◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1626527661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:14:21.15ID:9Jb53gZ1
【噂 リーク情報 予想 まとめ】

発表: 2021年後半 (恐らく10月)
価格: 749ドル (約78,500円)

SoC: Snapdragon 775G
RAM: 8GB
ROM: 128GB
画面: 有機EL 90Hz
バッテリー: 4,000mAh以上

カメラセンサー新型の1/1.7インチセンサー
カメラは次の3眼
・メイン
・超広角
・望遠

パンチホールは中央
画面内指紋認証搭載

前スレ
Google Pixel 6 Part1
http://2chb.net/r/smartphone/1622174866/
2SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:30:05.84ID:9Jb53gZ1
保 守
3SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:42:58.70ID:9Jb53gZ1
保 守
4SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:50:16.43ID:8nTm3i8z
4
5SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:56:51.34ID:9Jb53gZ1
保 守
6SIM無しさん
2021/07/17(土) 23:02:08.50ID:5lVK+3Zk
折りたたみスマホはよ
7SIM無しさん
2021/07/17(土) 23:08:36.16ID:9Jb53gZ1
保 守
8SIM無しさん
2021/07/18(日) 00:37:10.51ID:73GuYfOY
保 守
9SIM無しさん
2021/07/18(日) 00:54:12.92ID:73GuYfOY
保 守
10SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:08:44.85ID:73GuYfOY
保 守
11SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:08:52.74ID:73GuYfOY
保 守
12SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:28:16.57ID:cOe93+wx
13SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:28:26.50ID:cOe93+wx
14SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:28:32.84ID:cOe93+wx
15SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:28:39.23ID:cOe93+wx
16SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:28:45.42ID:cOe93+wx
17SIM無しさん
2021/07/18(日) 03:40:58.80ID:INmiiEOI
18SIM無しさん
2021/07/18(日) 04:48:21.67ID:73GuYfOY
保 守
19SIM無しさん
2021/07/18(日) 10:10:56.20ID:b3wHE9ME
ぐるぐる
20SIM無しさん
2021/07/18(日) 10:59:05.92ID:wNLpWjyY
いちおつ
21SIM無しさん
2021/07/18(日) 19:07:41.46ID:b3wHE9ME
ホワイトチャペル〜
白い礼拝堂
22SIM無しさん
2021/07/19(月) 07:47:09.94ID:/LzyYVpp
デザインがツボなんだけどスナドラ800台じゃないんかい
ゴミ
23SIM無しさん
2021/07/19(月) 13:13:02.32ID:2+PfPIPX
お値段は800番台です
24SIM無しさん
2021/07/19(月) 17:53:49.41ID:t8de+VIL
パンチホールの座標情報からして無印は
横1080pxみたいだな

1440は欲しかったけどエッジディスプレイ大嫌い
なのでスルー決定です…
25SIM無しさん
2021/07/19(月) 19:25:09.54ID:sJuO1EgM
まだ確定してるかもわからんだろw
今の時点でスルーとかアホすぎるわ
26SIM無しさん
2021/07/19(月) 22:46:16.85ID:bs03O+l6
>>21
トンネル注意
がトンスル注意に見えて困る
27SIM無しさん
2021/07/19(月) 23:06:43.10ID:ssWVBSsm
白礼拝堂に合わせてアプデしていくんじゃないの?
28SIM無しさん
2021/07/20(火) 23:20:05.22ID:B/V0Ae6g
5回osあがったらAndroid17までか
29SIM無しさん
2021/07/21(水) 10:58:00.02ID:Uak1PA9V
Android最近大して変わんねえしなあ
30SIM無しさん
2021/07/21(水) 11:55:28.62ID:chEteV3k
Google にハードウェアは期待してないから。とにかく最新OSで長く使えるようにしてよ。
iPhone6S なみに 7年とかね。
31SIM無しさん
2021/07/21(水) 17:19:06.16ID:wQ3mq4Vb
2年前のスナドラ800番台の性能で5年も使えないわ
ほんとカメラどうでもいいからチップ性能どうにかしろよ、値段にあってないんだよ
32SIM無しさん
2021/07/21(水) 18:18:51.82ID:qWSQ3jWB
ボロボロのスマホ使ってそうな割に新しいのもんに過度に期待するやつって何なんだ?w
そんなやつの用途ではずっとオーバースペックなもんなのに
33SIM無しさん
2021/07/21(水) 18:23:55.46ID:tKsgbl6v
5Gの節目じゃなかったら型落ちのハイエンドでも買おうかなって思うのに
34SIM無しさん
2021/07/22(木) 08:02:06.37ID:HkV8QEnh
>>30
流石に7年も前のゴミは使わんわ。
バッテリーへたったら買い換えが普通。
35SIM無しさん
2021/07/22(木) 09:27:22.55ID:GmPwRbU3
SD820なら今でも実用的に使えるけどこれが5年前のチップ
その前のSD808は全く使い物にならないから7年は無理じゃないかな
それと長く使おうとしたらSoCはフラグシップのじゃないとダメだね
36SIM無しさん
2021/07/23(金) 01:31:04.56ID:KDH+gtwU
>>35
まぁチップもだけどandroidでメモリが2ギガくらいとかもうカクカク過ぎてどうにもならんからな
チップ自体は昔のハイエンドが今のミドルハイくらいにはなってきてるし
今のチップだと横ばいで進化してるくらいだし
実質最低ラインになるまでは何年も持つもんだと思う
37SIM無しさん
2021/07/23(金) 19:31:21.34ID:jVMeLcfa
まだですか?
38SIM無しさん
2021/07/24(土) 00:42:42.87ID:TvK73SG5
>>37
来年でるPixel7の方が高性能だから待った方がいいよ。
39SIM無しさん
2021/07/24(土) 01:54:28.31ID:Fz1CWvyx
それを言うなら8がダントツの予定だよ
40SIM無しさん
2021/07/24(土) 02:57:49.98ID:slB4samW
どこまで行ってもこのゴミより他メーカーのスナドラ最新型の方が高性能なんだが
41!omikuji
2021/07/24(土) 03:03:14.80ID:30L9ps4u
おいおい、買うなら9だろ
42SIM無しさん
2021/07/24(土) 03:05:07.92ID:yp7n/9Xm
Google Siliconなら5年最新OS保証できるんだろ?噂では
そのほうがいいじゃねえか
43SIM無しさん
2021/07/24(土) 03:35:59.41ID:Jsb2ApBB
>>41
いやいや9にするよ
44SIM無しさん
2021/07/24(土) 03:40:37.27ID:NsycLRjn
アチアチの888より安定して動作する世代のスナドラが良いな
45SIM無しさん
2021/07/24(土) 06:48:04.92ID:/Wjw4OCA
ゲームやらんから爆速いらんし
46SIM無しさん
2021/07/24(土) 09:15:13.68ID:oCRO35R7
>>37
10月発表の6よりもPixel12の方が高性能だから待った方がいいよ。
47SIM無しさん
2021/07/24(土) 09:38:20.31ID:e2LP3dQq
5年も同じスマホはつかわん
48SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:00:58.82ID:/7y2agIr
7年同じスマホつかう
49SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:24:27.47ID:YM0Wzy0p
アンビエント表示に対応してたから歴代のPixelシリーズを購入してたけど、iPhone13からアンビエント表示に対応するようになるっぽい
Pixel6とiPhone13は発売は同時期になりそうだし、スペックや価格を比較してどっち購入するか決めようっと
俺、これまでiPhone購入したことなかったけど、今ではモバイルSuicaやモバイルpasumoに対応してるからAndroidと遜色ないし
あと歴代のPixelシリーズを購入してた理由は故障が原因だからもうPixelにはこりごり
50SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:34:05.89ID:a5u8Ruz2
画面内指紋センサー搭載するのと、%secretclub%powerの件みたいな致命的な不具合への対応スピード上がってくれたら俺も乗り換えたい
51SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:38:28.97ID:wASB20qC
USB Cにも対応したらもうiPhoneにしようかな
52SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:05:25.44ID:/7y2agIr
>>49
アンビエント表示ってなに?

私の場合 Pixel3a は来年春。
iPhone6S は来年秋。
最新OSサポートを打ち切られる。
Android と iOS の最新は手元に置いておきたいので更新します。
53SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:13:12.16ID:wASB20qC
Always On Displayのことだよ
54SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:57:38.22ID:CJKJJ0FP
>>49
lightningと指紋認証ないことにうんざりしてまた戻ってくると思うぞ
55SIM無しさん
2021/07/24(土) 15:50:46.87ID:QdkDs8YC
>>49
スペックと価格だけで比較するならiPhone一択だろ
56SIM無しさん
2021/07/24(土) 16:39:13.52ID:/7y2agIr
>>55
今年の秋の最新チップ搭載の iPhone SE が来年春に出るらしい。
それがコスパ最強かな。
画面が小さいけど。
57SIM無しさん
2021/07/24(土) 20:31:04.64ID:slB4samW
iPhoneこそ今や貧困層御用達の端末だからな
58SIM無しさん
2021/07/24(土) 23:23:57.16ID:ZCBX3cSy
なんだか惨めだな
59SIM無しさん
2021/07/25(日) 11:02:05.70ID:pSvyf/sN
ピクピク
60SIM無しさん
2021/07/25(日) 11:50:30.86ID:ZwS8tP0m
んなこと言い出したら、スマホに時間とられてること自体が、貧民層のあかしだろ。
61SIM無しさん
2021/07/25(日) 18:51:30.60ID:Elypjd+E
仕事にプライベートにガシガシ使いこなせてる人はiPhone一択にすることで、決断の回数を減らしている
ジョブズやザッカーバーグが常に同じファッションなのは不要な決断を減らすことができるから
次のPixelは買いか?スルーか?なんて迷ってる時間が無駄
iPhoneにしてしまえば、そのような決断疲れからも開放されるよ
62SIM無しさん
2021/07/25(日) 18:59:18.33ID:/LQKnlKF
>>61
あんたがアイホン信者なのは分かったが、そもそもここPixelスレやで
63SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:01:18.22ID:xzns3jUG
iPhoneもナンバリング出まくっててSEにPROにProMaxに
没後から選択肢増えまくってるだろ間抜け
64SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:09:35.36ID:nxs4LqLq
iPhoneは出来ないことが多すぎるので数万年前から対象外です。
65SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:15:34.97ID:PrAo42FX
iPhoneにAndroid OS載ってたら購入するかも
66SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:25:58.79ID:nxs4LqLq
>>65
www
67SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:37:23.12ID:ZwS8tP0m
>>65
可能性ゼロ
68SIM無しさん
2021/07/25(日) 19:47:06.57ID:ZwS8tP0m
Android Centralは、スマホの買い替え頻度についてのアンケートを実施しました。合計投票数は6447件、

・1〜3年、同じモデルを使う…50.35%
・壊れるまで使う…47.37%
・毎年買い換える…2.28%
69SIM無しさん
2021/07/25(日) 20:04:12.37ID:blFatpWe
>>65
逆ならわかるけど
70SIM無しさん
2021/07/25(日) 20:15:51.55ID:8P7xYcbr
ねーよ
AndroidにiOSとか罰ゲームか?
71SIM無しさん
2021/07/25(日) 20:47:43.93ID:pQoz7XsM
高性能なtabletが買えるのはりんごの強み
でも買わないけど
72SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:00:43.06ID:Elypjd+E
iPhoneの電池もちの良さは異常
Androidの電池もちの悪さ異常
スタンバイ時もドクドクと電力が漏れる

これはバッテリ比較テストでは分からない差
73SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:06:36.20ID:Elypjd+E
Pixelも持ったことあるけど
動画を撮ってるときの電力消費がすざましかった
iPhoneはほとんど消費しないのに
74SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:43:17.14ID:RSmK9ZIe
Pixel6早く出せやコロすぞ
75SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:47:20.63ID:2drB/EoD
誰をかな?
コロ助かな?
76SIM無しさん
2021/07/25(日) 22:21:17.72ID:IZCUAopD
>>72
寝言は寝て言え
77SIM無しさん
2021/07/25(日) 23:01:34.11ID:blFatpWe
>>72
Pixelだけ電池持ち悪いんだよ
Wi-Fiでしか使っていないファーウェイなんか一月放置で70%も残ってる。
Google裏でなんかやってるだろ
78SIM無しさん
2021/07/25(日) 23:22:17.19ID:OcH6xacs
>>61
決断に迷う時間の総計よりも
同じ操作をしたときのiPhoneとAndroidのかかる時間差の総計の方が大きいので、Android一択
iPhoneはいちいち時間かかりすぎるんだよね、安定感はいいんだけどな
79SIM無しさん
2021/07/25(日) 23:36:39.41ID:y5LrZTxN
765GのPixel5はバッテリー持ち良いと勝手に思ってたが違うのか?
80SIM無しさん
2021/07/25(日) 23:48:57.04ID:OcH6xacs
>>77
Wi-Fiオンの放置だと電池持ちの良いSharpのAQUOS Sense4でも1週間しかもたん
Android勢の中ではHUAWEIが異常なだけ
81SIM無しさん
2021/07/26(月) 00:17:53.43ID:R6Hc/LqO
>>79
Pixel5は放置気味で4日持たせたことあるよ
AQUOS sense3で同じ使用状況で5日いった気がしたけど
82SIM無しさん
2021/07/26(月) 06:16:23.17ID:K+Jswcic
>>77
HUAWEIはデープスリープに入ると通知も何も来ないから待機の消費電力が少ない
スリープ解除すると一気に通知がまとめて来る
普通はスリープに入っても裏では動いてるからスリープ中でも通知が来る
その違いだと思うよ
83SIM無しさん
2021/07/26(月) 06:32:32.10ID:SE92WAzx
無料のアイポンから書いてみるテスト

ピクセル3ユーザーだよ
84SIM無しさん
2021/07/26(月) 10:32:06.41ID:ADFDjfLt
PixelのようなAndroidヒエラルキートップにある端末を買う人が
AQUOSみたいなゴミ端末買うんかw
85SIM無しさん
2021/07/26(月) 10:34:23.07ID:YvOISRjz
使いたいもん使ってるだけで勝手に下劣なグループ分けをするな
86SIM無しさん
2021/07/26(月) 10:35:38.21ID:vesphho1
ゴミ とかいうな
作れないどころか、どうやって動作してるか理解すらしてないくせに
87SIM無しさん
2021/07/26(月) 10:36:36.50ID:ADFDjfLt
AQUOSはゴミやろ
どう考えてもゴミw
88SIM無しさん
2021/07/26(月) 10:38:21.25ID:vesphho1
しみったれた少額を払って偉大なる成果を使わせていただく立場のくせに、えらそうに
89SIM無しさん
2021/07/26(月) 11:13:23.74ID:W1Ret9OL
>>87
はげどう
90SIM無しさん
2021/07/26(月) 11:18:11.23ID:bSgU5g/p
>>87
10年前は確実にゴミだったけど今も変わらずなのか?
91SIM無しさん
2021/07/26(月) 12:07:48.42ID:iHX7xrFZ
安いし2年サポートだしサブとしては悪くない
92SIM無しさん
2021/07/26(月) 13:06:43.12ID:LQeG32XS
>>90
「国内ブランドの中では」マシな方かと。
93SIM無しさん
2021/07/26(月) 13:23:44.31ID:ADFDjfLt
ウソつけ
カメラ糞すぎだろ
単発IDが擁護しまくってるけどバレバレ
そうやって、他Androidスレに工作しまくってるから嫌われるんですよwクソシャープさん
94SIM無しさん
2021/07/26(月) 13:31:54.51ID:LQeG32XS
>>93
「国内ブランドの中では」なので、比較対照は富士通とか京セラだぞ・・・
95SIM無しさん
2021/07/26(月) 13:44:58.80ID:PAzSoQjC
なぜSONYを排除
96SIM無しさん
2021/07/26(月) 14:07:36.21ID:R6Hc/LqO
風呂用としては優秀だよAQUOSはさ
パネルが濡れててもちゃんとタッチできるし(IGZOの売りの一つでもある)
第一メインで使ってるやつを風呂場でなんてとてもそんな気にはなれないのでね
97SIM無しさん
2021/07/26(月) 14:29:14.45ID:ADFDjfLt
ふーん、お前ん家の風呂臭そうやもんな、ヘドロでも浮いてるんやなw
サブで中華端末はありえてもAQUOSはありえない
どんなにゴリ押ししてもますます嫌われるだけだから諦めろ工作員
98SIM無しさん
2021/07/26(月) 15:04:40.38ID:lBIK6neH
中国共産党傘下だから無理
99SIM無しさん
2021/07/26(月) 15:27:32.40ID:ANxDaY5B
手軽に星空撮影できるAndroidってpixelシリーズだけでしょうか?
pixel6が星空撮影にどの程度力を入れてくれるかは置いといて
100SIM無しさん
2021/07/26(月) 15:36:35.65ID:HautYTML
アクオス糞だろ
101SIM無しさん
2021/07/26(月) 15:54:44.96ID:ebn+JWGP
R6の1インチから本気出してるみたいな気がするけど
102SIM無しさん
2021/07/26(月) 16:43:11.90ID:R6Hc/LqO
程度低すぎ
サブで何使っても文句言われる筋合いはないわ
103SIM無しさん
2021/07/26(月) 16:46:59.39ID:V7iPQBGx
フフフ……AQUOS、聞こえていたら過去のユーザサポートの対応不備を呪うがいい
104SIM無しさん
2021/07/26(月) 16:52:11.89ID:R6Hc/LqO
まあAQUOSももうでもいいね
邪魔してすまんかった
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚

もう4しか持ってないけど最近まで使ってたの貼っとくわ
105SIM無しさん
2021/07/26(月) 16:53:07.63ID:R6Hc/LqO
×AQUOSももうでもいいね
〇AQUOSももうどうでもいいね

いろいろすまん
106SIM無しさん
2021/07/26(月) 16:55:07.63ID:R6Hc/LqO
あと、背面指紋認証はデザインの邪魔、とだけ書いておく

6出るまでこれで消えるよー
107SIM無しさん
2021/07/26(月) 17:19:02.91ID:ADFDjfLt
シャープ工作員はなぜ気持ち悪さを隠さないのか
108SIM無しさん
2021/07/26(月) 17:57:55.87ID:fjUyQV7W
エモパーあるからAQUOSも欲しいんだけどね
XPERIAも含め、今年のは高すぎるわ
値段が一番の理由でこれ待ちになった
109SIM無しさん
2021/07/26(月) 18:22:32.25ID:ktmVd6vJ
>>82
元P30ユーザーだけど、ファーウェイ端末に関しては通知は全てオンにしててもオフにしてても体感での電池持ちは一切変わらん
何故デフォではオフになってるのか理解不能なレベル
110SIM無しさん
2021/07/26(月) 18:28:29.50ID:t/UysVOH
Xperiaのハイエンドはもはや勝負できる価格で出てないし、AQUOS R6は尖りすぎだしでPixel 6待ち
本当はエッジじゃないほうがいいけど望遠目的で妥協かな
111SIM無しさん
2021/07/26(月) 18:56:36.00ID:L1kMP9VV
Xperiaはせめて3回メジャーアップデート保証くらいしてくれれば選択肢にも入るんだけどな。
112SIM無しさん
2021/07/26(月) 20:03:25.63ID:3PQBMIQ2
Xperiaはハードは良くても画像処理が一昔前のレベルでとても15万円で買おうとは思わんな
113SIM無しさん
2021/07/26(月) 23:23:14.11ID:lZq+rCHK
元Pixel3ユーザーだがAQUOSsense5G繋ぎで使ってるよバッテリー持ち目当てで

モッサリ感じるしカメラも良いとは思わないが、765Gに変えたいとも思わない微妙なライン
114SIM無しさん
2021/07/27(火) 00:59:30.19ID:TckzfjF4
moto g100がFelica搭載なら即手出してた
115SIM無しさん
2021/07/27(火) 01:43:01.21ID:T6MnZPqe
最新チップはどこも発熱で苦しんでいるね。
Pixel6のCPUはこの辺を改善できるか。(期待はできないが)
TSMC製造のSD778Gくらいが今年はベストなのかな。
116SIM無しさん
2021/07/27(火) 02:28:09.02ID:nMr7E7ml
>>1
次スレ用
■前スレ
Google Pixel6 Part1
http://2chb.net/r/smartphone/1617450211/
Google Pixel 6 Part1 (ワッチョイ)
http://2chb.net/r/smartphone/1622174866/
Google Pixel 6 Part2
http://2chb.net/r/smartphone/1626527661/
Google Pixel 6 Part2 (ワッチョイ)
http://2chb.net/r/smartphone/1627225538/
117SIM無しさん
2021/07/28(水) 01:33:39.13ID:BbuXXJ4w
スナドラもパワー据え置きで電力性能改善見たいな方向に梶とれんのかな。

もう完全に過剰性能。
118SIM無しさん
2021/07/28(水) 06:04:44.93ID:/mddCbr0
好きなの買えよ
119SIM無しさん
2021/07/28(水) 07:18:12.50ID:vpbkZkS0
Pixelの二世代遅れのチップには関係ない話だろ
120SIM無しさん
2021/07/28(水) 10:12:50.16ID:AMj2uNbA
言いたいこと言うぜ
やりたいことやるぜ
それがホタテの
それがホタテの
ホタテのロックンロール♪
121SIM無しさん
2021/07/28(水) 14:28:29.26ID:jZlmw38M

























っる
122SIM無しさん
2021/07/28(水) 21:20:40.59ID:1Cz+ju7N
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
123SIM無しさん
2021/07/29(木) 07:17:55.51ID:dp1aoW1W
Googleシリコンでバッテリー持ち良くなる?
iPhoneみたいに少ないバッテリーで長持ちはありえるかな
124SIM無しさん
2021/07/29(木) 11:59:45.13ID:edkPpGoX
当面無いやろ
アイポン買えよ
125SIM無しさん
2021/07/29(木) 12:02:47.77ID:f0CaG31h
チャペる
126SIM無しさん
2021/07/29(木) 13:58:25.27ID:NnDfzc1l
アイポンが無難
アイポンと無難な人生を歩め
127SIM無しさん
2021/07/29(木) 18:22:28.60ID:eB+aC6vd
いやですぅ
128SIM無しさん
2021/07/29(木) 20:24:09.59ID:X+I8h3hT
平均点の高さでどのAndroidをも上回るアイポン
それが売れている理由だよ
129SIM無しさん
2021/07/29(木) 20:24:56.00ID:H7gLxYx6
そうなんだ!すごいね!
130SIM無しさん
2021/07/29(木) 21:56:40.13ID:Z+O4D6GI
p50に載る予定の1インチセンサーIMX800がPixel 6にも載ると言われていた

が、今日のHuawei発表会でセンサースペックの詳細が明かされなかったためIMX800は存在しないんじゃないか
1インチセンサーなんて絶対アピールポイントになるのに言及されないということは
131SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:07:26.06ID:I+Y+80kE
>>128
なのになんでこのスレ居るんだろーねー?
羨ましいのかな??
132SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:19:52.71ID:ibdZLtPP
1インチなんてやめといたほうがいい
センサーが大きくなればカメラのレンズも大きくしないといけない
それをスマホに載せようとしたらAQUOS R6みたいにピーキーな代物になるだけ
133SIM無しさん
2021/07/30(金) 00:56:33.26ID:Ac42HgIJ
1インチのセンサー載せるなら絞りが変えられるようにして欲しいな
134SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:34:10.93ID:u44bKPi/
アイフォン実際使ってみるとバッテリー持ちよくないんだよな
135SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:41:15.17ID:Aw85nHBU
バッテリーベンチでわかってることだろ
効率良くてもAndroidの大容量には勝てない
136SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:42:54.18ID:Aw85nHBU
だからGoogle独自SoCとAndroidの最適化と大容量バッテリーで圧倒的なバッテリー持ち時間になったりしないかな?
そしたら全人類がpixel持つだろ
137SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:56:48.87ID:3WMOmQvA
大容量バッテリーにして中華スマホみたいに重くてバカでかいのになるなら要らんわ
138SIM無しさん
2021/07/30(金) 08:06:12.45ID:1mcEe4uG
Pixelの真髄はカメラとOS
それ以外は常識的な範囲のスペックなら何でもいい
139SIM無しさん
2021/07/30(金) 08:27:46.04ID:Ou24gao9
とりまはよう発売日おしエロ
140SIM無しさん
2021/07/30(金) 09:23:23.55ID:geqAOJN7
早く出せやぶっコロスぞ
141SIM無しさん
2021/07/30(金) 09:42:11.80ID:cayaZ4bV
なんか殺し屋が住みついてるな
142SIM無しさん
2021/07/30(金) 10:01:44.81ID:QyXOLBL/
いやただのキ○○イだろ
143SIM無しさん
2021/07/30(金) 10:54:26.82ID:hTmRrHeL
>>137
いや4000程度でも驚異的に持ちが伸びたりしないかな
144SIM無しさん
2021/07/30(金) 11:49:26.51ID:EGhYPGGC
消費電力SD855と同程度にならんかなチャペルのベースになってるsoc結構スペック高かったような気がするけど
145SIM無しさん
2021/07/30(金) 14:19:40.37ID:p0xVnQbe
いやいや、実際使ってみると実感するけど
iPhoneのバッテリー持ちはそれなりにすごいよ

それはバッテリーベンチだと分からないこと
待機電力に差があるんだと思う
Androidはガバガバ
146SIM無しさん
2021/07/30(金) 14:38:06.85ID:fJHHPpzr
Pixel 6シリーズもやっぱり通知LEDないよね?
アンビエント表示はバッテリー消費激しくてまだ発展途上の機能だけど使うしかないのか
147SIM無しさん
2021/07/30(金) 14:43:43.15ID:DbpF8fHM
>>136
独自SoCと言っても、その構成要素はARM由来の(他社でも使われている)一般的な物だし、
製造委託先も(他社でも一般的に使われている)ファウンドリなんだから、特別な要素はないでしょ。

※Exynos2100に近い仕様って話だったはず。
148SIM無しさん
2021/07/30(金) 15:48:53.73ID:wjP1A72A
じゃあゴミじゃん
149SIM無しさん
2021/07/30(金) 15:56:49.05ID:I74fvWe9
独自ISPくらいしか見所がない
多少は安く仕入れてこれるのかもしれないが
150SIM無しさん
2021/07/30(金) 15:58:38.34ID:IsTytbaJ
ギャラのSoCそのまま載せたくないから名前変えただけなの?
151SIM無しさん
2021/07/30(金) 16:14:19.30ID:I74fvWe9
真偽不明だか出てきているcpu構成は既存のexynosとは全然違う
単なるリネームではなく一から作られたもの
152SIM無しさん
2021/07/31(土) 01:18:35.15ID:9khFRZEA
望遠は3倍まで対応するかなー
今4xlと4a5g併用してるけど望遠側の画角もうちょい欲しい
153SIM無しさん
2021/07/31(土) 01:21:49.92ID:JaNdzH51
サムソンのexynosは独自CPU開発部隊解散したって発表してるよ。ソフトバンクがARM買収してARM自身のリファレンスの進化がアップして独自カスタムしても採算があわないから。
qualcomもセミカスタムレベル。
APPLEは ARMアーキの先行的改良してARMアーキにフィードバック。おまけにパソコンやターブレット流用を考慮してインテルに勝つために処理速度優先のカスタムARM. コア数もqualcomよりも少ない。
でもiPhoneにつかえるのはiOSが優秀だから。
Googleが作ったのは過去のpixelでもAIチッブやカメラ周りだし、esynsxs使ってるかぎり大きく消費電力改善ないだろう。
154SIM無しさん
2021/07/31(土) 01:33:00.55ID:LxAXx7OX
>>153
そうなんかい
ちょろっと検索してみた
https://iphone-mania.jp/news-376505/
>Samsung、元Appleや元AMDエンジニアを求める〜独自CPU開発のため
>(2021/6/19付の記事)
>Samsungは以前、Moongoseと呼ばれるカスタムCPU設計を専門とする社内チームを持っていた
>のですが、2019年11月に閉鎖しています。
>再び独自CPUの設計を行うため、Samsungは現在元Appleと元AMDのエンジニアを探している
>そうです。
155SIM無しさん
2021/07/31(土) 01:55:34.95ID:JaNdzH51
>>153
ごめん。でもホントかな。
俺の記憶は2019年あたり。サムソンの米国エンジニアのレイオフ。
システム半導体世界一目指すサムスンが独自CPUコアを断念した理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00950/00012/
156SIM無しさん
2021/07/31(土) 02:37:15.21ID:IAHNJKVX
独自コアやめたexynos2100は888と性能の差がかなり縮まっていたので戦略としては間違っていなかったんだろう
一方、Qualcommも元appleエンジニアが作ったcpu開発会社を買収したので、独自コア開発に進むんじゃないかと言われている
exynosもAMDGPUになるからARM離れが進むかも
157SIM無しさん
2021/07/31(土) 04:58:29.38ID:I5iD3FrE
AMDが協力することでExynosの性能大きく上がりそうだけどPixelにその恩恵がもたらされるのは来年以降になるのかな?
現状whitechapelについて入ってくる情報から考えると性能は865〜870程度になりそうだね
158SIM無しさん
2021/07/31(土) 07:01:18.86ID:boMVlLgD
iPhoneはどうでもいいからPixelの話しよーぜ
秋来るなら買うぞ
159SIM無しさん
2021/07/31(土) 07:57:23.55ID:7id4PTb/
>>145
あんなバッテリーもたないものをそう言い張る信者に呆れるわ
160SIM無しさん
2021/07/31(土) 08:01:13.23ID:7id4PTb/
>>128
何も勝てないから「平均点」とか言い出したよ
「投げっぷりは良い」「キレがある」とショボい投手を評するスカウトみたいだなw
161SIM無しさん
2021/07/31(土) 08:15:26.82ID:Z+oO84DN
>>160
トヨタが80点主義だったね。
それで世界一になった。

まあそういうもんだ。
162SIM無しさん
2021/07/31(土) 09:55:58.59ID:jr2NuqEB
最低点が 80点って凄いことだぞ。
163SIM無しさん
2021/07/31(土) 10:27:18.98ID:P237/COK
>>145
YouTubeにバッテリーテスト動画あるから見てみりゃわかるだろ
同じ使い方してAndroidのほうが持ってる
164SIM無しさん
2021/07/31(土) 10:51:16.23ID:hsk/O4Tl
iphone12とgalaxy s21持ってるけどずっと放置させておくなら確かにiphoneの方が持つ
使ってると同じように減っていく感じだわ
165SIM無しさん
2021/07/31(土) 10:52:15.45ID:0n5AGQOm
>>162
ソレ、意味が違うよんw
166SIM無しさん
2021/07/31(土) 10:52:52.23ID:P237/COK
>>164
Galaxyはバックグラウンドで動いてるアプリが多い
わかってる人間ならちゃんと設定してそんなに減らない
167SIM無しさん
2021/07/31(土) 11:04:06.99ID:Owl/velg
>>159
iphoneは(バッテリー容量の割には)保つだな
ほとんどのモデルが3000mAh以下でminiやSEなんて2000前後
効率はいーんだろうけど、多少重くても普通に4000以上積んでる方がいいわ
168SIM無しさん
2021/07/31(土) 11:05:24.15ID:hsk/O4Tl
>>166
android11からのギャラクシーはバックグラウンドで動いてるタスクキルしまくるからわざわざ設定しても対して効果は変わんないよ
情報が古いよ
169SIM無しさん
2021/07/31(土) 11:08:34.69ID:JaNdzH51
>>156
Appleが、Mac bookもARMに変えた。apple m1は性能がすごすぎる。qualcom もsurcdceでwindowsだしてふけどARMの性能で大きくまける。MSからプレッシャーくるし独自CPU強化だろう。一度、リングおりたサムソンだとしばらくCPU性能は見劣りしそう。
170SIM無しさん
2021/07/31(土) 11:27:20.27ID:dhhY445x
ドコモから復活しないかな
171SIM無しさん
2021/07/31(土) 11:36:00.30ID:dQ1zO2wg
俺の勘が当たるならドコモから発売する
172SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:19:59.61ID:6oe3jonz
>>162
最高点が80点
173SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:37:22.16ID:ffROyVBe
>>145
4aとSE2で実際の使用比較した動画で電池量以上のPixelの圧勝だったけどな。
SEのほうが画面も小さくて省エネなのにな。

待機時間については機種と使用者によるからAndroid括りにはできないだろ。
昔の安物の泥は裏で電波探し続けたりアプリが動いてたので悪かった。
最近のは機種なりの使用エネルギーに対する電池量だいたいそのまま。
機内モードで比較したらいい。自分でカスタムできない人はiPhone使っとけ。
174SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:57:06.05ID:vFn9bUC+
泥は端末とサードパーティアプリの相性でもしかしたら消費増えたりもあるかもしれん
まあGoogle製端末には関係ない話だけどな
175SIM無しさん
2021/07/31(土) 14:19:00.99ID:5Vt0+F9a
>>170
docomoから復活したらdocomoから買うわ
うぜーアプリよりも端末保証が強すぎる
176SIM無しさん
2021/07/31(土) 14:58:40.78ID:kUdKlvqU
ノーガードでもバッテリー以外何も起きないから保証も入らないな
177SIM無しさん
2021/07/31(土) 15:14:35.47ID:jr2NuqEB
>>169
M1 ショックの影響はほんとうに大きい。この後続々と出てくるだろうけど、after M1 製品群の起源として、歴史に残るまさに言葉通りの画期的プロダクトとなった。
178SIM無しさん
2021/07/31(土) 15:58:01.31ID:IAHNJKVX
M1の画期的な面はOSを改修してそれをMacに載せた点にある
デスクトップラップトップがARMチップで動き実用的に使えるようになった
性能は別に 
A12Zの時点で圧倒していたのだから、実質的なA14Xがあのスコアになるのは想定内
179SIM無しさん
2021/07/31(土) 16:06:30.64ID:jr2NuqEB
Apple A4 からの流れをみていくと、まるで M1 に向けて歴史が収束していくかのようにみえる。
よくぞここまで来たと感動せざるをえない。
180SIM無しさん
2021/07/31(土) 16:16:41.73ID:78qKc3FO
>>168
ところが自動起動されるんで、そこらへんしっかり設定しないと駄目なんだわ
181SIM無しさん
2021/07/31(土) 16:38:10.66ID:DajZ1sGa
キモ
182SIM無しさん
2021/07/31(土) 20:45:28.97ID:v1ZNwdcd
>>160
頭悪そうなAndroid信者w
183SIM無しさん
2021/07/31(土) 23:06:56.12ID:ACSlPwVa
いいから早く発売しろよ
184SIM無しさん
2021/07/31(土) 23:24:10.96ID:LxAXx7OX
Pixel買う気のない荒らしには帰ってもらおうか
185SIM無しさん
2021/07/31(土) 23:56:08.00ID:Lif/6Bn8
>>183
いつもの発売スケジュール見とけよ。
186SIM無しさん
2021/08/01(日) 00:49:38.09ID:MbYQB4nS
6はまた10月かねぇ
187SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:42:28.14ID:3AOJdiLr
Pixel買いたいな〜と思うけどスペックが明らかにゴミ過ぎて「他社でいいか」ってなるループ
188SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:49:38.82ID:Bi4eVhP2
バカにしたいだけか
Pixel買う人を
きえろー
189SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:50:20.92ID:Bi4eVhP2
>スペックが明らかにゴミ過ぎて
ゴミをしらないお子様消えろ
190SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:51:43.02ID:Bi4eVhP2
ごみの釣り堀だと思ってフィッシュ!
鏡を見ろですねわかります
191SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:54:12.17ID:Bi4eVhP2
ループって買ったことない人がごみごみ言ってるのか
じゃあゴミじゃない使用してるスマホでも撮影してうpしたらいいじゃん
まさかサブも持ってないとか?
じゃあ鏡の前で自分のご尊顔と一緒に撮影してうpできるね
さあさあ
ほらほら
あげてみなさいよ?
192SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:55:55.45ID:Bi4eVhP2
買いたいなーと思ってるのは別人格かな?
それならそれで奇特な方だ
ぜひどこのどなたでどのような身なりをされているのか興味深いね
うpしてくださいな
193SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:56:03.69ID:MbYQB4nS
なんのスペックかはしらんけどなにかに特化したスマホほしいやつが買うもんではないね。
ハード的な機能を追加したり取り除いたりの迷走はもうちょいなんとかしてほしいけど時間が解決するかなと思えるし、6は割とそっちよりになってる気がしてる。
まぁsoli付けたりなんてのはまさになにかに特化してはいるけども。
194SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:56:48.10ID:Bi4eVhP2
ん−見せられない醜悪な方でしたか
残念ですね
さようなら
195SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:58:02.70ID:MbYQB4nS
短時間でめちゃレス増えてると思ったらやばいのおる。
逃げよ。
196SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:58:08.79ID:Bi4eVhP2
あーここはXperiaのスレか
Pixel持ってると蔑まれるんだ
197SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:59:12.21ID:MbYQB4nS
187を俺だと思ってて草
198SIM無しさん
2021/08/01(日) 02:02:12.46ID:Bi4eVhP2
ここはPixel6を買おうとする人が糾弾されるスレッドでっす
メンタル豆腐な人、引きこもりがちで顔面神経通な人、特定左腕信者、痛めつけられることに慣れていない人が
このスレにとどまることはお勧めしません
罵詈雑言を投下して、速やかに消えろください
なお、Pixel6のリーク情報を書き込んでも、関連した話題を書き込むこともお勧めしません
右利きの方の餌になるだけです
お引き取りください
199SIM無しさん
2021/08/01(日) 02:03:30.14ID:Bi4eVhP2
つまり、日本人お断りっぽい
200SIM無しさん
2021/08/01(日) 02:08:13.37ID:Bi4eVhP2
ここはあいぽんのちゅうどくしゃ ぎんがていこくのまつえい ふじのやまいのじゅうとくしゃの
Pixelたたきのさんどばっぐすれっどです
きりつただしく よそさまにめいわくをかけずに わきあいあいとしておつかいください
201SIM無しさん
2021/08/01(日) 08:11:26.31ID:qP0KyFV5
>>187
スペックで選ぶ気ならpixel1~5は論外だろうから
Pixel65メーカーの発表を待たずに他社のスマホをさっさと買えばよいのに。
202SIM無しさん
2021/08/01(日) 09:13:55.37ID:DAom/AH5
夜中の荒れはほっといて

来月アイポン13プロマックス買って
再来月pixel 6買おうね
203SIM無しさん
2021/08/01(日) 10:01:16.87ID:QoKdmDu4
今時指紋認証のないゴミなんて普通に論外
204SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:07:40.64ID:AlcReKw3
Pixel3a が最新OS 切られるから更新するだけで、それ以上でもそれ以下でもないよ。
それより、サポート 3年といわず 5年といわず 7年にしてくれ。
205SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:11:25.18ID:RL+G0vpz
流石に7年は機種変えるだろ
3年と言わずバージョン3世代の終わりまでにしてほしいな
まぁ、俺としてはpixel奇数を買い続けると思うけど
206SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:39:33.72ID:dsqJQQv5
俺はPixel4からなんで、5はスルーした。6は買う。
207SIM無しさん
2021/08/01(日) 12:05:00.76ID:N7eoDhUV
買い換える頻度、高いな
金持ちかよ
208SIM無しさん
2021/08/01(日) 12:06:07.20ID:RL+G0vpz
パソコン・タブレット買わなくなったからな
209SIM無しさん
2021/08/01(日) 12:07:33.31ID:651FJQY6
パソコンはミドルスペックでも5年は余裕で使える時代だしな
210SIM無しさん
2021/08/01(日) 12:21:17.95ID:MbYQB4nS
2年で頻度高いのか…
211SIM無しさん
2021/08/01(日) 13:02:35.00ID:0rSsWSfX
俺はPixel3からなんで、5はスルーした。8は買う。
212SIM無しさん
2021/08/01(日) 13:34:38.36ID:BpR6uHJe
8かよ
213SIM無しさん
2021/08/01(日) 16:34:16.31ID:hlzVGq7H
いぢわるしないで早く出してほしい(´;ω;`)
214SIM無しさん
2021/08/01(日) 16:44:26.41ID:YUBTfSAN
カメラが飛躍的に性能アップしてたら買う
あとは何かもう一つPixelならではの機能ほしいな
215SIM無しさん
2021/08/01(日) 16:55:50.98ID:8ePGw0We
綺麗な4K動画を30分以上撮影できるとか
216SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:08:56.85ID:hx3I8PzX
カメラはpixel4前後みると
スペックは追求してきていないから論外かと。
217SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:21:15.80ID:4I6Bu/nE
偶数番はハイスペック、奇数番はそこそこみたいなことになったりして
218SIM無しさん
2021/08/01(日) 20:00:33.38ID:tj48cjya
2年周期で買い替えてる層が一番多そうだし住み分けして2年周期で出すのは良さそう
すぐ売り上げに差が出てきてどっちかに一本化しそうだけど
219SIM無しさん
2021/08/01(日) 22:21:45.66ID:FpGPlvca
3持ちだけとグーグルフォト優遇続くなら6に変えてやるわ
つーか頼むから続けてくれ
220SIM無しさん
2021/08/01(日) 22:38:45.98ID:wpDnHHbM
世の中はクラウド無料からの脱却に進んでおりまっせ!
221SIM無しさん
2021/08/01(日) 22:59:53.83ID:BpR6uHJe
>>218
2年周期だと、がっかり端末が出たときにスルーして4年後になるからさ
222SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:01:37.76ID:DexoeiEn
>>219
そう、それが全て
223SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:10:18.12ID:+l3V34PN
Chromeのタブのグループ化や2列表示がゴミすぎて新型どうでも良くなってきた…
224SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:59:35.80ID:LV59YhPt
早く出せやブッコロスぞ
225SIM無しさん
2021/08/02(月) 01:23:03.70ID:joWl+G9G
まぁ15GB無料ってのはicloudと比べると良いのかな
226SIM無しさん
2021/08/02(月) 01:34:50.57ID:tIksm7lK
Pixel使ってない人って写真のストレージどうしてんの?
外部メモリ何ギガあったって足りないやん
227SIM無しさん
2021/08/02(月) 03:19:34.55ID:hpi6V+h0
俺は3aだから6に変えるぞ…。
228SIM無しさん
2021/08/02(月) 05:42:11.12ID:dXTA50He
>>226
しょーもない写真を何枚も撮ってどーするの?
229SIM無しさん
2021/08/02(月) 06:33:03.76ID:tIksm7lK
>>228
しょーもない写真しか取らないんだ恋人も子供も家族もいないんだね、可哀想
こんな惨めな人生じゃなくてよかったあ、ホッとした
230SIM無しさん
2021/08/02(月) 07:05:29.30ID:0dhD5Cpe
>>229
そんなに性格悪いと生きてても有害無益だぞ
これを機に改めな
231SIM無しさん
2021/08/02(月) 07:21:57.68ID:dXTA50He
>>229
枚数撮ればいいってもんじゃねーだろ
馬鹿なの?
232SIM無しさん
2021/08/02(月) 07:26:33.27ID:DrbOUDfI
>>229
何かしてても写真を撮ることが目的になってるだろ
もうちょっとスマホ越しじゃない景色を見た方がいいよ
233SIM無しさん
2021/08/02(月) 07:31:13.30ID:ve3dIq12
>>229
自分の方が惨めな人生だっていうことに気づいた方がいいよ
234SIM無しさん
2021/08/02(月) 07:31:56.62ID:qc8FeCd+
>>226
Amazonプライム
235SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:19:56.06ID:K7XpOv5B
>>229
えっ?家族の奴隷になっているの(笑)
テレワークだから全国から好きな物を取り寄せているし(笑)
金も資産もあるから老後も不安感は全くないよ。無駄な労力割いてご苦労さん
236SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:24:20.95ID:44A79DhJ
かわいそうに
237SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:43:53.61ID:oti0xJO+
>>229 の方がうざいけど、 >>235 の方がかわいそう
238SIM無しさん
2021/08/02(月) 11:08:55.19ID:4V7VoGuK
憐れだねぇ……
239SIM無しさん
2021/08/02(月) 11:17:52.01ID:2y77XwFP
>>235はミニマリストと見た
240SIM無しさん
2021/08/02(月) 12:48:17.78ID:iA53oI1W
>>229
ホッとしたということは今まで自分の惨めを自覚してたんだな
これからも自分より可哀想な人を見つけないと精神が保てない人生を送るんだろうなあ
241SIM無しさん
2021/08/02(月) 13:24:10.72ID:ebY0WmwV
あらすのが目的の奴に一々反応すんな
242SIM無しさん
2021/08/02(月) 13:25:35.74ID:LWtwvNXm
写真なんてPCにローカル保存で余裕
もちろんバックアップもとってる
243SIM無しさん
2021/08/02(月) 13:48:18.15ID:o5j74BQP
>>235
家族のためなら奴隷と言われても
何も苦にならない
家族がいる喜びの方が大きい
244SIM無しさん
2021/08/02(月) 14:30:12.59ID:2y77XwFP

要らない
何も
捨ててしまおう
245SIM無しさん
2021/08/02(月) 16:40:19.45ID:1+GJvuW6
そして私は潰される
246SIM無しさん
2021/08/02(月) 17:08:28.59ID:XGLiNb/A
4 5 と出てないのに6がドコモから出るかねぇ
247SIM無しさん
2021/08/03(火) 00:55:02.12ID:91aF9Tkp
https://twitter.com/madebygoogle/status/1422218410885361664?s=19
5aの発表か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
248SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:01:48.56ID:3ahEod82
6だったね
249SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:01:56.02ID:91aF9Tkp
6が発表された
https://www.theverge.com/platform/amp/2021/8/2/22605094/google-pixel-6-pro-tensor-processor-specs-ai-ml?utm_campaign=theverge&;utm_content=chorus&utm_medium=social&utm_source=twitter&__twitter_impression=true
250SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:06:55.45ID:tzM0K/+y
望遠が引っかかるからかひどい段付きやな
251SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:08:49.14ID:91aF9Tkp
結局あまり詳細が分からず
socの名前がtensor セキュリティチップTitan M2とTPUが内蔵
メーカー、性能は不明
The Pixel 6 Pro will have a 6.7-inch QHD+ display with a 120Hz refresh rate. That screen is very slightly curved at the edges, blending into shiny, polished aluminum rails on the side. It has three cameras on the back: a new wide-angle main sensor, an ultrawide, and a 4X optical-zoom folded telephoto lens. Google isn’t sharing specs on the camera beyond saying the main wide-angle sensor takes in 150 percent more light.
The regular Pixel 6 has a 6.4-inch FHD+ screen with a 90Hz refresh rate. Its screen is perfectly flat, with matte-finished rails. It also loses the telephoto camera.
252SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:17:47.66ID:b+AwPIwd
プロ出すのか
253SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:20:43.52ID:91aF9Tkp
 “We’ve definitively not been in the flagship tier for the past couple years, this will be different,” says Osterloh. He also admits that “it will certainly be a premium-priced product,” which I take to mean north of $1,000.
1000ドル以上はあくまで予想だが安くはならなさそう
254SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:26:21.82ID:91aF9Tkp
日本語ページもある
https://store.google.com/magazine/google_pixel_6?hl=ja
Google Tensor のご紹介

Google が Google Pixel のために開発した初のプロセッサ。これを搭載するのが、Google 史上最もスマートで速い、かつカスタマイズにもこだわったスマートフォン、Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro です2。

2
量産試作前のデバイスを使用した、内部ベンチマークテストに基づいています

ということは、Tensorの性能は855以上は確定
255SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:28:17.38ID:5I3a8uKO
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP825TW0P82UHBI00N.html?iref=sptop_BreakingNews_list

高いだろうなぁ
256SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:32:25.95ID:EvR45y/8
ライムの色使い好みだけど無印はベゼルの太さが際立つな
proエッジディスプレイじゃなさそう?
257SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:41:21.86ID:RR1VCx4A
https://videocardz.com/press-release/google-tensor-soc-to-power-pixel-6-and-pixel-6-pro-smartphones
258SIM無しさん
2021/08/03(火) 01:42:16.42ID:dcbl6CMr
楽しみになってきたな
259SIM無しさん
2021/08/03(火) 02:25:37.97ID:z8hKyt2d
リークで見慣れてしまったから外観にネガティブな印象はないな
260SIM無しさん
2021/08/03(火) 02:35:16.43ID:RgWhohxN
Pixel5aの発表が先だと思ってました
261SIM無しさん
2021/08/03(火) 02:45:41.20ID:kmHOa8U7
エッジはイヤなのに
262SIM無しさん
2021/08/03(火) 02:49:23.16ID:d+sVl+bB
うむ
263SIM無しさん
2021/08/03(火) 02:50:15.29ID:Ggb4ODDp
プロもエッジ無しだったら即買う
264SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:03:03.78ID:g1rUVn7J
リークよりツートン部分がの好みの色合いで嬉しかった
特に落ち着いてる白か黒のどちらかを選ぶことになりそう
265SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:03:34.42ID:frSaK7ya
6は二眼かあ
プロ一択だけどサイズとかスペックの情報もほしい
266SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:04:46.76ID:frSaK7ya
カメラの出っ張りはどーせケースつけるからフラットになるでしょ的なことかな
267SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:06:14.29ID:frSaK7ya
光学4倍か!
絶対プロ買うわ
268SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:29:22.69ID:rMcVGC8N
オレンジとグリーンはプロにも欲しかった
269SIM無しさん
2021/08/03(火) 03:56:14.77ID:uxm0N7GH
アポーと勝負するつもりなのか
値段で唖然としながらも泣く泣くポチる姿が目に浮かぶ
270SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:00:04.04ID:S4BiTFS3
昔のガラケーみたいなデザインだな
271SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:00:06.11ID:+JJwkk2n
エッジだけどかなり控え目?
272SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:09:27.15ID:EU8EAkYw
で、felicaは付きそう?
273SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:11:53.37ID:I5YgcP7N
狭縁だけどエッジには見えないな。
Proにもライムみたいな色欲しかったぜ。
274SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:15:55.81ID:oIuWPgpT
1インチセンサーは搭載されませんか?
275SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:23:38.12ID:91aF9Tkp
1インチセンサーってP50に載ると言われていたIMX800だろうけど
P50にはOmnivision製センサーしか載らないようなので、そもそもIMX800自体が存在しないのではないか
それなら当然、Pixelにも載らないだろう
可能性があるとすれば1/1.3"GN1か1/1.5"IMX766 OV50A辺り
276SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:28:53.39ID:/TQ2JloA
pixel3の電池のヘタリが酷いので変えたいが
ドコモには来ないだろうな。
277SIM無しさん
2021/08/03(火) 04:43:09.68ID:rwPta00W
Simフリー買えば良いじゃない
278SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:03:25.13ID:rwPta00W
しかしGoogle独自プロセッサって大丈夫なのかねぇ
Surface Pro Xみたいに既存アプリが使えませ〜んみたいな事にならなければ良いけど
279SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:29:13.29ID:tO1s3vH3
なんだよこの中途半端な発表
280SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:31:45.74ID:PKmkOwo7
見た目オシャレ過ぎやろ
281SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:47:07.77ID:tO1s3vH3
上下ベゼル太いな
282SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:51:45.22ID:bpn41h7s
https://store.google.com/jp/magazine/google_pixel_6
283SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:53:27.41ID:NaqOOT33
6が12万
プロは15万ってとこか
あまり売れなそうだからドコモは扱わないような気がする
284SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:56:48.95ID:PAy4R/0F
光学5倍じゃなかったのか
285SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:18:02.55ID:3GdI6CCC
これ段差無かったら天下とってたやろ
オシャンティーすぎるわ
286SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:27:20.40ID:4sAQ8nQZ
スマホの機能面は熟成したな
今のとこsimフリー早めに出してくれるpixelか折り畳みかな
287SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:30:21.53ID:ILMu3eT8
むらさきのパターンのやつ
無さそうなんだが
予想だったのかな
288SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:31:10.46ID:MBev4VYh
えーーiPhoneと同じ価格なのかよ
もう少しがんばれよ
そんなに高いならこなれてるiPhone13シリーズ買うかもw
リセールもめちゃ高いし
289SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:31:35.21ID:jwCYv1Uj
発売か発表会は9/30(アメリカのどっかの時間)なのかな
やたらと9/30って表示されてるけど
290SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:33:52.82ID:jwCYv1Uj
ごめん9:30か
291SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:34:54.75ID:8swwoHEH
なんかでかそうだな
サイズ感はPixel4の標準タイプ並で頼むよ
292SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:37:41.24ID:MBev4VYh
GoogleストアのページのトップにあるPixel6の画像の側面ボタンの付き方と自分のPixel3を見比べるとかなりでかい事が分かるな
293SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:50:03.68ID:ZsinP/vy
エッジでないよな??
これがかなり嬉しい
294SIM無しさん
2021/08/03(火) 06:56:21.46ID:9WKMD/DB
プロじゃない方欲しかったんだが普通に高くなりそうなんかな
295SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:00:05.74ID:9Pn8uk4J
12万なわけねーだろ
296SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:06:41.68ID:ym0it8JL
>>293
Proはエッジ
297SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:11:21.65ID:SDNQZbSp
なんでproに赤なんや!無印は嫌や!
298SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:26:46.36ID:gzoEbRzA
>>278
そんなアプリはgoogle様が許さないから
playストアから締め出しな
299SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:28:34.78ID:KM3Zz4as
>>278
つアーキテクチャ。
300SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:28:35.57ID:vOzQQ505
カメラバー以外でも結構厚みがあるな
301SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:30:06.36ID:5xc7/kkE
デザインがなぁ
無骨なデザインでいいのに
302SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:34:30.46ID:1wG2a05e
白はプロだけかよ
白なんて超定番なんだから両方出してほしい
303SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:35:12.54ID:FlG0a0wZ
重そう
304SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:37:48.38ID:WdEeBSLn
ダサくね?
あの黒帯なんなの?
画面下にしないと置けないじゃん。
305SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:42:39.19ID:zh1PgZVs
ケースめちゃ厚くなるんだろ
306SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:43:13.75ID:M5YTaFoN
4aでいいや
307SIM無しさん
2021/08/03(火) 07:59:07.47ID:P0wIfiDZ
俺はこのデザイン大好きだわ
ずっと野暮ったかったPixelが、ようやく垢抜けた感じ
独自SoCになって、デザインも刷新して、これが新たな始まりってところか
バランスが良いのはProだな
無印はProと比べたらちょっと残念

https://store.google.com/jp/magazine/google_pixel_6
308SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:01:43.95ID:s3wQhaXS
無印のベゼルぶっといね
309SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:06:00.47ID:ukroYtLY
高そうだよな
310SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:11:57.89ID:hQooq9RT
ないな
ケースが酷いことになりそう
311SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:16:30.24ID:xLFEJari
リークがあったデザインのままか。。。
312SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:16:40.24ID:soMsMVj5
まじで出っ張ってるのかー
これケースはカメラ部分より出っ張らないと効果ないから必然的に分厚くなるよね?
313SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:16:48.99ID:h/38XOSF
>>307
見慣れてきた感はある
314SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:19:41.48ID:7p34hnwu
えーマジでリーク通りのデザインかよ
ダサい…
315SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:20:53.87ID:QmAn+/cp
見た感じ指紋認証は画面内かな
流石に無しってことは無いよな?
316SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:21:22.07ID:g3TM8wJp
Pixel5ではベゼル幅が上下左右均一だったのが中韓のスマホと比べたときの洗練された印象につながってたと思うんだけど、6や6Proのベゼルは均一じゃないんだね。カメラには期待したいけど、デザインは正直これまでのカジュアルな方向性の方が好き。ファブリックのケース付けたらあまり変わらなくなるのかもだけど。
317SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:22:02.65ID:ZlZRqKQJ?2BP(1000)

出っ張りがなければねー
318SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:28:57.84ID:sAWqHEBI
お前らが望まないものは売れる法則
319SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:29:52.05ID:QPHh2fzH
ケースつけたらめっちゃ重くなりそう
320SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:32:32.56ID:PyCIafkY
個人的にはめちゃくちゃ楽しみ
Proの白か黒どっちにしようかなー
321SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:33:02.19ID:ooOAbGoX
黒だけ真っ黒がよかったな
322SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:38:56.78ID:A8K9n2DJ
iPhone 更新は来年に先送り。
Pixel6 Pro にする。
323SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:47:17.31ID:XJPwHBSd
問題は対応バンドだなぁ
324SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:48:54.19ID:GOvK6f57
プロは大きいから論外
白無いから黒にするか
325SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:52:11.67ID:BUWdp3d4
でっぱりダサすぎるけど言うて4も出っ張ってるだろ
326SIM無しさん
2021/08/03(火) 08:55:00.76ID:nyFCWmq4
どっちにしろカバー付けるから出っ張りはどうでもいい
望遠気にしなければProでなくてもいいんだけど……
327SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:02:07.89ID:ZnjddcNA
auかソフトバンクの投げ売り待つわ
328SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:03:03.02ID:ooOAbGoX
あまり売れなせそうだからすぐ投げ売りされるだろ
329SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:08:08.07ID:ullfvmQF
なんか背中が既視感あるなと思ったがこれだった
昔使ってたから懐かしいな
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
330SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:10:44.65ID:nyFCWmq4
>>329
持ってたわ(笑)
それで2chしてた
331SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:15:39.35ID:SI5ACvhK
ベゼル太いんだからそこにインカメラ隠してくれよ
332SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:16:29.60ID:ooOAbGoX
真ん中は勘弁して欲しいよね
333SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:18:13.83ID:+KhnX2Zr
ドコモ扱ってくれ
334SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:26:34.78ID:G3O5ZeiF
見た目がダサいなピクセル感ない…
335SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:32:48.10ID:UYjOZf0e
2年周期で買い替えているんだけど、偶数Pixelは本当に駄作ばかりだなー
また使われなくなる機能たくさん盛り込んで割高とかにならなきゃいいけど
デザインは妥協するにしてもせめて機能は使えるものであってほしい
336SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:34:00.40ID:Eho59h1c
色が微妙なんだけど
337SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:41:59.62ID:zh1PgZVs
色なんてケース付けちゃえばもうまんたい
338SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:45:49.61ID:zh1PgZVs
値引き制限で投げ売りできないから予約分しか仕入れないとかありそうよねー
339SIM無しさん
2021/08/03(火) 09:52:58.69ID:8opVJXR1
スナドラのいくつ相当になるの?
340SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:01:08.45ID:P8IVhJBw
無印とProでどれぐらい価格差を付けてくるかなー
341SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:01:37.59ID:lCrGk7gU
カンナみたいに机削れそう
342SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:02:49.53ID:D6fRwic0
特殊SoCだから飛びつくの危険すぎるな
343SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:05:56.50ID:IY8yCMl8
>>339
ベンチスコアでpixel史上最速と言っているから855以上は確定
噂のCPUGPU構成が本当なら780~870の間くらい
344SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:07:43.10ID:P8IVhJBw
下手にスコア追求するより熱や電池持ち意識したチューニングを願いたい
ただ客はスコア煽り大好きだもんなぁ
345SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:08:25.59ID:6bG6O8ad
薄い皮のマネークリップと一緒にポケットに突っ込むことがある身としては
この引っかかりそうな突起はちょっとなぁ、、絶対取り出しにくい。。
346SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:08:54.92ID:ukroYtLY
値段、10万超えるかなー
347SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:10:24.30ID:tO1s3vH3
Pixel6
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Pixel6 Pro
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
348SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:10:28.05ID:ZnjddcNA
>>345
OPPOでもXIAOMIでもsamsuNGでもお好きなのをどうぞ。
349SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:11:02.09ID:asgRr6iB
グリーンかわいい
カメラ出てるのは仕方ないとして故障の対策は知りたい
350SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:12:59.42ID:ooOAbGoX
ベゼルなぜそんなに太い..
351SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:14:24.75ID:3GdI6CCC
>>331
ほんまそれ
352SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:14:35.36ID:FlG0a0wZ
角が嫌い
353SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:18:02.13ID:CDNWPUhv
>>329
あーん、懐かしい
354SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:31:25.92ID:xgUVAF8P
5みたいにすぐ割れるカメラじゃなきゃいいが
355SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:33:57.63ID:IY8yCMl8
無印のベゼルが太いのはリジットOLEDだからだろうなあ
リジットの画面内認証は感度が悪そう
356SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:36:29.53ID:04hRiQ6X
デザインが・・・
357SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:38:35.12ID:P1x5Hq4m
もしかしてバッテリーが…っていつも言われるからバッテリーに全振りした結果、なのか?
358SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:40:21.76ID:ZnjddcNA
なお、Pixel 5aは半導体不足により北米限定出荷になった模様。
359SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:41:24.12ID:D6fRwic0
スナドラ作れないから独自SoCって嫌な予感しかしない
360SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:43:14.34ID:NiwoN5vc
横ベゼルの太さやばいな
5年前くらいのスマホ並じゃないか
角張ったデザインと相まって野暮ったさがすごい
よくこれでOKでたな
361SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:43:20.59ID:HfZTdEYZ
デザインがリークのまま来たってことはサイズも6.4ででかいやつが来るってことだよね
デザインもサイズも両方妥協できるレベルじゃない。。
362SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:48:21.32ID:ooOAbGoX
局面避けるために無印にしようと思ったが
どうしたらええんや😢
363SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:50:45.81ID:ooOAbGoX
5aが無難かな...
364SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:50:52.01ID:NZqyxeS2
>>361
個人的には6.4インチは大きくもなく小さくもないという理想のサイズだ
365SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:52:06.46ID:asgRr6iB
>>358
まじか
6と比べて妥協できる方にしようとしてたのに
366SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:52:18.75ID:U6Nl3fsE
デザインは結構好きだな
そもそもケースに入れるからスマホによる違いとか殆ど無くなるけど
それよりホーム画面をどうカスタマイズしてるかのほうが見た目の比重がずっと大きい
367SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:54:34.54ID:KqiS3s0j
>>358
そ、そんなぁ…
368SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:56:39.77ID:ooOAbGoX
(´;ω;`)
369SIM無しさん
2021/08/03(火) 10:57:18.17ID:LrMui48z
そう言えば結局スピーカーは底面なのか
ベゼルのとこ使ってフロントステレオにしてくれ
370SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:12:46.47ID:INpgUhKL
信じがたいほど悪趣味なデザイン
371SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:13:36.82ID:Z7pZtzxz
ベゼル太いほうが片手で触るとき誤動作ないから良いのかなぁ

まぁ、見た目は…
372SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:15:04.99ID:AeyGrnpm
・超低消費電力のAlways-On機能

期待していいのだな?
373SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:16:07.00ID:AeyGrnpm
6 Proは光沢仕上げ、6はマット

これは逆にしてほしかった
マットのほうが高級感あるのに
374SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:17:49.91ID:IQM9PTCl
デザインが酷すぎ。どうしてこうなった
当分、Pixel4aでいいや
375SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:21:54.34ID:5WV9UmGQ
このデザインだめって言っている人は、
適応力なく、一つのことに強く固執する年配者ってイメージ
背面デザインなんてどうだっていいでしょ
376SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:23:20.56ID:pRQjDWBC
やっと未来感あるPixelが発売されるな、今までは地味すぎてそこが残念だったんだよ
377SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:24:42.08ID:JL2DuUS0
俺はこのデザイン好き
昭和レトロな家電っぽくて
378SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:25:21.12ID:viXZBZP2
Pixel使ってる女の子見たことある?
379SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:26:50.96ID:ooOAbGoX
あまりないかな..
380SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:27:52.01ID:o5XTOEoZ
この玩具的なデザインがいいとか言ってる奴って、逆張りしてるだけだろ
381SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:28:43.57ID:ooOAbGoX
若者はPixel選ばない
382SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:30:50.59ID:ZnjddcNA
Pixelを選ぶのは、30代以上又は10代若しくは20代の、男又は女。
383SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:33:01.49ID:ZnjddcNA
Pixelが嫌なら、Samsung Galaxy、OPPO、Xiaomi、motorola、どれでもお好きな中韓スマホをどうぞ。
384SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:34:29.20ID:CDNWPUhv
root取ってゴニョゴニョしたい人は候補にしてるんじゃない?
385SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:34:47.27ID:/oqyQjWH
The Pixel 6 Pro will have a 6.7-inch QHD+ display with a 120Hz refresh rate. That screen is very slightly curved at the edges

どのくらいslightlyなのか
斜めから寄った画像が欲しい
386SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:35:40.82ID:tSH3UE2i
あんだけ不評だったツートンカラーまたやんのか
よっぽどデザイン部にツートンカラー好きがいるんだな
387SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:37:08.27ID:8mwyav5K
>>365,367
オステロー上級副社長へのインタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74432900S1A800C2TB0000/?unlock=1

>ピクセル5aは半導体の供給制約のため、販売地域を日本と米国に限定する。

以前から言われてる通りで、インタビューでも変更は伺われない。記事は8/3で最新だが、インタビュー日の記載がないのが唯一の不安。
388SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:38:38.05ID:LWpO6CPe
そうじゃない
そこそこの性能で5万くらいにしてくれ
389SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:39:44.78ID:ZsinP/vy
じゃあ5aでも4aでも買えよ
390SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:41:40.75ID:NeoyPvaX
カメラがポコって出てるとテーブルに置いて操作するときに
ケース付けないとガタガタするから使いにくいんだよな
ケース買わせるための悪質なUI
391SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:42:10.15ID:WdEeBSLn
ツートンじゃなくね?
392SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:42:53.01ID:uTxG3UZ6
>>389
オレもそう思うわ
それこそミドルレンジこそ他メーカーでいいと思うし
3の頃のフラッグシップ路線を待ってた奴は結構多いと思うけどね
393SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:43:40.78ID:skpljgJw
裏面なんてどうでもいいわ
人柱になっちゃる
394SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:45:37.95ID:VPZBjEfJ
カメラが出っ張ってないフラグシップスマホってあるの?
395SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:49:32.73ID:1ozn5YDx
裏面のデザインよりあれだけ出てて故障の原因にならないかが気になる
396SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:50:51.86ID:+a05+gSd
>>391
カメラの黒が入ってるとか言いたいんだろけど
カメラで分けられたツートンだな
397SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:52:55.74ID:AeyGrnpm
>>395
裸で使ったら少なくとも傷はガンガン付くだろうな
欧米人は気にしないんだろうが
398SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:53:38.55ID:WdEeBSLn
>>396
黒帯なんの意味があんの?
デザイナー日本びいきなのか?
差別化でノーマルは黒帯でいいけど、Proはどうにかしろよ。
399SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:57:19.55ID:asgRr6iB
>>397
あの部分に貼る保護シート出るだろうし傷は大丈夫そうじゃない
400SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:58:19.96ID:keaUke8z
>>358
日本でも出るって書いてるよ
401SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:58:50.89ID:luH7dzd1
カメラの出っ張りが横切ってると
ケースに強度的な無理がかかりそう
402SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:00:00.13ID:8mwyav5K
>>398
レンズ部分サイズだけあのサイズの出っ張りしてると、強度的に弱いのかも
403SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:00:02.18ID:AeyGrnpm
>>399
保護シートを貼っても角のところはガリガリいきそう
自分はカメラ部をすっぽり覆ってくれるケースを買うと思う
404SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:01:12.43ID:AeyGrnpm
レンダリング画像を見たときは心配だったけど黒は普通にありだな
これならクリアケースでもいけるわ
405SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:05:20.80ID:vO9efPXi
Pixelは唯一キャリアで買ってもいいAndroidスマホだから安売りに期待
406SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:05:23.40ID:8mwyav5K
R6と比べて、レンズそのものの大きさはそれ程大きくなさそうなので、センサーサイズは1インチ以下のようですね。厚みがあるのは高倍率ズームレンズだから仕方ないな。
407SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:05:49.32ID:asgRr6iB
>>403
確かに角やばいそう
ケースはいろいろ考えて買わないとだな
408SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:06:40.96ID:xtK7RI7S
ベゼルの太さ気になるな
ケースつけるから更に太くなるし
409SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:06:44.71ID:WdEeBSLn
ツートン+黒帯で3色じゃん。
そんな多色なスマホ受け入れられない。
期待していただけにがっかりだわ。
410SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:08:13.74ID:I/JhVer0
お高い万円?
411SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:10:55.04ID:XLPLTBgB
>>390
カメラバーが横長なので、カメラバーの下部と本体の下部で支える形になって
むしろガタつかないと思うよ
412SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:11:09.99ID:RRtzH4+K
アイポン13がUSB採用したらそっち行く
413SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:11:22.59ID:pppct+V2
https://news.yahoo.co.jp/articles/23812af7c54b2d553dc31a29df569bbba7373ab0
高そう〜&重そう〜
414SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:15:11.28ID:ooOAbGoX
値段高めみたいだな..
Xperiaもダメだしどうしたらええんや
今xz3やぞ(´;ω;`)
415SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:17:35.61ID:eRjP968i
なくなる前にPixel5買っとけ
416SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:22:30.88ID:8etGktXD
799と999くらいかな?
417SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:23:53.40ID:d+sVl+bB
5はgm
418SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:24:03.85ID:1wG2a05e
おっさんだけどでかいのムリだし水色にするか…
419SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:27:22.19ID:HfZTdEYZ
>>414
俺なんてxz1 compactだぞ。。 ace2はxz1cより低スぺ
pixel6はデザインださくてでかすぎ

残る選択肢はpixel5 か ace2を1年だけ使って先延ばしにするか
420SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:28:51.89ID:/oqyQjWH
出っ張っててもいいから
アイポンみたいにゴースト出ないでほしい

動画がアイポン超えたというvergeのビッグニュースを見てアイポンと両方買う気は薄れてきた
421SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:30:48.82ID:4fPwAJTU
気合い入れてるんだろうけど高くなるのは嫌だなあ
422SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:32:04.31ID:Izfb35rJ
どうさなら1インチにして20万円超えてやればザワつくのに。
423SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:38:27.64ID:IY8yCMl8
ざわつく(買われない)
424SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:45:04.25ID:4OzmSAkU
カメラバーの横に指添えて撮れるなら少しはブレ軽減になるかな
425SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:46:01.48ID:e5q97Jo7
結論: 好きなの買えよ。人のスマホにケチつけるな。
426SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:46:46.25ID:k3DfFSW6
https://japanese.engadget.com/google-pixel6-pixel6pro-205450776.html
427SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:51:36.43ID:Eho59h1c
リング付けるから出っ張りがちょうど安定するわ
428SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:55:11.57ID:78ipB5Bq
18万6000円
429SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:01:53.60ID:oFjJCsjq
>>383
PixelのターゲットはApple嫌いのネトウヨだから中韓スマホなんて使わない
430SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:09:22.65ID:91aF9Tkp
メーカーの意向とは関係なく自分から勝手に的になりに来ているだけの輩をターゲットとは呼ばないでしょ
431SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:13:21.95ID:t0E0g2wI
S10使ってて、Galaxy s20我慢して、S21も我慢して
5G対応、フェリカ、ハイスペ、国産以外でどこかに落ち着こうと今に至る

こいつで決まりや
しかもほぼサムスン協力で出来たスマホや
間違いなく買いやで
432SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:17:43.95ID:JniXK9gw
TensorってNVIDIAのやつと名前かぶっててまぎらわしいんだが
433SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:17:51.26ID:ocnXwqfx
6proにはイヤホンジャックあるかな?
434SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:33:57.06ID:rE8CnbZI
なさそうだけど
435SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:34:05.33ID:iTQT9Zje
カメラ出っ歯ってっていっても左右対称だから、iPhoneみたいに机に置いたらがたつくことはなさそうだね。
436SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:38:54.41ID:FSl/sIc3
pixelシリーズ未購入で本体のスペック低いくらいのイメージしかないんだけどここの諸氏はどんな所に魅力を感じてるのか教えてたも
437SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:43:25.35ID:/oqyQjWH
>>436
カメラ抜群

セキュリティアップデート毎月

グーグルの最新ソフトウェア機能が真っ先にどんどん降ってくる
438SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:45:04.23ID:ZtaGwvDE
>>436
3aはサイズと軽さで買ったわ
439SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:45:41.68ID:wsRDMCnh
>>436
コールスクリーニングは便利アフィ
440SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:50:49.05ID:b+AwPIwd
またハイエンドに戻るん?
441SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:54:35.14ID:AeyGrnpm
>>436
画像処理に定評があって今回のProは望遠付き
eSIMとのデュアルSIM、バンド対応が豊富
防水FeliCaあり
442SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:54:54.61ID:t0E0g2wI
>>436
simフリーでメーカー直購入可能機
フェリカ対応
素android
ラフ、適当に使っても鬼奇麗なカメラ
アプデ保証
日本じゃ絶対作れないデザイン・配色がかわいい
443SIM無しさん
2021/08/03(火) 13:57:13.16ID:vO9efPXi
Xperiaがハードの良さのわりにがっかり画像処理だったからPixelには期待
444SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:00:53.25ID:oFjJCsjq
>>436
中韓製ではないAndroid
445SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:04:51.72ID:9tQOfpBW
画面内スピーカーはやめてほしいな
5より3の方がよっぽど音いいのはおかしい
446SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:05:16.24ID:EzmXBe9r
カメラがiPhoneと同等程度になるなら買いたい
447SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:14:50.98ID:vO9efPXi
おそらく10万超えでモノラルスピーカーってことはないよね?
448SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:25:34.35ID:zQNh+jSS
>>432
スカラ、ベクトル、テンソル 
数学用語だからしかたない。AIはテンソル計算のお化けだし
449SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:37:16.25ID:5KzbgKeX
Proは縁が鏡面仕上げなんだ...
iPhoneを意識したのか知らんけど、やだなぁ
望遠レンズが欲しいのになんてこった
450SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:58:00.44ID:yksf/sTh
>>378
女の子は100%iPhoneです
iPhone以外を使ってる女の子がいたとしたら、それは女ではありません
451SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:59:24.75ID:/oqyQjWH
>>378
俺の彼女は美女だけどpixel
452SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:01:37.53ID:ENxlMBU3
>>413
朝日はなんでピクセル、6プロと書いて「アイフォン」って書かんのやろ
453SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:06:54.49ID:BplGZmZp
10万超えないから
ブロガーで10万超えとか煽ってるやつは全部雇われね
10万超えと刷り込んでおいて7万台で出して安い!みたいな錯覚させるためだから
454SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:09:07.94ID:E0kxafI5
twitter for androidはお断りするのが女の子やぞ
455SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:20:07.08ID:bNTEtrhl
Galaxyでいいや
456SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:25:30.31ID:z8hKyt2d
>>446
ゴーストまみれのiPhoneなんて最低辺やろ
夜景なんて見られたもんじゃない
457SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:25:31.02ID:zh1PgZVs
15万くらいやろどーせ
458SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:26:19.81ID:z8hKyt2d
>>436
カタログスペック大好きキモオタに用はねえよ
459SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:26:23.04ID:YBLGujiq
エッジディスプレイ我慢してプロにするか普通の6にするか…値段差大きいなら6が良さげかな
460SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:35:08.84ID:Af8O/TRh
>>459
俺と同じだ
しかしペリスコープは捨てがたい、、、
461SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:37:57.79ID:t0E0g2wI
androidに新たなプロダクト追加されるたびに
なんでiOSユーザーはそんなザワザワしてるんや

興味あるんなら一回使ってみたらええんやで
そもそも結局、ツールはGoogleなのにiOSという矛盾が数年続いてるやん
意味の無い意地捨ててさっさとスタートライン立ったらええのに

リテラシー高いなら、どう考えてもandroid使いこなして幸せになれるやろ
462SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:39:21.11ID:z8hKyt2d
>>461
Pixelコンプ凄いよな
まああんな退屈な端末使ってたらそうなるわな
463SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:46:12.39ID:t0E0g2wI
>>462
たぶん、スマホを選んだ理由の深さとか多さが段違いなんやと思うわ
おそらくiOS買った人の「選んだ理由」って、なんもないやろ
ガジェット系コンテンツ見ても、iOSでその手の比較検討なんて見たことない
だいたい、購買欲かリンゴマークか新しいからとか、が限界値

androidユーザーはライフスタイルに照らし合わせて機器のいろんな要素を吟味する
そらリテラシーが段違いやろ
そらイライラしてまうかもな、リテラシー高いiOSユーザーなら尚更
「俺も機器に詳しくて比較できるんやで!でもandroidが使えない脳なだけで!」って
アピールしたくなるかもしれん
464SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:50:35.66ID:9ePKrPSz
この形状、見た目はダサいけど、置いたときちょっと傾いて見やすいとか、そういったメリットがあるんだろうな。
465SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:51:50.43ID:ocnXwqfx
>>434
なさそうなのか・・・
6結構いい感じだからもしやと思ったのだが
466SIM無しさん
2021/08/03(火) 15:57:51.83ID:8I/BYZ3e
機種変したばっかだし
6で独自SOCの評判良かったら7でPixelにしよっと
467SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:07:56.09ID:PbyxyCKS
Nexus時代から偶数はハズレジンクスあるからな
468SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:15:38.33ID:6tZ/JiXv
真のGooglerは独自SoCってだけで買うべきだろ。
469SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:23:03.99ID:3uF3eLnU
皆さん買うならどこから買いますか?
470SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:27:13.03ID:FALSXzS/
グーグルストア以外ごみ
471SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:32:03.11ID:8mwyav5K
>>452
記事書いた記者のIMEがアルファベットで一発変換しなかったからじゃないかな?
iPhoneは大概あいふぉんで変換するが、ぴくせるは必ずしも変換しないから。Gbordなら一発だかw
472SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:34:48.02ID:JpPQXdpl
すぐにでも欲しいけど初期ロットの不具合祭りにバグだらけなのがなあ
4aが本当に落ち着いたの最近だし
数ヶ月後かなあ
473SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:43:44.58ID:GN137xXL
>>468
googlerってgoogle社員の事でしょ?
真のgooglerってどういう人の事?
474SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:46:34.93ID:Uzd5J2Gv
今回もオタクだけがキャッキャッする端末で終わりそう
475SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:12:05.73ID:frSaK7ya
Androidのいいところは値下げがエグいところ
476SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:19:35.32ID:O0cpm9Gz
pixel4で クアルコムのsnapdragon がGPUとDSPがあるのに、google 独自のAIチッブ edgeTPUのせてたけと。pixel 5では搭載みおくったからな。今回 tensorコアを搭載するなら、qualcomのai機能よりパフォーマンスよくappleのbionicと勝負できるんだろうな。tensorflow開発してるgoogleだからスマホで実現困難だったAIが動作するようになったんだろつ。
477SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:38:04.99ID:/oqyQjWH
デザインが気に入らないって?

Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
478SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:47:57.84ID:6tZ/JiXv
>>473
https://en.wiktionary.org/wiki/Googler
479SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:48:17.14ID:6tZ/JiXv
>>473
https://en.wiktionary.org/wiki/Googler
480SIM無しさん
2021/08/03(火) 17:57:14.20ID:dbly7RYk
超広角が暗所に強かったら即買う
481SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:02:25.10ID:y7qYd7cB
今回のがかっこいいかどうかは別にして
Pixelの今までので外観がよかったのなんてあったか?
4も5もダサすぎて選択肢に入らなかった
482SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:05:56.13ID:6EBRtkLA
>>481
逆にあなたがカッコいいと思うスマホあげてよ
483SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:07:59.83ID:t0E0g2wI
このデザインの思いきり方は嫌いじゃないで
484SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:10:03.90ID:TXFBJG2h
mmWaveに対応してて12万以内なら考えよう
485SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:12:41.06ID:sbqaWCsh
スマホのデザインにそこまでの美意識持ってるのか、すごいな
使いやすさ基準のデザインなら何でもいいわ
486SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:15:38.66ID:yksf/sTh
>>461
頭悪そうw
487SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:16:09.95ID:EWKwdPRp
特に裏面なんて自分じゃほとんど見る機会ないしね
488SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:16:28.37ID:LkNE1tK5
>>266
そこに期待してる
489SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:17:35.77ID:3Stxcr82
pixel6無印が従来のXLぐらいのサイズ
pixel6proがXLを越えるビッグサイズ
軽量コンパクトなpixelというコンセプトは無くなったのか
やっぱり開発陣の入れ替えがあったんだろうな
490SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:20:10.57ID:T2ECsFsR
>>446
いつカメラ性能で、PixeiがiPhoneを下回ったの?
491SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:22:36.42ID:T2ECsFsR
>>489
Pixelの開発ポリシーに軽量コンパクトってソースは?
492SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:30:11.96ID:GSb4a45p
>>490
望遠
493SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:31:57.34ID:7LzgGm7p
お前ら、難癖つけて買わないんだろ。買わない理由を探すのは楽しいか?
494SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:32:15.02ID:lJLXcsnf
横幅が何ミリか
エッジじゃないのは良かったが
495SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:35:04.60ID:lJLXcsnf
>>477
必殺仕置人の死神もそうだな
496SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:35:53.92ID:jwCYv1Uj
初代にもXLがあってコンパクトといわれるとうーんてなる
最近の中華のトレンドだと200g前後の重量で75*165mmに比べると軽いけど
言ってる人のは3ぐらいのサイズや、高級感よりも軽量素材使って軽めを言ってるのかね
コンセプトとは言えないと思うよ
初期からフォトグラフィーとかバーチャル何とかとかは掲げられてるけど
497SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:38:11.62ID:jwCYv1Uj
Proがエッジなのはストアの写真でわかる
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
https://store.google.com/magazine/google_pixel_6
498SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:39:07.40ID:Lt22xqg/
無印は望遠なしかぁ
これなら5aでいいかも
499SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:40:16.40ID:UF1QhkDS
4aを買うタイミングをまんまと逃しちゃったな
発表時に買っとけばよかった
500SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:40:31.55ID:KsQHXYIQ
>>482
Motorola razr 5G
OPPO Find X (初代)
Blackberry Priv
501SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:43:43.79ID:7LzgGm7p
>>482
Galaxy s21
502SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:50:07.67ID:mLkJ+2fy
>>481
まあ確かにGalaxyとか見てると形として洗礼されてるものね
503SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:55:11.83ID:cadyVvn1
形はむしろ好きだけど、問題は無印の値段だけ
他のメーカーと変わらなかったら一気に魅力無くなるから頑張ってくれ

まぁライバルが12万くらいのばかりだし、大丈夫だとは思うけど…
504SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:55:18.00ID:AED+K00o
近年のスマホ全てに言えることだけど、カメラ出っ張ってる時点で欠陥デザインだよ
ケースつけることを前提とした製品設計っておかしいだろ
505SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:56:38.58ID:DCGFTvBb
OS5年サポートなかったらなんもいいところなくね
506SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:57:19.71ID:zRIRD4KJ
初めて横から見たけど結構な出っ張りだな
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
507SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:58:19.73ID:t0E0g2wI
そう思う人がこのスレになぜ着弾したんや
508SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:58:29.48ID:GjHE+2Lo
やったねたえちゃん
誤作動が増えるね
509SIM無しさん
2021/08/03(火) 18:59:41.15ID:zRIRD4KJ
5g最安値の4a5gが6万円
Pixel6も当然5gだろうし7万?
510SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:02:26.77ID:hkiGI184
ケースがどうなるんだか
511SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:03:20.63ID:3Stxcr82
>>496
初代無印は小さいよ
512SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:17:25.35ID:yvVyptBG
>>490
とっくの昔に勝ってるよ。
513SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:19:20.51ID:DzcFhTIL
シンバルとかちゃんと装着できるんかな
514SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:22:52.25ID:HfZTdEYZ
実用性があったり、1つのデザインとして形作られたものならいいけど
今回のはただ抑えきれずに出っ張ってるだけだからね
515SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:29:11.61ID:vOzQQ505
Googleハードの初期不良率は高い
516SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:31:17.20ID:AH5JJeMp
エッジディスプレイはマジでやめろ
どこに需要があんだよ
517SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:42:28.46ID:GSb4a45p
エッジディスプレイ使ったこと無いから知らんのだがエッジディスプレイoffモードってないの?
518SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:47:04.05ID:EXbMgFPV
3aXLがでかいんで(そんでも1年半使ってるけど)5に買い替えようと思ってたけど大きさどれくらいかねえ…5はこれでたらディスコンかね
519SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:47:47.51ID:Ggb4ODDp
望遠ほしいけどエッジだからプロを避けようかなと思ってしまう。
エッジはマジで害悪。
520SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:56:43.70ID:T4Dl5GSm
6pro買うぞ
521SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:58:44.81ID:VFvHQUrS
>>518
大きさは変わらない 
多分重くなる
コンパクトなら5か4a(あるいは5aを待つか)
522SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:04:46.56ID:6qn0SILf
Pixel5のサイズ感が良いのに結局巨大化するんか...
523SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:10:45.57ID:mRsAYIAz
価格いくらだ〜
524SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:27:55.62ID:2XPllZ3n
エッジディスプレイなの?最悪じゃん
525SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:29:19.59ID:JPXJBY0r
オレンジの奴当初の予想通りメインカラーは白が良かったなぁ
526SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:29:53.34ID:kmHOa8U7
エッジ嫌われてて草
527SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:37:37.70ID:PAy4R/0F
root化できますか
528SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:37:45.82ID:z3FIv8Bv
>>526
Galaxy以外のエッジはダメだろ
529SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:55:07.45ID:hX8PgODg
x-menで見たことある
530SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:56:23.75ID:7p34hnwu
サイクロップス先輩!?
531SIM無しさん
2021/08/03(火) 20:56:25.45ID:ZUIyIstx
かめらの出っ張り方に引いたけど、カバー付けるからどうせフラット二近くなると思うと気にならない
532SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:04:09.55ID:EXbMgFPV
カメラ部分の厚みにカバー合わせるとめちゃ厚になるんじゃ…
その部分をAppleのバッテリーケースみたいにすれば…重そう
533SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:07:05.54ID:frSaK7ya
カメラ部はケース穴開いてるからケースつけたらフラットになるよ
それ込みの厚み設計
534SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:09:27.12ID:T2ECsFsR
>>532
カメラ周りだけ多機種のケースと同じように盛り上げるだけだろ。

スマホのケース見たことないの?
535SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:10:19.40ID:dPGPZdpv
Pixel4、5が肩透かしだったからPixel3からXperia 1Uに替えたけどPixel6Proがハイエンドなら買い増すぞい
536SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:13:25.62ID:BplGZmZp
>>491
ソースは知らんけどずっと軽さを押し出してたのは事実
ソースは求めないで自分で探せ
537SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:13:56.67ID:T2ECsFsR
>>536
は?
そんな事実知らんし。

馬鹿?
538SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:15:40.52ID:BplGZmZp
>>537
お客さんは知らんのだろうねwwwボーっとしてんなよw
539SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:19:18.17ID:YpvptvnN?2BP(1000)

ピクセル6 秋に発売
ベゼルが上下非対称
カメラの出っ張りが凄い

ピクセル6
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚

ピクセル6プロ
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚

カメラ
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
540SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:19:50.00ID:T2ECsFsR
>>538
ソース出せない事実(笑)

脳ついてないんじゃないの?
541SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:19:57.40ID:YpvptvnN?2BP(1000)

ダセー
542SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:20:16.97ID:YpvptvnN?2BP(1000)

いらね
ゴミ
543SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:24:03.68ID:NCrT1l6j
Google Pixel 6 adds an under-display fingerprint reader but drops the under-display earpiece speaker
544SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:28:24.30ID:BplGZmZp
>>540
Pixelに関わってればみんな知ってる事です
あなたは違うってだけです
545SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:32:53.64ID:/oqyQjWH
pixel 6を攻撃する者には
応戦せざるをえん

Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
546SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:33:04.13ID:x+YLiuRp
綺麗にツライチになる
547SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:34:45.41ID:x+YLiuRp
途中で書き込んでしまった

カメラ部分が綺麗にツライチになるケースが発売されるだろうからそれに期待だな
ケースの種類があまり多くないから心配、ファブリックは分厚すぎ
548SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:34:55.91ID:uxm0N7GH
値段いくらだろうなあ
あまり安すぎると他の泥スマホが売れなくなってグーグルが顰蹙買いそうだし無印6でも9万ぐらいいくんでねーの
549SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:42:45.77ID:/oqyQjWH
無印は700ドル台からと予測されてる

Googleの決算報告で、アメリカの11月商戦に向けてマーケティング費用を大幅に増やすと言ってたし、シェアを取りに行くという話もたしか昨日出てたから、戦略的価格を期待したい
550SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:46:06.59ID:Iaw9TIEI
デカイしエッジだし、エッジ避けると望遠なし
Xperia1iiiで良い気がしてきた
551SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:48:19.65ID:MgjpqgVD
エッジも望遠もどうでもいいけどデカイの嫌だから無印かお
552SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:55:30.64ID:INpgUhKL
全く売れず、これを最後にハードウェア事業から撤退することになる
553SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:57:06.72ID:EvR45y/8
望遠不要かつデカすぎないスマホが欲しい身としては無印一択なんだがいかんせんベゼルが太すぎる
どうせ高いんだからリジッドOLEDなんか使うなよ
554SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:03:41.14ID:NeoyPvaX
pixel 4買ったばかりだから当分買い換えないけど
ケース前提の端末はやだな
555SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:08:26.36ID:jsvvUpiI
後年ピクセルの黒歴史になりそう
556SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:11:16.26ID:S4BiTFS3
>>329
今のスペックでこれ欲しい
557SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:13:29.16ID:vVLyhi6n
SoCの名前ってグーグルシリコンじゃなかったのか
558SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:16:41.16ID:A8n60o1b
Pixel7の発表日はいつでしょうか?
559SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:20:26.85ID:x37mrIYA
10万超のハイスペック市場は結構食うと思うけどね
カメラのでっぱりは他も同じ
560SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:46:19.83ID:26Opytpr
>>558
2022年10月24日
561SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:56:49.14ID:3GdI6CCC
>>375
どうでもいい訳ねぇーだろ馬鹿じゃねーの
562SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:57:55.90ID:SoKmA0B7
>>382
おもろいと思ったんやろうけどクソ程スベってんで
563SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:08:41.62ID:b+AwPIwd
キャリアから投げ売りになったら買うわ
564SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:23:10.77ID:GjHE+2Lo
無印がまだ7万円台ならほちぃかな…
565SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:27:33.15ID:M5YTaFoN
背面は4表面は5中身は6価格は4aがいいなあ
566SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:28:16.14ID:7rJtUHmX
>>515
どこのメーカーも不良はたくさんあるよ
567SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:29:43.68ID:7rJtUHmX
>>561
老人ホイホイに引っかかったw
568SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:34:35.14ID:/NLvV1a1
6proのゴールド一択やな
569SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:39:41.71ID:dGlTFzkP
5があの値段だから期待するのはなあ
4だって高かったし

5値下げが狙い目かも
570SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:43:21.14ID:Tk87NmXu
Pixel5よりは高くてiPhone12よりは安いだろうから
8〜9万円台と予想
proはプラス1〜2万円くらいか
571SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:43:49.52ID:A5F2FTej
ドコモはGALAXY Nexusで損してしばらく出さなくなって、pixel3でひさびさに出したらまた損して、それから出してないので6でまた懲りずにだすと予想してるよwww
572SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:51:40.18ID:HfZTdEYZ
>>571
よりによって6で復活して、売れずにまた販売辞めるんですねw
573SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:51:52.15ID:n8MOgU03
ドコモが出すなら買う。出さなければpixel3使い続ける。pixel3で性能もカメラも不満ないんだけどストレージがなあ。
574SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:54:22.64ID:91aF9Tkp
LGが逝ってFCNTが引っ込み、中華を縛ってラインナップがスカスカになったドコモが寄ってくる可能性はある
秋冬は蘋華除けば5iiiくらいしかハイエンドがなさそうだし
575SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:54:29.51ID:d6s6sw/f
どうせSoftbankだけだよ 庭もワンちゃん
576SIM無しさん
2021/08/03(火) 23:54:44.23ID:91aF9Tkp
華→果
577SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:04:42.28ID:eMuKSV17
俺は割とデザインも好きだ
大きいからバンカーリングとか必須になりそうなのが気になるけど
6proのゴールドかブラックだな
578SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:31:32.27ID:9t3qVpmh
proが12万以下ならproを買う
proが12万以上かつ無印が9万以下なら無印を買う
それ以外ならスルーする
579SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:31:46.50ID:7QcI252/
この時期にフォト特典について言及がないのは
当たり前のようにナシということでOK?
580SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:37:30.10ID:hpvePNAN
ナシでしょ
このカメラで撮れる画像を高画質圧縮しても圧迫具合半端ないし

無印pixel買おうかなぁ
一生使えるわけだし
581SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:40:09.80ID:mo1Vt3Cx
>>580
無印持ってても他の端末からのアップロードは有限だよね?違う?
582SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:45:02.59ID:TVKcR1JM
カバー付けるからカメラの出っ張りは許容できる
嫌なのはパンチホールのインカメだわ…
583SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:48:39.44ID:UilbYpDW
デザインに何の違和感もなく、
ただただ発売が楽しみな俺
584SIM無しさん
2021/08/04(水) 00:51:20.22ID:OcGZ+Re7
無印ポケモンカラーいくわ
価格とスペック詳細いつ頃判明するかな
585SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:17:19.35ID:DBw2b0uV
>>567
どうでもいいとか言ってるほうが老人じゃないか?w
586SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:31:45.58ID:DZG0YwDN
このデザイン大好き
Proの黄色が欲しい
587SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:35:09.74ID:46kpRuMK
今となっては名前も出ないが、HTC難民のキャンプはここですね?
588SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:45:53.33ID:DWRo2b1a
黄色もグレーもいいなあ
589143
2021/08/04(水) 01:48:34.68ID:w/4xtY+2
>>580
うん万円するって訳でもないから、モヤるぐらいならさっと買って、不要になったら手放せば良いかと思って自分はeBayで1万ぐらいで無印買ったわ

>>581
そう、無印からアップするんやで
590SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:49:52.02ID:wXF0Z7Ya
>>587
今でもHTCを使ってないと
難民申請が通りませんよ?
591SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:53:55.65ID:Oix1DpDM
電池保たなくなったessential phoneから乗り換え先を探して彷徨ってた
ふつーの見た目のスマホは食指が動かなかったけどやっと買い換えられそうだ
592SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:54:50.49ID:aQj85wJU
デザインは出っ張りなかったら完璧
出っ張るにしても出っ張りすぎや
593SIM無しさん
2021/08/04(水) 02:35:03.78ID:HaDLhpD3
これ絶対にやばいやつ
594SIM無しさん
2021/08/04(水) 02:38:47.06ID:px3jyFEs
どこのスマホも馬鹿の一つ覚えばっかりなカメラデザインだったからこれは新鮮で良いわ
595SIM無しさん
2021/08/04(水) 02:53:44.13ID:RFLJ4L9S
厚くなってもいいからフラットにするのはあかんのか?
薄いのがええんか?
596SIM無しさん
2021/08/04(水) 03:00:37.79ID:dS3hD/1t
あの出っ張りでツライチになるケースがあったら厚みが凄いことになるぞ
普通にカメラ部分が少し盛り上がって保護するケースの方がいいと思う
形状的には置いてもカタカタしないから問題ないし
597SIM無しさん
2021/08/04(水) 03:03:23.76ID:dS3hD/1t
むしろちょっと傾斜がついて置いた状態の操作性が上がる利点まである
598SIM無しさん
2021/08/04(水) 03:41:07.28ID:IVgqVocZ
iPhone12の3眼カメラも発表当初にケチつけられてたし、
とんでもなく売れてるNintendo Switchも、発表当初にネガキャン食らってた
初めて見る物にはとりあえずケチつけるのが年取った頭の悪い層の反応だ
599SIM無しさん
2021/08/04(水) 03:51:27.69ID:f3kaCsKC
3インチ台が普通の頃にスマホに移行した身としては、
4インチが大画面と言われた頃が懐かしい。

今や6インチが小型で大画面が7インチに迫る時代。
カメラは出っ張るわ、多レンズだわ、
隔世の感があるわな。

人間、既視感の無いモノに拒否反応を示すのだよ。
600SIM無しさん
2021/08/04(水) 03:56:48.95ID:IVgqVocZ
新しい環境や道具に適応できなくなった老いた人間な
601SIM無しさん
2021/08/04(水) 04:03:03.67ID:/cjHeuHh
黎明期を知ってる初老層にすげえコンプレックスを持ってんだなとしかw
602SIM無しさん
2021/08/04(水) 04:06:54.39ID:/cjHeuHh
まぁわいもスマホどころか携帯電話の黎明期から知ってるわけですが
ほとんどみんながタッチ式の小型コンピュータ持ち歩いてるとかすげえ時代になったなぁと思うな
2000年代初頭にPDA持ち歩いて必死に外でインターネットしてた時代が懐かしいね
603SIM無しさん
2021/08/04(水) 04:22:17.72ID:poZHW63/
ジジイの自分語りいらないよ
604SIM無しさん
2021/08/04(水) 04:23:04.00ID:/cjHeuHh
あ、そうw
605SIM無しさん
2021/08/04(水) 06:42:05.90ID:9RtUihzV
>>599
確実に言える事は、3〜4インチの時代は
サラリーマンの胸ポケットにスマートに収まった。

今はポケットから大きくはみ出し、シャツのしわが寄り、
全然スマートじゃないw
606SIM無しさん
2021/08/04(水) 06:57:04.35ID:cDCRl0Z9
一昔前はファブレットなんていう大きさが今や普通になってるもんね。
当時はこんなデカイので通話してるなんてと思ったけど。
607SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:01:56.94ID:PTVLUwjY
ガラホでも使ってろよ
608SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:05:04.34ID:QnXWO3sf
デザイン見てこのスレに飛んできたのは俺だけなのか?
めちゃくちゃ可愛いからスペックなんてどうでもいい
609SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:10:49.40ID:AV4LUudD
>>605
スマートは賢いという意味定期
610SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:15:22.68ID:qnfBTp8u
本体を安くして
純正ツライチケースで儲ける作戦にしてほしい
611SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:22:00.58ID:iATdg//H
非Proの白―イエローがセンス高い
612SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:29:43.75ID:8CCTPxGZ
microSD非対応だと!
なにーー
613SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:31:01.03ID:b/QtQVIQ
他の競合がたくさんある中でこれを選ぶかって言われるとうーん
614SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:37:55.36ID:YuPtISu8
6aはデカイカメラをpixel3と同じにしてデザインもシンプルでお願い
615SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:42:39.46ID:bjiUZTrf
今の時代セキュリティゼロのSD積んでる方が珍しいよ
クラウド使いなよ
足りなきゃSDと思って容量買えばええ
616SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:43:57.79ID:I/rLNW9Z
高価なPixelではなく安くて性能の良い中韓スマホを使うのがよい。
ティターンズだって、どう見てもジオン系モビルスーツのハイザックやマラサイを使ってただろ。
617SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:44:19.72ID:GT6XmtEt
形はあれだけどケースなど邪道
618SIM無しさん
2021/08/04(水) 07:46:37.59ID:a1QTWAyf
がしがし使って
外装交換や
619SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:07:56.10ID:/cFEeOHV
楽しみは楽しみ。
バッテリーと値段次第
620SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:11:11.59ID:uQm9xu+w
写真はコンデジ使うからスマホいらないんだよ。
621SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:11:42.74ID:lFhgKptI
電車でノートパソコンを使っていると、敵意むき出しでこっちをガン見してくるオジサンが必ずいたことを思い出す。
622SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:16:47.77ID:9zZVnonK
自意識過剰
623SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:25:32.64ID:lFhgKptI
当時の空気の微妙なところは体験しないとわからないとおもう。
というか、その意味も正確に伝わっているかどうかあやしいな。
624SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:35:05.03ID:1mlrVIcq
>>587
わかり味が強い
625SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:39:38.41ID:yDFhChEC
pixel6って6.4インチでFHDなのか
6.3インチのpixel4 xlでもQHDなのに
626SIM無しさん
2021/08/04(水) 08:48:52.67ID:L2MgjLaf
>>451
へー良かったですね(棒読み)
627SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:02:53.54ID:uP6OMPVl
もう既に売りに出されてるケース見るとカメラ部分がむき出しのやつばかりだな
傷だらけになりそう
628SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:12:16.85ID:QQ5XhKZI
フィルムでもなんでも貼ったらええ
629SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:14:37.82ID:kbtT5rEQ
エッジディスプレイなの?
630SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:29:09.14ID:sm8z+prq
6.4というサイズは理想的だけど見た感じ重そうだな
631SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:43:06.01ID:w02mPrkD
出っ張りもそうだけど厚みもすごそうだな
最近の機種にしては一番厚い
632SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:44:23.34ID:uEyyyY3t
このケースつけたら
昔あったシャープのpantoneってガラケーみたいやな
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/keitaiichiba_gpl6-13se-m210714

悪くない
633SIM無しさん
2021/08/04(水) 09:46:29.80ID:I2bK8CV00
TensorはSnapdragon 888と同じSamsung 5nmって話が出てきたぞ
発熱は大丈夫なのか?
634SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:17:48.75ID:Kz3XA+bK
液晶はSAMSUNGに任せたとかだからかなり心配だよね
635SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:18:27.81ID:uEyyyY3t
いや、安心しかないやろ
636SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:20:05.18ID:RBPvn9um
物理デュアルSIMにはならないの?
637SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:20:17.71ID:seYJobUH
そうだね、安全安心だね
638SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:20:33.94ID:p1dZnVbw
>>452
アイフォンはドアベルの商標登録されてる
だからiPhone
639SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:21:01.42ID:Oggx196o
どうか6で7万円台でお願いしますぐーぐるさま
640SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:21:50.67ID:ZwshosaP
>>638
ドアベルはアイホン。
iPhoneはアイフォーン。
641SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:22:01.49ID:W5Weez6E
>>628
フィルム貼っても出っ張りの角は凹んだり削れるぞ
642SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:22:08.01ID:kEvmAyqQ
だからカタカナで書くとアイフォーンになる
643SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:25:38.10ID:wXF0Z7Ya
>>632

カワイイ
644SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:26:57.79ID:fnSVQ78N
老人は変化を嫌う
645SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:27:21.06ID:wXF0Z7Ya
>>633
サムスンはアホだけど
Googleが賢いからちゃんと考えてある
646SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:36:10.36ID:mo1Vt3Cx
>>633
888の発熱の原因がSamsungなのか確定してない
むしろこのTensorの出来によって上記がどっちか確定する
647SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:36:41.03ID:mo1Vt3Cx
>>589
わざわざ無印からアップか
でもそれで無制限ならアリなのかも?
648SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:52:24.57ID:0MRobhyo
むしろハード面ではGoogleのほうが信用が低い
ニューラルコアのノウハウはあるにしても、いきなり独自チップを作れるくらいの蓄積があるのか
少なくともQualcommやHisiliconには及ばないだろう
だから、ファウンドリーは製造だけでなく回路設計部分も主導しているはず
649SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:59:26.94ID:uEyyyY3t
>>633
サムスンをアホって言い切る理由がよくわからん
いかに常日頃、自分都合でネットしてるかやな

ちょっと勢いあまって感情論に走っちゃったんだよね?
本当は世界一って知ってるよね?
650SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:06:53.04ID:sbwObIST
ぱよぱよ
651SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:08:39.70ID:34BCR80c
Tensorは韓国起源ニダ
652SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:16:16.02ID:0MRobhyo
イダ定期
653SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:31:55.85ID:DzcrycWc
要はオモニフォンってことか
654SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:50:11.10ID:iKGedeuu
>>641
文脈
655SIM無しさん
2021/08/04(水) 12:18:06.62ID:+9W7i0sm
在日の星、サムチョン
656SIM無しさん
2021/08/04(水) 12:24:29.72ID:XwOMODls
サムチョン派はKOアピールか?


747 名無しさん@お腹いっぱい。sage 2021/07/31(土) 16:41:52.84 ID:zZOZAHln0
삼성전자(三星電子)を삼전と略しているのかもしれない
マッキューン=ライシャワー式だと전はchŏnと表記されるから
ただし、전はこの場合有声音化するので発音はサムジョンが正しい

ただし、삼전は普通삼전(三田)駅のことを指しそう
三田といえば慶應
つまり、samchŏn派は慶應アピールをしている可能性が…?
657SIM無しさん
2021/08/04(水) 12:39:20.04ID:HaDLhpD3
4a5gよりいいの?
658SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:04:31.77ID:DKlnyvuQ
>>634
世の中の有機ELのほぼ全てがサムスンかLGのどっちかだろ
むしろこれより良いものをどこから持ってくるんだよ
659SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:04:32.35ID:DKlnyvuQ
>>634
世の中の有機ELのほぼ全てがサムスンかLGのどっちかだろ
むしろこれより良いものをどこから持ってくるんだよ
660SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:12:38.27ID:uEyyyY3t
サムスンはダメな企業、という勝手な概念で保ってる感じやね
そんな人がガジェットを語る国、さすがだぜ日本
661SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:12:41.35ID:V1nCF95T
proのレモンみたいなゴールドみたいな黄色に決めた!
662SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:19:17.69ID:c6o7s+c9
pixel6の電池持ちや発熱レビューみて問題なければ買い替えたい

問題あったらサムスンが絡んでるものはもう買うこと無くなるだけ
663SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:20:29.77ID:7QcI252/
ID:uEyyyY3t
んじゃGALAXY買えよ低脳
664SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:25:48.52ID:JIOAo+4B
サムスン絡んでるのが駄目なら一生スマホ買えなくなるな
665SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:27:26.15ID:uEyyyY3t
>>663
今Galaxyやで、なんだかんだで、S5から全シリーズずっと使ってるが
S10で止まったわ
S20 21は我慢した、我慢というか、S10があまりに良すぎて特に20に手出すタイミング見てたら今に至る

もちろんpixelも、3,4使ったで、ていうか、NEXUS5 5XからGoogleスマホは好きやで
666SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:28:38.48ID:uEyyyY3t
意味わからんモンスターが自分の中で生まれて
しょうもない感情論でGalaxy使えないネット病になった人は
まじでかわいそうや
誰も見てないからはよさっさと治療せなあかんで
もう令和3年やで
667SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:32:38.99ID:GOH1QxnK
ワクチンワクチンのスレになりました
668SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:33:42.82ID:ktCi65pd
Pixelなんてネトウヨしか買わない端末だぞ
宗教上の理由がなければGalaxyや中華スマホ買ったほうがいい
669SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:35:41.27ID:s1yH0qFV
>>668
アイポンも入れてあげてくださーい
670SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:46:29.93ID:uEyyyY3t
普通のことやけどiPhoneってiOSやん
その、スマホのOS何でもいい人って、長い事意味がわからん
ラインとゲームがすべてみたいな人らなんかな
671SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:49:01.02ID:PAwwtNR7
正直に告白しますと、サムスンが嫌いになったからPixel買うつもりww
672SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:49:49.09ID:PAwwtNR7
〜海外Apple系メディアの分析〜
■なぜ日本でiPhoneが売れて、Android(サムスン)が売れないのか



■emojiから日本文化を排除
"No company had done anything like this before"
(このような対応をした会社は過去にありません)

■コメント欄「流石にサムスンやりすぎだろ」

Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
673SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:53:15.03ID:uEyyyY3t
>>671
そういう検索しだした時点で、貼り付け出した時点でやばいで
まだ戻れる、戻ってこい
ゴミどもが書いてるだけやと、軽く処理しろ、今はまだ君はそいつらより
広い目線でいれてる

自分が見て感じたものに自信を持て
674SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:09:55.70ID:9SC5G2uk
ネトウヨおじさん憤怒
675SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:10:03.16ID:HXVY9ykX
中韓嫌いだからピクセル買うつもり
オリンピック関連の朝鮮の話みてもチョン買うってやつは
多分チョンに頭からうんこかけられても買うんだろうからまあ好きにすればって感じ
676SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:10:08.24ID:AvqFcytQ
バッテリー、急速充電
プライベートスペース
デュアルSIM

これ対応してくれたら
中華スマホ捨ててPixel信者になるわ
677SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:10:53.85ID:DU951QEn
このスレなんかキムチ臭くない?
678SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:11:25.14ID:yGHYd7Pc
>>673
いや、お断りします。
間に合ってるので、こっち見ないでください。
679SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:19:29.57ID:AV4LUudD
>>677
サムスン・シャープはNGなスレ
総攻撃される
680SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:25:10.77ID:xcBy0jTE
ネトウヨってxperiaしか興味ないんじゃないの
俺の知り合いのネトウヨxperiaユーザーばっかりだよ
681SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:28:20.63ID:Qng2MJoq
中国父さんと韓国兄さんの悪口やめろ
682SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:34:15.04ID:wthXNkSy
衰退途上国の我が国へ令和最新版スマホを売って戴けるということに恐悦至極で御座いますね
683SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:49:11.55ID:9R7F6DOC
知り合いに沢山ネトウヨがいる奴なんて嫌やな
684SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:50:44.74ID:c6o7s+c9
Pixel6のcpuというかsocがサムスン製だから危惧しているのだがw
>>675
685SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:51:13.71ID:HYt2YmCu
acro時代からXperia一筋だったけど、XZがゴミすぎてGalaxyに変えて感動した記憶ある
そして今はGalaxy継続かPixelへ変更かXperiaに戻るか迷ってるわ
Xperiaもあの時よりマシになってるらしい
Galaxyはバッテリー持ちだけが不満
Pixelスレなんかでナショナリズム押し付けず好きなの買えよ
俺は中華にも抵抗ないけど、ワイヤレス充電と防水とFeliCaが必須だから選択肢がない
686SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:53:35.54ID:c6o7s+c9
>>685
そのバッテリー持ちやら熱でsnapdragonがサムスンからtsmcに移行したから気になってるんだよなあ

韓どうとか関係なく
687SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:54:29.29ID:HYt2YmCu
>>686
分かる
そこ気になるよね
688SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:54:37.09ID:9Fo69Fj/
>>634
マジでこんな情弱のネトウヨ令和の今でも生き残ってたんだな
689SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:57:55.46ID:a0AV1f6M
さすがぐーぐるさん
分断を生まない素晴らしいメーカー
690SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:59:22.86ID:HaDLhpD3
ちょんけーはつかいたくないね
691SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:59:34.92ID:6jxkSztd
>>535
おま俺
692SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:00:39.68ID:mo1Vt3Cx
>>686,687
888の話でしょ?
移行した明確なソースは?
俺Samsungとtsmcどっちにも公平に見てるけど、Samsungの5nmのせいで888がアチアチだっていう客観的な証拠もないよ
693SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:09:17.38ID:7QcI252/
>>672
これ酷いな
日本人形を韓国人形に置き換え、ワロタ

スマホに政治を絡めるなー!文化に政治を絡めるなー!
と念仏のように唱えてたのに

結果:
究極のダブスタ
絡めてたのお前だった(笑)
694SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:27:09.91ID:uEyyyY3t
そもそもなんでpixelのスレでサムスンの話になってるんや
めっちゃ好きやん
695SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:28:17.06ID:B5IDAeyl
Samsung嫌って言ってる人はそもそも韓国嫌い云々のこと言ってないでしょ。
やたら敏感な人いるけど。
696SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:33:53.51ID:HYt2YmCu
>>692
同意した部分に語弊があったけど
888搭載のs21に発熱の問題を抱えてるのは事実だから
TSMCに変更したかどうか分からないがSamsung製チップに一定の不安があって人柱が欲しいってこと
もっと言うと同じ888を使っているXperia1Bは発熱さほどでもないという情報もある
それが本当なら端末側の問題なのでさらちチップ関係なくなる
697SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:34:51.33ID:qG7vMKNG
>>685
全然一筋じゃねえのなw
698SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:42:01.56ID:J/KQS5R/
ここはpixelスレなんだが
Samsungについて語りたいなら新しくスレ立てればいいのに
699SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:42:09.15ID:vhqVghXY
>>696
Xperia 1 IIIが発熱大したことないってどこの時空よ
スナドラ888機はチューニングの差こそあれ、どれも基本爆熱だよ
700SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:42:21.82ID:fOcezNJj
もう6の壁紙流れてるな
701SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:42:50.56ID:PuCKOF90
みんなsamsung大好きだから仕方ない
702SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:50:59.40ID:uEyyyY3t
なんでや、世界一だから嫌いなんやろうか
新型switchのディスプレイもサムスン受注やし
iPhone13も結局サムスンディスプレイ採用や

何を一人でサムスン嫌ってるんや
この世は至る所にサムスンありや
普通に生きてて世話になりっぱなしなんやぞ
703SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:51:56.47ID:HYt2YmCu
>>697
8年どこにも浮気せずに使って初めて変えたのがGalaxyS9だぜw

>>699
1Bについてはs21よりはマシとどこかで聞いた話だったけど888全部爆熱なら888自体の設計の問題か、Samsung製造が良くなかったかになるな
つまり>>646に同意
704SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:55:44.53ID:HaDLhpD3
サムスンがやばいのは昔から
705SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:56:59.51ID:uEyyyY3t
>>703
S9は本当に素晴らしい端末だった、デザイン、使いやすさ、カラー
全部完璧と言える仕上がりだったが、超広角撮影ブームの前だったのが惜しすぎるんや・・
S10の超広角に感動してS9は奥さんのスマホになった
706SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:59:03.91ID:HaDLhpD3
やべぇのまじってるやん
707SIM無しさん
2021/08/04(水) 16:03:30.62ID:fSSizN1u
うざいから次からワッチョイつけない?
708SIM無しさん
2021/08/04(水) 16:13:38.12ID:vhqVghXY
>>707
それでいこう
関係ない話するやつは全部NGに入れられる
709SIM無しさん
2021/08/04(水) 16:16:16.51ID:oBgCU497
proがSD880以上じゃないといらないね😀
710SIM無しさん
2021/08/04(水) 16:17:14.01ID:uFSNhcTC
昭和のシガレットケース
711SIM無しさん
2021/08/04(水) 16:26:20.94ID:pAcG8AjG
NOTE9なんだけど今年NOTE出ないからこっちに乗り換えようか迷うわ
ペンはスタイラス買えばいいし
712SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:08:10.36ID:boEd1DGc
偏った思想の人間に人気のPixel、Xperia
713SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:10:56.44ID:B5IDAeyl
ちょっとnexus 6P感ある背面デザイン
714SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:19:17.67ID:fs8S/Ncu
>>712
ペリアは情弱御用達品
715SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:28:00.99ID:ciNrDivq
どうせドコモは来ない
716SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:29:56.23ID:bb24fTuL
>>715
一人だけのクリスマスイブ
717SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:32:23.82ID:3FV4YB0x
>>714
情弱乙
718SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:35:45.37ID:WgFUFZoV
前々からgoogle socの性能は845以上888より格下て言われてたからそこまで気にしてないが
719SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:37:03.99ID:3FV4YB0x
背面ダサいし、サムチョンがCPU製造するとか、マイナス面が多すぎだな。
720SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:40:51.68ID:9JEJIbO+
>>707
IPもたのむ
721SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:43:54.51ID:HlDLPl62
ダッセーな
722SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:55:58.23ID:OwfvfnKd
iphoneとかGalaxyカメラの盛感が嫌でXperiaかPixel選んでたけど皆高くなって行くなー
他に似た質感のカメラある機種ってあるかな?
723SIM無しさん
2021/08/04(水) 17:57:49.54ID:uEyyyY3t
そこはHuaweiなんだけどGMS問題よね
本当にアメリカの難癖がうざすぎる
724SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:08:01.42ID:XhA8nCcV
未だにあるある見た見た言ってたHUAWEIが盗聴していた「絶対的な証拠」は全く示されないしな。
725SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:16:14.63ID:BNcPfHzW
Pixel3の最終アプデが2021年10月だから6買うか
726SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:25:11.48ID:PqLe3jGU
昔から2ちゃんでやたらと読点使う奴って何か糖質というかアスペな雰囲気あるな
727SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:28:18.83ID:34BCR80c
ドコモ「そろそろ反撃していいですか?」

>>715

Pixel6にdocomoロゴと>>5Gロゴを入れされろ
728SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:29:53.16ID:B9y7Su2s
まぁ、発狂するやつはだいたい句読点使ってないけどな
729SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:35:40.85ID:GT6XmtEt
2ch時代から句読点は使わないのが当たり前
730SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:37:49.87ID:yGHYd7Pc
明らかにダサいうえにエッジだが俺はpro買う
731SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:40:40.75ID:wNs+95CF
サムスンスマホのExynos版は総じてカメラの画質が終わってるんだけど大丈夫かな
Snapdragon版とかなり画質の差がある
732SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:49:12.51ID:c6o7s+c9
俺も今pixel3だから6には期待してるのよ替え時だし
733SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:51:38.75ID:phFIE5sR
s21ultra買ってから次の魅力的なスマホないなと思ってたがやっと興味あるのが来たな
スペック的には帰る必要無いけど新しいものが欲しい
734SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:52:31.62ID:HYt2YmCu
HUAWEIに関しては実質中共国営企業だから危機感持つのは分かるけどな
XiaomiやOPPOと同列に語ってはいけない
735SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:54:35.17ID:mXRmeL40
細かいけど下のベゼルが太いのが気になるな
なんで5から劣化してんだろ
736SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:58:05.20ID:phFIE5sR
この画像見るとベゼルが細いのと太いのあるけど細いのがproなのかな?
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
737SIM無しさん
2021/08/04(水) 18:58:27.94ID:bE017/Xv
そもそもファーウエイが文句言われてなかったらそっち買ってた
colorOSやMIUIじゃ嫌なんだよねぇ……
仕方なしでpixel待ってんだよ
738SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:02:56.22ID:AJr6hpXW?2BP(1000)

ノッチ
太い
ノーマル
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚

細い
プロ
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
739SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:04:06.02ID:AJr6hpXW?2BP(1000)

Xperia1マーク3
買った
19万円
740SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:04:26.90ID:ZFKg/c6m
AndroidでしかもわざわざPixel買うやつは世間的にはガジェオタのちょっと気持ち悪い人って見られてるんだから
仲良くしようぜ
741SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:04:37.65ID:t4qL+JRh
>>738
6の中華スマホ感がすごいな
742SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:09:05.48ID:AJr6hpXW?2BP(1000)

トヨタ
アルファードの
オプション
フロアマットが
20万円だから
安いよねー
743SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:24:55.23ID:AJr6hpXW?2BP(1000)

ガジェットオタクの
吉田製作所の人が
軽自動車買って
自分で改造してたなーちゃん
744SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:27:00.27ID:YoSHP2IS
一般人に売りたそうなプロモーションしてるのに認識されてない感はあるな
745SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:28:25.59ID:m2RayUXs
>>740
6は別として5まではデザイン的に女子受けしそうな印象あるけどな
746SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:30:18.78ID:vhqVghXY
むしろベゼルが太いのはフィルム貼りやすいしもゲームもプレイしやすいので歓迎なんだが望遠付いてないのがな
747SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:31:21.40ID:rtNiDkr2
>>737
ほんこれ
俺のP30pro(felica付き)はもうバッテリーがヤバいけど、これに変わるいい機種がなくてスマホ難民になってる。
748SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:34:23.31ID:vhqVghXY
>>747
俺もそうだわ、防水FeliCaでハイレベルカメラの選択肢はほんと少ない
Xperia→HDRと動画がダメ
SHARP→超広角の一点主義すぎ
GALAXY→キャリア版はバンド対応狭い
消去法でPixel待ち
749SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:03:19.26ID:ZSKXhrR4
ノーマル左右のベゼルも太いの草
750SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:07:37.33ID:AJr6hpXW?2BP(1000)

これ買えばOK

画像
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
751SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:22:38.71ID:b96TlqyD
無印のベゼル、5より太いかな?
5くらいならモウマンタイなんだけど。
752SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:25:17.38ID:wXF0Z7Ya
スピーカーの音も多少は気になるな
今が3xlで
いいだけに
753SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:31:59.44ID:phFIE5sR
>>738
やっぱそうだったのか
スペック大差無ければ無印もありかなと思ってたけどこれならpro一択だわ
754SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:46:39.32ID:kfqnCvFM
>>748
似たような理由でPixel待ち。
Find Xに傾いたけど、Color OSにビビッてやめた。
755SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:47:23.78ID:qPYU4dl3
アゴの検索バーはやっぱり動かせないんだろうな
756SIM無しさん
2021/08/04(水) 20:56:17.61ID:b4S4E7gR
https://signal.diamond.jp/articles/-/800
Google独自設計「Tensor SoC」を初搭載
Pixelシリーズでは米クアルコムが設計するSnapdragonブランドのSoCが使われていたが、今回、4年をかけてGoogleが自社開発したという「Tensor SoC」を初めて採用する。8月3日、Google CEOのSundar Pichai CEOはツイートでTensor SoCの外観を公開した
757SIM無しさん
2021/08/04(水) 21:15:33.51ID:R/5lcCSD
Google photo無制限続けてそれをアピールすれば、他のスマホと差別化できるGoogleだからこその武器なのに5で無制限やめるのは本当にもったいないね。
758SIM無しさん
2021/08/04(水) 21:29:55.25ID:HWGzEtEV
Pixel foldまだ?
759SIM無しさん
2021/08/04(水) 21:32:11.34ID:m2i1mfT4
無制限馬鹿が存在するから仕方ない
760SIM無しさん
2021/08/04(水) 21:33:05.85ID:kXMdNV5R
早く出してくれ
3XLだが電池が膨らんで爆発しそう
761SIM無しさん
2021/08/04(水) 21:35:41.31ID:iwykwQGr
広告とかでGoogleフォト無制限と謳ってたから旧機種では続けざるをえないだけだろうからなあ
762SIM無しさん
2021/08/04(水) 22:06:58.47ID:B5IDAeyl
ここの住民みたいなガジェッオタは
>>500
みたいなメカっぽいサイバーなデザインが好きだから、北欧のおもちゃみたいなPixelのデザインは受けないだろうな。
Twitterではわりと好評だし。
763SIM無しさん
2021/08/04(水) 22:11:04.90ID:R/pXkASW
Pixel6pro、ギャラクシーS21、Xperia1Vと今年は魅力的な機種が多くて迷うな
764SIM無しさん
2021/08/04(水) 22:12:23.69ID:sOdTG9pU
>>636
そんな時代は終わった。
765SIM無しさん
2021/08/04(水) 22:55:28.65ID:sf+sexSt
Twitterでもダサいダサいの声が大勢だが
766SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:07:04.46ID:a3KdgzWM
HomeやらNestやらのテイストのデザイン絶賛してた奴どうするんだろう
767SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:08:48.91ID:h0uJzH+a
カメラ部分の出っ張り(邪魔そう、引っかかりそう)
サムスン製SoC(SD888の発熱問題…)
エッジディスプレイ(不評だらけ)

不安材料しかない(´・ω・`)
768SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:09:00.79ID:aQj85wJU
Twitterでも圧倒的にダサい言われとんぞ
769SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:10:44.63ID:PgFxsKvX
死ね死ね言われたら死ぬのか?
770SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:11:55.16ID:N3stMuFM
pixelはcm見てても何がしたいのかよく分からんよね。なんだよ、グーグルが作りたかったスマホって
771SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:12:23.35ID:HXVY9ykX
重さって200g超えそう?
今アイポン12だからあんまり重いとつらい
772SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:13:40.02ID:mf5bmaaP
200は超えないだろ
773SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:14:41.90ID:M0nJVHk0
重さと発熱が気になるな。
特に熱は人柱報告待たないといけないのがなんとも。
774SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:15:31.75ID:34bfmkol
>>770
それは確かに思う。
あなたが使いたかったスマホなら宣伝として分かるが。
775SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:15:48.37ID:aQj85wJU
無印のブルーとオレンジどっちにするか迷うのぉ
776SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:18:25.21ID:uFSNhcTC
デザイナーは東アジア人だろう
777SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:19:07.21ID:HXVY9ykX
>>772
カメラバー見るとどうしても重そうに見えてしまう
190g以下に収めてくれたら嬉しい
778SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:32:02.92ID:+Liiirbq
pixel6は、5Gの周波数バンドn79に対応してるんかな
Docomoが扱わんのは、それに対応してないからっつう記事があったな
779SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:33:53.13ID:/qHqJuzT
>>636
ジジィかよ
780SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:38:19.53ID:+DAUP6+V
Pixel6無印はフラットらしいけど、Pixel3みたいに端が微妙に丸まってたりしない?

これのせいでPixel3もガラスフィルム微妙なんだよな……

だったらいっそエッジディスプレイのProでいい
781SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:38:26.75ID:B+rtoT3H
個人的には好きなデザイン
色使いも好き
782SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:41:47.76ID:hE3rkUmf
俺も個人的に大好きデザイン
買おうと思った
783SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:46:49.38ID:DDMshuv4
グリーンの色合い好き
784SIM無しさん
2021/08/04(水) 23:55:11.75ID:tK9rjfN4
>>758
年内とか言われてるけど6だして間を空けて発表はやめてほしい。
785SIM無しさん
2021/08/05(木) 00:12:17.04ID:fbbxfh5E
7でフロントステレオスピーカー復活したら2個買う
786SIM無しさん
2021/08/05(木) 00:47:58.14ID:IdQXOGui
>>780
画面内指紋認証だからどの道殆どのガラスフィルムはゴミになると思う
787SIM無しさん
2021/08/05(木) 00:53:21.52ID:9XccQLrU
pixel7の方が名前が格好良いので6は見送り。
788SIM無しさん
2021/08/05(木) 00:53:51.47ID:Xy7oyWbK
6は呪われた数字だしな
789SIM無しさん
2021/08/05(木) 01:00:33.71ID:2euXSJgU
画面内指紋認証そんなヤワじゃないで
790SIM無しさん
2021/08/05(木) 01:01:36.19ID:EB2hxaV+
>>722
俺もgalaxyのド派手写真が耐えられないから機種変するつもり
791SIM無しさん
2021/08/05(木) 02:44:51.12ID:A4MVCliL
Nexus6Pも微妙だったな
あれはスナドラ810のせいか
792SIM無しさん
2021/08/05(木) 02:49:53.01ID:xM8jA2tf
7からは名前変わりそう
793SIM無しさん
2021/08/05(木) 03:09:19.01ID:PR/Dqbt9
>>765 >>768
そういうヤツ、大概二次元アイコンのおまいうwって感じのばっかだろ
794SIM無しさん
2021/08/05(木) 03:09:53.03ID:Tm4Q+c6c
gPhoneにしたらええがな
795SIM無しさん
2021/08/05(木) 05:20:40.91ID:fZwYn03m
G‐phoneええな
796SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:01:03.85ID:NKNh+QcB
楽しみになってきた
https://gizmodo.com/pixel-6-preview-heres-what-googles-first-smartphone-ch-1847395579
797SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:11:11.12ID:So2mwMq5
Androidだから

an-phoneかもしれんぞw

おまえら買えよ
あんぽん
798SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:14:22.64ID:XU05wgtJ
ひどいデザイン
リンゴ並みのボッタクリ
重いデカい
オリジナルソックのスペックがsd870以下

こんなの誰が買うの?
Galaxy買ったほうが全然良いじゃん
799SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:27:47.23ID:h6AXTyU3
スマホのデザイン気にする前にお前のダサい服なんとかしろよw
800SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:28:34.37ID:87YWSPHo
チョンうざ
ギャラクチョンなんて選択肢に無い
801SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:31:02.67ID:XU05wgtJ
>>800
6のオリジナルソックの製造はどこが担当だ?
画面の有機EL、バッテリー、メモリ、ストレージだって同じ

Samsungなしじゃ6は成立しないんだが?
802SIM無しさん
2021/08/05(木) 06:31:49.27ID:nxH9OhOU
Samsungサゲをするのはネトウヨだけ
803SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:08:52.84ID:YRyaOgeN
朝鮮人のゴリ押しまじキモいな
野球負けてよかったね
804SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:17:26.50ID:Gb4b0cGK
レス乞食に釣れる
805SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:28:12.98ID:cOtJ2zrr
>>798
価格や重さなんてどこに公式情報がでてるんですか?
妄想癖があるのかな

どれを選ぶかは個人の自由でしょ
みんな同じなら自動車も車種は存在しない
それぞれメーカーやデザインやスペックやカラーや予算含めて選べばいいのよ
806SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:34:30.20ID:QpGHETvO
>>740
お前はそう見られてるんだな(笑)
807SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:37:33.42ID:dkvHJuqx
>>800

んな事言ったらgoogleなしじゃ
ギャラクシなんて存在しない

他メーカースレでギャラクシーギャラクシー言ってる奴は在○だけ
808SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:37:59.13ID:dkvHJuqx
>>801だった
809SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:51:08.86ID:J1i9VAxx
>>807
バカでは?
SamsungにはTizenがあるし
自力開発ではなく泥協業を選んだのは大韓の思想の根底にある融和から
ジャップとはちがうんだよ
810SIM無しさん
2021/08/05(木) 07:57:16.05ID:gw0ij9B1
出っ張りさえなければ完璧だったお
811SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:01:54.15ID:mVT2EErp
出っ張りの所に座ってお茶したい
812SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:03:41.54ID:YvNqpjD0
机に置いたら自分の方に傾いて見やすい!
とか言い出したら笑う
813SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:07:18.48ID:xgPvWlHc
ワシもデザインはメチャクチャ好きやけど出っ張りがのぉ…
ほんま勿体ないで
814SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:12:15.70ID:1NcReEre
>>809
こんな国スワップやめちまえよ
815SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:14:01.49ID:iP/23Uvm
画面内指紋認証は指の感覚で場所わからないから急いでるとき少しイラッとする
見るのにワンテンポ遅れるんだよね
画面全てが感知エリアだったら最高なんだけど
816SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:20:01.98ID:GBH+IZN/
>>810
それね…
817SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:22:56.78ID:e9LofYGS
Samsungは部品だけ作って良ろ
って話
818SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:23:23.92ID:e9LofYGS
ヨロ
819SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:31:12.72ID:cOtJ2zrr
>>812
実際、今左上一部とかにかなり出っ張りがあるのは机に置いたらどうなるの?
って思ってredmi置いてみたらグラグラになるんだな
自分の方にむいて便利とかは思わないけどグラグラよりはまだいいような気がする
820SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:40:38.55ID:pLNouRuX
電卓感あっていいじゃん
821SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:50:19.54ID:So2mwMq5
画面内指紋認証って
スマホを手に持って少し自分の方に傾けたら画面が点灯して
そんで指紋タッチすればいいようにしてくれるよな?

電源ボタン押してからじゃないと指紋タッチできないようだと
嫌過ぎるぞ
822SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:52:28.94ID:3JbA4ECn
>>821
今どきそんなクソ仕様他機種にないから安心しろ
何なら画面無点灯でもいけるかと
823SIM無しさん
2021/08/05(木) 08:52:55.08ID:A78LhZT+
>>783
グリーンいいよね
仕事用は無印グリーン、個人用はProのブラックで考えてます
824SIM無しさん
2021/08/05(木) 09:39:41.44ID:gouOlevv
エッジディスプレイのケースってどんな感じになるの?
825SIM無しさん
2021/08/05(木) 09:48:29.59ID:COO0q9qm
価格は十マソ超えるの?
826SIM無しさん
2021/08/05(木) 09:50:04.73ID:+TI03dij
6が9万
6proが12万

要領で±15000
827SIM無しさん
2021/08/05(木) 09:53:42.56ID:L1shr/4N
カメラがあんまり出っ張っていると、Qi充電で障害が出そうだな
828SIM無しさん
2021/08/05(木) 10:00:28.08ID:kfGUgEk6
オマ国食らうから無印ですら税込み10万超えだろ
829SIM無しさん
2021/08/05(木) 10:38:44.02ID:kqUYzmpp
多少出っ張っていてもいいけどさ
あんなカクカクじゃなくてスムージングして欲しかったわ
830SIM無しさん
2021/08/05(木) 11:11:40.69ID:oGTVnspF
お前ら文句ばっかだな
831SIM無しさん
2021/08/05(木) 11:14:26.63ID:o/r82+7O
機種スレなのに結局買わないで延々叩いてるやつばっかだからな
832SIM無しさん
2021/08/05(木) 11:26:24.74ID:/ms6+m/L
5の時も一緒。
延々文句やディスるレスでスレを埋め尽くす。

あらしの見本。
833SIM無しさん
2021/08/05(木) 11:28:09.46ID:3ZDsQefH
それだけPixelに期待してる人がいるって事でいいじゃん

デザイン、カラーリング、カメラ、OSまで、今回のPixel6は楽しみっす
834SIM無しさん
2021/08/05(木) 11:43:15.66ID:COO0q9qm
大人しく5a買った方が良いかな?
835SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:01:00.58ID:ANNcKhG1
>>834
スペック、金額が揃った時点で自分で決めればええやん
836SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:33:07.80ID:gBZnj5Xf
Pixel6欲しくなってきたけどネトウヨ御用達端末と聞いて同じの使いたくない
837SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:46:33.23ID:WFrwKSxZ
Starship見たくペラッペラの外装にしてくれ
838SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:50:43.36ID:ogHtBbkE
pixel6のカメラはサムスン製らしいけどネトウヨどーすんの?
チップもサムスン製だしこれ買うやつ反日だろ
839SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:58:23.48ID:iltYXPtU
なんでみんなそんな出っ張りが気になるのか良く分からん。
pixelは、Google純正という唯一無二性に価値があるわけで、出っ張りなんか些細な問題だべ。
840SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:00:06.41ID:dIEbTKhq
自分が出っ歯だから他の出っ歯が気になるんだろ
841SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:01:46.06ID:ZSygVGVN
スマートフォンなのにスマートじゃないというか出っ張りは美しくない
842SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:05:57.31ID:dsYWJhnS
スマートの意味を履き違えているぞ
843SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:06:35.70ID:dIEbTKhq
自分が出っ歯なのに?
844SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:13:48.33ID:w9rJ4VaJ
出っ張りの分バッテリーで埋めてフラットにして欲しい

と思ったけど重量的にダメか
845SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:17:14.22ID:3JbA4ECn
>>841
スマートわろた
お前こそスマートじゃないなぁ
846SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:17:27.23ID:h3BSH/Vs
Googleのデバイス&サービス担当SVPのPixel 6シリーズに対するコメントのニュアンスを伝える報道で
Pixel 6 Proは1,000ドル台後半、つまり1,500ドル以上の可能性もあるって出てるね
Pixel 4 XLより高いとなると
まあ15万円以上の可能性はあるなあ
847SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:21:24.10ID:h3BSH/Vs
5年間のサポート期間の延長があるとしたら
そのお守り料金も加算されてるのかもなあ
848SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:23:09.42ID:gBZnj5Xf
>>846
前から思ってたけどぼりすぎだろこの会社
849SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:31:17.68ID:fj3ngJSd
人柱になるのに10万ってやばくね
850SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:40:12.81ID:h3BSH/Vs
Pixel 3 シリーズのサポート延長こないかなあ...
Pixel 6 シリーズを販売できない国もあるからワンチャンあってほしい
851SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:46:14.02ID:ANNcKhG1
値段に関しては今の日本が落ちぶれてるから高く感じるんだと思うけど
852SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:47:31.60ID:DdOQd0BR
プレミアム価格って言ってるな
853SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:52:41.60ID:l+Zn96Ku
>>851
だな。
スマホ高い高い言ってるのは世界経済についていけてない貧乏人。
きっと年収600万もない奴。
854SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:54:36.57ID:yd2/WD+J
今度は年収マウントですか…
855SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:58:08.25ID:h3BSH/Vs
学生なんで年収600万はないっすね
856SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:05:48.43ID:3XfVP0TQ
>>846
それなら絶対買わねーわ
最新のクソペリア買う
857SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:06:35.73ID:WNUEmehc
年収600万がボーダーなところ最高に後進国
858SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:27:24.13ID:w9rJ4VaJ
アップルケアみたいな画面割れた時に安く修理してもらえるプラン込みなら15万でもいいんだけど
859SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:46:27.62ID:Y1dL4yRI
>>827
ああ、確かに出っ張りのせいでQiに問題が出る可能性はあるな
完全に段差を埋めるケースなんて分厚すぎだろうしな
860SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:48:11.21ID:ANNcKhG1
>>858
正規の保険よりモバイル保険とかに加入してる方が良くない?
861SIM無しさん
2021/08/05(木) 15:24:25.75ID:vsVjVyoz
>>847
修理がタダになるわけじゃないぞ
Androidの更新が5年だぞ
862SIM無しさん
2021/08/05(木) 15:40:53.88ID:lTtQC9SZ
Xperiaが縦長になっちまった時と同じような改変だな。
しばらく様子見
863SIM無しさん
2021/08/05(木) 15:55:19.97ID:z6/BjyS7
>>862
来年のPixel7の方がお勧めだから待った方がいいよ。
864SIM無しさん
2021/08/05(木) 16:21:59.16ID:ZSygVGVN
折り曲げスマホまで少なくはないだろうけど5よりは売れない感
865SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:01:43.45ID:eQB2pPH6
>>846
1000ドル台後半なら1006〜1009ドルだな!
866SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:12:28.05ID:hTqrjxAq
12万の4xlも1円でばらまいた時期あったしそもそも10万超えだと分割通らないやつ多くてすぐ値下げするのがキャリアだしな
出てから半年待つだけでもだいぶ値下がりしてると思うわ
867SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:21:07.57ID:87YWSPHo
10万だとちょっと悩む
アイポン12は10万出したけどそれは性能とか出てくる物に不安が無かったから
こっちは新チップで熱とか未知数だしなあ
868SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:27:15.03ID:roC3DbYt
>>865
1000ドル99セント
869SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:39:25.07ID:OPsdnjV8
ケチってフレキシブルからリジットパネルに退化させて時代錯誤も甚だしい糞太ベゼル引っ提げた挙げ句10万超えですとか言われたら流石に見限るわ
870SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:39:49.61ID:3JbA4ECn
>>862
全然違くないか?
このカメラの出っ張りに関しては実用性皆無
Xperiaのは画面が長くなるという使用上でのメリット(もしくはデメリット)があるわけだし
871SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:45:19.21ID:jtE2Qvd7
出っ張るのはカメラの機構の問題でしょ?

出っ張る代わりにカメラ性能がその分いいならOK
872SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:57:24.78ID:GlnC+LSg
信者は出っ張りについて余り言わないほうが良いかもよ?w
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-13-camera-bump-2x.html
873SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:03:00.54ID:3JbA4ECn
>>871
まぁそれはそうだが出っ張りの度合いに比例して画質が伸びるとは必ずしも言えないしね
逆に言えば指数倍数的に良くなる可能性も秘めてるが
874SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:04:19.80ID:0vwgBxIc
各社ハイエンドは120hz以上が当たり前なのに6無印は最大90hzなのな
ベゼルの太さといいこの周回遅れっぷりはかつてのXperiaを彷彿とさせるわ
875SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:05:34.00ID:o3mrTjUl
>>873
それがわかってるのに実用性皆無なんて書くから突っ込まれるんじゃないの?
876SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:07:30.09ID:nbySenpW
>>874
つまり値段ハイエンドで60HzのiPhoneはゴミ以下だな。
877SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:09:41.13ID:Mq/ybVa2
>>872
これは…
出っ張り四つでiPhone13の圧勝だなww
878SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:11:43.22ID:CgVgugsl
>>872
マッサージ機かと思た
879SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:11:49.90ID:mJFtGSDD
6は120Hzないのは痛い
880SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:14:06.99ID:jk9608iK
>>872
13が凄すぎるだけで、12の最大高もPixel6と大して変わらないんじゃないの?

>>878
マッサージ機ワロタ
881SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:19:46.72ID:1bEAP15B
>>872
すげぇ…
出っ張りと言うかもうコブだな
882SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:32:52.89ID:fTgrYVil
>>872
Pixel6は頑張ってる方だったんだな
883SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:38:54.55ID:z2Dmu/+d
糞ダサいね
史上もっとも醜いスマホなんじゃないだろうか
こんなの使ってたら精神疑われそう
884SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:44:06.34ID:DCpCi1W8
カメラを側面につけて、スマホの幅を利用した構造で設計できないだろうか
昔サムライというカメラがあったけど
885SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:45:39.37ID:3k9jz3yS
Pixelは高価格路線やめた方が良い
どうせiPhoneには勝てないから
4aみたく400ドルぐらいでミドルレンジの端末だけ出し続けて欲しい
886SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:50:18.20ID:N6/5lY4t
>>883
全くiPhone13酷すぎるよな
887SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:55:17.97ID:dsYWJhnS
ミドルレンジは並行して売ればいいよ
挑戦もしない廉価スマホメーカーに戻るのはもう勘弁
888SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:56:02.57ID:1+46R2J0
ギャラネクが一番良かったな
889SIM無しさん
2021/08/05(木) 18:57:41.45ID:A4MVCliL
S21Ultraよりかは安いだろう
つーことで6Pro税込み13万とみた
890SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:12:31.64ID:GlnC+LSg
画像だけもっかいはっとくわ。
iPhone13やっぱすげぇ出っ張りだなw
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
891SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:14:18.04ID:3ZDsQefH
>>890
これこそガタガタしそうなデザインだし、
流石に変えてくるんじゃないの?
892SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:15:55.33ID:7uBSYgUs
>>890
なんかもう

ムキっ!!

って感じ
893SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:16:15.60ID:rD95XFp6
>>890
出っ張りはproだけじゃないの?
894SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:19:29.51ID:RGY/bCQ7
>>893
Proじゃない方もPixel6より出っ張ってる
895SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:21:13.87ID:ei72wK9a
カメラ自慢が出っ張りで負けるわけにはいかないよね
896SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:23:37.79ID:t5jhaPjs
>>890
なんかほんとに出っ歯に見えてくるwww
897SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:29:15.06ID:MNk5knbv
センサー大型化すればカメラ部分は出っ張る。
何もPixelやiPhoneに限った話ではないでしょ。
898SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:31:28.86ID:uV6K0Qcj
>>897
そうだけどiPhone13が突き抜けて酷い
まさに出っ歯り
899SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:33:53.59ID:09UGjIzX
アイポンユーザーは手のひら返しかな
900SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:38:42.35ID:Ka0QPKy5
>>875
でも画面が縦に長くなることとカメラの出っ張りは違うでしょ
カメラが出っ張ること自体の実用性は皆無
901SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:39:37.15ID:m6lVaAC2
>>900
つまりiPhone13の実用性は皆無
902SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:38:09.06ID:wCzbLufk
カメラ性能に全くこだわりがないから、完全にいらない出っ張りなんだよなぁ

カメラの性能にこだわっている人、今の性能じゃ満足していない人ってどのくらいいるのかな
903SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:46:14.70ID:3ZDsQefH
>>902
5a買えばええやん
904SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:46:43.34ID:F7HMIc63
カメラで何かを綺麗に撮りたいんじゃなくて単にマウントが取りたいだけなんだろう
905SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:47:14.20ID:DjotVK09
プロセッサも今ので不満な人もそう多くないと思う
906SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:50:03.25ID:H1bSnRW/
pixel3から買い替え検討してるが
ちょっと高いな
907SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:52:26.08ID:fQXOtFPj
>>906
値段もうでたの?
908SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:12:27.61ID:ANNcKhG1
写真を撮るのが好きだから望遠を強化されるのは素直に嬉しい
Pixel4でそのスタンスが気に入って買ったのに、5であっさり流行りの広角推しに変更で残念だったから尚更嬉しい
909SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:23:48.40ID:F7LgNDd/
そのうち本当のカメラみたいに伸び縮みしそう
910SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:23:57.49ID:Ka0QPKy5
>>904
座布団一枚
911SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:24:39.84ID:xD1P0vl2
>>904
ウッセウッセ!バーカバーカ!
912SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:27:06.49ID:v4chSqka
>>825
キャリア版は14万円前後(値引き前)とか。
913SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:29:11.77ID:3ZDsQefH
>>904
それPixelユーザーというより、iPhoneやファーウェイユーザーだよね
914SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:31:23.03ID:+kkHxU3x
次の発表いつになるかね。
915SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:33:07.32ID:EnBjFDBQ
pixel3のバッテリーとストレージだけ増量したのを出してくれないかなあ。カメラも目で見たままが自然に写る感じが好きだから十分なんだよなあ。
916SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:52:26.37ID:DjotVK09
pixel偶数派と奇数派で罵り合いしようぜ
917SIM無しさん
2021/08/05(木) 22:45:01.35ID:OAG/BYPY
>>909
そういうスマホは過去に数機種出てる。
918SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:22:49.29ID:fZ20Fazv
>>909
売れた試しがない
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚

コンデジとスマホ買った方が安くなるからな
919SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:23:07.39ID:uewYlRXd
中国で一眼レフスマホ出てたな
920SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:25:19.59ID:lUNQ8YGN
>>915
pixel3は見たまんまには撮れない
pixel1〜5まで全て持ってるけど
3はWBが、かなり雑
見た目より青いなってことが多いでしょ
921SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:39:39.38ID:8UsHwju1
>>915 pixel5
922SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:42:36.37ID:Vz04bY6P
Pixelスタンドが新しくなるって報道あったけど全然情報出てこないね。
923SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:48:30.79ID:yM8Zyzk0
Pixel6の背面出っ張りは何mmなの?
924SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:49:07.82ID:Vyn3r9PZ
>>902
おれ俺
ガラケー時代から一貫してカメラで選んできた
GRIIIと同等レベルまでいけば文句なし
925SIM無しさん
2021/08/05(木) 23:54:35.50ID:lUNQ8YGN
>>924
無理だよ
926SIM無しさん
2021/08/06(金) 00:21:28.08ID:Iu3i4hMP
夢おじ
927SIM無しさん
2021/08/06(金) 00:29:24.35ID:VjhIsHO9
>>920
俺のは全く青くないな
ハズレじゃね?
928SIM無しさん
2021/08/06(金) 00:38:51.62ID:N2IVfcxc
soliレーダは犠牲になったのですか
929SIM無しさん
2021/08/06(金) 00:41:22.04ID:iYQ2XV+O
>>920
915だけどpixelは3しか持ってないんだ。詳しくないからWBが何かわからないけど他とは違うんだね。
galaxyやiPhoneみたいな艶感が少ないからpixel3の写真好きなんだけどね。
930SIM無しさん
2021/08/06(金) 01:16:23.79ID:S/6O2Web
>>920
色盲なのか?
iPhoneのベタベタ塗り絵が自然な色とか思ってそう
931SIM無しさん
2021/08/06(金) 01:19:21.93ID:PlDqq63B
今回自社チップの件を結構アピールしてんな
ニュースにもなってるくらい広告費も金かけてる
932SIM無しさん
2021/08/06(金) 01:47:24.27ID:zNKlBqJs
gooPhone
933SIM無しさん
2021/08/06(金) 03:21:57.27ID:itHU55ot
ドコモはPixel 6もスルーなのかなぁ
今ドコモの3XL使っていて、10月でOSのセキュリティーアップデートが終了するから
6への乗り換えを考えているんだけど、3XLを約二年半で四回も修理に出していて
それに伴ってドコモの携帯保証サービスが大活躍しているから、出来ればそのまま
携帯保証サービスが適用される形で6に乗り換えたいのだが
934SIM無しさん
2021/08/06(金) 03:34:05.76ID:xg8PT70P
1000ドル台後半って、取材したVergeの記者が勝手に想像で書いただけだぞ
Die Spiegelには「フラッグシップに挑戦する6proは高くなる一方
6はアッパーミドル製品になるがライバル機に対抗できる値付けだろう」と語ってる

https://www.androidauthority.com/google-pixel-6-pro-price-2728664/
935SIM無しさん
2021/08/06(金) 03:46:33.55ID:2tbZmF4x
考えてみたら5aとか出すわけだし
安いの欲しけりゃそっち買ってってことだろ
936SIM無しさん
2021/08/06(金) 03:58:42.61ID:gMYMxsUg
税込み8万で頼む
937SIM無しさん
2021/08/06(金) 04:23:39.84ID:Hb9XuAqz
>>752
3は良かったね
938SIM無しさん
2021/08/06(金) 07:55:25.16ID:rPdufVpf
カメラに力入れるなら3までみたいにGoogleフォト無圧縮無制限に戻せ
939SIM無しさん
2021/08/06(金) 07:59:49.90ID:JWODEF+T
もとから無制限は圧縮されてなかった?
940SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:08:58.11ID:EihglGTs
>>590
バッテリー交換したU12+で難民申請してます
941SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:09:56.04ID:Hb9XuAqz
>>939
3,3XLのみ元の画質で保存してもGoogleフォトの容量にカウント無し
942SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:18:15.13ID:8/XS/wLq
初代のみじゃねえか?
943SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:27:40.20ID:SQ2DFxBi
>>933
そんなに修理必要なの?それは作る基礎が壊れてるよう。色々言われるがGalaxyは一度も無かったね。次のGalaxy待ちがいいかもよ
944SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:31:53.77ID:Aaldm1dj
私はV30+(L-01K)使いのスマホ難民です。電池は自分で交換したのでまだバリバリなんですが、とにかく買う機種がない。
PIXEL6が希望の星なんだけど。
945SIM無しさん
2021/08/06(金) 08:51:50.86ID:fXY+m0a1
>>940
住居と食料を差し上げます

ただしpixel 6発売までですよ
946SIM無しさん
2021/08/06(金) 09:17:39.82ID:qeujP+kO
>>938
そんな時代は終わった。
947SIM無しさん
2021/08/06(金) 09:48:53.68ID:Hb9XuAqz
3の元の画質無制限もおわったんだっけ?
948SIM無しさん
2021/08/06(金) 09:52:13.84ID:6ukcg/XU
>>947
2022年1月31日までらしい
949SIM無しさん
2021/08/06(金) 09:54:42.52ID:Hb9XuAqz
>>948
そのようですね
5以前(初代と2はよくわからん)は高画質(保存容量の節約画質)ならまだ期限は決まってなくてノーカウントみたいだね
950SIM無しさん
2021/08/06(金) 09:59:20.69ID:qu8RTD6W
ようやくU11から乗り換えができる……
これで自社チップの性能がSD700番代と同等とかやめてくださいよ
951SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:02:07.41ID:E27+PIwv
カラバリ3種類ある時点で
筐体スペックとクオリティを超える値段になるのは容易く想像出来る
952SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:03:36.23ID:MYmhbKTy
自社チップってゲームとかに影響ありそう?
自社チップの中華スマホゲームに向いてないよね
953SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:42:33.24ID:QC8EKmpt
iPhone13の超出っ張りが発覚した途端に出っ張り煽りが無くなるとか

わっかりやすうぅぅぅぅぅうい
954SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:47:23.93ID:I4GOZPee
>>952
iPhone11proも併用して使ってるけど
俺がやってるゲームだと違いなんか出ないからなぁ
スペック的にiPhoneのが圧勝でも完全に使い切ってない感すらある
955SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:52:29.33ID:0Wib6MB7
次スレ
Google Pixel 6 Part3
http://2chb.net/r/smartphone/1628214674/l50
956SIM無しさん
2021/08/06(金) 10:55:39.02ID:dcWZF0W3
>>952
怪しいなとは思ってるけどほとんどのゲームはエミュでやるし気にしないで買うわ
957SIM無しさん
2021/08/06(金) 11:10:17.96ID:+twMyLUW
発売した直後だと動かなかったり不具合が出るゲームが多々あるかもね
958SIM無しさん
2021/08/06(金) 11:35:42.75ID:fXY+m0a1
難民救助の5aが
26日に来るとよ〜

https://www.frontpagetech.com/2021/08/05/exclusive-google-pixel-5a-launching-later-this-month-at-450-full-specs/
959SIM無しさん
2021/08/06(金) 11:41:43.57ID:HJU9UZhm
今5使ってて大満足だから、嫁にこれ買うわ。
カラバリ無いのかな。ケース付けるから黒でもまあいいけど。
960SIM無しさん
2021/08/06(金) 12:09:43.84ID:xPWcbVRo
これまでのスマホとは別次元のAI処理能力がありそう。

Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ
https://www.gizmodo.jp/2021/08/pixel-6-preview-heres-what-googles-first-smartphone-ch.html
961SIM無しさん
2021/08/06(金) 12:30:19.36ID:fXY+m0a1
>>960
Nexusをなかったことにしてるよなこの記事
962SIM無しさん
2021/08/06(金) 12:57:57.74ID:ORlwzPl6
これは買いか
963SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:01:04.55ID:qgf/EKpF
proに6のライムのカラバリ欲しかった
964SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:13:33.57ID:OFzaIHrO
proがハイエンドで無印がミッドレンジだと思ってたけどどっちも高額機種なのかよ
965SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:14:15.75ID:/7QhgEoU
エッジと光沢嫌なんだけど色はproのゴールドほしいんだよなぁ
966SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:27:15.87ID:v6XZPl5Z
6が無印、pro共に自社チップ搭載のハイエンドモデルになるということは、
6aがもし出るとしたら自社チップ搭載されるのかな。
967SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:40:42.03ID:WV1HrET7
>>966
5aが765Gと言う話もあるので、廉価版に位置付けられるモデルがTensorを搭載するかは微妙。

普通に考えたらAppleのAシリーズと同じく量産効果でコストダウンが理にかなっているように思うが、元々の生産規模が違いすぎてそうはいかないのかも知れない。
968SIM無しさん
2021/08/06(金) 13:41:06.50ID:2tbZmF4x
>>960
Google自らリークとか自信あるのか
969SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:12:33.89ID:vfLva6Lg
>>958
5民のわい、興味津々
というかカメラも変わらないならほぼ5じゃね?これ…あれれ…安い…
970SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:13:29.19ID:hOJNQkfb
5は隙間とスピーカーが糞だったから見送ったが6には期待してるぞ
971SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:21:10.94ID:LxZFlASS
無印もサイド同色にせんかいボケ
972SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:28:48.83ID:ORlwzPl6
5aでもいいな
973SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:32:46.38ID:0SAQBtAt
どうせなら白チャペル
974SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:34:29.18ID:QpQ6b82B
6が7万くらいで出てくれたら6買うけどそれ以上なら5aでいいかな
975SIM無しさん
2021/08/06(金) 14:53:21.30ID:+twMyLUW
ミドルの5が7万したんだから無理だろ
かなり安くても98000じゃね
976SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:10:28.56ID:OFzaIHrO
10万の機種でぶっといベゼルはちょっとなあ
977SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:23:39.24ID:npVpG3wg
次スレ
http://2chb.net/r/smartphone/1628216673/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628216673/
978SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:34:59.82ID:FAHhxFx1
pixel5からpixel6proに買い換えるメリットって例えば何ある?
979SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:40:19.57ID:3D6IT4KK
>>974
それなんだよな
980SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:40:22.61ID:ge+WpruR
>>978
ワクワクできる
981SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:46:58.80ID:dYT4hUZx
Pixel 5aは8月26日発売。発売は米国と日本に限定され、価格は450ドル(日本円だと約5万円)であるとのこと。

これなら6の価格次第で選べるな
7万以下ならチャンス
982SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:49:41.16ID:LTiaz9AF
>>978
作例出てないからなんともだけどスペック的にカメラ周りは段違いだろうし
特に動画とか
983SIM無しさん
2021/08/06(金) 15:59:14.14ID:4yzDZWkY
いまんところはカメラ携帯でしかないなあ
そりゃきれいなほうが嬉しいけどさ
984SIM無しさん
2021/08/06(金) 16:04:56.88ID:DdU8mKQa
Pixel 5a 59,800円(ストア価格)

日本の皆様のご愛顧にお答えして、先代モデル Pixel 4a 5G よりもお求めやすくいたしました。
985SIM無しさん
2021/08/06(金) 16:10:29.69ID:mpBhOvpk
5a買うなら値引きした5でええやんと思わないでもないけど
6のカメラが楽しみ
986SIM無しさん
2021/08/06(金) 18:22:56.02ID:o1YQWQgE
Pixel3の電池がそろそろヤバいんで6買うのは確定なんだが
値段は気にしないけどサイズはもう少し小さくならなかったかなあ
987SIM無しさん
2021/08/06(金) 18:28:58.80ID:mKdMJ9UM
>>986
廉価版のaシリーズを出すなら、無印でもペリスコープつけて欲しいなぁとは思う
デカいスマホ持った事ないから少し不安だけど、望遠と新OSを楽しみにPro買うけどさ
988SIM無しさん
2021/08/06(金) 18:52:39.68ID:x+wfkTK1
>>960
両方かなりデカいんだな
proに至ってはS21ultra並か…
どっちかだけでも無印S21位のサイズにして欲しかった
989SIM無しさん
2021/08/06(金) 19:33:23.37ID:gMYMxsUg
スペックはpro欲しいけど大きさで無印かなあ
iPhone11promax持ってたけど、でかすぎ重すぎで寝ながらスマホ使うときとかキツかった
990SIM無しさん
2021/08/06(金) 19:35:32.17ID:MIn0kDyy
重さは200超えてくるんだろうか
今使ってる3が150切ってるけどこれくらいの重さが丁度いいんだけど
991SIM無しさん
2021/08/06(金) 19:35:33.55ID:NJ6s2JWj
グピロク
992SIM無しさん
2021/08/06(金) 19:57:43.96ID:xbt+MTkH
幅74ミリ超えたら無理
993SIM無しさん
2021/08/06(金) 20:23:47.09ID:tNRtMCiv
無印6.0 Pro6.4くらいのサイズで欲しかったな
994SIM無しさん
2021/08/06(金) 20:42:42.30ID:BkPXpcy2
5aは隙間と糞スピーカーも引き継いでるのかな?
995SIM無しさん
2021/08/06(金) 20:49:29.07ID:rfM5mJvO
なぜ4.5インチ、7000mAh、100W充電、120gにできないかね。
スマホメーカーは怠慢が過ぎる。
996SIM無しさん
2021/08/06(金) 21:22:41.03ID:ERujcD5k
AI処理が必要な機能が見えてこないのでまだなんの評価もできないな
画像認識や言語認識くらいだし、ゲームに使えるかというと微妙だし
グーグルアシスタントがロックマンエグゼのナビ並のビジュアルやボイスカスタマイズできるなら買うけど
997SIM無しさん
2021/08/06(金) 21:34:19.73ID:rPjMLFuw
はよ出せよ
待たせるなgoogle
998SIM無しさん
2021/08/06(金) 21:34:48.20ID:haVqdwOt
>>995
お前がクラファンして作れ
999SIM無しさん
2021/08/06(金) 21:46:12.16ID:/psQaIwj
>>995
ばーか
1000SIM無しさん
2021/08/06(金) 21:55:30.88ID:SU05Av2/
1000ならPixel6は109800円、6Proは148000円!
-curl
lud20250130192431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1626527661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Google Pixel 6 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
Google Pixel 6 Part9
Google Pixel 6 Part4
Google Pixel 6 Part2
Google Pixel 6 Part5
Google Pixel 6 Part8
Google Pixel 6 Part9
Google Pixel 6 Part1
Google Pixel 6 Part6
Google Pixel 6 Part3
Google Pixel 6 Part7
Google Pixel 6 Part13
Google Pixel 6 Part41
Google Pixel 6 Part17
Google Pixel 6 Part39
Google Pixel 6 Part43
Google Pixel 6 Part45
Google Pixel 6 Part21
Google Pixel 6 Part49
Google Pixel 6 Part46
Google Pixel 6 Part51
Google Pixel 6 Part11
Google Pixel 6 Part26
Google Pixel 6 Part44
Google Pixel 6 Part31
Google Pixel 6 Part48
Google Pixel 6 Part46
Google Pixel 6 Part50
Google Pixel 6 Part23
Google Pixel 6a Part6
Google Pixel 6 Part12
Google Pixel 6 Part37
Google Pixel 6 Part30
Google Pixel 6 Part42
Google Pixel 6 Part55
Google Pixel 6 Part52
Google Pixel 6 Part47
Google Pixel 6 Part38
Google Pixel 6 Part24
Google Pixel 6 Part17
Google Pixel 6 Part29
Google Pixel 6 Part36
Google Pixel 6 Part12
Google Pixel 6 Part53
Google Pixel 6 Part16
Google Pixel 6 Part60
Google Pixel 6 Part32
Google Pixel 6 Part20
Google Pixel 6 Part10
Google Pixel 6 Part27
Google Pixel 6 Part33
Google Pixel 6 Part56
Google Pixel 6 Part15
Google Pixel 6 Part19
Google Pixel 6 Part25
Google Pixel 6 Part22
Google Pixel 6 Part28
Google Pixel 6 Part40
Google Pixel 6 Part54
Google Pixel 6a Part36
Google Pixel 6a Part26
Google Pixel 6a Part16
Google Pixel 6a Part56
Google Pixel 6 Pro Part 4
Google Pixel 6 Pro Part 6
02:52:28 up 19 days, 3:56, 0 users, load average: 9.45, 11.41, 11.50

in 0.16751599311829 sec @0.16751599311829@0b7 on 020116