Great commander Big Rock.(名将大岩)
昌子はある意味持ってるな
ワールドカップが楽しみすぎるぞ
E組とH組だけで東地区ベスト4か
なんだ二強二弱か
柏無罪、川崎最弱王
やっぱり上海上港去年より弱くなってた
つか中国超級リーグ自体がピークをすぎた感じがするわ
上港は鹿島に負けたから相手のポルトガル人監督が切られる可能性ある?
上海→フッキ、オスカルいるけど雑魚
名古屋→ジョー、シャビエルいるけど雑魚
神戸→ポドルスキ、イニエスタいるけど雑魚
>>11
去年も浦和、川崎のグループ1位と2位で東のベスト8を占めてたな >>12
国内で外国人保有4まで減らしたり、若手枠作ったりは
代表強化にはいいかもしれんけど、ACLでは弱体化の要因になってるかもね 上海上港に勝った鹿島に3-0で完勝する凄いクラブが横浜にあると言う
ああ10年前のACLってGL抜けたらベスト8っていうことなんだな
決勝トナメで初めて勝ち上がったのかよ鹿
そら内弁慶言われるな
鹿島ACL8強も大谷のたった一本のヒットにすら勝てないのが現実なのは認めような
まったくの空気で草
鹿島も外人の良いFWいれば優勝も狙えそうなのにな
去年のラファエルみたいな
中国人強化の名目で広州のレベルが下がったのが残念
2013〜2015は恐ろしいほどの大正義クラブだったのに
なんのかんの鹿島は流石
食堂やら降格のトラウマで手抜きやらとは格が違う
上海上港ってウーレイがいるし
中国超級で中国人選手が一番いいの揃ってるチームってイメージあったけどそんなことないのかな?
鈴木大輔って海外でやってるのに代表序列は植田以下なんだな
>>11
下平は香港で舐めプしたのが致命傷だったな
あれで柏サポ内で解任派が一気に増えた
問題は後任の加藤がとんでもねぇレベルの愚将の場合だったら… 全チーム本気出してGL突破すればかなり優勝確率高かったな今年のACL
ベスト4ぐらいから引き継いだ堀とベスト8まで進んだ大岩を同じものとして話してるの草
昌子ハンドしても取られないのにしていないととられる
>>14
切られるだろうな
でも決定機だけなら、12戦とも相手の方が多かったな
鹿島は中国の守備陣が下手だった分、勝てた感が ヒェ…
岩舘 直 @gunken305: ドイツの美容院が怖くて5ヶ月髪を切ってない関根くん。おかえり。
>>36
自分で処理できるように丸坊主にしてバリカン持ち込んで行った方が良いだろ。 >>20
当時はグループ1位しかトーナメントに進めなかったので
めちゃ厳しかった 1位 食堂作り ゼロメッシ 敗退
2位 現状維持 パンダ内田 ベスト8
3位 J2降格クラブの日本人と韓国人3人体制 敗退
4位 韓国人FW 敗退
>>12
前線から組織的に嵌め倒してガンバを圧倒してたエリクソン時代の名残りはもう全く無いな… 安西が普通によかったわ
あと鈴木はめっちゃ走るなwww
DFからしたらいやだろうな90分あんだけ走られると
>>36
5ヶ月はさすがにウソ
普通はもっと伸びる 関根プライベートでは引きこもっちゃってんのかw
ゲンキがタカシの救世主になったみたいに誰か日本人獲ってあげてw
>>27
U22だかU23をスタメンに必ず1人起用ってやつ 関根はサッカーじゃなくて私生活でダメなパターンなのか
>>36
ミュンヘンに日本人スタッフいる美容院あるからそこ行けよ
1時間ちょいで着くだろ ガンバ問題起こしまくってるけど今回は制裁ありそう?
川崎は攻撃陣が機能不全→悠離脱で1トップ知念という最悪の結末になっちまった
今年はリーグ終了後に何人のFWを放出するのかが見物
鹿島、外人FW獲れないならそれこそマイクでいいんじゃね?
年が近い選手多いしすぐ溶け込めるだろ
というか今の鹿島、CFWいな過ぎ
UMAにかなり感心したのは俺だけか?
90分フル出場して最後まで相手に猛スピードでプレッシング掛けまくってた
あれで上海はパスコースかなり限定されてたし、苦し紛れのフィードが多くなった
輩とかDQNとか言われてるけど、あの闘争心は見事だわ
フィジカルも当たり負けせずキープしてたし、大化けてほしい
小林悠また怪我したのw?
W杯前の大事な時期にw?
最近代表に呼ばれても怪我しないからおかしいなと思ったら
最後の最後でw
関根夏に普通にJへ帰ってきそう
そして加入するチームが浦和じゃなく札幌とかになると
UMAは動きが良くなりすぎたせいで仕事増やされてゴールから物理的に遠くなる悲しみ
レアンドロ帰ってくればまたFWに戻れるかな
またまたw
試合もないのに突然故障するわけが・・・
Twitterで突破が確定してる消化試合のカップ戦観に行ってる三木谷にイライラしてるわ焼き豚w
消化試合のカップ戦>>>>楽天の試合
>>72
ドイツの降格したチームにそんな選手がいたような >>67
??「2014シーズン13ゴール、2016シーズン11ゴールのFWがいるぞ」 でもよく考えたら離脱した頃にはもう終戦してた気がするし違うのか…?
ガンバへの処分が気になる
差別主義者の浦和に続き
二番目の無観客がファシストのガンバってのが
象徴的だ
>>69
序盤のACLでのコト
言葉足らずで悪かった 鈴木ユウマはセルフィッシュな選手と思わせてチームプレーに徹するのは意外
選手交代時にのろのろ歩く奴を強制的にエスコートしてたフッキに萌えた
>>78
何か「サッカーは趣味。野球はビジネス」みたいなのを野球側が使うようになってるよな…
ニュアンスを真逆にして
どうでもよいんだけど >>85
あ、そうなんだw
良かった良かった
俺の早とちりだったw >>86
ホントはエゴイスト全開でやりたいんだが
質悪い先輩居るから遠慮してるだけだよw 日本1位
Lemon(米津玄師)
![](https://img.youtube.com/vi/SX_ViT4Ra7k/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SX_ViT4Ra7k/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SX_ViT4Ra7k/2.jpg)
@YouTube
米国1位
This Is America(Childish Gambino)
![](https://img.youtube.com/vi/VYOjWnS4cMY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/VYOjWnS4cMY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/VYOjWnS4cMY/2.jpg)
@YouTube
この文化の差 >>87
ポルトガル時代の知り合いだっつってたな
金崎とフッキ 鹿島公式戦で23点取ってるのに外国人の得点がレアンドロの1点だけという
PJ切って誰か補強するのもありかな
オスカルは普通に歩いてるように見えるのにやたら動きが早い気がする
切り替えしも深くて大きいしさすがだな
三木谷が生え抜きでドヤってたのにレッドはフラグで面白かったけど結局追いついちゃったな
三木谷来てたから若手は張り切り過ぎて
郷家は報復で足裏で高橋祐蹴ってレッド
中坂は河野に向かってリアルチンピラのメンチ切っての口論
気合入り過ぎだろ、中坂のは面白かったけど
セルフバリカンは完全にアタッチメント無しでやらないと100パー悲惨なことになるぞ
@羊
そして左SBにアラバロールやらせるとなるとワタルさんのヒエラルキーが…
昨季から見ているとこの辺のアイディアを吉田監督が持ってるとは正直思えないんだけど、誰の入れ知恵なんだろう?エンゲルスヘッドコーチのアイディアにしてはタイミングが遅い気がするし。プレシーズンから仕込みなよ、って話になるので
神戸はアンカー落としのような形もあるなー。中断期間にこの辺のビルドアップきっちり仕込めれば後半戦は台風の目という事もあるのでは
1枚目…442から左SB三原がアラバロールして235
2枚目…ポゼッションを安定させるために三原が残って藤谷片上げの3バックビルドアップ
3枚目…三原アラバロール235からアンカー安井がCB間に降りて3バックビルドアップ
この辺の仕込みはやっぱ林健太郎の入れ知恵なのかなー。神戸は中断期間にチームがガラッと変わりそう。要チェックや!(彦一
さりげに今日一番の大事件
吉田がついにアラバロール仕込みはじめた(林健太郎の入れ知恵な模様)
羊絶賛のビルドアップでポドルスキが降りてこなくてよくなった
上海クソになった代わりにオスカルだけやたら動きが良かったな
去年のオスカルなんかヒョロガリの雑魚だったのに
>>98
スル銀カップのアルセナル戦かw
面白いのに諸事情で無くなっちゃいそうよね… 小笠原って何で使われてるの?
大岩の愛人枠か?プレス掛けられると必ずミスしてるんだが
流石にもう限界じゃないか
オスカル君
惨敗したドイツ戦とオランダ戦
1人だけ頑張ってたのにな
鹿島は運が良かったね
第1戦はフッキが怪我でいなくて
第2戦はエウケソンが怪我でいなかった
上海上港のメンバーがそろってたら鹿島は敗退してたね
>>92
まぁぶっちゃけ編成が悪いしね
去年降格したチームから色々獲得した&守備陣不安定でここ数試合のリーグ戦も選手のメンタル若干やられてる感じしたし 西野朗監督、W杯メンバーは発表直前まで熟考「猶予を持って見たい選手もいる」
16日、スイスの高級時計ブランド「HUBLOT(ウブロ)」は「HUBLOT LOVES FOOTBALL Special Exhibition」開催記念イベントを表参道ヒルズで実施。
ゲストとして、サッカー日本代表の西野朗監督、サッカー解説者の前園真聖氏、女優の高梨臨さんが登場し、イベント終了後には西野監督が記者団の取材に応じた。
ロシア・ワールドカップへ出場する予備登録メンバー35名のリストをFIFA(国際サッカー連盟)に提出する期限を過ぎたが、西野監督は公表する予定がなく、
18日に発表されるガーナ戦(30日)出場登録メンバーで、本大会へ臨む候補選手がわかるという状況となっているが、「非常にデリケートな時期なので、簡単に選考に関しての話は控えたい」と、改めて言及。
一方で、「国内組も日程がタイトな中、非常に高いパフォーマンスを出し、代表への意識が高いと見ていますし、海外組も高いレベルで競争しています。
そういう選手たちを最終的に選ばなければいけない、非常に緊張した時間でもあります」と、現在の自身の心境について口にした。
メンバー選考については、「選手の状況を常に第一に考えた上で、その選考も若干変わってきますし、猶予を持って見たい選手もいます。
21日から始まるキャンプでチェックをしなければいけない選手もいます」と、固まっているメンバーもいる一方で、当落線上で悩む選手が数名いることをうかがわせた。
この日のイベントでは第一部に本田圭佑が登壇。第二部で西野監督が登壇ということで、“ニアミス”となったが、
「一部と二部(の間)がだいぶ時間があったようで、会うことはできませんでしたね」と煙に巻き、現在は本田が日本で練習しているということで
連絡を取ることがあるかを聞かれても、「今は選考段階で、ヨーロッパの視察は別として、国内にいる選手に対しては(話を)しないことにしています。
選考が終わってからちゃんと」と続けて回答し、コミュニケーションは図っていないとした。
オスカルって試合を勝たせる選手じゃねーからモウリーニョに切られたんだろうな
>>105
国内でも3G8Aで多分アシストトップだね
鹿島戦も2試合でチャンスクリエイト8回
警戒してただろうけど結構やられたな >>118
考え過ぎて代表メンバー提出の締め切りが過ぎて失格とかあるのかね? 今年の桜って話題性ゼロすぎてやばいな
タルぐらいか?
湘南2-1鹿島
川崎4-1鹿島
横浜3-0鹿島
神奈川9-2鹿島
関根と鎌田は帰ってきた方がいいわな。
特に鎌田、タイプ的に海外の中堅クラブは向いていなかったんだろうね。
ゼロックスの時は清武が左右でロンドで突破しまくってて今年の桜ヤバそうと思ったらその試合だけだったという
>>131
ポルティモノンセの選手である中嶋庄也は、ロシアの2018年ワールドカップに参加する日本代表チームの公式の選手に招待されました。
機械翻訳だと35人に登録されてると思うけど タイトル獲得して女子校煽りもなくなったしネタクラブから普通のクラブになったんだよ
庄屋中島は2018年のベンフィカをプレーする事になりました。庄屋の契約書は5年の有効期限があります。
だそうだ
>>129
鎌田、鹿島に行ってUMA、安西でトリオだな >>132
ポルティモノンセの選手である中嶋庄也は、ロシアの2018年ワールドカップに参加する日本代表チームの公式の選手に招待されました。
この選手は、ベルギーでマリ(3月23日)とウクライナ(3月27日)と対戦した2試合で、マリ。
ポルティモンセンスからのフォワードは、ポルトガルですでに認識され、多くのヨーロッパのクラブに評価され、世界にその価値を示す機会を与えています。
日本人は2016年のオリンピック大会に出場し、3試合でゴールを決め、2011年には世界U-17(2試合、ゴール)に入ったことを覚えています。
SAD do Portimonenseは選手の一人であるナカジマが代表チームを代表する最高レベルに誇りを持ち、ポルトガルのクラブを代表する直後にポルトガルとヨーロッパを征服したプレーヤーです。 >>132
NO MUNDIAL2018
2018W杯なしよか >>135
やっぱそうだよな
てか公式で報知の画像上げてるのがウケるけど >>136
他の関西チームがネタに溢れすぎているのも要因だと思う >>126
本来ならオフ短いわコンディション上がらないわケガ人多発だわで
残中争いしててもおかしくないからな
TOしながら4位に付けてること自体かなりよくやってる >>131
?
Shoya Nakajima, athlete from Portimonense, has just been invited to join the official list of the Japanese team to participate in the 2018 World Cup in Russia. ポルトガルとヨーロッパ征服って凄すぎ
さすが新翔さんだわ
>この選手は、ベルギーでマリ(3月23日)とウクライナ(3月27日)と対戦した2試合で、マリ。
どう翻訳したらこうなるんだw
あの頃中島を殺す勢いで叩いてた奴らはどこ行ったんだろうか
>>140
日本じゃ100%潔癖じゃないと許されないんじゃボケ
ブラジルでやってろ サッカー日本代表・西野監督にスキャンダル発覚!? W杯直前だけに不安も
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/180516/spo1805160014-n1.html
> サッカー日本代表西野朗監督(63)の女性スキャンダルが週刊誌で報じられるとのウワサが15日までにサッカー関係者の間で広がり、
>日本サッカー協会がある東京・JFAハウスは一日中情報収集に追われる事態となった。
> 西野監督は高校時代から“貴公子”の異名をとった二枚目で、早大時代には女性ファンが競技場だけでなく、けがの治療に訪れた病院にまで押しかけ大パニックになったほど。
>バレンタインデーには、チョコレートを後輩の岡田武史氏(元日本代表監督)らに分けていた。監督になってからも人気は衰えていない。
> 「もう彼も63歳なんだから…」と苦笑いする同協会幹部もいるが、W杯直前だけに不安は募る。
>ハリルホジッチ前監督には契約解除について難癖をつけられており、新監督のスキャンダル発覚となればW杯本大会を前に致命的。日本代表はどうなるのだろう。
ざまぁw noを英語の否定に取ったんじゃないの
ラテン語系だnumberくらいの意味
ポル語のNOだからAT っていう意味か
一応リストに入ったというポルティモネンセの発表みたいだな
Google翻訳がクソ
BINGだとNO=atと出るので間違わないな
というかポルティモネンセの公式なのに報知の紙面直撮りの写真載ってるのが面白い
2018FIFAワールドカップinロシアfeat.中島翔哉
>>162
JFKは干してたじゃん
育てたのは名馬アンマーシャダイ あぁnoをノーワールドカップで受け取った人がいただけか
なでしこで言えば横山枠だから
新翔さんが居ないと困るね
ウルトラスーパーアルティメットサブだから
>>140
アナウンサーのガンバサポーターに煽られたツイートに対する、
同調勢力の反応を見てるとな…
「とにかく何があろうと意図して兆発してるわけでも無い観戦者に対する妨害は興業として無い」
みたいな常識的な意見を差し挟む奴いなかったし、
いたらいたでキツい反応が返って来てただろう >>169
あえて安間に預けるという育て方をしたのである 大将はたいしょうじゃなくてたいすけだから化けないんだよな
>>143
有給、自営、交代制勤務、学生、現地住み、富豪とかかな いつの事か忘れたけどガンバ大阪を翻訳したらフクロネズミ大阪って翻訳されたな
>>173
くんさんも餌食に
試合負けてもいいから、シュート100本打て指導やるかな >>150
ポルトガル語から直に日本語だとわかりにくいけど、英語経由したらわかりやすい。
The player had already joined the squad for the two private matches his country played in Belgium against Mali (23 March) and Ukraine (27 March),
where he scored the equalizer against Mali .
マリ戦とウクライナ戦のテストマッチに出場して、マリ戦で同点ゴールを挙げた。ってことだね。 あと安間にめちゃくちゃポジションいじられてた韓国人がいたがアイツはどうなった
>>176
練習量かなぁ
中島翔哉は個人練習凄かったらしいじゃん 鎌田って高校は東山だっけ
京都の地に戻ってチームを助けてやれよ
>>177
ゴヤさんの大翔もひろとじゃなくたいしょうならな しかしスンテ見てて思ったけど韓国はGKレベル高いな、あれで代表選ばれないとか見る目なさすぎ
武蔵が五輪特集の番組でばらしてたけど
新翔さんはいつもバッグにダンベル入れて持ち歩いてるらしい
筋トレマニアだとか
マリ戦新翔さんにアシストした三竿の事も思い出してください
WC当落線上とかの噂さえ出てないんですけどね
そういや三竿って怪我したのか?
大岩って結構固定して怪我させるね
ヴからカターレ安間に行った新翔さんとよく似た経歴の舘野ってやつもいたんだぜ
>>197
地味なのは話すら出ないそれが西野JAPAN >>103
アタッチメント着けるの忘れて刈ってしまい
出血&パイパンにした思い出 >>20
内弁慶ってホームでしか勝てないって意味だが >>36
平山もオランダで床屋と上手くコミュニケーションできなかったけど
気に入らない髪形を自分で坊主に刈り直すくらいの行動力はあったのに いつから和製メッシ襲名したん?
>>203
こんなこと説明しなきゃいけないのが悲しいけどJでは強いのにACLでは弱いというニュアンスですよ 風呂いってるあいだに名将大岩続投か
鹿以外みんなにっこり
MF中村俊輔
>選手のオレは「はい、そうですか」と今の自分の立場(控え)を認めるわけにはいかないよね。
>絶対にそれはできない。絶対に認めない。
>だから練習も、試合も、日常生活も、とにかくやる。やり残したことがないようにやり抜くよ。
>ここからまくってやる。オレはそう思っているし、練習の中から必死さを出して
>(岡田)監督に認めてもらえるようにしないといけない。厳しいけどそこと向き合わないといけない。
小柄なドリブラーは大体〇製メッシにしちゃう日本のメディア
鹿島GLはホーム勝ちなしアウェイ負け無しだったのに上海戦は見事に逆になったな
>>193
ハイボールを安定して処理してる所とか見てるとGKに必要な要素って
メンタル、身体能力>身長な感じも 安間の凄さはJ2ぶっちぎり降格監督なのにJ1の監督になり
1勝しかしてないのに、立石もいなくなったのに
しれっと瓦斯U23を任されて、くんさんの育成の中心になっていると言うこと
どんな政治力だよ
すっごく中島のゴラッソゲージが溜まってる
もう溢れそうだ
次の抽選でベスト4までの対戦順も決まるんだっけ?
2ndレグアウェーだときついな
逆にホームでやれたら去年の浦和の再来あるで
韓国代表集めてる全北が強いんだっけか?
そこを避けられれば
正直よく分からんな鹿島以外の3クラブの強さのランク
>>224
Twitterとか検索してもなんもないな
脚スレにパトカーの増援があったからなにかはあったんだろうってレスはあるが モイーズは悲惨な状態からチーム立て直して残留させた上でクビを切られたとさ
今年の鞠の戦力を見るとバラエティに富んでるよな。
能力的に被ってベンチにも入れなさそうって選手が少ないから
樋口監督の戦術と起用法次第で、一気に主力に踊り出る選手も出てきそうで楽しみだわ。
わしはまだまだポステコのハイラインサッカーが見たいんじゃ〜
スタジアムにパトカーが来て警察が誰かを取っ捕まえるってJでは過去にあったんだろうか
もはや内弁慶は鹿島というかJクラブ全部に当てはまる
浦和は内弁慶じゃないかもしれないが
>>239
イングランドのくせしてロシアンルーレットっぽさがあるな
どうしても選ばなきゃいけないから選んでいやいや据えてる感 サウサンプトンのマーク・ヒューズは本契約になりそう
中国遠征中のU-16日本代表がU-17イラン代表に1-0で日本が勝ったそうだ
ベルギーもゲントのデブ監督が首から1週間くらいでアンデルレヒト行ってたな
柏は妙にACLに強かったから内弁慶とは違う
Jでは珍しいKキラーだったし
今年はあれだったけど
>>239
未だにアラーダイスが監督やってて笑った ダビド・シルバまた髪伸ばし始めたんだな
名古屋は日本人獲らないと駄目だけど来てくれる人は居ない現実
>>251
やっぱちょっと顔が日本数%くらい入ってる感あるな
髪伸ばしてた時は思わなかったけど ジョー取った一連の計画立てたやつクビだろ
無能すぎんよ
内で弁慶できないのは内弁慶じゃなくてただの雑魚だぞ
>>248
サンパウロの工場増設したばかりらしいからね >>252
ポルディとイニエスタだったら一緒にやりたいって選手多いだろうけどジョーじゃ効果ないなぁ 新翔さん使いどころあるかなあ
乾と被りまくってると思うけど、乾落とすのかね
イニエスタならわかるけど
ボルディみたいな癇癪持ちとやりたい選手なんているかね?
あ、帽子だったみたいだ
紛らわしい
>>258
乾いても点取れないし常にシュート撃つ気満々の新翔さんのほうが役に立つ >>254
TOYOTAのブラジルでの販促の為に高値で買ったんでしょ。
・カローラのジーコエディション発売
・ジョー獲得に際しわざわざ豊田章男がコメントを残す
・ブラジルモータースポーツ界のレジェンドの孫をスーパーフォーミュラのTOYOTAエンジン車に起用
など今年になってめっちゃブラジルに媚びてる。
そんなにブラジルて大きいマーケットなのかね。 >>260
この体でプレミアでプレー出来るんだからな… 村井さん聞こえるか。仲間が殴られた。
どうしてゴール裏に血が流れるんだ!
ポステコハイラインサッカーの長距離失点はまだまだ見足りないけど風間のブラジル人放り込みサッカーはもう飽きた
>>262
これだよな
だからジョー獲得したからといって
他の選手獲得も同じように金が出てくるわけではない プレミアも監督選び酷い
アルテタ監督とか小倉臭しかしない
1位広島 ルヴァングループリーグ敗退
2位東京 ルヴァングループリーグ敗退
3位札幌 ルヴァングループリーグ敗退
4位川崎 ACLグループリーグ敗退
5位C大阪 ACLグループリーグ敗退
ブラジルってガソリン車売れないのにトヨタは商売できるのかな
イニエスタの内心は鹿島に入団して、レアルを打ち倒したいんだろうなあ
>>276
なにこの恥さらしクラブども
八百長だろ プレミアはチビとかヒョロいのも結構いるからな
そういうのは無理みたいに思われがちだけど
>>276
ルヴァンにこだわってるのは
ロートルクラブだけなんだな… 広島はタイトルもリーグのみだしカップ戦苦手なんだろうなあ
川崎も似たような印象だが
ACL出場権をとれなかった自称強豪クラブは天皇杯に必死になる
鳥栖さんコロンビア路線は強そうでいいね
あんまり強くなられても困るけど
>>276
この面子が揃って天皇杯もあっさり敗退したらわざと負けたとみなしてダゾン賞金カットの刑にすべき >>276
金になるリーグに専念したいのはわかるけども
全くリスペクトされないよね 「今日の試合を見てもらえれば、我々の哲学が正しい方向へ向いていることは
理解してもらえると思う。新潟はJ2とはいえ、元日本代表を揃える質の高い
チームだ。横浜F・マリノスのDNAを書き変える作業は終わりに近づいてい
る。中断明けにはリブランドされた我々をお見せできると確信している」
国内移籍も夏でももっと動かんかなあ
シーズン中だからなかなか難しいが
1位広島 新監督
2位東京 新監督
3位札幌 新監督
結構高い選手だし
チーム転々としてる怪しさからいうときっと鳥栖が変なのつかまされたな
>>251
子供に蒙古斑あって嫁がびっくりしそうだな。
会社の上司の奥さんが出向先のスペインで出産したが、出産後すぐに医者が研修医連れてきて赤ちゃんのケツ見せて
これが蒙古斑だって説明し出したって言ってた。 >>288
こういうの見ると海外のDFも大して上手くないよな
まあ得点シーンだから仕様がないけども >>277
東大生が多数入社しとんのだし
何がしかの勝算はあるのだろ
少なくとも風間サッカーよりは ゲームメイク能力ならデブライネより絶対に上でプレミアナンバーワンやシルバは
リベルタドーレスで8点得点王か
と思ったらそのうち6得点がこっちで言うプレーオフで取った数字でGLでは5試合2得点か
ってかいつの間に大迫ブレーメン決まってんだ?
しかも移籍金8億~10億とか凄いやん
>>327
は?リーグもクソなんだが?
ただの雑魚であって内弁慶ではない 大迫が移籍金8億w
ダゾーンマネーあっても碌な選手獲得できないってことだな
やっぱり食堂とかに投資するほうが賢い
>>331
セルジオが出てる程度の番組だからしょうがない 商売も何も、ブラジルで一番売れてる日本車てトヨタだぞ
全体での7位ぐらい。
>>305
別に中野使わなきゃいいじゃん
持ち上げてんの筑波閥だけ >>332
食堂は面白みに欠ける
マスコットに10億ぐらい使おう >>331
マイクだわイエニスタだわでひどすぎて笑える >>338
凄く高価だなぁ、首とって中を見たくなるわ イニエスタとか間違える訳ないのに
いろいろあったせいで少しだけ迷ってしまうのほんと罪深い
ヴィッセル神戸の横にガンバのエンブレムで元オランダ代表の年齢が25歳くらいで全部間違えて欲しかったが流石に無理か
どこぞのチアと違って粒ぞろいだな
>>331
大昔にあった、看板や広告のオモシロ間違いの小ネタを集める本が好きだったんだけど
あの感覚が蘇った 大迫に8億はたけーなー
そこまでして欲しかったってことでもあるけど
【公式発表】2年連続欧州カップ戦出場に導いたライプツィヒのハッセンヒュッテル監督が退任
ライプツィヒは16日、ラルフ・ハッセンヒュッテル監督(50)が今季限りで退任することを発表した。
イニエスタとイエニスタってそんな間違えるものなのかね
>>351
今考えたらベルマーレは相当頑張ってたんだな
あれはチアとは違うけど >>359
一回でも音で聞いてたら間違えない
だから土田は文字情報の2ch読んだだけのニワカ認定されてた >>359
バルサの試合とか見てて耳で覚えてると間違えないけど
目で覚えた奴は混乱してもしょうがないと思う >>351
カメラ向いてる二人は生き残るんやろなあ
ファンに手振ってる良い子は生き残れない >>351
このルーズソックスみないなの狙ってんのか 2017
2018
大迫なんか他に引き取り手もないだろうし二億くらい出せば取れたろ。
ブレーメン何考えてんねん。
>>376
ケルンにはよ一部に上がってこいという事もあったりなかったりして
知らんけど >>376
契約がまだあって、かつハノーファー、フォルトゥナやらとの競合で価格が上がったのかな。 甲府の上野は今のところ有能だな
解任ブースト状態なだけなのかもだが
>>331
今すぐこのポルディを日本代表に選出するんだ! 球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
>>376
大迫がW杯で予選突破の立役者になることに賭けたんやな
あの時の本田のように
それならユニ売り上げなどなどで回収できる ナチスレ新潟とばっちりやんけ
0202 U-名無しさん (ワッチョイ 8a94-Ca5/ [131.147.22.167]) 2018/05/16 22:07:26
>>191
民度気質の問題だろ
例えば新潟サポはどれだけ負けても、J2落ちようとも暴行流血は起こらんだろ
念仏のようにアイシテルニイガタを唱えるだけでおとなしいw
お前らはちょっと負けるとすぐに荒れて
0213 U-名無しさん (オッペケ Sr5d-6nUq [126.161.10.16]) 2018/05/16 22:11:41
>>202
新潟とガンバでは立場が違うやろ
常に優勝争いしてるうちと
常に降格圏で残留争いしとる新潟 大迫と同じ数字のドイツ人が居たとして8億だといらないよな
西野のニュースで一番衝撃だったのは西野朗監督(63)
もうそんな年になるんか
>>388
サッカー界で余剰資本が、グルグル回ってるだけの話
大部分はオイルマネーだね >>386
去年からブレーメンが日本で色々やってるはず
その際日本人欲しいって言ってたから、大きなお金動かせたのかなって
個人的にクルーゼと大迫の相性良いと思うから楽しみな移籍 年間4〜5点のFWで年齢も30近くで転売も難しいからな。
二桁取ってEL導くくらいでないと元取れないだろ。
>>390
薬とかリハビリで症状を抑えることできても基本治ることはないよ
パーキンソンに限らず神経変性疾患は 西野監督のやばいところはガンバ時代からのガチ不倫ってのが、イメージ悪いな
統合失調症の副作用でパーキンソン病になったんだけど治す方法教えて。
知識は持ってるので意外な方法とかあったら。
>>351
昔の神戸はピチユニでもっとエロかったのに… >>396
でも一時的に症状が出ない時間はあるから食べ物とかで治りそうだけど。 引き取り手ないどころかシーズン終わる前にはドイツ国内だけで3チームぐらいは話出てたな
結局らスラーはアテにならないってだけか
>>397
不倫なんて当事者の問題だとおもうんだけどねぇ
大昔にあったけどそれに公費がつぎ込まれてるとかじゃないないなら
いいことではないけど、仕事さえしててくれれば部外者がとやかく言わなくてもと思う 親父がパーキンソンだったがあれは治らん。
薬でしばらくは動けるけどだんだん効かなくなる。
最後の数年は寝たきり、結局診断されてから十数年で死んだわ。
あと薬使いすぎると幻覚や幻聴に悩まされたり凶暴になるので注意するように。
パーキンソン自体は死ぬ病気じゃないけど結局、薬は心臓に負担がかかるからね。
>>398
それはパーキンソン病じゃなくてパーキンソニズムね
統合失調症の薬は確かに副作用で出る可能性あるから
処方した医師と相談したらいいと思う らスラーはゾーンじゃなくてマンツーだからなんにでも食いつくさ
指導者は不細工に限るな
ハゲとかデブとかそういうのがいいんだ
上海上港、国内でも未だメジャータイトル無冠だけど今年も駄目な気がするな
独走してたリーグ戦もあれよあれよと山東に並ばれたし
ハゲは性欲強いからやらかすしデブは自己管理できないからやらかす
今のらスラーにマーチつっても何のこっちゃわからんと思う
土日終わったらもう中断か
でもルヴァンPOあるしJ2J3もあるしまるで困らんな
大迫「移籍を決めるのに時間はかからなかった。ピサーロの助言や監督との話し合いが決め手だった」って言ってる。
ルヴァンは勝ち上がり緩和したから一応改革成功か
新3強は全て脱落したが
大迫はポスト出来てるし上手いなーと思うけどね
降格も悪いもんじゃないな
オファーあるなら伊藤も移籍してまえ
本田さんなんか0円ばっかなのに大迫がブンデスの名門から8億…。
瓦斯敗退したからくんさんニューヒーロー賞貰えんやん
ルヴァン杯も優勝賞金1.5億だしリーグで上位目指す方が儲かるし色々お得だもんな
ルヴァンもDAZNになって3億、5億の大会になったら各クラブの目の色も変わるんだろうけど
>>425
本田はもっと高い移籍金出してくれるところあったけど
ノリノリの時にCSKAが出ししぶったり、ミランブランドに固執したりと色々あったからな
パチューカの時ももっと好待遇のところあったらしいし 8億って高いか?
Jから買うとしたら高いけど
欧州相場では安い方だろ
武藤なんか20億に設定されてるし
中島は23億だっけ
>>433
武藤20億はさすがに高すぎるし、武藤もチームメイトにそのネタで弄られるって言ってたな でも武藤って20億近く掛からないとビザ降りないんでしょ
大迫は鹿島からミュンヘンが50万ユーロでそこからケルンが150万ユーロ、でブレーメンに600万ユーロ
移籍では一応全部金は残してる孝行息子だな
大迫はチーム落としといてニッコニコで移籍か
ドイツはギスギスしてなくていいっすねえ!
>>443
あれって多分社員だよ
少なくともバスケは社員がやってる ザキオカさんのW杯得点王を願うわ
どこかの1試合で6得点くらいして欲しい
CL出場クラブが8億で買うなら大して高くないけど
ブレーメンやハノーファーにとってはクソ高い
>>433
セリエやリーガの下位には高すぎて出せない金額
ブンデスは下位はやに近頃羽振りがいい そもそも今年ブンデスタカシしか見らんかったな
プレミアとリーガはよく見たけど
20億のゴミことコルドバさんがいるから大迫なんてなんとも思わんだろ
ブレーメンはスタジアムの雰囲気良いし
良かったじゃん
8億の補強で長期契約は戦力と見てるでしょ
>>455
今年25歳
2G2A
英語もドイツ語も分からない コルドバ20億ってめちゃくちゃすぎるなw
コルドバ20億なら武藤も似たような額で売れても不思議じゃないなぁ。。。
昇格クラブで一部はねぇ
守備重視になってベンチ落ちしそう
コルドバ20億なら武藤は35億ぐらい言ってもおかしくないよなあ
>>452
そりゃあ最下位降格でも分配金25億ぐらいはもらえるからな
しかも4年だか5年の成績をポイントにしているから前年中位とかなら30億越えるし ジョンコルドバ(25)
2013-14 リーガ28試合4ゴール
2014-15 リーガ26試合4ゴール
2015-16 ブンデス22試合5ゴール
2016-17 ブンデス29試合5ゴール
これでケルンに1500万ユーロで来て
2017-18 ブンデス18試合0ゴール
だし大迫8億も武藤20億も全くおかしくないな!
実力じゃもう上がり目のない雰囲気のサッカー業界は
お笑いと醜聞に路線を変えて盛り上げる気なのかな
これがメジャースポーツということなんだな
そういやオランダの小林も移籍すんだろ?
武藤も中島もどこいくか楽しみだわ
>>467
2021年までの契約の為、コルドバの移籍金は莫大な模様
売るなら中国しかないやろな ケルンはモデちゃん売ってコルトバ買って、結局結果的に幾らくらい損したんだろ?
モデスト大迫コンビのままだったら笑瓶のまま残留は出来たんじゃないのかね
コルドバ?って思ってたらモデストとごっちゃになってた
>>470
中国はもうこんな中途半端なやつに金出さないだろ
中途半端ですらないけど ファン心理としては0-1で負けるより2-3で負ける方が
なんか許せるしW杯はそんな負け方に期待してたい
モデストは中国にレンタル移籍だったけど買い取って貰えたの?
俺の中でワールドカップの最低ラインは1得点か、勝ち点1だな
このどれも取れないなら俺がワールドカップ出たって変わらないわけだから、せめてどっちかは成し遂げて欲しい
>>473
FFP導入が本当なら逆に中途半端なやつしか獲れなくなるけどな まあコルドバもひどかったけど大迫もシュート結構外してたからな
コルドバの経歴見るとこんなんでもブンデス行けるんだなってなるわ
1500万ユーロって香川が絶頂期にマンU行ったときの額と同じくらいだろ
コルドバは確かバイエルンあたりに豪快なゴラッソ決めて
一気に値段が釣りあがったんだったかな
>>486
そう考えたらマンU的には香川とかとりあえず買っとくかwくらいなもんだったんだな 柴崎なんかレアル相手に2ゴールしたのに、スペイン2部からしか話がなかったというのに。
あの頃ってアザールが40億だからな。
ここ数年の高騰ぶりは狂ってる。
サイズがあるとポテンシャル枠でなんやかんやと拾われるんだろうなあ
と思ったけどJの長身FWとか大して拾われずに下カテゴリまっしぐらなイメージ
>>489
移籍金バブル?の前だった。
今だったら若さもあって50億ぐらいなってたんじゃね フォルランで降格ジョーで最下位か、
なんだかんだポルディーは優秀やな
あの時の香川の期待値って間違いなく日本歴代過去最大だったよな
あんな分かりやすく失敗するとは思わなかった
水野が筋肉のつけすぎで失敗して数年しか経ってないのに同じ失敗するなんて誰も思わなかっただろ
>>497
でもマンU行ったおかげでエロチャット覚えたから ドルトムントのエースでリーグ優勝してカップもバイエルン決勝でボコってマンU
しかもまだ23くらいだろ
そこから今じゃ代表厨からスポンサーがースポンサーがーと罵られてるんだぜ
間違いなくあの時1番興奮してた様な人種から
>>501
そこから代表で活躍したこれって試合がないしな香川 モデストは3000万€〜3500万€だったような
35億〜45億ぐらいなんかな
香川のマンU失敗は本田意識しすぎたのが原因だと思ってる、
最終予選の本田無双以降香川さんのプレイスタイルがなんか変わったし
代表のたかが親善試合で自分でコケて肩怪我して途中で下がったの観て呆れた記憶あるわ
去年だったっけか
当時からレバのおかげとかドルの戦術に生かされてるだけ、個がないから個主体のマンUに
行ったら失敗すると言われてたろ。
事実そうなったが。
香川に関しては良くモイーズになったのが不運だったと言われるけど、それくらいの物はどの選手も経験してるんだよな
例えば同時期に来たザハとかもユナイテッドで失敗したけど、今やビッグクラブから狙われるレベルの選手にまで成長してるし
最近移籍金が一気にあがってきたもんな
ブンデス下位も羽振りよくなった
もちろんプレミアとは比べれないけど
ゲーゲンプレスが猛威振るい初めの頃に周りに屈強な奴らに囲まれながらだからな 香川の活躍って
【UEFAヨーロッパリーグ決勝】
マルセイユ×アトレティコマドリード
酒井宏ベンチ
水野がわかりやすい失敗例だけど、実際どういう肉体がベストなのかって難しいだろうからなぁ
グアルディオラとかベスト体重をプレミアでも低めにしてるとかだが・・・
J2時代無双をコイツらは忘れてるんか
海外でどうだったかの話ばっかだな国内板なのに
毎回思うんだが介護するプレイヤーより介護されるプレイヤーの方が難しくね
酒井、怪我治ってるけど
W杯あるからだろうさすがに
>>517
アジア人だしな。
あっちもデータ無くて大変だろう。 クロップドルトムントよりクロップリバプールの方が強そうだわ
そんな国内の話ししたいなら4-1カザマンパスの話するか?
>>522
アジア人つーかアジリティも武器にする選手の肉体づくりかな
プレミアだからってフィジカルコンタクトの強さを求めて筋肉増やせば、もっさりになりやすいし
香川とかあれでも強さもつけてるけど、アジリティは落ちてる印象しかないが・・・
年齢も大きいだろうけど 香川はドリブルやらなくなっちゃったからな。
あれでプレッシャー受けたら即バックパス、後はゴール前で乞食プレイの失敗作になっちまった。
同じくらいの背格好でもシルバとかマタとかカソルラとかはドリブルでいなしたりボール運べるから
プレイの選択肢が広がるんだよね。
名古屋と言えば寿人最近どうなんだろう
今季はルヴァン浦和戦でゴール決めてたぐらいしか知らん
トーナメントで相手も格上だしSBじゃ出番は厳しそうか
広島はレンタル組を戻すのか売って新たな選手を買うのか
そういえば
2018 名古屋グランパス IN-OUT
FW ブラジルMVP&得点王 ジョー
MF 昇格の立役者 ガブシャビ(完全)
GK 豪代表ドルトムントのランゲ
DF 甲府のハタオ
何故なのか?
革命がDFを軽視するのは何故なのか?
でお馴染みのハタ男が活躍してたね
なぜか漂う怪しい人感 加藤望は現役時代からビジュアル的にキツい
熊林とかよりも近づきたくない感じが強い
なんか加藤って韓国の財閥の3代目社長っぽいな
背景もあいまって
ヒロキサカイもムービーに入ってたな
残念だがしゃーない
前節少し無理して試合に出たとかいうレスをどっかで見たけど
何も知らない
夢の舞台だな
ゴリが万全ならW杯前にいい経験できたろうに
ゴリベンチかよ
アトレチコが早い時間に先制したら仮眠するわ
負傷明けでこの舞台で戦犯かましたら大変なことなりそう。
マルセイユはヨーロッパリーグ優勝とリーグでCL出場がかかってるけど両方落とす可能性があるからなあ
ゴリはリーグ最終戦優先か
EL決勝の舞台からイバルボと2トップ組まされて残留争いに放り込まれるトーレス可哀想
レアルがCLアトレチコがELの優勝の可能性があるが同じ都市のクラブのCLEL優勝ってレアじゃね
でもロンドンがいるか
酒井は使い勝手がいいのが悪い方に出たな
今年は両SBとCB全部やったから、
困った時のバックアップに回されたんだろな
昨日マルセイユ公式ツイッターがこの会場での練習をLIVE配信してたけど
放送で言った通りほんと軽めの調整だった酒井は元気だったよ
4位マルチーズは週末勝って3位が引き分け以下なら
入れ替わってCLストレートインだっけか
ジェルマンとミトログルは最後までぱっとしなかったな
ゴリはまだ膝は痛いらしい
前節もフルの予定ではなかったとの事
GKのパスが強かったけどトラップできないほうが悪いか
グリーズマンが日本人ならなぁ
大迫とか宇佐美みたいな雑魚を代表で見なくて済むのに
マルセイユダメそうやな
ゴリ出してやれかわいそうやし
ゴディンこれJリーグレベルのチームなら1人で3人のFWを抑えれるわ
>>589
そのゴディンをたった一人で苦しめた皆川というFWがおってだな。 膝の怪我は早期復帰して再発めっちゃ多いから出なくていいわ
ビハインドでSBを交代することなんて無いだろうなぁ
元代表の肩書きを持つ皆川さんなら今季くまモンでついにブレイクしてたからな
そういや銀杏ボーイズの峯田がインスタで酒井ゴリを賞賛してたね
海外厨か
アトレティコは11-12以来のタイトルになりそうか
案外取れてなかったんだなぁ
>>580
これで浦和がソフトバンクに売られて金満になったら困るううう リーガやべー
>>608
あ、本当だ…よくよく見たら国王杯もUEFAスーパー杯も取ってたわw >>610
こいつか。ジャニーズあの騒ぎ起こしといて >>614
そんなこと言ったらビルバオだっておかしくなるし サンガ 浮上へ ジュロフスキー新監督に聞く
闘莉王は今後もFWで
中盤を改善 自信つけさせる
901 U-名無しさん (ワッチョイW da39-hCSA) sage 2018/05/17(木) 05:06:02.35 ID:JlFwEqhN0
鹿島が調子悪かったのってけが人が多かっただけじゃね?怪我人が戻ってきた5月は調子いいし(昨日の試合は負けてたけど)これに山本内田三竿弟レアンドロが戻れば普通にacl争いくらいには加われそう
・前に高い選手がいるのでサイド攻撃を続ける
・3バックにしたのは真ん中を固くしたかったから
・ファイティングスピリット
秋田と言ってることは何ら変わらない
去年のレアンドロが戻ってこない限り下位低迷で安牌だわ鹿島
サッカーW杯ロシア大会での日本代表入りを目指す本田圭佑(31)=メキシコ1部パチューカ=がプロデュースする「ソルティーロ ファミリア サッカースクール」が、14日に仙台校をオープン。
開校前に実施した無料体験会には約400人の子どもたちが参加したが、同校では引き続き、随時無料体験を受け付けている。
「ソルティーロ―」は、2012年に本田の地元・大阪で1校目を開校し、現在は日本で73校、海外でも上海、カンボジア、タイなどに8校展開している。
東北初となる仙台校は、4月にオープンした施設「MIFA Football Park仙台」(仙台市泉区)が活動拠点で、メインコーチは、グルージャ盛岡でプレーした元プロ選手の落合弘祐氏(34)。
対象は幼稚園年少から小学6年生までで、年齢別の「スタンダードクラス」や、個人技術に特化した「テクニカルクラス」、さらに上のレベルを目指す「スペシャルクラス」などのコースが用意されている。
本田のサッカースクール人気なんだな
元プロが指導してるからまともだわ
>>627
選手人生終わった人の受け皿にもなってるし本田は偉いと思う
儲かる仕事じゃないって言ってるのも説得力あるし 「サッサー サッサー」みたいなチャントの選手誰だっけ
95 名前:赤 (ワッチョイW fdba-GzhJ [126.224.113.183])[] 投稿日:2018/05/17(木) 00:31:05.03 ID:zL/f781W0
あれ?
お前ら勝ったのかよw
国内無冠の言い訳出来て良かったな
大迫はメインFWの相棒としては便利屋で優秀だろうけど
評価されてるのな
ガンバのマテウスて大阪ダービーはよかったけどそれ以外の試合は微妙だよな。
モデストいなけりゃフルシーズンで最高4点
それがFW大迫
最下位はガンバになりそうな気がする
去年の新潟みたいに名古屋に最後の最後でかわされるんじゃないか?
>>627
仙台は貧乏なのに本田のスクールにスクール生取られたらどうすんのよ 忠成とレアンドロは交換した方がWINWINの結果になりそう
香川が2ちゃんねるやらネットニュース見て病んで引きこもって鬱になった時期あったよな?
ガチで日本帰るか引退かみたいな空気の時
あれいつの時だっけ?
139 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa59-wvmP [182.250.243.3])[sage] 投稿日:2018/05/17(木) 06:13:33.34 ID:VFVQeF9Ka [1/2]
昨日の勝利がよほど嬉しかったみたいw
0673 名無しが急に来たので 2018/05/17 02:28:45
しそいつ浦
まんつま和
いなもらが
にクとな弱
はソ代くす
元チわてぎ
鹿|りやて
島ム映る今
のをえ気日
監応のもも
督援しな眠
をしないれ
招てい試な
聘て順合い
し何位を
てが表い
塩楽をつ
試し眺も
合いめ見
製のるせ
造か ら
機? れ
を て
確
定
さ
せ
る
始
末
返信 ID:3ihqiMNs
141 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa59-wvmP [182.250.243.3])[sage] 投稿日:2018/05/17(木) 06:15:56.61 ID:VFVQeF9Ka [2/2]
0685 名無しが急に来たので 2018/05/17 03:11:40
浦
和
が
弱
す
ぎ
て
今
日
も
眠
れ
な
い
ID:IGdY0IwU(2/2)
大迫はFWとして見られてないんじゃないか
点もとれるトップ下ならとても優秀
浦和は甲府は叩けるけど準々でACL組と当たるだろうからルヴァンはそこで止まるかな
甲府はこれで1年での復帰はほぼなくなったろう
来年は九州にJ1が3チームか…
札幌仙台と在京クラブは遠征費より嵩むなあ
リーグは残り1試合で中断だからルヴァンPOは一応スタメン同士かな
イガンイン、来シーズンプレシーズンからバレンシア1軍昇格か
イガンイン(17)が2軍を舞台に活躍の勢いが増している。
イガンインは13日午後7時(韓国時間)にスペインのピーターマで開かれたマラガフベニールとスペイン国王杯フベニール第1戦に出場した。彼は前半6分、先制ゴールを決め、チームの2-0の勝利に貢献した。
前節のバレンシアBでのゴールに引き続き二試合連続のゴールである。
この試合にはバレンシアを率いるマルセリーノ監督が視察に来ておりコメントを残した。
「イガンインはバレンシアの最大の有望株であることは間違いない。彼の成長を全力でサポートしたい。」とユース選手に対して異例のコメントを残している。
イガンイン(17・バレンシア) 。
リオネル・メッシやハメス・ロドリゲスなどトップスター達がMVPを受賞してきたCOTIF杯
2017年度のMVPはなんとアジア人のイガンイン
U20の大会にも関わらず16歳のアジア人がMVPをとると言う異例の事態
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/2.jpg)
@YouTube
>>652
浦和に負けるんなら甲府の昇格とルヴァンあまり関係ないんじゃないの
韓国最大の有望株 イガンイン
マンチェスターシティやレアルマドリードから直に交渉を受けた天才レフティ
ボールコントロールが特に素晴らしい
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/2.jpg)
@YouTube
>>275
モレーロは活躍しすぎてサンタフェが金を支払えなくなった感じか。サポの悲痛な嘆きが・・・
ただ、リベルタドーレスの得点王とは言っても予備戦で稼いだだけだし、個で何とかする感じではないのでチームを選びそう
バスコ・ダ・ガマかフラメンゴなのかなぁ。サンタフェって鹿島が数年前にスル銀で戦ってたな >>654
すげーな
久保君さんはJでもサッパリなのに
どうして差がついた 新潟と甲府の今季日程で注意書きされてたっけ?
甲府はルヴァン勝ち進んでリーグ戦の日程変わってしまったが
@羊
そして左SBにアラバロールやらせるとなるとワタルさんのヒエラルキーが…
昨季から見ているとこの辺のアイディアを吉田監督が持ってるとは正直思えないんだけど、誰の入れ知恵なんだろう?エンゲルスヘッドコーチのアイディアにしてはタイミングが遅い気がするし。プレシーズンから仕込みなよ、って話になるので
神戸はアンカー落としのような形もあるなー。中断期間にこの辺のビルドアップきっちり仕込めれば後半戦は台風の目という事もあるのでは
1枚目…442から左SB三原がアラバロールして235
2枚目…ポゼッションを安定させるために三原が残って藤谷片上げの3バックビルドアップ
3枚目…三原アラバロール235からアンカー安井がCB間に降りて3バックビルドアップ
この辺の仕込みはやっぱ林健太郎の入れ知恵なのかなー。神戸は中断期間にチームがガラッと変わりそう。要チェックや!(彦一
さりげに今日一番の大事件
吉田がついにアラバロール仕込みはじめた(林健太郎の入れ知恵な模様)
羊絶賛のビルドアップでポドルスキが降りてこなくてよくなった
脚ゴール裏の暴行について続報がないな
書類送検されてから明るみに出るのかもしれんが
林健太郎コーチがきていきなりビルドアップのやり方変わって整理されてるのは草
吉田ができるなら開幕からやってるわな
>>664
警察来てたのが本当なら絶対何かしらの発表はあるでしょ 新社名は「日本(にっぽん)製鉄」 「住金」表記消える
2018年5月17日06時59分
国内鉄鋼最大手の新日鉄住金は16日、来年4月1日に社名を「日本(にっぽん)製鉄」
に変更すると発表した。
世界各地で事業展開を進める中で日本発祥の製鉄会社にふさわしい商号にするため、と説明している。
6月26日の株主総会での決議を経て実施する。
新日鉄住金は2012年10月に新日本製鉄と住友金属工業が合併し、現社名になった。
17年3月に国内4位の日新製鋼を子会社化。
特殊鋼メーカーの山陽特殊製鋼の子会社化も検討している。
進藤孝生社長は16日の記者会見で、DNAが異なる会社が傘下に加わっていくことを踏まえ、
「もっと包摂的な名称が必要」と考えたことも社名変更の理由に挙げた。
住友金属工業に由来する「住金」の名は消えることになる。
https://www.asahi.com/articles/ASL5J4WJ6L5JULFA00Y.html
>>665
林健太郎と平野孝はバルサで研修を受けて来たばかりだから、その影響が大きいと思うわ 平野って現役の頃
プレーの規律を守れ!!
って外国人監督に怒られてなかった?
(´・ω・`)
平野孝ってスカウトなのにバルサに研修にいってたのか
元ヴェルディでバルサかぶれで神戸ってINACの星川思い出すわ
バルサの指導者研修に日本人が参加!楽天の仲介で実現した史上初の事件。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830735
>FCバルセロナには、同クラブのアカデミーで働く指導者たちに向けた“新人研修”がある。
>「マシア」と呼ばれる寮の1階に40人を集め、朝10時から夕方5時まで、約2週間にわたって講義と実践が行われるのだ。
>バルサの歴史や哲学から始まり、サッカーの考え方、練習法、タレント発掘法、データ管理法、マネジメント法などが叩き込まれる。
>撮影、録音は一切禁止。バルサとしての企業秘密が凝縮された“虎の穴”だ。
>そのコーチング研修に、今年2月、2人の部外者が参加することが認められた。ヴィッセル神戸の新スタッフ、45歳の林健太郎と43歳の平野孝である。 これヴィッセルがマトモなビルドアップ仕込み出したら今より攻撃力あがるから後半台風の目だな
しかもイニエスタもくるし
噂のヴィッセルカンテラ完成して小学生から同じサッカーやらすんだろ
裏方に徹してくれたらいいけど
平野なんてバルサを知り尽くした男としてメディアに出てくるだろ
平野はアホだからまぁ何も得ていないだろうが
ヤシケンはいろいろバルサからマスターしてそうだな
金積んでもうんこすら来てくれないから自前で育ててバルサ式たたき込むわ
>>663
やはり田中英雄は神戸に必要ということか ま、問題は三原とかが今後その教え通りにちゃんとやれるかどうか
昨日はやれてたかもしれないけど
>>680
MLSでプレーしてたのに解説でデフレクションなのに
リフレクションと連呼してた平野だから派遣する奴が悪いレベル 平野が今やってる神戸のサッカーに違和感を感じて直訴するも解任されるまで見えた
>>673
大丈夫なのその二人で
録音も撮影も禁止だと帰りの飛行機で半分以上忘れてそう ポゼッション厨っていうと馬鹿にするのに
バルサならスゲーなーって言ってしまう浅はかさ
2週間の講義中、他の受講者は夕方5時に帰宅していたが、林と平野は特別にアカデミーの練習見学を許された。アカデミーは基本的に保護者も見学できないが、これも楽天の橋渡しのおかげだ。
研修プログラム終了後、さらに2人は2週間滞在し、毎日、各部門の担当者に通訳を介してヒアリングを行った。集中講義のあとに、家庭教師に教えてもらう感じだ。
ちゃんと補習も受けたゾ
>>687
平野は完全に忘れてそうだな
林は正直分からん たかボーはアカデミーの方やぞ
トップで吉田を名将に仕立てるのは林健太郎さんの役割
日本でバルサ式どうこうなるのは嫌なイメージしか浮かばない
吉武みたいなことになるだけじゃないの
林健太郎は東大で指導していたが学生たちに自分達で仕切ったほうが良いと
造反されて辞めてたんだっけ?
そのうち三木谷と揉めて辞めて他クラブに引き抜かれそう
でもいくらチーム楽天の組織がバルサまで出向いて勉強してきても
肝心の「もう一つのインフラ下地」が全く成長していないから無理だよ
韓国のチョン財閥企業が航空や造船や船舶海運で次々世界中に
恥じ振りまいて凋落しているのと同じ事になるよw
三木谷のボンボンはその事をおそらく理解していないと思う。
>>692
プロの練習が欧州では見られないのは当たり前だけども、アカデミーからもう見せてくれないのか
徹底してるなあ 向こうに派遣するより
向こうから派遣してもらえないのかね
>>708
もしイニエスタが来たら育成にもアドバイス貰う予定らしい 個人が技術ノウハウを学ぶ事においては形から入っても
最終的には不足している部分にまで自分を曲げて変える
ことで収得成就は可能なのだけど、企業団体とその地域の
単位はそんな形だけ取り入れても絶対に上手く行かないんだよ。
経済的な部分とかほんの一部特化で伸びるけど
その他が付いてこなくなり何れ破綻するんだわ
メガクラブのスポンサーをやるとこういう恩恵も受けられるんだなぁ
もしかしてだけどミキティの日本サッカーへの貢献度って大したものなのでは?
むしろ三木谷叩いてるのは絶対おかしいw
イニエスタのことも感謝する義理はあっても叩く義理はない
宇佐美西野から25人入り内示受けてるの暴露してるの笑った
三木谷の行動を最大限に寄生利用しようと目論んでいるのは
おそらく在日チョンだよねw
プロゴルフと同じように出稼ぎ場にして韓国人がフルに活用しようとするよ
三木谷は自信の営利と名誉欲を求めるあまりに
その器が在日チョンに利用されるという部分にまで思考出来る頭が無い
25人って、本大会登録にも国内合宿にも中途半端な人数だけど何か意味あるのか?
>>719
外れるのはガク
…あるかな?そこまで残らんか 三木谷は日本人補強しないのがダメ
代表クラス獲ってビッグクラブ作れよ
長年日本人補強に動き回ってるやん
ただ尚既神断されまくってるだけで
>>518
安英学と金澤慎に止められてた香川と乾しかしらない >>663
この人って逆神というか戦術的、分析的には正しいけどこの手の人が評価する監督やチームって良い結果出さないよな 神戸は外人枠すべて欧州人にしてほしい
そしたら上位行けると思う
三木谷がハッスルしてもらスラー誰も困らないしナチスくらいだろ、積極的に叩いてるの
神戸が一強なったら困るがその時考えればいいし
三木谷が一昔前の瓦斯みたいな戦術無視のビッグネーム取りしてる限りどうでもいい
神戸以外もビッグネームを取る流れになればあぶれた有力日本人選手が神戸を選ぶのでは?
三木谷はポルディ、イニエスタレベルの大物で動くだけ
自分のポケットマネーで交渉まとめてくる
だから神戸フロントはコメント求められても知らないって答える
らスラーってなんで三木谷が強化全部に口出してるような前提でレスするんだ?
ちょっと考えたらわかるだろ
神戸の強化が無能なだけ
神戸の話になったら絶対ナチスの屑が書き出すよなw
名古屋にさえ勝てず内輪で揉めてる屑サポ共ww
三木谷会長「○○」と意味深ツイート イニエスタ? - J1 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201805170000070.html
>バルセロナを退団するスペイン代表MFイニエスタの獲得を目指すヴィッセル神戸の三木谷浩史会長(53)は16日、自身のツイッターに「○○」と、意味深なつぶやきを掲載した。
>これを受け、インターネット上では、イニエスタのバルセロナでの背番号8を横向きにすると「○○」に見えるため、「イニエスタ獲得決定か」と話題になった。
三木谷会長はこの日、ホームでの神戸−鳥栖戦を観戦に訪れたが、報道陣が待つ正面玄関を避けるように、裏口から入り、帰り際も報道陣に対応はしなかった。
>>720
ロンドン五輪の時も宇佐美トップ下構想あったんだよな。東の控えで ビックネームって国内移籍を全然しないからなあ
金かけてもとれないところがほとんどでしょ
中村俊輔も2度のW杯で…香川真司に「背番号10の呪い」再び
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000014-nkgendai-socc
「02年日韓W杯は、アディダスと契約する中村俊輔(当時横浜M)が背番号10を付けてプレーすると誰もが思っていましたが、当時のトルシエ監督がメンバー外として物議を醸しました。
06年ドイツW杯に捲土重来を期した中村は、体調を崩して本来のパフォーマンスを発揮できず、10年南アW杯では大会直前に主力の座をFW本田圭佑に奪われた。
14年には香川が背番号10を背負って勇躍ブラジルに乗り込んだが、本来の持ち味を発揮できず、チームも1分け2敗の惨敗に終わってしまった。今の香川は、06年と10年W杯前に体調を崩し、思うようなプレーができずに苦悩していた中村の姿がダブります」
香川もロシアで呪い殺されてしまうのか――。 ACLの川崎とセレッソのグループってレベル低かったんだな
パトリック封じへ「ヨニッチしかいない」 C大阪・尹監督、広島戦へ期待― スポニチ Sponichi Annex サッカー
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/05/17/kiji/20180517s00002179126000c.html
>パトリック封じへ、C大阪の尹晶煥(ユンジョンファン)監督がDFヨニッチに期待を寄せた。
20日のアウェー広島戦(Eスタ)に向け、16日に大阪市此花区で2部練習。今季ここまでフルタイム出場を続けているセンターバックのヨニッチは、疲労などが考慮されて別メニュー調整となった。
>ただ、指揮官は「筋肉疲労が溜まっている」としながらも「体が痛いとかではない」と話した。首位を独走する広島との一戦では、継続して先発起用する見込み。
相手の最前線には得点ランクトップに立つFWパトリックがいる中で、指揮官は言葉に力を込めた。
>「パトリックを抑えるためには、ヨニッチしかいない」。W杯による中断期間前では最後となる戦い。得点源を封じ込められれば、勝機は高まる。 >>418
でもデリで来たら
どれも大当たりレベルだろ >>742
火曜のACLの試合観たら少なくともそな的外れな事は書けない >>143
鹿島って後援会に年会費100万円払っているサポもいるんだぞ
ソシオ でググってみ サンフレッチェ広島 @sanfrecce_SFC
まじやべえ >>750
大宮がそういう風に社名変更するのはいつになるやら >>751
それで入れるスタのVIP席も順番待ちらしいな 昨日のACLでも思ったけど都並は局面局面の解説は上手いんだよな
監督よりもコーチ向き
特に弱いと感じたのが蔚山
こんなのに負けた川崎って
コロンビア人FWウィルソン・モレーロに日本からオファーが来ているようだ。??モレーロは現在リベルタドーレス杯得点王の30歳。 フラメンゴや他のブラジルクラブからのオファーも受けている。
Twitter
今朝の読売紙面で岡ちゃんが「日本、日本人をリスペクト出来る監督でなければ駄目」って言ってたインタビューが載ってた
岡ちゃんも反ハリルだった
そらチケット売り切れますわ…
フロンターレ、昨季V効果? 後援会員4万人超え
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201805/CK2018051702000145.html
今月十四日時点の会員数は四万五百二十人。後援会常務理事の相原勝さん(78)によると、過去最高だった昨季の会員数三万六千八百九十四人を上回った。全都道府県から申し込みがあるという。
後援会員になると、前売りチケットの先行・割引販売、ホームゲーム入場で加算されるポイントをオリジナルグッズと交換するサービスなどが受けられる。六月三十日に行われるファン感謝デーに入場できるのも会員だけ。
相原さんは「スタジアムを(現在の約二万五千人から)四万人収容できるようにしてほしい」と望む。市は等々力陸上競技場第二期整備に関して、スタンドを改修し収容規模を三万五千人にする方針を打ち出している。 >>761
リーグ戦中断までの監督解任は否定って、中断期間中は分からないよってことだよな >>761
>少なくともリーグ戦中断までの
って週末でその期限ですよ >>760
蹴った相手はメアリージュン弟か
イケメンに嫉妬したのかな >>760
中途半端だな
もっと報復のケイスケホンダにならないと 普通に考えたら、東大ごときが元プロに造反とか身の程知らなさすぎだよな
関東一部の強豪とかですら、そんなことできないのに
>>765
始業から時間たってるんだから暴行流血事件のが先だろ >>742
柏はグループ的に最初から無理ゲーだってここに書くたびに否定されるのが不思議でしょうがなかったわ
なんでパトモデストヴィツエルらの天津がザコキャラと思う人がいるのか 愚将オリベイラ5戦4敗1勝
地味にやばい浦和
大槻組長のままなだったら勝ち点20は越えてただろうに
アメフトみたいに
絶対的な上下関係より
間違ってたら造反するほうが健全
>>637
企業秘密をベラベラとマスコミに話すんだろ >>775
組長はモチベ型の監督っぽいしあのまま続くかは分からんけどな
後任がオリベイラなのはどうかと思うけど >>765
暴行事件の相談はこちらへどうぞってことか。 選手がカスしかいない大宮が造反したらチームもろとも死んだしな
初心者がゴール裏に行っても基本的には大丈夫!危ない所だから止めろという意見は無視でおk!
栃木のえとみほを擁護してた人達がこれを言い始めたら流血暴行事件が起きるっていう
大槻も毎試合後半ボコられてたしすぐボロ出てただろうな
むしろ最高のタイミングで替えてもらった
神戸の若手はポンポン出てくるんだけどどいつもこいつも最初がピークのやつしかいないな
日本人にデュエルなんて野蛮な行為を押し付けた途上国の独裁者は造反されて当然だな
なにげにガンバ死臭漂ってるよな
いまだに健太に粘着してる時点でやべーわあそこ
>>785
緊急登板であれだけ結果だせたなら十分でしょ 浦和はもう誰が監督でも厳しい
大きいひとつのサイクルが終わってんだから
大槻ドーピングが効いて数試合持ちこたえただけ
監督換えの効果は中断明けじゃないの流石に
代行は代行としての仕事を最大限にやっただけだよ
クルピには続投してもらわないと
まだ一巡してないぞ
広島組も森脇と柏木あたりは来年は違うチームにいるやろね。槙野と西川くんは大丈夫だろうけど。
>>794
優勝した頃の名古屋みたいな感じでやっていくのかな 後任オリベイラはやべえと思ってたよ
近年の実績解雇ばかりで酷すぎる
4バックにしてるし
両ブラジル人監督降格ありうるなこれ
ブラジル人おじいちゃん使い回し終わったら今度はどうするの?
>>794
結局、自信とかモチベーションとか運だよな >>800
OB日本人使い回し
代理人売り込みによる監督経験のないOB汁人の職の斡旋 >>802
そりゃーマドリーが遥か昔は国策のようにして強くされてきて
いまは何しても銀行が金貸してくれるから 麿サポは闘莉王批判しまくりだけど、闘莉王いる時しか勝ち点とれてないからな
トップを愚将ツネ様にすれば一時黙るんだからちょろいよな
今からまた叩いてる未来が見える
京都はまだブーストなしか
愛媛とどちらのブーストがかかるかは注目だな
ツネ様ここで使い捨てるのは・・・
松波みたいに来年はガンバサダー就任になるのがオチやん
ツネ様に恥をかかせない為にクルピ呼んできたんだろ
クルピに育成させてツネ様で黄金期を築く
内部昇格させるために恒様下に置いたんだろ
名将なんだから早く上げないと
今年はベスト新外国人賞(らスラーが選ぶ)該当者なしかな?
今年Jリーグ初めての外国人が少ないのとあといまいちパッとしないし
12 ウイルソン 仙台
13 レオシルバ 新潟
14 カイオ 鹿島
15 アデミウソン 横鞠
16 キムスンギュ 神戸
17 ヨニッチ 桜阪
18 ???
クルピ
16位 脚大 ●●●△●●○●○●○○●△浦 14試合 4勝2分8敗
これで兆しないの本当に?
まさかルヴァン頑張れば残留できるとでも思っているのかね書いた記者
日本で初めて指揮をとるスペイン人監督より過去に日本で監督経験があるブラジル人監督の方が圧倒的なダメっぷりが目立つ
>>809
去年までずっと大黒叩いてたし京都人の日常でしょ >>276
6位磐田→ルヴァングループ首位で突破
7位仙台→ルヴァングループ首位で突破
8位神戸→ルヴァングループ首位で突破
これを見ると下に待ち構えてるとこの方が層が厚いとも言えるな
今上位にいるとこでここらに抜かれるとこも間違いなくあるだろうな 京都は布部がなんとか維持してた雰囲気(釣男を抑える)が無くなった結果が
バイオレンスサッカー開放やからな
収集つかんよもう
京都人なら表立って批判するわけないだろ
もっと陰湿にやるはず
顔が見えるところでは婉曲に批判するけど
顔が見えないところでは…
>>819
ワーストはほぼ決まったっぽいな、彼を超えるポテンシャルがあるのはターレスぐらいだろう 今年のYouは何しに日本へ賞はもう満場一致でしょうね
今は5大リーグの上位クラブにブラジル人監督は一人もいない気がする
ブラジルサッカーはもう時代遅れになってしまったのかもね
チャナティップもポドルスキも去年ベスト新外国人候補だったけどインパクト不足だったしな
2冠補正でヨニッチだわな
次点に鹿レアンドロやムサエフ
Youは何しに日本へ賞 大賞
14 フォルラン 史上最攻(笑)
15 エデルソン 4億円事件
16 イリッチ 本当に何だったの
17 ホニ、ジャンパトリック、チアゴガリャルド お騒がせトリオ
18(暫定) ギレルメ 暴力大王
甲府ガチャ枠を外すとこうかな
あとジネイは許された
16年はカイケとイリッチの一騎打ち
脚はまたレスラー警備員呼んでこいよw
でもあれは磐田か
>>856
イニエスタクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 期待を裏切ったのフォルランくらいじゃ
あとは無名な外国人が実力通りダメだっただけだし
フォルランは42試合17ゴールだから数字だけみれば・・・
去年新潟に来た外国人が3人共トラブル起こすって早々ないよな
あのトリオの中でマシだと思ったホニが結果一番アレだったし
浦和のイリッチって何だったんだろう
Jリーグ @J_League
??放送告知
?「FNNプライムニュースα」(@fujitv(フジテレビ) )
??5/17(木)??23:40〜
※放送内容は変更になる可能性がございます。
#鹿島アントラーズ が取り組んでいる”ノンフットボールビジネス”についての特集が放送されます!
5大リーグとやらの上位にブラジル人監督がゴロゴロいたのって
いつのことなんだよ
>>794
運頼みサッカーか、神社仏閣がスポにならんと こないだ闘莉王FWの試合見たけどおじいちゃんみたいなスピードでチェックいってたわ
今5大リーグにブラジル人監督は一人もいないな
どこも自国人監督が多いんだけどね
最大の問題はイニエスタ獲得じゃない
バルサのコーチ教習にあろうことか神戸が送り込んだのは平野
どんだけ無駄にするんだ三木谷
>>859
そのうち10ゴールはJ2
J2得点王取ってたら許されたと思う、多分 さかのぼってもスコラーリとルシェンブルゴの次が出てこない
>>870
走らない中年をいつまで使う気なんだろ
凄い不思議 トゥーさん起用明言は京都サポ的にはキツイわな、お先真っ暗だ
>>860
ジャンパトリックは何で契約解除になったの? >>862
そんな歴史過去にないだろ
欧州で監督したことあるのってフェリポン、パレイラ、ルシェンブルゴくらいしか思い浮かばないが 1年中試合してる様な環境、選手の移籍も多くしかもカップ戦等で週2で試合するのもザラ
んでちょっと躓くとサポが文句言い出してすぐクビになる
こんな国じゃ優秀な監督なんて中々出てこないわな
>>823
さすがにACLとルヴァン並べて語るのは。
去年控えでルヴァン決勝まで行った桜がその下より控えが厚くないとは思えんし、磐田仙台神戸はACL予選確実に敗退レベルだし フォルランほどの実績がある選手が
J2で活躍しました
言われてもねえ
>>873
いきなりどうした
セレッソに勝ったのがグンマの誇りなの?w >>853
脚は、浦和戦ではレスラー使ってなかったっけ ジャン・パトリック 試合中にインスタ
チアゴ・ガリャルド 練習中にケンカ、仮病使って誕生パーティ
ホニ 契約問題
>>818
柏木はミシャ関係なく移籍してるから、赤に居座りそう
関東出たくなさそうだし フトチャン攻めるねぇ
馬鹿が「選手に敬意が足りない」とか言ってキレそうだけど
セレッソってクソザコガンバに負けたんだよな ACL捨てて主力温存までしたのに
西川のパフォーマンス悪いとか今季のJマトモに見てないの丸分かりだな
らスラー以下
こういうの書いとけば馬鹿が喜ぶんでしょって記事書くの上手いよね
らスラーですらキャッキャ言ってるんだから
>>895
つまりセレッソがクソ雑魚ウンコチームということだ 日時:5月17日(木)12時12分
震源地:千葉県北東部
震源深さ:40km
マグニチュード:M5.2
最大震度:震度4
おまえら、海外組が優遇されることに
なんだかんだ文句言ってるけど、
本田や海外組無しで、
セネガルや、コロンビアやポーランドに
勝てると思うのか?
この地震は恐らく千葉の昼ご飯に肉が出た碇から来てるんだな
セレッソはガンバに負けて横浜や名古屋と引き分けるチーム。
瓦斯や川崎には勝って札幌や磐田と引き分けるチームでもある。
>>908
選手選考なんてどうしたって文句言われるんだから
海外組優遇が総意みたいに受ける取る必要がない >>885
乾、翔さん、タカシのメンバー入り可能性は65%なのになんでゲンキは60%にしたんだ?w 浦和スレの柏木叩きって凄いよな
たしかに浦和の男とか言い出したらいらつくのもわからんでもないが
@三木谷浩史
ヴィッセルの昨日のルヴァンカップ、結果は引き分けだったけど若手、生え抜きのポテンシャル、そして新しいヴィッセルのスタイルを見ることができた。
なかなか記録は調べられないけど、スタメン全員生え抜きというのはJ1では初めてかな?どなたか、知ってますか?
ミキティ、ヴィッセルのアラバロールにご満悦
ガンバはセレッソ戦前のルヴァン浦和戦でも舐めプしてたやん
今回の相手も浦和だがルヴァン後に2度もダービー組ませたのは何か悪意を感じるな
久しぶりに外国人が点取る年なのに
DAZNマネー関係なく日本にいた連中ばかり
一体DAZNマネーはどこに消えてしまったのか
宇賀神友弥(浦和レッズ)
本大会メンバー入り可能性:5%
国際Aマッチ:1試合出場/0得点
ハリル体制:1試合出場/0得点
寸評:3月の欧州遠征、マリ戦で代表デビューを飾るも、PK献上など最悪の出来。前半での交代を命じられており、アピールすることはできなかった。
本大会出場は非常に厳しい状況となっている。
齋藤学(川崎フロンターレ)
本大会メンバー入り可能性:5%
国際Aマッチ:6試合出場/1得点
ハリル体制:1試合出場/0得点
寸評:昨年9月末に右ひざ前十字じん帯損傷で全治8ヶ月と診断されながら、今年4月にスピード復帰を果たした。
徐々に出場時間を伸ばしながら、リーグ戦でもスタメン起用されるなど新天地・川崎フロンターレでも存在感を増している。
とはいえドリブルのキレや体力面は万全な状態とは言えず、2大会連続のワールドカップ出場は難しそう。
>>918
GK候補6人のメンバー入り可能性を合計しても250%にしかならないし、意味ないよね。 イガンイン、来シーズンプレシーズンからバレンシア1軍昇格か
イガンイン(17)が2軍を舞台に活躍の勢いが増している。
イガンインは13日午後7時(韓国時間)にスペインのピーターマで開かれたマラガフベニールとスペイン国王杯フベニール第1戦に出場した。彼は前半6分、先制ゴールを決め、チームの2-0の勝利に貢献した。
前節のバレンシアBでのゴールに引き続き二試合連続のゴールである。
この試合にはバレンシアを率いるマルセリーノ監督が視察に来ておりコメントを残した。
「イガンインはバレンシアの最大の有望株であることは間違いない。彼の成長を全力でサポートしたい。」とユース選手に対して異例のコメントを残している。
韓国最大の有望株 イガンイン
マンチェスターシティやレアルマドリードから直に交渉を受けた天才レフティ
ボールコントロールが特に素晴らしい
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/l0uspATpuRc/2.jpg)
@YouTube
イガンイン(17・バレンシア)
リオネル・メッシやハメス・ロドリゲスなどトップスター達がMVPを受賞してきたCOTIF杯
2017年度のMVPはなんとアジア人のイガンイン
U20の大会にも関わらず16歳のアジア人がMVPをとると言う異例の事態
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NBddPxzJpL0/2.jpg)
@YouTube
あらー
さっきの川崎のツイッターはこれだったのかね?
63才は速いな
オレも10年後にはその年齢になる・。・。
>>933
週刊誌の叩けば国民が喜ぶ人を嗅ぎ分ける力は凄いな。それにしても
それでサッカーがどうなるかなんて、これっぽちも考えて無いんだろ?
それをさも知った顔をして 西城秀樹って昭和世代?
一度もまともに歌を聴いた記憶がない
西野朗 1955年4月7日生まれ
西城秀樹 1955年4月13日生まれ
ブーメランブーメラン
ブーメランブーメラン
きっと野党に戻って来るだろう♪
ヒデキの歌はYMCAとブーメランブーメランは知ってる
木梨憲武が良くヒデキの真似してた
多分若い人は知らない
ヒデキマジかよ・・・
昨年イベントで見ていて辛そうだったからな
>>946
それ野口五郎 御三家:橋幸夫 舟木一夫 西郷輝彦
新御三家:野口五郎 郷ひろみ 西城秀樹
ジョン・ライドンが来日時にテレビに出てたヒデキ見て「ブライアン・フェリーよりイケメンで歌の上手い奴がいる」って驚いたらしいな
心不全って病名でも何でもないからな
よく分からないけど心臓が止まった時に名付けるのが心不全、一体どうしちゃったのか…
なんで西城秀樹なんだよ
田嶋と早野が代わりにこうなれよ
初Vへエール 西城秀樹さん 高らか応援歌
数年前の川崎のイベントにも出てたけどヒョロヒョロになっちゃってもんな
>>958
川崎市在住や
当たったチームが降格と一時期言われた川崎市民デーも終わりか 2回脳梗塞とか、心臓由来で不整脈とかも出てて段々機能低下してたんだろうな
流石に3連敗だと田嶋はクビだよな?
それだけが生きがいなんだけど
>>968
しかも病院でだろ?
朝目が覚めなかったパターンかな? 宇賀神は前の試合で途中味方から無視されてるレベルだったのに
なぜJ 1で生き残ってるのか。田中英雄みたいなものか
蓮さんも急性心不全だったよな
突然亡くなってしまう・・
秀樹逝ったか…r.i.p
実は今は大久保と同じく横浜市民だというね
-curl
lud20191220202807ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1526478936/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10379 YouTube動画>9本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10349
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10339
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10389
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10369
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10359
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10329
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10334
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10381
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10032
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11103
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10035
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11036
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10030
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11403
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10322
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10352
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12036
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10338
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10903
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10383
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10342
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10313
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10372
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10038
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12035
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10353
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10315
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10391
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10384
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10303
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11603
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10316
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10327
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10314
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10356
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11037
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10397
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10342
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10310
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10326
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11032
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10387
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10803
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10357
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10203
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10322
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12038
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10367
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10398
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10328
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10324
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10374
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12035
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10345
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10331
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12032
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10341
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10395
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12031
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11030
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10390
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10310
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10302
01:12:02 up 27 days, 2:15, 0 users, load average: 9.55, 10.12, 12.33
in 0.15168404579163 sec
@0.15168404579163@0b7 on 020915
|