あーもう出る出る出る出る出る出る出る出る出る出る出る出る出る
■ベアスタグルメ
中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/
ミルンフーズ【カレー・アイス等】
鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】
米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】
福岡商店【弁当類・ドリンク等】
原口商店【弁当類・ドリンク等】
ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/
Mr.Kebab【ケバブ等】
バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新)
Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/)
Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。
■ベアスタグルメ推奨ルート
?鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります)
?駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる
?フレスポでミンチ天を買い占める Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw
A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。
もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。
かしわうどんにも使えます。
Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い?
A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。
ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。
Q:再入場できる?
A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。
Q:ペットボトル持ち込みは?
A:可能。缶と瓶だけはNG。
Q:コインロッカーある?
A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。
Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない?
A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください
http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php 2017シーズンチーム体制
[監督]マッシモ・フィッカデンティ
1.[GK]赤星 拓
2.[DF]三丸 拡
3.[DF]フランコ・スブットーニ
4.[MF]原川 力
5.[DF]キム・ミンヒョク(金 敏赫)
6.[MF]福田 晃斗
7.[MF]鎌田 大地
8.[DF]藤田 優人
9.[FW]チョ・ドンゴン(趙 東建)
11.[FW]豊田 陽平
12.[GK]辻 周吾
13.[DF]小林 祐三
14.[MF]高橋 義希
17. SAGANTINO
18.[FW]富山 貴光
19.[MF]太田 徹郎
20.[MF]小川 佳純
22.[FW]池田 圭
23.[DF]吉田 豊
27.[FW]田川 亨介
28.[MF]石川 啓人
29.[MF]谷口 博之
30.[GK]ファンティーニ 燦
32.[FW]ビクトル・イバルボ
33.[GK]権田 修一
35.[DF]青木 剛
40.[FW]小野 裕二
50.[MF]水野 晃樹
J1リーグ戦日程
01節 02/25(土)H木白 ●1-3 得点:原川力
02節 03/05(日)A川崎 △1-1 得点:高橋義希
03節 03/11(土)H広島 〇1-0 得点:原川力
04節 03/18(土)A桜大 ●0-1 得点:なし
05節 04/01(土)A瓦斯 △3-3 得点:豊田陽平、鎌田大地、趙東建
06節 04/08(土)H新潟 ○3-0 得点:豊田陽平、小野裕二、田川亨介
07節 04/16(日)A磐田 ●1-2 得点:豊田陽平
08節 04/22(土)H神戸 ○1-0 得点:趙東建
09節 04/30(日)A鹿島 ●1-2 得点:豊田陽平
10節 05/07(日)H横鞠 ○1-0 得点:鎌田大地
11節 05/14(日)A清水
12節 05/20(土)A脚大
13節 05/27(土)H札幌
14節 06/04(日)A大宮
15節 06/17(土)H仙台
16節 06/25(日)H浦和
17節 07/02(日)A甲府
18節 07/08(土)H川崎
19節 07/30(日)A広島
20節 08/05(土)H清水
21節 08/09(水)A木白
22節 08/13(日)A横鞠
23節 H大宮
24節 08/26(土)H脚阪
25節 A仙台
26節 H甲府
27節 09/23(土)A浦和
28節 H鹿島
29節 H桜阪
30節 A神戸
31節 10/29(日)A新潟
32節 11/18(土)H瓦斯
33節 11/26(日)H磐田
34節 12/02(土)A札幌
YLC日程
01節 3/15 H新潟 △2-2 得点:水野晃樹 高橋義希
02節 4/12 お休み
03節 4/26 H桜阪 △4-4 得点:鎌田大地、富山貴光、高橋義希、鎌田大地
04節 5/03 A神戸 ●0-1 得点:なし
05節 5/10 A広島
06節 5/24 H横鞠
07節 5/31 A甲府
プレーオフ
6/28、7/26
準々決勝
8/30,9/3
準決勝
10/4、10/8
決勝
調整中
■ラジオ関連番組
【NBCラジオ佐賀】1458MHz
(月)19:30〜「週刊サガン鳥栖」諸岡彩
【NHKラジオ佐賀】963MHz
(月)19:45〜「ラジオ版 YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJ YUYA
【FM佐賀】77.9MHz
(月)(火)(水)7:30〜「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜) FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「sagantosu Heat Wave」木原慶吾 森雅史
【えびすFM】89.6MHz
(月)20:00〜「saganBMX」DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
※誤爆を装ったコヒ゜ヘ゜荒らしも多いので注意!
※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です
【マーフィーの法則】
「バカとは言い争うな――はたからは、どっちがバカか区別できない。」
,.........._
'´::::::::::::::::ヽ
/:::::::::(_・._)(..・.);
{:::::::::::::::;''"◇"''::} せつどをもって、みんな仲良くだぉ。
':,:::::::::::3 ':3 トススレのみんなととっととの約束だぉ。
ヽ:、:::(___,/
/ ノ| | |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
>>14
横から修正すまぬ
■ラジオ関連番組
【NBCラジオ佐賀】1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜「週刊サガン鳥栖」諸岡彩 高橋義希 吉田豊
【NHKラジオ佐賀】佐賀963kHz 伊万里531khz 唐津 1584khz
(月)19:30〜「ラジオ版 YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJ YUYA
【FM佐賀】佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜) FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「sagantosu Heat Wave」木原慶吾 森雅史
【えびすFM】89.6MHz
(月)20:00〜「saganBMX」DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ 次から修正版を貼ってね!
あと、テレビ番組の方誰か作ってくれないかねー
俺何時にやってるのか知らないんで
ラジオ関連番組
◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜
「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊
◆NHKラジオ佐賀 佐賀963kHz 伊万里531khz 唐津 1584khz
(月)19:30〜
「ラジオ版 YUYAのオーレ!サガン鳥栖」 DJ YUYA
◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜
「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜)
FRIDAY NIGHT Talkin' Radio
「sagantosu Heat Wave」
木原慶吾 森雅史
◆えびすFM 89.6MHz
(月)20:00〜
「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ
サガン鳥栖関連テレビ番組
◆サガテレビ
月曜18:30頃
「かちかちサガン鳥栖」サカクラゲン 平川邦明アナ
◆NHK佐賀
月曜18:30頃
「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー
◆福岡放送
日曜17:25〜
「夢空間スポーツ」
◆スカサカ!
毎月第3日曜21:30〜
「DHC presents サガン鳥栖 TV」
継続的に放送されるのはこれくらいかな?
追加補足あったらよろしくお願いしますよ
明日の広島GKは中林か
もうサガン戦士だったと汁物も少ないだろうが
太田は得点が取れる選手
攻撃的ポジションで起用して欲しい
明日の試合はこんな感じかな?
富山 イバルボ
(田川)
水野
石川 太田
小川
三丸 フランコ ミンヒョク 藤田
権田
予選敗退濃厚で日曜の清水戦は上位に行けるかどうか重要な試合だから大幅に入れ替えるだろう
ただ谷口の怪我の状態次第だけどフランコミンヒョク権田の連携を試したいだろうからここだけは変えないと思う
田川は木曜から合宿でどうするかわからないのでU-21枠に石川君入れると思う
「フラ」ンコ「ミン」ヒョク「ゴ」ンダでフラミンゴってのが思い浮かんだ
IHは左原川、右福田が良いかな
周りとのコンビネーションはやってれば上がるだろう
今朝の佐賀新聞
・きょうのスポーツ(12面 スポーツ)
「◇YBCルヴァン・カップ1次リーグ第5節 広島−鳥栖(19時・Eスタ)」
・見どころサガンゲーム(13面 スポーツ)
「勝利でGS突破に望みを ルヴァン杯 きょう敵地広島戦」
カラー写真(北部Gで練習中の選手達)あり
サガン鳥栖試合結果・日程表(ルヴァン杯)あり
>>1乙です
前スレでコメントをくださった方々、ありがとうございました! 【質問】席詰めタイムってせっかく早く行って端っこ取ってもその場所は放棄しなさいってこと?
そこまではやらなくてもいいんじゃないかな
最初から詰めて人数分確保してたら何の問題もないと思います
席詰めタイムはぼっち組が有利っちゃ有利だね
問題なのはグループで来てて座席に荷物を置いたりしてる人達バックの真ん中付近にいたけど係員は誰も来なかった
はなから埋まってたのもあるかも
席が狭いのが結局問題なのよね
普通の体型の人でも窮屈にしてるから、6Lなんか申し訳なくていたたまれない
けどちゃっかり座ってたけどね
前スレにあったけど田川インタビュー今夜のfoot!であるね
俺の前の席の人が6Lくらいの人でスマホで2ch mate見てたわ
無理やり詰めろ!て事じゃないですよ
中央寄りに一個空いてたら詰められますか?みたいな感じ。もう直ぐ1人来ますから。とか言われて詰めれないなんて普通にありますよ
毎回、開始直前に来て真ん中に割り込んでいく6Lみたいなのいるんだが…はっきり言うと迷惑だわ。
>>33
エリア中心側の端に座れば動く必要は無い。 正直6Lかどうかなんて区別つかんわ。
デブはデブでひとくくり。
高齢者の細かい年齢が気にならないのと同じ感じだな。
ルヴァンカップ予選アウェイ、近場が続いて何気についてるな
清水にはダービーで疲弊してもらおう
水野はパス、クロス正確だなー
これは連携が深まれば楽しみ
今年の補強のここまでの活躍としてはこんなイメージ
1位.権田修一
2位.趙 東建
3位.原川 力
権田は瓦斯戦こそ不安定だったけどそれ以外は安定して林の穴を完璧に埋めてくれてる
林はビックセーブが目立つ選手で権田は適切なポジショニングでしっかり正面で止めるように心がけてる
キャッチングやフィードなどの基礎技術に関しては間違いなく権田の方が上だと思った
ドンゴンは最初とる必要ないだろと言われてたけどふたを開けて見ると
守備の献身性やポストプレーで豊田の相方にピッタリでウチらしい選手だった
決めた2ゴールとも勝点につながってるのも素晴らしい
原川は今のうちの中盤で一番替えのきかない選手になりつつある
ウチに来る前の印象はキックの上手い選手ぐらいって思っていたけど
守備も身体張ってやるししっかり12キロ走る戦える選手になってる
地味にドリブルの成功率もクラブでトップだから目に見えて成長しているのが分かる
何が言いたいかと言うと完全移籍はよ
イバルボと小野には他選手と例外なく守備戦術の浸透を求めてるんだよマッシモは
青木は絶対やれる時が来るから
強いチームには苦しい時、ベテランの力が必要になる時が来る
昨シーズンだって普通にやれてたじゃないか
こんな短期間で衰えるなんて信じ難いぞ
カップ戦とはいえ苦手なアウェイでかつ苦手なビックアーチで勝てたら勇気出そうだな
少なくとも広島を勝たせて調子づかせるようなことにはなりたくないな
>>26
青木以外ほぼ正解だったな
石川くんスタメンは楽しみ 石川は今季初スタメンだっけ?急いで仕事片付けなきゃ!
>>61
もしかしたらトゥーロンの方に選ばれるかもね イバルボはルヴァン要員に成り下がったの?単に病み上がりで調整してるだけ?
水野は動き良いから楽しみだわ
あとは太田と石川くんの動きだな
今日もザサガンに行って来ます
よっしゃ石川スタメンか
トゥーロン国際選出のラストチャンスと思ってやってくれ
石川はドリブルの後のプレーだな
パスかシュートまで行くか
ドリブルはするけど詰まってロストだけは勘弁
ボケなのか マジなのか
どっちにしても面白くないな
日曜の実況残ってるから、とりあえずそこでいいのかな?
アンデルソンいないからラッキーと思ったら皆川がおるやんか((( ;゚Д゚)))
選手としての実績は森脇のほうが上かもしれんが、解説はコバテルのほうが断然いいな
森崎の解説と比較するならイソの解説だろ
コバテルはぜんぜんレベルが上
>>48
概ね同意
特に>キャッチングやフィードなどの基礎技術に関しては間違いなく権田の方が上だと思った
は感じるね
林が瓦斯に移って代表が近づいたってな記事も見るけど
去年までとそこまで変わったようには見えない
要するに鳥栖の試合なんてろくに見てないってのがわかっただけだった またプレゼントパス出すとかわざとなの?
それが決勝点とか恥ずかしく無いの?
富山も太田ももう無いな
石川も田川もまだまだ全然足りな過ぎる
あのクソパスもひどかったが赤星も飛び出す必要なかっただろうに
両SBが組み立ても何も出来ないと話にならんな、三丸使えといってたやつ息しているかw
崩してボックス内侵入したのあったか、富山太田藤田赤星要らねえよ
GKはファンティーニをセカンドに育てようぜ
とにかく個人技が無さすぎて下手過ぎて辛い
イバルボお試し契約なんだろ
買い取りしないで良くて助かった
赤星の飛び出しはありえんな
流れてたし、フランコついてたし
塩谷のシュートの時も中途半端に前に出てたし
>>95去年の夏移籍考えたら夏移籍いっぱいあるのかも
ルヴァンカップ残り2試合若手GK使ってよ u23チームでもJ3で苦戦してるし
J3下位レベルにも届かない
水野のFKしかなかったね
石川は蹴るならもちっとましなのを頼むよ
太田かパスミスは
青木フランコのどちらかはリーグ戦でも使わないといけないんだよな…
たぶんフランコだけどミンヒョク過労死しそう
イバルボもファールの貰い方や楔は良かったけど、今の程度のままではコスパがな…
プレゼントパスは小川だろ
後ろで横パスばっかりするからあんなことになる
前が動き出してるんだから楔のパスを入れろよ
残り2つ勝って 広島と横浜が引き分けなら予選突破
簡単じゃね?
パスミスした小川も酷いけど青木フランコも気を抜いたのか反応遅れ過ぎ
桜戦と同じやないか
田川もっと長い時間使ってクレメンス
富山という何も取り柄がないロストマシンを見たくないです
こんなくそみたいな成績なのに未だに敗退決定じゃないのか
イバルボは守備が理由で外されてるな
Jラボでも森崎の回は酷かった
口下手だから喋りは無理
垣間見えたを「かきまみえた」って読むのはゆとり的には正しいの?
まあ相手も含め皆低調だったけど最低点は森崎で同意だわ
せめて控えには各ポジションの主力入れようや
豊田とか吉田とか
吉田とかSBはもちろん石川と代えてもよかった
つまりやる気なさすぎ
マッシモが攻めようとした時にあんなミスされたらどうしようもないだろうな
あと1度目のポカは我慢するけど2度目のポカで即交代させるということがわかった
小川下手したら日曜のベンチ入りが消えたかも
水野は今調子よさそうだけど90分持たないというのも分かった
石川くんも前半途中から良くなってきたけど同じく90分やる体力がないね
石川くんは決して悪くはなかった
IHの動きがしっかり出来てるからボールがもらえて攻撃参加できてると思った
太田も小川も来年は居ないだろうけどそれにしてもMFも層が薄すぎる
去年で有力選手が簡単に来てくれない事が分かっているので今年こそ補強ちゃんとしろよ
>>123
無茶言うなよ
フランコはあの対応しかしようがなかっただろ
あの失点で小川以外を責めるなら流れてコース限定できたのに飛び出してループ打たれた赤星ぐらいだよ やたら皆は残念がってるけど、ルヴァンはこんなもんでしょ?
主力組も休めたし、これで良かったよ
>>135
層の薄さを嘆いているのに良かったとかアホか 層の薄さなんて皆とっくに自覚してるだろ?
大事なリーグに備えて主力を休ませる事できて良かったやろ?
アホか
負けたときだけめっちゃ元気に書き込む人は放置しとけばいいよ
フランコに転がり込んで来たスタメン奪取最大のチャンス
清水を完封シャットアウト出来たら評価はウナギ登り間違いないだろ
掌返しの準備はいいか鳥栖スレ民よ
三丸は試合終了間近に持ち上がったのにクロス上げようと攻めないで
横に流したのはがっかりしたな
潰されてもいいから攻め上がって欲しかった
DFが三丸の左切ってたからな
片足しか使えないと敵は対処しやすい
何度見ても酷い
>>153
今日試合見れなかったので失点シーン初めて診たが、下手くそな横パスが1番悪いが赤星もほんと酷いな
意味なく前に出るし、あの甘いループも触れないのかよ >>153
赤星ェ……
最後はフランコの邪魔になってるじゃん
ドンとゴール前構えていればチャンスあったのぬ まぁ失点シーンはいただけないけど、グッドセーブもあったし、滅多に出番のない控えキーパーとしてなら及第点だったと思うけどな。
赤星は前半思い切って出て良いセーブしてたからな
セレッソ戦は同じパターンで出れずに決められたのがあったんじゃない?
コンディション上げたところで無双できるかっていうと...
相手が不調でもビックアーチで勝てるほど甘くはないってことだな
それよりカップ戦でJ1相手に勝てないって方が問題
カップ戦の相手は全部J1じゃん
昨日くらい不調な相手には勝っておかないとリーグ戦上位進出は厳しいっしょ
層の薄さは毎年の事だけど
赤星も頑張ってるが将来も考えたら
辻やファンティーニもルヴァンで試してほしいわ
もう割りきって試合やれるからな
予選突破も可能性僅かで楽しみが無いと
>>153
これで GK飛び出すな! とか言ってる馬鹿がいるのが不思議 カップ戦は選手層の厚さが物を言う
それより今は次の清水戦をどう戦うかが問題だわ
今朝の佐賀新聞
・スポーツ「11 ルヴァン杯 サガン0−1広島」(1面・ニュースインデックス欄)
・「サガン痛恨 一瞬の隙 ルヴァン杯 広島に0−1」(11面 スポーツ)
カラー写真(競り合いながら敵陣に攻め込むイバルボ選手)あり
焦点「後半 守りミスから失点」
そういやホーム開催は2連続相手は横浜とかよ
少しは考えてほしいわ
>>173
GKがゴールを空けて飛び出す時は死んでもボールに触らなきゃアカン
それに失敗してるんだから批判されもしょうがない 昨シーズン徳島の長島監督なんかカメルーン代表10番のアチーレエマナは一試合も使わなかったからな
高額サラリーでも使わない選手は使わないセオリーがハッキリしてましたわな
コンディションの理由か、戦術理解の理由か
サイドでボール回しすればするほどロスト率があがる気がする
シンプルやったらダメなんかな?複雑すぎる戦術も良し悪し
リーグ戦広島調子悪い時に当たっといてラッキーだったわ
外に流れてドリブルしてたしフランコがコース限定してたから無理に飛び出す必要はなかったはず
キーパーが飛び出さなきゃいけない場合は基本抜け出されて1対1の場合ぐらいでしょ
今回は飛び出すタイミングもおかしかったし赤星のミスもあっての失点だよ
同じ事を赤星以外がやっても批判してないからなこのアホは
>>186
他に誰がやったんだよ
今回のプレーについて言ってるのに他の選手を挙げるなよ
挙げるとしても具体的なプレーを挙げろよ あのタイミングで飛び出さないキーパーは糞。
相手のシュートを褒めるべき
日曜日清水行くけど
アイスタってアウェイゴール裏隔離じゃないよね?
まぁ赤星のミスよ
仮に飛び出しが正としても倒れる必要はない
飛び出す必要もないけど
赤星は何でゴールされた後、オーバーアクションするんだろ?
下手くそGKほどその傾向があるね😱
>>189
一昨年行ったときは隔離じゃなかったよ。
清水はペットボトル持ち込み禁止なのがつらい 飛び出したことをミスとまでは言わないが、結果的に失点してるんだからキーパーは
批判を甘んじて受けるべきだろう。
確かにフランコが付いていたし「飛び出さない」という選択肢もあったはず。
>>189
1階席のしみサポと一緒に売店並ぶので完全隔離ではないはず
細かいことはわからんです 徐々にシュートコース狭めていけてるから飛び出しはミスじゃない
ただシュートまで我慢できずに飛びついたのはミス
まだ昨日の失点の事やってたのか
飛び出して距離詰めるのは正解だが倒れ込まずにステイして自分のセービング能力で勝負して欲しかったとは思う
ツイアカ持っている人は毎度じゃない方の山野さんにでも聞いてみたら
>>186
それわかるー!
福田や藤田がやったミスは他の選手の5倍増しで叩かれるっていうww そら権田がファインセーブ連発で無失点試合もあるのと比べればしゃーないわ
赤星も赤星で、あの落ち着きのなさはベテランの域に足突っ込んでるキーパーには見えんが
倒れ方にも問題あるような...
体は何故かフランコの方にいって、足から滑り込んでる
そこから手を伸ばしてるが届くわけない
詰めていったとしてもギリギリまで体の正面で相手にむかうべきだろうな
赤星が前に出たからこそループシュートの選択肢が生まれたように見える
フランコも付いてたし、赤星が先にボールに触れられる状況でもない
シュートコースを切ったつもりが結果的に決められてるし、前に出るべきではなかったと思う
まぁその前の小川の中途半端なパスの方がよっぽどクソなんだけどね、この前の桜戦のヨシキも然り
中盤の底でミスなくボールを繋ぐ選手がどれだけ貴重か、二代目の移籍で思い知らされてますなぁ
つーか赤星は控えで耐えてんだから少しは優しくしてやれよ…
リーグ戦は基本出番無いんだから
>>205
リーグ戦で出番がないからこそ、カップ戦で魅せてくれないと。
良い若手も入ってきてるんだから。 キミたち今年の目標タイトルしゃなかったっけ?天皇杯?
>>204
前に2人欲しがってるヤツがいるのに相手選手に見られてる小川に出した藤田が悪いんじゃね? >>208
ねえよ
お前が小川おじさんか藤田嫌いおじさんかなだけ 一連の行動の全てが悪かったと
小川の体が後ろ向きだったからパス受けても後ろにしかだせないし
やっぱりパスは前向きに貰うべきなんだと痛感
調子良いチームてボールを前向きで貰うだよな
小川は縦パスもボロボロだったしまたまたアンカー不足だわ
前線でミスしまくった富山と終始空気だった太田も反省しろ
選手の誰かが批判されてるのを見るのが嫌なら
そもそもこんなとこ見なけりゃいいのに
これを糧に次からミスをしないよう、してくれたらいいよ
権田が怪我してGK赤星になることも考えられるんだから
昨日の試合観て、所属選手のネームバリューは上がったけど、
サッカーはそれじゃ勝てないことがよくわかりました。
補充ではなくチームコンセプトに合う選手を補強してください。
♪そうさ100%イバルボ
もう振り向いちゃいけない
まだ涙だけで終わる時じゃないだろ
ルヴァン中途半端なるならさっさと敗退決定して辻やらファンティーニやらに機会与えた方がマシじゃね
辻やファンティーニにも経験は積ませたいけど現状2番手の赤星に試合感取り戻させるのが優先順位は上かなーとも思う
権田が怪我した時が怖い
イバルボについて言及してる人があまりいないけどどうやったん
荒れてる中に朗報
7月のJリーグサッカーキングの特集はウチっぽい
新幹線移動が堪えたんじゃなかろうかと推測する
動きはよろしくなかった
>>214
新強化部は育夫イズム永井イズムは継承してないのか 叩かれてるうちまだ良いよ
太田なんてほとんど反応ないやん
太田は試合は空気なのにハーフタイムに工藤とじゃれあってたのが一番印象に残ってる
太田と交渉するときに「補充じゃなくて補強です」と言ったのは、誰かね?
どんな根拠で?
昨日ザサガンで観てたけどイバルボがコケるたびにそこかしこで嘲笑が起きてた
さすがにかわいそうだったわ
フランコミンヒョクの脳筋コンビは不安
権ちゃんにまた頑張ってもらうしかないな
サッカー不毛の地と言われた佐賀筑後地区で、
よくここまでの人気に引き上げたよサガントス
フランコ、だんだん慣れてきたんじゃね
年俸もお得のようだし、左足から深い位置の左SBへのパスは◎
というか谷口がケガなら頑張ってもらわんと
>>231
まだまだ道半ばでしょう
もっと福岡県を取り込んでいかなきゃ フランコはヘッドの競り合いはマジ強い
パワープレーも出来る
最初に比べれば安定感出て来たけどミンヒョクとのコンビは見てないだけに不安
ユーリイベ2カ月で27ヶ国のべ22000人が来たってよ
コラボはよ
>>215
♪そうさ100%イバルボ
さあ飛び込むしかないさ
イバルボが持ってる輝き永遠に忘れないでね イバルボって本調子じゃないとかキレがないとか50%とか言われるが
あんな感じじゃないかという気がしてきた
アスプリージャの再来と言われたのはカリアリ時代で
最も大事なスピードは似てなかったんじゃないか?
イバルボのロングスローに
豊田とフランコのパワープレー!
期待大や
リーグ新潟戦キレキレだったよね
あのイバルボの躍動感また見たい
マッシモの選手に対するモチベーション管理も難がある感じがする。
早坂が出ていったのも、この辺の問題だろ。
まあ出るメンバー固定してれば出てない選手のモチベーションは高くはないわな
早坂は金だろ
豊田以外はほとんど上がってなかったんだろ
コータも藤田も早坂も
昇格組はいいオファーがあればって感じだったんじゃないか?
谷口の怪我どうなんかなあ
ミンヒョクフランコだとテセにぶち抜かれそうで怖い
早坂に関してはカビルのダイエットのせいで出場機会減ったのが大きな要因なんじゃないかなって
2014ブラジルW杯終了後のイバルボには、ニューカッスル、バルセロナ、シュトゥットガルト、ユベントス、ナポリ等のビッグクラブが興味示してたとされる逸材なのに
例え残っていても、去年より出場機会が増えることはなかったと思うよ
マッシモの評価は高くはなかったみたいだな
早坂は最終的にスタメンで使われたがそれまでの過程や使われ方に納得いかなかったんだろう
なんかマッシモになってからオフェンスの選手全員が迷いながらプレーしてるように見えるんだよね
仮に残ってても今の池田みたいな扱いになってたんじゃないかね
中盤の薄さ見るに残ってほしかったけど
早坂は昇格戦士で思い入れのある選手だけど上を目指す上では正直物足りなかった
ここは早坂の評価高いが俺は今年のメンバーを応援したい
赤星が飛び出して失点→待って防げよ
赤星が待って失点→飛び出して防げよ
どっちにしろ叩かれるんだろ
なんか不満があるから出ていったことにしたい奴ばっかで笑える
マッシモ政権時代で堅守カテナチオを確固たるものにする。
それを土台として受け継いだ次期監督の誰かが攻めの多彩なオプションを加える。
ざっくりだが、こうしたプランで、常勝チームを完全構築させるというシナリオをフロントは描いてるに違いない。
>>256
どちらを選んだにせよ失点しなければ叩かれない FWなら点とれなくても褒められることはあるがGKは失点したら絶対叩かれるから仕方ないわな
ここで昨日のfoot!より
新潟の監督人事に絡んで…
ワッキー『片渕さん、いつも代理で頑張るけどなんでそのまま監督になれないの?(笑)とてもいい人なのに』
続き
下田さん『ここまで若い選手が活躍してるのかなと、そのなかで田川、ワッキー前から言ってましたね』
ワッキー『鳥栖の田川!突貫小僧』
下田さん『左利き』
>>265
うちでいう以前のメグさんみたいな感じやな 続き
インタビューより
Q.ここまでを振り返って
田川 深く考えずに思いきりやることだけを意識してやってます
ゴールも決めて自信になっています、これから壁とかぶつかると思うのでいろいろ考えてプレーしなきゃいけないなと感じている
Q.気持ちが1番高ぶった瞬間
田川 ゴールです、ユースでゴールしたときと違って気持ちよかった
あの形はユースの時から得意だったので入ると思った
Q.自身の考える課題
田川 得意な形以外のシュートの精度、パスを受けてはたく、スプリントの回数など伸ばさないといけない
Q.右足の精度
田川 (長い沈黙・練習で宇宙開発するシーン)
右足はちょっと…苦手っすだいぶ(苦笑)
Q.いつプロを意識したか
田川 真剣に考えたのは2年生くらい、1年の時からなりたいとは思っていたが強く思いだしたのは2年生くらい
昇格が決まったときは実感は沸かなくて、学校に行かなくなりサッカーのことを深く考えるのうになったことで(実感するようになった?)
Q.U-20代表に選ばれて
田川 ほっとした、最後の合宿もいい場面が作れず不安だった
世界のスカウトが見に来ているなかでどれだけ自分がだせるかワクワクしている
ぶっちぎってゴール決めるところを見せてやりたい
インタビュー後
ワッキー『髪型真面目で坊主にして欲しい』
下田さん『それでFWとして凄みがでる?』
ワッキー『絶対出ます、森本の若い頃やロナウドみたいに…坊主にしろ!田川!』
第10節ベストイレブン候補(鳥栖選手のみ)
ワッキー→ミンヒョク・義希
義希絶賛(笑)
土屋P→福田(学をケアしたこととハードワーク)
下田さん→鎌田
foot!第10節ベストイレブン
義希・福田選出
ルヴァンまたタダ券撒くのか佐賀市、そのせいか知らんけどこないだの桜戦はマナー悪いというか変な人が多かったなぁ
佐賀市からルヴァンをわざわざ観に行く物好きもそうおらんやろ
1000枚くらいなら配ってもええやん
開幕前は紅白戦も出来ないような人数だったのに
ルヴァンでは完全にターンオーバー出来るようになったけど
そのルヴァンも敗退で不要な選手は夏にバイバイかな
去年佐賀市から筑紫野に引っ越したけど、ここはサガンサポはおろかアビサポすらいない
久留米みたいになんとか取り込めんかなあ
ルヴァンも楽しいけどな。ベアスタ好きだし空いてて見易い。普段見れない選手も見れるしね。
そう考えるとドリパス売らんといかんよな
ドリパス持ちはルヴァンも見れるから行くだろ
ルヴァン、リーグ戦、対戦相手に関係なく見に来る人を増やさんと
今季のルヴァンは巡り合わせが悪いわ
リーグホーム新潟戦がもうすぐあるのにルヴァンホーム新潟戦、リーグホーム横浜戦やってすぐルヴァンホーム横浜戦
ドリームスのご厚意というけど結局はスポンサー料で賄ってるのよね?
まあラジオ体操は見たい、というか体操してるはずなのにほぼピクリともしないとっとちゃんが面白すぎたからまた見たいだけなんだけど(笑)
マッシモがつまらん監督なのだよ
このメンバーで尹なら優勝してる
マッシモがつまらん監督なのだよ
このメンバーで尹なら優勝してる
>>235
ザサガンいたけどそんな嘲笑なかったハズだけどなぁ
イバルボ囲まれてもキープする場面では歓声あがって、その後パス繋がんなくて悲鳴があがったりしてた
コーナー取れた時は拍手あったし
藤田のワロスにため息はついてたけど >>280
ルヴァンは料金はリーグ戦と変わらなくて
控え中心で平日も多く片方しか行けない人は
普段のリーグに行くだろうな
リーグ戦はアウェイでも勝って調子良いから見に行こうかってなるくらいまで順位はあげたい
勝てば来るようになるとは限らんが下の方をうろついてて弱いままだと
対戦相手で選ばれて毎試合は厳しい 今朝の佐賀新聞
・「久保、田川ら代表合宿開始 U−20W杯」(13面 スポーツ)
カラー写真(練習中の久保選手ら)あり
・Pick up TV(14面 芸能・情報)
佐賀新聞ニュースS ※サガン鳥栖コーナーの内容の記述があります
>>273
それ感じたわ。
隣の男2女1のグループが、メイン3階の下の段の1番上(通路側)に座ってたんだが、荷物、食べ物、ビールを通路に置いて見てたんだわ、普通に身を乗り出すから試合全然見れなくて、でも4点目入った時ハイタッチされて、一瞬ふわっと、あぁ、いい人だってなった。自分コミュ障乙 普段野球観てるっぽい奴って
座席の下とかにゴミ置いて帰るんだよなー
そういうダメな文化を持ち込むなっての
>>292
「普段野球観てるっぽい奴」っていう表現、アホっぽい インターナショナルチャンピョンシップにユベントス出るから
夏の親善試合はアトレティコかな(希望的観測)
元広島のドウグラスは徳島時代は全然目立たなかったけど、広島では凄く活躍したから、チームにフィットするって大事だよね。イバルボもフィットしてくれればいいけど…
サガン鳥栖って
相手が強豪だと良い試合をするけど
相手が不調だったり格下だとフルボッコどころか
お付き合いをしてつまらないミスから失点が多くないかい?
>>298
ずーっとそうさ
昔っから、強きをくじき弱きを助く
持病だ持病 清水の左SBの松原が出場微妙だそうな
個人的には今清水で1番いい選手だと思ってたから出てくるにしてもベストコンディションじゃないのはありがたい
新居の加入2年目の年にJ1昇格決めてたらどうなってたのかなって妄想してみる
チームとしてはJ1踏ん張れなさそうだけど高地とかそのままJ1で戦ってたかもな
高地は上手いが軽い
高地をベンチに追いやるぐらいの選手層にならんと上がれんだろうなと当時思ってた
J1で通用するならとっくに引き抜かれてるよ
高地は守備には問題あったけど、長いあいだ活躍してるし良い選手だと思うけどなぁ
あとJ1に上がって引き抜く側になったからこそ言えるけど、通用するかしないかなんて不確定要素が多過ぎて実際にやってみないとわからんよ
J1クラブの中で強化担当が確かな目と計画性をもってるところなんて意外と少ない
高地は少なくともJ1からのオファーはあっただろうな
J2ではかなりの実力者だったのは確かだよ
新居
山城 尹 濱田
高橋 衛藤
高地 飯尾 金 豊喜
シュナ潤
SUB:浅井 加藤 山口 廣瀬 藤田祥
圧倒的な弱さで降格すると思う
>>312
まあうちの昇格初年度もそう言われてたけどな 高地は鳥栖から出て横浜FC行った時点で既に30歳だったし、
ボールスキル・ドリブル・キックを標準レベルで備えるMFなんて当時からJ1にゴマンといた
島田とか湘南の坂本紘司とかみたいな、左利きのJ2専用機の選手が特に多かった時代だけど
高地の場合は年齢的な部分と、単純に突き抜けるものがなかった部分の2つやろね
>>313
豊田
ミヌ 池田 早坂
岡本 藤田直
磯崎 呂 木谷 丹羽
赤星
SUB:室 浦田 田中輝 國吉 ビョンスク 野田 新居
06よりはつおい? 思い出補正だろうな
中心選手だったから気持ちは分かるが
豊田<<新居
ミヌ>>>山城
池田<ユン
早坂>>濱田
岡本=高橋
藤田>衛藤
磯崎<<高地
ソンへ<飯尾
木谷<ユジン
丹羽>>長谷川
赤星<シュナ
昇格した時の選手評価だとこんな感じになると思うし、個で見たら2006の方が分がある気がする。
昇格できなかったのは2006のJ2のレベル高かった気がするのと、新居が怪我しちゃったのが原因かな
新居が怪我しなければ昇格できたと思う。
選手にもそれぞれ特徴があって単純にゲームみたいに数値化できん
監督の要求と選手の特性がマッチしてはじめて強いチームができる訳で
大金はたいてタレント取ってきてもそれでチームが強くなる訳じゃ…あれ?
単純にあれが上これが下とかいう現代にドロップキック
そもそも 06年は順位こそ4位だったけど、3位とはかなり勝ち点離れてた。
しかも、当時の3位昇格のJ1での悲惨さは今以上だったから、仮に補強してJ1で戦わせても余裕で降格だと思う。
木谷は昇格の立役者だけど、あのまま怪我せずJ1に突入してたら厳しかったと思う
アウェイ千葉戦か
あのドロー勝ち点1で昇格が夢物語じゃなく現実のものと確信した。
えらい気の早い話だな。
千葉戦って夏越してすぐだろ?
千葉戦の時って中位から上位狙えるかなくらいの位置だったような記憶。
俺的にはホーム瓦斯戦で五分の試合出来た辺りから今までと違うかもって期待した記憶あるわ。
豊田いないんじゃ鎌田か原川の一発に期待するしかないな
イバルボドンゴンじゃ点入る気しねえ
豊田<<新居はない。
J2で残した実績は同じくらい最上級だが、
J1での実績は圧倒的に豊田。
勿論どちらも好きな選手だけどね。
初代藤田の1年目なんてその後あんなに点を取るようになるとは思わなかった
>>328
エルゴラには鞠戦で負傷したって書いてた 豊田が怪我とか珍しいな。
でも、今はいろいろな組み合わせが試せるチャンスかもな。
しかし水野はまじイケメンやなー
最近の鳥栖はイケメン率高いが
どうした?
野球だったら打者対投手のほぼ一対一で好打者&好投手補強したらチームワーク関係なくほぼ活躍してくれるよな。
サッカーの場合はチーム戦術やそのチームに合ってるかどうかが重要だと思うからいくら良い選手連れて来ても活躍出来ないって事が多い気がする。
イバルボどうなるんだろ。。
豊田はマリノス戦で痛めたのか
なんか該当するプレーあったっけ
2トップ誰になるんだろう?
自分はイバルボドンゴン見てみたいな
>>259
あー、攻撃を叩き込んだミシャで力を蓄えてからの
組織をプラスで叩き込んだ森保さんで優勝のイメージ? 鎌田、ドンゴンとの相性なら豊田よりイバルボの方が合うんじゃない?
なお守備
ミシャが礎を築き、森保一が幅を加えた広島を見習おう。
>>343
気の毒だが、ドンゴンに守備を頑張って貰うしかないな… 今の豊田の使い方だとドンゴンの方が上手くいったりしてな
ずっと昔からフィニッシュが課題っぽいねイバルボ
ヨーロッパでも南米でも二桁ゴールとったシーズン無いから
楠神もドリブルで良いとこまでいくけどシュートに課題あるって自分で言うてたのと似たような感じかな
>>343
DFWの池田を起用しよう、上手くいけば1点獲ってくれるかも 新エースドンゴン。そして豊田はCBとして日本代表に。
ドンゴン、いざとなったらセンターバックもできそうだ
ドンゴンはともかくイバルボが前世から守備するとは思えない
そもそもドンゴン+イバルボの組み合わせって公式戦でやったっけ?、と
調べもせずにいってみる
イバルボとフランコの長身コンビの同時パワープレーは何か起きそう
事故でも起きてゴール決まりそうな雰囲気
ミンヒョクフランココンビも危うい感じするけどフランコマジ頑張れ
富山は見たくないな
下手糞なのに俺が俺がのプレーばっかり
原川のセットプレーからフランコの強烈ヘッドでワンチャンス逃げ切りウノゼロ
>>362
ドンゴンにポジション奪われてるからな
やってやるぞっていう気持ちは見える >>363
ハーフナーマイクの再来や
フランコをFWにコンバートや >>340
後半自陣ゴール前の守備で腰から落ちてしばらく起き上がれなかった
たぶんあの時じゃね 今季公式戦
清水…ホーム 1分5敗
鳥栖…アウェイ2分5敗
ほこたてかな?
フィジコのジャンルカコギさんが居ないのが今シーズン響いてる
彼のおかげで昨シーズン選手の怪我は皆無に等しかったからね
>>367
因みに今年これまでのホコタテ試合は2連敗中なんだけどな ためれるイバルボに
裏に抜けれるドンゴン
この可能性に賭けたい
ドンゴンは器用だけど点取り屋タイプじゃないね
たまにアクロバティックなゴール決めるもんだからインパクトは強い
それが代表選出に繋がったんだろう。データだけみると凡庸だし池田の上位互換ってとこか
山瀬幸宏以来のヌルヌルドリブルの名手とはな、イバルボ
豊田がいないと見た目は華麗な良いサッカーになるだろうな
昇格年の序盤もトヨはベンチで早坂池田野田あたりで絶賛されてた気がする
しかし良いサッカーが勝てるサッカーとは限らないし、トヨがいなかったらJ1での6年はなかっただろう
ドンゴンは日本人より体張れて走れて無理が効く韓国人FWの良い部分をそのまま出してくれてる
なおシュートは(ryだけど、不格好でもリーグ戦で点取ってるし豊田の2番手で妥当と思う
オフシーズンに韓国人来るんじゃないか?と言っても賛同者なし
ドンゴンの加入が決まっても鈍い反応
見事な手のひらクルクルだな君達って
ドンゴン童顔だけど、金井とやり合ったのみてやっぱ韓国人なんだと思ったw
次はしみじみ清水せんですね。
何かワクワク、これは勝てそうな気がしてます。色々と行き来あり因縁ありますが
是非、勝利を計算していきたいと思います。勝ち点3が是非獲りたい相手。
もうアウェイは諦めた
達観したような眼差しで観戦する
>>382
ディフェンス本当に助かってる
チームを救う2ゴールは正に救世主 開幕前はトミー絶賛されてたし調子落としたら同じように叩かれる
ドンゴンは期待値が低かったからこその今の評価だろ
二桁得点がノルマ、みたいな選手とは違う
>>382
全く同意、同じ感覚の意見があって安心した 池田ドンゴン最強堅守のDFW2トップ
前線から守備ガンガン激しくいくぜ
カップ戦でもベンチの池田をリーグ戦スタートで使うのか?
藤田マサトもダービーでゴール決めて批判的なサポも黙らせたよね
レディースデーのマリノス戦で選手が「常にこれだけ観客が集まってくれると嬉しいです」と言ったりしてるのを耳にして一ファンとして申し訳ない
やっぱり満員のスタジアムで試合するのって気持ち良いんだろうな
でも1万5千くらいがちょうどいいスタジアムなんだよな
普段はそこにも届いてないけど
こんなチャンスが回ってきた時こそ、サブメンはレギュラーを奪い取る気持ちで活躍して欲しい
今朝の佐賀新聞
・佐賀新聞Live週間アクセスランキング(1面・ニュースインデックス欄)
「H【速報】サガン、横浜に1−0(7日ウェブ)」
・見どころサガンゲーム(11面 スポーツ)
「敵地で連勝つかめ あす清水戦」
カラー写真(北部Gで練習中の選手達とマッシモ監督)あり
予想フォーメーション、サガン鳥栖試合結果・日程表あり
記者おつです
スタメン予想見ると大丈夫そうだけど、どうなんやろね
あ、試合は明日か。
昼の予定キャンセルしてしまった…
ウチのスレって他のスレでもうやってないようなネタとか
一部の人しか分からん面白くないネタをしつこくやるヤツがいるな
暇なおっさんだろうけど
>>377
そいつより日本人の都倉の方が身体能力やフィジカル強いよ 今日の移動は“福岡〜富士山静岡”の航空便だろうか?
今更だけどレディースデーのGKの水色ユニかっこいいね。
来年の1stユニあんな感じが良いな。
BBIQユニもそうだけど、やっぱりサガンブルーには白よりも黒入れる方が見た目がしまるんだよね〜。
それでも今年のモデルは、だいぶデザイン頑張ってると思うよ。
>>423
今年のユニも好きだけど俺は去年のユニのほうが好みだな そろそろ瓦斯や甲府の青&赤みたいな感じで、水色&ピンクってありそうな気がするんだけど
今年のスペシャルマッチは、アトレティコとユベントスでおk?
そろそろ発表してほしい
>>426
柿右衛門じゃダメですか?
それはともかく、俺もBBIQユニが一番好き
あれを期に家の回線をBBIQに変えた チョンテセ、チアゴアウベスにノーファールで当たり勝つフランコが俺には見える
昔のテンコーユニとか今の色味に変えてイベント試合とかで使われないかな〜
あれ、シンプルで好きなんよね
>>433
野球ほどの歴史はないけど、復刻ユニフォームとか面白そうね
うちでいえば柿右衛門ユニとか、サガン鳥栖の初代エンブレムのユニとか >>375
ロペス チアゴネーヴィス ボルジェス(後にセレソン2人)とかいうJ1でも反則クラスの3枚並べて、DFには木谷磯崎が居た仙台が5位でウチは4位だから2006は相当レベル高いだろ
2006の新居の評価は確実に昇格年の豊田よりも高かったぞ
ボルジェス(後にセレソン)26
フッキ(後にセレソン)25
レアンドロ(後にj1得点王)23
新居23
で新居は途中怪我もして試合数も上より少ないからな
。
お前が知らないだけ 20周年の記念ユニ作るならナイキユニだな
歴代ユニの中では最もシンプル
あのユニフォームにフルスポンサーが入ったのを見てみたい
暇だからJ2みてるけど群馬きついな、TKG元気かな?
選手の質の問題もあるけど、攻撃も守備もあまりに策が無さすぎ
こんだけ無抵抗に負け続けると、選手もサポも勝てる気がしなくなってくる
2006年のサッカーが好きだった人は多いだろう
全盛期の新居が全盛期の豊田と組んだらどうなったんだろうな
新居は夢を見させてくれた選手で豊田は夢を実現させてくれた選手
比べて優劣を付けるとかありえん
しっかり見てる人には分かると思うけど、ドンゴンの最大の特長は「スペースの使い方」と「前線からの守備」。
特にドンゴンのスペースの使い方を見て欲しいんだけど。見てたら分かると思うんだけど、スペースを作る動きとスペースを突く動きの上手さが際立ってるから。
>>436
懐かしいな
その仙台に3勝1敗だったような 逆起点になりまくってた名古屋の彼を見ると結果論だけども原川で良かったなと思いました
>>450
「結果」論にもなってない
「途中経過」論な シンガポールでのブラジル戦で自動ドアのようにぶち抜かれまくった彼に関しては
オファー報道出てからも全く期待してなかったから無問題
IH不足の中
放出した清武がハット
今季既に6得点
>>449
その格下チームに「ステップアップ」と言って喜んで移籍した選手がいたな >>454
当時の仙台は練習施設、資金面、選手層、サポーター数が当時の鳥栖より上だったからな 清武に守備させたら戦術崩壊する
イバルボよりは使えるかもしれんが、福田の方が戦術に合ってる
でも、清武の1点目?はクラブ史に残るレベルのゴラッソだった
熊本湘南の誤審酷過ぎるわ
テルさんキレるのも無理は無い
うまスタの主審酷かったな、これは馬サポたまらんな
清水勇人か、要注意
J2の経験すら浅い審判だな
あれは他の選手が副審に確認に行くべきだったな
副審からは見えてただろうし
ハンド+ダイブだからなぁ
やっぱ解説って審判批判したらお仕事減っちゃうん?コバテル大丈夫?
熊本には気の毒だかど、クソ蠅が嘆き悲しむのをみるのは楽しいね
>>437
ファンタジスタの単行本の表示画に使われた奴だっけ? F1でバズーカやり始めてる、うちは1歩先行ってるんだな
>>326
俺は岐阜戦の4-4かなぁ
最下位に引き分けてスレの雰囲気はお通夜状態だったけど
アホみたいな失点で3回もリードされてもなお追い付くリバウンドメンタリティを見て
やっとJ1を狙うに値するチームになれたなと逆に感心した >>479
俺もJ1いける確信を得たのは千葉戦よりも岐阜戦のありえない同点劇
あの雨の長良川で負けてたらやっぱり今年もになってた 確信て言葉に引っかかるとそのくらい後だろうけど
流れがどうとか言うと千葉戦の時点で引き寄せるものはあったよ
その年は馬鹿試合も多かったけど
岡山に大勝したりして得点力がすごかったね
>>481
ホームで栃木愛媛草津に負けて、はいはいまた今年も夢で終わりですねって思ってからの
4連勝で迎えた千葉戦だったから、ドローで何とか上位争いに踏みとどまったなという印象
引き分け方は劇的だったけど リーグ後半戦から、ビョンスクのキレキレっぷりが半端なかった
本当に最後まで昇格争いできると確信したのはホーム千葉に勝った時で、
今年こそ流れがきてるし昇格できると確信したのは、愛媛アウェイで酷いなりに引き分けた時かな
岐阜は現地行ってたけど、かなり酷い雨とシーソーゲームすぎて心に余裕はなかった
今朝の佐賀新聞
・きょうのスポーツ(10面 スポーツ)
「◇明治安田J1第11節 清水−鳥栖(13時・アイスタ)」
・ヨシキの視点(11面 スポーツ)※電子新聞に動画あり
「第10節 サガン鳥栖1−0横浜F・マリノス」
「サイド攻撃 うまく防げた」
カラー写真(横浜FM戦でゴールを決める鎌田選手)あり
・ラジオ(23面 ひびの情報面)
「あす19時半から週刊サガン鳥栖」
カラー写真・小(横浜FM戦でボールをキープする小林選手)あり
>>402 ありがとうございます!
佐賀新聞の予想フォーメーションは実際と異なることが多々あります
と、書いたらズバリその通りだった!ということもあります アイスタ行ってくるよー。
アウェイでも勝ち点3を!
日本平は6失点のインパクトで、いつも負けてるイメージがある
アウェイは藤田のミドルで1回だけ勝ったことあるけどホームではいまだに未勝利
第28節に旅の途中にお邪魔しようと思ってます。
座席表を見ると指定はSS,S,Aの設定があり、Aはホームサポ寄りになってますが、
SS,Sならアウェイサポが座ってもよいものですか?
レプリカ着用はマズいようなら遠慮します。
サンデーモーニングにU-12が
勝っても負けてもあっぱれもろてたが
張本キョーミねーだろ。
ホーム清水は、豊田が裏抜けしてヨンアピンに押し倒され林と激突、なぜか豊田にラフで警告というコントで結局負けた
これが絶対に忘れられない、レフリーは皆さんよく知っている高山ね
>>496
今や不動のスタメンである福田の初スタメン試合だったな
同じく特指の藤嶋君も初スタメンで、他所から学徒出陣と呼ばれていた… >>459
2005年のアウェーのアビ戦で、宮原と新居で取った点みたいだった。 大本営発表のスタメン予想頼む
谷口は覚悟してるがトヨタもほんとにダメなのか?
大本営の予想は横浜戦と同じ布陣。豊田も谷口もスタメン。
>>504
福田も緊張してたのかゴール前で空振って失点なんかあったなw >>507
ありがとう。まだ日程が決まってないようだけど必ず伺います。
洗いざらしの臙脂はピンクには見えないよね。 あの清水戦は菊地の縦パス、早坂のパスからのミヌのループシュートがめっちゃ印象に残ってる
>>513
早坂はキレてたね
ゴールもあったがミヌへのアシストの時のターンは素晴らしかった 青木スタメンか!
フランコじゃなかったのね。
そして辻くんベンチ入!
赤星は怪我?それともルヴァンの失点で降格?
ドンゴン、イボルバの化学反応に期待。
トヨの怪我は心配だなぁ。
今日は勝ち点1とれたらありがとうございますって感じになりそう
フランコはポジショニング怪しいからな
青木はミスが怖いけど
層の薄さヤバいだろ
全く期待出来ないベンチメンバー
今日は交代なしかなw
交代インの1番手はさすがに水野だろうな、ついにJ1サガンでデビュー
GKファンティーニ、フランコ、ミンヒョク、ドンコン、イバルボがスタメンだったらどっかの海外チームみたいになりそうだなw
ミンヒョクとフランコのコンビは危険だと判断して断念したのかな
う〜ん
先行逃げ切りしか勝機はないな
イバルボはいい加減仕事し
フランコってS・ラモスに似てるよな
個人的にフランコ推しだわ
イバルボしれっとスタメンだな
テセをしっかり止めてくれミンヒョク
田川が代表召集されたのは嬉しかったが、このタイミングは痛かった…。
今日こそはイバルボが80%以上になることを期待する
県営日の出駐車場最強、ってことに止めてから気がついた
シャトルバス乗り場まで最短
イバルボラストチャンスだぞ
120%出してみろ!!
大地じゃね
初ゴールほしいイバルボでもいいと思うけど
辻も元々この世代では評価は高い高卒GKで
そろそろカップ戦とかで使い出していい頃だな
リーグ戦は権田にトラブルが無いように願いたいが
サブには入れてモチベーションを上げてルヴァンとか出てもらいたい
ファンティーニも評価高い
牲川みたく前評判だけにならないように育ててくれ
マッシモはどういうプランを考えてるんだろな
富山、小川あたりが交代で入りそうだが
442になった時にSHに水野もありだな
外国人2トップなんてうちじゃいつ以来だろう
ちょっと記憶にない
>>542
谷口は守りだから金やろ
香車はサイドバックやし ホーム6戦勝ち無し対アウェイ7戦勝ち無しの夢の対決
>>496
天皇杯でも4失点したよね
小石が途中から出てきて2点返したけど
新潟がやってくれた。
うちのクラブも赤戦ではこれを出そう! 圭さんみたいに前線で体を張る奴がいないと点は入らないんだよ!わかったか!
水野とかいうスーパーサブに助けられたな
出番増えそう
水野入団時にボロクソ文句言ってたことをあらためて謝罪します
ホームで勝ててアウェーで勝てないとか1年目を思い出すな
ゴラッソは仕方がない
ミンヒョク危ないプレイやめろ!
福田おつかれ、水野愛してる!
ほら水野だろ
負けている時に福田に70分も出させる必要なんか全く無いんだよ
水野もパンゾーも若い時から上手く有名な選手はやっぱりモノが違うよ
>>577
そして次はアウェイ初勝利を挙げたガンバ戦... ルヴァンで調子の良さそうな選手はドンドン出すべきだな
この勝点1はでかい
水野ナイシュー権田もナイキー
結果ドローだったけど、イバルボといいミンヒョクといいフクタといい外国人枠の差が出たな
水野じゃなければあそこそのままシュート打ってキーパーに弾かれてたか枠外
福田は残念ながらもういいかな
バックパスと吉田のあがりを邪魔するようなポジショニングは見たくない
水野とかとってどうするのとか言ってすいませんでした
水野が引き続き良いのとイバルボが守備するようになったのは収穫や
福田さよなら
池田さんもう厳しいか
だが福田は出すしかないぞ?他に選手がいないからな?
水野も90分もたない
水野は福田の存在と今日の活躍でサポとの距離を一気に縮めたな!
このまま体力つけてスタメン張れるようになってもらいたい!
最後3バックにしたのは効果的だったかはともかくワクワクしたな 権田が相手陣内ウロウロしてたのも笑った
豊田いないと苦しすぎるな
谷口の代わりの青木は及第点かな
福田はもう呆れるしかない
水野サンキュー水野
マッシモ攻撃仕込む腕無いなら無いでオフェンシブなスタメン組んでくれよ
FWはそれぞれ特徴出すのはいいけどシュートがみんな入らないのがね
守備はパンゾーさん復帰してからは安心してみていられる
DFラインはミンヒョクとかいうチンパン以外は良かったよ
特に青木は良く立て直した
権田がテセとの1vs1止めたのも凄かった
ボール取られたときにジ・エンドを覚悟した
とりあえず青木心配だったけど特にこれと言って悪くなくてよかった
♪フィッカデンティのあるある言うよ〜♪
インタビューの時後ろ振り向きがち
権田とテセの1vs1権田があえて左のコース開けてるんだよな
権田か水野がMOM
吉田、鎌田、小林は頑張った。
ヨシキ、原川はもっとやれるだろ
他の人はふざけないでちゃんとやってください
権田の上がりは他の選手へのメッセージだろ?
ちんたらしてないでゴール近くで勝負しろってね
ドンゴンはクロスやスルーパスの呼び込み方があんまうまくないな
今日のワースト3
ドンゴン 福田 ミンヒョク
外国人枠に夢が無いなうちは
時節が福田スタメンだったら俺は今季はホーム戦行かない。
鎌田一本のパスで味方2人と相手4人くらいをぶっ倒したよな
鎌田はやっぱり豊田と組まないとな
豊田が引き付けたり競り勝ったりしてくれることで前向いてボール触れるんだから
契りパス入れてからのポストは今の豊田だと中々合わないけどしょうがない
イバルボのフィジカルとキープ力はやっぱ魅力あるから
もっと見たいものではある
スタッツのポゼッションで笑った
相手のほうが走ってるのも珍しいな
勝てんかったけど普段見れん選手が頑張ってたしまあ楽しめたわ
権田がずっと前線いて、この前の隣みたいにならないかハラハラしてた
マッシモはいい加減4312に対する幻想捨てろってマジで
両サイドに幅とれるフォメに変更→流れ良くなるって流れをこんなに繰り返してんのにまだわからんのか
ここまで触れられていないけど
鎌田スルーパスをヒールでフリックしたのは富山だったんだな、これはアシストになるのか
この流れからのCH交代劇は
昨年のチェ・ソングン→福田。
福田→水野???。
と思う方はリツイートよろ。
>>627
後半にフォメ変更するからこそ効果があるんだよって、マッシモは思ってそうだなw マッシモは4312(433)を使い続けるよ
今までもそうだろ
ルヴァンでの水野見た人わかると思うけど、ずば抜けてうまいって。リーグ戦出すの遅すぎるわ
>>635
残念ながら変わりの選手がいないんだよな 圭さん入って肉弾戦になったのはよかった。
最初から圭さんでよかっただろ。
ていかイバルボやらカルビやらどんだけ金ドブに捨ててんねん。
イバルボに運動力あればIHにしても良いだろうけど
水野と交代前提で45分ずつ全力とか
清水もリードして守りに入ったな
先制点が入ってなかったら違った試合展開だったと思うよ
>>640
というかスタメン池田で相手が疲れてきたところにイバルボのほうがよさそう
もっとも田川が帰ってきたらベンチ入りも危ういが 圭はもうリーグ戦じゃ出番回ってこないだろあの出来じゃ
チャンスメイカーに徹するのかイバルボ
シュートも磨いて欲しいのだけど
前半清水が動けてる時は出しどころがなくてロスト多かった
やっぱ豊田は必要
ドンゴンは裏で受ける時以外はいまいち…強さ高さじゃなく裏抜け勝負のジョーカー向きだよね
>>564で浦和さんお怒りなんやな
恐ろしや恐ろしや 池田も前線のチェイスが鈍くなったから必要になった感じ
ドンゴンが元気なうちはベンチだね
6番はアイディアないから前向けない
こいつがボール持つと攻撃が停滞
そしてバックパス
その試合先制は新潟だからな
新潟スレじゃ先制した鈴木武蔵が浦和を怒らせたのが悪いと言われてるらしい
水野を鎌田と同じ代理人から押し付けられたと思ってスイマセンでした
地味に火棒で2時間クルクル無しだったの初だ
昨日は止まりまくりだったのに
イバルボは田中達也みたいなのと組ませたいな
豊田もドンゴンももっさりしすぎ
水野はこの間スレ内で話題になったとき評価保留にしててよかった
ルヴァンでの得点と絞れた体でハズレとは判断しにくかった
尚シーズン前は完全に頭数と言うか人数会わせだと思ってました
すみませんでした
マグマさんIH論者たまに出てくるけどどういうプレーを期待してるの?
煽りとかじゃなくて純粋に疑問
>>663
福田よりは使えるんじゃない程度じゃない? 原川に水野に富山にとセットプレー蹴れる選手が増えたな
今日は権田だと思う
あの1対1止めてくれなかったら終わってた
藤田も福田もそうかわらんな
ただ中でプレイする時に落ち着いて出来るかどうか
相変わらずマッシモがどんな形の得点を考えてるのかわからんけど、これはもうしゃーないかも
F東も得失点差に泣いとったし
勝ってる時 後半に右WB(SB)藤田
負けてる時 後半に右SH(WB)水野
とりあえずこのパターンかな?
>>671
あれはちょっと決めるってなるときついけどな、決めて欲しかったが そうだよな冗談だよな(´・ω・`)
イバルボのあの一対一は六反を褒めるべきかもね、もちろん決めてほしい大きなポイントではあったけど
とりあえずフランコがCB序列最下位だということは分かった
とりあえず3ボラは
原川 義希 水野 を基本として途中から水野を小川に交代、アンカーに置いて義希をサイドに移せばある程度戦えそうだな
福田は小野が復帰するまでベンチにいてもいいけど福田使うなら石川君使いたいな
追いつくためのエンジンをかけたのは
権田の上がりとマッシモの交代
残念、福田はスタメンだと思うよ
マッシモは守備のバランス気にするから
>>676
今日のミンヒョク見てたらあれと組ませるのはさすがに危険だろ
谷口とならともかく >>676
フランコにはキムクナンみたいな活躍を期待してたのになぁ 権田の上がりすごいよな。あんなに前線に滞在するの初めて見たわ❗
権田の上がりすごいよな。あんなに前線に滞在するの初めて見たわ
次節、福田がスタメン外れればなぁ
個人的にはスタメン小川で、交代で水野かな
小野が復帰したら小野から水野で、ヨシキから小川って感じか
>>676
Youは何しに鳥栖へ?とか言う輩が出て来そうで嫌だな 鎌田が前向いた瞬間圭が左に流れてDFを釣る
↓
トミーが圭が作ったスペースに走り込んで契りを受けてフリック
↓
ドンゴンスルーからの大外から回り込んだ水野がフィニッシュ
得点シーン見返すと交代選手全員が絡んでることがわかって鳥肌立ったわ
こんな崩しできたんだな
マッシモのイタリア語の指示が分かるのかなフランコ
スペイン語通訳は必要だったんじゃね?
普段からサイドに流れてスペースを使うってのはよくやってるけど
むしろそれしかない
>>690
イタリア語とスペイン語は似てるから普通は問題ない >>695
マッシモの戦術だからこそ細かいニュアンスは大丈夫なのかな 水野はゴール後にすぐに立ち上がって自陣に戻ってるね
あくまで勝ちに行こうとする姿勢がよい
豊田・谷口・小野・田川のいない現選手層では
今日のスタメンと交代に不満はないよ
前の選手にシュート打つ勇気と決定力があれば
今日は楽勝だったのでは?
同点後ミンヒョク倒れてた選手がいたから外に出したけど、あれはそのまま続けてたほうがよかったかも
>>690
イタリア系だからイタリア語できるんじゃないの?
アルゼンチンはディバラとかもイタリア系 >>699
倒れてたのはドンゴンだな
続けるべき時間帯だった 苦手のアウェイだし、リスク減らして勝ち点1取りにいくのも間違いじゃない
1人少ないわけだし
11人揃ってるなら勢いのまま攻めていいと思うけど
母をたずねて三千里の舞台アルゼンチンはイタリア系移民の多い国
マルコの母親もイタリアからアルゼンチンに移民したんだよな
イタリア語っぽい名残がアルゼンチンのスペイン語には残ってるらしい
>>614
だろうねー
ていうか権田上がってるのにニアに低いクロスあげるキャプテン吉田… マッシモにとっては、してやったりの得点だろうね
水野まじでイケメンー惚れて舞うわ
助っ人はJリーグで活躍してる選手取れば良いんだよ
ウタカとか取れたでしょ
残留に向けて大きなアウェイ勝ち点1GET!
次のガンバ戦で今季初のアウェイ勝ち点3を取ろう
なんだかんだで結果は出てきてるんだよな
失点は誤審やスーパーなものとか仕方がない部分だしね
コンスタントに毎試合色々な選手が点を獲って、連携が出来てきてるから次やその次に向けてもポジれるところは多いわ
>>717
広島、大宮、新潟どれも地力はあるチームだから今のまま沈んでくれた方がありがたい
正直16位ともう少し勝ち点差が欲しいかな 順位表で下のチームとあんま対戦ないからこれから勝っていけば上位にいけるよ。
>>720
でもそれは逆に負けでもしたら勝ち点差縮められる ラインが来ないから勝てなかったんだろうとは思ってた
でも我慢できずにスレを覗いてしもうた
まあ敗けよりはましだからしかも王将飛車角落ちだもん
良しとしよう
権田 池田 富山 ドンゴン
鎌田
原川 ヨシキ
吉田 ミンヒョク 小林 水野
婆
こんな無茶苦茶なフォメでよく点取れたな
>>725
やはり権田が前線にいるのがでかいな(身長的な意味で) 最後、鎌田からの契りパスを受けた富山が後ろにそらしてドンゴンが触らなくて何よりだった。
>>725
ワロタ
追いつこうとおもったら、これで行く
オプションが一つ増えてよかったじゃないか >>725
しかも流れの中から右SBの水野がゴール 札幌ガンバは、ガンバが退場者を出して勝つのが鳥栖にとっては最善か
開幕前は誰得とか言われてた水野とドンゴンですでに勝ち点5得してる事実
これには掌返さざるをえない
普通の福田は普通じゃない
今日もロストしまくりで酷かった
酷いのが普通なんだから、普通だったってことはそういうことだ
豊田 ドンゴ
原川 鎌田 イバルボ
高橋 水野
吉田 ミン 谷口 早坂
権田
水野は無所属が続いた日々から救った鳥栖への恩義がある
やっと加入したチームで再起をかけるハングリー精神がある
ユンさんってJの水合ってんだな
広島からどうやって5点も取るんだよ
>>725
これで右SBがゴール決めるとかもうわけわかんねえな ユンの年俸みて驚いた
7000万円とか超VIP待遇
まあ、そういう反応来るだろとは思ってたけど。
断言してもいいけど、これなら次の試合も福田先発だよ
間違いなく
普通とはJ1でスタメン張る選手としての普通なのか
福田にとっての普通なのか
解せないのが、SBとかがフリーでクロスをあげられるのにあげないこと
FWがふたり並んでてもあげずに繋ぐとかもったいないと思うんだけど
監督が許さないんだろうけどさ
ストロングな部分を封印してしまうのがなんとも
福田ほど走れるスタミナのある選手中々おらんよ
あの走力は
やっぱ代表選ばれたり海外経験してたりするとそもそもの技術が違うよな。いくらピークは過ぎたと言っても
清水ゴール裏からの同点時の動画がつべに上がってるけどマッシモペナ角の近くまで乱入しててワロタ
>>753
福田でかき回して、疲れたところで水野投入
に一票 >>755
だったら15`くらい走れ
現状は義希、鎌田以下だけど 今日の福田は出場70分で8.5km
アディショナルタイム含めた95分に単純に換算したら11.5km
フル出場の原川でも11.7km走ってるし鎌田ヨシキはもちろん12km超
福田のスプリントは11回でそこそこだけどこれには自分でロストして奪いにダッシュする自作自演がいくつか
走力(笑)
走りゃいいってもんじゃもちろんないけど走力をストロングポイントにするには厳しいね
走力だけでは通用しないのを福田の自身が表現してくれてる。
前に残り続けた権田の判断力は流石。言ったらなんだが赤星には絶対出来ないし、林も無理だろう。
>>725
婆さんの圧力でセカンドボール拾いまくりだったからな
もっと感謝すべき DFリーダー谷口、主砲の豊田が不在で、ゲキを入れる選手がいないときに
権田は危険を承知で、攻撃参加したんだろうと思った
権田が前に居っぱなしのときはびっくりしたが、あの判断はすごいよなあ
今日現地いたけど権田の攻撃参加でゴール裏の雰囲気も変わった気がする
決定的に基本的な『蹴る』『止める』の技術が足りない
昔、林がメグさんの制止を無視して上がって行ったのを思い出した
監督の指示もあるんじゃないの
鎌田が金子に突き飛ばされたのはお咎め無しかよ
ボールに全然触ってないし後ろだし
清水の実況スレより
438 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2017/05/14(日) 14:00:28.85 ID:npWXTa1R
福田っていうのが相手の弱点だな
ひとりだけJ2レヴェル
まだまだミンヒョクや福田は若い若い
イバルボも若い若い
まだまだ伸びしろあるやんけ
イバルボのローマ時代はドゥンビア、イバルボ、ジェルビーニョの快速3トップなんてあったのか半端ないな
ミンヒョクのミスで失点してたらガチギレだったな
権田様様や
福田は受け手としてちょうどいいところにいつもいるから、そういう察知能力というかセンスがあるからマッシモが重要視してるところだと思う
ただ、パスを貰った後の判断が悪すぎるから毎回やり玉にあがってる
根気よく判断が良くなるのを待つか、それともボールを猟犬のように追いかけさせることに徹させるかで福田の価値は変わっていく
福田はマリノス戦で良かった様にやる事を限定させたら良いかも
>>764
失点シーンに責任感じてたりしたのかな〜 いやぁ、吉田が出したい時に何度も手を上げて拒否してたぞ
まぁ、貰ったらロストだから賢い判断かもしれんが
あと出したい時に裏に走り出す時がある
ポジション的には受けて繋ぐなり運ぶ必要があると思うが
福田は左のIHだと左で蹴れないから切り替えして縦の突破がないのがバレてる
福田で攻撃が止まるのはこの辺が理由
鞠戦みたいに右だといいクロス上げたり出来るから使うなら右IHの方がいい
福田にパス出せてシュートも枠に飛ばせる選手になれっていうのは無茶にも程があるわな
それじゃもう井手口のような何かだし
井手口レベルの選手なんてなかなか来てくれないよ
無いものは無い
今あるものでどうにかするしかないわ
福田はパスコース切りとボール奪取、あるいはパスをずらさせるのが上手い
だから重宝されている。
その後の処理がイマイチで文句言われてるけど
一長一短でイイところは見てやらんとな
たぶんチーム一パスカットうまいんじゃないか?
>>789
ボール持たさずに90分マーク役させるならまだ使いようがあるんだけど
ボール持ったら基本的に何もできない&何も生み出せないから、攻撃させちゃダメなんよね
何ならポゼッション時は吉田とスイッチしてSBやればいいと思う
そのぐらい、彼はボール持っても何もできない 水野はアップで見る加入直後よりもずいぶん引き締まってたな
福田は終始空気だったけどそんなミスしてない印象でもずいぶん叩かれてるな
>>783
昨シーズンは代わりに攻撃組み立ててくれるミヌがいたから助かってた部分は否めないかな 福田は意外と前線を見てるよ
たまに良いパスを出す
できるだけ裏方の仕事に回ってくれる方が助かるが
>>796
ドリブルで運べて守備にも走れて小さくてもヘッド強い10番様と比べたらアカン チーム一とかインターセプト上手いとかw
ここまできたら大袈裟とか誇張とかじゃなく妄想レベルだな
>>799
今日の開始直後のパスカットから持ち上がってロケット発射したの見てそう思ったんだろw 昨シーズンリーグ全体で1位のインターセプト数を誇るヨシキを差し置いてよくもまあ
因みに福田は去年のインターセプト数はチーム内ベスト5にも入ってない
>>797
トヨとのホットライン確立されつつあるよな マッシモもアンタッチャブルだった藤田を代え、福田を途中交代させた
これからが楽しみだな
手元のエルゴラ昨シーズン総括によるとヨシキミンヒョク藤田ミヌ鎌田
>>801
そりゃ福田は昨シーズン後半戦からスタメン定着してきたしさ…
シーズン全体でスタメン張ってる選手達と比べるのは無理がある >>804
去年一年間レギュラーだった三代目を差し置いてパンゾーを獲得したという事が
三代目のプレーに強化部とマッシモが満足していないという証だよね
パンゾーは怪我してなければ使われないのがおかしいレベルの選手だし 福田を使うマッシモは本当に分からん、ボール持った時はJ3レベルなのによく辛抱できるな
このシステムが現有戦力では無理だとわからないのかね
井手口、倉田、今野、蛍、永木とかのハイスペックな選手じゃないと無理だろ
>>809
J3レベルって、いつも貴殿しか言うてないのですが >>807
チーム内5位の鎌田のインターセプト数は7回
チーム1インターセプト上手いとか抜かすなら7回くらいは超えてて当然
去年福田はなんだかんだ22試合出てるしな >>801
後半戦からレギュラーになった福田と5人では出た試合数の分母自体が違うし一概には言えない なんで今日の試合のあとで福田擁護厨わいてんだよJ3レベルじゃないって言ってんのがお前くらいだよ
>>810
確かにw
清水サポはJ2レベルって言ってるなw 水野インスタ更新
鎌田も水野も熱い男やな
ほんと次は頼む!
>>810
そう、現在J2下位チームでも出番無いだろうという個人的な感想だけど 擁護やらアンチやら面倒くさいなあ
答えはマッシモが出すやろ
あとは傍観しとこう
練習後のランニングトリオで結果出せてないのは太田だけか
福田批判は別に良いけどアンチがうざい
親でも〇されたかのような勢いだな
東名が事故で渋滞しててようやく帰ってこれたわ…
失点シーンみたいな強いシュートを枠内に飛ばせる選手が欲しいなー
水野はやっぱりイケメンだったね
お子さん今日のゴール喜んだかな
>>789
この単発のせいで熱くなってしまったすまんな
豊田谷口の怪我がどの程度かとか発表あったかね
はよ復帰してもらわんとな すぐ癇癪玉になる癖は治してな
アンガーマネジメントの本を読みなされ
今日の時点の順位ではウチより上の方より、下の方のチームとの方が試合残ってんのな。負けられん
掲示板ごときでイライラしてたら家庭でDV起こしてるんじゃ無いか心配なってくるよおじさん
家庭は円満でお願いしますよ
福田の良さは一言で言うと機動力。
池田にも言えるけど無い物を求めすぎ。
鎌田みたいな鮮やかなフェイントからシュートとか誰も求めてない。
やれる事をやって活きてないならそれは使い方が悪いということ。
今日の池田は相変わらずトラップが大きかったりしたけどプレースバックや体を張った契りの受け方など自分のやれることは割りと出せてた。
福田はリンクマンで下手な元マリノスの兵藤みたいなもんで外からは評価されにくいところがある。
水野のキックの精度みると原川はまだまだなぁと実感
>>829
DVしようにも相手がいない >>757
ホントだ
0:50からのマッシモでワロタ
福田は状況判断と正確性でしょ
変にコネコネ→ロスト、無理目パス→カット
別キープできる訳でもなくシュートは枠にいかないでこれだから非難されるのはしょうがない
ロストすることが一番許されないポジだから余計ね
>>834
ほんとだわ
これルール的にいいのかw
こうやってみると富山のフリック完璧だな >>834
何やってんだw
しかし後から処分食らってもおかしくないぞこれ 交代カード3枚が得点に絡んでるし、よっぽど嬉しかったんだろうな
ストイコビッチの革靴ボレーは退席処分だっけ?
ゴール後DAZNでは木谷、リキ、通訳さんらは肩組んで喜んでいてマッシモいないと思ってたが
あれ規定通りなら退席だよな
何かマッシモの好感度上がった
>>834
監督があそこまで出てるの初めて見たw
最後のミンヒョクが外に出したのは、マッシモが指示だしてるね >>843
通訳さんが指差してるのマッシモだろうね
その前の映像ではセーフとかやりながら帰ってきてるマッシモが 去年のF東戦でも入ってたけどお咎めなしだったし大丈夫じゃね
国際試合とかだと厳しくとられるけど
>>834
やめてー!
やめてー!
やめてー!
マジかよ…
スススッ(ガッツポ) >>851
ベアスタでもピンチになると、やめてやめて、言う女の人いるw 監督ピッチ乱入は、アウェイ桜で赤星がPK取られ抗議して取り消された時尹さんもあったな
むっちゃ笑ったけどここまではっきり出ちゃってたら来週ベンチ入り出来ねえ可能性たけえな
やめてーやめてー鬼ーってまるで○されてるみたいな叫び声だなwそれにしてもマッシモそんなに負けたくなかったんかいw
最後はそのままシュートしてたら弾かれてるよな。あの切り返しだけでご飯何杯でもいけちゃう。
選手がマッシモに駆け寄ってたらその場で退席食らってたかもしれない
あえてマッシモに駆け寄らない選手たちのファインプレー
>>834
これ見てると、男の罵声より女の金切り声のほうがよっぽどイラつくなw
ということはブーイングも男より女の金切り声でやった方が相手をイラつかせる可能性が微レ存 >>848
クールな監督だというイメージ強かったけど、いいねこれ マッシモはマリノス戦の最後の方でも興奮してかピッチの中に完全に入ってたの見たな
マッシモww
バレないように駆け足で戻っているようにも見える
最後、GKをかわしてシュートとか水野くらいしか発想できないだろうな
いい意味での無責任さが出たと思う。真面目な選手なら九分九厘ダイレクトで打って外してる
ディーゼルの集合写真みて何か大きなことやってくれると思ってたわ
>>860
ピンチになる度にベアスタから聞こえる金切声
通報されてまう しみスレのぞいたら華麗に回されてたって書き込みあって(´・ω・`)ってなった
「やめてえー!」
「やめてええ!!!」
「やめてええぇぇぇえええ!!!!!」
「……ありえん(´・ω・`)」
マッシモ、何度もピッチに入る姿、見るよね
そして、何度も注意される
時々、通訳さんに連れ戻される
今朝の佐賀新聞
・「サガン 意地の分け 清水と1−1」(1面)※サガンブルーとピンク背景の見出しです
カラー写真(ゴールを決めた水野選手に駆け寄る選手達)あり
※電子新聞に複数写真あり
・「サガン終了間際 追い付く」(16,17面 スポーツ)
ヒーロー「新加入水野 劇的ゴール」
カラー写真・特大(同点ゴールを決める水野選手)あり
「DF吉田 古巣相手に躍動」
カラー写真(クロスを上げる吉田選手)あり
選手ひと言「DF青木剛(今季リーグ戦初出場)」
・テレビ(29面 ひびの情報面)
「きょう『YUYAのオーレ!サガン鳥栖』」「劇的な引き分け」
カラー写真2枚(右サイドから攻め上がる原川選手・後方にヨシキ選手、ヘッドでシュートを放つ鎌田選手)あり
番組欄
・かちかちPress「サガンVSエスパルス」
言い(書き)そびれてしまうことが多いのですが
アウェーゲームで応援されたサポーターの方々、
本当にお疲れさまでした!
J公式のゴール動画に慌てて戻ってきたマッシモが映ってた。
なんか変な方向から移動してると思ったら、あんなとこまで飛び出してたとはw
結果的に水野がゴールしたから特に触れてないけど、シュートの際相手DFが思いっきり後ろからスライディングしてるよな。
鎌田みたいにキックフェイント入れてたら足に当たって怪我してたかもしれないし、確実にレッドカードレベル。どっちにしろPKだったような気がするw
>>834
なんかしらんけどオレオレヤマガタアキオに聞こえる メリットよりもデメリットが多い今のシステムやめて442か4231にしてくんねぇかな
そしたら6番使わなくてすむのに
豊田ドンゴン
鎌田小野
高橋原川
吉田谷口ミンヒョク小林
権田
さっきやっと動画で見たけど権田のセーブやばくないか?
テセの1対1は頭おかしいだろ
点を取られたら致命的な場面でコースをわざと空ける判断はほんとすごいわ日本のキーパーの思考を逸脱してる
後ろからの映像だと権田がジリジリと左に寄っていってるよな。権田の勝ちだわ
水野が決めた後、一瞬だけもみくちゃになって
すぐ自陣に戻るシーン大好き
負傷のお知らせが大量に…
谷口はもう今年無理そうやな…どうすんのこれ
陽平も意外と長い
谷口今季無理くさい
小野は陽平と同じくらいに復帰かな
赤星いつの間に負傷?
谷口の抜けた穴は、青木かフランコに期待するしかないやろ!
イバルボも、いつまでも50パーセントとか言ってる場合じゃないで!!
土日平日アウェイまみれの鬼畜日程にこの仕打ちは辛い
とりあえず小野と豊田は来月には復帰出来そうだな
谷口の穴はフランコ青木に頑張ってもらいたい
左膝蓋骨
ようはお皿をやっちゃったということですな
ものすごい当たりかたしてたからね
お皿外れると痛いよー(経験者)
こうなると来年は若手日本人CBが欲しい
谷口も青木も若いとは言えんし、フランコは来年いるか分からん
ミンヒョクはオファーがくれば分からんしな
谷口‥
悔しいだろうな
とにかく今は治療に専念してくれ
谷口にっ鶴
小野豊田赤星は札幌戦に間に合うか間に合わないかってところか
谷口は今季絶望だから夏にCB絶対取らないといけないな・・・
これで夏の補強最優先課題がCBになってしまった。
またインサイドハーフの補強は本気出せないな。
黒豹もそうだったけど、福田ってなにか見えない力で守られてそうだわ。
>>903
えっ?
坂井が、青木とフランコ差し置いて、谷口の代わり? 怪我に強い谷口でもあんなに強く膝を蹴り上げられると流石にダメだったか谷口必ず戻って来くれ
>>901
トーシロにはわからない何かがあるんでない?
オレもトーシロだからわからんけど。 >>866
おれもそう思った。
うちの選手であんな外し方してシュートした選手はいなそう。
新居ぐらいまで遡りそうな・・ 週末よろしくな。うちも今ちゃんいないからお互い様だな(すっとぼけ)
>>786
なるほど。いいこと言う。
そうか・・そういえばそうだ。
適性は右か。 小野が札幌戦までに完全復帰してくれればいいけど、CBどうするんだろな
主力のケガ長期離脱が無かった去年は超レアケースなので、普通に選手層厚くしてくれよ
>>895
そういえば藤松君最近どうなんだろう?
最近は世代別にも呼ばれてないのかな? >>914
国内からJ1スタメンレベルの選手は獲れないだろうからね
豊田に頼んで鈴木大輔を口説いてもらうしかないか フランコが使いものにならんかったらパンゾーCBで凌ぐしか
青木頼むで
こんなに多くの選手が一気に長期離脱するとは思ってなかったわ...
代わりに自分の両ハムストと皿が壊れて、気胸になれば良いのに。
けが人続出を考えると
シーズン前の補強はまずまずだったんじゃね?
ベテランばっかりって批判があったけどね
青木は可もなく不可もなく
ミンヒョクがvsテセでいい意味でも悪い意味でも目立ってたから正直あまり印象に残ってない
ドンゴン
イバルボ 鎌田 水野
高橋 原川
吉田 フランコ ミンヒョク 小林
権田
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
CBパンゾーで藤田をSBで使うのでは
でも小林はSBでみたいなぁ
CBを外国人、それも言語が違う選手で組ませてるとこってJリーグにあるのかな
しばらくはミンヒョク青木かミンヒョク小林で藤田右なんじゃないかな
昨日の同点弾で水野の在籍を知った自分
サッカー選手ってB級アイドルみたいだな
気付いたらいたりおらんようになってる
菅原しかり
ガンバ戦は青木使ってそのあとのナビスコでフランコミンヒョク試してよさそうだったら継続かなぁ
キャプテンを務める元日本代表FW豊田陽平は外傷性気胸により全治3〜4週間の離脱となる。
MF谷口博之は手術の結果、左膝蓋骨骨軟骨損傷により全治5ヶ月と診断された。
谷口は5月7日にホームで行われた第10節の横浜F・マリノス戦の終盤に負傷交代を余儀なくされている。
脚戦ヨシキか吉田あたりが豪快にゴール叩き込んで谷口応援パフォーマンスとかしたら泣いちゃいそう
>>931
レガース取り出して谷口の写真が貼られてるパターンだな 日程見たらルヴァン2試合が入って過密日程になっちゃってるのね
学徒動員してでも主力を休ませたい
>>932
パクリやんけ!
あるとしたらゴールしたら谷口のユニかかげるとかかな
背番号的にさっぽろの都倉が深井にやってたみたいに指では表現できないしな こういう逆境の時に思わぬ拾い物をするのが我がサガン
林 菊地 権田
夏の補強に期待
けが人もこれを食べれば... 今年の広島不調の原因に千葉水本青山85年組の劣化が原因に上がってるが、うちの85年組(豊田高橋谷口水野)は劣化しなければいいんだが
>>942
活躍しはじめたのは広島組より少し遅いから、今年は大丈夫じゃない?
来年から少しずつ衰え始めると思うけど 田川スタメンではないけど
U-20日本代表 親善試合のインターネットライブ配信が決定【対 U-20ホンジュラス代表 5/15(月)@エコパスタジアム】
http://www.jfa.jp/news/00013468/
日本サッカー協会は、5月15日(月)にエコパスタジアムで実施する親善試合 U-20日本代表vsU-20ホンジュラス代表戦の模様を公式Webサイト「JFA.jp」上でインターネットライブ配信いたします。
詳しくは、5月15日(月)にJFA.jpをご確認ください。
U-20日本代表 親善試合
日時:2017年5月15日(月) 18:30キックオフ(予定)
対戦カード:U-20日本代表 vs U-20ホンジュラス代表 田川大丈夫かのぅ
なんか裏に抜けたいが足元ばっかりで持ち味を活かせてないらしいな
>>941
菊地のレンタルバックの可能性は0じゃないよな
この人数で乗り越えるのはちょっとつらい 24日のルヴァンカップは中2日でリーグ戦が控えてる
主力は休ませなきゃいけないが人数は足りるかね
YBCには申し訳ないけどルヴァンが実質終戦になってて本当に良かったわ
それどころじゃねえよって感じになった
谷口はCBとしてもセットプレーのターゲットとしても大打撃だな
ヘッドは豊田より上手いし
今こそサポも一枚岩になって結束するときだな
ネガとかアンチとか言ってる場合じゃなくなった
>>954おつ
夏補強しても戦術理解に時間かかるから過度の期待はね…
フランコ青木に頑張ってもらうしかない 国外ならここで新SDの手腕が試されるな
本当にいるのか分からんけど
>>954
乙乙。
いきなりの野戦病院化がツラい…。青木とドンゴンにがんばってもらうしかないか。
ところで田川の出番はまだかー? 三丸の身長があと15a高くてCBも兼務できたら・・
田川動き出しが下手くそだな
豊田の動きとは天と地の差だわ
うーん、田川ポジショニング悪いし、そこじゃもらえん感が凄いな
田川は勝ってるときの守備要員だな
ある意味ウチと役割が一緒だわ
技術は他よりあきらかに劣ってるんだから前線から鬼プレスして身体ぶつけまくる仕事しないとダメだぞ
一芸で代表入りしたから福田みたいに叩かれるのは織り込み済みだ
ネガティブな視線はキャプテン大将さんが集めてくれるからミスってもチャレンジし続けてほしいもんだ
ちょっとがむしゃらさに欠けてたな
何回も動き直して、追いかけ回すぐらいして欲しい
さすがサガンの選手と言われるぐらいに
ちっと厳しかったな
カウンターのときに深く考えず裏に突っ走る分にはまだいいんだろうけど、この試合みたいに自チームがボール握って押し込む状態になるとポジショニングだったりコミュニケーションの部分で中々ボールに絡めなかったな
まーこれも経験だわな
豊田の動き出しって・・・オフサイドに引っかかるやん
埋めようぜ
996ならガンバ戦で遂にイバルボ大爆発
豊田の動き出しは異常に速いタイミングなので解ってくれてるパサーじゃないと合わない
普通に出すと動いた後の修正の途中でオフサイドに引っ掛かる
-curl
lud20200105163518ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1494300768/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆Passion+One☆サガントス第580幕☆ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・☆Passion+One☆サガントス第600幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第589幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第582幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第597幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第599幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第588幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第586幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第575幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第574幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第591幕☆ [無断転載禁止]
・☆Passion+One☆サガントス第595幕☆ [無断転載禁止]©2ch.net
・☆Passion+One☆サガントス第587幕☆ [無断転載禁止]©2ch.net
・Passion+One☆サガントス第598幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第606幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第603幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第607幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第605幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第604幕☆
・【実況する人】☆Passion+One☆サガントス実況【募集中】
・【実況する人】☆Passion+One☆サガントス実況【募集中】
・【実況する人】☆Passion+One☆サガントス実況【募集中】 [無断転載禁止]
・【実況する人】☆Passion+One☆サガントス実況【募集中】 [無断転載禁止]
・☆サガントス第650幕☆
・☆サガントス第630幕☆
・☆サガントス第640幕☆
・☆サガントス第670幕☆
・☆GO☆サガントス第770幕☆
・☆GO☆サガントス第760幕☆
・☆Full Power☆サガントス第800幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第820幕☆
・☆Full Power☆サガントス第780幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第840幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第830幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第534幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第547幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第535幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第533幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第523幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第527幕☆
・☆砂岩魂サガントス第700幕☆
・☆砂岩魂サガントス第720幕☆
・☆砂岩魂サガントス第690幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第629幕☆
・☆サガントス第662幕☆
・☆サガントス第634幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第668幕☆
・☆サガントス第658幕☆
・☆サガントス第627幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第636幕☆
・☆サガントス第639幕☆
・☆サガントス第661幕☆
・☆サガントス第637幕☆
・☆サガントス第664幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第653幕☆
・☆サガントス第667幕☆
・☆サガントス第655幕☆
・☆サガントス第627幕☆
12:52:01 up 23 days, 13:55, 2 users, load average: 8.41, 9.07, 9.52
in 4.4921658039093 sec
@4.4921658039093@0b7 on 020602
|