◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
au TORQUE 5G by KYOCERA Part12 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1660956803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して三行以上になるようにして下さい
一番最後の行の"VIPQ2_EXTDAT~"は不要なので削除すること
次スレは
>>950が宣言して立てて下さい
踏み逃げされた場合は
>>960 それも踏み逃げされた場合は宣言した後に立てて下さい
ワッチョイなし
TORQUE 5G KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01/ TORQUE 5G Coleman LIMITED KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01_c/ ※前スレ
au TORQUE 5G by KYOCERA Part10
http://2chb.net/r/smartphone/1645088568/ au TORQUE 5G by KYOCERA Part11
http://2chb.net/r/smartphone/1653179448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
digital wellbeingを殺してからサクサク感が2割増しな気がする、、、、
今日の不具合、Wifiオンにしてもすぐに勝手にオフになる、上ボタンと電源長押しの再起動で正常に戻った。
>>11 一時的なものなら気にしない気にしない(^^)、大体、数多くのスレッドが常に動作している中で、全ての動作タイミングによる不具合なんてdebugしようがないしね。
と、思って日々スマホを使ってます。
うちは今日急に画面下のボタンが消えて
タスク変更できなくなった
再起動で治った
TORQUEなくなったら、みんな同じような機種ばかりになる。
バカじゃねーのか。みんなアホーンにおもねて。
電池はTORQUE 5Gと同じのを使ってくれぃ
予備に4枚買ったんだ・・・
>>20 むしろ今の倍くらいの容量にしてもいい。
通常の通信用途で3日ほどもつように。アウトドアでの電池交換は雨やホコリが入りそうで避けたい。
>>15 来年来てくれないとこのG03の寿命がそろそろ尽きる
今年の夏来ると思ってだましだまし使ってきたのに
>>23 わかる、03はもうアプデされなくなったからかキツイ
03ってソフト複数起動させると最初の方に起動させてた奴が勝手にリセットされない?
5に変えたらそれが無くなって凄く快適になった。
充電のトラブルがなければ完璧だったんだが
>>23 なぜ買い換えないの経済的な問題かそれとも5Gがでかすぎるのか
>>28 わかる。携行サイズ的にはG03、もっと言えばG01あたりのが気軽だった。でも画面サイズは、嫁のGalaxyなんかと比べると小ささは否めない。
両立させるには某スマホのような折り畳みしかない?いやいやあれはアカンなー。
こちらも問題ないみたい。
2chMate 0.8.10.153 dev/KYOCERA/KYG01/12/DR
アップデートした人、電池の減り具合はどうですか?
01→03→05と使っているけれど、OSアップデートすると電池もちが悪くなるので躊躇してしまう。
アップデート直後は最適化が裏で動いてるから電池食うって聞いた
電池持ちについては今判断していいのか
オーバーレイ系の色調補正アプリを使ってると操作が出来なくなるな
なんか変なアプリがドサドサっとインストールされたぞ!アンインストールするのに手間取った!昼休み返せ!
上部バーのバイブの表示が出なくなった。ミュートとドライブの表示は出る。
バッテリーケアモードはどうなったのかね
出先だからテスト出来ん
Android12にしたらバッテリー残量93%なのに
残り時間1時間52分て出てるw
ここ見て12へOSアップデートしたら完了後初っ端から標準ホームが停止してしまう不具合が発生
アップデートする前はtorque自体のアップデートもしばらくしてなかったので最初はtorqueのアップデート(カメラがなんたら)→12へのアップデートと言う順番だったけど画面上から下へスライドして出てくる画面は見れたのでそこから一度標準ホームのアプリまでいってキャッシュを削除→X ストレージを消去→○で復帰出来たのでこれからまたアプリ置き直しだよめんどい
>>48 同じく、あと電話帳から発信も出来なくなった。
TORQUEと言うよりAndroidの仕様なのかも知れないけど、毎回生体認証じゃなくてpin入れろってなるのなんとかならない?
大体朝起きるとpin求められるけど、面倒くさすぎる
>>48 アプリ置き直して再起動してみ。また発生しますわ。アプデしなきゃよかった
WiFi ONのままテザリング出来るようになったんだがホンマかいな。
プラシーボかもしれないけど
12にしたら動作がキビキビしてる気がする
あと出来たり出来なくなったりしてた指紋認証が完全に出来なくなった
>>57 それってアプリの最適化で溜まっていた亡霊リソースが消えて一時的に動作が軽くなっているだけかも。
ま、アプデは週末まで待ってみる
ヒトバシラーさん 4649
>>52 アプリ置き直し中だけど再起動→問題無し
電話帳から電話(電話はするけどアプリが落ちて通話画面にならない)→X アプリから電話アプリ(電話帳ではない)のキャッシュとストレージ消去→○
不具合あるアプリはキャッシュやストレージ消去でなんとかなるかもね
皆さん元々抱えてた問題が再発や顕在化しただけでしょ
>>48 ホーム絡みの問題は前スレにdigital wellbeing無効化で解決したって報告あったから試してみたら
買った直後から無効化済みだけど1度もホーム絡みの不具合ないよ
新機能のスクロールスクリーンショット使ってみたけど便利だな
今んとこブラウザぐらいしか出番ないが
>>62 元々無効化済みで初期から前スレまで何も不具合無し
今回のアプデで出てきたけどストレージ消去で対応出来るっぽいしとりあえずは落ち着いたかな
あとは地味に便利だったGoogle検索のウィジェットを探し中
>>56 android 11のときは、出先でタブレット端末なんかをテザリング運用しようとすると、スマホとWiFiの接続を切らないとできなかった(はず)。WiFi ではなくauのキャリア電波を使ったインターネット接続を、テザリング基地局として配信しているものと自分では理解していた。
いや、もう11に戻せないので、そうだったか確認する術がないのだが。
12にアップデートしたら、WiFi のボタンとテザリングのボタンが共にONになっている。
>>64 そうか。解決したなら良かった
標準ホーム特有の現象だとしたら、標準使ってる人のテンプレになるかもね
>>65 その認識で合ってると思うよ
11では間違いなく両立ON出来なかった
12だとWi-Fiとテザリング ONに加え機内モードONの三立を確認した
けどこれってどんな時に役立つんだ?
(使えない)auWi-Fi接続時くらいしか思いつかん
>>65 当方Bluetoothテザリングだけどスマホ側のネット接続はwifi優先だから不思議に思わなかったwifiテザリングの場合は出来なかったと言うことかな
>>68 おおサンクス。やっぱりそうだったのか。
まあ、TORQUEがWiFi運用できている空間では、タブレット端末もそのWiFiにつなげればいい(テザリング運用の必要がない)んだから、役に立つ機能強化かと言われると答えに困るが…
>>70 自答になっちゃうけど
あえて言えば「Wi-Fi常時ONの人はテザリング時の操作がひと手間減る」かね
KDDI 一部で通信障害か “au圏外” 情報相次ぐ
2022年8月24日21:25
24日21時頃から、KDDIで通信障害が発生しているとの情報が相次いでいる。
au、UQ mobile、povoの利用者による「圏外になった」や「電話が繋がらない」などの情報が多数ある。(JX通信社/FASTALERT)
https://newsdigest.jp/news/6cfdc161-933c-4d0e-9ab0-e5c0ad204671?utm_source=newsdigest&utm_medium=referral 12にアプデしてnovaluncherを使ってるけど、カメラボタンが使えないな
>>78 対応しているアプリ(例えばChromeやEdge)でスクリーンショット撮ると共有・編集の他に「キャプチャ範囲を拡大」という選択が出る
すると本来スクロールしないと表示されない部分も含めたSSが撮れる
>>79 Nova Launcherは使ってないが、何かアプリを使用している時にカメラボタンを押すとアプリが停止するな
>>83 確かにNOVA関係なさそうだね
NOVAアンストして試したけどかなりのサードパーティ製アプリが落ちる
簡易ライトが点かん
代わりに通知ランプが見たことない色で点灯するんだがw
点滅設定にすると通知ランプが点滅する
機内モードでもなんちゃら とか言う謎のメッセージも..
ちなみにコールマンモデル
自動化ツールのautomate使っている方で12に更新した方居ませんかね?
どんな感じでしょうか?
>>79だけど
①Google社のアプリを使っている時であればカメラボタンを押しても問題はない
②それ以外のアプリを使っている時にはワンクリックでも長押しでもアプリが落ちる
ただし、ワンクリックの場合はタスクキルするような感じでホーム画面に戻される
③標準ホーム上ではカメラボタン使用可能だが、それ以外のアプリを開いて使うと②になる
って感じまで分かった
>>58 俺だけじゃないんだ
完璧にセンサーがイカれたのか、指紋の再登録も出来なくなってたとこに
アップデートしたら指紋を登録するみたいな項目すら無くなってる
>>72 WiFiでミラーキャストしながらテザリングしようと思ったらダメだったわ。
アプデしてから5G表示になった
優先ネットワークが5Gになったからだけどウチ付近は5G圏外だから4G設定にしてたハズなのだが
>>94 5G NR化で対応してるんだと思います。
ただスピードは4G越えないから実質は4G。
>>86 え、マジで?
こんな面白いバグがオマ環かよ
コールマン特有ってわけでも無いんだろうし
参ったな~
再起動pin入力画面で数字が空白なのは使いづらいな
システムアップデートきたね
今終わったけど、特に不具合は無さそう
動作が少し軽くなったような気がする
画面、スリープから復帰させたとき、右上に緑の小さなアイコンが出て消えて、そのあと緑の丸いサインがつくのはAndroid12の仕様?
顔認証デバイス使用中に出る感じだね
意図せず怪しいアプリが勝手にカメラ使ってるのが分かるように
起動時に出るのは生体認証で使ったあと時間差で消えるまでの表示
>>103 ありがとう。
自分でも確認して「FACEで使用中」ってのが出た。
ダークモードにしてるとpin入力画面でテンキーの数字が見えない
12にしたらアプリ立ち上げでスプラッシュ画面出てくるようになったけど、消せないの?
android12のGalaxy tab S8+はそんなのでないんだけど。
youtubeが立ち上がらないのはオレだけ?
クソ重い感じなのだが
12にアップグレードしたら通知欄が凄く見づらいし使いづらくなって困る
あと、カメラボタンでアプリを起動する際に挙動が不安定な事があるな
>>112 そういえば、かつWindowsのデスクトップアイコンをパネルみたいにして不評を買った時があったが、こういうパネルみたいなのが好きなデザイナーっているよな。
アプデして動作が凄く快適!
なんか見づらいのはそのうち慣れるかな
アプデして問題無しとか快適と言っている人に質問
サードパーティ(つまりGoogle以外)のアプリ使用中にカメラボタン押すとアプリが落ちたりする件はどうなの?
それも問題無し?
>>115 カメラは年に数回使うぐらいなので当分気づかないし余りアプリは入れませんので
具体的にどのアプリで成るのかお知らせ頂いたら有り難い
>>115 全く起きてないよ。
色々触っても普通に写真が撮れるだけ。
>>115 落ちるって言うより、「戻るボタン(?)」が割り当てられてるだけな気がする。
押さなきゃいいんだから(使用に)問題ない
アプデしてchmateのスレ画面に飛ばなくなってしまったんだが、android12の仕様のせいかな。
>>119 戻るボタン、ではないな
強いて言うならホームボタン
>>115 カメラボタンをカメラ以外のアプリ起動に設定しているが
カメラボタンで起動するアプリは正常起動せずに落ちるし
実行中のアクティブになっているアプリも巻き添い食らって落ちることが多発している
>>119 >>121 なるほど…そんな挙動だな
それが悪さして我が環境ではアプリが落ちたりする不具合が発生しまくり
クリップボードアプリをカメラボタンに設定しているのだが
12の仕様と相性が悪いのかもしれない
カメラボタンの不具合
とりあえずtorqueアプリから修正の要望は出しといた
やたらYou Tubeがクラッシュするようになった気がする
12にしてからあるゆる画面効果がポップになった上にアニメーション効果もオンになってるな
ウィジェットアイコンとか上スワイプで出てくるメニューが変わるのはまだわかるけど、Gboadはアプリ内の設定からしてデフォルトのテーマから変更されたのは一体なぜ?
アニメーション効果はユーザー補助の所で一括無効化出来たけど
「みちびき」使えてたよね?前は?
12にアップデートしたら見えなくなってるっぽい…
上からのスワイプで出す次に鳴るアラームの通知は
通知欄じゃなくてwifiとかの位置情報アイコンの並びの中に表示されるようになってるっぽい
編集してアイコン一覧に並べてあげないとだめだし、一回スワイプしただけだとアイコンに「アラーム」としか書いてなくて2回スワイプしなきゃ次のセット時間の確認出来ないな
ほぼ、パーフェクトキャシュレスの身としては、OSアップグレードには慎重にならざるを得ない、、、、
皆んな、カンバレ!!!
>>129 使いものにならないので指紋を全削除したからか、セキュリティの項目から指紋認証が無くなった
虫眼鏡で検索しても引っかからないしどこへ消えてしまったのやら
アップデートした
まだUIに慣れないな
不具合はカメラボタンだけみたい
何も割り当ててないのに押すとホームアプリが強制終了する
普段使わないから関係ないけど物理ボタンだから困るよなあ
2chMate 0.8.10.153/KYOCERA/KYG01/12/DT
12にしたら純正電話アプリの電話帳に保存してある一部の相手を開こうとするとアプリが繰り返し~てなって落ちる
名刺アプリとか外部から保存した最近の連絡先は問題なく開ける
>>139 >何も割り当ててないのに押すとホームアプリが強制終了する
カメラボタンが設定なし状態ですか
ホームアプリが強制終了するとどう言う状態に成るのですか
>>141 ホームアプリが落ちてアイコンが何も表示されなくなる
デフォルトのホームアプリを選択するアレ(アップデート前に頻発してた)が出てきて、選択すると元に戻る
NovaLauncherを使ってるから元に戻せてるのかも知れない
あと気づいた不具合は通知がアプリの設定でバイブOFFにしてんのに必ずバイブが震える
メジャーアップデートはUIが変わるから躊躇うなぁ
他にも過去にはいろいろな未対応アプリとの相性とかワケの分からない不具合で
前バージョンの端末に交換したことも有ったから
12にしないといけない様な特別な事情が起きるまで放置かな
うーん、、、
自動化アプリやら、ホームランチャーやら、なんやらかんやら入れていろいろ弄って快適に使ってるからなぁ、、、、
アプデは、まだまだ様子見かな、、、
思いきって出荷時リセットした
設定もいじらないまっさら状態で試したがやはりカメラボタンはダメだった
Google謹製と京セラ製アプリ以外はほぼ全て
au製ですらいくつかはダメだね
戻るボタン的orホームボタン的な挙動
アプリによっては「○○が繰り返し停止しています」メッセージと共に落ちる
今んとこ唯一問題ない報告と思われる
>>118とはどこが違うんだろうね
電源ボタンダブルクリックでカメラを起動するのが現時点での回避方法かな
>>147 ロック画面もしくは画面点灯していない時にカメラボタン長押しでカメラ起動
カメラ起動している時にカメラボタンでシャッター
他アプリ起動時は戻るボタンと同じ挙動
って感じだね。
不具合って感じではないな(個人の感想)
>>148 別にこれが「不具合」かどうかという定義の話をしてるわけじゃないよ
アプデ前は他アプリ起動時も長押しでカメラ起動してた
短押しで戻るボタンやホームボタンの挙動も示さなかったし、マニュアルにそんな記載も無い
だからおかしいんじゃないか?って話
それと「他アプリ起動時に長押し」の件だけあえて触れてないのナゼ?
カメラボタンの不具合気になる、、、
長押しで、電話起動にしてるから、、、
カメラボタン設定無しでずっと使って無かったから気づかなかったけど俺もボタン押したらホームに戻されるな
「設定」アプリ開いてる時は押しても戻されない
OSは世界規模のアップデートだし
全ての機種アプリで完全に動きますよが理想だけど
想定してない動作ボタンとかもあるだろうし
あとは機種個別アップデート待ちの予感
カメラが起動している場合シャッターが作動
他アプリが起動中はアプリが終了する
と言う結果だった
>>152 今回のが機種個別アップデートでは無いのですか
通知は本当に分かりにくくなった
アップデート前はアイコンの色がそれぞれアプリのアイコン色だったのが
全部同じ青い色になって分かりにくい
最悪のインターフェースだ
どういう思想でこんなことになるんだろうな
アプデの話題中申し訳ないが、また勝手にWi-Fiが切れてた。
少し前にもあった。
でも故意に再現出来ないから我慢か。
アプデでなおるとも思えないし。
いちいち日本のユーザーはめんどくせーな
そりゃゲームもバイクも日本市場は見捨てられるわけだ
>>160 個体が不良なんじゃ無いのか
あんまり聞かない話だからね
今までは突然の再起動なんて2ヶ月に一回くらいだったけど、12にしてから既に5回ほどプツリと再起動かかってる
あと電源入ってから実際に立ち上がるまでの時間が2倍以上は長くなった
立ち上がった後の各アプリの動作は前より良い
それと裏に回しても一日二日落ちなかったようなアプリも数時間でタスクキルされてるっぽいがこれは良し悪しか
なんかアプリ側もだけど端末スペックも12に追いついて無い感
アプデで最適化されれば良いけどねぇ
そういえば家ではwifiにしてモバイルネットワーク切ってるけど
再起動するのは外に居る時が多いなって思ったからモバイルネットワーク設定見たら
前に4G設定にしといたのにアプデに伴ってデフォルトが5Gに戻されてたわ
前もそうだったように通信が安定しない場所だと再接続祭りで処理重くなるのかな?
アップデート後、かなり触りまくっている(起きている間の殆ど)が、カメラにすると他のアプリ落ちる以外は再起動等無く快適に使えているが俺環?
因みにたまにWi-Fiに切り替えてみたりもしてる。NOVAはインストールしていない。
再起動なんて11でも12でも一度もなった事ないぞ
初期化も視野に入れた方が良い
POVOはAUのオンラインショップで電池買えないっておかしいだろ
>>172 前はゲスト状態でも買えたのに何故?ってチャットで問い合わせたけど転売対策だってさ
まぁ一応ユーザー守るためだししゃあない
povoでも店頭で取り寄せてもらえれば買えたよ
アプデは暫く待とうと思っていたが、andloid12の誘惑に負けて、アプデしてしまいました、、、、
結果、、、
心配していたカメラボタン関係の不具合も無く、UIがイマイチなことを除けばほぼ快適に今まで通り使えています\(^o^)/
・カメラボタンに割り当てている標準カメラが起動しない。
・ついっとーぺんで動画再生>全画面表示した後に標準画面に戻すと、ホームボタン等が表示されないことがほとんど。
何度か全画面&解除を繰り返すと表示されることもあるが、一度は再起動になった。
今のところこの2つ
>>176 俺はカメラボタンに電話を割り当ててたんだが、試しにカメラに割り当て直したら、同じような事になった、、、
NOVAも落ちてしまった、、、
確かにカメラボタン周りの挙動におかしなところがあるな、、、
カメラZOOM FXも駄目だった。
ADWも同時に落ちるので暫く設定無しだな。
他アプリが起動中にカメラボタンを押すと
アクティブ状態の他アプリが終了しますね
次のシステムアップデートはいつなのかな
早くお願いしたいですね
ちなみにロック画面だとカメラボタン長押しが普通に動作するよ
カメラでギリギリ接写したら
ピントが合わない写真しか撮れない
>>180 なるほど、そういう動作なのか。
スリープとロック画面は問題出ないから一応割り当てておくか。
>>179 カメラボタンに電話割当では、今まで通り問題なしなんだが、、、
カメラは電源ボタン2度押しにしてる。
>>184 一応確認なんだが、カメラボタンに電話割当ての場合
「プリイン以外」
途中で書き込んでしもた、ゴメン
カメラボタンに電話割当ての場合は
プリイン以外のアプリ(後から自分で入れたGoogle製以外のアプリ)起動中に押してもちゃんと電話が起動してくれる
という事で良い?
電話は起動するけれども
他アプリが終了するのは同じみたいね
>>186 良いです。
ちなみに渋滞情報とjanestyle を立ち上げてカメラボタンで電話起動、117発信、時報確認、通話中のまま渋滞情報に戻る、情報画面操作、通話中のままこの書き込みをしてる。
>>182 遠距離⇔中距離⇔近距離⇔接写と距離を変えると、近距離⇔接写は桁違いにレンズの許容範囲を変えなければピントが追い付かない。
TORQUEの貧弱なレンズにそれを求めるのは酷。何枚かのレンズを切り替える高級機種を買うことだ。
>>188 おー、ありがとう試してみる
渋滞情報というのはNAVITIMEの「渋滞情報マップ」かな?
とりあえずJaneStyle入れてみたよ
そしたら自分のレス
>>190があぼーんされてて笑った
Janeの設定→セーフモードが有効になってるとあぼーんされるみたいだけど..謎だ
カメラボタンに電話割当てて色々試したけどあまり変わらなかった
正確に言うとカメラ割当てと違い電話は起動してくれる
短押し→戻るorホームボタンのような挙動
長押し→電話起動するが裏で戻る動作もしている(スレ開いてても一覧に戻るとか)
Google製アプリ起動中だと正常動作
>>188との違いは何なんだろうか
>>192 ごめーん_(._.)_
あなたの言うとおりですわ、電話の起動が早くて俺が気づいてなかっただけ、、、
カメラボタンの割り当てなしにして、はっきりわかった、短押しだと確かに戻る動作みたい、長押しだと起動されてるアプリが停止させられるみたい【繰返し停止しています】の警告が出る、、、
なにも起動してない状態で長押ししたらホームランチャーのNOVAが繰返し停止になった。
これはカメラボタン周りの不具合確定じゃない?
とりあえずカメラボタンのカスタムはやめました。カメラのシャッターボタンとしてのみ使うことに、、、
>>193 いや別に謝らんでも
おかげで逆にハッキリして良かったよ
モヤってたんで
問題無い人はレスしないにしてもダメ報告多いよなあ
修正アプデしてもらう早道はどこに報告上げる事?
知ってる人は教えてくれ
au製アプリは大丈夫!っていうなら最低限の言い訳は出来るけど、au製も落ちるからな
確認した限りau製で落ちないのは
auセルフケアとMy auだけ
>>195 考えたんだけど、ホームページとかのサポートメールじゃ黙殺されそうだから、Twitterにauサポートアカが居て、そこの人は、結構繋がりにくいだのなんだの気にしてくれてる感じだから、そこ向けにリツイートなりするのが一番早いかもと思った。
きっとOSアップグレード担当に繋がる気がする。
>>198 参考までに言っておくと、京セラとauのサポートセンターも黙殺するからな
前にあったカメラの不具合は知らぬ存ぜぬを通された
>>172 povo1.0だけど オンラインで買えたぞ
正面スクリーンようやくかあ
ついでにヘタってた端子カバーも注文したわ
>>201 カメラボタンの不具合が起きてる人、他にいないのかな~
も一つ分かったこと、、、
プリインストールアプリ以外全てカメラボタンで落とされるっぽい。
ダークモードにしてるとPINコード入力画面でテンキーの数字が表示され無いのもついでに直して欲しい
カメラボタンの件は全員漏れなく成るでしょ
傷だらけのバンパー見るとバンパー様に守られてるの実感する。ありがとうバンパーさまバンパーさま
交換出来るのもほんと助かる
>>207 ダークモードにしてるけど数字表示されてるよ
設定見直すか最悪初期化考えたほうが良いかも
カメラボタンの件は全員漏れなくではないね
少なくとも2名は問題無いと言っている
問題無い人はあまりレスしないので実際はもっと居るだろう
ちなみに俺はダメな側
交換可能なフロントガードは柔らかい普通のプラ材質で
軽い接触でも傷がつく
>>209 その二人は
起こる問題を良く理解出来ていないと思われる
>>209 再起動時のPINコード入力でもテンキーの数字が表示されますか
>>212 再度確認しました
ダークモードON 表示されず
ダークモードOFF 表示される
ダークモードの文字色白とPINコード入力画面のテンキーの背景色白とかぶり見えない
>>212 「PINコード」とは「ロックNo.」の事を言ってるんだと思っていた
設定見たら「SIMカードロック」という項目があって、オンにしていると起動時まさに「PINコード入力画面」が出るんだね
(使った事なかったので知らなかった)
設定して使ってみたら
>>213通りの挙動だった
ダークモードにしているとボタン・数字共に白被りして見えない
完全にあなたが正しかった、スマン
お詫びに、と言ってはなんだが
TORQUEアプリの問い合わせメニューから問い合わせをしておいた
(このアプリも初めて使った)
何かリアクションあれば報告するが、出来れば該当者は個々人で送った方が良いと思う
>>215 TORQUEアプリの問い合わせメニュー、有った、TORQUEアプリ殆ど開いた事ないからこんなとこで京セラへの問合せが出来ると思わんかった、、、、
ここからも、カメラボタンの件、問合せしとこう(^^)
ちなみにTORQUEアプリはプリインストールアプリだからかわからんけどカメラボタンの影響受けない。
プリインストールとそれ以外でカメラボタン不具合に関わるような動作の違いってなんかある?
ここらへん詳しい方、居たら教えて、、、、
関係ないかもだけど、NFCが勝手にオフってて
Suica残高あるはずなのにいくらやっても反応せず、しばらく困った
12にして時刻と電池残量の数字が
少し中央に寄ったのがすげ一異和感
>>220 デフォルト(?)に戻るだけだから楽しくないよ。
>>222 勝手に出荷時の状態に戻るってこと?
11の時から今までなったことないなぁ、、、
画面の明るさの自動変更機能、かなりダメダメになってる気がする
youtubeとか視聴中に別のアプリに切り替えたら動画が小窓化するやつが表示されなくなった
それは普通にピクチャーインピクチャー有効に設定してたのがリセットされただけでは
>>224 自動になってても変化幅が極端に小さくなってしまった
メジャーアップデートすると手間かけて設定したものが
デフォルトに戻ることが少なくないかし
アプリがまだ対応出来ていなかったりするから
12じゃないと駄目だよという事態になるまで放置かなぁ
テレ東速報
京セラ創業者・稲盛和夫氏、老衰のため死去 享年90歳
>>230 次期TORQUEの開発は大丈夫か?
北見工場売っ払って中国生産にするんじゃないだろうな?
>>216 京セラから回答来た(結構早かったな)、要約すると、京セラでもカメラボタンの件確認しているので、修正プログラムを準備中とのこと。
とりあえず報告まで、、、
同じく回答来たので報告
カメラボタンの件は同上
他にも類似の申告がありハッキリ「不具合を確認した」と書いてあった事を付け加えておく
PINコードの件は
現在類似の申告はないが担当部署に報告はしておくとの事
今回分かった事
・TORQUEアプリからの問い合わせはリアクションちゃんと来るし早い
・複数報告ないと動かない(動けない)
・ノイジーマイノリティがどうとか言ってた奴は実は事態をよく理解していないマイノリティだった(恥)
いつ来るか分からないが修正を待とう
>>226 一度ホームに戻ると小窓化するからそこから別のアプリ開くといい
>>233 ノイジーマイノリティがどうのとかいう輩は、他人を中傷するのが生き甲斐みたいな奴だから絡み始めると切りがないのでほっといたほうがいいよ(^^)、一言チクリといいたくなるけどね、、、
>>233 補足してくれてありがとうm(_ _)m
>>233 修正ソフトウェア早く出てほしいね、そうすれば多少の12に対する不満はあるけど、結構慣れてきたし、カメラボタンの件さえ治って以前通りカスタムできれば言うことなしなんだがなぁ、、、
12になってNOVAランチャーで、アプリ履歴表示が安定した、、、
これはなにげに嬉しい、、、
>>240 カメラボタンの件も修正予定だし、俺はこいつを使い続けるぞ、、、、、
やっぱり上部バーのバイブ表示を復活させて欲しいな。
映画館などで携帯電話をマナーモードに…って言われて確認するとき、いちいちサイドのボリュームボタンを押して見ないと分からない。
>>239 たまに発生するけどバッテリー抜き差しすれば復活する。
来年新型出るにしても偶数番だから期待できないなぁ。
04はバンパー剥がれさえなければこれといった不満は無かったかな
青色好きだったし
偶数のがイマイチって
何か昔のニコン一眼レフみたいやねw
Android 12、アプリ起動する度に一々スプラッシュ入れてくるのウザイな
Android12にしてからホーム画面の通知領域がまるっと消えてる時あるわ。再起動で直るけどめんどくさい。
>>157 アイコンが青くなるのは残念すぎる仕様だよね
これは早急に改善してほしい
>>253 あれは地味にウザいね
設定でON/OFF可能にするべき
>>235 残念ながらホームに戻ってもピクチャーインピクチャーしない
もちろん設定で許可してる
12になってからだから、何かしらの不具合だと思う
ちなみに音声だけは再生され続ける
>>259 今、やってみたけど上手く表示されるし小窓の角が丸くなってる、、、
>>259 ついでに、Netflixもamazon primeもpip出来た、11のときは出来たっけ、、、
pipしようとも思ってなかったけど。
通知のバイブ切ってても必ず震える
メディアの音量調整のバーが見づらい
だんだんUIの使いにくさが露呈してくるな
あとはアプリ履歴のバックグラウンドが不透明なのが今までと違って違和感
>>262 履歴のバックは確かに、やな感じ、、、
でもそのうち慣れる、てか慣れてきたし、、、
夏モデルで06出ると思って中古03(1600円)買って試しに3ヶ月使ってみたけど失敗だったわ通信が遅すぎて動画もゲームも駄目
今年06もう出なさそうだしおとなしく05買うべきだった…
今さら中古の03を買ってぐじゅぐじゅ文句を垂れる
その行為の意味がわからない
まぁTORQUE自体触ってない他機種ユーザーが1600円で試したいってんなら理解出来る
さすがに通話以外だと型落ち過ぎるが
おおよそ1年半周期で新型出てるから新型出るかもしれないってショップの人言うんだもんよ
その状態で05買いますとはならんやろ重さ気になるし試しでも完全に金ドブなのは認めるけどもよ
皆さん知恵を貸してください…
画面ロックのコードが分からなくなって解除ができません。ファクトリーリセットをしようと思ったのですが、その画面までたどり着けません。電源OFF状態からボリュームダウンと電源ボタンを押す、で合ってますか??
>>243 普通に表示してくれるに越したことはないけど、画面見る際に通知をプルダウンする一手間がそんなに惜しいか?
03でもうダメなら寿命はや
5Gの五年使用予定ができなくなる
スリープ状態でサイドボタンからライトつける→消す
んでスリープ解除したらまたライト点くのはアホ設計だと思う
>>243 俺のやり方、参考までに、、、
自動化アプリを使って、クイックパネルに在宅と外出の起動パネルを配置して、
ワンタッチで全ての音量(メディアや着信音などなど)を変更し、WiFiを切替て、スリープまでの時間を変更し、壁紙を変更(現在どっちのモードかホーム画面見たら分かるように)って事をやってます。
どうでっしゃろ、作り込みはち~と手間だけど作ったら楽でっせ。
G04で悩まされたUSBキャップのOリングの劣化(汚れ?)で閉まりにくくなる少々
5Gでは改良されたと思っていたんだが
1年4ヶ月経過で起きてきた
前例にならいシリコンで掃除して見るも
3日保たずに再発するのよね
スペアに買っているバカ高いキャップの出番かな
>>272 それが本当に自分の端末であるのか?という事が我々にはわからないし、状態から考えて購入したショップに持ってくのが一番良いんじゃない?
>>279 年イチで電池とUSBの蓋交換すると精神衛生上良いですよ
そういえばUSB使わないな。
一回蓋開けた記憶がある
>>272 君さぁ、「ロック解除のやり方教えて下さい」って聞いているのと同じだよ。
>>281 バッテリーは3個を1ヶ月おきにローテーションしているワケだが
キャップはスペア購入しているから交換するかな
(G04の時に買ったOリングは仕舞い忘れて行方不明)
>>286 USB充電もqi充電もしているし
デジイチで撮った画像をカードリーダーで転送してからアップロードするから
キャップの開け閉め頻度は高い方かな
Bluetoothイヤホンがブチブチ切れるようになった
ペア設定をやりなおしてもダメ
音楽が聴けないのはつらい
上部のステータスバーが忽然と消失する現象が数回発生して再起動して復旧してるけど、何か再起動が異常に早くなってる?
>>292 標準のホームでステータスバーが消える?
聞いたことないなぁ、、、
NOVAなら消すオプションがあるからもしやと思ったんだが、、、
ファッ!?雨要素どこにあんねん??
ちょっと聞きたいんだが?
電池パック2つ欲しいんだが、メルカリ以外で売ってるところしらんかな?
>>300 こっちのauショップは売り切れだったわ
auショップで在庫持っている所なんてあったのか?
自分は予約注文して入荷を待ったよ (トオイメ
電池の在庫を実店舗で持ってるとこは多分もうない
オンラインショップで入荷待ちして注文するしかない
このスレで電池買えたとか入荷したとか報告があるのは入荷待ち民が買いやすくするため
実店舗で注文したら良いんでないの?
在庫切れでも予約は受け付けてくれるでそ?
もしかしてアカンのやろか
電池入手したらメルカリに出品するから
お前ら入札よろ♪
auショップでバッテリ入荷いつになるか分からんと言われつつ1、2ヶ月待つ覚悟で3個注文
(料金先払い)したら4日後くらいに入荷したって連絡来たわ
俺も納期は2ヶ月って言われたけど1週間かからず来たよ
ショップでの取り寄せが良いと思う
アプデ後時々消灯スリーブしなくなる
トリガーがわからん
いろいろ細かな不具合がある感じだね、俺もタイミングは分からないけど通知履歴から「過去24時間の通知」の表示(アプリべつの奴)が無くなる、、、
まぁ大したこたぁないから通知履歴は使わなくした、、、
システムアップデートの修正版が来ないね
早くして欲しい
12にしてから、youtubuアプリの全画面表示で画面回転しなくなった。
>>315 G04でも起きているからYouTube自体が原因
あとディスプレイが消灯しない時がある。
<設定は15秒
カメラボタンだけだな。
電池もちは良くなった気がする。
>>315 >>316 >>318 You Tubeは、12にしてからも、する前もなんの問題もない、回転するし、落ちないしpipも出来てるよ、、、、
>>319 今試してみたけど100%効かない、指定した時間の少し前にちょっと画面が暗くなる感じがするけどスリープにならない。
>>319 も一度試したら今度は、スリープした、なんか条件があるんだろうね、、、
単純なバグではなさそう、、、
>>319 条件探ってみたけど、再現しなくなってもた、、、
新品はまず落としてみると手になじんで使いやすくなる
沼に落として
貴方が落としたのは
金のiPhoneですか?
銀のTORQUEですか?
と女神が現れるのを待つのも一興かと
その2択出されてiPhone選ぶのはオッポとか使ってる奴だろ
Google play の設定で「アプリ自動更新をしない」に設定しつあるんだけど勝手に自動更新する。
これも12からの不具合。
>>337 そんな設定あるの知らないけど勝手に更新された事はないよ
iphoneがノッチとかパンチホールとか話題だけど
5gはノッチでもパンチホールでもないよね
>>337 俺は、ダウンロード自体を「毎回、確認する」にしているからか、自動更新されてしまうことはないよ。
>>341 変えてみた
自動ダウンロードされていない時もあって動作基準がよくわらないのが現状。
様子を見てみる。
楽天ととにアクセスできなくなった。
どう設定変えればいいかも分からん
買って半年で下部のガードがポロっと落ちた
ボルトが緩んだんじゃなく、ボルト受けが2ヵ所ともめげてた
派手に落としたとかは無いんだけどな
>>326です
皆さんどうもですw
あの、これももしかしてバンパー剥がれるんすか?
てか機種変後のセットアップ面倒くせー
>>350 G04は交換したのもバンパー剥がれましたがG05はいまのところ無事です
操作中に消灯すると面倒いから10ー30分の設定にしてるので気づいたことがない
まあ不具合が多いので早く修正版お願いしたい
>>355 今ビックリしたが、画面上の通知ステータスバーが消えた!!You Tubeのお天気キャスター切抜き見たあとだった。
再起動したら戻ったが、一概におま環でしょとはいえなくなってきたな、、、
事実というものは存在しない。
存在するのは解釈だけである。
俺も通知領域が時々消えるようになって、その度に再起動してたんだけど、画面を回転させればなおるぞこれ
>>361 そうか!
俺は、You Tubeを横画面でみた後だった、確かに横画面のときはステータスバー消えてるから、そこから縦になるタイミングで消えたままに、、、
必ずしも発生するわけではないから、なにかしらタイミングがあるんだろうね、、、
これ以上は、追いかけようがない、、、
>>364 iPhoneはこの機能使えませんつまりiPhoneより上ですって売り込むの?
Qi充電中にメールやら通知来ると、充電が止まってる気がする。
アプデしたら通話中に頬っぺたでミュート押しちゃってて「もしもーし?」て言われる機会がめちゃくちゃ増えた
ボタン位置とか変わったんかな
エジソンは(ちゃちゃん)えらいひ~とぉ♪♪だっけか?
(きたぞ)
たったたらりら~、ぴ~ひゃらぴ~ひゃら、、、
12にアップデートしたらバッテリーの減りが激しくなった
代えたばっかだからバッテリーの問題では無いと思うが何なんだろう
>>380 今までサクサク動いてたアプリも少しカクついたりするなぁ
なんだろね
12にアプデしたら色々不具合出るみたいな・・・
怖くて未だにしてない
11のまま
>>384 俺みたいに12の誘惑に負けろ、、、
不具合も気にいらないとこもあるが、、、
UPしたらしたで結構快適やで、、、
>>341 変更後自動ダウンロードされていなかったけど、今勝手に自動更新していたw
ワケわからん
冗談かと思ってたが本当に来てた。
カメラボタンで他アプリ巻き込んで落ちる現象はなくなってる。
今のところね。
ダークモード時のPINコード入力画面のテンキー文字非表示の問題は解決せず
>>392 PINコード使ってないけどお詫びで問い合わせした者だが(
>>215ね)
問い合わせはしたのかい?
「同様の報告無し」という返事だった
し複数報告無いと動かないんじゃないか?
そもそも使ってるの少数派と思うし当事者が頑張るしかないぞきっと
アップデート来たぞー、カメラボタンなおってるかなぁ、、、
>>394 もう既に報告けてたのね、、、
カメラボタン治ってるらしいね、、、
カメラボタンの不具合治ってる、、、
これで、11のときより快適になったよ。
ライト消した後スリープ解除するとまたライト点くのは直ってないんだな…
11のままならそれで良いけど、12ならバグフィックスしているからアップデートしないと。
>>399 反ワク反マスクの臭いがプンプンするぜぇ
>>397 ダイレクトボタンに簡易ライト割当ててる人も少ないんじゃない、、、
>>402 最初は登録していたが
ケツポケの中で勝手に光って蛍になるから止めた
というかその後ダイレクトボタンには何も登録していないんだよね
>>406 そうだったのか!
おサイフケータイとaupayに割り当ててたよ、、、
06はもし来年7月発売なら
今大体10ヵ月前だからデザイン決まって
一発目ガワだけの試作機出来て
基盤設計してる辺りかな?
>>411 これがそれだそうだ。
アイコンみればAndroid OSが古いの分かるわ
騙す気ねーだろw
気にする必要ある?
出たら即買いすればいいだけでは。
G5からG6に即好交換する条件て何よ?
G04 - G03から新型交換は注目してるが?
シャワーなどの水滴で誤作動しないこと
熱に強いこと
電池持ちの改善
カメラ画質の向上、アクションカメラ並のブレ耐性
フリーズやアプリ強制終了などを起こさず、安定して快適に動作すること
>>430 それな
夜間撮影の性能とか、露出範囲広くするとか、画質をあげるとか、もっと基本性能をしっかりしてほしいわ
じゃぁ iPhoneとかは間違った方向に進んでいるんだな
ここまでデジカメがスマホに食われると思わなかったなぁ
ソフト面の進化は凄いわ
普段raw現像してないレベルの層だとカメラに拘る理由が薄くなっちゃう
カメラ性能とかゲーム処理性能とか要らない人向けだと思ってたわ
>>439 不可能では?
>>440 突っ込んで洗っても動きそうだけどグロ
>>439 大騒ぎした割には追随がない。サムスンの自尉。3Dテレビと同じ。
大体、画面がヘナヘナペナペナで折り目がある質感じゃ生理的に無理。
前にバッテリーの使用量の項目に画面なんてあったっけ?
しかも、当たり前なのかもしれんが
かなりの消費をしてるようだ
>>446 俺は致命的だと思っていたカメラボタンの件は治った、それ以外は致命的なものはないが細かな不具合は残ったままだが、、、俺的には快適レベルになったと思う。
>>448 そろそろ大丈夫そうだね
12にするか〜
初期にあった上下がわかるデザインというテーマは完全に破棄された
>>453 なんか横倒しにしてYouTube音楽なんかをステレオ再生するときの左右対称性みたいなことに拘ってるのかな?
もう音楽なんてイヤホンが、大勢で見るときはBluetoothスピーカーとか使うから、内蔵スピーカーは貧相なものでいいのに。
フロントガードパーツの上下でデザインを少し変えるのはだめなのか
12にした。音量の小さい方ステップ増えてうれしい。
が、今見たら通知アイコンバーごと。消えてる。
自己レス、スリープから復活させた瞬間表示されるけどすぐ隠れるんだね。
>>467 そんな事ならないよ
現状満足なら構わないが設定の「通知」あたりを見直した方が良いかもね
あるいは使っているならNova等ランチャーの設定
その後再起動で元通り。
ランチャーってなにするもの?ってレベルの人なのでごく普通のアプリ類しか入ってない。昨日たまたまそうなったのかなんだか不明。
>>469 俺は、一回ステータスバーが消えたことあって、なにかタイミング的な原因があるんだろうと思い、また発生するだろうと考えて待ってるんだけど、全然再発しない、、、
>>472 高度通知管理使ってるけど、スケジュール通りにOnになるし、不定期の休日は、無音の2秒アラームで自動的に解除出来てるよ。
いや、動作がおかしいとかではなく使わないのに勝手にONになる。
物理ボタンの押方でONになったりするんか?
>>475 高度通知管理、使い始めたのがここ2週間くらいだけどそれまで勝手にONになったことないなぁ、、、
店で取り寄せ
お店のねーちゃんは4週間かかるというが、いつも1週間ぐらいで連絡くる
>>484 それでいけるんか?
au online shopとは別在庫ってこと?
>>485 3回ショップで買ってるが在庫が無いとは言われたことないよ。
いつも取り寄せで4週間とういが1週間程度で連絡くるパターン。
いちど店行ってみ。
ま、クレーマーも居るだろうから
4週間は余裕をみて告げているだけやろ
>>486 そうなんだ
onlineの方は在庫なしになってるけど
諦めて書き換えさせるためかもね
でみなさんはバッテリーのみの充電にはどの充電器をお使いで?
やはり中華ですかね?
バッテリーと充電器は信頼できるメーカーのでないと怖いな (´・ω・`)
おいー12にアップデートしたら純正の電話帳が落ちまくって検索から電話できねー
>>489 やっぱりそうですよね
一応Amazonの980円くらいのにしたけど
驚いたのはこの機種のカバーがあること
なおいっそうゴツくなりそう…
>>491 それなー
しゃーないからGoogleの連絡帳インスコした
>>493 わりと最近登録したやつは問題なく呼び出せるんだけど
ずっと前に登録した人は純正アプリからは呼び出せない
>>495 12の問題じゃなく、機種変のときとかに連絡帳データの移行ミスってんじゃね?
>>496 とりあえず、ダメな連絡先を全て登録し直すしかないと思われ、、、
>>496 ミスってないよ
5G当初はなんも問題なかった
いくつか前のアプデから発生
電話帳はもう10年くらい前からGoogleに登録してるし
5Gみたいに春なのかそれ以外のように夏なのか
8月末とか遅いのは勘弁な
5Gのデザインはかなり満足しているが
次期モデルはフロントガードのパーツの見た目を本体と一体化させるより
逆に個性の演出で強調したほうがいいのではないか
初期に否定されていた裏蓋のスクリューも
今はあることでプラスの個性になってる
そこの赤ポイント表示も実用性から追加されたが
カッコいいからつけるという発想がほしい
>>508 俺も独立したバンパーを目立たせてカラーパーツを気軽に交換できるようにした方が個性が出ると思うね。例えば黒ボディに黄色バンパーとか。手に持つときも引っ掛かりになる。
現状、他がみんなペロンとした単なる板と化したデザインなので、こういうゴテゴテを求める層は必ずいると思う。
ちょっと前の3G停波からこれに機種変したんだけど
あんま使わないんで連絡先何もしてなかったんだけど
前携帯からMicroSDで連絡先取り込んでみたら
全部文字化けでどれが誰だかさっぱり分からなくなった。
>>511 一度PCかなんかで文字コードをUTF-8に変換しないとダメっぽいよ
3年くらい変えてないんだがふと店に見に行ったらこのデザインに惹かれた、基本シンプルというか平べったいのばっかりだしねぇ
頑丈そうなのも良さげだし気になるな
>>513 いつまでも現金持ち歩く時代じゃないんだ!!
そしたら、どうする?
簡単に壊れちゃ困るだろ、、、そしたら、自ずと答えは出るだろ!!
>>514 おサイフケータイとか使った事なくてすまんね、まあいつかは必要になるのかもしれんが
とはいえ耐久性高そうなのは長く使えそうでいい、2回くらい落として画面割ったしなあ
ちょっと気になったんだが凹みたいな形状してるけどガラスフィルム貼ったら流石にガラスフィルムの方が横の淵より大きくなっちゃうよね、普通の方がよかったりするかね
普通使わんよあんなもん
無くした落とした充電切れたで終了
今のはサーバーと通信してるしどうなんだろ
カードのスイカとかナナコは電磁波で交信できるだけの発電して使用できているけど
今と昔のフェリカの仕様を詳しい人頼む
Suicaはスマホの電源オフでいけるの?
改札で試す度胸は無いけど自販機で試してみるわ
充電から復帰したらまた通知バーが消えていた。
再起動でなおるけど。
>>515 フィルムは標準貼付済みだから要らなくね?
スマホの電源落とした状態でダイドーの自販機でモバイルSuica使ってみたら普通に買えたわ
どんな理屈か知らんけどモバイルSuicaはスマホの電源入ってなくても使える。
電源入ってないという状況がまず無いからあまり意味の無い機能だけど
非接触型のICカードみたいなもんじゃないのか、知らんけど
改札通った後、目的駅に着くまでに電池が少なくなってしまった時
モバイルバッテリーも無ければ役に立つんじゃないか?
>>516 まあそんなもんか
>>526 仕事中とかよくポケットにいれてても硬いものにぶつけちゃったりするから一応保護はしときたくてね、せっかくデザインに惹かれてるのに手帳型カバーってのもあれだし
このシリーズよく知らないから少々の事では傷なんて入らないのかもしれんけどもね
ミスったごめん
>>524 あまり厚さは気にしないで良さそうなのね、ありがとう
>>529 電源OFFにしたら無理じゃろ、、、
電池切れで予備電力があるなら使えるだろうが、、、
ガラケーのお財布ケータイの頃から電源offでも使えるぞ
電池には制御用の電力(主用途は電池自体の管理)は残してるから
自分のバイクナビにはTORQUEが必須なので諦めるわけにはいかん
>>525 画面が縦横変わるアプリ(YouTubeとか)で、横→縦やってみ。
>>544 カードのことか~い?
だとしたら、わかっとるわ~い、、、
カードの場合は大きなアンテナがついてるよね
スマホの場合どんなのが付いてるの
裏蓋を半スケルトンにして電池もデザインの一部にしたらスペシャル感が高まるので
せめてコラボモデルでやらないかと思ってる
>>547 バッテリーやロックレバーと、そのてまえにqi充電のコイルが見えるだけでそんなに美しくないのでは?
スケルトンメカニカルウォッチのような美しさを期待してはいかん。
今、Android12 の不具合を見つけてしまったので報告しときます。
ロック画面で、画面のてっぺんから下にスワイプするとショートカットタイルが開けて、操作できてしまう。ロック解除してないのに操作できるのは明らかにまずいと思う。
ちなみに、画面のてっぺんからじゃないとロック解除を要求される。
>>550 そうだね
タイルによってはロック解除を要求されるね
>>550 これ誰のやらかし
京セラ、au、Google
【クレカ】「au PAY ゴールドカード」、au PAYチャージで 1% 付与→ 0% 付与に変更へ [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1664549423/ >>555 今確認したら10 11 12と代々バグってるよ
>>556 ありゃりゃ、ずーっとかぁ、、、
こりゃ、ここらで京セラに教えといたほうがいいかもね、、、
まぁ、使用上特に問題ないからいいんだけど、、、
>>557 ロック解除してないのに操作出来たらおかしい(仕様がそうなら仕様自体おかしい)と思うぞ。
なんか理由があって出来るように思うが
理由がわからん危険な仕様
ロック画面解除のひと手間無くBluetoothオフれたりするの便利だし仕様だと思うが
これが仕様だとして危険な要素って何よ?
ひと通り試してみが特に危険な要素は無かったし、危険そうなアクセスには認証必要だったけど
>>562 特に危険とは思わないが、ロックポリシーの問題だな、京セラが分かってやってるなら許すけど、単純なポカミスならアカンでしょ、、、
分かってやることでもなさそうだから、単純ポカミスじゃね、、、
>>563 「分かってて仕様にしてる」と思ってるんだが
ロック画面の定義や意味合いって「誤操作の防止」や「プライバシーの保護」「操作の制限」であって「全ての操作を出来なくする」じゃないよね?
>>565 てっぺん以外からも開けたら「誤操作の防止」出来ないよね
>>569 俺もそう、だからまだ聞いてない、、、
使用上問題ないから、でも開発者は原因ハッキリしときたいんじゃないかな、、、
あくまでポカならね。
>>570 ???
ちょっと分からないな
>>559,565あたり読んで京セラのミスによるバグと考えてるのかと思ったが
>>571 バグの要素ないに同意したのが誤解をうんだかな、、、
俺も使用上(仕様じゃなく)問題ないからバグだと思ってるけどさして重要視してないよってことが言いたかった。
>>572 カメラボタンの時は、ちゃんと京セラに問い合わせて報告もしたし、、、
>>573 なるほど
つまりバグと思っているのは変わらないという事ね
レス来る間に調べたんだが「ロック画面 クイック設定パネル」でググってみると良いよ
多分これでこの件は終了するから
>>561 自分の知らぬ間に機内モードとか思わない
なんだ、Androidの仕様に過ぎない正常な動作を、バカが一人でバグだの何だのと騒いでいただけか
指紋認証と顔認証で瞬時にロック解除するから、解除できないときにそういうことになっていたとは気付かなかったな。
最近TORQUE 5Gに機種変更したのでmicroSDからデータをandroid 内のdateファイルへ移そうとしたんだ。
そうしたらandroid内のdateファイルへ何一つ移動やコピーが出来ないんです。
microSDからだけならまだしも、同じandroid内にある他のファイルからもdateファイルに移動やコピーが出来なくて。
これって自分の操作が間違っているだけなんでしょうか?
どこかの国みたいに都合が悪い事は土かけて埋めちゃうのね
>>587 残念ながら日本も似たようなもんだから
都合が悪くなると公文書が紛失する美しい国
>>583 多分、システム側のDataフォルダに余計なもん入れられないようになってるだけじゃないかな。
自分用のフォルダ新しく作ってそこに入れたらいいのでは。
>>590 >>583 です。
新しくフォルダを作ってそこにデータを移しました。
ただアプリの中にインポートやエクスポート先のフォルダが「date」という名前で一致していないとインポートやエクスポートが出来ないアプリがあって。
それで新しく作ったフォルダの名前を「data」に変更しようとしても問題のdataフォルダが名前すら変更できない状態になっているので、新しく作ったフォルダの名前もdataという名前に変更できないんです。
dataフォルダに移動やコピーが出来ない、名前の変更すら出来ないって初めての経験なんですが、これってTORQUE 5Gの仕様またはandroid11の仕様なんでしょうか?
>>591 Android11以降はAndroid/data へのアクセスに制限が付いた
12の細かい不具合っていまのところどんなのがある?
>>592 そうなんですか…。
それじゃあこの状態って初期不良でもTORQUE独自の仕様という訳でもないんで、どうしようもないんですかね?
>>594 無理っぽいね
adbも塞がれたっぽいし
具体的なアプリ名あれば答えられる人いるかもよ(期待薄)
そもそも何のデータを入れたいんや。そのフォルダにこだわる必要あるのか疑問。
>>595 andclip freeというクリップボードのアプリです。
元々andclip11より最新のOSに対応していないアプリだったので使えないことは少しは覚悟していたのですが、メモ帳代わりに使っていたのでせめてこれまで保存してきた文章などを閲覧できたらと思って。
(ちなみにアプリの閲覧自体はandroid11でもできます)
なのでmicroSDに保存していたバックアップをdataフォルダに移そうと思ったらこの問題にぶち当たった訳です。
>>596 何でandroid/dataに拘るかは
>>591 にもあるとおり、インポート/エクスポート先のフォルダがandroid内の「date」というフォルダ名で一致していないとインポート/エクスポートが出来ないアプリなんです。
>>597 とりあえずインストールしてみたよ
しばらくいじってみるのであまり期待しないで待ってて
>>599 バックアップはどういう状態で保存してある?
例えばdataフォルダごと全部なのか
それともcom.amazing_create.android.andclipfreeフォルダなのか、filesフォルダなのか、xxx.binなどの個別ファイルなのか
一応データ移行は出来そうな感触
アプリの使い方はサッパリ分からないが..
後は先程の回答待ちで説明する
>>600 返事遅くなってしまいすみません。
バックアップは「andclip.bin」と「history.base64」の個別ファイルでそれぞれ保存しています。
それで新たにバックアップを追加する場合は「andclip(2).bin」「history(3).base」と増やしていくみたいな感じですね。
>>602 お待たせ
1.まずAndroidフォルダ内にandclipという名前でフォルダを作成
※通常は他にdata,media,obbというフォルダがあるはずだがそれとは別に作成する
2.バックアップしてあるファイル(xxx.binやxxx.base64)を先程作ったandclipフォルダにコピーする
3.aNdClipを起動
インポートメニューを実行すると
「ファイルを選択して下さい」というメッセージと共に参照pathが出るので
/storage/emulated/0/Android/data/com.amazing_create.android.andclipfree/files/aNdClip.bin
を
/storage/emulated/0/Android/andclip/aNdClip.bin
に書き換える
※最後のaNdClip.binは保存してあるファイル名に合わせaNdClip(2).binやhistory.base64にする事
4.OKボタンを押す→成功or失敗
※今後エクスポートする際は既にパスが書き換えられているはず
なので次からバックアップする時はandclipフォルダごとSDカードにコピーすれば良い
分からない事あれば質問を
成功を祈る
>>603 >>602 です。
無事に成功しました。
もうほとんど諦めていたのでこれまで保存してきたものをちゃんと見られる様になるなんて嬉しい限りです。
>>603 さんにはなんとお礼を言えば良いものか。
ただ単にアドバイスを言うだけでなく、わざわざアプリを入れて実際に使ってみて解決策を探って下さるなんて。
本当に助かりました。
改めて、本当にどうもありがとうございました。
>>605 成功して何より
今回はAndroid内にフォルダ作成したけど、要はファイルの場所を「絶対パス」で指定すれば良いという事
つまり、SDにあるファイルをパスで指定すれば直でインポートも出来る
その方がスマホ本体が壊れてもデータが守れるし機種変楽なのでオススメ
※付け加えると今のAndroidはアプリをアンストするとdata内のファイルも消される仕様なので注意
もし「パス」がよく分からなければ「絶対パス Linux」あたりでググれば分かりやすい説明があるはず
また質問あればここでね
店で注文しようとしたら最近はネット予約しないとダメなんだな
予備にバッテリーと正面スクリーンも買っとくべきなんだろうけどとりあえず本体だけで様子みるか
>>607 なるほど。
SDから直接インポートできるのであれば何かと便利ですね。
絶対パスについては初めて知りました。
パッと調べてみただけですが何となく分かった気がします。
正確に理解すべき場合は時間がある時にゆっくり調べて勉強しようと思います。
もしまた分からない事があって自分で調べてみても分からなかった時は、またここで質問しようと思いますのでその時はよろしくお願いします。
改めまして、色々とありがとうございました。
12にしてから、スリープ明けに通知バーに出るミドリのはなに?
右側に出てそれと交代に電波状態や電池残量が出る。
ミドリの小さな丸が少しの間残ることも。
なんなのあれ?
マイクかと思ったけどロック画面に顔認証を入れてるんじゃないかな
カメラアプリでも同じのが出るのでカメラへのアクセス時に出る
11→12にして現在直っていない細かい不具合で、気になるor不便に思うのって何?
youtubeとかのアプリと相性が悪い等とか過去にみた気がするけど・・・
これだと自分にとってはyoutubeよくみるから不便になるわ
>>614 お仲間
しばらくしたら下げる方も駄目になったので
音量調整アプリでなんとかしてる
本体黒買って赤のカバーで気分で使い分けとか考えてたけど今売り切れてるのね、一年半くらい経ってるけどまだ生産されてるのかな
>>615 一昨日まで使えてたのに急にだわ
買ってまだ半年や
>>615 音量調整アプリなんてあるんだね
壊れた時の参考になるわ
>>618 うわ、それは自分にとって致命的だわ
まだ11のままでいいか・・・
今朝方発令されたJアラート
ヤフー防災で通知はあったみたいだけど、鳴動しなかった
皆さんのは鳴りましたか?
あと、au防災メールは一切無反応
つか、アプリが消えてるっぽい・・・
「本日発表された国民保護情報(J-ALERT)が防災速報アプリにて配信されませんでした。誠に申し訳ございません。」
だ、そうです(;´Д`)
>>625 ダメじゃん。事が起こっていたらごめんなさいじゃ済まんぞ
ソフト・ハード共に頼もしいのを作ってはいるが
肝心な時にダメかもしれないってのが何だかなぁ( TДT)
>>622 au防災はシステムに組み込まれた
設定>緊急情報と緊急通報
ああすまん、1日悩んで変更したんだ
ガラケー時代含めても赤買うこと多かったからまた赤ってのもどうなのよとか黒は良くも悪くも無難かなとね
最近転職したから気分転換って意味も含めて思い切って黄色
着せ替えように正面の黒カバーとバッテリーも注文した、背面も一応欲しかったけど入荷待ちだね
>>634 謝れ!売り切れで買えなかった俺に謝れ!
>>636 Colemanモデルは再販されてたろ
サイレントな再販だったが
電池の減りが猛烈に早くなった
無操作で3時間経つともう100→96まで減ってる
まだ半年も使ってないぞ
>>642 1ヶ月前は無操作3時間経過かつ通知いくつかあっても100維持、減っても99まで
そこから唐突にこれなのよ
一回空になるまで電池使った方がいいかね?
電池の劣化
充電した予備電池をだいぶ放置したあとも
入れたら100%保持で感心した
>>647 リチウムポリマー電池って、自然放電が驚くほど少ないのな。
トルクの日キャンペーン、ダメ元応募完了
アンケートで不満点書こ
TORQUEのデザインの縁(ふち)のカラー配分
01と02は色つきと色なし(黒素材色)半分づつだったのに
03で全部色つきになりただの四角さが強調されるになってしまった
これはカッコ悪い
04でも受け継がれ5Gではエックスの四隅だけ黒
次期モデルはフロントガードとスピーカーカバーだけカラーでもいいと思う
コールマンからリアカバーとフロントガードを黒に交換してしまってサイドの物理ボタン周りとストラップホールだけ赤だわ。
>>653 色々取り替えておれもその配色に落ち着いた。
ちなみに通知バー、充電スリープからの復活時にでてこなくなるな。
楽天ペイがタッチ決済対応したけどTORQUE5Gは未対応
G03でさえ出来ていると言うのに遅れをとるなんて。。。
3時間くらい電源切って充電してたのに12%で止まってた、充電不具合って電源切っていてもなるのね
>>657 これどういうこと?
FeliCaじゃなくてクレカ的な何か?
>>659 充電不具合はもうどうしようもないよ
素直に高電圧のアダプター搭載した充電器使うかバッテリー充電器使おう
予備バッテリーとバッテリー充電器メチャクチャ便利で捗るぞ
>>664 おま環、おま環、ほんとにうぜぇなこいつ、誰にも相手にされねぇバカなんだろうな!
すまん、堪忍袋の尾が切れたわ、
おま環バカ野郎には分からんだろうが、、、
指紋認証ハードウェアはなんちゃらと出て指紋認証出来なくなった
再起動したらその文言は出なくなったけど指紋認証出来ないのは治らず、設定のセキュリティを見ると顔認証のみで指紋認証の項目が見当たらない
そしてリカバリーモードも出来ない
これは修理・交換か?
最後の希望を託して泥12にアプデしてみたがやはり指紋認証が出来ない出て来ない見当たらない
同じ症状経験者居るか?
>>667 それはハードウェアの故障っぽいから交換か修理して貰った方がいいかと。
高い温度環境に曝されると発生する、こいつの持病っぽい。
>>669 マジかー…修理・交換って郵送でやり取り出来るんだっけ?サポは入ってる
ネットでサポ交換申しこんだら
早ければ明日には配達される
データ入れ替え設定して古いのを同梱されている黄色い袋に入れて
二週間以内ポストに放り込めば終了
G06がスターリンク対応だったら
outdoor派には買いかな
イーロン・マスク氏の衛星通信サービス「Starlink」、日本で開始
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2210/11/news072.html >>671 ちゃんとコーマンverが送られて来るのかな
>>671 送ってくるのに電池は入ってるけど、返送するのに電池は入れなくていいから
電池が増えてお得っちゃお得。
>>640 自分の使用環境下の半年越えで一時間でそのくらい減る
コールマンのセンス悪くないが
スタンダードカラーが既に赤だから
レア感に乏しい
>>679 コールマン仕様って聞いたとき真っ先にグリーン迷彩が思いうかんだわ
特別仕様モデルをお安くやろうと思ったら
黒ベースに別パーツ化している裏蓋とフロントガードを特別カラーで組み込むしかない
この点TORQUEは有利ではある
ほんとは裏蓋のTORQUE刻み文字を違うものに変えるくらいのがいいが
コストはかかる
>>662 そのバッテリー充電器も充電不良があって残念なんだよなぁ
引っ張り降ろすメニューがクソデカになってやりにきぃ
やっと電池パックが再販されたから買えるわ、長く使いたいから2つ注文した
12に対応したしちょこちょこアプデしてくれるし
なんだかんだとこの機種は優遇されてるの?
それとも我々が京セラに調教されてるだけで他の機種ではこれがデフォ?
>>691 俺も。
G04の時に10に上げて地獄をみたから未だ様子見してる。
下に同じ
12じゃないと駄目 という状況になるまで
見送る
12にするとやっぱりバッテリーの持ちは悪くなる?
それが嫌なのでまだアップデートしてない
充電始まるときの輪っかがふわっとして地味に変わっとる
俺的には、12がNOVAlauncherと相性がいいのか?、軽快になった感じがしてる、、、
フロントガードパーツを金属製にすれば質感はあがるがコストもあがる
7時半に充電器外して
9時に画面見る→100%
10時半に画面見る→95%
なんか不自然なんだよなこの電池の減り方
そうかぁ?
10:30に50%だったら怪しいけれど
バッククランドで何か動いているとか
電波が不安定でサーチにパワー使っているとか
特に変だとは思わないな
通話中に近接センサー働いて画面暗転するとその後画面真っ黒なまんま操作受け付けなくなる
電池抜いて再起動すれば直るけどめんどくせえ
かと思えば近接センサー効いてなくて
頬で電話切ってしまったりする
暗転もこれも今回アプデ前からの不具合
三連休には届かなくて今日仕事終わりに店にいったら今からじゃ機種変間に合わんからって一週間さらに先伸ばしになっちまったぜ
普段ならガラガラだし行けるかと思ったがこんなに時間かかるもんだっけか、知ってたら仕事帰りじゃなくて休日によく行く地域の店にしてたわ
目当ての黒の端末だけ店頭にあったから
平日待ち含め一時間半くらいですんだ
ロックかけてもタイル出現するバグは直らないのね次回期待ですか
12にしたけどスクロールしたときの
なんかグニッとなるのどうにか出来んのか
なんか気持ち悪い
>>718 切りたければ開発者向けオプションから切れるよ
画面消えーへんがなっ
どないやっちゅーねん!
正味の話が!!
>>720 グニッだけ切れるのか?
質問してるやつはグニッだけ嫌なんじゃねーの、、、
やっと電池パック二個注文したのが届いたわ
これでデカいバッテリー持たなくて済むと考えると楽だな
ドロ12にしたら更新しまたら指紋認証が消えたんだけど…
更新前は普通に使えてたのに指紋認証の項目が消えたり復活したりと変な挙動をする
便座に腰掛けるとき尻ポケットのTORQUEが落ちそうになるが
TORQUEだから安心
下痢便の海にボチャン!
だ、大丈夫・・・TORQUEはハンドソープ洗浄可能だ(;・∀・)
>>734 消毒用として市販されているイソプロピルアルコール、
エタノール、次亜塩素酸ナトリウムを少量含ませた
柔らかい布での拭き取り試験もしてるから大丈夫・・・だ!
前回の不具合交換から15ヶ月
今度はUSB端子の不具合で交換する事になった(写真データ転送で多用)
USBキャップも締まりが悪くなってきたし
液晶保護フィルムもかなり汚れてきたから良い機会だ
なんやかんや割引適用で 2200円でバッテリーがまた1つ増える
まだ半年使用だから不具合がなく快調(泥11
TORQUE愛で試されたい
>>729 12にしたときはなかった。最近のアップデートからなんだかおかしい。指紋認証がいきてないようで、触っただけじゃログインしない。顔認証で入れてるっぽい。
ちょっとイラつく。
>>734 外せるもの全部外して外したものは綺麗に洗浄して
外せないとこは可能な限り拭くなりして…。
ばらせる部分が多いからそこは有利だなぁ。
スピーカーやマイクとか微妙に残ってたりしそうで嫌だなw
そういや、ショップでは水濡れ端末を
汚物を触るように扱っていると聞いたなぁ
>>741 電池まわりのゴムパッキンまでは確実に汚染されるよねー
ポチャン経験あるから中蓋復活を熱望するわ
03の頃、仮設トイレにどぼんさせた事があった
洗っても洗っても何か臭かった
更新来たので泥12にした
普段使ってるアプリは普通に起動できてるけど
動画サイトアプリで全画面表示すると解除後ホームとか戻るの3ボタンが縦向き時の画面上部に表示されることが起きてる
画面回転のオンオフ繰り返すと治るからとりあえず再起動一回して様子見
>>741 ネジやスピーカーネットやストラップホールのすき間に微妙に残る。
洗っても会話中にどこからか臭いが漂ってくる。
au
機能に問題は発見できませんでした
お前の体臭が臭いんじゃね?
終了
TORQUEの凹部分は古い歯ブラシでごしごしキレイにする
アップデートしたら
標準ホームが繰り返し停止しています
の表示が出てちゃんと使えない
どうしたらよかとですか?
>>762 まだ、対処されてないのか、、、
このスレを遡ると幸せになれるかも、、、
Digital Wellbeingが悪さしているという報告が以前あったね
確認して、もし有効になっていたら無効化してみては
設定→アプリと通知→アプリを全て表示→Digital Wellbeing→無効にする
安心サポから交換端末届いた
Googleアカウントセットしたら、殆ど(95%)のアプリが自動でインストール
中には設定そのままで使えるのもあって進化を実感
しかし、UIなどに少し違和感を感じると思ったらAndroid12になっていた
まだ11が届くだろうと思ってたから
古い方をアプデして違いを確認してからアプデするつもりだったのに。
安定的に通知バーが消えるようになってきた。
俺だけじゃないと思うけど、全員でもないんだよね?
YouTubeの設定を30秒ほどいじってただけで電池が96%→92%に瞬間で減った
すげえなどうなってんだこれ
バッテリー残量なんてのは
その時の電流電圧に係数をかけて計算しているだけで
物理的に測っているワケじゃないから
実際の値じゃないのよね
いまごろAndroid12のアップデートおしらせきた
2chMate 0.8.10.153/KYOCERA/KYG01/12/ST
12にアップデートしないほうが良いかもしれない
電話帳が落ちまくるし、□でアプリをクリアする操作もワンアクションで上にフリックだったのが、2アクションになったりいろいろ面倒くさい
>>772 電話帳の件、修正されたんじゃないんだっけ??
>>772 2アクションて何のことかな
そんな事無いよ
You Tubeが落ちまくるのを楽しみたいならアプデするとよい
>>763 ストレージ消去で直りました
ありがとうございます
電話帳も治ったしいまのとこ不具合なし
あ 充電不良は改善されてない
>>779 とりあえず治ったんなら良かった。
根本的ではないが、誰か書いてたけど、うぇるびんぐを殺しとけば再発はしない。
>>783 ワイはマイクロソフトランチャーだけどDW止めただけでは直らなくて
上にあるようにストレージ消去したら止まったよ
>>784 使い方によっていろんな場合が有るんだろうね、、、ちなみに俺は、NOVAで起きてた。
そろそろ1年経つから
ボディパーツ替えたいんだが
auショップ行けば買えるかな?
もう生産してないとかないよね・・・?
安易な化粧直しに走らず
つけられた傷をTORQUEの勲章とせよ
自分は一年毎に安心サポで端末交換している
2200円でバッテリー1個貰えて
くたびれてきたUSBキャップと汚れてきた液晶フィルムをが新しく出来るのは気持ちがよい。
ま、着せ替えカバーは都度 移植しているけどね
>>790 下のようか割引が適応されたらね
>>738 まあ、故障紛失に7920円/年払って
長期利用特典が付くまで御布施続けているんだから
まだ割に合わない寛感じもする
電池2750円
正面スクリーン1650円
USBカバー660円
背面カバー2200円
12にして問題らしい問題は今んとこ無いけどちょっと表示とかが変わって気持ち悪さはある、慣れとは思うけど
あとマルチタスク表示した時こんな感じで背景に壁紙が透過されなくなったんだが透過に戻せる?ホームはnova使ってる
別にこれでも問題とかある訳じゃないが気になってしまって
CHROMEが速攻落ちる?前見た画面のままにならずリロードしちゃうんだけど何が原因だこりゃ
>>801 破損、水没等は簡単に交換できるけど
故障や動作不具合の交換はなかなか厄介だよ
Youtube落ちまくる不具合あるらしいから直らないと12にはしない
動作不具合を故意にひき起こすのは難易だが
破損や水没の物理破壊は人為で簡単にできる
人為にできるほうが容易なら結局交換できてしまう
ボロくなってきたら
充電の蓋開けたまま水没したって連絡してから
交換品来たら引っ越し作業して
古い方の蓋ちぎって水注ぎ込んで壊して送ってるな
裏蓋外して海水浴させて基盤を壊しておけば
ガワ交換して使い回しされないから
皆の幸せになる
で、わざわざ連絡しなくても
ネットで交換要件をチェックして手続きすれば簡単
まぁ故意にやったかどうか証明出来んとはいえ・・・良心の呵責に苛まれそうでワイには出来ない (;・∀・)
安心サポートも昔は一年無事故だったらバッテリーを貰えたから無理やり端末交換する事はなかったが
今は完全に掛け捨てだから御布施の半分も取り返したい気分だな
一回サポート使うと本当に故障したとき9ヵ月使えないが
TORQUEは頑丈
>>801 つかえるよ
ネットは交換理由不問
ショップとか行くと逆に厄介なことになる
自力新品化費用
電池2750円
正面スクリーン1650円
USBカバー660円
背面カバー2200円
正面カバー880円×2
計9020円
単に外装交換の為にサポ加入するばかはいないだろが
基本は破損水没、紛失盗難に備えてのサポ加入だけど
掛け金の無事故還元としてのリフレッシュ交換を使うのは理にかなっているといえる
歴代は一年も経つと外装とバンパーがケバケバしてきたからサポ交換してたけど
5Gはまだ許容範囲だわ
一年もたってないが
電池蓋の爪が二本折れ
USB蓋のゴムパッキンが消失
>>817 雑なんだよ。
そんな使い方の奴に対応してたら強固な素材で作らざるを得ず、ただでさえ重いのにもっと重くなってしまう。
私が払ってるサポート料を無駄遣いして呉れる人がおるんか
ラフなスタイルをTORQUE本体が望んでいる
逆らうことはできない
安心サポで交換して届いたAndroid 12端末へ元の環境をそっくり移行して10日経過
ここに書かれているような不具合は起きていない
試しに古い方を12にアップデートして使ってみると
致命的ではないが、少し不具合が起きる感じ
やはり各種アプリが入っている端末のメジャーアップデートは何かしら問題が有るみたいだ
やるならオールリセットしてからの方が良いのだろう
基本低速充電だしqiは駄目だしでこの端末もう無理
しかし、対衝撃のまともな端末がないよ~
12にアプデしてから
音が小さくなったんだが・・・
結構ある不具合なんかな
>>825 複数バッテリーですぐに満充電状態に出来る最高のスマホ
これの何処に不満があるだ?予備バッテリー買えてないなら同情するが
>>831 メディアの音
ニコ動とかツイッチ
最小音量が小さくなった
聞けるから別にいいんだけどさ
>>834 下方範囲が広がっただけだから適切に音量を上げて使え
>>834 これは待ち望んでた改良、前は最小でもデカすぎて、困ってたから。
音もっと小さくできないかと思ってたんだ。
早速アプデするわ。
今日はやたらアプリが突然落ちる
アプデ前は全くなかったからアプデの副作用かこれは
アップデート前も後もYouTubeが落ちるなんて経験は無いなぁ
auオンラインショップでバッテリーポチれるやん
1人2個までみたいやな
>>847 TORQUE以外はほとんどみんなタダの板だもんな。
時期モデルは上下を認識しやすいマーキングが入るかもしれない
ちょうど今モデルからあるスピーカーカバーにつければよろしい
>>850 上下どちらかのビスの色変えたらいいんじゃね?
向きはポケットから出すときに目視せずに手触りで確認しているな
指紋認証するときにスイッチに触るから、スイッチの有無で確認してる
逆だったらクルッと回転させるだけなので、さほど手間かからない
下部の“∇”以外消えてびっくりしたわ…
再起動したら戻ったけど
>>851 カバーを上下色違いにすれば
ナンクルナイさぁ
実用性ならそれが一番なんだが
デザインとしてみるとちょいダサい気がするから
なんかディテール処理考えて欲しいということ
まあ実物みてみないとわからない
>>856 自分はコイルストラップを付けているから
上下の認識は楽だな
そこつ者の自覚あるのでリストストラップを常用してる。
本体をポケットに戻さなくても両手が一瞬で空くので便利だったり、バイクナビ使用時の命綱代わりにも。
エレコムのシリコン製リングストラップ付けております
>>859 同じく (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
根元の部分までオールシリコン
グニャグニャで固い部分が一切ない
だから傷が付かない
>>868 紐は長めなので細工してる。
G04の時と比べて5Gでは紐の劣化が早い(オレ環?
紐が切れた(劣化した)ら100円ショップで10本入りの紐&金具で代用交換可能
率先して落としていく使用スタイルだから落下防止対策は不要かな
俺は、これです、、、
iFace Quick Release カラビナリング ストラップ
急に電源切れたわ怖い
メモリ使用率は59%でバッテリーも80%なのに
そのTORQUEは呪われている〜ッ!!
でや?怖いか?
>>879 怖いねぇ
普段使ってるものがいきなり死ぬのは怖い
温度も25度だし電池もガクンとは減ってないからさらに怖い
今回だけだと祈りたい
動画はバッテリーを食うってのは分かってたけど
2時間ぐらいyoutube見てたらバッテリーがフルから63%くらいまで減ったけどこんなもん?
>>882 そんなもん
動画つーか画面点灯がいちばん電池食う
>>883 ありがとう
代えたバッテリーがもうヘタったのかと思ったけど、考えてみたら元からそんなに電池が持つスマホでも無かったな
俺は充電ランプついてるのに充電されてなかったことがチョイチョイ出てくるようになった。
設定見て上から5番目の電池の項目が充電になってればきちんと充電されてる。
低速充電になってるとランプが光ってるだけだから充電になるまでケーブル挿しなおせ
>>887 交換電池メーカー「毎度ありぃ!ガシガシ生産しまっせ!」
俺のは画面消灯15秒に設定しとるにもかかわらず消灯しない時が度々ある。
>>889 俺は、家では消えない設定で、外では1分に指定してる、、
大概1分すぎる前に自分でオフするから気づかないな、、
でも、同じ話は過去に誰かが書き込んでたような気がする、、、
>>893 消えない設定は、
自動化ツールのautomate使って、タイムアウト値を設定出来る最大値(値的には数年後にタイムアウト)を設定してる。
設定画面の該当値は、
こんな感じでnullで表示されてる。
>>893 自動化したくてフローを組んでる時に、家では、画面消灯しなくていいかと思って最大値を入れてみただけ、、、
フロントガードの材質が柔らかいのは衝撃吸収のためだろう
傷つきやすいが交換可能
日曜日の朝、聞き慣れないアラーム音で起こされ
各種個別に設定していた着信音がわやになり
古い画像閲覧アプリからSDcardのルートへのアクセス権限が設定できなくなった。
その後確認すると、各種アプリの保存フォルダが新しく二重に作られている
いったい何が起きたのか?
>>898 「着信音がわやになり」
について教えて下さい
>>898 一時的にSDのヘッダーが見えなくなったんじゃないかな?
ファイルやフォルダが無いと思われて自動で再作成された
知らんけど
>>905 SDカードが不安定なのかもね、、、
大事故になる前に買い替えたほうがいいかも、、、知らんけど、、
>>897 そうか、自分と同じ環境を作ってる人が増えてほしいんだが、、、
無理かなぁ、、、
京セラ増益てニュースあったけど
いくらか次モデル開発につけてほしいなー
なんもしてないのにいつの間にかスクショの音がしなくなった
カメラでうっすらボケた写真ぱかり撮れる
シャキッとさせたい
>>914 安心サポート使うと吉
ピント合わせの部品が劣化してきている。
ガシガシ落としたりするとなりがち。
ハゲ薬副作用でEDになるんだってな
たいへんだねぇ
充電不良が酷くなってるね
ケーブル直は全く信用できないし
電池専用充電器もペカペカして信用できないし
Qiは外気10度無加温の車内で高温停止する
指し直しや放電でなんとかなってるけど常に監視が必要なのめんどい
発売日組だけど買った当初はこんなんなかったんだけどな
どこかのアプデで改悪されてるのかな
今TORQUE G03使っているんですけど5Gの使用感ってどうでしょうか?
5Gが出たときに4Gが値下げされたので将来的に買い替えを検討してます。
>>931 6出る時に5G安くなるだろうから良さげなら買いたい
って文脈じゃねーの?
>>929 同じくG03から5Gにしたけど快適度大幅アップした
デカさと重さを織り込み済みなら良いと思うぞ
>>931 あ、929へのレスじゃなくて自分の話かスマン
なら少なくとも情報は待った方が良いんじゃないか
6Gって、今の5Gの不安定要素を潰す&プロセッサを高速化させるの他に何か目新しいことってあるんだろうか?
カメラがもう少し良くなればいいけど。
あと電池を大きくして欲しい。購入して1年で劣化してきてまる1日持たせるのが厳しくなってきた。電池交換できるからいいけど。
電池容量は満足してる
1日もつときももたないときもある
携帯する予備電池のサイズも大きくなく
バランスが良い
劣化して1日保たないから大きくして欲しいって..
思いっきり文系脳だな
防水構造で電池交換式だから
これ以上電池要領を大きくしたら
筐体がますます大きくなるから現状で良いというか
互換性を考えて欲しいところ
ま、6を買うかどうかは微妙だけど
>>940 文系脳でもなかったんだな
マジでスマン
すぐ上で939も言ってくれてるよ
バッテリーが大きくなる分内部部品の重量と容積が増す
当然筐体も大きしないといけないが、単に大きくしただけだと剛性や防水性が落ちる
現状の諸々の耐性を保つ為には筐体や表面ガラスや防水パッキンやネジ等他のパーツを厚くしたり太くしたり増やしたりしないといけなくなる
「電池増量分」の大きさと重さアップだけじゃ済まない
設計は(コストも含めた)全体のバランスが重要
だから軽々しく「1日持つように電池大きくしてくれ」という思考にはならない
これだけ長文でまだ何か説明いる?
6出る時には5Gも安くなるのかな? とか思いつつ…ここ見てたら我慢できずに昨日iPhone12miniから変えてしまった
大きすぎて文字打つのが大変だけどGzone以来の使うかどうかわからない機能何か楽しい
ところでAndroidにはアルバムの様な物はないんでしょうか?
ここで電池さんざん話題になるけどどんな使い方してるの?
仕事中ずっと音楽かけてたりで夜にもう無くなるってとこまで使うこともあるけどそんなに劣化してるとも思わんし毎日就寝中Qiで充電なので500回?くらい充電してる?
あ!300回くらいだな本体交換したの忘れてた。
TORQUEは電池交換前提とはいえ
アウトドアスマホのブランドイメージからして貧弱な容量は許されない
これは商品性であり実用性とは関係ない
現在の容量でまあまあ許容できるという基準だろう
>>946 これは商品性であり実用性とは関係ない
ここの所を分かりやすくお願い
>>934 929の者ですがその通りです!
5G快適なら良かったっす
値下げまで我慢してG03で頑張ります
リチウムイオンからのブレイクスルーはまだ先の話かな?
山に持っていくこと多いし、今の倍くらいの電池容量があってもいいかな。タブレットくらい大きいとありがたい。
取り出した電池パックを見るとこれが一枚が二枚になってもそう変わらん気がする。TORQUEくらいになると。
>>945 それはTORQUEじゃなくてAndroidにガッカリするんじゃろ
>>950 そんな馬鹿でかいスマホを山(アウトドア)に持って行きたくないな
>>952 電池容量がタブレットくらいデカいという話をしているんだが。
タブレットくらいでかい電池容量の電池を収めるスマホは
ポケットに入らないくらいでかく重いいだろうな
そんなの嫌だ!
昔のようにでかバッテリーと専用ふたセットとか。
そんな数出てるわけでもないからどうなんかな。
丸一日持たないとかじゃなければ、普通にモバイルバッテリー持ち歩けばいいだけ。
モバイルバッテリーは嵩張るし重い
やっぱり予備を持ち歩くには純正バッテリーが軽くてコンパクトでイイね
電池容量がペラいとアウトドアな妄想イメージが欠損してしまう
背面カバーの爪折れてる人居るみたいだけど、どのくらい脱着してるんですかね
背面カバーほしいけど在庫なしかぁ
明け閉めで劣化するのでなく
落下の衝撃で爪が外れて浮くことで折れる
あれは一回しか着脱したことないけど
ものすごく小さくて精巧そうな爪だよな。
ほんのわずかでも曲げたら二度入らず折れるぞみたいな。
自分はバンパー2回壊れた
ボルト周りがもげる
キリがなさそうだから、テープでとめてシリコンカバー付けてる
おやすみ時間後の充電中におやすみ時間モードを設定してるのにおやすみ時間後に充電始めてもおやすみ時間モードにならない
なんで?
>>968 >おやすみ時間モード
そんなの有りましたか
>>968 おやすみ時間
だらけで目が滑ってしまった
あやすみ時間モード、、、
でじたるうぇるびんぐの奴かな、残念ながらうぇるびんぐ殺してるから使えない、、、
>>975 バンパーはぶつけるためにある。
それで壊れても目的を達した美しさがある(アメリカ車の美学)
>>983 サムスンのタフネスのことか?
あれは自らの外装を破壊して衝撃を吸収し電子回路を守ると言う高等技術だったはずだが。
確かに落とし方によってはフロントガード硬そうな樹脂ぽいし割れるのかぁ
このケータイ落とすと凄い音してるし
フロントガードとか背面カバーって入荷したら一斉に無くなったのかな
バンパー
→固い材質傷つかず
フロントガード
→柔らかい材質傷つく
バンパーよりわずかに下がって付けられているスピーカーカバーはカバー
バンパーにすら被さる形でつけられたカバーはガードそのもの
>>993 商品名が正面カバーじゃ無かったか
ご自分で基準作られる御方かな
>>995 ご自分で言語を作製される方と対話するのは難しいね
6G待てないから05G買おうと思ってるんだけどバグ多いの?
別にいつもの京セラだよ
他の機種からしたら多いかもしれんけどTORQUEとしては通常運転というかさすがに旧機種よりはだいぶマシ
正面カバーは傷だらけで塗装も剥げてきたが、割れるとは思えないな
ま、これは伏せて置いたり落とした時の液晶保護パーツだと思う
で重量バランスの関係か、1m位から落としたときは
Gカップ 背中から落ちている感じだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 20分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241224213823caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1660956803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「au TORQUE 5G by KYOCERA Part12 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・au TORQUE 5G by KYOCERA Part8
・au TORQUE 5G by KYOCERA Part7
・au TORQUE 5G by KYOCERA Part4
・au TORQUE 5G by KYOCERA Part8
・au TORQUE G03 by KYOCERA Part2
・au TORQUE G06 by KYOCERA Part4
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part28
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part23
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part16
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part20
・au TORQUE G03 by KYOCERA Part12
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part01(ミスガ出入禁止)
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part2(ミスガ出入禁止)
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part8【コテハン禁止】
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part11【オカマ (∞回回) 進入禁止】
・au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part5
・au GRATINA グラティーナ KYY06 byKYOCERA part15
・【ID無し】雑談★505【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★458【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★521【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★413【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG BABY】
・【ID無し】雑談★382【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG BABY】
・ au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part12
・au WIN W65T by TOSHIBA その4
・au URBANO BARONE SOY03 by Sony Ericsson stage 5
・【発売日】LL!S!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”~ starring Kurosawa Dia【感想スレ】
・【ID無し】雑談★827【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★603【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX STAYC Kepler NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★772【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★876【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★858【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】
・【ID無し】雑談★600【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX STAYC Kepler NiziU XG BABYMONSTER】
・au by KDDI 5chで業務
・au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part70
・au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part62
・au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part60
・au URBANO AFFARE SOY05 by Sony Ericsson stage 9
・■ OCHA NORMA ■ BSスカパー 『つばきファクトリー CONCERT TOUR PARADE 日本武道館スッペシャル生中継』 ■ 17:45-20:30 ■②
・WALKING TOUR by sapara with 天の羊
・【アルスノ】咲うアルスノトリア【A STORY TO FIND WHERE YOU ARE.】 Part.35
・【アルスノ】咲うアルスノトリア【A STORY TO FIND WHERE YOU ARE.】 Part.41
・"WARNING" Heavy rain emergency warning for 3 Kyushu prefs. [納豆パスタ★]
・【ID無し】雑談★28【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★79【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★65【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★72【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★239【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Keper TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★46【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★26【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★78【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★37【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★62【IVE NewJeans aespa LE SSERAFIM NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★238【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★177【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★205【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★245【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★272【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★207【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★110【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★289【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★300【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★190【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep3er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★246【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★102【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
・【ID無し】雑談★227【LE SSERAFIM NewJeans IVE aespa NMIXX Kep1er TWICE BLACKPINK NiziU XG】
19:45:58 up 26 days, 20:49, 0 users, load average: 8.97, 9.86, 10.41
in 3.0919489860535 sec
@3.0919489860535@0b7 on 020909
|