◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soc/1300940378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさんの主張:2011/03/24(木) 13:19:38.72 ID:kEfiRIcP
友人が小説家志望なんだけど、30近いのね。
で、アルバイトもせずにシコシコ原稿書いてる。
働きながらやったらっていうんだけど、
それだといい作品が書けないからって。
震災、不況で夢見てる場合じゃないだろうて思うけど
私、悲観的過ぎるでしょうか。その人、結婚しています。

2 :名無しさんの主張:2011/03/24(木) 14:26:38.16 ID:???
卒業アルバム見てごらん
野球選手、アイドル、漫画家
いっぱいいるけど全員実現したら世の中どうなるww

3 :名無しさんの主張:2011/03/24(木) 14:42:47.01 ID:OZrxPe9e
そうですよね。
でもその人は、それは努力が足りなくて
意志が弱いからだって言うんです。
漫画ではよく見かける台詞だけど、教師にもこう言う
人いますよね。子供に現実を教えない。わざとなのかな。

4 :名無しさんの主張:2011/03/24(木) 17:02:17.75 ID:7Gl3g+3L
人は人、自分は自分
後悔先にたたず
今日の是は明日の否になってしまう世の中で大切なのは、その日その日をしっかり生きること…
時計の無い真っ暗な部屋で寝起きしてても明日は来ない…時間を大切にすれば、いつかは日の目を見る時が来る…

5 :名無しさんの主張:2011/03/31(木) 00:53:28.59 ID:vewfpTPw
野球なんかだと一生懸命全力で練習してる人より隠れて水飲んだり
上手く楽してる人の方がいい結果出せているんだって。
要するに力を抜きながら集中すればいいかもしれないですね。
しかし当方、なかなか頑張れない人間ですがね。

6 :名無しさんの主張:2011/04/02(土) 09:31:39.77 ID:LZSFQARW
日出る国の民たちへのメッセージ

http://ameblo.jp/cocokara-world/



7 :名無しさんの主張:2011/04/02(土) 15:24:41.17 ID:???
>1
かなったものを夢と呼んでるだけ。
結局は、結果論。
成功したらほめて、失敗したらそれみたことかと叩く。
世の中はその繰り返し。


8 :名無しさんの主張:2011/04/02(土) 20:11:42.64 ID:???
ミスチルが売れるんだから
皆そう信じてるんだろ

9 :名無しさんの主張:2011/04/03(日) 20:33:40.88 ID:???
運のいい奴は叶う
運のわるい奴は叶わない


10 :名無しさんの主張:2011/04/03(日) 21:04:25.60 ID:???
そう、宝くじと同じ

11 :名無しさんの主張:2011/04/04(月) 17:17:20.95 ID:cDmA+HMZ
はあ

12 :名無しさんの主張:2011/04/09(土) 11:01:35.58 ID:???
うろおぼえだけど、
子供の頃に持っていた夢に対して、3人に1人が夢にかかわる仕事に就いてるらしいね。
パイロットを夢見てた人が、パイロットじゃなくて旅行代理店で働くような意味だけど。
>1も今も書き続けてる点だけは夢がかなってるじゃんw

13 :名無しさんの主張:2011/04/09(土) 16:15:57.31 ID:PNefPU+z
叶わない

14 :名無しさんの主張:2011/04/09(土) 16:45:47.15 ID:zLRs/Lx6
>>13
なぜ、それが分かる?

15 :名無しさんの主張:2011/04/09(土) 19:16:31.59 ID:???
>>2
途中で夢が変化することもあるからなー


16 :おおう:2011/04/09(土) 21:03:15.17 ID:/CoWCCeK
最近投資系の運用者ランキングが
ありました。のってる方は全員皆の
憧れです。現代社会の頂点といっても
よいでしょう。1位の人は意外に若くて
かっこよく驚きました。あのような
立場は我々凡人にとっては夢のような
ものですが夢とはなるべくしてなる
ものであって妄想とは質が違う
ものでしょう。

17 :名無しさんの主張:2011/04/09(土) 21:08:26.76 ID:zLRs/Lx6
>>16
人を陥れて平気な人間がトップになる。
これが憧れの真相だ。今にわかる。

18 :計札裏金家族は タカレルヨ:2011/04/16(土) 14:45:14.03 ID:IRojklPp
いろいろな 小説家 調べることをすすめるね。

いろいろなパターンがあるからね。

「名前」は希望しだいでエスカレータにのれるみただけどね。。

19 :名無しさんの主張:2011/04/16(土) 21:31:40.72 ID:O8cxgbVM
夢 夢 言うてる奴はドあほや!! 親のスネかじりか、ぷー太郎やんけ!! なんでも夢が叶ったら苦労するか!!ボケナス!!

20 :名無しさんの主張:2011/04/18(月) 07:06:14.05 ID:???
はあ

21 :名無しさんの主張:2011/04/21(木) 20:32:27.33 ID:cd7Ha2lB
山田昌弘先生も夢は必ずかなうは嘘であるって言ってるよ。
希望格差社会に書いてあった。

22 :名無しさんの主張:2011/04/21(木) 21:17:01.52 ID:fG8uYjEf
人は自分が思い描いた人生を歩むらしいから、あながち嘘じゃないかも。
ポジティブシンキングは心身共にいいんだよ。

23 :計札工作員え:2011/06/16(木) 23:04:31.37 ID:sSJ5iS3X
エスカレータ式のたかりをめざすをポジティブ?というかはぎもんだけど。。。

たしかに 悪い考え方ではないね。

24 :名無しさんの主張:2011/07/18(月) 13:05:24.41 ID:pmCkR701
叶う叶わないはあるかも知れないが夢は人生の行動指針だろ
自分が生きていく方向とか目標のない人間ってどうなのよ


25 :名無しさんの主張:2011/07/18(月) 14:19:13.22 ID:z9yliyJR
すべてタイミングよ

ホームランから原爆投下、結婚まで全てよ。努力4残りの6はタイミングよ。

26 :名無しさんの主張:2011/07/18(月) 14:55:26.82 ID:2Lr7ZFqP
俺は空を飛ぶのが夢なんだ。
念じていれば、きっと俺の背中に翼が生えてくる。夢は必ずかなうんだ!

27 :名無しさんの主張:2011/07/20(水) 21:45:10.40 ID:xQOf2rC1
それに必要な努力を積めばかならず叶う。
※必要量には個人差があります。


ってとこでしょう

28 :名無しさんの主張:2011/07/21(木) 06:17:02.75 ID:XrJLuiEo
とりあえずその夢に通じる関係者にコネを作っとけば
大抵の夢は叶う。

29 :名無しさんの主張:2011/07/24(日) 17:44:46.98 ID:???
将来はいいお嫁さんになること、
が叶うとは限らないだろ。相手のあることなんだから。

30 :名無しさんの主張:2011/10/14(金) 11:27:11.66 ID:j2DDNeo+
age

31 :名無しさんの主張:2012/01/09(月) 04:29:50.13 ID:???
夢が必ずかなうとかあるわけねえだろ

32 :名無しさんの主張:2012/01/18(水) 14:18:28.77 ID:c3uVPIeH
絶対かなうよ。
椅子に座ろうと思えば座れるでしょ。

33 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 00:54:46.12 ID:fGh0AgLN
自分にあった夢なら叶う
自分にあった努力なら成果がある

イチローは努力してもホームラン王には成れない
アベレージヒッターに徹して結果が出る
自分にあったものを見つけられるかが成否を問う

でも、好きなことをやってるならそれはそれで人生に納得だろ

34 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 11:37:10.68 ID:Txa4zhU9
もうさ、夢どころじゃないんだよ。
俺は明日の食事を心配せにゃならん。

35 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 15:18:01.47 ID:???
良スレの期待

36 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 19:21:28.26 ID:???
現実が過酷すぎるほど、人は夢を見がちになるんじゃないか?
現実がそこそこ充実していれば夢なんて見ない。

37 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 20:52:24.22 ID:???
たとえば、すべての要因を無視して「必ずかなう」というのは根拠のない精神論でしかないと思う。

38 :名無しさんの主張:2012/01/19(木) 21:03:07.22 ID:???
必ず、ということにしておかないと、若者がやる気を出さないからだろ。

39 :名無しさんの主張:2012/01/24(火) 21:15:32.28 ID:Fvz9TAwS
必ず近いうちに市役所にナイフとポリタンにガソリンつめた世直しの英雄が
現れて寄生虫を多くぶち殺してくれるよ絶対神罰はくだるよあのカスどもに

40 :名無しさんの主張:2012/01/24(火) 21:33:10.27 ID:???
小説家になるには実力はもちろん
かなりの強運が必要。応募総数数千作。
厳しい現実がちゃんとある。

41 :名無しさんの主張:2012/01/24(火) 22:00:31.04 ID:???
>>40
作家なってからも担当運が悪くてトラブル起こされて、出版界から干される人も珍しくないからね。
編集にはバイトや派遣が多くて裏でつながってるから、何かと作家が悪者にされやすいから。
出版に携わりたかったかったら最初は編集者として入って、
足場を固めてから作家に転向した方が戦略的にいいかもな。
それなら失敗したら編集に戻ればいいだけだし。

42 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:22:38.24 ID:???
t

43 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/02(木) 19:57:28.91 ID:???
1

44 :名無しさんの主張:2012/02/04(土) 10:39:24.74 ID:???
結論

夢による

45 :名無しさんの主張:2012/02/04(土) 10:49:37.68 ID:???
ピンポイントな夢に限定した場合、夢を掴めるのは極一部の人だけ。
しかし夢に関係のある仕事、夢に接している仕事に範囲を広げると5割の人が夢を叶えているらしいとは、
昨年の新聞に書かれていた話。
アイドル歌手を目指してた人が、レコード会社に勤めるとか、CDショップに勤めるとかも夢の範疇とすれば。
さすがに漫画家を目指してた人が、40過ぎてもコミケで同人誌出してるのを夢が叶ってるとは言わんだろうがw

46 :名無しさんの主張:2012/02/06(月) 14:01:42.82 ID:wiftVvve
知り合いの司法浪人は諦めてフリーター

47 :名無しさんの主張:2012/02/06(月) 14:09:55.35 ID:AMHbIbGE
交通事故起し入院おお当たり 真さ夢だ

48 :名無しさんの主張:2012/02/06(月) 14:23:10.51 ID:???
悪夢は必ず叶う
だから想定外のことは口に出すな

日本に多い言霊信仰w

49 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:15:09.57 ID:2kD02+iu
夢という言葉すら、
金儲けの釣り針に使われているんだよ。

50 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 19:54:02.25 ID:FHpZ/wBw
絶対にかなうよ。
努力すれば夢との距離は縮まっていく。
だから必ずかなうきまってるだろ。

51 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 23:09:15.45 ID:E/PZh7jU
俺は絶対に叶わないと思う
ていうか、叶わないから夢なんだよ
計画立てれば達成できることなんて夢じゃない、
それは目標だ

「夢は大きく持て」ってのはそういうことだろ?
10叶える為には、20の夢が必要なんだ

52 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 23:15:40.77 ID:???
コネは必ず叶う

53 :名無しさんの主張:2012/02/18(土) 10:20:34.53 ID:???
「夢は必ず叶う。ただし、望んだ通りとは限らないが」という言葉があったw

54 :名無しさんの主張:2012/02/24(金) 23:14:57.12 ID:???
今の浮ついた日本語がクソなんだよ
「夢が叶う」
「努力が実を結ぶ」
上と下は、全く意味が違う

とにかく俺は「夢」の安売りが大嫌いなんだよ

55 :名無しさんの主張:2012/02/24(金) 23:17:45.12 ID:???
へー

56 :名無しさんの主張:2012/02/25(土) 10:48:37.57 ID:???
>>54
日本語がクソなんじゃなくて、使ってる人が語義を意識してないからクソなんだ。
寝てる時に見る夢、希望、あこがれ、妄想、努力目標、希望的未来、いずれも「夢」としてゴチャ混ぜに使ってるから。

「人は水がないと生きられないが、水はジュースのように味がない」という馬鹿発言の例と同じ。
前半の水は「水分」、後半の水は「真水」。

57 :名無しさんの主張:2012/02/25(土) 16:57:00.00 ID:???
>>56
わかる。
特に体育会系の奴らは語義を意識せず綺麗ごとを言うのが多い。
他人が「夢」とか「目標」「努力」といった事に携わると
驕って説教したがる。

58 :名無しさんの主張:2012/02/29(水) 23:00:36.12 ID:???
後、夢が叶わない=絶望ってのが理解出来ない
それは「人は空を飛べない」と同義、つまり…

ただの 事実だ

悩む対象ですらない、本来は

59 :名無しさんの主張:2012/03/03(土) 18:16:43.48 ID:pfWSh9Wg
現実が酷いから
せめていい夢を見ようよ

60 :名無しさんの主張:2012/03/13(火) 18:57:58.69 ID:vRWGhuQV
夢はかなわないけど、
自殺はしたくなる国、それが日本。

61 :名無しさんの主張:2012/03/13(火) 22:48:40.51 ID:???
>>60
この世から逃げる夢が叶ったじゃないか

62 :名無しさんの主張:2012/03/15(木) 20:34:04.73 ID:3DkMYKEh
学校の先生の言うこと信じちゃダメ

63 :名無しさんの主張:2012/03/15(木) 20:54:20.21 ID:???
好きにしろよ、後悔するのは自分だから

64 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 20:30:14.35 ID:t3kNTlyB
とりあえず、ジャンプを読むのをやめよう。

65 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 20:44:00.70 ID:U3dpPzDI
お前等、どんな夢見てんだよ
日々夢は叶ってんだぜ
お前等のつまらない夢は少しづつ現実になってるだろ

66 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 21:31:06.88 ID:t3kNTlyB
かわいそうだから、夢追いフリーターに現実を見ろとは言えない。
問題なのは彼ら自身ではなく、落ちこぼれた人を救い上げるセーフティネット
が貧弱であるということだ。生活の基盤が固まれば、夢という宗教に
逃避せずに済む若者が増えていくことだろう。
具体的にはどうすればいいかわからないけどさ。

67 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 22:47:48.21 ID:RRJvbQGL
夢は見てもいいんだよ、
叶わないことへの準備が出来ていれば
「夢なんて叶わなくたっていいじゃん」
「夢が無い?まあそれも一つの答えだよね」
っていう風潮が必要

68 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 23:26:27.88 ID:???
風潮?


69 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 23:30:37.34 ID:kvARzgWx
野田総理、平野、細野、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。




70 :名無しさんの主張:2012/03/16(金) 23:45:25.75 ID:RRJvbQGL
>>68
夢は見てもいいけど、見なくてもいい

71 :名無しさんの主張:2012/03/18(日) 09:12:13.56 ID:L6+TnZp0
夢なんて見るモンじゃない
語るモンじゃない
叶えるものだから♪

72 :名無しさんの主張:2012/03/18(日) 11:06:47.53 ID:???
夢は夜中に見るもの
昼間に見ちゃいかん
まして語ったら電波だw

73 :名無しさんの主張:2012/03/19(月) 23:24:07.27 ID:???
胸張って言うべきなんだよ
「夢は有る?」
「ありません!生き甲斐は現実の中で十分です!」
「あなたの個性は?」
「知りません!私の個性は接する人が定義してください!」

74 :名無しさんの主張:2012/03/21(水) 20:07:05.73 ID:BS9CHkDJ
叶える努力くらいはしようよ。

75 :名無しさんの主張:2012/03/22(木) 00:36:46.84 ID:???
努力はするさ
夢がどうこうは別にしてね

76 :名無しさんの主張:2012/03/23(金) 12:49:47.05 ID:5isVqxsO
夢がかなうかはわからないけど、夢がそこに向かう力にはなるだろう・・。
あとはどこまで追いかけるかだろうな・・・何十年追いかけても、いまだ
形さえ見えない夢もある。あれってな感じで手に入った夢もある。
でも、やっぱり手に入らない夢が本当の夢かもしれない・・・。

77 :名無しさんの主張:2012/03/23(金) 13:33:41.81 ID:f/MkPjWz
夢というより、努力目標だろ。

78 :名無しさんの主張:2012/03/23(金) 23:23:07.62 ID:FKseJv1f
>>77
そういうことだな
目の前の課題や小さな欲望に
一々夢って言葉を使わなくて良い

79 :名無しさんの主張:2012/04/29(日) 15:51:52.86 ID:V/rhmi3R
夢って言葉はフリーターへの抗鬱剤だろ

80 :名無しさんの主張:2012/04/30(月) 23:12:12.70 ID:???
夢は叶わない
夢と思ってる時点でダメ

ただ無心にやるだけ
それが一番
余計なことは考えない

81 :名無しさんの主張:2012/05/15(火) 14:32:44.85 ID:Lab97sji
やりたいことをやれ
って正しいことなのかどうか議論の分かれるところだよな。

82 :名無しさんの主張:2012/05/15(火) 17:36:33.60 ID:???
学生時代、一緒にコンビニでバイトしてた40代のオッサンが
国立難関獣医に受かった時は感心したわ。
リストラされて離婚もして、どうせなら好きなことやろうと思ったらしい。


83 :名無しさんの主張:2012/05/15(火) 17:41:53.32 ID:???
いやぁ〜 こう言う話題は、若い時代の話題だな。 今となっては懐かしいよ

夢は必ず叶うか?だが、
必ずってのを100%と考えるなら、夢に限らず無い。

しかし、夢を諦めてしまったら、それが叶う可能性は100%無い。
逆に考えると、諦めない限り、たとえ1%以下でも、その可能性は有り続ける。

あとは、その人の人生の中で、どう折り合いを付けていくか?
って事だけだな。

およそ、ほとんどの人はそうやって折り合いを付けながら生きているのではないだろうか。





84 :名無しさんの主張:2012/05/19(土) 12:54:16.39 ID:f2G0D0Z8
ほんとうだよ          .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`

85 :名無しさんの主張:2012/05/28(月) 20:57:38.98 ID:???
作品をつくるということは、身を削ることだ。
身銭を切り、体験し、経験から得た知識や技術を積み重ねて
蓄積して熟成させた自己の考えを少しずつ、しかも大胆に削り取って
形にしていかねば作品にならない。
安全な家に閉じこもって、しこしこ書いてるだけでいい小説が書けるとは思えない。
そんな奴の言うのは夢なんかじゃなく、ただの妄想だ。

86 :名無しさんの主張:2012/06/01(金) 15:43:35.91 ID:???
田中慎弥は引きこもりだけど芥川賞取ったよ

87 :名無しさんの主張:2012/06/03(日) 22:11:48.97 ID:F5vw82De
age

88 :名無しさんの主張:2012/06/03(日) 23:04:07.51 ID:???
ドリカムの曲きいてからウィキ見れば?>>1

89 :名無しさんの主張:2012/06/04(月) 01:58:08.38 ID:QXHzxPF0
肌の黄色い人種の国々の人間として生まれてきた時点で罰ゲームと思うしかない。

90 :Wikipedia:2012/06/05(火) 02:54:32.84 ID:???
ドリカム「よい終末を!」

91 :名無しさんの主張:2012/06/05(火) 10:29:47.68 ID:???
この手の話聞いてていつも思うんだが、何時から夢は叶うものになったのやら

計画は実行するもの
目標は達成するもの

希望は叶うもの
祈りは届くもの
夢は覚めるもの

夢が現実になるのはオカルトの世界

小説家になることを夢みることと
小説家をなることを目標にすることは別問題

夢はいつまでも見続けて構わないが、目標には何時までに達成するという期限を決めておくべき


92 :名無しさんの主張:2012/06/05(火) 11:37:31.60 ID:eFY1qCjf
合理的に考えればそうなんだけど、
マスメディアが余りにも夢は必ずかなうという
メッセージを発し続けるから、それに乗ってしまう若者の多いこと。
声優、小説家、漫画家を養成する学校とかが、集客目的で言うんだよ。

93 :名無しさんの主張:2012/06/21(木) 08:57:05.45 ID:JuZ4GtAI
夢は叶えるものだよ
叶わなかった奴は諦めた奴

94 :名無しさんの主張:2012/06/21(木) 18:14:48.15 ID:???
40過ぎの役者志望にも同じこと言える?

95 :名無しさんの主張:2012/06/21(木) 19:42:06.55 ID:JuZ4GtAI
>>94
誰にでもいえるよ

96 :名無しさんの主張:2012/07/08(日) 21:09:43.87 ID:3X2F5sSb
>>93
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;-‐‐ ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  ;::/    /     |     ‐- ..,_



97 :名無しさんの主張:2012/07/11(水) 01:36:09.36 ID:???
>>88
決戦は金曜日〜3.11は金曜日
歌詞〜強大な力が〜
以上、偶然の一致
ドリカムの番組うれしい楽しい大好きの番組テーマを歌ったのはスウェイで揺れるという意味。
番組の終わりに「良い週末を」と言う。

98 :名無しさんの主張:2012/07/11(水) 08:56:39.37 ID:???
夢が叶うのは選ばれし者のみ

99 :名無しさんの主張:2012/09/09(日) 18:09:43.58 ID:???
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね 
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね


100 :名無しさんの主張:2012/12/31(月) 02:20:31.42 ID:DxXinaTq
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

101 :名無しさんの主張:2012/12/31(月) 02:22:23.01 ID:DxXinaTq
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
74 :実習生さん:2012/08/21(火) 12:59:07.31 ID:pkCuXhSN
日本人は、「教育がなんのためか」より「教育は大切だ」という観念が先にきてる。
教育を一生懸命やろうとするんだけど、それが何のためかがわかってない。
教育は大切だから教育をがんばろうという前に、教育がなんのためかなのか理由をわかる方が先。
 
 
●「連立方程式」なんか人生のどこにも使わない
 
円周率  三平方の定理  因数分解  ・・・
 
  平方根
 
 確立  集合  ・・・
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

102 :名無しさんの主張:2012/12/31(月) 02:24:05.73 ID:DxXinaTq
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
●学校で習ったことは将来ほとんど使わない

  社会に出て使うのは

読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4232024.html
 
そもそも入学の際、その事前説明が全く行われていない。
おそらくは、「みんなが一緒に学習することが義務付けられている以上、それは将来必ず自分の人生で役立つものなのだろう」
という短絡的な、事実と相違する思いこみが一人歩きしていったものと考えられる。
その思いこみが、多くの前途ある若者の人生を困難なものに落とし込めることになってしまった。
 
 不登校  いじめ  自殺  神経症  引きこもり  ネットカフェ難民  文化遭難  生活保護
 
         教師からの暴力  教師による性犯罪の犠牲
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

103 :名無しさんの主張:2012/12/31(月) 02:26:16.98 ID:DxXinaTq
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
256 名前:実習生さん :2012/12/17(月) 08:30:25.14 ID:za486mwu
学校というのは社会に出て役立つ知識を教える場というよりは、
階級格差を政治的に正統化する政治的道具として存続してきたんだよ。
階級関係が「学歴」という形にカモフラージュされて、さも中立な教育制度
であるかのように人々を洗脳している。
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

104 :名無しさんの主張:2012/12/31(月) 02:32:46.32 ID:DxXinaTq
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
 『 室間添随症 』 ( しつかんてんずいしょう )

アパートやワンルームマンションなどに住む引きこもりや準引きこもりの状態にある人間が
隣接する他の部屋の住人たちにその引き篭りの状態を悟られまいとして、それら他の部屋の住人たち
の生活様態を執拗に感察、学習し、その生活パターンから諸動作のタイミングにいたるまでを
極力同調、模倣することによって自らの存在性を隠蔽させながら日々の生活を送ろうとする症状。

これは日本における文化症候群であり半国民症である。


彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機に、
あるいはスケジュール表や時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 
   http://kie.nu/CyR
   http://kie.nu/CyU
   http://kie.nu/CyV
 
日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのような、ある種の日本人たちに特有の卑小な挙動は
「引きこもり の 付きうごき」と呼ばれる。
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

105 :名無しさんの主張:2013/01/01(火) 03:46:21.53 ID:/OPd01WB
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション(時に生活保護付き)、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送る者
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場(送迎,冷暖房,三食昼寝,入浴,だべり,マンガ付き)や
   刑務所暮らしをする者
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 
■ニーホ
 日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきことや特にやりたいことなどがなく無為に人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺も考えない。
 
 これといった主義主張がなく、個性が希薄で性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 これといった特技はなく、また努力せず向上心を持たない。
 
 
  ニートやサイレントテロなどとは本質が異なりほぼ関係がない。
 
 

106 :名無しさんの主張:2013/01/01(火) 03:47:12.21 ID:/OPd01WB
 
 
夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚
 

107 :名無しさんの主張:2013/06/26(水) 10:34:10.42 ID:wf1toG5p
南京大虐殺の真実を書いておきます。まず事件に関する簡単な説明です。
日本軍は怒涛の勢いで南京目指して進撃していきました。そして南京手前で『国民党政府軍は』南京後方の集合地点を決めて壊滅、私服で逃げ出した国民党政府軍。
彼らが南京に逃げ込んだ後から日本軍がなだれ込んできました。これは戦場での理性として考えないといけないのですが、日本軍はここまでに仲間を殺されていました。
そして、私服で軍人と疑われる男を捕まえ、各部隊によっては殺しました。この各部隊によってその行為は悪い事ではなく当然とされたのは、ジュネーブ協定で『軍服で捕まえた捕虜は軍人として扱う。私服で捕まえた軍人はスパイ』として殺しても良い事に成っているからです。
ですから、斥候のときでも『軍服は着て』出かけているのです。 当時スパイは殺しても非難されていませんでした。
そして事件の2週間後には『日本の調査団が事件を調査し、報告書も出ています』
それによると被害者の数は1800人程でした。その内訳はその98%が軍人でも可笑しくない年齢の男でした。つまり女・子供・老人はいませんでした。
当時このことに対する国際的非難は殆ど有りませんでした。戦後中国で言われていた事も『数万人の被害』と言う事でした。日本のマスコミが書き出してから、国際的な非難が始まりました。
しかも数万人という数字も一番大きい数字30万人となっていきました。当時の南京の人口ですら30万人以下に成っていた時です。100%嘘の数字です。
アメリカのベトナムでのソンミ村の事件について書いておきます。
ベトナム戦争中ソンミ村と隣のミント村を200機のヘリで襲撃した米軍は『村の住民全員を広場に集めて、ソンミ村で8000人以上ミント村で4800人以上殺害しました』 当時の新聞が伝えた数字です。
この事件は、ジャングルに逃げ込んだ複数の村民の訴えで世界中に知れ渡り反戦気運が高まりましたが、アメリカはこの時の指揮官ですら誰一人処分していません。
そして南京との大きな違いはこのときに殺害された住民の98%は、女・子供・老人だった、と言う事です。男達はベトコンとして出撃して村には一人もいなかった時に襲われました。

108 :名無しさんの主張:2013/11/05(火) 18:02:50.03 ID:???
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |   凡人は誰でも不安や恐怖に弱く、安心を得たがる。
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ   資格免状や地位名声を手に入れたいのも、
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|    目下を支配管理したいのも、金を稼ぐのも、安心したいからだ。
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/    群れるのも友人を欲しがるのも、結婚するのも安心するためだ。
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/     社畜になるのも無職を叩くのも、安心したいからだ。
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、     伝統だの秩序だの、すべて自分を安心させるためだ。
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |)) 
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ

109 :名無しさんの主張:2013/12/16(月) 18:50:44.26 ID:VyURYAI9
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html

110 :名無しさんの主張:2014/09/13(土) 13:29:18.16 ID:F+kn68IC
佐世保の女子高生殺人事件の犯人の女子高生の父親は在日朝鮮人の統一教会員だね。
しかも始めっから弁護士を目指した訳じゃ無く大学卒業後に弁護士に成り佐世保が儲かると言う事で後から佐世保に入って来た成り金。
母親は多分だけれど信者だった東大卒の日本人だと思う。佐世保の教育委員に成り5回の農薬を給食に混入させた我が子の犯罪を隠ぺいしたみたい。

111 :名無しさんの主張:2015/01/12(月) 13:12:16.85 ID:???
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/12/27 (土) 17:39:30.06
過当競争に勝ち組などいない。
すべて負け組な。

112 :名無しさんの主張:2015/03/20(金) 21:35:19.48 ID:???
本当?

113 :名無しさんの主張:2015/05/08(金) 13:09:50.07 ID:???
>>107
基地外?

114 :名無しさんの主張:2015/06/11(木) 21:18:36.05 ID:???
>>109
基地外さんですか?

115 :名無しさんの主張:2016/04/06(水) 11:28:23.64 ID:B1crg0WM
アンネの日記を破損したのも兵庫県の号泣議員も在日朝鮮人だね。号泣議員は帰化した在日だけど関大出て勝手に西宮維新の会を名乗り当選したインチキ議員だけど海外では日本人の恥に成ってるよね。

“ 日 本 ” のマスメディア?
凄い事いなっている orz・・・。 韓国との癒着!

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 
http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html
大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html
京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html
朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html
韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
http://info.yomiuri.co.jp/company/company/
東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 
http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html

mmp
lud20160409225603
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soc/1300940378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「夢は必ず叶うって本当?->画像>32枚 」を見た人も見ています:
氷川きよしはゲイって本当?
浅田って本当に人気ある?
溜まると鼻血が出るって本当?
石元太一が朝鮮人って本当?
消費者金融のCMは必ず失敗で終わらないといけないって本当?『失敗しちゃった、だから計画的にね』ということを伝えなきゃいけないらしい
この柴田のエピメ[ドって本当?
金管楽器奏者ってキス上手いって本当?
痩せるとちんこ長くなるって本当?
昔のAVは挿入してない擬似だらけだったって本当? 
猫飼ってる家が臭いって本当?
トイレには女神様がいるって本当?
軽自動車に乗っている人は低学歴って本当?
関東が暑いのって東京のせいって本当?
35歳以下なら就職できるって本当?
プログレ聴いていたら馬鹿にされるって本当?
震災レイプの犯人が創価学会って本当?
藤井7段が坂口に負けたって本当?
日本って本当に先進国なの?
織田信長って本当にいたの?
CISって本当に勝ってるの?
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1564
貧乳好きって本当に右選ぶん???
最近の若者は性欲が無いって本当か?
数学はもうすぐ終わる学問って本当?
加賀様がまた美人度が増して本当のモデルみたいになってる
心が叫びたがってるんだ実写化するって本当?
公務員のコネ採用って本当にあるの?
早稲田政経は三科の東大って本当?
保守やわ銀は風呂に入らないって本当?
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1292
氷川きよしはゲイって本当?
独身だと老後が寂しいって本当?
イヤホンは耳に悪いって本当?
ここの書き込みってほぼ業者って本当?
【慶法は半年あれば受かる】これって本当?
教師に変態多いって本当?
火星人って本当にいると思う?
狼がスレ立て放題になったって本当?
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1227
高畑勲「スポーツ選手が“夢は必ず叶う”と叫ぶのは滑稽。叶わなかった多くの人の気持ちをどう考えるのか」
バック・トゥ・ザ・フューチャーって本当に名作だよな
金持ちの人ほど軽自動車を馬鹿にしたりしないって本当?
お前らって本当に諦めたの?
首吊り自殺って本当に死ねるの?
ドル高だと金が安くなるって本当?
ももちにもう結婚相手がいるって本当?
ユーチューブ見るだけでお金貰えるって本当?
出産するとガバガバになるって本当?
八丈島って本当は何畳あるの?
一気読みって、本当に可能なの?
セックスって本当にあるの?
幻聴って本当にあるの?
関東より鳥取島根の方が雪降るって本当?
Fw190はやっぱり強かったって本当?
俺って本当に男なんかな?
5Gって本当に凄い?
熊本県民って本当に日本人か? [無断転載禁止]
コロナで飲み会無くなって本当に嬉しい
血の涙って本当に出るの?
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1143
釣りって本当に面白いの?
夢精って本当にするの?
はなちゃんって本当に病気なの?
池田先生死亡説って本当ですか?
プロレスラーって本当に強いよな
08:18:32 up 28 days, 9:22, 2 users, load average: 135.00, 141.19, 143.43

in 0.0050411224365234 sec @0.0050411224365234@0b7 on 021022