!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
立てるときは必ず冒頭に必ず2行以上入れてね。
公式
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a
■発売:2022年7月28日(7月21日予約開始)
■価格:53,900円(6GB/128GB)
■SoC : Google Tensor
■メモリ : 6GB/128GB
■バッテリー : 4410mAh
■本体サイズ : 71.8 x 152.2 x 8.9mm, 178g
■ディスプレイ : OLED 6.1インチ(2400 x 1080)/60Hz/Gorilla Glass 3
■カメラ : メイン12.2MP, 超広角12MP, 前面8MP
※前スレ
Google Pixel 6a Part24
http://2chb.net/r/smartphone/1663298115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q.ホーム画面左上の日付を消したい、下部のGoogle検索バーを消したい
不可。別のホームアプリを使おう
Q.ホーム画面左のニュースディスカバーを消したい
ホーム画面長押し→ホームの設定→スワイプでGoogleアプリにアクセスをOFF
Q.タスク切り替えが面倒くさい
A.ジェスチャーバーを左右にスワイプするだけで切り替えられる
Q.スクロールが伸びるのが気持ち悪い
設定→ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションを無効化をON
ただ全アニメ効果が無効になるので慣れたほうが吉かも
Q Gmail等の通知がリアルタイムじゃないときがある
設定→バッテリー→アダプティブの設定→自動調整バッテリーをOFF
Sparkなど別のメールアプリを使えという意見も多数
Q.指紋認証バグあるらしいじゃん?
ニュースサイトで取り上げられたのは発売前の開発機種の不具合。
発売後は全世界的にも数例しか報告がないらしいが、なぜかこのスレにはたくさんいるw
アプデなどもあり改善済み、心配すんな
Q.指紋認証の使い勝手はどう?
画面起動のため電源ボタンを押すのが苦手な人は設定→システム→ジェスチャーから
「タップしてチェック」「持ち上げて通知を確認」をONにすると幸せになれるかも
指紋認証が通りづらくなる相性の悪いフィルムもあるのでフィルム派はそれも疑うべし
Q.フィルム貼ったら反応が悪くなったんですけど
設定→ディスプレイにタップ感度の向上という項目はある
Q.カメラ性能はどうなの?
プロの写真家による撮影レポートが作例も多く参考になる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mitsui/1427835.html
https://www.kitamura.jp/shasha/article/google-pixel-6a-20220807/
※2本目のリンクは価格をSB仕様で掲載しているため注意。 指紋認証と保護フィルムの関係(22/09アップデート以前)について
【対象】
・指紋認証の成功率を上げたい人
・乾燥指の人
・ディスプレイにフィルムを貼って使いたい人
【三行まとめ】
・指に潤いを与えれば厚みのあるガラスフィルムでもいける。
・ただ乾燥状態がひどくなると厚みのあるガラスフィルムでの指紋認証は無理。
・毎回指に潤いなんか与えてられないのでガラスフィルムは諦めて薄いフィルム(0.08mm)を貼る。
【追記】
22/09アップデートで大きく改善。フィルムを投げ捨てる前にせっかくのPixelだ更新しろ。
次スレは>>980の人お願いします。 踏み逃げるバカとスレ建ってないのに埋めるバカははんとしROMってブラック回避してろ
ahamoだけどまだセキュリティアップデートが8月分のままでアップデート来ないんだよなあ
自分だけ?
>>4
スレ立て乙
前スレ埋めた3ボタンユーザーと>>5は本当にクソ 設定からナビゲーションで検索すればジェスチャー感度設定の項目が出る
そこで感度範囲を狭くすればジェスチャーに抵抗ある人もすぐ慣れる
iPhoneに憧れてるけどiPhoneは高くて買えない
だからせめてジェスチャーだけはマネする
そういう負け犬根性だろ
iPhone持ってないの?右端からスワイプで戻れないの不便だからはやくAndroidの真似してほしい
なんかいちいち他人の使い方にケチつけたり煽ったりするのが多いね
そんなもんにまで優劣つけたいのかね
いくらで買ったとか3ボタン使うとかクレカ持ち合わせてないとか
こんなことでマウントとって人をバカにするのは恥ずかしいことだよな
もう言っても手遅れだろうが
playストアのスクロールがガクガクするのは何故?
6aって公式か三大キャリアor系列の販売会社でしか買えないけど楽天とかアマゾンで売ってる新品未開封って書いてあるのはなんなの?
転売屋から仕入れて販売
あとは販売店が在庫圧縮のために横流し
>>15
なるほど・・・
物は正規だけどルートは非正規ってことか >>13
前はガクガクしてたけど今はしてないなあ
アプデすればいいのかも 小さいpixel開発中の噂がが本当なら嬉しいな
6aも慣れたけど、4aが丁度よかった
小さすぎると逆に手から滑り落ちそうになるんだけどな
6aは片手では操作しにくいなあ
長く3を使っていたけど片手で扱うにはあのサイズが丁度良かった
リビングユニバースの地味にボートが動くだけの壁紙が好み
俺はAQUOSのサイトから
動くライブ壁紙DLしてる
>>19
そのネタ草生えるわ
クレカの持ち歩きすらマウント民いるとはな >>26
それってバッテリー持ち悪くならないものなの? 乾燥指でガラスフィルムヤツは指に息をハァとふきかけてやると100%成功するよ
セキュリティアプデはやるけどシステムアプデは安定してるうちはやりたくない
>>19
都会の人は防犯のためクレカは金庫にしまってるから
ここぞという時にしか持ち出さんよ
都会は全部スマホで済むんだもん やってるかはわからんがだいたい週末
平日は探してるやつが来るから高く売る
週末は飛び込みMNPの客狙い
契約ノルマ足りてない店舗がやってるイメージなので月末になるにつれ徐々に郊外に向かうと吉と出てます
ライブ壁紙もクソなやつだとバッテリーを食いまくるものもあるが、大抵は省電力にはそれなりに配慮されている(描画フレームレートを落としたりとかしてる)
あとは画面を点灯したまま何十分・何時間も眺め続けるような真似でもしない限りは、
普通に使っていてライブ壁紙のせいでバッテリー駆動時間が半減などするような事はまず無いし
それこそ10年とか古いライブ壁紙では、処理が重いと言っても今時の環境では屁でもなくなっている場合も
ライブ壁紙で注意すべきは要求パーミッションで、無料ものは大抵あれこれと碌でもないものまで盛ってあるのが相場
ときどき動作が渋くなって勝手に再起動することがあるな
>>32
全国のauショップが足並みそろえてやってるわけじゃないから
直接店舗へ問い合わせた方が早いよ
俺の地元だとこの連休中に商業施設の出張所でMNP1円と回線なし2万やってるの見たけど
平日だと出張所ないからやってるかすらわからん・・・ 出張すらないauが弱い地域では9800円すら見かけないしな
今日移動機22001円で買ったよ
箱に名前書いたけど
98000+22000で売ってくれるところが増えたの?
昨日MNPしてきたが超カサカサ指の俺はアプデしても指紋登録すら進まなくて悲しい
ガラスフィルム捨てるわ…
またカッサカサかよ。100%認識するがなあ。フィルム張って。
>>50
なんか悲しいな
転売屋と疑われてるみたいで ウチの地元の量販店はau回線mnp一括14800円で激安案件じゃなかったが
最初からUQ回線で契約OKしてくれた
書類上は移動機+UQ契約って形にしてくれるらしい
au回線だけど、電波弱くて速度出ねーんだが
会社支給のau回線と比べてもゴミ
雨降ってるから?
旭硝子のフィルムだけど指紋登録が失敗しまくった、Android13に上げても同じ
7割くらいまではいくがエラー出てリトライの繰り返し
部屋の電気を消して暗闇で登録したらなんとかできた
>>53
5G切れば
うちの近所は5Gオンだと楽天より遅い 箱に名前書くの拒否するのはできないのか?
というか転売目的で移動機出させる連中相手にそんなこと通用しないだろ
転売屋って名前書かされても塗り潰して売ってるよな
意味のない転売対策だよ
Googleplayでアプデのときに待ちのアプリアイコンの周りをキラキラが飛び回るのは何気に好き
転売してるやつの情報は警察より税務署にもっていったほうが喜ばれる
店が勝手にやってるって認識でいいのかな
販売委託先の会社が勝手にしたことだから知らんがなっていう感じやろ
名前書きたくなかったら割引適用しないで端末を購入しろってことです
転売禁止のハンコぐらい作ればいいのにw
字が汚いw
まぁヨドバシのガンダム転売対策と同じで
販売店の裁量だから文句言えないな
嫌なら他所で買えと
箱に名前なんか書かないで移動機買えるショップなんかたくさんあるぞw
量販は避けるべきだけど
発熱と性能低下
Pixel6やPixel6PROよりもサイズが小さい6aは、より早いスコアの低下が見られた。
Pixel6と6PROがそれぞれ13回、17回目までスコアを維持したのに対して、6aはわずか9分間のテストでスコアは60パーセントまで低下した。
サイズの大きい6や6PROに対して6aはより早く熱飽和に達することが判明した。 (hothardware.comより)
Pixel6a
Pixel6
Pixel6PRO
Pixel6aのベンチマーク結果
68万→65万→55万(3回目)
ベンチマークの結果を見て頂くと分かる通り、高負荷状態が続くとスコアが大幅ダウン。それに伴いGPUスコアも下がっているので、ゲームや4K動画撮影など安定的に動かすには発熱対策はやっぱり必要かと思います!
garumax.comより
↑これを見ても明らかなように、サイズの小さい6aは放熱性が悪いので、ゲームなどをすると瞬く間に性能ダウンする
瞬間的に70万のantutuスコアが出ても、ものの10分で50万点=ミドルレンジのスナドラ700番の性能まで下がる
瞬間的なスコアだけ見て「antutu70万でコスパ最高!」とか言ってるのはただの情弱だけである このスマホはすぐに加熱し、処理能力がミドルレンジ以下まで下がるのでゲームや高負荷処理には全く向かない↓
757 SIM無しさん (ワッチョイ 8dae-oHPV) 2022/09/15(木) 12:03:53.14 ID:dHIKYS6f0
>>734
これの後半見ろ
ゲームはガックガク
ゲーム用途じゃこのスマホはゴミだからやめとけ
2chMate 0.8.10.154 dev/Google/Pixel 6a/13/LT
YouTubeやブログで「antutu70万出て高コスパ!」などと言っている無責任なレビューを信じないように pixel6aはSamsungの廉価モデル Galaxy S22 Ultra And S22+ 5Gより発熱が少しマシなレベルだからな
まぁ値段相応だろ
サムソンの廉価モデルのパフォーマンス画像貼るの忘れた ガラスフィルムで相性悪いのは、表面の滑りが良すぎる(摩擦が少なすぎる)のが原因じゃないのかね。
滑りすぎて一瞬の認証中にブレる、ってことなんじゃないかと。
指が乾燥しているとより滑るだろうからその点も辻褄が合う。
>>75
馬鹿だなあお前は
22000円なんだから絶対に買いなんだよwこの価格性能比の前にはいかなるアンチ発言も虚しい >>68
おーそうなんですね!
ありがとうございます! 高負荷時の性能維持率
notebookcheck.netより
Motorola Edge 30 SD778 98.8%
Galaxy A52s SD778 98.9%
Xiaomi 11 Lite SD780 99.2%
Galaxy A53 Exynos1280 99.6%
Xperia 10III SD690 99.4%
Redmi Note 11PRO SD695 99.4%
11T PRO SD888 94.4%
OnePlus10T SD8gen1 92.7%
Zenfone8 SD888 92.3%
iPhone SE 2022 A15 79.5%
Xperia1 IV SD8gen1 58.5%
Galaxy S21 SD888 56.5%
Pixel6a 60.6%
↑スナドラ700番台や600番台は高負荷をかけ続けても処理性能全く落ちない
安定してAntutu50万以上の処理性能が出て低発熱でバッテリーの持ちもいい
SD800や8gen1のハイエンド機種でも熱処理の上手い機種は90パーセント以上のスコアを維持できている
6aは元からSD800番台の機種に処理能力が及ばないくせに、ハイエンドの高発熱機並みにスコアが下がる
結果的にミドルレンジのSD700番台レベルの処理能力(Antutu50万レベル)に落ち込む
文鎮リスクのあるZen8勧めたり、店舗一括の6すら買えず、創業セールで6が5万切ると豪語してた2分の3君は今日も元気だな
発売日近くからずっと張り付いているなんて、よほどの執着心があるか病気なんだからパパやママに相談した方がいいぞ
やっと買って設定などを終えたとこなんだけど、13にアップデートしろって通知が煩わしい
アップデートした人は安定して使えてるのかな?
広告料目当てで長時間使用もせず適当にベンチ回して、70万出て「高コスパ」などと言っているYouTuberやライターを信じては駄目である
実際に長時間使用してもない、広告料目当てで我先にとレビューやって適当な事を言っているような動画やブログは一切見る価値がない
さっさとチャンネル登録など解除してしまうべきである
ガラスフィルムでオススメあります?
指のコンディションによって通る時と通らない時の差が激しい
今は旭硝子製素材のohyesってメーカー使ってる
>>61
これはネタ?
au styleは値引き額大きいけど店員の質が悪いとは思ってはいたけど 店頭popでは箱に名前書くと書かれてたけど、普通にMNP手続きしてたら結局何も書かれなかった
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのpixelをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ pixel5a `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: :::
他社から乗り換え+スマホとくするプログラムで購入で1円
とポップ貼られた店あったけど、移動機一括22,001円で買えるのかな?
プログラム利用が条件になるかな?
>>96
下の方に端末のみの場合の割引書いてるだろ
スマトク絡んでるなら-5300のゴミ案件だと思う >>86
amazonにあるkakukiってとこのは良いよ。
9月のアプデ以前は成功率1割程度のカサカサ指だけどアプデ以降はほぼ10割。 東京や大阪などの大都市のau全部で一円やってるわけじゃないんだな
今度大阪行く時に購入するつもりだったんだが
>>99
ありがとう、買ってみるわ
当たり外れがこんなに大きいとは思わなかった >>103
探してるけど見つからない
リンクあったらください >>106
見つからないなら少し厚いけど入手しやすいベネトンにしとけば?
何も着けない場合と比べるとだいぶ密着感が損なわれてしまうけど
安全のためにはやむなし モンストしてる人おる?これモンストの通知ONにしてたらクイック設定のアラームのオンオフの切り替えが出来ずONになりっぱなしなんだけど同じ現象の人おる?アラームとリマインダーをオフにしたらクイック設定のアラームも通常の動作できるけどモンストの通知が一切こなくなるからな。
今までこんなにでかいスマホ持った事なかったから知らなかったけど
車の乗り降りとしゃがんだ時で今日は2回落としたわ
現場仕事してるし前のポケットに入れたいからiPhoneに戻る
家でタブレット変わりやな
>>95
ゴリラガラス3だからさ
四世代前、2013年のガラスなんていまどき使ってるのpixelくらいやで マクドのアプリが必ずフリーズして落ちる
再インスコしても変わらずフリーズ
おれだけか?
アンドロイド13にして指紋がストレス0になってわろた
pixel3aから移行したけど結構使い勝手変わってるのね
戻るボタン無いのに慣れん
>>114
最新のVictasのスマホも落としたら一撃で割れたぜ
しゃがんだときに20センチくらいの高さから角の曲面部分で(笑)
曲面デザインのスマホはどんかガラスでもアウトだわ
平面のスマホは何度落としても割れないんだけどなぁ
9万のスマホが2ヶ月で割れてくっそムカついたからPixel6a でもうええわ
明日買ってくる >>119
ガラスは硬度だろうから、衝撃には弱いんじゃね?
傷が付きにくいって違いなんじゃないかな? >>111
おっちゃんやん!俺もだけど…
女装して女子校に入学するとか…さすがエロゲ
まりあ†ほりっく もそうだったか
女子トイレは犯罪だけど女子校はどうなんだろ…犯罪なのかな アスデックのフィルム貼ってるけど何の問題もないな
段差も気になるほどじゃないし
正直 縦の長さがあと1cm短くしてくれたらなあ。
7でミニが出るんかな?
>>122
俺もイヤだったけど我慢して一週間使ったら快適になったからしばらく使ってみてどうしてもイヤなら戻すのがおすすめ >>128
貼ってないよ
白い紙が傷防止に付いてるだけ >>131
thx
貼ってないんですねー
蟻から取寄せるかなあ >>97
通知へのアクセスも切ったほうがいいのか?
試した人いる? みんなはrootedで使ってるの?
前の機種はそうしてたけど改めて考えると大してやる必要なく感じてきた
ステータスバー変更や輝度バーをQQSの下に表示させるくらい
>>108
やってるがアラームしてないから気にしたことないな
マルチのとこバイブならないのと、ゲームウィズでもバイブならないのはどーすればいいかわかる? ふーんほんとに指紋完璧になったな 信じられん
kakukiのガラスだけど100発100中だ
初めからこうしとけや
ハードの欠陥・不具合・修理じゃなく
ソフトのアプデで改善できる程度で良かったよ
端末買った時に量販店で適当に買ったガラスは全然通らねぇ
そのガラス良いなら買ってみるか
画面は黄色くないが
セージの純正ケースはもう黄ばんだ。
>>141
iphoneと並べるとiphoneはめっちゃ黄色い
中華系のは青っぽいし、pixelは間くらいでちょうど良いと思う >>143
テンサーG3が来年8にでるなら
7なんていらないじゃん
7は実験用人柱じゃん >>145
pixel9でtensor g4 になるからpixel8なんてゴミすぎて意味の無い実験用 指紋認証マジで指にクリームつけて登録したら通りやすくなったわ
アルコール消毒で指カサカサになってたんかな
>>148
単におっさんになったということでないか
スーパーでビニール袋を開けられないのではないか >>146
minminとかadawayか
adguard使ってるからしばらくは素のまま使ってみるわ
初日にやるべきだった
>>148
単なる加齢だぞ >>99
俺はそこの買ったけどあんまり認証しないけど? ジェスチャーナビゲーションて右端から左スワイプで進むに設定できるようにならんかな
左スワイプも右スワイプも同じっておかしいでしょ
進むってめったにしないから右からも同じでいいと思うけど、変更くらいできてもいいよね
iPhoneは右からが出来なくてAndroidに戻った
アップルのせいで設定が少ないことが正義となってしまった
戻るたびに毎回左端まで指伸ばさないといけないとか頭おかしい
目的地の不明な「進む」機能なんか使い道がないのに
今は分厚いガラスでも余裕で通る。通らないなら指紋登録からやり直した方がいい
アプデ前は指紋登録が一番の難関だから少しでも通ってるなら余計なことしないほうがいいぞ
アホの子が学習するまで耐えろ
目的地不明って前の画面なんだから明確でしょ
iOSエアプかな
MNP球がない奴はどうやったら
安く買えるのだ?
ドコモ20年物を手放したくないのですよ
au行って端末だけよこせって言やいいのか?
>>161
ワイモバ契約して即auにmnp
ドコモに魂売ってるなら問題ないはず MVNOで契約して即MNPすればいいんじゃね
いわゆるMNPホッパー
>>159
だったらOSの機能じゃなくてブラウザアプリのジェスチャーとして実装したらいい
下に引っ張ってリロードみたいに >>156
A12でもA13でもきちんと対処すれば使えるぞ >>161
MNP番号あります?からの在庫ねんだわでお断りされるだけよ >>161
わいもドコモ20数年
今月頭にケーズ2店に売り切れで次もわからん言われ、エディオン、ヤマダでは割引施策見当たらず、最後のジョーシンで36800円で買えた >>130
今は逆に戻れないくらいだよ
ただ背面センサーで通知引き出せるのは便利だったなぁとおもう
背面タップ使ってるけど結局反対の手で上からスワイプしちゃう >>163
MVNO番号すぐ来ないから
povo LINEMO Ymobile子回線 あたり1回線だけ新規契約
LINEMOは5分通話無料とpaypayキャッシュバックあるから(略 >>169
即使うなら楽天モバイルとか新規契約無料だし
ブラックリストも無いようなので使いやすいかと
MNP番号も即発行されるし
かかっても月千円だし
iijとかはMNP転出手続きに数日かかるので弾には使いにくい
OCNもMNP番号発行に数時間から一日かかるので出張店とかで見つけてしまったときには使いにくい
安売りしているのはソフバンかauなのでその手の回線も使いにくいよ 白買っちゃったよ。
あまり人気の無い色なのかな?
このスマートパスプレミアムとかいうの即解してもいいんだよね。なんの説明もしてくれなかったから。
説明受けて不明点ありませんか?って聞かれてサインして帰ってきたのでは?
翌日以降ならmyauのエンタメに反映されてるから解約可
スクショはpngで保存されるけど設定でjpgに出来ないかな
もうちょい待てばMNP1円なりそうだから買い替えたいんだけど7がもう出るし多少払ってでも7のが良いのか、すんげー悩む…
秋葉原とか上野行ったら端末のみ22001円買えるかな?
>>172
早まるな!
aupayマーケットから千円クーポンもらってフィルムかケース貰ってから解約しろ softbank・auの端末と公式サイトの端末って何か違う?
アップデートが遅いとか掴む電波が違うとか
キャリアのアプリが入ってるのと代金支払いでのネットワーク判定があるくらいじゃないの
>>55
53です
5Gは切った上で速度でなかったけど、勘違いでした。
端末のせいではなく、いつの間にかキャリアの通信制限になってました。
Pixel6aアイシテル >>164
OSで実装されてる時点で競合するんだが >>181
キャリアアプリは初期設定時にダウンロードしてくる形のはず、少なくとも初期では入ってない
販路記録されてる以外はほぼ差がないと思う 指紋認証が気になって先月購入してからずっと画面だけ裸で使ってたら俺の使い方も問題あるのかもだけどよーく見るとやはり小キズが出来てた
仕事が私服でデニムの尻ポケットからの出し入れで多分擦れて出来るのだろうけどゴリラ3だからとかじゃなくどれでもこんなもんなのかな
>>186
割れやすさとか抉れるような傷の付きやすさはゴリラガラスの世代に依存しそうだけど、iPhoneを歴代すべて裸で使ってる感覚だと小キズはガラスというより撥油とか諸々のコーティング層の仕様のほうが大きいかなって感じる。
iPhone13Pro MAXも使ってるけど、小キズの付き方はPixel6aと変わらんなって感じ。 X-ploreってファイラアプリのセキュリティに
指紋を使用するってのがあって、
それは何故か正確無比なんだよ
だからなんかホームアプリとか起動アプリ?とか
そっちに問題あるような気がしてならんのよね
MNP案件でこの端末欲しいけどpovoからMNPだとほぼ転売ヤーだと思われて端末ゲットできないよなあ
povoからゲットできたってやついないんかな
なら移動機として買えばいいじゃん
現金2万出すだけだぞ
1、MNPにするって言う
2、在庫確認してからやっぱMNPやめるって言う
3、どなりつける
何度も流れ教えてもらってるだろ
「総務省に相談するかも」と言って動画で記録取るのがいちばん手っ取り早いよ
下っ端じゃなくて店長とかが出てきてちゃんと対応してくれる
>>156
試してない。
検索したら使えるっぽいけど。 バックに怖い先輩がいるってチラつかせるやつとと同じ匂いがする
>>201
それは全然違う
悪いことしてるの言いつけてやるってことだから
「先生に言ってやる」ってのが近い 今ワッチョイのhJeGって6a?
ベータ版入れてると末尾変わんの?
はてどうだろう
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DR
ビルド番号TP1A.220905.004.A2だわ
>>209
お前は俺か?
前半は回線、後半は機種とOSと使ってるブラウザから生成されるから被るときは被る 2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/12/LR
ゴリラガラスなんてボージョレ・ヌーボー的に毎回2倍2倍言ってるけど
結局はモース硬度7くらいから傷つくしあんま変わらんよな
一度小さい傷がついてからの割れに繋がりにくさが強くなってるらしいけど、実際のところ知らん
>>186
ガラスなんかそう簡単に傷つかんよ。
細かいキズはほぼコーティングのキズ。 ガラスの小キズの原因の大方は、砂埃に混じっている石英と鉄粉
石英はわかるけど鉄はガラスより硬度低いんじゃないの
純鉄ならそうかもしれんが、純鉄がその辺に存在しているとも思えん
裸運用してるとよくわかるけどゴリラガラスは確実にバージョン上がるごと傷つきにくくなってる
アラームかけて充電するとアラーム時間に充電が終わるように調節してくれたように見えたが勘違いだったかな
バッテリー持ちが良くなるように設定を弄り倒してみた
しばらく様子見
移動機36,800円の店で在庫確保してもらった
週末特価22,001円の在庫有り店が見つからなければ変えるかな
popにMNP14800って書いてあっても手続き進めているうちに実は14800って書いてあるけどキャンペーンで一括1円なんですよっていうパターンもあるな
量販店でそう言われて移動機狙いだったがMNPして1円払ってきたわ
>>221
アラーム設定時間の6時間前ぐらいに始めんとやってくれん コンセントに繋がったマグネットの端子を
使わないときは金属板に貼り付けてるとまずい?
言ってる意味がよくわからない
磁石がついてて金属板にくっつくタイプの電源タップをくっつけてていいかってこと?
>>226
店前でpop呼込みしてるお兄さんに呼び止められて断ろうと思いUQしかないんでと言ったけどなんとかしますと言われUQ→auピタッとプランでも14800円だった。UQも1年未満で手数料無しだから1円にはならんかった。
売れる時期が発表後数ヶ月なのはわかるがそんなに在庫処理したいんかな MNP一括1円で売ってて、回線のない機種だけの場合は5万になるって言われたけど、
こんなパターンあり?
ここ数日で急に指紋認証がノートラブルになってきた
アップデート後にガラスフィルム貼ってから登録してたんだけど1週間くらいは解除出来ないときの方が圧倒的に多かったのに一昨日あたりから解除エラー無しに
何が変わったんだろう?
>>229
すまん
マグネット充電ケーブルって呼ばれてるやつね
これ使ったことないから想像で書いた
実際のやつはコンセント側の端子には磁力はなくて
端末のUSB側にだけ磁力がある
とかなのかな? >>232-233
はっきり一括1円と大きいポスター張ってた
具体的にはau赤坂店ね
誰か22001円で買えるか試してみてw >>226
POPもまともに貼ってないAUショップで店員になんぼ?って聴いたら奥に入っていって
一括1円ですねーってことならあった >>238
同じく
暫くはパターン認証にしてあって
指紋認証に戻したら購入時と同じくらいになった 毎回ロック解除で一喜一憂させてくれる稀有なスマホだぜ!
>>228
それがダメなら世の中事故だらけになるがな >>227
そういうことか。
ありがとう。
なにげに便利な機能じゃないかな 指紋はアップデートするとめちゃ良くなるよー
待てずにベータ入れちゃったけど
マグネットの充電って防水のアダルトグッズによくあるが俺は電源指したまま鉄板にズラッとぶら下げてるがなんともない
マグネット充電6台同時使用して
使う盗賊は一気に外してお互い先でくっついたりしてるけど
1年以上なんともない
ソフトバンクはシングルsim
au はデュアルだけどシングルスタンバイ
Google公式はdsdv
こんな記事があるけど効果あるかな
>>249
やってみたら?
私は購入後最初の設定時に既に切ってるからわからん 全然使わない人のスタンバイ時間は伸びるだろうけど
ガンガン使う人の電池持ちは変わらんやろ
何の機能かも分からない
どんな影響が出るかもわからない
そんな人の書いた記事を見てまねようとは思わない
>>167
Joshinで素直に端末くださいっていったの?
MNP玉がないとこちらも中々強気にはでらんからな
かといって定価でかうのは負け組らしいし
なかなかハードル低いようで高い端末だわ 近所で端末36000くらいだったのは買いだったかな?
22001であったとか聞くとどうしようか悩んじゃう
Pixel6aをUQMOBILE直で一括1円で契約出来た
コレで楽天モバイルとも縁が切れますわ~。
6a買おうかと思ったけど
Pixelmini出る可能性あるし待つわ
7a 7miniニ種類にするのかな?
7と7plusみたいに
Android13へのアップデート後のカメラアプリのアップデートの後、
広角側が.6から.7になってて、実際に.7相当で画角が狭くなってるけど、
良い解決方法無いですか?
アップデート待ち?
>>263
仕様変更じゃないの
現状手動で0.6にするしかないよね
面倒だけど 目覚ましを朝7時にセットして夜9時以降に
充電開始してもアダプティブ充電になったり
ならなかったりするんだが。
↓これ以外にも何か条件ある?
設定でアダプティブ充電が設定でアダプティブ充電が有効になっている
午後9時から午前4時までにスマートフォンを充電する
アラームが午前3時から午前10時までの間に設定されている
アラームが午前3時から午前10時までの間に設定されている
ゴリラ3なのが引っ掛かる。Reno7aでももっと良いの使ってるんじゃない?
Xperiaの安いのでもゴリラ6とかだよな…
>>266
reno7aもゴリラガラスではないらしいが 純正ケースよりグーグルストアで安く買えるCasemateのほうがきれいで持ちやすいな
>>138
多分薄いからだろうな
俺もこれ貼ったけど指紋認証なんの問題もないわ >>267
sense6はわかる?何も情報無いからゴリラ3より下かな? >>266
reno7とかペリア10は処理速度半分でモノラルスピーカーのゴミ。あれらはエントリークラスだと思う。
二世代も前の4a5gのがまだマシ
フィルムなにか貼れば関係無い >>271
確かにそうだな。ゴリラ3以外は良いんだよな。
茨城のauショップで一括9800円在庫ありなんだがしばらくしたら1円も狙えそうで迷うわ Pixel7を待とうと思ったけど円安がこれほど進むとは思ってなかったから6a買ったわ
こんな機種が2万ちょいで買えるなんてな
サクサク動くし概ね満足
pixel7が安かったら来年6a下取りで7にするかな。
1円が続くかは為替次第だな
今日のFOMCに注目や
>>270
書いてないってことはゴリラガラスは使ってないんだろう
メーカーとしてアピールポイントになるから MNP一括1円の看板を出してるのに
「在庫が無い」と抜かす店舗はじゃんじゃん総務省へ通報な
実際に無在庫→回転寿司のビール半額の時と同じ
在庫隠し→総務省
遠慮なくじゃんじゃん行け
どうせ7も一ヶ月で一括9800円だからなあ
両方買えばいいだけ
あんまり総務省へ通報したとか総務省チラつかせたら買えたって書き込みないけどみんなやってないの?
>>285
ごく普通に在庫隠しなんかないで22001で買えたからな
ここ一年弱でiphoneSE3 iphone12 pixel6 6aと4回買ってるけど普通ににこやかな接客で買えてるわ austyleの店舗で端末のみ欲しいで在庫無い言われたから予約してきたけどこれでは買えないの?
ネット経由でも予約フォームがあって端末のみの場合は新規契約の枠で予約すると端末のみで買えますって書いてあったからこっちでも一応予約しておいたんだけど
>>284
7が一月で1円はないだろ
都内ならあるのかもしれないが 3週間以上前に1円で買ったわ
ちな荻窪駅前
まだ1円ないとかレス見ると俺は勝ち組だったんだな
まぁ運良くtwitterで情報見つけただけなんだが
>>287
買った直後はあんまりもたないなって印象だったけど、最近は最適化が進んだのか思いの外もちますね
ハードな使い方しなければ丸2日いけるかも チラッと店員さんが、一括販売は今月いっぱい
って言ってたけど、まぁ続くだろうねぇ~。
在庫隠しするくらいなら1円で売らなきゃいいんじゃねーの。在庫隠しトークって脱法行為だよな。
今日大阪某所のイオンいったらAUで一括1円やってたよ
mnp前提なら16800や14800でワイモバやuqへ付け替えてもらうのが得じゃね?
最新SEが1円なんだしこれも1円じゃないと納得いかない。妥協の廉価モデルだしな
AU即UQ換えはBLに入らないが事実なら
au1円即UQが最も効率がいい
>>298
直接UQが手間がかからなくて良かったし
au分の日割相当額も払わなくて良かった。
ただ、アマプラには入れないのが残念だが。 pixel6aとiPhone12Proはどちらの性能がいいですか?
>>300
ゲーム性能はiphoneが上
それ以外は一緒 >>300
カメラとディスプレイと電池はiPhoneが上、それ以外は一緒 >>301
>>302
今度ドコモのガラケーを乗り換えでどちらを買おうか迷っていたので、情報ありがとうございます。
ドコモは早くスマホに変えろという催促の電話が多く、あまのじゃくの気分でキャリアの変更をしようと思います。 AUで端末買ってそのままUQに入るってのはMNPで他社からAU選択→そのまま即UQに
ってのができるってこと?
都内と言うか都心だけど、どの店もまず初めに回線契約ですか?
って聞いてくるしそこで何故か3分ぐらい待たされる。
端末のみで買うにはやはり初めにMNPですって嘘つくしかないのか。
>>308
嘘というか、99.9%は単体のつもりたけど、
詳細を聞いて本当にお得なら mnpにする、のつもりで話聞いたけどやっぱり単体にするって感じでいいのでは?
それだと嘘ではないし、本当に得ならmnpにしたらいい
3a→6a移行組だが、3a時代の純正ファブリックケースが良かったので
6aはAmazonで安いファブリックケースにしたわ。
ご用件は?
乗り換えで考えてます
このやり取りの後
見えるとこでゴニョゴニョやられるのが
心象が悪い
もういいやってなる
そのゴニョニョがうざいよね。顔見て審査されてるみたいで。
在庫あるかどうかなんて見たらすぐ分かるのにね
面倒だからアキヨドみたいな大きい店舗で36800で買うのが一番楽だや
試したことないけどテルルとかみたいな店舗って移動機販売断られるのかね
>>305
ブラックになるかどうかは誰にもはっきりわからないし、責任も取れない
だから、このキャリアとは当分付き合わないって覚悟してやること お前らどれだけコミュ力ないんだよ
初手大きな明るい声で「これ本体だけいけますか」って聞いたらだいたいOKやぞ
>>313
アキヨドはアキヨドで酷いぞ
旗艦店だからクリーンにやってると思いきや単体で買うというと、対応する店員が居ないと言い出して2時間店で待たせるみたいな嫌がらせをしてくる
時間になったらくるから外出していいかと聞くと、先着順だこらその間に売れるかもしれないと言い出す
総務省が怖いから結局売るのだけど、そういう嫌がらせをする android system intelligenceとかprivate compute servicesとかいうアプリの更新がエラー出てできないけど同じ人いる?
量販店のAUコーナーで買った6aってシムフリー機ですか?
回線無しで買うなら22000じゃないとお買い得感ない( ・`д・´)
22000で買えてるのって店員とか関係者くらいしかいないんじゃないのかな
今は一回しか買えないのに店舗名出しても問題ないはずなのに出さないし。
ショップだと注文になりますっていって施策してないときにわざと入荷しましたって連絡してきて取り置きは明日までとかクソみたいな事してくるし
>>264
.6に出来なくなってるのよ
なので困ってる
6とか6proは標準がやや広角よりなので、
6/6proの超広角は.7倍で、.6倍の6aと同じ画角になるのよ >>322
カメラ起動した後ピンチインすれば.6まで画角調整できるよ >>289
9800円て書いてるのになんで1円とか言ってんの?
アスペか >>300
ディスプレイの明るさ美しさ
カメラ、ゲーム性能 女ウケ
これらがiPhoneが上
あとは一緒 ソフトバンクで一括1円は少ないのかな。
ツイッター見てるとauとか庭ばかり。
>>318
SIMロックは原則禁止
>>321
上新電機で6aが14,800円のPOPがあって店員に聞いたらMNP一括1円って言われて
在庫確認してもらってから移動機販売なら?って聞いたら36,800円って言われたから
22,001円でしょ?って聞いたら奥に行って誰かと相談してた
在庫隠しに失敗して22,001円で売ってくれたよ
同一端末が1回しか買えないだけで6a買ってもSE3は買えるって言ってた
auショップはMNP一括1円って案内しておいて移動機購入を匂わせたら
在庫無いから注文になる。入荷しても一括1円は今日までで後日は定価販売になる
手続き及び支払いは入荷してからしか出来ないって言われて帰ってきた
絶対にMNP一括1円できないのに何故一括1円の案内をしたのか?
在庫隠しか囮広告と思い、ちゃんと総務省に報告した
総務省電気通信消費者相談センター
〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
Tel: 03-5253-5900 >>328
偉い
在庫隠ししやがったら彼のように必ず総務省に通報するように Googleストアで6aを定価で買ったけど、Googleの下取りプログラムで4aを上限の25,000円で下取りしてもらえたからまあ良しとする。
>>321
Pixel6aを1回しか買えないけど良いでしょう。
何台も購入してどうするの。
iPhone14promaxだけど1人1台しか購入できないから知り合いなどに代理購入頼んでる人多数いる 端末のみ購入できいたらmnpや新規契約用の在庫しかないって言われた場合って法令違反突っつけば売ってくれる?
アプリが保留中でダウンロードできなくなって原因調べてて、Googleplayシステムアップデートをすれば直るのかと思ってやってみたけどアップデートのダウンロードが一晩経っても0%のままです
これ原因わかる方いらっしゃいますか?
MNPでの割引を禁止すれば長期ユーザーの割引をするようになってみんな幸せになるのに
ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか?
>>305
量販店でauとUQの担当者が連続で来て処理してたけどブラックは大丈夫って言ってたな。 >>331
メルカリでも20000円で売れるだろ
そいつはGoogleに25000円で引き取ってもらうんだから >>341
途中で送信しちまった。
仲がいいからなんとか言ってたが本当かどうか知らんけどな。 ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか?
>>341
それは内部的には、ソフバンからは単体購入、uqではsimのみ契約としてるだけだな
乗り換えとかしてない ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか?
これ高度ってちゃんと測れる?
気圧計付いてるのに適当な値しかでない
試したアプリ:GPS Status, GPSTest
GPSの高さ方向の精度はだいたい水平の1/4~1/5くらい
水平方向のアキュラシーが5mなら高さは20~25m前後
カーナビで高架の判定ができないとか、昔聞かなかったか?
GPSのみでは高さ方向の精度が低いので、それなりのカーナビや登山用のGPSレシーバー等では気圧計も内蔵して、気圧高度計として補正に使っている
スマホでも今時のはよほどの安物でもなければ気圧計がついてるし
6aでももちろんGPS statusで現在の数値が見られる
(ワッチョイ 7758-G+99) ID:ENetSpld0
気圧高度計の意味がわかっていてGPS単体では高度が出ない事を知らない訳がないだろ
誰も突っ込まなければこれだから6aは~とでもやるつもりだったのかクソが
>>305
auは移動機扱い。UQはsimのみでMNP。
で20000円キャッシュバックだったはず。
で、わたしの場合2000円オマケしてくれた。 >>328
そうそう
どんどん通報してOK
そのためには証拠取りが大事 ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか?
>>362
ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか? なんかこの端末って画質黄色くない?
尿液晶というか
今まで使ってた端末と比べると黄色いなあ
検索したらPixelシリーズ自体が黄色っぽいみたいね
中華の安物は青いからな
それに慣れているなら仕方がない
気圧計, 高度計アプリも入れてみたがダメだな
同じアプリのiPhone版もあったけどこれもダメ
昔Nexus5では、まともそうな値が取れてたんだけどな
>>362 >>368
ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか? >>365
ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか? Xperia、AQUOSあたりから流れてきた人には黄色く見えるんだろうね。国産機は日本人の黒目にあわせて白が青白く調整されてるから。
36,000だか37,000だかで機種だけ買えた
最安ではないんだろうけど、公式のブラックフライデーセールより下の金額だろこれ
これで3aXLから乗り換えれるぜー
電源ボタンが遠くて硬い。ディスプレイオフを電源ボタン使わずにスマートにやる方法ある?
以前、androidでできてた3回タップで拡大ってのやりたいんですけど、もうできないんですか?
>>375
目の色素の違いで日差しの下のサングラスの必要不要
室内灯が白熱電球or蛍光灯みたいな話でしょ auで昔使えてた手口なんだが、MNPする気無いのにオペに電話して予約番号発行したいと言う
色々と聞かれるのでソフトバンクに転出してpixel6aを14800円で買うつもり、と伝える
上手くいけば22000円引きクーポンがSMSで来るのでオンラインで購入
6aを機種変で29070円で買える。
>>377
lock screenというアプリを使う >>380
「みたいな話」じゃなくて、はっきりどういうことなのか知りたいんだが… >>381
昔は毎回それでクーポン貰って安く機種変更してたけど
今でもやってるのかな?
金額ももっと少なかった記憶がある >>383
紫外線が強い地域に住んでるとメラニンの量が増えて瞳が黒に近くなって眩しさに強くなる
紫外線弱い地域だとメラニンの量が少なく青に近くなって眩しさに弱い
日本人は青白い眩しいのを好むけど、外人には青白い映像はまぶしすぎるから
黄色みがかった色温度が世界標準になって、今は日本でも大半の製品が世界標準の色温度になってる >>388
ありがとう
具体的な罰則はちょっと調べただけでは分からないですね 哀れな人
チーム53900は自分のストア買いが正しかった!という合理的な理由探しに必死w
安く買えて凄いのは分かったからいっそ情強用スレでも作ってあげた方が良いんでないか
>>381
auの引き止めクーポンは廃止になったよ 乞食するのは時間を犠牲にするんだから金あるやつは普通に買っていいよ
俺は1円探し回って買ったけど
安く買えるものを高く買ったら負けというゲームしてるようなもんだしな
apple製品以外のガジェットは全部そうだよ
安く買えた方が勝ちだし、それ自体がゲームでありショッピングの醍醐味
Pixelウオッチ五万円らしいな
タカスギテカエンワ
5万円、2万円、誤差みたいなもの
そんなことで時間を使っててはもったいないぞ
>>402
1円でも誤差だよな~
その分働けばエエんやし。。 >>403
頭悪いな、その3万はすでに自分の時間に使ってる >>114
6とかproは
別の良いガラス使ってるの? そらそうよ
無印とProは最新のゴリラガラスVictusで裸でも傷知らず
ガラスにキズとかすべてお前らの扱い方次第だろ
6aに速攻キズ入れてた吉田なんかiphoneにでも余裕でキズ入れてんだから
Xperia10ですら最新ゴリラ使ってるからな。
こんなとこケチらなくて良いのに。
iPhoneのカメラでゴリラガラス削ると余裕で傷つくよな
さすがサファイアガラス
最近では出っ張りも凶悪になっているし気をつけねばな
>>411
アップルのサファイアガラスは安物だからモース硬度6でも傷がつくぞ それに負けるPixelのゴリラガラスが最弱ってことじゃないですかやだー
>>409
ストレージとキャッシュを削除したらとりあえず保留中無くなってアプリダウンロードできるようになりました。
ですがGoogleplayシステムアップデートがダウンロード進まない現象がそのままです
これはとりあえず無視していいですか? 俺裸運用だけどまだピカピカだぞ
要は使い方次第だろ
持ち主がゴリラのほうが問題ってこと
>>420
エレコムのやつ?
薄くないけどグーグルストアで買えるCasemateのはなかなかいいよ pixel launcherのまま使ってる人いたら教えてほしいんだけど
左上の天気予報がすぐ消えるんだけど同じ状況?
検索したらもう伝統芸みたいなんだけどここ最近特にひどくて
>>344
在庫隠しは、電気通信事業法と景品表示法5条3号に抵触してると思うんだが。
4項は、商品または役務について、合理的理由がないのに取り引きの成立を妨げる行為がなされた場合や、実際には取り引きする意思がない場合の商品または役務についての表示 だってさ。
消費生活センターへ通報すべき案件何じゃねーの >>422
ここは貧乏を競い合う場所だぞ
高く買ったら馬鹿にされる
安く買う貧乏人がマウント取れる 最薄では無いと思うけどFINONのケース付けた
日本のメーカーで背面カメラ凸もカバーされてる
前端末pixel3の時何回か落としたけど、画面割れなかった防御力
24周年記念ケースが一番手に馴染む
千円ぐらいで買える
1円で買う時ってスマトクみたいなのに入らないとあかんの?
そういう条件なしでMNP1円もしくは移動機22001円で買えるの?
>>430
スマとくは実質。このスレではこれは論外。
一括案件は特に条件はない >>430
スマトク 1円のPOPの店は残念な店
一括 1円のPOPがある店を探さないと駄目
あれば、条件なしでMNP1円 移動機22,001円 >>431
>>432
おぉ先人方ありがとう
騙されて買うところだったよ
明日からの三連休で見つかるといいなぁ >>433
auからUQに乗り換えればいいだけ
初月ギリギリで日割りで入れば殆どauから入るのと変わらん >>435
そしてアマゾンプライム1年間無料を貰おう >>434
呼び込みみたいな人が立ってるショッピングモールのauとかだと、
最近は一括9800円ポップが出ててMNP匂わせ会話すれば実は1円で…なんてのはよくある。 >>435
乗り換えはネットでできるんだね。
ピタットプランにmnpして、その日にuq乗り換えもありだな。 何かTPUケースつけると背面が貼り付かない??気泡みたいな
>>438
なるほどなるほど明日SC行ってみよう
ちなみにだけど今auでiphoneXR使っててそこから機種変更の場合でも22001で買えるの?
あとXRって4Gだからsimカードも交換してもらわなきゃいけないんよね? >>442
自分が行ったauショップの場合は
機種変更だと定価になると言われた
移動機購入だと、MNP一括価格+22,000円
SIMカードはそのままでも良いけど、5Gプランに契約変更手続きしないと使えない >>441
安物はそう
ちょっと高いとグレア対策してある
グレア対策してあっても、安物だとグレア対策が雑ですりガラス見たくなってみっともない感じになる >>442
マジレスすると、機種変だと22001円+事務手数料3300円
移動機端末のみなら22001円だけ >>446
機種変て手数料かかるんだ?
回線変わらないなら、単体で購入したほういいじゃん、機種変だと何か嬉しい事あるの? >>444
>>446
なるほどー!ありがとう!
こんな質問して嫌な気分になる人もいるだろうけど丁寧に説明してくれて助かります
頑張って探してみます >>448
まず初手を間違えるなよ
MNPで考えてますっていうんだぞ 正真正銘カツイチ頂きました。ご馳走さまでした。本当に有難うございました
>>328
正式な手続きでの価格と購入です
これを乞食と言うのなら割引制度を隠して高値で買わされる客は【カモ】ですかね
>>350
在庫隠しは法律違反の犯罪です
一括1円をやる事は前日に別の店員さんに聞いて知っていたので
在庫隠しを警戒しつつも14,800円安くなるなら出向くさ
ガス代を考慮してもお得だし、お宝探しみたいで楽しいし、
中古で買うより安いし 在庫隠しは総務省へ報告しましょう
状況と販売店は聞かれるけど個人情報は聞かれません
総務省電気通信消費者相談センター
〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
Tel: 03-5253-5900
在庫隠し通報用に店舗前のPOPは写真撮っとけよ
「○月○日○時の時点で一括1円の看板は出ていましたが、在庫がないと言われました。私が帰った後も看板は出たままでした」
と説明できるようにな
いつまでこんな下らないスマホに執着してんだろうな(笑)
来週にはAQUOS Sense7と7Plusが発表されるけど、ほぼ確実にリフレッシュレート90Hz以上、一眼ならセンサーサイズ1/1.5以上だろうな
こんな60Hzの型落ち小型センサーのスマホなんか一瞬で選択肢から外れるだろ
SamsungやXiaomiはおろか、半年もしないうちに国内メーカーにすら追い抜かれる
>>456
シャープ富士通ソニーはゴミ三兄弟
どうせpixelの速度半分でモノラルの大昔のスマホを出してくるだけ >>457
ゴミはゴミだがシャープ富士通はソニーより更に一段下だろう 言ってる間に7aも出てくるだろうし、Pixel miniなんて話もある
そうなるとこんな60Hzでゴリラ3、爆熱でカメラシャットダウンしたりゲームガクガクの不安定な機種一瞬で価値がなくなる
「セキュリティーアップデート満期まで4年使う」とか言ってた奴らの殆ども、短期間で手放して乗り換える事になる
そして中古ではアップデートが3年以上も残った状態の良い6aが誰からも見向きもされず、溢れかえる
中古で2万でも誰も買わずに「あれだけは欠陥だらけだから止めとけ」と、完全に地雷機認定受けて伝説となる
>>459
バッテリー持ちが良いぶんだけゴミ三兄弟の長兄にしてやっても良い
たけど1000円で買えるモバイルバッテリーを買うだけで解決するようなもん 毎日毎日2万円で買おうと必至に汗かいてる奴らいるが、
こんなスマホ1年以内に誰からも見向きされず、中古で溢れかえる事になる
1年過ぎる頃には2万円台でいくらでも買えるようになる
1年以上経ってもセキュリティーアップデート3年以上残ってる(爆笑)
こんなもん早く買おうとすればするほど損(これも発売前から散々言ってる)
欲しけりゃ1年後ぐらいに中古で遊びで買えば良い
こんな欠陥だらけのスマホメインで使える代物じゃないし
おもちゃにしかならん
この端末買ってから
Pixel7の下取りに出せば22000円ならプラスになるんじゃない?
イヤイヤ
軽さは正義
普段使いにはコレくらいで充分
なにせ一括1円なんだし
現行AQUOS Sense6は152×70×7.9ミリで6aよりも小さいという(笑)
しかも重量がたった156g(笑)
Sense7のサイズがどうなるか不明だが同じぐらいのサイズに決まってるし
これで90Hz以上のディスプレイで、スナドラ778、1/1.5カメラで安定した性能ならバッテリーの持ちも良い小型万能機になるな
一括pop見つけたら在庫確認、ないならauのサイトから在庫確保しろ
3日程度で入荷する
その時まだキャンペーンやってりゃ買える
これ以上でもこれ以下でもない
小型超軽量で処理能力はほどほどでいいからバッテリー持ちも良い安定したスマホが欲しい→Sense7
小型ハイスペックで処理能力も高いスマホが欲しい→Zenfone
6aなんか入る隙間もない
ま、少なくとも来週のSense7の発表ぐらい待った方がいいな
>>468
活1CB案件見つからなかったから拗ねてんのかwww
655 SIM無しさん (ワッチョイ b704-bbiR) sage 2022/09/18(日) 19:22:31.54 ID:svhBFJMY0
俺もそろそろ重い腰を上げようかな
近所のauショップで1円でやってたら買おうかな
もちろん普通にMNPして
だって、通信費が3000円やそこら高くなったとて、1年で3万6000円だろ?
公式ストアで5万円で買うより断然安いからなwww >>468
なーんだ ほんとは6a欲しくてたまらないけど移動機一括買うコミュニケーションスキル無い貧乏チキン野郎かよww 泥13が降ってきたから入れたけど
ロック画面の解除にもたつくようになったな
これだからアプデは嫌なんだ
>>454
きちんと写真撮っといたから俺も通報しよ
「取り寄せになります」って言い張ってたから、おとり広告に該当するって突っ込んだら「なりません」の一点張り
こっちはなる理由を説明してるのに回答はなりませんだけとかアホかよ
近所のauショップで移動機購入できたから気持ちもスッキリだわ >>474
試したら?少なくとも契約期間は引き継がれるよ
ブラックになるかどうかは、都度変わるんじゃ無いのかな? そんな嫌いなのになんでこのスレに執着してんだよ、見なきゃいいやん
こんなおっさんばっかのスレで構ってもらったところで楽しくねえだろ
安く買えるのになぜわざわざ高い金を出すのか甚だ疑問です
>>427
節約は恥ずかしい
vs
浪費は愚か
お互い永遠に理解できないやろね >>482
いや廉価版のスレだからw
基本全員節約志向だろ >>468
どっちも夜景がゴミ
それらではカメラ目当ての層の要求が満たせていない
まあ6aなら3a4aでも大して変わらんけどな 5万で買いたくないけどMNPも新規契約したくない助けて
>>486
単体で購入、mnp9800円はごろごろあるんだから32000円で買える
それも嫌ならフリマ
安く買いたいなら工夫考えろ
それもできないなら日雇いのバイトでもしろ 定価で買うのも割引で買うのもどっちでも良いけどそれぞれを貶めるような発言すんのはやめたほうがいいな
X 定価で買った人
○ 定価で買ったが悔しくてスレで投げ売りの話してるのが我慢できない人
X 割引で買った人
○ 必死に店を回ったり店員とバトって安く移動機を買った人、または転売屋
単に定価で買った人や割引で買った人はお互い罵る理由がないだろ
>>489
至極真っ当な意見だけど、そういう感覚を持たないからしょうもない争いをいつまでもしてるのよね >>482
節約は恥ずかしい人には
是非とも経済を廻して欲しいぜ。。
そのオコボレを私が拾いたい 通知ledて昔のガラケーの文化だろ
むしろ通知ledついたスマホなんてあるもんなのか、あったとしても何らかアプリの通知が一時間もしないうちに来るんだからつきっぱなしになってほとんど意味ないように思う
>>491
既に廃止された
この機種は、持ち上げたりタップで画面が点くから、それほど不便じゃないけど むしろ発売から2ヶ月も経つのに購入方法の話題が尽きないってこの機種すごいなって思う
どんだけ売れてんだよ
>>450
povo1でも手続きしないといけないよね?
電話でもいいの? 今日一応ヤマダ行ってくるわ
キャリアじゃなくてUQとかが安値で売ってたら契約考える
>>499
auショップでの移動機狙いのほうがエエかも? >>500
移動機はショップによっては在庫隠されるよ。ゴリ押せば何とかなるとは思うけど。
何件か回って優良物件探せればってところ。 >>493
AppleとかGoogleに流れ去るだけだから、ぶっちゃけ国内の経済には貢献してないんだよね >>501
それどこの地域?
大阪で移動機の話するとむしろキャッシュバック額増やすから契約して下さいってなるけど 一昨日買ったあとヨドのPixelアクセサリーコーナー見に行ったら、あまりの狭さに驚いた。Pixelシェア少ないのね。あるいは、Pixelユーザーは店舗で買わないからか。
>>503
大阪いいな。宮城はそういう店が多い。
ポスターに機種だけOKって書いてるのにね。
移動機の話すると在庫ガーとか、ヨヤクになりますーってなる。 一括14800円でpop出てたけど、交渉の末15000円分の商品券もらって実質タダで手に入れた俺が優勝な?
>>497
iPhoneのシェアを奪うことに成功していればいいが
他のミドルレンジやローエンドを殺してる面もありそうなんだよな 日本のスマホかったらシステムアップデートが必ず失敗する呪いにかかって購入時から3年経過してもアップデートできんから二度とかわんわ
今日これ買ってくる
auからuqに即MNPしてもブラックにならないみたいだな。その方法で買ってコヨウカナ。
本当はuqで安く買えると手続き減って楽なんだが。
1200万画素って今どき低すぎないか?
デジタルズームしたら汚いだろ。
7か無印6欲しいよ
一応22001円で買うより
1円でMNPしてUQに即変更するほうが得よね?
その後半年契約して解約したらいいんだっけ
それならサブ機にでも使って半年維持しても22001円よりは安いから
ヨドバシのアイフォンしかないからなPixelはほんと島の端っこの1角にしかないでも3aとかのガラス1枚だけあったのは泣いた
iPhone13も1200万画素なんだな。やっぱこれ欲しいかも。1円でw
元LINEMOミニプラン→AU→即UQ
後から調べたら家の光回線がセット割対象で月990円
キャンペーンで+2GBオプション13ヶ月間無料
990円 月5GB (繰越あり)
俺はUQで大満足してる
とりま13ヶ月は他所に移らないと思う
>>512
近距離撮影だとセンサーサイズの差それらの機種よりでPixel6aのほうがピント合いやすいから綺麗に撮れるぞ
ズームはPixel同士で比較すると弱いけど、その目的なら望遠レンズ積んでるPro買おう 連続して使ってるとたまにアプリタッチしても立ち上がらないときある
電源ボタン押して画面付けなおすと立ち上がってる
デジタルズームで使うのは2倍までだな
等倍でも拡大すると粗が気になるし
これ以上を求めるなら4800万画素+センサーサイズも大きくしないといけなくて
Pixel 6のように厚く重くなる。iPhoneもどんどんカメラが飛び出してるし
値段しか語ることがないってマジでいい端末なんだな
買ってよかった
>>516
実質は画素数少なけれは少ないほど画質良い、特に明るくない時にはね
iphone14proの4800万画素もデフォルトでは使えない
カタログに大きい数字書きたいだけ
一億画素の中華端末達の画質が全くもって評価されないのはそういう事 せどりにハマると普通に働くのが馬鹿らしくなるよな
今日も移動機仕入れの旅に行ってくるわ
一括1円目指してナンバに移動中。
無事に買えたら楳図かずお展でもみてくるかな
>>523
駆け出しの乞食か何か知らんが
この端末は値幅少ないからiphoneでやれ
22000円で買っても4万でしか売れない 画素数はいいとしてセンサーが小さいってのは駄目だな。
1200万画素なら今使ってるsense3liteも同じだしセンサーサイズも変わらなそうだから変える意味があまりない。
ちなみに移動機って1キャリアで1人何個も買えるの?
>>528
この前、2個までとか言われたけど
買える方法はあるみたいだね~ 防水防塵性能は6と比べておまけ程度?
ピクセルの廉価は防水防塵が無いってイメージなんだが
>>527
このスマホ言わばありのままの姿を写してるってよりは、本物っぽく見えるように画像補正してるだけだから
カメラは5年以上前のチンケなセンサーで、Xperia10とかAQUOS Senseに付いてるのと変わらん
しかも画像補正するプロセスでGPU依存のしすぎで爆熱シャットダウン
動画撮影やビデオ通話で使い物にならんというね
こんなことミドルレンジでも起こらない 仕事でも趣味でもEOS5D4使ってるけど
クソ高いiphoneも含めてスマホカメラなんて質でみれば全部論外だから
一定以上の質のカメラを貶めるのは不毛だと思うよ
pixel6aは一定以上はある
今時こんな1/2.5インチのチンケなおもちゃみたいなカメラのスマホ、5万円以上も出して新品で買う奴とか情弱以外の何者でもないからな
こんなもん買って友人や同僚に「このスマホはカメラが綺麗で~」とか気持ち悪いウンチク語ってる奴とかマヌケ以外の何者でもないなから
え?大三元レンズ超えるスマホがあるんか?
是非教えてくれ買うから
スマホカメラに求められるのは、サッと出してカシャッとやってフルオートでそれなりの画質になる事、ニッチ需要は除くとそんな程度。画質に拘るなら5万もしないコンデジで光学40倍とか普通にあるからそういうのにしたらいい、pixel10proが出でもそういうのに比べたらトイカメラ程度にしかならない
ID:jIuPC4FT0の黒歴史
6は9月に創業祭で6万になるからそれを買う!
それ以外は馬鹿!
↓
値下げされずw
pixel6aはサッとカシャっとやってフルオートで撮れるよ?
そんで画質の話をしてたと思うんだけど
大三元レンズ超えるスマホあるんだったら教えてくれよ
>>540
534 537 がスマホカメラの画質について解説してくれてるんだよ
pixel6aはダメなんだって
俺はEOS5D4を使って利便性からスマホカメラの性能なんてどれも大して変わらないと思うんだけど、どうもスマホカメラに詳しい534 537氏は超える性能のものをご存知らしいんだよ
それなら仕事で是非使いたいから教えてくれってお願いしてんの >>533
ところがこんなコンデジ以下のおもちゃ買って職場や学校でカメラ自慢してる恥ずかしい奴がいるんだって
アホみたいなちっこいセンサーとレンズしか付いてないのにお星様やお月様必死で撮って喜んでる奴が実在すんだよ(笑)
カメラ自慢の癖になぜか倍以上の面積のカメラの積んだ6買わずに、5万円出して新品で5年前の型落ちセンサー付いたスマホ買って喜んでる
これを阿呆と言わずに誰を阿呆と呼んだらいいのか?
Pixel6シリーズで買う価値あるのは90Hz以上のディスプレイや大型カメラ、ワイヤレス充電付いてる6や6PROだけ
6aなど存在理由すらない >>543
俺iphoneSE2からこの端末に移ってきて、子供写真とか適当にとってるけどSE2よりキレイなの撮れるし充分な性能だと思ってるよ
スマホだろうが一眼だろうが写真の"画質"なんて語るのはお前には100年早いわ
ちょっとした一眼コンテストで入賞するぐらいになってから語ろうな
そこまでいけば写真ってのは腕やセンスであって機材じゃないってわかるから、お前みたいなくだらない事考えないようになるよ >>543
aって6aで1m30分耐えるiPhoneX相当の防水は付いたみたいだけど5aまでは防水すら無かったし手抜きの妥協が目立ち過ぎるんだよな。
センサーサイズもそう。
SEと違うのはそこなんだよな。 >>543
今週こそはPixel5aから卒業できるといいね(笑) >>512
iPhone14の4800万画素のRAW写真は1枚で90MBとかマジでいらんし使わん >>548
13Proまでは1200万画素だったし画素数は問題なくてもセンサー小さいのは嫌だわ >>536
ショップによって違うからなぁ・・・・
一番高いヤツを勧められるとこが多いか・・な >>545
SE2(笑)って今のiPhoneの主力13や14だろ
どれも1/1.6~1.3インチ積んでる
言っとくけどSEってマジでゴミだからな
クソバッテリーにクソ低解像度液晶、1眼カメラ
SEなんかその辺の国内メーカーのローエンドスマホにiphoneのチップぶち込んだだけだからな
ブランド料で5万円してるが中身は2万円だからな
SEなんか買うのは情弱だけ >>552
SE2も13も14もEOS5D4に比べたらゴミやぞ
で、俺は詳しくないんだが画質に詳しい君は大三元を超えるスマホカメラを教えてくれるんだろ?
話逸らすなってマジで頼むよ >>552
アルバムに残ってる昔旅行とか海外出張で取ったiphone7の画像残ってるけどあれ以上で俺は十分だけどな
今はiphone13も持ってるけど、旅行も出張もなくなってよくわからん iPhone SEから6aって一番のクソ雑魚コースだよな(笑)
>>552
SE2やSE3・・・・は持ち歩きで買い物だけに利用する時は超便利だけどねぇ
二台持ちしてるわ!SE2やSE3も当然一括一円で手に入れてるわ。 >>550
暗い場所で差が付くでしょ。
それよか動画で熱暴走するみたいだからそれがあれだな。
防水もsense3liteより低いし。
なんかもうテンション落ちたから買うの止めるわ。 ちなみに仕事プライベート併せて
俺史上最高傑作の写真は、昔ガラケーでとった若い頃の嫁と二人の写真なんだ
画質は悪いかもしれんけどそれがまた時代自体を写し込んでる感じがあって良いんだ
画質の話は上みたらキリがないけど
スマホカメラはどんなものでもいい思い出になるから良いよ
電源ボタンでスリープがめんどくさいんだけどみんなどうしてんの?
スクリーンオフアプリとかで対策?
え?暗い場所で差がつく?マジで?
もしそうだとしてもセンサの差よりレンズの差のほうが大きいよ
スペックで出にくいから広告で謳わんだけだろ
あと一眼でもプロは全部が全部ISO100で撮ってるわけでもないしケースバイケース
デジタル現像で明るく加工するもの
>>557
センサーサイズ小さいと薄ぐらい場所で明白に差がでるよな
何しろ6aのセンサーなんか目の前に小さい穴あけた板通して覗いてるようなもんだから
1/2.5インチってのは5×5ミリのドリル穴ぐらいだからな
指で同じサイズの輪っかつくってのぞいてみろ
Pixel6やiPhone14のカメラばかりその倍の面積あるからな
暗所撮影で6aがボロクソ言われてるレビューもあったが当然
明るい場所なんかで撮ってもなんの意味もない
ぶっちゃけ明るい場所なんか今のスマホならどれで撮っても普通に撮れるからな
実質今のスマホカメラの主戦場は暗所撮影に完全移動してる
暗所撮影に弱い小型センサーのスマホは5年以上遅れたフィールドで戦ってる
いわば時代遅れ まぁセンサーサイズが云々言ってるのは、音質マニアが音楽をたのしんでるんじゃなくて音質を楽しんでるのと同じで、画質マニアは写真を楽しんでるんじゃなくて画質を楽しんでるんだよ。
センサーサイズはSN比的にもボケの大きさ的にも最低フルサイズ、お金があるならセミ版みたいな感じでしょ。
で、それをスマホに持ち込んでセンサーサイズガー画質ガーとかいってんのよ。
おっさんのしょーもない高画質()メシ写真より、それこそ美女のガラケー自撮りの方がイイ写真なのにな。
スマホのカメラはどんどん大型化してきて今や1/1.5以上(6aの倍の面積)が当たり前
1/2.5なんてのは5年前のスマホの標準
そんなもん今から5万円出して新品で買ってよろこんでるとか情弱を通り越してる
そしてiPhone持ってる奴に自慢してるとか恥ずかしいってレベルじゃない
>>561
明るい場所ならsense3でも綺麗に撮れるからな。
暗い場所や夜空を綺麗に撮ってみたいんだよ。
とは言ってもsense3で夜の鉄道を動画で撮ったら結構綺麗に撮れて驚いたけどw >>562
ホンマそれ
スマホカメラ語ってる奴でカメラの知識あるやつ見たことない
光学ボケの原理すら知らんのにセンサだのなんだの何の話してんのかって 来週発表されるAQUOS Sense7のケースのリーク画像からして確実に大型カメラ搭載だろ
6aのカメラ今のAQUOS Sense6とおなじだからな(笑)
型落ち小型センサー、リフレッシュレートも60Hz、ゴリラガラス3
↑
マジでこれ5万円で「コスパ最高」とか言ってた奴らなんなん?(失笑)
>>563
それでもフルサイズやセミ判、ましてや60年以上前から存在する大判フィルムにすら劣るクソ画質米粒センサーなんかで自慢しようとしてるの?
終わってるね、スマホ高画質勢って。
え?高画質ってシノゴ以上のフォーマットで撮った写真のこと言うんじゃないの?
え…1インチ…?なにその超スモールセンサーw
スマホなんか何で撮ったってかわんねーよw 明るい場所では6も6aも差はまったくない。
どっちも数年前のスマホと比べれば抜群に映えた写真になる。
暗所とか暗いところは6の方が同じ場所でもきれいに撮れるし6aは比べればノイズが乗ってる感じになる。
大型カメラ搭載wwwwwwww
夜景wwwwww
カメラ齧った人からみたらほとんど知的障害すよ君ら
>>566
Googleのカメラが強いのはソフトウェアだと思うけど。
SONYもSHARPも青空は白飛びするし全然写真が映えない。暗所もノイズだらけで全く暗くて映らないわ。 とりあえずシャープみたいな2回アップデートしたら終わり、出てすぐ買わないと一回だけみたいな消費者バカにしたようなもんは比較にならんと思う
言いたかったのこれなんで>>566
来週にはSense7の発表震えて待てよ sense7はSocがミドルのそれだろ、スピーカーもたぶんモノラルだし。
円安もあってスペックに期待はできない。
>>574
いや普通にコロナで出張はなくなるし、個人旅行も海外いく格安便なくなっていかないだけ。感染も実際怖いしね、海外で陽性になったら非常に面倒な事になりそう 良いカメラ使ってもラーメンの写真とか月の写真をいくらきれいに撮っても虚しいだけってことでいい?
そういえばサイゼリヤの汚い飯写真貼るおっさんいなくなったな
OSアップデートするとやはりアプリに影響出るよなぁ
おれは2つ出たわ
Sense7/7Plus予想スペック
・本体サイズ150×70ミリ前後
・重量160g前後
・バッテリー4500mAh
・リフレッシュレート90Hz~120Hz(可変リフレッシュレート対応)
・スナドラ778(もしくは7は695)
・メモリ6GB
・1/1.5インチ前後のセンサーにOIS付カメラ
Aquos Wish2でもスナドラ695だったので、スナドラ778の可能性が高い
ただしwish2は695のくせにスコアが全然伸びない劣化仕様なので、普通スコアでる695積んでくる可能性もある
>>524
なんばの店は在庫切れだった。
山田ラビは、14800だけど同額商品券付けるとかいってたけど
デビュープラン不可なんでやめた >>582
引きこもりなんで・・・・まったく撮らないや、、、 再掲だけどこれだけお気軽に撮れるんだから良いに越したことはない
この機種の良い点はYouTubeで見るけど悪い点は何かある?
あと音声の文字書き起こしはつかってますか?
>>585
月 高解像度
と検索するとそんなクソゴミみたいな画像より何百倍も良いものがいくらでも出てくる
もっと実用的な使い道で機種差が出るようなもんはないの? 昼からauで一括一円で買って即日uqしてみるか。
ブラックならないを信じてw
まあ、uqで1年ぐらい使うからなったところで平気ではある。
>>587
無いし今後も出ない
カメラというものの機械的構造上
スマホに実装できるカメラには性能限界がある >>587
高解像度だけならちゃんとしたデジカメなりミラーレスで撮るでしょ
スマホに何を求めてるんだが
自己満足の部分もある個人で撮ったお気軽写真に文句言われてもなー スマホのカメラ如きでマウント撮ってもしゃなーい(´・ω・`)
Pixel6aに求められてるのはそこじゃない
Googleのカメラソフトウェアは凄いけど
センササイズで夜景が明るくなるとか言ってる知的障害者だからこそ持ち物の何か小さな差をみつけてマウントとるんだろうな
まじで恥ずかしいからまともな人は辞めたほうがいい
鼻くそみたいな差に10万以上払う信者もいるんですよ!
スマホのカメラに載せれるセンサーサイズには物理的な限度があるけどソフトウェアの性能に限界はない。ソニーも2024年にはスマホのカメラ性能は一眼レフを超えると明言してる。iPhoneとPixel、どっちが先かな?
>>595
センサーサイズの問題だけじゃないから話ズレてるぞー
なんにせよ知っかぶりやめよなー カメラの世界は知識がマニアックすぎてマジでわからん
ただのガジェットオタクは対抗できないから戦わないほうがいいぞ
中学物理ぐらいの難易度と感触だから
そんなにマニアックではないよ
単純な自然現象の話でしかないから用語がダルいだけ
機材(メーカーや型番)の話になると超マニアックになるけどそんな話はしてないしね
販売店とのお約束(オプション継続月数とか)守らないと連絡きたりすんの?
auで解約月の日割無いのか。
1番安いプランで即uqでも手数料入れたらau代は7000円ぐらいはかかるな。
au一括1円だったからおもちゃとして使ってるよ
普段はもちろんiPhone使ってるし
ぶっちゃけカメラ性能なんてSNS目的ならどうせ加工して上げるんだからちゃんとピント合ってノイズが無きゃなんでもいいんだよ
pixel6aは夜景モードもあるし広角もあるから十分カメラとして使える
どうせ風景も人物も加工して上げるんだからセンサーの違いなんて誤差だ
今はカメラ撮影技術より加工技術のほうが大事な時代だからな
カメラ勢はLightroom知ってるだろうけどインスタ用に淡い色の加工するセンスの問われるからな
下手くそは逆に彩度上げてクソダサい写真ばっか作るw
>>600
ない
店側が顧客を囲い込むの禁止だから
でもブラックになるよ 即UQからの即povoはさすがにブラックになるかね?
>>583
今度の機会にします。
今 梅田で契約中 金額よりも指紋認証が糞なの改善策とか聞きたいわ
Pixel向け事前アプデしたけど認証速度は上がったが認証が糞や
まぁ指紋認証しない設定にすれば解決なんだけどなぁ
>>608
ガラホからだったんで
デビュープランで契約
あとesimにしたよ。 >>505
今週宮城の北端で移動機22001円で買ったよ キューズモール尼崎
一括1円やってるぞ
在庫隠ししまくりでイラつくわw
別の店舗からMNP審査通ったら取ってきますって言われるけど
普通に裏の扉の先から出してくるの見たらからなw
たぶん指摘したら端末だけで買えるぞ
今から量販店行ってくるわ
auで一括キャンペーンやってたらmnpして速攻uq行けばいいんだよね?
落として液晶割れちゃったんやけど、保証無しで直すならどれくらいかかるかな?
>>615
UQに行く前にアマゾンプライムに入っときや icrackedで20,680円だけど他にもダメージあるとそれ以上かかるだろうしな
街の修理屋なら15,000円前後でやってもらえるとは思うけど、一括探した方が良いかもしれない
>>617
UQなら問題無いと思うけどな~
3ヶ月後に別回線作れたし >>609
指紋登録はまだマシだけど指紋認証は微妙よね
自分は親指カッサカサだから指先は諦めて親指の第一関節辺りで登録してる >>610
契約したのはホワイティ梅田のau stayle
その前にヨドバシ梅田行ったけど
1円だけど2年経過で端末返すプランだった。 >>624
わざわざ大阪まで来てCB貰わず帰ったのか >>627
ニワカですまん
cbあるとこもあるんですかね?
おれは知らなかったけど
一応満足してる。
コンテンツは
990円の保証 3ヶ月
スマートパスプレミアム加入だった。
スマートパスプレミアムは元々入ってるので番号ヒモヅケされたけど 俺のこれ見て真似たのか?
657 SIM無しさん (ササクッテロラ Spcb-A7jV) sage 2022/09/18(日) 19:34:05.16 ID:1b1GBndSp
>>655
ガラホ買ってスマスタしろや
1000円以下で済むやろ 最初に買ったガラスフィルムが指紋認証全然ダメだったから、ここで知ったkakukiのガラスフィルムに換えてみた。
一発で解決。
やはり思うのはフィルム表面の滑りやすさの程度だと思う。滑りすぎるのはダメ。認証時にブレるからと思う。素人考えだけど。
kakukiと比べると最初のは表面ヌルヌルスベスベすぎた。これに換えてテキスト入力もしやすくなった。
>>630
マネはしてない
ガラケーかけ放題割というのが今年の5月で終わったのを放置してたから、解約するMNPに使うか考えていたが後者になった。 kakukiは4枚も入ってるのが素晴らしいんだよな
>>632
いやいやゴメン
あのやりとりの時に100GBSIMの件で君からアンカーあったから気になっただけ
安く買えて良かったね
おめでとう >>612
おっ近所だ
助かった
実機を見るまではMNPのつもりで話を進めてみるね mnpだと本当に良い条件かもしれないから話聞いて本当によかったら取り置きしてもらい、取り置きできないと店が断るなら仕方ないから今日の所は単体で購入
あと、kakukiはそれまで使ってたガラスフィルムよりやや薄い気がする。その点も指紋認証に有利か。
前のはもう捨てちまったので詳しく比較できないが。
指紋認証は指の乾燥より画面が汚れてると認証制度落ちる印象
防指紋のフィルムがいいのかも
6a一括1円探しに行ったら6が1円だったから買ってきた。
UQ民だけどauショップで一括1円単体購入で22001円
機種変更でって言ったら普通に買えたわ
これからいじり倒すの楽しみ過ぎる
AUでもソフトバンクでも機種変更で22001円で売ってくれたらのりかえで本体一括1円で購入するより良いよね。
>>637
0.25mmってそこまでじゃね?
まぁ指紋認証に全く支障ないからいいんだけど >>609
普段タッチする角度で登録してるか?
ガラスフィルム使ってるが最初から全く問題ないぞ >>639
家で使うなら6
外に持ち出すなら6a
だな~。両方1円でゲットだぜ~。。 安く手に入れて使いたいだけなのに転売野郎みたいなクソと混同されそうで怖いわ
pixel6aくれやと言って22001円ぽんと出したらスッと渡してほしい
在庫隠されたりすることもあると聞くし
売ってくれるなら身分証確認だろうが箱に名前だろうがちっとも苦にならん
今日auショップ行って聞いたけど、翌日uqに変えても何もペナルティないと言い切ってた
これでBL入りされたら責任取ってくれるんやろか
>>645
店員からしたら移動機の時点でネットで情報仕入れてきた面倒くさい奴で同じだからな
恥は捨てろ >>645
ダミーでXperia10ivとGalaxyA53も候補機種で悩んでるって伝えたら
今日のお値段なら6aが圧倒的に安いのでオススメですとまで言われたな
流石にUQでの単体購入なら普通の機種変とそんな変わらんからそこまで警戒されないのか
単にばら撒き対象で在庫が有り余ってるのか分からんが au→UQはセーフだけど
au→povoはアウトなんだろ
MNP予約番号が必要ない間柄なのに何故アウトなのかは腑に落ちないが
このスレ安く買う話ばっかで端末自体の話全くないな
転売ヤーばかりなのか?
>>650
安く買って使うなら転売じゃないだろ
この価格帯だと他機種は本当のゴミみたいのしかないから、ここにたどり着くんだろ
こんな定価安いもの転売しても儲からない 3a使っているけどGoogleMapの表示が異常に遅いor失敗するのが頻発する
6aで直っているかと思い展示を触るも変わらず……
pixelかAndroidが悪いのか…しかしsense6は普通だったんよな
どちらにせよ
ここには社会の底辺しか居ないようだ🤣
>>654
だけどこの端末にたどり着くだけマシ
情弱はreno7a、ペリア10、sense6や訳のわからない中華やモトローラを買ってしまう
se3は端末単体はクソだけどiOSとサポートの長さで使い方次第では許せるけど それはそう思う
結局小学生の時に底辺だった奴って大人になっても底辺なんだよな。
夢を見て今まで来たけど、小学生の時に気づくべきだったと。
安く買えるものを安く買うだけの話に何を理屈こねてんだか
端末1円で買って格安回線使ってるけど金も資産もある俺みたいなのもいるけどね w
ショップは端末のみ移動機購入に対して在庫隠しをするくらいなら行政と戦えよ
購入希望者は法規法令に基づいて買い物に行ってるだけだ
>>659
金持ちは資産にならないものは嫌うからな
車にしたって本当に最低クラスのものか、資産になって場合によって儲かるポルシェ以上になる。中間のやつは価値が目減りしていくたけの耐久消費財で金ドブになるだけ au契約して即日uqにmnpする時ってuqの方の1円端末も貰って良いものなの?
>>662
auからのMNPじゃ貰えなかったと思うぞ >>661
いやいや前澤とか柳井正が活1探してたり移動機とかしてたら引くわ >>664
図々しいとかじゃなくて無理
au系で一定期間に一度しか割引端末買えないんや >>659
10億くらい?
これで貯金1000万とかなら草 貧乏自慢したいのかそれとも金持ち自慢したいのかはっきりしろよ
端末の話って今さら特にない
不満でもあればするけどな
安く買えて嬉しいってだけの話をなんで金持ちだの勝ち組負け組だの言い出すのかね
MNPの話が行き過ぎてスレチだからだろ
早く建てろって
>>669
10億もあるわけないだろw
残債なしの都心タワマンと株と細かいのがちらほらで現金はそんなない
そのかわり毎日遊んで暮らしてるw どこのメーカーか知らんけど、赤と黒の偽皮の手帳型ケース、つっても各社同じ色合いで出してるから特定にもならんけど、落としてもないのにもう角が欠けて落ちたわ。
高くてもいいからちゃんとした奴出ねえかな
NEXUS系列と比べてなんでこんなにアクセサリー貧相なんだろ
安いものを高く買ってそれがステータスだと思うのは金持ちではなく成金
iPhone12使ってるけど
pixel 6a買ってみたら同じレベルで爆速でワロタ。
antutuでほぼ同じくらいか?
熱くなるゲームやらない人は良いかも。
>>676
あーすまんかったな、上の方で底辺がどうたらってあったからさ
いい加減スレチなのでまたなw auのpixel6aだけど
au はesim
ワイモバイルのsimを入れて
ダブルスタンバイできるみたいですね。
当たり前でしたか?
>>680
参考に聞きたいんだけど
クレカ普段持ち歩いてる? >>681
auのpixel6とか存在しないからw
何度言ったらわかるのか
iPhoneとpixelの国内版はどこでどの販路で買おうと同じ 返品交換するとき
初期化暗号化してもなんか不安だよね
在庫隠しで色々言われたのかわからんけどアキヨドのauは「端末のみの購入は最近端末購入してないかの確認があるからそれに時間掛かるので予約制、キャンセル待ち」って体になってたな
自分はMNPで買ったけどその時も最近端末購入してないかの確認はあったし一瞬で終わったけどなその作業w
初めてベンチマーク回してみた
どうなのこれ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DT
発熱するとそんなもん
実際の運用でも割とすぐ発熱するから
そのベンチスコアは概ね正しい
インカメ部に穴が開いてるフィルムで指紋認証しやすい実績があるものない? 評判のいいKakukiのは穴開いてないようなので。情報無ければAmazonで評判のいいNIMASOあたりを買ってまた報告するけど。
>>689
いったいどこにいたらスタート時の温度がそんなことになるんだよ。てかこれ温めながらやってるだろ。自分のは室温23℃でCPUは25~28℃あたり。antutuは連続で回しても68万を下回ることはない。 カメラの性能低くていいから出っ張りやめてくれないかな
実際にスマホを2台もちしてるけど不便だと思うけどね
自分の場合はサブの方をバイクのナビ用にも使ってるんで
落下などに気を使わずにすむ点がメリットではあるけど。
ドコモの5Gのエリアマップでバッキバキのエリア内だけど5Gが入らないわ
やっぱn79なのか
サブ用の楽天の弾余らせてるけど22000で移動機購入+日本通信mnp300/月より一括1円でもらって半年UQmnp1600/月でいいよね? デメリット何かありそう?
Pixel6とPixel6pro買って重すぎて即メルカリで売り払ったけど
6aにしてみたら快適だわ
重さは多少の性能ダウンより大事ということがわかった
あとリフレッシュレート60もほとんど気にならないのがすごいわ
120リフレッシュレートでも中華製はけっこうカクつく
>>702
そうそう。軽さは正義。でも6も残してる。 無印を使っちゃうと6aは横幅が狭く感じちゃうんだよなぁ
iPhoneと比べて1.5mmしか違わないのに体感する幅がそれ以上に感じる
それが無印になると3mm強変わってくるから重さか見やすさかどちらをとるかだろうね
自分の場合は無印は両手持ちすると割り切っちゃったから逆に両手で操作もできて快適に感じる
それとネット記事をスクロールしながら確認していたりするとリフレッシュレートの差がでかいわ
>>682
殆ど使った記憶がないけど1枚だけ財布に入ってるな
このスレ的にはgoogle pay経由でiDを良く使うけどこれもクレカとほぼ同じ事よねw >>705
6aはSONYのスマホのような感じだな
ケース無しで使ってもエエかな?って
思ってしまってる。 >>709
auショップをハシゴしよう~
ポップ広告が無くても、MNPを検討してて
ナニか良いキャンペーンない?って聞く事。 >>711
ありがとう
昨日量販店ちょっと行ってきたけど一括1円は見つけらなかったからもうちょっと頑張ってみる >>710
ケース無しはいいぞ
壊れたら同じのでもいいし別の機種でもいいし買い替えればいい 一応西東京民いたらauショップ日野店で一括1円あったぞーと報告
>>703
メインならともかくしょせんサブ回線で経済圏染まろうとは思わないからしないかな… うちの職場でオンボロイド使ってる奴、頭の悪いのばかりなんだけど
左上の天気・気温がまったく表示されなくなってしまったんですけど
これはオレ環ですか?
JaneStyle 2.4.2/Google/Pixel 6a/13
>>718
お前他のスレでもそれ書き込んでるな
もしかしてガイジ? >>720
俺のもそうなってる
できれば日付もなくなればいいのに 在庫隠しは存在するよ。在庫ないと言われてmnp予約したら一週間後に入荷連絡きたけど箱に入庫日7月末のシール貼ってあった。プランauお勧めされたけどUQでも一括1円かと思ったと交渉したら端末のみ22001円でいいですよと、ありがたいと思ったのでその場でUQ契約したら20000円CBしてくれた。土日のみしかいけない人は来店予約2週間後とかになるから気をつけて。
最終決断は端末がテーブルに置かれて見積もり書を見てから下すつもりで、mnp前提で進めて、色々考えたがやはり端末単体にしてくださいとすればいい
万が一にmnpがお得な場合もあるから一応mnp前提で聞いておく、まあ1万回に一回程度だけど
Amazonのタイムセールでspigenのケース安くなってるから買う予定だがどの種類にしようかで迷う。みんな軽いほうがおすすめっていうからシン・フィット買うかな。
>>694
おぉ、ありがとう。でもガラスフィルムにしたいのよね。他を試してみてダメなら樹脂フィルム検討するわー。 >>717
そっかぁ、、
au経済圏に乗り換えただけで数万円手に入れた
けどな~。 >>720
俺もそうなってる
昨日までは天気表示されてたのに iPhoneメインでAndroidは10年前に買ったことあるくらいの実質アンドロ初心者
最近一括案件で手に入れたからサブ機として使ってみようと思ってる
iPhoneはMagSafeで背面にカード入れつけてるんだが
6aの背面にもそう言うの欲しいから探したけどアクセサリー少な過ぎだなやっぱ
マグネットシールみたいなので工夫して使ってる人とかいない?
理想はマグネットで背面カード入れ付け替えがスムーズかと思ってるんだが
>>679
「Androidはどの機種でもカクカク」っていうネガ意見はどこから来るんだろう? >>688
ホントにどこまでも悪質だな
公正取引委員会は寝てるのか >>730
Android5位まではスペック足り無かったり端末への最適化がちゃんと出来てなかったりでそう言う機種も少なからずあった
そういう古い時代の情報から頭の中を更新出来ない人達の書込荒らしのせいだよ >>731
だって大手キャリアは天下り先だもの
本気ではやらんよ
数年在籍するだけて数千万円の退職金もらえる先を無くしてどうする
汚いように見えるが誰だって聖人君子ではないから自分が当事者ならそうしてしまうだろう
むしろここまでよくやったと思う 原神はpixel6aだとカクつく
そこだけを切り取ればアンドロイドはカクカクって批判もできなくもない
昨日Pixel6aを購入しました。
iPhone XSからの機種変更ですがとても快適です。
(ヘビーなゲームをしないため、高負荷での動作は分かりませんが…)
保護フィルムはここで知ったkakukiのガラスフィルムにしましたが、指紋認証全く問題無いです。
JaneStyle 2.4.2/Google/Pixel 6a/13
アプデも自分で判断出来ないようならiphone買うといい
pixelは向いとらん
>>738
iPhoneスレでは、アプデも自分で判断出来ないようならAndroid買っとけって言われました。 コンビニに売ってるGoogleのギフトカードって端末購入には使えないんだな
今ファミマでキャンペーンやってるからラッキーと思ったがそんな甘くは無かった
課金用かあのカードは
>>693
Amazonで599円の2枚+カメラフィルム2枚付きのやつ買ったけど、指紋認証はそこそこ通ります。(体感85%以上くらい成功)
個人的にはインカメ部分穴無しのやつが良かったのですが、穴あり希望している理由は何でしょう。 >>742
ケースを付けたら端が浮いたりしませんか? 神奈川のauショップで22001円で普通に買ってきた。mnp1円増えてきたね
au mnp1円だったけどuq乗り換えは22001
>>745
途中で送っちゃった
uq mnpで22001円の10000円CB >>742
まったく浮いたりはしていませんね。
ケースつけて運用していますが、Pixel6a自体スクリーン周辺がラウンドしていることもあり、
見た目、周囲1mmくらいフィルムで覆われていない状態になっている感じです。
フィルムとケースの間をぴっちり収めようとするのはこの機種では困難な気がします。 >>725
いい情報ありがとう。
気分替え用にcyril by spigenのミドリを
ポチりました。 >>742
情報ありがと。599円というとB09YH9BP48かな。でももうNIMASOってのを注文してしまった。
保護フィルムの素材やコーティング、加工精度はカメラレンズのレベルには無いので、それをカメラレンズの前に置きたくないからです。Amazonのレビュー見てるとポツポツと画質影響の報告あるし。 >>725
自分はPixel3落下させて痛い目にあってるので、ラギッドアーマーにした。シンフイットも魅力的なんだけど。 ahamoからuqへmnpで1円で買えた。
関西の家電量販店
Pixel7からドコモでも取り扱い再開の可能性は10%くらい有るんだろうか?
>>735
まだだけど貼ろうとは思ってる。露出面積が広いので。ガラスは穴開きが無いのでPDA工房の樹脂フィルムで妥協する予定。 >>753
月末決算なので大盤振る舞いしてるかも
うちはauショップで括1。。 auショップでmnp一括してきた。
翌日にuq申し込んでみた。
ブラックならそれはそれでいい。
3ヶ月後ぐらいにガラホでスマスタチャレンジしてみようかと。
先週auショップで22,001円で端末単体購入し、今週別のauショップでもう一台買おうとしたら先週買ってるから売れないと言われた。au IDは別のものを用意したのに駄目なのね。
>>751
そのIDの商品であってます。(もう少し早く反応できていたら。。。)
穴あき希望はフロントカメラの画質低下を避けるため、ということですね。
自分はあまりフロントカメラを使うことがないから盲点でした。 >>756
量販店の名前を言うと迷惑掛かるかもしれないのでごめんなさい。
参考までに私のしたこと書いておきますね
最初からuq にmnpしたい旨を伝えておく。表にはmnpで14800円と出していますが(一括1円避け)ドコモやソフトバンクからだともっといけますよって言われる。
で、店側でau移動機22001円販売、量販店ポイント22000ポイント付与を同時にやって相殺
これで行けたっぽいです >>761
うらやま
こっちも関西で今から買いに行こうって思ってたんだけどその家電量販店のヒントプリーズ こんなちゃっちい機種誰が買うかいな。
デザイン悪すぎる。
>>763
わざわざそんな事を言いたいがためにこのスレ開いたの? まるでおもちゃみたいな。
デザイン悪いし最悪だな。
>>752
ラギッドアーマーの耐衝撃性どう?
リキッドエアーにしたけどAmazonみてたらラギッドアーマーもシンフィットも気になりだした
少々不格好でも壊れないのが一番かなと たまに写真が逆さまになって保存される( ; ; )
フィルムいいやつ教えてくれ
Amazonは桜だらけでいまいち信用ならんインカメの穴はどっちでもいい価格はできれば1500円以内
クリアケースのオススメある?
とりあえずSpigenでええの?
>>767
6a用はまだ届いてないのでこれまで使ってる3用について書くと、厚くて柔らかい分守れてる気はする。TPUよりはかなり安心感ある。とはいえ特別スゴイということはなくて、厚くて重いなり、というところ。
あと画面端部の凸量が大きいのでそのあたりの左右スワイプはやりにくい。自分はほとんどしないけど。 対衝撃性能で言ったら四隅にバンパーあるやつがいいんじゃない。てかバンパーがあるTPUのやつ使ってるけど落としたことないから実際のところは分からん。
auショップでpxcel6a NMP1円でゲッツ
そして解約するつもりだったサブ機の方をUQにして2万円キャッシュバックを得た
そっちは1ヶ月後povoにして放置か解約する予定
家族割だから半年間のランニングコスト含めてもペイ出来るわ
ラッキーでした
spigenのケースは重いし厚いよ
久しぶりに前のスマホ持ったら
薄くて軽くて笑った
>>769
サクラチェッカー評価はまぁまぁだが、
自分の6aでは指紋認証は問題なく使えている。
貼り付けガイド付・2枚入り。
/dp/B0B978ZS82 これは酷い
notebookcheck.net
wildlife stress test stability
60%どころか40%までスコアが落ちてる
こりゃゲームできないわ ケースはハードケースが薄くて軽いので、最近よく使ってる。
厚いのをつけると、やけにでかく感じてしまう。
アラミド繊維とかはどうなんだろ…。
田舎のau数店舗回ってみたけどどこも9800円どころかネットと同じ33800円くらい
巧妙に隠してるのかなぁ
>>779
これは簡単にいうと長時間ゲームすると何パーセントまで処理能力が落ちるかというテスト結果
他のミドルレンジがストレスかけ続けてもほぼ99%のスコア維持してんのに、6aは42%まで下がってる
ケース入れない状態でこのザマ
ケースなんかいれたら放熱性悪くなってさらに酷い結果になるぞ >>781
田舎は基本高い
競争がないから下げる理由あまりない
抜き打ちでキャンペーン回ってきてなんでこんな所でって感じで1円やってる
狙っていくのは無理 都心は9800円ばかりで1円あったけど在庫なしか隠しだった
都心以外の23区かさいたま横浜辺りが狙い目に思える
ちなみににポップはあるけど
移動機購入だと在庫無し
>>772
なるほど
TPUよりも安定感あるのはいいね
試しに買って比べてみようかな
リキッドエアーはストラップホールあるのがいい スレの上の方でオススメされてたkakukiのガラスフィルム
念の為サクラチェッカー見たら真っ赤で草
危うく買うところだったわ
6a付属のケーブルでAQUOSsense3からデータ移行してるんだが、進んでいるのかわからず30分経過。もしかしてデータ移行できてないかな。
俺もケーブルで移行しようとしたら全然進まんかったわ
結局無線でやった
>>792
そうなんですね。
今無線に切替えました。店でデータ移行やってもらえばよかったかな。 >>789
俺使ってて快適だがなぁ
俺の使ってるやつはページ消えてて別商品になってるけど >>793
接続が悪いのか何度か繋ぎ直したりしたら進んだ記憶 色々まとめてると、移動機一括9800+22000=31800と36800のケースだと在庫隠しは極端に減り、1+22000=22001の場合は在庫隠しの例が増えるように感じるな
>>789
ていうか、アプデ以後はもうどんなガラスフィルム貼ろうが差がなく指紋イケるだろ
たぶんだけど もう何でもいいような気がするわ >>789
サクラチェッカーはもう信用してないわ
NIMASOのフィルムでも危険判定するし サクラチェッカーで低評価でも普通に使えるものはあるな
モバイルバッテリーとか
尼でSpigenのケースがタイムセールやっとるで~
>>770
ウルトラハイブリッドがspigenのケースの中でも売り上げ1位らしい。本体ホワイトだったら似合いそうだと思う。 SpigenのTPUは裏が張り付くからやめたほうが良いよ
ま、とりあえず今セールで500円くらい安くなってるから欲しかったやつは急げ!
>>807
比較対象がPixel6aの40%の性能すら出せないゴミばっかりじゃねーかww >>794
実際の品質は分からんが、レビューに関しては十中八九サクラで間違いないかと
高評価レビューが9月半ば以降に集中してるのに対して、8月頃までは不良品報告中心に低い評価が多いと極端に別れ過ぎ
極めつけは高評価のレビューでギフト券プレゼントしてるのバラされてる >>804
お前何言ってんの?
>>779に載ってるXiaomi11や12liteってスナドラ778積ん出てAntutu55万安定して出るからな
瞬間的に70万出ても一瞬で40~60%まで下がって、Antutu50万切る6aなんか軽く逆転してしまう
ゲームがミドルレンジ以下の性能まで処理落ちしてガタガタ
動画撮影、ビデオ通話が強制シャットダウン
そんな不安定な端末買うより安定しててバッテリーの持ちもいいスナドラ700機買った方が断然良いだろ
一部の情弱素人だけが「Antutu70万出て高コスパ!」なんて言ってるyoutuberなんかの言葉真に受けてるという
まさに情弱専用機みたいな端末だな
iPhoneSEでも買った方が認証トラブルもカメラ落ちも無いし、処理能力も上
マジで1円でも使えない端末 人気機種である事の証明である必死なアンチ
ゴミ機種達だとこういうの出てこない
死体を蹴飛ばすようなもんで張り合いないのだろう
こりゃもう来週スナドラ778なんか積んだAQUOS Sense7出たらご臨終だな
Senss7はサイド認証で恐らく顔認証まで付いてる
ディスプレイは可変リフレ対応のIGZO
1Hz~120Hzまで使用状況みて変わる
60Hz固定のマッキキディスプレイの6aなんか相手にもならん
バッテリーは確実に1.5倍以上持ってド安定
バカ売れ間違いなし
>>808
おいおい、それ一括1円で買えるんか?? なんか良いもん見つけたみたいに1円~2万でで買おうとしてる奴らばっかだが、ちょっと冷静になった方がいいぞ
こんな欠陥機安く買ってもメイン端末になりえない
ただの転売の道具にしかならんから
真剣に長く使えるスマホ探してんなら俺の言うこと聞いとけ
>>810
メインはiPhoneに決まってんだろゴミww ネガキャンするのは一向に構わんが、代わりに勧めてるのがよりによって世界に全く相手にされていないSHARPとはw
不具合だらけのsens5gでも長く一生使ってればいいと思う
>>805
そういや☆5レビューで1000円って紙が入ってたな
カメラに貼るフィルムが浮くから☆5つける気なかったから4で書いたが結局消えてるしw >>806
Pixel6aで撮った写真見たことあるか?iPhoneSE3より断然綺麗だぞ。俺にとってはそれだけでpixel6aのほうが魅力的だわ >>809
今のAQUOS Senses見たら分かるだろ
Senseは格安向け端末
キャリアで買わなくともMVNO各社でMNP価格2万~3万で売られる事になる
普通にMNPか価格安いとこで買えばいいだけ sense買うならpixelでいいわ
pixel気に入ったし
ドコモ「出張販売」監視へ 覆面調査で不適切な勧誘防止
ショッピングセンター出張販売、
これからauも厳しくなるのかも
>>816
だから何度も言ってんじゃん
このスマホのカメラは5年前のPixel3から何も進化してないんだって
お前は今更そんなもの買って喜んでるから情弱ってバカにされてんだよ
今更こんな1/2.5インチのカメラのスマホ新品で5万もだして買うもんじゃないから
欲しければ中古で1万円位でpixel3でも買ってコンデジみたいに使ってあそんでろよ 昨日結局量販店行かなかった
なんかauショップの方がキャンペーンやってるって書いてあったから明日近所のauショップ周ってみます!!
6aの乗り換えキャンペーンあるかー?って聞けばいいんだよね?
>>822
間違っても買うなよ
来週AQUOS Sense7発表だから
今は買うな ラギッドアーマーポチった
1000円くらいで安心を買ったと思う
でも壊れる時は壊れるよね
sense7は小さいからSD778だったら興味あるな 買うかも
ただしSD695だったら鬼のように罵倒し嘲笑するわw
>>825
まあお前がもっと賢かったら最初から壊れてんだって気付いただろうに
だってそうだろ?
指紋認証が通らないとか、勝手にカメラシャットダウンするとか、高負荷かかると50%以下まで性能落ちるとか
車に例えると、スマートキーが反応しないとか、カーナビの電源が勝手に落ちるとか、高速道路走ってると突然エンジンの回転数落ちるようなもんだから
これこわれてるよね?
逆になんでもっと問題にしないのか意味不明
車だったらリコールもんだからな sense7はどうせまた今どきモノラルスピーカーのゴミだと思う
今があまりにも6a一強すぎるから、グーグルもやりすぎたかなってなって値段上げる可能性あるからシャープとかのゴミメーカーの人達には頑張って貰ってせめて比較できるレベルの物を出して貰いたいと思う
>>827
なんでココまで必死なの?
ホントに心配してくれてる超良い人なん? Sense2が信じられないほどのゴミだったからシャープは宗教上の理由で無理
シャッター音が鳴った数秒後に実際にシャッターが切れるんだぜ
ステレオスピーカー使う機会ってそんなないし要らんわ
お前ら映画もドラマもスマホのちっちゃい画面にらめっこしとるんか
>>832
youtubeはスマホで見るからステレオ必須だわ ID:UQlZnWM70様の大予言
6は9月の創業祭で6万になる!
それまでに買うやつは馬鹿!
俺は6万で無印を買って他の奴らを見下す!
→値下げされずw
>>832
ゲームやるのに必ず何かにつなぐのか?
アクションじゃないちょっとしたソシャゲやるのにもせっかく左右で音源つくったものを混ぜてしまうのはもったない
そしてソシャゲごときのために何かにつなぐのもありえない
音源が混ざるのを百歩譲って許したとして左右の片方から音が聞こえてバランスが悪くて気分悪い
ステレオにできる機種とできない機種が同じような値段で売ってるのにモノラルなんかを選ぶ理由がない、よってゴミ スマホに時間使う奴らは大変だね
俺はゆったりパソコンの前で人生楽しむわ
スマホに色々な機器と同等の機能が備わってるのは分かるし便利なんだろうけど、それぞれの機器を単体でより高性能なものを所有してる人間にとっちゃスマホの性能なんか大して重要じゃないんすよ
スマホを熱く語る奴はなんでそんな簡単な事がわからないのか
このスマホはバカ発見機みたいなもんで、これ見て高コスパとか言って奴は100%何も分かってない>>828みたいな奴で間違いない
こういう奴は海外のスマホ事情も何も知らない
海外シェア1位~3位のGalaxyやXiaomi、Oppoのミドルレンジは200ドル~300ドルで90Hz~120Hz、ゴリラ5、急速充電30W以上が当たり前
国内のコンパクトと防水とおサイフしか取り柄のないような「ガラパゴススマホ」しか知らないから6aのような粗末なものがよく見えるだけ 俺MNP1円で入手したし高コスパやと思ってるけど?何もかも良くわかんない
>>840
そういやXiaomiは四半期ベースで純利益8割減て出てたな。 >>841
値段が安ければ良いんじゃないから
指紋認証やカメラにトラブル抱えてて、加熱して性能ガタ落ちするようなもの1円で貰っても使い続けられんから
安いだけで使い物にならんスマホなんか転売の道具にしかならんから >>844
ん?指紋認証にもカメラにも不満はないし
発熱も起きてないけど?
何の話してんの?別の機種の話?スレ間違ってんの? >>842
SoCがどうしたん?
腐るほど6aは加熱してAntutu50万以下の性能しか出ないって言ってんのに分からないバカ?
未だに意味のない瞬間的なベンチスコアなんか見てコスパ連呼してるド素人?
スコア低下について比較したければ>>82にも書いてるnotebook.netってサイトが優秀
6aが60%って書いてたがPixel6の数値
6aはまさかの42%
6aのレビュー記事がないがXiaomi12liteのStressTestの結果に6aの結果が載ってる notebookcheck.netな
玄人気取りで何も分かってないyoutuberの寝言なんかよりためになるぞ
まあ何書いてるかバカには分からないだろうけど
販売拒否されて買わない理由のためにそんなに調べたんだね
悲しいね
>>850
こいつなんで腹立ててんの?
わざわざ書き込んで何が狙いなんだ? テスト
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LT
電車乗ってたら、多分大雨のエリアメールを受信してるような音が周囲から聞こえたんだが
6aからは聞こえてこず。。。
神奈川と東京の境界位だから基地局の問題と思うが
6aも対応してるよね?
ノジマでau一括9800円で買えた!
消しゴムマジック楽しいしデザインもオシャレだし大満足や!
>>840
日本は何故かその「ガラパゴススマホ」がアホほど売れるのよね。スペック関係なく
おサイフの存在が大きすぎる
Pixel6aにはもちろんおサイフ付いてる 安売りとiphone galaxy aquos spigen辺りの単語をNGしておくと不快なものが目に入らなくなって快適なのはいいが
書き込みの過半が消えて失せるのでここは一体なんのスレなのだ…と自問してしまうなど。
キチガイホイホイすぎる
移動機扱い、UQにMNPで2万2千キャッシュバックで買ってきたけど、
この場合って即ポボしてもノーペナ?
こいつ絶対頭悪いよな
自分がスレに来なければ良いだけなのにな
こういう奴は真実なんか知らなくて良いから家に引きこもって、保冷剤でベンチ回して「70万点出た!」とか言ってシコってればいいよ
ベータプログラムからプロパーに戻してデータ消去してほぼ再セットアップしたけど、買った当時より作業中の発熱少なかった
その時は気温が高すぎて爆熱状態になってただけかもしれん
今は全然問題ないわ
自分の環境と使い方で発熱を感じることはほとんどないから常にanturu70万点の性能を保ててるってことか。どうりで780GのMi11Liteより快適なわけだ。
>>865
いや最新バージョンだと発熱は一切しないよ。寧ろ使用し続ける度に温度が下がって指が凍傷寸前までなったわ。無論antutuも70万切るなんてことは100%ない。スタミナタローでスタミナカルビと一緒に金網で焼きながら試したけど、それでも70万いった。
安安でも結果は一緒。
批判するなら最新バージョンであることが前提でないとフェアじゃないよね。 スマホのスレで肉でマウント取ろうとして一体どうするの?
>>869
それは全然違う
発熱しないような使い方しかしないならなおさらスナドラ700機の方がバッテリーの持ちが良いので良い
元々スナドラ780や778は安定してAntutu55万出るので、70万前後しかでないTenserと20%位しか違いがない
ライトな使い方しかしていないと尚更体感的な違いはない
バッテリーの持ちが各段に悪い分Tenserの方が不利
そしてゲームなんかしようものならすぐに発熱して700番以下のスコアに下がり、瞬く間にバッテリー空っぽ
つまり右を向いても左を向いても、ライトな使い方だろうがヘビーな使い方だろうが高発熱端末はゴミ 確かに熱くはなるが110円で買ったRedmi 9Tから乗り換えるともうジェットコースターのようにサクサク
スクロールが気持ちいい
>>867
60Hzの画面見てスクロールが気持ちいいとかマジで止めとけな
処理能力上げるより画面のリフレッシュレート上げた方が各段にスムーズに見えるから
今やミドルレンジでも120Hzが当たり前
しかもAQUOSのIGZOもそうだが最近じゃ「可変リフレッシュレート」ってのがあって停止中とスクロール中でリフレッシュレートが変わる
6aなんてのは常に60Hzで画面書き換えてるが、AQUOS SenseやR7は1Hz~120Hzまで動的に変化するのでバッテリーの持ちもいいし、スクロールもスムーズになる
60Hz固定のスマホなんか完全に時代遅れなわけ ID:UQlZnWM70様の大予言
6は9月の創業祭で6万になる!
それまでに買うやつは馬鹿!
俺は6万で無印を買って他の奴らを見下す!
→値下げされずw
今後は恐らくスマホのディスプレイは高リフレッシュレート&可変リフレッシュレートが当たり前になる
今でも可変リフレッシュレート謳ってなくとも、高リフレッシュレートスマホは動画再生時は自動的に60Hzになる機能が大体付いてる(動画は30~60hzが当たり前なのでそれ以上のリフレッシュレートで再生する意味がないから)
だから60Hz固定のスマホなんてのはバッテリーの持ちが良くならないし、スクロールがガクガクになるだけ
まさに一利なし
>>872
お前が熱でマウント取ろうとするから肉で返したんだろが。 来週発表されるSense7はSense6と同じで確実に可変リフレッシュレートが付いてる
しかもリフレッシュレートは90Hz~120Hzになるのは必至
つまり1Hz~120Hzまで動的にリフレッシュレートが変わるので、スクロールはスムーズだし、バッテリーの持ちも60Hz固定のより各段に良い
しかも低発熱で安定したスナドラ778なんか積んできたら向かうところ敵なしなド安定スマホになる
ま、言いたいことはつまり今週末は家に引きこもって、来週のSense7とplusの発表待てってこったな
ID:K0RiBQSj0様の大予言
6は9月の創業祭で6万になる!
それまでに買うやつは馬鹿!
俺は6万で無印を買って他の奴らを見下す!
→値下げされずw
この件に触れると真っ赤になるまで連投するぜ
>>877
いや、リフレッシュレートなんて意味ないね。
その昔な、クレヨンしんちゃんの連載が始まった頃のヤングアクションの裏表紙にモザイクが消えるマシーンの広告が載ってたんだ。
それを買って友人と二人で見てみると全く消えてないんだよこれが。
だけど人は少し薄くなった気がすると言ってた。
それが今のお前だ!
わかるな。 2分の3君は今度はSHARPを持ち出してきたのか
大変だねぇ
6無印すら買えない子なのに
リアルの実生活で友達とか全く居ないんだろう。だから承認欲求で罵倒されてもそれでも掲示板しかコミュニケーション取れる相手が居ないんやろ。日本にも安楽死作ればいいのにね
>>882
6pro安かったのにねw
6proも買ってしまって6a6無印pro3つになってしまったから無印放流することにしたわ
あ、2分の3君俺の無印6買うかい?w >>873
それは違うって言われても両方持ってて言ってるんですが…w 別に誰かを煽るつもりも貶す気もないけどハッキリ言ってPixel6aと比べたらMi11Lite5Gは遥かに劣るわ。使ったことある人なら分かると思うけど780Gってantutu50万の実力はないよ。結局ベンチはベンチでしかないわけで実用上の快適さは20%どころか倍くらい違う。
特にリアルタイム翻訳がMi11Lite5Gはやる気あんのかってくらい遅かったからPixel6aのおかげで色々と助かってる。逆に負けてるところはフローティングウィンドウが使えないことくらいか。
>>890
両方使ってるけど11liteが完勝してるのはディスプレイの画質、顔+側面指紋の超快適さだよ
筐体のビルドクオリテイも11liteが上だね >>823
昨日はドコモの出張販売でAQUOSsense6が純新規でも本体一括1円で販売してました。
MNPではなく純新規です。 >>823
いやもう6a持ってるんだわw
sense7がSD695だったら大爆笑して嘲笑うぞ >>891
>筐体のビルドクオリテイも11liteが上だね
そんな技術あるならUltra以外のスマホも防水IPX7以上に対応して欲しい
まじで
でもそれやると値段が跳ね上がって魅力無くなる? ところでauって月額いくらなんだろと思って調べたけど結局全然分からんくて笑った
やっぱ三大キャリアはダメだな
>>896
ソフトバンクのスマホからスマホスタートプランでMNPしたから月1180円。
1年経過すると永年月2280円。
通話5分無料とパケット3GB。 >>898
こんなおもちゃだと思ってる機種にいつまで執着してるのか? >>896
いろんな条件付き割引をきちんと反映させるシステムがないからね >>856
昨日鳴りまくってたから対応してるよ
道路水没と水道断水と鉄塔倒れて停電だったけどw MNPで1円が理想、でも現実は2万円かなw
とか思いつつ実際行ったらMNPで5万円とか言われて公式と変わらんのかーい!ってなりそうで怖い
2chb.net/r/bizplus/1663856138
ホントに悪質だな
mnpなら値引きできるとか口頭でいって不正を働いていたのだろう
スマホ店員てろくでもない奴多い
行政指導で少しは改めると良いが
MNP1円、現金CB2万の私がヒエラルキーのトップでよろしいのですね
>>902
地元のAUショップでのりかえで本体一括1円購入しました。
UQ mobileから番号移行でも1円で購入できるか聞いたら5万円ですと言われました。 >>891
自分も似たような性能のedge20持っていて、たまたま6aが投げ売りされていたからGoogle製スマホを試してみたいのもあって購入してみた
よーいどんでウェブページ開いたり公式ツイッタークライアントでスクロールさせてる限りだと差が出ない
普段使いする上で画面サイズとアプデ頻度以外6aが優れているところは特に無いと感じた
chromeに至っては長押し判定がシビアで普通にスクロールしてるだけで勝手に文字選択し始めたりするし
あと超個人的な話だとAnkidroidというアプリの動作速度だけはedge20と比べて体感できる程の差が出た >>890
そもそもあっちはLINE通知来ないから問題外なんだ auショップで乗り換えキャンペーンののぼりや張り紙ある所に行けばいいの?
店員に6a乗り換えキャンペーンないのか?って聞いた方が早い?
明け方にバイブが鳴るから見てみたら通知バーでgpsがついたり消えたり。充電ケーブルを抜いたら止まったけどこれなに?アラームはもっと遅い時間に設定してる
>>914
むしろスマホなんぞに高いもの使う方が恥ずかしい、所詮長く使えない使い捨ての機器 >>914
恥ずかしいってか?
コイツ馬鹿かよ~。。たかがスマホくらいで。
中房みたいな事言ってるんじゃないぜ。 2日前に購入してAndroid13の今の最新アップデートで使ってるけど
設定してるときは爆熱だったけど、普通に使いだしたらめちゃくちゃ減りが遅いんだが
バッテリー異常消費はもう改善したってことよね?
それか減りが早いって人は常時表示とか、アプリ100個とか、ウィジェットいくつも並べてるとかそういう人が減りが早いって騒いでるだけ?
>>890
11liteもSENSE6も買ったけど
11liteは最近の中じゃかなりよかったわ、バッテリーの持ちが悪くて手放した
SENSE6はゴミでカクつきすぎなんだよあれ
Pixel6aと6とproも全て買ったけど今のところ軽さで6aが1番使いやすい
Xiaomi12がバッテリー持ちの悪さに我慢できるならカメラと持ちやすさとリフレッシュレート120とほぼ完璧 真っ赤になってる奴ら図星だな。
まだXperiaのがデザインもカメラもいいぞ。
こんなおもちゃみたいなのを使うなんて。
>>909
Xiaomi端末でラインも含めて通知こないのは設定間違えてるだけ
どんな通知も100%くるよ
アプリの設定からバックグラウンドで停止させないにしてアプリロックして、さらにアプリ自動起動オンにしておけば必ず通知くる >>920
ソレを1円で売ってくれたら使ってやるよ~
お前はドンドンと金を廻して日本経済救ってくれ >>920
ペリアは5であればなかなか良い端末で比較対象になる、値段を考えなければな
ペリア10は6aに比べて処理速度半分でモノラルのゴミで全くもってお話にならない >>922
必ず来るはうそ、どう設定しようと来ない時があるのが中華端末
常駐アプリも物によってはどう設定しようと勝手にタスキルされる スマホ選びは人それぞれだからなぁ
俺はアプデが確実に提供されることとサイズ感が大事、次点でバッテリー
その点Galaxy S21やS22も良いけど、キャリアモデルしかなくてアップデートが遅いのとお値段がだいぶ高くて買えない
机の上に置いておくと床の上に落ちるんだけど。。。
机傾いているかと思って水準器で調べたけどほぼ水平。
怖い
>>928
それアプリのロックしてる?
ズラッと使用アプリが並んでる画面でロックしておいて
そのアプリ消さないとちゃんとくるよ
アプリ使ってるとこういう一覧がズラッとでてくるやろ
この一覧の中に通知きてほしいアプリをロックして絶対に消さなければくるよ
ロックしてても一括消去とかで消してしまうと一時的にバックグラウンド停止してしまうけど
しばらくしたら自動起動して通知くるように復帰はしてくれる
ちゃんと撮れてなかった
Xiaomi端末は
アプリのバックグラウンド無制限
アプリの自動起動許可
アプリをこのスクリーンショットみたいな状態のとこからロック
常にこの一覧の中に通知したいアプリを残しておくと通知は届く
今日1円見つけられなければ来週もう在庫ないんじゃね?
シルバーウィーク商戦後は年末商戦にあるかないかかな
都内のauショップだとMNP一括9800円は26日までの施策と言われた。
9月の安売り終わったら次は3月まで安売りは減りそう。
ジョーシンでやってる!!!!初めて見たでぇ!!!
9月は決算期やしなぁ。必死なのかもね??
もしかしたら土日じゃなくてもやってるかも。
みんな頑張れ!
おすすめのPDA工房のフィルム買ってみた。指紋認証全く問題ないね。ちなみに、指紋の再登録とか感度向上とかやってない。
>>905
エエとこ住んでるなぁ・・・・
親兄弟・親戚一同引き連れて行きたいわぁ!!! auPayスレ情報 多摩市
150 名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM83-s+ZL) sage 2022/09/25(日) 10:57:27.10 ID:4pfcJttkM
千歳屋の入口でauの出張販売やってる
SE3と6a一括1円
auで一括1円で買った人
何ヶ月auにいる予定?
俺はブラックリスト入りしないくらい続けて辞めたいけどそれだと結局3万円くらいになっちゃうよな
ブラック上等なら翌日にpovoへ
ブラックになりたくないなら半年間くらいは維持かな?
それなら移動機購入の方が安価ではあるが、メイン回線はドコモだからauがブラックになったところで特に困らないんだよな
>>944
翌日UQに移ってから三か月やったけど、また6a買えたでぇ・・・。 >>947
一台は欲しいけど2台はいらなくね?
転売目的ならiphoneのが断然儲かるし >>948
前は6無印。今回は6a・・・ですねぇ。 >>949
iphone12 128GBが余ったが・・・売ったほうがエエんかな?
あんまり転売する事が無いんだよねぇ。。。。いくらで売れる? >>932
ロックかけても遅れるときは遅れるのがXiaomiのデフォとして有名やん 俺はXiaomiもPixelも両方使ってるけど、ちゃんと設定したらPixelもXiaomiも変わらないよ
こないって評価は正しいけど、ちゃんと設定できればくるよ
両方使ってればGmailとかも同時に鳴るし
>>901
ありがとう。
やっぱり基地局の問題っぽいですね。
停電お疲れさまでした。 >>954
MNP 1円な大阪まで出る価値あるんじゃねーの? >>955
>>956
岐阜市内で一括1円あったわ
UQ乗り換えで断られたら端末だけ買いますって言う予定 システムインテリジェンスやコネクティビリディサービスって無効にしていい?
コミュ障だけど頑張って契約してきたぞ
2001円+事務手数料+初月通信費で入手
auの旗立てて一括1円やってたから
au契約→即解約povoに移行のつもりだったけど、それやったらブラックになるらしくてUQモバイルと契約することになった
1円→2001円だけどこれならまぁ
転売目的と思ったのかPixel6aの方は未開封で今あるスマホの方で開通手続きしてくれた
申し訳ないぜ
これに変えてからInstagramに動画投稿できないけど理由わかる人いたら教えてください
>>963
転売ヤーに丁寧って意味だったのか
一瞬意味分からんかった >>967
スマホで撮影した動画
一覧にもでてこないし
動画からシェアもエラーが発生しましたって出て八方塞がり 興味を持ったので数店舗に電話してみた
前の釣り人にトラウマを受けた魚が用心深くなるようにPixelのことを聞いたとたん
転売屋認定されものすごく感じの悪い対応をされた
電話ですらムカつく有り様で店舗に実際に行ってみようなんて気はまるっきり失せた
>>963
なんて良い店員なんだ。
自分は一括1円だったけど、家に帰って箱開けてみたら保護紙が入ってなかったよ >>944
auショップの店員曰く、3ヶ月はauのまま利用、その後UQに変更して3ヶ月以上契約したら大丈夫と言われた。 店舗の店員も相当疲れてるんだろうな
キチガイの相手に
>>952
いや来ない、お話にならない
そもそもGmailはDozeモードでリアルタイム通知しないし、これはAndroid6以降の仕様
Gmailがリアルタイムに来るのはスマホ触りまくってDozeモード入ってないだけ
LINEはDozeモードでも通知するアプリだから全く話が違う知識不足 良い店員とか言ってるが、派遣社員なんて店の利益関係無いから乞食の相手するくらいなら愛想良く売ってサヨナラした方が100倍マシだもんな。
>>976
その通り
乞食にとって良い店員=乞食にメンタル壊されて悟りを開いた店員 乞食言ってるけど元々端末だけ売ります掲げてんの店側やろ
3ヶ月後UQ化想定で活1MNPしたんだが3月までUQもNG、povoなら来月から移行OKって言われたんだけどそんなことある?
ビックカメラで36800円でPixel6a出てる。
更に、UQ新規2万BICポイントだしてる。
UQ新規契約すれば…
あとは分かるな。
>>984
ビックカメラCB20000円−最寄りのビックカメラまでのガソリン代5100円−ブラックリスト回避でuqモバイルを一年使用(現在の回線との差額)12000円-事務契約手数料3300円
トータル 400円の赤字(´・ω・`) 最寄りのケーズデンキでおとなしく36800円で移動機物品販売してもらったほうが時間や手間を考えるとよさそう…
mnpの審査が通らなかった場合、uqにmnpしてcb20000で実質2001円で買う手段もありますよ
と提案された。
都心のauショップだけど、数日前は冷たくあしらわれたのに店員によってだいぶ変わるな...
自分も見積出してもらって「au高いなぁ・・・」って呟いたら
「じゃ、UQはどうですか」って感じで勧めてくれた
Gmailをプッシュさせる方法としてDozeオフがあったけど、コマンドの書き方が複数あって
どれが本当に効くのか意味不明なまま勉強を放棄してしまい結局分からない状態
adb -d shell dumpsys deviceidle disable
adb shell dumpsys deviceidle disable
deepだけをオフにするとか、全部オフにするとか、だったような
俺はau高いなぁって言ったら「でも端末1円じゃないですか。あ、あと光もセットでどうですか?」って言われたわ
ハズレ店員つかまされた
移動機購入方法もテンプレにしといたほうがいいんじゃない
まだ移動機22,000円を探してる人いるのな。
>>290にも書いたし、武蔵境駅前でも小イベントやってたのに。
まぁそういう人がいるから、自分も利益出て助かってるが。
そろそろ潮時かな。 >>780
アラミド使用してますが、これを使うと他のケース使おうとは思わないですよ
軽いし薄いし言うことないです アキヨドに端末だけ買いに行ってのらりくらりかわされて面倒くさくなって14800円だかでauにMNPした私が一番の負け組や!
lud20220926074324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1663603780/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google Pixel 6a Part25 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・Google Pixel 6a Part3
・Google Pixel 6a Part1
・Google Pixel 6a Part8
・Google Pixel 5a Part8
・Google Pixel 5a Part5
・Google Pixel 6a Part6
・Google Pixel 6a Part21
・Google Pixel 6a Part44
・Google Pixel 6a Part22
・Google Pixel 6a Part31
・Google Pixel 6a Part29
・Google Pixel 6a Part14
・Google Pixel 6a Part19
・Google Pixel 6a Part10
・Google Pixel 6a Part12
・Google Pixel 6a Part18
・Google Pixel 6a Part15
・Google Pixel 6a Part13
・Google Pixel 5a Part19
・Google Pixel 5a Part16
・Google Pixel 5a Part15
・Google Pixel 7a Part37
・Google Pixel 5a Part20
・Google Pixel 5a Part10
・Google Pixel 5a Part14
・Google Pixel 6a Part41
・Google Pixel 6a Part43
・Google Pixel 6a Part42
・Google Pixel 6a Part70
・Google Pixel 6a Part30
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 6a Part73
・Google Pixel 6a Part37
・Google Pixel 5a Part24
・Google Pixel 6a Part74
・Google Pixel 6a Part69
・Google Pixel4a Part3
・Google Pixel4a Part2
・Google Pixel4a Part5
・Google Pixel 5 Part1
・Google Pixel4a Part6
・Google Pixel 6 Part4
・Google Pixel 6 Part2
・Google Pixel 6 Part2
・Google Pixel 6 Part8
・Google Pixel 6 Part6
・Google Pixel4a Part7
・Google Pixel 6 Part1
・Google Pixel4a Part5
・Google Pixel 6 Part7
・Google Pixel5 Part 1
・Google Pixel 8a Part7
・Google Pixel 6 Part45
・Google Pixel 6 Part21
・Google Pixel4a Part43
・Google Pixel 6 Part53
・Google Pixel 5 Part30
・Google Pixel 6 Part17
・Google Pixel 5 Part16
・Google Pixel 6 Part42
・Google Pixel 8a Part4
・Google Pixel 6 Part19
・Google Pixel4a Part10
・Google Pixel 6 Part32
・Google Pixel 6 Part33
・Google Pixel 5 Part25
10:21:58 up 27 days, 11:25, 0 users, load average: 58.75, 130.39, 96.53
in 0.027959108352661 sec
@0.027959108352661@0b7 on 021000
|