!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと
(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)
※原則sage進行(メール欄に半角でsage入力)
※テレビ・ネット・ラジオなどの中継中のすべての書き込みは「実況」なので
実況板or実況避難所に移動しましょう
◆テンプレまとめ(関連スレ&サイト 観戦場所 選手SNSなど)
http://seesaawiki.jp/byo/
◆最新試合
5月02日(水)20:00 サガン鳥栖 ベストアメニティスタジアム DAZN
5月05日(土)14:00 ガンバ大阪 札幌厚別公園競技場 DAZN/UHB
5月13日(日)16:00 FC東京 味の素スタジアム DAZN
5月20日(日)17:00 ヴィッセル神戸 ノエビアスタジアム神戸 DAZN
◆前スレ
秒刊コンサドーレ2864日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://2chb.net/r/soccer/1524899803/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ユニフォームパートナー 2018
、 ,;、 r‐、 『LOVE&THANKS』
/'ヾ ヽ,__ //..:.:.Y あいプラングループ様 (背中・上)
!::::.:.:ヽ 、. . . . . . .ノ/.:.:.:.:.} /
{::::::.:. . . . . . . . . . ..:.:.:.::::ハ _ 『笑顔を 笑顔で もっと笑顔に』
∨::.:.:.:. . . . . . . . .:.:γ''ヽ,,/ >、 トーホウリゾート株式会社様 (鎖骨・右)
. 〉、:::::.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:/ヽ, ノ{γ \
. /;::f <;;:::::::::::;;ィチリ };;\ .|. \ 『人に地域に、還る電力。』
,,| !::ヘ弋心‐ く泛少ノ:;:;;;∧| _ ヽ エゾデン 株式会社F-Power様 (鎖骨・左)
ムt ヘ;;,f ̄,;‐‐ 、  ̄ フー'' | //;;:;:;:;::::ヾ,
. /f ''ー-ゞf;;: ;.;. ;ヽ/ -‐ '' イ/,///,\;;;;;;;;;ハ } 『乾杯はCLASSIC』
. /;;,;,;!/| f \;,;;/ i ト、/ ̄;;;;;∨/∧\;;;;;,,ノ ─ サッポロビール株式会社様 (袖)
/,;,;;;;;,;,;;;;;ヽハ,__ト、 ~ ,>|/,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;∨/∧ イ
/>x;;;;;;;;;;;;;;;i,;,;,;,;,;,;;\__,,/;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,; ,;;;;;;;;;;;;∧/,∧ / 『一生俺達の白い恋人』
∨////////{;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,/;;;;;;;;;;;;7 石屋製菓株式会社様 (胸)
/:::::> ── ヾ;;;;;; 白い恋人 ,,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} ───/
i::::::::::::i\:::::!.:.:.!;;;;;;;;;;,;12 ,;,;,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} 『すべての瞬間を、支えていけ。』
|:::::!\|.:.:.:ヾ.:.:.:.:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ── ダイアモンドヘッド株式会社様 (背中・下)
|::::! ::: :: : :.:ヾ.:.:.:.:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
|::::! ::: : :.:ヾ.:.:.:.:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 『日本の翼 札幌の翼 遠征はJALで行こう』
|::::! ;;;;;;; ;;;;7 / 日本航空株式会社様 (パンツ)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったら.そのまま放置。 ||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 。 ∧札∧ ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ __ミ ゜∀゜ ミ____ 荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂\@|y/@/ 相手にする人も荒らしと同じ
|| | ̄ ̄ ̄ ̄∪|. これキホン。||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___.....|. |..._______||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
〃〃ヽヾ ノノノ~~ミ 、、,,,,, ((ノノノハ)) バルバリ 〃〃ヽヾ 彡ノノ人ヽ
(VエV) 《 ’ー’ ) ( ^∽^ ) 〔@ヘ@〕 6、~_J~/ ( #`・エ・´) 6 ´_Jヽ`)
(m9 ノつ (m9 ノつ (m9 ノつ (m9 ノつ (m9 ノつ (m9 ノつ (m9 ノつ
コンサドーレ札幌のサポーターとして、何所へ行っても誇りに思える秒刊を作っていきますので、
これからも 荒 ら し や 煽 り は ス ル ー を宜しく、
ずーっと、ずーっと宜しくお願いします。
いちおつ
というかミシャサッカーって日本人に向いてるサッカーなんだろうな
これまでのミシャが率いたチームを見ても外国人ありきじゃないし
一夜明けても悔しさが抜けない
AT弾は後に引くねぇ
紙一重で勝ってきた試合が多いから
そりゃ紙一重で追いつかれたりもするわ
8戦負け無しはすごいけど
>>8
去年のホーム新潟戦もそうだったけどきついな
大宮は中断前で残留争いのライバルでこれ以上に辛かったんだろうな 最後のコーナーは判定妥当だったの?
あれだって怪しかったよなぁ
アディショナルタイムは負けてる側に有利な判定になりがちだからな
昨日の経験は今後に活かすしか無い
>>13
妥当。中村としては仙台のためにはああするしかなかった。 次はうちが中3日で鳥栖は中2日
ただうちはアウェイ連戦だからなあ
鳥栖は5連敗だけど相手も強いとこだし、今日勝つと嫌な相手になりそう
引き分けて悪い流れのままで当たりたいな
ベテランの兵藤があの場面でファールして、やっちまった感を出し過ぎたのは、どうだったんだろう。
宮吉もカシマらないし。
結局最後は髪型かなって気がして来る。
>>7
CBはミンテタイプ
GKはソンユンタイプ
FWはラファエルシルバタイプ
ミシャ体制下で外国人(南米人)使うならこれに尽きるよ
東南アジア戦略はチャナがいなくなっても続けるだろう 鳥栖戦はヘイス来るかな
昨日はさすがの都倉も疲れてるように見えた
今日の鳥栖の状態見てターンオーバー決めるんでねーの
川崎は上手くローテーションしてるのにね
どうしてこうもスタメン固定するんだろう
都倉は前まで4,8,6,4本とシュート撃ってたのに
ここ3試合では1,2,1本だからね
かなり無理はしてると思う
>>22
川崎と比べちゃダメだろ。選手層が違いすぎる。コンサのレギュラーと控えとの差はカップ戦見ても明らかだからしょうがない。 >>18
都倉もソンユンも福森もやっぱり出来る子はビッとした髪型してるもんね
チャナやミンテも今年はいい感じだし >>23
無理してるのもあるけど、試合内容的にもシュート打ってた時は大分押してたからな。シュート少ないのは内容的に相手に押されてたからでしょ。 定期的にっていうか毎日いる
豊川厨とか田中・横山使えとか言ってるのと同一人物のアウアウ
仙台サポのブログをパラパラみてたら
都倉が荒いとか、審判が札幌よりだとか書いてあって、
いろんな見方があると思った
結局下手くそな審判なんだろ
>>25
正直あの兵藤があんなにメンタル的に脆いとは思わんかった。
あのシーンでも動じずにセットプレーの守備に入ってくれないとな。
ベテランがアレやるとチームの士気に関わる。 >>32
震災ジャッジで躍進した頃に仙台サポになった人から見れば
それが基準だから札幌寄りに見えたのかもね >>24
濱、藤村を起用したり、レジェンドを起用した結果だと思うんだが。
それで差があると判断するのはどうもな。 鳥栖かガンバのどちらかは都倉を休ませるだろう
ただジェイの状態がはっきりしないから
できれば鳥栖はヘイスでいってガンバは都倉がベターかな
三好とチャナも交代で休ませたいな
あと次節はミンテのところは誰が入るのだろう
あれが札幌寄りに見えるとか、今までどんなジャッジされてきたんだろうな
宮吉はキレも凄かったし疲労度の面を考えても
もっと長い時間使っていくべきだね
鳥栖は走るサッカーだから走り負けないようにしたい
兵藤、荒野、早坂の先発希望
ミンテの代わりは横山かね
宮吉良かったなー。
献身的に走ってくれるし。
今更ながら、完全で取れたのはかなりでかい。
鞠のサッカー観てたらミンテの位置で菅野をみたくなった
キーパーはソンユンで
ルヴァンではヨロヨロだったが最終ラインからつなぐことを考えたら横山でないか?
でも横山はベンチ入りさえほとんどないから稲本かなあ?
どっちにしても速いトップがいたらキツそう
>>35
さすがに頭おかしくないかお前
何が見えてるんだよ怖すぎる 石川は普段の練習でも真ん中もやってるそうだから
昨日もやってたのを見ても普通に石川かと
稲本はボランチで見たい
やっぱり石川だな
少なくともルヴァンを見てるやつなら横山だと思うやつは
横山はキャンプでの調整に大失敗したらしいけど、そろそろ復活してほしいし
復活してくれなければ困る
とはいえ今年はほとんど試合に出てないから不安ではあるが
あら、甲府は昨日のラストプレーで追い付かれて監督解任するのか
このタイミングで次が未定ってことは勝利絶対条件だったか
>>52
いや言ってることわかる。
あの顔がフラグとなって運量を下げ、
最後の失点につながった まあ石川でもいいんだが下手につなごうとするとやられる
割り切ってロングボール多用でもいいが、となるとトップは都倉でないとな
ここでも同じ意見があるが三好はベンチスタートでいいだろ
柏戦の2アシストはあったがキレと判断がちょっと良くない
>>57
GMがゴール裏に呼び出されて三連勝しなかったら解任するって約束したんじゃなかったっけ 宮吉がここに来て台頭してくれたのはありがたい
意外とと言っちゃ失礼だけど走れる選手と思わなかった
なんで折角のGWなのに平日の20時からなんだろうね次節
練習試合見てた人いないの?誰が出てたんかな?荒野が出たのは分かるけど
書き入れ時で単価の高いGWに無理やり宿泊させるためさ
>>63
昨日千葉相手にほとんどシュートすらうたせなくて(2本)、最後ロスタイムに時間稼ぎせずにシュートしちゃたらロングボールから失点だったんだよな
あれで解任かー
シュートしちゃった選手もきついな 暇だからJ3見てるけどニウドが今シーズン4点もとってるのか…
そういえばアンドロイドだとダゾーンのアプリってアイコン出てこないの?
ミンテは一発レッドじゃなくてカレー件に枚もらったからなので普通の制裁しか喰らわないよ
ミシャはやっぱり福森をボランチで使ってきたなぁ
DFとして守備が使い物になるまで名塚の下で相当時間かけたんだが
気持ちは分かるが福森のボランチはしばらく見たくない
>>19
>>FWはラファエルシルバタイプ
これはないwww
ラファエルシルバが守備をサボったからミシャが赤を解任される直前失点がボコスカ増えた 都倉賢 Ken Tokura@tokurasaurus
札幌にようやく春がきましたね!
外歩いている人たちが心なしか嬉しそうなんだよな〜
ここからお盆までの札幌は本当に天国みたいな気候!(一回リラ冷えくるけど)
あぁ〜BBQしたい
【2・3月】勝点5
A 広島 ●
A 桜大 △
H 清水 ●
H 長崎 ○
A 鹿島 △
【4月】勝ち点14
H 名鯱 ○
H 湘南 ○
A 木白 ○
A 浦和 △
H 横鞠 ○
A 仙台 △
【5月】
A 鳥栖
H 脚大
A 瓦斯
A 川崎
5月は全敗の可能性あるくらいの戦力のあるチームばかりだけど
順位的に鳥栖とG大阪に勝ちたい そして等々力で勝ち点を!
振り返ると4月は楽しい1か月だったな
完全に負けなしかと思ったらルヴァンで清水に負けてるのか(´・ω・`)
ダヴィみようとつけたら、群馬のキーパーはユース出身の松原くんか
>>86
むしろ鳥栖とガンバ低迷してるしここ二つ落とせない感じじゃない?
あとガンバ終わったら一週間空くから休ませたいね >>56
自己流とか良いから、河合と一緒に走力改善のトレーニングしないとな >>86
アウェイ鳥栖ってあんまり勝てるイメージ無いけど確かに落とせない >>91 間違えた
【5月】
A 鳥栖
H 脚大
A 瓦斯
A 神戸
まぁ神戸も強いな 鳥栖はイバルボがいなかったらほんとダメ
去年のうちにジェイがいないレベル
横山にやって欲しいトレーニングを教えてくれる かけっこ先生。
鳥栖もガンバも今日の試合で復調しないことを願う
ズルズル行ってくれ
札幌のチャント俺ら、俺が多いけどこのご時世大丈夫なのか?私に変更すへき
>>99
うちのばあちゃん、自分のことオレって言うぜ >>101
荒れに荒れまくってカード乱発
ボロボロになりながらのドローが理想かな >>86
ちょっと冷静になって見たけど凄いねこの成績めっちゃ幸せだわ〜 >>99
女が俺と名乗っちゃいけないと誰が決めた! >>105
前半のATが5分 後半のATが6分とかになってほしい >>86
4月だけで2012年の勝ち点に並んじゃったな 暇だからずっとほかの試合の速報とか板とか見てるけど
夜に少し外に出ると風が気持ちいいよね
冷えてるって感じ
>>108
鳥栖に退場者が出て9人で走りまくる展開が理想的
ガンバはまあこのままでも良いか >>86
4月開幕なら相当強いんだろうな
2月開幕がハンデすぎる >>99
アツいPlayで わたしを 揺らせ♪
こういうことか? 今年ほど次の試合が観たいと渇望するシーズンはこれまで経験が無い
鳥栖と脚どっち応援するか
どちらもすぐ俺たちと当たるけど
両方に疲労感溜まる試合してくれりゃどちらの勝ちでもいいw
脚鳥栖戦は引き分けがベスト
下位との勝ち点差に変動がないから
鳥栖に複数人退場者でたけど鳥栖の頑張りで引き分けがベスト
鳥栖はアウェーで糞弱いから
この試合は参考にならなそうだな
イバルボも次か?と言われながらなかなか来ないのな。
豊田を出した鳥栖。都倉のいる札幌の差を見せて欲しい。
>>127
自分の順位より上同士または下位同士の試合は
基本的に引き分けがベスト うちの試合が面白くなった代償に他の試合がくそつまんなく感じるようになった…
鳥栖はドン引きサッカーだ
やっぱ下位チームの試合って感じだな。この2チームには勝ちたい。
これがミシャサッカーの完成形らしいぞ
ミシャ1年目の浦和は前年15位からの3位だっけ
結構補強したシーズンだったが
>>139
これを見る限り、ミシャが攻撃の構築しかできない守備放棄の監督、みたいなイメージは間違いだとわかるな 本当に脚vs鳥栖がつまらん…
そもそもどっちが勝ってもどっちも降格圏に残るし…
鳥栖相手に守勢に出るのは間違いだわ
攻めないと損する
つか選手達一回戻ってるんだ、しかも仙台→羽田→千歳で
仙台から千歳とかないのか?
専用スタ建てられるとみんな弱くなるね
千葉、長野、北九州、ガンバetc.......
川崎や広島も新スタが建ちますようにw
ミシャだけは昨日20時20分発のJALの仙台→札幌に乗ったらしいけどな
40人乗りくらいの小型ジェットを所有できるようになりたい
丘珠で離着陸できるヤツ
ターンオーバーして攻めダルマでぶっ殺しに行ったほうが鳥栖には勝てそうかも
水沼もいま言及してたけど
65分で両チームともバテはじめてるな
やっぱ倉田はいい選手だわ
倉田を生かせないガンバが悪い
鳥栖はこのまま低調でうちと当たって
脚は次で調子落としてうちと当たるのがいいな
>>79
ラファエルシルバよりむしろズラタン李忠成タイプの方が必要に思うが いやーこれ次からイバルボ出すでしょ
鳥栖負けるにしてもギリギリ負けるくらいでよかったのに
最後に一言だけ
知らない誰かと会う事はないです
今までもこれからも
ここだけは見てたけどもう終わりですね
>>169
脚の次って仙台だぞ
・・・どっち勝つかわからんなw 鳥栖は個人で前に運べる推進力のあるプレイヤーがほぼいないから
こういった押され気味な試合は厳しいものがあるね
マテウスいい選手なのか糞ブラジル人なのかよく分からんな
何か鳥栖のFW怪我とかじゃなさそうな退場の仕方したけど大丈夫かこれ
主力級の外国人選手はCF、CB、GKに1人ずついてくれれば十分よ
ボランチや両サイドは別にそこまででも
イバルボもベンチにすらいないんだから
次節いきなりスタメンで戻ってくるってことはなさそう
ってごらっそ
プレー止める前のシーンだとフラフラしてた
さすがにこれは心配だな
鳥栖はスッカスカだね
しかもうちより1日分休みが短くなるし
ガンバは仙台にはやられそうだな
脱水による脳貧血かなんかじゃね?
その前に激しく当たってたんなら脳震盪かな。いずれにせよ次は出られんでしょう
あちゃーガンバ復活しちゃったか思っていたより早かった
鳥栖の2人の韓国人CBも一応W杯への代表候補です
これだったらミンテを招集する方がまだいいよな
ガンバが良いというより鳥栖が酷いな。水曜日は勝ちたい。
鳥栖ってうち以上の内弁慶チームだけど、もうそんなレベルではないな
水曜引き分け以下だと心配になる
この鳥栖には負けたくねえな
でもアウェーだしミンテがアホやって出られないし宮澤はお疲れ気味だしなぁ
韓国も日本も今回のW杯は3戦全敗かな
韓国は代表選手でもJでは微妙なのばかりだし
この鳥栖だったら勝たないとダメだろう
メンバーにもよるけど最悪でも引き分けで勝ち点拾わなきゃいけない
鳥栖の次の対戦相手って8戦無敗らしいぞ
どこの強豪チームだろう
ガンバはルヴァンでもたまにバカみたいに点取っていたし
>>207
そのおかげでGL最終戦のメキシコvsスウェーデン、コロンビアvsセネガルが残る一つの椅子の奪い合いとして死闘になりそう 04位 札幌 ●△●○△○○○△○△鳥脚東神 19 05-04-02 16-12 +04
17位 鳥栖 △△○●○●●●●●●札清浦東 08 02-02-07 10-18 -08
おつよい
このタイミングで鳥栖とAWAYか。そろそろ爆弾が爆発しそう
みんな鳥栖脚戦見てたんだな
俺もだけど
鳥栖の状況見てると次勝てそうだけど、
5バック苦手だから攻めきれないかも
点取られる気はしないからスコアレスドローか1-0で勝ちか
鳥栖は個人的に当たりが強いから怪我と挑発+暑さには気を付け無いとな
ガンバはそろそろお目覚めモードかなぁ?
調子いいけどまだAWAYで勝ったのは柏の一勝のみだからな。相変わらず内弁慶
こういうときにジェイが動けてたらなあ
せめてガンバ戦にはどうにか
次節の相手鳥栖が泥沼になってることを喜ぶべきか
その次のガンバが復調しつつあるのを悲しむべきか
>>217
PK獲得はできない仕様
去年の広島戦のPKは誤審 こういう時の鳥栖兄貴はヤベーだろ。
フィジカルコンタクトばりばりの局地戦サカーで黒星ストップに目の色変えてくるハズ。
鳥栖のやってるナイター20時開始ってのは集客策か何かなのかね
宮吉が良さげなのと
チャナがこの間ので復調してくれれば何とかなるだろ
鳥栖は確実に都倉に対して韓国人2人ぶつけてくる
意図的な挑発が繰り返されることも容易に想像つくが、それに乗らないこと
コーチ人やピッチに立つ者は入念に諭してほしい
鳥栖ボロボロだけどうちもミンテなし疲れMAXだしどうなるかね
鳥栖が勝ったら次節やべぇよ…ってなって
鳥栖が負けたら次節やべぇよ…ってなって
鳥栖が分けたら次節やべぇよ…ってなる秒刊メンタルすき
菅と深井と福森に頑張ってもらうか
チャナティップもいれば固いだろう
吉田抑えればとりあえずはなんとかなるはず
ただ守備がな
>>234
あそこはなんかJ2仲間って感じがして…… 鳥栖は疲労感がうちよりヤバそうだった
ヘイスで奇襲もありか
>>241
いい外人獲得できるならいいけどさ。
ジェイとか明らかに何十億つんだジョーより上だからな。 鳥栖が中二日であの疲労が取れるのか?というのはある
>>187
数年前からそんな感じになってきてるだろ
まあ全然悪くないんだけどさ 今年の着用ユニ別結果
広桜清長鹿名湘柏浦横仙
AA@@A@@@A@A
●△●〇△〇〇〇△〇△
赤黒の1stユニでは初戦の清水に負けた後はアウェイで唯一勝った柏戦も含め全勝だが
白の2ndユニでは初戦の広島戦で負けた後は4戦全て引き分けとなっている。
そうすると恐らく白の2ndユニ着用の鳥栖戦はどうなるか?
ジェイ、ヘイスはともかく、ジュリは尻に火がついてるって自覚はあるだろう
ルヴァンでもひとり目の色が違うし、得点しても危機感が消えない表情だった
鳥栖戦は宮澤CBなのかね
いっそ完全に休ませてもいいと思うが
>>236
試合見てたけど確かに吉田の攻め上がりは何度も見たけど右が誰だったか思い出せんわw
次節は右早坂だな。
そんで左駒井でうまくかみ合うわ。 鳥栖戦の前三人はジュリ三好チャナの気がしないでもない
ミンテの代わりは石川でしょうか
ジュリ下げの人が結構いるけど
勝敗を度外視すると俺的にはお気に入りの選手のひとりなんだけどな
予想外の、そういくかい、そうくるかいっつうプレイが見ていて面白いし楽しいんだわ
だからどうでもいいルヴァンとか天皇杯で使って欲しいな
今年のジュリは結構良いと思うけどね
状態良さそうならリーグ戦でも積極的に起用して欲しい
>>199
今の韓国代表の主力CBはチャンヒョンスとウヨンだろ
さすがにこの2人の壁を破るのはムリムリのカタツムリや >>241
ヘイスはともかくジェイはのこすだろ
少なくとも出てるときは常に結果残してるからな 札幌にミシャ式が浸透というより
ミシャが四方田札幌式に変わってきたイメージだな
なんでヘイスやジュリを放出するみたいな話になってんだい
そんなチーム状況でもないのに
>>268
ん?秒刊はじめてか?
昔からいるチームが引き分け以下の翌日に湧いてくる編成厨だよ >>269
なるほど
で、好調ないまターゲットは試合に出てないふたりか わざわざ雰囲気悪くなるような話題に進んでいく秒刊
なぜなのか
>>268
大体はできれば残ってほしいけど今の使われ方ならちょっと...と不安がってるんだろ
ジュリなんかはつい2年前のJ2で12点も取ってしまったし
たまにはリーグ戦でも先発のチャンス与えてやれ サカつくはじめサッカーゲームが衰退してしまって脳強も居場所がないからな、大変なのだろう
もう彼らもいい大人だろうしリアルの方で人事部長でも目指せばいいとは思うが
寒いからストーブつけた
みんなもまだ使ってるよね?
ジュリは良いプレーもするけど、基本プレーが軽いからボールロストが結構ひどい。今のシステムだとリスクが高すぎるんだよね。
今はロストうんぬんというよりかは単純に守備だと思う。
前途中から出た時、寄せなさ過ぎてビビったし。
昨年のアウェイ仙台戦は赤黒だったのに何で今年は白なんだ?
そういや千葉戦も白ユニで臨んだことがあったよな?
チームカラーが黄色相手なら別に赤黒でも問題ないだろ
>>280
柏戦だったか、確かにあれは焦った
でもそこは後から指摘して修正できる範囲だと思うのでそこまで致命的ではない気もする
それより単純に今のチーム状況&監督だとコンスタントに出られないのがね >>277
ヘイスジュリでJ1に挑むときからこんな流れになるの読めてたよ
いい意味で覆して欲しかったが
7割の稼働率で6〜7点は取ってくれという最低限の願いも叶いそうにないのは残念 スローインがオフサイドになるチームvsハンド見逃されチーム
ジュリーニョもへイスも強化費7億の中で連れてきた選手だからな。どちらも年俸2500万程度
最低助っ人には4000〜5000万かけれるようにしないとね
赤字3年かけて解消させると行ってるが1年で何とかならないのかな
俺らも頑張るから浦和もガンバも鹿島も落ちないでくれ。名古屋はもうあきらめた
>>285
キーパーのユニフォームって誰の趣味なのかね。
菅野のは蛙ぽいし、長崎の徳重に至ってはもう... >>289
長崎がなぜか健闘してしまってるのがねぇ
横浜FCで大失敗した高木が監督だから厳しいと思われてたけど >>289
名古屋はともかくその3つはさすがに落ちないだろうね
有力候補の長崎、清水、仙台、湘南、ウチはどこもそれなりに頑張ってるけど
これに鳥栖を加えた6チームから2つ(うち1つはPO)になるのかな
これからどこが下に落ちていくのか全く分からんな アウェイで雨に降られるとヤケクソになって応援がパワーアップするのだ
07年横縞はアレモンアウグスト城が残ってたら残留争いには参戦できたと思う
代わりに甲府が勝ち点3配給係となってた
3センターにして5バックで守ればj1 では早々やられない。
長崎の広島戦は調子に乗って3421に戻したのが不味かったな。
昨年の札幌も前半戦は我慢して戦ってたのに。
鹿島とガンバは去年ノノが力の差を感じたチームに挙げていたからな。噛み合ってないだけでいつ目を覚ましてもおかしくない。残留が決まるまでは全く安心できない。
調子悪くて尚且つ得点者が限られてるチームはヤバイ
金崎だけの鹿島
こおろきだけの浦和
意外なとこでオリベイラだけの東京
ガンバもかチョン一人
ガンバは今日は降格争いの低レベルダービーだから勝ったが得失内容見たら降格争い最後までする
>>187
瓦斯神戸清水がまさにそれっぽいな
攻守にも砦がいるところは崩れにくい
ウチもジェイ都倉チャナミンテソンユンが揃ったときは無敵状態 ガンバはファビオが怪我しなきゃ上がって来るぞ。
昨シーズンもファビオが怪我してからズルズル行ったからね。
キーパーの林は中原と一緒にプレイしたj3時代から評価高いから崩れないだろうな。
くぼうといえば早くしてよ何してんのよ何様のつもりなののルリコさん
>>283
そこ改善できるなら三好とターンオーバーにしたいよね。 >>299
いやいやFC東京は19点も取ってるし(オリベイラ9点)
そこに入れるのは違うだろう… 因みにセンターラインをお高い外国人で固めた名古屋はw
マリノス戦の主審がもし仙台戦吹いてたら
仙台に2-0で勝ってたな
中村はクラブを潰しかねない疫病神レフェリーだ
こいつは全力でJから追放するべ
>>307
降格はせんが織部いなくなったら攻撃半減
そしてマグレでハヤブサ東が取ってるだけだから得点少なくなるw 名古屋スレでの櫛引の扱いはかなり酷い。
正直、菅原君の問題(風間)だと思うんだがね。
何せ彼だけルヴァン含めて出ずっぱりだし。
今年戦ってきた中で一番強いと思った相手はどこなん
俺は組長浦和 やべえつえええとおもったわ
櫛引はSBでもかなり頑張ってるのにな
名古屋は櫛引無しでやれんのか?おおん?
>>314
俺もそう思うわ。
前半だけマリノスすごかった 今間違いなく一番強いであろう川崎とは
中断明けに当たるんだよな
鍛錬を積んだ状態で当たったらどうなるのか楽しみだ
櫛引さ。俺のイメージはそんなに攻撃参加せず、守備的DFだったな
今のDF崩壊の名古屋では戦犯になるよね。
櫛引 来年家に戻ってきて、鍛えなおしたら よくなると思うよ。
うちもDFの層が薄いし、ユース枠で使える選手はありがたい。
一番客入りが見込める川崎戦が平日厚別なのがなあ
週末のドームなら3万は来るだろうに
>>319
ペナルティエリア内で奈良が三好を引っ掛けてPK
三好が自分で決めて初得点
インタヴューで「次は流れの中で決めたい」
次戦で流れの中で決めて有言実行
奈良ありがとう >>311
櫛引また失点に直結するミスしたからそこは批判されても仕方ないけどミスじゃないプレーまで櫛引のせいにされてるんだよな
守備戦術のない風間サッカーは守備の選手に皺寄せいくから個の力が強い選手揃えないと崩壊するに決まってる 櫛引批判は流石にかわいそうだと思ってる
失点のときに目立つのはちゃんとそこにいるからなのに、そこまで至らせるチームが問題あるよ
奈良って札幌戦は品良くおとなしく戦うよないつもw
札幌愛は強い。
>>328
それサポーターの中に、
移籍で恨みをもって喧嘩を売っている状況の人居たからね。
煽るわけにはいかんでしょ。 名古屋って結局面子がいびつすぎるな
年俸配分やべえし
まぁ外から見るのと中から見るのとじゃまた違うからな
状態悪いときは誉められる人の方が少ない
>>329
それと比較するとセレッソ大阪に行った山下という選手は違うよなぁ。 ユース出身の奈良と1年だけ在籍の山下を比べるなんて
どんだけ>>332は山下ファンなんだよw >>326
中盤の底軽すぎだもんな
あれじゃDFやGKはきついわ >>332
正直に言って、山下の存在頭になかったわww
反面教師という奴ですね。 さて、鳥栖さん今年は観客がチケット値段を
決めるやつやってくれんのかな?
>>309
協会にメールでもしてみてはどうだろうか >>336
去年そんなことやってたね
遠征前に札幌のコンビニでチケット買ったから
自分には関係無かったけど 名古屋サポーターの求めているものは『日本代表クラス』なんだよね。
いつも日本代表クラスがいるチームだったからね。
残念ながら今年は外国人にドバっと予算を使い、
この日本代表クラスを引き抜いてこなかったのが。
今年の名古屋の戦犯なんだろうね。
逆に案外、日本代表クラスを連れてこれなかったから、外国人にとやったかもしれんが。
どっちなんだろうね?
もし前者ならな、フロント救いようのないバカ
アウェーは対象外だったね。
単に今年もやるのかなー?って思っただけです。
名古屋はジョーなんか取らないでロビン残した方がよかったんでない?
それなら日本人選手の補強もしやすかったろうに
名古屋に最近で日本代表なんかいなかったろ
昔だってそんなにいなかったろ
結局はチームの成績や勝敗なんか相対的なものなのだから、見当違いな事言ってるところは放っておけばいい
要らないと吐き出したもので価値があるなら安く買える訳だしな
三好は川崎戦には出られない
しかもそれ以前に有給取る可能性すらある
フィッカデンティが怪我人が戻ってくると言ってるけどうちの試合で出さないでほしいな
選手のネットワークで移籍していいチームとそうでないチームが情報で共有されてるらしいから名古屋はそうではないチームに入ってるんだろ 誘っても来てくれないチーム
ハーフナーマイクは札幌で現役生活を終えそうな気がする
レンタル選手が出られないとかやめて欲しいよな・・・
ファンはレンタル先に出してる選手うぃすごく見たいと思う
うちはそういう契約してないし社長はよくファンの気持ちをよく理解してる
>>345
そう言えば制限ついてたね、それなら川崎戦の前の試合で四枚目をもらえば良いのか
???「あのイエローはわざともらいました!」 松本のパウロは一昨年は千葉からのレンタル選手でもちろん千葉戦には出られない契約だった
終盤の千葉戦の前節に四枚もらって好都合に千葉戦は有給でしたね
そして次節はちゃんと出られましたと
>>348
マイクってA契約の人数制限除外されるの? >>350
それ実行した選手もいたよね
名前忘れたけど >>349
出せる契約にすると金が余計にかかるんだよ 今年は赤字確定みたいだしケチるところはケチるんでないかい
ガンバ戦行けることになったから、ゴル裏のチケット買いにセブンいったらなくて焦った。
他のとこまだあって助かった。
鳥栖なら吉田豊の運動量半端ないから欲しい。ってか代表選んでええやろ
>>371
原川とかキムミンヒョクとか武器持ってるし人気ありそう
ま、それ以前に降格するかなんてまだまだわからん 吉田は鳥栖一筋だからなさそう
うちに空いてるポジションもないしな
>>374
チームが負けるとなにやってもダメだね(´・ω・`) >>289
浦和鹿島脚大とだと客も金も集まるし来年も戦いたいな >>258 うわぁ〜ん、まえしゅ〜ん!
会いたかったよ〜(;´Д`)
そう言えば、小野か誰かが入るとき、俺が入れば前俊を開花させられるみたいなこと言ってたような。結局開花してないじゃん! うちはたとえミシャがダメでも四方さんがいる
鳥栖にはそんな人いたっけ 森下でいいか
鳥栖って選手の総年俸がコンサ以下らしいし、
結構大変なんじゃないか。
とにかく前線の選手層が...
J3リーグ
追加
ギラヴァンツ北九州
31 フェホFelipe Almeida Felix(FERRO)
自転車乗れないスポーツ選手
しかも世界一級の選手w
住友金属だろ
札幌の金無いとレベル違うんじゃないの
今はもう金出してないのかな
鹿島が金無いのは賞金取れなかったからだと
さすがにそれはどうかしてるだろ…
鹿島ですらJ2なら本当に魔境のリーグだな
でもあのジュビロですら落ちたんだしなくはないか
鹿島がカネがないと言っても内部留保がたんまりあるんだろ
鹿島は2003札幌みたいに次の年J2なら超緊縮財政→若手主体も覚悟の上で
まずは残留に向けて監督交代も補強もしてなりふり構わずで来るんじゃないかと思ってる
豊田が今、鳥栖では一番必要なパーツかもしれんね
ウチもいずれ都倉を同じように出すのかもしれないな…寂しいなあ
鹿島といい鳥栖といい、なんであんな微妙な場所にサッカークラブを作ったのか
鳥栖は九州地方の交通の要衝のジャンクションが有る都市だぞ
>>412
アクセスがいいだけで、地元意識を利用して客を集められない場所だろ 名古屋サポが櫛引散々叩いてるが、
今更かよw むしろよく櫛引使って昇格したなぁと感心したもんだけど
鳥栖20時にサッカーやって終わるの22時で交通機関大丈夫か
鳥栖はアクセス滅茶苦茶良いよ
福岡の下手な場所に作るより博多から時間かからないだろうね
20時開始はありえないよなー
遅い時間は学生や女性、シニア層が敬遠するよ
>>416
そもそも誤審でプレーオフ勝ち抜いた癖に… >>419
実際行くとわかるが、博多駅からベアスタ(電車)とレベスタ(バス)って時間的に大差ないんだよね
久留米地区なんてサガン鳥栖の支配下だし、最近ユースも強くなってきたし
でも降格だろうな
諸行無常だな サガン鳥栖ってフューチャーズからの流れなんじゃないの
フューチャーズは九州全域がホームって前提だったような
>>427
オレ達j2育ちな点や、櫛引など気にならざる終えない。
巡り巡って今がある。 >>434
ならざる終えないってなんだよ?
ならざるを得ないだろ 熱い刺激をさぁ俺たちに
にゃにゃにゃにゃあにゃあとくにゃあ
去年2017年の10月あたりのコンサの順位とか勝ち点見直してるけど
これH柏戦含めて6試合しかない上当時降格圏だった広島も猛追してくるは
福森は痛止め飲んで出場とか11月の清水戦まで結構やばい状況続いてたんだよな
やべっちなでしこ終わったからJリーグちゃんとやるようになった
加藤待ち
中村太もイタリアで訓練してこい
帰ってこなくていいけどな
久富は大津の嫁か
ゆえの太ももとケツがたまらない
前田は俺の嫁
この連戦の移動距離ってどんなもんだろ
AWAY多いからかなりの距離だよなぁ多分
札幌を取り上げる前についに加藤に声掛けるようになったw
スパサカキタ━(゚∀゚)━! 加藤少し渋い表情・・・(´・ω・`)
加藤の札幌ホルホルっぷりすごいな
昔は「別に興味ないよ」って態度だったのに、「北海道」とついてからこの手のひらクルクルっぷり
加藤ワロスw 喜び過ぎない方がいいとかw おめえだおめえ
>>477
昔からラジオでも「応援してるのは札幌だけど」って話してたよ 加藤は割りと昔からサポだよな
ミスターみたいに目立つタイプではないけど
HTBのゲットスポーツってやけに番組時間長い(約2時間)のに、サッカー扱わないんだ・・・
加藤は50過ぎて全国ネットで需要無くなったら
北海道で夕方の情報番組やりそうだな
ヒ○福地さんが生放送中に、
『鳥栖ってなんて読むの?w』
アナウンサーとして有り得ないよなー……
スパサカ自体、北海道で10年近く放送されてなかったんで
道民が目にする機会が無かったのと
その間もラジオでコンサの名前ちょこちょこ出してたから
北海道って名前が付いてから急に態度が変わったって事は一切無いよ
>>486
サッカー関連も扱うけどスポーツニュースじゃないから、うちの出番はほとんど無いw ほぼ代表だな
ピロはアナウンサーじゃないでしょ 鳥栖くらい読めよとは思うけどw J1にいたのに、ぼろ負けしまくった過去。
加藤さんは辛そうだったよな・・・あれは本当に申し訳ないと思った。
加藤にはもっとコアなサッカー番組もってほしいなスカパーとかネットでもいいから
今は朝の帯番組もってるから無理だけど
>>477
お前加藤がスーパーサッカーMCに就任した時からずっとコンサドーレ気にかけてるの知らないのか?
当時レギュラーだった水沼や白石美帆、土井アナ佐藤アナが殆どコンサドーレについてコメントしない中加藤だけは札幌が勝ったりしたら必ず触れてくれてたんだぞ 鳥栖の韓国人FW、問題なく復帰してほしいな
意識あったとはいえ倒れ方がほんとに怖かった
>>453
イタリアなんて生ぬるい。
コ ロ ン ビ ア だ
>>489
「鷹栖はなんと読みますか?旭川の隣町の..」
ヒ◯「たかす」
「じゃあ鳥栖は?」
ヒ◯「!!」
♪とっとっトリスのハイボール 加藤はスパサカのtoto予想は常に札幌勝ちにしてたな
J2時代含め
残留争いの直接対決だけに鳥栖には絶対に勝たなきゃならない
>>482
誰も言ってないと自分から言うのに、
人に言われると「いやいやいや」とかなって、
実は喜んでるというwww 啓太もなんだかんだで札幌絡みの解説多い
元浦和なのに
岡田さんS級返上したのはハリル解任に巻き込まれたくなかったんだろうな
時季的にあう
そういえば岡田さん代表監督やってた時の年齢って
コンサ初年の時42・3歳だから40ちょいくらいなのかすげーな
それで妖怪みたいなのが蠢く協会やスポンサーと選手の間に立ってたのか・・・
>>503
ハリル解任で大きく報道されて巻き込まれないように返上したと誤解してる人いるけど
ずっと前に返上してたと言ってるしその当時報道されたはず >>443
逆椅子取りゲームと思えば(思ってたw)甲府、広島、札幌、清
水でひとつの椅子を譲り合う形だったからまあ大丈夫だろうと
安心(言い聞かせてた)してた >>505
そういう動きをみて先手打ったんじゃないのかな
先の見える人だから 鳥栖、甲府あたりには向こうの調子に関わらずかまり勝てるイメージが湧かない
>>245
2016年 アウェェェでも赤黒ユニ着たのがフクアリのみwww >>511
嫌です。
ミシャもレッズのことを気にかけているようですが、今はもう札幌の大切な監督なのです。 鳥栖の不調はイバルボが不在だからでしょう。戦術イバルボと言われるくらいだったしな
練習には復帰したようなので、うちとの試合では戻ってきそうで怖い
札幌vs鳥栖は
J2だといつも序盤に対戦組まれて
どっちかの初勝利! ってのが多い印象
昨日のオークション行った人いる?
だいたいいくらで落札されてたの?
加藤はめちゃイケ終わったし、故郷へ戻るための地盤を築きはじめてるな
>>521
行ってないけど落札総額8万だから出品数で割ったらそんなに高くないんじゃない? ペトロビッチ監督コメント
「広島の選手、広島の選手と言われますが、広島の選手というよりは私が育てた選手だと思っています。高萩、
青山、彼らがまだ若い頃、広島から出されそう、あるいは契約満了になりそうな選手でしたが、私は彼らには
才能があると思っていましたし、彼らを1年、1年育ててきました。私は決して広島から選手を取ったつもり
はない、自分の子どもをこちらに連れてきた、それだけです。広島は2年連続優勝しましたが、その連覇の広島から
西川選手が加入しましたが、それは私のせいなのか。西川選手は自分で浦和でプレーしたいと思い、ここにきてくれ
たのであって、私の責任なのかどうか。選手は最終的には、自分がどこでプレーしたいのか自分で選択するものです。
今後、広島から誰が来るか、それは今後の移籍市場の動向を見ていけば、皆さん分かると思います」
調べたら去年の9/30鹿島戦以降リーグ戦全て失点しとる
今の鳥栖って、乃木坂46が白石麻衣(=イバルボ)不在の状態で活動してるようなもんでしょ?
鳥栖も方向転換の時期かもね、フィッカデンティも長くて今季限りか?
サッカー以外のもので例えられてもな、アイドルとか棒振りとか最悪な例えばかり
数年後、ミシャの下でサッカーをしたい都倉、福森、菅らがゴッソリ
2015年8月にあった野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会で出てた数字
そして去年の決算
26.8億 合計
10.9億 広告料
06.2億 入場料
04.9億 分配金
強化費 11.7億円
たった2年で将来こうありたいっていう数字を超えたんだな
今年の強化費15.5億はずっとノノがいってたJ1残留には15億円く必要って言ってた数字を超えた >札幌のミハイロ・ペトロヴィッチ監督。ミシャの愛称で呼ばれる指揮官は生来の負けず嫌い。そのためだろうか、試合後の会見でMF駒井善成の名をあえて出したのは、駒井が期限付き移籍のため、契約上、浦和戦すべての公式戦に出場できないことへの皮肉が感じられた。
駒井を見出した自負のあるミシャの彼への愛情は深く、浦和戦で起用したい気持ちは強かった。それは駒井自身も同じはずだ。
その駒井は、恩師が去った浦和で思わぬ壁にぶち当たっていた。
昨年8月5日、20節・大宮アルディージャ戦からミシャに代わって指揮を執った堀孝史監督のもと、駒井はしばらくコンスタントに起用されたが、リーグ27節のホーム鳥栖戦(9月23日)以降、公式戦での出番はなく、帯同メンバーからもほぼ外されたのだ。
戦術的な問題か。それとも別の理由か。コンディションは良かっただけに担当記者がみな首を傾げるほど奇怪だった。
ただ本人は「準備はできている。GOサインがあればピッチに出るだけ」と言うのが精いっぱい。スタンドで観戦する駒井の表情はなんとも切なかった。
そして今年1月、出場機会を求め、駒井は恩師のいる札幌へ向かった。
CB真ん中は石川でいくのかな?
ちょっと怖いんだけど
昨年は最後3連敗したとしても吹田で残留決まってたんだよね
なんかミシャは別海で牛飼わせても真狩で芋作らせても猿払でホタテ
養殖させても大成功しそうだな。きっと芋一個一個に名前つけて
可愛がると思う。
>>522
戻ると言われてもなあ・・・流石に知事選or市長選は無理だろうしw >>537
ちょっといかんね
まあ2種メンも多かったようだけど 厚別ガンバ戦のチケット売れてるな
1万5000人くらい入っちゃうんだろうか
>>506
それ理由にしてたけど結局北の武装漁船が根こそぎ持ってってたの漂着騒ぎでバレただろ 真ん中石川でなんとかなるかは
仙台戦休んだフレッシュ荒野がどれだけ動けるかだな
やつの運動量頼みになるかもしれん
>>535
本人の話だと、前からミシャとやってみたかったようだな
あと、三上GMに直接口説かれて決断したらしい<月刊コンサのインタビュー
どんだけ口うまいんだ、あのおやじw 3バック言うても基本的に4バック可変システムだからなあ
ミンテ退場後に実践してるし問題ないべ
>>547
三上「口だけじゃないです!誠 意 で す ! 」
都倉の時もそうだったけど、演出もうまいんだろうな、きっと。 >>278
昨日北海道着いて20000歩以上歩いて汗だく(・・;)
夜は寒かったけど ミシャは脚戦までスタメン大幅にいじる気はないんだろうな
全員は無理だろうが、明らかにヘロヘロな選手は休ませて欲しいけど
新たな怪我人が出ないことを願うわ
ここで、予想外の稲本CB起用で大活躍とかないかな、どうしても小野と稲本には
期待してしまう。
稲本はルヴァンで集中力きらしてミスって失点の起点になったのがな
前半で交代させられたのも納得
>>553
相手次第ではハマるんじゃないかな?
相手のFWがワントップポスト系で、集まってくるボールを
刈り取って素早くフィードする仕事なら相当働きそう。
スピード系2トップ相手ならズタズタにぶっちぎられる絵しか
浮かばないけど。 >>557
石川より良さそうだけどそうすると右CBは早坂? >>554
1回目の怪我 → 宮の沢(これは仕方ない)
2回目の怪我 → 西京極
3回目の怪我 → 小瀬
見事にコンサから見た鬼門クソスタに一致するっていうね >>560
早坂しかいないよね。
石川が右なら真ん中がいいかな… 右サイドは武器だから進藤を動かしたくないな同じようにボランチも
という訳で石川頑張れ
>>562
進藤真ん中だと攻撃が手薄になりそうだから稲本→流れ見て誰
か、でいけると良いけどそれはそれで不安
>>563
河合はまだ別メだし横山は以前より良くなってるぽいけど多分
まだだと思うし確かに菊地がキャンプから居てくれたら 石川が真ん中で特に不安は感じないけどみんなそんなに不安?
>>565
石川は縦は良いけどカットインにぬるい印象あるので真ん中は
少し不安なんだよね
でも次善はやっぱり石川か 石川のヘディングは大体相手に行ってたな。
以前のミンテの様だった。
この辺は横山が俄然上手い。
かけっこ先生に師事して改善してくればな。
稲本も同様。
昼間でDAZNで相手チームの観ようと思って鳥栖のはクソつまらないから次々節のと・・・同じだ(´・ω・`)
個人的には宮澤が河合の魂を引き継ぐ意味も込めて、やって欲しいな。
年齢的にもボランチでは厳しくなってくるだろうし。
>>567
いきなりぶっつけ本番で初挑戦ってのがな
ミシャのは3バックとは言っても可変だし 宮澤と石川はキャンプ期間では3バックの真ん中は何回かやっている
浦和だと、阿部がボランチとスイーパーの併用だっから、
宮澤もそうなれれば良いんだけど。
ボランチがDFラインに入るスタイルでやってきたから、
宮澤の方が石川より慣れてんじゃないか。
>>577
可哀想も何も今のままだと放出されるぞ。 >>580
いや意味が違うんだけど
こんなのに推されるのがかわいそうって説明させないでくれ >>581
アウアウエーに触らないほうがいいぞ
宏太の言うことわかるが実践してボール取られたら安定感ないとか叩かれそうで怖いな >>581
ほぼ30だし、こっから間違い無く運動量は落ちるよ。 >>582
そもそも横山を推してる訳では無い。
サッサと働いてくれって事だ。 横山ボランチの潰し役の方がいいんじゃね
ミシャサッカーで最終ラインやるには鈍足すぎるし
とりあえずNG
俺の言うとおりにやれ宮澤がやれ石川ヘイト
ほんと嫌だわ
なんか鳥栖戦はアウェイでも圧勝しそうな気がする
福森もボランチじゃ守備物足りないしなぁ
やっぱ宮澤荒野過労死前提のサッカーだよ今は
最近の若い人は気に入らない意見があるとすぐにNG・・・
ネトウヨみたいな人間が増えるわけだ
色んな人の意見を聞くことが大事
>>586
昨年のルヴァン東京戦でやってたけど、
鈍過ぎてボール取られてたからな...
やはり走力とかアジリティーあげるトレーニングをしないと、この先生き残れない。
自己流のトレーニングでは無くてね。 >>588
深井兵藤もいるしローテーションして行くしかないな 肉屋の荒らしのくせに言いたい放題、しかも上から目線w
>>591
いやそれ古代エジプトのヒエログリフにも書いてあったから >>589
黙ってやれって話だわな
誰も名無しのNG事情なんて知りたくないw 正直ヘイト行為なんてして無いし、
物足りないと思うから、選手の特性にあったポジションにしてくれとは思うな。
石川の場合、SBとかやってただけに、
真ん中よりサイドの方が才能的に合ってるだろ。
昨年も石川スイーパーだろって意見が占めてたが、経験ないのに不思議だったわ。
結局SBの経験が生きてWBで大成功したし。
>>574
今でも毎試合殆どチームで一番走ってるよね?
何年か後にはそうなるかもしれないけど今はまだないと思う。使われ方みてもボランチの一番手は宮澤だろうし。 チャナが撃てなかったのは精神的なものじゃなく技術的なものだという
宏太の目線は面白いな
でもあえてボールをリスクのある遠くに置くっていう勇気を持つって点では
精神的な部分なのかもしれないな
>>600
多分たいではそんなこと求められなかったんだと思うんだよね >>597
それはそうなんだけど、今のままでは代表とかは無理だし(攻撃面が物足りない)、
札幌だけのバンディエラで終わっちまうのかなと思うと複雑だわ。 代表入りできなかった無念は荒野が晴らしてくれる・・・
>>600
やっぱ専門家はすごいな
ここでそんな意見一つも無かったよな 決算予算のこと話そうぜ決算収入26億強化費11.8億予算収入30億強化費15.5億赤字2.3億増資2億
去年の増資話しとの相違や動員減るのに収入増加など想像でも良いから聞きたい
昨日の鳥栖の失点シーンがひどいな
特に3点目はボランチが諦めてるし 流石というよりトップ昇格にあたって誰の判断かはともかく、
膝の手術をさせたっていう負い目があるからなぁ。
そこまで惚れ込んだ逸材であることの裏返しだけど。
宮澤が真面目にCBやったら、
森重、昌子、三浦辺りには勝てると思うんだが。
危機察知能力とビルドアップ能力は、間違い無く優ってる。
ボランチだと海外組と競合するから厳し過ぎる。
今年もう降格する事は無いだろうし
優勝するには広島が強過ぎるしチームの経験も力も足りない
何が言いたいのかというと鳥栖戦は思い切って濱を使って欲しい
シュート数ランキング11節終了時点
1位 コンサドーレ札幌140本
2位 鹿島アントラーズ129本
3位 川崎フロンターレ126本
4位 柏レイソル 124本
5位 セレッソ大阪 121本
6位 横浜Fマリノス 119本
7位 ヴィッセル神戸 116本
8位 ジュビロ磐田 115本
9位 サンフレッチェ 108本
10位浦和レッズ 105本
11位ガンバ大阪 104本
12位Vファーレン 103本
13位名古屋グランパス101本
14位サガン鳥栖 96本
15位清水エスパルス 91本
16位FC東京 89本
17位ベがるた仙台 87本
18位湘南ベルマーレ 86本
被シュート数ランキング 11節終了時点
1位 ガンバ大阪 149本
2位 湘南ベルマーレ 138本
3位 横浜Fマリノス 131本
4位 コンサドーレ札幌129本
5位 Vファーレン長崎125本
6位 名古屋グランパス124本
7位 清水エスパルス 118本
8位 ヴィッセル神戸 114本
9位 FC東京 112本
10位セレッソ大阪 106本
11位べがるた仙台 105本
12位サガン鳥栖 101本
13位サンフレッチェ 93本
14位柏レイソル 86本
15位浦和レッズ 84本
16位鹿島アントラーズ82本
〃 ジュビロ磐田 82本
18位川崎フロンターレ81本
得点/シュート数
東京 19/89 21.3%
清水 14/91 15.4%
神戸 17/116 14.7%
湘南 12/86 14.0%
広島 15/108 13.9%
長崎 14/103 13.6%
川崎 17/126 13.5%
仙台 11/87 12.6%
横浜 15/119 12.6%
桜大 15/121 12.4%
札幌 16/140 11.4%
脚大 12/104 11.5%
名鯱 11/101 10.9%
鳥栖 10/96 10.4%
木白 12/124 9.7%
浦和 10/105 9.5%
磐田 10/115 8.7%
鹿島 8/129 6.2%
>>600
小唄は去年、チャナのことをボール晒しながらドリブルできるって評価してたような… >>605
タイのレギュラーグラスはサラリーはJ1と変わらないらしいからタイの英雄ともなると1億以上かかりそうだな
ノノも前うちでは簡単には出せない金額って言ってたし
タイのスポンサーもJリーグ規定で日本法人無いと契約できないし >>615
日本法人無いとダメなのスポンサーもだっけ? >>615
なるほど
となるとうちがなんとしても金を積まなきゃいけないのか
このままの順位でいけばなんとかなると願うかな >>612
最近打ててない印象だけどまだトップなんだな
打たれることが多くなってきてるな 仙台はフロントから外国人無し縛りやらされて渡辺が病んでそう
>>620
仙台は普通に強かったわ。上位争いしてるのも納得だった。今後どうなるか分からんけど。 鳥栖は選手いなくてスクランブル状態でチームとして修正出来ないまま連戦している状況か
うちの方が状況としてはまだマシだが点取れるかってのは相手関係なくウチ次第だからな
渡辺は隠れ名監督だと思うんだけどな。与えられた戦力でよくやってるし、育成もできている
仙台に一応ラファエルソンってのがいたはずだけどどこいった
外国人は資金的には厳しいんだろうな
最下位さんとは違って
>>607
小野稲本河合辺りは経費削減の煽りを受けて最終節前までに引退を勧められそうな予感がしなくもない 引退するかどうかは本人の勝手だがこれ以上置いておくのは難しいな
>>519
練習は復帰してるけど、試合はまだみたい。
ジェイみたいな感じか 渡辺は仙台の予算だとあれ以上無理だしもったいないよね
金あって低迷してるクラブで見てみたい
四方田監督の次の候補に入るかもしらんね>渡邉監督
その前にけさいお得意の神戸からの引き抜きに遭って神戸で名を上げてしまうかもしれないが
>>625早めの発表で引退シリーズ組めば動員に期待?あと決算の2.8億移籍金収入も全然わからないww 去年のアウェイ鳥栖戦は菅がバーに当てたミドル以外いいとこなしだったな
一希の記事、こんだけ厚みのあるものが載るとは
上で頑張ればこうやって記事にしてもらえるし、今ケガと戦ってる人たちの目にもとまって励みになるかも知れない
頑張り続けたいね
>>635
一般的なサッカーメディアにいろいろガンガン載せられるからむしろなんか怖い >>561
調査おつ
となれば鬼門糞スタをホームにするクラブとの対戦時には
特に十分な注意を払えば大怪我リスクはかなり減らせるってことかw >>522
関西でラジオやってたり仕事は他にもあるからなあ >>634
あんまし覚えてないけど6連敗真っ只中だったよな。確か吉田から鎌田でやられたんだよな。
そしてテレビでは木村和司が実況の人に分かりませんって言ったんだよな。 >>632
四方田監督の次の監督まだ生まれてないから ガンバ戦行こうかと思ったけど結構チケット売れてるのね
道東から行こうかと思ったけど迷うな
>>608
ファンウィジョ ワンパターンだな
進藤に頑張ってもらおう 深井は三原さんや上里より上のカテゴリーで活躍し続けてほしいわ
降格したらサッカーの質が下がって怪我しやすくなるだろうし
今季の追い込みと来季を見据えて外国人の補強して欲しい
5日は雨マークがついた、まだ期間があるから変わるかもしれないけどね
どちらにしろ雨具のチェックはしておいた方がいいね、カッパ干しておくとかw
>>648
それな
J1もJ2博打打って死屍累々なのわからないのかね
だからこんなカオスになってるのに >>638櫛引最大限年俸1千万×5年で0.5億くらいの移籍金?もっと低いと思うけど >>654
家族連れなら確実に空いてる席ないのがイヤなんじゃね >>651
仮に5000万ももらえてるなら本当にありがたいよな。
感謝しかない。 厚別は空いてるんだか空いてないんだかわからん席がたくさんあるからな
>>615
日本法人はその気ならすぐにできるよ。
制約あるのは一部業種だけ。 雨や風も屋外スタならではとは言ったが毎回用意しろとは言ってないんだよなぁ…
>>660
ゴル裏で一列ずらっとドーレ君並んでたことあったな
あとで誰か来るのかと思ったら試合終了までそうだった。 もし次節でヘイスとか活躍したら次はどこにいちゃもんつけるんだろう
あそっか、厚別か
ドームのつもりで話してた、すまん
ドームの使用料が300万程度なら赤字にはならんかったよな
そう考えると集客見込める浦和やガンバ、鹿島の存在はありがたい
そのためにも鳥栖には勝って彼らを助けてあげないとね
厚別で1万超えたら結構入ってる感あるからなあ
厚別でチケット売り切れ時代はかなりぎゅうぎゅうだったのかな
ベンチをテーブルに、クラシックの缶持ち込んで酒盛りしてる
ゴール裏のジジババはどうにかしなきゃならん。
あれは、ダメ。
埼スタみたいに入場したら
「本日は満席です。席つめしてください」
みたいな看板立ってないの?
2年前厚別で1万ちょっと超えた時、何度注意されても階段部分の最上部に座ってるおっさん居たな
>>671
ボランティアスタッフが随時呼びかけてる 今時ロングシートのベンチっていうのがなあ
厚別が北海道で最高の陸上競技場っていうのが情けない
>>674
それな
陸上のためにも屋根食らいつけてほしい 菅ちゃんのチャントもできたし、駒井と三好のチャントは作らんの?
作るならおねがいダーリンでチャント作ってください。
厚別のチケット売れてるの10年ぶりくらいか?
2008年の神戸戦12222人以降、これ以上入った試合無いよな?
>>651
名古屋スレでは一億なんて言われてる
数日前の秒刊で移籍収入の総額から誰がいくらで売れたか話題になったとき
櫛引が一億と予想した人の書き込みを名古屋スレがそのまま鵜呑みにしてる >>676
みよしのチャントはやっぱこれで作らなきゃだめだろ
>>502
啓太はミシャにかなりお世話になったみたい、今でも気にかけてくれると嬉しいね >>678仮に1億なら想定外wwそれでも2.8億には程遠い あと昨年レンタル何人いただろう?山口前兄、水戸永坂金の臭いがしない >>674
設備面ではJ3レベルだね。収容人数だけそこそこ 数年前に札幌厚別の指定席行ったら座席が長椅子になっててびっくりした。長椅子に番号振ってるだけ。今は知らんが。あと座布団が必要。
>>682
もともとのJ1はあれで許されたんだよなぁ >>623
渡辺監督すごく良くやってるし成果出してる人だと思うけどいっつもうんこ出る寸前なのにトイレが近くにないような緊迫してる顔してるよな
その緊張感がチームにいい影響を与えてんのかな はじめてプロサッカーを見たのは室蘭入江と言うところ。湘南の中田ひでを見に行った。
その競技場は座席はなく芝生だった。それを考えれば札幌厚別はまだ良いです
>>687
厚別もメインとバック以外は芝生席だったんだぞ 陸上競技経験者だけど厚別は陸上競技場としては客席数がオーバースペック。
でもサカスタとしては明らかにロースペックだからね〜、
個人的には座席数減らしてでも、屋根とか個別席整備して欲しいわ
>>688
むしろ千代台が厚別にあったらもっといいのに改造できてた気がする >>690
座席までとなるともはや建て直した方が減価償却の面でいいんだと思う ローソン行ったらチケット残ってなくてビビった…
今年は予定空いてるなら早めに買った方がいいな
ちなみに渡邉晋が所属してたのは1996年JFL時代の1シーズン
ミシャは抗生物質みたいなもん
数年経つと耐性ができて効かなくなる
監督の話題でちょっと気になって金沢スレ覗いてみたら
土曜日にヤンツーやらかしてたのかw
浦和はミシャをコントロールできる人がいなかった
うちには野々村と四方田さんがいるから大丈夫
>>701
J2にも相変わらず糞審判が跋扈してるようで さっき久しぶりに2015年のサポーター集会の動画を見た。
そこで社長が広島を引き合いに出して「年30億くらいの予算なら優勝争いができる」
って言っていたけど、まさか今それが現実になるとはね…首位とは9ポイント差だけど
>>692
国体開催の順番がくるまで待つしかないな。 争い的には9ポイントなら全然余裕だけど、まずウチはウチのサッカーを固めるのが先だからなあ
糞シンだろうが相手がゲスだろうが勝ち切る強さを付けていきたいね
そうすればマジで優勝争いもできる
>>709
育成うまく行けば7億で残留可能ともいってたね
とまぁつまりいかに移籍に頼らずに強くするかが予算圧縮の鍵なわけで サポ集会の時と違うのはDAZNマネーで全体が底上げされてる点だね
当時の認識よりもうちょい金が必要になってる
今まで旧SBだったけど今年は次からSAかSにしようかなあ。
少しは赤字を埋める足しになるといいんだけど。
流れ切ってすまん
兵藤が移籍してきてからずっと誰かににてるなと思っててそれが今わかったんだ
まゆゆ
11月の浦和戦、札幌ドームで開催できるめどが立たないの?
状況次第にもよるけど厚別開催だったらかなりやべえよ
>>701
糞ジャッジに切れて前半20分でヤンツー退場したのかw
次節もベンチ入りできないんだよな
年とって丸くなったと言ってたけど変わってないなw >>717
今のうちから赤サポにその時期の厚別なら
まだTシャツ1枚で大丈夫!
って作戦でいってみるか >>720
その次節が古巣の新潟戦という巡り合わせ
知り合いの新潟サポが残念がってたわ
お前らんとこそんな余裕ねーだろとは言えず… 亀だけど>>615
スポンサーは日本法人なくても大丈夫だったはず
日本法人が必要なのはクラブ運営会社に出資する場合 厚別初めてなんだが駐車場て周辺にある?
札幌ドームならakippaとか利用してたけど
層を厚くするには下部組織出身の実力者必須だろうしな
枠の関係で10人は居ないとターンオーバー出来んし
今よそのクラブにいるJ1選手全部集めたいくらいだ
柳下も石崎も攻撃サッカー攻撃サッカー言っててなにも残してくれなかったけど、半年もたたないうちにこんな毎週踊らしてくるミシャ監督マンセーwwwww
元々達磨は攻撃サッカー思考でしょ
それ以前も大木さんも攻撃サッカー志向だし
どっちかっていうとみうみうが異質
>>725
大谷地に停めて歩くか新札幌に停めてバス
試合日の大谷地の混み具合は知らない >>725
大谷地駅のところにあるCAPOかセカストの横にある立体駐車場
CAPOは試合用の料金形態だから安心して使うべし >>725
厚別周辺は満車になる可能性があるから少し離れたタイムズステーション札幌駅前に停めて
札幌駅から地下鉄で向かうのもいいかも ゲイスポでスレ勃つほど鳥栖ちゃん調子わるいみたい
勝点3ゲットしたいわ
マリノスに勝てない → 勝てた
サガン鳥栖アウェーで勝ち点どころか点すら取れない → 点とって勝てた(予定)
>>725
マジレスを書くと
大谷地が満員になった時は、土曜日曜の午後の試合でたまにあり。
特にGWは厚別の駐車は諦めろ状況。
新さっぽろにいくんだけど、あそこ駐車場多いからね。
でも過去にGWの時2回ほど満員になった経験あり。
慌てて帰って地下鉄で行ったけど、考えたら待った方が早いなって
2回目の時待ったけどさwww
まぁほぼ満員状況でGWで新さっぽろの商業地域も力を入れているだろうから、
車で来るのは無理じゃねかなと思う。 >>736
穴場というか。昼間のコンサの試合の時。
そこぐらいしか空いていないよ。 石崎さんは攻撃サッカーのイメージないなぁ
みうみう以上に守備的だった
6人で守って4人で攻めるイメージ
>>737
結局のところ野々村が会社を大きくしたからこそミシャも活躍できるんだよなぁ >>738
いつもより混んでいるのではなく
混みまくっている状態になっているという事だよ。 ゴール裏とアウェイはあるな
あと、劇場シートがCNだけあるみたいだ
バカッターでまたキチガイがコンササポの悪口書いとるわ
これからは本気で全国制覇狙ってプロ入りも視野に入れるなら長崎市内の兵藤クラスの有望株は某インチキ私立中なんか経由しないでそれぞれの公立中から総附に行くよ。総附は長崎市内だから 国見高校が全盛の頃とは違って通学可能だから寮なんか入る必要ないし
小嶺さんの余命間もないのなら尚さら
厚別がこれだけ売れるのも久々だし、ハーフタイムには食い物のみものなくなってそうだな
>>741
そう、クラブの歴史のなかで無駄な監督は誰一人いなかった。彼らがいたから今がある。 >>764
債務超過もJ2最下位もJ1最速での降格ももう全ては今のお膳立てのためにあったと思うことにしている >>752
逆のとらえ方すれば総附あるのにわざわざ高い学費払って悪徳私立中学行くようなヤツは中途半端モンの二流三流だと言える
CAPOに停めるには少し早く行けば十分停められるけど、帰りの脱出が大変
>>607
それよりお前はどう思ってるのか聞きたい
相手の意見を聞く前にお前の理論はどうなのさ
素直に予算大幅激減して厳しくなるんだからとでも言いなさい! 厚別磐田戦20000人体験した俺がきました。磐田はまじで強かった。
大野が1点取ってなんとか盛り上がった。天気も良くて思い出に残る試合だった。
ガンバ戦は17000人位いって欲しいね。あ、株主優待チケット使えないから気をつけて。
>>773
みうみうをヘッドコーチにすればよかった >>719
あー、分かる!
膵臓で入院して激ヤセした福ちゃんね 厚別を全て個席化したらキャパは16000人くらいまで縮小されるんだろうな
>>776
それでも問題ないと思うけどわざわざ投資する必要なくなってきたよね今のところ 甲府は元レノファの監督か
ここから巻き返す事を本気で考えるなら守備型の監督を呼ぶべきだったのにね
ミシャみたいに即座に結果出る攻撃型監督ってまずいないと思う
>>771最低4億増資が2億ってことは、2億以上雑収入に回したのかなと、あと3.7億の強化費増はミシャファミリー1億、既存のコーチ選手増1.2億、新規加入1億、夏場に0.5億
あとノノが3年で返すとの話しだから、最低3年は強化費横這い。ドーム満員で35億発言からホント目一杯まで伸ばした感があるから、50億、100億のロードマップをヨタ話しでも聞きたい。決算2.8億の移籍金収入は想像もできない
予算3倍強化費4倍弱まで伸ばしたノノには感謝しかないけど、33億規模だった清水が40億、湘南ライザップ?長崎ジャパネット強化費12億を見ると、こんなに頑張っても恐怖感があるww 甲府って今さら監督変えても遅いと思うんだけどね
ましてや守備路線からパス路線への変更ってシーズン途中だと相当難しいと思う
>>779
> 既存のコーチ選手増1.2億
ざっくりだろうけど2、3億って言ってたよ 去年移籍金付きで売れたのって誰だ
櫛引 前兄 金山 一応金園?
>>778
最初の試合がいきなりレノファ戦というのが面白いw >>779
マジでJ1で確固たる地位を築くには、100億くらいの予算規模が必要だよね。
この辺の領域はどのJクラブも足を踏み入れたことのない世界なんで、国内市場だけじゃ無理。
アジア戦略で金を集めないと到達できないと思う。 札幌の実家のじーさんが1人でガンバ戦観に行くって言ってるんだけど、シニアチケット?、って、当日販売だけ?
今の調子じゃシニアチケット無い可能性あり?
関東サポだからホーム情報に疎くて。
あの伝説の2001年の浦和戦は
どうやって2万人詰め込んだんだろう?
>>785
シニアも学生も枚数制限あった気がする
消えてなければ 人が入りそうな試合では学生シニア券売らんからな
去年の浦和戦は正規価格で行ったわ
>>787
ボールが転がってきたらどけてもらう感じでピッチにも観客入れたんじゃない? レノファといえば今の監督は優秀だな
協会はとんでもない人材を手放したな(´・ω・`)
>>779
増資のはずのカネを雑収入に回すってどういう発想だよ シニアチケット300枚限定だから、早めに行かないと厳しいかもね。
>>787
きれいにゴル裏埋まれば今でもワンチャン >>781ありがとう 夏の補強は厳しいね
>>784とりあえず50億かな浦和川崎東京ガンバ名古屋あたりが66〜50億くらいだから
あと20億クラクラする 2016山口の成績を見てると守備陣がしっかりしてたらと惜しまれてしまうよね
リマ山本がいる中で監督上野ならむしろ息吹き返す気がする
>>795
名古屋ってそんなに金あるのにあの順位って強化の見る目本当ねーんだな。 >>784鹿島忘れてた
>>782 2.8億にならなそうwe
>>792石屋とダイヤモンドで4億固いって話しだったから、消えた2億を妄想した 普通は有り得ないけどね アジア戦略大事だしウチでACL行こう
他は単に機会を無駄にしてるだけだし
>>798
フロントがうんこなんじゃねーの?
いろいろ話聞いてるとそんな感じだよ >>666
浦和はオリヴェイラ体制失敗しそうだな
鹿島ではマルキで持ってたし下手すれば関塚磐田化しかねない
今年のJ2を見ても札幌にサポが大挙してくれそうなところはないし
2020までは13〜14億の強化費でやっていくしかないね
優良助っ人2〜3人というのはあと5年残留できてからはじめてじゃない? >>785
シニアチケットは前売りで売り切れになりやすい券種だったよ。 >>803
もうなんとか好成績を維持して自前のサポを増やす(強けりゃ増えんのか?ってのはともかく)と同時に
東南アジア(とりわけタイ)からのサポを増やす策を考えたほうがいいかもな 途中補強があるとしたら今いる外人選手が1〜2人入れ替わるぐらいじゃないかな
ヘイスは夏場のウチにとっては抜けられたら痛いけどオランダじゃ人気者だからな〜
>>803
強いて言えば千葉松本ぐらいだがどちらも上がってくる気配がしないw
最近の大分はキジェ湘南みたいなチームになってきてるのがオソロシス >>797
FWもリンスとバホスがいるからね
ここからグイグイと押し上げて終わってみれば…というのは普通にありえる
んでJ1復帰と同時にバホスがあのときのダヴィみたく鹿島に 野々村を擁しても大赤字になるのか…
うちはやはり後ろ楯が付いた湘南長崎福岡に遅れ取ってるんだな
岡山や北九州みたいに地道にやっていくしかないかも
>>811
赤字だけど投資だからね。数年で回収できるでしょ。 水曜日の組み合わせ見ると鳥栖に勝っても順位は変わりそうにないな
>>633
09年のホーム最終戦ってどうなってたっけ?
消化試合だったけどソダンのラストゲーム >>814
確かガンバ戦の時が川崎F東京戦だから、順位が入れ替わるかもね。 おいHBCww
駒井とチャナの薄い本が欲しいのかよ、何だそのアテレコはw
>>814
上位はそういうもん去年も多少負けても順位下がらなかったw 駒井がチャナにチュウするシーンをリプレイとかたまげたなぁ
>>772
磐田戦で点取ったのは大野じゃなくて黄川田だよ
1-6でボッコボコにされた試合でしょ? 首位と勝ち点差が3くらいになったら騒いでもいいかもしらんが
連戦終わるまでどうなることやら
入場料も広告料も大幅に増えないのに、分配金頼みでどうやってビッグクラブになるのか
>>808
松本は本州のみだな
札幌には千葉よりも来てない
4ブロックのうち1.5ブロック程度しか来ないからうちからしたら微妙な相手だから来なくていい >>808
松本は本州のみだな
札幌には千葉よりも来てない
4ブロックのうち1.5ブロック程度しか来ないからうちからしたら微妙な相手だから来なくていい 二度と松本と同じカテゴリーにはなりたくないわ
サッカー汚いし
長野上がってくるより松本落ちたほうがダービー近道そう
>>793です。情報サンクス。
去年浦和戦に行こうとしてたの、混んでるから無理だよって思い止まらせたんだけど、やっぱり行きたかったらしくて未だにTシャツ欲しかったって愚痴るからw
今回は早めに行けってアドバイスして、行きたかったら行かせようかと。 今年は12年を思い出させるよな
場所は異なるが大通公園テレビ塔がある大都市を本拠地とするクラブが最下位
鹿島、ガンバ不調。マリノスもGW前まで不調
昇格した在九クラブが意外に頑張ってる
J2もJ2に顔出して2年目のクラブ(12は湘南・今年は大分)が上がりそうなところも
日本シリーズは巨人vs日ハム?さすがにこれはないか
前田大然よりバホスや阿道、高木大輔の可能性に賭けてみたいわ
今年はミシャのパスサッカーに憧れる有望な大卒新人は取れるのだろうか。
大卒か、取れる取れない以上に強化の方が取る気があるかどうかじゃないかな
J2ドリブルナンバーワンで得点力のある小野瀬
こいつは三好が海外に行ったとしても後釜になれる素質がある
TCとれないからないでしょうね
枠をつかってまで新人育てるよりある程度完成されてる選手とったほうがいいし
>>836
6年前は甲府が6月からギアを入れてぶっちぎって1年で復帰したけど今年の降格組ではそんな展開は望めなさそう いやうちは基本的に選手育てて売らないとダメなチームだから
>>842
でも今の大卒新人は育てるというより即戦力になれるからなー 満員の厚別ってウィルのpkで勝った鹿島戦以来のイメージだわ
同じ22歳とるなら山下や福森みたいに他所でくすぶってる22歳をとってくるよ
強奪するなら原川がいいんじゃない
攻撃タイプのボランチが不足してるし右のキッカーにもなれる
おまけに宮吉、駒井と同じ京都ユース
ドームの2万2千より、厚別の1万7千のほうが儲かるんじゃないの?
強奪するにしても金がかかるからなー。それだったら大卒取った方が全然安いし、今年スカウト1人増やしたのも
新人取るためなんじゃないかなと思ってる。
赤字解消したいなら四位以内に入れるように頑張ろうとしか言えない
最終節は小野稲本の引退試合とか大型スポンサー獲得よりそっちに賭けてみよう
<V・ファーレン長崎>“J1初参戦”で注目度急上昇中!地元に起きている劇的変化…平均観客数3倍・チーム予算8億→25億
V・ファーレン長崎にとって創設14年で迎える初めてのJ1が開幕して3カ月。
認知度の向上や行政との関係など大小さまざま変化がクラブと長崎の街には起こっているが、
なかでも最も大きく変化し、影響力が大きいものといえば、やはり集客やメディアの注目度だろう。
特に集客数の変化は一目瞭然だ。こういった集客増は当然ながらグッズの売り上げやチケット収入にも直結する。
人が集まれば注目度も高まるのも当然だ。以前は地元の新聞やテレビ局で占められていた取材メディアだが、
J1昇格決定が目前に迫った昨年の10月頃から、県外のメディアが急増。
J1へ昇格した影響で予算も大幅に増加した。田明社長自らのトップセールスもあって、ハウステンボスやY!mobileがスポンサーに加わり、
チームの予算は「昨季約8億円だったのが、25億円も見えている」(田明社長)という状況だ。
https://www.football-zone.net/archives/100797
長崎に、順位も予算も抜かれそう >>841
前兄戻せば一緒にくっついてくんじゃね? >>836
馬場も地味に昇格請負人になりそうだな
湘南はウチでレギュラー掴めてないブラジル人FW(キリノ)を連れてきて昇格したように
大分も7月もジュリーニョが…
あわわわわわわわわわわわわわわわわわ 中止企業はホントに社長次第だな
でも、フットボールクラブは予算だけで強くなるわけじゃないんだぜ
>>856
小野はともかくイナは限界感じてるかもなぁ 日程や会場はクラブの都合だけではというけど
以前の柏は集客力のあるクラブとの対戦では柏の葉や国立、それ以外では日立台と上手く振り分けてたよね
普通川崎、マリノス、ガンバ戦はドームしか考えられないだろ。あとまだ未定だが浦和も
>>861
またあのときの町田湘南みたいにJ1昇格とJ3降格が同時に決まるシーンを見てみたいが
今年のJ2最終節の各カードをみると可能性は限りなく低いな >>856
成績良ければ入れ替わりなくても支出も増えるから
それなりに予算規模を大きくしていかないと 気付いたらチケット売り切れてたんだけど、ゴール裏って絶対立って見ないといけないの?
SWITCHのマリカデラックスってWiiUの8を肉付けしただけなんだよね
マリカ9もウワサ立ってるし新作出てからだな。俺がSWITCH購入するとしたら
>>871
いや、座席があるだろ?
そう言うこと。でも、真ん中は避けるべきだな。 >>871
ホーム側でも端の方はみんな座ってるしアウェイ側はまったりしてる 外国人枠に空きが出来るならタイリーグのミャンマー人FW(21歳)取るのもありかもしれん。
市場規模的にはインドネシア(人口2億4千万)の選手が良いけどね、能力が適えば。
>>876
インドネシアのメッシがJ2でもダメだったからな 選手よくあのタイ料理屋さん言ってるよね
深いは目の前のモスか。
土曜日のガンバ戦に100枚限定の特別優待で入場するには何時間前に行けばいいの?
極端な話マーケット的に東南アジアの選手で外国人枠をすべて埋めるってのもありだと思う。
チャナ(タイ)、ベトナム、ミャンマー、インドネシアって感じで提携国枠も含めて4人所属させて
東南アジアスーパースターズって感じで。もちろん能力次第だけど。
能力度外視するならブラジル人より東南アジア選手のほうが大口スポンサー獲得にはつながると思うよ。
>>864
まだその時代は日程君というのが存在してなかったろ?
名古屋も浦和やガンバ戦を瑞穂陸で開催するときはあるからな
もち今年も浦和戦はドームでやれるようにと祈ってるが U23があるならまだしも
飼い殺すだけの選手とっても意味ない
むしろユース年代の子をU15なりU18なり
特別枠でぶち込む方が有効
FIFAランクが高い提携国から持ってくるのが良いのでは?
でも結構レベル高い選手じゃないとうちでももう出られないからなあ >>885
最近の様子みてるとA契約枠遊ばせてる余裕無いよな ゴール裏とビジターしかチケットないじゃん
ビジターなんかスカスカなんだから縮小してほしい。
提携国
タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール
提携国枠を複数保有するのはアイディアとしてはいいが
前みたいにユース出身の選手が圧倒的にいてA枠に余裕がある状況を作らないと難しい
ミシャ体制下だと今後は東欧英国豪州路線に傾くでしょ
>>881
それだったらまだウズベクの方が望みあるわ >>890
カタールもそうなの?
ブラジル人が帰化でカタール人なら何人でもOKなのかw これ芳賀だよな
Jで出来そうなのはタイのトップ選手まで
それ以外は無理だわ
カタールは提携国の中で一番FIFAランク高い
ベトナムの一つ上
>>883
今年の浦和戦は厚別で決まりだから諦めろ。
>>889
なんぼスカスカでもビジターエリアは、あれ以上縮小できないよ。 台湾はプロサッカーリーグができるとかできないとかいう話をきいた
できるのなら今後有望株かもね
>>899
そのソースはないし未だに会場未定のままだからまだわからんでしょ
厚別で固めてるならもう発表していいころだと思うが >>898
タイよりベトナムの方が高いけどなんかいい選手いないのかな? >>887
イランってアジアでfifaランクトップなほど強いの?
jリーグしか見てないからこの辺のことはわからん 泣きながらインタビューしたアシシの姿をハリルはどう受け取ったんだろうな
>>899
ソースが見当たらないから諦められないんだが 甲府は上野監督なのか
山口の時に対戦が一巡したくらいから勝てなくなって修正できなかったし、あの戦術は時間かかりそうなのに
とりあえず浦和戦は厚別で確定って言い張るやつはリテラシーとか色んなものが無いんだなあと思う
速報
Jリーグチケット
チケットぴあ
ローソンチケット
ゴール裏チケット完売
残るはセブンチケット
買ってないやつは今すぐセブンイレブンにダッシュしろ
あとじーさんのシニアチケットはこの様子だと猛烈な争奪戦になるから正規料金で早く買ったほうがいいぞ
>>907
最近日本代表と試合してないから知らなかったなー
というかイラン最終予選で2失点しかしてないのかw今知ったわw 得点力アップの他に育成という理由でミシャにしたんだから今後は若手と新人獲得が多くなるのかな?
ウチにこないでくれよ
吉田達磨「でも勝てない彼らを いまは ぶん殴ってやりたい」
ガンバ戦は満席でゆっくり見れないならゴル裏で応援したほうが楽しそうだな
来週の天気見たけど甲府戦のある水曜にまた雨が降って気温が下がるんだなw
どうして厚別での試合に限ってこうなるのか
チケットゴール裏しか無いし、天気悪いならスポーツバー観戦にしよ
>>910
まだ、今日の朝の段階で大丸藤井はチケット残ってたぞ。ゴール裏とコーナーだけな。 シニアチケなら300枚出るから大丈夫だよ
わざわざ高い料金払って前売り買う必要はない
試合開始の2時間前にでも着けばまず買える
インスタ見てたら各々リフレッシュできたみたいで良かった。
>>914
五年先まで監督決まってるのに来るはずがない 試合5日前でこれだからアウェイ以外完売確定だな
完売だと2万人入るの?
シニアチケットって色々情報あるな。
あんまり公式にはっきり書いてないし、実際のところどうなんだろ。
2016年はほとんどのホームゲーム観に行ってたんだけど、去年はチケットのようすが分からなくて結局自分が帰省したときに、指定席でしか行かなかったんだよなぁ>じーさん
いずれにせよ今回は本人行かせてみる。
ありがとね。
>>928
もう2万入らせないんじゃなかった?
満員で17000くらいかな >>823
そうだ黄川田だね。ついでに20周年記念DVD見てたらやっぱりエメルソンはんぱないなw
社長の若かりしのゴールもあるんだけど
エメ見てるせいかもっさりできれが無いなw >>927
昨年残留し、今年もいい感じだからライバル意識持たれちゃってる? >>932
ここだけの話CNプレイガイドに残ってるの見つけたぞ
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ >>926>>928>>930
前売りもシーチケ入れた数字で見ているから実際は当日の天候や地上波中継やドームで同時刻にある日ハム戦など
で意外と入場者数のびjない可能性はある。
実際に先日の横浜M戦もシーチケ入れた前売りでは8000枚超えていたが4月の平日ナイターに加えて当日の悪天候や
ドームで日ハム戦あるという悪条件もあって7000人に及ばない入場者数だった。 >>927
そいつうちだけじゃなくあちこちのスレに同じの書き込んでるサカつく廃人だから 急に予定が変わって行けるようになったとかなら別だけど
なぜチケットを早めに買わないのかわからない・・・
だいたい見習えって言われるところは、その後に破綻したか破綻して救いのてがあったとこ
見習う理由がわからん
前回ガンバと厚別でやった時は3―3のスコアレスドローか
ゴル裏で見てたはずなんだが、箕輪がポストに激突して肩を押さえてうずくまっていた記憶しかない
サンプルデータが少ないけどドームではガンバに1回も勝ててないけど厚別、室蘭、函館では無敗なんだな。
>>940
綺麗事で持ち上げられてるのを鵜呑みにしてる事が多いから
一人の財布から金が出てる時はその財布に金があれば良いけど得てしてずっとは続かない事が多い >>940
少なくても後者の破綻したクラブに救いの手が指しのびた件については参考になる。
札幌は、過去の放漫経営について、既存株主が自分の保有する株式を放棄した上で債務超過を弁済して、その後はクラブを白紙委任で任せるという手法をとれていない。
口では「商売抜きでやっている」と言いながら経営責任を負わずに既得権を手放そうとしない。情けない。 久々の15000越えの厚別楽しみだ。
しかし最近の厚別は1万程度でもぎゅうぎゅう感あるから運営とスタッフの仕事が試されるな
運が良ければJKと密着しながら観戦することになるのか
緩衝帯あるから満員でも18000くらいだろうけど楽しみだな
>>919
2時間か
当日までの買えるかという不安と労力を考えると前売りの値段差は高くないように思えてくるなw 即位ってw 1年早いだろ
もう今日の午後には鳥栖へ向かうのか選手たちは・・・(´・ω・`)怪我するなよ・・・
>>954
三好はスポーツカー?
ソンユンはチャナみたいなでかいのか 今メイさん大変らしいな
ステマに関わって叩かれてるらしい
鳥栖スレ見たらたかが6連敗ごときで今シーズン捨てた雰囲気で笑った
>>910
ダッシュで買ってきた
セブンは無かったけどファミマはゴール裏が少し残ってるね 秒刊も3試合大量失点ごときでギャーギャー騒いでいたじゃんw
>>964
うちも去年の今頃六連敗してたよね?
鳥栖金あるから大物ストライカーとってくりゃいいのに >>947
参考にしちゃだめなことが分からないらしい
自力で復活するのがベスト
投げ出すのが論外 連敗中でも降格圏に落ちなかったのがメンタル的に良かった
>>967
11節から6連敗だから、6連敗しても下に2チームいて残留圏も6連敗目で大宮に抜かれたとこで1試合で変われるとこだった
開幕前から残留争いはみんな覚悟できてたしね ワールドカップまであと40日くらいか。うち
から日本代表とか韓国代表に選ばれたらワールドカップの楽しみめちゃくちゃ増えるんだけどなぁ。
いつかそうなってほしい。
>>936
ツイッターでもあいつらしき垢があちこちに喧嘩売ってたわ
磐田をオリ10と勘違いしたまま馬鹿にしたツイートしてリプライで総ツッコミ食らってたけど 松本サポもそうだが歴史浅いわりにニワカ知識で他所見下したがるのはなんなんだろうなアレ
大吉なら田中と三好とノノ社長と荒野と都倉と、ついでに金山と岩沼の髪の毛がボーボーになる
ハゲの人が自分で思ってるほど禿げネタは自虐としても面白くないということが、なぜか禿げてる人にはわからない
6連敗しても15位だったからなぁ
今の鳥栖とは状況が少し違う
ガンバ戦チケ今ファミマで買えた
ローソン×
セブンイレブン×
ファミマ コンサゴール裏のみあり
まだの奴は急げ
今見たら、cnはゴル裏が◯、アウェイシートとゾーンが△だったぞ
もう、イープラスも売り切れか。
残りはファミマでCNプレイガイドだけ??
順位表みたら、鳥栖サポが悲観的になるのもわかる。
資金力のあるクラブと、上り調子のマリノスやガンバが下位にいるから、勝点6差の長崎をターゲットにしなきゃいけない。
怪我人が戻る中断明けに一気にまくれるかどうか。。
厚別でそんなに人来るの久しぶりだな
ガンバ戦限定でガチャガチャメガホン復活させたい
サッカー選手は個人事業主だから、車は節税対策にもなるんかな
満員の厚別楽しみ
かなり圧倒的なホームの雰囲気作れそう
最初から残留争いのつもりのクラブと降格するとか夢にも思ってなかったクラブで耐性が違うのは当然
ウチだってここから連敗して降格圏に落ちたら、昨年どころではないパニック状態になるだろう
立ち返れるサッカー(四方田式)があるからパニックにはならんべ
ドーム観戦は何回かあるけど
厚別初めて一人観戦サポーターゾーンバック
席見つけられるか心配
ガンバ戦のDAZN解説は宏太
UHB誰だかわかる?
【コンサドーレ✕UHB】
5/5(土) 14時開始@厚別
北海道コンサドーレ札幌vsガンバ大阪
解説:曽田雄志
実況:廣岡俊光
リポート:中野涼子
J1で快進撃が続くコンサドーレ、聖地・厚別でG大阪を迎え撃ちます。現地で観られない方はUHBで。曽田さんと初コンビ、楽しみです!
>>990
すでに立ち帰っちゃてるフシがあるからな… ミシャ式とヨモ式の押し合いで最近はヨモ式優勢だからなぁ
こうなれば現地大入りと同時に視聴率2ケタも期待したい
-curl
lud20200123103225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1524969300/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秒刊コンサドーレ2865日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・秒刊コンサドーレ2585日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2495日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2725日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2855日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2825日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2805日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2785日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2945日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2815日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2975日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2945日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2905日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2885日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2725日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2765日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2835日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2705日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2695日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2715日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ ©3ch.net
・秒刊コンサドーレ3955日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3465日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3345日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3605日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3265日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3575日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3635日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3705日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3675日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3655日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3435日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3625日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3685日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3585日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3445日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3595日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3375日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3645日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3645日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3455日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3285日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3715日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3635日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3615日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3235日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3395日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3505日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3265日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3045日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3055日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3135日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3115日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3205日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3005日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3915日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3565日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3965日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3975日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3125日目☆★☆KITAGIMA札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2517日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2496日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2532日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2662日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2582日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊北海道コンサドーレ2515日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2997日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
06:48:30 up 21 days, 7:52, 0 users, load average: 8.34, 8.08, 8.97
in 0.10281300544739 sec
@0.10281300544739@0b7 on 020320
|