!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 10 →
■サイズ 質量約148×71×8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
*35mm換算。
https://jp.sharp/products/shm15/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured 無駄に細分化してもすぐ過疎るんだから、総合スレのpart8か次スレ立たないときの避難所でいいだろ?
>>6
このスレ立ててるのも荒らしだから放置でいいぞ AQUOS sense4 販売開始について
goo Simsellerでは、2020年11月27日(金)11時より、「AQUOS sense4」の販売を開始します。
また、現在開催中のgoo Simseller 本店セールにて、セール価格で販売を行います。
価格
セール価格:18,000円(税抜) 通常価格:24,800円(税抜)
セール価格期間
2020年11月27日(金)11時 〜 2020年12月23日(水)11時
その他の割引
対象オプション(ノートン モバイルセキュリティ)同時加入で、通常価格からさらに1,000円割引。
他社からの乗り換え(MNP)のお客様はさらに5,000円割引。
※対象オプション同時加入割引と他社からの乗り換え(MNP)割引は併用可能
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=177&wander=topmain_shm15prebnr_20201119 ノートン初月解約するとBL入り?
まあ回線契約半年予定だからどっちみちBL入りか?(笑)
クレカなんかとは、企業間情報共有のあり方まるで違うと思うが
NTTグループ内でどういう風に共有されるんだろうかは気になる
(特にdocomoが子会社化の後)
まあ、ブラックっても未払いとは違うから総合的判断で駄目なんて
OCNだけに留まるかな?
実際に半年使って満足出来ないから他社行きたいって人もいるでしょ?それでたった一度でBL入りとか殿様商売じゃない?
もちろん短期間で解約でまた新機種出て契約解約を繰り返してるのは別だけど
ocnは新価格になったあと高速通信分使い切った後の通信速度が60kbps以下(他社は200kbps)なんて無茶な設定してるからな
高速通信使い切っちゃうと実質ネットに繋がらない状態になっちゃう
ocnブラックリストに載っても、2度と使わないなら問題ない?
今はプロバイダ板にスレ無いようだけど、そこで1年が望ましいってことになってたような?
まあ、そういったスレで7ヶ月でBLだった報告などは、過去の解約とかには触れなかったりするから
正確ではないんだろうけどw
>>21
超過後は契約通信容量の半分迄は200kbpsで使えるんじゃないの? YouTubeとかは家Wi-Fiでムラクモ使ってダウンロードしてから外で見るようにしてから1ギガで十分になった
OCNモバイルは7ヶ月だとブラック濃厚
できれば13ヶ月はやったほうがいい
速度もまあまあだし契約ギガの半分の低速もおまけ付き
最悪超低速になったら追加すればいいし
あかん、買うか買わないか悩んでいるうちに
どこで買おうか、と悩みはじめた
去年sense3をPayPayモールで買ったとき、ポイント還元が20%あったんだよな
そりゃ売れるだろ
他のスマホと比べて、出した値段の1.5倍くらいの性能の端末手に入るんだから
今年の大本命スマホ sense4 SIMフリー版 300万台超出荷sense3の後継
おサイフ DSDV 防水防塵 snadra720G 4,570mAh
いよいよ 11/27 OCN本店で発売記念セール開始
*
発売記念特価 sense4 12,000円 11月27日〜12月23日 OCNモバイルONE 本店
オプション同時加入&MNP転入で 12,000円 税別
1GB/月回線代込み
初月無料+1か月 18,231円 〜
初月無料+6か月 24,721円
初月無料+1年 32,509円 流れが早いと埋もれるし
dsdvはここで別にいいんじゃ
FM付いてるのは地味に嬉しいな
ラジコだと遅延で早押しに間に合わないし
xperia10 iiかこっちか悩んだ末に、こっちをポチった・・・
流石に10Aとだったらこっちで正解でしょ
10Bが近く発売でもない限り
10 iiみたいなクソ高いクセにスペックイマイチなのと比較してどうするよ
>>52
以前、SH-M03買ったときにひどい目にあったから、正直シャープのソフトウェア系の技術力はあまり信用してない。 防水防塵のsense4か
軽いpixel4aかで迷うわ
有機ELの焼付き怖いしsenseにしとくかなあ
おサイフケータイ機能を無くして29800円くらいにならんものか。
志村の即解ならもっと安く手に入るぞ
120%BLだけど
AQUOSzeroからならスペックダウンになるかな?
>>59
すいません、知識がないもので教えて下さい
ブラックリストとはどんなペナルティが有るのですか
クレジットカードみたいに情報共有して
携帯会社全てで今後購入出来なくなるとかですか? >>61
↑の言う通り二度とocn系で契約出来なくなる
スマホなんて一生買い替えていく物なのに >>64
BLは志村だけじゃないの?
最低利用期間なし、解約違約金なし
って明記してありながら短期解約でOCN系が全部BLだとか問題だな まぁ志村ばかりが安売りでもなし
どうしても志村って事になったら親名義で申し込んでもいいしね
>>64
二度とは言いすぎじゃないか?
普通に考えたら数年でブラックリストからは消えると思うけど >>69
どうだろうなぁ…
消費者金融なんかと同じならもうちょっと長いかもね 契約蹴られてサポートとやり取りした人の文章みるとあながち間違ってはなさそうだけど
>>53
それ言うならソニータイマーもなかなかのもんだよ
結構な確率でハズレ引いたり数年で壊れる ドコモはブラック明けた人居ないの?
親NTTだから、顧客管理の一元化、連携とかしたら、どうなるの?マイナンバー云々あるし
>>55
sense3で薄TPU付、階段から十段ほど落とした、大丈夫だった
縦回転してたから諦めてたけど
arrowsもTPU、普通に落としてたけど平気だったな >>64
全然違う
あくまでgoosimsellerでの端末購入を伴った新規契約が出来なくなる
OCNモバイルでのsim契約自体は問題なく出来る 淀は発売日にお届け、ってなってるけど尼はどうだろう?
安いんだけど、以前、かなり発送が遅くなったので躊躇する
>>78
多少高くても発売日にお届けと書いてあるヨドバシで買ったわ 発売日以降ってなってるジョーシンは届かないかもしれないのか
ヨドバシって在庫どのくらい確保してるのかな?
一向に売り切れる気配がないよね
>>82
小学生かな?
気配(けはい/きはい)とは、はっきりとは見えないが周囲の様子から何となく漠然と感じられる様子
または転じて市場での売り方買い方の様子・動向をいう。 >>91
それだったらDSDS対応だったらなぁと書くんじゃなくてトリプルスロットだったらなぁと書け。 物理仕様は変わらないので、ここでグダグダ書いても何も変わらないぞ。
別のを買え。
>>91
排他だろうとDSDS(DSDV)に違いはないだろ、
そういう時はトリプルスロットって条件付けするんやで 他は問題ないから買うよ
しばらく海外行かなそうだし
>>98
(`・ω・´)つ amazon or 家電量販店 goosimで売るやつってband制限のないsimフリー版なの?
>>102
お前みたいな情弱はドコモで介護受けてろよ 昔の名残りでメルアドだけIIJ使ってて端末買えそうだけど予約は出来ないな
>>101
Amazonで330円で売ってる初期費用0円となるsimキット買ってMNPするがよろし。
www.アマゾン.co.jp/dp/B014GZEPZA/
音声sim契約で3000円分のギフト券もらえるよ。 使うなとは言わんがあんま人に勧めるようなもんでもないとも想う
SIMエクステンダーは構造上防水が機能しなくなるのがな……
simをギリギリまで薄く削ってSDカードと重ねてセットしてもいいのよ
淀は無限在庫? もう少ししたら、在庫残小とか出る?
それとも単に売れてない???
ヤフショはすぐに白とカッパー在庫切れてたけど
急いだほうがいいんじゃない
黒は捌けないことないんだろうから、それなりの在庫積んでるんじゃないの?
ドコモオンラインは、黒は一回売り切れた、ライトカッパーも残少までいってたけど
もう数万個は捌けたのかな
>>120
お前にはSIMフリーは無理
ドコモで介護されとけ 心配心配!不安不安!!
心配で不安なんだったら調べて理解して安心しろよw
>>120
こいつはDSDSとかドコモでSIMフリーとか
ここで無知晒す前にググる事もできんのか ドコモでSIMロック解除してない端末売るわけねーじゃんと思ったから聞いただけ
10年前からSIMフリー愛用です
ケースつけたら本気で何色かわかんなそうだからカッパでも何でもいいなこれ
>>132
シルバーはベゼルを白にしてほしかったな ディスプレーは120Hz駆動ではないのでしょうか?
sense3でタッチレスポンス120hzって謳ってるのと、駆動は別物か
4plusがsense初の
>90Hzで描画し、120Hzでタッチを検知
って書いてあるから違うのか
やはりそれやると電池食うんだろうな
>>135
ありがとうございます。
そうでしたか、120Hz駆動対応のゲームをしたかったので残念です。 >>133
本当にその通り
シルバーホワイトのベゼルがいいからsense3を買う
sense4 は来年末なり再来年3月総決算で安くなってから買う感じ この価格で720Gと防水お財布付き
ようやく中華勢と勝負できる端末が出てきたか
>>138
2年後には今sense2を使うような感覚くらいsense4が落ちぶれてるよ
結局堂々巡り
神コスパと絶賛されたreno aだって発売からたった一年で完全にいらない子になっちゃった >>138
3経由せずsence4買ったほうがトータルで安くつきそう >>142
そっちはReno3 Aが微妙で再評価されてるような >>142
Reno aはAndroidのバージョンアップがちゃんと継続されればまだまだ使える子なんだけどな
そこが残念過ぎる >>143
その考え方も分かるけど
OCNは色いろ裏技もあって1年ごとに買い替える方がお得なんだよね
そしてsense3は軽い、ちょっと小さい、持ち歩きに便利
そしてsense2はDSDVじゃないんだから全く比較にならない
2022/3は1年4か月後、sense5が来年末に出てその後に安くなったsense4を買う話
急がないとそういうお得サイクルで入手&維持していけるんだよね
もちろん最新機種を使う所有満足感もあるので、
そういう人はsense4を発売記念で買うのが良い
実際、そういう人も多いだろうね
OCNは発売開始後早々に一旦売り切れると思うよ
Redmi Note 9Sもそうだった Mi Note 10 liteも売り切れ
その後ちょろちょろ在庫復活の経緯 てか
そもそもsense3も売り切れで出し渋ってるじゃん
売り惜しみ
今はsense4に集中させる戦略もあるんだろうけど
3月総決算でも1円にはならないだろうね
1,000円くらいならいいけど
>>145
オレもそう思ったのだが事務手数料という謎の費用が3,000円上乗せされるから安くないのでは・・・ ひかりTVショッピングで買ったのが明日届く。
paypayモールで残高支払いしたからyahooプレミアム会員の俺は
35900円からさらに6%還元だった。
売り切れるようなスマホなのか?
発売日は様子見で、一般ユーザーのレビュー見てから買おうと考えてる。
>>155
日本郵便からメールが来て明日受け取りになってる。 >>156
いいなあ!
この機種ってFOMAsimは使えるのかな? いよいよ明後日 11時セール開始
大本命機 snadra720G 4,570mAh+おサイフ DSDV 防水防塵
発売後早々に売り切れが予想されます 早めに注文を!
6月のRedmi Note 9S発売時もすぐに売り切れ Note10liteも売り切れの経緯でした
*
発売記念特価 sense4 12,000円 11月27日〜12月23日 OCNモバイルONE 本店
>>159
積算が紹介されているから一度内訳を見ておいたらいいよ
検索
12,000円 AQUOS sense4 積算紹介 plusが楽天で+1万だから志村でも同じくらいかな?
>>162
楽しみにしている人が多いね
なにせ300万台の売れ筋モデルの後継機種、スペック増強で需要は確かだから
大人気となったsd720G Redmi Note 9Sの足りない点がカバーされている
おサイフケータイ、防水防塵
早々に売り切れて
その後はちょろちょろ在庫復活、売り切れの繰り返しになるのがお決まりのコース >>154
sense4自体は既に販売済みだから
各社カスタマイズモデルが先行で
むしろSIMフリーは先行販売分で検証の上での発売だから安心感大 >>165
せやな。翌年の同じ月に解約すればええんやで。 >>168
トラッキング見たら結局明日になってしまっていた。残念。 結局、OCNで安く端末セットを注文するのが賢い手なんだよな
明日の注文30GB/月コースならおそらく月内発送30GB繰越しで
12月分も30GB=60GBで初月無料
ツイッター検索
初月無料 OCN 60GB
月30ギガ も必要なのは 家に wi-fi がない 貧民?
俺は賢くないから家電屋でさくっと買うわ
志村の発送が遅くても賢者モードで待てる自信ないし
そもそもSIMいらんしな
>>165
1年使ったら再契約まで1年開けるんやで >>172
同じく家電屋で購入
Line pay 2万以上チャージで2千バック
Line pay クーポン支払いで定価から5%OFFになりポイント加味すると実質3万2千切るな 俺IIJで実質26800円
電子マネー3000円もらえる
端末保障もつけちゃう予定
>>153
今ならソフトバンクホークス優勝記念SALEで14%還元で約5000ポイントだな。 >>176
税抜表示で実質って言うのはちゃっと…… 昨日までアマで36000円台だったのが39491円になっとるやんけ!
>>179
黒とシルバーは、まだ36,182円です。
ライトカッパーが一番人気なのかな? >>177
11/25は「5のつく日」で5%OFFクーポンがあった。
購入時に2000円弱、割引されたので、paypay付与の%が少なくても、今日とあまり変わらない。 >>173
翌年の同じ月に新規契約して格安で端末購入でっしゃろ 1日〜20日までに毎年毎月注文していればそのパターンで良い
毎年同月に注文、届いて後に前年契約分を同月解約
3月総決算時期に、セール開始早々注文&下旬に解約のパターンが黄金サイクル的
志村購入組なんだけど、仕事終わりの夜まで
在庫残ってるかなー?
>>185
人気カラーは先に売り切れがあり得る
Redmi でもオーロラブルーが先に売り切れた
明日の11時から始まりだけど
ボリューム注文タイムは案外ランチをしっかり食べてから
12:30以降13時頃までなんだよ
この時間なら各色大丈夫 もちろん
11時セール開始の待機組がいるから
最初のピークは11時10分ごろから30分くらい
その後はちょっと空く感じ
ランチタイム入ってすぐじゃないんだよ
面白いことに
昼休みはまず飯
真面目でかわいいよね
25日に本体28000円で買えたぜ、720Gってなぜか730より性能いいみたいだしバッテリー容量もすごいな
メモリーは6GB欲しかったけどそこだけ残念だけどXPERIA5のSIMフリーの半値以下は買いだよな
そんなに早くなくなるかな?
土日かますと、売れ筋の色とかは怪しいとかならわかるけど、球数も数万はあるでしょ?
ドコモは一週間で補充されたってことは、分納だろうし
>>186
職場は携帯端末持ち込み禁止なんだ
たまたま今日は休みだったけど 倍!倍!ストア 誰でも+10%
ストアボーナス
今でも安いぞ、とにかくエントリーで最安値比較出せばわかる
コジマPayPayモール店かひかりTVショッピング
>>196
昼休みも拘束的?
コンビニに弁当買いに行ったり、飯屋に行って昼飯とか出来ないのかね
仕事後、夜早々ならまだ大丈夫かと
Redmi Note 9S の6月発売時は、3日目にホワイト含めて完全売り切れだったかと
ただ今回発売翌日が土曜日なので
日曜までは持たない可能性も大に思い いよいよ明日 11/27 11時セール開始 OCN本店 みんな狙っています!
早々に売り切れが予想されますので
早めに30GB/月コースで注文がお得・安心!
*
発売記念特価 sense4 12,000円 11月27日〜12月23日 OCNモバイルONE 本店
PモールひかりTVショッピングで優勝ポイント14%付いたので明日のシムラー待たずに今日昼前に注文したら夕方には発送メールきた。
到着が楽しみだけど田舎住まいで到着は明後日だろうなぁ
実際にOCNの注文ページを見ていたら
補充されるから心配ないなんて思わないけどな
現に、過去最安値の sense3 は売り切れのままもう3日
次いつ復活か分からないので張り付いていなきゃならん
復活しても気遣いないうちにまた売切れも
最初に買っておけば高みの見物な訳だから
検索: 12,000円 AQUOS sense4 積算紹介
snadra720G 4,570mAh+おサイフ DSDV 防水防塵
端末+回線1GB/月コース合計価格 税込み
初月無料+1か月 18,231円 〜
初月無料+6か月 24,721円
初月無料+1年 32,509円
※比較情報が重要
PモールひかりTVでクーポン1500円引き使って34400円+ポイント4300弱
ポチったのはいいけど透明ケースどれにすればいいか決まらん
ひかりTV35900円のpaypayオンライン10%還元+ジャンボ 2・10・100%・ハズレ?は参加日調整中
>>201
今見ると12%が最大になってるんだけどあとの2%ってなに〜?
あと2時間半
決断出来るか?(>_<) >>208
paypayモールのひかりTVショッピングだから加算されるポイントはpaypay ひかり本家で全額ポイントで買ったで、明日には届く。
フィルム良いのまだ無いな
適当に安いの貼って良いの出るまで様子見するかな
レイアウト、バナナ、エレコムの安三天王、どれが良い?
設定中
アシスタントキーいらんな
2chMate 0.8.10.79 dev/SHARP/SH-M15/10/DT
アシスタントキー、エモパー、スクロールオートOFFでおk
アシスタントキーはせめてカメラやライトとかに振り分けられれば…
デュアルSIMでも片方はeSIMなんだな
ガッカリだわ
物理SIMその1+物理SIMその2 or MicroSD方式
AQUOS sense3とRAM/ROM容量が同じなので購入を迷ったがヨドバシでポチった。
出荷のお知らせキター
zengone5zのバッテリーが寿命なのでこれを検討していますけど
実際使用感は落ちますか?
使用するのはポケモンgo、メールチェック、youtube見るくらいですが。
>>225
いいなぁ。うちのは注文した直後に「仕入先に発注しました」ってメールが来て、
今のステータスは「この商品は発売されました」となってるw
一緒に頼んだケースと液晶フィルムは出荷されて午前中には配達される。
輸送ルートを逆算すると「発売日に配達」を達成するためにはもう出荷されて
いないと間に合わないのだが・・・。 ようやくこの日が来ましたね
今日 11時発売 sense4 SIMフリー
snadra720G 4,570mAh+おサイフ DSDV 防水防塵
端末+回線1GB/月コース合計価格 税込み
初月無料+1か月 18,231円 〜
初月無料+6か月 24,721円
初月無料+1年 32,509円
*
検索: 12,000円 AQUOS sense4 積算紹介
ワイも届いた、予約購入だったし発送連絡もなくいきなりだったわw
IIJmioもMNP転入が必須条件での端末セット割り引きだからね
それなら29,800円(3,000円商品券、3,000円初期費用無料レベル)のIIJmioより
12,000円のOCNで買うよね
sense4はMNP転入割り引き対象外じゃん IIJ
ギフト券のみ
ocnは回線がなぁ
3ギガ契約で低速通信1.5ギガ仕様で実質通信ストップのクソ仕様がクソすぎる
うっかり4Gで動画とか見ちゃったら追加料金払わない限りSNSさえまともに見れない文鎮と化す
チャットクーポン15000円使えて24980で、9800の税980だったわ
いわゆるOCNチャットクーポンて奴、MNPだけどね
ちょっと教えて
今日申し込むと初月は12月で1月から料金発生って認識で合ってる??
>>243
MNPでOCNチャットクーポン
本体24800
クーポン -15000
---------------
9800+税980
手数料3000
sim手配394
---------------
3394
こんな感じ >>250
その通り
今日昼までの30GB/月コース注文なら月内発送で30GB+12月分30GB
計60GB付与で12月初月無料もあり得
急いだ方が得! >>261
ごめん、ほんとに直前に書いてたんやなw
でもエポスカードないからダメだ。 志村クーポン機変ははじめてd払い1000Pとd曜日くらいか
一緒に注文したケースとフィルムは届いたけど本体の発送通知が無い。・゚・(ノД`)・゚・。
>>265
雫ありの白ベゼル機って見かけないから全部黒じゃない? ヨドバシでポチッたsense4、黒猫が持って来たー
でもこれから所用あるから開封は後ほどw
シルバー自分くらいかと思ってたらここでは結構人気だな
カッパーは好みが別れるしシルバーが無難
黒はありきたり
ブラックにしたよ
シルバーはシルバーでもなんか高齢者っぽいシルバーなんだよな〜
まあスマホなんて好みだから
戻るボタンとか無くて地味に慣れないw
結構サクサク動くね
ナビゲーションは多分設定できるぞ、
あと別機種だが指紋フリックで戻るもできた
カッパーはこういうとこでは不人気に見えるけど、実は桁違いに人気らしいぞ、女性票が強いのかね?
ドコモで黒の次に、カッパーは売り切れ寸前までいったし
飛び付く層と、売れる層は少し違うんだな
IIJポチッと記念カキコ()黒
現存AQUOS RCどーしよか思案中
>>271
あるぞ、設定してないだけやろ
ステータスバーも黒くしてノッチ目立たないようにしたわ >>153だけど、届いた。
届く前の懸念事項がいくつかあったが問題なさそうだ。
LEDインジケータ付きなのが嬉しい誤算だ。
最近のスマホは全部付いてないものだとばっかり。 充電器がケーブル一体型なので電流が測れない…
USB-PDだと思われる充電器1個持ってるが、5.5V 2.3〜2.5A位で充電していた。
手持ちの5V出力のモバイルバッテリーや充電器だとどれも
1.4Aとかで充電してくれるのでそんなに問題は無さそうだ。
まあ3色だけだからどれ選んでもいちゃもん付けられるでしょ?
実際他人のスマホの色なんてマジマジ見る?
ワイは今日注文してワイの有り余る権力で今日届くようにしたった。
今届いた
これからデータ移行開始
ちなみに色はシルバー
実際sense3とか各色の売上数のデータとかあるの?
>>273
sense4のカッパーは淡くて良い色だと思うが
sense3は色が濃い過ぎる IIJで購入、本人確認完了案内来た。届くのは11/29〜30ぐらいかな。
これって最初から、液晶に保護フィルム付いてるやつ?
志村志村毎回うっせーからだよ
コジキしてないで1万2万くらい気にしないで店舗で買えないの?
気にしないで店舗で買ったら3万6千円とかだろ
だからOCNで1万2千円で買おうとするんだよ
あーめんどくせパスワード忘れたのあるし・・やっぱランチャーはNOVAが使いやすいな
キャリアアプリはないがいらないGoogleアプリが消せないというGoogle仕様だなw
>>235
旧プランだと低速でラジコ聞き放題で逆に神だったのにね… >>291
MNP転出手数料 3000円
OCN契約手数料 3000円
SIM手配料 440円
MNPしてもそんなに安くなんないね。 アシスタントキーはアプデで好きな機能に割り振れるようにできんのか?
きた。
早速アップデートしたが、なぜかchromeやWebviewが更新できない・・・
ドコモ版sense3からこれに買い替えた
spモードのAPNがプリセットされてるのはなんか嬉しい
アシスタントキーは他でも言われてる通りもっと賢い使いこなしできるようにならんかったんか?
あと今どきスクロールのスクショできないのは寂しい
重さはどうですか?
sense3より増えてるみたいだけど
>>303
数値通りsense3より感覚的に重いね。
でもsense3の重さに慣れてればsense4の重さも慣れるね。 うーむ。やっぱ他のスナドラ720/730機よりも反応が鈍い。
>>306
なんでだろう?バッテリーのためにクロック抑えてるとか? 購入1年未満やから、ocnの機種変割使えねえってメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ocnと同じ値段のlite買おうか迷う!
こっち実質3スロットやからなあ
2万でこれを買えてしまうのが当たり前になったら凄いなぁ
マニア以外はスマホに困らんくなるね
SH-04Hとかも同SoCの競合スマホより性能低いとかあったな
もうシャープスマホはそういうものだと思って諦めてる
透明ケースとフィルムamazonで買うとしたらどれがオススメ
正直こだわりがないから優柔不断で選べない...
最近の機種はケースに依存しないとスト●ップできないからなあ
>>312
100均のiphone11無印ガラスフィルムが意外に使えるかもしれない >>313
ストラップってどうやって使ってるの?
自分はポケットにしか入れないんだけど、ストラップホールは関係ないかね? >>316
実際合うなら安上がりだしそれにしちゃうけど
かもしれないだと優柔不断だから迷っちゃうw sense3はダイソーのiphone用ガラスフイルムが使えたけど今はsense3専用も出てる
sense4は少し画面が大きくなってカメラの穴もあるから流用は難しいかも
今回もダイソーで専用が出るかもね
iij本人確認済みの後まだ発送メール来ない
最短3〜4日のアナウンスは伊達じゃないな
土日発送ないので、届くのは最短でも火曜か…ショボーン
>>309
1年以内は機種変クーポンもらえないってこと? ocn総額:32,780円
楽天lite32800円
さてどうするか
IIJの初月は割り引きなしの日割りだからね
仮に火曜日着とすると12/1が日割り開始で丸々正規月額請求
OCNは12月が初月無料の対象月(11月末に到着で使い始めても)
ケースは決まったけど
フィルム調べたら無駄に高くね?
スマホ変えるの数年ぶりだから最近の相場とかしらんけど
フィルムがケースより高くなりそうなんやが
自分は去年の12月2日にsense3を志村で買って機種変クーポン貰えたからギリ1年としてくれたんかな?
>>317
自分はワイシャツの胸ポケット派なので、落下防止のパチンと挟むストラップつけるのに
ストラップホールは必須だったりする SIMフリー版は内蔵メモリ空き容量どれくらい?
楽天版のliteを店頭で確認したら約半分使用済で
空き容量約30GBだった。
>>323
そうなんだ…
クーポンの5000円あきらめて、普通に機種変だったら、できるのかな >>328
23.35GB使用中/64GBの表示。
なので空きは約40GBやね。
購入直後にアプリのアップデートしたのみ。非ログイン >>328
RAM容量は分かる?
sense3はメモリ4GBを謳いながら実際は3.9GB。 >>333
逆にそういう風にならん奴って何かあるの? 1TBのHDD買ったのに931GBしかないとか言ってそう
1TBのSDまで使えますとか言われても高いし買う気にならんわもっと安くなってくれないかな
いつも通り128GBにしたわ
そういう話じゃなくて128のSDでも128って出ないダロって話
>>331
thx。23GB消費かー。
内蔵128GBのmoto g PRO や TCL 10 Proは
店頭で確認したら16〜17GBの消費だった。
sence4は消去可能なプリインストアプリどれくらいあるのだろう。 >>322
選択肢としてauPayマーケットのコジマ(Wowma)もアリだぞ
39800円なんだけど…4500引きクーポンに35300円になり10%(誰でも)と人によってのプラスアルファ(最大15%)
ここに今日だけのLINEショッピングあてると10%と500P(ワラウだと8%) >>342
教えてくれるの遅え!!!!!
楽天lite買ってもーた!! >>345
じゃあ338も同じだと思っとけばええんやで >>337
64GB以上はexFATだからexFATに対応してりゃほぼ青天井なんだよね。
1GBまで使えるというのは単に今ある最大の容量までは確認しましたってこと。
exFATって推奨でも上限512TBだから。理論上だともっと上の1TBの32桁倍とか
まで行ける。 >>347
4万円で高すぎるしOCN乗り換えの人以外買わないから売り切れないよ
OCN乗り換えなら破格だけど、そうでない人が4万出す価値はない >>351
それは上の人も言ってるけど乗り換え専用の値段でしょ
端末だけなら4万 在庫表示みながら今日中にポチるか
シルバーかブラックか決めらんねえ
音声契約込みな。乗り換えというとMNPを指すと思う。
乗り換えって何?
MNPなら13200円からだけど・・・
ポチった3台目シャープ機 sh-06e→sh-m04→sh-m15
ガラケーはいまだにsh-07f使っている。
早く来ないかな。
>>353
OCNに乗り換えない人なら買う意味はないよね
4万円は流石に高すぎる 乗り換えは電車の乗り換えとか交換するという意味だから
スマホを新しくするなら乗り替えじゃない?
と思ってググったらキャリアはひらがな使ってたw
乗り換え表記はアフィカスサイトしか出てこないw
sense4 SIMフリー版を買ったんだけど、机の上に置いとくと時々「何時何分です。これからナンチャラ……」って勝手にしゃべり出す。これって何?
誰か止め方を教えて下さい。お願いします。
>>360
嫁いできたお嫁さんだから大事にしなさい。 この機種ってロック画面のときのバッテリーや電波の位置ってロックを解除したときより下になってない?
仕様?
やっとAndroid One X4から脱出出来る
早く在庫復活してくれ。。。
sense4を買うと嫁が付いてくると聞いて飛んで来ました
>>363
これでした。エモパーというのを無効にしたら勝手にしゃべり出さなくなった。ありがとう! そもそも4万円は何処から?
アマゾンで端末だけでも35800円じゃなかったかと思ってググったら
ホントだったw
値上がりしたのか?
>>373
ライト河童だけ39490だね。ほかは35900 なんかもっさりしてないか?
発熱抑える仕様なんかね
>>374
ひかりTVはライトカッパーも35900円で倍々ストア+5%対象店舗なのでボーナス分(11%)考慮すれば32000円位になるね >>376
志村MNPするなら間違いなく買い
そうじゃないと4万だから、4万出すのは高すぎて馬鹿げてる goosimseller?でMNPするとすごい安いのね!
店頭でしかMNPしたことなくてネットだけでやれるのか不安だわ
会社用にも使ってるから平日日中に電話使えない時間できると不味いのが怖い
OCN使いたくないけどそうしないと高いんだよなあ
端末のみで25000くらいだったら買うのに。40000はさすがに出せない
plusなら32000なら出せるけどもっと高いし
>>382
ocn寝かしといて他のsim使えば条件満たすじゃん
解決してよかったねー >>383
OCNの月額かかるのも知らないのか?
バカ乙 >>379
初動のラグが改善されたわありがとう
スクロールの最高速度の制限がうざいな
かなり違和感がある
さっさと直せよ >>388
387が文章すらろくに読めない事が露呈するだろ、そっとしといてやれ >>388
OCNの月額ついて結局損してかわいそう なんでocn使いたくないの?
普段他のMVNOで3GB契約してて毎月余るぐらいの利用。
WidevineがL3だった。ちょっとびっくり。
がっかりする人多いんじゃないかな。
外で動画配信見ないしどうでもいい
家やホテルではPC使うし
アマゾンの配達予定が月曜になってやがる!
土日で設定しようと思ったのに
iij税抜き表記かよ。契約直前でやめたわ。ヤフショのひかりTVとほとんど実質価格変わらんやん。
amazonプライムとかはさすがに専用タブレットなりTVにつなぐかじゃないと見ない気もする?
まあシャープだし、Disney+ガー、プライムビデオガーwになればアップデートも考えるんじゃないw
鴻海の対中国戦略に乗って中国各地に工場建ててるから、産といえばw
レスありががとうございます
中華産なのですね@@
韓国産のLG style3 L-41Aとpixel4aで迷ってます
>>398
今は複数の国がかかわるから、部品単位で見たらどこの国産だろうw
sense4は企画が日本で、台湾の会社が中国の工場で作っている
この台湾の会社はiphoneも請け負っているけど工場が別で、この機種にはiphone並の品質は無い
こんな感じで答えになってる? チャットクーポンで志村10780円って情報あったけど結局あれってmnp割込だから実質15780円って事だよね
まぁ志村で普通に買う19800円よりはだいぶ安いんだけど
>>403
実質の意味がよくわからないけど新規でもチャットクーポン使えるよ >>406
そりゃ使える奴は使って買うに決まってるよな? >>401
LGは知らんけどpixel4aはベトナム産だぞ
ちなみにpixel5は中国産 foma simでデュアルsimしてる人いますか?
できるならぜひ買いたい
>>410
してますよー
sense3と同じ方法でできます 【OCN契約者向け特別販売】AQUOS sense4 29,800円
割引クーポン利用でさらに端末価格から5000円OFF
OCN利用者なんだけど、これ安い?
>>413
新規契約に比べたら高いけど
27,000円位で買える OCNの機種変割引クーポンは音声SIMユーザ限定なんだよなぁ
今はデータSIMしか契約してないからヤフショとかで買うのとそんなに変わらんか
ポイント還元考えるとむしろ高い
家電量販店の店頭にSIMフリー版が並ぶのはいつ頃なんだろう?
志村は最近d払いが使えるようになったから機変でもキャンペーン使えるかな
機種変売り切れなの?
カートに入れられないんだけど
>>419
自分もデータSIMだけど、新規で買ったよ。
データSIMの方は今月で解約。
月額料金はほぼ変わらない。
でも、新プランになってしまって
低速使い放題なくなってしまうのが残念。 >>420
地方の量販店だと並ばないんじゃないの?
3大キャリア以外に自分のところでMVNOやってれば別だろうけど
近所じゃOCNやmaineoのエントリーパッケージ定価売り位w >>425
何も問題ないよ。
音声SIMなら回線数に制約あるのかもね。 >>420
並ぶ=展示という意味なら淀にはある
売ってるかということなら27日から売ってる >>442
一年使ってもBANされる場合もあるって話もあるし即解って選択もありだよ。
どの道新規かNMPじゃなきゃ志村の恩恵は受けられないんだから
スマホなんて大事に使えば2〜3年は持つからその間にBAN解除を待って、最悪BANが解けなければ別のトコで買えばいい。
志村が業界で端末の安さで独走したのなんてせいぜいこの4〜5年。
志村が今後も一番安く端末売り続けるなんて保証なんてないよ。 ocnの人とそれ以外の人でバッテリーどんくらい差が出るかちょっと報告が楽しみ
>>425
2重契約が何のことを言ってるのか解らないけど
OCNモバイルで契約できるのは1人5回線まで
志村のセールで購入できるのは1度のセールで一人1回線までだよ >>432
単純にデータSIM契約してるのにシェアじゃなくて別途音声SIMが契約出来るんだーって疑問に思っただけ
ocnとかただでさえ厳しそうだから PayPayモール10%やら倍々やら日曜日でイイ感じ
OCNで新規で買うと届けられるのは自宅だけ?
県外にしばらく出張してで今コロナ騒ぎで地元帰るのも
何か言われそうだから出来れば職場で受け取りたいんだが
これって壊れた時はシャープに直接送るの?
買った家電量販店に持っていけば量販店経由で送ってくれるのかな?
通販で買ったらどうするのかな?
HUAWEIは時々修理キャンペーンやってるけどシャープはそんなことしてくれないよね。
>>436
スマホは本人確認が厳しいから、自宅到着して家族がお前さんに送るのが普通だろ IIJmioで販売開始直後に手続きを済ませたけど、発送の連絡が来ない
大体どこも3営業日くらいはかかるんじゃないか?
土日祝挟むとじれったいんだよな
やっとブラック届いた
付属の充電器はアダプタにUSBを差し込むタイプじゃないんだな
>>441
家が不在ベースだと、ネットで回線セットセールで買うの難しいよ
着日指定出来て、セール合えば良いけど、結構苦労する
あとはLite版なら楽天ショップ即日、PB8000円付くはず >>446
sense3の付属品と同じものかもね
その充電器というかACアダプターに書かれている出力9.0Vの所は何Aになっていましたか? yモバで家族4回線使ってて、
自分だけMNPする訳に行かないんで、尼でコンビニ受取でブラックポチッた。
2〜3日に届くらしい。
先にケースとフィルムが届いちゃうな。
>>450
え!せっかくワイモバなのにヤフショやPayPayモールで買わなかったの?
Amazonのブラックフライデーの還元率より高くならない? >>453
PayPayモールでも佐川とかヤマトに登録しておけばお店によっては
発送完了後に運送会社へコンビニ受取指示ができる場合がある。 アマゾン明日到着予定で未だに発送してないとかなめてんのか
>>455
同じく。ホンマに明日どどくんかな?ケースとフィルムはとっくに届いてるんやけど。 DSDVの設定終わって使ってるけど今のところは不満ないかな
フォントの変更とスクロールオートのオフはやった
>>451
ありがとう出力は同じっぽいね
PD充電器を別に用意するなら30W物で余裕ってことか >>457
フォントの変更って?
標準のがイマイチ? まだ届いてないんだけど充電器一体型なんですか?
普通のUSBの充電器が欲しいな尼で買えないかな
>>459
一番上がデフォルトのフォントだけど1番下のやつにした方がしっくりきた どこかで見覚えのあるフォントだと思ったらIS01だ
自分はシャープ製使ったことないと勘違いしてたわ
志村のセール時の発送は10日かかると思っとけ
それで早く届いたら嬉しいだろ?
SIMフリー機で機種変するの初めてなんだけど、以下の流れでいいんだよね?
@SIMカードスロットを開けてSIMカードとSDカードを差す
Aスマホの電源を入れて、画面の指示にしたがってAPN設定&Wi-Fi設定
BGoogleアカウントログイン
C各種アプリ引き継ぎ設定
本体は届いてるんだけど保護フィルム張りに失敗してフィルム再注文して届くの待ち
結局SIMカード入れ替えずにまだ前の機種使ってるよ
>>469
取説ダウンロード出来るから読んだら
まぁ大したこと書いてないけど >>470
ありがと、取説ダウンロードしてみた
>>473
ありがと、SIMの設定は後からでも出きるんだね
でも初心者だから画面の指示通りじゃないと不安なので、とりあえず保護フィルム届くまで触らずにおく IS01とか懐かしすぎる
アプデ切られて憤慨した10年前
UQsim入れたら設定いらずで使えた
それにしてもこの暖色強めな画面、久々の感覚だわ
>>479
ゲームを少しと設定、Chromeを触ってて朝イチに充電満タンから今は82%
確かに減らないわ スナドラ808は今のミドル、ローエンドよりゴミかな
でもsh-01hのデザイン、軽さ、大きさに惹かれる
Google GOとか活用してレスポンス下げないよう頑張ってみたいww
アップデートもう提供してないから
いちいち秋葉原の店で電源起動してバージョンを確認しなければラストバージョン買えないか
>>469
sense4起動して、画面の指示に従ってGoogleアカウントとWi-Fi設定入れたり隣に旧スマホ置いてGoogleアプリ立ち上げたりしたらAPN含めてまるっと移行できたわ。 >>483
まずSIMカード入れ替えがちゃんとできるか不安だけど頑張るよ
保護フィルム貼りですら失敗してるもんなぁ 志村って今月中に発送されなくても申し込めば今月分の30GB付くの?
>>484
とにかく新スマホを最初に起動したら画面の指示に従うべし。それで済む。 勢いで注文しちゃったからケース調べてるのだけど
LiteやBasic用って書いてあるのも使えるって認識で大丈夫なのかな
どこか形違う?
保護フィルムもだけど色々あって面倒臭いよな
別のでも大丈夫かわからないし間違いないようによく見ないと
>>488
そういう人は家電屋で買っとけ
本体代金払ったらそれで終わりだし 予約してあったアマゾンで本体が発送されないのに今さっき頼んだケースがもう発送されたぞ。何だこれ!?
本体は30日になってるわ
発送のメールすら来てないけど本当に明日来るのかな
sense4の通話録音は60分で切れるんやろ
連続4時間とか7時間とか録音出来ない
発信時も着信時も自動で録音の設定もなし?
OPPO は自動録音で連続8時間でもOKなんやがな
通話録音は欧米ではNGだから日本も気を使ってんのや。
Android10になってGoogleに許可を取ってない通話録音系アプリがNGだし、
中華メーカーはGoogle Play使わないからGoogleの許可とかいらずやりたい放題だ。
土日でセットアップしつつ触ってたけどこういうので良いんだよ感があって満足だ
軽量コンパクトメイン機のバックアップで使うのもありかもしれない
内部ストレージ化有効にしてみたけどアプリ立ち上がらなくなってダメだな
元に戻そうとしたら容量いっぱいって出て戻せなくなるし初期化しかなかったわ
エモ子のデータ移行したら超下手くそな歌を歌ってくれてワロタw
もう家電量販店でSIMフリー版売ってるのか?
ジョーシンには行ったけど売ってなかった
どこが安くなるのか迷ってOCN新規行くか考えたがBL入りしたくないので普通に買うことにした
BLしたっていいと思うぞ
どうせ影響出るのはocnだけだしこの先ずっと志村の安さがトップを走る保証もないし
そもそも1年使わなきゃBANっていうのが傲慢すぎる
>>502
ヨドバシやビックは売ってる
ネットで店舗在庫確認できる
他の家電屋は分からん >>491
ケースは知らんが、フィルムはbasicは専用だよ。
liteと無印と5Gは同じ。 >>513
遅れるの確定してるのに家にはそんなメール来てないんだが >>512
今日フィルム買って確定の前に、機種の間違えは返金出来ませんとか出て同意するにチェックしたから
えっマジかと見直したら
【商品名】AQUOS sense4 basic ガラスフィルム AQUOS sense5G
【サイズ(約)】143(W)×66(D)×0.3(H)mm
【重量(約)】13g
【対応機種】AQUOS sense4 SH-41A AQUOS sense5G SH-53A(docomo)、AQUOS sense5G SHG03(au)、AQUOS sense4 basic(Ymobile)、AQUOS sense4 lite(楽天)、AQUOS sense4 SH-M15(SIMフリー)
普通にケースもフィルムも同じサイズだと思うが >>515
指紋センサーのとこが違う。
まあ自分で切れば済むかも 今日到達予定なのに発送されてない人は在庫切れでいつ発送できるかわからないってアマサポに言われたわ
konozamaでしょうか?
今見たらシルバーとブラックは12/1入荷予定になってるが、こういうときamazonって、
12/1入荷分は「12/1入荷予定」時に発注した人に優先的に発送するんだっけ
キャンセルして在庫持ってる他の家電量販店に切り替えるほうが正解かもね
志村から発送通知がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(これは訓練である)
>>521
アマのサポはキャンセルして注文入れ直したほうが確実ですって不安なこと言ってた
自分はキャンセルしてジョーシンで買った。明日届くらしい 値段一緒ならキャンセルして他から買った方が早いっしょ
写真の保存先がSDカードに変更できない
SDカード自体には不具合ないことは確かめた
相性が悪いんかなあ
ちゃんと保存できるSDカード教えて
>>526
旧機種から引っ越してそのままってことない?
SDカードへのアクセス権を再設定しないと使えないよ
(ストレージのアクセス権だけじゃダメ) >>526
アプリをリセットするしかないみたいだね。
アイコン長押し→iをタップ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去 いや、新品のSDカードなんだ
サンディスク
フォーマットもした
カメラの方で保存先変更しようとすると
アクセス権限許可をしろと言われる
そのたびに許可するのに
「許可されてないので本体に保存」
とメッセージが出る
>>528
アドバイスありがとう
今やってみた
が、やっぱりダメだった… >>529
SDカードへのアクセス権はルート(階層の一番上)を指定しなくちゃダメだよ >>529
私はサンディスクの512GBだけど、問題なく認識したよ〜 >>531
階層の一番上ってどこ?
保存先設定→SDカード→「この機能はSDカードへのアクセスが必要です」→SDカードにあるファイル→DCIM選択→「このフォルダを選択」
ではないの?
教えてちゃんごめん 自己解決しました
フォルダ指定しなくてよかったんだね
スレ汚しすみませんでした
レスくれた人ありがとう!
志村の機種変クーポン、申請してもメール返信すら無いから不安になる
急ぐわけでもないのに昨日ひかりTVで注文したのが届いてしまった
>>512 >>515-516
ありがとぉうこれで注文しやすい
万が一ダメなら諦めつつ情報書きに来る チャツトクーポン が機種変でも使えれば最強なのにな
>>537
>>516
sense4 basicは指紋認証の所のサイズが違うとの指摘でやらかしたかなと思って問い合わせた所
自分が買ったのは、その部分は広めに作ってあるからSIMフリー版にも対応してるとの答えでした。
basicが指紋認証まで削ってるなんて知らなかったです。 こっちも発送来た
透明ケースとフィルムオススメ具体的に品番教えて(>_<)スマホ詳しくないから間違いそう、、、
ケースはフリー機と他も共通で、フィルムが専用なの?
公式サイトで紹介されてる奴から選んでおけば大丈夫でしょ
k-tai.sharp.co.jp/accessory/design-for-aquos/item_20110001.html
accessories.3sh.jp/?cat=4&device=SH-41A
ポロポロカード落ちる馬鹿丸出し構造のSIMトレー?
Konozamaくらったからキャンセルして頼みなおそうとしたけど受け付けてくれなかった
メール来てないだけで発送されたかな?
>>547
まともな人間なら1回やれば覚えられる構造のSIMトレーだったぞ AndroidもようやくまともにiPhone並みのヌルサク感が得られるようになったかと期待してAQUOS Sense4を試しに買ってみたが、やっぱり反応悪いし雲泥の差でゴミカスレベルだった。
と、思ったがさっき動画の比較検証で反応が悪いのは無印のsense4だけでplusのディスプレイは外注のためにpixel4と同様にタッチ感度がいいらしい。
だとするとAndroidが糞なのではなくてこの無印Sense4だけがタッチ感度の悪いゴミだという事になるが実際の所どうなの? 買って速攻ゴミ掴まされてマジキレそうなんだが、このタッチ感度を調整する方法ってないの?
ちなみにシステム開発者設定をみたがらそれらしいのはなかった。
ね?おれさまが発売したときからヒドイって言っておいたのに何で買ったの?
それで文句いうなよww
iijログインして契約内容のサプライを見てみろ
利用開始日(予定)が書いてある
いままでの経験では予定の1日前には届いてた
たぶん今日の夜に発送メール来るはず!(願望
何だ、アンチ末尾Sの別回線の自演か
このやりとり3回くらい総合スレで見たわ
タッチ感度がクソなのは今まで過去スレ見てもどこにも指摘はないし、全くの想定外だったわ。
CPU 電池持ち 防水 お財布ケータイとツラツラと魅力的な端末かと思わせておいて肝心な液晶のタッチ圧感度の悪さで操作反応が鈍くなってりゃせわねーわ
特に上段部分など力一杯押しづらい所や、変換候補を選んでタッチした時なんかが何度押しても反応しなくて連打してる打ちに別の場所を押してしまったりの繰り返しでマジでイライラする。糞が。
なんかSHARP自身もこの不具合は認識してるみたいだな
もしアップデートでも改善されないなら即売却するわ。ジョーシンで購入したが、注意書き的にこの手の返品は対応してくれなさげだしゆっくりしっかり押すタイプのジジイ共には関係ないかもだが、
素早くサクサク操作したい奴からしたら損切りしてさっさと他の端末に買い買えたほうが結果的にはいい気がする。
ヤフショでPAT工房とかいうショップのフィルム買ったけど、やっちゃったかんじ?
まあ半額クーポンで474円なら失敗してもいいか?
みんな楽しそう
佐川急便の配送予定に表示されたから明日到着かな
1年ちょい使ったオシンsim解約かMNPしてまた新規simで一年使うゾッと
>>554
自分は12/2になっていた、明日届く?
発送通知来てないんだが・・・ >>566
それはまだやってない。試してみます。
って言うかパート10スレの後半でこの手の話題でだいぶ盛り上がってたみたいね。流れが早くて見逃してましたスマホ。
でもって、30日のビルトは既に適用済みの末尾4なので適用済みでさっきまでの感想。 ドコモ版はアプデでタッチ感度かなり改善したみたいね
シムフリもそのうちきそうだね
フィルム付けると感度悪くなるとか使い物にならねーな
原因はSense4アース不良の可能性がありそう
https://sumahoinfo.com/?p=36838
長距離ツーリング時にスマホホルダーに入れて操作したら無反応や誤作動が顕著に出ていたから構造上の欠陥だわ
ケースに入れたりバイクツーリングでスマホを使う人は避けた方がいいよ。マジで使い物にならないから。 数値上のスペック上がってもまともに操作出来ないなら意味ねーな
>>573
センス3の記事を持ってセンス4も同じだとする根拠はなんなの? セルフチェックでメモリ使用状況見たら顔認証が一番使ってるw
>>578
なんて書いてあるの?
根拠なのそれ?? アップデート11/30
2020/11/30 20:34
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
改善される事象
・タッチ操作時の画面表示のパフォーマンスを改善いたします。
・タッチパネルが意図せず動作する場合があります。
・スロービデオを撮影しても通常のビデオとして保存される場合があります。
適応後、これなら開発者オプションとか弄らなくても大分マシになったかなという印象です。
弱点と言われてるスクロール関連の問題を速やかに対応してくれる姿勢は好印象です。
この機種って、auのガラホ(KYF37)で使っているSIMを差したら、そのまま使えますか?
auのガラホのSIMはauのガラホでしか使えないようにロックされてるから無理だよ
ドコモとSIMフリーってケースは共通で行けるよね?
>>585
いける
plus以外のsense4シリーズなら全て共通点でいける >>588
こちらも連絡来てたー\(^o^)/
到着までにアップデートあるといいな IIJから明日とうちゃこ予定メールキター!
27日10時購入から思えば遠くにキターもんだ まだとうちゃこしとらんけどw
同じくIIJ「お届け予定日 : 2020年12月2日 時間帯指定なし」
アマの入荷予定日1日から2日に変更されててワロタ
キャンセルしてよかった!
このスレでワイモバの141SIMで試された方いらっしゃいますか?
タッチパネルの反応ってアップデートで良くなるものなのか?
構造的欠陥のような気もするが
元からフィルム貼ってると思ったら貼ってなかったのか…
買ってたけど元から付いてるやつツルツルじゃんと思ってそのまま使ってたわ
>>587
ありがとね
ケースは透明の柔らかいやつがいいんだけど、尼だと3種類くらいあるがあきらかに中華っぽい、口コミがフルネームってwさくら丸出しwww
まあこだわりはないから何でもいいんだけどさ 頼み直そうとしたけど尼でキャンセル何回試しても受け付けてくれなかったわ
まぁそのうち届くかな…
それにSIMフリーにはまだアプデもきてないんでしょ?
>>599
ドコモオンラインショップ限定カラーが人気だよー ホームアプリをnovaにしたらナビバー消せないんですか?
パイコントロール入れてるからいらないんですけど
シムラで11/28新規申し込みしたんだけどOCNモバイルONEのマイページでまだ手続き中のままだ
こんなに時間かかるものなのか
>>602
設定のディスプレイかAQUOS便利機能でナビバー隠せる
でもナビバーを隠す設定にすると、スリープから復帰した時に画面の下の方が隠れる 同じ日にMNPしたけど、翌日にはOCNのアカウントは作られてたよ
>>606
アカウントはあるけどマイページに手続き中って書いてあるうちはまだ契約完了していないから発送もされない カミさんから到着ライン来てたぁ
11/27志村MNPライトカッパー¥13200
新規だと時間掛かるのかな?
goo27日まだ来ない
1日入荷予定組だけど、
アマゾンの配送ステータスが未出荷から出荷準備中に変わったって事はブツは確保出来たって事かな?
>>613
尼キャンセルしてジョーシンで注文したわ。 >>604
28日申込みでさっき発送メールきてたよ
マイページってどうやってみるの?
IDとパスワードはgooと一緒? 尼のESRってとこのTPUケースどうなの?
TPUケースでオススメあれば教えてー
なければこれでいいや
>>619
OCNのマイページはgoo simsellerに申し込んだ時にOCNモバイルで発行されるOCNメアドとパスワードでログインできる
さっき確認したら俺のアカウントの手続き中の文言消えて電話番号も確認できた
そのうち発送されそうな感じで安心した >>620
shizukawillのやつよかったよ >>623
他とはもう全く違うね
色にこだわりないならこれ以外考えられない spigenのリキッドエアー使ってるけど作りが良くてかの国ってのを気にしなければオススメ
本当はラギッドアーマーが欲しかったけどハイエンドしかないんすかねあれ
皆さんレスありがとう
どっちも良さそうだから迷っちゃうわ
まあランキングでspigenにしてみますm(_ _)m
スロット負けたからこの機種買うのしばらくお預け(T_T)
志村MNPで27日1130にシルバー申し込んだが発送についてはまだ何も連絡ない。
Huawei Honor9から買い替えたんだけど電源+音量↓のスクリーンショット難しすぎませんかねこれ
キーの組み合わせは同じで今まで気軽に片手で握っても撮れてたのに
sense4だと少し気をつけて両手で押しても半分近く失敗したり音量バー出ちゃう
右上や左上からスワイプでもダメじゃないんだけど通知バーと誤爆しますのん
スクロールショットも欲しいからアプリ導入コースかなー
>>633
保険いるか?
初期不良だけ対応してくれればいいよ
寿命は2〜3年と思って安価な端末を選ぶ
もし壊したらその時の新機種に買い換える
想定寿命以上に使えたらそれはボーナスステージw >>635
節約して2〜3年後の次機種の購入費用にまわそうw >>634
減価償却2年と考えて、そこからどれだけ伸ばせるかを粘る。 高速道路の通行止め無しヨシ!
時間的に夜間トラックは近隣営業所に到着してるはず
クロネコ早く来い来い
>>640
電源長押しでご丁寧にProgressBar表示させてメニュー出て画面の保存が出て来るのだが >>639
ああそっかあ
時間かかるから眼中になくて忘れてたけど消去法だと確かにこれが一番いい
ありがとう >>641
持ってなくてネガキャンしてるだけなのでは >>632
電源+音量のスクショなんて難しいことやってる人殆んどいないよ
電源→スクショかClipNowで一瞬だよ >>618
青は白黒の次くらいに無難なカラー
残りのカラーの人気は赤>黄だと思う clipnow万歳
ポケモンGoん時はミスも多かったが重宝した
ゲームやらないぜの俺としては多少のタッチパネルの感度不良よりもバッテリーがそれで持つならそちらの方が嬉しかったりする
設定で切り替えられるならそれが一番いいと思うけどね
初AQUOSだけど自動でタスクキルをしてくれないのか
すぐにタスクキルしまくる中華スマホ使ってたから余計にそう感じる
そうなるとRAM4Gだと不安になるな
アプリ探すかなぁ
>>655
ケーブル一体型の充電器は付いてるけど、ケーブルだけは無い 開封!外観ヨシ!
第一印象→重っ!
>>655
ケーブルが生えた充電器が付属してた 独自仕様のSIMトレーと何故か一体型の充電器にタッチの不具合と酷いよな指紋も背面じゃないし
まぁ低品質ぼったくりの日本製だしこんなもんか
ちょっと前まで中華で四万近くも出したら何の不満もないの買えてたのにな
みんな良い色買ったな!
おかしいな、自分のイエローはまだ届かないや、買ってないのにおかしいぞ
iij届いたー\(^o^)/ちょっくらイジってくる
まあ一長一短でバッテリーが長時間持つから重いのは仕方ないのでは?今の技術では...
ACはケーブル直生えのほうがメーカとしては安心なんやね
コネクタだと下手なケーブル使われたりするから
やっとケースきた!
けどもアプデはまだなんだよね?早く移行したいのにー
気づいたら端末が再起動をしているような状態
指紋認証ではロック解除ができなくてパスコードが必要な状態にたまになるのですが同じような人いますか?
DSDVでsimカードがうまく挿入できていない可能性はあるのかな?
この重さで疲労する軟弱者は一度鍛え直したほうがいい
>>662
ワイはこれの前に190gあるmi mix2s使ってたけどすぐなれた おじさん世代はすぐに根性論だからなあ 関節は鍛えられないんですからね使えば使うほど痛んで行くんですよ?
自分の場合、重いと手首のガングリオンに悪影響なのは確かです
>>633
モバイル保険ええで
700円で3台保証してくれるし
いちど保険使ったしいざという時安上がり こんなもん持つのに根性てw
気持ちも関節も貧弱過ぎるやろ
女ですらiPhoneに手帳ケースやら重たいストラップ付けて普通に使ってるのに
>>667
Androidの仕様
一定期間ロック解除しなかったり、指紋認証でしかロック解除しなかった場合はパスコードを要求される >>679
LinePayの事なら使える
先月までは5%引きで、2万チャージしたら2千Lineポイントバックの、10%ビックポイントだった ビッグローブでも4の取り扱い始まってたのか
貰えるポイントは交換するとして維持費トータル結構安いな
docomo的には速度制限とか利用制限かけて安くすれば良いんじゃないの。シェア不可とか
それか他プランも合わせて安くしてくるか
せっかくsense4のために捨てガラホを用意してケータイプランSIMを用意しようとしているときになんていうニュースだ
ワテもとうちゃこ!
AQUOS RCから引き継ぐか思案中だわ
正味な話、Pixel4aではなくコッチを選ぶ理由って何?
今悩んでて皆さんの意見を聞きたいです
防水、安く買える
値引きゼロならPixel4aだなぁ
11/28シムラは今日届いたよ!
でも尼発のケースとフィルムが未着なので開けられずに焦れる…
27日1130志村で黒のmnpだけど発送メールきたー
尼でストラップホール付きクリアケース買って取り付けたけど、なかなかいい感じ
わいも27日11:15申込みで本日16:30発送メール
>>686
防水必須だから
あとまぁ日本のメーカー応援したいし 志村機種変27日夜注文して昨日発送
今日の昼営業所に届いてお届けは明後日でこざる
kakakuのクチコミではFOMAのSIMが使えないって人がいた
このスレでは使えるって言ってるので様子見します
FOMA使えた人いたら情報お願いします
>>686
逆にSDスロットなし、防水なし、電池持ちい悪いピクセルを選ぶ意味がわからん。
カメラは完全に負けてるのは認めるけど、画質の高さが求められる場面(結婚式のカメラ係や仕事とか)ならどのみち本格的なデジカメじゃないと話にならない。 >>703
オメ
俺は1日組だから届くのは週明けか
トホホ… >>705
FOMAとmineoのDSDVで問題なく使えてる ガラスフィルム何買うか迷うな
sense2で明誠の買ってかなり良かったんだけど、1300円はちと高い
機種が変わると同じメーカーのフィルムでもダメってケースもあるし500円くらいのでもいい気がしてきた
27日12時00分申込みでやっと発送メール来た
もっと早く手続き出来ないもんかねぇ
>>710
理論的になら皆理解してると思うよ
ただドコモのお気持ち次第で塞がれる可能性を懸念してるからだと思う 尼1日入荷組
明日会社帰りにコンビニで受け取り確定!
elecomフィルム小っさ
画面に縦線あるぞと思ったらフィルム縁だった
>>686
Pixel4a検討してmicroSD不可だったので即却下
こっちは使えるしバッテリーも容量あるので購入 sense4のフィルムがまだ対応してないとこが多いせいもあって各フィルムメーカーが強気だよよね
安いのあっても大抵届くのが今月下旬とかだし
ELECOMのフィルムは買う前に左右端足りないって公式サイトかどっかで見たから止めた
ラスタバナナ買って貼ったけどサイズ感丁度いい
>>720
調べてから買えばよかったよ
左右合わせて4mmぐらい足りない iphone11 xr 6.1インチの貼ったけど端っこは少し浮くね
pro xs 5.8インチだと浮かないと思うけど寸足らず
センサーにはギリ被ってはいないと思う
>>722
elecom PM-S205FLFG
ちゃんとsense4対応を謳ってる
>>724
情報サンキュー
端っこが浮いてもカバー付ければピッタリじゃないかな 念のため言うが指で触れた感覚すげー良い
問題は寸法足りないだけだ
百均のでも結構いいんだね
も1280円の明誠注文しちゃったよ
ちょっと後悔
俺はレイアウトの抗菌フィルムにしたわ
サイズはピッタリでケースにも干渉しないし埃取りながら貼れるから貼るのに失敗しない
昔は埃と悪戦苦闘してたのに今は便利になったな…
>>727
割れたら試してみたら
俺も最初はsense4用の貼ってたんだけど思いの外すぐ割れたから貼ってみた
M字ハゲも役に立つね ASDECのフィルムがヤフショで税込792円からの50%OFFクーポンで396円でお得に買えた
尼でも同じで792円みたい
ケースはみんな何使ってるの?
shizukawillのサイドメッキのケースにしたわ
>>731
透明のやつは350円くらい安いけどどう違うだろ? >>732
シルバー買ったんだけどベゼル黒と背面の境目が嫌だったから隠れるように >>730
俺はMIL(米軍耐衝撃)+高低差によるカメラ保護確約が欲しかったからハイプラスのケースにした。
1180円−yahooショップはじめて利用クーポン500円
で680円
ホントはspigen あたりがベストバイなんだろうけどまだsense4用のは足元見て3000円くらいするから手が出なかった >>735
amazonでsense4用spigen黒TPU、1580円で売ってる。先週は1180円だった。 >>736
げっそれ買っときゃよかった
コロコロ値段変わるね >>736
spigenは人気あるみたいだね
透明は半年くらいで黄ばむから本体黒だからそれがいいかね?どう? フリック入力がめちゃくちゃ誤爆するんだけどなにこれ
タッチ感度の問題なのか、慣れの問題なのか
無意識に前のスマホの位置関係でフリックしてるんかな
クリスマスから晦日に向けてなんかセールとかないもんかね
どうやら売り切れかなんかでリキッドエアーのページが消えたっぽいな
先月中に買っておいて良かったわ
>>742
sense4用って発売されてるの?
spigen公式見たけどラインナップにないみたいかんじ >>743
今の所は尼専売っぽいが売り切れてる様子
リキッドエアーは、いいぞ。
>>739
SIMフリー用のアップデート待ち状態なんじゃないの?
docomo端末も楽天liteもタッチ感度の修正アップデート来てる >>744
ほんとだ今ネットで調べたら尼先行販売みたいだね
これ黒だから黄ばまないでしょ?別に急いでないしこれにしようかな〜どう? >>745
アプデはよきてくれー
文字がまともにうてないぞ >>746
デザインが気に入ったのならいいんじゃない?
ボタン覆うタイプだけど電源ボタンのクリック感は損なわれてなくて押しやすい タッチパネル関連、今後発売される機種はアップデートしなくても改善されてるものなの?
spigenはMIL規格だからゴツいし
あと裏部分の手触りが思ってたのと違ったんだよね
デザインのせいか知らんけど結構ザラついてるような感触するんだわ
サイド部分の手触りはいいんだけど
今日iijから届いたこれ、あれこれ言われてるタッチパネルに違和感ないと思ったら、
ビルド番号はSH-41Aのアップデート適用済みと同じ01.00.04になってる
SIMを入れてから初電源投入・初期設定したら、
設定中に勝手にアップデートしてたけど、それが理由?
>>748
エレコムのフィルムは今まで何度か買ったけどどれも必要なサイズより一回り小さいイメージ フィルム類は国内企業でもヨドバシで買っても寸法などハズレあるから
Aliexpressで数撃って探す派になってしまった
単価はかなり安いし元々よく落として割っちゃうから長期的には得してる
まあsense4のは商品まだほとんどないけど
たとえ日本企業でも目的の用途を果たせない商品を作る企業やそんな発注をする企業は淘汰されていいと思う
>>752
私も同じビルド番号だけどタッチ反応悪いよ
フリック失敗しまくる
保護フィルムとの相性もあるかもだけど コンビニ受取可能のメール来たぁ!
先に着いてるケースとフィルム一緒に取ってくるわ
アプデでタッチかなり良くなったね
画面オンアプリが上手く反応するようになったよ
出先だけど思わずアプデしてしまった
フリック誤爆減った気がするー
正直シャープがここまで修正早くしてくれるとは思ってなかったわ
AQUOSはさ、騒がれる前にキャリア版でSHOPに駆け込みされてるから、いわゆる疎い人が壊れてるぅ〜って
そんで後日アプデされるのに、端末交換済みとか居るから驚くw
だから修正早いと思う
>>704
届いた!
開封の儀します。
ケース、フイルムがまだ来てない(´・c_・`) BIGLOBEモバイル で安く買えるね sense4
検索
年末 AQUOS sense4 回線代込み年額 25,865円
>>767
フィルムは開封時に貼らないと効果薄いぞ
裸で少しでも使って微細な傷がつくとその後フィルム貼ってもその微細な傷を起点に割れやすくなる そんなちょっと触るだけで傷がつくような柔な作りじゃないと思うけどなぁ
>>772
開封してちょこちょこさわる程度なら問題ないだろうけど、裸で普段使いしたら当然その間リスクある。という程度に読み取った。 Google Pixel4aとこっちで迷ってる
なんか決め手がないかな
>>777
防水とバッテリー重視ならこっちだし、タッチパネルの感度とかサクサクさを重視するなら向こうじゃない? >>777
こっち安いから最悪ダメでも買い直しで諦めつくかなーって
4aはブラックフライデーで値引きも無かったしね このひとアイホンみたいに持っただけで勝手に画面ついて使いにくくない?
どっかで切れないなかな?
>>781
設定→AQUOS便利機能→自動画面点灯 >>777
迷ってるなら4a行った方が後悔ないかと
明確にsense4選ぶ理由無ければね 4aはこの時期ほっかほっかでカイロ代わりになるしな
>>777
かなり方向性違うからあまり迷うところが無いと思うんだが… pixelと迷ってる人はpixelでいいんでないの
普通はこれと全然被ってないpixelの選択肢出ないし
方向性も関係ないから迷ってるんだろ
最近減ったけど、最初はSEとPixelの三つ巴にされてたぞ、意味不明w
>>774
ケース、フイルムまとめて発注済なんよ。
12/1発送済で昨日12/2着予定のはずなんだけど、猫のステータスが受付、発送でとまったままなんだよね。
さっき猫に電話したら調査して折り返しますっていわれた。全般的にAmazonとお歳暮の荷物が増えて遅延ぎみとのことらしいけど。
フイルムよりケースのが先にほしいね。カメラレンズが出ベソだからヘタに下に向けて置いたらすぐキズつきそうだwかといって画面側下にもできないけど。 >>724の人ありがとう
左右わずかに浮くけど十分許容範囲
指の滑りがイマイチなのは値段相応と思う
ついでに上に乗せてるのは二つ折りにした>>725だ
圧倒的……寸法不足……っ! >>791
画面点灯して撮影すればもっと見やすくなったな
ちょっと反省w アプリ一覧ってインストール順から変えることできないのか
シャープのそれが一番嫌でムカつくとこだよねー
他端末だとあいうえお順とかあるのにさ…
27日申し込みやっと発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>777
バッテリー、SDカード、防水が必要ならこっち
RAM、ROMを重視ならpixel OCN乞食がレビューやスレ見て使うの止めて出品か
転売から買って保証効くんやろか
goo27日新規届いた
前が軽いやつだったもんで同じノリで小指で支えるとちょっと痛い
>>798
他のAQUOSのSIMフリーを初期不良で修理に出した時は領収書も一緒に送付求められたよ
領収書ないなら保証は難しいのでは 設定のとこの一番上にある他のメールアカウントを追加するってヤツ消せない?
>>794
日本メーカーらしく痒いところに手が届かず余計なおせっかいは多いんだよな ASUS使ってた事が多いが変えられる端末って見たことないな
アプリって、かなカナ・漢字コード・英数字順じゃね?
ソートできればより便利だけど、不便というほどではないかな
好きなランチャー使えばいいのでは
アップデートしたけどそもそもそんなに触ってないから違いがわからん
仕事の都合で明日指定で届く
ケースとフィルムが一足先に届いたんでワクワクが止まらない
あとシャープのhomeはアイコン数nxn変えられないよね
まあよっぽど不便じゃない限りサードのランチャー使わんけど
ただドロワは任意でアイコンの位置変えたりフォルダ作れるのは良い
フォルダの丸い見た目は好きじゃないけど
>>808
自分は逆の立場で悶々するwww
フィルムとケースは明日到着! うおお… >>810
ありがとう
gmail使ってるけど無効にして
他のメールアプリから見よっかなw >>769
アホか
そんな簡単に割れねーよ
そんなら裸で使ってる人の画面は3日でぼろぼろになるわ iphone xsの中古かセンス4で迷ってる
ポケモンgoしかやらないです
その2つで迷える資金あるならヨドバシのiPhone福袋応募しとけ
どっちも持ってるけど
iPhone XSは通信してると電池の減りがキツイ
ひどい初期不良品を引いたよ
こういうのは一定数はどうしてもあるんだろうけど
運悪く自分が引いてしまうともうそのメーカーからは一生モノ買いたくなくなるね
SIMフリー版のアップデートしたらタッチの問題が大分解消された。
特にフリック入力の問題が解消されて最強スマホに近づきつつある。
>>819
志村が初期不良で交換対応してくれないっていうのを他スレで見たんだけど、どこもメーカー対応になるのかな? どんなの引いちゃったの?
つらいよね。任天堂で同じような目にあったことある。
電源入れたとたんエラーですとかなって遊ぶこともできなかった…
届いたけど何のフィルムも貼られてない生本体で袋に入ってんな
昔AQUOS miniの初期不良対応で酷い目にあったからサポートは中華レベルを覚悟してる
メーカー対応が普通で当たり前なのにあんなに他スレで騒げる精神が凄いなって
嫌なら最初からAmazonで買えばいいのに
>>821
シムフリーはそうだね。販売店は基本メーカーに丸投げ
でも志村は初期不良は返品してくれそうなこと書いて売ってるからひどいね。詐欺だろう
>>822
液晶がいかれてる。画面に変な筋が出てどんどん暗くなって字も見えなくなってくる
電源入れて5分で症状出た。返品、交換で1週間〜10日かかる。発売日に買った意味無し。 >>821
ヨドバシなんかなら初期不良交換くらいはするんじゃね そうそうSIMフリー端末買うならビックカメラ, ヨドバシカメラがいいよ
ネット購入でも初期不良品は交換してくれる
嫌な顔されながらもビックで交換してもらったよ。
初めからキズに汚れついてたからさ。
Applewatchつけてたから、あなたが持ってるそのiPhoneにキズついてたら文句言って交換してもらうよね?同じだよって言ってやったw
>>831
アップデート前と比べたらストレスはないね。
ただ、iPhoneなんかと比べたらまだツメが甘いレベルだとは思う。 もたついてる間に志村はまた品切れっていうね…
次の入荷は来週かな
モニターもメモリもグラホもiPadもCPUも初期不良引いたことあるからいちいち気にしてもとは思う
問題は対応が遅かったりゴネられたり手間かかるメーカーや店では買う気無くすが
電源ボタンの突起が邪魔すぎる
押しづらいし指が痛い
>>829-830
やっぱビックとかヨドバシとか長いこと実店舗経営やってきた量販店は、商売の姿勢が違う
まがいもんや不良品を客に売るのは商道に悖る、うちの看板に関わる、と言う矜持があるんだよ
ネット上だけの、在庫持ってないからメーカー発注取り持つだけのえ〜かげんな「なんとかショップ」とか「なんとかセラー」とかとは違う
「初期不良はすぐ交換」って日本の商売のあたりまえだったもんがネットのせいで崩れてんだよ
崩れたどころかむしろ今や逆転して、消費者のくせに「初期不良はメーカー修理が常識」とか知ったつもりで抜かすアホが出てくる始末よ
よもまつだね それわかる、逃げ場ない商売だからね
それと同じ理論で基本的に国内メーカーを選択しているし、大物家電は店舗でしか買わない
初期不良なんてラッキーだよ
一年ちょいで勝手に昇華した中華タブ、残債と主失ったSIMが悲しかったわ
クイックセッティングにモバイルデータないのね、
後からでも追加させて欲しかった
>>775
15:30くらいから買えるようになったぞ
レドミ6gも >>840
quicksettingsてのでどうにかなりそう自己レス >>839
シャープな目線だね。初期不良前提で販売店で交換させろ
中華メーカーだからこそ他者を見下す 設定しててバッテリー結構減るなぁと思ったけど風呂で20分5ch見て1%も減らなかったからヨシ
マット、アンチグレアで端の丸いとこ(spigenのケースに干渉しない程度)までしっかり貼れて浮かない水貼り出来るフィルムで良いのありませんか?
ダイソーアイフォン11 XR用反対貼りしてみた!とりあえずこれでいいや!
>>848
国産製造なのは富士通、京セラだけだから帰れ 今日の昼にケースきたー。やっと心置きなく使用できる。
Zenfone2 Laserからの変更なので、めちゃくちゃ快適に感じる。
アップデートしてから使い始めたから、タッチ問題は気にならなかった。
一点だけ気にいらないのは、自動明るさ調整がかなり暗めに調光されるので、ここだけは前の端末の方がいい。
アップデートで調整されないかな?
>>858
同士がいたwww
どう?たぶん他の人達が不満言ってることは我々には関係ない話だろうね
自分は明日届く😄 たった先程から使い出した。
ジェスチャーナビゲーションとスクロールオートが初期設定されてて不馴れなのでキャンセルした。
他機種なら600Mbpsとか出る環境なのでWi-fiのリンク速度仕様が433Mbpsなのがちょっと残念かな…
その他は現状満足。
手帳型ケースとガラスフィルム買ってから一週間
さて、いつ本体買おうか
本体が思ったより早く届きました。フィルム貼りたいんですが、安くてよさそうなのを教えて下さい!
SENSE2を落としまくっても特に画面に気になる点はないからSENSE4でもノーフィルムノーケースで行く
>>863
レイアウトとラスタバナナはサイズぴったり
エレコムは横幅足りない 間違えてbasicのガラスフィルム買ってしまった。
あれっ指紋センサー反応しないぞってなって気がついたわ
みんな注意してな
>724ですがiPhone用の貼るときは右上のセンサーが半端に被らないようにだけ注意ですね
ケースとか保護フィルムとかアクセサリー系はまだまだこれからだな
1ヶ月もすれば充実してくるんじゃない
カバーはレイアウトの透明のやつ
RT-AQSE4CC2/CMを付けた
ダイソーiPhoneフィルムの左右の小さい浮きも目立たなくて良い感じ
>>837
ビクでpanaのウォシュレット買って初期不良だったけど
メーカー修理の一点張りだったぞ 液晶フィルムもケースも千円くらいの買ったけどレンズフィルムに1000円出すのは迷うな
あんなもんダイソーのフィルムを切ってつければいけそうな気がするけど専用品は透明度とか違うのかね?
>>858-859
仲間がいて嬉しいw
いい機種で不満もそんなに無かったけど、サクサクになって変えて良かった。
Z2Lはradiko機として余生を送ってもらうよ。 どうでもいいものは大量に入ってるのに音楽プレイヤーもファイラーも入ってないのな酷いわ面倒臭い
>>874
どっちも自分が気に入ったの使った方が快適だから、無くても全く問題ないがね 初代Zenfone5から6年ぶりに買い替えた
大きさは殆ど変わらないのに表示面積が横1mm縦上下1cm拡大
重さは全然気にならない
先に購入してたケースとガラスフィルムは両方外れだった
bafeibili シリコンケース 手触りは良いが穴が全部ずれてる 音量とアシスタントボタンが押せなくなる
IMAFU フィルム 商品画像より小さい 四隅が浮く 指紋認証部分が加工されておらず指が引っかかる
>>877
買ってないのにネガキャンレビューするとか頭大丈夫なんですかね シャープ公式にある作例の背景ぼかし処理って、どのメーカーもこんな感じ?
手前のポールがボケてるのが気持ち悪いんだけど
あえて不利な被写体選んでるのかな 被写体に焦点絞って手前も奥もぼかせるってデモなんじゃないの
志村の特別販売が品切れ……
予約番号昨日ゲットしたばかりなのになぁ
予約番号キャンセルできないみたいだし年内に買えるのだろうか
志村届いたけど佐川の兄ちゃんこのご時世なのにマスクしてなかった(^^;)こっちはマスクしてドア開けたけど
まあ言えば非対面でもいいらしいけどまさかマスクしてないとは思わないじゃん?
ところでパネルのアップデートってどれくらい容量食うの?志村の1G契約なんだけど...
>>881
一番手前のじゃなくて、人物に被った直ぐ手前のポールの上部だけがボケてる >>882
志村の在庫は平日なら数日おきに復活するよ
セール終了間際は復活しないけど FOMA SIM使えるけど一度圏外になると機内モードとかにしないと復帰しないな
フィルムとケース届いたぞ!
最近のフィルムは簡単に貼れるんだな
>>889
黄ばみが嫌だからspigenのマットブラック尼@1590にしようかと思ってるけど、このハイブリッドってやつは背面はTPUじゃないから黄ばまないのかね? UQの非VOLTE SIMが使えなかった
契約変更金かかるしめんどくせ
フィルムこれはハズレだな
画面が滲む...
ケースは黄ばむか分からんが
黄ばんだら買い換えるよ
>>892
auの非VOLTEは音声はCDMA2000やろ?
今更対応してるスマホはauですらあらへんやん? >>894
古い機種でSIMだけ契約しててこれにした
通話しないから通信だけなら流用できると思ったんだけどね
oppoはいけた >>889
sense4はバカ売れするだろうから
買取も安い
美品でも売るときは二束三文なんだから裸で十分 >>885
平日ならか……
志村は予約番号12日間残ってないといけないみたいだし、今日で残り13日だから無理そう
特別販売じゃなく普通に買うかな
チャットクーポンよりMNPのが3000円ぐらい高いけど諦めて注文するかなぁ >>894
確かiPhone7だかもう少し前だかの機種は非VoLTEのLTESIMでもVoLTE通話できたんだよね 運用開始。
ガラスフィルムは厚みがあってエアー抜きが楽で貼りやすかった。
液晶画面2枚、カメラ部3枚付いて1599円。
ケースは1550円だった。 スペックページに普通に対応バンド書いてあるのに買ってから
UQの非VOLTE SIMが使えない、はただの阿呆
>>902
自分はリング要らないけど色がかっこいいね
これで背面のリングがないタイプあるなら検討したいわ >>905
自分もリング派じゃないけど、
尼でヒットした時、一目惚れで・・・ ブラウザ比較に手こずって
最終的にfirefoxの古いバージョン入れた
これでようやく普段使いできるw
>>908
おっと!
IDがAQUOSじゃなくて悪~
残念! >>911
ありがとう検討してみるよ
貧乏性だからTPUの数ヶ月で黄ばむのが気になるんだよねー(^^;)
色付きのTPUも黄ばむもんなのかなー? >>909
今年8月のバージョンアップの改悪がいろいろ酷すぎだったのよ
俺としてはPC同様に大きく表示したいのに、
デフォルト携帯表示固定で設定変更記憶不可になったのが致命的 >>913
広告非表示ができて、
変に個人情報しないブラウザあれば移行するんだけどなあ >>914
ネットワークとインターネット→プライベートDNSをdns.adguard.comに変更
開発者向けオプション→最小幅を500dpとかに変更
で済みそう AQUOSロゴがすべすべの手触りを絶妙に邪魔する感
>>899
ドリフがCMに出てたケーズデンキのこと 志村
志村けん
しむらけん
SIMらけん
SIMらくえん
SIMらくてん
SIM楽天
つまり楽天モバイルのこと
何かWi-Fiの掴みが弱いな
部屋だといつの間にか切れてる
>>922
あだ名つく時は下から上に行くんだから真ん中バッサリいらないじゃない・・とマジレス >>924
うちは寧ろWIFIは良くなった。
5GHzが「非常に強い」に張り付くようになった。
しかし、Yモバがアンテナピクトフルだったのが、
フルにならない時があるんだよね。 >>926
うちもそう。
docomoのSIM使ってるけど、旧機種だと自宅ではフルで電波あったのに今は1〜2本って感じ。
基本Wi-Fiだからいいっちゃいいんだけど ナビゲーションバーを下ろしたところのう左下に表示されてる
10(SA20B)
ってどんな意味?
志村は、通常セール新規、MNP、クーポンで在庫分けてるんだな。
ダイソーでsense3のガラスフィルム売ってるな
そのうちsense4も出るかもな
ギャラリーアプリなにがいい?
グーグルphotoだけだとめんどくない?
>>928
OSのバージョンと内部のバージョンかな >>931
細かいこだわりあるなら自分で片っ端から試してみるしかないよ 志村で買ったやつにSIM入れ替えたけどなぜかモバイル通信できない
通知バーにはモバイル通信の表示あるしSIMカード自体は認識してるっぽいのに
もしかしてこれOCNモバイルじゃないとダメ?
家族がOCNで機種変購入した端末を自分(楽天モバイル)が使う感じなんだけど
APNのところにOCNしか表示されないんだよね
通話契約無しでsimフリー版買うなら最安どこかな?
今のところは俺の場合楽天のJoshinがポイント16.5倍
39490−6732=実質32758円なんだが
これより安いとこあったら教えてくだされ
あれれ、文字化けしてら
39490円にポイント6732円分で実質32758円
>>938
シムフリー版ゆえdocomo mvnoはOCNしかプリセットされて無いだけ、かと
自分で楽天モバイル(mvno,mno)のAPN設定すりゃええ 昨日届いたけど時間がなくて今日開封
Zenfone2 Laserと比べると少し重く感じるけどまあ慣れだね
あと文字入力で戸惑ってる
以前のモデルはメーラーがプリインされてた気がしたがこの機種は消えた…?
とりあえずコスモシア入れた。
Outlookは設定がIMAPのうまくいかず断念
電話をスピーカーに切り替える時のワンクッションが地味にうざいんだが
使ってる人教えて下さい!
機種によってLINEの通知が遅れたり音が鳴らなかったりするけど、sense4ではどんな感じですか?
>>947
送れてきたり通知来ないことがある。
設定も間違いないのになぜだか原因がわからない
この機種のせいなのかどうなのかはわからないけどこの機種に変えてから置き始めてる 初代からの買い替えだけとスピーカーの位置以外は特に問題無し
音ゲーもぬるぬる動いてくれていい感じ
完全にミュートでバイブもオフにしたいんだけどどう設定したらいいですか?
>>951
サイレントモードにしてもホーム押したときとかわずかにバイブする >>948
LINE使ってないので関係あるか分からないが
バックグラウンド関係どんな設定だ?
設定→アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化
設定→電池の中にもバックグラウンド周りあるようだ
あちこち設定散在しすぎだろう >>949
さすがにヌルヌルは無くない?デレステはPROなら3Dでも問題ないけどMASTERだとちょっとキツいな
まあMV見るだけなら大丈夫 950だけど設定のところよく見たら出来たみたいです
お騒がせしました
戻るって指紋登録して左にスワイプってわかったんだけど
他に方法ある?
あとアプリ閉じると裏ではまだ立ち上がってるけど、なんかするとバッーて出てきて履歴をすべて削除に出来るけどどう操作した時出てくるのかわかってない(^^;)
>>947
今のところ通知送れはないなぁ。
前の機種(P10lite 泥8)も最初は通知遅れなかったけど、OSかLINEのバージョンアップ以降時々遅れが出るようになった気がする。 一番左に表示されてるグーグルのページ消したい場合はどうすればいい?
なんて説明していいか分からん
>>958
ホームの空いてるとこ長押しして「ホームの設定」
そんなかにそういう設定あるからオフにする >>956
画面の下端から上に向けて少しスワイプすると起動中のアプリ一覧が出てくるよ
(画面半分までスワイプすると違う画面が出てしまう)。 >>960
ありがとうm(_ _)m
なるほどだから出てきたり出てこなかったりだったのか >>959
神!
俺の妹(49歳)とファックできる権利を授けるよ >>956
ジェスチャー操作やめて3ボタン操作に切り替えたら?
設定のAQUOS便利操作から変更できるよ >>963
どっちがやりやすいとかあるの?(^^;)
完全に個人の好み? >>964
そりゃ好みじゃない?
私はジェスチャー覚えるのめんどいからボタン表示させてるけど 指紋センサーを使ったジェスチャー操作が便利でこの端末を選んだけど
思い通りに動かずストレス溜まるわ
iPhone xsも使ってる身としてはジェスチャーの方が取っつきやすい
画面の明るさの自動調整が効いてない気がする
自動調整OFFにしてから明るさのレベルいじった後ONにしても明るさ変わらないんだけど俺だけかな
通知こないのはアプリの問題じゃなくてこの機種の問題だと思う
勤務中はサイレント 帰宅したら音が鳴るって鳴動設定ってどこにあんの?
あとアラーム設定とか時計アプリが無いような
Androidこんな難しかったっけ
妹がガバガバになってもいいから教えてくりー
MVMOのセットで買えるのってOCNとIIJmioだけかな?
>>973
BIGLOBEモバイル
検索ワード
AQUOS sense4 回線代込み年額 25,865円 兄貴だけどスマホから書く
指紋認証失敗したりジェスチャーやりにくいのはsense4のセンサー部分が小さいからだと思う
右は前に使ってたオナ9だけど指紋認証失敗しなかったよ
>>972
時計アプリは画面下端から上へスワイプしたら出てくるアプリ一覧に入ってる OCN乞食したら安く買えるのか?
すぐ解約前提で
OCNのプランはゴミだからな
低速1Mとか動画見られるのなきゃ入る価値ない
有名YOUTUBERでもAPN設定しないで騒いでたからな。一般人なら仕方ないさ。
>>953
横からだが、たぶんこれが原因
ありがとー TPUケース買ったけどケース外さなきゃ充電出来ないタイプだった
色付きTPUケースで外さなくても充電できるお勧めない?
Chromeのタブのグループ化ってできる?
設定見ても見当たらないんだが
>>985
楽天やAmazonにあるTPU グラデーションケースはどう?
シルバーに装着して使ってるけどいい感じ
本体に付属してきた充電器には差し込めるけど、ものによってはUSBがうまく入らないものがあるから気をつけてね そんな高いケースだった?悩むより穴開けたほうが早くね?
>>980
志村
↓
Simura
↓
Simseller(シムセラー)
↓
goo Simseller(グー シムセラー) lud20220914202014ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1605773637/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■ SHARP AQUOS sense4 SIMフリー ■■ Part1 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part9
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part8
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part11
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part7
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part12
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part2
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part10
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part12
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part4
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part5
・■糖質アンチ■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■隔離■Part13
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part23
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part19
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part15
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part18
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part16
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part20
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part4
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part4
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.4
・SHARP AQUOS sense plus SIMフリー
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
・SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー
・SHARP AQUOS sense plus SIMフリー Part.3
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part2
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part6
・SHARP AQUOS sense plus SIMフリー Part.2
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part5
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part3
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part7
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part9
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part12
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part10
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part6
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part5
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part17
・ワッチョイ無 SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part2
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part9
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part7
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part16
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part8
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part17
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part9
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part12
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.9
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part12
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part13
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.6
03:30:50 up 20 days, 4:34, 0 users, load average: 8.65, 8.66, 8.81
in 0.11786293983459 sec
@0.11786293983459@0b7 on 020217
|