V.質問するときのマナー テンプレ>>2 の予習と自習は済ませましたか? 「初心者なんだから優しくしてよ」は甘えです もちろん甘やかしてくれる先輩もいますが厳しい先輩のほうが遥かに多いです ※商品名を忘れない アトマイザーやMOD、リキッド、ワイヤーの種類、コイルの種類、コットンの種類など、分かる範囲のことは全て書き出しましょう ただし特定商品や特定ジャンルに関しては>>4-5 の専スレで質問しましょう 回答者も安易に答えるのではなく積極的に専スレへの誘導を行ってください ※用語や表現を確認しよう 「書き込み」ボタンを押す前に一呼吸おいて自分の書いた文章を確認しましょう また自分宛てのレスに知らない単語があった場合は即レスする前に「まずはググり」ましょう ※答えが得られないことも多々あります ここに集う先輩方の多くはRBA推進派ですからクリアロマイザーやPODは得意分野ではありません 答えが得られないときは諦めて>>2 の予習用ブログや自習用動画や専スレを見に行きましょう ※駄レス回避のために ここ「煙草銘柄・器具」板には現在多くのVAPE関連スレが建っています あなたが既にRBAやMODをそれぞれ3つ以上持っているなら、もう初心者などではありませんので質問してはいけません 各専スレ(リキッド、ニコリキ、海外通販、クローン、ビルド、特定商品など)で質問しましょう 移動先一覧は>>4-5 ※このスレは荒らしが大量発生します 発見次第「あぼ〜ん」&「完全スルー」をルールとします 有志によるNGIDが貼られた際にはこれを積極的に活用してください 滝内はレスバを仕掛ける or 仕掛けられたら自発的かつ積極的に自スレに誘導してください アンチ滝内もレスバを仕掛ける or 仕掛けられたら自発的かつ積極的にDACCHAMANスレに誘導してください 電子タバコ質問DACCHAMAN専用 5 http://2chb.net/r/smoking/1560423979/ ※トラブルの原因は荒らし、持論の押しつけ、マウンティングなどです 議論や情報交換は速やかに>>4-5 に記載の適切な移動先へ誘導をしましょう 誘導に従わない場合は「あぼ〜ん」&「完全スルー」を徹底しましょう 取り扱いによっては危険を伴う物なので、しっかり予習と自習をしておくことが安全にVAPEを楽しむ秘訣です VAPEはオトナの嗜好品ですので未成年者は速やかに退場しましょう 他人の価値観を尊重できるのがオトナの資質です 人格否定や無用な煽り、安価なしのボヤキは厳禁とし、煽り耐性も身につけておきましょう また画像うpは内容の如何に関わらず原則リスペクトしましょう やっとたったのか遅えんだよグズ vapeとかいうゴミ文化を蔑む遊び楽しみにしてるんだからさ
前スレ>>996 リキッドはブルースラッシュです チャンポンもしてないんですけどね。。 今年2月に禁煙して4月からRAINBOW吸い始めて、物足りなさ感じて今月からプルームテックカプセルにKAMIKAZEメンソールリキッドで吸ってるんだけどニコチンなくてもこれ同等くらいの機種ありますか? 味よりもキック感?が欲しいのかも
>>11 えぇ…スパハドメンソとカプセルでさらにキックを求めるとなると相当重度の蹴り入れないと厳しいような そこから先は飽和メンソールしかないと思う ググれば作り方出てくるからググってくれ それでも物足りないならDLアトマしかない
すいません。メンソールリキッドだけで吸ってる分には良かったのですが、味求めてメンソール無しの味リキッドと混ぜて使ったら物足りなくてメンソール+プルームテックになりました。 カプセル無しでメンソールIN味リキッドで同等のキック感出る物はあるかなと思いまして‥
>>8 そんなに楽しみにしてるなら次スレは遠慮せずたてていいぞ >>14 プルテク吸わんからよくわからんけどメンソールや清涼剤を強くしたいなら飽和メンソ作って好みのリキッドに足すか煙多く出るDLアトマを買う 前者は味がその分薄くなるから香料をプラスで買って都度調節したりするしかない 後者は煙が出る分効きが強くなる俺なんかじゃ咽るレベルでメンソール来るよ 後はpod変えるかだね0.5Ω位のpodで出力多少上げられるのを試してみるのもあるよ 長くなってすまん >>16 そもそも肺が油まみれになるようなオイル添加のリキッドを使ってないし、現在使用暦五年以上だが先日の健康診断の結果は 胸部レントゲンも撮って異常無しなので何の心配も無い >>18 肺の自浄作用以前の話だよ オイル添加さえしなければそもそも肺細胞に馴染んで血流を介し吸収される それこそグリセリンなんかは元々細胞や分泌液の脂質中に含まれてるもの 滝内の追っかけが滝内が出てくる度にワーキャー言うからスレが流れてることに気づけボケ
海外の通販サイト(今回はsourcemoreを使う予定です。)で新商品じゃないpreorder品を注文した場合、届くまでどれ位かかりますか? 同じ様な注文をした方がいらっしゃったら目安程度に教えて頂けるとありがたいです。
>>23 sourcemoreで新製品のpreorderを予定日の記載がなかったけれど先月の14日に注文したよ 他のショップでは9月末や10月中旬入荷予定だったから sourcemoreからは9月末に発送連絡が来て10日現在倉庫からまだ出荷されてない 新商品じゃないpreorderはお金を預けてその商品を探してもらう状態だからやめたほうがいい つか製品名も書いとけば他のショップなり代替商品の提案とかしてもらえたかもよ? >>24 ご回答ありがとうございます。 その様なシステムなんですね。 購入しようとしていたのはvgodのpro mech 2でした。他の商品と合わせて購入出来れば…と考えていましたが、やめておいた方が無難ですね。 aliでpicoやアトマイザー買うんだけど、バッテリーはさすがに日本製のやつにしたほうがいい? 500円程度で売ってるのは爆発考えたら怖いし amazonで電池セット売ってたけどBrushed Silverが無かった
>>28 ソニーが公式見解でVAPE 用に作ってないから電子たばこで使うなって言ってた危険な奴ね >>29 逆にvape用に電池作ってるメーカーなんてあるんですかね? 初心者騙す奴は最低だよ SONYのVTCシリーズだけは絶対に使うな
>>33 これ、リチウムイオンバッテリー全般に言えそうですよね。ソニーがダメでサムスンはオッケーとかじゃなさそうというか… まあ普通に家電量販店にゃ売って無いもんだからねぇ…
>>32 無知はお前だよ それ別に電子タバコに使ったら危険という意味で勧告を出してるわけじゃないんだよ 元々の経営理念である“人命に関わる事業に携わらない”ということと相まって、リチウムイオン電池業界から撤退することに伴い 既存の製品が勝手に電子タバコに利用されても責任逃れできるように勧告を出してるだけ ちなみにVTC自体の性能は下手に他の物を使うより逆に安全な方だよ あと初心者はEFESTやXTARなどを電子タバコ用電池と認識してると思うが、これらはリラップと言って外装を張り替えただけの物な 要は電池そのものはEFESTやXTARなどが作ってるわけでは無く、中身自体はSONYだとかLGだとかSAMSUNGだとかそういった 電池製造してるメーカーの製品を流用してるだけな
>>40 バラつきあるのかも知れないけど結構いいバッテリーなんだね 関係ないけど今回のノーベル賞でケースに入ってないリチウムイオンバッテリーの一般家庭への普及が増えそう >>41 まぁEFESTの問題点はリラップする際、スペック詐称においてある意味金字塔的メーカーなところなんだよね 瞬間最大値を連続値のように謳うなど、パワーアンプとかでよく使われる詐称と同じスタイルだわ ちなみに現在はSONYが撤退しちゃったから、先の製品で言えば今後の流用セルは村田製になるか似たようなスペックを有してる LGのHE2 or HE4あたりかSAMSUNGの25Rあたりになるんじゃないかな 多少のスペック違いは詐称メーカーにとって何も問題にならないことだしね >>41 あと現在は全固体電池の普及が電池業界の目標だから、円筒型リチウムバッテリー単セルの一般家庭普及は可能性が低いんじゃないかな 未だにリチウムバッテリーに固執してるのは韓国ぐらいじゃないかな 認めろよ ソニーが勧告出してることすら知らなかった恥ずかしさから後に引けなくなってるのはわかるけど
>>43 その誤った使い方の意味を厳密に言うと、保護回路を介さない使い方という意味な 要はメカニカルなんかがその代表例だ 実際問題メカニカルの事故が多いわけだしね >>45 馬鹿か オレは以前からその勧告自体はユタカ事件のときから知ってるよ >>47 おまえはソニーが勧告出してるってレスに対して知ったかだと言ったんだぞw 事実、出してるんだからおまえは知らなかったんだよ 見苦しいなぁこいつ >>48 オレは>>31 とは別人だよ ちなみにオレが指摘してるのは勧告に対する解釈が間違ってることと、VTC=危険という勘違いに対してだ >>48 てか見苦しいのは>>37 や>>46 のレスに関する答えをスルーしてるお前だよ 馬鹿の一つ覚えでSONYの勧告を持ち出して、VTC使い駄目宣言してるから都合が悪い話なんだろ >>43 一応それについて話を深めるとSONYは本来の使い方として、電動工具やノートパソコンなど電力消費が大きい 電動式ポータブル機器の電源用電池として開発・設計してるわけ 具体例としてはマキタの電動工具のバッテリーパックや東芝Libletto Lシリーズのバッテリーパックに採用されてる これらは第一に保護回路を併せて組み込むことが大前提となってるわけ 要はVTC本体には保護回路が無いから外部接続でそれをやるわけ そして電子タバコにはメカニカルのように保護回路が無い使い方もあるし、保護回路があっても自社と契約してる わけでは無い故に信頼関係皆無の状況だから一律で使ってほしくないわけ >>51 なるほどねぇ… 自社製品使われて爆発されると印象悪いスもんね。 >>52 その印象も大企業にとっては大きな問題だからね それこそ現にLG社がその被害をモロ受けてる LGのバッテリー自体はVTCに匹敵するぐらい高性能な物もあるのに、知識の低い利用者が破裂事故を起こした所為で 韓国叩きの流れも相まってひどい叩かれ方をしてる >>49 都合が悪くなると別人ですか…w 製造元のソニーが危ないから使うなって言ってるのに危険じゃねぇとかほんと頭おかしい 逆張りキチガイの相手してられんよ >>54 さんは 何のバッテリー使ってるんですか? 私もソニー製使っているので、54さんの言う 安全なバッテリーがあるなら使ってみたいです。 まぁ例の勧告も別にVTCを電子タバコに使ったら危険になることを言ってるんじゃなく、結局責任逃れのためやったこと 何も勧告してないと黙認を追及され、市場を放置していた責任を負う可能性が生じるからね 建前上勧告さえしておけば、破裂事故があった際にユーザーの自己責任で通る話になってくるからね
>>55 リチウムマンガン電池を買いましょうね自演ちゃん IMRと書いてある奴です SONYVTC はリチウムイオンなので超危ない >>54 都合が悪いから別人に仕立て上げる話しかできない無能が言ってもナンセンス ちなみにSONYが言ってるのは、あくまで危ない使い方も出来てしまう物だから使うなと言ってるだけ 電池の放電性能(主に電流値)の許容範囲内で使う分には、電子タバコに使おうが何に使おうが安全だよ その参考が>>37 に挙げた仕様書だ >>58 仕立て上げるってそもそもお前が別人を自称し始めてるよね 言い負かされて余裕なくなってるのはわかるけど自分の言ったことくらい筋通せよ >>57 お前って本当に馬鹿なんだな・・・ 終いには無差別に自演嫌疑を始めてるし・・・ VTCはIMRだぞ てかICRのみがリチウムイオンだと勘違いしてる馬鹿かよ・・・ ICRだろうがIMRだろうが総じてリチウムイオン電池と言うんだバカタレ >>59 自称もなにも事実だからそれ以外言い様が無い お前が勝手に同一人物と決め付けてるだけでな あと本題のVTC使用NGについての反論は無しか? >>60 つじつまが合わなくなるからって規格という既成事実までねじ曲げだしたかw ぐだぐだで相手するのもバカらしくなってきたな >>61 訂正 本題のVTC使用OKについての反論は無しか? >>61 なに話すり替えてんのか知らんがVTC使用NGってのは俺が言ってんだよ なんでNGって言ってる人間がNGについての反論するんだw おまえ本当にファビョ状態だな >>62 いやいや事実を捻じ曲げてるのはお前だぞ VTCシリーズはLi-Mn=リチウムマンガン仕様だぞ >>65 だから>>63 にて訂正したろ 本題のVTC使用OKについての反論は無しか? >>70 製造元がNGって言ってるんだからNGだろ バカか 反抗したいお年頃か? >>68 とりあえずVTC5を使ってますが、保護回路有りの機器を使い20A未満の放電と1A充電で使ってるので危険はありませんね 勘違いする事も間違えてる事も恥ずかしくないけど、煽り倒して間違えてて、間違ってましたと言えないのは大分恥ずかしいな…
>>71 そんな勧告なんて>>37 に挙げたSONYが発行してる仕様書の遵守事項に倣って扱えば問題ありませんね >>72 おまえがただの無知なのか初心者騙くらかして喜びを得るタイプの頭おかしい人か知らんけど メーカーが危険って言ってるものを他人に勧めるの止めましょうよ 自分に被害はないからって最低だよ? >>74 はいはい おまえはスーパー賢くて使用書も頭に入ってるから回避できるかもしれんな しかし初心者にはスーパー賢いおまえみたいに危険を回避なんて無理なんだから 自分ができるから他の人間もできるだろうって考え方はアスペの症状だぞ 病院行って とにかく初心者にメーカーが使うなって言うような危険なものを勧めないように >>77 それじゃお前の理屈じゃメーカーが勧告出してない物を使えって話なのか? それこそ一番危険な話になってくるがな >>77 あとついでに言っておくとメーカーが使うなって言ったから危険な物になるわけじゃない あくまで電池の能力を超えた使い方をしたら危険になるだけ >>77 更に言うならお前のその危険厨ぶりじゃ、内蔵式含め電子タバコ自体使うことは駄目になるぞ それこそPODとかなんか外装が貧弱だから、雑な扱いや落下等で内部短絡を招いて破裂する可能性もある >>80 そうだな メーカーが使うなっていったから危険なものになるわけじゃない 危険だからメーカーが使うなって言ってるんだもんな >>82 結局貴方は何の電池使ってるのよ? リチウムイオン電池は危ないからリチウムマンガン(リチウムイオン電池)使えって書いてたけど。 >>82 だから別に危険な物じゃないんだっての お前の理屈じゃ包丁も危険な物だから使うなって話になるだろうが・・・ 危険な物になるか否かは使用者次第 初心者でもきちんと電気に関し理解してる者は使っても危険じゃないんだよ >>83 それがSONYVTCシリーズが危険である事実と何の関係があるのよ 電池の種類でマウントとって話反らす気満々? 萎えるわ〜 >>84 包丁も本来の用途以外で使うな的なことは書いてあるだろうが 守る必要はないっておまえは料理以外の何に使うんだよ >>85 お前は一度以下の動画を見ろ VIDEO これはVTC4がサンプルだが、端子間短絡させても熱暴走による破裂には至らないほど優秀な性能ってことだ >>85 指摘されたらマウントとられたと感じるなら人と話すのに向いてないよ。 リチウムイオン電池が危ないって言ってたのにリチウムマンガンオススメはおかしいよねって話で。 SONYのvtc5もIMRでリチウムマンガンだったし。 貴方の考えではSONYは自社サイトで危険だよ、vape用じゃないよって書いてあるから他社製のIMRを使用した方が良いよって事なの? 包丁を振り回して遊ぶ用途には使わないでくださいってのに対して 刃の軌道を読んで避ければ安全だからとか言ってんのがおまえなんだよ そもそも危険な使い方すんなよって話してんの俺 わかるかマヌケ
>>86 料理以外にも刃物としてカッター代わりに物を切ったり応用自体は利く これも結局その性能と扱い方を加味して使えば特に危険になることは無い むしろカッターを使うより刃折れとかの危険性を回避することも可能 >>89 その例えは全然違うわ 包丁に例えるなら、刃こぼれの可能性も生じてくるので料理以外には使わないでくださいって話だな 訂正 SONYが言ってることを包丁に例えるなら、刃こぼれや刃折れによる怪我の可能性も生じてくるから料理以外には使わないでください って話の方が妥当だな
VTCは危険だから駄目、じゃあ結局何使えばいいの? VTCより安全な電池ってどれ?
>>89 包丁の性能を加味して食材では無く食材をパッケージングしてる袋を切る話をしてるのがオレ それに対し馬鹿の一つ覚えで正規の使い方以外は危険だと馬鹿騒ぎしてるのがお前 おれ>>31 だけどさ、昼休みに覗いてみたら別人とか言われててワロタ まあ、アホ相手に全力で絡んでる滝内も滝内だけどな >>94 まぁ現状18650円筒型でVTC以上に安全且つ高スペックなのは無いからこそ業界で有名なんだよな それこそ中には取説とかで暗にVTC使いを示唆するイラストを採用してるデバイスメーカーもあるしね とりあえずVTCより安全となるには、全固体電池かLiFeぐらいしか可能性は無いだろうね そういえば電子タバコじゃないが加熱式タバコの方なら、JTがPloom Sのバッテリーとして元はSONY製になる18650を使ってるな 製造が村田製作所の方になって、責任上SONYは関係無くなったから公に実現されたんだろうな
>>99 拳銃でも結局意味合いは大して変わらんがな 拳銃自体が危険な物なら警察官とかに近付けなくなるって話になる >>99 拳銃自体が危険な物なら、そもそも事件時に発砲許可なんか下りないし普段の携行さえ許されないだろうが・・・ 結局危険な物になるか否かは使用者次第 一応漫画ワンピースのガンフォールの言い放った言葉を借りると・・・ 『人が便利だと思う物には必ずそれに反する悪用方法があるものだ。使う者次第でな』
テレッテレーレー テレッテレーレー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ―― ―― ./ /⌒ソ  ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ DACCHA MAN
電気関係でタッキーとおばかが論争したら タッキーは実は正しいこと言ってるのに間違ったように読めてしまって よけい危ないことになるんじゃないかとそっちが心配 >>107 止めないのかw まあ、普通のタバコの害ときたら、病院に行けば確実にボンベマンの人がいるレベルで タバコの害が原因で亡くなった人なんて数千人なんて単位じゃねーからなw >>111 滝内は話と関係ない持論持ち込んでマウント取りたがるから、事によっては正解言ってても大抵余計な話織り込んでるから駄目 例え話にも律儀に答えるからな レスバで例え出す奴なんてろくなのいないのに
ソニーが危険だからやめれって言ってることを勧めるとか荒らしも度が過ぎるのではないか?
家に帰ってきたけどさ、 ソニー以外は大丈夫だと思っているバカがまだいるのか まったく面白くない流れだけど
ソニーが一番安牌だろ、メーカーが保証しないってだけで 他所はソニーより信頼性低めなのをVAPE用として売ってるだけ 嫌ならバッテリー内臓型を使えばいいがその内蔵電池がどこまで信頼できるかとか(略
smokのpriv v8をバッテリー付きで買ったらサムスンのバッテリーだった これは怖いw
俺アキバで売ってる激安のも使ってるけど普通に平気だけどね… まあテクMODでMTL用出力オンリーってのもあるけど
>>117 一応ソニーの次に信頼できるのがサムスンじゃなかったっけ ただ、一番怖いのはサムスン製ってのが既に偽造のパターン サムスンのバッテリー爆発しまくってますやん スマホのだけど
リキッドで肺がベットベトになるみたいだから辞めたわ
>>121 それバッテリーのせいじゃなく本体の制御系のせいね >>114 お前はまずやめれと言ってる事の真意を理解しろや 危険だからやめれじゃなく、メカニカルのような保護回路無しの機種もあるし、保護回路有りの機種でも我が社と正式に取引してない故に 我が社の設計に適合した物か不明瞭だから、不適合な仕様だった場合に安全を保証できないから使うのやめろって話だ これ逆に言えばSONYの仕様設計(主に保護回路ならびに電流値)に適合した機種および使い方なら危険じゃなくなるんだよ 要は>>37 に挙げるような納入仕様書の内容を一つの取扱説明書として、ユーザーが適合した機種選定および使い方をすればいいだけ 簡単に言えばユーザー自身がSONYと契約する機器製造業者みたいな感覚で、仕様書に適合した利用をすれば危険じゃなくなるんだよ ちなみにVTC5Aの納入仕様書の冒頭規約をきちんと読んでみろ 仕様書の内容を遵守しなかった場合は責任を負わないとしてる これ逆に言えば仕様書の内容を遵守して、適合した物にすれば安全は保証するって意味だぞ ついでに言っておくと、例えば初心者の初めの機種として殿堂入りしてるiStick PICOはVTC5Aの仕様書内容に適合する まず充電回路は仕様書指定にあるCC-CV式であり、カットオフ閾値は4.2Vで充電電流は約0.8Aとなり適合 更に併せて充電時の機器温度保護は60℃以内で作動するので適合 次に過放電保護回路は低電圧保護閾値が3.1Vであり、弱電圧保護閾値が2.9Vとなり適合 次に過電流保護回路は閾値が25Aとなり適合 更に併せて放電時の機器温度保護は80℃以内で作動するので適合
>>124 メーカーがこういう使い方すんなってことをわざわざやるとかキチガイか? >>126 電池の納入仕様書には“安全措置や安全構造の施されているパックや製品への組込部品としてのみご使用いただけます”と説明されてるよ 大手メーカーのレギュレーテッドMODの大半はまさに安全措置や安全構造の施されている製品だよ >>126 ちなみに電池の取扱説明書の内容としては、安全措置や安全構造の不備または施されていないメカニカルMODは使用NGだね それこそこれは電池に単に導線を繋げただけのような物であり、セル単体で使用してることにもなるしね >>126 ソニー以外のメーカーは基準が緩すぎて書いてないだけなんだが >>126 いい加減似た者同士で 続きはバッテリースレか専スレでやってくれない? もともとBtoB商材でコンスーマ製品じゃ無いから当たり前だろ >>129 それな 勧告の部分についてだけ言及するなら、ハッキリ言ってLGやSAMSUNGだって電子タバコに使うなって考えはあるわな それこそLGなんて馬鹿ユーザーのモンスタークレームで訴訟問題に発展して、ウチの責任じゃないから電子タバコメーカーの方に文句言えと一蹴したぐらいだしな >>130 確かにセル製造メーカーは現状のように、個人に単セルが行き渡る市場なんて全く想定外だったろうな でもバッテリーパックのリサイクル業とか確立した時点で、メーカーもある程度想定はするべきだと思うわ >>131 そうね ソニーのアナウンスは万が一事故があった場合の責任回避が本音やろね >>133 実際問題業者間取引でも仕様書にその責任回避の規約を冒頭に説明してるしな 仕様書内容に不適合な物にした場合は、一切責任を負わないしこれに承諾しないと電池を納品しないって話だからね >>120 普通にINR 18650 2500mAhも使ってる 滝内よこんなアホにマウントからボッコボコ殴る暇あるならvape用品の1つでも早く作って売れ 57 774mgさん sage 2019/10/11(金) 10:11:41.60 ID:1SHF9jWL >>55 リチウムマンガン電池を買いましょうね自演ちゃん IMRと書いてある奴です SONYVTC はリチウムイオンなので超危ない 滝内と意気投合するおまえらが見れてうれしいぞ 今後とも仲良くするように
電池の話に乗っかってる奴は全員NGにぶち込んでます
>>137 現在外部加熱式ハーバルヴェポライザーの発熱体を作る上で、ワイヤーカット加工設備やエッチング加工設備が無い環境で どうやってステンレス板にノッチコイル的な微細加工を施すか考え中・・・ >>144 こっちは製品自体の取扱説明書に記載されてることを基にしてるから何も都合悪くないよ VTCの電池を取り扱う上で説明書の指示にある通り、適合した安全措置や安全構造の施されている製品に使用するという決まりを守ってるだけ >>145 おまえがどう使うとかどうでもいいんだよ おまえが勝手に死ぬだけなんだから 右も左もわからない初心者に勧めるな >>144 ちなみにオレが言ってることを否定するなら、まずiStick PICOあたりでも対象にして使用したら危険であることを具体的に説明してみろよ 言っておくがオレの見解は>>125 で説明した通り、説明書の内容に適合するから問題無いという話な >>147 ソニーに撤回させてから自分の正しさを主張して? >>146 今度初めてバッテリー内蔵じゃないMODを買うんだけど、初心者のおすすめバッテリー教えて ソニー製なら安心かと思ってたら安全じゃないんだね 煽りとかじゃなくてマジで頼む >>149 撤回も何も現在SONYのリチウムイオン二次電池の事業は村田製作所に引き継がれていて、VTCシリーズ製造は村田製作所の物になる そして村田製作所は今のところ勧告を出していない >>152 SONYが出してるんだから出す必要ないわな SONY製なんだし >>151 了解 具体的にはどれ? ちなpico tc75wを買う予定 VTCシリーズが回収されたのってやっぱり事故あったからなんだな
つか保護回路付きってVAPEでは使用不可じゃなかったっけ そもそもVAPEの使用方法が「爆弾顔の前に持ってきて使ってる」状態だと 嫌なら止めろの世界なんだよなあ >>150 どれ使っても安全じゃねーからソニー製使えばいいよ。VTC4あたりで あとバッテリー調べてる外国の人のリストに パナソニック/サンヨーのUR18650NSX 2600mAh 20Aが追加された。 ソニー嫌いならこっちも有りかな。VTC5相当だからシングルで高Wとかでは使わんほうがいいけど 話聞いてたらMODの信頼性が大事みたいだから最初のは名の通ったメーカーのにしときなよ >>153 経営および製造者が変わってるからSONYの意向自体はもう関係無いよ 村田製作所は単に技術および設備において買収して全くSONYとは関係無い理念で経営してるんだよ >>157 なんでSONYがそんな関係ないものにSONYロゴ付けさせると思ったの? つまんねー創作だな >>155 ユタカ事件のこと言ってるのか? それならあれはそもそも回収なんかしてないぞ 単に廃棄しろって話だけ つまりリコール問題では無い >>157 でもメーカーアナウンスとしてはsonyのが優先されるでしょ とはいえ、ソニーが手放した理由がその辺(爆発されると厄介)の気もするし 村田が引き受けた理由もその辺(そんな簡単に爆発なんてしねーよ)な気もするから 今後も販売継続してくれる事を祈りつつ自己責任でVTC使うことになるかな >>151 アマゾンにある4本 18650 充電池 3.7V 3200mAh充電式リチウムイオン電池 USB電池高速充電器 2080円の奴、sony製じゃないから、安心ですよね。 4本ついて、充電器までついてる、電子たばこに最適友書いてあるし。 >>160 村田はそもそもSONYが嫌がってた自動車産業にも積極的だからこの時点で経営理念が違う >>162 は?SONY製バッテリーの話してるのに安全に改良された村田バッテリーは関係ないだろ? >>165 は? 性能と安全性に何の関係が? 同じ性能なら危険度は同じとでも? >>154 わりいリロってなかった。MODは完璧。 VTC信者だからVTC前提で話すけど pico tc75wはシングルバッテリーでそこそこW数出せる機種だから 最初は連続30AのVTC4が無難な気がする 特にマレーリキとか吸うときはW数上げなきゃ美味しくないし >>161 これ連続A書いてねーじゃん… Li-ion表記だし出力上げられない機種の可能性高いよ 初心者に勧めんなよバカ >>166 そりゃそうだ そもそも破裂のメカニズムは過反応による熱暴走でメルトダウンして起こる つまり性能がそのまま破裂の有無に直結するんだよ >>166 VAPEの場合電池の限界試すような使い方するから メーカー以上に性能が大事なんだぞ つか最も安全な電池の部類なのは間違いないから メーカー変わって性能変わってないなら大歓迎だろ >>168 メルトダウンw 原子力電池だと言い張ってたのかそりゃアブねぇわ >>170 溶解による発火性ガスが生じるからメルトダウンという比喩をしたんだよ 原子力の意味じゃない お前は比喩も解らんアスペか? で?結局本題の性能と安全性が直結することは理解したのか? >>172 〜のようなとかつけるのが比喩だけど 日本語もしらねーのか? >>173 はいはいすまないね それはオレの言い方が悪かったね で?結局本題の性能と安全性が直結することは理解したのか? でさ? ここまでSONYが危険だからNGって言ってる勧告を覆すような電子タバコで使って安全ってソースが出せてないわけだけど何がいいたいの? 他のよりマシ他のよりマシ! とか言ったところでSONY製VTCバッテリーが危ないことに何の代わりはないが
わかるか? 南アフリカよりマシ!とか言ったってインドの治安が悪いことに変わりがないというような話なんだよ
>>175 そのレベルで言えば「VAPEは危険だから止めろ」 そりゃそうだわ世界的嫌煙の流れでタバコと名がつくものが 安全なんてソースなんて出るわけない 電子タバコで使っていいですよって言ってるメーカーの製品が どう見たってソニーの製品より精度が低いのが現状 保証してもらうったって海外メーカーだし戦うの大変よ あとは何を信じるか自己責任 まあどうしてもソニー嫌なら次はサムスンってのが大方の意見ぽいんだけど >>180 やっぱりSONYがいうように危険なんじゃん ほんと何が言いたかったの? んとねぇ ID:cPbGhxjrの文体特徴あるな? もしやグリセリンくんか? ちがったら ごめんちゃいw
vape吸うとこんな頭おかしくなりますよって事なの?怖いわ
>>182 だから>>178 で挙げたソースにあるように、安全に使える電流で運用すれば危険じゃないんだっての 強いて言うならMODの外装が潰れて壊れるぐらいの衝撃を与えて、電池自体も潰れて内部短絡による危険ぐらいだ だがこれは他の正規の製品でも同じことが言える あとは別としてお前みたいな物分りの悪い馬鹿が使うと危険な物になるだけ これも他の正規の製品でも同じことが言える >>182 某VAPE屋さんのブログからの転載になるけど >ベイプに使われるバッテリー(リチウムイオン電池)は あのサイズながら膨大なパワーを持っています。 ショート(短絡)させてしまったり、取り扱い方法を謝ると爆発の危険があります。 >このまま行くとMOD側の安全回路などがいくら進化しても、 ユーザーの取り扱いに関するヒューマンエラーで事故が起きるのは時間の問題だと思っております。 >バッテリーを適切に扱うには危険性の認識が必要不可欠です。 >心配な方はバッテリー一体型のスターターキットをお買い求め下さい。 これがあるので初心者スレでは質問に直接答えないのが文化だったんだけど >>161 みたいな嘘ばっか教える人が多くてね 嘘しか教えないんじゃスレとしてヤバイでしょ >>184 ID:cPbGhxjrが元々頭のおかしい奴なだけだから誤解しないでくれ てかむしろID:cPbGhxjrはここ最近電子タバコ関連のスレに現れた嫌煙厨の可能性もある >>184 え?ベイプやりすぎるとメーカーが危険って言うことをあえてしたくなるの? 気をつけないとな >>167 161です、いま外なんでid 変わってるけど、書き方悪かったかな、ごめんね。 >>151 に対するコメントで、こんなの初心者には勧めません、sony以外なら大丈夫と書いてあるので、これでも大丈夫かと確認しただけです。 明らかにやばそうなのでも、sony以外だとどうかなと、たぶん答えてくれないけどね。 >>185 ○○すればとか後付け設定するなら何とでも言えるんだからそういうの議論に持ち出すのは論外だよ >>186 すみません。絶対勧めません、ごめんなさい >>188 お前の理屈を逆手に取ると、第一にお前自身がそれやってることになるぞ SONYの電池を否定するなら他の物も全て否定することになるぞ >>192 だから他のがもっと危険だったとしてもSONYは安全!にはならないって何度も言ってるでしょおじいちゃん 初心者の人達に反面教師として自ら頭おかしい姿を晒していくスタイル。vapeって危険だわ。 よそでやれよ、マジで。
>>190 ちなみにお前は自立性皆無のガキか? 第一にオレが言ってることなんて各種説明書に記載されてることだから後付けもくそも無いんだよ 古くは>>37 から明かされてること より危険なものを持ち出したところでSONY製VTCバッテリーが危険なことには変わりない これにて終了
>>198 SONY危険なの分かったから。お前正しいわ。 よそ行け。 >>195 だから電池の仕様と機器の仕様が適合して、各種取扱説明書通りの適切な扱いをすればSONYの電池は安全が保証されるよ てかこれが保証されてないとマキタのバッテリーパックなんて破裂しまくりだわ >>202 何の信者だカス死ね 掘り下げて電池の話したいなら他のスレでやれってだけだ。 >>202 お前みたいな物分りの悪い真性の馬鹿の方が面倒くさいわ ちなみにオレは別に信者じゃないよ EFESTも使うしXTARも使うしSAMSUNGも使う >>204 おまえには言ってねぇわ 訊いてもないのに自分語り始めるな >>205 そうかいそりゃ早とちりしてすまんかったわ さっきからオレに対して文句言ってるから、信者というのもてっきりオレに対しても言ってるのかと思ったわ で?結局電池の仕様と機器の仕様が適合して、各種取扱説明書通りの適切な扱いをすればSONYの電池は安全が保証されるということは理解したかい? >>206 お前もいい加減煽んな死ね 他のスレでやんなさいよ。 まとめると、どれ使っても危険性はあるからアホはVAPEやめとけって事だな。 はい終了
てかそこまで危険厨騒ぎしてVTC使い否定をしたいなら、第一にVTCを電子タバコに使った場合の事故例の一つでも挙げてみろって話 >>175 が安全であることのソースを要求したが、逆に言えばそこまで危険だと言える具体的な事故例のソースを挙げろよ ちなみにVTC危険厨が馬鹿の一つ覚えで基にしてるSONYの勧告は、あくまで“重大な事故に繋がる可能性があります”と言ってるだけ 具体的な事故例どころか事故が発生した事実すら言ってない こんなのソースでも何でも無いからな
この際なので最後に質問 >>57 >>151 お前の理屈じゃKEEPPOWERの物はどういう判断なんだ? これメーカーは違うしIMRと明記されてる上でLi-ionも表記されてるぞ そして中身はVTCシリーズを流用した物もある単なるリラップ品になるわけだが・・・ てかSONY・LG・SAMSUNG・SANYO・PANASONICといったセル製造メーカー以外の物なんて SONY含めた製造メーカーのどれかのリラップ品でしかない お前がVTCを避けたと思って買った物が、実は中身はVTCだったなんてことはザラにあるものだ バッテリーが盛り上がったの確か去年だろ 何で今更...
てかこのVTC危険厨の核心を突くと、無知故にどれがSONY製セルを使ってるから全然知らないから具体的な答えを言えないんだろ 下手に具体的な機種名を言って実は中身がVTCだった場合にぐうの音も出なくなるからだろ だからSONY以外を選択とか漠然としたことしか言えない VTCを初心者に勧めるのは危険とか言っておきながら、自分が一番危険な勧め方をしてることを理解してほしいものだ
>>214 このVTC危険厨はおそらくここ最近電子タバコ関連のスレで、例のアメリカ規制話題や健康被害話題を騒いでる釣り師だと思う おそらくニュー速とかそっちの板から流れてきたミーハーだろうよ 知ったかで聞きかじった話題をネタにする馬鹿だろうよ 買ったっきり段ボールに入れっぱなしだった充電器が停電で役に立ったぜ
>>217 過疎スレでお前みたいな煽りとして都合の良いことを言う奴の方が危険で迷惑だわ それこそ電子タバコに関係する話すらしないお前の方が荒らしである自覚をしろよ >>217 荒らしに構ってはいかん 荒らしに構う奴も荒らしだぞ。 >>220 それ言うならお前もブーメランだな 荒らしに構う荒らしに対して更に構ってるんだからよ >>221 それ言うならお前もブーメランだな 荒らしに構う荒らしに対して更に構ってるんだからよ >>222 そうだね オレはそもそも自身が荒らしであるか否かはどうでも良く、電子タバコに関する話すらしない荒らしを咎めてるだけ 海外で死んだ奴ってVAPEなん?ニコリキがあかんかった?
>>225 ニコチンの毒性としては高濃度のベース液をガブ飲みでもしない限り、死ぬことは難しいからニコチンが原因である可能性は低い >>226 借金の返済についてはハッキリ言ってばあちゃんの遺産狙いが第一なんで現状特に心配する必要は無い感じだわ >>229 まぁ死ねとまでは思ってないが、オレの父親が亡くなってからボケが激しくなってきて終いには当時付き合っていたオレの彼女に対し 息子が死んだのはお前の所為だ的な暴言を吐いてからオレとばあちゃんの間に溝が生まれてしまったからな・・・ それから心配したり気に掛けることができなくなってしまったわ・・・ スレ荒らしてる認識ないボケが進行してる自分の心配した方が良いかと
>>231 とにかく相手の発言の揚げ足取りで煽るお前みたいな煽り屋が第一に荒らしである自覚をした方がいい それを自覚できないならお前も相当ボケが進行してるから自身の心配をした方がいいぞ >>232 死んだ人の具体的な病名と状況がまだ明かされてないから現状はまだ不明段階だね 強いて言うなら最近問題化してるのは違法薬物添加だからこれが原因の可能性はある 特にワックス系物質とかの添加も海外ではあるから、こういった物は肺疾患に繋がりやすいしね >>223 みんな、お前が荒らしだと思ってて咎めてる事理解してる? 理解してないから借金よりバッテリーだかの心配してる脳疾患なんだろうけどw >>235 そもそもここは電子タバコ関連のスレだからバッテリーの話をすることは別に荒らし行為では無い てかオレ以外にもVTCにおいて是非を話してる人は居るから皆じゃないね 咎めてるのは単なるお前みたいな電子タバコ関連の話も一切しない真の荒らしか、バッテリー話に興味が無い人が勝手に言ってるだけ >>236 別にガーディアンになったつもりは無いよ 単にアスペ故に物事の正誤とかにおいて言いたいことを言ってるだけ むしろ現状の電子タバコ業界は一旦滅んだ方が良いって考えだよ >>239 じゃ呪術とかそういったオカルト系にのめり込んでみたらいいんじゃない? 必要なら髪の毛とかプレゼントしてあげるよ 葉っぱの新ルート見つけて落ちつけよ オタッキー そしてブツが泳がせもので捕まることを願うわ
>>241 ガンジャ自体は世界の流れ的に希望があるからオレは静観って感じだわ 現在はそれとは別でNICOLESSのような嗜好性で、ミント葉やステビア葉を上手く使えないか考案中 >>243 ミント葉とかを上手く加工してハーバルヴェポライザーで使えば、これはまた新たな嗜好品の可能性があり面白い物になると思うんだがな 以前からハーブタバコとしてミント葉を使う嗜好自体はあるわけだしね あとは植物を使うからタールの問題や油脂に繋がる物質問題の探求が必要不可欠になるが・・・ >>191 こっちもミスリードしちゃって煽って申し訳なかった。 ただ、アレが危険なバッテリーなのは示しとかないとヤバイかなと思って。 ノーチラス2Sでvape始めました。 ドリチは毎日水洗いしてますが、その他はどのくらいの頻度で洗えばいいですか? コイル交換する位の頻度で大丈夫?
>>161 の話がちょっと気になったから調べてみたが・・・これGRACERTOPというシュリンクを貼ってるやつか これは確かにヤバいやつだわ・・・第一に容量において時間率詐称がある典型的詐欺商品になるわ UltraFireとかそういった類と同レベルなやつ きちんと一時間率基準にすると3200mAhの半分にも満たない性能なやつだわ その上でICRだから放電の安全域は2C基準でも3Aに満たない程度 例えばVW運用するなら10Wすらも出力できないわ >>249 10W以内で使えば安全なんだから安全な電池ですよね? >>251 出力値の上限が10W以内で回路構成的にもバグが生じても10W以内で収まる機種があればな オレの知る限りそんな仕様に適合する機種の存在は無いぞ >>251 要はGRACERTOPの電池の仕様に適合するMODが無けりゃ安全な電池とは言えない >>252 安全なんですね? ありがとうございます >>254 安全かどうかはMODによると言ってるんだ MODによってはかなり危険な電池だよ てか現在販売されてるMODに使ったらまず危険な状況になる >>256 わかりました 変な人なのは理解できました >>257 変な人は物事を短絡的に解釈して話を理解しないお前だ オレは一律で安全なんて話はしてないんだぞ >>258 仕様に乗っ取って使えばSONY製は安全らしいですしこれも一緒ですよ >>259 全然意味合いが違う オレがSONYの話をしたときは、電池の性能以上の使い方ができない話だから安全 GRACERTOPの話は電池の性能以上の使い方ができる話だから危険 >>260 実測してみないと机上の空論でしかないですよね? >>261 机上の空論じゃなく実際に3A以上の電流が電池から流れるMODばかりだよ だからこそMODメーカーは○○A以上の性能を有した電池を使えと取説に明記したりする >>262 道理でVTC5、6はやめとけとよく言われるわけですね 納得できました >>263 だから各MODに適合する仕様の電池をその都度選定するんだよ VTC5Aが勧められるのは性能的に大半のMODに対応できるからだ >>247 大丈夫。コイル交換時ついでに分解洗いくらいでいいと思うよ。 気にしない人は全然洗わないらしいけど… >>263 ちなみにVTC5やVTC6が適合しない場合は、他メーカーの大半の電池も適合しない話になってくるよ VTCシリーズはクラス別において全て上位の性能を有してるからね 頭に血が上ると周りが見えないタイプだよなぁ。 専スレでやりゃ良いのに
>>225 どっかで見た情報だとオイルが入ってるリキッドがダメだったみたい。闇ルートのTHCリキッドとか >>268 お前って本当に物事の解釈が変だな 何処をどう解釈したらそうなるのよ? 適合しないMODがあるから危険とでも解釈したのか? ちなみに第一にVTCシリーズはVTC5とVTC6だけじゃない 他に高スペックモデルとしてはVTC3やVTC4やVTC4AやVTC5AやVTC5DやVTC6Aなどもある とりあえず個人で入手しやすく仕様書も判明してるVTC5Aを例にすると、これは終止電圧の閾値が3V前後なら定格30Aの性能は有してる それこそ終止電圧の閾値が3Vより高い仕様になってるMODなら連続35Aでも問題無い つまり大半のMODに適合するので安全になってくる あとVTC5やVTC6でも終止電圧の閾値が3Vより高い仕様になってるMODなら定格値が20Aや15Aより高い能力を有する 総じて言えることは結局MODの仕様次第で危険になる場合とならない場合があるって話だ 一律で危険にはならないって話 そしてVTCシリーズは元々のポテンシャルが高く性能のアベレージが高いことと、品質が安定してるから他の電池より安全って話 >>268 お前には要約して“VTCシリーズは適合するMODが多いから安全”と言った方が理解できるかな >>268 てかお前みたいな物分りの悪い奴には論より証拠で、実際にVTCシリーズを使った検証動画を撮って見せた方が話が早いか? ご希望なら初心者にお勧めされてるiStick PICOあたりをサンプルMODとして動画を撮ってあげるよ 電流測定はラジコン用ワットメーターはあるし、温度計は料理用の接触式ならあるからそれで良ければ検証内容に含めるよ >>272 なんですかVTCバッテリー使って危険を実証する爆発実験でもするつもりですか? あなたクレイジーですね >>273 逆だね 日々使ってて破裂せず安全に過ごしてる日常の条件を実証というかたちにするんだよ ご希望であればお前の懸念を実証を交えて否定してあげるって話 >>275 現在進行形で犠牲になってないのであしからず てかお前が知らないだけでVTC使いなんてオレ以外にも普通に居るよ >>275 てかお前はいろいろ実店舗のショップ巡りとか行ってみたらいいんじゃないかい? そこで店員や他の客が何の電池を使ってるか現実を見た方がいいんじゃないかい? >>278 おまえがしてみた方がいいんでないかい? 断定するけどおまえショップ行ったことほぼ無いはず >>276 文句言うなら長文キチのほうに言うべきじゃないかな 逆にかばうとかそういうありえないところで単発自演なのがバレバレになってしまうんですよね >>279 約3年前ぐらい東京に住んでたときは都内ショップ巡りをしたし、千葉のコレクションに行ったこともあるし 地元北海道に居るときは札幌市内のショップ巡りもしたし現在は茨城でショップ巡りしてる その経験上普通にVTC使いやEFESTなどのVTC流用リラップ品使いを見掛けてるよ >>279 あと愛知に住んでたときも一店舗だけ行ったことあるわ SONYが勧告出す3年前の話じゃ危険がわかってなかった頃やね そら使われてるはずだわ
リラップして3割程度の格安価格で売ってくれる中国さん凄すぎ! 300円程度の怪しい電池でも中身は同じって事か!
>>279 あと地元先輩の仕事の手伝いで横浜に居たときも一店舗だけ行ったな それから福島で仕事したときも一店舗だけ行ったわ そのとき友達と栃木に遊びに行った際も一店舗だけ行ったわ てかオレってアッチコッチの地方に出稼ぎしてるから忘れてる部分が沢山あるわ >>283 それは違うね 現在使ってないのはお前みたいな勧告の意味をきちんと理解してない知ったかだけだよ >>284 リラップ品全部がVTC流用ではないのでここは勘違いしないようにな >>286 オレの地元は札幌近郊故に北見はさすがに遠くて行ってない てか現在品揃えはどうなの? >>283 あとお前は本題を忘れてるが、勧告関係無しにVTC使いが普通に居て事故が起きてないという現実があるってことだ >>289 少ないねセレクトショップみたいな感じ ほぼいつも開いているのと店員が毒気なくていい 今なんか改装始めてる なんか手を広げるつもりらしいが何するのかは知らない >>291 なるほど・・・情報ありがとう 北見は北見ハッカが有名だし、ミント葉育成とかに関する技術は良さそうだから何れ行こうと思う そのときついでに寄ってみるよ >>280 お前って最早ただ単にオレに対する個人攻撃視点でしか物事を判断できてないな お前がやってることってまともな思考をしてる有識者からしたらオレじゃなくても叩かざるを得ないよ 自分が叩かれる意味を理解してないから自演とかズレた判断をするんだよ >>283 てかお前って都合の悪い話から逃げてばかりだな SONYが勧告出したところで、そもそもそれ以前から使っていた人が普通に居る中で事故が起きてないということが重要なんだぞ お前はその現実から逃げて馬鹿の一つ覚えでSONYガーSONYガーを言ってるだけ >>284 いや、知らなかったのか?人生損してるぞ おれはそういうの中華から取り寄せてるけど何も事故ったことはないよ SONYがいいらしい。 誰かがそう言ってたっていうのを鵜呑みにしすぎ 実際メカニカルモッド関連以外で事故起こってないんだから安いバッテリーでも何も問題ないってわかると思うがね >>294 安い電池使ってたせいで起きたって事故もないけど? それをSONYだけ取り上げて安全安全ってバカかな? SONYは特に危険絶対使うなってことだけ覚えておけばいいよ
>>296 それは単に運が良いだけ SONYが選ばれる一番の理由が性能と品質の信頼性が高いからだ 例えば以下の動画を見ろ VIDEO &t=123s 端子間短絡させても破裂しない性能と品質なんだよ お前の言ってるその安いやつは短絡させても破裂しない実績があるのか? >>298 タキナイさんによると事故が起きてないことが重要らしいぞ? どうでもいいんだよそんな電流流れない不良品は >>297 先に挙げた短絡検証動画のように、端子間短絡させても破裂しない性能と品質なのに何が特に危険なんだ? >>299 お前の目は節穴か? 短絡させる瞬間ピンセットの先が赤熱するぐらいの大電流が流れてるぞ >>301 それは単に運がいいだけ の法則ではないですかね >>302 これは運じゃなく安全設計上の話なんだよ 短絡のような過大な電流で過反応状態になってガス圧が高まったら、安全弁を介して出力を弱めて最終的に逃がす設計な 安いやつはこういった部分の性能や品質に信頼性が無いから運の問題になる >>306 編集されたたった一本の動画より俺の4年の方がよほど信憑性があるんで 事故が起きてないことが重要で起きてなければ安全なんでしょ? >>307 お前は皮肉が一切解らない真性のアスペなんだろうな お前とオレは人間性や行動に似た部分があるからオレに例えられてるだけだろうよ その上でお前は知識が全然無いからオレの劣化という意味だろうよ >>308 ではまずお前が使ってる物において具体的に機種を挙げろ 漠然としたこと言うだけなら嘘でも言えることだ >>312 ではお前のIDを書いた紙とかと一緒にその電池の画像を上げてくれ とりあえずこっちでどのセルか調べるから >>313 調べた結果これはSONYのVTC!だから事故が起こらなかったんだなぁ とか適当なこと言うつもりだろバレバレなんだよ 安モンなんだからあり得ないんだよ ブランドネームだけで料金上乗せしてるSONY様製には敵いませんってw
>>312 あとその電池を買ったところは何処だい? その買った場所が通販ならそのショップのリンクを貼ってくれ >>314 いやそんなこと言っても事実と違えば嘘だって判ることなんだから嘘は言わんよ てか逃げるな 本当に持ってるのかまず画像を上げろ 今のままじゃ例え電子タバコや電池すら持ってない者でも言えることだぞ 長期にわたって追跡しているわけではないので、同様の事故がどれくらいの頻度で起こっているかはハッキリとはわかっていません。 ですが、米国消防局は2009年から2016年の間に、Vape爆発に起因する事故が少なくとも195件発生したと2017年に発表しています。そのほとんどで引火しており、133件が負傷事故となっています。 去年、UNT保健科学センターの公衆衛生学部長を務めるDennis Thombs氏は、米国内でのVapeの爆発事故の件数が実際の数よりも少なく報告されている可能性があることを結論付ける研究を発表しました。 2015年から17年の間に、米国内で2035件の電子タバコ爆発が原因の火傷事故が起こっていると推定しています。「電子タバコ装置に対する規制と、電子タバコの怪我に対する監視の改善が急務です」とThombs氏は記しています。 https://www.gizmodo.jp/2019/02/texas-man-dies-after-vape-pen-explosion.html >>318 アリババのことか? それなら商品のリンク先を貼ってくれ >>322 そういえばババの方は業者向けだったか・・・ じゃそのリンク先を貼ってくれ あと何で時刻なのよ? IDを書いた紙とかで証明しないと拾い画像で装うことも可能だろ >>253 そういうややこしい言い方するから… 「あれはVAPEには使えない」これくらいで十分 アマゾンの業者は嘘つき(というか知識0)も多いからな >>263 VTC5(20A)とVTC5A(25A)はスペックちょっと違うからな 5Aはよほど無茶な使い方しなきゃ結構いけるけど5はちょっと気を遣う どちらかというとMODより実際にかけるW数で決めたほうがいいんだけど 計算できないなら普通のMODの性能MAXでもおおむね大丈夫な4使えってなる >>322 あと仮にその画像がお前の物だとした場合、>>57 の内容とはズレてくるがこのレスはお前じゃないってこと? >>323 撮影時間でわかるだろうが そうやってしょーもない難癖付けて逃げるんか? ページは掘り返したが消えてた 私これ買おうと思ってる 中身はLGのHG2ですかね? アリで1本328円、ヤフーショッピングでLG正規品が1400円 でもLGのHG2は20Aなのに30A大電流って書いてあるので怪しいな 盛って嘘書いてるとしたら非常に危険だし悪質だよね まあ私は10Aを超えるような使い方はしないからいいけど aliなら製品ページまで行かなくても マイ注文のスクショとかでもいいんちゃうか?
>>327 これはおそらくめっちゃいいで いいねがカンストしてるし4000人近くが買って使ってて評価も4.9 安全な証や >>326 逃げてるのは時刻とか曖昧なことを根拠にするお前だ そんな時計と一緒に写す余裕があるならID書きぐらいできるだろ あとエクスプレスについては画像じゃなくとりあえずサイトのリンクを貼ってくれ >>330 どこでも紙と鉛筆が転がってると思うなよ >>331 お前って無職ってこと? 普通の社会人なら筆記用具とメモ帳は持ってて当然の話なんだが・・・ それとエクスプレスのリンク先を貼ってくれ それから仮にその画像がお前の物だとした場合、>>57 の内容とはズレてくるがこのレスはお前じゃないってこと? >>332 おいおい おれは言われたことはやったのにやっぱり難癖付けてはぐらかしエンドじゃねーか ほんとこいついい加減な奴だな >>333 確定に値する証拠が無いから難癖じゃないよ そもそも“IDを書いた紙とかと一緒にその電池の画像を上げてくれ”と“リンクを貼ってくれ”ということにおいて 言われたことやってないだろ >>333 お前ってマジで無職か? 言われたこともまともにやらずいい加減な奴はお前だぞ >>333 お前がやってることなんて拾い画像で適当な物があれば持ってなくても出来ること 話をはぐらかしてるのはお前だぞ あと仮にその画像がお前の物だとした場合、>>57 の内容とはズレてくるがこのレスはお前じゃないってこと? >>334 ほらよ探すことすらできないおまえのためにAmazonで見つけてきてやったぞ アリには黄緑の奴しか現状無いわ B07NZTRHPR 5社と契約して催促されているのに逃げ回ってるのは社会人なのか?
>>337 物自体は既にそのアマゾン情報で仕入れてるよ だからさっきから>>57 の内容と違うからお前のレスか否かを確認してる オレがリンクを貼れって言ってる意味は、お前が本当にそのエクスプレスで買ったのかを確認するためだ あといい加減なことやってないで電池を持ってるという証拠を提示しろ オレはさっきから“IDを書いた紙とかと一緒に”と言ってる >>340 借金のことは実際問題関係無い それは債権者とオレの問題であって、オレ自身は仕事により税金等を納めてるし物作りの仕事なので 社会に貢献しており社会人ではあるよ >>343 わざわざどうもな では次の確認として>>57 のレスはお前では無いということかい? それからその電池において具体的にどういった運用をしているんだい? >>344 うるせーなだれなんだよそれは 0.4Ω52W運用だよ >>345 そもそも心配って何の心配のことだ? 返す当ての話なら遺産目当ての考えだからとりあえず心配はしてない それから仕事関係なら幸いオレが就いてる仕事はそういった問題が関係無い話 それから結婚問題とかならそもそも過去の子持ち女と付き合ったときの経験から現状結婚願望が無い それから友人関係ならそもそも育ちを共にした地元関係以外とつるむ気が無い >>347 では次に電池自体の短絡経験は有り?無し? >>348 結婚できない奴ってだいたいそういって強がるよなw 結婚する気がないだけだ(笑) >>349 しょっちゅう短絡してるよ ハゲてるからな タッキーng毎日入れれる人限定&連投禁止の初心者避難スレ建てていい? こんなん流石に荒らしと変わらないわ
>>350 別に強がってるんじゃないんだよ 女関係で嫌な経験をしたことが無い人には解らん考えだと思うよ 感覚的にはお前らがオレを生理的に嫌うようなものだ >>351 ではその短絡において気付かないで長期放置した経験は? 短絡してねーから爆発しないんだとか言いたかったの? 短絡前提なの? それならご贔屓のSONY様も危ないのでは?
台風のせいで日雇いの仕事にありつけなかったからってスレに張り付いて荒らすとか滝内ホント最悪、ハギビスより最悪
電池云々は置いて置くとして ハイブリッド接続のvapeの使用には それなりの許認可が必要だと思う
>>355 詳しく話すことは大して無いよ 単純に浮気というかATMにされてたやつ 出稼ぎで愛知に飛んだとき、モバゲーか何かでブログみたいにやってたの発見してそこで知らん男との日記が書かれてて 内容が完全にクロなやつだったから問い詰めたらアッサリ白状&ATM宣言をいただいた 滝内の話に乗っかってる奴は全員NGにぶち込みましょう 滝内 滝内予備軍 似非滝内 滝内親衛隊 滝内モドキ
>>356 お前は安全性においてのVTC否定の話から始めているんだから当然短絡なども含めるよ ちなみに短絡に関しては>>306 で言った通りVTCは設計において性能・品質共に信頼があるよ >>357 別に現在の仕事は日雇いってわけでは無いよ 今まで昼夜3交代4勤2休だったのが10月から昼夜2交代5勤2休で土日休み固定になっただけ まだやってたのかw 暇を持て余し過ぎじゃね? 外晴れてんぞ
>>359 サンクス エロや笑える話を期待してたけど普通だった >>362 ではそのXHDATAのセルがVTCより安全とする根拠は何? >>365 すまん・・・この5ちゃんとかで語れるような面白話はさすがにまだ経験したことがない オレも離婚話とかのまとめを見るからオレより壮絶な経験をしてる人は沢山居るだろうが・・・ 実際問題自分が経験すると程度が低くても結構こたえるわ・・・ VCT最初うまうまと思って吸ってたのに数日放置したら味が別物になった 梅味の飴みたいに甘酸っぱいしバニラの風味も消えて化粧品みたいな香り うまかった時はもっとドロッとしてたのに水みたいにサラサラになってるし なんで?
>>308 てかお前って文字通り短絡的な解釈で表面的なことしか理解できない奴だな その事故が起きてないことが重要の意味は、そこに至るまでのプロセスが重要って意味だぞ お前が>>351 で言うようにそもそも短絡させながら使う素人が居るんだから、更なるヒューマンエラーで 短絡に気付かず放置する者も居る可能性だってある その代表例がポケットにMODと金物類を一緒に入れて破裂させる事故だ これは以下の事例のようにレギュレーテッドMODでも起こってる VIDEO こういった状況がある中でVTCは破裂事故が起きてないというのが重要なんだよ そしてお前の言う電池はこういった状況でも事故を招かずにいられるのか否かってことが重要なんだよ >>366 比較する意味は何? それに勝ったところでSONYVTCがきけんなことにはかわりない >>371 だからそのVTCが危険という具体的な根拠は何よ? 実際に破裂事故の経験でもしたのか? >>372 メーカーが危険だからそういう用途では使うなと言っているんだから危険だろバカが >>371 お前みたいな馬鹿の一つ覚えでただ漠然と危険と騒ぐ危険厨って肝心の根拠が無いよな やってることは嫌煙厨と何ら変わらん ただ単にSONYが危険の可能性を示唆しただけのことを誇大解釈してるだけ >>373 それがそもそも解釈が間違ってるんだっての SONYはあくまで“危険な状況になる可能性がある”と言ってるに過ぎないんだよ 要は短絡や過出力による事故の可能性を懸念してるだけ 逆に言えば短絡や過出力という原因を排除すると危険じゃなくなるってことだ >>374 おまえは矮小解釈してるだけ とにかく危険だから使うなって言ってるものをわざわざ選んで使うのは頭おかしいとしか言えないな >>373 お前は第一に話の意味を理解しろよ 包丁だって食材以外は切るなと言っても、きちんと気をつけて食材をパッケージングしてる袋開封のため袋を切る場合は危険じゃないだろ オレが言ってることはこういうことだぞ >>377 気をつけて使えばとか言ってたら世の中に危険なものなんて存在しないことになるだろうが ほんとこいつバカだわ >>376 頭がおかしいのは物事を考える応用性が無いマニュアル人間のお前だよ なにが危険なのかの意味も理解せず、ただ単にマニュアル通りにしか物事が解釈できない無能な お前ってゆとり世代か? >>379 そうやって各々どんな物事も安全を確保して社会は成り立ってるんだよ お前って典型的な自己危機管理の低い馬鹿なんだな 他者に守られることしか知らない箱入りってことだ >>382 機器管理が足りないのはメーカーが危険って言ってることをわざわざしてるおまえだろw 自殺志願は勝手にすればいいけど他人(右も左もわからない初心者)を道連れとかやめろよ >>383 いやー・・・お前みたいな理解の無い馬鹿って本当疲れるわ 危機管理があるから取説とか見ながらまずその物がどういう物なのか理解して、危険な場合と安全な場合を理解してるんだよ 逆にお前みたいに大して理解もせず不明瞭な物を選ぶ方が危機管理が低いよ >>384 もう話しかけてくんなよ メーカーが危険だからやるなってことをわざわざやる逆バリキチガイちゃん >>383 あとSONYは危険と結論付けてるわけじゃないことをいい加減理解しろ あくまで危険な場合もあるって話に過ぎないんだよ >>387 気をつけて使用するように!じゃなくて使用すんな!なんだよ その意味がわからないんだろうなバカだから >>386 お前ってただ単に煽りたいだけの馬鹿なのは解ったわ じゃお前ももう話に絡んだり話しかけてくるなよ お前が言い返したりしなきゃ話しかけないでいてやる >>388 その理屈だとSONYだけじゃなく他の電池も全て使うなって話になるぞ お前はそれを言いたいのか? 一応漫画ワンピースのガンフォールの言い放った言葉を借りると・・・ 『人が便利だと思う物には必ずそれに反する悪用方法があるものだ。使う者次第でな』 テレッテレーレー
>>388 お前の理屈は気をつけて使うことにおいて禁じる理屈になるから、同じく気をつけて使わなければならない他の電池も禁じることになる つまりお前の理屈は総じて電池交換式電子タバコ自体を否定することになるぞ お前はこれについて言いたいのか? それであればもう話が平行線にしかならんからナンセンスな話になるわ 詳しく話すことは大して無いよ 単純に浮気というかATMにされてたやつ 出稼ぎで愛知に飛んだとき、モバゲーか何かでブログみたいにやってたの発見してそこで知らん男との日記が書かれてて 内容が完全にクロなやつだったから問い詰めたらアッサリ白状&ATM宣言をいただいた
>>393 お前らのツボって本当解らんな コピペするほど面白い話だったならある意味良かったわ この際折角だから例のGADOROのクズのコピペもやったら? そもそも借金持ちのアスペと本気で付き合う女なんか居ないでしょ あ、設定でしたね すいませんw
やけに伸びてると思ったら一日中張り付いて発狂してるやつがいるのか
自分が必要とされていないどころか嫌われているということに気付けない いや、気づいてないフリしないと心がもたないのか
嫌sonyはまさに要らん タッキーは余計な事と 小難しい言い回しさえ無ければ... 微妙
>>397 プロファイリングするならもっと勉強した方がいいんじゃないかな オレはそもそも必要とされたいとか好かれたいというそんな能動的感情論は持ち合わせてないんだよ 単純にアスペの思考回路上電子タバコにおいて正誤が基準なだけ てか必要とされたいとか好かれたいというそんな着飾りをやること自体おかしいことなんだよ お前がそういう人間だからそんな間違ったプロファイリングになるんだろうが・・・ >>395 そんな煽りをやるとかお前って異性と付き合ったことがないのか? だから妬みでそんな煽りを入れてとにかく嘘話として仕立て上げたいのかね? >>401 むだむだ お前みたいなNG中毒がレスしたら変えるし NGしたばっかりなのにーと悔しがる姿が容易に目に浮かぶw やりがいを感じますね >>402 お前は何か勘違いしてないか? オレはそもそもNGにされても良いというかNGにしたい者はどうぞやってくれという考えで逆にIDを変えない方だよ >>403 ID変えなければいいよねとか許されるとか そんな風に思ってるんだったら間違いだぞ >>405 アク禁なったままでいいのか? 荒らしたわけでもないのにそれで本望か? チャージして数時間のうちに無色透明なリキッドが飴色に褐変する原因はなんだろう? Nicolas MTLとHiLIQ Tropical Rainforest(製造2019/06/24)の組み合わせの時だけ発生してる 俺は絡まれたから応えてるだけと堂々とスレチ長文投下し続ける空気の読めなさ 常識と知識がある自分の立ち居振る舞いは正しいと思いこんでる勘違い馬鹿 ここに存在することが望まれていないのに屁理屈で自分を正当化して居座る そんな滝内には聞いてないからレスすんなよ
>>409 おまえ質問する立場のくせに態度でけぇなぁ そんな奴に誰がまじめに答えると思ってんだ どうせ礼の一つも言えんのだろうが ニコリキ販売禁止になるのかな? また紙タバコに戻るしかないな
アメリカだけじゃなく中国も規制入れようかなんて言い出してるからね でも中国にとっては輸出品だし禁止じゃなくて規制で止まってくれたらいいけれど 規制で止まれば規制なんて中国だしどうせ…ゲフンゲフン
リキッドの好みが分かり脱タール済でかつ自作してれば ニコは残減調整出来るから 脱ニコは見えてくるからな
>>414 まあ中華は書類自体がアレだし 売っている国はいくつも有るからw >>416 おめでとう で何でこのスレ見に来てるの? 未練有るならAIOとクリアロかPODスレが良いと思うよ それまさかPODやコイルユニット交換すら ダルくなったとかではないよな?
>>410 俺が真面目に答えるぜー そのリキッドニコ入れてる? 入れてるならそれのせいもあるが 昔吸ってたけど褐色になったかな… もしくはコイルの焦げがリキッドに流れて褐色になる場合もある 一回緩んだ10メートルのワイヤーをパパっとぴったりさせる方法教えてください(´・ω・)
aliとかebayとかAIOの互換コイルゴロゴロしてるけど使ってなんか違うみたいなのある?
portoのタバコカプセルのタバコカプセル対応のトップキャップだけが欲しいんだが、ないか??もしくは代用可能なもの ちなみにc-tecのタバコカプセル対応アトマイザーのキャップは無理だった
picoにammit載せて10w程度でドライバーンしてるんだけど4秒程度やっても一向にコイルの色変わらないのは 何がいけないんだろうか?ni80 26Gです 焼けた匂いはするんだけどな
ちゃんとした喫煙所じゃない(今や珍しい店頭に灰皿置いてるタバコ屋)場所だったけど通りすがりのおっさんに 知ってるぞ水タバコだろ?吸ってんじゃねーよ!タバコくせえんだよ! とプチ絡まれたんだがどう返すのが正しいかったと思います?
>>424 シーーーーシャ! って言いながら爆煙吹きかけてやれ >>423 抵抗値いくつよ 単純にW数が足りないんじゃね? とりあえず3.7V付近になるまでW上げててやってみれば? >>423 表示見ると0.82Ω 2.66V 10Wでしたね 17Wの3.73辺りでやると加熱して3秒程度で赤くなってきました ありがとうございます 今回初24mmのRDAを購入して すでに持ってるカンタルの26+32は巻数が稼げないので他のワイヤーを探してるんですが カンタルの28ga*2+32gaってのは同じ抵抗値でもより巻数稼げますか? シングル0.5Ωあたりで何か良いワイヤーないか探してます
>>424 ・無視する ・警察を呼ぶ ・始末して埋める 好きなの選んで良いぞ >>431 そのときは始末して埋めるを選んだのですがなんか違う気がするんですよね >>427 ドライバーンなら3秒とか4秒じゃなくて赤くなるまで加熱し続けるけどな、俺は W低すぎるとオートオフしちゃうけども >>423 そもそもとしてドライバーンするのに10Wは低すぎるって思うのだけど、みんなそんなもんでやってんの? >>435 焼き切るんじゃないし5Wでやってんだけど 10Wとかリキッド入れた状態でも出さない出力だわ >>432 埋めてませんぜw 水タバコとかタバコくせえとかツッコミどころ多かったからさ >>435 それは結局ビルド仕様によるよ MTLビルドとして第二世代時代でよくあったようなシングルコイルで、30ゲージとか細めワイヤーを使った 低熱容量仕様なら10Wとかそれ以下で十分になる むしろ仕様によっては10Wだと過剰な場合もあったりする 例えばプルテクみたいなカトマに採用されてるコイル仕様など >>435 バイパス出力だから抵抗値に合わせて自動ですわ ちょうど今ni80の26ゲージで0.85Ωだけど25Wじゃ高過ぎないか? MTLで18Wでやってるけどさ
>>441 実際の運用時はエアフローによる空冷効率も加味されるからね SteamEngineの理論値はMTL・DLどっち付かずの中間ドローを想定してるんだと思うよ だからあくまで基準点さ ちなみにそこそこ重めMTL運用だと26ゲージ採用ってちょっと太い感じは否めない ワイヤーって太いとそれだけ単位当たりの熱持ちが大きくなるから冷めにくくなる そしてドローを重くすればそれだけ冷却効率は低くなるから相性はあまり良い方とは言えない
MTLでおいしいリキッド教えて 結局どのリキッドもDLでガバガバ吸う方がうまいんだけど
>>441 ドライバーンには高すぎるけどマレーリキとか25Wでも雑味飛ばなくてまずかったりするぞ >>444 タバコ吸いに拘ってる人が多いからかも あと国産はMTLでないと味しなくなる気がする >>444 まずMTLの方が吸引する混合ガス中の空気比率を抑えられるから、味の薄まりを抑えてDLより相対的に味濃くできるからね それこそDL運用するような表面積大のコイルでMTL運用したらめちゃくちゃ濃くなるよ ただしこれやる場合は細かな熱量調整が必要で、TC運用やVWカーブ運用もしくは最低限プリヒート運用が必須になってくる >>449 >>450 それ口腔喫煙(ふかし)と肺喫煙の違いを混同して勘違いしてるよ MTLって別に口腔喫煙のことでは無いよ >>450 ちなみにMTLはMouth To Lungの略でLungの直訳は肺ね 要は一旦口腔喫煙を介して肺に吸い込むって意味 単純に煙多く吐き出すと周りから浮くからじゃないの? 俺はそれで外ではMTLアトマで吸ってるよ
>>455 <<452に書いてんじゃねえかw 引っ込みつかなくなったのか?悔しいのか? >>444 国民性やね 殆どの人が爆煙だと周りに迷惑掛かるとか目立ちたくないとか ひそひそ話をする文化ですし あとは…リキッド消費抑えたいとか >>456 だからなんでタバコ吸いしたくてMTL求めるの? 全然違うとおっしゃりたいんでしょ? ん? 449 774mgさん[sage] 2019/10/16(水) 00:05:37.63 ID:if2r+73f >>448 タバコ吸いってDLなんだけど このレスに対して突っ込まれてるんやで? 葉巻吸いがMTLでタバコ吸いがDLな わかったか?マヌケ
>>459 もしかしておまえのタバコの吸い方ふかしなのw? >>460 と>>461 が同一人物ってことは分かったよ笑 タバコ吸い=MTL 葉巻吸い=フカシ お分かり?勉強になったかい? >>462 おまえタバコ口に入れてんの?w 下しかあってないぞ タバコ吸い=DL 葉巻吸い=ふかし MTL=葉巻吸い後肺に入れる 日本人は葉巻文化では無いのでDLの方が適している わかったか?マヌケ
>>463 口に溜めてから肺に入れる為にもう一度吸い込むんだよ? >>464 フカシの後に肺に入れるという行為が意味不明… 君が一般的でない特殊なタバコの吸い方をしているというのはよく分かったよ >>465 負け惜しみか? おまえタバコ口で味わってんのかw? >>466 お前HiLIQスレでも暴れて相手にされなくなってたんだな笑 俺はタバコを口に溜めてから肺に入れるMTLで味わってたよ 君はタバコをDLするんだよね?すごいね笑 >>460 おい 悔しくて熱くなりすぎたのか?こっちのIDで発言するの忘れてるぞ笑 タバコ吸い=MTLとか言ってるバカははじめてみたよw
ま、これ以上知ったかにならないようにこれから頑張って知識付けるんだな
>>470 ちょっとググってみれば分かると思うよ MTL=タバコの吸い方ってね 自分の間違いを認めて素直に謝れる人間になろうね それともMTL=タバコ吸いと掲載してる全てのサイトやブログに、間違ってるぞ!って指摘してみる? まぁ頑張れよ >>455 まずタバコ吸いという言葉の意味から察するに、ここで言うタバコとはシガレットのことを指すと解釈する 一般的にシガレットは一旦口腔内に溜めてから肺喫煙をするのでMTLとなる 純粋なキチガイおるやんw タバコDLなんて少数派だわ
紙タバをDLで吸うヤツなんてどこかのスレで1人居たがまあ珍しいわな 煙を口に貯めて肺に送るのが紙タバの吸い方な つまりはタバコ吸い 葉巻吸いなんて聞いた事ねえな
葉巻吸い後肺に入れるだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおお マジキチかよw
勇次郎は巻きタバコDL派だったよな しかも一吸いで全て吸いきる
紙タバコDLキチ○イは昨日のハイリクスレで 462 774mgさん[sage] 2019/10/15(火) 19:54:51.07 ID:shPy5pjS >>461 タッキー&翼って言われてる翼の俺にそんな泣き落としが通用すると思うか? おまえがそのしょーもないレスする代わりに答えてやれば一瞬で終わってたのになw こんな発言してた本物のキチ○イだぞ 相手にしちゃいかんw >>450 > 葉巻がMTLな と言っているのに、 >>464 > タバコ吸い=DL > 葉巻吸い=ふかし > MTL=葉巻吸い後肺に入れる と言っている 主張がブレすぎててわけわからん コイツたまーに来てあちこち荒らす全角W野郎じゃん 前からいるよ
>>469 でIDコロって同意見の他人を装ってたのがバレたにも関わらず、否定するのを忘れる所もギャグポイント高いw >>482 言い返せなくて悔しくて 必死にアラ探したんだろうなって思うとなでなでしてあげたくなるw >>484 呼ばれたのでな仕方なく その必死さは通りすがりではないな? つまりおまえがタバコ吸い=MTLくんの別IDと 名推理ご苦労さん笑 お前が言ってる タバコ吸い=MTLくん はこのスレに何人も居ると思うぞ? 興味があるならアンケートでもとってみろよ笑 タバコをDLで吸うのはお前だけだってハッキリ分かるぞ
>>486 せっかく拡散してくれたんだからあっちのスレでやろうよ こっちの意見はMTL派は君だけだとわかったし >>487 ハイリクスレのことか?スレチだろ笑 試しにMTLアトマスレで聞いてこいよ タバコ吸い=MTLなんですか?って笑 >>479 マジレスすると滝内はピン芸人だしここまで頭悪くない 滝内&翼に大草原 すまんが紙巻はMTL派だわ DLはムリ
流石に滝内はHiLIQスレまで来て下らんネタ投下する奴じゃない 前からいる全角荒し野郎なんだって NGしとけこんなゴミ
ヴェポライザーならDL割といるだろうしわからなくもないが
>>494 いやこいつMTLもDLも何もわかっちゃいないよ >>450 に書いてるように葉巻をMTLで吸う鉄の肺の持ち主なので、紙巻きDLはあながち嘘ではないのかもしれん 葉巻吸い向きのアトマイザーでオヌヌメ教えてくだちゃい><
滝内ってニコリキ何年目?どれぐらい吸ってるか教えてくれ
>>500 何年目というかオレはかなり前からニコチンなんか全然使ってないよ そもそもオレにとってニコチンはキックを得るためのツールに過ぎず、現在はメントールキックで十分事足りるからニコチンを必要としない とりあえず最後に買った未開封ベース液の日付を見ると、2015年10月製造となってるからもう4年ぐらい使ってないことになるな >>501 タッキー 昨日こんなレスがあったんだけど相方できたん?笑 462 774mgさん[sage] 2019/10/15(火) 19:54:51.07 ID:shPy5pjS >>461 タッキー&翼って言われてる翼の俺にそんな泣き落としが通用すると思うか? おまえがそのしょーもないレスする代わりに答えてやれば一瞬で終わってたのになw ヴェポライザーでDL出来る奴居るのか? 自分はふかし気味のMTLで ゆっくり吸わないと咽るけど 機種や設定によるのか?
>>502 そんな相方を持った覚えはオレには無いがな・・・ ただしここ最近やたらオレに対し食って掛かる荒らしが居るな グリセリン問題とかVTC問題とかさ 過去にも自称早稲田大生やジュホンやゲボデブと命名された奴が居たがもしかしたらその翼くんと同一人物なのかもな >>504 俺はタッキーの相棒だぜ? 対立するわけ無いだろ >>505 オレの相棒を名乗るなら、お前さんは医学および生化学については専攻してる? オレが現在パートナーとして求めてるのはそういった分野を専攻してる者なんだよね >>506 もちろんですとも だからこそ相棒に名乗りを上げて採用されたわけで >>507 まだ採用するって決めたわけじゃないが・・・ 一応試験的に聞いてみるが、丁度別スレにてリキッドのリン酸添加について話をしたんだがこれについてお前さんはどういう見解を示す? >>507 てかお前さんって別スレでMTL=シガレット吸いの考えをしてる人に対し煽ってるが・・・ お前さんはDL=シガレット吸いの考えが少数派であることをまだ理解してないわけ? それともそれって遠回しに無知で有名なユーチューバーJAPAN VAPE TVのYUUを弄る高度なネタなのか? 奴はシガレット吸いを二段階DLとして勘違いしてやってたからな ID:w5oeOuJS こいつ命かけれるくんだろ PASITO壊して滝内に助け求めてた ハイリクスレ荒らしてんのも同じ 煽り方が幼稚でわかりやすい
>>511 残念ながら別人 誰でも彼でもドヤ顔で滝内扱いしたりするし おまえほんと見る目無いよ恥ずかしくない? >>512 信条とか犬のクソ以下の言い訳付けて拒否ってんだからやらねぇだろ こいつ滝内〜!ってレッテル貼るだけで内容で反論できないときでもマウントとったつもりになれるんだろうけど それに頼りすぎじゃないでしょうかねと思いますよ 仮に本当に相方の滝内本人だったとしてもだから何?ってなるだろうし、別人なら今の俺みたいにこいつ馬鹿だなって思うだけ
>>518 それも同じことぞ レッテル貼るだけの無意味レスしかできないの? >>520 レッテル貼るだけでなく内容がありますからね 違いがわからんのか?バカだな > その必死さは通りすがりではないな? →レッテル貼り > つまりおまえがタバコ吸い=MTLくんの別IDと →レッテル貼り どんな内容?www
どうしたもっとかかってこいよ 俺はタッキーみたいに甘くないぞ
>>522 その言葉たちがおまえに刺さったのw? 嬉しいなぁ >>522 ↑こいつ文盲ww っていうのがレッテル貼るだけのおまえ風のレスで レッテル貼る「だけ」って書いてあるだろ?文盲か? っていうのはおまえと違って内容があるのわかる? わからないよな期待してないよおまえバカだもん 煽り合いになってる書き込みしてる全員目くそ鼻くそだよ
>>526 もう少ししたら俺が言おうと思ってたのに 正義面してるけどVAPE関係ない話ダラダラしてるおまえも荒らしだって自覚ある? 荒らし扱いしてる俺のレスもおまえが居なければ書き込まれないものばかり おまえが俺のレスを増やしてる張本人だと自覚ある? 無いならただのバカだ わざとやってたなら俺とおまえは仲良くなれそうだ どっちだ?後者だよな ってな風に。 どっちだったんだろうなぁ 翼(笑)は早く>>508 の滝内の質問に答えてやれよ笑 相棒なんだろ?早くしろよ 匂いがついているリキッドに関して、車で吸っても匂いは染み着いたりしないものでしょうか?
リキッドをこぼしたらアウトだけど普通に吸う分には大丈夫だよ 吸ってからしばらくは残り香があるけど、布に臭いが染み込んだり…ってことはないかと
>>533 いやそういう回答が欲しいんじゃなくて… なんでわかんねえのかな >>534 >>532 の質問に対して>>533 以上の回答を要求するのは正直、意味がわかんねぇぞ 主旨が違うって言い張るなら質問文が0点だから具体的に聞きたいことを書け >>534 普通にQ&Aの流れにしか見えないんだが・・・ 強いて補足するなら程度の問題って話だろ 普通の使い方じゃなくアホみたいな爆ミスト使用すれば匂いの染み付きの可能性もありえるかもって話だろ 自分の欲しい答え求めてるから匂い染み込むって回答すればいいだけ
>>537 あれか・・・女の腐った奴によくありがちな同意を求めるだけのアホってやつか pico sにクリート使ってるんですけど 2回に1回はnotアトマイザーが出ちゃうんですが これって相性が悪いってことですかね?
これまで買ったどのリキッドもある程度吸うと味が全くしなくなります 鼻とかが慣れてしまってそのリキッドに対して麻痺してるんだと思います この状態になって乗り越えて治った人いますか? 結局お気に入りを見つけても1ヶ月前後吸うと味も香りもほとんどしなくなります 大体1日20ml程度吸ってます
あとありがちなのはポジピンが引っ込んじゃってるとかか
>>542 >>543 >>544 notアトマイザーって言ってるのにコイルが〜とか言ってる知ったかさんは黙っててもらっていいですか? ちょっとかじった程度の自称中級者()の意見なんかいらないんですよw 最近>>547 みたいな、下手に間違った知識持ってる初心者多いよねw >>547 ちょっとかじった程度の知ったかはお前の方だぞ NOTアトマイザーアラートだからって、MODは特別にアトマの有無を判定してるわけじゃないんだぞ NOTアトマイザーアラートの意味を要約すると“出力回路の何処かで断線してる”って意味な つまりコイルの接触不良も可能性として含まれるよ >>550 同じmod持ってないくせに想像で語るなよ知ったか >>551 Sの基となってる初代iStick PICOは持ってるがな てか同じ物じゃなくても回路原理自体は何も変わらん Sにコイルの可能性を排除するようなAIは組み込まれてない >>552 コピー品かもしれんによく言いきれるよな >>551 ちなみにオレのこと知ったかだとするなら、コイルの可能性は一切有り得ないという具体的な根拠を示せよ >>553 コピー品ならそれこそAI搭載なんて高度な技術を組むわけないわな それにAIを組んだとしても、回路原理としてアトマとMODで連動したセンサーが無いとコイルの可能性を排除する判定なんて無理 >>540 rdaだったけど、始めたばかりの頃コイルのネジが緩んでた事があった。 コイル一度締め直してみては、もしくはコイルが断線しかかってるのかも? >>554 誰がコイルの可能性はいっさいあり得ないと言ったよ お前が「間違いなくコイルの接触不良!」って言ってんのを否定してるならそうなるだろうがおまえはそんなこと言ってないだろ >>551 オレからすれば回路原理すら理解してない奴がコイルの可能性を否定することを言い切れる方が馬鹿らしい >>557 >>547 はコイルの可能性を視野に入れてる人達のことを知ったかと小馬鹿にしてる これはつまりコイルの可能性は無いと言ってると同義 初心者の質問スレだからお前らがあり得んなw 質問者的にはコイルとピンポジチェックして終わりだろ? それでも改善しないならまた書き込めば良いだけ 掘り下げるなら他所でやってくれ
>>558 知ったかちゃんに教えてやるけどpico sは接触不良ならノットアトマイザーじゃなくチェックアトマイザーが出るからな 接触0と接触不良は異なる 回路原理を理解してないのはおまえ >>561 第一に接触不良は接触抵抗だけじゃなく、例えばデッキポジピンとコイルユニットポジピンの離れとか そういった接触ゼロの可能性も含まれるよ >>561 ちなみに対象アトマはCleitoだから、例えばリキチャ時とかにコイルユニットの緩みが生じやすい故に 緩んだまま使えばデッキポジピンとコイルユニットポジピンの離れが生じやすくなるね >>561 あと考えられるのはコイルユニットの絶縁体陥没とかだな 絶縁体の品質が悪いハズレ品だと陥没も有り得るからね まあ、別にええやん 勝手に違う言い張ってんならそれで 一生ノットアトマイザーやってろってだけの話だよ
相変わらずタッキーは空きあらば自己PRw そんな回答は初心者からすれば混乱するだけだから 範囲狭めて簡潔に対応策を教えてやりゃ良いのにねぇ まあ無理かw
>>561 知ったかなお前に教えてやるけど接触ゼロも接触不良の一種な 本来接触してなければならない箇所が接触してない不良ってことだ >>566 言っておくが本件は別に回答者の立場として居るわけじゃないよ 知ったか野郎が自分のこと棚に上げて、ブーメラン発言してたからそれにツッコミを入れてるだけ ちなみにオレが回答するなら、情報が少ないからポジピン関連に問題は無いかの逆質問になるね >>566 あとオレが回答するなら、内容的にアラートが出ずに使えてるときもあるようだからそこの部分において 使えてるときの抵抗値検知はどのようになってるかの情報もトラブルシューティングする上で必要だね >>561 ちなみに回路原理上ポジピン離れ等においてそのノットかチェックかを判断するには、第一にポジピン間に圧力センサーが無いと不可能 圧力センサー検知があるのに導通できないor抵抗値が高過ぎるとなればチェック判定することが可能 しかし圧力センサーが無けりゃポジピン離れか否かは判定することが不可能であり、断線として検知してノット判定することになる 簡潔に説明出来る事を長々と説明するヤツって総じて仕事出来ない印象だわ。
>>574 そもそも相手が知ったかでコイルの問題の可能性を否定してるんだから話を掘り下げるしかないだろ 簡潔に説明してる>>542-545 の人達を否定してるんだからよ >>575 どのレスのどの部分が否定だと言うんだ? 感情的になる前によくレスを読もうね >>576 これは>>559 でも言ったことだが、まず>>>>547 はコイルの可能性を視野に入れてる人達のことを知ったかと小馬鹿にしてる これはつまりコイルの可能性は無いと言ってると同義 >>577 チェックアトマイザーではなくノットアトマイザーなんだからコイルが弛んでる可能性はない コイルがガバガバならともかく少しは接触するんだからな 当たり前だろ?わからんのか? ごちゃごちゃうるせぇ! 紙タバコDLすんぞコラァ!
>>579 お前ってCleito持ってる? Cleitoってポジピンの出しろも少ないし結構離れやすい仕様だよ >>579 だったらピンポジが変になってねぇかって聞いてるレスもまとめて否定するのおかしいだろ てめぇもガバガバだよ >>581 つまりmodとアトマイザーの接触がはずれてるってことだろ? それは原因はコイルではないと自分で認めてるようなものだけどいいのか? >>583 いやいやいや・・・お前って電子タバコ自体使ったことある? デッキのポジピンの出しろが少ないってことは、同時にMODとのコンタクトの際にコイルユニットのポジピンに押し当てられにくいってことだぞ >>585 コイルが緩んでるんじゃなかったの? コイルが何か知らないの? 都合の悪いレスは無視して滝内とイチャイチャしたいなら滝内スレに行ってどうぞ
>>586 ここで言うコイルってアセンブリとしてユニット全体含めての意味で>>542-545 は言ってるんだろうよ だからポジピンの話が出てるだろ >>588 コイルではなくコイルユニット!で逃げようとしてるけど ポジピンはコイルユニットとは別だよ? コイル緩んでるから締めろって言われたらアトマイザーをmodにきつく締めようとするのが滝内なの?
>>589 Cleitoのようにクリアロの場合はデッキポジピンとコイルユニットポジピンの二つがあるんだよ >>590 クリアロを対象にコイル締めろと言われたら、まずはデッキとコイルユニットの締め付け具合を弄るね 滝内さんはポジピンのことコイルって言うことがわかったw
>>593 オレが言ってるのはコイルユニットにあるポジピン〜アトマデッキにあるポジピン間の接触のこと言ってるんだぞ アトマデッキにあるポジピンをコイルと言ってるわけじゃないぞ 別に頭悪いわけでは無いというか、お勉強は出来るタイプなんだと思うよ ただ、言ってることが場当たり的でブレブレな上に極端な偏見バイアスもかかってて、その上ウザいから嫌われるだけで 一昔前な言い方すればKYさんなんだよ
ちなみに参考までにiStick PICOとCleitoの組み合わせで、意図的にコイルユニット接触不良をやってみた これはコイルユニットを緩めた場合だよ 最近滝内は土日休みの仕事になったのでここは土日は滝内専用スレになります
>>597 お前ってマジで回路構成が解ってないのか? まずデッキポジピンの出しろが少ないと、MODポジピンとのコンタクトの際にピンの動きが少ないってこと そしてその動きが少ないと、コイルユニットが緩んでいるとコイルユニットポジピンまでデッキポジピンが届かなくなるってこと >>601 うん、なら原因コイルじゃないやん 原因コイル説を否定してなにが悪いん? >>602 いやいやいや・・・ここでコイルユニットをきちんと締めればデッキポジピンはコイルユニットポジピンに届いて通電するってことだぞ 要はコイルユニットの緩みが原因となるんだよ >>604 認めろって何を?? 屁理屈を言ってるのは、コイルユニットにもポジピンがあることを無視してデッキポジピンのことしか頭に無いお前だぞ >>606 おまえがVAPE知識無いことだけは確かみたいだな こんな奴とは一緒に働きたくないし、世の中に出てきてほしくないね
>>608 知識が無いとなるなら、>>599 みたいに意図的に接触不良状態を再現することはできません 原因の一つを解ってるからこそ再現ができるんだよ >>611 そもそもオレは屁理屈は言ってないぞ 屁理屈だと言うなら具体的にそれを説明し証明せよ >>612 ほらほらそれよそれ 暇なんだろ?もっと面白い事やってよ >>616 確かにオレは後退式ハゲだわ 現在既に生え際が眉上部から測って8cmぐらいの位置になってる そろそろスキンヘッドを考えなけりゃな タッキーってなんで1レスでまとめらんないの 頭いいんでしょ? いっつも書き込んだ直後に あと、あと、あとー 書き込むボタン押す前に1回文章推敲しようよ
>>618 オレは別に頭が良いとまでは思わんがな ちなみに文を纏めるといった文系分野に関してはめちゃくちゃ頭が悪い方だよ 以前誰かが言ってたが、オレはインプットは良いがアウトプットが絶望的に悪いらしい 教える方には向いてないらしい >>620 まぁ相手次第ではきちんと解ってくれる人も居たからね おそらく相手が本当に知識欲のある人なら通じるんだと思う オレの回答ってどうやら教科書的な小難しさあるらしく、ミーハーな人には合わないみたい >>619 わかったつもりになってる知ったかなのが原因やと思うで >>622 だから解ったつもりなだけなら>>599 みたいな意図的な再現なんか無理だっての 答えがきちんと解っているから再現ができるんだっての てかこれがお前にとって都合が悪いから>>610 のレスをスルーするんだろ 必要とされてない事はインプット出来ないんすかね? ん?
>>624 そんなことは百も承知 そしてオレはそもそも需要の有無は端から関係無い考え 無料および自由に開放されてる掲示板で言いたいこと言ってるだけ >>623 1レスに対してなぜかいっぱいレスついてるからごめん読んでなかったわ 同じことばっかり書いてあるから最後に付いた奴しか読んでない
>>631 その指摘は有り難く受け取って今度片付けるとして・・・ 本題の再現についてはどうなんだい? ご希望であればコイルユニットをきちんと締めた場合と締めなかった場合の違いの比較が判る証明もするよ >>632 それに関してはもうちょっと引いて撮ってくれないとわからない >>633 ん?アングルを広めるということ? それをやらなきゃ判らない理由は何? アングルを広げたらMODのディスプレイの文字が見えにくくなって逆に判りにくくなると思うが・・・ >>635 だからそのアングルを広めるなきゃ判らない理由を言ってくれ アングルを広げた画像だと今度はMODのディスプレイの文字が見えにくくなって逆に判りにくくなるんだぞ てかぶっちゃけお前は都合が悪いから、難癖つけるのに都合の良い方に事を運ぼうとしてないか? なぜできないんだ? 答えは簡単 コラージュだからです
>>637 とりあえずこのぐらい離したが・・・これ何か意味あんの? >>638 別にできないって話はしてないぞ お前の要求は変だって話 >>639 なんで場所を変えたの? 加工しやすいようにものが少ない場所を選んで? >>642 基地外コンビのタッキー&翼のチャットだよ >>639 人にはID書いた紙を一緒に写すように要求するのに自分はしないの? >>641 お前が散らかりようを指摘するからだよ とりあえず同じ場所で撮ったぞ >>644 まぁ別にその要求があったわけじゃないしな ご希望ならそれも含めて撮るよ よく見たらすでにID書いた紙あるなw ID違うけど。いつ悪さしたときの奴なんだ?
どうやらダブルバーストで試したってのは本当らしいな パープルだけど
>>648 オレも忘れた ID:c+Z/hqiAを検索すれば何かしらヒットするんじゃないかな >>650 どっちも使ってるよ そのときの気分で使い分けてる >>616 そういえばハゲを弄ってディスるなら丁度オレのテーマソングみたいなものであるGADOROのクズって曲があるんだが これのリリックをちょっと変えるとハゲ弄りにいいよ 例えば以下のような感じ アンチコール浴びて今日も頭皮薄まる現実 偽った髪の裏に隠された真実 一瞬の魔法 解き放たれた副作用 洗った瞬間が本当の素顔 吸盤スタンドもちゃんと見せててくれてワロタ ありがとうな
>>660 まぁ今回は面倒さが相まって書きなぐりしてしまったから特に汚くなった だからバランス考えてなくて最後の方がキツキツになってしまった・・・ 一応これでも公文書など正式に何か書くときや、英字なら筆記体は上手いって言われたことはある 中学の頃何故か筆記体に魅せられてやたら練習してた >>661 いえいえ・・・恐縮です・・・ むしろついでに撮ったようで申し訳ない コーヒー系PG50 VG50のリキッドをRTDA 1オーム マイクロコイルで吸う時 18Wぐらいで短く吸うのと、12.5Wでゆっくり吸うのと、どちらがいいのでしょうか? また、パフボタンのタイミングは吸い始めてからONなのか、ONと同時、もしくはONしてから吸い始めるのがいいのでしょうか? 好みの問題もあるかと思いますが、基本的なことをお教えいただけましたら幸いです よろしくお願いいたします
どちらが良いと聞かれましても… 自分が美味しいと思える吸い方でええんや タイミングは意識したことなかったけど自分はドリチを咥えてからパフボタン押してるわ 難しく考えずにVAPE楽しんでな
>>664 どっちの設定が良いかについては、結局具体的にどのリキッド・アトマ・MODを使うかによって答えが変わるから一概に言える答えは無い ちなみにパフボタンを押すタイミングについては、きちんと安定したスイートスポットで吸うならまずボタンを押してきちんと立ち上がるまで待ってから吸うだね パフボタンを押してすぐ吸ったり吸い始めてから押したんじゃ、立ち上がり前に味わうことになるからスイートスポットで味わうことができなくなる だから嗜好性を高める機種には気流式オートパフの機能が無いわけ 665さん ありがとうございます ドリップチップを長いのに付け替えたりしてたら…余計にわからなくなってしまって 汗 何か、パーッと気が楽になりました 666さん ありがとうございます ああ!何か好みのタイミングが分かりました 12.5W、長いドリップチップで1秒ほど待ってからゆっくり吸うのが合ってるみたいでした スイートスポットですか、なるほど 空焚きというか吸ってないのに煙を出すのは焦げるイメージが合って避けたほうがいいのかと勝手に思い込んでいました
>>667 立ち上がり中はまだ焦げるような温度じゃないからね 例えば以下はその温度の様子をグラフ化したものになる ※これはTC機能を使った運用にはなるが・・・ 666さん 気流式オートパフという言葉がわからなくてググってみました ああ、なるほど、コントロールできるわけなんですか 漠然とした質問にお答えいただいて深く感謝いたします
>>669 気流式オートパフは現在主にPODという機種に採用されてるシステム 昔はシガレット型などの機種に採用されていた これらは嗜好性の高さや味わいの拘りよりも、操作性の容易さといったお手軽さ志向が重視されるから気流式オートパフを採用する >>670 オートパプアいうて自動で吸ってくれんとか詐欺と思わないか? >>670 さん 重ね重ね、ありがとうございます PODだと、miniFITを現在のものと一緒にもらったのですが、いまいち…と使ってなかったのですが、同じく少し待ってから吸い始めたところ 印象が全然違っていました 古いものなので、最近の物だと気流式オートパフのものもあるのですか 少し貰い物で勉強というか知ってから本格的に足を踏み入れようと思って始めたばかりです 本当にありがとうございます!! >>671 オートの意味がスイッチングに対して言われてることだから詐欺では無いんじゃないか? 昔、コンビニで買った電子タバコが…その気流式オートパフだったわけですか 何も知らず、考えずに使ってました
>>672 まぁPODの全てがオートパフ機能を採用してるわけじゃないからね MINIFIT以外にもPASITOやOrion QやSX290など、中には味わいのことも考慮してパフボタンスイッチ式を採用してる物もある >>674 あー・・・昔はコンビニに売ってたな なんかの雑誌の付録になってたやつとかも見掛けたことある ちなみに現在はJTの初代PloomTechがまさにそれだよ Hiliqスレでも同じみたい タッキーしか釣れない様だけどw
リキッド作ってから1年ぐらいなら余裕で吸ってますか?
>>681 2年になるガチョウ汁がまだ残ってるけど美味いです >>682 ありがとう常温放置だけどまだ1年ぐらいだから余裕そうですね >>685 100%vgで作って常温保存で問題無しですね フルーツやドリンク系だと流石にトップノートは飛ぶと思うけど、バニカスや小麦生地系は案外大丈夫な気がする イマイチ吸い方にピンとこないんだけど DLの場合ドリップチップを咥えた時にクチビルを完全に密閉しないで 隙間から一緒に空気吸い込むもんなの?
ここのスレで質問してオススメであったGalaxyのRDTAを購入したのですが、エアフローからリキッドがダダ漏れしました 横置きにしないという手段を除いて対策はありますか? 自宅用に同メーカーのRDAを買いこちらはポッピングすること以外は概ね満足ですが、持ち運び用のRDTAがこの使用感だと使い道がありません
>>688 移動するときはエアフローを閉めておくかコットンで中をギュウギュウにしとけばいいんでないの? >>688 ちゃんと最初に分解して洗浄して組み立て直した? 届いたのそのままリキッド入れると大概漏れるからね >>687 810ならそんな感じ 加え込むには太いし上唇を当てる感じで吸ってる 加え込むとフェラ顔になっちゃうよ >>689 エアフローを閉めておくというのは考えてませんでした、忘れずにやるようにします >>690 これもやってなかった、組み直します お二方ありがとうございました、初RDTAで気に入っているので大切に使っていきます >>541 タッキーが吠えちゃってスルーされてるから 味がしなくなる現象はベイパーズタンって皆経験するみたいね ちょっとした奴なら自分の手の臭い嗅げばいいらしいけど 重症なのはそれじゃ治らないから、違う系統の香りにしたら元の香りを感じる機能は復活するらしい 対極になる?(治りやすい)香りの組み合わせもあるそうだから ベイパーズタンでググッて探してもいいかも スマホアプリのVAPE Tool Proって元々は280円だったの? 820円を420円でセール中だけど…
>>694 2016年の12月に買ったときは 330円だったね あんま使わなくなって いつだったか有害アプリ認定くらって アンイストールしたけど 軽くDLで吸ってからMTLのように2段式で吸う吸い方の名称を教えて下さい
先日デビューしました 吸ってたら薬品みたいな味がして気持ち悪くなったんだけど、コイルが焦げた感じですか? 一度そうなったらもう取り替えるしかないです?
写真が無いけど多分コットンだろうね 替えてみたら?
>>700 何をどう使ってそうなったって書かなきゃ誰もわかんねぇよ 700です、ごめんなさい。 使ってるのはカリバーンで、一時間に一回、20秒から1分くらい吸います。 味を知りたいので毎呼吸吸ってました。 リキッドはブルースラッシュ、コットンより上になるように補充は心がけてました。 他に気になる点は、液漏れしてるのでしょうか、リキッド入れるタンクはずしたらベトベトしてましたし、電源ボタン押すと「ジジジ…」みたいな音がしてました。 >>704 毎呼吸ってそもそも連続で吸ったら一発でダメになってもおかしくないよ >>705 入れすぎも良くないんですね、ありがとうございました。 >>706 連続で吸うのもダメだったとは…、20秒くらいに一回がいいとかですか? >>707 POD交換してみた? 外れPODだったんじゃないの >>704 本体が熱くなるようなペースで吸うのはやめた方がいい 煙草やiQOSみたいに時間に縛られる必要はないんだから落ち着いて吸ってええんやで みなさんありがとうございました。 ポッド?タンク?を交換してゆっくり間を置いて吸うようにしました。 その不調のポッドで吸ってみるとリキッドの塊が飛んでくるわ煙でないわでもうこれ逝ってますかね。 ボタン押すとジジジって音がするのは正常ですか?やり過ぎないように気を付けます。
>>710 大なり小なりそういう音はするもんだけど、それこそ程度の問題で明らかにヤバい音してるならなにかしらの異常が発生してる可能性はある 可能性はあるけど、その音がどの程度のモンかこちらからは分からないので、当然何ら問題ない可能性も普通にあり得る コットンがコゲて縮んで固まって保水力を失った時の典型的な症状ですね ジュルジュルしてミスト出ないでしょ? バンバン吸いすぎてリキッド供給が間に合わなくてコゲたんでしょうね
>>704 ベプログセットに影響される人達ってそれなりにいるんやね… いや価格ってよりリキッドね あそこ特定のリキッドガン推ししてくるじゃん? 最も売れた〜とか人気ランキング〜とかいっつも同じリキッドだし
とりあえず初心者あるあると言うことで、これから吸う人の参考になれば… ぼくも勉強代として新しいポッド買います。 Amazonで売ってる正規品
VAPE商品国内はぼったくりバーすぎてギャグやでほんま
初vapeにq16尼で買ったんだけど、ありだよね?
>>720 スターターキットってのを買いました。5500円くらいの奴 >>721 無しではないけど他にもあったって感じ まあ今後16mmのアトマ使う時とかに出番もあるだろうし初めてなら悪くないと思うよ >>722 悪くないじゃだめなんです。 良いって言ってくれるまで返品くりかえさなきゃならないです… >>724 ちょっと誰ですか 勝手に終わらせないでください >>719 残念だけどないわー 他にいっぱいあるなかで何でゴミの分類を選んでしまうのか 今のPODには完全に負けてる もう初心者はカリバーン買っとけってレベルだもんなぁ
5500円ぐらいのセットならMODはピコベビーだと思うけど、優秀なステルスMODなので大事に使ってあげて アトマイザーを買い足す時はサイズに気をつけてね
初心者には令和型ターレス一択だろ! クラウドファンディングですごい数の人が出資したんだよ。 旧型からスイッチが付いて進化してるし他のpodより頭一つ抜けてると思うわ
ZEROでええやろPODめっちゃ安いし 次点でカリバーンやな
>>729 割と真面目に答えちゃうと、すげー凡 味とか出ないわけじゃないけど、結局単線1ΩのPODレベルを越えるようなモンでもない デカいけど持ち感が良い、蓋があって尻につけられる、プルテクが使える の三点セットなのは変わらず利点として替わりがないのは事実 良い感じの並みPODが欲しいなら、もしくはそこそこの火力が出せるプルテク互換機が欲しいなら推せる なお、リキッド初回注入時にコットンオーバーランしてジュルジュルになる現象は解決しなかった模様(変わらずオーバーラン分を吸いきったら問題はない ピコラス2s買おうか考えてるんですがコレに限らずvapeのスペアパーツのOリングってvape取り扱ってる店には置いてあるものなんでしょうか? スペアが無くなった時皆さんは何処で買ってます?
>>733 そもそも個別にOリングを発売してるアトマイザーの方がレアやで tarless Plus使ってるのですが hiliqのアイスレッドブルをpodに初めて入れるときだけ ジュルジュル起こるのですが解決策はあるのでしょうか?
>>735 カートリッジに初めてリキッド入れるときは何やっても駄目だよアレ 諦めて侵入しちゃった分気化させれば後はそんなこと無いから頑張ってね 本体があまり話題にならないけど似たりよったりですか? nicolasにsmokのどれか組み合わせようと思ってるんですけど
小さいのがいいのか大きいのがいいのかでも変わるからね 最近のはそれとバッテリー変わる位しかないからお好きなのどうぞ
>>738 操作方法がメーカーによって違ったりするけど、そこまで違うわけではないし 立ち上がりで差があったりするけど、使う分にそこまで必須なわけでもないからね それらよりサイズとか重さ、見た目の方が重要ではある 結局のところ、必要スペック満たしてるなら好きなの持つのがよいのよ >>743 誰もてめぇに話しかけてねぇんだから終わってんなら黙ってろよ ピコベビーq16が入門編としてはいいかなと思ったけど、他にもっといいのがあったんですな。 これも勉強。とにかくせっかく買ったし楽しもう
>>744 誰だよおれもおまえに話しかけた覚えねぇよ んっとねぇ 翼臭い グリセリンの臭いがする ごめんちゃい
>>747 タッキーと翼の違いもわからんお前に認定は早い タッキーも翼もID変えないのが特徴だからハズレだな 見る目無いよ
>>751 深夜と昼過ぎに同じIDとかニートかなw? my bluのフレーバーポッドプレゼントに申し込んだら 17円は有料でカード決済させられたww 何なんだこれは? >>754 10月以降の増税分やろ クーポンでは増税前の8%分の割引しかないと 計算しろよひらめけよ >>755 まあ、冷静に考えれば分からなくはないと思うけど、タダのつもりでやってたならなんだコレ?って思うと思うで RDTAってどんなに足掻いても横置きして時間経つと漏れますか?
ZEROはじめて買ったけどリキッド持ちすぎでコスパ良すぎっすね
クラプトンワイヤーて洗浄必須っての見かけたんですがいつ洗浄するんでしょうか? ビルドする前?したあと?
カリバーン買って吸ってみたけど、これリキッドが霧にならずにしぶきで入ってくる だから味が濃いのかもしれないけど、ウェットな感じは口に残りイマイチ 出力弱いから仕方ないのか?
>>762 そうなん?霧も薄めで爆煙とは程遠い、煙が荒い感じがする >>761 それジュルってない? リキッドの粘度を上げたらいいと思う >>764 粘土ひくいんかな、ブルースプラッシュで定番っぽいのに ほかにはリキッドもってないお q16アトマイザーですが、リキッド入れて放置してると液漏れするのですが、普通の挙動ですか? ネットを見ると、コットンに染み込みすぎた分がエアフローから漏れてくるって書いてましたけどそう言うものですか?
>>767 そうわよ コップに布でふたをしてひっくり返しておくとじわじわ出て行くのと一緒わよ >>768 なるほど、そう言うものなんですね、了解です アトマがすぐ焦げるんだけど、焦がさない吸い方ってある? ボタンを押す長さやタイミングとか
>>770 吸うことがコイルの冷却になる ボタン押す前から吸ってボタン離した後も吸え チャンバー内に残った煙を追い出すことになってじゅるりも減る >>766 だからなんなの? おすすめされたから吸ってるだけだし どうせ「ペプログ信者wwwww」とか思ってるんでしょ >>772 ベプログでオススメされてるのか その組み合わせの人が連日来てんだよ此処に まあ、それ使って此処で聞くのは別に良いんだけど、類似の質問が多すぎるのがな せめて同スレ内の質問は確認してくれ、と
ベプログセットなんて情弱買うようなのが5chにくるのか
>>773 おすすめつーかあそこはゴリ推し 洗脳に近い ベプログじゃなくても専門店でおすすめされたよ その店はベプログのこと悪くいってたけど
ペプログセット買う人はニコチン入れないの? なんのために吸ってんの?
ベイパー全員がニコ添加している訳ではない ニコ添加しないといけない理由もない
>>779 タバコ吸ったことないけど、何となく興味あったから 少なくとも禁煙グッズとして使うならニコ入れないに越したことはないっしょ
ニコチン入れなきゃとか言ってる奴は頭までニコチンに汚染されてる奴だから話を聞く価値なし
>>779 ベポログセットを買ってるわけじゃないがニコチン添加はもう4年ぐらいやってないよ オレはタバコとはまた別の新たな嗜好品・趣味として扱ってる 造語的に言うなら喫煙具ならぬ喫香具としてアロマ的な嗜好を楽しんでる まぁ簡単に言えばガジェット性に富んだポータブル式アロマディフューザーを楽しんでるようなもの 逆にニコチン以外一切入れてない身としては何のために吸ってるのか本当にわからない
>>783 それな たまーにニコチン無添加=ファッションベイパーという思考をしてる人も居るぐらいだしな そもそもニコチン摂取を目的とするなら、ニコパッチやニコレットなどの類で事足りるし合理的なんだよな この方が肺に対する負担は無いし、受動喫煙含め周囲への配慮を必要としないし、扱いに関してPODとかよりも容易 それなのにわざわざいろんな部分で面倒が生じる物を使うなら、それこそまさに“喫煙行為に似た部分を求める”というファッションでしかない 単に金銭的な問題からvape吸ってるな俺は タバコ代月5000円程度で済んでる
>>785 そりゃ別の新たな嗜好品としてタバコとはまた違った嗜好性・楽しみを味わうために吸うといった具合だろうよ 逆に聞くとニコチン以外必要としないなら、何でニコパッチやニコレットなどの類じゃ駄目なの? >>788 ニコパッチはかぶれるからだめだった ニコレットは高いし口内炎できるし長続きしなかった VAPEが一番コスパいいし快適 >>789 それならわざわざ気化・吸引なんて工程を経ず、きちんと濃度調整したリキッドを直舐めすればいいだけじゃないか? なんでわざわざいろんな部分で問題が生じやすいことするんだい? >>793 それなら>>786 で示唆したように結局ファッションってことだな ニコチン摂取の他に喫煙行為の真似事をしたいってことだろ ニコチンを欲してるだけならそんなことしなくてもいいんだからよ 貧乏人の数少ない楽しみの一つなんだから そっとしておいて欲しい
>>795 まぁオレ的にはニコチン無添加に関して、>>779 や>>785 みたいに小馬鹿にしたり否定的な思いが見え隠れする奴が居なけりゃそっとしておくけどね ニコチン無添加に関して否定的な言い方をするから放っておけなかっただけでね >>796 いや物理的依存と精神的依存のことは元々理解してるよ オレも電子タバコを始めた当初は精神的依存で求めてた部分はあるしね >>794 キッカケだけでなくいまだにタバコってかっこいいと思ってる系? 嫌煙に口が寂しいならおしゃぶりでもしゃぶってろって言われたけど良い歳しておしゃぶりじゃ満足出来ないよな おっぱいしゃぶりたい
>>799 なんでそういう解釈になったのか解らんが・・・とりあえずオレは別にそういう感性は無いよ 単に喫煙行為の真似事をしてるか否かを言及してるだけだぞ てかニコチン摂取が目的でわざわざ喫煙行為の真似事をする方がタバコ=かっこいいという感性になるんじゃないか? >>799 あとそもそもオレは電子タバコに関しタバコと思って利用してないからな 造語的に言うなら喫香という新たな嗜好で、アロマの応用として嗅ぐだけじゃなく吸引し味わう嗜好を楽しんでる >>794 おまえの言い分だと喫煙すらファッションなんだから紙巻きだろうとVAPEだろうと同じことだろ ニコチン取りたいだけならパッチでいいんだよ >>803 だからさっきからそれ言ってるだろ ニコチン摂取したいだけならわざわざ気化・吸引という手段を取る必要が無いって話 その手段を取ると受動喫煙問題含めいろんな問題が生じるんだからよ >>802 元喫煙者vaporからすれば タバコと思って無いならファッションと同じじゃないか? 脱ニコしてプロセス依存の状態みなら別だけど >>802 ボトルに入れたりハンカチに染み込ませたりして嗅いでればいいじゃん? なんでわざわざいろんな部分で問題が生じやすいことをするんだい? 喫煙のまねごとしたいんだろ? >>805 別の新たな嗜好品として扱うならファッションではないよ そのガジェット性を楽しみいろんなカスタマイズを施し独特の醍醐味を味わうってことな >>804 呼気に含まれるニコチンなんて微量だよ ニコチンは微量なら薬としても使われるんだから受動来杖湯しても問題ない それに香料なら受動喫煙しても問題ないと思ってるのは意味分からん 都合よく解釈しすぎ >>806 そんな原始的なことじゃ応用に限界があるからね これは>>784 でも言ったことだがポータブル式アロマディフューザーとしていろんな嗜好性の高さ構築し 独特の醍醐味を楽しむことが目的なんだよ >>808 第一にニコチンの血管収縮作用の影響は、脳梗塞を患った病人とかには大敵だから問題無いとは言い切れない あと香料なら受動喫煙しても問題無いなんて話はしてないぞ てかオレはそもそも公的な場ではスメハラ問題の観点から香料入りを控える場合もあるよ >>809 みんなそれプラスニコチン接種も楽しんでんだよ ニコチン取れれば味なんてどうでもいいわってわけじゃないんだからな おまえは他の人より使い方が狭いw楽しみ方が浅い >>810 香料入りを控えたらアロマディフューザーとして使うとか嘘になって喫煙のまねごとしたいだけなのがバレちゃうよ…笑 >>807 なんでわざわざいろんな部分で問題が生じやすいことするんだい? アロマディフューザー替わりなら香りが目的だろうが 香料原液のフタ開けて嗅げば良くないか? >>811 そもそもそれってニコチン摂取を楽しんでるんじゃなく、あくまでニコチン依存症の禁断症状緩和のために添加してるだけだろ 要は依存してなけりゃ生じることの無い病理作用を緩和するだけのこと >>812 香料を入れなくてもメントールによる嗜好は味わってるよ 簡単に言えばハッカパイプを楽しむようなもの >>813 だから>>802 で言った通り香りを楽しむだけじゃなく吸引し味わう嗜好を楽しんでる 要は嗅覚だけじゃなく味覚も含めて味わう嗜好を楽しんでるんだよ なんでもいいけどベイプ人口が増えて市民権獲得して欲しい
>>800 そんなお前さんにはNipple RDAなる物がありまっせ >>819 滝内じゃないけど、頭ニコチン奴がデカい面してるようじゃ無理でしょ ファッションとか抜かして差別視してるんだし 現実問題アイツ等がコレ系の肩身狭くしてるんのにな 滝内も滝内で変な新世界構築みたいな宗教被れたこと言ってたけど >>811 そもそもニコチン摂取による楽しみって何? 別にハードドラッグのような高揚作用とかがあるわけでもないし、逆に体質と摂取量次第ですぐ具合悪くなる物だし、 リキッドの風味次第では不味くなるしどちらかと言えば楽しみを半減させるぞ >>821 オレは単にタバコの一種・同一視として定着してしまった文化は滅んで、タバコとは別の新たな嗜好品としての文化が 確立し健全な文化として定着するように願ってるだけだぞ これがそんなに変なことか? >>824 その害って具体的に何? お前らに何か身体的もしくは財産的な実被害をもたらしたのか? コイルってずっと使ってたら汚れやすくなるんだな ガンク落としながら使いまわすのは2ヶ月くらいが限界か
>>828 そりゃガンク除去でドライバーンクリーニングを繰り返せば、金属の組織自体が熱疲労等で劣化して表面が粗くなるからだよ 表面が粗くなればそれだけ汚れが目詰まりしやすくなるからね その上でブラッシング除去もやってれば尚更表面が粗くなる それからガンク付きするようなリキッドは酸味料など酸性の物質を添加してる場合もあるから酸による傷みも加わる 色々な味楽しめるタバコってvapeの良さの一つだよね 巻きタバコにも多少フレーバータバコあるけどバリエーションに限界あるし
>>825 現実問題として不可能に等しいからな そりゃ、何言ってんだコイツって感じの目で見ちゃうよ >>830 そもそもタバコの着香系ってのは、タバコ葉自体の甘味や酸味や苦味とのバランスがあるから限定的になってしまう その上で温度が高めになりやすいから香気飛びもしやすいしね だからプルテクはそこにおいて上手いやり方ではあるよ 低温によりタバコ葉自体の甘味や酸味と上手く調和されてるからね まぁあとはタバコの着香系として合ってるのはシーシャだね これも炭による加熱であまり高くない温度にするから上手く調和されてる >>831 それは今後のアメリカの規制内容次第でいろいろまた変わるから判らない部分はあるよ 第一にトランプは健全志向として市場を安定させようと考えているわけだしね 滝内は昔ニコべ舐めて半日気分悪くなったとか言ってたからな ただのバカだ
>>834 勝手に話を盛るな 半日具合悪くなったわけじゃない 具合が悪くなってた期間はせいぜい30分程度のことだ ちなみに状況としては指に生クリームとか付着したら舐める癖の流れで反射的に舐めてしまった ちなみにその舐めたことで具合悪くなったのは、以前デンタバワールドで代行販売されてたELEAF製の赤鬼72mg/mlのやつね これで調合時誤ってこぼして指に付着した(量的には1mlはいかないと思う)やつを舐めて少ししてから吐き気を催してきた
うぜぇ自分語りw そんなに構ってもらいたいのかよ 女々しい野郎だなw
>>837 別に構ってもらいたくて語ってるわけでは無い 勝手に話を改竄されたくないから前もって語ってるだけのこと >>837 ちなみにオレから言わせてもらえば、自分語りをされてほしくないならオレの個人的な話題について触れるなって話だわ >>839 やっぱりハゲてるから帽子被ってるの? なんでツバが横になってんの? >>840 別にハゲ隠しでキャップ被ってるわけではないよ 単にファッションの一部で被ってるだけ ツバを横に向けてるのもオレ的にその被り方が好きなだけ ※最近は友達に後ろ向きにした方が合うとアドバイスを受けて後ろ向きにしたりもしてる ちなみに以前はバンダナ巻きやデューラグ被りもやってたよ >>827 昔から こんな感じだよ アイコス品薄商法の時は VAPEで禁煙したいって人多かったから ニコリキで禁煙する方法とか教えてあげてたけど ほぼほぼマウント大会 >>841 普段は仮性気味だが勃ったらきちんと剥けるわ てかかなり昔にそんな煽りを受けてImgurにチンポ画像を上げてしまったこともあるな 確か総合スレあたりだったはず ニコリキ+プルームテックを考えてます。今は互換アトマイザーにメンソールリキッドを注いで使ってますが、たまに液漏れか?口にメンソールのリキッドが入ります。ここで質問。 ニコチン入りのリキッドが少しでも口に入ったらやはりまずいですか?
ピコベビーマジでいけてないわ。 アトマイザーからの少量の液漏れで勝手に電源入るってヤバいだろ。 家事になるわ
>>847 プルテクの応用は以下の専用スレがあるから、以後何か知りたい場合はそっちに行ってもらうとして・・・ http://2chb.net/r/smoking/1553907847/ リキッドの塊が口内に入ることが宜しくないことになるかは否かはニコチン濃度による 低濃度の場合は余程ニコチン耐性が低い体質でもない限りヤバイということでも無いが高濃度の場合は宜しくないことだね 特にプルテクのような機器だと比較的高濃度になるから気をつける必要はある >>849 スレ違い、失礼しました。そして返答ありがとうございます。参考にします 塩化ニコチンの有害性って分からんよね 熱で分離したニコチンではないから
>>848 逆にちょっとリキッドが磁石の接触面に付いただけで通電不良だしな。 スイッチのタッチも好きじゃないし、あまり使わなくなってしまった。 >>849 低濃度ならガブガブ飲んでも大丈夫なんですね ありがとうございます >>854 先の話の内容・流れからどう解釈したらガブガブ飲む話まで誇大解釈できるのか説明してくれや 液漏れおよび過剰供給やスピットバック程度が対象の話なんだから、ガブガブ飲んでも大丈夫まで繋がる話は無いぞ >>854 てか揚げ足取りやりたいならもっときちんと話の内容を理解してからやれや お前のそれは揚げ足取りすらできてないただの馬鹿な誇大解釈だぞ 質問者はそもそも機器を使った話をしてる上で“少しでも口に入ったら”という前提条件を言ってるんだぞ 第一に機器を通常使用しただけでどうやってリキッドをガブガブ飲むのよ? それこそそんなガブガブ飲めるような液漏れじゃまともに機器なんか使用できないだろ それとも通常使用じゃなく最早リキッド注入箇所からリキッドを出して直接リキッドを飲み込むってか? >>856 すみませんガブガブは言い過ぎでしたね… ゴクゴクでした >>858 その擬音の程度の違いなんか意味合いは変わらんわ ガブガブだろうがゴクゴクだろうが、どちらにせよ電子タバコとしての通常使用ではあり得ない擬音だ お前は電子タバコとしての通常使用状況でリキッドをゴクゴク飲むことがあるのか? >>859 ゴクゴク飲んだことは過去にはありませんが今後も無いとは言い切れないです すみません… >>858 お前のそのゴクゴクという擬音は結局リキッドを多量に飲み下す擬音なわけだろ そもそもそんなことは電子タバコとしての通常使用状況では出来ないことだ >>860 完全にぶっ壊れてリキッドだだ漏れ状態になったアトマをお前が使わない限りそんなことにならんよ >>861 そうやってあり得ない出来ないと決めつけてかかるのは良くないと思います 困難に立ち向かって技術は進歩してきたのだし 諦めず一緒に頑張りましょう まあ、そこまで言われててそういう返しが面白いと思って煽り倒してるんだから人間としての程度が知れるわな
>>865 やっぱりそうですよね 男ならグイッと行くべきなのはわかっているのですが >>863 アホか ニコチン入りリキッドをゴクゴク飲み下せるようなアトマは危険だから出来なくていいんだよ それを可能にするアトマってのは進歩じゃなくてただの不良品だ >>867 不良品も使いこなしてこそ玄人だと思ってますが間違ってます? >>868 お前は>>860 にてその不良品を使いこなさない話をしてるぞ お前は今後ゴクゴク飲み下す可能性も視野に入れてるんだろ >>869 今は自信ないですけどいずれは不良品も使えるようになりたいです 挑戦にリスクは付き物かと… >>870 あっそ じゃあとは勝手に頑張りな オレが言いたいのは揚げ足取りにもならん勝手な馬鹿拡大解釈をするなって話だ >>871 揚げ足取って相手をからかいたいだけのアホだから付き合うだけ損だぞ 初めてmodタイプの本体買ったんですけど18650二本オススメないですか 本体は中華で買ったけど電池はAmazonでまともそうなの買おうと思ったけど思った以上にカオスでどれがいいやら 本体はvaporessoのgenってやつです
>>875 Amazonで以下 【国産セル】 KEEPPOWER IMR 3120mAh リチウムマンガンバッテリー 30A (ケース付属) (2本) 今日知ったんだが、吸い方が弱くてもダメみたいね。 そう思って強く吸ったら焦げたわ
>>879 アホみたいに全力でカットオフ無しのMODで吸い続けてたらなるやろ 流石にそこまでのアホは死ぬぞって話だが 長く吸うと焦げやすいけど、強く吸って焦げるってのは初めて聞いた
>>880 「強く吸う」をそう解釈するんだw お前いろいろとヤバイよwwww >>882 何がヤバいのか知らんが、焦げたっていう事象から逆算したらそれくらいの馬鹿げた行為でもしなきゃ無理だろ 勇次郎みたいな肺活量で吸ったんだよ リキッドが蒸発するスピードより早く吸い上げればコットンは乾いたままになる 故に焦げる
>>884 RTAなら強く吸うほどチャンバー内が負圧になるので普通に吸うよりリキッドがガンガン出てきますけど そのシーンだけど一つ前のページがこれではオーガとて流石に正直に名乗れん 久しくVAPEから遠ざかってたんだけどPODで復帰を考えてる 軽く調べてカリバーンあたりが評判良いみたいでこれにしようと思うんだけど海外通販で安く買えるとこないかな?
>>892 今ハロウィンセール直前だから明日全力で探せ >>893 なにか勘違いしてないかおまえ 俺が質問してるんだからおまえが探してきて俺に教えるんだよ 明日全力で探してきます!とかならわかるけど まぁいいわ明るくなったら有能も現れるでしょうしアホに構っても仕方ない
>>895 釣りにしても態度がクソ過ぎて駄目 出直してこい >>896 今のお相撲編は主人公の存在は忘れ去られてます >>893 FT見に行ったらセールやってたありがとう! あとPODの専用スレみたいなのがあるんだね 次からはそっちで質問してみるよスレチごめんね リキッドってアトマイザーに入れて時間が立つと色が変わってくると思うのですが、 これって吸っても歯に色がついたりとかしないんでしょうか?
>>902 原液塗りたくるのと変わらないレベルで吸いまくるなら付くんじゃない? >>904 そこまでしなくてもガンクと合わせて結構歯に色つく でもコーヒー紅茶赤ワインでもついちゃうから仕方ないね 歯磨き&歯医者で定期クリーニング カリバンだけど、いちどコゲのにおいしたらPOD変えないとダメなのかな
何か甘い焦げを感じたからリキッドが焦げたのかなと思って、吸い続けたら感じなくなった 多分近々病む
>>906 ちょっとだけならしばらくおいといたら復活するよ >>908 2mlぐらいしか使ってないから、これで交換となるとえらい高くつくなとおもた さんくす >>878 それこそ思いっきり吸ったら甘い焦げみたいなの感じたけどそういうものなのかな 寝入り前にVape動画を観た訳でもないのに デュアルバッテリーMODの18650バッテリーが破裂変形してその後火を噴き周りに延焼する夢を見た さあ夢判断的にはどんな暗示ですかね?
>>913 単純に潜在意識の中に破裂への懸念・恐れが刷り込まれているんだろうよ オレもたまーにそういった夢を見ることあるよ 煙噴いて投げて逃げたり隔離して逃げたりとかそんな感じの夢だわ まぁ万が一のときのイメトレとして有効活用すればいいんじゃないかな >>914 握りこんで爆発を押さえるのが最善 投げたりすると手榴弾みたいに破片をまき散らして危ない >>916 そりゃそれが最善なんだろうが・・・ いざその局面に遭遇したらそんなことは出来ず、まず如何に自分が助かるかにおいて反射的に行動すると思うぞ オレも夢の中とは言え咄嗟に行動してた まぁあと実際は環境によって何が最善か左右されるわな 例えば周囲に他人も可燃物も無けりゃ放り投げた方が良い場合もある
失礼します eGoAIO(無印)購入から一週間目の初心者です エアフローがまったく効きません 絞ってもスカスカです、不良品?故障でしょうか?? タバコからの移行間もないのでそう感じるだけなのであれば諦めます 自分でもいろいろ調べましたが、ドローが重い機種に交換した方がよいでしょうか まだ買って一週間なので複雑です・・・
>>919 キミはドロー重めのMTLスターターキットを購入すべきだったね ペン型ならGalaxies MTL スターターキットとかそういうの >>920 初めてだったので正直どれを選べばいいのかすらわからずでした これでも勉強して、初めの一本ということで設定とかしない無難な機種にしてみた次第です ひとまず、VAPEとはなんぞや?というレベルでしたので次のステップに進もうと思います 結局、故障や不良ではないのですよね?? eGoAIOのエアフローがほとんど効かないというか絞れないのは仕様
>>921 そのようなレベルの者です これからいろいろ教えていただく思いここを覗いてみました さらに初心者用スレがあればそちらへいきますが ご迷惑おかけします >>923 そうなんですね ひとまずそれがわかっただけでも助かりました ありがとうございます MODの選び方からやり直しになりそうですね >>919 egoAIOのエアフローなんて無いようなもんだよ 如何せん古すぎる奴だしね とはいえ新しいAIOなんてPODに食われて出てないよね
すまんな…このスレが初心者はどれ買えばいいの?って気軽に聞けるようなスレじゃなくて…
(けど聞いたら聞いたでaioかfog1買っとけって言われそう…)
egoaioの次に買うのだろ? テクmodとmtlrtaなりで維持費掛けなくするかpodでいいんじゃね?
近所に専門SHOPとかあって試飲できればよかったのですが 当方けっこうな田舎でして メーカー押しやらの文字だけの情報にすっかり騙されてしまったようです 私が次買うならPODがよいのでしょうか? もう失敗はしたくないので自分でも勉強してみますが ここの先輩方はPODにどのようにイメージ持たれてるのでしょうか
ニコチン有り無しで変わるからね ニコチン有りならPODも良いよ手軽だし小さいし 無しならそれなりのじゃないと厳しい 後はタバコからの禁煙目的で金かけたくないってなら初期投資1万でテクニカルMODとMTLアトマイザーって手もある
流行りとしてはPODならカリバーン? アトマイザーならニコラス?
>>932 まず現在重要視してることって、味云々以前に確実にシガレットのような重たいドローになる物ってことだろ? その他にこれは必須条件ってなんだい? ちなみにドローの重さに関しては、正直エアホールバルブの気密品質次第だから中華製を選択する場合は 基本的にある一定確率で運悪くハズレ品質引き当てて、スカスカになることは覚悟しておいた方がいいよ rta使ってるとpodに必要性を感じないんだけど もしpodを買うなら最近のvw podは見た目いいし優秀そうなのでそのあたりで選ぶかな
>>933 ありがとうございます 禁煙目的ではありません、が 消費税率上がったのを機に紙タバコは辞めてVAPEに挑戦というとこです 当然費用を抑えるためでして 情けないお話ですが現在コイルもRBAではないノーマルコイルにてビルドしてる状態です ニコリキ使うならますますeGoAIOなどは合わないということでしょうか 紙タバコからVAPEに替えたばかりで前述のようにスカスカ感が酷くてパフ数が一度に20回以上に及びます チェーン?に近いのかコイルのコゲも早いようで困ってます ※そもそもどの程度の回数?間隔?でチェーンと呼ぶのかもわかりません そのせいでキック感はないくせに喉への刺激だけはピリピリ?ヒリヒリあります いわゆる「辛い」?て表現でしょうか・・ ダラダラ長文書く暇あったら少しは吸い方ググったら? そんなことやってたらコイル代で金が持たんよ
>>932 小型mod+MTLRTA派の俺は全く興味無し 味変えたら捨てにゃならんしPOD生産だって何時まで作ってくれるか解ったもんじゃねぇし ビルドタイプもあるがあれならRBAと変わらんしPODっても結局は小さいクリアロだもん ならコイルの安いクリアロでいいやん て感じ >>937 出費抑えたいなら悪い事は言わん ビルド覚えた方が早い 代えPODの値段見てごらん 中華サイトとかで上手く買わないとクリアロコイルより高いぞ? そもそも流行ってるから各社あぶくのように出してるだけなんで所詮中華メーカー 日本のように本体生産終了しても代えPODだけは生産しますなんて事しないからな そしたらまた本体ごと買わにゃならん 永遠買い代えていく気なの? 買うならその辺も考慮した方がいいよ >>935 ありがとうございます 連投、長文引き続き失礼いたします 条件といたしましてはMTL、とにかくドローやスロート、キックなどタバコに近い感覚を一番に希望したいです 費用を抑えるためなら、リビルド上等です まだ道具もなくつまようじでワイヤー巻いてます テクニカルMODでノーチラスのアトマイザーなどよいのかなと今日1日考えておりましたがPODの話題が出ましてニコリキソルトにてPODが私にはよいのだろうか?とかまた混乱してきました 先程と多少重複してしまいますがひとまずeGoAIOでニコリキが合ってないのかなと思っております PODで費用もおさえられて爆煙などいらない、味重視、ドロー重め 本体の重さ、形状、バッテリーの持ちなどは二の次だと思っています(あくまで今のとこはの話です) 少しでも提案ございましたらよろしくお願いいたします >>940 PODはあまりオススメできないということでしょうか? ますますわからなくなってきました・・ >>942 PODは金かかっても面倒臭いビルドや洗浄したくないって人向け 金かけたくない+重めMTL MODはテクニカルで見た目好きなの アトマイザーはdvarwV2全部入りかdoggyクローンでいい下手に買うより安くて美味い 2つ持ってれば使いまわし出来るしdvarwはオプション品多数で遊べるしドロー重く出来る 両方ビルドが簡単で初めてでもある程度美味く吸える 後はググれ 個人的にはビルド覚えたらpodはねーわ。 ヴェポ覚えたらgloねーわ、てのと同じようなこと言ってるからお好みで。 メンソ液だけなら安く自作できるし、スコンカー とmtlrtaでビルド覚えたら月ベースで数百円しかかからんくなる
色々覚える気がある初心者には相手のスタイルに合わせて考えて薦めるけど 説明しても無駄な知り合いのオバちゃんとかに薦めるんなら今ではPOD一択だな、その中で安定して入手性の良いのを選ぶ
>>941 MTL志向で味重視でビルド上等ならVANDY VAPEのSIMPLE EXあたりから始めてみるのが丁度良いと思うよ これなら余程の品質悪にぶち当たらない限りドローはきちんと絞れるし、RDAなので電子タバコとして最も味重視の醍醐味を味わえるし その上でBF故にドリップの煩わしさは軽減されるし、扱いは比較的容易で別途綿などのウィックになる物を買えばすぐに始められる そして自前のビルドを覚えるならその都度必要な物を買い足せばいいだけ タバコに近い感覚で使うならpodだろ mod+適当なRDAでリキッド試して気に入ったのをpodに入れて持ち歩けばいいんやない?
>>944 ありがとうございます 参考にさせていただきます >>948 ありがとうございます 参考にさせていただきます まずはその機種がどんなものか購入前に十分調べてみたいと思います ただしあまりレビューなどあてにならないものが多いので困りますね アレと比べたらどうだったなど、eGoAIOを一週間使っただけの私に何がわかるというのだろうと気がします 結局は好みになってしまうというか、感想はやはり自分で使ってみないと使用感などはわからないのが正味かと だからVAPE沼とかいう言葉もあるのでしょう、はまりたくはないですけど ワイヤーはすぐに買いに走りました、ウイック?は私の化粧用コットンがあるのでひとまずそれ使ってます >>951 一つ勘違いしてはいけないのが、評価の結果ってのは結局使用者本人の知識・技量次第で左右されるってことね だからこそ他者のレビューってのは当てにならない場合が多いわけ 電子タバコって結局機械故に上手く扱うことにおいて、知識・技術的には工学を中心骨格とした能力が相応に要するわけ 大半のユーザーってそういった分野が疎かだから答えが疎らになるのさ >>936 podのいいところは軽いところだ ネックストラップつけたりしてポッケが空けられる >>952 そのようですね 私もとにかく初心者で用語もわからないものが多く勉強中です そしていろんなサイト見る度混乱し、ここで皆さんに聞いては混乱し、まったくまとまりません タバコ代を浮かせるつもりが、好みのVAPE用品にたどり着くまでの出費が心配になってきました でも今日はとても勉強になりました まわりにVAPE使うコいないので聞くこともできず困っていました、助かりました VANDY、先程調べてみました けっこうなお値段するのですね Eleafのピコとかいうのが私には合ってるかもです(なにせVAPE一週間の初心者ですしeGoAIOと違って細かく設定できるようですし) MODだけピコにしてアトマイザーはVANDYにしてみようかな・・ 10以上投稿してしまいまして申し訳ありませんでした が、まだまだいっぱい知りたいです 引き続き皆様からも提案頂ければ嬉しいです 本日はこれで終わります、スレ汚し失礼いたしました >>955 実際問題勉強において一番の近道は、義務教育課程で習う理科から復習することだよ オレは元々学生時代から理系が好きで覚えてて、高校では自動車工学を専攻しててそこで学んだことが生きて活用できた 巷の情報より正式な学問的情報の方がずっと役に立つよ 要は上手く扱いたいなら急がば回れさ 新品買わずメルカリとかで安く買ってまずは試してみたら? どうせ一発では決まらない
>>957 文系脳の理系だとそれが中々難しいんだよな・・・ 特にオレは大学まで進学してるわけじゃないから、論文の書き方や文章化の教育までは受けてないからさ その上でこういった場では揚げ足取りが横行するから、予防線張りで余計に言葉が増えてしまう コイル組む様になって何個もアトマ買う奴も居るしMOD何個も買って更に外用だなんだと買い足す奴も居る タバコとは味が違うから一種類のリキッドだと飽きるからそれも色々買い漁る事になる 安定するまで結構金掛かるけど頑張れ
最初から完璧なもん求めてもそれだけ使い続ける人なんてまず居ないし 色々セールしてるんだから安いやつ何個か買ってみればいいじゃん てか初心者っつっても子供じゃないんだからそんなもん言い訳にすんなよ
文系脳の理系だとそれが中々難しいんだよな・・・特にオレは大学まで進学してるわけじゃないから、論文の 書き方や文章化の教育までは受/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \けてないからさその上でこういった場では揚げ \ 足取りが横行するから、予防| うるさい黙れ |線張りで余計に言葉が増えてしまう /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ (゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < <
>>962 言っておくがお前みたいな煽り屋が居なけりゃオレは黙るよ お前みたいな煽り屋が居るとスルースキル皆無なオレは言いたいことを言ってしまうだけでな >>955 コイル巻く前提ならMODはpico、アトマは手巻きのRTAにしたほうが egoaioのコイル巻くより巻くの楽だよ。 MTLアトマスレ曰く、RTAの方がドローは重いらしいので Berserker mini MTL RTAあたりがいいのかなあ。 VANDY VAPEのSIMPLE EXはMODの中でもスコンカーMODって奴でちょっと特殊 附属のアトマはRDA。味は良いし巻きやすいけどドローは少し軽め あとオーム計測機能がないからpico買わないならオームメーター必要 まあpico買えばアトマは後で色々試せるしpicoはおすすめ あとビルドは100均で色々買い足せば捗るよ >>965 わざとじゃなく素ですぐ複雑な思考になってしまうんだよ 特にこういった揚げ足取りが横行する場では 『この内容ではこういった揚げ足取りが想定されるからこの言葉を追加して予防しておこう』 といった具合に予防線を張ることになるから尚更文章が長くなってしまう ちなみにオレは文系じゃなくて文系脳の理系な 要は簡潔化せず複雑化する思考回路である理系ってこと 真の理系は理系脳として簡潔化することを求められるがそれが難しいってこと 読み手側の事を考慮しないどこまでいっても自分本位なタイプな NG安定
一々反論してうだうだやるから荒れるんだよ 新規やぞ何買ったらいいんや?ドロー重いめの美味しいの教えて ピコとこの辺買っとけば間違いはないぞ位の会話で終わるのに
ゴミカスばっかなのが分かってたらそれなりの聞き方をするだろうし ピンポンに出たことを後悔させる近所のおばちゃんタイプだな
>>968 言っておくが今回別に他の提案に関し何かもの申したりはしてないぞ 単にオレの回答としてSIMPLE EXが良いと提案しただけでな SIMPLE EXって操作性が容易且つRDAによる嗜好を味わえるし、付属のプリメイドコイルはMTL設計クラプトンだから 下手に自前のコイルを使うより嗜好性が高いからね それに下手にタンク系アトマを使うより漏れに悩まされることも無い >>971 オレおよび昨日のID:OdETCX68がオレ(滝内)だよ >>974 何ってそのままの意味だ 理系分野が好きで専攻した そしてその中で複雑な思考をするのが文系脳 ちなみに正確には高校三年生中退ね >>974 ちなみにオレが専攻したのは私立の工業高校の自動車工学科ね そこは理事が短期大学も経営してて、ほぼ高校・大学一貫的な学校だったんだよね 中卒じゃねえかw高校すら出てない最底辺がなんで大学引き合いに出しちゃったのw
>>979 別に引き合いに出したわけじゃないよ 単に大学と一貫的なシステムで通常の高校レベルよりは内容の濃い教育を受けてたことを言ってるだけ 自動車って特に各技術の粋を集めた物故に、覚えることが沢山あって理系分野に関しかなり学べることがあったんだよね >>979 ちなみにお前って学歴でしか相手を判断できないって本当に社会人か? 実はまだ社会でまともに働いたことすら無いガキなんじゃないのか? >>980 お前なぁ…お前が文系脳なんて解釈してるのは全部能力の低さからくる自己保身だよ 長文を簡潔に書けない文系なんているかよ 文系でも理系でもどっちでもいいがそれを名乗るならちゃんと学歴で結果を出してからにしろ >>983 ただのワークショップのテーマじゃねえか笑わせんなやw >>982 あと文系か理系かは学歴というよりは、その受けた教育の知識・技術においてきちんと身についているかどうかだろ 高校を卒業してようが大学を卒業してようが、ただ卒業しただけじゃそんなものは計れないものだぞ 特に工業という現場の能力がものを言う世界ではな >>984 きちんとサイトの内容を見たか? リンク先のサイトが診断をしてるわけじゃないんだぞ >>986 言っておくが3年生の10月に中退してるんだよ この時期はもう復習段階であって高校課程で習うことは全て習い終わってるんだよ >>986 ちなみにきちんと身についてるから今の職場の定期テストで課内第二位を取ったりしてるわけなんだがな >>987 おまえこそそのサイトがなんのサイトか理解したか? まあ俺は寝るけどスッカスカの自己評価まだあるならまた笑わせてくれな >>990 自己評価だけじゃなく現在の職場で実際にいろいろ結果は出してるがな 滝内三回に一回は次スレ立てろ 毎スレ三割位お前が消費してる
なに中卒の話で盛り上がってんの?w ホントに関係ねー話だなVapeに
定期テストってなんだよ どんなレベルの職場だよ 工場みたいなやつか?
龍生もういないからテンプレから消しといた方がいいんでない
>>995 オレが働いてるところは総合的なスキルアップに力を入れてて、定期的なテスト・宿題や道場と称して教育を実施してるんだよね おかげで単に知識・技術を磨くだけでなく、品質コンプライアンスや安全や環境保全への理解と取り組みも意識できるようになった >>996 テスト結果だけでなく実際の仕事において、例えばQC活動やKY活動の一環としてアイディア提案が認められたりしてる >>998 すまん・・・そこまで気が回らなかった・・・
mmp2
lud20191106034107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smoking/1570580446/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「VAPE初心者の質問に答える133本目 電子タバコ YouTube動画>3本 ->画像>49枚 」 を見た人も見ています:・VAPE初心者の質問に答える113本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える123本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える143本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える153本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える124本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える127本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える128本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える121本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える116本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える112本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える120本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える126本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える122本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える125本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える108本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える118本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える110本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える109本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える114本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える107本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える119本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える131本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える106本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える134本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える132本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える130本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える117本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える129本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える115本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える111本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える141本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える136本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える142本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える137本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える140本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える145本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える144本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える138本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える146本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える144本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える139本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える148本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える149本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える150本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える147本目 電子タバコ ・VAPE 初心者の質問に答える105本目 電子タバコ ・VAPE初心者の質問に答える103本目【電子タバコ】 ・VAPE初心者の質問に答える104本目【電子タバコ】 ・電子タバコ初心者の質問に答える143本目 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える93本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える83本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える73本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える77本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える94本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える85本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える90本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える91本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える89本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える79本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える92本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える95本目【VAPE】 ・【電子タバコ】初心者の質問に答える88本目【VAPE】
08:56:10 up 22 days, 9:59, 0 users, load average: 7.44, 7.46, 7.41
in 0.068667888641357 sec
@0.068667888641357@0b7 on 020422