◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1651477414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2022/05/02(月) 16:43:34.16ID:NspwQ0Be
スマートフォンのCPU/GPU/SoCについて語るスレです

前スレ
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 36
http://2chb.net/r/smartphone/1625389180/
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 37
http://2chb.net/r/smartphone/1635591072/
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 38
http://2chb.net/r/smartphone/1635623182/

2SIM無しさん2022/05/02(月) 17:48:46.86ID:1kbGvH0i
おつ

3SIM無しさん2022/05/02(月) 18:10:18.67ID:WFHQfqXj
37が途中で落ちたのが残念だ

4SIM無しさん2022/05/03(火) 00:14:04.10ID:T2GIiOzP
5月はArmのクソコアの発表がありますよ

5SIM無しさん2022/05/03(火) 12:04:44.31ID:capeEsK5
Snapdragon 8 Gen 1+とDimensity 9100も控えてる

6SIM無しさん2022/05/03(火) 17:03:08.86ID:Kh6U3hlY
>>5
D9100はただのOC版だけどな

7SIM無しさん2022/05/03(火) 17:50:58.02ID:BxA6ryfc
何でも良いので、あまり発熱しないのを頼むよ!

8SIM無しさん2022/05/03(火) 18:05:07.99ID:K2kKXG5B
>>6
選別品やな

9SIM無しさん2022/05/03(火) 18:57:08.11ID:ltMCJCAX
>>7
870
778G
好きな方を選んでね

10SIM無しさん2022/05/03(火) 21:08:51.01ID:hE1ClLI/
Apple M2はTSMC N3で製造予定、A16 BionicはTSMC N4が濃厚
https://reameizu.com/apple-m2-will-be-manufactured-by-tsmc-n3-a16-bionic-is-likely-to-be-tsmc-n4/

11SIM無しさん2022/05/03(火) 21:35:59.90ID:0DXswoy5
規制てすと

12SIM無しさん2022/05/05(木) 03:22:16.66ID:3Ru8G/1B
>>9
了解した!(^-^ゞ

13SIM無しさん2022/05/05(木) 17:20:37.94ID:QyFNRVcy
クアルコムはさっさとAV1対応しろ
人類の発展の邪魔をするな

14SIM無しさん2022/05/05(木) 18:17:05.82ID:AK2nM51A
gen1プラスでやっとするんじゃなかった

15SIM無しさん2022/05/05(木) 19:09:43.26ID:Nb+ogWLM
結局mp5はまだ出ないの?

16SIM無しさん2022/05/05(木) 20:14:30.77ID:RDJMUgQK
QualcommがAV1のハードウェアデコードに対応しても、
日本国内キャリア企画のスマホが、それを有効にするかは疑問だ。
キャリアにとっては高効率圧縮で通信コストが下がるのは歓迎できない話だから。

17SIM無しさん2022/05/05(木) 20:45:45.50ID:UvEyxNJS
>>10
あり得ない
どんな飛ばしだよ

18SIM無しさん2022/05/05(木) 20:57:06.54ID:fT6H+rWR
>>17
歩留まり優先なら枯れた技術使う
量的に求められず、性能上げたけりゃ最先端は理にかなうと思われ

19SIM無しさん2022/05/05(木) 21:06:16.10ID:HC8JfqhF
プロセスそのままでダイサイズ少し大きくするとか
そういう事もある

20SIM無しさん2022/05/05(木) 21:47:16.71ID:uZIdQ2el
>>15
特許絡みでどこも手出さないんじゃないの?

21SIM無しさん2022/05/06(金) 12:36:20.17ID:aav8KAEG
dimensity9000がtsmc4nmでav1対応だしスナドラより安価コスパ最高だけどモデムが日本だと安定性悪いから搭載スマホでないのかな

22SIM無しさん2022/05/06(金) 15:08:58.56ID:rRXz3gte
クアルコムの強みはモデムだからな
抱き合わせ販売して色んな国から独禁法違反問われてもまだまだ強いのはモデムがあるから

23SIM無しさん2022/05/06(金) 17:03:12.55ID:1+GOkd84
国内運用でdimensityのモデムとスナドラのでそんな差あるん?
8100のワッパが超優秀だから次これにしようかなと思ってたんだが
もし電波の掴みとかバッテリー持ちとかそのへんの基本性能が低かったら嫌だな

24SIM無しさん2022/05/06(金) 19:49:02.30ID:699ikVWu
AV1のデコーダーとかスマホにつめんの?

25SIM無しさん2022/05/06(金) 20:20:27.21ID:ojeHIuuQ
>>24
AV1もH.266もエンコードは糞重いがデコードは現実的な負荷で出来るようにするって設計思想の筈。

26SIM無しさん2022/05/06(金) 21:03:19.35ID:ELo1wSyM
中国でのcovid-19拡大で8Gen1Plusの発表が遅れるみたいだね。
5月末か6月の発表予定が後半に延期されるとのこと。
https://andro-news.com/en/news/snapdragon-8-gen-1-plus-zaderzhivaetsya.html

年後半てことは早くて7月発表かな?

27SIM無しさん2022/05/06(金) 21:19:59.19ID:Lq2AHhsr
スマホの小さな画面ではAV1活きてこないけれども、
省電力の追求という観点では、
ハードウェアデコーダーの対応コーデック拡充は良いこと。

28SIM無しさん2022/05/06(金) 21:59:51.21ID:JNka1vxo
現状だとスナドラよりDimensityのほうが上なの?

29SIM無しさん2022/05/06(金) 22:26:37.22ID:ojeHIuuQ
>>26
先端プロセス使うダイで中国関係あるのかね?
後行程とかやってるんだろうか?
昔はシンガポールとかマレーシアとかのイメージだけど。

30SIM無しさん2022/05/06(金) 22:30:12.54ID:bahj0kUl
近くどこかの製品が発表されるね
あるところの更新が止まった

31SIM無しさん2022/05/06(金) 23:04:58.43ID:YFBFCA+D
>>29
端末の組み立てと思われ

32SIM無しさん2022/05/07(土) 00:00:09.60ID:9RH4LlMn
s7g1のgeekbench5 single 712 multi 2385

33SIM無しさん2022/05/07(土) 00:09:20.15ID:OS+g9X7J
新しいSoCを正式発表するときには、それを採用した端末も同時発表だよね。
中国ロックダウンで開発が滞ってスケジュール延期?

34SIM無しさん2022/05/07(土) 01:48:55.69ID:NiiYPA/8
上海ロックダウンだけど、問題は深圳市もこの前までロックダウンしてたからね
物流など停滞しとるとのことやから、1ヶ月程度遅れあるのかもね

35SIM無しさん2022/05/07(土) 02:00:20.22ID:wmKPFFK6
>>24
スナドラが出遅れてるだけで主要他社は実装済み

36SIM無しさん2022/05/07(土) 05:13:38.71ID:3lpaGJ8l
ARM X3はやく発表しなさいよ!

37SIM無しさん2022/05/07(土) 08:43:49.28ID:4Z+Doq7v
1ヶ月で済むのかねえ…

38SIM無しさん2022/05/07(土) 14:41:31.24ID:Che+Vpw7
Snapdragon 765Gの802.11ax-readyはWi-Fi 6が使えるの?使えないの?

準備を表すから使えないのかと思ってるけど、実際はどうなのか知りたいです。

39SIM無しさん2022/05/07(土) 15:15:41.02ID:4xL7efSK
>>38
そもそもWi-Fiは外付け。Product Briefに載ってるFastConnectと組み合わせるとTargetWakeTime機能先取りのWi-Fi5対応

40SIM無しさん2022/05/07(土) 15:27:34.85ID:Xg1Owm8F
>>16
無制限プランやってるんだからキャリアも回線圧迫されない方がいいだろw
底辺基準で考えすぎw

41SIM無しさん2022/05/07(土) 16:05:32.96ID:KF6A1lvX
転送量が減ればサーバの負荷も改善されるしな
その分安くて質の良いサービスを提供しやすくもなる

しかし去年くらいに見た話ではAV1はまだエンコードが非現実的なくらい遅いってものだったけどマシになったんだろうか

42SIM無しさん2022/05/07(土) 16:37:30.11ID:TfQ8a1Jx
Youtubeは対応環境では既にAV1がデフォで有効のはず

43SIM無しさん2022/05/07(土) 17:16:45.48ID:MfBMc8f/
いつの間にかSnapdragon 8 Gen 1がBletooth 5.3対応になってる
最初はBluetooth 5.2対応だったのに

44SIM無しさん2022/05/07(土) 17:28:54.49ID:KF6A1lvX
まあgoogleならその物量でエンコードくらい押せるだろうけどなあ
PCのiGPUにはAV1デコーダあるけど使われてるのかどうかは分からん

45SIM無しさん2022/05/07(土) 19:17:11.24ID:4PkhTNNq
>>40
通信キャリアはARPUアップ至上主義みたいなところあるので、
むしろ底辺の底上げに注力していると思うんだけどなぁ。

>>41
いままでのインターネットの成長の歴史を見れば、
限られた帯域幅の中で頑張る努力の数々は、
土管を太くするという根本解決の前に死屍累々なんだよね。

46SIM無しさん2022/05/07(土) 21:23:33.54ID:SYfdiPpS
>>45
>土管を太くする
そりゃそうだが両方やることで相乗効果で加速するからな

47SIM無しさん2022/05/07(土) 21:38:38.60ID:RJ4bGgpm
高効率なコーデックは全世界で繰り返し使われることで莫大なメリットを生むことは確かで、
それをやらないという選択はないが、タイミングが早いとコストパフォーマンスが悪い。
とくに特許技術は公開から20年経過してから使えばタダだからね。

48SIM無しさん2022/05/07(土) 23:27:14.69ID:m445DBne
>>43
FastConnect 6900シリーズにWCN6856が追加されたから

49SIM無しさん2022/05/08(日) 14:12:11.30ID:ifCUtmT8
>>48
つまり、FastConnect 6900は外付け?
まだまだ先の話だけど、Bluetooth 5.4(仮称)に対応することも可能なの?

50SIM無しさん2022/05/08(日) 15:13:02.45ID:lrkkwS1B
アップル、2022年度第2四半期の決算、四半期ベースで過去最高の売上
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1407349.html

米Apple(アップル)は、2022年度第2四半期の業績を4月28日に発表した。

同四半期の売上高は約973億ドル(約12兆6885億円)で、前年同期比で+9%の増加となった。
純利益は約250億ドル(約3兆2604億円)で、前年同期比で+5.8%増加した。希薄化後の1株あたり四半期利益は1.52ドル。

製品カテゴリー別の売上は、iPhoneが前年同期比+5.5%の約506億ドル(約6兆6000億円)、Macが+15%の約104億ドル(1兆3556億ドル)、iPadが-3%の約76億4600万ドル(約9966億円)、
ウェアラブルおよびホームデバイス、アクセサリーが+12%の約88億600万ドル(約1兆1477億円)、サービスが+17%の約198億2100万ドル(約2兆5835億円)となった。

市場別の売上は、米州が前年同期比+19%の408億8200万ドル、欧州向けが+4.6%の232億8700万ドル、
中国圏が+3%の183億4300万ドル、日本は77億4200万ドルから77億2400万ドルへとわずかに減少した。

その他のアジア太平洋地域が-6.6%の70億4200万ドル。市場別の売上は、米州が約42%で米州以外が約58%となった。

アップルは、1株あたり0.23ドルの現金配当を行う。また、Appleの取締役会は既存の自社株購入プログラムを900億ドル増額することを承認した。

51SIM無しさん2022/05/08(日) 23:26:46.52ID:7YT/cAx5
>>49
端末メーカーがそれを採用すれば可能。他社チップ使うことも可能だし

52SIM無しさん2022/05/09(月) 10:18:23.22ID:szzU/ovq
>>51
そういうことなんだ
ありがとう、またひとつ賢くなった

53SIM無しさん2022/05/09(月) 14:35:06.26ID:qZbVXS5t
>>26
DCS@weiboの今日の呟きによると今月2社から発表で出荷は来月らしい

54SIM無しさん2022/05/09(月) 19:44:06.35ID:SB7sZVyb
LenovoとXiaomiが計画変更するかも?らしい

Snapdragon 8 Gen 1 Plusは超過需要か、中国大手2社が計画を変更予定
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-1-plus-is-in-excess-demand-two-major-chinese-companies-plan-to-change-plans/

55SIM無しさん2022/05/09(月) 23:48:10.63ID:+0Qr5sHl
もうサムスンは二度とSoCを作らないでほしい

56SIM無しさん2022/05/10(火) 00:51:59.26ID:+X/Eawag
まずはEUVプロセスの歩留まりを上げることだろう

日本IBMによると7nmの歩留まりは上がってるらしいが・・・

57SIM無しさん2022/05/10(火) 01:50:29.51ID:P0INQGCR
寒が撤退したらtsmcが殿様商売始めるから困る
日本が2nm製造できるまでは頑張って頂きたい
米の支援あっても最新プロセスまで追いつけるのか疑問だが

58SIM無しさん2022/05/10(火) 01:53:13.93ID:x98Pa39U
>>47
AV1はオープンソースですぞ

59SIM無しさん2022/05/10(火) 02:21:54.89ID:ikJ3oNzm
日本の方がちゃんとやれるからやればいい

60SIM無しさん2022/05/10(火) 07:44:12.72ID:sc9VpEya
>>55
810の時にTSMCがやめてたらどうなりましたか?

61SIM無しさん2022/05/10(火) 08:06:55.12ID:EG9Kx3oQ
810なんて言うゴミを買わずに済んだ
研究試作品レベルの物を市場に出すのはあきまへんで

62SIM無しさん2022/05/10(火) 09:31:20.08ID:wc1suwQ+
>>60
810の失敗から見事に挽回したTSMCと未だにアチアチのゴミSoCを垂れ流し続けるサムチョンを比べたらアカン

63SIM無しさん2022/05/10(火) 10:25:50.80ID:00OoqMgx
アチアチはSoC設計のクアルコムにも各スマホメーカーにも責任あるだろ

64SIM無しさん2022/05/10(火) 10:35:51.29ID:B8FOEKps
「iPhoneユーザーはAndroidユーザーより運転がヘタクソ」という調査結果が保険会社により示される

https://gigazine.net/news/20220509-iphone-android-drivers-score/

65SIM無しさん2022/05/10(火) 12:02:44.63ID:4K9Ey8w8
女多いからねiPhone

66SIM無しさん2022/05/10(火) 19:11:40.65ID:5RadbgR7
>>54
Lenovo?OPPOとかvivoじゃなくて?

67SIM無しさん2022/05/11(水) 11:04:49.82ID:3LAMMadn
Snapdragon 7 Gen 1で確定なんだろうか
780G以降の数字が余ってるし、Gen 1の名前にすると1年に1製品しか発表できなくなるよね?

68SIM無しさん2022/05/11(水) 11:06:33.87ID:yfdOGhEG
>>67
plusがあるやん

69SIM無しさん2022/05/11(水) 11:21:16.56ID:+0FgIaNX
plusがあるしその次の型番が必要なら
plus2 plus3といった具合に数字足していけば良いんでないの

70SIM無しさん2022/05/11(水) 11:22:35.41ID:4i2eJcWf
シリーズ増やす方法もある

71SIM無しさん2022/05/11(水) 14:07:46.44ID:SRYi6iye
Plus型番ってオーバークロックな認識だったけどそうじゃない場合もあるんか

72SIM無しさん2022/05/11(水) 14:12:43.94ID:sTA2rTQO
むしろ、少しの差で型番区切りすぎた結果ごちゃごちゃになったんだから
これからは同じ7Gen1の枠組みでもCPUやGPUに優劣出てくるんじゃね

73SIM無しさん2022/05/11(水) 17:10:27.99ID:oTVu8ACW
7 gen1
7 gen1 mk.ii

74SIM無しさん2022/05/11(水) 20:44:17.89ID:GdsVFBxR
モデルチェンジ早すぎ&モデル多すぎ

75SIM無しさん2022/05/12(木) 01:51:04.78ID:atsFhYC2
SnapDragonの型番法則は崩壊してしまったからなぁ~
もう少し分かり易くしてくれないと、毎回比較表を見ないとついて行けなくなる。

76SIM無しさん2022/05/12(木) 04:00:15.84ID:xhkihYSY
いまどき1年で更新されない半導体ってパソコン向けGPUだけだろ

77SIM無しさん2022/05/12(木) 06:32:02.82ID:BNSzQA6u
かつてユーザーの要望に応えて細かくバリエーションを提供してた日本の半導体メーカーは、
膨れ上がりすぎたラインナップを維持しきれなくて大変なことになったんだけどなぁ。

78SIM無しさん2022/05/13(金) 04:26:48.80ID:B1kky5bm
>>18
遅レスだけどM2もう出るからありえんって話
N3は早くとも来年後半だ

79SIM無しさん2022/05/13(金) 12:34:09.99ID:Up2dJGt8
>>77
日本の半導体メーカーが大変なことになったのは金融緩和に走って経済潰した自民党のせいだし

80SIM無しさん2022/05/13(金) 13:53:53.44ID:FzTmihM4
ARMのクソ爆熱X3ゴミカスコア発表マダーーー???

81SIM無しさん2022/05/13(金) 20:20:48.22ID:hniMOcYZ
>>79
もっと前からの病魔だったんだよ。

ただ、その病気のおかげで、半導体ユーザーは、
既製の標準品の組み合わせでは作れない先進的な製品を次々に世に出せた。

82SIM無しさん2022/05/15(日) 17:58:33.77ID:DhLhJsjv
ARMのXコアとかExsynosのRDNA2とか見てるとintelのAVX512とかもそうだと思うんだけど
もはや高性能なコアを積んでも熱で耐えれない現状を見てると性能向上は限界なのかなと感じてしまう

83SIM無しさん2022/05/15(日) 18:48:42.58ID:iZAr6AQQ
必要かどうかは置いといて別に全然限界じゃないよ、シュリンクで基本性能上がって消費電力下がりワッパが良くなるから
それを余裕できたから電気食わしてブーストするでーが駄目なだけ
今でも性能が前世代といいぐらいなら余裕でしょ
ただ売り文句にもならんし

84SIM無しさん2022/05/15(日) 19:28:30.89ID:GjaQg/Au
スマホに8コアとか必要なの?

85SIM無しさん2022/05/15(日) 19:31:31.97ID:9USlGL2y
林檎の2世代遅れぐらいの位置で追いかけてる立場のARM本家コアが限界とか笑止

86SIM無しさん2022/05/15(日) 21:33:14.47ID:XtyedxkE
>>82
電力効率という観点では、投機実行は筋が悪いんだよね。
たとえ予測が100%当たってもコスト増な分だけ消費電力が増えるから。

>>84
むしろスマホだからこそコア数が必要なんだよ。

処理速度優先コアと電力効率優先コアの両方が必要だし、
電力効率優先コアは低速なのでマルチコアが必要だし。

87SIM無しさん2022/05/16(月) 00:56:14.98ID:MPp51gpc
>>83
そのムーアの法則モドキが限界なのでは?

88SIM無しさん2022/05/16(月) 00:59:00.75ID:MPp51gpc
IPCを上げる1クロックあたりの仕事量を向上させる事が熱問題でこれ以上は不可能なのかなと

89SIM無しさん2022/05/16(月) 01:25:44.55ID:g8J3zFBP
nuviaを待て

90SIM無しさん2022/05/16(月) 05:47:35.49ID:LtDYPnmU
シングルスレッド性能を上げるために電力効率を犠牲にしてるから、
早々に消費電力=発熱がボトルネックになってしまうのだと思うよ。
ソフトウェアがシングルスレッド性能に依存しているのが根本原因。

91SIM無しさん2022/05/16(月) 11:25:46.04ID:fHh1vjbC
8 Gen1+ 5月20日
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

92SIM無しさん2022/05/16(月) 14:22:04.01ID:WvYEXXNk
もう800番台はオーバースペックになってるんだしモバイル用は600か700番台に注力してくれないかな

93SIM無しさん2022/05/16(月) 15:57:19.38ID:LtDYPnmU
どのあたりを改良して欲しいの?

94SIM無しさん2022/05/16(月) 16:26:17.23ID:dHeziIjF0
700番台じゃなくてゲーム特化の900番台とかを作れば良かったのに

95SIM無しさん2022/05/16(月) 21:20:19.80ID:aSaVmh/m
>>91
いよいよか。
やっぱりdigi兄さんの情報は本当だったんだな。
下半期じゃなく5月20日発表というのは。

8Gen1Plusが発表された後は去年みたいに
採用するスマホメーカーの一覧出るかな?
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

96SIM無しさん2022/05/16(月) 21:40:31.35ID:Enu9gPdf
これ8gen1無印のスマホ買った人有料ベータテストさせられたようなもんじゃん…

97SIM無しさん2022/05/16(月) 21:41:51.71ID:NdZVy4Pt
Xperia1 IVどうすんの

98SIM無しさん2022/05/16(月) 21:46:12.19ID:PqsLK4xB
プラスはオーバークロックモデルじゃなくて別物?

99SIM無しさん2022/05/16(月) 22:17:33.48ID:aPRCIAsB
TSMC製造のオーバークロック版です

100SIM無しさん2022/05/16(月) 22:30:56.98ID:iiCsEFIZ
>>95
ASUS ROG Phone辺りじゃないかと。

101SIM無しさん2022/05/16(月) 22:32:14.30ID:iiCsEFIZ
>>100
嗚呼、一覧か。

102SIM無しさん2022/05/16(月) 22:39:25.41ID:G/XDHg1Q
スマホのSoCって、選別どうなってるんだろうね。

キャッシュが少し少ないだけのモデルとか、
動作クロックが少し低いだけのモデルとか、
同時にリリースされてないってことは、
そういう品はどこに行くのだろう。

103SIM無しさん2022/05/16(月) 23:30:41.81ID:Gu2PC1vt
同じSoCなのに機種によって速度のバラつきが大きく出る場合、やっぱB級品とかC級品とか?

104SIM無しさん2022/05/17(火) 01:06:48.13ID:kHuYokdn
>>98
TSMC製の設計通りの品です
今までのはサムスン製の試作品でした

105SIM無しさん2022/05/17(火) 01:09:22.76ID:ovb/+65Y
もうどこもサムスンに依頼しなくなるね
なにやらしてもTSMCに劣る

106SIM無しさん2022/05/17(火) 02:06:10.30ID:ghdMEyRV
IBMはサーバー向けの次世代チップをSamsung 5nmで生産すると発表してる

あとはAMDや任天堂がSamsung検討してるのではという噂が流れたけど・・・

EUV一本打法でNVIDIAの7nm採用を逃したのが致命的だったね

107SIM無しさん2022/05/17(火) 02:49:45.66ID:RpbbeN/h
Tensor2はSamsung製造が濃厚ヒール?

108SIM無しさん2022/05/17(火) 04:39:22.31ID:Ta8Kpme4
TensorってベースはExynosだし

109SIM無しさん2022/05/17(火) 05:50:33.11ID:Golc4/6f
>>105
そんなんA9の頃から分かってたことだろう

110SIM無しさん2022/05/17(火) 07:32:16.83ID:orufD0kg
>>103
他にも、
スマホは電源や放熱がボトルネックになりやすいとか、
ソフトウェアの違いとか、速度差を生じる原因あるからなぁ。

111SIM無しさん2022/05/17(火) 07:35:53.41ID:orufD0kg
>>105
失敗の前例を見てもなおサムスンを使いたがるユーザーがいるって、どういうことか。
リスクに見合うほど安いのか、あるいは、サムスンの営業が優秀なのか。

そういや、前に勤めてた会社にも、韓国メーカーの製品を採用するのに妙に積極的な人がいたなぁ。
採用するという結論が先に決まってて変えられない、なんとか使ってやってくれと言われて困った。

112SIM無しさん2022/05/17(火) 09:12:42.71ID:RAltrsOV
キックバックなのか行政圧力なのか
当事者に近い人が居ればわかるだろうけどまあ

113SIM無しさん2022/05/17(火) 09:58:40.29ID:4iLbItw/
なんでSamsungのファウンドリの話からのSamsung製品の話に置き換わってるの?

114SIM無しさん2022/05/17(火) 10:51:32.79ID:V2uyEED4
DRAMやフラッシュと共通する課題もあるからでは。

115SIM無しさん2022/05/17(火) 11:22:15.41ID:0udo56mu
そろそろ日本の出番

116SIM無しさん2022/05/17(火) 11:43:43.01ID:W0qgup+A
スマホパーツで日本の出番はSONY CMOSと村田バッテリーとルネサスwifiチップくらいだろ
NANDはキオクシア名義になった?

117SIM無しさん2022/05/17(火) 11:45:19.90ID:RpbbeN/h
来ません
何も準備してないし

118SIM無しさん2022/05/17(火) 11:53:15.86ID:aZFQ8FDO
何の策もなく韓国から日本に戻したら、日米半導体摩擦が再燃すると思う。

119SIM無しさん2022/05/17(火) 11:59:48.46ID:ghdMEyRV
何の準備も策も無いんじゃないかという指摘には同意しかない

なのに何でTSMCに税金突っ込むんや?

120SIM無しさん2022/05/17(火) 14:48:49.12ID:m0nu3O+j
行き当たりばったりに見えるよねー。

自動車の需要が大幅に減るという予測で生産計画を縮小したが、
よりによってリードタイムが長い半導体製品の注文まで減らした。

予測が外れて、半導体メーカーに急いで作ってくれと頼んでも、いまさら無理ですと断られ、
半導体製品が足りなくなって、クルマ作れば売れるのに作れないという事態になった。

日本の自動車産業に優先的に供給する半導体工場が必要ということでTSMC熊本誘致。

こんな感じだよね。
俺には、問題に対する解決策が間違ってるように見えるんだが、俺の誤解ゆえか?
いくら生産キャパシティを増やしても、リードタイムは短くならないと思うんだけどなぁ。
リードタイムが長いものに対してはカンバン方式をやめて在庫を持つことだろうに。
あとさ、TSMC熊本に出資するのは、日本政府ではなく自動車メーカーであるべきだ。

121SIM無しさん2022/05/17(火) 15:13:28.12ID:nbMEuf19
>>120
熊本のTSMCにはデンソーも出資してた筈。

122SIM無しさん2022/05/17(火) 15:25:36.03ID:m0nu3O+j
>>121
日本政府の支援額の10分の1以下じゃないか。

あと、
半導体製品のリードタイムの長さを真剣に考えるためには、
最終製品たる自動車メーカー本体が出資すべきじゃないか。

123SIM無しさん2022/05/17(火) 15:28:42.27ID:0dEhl3ng
ゲーミングスマホも新モデルは遅れそうやね

124SIM無しさん2022/05/17(火) 15:46:25.56ID:kHuYokdn
>>122
クライアントは変に出資するより製品を大人買いで会社支えたらええのよ

125SIM無しさん2022/05/17(火) 15:56:49.59ID:ghdMEyRV
>>123
それでも無理するとGen1や810のような悲劇が生まれる

126SIM無しさん2022/05/17(火) 16:06:47.34ID:W0qgup+A
gen1って888より回らんの?
正直スペッコ飽和してるから実感ないわ

127SIM無しさん2022/05/17(火) 16:35:07.98ID:m0nu3O+j
>>124
出資せずとも、
十分に早期にフォーキャストを出す&長期の安定した調達をコミットする、
というだけでも十分なんだけど、これはカンバン方式の対極だからなー。

そしてラインのライフサイクルに対して黒字を保証するくらいコミットするならば、
それってもう出資じゃんっていう。

128SIM無しさん2022/05/17(火) 17:35:02.01ID:7NDk6sRE
TSMCが半導体製造の費用の引き上げを計画中、「ひと桁の割合」に収まる範囲で
https://reameizu.com/tsmc-is-planning-to-raise-the-cost-of-semiconductor-manufacturing-to-the-extent-that-it-will-be-within-a-single-digit-percentage/

129SIM無しさん2022/05/17(火) 17:40:10.97ID:pYEL1YF0
サムが死んでたら値上げ2桁アップ当たり前なんだろうな
競争って大事

130SIM無しさん2022/05/17(火) 17:53:06.76ID:W7mN3Aut
同じスマホでサムとTSMCのsoc選べるなら高くてもTSMC買うわ

131SIM無しさん2022/05/17(火) 18:10:49.14ID:S0WLxRdS
逆に言うとSoC以外のところでそれなりに差がついてたらsamsungファブだろうがMTチップだろうがどうでもいい

プロセッサのベンチ値よりもズームカメラの倍率の方がよほど重たい

132SIM無しさん2022/05/17(火) 18:46:41.96ID:38EGS8YR
>>128
>ひと桁の割合

誤訳だぞ

133SIM無しさん2022/05/17(火) 21:15:15.92ID:J7AyjN6Q
寒はSD780Gを大赤字で作ってくれた事は多いに評価する。

134SIM無しさん2022/05/17(火) 21:22:39.58ID:uuuPghet
大赤字で作ったというか
出来が悪いせいで
シャオミの1機種にしか採用されなくて
結果として大赤字になっちゃったんじゃないの

135SIM無しさん2022/05/17(火) 21:28:32.21ID:JGY0dPx3
TSMCは昨年も値上げしたのに今年もするのか
来年も上がりそうだな

136SIM無しさん2022/05/17(火) 22:17:51.79ID:pYEL1YF0
780Gはいいぞー

137SIM無しさん2022/05/17(火) 22:53:59.72ID:O7Lg/fni
>>134
違う。性能は素晴らしかったが不良率が確か2/3くらいのとんでもない歩留り率だったせいで、mi lite 5Gしか採用できなかった。

138SIM無しさん2022/05/17(火) 22:58:53.15ID:ECW6SK/F
780Gって5nm(5LPE)のくせにワッパ性能共にN6の778Gに負けてるよね

139SIM無しさん2022/05/17(火) 23:10:16.60ID:rMrgmwe7
>>137
同じやん

140SIM無しさん2022/05/18(水) 07:31:02.58ID:5tu6Bd7Y
いくら性能が高くても歩留まりが悪いチップは使いたくないよー。

欠陥を検査で発見できるとは限らず、ある程度の確率で検査をすり抜ける。
歩留まりが悪い=本当は不良品なの検査では良品として出荷されてしまう数が多い。
そういうバズレ個体ぱっと見は正常に動作してるように見えるからタチが悪い。

141SIM無しさん2022/05/18(水) 07:46:34.60ID:v/2Gmw7Y
その話なら歩留まり100%以外は絶対検査すりぬけるし
しかもパッと見正常に動作してるならええやん
パソコンのCPUなら当たり個体でオバクロ上限とか変わるけど
スマホ関係ないやん
なんか問題なん?

142SIM無しさん2022/05/18(水) 08:09:17.44ID:5tu6Bd7Y
>>141
神様どうか、私には良品を、141さんには不良品を。

143SIM無しさん2022/05/18(水) 08:19:17.25ID:ocTx30C+
問題ないんかーい

144SIM無しさん2022/05/18(水) 08:22:07.06ID:8Nhk4S8m
歩留まり悪いと不良品の1歩手前のギリギリのも通っちゃうよね

145SIM無しさん2022/05/18(水) 08:46:11.56ID:D8cb9Ls7
オーダー掛けてるのとファブがおなじExynosならそういう懸念分かるけどケツ持ちQualcommじゃん
消費者クレームが行くのは端末メーカーだけど

146SIM無しさん2022/05/18(水) 10:03:14.98ID:fYrnfRWZ
十分な再現性のある不良なら、まだましで、
ケータイショップ店頭で初期不良交換なり、
メーカー保障期間内の無償修理しやすい。
それでも、その手間かかるのは嫌だよねー。

ところが、再現性いまいちの不良だと、ほんと嫌んなるよ。
あと、メーカー保障期間をすぎてから故障する時限爆弾的なのとかも。

147SIM無しさん2022/05/18(水) 10:23:28.06ID:fYrnfRWZ
どこのメーカーなのかは言わないけどさ、
サーバー用DRAMで使い始めて数年後にエラー多発により、
別メーカーチップを使ったものに全数予防交換って事件あった。

業績が苦しい某DRAMメーカーの社長さんがメディアのインタビュー記事に、
弊社は何のためにやってるのか誰も知らない謎の工程が多すぎる、
業績が良い競合他社に聞いたら、そんな工程やっていないそうだ、
常に工程を見直して無駄を省く取り組みは見習わなければならない、
みたいなことが書かれていて呆れたことがあるよ。
競合他社に技術漏洩するような社長には知らないって言うしかないよね。

148SIM無しさん2022/05/18(水) 16:21:38.90ID:4OLHm4Ys
製造品質があまりに悪いと熱膨張と収縮の繰り返しですぐダメになるかわからんしな
部分的にリーク電流が大きくなって酸化膜が削られていったり

149SIM無しさん2022/05/18(水) 16:34:57.58ID:kc1gHBtt
socとかcpuは壊れないよ
リーク電流は熱になるだけ
酸化膜削るとか意味わからない妄想はやめなwww

150SIM無しさん2022/05/18(水) 16:38:49.24ID:fZxOpMb1
ROGスレでやたら見る故障は何がイカれてるんだろう
ゲーム中に画面ノイズが走って文鎮、とかそういうのを見るとGPUあたりが壊れたんかなって思ったけど

151SIM無しさん2022/05/18(水) 16:51:00.31ID:dIMQjgwM
有機ELの劣化ガー急速充電でバッテリー寿命ガー
買わないヤツに限ってうるさい

152SIM無しさん2022/05/18(水) 17:38:01.20ID:fYrnfRWZ
>>149
酸化膜経時破壊でググれ

153SIM無しさん2022/05/18(水) 20:55:34.12ID:c5PXNDPp
Samsung Foundryも半導体製造の費用を引き上げ、最大20%で原材料の高騰が原因
https://reameizu.com/samsung-foundry-also-raises-semiconductor-manufacturing-costs-up-to-20-due-to-rising-raw-material-costs/

154SIM無しさん2022/05/18(水) 21:41:49.16ID:kc1gHBtt
gen1~3は高値でダメかもな

155SIM無しさん2022/05/18(水) 21:43:21.69ID:tdFcxyxb
ARM Cortex-X3もそろそろか?

156SIM無しさん2022/05/18(水) 22:32:32.99ID:mhMGF+bt
SD810の時にはTSMCが馬鹿にされてて、寒が絶賛されてたのになぁ

157SIM無しさん2022/05/18(水) 22:41:32.52ID:kc1gHBtt
+がtsmcなら寒とQualcommどっちが糞なのかわかるね
改善したらサムのfabが糞
改善しなきゃQualcommの設計が糞

158SIM無しさん2022/05/18(水) 22:50:55.23ID:D8cb9Ls7
S820でsamsung製造に切り替えたもののクアッドに戻すわとヘテロジニアスをスケープゴートにしたのもダサかったあの頃

159SIM無しさん2022/05/18(水) 23:11:41.66ID:H10bY+MG
>>156
FinFET化する前はまともだったの?

TSMCと違って32nmを提供できてたりはしてたけど

160SIM無しさん2022/05/18(水) 23:26:09.49ID:mpNT6yLq
youtubeで888と8gen1が7月に生産終了するって見たんだけどマジ?

161SIM無しさん2022/05/18(水) 23:33:11.21ID:kc1gHBtt
まだ作ってたんか…

162SIM無しさん2022/05/18(水) 23:51:18.22ID:Ef5L/QPQ
888とかもう作るなよ

163SIM無しさん2022/05/19(木) 01:57:45.99ID:GfLxgmPE
世界平和早よして…

164SIM無しさん2022/05/19(木) 08:22:20.89ID:aGMGGM5i
ピエン

165SIM無しさん2022/05/19(木) 08:52:35.89ID:Yj6Tc3Sg
>>149
もしかしてフラッシュメモリーも半永久使えるなんて思ってる人?

166SIM無しさん2022/05/19(木) 09:10:57.26ID:8hUtBGIj
えいえそはあるよ

167SIM無しさん2022/05/19(木) 13:39:01.23ID:g52S+Hp3
こんな早くgen1plus出されて買った人怒んないの?

168SIM無しさん2022/05/19(木) 13:43:25.73ID:xQN/Qt/2
普通でしょ
gen1→gen1+→gen2
半年毎のサイクル

169SIM無しさん2022/05/19(木) 15:18:23.27ID:sjVDZx+8
865→865plus→870の例もありますし

170SIM無しさん2022/05/19(木) 15:20:33.02ID:ba6ZrMGU
スナドラ900は出ないんだ

171SIM無しさん2022/05/19(木) 15:38:07.76ID:dMXj8i5d
855+(ROG2)と865+(ROG3)が壊れてプラス版使うのが怖くなってる

172SIM無しさん2022/05/19(木) 17:52:22.17ID:vTqgcHEm
>>171
それはどっちかというと端末の問題では…

173SIM無しさん2022/05/19(木) 17:58:35.98ID:dMXj8i5d
>>172
ゲームプレイの高負荷で画面にノイズが走って文鎮になる死に方を修理復帰後含め4回もしたから
GPU絡みかと思ったけどまぁ確かに普通に考えたら壊れるほどにぶん回す端末設計の問題か

174SIM無しさん2022/05/19(木) 18:02:55.76ID:HkYq2suj
電圧高めてオーバークロックで使ってるとある日突然プッツンする

175SIM無しさん2022/05/19(木) 18:32:46.40ID:5LSVrIEq
Snapdragon 8+ Gen 1は動作周波数が向上も消費電力が30%減、電力効率が30%向上
https://reameizu.com/snapdragon-8-plus-gen-1-consumes-30-percent-less-power-and-is-30-percent-more-power-efficient/

176SIM無しさん2022/05/19(木) 18:38:07.73ID:Os1nXg4a
もう最強やん、snapdragon 8 Gen 2も頼むで

177SIM無しさん2022/05/19(木) 18:41:46.53ID:nGlRkAZz
動作周波数3割減、消費電力5割減、電力効率5割増
で作れんか

178SIM無しさん2022/05/19(木) 19:07:13.77ID:l6JAqXTw
>>175
上がり幅が実質gen2並だなこりゃ
もはや無印gen1と別モンじゃん

179SIM無しさん2022/05/19(木) 19:16:30.96ID:5LSVrIEq
>>175
適当なこと言って注目浴びたい記事かよと思ったら例のあの人の発言なんだな
完全に別物じゃないか疑ってすまんかったな

180SIM無しさん2022/05/19(木) 19:21:27.79ID:jPo6o/xS
名前は8 Gen 1+じゃなくて8+ Gen 1なの?
多分1週間位は慣れないわ

181SIM無しさん2022/05/19(木) 19:24:20.99ID:IMmEW/XF
なんで自分で自分に安価付けてんの

182SIM無しさん2022/05/19(木) 19:43:58.29ID:/5u/RUoh
リンクでは

183SIM無しさん2022/05/19(木) 19:48:27.52ID:Vi/ZmgZb
極稀なID被り?こんな過疎で?
まぁいいや自分に悪影響ないし

184SIM無しさん2022/05/19(木) 20:47:33.89ID:Os1nXg4a
snapdragon 8 Gen 2はantutu120万くらいかな

185SIM無しさん2022/05/19(木) 21:10:34.71ID:ZOKcAVAr
無印ゴミ過ぎるww
TSMCが神に見える不思議

186SIM無しさん2022/05/19(木) 21:22:44.32ID:QxS5HL06
設計は至ってまともで単にsamsungプロセスがゴミだった事が確定したね

187SIM無しさん2022/05/19(木) 21:53:57.86ID:7mrACwam
>>184
フリーザ第二形態くらいか

188SIM無しさん2022/05/19(木) 22:01:33.07ID:1NRS4LsI
Samsungお前もうチップメーカー降りろ

189SIM無しさん2022/05/19(木) 22:13:42.27ID:HL+cRC8r
>>188
Samsungには実現不可能なハッタリはやめて今後もNo.1を目指して欲しい

190SIM無しさん2022/05/19(木) 22:56:56.57ID:7mrACwam
IBMはFabレスだけど基礎研究は続けてるので、実用化先は必要。GFはもうアレだし。

191SIM無しさん2022/05/20(金) 07:50:20.68ID:+sCWfUQu
寒はもう7nmのミドルレンジに専念しろ

192SIM無しさん2022/05/20(金) 10:03:05.40ID:mbrXqZ5G
SamsungがいないとTSMCも頑張らなさそうだしいてもらわないと

193SIM無しさん2022/05/20(金) 10:42:25.66ID:z/kxqrAF
サムは試行錯誤しながらハイエンドもやっとればええんやて
そうすればTSMCの株もあがるし
サムのミドルに価値が出てくるわけよ
ミドルに絞るとミドルもこけそうやぞ

194SIM無しさん2022/05/20(金) 11:19:44.58ID:vX2t/yM8
>>191
765しか無いしEUV使ったらボロボロなのは変わらなさそう

195SIM無しさん2022/05/20(金) 11:27:35.78ID:udqFr+lh
寒は作れば作る程赤字に
おまけに半導体不足だと言うのに

196SIM無しさん2022/05/20(金) 11:58:26.96ID:BVpg0sxD
RAM NANDの利益を吸い取るプロセッサ部門
楽天モバイルかのようだ

197SIM無しさん2022/05/20(金) 12:26:24.91ID:i2SrdXPU
ソニーモバイルかよ

198SIM無しさん2022/05/20(金) 12:28:25.57ID:WUJjsnME
intelがファブ事業始めるからライバルには困らないな

199SIM無しさん2022/05/20(金) 17:07:57.14ID:V0WiAYIv
7gen1は来るの!?来ないの!?

200SIM無しさん2022/05/20(金) 17:26:02.67ID:34tg8fJ1
初のRISC-V搭載ノートPCがRISC-V Weekにて公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1410694.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

仏パリにて5月3日から5日にかけて開催された「Spring 2022 RISC-V Week」のセッションにて、初のRISC-V搭載ノートPCとみられる機体の写真が公開された。

これは、Mark Himelstein氏(RISC-V InternationalのChief Technology Officer)と、Dr.Philipp Tomsich氏(VRULL GmbHのChief Technologist兼Founder)によるセッション「Maturing the RISC-V Ecosystem: From Technology to Product」のスライド内で公開されたもの。

セッションでは、ISVやソフトウェアディストリビューション、システムベンダーらによるRISC-V採用に向けた、既存のソフトウェアや進行中の取り組みについて説明。
さらにAI処理性能に最適化したRISC-VでAndroid 12を動作させた例や、キーボードやディスプレイなどが一体となった「ClockworkPI」のRISC-V採用モデル「DevTerm R-01」などを紹介した。

これに加え、初のRISC-V搭載ノートPCとみられる機体の写真を公開。
2022年内にも登場する可能性があるとしており、筐体はプロトタイプのものとみられ、写真からはメーカーなどは見て取れない。

201SIM無しさん2022/05/20(金) 19:05:37.88ID:SvsIy7nc
Samsungの終わりの始まり

サムスン、TSMCの倍から3倍の値上げ率
https://www.tomshardware.com/news/samsung-to-hike-chip-prices-by-20-percent

昨日のレポート によると、TSMCは2023年に5%から9%の上昇についてクライアントと話し合っていましたが、
今日の ブルームバーグの話は、SamsungFoundryも価格の引き上げを検討していることを示しています。
サムスンファウンドリーは顧客と、かなり大規模な15%?20%の値上げを交渉していると報告書は述べています。

サムスンはブルームバーグに尋ねられたとき、この問題についてコメントすることを拒否した。

202SIM無しさん2022/05/20(金) 20:46:06.25ID:CaeeHFRR
>>165
フラッシュメモリーの劣化が一般に知れ渡るのと、
どんどん寿命の短い製品が市場に出回るのと、
どっちが鶏と卵なんだろうねぇ。

昔は製品ライフサイクル中に寿命が来ないように配慮されてたのにな。
昔のフラッシュメモリは値段が高く容量が少なかったが、低温保管したら10年保持当たり前。
某ゲーム機のソフトが、マスクROMからマスクROM互換フラッシュに移行して久しい気がするが、大丈夫なのかな。
マスクROM時代のは何十年も昔のソフトが今でも正常にプレイできたりするけれど、
中身がフラッシュになってるのだと・・・。

203SIM無しさん2022/05/20(金) 21:00:11.25ID:CaeeHFRR
>>201
もっと前から始まってるでしょう。

米中対立という状況下にもかかわらず、
中国工場に新しい技術を導入した・しようとした時点からだと思うよ。

204SIM無しさん2022/05/20(金) 21:43:07.50ID:k/Kl1k9w
8Gen1+
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

205SIM無しさん2022/05/20(金) 21:46:09.83ID:R8IfG2kT
>>204
んーあと一歩で読めそう(笑)

206SIM無しさん2022/05/20(金) 22:00:23.26ID:k/Kl1k9w
8Gen1+じゃなくて8+Gen1だった
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
8+Gen1のページ
https://www.qualcomm.com/products/application/smartphones/snapdragon-8-series-mobile-platforms/snapdragon-8-plus-gen-1-mobile-platform
あとOSOMのスマホが8+Gen1採用
Excited to announce that the #Snapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platform will ship with OSOM's first device. Let's gooooooo!!!
https://twitter.com/OsomPrivacy/status/1527633192701788161
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

207SIM無しさん2022/05/20(金) 22:48:48.07ID:k/Kl1k9w

208SIM無しさん2022/05/20(金) 22:55:45.14ID:sU6ZSbRA
>>207
antutu60万くらいかなぁ

209SIM無しさん2022/05/20(金) 22:58:20.49ID:xslTs9ON
もう845は超えたな

210SIM無しさん2022/05/20(金) 22:58:39.07ID:aCQnecDd
まだ
7genの詳細はまだ出ないのか

211SIM無しさん2022/05/20(金) 23:00:25.67ID:G1HczgiB
Snapdragon 8+ Gen 1

TSMC 4nm
最大3.2GHz
15%の省電力化
ワットパフォーマンスは30%向上

https://www.qualcomm.com/products/application/smartphones/snapdragon-8-series-mobile-platforms/snapdragon-8-plus-gen-1-mobile-platform

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

212SIM無しさん2022/05/20(金) 23:01:31.87ID:nbidlj57
>>205
つGoogleレンズ

213SIM無しさん2022/05/20(金) 23:03:31.04ID:5ygoFDGf
製品出て本当だったらサムはクソfab

214SIM無しさん2022/05/20(金) 23:18:49.32ID:mdwXmU0W
グラボの方ではサイズ制約が緩いから巨ダイのごり押しで一応の性能出したけどスマホクラスじゃ無理だろうな

215SIM無しさん2022/05/20(金) 23:58:37.51ID:ej3WXIw6
>>204>>211
3枚目の右側のグラフおかしくない?
傾きが途中から大きくなるのが普通なのに、小さくなってる。

216SIM無しさん2022/05/21(土) 00:06:05.61ID:Se9STrZr
>>214
いっそのことSoCにDRAMとフラッシュを積層すれば、
従来DRAMやフラッシュが占有していた面積までもが、
SoCに使えるようになるぞ。

熱によってDRAMのリフレッシュ周期が短くなるとか、
フラッシュの信頼性が低下するとか副作用ありそうだけど。

217SIM無しさん2022/05/21(土) 00:20:33.65ID:yIhubzQA
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

218SIM無しさん2022/05/21(土) 03:50:58.78ID:tyq3ZTi2
今回この名前で、次が8 Gen2だったら
ぱっと見だったら、さらにこんがらがるな

219SIM無しさん2022/05/21(土) 05:08:58.32ID:Se9STrZr
初代8
初代8+
二代目8
二代目8+
と考えればいいんだ。

220SIM無しさん2022/05/21(土) 09:16:08.15ID:yIhubzQA
SamsungはGate all-around(GAA)と呼ばれる最新のトランジスタ設計を使用しますが、TSMCは3nmチップに古いFinFET設計を使用し、一部の民生機器にも含まれるように設定されています(来年はiPhone14Proモデルのように)。
サムスンの3nmチップは、最大35%小さく、最大30%強力になり、消費エネルギーは最大50%少なくなります。

GAAで3nmプロセスノードを使用すると、Samsungはチップサイズを最大35%削減し、パフォーマンスを最大30%向上させ、エネルギー使用量を最大50%削減できると考えられています。今日、サムスンは金曜日にサムスンのキャンパスを訪れたとき、ジョー・バイデン米国大統領に新しいプロセスノードを披露することができました。聯合ニュース(Wccftech経由)によると、これは世界最大の半導体施設です。

221SIM無しさん2022/05/21(土) 10:00:14.36ID:n1NmE4EO
>>220
歩留まり10%、TSMC 5nmやIntel 7nm並の密度じゃな

222SIM無しさん2022/05/21(土) 10:18:25.64ID:8d+xRNxU
>>217
100万超余裕になっちゃったか

現行機種のベンチ
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

223SIM無しさん2022/05/21(土) 10:19:41.04ID:8d+xRNxU
>>218
ありえないけど8gen2をSamsungに作らせたらTSMCが作った8+ gen1と性能大差なさそう

224SIM無しさん2022/05/21(土) 13:41:00.24ID:pP2Tw1Tg
>>222
性能はそんなにいらないから効率と発熱だよなぁ
原神最高設定でも熱に余裕あったらええな

225SIM無しさん2022/05/21(土) 15:02:10.52ID:H8WeIBaL
>>220
その比率は7nm比

226SIM無しさん2022/05/21(土) 15:54:32.87ID:Ncczv5id0
とりあえずSIMフリー版で8+ Gen 1を載せる端末を待つか…

227SIM無しさん2022/05/21(土) 16:55:53.33ID:z7nrYWdp
これDimensity 9000に普通に負けとるのか
ダメじゃん

228SIM無しさん2022/05/21(土) 17:16:20.68ID:7DNpkyWu
CPUは周波数以外ほとんど変わらずマルチ9000に負けてる
Gen1がGPUでAntutu稼いでて温度で熱垂れしまくってるからTSMCに変更しても効率上がっても特性ほぼ一緒だろうし
それなのにGPU強化したなら熱やばそう

229SIM無しさん2022/05/21(土) 17:29:49.21ID:IBDwnSYw
ベンチとかどうでもええねん
ISP盛れ、スマホはゲーム機じゃなくてデジカメ

230SIM無しさん2022/05/21(土) 17:32:56.72ID:gDLQNoL7
>>217
>>222
これくらいは当たり前になってしまったので
今度は長時間負荷に晒したときの性能低下の軽減に力を入れてほしい
短距離走だけ速くても困る

231SIM無しさん2022/05/21(土) 22:18:30.62ID:wWfFYq1o
>>220
韓国の「できます」は、日本の「できます」とは、意味が違うからなぁ。
実際に量産出荷を始めてから持ってきてくれ、って言いたくなる。

232SIM無しさん2022/05/21(土) 22:23:16.23ID:wWfFYq1o
とはいえ、体感速度を大きく左右するのは短時間の処理速度だけどね。

233SIM無しさん2022/05/22(日) 17:06:14.54ID:DI/9D20k
>>216
フラッグシップはみんな既にPoPだよ

234SIM無しさん2022/05/22(日) 19:59:45.62ID:B6szM+ae
>>233
そうなんだ。
じゃあ、これ以上の巨大化するには、電源のパスコンも積層するしかないな。

あっ、画面サイズを大きくするというのが手っ取り早いか。

235SIM無しさん2022/05/22(日) 20:20:31.54ID:pSPnHeou
ズルトラ系はmate20Xを最後に後継出て来ないしラインナップとしてはフォルダブルが蓋をする構図
そのフォルダブルは6.5インチ級以上にボード周りが狭いときてる

236SIM無しさん2022/05/22(日) 22:20:06.68ID:B6szM+ae
どうせゴツいケース付けるんでしょうってことで、
バッテリー容量のうち半分くらいを専用ケース側に移すのはどうか。

237SIM無しさん2022/05/23(月) 10:13:10.92ID:4aR/CAyq
>>231
SumsungみたいなSoC受注出来る企業のない日本が
韓国にどやするのは流石にダダ引きだわ
台湾人がやるなら解るがな

238SIM無しさん2022/05/23(月) 10:23:14.61ID:xrCKT4gg
映画評論家は映画作ってから(又は作ったことあるやつだけが)語れみたいな理論か?

239SIM無しさん2022/05/23(月) 10:35:43.44ID:59Bo7xzu
ズルトラァ…

240SIM無しさん2022/05/23(月) 10:36:27.34ID:JIbEGHQa

241SIM無しさん2022/05/23(月) 11:53:57.98ID:4oJlJEo8
>>240
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1179507.html

妙なURLじゃなくて普通のを貼るべき。

242SIM無しさん2022/05/23(月) 12:10:46.82ID:WPibX7Eu
>>240
富士通もNECもTSMC委託生産だけどね

243SIM無しさん2022/05/23(月) 12:43:33.41ID:4oJlJEo8
京も富岳も1位取ったけど、2位以下を見ると同じCPU使った奴が並んでるのよね。
京も富岳も非売品じゃなくて売られてるのにTOP500の2位以下に一つも出て来ない。

2位じゃ駄目なんですか?ってのが話題になったけど、1位取っても1位しかないんじゃ駄目だわ。
2位でも3位でも、それ以下でも良いんで、買って貰えるものを造らないと駄目だわ。
TOP500に購入者のマシンが載る事を目指すべき。

244SIM無しさん2022/05/23(月) 12:52:34.37ID:pQYUrSTY
日本のスパコンは設計するのも研究目的だから
汎用cpu搭載した性能高いスパコン安く作りますみたいな考えではない

245SIM無しさん2022/05/23(月) 13:28:16.65ID:4oJlJEo8
>>244
CPUの基礎研究ならIntelもIBMも米軍も多額つぎ込んでやってるしなぁ。

富士通もNECも長年スパコンやメインフレームやってて、神戸のアレはあれだけ目立って宣伝効果あるんだから利益に繋げないと。
昔はスパコンのランキングに富士通やNECの顧客居たよね?

246SIM無しさん2022/05/23(月) 14:47:56.34ID:4oJlJEo8
MediaTek、同社初のミリ波対応SoC「Dimensity 1050」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1411097.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

MediaTekは23日(台湾時間)は、同社初となるミリ波対応のスマートフォン向けの5G対応SoC「Dimensity 1050」を発表した。

Dimensity 1050は、ミリ波での4CCキャリアアグリゲーションとSub-6での3CCキャリアアグリゲーションをサポートし、通信速度の向上を図ったスマートフォン向けSoC。
5G SA+5G SAによるデュアル5GおよびデュアルVoNRにも対応する。

TSMC 6nmプロセスで製造され、CPUは最大2.5GHzのCortex-A78×2を含むオクタコア構成、GPUはMali-G610を内蔵し、AIプロセッサにはAPU 550も搭載。
独自のHyperEngine 5.0により、ゲームプレイ時の性能向上や低遅延接続を図る。

そのほか、ゲーム向けのSoCとなる「Dimensity 930」および「Helio G99」もあわせて発表。
前者は5G対応で、HyperEngine 3.0 Liteや最大120Hz/フルHD+ディスプレイをサポート。
後者は4G対応で、前世代のHelio G96からスループットや電力効率を高めた製品となる。

なお搭載製品については、Dimensity 930が2022年第2四半期、Dimensity 1050およびHelio G99が2022年第3四半期に発売される見込み。

247SIM無しさん2022/05/23(月) 15:31:51.56ID:4oJlJEo8
クアルコム「Snapdragon 8+ Gen 1/7 Gen 1」を発表、2022年2Q以降に搭載デバイスがリリース
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1411148.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

クアルコムは、ハイエンドモデルのAndroidスマートフォン向けプラットフォーム「Snapdragon 8+ Gen 1」と「Snapdragon 7 Gen 1」を発表した。
これらを搭載したデバイスは、2022年第2四半期以降に提供される予定。

「Snapdragon 8+ Gen 1」は、ASUS ROG、Black Shark、HONOR、iQOO、Lenovo、Motorola、Nubia、OnePlus、OPPO、OSOM、realme、RedMagic、Redmi、vivo、Xiaomi、ZTEなどのOEM/ブランドで採用される予定だという。

「Snapdragon 7 Gen 1」は、HONOR、OPPO、XiaomiなどのOEM/ブランドに採用予定としている。

248SIM無しさん2022/05/23(月) 16:25:55.53ID:4oJlJEo8
大原雄介の半導体業界こぼれ話
ライセンスビジネスに見る「Arm」と「RISC-V」の関係 (新連載)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1410878.html

5月10日、MIPSは最初のRISC-Vプロセッサというか、RISC-V命令をサポートする最初のMIPSプロセッサとして「eVcore P8700/I8500」を発表した。

チャプター11から脱した報道の際に、(MIPSは、オープンソースのRISC-Vをベースに、業界をリードする第8世代アーキテクチャを開発している)という文章があるあたり、MIPSがRISC-Vに移行することは決定的と見られていた。

実をいうと、これに先立つ2020年11月にオンラインで開催されたelectronica 2020のEmbedded Forumの基調講演の中で、既にMIPSがRISC-Vコアに移行することが表明されていた。

なので当初の予定からやや遅れたものの、MIPSがRISC-V陣営に鞍替えしたことそのものは確定事項だったとしていい。

249SIM無しさん2022/05/23(月) 16:30:20.27ID:4oJlJEo8
>>248
MIPS社ってRISC-V陣営になってたのか。

QualcommのモデムがMIPSって話だし、IntelやMediaTekのNPUにMIPSな奴あるけど
今後はRISC-VかArmになるのかね?
(IntelのNPUはATOM使ってx86(x64)のみになるかも知れんけど。)

250SIM無しさん2022/05/23(月) 16:52:27.12ID:QUpqsiGP
>>246
D930はIMG BMX-8-256なんやな

251SIM無しさん2022/05/23(月) 20:52:46.34ID:QCp1R8Mr
今年当たりのスナドラは

ハイエンド 8+Gen1
ミドルハイ 778+
ミドル 695
ローエンド 680

ってことでおk?

252SIM無しさん2022/05/23(月) 22:36:45.05ID:6Ehqon7J
>>243
TOP500への参加は任意であり、スコアを申請してないサイトのほうが多いんじゃないか。
わざわざスパコンの所有をアピールする必要ないとか、時間と労力と電力が無駄だとかの理由で。

あとは、TOP500に入らない規模の構成が売れ筋だってのもあるんじゃないか?
100分の1の規模のスパコンを100倍の時間使ったほうが効率が良い用途もあるでしょう。

253SIM無しさん2022/05/23(月) 22:41:50.77ID:6Ehqon7J
>>244
いい研究しているのに大きな目玉プロジェクトにコバンザメしないと予算が取れないという、
日本の役所の制度の問題もあって、フラッグシップ的なプロジェクトが必要だという事情も。

いま作ろうとしているスパコンには直接は関係ない研究までごっちゃり乗っかってたりする。
たぶん、次の次の世代で役に立つかも、みたいなものまで、まとめてた。
そうしないと予算が取れないので仕方ないのだろうけど。

254SIM無しさん2022/05/23(月) 22:53:48.94ID:lO4DtmFG
>>249
そもそもRISCVがMIPSの系譜だから順当すぎるぞ
ライセンスの関係でやらなかっただけで

255SIM無しさん2022/05/23(月) 22:58:23.66ID:6Ehqon7J
>>249
ARMではなくMIPSが使われ続けてきた理由があり、
それが成立しているうちは、MIPSが使われ続けると思う。

I/O周りのコントローラとしては、
MIPSには長年の実績とソフトウェア資産があるからね。

256SIM無しさん2022/05/23(月) 23:58:49.08ID:gWIjPkGy
正直RISCVは一般向けは成功しないよ
最初から特注命令カスタム前提の組み込み用途にはとても良いが既にアーキどころかISAのカスタムすらカオスで互換が壊れ始めてる
WesternDigitalは良い使い方をしたね

AlibabaはXuanTieにかけてるみたいだけど既に汎用アーキじゃなくなってる時点でかなり微妙
ARMはロイヤリティを低くしてるけど本当戦略的にはバランスが良い
MS(Altra)もAmazonもGoogleもAppleもARMバイナリならきっちり動くからね

257SIM無しさん2022/05/24(火) 00:05:49.68ID:ESn916LF
>>255
もはやルータやストレージコントローラですらARM(CortexMなど)だからソフト資産は関係がないと思う
MarvellですらCavium買ってMIPSやめた
率直に価格の問題だろうけどね

258SIM無しさん2022/05/24(火) 00:07:29.88ID:laRvIwM9
>>257
マイコンの話ね
アプリケーションプロセッサもCortexAとかだけど

259SIM無しさん2022/05/24(火) 02:18:21.04ID:5hGPPRTw
ARM一色になるのか、ちょっと寂しくなるね。

260SIM無しさん2022/05/24(火) 02:36:34.78ID:EAXFb/9u
その辺は買収後のnVIDIA次第なんじゃねーの?

261SIM無しさん2022/05/24(火) 03:26:18.59ID:W+SicHbM
買収は既に失敗しただろ

262SIM無しさん2022/05/24(火) 07:23:29.88ID:XHOovew8
>>238
というより駄作作ったアメリカ映画を批判して
日本が凄いからアメリカは見習えとか言ってるようなもん

263SIM無しさん2022/05/24(火) 09:28:06.52ID:coQoqn/L
>>251
エントリークラスは680より480が最適

264SIM無しさん2022/05/24(火) 09:30:50.93ID:8eqPDbWN
5G掴むチップで最安ったら何になるんだろう
外付けモデム?

265SIM無しさん2022/05/24(火) 13:51:05.35ID:kgIhFXYM
>>251
ローは480だろう
680はコアの世代が古すぎる

266SIM無しさん2022/05/24(火) 17:46:41.89ID:vS8tAxrW
snapdragon 8 Gen 2はいい感じみたいな

267SIM無しさん2022/05/24(火) 19:53:40.41ID:cikLwAQI
>266
初期テストでも良好な電力効率を発揮してるみたいだし、
安定してるみたいだね。

今調べてもあんま出てこないけどGen2ってTSMCのN4じゃなくN4Pで製造なのかな?

268SIM無しさん2022/05/27(金) 18:39:57.99ID:hciZFHPN
ARMのクソコア早く来いよ!

269SIM無しさん2022/05/28(土) 01:12:23.20ID:FCZ9yWLa
「Snapdragon 8+ Gen 1」、発熱問題「未解決」の可能性
https://smhn.info/202205-snapdragon-8-plus-gen-1-heatup
製造をSamsungからTSMCの4nmプロセスに変更したものの、Snapdragon 8 Gen 1における多くの問題が解決されたとは言えないようです。

TSMC4nmに変更しても微妙な感じみたいだな

270SIM無しさん2022/05/28(土) 01:55:24.85ID:1RW82qj4
Qualcommが糞なだけの可能性もあるのか

271SIM無しさん2022/05/28(土) 06:33:35.23ID:e6cq71t8
ソフトウェアが処理能力あればあるだけ使うのであれば、
電力効率が同一でも処理能力が上がった分だけ消費電力は上がる。

電力効率を改善する努力は行われているけれども、
それと同時に処理能力も引き上げられてるから・・・。

スマホの消費電力はソフトウェアの問題なんだよ。
CPUコアの性能が上がれば上がるほど、
それをあてにしてソフトウェアは手抜きで作られる。

272SIM無しさん2022/05/28(土) 07:21:31.68ID:uYcLcFDO
そもそも888で電力枠を引き上げてるよね
最高電力が865世代の2倍くらいになったから
今回の電力効率が3割改善って公式発表を踏まえても熱々

273SIM無しさん2022/05/28(土) 10:15:41.33ID:BaB32T5w
というかスナドラの800番台はWindows on armとかに合わせていった時に
もうスマホでの廃熱は無理になったと思うんだけど

274SIM無しさん2022/05/28(土) 10:19:20.42ID:vVZmxWAy
無理言うなら今動いとるのはなんでや?

275SIM無しさん2022/05/28(土) 10:21:21.00ID:5peuUkPv
>>251
>>273

もうハイエンドに当たりはこないかも分からんね
根本的なところから直さないと

276SIM無しさん2022/05/28(土) 12:30:57.31ID:4ZWkP3kA
>>274
普通に使う分には問題ないから

277SIM無しさん2022/05/28(土) 12:46:56.46ID:LJRny7Ps
未だにシリコン半導体使ってるなんて昭和かよ!
って未来人に言われる

278SIM無しさん2022/05/28(土) 13:06:37.78ID:7QY6lQdA
>>277
ダイアモンドにしろってか。

279SIM無しさん2022/05/28(土) 13:44:21.32ID:dh+psh5E
そこらへんは商業ベースで利益出せるかが問題だからな

280SIM無しさん2022/05/28(土) 16:49:41.49ID:nt4XBBl+
今年はApple A16の独壇場だ
真打ちの登場までもう少し待て

281SIM無しさん2022/05/28(土) 17:09:04.33ID:9MuC+7Gc
iPad向けから去勢しただけの手抜きチップやん
それでさえ普通に熱ダレするし

282SIM無しさん2022/05/28(土) 17:30:49.19ID:aVfATOUA
ハードとソフトウェアが同じメーカーなのは強いよな

283SIM無しさん2022/05/28(土) 18:02:10.13ID:4qgXb4zI
pixelもハードソフト同じ目メーカーだが
あんまり良くないな

284SIM無しさん2022/05/28(土) 18:18:02.94ID:r9egedxU
windows phoneもだな
iOSにも競争導入したほうが成長しそう

285SIM無しさん2022/05/29(日) 08:15:15.86ID:2zgjyYI4
このサイトにSnapdragon 8 Gen 1が4LPXって表現されてるからいろいろ検索したんだけど、限りなく5nmに近い技術らしいね(そもそも4nmが5nmの改良版だけど)

ということは、嘘の4nmがSnapdragon 8 Gen 1で本当の4nmはSnapdragon 8+ Gen 1でいいのかな

https://reameizu.com/qualcomm-announces-snapdragon-8-plus-gen-1/

286SIM無しさん2022/05/29(日) 08:31:07.11ID:Be/gkfU5
今のプロセスルール自体厳密に決まってないからな
会社ごとに数字違うし
結局+も熱いって言われてるし言うほど違いなさそう

287SIM無しさん2022/05/29(日) 08:34:47.92ID:T3XMn3r6
>>283
長いことやってきたAppleと、最近になってキャッチアップしようとしてるGoogleでは、
まだまだ差があるってことじゃないの?

288SIM無しさん2022/05/29(日) 08:37:46.26ID:T3XMn3r6
>>286
厳密どころか、何を指しているのかがバラバラな気がするよ。

289SIM無しさん2022/05/29(日) 08:38:19.90ID:u52IsdVm
8plus gen1は動作クロック上がるしアチチなのは変わらないが、歩留まりでの委託先変更の面が強いからね。
歩留まり30%→70%やからなぁ

290SIM無しさん2022/05/29(日) 08:46:47.29ID:ua740suO
>>285
Samsungの5nmや4nmは7nmの改良版

291SIM無しさん2022/05/29(日) 09:13:26.48ID:2zgjyYI4
SamsungとTSMCは3nmから本番でしょ
3GAEはいろいろ言われてるけど期待してるよ

292SIM無しさん2022/05/29(日) 09:15:25.22ID:dtvql0Zk
Samsungの3nmやばくて試作良品10%ぐらいとか書かれてなかった?

293SIM無しさん2022/05/29(日) 09:56:46.20ID:fpIGeGay
samsungはEUVの歩留まり根本的に解決しない限り未来は無いだろ
TSMCは一昨年の時点で既に解決してるけど

294SIM無しさん2022/05/29(日) 11:37:37.39ID:6mcpm+6r
Snapdragon 8+ Gen 1とDimensity 9000がTSMCの4nmで共通になったから前者で不具合が出たらQualcommの設計に問題ありって解釈でいい?

295SIM無しさん2022/05/29(日) 11:52:02.13ID:ZPYdNGUr
>>289
30%は論外だが、70%でもヤバいくらい低い気がするのだが。
そんなに不良が多かったら検査をすり抜ける個体が気になるぞ。

296SIM無しさん2022/05/29(日) 11:53:54.08ID:u52IsdVm
Cortex-X2が熱設計に良いコアとは言えないし、X3のリーク情報からするとお互い(QualcommとMediaTek)にど~しましょ~うになる可能性

297SIM無しさん2022/05/29(日) 12:00:08.60ID:u52IsdVm
>>295
Samsung 30%、TSMC 70%ならどう考えてもTSMC選ぶし販売機会失う(失注)可能性あるなら委託費高くても歩留まり高い方選ぶやろ
あと半導体は一部機能殺して下位グレード(8gen1や7+gen1)への転用が見込めるからね

298SIM無しさん2022/05/29(日) 12:36:22.68ID:ua740suO
去年の最先端はN5Pのはずが、何故かリスク生産のN4が量産プロセスに繰り上がってたから70%だったとしても驚かない

そもそもEUVでここまで歩留まり上げられてるのTSMCしかないし

299SIM無しさん2022/05/29(日) 12:56:13.37ID:g15UiMae
日本政府が半導体潰したのがほんと悔やまれる

300SIM無しさん2022/05/29(日) 13:06:32.14ID:u52IsdVm
>>299
車か半導体かと選択した結果よ。
過ぎたものを言ったところでどうしようもないよ。

301SIM無しさん2022/05/29(日) 13:10:18.09ID:7/2zTFCp
製造側の良い悪いから来る歩留まりもあるけど
基準にする仕様(GHz)が高すぎてしまったってのもあるんじゃない?

302SIM無しさん2022/05/29(日) 13:11:23.00ID:Oitcl78X
中途半端な延命してもJDIみたいな補助金コジキが関の山

303SIM無しさん2022/05/29(日) 13:12:40.73ID:rUpD66ZS
潰したというか潰された

304SIM無しさん2022/05/29(日) 13:51:57.89ID:80IympOS
今の日本の状況見ると半導体に力入れても途中で潰れてたと思うけどな

305SIM無しさん2022/05/29(日) 15:17:01.77ID:VXVk/wUq
日米半導体摩擦がなかったとしても、日本企業には向いてなかったと思う。

最初のうちは電機メーカーの一部門で連結決算に占める割合は小さかったが、
どんどん設備投資額が大きくなり続けて、連結決算を激しく乱高下させるに至り、
安定した経営を志向する株主&サラリーマン的経営層が半導体やめる判断した。

306SIM無しさん2022/05/29(日) 15:32:20.28ID:ZO6U026t
製造だけでなく開発設計も捨ててるな

307SIM無しさん2022/05/29(日) 22:37:36.23ID:LsN9bt52
後継っぽい名前で実際は違うのMediaTekあるある

MediaTekがDimensity 930を発表、IMG BXM-8-256 GPUを採用
https://reameizu.com/mediatek-announces-dimensity-930/

308SIM無しさん2022/05/30(月) 07:31:00.27ID:DCXY/Z7Q
Pixel6とPixel5aというバッテリー容量が同じ機種を使ってみて思ったのは高性能なチップはバッテリーの消費が多くてバッテリーが持たないということ。
性能上げてもバッテリー持った方が良いかもと思うようになった。

309SIM無しさん2022/05/30(月) 08:38:44.25ID:CqsUzvSo
高速・高コストのコアに対して、
低速・低コストのコアを多数ならべて効率で勝負するというアイデアは、
昔から様々な人たちが取り組んできたけれども、成功してないんだよなぁ。

だからシングルスレッド性能を追求して、熱々になる。

310SIM無しさん2022/05/30(月) 09:57:27.19ID:qdl2ZV3w
>>309
充分に複雑化したCPUではトランジスタ数を2倍にしても性能は√2倍(約1.414倍)にしかならないってのが大元にあるのよ。

これを逆向きにするとトランジスタ数を半分にしても性能は約0.7倍にしか下がらないって事になる。
トランジスタ数を1/4にすると性能が半分になる計算になる。

それを4コア載せた方が協調動作のオーバーヘッドやメモリ帯域の奪い合い等を考えても性能上がるんじゃね?って考えたのよ。

311SIM無しさん2022/05/30(月) 11:19:59.80ID:CqsUzvSo
>>310
その通り。

そして、
ソフトウェア開発者「めんどくせー」
ユーザー「既存ソフトが速く動くのが欲しい」

312SIM無しさん2022/05/30(月) 11:25:04.39ID:FDmZbIgF
>>311
つまりボトルネックは人間てことか
一万年くらいかけて進化するしかないな

313SIM無しさん2022/05/30(月) 12:13:32.79ID:n5ExZIUW
>>310
昔から言われてるマルチコアは遅くなりにくいって事やね。
性能上げる事に関しては>311のカキコの様にAPIのバージョンアップ待ち、プログラムのめんどくささがあるから容易じゃないからね。

314SIM無しさん2022/05/30(月) 12:34:03.75ID:ZCJK7HeT
>>269
案の定で草
そらそうなるわ

315SIM無しさん2022/05/30(月) 12:38:11.76ID:ZCJK7HeT
>>311
めんどくせーじゃなくてアルゴリズム的に不可能な問題が多い
つか今は並列もちゃんと半順序で非依存的に書けばコンパイラがうまいことやってくれる

316SIM無しさん2022/05/30(月) 12:39:19.51ID:ZCJK7HeT
>>306
設計はまだまだ生きとる
A64FXもそう
M1にも日本の技術が入ってる

317SIM無しさん2022/05/30(月) 12:44:37.18ID:uW/xebLC
マルチコア使い切るプログラム書いてたらスマホ程度の電池なんかあっちゅうまやぞ
おまえらなんか勘違いしてへんか

318SIM無しさん2022/05/30(月) 12:59:24.21ID:XwTiSL6O
全コア偏りなく使えるようにしたいという話だろう
処理が終わればそれまでだ

319SIM無しさん2022/05/30(月) 13:44:34.90ID:qdl2ZV3w
>>317
1コアにすると4倍のトランジスタ使っても性能は2倍にしかならんのだからそっちの方が電力効率悪いだろう。

320SIM無しさん2022/05/30(月) 14:00:43.42ID:uDKr7550
>>316
そんなひと握りどころかひと摘み程度じゃアカンわ
アメリカみたいにもっと手広くやらないと

321SIM無しさん2022/05/30(月) 14:43:36.21ID:pJESOT1w
>>295
低くくても高くても
検査が正常に行われてるなら
すり抜ける事はまずない
これだけ低いのは
ある意味正常に検査されてる証でもある

322SIM無しさん2022/05/30(月) 14:54:10.02ID:NQ+PEqoK
>>317
お前のが勘違いしてるだろ
普通にそっちのが効率いい

323SIM無しさん2022/05/30(月) 14:55:54.51ID:MGlKKrle
>>320
AGXの実装の一部は十分な量だと思うぞ

324SIM無しさん2022/05/30(月) 15:16:15.10ID:CqsUzvSo
>>315
> 並列もちゃんと半順序で非依存的に書けば

それが面倒なんでしょ。

325SIM無しさん2022/05/30(月) 15:19:41.94ID:olTMIsGU
>>324
プログラミング何もわかってなさそう

326SIM無しさん2022/05/30(月) 15:20:34.59ID:CqsUzvSo
>>321
いまの検査ってスゴいんだな。

327SIM無しさん2022/05/30(月) 15:20:44.20ID:olTMIsGU
関数別の半順序なんて各々の変数や環境に副作用なけりゃすぐできるよ

328SIM無しさん2022/05/30(月) 15:52:27.99ID:CqsUzvSo
高速コアに対して高効率コアのシングルスレッド性能が1/5と仮定。
処理のうち90%が並列化可能と仮定。
並列化に伴うオーバーヘッドは、とりあえず無視する。

たとえば高速コアで30msecで終わるシングルスレッド処理を、
高効率コア群のマルチスレッド処理で30msecで終わらせることを考えてみる。

並列化不可能な処理は、高速コアでは3msecだが、高効率コアでは5倍の15msecかかる。残り15msec。
並列化可能な処理は、高速コアで27msecであり、高効率コア1つでは5倍の135msecかかるので、
これを15msecで終わらせるには、9コア必要となる。

90%を並列化しかも9並列にしろって、かなりキツいんじゃないかなぁ。

329SIM無しさん2022/05/30(月) 15:57:34.59ID:raLb4nEL
その仮定がガバガバやとはおもわんのやな

330SIM無しさん2022/05/30(月) 15:58:45.66ID:CqsUzvSo
>>327
画像処理などは並列化しやすいと思うんだけど、
たとえばlibjpegをコンパイラが並列化できるように修正するのに、
どれくらいの工数で、できるんでしょうか。

331SIM無しさん2022/05/30(月) 16:01:11.15ID:CqsUzvSo
>>329
ガバガバにユルい仮定してもなお無理ゲーの予感するのだから、
ユルくない現実的なモデルだと絶望的だよね。

332SIM無しさん2022/05/30(月) 16:02:03.59ID:CqsUzvSo
ということで>>309という現実がある。

333SIM無しさん2022/05/30(月) 16:08:03.31ID:wO2jVwoC
高速コアと高効率コアの役割のちがいはなんや?
シングルとマルチで同じ処理速度やないとあかんのか?
電力消費量の結果は無視なんやろ?
いつも適当なこと書いとるやつやろ
ガバガバくんやな

334SIM無しさん2022/05/30(月) 16:33:24.19ID:CqsUzvSo
>>333
スレを上のほうから読み直したら、その疑問は解けると思うよ。

335SIM無しさん2022/05/30(月) 21:26:00.25ID:pJESOT1w
>>326
SoCの外れ機体なんて聞いた事無いぞ
自分の機体だけベンチ出ないとか

336SIM無しさん2022/05/31(火) 02:05:54.75ID:74hmLSyU
>>330
そもそも1/5の高効率コアは消費電力的には高速コアのロードの1/10以下になるだろよ
なんか結論ありきのしょうもない論理だな

337SIM無しさん2022/05/31(火) 02:06:45.49ID:74hmLSyU
>>334
お前さんを相手にしないほうがいいと言う結論か

338SIM無しさん2022/05/31(火) 02:12:07.09ID:TRhvCC/o
>>336>>328宛だったな
>>330も前提理解してないし意味のないレスだな
そもそも分割統治可能な時点でメモリ書き込みなどのatomic部分なボトルネックがない限りシーケンシャルな方が効率的なんてことはない

IntelのAlderLakeも高効率入れてコンテキストスイッチ抑制したら速くなった
散々結果出てるのに特殊な環境を捻出しようとしてまで否定しようとする意味がわからない

339SIM無しさん2022/05/31(火) 09:27:45.94ID:hCUE2G+y
Dimensity 1050でMediaTek初のミリ波対応みたいだけどスペックはかなりしょぼく作られてるね
発熱との兼ね合い?Dimensity 9000並みの性能だとやばいのかな?

340SIM無しさん2022/05/31(火) 10:15:31.04ID:6AHhBxiQ
>>335
回路に不良があっても、場所によっては、なかなか気付きにくい。
しかも今はマルチコアだから、
コードが実行されるコアが固定されてなければ、
タイミングによって誤動作したりしなかったりするので、やっかいだ。

極端な話、
設計ミスの場合は全個体に欠陥が存在するわけだが、
開発中のテストでも、製造後の検査でも発見できないから、
工場から出荷されてエンドユーザーの手元に届いてしまい、
発覚後はワークアラウンドってことになってたりするでしょ。

ARMではなくx86で、intelのCPUのエラッタのリストは膨大だが、
最終製品であるパソコンを使っていて、
その動作不良に気が付いた人どれだけいるか考えてごらんよ。

341SIM無しさん2022/05/31(火) 10:17:40.69ID:6AHhBxiQ
>>336
消費電力以前に無理だって話だよ。

342SIM無しさん2022/05/31(火) 10:30:57.63ID:6AHhBxiQ
>>338
コンパイラによる自動並列化で済む&そのためのコード記述のオーバーヘッドは十分に小さい
というのが、あなたの主張だったのでは?

ちなみにJPEGはハフマン符号化を使ってるので、YCbCrで分割したら、それから先はシーケンシャルに処理せざるをえない。
SIMD化やマルチスレッド化してくと、応答時間に占めるハフマン符号の割合が高くなっていって、最後は絶望的な壁に見える。

343SIM無しさん2022/05/31(火) 12:39:02.16ID:BqGFqNFs
ちなみに、圧縮・伸張を同一実装で揃えられるなら、リスタートマーカーによる分割ができる。
ただしリスタートマーカーのスキャンの負荷も無視できないので、位置情報をベンダ固有コメントに入れるなど工夫が必要。

いずれにしても、やればできなくもないけれども、めんどくせー、なんだよね。
CPUコアのシングルスレッド性能が高いなら、やらなくていいことだらけだから。

344SIM無しさん2022/05/31(火) 18:01:38.47ID:6NPNyMtn
ガバガバくんは覚えたての単語使いたいお年頃なんやな

345SIM無しさん2022/05/31(火) 20:43:37.93ID:FAmm5t8h
>>342
不可能な処理は面倒云々の話ではないだろ
お前の妄想の結論から勝手に話を捻じ曲げるな

346SIM無しさん2022/05/31(火) 20:45:26.59ID:FAmm5t8h
>>340
エラッタは歩留まり云々ではなく仕様の話だろ

347SIM無しさん2022/05/31(火) 20:48:53.96ID:FAmm5t8h
そもそもリスタートマーカー云々はJPEGの個々のファイルに思いっきり依存するだろ
適当に用語散りばめて煙に撒いてるつもりなのかもしれないけど
理解できる人間からしたら知ったかだらけで話にならんよ

348SIM無しさん2022/05/31(火) 20:52:40.78ID:kD/a5GS1
マルチスレッド対応してるのは中身の形式が違うからだよ
分割不可能な処理を分割するのが面倒だからとかやらないとか妄想も大概にしろ

349SIM無しさん2022/05/31(火) 22:01:24.47ID:keMzdxiU
Samsung Foundry、第2世代のGoogle Tensorの量産を6月に開始
https://reameizu.com/samsung-foundry-to-begin-mass-production-of-second-generation-google-tensor-in-june/

350SIM無しさん2022/05/31(火) 22:04:54.55ID:/WZ7s8Zv
とんでもない収集率で販売に影響しそう

351SIM無しさん2022/05/31(火) 23:23:09.93ID:7AHtSFkX
Appleも最初はSamsung設計だしな

ただ4LPEで大丈夫か?

352SIM無しさん2022/06/01(水) 03:15:30.32ID:UFb4sLeE
TensorにRDNA GPU来るのかなぁ

353SIM無しさん2022/06/01(水) 03:23:36.51ID:3Plx+0Ge
レイトレーシングとか過剰でゲームも対応暫くしないだろうしアレ要らない。
発熱も酷いんでしょ?

354SIM無しさん2022/06/01(水) 03:33:04.02ID:3d4vrMgD
TensorはDLSSがメインだろ

355SIM無しさん2022/06/01(水) 03:44:44.91ID:UFb4sLeE
サムスン委託だし、わざわざサムスンfabで最適化したNVIDIAのパテントは使わんやろ。(中身はexynos 2200カスタムやろし)
おそらくNPUユニットはARM IPだろ。

356SIM無しさん2022/06/01(水) 05:16:20.69ID:qSw1ytm3
>>349
まともに量産できたらいいねw

357SIM無しさん2022/06/01(水) 09:39:06.21ID:uWQhWnqs
>>346
何の話をしていて、どういう意図でエラッタを引き合いに出したのか、理解してもらなかったようで残念です。

358SIM無しさん2022/06/01(水) 09:42:58.89ID:uWQhWnqs
>>345
そもそも何の話だっけ?

>>347
>圧縮・伸張を同一実装で揃えられるなら
って書いてるじゃん。

>>348
そのままでは分割不可能なものを何とかするには、
分割可能になるように工夫するしかないって話だね。
そしてそれは、かなり大変な作業になるわけだ。

359SIM無しさん2022/06/01(水) 16:59:32.03ID:1C5VQOJx
>>357
>>358
お前もう自分で何に反論してたかも忘れてんだろ
歩留まりの文脈で検査の精度を否定したのに
そもそも仕様的に正常動作であるエラッタの多寡を根拠に援用してるから頓珍漢なレスになってる

そしてお前の分割云々の前提は最初から可能なものの話しかしてしてないよ
しかもお前自身もシーケンシャルなものは難しいと宣ってるくせにね

そして同じアルゴリズムでそのまま分割するだけなら単純な分割統治なので面倒ではない
ごく単純化すればストリーム入力でない限り今のやり方で言うならasyncとpromise程度でできる

何でやらないかってそれに大半意味がないからだよ
逆にlzma2のように時間とのトレードオフが意味があるものは実装されてるし使われてる

そもそもプログラマが面倒と言ってるのは別種のタスクでの並行タスクの協調動作
特に同期点が多い場合のデータレースなどの話

面倒云々という部分の感覚が根本的に履き違えてる
だからお前がマルチスレッドプログラミングそのものをやったことがない、理解してないと判断できるわけ

360SIM無しさん2022/06/01(水) 17:14:09.12ID:1C5VQOJx
端的にいうとプログラマが楽しいと感じる方の単純なさマルチスレッド化をなぜか面倒と言い切ってる
なので根本的にずれてると言ってる
面倒なのは複雑な状態遷移やマルチスレッドの最適化などの話

出力を同じにする再帰的に分割可能な新規アルゴリズムは普通の人じゃそもそも思いつかないし実装できない
もはや面倒云々という文脈のマルチスレッド化の話から乖離してる

自分がそういう人間だと厚顔無恥にも主張するならご勝手にどうぞ

361SIM無しさん2022/06/01(水) 17:37:11.16ID:FQMvGxy+
エンドユーザーですがRAMの消費は節約する方向で開発お願いします(><

362SIM無しさん2022/06/01(水) 18:21:46.27ID:ypAqyDME
>>359-360
まずは落ち着いて。
落ち着いたら、スレを読み返して。

363SIM無しさん2022/06/02(木) 04:24:33.26ID:sd7hdzud
>>362
もっと具体的にどうぞ

364SIM無しさん2022/06/02(木) 05:03:58.03ID:ZBemjnML
X3まだなの

365SIM無しさん2022/06/02(木) 05:30:02.56ID:jAMrM/74
>>362
まず勝手にハードを規定し制限して処理できないと結論した>>341が頓珍漢なことを言う
最近の設計手法や技術でうまくやってる話をしたら
リスタートマーカー云々とかしかもそれが面倒とかまた頓珍漢なことを言う

その話に合わせるとしても埋め込む処理が再帰的かつ並行処理なら今は面倒は言語側でかなり吸収してるよ
逆に単純な分割処理ならOpenMP時代からかなり簡単に書けるし

そしてデータ側に埋め込んでる時点で既に別の形式だから同一でもなんでもない
君知識をひけらかしたかっただけでしょ?

分割それ自体はpigzみたいなきちんと従来のもので伸長可能な圧縮処理を行う新規実装もある
これもう面倒のレベル超えてるって話

なんかCoreDuoとかの15年前の人と話してるみたい

366SIM無しさん2022/06/02(木) 08:12:22.75ID:tpOczd3j
今週中に発表来る!

367SIM無しさん2022/06/02(木) 09:55:05.31ID:1AO0i8zM
ほんまかいな

368SIM無しさん2022/06/02(木) 13:16:28.33ID:Y5fA8y2l
>>365
話が噛み合ってないまま話を繰り返すのではなく、まずはスレを読み直して。

それでも相手の発言内容が理解できないなら、
なぜ効率を犠牲にしてでもシングルスレッド性能を追求しているのか、
なぜ効率を最大化したコアを多数ならべてマルチスレッドにしないのか、
ということを自分ひとりで考えてみたらいい。

369SIM無しさん2022/06/02(木) 17:10:49.14ID:Z4i9hgxA
長文は知能が低いから理解とか難しいこと言わないで

370SIM無しさん2022/06/05(日) 23:22:10.71ID:bNHxKAx+
8 Gen2は早くも電力効率が8+Gen1よりも優れてるって情報見るね。
Arm Cortex-X3って電力効率悪い筈(実際の発表まだだけど)だよね。
しかも3.0GHz以上の動作周波数では電力効率が10%悪化すると。

それでも電力効率優秀ってのはどういう技術使ってんだろ。

371SIM無しさん2022/06/06(月) 11:37:51.54ID:WJ6d0SlC
バッテリー容量 21,000 mAh のスマートフォン、重量は 570 g
https://mobile.srad.jp/story/22/06/04/0654200/

122 時間の連続通話、123 時間のオーディオ再生、36 時間のビデオ再生が可能、待受時間は 94 日間とされている。
SoC は MediaTek Helio G95、8 GB の RAM、256 GB のストレージに 6.78 インチ FHD+ のディスプレイを備える。
IP68・IP69K・MIL-STD-810G 規格に適合した、いわゆるタフネススマホである。

372SIM無しさん2022/06/06(月) 11:46:17.89ID:5P3XjpUJ
殴り殺せそうだな

373SIM無しさん2022/06/06(月) 11:51:57.88ID:WJ6d0SlC
>>372
WP19 の本体サイズは 178.1 mm × 84 mm × 29 mm、重量 570 g。
1.5 m の高さから落としても壊れないとのことだが、素足のつま先に落としたり、仰向けで使っていて顔に落としたりすると危険だ。

374SIM無しさん2022/06/06(月) 16:23:49.60ID:jDAAkpIt
>>370
同一クロック、同一の処理実行すると、効率: t(時間)× w(消費電力)が優れてるだけって事じゃないの?
別に発熱しない等は言及していないし、正式発表迄待たないと何とも言えん

375SIM無しさん2022/06/06(月) 23:35:23.40ID:WJ6d0SlC
元レノボジャパン社長のベネット氏、ジム・ケラー氏とRISC-V CPUを作る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1414897.html

現在ケラー氏は、RISC-Vの汎用CPUの開発をしている。AIを補完し、CPU技術を進化させるための高性能なRISC-Vプロセッサになる。

これまでのケラー氏の実績を考えれば、氏がゼロから設計するRISC-V汎用CPUは、大きな期待が集まるプロジェクトであることは間違いないだろう。
だからこそベネット氏は、NECレノボ・グループのトップという安定したポジションを捨てて、新しい挑戦をするのだろう。

376SIM無しさん2022/06/07(火) 00:24:58.70ID:NkF6VEtH
この人、日本語ベラベラで元AMDなんだよな

377SIM無しさん2022/06/07(火) 00:59:11.07ID:cdKDXoUq
>>375
これは期待

378SIM無しさん2022/06/07(火) 04:52:42.05ID:S6lSgR/A
ついにRISC-Vの時代きそうだね

379SIM無しさん2022/06/07(火) 10:45:43.98ID:5H8dVj4Y
かつてOSやアプリがC言語で書かれるようになったとき、
もう命令セットによる囲い込みなくなり自由に発展すると期待され、、
実際、それなりに発展した。

かつてバイナリ変換して実行する技術が使われだしたとき、
もうハードウェアの命令セットを意識することはなくなると期待されたが、
それはx86の延命になってしまった。

あれから何十年、いまだに命令セットが云々といってる。
ネイティブバイナリを使う割合が低下しているにもかかわらず。

380SIM無しさん2022/06/07(火) 12:48:14.65ID:gPiARAiq
アップル、Apple Silicon第2世代の「M2」チップを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415030.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

アップルは、同社独自のチップ(SoC)であるApple Siliconの第2世代にあたる「M2」を発表した。
搭載製品として、Macbook Air、MacBook Proもあわせて発表されている。

M2は、第2世代の5nmプロセスで製造され、200億以上のトランジスタを搭載する。これはM1と比べ、25%多い。

M1より50%アップした100GB/sのユニファイドメモリ帯域幅を備え、より高い処理を実現すべく、128bitのLPDDR5インターフェイスで最大24GBのユニファイドメモリをサポート。

M2のGPUは最大10コア。M1と同じ電力であれば、そのパフォーマンスは最大25%、最大の電力レベルでは最大35%高くなる。

次世代のSecure Enclave、Neural Engineを搭載。機械学習を処理するNeural Engineは最大で毎秒15.8兆の演算を実現する。
これはM1よりも40%向上するスペックという。

381SIM無しさん2022/06/07(火) 12:50:14.36ID:gPiARAiq
>>380
Apple、電力効率を重視しながらCPUが18%、GPUが35%高速化した「M2」プロセッサ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1415039.html

電力効率を重視し、今なお業界をリードするM1プロセッサの特徴を引き継いだ次世代プロセッサ。
第2世代の5nmプロセスを採用し、M1より25%多い200億トランジスタを集積することで、CPU/GPU/Neural Engineのいずれも性能向上を図った。
また、ユニファイドメモリの帯域幅はM1と比較して50%増加し、100GB/sに達し、最大24GBの容量も実現した。

382SIM無しさん2022/06/07(火) 23:24:58.93ID:2w0DM5j6
MシリーズはAppleというところ以外完璧だな
AppleのゴミみたいなOSしか動かないのはM2がかわいそうだ

383SIM無しさん2022/06/07(火) 23:38:43.52ID:Hbwxj/Qt
M2、CPUもGPUも強化されてるか?
キャッシュと帯域とGPUはコア数増やしただけでは

384SIM無しさん2022/06/08(水) 01:40:40.54ID:AtnJ7iYa
「M1+」くらいにしとけばいいのにな。

で、M2を積んだスマホが出たら熱いだろうな。

385SIM無しさん2022/06/08(水) 04:04:03.04ID:uU+5Lfbb
グラフが消費電力あたりの性能向上なのが引っかかる。

386SIM無しさん2022/06/08(水) 13:40:23.88ID:iN0MCKJT
いつもボトルネックは消費電力=発熱だからなー。

387SIM無しさん2022/06/08(水) 13:48:51.21ID:qeP1xER4
リーク電流多いチップは仕事しないオジサンみたいに高給取りの無駄な存在

388SIM無しさん2022/06/08(水) 14:18:26.86ID:9E157lnY
コア自体の改良は…

389SIM無しさん2022/06/08(水) 14:20:11.50ID:3p0kh5Qj
リーク電流が大きい→電源が入ってる時間を短くしよう→シングルスレッド性能を強引に引き上げてもペイする→リーク電流が少ないプロセスに移行したら残念な感じ?

390SIM無しさん2022/06/08(水) 14:28:44.47ID:3p0kh5Qj
いまどきのプロセッサは、
64bit化やSIMDでレジスタがデカいうえにレジスタ数も多くて
コンテキストが巨大すぎるのは、消費電力にも良くないような。

391SIM無しさん2022/06/08(水) 16:16:10.27ID:SR/eIUuY
ハードとCPUとOSと基本アプリとアプリ開発環境、
これら全部を一社でコントロールできるところには、
なんとか変革を起こしてほしわ。

微細化によってソフトエラー耐性どんどん低下しているのが心配だ。

392SIM無しさん2022/06/08(水) 17:05:20.55ID:1Irl2H7U
Microsoftしかやれるところないけどもうやる気ないからな

393SIM無しさん2022/06/08(水) 17:56:50.22ID:SVDhybO9
>>391-392
昔はIBMがやっとったな。

394SIM無しさん2022/06/08(水) 18:43:57.29ID:SVDhybO9
クアルコム「Snapdragon Insiders Program」を日本で展開へ――スナドラファンのコミュニティプログラム
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415566.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

クアルコムジャパン(Qualcomm Japan)は、Snapdragonシリーズファンのコミュニティプログラム「Snapdragon Insiders Program」を日本国内で開始することを発表した。

「Snapdragon Insiders Program」は、テクノロジーに興味がある「Snapdragonを愛する」ユーザーを「Snapdragon Insiders」とし、SNSを通じてユーザーがSnapdragonとともに過ごす日々の活動や声をほかのユーザーに届けてもらうプログラム。
海外では、アメリカや韓国、台湾などですでに実施されており、同様のプログラムを日本でも展開していくという。

395SIM無しさん2022/06/08(水) 19:05:19.61ID:SVDhybO9
欧州、2024年までにスマホなどでType-C充電を義務付け。ノートPCも40カ月後に対象へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1415439.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

欧州委員会(European Commission:EC)は7日(現地時間)、モバイル機器などにおいて共通の充電器としてUSB Type-Cを導入する指令に対し、暫定合意に達したことを発表した。
製造者は向こう24カ月以内に、製造する全ての携帯機器においてUSB Type-Cを標準として採用する必要がある。

対象は、スマートフォン、タブレット、カメラ、ヘッドフォン、ポータブルスピーカー、ポータブルゲーム機など。
ノートPCに関しては40カ月の移行猶予が与えられ、2026年頃にはUSB Type-Cに対応する必要があるとしている。

396SIM無しさん2022/06/08(水) 19:24:10.08ID:IZukoega
>>394
虚しいな

クアルコムの周辺技術は、発表では魅力的だけど、メーカーにあまり採用されない
多分ライセンス料が高いから。

クアルコムがやるべきなのはプロモーションでは無く、ライセンス料sage

397SIM無しさん2022/06/08(水) 21:41:32.54ID:iasRoCYm
わけわからんプロモーションにコストかけるよりも、
本質的なところにコストかけて欲しいよね。

398SIM無しさん2022/06/09(木) 10:28:38.84ID:FjEunZEX
JLQが初の携帯電話向けSoCのJR510を発表、POCO C40が初搭載
https://reameizu.com/jlq-officially-announces-jr510-the-first-soc-for-cell-phones/

399SIM無しさん2022/06/09(木) 10:38:26.22ID:/9uOQDAu
>>395
EU、スマホなどの充電を「USB-C」統一に合意
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415377.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

USB-Cに共通化することで、すべての機器が同じ充電器を使えるようになる。
あわせて、機器側には、充電器が付属しているかどうか示すピクトグラム、充電性能を示すラベルを含むことになっている。

ただし、ノートパソコンについては、さらに移行期間が長く、2026年から対象になる。

今後、正式な採択に向けて、常設代表委員会の承認を得ることになる。

400SIM無しさん2022/06/09(木) 12:14:19.67ID:UuVUtSYq
>>398
どの程度の性能なんだろうね

401SIM無しさん2022/06/09(木) 16:00:11.61ID:g44HEBlD
Snapdragon 8 Gen 2がCortex-A510を3基採用するとか言われてるけど、このCPU IPって2つで1つだよね?

https://developer.arm.com/Processors/Cortex-A510

402SIM無しさん2022/06/09(木) 16:44:01.59ID:Ji0z4b50
DCS@weibo
SM8550-Kailua ES: TSMC N4*, 1*Makalu-Elp+2*Makalu+2*Matterhon+3*Klein R1, X3-A720-A710-A510, Adreno740 GPU.

>>401
Complexはallow two A510 coreなのでsingle coreも可能

403SIM無しさん2022/06/09(木) 16:48:04.49ID:/9uOQDAu
X2/A710/510の次世代って32bit死亡だっけ?

404SIM無しさん2022/06/09(木) 16:53:03.46ID:/9uOQDAu
>>390
今のCPUはISAに関わらず内部命令に変換するし、レジスタリネーミングとかしまくりで
ISA上のレジスタと実装は余り関係ないんじゃね?

405SIM無しさん2022/06/09(木) 17:12:28.03ID:79ip4SCZ
その人いつも適当に言ってるだけだから相手にしない方がいいよ

406SIM無しさん2022/06/09(木) 18:35:50.16ID:+NcEEvPZ
レジスタよりもロード・ストア+キャッシュのほうが消費電力が大きい。

407SIM無しさん2022/06/12(日) 13:39:14.09ID:TYkBuKlZ
TransmetaのCrusorのようなアプローチに再チャンスないのかな。

408SIM無しさん2022/06/12(日) 18:02:29.40ID:cBFRW3Jn
>>404
いや流石にISAに関わらずではない
SIMDとかは分解してると思うけどARMの場合は大半は素直にuOPと対応してる

409SIM無しさん2022/06/12(日) 18:10:51.26ID:4g78rj2O
RISC-VがARMをエミュるとか?
MIPSの逆襲とか?ねーな

410SIM無しさん2022/06/12(日) 23:33:26.98ID:2exUZEET
>>406
当たり前すぎる…

411SIM無しさん2022/06/13(月) 09:41:39.71ID:hlFVVvzH
>>406
>>410
bit当たりならレジスタの方が高いかも?
レジスタに求められるのは速度だから、その為に密度や消費電力が犠牲にされてる。

412SIM無しさん2022/06/14(火) 12:05:48.53ID:HqcNLpqE
>>411
それ数十年前に習ったわ。
いまも同じなの?

413SIM無しさん2022/06/16(木) 10:47:24.89ID:mG56Pbf1
VLSIシンポジウムで、2nm以降のデバイスを支えるFETや配線、メモリなどの革新技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1417503.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

414SIM無しさん2022/06/16(木) 13:57:32.31ID:rmKwRk49
今年の最低ラインはcortex A77

415SIM無しさん2022/06/16(木) 15:23:12.97ID:GCgPvX4Y
X3の発表無いね?

416SIM無しさん2022/06/16(木) 17:56:00.83ID:E9iFdbK+
A76→A77は、同一プロセス同一クロックでIPCが20%アップだそうだが、
A77→A78は、どうなの?

ARMの発表の記事をみると、
ちょくちょく異なるプロセス・異なるクロックで性能比較してるから、
わかりにくい。

ユーザーにとってはプロセスやクロックはどうでもよくて、
一定電力枠内でのパフォーマンスさえ高まればいいのだろうけど。

417SIM無しさん2022/06/16(木) 18:18:13.32ID:rmKwRk49
間違ってたら悪いが
A75->A76 大きなジャンプ
A77->A77 大きなジャンプ
A77->A78 しょぼ?
A78->A710 しょぼ?

乗り換えるタイミング的には76,77その次はなんだろう..

418SIM無しさん2022/06/16(木) 18:21:12.20ID:rmKwRk49
A75->A76 大きなジャンプ
A76->A77 大きなジャンプ
A77->A78 しょぼ?
A78->A710 しょぼ?
去年の最低ラインは76だったけど今年は77ぐらいはほしい

419SIM無しさん2022/06/16(木) 18:26:55.54ID:rC8Cz7/1
710はv9だからメジャーチェンジ

420SIM無しさん2022/06/16(木) 18:53:32.76ID:HH3sTOAz
32bit切り捨ててないコアって何だっけ?
さっさと切り捨ててダイ効率上げろ

421SIM無しさん2022/06/16(木) 19:03:33.06ID:jw/mihr+
移行期間中だから片方対応してないと困るんだろう

422SIM無しさん2022/06/16(木) 19:13:36.75ID:mG56Pbf1
>>420
x64(x86-64)は16bitも残してるけどね。

423SIM無しさん2022/06/16(木) 19:23:04.72ID:mG56Pbf1
>>413
酸化物半導体のIGZOをチャンネルに使った垂直構造のトランジスタによるキャパシタレスのDRAMセル。

キャパシタレスDRAMなんてあるのね。DRAMはキャパシタ(コンデンサ)を使う事が微細化の足枷になってるのよね。

424SIM無しさん2022/06/16(木) 20:51:14.45ID:/DJ/FeGk
>>420
少し前に32/64bit両対応、32bitのみ、64bitのみ、っていうバリエーション展開してたような。

いまは32bitユーザーモード命令は64bit内部命令に変換して実行しているから、
かつてのARMの強みだった条件実行による効率性もはや失われてるだろう。
32bit特権命令はサポートされなくなっていて64bitOSのみ対応になってたと思う。

425SIM無しさん2022/06/17(金) 00:59:12.45ID:JYPzLehp
480と690、電池持ちの良いのはどっちですか?

426SIM無しさん2022/06/17(金) 13:36:06.80ID:IOgY9HBP
機械学習の性能が2倍とか3倍とか景気の良い話を聞くけど、
iPhoneもPixelも音声認識や翻訳や写真の処理速度で新旧モデルで速度に違いが見られないのだが…

427SIM無しさん2022/06/17(金) 13:51:24.91ID:6Alnw4hH
まぁ、幻想ってこと
専門家的には昨今すごい進展があったのかもしれんが
消費者が期待するレベルとは程遠いということ

428SIM無しさん2022/06/17(金) 14:03:09.70ID:+4MWXxjF
過剰性能なんだろう

429SIM無しさん2022/06/17(金) 14:33:36.10ID:33T7I+2w
速くなるのは学習の方だけとか?
機械学習って学習と、その結果を使って何かするの2段階だったかと
(ユーザーが目にするのは大抵後者)
学習は重い上に、学習結果に継ぎ足すのはできない(?)とか

430SIM無しさん2022/06/17(金) 17:15:21.85ID:e/XKnOda
>>426
チップ上のハードウェア機能をアプリが使ってくれてるかどうか、
使っている場合それが処理時間に占める割合がどの程度なのか。

歴史的に見て、新命令・新機能が投入されても、
それをソフトウェアが活用する頃には、
その製品のライフサイクルを過ぎてる気がする。
つまり、開発者向けってことだね。

431SIM無しさん2022/06/17(金) 17:26:14.02ID:4pAS26WM
>>430
OS側でAPIやランタイム(.DLL/.so)用意して、それをアプデする事でアプリが古くても恩恵があるってのもあるけどね。

432SIM無しさん2022/06/17(金) 18:15:59.03ID:e/XKnOda
>>431
そうだね。
OSがタイムリーにAPIやライブラリを提供し、それをアプリが使ってくれてればいいんだけどね。

現実には、アプリが独自実装していることが多々ある。
たとえばQualcommのSoCにはJPEGやSSLの機能があると思うけど、
スマホ新品時のOSやプリインストールのアプリにlibjpegやOpenSSLのライセンス表示あったりするのよね。

433SIM無しさん2022/06/18(土) 00:04:44.02ID:WC8pZl30
仮にプリインアプリが機械学習のAPIとか使ってたとしても、新旧モデルでアプリの性能差が出ないのはなんだかね。

434SIM無しさん2022/06/18(土) 14:41:33.19ID:G7J3hDpE
SoC専業メーカーが新製品の性能向上をアピールする一方で、
それを採用したスマホメーカーが生かせてないのならともかく、
スマホとSoCの両方を手がけてるメーカーが、それやったら、
不誠実なマーケティング手法のような気がするよ。

435SIM無しさん2022/06/18(土) 14:49:03.79ID:koO+0W84
>>スマホとSoCの両方を手がけてるメーカー
あるんか?

436SIM無しさん2022/06/18(土) 15:34:17.32ID:J4SdEb9P
寒林檎

437SIM無しさん2022/06/18(土) 15:45:01.79ID:Q99WMiuk
Googleもね

SamsungはSoCを外販もしているので、紺屋の白袴かもしれないが。
AppleやGoogleのSoCは外販してなくて自社スマホにしか搭載されてないから、
あくまでもSoCの話であってスマホの話ではないっていう言い訳は苦しくなる。

438SIM無しさん2022/06/19(日) 03:22:26.94ID:xz8+iNVV
今の100倍くらいのAI性能と画期的なアルゴリズムが必要

439SIM無しさん2022/06/19(日) 13:11:14.05ID:mtHFq+En
AI処理をハードウェアで省電力に行うのは、
ビッグブラザーに必要な機能なのかもね。

24時間365日、
常にマイク音声を音声認識し続けても、
カメラ画像を定期的に画像認識し続けても、
それによるバッテリー消費が少なければ、
それをユーザーが機能停止したがらないだろうと。

440SIM無しさん2022/06/22(水) 10:07:11.81ID:Wvm/Ot3+
Dimensity9000+
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

441SIM無しさん2022/06/22(水) 16:17:32.23ID:2/CGoNc+

442SIM無しさん2022/06/22(水) 18:35:55.62ID:XBLu8cWv
「全てのスマホにUSB Type-Cポートを」EUに続いて米国でも? 議員団体が意見書を提出
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1419032.html

EUが全てのスマホにUSB Type-Cポートを搭載する法律に合意してから約2週間、今度は米国で、同様の動きが出つつある。

といっても現時点では、一部の議員団体がEUの動きに同調することを求める意見書を商務省に送っただけだ。
ややパフォーマンス的な意味合いもあるとみられるが、USB Type-Cが文字通りユニバーサルな規格となりつつある現在、これに同調しようとするのはごく自然な流れ。
もともとこの背景には、ポートが統一されていないことで不要な充電器の廃棄量が増えている環境問題があり、これはEUに限らず米国も同様であることから、今後、話が急速に進展する可能性は大いにありそうだ。
議員団体が商務省に送った意見書はネットでも公開されており、The Vergeの記事にあるリンクから誰でも読むことができる。
いずれ日本でも追従する動きが出てくるのかもしれない。

443SIM無しさん2022/06/23(木) 16:58:52.18ID:EOUM3f69
>>442
日本だけおま国でLightning続行

444SIM無しさん2022/06/23(木) 21:58:51.58ID:43Qeibkv
Dimensityって言えば直近で9000+出たばかりだけど、
次のは9100or10000になるのかな。

9000+は「1+3+4」のコア構成だが、
後継製品は8 Gen2みたいに「1+2+2+3」にするのかな?

445SIM無しさん2022/06/24(金) 18:31:30.08ID:4fm3TQ4s
サムスンの3nmGAAプロセスは今の所どこの受注も受けてないらしいとの事。
自社のチップで使うしか無さそう...

446SIM無しさん2022/06/24(金) 19:28:01.43ID:g5kZwjPZ
歩留まりが糞すぎて駄目なんだろ

447SIM無しさん2022/06/24(金) 19:54:05.94ID:deBMM0Ha
緑とQに愛想尽かされてかわいそうww

448SIM無しさん2022/06/24(金) 20:05:09.32ID:JvaDjNeq
3nm(実際はTSMC N5以下の密度)

449SIM無しさん2022/06/24(金) 21:35:55.02ID:dUSKrLF5
>>448
それマジなん

450SIM無しさん2022/06/25(土) 08:58:12.15ID:HgQ9w+Jj
>>444
1+1+6やろ

451SIM無しさん2022/06/25(土) 10:44:47.97ID:vWMq3ycD
台湾のTMSCも社会情勢に揺れてるから
心配だわ

452SIM無しさん2022/06/25(土) 12:21:13.81ID:5Q6ca1+g
アメリカと日本に工場建設してんだから平気だろ

453SIM無しさん2022/06/25(土) 12:36:56.89ID:EL/bP65W
台湾リスクがあるから日米に工場を作って台湾依存度を下げようとしてるのだろう。

454SIM無しさん2022/06/25(土) 15:13:56.73ID:ICqjD6c3
現状日中台で戦争紛争なんてなったら半導体不足じゃ済まないよなぁ

455SIM無しさん2022/06/25(土) 15:42:57.06ID:EL/bP65W
日本人は戦争といったら開戦後のことしか考えない教育を受けてるからなぁ。
開戦に至らないケースも戦争に含めて考えるべきだと思うよ。

台湾依存度が高いほど、台湾有事を回避するために払える対価が高くなる。
それは、かえって中国の台湾奪取のハードルが下がることになるんだよ。

456SIM無しさん2022/06/25(土) 20:05:33.32ID:Lnd3QEX8
TSMCの北米工場は5nmらしいけど日本のは12nmだからこのスレ的には意味無いべ

457SIM無しさん2022/06/25(土) 20:07:41.36ID:9kf36rrk

458SIM無しさん2022/06/25(土) 20:13:08.84ID:m8E260oS
日本の半導体産業が没落してなかったら、今回の円安防げたろうに
外貨稼ぐ手段がどんどんなくなる

せめて露光装置敗北してなかったらな..
キャノンもニコンもゴミだな

459SIM無しさん2022/06/25(土) 20:39:39.36ID:Ktu/kXCM
日本は「放射能」アレルギーだから?

だいぶ昔の話だが、
放射線リソグラフィーの時代が来るのは分かってるけど、
日本でそれを研究開発するのは面倒っぽい感じだったような。

460SIM無しさん2022/06/25(土) 20:42:39.27ID:44kToXYy
>>457
なーんだすぐに追いつけるやん

461SIM無しさん2022/06/25(土) 21:20:57.72ID:YAop9LIx
>>460
継続的に資本投入(○千億~兆円規模)出来なきゃ計画倒れだけどね。

462SIM無しさん2022/06/25(土) 21:40:49.62ID:3aP2HXsW
日本の半導体メーカーが撤退した理由の1つが、
一時的に赤字が出ただけで撤退を求める株主と、
顔色を伺いすぎるサラリーマン経営者だもんな。

計画ころころ変更されたら協力会社もついてこない。

463SIM無しさん2022/06/25(土) 21:47:23.84ID:jaVj3hy2
>>462
半導体製造を長期間続けるのに必要なのは基礎研究。
IntelもIBMも基礎研究に巨額を投入している。
それに理解のない株主ばかりだと半導体プロセスは維持出来ない。

464SIM無しさん2022/06/25(土) 21:53:19.01ID:6WtNb3tb
国が主要製造業を自動車にしただけだろ
何言ってんだこいつ

465SIM無しさん2022/06/25(土) 22:01:03.05ID:YAop9LIx
自動車もEVシフトでエンジン・ミッション関連産業が打撃受けるのは目に見えてるからねぇ
マレリ(カルソニックカンセイ)が民事再生なんて速報聞いたら「始まったな」と思うわ。

466SIM無しさん2022/06/25(土) 22:54:00.88ID:i9JqIqw/
カルソニックのスカイラインにはお世話になった

467SIM無しさん2022/06/25(土) 22:58:22.37ID:7sVsXif8
日米半導体摩擦知らないのかな?と思える書き込みがチラホラあるな

468SIM無しさん2022/06/25(土) 23:01:04.59ID:3aP2HXsW
>>463
事業部と違って研究所は予算一定の聖域なんだけどなー。
某巨大「民間」企業は売上の何パーセントをR&Dに注ぎ込むことが義務付けられてて安泰。

469SIM無しさん2022/06/25(土) 23:12:45.84ID:3aP2HXsW
>>467
日米半導体摩擦で手放したのはインテル互換CPUと後工程そして汎用品のシェア。
それだけ手放しても、各社まだまだ元気にやってたんだよ。

けっこう後のほうまで頑張ってたパナソニックは、
インテルと最先端プロセス競争やってた時期もあったんだよ。

470SIM無しさん2022/06/26(日) 08:09:07.49ID:yNAMfs9T
東芝と三星の関係

471SIM無しさん2022/06/26(日) 10:11:57.38ID:1ITLlJqU
>>448
それ以前にまともに良品作れそうにないから
どこも手を出さないよ

472SIM無しさん2022/06/26(日) 13:26:19.61ID:P76ri0en
昔はアメリカのファブレスメーカーがASICを製造委託する先は日本企業が多かった。
そして日本企業では、ASICの受託生産ではなく業界デファクトスタンダードになるようなオリジナル製品を作れ、とか言ってたような。

473SIM無しさん2022/06/27(月) 09:39:16.64ID:50a0AtXL
TSMC、半導体の性能を加速する「3DIC研究開発センター」をつくば市に開所
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1420154.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

台湾の受託生産半導体メーカー(ファウンダリ)のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)の日本子会社となる「TSMCジャパン3DIC研究センター株式会社」は、
6月24日午後に茨城県つくば市の産業技術総合研究所 つくばセンターにおいて、
同社が昨年(2021年)日本に設置すると発表した「3DIC研究開発センター」のオープニングイベントを開催した。

474SIM無しさん2022/06/27(月) 12:30:13.56ID:+2fKYep9
インテルも筑波にデザインセンター作ったってニュースむかし見たけど今どうなの?

475SIM無しさん2022/06/27(月) 14:10:12.88ID:lq91oOVp
産総研絡んでて大丈夫なのか?天下り馬鹿の高給維持したりするなよな

476SIM無しさん2022/06/27(月) 15:56:01.45ID:fJ2csH/4
中華か半島のスパイが

477SIM無しさん2022/06/28(火) 15:59:37.54ID:gL8JzS/Q
ロシアのスパイも

478SIM無しさん2022/06/28(火) 19:56:48.20ID:TUvm8f/p
Exynos 2300とExynos 2400の計画仕様が判明、最先端の3nmではなく4nmで製造予定
https://reameizu.com/exynos-2300-and-exynos-2400-planned-specifications-revealed-will-be-manufactured-at-4nm-instead-of-cutting-edge-3nm/

479SIM無しさん2022/06/29(水) 05:53:24.43ID:pUvPFv3T
不良品の量産から抜け出さないとな

480SIM無しさん2022/06/29(水) 12:50:07.13ID:MqhiUrJV
X3コア来ましたね

481SIM無しさん2022/06/29(水) 13:11:42.10ID:kA2LLeuM
X2比でCPU25%アップ GPU28%アップか

482SIM無しさん2022/06/29(水) 13:50:21.48ID:6ytysiPN
ほんとかなぁ?
機械学習性能言わなくなったね…

483SIM無しさん2022/06/29(水) 14:41:49.01ID:kA2LLeuM
マシンラーニングは2倍

484SIM無しさん2022/06/29(水) 15:26:09.89ID:86Key+Nh
Arm、PCもカバーする高性能CPU「Cortex-X3」とAndroid向けGPU「Immortalis-G715」発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1420858.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

英Armは、6月28日(現地時間)に米国でオンライン会見を開催し、新しいCPU/GPUのデザインIPを発表した。

発表されたのはCPUのカスタムハイエンド版になる「Cortex-X3」、通常版になるCortex-A715で、Cortex-X3はAndroid OSのスマートフォン向けだけでなく、Arm版WindowsなどのPCの用途も意識した高性能製品になる。

また、GPUにはフラッグシップ向けの新しいブランド名として「Immortalis」(イモータリス)を導入し、その最初の製品としてImmortalis-G715が発表された。
ハイエンド/メインストリーム向けにはMaliブランドも併用され、Mali-G715とMali-G615が発表された。こちらはAndroid OSがメインターゲットとなる。

Armによれば既に半導体メーカーへのライセンスを開始しており、搭載した製品は来年(2023年)の早い時期に登場すると説明している。

485SIM無しさん2022/06/29(水) 15:55:55.40ID:EQsM2Aem
イモータリスの略称は芋だな

486SIM無しさん2022/06/29(水) 16:57:28.32ID:pUvPFv3T
PC向けも強化か

487SIM無しさん2022/06/29(水) 17:46:47.47ID:2A2XKnKy
マリと妹アリスね

488SIM無しさん2022/06/29(水) 21:51:35.17ID:s7qNDN6P
ARN発表時の記事で、
Cortex-A72:インテルのBroadwellの約7割半相当
Cortex-A76:インテルのSkylakeの約9割相当、低いTDP枠内では互角
という話だったけど、その後のモデルでは比較の話が出てないような。

489SIM無しさん2022/06/29(水) 22:24:32.44ID:+z/CXl+L
Cortex-X3って3nm製造なんだね。
X2は5nm製造だったと。
https://yoopply.com/jp/index.php/posts/arm-introduce-i-core-dei-processori-cortex-x3-e-cortex-a715

これってどこの3nmプロセス使ってるんだろね。

490SIM無しさん2022/06/29(水) 22:32:44.82ID:AOsEXkVL
Armが新CPU IPのCortex-X3など3製品、新GPU IPのImmortalis-G715など3製品、新DSUのDSU-110を発表
https://reameizu.com/arm-announces-three-new-cpu-ips-including-cortex-x3-three-new-gpu-ips-including-immortalis-g715-and-a-new-dsu-dsu-110/

491SIM無しさん2022/06/30(木) 08:10:17.11ID:xmbAPP5m
>>485
>>487
Immortalisは、同社のフラッグシップGPU。名前は「不朽の名声を与える」や「不滅にする」「永遠にする」という英単語「immortalize」に由来する。
Arm リージョナルマーケティング・ディレクターの菅波憲一氏は「Immortalisのスペルを見ると『Mali』(ArmのGPUブランド名)が中に入っている」とネーミングの裏側について明かす。

492SIM無しさん2022/06/30(木) 09:00:29.07ID:hnFUMoUh
AppleのM1,M2にどのくらい追いついたのかが気になるが、全然なのかね

493SIM無しさん2022/06/30(木) 09:05:34.14ID:hnFUMoUh
よく考えたら比較対象が違うか
スマホ向けに使うならAシリーズだし
CPUとGPUの発表だからそのコアごとの比較か

494SIM無しさん2022/06/30(木) 11:05:20.82ID:1kz/iBVa

495SIM無しさん2022/06/30(木) 12:10:56.36ID:SCBH3Q8l
>>492
M1ならもう追い抜いてるでしょ

496SIM無しさん2022/06/30(木) 12:33:15.48ID:00dA30RG
前世代と同じコア構成で12%の性能アップって、、、
しょぼくね?
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

497SIM無しさん2022/06/30(木) 13:06:22.08ID:hnFUMoUh
>>495
Appleが相当先を行っているイメージだったがそうでもないのか?

498SIM無しさん2022/06/30(木) 13:10:39.83ID:JkbOBiI4
それでいいんじゃないか
ただ、2週遅れのところがx3で1周遅れぐらいになれば..

499SIM無しさん2022/06/30(木) 15:50:09.94ID:SjLOFUA5
M1はOS込みでのパワーだからなぁ

500SIM無しさん2022/06/30(木) 16:55:48.23ID:rssxdgVL
サムスンは、GAAアーキテクチャの3nmプロセスチップの初期量産の開始を発表しました。
5nmプロセスと比較して、第1世代の3nmプロセスは、消費電力を最大45%削減し、パフォーマンスを23%向上させ、面積を16%削減することができます。
第2世代の3nmプロセスは、消費電力を最大50%削減し、パフォーマンスを30%向上させ、面積を35%削減するように設計されています。

マルチブリッジチャネルFET(MBCFET™)は、サムスン初のGAAテクノロジの実装であり、FinFETのパフォーマンス制限を押し上げて、供給電圧レベルを下げて電力効率を向上させ、駆動電流能力を高めてパフォーマンスを向上させます。

501SIM無しさん2022/06/30(木) 19:35:55.33ID:+SVE6eyL
>>498
X3でA11ぐらいだから5週遅れ
シングルスレ性能なら

502SIM無しさん2022/06/30(木) 22:09:25.18ID:HA77Zu/p
>>491
ブランディング戦略とか、そんなんで売上やシェアが変わるかよ。
そりゃ、そういうコンサルやってる連中や、そういう部門の人は変わるって言うだろうけどさ。

503SIM無しさん2022/06/30(木) 22:52:15.13ID:V5pGhQkh
客からそういう要望があるんだろうよ。

504SIM無しさん2022/06/30(木) 22:57:15.77ID:hnFUMoUh
>>499
MACとかその上で動かしたWindowsでも良好なんだからOSはあんまり関係ないんじゃないかと思っているけど違うかな?

まあ適当なサイト見ているだけだから
いい結果が出るやつが載っているとかで勘違いしているのかもしれんが

505SIM無しさん2022/06/30(木) 23:03:16.86ID:9trX8bNN
>>504
Intel入りと違ってM1MACでWindows動かしても制約多すぎて使い物になるのか?
ソフトウェアはかなり限定されるぞ

506SIM無しさん2022/06/30(木) 23:15:36.09ID:vYPmVdOE
M1はGeekbenchだけ異様に早いイメージ

507SIM無しさん2022/06/30(木) 23:20:36.94ID:rZQm//H+
アップルはパイプライン増やしたベンチ番長CPUだからなぁ

508SIM無しさん2022/06/30(木) 23:24:08.39ID:8r1mFEhO
x86_64と比べんなよ

509SIM無しさん2022/06/30(木) 23:25:59.87ID:L/tcm4S5
じゃあパイプカットしよう

510SIM無しさん2022/06/30(木) 23:31:54.05ID:V5pGhQkh

511SIM無しさん2022/07/07(木) 06:43:31.39ID:SGuqGdIh
笠原一輝のユビキタス情報局
Apple M2と第12世代Core Pをベンチ比較。CPUはCoreが、GPUはM2が優位
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1422954.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

Intelは2月に第12世代Core PシリーズおよびUシリーズを、Appleは6月にM2というそれぞれ薄型ノートPC向けのSoCを発表し、すでに搭載ノートPCが販売開始されている。
筆者もWindowsマシンとして第12世代Core Pシリーズ(Core i7-1280P)を搭載したLenovo「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」、M2を搭載した13インチ「MacBook Pro 13(2022モデル)」を購入。
それぞれの性能などをチェックしたので、紹介していきたい。

512SIM無しさん2022/07/08(金) 08:28:44.83ID:JlsRtNQh
>>511
なんかすげーな
俺なんかまだシネベンチ170点のi3ノート使ってる

513SIM無しさん2022/07/08(金) 11:03:27.73ID:6/l8kAUV
結局のところ用途次第だからな

514SIM無しさん2022/07/08(金) 11:32:39.85ID:HCx6/a37
r15のスコアならそのくらいあれば使えないこともないね

515SIM無しさん2022/07/08(金) 13:55:00.23ID:2pYkN9ke
ベンチマークのバージョンによってスコアが大きく変わるのやめて欲しい
ベンチマークの数値を参考に新機種買って性能が上がったと思いきや旧機種より性能が低いまである

516SIM無しさん2022/07/08(金) 14:22:20.98ID:Twa6NIvT
新しいCPUやGPUの新機能が使えないなら逆の事も言えるから

517SIM無しさん2022/07/08(金) 14:23:19.59ID:DSi8R1Ap
なんでMediatekはWindowsに対応しないの?

518SIM無しさん2022/07/08(金) 23:32:47.20ID:ruaFKHg1
Mediatekを採用してるタブレットPCメーカーがWindowsに興味がないから、かもしれないね。
有名で大きな会社でも、なんだかんだいって、顧客ニーズで動いてたりするもん。

519SIM無しさん2022/07/09(土) 05:03:42.53ID:Z4lGFMU/
GPUがMaliだと厳しいんじゃないの?今度出てきたのが下位の方まで回ってくれば変わってきそう

520SIM無しさん2022/07/09(土) 05:24:25.83ID:dbXmctxc
>>519
PowerVRとか。

521SIM無しさん2022/07/09(土) 10:23:57.13ID:v47W0Jty
>>517
QualcommとMicrosoftとの契約が影響してる可能性

522SIM無しさん2022/07/09(土) 10:26:33.87ID:v47W0Jty

523SIM無しさん2022/07/09(土) 10:26:45.59ID:jMyYjAUP

524SIM無しさん2022/07/09(土) 10:26:51.05ID:jMyYjAUP

525SIM無しさん2022/07/09(土) 10:27:03.34ID:jMyYjAUP

526SIM無しさん2022/07/09(土) 17:39:05.03ID:xLefNC+h
独占契約の話が本当だとして、なぜ独占契約が結べるのか、何のため独占契約を結んだのか。

527SIM無しさん2022/07/09(土) 19:28:49.61ID:BqIiDYzf
>>526
Qualcommだけ最適化が済むからでないの?双方仕様やコード公開をNDA一括契約で出来たり楽だし。
ARM CPUコアだけならほぼ共用だがGPU/NPUはAdreno、Mali、power VR、Tegra系、RDNA系と多岐に渡るわけだし。

528SIM無しさん2022/07/09(土) 21:13:46.91ID:pwI3OvpB
Intelが圧力かけてる可能性も

529SIM無しさん2022/07/11(月) 06:24:33.91ID:r/HfY7Ni
>>512
>>514
r15の170cbってr23に直すと650ぐらいか
i3-5005U~6100Uかな?

530SIM無しさん2022/07/11(月) 14:55:35.56ID:f7vx98Dq
サムスンのCPUはダメなようだね
クアルコムに比べてあらゆる面で性能が低いとか言われてるよw
総合的に発熱多くて性能悪いって印象はあったけど、ここまでボロクソ言われるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf1070c456846adbe5ece51798f77882f46174f

531SIM無しさん2022/07/11(月) 15:06:36.39ID:VpBktOwA
>>527
WindowsならGPU他はデバイスドライバで吸収しろで良いんじゃないの?
CPUはOSのスケジューラで面倒見る必要があると思うけど。

532SIM無しさん2022/07/11(月) 15:51:28.62ID:jxbpLT7B
Tensor2はどうなるんだろう・・・?

533SIM無しさん2022/07/11(月) 18:22:47.46ID:e/u+T5Zj
Pixel6と6PROは電波の掴みも悪いらしい
海外ニキが他端末との比較動画上げてたはず。大差がついてた。

socの問題なのか、アンテナとかハードの問題なのか不明だけど、
Pixel5までは問題起きなかった事を考えるとsocだと思われる

534SIM無しさん2022/07/11(月) 18:30:05.45ID:trCh48J6
socもハードなわけですが•••
おなじソフトとアンテナでsocだけ違うならそうだろうけどな

535SIM無しさん2022/07/11(月) 18:43:02.60ID:yA8woa2r
旧機種とはRFモジュールが違うんじゃない?

536SIM無しさん2022/07/11(月) 20:31:47.47ID:1Nkr4d70
ミドルはS7 Gen1が出るまで焦らなくていいかな
695とかミドルローだしな

537SIM無しさん2022/07/17(日) 05:26:46.10ID:+Guignd9

538SIM無しさん2022/07/17(日) 05:57:35.24ID:SlAYTXsP
なかなかええやん

539SIM無しさん2022/07/17(日) 07:34:35.53ID:+Guignd9
snapdragon 8+ Gen 1 ベンチマーク

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

540SIM無しさん2022/07/17(日) 08:47:58.40ID:BkMeKASB
従来プラス→動作速度が1割アップ&電力効率は2〜3割ダウン
今回プラス→動作速度が1割アップ&電力効率も3〜5割アップ

しかも製造歩留まり倍増とか
そりゃみんなTSMCになるわ

541SIM無しさん2022/07/18(月) 00:04:40.39ID:aPPKeS49
Apple超えてるのかと思ったらM2って5nmなんだな
A16が楽しみだわ

542SIM無しさん2022/07/18(月) 00:09:52.38ID:4dC3GqIb
サムプロセスがゴミだということがまた証明された訳か

543SIM無しさん2022/07/18(月) 05:31:27.06ID:wA+VQdoi
原神はPCでやってる

544SIM無しさん2022/07/18(月) 10:08:11.37ID:J+oa38j2
原神9900K+3070でも重い
スナドラ888でも時々カックカクになる
A15orM1専用だろ

545SIM無しさん2022/07/18(月) 10:11:07.13ID:bYBYM6E9
9900K3070で重いって8Kでもやってるのか?

546SIM無しさん2022/07/18(月) 10:17:13.42ID:J+oa38j2
>>545
FHDだよ
平均80fpsぐらいだけど時々15以下になる

547SIM無しさん2022/07/18(月) 10:24:56.90ID:bYBYM6E9
妙だな
原神は60fpsまでしか出ない仕様なんだが
fps制限外す変な外部ツール入れておかしくなってんじゃないの
CPUは10400でも足りるしGPU的には3060tiでも4K60fps安定する

548SIM無しさん2022/07/18(月) 18:11:02.29ID:niW7z8B7
9900じゃ3070が勿体ない

549SIM無しさん2022/07/18(月) 19:27:25.57ID:wA+VQdoi
>>546
ツール消しなよ

550SIM無しさん2022/07/20(水) 03:05:47.96ID:oDsS/D8H
snapdragon 7 Gen 1はよ

551SIM無しさん2022/07/21(木) 08:07:33.57ID:W7b05K73
福田昭のセミコン業界最前線
Meteor Lakeのシリコンを創るIntelの次世代技術「Intel 4」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1426256.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

EUV露光の導入、セルの低背化、銅配線の改良で高速・高密度化を達成

「Intel 4」は同じ消費電力で「Intel 7」に比べて動作周波数を20%高めるとともに、スタンダードセルの面積を半分に減らした。

多層配線の低層部はコバルト配線から銅配線に戻す

「Intel 4」では再び銅を採用した。もちろん改良は加えており、Intelはこの要素技術を「エンハンストCu(eCu)」と呼んでいた。
eCu配線は、エレクトロマイグレーション寿命はコバルト配線と同じくらい長く、電気抵抗(線抵抗)は「Intel 7」の銅合金配線よりも低い。

eCu配線は、銅は合金ではなく純銅である。コバルトのライナー層とキャップ層、タンタルのバリア層を配線金属と絶縁膜の間に設けた。
抵抗と静電容量の積(RC積)は、微細化にもかかわらず、「Intel 7」と「Intel 4」でほぼ変わらないとした。

552SIM無しさん2022/07/21(木) 19:02:23.27ID:22VoODmx
Dimensity800UとSnapdragon695って単純比較すると性能差は大きいですか?
色々な比較表見て後者が上位とは分かるのですが実際の使用感とかが分からなくて。

553SIM無しさん2022/07/22(金) 03:42:37.45ID:BuBw9bJR
800Uを6/128GBで調べ直せば誤差だとわかるでしょ
バッテリー持ちも誤差、搭載量と液晶か有機ELなのかで変わるだけ
なので800Uの4/64GBか6/128GBの差が必要かどうかで変わるだけ

554SIM無しさん2022/07/22(金) 06:42:44.45ID:/ODzM91X
>>552
普段使いなら気にしなくて良い
ゲームなら最適化の差は多少あるがどちらも力不足なんで
端末の好みや出来で選べ

555SIM無しさん2022/07/22(金) 18:38:36.78ID:2Jrcx2wn
>>553
>>554
ありがとう。ちなみにXiaomi RN9T(4/64GB)からmoto g52j 5Gへの機種変考えているんだけど性能差はそんなになさそうですね。

556SIM無しさん2022/07/22(金) 22:59:59.88ID:5A344BEZ
クアルコム「Snapdragon Summit 2022」、11月15日~17日にハワイで開催へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1426925.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

米クアルコム(Qualcomm)は、米国ハワイ州において、発表イベント「Snapdragon Summit 2022」を11月15日~17日(現地時間)に開催する。

Snapdragonの公式Twitterアカウントや、クアルコムCEOのクリスティアーノ・アモン(Cristiano Amon)氏がTwitterに投稿したもの。

ツイート内の動画では「Experience the next wave of tech at our biggest showcase of the year.(今年最大となる私たちのイベントで、次世代のテクノロジーの波を体験しましょう」という表現も確認できる。

例年、「Snapdragon Summit」では、スマートフォンの処理能力を司るチップセット「Snapdragon」シリーズのハイエンド製品が発表されており、今回も次期製品の発表が期待できそうだ。

557SIM無しさん2022/07/23(土) 01:32:06.40ID:Q7Fgua4J
砂ップドラゴン

558SIM無しさん2022/07/25(月) 17:09:57.28ID:ubDrjVoX
snapdragon 680ばらまかないで

559SIM無しさん2022/07/25(月) 22:57:24.28ID:KhzqINvv
>>558
ばらまく為にダイの小さい680にしたんじゃんか

560SIM無しさん2022/07/26(火) 00:47:22.79ID:c5KDTgQS
Cortex-A73世代とか今更いらないです

561SIM無しさん2022/07/26(火) 16:26:22.26ID:q/RsxGlv
IntelがMediaTekの半導体製造を請け負う長期的なパートナーシップを締結
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1427611.html

米Intelは25日(現地時間)、台湾MediaTekの半導体製造を請け負う戦略的パートナーシップを締結したと発表した。
Intelが2021年より展開している製造受託事業「Intel Foundry Services」(IFS)がチップの製造を手掛ける。

ニュースリリースでは契約の詳細について言及していないが、今回の発表ではMediaTekのスマートエッジデバイス向けチップを製造する予定としており、長期的なパートナーシップになる見込み。

IFSは、既存の内製に加えて外部ファウンダリーとの提携、受託製造サービスの開始などを盛り込んだ「IDM 2.0」と呼ばれる戦略の一環で設立された受託製造事業。
直近数年間で毎年新しいプロセスノードを導入する計画を発表しているほか、2021年7月にはQualcommとの契約が設立したことを明らかにしている。

562SIM無しさん2022/07/26(火) 16:55:55.50ID:5NDl5WcN
インテル入ってる

563SIM無しさん2022/07/28(木) 06:14:22.97ID:E5K5EBu2
チンボ

564SIM無しさん2022/07/28(木) 09:03:31.56ID:/szEu7vB
Snapdragon 888 と Snapdragon 888 5Gはどう違うの

565SIM無しさん2022/07/28(木) 09:32:33.17ID:DH4b2xBy
SMICが7nmプロセスで半導体を製造、TechInsightsがチップ解析にて確認
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220725-2407859/

半導体のリバースエンジニアリング会社であるChipWorksや半導体市場動向調査会社であるVLSI Researchを買収し、半導体情報提供の業務を拡大している加TechInsightsは、SMICが7nmプロセスを使って受託生産していることを確認したと明らかにした。

具体的には、新興ファブレスIC設計会社である加MinerVa SemiconductorがSMICに製造委託したビットコイン採掘用SoC(MINERVA7)をTechInsightsがリバースエンジニアリングしたところ、SMICの7nmプロセスが採用したことを確認したとしている。

ArF液浸のマルチパターニングで実現か?

米国政府は10nm以下のプロセスが可能な装置規制を検討

566SIM無しさん2022/07/29(金) 19:48:38.22ID:Rh7HVySV
ASUS、片手に収まる5.9型フラグシップスマホ「Zenfone 9」。Snapdragon 8+ Gen 1搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428309.html
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

ASUSは、Snapdragon 8+ Gen 1や5,000万画素カメラ、120Hz表示対応AMOLEDなどを搭載した5.9型フラグシップスマートフォン「Zenfone 9」を発表した。

内部の冷却機構には従来のヒートパイプに変わりベイパーチャンバーを採用し、銅やグラファイトシートなどを組み合わせたヒートスプレッダも内蔵する。

567SIM無しさん2022/07/29(金) 22:26:41.67ID:r0+4FS12
>>564
Huaweiの使ってる888のことならモデムが殺されてるか4Gモデムになってる

568SIM無しさん2022/07/30(土) 08:53:05.11ID:9G6QUULD
半導体って今後も成長する産業であり、巨大産業なんですか?

569SIM無しさん2022/07/30(土) 09:16:07.41ID:zZZuqLdJ
シェアなければ生き残れない、毎年巨額の設備投資しなければ勝てない業界です。
普通のサラリーマン経営者は無理よな…

570SIM無しさん2022/07/30(土) 10:31:39.91ID:UUtTj0NX
AMDとかNVIDIAもサラリーマンじゃないの?
サムスンは違うけど

571SIM無しさん2022/07/30(土) 11:08:32.04ID:L4FC2GZI
>>566
熱々かな

572SIM無しさん2022/07/30(土) 12:08:05.55ID:OdtSur+a
カメラ2個ともでっかいな

573SIM無しさん2022/07/30(土) 12:25:51.73ID:O4zK934c
>>571
内部の冷却機構には従来のヒートパイプに変わりベイパーチャンバーを採用し、
銅やグラファイトシートなどを組み合わせたヒートスプレッダも内蔵する。

これどうなんかな?ベイバーチャンバーって冷媒を気化させるのよね?

574SIM無しさん2022/07/30(土) 12:54:58.27ID:xH2EWX5P
別に熱くはないんじゃね?
他の機体はサーマルスロットリングほぼ無いみたいだし

575SIM無しさん2022/07/30(土) 13:58:11.73ID:NzjuvUpC
ヒートパイプもベイパーチャンバーも原理は同じ。内側では受熱部で冷媒を気化させて放熱部で液体に戻す構造。
違いは形状でベイパーチャンバーの方が面状に広く作れるから熱拡散で有利になる。

576SIM無しさん2022/08/01(月) 18:04:57.04ID:W7fi5dJq
Dimensity 8100の後継製品はTSMC N4で製造予定、今年の末に発表予定
https://reameizu.com/successor-to-dimensity-8100-will-be-manufactured-with-tsmc-n4-to-be-announced-later-this-year/

577SIM無しさん2022/08/02(火) 07:09:39.29ID:X1/s5/CR
>>550
QualcommがTSMC N4で製造した「Snapdragon 7 Series」を開発中、Snapdragon 7 Gen 1はSamsung 4nmで製造
https://reameizu.com/qualcomm-is-developing-snapdragon-7-series-manufactured-with-tsmc-n4-snapdragon-7-gen-1-manufactured-with-samsung-4nm/

578SIM無しさん2022/08/02(火) 09:03:03.17ID:+qrvONIO
Snapdragon 7- Gen 1が出たらおもしろい

579SIM無しさん2022/08/02(火) 11:27:06.95ID:ZQ1EVnUF
もうサムスンとは完全に縁切りかな

580SIM無しさん2022/08/02(火) 19:51:59.73ID:iz5DaBFY
Armv9とArmv8のCPUって同時に搭載出来るの?

581SIM無しさん2022/08/02(火) 20:50:07.26ID:H7/kPWSJ
そんなものを作ってもメリットはほとんどなくてデメリットは確実にあるから
そんな構成にすることは最初から設計上考慮されていないと思われ

582SIM無しさん2022/08/03(水) 14:17:23.26ID:zasE+eP8
また爆熱になるの?

583SIM無しさん2022/08/06(土) 14:00:10.03ID:DKtqP6GG
Google Tensor 2って噂はあれど確信的な情報が流れないね

584SIM無しさん2022/08/07(日) 10:02:12.11ID:dL3p8C3n
TSMCチップ有能過ぎるな

585SIM無しさん2022/08/07(日) 16:55:15.72ID:D8Mnjosi
Kirin 9000SってSMICのN+2なの?

586SIM無しさん2022/08/07(日) 19:11:53.23ID:rAO81Jtc
>>584
サムスンが無能なんだろ

587SIM無しさん2022/08/07(日) 22:42:48.32ID:XXyZPzW7
>>586
サムスンが無能なら国内企業はどうなっちゃうんだよ

588SIM無しさん2022/08/08(月) 01:49:31.37ID:8Uv8mCd5
>>587
国内企業はスマホ用CPUは作ってないから関係無い
スマホ用の半導体はサムスンは無能

589SIM無しさん2022/08/08(月) 11:09:57.79ID:Deky4FTt
3GAPは期待していいの?

590SIM無しさん2022/08/08(月) 21:29:52.31ID:VMOTnIRK
Xiaomi 14/14 Proが搭載予定のSnapdragon 8 Gen 3の予想仕様が判明、CPUは1+5+2の複雑な構成を採用か
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-3-expected-specifications-revealed/

591SIM無しさん2022/08/08(月) 21:44:35.31ID:wewhhcXm
ほーこりゃいい構成だねぇ

592SIM無しさん2022/08/08(月) 21:46:20.62ID:wewhhcXm
あれ…gen3 nuvia間に合わないのか?

593SIM無しさん2022/08/09(火) 17:02:29.29ID:r0srGsHx
>Samsungが製造しないので心配は杞憂でしょう。

MEIZUさんも言うねw

594SIM無しさん2022/08/09(火) 21:33:02.10ID:yV1d29iH
Arm Cortex-X
予想されるモバイル クロック速度
~3.3GHz Cortex-X3
~3.0GHz Cortex-X2
~3.0GHz Cortex-X1 以下同順
命令ディスパッチ幅
6
5
5
命令パイプラインの長さ
9
10
11
OoO 実行ウィンドウ
640(2x 320)
576(2x 288)
448(2x 224)
実行ユニット
6x ALU(4 SX + 2 MX)
4x ALU(2 SX + 2 MX)
4x ALU(2 SX + 2 MX)

595SIM無しさん2022/08/09(火) 21:42:33.52ID:yV1d29iH
Apple M1
モバイル クロック速度
~3.2GHz
命令ディスパッチ幅
8
命令パイプラインの長さ
-
OoO 実行ウィンドウ
630
実行ユニット
7x ALU(4 SX + 3 MX)

596SIM無しさん2022/08/09(火) 22:00:13.64ID:yV1d29iH
x86も3D-Vcacheの様な大容量キャッシュメモリとDDR5世代での広帯域の登場で
固定長短命令RISCでの頻繁な読込みにも対応できる様になってきたのだから
過去の遺産用互換CPUと過去互換を切り捨て命令体系を一新した新命令体系のCPUとで分けていくべきじゃないのかね

例えはちょっと違うが、RDNAとCDNAの様にゲーム用GPUと演算用GPUで系統を分けた様に
CPUも系統を分けていくべきじゃないのかね
それを共通チップレット規格UCIeでSoCの一部にレガシーアプリ互換用として載せて
大部分は新命令体系のCPUで性能向上を狙っていくとかしていった方がいいんじゃないのか

可変長命令での複雑さがゆえにx86はデコーダー部が重くなり
そのネックをuOPキャッシュの様な命令結合などで補っているが、対処療法でしかなく
やはりデコーダーを増強しないと詰まるのは目に見えてるのだから、比較的シンプルに楽に増強できる
固定長命令へ転換した方がいいのではないのかな

Apple M1等見てるとそう思う

597SIM無しさん2022/08/09(火) 22:47:23.11ID:S2Ue+rLb
つまりPS3を見習えと

598SIM無しさん2022/08/09(火) 23:02:33.86ID:jIpPlj03
そのまとめ見るとx3はALUが6になってM1にかなり近づくってこと??
期待大ってことか

599SIM無しさん2022/08/09(火) 23:09:09.37ID:jIpPlj03
つか、スマホSoCでSVE2のベクタ幅が256bitになる日はくるの??
パソコンではそろそろAVX512が出揃うのに。これこそ無駄なのか?
256bitにするならGPUあげろってか

600SIM無しさん2022/08/10(水) 01:08:24.63ID:/+VfM78c
>>599
むしろ普通のPC向けではAVX512をintelはお蔵入りさせる気だと思う
あれが有るとEコアも命令の互換性を取るためにAVX512に対応させる必要に迫られる

601SIM無しさん2022/08/10(水) 18:45:21.24ID:XE5Z5Kto
Snapdragon 8 Gen 4はNUVIA製CPUを採用か、NUVIA CPUとAdreno GPUの同時採用は2024年末に達成する可能性
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-4-may-use-nuvia-cpu/

602SIM無しさん2022/08/10(水) 20:44:44.40ID:1+QzuyAD
Snapdragon 8+ Gen 1とSnapdragon 8 Gen 1のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能を比較
https://reameizu.com/snapdragon-8-plus-gen1-vs-snapdragon-8-gen-1-by-antutu-benchmark-v9-and-geekbench-5/

603SIM無しさん2022/08/10(水) 21:01:12.30ID:40VT3ykx
>>602
ST性能ひくいなぁ

604SIM無しさん2022/08/11(木) 08:27:37.07ID:oFrYU0zh
>>602
すごいのかすごくないのかわからん

605SIM無しさん2022/08/11(木) 09:06:33.38ID:wuammvV9
1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼
日経クロステック分解班
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02119/080200003/

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

カメラモジュールを開封してみると、中にイメージセンサーはありませんでした。
もう1つも同様で、この2つのカメラはダミーだったことが分かりました。

残る2つのカメラは、どちらもメイン基板に貼り付けられています。
ダミーだと予想していたほうのカメラを外していきます。
外してみると、イメージセンサーが無いどころか、レンズだと思っていた樹脂部分には穴すら空いていませんでした。

残る1つは、本物で、ちゃんとイメージセンサーも搭載されていました。
これで、4つのカメラのうち3つがダミーだったことになります。

606SIM無しさん2022/08/11(木) 15:41:36.50ID:7jrmEqtd
>>602
Antutuv9のインフレのせいで気づかなかったが
8Gen1の100万って大したことねーなって感想しかない

607SIM無しさん2022/08/11(木) 17:07:48.14ID:R1riVwuf
>>602
antutuはクロスプラットフォーム非対応なのを良い事にandroid版は随分数字盛るようになったからなぁ
iOS版よりも3割は数値盛ってる
事実クロスプラットフォーム対応のgeekと3Dbench両方で8+gen1ですらA15チップに遅れを取ってる

608SIM無しさん2022/08/11(木) 17:08:49.23ID:y/7AamTd
>>607
Windows版あるよね?

609SIM無しさん2022/08/11(木) 17:51:58.86ID:7jrmEqtd
>>607
Geekbenchがむしろ正しくて
実性能だと8Gen1はA13並ぐらいと思う
シングル性能はA11程度

610SIM無しさん2022/08/11(木) 20:55:11.78ID:UFHdySeJ
>>602
UX性能ががgen1のほうが高いのは何でだろ

611SIM無しさん2022/08/12(金) 05:19:18.93ID:ncXrB1L3
>>610
TSMCに製造移して動作クロックが上がってる関係で
省電力機構(低電圧低クロック)を8より強烈に効かせてるんだと思う

その関係で、ゲームやベンチの限定使用ではなく、
通常使いでは、各部位の省電力モード(低電圧)から
通常モード(規定電圧)復帰へのタイムラグが8より大きいのだと

それがマルチタスクの切替(antutuベンチだと画像処理=ISP)
が8より遅い結果に繋がってベンチ結果も低くなっている要因だとおもう

612SIM無しさん2022/08/12(金) 14:03:42.36ID:srNSfegk
>>602
8 Gen 2が楽しみだな

613SIM無しさん2022/08/13(土) 14:36:38.57ID:yFL1Dt7A
>>609
失せろ毒林檎厨

614SIM無しさん2022/08/13(土) 15:35:35.41ID:S3bpWolh
そもそも異なるos同士のベンチは単純には比べられない

615SIM無しさん2022/08/14(日) 06:33:16.69ID:e7zAjILn
8 Gen 1と8+ Gen 1でここまで差がついたのはやっぱりSamsungが駄目ってことなの?

616SIM無しさん2022/08/14(日) 09:17:16.64ID:bk0E4XWn
この検証動画を見る限り完璧とは言わないまでも
Plusは無印よりかなり良くなってる
やっぱりサムスンにSoC作らせたら駄目だわ
…っていうか無印8Gen1搭載端末の中でも
Xperiaはぶっちぎりで糞過ぎ



617SIM無しさん2022/08/14(日) 09:28:32.37ID:9bNYxZTC
Xperiaだけ8gen1のクソさ知らずに端末作ったような出来だからな
SoCの悲惨さはともかく開発の認識はZ4の時より酷いんじゃないだろうか

618SIM無しさん2022/08/14(日) 14:43:51.83ID:wZlyiGQQ
>>16
それが今の総務省にバレたら本当に「ただの土管屋」にさせられかねない。
低速モードを意識的に実装しないのが関の山。

619SIM無しさん2022/08/14(日) 15:34:51.93ID:knqvxVu4
>>618
ドコモが自分でサブスクサービス展開してるのってそういう意味では有利だね

620SIM無しさん2022/08/15(月) 21:43:55.36ID:V4BIFE6/
サムスン電子、スマートフォンの出荷目標台数を2億6000万台に下方修正
https://reameizu.com/samsung-electronics-revised-downward-its-smartphone-shipment-target-to-260-million-units/

621SIM無しさん2022/08/16(火) 08:38:25.53ID:InEmADyn
「Android 13」正式版が登場、Pixelシリーズへ配信開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1432255.html

16日(日本時間)、Androidの最新バージョンとなる「Android 13」がAndroid Open Source Project(AOSP)向けに公開され、正式版としてリリースされた。
Pixelシリーズには本日から提供が開始されており、2022年後半にはさまざまなメーカーのスマートフォン向けに提供される。

Android開発者向けブログによれば、サムスンの「Galaxy」シリーズのほか、Asus、HMD(Nokia)、iQOO、モトローラ、OnePlus、OPPO、Realme、シャープ、ソニー、Tecno、vivo、シャオミといったメーカーのスマートフォンで、2022年後半にAndroid 13が登場すると案内されている。

622SIM無しさん2022/08/16(火) 10:06:10.90ID:QnoSBF3P
>>16
これのこと?

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

623SIM無しさん2022/08/16(火) 11:49:08.21ID:dpmScP5G
>>620
それでも2億台なのか

624SIM無しさん2022/08/19(金) 00:56:10.97ID:oPh0kUTc
MediaTek、低軌道衛星から5Gスマホへのデータ転送デモに成功、仮想環境で
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1432975.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

台湾のMediaTek(メディアテック)は、独ローデ・シュワルツ(Rohde & Schwarz)と協業し、低軌道(LEO)衛星を模した(エミュレートした)環境から5Gスマートフォンへデータを転送する実証実験に成功した。

MediaTekの研究所で構築されたという今回のテスト環境は、各衛星が時速約2万7000kmで軌道上を飛行する高度600kmの低軌道衛星コンステレーションを模したもの。

実証実験用の5Gスマートフォンは、非地上ネットワーク(NTN、Non Terrestrial Network)に対応したMediaTekのテストチップを搭載。
このテストチップは、3GPPによる5Gの規格「リリース17(Release 17)」に適合するように設計されている。
ただし、仕様や設計部品などは一般的なスマートフォンと同じものが採用されたという。

今回の実証実験では、台湾の工業技術研究院(ITRI)におけるテスト用の5G基地局(gNB)に5Gスマートフォンが接続され、先述した仮想上の低軌道衛星チャネルを介して基地局へのデータ転送が成功した。

MediaTekは、「同じプロトコルスタックを共有することで、1台のデバイスでセルラーネットワークと衛星ネットワークを簡単に切り替えられるようになる」と紹介。
また、今回の実証実験により、場所を問わず高速通信が実現する5G衛星ネットワーク開発の“扉”が開かれたとアピールしている。

625SIM無しさん2022/08/19(金) 10:24:59.40ID:oPh0kUTc
AndroidアプリをPCで ~「Android Apps on Windows 11」プレビューの日本展開が開始
米国以外での提供は日本が初めて
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1433089.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

米Microsoftは8月18日(現地時間)、「Android Apps on Windows 11」プレビューの展開を日本の「Windows Insider Program」テスターへ拡大したと発表した。
この機能が米国以外で提供されるのは、日本が初めて。

「Android Apps on Windows 11」を利用するには、以下を準備したうえで「Microsoft Store」から「Amazonアプリストア」を入手する必要がある。

・v22206.1401.6およびそれ以降の「ストア」アプリ
・「Windows 11 バージョン 22H2」およびそれ以降(今秋正式リリース予定。現在、Release Previewチャネルで提供中)
・「Windows Subsystem for Android」の要件(8GB以上のメインメモリ、第8世代Intel Core ・i3/AMD Ryzen 3000/Snapdragon 8c以上のCPU)を満たすデバイス

「Amazonアプリストア」をダウンロード・インストールすると、仮想化機能と「Windows Subsystem for Android」をセットアップが開始される。
セットアップの完了にはPCの再起動が必要だ。

626SIM無しさん2022/08/19(金) 19:10:32.27ID:QFbbaa1I
>>625
珍しくおま国じゃないのね
米国は本国だから置いといて

627SIM無しさん2022/08/19(金) 19:32:56.67ID:oPh0kUTc
>>626
今のところ米国のみでプレビュー展開されているが、年内にも日本、フランス、ドイツ、イタリア、イギリスで配信を開始する予定だ。

と発表されてた。
つーか、台湾みたいにAmazonが居ない所はどうするんだろうか?

628SIM無しさん2022/08/19(金) 21:14:18.92ID:qJQ7Wz5m
TSMCがFinFET構造を採用した3nm(N3)を9月から量産開始か、台湾の媒体が報じる
https://reameizu.com/tsmc-will-start-mass-production-of-3nm-n3-with-finfet-structure-in-september-taiwanese-media-reports/

629SIM無しさん2022/08/19(金) 21:38:07.30ID:oPh0kUTc
>>628
TSMCのGAAは2nmからか。
IntelのRibbonFETはIntel 20Aから。
3nmで導入したのはSamsungだけか。

630SIM無しさん2022/08/20(土) 08:24:01.89ID:UDdC48Hi
>>628
N4とN3は別物なんだな

631SIM無しさん2022/08/20(土) 14:12:58.60ID:I/h0yQT3
>>629
サムソンだから発熱がどうなるやら

632SIM無しさん2022/08/20(土) 15:35:48.01ID:XNyW1E2e
>>631
SamsungのGAA 3nmは性能云々以前に歩留まり悪すぎでどうにもならんって噂だが。

633SIM無しさん2022/08/20(土) 15:52:54.58ID:I/h0yQT3
>>632
やっぱあかんのか
snapdragonで採用は2度とやめてほしい

634SIM無しさん2022/08/20(土) 15:59:49.54ID:bSJ7LAx7
こういうバカな嫌韓が日本を終わらせたんやなって…

635SIM無しさん2022/08/20(土) 16:04:14.16ID:PUOYVHL9
朝鮮カルトが日本をダメにした

636SIM無しさん2022/08/20(土) 16:56:16.84ID:BTw6jAvT
性能よけりゃ寒でもいいよ
でも現実見てみろよ
gen1と+gen1なんか天と地のほどの差が生まれた
寒とtsmcのfab変わっただけで劇的な改善したんだ
寒の4nmは(tsmc6~7nm相当)で話しにならない

637SIM無しさん2022/08/20(土) 17:01:53.02ID:EX0ITUx4
サムくんにはこれからもポカしつづけてもろて
そのポジションを確立してほしい

638SIM無しさん2022/08/20(土) 17:09:24.08ID:fgQZxO64
寒にも頑張ってもらわないとtsmcが殿様商売するから…
現実にもうしてるし

639SIM無しさん2022/08/20(土) 17:47:58.04ID:Ye2Xyx34
Samsungはロジックはあかんのう。
メモリだけ作っとけばええんかもね。
メモリベンダはFabレスじゃないんでファウンダリ関係ないしね。
メモリを製造委託してるってのは聞かないし。

640SIM無しさん2022/08/20(土) 17:54:03.53ID:Ye2Xyx34
>>638
いや、色々コスト上がってるのよ。
ASMLのEUV露光装置もめっちゃ高いって話だが
完全に1社独占になってるASMLがボってる訳じゃなくて、性能上げるのに相当苦労してるって話だし。

641SIM無しさん2022/08/20(土) 18:23:50.98ID:K/yI6fsD
EUV1番安いやつでも160億円くらいするからな

642SIM無しさん2022/08/20(土) 18:33:15.13ID:fgQZxO64
色々コストが上がっても需給の逼迫から価格を気にせず引き上げられるからな
サムが死んでるから値上げしてもシェアは奪われないから心配もいらない
殿様商売の原因は基本的に競争があるかないかだよ
複数の企業が競争関係にある状態で適度に価格が上がっていくのを殿様商売と言ってるわけじゃない
勉強不足だよ

643SIM無しさん2022/08/20(土) 19:04:16.73ID:Ye2Xyx34
>>642
逆に過当競争で開発費が回収出来なくて技術が停滞する事だってあるんよ。

644SIM無しさん2022/08/20(土) 19:05:49.86ID:Ye2Xyx34
>>626-627
英国辺りからかと思ってたけど、日本が最初に来るとは思わんかったな。

645SIM無しさん2022/08/20(土) 19:54:05.83ID:fgQZxO64
>>643
現実にはそんなことはないけど
無知なお前の脳内ではそうなんだろうな

競争に負けたら潰れて買収されるだけ
メモリ産業くらいチキンレースやってもらいたいくらいだ
まぁ、競争できるプレイヤーいないんだが

646SIM無しさん2022/08/21(日) 12:45:48.11ID:zomCzasl
>>645
参加するハードルが高過ぎだからな

647SIM無しさん2022/08/21(日) 12:49:12.68ID:zomCzasl
>>646
今の寒は系列にモバイルやExynosが居るから
困ったら自社使いで凌げるしな

648SIM無しさん2022/08/21(日) 13:06:14.17ID:in6mIoIz
>>647
評判が悪かったら売れないリスクがある

649SIM無しさん2022/08/22(月) 11:44:41.95ID:3x3CmifQ
Exynos 2300ってあるの?ないの?

650SIM無しさん2022/08/23(火) 07:31:59.00ID:3KXiYTYW
プロセスノード、プロセス技術、製造プロセスはすべて同じ意味ですか?

651SIM無しさん2022/08/23(火) 10:23:45.42ID:ijpGlVNv
違う

652SIM無しさん2022/08/23(火) 11:08:22.90ID:3KXiYTYW
差し支えなければ何がどう違うのか教えていただけませんか?

653SIM無しさん2022/08/23(火) 12:57:19.17ID:DtUDB1uj
Intel、Meteor Lakeで3Dチップレット技術を採用。計画通り2023年登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433845.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

22nmのベースタイルに4つのタイルを実装

今回明らかにされたのは、このダイ混載の構造。
同社がベースタイルと呼ぶ、複数のタイルを3Dに実装するダイは、P1222(Intelの22nmプロセスルール)で製造され、
CPUのコンピュートタイルがIntel 4(従来Intelが7nmと呼んでいたEUVを利用した製造技術)、GPUのGPUタイルがTSMCの5nm、
メモリや共有キャッシュなどのSOCタイルおよびPCI ExpressなどのIOタイルはTSMCの6nmで製造される。

フェルプス氏によれば、この複数のタイルをベースタイル上に混載するにあたり、3Dチップレット技術の「Foveros」が利用されており、「EMIBは使われていない」とのこと。

UCIeの採用をArrow Lakeよりも後を計画。20年代後半には本格的な普及段階に

なお、Intelは将来のクライアント向けSoCにおいて、UCIe(Universal Chiplet Interconnect Express)の採用を明らかにした。
UCIeは同社らが参加して仕様策定を進めているチップレットの仕様で、オープンな仕様として半導体メーカーが利用できる業界標準だ。

フェルプス氏は「Arrow Lakeより後の製品でUCIeを採用する計画だ」と述べ、
Meteor Lakeの後継として計画されている「Arrow Lake」(アローレイク、CPUタイルがIntel 20A、GPUタイルがTSMCの3nmになる製品)よりも後の製品で採用が計画されていると説明した。

654SIM無しさん2022/08/23(火) 12:58:57.80ID:DtUDB1uj
>>653
AMD、Arm、Intelら、チップレットの標準規格「UCIe」を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1392928.html

AMD、Arm、Intelらは2日(現地時間)、チップレット技術における標準規格となるUniversal Chiplet Interconnect Express(UCIe)を発表した。

ASE(Advanced Semiconductor Engineering)、AMD、Arm、Google Cloud、Intel、Meta、Microsoft、Qualcomm、Samsung、TSMCが共同で発表したもので、
あわせてオープンなチップレットエコシステムに向けたコンソーシアムも設立する。

655SIM無しさん2022/08/23(火) 13:04:33.31ID:DtUDB1uj
>>653-654
Arrow Lakeが登場するのは2024年だとされており、その後継製品となると2025年以降ということになる。
注目されているUCIeの本格的な普及は2020年代の後半ということになってきそうだ。

スマホのSoCがUCIeでチップレット化されるのは2026年以降かね。
しかし、Appleは入ってないのね。

656SIM無しさん2022/08/24(水) 07:10:04.11ID:sqiILbl6
>>650
正直自分もわからないで使ってるわ
雰囲気で使えばいいと思うよ

657SIM無しさん2022/08/24(水) 21:35:52.65ID:pRlH4jg8
UNISOC、未発表の「Tangula T820」を含む12製品のAndroid 13対応完了を発表
https://reameizu.com/unisoc-announces-completion-of-android-13-support-for-12-products-including-the-unreleased-tangula-t820/

その中でTangula T820は対応完了を表明した8月24日時点で未発表の製品で、仕様が発表される前に存在が明かされました。

658SIM無しさん2022/08/25(木) 06:17:06.17ID:acpm8ouc
>>657
新シリーズか
T770でA77だから、どの程度のスペックになるんだろう

659SIM無しさん2022/08/25(木) 13:57:51.51ID:JRCGWhXm
新ブランド「aiwaデジタル」、記念価格1万6800円のスマホなどを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1434459.html

6.5インチの低価格スマホ「JA2-SMP0601」

CPUはUNISOC T310クアッドコア、ディスプレイの解像度は720×1600、RAMは2GB、ストレージは32GB、バッテリーは4000mAh。
外部ストレージとしてmicroSDカードに対応する。

660SIM無しさん2022/08/25(木) 15:01:59.39ID:Uiz9na46
9800円でも(゚⊿゚)イラネー

661SIM無しさん2022/08/25(木) 15:04:56.47ID:JRCGWhXm
「JA2-SMP0601」は、6.5インチのスマートフォンで、
OSはエントリークラスのスマートフォン向けの軽量版「Android 12(Go edition)」を搭載する。
同社公式オンラインストアでの発売記念価格は1万6800円。

OSがGoでもメモリ2GBはあかんわな。

662SIM無しさん2022/08/25(木) 22:57:03.52ID:ga2+43GT
モバイルSoC
GPU性能上げていくのはいいけど統合メモリはどうにかならんのか??
スマホじゃきついかもしれんがタブレットでGDDRとかのせれんか?

663SIM無しさん2022/08/26(金) 08:17:39.22ID:YFykOfAq
>>662
GDDR系は高速だけど、レイテンシが悪いのでRAMには不向き
PS5や箱みたいにゲーム性能全振りならそこまで問題にはならんだろうけど

664SIM無しさん2022/08/26(金) 08:30:56.50ID:kmUGWLp/
>>662
今のGDDR6は下手するとSoCより発熱するような気がする

665SIM無しさん2022/08/26(金) 09:00:40.79ID:zRf7Aq32
ユニファイドメモリと統合メモリは同じ意味ですか?

666SIM無しさん2022/08/26(金) 11:35:34.76ID:jKTTtI9E
Snapdragon 8 Gen 2は省電力性を重視、Snapdragon 835を開発した人材を投入
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-2-emphasizes-power-savings-bringing-in-the-talent-that-developed-the-snapdragon-835/

667SIM無しさん2022/08/26(金) 12:04:21.18ID:B9h2hL1f
スモールコア×3なの珍しいな

668SIM無しさん2022/08/26(金) 12:11:23.48ID:eVyRn3Y+
今年の特に低スペ機
こういうのはもう出すなよ
誰が欲しがるんだよ

●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/メモリ3GB/ストレージ32GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/メモリ2GB/ストレージ32GB
●moto e32s
Helio G37/メモリ4GB/ストレージ64GB

669SIM無しさん2022/08/26(金) 12:42:42.99ID:vEuyImkx
キャリアが情弱騙すのに欲しがってる
そういうものを買うやつにクソ高microSDとかをセットにさせて売るんだぞ

670SIM無しさん2022/08/26(金) 13:22:40.60ID:UwgatkQE
かんたんスマホならゴミスペックでも許される風潮

671SIM無しさん2022/08/26(金) 13:29:12.24ID:6cRIpEkB
今ならスモールコアって2で充分だろ
さっさと減らして1+5+2にして欲しいな

672SIM無しさん2022/08/26(金) 13:39:58.58ID:wFCj1MYQ
そっか、GDDRはメモリには不向きなのか
モバイルとかのメモリて6GBとか固定だし、消費電力発熱許せば全部GDDRにしてヒャッハーできだらよかったのに残念

673SIM無しさん2022/08/26(金) 14:06:01.89ID:Tse1L74+
実際、省電力コアとか効率コアとか上手く使えてるものなの?
どう割り振ってんのよ

674SIM無しさん2022/08/30(火) 13:37:10.49ID:lQCGaSPo
Snapdragon 7 Gen 1って失敗作なの?

675SIM無しさん2022/08/30(火) 13:55:22.86ID:TTM5dMos
出てないから判断できない

676SIM無しさん2022/08/30(火) 15:37:19.94ID:Rv6TkDbQ
>>672
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

LPDDR5は64bit幅の51.2GB/sだと消費電力は最大1.6W、低コスト
GDDR6は64bit幅の128GB/sだと消費電力は最大8W、中コスト

677SIM無しさん2022/08/30(火) 20:49:22.90ID:qB0wQuay
「ROG Phone 6D Ultimate」が予告。シリーズ初のDimensity 9000+搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435749.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

ASUSは、SoCにMediaTekの「Dimensity 9000+」を採用したゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6D Ultimate」を
9月19日20時(台湾時間、日本時間は同日21時)に発表すると予告した。

同社は既に「Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載した「ROG Phone 6」シリーズを発表したが、
この時は無印と“Pro”を冠するモデルだけで、「ROG Phone 5 Ultimate」の後継に相当するモデルは発表しなかった。
6D UltimateではSoCをMediaTek製のフラグシップに変更し、“Ultimate”なROG Phoneを実現するとしている。

Dimensity 9000+はMediaTekが6月に発表した「Dimensity 9000」の後継モデルで、Cortex-X2コアの最大クロックが150MHz向上するほか、
GPUは従来と同じMali-G710 MC10であるものの性能が10%以上引き上げられる。

それ以外の仕様は非公開だが、“Ultimate”であるからには、18GB以上のメモリや512GB以上のストレージを搭載すると期待される。

678SIM無しさん2022/08/31(水) 14:39:20.80ID:Alr6Vy92
>>672
ゲーム機くらいだなメインメモリに使うのは
カスタマイズされたAPUだからDDR4や5じゃ性能足りないんだろう

679SIM無しさん2022/08/31(水) 14:55:05.22ID:0TMGBOvX
インターリーブ方式のメモリアクセスにしてもレイテンシー問題は付きまどうだろうから

680SIM無しさん2022/08/31(水) 21:38:11.77ID:FG1taf/a
ゲームしないならsnapdragon835やkirin960の機種を使うのはどう思う?

681SIM無しさん2022/09/01(木) 06:23:27.92ID:WpKwKRb8
ゲームしないなら765とか695でいいだろ

682SIM無しさん2022/09/01(木) 13:16:09.72ID:7W1UWDS+
>>640
コスト上がっても営業利益率高いんだからある意味ボッてるという味方できるのでは?

683SIM無しさん2022/09/01(木) 14:46:59.17ID:q+BD8gY2
Snapdragon 7 Gen 1ってOPPOが独占してるの?

684SIM無しさん2022/09/01(木) 15:45:35.40ID:pFSOH1K/
Google’s RawNeRF research brings us closer to yelling ‘enhance’ at images
https://www.google.com/amp/s/9to5google.com/2022/08/24/google-research-rawnerf/amp/

>>683
780同様数が揃わない

685SIM無しさん2022/09/01(木) 16:15:41.02ID:1NscQtad
製造をサムスンからtsmcに変更したやつを
7+GEN1または7GEN2という名で出すらしい
という記事があった
サムスン製造の780Gを早々に絶版にして
tsmc製造の778Gを主力にしたみたいになるんじゃないの

686SIM無しさん2022/09/01(木) 22:14:07.31ID:cj0CEtSx
Arm、ライセンス契約違反および商標権侵害に関してQualcomm社とNuvia社を提訴
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1436633.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

Arm(アーム)は、8月31日Qualcomm(クアルコム)とその子会社2社、およびNuvia(ヌヴィア)をライセンス違反および商標権侵害で提訴した。
ARMは、商標権の差し止めと損害賠償を求めている。

Armは提訴理由としてNuviaを買収したQualcommが、ArmとNuviaとの間で結んでいた既に終了したライセンス契約の下で開発を継続していることをあげている。

687SIM無しさん2022/09/02(金) 08:23:12.29ID:WdnNrUpR
Qualcomm永久ライセンス剥奪クルー??

688SIM無しさん2022/09/02(金) 09:31:52.74ID:+Ufhnk3q
80Gbps転送を実現した「USB4 Version 2.0」登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1436779.html

USB Promoter Groupは9月1日(米国時間)、80Gbpsのデータ転送速度を実現した「USB4 Version 2.0」を発表した。
仕様については11月に開催を予定しているUSB DevDaysにて公開する。

USB4 Version 2.0では新しい物理レイヤーアーキテクチャが採用され、新たに定義された80Gbpsのアクティブケーブルが用意される。
また、既存の40GbpsのUSB Type-Cケーブルを用いることもできる。

またプロトコルも刷新し、20Gbps転送のUSB 3.2データトンネリングが可能となり、最新バージョンのDisplayPortやPCI Expressにも準拠し、バンド幅が拡張される。
その一方で、既存のUSB4 Version 1.0やUSB 3.2、USB 2.0、Thunderbolt 3との互換性も確保する。

689SIM無しさん2022/09/02(金) 10:16:44.76ID:+Ufhnk3q
次期Androidではスマホで衛星と通信する――グーグル幹部がツイート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1436772.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

2日(日本時間)、グーグルのキーパーソンであるヒロシ・ロックハイマー氏がTwitterへ投稿し、Androidの次のバージョンで、
スマートフォンで衛星通信できる機能をサポートする方針を明らかにした。

ロックハイマー氏は、グーグルで10年以上にわたりAndroidの開発をリードする人物。
約2週間ぶりのツイートで、スマートフォンと衛星との通信に触れた。

同氏のツイートは、2008年に登場したAndroidスマートフォン「G1」を振り返り「3GとWi-Fiを機能させることは大変だった」としつつ、「今は衛星向けの設計を進めている」とつづる。

そして「Androidの次のバージョンで、これらすべてを機能させるため、パートナーをサポートできることに興奮している」とした。

690SIM無しさん2022/09/02(金) 10:17:35.98ID:+Ufhnk3q
>>689
Android 13が登場して間もない現在、次期バージョンは「Android 14」というべきバージョンになる見込み。

スマートフォンと衛星で直接通信するアイデアは、国内では楽天モバイルが米AST&Scienceの「スペースモバイル(SpaceMobile)」を活用する計画を打ち出している。

海外では、米T-mobileとSpace Xが衛星通信「Starlink」とスマートフォンを直接つなぐ計画を発表したばかり。

またチップセットを手掛ける台湾のMediaTekが低軌道衛星のエミュレート環境でスマートフォンとデータ通信する実験に成功したと発表している。

691SIM無しさん2022/09/02(金) 10:21:58.65ID:0ozj7lLM
名前はUSB 4.2じゃダメなん?

692SIM無しさん2022/09/02(金) 14:16:36.48ID:2x/mc3QH
>>687
お金払って終わりだろ

693SIM無しさん2022/09/02(金) 14:55:17.29ID:JcJe5pOA
Xiaomiの新製品がSnapdragon 7 Gen 1を搭載するらしい

694SIM無しさん2022/09/02(金) 19:44:48.11ID:tIiTbjJo
>>686
NuviaとNubiaの区別がつかん
もうめんどくせーからZTE身代わりで制裁受けろ

695SIM無しさん2022/09/02(金) 22:17:55.88ID:vlnkbo9d
>>692
ゴネたから提訴したんだろうから、お金払って終了はないんじゃね?

696SIM無しさん2022/09/03(土) 00:34:47.67ID:I2hH6GyC
違約金(調停金)払って新たに契約結ぶ出来レースよ、金額だけのの駆け引き

697SIM無しさん2022/09/03(土) 08:44:58.14ID:7Ps7COxG
まあ金額の調整だろうね

698SIM無しさん2022/09/03(土) 10:06:02.03ID:97IDzy0l
CPU性能で言えばスナドラ660>820
となると国内正規販売品のAndroid7止まり、ストレージ64GB、メモリ4GBの機種で最もCPU性能高いのはOPPO R11s(660)かね

699SIM無しさん2022/09/03(土) 10:34:09.15ID:+s7dzDW6
F-01Kは9まで、AQUOS R compactは10までアップデート対応してるけど
なんで今更660なん?

700SIM無しさん2022/09/03(土) 10:57:44.76ID:97IDzy0l
いやAndroid7止まりで、最も性能高いのは何だろうとふと思って

701SIM無しさん2022/09/03(土) 12:08:33.55ID:cRhka4Wl
660って上位と下位があった気がするけど

702SIM無しさん2022/09/04(日) 08:07:48.47ID:2k20OxSc
Snapdragon 810でRAM 6GB搭載してるスマホある?

703SIM無しさん2022/09/04(日) 10:39:53.81ID:WOYY97tO
>>701
660AIW(A73 2.2GHz版)・660(1.95GHz版)だっけか?
初期は両方660で混乱してた思い出

704SIM無しさん2022/09/04(日) 15:59:16.09ID:w4E3+yEp
このスレでまだ挙がってないようなので
Snapdragon 6 Gen 1のスペックシートがリーク
iphone-mania.jp/news-480465/
やっと6シリーズでWi-Fi 6初対応かよ、ちょっと遅すぎじゃないか?

705SIM無しさん2022/09/04(日) 17:33:19.25ID:iTccAnoU
>>704
6E(6GHz帯)対応せいよ。

706SIM無しさん2022/09/04(日) 18:27:45.50ID:pGG1lO21
>>702
無い
冬に備えてカイロが欲しいならハクキンの方がエコだと思うよ

707SIM無しさん2022/09/04(日) 23:48:04.99ID:z+wb0m4s
>>704-705
FastConnect6700採用(搭載)機に限る

708SIM無しさん2022/09/05(月) 13:47:27.51ID:+4ifwzsx
総務省が「6GHz帯無線LAN」関連の制度を改正、「Wi-Fi 6E」が利用可能に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1437349.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

総務省は2日、「電波法施行規則等の一部を改正する省令(令和4年総務省令第59号)」を公布した。
施行日は公布日と同一で、内容は「6GHz帯無線LAN」「5.2GHz帯自動車内無線LAN」の導入に関する制度の改正となっている。

小電力データ通信システムとして、6GHz帯の新たな周波数帯(5925MHz~6425MHz)が規定された。
対象は、屋内限定で使用できる無線局と、屋内外で使用できる無線局。

屋内限定で使用できる無線局は等価等方輻射電力(EIRP)が最大200mW相当のもの、
屋内外で使用できる無線局はEIRPが最大25mW相当のものが対象として定められている。

今回の制度改正により、Wi-Fi 6の拡張版の規格にあたる「Wi-Fi 6E」が国内で利用できるようになった。

709SIM無しさん2022/09/05(月) 19:26:52.62ID:Mdrcdc95
SD835とSD660は本当に優秀だったなあ

710SIM無しさん2022/09/06(火) 04:14:11.40ID:/sMe5nuK
SD835のoneplus5を未だに使い続けてるが、8gen2も同じ人が開発すると聞いてようやく買い換えるときが来たなって感じ

711SIM無しさん2022/09/06(火) 04:39:39.37ID:x6VJFf0L
835が良かったのは開発者より当時サムスンの世代が進化した恩恵だから期待は厳禁

712SIM無しさん2022/09/06(火) 04:55:52.35ID:DX9B/7Ed
Samsung 10nmはTSMCより早く量産開始したけど、性能は14nmに続いて苦しそうだった記憶

どこも熱そうだった20nmよりマシだったのかもしれないけど、IPやアーキテクトによる差で良SoCだった可能性はある

713SIM無しさん2022/09/06(火) 22:15:47.73ID:ByzcG0WS
kirin960はどうですか?

714SIM無しさん2022/09/07(水) 05:46:11.89ID:TwHLAY/L
>>704
A78×4コア乗ったか、結構ええやん
Geekbench5シングルは650近く出るはず
いつまで経っても出ない7Gen1より早く製品になりそう

715SIM無しさん2022/09/07(水) 06:58:40.84ID:wCCXL89g
7Gen1がまともに出てないから6も当面先だろうな
円安も酷いし当面冬の時代だな

716SIM無しさん2022/09/07(水) 08:18:20.63ID:TwHLAY/L
ドル200円ぐらいまで行けば6Gen1搭載機すら8万超えるだろうな

717SIM無しさん2022/09/07(水) 09:25:22.76ID:nUztB5pe
Snapdragon 6 Gen 1と4 Gen 1、同時に正式発表

6 Gen 1
・695比でGPU性能が35%、CPU性能は40%改善
・5GモデムがX51からX62に強化
・6シリーズでようやくWi-Fi 6解禁(6Eも)
・メモリがLPDDR4xからLPDDR5に変更
・2023年第1四半期から出荷
スペックは既報通り

4 Gen 1
・480+比でGPU性能が10%、CPU性能は15%改善
・2022年第3四半期(つまり今の時期)から出荷
CPUやGPUの性能向上はわずかで、それ以外の機能面はWi-Fi 5止まりな点も含めてほとんど変化なし
消費者を舐めきってるとしか思えない

718SIM無しさん2022/09/07(水) 10:21:51.34ID:nXR0KMVZ
いい意味でも悪い意味でも480の完成度が高かった

719SIM無しさん2022/09/07(水) 10:30:15.10ID:wCCXL89g
480はGPUがアドレノとマリのバージョンがあって後者は地雷らしいが

720SIM無しさん2022/09/07(水) 10:36:42.93ID:7BlDgW/p
価格は安くなってるでしょ

721SIM無しさん2022/09/07(水) 13:01:20.63ID:8nG7vVMU
7gen1と6gen1そんな性能変わらないのか?

722SIM無しさん2022/09/07(水) 14:12:46.55ID:nUztB5pe
4 Gen 1、なんでFastConnect 6700じゃなくて6200のままなんだ
Qualcomm、そんなにWi-Fi 6が嫌なのか!?
Wi-Fi 6でさえあれば、CPU性能が微増でも少しは印象変わってたのに

723SIM無しさん2022/09/07(水) 14:17:48.89ID:wCCXL89g
480が690に近づきすぎたから差をつけるため意図的に手抜きかな

724SIM無しさん2022/09/07(水) 14:59:38.76ID:bXuWV98X
廉価版を買う人はWiFi6も使わないし、使いこなせないかと

725SIM無しさん2022/09/07(水) 15:15:41.03ID:7BlDgW/p
4番台だと通信処理での独占率やストレージなどの周辺も廉価版的な性能だろうから速度が出にくいしアンバランスになりそう

726SIM無しさん2022/09/07(水) 15:16:30.56ID:al9yRDse
4nmなんだ、攻めるね

727SIM無しさん2022/09/07(水) 15:28:18.00ID:6iw03HMF
廉価機でwifi6って無駄の極みだろ

728SIM無しさん2022/09/07(水) 22:17:30.07ID:nXR0KMVZ
Pixel 7とPixel 7 Proは次世代のGoogle Tensorを搭載、名称は“Google Tensor G2”と判明
https://reameizu.com/pixel-7-and-pixel-7-pro-will-feature-the-next-generation-of-google-tensor-named-google-tensor-g2/

729SIM無しさん2022/09/07(水) 23:28:52.80ID:nUztB5pe
同じ廉価機でも、Wi-Fiルーター(8000円以下)やノートパソコン(5万円前後)ではWi-Fi 6がかなり普及してきてる
スマホ市場だけ異質なんだよ

730SIM無しさん2022/09/08(木) 01:32:11.70ID:DaCWTs1j
6genの695比3倍のAI性能って何かアレだな
新しい技術分高性能化するにしてもHexagon686の性能3倍じゃSD690のHexagon692に毛が生えた程度なような

731SIM無しさん2022/09/08(木) 04:36:57.49ID:xpw7N6RY
Appleも4nmきたな

732SIM無しさん2022/09/08(木) 07:24:25.50ID:EXHptgfj
>>727
スマホ以外は安物でも乗せてきてるよ

733SIM無しさん2022/09/08(木) 09:47:15.93ID:gS0VJXSB
>>732
例えばどれ?

734SIM無しさん2022/09/08(木) 11:42:22.26ID:15EwOhcn
A16のクロック数がわからん
10%性能アップとか言ってるけどほとんどクロック上昇分じゃないのか
AvalancheとかBlizzardとかのコードネームも出てこない
ついでにApple WatchのS8チップのコアのコードネームもわからん
もしThunderだったら3世代ほとんど変わってないことになる

735SIM無しさん2022/09/08(木) 11:57:59.36ID:VxAoZvga
Apple A16(4nm)

AnTuTu Benchmark 9
1089536

GeekBench5
single 2003
multi 5023

https://nanoreview.net/ru/phone/apple-iphone-14-pro

736SIM無しさん2022/09/08(木) 12:01:34.79ID:FYB+MAsQ
泥カスがシングル2000を達成するのは5年後wwwwwww

737SIM無しさん2022/09/08(木) 12:57:39.88ID:G7XqgkcA
>>735
Androidの各社トップの性能も貼ってくれ

738SIM無しさん2022/09/08(木) 13:08:35.12ID:9H9hXGJH
SONY Xperia1 IV(sdm888 gen1)

AnTuTu Benchmark 9
861821

GeekBench5
single 1204
multi 3352

739SIM無しさん2022/09/08(木) 13:12:59.90ID:KBYCRfnr
>>735
これ本当なの?
発表されて間もないのにこんなに早く数字出るか?

740SIM無しさん2022/09/08(木) 15:00:45.04ID:NeZqYWyP
AnandTechでよく技術情報の記事を書いてた人ってNUVIAに行っちゃったのね

741SIM無しさん2022/09/08(木) 15:17:19.00ID:oxNS9d+g
>>719
QCがmaliを使うことはあり得ない。

>>721
7G1はCPUはarm v9、GPU性能が778g比20%up、6G1はCPU,GPUとも778Gの少し下

>>726
8G1や7G1と同じ4LPPの可能性大だけどね

742SIM無しさん2022/09/08(木) 16:44:22.51ID:q57hQpTu
QualcommがSnapdragon 6 Gen 1を発表、「Snapdragon 6」にも新しい命名規則を採用
https://reameizu.com/qualcomm-announces-snapdragon-6-gen-1/

743SIM無しさん2022/09/08(木) 19:26:55.91ID:XHKUkI3u
>>736
GeekBench5になって
AppleがHW積んでる暗号化処理のスコア比重を上げてるからなぁ…

744SIM無しさん2022/09/08(木) 19:56:42.98ID:RQFCPHcA
>>743
> AppleがHW積んでる暗号化処理のスコア比重を上げてるからなぁ…
10年以上前からARMもIntelもAMDも暗号処理の専用ハードを積んでいる
AppleはARM標準暗号処理命令を実装しているだけ

745SIM無しさん2022/09/08(木) 21:11:22.49ID:otGbl7i4
Geekbench5
スナドラ888 シングル721←www完全敗北
iPhone7 A10 シングル742

746SIM無しさん2022/09/08(木) 21:40:26.57ID:STL3VXBV
スナドラ675と680って
CPUは675らしいけど、GPUはどっちが上なの?

747SIM無しさん2022/09/08(木) 21:52:25.53ID:eYaankYL
嘘か本当か知らんが誰かまとめてらやろ
>>594,595
これ見ると3周遅れぐらいには盛り返す

748SIM無しさん2022/09/08(木) 22:58:29.56ID:F9OQE30r
SM6150 (675)
2 + 6 cores (2.0 GHz Kryo 460 Gold – Cortex-A76 derivative + 1.7 GHz Kryo 460 Silver – Cortex-A55 derivative)
Adreno 612 (FHD+ / 2520x1080, External up to 4K
LPDDR4X Dual-channel 1866 MHz

SM6225 (680)
4 + 4 cores (2.4 GHz Kryo 265 Gold – Cortex-A73 derivative + 1.9 GHz Kryo 265 Silver – Cortex-A53 derivative)
Adreno 610 (Full HD+ / 2520x1080)
LPDDR4X Dual-channel 16-bit (32-bit) 2133 MHz (17 GB/s)

749SIM無しさん2022/09/09(金) 01:47:48.17ID:nyaZOV7V
AppleってArmv9への移行をいつするつもりなんだろ

750SIM無しさん2022/09/09(金) 03:48:03.29ID:oQOOFCA1
アップルってAI性能引くんだな
でもAI性能なんていらねぇよなぁ…

751SIM無しさん2022/09/09(金) 07:35:43.55ID:gSsvMKKF
>>749
A16がarmv9なんじゃないの?

752SIM無しさん2022/09/09(金) 07:37:30.94ID:4pLwc8EB
>>751
8.5

753SIM無しさん2022/09/09(金) 07:38:25.50ID:0mDqAPCj
>>742
4+4は期待できるな

754SIM無しさん2022/09/09(金) 07:41:54.47ID:gSsvMKKF
>>752
マジで?
命令セットがarmv9対応のスナドラ8gen1と同じ4nmプロセスだからてっきりA16もそうなのかと思ったけど

755SIM無しさん2022/09/09(金) 08:19:04.78ID:4pLwc8EB

756SIM無しさん2022/09/09(金) 10:13:45.47ID:ukL3xFJs
>>748
つまりどっちがGPU性能高いんや?

757SIM無しさん2022/09/09(金) 10:25:35.81ID:L6A/j81K
iPhone14 Proのベンチマークスコア、4664でより高速に! iPhone 13 Proのスコアは4659 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662683431/

758SIM無しさん2022/09/09(金) 10:26:23.32ID:5EOhyiqz
【悲報】A16チップ、A15と性能が殆ど変わらない模様


iPhone14シリーズの予約開始前に、iPhone14 ProのGeekbench5スコアが発表され、話題になっています。

9to5Macによると、カナダトロントのソフトウェア企業Primate Labs社は、iPhone14 ProのGeekbench5スコアを発表。
Geekbench5スコアによると、iPhone 14 Proのベンチマークテストの結果、シングルコアスコアは1879で、マルチコアスコアは4664です。
iPhone 13 Proのベンチマークテストの結果と比較すると、シングルコアスコアが1797、マルチコアスコアが4659だったので、A16チップがA15チップと比較してシングルコアで10%高速に動作しますが、マルチコア部分の違いはほとんどないことが分かりました。

Appleは、A16チップについてイベントの基調講演で、2つの高性能コアと4つの高効率コアを備えた新しい6コアCPU は、競合他社よりも最大40%高速で、メモリ帯域幅が50%増加した高速化された5コアGPUを備え、1秒あたり約17兆回の操作が可能な新しい16コアニューラル エンジンを搭載していると伝えています。
https://www.appps.jp/369952/

759SIM無しさん2022/09/09(金) 11:18:47.16ID:hr6/4IPM
スマホでマルチコアなんてもうどうでもいいだろ
それよりシングルスレッドもっと伸ばさないとAppleシリコン戦略が破綻してしまう
iPhoneはビッグコア2つ
MacBookやMac miniやiPadはビッグコア4つ
Mac Studioはビッグコア8つなわけだが
全部同じコアを使ってるからな

760SIM無しさん2022/09/09(金) 11:24:01.63ID:hr6/4IPM
Appleシリコン全体のことを考えたらiPhone mini廃止も当然だと思うわ
Mac StudioやMac Proのシングルスレッド性能の上限はスマホサイズの制約によって生まれる
スマホを小さくして足引っ張ってる場合じゃない

761SIM無しさん2022/09/09(金) 11:43:38.47ID:5df1be8+
iPhoneにM2を積めばいいんじゃね?

762SIM無しさん2022/09/09(金) 12:08:50.68ID:4N73UTKb
>>752
>>754
・Armv9.0=Armv8.5+CCA(Confidential Compute Architecture)+SVE(Scalable Vector Extension)2
・Armv9.1=Armv8.6+CCA+SVE2
・Armv9.2=Armv8.7+CCA+SVE2+Branch-Record recording

って事でArmv8.xは過去の物になって開発終了でv9に移行って訳じゃないらしい。
Apple M1/M2/A15はv8.5ではなくv8.6って説もあるし。

763SIM無しさん2022/09/09(金) 12:09:36.18ID:4N73UTKb
>>761
A64FX(富岳)積めば宜しい。

764SIM無しさん2022/09/09(金) 12:21:09.83ID:CHSEJ7GV
>>761
iPhone爆発させる気?

765SIM無しさん2022/09/09(金) 12:23:51.38ID:CHSEJ7GV
性能をあげようとすると発熱が凄くてすぐサーマルスロットリング発動で本来の性能が出なくなる
→製造時のプロセスを4nm化してトランジスタを増やすことで省電力化してその恩恵で発熱を抑える手法ももう終わりかね?

最新の3nmなんか不良品ばかりで
クアルコムはサムスンを切ってTSMCへ
一方appleはTSMC 3nmの品質に満足できないと言ってM2は5nm

A16は4nmと言われてるが殆ど変わらず
あとはGPUがどうなるかだね

766SIM無しさん2022/09/09(金) 12:31:28.64ID:4N73UTKb
>>765
TSMC IntelがGAA導入する2nmに期待かね?
Samsung 3nm GAAは駄目らしいし。

767SIM無しさん2022/09/09(金) 13:08:51.04ID:x0bI+QnJ
N3はHUAWEIが生き残ってれば真っ先に使ってたろうね
高額な設計コストでN7+のように掛け捨てが問題とか言うから

768SIM無しさん2022/09/09(金) 13:56:02.56ID:ukL3xFJs
なんでお前らそんなに半導体に詳しいの?
業界人?

769SIM無しさん2022/09/09(金) 14:06:00.34ID:fGO+Vxna
このスレざっと見ても業界人レベルのレスなんかほとんどないわな
皮肉で言ってるのかわからんが

770SIM無しさん2022/09/09(金) 19:22:53.41ID:NibmnXxi
>152 みたいに瞬時に専門用語で返せる人は半導体業界で働いてる人なのかもなと思う

>340 >342 あたりのやりとりはプログラマーなのかなと思った

>406 >408 >411 >412 あたりの会話は大学で電子工学とかかじってた人らなのかなと思った

771SIM無しさん2022/09/09(金) 21:36:48.72ID:DelrD/nn
半導体って自動車に並ぶ巨大産業なのかね?

772SIM無しさん2022/09/09(金) 22:36:18.45ID:3ZwArZEY
>>771
その自動車にも必要ですやん足りなくてトヨタが工場止めてニュースになるくらいに

TSMC熊本とかその自動車用とかのがメインやろ?

773SIM無しさん2022/09/10(土) 09:58:25.17ID:pQR2VPCQ
アメリカの台湾情勢の対応見てたら
いかに重要視してるかわかるね

774SIM無しさん2022/09/10(土) 16:54:47.92ID:YkJ3U5cA
>>770
業界人や専門人はいるんだろうけど、俺みたいに素人のググっただけの知識で自信満々に言うやつも多いからなぁ、5chは

775SIM無しさん2022/09/10(土) 17:45:17.87ID:0S84hvZx
>>774
ほんまもんの業界人は秘密保持で下手に書き込めないだろう。

776SIM無しさん2022/09/10(土) 19:36:18.10ID:9OgzgBFn
Snapdragon 4 Gen 1ってAnTuTu基準ならそんなに性能アップしてないね

777SIM無しさん2022/09/11(日) 06:48:01.71ID:3UEjxm2y
AnTuTuって基準にしていいやつなのか?

778SIM無しさん2022/09/11(日) 09:16:51.67ID:nf0WKRdz
ダメに決まってる

779SIM無しさん2022/09/11(日) 09:36:27.21ID:jleOnkIR
やっぱりWebgl水族館よね

780SIM無しさん2022/09/11(日) 09:57:38.13ID:9AKPOVvN
WebGL水族館もAnTuTu HTML5もブラウザとCPUの大まかな目安測る程度だろ

781SIM無しさん2022/09/11(日) 14:07:47.92ID:nf0WKRdz
iPhone14 ProのA16のAnTuTuスコア、M1に匹敵するとの試算結果
https://iphone-mania.jp/news-485514/

782SIM無しさん2022/09/11(日) 18:14:13.64ID:EYEOkdux
M1程は流石に無理では…

783SIM無しさん2022/09/11(日) 19:26:31.23ID:LGXn72eE
Geekbenchで良いんじゃね?

784SIM無しさん2022/09/12(月) 18:41:34.21ID:jqqbRk/l
NUVIA製CPUを採用したSnapdragon 8 Gen 4の「+」版はSamsung 3GAPで製造か
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-4-plus-version-with-nuvia-cpu-manufactured-by-samsung-3gap/

785SIM無しさん2022/09/12(月) 18:52:34.58ID:tXHCwsEj
ご愁傷様

786SIM無しさん2022/09/12(月) 19:05:14.85ID:7If5tU4G
nuviaは発売前から死亡確定か…
nuvia待ちだったのに

787SIM無しさん2022/09/12(月) 19:15:04.60ID:Y/nCm/4O
3nmでのスケーリングはTSMCに分があるだろうからGAAでどこまでパフォーマンス上げられるかだな

788SIM無しさん2022/09/12(月) 19:29:08.01ID:UXsNIfqN
8gen2=勝ち確
8gen3=?
8gen4=負け確

8gen2買っても後悔しなそうで良かった

789SIM無しさん2022/09/12(月) 19:48:56.25ID:nUwwKy0A
韓国の掲示板に3年後の製品の話が!ってアホらしくない?

790SIM無しさん2022/09/12(月) 20:43:17.03ID:OBGT4VIr
ジャパンセミコンダクターの半導体ってどうなの?

791SIM無しさん2022/09/12(月) 20:46:39.91ID:qt7RPhId
>>786
一緒くたに見すぎ。
8 Gen 4(通常)がTSMCのN3Eで、
下半期に出る8+Gen4はSamsung 3GAP製造だぞ。

心配なら8 Gen 4(通常)機種買えば良いでしょ。

792SIM無しさん2022/09/12(月) 20:55:07.61ID:nUwwKy0A
QualcommもMediaTekも既にN4を使ってるんだから
来年N4P、2024年には普通にN3Eが使われると思うわ

Appleが来年N3Eを使うって言われてるのに
競合製品は2025年から、なんてこと無いっしょ

793SIM無しさん2022/09/13(火) 02:33:30.99ID:1rX9ULif
当たり石の流れ的には865→Gen2→Gen4無印か

794SIM無しさん2022/09/13(火) 02:51:57.72ID:MvYMOh3T
810→845→888と来てますが何か

795SIM無しさん2022/09/13(火) 05:29:48.33ID:KROl4kqp
835も当時Samsungで消費電力が素晴らしかったあたり石だと思う

796SIM無しさん2022/09/13(火) 07:40:52.97ID:HemA+ldd
>>784
GAEとGAPは同じ3nmでも1世代微細化したぐらい違うんだっけ

797SIM無しさん2022/09/13(火) 08:19:23.28ID:auXSZXZt
>>794
特殊詐欺引っかかってそう

798SIM無しさん2022/09/13(火) 12:31:49.24ID:kdcurcPJ
QualcommがSnapdragon 4 Gen 1を発表、「Snapdragon 4」も新しい命名規則を採用
https://reameizu.com/qualcomm-announces-snapdragon-4-gen-1-snapdragon-4-also-adopts-new-naming-conventions/

ミリ波非対応になってる

799SIM無しさん2022/09/13(火) 15:15:20.47ID:UUkq/G3A
>>798
https://www.anandtech.com/show/17560/qualcomm-unveils-snapdragon-6-gen-1-and-4-gen-1-socs
Update (09/06): Qualcomm has sent a note over this afternoon stating that while mmWave does not appear in the spec sheets for Snapdragon 4 Gen 1, the hardware does still support the tech. So mmWave is available to any handset manufacturers that wished to support it. With that said, given the low prices expected by the intended market, handset manufacturers are likely to have little appetite for including the necessary mmWave antenna modules – and is likely why Qualcomm didn't bother to list it as a feature.

800SIM無しさん2022/09/13(火) 21:09:16.69ID:kzw/BCRD
「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」のAntutuベンチマークのスコアが明らかに
https://taisy0.com/2022/09/13/161961.html

801SIM無しさん2022/09/14(水) 06:23:31.51ID:ESHnN3b0
Snapdragon 7 Gen 1のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
https://reameizu.com/snapdragon-7-gen-1-antutu-benchmark-v9-and-geekbench-5-score/

また失敗作?何でこんなに性能が低いの?

802SIM無しさん2022/09/14(水) 07:11:34.04ID:nbHzdd1o
>>801
ゴミカスで呆れるわ

803SIM無しさん2022/09/14(水) 08:44:11.00ID:4lCznp8C
サムスン製造の時点で地雷

804SIM無しさん2022/09/14(水) 12:57:40.97ID:sPFRdz1i
>>801
Scaling governor「taro」って何だよ
これが原因なんじゃね?
まぁ写し間違いなんだろうけど

805SIM無しさん2022/09/14(水) 18:39:43.55ID:f2NS9AQk

806SIM無しさん2022/09/14(水) 22:52:44.13ID:e+eR6Jx9
>>801
ProductBrief通りだと思われ。CPUに関する記述無しGPUは778G比20%up

807SIM無しさん2022/09/14(水) 23:19:45.56ID:lqs0FpHt
ミドルハイの性能上げちゃうとハイエンドの需要奪うから露骨に性能抑えてきたな
MTKにミドル機のシェア奪われないと駄目だな

808SIM無しさん2022/09/15(木) 05:49:49.95ID:qNDo5PBX
3GAPでTSMCに密度が追いつきそう
Qualcommが使おうとするわけだ

3GAEは約150 MTr / mm2
3GAPは約195 MTr / mm2

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

809SIM無しさん2022/09/15(木) 06:33:30.57ID:jj356tUu
>>808
追いついても不良品ばかりな未来しか見えない

810SIM無しさん2022/09/15(木) 07:30:59.34ID:l9j5+k2I
>>801
性能を露骨に抑えてる感じなのかな

811SIM無しさん2022/09/15(木) 23:59:55.59ID:gc+X6fn3
>>808
最近のsamsungの問題は不良率だろ
やたら消費電力が高くなるのも良品作れなすぎて喝入れしまくってるんじゃないかと思ってるわ

812SIM無しさん2022/09/16(金) 06:23:26.90ID:QVVlZ8ZE
Pixel 8とPixel 8 Proが搭載予定のGoogle Tensor G3はSamsung 3nmで製造予定
https://reameizu.com/google-tensor-g3-which-pixel-8-and-pixel-8-pro-will-be-equipped-with-will-be-manufactured-using-samsung-3nm/

813SIM無しさん2022/09/16(金) 08:06:30.72ID:AUUBfYjy
>>811
そらなら個体差が大きそうだけどあまりそういう話を聞かないな

814SIM無しさん2022/09/16(金) 10:36:31.81ID:R9/ngGGj
Samsungトップが渡英しArmと買収交渉を行う可能性が浮上、韓国メディア報道
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220915-2455775/

一部の情報筋からの不特定情報ながら、Samsungの李在鎔副会長がIntelのPat Gelsinger CEOとひそかに会って、IntelとSamsungが共同でArmに買収を持ち掛ける話し合いをしたという話も出ているという。

815SIM無しさん2022/09/16(金) 17:11:22.95ID:ejPMjomB
>>814
intel絡んでるならほぼ無理やろね

816SIM無しさん2022/09/16(金) 21:03:24.69ID:QVVlZ8ZE
>>798
Snapdragon 4 Gen 1のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
https://reameizu.com/snapdragon-4-gen-1-performance-for-antutu-benchmark-v9-and-geekbench-5/

817SIM無しさん2022/09/17(土) 04:19:30.76ID:Sx1bKaoE
Samsungって昔から歩留まり悪いんだな

>続いて28nmの量産に成功したのがサムスンである。
>
>ExynosシリーズとAppleのA7以外にあまり製造されていないのは、とにかく同社の歩留まりが低かったから。一説によれば、量産当初の歩留まりはTSMCの半分強だったらしい。さすがに最近は多少改善したもようだ。

https://ascii.jp/elem/000/000/913/913536/

818SIM無しさん2022/09/17(土) 06:42:42.29ID:KfEXTZgg
>>816
Adreno 619で草
そんなにも完成度が高いGPUなのかな?

819SIM無しさん2022/09/17(土) 13:41:23.03ID:wrfqsDBK
>>816
日本だと2万クラスがこれになるかな

820SIM無しさん2022/09/17(土) 14:02:10.71ID:O7tKXuik
4万クラスじゃね

821SIM無しさん2022/09/17(土) 14:39:08.88ID:do07ln9R
835、865と当たり?の石搭載モデルを使ってきたんだけど
これから8Gen1に乗り換えたら後悔するレベル…?

822SIM無しさん2022/09/17(土) 15:05:56.33ID:L4YQQ6v9
>>793の言うように
865->8 Gen2が正しいパス

823SIM無しさん2022/09/17(土) 15:08:09.75ID:zWEXTDGt
8+なら別にええんやないのか?

824SIM無しさん2022/09/17(土) 23:52:10.30ID:TwsZiAWx
日本正規販売品かつAndroid8止まりで最もスペック高いのってZenFone4 Proですかね?

825SIM無しさん2022/09/18(日) 04:13:21.95ID:YneXBx1W
関係ないけどなんで日本ってAntutu信者多いのか
当の中国ではおもちゃ扱いでどのテック系クリエイターも参考にしてないし
bilibili最大手のクリエイターはroot化した上でワットあたりgeekbenchスコアの曲線出して比較してる
あと主流なのは原神とかLoLで負荷かけたfps推移とか
ていうかせめてシンプルなベンチならばクロスプラットフォームなギーベン使えよ
日本では爆熱888と8g1に比べてA14, A15が過小評価されてる
ゴミtensor入りでバグだらけのpixel6がやたら推されてる

826SIM無しさん2022/09/18(日) 05:17:22.23ID:Vdy+xLXB
>>825
そもそもgeekがクロスプラットフォームであっても
異なるOS間のベンチマークは指標にならない

827SIM無しさん2022/09/18(日) 09:01:23.07ID:xIH6dsuw
逆にgeekbenchばかり信頼するのもどうかと思うわ
どのベンチマークも各スコアに個別の係数かけてスコア出しているわけだし

828SIM無しさん2022/09/18(日) 10:53:06.25ID:1SXBhgRr
Antutuよりは信頼できる

829SIM無しさん2022/09/18(日) 10:55:03.08ID:YnRqSa9f
同じ機種でもスコアブレまくるgeekなんてどう考えてもantutu未満だろ

830SIM無しさん2022/09/18(日) 11:03:42.21ID:oPZAxoRK
Geekbenchは明らかにAppleのCPUがスコア高くなるよ
M1でもGeekbenchだと圧倒的だけどCinebenchとか他のベンチだとそうでもない
GPUもM2とGTX1080Tiのスコアが同等になったりしてる

831SIM無しさん2022/09/18(日) 11:14:20.10ID:1SXBhgRr
いつの間にか最近は
Antutu信頼できる
Geek信頼できない
に流布されまくってる

iPhoneが勝ってる以前でも
Antutu信頼できない
Geek信頼できる
だったのに

Geekbenchで
Intel 13000番台がAMD 7000番台に負けた事がきっかけになってそう

832SIM無しさん2022/09/18(日) 11:28:15.28ID:2BrC4+GW
林檎がいくら性能良くてもA15搭載の泥は出ないからな
逆もしかり

833SIM無しさん2022/09/18(日) 11:45:57.24ID:zNxzX9wh
林檎が最高だからまで読んだ

834SIM無しさん2022/09/18(日) 11:59:17.21ID:n3ICS4/Q
北の森書き込んでるな
Twitterが時間差なく反応してる

835SIM無しさん2022/09/18(日) 13:03:42.44ID:qobDfm4i
>>829
antutuもスコアぶれまくるぞ
特にiosで

836SIM無しさん2022/09/18(日) 14:19:43.71ID:hceF1Iwa
あいだ取ってCPUZを使おう

837SIM無しさん2022/09/18(日) 14:21:38.97ID:IgE44def
CPUZはZen4のIPC向上が反映されてないからダメ

838SIM無しさん2022/09/18(日) 16:50:55.03ID:A+KJ7N69
スマホは温度で速度落とすから同じ機種でもスコアがブレるのは当然

839SIM無しさん2022/09/18(日) 16:56:42.70ID:A+KJ7N69
CinebenchにしてもRyzenの3Dキャッシュなんかが全く寄与しないあたり
ユーザーのワークロードの実態からすると偏ったベンチでしかないね

840SIM無しさん2022/09/18(日) 17:02:25.96ID:G+REWc/e
Google Tensor G2を搭載したPixel 7 ProがGeekbenchに登場、CPUはCortex-X1、GPUはMali-G710を採用
https://reameizu.com/pixel-7-pro-with-google-tensor-g2-on-geekbench/

841SIM無しさん2022/09/18(日) 17:03:03.55ID:A+KJ7N69
geekbenchはCPUは良いけどGPUは眉唾っていうかゲーム性能の参考にはならんね

842SIM無しさん2022/09/18(日) 17:07:15.19ID:H2TXk5LZ
ベンチマークなんてテレビCMみたいなもんだと思ってるけど違うの?

843SIM無しさん2022/09/18(日) 17:11:32.31ID:A+KJ7N69
ぜんぜん違うよ

844SIM無しさん2022/09/18(日) 17:16:24.57ID:lKBrkvpk
>>828
白人様が作ったベンチマークだから信用出来るという
コンプレックス丸出しな思考

845SIM無しさん2022/09/18(日) 17:20:42.87ID:A+KJ7N69
Antutuは処理内容にしても運営にしても信頼や信用という言葉からはまさに対極

846SIM無しさん2022/09/18(日) 17:57:41.35ID:Vk4Fo/Hm
antutuは中国やからな

847SIM無しさん2022/09/18(日) 18:25:42.07ID:B2Gf9YCD
GeekbenchってGPU計れるのですか?

848SIM無しさん2022/09/18(日) 18:46:23.70ID:SZNXiiU4
公式のGeekbench browsweのサイトいけばOpenCLやVulkan、Metalのスコア見れるぞ

849SIM無しさん2022/09/18(日) 19:37:56.71ID:XLZtRhpJ
ただのベンチマークの筈なのにPlayストアから消されるantutuが未だに人気なのは確かに疑問

850SIM無しさん2022/09/18(日) 19:43:42.94ID:4gd+fqHz
antutuの総合点は問題だな
ゲームしない人など使い方は様々であり、別々の項目にも関わらず、独自の比率で足して恣意的・一意的にスマホを評価し、それが絶対的な評価のように広がってしまった
個別の評価については一定の信頼性はあるのだろうけどな

851SIM無しさん2022/09/18(日) 19:44:37.07ID:sdKgcBkl
確かにGeekbenchだけ盲信したり、iOSとAndroidで比較するのも正しくないだろうけど
複数のスマホ企業がAntutuブーストかけてたのがバレたり
「Antutu100マン!」と謳った8g1が実使用ではスロットリングやらアンダークロックやらで使い物にならなかったり
少なくともAntutuの信憑性の低さは確かだと思う

結局ワッパやfps推移が一番実使用に即しているんじゃないかな
8+は大幅に改善したけど、日本では実機がまだあまり投入されていないのが残念

852SIM無しさん2022/09/18(日) 19:44:51.75ID:B2Gf9YCD
>>848
それってantutuのGPU評価と大体一致する?

853SIM無しさん2022/09/18(日) 19:50:01.06ID:B2Gf9YCD
あとplayストアにあるUL LLCのベンチマークアプリって
この上のがGPUで、下のがCPUなの?

3DMark — The Gamer's Benchmark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futuremark.dmandroid.application

PCMark for Android Benchmark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futuremark.pcmark.android.benchmark

854SIM無しさん2022/09/18(日) 19:58:22.82ID:sdKgcBkl
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

これだとDimensity勢が頑張ってて(最適化の事情があるけれど)、スナドラは8+で復活した

スマホの本場の評価だと8+搭載機で一番はRedmagic 7s pro, 次点でLenovo Legion Y70
一般機だとXiaomi 12s Ultra, Realme GT2 pro MEE, iQOO 10 proとかあんまり大差ない

855SIM無しさん2022/09/18(日) 20:03:56.54ID:/YKqgqQM
>>854
一枚目消えてる。

856SIM無しさん2022/09/18(日) 20:33:52.46ID:sdKgcBkl
1枚目

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

857SIM無しさん2022/09/18(日) 23:14:18.51ID:W185lPwN
チップメーカーの公式資料でGeekbench使ってるのとか見たことある?
たいていSPECintじゃない?

858SIM無しさん2022/09/18(日) 23:58:20.10ID:sdKgcBkl
その人はSPEC 2017 の整数と浮動小数点の項目別スコアも検証してた
パソコンCPUだけど

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

859SIM無しさん2022/09/19(月) 00:37:10.08ID:pPoK9ahN
さっき気づいたんだけどこの人youtubeの英語版でSoC比較の改良版出してたから興味ある人は見てみて



860SIM無しさん2022/09/19(月) 03:39:40.56ID:1/njQZl0
実ゲームのFPSとかが1番実用の指標に適してるのかな。

861SIM無しさん2022/09/19(月) 07:31:40.92ID:vok6Y1Ds
>>857
Arm
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
Qualcomm
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
Nuvia
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
AMD
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

862SIM無しさん2022/09/19(月) 09:09:53.36ID:F3gdVI7D
>>814-815
QualcommがArmの買収コンソーシアムへの参加意思を表明 海外メディア報道
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220607-2361727/

QualcommがIntelやSK Hynixらとコンソーシアムを結成しArmの共同買収を検討しているという意思を表明したと複数の海外メディアが報じている。

これにSamsungも参加するって話かと。

863SIM無しさん2022/09/19(月) 11:47:48.09ID:l/HJB3JB
NVIDIA1社が買収するよりも遥かにまともな案だが
仲間はずれにされたMediaTekやAppleがRISC-Vに流れる可能性もある

864SIM無しさん2022/09/19(月) 12:39:55.36ID:1/njQZl0
RISC-Vってそんなに筋がいいの?

865SIM無しさん2022/09/19(月) 13:35:25.54ID:L9EgxPQT
さすがにスマホとしては使い物にならない
買収されても今までと変わらんよ

866SIM無しさん2022/09/19(月) 23:29:48.99ID:7udub/eo
林檎14p vs 8+ vs d9k


スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

867SIM無しさん2022/09/20(火) 13:13:22.55ID:1fetfWZM
>>863
仲間はずれにしたらそれこそ訴えられます

868SIM無しさん2022/09/20(火) 18:14:11.42ID:SLm1UVjs
ROG Phone 6D系列の「特別な」Dimensity 9000+と、通常版のDimensity 9000+、Dimensity 9000の性能を比較
https://reameizu.com/rog-phone-6s-series-dimensity-9000-plus-performace-by-antutu-benchmark-v9-and-geekbench-5/

クロック周波数がすごい上がってるけど大丈夫なのか?
いくらROGとはいえ不安なんだが

869SIM無しさん2022/09/20(火) 18:14:59.66ID:4z63WBd7
むしろスマホのROGはよく壊れるのでダメかもしれない

870SIM無しさん2022/09/20(火) 18:21:10.27ID:2N+jerrk
>>868
上がりすぎだろ
MediaTekもよくOK出したな

871SIM無しさん2022/09/20(火) 19:02:51.88ID:0l0KPzGr
>>868
最近のROG Phoneにいいイメージがないけど大丈夫?
また壊れてリコール的な扱いにならんか?

872SIM無しさん2022/09/20(火) 20:16:25.71ID:1aYB44qC
>>864
現時点でのアーキテクチャの良し悪しじゃなくて経済性の問題でしょ
Intelにお布施を払いたくないというIT企業群の経済的な動機が原動力となってARM勢がここまで大きくなった
今現在、ARMにお布施を払いたくないという動機が無いとは言えない

873SIM無しさん2022/09/20(火) 20:43:13.30ID:676jinSv
そもそも中国がとりあえず反対するのわかってるのに
なぜこんな無駄な事するのか?
連合に中国企業入るなら認められそうだが

874SIM無しさん2022/09/21(水) 06:05:06.12ID:9EHUOd2W
>>868
本当にオリジナルなのか?適当な感想が書かれてるけどASUSに聞いたのか?

875SIM無しさん2022/09/21(水) 07:43:13.92ID:EviK/pMl
iPhoneはクロック3.5ghz近い
3ghz台前半ではなんとも思わない

876SIM無しさん2022/09/21(水) 09:13:08.95ID:yO+EQEqb
iPhoneのA16はTSMCの3nmが間に合わなくてA15をほんの少しいじっただけだったな。
来年のA17は本当なら今年A16として出るチップだったんだろう。

877SIM無しさん2022/09/21(水) 11:13:53.07ID:XcsOmUys
>>871
ROG買うなら素直にファン付きのRedmagic買うわな

878SIM無しさん2022/09/21(水) 16:03:21.43ID:rwouhNWZ
Redmagicのファンってほぼ効果無い気がするけども
7Proでファン全力で回してもGPU温度90度超えるし・・・

879SIM無しさん2022/09/21(水) 16:35:12.72ID:gUWtnjN8
サーマルスロットしないから効果あるよ

880SIM無しさん2022/09/21(水) 21:20:46.36ID:G846Z/MB
>>879
残念ながらファンON・OFF共にGPUコア温度100度到達してしまうので
スロットリング抑制効果もほぼ無いね

881SIM無しさん2022/09/21(水) 21:23:10.58ID:ili9k226
誰がどう考えてもファン無いよりはあるほうが排熱効果高いだろ

882SIM無しさん2022/09/21(水) 21:27:12.88ID:G846Z/MB
>>881
PCとかならそうだけどスマホ程度の筐体サイズに格納できるファンでは有効な風量を確保しきれないんだろうね
ゲーミングスマホ作ってるメーカーですらどこも採用しない時点でそういうことよ

883SIM無しさん2022/09/21(水) 21:44:42.63ID:LGKW9/wz
何言っても聞かないだろうし
どれだけ違うか見てこい


884SIM無しさん2022/09/21(水) 21:52:56.62ID:G846Z/MB
>>883
その動画は知ってるけどファンの有り無しの検証はしてないね
手元に7Pro持ってて、ファームウェアV3.17からCPU・GPU温度を外部アプリから見れるようになったので
ファン有り無しの検証を手元でやったから書いてるんだよ

885SIM無しさん2022/09/21(水) 22:00:50.13ID:LGKW9/wz
サーマルスロットリング知らないんだろうけど
温度上がって耐えられなくなったら周波数を落とすんだよ
だから性能が下がる
ファンなしの普通の端末は性能が出ない

886SIM無しさん2022/09/21(水) 22:18:32.78ID:G846Z/MB
>>885
知ってるよ
そもそもRedmagic7Proの場合ファン有りでも無しでも100度到達してサーマルスロットリング(GPU818MHzから降下する)起こすのよ
(ちなみにToviworksさんのRedmagic7Proはv3.16以前なので動画内で使用されているcpufloatの温度は本体温度でありCPU自体の温度では無い。
これに関してはtoviさんも動画内で「温度表示がおかしい」と触れている。これはv3.17で改善されてる)

887SIM無しさん2022/09/21(水) 22:33:52.82ID:cFzTCkok
「」と()なしで文章書く努力しろ
無意味な二重括弧とかアホが余計アホにみえる

888SIM無しさん2022/09/21(水) 22:37:23.86ID:ili9k226
>>882
防水性が落ちるというデメリットが大きすぎるからやらないだけじゃね?
ニンテンドーSwitchとかはスマホと大差ないサイズだがファンあるよ

889SIM無しさん2022/09/21(水) 22:45:35.97ID:G846Z/MB
>>888
他メーカーの通常端末はそうかもしれんね
けどゲーミングのROGやBlackSharkも非防水の割には採用してないし、ROGが6Dで本体内部を通す空冷採用したらしいけど
外部ファンで風量稼いでるからRedmagicの場合やっぱり風量足りてないと思う
Switchの場合は給排気口をRedmagicの3倍以上確保してるから足りてる感じなのかも

890SIM無しさん2022/09/21(水) 23:35:20.93ID:3fba/uYh
>>888
ヒートパイプで液冷にして、外側からFanで冷媒液を冷やすようにすれば
水没しても浸水するのはFanだけで本体は防水されてるってのも可能では?
これなら修理も楽だし、Fanが水没で死んでもFan OFF設定扱いで使える。

891SIM無しさん2022/09/22(木) 00:26:52.10ID:7FcS61En
>>890
別にバッテリー付けるなら別だが、ファン死亡時はバッテリーもダメージ食らうからねぇ

892SIM無しさん2022/09/22(木) 10:01:18.55ID:LtW3oGgI
扇風機の前でゲームしろ

893SIM無しさん2022/09/22(木) 18:59:35.08ID:gq1uhV/S
冷凍庫の中でゲームしろ

894SIM無しさん2022/09/22(木) 19:21:53.21ID:IgITf5sX
冷蔵庫は発熱する物体を冷やすのには向かない

895SIM無しさん2022/09/22(木) 19:25:41.91ID:dxaZagE6
冷凍庫って書いてある

896SIM無しさん2022/09/22(木) 19:36:45.81ID:37/PlYzq
本体内に熱源&ノイズ源載せて空路スペース付けて外気空冷とか他社にしてみりゃ効率悪すぎるからやらんだけだろ

897SIM無しさん2022/09/22(木) 20:15:50.21ID:jtSDqSzM
そもそも外付けファン使えばサーマルスロット回避できるしな

898SIM無しさん2022/09/22(木) 20:23:34.63ID:/cPDuyI2
>>895
同じことだよ
まず粗熱とるとか基本だろ?

899SIM無しさん2022/09/22(木) 20:41:20.67ID:jtSDqSzM
水の中でゲームしろ
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

900SIM無しさん2022/09/22(木) 22:37:07.51ID:bVfcWLBZ
Switchは雨の日にわざわざ持ち歩いて屋外で使うなんてことありえないけど
スマホは雨の日に屋外で電話かかってきたら出ないといけないからな
一方は雨に濡れない前提で設計するデバイス
もう一方は雨に濡れる前提で設計するデバイス

901SIM無しさん2022/09/22(木) 23:35:54.30ID:sZwbagXx
トランジスタが70%増でも性能が最大4倍になったGeForce RTX 4090のカラクリ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441954.html

米NVIDIAは20日(現地時間)、新世代アーキテクチャ「Ada Lovelace」(以下Ada)に基づくGPU「GeForce RTX 40」シリーズを発表した。
最上位の「GeForce RTX 4090」は従来のAmpereアーキテクチャの最上位モデル「GeForce RTX 3090 Ti」より少なくとも2倍、最大で4倍も高速だとしており、1世代でこれだけの性能の飛躍が達成できたのに驚く人も少なくはずだ。

確かにAdaは、製造プロセスが従来のSamsungの8nmプロセスから、TSMCの4nm(カスタム4N)プロセスに進化しており、集積できるトランジスタ数が多くなっている。
また、動作クロックの向上に伴う高速化はある。しかしAdaでは新たに工夫を取り入れることで、半導体プロセスの進化に縛られない性能向上を果たしている。

902SIM無しさん2022/09/22(木) 23:51:02.76ID:it6yX010
値段も2倍だけどな

903SIM無しさん2022/09/23(金) 09:20:59.50ID:QC/tStlf
>>901
DLSSのアプコンが性能向上の軸なのがなぁ
まぁDLSS3で7/8もフレーム補間するからfpsが向上するんだが

レイトレの質を上げるには1ピクセル辺りのレイトレ反射回数を増やすしかない
ただ画面に表示する解像度も上がってるので指数関数的に負荷が大きくなる
RTコアを増やすにも製造プロセスによるコストと熱設計から詰めるトランジスタは限られる
素の性能では増加する負荷に耐えきれないのでそれを補う為にDLSSのアプコンを使わざるを得ない

リアルタイムレイトレってゲームにいるか?
UE5のLumenみたくレイトレより負荷の低い技術で十分やっていけると思うんだが
割りに合ってないわ

904SIM無しさん2022/09/23(金) 10:10:35.97ID:+xusPler
スマホ向けもARMやSamsungがAMDのレイトレ積もうとしてるけど
要らん。

てかスマホでレイトレ必要か??トランジスタ勿体ない。
余計な使わないHWを積んで電力効率や発熱を悪化させないでほしい。

905SIM無しさん2022/09/23(金) 13:05:37.54ID:F4t/boBF
>>901
面積628mm2、283億トランジスタ → 面積608mm2、763億トランジスタ
だからトランジスタは70%増じゃなくて2.7倍の間違いだな

かつてないトランジスタ数の増加率&動作クロックの大幅向上
ってことでSamsung 8nmが舐めプ過ぎただけって感じ

906SIM無しさん2022/09/23(金) 14:10:17.82ID:z77yUH8o
今までは性能気にしなくても売れたからな
マイニング市場終わったから性能伸びないとみんな中古買うだけだし

907SIM無しさん2022/09/23(金) 15:16:36.52ID:RDOz832E
>>905
10nm世代と5nm世代の差。2.7倍は1.8^2より小さいから妥当と言えなくもない

908SIM無しさん2022/09/23(金) 15:36:36.76ID:nEbxtV/e
>>905
2,763÷2,283を何度計算しても21%増にしかならない件

909SIM無しさん2022/09/23(金) 15:56:47.84ID:XszER21N
>>908
小学生でも白けそうな冗談だな

910SIM無しさん2022/09/23(金) 16:06:49.36ID:Rcsf0RiN

911SIM無しさん2022/09/23(金) 18:29:23.03ID:PrTivLQq
>>904
レイトレの部分は使うとき以外電力カットされるからそんな心配いらん
頭昭和で止まってないか

912SIM無しさん2022/09/23(金) 18:36:37.94ID:D++6KS24
昭和煽りする方が頭昭和止まり説

913SIM無しさん2022/09/23(金) 18:42:34.99ID:VJJRt//1
いらんもん積むよりその分のトランジスタで性能上げて
余計な周波数落とせば効率上がるんだよな

914SIM無しさん2022/09/23(金) 18:46:41.42ID:F4t/boBF
>>907
普通に10nm世代だっていうのは良いんだけど
HPC向けのA100はTSMCの7nmで540億トランジスタもあったし
2020年のハイエンド製品に10nmを使うなよって話

それで久々にゲーミングGPUのワッパが同時期Radeonに負けた
すると今回は一気に2世代分もプロセスが進んだ

>半導体プロセスの進化に縛られない性能向上を果たしている。
とか書かれてるけど、なんだかなあって感じ

915SIM無しさん2022/09/24(土) 15:29:54.97ID:pfn3M9aO
NVIDIAのCEOが「グラボの値段はもう下がらない」と明言。我慢しても高いまま
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/

NVIDIAは9月19日よりカンファレンスイベント「GTC 2022」を開催していた。
新型GPUであるGeForce RTX 4090/4080がお披露目されたほか、同社CEOによる基調講演や質疑応答なども実施。
そのなかで、「もうGPUの価格低下傾向はおわった」との、ユーザーにとって悲しい見通しが語られたようだ。
海外メディアDigital Trendsなどが伝えている。

別の海外メディアであるPC WorldのGordon Ung氏が、GPUの価格設定に関する質問をHuang氏に投じたようだ。
そして質問を受けた同氏が語ったのは「GPUが安価になっていくというのは、過去の話になる」との見解だったとのこと。

Huang氏は回答としてまず、「ムーアの法則は死んだ」とコメントしたそうだ。

916SIM無しさん2022/09/24(土) 19:36:11.22ID:CgTnSYas
これから中古の良品が市場に溢れかえるから手頃なやつ買ってそれで数世代我慢しようかな

917SIM無しさん2022/09/25(日) 17:52:59.72ID:sb2NBUTR
Samsung 4nmに関する最新の動向、4LPEを改善した4LPEPを準備
https://reameizu.com/latest-developments-on-samsung-4nm-preparing-4lpep-with-improved-4lpe/

918SIM無しさん2022/09/26(月) 20:36:57.11ID:05akJayU
Helio G99のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明、Helio G95やHelio G90Tなどと比較
https://reameizu.com/helio-g99-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/

919SIM無しさん2022/09/26(月) 22:17:30.69ID:PrZtgwN3
snapdragonの4G製品で最高性能ってどれ?

920SIM無しさん2022/09/26(月) 22:33:38.81ID:nQKo/QE0
Snapdragon 888 4Gです

921SIM無しさん2022/09/27(火) 07:22:34.71ID:2wz9Nluw
>>918
Snapdragon 695相当か
Snapdragon 6 Gen 1は流石にこれよりも性能高いよな?

922SIM無しさん2022/09/27(火) 08:10:58.46ID:3RF58RfI
>>921
GPUは695の半分程度かと

923SIM無しさん2022/09/27(火) 21:42:07.82ID:leHB2xKv

924SIM無しさん2022/09/27(火) 22:10:07.90ID:J7uzW5Q6
G99のことでしょ

925SIM無しさん2022/09/28(水) 13:10:44.93ID:lapjOHvg
G90TはP60並の突発変異的なミドル系良SoCだったなあ
G76の4コアGPU路線は捨てないで欲しかった

926SIM無しさん2022/09/28(水) 14:46:07.32ID:16DGu0/v
snapdragon 8 Gen 2 L3キャッシュ8MB

927SIM無しさん2022/09/28(水) 14:51:34.85ID:16DGu0/v
snapdragon 8 Gen 1 L3キャッシュ6MB
snapdragon 888 L3キャッシュ 4MB

928SIM無しさん2022/09/28(水) 15:15:54.74ID:gl4Uh10H
多くなると何ができるようになるの

929SIM無しさん2022/09/28(水) 15:39:31.70ID:DwLi6ZT1
Intel、「ムーアの法則は死なず、新しい時代に入る」。TSMC、Samsungとも協力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443050.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

Intelは、年次イベント「Intel Innovation」を開催している。
9月27日の午前中(日本時間9月28日深夜)には同社 CEO パット・ゲルシンガー氏による基調講演が行なわれ、この中で製造戦略について説明し、
「ムーアの法則は死んでいない、これからも進化していくが、今後は新しい時代に入っていく」とコメントした。

「“ムーアの法則は死んだ”と言う人がいるが、答えはノーだ。今もムーアの法則は有効で、リボンFETなどを導入することで今後も進化していく」とも述べ、
ムーアの法則に沿って半導体製造技術が進化していくことが半導体産業、引いては社会の進化に役立っていくと強調した。

930SIM無しさん2022/09/28(水) 15:42:43.20ID:DwLi6ZT1
>>929
チップレット技術の標準化を実現するUCIeの普及に向けてTSMC、Samsungと協力していく

UCIeは、IntelやTSMC、SamsungなどのIDM/ファウンダリやAMD、NVIDIA、Qualcommといったファブレスの半導体メーカーなどが中心になって設立されたコンソーシアムで、
チップレット(パッケージ内でのチップの混載技術のこと)の標準化を推進する組織となる。

「このUCIeによりIntelが製造したチップ、TSMCが製造したチップ、GlobalFoundriesが製造したチップ、TIのマイクロコントローラ……
そうしたメーカーも製造する技術も違うチップを、チップレットとして1つのパッケージにまとめることができるようになる」
と述べ、UCIeによる標準規格が半導体製造の仕組みを大きく変える可能性があると指摘した。

931SIM無しさん2022/09/28(水) 22:43:56.14ID:16DGu0/v
Snapdragon 8Gen2 CPU周波数
X3 3.2GHz
A715 x2 A710 x2 2.8GHz
A510 x3 2.0GHz

932SIM無しさん2022/09/29(木) 00:53:17.32ID:iCfOTaGc

933SIM無しさん2022/09/29(木) 01:43:19.60ID:h4PkUnM+
MTK系に乗ってるMaliちゃんってAdrenoと比べてメリットデメリットってありますか?

934SIM無しさん2022/09/29(木) 20:13:59.52ID:maX8wnf1
最近は知らんけどMaliはゲームの対応状況が悪いとかあった気が

935SIM無しさん2022/09/30(金) 02:01:10.50ID:zLwXe2Up
多くのアプリベンダーSDKがQualcomm Adreno GPUに最適化してるんだから仕方なし
intelとAMDのようなもん

936SIM無しさん2022/09/30(金) 12:02:49.41ID:P7mgt92u
Intel、oneAPIツールキット2023年版を12月に提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443762.html

誤解を恐れずにoneAPIを平たく言えば、Intel版CUDAなのだが、CUDAとoneAPIの最大の違いは、
CUDAが事実上NVIDIAのGPU専用なのに対して、oneAPIはGPUだけでなく、CPU、FPGA、しかもIntel以外のCPU、GPU、FPGA、アクセラレータなども利用できるオープン・アーキテクチャが大きな違いになる。

oneAPIはオープンソースとして公開されているので、Intel以外のハードウェアベンダーがoneAPIに自社のハードウェア(CPUやGPU、FPGA、そのほか)を最適化することが可能になるのだ。

従って、ArmがoneAPIをArm CPUに最適化し、AMDが自社のGPUをoneAPIに最適化して、その結果ArmやAMDのGPUが売れる……
そうしたことが起こる可能性も秘めているオープンな開発環境、それがoneAPIの特徴と言える。

937SIM無しさん2022/09/30(金) 12:11:03.36ID:P7mgt92u
ASUS「ROG Phone 6/6 Pro」10月7日発売――最高クラスのメモリーと冷却性能で高パフォーマンスを長時間維持
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1443342.html

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

ASUSは、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」と「ROG Phone 6 Pro」を10月7日に日本で発売する。

価格は、「ROG Phone 6」12GB+256GBモデルが12万9800円、16GB+512GBモデルが14万9800円、「ROG Phone 6 Pro」が16万9800円。

チップセットは「Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載している。

938SIM無しさん2022/09/30(金) 19:39:30.46ID:AXQ3BIGu
>>933
スマホ3DゲームがUnityで作られているから
Unityで作られたAntutu GPUテストの結果が全て、持続耐久性以外…サーマルスロットリング要注意

で、国産デレステみたいにGPUホワイトリストで選別してる場合未対応になり本来のパフォーマンスが出ないというのはあった

MaliはARM製でARMがUnityとコラボしてるから、今後最適化はMali

939SIM無しさん2022/09/30(金) 22:17:16.54ID:YZWZVYRK
>>938
コラボて

940SIM無しさん2022/09/30(金) 22:52:50.05ID:HN20x8A7
時代はレイトレとNaniteとLumen

941SIM無しさん2022/10/01(土) 15:19:07.63ID:auA3icLu
L3キャッシュが6MBから8MBに増えるとどんな利点があるんですか?
処理速度が早くなるって認識でいいの?

942SIM無しさん2022/10/01(土) 15:25:00.96ID:LNXrtW1/
ベンチでスコアが少しだけ高くなる

943SIM無しさん2022/10/01(土) 15:33:50.56ID:YLKQ61r9
>>941
キャッシュの意味分かってる?
CPUからするとメインメモリは遅いのでその間にもっと速い(でもCPUよりは遅い)メモリを挟むってのがこの場合のキャッシュの目的。
L3って事はL1とL2があって3段階になってるって事。
キャッシュの容量を増やすと遅いメインメモリを読みに行く頻度を減らせると期待出来る。

速いメモリは密度が低かったり消費電力が大きかったり高価だったりするので、L1/L2/L3と三段階になってる。

944SIM無しさん2022/10/01(土) 15:42:42.00ID:RAExKyCT
>>928,941
同じヤツ?
自分で調べるとかせん人がこのスレに来るんやな

945SIM無しさん2022/10/01(土) 16:58:53.15ID:RWIGJX0A
読み出しレイテンシが良くなるからゲームみたいなので特に有効

946SIM無しさん2022/10/01(土) 18:11:35.51ID:lzmo0abt
>>941
L3はGPU,APUも利用する共有キャッシュでCPUよりも帯域不足のGPUぶん回すのに必要で早くなるというより遅くなりにくくなる

947SIM無しさん2022/10/01(土) 18:54:27.61ID:jKc43ktQ
ゲームはやることの幅が極端に狭いってのもあるな
0.1秒ごとに前に動くか後ろに動くか攻撃するか防御するかくらいの選択肢しかない
一番キャッシュが効きやすいジャンルだろうな

948SIM無しさん2022/10/01(土) 21:31:35.20ID:idSnN43w
昔はゲームにキャッシュは効果ないと言われてたのに
X3Dは凄いな

IntelのeDRAM(128MB)は無風だったぞ

949SIM無しさん2022/10/01(土) 23:08:34.11ID:kpOpqLEx
>>941
PS2エミュが快適になりそう

950SIM無しさん2022/10/01(土) 23:09:45.72ID:kpOpqLEx
初期の頃はPCもL3 8MB以上が推奨されてた

951SIM無しさん2022/10/02(日) 07:27:01.40ID:24UWsxjc
>>948
eDRAMはEmbedded DRAMの略、DRAMを埋め込んでるもの
X3Dの3D V-CacheはスタックSRAM、SRAMを縦に積み重ねているもの

DRAMはコンデンサーに貯まっている電荷(電気量)で0か1かを判断
SRAMはフリップフロップ回路に流れる電気の経路で0か1かを判断

Dynamic RAMの電荷は時間経過と共に徐々に消失していく為、
定期的に補充をしてやらねばならない(リフレッシュ動作)
リフレッシュ動作の間は読み書き不可≒遅延行為≒アクセスが遅い

Static RAMには回路経路が固定されている為リフレッシュ動作必要無し
リフレッシュ動作≒遅延行為が無い≒アクセスが早い

952SIM無しさん2022/10/02(日) 07:56:39.61ID:24UWsxjc
>>948
>>947が言っている様に決められた事柄の繰り返し処理になる
CPU側ではテクスチャ等の容量が嵩むアセットデータを必要としない処理であり
一定の容量は必要でも、比重は容量よりも低レイテンシに傾く

ただその一定の容量の境目が、5800X3Dからも1CCD=8コア=96MB付近にあるのは間違いなさそう
ZEN4になっても、1CCD=8コア=32MB(2CCD=64MB)のままでは5800X3Dに負けるゲームがある事でもそう言えそう

話を戻すと、eDRAMは無風という訳でもなく容量という点では効果はあったが、
帯域も102.GB/s程度だしHybrid Bond 3D スタッキング接続の3D V-Cacheの2TB/sにはほど遠く
3D V-Cacheほどの劇的な効果は無かったのが実情では

953SIM無しさん2022/10/03(月) 08:48:22.30ID:OXUnLc+W
Dimensity 9000の後継SoCの性能はSnapdragon 8 Gen 2より優れる可能性
https://reameizu.com/dimensity-9000-successor-soc-performance-may-be-superior-to-snapdragon-8-gen-2/

さらに、同氏は「非商用機における性能はSnapdragon 8 Gen 2よりもやや優位に立ち、今回は出荷量による対決になりそうです。」と投稿し、性能がSnapdragon 8 Gen 2よりも優れていると明らかにしました。

954SIM無しさん2022/10/03(月) 15:22:51.07ID:rkH98JSY
>>953
性能が優れたとしても最適化の差で負けるでしょ
だから今のところはSnapdragonが正義

955SIM無しさん2022/10/03(月) 16:51:59.29ID:sFb9pIdI
TSMC来年さらに値上げ
8インチウハーで6%
12インチウハーで3~5%
https://iphone-mania.jp/news-492905/

956SIM無しさん2022/10/03(月) 16:53:54.69ID:i4jh5erk
ウハーは草

957SIM無しさん2022/10/03(月) 17:24:40.19ID:BIPenuq6
Appleが値上げ拒否とかニュースになってたけど、拒否とかできるんかwww

958SIM無しさん2022/10/03(月) 18:18:51.08ID:mXxjN6EB
>>957
そのためのIntelとSamsung

959SIM無しさん2022/10/03(月) 18:28:16.48ID:FBFRRp/+
今んとこ3nm使うの限られてるからな。IntelはキャンセルしたしAppleもとなるとTSMCは箱作っただけで金入ってこない。

ファンドリーとしてのIntelとSamsungはこの件での駆引の材料にはならんだろ

960SIM無しさん2022/10/03(月) 21:42:26.69ID:WWda+93g
tsmc一強だから殿様商売で笑いが止まらないだろうな
寒はコケたまま起き上がってこないし

961SIM無しさん2022/10/03(月) 23:07:54.68ID:+6MBR8F4
PixelがしばらくはMali継続ぽいから国産ゲーも多少は最適化するでしょ

962SIM無しさん2022/10/03(月) 23:40:16.29ID:BIPenuq6
Samsungが買ったAMDは

963SIM無しさん2022/10/04(火) 01:35:28.78ID:oJUyp1yT
>>948
まあ、メニーコアとだ特に効果あるよね
ただ、アプリ側でL3キャッシュを意識したメモリ管理までしないというほど効果がでないのもまた事実で

964SIM無しさん2022/10/04(火) 21:41:39.47ID:4Jz637gg

965SIM無しさん2022/10/05(水) 06:03:18.73ID:V4vXapHG
Samsung Foundry は 2025 年に 2nm チップを、2027 年までに 1.4nm チップを量産する予定です。

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

https://www.sammobile.com/news/samsung-1-4nm-chips-manufacturing-2027-2nm-chips-2025/

966SIM無しさん2022/10/05(水) 09:06:19.56ID:86ebulVs
>>965
3GAPがメジャープロセス扱いになり
シレっと2024年まで延期

スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚

3nmの量産は実質4年の遅延、下手すると7nmのEUVと同じく世界初GAA実用化を他社に譲ることに

967SIM無しさん2022/10/05(水) 10:40:58.17ID:pEBzB9MJ
>>960
サムスンが仮にTSMCに追いついたり、1世代分くらい凌駕したとしてもAppleはTSMC使うと思うよ
サムスンとはスマホ、タブレット、ノートPC、スマートウォッチ、モニター、スピーカーとあらゆるジャンルで競合してる最大のライバルだし
TSMCが強くなってサムスンが弱くなる方がAppleにとって都合がいい
IntelだってMac vs Windowsという観点で見れば最大の競合相手
Intelが弱くなってWindows勢が弱体化することが都合がいい
戦略的に考えてAppleからみるとTSMC以外の選択肢は無い
2世代くらいの差でTSMCがボロ負けするような状況にならない限り

968SIM無しさん2022/10/05(水) 10:51:48.90ID:pEBzB9MJ
AMDも同様に最大のライバルIntelのファブを使うのはあり得ない
NVIDIAにとってもIntelがGPU参入したからIntelのファブを使うのはあり得ない
高性能を求めて最先端で大きなダイを使う顧客はTSMCに集中する
QualcommやMediaTekもスマホ用チップの競合相手であるサムスンのファブは使いたくない
スマホの最大手顧客はサムスンを避けがちになる
純粋な技術力以前に戦略的に見て選択肢が無さすぎるので消去法でTSMCが勝ち続ける構図

969SIM無しさん2022/10/05(水) 20:04:21.54ID:7k+KLY+0
いやQualcommがハイエンド委託先をSamsungからtsmcにしてるのは
単純に技術力の問題だろ

970SIM無しさん2022/10/05(水) 21:06:52.93ID:W8ghR+VY
>>967-968
僕の考えた最強理論!ってやつかなw

971SIM無しさん2022/10/05(水) 21:31:10.57ID:+yuIMFVF
純粋な技術力の問題です、はい

972SIM無しさん2022/10/05(水) 21:41:14.04ID:7k+KLY+0
だよなあ Samsungに作らせたら
歩留まりが滅茶苦茶悪いせいで
1機種に採用するくらいしか完成品揃えられなくて
幻のSoCと化したsnapdragon780 5Gとかあったし

973SIM無しさん2022/10/05(水) 23:27:30.02ID:GF59R8CU
歩留まりが悪いなら数作ればいいじゃない

974SIM無しさん2022/10/05(水) 23:44:57.55ID:ioTr8JmK
>>973
契約が良品納入だけというすばらしき世界からいらっしゃったのですか?

975SIM無しさん2022/10/06(木) 01:22:48.03ID:rEDvlU2i
>>974
というと?

976SIM無しさん2022/10/06(木) 06:46:07.38ID:9fEys12j
>>975
契約次第だが汎用品購入調達と違って委託生産させると仕掛り品のリスクを負うのが普通なのよ。

977SIM無しさん2022/10/06(木) 08:41:48.16ID:t5Gf0c/i
>>976
あぁそういう話しか。理解した。
でもどの道数作ればいいじゃない。天下のSamsungだろ?
今でも相当Samsungがそのリスクとか背負ってこれならあれだが(笑)

978SIM無しさん2022/10/06(木) 10:48:42.19ID:ZSFqip9T
>>969
製造技術以前の問題
スマホチップメーカーであるサムスンが世界最高のファブを保有してしまったら
かつてのIntel状態であり、競合他社(QualcommやMediaTek)からしたら悪夢でしかない
QualcommやMediaTekは全力でサムスン一強の悪夢だけは避けようとする

979SIM無しさん2022/10/06(木) 10:49:29.43ID:j+RlZQc6
お薬もらったほうがいいよ

980SIM無しさん2022/10/06(木) 10:52:14.60ID:ZSFqip9T
>>971
純粋な技術力の問題だとしたら
かつて技術で先行していたIntelに全ての大手チップメーカーが受託していたはず
ファウンドリ産業はIntelの独占状態となりその投資規模に誰も勝てなかったはず

981SIM無しさん2022/10/06(木) 11:22:03.59ID:4/gpVLYd
あなたの話は「思う」とか「はず」とか論理的な思考やないんよね
事実と自分の意見は分けて考えられたほうがええと思うよ

あと昔話が好きそうやから教えてあげるけどかつて半導体といえば日本って時期もあったんよ
日本やIntelが没落した背景を自分で調べてみたらええんちゃう

982SIM無しさん2022/10/06(木) 11:35:18.37ID:VED4LFqY
>>980
Intelがファウンドリ参入を表明したのは去年なのに何言ってんだか

983SIM無しさん2022/10/06(木) 12:02:34.59ID:kJOuIWa8
>>977
仕掛り品も資産に計上されるから下手すると倒産するんだけど

984SIM無しさん2022/10/06(木) 12:13:33.56ID:kJOuIWa8
>>980
技術力と言っても開発設計が優れて製造の落とし込みが不十分なのか、開発がお花畑過ぎて製造なんて考えてないのかと色々要因あるのよ。

985SIM無しさん2022/10/06(木) 12:29:27.29ID:4LtaWzwq
>>982
2013年には参入してるけど顧客が集まらないだけ
2010年ごろにはスマホ出荷台数がPC出荷台数を超えて
この状態が続くと投資規模で抜かれトップで居続けるのは難しい
生き残るにはファウンドリやるしかないとなった頃だね

986SIM無しさん2022/10/06(木) 12:35:11.42ID:2b/P5ymg
QualcommがSamsungを競合他社として警戒してるなら
何年も前から
なるべく使わないようにしてきたはずだが
現実は真逆で
snapdragonの大半がSamsung製造
最近はtsmcへの委託が増えてきたが
理由はSamsungの歩留りの悪さという
技術的な問題

987SIM無しさん2022/10/06(木) 12:48:56.17ID:VED4LFqY
>>985
10年も前からそういうふうに未来を見通す力があるのなら今のような苦境になってないわ
後付けならどうとでも言える

988SIM無しさん2022/10/06(木) 12:52:43.97ID:3Qzg+LR/
>>983
じゃあSamsungもう倒産してるな

989SIM無しさん2022/10/06(木) 12:53:50.01ID:V1vgAncI
サムスン製だと動作品でもリーク電流の多い出来の悪いチップ多そう

990SIM無しさん2022/10/06(木) 13:09:24.97ID:4LtaWzwq
>>987
10年前から苦境だよ
PC出荷台数はスマホ出荷台数に抜かれて
Qualcommに時価総額抜かれたりしてたし
もうIntel勝ち目ないというのがコンセンサスだったよ
当時の人が現代にタイムスリップしたら逆に「Intelしぶといな」と感じるかもしれない

991SIM無しさん2022/10/06(木) 14:27:49.69ID:fB13vuO4
>>986
すまほシェア世界一のSumsungが
全面的にExynosに移行するのを防ぐためって理由もあると思うが

Exynosの外販制限は残ってるのかな?
TenserもExynosの別名みたいなもんだけど

992SIM無しさん2022/10/06(木) 14:52:02.61ID:kJOuIWa8
>>988
依頼する側が倒産するんだよ

993SIM無しさん2022/10/06(木) 15:09:28.53ID:FL0ZAfhv
>>990
じり貧ならスマホ向けSoC(Atom)やセルラーモデムから撤退したりしないよ。
サーバとPCで利益を出して継続出来ると判断したんだろう。

994SIM無しさん2022/10/06(木) 15:28:15.88ID:TwUmv9yZ
利益率が低い物を作っても仕方がないって判断では?

995SIM無しさん2022/10/06(木) 15:29:04.63ID:rEDvlU2i
>>992
Samsung側が負う話し

996SIM無しさん2022/10/06(木) 18:58:15.45ID:T2fm50vE
>>982
22nmの時から毎回ファウンドリ元年ぶち上げてるけどお付き合い以外にモノが出た試しがない

PanasonicもQualcommもどこ行った?

997SIM無しさん2022/10/07(金) 01:31:04.30ID:1/4T/XNg
>>993
競争に負けて撤退しただけだろ

998SIM無しさん2022/10/07(金) 01:37:00.41ID:1/4T/XNg
PCは年間3億台、IntelとAMDしか競合がない談合状態
スマホは年間15億台ではるかに競争が激しい
PC向けチップの勝者が片手間にスマホに参入するなんて無理な話だが
逆にスマホ向けチップの勝者であるQualcommやMediaTekは片手間にPC参入しても戦える

999SIM無しさん2022/10/07(金) 10:55:46.11ID:0ADq0bcj
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 40
http://2chb.net/r/smartphone/1665107696/

1000SIM無しさん2022/10/07(金) 10:58:54.75ID:wRw7BP+g
>>999


lud20230129113056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1651477414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スマートフォンのCPU/GPU/SoC 39 YouTube動画>2本 ->画像>92枚 」を見た人も見ています:
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 34
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 37
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 33
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 30
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 32
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 29
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 32
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 38
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 35
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 36
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 33
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 31
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 24
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 40
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 21
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 23
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 20
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 22
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 40
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 17
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 18
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 19
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 25
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 28
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 26
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 26
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 45
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 27
【SoC】Arm、2021年のフラッグシップスマートフォン向けCPU/GPU/NPUの最新デザインを発表【78シリーズ】 [エリオット★]
【さようなら】SONY Xperiaスマートフォンの出荷台数が1年で半減「当社は利益率を重視してますから(震え声)」 [無断転載禁止]
スマートフォンのフリマアプリ経由の子供服・育児グッズ売買を語るスレ 37
【韓国】 防弾少年団 (BTS)はサムスンスマートフォンとLGエアコン、現代自動車など韓国代表ブランドと製品に劣らぬ商品になった
【社畜】業務用スマートフォンスレ
スマートフォンのデザイン総合スレ Part1
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part13
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part14
新型スマートフォンの価格が限界突破
若者がスマートフォンの架空請求に引っ掛かる事例が増加
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part15
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part12
【朗報】里山イベントは携帯電話とスマートフォンのみの撮影
【スマホ】サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか
【国際】韓国がインターネットとスマートフォンの使用率で世界1位に
【尼崎市】公用スマートフォンの紛失について [少考さん★]
【スマホ】スマートフォンの卸売平均単価、韓国は世界2位…1位は日本
【米国】サムスンユーザーの40%「もうサムスンのスマートフォンを買わない」
Huaweiが一時的ではあるがスマートフォンの世界シェアでAppleを抜き去り2位に浮上!!!
【スマホ】今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由 [はな★]
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損
スマートフォンの世界売り上げは13億。つまり任天堂のハードは世界で13億売れている。
【ロシア】ロシアで三星スマートフォンの販売を禁止 [動物園φ★]
【経済】多くの人がスマートフォンの新製品が出るのは早すぎると感じている [無断転載禁止]
【中央日報】韓国スマートフォンの悲鳴…部品会社の売上・雇用急減[11/5]
スマートフォンで日本人の消費スタイルって大きく変わった気がする お前らも大儲けできるチャンスかもよ
世界はスマートフォンのシェアがパソコンを上回る、日本は逆 [きつねうどん★]
携帯電話やスマートフォンの料金について「大幅な引き下げ余地ある」と菅長官
サムスンがスマートフォンの特許に無断でスターウォーズやトトロを無断使用 しかも映画からトレース
【オーストラリア当局】スマートフォンの誇大広告でサムスンを提訴[7/4]
【スマートフォンの画面】東海道新幹線、QRコードで乗降可能 JR東海、チケットレス導入検討
『モンスターハンター ストーリーズ』、西洋でスマートフォンで配信開始
【社会】“スマホ呼吸”に“スマホ育児”…スマートフォンの使い過ぎで体に異変
【監視社会】アメリカ政府がスマートフォンの位置情報データを令状無しで購入していたことが明らかに [かわる★]
完全にフラットなレンズを実現する技術が、スマートフォンのカメラに革新をもたらそうとしている [ひよこ★]
【滋賀】ポケモンGOで改正条例に引っ掛かる? 『盗撮する目的でスマートフォンのような写真機などを人に向けたり‥』
オーストラリア当局、スマートフォンの誇大広告でサムスンを提訴 ネット「安倍「やれ」 各国首脳「はい」
17:43:19 up 7 days, 4:07, 0 users, load average: 9.47, 9.73, 9.83

in 3.5376691818237 sec @3.5376691818237@0b7 on 121907