いしかもsimフリーだけ
終わってんだろ

951SIM無しさん2020/10/02(金) 17:24:22.07ID:Fxc550f9M
欲しい機種買ったら5Gでしたって流れになるだろう
ここは値上げ値上げうるさいのが多いが

952SIM無しさん2020/10/02(金) 17:30:27.35ID:HcYtXFRH0
お前ここがsense4のスレだってこと理解しろ

953SIM無しさん2020/10/02(金) 17:49:16.42ID:gl9dVWdl0
>>947
4G専用端末を出さないってだけだろ
干上がるわけがない

954SIM無しさん2020/10/02(金) 17:51:28.05ID:BKTcHQyp0
キャリアから出ないと言うことはsimフリーの発売が早くなるんじゃね?

955SIM無しさん2020/10/02(金) 17:57:04.63ID:bfKurqQrM
SIM2枚入るのはいいよ

956SIM無しさん2020/10/02(金) 17:57:17.12ID:jlXW7TSxM
sense4格安でくるの

957SIM無しさん2020/10/02(金) 18:03:52.61ID:Nc7uAf9zS
ずっと憶測だけの同じ話がループしてるなw
とりあえずドコモの発表待ちだ
キャリアが4Gを完全に切ったのかどうかはそれまではわからん

958SIM無しさん2020/10/02(金) 18:11:51.70ID:x18fx943M
次スレ立てたで

 
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part2

 
http://2chb.net/r/smartphone/1601620154/

 

959SIM無しさん2020/10/02(金) 18:15:11.79ID:ZqKVACOHM
日本のスマホ市場はキャリア紐付けがほとんどなのだから日本市場でしか勝負できないシャープやばいな

960SIM無しさん2020/10/02(金) 18:17:14.72ID:HtYgj70L0
5G有りき、の開発だったのだろうな。キャリヤ以外用に機能ダウンさせようとした4G機。だから恥ずかしい位高額

961SIM無しさん2020/10/02(金) 18:20:11.04ID:Ho2eEAE7M
>>955
マイクロSDも挿せるようにトリプルシムにしてほしい

962SIM無しさん2020/10/02(金) 18:52:37.83ID:fG/bmeRf0
simフリー=格安simではないよな
ニアリーイコールではあるけど
回線だけキャリアで機種は自分で好きに買ってる人もいるみたいだし

963SIM無しさん2020/10/02(金) 19:14:32.03ID:C8CyMvvdS
販路が塞がれほとんど売れる見込みのないsimフリー端末
もう終わりだよw

964SIM無しさん2020/10/02(金) 19:20:32.64ID:EaiVXA050
ワッチョイ付スレッド立ってるよ

【SHARP】 AQUOS sense4 総合 Part2 (ワッチョイあり)
http://2chb.net/r/smartphone/1601630709/

965SIM無しさん2020/10/02(金) 19:49:47.59ID:g6bqaIcvS
>>958
スレ重複させんなボケ

966SIM無しさん2020/10/02(金) 19:54:50.90ID:jTCJUCpx0
>>927
SIMフリー版のドコモメールアプリあるじゃん

967SIM無しさん2020/10/02(金) 20:11:30.18ID:tNMonEz0M
>>964
荒らしがたてたスレには
いきまシェーーーーーン (笑)

968SIM無しさん2020/10/02(金) 20:49:44.61ID:Pw2GaUJ0M
>>964 が荒らしたスレ↓のごく1部だよ。。


ワッチョイ無 SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14

http://2chb.net/r/smartphone/1582586853/l50


テンプレ消去 ↓

SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー Part16

http://2chb.net/r/smartphone/1596686473/

スレを重複させて勢いを止めるのが目的。。

まだまだ たくさんある!!

969SIM無しさん2020/10/02(金) 21:20:04.46ID:zWkJpIHH0
キャリアからは出ないなんて公式情報じゃないだろ

970SIM無しさん2020/10/02(金) 21:23:34.39ID:weVJXCbyM
SIMフリー版のドコモメールアプリは15分おきに受信は改善されたの?

971SIM無しさん2020/10/02(金) 21:27:07.27ID:T1fZ7MlR0
ドコモがさっさと発表会してくれればいいんだが
未だ発表会の予定が公表されてないところ見ると
再来週以降か

972SIM無しさん2020/10/02(金) 21:27:09.16ID:Qnhth5MeM
みんな 「 エ、テ、」 見てるんやで

973SIM無しさん2020/10/02(金) 21:39:01.56ID:3auHyCjWS
>>969
auから出ますか?

974SIM無しさん2020/10/02(金) 21:42:22.76ID:Qjpt8LcBM
DOCOMOは出すやろ
つうか5Gセンスとほぼおなじ機体だし
シムフリー単体でも元取れる計算なんやろ?
SENSE3ばらまいて評判良いんだから
シムフリーオンリーでも客付くと思うけどな

975SIM無しさん2020/10/02(金) 21:42:35.89ID:HtYgj70L0
auのUQからなら

976SIM無しさん2020/10/02(金) 21:46:24.04ID:qkee8VYkS
UQも出さないんじゃねえの
auからゴッソリ流れられたら大打撃だからな

977SIM無しさん2020/10/02(金) 22:00:05.35ID:HtYgj70L0
確かにUQからも4を出ない可能性。が、5Gは出さないだろう、とも。

978SIM無しさん2020/10/02(金) 22:01:51.15ID:5a0ppyk+0
いや、多分UQは出すだろう
auから流れるつもりならそもそもとっくに流れてもおかしくないしな
他で出されたらそっちに流れるだけだし

979SIM無しさん2020/10/02(金) 22:25:17.34ID:/kWlatLDM
メーカー卸し3万を切れるとは思えない
税別価格4万切るのがやっとだろう

980SIM無しさん2020/10/02(金) 23:59:14.15ID:FOX+8wAL0
こっちは平和だなぁ
sense3と同じくらいって公式で言ってるし税込みで3万代だと思うよ
+3,000円で納めてくれるならギリ3万円代

981SIM無しさん2020/10/03(土) 00:24:25.27ID:Ah1CdjbU0
SIMフリーのSense3当初価格幾らでした?

982SIM無しさん2020/10/03(土) 01:00:50.94ID:jAIe6k+fM
次のスレ
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part2

 
http://2chb.net/r/smartphone/1601620154/

 

983SIM無しさん2020/10/03(土) 01:03:08.91ID:zWIR1z+YM
>>981
Amazonで36000位

984SIM無しさん2020/10/03(土) 01:05:44.82ID:pQEul31J0
次スレ

【SHARP】 AQUOS sense4 総合 Part2 (ワッチョイあり)
http://2chb.net/r/smartphone/1601630709/

985SIM無しさん2020/10/03(土) 01:13:59.00ID:jAIe6k+fM
>>984
チンカス荒らしのお兄さん 早く寝て

986SIM無しさん2020/10/03(土) 01:29:55.60ID:zWIR1z+YM
ワッチョイがあると都合が悪い人は>>982のスレへ
普通の人は>>984のスレで住み分ければいいんじゃ?

987SIM無しさん2020/10/03(土) 01:32:29.23ID:nTytAQfd0
面倒だからどっちも行くわ

988SIM無しさん2020/10/03(土) 01:36:48.45ID:I+d31dlgS
むしろ>>984はマルチだから使っちゃダメだろ
>>982が正式なスレでいいよ

989SIM無しさん2020/10/03(土) 01:50:46.61ID:pgCYMjH5M
>>986 >>984
おまえバレバレだよ
スレタイに【ワッチョイ】て、まぬけw

990SIM無しさん2020/10/03(土) 02:27:53.66ID:0nVdxYoS0
スレタイワッチョイの何がおかしいかわからん

991SIM無しさん2020/10/03(土) 02:28:53.96ID:KNPlYhL5M
今までとおなじ >>982 で、いいや
乙ぱぁぴぃー

992SIM無しさん2020/10/03(土) 03:19:23.29ID:AUuGOXF6M
>>990 またスレ放置するんじゃろ

993SIM無しさん2020/10/03(土) 09:11:39.40ID:eKxNJaKU0
巧妙な分断工作ですね

994SIM無しさん2020/10/03(土) 09:15:47.53ID:d4J2jK4DM
ワッチョイは構わんがワッチョイスレ立てた奴が臭すぎる

995SIM無しさん2020/10/03(土) 09:39:35.91ID:u8YKaVNl0
うめ

996SIM無しさん2020/10/03(土) 09:39:54.85ID:u8YKaVNl0
きち

997SIM無しさん2020/10/03(土) 09:50:02.13ID:u8YKaVNl0
うめ

998SIM無しさん2020/10/03(土) 09:50:09.02ID:u8YKaVNl0
きち

999SIM無しさん2020/10/03(土) 09:58:44.34ID:u5+IFbAlM
>>989
思い込みが激しいんじゃない?スレ建てたのは別の人だよ

1000SIM無しさん2020/10/03(土) 09:59:04.37ID:1XdbIcHqM
1000ならAQUOS sense4は46,800円(税抜)で発売

mmp
lud20201019235850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1600977538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part5
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part4
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part7
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part8
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part3
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part2
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part9
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part23
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part27
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part12
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part13
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part34
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part33
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part32
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part31
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part36
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part26
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part35
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part11
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part20
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part17
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part29
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part16
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part17
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part16
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part24
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part21
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part25
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part30
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part28
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part19
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part18
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part10
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part13
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part9
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part8
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part4
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part1
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part5
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part6
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part4
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part7
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part3
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part2
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part18
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part16
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part14
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part17
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part12
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part11
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part10
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part15
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part19
■■ SHARP AQUOS sense4 basic 総合 ■■ part1
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part37
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part22
09:02:59 up 20 days, 10:06, 1 user, load average: 8.21, 9.45, 9.53

in 0.07383918762207 sec @0.07383918762207@0b7 on 020223