◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part5 YouTube動画>5本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1604781235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
★SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/ ■OS Android 10 →
■サイズ 質量約148 × 71 × 8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリRAM 4GB、ROM 64GB
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当] 電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当] 電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当] 電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H準拠
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス Payトリガー
*35mm換算
各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/ ドコモ版 SH-41A
https://jp.sharp/products/sh41a/ 前スレ
http://2chb.net/r/smartphone/1604582624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured
5Gを春まで待つか、今すぐ4を買うか
sense4、simフリー版が出たら速攻で買う。予約案内が出たら是非予約席したい。
sense4とPixel4aの比較
Pixel4a:RAM6G、ROM128GB、ステレオスピーカー、超高性能カメラ、軽量143g、コンパクト、対応バンドの広さ、最新OSアップデート、万全のセキュリティ、狭ベゼル
sense4:RAM4G、ROM64GB、モノラルスピーカー、クソカメラ、売りだった軽量コンパクトがクソ重に、海外で使えないお粗末なバンド数、時代遅れな極太ベゼル、ありがたいSD搭載(笑)
sense4は情弱底辺ネトウヨにピッタリw
sense4信者の特徴
QZSS、MIL規格、SD、法人向け(笑)等々
クソどうでもいい機能で「コスパ最高!」とか歓喜しちゃう無知で低能なバカw
スマホの対応バンドも知らず恥ずかしい
さらにはデータ管理もずさん
さらにはPixelとカメラ性能互角とか捏造する始末www
もちろんdxomarkなんて知らない
(そもそもaquosシリーズは評価さえしてもらえないwww)
そんな無知でバカで情弱な底辺ネトウヨですw
スレ立て乙
比較、SoCと防水性能の負け認められないのか
sense4はまたバカ売れしそうだな
これがシャープ最後の4G機種だし
>>23 やめとけ
おとなしくzero5Gにしとけ
モック見て思ったけど、これ簡単スマホの役割も担ってるんだね
あのホーム画面は年寄り臭いから買ったら速攻でスマートホーム入れよう
>>19 ひでえw
まあ確かに盲目で色々と知らなすぎだけど
簡単スマホのスペックじゃないけどなw
物理ボタン付のスマホとは比べ物にならんSoC
>>26 普通のホームも入ってるよ
ドコモ版はプリインホーム3個
Googleアシスタントキーって他の役目に使える?もしくは寝かせられる?
掴んだ時に勝手に動くと面倒かなと
>>20 防水なしでも普通に生活防水やエタノールの除菌はOKだけどね
防水ありだって浸水故障したら保証対象外だし
風呂場で使うつもりか?
ついでにバッテリーも言う程特徴じゃないよね
一日持てばいいし、一日持たないスマホなんて今はないでしょ
むしろ無駄にバッテリー増やして軽さのメリット殺したデメリットの方が大きい
この必死なPikel4aキチガイなんなのww
人それぞれ重要視してるところ違うのにさw
Pixelの3000ぐらいのバッテリーと防水・お財布携帯・sd非対応の時点で俺の中では即候補から外れた機種なのに。
必死過ぎwww
●山で使うスマホ選びのポイント
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1464 ●MIL規格なスマホ
MIL規格という米軍の軍用品規格がありまして、スマホでも対応製品がいくつかあります。
登山に使う場合はMIL規格対応製品を選ぶというのもよいでしょう。
防水防塵のスマホはよくありますが、MIL規格の場合は耐衝撃と耐寒耐高温などにも対応しています。
●まとめ
・雪山でもハードに使いたい場合はMIL規格で耐低温に対応している機種を選ぶといいでしょう。
>>33 sense4は防水に加え耐寒・耐結露・耐低気圧のMIL規格スマホなので
アウトドア向きスマホですね
sense4は病院などで使われる業務用スマホなので耐薬品性能を持ってますね
Pixel4aはいまどき防水機能すらない温度差による「結露」で故障しやすい
お子様向け玩具スマのなので法人向け機種にも選ばれませんね
>>35 バッテリーは最初はいいのよ。
ヘタリ始めた時に元々の容量差がハッキリと出始めるよ。
元が3000じゃ夕方までもたなくなるからさ。
今サブで容量5000の中華スマホを1年使ってるが、1日なんて余裕でもつからさ。
senseとsense3でも明確に差があるしな。
senseはもはやsense3の半分しかもたないぐらいの勢いで減っていく。
3000でバッテリー1日持つかどうかなんて人それぞれだろう。
旅行行ってブラウジングしたり写真沢山撮ったりすると個人的には3000は心許ない。
>>40 お前もしつこいな
中小企業はsense使うのか知らんが、大企業はiphone配られるから
セキュリティがザルな会社はsenseでもarrowsでも使っとけよw
>>44 そういう場合はモバイルバッテリー持っていくでしょ
>>45 お前のほうが余っ程しつこいだろwww
はやく自分のPixel4aスレに帰って、こっちを覗きに来るなよ!
それとも先にPixel4a買ってしまって悔しいんですか?
購入又は検討している人だけがいれば充分だからwww
一応まだpixel4aは比較対象だけど比較する気なくす…カメラは二の次だし
廉価ミドル帯でもマウント合戦する奴いるのかよ
安いんだし好きなの買えばいいだろ
アンチがけなす所がどんどんなくなってきて、もはや難癖つけてるだけやなw
ソフトバンク「PHS」終了を延長 医療機関から要望(20/04/18) 来年一月末まで延長
>>45 次世代PHSのsXGPに対応している機種は、
sense3.4(SIMフリー版)、arrows BZ01、Omni K5の3シリーズのみらしいので
企業からしてみれば貴重な業務用スマホだね
PHSから次世代PHSのsXGPに置き換わります
次世代PHSのsXGPは災害にも強いので地方自治体も導入しようとしてますね
東日本大震災ときのPHSがそうとう役に立ったそうですね
社内Wi-Fiよりも次世代PHS・sXGPの方がセキュリティーが強固ですね
>>36 まだ色で迷ってる
購入自体はもう決めてるんだけどね
ライトカッパー
クリアカバーが黄変しても目立たないから
この機種は電話の留守伝言メモ機能はついてないのかな?
今回5年ぶりのAQUOSなんですわ
その時のやつはついてて便利だった
>>30 家族全員同じ機種にすると
使い方教える時、楽だよね。
アプリの配置も同じにして
>>52 自分もそう
ライトカッパーかライトブルーまでは絞ったけど
発売日までに決めたい
>>54 ある、会話の録音もできる
TPUが黄ばんでも、イエローなら汚くならないかな?w
>>46 悪いが4000あれば持っていかない。
宿泊先の電源で足りる。
だから使い方は人それぞれよ。
YouTuberの開封動画でsense3とカメラや動作比較してるけどもうだいぶ弱点無くなってきたな。
UFS2.1の恩恵でモッサリは皆無かな?スナドラも上がったし
>>54 ショップで実機触ったけど伝言メモついてるよ。
>>60 欠点ぎょーさんあるやん
>>17 現実から目を背けてはアカン
欠点は欠点として受け入れるんや
手帳型ケース探してるけど、良いのが見つからないなー
せっかく側面まで色ついてるから、固定部がクリアのやつが欲しいんだけど
Amazonだとポリカーボネートとかいう白や黒の固定部ばっかり
やっぱsense4はケースと側面のコーディネートが肝だよな!
>>63 おまえ早くチョンスレに帰れ
スレ書きのバイト代減らされるぞw
おい、前スレでPixelとカメラが互角とか抜かした嘘つきクズ野郎、早く答えろや
何分何秒なんだよおい!
早く出てこいよ底辺ゴミクズ野郎が!
>>66 だよな!
pixelより綺麗に撮れるて
もっと はっきり書いて欲しいよな
RAMが6GBなら買ったのに
なぜここだけケチったんだ…
>>68 aquos senseシリーズのdxomarkのスコア教えてくれるかな?
別にR2とかzeroシリーズでもいいよ
はよ言ってみろや
sense3 plusだけどsimフリーsense4出たら買い替えるわ
安いし最低限の機能はあるし
>>69 RAM以外もいろいろケチってるでしょ
だからあの値段に収まるわけで
値段のほうが大事
>>67 おおーsense4のが早速あった
安いしストラップ穴つきと願ったりかなったり
ありがとう!
自分はsense plusからの買い替え予定
630から720G、3Gから4G、32Gから64Gで、ちょうどいい感じ
アンドロイドってOSだけでどれくらいメモリ使うの?
俺のPCのWindows10だと3ギガ使ってる
>>45 法人契約はAndroidよりiPhoneのほうが安い
多くの会社はコストで選ぶからな
SIMフリー版の価格と発売日はよ!!
今月中には出るんだろうな!?
シャープって、何気にAndroid勢で今年のシェアNO.1なんだな。
SENSE3が良く売れたってことか。
P10lite使ってて、iPhoneSE2かsense4か二択に絞った。
Pixel4aはおもちゃっぽさがどうしても受け入れできなかった。
iPhoneSE2はほぼ完璧だけど画面サイズが小さめで、最近老眼かな?と思うことがあるので考え中。11や12は指紋認証ないのでパス。
で、sense4が現れた。
さっそくレビュー動画上げてる人いるけど
赤カッコいいな
レスポンスも悪くないし
>>75 ワイの5ch閲覧中の
sense2の
Android OSは メモリ3Gで0.95G使用中
sense3の
Android OSは メモリ4Gで0.98G使用中
>>80 海外ではほぼ壊滅状態でシェアが出せないレベル
確かソニーで0.1%なかったはず
シャープはゼロ
世界では全く通用せず、サムスンやHuawei、Xiaomi、OPPO等に市場から駆逐されたよ
海外のシェア気にしてる人やカメラ目的でAQUOS買う人いないと思う。海外シェア気にする人はGALAXYかHUAWEI使ってればいいし。
カメラならHUAWEIかGALAXYかpixel使えばいい。まぁ〜HUAWEIは今とても不便そうだが。
てか他の中華もいつ閉め出しくらうか分からない状況で。pixel5を5G抜きで価格安くくらいなら候補上がるが あ、隙間問題あるんだった。やっぱ無しで。
これ買ったらケースなしで使いたいと思ってるんだけど、背面は手触りさらさらな感じ?落としやすいかな
●登山を前提にした場合のスマホの選び方―― OS、防塵防水、バッテリー、GPS・・・選ぶ基準は?
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=541 ●登山に使うなら防水防塵は必須
●ズバリ! 選んではいけない機種
・ASUS Zenfone2
特定の機種を名指しするのは躊躇しますが・・・、
Zenfone2はGPS精度とても悪いので、どんなに安くても登山用には「買っちゃダメ」な機種です。
なお、最近のZenfoneはGPS精度が良くなったそうです。
・Android7.0以上のHUAWEIのスマホ
Android7.0以上を搭載したHUAWEIのスマホはバックグラウンドで動作するアプリの動作を阻害します。
そのためトラックログを正しく記録できないことが頻発します(設定を変更することで改善はします)。
もちろん、ログを取らないのであれば気にしなくても構いません。
また、HUAWEIのスマホはAndroidスマホの中では寒さに弱いという弱点もあり、登山で使うには適していません。
>>86 中国では登山はマイナーなスポーツであり登山地図は軍事機密のような扱いなので
中国では登山地図が売っていないそうですね
中華スマホはQZSS(みちびき)に対応していない機種が多いので注意してくださいね
山で遭難した時の民間の救助費用は割りと高額だよ
>>90 年間1万くらいの保険入ればよろし
救助費用300万のに入ってるわ
アンチ工作員もネタ切れか
海外シェアなんてユーザーには何の関係もねぇw
>>19 まあネトウヨって言葉使うのは恥ずかしい在チョンくらいだな
自宅警備員の在チョンがファビョって粘着ウケるwww
>>17じゃないけどネトウヨが発狂してるから貼っとくか
Pixel4a:RAM6G、ROM128GB、ステレオスピーカー、超高性能カメラ、軽量143g、コンパクト、対応バンドの広さ、最新OSアップデート、万全のセキュリティ、狭ベゼル
sense4:RAM4G、ROM64GB、モノラルスピーカー、クソカメラ、売りだった軽量コンパクトがクソ重に、海外で使えないお粗末なバンド数、時代遅れな極太ベゼル、ありがたいSD搭載(笑)
sense4は情弱底辺ネトウヨにピッタリw
Pixel4a使いだけど、かなり良いよな
まさか4万切る価格で出すとは思ってなかったし
同時期に販売してたらdocomoユーザーだし、どちらか迷ったわ
この機種蔑んでも4aの評価上がる訳じゃないのに、批判して自己満足してるアホもいるんだなスマン
格下の端末じゃなくてギャラクシーとかシャオミに噛み付いてきたらいいのにね
あ、勝てないって分かってるから行かないのかw
>>94 なんで防水とバッテリー容量は抜かしてんだ?microSDカードの使い方も分からないようだしw。
SIMフリーも出して来るだろうけどRAM6GB、ROM128GB、SIMはmicroSDと排他で4万半ばぐらいなら結構勝負出来そうな機種になるな
楽天がlite出すからその後発表だと思うけど
新しい機種だから、カメラは昨年のギャラクチョンレベル位にはなってんのかな?
YouTube見る限りではsense3よりかはマシになってて見られる絵になってるな。
海外シェアとか、もはやこの端末関係無いとこでしか難癖付けれなくなったのかw
アンチ哀れ過ぎ
ここ見てると
ミドルレンジの機種に多くを求めすぎw
この価格でここまでやっただけで
認めないとな
こう言っちゃあなんだが
アクオスセンスなんて少し前は性能なんかどうでもいい人が買う機種だうまたからな
間違えたからワンスモア
ここ見てると
ミドルレンジの機種に多くを求めすぎw
この価格でここまでやっただけで
認めないとな
こう言っちゃあなんだが
アクオスセンスなんて少し前は性能なんかどうでもいい人が買う機種だったからな
sense2の時にあったマイネオグリーンの登場が望まれるなあ
最後の4Gモデルになるから期待したけどキッチリしてるな
RAM6GBは欲しかった
sense3からだとおサイフやコード決済アプリの乗り換える手間をかける価値があるか微妙
これでようやく4年使ったAQUOSzetaから買い換えられる。
いいねえ。早く使いたい。他人にどう言われようが自分の中での評価は変わらんから問題なし!
>SIMロック解除すれば楽天モバイルも使えました!
SIMロック解除すればドコモ版の白ロムでもいいかなとか思っていたけど
ドコモへの認証エラーが定期的に出ると聞いて躊躇している
本当ならウザすぎ
チューニングどうなん?
バッテリー持ちは容量に対していい感じ?
>>94 在チョンまた発狂してんの?
底辺だからマイカーもマイホームもないんだろうなw
定収入低学歴低チン長の在チョンw
>>112 買いたて届きたてでバッテリー多く使うだろうし現段階じゃあまり参考にならないと予想
14日にしか買いに行けないけど家電量販店に残ってるかな
>>46 5000あるから、2日間ならモバイルバッテリーなんて持ち歩かない。
無駄な荷物になるだけ
>>116 法人向けで出すかもね
YモバイルはAndroidOneで出すだろ
価格.comのレビューで思うんだがXperiaやGalaxyやHuaweiはいつも出始めは5点が続くのにAQUOSとかiPhoneは大抵3点とかなんだよな。
で、やはり思った通りいつものシャープ端末と同じもっさり系のデメリットだな。
カメラは知らんけど。
>>121 あそこのレビューは突っ込みどころ満載
本当に持ってるのか怪しいのもあったり
クチコミはやけに上から目線の奴がいたり
訳のわからんケンカしてたりw
とにかくいろいろ突っ込みどころ満載なサイトw
キャリアアプリさえ無ければ、評価もUPすると思うのに
使いたくもないのに、なんで入れたがるんだろ
>>121 中韓工作と究極ワケワカメの巣窟
そもそも人気ってなんだよ、iPhoneどこ行ったんだよw今やオモシロ広場
楽天のはカメラ減って、空いた所にパンダでも入れるんじゃ?
楽天カラーのレッドは、ドコモに取られたからピンクですw
>>123 入っていてもいいけど、アンインストール出来ない仕様なのがクソ
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 725d-jl6o) sage 2020/09/24(木) 19:45:35.81 ID:LrVnSRbf0
富士通しか使わないっていうデリヘル嬢なら会ったことある
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ae-f4uI) sage 2020/09/24(木) 23:16:10.38 ID:DaOOi3VR0
>>14 冷え性なんだろ
au終わってるな
全機種5Gにしたいが為に
ご愁傷さま
auは3Gが早々に終わるから
5G/4Gがはやく普及した状態にしたいからな
BASIOじゃなくsence4なら今すぐに巻き取られるという人も多いだろうに?
限定カラーでなく通常カラーを購入予定だから機体はまだ先になるけど
カバーやフィルムは先に買っておこうかな
>>34 ドコモなら,取説がアップされているので,参照したらわかりますよ。
動作とかどうですか?
ていうかもう手に入れてる人いるの?
ドコモ公式サイト
何で注目の電池持ち時間(4G)が空欄なんだよ?
もう発売してんだし
しっかり仕事しろ!
>>133 youtubeにもレビュー動画上がり始めたから、動画でもみたら?
前スレからポツポツ買った人の感想もあがってきてるよ
>>111 対策見つけた
■dアカウント(docomoID)設定を求めるエラーが出る…
a)dアカウントを取得する
ドコモユーザー以外でもdアカウントの取得はできる
b)dアカウントの確認を無効にする
ドコモアプリ管理の「通知/自動アップデート設定」で
定期アップデート通知のチェックを外す。
>>133 昨日触ってきたが、SE2やpixel4a5gよりもっさりしてる
Reno 3aも比較で触ってみたが同じかむしろsense4の方が微妙に鈍い感じ
カメラは知らん
>>138 多分ドコモプリインストールアプリが原因。
ポイントバックやってる楽天liteでもいいしな
esim対応迫られてるから無料楽天いれてるうちに他でもそこそこ使えるようになってるだろう
何がなんでも中華やpixelと比べたがる奴がいるけど、
この機種買う人はそんなオタクの世界だけで名前がよく出るマイナー機種には興味ないよ?w
比べるならXperia10IIやGalaxy A41と比べなさいw
もっと言えば
キャリアから発売されない機種なんて興味ないわw
何か問題あるのかと思ってしまうw
ちなみに日本人は故障には厳しいらしいからな
ネットの世界だけ見て勘違いしてる世間知らずのオタも多いようだが
キャリアの求める基準をクリアーしてるのはひとつの安心である
サクサク感はauやソフトバンクならまだしもdocomoの場合はdocomoのスマホ同士で比べないと
俺も触ってきたけど手持ちのnote9sと比べたらえ?ってレベルでもっさりだったわ。何か3とあまり変わらん気もするくらいでびっくりした。重さはまあこんなもんじゃないかな?
>>146 ドコモ版同士ならsense3とsense4でかなりサクサク度合い変わるよ
上にもあるとおりドコモのアプリが悪さしてるのかな?
>>138 モッサリの意味が分からん
開発者オプションで
どうにでもなるだろ。
カメラが良くなったという書き込みをいくつか見かけたので比較動画を見てみたら4の方がデフォルトで露出が高めに撮れるようになってるだけだな
綺麗に見えるからいいとは思うが白飛び注意
何故SHARPのカメラに期待する? 松のZEROですらクチコミボロボロやぞ 梅ごときのセンスで…
フリック入力やってみるのが一番簡単なもっさり判定じゃないかな。
シャープは謎調整でスクロールがもっさりなんだよ。以前の機種なんかでも「なめらかにスクロールするように調整している」みたいな開発者談があったしたぶんiPhonerを意識してるんだろうけど手を加えることで逆効果になってるとしか思えん。
もっさりスクロールにストレス感じるならAQUOS使うのに向いてない。ちなみにハイエンドのzeroシリーズのモックも触ったけど同じくもっさりだったよ。
4と比べるとセンス3とかリコールレベルな性能だな
センス3買った人は返金できるかシャープに問い合わせてみれば?
>>154 これは凄いと思う
スクロールのブレーキのかかり方が本当にiPhoneそっくり
よくここまでマネたものだ
不思議なことにiPhoneでは全然気にならないんだよな
多分指紋認証も中華に比べたら遅いはず
前モデルの時はそんなこと気にするほうがおかしいって叩かれたな
動画見たら戻るボタン左側についてましたけど、右側に変更できるんですか?
限定色、発送メールは7日に来たのだが到着メールはまだ来てない
ワイモバからBASICでるみたいね
RAM 3GB 指紋認証なし カメラ標準+望遠あたりみたいだね
SIMフリー版のスペックって公表されていないよね?
キャリア版よりスペック上がることなんてあるの?
BASIC RAM3GBかよお
liteも3GBじゃねえだろうな
800万画素カメラって望遠レンズが残ったのかよ
超広角のほうを残せよ
すまんマジで悩んでるんだが、835からこれに変えても大丈夫?
田舎だからドコモショップ遠いんだけど、発売前だとまだ家電量販店とかにはモック置いてないよね…?
楽天のライトはsense3 basicに倣って、RAM・指紋認証は維持して欲しいな
>>179 ドコモで実機触ってきたほうがいいんじゃない?
つかワイモバはbasicか
UQは無印きてくれー
>>164 カラバリにライトブルーがないね。
基本色はどこのキャリアでも発売されるというわけではないのか。
>>184 やべえ間違えた
sense3 lite だねw
>>164 カメラも2眼かよ
またスペックダウンの売るのか
>>180 今日行ったノジマもジョーシンもパンフやモックすらなかった
やっぱり販売後なんじゃ?
もう「Android One」としては出さないんだね?
ワイモバイル
メモリとカメラでスペックダウン…
Y!mobileが新スマホを発表 「AQUOS sense4 basic」と「Android One S8」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/09/news114.html AQUOS sense4 basicは、シャープのスタンダードLTE(4G)スマホ
「AQUOS sense4」をベースに開発された。AQUOS sense4と比べると、
アウトカメラから広角レンズを省略したこと、メインメモリを3GBとした以外は、
主要なスペックは同様となる。
ワイモバのbasicはスナドラ720のままでRAM3ギガってアンバランスだな。
指紋認証も削ってるし、いつもと違ってAndroidOneでもない。
これならドコモ版よりかなり安くしないと納得いかないがワイモバはいつも端末価格ボッタだから3万5000円とかだったりして。
(以前にスナドラ435でRAM3ギガのX1が7万でびっくりした)
もうYmobileはAndroidOne出さない感じかな?
>>193 ないない
ワイモバ公式サイトで確認済み
sense=情弱騙し機種なのは健在だな
RAM4GBでもゴミなのに3GBって
R2から乗り換えたんだけど、ハイスピードIGZO無いのがスクロールしながら読むときにまあまあ気になる。
あと2ボタンナビゲーションが使えなくなって、操作感にとまどいある。
さっきまで移行してたんでカメラはまだ試してない。
basicは指紋認証ないよ
シャープのサイトで仕様を見ればわかる
ここを削るって思いっきりユーザビリティに直結するよな
>>198 もし暇があれば、外の景色撮った印象でも教えて下さい下さい
意味分からん
スナドラ720Gでメモリ3Gとかもったいなくね?どんな判断なんだ
720G積んでても活かせねえな
ワイモバ何考えてんだか
WiFiアンテナも1本のみの手抜き仕様になってる可能性もあるな
とりあえず色も決めたからオンラインショップで購入手続きしてきた
あとは無事に到着してちゃんとデータ移管できるか少し不安だが新しい機種のわくわく感もある
ドコモ版とベーシックだと対応バンドも若干違う?
TDD-LTEがドコモはB39、ベーシックはB41
指紋認証のライセンスか部品がそれなりのコストするんやろうなぁ
いや、そこは削るところじゃないだろ(´・ω・`)
>>213 メモリは百歩譲ってわからんでもないけど、指紋認証はコロナ時代には必須だよね
サブ機指紋認証ないから不便で仕方ない
Android Oneじゃなくてsenseというところに意味があるんだろな
ワイモバ的に
んじゃ、この記事は誤りか…
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2011/09/news114.html Wi-Fi(無線LAN)はWi-Fi 5に対応し、Bluetooth 5.1も利用できる。NFCやおサイフケータイを使った非接触通信にも対応する。「顔」と「指紋」を使った生体認証も備える。
>>217 そうだね
改めてワイモバのsense4basicのページ見たけど、生体認証は顔だけになってるね
おいらもiPhone mini狙ってたけど、これに鞍替えするわ
極端な話、カメラなど単眼でもいいが、指紋認証削ったのととRAM3Gは困る
結局SENSE4は無印とbasicとliteの3種があるってこと?
sense3とsense4
電池もちはどちらがよいのかな
ソフトバンクもYモバイルも
指紋センサー非搭載のばかり出すよね
そのままの出せばかなり売れるのに
>>232 こっちはあるものが失くなったので
iPhoneのそれとは意味ちゃう
これARCORE対応してる?してるならサブ機に買おうかと思ってるんだけど
ドコモ版ならsimロック解除すればau ソフバン使える?
>>165 ゴミやん
しかしこのゴミのおかげで無印の中古価格が下がらないから、それはそれでありがたい
>>229 ガラケーは法人モデルであったけど
スマホのカメラなしは聞いたことないね
QRコードの読み取りとかでスマホ構成部位の必須箇所なのかな
UQはXperia10II出してないからsense4は出すと思うけど、無印とベーシックのどちらかな
ベーシックの価格は発表されてないのかな?
これだけ機能をけずったのだからドコモよりかなり安く販売してもらえるのでは?
>>241 キャリア間の価格比較はあてになんないよ
UQはsense3、2色しか出してなかったな
sense4は4色くらい出してほしい
これ買う層つまりこのスレ爺婆しかいないのがよくわかったw
AQUOSsense4はRAM4でdocomoから。AQUOSsense4BASICはRAM3でY!mobileか。UQは多分RAM3でね?
RAM4でギリギリオッケーだと思ったが やっぱサブブランドはろくなAndroidない気がする。
UQは3のときに無印のあとにbasicもぶっ込んでるので両バリエーション出すかも
sense4自体4GB、6GBでクソなのに3GBとかw
sense4シリーズしょうもねえなwww
>>250 残念ながらauは全機種5G対応を謳ってなかったかな?
auからは出ないんじゃない?
ワイモバってandroid oneやめたんだ
独占無くなってmotorolaがone日本で出せたんかな
モウ少し使える機種出さねーかなmotorola
>>251 6GBなんてない
sense4帰りがけに寄ってみたが、明らかに動き悪いぞ
galaxy A21の方がサクサク動く
docomoアプリのせいにしてるバカがいるが全然関係ない
まじ720G積んでんの?
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・価格:一括37224円
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39
■UQ版
■楽天版sense4 lite
・11月中旬発売予定
・eSIM対応
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:不明
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28 B41追加)
>>253 同時発表の京セラS8はAndroid One
多分最後の機種だと思われ
俺もドコモは関係ないと思う
sesnseシリーズのモッサリはシャープのチューニングが悪いから
>>257 これソフバン用のバンド対応?
だとしたらSIMフリー版大丈夫なんか?
BASIC見て萎えたけどセカンドラインにはフルスペック品流さないってことだよね
pixel4aに防水付いてたら
sense4のROMが128GBだったら
たらればはいけませんよねえ…
投げ売りのAndroidOneS7でいいよね
2chMate 0.8.10.76/SHARP/SH-M08/10/LR
>>256 長エネスイッチでなめらかさOFF設定なのでは?
Sense4 plusが5万円未満で出るならそっちのほうがよくね?
>>263 普段使いでRAM不足してなくて、指紋認証使ってないなら買い換えてもいんじゃない
自分が今使ってる機種4GB搭載で2.2GB前後使用中がデフォだし、使い方次第だと思う
おいおいスペックも貧弱なのに動きもカスなのかよw
最高だなsense4さすが情弱底辺ネトウヨが絶賛するだけはあるなwww
レッツミー越えるコスパ機がまさか国産だとは思わなんだw
Pixel4a:RAM6G、ROM128GB、ステレオスピーカー、超高性能カメラ、軽量143g、コンパクト、対応バンドの広さ、最新OSアップデート、万全のセキュリティ、狭ベゼル、サクサク動く
sense4:RAM4G、ROM64GB、モノラルスピーカー、クソカメラ、売りだった軽量コンパクトがクソ重に、海外で使えないお粗末なバンド数、時代遅れな極太ベゼル、ありがたいSD搭載(笑)、操作感はもっさりトロい(笑)
sense4は情弱底辺ネトウヨにピッタリw
4無印はワイモバからAndroidOneS9として来年春夏モデルとして発売されるでしょう(期待)
●富士通 arrows BZ01 発表、防水防塵・耐薬品、sXGP対応の法人向けSIMフリースマホ
https://phablet.jp/?p=48536 >>270 senseシリーズのライバル機であるarrows BZ01(arrows Be3 F-02Lベース)のスペックは
Snapdragon 450 RAM容量 : 3GB ストレージ : 32GBのMIL規格スマホだね
個人向けのarrows Beシリーズ(MIL規格)もよく売れてますね
>>239 【法人ARROWS】カスタムメイドプラスサービス(万全のセキュリティ対策)
カメラ機能の制御・スクリーンショットも完全制御・リムーバブルディスクの制御
娯楽アプリは削除・インストールさせない
「法人ARROWS」のように法人向けカスタム設定できるのかな
>>271 aquos シリーズじゃなければ1月前の発表会での5G投入計画とも矛盾しないんかな?
ワイモバから出るの待つより、普通にSIMフリーから買えばいいだけなんだよな
au→発売なし
docomo→sense4
Softbank→発売なし
楽天→lite
UQ→未発表
Yモバ→basic
これsense4売れんの?
liteはよっぽど安くないと売れそうにないし、basicは論外
3GBにして指紋認証まで削除するとか商売する気があるんか??
SIMフリー版は6GB128GBの完全体で出してくることを祈ろう
>>270 在チョンが荒らすってことはつまりそういうことだな
発展途上の糞食人種は糞でも食ってるのがお似合いw
スマホ?そんなのいらんでしょw
>>281 何でシムフリーでアップグレードするんだよ
値段だけ5〜6000円高くなるだけだろ
例のレビュー上げてるYoutuberのブログで作例見たけど、ナイトモードのお陰でsense3よりも随分暗所もマシになったようだね
sense3のネガをかなり潰してくれた印象だわ
>>188 そうかあ
やっぱりドコモショップまで足のばすしかなさそうだね
>>277 sense3の流れでいけば(予想)
Softbankと楽天でsense4 plus扱って
UQモバイルでsense4とbasic売りそうだけど
そいうやsense4plusなんてあったな
どこも発表せんし、全く話題にならんからその存在すら忘れてたわ
basicって本来は基本って意味だよな
無印より大幅廉価版でそのネーミングはどうかとも思う
バッテリーの位置が中央寄りになったおかげでsense3より軽くなったように感じる人もいるのか
>>281の言ってることはもろplus
シムフリーで出るでしょ
sense4はSE2、pixel4a、galaxy A41、reno 3a、Redmi9s等ライバル機種が多すぎて厳しいが、
sense4plusみたいなデカいのが欲しくてFelica付のミドルは思いの外少ない
reno 3aくらいか?
galaxy noteやS20は価格帯が全然違うし、4plusは以外と狙いが良いのかもな
>>288 ソフトバンクは冬春の発表終わってなかった?
>>171 正直、重さなんて使っているうちにすぐに慣れるからな。
所詮数十gやし。
あまりにクソスマホ過ぎて情弱底辺ネトウヨが発狂してるな
クッソウケるわwww
まあ情弱底辺無職ニートには最適(笑)だから大丈夫だよwww
>>257 楽天のSIMフリーがVoLTE全対応だったらeSIMに楽天回線、物理SIMに今のメイン回線でデュアル運用するのが一番コスパ高そうだな
値段とスペック次第だが
●これが「ロイヤルルート」 徳仁天皇が歩いた道で山登り!
https://dot.asahi.com/wa/2019082100006.html >登山好きとして知られる徳仁天皇。
>これまで日本百名山など170座を超える山々に登頂してきた。
>それらのなかから、初心者でも本格的な登山の気分を満喫できる山で、
>徳仁天皇も歩いたルートを一部紹介する。
>同じ道を歩き、「ロイヤル感」を味わってみては。
>>282 アンチの貴方は「ネトウヨ」とか言い出してよく分かりませんね
徳仁天皇のご趣味が登山だから登山を趣味にしている人も
憎しみ対処になっているのかな
ただ韓国人は登山を趣味をしている人が多いはずなんだけどな
在日と韓国人では何かしら違うのかな?
最底辺の無職ニートの在糞コリウヨが毎日1人ぼっちで発狂していると聞いて
>>301 スペック公表はやくして欲しいよね
よもやbasicの情報が先行するとは
レス番訂正
●これが「ロイヤルルート」 徳仁天皇が歩いた道で山登り!
https://dot.asahi.com/wa/2019082100006.html >登山好きとして知られる徳仁天皇。
>これまで日本百名山など170座を超える山々に登頂してきた。
>それらのなかから、初心者でも本格的な登山の気分を満喫できる山で、
>徳仁天皇も歩いたルートを一部紹介する。
>同じ道を歩き、「ロイヤル感」を味わってみては。
>>300 アンチの貴方は「ネトウヨ」とか言い出してよく分かりませんね
徳仁天皇のご趣味が登山だから登山を趣味にしている人も
憎しみ対処になっているのかな
ただ韓国人は登山を趣味をしている人が多いはずなんだけどな
在日と韓国人では何かしら違うのかな?
>>296 ソフトバンク冬春発表終わってたか、docomoとauしか気にしてなかったわ
Softbank → ワイモバの予想で、欲しいならMVNOやらSIMフリーで買えばいいだけだしね
>>284 まずまずだね、これならカメラが弱点とまでは言えないレベル
一方でpixel4aは非防水が弱点だけど生活防水程度はしてるし、どちらも決定的な弱点はないのかも
楽天lite含めたsimフリーでの価格判明次第かな、pixel4aはまだセールしないだろうし
>>260 ソフバンは、バンド28・41はなくても問題ないよ。
1・3・8あれば問題ない。
逆にAUは1・18・26が必要なので、ドコモ版からの流用は不可。
これ対応バンド増やす+キャリアの援助なしだからsimフリー結構値段上がるんじゃね?
>>309 楽天はポイントバックつけたsense4 lite売るから
liteが他キャリアの周波数にどれだけ対応してるのかじゃないのかな
>>311 楽天は他所へ流れないようにかなりband絞りそうだな
価格に直結するし
liteはau系列しか使えないかもな
senseってスペルミスってるじゃんと思ったら合ってた
sense3 basicも指紋削られてたけどマスク常用環境でも指紋削ってくるとはね
4 basicが3 basicで削られてたおサイフ載せてきたからbasicのくせにお値段も高そう
liteのSIMスロットの差別化次第では無印キャリア版が限定カラー程度のメリットしか残らない
docomo版はSIMロック解除で18/26使えるように記載してあるな
単にdocomoじゃ関係ないからメーカーページとかでは省略しただけかもよ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf >>303 彼は今日も無事ログインボーナスゲットしたみたいですね
つーかネトウヨ連呼してる犬ってまだいるんですね
昔のニュー速板ではよく見かけたけど
そういえばPD3.0には対応してるけどQuick Chargeには対応してないんだっけか
>>261 もうキャリアの端末販売禁止にしてほしい
ワイモバイル?
AQUOS sense2から指紋認証削った劣化版AndroidOneS5を5万3000円で売るキャリアじゃん。
マジな話sense4 basicも5万でも不思議ではないよ。
価格コムのレビューもいくつか上がってるしなかなか注目されてるね。
しかし他の機種もだけどレビュアーの履歴見ると一切書き込み履歴無しで名前もいかにも適当な捨て垢っぽいのが半数なんだよな。
UQから発売すると5G端末しかないauから大量流出するから、発売しねーんじゃね?
sense4plusだけかもな
>>287 土曜にイオンの携帯コーナーにホットモックあったぞ
>>320 GoogleはPD推進派だからQC対応機種は少なくなってくると思う
>>312 楽天で売られる端末は最低ドコモ回線(MVNO)、au回線(MNOローミングエリア)、楽天回線使えないと売れないからそんなに絞られないと思う
eSIMしか使えない楽天ミニではないし
>>323 知りたい情報があまり書かれてないよな
ただシャープだからという理由でカメラは良くないという評価
ちゃんと使ってから評価せい!
ぶっちゃけ購入して1日くらいで評価してるのえ?って思う
特にバッテリーの持ちなんて一回使いきってからじゃないと分からないのに期待を込めてとかまだ1日なので未検証とかもうちょい待てやと
YouTube再生でバッテリー持ちの検証やってたけど半端ないね
3時間再生で8%しか消費してない
自分のR2compactだと30%切ってそうなのに
でもデフォルトの設定だから最光度だとどれぐらいなんだろ
docomo版なら、simロック解除すれば3キャリア使えそうだね。バンドを見る限りでは。
なんかplusってカメラ機能が地雷臭いんだよな
スペック的にはかなり良いんだけど
バッテリーくらいしか特徴ないからなあ
重くなってるし
乗り換えなら2万じゃないすか。なんとなくスレ見てたけど auだし乗り換えようかな。価格とスペック考えたら良いかも。
>>325 イオンか…
系列のザ・ビッグとかしかないような田舎なんだ…大人しくドコモショップ行ってくるよ…
5G端末は3Gが入らないってのもあるからな
そういう点でも5Gが当分無理そうな地方民や海山に行楽いく人には
sense4みたいな端末の需要は充分あると思うよ
ドコモならまだ3G停波まで、まだ5年くらいあるし
なんでlightとかbasicとか作るねん
キャリアごと違うややこしい型番やめてRに統一するとか言ってた頃のシャープはどこへ
>>338 キャリアのクソモデルに対しての文句はキャリアに言えよ
>>338 Rとsenseに統一でわ?結局ZEROが不得手 senseは派生モデル出る。もうZEROとsenseの派生消せば解決するのに。
ZEROは迷走 senseの派生はただの劣化されれだけ。
昔AQUOS miniの酷さに辟易したクチなんだけど今のやつは良くなってる?
zeroの方はzero2をソフトバンクがかなりの安値で投げ売りしてたんだっけか
>>345 SoftbankはZERO2もXperia1も投げ売り iPhoneばかりに力入れて Android高いし 売れ残る。投げ売りしたら他のキャリアも迷惑かと。
SoftbankはiPhoneとpixelだけ売ってればいいんじゃね?と思うわ。
>>341 zeroも5G basicとかいうの出て特徴だった軽さやデザインの個性も無くなってzeroというよりもRのbasic版みたいになってるし、もう統合でいいじゃんて思う。
R(派生のミドルハイ版あり)
sense
コンパクト
このくらいのラインナップでフラッグシップのR以外はミドル〜ミドルハイにして価格を抑えれば国内シェア守れそうな気がしてしまう。
動きがカクカクって意見があるのが心配だ
ドコモのせいなのか性能なのか
docomoのアプリ増し増しカクカクが気になるなら
simフリー版が出たら買う人多いだろうし、意見出揃ってから買えばよくね
志村がメンテナンスだけど sense4来てくれんかな〜
【メンテナンス日時】
・2020年11月11日(水)1:00 〜 10:00
>>347 コンパクトに関しては ミドルのRcompactもハイエンドのR2compactも ぶっちゃけコケてるから 作らないでわ?
コンパクトはニッチ。
必要な人は必要だけど全体数低い気がする。Rとsenseだけで絞って良い気がする。ハイエンドとミドルレンジ。
あとハイエンドだけでもカメラ頑張れよと。もうそれでいいんじゃね?
わざと在庫だぶつかせての投げ売りも規制かかったんだっけ?
コンパクトはアンドロイドOSじゃバッテリーがネックでしょ
iOSはバッテリー2000mAhでもアンドロイドの3000mAhと同等に持つのが不思議
つか、紅葉見頃な地域の人は昼間とライトアップの写真撮ってきてよ
加工無しのAI撮影でどこまで撮れる性能なのかめっちゃ興味ある
取り出してシャッター押すだけで綺麗に写るならsense5G買うわ
本当かわからんけど39800らしいし
4G対応は今回限りかもしれんし
SIMフリー出たら買い替えるかな
senseシリーズは今回が4G端末は最後で次から全部5Gと明言されてるが他メーカーはどうなるんだろうね
シャープはあえてもっさりに調整してるくさい。
例えば同じシャープでもスナドラ400のSH-04G Everを使ってたけどスナドラ845のzeroよりも画面スクロールが速くてきびきび動くよ。
画面の切り替え、アプリ起動速度、ゲームの動作に関してはzeroの方が圧倒的に速いけど、スクロールに関してはおかしな調整がされていてもっさりしてる。
確か初代senseあたりのインタビューでなめらかなスクロール感を目指してあえてスクロールの挙動を調整していると言っていたが余分な調整はしないでもらいたい。逆効果としか思えない。
SHARPが発表会で来年以降全機種5G、senseでも5Gと宣言してるよ
ぼちぼち誰でも分かるスペック以外の
実際に使用した上でのツッコミどころが出てくる頃か
基本iPhoneがやらかした仕様に合わせてくるからねえ、スマホ業界
iPhoneも5Gやっちゃったから各メーカーやっちゃうでひょ
とりあえず開発者者サービスのアニメーション切って試してくれよな
SHL25使ってるから
AQUOS sense3 basic SHV48でも高性能になるわ(白目)
ドコモの付属アプリ要らないの全部強制アンインストして
開発者モードでアニメーション切って試してくれないと
simフリー版買って自分の使用するときの環境と違って参考にならん
性能はいいとして外観が子供のおもちゃなのがなぁ
ピクセルはチープ、sense4は子供っぽいというかなんか垢抜けないよな
もともとセンスはスマホ入門機みたいな位置付けだからな
それが徐々にスペックアップして
めもり
もともとセンスはスマホ入門機みたいな位置付けだからな
それが徐々にスペックアップして
メモリは6ギガほしいだの
みんなが勝手なこと言うようになったw
扇子はシャープスマホの主力製品であることに間違いない\(^o^)/ヽ(´ー`)ノ(゚∀゚)
ホットモック触った人、スクロールの感じはどうだった?
ほんの少しだけどワンテンポ遅れてスクロールしませんか?
空滑りしてからスクロール始まるみたいな感じで
4G停波なんて10年ぐらい先の話じゃないの?
3Gだってまだ数年あるのにw
5G端末買うと強制的に料金プラン変更になるのが本当に嫌
あと一年もすれば5Gエリアがだいぶ広がってそうだしな。
この機種いいなって思っているけどストレージが64だとすぐいっぱいになりそうで不安
ドコモのエリアマップ見ると自宅周辺は来年3月末までに5Gエリアになるのに
仕事場周辺や通勤区域は来年夏もずっとLTEエリアのままみたいで
自宅だとwifi繋いじゃうから意味なさそうなジレンマ
まだしばらくは4Gでよさそうだからsense4で戦いますわ
わざわざRAM1GB削るとか笑うわ
ガワ同じなのに仕様ばっかり増やすから製造コスト下がらねえんじゃ?
SIMフリー50000超えたらPixel買うからな!
コストダウンするにもバッテリー容量若干減らすとかカメラ単眼にするとか
指紋認証とRAM減らすのは何か方向性間違ってる気がする
docomoと同じ仕様で3万ちょっとの値付けでも良かったのに
ごめん、3万じゃなくて4万ね
どうせpaypay還元したりするんだろうから
64GBあれば充分だと思うけどな
いらないデータ消せはいいじゃん
整理が苦手な人ですか?
このスマホって、ガッツリ使いたい人向けじゃ無いと思うんですが、何でそんなに文句言ってるの?
前のsenseにも指紋認証とかが無いbasicか何かが無かったっけ
そんな音楽で使うの?
AQUOSで写真撮りまくる人はまずいないよねえ
>>395 Android One S3とS5とS7(3basic)
>>395 sense3basicだね
楽天専売のliteはカメラ一眼化のみ
てか普通にドコモの買えよ
SIMフリー機買ってわけのわからん格安SIMとかしたら
低速マヌケ通信はもちろんのこと
端末の補償が心配にならんのかと
だいたいキャリア版は余計なアプリがとか言ってるけど
低速通信とアフターサービスが心配なほうがよっぽど困るのが普通
まともな社会人ならなwww
SIMフリー機なんて日本では流行らんし
格安SIMも同じこと
自称“情強くん”はいつも現実からズレたことを言ってる
キャリアに卸す為に要望に答えて細かいバリエーション増やすから
利益率が悪化するんだろなぁ
普通にドコモ契約ならオンライン限定カラーも買えるのに
世の中ではセコいこと考える奴ほど余計に損をするのがわからんのやろ
とりあえず一年後に5Gに集約されるななら今sense4を買う理由は全くなくなったな。
今はサブとして楽天でネット見るぐらいだからsense3で全く困らないしバッテリーもじゅうぶん。
帰宅しても80%切らないのがすごい。
一年後にsense5のSIMフリー機買ってドコモで使うわ。
いや、それならドコモ版買ったほうがいいかもしれんが。
ドコモなんとかのアプリはどうにかしてほしい。
あと背面のdocomoロゴ。ダサいわ。
ドコモのアプリがどうこうわめいてる連中はなんでドコモ契約してんだ?
ドコモの附随サービス使わないならY!mobileやUQ行けばいいのに。
ドコモは回線の信頼性が高いし、諸々のサービスを使ってるとやめられない。
ドコモの通信は1GB未満におさえて、大半はサブ機で安く通信利用してる人が多そう。
メインをY!mobileにしたいんだが、結局サブ機を使うしドコモのサービスも使いたいから現状のドコモと楽天の二台持ちが正解と言うしかない。
買った人は
いいとこも悪いとこも両方書いてくれるとありがたいです
面倒な奴だな。
sense4なんだからわかるだろ。
メモリ4GBでも心許ないのに3GBとかなんのギャグだ
指紋まで削られてるし
廉価版出すなとは言わんが通常版出してからやれよ
>>420 じゃあ何でこのスレ見てんだ?
買ってない奴は黙っとけボケ
>>422 さすがにそれは言い過ぎだろw
>>400 ゴミアプリてんこ盛り端末とかいらんわハゲ
sense4に保証つけるのはもったいない気がするが。
女子A「スマホどこの使ってますか?」
男A「俺、ドコモだよ」
女子「そうですか。私もドコモなんですぅ!!」
女子B「スマホどこの使ってますか?」
男B「え、スマホ?俺はスマホ詳しいからSIMフリー機に格安SIM入れてるよ!」
女子B「そうですか……。(ナニ?コノキモオタ)」
>>429 くだらんコピペを何が嬉しくてやっているのか。
キチガイは理解できないな。
>>419 ケース無しで仰向けで使っていると失明する恐れがあります
plusが6GB,128GB版だったら最高だったのにな
>>433 わざわざ別筐体にするぐらいなら、sense4にメモリ増すだけでも良かったよね
スピーカーやら考えると同じ筐体じゃあかんのだろうけどさ
>>434 むしろliteもアップされてるね
広角カメラオミットだけかな?
>>434 liteは2万9819円か。
RAM4ギガあるじゃん。
>>437 広角抜くだけで三万切るってこれは強くね?
こりゃbasicは2万くらいじゃないと許されないぞw
やっぱキャリアになるとsense4 plusもシングルsimになるんだな
eSIM搭載のlite優秀じゃん
>>440 ワイモバイルは端末やたら高いからなあ。
まさかのliteや無印より高い39000円も十分あり得る。
>>402 アフターサービスなんかいるか?
故障したらシャープに修理出すし
>>414 ドコモ回線使ってるけど、ドコモと契約する必要性がない
ドコモ回線の信頼性が高い、とか言ってるのはドコモしか繋がらない山奥の田舎に住んでるんだろうな
サブブランドですら通信頻繁に途切れると思ってそう
ドコモもlightでいいのに。
カメラなんてメモ代わりに撮れれば十分。
>>434 重いゲームやらない人はliteでいいな
女子A「スマホどこの使ってますか?」
男A「俺、ドコモだよ」
女子A「そうですか。私もドコモなんですぅ!!」
女子B「スマホどこの使ってますか?」
男B「俺はスマホ詳しいからSIMフリー機に格安SIM入れてるよ。
よかったら詳しく説明しようか?」
女子B「は?はぁ……。
(セツメイナンカイラネーヨ、タカガスマホデメンドクセーヤツダナ…)」
>>448 広い範囲を撮りたいときは結構多いから削るなら望遠の方にして欲しかったわ。
>>449 Androidの更新来たらキツイと思うぞ
女子A「スマホどんな機種使ってますか?」
男A「俺、アクオスセンスだよ」
女子A「そうですか。私もアクオスセンスなんですぅ!!」
女子B「スマホどこの使ってますか?」
男B「俺はスマホ詳しいからシャオミっていうメーカーのレッドミてーの使ってるよ。これだよ(…と言って見せる)」
女子B「わあ〜、なんかすごいですねぇ
(オイ、デカイナー…ダイタイシャオミッテナンダヨ?インチキクサソーナナマエダナ…)。」
liteがほぼスペックそのままで安いなんて最強だな。SIMフリーで出したら覇権とれちゃうかもしれないけど楽天専売なんだな。
他ではLite出ないのか、ライトユーザーには一番バランス良いのに
SHARPが少し忖度してあげたのか?
やはりカラーは買えなかったか、まあしょうがないね
いざとなったら端末だけ買っておくかな、しかし色がないな
sense3
sense4
広角カメラを削除しても1gしか変わらないんだな
あと3の時に付属されていたPD充電器は4では付属なしなんだね
別にいいけど
さすがに人気の新機種だけあって楽天のポイント還元も渋いな
>>465 http://s-max.jp/archives/1801272.html AQUOS sense4と比べるとリアカメラから超広角カメラが省かれて広角カメラと望遠カメラのデュアルカメラとなっています。
nanoSIMカード(4FF)のスロットを1つ搭載しているほか、楽天モバイルが推進するeSIMも搭載し、デュアルSIMに対応しています。
liteはdsdvなのかな
あとSDカード独立かなー
楽天回線1つ欲しいのよね
ポイントバック次第でlite買いだな
nanoSIM + eSIMのDSDV
物理SIM1枚もささらない状況は想定してないだろうから独立midroSDスロットだろう
物理SIM×2のSIMフリー版が出てもトリプルスロットにならないだろうし
カメラ使わないならsense4 liteが一番simスロット周りの利便性が良さそう
>>474 12日からしか申し込めないから
11日までのマラソンとのキャンペーンは使えない
うまいことなってる
年度末を過ぎてから各社対応なんかなesim
今の所は楽天とiijだっけか
ん?楽天て端末のみ買えるのか。
回線契約が必要だと勝手に思ってたわ。すまん。
>>475 中華端末はトリプルスロット増えてきたのに、シャープは追随しないのかね?
liteとbasicで混乱するやつ絶対出てくるな。ほんとbasicいらんわ。
ワイモバイルめ。
>>480 キャリアと付き合う上でそれはそれで面倒なんじゃないかな
MVNO自体が当たり前って言えるほどは普及してないのが現状なんだし
気絶してしまいそうなくらいの一目惚れです。どうしたらいいですか?
過程を省いて結婚したいです!
将来的にはesimにsim複数登録+microSDか
楽天のlite一択だな
発売もそこそこ早いし言うことない
>>480 sense3までトリプルスロットになってないのと
Xperia 1IIなんかも2スロットのままだから望み薄いんじゃないかなって予想で
楽天は3色だけか
ライトブルー選べないのは残念だがこの安さにはかえられん
>>479 そうなの?
じゃあ楽天でlight買ってドコモのSIMカード差せば動くのね。
値段次第でドコモの無印買うか楽天のlight買うか決められるってことか。
liteはメインドコモのサブ楽天のオレには神機種になりそうだ
あればありがたいけど、超広角は無ければ無いでいいだろうしね
あとはメモリ4GBが今後のOSバージョンアップでの不安になるくらいか…
>>488 sense3系列では出たと聞いた記憶が
lightのストレージって無印と同じufs2.1なのかな
>>485 一年間無料で事務手数料も無料
18,000pとキャンペーンコードで
1,000p貰えるから
実質13,800円
>>488 まだ発売前だぞ、AQUOS sense 3 liteの流れでいけば表示されそうとしか言えない
あと楽天で端末購入するのは回線契約必須だぞ
契約中なら機種変更で買い増しできるだけ
>>491 メモリ以前に楽天モデルはOSのアップグレード期待しないほうがいい
>>494 ん?Liteだと8000pしかもらえなくないか?
でも待って。
楽天の回線込みで買うならキャッシュバック色々ついて得だけど端末のみを定価で買うなら値段そんな変わらない。
楽天の単価29800円は税別表記だから税込だと33000円くらい。
一方ドコモの無印は税込37000円くらい。
四千円しか違わない。
すみません、sense3との違いにあまり詳しくないのですが、手に入れた方がおられましたら教えてください。
>>490 端末だけの購入はできますか?
https://mobile.faq.rakuten.net/s/detail/000004604 ご契約のない端末のみの販売は行っておりません。
まあ中古業者経由で流通はするんだろうな
>>422 特徴がないのが特徴だな
ああ後、操作性もっさりでレスポンスが遅いのが特徴かw
>>498 ドコモのプリインストールアプリがない
ドコモ背面ロゴがない
2大メリットがある。
>>498 カメラ使わない勢からすると4000円でも安い方がいい
むしろもう一個カメラ削って更に安くして欲しいくらいだ
>>500 契約必須か。
まあ楽天1年タダだしMNPしてもいいかな。
楽天の税抜き表示に騙されるバカw
さすが情弱底辺のAQUOS信者www
楽天の端末もプリインストールアプリ多いけど
まあドコモほどタチ悪くないけど
>>496 なんで?
シャープがアップデート保証してるのに?
>>496 確認したけど無印と一緒で2年間のOSアップデートは保証してるよ。
>>498 半端過ぎて税込と誤認してた
そう考えるとそこまでの差ではないね
超広角カメラの代わりにエセDSDVが付いて少し安くなったと考えた方が良いかな
>>504 単純に回線増やしても良いじゃん
契約解除に金かからんし
eSIMで契約して今まで使ってたSIM挿せばいい
>>500 楽天市場で端末のみの販売してるっぽいけど…
店舗では端末のみの購入ができないってことでは?
>>505 その画像の注意書き読んだ?
18000pはどこから?
>>512 ブラックリストに乗りたくないから半年は回線寝かしたほうがいい?
sdの所にsim共有の注意書きないから楽天はトリプルで使えるんかな
>>515 寝かすって何?
無料なんやから1年使えばええやろ
業者によっては半年でも駄目な所あるけどな
まぁ楽天とか大半の人が1年後に辞めそうだからブラックリストなんて作ってたらきりがなさそう
>>414 音声docomo、通信MVNOのDSDVで使ってるよ。
SENSE4がDSDA対応してくれたら嬉しい。
乞食が大量発生してる
カメラ分の費用ケチったり、ポイント乞食したりお前ら貧乏人かよw
セコいことしないでSIMフリー待って買えよw
>>516 esim+物理SIMだから、そもそも物理SIM2枚入らないんじゃない?
>>523 esim+物理sim+microsdのトリプル
普通にドコモ契約して買えない人はいろいろ大変だなw
マイノリティの集まるスレw
>>526 いや、ドコモロゴとドコモプリインストールアプリがうざいんだよ。
情弱底辺、貧乏乞食、ネトウヨの巣窟だなw
こういう頭悪いド底辺層に受ける機種なんだなwww
そんないろいろとめんどくさいことしないといけない立場で
何が情強かとw
>>526 楽天+ocnドコモ回線で月のスマホ通信料金1000円で運用してるからなあ
ドコモのガイジみたいなボッタクリ料金払う気にならんのよ
3月機種変特価からSENSE3使用中だが楽天でSENSE4買いだな
広角カメラは歪みが酷くて使ってないしesimとはいえDSDV出来るし
楽天は無料期間が終わったら解約するけど
どう見てもオンライン限定カラー買った普通のドコモユーザーが一番幸せになれそうだなw
何事もいちいち得しようとして小細工考える奴はトータルで損をする
>>531 ドコモも旧プランを家族みんなで使えば月2000円くらいなんだよ
5Gの変なプランに変わって高くなった
docomo withとシェアパックはずっと維持したい…
simフリー版の仕様も気になるけどどっちにしろ便利に使えそうで良かった
>>535 1人2千円×家族人数やろ?
こちとら嫁との二人で2千円やぞ
楽天liteはそのまま出してきたか
楽天アプリは削除できるんだろうか
楽天は10000pt還元って書いてあるけど
SIM契約するだけで8000pt、端末購入したら抽選で3000名に2000pt当たるかもって
想像以上にショボいな
basicは除外するとしても、この機能がないから選択肢に入らないみたいな大きなマイナスポイントがないのに価格がお手頃
他社はなんでこういうのが作れないのだろうな
作れれば選択肢が広がるのに
シングルSIMスロットに削られてて
要らないキャリアアプリてんこ盛り
強制アンインストール作業が必要な端末をわざわざ購入したくないんだよな
だいたいスマホぐらい気に入ったなら男らしくスパッと買えよ、と言いたくなる
家や車を買うわけでもないのに
ちまちまちまちま小細工考えて恥ずかしくないの??
>>537 大家族じゃない場合は格安SIMがコスパ圧倒的にいいよね
3みたいに防水dsdvFeliCaだけでも結構売れるのにな
スマホ買うのにあーだこーだ小細工考えると奴はパンツも1週間ぐらい同じのはいてそう
>>542 他人の選択に一々ケチつける男らしくない奴に言われてもな…
お前がドコモで買って幸せになるならそうすれば良いだけじゃん
ドコモで買う自分が少数派っぽくて不安なのか?
だからそうやって周りを威嚇して不安を和らげようとしてんのか?
バンドはキャリア公式で確認できるもの参考、追加削除はdocomo版との比較
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・価格:一括37224円(税抜き33840円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39
■UQ版
■楽天版sense4 lite
・2020年11月12日発売
・価格:一括32800円(税抜き29819円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・4G:B1 2 3 5 8 12 17 18 19 39 41(B2 B41追加)
・nanoSIM/eSIM
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:不明
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28 B41追加)
あっなんだ、こいつスレ荒らしてるいつもの奴か
今度はドコモ版を買うという設定で頑張ってるみたいだなw
もうこのスレ
普通の健全なドコモ契約者のスレと
それ以外のセコいキモオタのスレに
分割すれば?w
端末の話が後回しになっとる
だいたいBasicとかLiteとか関係ないしな
ここは無印のスレ
>>553 シナチョン工作員なのがバレてpixel信者の設定から変えてきてるのは草
basicとかlite板ないしな
言い出しっぺさっさと作ってこい
楽天版、安くて良さそうだが回線がなぁ
都内23区在住ならアンテナが立たないなんてことはさすがにないと思うが
>>559 楽天で買って他のSIM入れればいいじゃん
10Uと同じような評価な気がする
10Uにしようかな
lite、DSは明記してあるけどDVかどうかはまだわかんないよね
>>561 SoCが我慢できるなら10IIでいんじゃないか
もう発売してて有機ELっていう部分が魅力的に見えるなら10IIのが有利
総務省にはキャリアアプリみたいな端末に独自なカスタマイズをするのを抑制するようお願いしたい
回線移りやすくなっても移行先でアプリが使えたり使えなかったりというのがあると引っかかる
>>545 単純な1ビット脳は気楽に生きてそうで羨ましいw
>>567 DSDV確定なら回線1年無料に楽天ポイント付いてほぼ一択じゃん
ドコモ版とかマジで本体カラーぐらいしかアドバンテージない
lite、basicは望遠削除して広角残すと思ってたから逆で驚いた
楽天のsense4lite
前スレにあった29800円って本物のリークだったんだな
このスレはたまにそういう情報が出てくるから、ためになるわ
>>570 あれはリークじゃねーよ俺の妄想と願望書いただけだ
無印のドコモ限定カラーが発売になって通常カラーも明後日発売でけっこう盛り上がっていたところに
カメラだけ機能落としたliteの発売がすぐってことでさらに盛り上がってきたな
basicはまあなんというか悪い意味でアレだが
あとは無印SIMフリー版あたりが出ればだいたい揃うか
\29,800
税込か税抜かでも変わるしな
税抜だって明言してたら神ってた
3万から5万あたりの携帯ってどれも何かしら欠点があるし、
かといって互いに長所短所もバラけてるから難しい
というか防水さえあれば…ってのが相当ある
sense3 liteは去年10月、楽天市場店で回線契約不要モデルが売られていたのでそれを買った。
sense4 liteも回線契約不要版出るかな?
ちなみにsense3 liteは起動時、Rakutenロゴが出る。
プリインストール楽天関連アプリはすべて削除可能。
sense4 lite、望遠カメラは800万画素なので、標準カメラ画像をクロップするのと変わらないぞ。
>>576 同じく楽天市場店で回線契約不要のやつ買えるんじゃない?
これ良いね。4年前の機種からだがサクサクで最高だわ。
nanosimとesimのdsdvならSD併用出来るのかな
>>577 回線契約不要のsense3 liteは25980円でまだ売ってるね。
sense4 liteは未掲載だけど、いずれ売られるのかな?
あのブログからバッテリー計算すると
YouTubeでは、AQUOSは他の消費量の半分ぐらいか、他ドングリだ
やはり画面表示にイクゾは効いてるのか、ブラウジングも本当減らないもんな、半減だとライフも変わるよね
OCNモバイル
新発売通常価格32000
セール価格25000
一年後通常価格25000
セール価格9000円
総務省がmnp無料やesim推ししてるから春くらいには対応してるんじゃね
liteのカメラは2眼だろうと思ってたけど
広角カメラの方を除外するとは、予想外だわ
歪みも酷かったし
楽天liteいいな
eSIMに楽天回線つっこんで物理SIMはワイモバ回線入れて使おうかな
basicはゴミ
というかアンドロイドの基本アプリと機能被るようなアプリはホントいらないね
キャリアというよりソニーなんかはてんこ盛りの印象
Pixel4aと迷っていたが楽天LITEだと10000円の差か
楽天契約中で一年無料終了後も他所にMNPする予定ないから機種変するかな
楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久、以下「楽天モバイル」)は、楽天モバイル限定モデルの「AQUOS sense4 lite」を2020年11月12日(木)より発売します。また、「AQUOS sense4 plus」を2020年11月下旬以降、「OPPO A73」を2020年12月1日(火)より、いずれもオンラインおよび「楽天モバイルショップ」にて順次発売します(注1)。「AQUOS sense4 lite」と「OPPO A73」はデュアルSIM対応製品となり、eSIMに対応しています。また、このたび新たに発売する3製品はすべてSIMロックフリー製品であり、通信契約を伴わない製品単体でもご購入いただけます(注2)。
SIMフリーじゃん
楽天で1年タダで契約して
無料期間終わったらUQモバイルにするわ
>>469 ありがとう!
電池一緒だしライトやな
重さ150くらいならなお良かったなぁ
志村明日メンテがあるからSIMフリーが来そうな予感
liteは無印から目玉1個とってeSIM付けただけ?だけというかliteの方が完成度高くないか?
あー暗闇で起動したら白バックのRakuten画面で目がやられるデメリットがあるか…
性能差考えるとliteというよりrightだよね
無印超えたわ
SIMフリー版では、ROM128GBに増量したりして。OPPO reno a の逆パターン
楽天は18日も高ポイントやるので次のスーパーセールやマラソン待てない人は18日もお勧め
>>607 もしそんなことになったら本格的にSIMフリー版がいらない子になっちゃうね
esimと物理SIM×2のうち2つまでOKって仕様はありうるのかな?
楽天はサポート糞だから選択肢無いわ
まともな販路で買う
楽天Liteは普通に良い端末だわ
軽さとカラーあったら神機
普通に買う人居るだろ、出してくれないキャリアなんか見限るかもしれん、ポイント貰えるしw
はぁ…
どさくさに紛れてsense4無印と関係ない話を続ける一歩外に出れば圧倒的少数派のボンクラどもがうざすぎる
sense4のスレは人が多すぎる
まともなドコモユーザースレと
ドケチキモヲタ専用スレに分けるべき
はっきり言って友達がいるかさえ怪しいキモオタが無駄な能書き垂れすぎ
まともな社会人とキモヲタで話が合うわけがない
スマホなんて通話やメールの道具にすぎないのに
相手もいない馬鹿に限って無駄なことして悦に入ってる滑稽さ
結局わざわざ別スレ立てたのか
どうせ人少ないスレが廃れてしばらくしたら合流するのに
>>592 SONYも最近はほとんどGoogleアプリになってきてXperiaファンからはがっかりされてるぞ
そろそろ限定カラー発売日組がいじり回した感想が上がると思うよ
盛り上がる燃料あって良いと思うんだが
買わんとしても新しい機種に期待するのは楽しいもんだ
てかsense4lite発売はもう明後日じゃない
ドコモ無印限定色を先行発売と考えれば同じ12日発売なんだな
それよりドコモ無印のGoogle探索バーって固定デフォなのかな
移動も削除もウンともスンとも動かない
トップ上側は時計にしたいんだけどなー
>>628 あっそうか
久しぶりの機種変だから設定見直しやら忘れてることやること多数だわ
初代senseからの機種変だけど、この機種かなりいいよー
絶対オススメしちゃう
個人的な予想だけど
16-20日にUQ版が発売
24-27にsimフリーが発売されると予想
もう購入した人に聞きたいけど
カメラの部分のでっぱりって隠せる?
違和感があって
楽天契約した時に貰ったポイントと無料で貰った端末売り飛ばした収入でSense4ゲット出来そうw
ホーム画面でこうしたりあーしたりできますかーって言う人はandroid買っちゃダメだと思う
そうだな
SIMフリー版待つか?
LINEモバイルにSIMフリー載ったらチャンス
>>631 その予想に期待したい
>>633 同じ人に言うのもあれだけど隠せるの意味がわからん
引っ込ますことができるなら元々やってるしそういギミックになるなら売りとしてして公式が発表してる
だから普通に考えてできるわけがない
ただ、保護カバーすればその段差がカバーと相殺してカバーより引っ込ますことはできる
総合ってのはbasicもlightもuqも楽天も混ぜ混ぜなのです
>>637 ノッチを隠せるかなーと
ノッチを隠すアプリとかあるけど、デフォルトでそういう機能ついてないかな
>>639 インカメラのこと?
だとしてもわかんねー
あれ隠すってなんだよ
ステータスバーや壁紙を黒色にして馴染ませるくらいじゃねーの?
上でも書いたけどデフォに色々期待するやつはandroid買わない方がいいよ
そしてそういうアプリ知ってんならそれ使え
>>630 AQUOS Homeでも削除や移動ができないのでしょうか?
docomo LIVE UXは使わないので,削除できなくとも気
にならないのですが,AQUOS Homeでも削除や移動など
不可だと,悩みます。
>>645 R2compactのアクオスホームは移動できるのでこれも大丈夫じゃないかな
>>627が言ってるのはグーグルの検索ウィジェットのことか?
もしそうなら
できないわけねーだろwwwww
生まれて初めてのスマホか?www
>>645 SENSE3のAQUOSホームなら、自由に消せる。
SENSE4で作りを変える意味もないから大丈夫では?
ったくもう驚いたぜ
やっぱりsenseシリーズってこんなレベルの奴が買うんだなwww
中華スマホとかだとノッチのラインを黒にして通知専用にして隠せるんだよね
設定にないならアプリでどうにかするしかなさそうだな
ホームのGoogleバー固定ってのは、
AQUOSホームも?
OS8ぐらいの時、AQUOSホームでも一時期固定されてて、超ムカついたトラウマがある、すぐアプデで修正されたけど
androidでどうでも良いところで強制されると本当に腹立つ
>>648 647 646
皆さん,レスありがとうございます。
うちの家内のsense3でも問題ないので,まさかとは思っているのですが,
Part4 872でも,同じ指摘(検索バーが消せない)があるため,気になってい
る次第です。
そんなスマホ見たことない
検索ウィジェット固定とかwww
>>655 4枚目すげー幻想的だな
スクロールのこと上でも書いてたけど反応良い?
空滑りというか指をスライドしてほんの少し遅れてスライドするってはないですか?
いや、マジで動かすことも削除もできないっすよ
docomo LIVE UXとAQUOSホームも
ウィジェットのほうを後からつけてみたら、それは移動削除オッケー
なぜかAQUOSかんたんホームは移動できました
上に書いてる人いるけど、不具合ならアプデで直してほしいねー
>>654 Pixel Launcher かつ Android 9 では,消せなかったようです(Google検索バー 削除できない,
でググると,いろいろ情報があります)。現在のバージョンでどうなっているかは知りませんが。
ホームアプリの仕様次第とのことで,決め付けはできないようです。
>>659 質問した人間が,解決策らしきものを書くのは気が引けるのです
が,取説にありました。
1. ホーム画面をロングタッチ -> 「ホームの設定」
2. 「Google検索バーを表示」お気に入りトレイの下にGoogle 検
索バーを表示するか設定。
試してみてください。
>>545 パンツ履いてねーわ
しょんべんする時邪魔だし
しかしスゲー年齢層高いスレだなここw
まぁ若い奴は買わんか
>>664 そこまでスマホに高スペックを求めてないんじゃない?
4年前のAquos xx3(スナドラ820 3G RAM)使っているのですが、この機種に変えたら幸せになれますか?
2年前に電池交換しましたが、電池も持たなくなってるし、アプリの起動が遅いです。LINEは起動に10秒くらいかかってます。
ルームランプ程度の暗所に強いスマホならお勧めじゃないのか?
何に使うんだw
>>661 レスどうもです
ホームの設定を色々見てみたのですが、どうも無理みたい
Google探索バーの表示ってのも見当たりません
今、出先でちょっと用事できましたんで
後でNOVAか何かのLauncherで試してみますねー
なんなんだよこの貧乏乞食連中w
話があまりにセコすぎるしみっともない
前スレからあまりにモノを知らないし頭悪ぃなと思ったがここまでセコくてゴミだとはなw
カスの集まりだなwww
こんなカス連中じゃあ海外で仕事どころか旅行すら行かないから、
海外の通信規格や周波数帯なんか分かるわけないわなw
カメラのクオリティ気にしないのも納得だわ
想像以上に貧乏底辺なクソ連中、無職ニート、ネトウヨのゴミばかりだから分かるわけねぇw
いやあ実にゴミクズですなwww
>>674 恥ずかしい自己紹介乙
他人にケチ付けるだけで自分の価値が上がると思うおめでたい人は沈黙してた方がいいと思う
まぁここに限らないけど
Pixel4a:RAM6G、ROM128GB、ステレオスピーカー、超高性能カメラ、軽量143g、コンパクト、対応バンドの広さ、最新OSアップデート、万全のセキュリティ、狭ベゼル、サクサク動く
sense4:RAM4G、ROM64GB、モノラルスピーカー、クソカメラ、売りだった軽量コンパクトがクソ重に、海外で使えないお粗末なバンド数、時代遅れな極太ベゼル、ありがたいSD搭載(笑)、操作感はもっさりトロい(笑)
sense4は貧乏乞食、あまりにセコい情弱底辺ネトウヨにピッタリw
単に自分の嫌いなモノにはケチ付けないと○んじゃう人なんだろうよ
にぎやかし要員として生暖かく見守るしかないw
>>666 3年前のSD835積んだXZ1Compactよりも処理は速い
今のSD700番台は相当良いぞ
sense4信者の特徴
QZSS、MIL規格、SD、法人向け(笑)等々
クソどうでもいい機能で「コスパ最高!」とか歓喜しちゃう無知で低能なバカw
スマホの対応バンドも知らず恥ずかしい
さらにはデータ管理もずさん
さらにはPixelとカメラ性能互角とか捏造する始末www
もちろんdxomarkなんて知らない
(そもそもaquosシリーズは評価さえしてもらえないwww)
さらには少しでもケチるため楽天で乞食行為に熱心な貧乏底辺w
そんな無知でバカで情弱な底辺ネトウヨですw
liteええやん
basicがクソだったからどうなのかと思ったけど
>>669 不具合じゃなくて仕様だと思う
もしかしたら、Googleと何か狙いか約束あるんかね
Googleアシスタントキーや、お気に入りの下にバーとか、わざわざ設定で入れてあるし
またGoogleごりごり発動か?
話しや画像見ると、みんな上側にバーがあるのが気になる
4aにバッテリー4000以上積むか
5を大幅について値下げしる😥
>>690 google検索バー長押しで移動とか削除できると思うけど
>>693 そうしたかったがソフトウェアの問題かカメラコストがあったのかも知れぬ
ITmediaあたりがインタビューで聞き出してくれんかのー
他に誰か実物さわった人いないんか?
もっさりとかワンテンポ遅いとか、他機種との比較で教えてくれ
>>691 AQUOS Home に変えれば設定から消せるよ
docomo LIVE UX だと消せないどころか動かせない
>>683 >>678 ありがとうごさいます。SIMフリーがでたら買います。今はワイモバイルなんですが、basicはRAMが3Gで4年前の機種と同じなので却下です。
Liteええやん
あとアメリカで使えるかが心配だったんだけど
AT&Tが2,4,5,17
今回2が対応になって2,5,17はかぶるから使えると思われる
>>698 マジで良かった
しかし、設定でしか消せないの?普通に長押しポイッとか効かないの?
あ!タイマー直ってる、OS10、いつの間に?
タイマーリストが複数ある場合、選択するのに凄い引っ張らないと変えられないのが直ってやがる
OS9のは直ってない
>>683 まさにxz1compactから乗り換える予定だわ
ちょっとサイズが大きくなるのが欠点だけどバッテリー容量2倍弱は魅力的
pixel4a 押ししてるだけやなく。しつこく粘着してる奴 うぜぇ〜な。防水も無いし。黒1色だし。電池持ち良くないし。いらんよ。
あ、防水付きのpixel5も隙間問題あったな。あ、sense4は防水あり。色多数。電池持ち良し。
ただ求めてものが違うだけなのになんで そんなにかまってちゃんなの?友達いないから いたずらしてでもかまって欲しいのか?
Pixel4aキャンセルしちゃった
12日楽天モバイル店頭で買えるのかな
>>707 ただ、自分はPixel4a買っちまったがな(ぉぃ
sense4は中古で値段こなれて来たらサブ機として欲しい
>>655 一枚目:ひどすぎる。論外
二枚目:拡大するとわかるが画質荒すぎ
三枚目:橋やマンションボケすぎ
四枚目:かなり黒系でつぶれてコントラスト最悪
総じてカメラは話にならないな
全然改善されてないじゃないか
>>674 海外ってお前、南朝鮮しか行かない糞食人種じゃんwww
●狩りマップ [Android]
https://applion.jp/android/app/jp.karimap.app/ >「狩りマップ」はGPS機能を搭載し、野生動物の狩猟・目撃情報の記録や、狩猟禁止区域の確認、
>過去の狩猟情報の確認ができる、ハンターのための新感覚狩猟支援アプリ
■ご注意
※「狩りマップ」は、猟友会会員向けのサービスであり、一般の方は利用することが出来ません。
>>371 >>372 スマホ上級者になると狩猟免許を取得してスマホを罠の道具や狩りマップとして使うようだね
スマホゲームでガチャ課金して狩猟を楽しむのはお子様の遊びだよね
関西の方だと女性の猟師(狩りガール)が増えいているとか数年前にニュースで見たな
それと最近だと山で鬼滅の刃の伊之助コスプレを止めてくれとニュースになっていたね 間違って撃ってしまうとか
>>684 地方はIoTでスマホを面白い使い方をするよね
害獣駆除の罠ゲージのユニットに防水防塵スマホを組み込むとか
無印 177g lite 176g
liteのくせに大して軽くないな(ドヤ
カメラ思ってた以上に悪いな
でも価格が価格だからな仕方ない
ライトカッパーとライトブルーで迷っていたけれど、ベーシックとlightのカラバリみるにライトブルーが実質ドコモ限定色になってるね。
せっかくだからライトブルーにしとこうかな。
カメラ確かにオモチャレベルだな
大幅に改善てどこ情報だ?これで星空撮ったら悲惨なことになりそう
そもそものソフトがダメなんだろうな
>>721 まあ今の所はね。シムフリー来れば普通にライトブルー出るから限定じゃないでしょ
ちゃんと撮影してくれよww
まあ3よりは明るく撮れるようにはなったな
>>655 一番最初の写真なんて10年以上前のスマホでとってもまだマシにとれそうなくらい最悪だな
RAMROMでコスト削減するならせめてカメラくらいまともにしろよと思う
>>720 >>257 無印ってかドキュモモデルとliteの違いだが
シムフリーは詳細出てないから判らないはず
>>655 sense3と比較しなきゃわからないな
>>728 すまんbasicとの違いだった。楽天ロゴドーンはあるだろうけどあまり変わらないのか
>>717 ウェイトの大半が大容量バッテリー由来なんだから我慢しなさいよ
>>551さんがすごく分かりやすくまとめてくれています
わざわざ他機種で撮影した汚い写真までアップして自作自演
末尾Sはどんだけこの機種に恨みがあるんだよw
>>736 は?自分で撮った写真な分けないだろ
頭大丈夫か?
末尾Sは全員同一人物だと思ってんの?
末尾Sが同一ならこのスレには3人しかいないようだが?
0とMとSの3人しかこのスレにはいないわけ?そりゃすごいわ
SENSE4 plus、5万円以下でドコモからでるかな?
あれ?もしかしてAQUOS sense4 plusって神機種じゃね?
なんで写メアップしたやつと違うIDが噛みついてんだろなww
楽天のPlusはnanoSIMだけでDSDV出来ないぽいな
あと液晶がIGZOじゃないのも気になる
>>655 なんじゃこりゃぁwww
さすがAQUOS信じられないくらいの神クオリティ
こんなクソ写真でpixelと互角って無理にも程かあるだろwww
え、ウソだよなこれsense4じゃありませんでした〜のウケ狙いだよな??(笑)
マジで腹いてぇwww
いまどき中華の激安スマホでもこんなのねーぞ
ウソだろwww
>>450 女「スマホどこのキャリア使ってますか?」
俺「ほらこれ。見てわかるでしょ?」 (スマホ画面の左上にある通知領域を指差す)
女「うわぁ、NTT DOCOMO なんですね!私もドコモなんですぅ!!」
俺「・・・(バレテナイ・バレテナイ)」
>>727 ミッドレンジなら大抵のでこんなもんだろ
>>656 確かにR2と比べれば少し遅れぎみに動きますね。
でもそんなに違和感ってほどではないです。
それよりも駆動Hzが低いことによる動きの荒さの方が気になるかな?
無理だろうけどインカメラなしの安いモデルが欲しい自撮りなんてしたことない
SHARPってボダホン時代はAQUOSショットとかってカメラ売りにしてなかった?
型番忘れたけどスイーベルをクルッと回すとまるでデジカメみたいな見た目になり
光学ズームの動きもメカメカしくて動画もかなりきれいでホント大好きだったわ
おいおい末尾Sは一人の自演とかとんでもないこと言ってるバカがいるよw
AQUOS信者の知能ヤバすぎるな病院行けよ
そもそもバカ信者と違って切り替えとかそんなに下らねーことやらねーよ
sense4があまりにクソすぎたからって他人に当たらないで下さいwww
なんでわざわざ気に入らない機種のスレ来て毎日はしゃいでるんだ?
>>748 本気で言ってるのか?
ネット上やyoutubeに作例いくらでもあるから見てこい
xiaomiやgalaxyのエントリーモデルよりはるかに下だ
支那や朝鮮スマホの時点で即選択から削除だわなwww
何でそんなにカリカリしてんの?シャープに家族でも56された?
TCL 10 5G
値段:39800円税込
スナドラ765G
クアッドカメラ
重量210g
6g/128g
スロット有
バッテリ4500mAh
チョンがわざと荒して
ワッチョイスレを
立てて
スレを分断する
前触れ
●登山を前提にした場合のスマホの選び方―― OS、防塵防水、バッテリー、GPS・・・選ぶ基準は?
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=541 ●登山に使うなら防水防塵は必須
●ズバリ! 選んではいけない機種
・ASUS Zenfone2
特定の機種を名指しするのは躊躇しますが・・・、
Zenfone2はGPS精度とても悪いので、どんなに安くても登山用には「買っちゃダメ」な機種です。
なお、最近のZenfoneはGPS精度が良くなったそうです。
・Android7.0以上のHUAWEIのスマホ
Android7.0以上を搭載したHUAWEIのスマホはバックグラウンドで動作するアプリの動作を阻害します。
そのためトラックログを正しく記録できないことが頻発します(設定を変更することで改善はします)。
もちろん、ログを取らないのであれば気にしなくても構いません。
また、HUAWEIのスマホはAndroidスマホの中では寒さに弱いという弱点もあり、登山で使うには適していません。
>>754 >>758 中華スマホはQZSS(みちびき)に対応していない機種が多いので山岳風景を撮る際には注意しましょうね
●天皇陛下 登山愛好家仲間とご歓談 日本山岳会夕食会 2019/12/07
東京オリンピックでスポーツクライミングが採用され
スポーツクライミング界は日本女子が割と強い方ですね
「いわかける! -Climbing Girls-」という萌え豚アニメが今放映されてますが、面白くなかったね
スポーツクライミングから登山・アウトドアに移行するかな
>>751 末尾Sが自演かどうかおいといてキチガイが多いのは分かった
情弱底辺バカウヨのAQUOS信者涙目で発狂w
もっさりの次はカメラが想像以上に酷かったから無理もないなwww
RAMやROM、対応バンドでケチってる上に、実用性もこれじゃあ擁護しようがないからな
涙拭けよw
>>754 うちのP30liteもこんなもんやけど
はい論破(^_-)
スマホ板なんてキチが多いんだからワッチョイは付けておけ
au→発売なし
docomo→sense4
Softbank→発売なし
楽天→lite、4plus
UQ→未発表
Yモバ→basic
Yモバは4plus無し確定?あとはUQだけか
UQいつ発表?
なんでSだなんだ言われるのかといえばニッチな通信サービス利用者で実質コテハンだからやぞ
>>655 スゴい進歩だねえ
これなら思い出の一枚が撮れそう
esim楽天民ならいいけど。。。他キャリアだとデータ通信のみだよね?
P30liteってSD720で防水防塵でDSDV・Felica搭載だったんか、知らんかったわ
ライトの性能でいいから画面大きくして欲しい
プラス買うならXperia1の新品を4万で買うし、2万ぐらいで欲しい
>>749 スクロールの挙動の件ありがとうございます
ほぼ買うのは確定してるけど初aquosの今使ってるのがスクロールし始めが空滑りする感じでイヤだったので気になってました
それがaquos特有のか自分の端末の性能なのかを知りたくて
動きの荒さ?も気になるので近場の店でホットモック探します
先日行った店はホットモック無かった
>>772 Xperia1の新品を4万でどうやって買えるの?
おまたせー
さっきのsense4のホーム画面からGoogle探索窓消せない件、色々やってみました
上で書いてる人がいますように、docomo LIVE UXでは移動も削除もできません
デフォで固定されてる模様です
AQUOSかんたんホームでは上に貼っていただいたネクストサイトXperiaのリンク参考で削除できました
あとNOVA Launcherも削除移動共にオッケーでした
あとdocomo LIVE UXだと下の電話やメールのところの真ん中の四葉のクローバーみたいな所
中身はドロワーなんだけど、こいつもLIVE UXではデフォで動きも削除もできない模様です
レスくれた人たちありがとう!
私はLauncher使ってやってみますねー
docomoはだいぶ前に出て行ったっきりだが
相変わらずプリインソフトの評判悪いんだな
AQUOSも悪い機種じゃないんだけど
スペックだけみると、中華スマホのコスパがおかしすぎる。
なんでこんなに安いんや?
糞食人種「海外(朝鮮w)へ行かないから分からないw」
日本人「ええ、海外(朝鮮w)なんて行きませんよ」
>>778 あ、書き忘れてましたAQUOSホームですね
上のネクストサイトXperiaの方法で、
設定→アプリと通知→AQUOS
Homeと行き
詳細設定→アプリ内のその他の設定の中にGoogle探索バーを表示ってのがありますのでそこでオンオフ可能です
移動についてはできなそうなので削除後にウィジェット付けて好みの位置でよろしいんじゃないでしょうか
ちなみにAQUOSホームには上に書きました四葉のドロワーは最初から存在しませんのでノープロブレムですよ!
長ペリアが好きな人は長財布も好き
左右の尻ポケットからそれぞれがはみ出してる
>>779 ファーウェイは中国政府から資金援助を受けているとの報道もあったね
当然ファーウェイは否定しているけど
中華スマホは価格と安心感のトレードオフになるから自分は後者を優先するわ
>>655 ありがとうございます、大変参考になりました
カメラは相変わらずだめか〜残念
>>779 中国には勝てんよ。人口が日本の10倍居るんだから
量でコストを下げるうえに戦略価格で利益削ってまでシェアとりにいってるから出きる芸当
xiaomiのMi10とかRedmiとか完全に価格が崩壊してる
AppleとSamsungはブランド力で戦っているがノキアやソニー、シャープなどは完全に駆逐された
まあそれでシャープは国内に特化するようになったんだが
●寒い日にパソコンが起動しないって経験ありますか?
https://pcsket.com/samui-dengen.html 安いパソコンは粗悪なコンデンサを使っており
経年劣化でコンデンサが弱ると寒さで起動できなくなるね
そのような場合、エアコンで部屋を暖めるかパソコン内部をドライヤーで使って暖めて起動させる
>>779 中華スマホでも粗悪なコンデンサでも使っているんじゃない?
スマホも寒さに弱いので
MIL規格検査のように低温下で動かせば、いろいろ分かるんじゃない
>>788 あんまり適当な事言わん方がいいぞ
中華スマホに使われる部品点数は日本製が圧倒的に多い
お前が言ってる事は日本の部品メーカーが粗悪品と言ってるようなもんだぞ
日本のスマホがボッタクリなんだよな
海外じゃ何年も前から200ドルくらいの価格帯が激戦区になってるのに
●ファーウェイのスマホ分解 部品の5割、日米韓に依存 2019/06/28
>>789 ファーウェイのスマホではコストペースで中華部品が38.1%も使われているから
粗悪な中華コンデンサあたりも使われているだろうね
ファーウェイのスマホは寒さに弱いみたいだしな
●登山を前提にした場合のスマホの選び方―― OS、防塵防水、バッテリー、GPS・・・選ぶ基準は?
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=541 ●ズバリ! 選んではいけない機種
・Android7.0以上のHUAWEIのスマホ
Android7.0以上を搭載したHUAWEIのスマホはバックグラウンドで動作するアプリの動作を阻害します。
そのためトラックログを正しく記録できないことが頻発します(設定を変更することで改善はします)。
もちろん、ログを取らないのであれば気にしなくても構いません。
また、HUAWEIのスマホはAndroidスマホの中では寒さに弱いという弱点もあり、登山で使うには適していません。
>>459-460見たらカメラ改善されてるじゃん?
>>783 長財布を好んで使ってるがスマホ尻ポケットに入れてダブルでハミ出すのは…いやああああ!
長ペリアいやああああ!(´;ω;`)
>>779 中華はいろんな国や企業から委託された工場やノウハウ山盛りだしその工場と一体の企業でブランド料も乗ってないからじゃない?
特にコスパおかしいxiaomiは端末内で情報集めて端末アプリの中で広告出すとかやってるし
>>727 10年前ってこの辺りのスマホだぞ
何がsense4より綺麗に撮れるのか教えろよ
T-01Cは今でも目覚ましに使ってるわ
頑丈だし手触りもデザインも良いし、機内モードであれば電池持ちも優秀
充電から丸4日経ってもまだ62%ある
>>797 この機種に関係なくてもそうやってどんどん語ってくれ!
>>774 普通に通販やフリマ系で売ってる
高い所でももう5万ぐらいだよ
ソフトバンク版だけど
>>795 SH-05C持ってるわw
全く使いこなせないままお蔵入りしてそれっきり
>>793 ならばスボンを下げるくらいの重りになるXZ2Pを与えよう
>>801 比較的長くないけど重ペリアですかw2年以上前のだけどこんな機種あったのね
200gを超えるとちょっと厳しいかな…携帯性は厳しいとかズボンが落ちるとか言われててワロタ
>>727 10年前だとスマホ普及していない
「ガラケー」の方が全てにおいて機能が上だった時期じゃね
iphone4 2010年6月
>>450 こんなの店員からしか聞かれたことないぞ
>>655 遅ればせながら、感想どころか写真アップありがとう
やっぱナイトモードは期待するなって話はほんとだったか
例のYoutuberのブログの写真は、電灯で明るかったから割合写りが良かっただけか〜
sense4に興味もない奴が書き込みすぎww
言っておくがカメラは
>>459、
>>460によると改善されてるからな!
買った人レビューよろしく
この機種を貶したいだけの奴うざすぎる
おまえらが何と言うと売れるのは間違いないから
貶したいだけなら消えろ!
>>655 の写真はこの機種で撮ったやつではなく、アンチが拾ってきた印象悪いのを貼っただけ
どんだけ必死にこの機種下げたいんだかw
カメラを売りにしてる機種じゃないんだからそこそこ撮れれば良いでしょ
明るく撮れるようになってるだけでも見栄えするじゃん
白飛びとか気になる人は他の機種を買いましょう
まったくな
間違いなくこの機種の購入検討してる人は多いはずだから
買う気もない奴は黙っとけ
カメラ重視する人ならpixelでいいじゃない
他の部分がダメになるけどな
>>782 あんがと
やはり仕込みか、なんでそんなことするんだろ
ところでGoogleアシボタンて使う?
あれがどんどん拡張してるけど、ハードメーカーがエモパーでやろうとしてたんだから、海外と違ったよね
>>669 レスありがとうございます。
下記は,AQUOS Home の機能のようですが,AQUOS Homeでも,
Google検索バーの表示って,見当たりませんか?
1. ホーム画面をロングタッチ -> 「ホームの設定」
2. 「Google検索バーを表示」お気に入りトレイの下にGoogle 検
索バーを表示するか設定。
>>811 rom、ram容量、カメラ綺麗、bandの広さはpixelのが上
無くなるのは防水と電池容量
sense4が圧倒的に上ってわけじゃないぞ
>>809 sense3でも日中はまぁ満足してるけど、夜だけは不満だったんだよね
pixel4aは趣味の都合防水性が不安だし、例のYoutuber含め作例見ると日中はsense3より随分良いからsense4かliteが妥協点かな
>>799 なんか白ROMは得体が知れないから怖いんだよな
4aって安物有機EL使っててすぐ焼き付きそう(偏見)
iPhoneなら品質管理しっかりしてるから信用して買えるんだけどね
P10liteから変えたらどれだけ速いんだろう?検討中。
ドコモ通常カラーと楽天liteの発売は明日か
レビューなども一気に増えそうだ
>>771 kirinなんたらって中身スナドラだったの?
ガーベラテトラの中身ガンダムだったみたいな
通常カラーはショップや量販店で買えるけど
限定カラーはオンラインで品切になるとどうしようもないからな
そろそろ迷う心を鬼にして色を決めないと
>>820 これは私も知りたい
いわゆる通常使用なら問題ないのは、だいぶ前からだけど、いかんせんオートはアプリ通知うるさくて
ところがsense4はaGPS外したみたいのんだけど、やっと単体サービスとしては止めたのかな?
そこら辺のアプリはもう入ってない?
>>821 楽天て先進的ではあるよな
手数料とかもすぐ無料にしたり端末だけ買えたり
電波さえなんとかしてくれたらね
>>827 確かに
キャリアが今まで避けてたような事を率先してやってる感はある
三大キャリアは何だかんだ同じ事しかしなかったからそこは新鮮
基地局がそこそこ建って無料が終わる来年にどうなるかね
とりあえずSIMフリー発売までは様子見かな
高かったら楽天のliteでいいわ
今ドコモだけど電波がまともなら迷わず楽天に変えるなあ
>>819 価格.comで書き込み履歴無しの捨て垢でのニセ低評価レビューもたくさん出てきそう。
カメラはXperia10iiとどっこいどっこいと思っておけば良いかね
自分もドコモユーザーでドコモの機種変予定
田舎だからドコモ回線が強いって認識していたが
楽天エリア見たらつい先日までauローミングエリアしかなかった自宅近隣がいつの間にか楽天エリアになっていた
回線が安定しているならプランの安さも魅力的だしsense4 liteにも興味がでてきちゃうな
>>787 サムスンはブランド力というより、売れてるのは安いモデルばかりだぞ。
動画で色を見たかぎり
個人的には黄色か青だな
黄色は意見が分かれそうだがこの機種のシンボルカラーっぽいし
青は深みがあっていい青だ
とか言いながら
結局一番無難な黒かシルバーになったりしてwww
迷ってる間が楽しいなww
>>835 Galaxy Z Fold2 5Gの価格が26万円と聞いたがそれでも購入する層はそれなりにいるんだろうか
黄色は毎日持ち歩いてたらほんのりと金運が上がりそう
不景気な昨今ではそれが思わぬ助けになったりしてな
青買いました。
dカードクーポンで15000くらい。安い。
>>834 楽天エリアの方が危険やぞ
auローミング切っていってるから
>>841 ゴールドの特典の11000円クーポン?
ここのめんどくさそうでケチ臭い書き込み見てると
やっぱスマホは三大キャリアだなと言う気がしてくる
当たり前かw
まあ昔も今も携帯と言えばドコモauソフトバンクだからな
訳のわからんの使ってる奴はメリットを強調したがるが
デメリットには触れないw
にしてもUQの発表遅いな。
昨年は10月半ばに冬モデル発表してたのに。
わけのわからん変な会社の使ってる奴に限って
無駄に複数回線持ってたり
端末も何台も持ってたりするからな
何の節約にもなってないw
孤独な暇人の道楽と
まともな社会人の通信手段を一緒にされてもなwww
実際に三大キャリア使ってる方がいろいろと便利だしな
Dカードもそうだけど携帯料金合算払いとか端末の補償とか三大キャリアでしかできないプラスメッセージとか
メリットがデメリットを上回ってるからそっちを使ってるのも理解できん老害w
社会人なら通信の安定とエリアを重視する
あとはわかるな?
>>852 今時まともな社会人なら連絡は社用の携帯電話に届くし
自分用のは割と何でもいいだろ
>>854 全然そんなことない
大企業だったら仕事用の携帯を支給するわけでもない
もっと多くの人の話を聞きてみなさい
>>852 ドコモ回線で安定して安いocnとiijmio最高ということですね
>>846 デメリットなんかないよ
あなた達、養分のおかげです
いつもありがとう御座いますm(_ _)m
>>849 端末の保証なんか、スマホ保険がいくらでもおりますやんwww
楽天は月額無料で縛りも解約金もないんだから8000ポイント貰ってサブ回線としてeSIMで1年運用するのが賢い
いま使ってるメイン回線はもちろんそのまま
>>859 SDも刺せるliteが最強かもしれんね‥
楽天のliteはデュアルsimといっても片方eSIMなんだな
デュアル物理sim版出てくれんかね
simフリー端末でもシャープのサポートに電話して、端末型番と使用回線業者と故障状況説明して
ヤマトの配達員が家に取りに来てくれて、広島の工場に勝手に送ってくれて戻ってくるから楽だよな
保証期間内なら無料だし、ドット抜け修理まで対応してくれるし
サポートの電話にめちゃくちゃ繋がりにくいのと、通話料かかるのが欠点だけど
アンチと言うより人間的に問題が有りすぎる
恐らくリアルでも何を考えているのか分からないタイプなんだろうな
楽天モバイルで買えるsimフリーのlite買えばauでも使えるの?
つべのレビュー動画見たがsense3に比べればレスポンス良いけど、なんかワンテンポ遅いな
他機種のミドルクラスのレビュー見てもなんかちょい遅いな
720Gが活きてない気がする
>>852 仕事兼用でdocomoだわ
楽天と低速simもあるけど
>>869 それはあり得ると思います
過去のハイスペ機でも同じSoc載せてるのに他社の機種にベンチ負ける傾向があったような…
カメラ使わん人間だからliteええなと思ったんだけどSIMフリーだとドコモメール届くの遅いって話が気になるんだよね
大人しくドコモで買っとくのが吉か
専売の派手な三色もあるし
楽天回線を無料で一年使ってすぐ解約したら、違約金は無くてもブラックリストに載りそうで怖い
>>874 なんですぐ解約する必要があるんだよ
馬鹿なん?
>>875 無料だから使ってた回線を有料になる手前で解約するのは普通だろ
oppo a73とかおサイフどころかnfcすら付いてないんで
低価格中華は真っ先にそこをコストカット
皆さん色どうですか?
ブラック以外だとプラスチックの詰め物が目立ちませんか?
シルバーなら少しがまんできるかなという感じです
5Gのブラック良さそうに思います
俺もニュアンスブラックめちゃくちゃカッコいい色だと思うよ!!!!
>>844 それですね。去年は200万以上使ったので22000円分もらいました。
公式のシャープのツイッター見てたら
「担当者から私宛のメールに「sense4はミドルなのにsense3より倍くらいのスペック」と書いてあり、AQUOS sense4のキャッチコピーはそれでいいに、と思った。」
とか呟いてるな
レスポンスは気になるな
docomo版は余計なものがあるから仕方ないとして楽天版はどうなるか
@SHARP_JP:
別件で AQUOS sense4 のサンプルを借りたのですが、赤がかわいかった。黄色かわいいと思ってたけど赤かわいい。
https://twitter.com/SHARP_JP/status/1326379586125520896/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヨドバシみてきたけどsenseと比べると画面はでかいのに薄くて意外と重さを感じなかった
ストラップホールさえあればリングつけて裸運用したかったなあ
まあ、レビューアーNo1のZukiさんの動画出てから判断するわ。
リングつけて裸とか
このスレは女性も見てるんですよ?
liteは楽天のeSIMと他社のnanoSIMつけてデュアルスタンバイできるの?
OPOの新機種がゴミ確定だから余計に売れそうな予感
正直お前らがsense4に食い付いてる理由がわからん
>>899 今シーズンミドルレンジのベストじゃね?
>>896 simフリー端末ではないけど、simロックは掛かってないよ
Pixel4aの足下にも及ばないゴミ端末になんで食いついてんの?
蝿なの?
pixel4aって防水とSDカードっていうスマホとしての基本機能がないからなあ
※充電器が付属されていません。充電器は当社推奨品をご利用ください。推奨品はこちら。
sense4につくユーザーが蝿だとすれば
そのユーザーに食ってかかるやつは蝿につく寄生虫かバイ菌程度の存在だと考えが及ばないのかな
バッテリー持ちと前面指紋認証は魅力
その他はpixel4aのがいいだろうけど
4aはシャッター音が爆音という点で候補から外れました
楽天は流石に2000円しか端末ポイントくれないか
コスパだけならoppo A5 にして端末タダを狙うのが良いのか
pixel4a キャリアにこだわるなら Softbankだけ。SIMフリーで考えも防水無し。SDにこだわりない俺でも防水無しはちょっとね。
カラバリも黒のみ。うん。いらんって。
ようつべでレビュー動画みたけど、やっぱり画面はIGZOとはいえ液晶なので暗いな
まあ、有機ELみたいな焼付きにくいのはいいけど
有機ELは使ったことあるけど長期的に使ったらやっぱり焼き付いたから俺もパスかなー
通知バー部分と色彩差ができて全画面で動画見るときにそこだけ色違うのよね
>>913 マツダさんはともかく、かじまっくは多分買わないと思う
>>912 動画で見るからそう感じるのであって
実際使えば輝度不足なんて感じないよ
sense3でも室内で50%以上で使うことなんてない
眩しすぎるから
>>855 それ言うなら社会人にもいろいろいることになるやん、、、あほなのか
こんな神機が出てもチラホラしかレビューない
わかっちゃいるけで
アイポンと泥の格差エグいな
>>918 だな。うちはそもそも仕事に携帯使わない。
行政官庁なので特殊だとは思うが、社会人ではある。
>>919 ちらほらどころか、Youtubeやブログ形式で実機レビュー上げてるの1人しかいなくない?
クソみたいなカタログスペック比較はいくらでもあるけどさ
>>921 モバコムさんくらいしかまともなのないなw
やっぱ再生数取れないのか
>>919 やはり世間はiPhoneなんだろうな。
車で例えるとトヨタみたいなもんか。
だってまだドコモのオンラインのしか発売されてないやん
これからやろ
今日ピンク実機を持たせてもらったがsense3liteより持ったときの質感がぜんぜん違うでしょ?
と店員さんに言われたが良く判らなかったw
自分のaquosストレージ16GBなのでもう限界…
来週購入します
>>923 iPhoneはクルマ
Androidはバイク
→Xperiaがホンダ
→ピクセルとかAQUOSその他はなんだろ80ccの原付とかそのくらいの知名度だろうな
まぁガラケー世代まだろAndroidの機種やメーカー気にしてんのって
ガラケー知らない世代はiPhoneじゃないと仲間外れにされる
みんなバイトして貯めたお金でiPhone
>>926 ゴールドっぽい黄色だ
実物を並べると黄色が一番地味にみえるな
この機種は昔から実機レビュー皆無
安定安全だから、レビュー観ても変わらないし
基本的にキャリアスタートで、ホットあるし
いかにもSIMフリーってやつにみんな群がるよね、そんで似たレビューだらけw
後、すでに写真でわかるとは思うけど、2眼になっても取り外されたレンズに
蓋されてるだけだから、ぱっと見ドコモと見た目変わらなかったw
ざっと見、楽天liteとどーちがうか知らんが楽天3万割ってたようだし、細かいことは置いといて、sd720Gのfelica付き防水とかredmi note 9sよりコスパいいかもな!w
A73は論外だがreno3Aにも勝てそうだな
>>925 法林さん遅すぎなんだよw
皆んな飽きた頃に上げてくるからなー
>>929 それも少し前の話だぞ
今の中高生は徐々にAndroidのシェア上がってるって調査結果あったはず
なぜならiPhone安く買えなくなったから
っても元がiPhoneの割合が女子中高生9割、男子高校生と女子大生8割みたいなところからだからまだまだ圧倒的だが
>>926 やっぱりデザインいいな
>>900 でも売り時逃した気もするけどな
ペリアマークツーとかa41とかスタイル3とか割引凄かったしガラケーからの乗り換え組は皆乗り換え済みなんじゃないかと
二年程度で買い替えが必用な端末に10万とか払いたくないよね
sense4の値段でギリギリだわ
>>848 無料の楽天とワイモバの2回線持ってますが何か?
sd720G、5000mahのredmi note 9sは液晶6.7インチでも知ってる限り最強に電池保ちイイが、
5.8インチで4570mahだからバッテリー保ちも勝てるレベルかもなしれんね
10万越えの5G機買えないからやっかみ半分だが
高スペックSOC搭載で爆熱によりバッテリー妊娠
2年持たない気がするぜーw
>>934 あるあるw
それは別として、sense3はpixel3aとかと比較したレビューがアスキーやらのサイトで何個も上がってたからそこらへんも期待したいね
ドコモのオンラインショップで本体の購入手続きも終わったから
ヨドバシの通販で在庫残少のカバーと在庫ありのフィルムと在庫ありの充電器を注文したら
カバーと充電器だけ先に発送されたのは何故だ
フィルムは端末到着時には間に合わないかな
>>919 発表から発売までが長すぎて萎えたってのもあんじゃない?
同じsd720Gのnote 9sではんな熱感じないな、
スマホに10マンは無いなぁ
安いiPADとSense4買った方がいい
redmiは広告出るらしいから無いわ
moto g9 plusが出てたら悩むけど
>>949 買うことは決定してるんだけど色で迷っているんだわ
>>948 Sence3も対応してた気がするが実測12Wで微妙に遅かった記憶が
Androidはハイ・ミドル・ローと自分で選べるけれどiPhoneは全てがハイエンドモデルだよね。
新作出る度に買い替えている人すごいわ
>>952 色は迷うよな
一回決めたと思ってもまた迷うw
>>888 うわー、駆け込みでlite3買った友人が自殺しそう
すぐ面白くもないオタクな話したがる奴がいるけど
この手の端末はごく一般人が買うから
心しとけよ
今まで通りのワッチョイ無し
立てました。。
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1605088897/ >>961 【SHARP】 AQUOS sense4 総合 Part2 (ワッチョイあり)
265 SIM無しさん (ワッチョイ a576-BePr) sage 2020/11/11(水) 08:58:41.18 ID:9FE3VURL0
(オイコラミネオ MM91-7lqT) ID:w/vxaCSiM
(ワッチョイ d211-7lqT) ID:Slrz9UaB0
(ワイーワ2 FF1a-7lqT) ID:i2AaYz3aF
自演馬鹿まとめ
ID変えながら〜とかお前が語るなキチガイ
本物のキチガイの考えはまじでわからん
怖いわ
SONY Xperia 10 U Part10
678:SIM無しさん (ワイーワ2 FF1a-7lqT)[]:2020/11/10(火) 21:05:42.14 ID:i2AaYz3aF
粘着するヤツが鬱陶しい
682:SIM無しさん (ワイーワ2 FF1a-7lqT)[]:2020/11/10(火) 21:43:50.02 ID:i2AaYz3aF
>>679 ID変えながらここで粘着したとして
果たして改善されると思う?
だから鬱陶しい
こういう馬鹿の居場所作りわざわざご苦労さま
>>962 たとえば…
この機種を買う人の圧倒的多数は
ドコモユーザーである
訳のわからん格安SIMには興味ない
とかなww
>>961 の
メモリーとWi-Fiの所を分かりやすくしときました。。
軽くまとめてみた
ストレージ128GBメモリ6GB群
Pixel4a(42000円)、OppoReno3A(36000円)、12月上旬発売のOppoA73(31000円)
ストレージ64GBメモリ4GB群
アクオスセンス4(42000円)、アクオスセンス4lite(30000円)
アクオスなんか情弱しか買わねーよw
>>965 まあ、ドコモユーザーが多くなるのは間違いないな
>>968 今回はオンラインショップ限定カラーもあるし
やっぱドコモでよかったと思うわw
amazonのサイバーマンデーでsimフリー版安くなんねえかな
それまでに発売されるかどうかも怪しいけど
>>970 来年どころかすぐにでも活ゼロラインナップに入るでしょ
>>972 そういうのはsense5Gの役目
長年3G使ってる連中に4Gなんて渡したら、また停波まで使い出すだろw
このように
日本最大の携帯キャリア
NTTドコモユーザーに嫉妬する
わけのわからんスマホを使ってる連中であったw
>>975 スレタイに■■つけないと気が済まないキチガイが常駐してるから諦めろ
>>975 このスレ荒らしてる誰かが立ててんでしょうね
すでに次スレ立ってるのに、わざわざ自作自演しやすいワッチョイ無し立てるくらいだし
ワッチョイあろうが無かろうがフツーは関係ないもんね
めんどくさい
>>976 元々■付いてるんだけどpart1から
何言ってるの?
発売後ちょっとしたらスレ来なくなるしもうどうでもええわ
ワッチョイスレは別にあるしな
ここは雑談と基地隔離にちょうどイイ
プロバイダー、モバイル、携帯PHS、スマホ板は本当ヤバいよな
最盛期のゲハですら足元にも及ばないレベルのキチガイに支配されてる
>>816 得体もなにも○は一括購入だから△や×にはならん
嫌なら何も考えずにショップで新品契約しとけ
オタクにも一般人にも受け入れられるスマホ界のアイドルだな
情弱底辺に大人気のsense4(笑)
もはやpixelと比較するレベルにすらない
>>987 アンチなんかいねーよw
情弱底辺バカウヨのゴミっぷりを楽しんでるだけだw
おまエラ
こっち来ててええんか?
朝鮮スレのレス止まってるぞ
はよ戻れ
はい お仕事 お仕事
荒しはワッチョイなんか気にしないからな
Part2みたいに過疎化するだけ
活気の有るワッチョイ無し継続な
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1605088897/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 15分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241205060310caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1604781235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part5 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part8
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part9
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part7
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part2
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part4
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part36
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part28
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part19
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part24
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part16
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part29
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part32
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part33
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part30
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part10
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part27
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part16
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part18
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part35
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part34
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part20
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part23
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part25
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part21
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part26
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part11
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part12
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part31
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part37
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part4
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part7
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part1
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part8
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part5
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part4
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part2
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part9
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part16
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part18
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part19
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part14
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part11
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part23
・■■ SHARP AQUOS sense4 basic 総合 ■■ part1
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part12
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part15
15:27:08 up 24 days, 16:30, 0 users, load average: 9.43, 10.04, 10.13
in 0.15338706970215 sec
@0.15338706970215@0b7 on 020705
|