!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)
※前スレ
ΨΨΨ湘南ベルマーレ 474th Big WaveΨΨΨ
http://2chb.net/r/soccer/1507641677/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured +++Shonan BMWスタジアム平塚までのアクセス+++
■自動車■
*東名厚木インターチェンジから国道129号経由で約25分
(国道1号および国道129号に『総合公園へ』という看板があります。)
*総合公園内の駐車場はご利用いただけますが、台数に限りがありますので予め御了承ください。
JR平塚駅周辺には駐車場が多数がございます。駅前でのショッピングや食事もお楽しみいただけてオススメです。
◎10分くらい歩いたところにある平塚警察署・西側駐車場も無料。ただし、すぐに満車になるので、お早めに!
■徒歩■
JR平塚駅西口から約25分
駅前商店街より、歩道にキングベルタイルがあり「平塚競技場」までの道案内をしてくれます。
■シャトルバス■
*JR平塚駅:北口11番のりば乗車、試合開始2時間前より15分間隔で運行
所要時間:約7分(現金180円・IC175円)
*小田急線・伊勢原駅南口:試合開始2時間前と1時間前に1本ずつ運行
所要時間:約20分(現金320円・IC320円)
◎試合終了後は総合公園内南側駐車場から上記2駅へ向けて随時運行
■路線バス■
*JR平塚駅:北口4番のりば乗車、『総合公園』下車
所要時間:約7分(現金180円・IC175円) → 徒歩3分
*JR平塚駅:北口7番のりば乗車、『共済病院・総合公園西』下車
所要時間:約10分(現金180円・IC175円) → 徒歩5分
*小田急線・伊勢原駅:南口1、2番のりば『平塚駅行』乗車、『共済病院・総合公園西』下車
所要時間:約20分(現金320円・IC320円) → 徒歩5分
*小田急線・本厚木駅:南口13番のりば『平塚駅北口行』乗車、『古河電工入口』下車
所要時間:約20分(現金450円・IC450円) → 徒歩10分
湘南ベルマーレ2017シーズンメンバー
http://www.bellmare.co.jp/162026
監督 ゙ 貴裁(チョウ キジェ)
1GK秋元 陽太(←FC東京)
2MF菊地 俊介
3DF岡崎亮平
4DFアンドレ バイア
5MF秋野 央樹(←柏レイソル R)
6MF石川 俊輝
7MF神谷 優太
8MF山田 直輝(←浦和レッズ R継続)
9FWジネイ
10FWムルジャ(←大宮アルディージャ)
11FW藤田 祥史
12-サポーターナンバー
13MF山根 視来
14MF藤田 征也
15FW野田 隆之介(←名古屋グランパス)
16MF齊藤 未月
17FW端戸 仁
18MF武田 英二郎
19FW表原 玄太(←愛媛FC)
20DF坪井 慶介
22MF下田 北斗
23FW高山 薫
24MF奈良輪 雄太
25GKタンドウ ベラピ
27MF安東 輝(←ツエーゲン金沢 RB)
28DF石原 広教(←湘南ベルマーレユース)
29DF杉岡 大暉(←市立船橋高)
30DF島村 毅
31GK後藤 雅明(←早稲田大)
32MF新井 光 (←長野市立長野高校 : 特別指定)
33GK真田 幸太 (←湘南ベルマーレユース : 2種登録)
36DF岡本 拓也(←浦和レッズ R継続)
40MF松田 天馬(←鹿屋体育大 : 特別指定)
42DF高橋 諒(←名古屋グランパス R)
レンタル中
MF前田 尚輝(→福島ユナイテッドFC)
MF田村 翔太(→福島ユナイテッドFC)
GK梶川 裕嗣(→徳島ヴォルティス)
DF広瀬 健太(→栃木SC)
DFパク テファン(→ヴェルスパ大分)
GK伊藤 剛(→福島ユナイテッド)
FW宮市 剛(→MIOびわこ滋賀) ☆2017年J2成績表(38節まで)
38試合24勝8分6敗(1位)
勝点80 得点54 失点31 得失点差+23
【結果&得点者】
01節02月26日㈰ 水戸A○1-0菊地
02節03月04日㈯ 群馬H○3-1杉岡高山高山(PK)
03節03月12日㈰ 金沢A△0-0
04節03月19日㈰ 愛媛A○1-0ジネイ
05節03月25日㈯ 千葉H○2-0ジネイ奈良輪
06節04月02日㈰ 讃岐A●0-3
07節04月09日㈰ 東緑A○3-2菊地ジネイ菊地
08節04月15日㈯ 岐阜H△3-3菊地岡本ジネイ
09節04月22日㈯ 大分H●0-1
10節04月29日㈯㈷岡山A○2-0岡本杉岡
11節05月03日㈬㈷山口H○1-0菊地
12節05月07日㈰ 町田A△0-0
13節05月13日㈯ 熊本A○1-0ジネイ(PK)
14節05月17日㈬ 福岡H●0-3
15節05月21日㈰ 松本A○2-1野田山田
16節05月27日㈯ 山形H●0-1
17節06月03日㈯ 長崎H△1-1石川
18節06月10日㈯ 徳島A○1-0杉岡
19節06月17日㈯ 京都H○1-0岡本
20節06月25日㈰ 横縞A○1-0OG
21節07月01日㈯ 名鯱H○2-1島村ジネイ
22節07月08日㈯ 大分A△0-0
23節07月16日㈰ 東緑H○2-0バイア秋野
24節07月22日㈯ 山形A●0-3
25節07月29日㈯ 徳島H○2-0ジネイ秋野
26節08月05日㈯ 松本H○2-1OG山田
27節08月11日㈮㈷長崎A○2-0島村島村
28節08月16日㈬ 千葉A○1-0ムルジャ
29節08月20日㈰ 熊本H△0-0
30節08月26日㈯ 群馬A○2-0OG山田
31節09月02日㈯ 横縞H△2-2藤田征ジネイ
32節09月09日㈯ 山口A○5-3バイアOGジネイx3
33節09月16日㈯ 讃岐H○1-0バイア
34節09月23日㈯㈷京都A△0-0
35節09月30日㈯ 金沢H○4-2山田秋野菊地バイア
36節10月07日㈯ 水戸H○3-0野田高橋OG
37節10月15日㈰ 名鯱A●2-3菊地菊地
38節10月21日㈯ 愛媛H○1-0秋野
【今後の日程】
39節10月29日㈰ 14:00岡山 BMW
40節11月05日㈰ 15:30福岡 レベスタ
41節11月11日㈯ 16:00岐阜 長良川
42節11月19日㈰ 16:00町田 BMW
※ホーム・アウェー問わず、湘南のスコアを左側に統一しました
前半戦 13勝4分4敗 勝ち点43
後半戦 11勝4分2敗 勝ち点37
通期 24勝8分6敗 勝ち点80
前半戦
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS㉑
水群金愛千讃緑岐分岡維町熊福松形長徳京縞名
AHAAHAAHHAHAAHAHHAHAH
○○△○○●○△●○○△○●○●△○○○○
後半戦
㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷
分緑形徳松長千熊群縞維讃京金水名愛岡福岐町
AHAHHAAHAHAHAHHAHHAAH
△○●○○○○△○△○○△○○●○
総得点54(第38節まで)
チーム内得点ランキング
11 FWジネイ
8 MF菊地
5 FWオ・ウンゴル
4 FW山田 DFバイア MF秋野←New!
3 DF杉岡 MF岡本 FW島村
2 MF高山 FW野田
1 MF奈良輪 MF石川 FWムルジャ MF藤田征 DF高橋
|\/\/\/\/\/|
|i ,、、 i|
《”Y ;ミ i|
キ ‖三三三三三三三|
ミシ :.:.:.:.:.:.:.:.:.i
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======–、:}
弋彡’iゞr-=彡 ノ^ミf⌒ハ
レ;;公^;ー–─ ”” ;ミr’ リ
ハrェェ弍 ミr-イ
彡 |ーニ´j ,;彡.::イ
ミ ,;;彡 .ニ=ヘ
ゞ ,;;彡 .二二、\
ミ、,,;;彡彡彡” \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ 乗るしかない
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ ’、 「○○依存の悪循環」の
/(::c’ |:::;〈 〉:::/ `ヘ | ビッグウェーブに!
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y’ | |
/.ハ | | | 最近出てないけど、昇格を決めるのはオレだべ
::::::|/ ________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_鳥_しまむら_]:::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::( し:|| ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:::::) ま:|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::( ビ む.|| {三焼三} ..::| || ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ γ´⌒`ヽ゛゛゛゛゛||つ||
::::) | ら ||{;;三き三;;} ..::| || ζ ζ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ||.く.||
::( ル ...:::|| {三鳥三} ..::| || /########/ ( ´・ω・) ||ね||
::::). .;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ . .:| || ||,,从人、、|| (:::::::::::::つ‐{}@{}@
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ::| || 全 種 類 一本\100
優勝まで1勝1分or4分
透かし屁でもこきながら気楽に行こうぜ!
| {:::::彡´. . . . . . . . : . . . . ミ::::::} |
| {/ ::: : ヽ/
/ 〉.....:::::::::}::::::::::::.....:::.....::::::::j::::::::::,
/. .′:::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::: ト:::::::::i
. /. . {::::::::::::::::| |⌒¨::::::::::::::::¨⌒| |:::::::| _ -, -──‐-、
/ . ..八::::::::::::::| ゝ{\ハ ../リ |:::: ノ / /: : : : : : : : : \. i 、 .-┼─ . ┼ __
.:′. .j:::::::ヾ⌒^人___- \/__人 ∨小、./ ' ___: : : : : : : : : ヽ | ヽ. レ--、 ,-|--、ヽ ヽ
.ィ. . . . .{::::::::::゙:, {{ j_)笊¨ T刋 }} j:::::i/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. ヽ/ ' _ノ i_」 ノ . _ノ.
. ー=彡j. . . ....{ :::::::::::i ゙ 乂rり 弋り ' , '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
|/| :八 { :::::::::::| ′r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ┼ 、 __ . -┼─ヽヽ
|/ ∨}:::::::::::ト _ (_ ̄_`|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ / i ヽ / │ \. / -─
.: ´  ̄ `ヽ ,: ~'' __ -ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / α、 |_| ノ /. ヽ_
/: : : : : : : : :},: ,: ,: ,: ,: ,: ,: ミ: : ̄>ヘ / ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
{: : : : : : : :..:..}ゝ,: ,:,.ヘ、,: ,:ヘ..:./ .二\
丶: : : : : : :. ソ,: : >:i:i:i:iトrくi/ / -‐、∨
ー=彡/ヽ:.〈:i:i:i:ィ:i:/: :{ ィヽソ|
ファンマに対してのPKあったかどうかは微妙。ただ、一つ言えるのはシャビエル抜きの名古屋はたいしたことねーな。
長崎熱い試合やってるな。
較べちゃ行けないんだろうけどうちはエレベーターで皆が慣れすぎたんだろうか。
>>16
そもそもレンタルだし、仮に上がっても来年いるかわからんしな えーっと残り4試合で勝ち点1とれば昇格で
それどころか試合前日に決まる可能性まであると
今日のウチの後半は高橋諒の単騎特攻ぐらいしか見所無くてなんだかもう哀しかったなあ。
彼をウチが完全で獲りに行くかは分からないがJ1クラブが手を出しそうだな。
次の土曜日に長崎VSくまモンでくまモンが勝つとその時点で昇格だね
優勝は台風の影響で福岡の試合が延期する事が濃厚だからもう少し先になりそう
まとめ
湘南80(Max92)※残り4試合
福岡68(Max83)※残り5試合
長崎68(Max80)※残り4試合
名鯱66(Max78)※残り4試合
次節長崎が△か●だと試合前に昇格確定
今節次節福岡が△△かそれ以下だと試合前に優勝確定
38節
10/21㈯16:00-18:00 湘南○vs●愛媛
10/21㈯19:00-21:00 長崎△vs△名鯱
10/22㈰14:00-16:00 福岡?vs?千葉
39節
10/28㈯14:00-16:00 熊本vs長崎
10/28㈯15:00-17:00 東緑vs福岡
10/29㈰14:00-16:00 湘南vs岡山
10/29㈰16:00-18:00 名鯱vs群馬
福岡負けてくれたら昇格も優勝も一緒に決まる可能性が高まる
福岡は残り試合大変だからな・・・千葉、緑、湘南、松本、岡山
同情するレベル
うちらはJ2優勝チームとの対戦がなかったから助かったね。
>>25
J2首位を走るチームをアウェイで0−3で
たたきつぶしたチームがあるらしいw 【ベストシナリオ1】
長崎が○でMax80を維持、
福岡が○△or△○でMax81とし
うちがホーム岡山戦に勝って勝ち点83とし、昇格と優勝を同時に決める
【ベストシナリオ2】
長崎が○でMax80を維持、
福岡が○○でMax83を維持、
うちがホーム岡山戦に勝って勝ち点83とし昇格を決め、アウェー福岡戦で勝利し優勝を決める
【謎のシナリオ】
ホーム岡山戦の開始前に何故か優勝してた
今日の試合も酷かったな
名古屋戦からイーブンボールに対するアプローチが遅くなってるのは何か原因があるのだろうか?
試合前に昇格&優勝決定
→ホームで勝って喜ぼうと思ったら、敗戦
→微妙な空気の中セレモニー
ありそうで恐い…つーか、一度それに近いの経験してるしw
【漫画シナリオ】
湘南
残り4戦全敗で勝ち点80のまま
得失点差(+23→+17)
長崎
残り4戦全勝で勝ち点80
得失点差(+9→+18)
このまま3位でシーズンを終えそうになるも、最終節ホーム町田戦の後半アディショナルタイムに出場したキャプテン高山が起死回生のゴール
試合には負けるも総得点で長崎を上回り2位での昇格が決定
長崎は一番対戦相手に恵まれてるよね
全勝しても全く驚かない
水戸くらいか曲者は
今日は国際デーと言うことで
ロンちゃんの愛媛の選手紹介が英語になってたけど
湘南選手紹介は元々背番号も英語読みだったので
全く普段と変わらなかったw
てかうちの選手紹介はコールアンドレスポンスがあるから変えられないでしょ
うちと長崎の得失点差を考えたら、実質昇格確定だと思う
>>38
長崎が次節で負けるか引き分けるかで確定
長崎が勝っても、うちが勝つか引き分けるかで確定
おめ! >>37
いや、そこは心配して無くて
選手の二つ名で日本語のを
どうするんだろうという心配はしていたw
「俺にはもうゴールしかない」→「I'll have only a goal any more.」
とかだと思ったんだけど普通に日本語だったw >>41
All I want is to score a goal
かな >>35
サポ皆で残留を直談判しろと言いうことかもしれない 今日は寒かったなあ
厳しい天候でも観戦するサポータが5,500人か・・・
衆院選の期日前投票も長蛇の列で出来ず・・・
哀しいなあ・・・
>>47
確か、前回選挙の時は得票数全国トップじゃなかったっけ? 流れぶったぎって今日の試合の話。スローインはいつもひどいけど、今日は投げた直後にライン割るとか何度も相手に奪われるとかかなりミスが目立ってた。征也はいつも投げるの遅くてイエロー貰わないかヒヤヒヤ。なんとならんかなー
>>49
太郎ちゃんは自民の中でもトップクラスの鉄板議員だからな
このままいけば外務大臣継続出来そうだし、頑張って欲しいわ とりあえずコロッケ作った
これで明日は大丈夫だよな
>>34
だんだんプレッシャーもかかって来るのでそう簡単には行かないでしょ。 選手のインタビュー読むと、相手を軽視する感じはカケラもないし自信も感じる
それが難しい試合でも勝ちきる要因なのかもな
鼻詰まりが酷く鼻呼吸ができぬ・・・これが勝利の代償というものか
最終戦ぐらいにキャプテン涙のロスタイム復帰とか来ないかな
最近チョウさんのパルプンテがなくて嬉しいような悲しいような
おもやんのリーグ戦初ゴール(※)で昇格決めてほしい
※直輝の強烈なミドルが、よけきれなかった表原のケツにあたって方向が変わり決勝ゴール
今投票してきた。河野たろーじゃない候補に投票してきた。
山田と秋野、もはや主力中の主力だけど
レンタルってのがなぁ・・・・
湘南で続けて欲しいなぁ
わしも太郎ちゃん違う選挙区だから投票するしない関係ないわ。
昨日のチョウさんアップ中にゴール裏煽りに来たの選手達が
緊張してたの察知してたからなんかなあ。
人少なくて厳しかったね、昨日は。
昨日の試合は悪い時のパターンかと思ったけど
見直してみるとそれよりも選手の動きが固かったなぁ
次の試合は、現実的には前日で昇格が決まり当日び優勝が決まるのがベストかな?
>>68
来年、その二人の残留は、既にみんな諦めモードだよね。。。
でもここでこそ、サポーターから、二人にもう一度、「来年以降も絶対にお前らが不可欠!」っていう強い声を挙げても良いんじゃないかと思うんだが。
昇格決まったら、サポーターからの声をそっちにシフトしても良いと思う。 同じカテゴリのクラブが敵に塩を送るような事はするまい。
>>71
そういう横断幕を見て決めたって誰か言ってたな >>74
色紙に書いて貰うついでに、契約書にもサインして貰おうぜ 万が一秋野が来年こっちに完全移籍だったら、今日の台風襲来以上に柏スレが大荒れになるぞw
>>77
山田みたいにレンタル継続して、いつの間にか歳とらそう 誰も触れてなかったけど、
昨日のけさいと清水の試合、
けさい=直樹、コバショーVS清水=翔雅だった
直樹と翔雅は2008年に一緒だったな
この大荒れの天気でもJユースカップの試合が行われてる件について
>>77
今季、柏との契約満了年ってどこかで見た気が >>79
おまいらが圧力団体で押しかけようとしたから逃げたな。 でユースは緑ユースに2-0で勝ったと
この雨の中、お疲れさん
おお!ユース誇らしい!
なんだよ。ららぽのイベントはキックターゲットが中止になっただけじゃん。
そーゆーことで、おまいら秋野の件頼むわ。
いくら屋内で駐車場もあるとは言え、さすがに、今日はららぽも人は少ないだろう
ってことは、つまり秋野とじっくり話が出来るってことだな
ユース頑張ったなあ
体暖かくしてコロッケでも食ってくれ
2得点目決めたFWの1年生の佐藤君、
福島ユナイデットU-15だったんだな。
コロッケか
駅の南のプール行った帰り
駅前の一個20円コロッケを食べるのが定番だったなぁ
>>75
これ外泊許可証だからって言えば誤魔化せるかもw 立ち食いそばでコロッケのせるのは邪道だと思っている
レンタル組の高橋は経緯的に借りパクでOKなんだよな
お金はないし秋野・岡本・山田に残留してもらうには情に訴えるしかないのか俺たちには
盟主と犬の試合を家にあったメンチカツをチンして、
食いながら見まふ
今日は台風だからね
コロッケの話をしてても仕方ないね
>>79
中止になったのはキックターゲットイベントだけじゃねえか…
直談判しに行ってるかおまへら
高橋は頂けるとして
取れるなら山田秋野岡本は誰が重要だろ
>>102
誰か秋野突っ込んだ質問したりしてる人いないの?
てか誰も疑問に思ってないけどバイアさんは来年も普通に残ってくれるんかいな 松本の村山が飛び出して抜かれて、
後ろから飛び蹴りで倒して止めてたのを見て、
秋元帰って来て本当に良かったとシミジミ
100%レッドカードなのに、何故かノーファールの松本ジャッジ笑だったけど
ウェリPKセーブされてそのまま千葉がカウンターで逆にゴールw
このままだと岡山戦前に昇格どころか優勝決まる可能性あるで
とにかくレンタル組には愛していることをきちんと伝えていかなければ
全員ゴッソリ抜けたら来年は地獄だ…
まあ考えようによっては、アウェイ福岡戦まで
優勝決まらない可能性よりホームで両方可能
の場合ある分いいかもな。
…まだ千葉戦前半も終わってないけど。
今日の所は泥か、千葉価値のほうがいいかも。
連勝されるとBMWの優勝の可能性はなくなるからね。
最悪の場合
岡山戦前に優勝昇格決まってしまう場合もあるな
伊藤がスタメンだったから福島の試合見てるんだけど水溜まりでボールが止まるとかすごいことになってる。BMWって芝すごいいいよな。
福岡はPO争いの連戦だから精神的にも肉体的にもキツそう
PO争いに熱量持ってかれてる感があるけど、さっさと自動昇格決めたいわマジで
POなんぞ見るもんであって当事者になるもんじゃない
>>117
ソースでベチョベチョにしてもんじゃみたいにして食べるやつな 試合前に決まるのは確かにあれだけど早く決まる分には良い事さ。
こっこ唐揚げ買うつもりで屋台にいくんだか、500円を見てついコロッケや味噌カツに行ってしまう。美味しいからいいんだけど
>>102
秋のイケメンだな
武富、秋野の柏育ちはイケメンの種類が湘南育ちと違う感じ >>99
遠藤憲一は、コロッケをうどんに乗せて食べてる。必ずコロッケうどんだ セオリーからすると一度PK失敗してその後も良くない選手にもう一度蹴らすなんてありえないな
1本は仕方ないが2本PK外すのはダメだわ
まぁ、その前にPK2本も与える主審もどうかと思うが…
ずっとイライラしてて直前にイエローまで貰ってるんだからさあ
心が乱れてるウェリじゃなく他の奴に蹴らせろよ…
>>85
そうだったらしいけど、延長した上でウチに来たという噂も聞いた >>132
あんなイライラした選手に蹴らして良いことなんてないよ
まあこれが一人の選手に頼りすぎる弱点だけど >>130
そうか?
95年頃、野口幸司がPK1本外した試合でもう1度PK取れた時、アウミール?に譲った野口に対してニカノールは怒ってた。ちなみにアウミールは外した
そう言えばあれもジェフ戦だった 名塚ボランチの試合な。あの試合後、臨海のゲートで
なぜか犬サポのガキが喧嘩売ってきてちょっとした小競り合いになった。
>>137
それもそうだな
直前でイエロー貰ってたの忘れてた ほら見ろ
あんな所でバイシクルする意味なんてないんだよ
すごい試合だった
これってうちにとって良かった??
ウェリ、PK2本失敗とレッドで退場…
うちとの試合居ない感じかな?
もしかしてこれ、試合前に優勝セレモニーが出来る展開かwwwwww
もし試合前にセレモニーな展開なら
昨日みんなが固かった理由もわかるというか
勝ち点 得失点
湘南 80 23
盟主 68 17
長崎 68 9
残り4節で勝ち点差12だから次節引き分け以上で昇格と優勝が確定でいいの?
こういう1人頼りのチームに行ったウェリが悪い
PKとも言えない様なダイブ家本ジャッジでPK2本も貰っておいて勝てないとか
負けた上にウェリ退場とか福岡散々だな
ちゃんと共走してくれてたら次々節は昇格余裕同士での優勝争いというお互いにある種気楽さのある試合になったろうに
勝ったらかつてのズッ友を蹴落とすことになって辛いがこっちも0-3の借りは返さないといかんのだ…
とりあえず土曜日に福岡・長崎両方勝てば日曜日に引き分け以上で決まるわけだ。
どっちかでも勝てば優勝の瞬間は決まるわけだよね。
ハロウィンの仮装した状態で昇格したらめっちゃ目立てそうだな
しかし、完全に福岡がPO圏に沈んでしまったな…ズッ友とか言い出したのが良くなかったのか?
>>156
福岡と長崎が共に勝ち以外で優勝
どちらかが勝ち以外だと昇格
両方勝つと岡山戦引分以上で自力優勝 どんなに酷い内容でも勝ち点3取り切るって今年のチームのコンセプトは本当に生きてきているな。
優勝と昇格が同時に決まると営業的にはおいしくなさそうだな
14年みたいに昇格Tシャツと優勝Tシャツみたいなことができなくなる
来週は俺らの中では土曜日の試合は
無いことにしようぜ(無理かw)
チョウキジェは名将、異論は認めない
J2の監督を2期以上務めたなかではぶっちぎりの最高勝率じゃないの? 確かめてないけど
関係ないけど名古屋が自動昇格の可能性もあるんだよな。
…金満すぎるから一緒に上がるの嫌だけど。
あっちもシャビエル怪我だからな。
そりゃあチョウさんJ2の時は全部昇格だから勝率も高いだろう
試合をする前に昇格や優勝が決まってたって展開
気分的には微妙かも知れないけど
せっかくの機会だし経験しておきたいなって気持ちもあるw
次節、土曜日にどっちも決まってしまって、日曜日に岡山に負ける・・・というのはキツイ
恐ろしくキツイ
うーん
締まらないのは2014で経験したからもう要らないんだけどなぁ
昇格決定試合 引分
優勝決定試合 引分
優勝セレモニー 負け
ウェリはウチとの試合も出れないのか
天敵の城後が先発で来る方が嫌だけど
昨日の愛媛戦で勝ったとはいえ内容を考えると
岡山戦黒星で昇格・優勝決定が先延ばしも十分ありえると思うぞ
福岡は家本だったんだな…ウェリントンも災難だったわ
だぞんのおかげでよその試合見る人が増えた雰囲気ある
>>187
スカパーでも見てたんじゃない?
試合以外にもラボとか他のチームの応援番組Jのミライとかあったし、
J1の時はルヴァンカップも見れたからそれはそれでよかったんだけど、
マッチデーJリーグとかもあったし、
今は無料視聴の時だけ見てる。
こないだのサポーター編Jのミライ含め >>186
明日の朝、馬入グランド見に行ったら見事に水没してて、得体に知れない何かが泳いでると… >>35
村山とかシーズン最後にサイン会していなくなった 直輝も今のようにコンスタントにプレーして輝くようになるまで3年かかったんだ
秋野よ、1年じゃまだ成長の余地を残しまくってるぞ!3年とは言わない、2年はいた方がいいって!
と言いたいところだけど1年目から普通に出場しまくって成長して戦力になっちゃってるから困る
成長できたといっても所詮J2でのこと、湘南に残ってJ1に挑んでこそ更なる成長・真の飛躍があると思ってくれればいいんだが…
ユニの星はエンブレムの上に大きな星2個(天皇杯とACWCの栄光の歴史)、下にJ2優勝の小さな星2個(苦難の歴史)にしたらいいと思うけどなあ。
>>193
正直J2タイトルはいれなくて良いと思ってる
アレをタイトルだと言うことにすると川崎は無冠ではなくなるし ウェリ、1試合の出停で済むんかな
もし2試合ならうちとの試合出れないな
仮に出れても井原が干しそうだけど
星じゃなくてドットにすればそのうちバイエルンの「T・・・」になる
1試合出場停止の累積3枚キープだよ
ウチには出れる
>>197
2回目の出場停止はペナルティなかったっけ? >>187
間違いない
スカパーの時は他チームの試合とか見なかったわ ズッ友とか言ってたけどうちは福岡相性悪いから申し訳ないけど一緒に昇格しないほうがいいな
前回のホーム0-3は選手にとって今季一番悔しかっただろうし、優勝決まっていても気合入るだろうね
>>200
湘南戦は普通に見て、他はほとんどJリーグゾーンで見ているよ >>198
退場の処分だけ消化でしょ
累積で出場停止では無いので 雨が激しくなってる
馬入を観に行く勇者はおらんか?
>>207
民主党原口「グーグルアース見ればいいだろ!」 >>181
しかも、この年はそれまでバケモノじみた強さで勝ちまくっててのコレだからなw 昇格と優勝の話は出尽くしたので
スタグルの話する?
みんななにが好き?
>>92
オレは、公園入口に出てた屋台でおでんが定番だった ケバブサンドはよく分からないまま辛めのソース頼んだら汗だくになった
ちょっと今ボクシングで忙しいから、
サッカーの話は控えて
ケバブのイケメンさんアイアンマンの人に似てると思った
あーロバートダウニーJrか。ちょっと若いけど似てるかもしれない
うまいよー 給食だよー
::::::|/ ________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_エ_ン_ゼ_ル_フーズ]:::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::( エ:|| ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:::::) ン:|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::( 牛 ゼ.|| {三給三} ..::| || ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ γ´⌒`ヽ゛゛゛゛゛||つ||
::::) | ル ||{;;三★三;;} ..::| || ζ ζ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ||.く.||
::( 乳 ...:::|| {三食三} ..::| || /########/ ( ´・ω・) ||ね||
::::). .;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ . .:| || ||,,从人、、|| (:::::::::::::つ‐{}@{}@
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ::| || 全 種 類 一皿\100
太郎ちゃん、サクッと当選か
全国見ると不倫ババアに投票するアホとか居るんだな
>>226
塩振り、トルコだからね。ケバブさんと同郷だね。 チーズステーキっていう名前だけなら最強のスタグルがあったけど実態はちょっとがっかり
湘南コッコから揚げは家へのお土産用に毎回購入。
ケンタッキーを買わなくなった。
個人的には、こっこ唐揚げはもうちょっと味が濃い方が好み
開幕水戸ちゃんのケーズスタで食べた唐揚げは美味かった
悩んだらSITAのカレーにしちゃうな。デザートはタピオカかフレンチトースト。大原でソフトクリーム。
サブはともかくメインのメニューがかぶる店けっこうあるよね
この辺は審査の時点で分散できないのかな?
試合後監督コメントが面白い、
両監督の試合への評価が完全に一致してる、
湘南の強さの要因が解説された感じ。
よく言われる、「あれで首位?」が、
いかに全体が見れてない評価なのかが浮き彫りになった。
今はあまり酷くないがこれからなのかな。
該当地区の皆さん充分注意しましょう。
午後8時00分、土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
対象地区及び避難所は、次のとおりですので、高齢者など避難に時間のかかる方とその避難を支援する方は、避難を開始してください。
なお、避難所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。
【対象地区】
旭南地区、旭北地区、土屋地区、吉沢地区、金目地区、岡崎地区、城島地区
【避難所】
勝原小学校、山下小学校、旭小学校、旭陵中学校、金旭中学校、土屋小学校、土沢中学校、吉沢小学校、東海大学、金目小学校、岡崎小学校、大住中学校
内閣リニューアルで太郎ちゃん大臣外れたら戻ってくれるだろうか
金目川だと金目小の裏辺りがヤバいね。
纒のあの川もヤバい。
大塚山公園の横もヤバいし、まぁ住宅街のちょっとした窪みみたいなところは水が出る。
馬入心配だ。
鎌倉市長選挙は現職が当選確実みたいね。
ホームタウン化そして…って展開あるのかね。
鎌倉や綾瀬は可能性あるんじゃないかな
広げたいみたいなことは言ってた気がする
月曜から秋晴れずーっと続くな。次の試合は今まで行けなかったぶん、そーとーな人がくるな
オレも久々行くぜ!!
スタジアム売店のやまと豚カレー、肉が増えてる気がしたのですが、たまたま?
昇格スレにこんなの載ってたからうちはどうかと調べてみたら、いつのまにか超バランスとれたチームになってて草w
いずれにせよホームが鬼門のチームから脱せたのはデカイな
湘南
ホーム:12勝4分3敗 アウェイ:12勝4分3敗
残り:ホーム 2 (岡山 町田) アウェイ 2 (福岡 岐阜)
823 U-名無しさん sage 2017/10/22(日) 22:12:09.33 ID:DcUKOR0B0
外弁慶vs内弁慶
福岡
ホーム:9勝2分8敗 アウェイ:11勝6分2敗
残り:ホーム 2 (湘南 松本) アウェイ 2 (東京V 岡山)
長崎
ホーム:14勝4分2敗 アウェイ:6勝4分8敗
残り:ホーム 1 (讃岐) アウェイ 3 (熊本 水戸 群馬)
名古屋
ホーム:12勝2分5敗 アウェイ:8勝4分7敗
残り:ホーム 2 (群馬 千葉) アウェイ 2 (岡山 讃岐)
武富が怪我で今季残りもうだめっぽいな。
初の二桁まであともうちょっとなのに。
うちのキャプテンなんてもうずっと試合に出てないのに・・・
って誰がキャプテンなのかみんな忘れてそうw
チョウさんから山田に対して、「来年はお前がキャプテンとしてうちのチームを引っ張ってくれないか?」って口説けば残る可能性あるんじゃないかと勝手に妄想
チョウ「うちのチーム(浦和レッズ)を引っ張ってくれないか」の可能性も…
ベル爺いた
229 U-名無しさん (ブーイモ MMbe-1F72) sage 2017/10/22(日) 22:43:09.89 ID:WjtiriJgM
新作きたぞ
政治記者100人が選ぶ次の総理候補に!
>>262
ベル爺ってハゲてんのかw
ごめん、あんまりそんなイメージ無いわ これくらいだと「今日も圧勝、ブッチギリの首位」って呟いても突っ込みようがないなw
>>266
なんだこの戦が下手そうな名前の希望の候補者 朝生に出てる三浦瑠璃って茅ヶ崎出身で湘南高校→東大なんだな
>>273
地元湘南だし、盟主でいう田村ゆかりみたいなポジションになってくれないかなw こんなBBA勘弁してくれよ…
ゆかりんは17才だぜ…
何度か停電してはすぐに復旧するを繰り返してるな。
馬入は間違いなく水没…(>_<)
>>254
それは店員さんのお前への愛だと受け取ってよいのではまいか? ダブルリーチの週に水没とは・・・・・
まあ、天はなるようになるって言ってんだべ。
焦らず今までやって来たことやればいいさ。
>>285
東海道線の上から見てこりゃあかんと思ったが
ピッチだけでなく階段まで水につかったか… これが昇格・優勝に向けての試練の一つか
芝の養生終わるまで産能大様のグランド借りるのか?
馬入ピンチだけど、
試合前に昇格の可能性も低くはないのがいいんだか悪いんだか。
馬入ライブリポート
人工芝はビチャビチャだが明日にはある程度水が捌けるでしょう
整備始めてる
あと人形は階段の横に転がってる 馬入の隣にある船達は増水の時は浮いていたのかな。
写真みると移動してたように見えないし。
>>294
乙
スロープに泥がかぶるほどの浸水か・・・ >>294
現地レポート乙です。
人工芝は、ユースっ子たちが使うんだよね?
整備してあげなきゃね。
トップチームは産能大か、いっそ競技場使わせてもらえないかね?
もちろん、湘南造園さん、がんばれっ。 水鳥が浮かんでるよ。
それを撮影してるカメラマンがいる。
とてもサッカーのピッチとは思えない。
週末に台風また来るみたいだし、増水してる状態だから怖いね
>>300
池になってる部分が本来練習している天然芝のグラウンドだよ 比較画像おいておくよ
普段の馬入
現在
>>305
距離感がよくわからんが
普段のほうは引いた感じで撮ってるの? 普段のは土手の頂点からだね
昼間の俺だけど階段の上から撮ったからこっちのほうが近い(二枚目は借用)
>>304
大雨のピッチでドリブルも何も無い状態だけどハットトリックは良い結果
最初のヘッドはまぐれっぽいけど2点目のダイビングヘッドと3点目の無回転FKはお見事
相手チームのGKがゴールキック失敗からの2度蹴りは初めて見たかもしれん 明日も休養だろうな。で、ボランティアで水出しやって、選手はサポの心意気に次節余計燃えるっていうターンになるか
なーにいざとなりゃ競技場貸してくれるでしょ
んで、また台風来るとか言うけど、今のところ、あそこまで発達しないし関東にまでは大島あたりで右折コース予報
子供の
「菊地俊介はストライカーなのに何で背番号が2なの?」
って質問にどう答えればいい?
あおい稲妻の話で納得するとも思えないし
ごめん>>317だ
本田の2番も納得してないらしい DF出身なのに前からガシガシ行くスタイルで
サッカー通(つう)をうならす為やで
元日本代表の斉藤俊秀が清水とA代表で2番付けていて、湘南でも2番を背負い
そのあと田村雄三→大学までCBだった菊俊みたいな流れになって今に至る・・・と
きちんと説明した方が早そうね
ちなみに98年W杯の2番はお子さんも知ってるであろう名良橋で
翌99年のコパ・アメリカで2番を引き継いだのが斉藤だったりする
そもそも、菊地はストライカーという前提条件がおかしい
…と書こうとして、トップ下で点も取りまくってるのにストライカーじゃないと言う方が
無理があることに気付いた
DeNAが日本シリーズに出そうなんて今朝初めて知ったわ。
それほど野球には関心なくなったと実感
>>325
野球とは距離置いた方がいいよ。
関わってる人達に良からぬ筋の人達がたくさんいるから。 >>322
>>323
丁寧にありがとう
>>322のお話をとりつつ>>323の元CBだって話でまとめた上で
とりあえず「FWを背番号で判断してはいけない」と
いっておくことにするよ
秋元はFWより豪快なヘッドが出来る隠れストライカーだと言えば
理解してもらえるかも 電車からみた感じ、まだ水浸しだが川の水は引いた
水位がまだまだ高いのでまとまった雨が来ると再水没となりそう
俊介は高校年代までは攻撃的な選手で
大学でCBコンバートした
当初湘南じゃCBで加入したつもりだけど
゙さんはもともと持った攻撃センスと大学時代培った守備力を生かせるボランチでの起用がいつの間にシャドーストライカーになったで
明日なら馬入のお手伝いに行けるんだけどな、ぼっちにも出来ることあったら行きます
ミハイロビッチが 10番でCBやってたから気にしてない。
そういや、ムルジャと代表監督時期が被るな。
湘南園芸だと
ここ最近閉店したサンガーデン湘南になってまう
明日暇なんで手伝おうかなー
と思ってるんですが明日も必要なレベルなんですかねぇ
>>331
そういえば平塚U-15の3年生、
横川くん世代が一昨年の1年生の時で優秀って話がでてたみたい。
横川くん含め、3年生の3、4人ぐらいがフィジカルができあがってるらしい。
>>332
和田くんは大学経由のほうが良さそう。 >>336
ありゃ、近年水没のなかで最悪レベルなんだな。
瓦礫とヘドロを撤去するだけでもかなりの人手が必要そうだ。 泥やごみを撤去できたとしても芝の養生もあって
今週中は馬入は使えないと思った方がいいか
>>335
改めて見ると南側の堆積物が半端ないな。
芝痛めるから機械で片付けば無理か。 >>344
そうだね。
全面でエアレーションの穴を開けなきゃならないし、元気取り戻すまで時間がかかる。 随分前だけど一度お手伝いしたことがある
ヘドロはそれなにり臭いしとても重いから、1日やるのは結構な重労働だった
こういうことがたびたび起こるのは仕方ないけど、スタッフやサポが一緒に泥だらけになって仕事をし、
おにぎりを食べていろいろ会話をする機会はとても貴重だったよ
時間がある人は短時間でもいいから行ってみるといいよ
何が落ちているかわからないから、怪我には十分気をつけて
過去、ホーリーピッチは静観されて年単位で使えなくなったよね。
行政なんてそんなもん。遊水池は水没するのが当たり前。
その分、前々日、前日練習は無料でBMWスタ使わせてくれるんでないかい?
行政さん頼むよ
>>348
そもそも、こういう事態に水を湛えて市街地への被害を防ぐための場所だぞ
文句を言うなら自前で用意しろ、となる おー、結構いるな、そして結構泥あるな・・・頼むぞ
そして汚れていい服で選択されるペナルティ率よw
そこは平塚市の所有地で公園として利用。(公園法を適用)
公園の管理を委託されているのがベルマーレ。
ベルマーレが湘南造園に発注して維持管理されている。
瑕疵があるならともかく天災で免責なんだから
行政は現状回復に関与すべき。
回復させなくても行政に過失が発生しないので
行政訴訟はおこせない。
それがわかって静観なのが気に入らない。
市は作ってくれたんだし、こういう時はみんなで復旧すればいいじゃない
俺らのクラブなんだから
泥をかぶったら取り除く、降格したら這い上がる、主力を引き抜かれたら育成する、トイレの脇に試合結果。それが湘南スピリット
直撃コースですか 西を制覇したな素晴らしい
【新ホームタウンについて】
◆新規追加ホームタウン(2市8町/市、町それぞれで五十音順)
鎌倉市、南足柄市、大井町、開成町、中井町、箱根町、松田町、真鶴町、山北町、湯河原町
箱根とか全く湘南感ないけどw
観光地に色々置いてもらえたら効果あるかな
鎌倉がホームタウンって事は
新スタは本当に鎌倉になるのかな??
まーた湘南紛争が始まるのか笑
「ベルマーレのホームタウンが湘南」でいいでしょもう!
おお!一気に増えたな
イメージ的にも鎌倉を取り込めたのはでかいわ
鎌倉が入ったのは大きいなぁ
7市3町から9市11町へ倍増
ユニフォームに20本のラインを入れないと
選手達はいまさら「昇格のプレッシャー」とかチャチいもの感じてる場合じゃねえなw
>>368
鎌倉にそんな土地なくね?
なにより導線が細すぎる ベルマーレサポの皆さんって今でもコバショーのこと応援してくれてる人多いみたいですね
アニメコラボが期待できそうかな?
箱根町:エヴァンゲリオン、弱虫ペダル、ほか
鎌倉市:イカ娘、南鎌倉高校女子自転車部、ほか
これ、どう見ても釣りだよなw
@_arukuotoko_
資金力あるクラブでJ1昇格が目の前にあるのに完全ボランティアで
練習場の整備頼むってあぐらかきすぎじゃないかな?
しかも選手はやってないみたいだし
地方の資金力の無いクラブなら選手もガンガンやってると思う
来季上がってもサポーターにそれなりの成績問われるぞ?ベルマーレ
18:02 - 2017年10月24日
>>376
いやでもさ、鎌倉市長が
プロサッカーチームのスタジアム建設するって
言ってたしタイミング的に
鎌倉なのかなって思ってさ
ちなみに場所は深沢だから
藤沢よりなのかな? >>385
誤解です
サッカースタジアムなんて言ってないはずですが >>387
大船工場跡地だろ?
新駅の話も絡んでくるから有力候補になってくるよね >>387
確かにサッカースタジアムとは
言ってなかったわ 開幕戦のK.Oセレモニーが10人から20人に
無理だなw
雨は食らうコースか 市長キックオフの代わりに開幕戦のエキシビジョンマッチは市長紅白戦にすればいい
ほら言ったろ鎌倉と箱根
ここから緩やかに世界戦略と日本一観光資源に恵まれたプロサッカークラブとしてのあゆみが始まる
ここで宣言しておくぞおまえら
おまえらの想像を遥かに上回る大きな歯車は動き始めた
そしてこの国は今よりもサッカーが盛んになる
そこの頂点に立つのがうちとあと2クラブ計3クラブある
とりあえず暇な奴は明日のボランティア行っとけよ
>>400
世界的に有名な鎌倉と箱根、、、みたいな感じで書いたぞおれ 今回のホームタウン追加はマジでかいな!
ところで馬入の人手は足りてる感じ?
海老名や座間、綾瀬はSC相模原が活動してるからなぁ
>>380
それなら一層ロードサイクルチームとコラボだな。あとトライアスロンも 神奈川県ホームタウン勢力図+α
>>407
長靴買って来ないとないから悩んでる・・・ 訂正
>>409
ちょっと調べてみたら
靴下の上にビニール袋を履いて
その上に運動靴を履いている人がいた
靴の後にビニールじゃないから
滑りはしないと思う
ただ靴は泥んこ確定 ホームタウン人口重心はどの辺りになるの?
寒川辺りかね
横浜市 3,733,807人
川崎市 1,500,050人
湘南ホームタウン全人口 2,044,866
ホームタウン追加でかいな、逗子、葉山、海老名あたりもぜひ巻き込みたい。
神奈川はわりと交通インフラ整ってるから
ホームタウンの端から端まで1時間ぐらいで行けるのはいいよね
これホームタウンデーはJ1だと試合数足りないから合同になるね
あとたまに出すゴール裏の市町名フラッグの数がww
ホームタウンは相模原市を除く相模の国、これで湘南ってどこだ?
の定義が決着!
練習場がBMWスに変更になったみたいだぞ。
行政はお掃除は手伝ってくれなくても、使用料を免除してくれたと信じたい。
ホームタウンが増えるのはありがたいんだけどホームタウンになるなら駅前にフラッグ付けるとか選手のパネル置くくらいして欲しい
平塚以外のホームタウンの市民に認知すらされてないでしょ
駅に何か置けるかは駅ごとの契約になるんじゃないの
市町村役場には置いてもらえるだろうけど
久しぶりにサッカー観戦で先日の愛媛戦に行ったんだけど、チャントが下手というか、つながり悪いなーと思った。前はそんなことない感じだったんだけど。リードするひとが変わったの?
>>412
座間、綾瀬、海老名が荊州に見えてきたわ 大井町入っててテンション上がったけどうちのとこじゃなかったorz (品川区民)
小田急線(本厚木〜小田原)と箱根登山鉄道+箱根ロープウェイ
までホームタウン内に取り込めたのかな
>>432
駅長室が鎌倉市にあるから鎌倉のえきなんだよな 深沢にサッカーに限らずとも新スタ建てたいのは鎌倉なわけで、助成金が出るならサッカーだけだろ?決まりじゃないか?あまりにもトントン拍子なのが恐いが。
平塚でも全然おkなんだけどもうちょっと駅から近いとこないんかな
箱根や真鶴に住んでる人でスタジアムまで足を運んでるサポーターっているんだろうか
遠すぎるでしょ
箱根駅伝応援で二宮だけじゃなくこれからは箱根の山中でもするのかな??w
最初に↓を書いた時には反応薄かったけどなぁ。
ま、あれだ。平塚はやる気ナッシンだからね。
土地も無いし。この開発に乗っかって損は無いと思うよ。
3万位のが作れるんじゃね?
136 : U-名無しさん [sage] 投稿日:2017/10/12(木) 15:53:47.92
ちょっと早いが昇格おめ。
http://www.matsuonet.com/policy/office/
鎌倉市長の選挙公約?にスタジアムだと。
透過pngなので見にくいが
>2.深沢にスタジアムを。
>深沢に建築する民間企業と連携することで、大きなスタジアムをつくるこ
>とも考えています。スタジアムがあることで、ここを本拠地としたプロスポーツチ
>−ムを作ることもできますし、市民の皆さんと一緒に地元のチームを応援するこ
>とで人生をより豊かにできるのではないかと考えています。
と書いてある。
こんなのがイメージ。 >>449
そうだよ。来年はコラボやれ。
ピッコロでもいいや。 >>448
でも新しくホーム追加していきなりそこに移転じゃ、双方の地元ですんなり行かないと思うよ
今近いからサポやってる、って人には大船は近くはないだろうな >>452
大丈夫。
@圏内人口が多い地域への移転。
A新駅前提だがアクセスも徒歩10分以内。
B三流環境の陸上競技場からちゃんとしたサッカースタジアムへ。
これだけ揃って客が増えない訳がない。千葉とか過去のデータが証明してる。 申し訳ないが、地元の意向より、屋根付き専スタが東海道沿線にできるとか2度とないチャンスだよ。平塚競技場でも何試合かやればいいと思うけど。
箱根スタジアムで帰りに温泉も魅力的♪
アウェイサポ喜びそう。
マジで深沢新スタ楽しみになってきた〜
勢いで決まってくれ〜
新スタの第4回会合そろそろだっけか
スタジアムを公約に掲げた松尾市長、圧勝じゃん。これは相当期待できる。複合施設の中のスタジアムとか出来たら湘南がレッズやガンバみたいなビッグクラブになる未来まであるぜ。
残念ながら鎌倉の商工会議所の人は会議のメンバーに入っていないので無理
今までホームタウンですらなかったんだからそりゃしょうがないだろ。
Jリーグの方かこれ以上ホームタウン増やすのは止めてほしいみたいなお達しが着てたんじゃなかったのか?
なんでこんな一気にホームタウンケチャトバなのかw
ちょいちょい増やすのヤメテってお達しはあった
なのでまとめてドーン
>>452
もひとつ。
http://dream-shonan.info/?p=624
片倉議員からの質問は主に以下の2点についてでした。
@平塚市が設置したスタジアム改修検討会議後のこれまでの取り組みと今後の対応について
A都市公園条例の改正にともなう活用の考え方
@(略)
A新たなスタジアム建設には最低2.4ヘクタールと片倉議員は提案しているが、
総合公園をはじめとした都市公園には2.4ヘクタール以上の面積はある。
ただしそれぞれの公園には既に都市公園法で定められた公園施設の
建設建築面積基準の特例と受けている施設があるため、今後スタジアムを建設するには
既存施設の撤去、再編が必要であり、市民の憩いの場が無くなるなどの問題もあるため、難しい。
---
これが平塚市の考え方。
その他、考えられる候補地は藤沢市の秋葉台公園(北側を拡張する予定なので土地が出来る)。
100m以内のヨーカドー湘南台店のところに新駅が出来る予定。
但し、相鉄いずみ野線の延伸事業なのでいつになるかわからない。
その意味で深沢案はまさにベストだと思うけどね!
ネックは鎌倉の空気や議会が箱物行政に否定的な感じであるところ。 >>459
武田の研究所の前に新駅作る計画があってさ
あれが滞ってるから深沢再開発と絡めようとしてるみたいよ
で、その間にあるのは神戸製鋼の工場(ゴクリ >>461
今までのメンバーが好意的に一生懸命建設候補地探してくれているのに
鎌倉にスタが出来るからもういいですなんて話したら
地元の商工会から総スカン食らうわw >>466
それはそれでいいんじゃないかな?
協議会に対抗して行政(ようやくホームタウンになったが)が動けば万々歳だ
行政が動かないからやむなくやってる訳だし。
失礼を承知で言うと、あれはJ1ライセンス維持のためのパフォーマンスに過ぎない もっと言うと、サポを巻き込んだ新たなスタジアム問題に発展しそうで怖い。
あとは、ここでずっとウワサになってるスポンサー様の発表を待つばかり
鎌倉ってそんなにスタジアムすんなり建てさせてくれて他所の市の人間が
ホーム顔してわんさと押し寄せても平気なん?
市民は観光客の扱いだけで辟易しててスタジアム建てますっていったら反対運動とか起こりそうな気がするけど
>>412
応援フラッグにホームタウン領土図があったと思うが、岡山戦までに描き直せるのか? 反対運動が起こりそうではあるが、あの地域は所謂鎌倉ではないからそこまで面倒なことにはならんと思いたい。元は工事だしな。
そもそも、眞壁さんは深沢の件をどう思ってるんだろうか?
>>452
近いから行けてたけどそこになるなら毎試合はちょっと無理だな・・・
でもベルマーレの試合の後に鎌倉観光すっかって人は確実に増えてうまいんだろうな >>475
もともとホームタウン内のいろんな場所で試合開催したいって考えがあるから
完成して利用できるなら何試合か組むんじゃない? モノレールなんて浦和や瓦斯サポーターが入りきらんだろ…
あんまり、この話は深く首突っ込まないほうがいい気がする。
鎌倉がスタジアム作るといい出した途端にホームタウン化とか、動きがおかしい。
汚職やらで捕まる人も出るかもしれないね。
でも鎌倉って土地柄的にスタジアムなんてハイカラな物を造るなんて、景観が〜とかならんのかね
あの辺は鎌倉でも京浜工業地帯の一部で工場とか普通にある景観の地域だから大丈夫
>>480
ちょっと前まで鎌倉市と平塚市って競輪の撤退違約金で裁判までして揉めてたのにね。 >>479
3両編成のモノレールじゃどのみち捌ききれんからバス併用になるかと
江ノ電バスの車庫が町田のスタジアムみたいに直ぐそばにあるから臨時便は出しやすいしなw
あと、JRの村岡駅ができれば一発で解決するが当分先になるだろうからな 神奈川県Jリーグ各チーム
ホームタウン人口(2017年9月1日現在)
単位:万人
湘南ベルマーレ
藤沢市 42.9
平塚市 25.8
茅ヶ崎市 24.1
厚木市 22.6
小田原市 19.3
鎌倉市 17.2
秦野市 16.6
伊勢原市 10.2
寒川町 4.8
南足柄市 4.3
大磯町 3.1
二宮町 2.8
湯河原町 2.4
開成町 1.7
大井町 1.7
箱根町 1.2
松田町 1.1
山北町 1.0
中井町 1.0
真鶴町 0.7
------------------------------
合計 204.5
横浜マリノス
横浜市 373.4
横須賀市 40.1
大和市 23.5
------------------------------
合計 437.0
※横浜FCとYSCCは横浜市のみ
川崎フロンターレ
川崎市 150.3
------------------------------
合計 150.3
SC相模原
相模原市 72.2
------------------------------
合計 72.2
FC町田ゼルビア
町田 42.9
------------------------------
合計 42.9
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/ 決定にはまだ遠いだろうけど
現実的なオプションが可能性として出てきた、
という大きな進歩 今までは絵空事だったしね
観客の輸送手段は何だ?
まさかモノレールみたいなじょぼい手段に頼るんじゃないだろうな。
3000台収容くらいの巨大駐車スペース作るならいいが
29日は22号直撃(試合中)で
スタ一面みどりのポンチョ一色か
広げた領地を一度引き上げて空白地にして攻め込ませて、
相手を兵力分散させたところを各個撃破にいく戦略だろ。
8ビット時代だとそれで通用するんだよ。
平塚
茅ヶ崎 大磯
秦野 伊勢原
藤沢 厚木
足柄上 小田原 足柄下
鎌倉
>>472
地理的に鎌倉市というだけで、
場所的には大船とか藤沢ってとこだから、
観光客で混むところではまったくないわな。
まぁ、交通手段考えたら、ちょっと無理かな。。。モノレールじゃ捌ききれないし、深沢駅は出来るとしてもまだまだかなり先だろうし。
候補地としてのオプションが増えたのは歓迎だけど。 綾瀬は藤沢の子分だし海老名と愛川と清川村は厚木の子分
もはや実質ホームタウンだよな
座間は知らん
>>496
センターラインは悪くけどJ2上位感が否めない 鎌倉をホームタウンにしたことで、
チラホラと鞠サポさんが怒ってるな
こうすると強そう
七夕
サザン ロングビーチ
丹沢 大山
江ノ島 ミロード
金太郎 小田原城 箱根
大仏
来季から鎖骨スポンサーが解禁だそうだ。
うちのユニも賑やかになればいいな。
やっぱホームタウン内で圧倒的人口トップを誇る藤沢市民の興味をひくのが動員数伸ばす最大の近道だよな
でも大船近辺にスタができると可能性高まるけど平塚以西と小田急組はかなり遠くなるから難しいとこだな
>>445
まあ厳しいよね。富山に住んでた時は頭がパルプンテで年数回平塚に観戦の為戻ってきてた 各市町村にとって、ベルマーレを支援するメリットはなに?
>>412
被るとこと被らないとこがあるな
てか箱根とか足柄って湘南ナンバーだったのか
あと鎌倉市民の横浜への帰属意識は高そう
神奈川県には現在4種類のナンバーがあり、それぞれ◎の場所に 支局・事務
所があります。詳細は次のとおりです。
横浜ナンバー
(神奈川運輸支局)
横浜市、横須賀市、鎌倉市、三浦市、逗子市、三浦郡葉山町
川崎ナンバー
(川崎自動車検査登録事務所)
川崎市
相模ナンバー
(相模自動車検査登録事務所)
相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛甲郡愛川町、清川村
湘南ナンバー
(湘南自動車検査登録事務所)
平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、足柄上郡中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡箱根町、真鶴町、湯河原町 >>500
座間はSC相模原とノジマステラが近いからなー
でも東海大相模高校が座間市だから東海大さんルートでちょちょいと・・・ 海老名はSC相模原に侵食されてる。
清川村や愛川町はどうかな〜何よりも時間的に遠い。
>>518
清川村は人口3,000人やで(そしておそらくほとんどが老人)
愛川町に40,000人もいてビックリ
海老名は横浜へのアクセスが良すぎるからなぁ 藤沢の村岡に住んでるけど、現地を見る限り駅の計画は当分先っぽいな。
こっちはまだまだマリサポが多いから、藤沢駅前とかもっと露出してほしい。
宮ヶ瀬ダムとビナウォークもはやく獲得したいところだな
>>504
江ノ電と湘南モノレールの布石がきいたな >>515
ベルマーレのホームタウン活動を参照されたし。 小田原のかまぼこと鎌倉のわかめをコラボさせる何かはないか
20市町村とか挨拶周りとホームタウン活動で半年くらい掛かりそう
>>520
でも昔に比べれば、
藤沢でもベルサポ見掛けるようになったし、
ベルユニ身に付けた子供たちも増えてきてると思うわ。 平塚以外の所にホームスタジアムが移った場合平塚市はベルマーレへの出資をやめるのかな?
要らん心配をゴチャゴチャとこんなとこでw
全県ホームタウンのチームがどうしてるか聞いてこいよ
村岡駅出来るとしたら武田薬品のあたり?
それともフットサルコートがあるあたり?
湘南台~辻堂あたりにはベルマーレのフットサルコートがあったりするけど、マリサポもフロンターレも見かけるね
とりあえずは全てのホームタウンの駅のトイレ脇に試合結果の掲示を!
>>500
カルタゴのハンニバルとローマのスキピオが会戦した場所。スキピオの圧勝であった >>518
SCといえば日曜はドリームマッチ開催、そして客足が遠くなる雨予報と相まって観客数逆転されそうで怖い >>532
ハンニバルが劣った訳じゃないんだ。
ヌミディアの騎馬が少なったんだ。
両サイド抑えられるとキツい。 湘南ベルマーレ本拠地の他代表クラブ
藤沢市 江ノ島フリッパーズ(県2部)
茅ヶ崎 東邦チタニウム(関東2部→県降格?)
厚木市 厚木FC(県2部)
小田原 西湘クラブ(県2部)
鎌倉市 YFC鎌倉(県3部)
秦野市 秦野FC(県3部)
伊勢原 山王FC(県2部)
寒川町 フットワーククラブ(県1部)
南足柄 ザウルス南足柄(県2部)
大磯町 ヘラクレス大磯(県3部)
二宮町 不明
湯河原 不明
開成町 不明
大井町 不明
箱根町 不明
松田町 不明
山北町 不明
中井町 不明
真鶴町 不明
寒川や茅ヶ崎はもったいない気もするが
代表としてはまあベルマーレが取っちゃうのがいいだろうな
新スタも新駅と同じくらいのタイミングでしょ。
平日は市役所と武田薬品、休日はベルマーレに観光客に、
藤沢市鎌倉市もJRも願ったりかなったりじゃないかな。
湘南モノレールも運営厳しいらしいし、
あの土地、商業地としても住宅地としても立地的には評価微妙なところだから
今回の開発、観光への影響、新駅からの利便性も含めるとなかなか無い
大チャンスだと思うけど。
東海道線沿線で、歩けて専スタ。
公園もあって再開発で環境抜群。
完成したら横浜市南部、戸塚区、栄区、港南区、泉区も
逆に切り崩せると思うけど。
(鞠は横浜でも港北だし、双眼鏡無いと試合見えないし)
他のチームが羨ましがる日本を代表する最高の環境になるかも。
人が集まりゃスポンサーもついて、ビッグクラブの仲間入り。
もう選手を引き抜かれる心配も無くなったり、
そうなるのであれば大賛成。
七夕を中心に平塚開催をやるとか、それはそれで凄く盛り上がる
JR東海やJR西日本の東海道線では新駅がどんどん出来てるのになぜ東日本では一つもないんだろ
新駅できなきゃ話にならん。
モノレールだけじゃどうにもならん。
新駅&シャトルバス。
幹線道路からのアクセス&駐車場。
これらが約束されて初めて話になる。
逆に考えると、再開発の目玉の一つにベルマーレと専スタが位置付けられているってこと?
一般的にはそんなに認知されていないよね?
いやここが勝手にサッカー専用スタに妄想してるだけだからw
乗るなり無視するなりお好きに
セリエAだって収容2万人未満、屋根無し、陸スタ、芝ボロボロのクラブがあるんだから今のままで十分だよ。
SOS湘南、練習場が使えない...。台風21号による影響モロに。来週も台風22号接近予想に関係者も「勘弁して欲しい」(日韓シリダイ)
次節にもJ1返り咲きが決まるJ2首位の湘南ベルマーレが思わぬアクシデントに遭遇した。練習で使用している神奈川県平塚市の馬入ふれあい公園サッカー場の天然芝グラウンドが台風21号の影響で水没したと発表したのだ。
クラブ側によると、23日に日本を通過した台風21号による大雨の影響で水位が上がり、河川敷まで濁流が流れ込んでいたと言う。尚、現在水は引いているが、泥と漂着物はたまっている状態だと言う。
現在はクラブ職員、サポーターらの協力の元で除去作業を進めているが、普及のメドは立っておらず、この影響でイレブンは本拠地の湘南BMWスタジアムで練習。次節次第で昇格の決まる29日岡山戦までの練習場は調整中だと言う。
尚、今週末にも台風22号が日本列島を再び接近する恐れがあり、再び 練習場に被害が出る可能性もある事から、クラブ関係者も「ここまでの被害は初めてだが、もう勘弁して欲しい」と頭を抱える。
29日岡山戦の翌日にはJ1清水エスパルスとのトレーニングマッチ(三保)が行われるが、29〜30日に接近する恐れがあり、現在両クラブ側がその時の対応等を話し合っていると言う。
湘南・曹貴裁(チョウ・キジェ)監督は「自然災害だからね。とても練習できる状態じゃないと言う。ただ選手達には今まで出来たことが当たり前じゃないと、しっかり準備しようと話した」と語った。
引き分け以上なら昇格の一戦でよもやの苦難を乗り越えられるのか?
選手のクラブ選びって練習環境もかなり大きいんじゃないか?
毎日通う仕事場で、自分を成長させる学びの場でもあるし
>>547
荒らしの長文
NG Wordに入れとけ >>548
こっちだったw
NG Wordに入れておけ >>550
そりゃそうだ
うちは風呂が出来てから実績のある選手が来るようになったなw スタミナを戻すのが大変だな
来年のキャンプを万全で迎える準備をしてくれ
>>554
これはめでたい。
水没前の馬入では普通にシュート練習してたから時間の問題だとは思ってたが。 まだ無理せずという気持ちの方がつよいが
まずはよかった
>>550
そういえばジェフはめちゃくちゃ立派な練習場があるな 薫は無理しないでほしいけど、優勝が決まるかもしれない今週はベンチにいてほしい。
>>550
その考えだと秋野がうちに来るわけがない
杉岡が古巣の瓦斯断ってうちに来るわけがない 若手が成長を目的に選ぶのであれば環境はそこまで関係ないけど
環境が良くないと結局踏み台クラブ止まりだからな…
日曜日は土砂降りの中5000人のサポーターに祝福されてJ1復帰か
柏のクリスティアーノ・中川がレスターのヴァーディ・岡崎のようだった
>>559
鹿島は89分に三竿を投入した後に同点に追いつかれて
PK戦も負けたけど、ベンチに入って交代したのは弟の方じゃん ネーミングライツ
くるみっこスタジアム湘南
あるで
馬入の練習環境は温浴施設完成して最低限必要ないものは揃ったと思う。
水害で使えなくなることはあるがピッチに関しては天然芝で整備は行き届いている。いざとなれば人工芝も使える。
あとは、若手向けの寮とかマシン部屋(多目的棟にあるようだけど)、リハビリ施設、機器があればね。
馬入はそんな急がなくても産能大の練習場使えばいいのに
>>535
厚木マーカスって厚木じゃなく綾瀬なのな。 ヤフートップにええww
湘南、水没の馬入練習場は“水田”復旧のめど立たず
ヤフートップに来てる
22時45分更新
トランプ氏来日 警備最大規模写真NEW
大蔵市場 2600平方m全焼写真NEW
小池氏肝いりのLED交換 苦戦
長男進学で生活保護減額 大阪
消せるボールペン 対立消えず写真
サウジの砂漠に謎の構造物写真NEW
水田状態 湘南練習場遠い復旧写真NEW ←ここ
遠藤賢司さん死去 音楽に情熱写真
ところで使い捨てのつもりだった?薄手の黄緑ポンチョ、みんな大事に使ってるよな
コンパクトだから携帯に便利なんだよなあ
トップニュースの主要で、写真付き
トランプの来日の最大警備最大規模のニュースと一緒
それこそスタもそうだが練習場も平塚から移転しよう、という話があっても不思議じゃないね
>>580
干して3回くらいは使ってる
だけど一回使うと元通りに畳めないのが悩みどころ >>576
急がないとヘドロが取れなくなっちゃうよ。芝も死ぬし。 >>585
下手したら、練習場としての再建を断念とかって話になるかもしれないね 来季も天然芝のピッチが使えないとなると、よくて特例でJ1ライセンス継続、下手したらJ1に昇格出来ないかもしれない
>>588
何でそんなに話が飛躍するの?
ワケわからん。 >>589
なぜヤフーのトップニュースになるのか
お前は事の重大さをわかってない >>580
あれ、シーチケのみサービスだけじゃなくて、一般にも300円くらいで売ればいいのにって思う。
少しでも雨の動員に貢献できるし、グッズもってればリピートにもなるんじゃないかな なぜヤフーのトップに行くか、それは見出しがキャッチーだからだ
馬入が悪いって?
どこの市町でもいいから金出して造ってメンテナンスしてちゃんとしたグラウンド作れや。
専スタも君たちの家の近くに造れ。
平塚に感謝して出てけ
>>527
あたりめえだ。
今までの貸しを返してもらわなきゃ合わねえよ 馬入復旧作業は週末までかかりそうかな
土曜もやるなら参加したいが
>>587
湘南の攻めがジネイへのロングボールがメインとかさすが西部は見る目あるな 色んな人のツイートとか見る限り今週どころか今季復旧出来るかってレベルらしいな
今日行ってくるわ
ジネイへのロングボールがメインとか試合みてないよな
分かりきったことしか書いてないし
本当に記者かよ
湘南だけじゃなく名古屋も緑も大してロングボール使ってなくね?
犬戦でなにもできなかったんだから、犬サポが解らないのはしょうがない
あまり報道されてないけど、ホームタウン海岸沿い一帯は被災地じゃね?
漁にも影響してるし江ノ島やられてるし西湘通れないし。
うちも大変だけどかなり酷いことになってるぜ。
戦術リストランテ読んだ、西部が喋っているとどうしてもネガネガしてくるのを必死に取材者が抑えてる感じはちょっと面白かった。
ユーロ2012でイタリアが採用してた3-4-2-1とだいたい同じようなものだと思ってるんだけどな。
あれもバロテッリめがけて蹴れるピルロがいたわけだし。
ごめん、2012のイタリアはダイヤモンド型4-3-1-2だわ、ピルロは長いボールを出すというより降りてくるカッサーノあたりをよく見てたわ。
>>586
枯れたとしても西洋芝だから全部剥がして種を撒けば直ぐに生えて来るよ。 3421はコンテのチェルシーがやってたけど、3バックの脇は器用な選手が入るのは同じかな。
システムが変わってもらしさは出せるだろう
去年のホーム最終戦以降は4バックだったけどやり方は変わらなかった
こんなヤツを尊敬して鹿島に行ってしまったのか、永木は…
犬くらいの立派な予算と環境があれば
どんなシステム採用しようが
楽に優勝出来るリーグだと思うんだがな
>>615
今期中に復旧が難しかったら、最悪オフの間に枯れ芝ごと泥をはがして田起こしからか 平日の復旧作業じゃ参加者少ないよなスタッフや参加したボランティアさん頑張ってください
2006にベストピッチ賞を受賞したときと同時期に練習場も張り替えたんだっけ
今も綺麗でもったいないが最悪張り替えならカンパとかで協力したい
こういう時にシカト決め込むヤツラの街には絶対にスタジアムを建ててはならない
>>618
森脇の発言も、これ見ると本当に言ったのだろうかと思ってしまう ユニスポンサー増やせるようになるのかぁ
これからもっとシンプルなデザインにしないとごちゃごちゃになるね
馬入復旧作業
昨日行った感じだと
おそらく土日もやることになりそうなので
行ける人は行って欲しい
土日は荒天で出来ない可能性もあるね
試合応援の前に泥んこでアップしても良いが
この前、乾のエイバルがレアル相手に3-4-2-1でやってた
ヤーマンと同じように左シャドーに乾が入る形
結局水まいて泥寄せるのがメインだから
雨降ってる方がやりやすかったり?
>>629
普段ゴール裏で大旗振ってる人間が
他のクラブのユニを着て
天皇杯観に行ってた事だと思う >>618
小笠原が味方GKを殴ってポドルスキに罪をおっかぶせた、って理解でいい? 少し浮いてるほうがいいが台風来たら安全上やらないかな
最近の小笠原は本当に人相が良くないじゃん。お察し。
ジネイ
端戸 高山
高橋 藤田
石川 菊池
杉岡 山根
バイア
秋 元
レンタル返されたらこんな感じ?
高橋君は残せそうなので。
でも菊池もあれだけ試合出れてないと帰ってきそうな気もする
池に降りた白鳥のごとく 大介
地に立つ仁王のごとく 俊介
愛媛の一平くん見て、湘南もじいさん以外にキャラほしいなぁ…バッファローベルみたいに人気でるキャラ欲しいなぁ…なんて考えてて思い出した。
数年前に暴れん坊基金のマスコットのキャラっていたよね?
まだいるのかいな?
>>643
タツノオトシゴをキャラクター化しよう
平塚時代に副エンブレムフラッグみたいなのがあって、リアルなタツノオトシゴが書き込まれてた
ちなみに名古屋とガンバはそれがそのまま正エンブレムと正フラッグになった 爺のマウントキャラが欲しいな。ニータンかグランパスは乗れそうだけど…
チャント提案
嵐 One Love
ラーラーララーラーラーラーラー♪
ラララーラーラーラーラー♪
ラーララーラーラーラーラー♪
ラーラーラー♪
湘南湘南♪今日も戦おう♪
俺らがーついてーいるからー♪
湘南湘南♪熱い気持ちでー♪
ゴールをー奪い勝利を掴めー♪
「ラ」がゲシュタルト崩壊した
女子も歌いやすいはず
昨日天皇杯観てたけど、大槻が昌子相手にポストこなしてて笑った
>>643
前節の一平くん見てヤドクガエルかと思った
外来危険生物マスコットにするとはいい度胸だと思った >>577
厚木と称して厚木にないものはよくありますね
酒匂川の方は馬入ほど大変な事にはならなかったのか
ちょっと遠いけど暫くこちらが使えると助かるな 流路延長の差かな。東名でちょっとわき見すると上流が見えるけど
下流までそんな距離ない感じだもんな。
巨人だって多摩川練習場だったからV9を達成したんだ
湘南だって相模川練習場だからJ2でも強い、と思い込みたい
奥にどっさり盛ってあるのと手前のぼこぼこのを
全部どけないといけないのかな 明日スピベルがあるのを忘れてた
番組内でボランティア募集告知くるか
>>618
以前から鹿はあまり好きではなかったが
サカマガ12月号読んで
やっぱり無理なのを確信した
あのクラブ
小笠原を始め選手が監督を支配しすぎている
秋田が愛媛戦で解説したとき
「監督は選手を脅す位じゃないと」とはなしていたけど
実際の鹿島は全くの逆 >>667
そうなんだけどw
困ったことに大岩選手にのまれてるの気づいてないぽいぞ >>666
たしかに愛媛戦のとき、「いや、今そんな答え求められてないだろ!」とは思ったけど、秋田の言ってることはただただ正論だったね。
あとは監督がどれだけ選手の内部まで見抜けるか。
そういう意味ではチョウさんなんか素晴らしいんだけど、仮に鹿島の監督なんかやったとしたら、空中分解しそうだね
馬入の再浸水はたぶんないだろう・・・ >>671
台風が秋雨前線にどれだけ影響するかだね。
直撃しなくても大雨が降る可能性はあるから。 >>669
だとするとダメージからの回復が早い暖地型の西洋芝だね 大の大人がツイッターで抽象的に誰かを批判するのはみっともないね
怒るなら何されて怒ったかまでちゃんと書けば良いのに
>>676
ここの人は具体的すぎるくらいに書いてないか?
内容が的を射ているかはともかく 金曜に馬入へ行こうと思うのですが、あそこの駐車場は何時から解放されていますか?
絶好調の緑vs満身創痍の福岡はかなりの確率で緑が勝ちそう
クマモンと長崎は塩試合でドローに終わりそう
試合前に両方決まってたらやだな
気持ちがどうしてもフワフワしそう
選手の気持ちを引き締めるために、大自然が余計な演出をかましてくれたじゃないか・・・
>>663
奥の茶色とこが一回泥を取ったとこ
手前の緑のとこがこれから
手前は一見綺麗に見えるけど近づいたら泥が固まっててやばい 年1くらいで馬入水没するから、つい今回もまたか...くらいに軽く思ってたんだけど
今回は随分長いことボランティア募集してるの見ると、今回は今までで一番大変なのかな?
>>684
一見きれいに見える方が破滅的だなんてな。。
ぱっと見て珊瑚礁に見える青潮みたいだな その固まってる泥が5pくらいあるんだよな
河口付近に至っては泥+ゴミ
>>685
1999年の第1回サポ招集から数えて史上最悪だそうだ。 クラブで引っ掛けたちょい派手めな女が
翌朝のっぺらぼうで現れたみたいな話だな
ますますスタと同様、練習場も平塚以外でっていう話になりそうだなw
プロスポーツチームの練習場として頻繁に水没するってやっぱり無理がある
フットサルナビがベルマーレフットサルを特集してる!J共々調子よくて注目浴びて嬉しい!
>>690
今の時間で土曜のことを明日というのは
ん?てなるなw 結局どっちか分からないし、台風も来てるし、もう面倒だからウチも明日試合しちゃおうぜ
明日、福岡と長崎共に勝利以外で昇格決定だから、確率的には8/9=約89%ってことでおけ?
>>648
村山はSMAPだったよね。
グループ崩壊直前だっただけに、結果も…(ry。 >>654
芝育成による養生期間で予約休止してたタイミングで貸してもらえたらしいから、この日だけでない?
予約再開後は満杯らしいし。
産能様頼りですかね? 明日はおそらくBMWスタで練習するんだろうけど今日はどこだろうね。
陸スタのトラックを覆うシートのようなものを流されないように固定して
芝への泥被害を少なくできないものかね?
ピッチ全体を被う大きさのシートはさすがにないだろうし、大量の小さいシートを濁流にのまれないほどの強さで固定したら、もうそこでピッチがダメになるような気がする。
その手間と費用も…。
甲府さんとかは今もあっち行ったりこっち行ったりなんだっけ?
天然芝グラウンドの北隣のお花畑の方が若干高さがあるよね。堆積したと称してグラウンドも嵩上げしちゃえ。
グランドのところは凹んでるから流れが変わって堆積しやすいんだよなぁ。
高けりゃ高いで洪水の可能性上げちゃうのと水で地面ごと削られるだろうし
グランドの上流側に流れを緩めない仕掛けか、手前で砂を止める仕掛けを入れられたらなぁ。
そういえば、ビーチの方もボロボロになってると川合さんが言ってたな。
ダム放流の可能性がある時に
ビニールハウスのラップを事前に敷いておくだけで
だいぶ違うと思う。
どんなに保護しても土手の川側だからどうしようもなく
せめて泥掻きのノウハウを積んでビジネス化まで行っていただきたく
そもそも毎年2回くらいは水没してて、サポを招集するほどの被害は19年間で3回。
「放水するかも」でいちいちピッチを覆ってたら、その費用の方がかかりそう。
これ前回撮ったの
2014/10/06 15:00
>>713
昨日のラジオで川合さんが言ってたよ。
ビーチパークのバレーボールコートの砂がえぐられてしまったと言ってた。
板のテラスみたいなところもヤバいよなぁ。 撒水しながらバキュームする作業車みたことあるけど、下が芝生だから吸い込みが強いと剥がれちゃうから無理か。
削れてってそのうちボードウォークの横は絶壁になるんだろうな
藤沢みたいに海に向かう階段状の作り出されるだろ
もしかして泥を除去するスーパーマシンなのかもしれない
脇の未舗装路よりピッチ高くすればゴミや泥道路側に溜まらないかな
道路部分に溜まってくれれば幾らでも機械使えるんだが
大前提で絶対そんな高くしちゃ駄目よw
抵抗なく沈まなきゃ
昇格するには、ホントに試練が付き物と
つくづく実感してるよ
テレ朝のスーパーJチャンネルで、台風被害の話の流れでベルマーレも扱われた。
突然だったから、途中からしか録画できなかったけど、もしかしたら報道ステーションだっけ、でもやってもらえるかも。
台風で練習場は水没するしホームゲームも雨続きで入場料収入は期待できないし、
報道を見て共走パートナーさまが増えてくださることを祈るのみですわ。
少なくともここが注目されたことは確かw
来年のスポンサー獲得に利用すればいい
>>743
テレ朝は静止画+SCの人の電話インタビューだったけどな。 前回の泥かきに参加した時に思ったこと
「誰だよ、サッカーのグラウンドをこんなサイズに決めたヤツ」
愛媛戦で実況していた西さん
やっぱり湘南サポなんじゃないかという気がしてきた
○○に来ないで
昇格や優勝よりも練習場の水没の方がニュースになるよ
>>749
もう湘南の試合は全部西さんの実況でいいと思うんだ しかも、「たのしめてるか」まで購入してるしw
解説:水沼パパ、実況:西達彦でぜひ中継して欲しい!
2014年のMVPが田中隼磨だったのは納得いかなかった
馬入のお陰でいろんなメディアでうちが取り上げられてて露出が普段の10倍くらいになってるから結果オーライと言えるのかな?
このまま昇格と優勝したら日テレあたりが感動ストーリーに仕立て上げてまた露出増えそうだし
ただうちに来ようと思ってた選手に対してはマイナスインパクトかもね…
大木さんは他サポ目線なら面白いけどサポクラブの監督だったら我慢できる気がしないw
>>752
このツイートの前に日曜は実況ですって書いててその後消してた 紙テープじゃ濡れると大変そうだからスズランテープはどうだろう
明日で昇格決まらなかったら用事キャンセルしてスタに行こうかな〜
教授 @DrUekusa
湘南ベルマーレの練習場が泥で埋まったのをボランティアが片付けた件、
果たして美談と言えるのかな。
プロのクラブならピッチ整備のスタッフもプロであるべき。
コンサドーレも、冬には、ボランティアが札幌ドームのピッチの雪かきをしました!
というニュースがよく流れるが、それでいいのかと。
7:42 - 2017年10月27日
災害なども自衛隊など、人が足りないし、
復旧作業を早く進めたいからボランティアがいるのにな。
この人、コンサドーレ札幌みたいだが、
良く自分の応援してるチームに対しても、こんなこと言えるな(´・ω・`)
別にどこぞの誰かの共感などいらぬ
直接クラブの助けになるならそれで良い
>>777
そいつはただのファン
サポーターではないで論破 わざわざ拾ってアホだろうww
練習場確保できてないからJのライセンス剥奪とかいろいろ言ってる奴はどこにでもいる
ホームで昇格決められなくてもそれはそれでいいわもう
来年J1でやべっちFCに出れたらそれでいいわ
「明治安田生命J1第7節、昇格組の中で最も勢いのある湘南がホームに迎えるのは前年の覇者鹿島、前半24分、ボールを受けた山田から〜最後は〜」
みたいなの見れたらもう思い残すことない
2015年とか昇格組の中で最も勢いがあって鹿島にダブルくらわせたりしてるけど
前年の覇者ガンバには勝てなかったな
しかしほんの2年前の事ながら何か嘘みたいだ
>>786
北斗はあれがあったからまだ契約して貰ってると思ってる >>761
朝日新聞の神奈川版にも載ってた。
水曜日、雨の中馬入に約100人のボランティアが集まったと。
明日、完全に雨の試合になるね。
チームカラーのポンチョって現地で買えないのかな。
ベル12会員だけの特典?
仕事帰りでないから雨と寒さ対策万全で現地に行けるのはいいんだけど、普通のレインコートだと現地で浮くよね。
レインコートの上からポンチョ着たい。
明日、会場で会員になればいいのかな。 売店で売ってるよ。チームロゴがプリントされて3000円くらいだったかと。
それではなくて、使い捨てっぽい黄緑のポンチョも繰り返し使えて重宝してる
>>782
美談にしてるのはメディアだし、メディアに載ったら様々な意見が出るのは覚悟しないといけない
けど、わざわざコピペするやつは愉快犯 それより岡本が来季の戦いに想いを馳せているんですが、これは自分なのかチームなのか
あと、どうあっても明日の天気は荒れそうですね…
愛媛戦後のインタビュー秋野も高橋も同じような話しぶりやったぞ。
試合後インタビューは試合後ミーティングの監督の話がベースになるので
つまり来年監督は
>>789
緑のポンチョ現地で会員じゃ無くても買えるよ
在庫有ればね
普通のが約2000円、PENALTYのが約4000円
オンラインショップだと普通の売り切れになってるね 先週ポンチョに穴開いちゃったから梅屋のオフィシャルショップで買ってきた
明日は雨でもそこそこ入るかな?
今日福岡長崎のどちらかが取りこぼし昇格決定で、明日・・・と予想している
専用練習場が使えなくて、あちこち転々としながら色々大変なのは分かるけど、
公園の一般利用者とトラブル起こしてはダメだよなあ
ベルマーレの評判が落ちるだけで何の得もないぞ
本人が意識してるかどうかは別として、
あと来年残れるかどうかも別として、
本人たちは、来年もここで戦ってるイメージが持ててるんじゃないかなと思う。
>>798
あらぬ悪評を言い始める君の方がダメだと思うけど >>798
太郎ちゃんでさえ馬入きたのに
お前何してんの? >>798
ここに書き込んでどうなる?
サポーターならチームに伝えなさいよ。
ここの人たちに同意を得たいの?
残念ながらその場面に居合わせてないから何とも言えないわ。
事実ならチームにいってあげることこそがやるべきことじゃないのかね。 馬入なぁ
北側はもしかしたら近日中になんとかなるかもだが
南側は今期無理かもだなぁ
吹き溜まりで堆積される構造になったために積み上がり方が半端ない
>>796
ペナルティのポンチョ持ってるけど出来がいいよ。会場のショップに陳列されてなくても、後ろに在庫持ってる可能性があるので聞いた方がいい。
ちなみに、会員割引対象外です。 愛知在住だけど、平塚での優勝を見届けたくて明日のチケットを買ったけど、
台風が来て帰れなくなりそうだし、明日の平塚遠征は諦めるわ。
チケット代はお布施みたいなものだし……(震え声)
チケットを横に置いてDAZN見てくれ
自然には逆らえん
>>804
今日の午前中でだいぶ片付いてるよ
芝へのダメージは分からん >>807
愛知在住なんて、ありがたいです。
気持ちはスタジアムに送って下さいね。
よりによって、日曜日だしねえ。 今日なにすればいいかわからんかったからとりあえず味スタへ行く
なお、今年私が遠征した試合内容。
3節 金沢戦 △ 0-0
6節 讃岐戦 ● 3-0
34節 京都戦 △ 0-0
37節 名古屋 ● 3-2
俺が平塚に遠征しないことで
_____
./|┌───┐|
||│.DAZN │|
||└───┘|
|| ┌─┐ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧∧
( _)
/ ̄ ̄旦 ̄(_ )
/ \_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄凵 ̄ ̄ ̄ ̄凵 ̄
湘南が勝ち点3を取れる
| )) )) | |\
|____(__| | |
/― ∧ ∧ ―\ \|
/ ( ) \≒
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに
幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>812
J1昇格残留ってけっこう味スタで決まってるよね
今季もここで決まってしまうのか… 長崎と福岡勝ってくれよ。
明日スタジアムで決めたい!
熊本もチャンスあるからガンバレ!
専スタよりも熊本みたいに屋根あるスタの方が良いかもな
ベルマーレが負けて優勝決まるのは嫌だなと思った刹那にアントニオ猪木の言葉浮かんだ
前ちゃんJ3に置いておくには勿体無いな
今季戻したかったけど、安東も絡めてないしなぁ
まだ早いけど長崎は勝ってほすいとして、
けが人続出の福岡が緑に勝てるかどうかだな。
>>824
福岡は主力3人が出場停止、三門が怪我という状態だからな踏ん張りどころだろ 来た
>>827
福岡が引き分けか負けたら1人で昇格を喜ぶのかな? 2-0は危険な...まぁ明日行くから明日でお願いします
熊本は何で毎回毎回片山がスタメンなのかさっぱりわからん
安東はボランチやるとすぐスライディングで止めにいくイメージなんだよなぁ。
そこを何とかしないと。
>>825
猛者の集まる福岡で亀川がキャプテンやってる 長崎と福岡を見るべきなんだろうけど、ついつい犬を見てしまう
>>839
何でキレてんの?
福岡と緑は五分五分だわ、決定機は緑の方が多かった >>842
ベルスレは見たいけど試合結果は知りたくない人だと思う お前ら実況しないで昇格決まっても「明日勝てばいい」って言えよ
>>850
本気で知りたくないならインターネット遮断しろよ… 昇格は決まった
勝てば優勝
ってパターンで試合するのも悪くないかもと思い始めた
今日決まると昇格@味スタ 扱いになるの?
838 U-名無しさん (スッップ Sd9a-lKQl) sage 2017/10/20(金) 22:00:35.13 ID:SqlKns+8d
明日勝っても昇格決まらないのは残念だな
翌週ホーム岡山戦が控えてるとはいえ、なんだかんだでアウェーで昇格も優勝も決めそうな湘南
853 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 0bba-iWxB) sage 2017/09/10(日) 22:56:54.58 ID:KcVxRDp60
ちなみに今まではこんな感じ(間違ってたらスマン)
93年 JFL優勝 ヤマハ
94年 天皇杯優勝 国立
95年 CWC優勝 三ツ沢
99年 J2降格 駒場
09年 J1昇格 ケーズスタ
10年 J2降格 アウスタ
12年 J1昇格 町田
13年 J2降格 味スタ
14年 J1昇格 西京極
14年 J2優勝 味スタ
15年 J1残留 味スタ
16年 J2降格 NACK
今度こそ!?
安西と安在の区別がつかない実況
まぁ三笠にはかなわん
長崎が勝ったお陰で明日勝たなきゃダメになったってこと?
長崎△以下
福岡△以下
湘南●
での昇格&優勝という最悪のシナリオは脱したか
J1昇格キター☆!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
【悲報】島村毅さん昇格の瞬間をピッチの上で迎えられず
昇格決定だわ
明日はスッキリ勝って優勝決めようぜ!
昇格オメ
あと4か月で専用スタジアム間に合わせろよな
J1昇格記念Tシャツ「共走湘南」発売のお知らせ
キタ――――――――
>>889
これっていまから作るのかな?
間に合うのか? 【悲報】昇格記念Tシャツ、ツイッターではフロントデザインがわからない
>>883
ちゃんとDAZNのディレイ1分ぶんは待ってくてたw 明日昇格決定Tシャツを買い、直後に優勝Tシャツ販売まで見えた
しかし盟主の試合見てたら
ジネイ、高山、菊地のいなかったシーズン前半どうやって勝ってたのか不思議だw
目標は優勝🏆 昇格じゃないぜ
でも ホッとしたシーズン当初の事かんがえると
蜂緑戦の実況で未だ我々の昇格決定への言及が無いのだがw
>>906
あと、ありがとう
頑張れ。直接対決はガチでやるけど >>903
だよな
最終節での勝利+他会場の結果次第だった09年ですら用意してたくらいだし 昇格と先に言っとくけど優勝おめでとう!
2014以来の対戦待ち遠しいぞ
あと藤田征也ください
>>911
09甲府とか12京都とかの昇格グッズ、
売ってくれたら多少は在庫処分に協力したのにな さあ、ここからは選手の流出阻止と良い補強が目標だな
>>917
今日のJ2はホームが勝ててないし(0勝2分3敗)、
何とかドロー以上で優勝と行きたいものだね 興味ないだろうけどフットサルは10-0で湘南の勝ち
,. -ーーー‐- 、
. / .'""""""""i
l ゝ |
| | ━ ━
| / ‐ ‐
(6 \
ヽ ,,,,, ─' おめでとう
,.-ヽ.  ̄ ̄l
/ / '''''''''、ヽ.
| | i<†>| |
| ̄ ̄\ > l '、/  ̄|
|___l 、 ヽ__|
|\ \;⌒) 、;⌒) \
|| ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
(_ヽ(_ヽ
明日はチェアマン シャーレもってくるのかなぁ
表彰式的な物は あるのかな?最終戦かな?
2014年は いつやったけ
tvkニュース(17:50、21:50)に来るかな
一応ビール飲んでみたけど盛り上がらね〜
こんな昇格はもうカンベン
明日は優勝で感情爆発させてやる!!
もうすでに月曜のtvkニュースでは湘南戦ニュースやる予定になってる
明日、岡山も相当ガツガツくるのでは。
簡単には勝てないな。
優勝したらパレードやんのかな?
前回やったよなあ。
>>929
意外性なさ過ぎてお客さん大して多くないけど乙 それにしても味スタで決まりすぎだな
まさか試合しなくても決められるとは
馬入帰り
昇格決まったか
よかったよかった
明日は優勝祝いに行くわ
目指すのは優勝じゃない!
観客を魅力しての優勝や!
フラグ置いてみますね
昇格おめ
そちらの選手層が足りてるなら、
秋野は返してもらえんかね?
>>941
明日の昇格&優勝の喜びを邪魔しやがって
お疲れ様 >>940
秋野か二桁得点したら改造成功なのです( ´∀`) >>938
自分にとって、初昇格まで長いこと、湘南ベルマーレでのベストゲームは2002天皇杯vsFC東京@味スタだった お前等、J1フッキオメ
直輝と岡本は返してもらうぞw
>>947
大志と阿部ちゃんと松市の試合だな
翌年のサミア召喚さえなければ… コールリ氏がマ・カベ氏と昇格決定で握手したとのツイート見て、あのうどん戦での凝りが残っていないのにホッとしたな。
>>949
航と大介とトレードなら考られなくもないが、
岡本もなおきも残りたいのでは、、 昇格しても何でも、常に問題点あるんだよなぁ…
選手の流出、返却だけじゃなく、監督の去就、グラウンド整備、ホームスタジアム、スポンサー…
もしかして、ベルサポってドMなんか
ツイートランキング2位か
意外と反応してくれる人が多くてよかった
明日も勝つ
何回目か知りませんが、昇格おめでとうございますm(__)m
ウチらも後に続きたいので
そちらはまず、トップリーグ定着目指して下さいね
>>957
最終戦わんわんおか
いつもながら日程くんの仕上げに感心するわ 今季のポイントになった試合ってどれだろう
印象に残っているのは夏場のホーム徳島戦とアウェイ千葉戦だ
あんたたちおめ
来季のこと考えたらマッチョ化の可能性がある金満名古屋よりは長崎福岡が上がった方がいいでしょ?
ということで明日はサクッと勝ってきっちり優勝決めちゃってよね
そして来週はどうかお願いわよ
昇格おめでとう!
この調子で明日も勝ってね
こんなに強いのに、勝ち点6くれる湘南さんは神だ・・・
以前からの神奈川県の優しさには涙が出る
昇格おめ
そして前もって優勝おめ
三竿兄ちゃん返すからね(´・ω・`)
>>965
Thank you。5--4の試合とかお客さんが喜ぶよね >>960
自分は
大銀のあの酷暑の中勝ち点取れた事かなあ >>962
ありがとう
君らのお陰で慢心せず気を引き締めながらシーズンを戦えたよ(震え声) >>967
ありがとう
早くJ2で信州ダービー見せろや! >>970
今日おたくのサポさんが復旧作業しに来てくれたよ
ありがとうね >>961
ズッ友さんありがとう
来週は全力で連敗止めにいくよ 寝て起きたら昇格してた
これでホーム以外で昇格は継続中なワケダ
だから明日全力て優勝決めんぞ!
>>978
降水確率90%で台風接近。なる訳がないw >>961
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / チョウさん現地にいたのかw
湘南、1年でのJ1復帰が決定…曹貴裁監督「思考した分だけうれしい昇格」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20171028/661945.html
「自分たちの試合前に決まるとは予想していなかった」
湘南ベルマーレを率いる曹貴裁監督は28日、次節の対戦相手であるアビスパ福岡のスカウティングのため、味の素スタジアムに足を運んだ。
東京ヴェルディと福岡の一戦はスコアレスドローに終わり、湘南の1年でのJ1復帰が決定。試合後、報道陣の取材に応じている。
J1昇格決定について、曹監督は「残り4試合を残してこの立ち位置に戻ってこれたことは、選手が一丸となって努力してくれたから。彼らを心から誇りに思います」と選手たちを称賛。
「今年は全員でゼロからスタートして、新しい選手がしっかりチームコンセプトを理解してやってくれた。思考した分だけうれしい昇格」と振り返った。
今季はまだ4試合を残しているため、「来年のことは考えていない」と前置きしつつも「この10年で4回も昇格したチームは湘南だけだと思う。
学んだことを生かさないといけないし、机上の空論にならないよう、死に物狂いでステージを戦わないといけない」とJ1に復帰する来季を見据えた。
湘南は明日29日にホームでファジアーノ岡山と対戦する。引き分け以上でJ2優勝も決まることについて「明日揃ったメンバーで最高のパフォーマンスをするのがプロとして大事なこと」とコメント。
また、台風21号の影響で水没した神奈川県平塚市の馬入ふれあい公園サッカー場についても触れ、「僕は仕事があったので手伝っていないですけど、
クラブスタッフや育成組織の選手とその親御さん、サポーターの方たちがたくさん来てくれた。昇格が決まったのは、そういう人たちの思いの賜物だと思います。
彼らにありがとうと言いたい」とメッセージを送った。 >>981
次節のスカウティングって、明日試合なのに忙しいな(´・ω・`) >>960
ホーム京都戦でしょ。
ATに拓ちゃんが決めてなかったら次の横浜戦のモチベーションがどうだったか。 おめでとう。
今年は無理かなっておもってた。怪我や数年前からの主力離脱で。でも良かったあ〜〜。
試合なくて決まって腑抜けだけど、とにかく優勝してくれ。
>>977
おまおれ。
緑蜂戦見てたら寝落ちした…
明日はスタで優勝の瞬間を見るぞ!!
フットサルも爆勝おめ。
他サポの皆さん、お祝いありがとうございます♪ >>949
言いたいことはわかるが、まあ今月は少し楽しませてくれ。 >>981
チョウさんって味スタに結構行ってるイメージがある
福岡のスカウティングとは別に獲得オファー出す選手を見に行ったのかもしれないな
本当にダブルアンザイのどちらかを狙ってるのかもしれん まぁしかしキャプテン、副キャプテンが長期離脱したのに、更にシャドーが全然点とれないのに、
10月に昇格決められるような強豪になるとは。
暗黒時代と比べる必要はないけれど、本当にいいクラブに成長して、ありがたい限り。
来年のことは来月考えるとして、明日は花試合、いいサッカーが見たい。
>>989
チョウさんって
うちがやられた選手に声かけること多いよね
ということは 昇格おめでとうございます。
またSKYシリーズ楽しみです。スピベル週イチ復活希望
>>990
そんなこと言ってる暇あるのか?逗子葉山綾瀬そして海老名ホームタウンに取り込むぞおらっ
でもありがとな来年も楽しみに新横行くわ ちょっと明日のスタ観戦について聞きたいことあるんだけどいいですか?
lud20210722134748ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1508580896/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ΨΨΨ湘南ベルマーレ 475th Big WaveΨΨΨ YouTube動画>3本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 485th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 495th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨ湘南ベルマーレ 555th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 525th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 545th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 515th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 505th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 565th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 565th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 477th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 488th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 469th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 487th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 497th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 464th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 480th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 470th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 476th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 499th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 498th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 468th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 478th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 494th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 484th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 486th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 496th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 507th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 527th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 514th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 554th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 569th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 512th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 548th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 522th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 516th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 508th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 517th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 540th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 561th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 568th Big WaveΨΨΨ
・【IP有】ΨΨΨ湘南ベルマーレ 554th Big WaveΨΨΨ
・【パワハラ】ΨΨΨ湘南ベルマーレ 560th Big WaveΨΨΨ 【公認】
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 595th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 605th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 458th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 454th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 438th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 539th Big Wave ΨΨΨ (IP無し)
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 617th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 588th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 584th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 574th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 630th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 577th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 599th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 607th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 627th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 608th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 604th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 587th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 620th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 579th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 609th Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 492nd Big WaveΨΨΨ
・ΨΨΨ湘南ベルマーレ 491st Big WaveΨΨΨ
01:40:54 up 20 days, 2:44, 0 users, load average: 9.56, 10.08, 9.56
in 0.1006190776825 sec
@0.1006190776825@0b7 on 020215
|