騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
このスレにも、貼り付けておく
明日発売の[週刊女性」
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:元サッカー日本代表FW(現・鹿島アントラーズヘッドコーチ)柳沢 淳、女性ファンとのゲス不倫の一部始終を撮ったぁ!
鹿島なんか不倫くらいしかすることないからしょうがない
コーチが試合前後に何度も逢瀬を重ねた?
チームの宿泊ホテルだったらやばいよ
岡山の失速芸は単調な戦術と改善能力のなさから来てると思う
開幕直後は新加入選手がいるから前シーズンからマイチェンして変わるけど対策方法がバレたら終わりみたいな
メガとか大したことないな
うちのハードディスクですらテラだし
コロンビアのここ最近の試合動画で観察してみたが
やってるサッカーは柏っぽい感じを受けたな
原口ハノーファー決まりそうなのか
タカシはまた苦労するな
トーレスが新加入した北京人和とACLで鳥栖が対戦
この因縁のガチンコ対決が見たいんだよなぁ
イングランドだと間違いなく敵サポーターにチャントで茶化されるパターンのヤツやな
シカゴとCWCで対戦でもいいが
柳沢だけの問題じゃなくて鹿島っていうクラブがそれくらい緩いから
弱くなったんだろ
ブンデス内の日本人移籍が活性化しているけどスカパーが動いてるのかね
>>7
ファンに手をつけるてwww
男としていっちゃんやっすい遊びしとんな
向こうから股濡らして開いてる状態の女相手に
性欲処理かよ柳沢www 本当に他人の不倫が好きやな
羨ましいのかい?君らよりもモテるからしゃーないやん
タカシもハノーファー行けばいいじゃん
アウクスも99%出すだろ
いまさらアウクスはタカシをチームに残そうとしないだろ
>>7
どーせなら柳沢じゃなくて大岩だったら面白かったのに 練習場来てるような女ってすぐにでも股開く盛りのついたメスだよな
娯楽のないサッカーに集中できる環境を用意したら女遊びしたりDVするとかやっぱり息抜きの娯楽あったほうがいいね
原口はハノーファーに放出か
まあタカシほどインパクトなかったししゃーない
>>25
ロングボール放り込まれるとあたふたしやすい
パス回しは速い
たしかにわからなくもない
ポーランド、セネガルはこういう系のチームには相性よさそう。日本にとっては相性悪いけど よほど中身がゲスいにしてももはやただのコーチの柳沢のスキャンダルに如何程の価値があるんだよw
それより西野のスキャンダルってなんだったんだ
>>45
娯楽あるのにかぼちゃの馬車とかの投資詐欺に引っかかるからなー テレ東のじっくり聞いタロウのAV女優だらけの合コンの参加メンバーは誰?男は5人だったか
元代表とかW杯出場とか海外でのプレーとか言ってたような記憶
>>20
イケイケスタイルでしかない証拠。
監督が思考停止してるんだろう。 鹿島って娯楽がないからサッカーに集中できるとかよく言われるけどその割には芸能人と結婚する選手多いよな
柏のダイレクターも不倫疑惑あったけど、アレはどうなんや?
キャラが弱いから週刊誌もネタにもせんかったけど
やなぎじゃあるあるすぎてつまんないよ
小笠原あたりならまじかよって盛り上がるのに
柳沢を真面目そうと思った事が無いわ、
むしろチャラいイメージしか無い
そりゃあ試合のない日は東京に遊びに行きまくってるだろ
>>44
ツイッターで有名になりつつあるマーケティング部長が騒ぎ出すから止めといた方が・・・ それくらいクラブの規律が緩いってことだから
それがまんま今の成績に繋がってるんだよ
柏のダイレクターのときも怪文書でらスレがハッスルしたのは覚えてるよ
>>62
鹿島じゃ出会いがないから都会に出て芸能人と合コンするしかないんだぞ 試合前のホテルに呼んだとかじゃないならまぁ好き勝手してても
絶対的パサーのミシモビッチが健在ならトーレスは北京人和に即決だっただろうな
松原なんか試合終わったらタクシー飛ばして東京に飲みに行ってたとか自分で語ってたからな
先輩にそんな事してたら長くやれないぞと注意されたけど聞く耳もたなかったって
今は後悔してると言ってたが若い頃はそんなもんだよね
ストイックにサッカーだけに打ち込む奴なんて少数派じゃねえの
>>49
メキシコもその系統だしパワープレー主体のスウェーデンには手こずりそう
ベスト8行きはスペイン、ポルトガル、フランス、アルゼンチン、ブラジル、ドイツ、ベルギー、イングランドかな 鹿女はすぐヤレるよ
スタでナンパしてその日のうちにやれたのは鹿と桜だけ
>>77
試合で疲れた体にアルコールは良くないねぇ 異国の地で飯食って行けるのなら結構な事だわな
宮崎なんとかって女優みたいに戻って来る羽目にならなきゃ良いけど
タカシがW杯で活躍する気がしたけどガーナ戦見る限りあまり活躍しなさそう
選手にupしてる飯画像を見て食生活がーっていうクラスタは、深夜合コンとかどう思うんだ
>>89
名古屋の練習参加してるっていう話はどうなったの 柳沢は次期鹿島監督の目が吹っ飛ぶくらいで終わるだろう
Jバブルの頃は試合当日の朝まで徹夜で飲んでたらしいからなw
名前は伏せるけど某読売クラブの連中とか
野球ならまだしもサッカーでそれはな〜
>>89
ナイキなんたらで浮かれて推薦枠を潰した屑がついに日本に帰ってくるのか
大学にいたほうがよかったろうに 新潟と名古屋で比較してたら磯村大武安田から話聞いて名古屋に行こうとは思わんだろうな
日韓世代は今より上手い奴多かったけど殆どチャラチャラしてるよね
森岡といい柳沢といい
>>89
あれ?この人は早大繋がりで名古屋いくんじゃないの?まあ前橋育英繋がりで新潟もあり得そうだが 鳥取、監督クビにしたのか
首位と勝ち点5差、2位と2差とか、社長は意識高杉
子持ちで部屋もバカデカかったからな
ヤナギとイメージが真逆になっちまった
日本代表は合宿中の性欲処理はどうしてるんだろ?
嫁さんおkだっけか?
一月も野郎だらけで一つ屋根の下に居たら気が触れる奴も居そうなもんだが
誰それのケツ掘ったり
>>101
大島さん人気ねーな
なんか気持ち悪いくらい持ち上げられてんのに 静岡出身つうとO島と長谷部か?
まあ負ける確率が非常に高いコロンビア戦わざわざパブリックビューイングで見ようとは思わんわな
>>99
でも前橋育英なら引く手あまたじゃねーの? >>81
悪いとは一言も書いてない
股濡らしてヨダレたらして足開いてるような女相手に
"男としてやっすい遊びしとんな"て書いとるだけや >>106
鳥取スレによると客と揉めて怒りでスポンサーの看板蹴ったか殴ったかしたのがまずかったらしいよ ZEPPなんか埋まらないだろ
何でこんなにW杯興味ない、興味ない連呼でうるせえのに
パブリックビューイングやりたがんだろ
>>117
客にブチ切れて止められた後叩いてたけど壊したわけじゃないよw コロンビアはファルカオとハメス共存させない方がいいサッカーできる気がする
>>117
確かにそれはまずい
岡野のスポンサー行脚見た事ある身としてはそれは許されないと思うわ ジェコの嫁が日本を大絶賛しとるな
これは将来的に・・・
>>117
うわぁ、もったいないですね
レスサンクスです お通夜になるのわかってるのにPVなんか行くかよ
ただなんでもいいから騒ぎたいだけのアホだろ
ザキオカさんに清水に砂かけて出ていった身やからな
禿げとるし
日本戦よりドイツとかブラジル見せたほうが人来るんじゃないの
>>108
今回はコロンビア戦後とセネガル戦後に1日オフ取って家族と過ごす日を作るらしい。
ちなみにブラジルは1選手あたり家族5人まで連れてくことを認めたが1人につき旅費300万円請求するとかで、
選手でプライベートジェットをシェアして家族をロシアへ連れて行くらしい
(マルキーニョスは乳児含め一族19人、チアゴシウバは10人) >>112
ドーハの時とかフランスぐらいまでは半分以上が静岡くらいの勢いだったのに
今だと関西勢が最大派閥か 本田はバリバリ関西弁なのにザキオカさんは隠そうとしてるよね
香川は時々関西訛り出るけど
>>135
高校サッカーの勢力図が変わっちまったしな
ユースに人材が流れる時代だし
磐田も清水も弱くなっちまったし >>137
チケット高いなあ
誰が見に行くんだ?w U-16日本代表 メンバー・スケジュール(6/10〜17@仙台)〜U-16インターナショナルドリームカップ2018 JAPAN presented by 朝日新聞〜
http://www.jfa.jp/news/00017695/
スタッフ
監督:森山 佳郎 モリヤマ ヨシロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:齊藤 俊秀 サイトウ トシヒデ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:高桑 大二朗 タカクワ ダイジロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コンディショニングコーチ:中馬 健太郎 チュウマン ケンタロウ(ジュビロ磐田)
選手
GK
1 山田 大樹 ヤマダ タイキ(鹿島アントラーズユース)
12 野澤 大志ブランドン ノザワ タイシブランドン(FC東京U-18)
DF
3 半田 陸 ハンダ リク(モンテディオ山形ユース)
2 角 昂志郎 スミ コウシロウ(FC東京U-18)
5 鈴木 海音 スズキ カイト(ジュビロ磐田U-18)
19 大串 昇平 オオクシ ショウヘイ(ガンバ大阪ユース)
17 岩崎 真波 イワサキ マナ(横浜F・マリノスユース)
4 佐古 真礼 サコ マアヤ(東京ヴェルディユース)
13 中野 伸哉 ナカノ シンヤ(サガン鳥栖U-15)
MF
16 山内 翔 ヤマウチ カケル(ヴィッセル神戸U-18)
6 横川 旦陽 ヨコカワ アサヒ(湘南ベルマーレU-18)
15 成岡 輝瑠 ナルオカ ヒカル(清水エスパルスユース)
9 中野 桂太 ナカノ ケイタ(京都サンガF.C.U-18)
7 三戸 舜介 ミト シュンスケ(JFAアカデミー福島U18)
8 山根 陸 ヤマネ リク(横浜F・マリノスジュニアユース)
FW
10 青木 友佑 アオキ ユウスケ(FC東京U-18)
14 樺山 諒乃介 カバヤマ リョウノスケ(興国高)
11 唐山 翔自 トウヤマ ショウジ(ガンバ大阪ユース)
18 田中 禅 タナカ ゼン(サガン鳥栖U-18) >>136
昌子も稀に出て来るのにな 訛り
昌子は君の中ではないのかい? 本番始まったら終わりだから最後のかきいれ時って感じで
悪あがきしてるの最近よく見るね代表ビジネス
>>142
U17中国との試合見たけど
みんなガリガリ過ぎる >>142
セレッソ大阪の下部組織ゼロとか珍しいなこの世代も強いだろ普通に 鹿島は規律ゆるゆるクラブ
こんなところに高校出たばかりの大事なお子さん預けたらおしまいだよ
>>146
この年代でムキムキ優先すると身長止まった選手だらけになるよ 南アの頃ザキオカは遠征にもってくエロビのジャンル暴露されてたな
清水の選手のだれかに
富山との試合で負けてサポが騒いで監督だせと
森岡がでてきて、サポと喧嘩。サポが中指立てて挑発、森岡応戦&激怒してゴール裏の複数のスポンサー看板を蹴りまくり
喧嘩したままで森岡は帰って行った。
後にHPで謝罪がでた
柴崎も訛りがあんまあらへんね
おらとか言うと思ったけどもねぇ 言わんね
そういえば富山は安達になっていいチームになってきたな
>>155
それでも瓦斯にいるよりはマシだ
瓦斯じゃ成長しない >>155
Bが3部におちたのとユースリーグがあるのでわりと出れそう >>156
クラブは大物になったから媚びてるけど
サポーターの中ではまだ思う所があるんだろ ピピ君は一向にU16日本代表に選ばれないな
実は関係者のなかではそんなに評価高くないのかな?
関西の人って普段からなんJ語話してて恥ずかしくないのかな?
昇格目指すには微妙な成績。
サポと喧嘩続きで険悪なムード。
プライド高いっぽい監督
スポンサー怒らすような行為を複数回
累積、積もったって感じで実質解任でしょ
>>142
鳥栖は絶対に中野くんを東福岡に引き抜かれるなよ 3部に落ちたバルサBは現実的な場所なんだろうが
キャリア的には割と厳しくなるね
J3よりはマシだろうが、18までにJ1でポジション取って
スペイン3部なんて冗談じゃないよってくらいに成長して欲しいところ
プロとしてはスポンサー怒らせちゃいかんよな
まあ客も怒らせちゃいかんのだが
>>167
16、7歳で進むも地獄退くも地獄って状況はキツイよなw くんさんは健太にハードワークを教えて貰わないと通用しないだろ
森岡のニュース、ヤフトピに上がった訳じゃないのに、スポーツランキング一位だな
知名度あるだけに残念がってるコメが多い
給料がすごく良いわけでも戦力が満足できるほど揃ってないチームでも結果残せ言われるのは大変だな
最初から監督実績なしでJ1のクラブ任せてもらえる人は幸運だよ
>>169
喜田だっけ?前の世代の
ベタ褒めしてたよ 今の好調瓦斯で出られないということは監督の問題でなく本人の問題だな。
>>169
以前は普通にセレッソも選ばれてたが?
単に飛び抜けた選手が皆無なだけだろ 浦和はルヴァンやる気ないよね
今年のアウェイ札幌戦の日はドームはEXILEに取られてしまったから
極寒の厚別を避けてドームでやれそうなルヴァン決勝翌日辺りに変えてもらいたいんだろ
>>169
U17じゃ瀬古や鈴木をW杯に連れてったのに?
どこソースなのよ くんさんと対戦する相手も大変だよな
万が一大怪我でもさせたらずーっと粘着されそうだhし
>>180
ほぼ足の速いFWに行ってこいサッカーだからな
バルサのバの字もない PSG、レアル、チェルシーからの興味は本当だったんだな。
久保はこの1年が勝負だな。
上手くいけば帰還してから即レンタルとかあり得るかも。
>>184
訂正 瀬古は連れて行きたかったけど怪我だな
あの世代の瀬古は柱だったけど あとは喜田とか山田も常連だったし >>185
あそこ東欧のブラジルだけあって優秀な監督ほぼいない
オシムとコバチくらい
オシムだって経歴的には酷いし >>178
でも逆に最初からJ1強豪就任したらそれはそれで結果残しても当然でしょ、って感じで認められないこと多い
鬼木、大岩、下平、石井あたりがそう。一番評価上げるのは弱小をビックリ昇格させたり、J1上位に上げるパターン >>154
謝罪はサポーターがつけあがるからまずいよな
どのページ? 上に行ったらハセケン
下に行ったら安間
なにこれ・・・
成績残せとか、サポの批判で少々揉めるのはまあある程度は仕方ないけど
スポンサー怒らせたら駄目だろ。
看板叩いたのも1回(1試合)だけじゃないらしいし。
高校じゃあるまいしクラブ経営って事を考えたらプロクラブの監督として失格だろ
J1でやれるなら、バルサもオランダ辺りにレンタルさせてくれるはずや
>>188
まぁバルサ産は仕込まれるサッカー特殊すぎて他クラブで活躍できない説根強いしね
レアル産の方が外でも通用しやすいと さすがにブラジルほど選手の個の能力頼みって事は無いだろ
>>197
クビなんだからもういいだろw
いつクビになるかという連敗ではあったし 森岡は怒ると物に当たる人なんだな
俺はもったいなくてできない
コレスキ
大久保「スポンサー様の看板蹴ったりしちゃいかんよ」
カントナ「サポーターは蹴って良い」
>>200
それすごい昔の話なんだけどまだそんなこと言ってるやつがいるとはw >>201
うおおおおおおおおおおおお
っていっとけばいいか >>213
ウイイレかFIFAでフィールド上の特定選手の主観視点で操作できなかったっけ >>207
ゲームしててむかついてもどこか冷静でコントローラーをクッションに投げる人かな? >>208
結局マットレスの名前はデマだったんだな >>213
その昔リベログランデとかいうゲームがあってね >>142
興国はすごいよなー
毎年ユースよりよっぽどプロ輩出してるし、選手権出れなくてもプロになりたくて入ってくる学生は多い >>220
ベルギーメディアに日本代表叩く資格ねえわなめやがって 選手の一人称視点とかむっちゃ臨場感ある代わりに操作しづらそうw
俺はイライラすると指パッチンして怒りを鎮めるっていうルーティーンをマスターしてるから
怒っても物に当たることは無いな
うぉぉぉってらスレもゲーマーおじさんがおるんかいな
>>208
当のベルギーがベルギーリーグ評価してないんだから日本代表が評価しなくても別に不思議じゃないな
ていうかナインゴランもったいねー、喫煙なんてどうでもいいじゃねーか >>208
中国から二人っていうの変な感じ、カラスコとヴィツェル ラウンドワンにドルトムントのトレーニングマシン導入してほしい、光ってるところにパス入れるやつ
ベルギーってメンツが凄い割にはあまり強く無さそう感がある
鹿島ってちんこ関係にだらしねー奴多すぎね?
DVもいたししょうもねーな
VRでサッカーゲームどっか考えてるっていうてたな
ただすげー酔いそう
>>7
この手の記事で思うようになった事
やけに正義面してるけど
出版社の人間は全員清廉潔白なんですかね? ドイツ代表、ザネが落選とかどんだけハードル高いねん
ベルギーは順当に行けば準々決勝でブラジルと当たるから、頑張ってもベスト8が関の山だな
>>244
すげーなヤヌザイまで追えてるのかw
J追うので一杯一杯だわw >>243
レースゲーすら一回で酔ったわ
サッカーとか1試合で吐きそう >>245
大成ってどのレベルまでいければいいの?
代表とかだったら無理ゲーすぎw お前らって現実のサッカーは全然できないのにゲームだけ上手そう
>>175
くんさんは先週の試合見ても分かるけど、堂安と同じように育成してるね
脚が失敗した宇佐美の反省活かして4-4-2の右サイドで、守備と走力を求められるポジションで
くんさんにとっていいのかどうかは分からんけど >>246
ゲスがゲスの為に作ってるのがゴシップ誌だろ >>246
記者の不倫を週刊誌に売っても金にならないって断られたら、YouTubeで流した人は数年前にいたね。 >>182
槙野橋岡以外はベスメンだし甲府もリンス使わなかった
それなのに複数点差でシュートも倍打たれてるからそう勘ぐられてもしかたないね >>213
サッカーライフというクソゲーがあってだな >>256
ビッグクラブとか行けるわけないしどうせ海外じゃサイドで労働者やりつつ
何とか強みを出していく方向性だろうから悪くないんじゃないの アンデルレヒト スパイッチ(セルビア)、デンドンケル(ベルギー)、テオドルチク(ポーランド)、エムボジ(セネガル)
ゲント カリニッチ(クロアチア)、ブロン(チュニジア)
オイペンにもセネガル代表がいたりする
くんさんの頭脳なら既にタカシ以上は確定だろう
問題なのはアスリート能力
ドイツ代表、23人のW杯メンバーと背番号を発表!サネが衝撃落選
GK:
1. マヌエル・ノイアー / Manuel Neuer
(バイエルン・ミュンヘン)
12. ケヴィン・トラップ / Kevin Trapp
(PSG/FRA)
22. マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン / Marc-André ter Stegen
(バルセロナ/ESP)
DF:
2. マーヴィン・プラッテンハート / Marvin Plattenhardt
(ヘルタ・ベルリン)
3. ヨナス・ヘクトル / Jonas Hector
(ケルン)
4. マティアス・ギンター / Matthias Ginter
(ボルシアMG)
5. マッツ・フメルス / Mats Hummels
(バイエルン・ミュンヘン)
15. ニクラス・ジューレ / Niklas Süle
(バイエルン・ミュンヘン)
16. アントニオ・リューディガー / Antonio Rüdiger
(チェルシー/ENG)
17. ジェローム・ボアテング / Jérôme Agyenim Boateng
(バイエルン・ミュンヘン)
18. ヨシュア・キミッヒ / Joshua Kimmich
(バイエルン・ミュンヘン)
MF / FW:
6. サミ・ケディラ / Sami Khedira
(ユヴェントス/ITA)
7. ユリアン・ドラクスラー / Julian Draxler
(PSG/FRA)
8. トーニ・クロース / Toni Kroos
(レアル・マドリー/ESP)
9. ティモ・ヴァーナー / Timo Werner
(RBライプツィヒ)
10. メスト・エジル / Mesut Özil
(アーセナル/ENG)
11. マルコ・ロイス / Marco Reus
(ボルシア・ドルトムント)
13. トーマス・ミュラー / Thomas Müller
(バイエルン・ミュンヘン)
14. レオン・ゴレツカ /Leon Goretzka
(シャルケ)
19. セバスティアン・ルディ / Sebastian Rudy
(バイエルン・ミュンヘン)
20. ユリアン・ブラント / Julian Brandt
(バイヤー・レヴァークーゼン)
21. イルカイ・ギュンドーアン / İlkay Gündoğan
(マンチェスター・シティ/ENG)
23. マリオ・ゴメス / Mario Gomez García
(シュトゥットガルト)
事前メンバーから外れたのは、GKベルント・レーノ、DFヨナタン・ター、FWルロイ・サネ、FWニルス・ペーターゼン。
https://qoly.jp/2018/06/04/germany-national-team-20180604-iks-1 バブンスキー兄弟だってバルサとレアルユースだぞ?
どうにもならねー奴のほうが圧倒的に多いんだよ
>>260
浦和はJ1の相手チームが勝手にビビって負けてるだけであんま状況変わってないように見える フットボールマネージャーで辺境リーグのドサ回りやってたらPSGから面接オファー来てジーンとした
>>182
向こうもドームでやりたいから
野々村動くらしいけど @hina_lapua
本当にひどい。涙止まらない
4枚目の画像みたいにしてくださいって言ったのにパーマは全くかからないしジリジリになってちんげでしかない。
しかも逆ギレされた。
>>250
ドイツのらスラーはサネ落選でロイス当選にキレてそう
代表じゃサネ微妙らしいが >>208
相変わらず強そうなメンバーだ
でも、ベスト8で負けそう 昨日松井大輔が注目ドリブラーにサネの名前挙げてたのに
>>245
プロになれるのが2万人に1人らしいけど、去年とか3、4人いたはずだし育成手腕としては十分だろ
代表クラスともなると育成というより才能だろうし 浦和の外国人枠ってどうすんや?結論出たんか?
一向にちらしに出て来んのやけどね
小宮良之 @estadi14
ドイツ代表、ザネがW杯メンバー外れる!
first personal soccer gameやな
強豪国は羨ましいね
落選したメンバー貸してくれんかね
日本代表ならバリバリの主力になれるのに
ベルギーは結局若手世代は微妙な感じだな
今の主力世代が衰えたら平凡な欧州中堅国に戻りそう
>>280
日本が中島落選で香川当選にキレる感じ? >>285
島津 金沢
大垣 名古屋
西山? 清水
プラスでセレッソU18が2人ぐらい一緒に卒業してたはず 小宮良之 @estadi14
ザネを見られないのは残念。グエデス、デンベレ、オドリオソラと、ロシアで見たい若手4人だったから。
まだ自分のフラグ力をご存知ない様子
ザネはシティでキレキレだったからなぁ似たようなタイプ他にいるのかな
レノにサネ落選とかどんだけ層厚いねん
サネはW杯で誰もが見たい選手だよなぁ
ドイツの代表はちゃんとした競争あるようでいいよな
ジャップ代表は電通忖度で老害BIG3を無理やりねじ込むゴミ代表だし
北澤は大島のw杯メンバー入り確率50%とか言ってたから、カズに隠れて落選するんだろうな
初戦でロイス怪我→サネ選んでおけば…
あると思います
A
1ウルグアイ
2
3
4サウジアラビア
B
1スペイン
2
3
4イラン
C
1
2
3
4オーストラリア
D
1アルゼンチン
2
3
4
E
1ブラジル
2
3
4
F
1
2
3
4韓国
G
1ベルギーかイングランド
2ベルギーかイングランド
3
4
H
1
2
3
4日本
もうこれだけは確定してると思ってる
出国手続きへ向かうなでしこジャパンの選手たち(撮影・松尾幸之介)
色々な試合があるんやね この時期 ちょっとらスレ離れてる間に
やはり破談トーレスしていたのか
メンツだけだとブラジルが頭一つ抜けてる感じがする
ネイマールが好き勝手やり始めなきゃ順当に優勝しそう
ドイツは監督もそうだがマンネリ感が出始めた
クラブもそうだけど長期政権は弊害も大きいから
プラッテンハルトとか清武からFK奪ってた印象しかないけど
あの左足でWCの代表まで上り詰めたんだな
[広島]天皇杯2回戦、城福浩監督が狙うバージョンアップとは
http://blogola.jp/p/77088
6日の天皇杯2回戦に挑む広島は4日、城福浩監督が細かい
チェックを入れながら実戦形式のトレーニングを行った。
天皇杯2回戦は「勝たなければいけない試合」(城福監督)であり、
このリーグ中断期間に取り組んでいることを確認する場でもある。
「リーグが再開するときにはどのチームもバージョンアップしてくる
ので、われわれがいまの位置を保とうと思ったら、さらに上回る
バージョンアップをしないといけない。いま、チームを2ランク上げる
ことを目標にしてやっているので、そのための1試合という位置づけ
の試合でもあります」
そう話す城福監督が主に取り組んでいるのが攻撃面のバージョン
アップ。「GKからのビルドアップ、中盤のエリアでの相手の広げ方、
アタッキングサードでオプションをもつこと。それを、ここ数日ずっと
やっている。その3つが少しでもいい形で出ればいい」と天皇杯2回戦の
テーマを設けており、同時に「きれいなサッカーを目指すのだけども、
それだけでは済まない。泥臭く厳しくもやる心の準備もしないといけない」
と気持ちも入れ直している。
対戦相手の鳥取は、森岡隆三監督の解任と須藤大輔新監督の就任が
発表されたばかり。相手の状況がまったく分からない中で挑む一戦となるが、
広島はリーグ再開後を見据えて自分たちに集中して準備を行っている。 >>312
サウジとイラン期待してるんだけど駄目かな。 小宮さんってモストボイの事完全にシカトしてるよね
複数絶賛記事上げてたのに
>>323
あくまでソイツの予想なんだから
自分は期待すれば良いんじゃね 須藤大輔監督って桐光学園で俊輔の一学年上の人なんだね
ネプリーグで西野朗の名前を答える問題が出てたけど、出演者が答えられなかった
小宮さんってサッカーライターとか以前に人としてクズだよね
イランは守り固めてカウンターに徹するだろうから
はまれば勝ち点くらい取れるんじゃね?
サウジは日本とどっこいの実力だから無理
札幌はもう仙台戦だけは厚別に決めてもいいんじゃないのかな
厚別だと相性抜群だし日本シリーズとも重なるでしょ?
それに日ハムが今年Bクラスというのはとても想像できないし
[広島]天皇杯2回戦、城福浩監督が狙うバージョンアップとは
http://blogola.jp/p/77088
6日の天皇杯2回戦に挑む広島は4日、城福浩監督が細かいチェックを入れながら実戦形式のトレーニングを行った。
天皇杯2回戦は「勝たなければいけない試合」(城福監督)であり、このリーグ中断期間に取り組んでいることを確認する場でもある。
「リーグが再開するときにはどのチームもバージョンアップしてくるので、われわれがいまの位置を保とうと思ったら、さらに上回るバージョンアップをしないといけない。
いま、チームを2ランク上げることを目標にしてやっているので、そのための1試合という位置づけの試合でもあります」
そう話す城福監督が主に取り組んでいるのが攻撃面のバージョンアップ。
「GKからのビルドアップ、中盤のエリアでの相手の広げ方、アタッキングサードでオプションをもつこと。それを、ここ数日ずっとやっている。
その3つが少しでもいい形で出ればいい」と天皇杯2回戦のテーマを設けており、同時に「きれいなサッカーを目指すのだけども、それだけでは済まない。
泥臭く厳しくもやる心の準備もしないといけない」と気持ちも入れ直している。
対戦相手の鳥取は、森岡隆三監督の解任と須藤大輔新監督の就任が発表されたばかり。
相手の状況がまったく分からない中で挑む一戦となるが、広島はリーグ再開後を見据えて自分たちに集中して準備を行っている。
(広島担当 寺田弘幸)2018/06/04 18:55
>そう話す城福監督が主に取り組んでいるのが攻撃面のバージョンアップ。
>「GKからのビルドアップ、中盤のエリアでの相手の広げ方、アタッキングサードでオプションをもつこと。それを、ここ数日ずっとやっている。その3つが少しでもいい形で出ればいい」
このままでは終わらんと思ってたよ
やっぱり色気があったんやね ぼくらのJFK 近年のサウジは守備強いってイメージまるでないわなぁ
>>303
ちょっとあれじゃ厳しいよな
まあ同じように酷かったズーレやルディは残ったけどザネのポジションはなぁ イランはエールディビジの得点王いるしチュニジア相手なら五分五分じゃないか
同時に「きれいなサッカーを目指すのだけども、
それだけでは済まない。泥臭く厳しくもやる心の準備もしないといけない」
と気持ちも入れ直している。
ムービングすると思わせてしないのか
日ハムって断トツでプロ野球の中で人件費安いよな
よく上位だったり話題だったり
選手達が出てかないで頑張ってるな
ドルトムントからはロイス一人
瞬く間に落ちぶれたな
Hはポーランドもコロンビアもセネガルも怪しいところいくつかあるから正直読めない
日本がみんなに勝ち点3配ったらこの3つで激戦になると思う
勝ち点3つ並んで得失点差で決まるなんてのもありえる
>>329
サッカーライターで予想ネタに手出したやつはみんなクズになる気がする
大抵なかったことにして逃げるしかなくなるから 小宮とか柴崎のせいで代表記事書きにくくなってるのかな
スルーして書くのも難しいだろうし
>>339
日ハムは高級取りのベテランをガンガン切るので有名 長崎サポらは、スポ新の順位予想に腸が煮えくり返る思いがあるんやったね
察してるよ
小宮は直近の取材ネタだと割りとまともなんだけど展望ネタだとおまえらの小宮さんになっちゃう
イランはアジアで頭一つ抜けてるから結構いいところ行くかもね。
週刊女性は青木の時もスクープしてた
関係者にJサポでも居るのだろw
>>342
そうなったら一番不利なのはセネガルかな
オフェンスがイマイチ振るわないし >>352
口では文句言いつつ心の中ではまあしゃあないと思ってそう >>354
グループが良くない
スペインとポルトガルと言う2強が居るからな 抜けるのはコロンビアとセネガルだよ
なぜなら日本がポーランドには負けないから
>>142
DF 4 佐古 真礼 193cm 88kg 東京ヴェルディユース
これすごくない? イランといえばアベドザデの息子(GK)がメンバー入りしてる
>>348
外しても総括すれば良いけど
せずに逃げるのが大半だからな 長谷部中央だしロングボール多用されて
終盤3失点すると予想
ワールドカップまで来てポルトガルスペインモロッコとお隣同士でやる悲しさ
マリオゴメスまだおったんかい
神戸にいても違和感ないのに
>>364
名前からするとジャマイカとかのカリブ海系? >>368
レ ス 乞 食 束 京
ID:xetof+vE0
(ワッチョイ d6ad-/C2z) >>277
そういやなんでチン毛てチリチリしてんのかね
マソ毛はそうでもない気もするが >>376
ドイツはCFらしいCFだけずっとパッとしないな、居なくても別に普通に強いけど ニッキ(23) SVホルン(オーストリア3部) 31試合 1ゴール7アシスト
夏に退団するのかな
>>339
セルフサラリーキャップをやってるっぽいな
そして独自の半自動査定システムで費用>効果となったら放出、と
それやったのは元セレッソ社長の藤井さん >>277
猛烈に固い髪質なんだろうなあ
ヘタにパーマかけようとしたら髪の毛が傷みそうな感じ ポーランドもセネガルもコロンビア相手に引いてくるだろうからマジで予想しにくい
GL突破予想の難しさはH組が一番だな
コロンビアは日本に最低2点差で勝たないとね
ハノーファーはなんで日本人を欲しがるのだ?
日本人2人いて降格したのに
>>383
7アシストとかポジションどこやってんだ Hは日本戦で勝ち点3を取りこぼした所が落ちるんじゃねえの?
>>389
現地でも忘れられてそうなホタル・ヤマグチ スペイン代表MFイニエスタの加入について、J1神戸の三浦淳寛スポーツダイレクター(SD)が4日、神戸新聞の取材に応じた。
獲得までは一貫して交渉の事実を認めてこなかったが「契約書にサインするまで、(交渉の行方が)変わることは世界的によくある。心は痛かったが、僕の使命だった」と明かした。
イニエスタが今季限りでのバルセロナ退団を発表して以降、移籍先を巡る情報が入り乱れた。
一部報道では中国行きが有力視されたが「何としてでも獲得したい選手」と、先月24日の入団会見まで交渉の事実さえ公にせず、秘密裏に進めた。
獲得成功の一手が、トップチームまで一貫した育成スタイルの構築に協力を求めたことだった。
「その大切さを彼が一番知っていた」と三浦SD。下部組織からバルセロナ一筋だったイニエスタの心をくすぐり、世界最高峰の司令塔を射止めた。
一方、イニエスタを迎えた神戸は外国人枠の規定により選手1人を放出する必要がある。三浦SDは「うまく進めている」と話すにとどめた。
>>364
左足のキック上手くて中国戦は一番目立ってた オーストリア3部てプロアマ混在のリーグなのかね
かつてスイスの3部でミハエルシューマッハがプレーしてたけど
>>377>>379
写真見たら普通に日本人でした >>395
やっぱりレアンドロなのかな
J2とかに出しそうだけど >>395
良かった、アツはハブられていたわけじゃなかったんだ アツ君がイニエスタ連れてきて
吉田が監督してハゲルトがコーチ
フリュッセル神戸
>>142
この世代は身体能力が特に低くて50m走も平均10秒台の運動音痴の集団らしいね
まあやたそ〜 >>407
日本帰るのがベストだな
アウクスブルクもいらんだらうし 50メートル10秒台はさすがにおらんやろw小学生女子でもそこまで遅くないわ
デュッセルドルフにはタクミミナミノが行けばいいじゃない
>>404
イニエスタ以外の3人の共通項は
フリューゲルスで消滅の瞬間を迎えたこと >>408
んなアホな〜
らスレにそんな影響力なんかねえよw 遅レスだが鳥取森岡解任か。1位と勝ち点差5で解任って聞いたことが無い。
流れを見ると森岡もそうだが鳥取サポもDQNだろ。良い流れになりつつあったのに
これで須藤に交代して悪くなったらサポや塚野の責任が大だろ。
てか塚野ってJ3に落ちたときも社長辞めず、去年J3最下位になっても社長辞めず。
塚野が何で社長に居続けるんだろうと思ったけどガイナーレの筆頭株主が塚野か。
塚野って独裁者じゃ無いか。こいつが社長に居続ける限り鳥取は一生J3だ。
>>408
らスラ―はエロかわいい写真でも貼ってくれれば何言っても無問題で受け入れる >>395
全部知りつつも「何も聞いてないしイニエスタなんて現実味無さ過ぎるわ」
ってインタビューに答えてた有能 タカシの次はジャガー覚醒させるなんて
ゲンキ最高だな
>>386
縮毛矯正かなんかしてパーマかけるとちんげになるよ >>421
中島は直近の試合で誰よりもいいプレーして外れたのでザネとは違う >>408
サッカークラスタに言ってくれ。
長年代表努めている選手にまで、サッカー知ってますか?俺信用できないけど…と言うんだから。 ハノーファーのほうがデュッセルドルフよりは強いよな
>>397
football managerやってたら
オーストリア3部以下はみんなアマチュア契約だったのをふと思い出した
というかデフォルトでは2部までしか入ってなくて3部以下まで入れようと思ったら自分で追加キットを手に入れて追加しないといけない イニエスタとポドルスキを呼んで直々にFKを教えるSD
タカシのお守役として同世代・仲良しとなると小林4と健勇ぐらいか
ニワカが増えた結果、スポンサーがニワカ向けの興行を求めるようになり終わった日本代表
ニワカがコンテンツを殺す
>>435
レ ス 乞 食 束 京
ID:xetof+vE0
(ワッチョイ d6ad-/C2z) タカシは神戸キラーなんだから日本帰って神戸相手に無双すればスペインから注目されて移籍の道が出来るかもしれない
というか宇佐美はあの程度でなんで代表にいるんだ・・・
>>439
オタクに媚び売ったらコンテンツが先細っていくだけだぞ >>439 マニアがコンテンツを潰すっていったプロレス団体社長がいたな >>446
そんなステレオタイプの戯言はもういいから
ニワカに媚売った結果がこれ 一般に言われるのはマニアがコンテンツを潰すってやつだな
代表がニワカ向けに1番浮かれてたのってジーコジャパン時代じゃね
滅びいくものってだいたいマニアが一見さんを追い出して先細っていくんだよな
>>432
強いけどもう主力2人抜かれたしSDが何度かハノーファー辞めたがってるから微妙 >>447
一応、新日を立て直したから説得力あるよね
その言葉 >>455
ニワカがでかい面してマニアが離れていってニワカが飽きる
このパターンの方が多い あのイキってた宇佐美が、代表に滑り込んだだけで嫁に泣かれるとは
>>142
GKはなかなか期待できそうなスペック
去年のU17飛び級の鈴木彩艶(浦和ユース)もこの世代だし
GK
1 山田 大樹 2002.01.08 190cm 82kg 鹿島アントラーズユース
12野澤 大志ブランドン 2002.12.25 191cm 81kg FC東京U-18 ザックのときは斉藤いたな
㉓枠もあれば斉藤とか宇佐美みたいな選手もいるだろ
>>460 なんか2000年代初頭の格闘技ブームみたい・・・ コミュニティーでもつまらない古参が居場所の確保に汲々としだして面白い人が去っていく
よくある現象だな
徐々に減って行ってマニアだけが残るんだろ
そこですかさずマニアに責任をかぶせる
若者のなんとか離れみたいに使える
身体能力という人種の壁を無視して戦術論に逃げているのがサッカークラスタだよね
W杯優勝なんてまず無理だし取り敢えず盛り上げればそれでOK的な電通及びスポンサーの考えは誰よりも現実を見ているよ
手段問わず黒人系の大量登用とアジア系の排除を唱えない代表強化話は全てフェイクだと思うわ
>>448
オタクに媚び続けた結果が今までのJリーグで
DAZNと提携して枠も緩和して放映権ビジネスで広く浅くやってこうとしてるのが今のJだぞーん >>450
まあその通りなんだけどね
だけど警戒されて本気で来られるよりは油断してくれてた方がちょっとでも確率は上がるわな
当然コロンビアはGL初戦じゃなくてトーナメントにピーク持ってくるだろうし ラグビーみたいな勝てば官軍が好きな国民性なんだから強くならないとだめなんだろね
応援しないと楽しめないってのがいまいち分からん
サッカーなら小学生だろうがシニアだろうが楽しく見れるんだけどな
>>469
格闘技ブームが終わったのはPRIDEがヤクザとベタベタなのバラされて
フジが打ち切ったせいだからニワカどうこうは関係ないぞ 一番ニワカが多かったシドニー五輪日韓W杯辺り直撃した人が
当時のままのノリそのままにあいつはいらないだの世界ではだの言い出してズレ続けてるのはよく見る
>>476
日本が1番油断してるから確率なんて上がらんぞ
油断してるからこそのあの酷い選手選考なんだし >>477
ラグビーを見習えといいながらラグビーの外国人大量登用を無視するのがサッカークラスタ どの世界もごく一部除いたらマニアってのは金はださないのに口だけはでかいからな
そりゃ運営する側はカジュアル路線にシフトしていきますわ
サッカーにおけるマニアって一般人の認識としてはらスラーみたいなんじゃなくてゴル裏サポだしな
最安席に陣取ってる癖してファンの代表面してチンピラみたいな態度でキレ散らかして定期的に事件起こしてイメージ潰す
らスラーみたいなネットで粋がるだけのスタにいるかすら怪しい雑魚なんて誰も認識すらしないから何の影響もない
誰だって最初はニワカやった癖に、荒んで優しさもあらへんようになってるよ
>>475
それまでずっと支え続けてきたのはそのオタク
ニワカは上澄み掬ってるだけ
それに金も客も増えてるはずなのにJリーグのレベルは下がってる現実
ニワカのせいとしか言えない らスラーからプロや監督を輩出していかないと、らスレのレベルは上がらない。
いろいろな意見で侃々諤々やってけばいいんだよ
一つの意見、方向性にすべて集約するとろくなことがない
>>480
野球界がヤクザとズブズブなの日本国民なら誰でも知ってんのにテレビ中継なくならないのなんで? >>490
なんのレベルか知らねえけど10年前の試合見てみろ
笑えるぞ >>442
裏抜けイラネ、じゃなくて裏抜けデキネ、じゃん
だからこぼれる、クロスに合わせる、相手の股を抜く(というか抜かないと打てない)
ようなシーンでも大事にしないと、という意味かと 発煙筒燃やして暴動起こす客がいいのか、試合そこそこにサンドイッチ食いにサッカースタジアムに来る客がいいのか。まぁ考えてみりゃ分かるわな
ゲームとかだと、「路線変更で新規ユーザー獲得や!」やって、新規ユーザーは増えず、既存ユーザー去って、シリーズ自体が終了。なんてパターンが有るな
>>494
10年前って鹿島全盛期くらいの時だろ?
今よりレベルたけーじゃん >>496
カレー粉が大量にあってもそれをルーにしたり具を入れたりしないと美味しいカレーにはならへんねやで >>499
大胆な新規獲得への路線変更してる時点ですでにジリ貧になってる場合が殆どで一発逆転狙わないといけないくらい追い詰められてんだよ >>484
結局お前みたいなミーハーニワカは自分をもっと大事にしろって自分で言ってるだけでしょ
ニワカってだいたい何に対してもニワカの薄っぺらい人間だから >>499
逆に既存のファンにばっか目を向けてたらジリ貧だ今は外の客を掴まないとと
新規開拓続けて世界累計で今が一番売れてる鉄拳シリーズとかもあるから
上の舵取り次第だ 原口ハノーファか
これで浅野が確変してタカシダメになったら
ゲンキアゲマン確定やな
10年前の今頃って思ったより食いついてるな山形とか北京五輪大丈夫なんかとかそんな時期だろうか
>>502
楽しそうにしてるとまたヤフコメ、芸スポ民が修学旅行気分とか言い出すぜ >>354
抜けてないよ
しょぼい選手しかいない
欧州主要リーグの選手0の国はイランとパナマだけ >>427
直近の"テストマッチ"2試合
途中出場して軽くハネただけな このヤフコメ、芸スポ民のクラスターらは、なんで人が楽しくやってるのを妬むんやろうな
自分だって楽しいそうに腐してるはずやのに、棚に上げて
内容は良かったけど雑に言えばテストマッチ2試合1ゴール、勝ちなしだからな
ゴールも7割方は三竿のパスだし
これは本物か
茂原岳人
https://www.facebook.com/%E8%8C%82%E5%8E%9F%E5%B2%B3%E4%BA%BA-110403199327441/?ref=nf
10奥円ビッグ当てて
俺みたいに「クズ地獄」の魔物の輪廻に巻き込まれた善良なJリーガーや
アンチ創価でマスコミに嫌われて
スポンサーや協会に嫌われた各種アスリートを救いたい
東京緑と山口の試合はどう見てもヤーさんが介入してたんでは?
totoであれされたら日本はあかんこうなる
未だに原口元気が現役なんが不思議だ、半殺し事件したくせに
やはり電通系はいいねー
まあ、わたしは日本を愛するから、あんな売国企業の飼い犬になりたくない
それで消されたが
なんで、KFにいた時の元同僚のあいつが現役続けれて俺がこうなるの?
Mのやつこそ売国奴だし天誅か引退しか選択肢はなかった。
SのIのやつに教団そのものが俺を集団ストーカーしてさ警察もグルになってさ
あーあ、なんで代々帝の為に生きてきた俺の家系はこうなって
あいつが今も神奈川でプロでやってるの?
俺は今思えばチームに迷惑かけちゃいけないし
あの時はS教団系国家公務員どもの冤罪を被ったが
未だに抵抗すべきだったと後悔してる
裁判に西日本の某都市のVKチームのMは
当時のアリバイになる遠征した場所の資料を持ってくるどころか見捨てやがった >>480
その前から飽きられてなかった?K-1はシュルトさんが
強すぎてしかもつまんなかったから視聴率下がってた記憶が >>525
東京緑とか
緑なんていうのここくらいだろw >>525
なんかアスカみたいなことになってるがな >>525
こいつ現役からただのガイジだったからな
仮に何割か事実でも関わっちゃいけないやつ >>525
らスレで原口に粘着してるやついるけどこいつか >>530
サッカーが強いだけで
南米が身体能力高いイメージがない
背も東アジアと変わらないでしょ >>502
やっぱ確実にハリルの独裁政治撤廃して雰囲気は良くなってるな、それは嘘じゃないわ
ハリル支持派と目されてた槙野、原口あたりも意見を言えるようになったって言ってるし
問題は雰囲気良くなってもそれで勝てるわけじゃないのがスポーツだけど 地方住みはその地元の野球の球団の試合が今でもゴールデンタイムで放送されてるから気付かないかもしれないけど
10年くらいまではBSじゃなくて必ず巨人の試合はホームなら地上波日テレでビジターならそれ以外の局で放送して
延長なら30分とか1時間以降の番組を繰り下げさせてたんだからその時と比べると状況は変わりまくってる
今大会のGLのメンツからして、ウルグアイやコロンビアが敗退したら衝撃度としては1998スペインや2010イタリアに近いくらいのレベルになるんだろうな
1998スペインのグループもほかの3つは大して強いわけではなかったろ
ナイジェリアはアトランタ優勝したとはいえ当時はFIFAランク50〜60位くらいだったしパラグアイは12年ぶり
ブルガリアも前大会4強とはいえ1996暮れあたりから段々弱ってきてた
サッカー以外で南米人が強いスポーツとかあまり思い浮かばないな
MMAはそこそこ強いけどあれは南米人っていうよりブラジリアン柔術とブラジル人の存在がでかいし
K-1はストイックさが売りものだったのに
プロレス並みのえぐい煽りやり始めてから視聴者が離れて行ったんだよ
石井館長が脱税で実刑食らったのも大きい
ハリルは散歩を禁止していたけど
西野が監督になって散歩が解禁になったと言う記事
最初は殆どサッカーファンしか見てない記事だったから
やっぱりハリルおかしい、やりすぎだよなとハリル否定派が優勢だったが
ヤフートップに記事が出ると一気にハリル支持派が優勢になるヤフコメ
やっぱりハリル支持派はサッカーファン以外が多いんだな
それと日本サッカーに対してマウント取って気持ちよくなりたい意識高い系クラスタか
K-1は興行に振りきったのが悪い方向に出たよな
武蔵の八百くさい判定とか
そういや先週のケンミンショーに出てた30歳のイケメンサッカー関係者で誰だったんだろ
>>549
ボクシングは軽量級に限定すれば日本人も強いから身体能力とはあんま関係なくないか 茂原のWiki改ざんして荒してたのがTBS社員だったこともあったな
格闘技番組の衰退は外人選手のギャラ高騰も理由の1つじゃね
個人的にはKIDの怪我による劣化で熱が覚めた
イニエスタと神の子対談やれ
ブラジルはバレーが強い、アルゼンチンはラグビーやボクシングもそこそこ強い
て言うか他の競技真面目にやって無いだろ南米は
ブラジルなんか人種のるつぼだから陸上とか水泳でも本気で取り組めば強くなるわな
>>544
相撲もそんな感じだったな。相撲ファンしか見てないような記事のヤフコメは
貴乃花もおかしいよ、宗教問題に裏金問題ってコメントが上位に来るけど
閲覧数多い記事になると貴乃花こそ正義で盛り上がってた
それにしてもハリルが最後に散歩容認した条件が自分も一緒に歩く、だったのは笑ったわ
あの爺さんどんだけ疑心暗鬼になって選手が結託して反乱起こすの恐れてたんだw らスラーって格闘技も見るの?
ショーであるプロレスならともかく相手を殴り倒す蹴り倒す事が目的の競技とかよく見れるな…
>>541
アルゼンチンはバスケとかラグビーとか強くね?
ブラジルはバレーボール強い >>541
モータースポーツ
自動車メーカーも無く国も裕福じゃない割には優秀なドライバーが結構出てくる 「ら」スレは実際ハリルアンチが多すぎだな
他の板だともう少しバラけてる
中東と同レベルなんだし
代表ちゃんに期待出来るようになるまで後数十年はかかりそう
>>565
らスラーは逆張り体質、世間とは違う意見言ってニワカとは違うって通ぶりたいタイプだからね クラスの女の子に前野に似てるって言われたのは褒められたんだよね?
>>558
遺伝子的にあの競技向いてる、この競技向いてないってのはあるらしいよ
西アフリカと東アフリカで長距離、短距離で得意分野違ってるってのは有名な話だし >>554〇日新聞の社員はガチで工作員してたけど
TV局もやってんのか
他にも元選手で何かのトラブルに巻き込まれた人って
必ずWIKIとかネットで酷い噂流されるけどなんなんすかねぇ ハリルを擁護するわけじゃないけど規律を重視したトルシエ、岡田でベスト16で和気あいあいで
ファミリー的な雰囲気だったジーコとザッコが敗退したことを考えると厳格に規律で縛ることは重要だと思うけどね。
ハリルにシンパもアンチもねえよね
単に秘策を知りたいだけなんや
ブラジルはサンバとかボサノヴァはすげえよ
サッカー好きならマシュケナとか聴いたことあると思う
>>540
98年のDは死の組と言われてたけどそんな感じしなかった
スペインからしたら天国の組だろ >>541
バスケ、バレー、ラグビーとかテニスとか?
南米ってもブラジルアルゼンチンくらいしかイメージ湧かんけど >>577
マシュ・ケ・ナダも言えねー奴の知ったか >>575
それ自分に都合のいいようにカテゴライズしてるだけじゃね >>565
アンチでもないんだけどね
上でもあったけど笑顔の画像上げたら遠足気分、日本負けろ、飛行機落ちろとか酷いもんだろ正直 特に他意はないけど路木のブログ見に行ったら終わってたわ
嫁のブログのリンクあったから見たけどノリが一緒だし路木の兄のサイトも全く同じノリだし仲良しだなこいつら
西野だって秘策があるかも知れないだろ?ハリルを信じられるなら西野も信じろ!
>>569
その割りには順位予想とかする時に当たり前の予想しかしないから毎回外れるよね >>577
ボサノヴァなんて流行ってないってブラジル人が言ってたぞ 茂原のFBなんてだいぶ前からここでちょくちょく貼られてるのに新鮮な反応してる奴はらスレ新入生か?かわいいな
>>569
多数派が常に正しいとは限らんしな・・・
戦前はさすがに昔すぎるが貴乃花は結局アレだったし >>581
マシュケナだろ
ネイティブなんでイライラする(´・ω・`) >>580
他の国はそんなに余裕ないからサッカー一択で
女子スポーツもほとんどやってない感じ
アフリカと同じ 規律で縛る前に体脂肪率の測り方ぐらいお勉強したら良かったのに
NBAそんなに詳しいわけじゃないが前に見たNBAのファイナルにブラジル人が何人か居た
間違ってるかもしれないが
ブラジル人がNBAでも居るんだなと驚いた記憶がある
ロシアおっさんず組はW杯終わったらもう呼ばないで欲しいわ
そもそもJの順位予想なんてするだけ無駄だろ
こんだけ読めないリーグも珍しい
良い意味でも悪い意味でもドングリの背比べ状態だからな
らスレの逆張りはなあ・・・去年も柏は夏には勝手に落ちてくとか言ってた
割には・・・・だったしな。
日本みたいに誰もがどんな競技をやろうと思えばできる国なんて殆どないんだぞ
>>565
他の板てどこです〜?
選手のポジも知らんような奴らが
ドヤ語りしとるヘドロの溜まり場の
芸スポとか言わんとってな
他の板てどこ?どこ? アルゼンチンの女子スポーツはフィールドホッケーが圧倒的に強い
今のらスレの半分はなんJとかそっちから来た奴ばっかだろ
らスレはJが世界トップリーグだとマジで思ってるやつがいるスレだからな
そりゃハリルなんて絶対認めんよ
>>575
ジーコがファミリー的雰囲気?
>さらに別のジャーナリスト氏は、代表チーム内の“空気”について、こんなことを教えてくれる。
>「チーム内では互いに批判の言葉が飛び交っていました。俊輔は三都主を“ボールの持ちすぎで中盤のリズムが崩れる”
>とか、駒野を“センタリングの精度が悪い”と言い、かと思えばFWの高原は“守備がしっかりしないと攻撃のリズムに乗れない”とDFを非難していた。
>これに対してDFの宮本が“失点しないのが僕らの仕事”と反発したりで、実のところ、チームはてんでんバラバラという印象でしたね」
>週刊新潮7/6号『大本営発表にダマされ続けた「W杯」』 より 前回の惨敗の後は日本人は規律があるというのはウソ、どいつもこいつも好き勝手やり出すから
やっぱ厳格な規律や戦術は必要という結論に達したはずだが、いつの間にか西野ジャポンになって雰囲気がいいとか、
本田や香川が勝手に動き回ってるのを見るとこの国のサッカーは学習能力がないのかと思うわ。
>>606
Jリーグはブンデスより上
俺が保証するわ >>594
もっと言うと12%がサッカー選手の分岐点になるエビデンスな
それ言うと欧州トップクラブですら割と疑似科学のノリだけでやってるって話になっちゃうけど
ジョコビッチのグルテンフリーを安易に真似しちゃうのもそうだけど、欧州自体が
スポーツに関してはアメリカに較べてあんま科学的じゃない印象ある ジーコジャパンの当時の選手たちは「ジーコの人柄は良かった」って言ってるよな
当時の戦術とかきかれてもそればっかりだった
>>606
ポルトガルリーグよりJのほうが上だと思ってる人はけっこういる アルゼンチン
ラグビーWC
2007年 - 3位
2011年 - ベスト8
2015年 - 4位
ブラジル
男子バレー
五輪
2004年 - 1位金メダル
2008年 - 2位銀メダル
2012年 - 2位銀メダル
2016年 - 1位金メダル
ワールドカップ
2002年 - 1位金メダル
2006年 - 1位金メダル
2010年 - 1位金メダル
2014年 - 2位銀メダル
>>608
日本人って集団競技苦手なんだよね
同調圧力でコントロールするからスポーツとは相性が悪い >>608
身体能力という人種の壁に向き合わず敗因を別のところに求めているだけ
勝ちたいならカナダみたいに黒人系大量登用しないと >>578
あれでも最後ブルガリアをフルボッコにしたんだよね…
でもパラグアイに勝たれてしまってGL敗退した
第2戦でパラグアイに押し込みまくったのに0-0で終わったのが効いてしまった
今回のコロンビアだと日本をフルボッコにするもポーランドにワンチャン決められて負けて
セネガルにも攻めあぐねて引き分けにされるようなもんか
ありえなくもない話だな >>615
ラグビーワールドカップにもマラドーナが応援に来てたのを思い出した >>609
まあ百歩譲ってバイエルンだけはJ1でやっていけるレベル認定してもいい
残留争いだと思うけど 「日本サッカーの未来の為に日本負けろ」
あれだけ馬鹿にしてた金子、お杉と同じレベルまで成り下がった意識高い系クラスタ
お前等の理屈通りW杯で日本が負けて協会が変わるのなら
2006年、2014年にお前等の理想のサッカー協会になってる筈だが
なってますか?
スペイン、プレミアがカジキマグロだったらJリーグはヘラブナなんだよ
ブラジルてバスケのチーム持ってるクラブ多いと思うけど
>>599
昔はな
今はマイナースポーツだと厳しい時代だよ
企業お抱えの実業団スポーツが斜陽だからな
女は嫁に行っちまえば良いけど
男はそういう訳にはいかんから真剣にやるのは大学までってのが増えてる
>>613
守備陣に初めて指示らしい指示が出たのは豪州戦で負けた後だった 宮本談
だからな
全部選手に丸投げだったのかもね >>615
日本男子弱すぎてバレーみないからそんなに強いの知らなかったわw 規律で縛ったから上手く行ったんじゃなくて縛っても本番まで耐え切れる程度の求心力か能力があるってだけの話だからな
ハリルみたいな雑魚じゃ耐えきれなかったってだけの話
でも98のナイジェリアは決勝T行っても驚きはしなかったしなー
まあJが世界トップリーグなのは間違いないけどな
イニエスタだけじゃなく
クリロナやブッフォンやジダンあたりも
日本に来たくて来たくて移籍市場にダイブしてるだろ
そう簡単にJでプレーや指揮できるとは思ってもらいたくないわ
>>616
そんなことはない
超マイナースポーツで優秀な黒人が殆ど参入していない野球やアメフトは世界トップレベル
要するに苦手とかそういうものではなくエリート黒人がそのスポーツに参入しているかいないかで日本の立ち位置も変わるわけ
実際サッカーだって黒人がほぼいないアジアの大会では優秀だろ
斬新なデザインのパンツだな
膝だけ丸出しスタイル >>518
サウジの腫瘍リーグの選手ってねじ込んだやつじゃん デュッセルドルフの試合やってた時のらスラー
ブンデス2部レベル低っ
雰囲気の良いチームにはボーナスで勝ち点1ぐらいくれてもいいよな
>>634
ブンデスリーガって単に連盟のリーグとかそんなんだからドイツ語圏なら大半はそうなんじゃないか 欧州では飛び抜けた所のない平均的かそれ以下の選手を集めただけだから
とりえずミシャに任せよう
らスラーはサッカーに限らず意識高い系クラスタの反対側で挑むストロングスタイル
>>627
ブラジルで一番人気のスポーツはバレーボールだぞ、サッカーは宗教と呼ばれている >>606
実際ガチ勝負でレアルとほぼ互角だったんだが
これ以上のわかりやすい比較ないじゃん ヨーロパナリズムとガラパゴズリムを合わさったサッカーができるミシャしかいないと思うよ次期日本代表監督
Jリーグ界隈を10年以上賑やかしてきたミシャ式を日本トップクラスの選手たちで世界相手にどう戦えるのかみてみたい
>>623
次の選挙で田嶋が落ちるかどうか見てりゃいいだけだわな
なんで当たり前の手法を認めないんだろうか >>650
強いのは知ってたけど
サッカーより飛び抜けてるじゃん 浦和スレで出てたけどマジ?
930 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 14:06:40.78 ID:MNOmuAq9
森谷賢太郎がうちに来るって噂出てるみたいね
結局サッカーって運ゲーな部分あるよな
今回だってコロンビアが外しまくって日本はシュート1本で勝てるかもしれんし
なぜツイと5chや顔本って論調変るんだろうな
ツイだけイキりまくってて恥ずかしいのが多い
正直誰が監督しようがどんなスタイルだろうが元からGL敗退当たり前程度の立ち位置でしかないんだけど
色々理屈こねてる人間の論拠が覆されるのを見たいから頑張って欲しいとかそのぐらいの意識
>>653
GL突破したら全員金髪にしてた国とかあったね
ああいうのも仲が良いからなんだろうな らスレはサッカー見ることが好きな奴の集まりだからピッチ上のサッカーが評価の全てよ。ハリルのサッカーは惨過ぎて評価する奴のサッカー眼が疑われるレベル。浦和の堀支持派がいないのと同じだよ
各国のリーグで監督をしたアンチェロッティが
イギリスとドイツではサッカーはあくまで娯楽だがイタリアとスペインではサッカーは宗教だと言ってたな
2010年の時と選手層が全然違うから今回はまあ無理でしょ
2010今思えばいい選手がたくさんいたよほんとに
国内組中心だけど
最近クラスタクラスタ言う奴増えたけどなんでなん
誰の影響?
日本は戦争に勝てます!言ってるようなもんだ
根拠ないし「神風」待ち
解説するやつもコロンビア、セネガル、ポーランドのワールドカップ予選や日本との対戦が決まる前の親善なんて見てないんじゃないのかな
ここまで網羅しているとなると1年で何試合見てんだろうってなるだろうし
その後雪崩れるように海外移籍殆どベンチ
or ベンチ外でなのであった 優秀な国内組w
今井が日本代表合宿呼ばれたのいつだっけ
完全にあの人は今状態だな
日本のその時の面子が期待できるかそうじゃないかなんてノイズでしかないかもしれない
本番のコンディションと現実路線で挑めるかどうかのほうが重要
今回は両方とも期待できない
コロンビアってサッカー同様自転車のロードレースにもいい選手多いね
トーレスの移籍先発表は2週間後って父親が言ったらしい
2010年はカメルーンが内紛で勝手に自滅しちゃったからなあ
あれがオランダだったら負けスタートでズルズル行ってた可能性もあったわけで
まあ、今回の相手はそういうのあんま望めないから期待しないわ
2010年の成功体験があるから
今回もって根拠のない願望があるけど
奇跡はそうそう起こらないから奇跡なんだよ
でも今回からVARが導入されるからコロンビアとか肘打ちとか噛ましてくる南米系は苦戦するかもな
NZ 豪州 南ア フランス
ウェールズ スコットランド アイルランド
アルゼンチン
だからなww
視聴率の為にメディアが煽るから普段サッカーを見てない層が日本代表の実力を勘違いしてしまうんだよ
実際はW杯のGLでは日本は一番格下だし日本のGL突破は番狂わせだからな
毎回日本代表は実力以上の結果を求められている
>>651
レアルお得意の審判買収で負けたけどな
リバプールより鹿島のほうがレアルを苦しめてた事実からJはプレミアより上のレベルと言える
鹿島が欧州チャンピオンズリーグに参加できたら余裕で優勝だよ >>679
2010はまだ時間もあったし直前で監督交代もしてないしな
老害も腐った茸だけだったし 海外からみたら日本って割と何か起こしそうなチームって感じに見えてそう
グループリーグ抜けても、奇跡とは言われないんじゃね
期待しないのはいいけど負けたら負けたで鬱陶しいくらいネットで叩くんだろ
それが邪魔くさい
クソみたいな内容でまぐれ勝ちしても世界中のサッカーメディアからアンチフットボールとか叩かれるんでしょ
奇跡がよく起こるなら2013以降の中日はずっとBクラスってことはないわ
>>687
日本がそれやって文句言うのは日本のメディアや勘違いしいるヤツラだけだと思う ハリルが監督の時に歌を熱唱し、目の前でフリスビー遊びをしてたら面白かったな
JFAの公式動画で山口の練習の糞ミス晒されててワロタ
>>682
つまりテレビでサッカー扱うのやめてサッカー番組も全て終了してW杯もテレビ放送無くなればいいって事だな >>682
逆でしょニワカ卒業組が俺サッカーわかってるって顔して
幻想の海外と戦ってるだけ
ポーランドセネガルコロンビアって卑屈になるほど強くない
試合みてない連中がほとんどだろ過大評価だよ 本戦でいきなりコンディション優先でスタメン組む可能性だってないわけじゃない
勝てば官軍騙し討ちジャパン
プレミアとリーガのサッカーが少し違うように
Jも少し特異なサッカーしてるだけで
レベルは間違いなく世界最高峰と言って全く問題ない
日本に来たらメッシもクリロナもケインもサラーも
年間10点取れたらまず大成功と言って良い
そのくらいJのレベルは高い
>>687
実際はそもそも注目もされないだろうけどね
岡田のときも数少ない論評記事を探し出してきて悪口書かれてるって
全世界のサッカーメディアがもう日本にはうんざりだよって取り上げ方だったけど
大半がスルーってのが本当のところ 2010はほんと良い選手揃ってたから
バランスもスゲー良かったんだよね
今回は無理だよ、選考の時点で期待が出来ない
>>685
H組は一番実力が拮抗してるとはよく言われる
向こうの反応読むととりあえず日本=パスサッカーってイメージがアジア以外の連中にも定着してるのがわかる Jは特殊なリーグって海外組がよく言ってんじゃん
レベル高い低いで語ると荒れるからやめとけよ
結果が全てだよ
H組はどの国も直近の試合はgdgdだから
ワンチャンの期待値は上がっている
3年かけて壊れたチームが2ヶ月で立ち直るわけないだろ。毎日一緒に練習して浦和ガンバすら去年を引きずってるやん。
やる前から負ける事考えてる敗北主義の馬鹿が多い
叩ければ何でもいいと言わんばかり
>>691
DragonAshかSuperflyがよかった ちょっとしたことに間に受ける者まで相手にしてデュエルするんか
なんや 辻斬りやん それ
>>701
デュッセルドルフの試合と大分の試合
見比べればわかるけどデュッセルドルフの試合くそつまんねーからな ジャップ「ポーランドセネガルコロンビアは強くない」
みじめすぎて涙出てきた
この根拠のない自信に満ち溢れた馬鹿ども一ヶ月後には消え去ってるんだろうな
せっかくのガラパゴスリーグなのに
突然変異のすげーやつ現れてくれないかね
>>703
だよなぁ
甲府とかも達磨の後から立ち直れてない >>699
拮抗してるって言っても日本以外の3チームの事じゃん
日本は1点とれるかどうかってレベルだろ 南アフリカの時は釣男が「俺たちは弱いんだ。だから泥臭く行こう」とか言っ同じことが今の代表にできると思うか?
どうせ勘違い本田たちが「俺らは強い。パスサッカーで圧倒したるわ」とか言って玉砕だよ。
>>711
たま蹴りごときにマジになってるあんたの方が惨めだろ ポーランドもコロンビアもセネガルも
どんなサッカーをやって予選突破してきたのかサッパリ分からんから
日本勝てばおもろいなぐらいの温度でワールドカップも見るよ
日本弱い弱いいってる連中が
相手国の親善試合チェックしてるとは思えんのよね
FIFAランキング
ポーランド 10位
コロンビア 16位
セネガル 28位
日本 60位
ELOレーティング
コロンビア 9位
ポーランド 19位
セネガル 33位
日本 47位
実際の実力に近いであろうELOレーティングでも日本が一番格下なんだよなあ
まぁ2010だって遠藤長谷部じゃ耐えられないから阿部も置いた訳だし
そう考えれば 遠藤長谷部で臨んだ2013コンフェデで守備崩壊するのは当たり前だよな
ダブルボランチはキツいと思うぞ
ダブルボランチで行くなら 5バックにするか トップ下に守備的な選手を入れるしかないわ
本田や香川、清武、柴崎みたいな攻撃的なMFをトップ下に入れてダブルボランチだと確実に守備が持たないよ
>>715
強いて言えば槙野が釣男と同じことを言いそう >>698
直前に戦術大転換するまでは今回より酷かったんだけどね 日本はやってるサッカーが欧州の指導者からみても特殊らしいな
まあディスってる感じではなかったよ
つべの5/31公開の
【特別公開】『Foot!』がW杯日本代表メンバーを鋭く分析『Foot! Analysis』
に気が付いて今見てるけど
思ったより面白いんで流石Footだな
コロンビアは強いが正直ポーランドとかスイススウェーデンクロアチアとかそんなに強くない。アジアでも十分戦えるレベルだよ。
たま蹴りは戦争じゃないしどこまでいっても娯楽です
事前に強い強いと盛り上げて楽しめるならそれが正解
人種の壁という現実に向き合わず戦術が〜、監督が〜、国の教育が〜とかやっても何も面白くない
客観的にものごとを見れないって本当に恐ろしいよな
こういう輩どこかららスレにやってくるんだろう
ウィリアムヒルの現在のオッズ
日本が一番格下と見られている
日本対コロンビア
1.73倍 コロンビア勝利
4.75倍 日本勝利
3.40倍 引き分け
日本対セネガル
2.20倍 セネガル勝利
3.20倍 日本勝利
3.20倍 引き分け
日本対ポーランド
1.95倍 ポーランド勝利
4.20倍 日本勝利
3.20倍 引き分け
ELOで順位出す奴ってどうかしてるわ
レーティング数値じゃないと全く意味無いのに
>>723
FIFAランキングはともかく、エロはハリルの間に下がったんだろう。
数年前は20位くらいだっったんじゃなかったっけ? サッカー観は国によって違うのは当然だわな。
かくいう俺も長友絡みでインテルの試合見始めた時はマイコンがボンボン放り込んでて
サッカーじゃなくて別の競技かと思ったわ。
>>714
いや日本含めて連中は言ってる
英語読めない低学歴じゃない限りわかるよ わたしが思うのはね
今の若い選手には熱い魂みたいなものを感じないのよ
サッカーってさ確かに技術は大事フィジカルもとても大事
でもね一番大事なのは熱い魂さ
悪いけど今の選手からは魂の唸りってやつを感じないんだ
ガラパゴスってなんだよ
世界最高リーグと呼べよw
やってるサッカーが特殊とかいう謙遜いらんから
Jのサッカーが最強で最高なんだよ
現在首位の広島はマンチェスターシティより強いぞ
>>736
引き分け賭けて当てるだけで3倍なら賭けてみたくなるな まぁ2010年は運が良かったよ
だからこそ南アフリカW杯を経験した本田、遠藤が運頼みのこのサッカーでは限界があると悟り
ザックジャパンのサッカーを主導した訳だし
ザックジャパンのサッカーでW杯勝ってたら日本サッカーのスタイル確立が進んだだろうに
今回のW杯は
自称サッカークラスタ、ハリル信者を涙目にできるのがマジで楽しみだわwww
あいつらどんな言い訳すんのかね
相手が強い強くないとかじゃなくて日本が弱い
それを認められない人が多い
まあアジアと他の地域の差は南アの時より更に広がった感ありありなんだけどね
短期決戦だから
変な期待を抱かせるんだと思う
長期のリーグ戦なら始まる前から絶望感しかない
>>746
善戦して、「西野監督 退任」記事出て、辞めちゃだめだとか普通に言いそう。 >>749
サッカーって番狂わせ起きやすいのもあって弱くても6倍以上つくことなんてほとんどないぞ ここ4年でトップリーグのスピードと戦術が跳ね上がったからなあ
シティやリバポやナポリ辺りだと
Jリーグに連れて来てもACL圏に入る可能性ある
南アのマグレ成功もその後悪い方向に働いてる
あれで本田が勘違いして私物化しだして散々だし
今回のギリギリの解任も南アで成功したからできるっしょっていう楽観から来てる
負けるのは当然として、歴史に残る大恥かくんじゃないかって心配
>>745
ちょっとガチで対策してくるとオージー、セルビア、ベラルーシに全くチャンス作れなかったザックジャパンに何も可能性は感じなかったが 「ハリル成分80%残ってる」は笑ってしまったわ
勝ったらハリルのおかげ
負けたら西野のせい
無敵じゃねーか
アメリカ大会のグループEみたいに
4チームオール勝ち点4というのを見てみたい
今回のHなら行けそうに感じる
それでも日本は最下位だろうけど
岡ちゃんはWC経験しての2度目だったからまだあれだけど
西ちゃんははじめてのWCでしょ 絶対本番になったらメンタル崩れるだろ
4年前のグループ各国 W杯前の半年間
コートジボワール
毎試合2点は取るが、1点は失うサッカー→2-1
ギリシャ
守備固い、決定力ない、勝てない→0-0
コロンビア
勝ちまくり 点も取るし失点は少ない→4-1
今回
コロンビア
決定力不足露呈 守備は普通
セネガル
毎試合2点取れてる 守備もなにげに固い
ポーランド
決定力不足露呈 守備は普通
対戦国の状況を見る限り、今好調なのはセネガル。W杯でどうなるか。
コロンビアは確実に4年前より圧倒的な成績を残せてない。ベスト16が関の山か。GL敗退もあり得る。
ポーランドもボッド1とは言えない感。ベスト16が関の山か。GL敗退も。
このまま本番突入すると
セネガル>コロンビア=ポーランド>日本だな
>>736
日本の勝利は戸崎に東京あたりで戦わせたいオッズだな、 >>737
一理ある
レート差で勝率出すと
コロンビア戦 18%
セネガル戦 40%
ポーランド戦 25%
になるな 短期決戦のカップ戦と言えどジャイキリの条件は粘り強い守備とセットプレー
日本はノーチャンス
いっそ焼け野原でゼロから始めてほしいわ
4年後期待するような選手も少ないし
FIFAランキングでどうこう言ってる奴ってマジでにわかですって言ってるようなもんだからな
ランク一桁のチームに二桁のチームが普通に引き分けたり、勝てるのがサッカーであり
特にリーグ戦と違って一発勝負のトーナメントはその確率も高くなる
大事なのはランクより相性
日本が弱いのは事実だけどFIFAランクで実力差を強調するのは確かにすげーアホっぽい
<サッカー>韓国代表監督が語ったW杯の目標に、ネット「笑うしかない」―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b607038-s0-c50-d0054.html
Record china配信日時:2018年6月4日(月) 21時10分
2018年6月3日、中国のスポーツメディアの騰訊体育は、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会に臨む韓国代表の申台龍(シン・テヨン)監督が
「最低でも16強入り」という目標を掲げたのに対し、韓国のネットユーザーから「笑うしかない」との声が寄せられていると報じた。
記事によると、韓国代表は3日、合宿を行うオーストリアへ向けて仁川国際空港を出発した。
申監督は出発前の記者会見で、「代表選手の闘志不足」を指摘され、「外部から見れば、そういう見方もあるだろう。だが選手たちは国民が望むものを知っている。
コーチたちと共に、選手たちの闘志と勝利への渇望を呼び起こせるよう努力する」と語った。
その上で、W杯の目標について「16強以上に行かなければ国民は納得しない」とし、そのためにはグループステージの3試合を「勝たなければならない。
一試合、一試合、最善を尽くす」と述べた。
記事は、申監督のこうした発言について、「韓国のネット上では応援の声もあるが、(1日のボスニア・ヘルツェゴヴィナ代表との親善試合で、
ホームで3失点完敗するなど)最近の試合内容から後ろ向きな発言が相当数寄せられている」と指摘。
「監督がいないほうがもっと良い成績を収められる」「笑うしかない」「もっと積極的な采配をしてくれ」「一つ勝つことが目標だと正直に言え。
大会終了と同時に、あなた(監督)のサッカー人生も終わる」など厳しい声が出ていることを紹介した。(翻訳・編集/柳川)
何処も一緒やな クロス上げまくるのに中が宇佐美とか香川とか、CKを香川が蹴るとか、ボランチが大島と山口のちびコンビとか、
真面目にやってるとは思えないこのチームがどうやったら勝てるんだか。
本戦二ヶ月前にW杯監督経験もろくな引き出しもない奴を監督に据えて
うまくいけばグループステージ突破できるかも、だってよ
頭がおかしくなったのかな?
ポーランドは2006オージーみたいなタイプのチームかな
ザックジャパンは本番で
・・・・・本田・・・・・
大久保・・・・・・・岡崎
・・・遠藤・・長谷部・・
・・・・・今野・・・・・
長友・森重・・吉田・内田
・・・・・川島・・・・・
これなら勝ってたかもな
>>775
こいつも西野と同じかそれ以上にベテラン重視だからな 戦う意識とか闘志とか言ってるチームは期待できないって自分は思ってる
まぁFIFAランクは兼ね妥当だけどな
順当通りの場合が多いよ
フーミンほしい・・・・
プレミア2年連続10点以上なんてやっぱスゴイわ
むしろこんなやることやっってない糞チームに勝ってほしいと思うことすらおこがましい
サッカーなめてんの?馬鹿にしてるとしか思えない
日本が上位にいるときは信頼性が下がり
日本が下位にいるときは信頼性が上がる
それがFIFAランク!
>>766
鹿島みたいな糞クラブ行って終わった金森w 日本はサッカー解説者もみんな日本が弱いのを隠すからな
韓国はK糞が言うほどいい状態じゃないからな
E1でガス抜きしてなかったら
シンテヨンの首飛んでた可能性もある
でも直近のFIFAランキングの順位って
ELOと比べても大きく差が無くて結構的を射てるんだよな
「Aさんは鹿島のことが大好きでファンの間でも有名な女性。美人ということもありインスタグラムのフォロワーが一般人なのに1300人ほど。よく練習場で選手にプレゼントを渡したり、写真を撮ったりしています」(前出・鹿島ファンの女性)
特定はよ
サッカーの世界は大まかにいえばブラジルとドイツとそれ以外だぞ。
>>792
今回の代表の事でまともな事言ってたの中西だけやで
まさか中西が1番まともになるとは思わんかったわ >>207
Wikiにも書かれてるけど、清水時代のアウェイ大宮戦でのトイレの壁破壊は有名
そのペナルティーで出場機会が激減して青山がポジションを奪った 気持ちも大事だけど
「気合い」とか「大和魂」とかはやめてほしいね
スペインフランスイタリアとかでも敗退するんだから日本なんかそうなって当たり前なのに叩くなんて勘違いも甚だしい
代表よりもジダンの辞任、ファーギーの退院、ザネの落選、柳沢の不倫のほうに
心が動いてしまうくらいだしな
1998年前ぐらいまでは日本は弱いからがんばれ!だったのに
2002年のWC以降なぜか勝って当然がんばれ!に変わった気がする
それでジーコジャパンがボロ負けしてイエニスタ芸人がオシム呼べって言ってた記憶がある
>>802
敗退するにも敗退の仕方ってあるだろ
今回は選考の段階からさっさと死ねってレベルだし サッカーの短期戦は運要素がデカイのは周知の事実だと思ってたけど
「全敗確実」とか「勝ったら八百長」とか言ってるヤツは別競技の話してるんかなと不安になる
>>741
今鹿島で精神論の教祖みたいになってる小笠原は、
若い頃はやる気の欠片もないクソだった
今横浜でストイックの権化みたいになってるカズは、
若い頃夜な夜な遊びまくってた
その程度のもん 堅守速攻が代名詞のギリシャとイタリアが今回落選してるんだから攻撃全フリしてもいいじゃないか
そいえば柳沢っておしどり夫婦的なネタがあった気がしたな
世界的に見たら日本は強い方でしょ
W杯に出てくるようなレベルの中で比較すると弱い方でしょ
FIFAランキングは大陸係数をかけるようになって昔よりはましになった
昔はメチャクチャだったけど
今はワールドカップのシード国を決めるのにも使われてる
2012くらいまでは岡崎香川本田のBIG3も良かった
コンフェデで全敗し
ブラジルW杯で惨敗し
アジア杯ではベスト8止まり
超格下のシンガポールにドロー
UAE戦では敗戦
これだけ歴史を繰り返してるのに ロシアW杯で同じように臨んだら順当に繰り返すだけ
岡崎、香川、本田はスタメンで使うなら1人まで。もっと言えば全員サブの切り札でいい。
コートジボワールのドログバ、オーストラリアのケーヒル的な。
もっとも、この3人に川口みたいな精神的支柱を持ってればいいが……
脳天気なのって地上波くらいでしょ
期待外れだって後で怒るほど興味あるなら
自分で色んなメディアから情報仕入れろって言いたいけどな
>>812
柳沢「結婚しよう、でも俺茨城やで」
嫁「かめへんで」
柳沢「俺イタリア行くわ!挑戦したいねん!」
嫁「よしゃウチも行くわ」
柳沢「アカンわ、鹿島戻るわ、、」
嫁「荷物まとめなアカンな」
柳沢「スタメンで使ってくれん、、京都、行くわ」
嫁「そんなんウチも行くやん」
柳沢「降格した、、仙台からオファーあんねん」
嫁「東北は初めてやな!」 惨敗したら田嶋会長が公開焼身自殺を約束するとか
そういう限界まで追い込んだ方が代表は良いプレイが出来る気がする
協会に提案メール送るしかないな
やっぱり生き死にが懸かってないと本気出せないだろ
金森移籍する前は結構年上の彼女がいたような気がするけど切れたんかな
>>746
結果出して本田に「ハリルのお陰?いいえ、全て西野さんの手腕です」
と言って貰って更にあいつらを発狂させて欲しい >>766
不倫まではフーンだったがこれは吹くわ
展開によっては祭りだな〜 ストライカーなのにファン食いしてるからここぞの時に点取れないんだ
むしろFIFAランキングは昔より正確性増してる
日本が9位だった時期あったんだぞw
盟主おばさん
ウィリアムヒルの各組4番手のGL突破オッズ
やっぱ日本は一番有望と思われてるんだな
キチガイパルプンテ起こして10回やって10回負ける戦い方にチェンジしたから地雷だと思うけど
サウジアラビアにちょっと賭けたくなる
A サウジアラビア 12.00
B イラン 6.50
C 豪州 4.33
D アイスランド 3.75
E コスタリカ 4.50
F 韓国 3.75
G パナマ 10.00
H 日本 3.00
>>820
なんでたかがサッカーで生き死にをかけなきゃいけないんだよ >>766
まじかよ
もうアビスパ降格させ・・してた ヤナギ不倫ってまではふーん程度のネタだったけど金森が出てきて笑ったわ
チーム内の立場的にそろそろ切られるだろお前w
柳沢は合宿抜け出して女と会ったりどこぞの女に毛じらみ移されたり
引退後今度は不倫かよ
そして金森と穴兄弟・・・
どうなってんだこいつw
金森が1万持ってる画像は実況スレとかでよく使われそうw
>>820
アジア予選を勝ち抜けなかったら惨敗と言っていいが
日本がW杯のGL敗退するのって実力通りの結果であって惨敗ではないよな 金森のがやべえな
鹿島にきてナニやってんだよとなる
>>834
英雄になれるチャンスもあるんだから同様にリスクもあるべきだろ 鹿島ってすかしてるくせにムッツリとか最低なクラブだな
移籍したての選手でさえセックスで忙しい鹿島。内田が帰国してからチャラくなりすぎだろ
>>819
それかw
金森に続きattkとかもお世話になってそうな勢いだな >>834
だって田嶋会長にタヒんで!って直球メール送ったら逮捕されちゃうじゃん 大変だな 柳沢も
週刊誌に載るってことは奥さんだけじゃなく自分と相手の両親にもバレるってことだし
子供もいる身だから学校の父兄とかにもバレるし・・・
ヘタしたら子供いじめられちゃうし めっちゃ大変じゃん
柳沢不倫がヤフートップに来てるな
今は異常なほど不倫に厳しいからフルボッコだろうな
内田とか週刊誌張り込みしてたが唯一取れたのが7時間ソープだっけ?
金森と兄弟ってこと柳沢が知らなかったらおもろいんだが
>>766
竿兄弟ならぬ穴兄弟やと?
ホンマやったら大草原 こうなると後期石井がいつもゲッソリしてた理由も勘ぐってしまうね
>>782
「はい。これってもう載っちゃうんですよね? どうしようもないんですよね……?」
かわいそ(´・ω・`) ヤフートップワロタwww
柳沢 ほんと子供いじめられるぞ・・・・・
「急に金森が来たので」
略字にはあんまりしたくないが笑えるな
女と会うのに1万円を手に持ちってwww
中洲の風俗かよw
>>851
ちゃんと、して!
ならセーフと判例があるよ 柳沢のニュース芸スポにはなぜかスレ立ってないのな
しかし柳沢てコーチとしても微妙だよなあ、赤崎育てられなかったのとか見てるとね…
>>851
いや田嶋が死ぬ必要もないだろ
辞任しろってメール送ればいいじゃん 柳沢の代表作
梨花
QBK
レッドカード不倫←new!
金森って見るからにそんな感じだもんな
こんなのに期待してた真性のアホおる?
Twitterでフォロー1300人の鹿島サポの女ってすぐわかるだろ
3年かけて崩壊してるスカスカバイタルディフェンスを2ヶ月で修正できたら名将だわ。ポジショニングの修正と決め事幾つか作るくらいしか出来んだろ。
誰だ、鹿島は好青年ばかりと言ったのは!
好色な中年ばかりじゃねーかw
藤森といい金森といいこう見えて実は真面目アピールする
チャラ男はなぜスクープされてしまうのか?
柳沢監督に推してたやつどんな気分なんだろ
普通なや石井再登板でいいわ
>>872
1スレで26回もレスしてる君の硬派?ぷりには負けますわ ゲス大好き鹿島やねん
よう出てくる鹿島関係者火消し頼むわ
ていうかホテル代割り勘で1万円って全額金森が出してやれよw
>>888
選手やコーチは好青年とは誰も言ってない ジーコサッカーのガワを被ったSM調教師瞳だったわけだな…
鹿島はもう二度と伝統ある強豪クラブ面するなよ
>>844
お前が会長だったらワールドカップの勝ち負けで命をかけるのか? ってか何でスイスはワールドカップ前に日本と試合するのだろうか
日本はポーランド想定もあるがスイスのグループにアジアはいないのに
日本代表に関わってるわけでもないコーチが不倫することに何のニュースバリューがあるのか知らんが、これもW杯効果なのかねw
森脇が許されそうやねw
森脇は家族を大切にしてるから
美人は選手に抱いてもらえるのに
相手にもされず金だけ貢いでるブスサポかわいそう
Instagramで鹿サポの女の画像観ると結構かわいい娘多いな
ホテル代割り勘でヤらせてくれる女神として鹿島内で共有されてたのか
柳沢試合前日はダメだろ
一応totoあるんだしこれはクビありそう
W杯前になるとQBK映像が毎度たくさん流れる
それを見る度にみんな思うわけだ
「あ、ゲス不倫野郎だと」
そもそもリンカに会いに行ったのって合宿中の規律違反じゃなかったっけか。
中断開けの柏戦でレイソルサポがリンダリンダの節で柳沢を揶揄して
柏の監督がゴル裏に自らたしなめに行った。その人はいま代表監督。
やっぱ練習来てるような女っていつでもやらしてくれるヤリマンなんだな
>>910
@yu_nya77
彼女にバレるのが強かったんでしょーね。。だいたい察していましたけど、
でもイケメンだし口も達者だし将来有望??だからモデルさんわんさか寄ってくるよねー
でもサッカー舐めすぎているよ。
絶対このままじゃ気が済まない。早漏宮原和也絶対許さない
あんなんで出世されたらほんとサッカーに夢見てる子供達やサポーターさんにもまぢ失礼!!
早くJ2とか飛ばされて引退してほしー と思ったらスレ立ってたかw
金森といい本業ダメなのに何やってんだか
>>893
そりゃそうや 硬派やね
自演はせえへん決めてるもん 金森の1万円持ってる画像が
また良い感じでゲスいw
>>910
将来は浦和に移籍したいとかバラされてたのは笑った
ちょっと無理そうだけど 柳沢の嫁さん結構尽くしてくれてたのにかわいそう
てか金森www
金森とばっちり食らってて草
もはやチームの中でも回されてて有名な女なのか
>>918
「強かった」って何…?
と一瞬思ったが「こわかった」の誤変換ね プロになるサッカー選手って微妙な選手でも高校時代は地域のスターだから女なんかいくらでもよって来よるわ。
ましてや代表選手など。
オチがホテル代割り勘てなんやのw
全額持ってやるのが当たり前やろ金森
せっかくいい画像出たのに金森試合出ないから貼る機会が少なそう…
こういう時に限ってクソコテが出て来んなw
分かり易いw
しかしクラブ内に慰安サポとか鹿島すげーな、さすが陸の孤島
アパホテルは全国の出張ビジネスマンのマストだからな
ジーコの教えを忠実に守るからこうなる
ペレならこんなことにはならない
>>688
知らんがな。
中日はBクラス、名古屋は最下位が妥当だろ。 >>946
なんだーつまらん
でもそりゃそうだよな 鹿島の選手なら誰でもいいバンギャみたいなおっかけなのか
天皇杯楽しみやね鹿島
柳沢コーチと金森の穴兄弟ツーショット抜いてや
記事曰く有名な女らしいから鹿島サポはこいつのこと知ってんだよな??
金森は独身だし試合前じゃないし割り勘だから本命
金森のために柳沢に抱かれていた可能性
明日柳沢と金森は気まずいな
お互い兄弟だと知ってるんだろうけど
まあ、金森は別に悪く無いぞ
柳沢はQBKだけど・・・
ひょっとすると今シーズンの鹿島の低迷は
A子さんがクラミジアをうつしまくったせいじゃない?
金森のイメージダウンは避けられない
盟主サポ不憫や
金森はたまたま好きになった女が柳沢と不倫してただけだからセーフ
割り勘もセーフ
金森は福岡ローカルタレントにマークされてたんだが、別れたかな?
そのタレントもSBの柳◯から捨てられる過去ありだが
選手同士ならまだしも、コーチと選手ってのが笑う
コーチが何しとんねん
金森も移籍前までは有望感あったんだけど埋もれたか溺れたか知らんが消えたな
これで小畑との間が壊れることを心配するより
小畑とすでに壊れてるからこうなってるような気がするわ
鹿島は女ウケするようなマーケティングしてたから変な女が近づくのは必然
自業自得
ワールドカップよりAさんで盛り上がるらスレ
鹿島は同じ女回してるのか
鹿島の選手が怪我してるから外にボール出したら、何事もなかったのように自チームにスローインするようなチームだからな
信じられるのはアツタカだけになってもうたな
ATTKATTKばっかやって甲斐があったな
>>973
金森は独身で普通に遊んだだけなのになぁ 4 月にも、試合の前日に宿泊したホテルでAさんと会っていますね?
「そういうまぁ、ちょこちょことお会いして……」
─一緒に泊まられていますよね?
「いや、一緒には泊まっていないです」
─同じ部屋で過ごしていますよね?
「少しお会いしたのは……事実です」
─Aさんがホテルに入ったのは夜の深い時間ですが、そこから同じ部屋で会って飲んだだけで、何もなかった?
「飲むというよりは会話をしたというか……。ホントに鹿島が大好きな方なので。そこで、まぁ……お会いして、サッカーの話を……」
試合前日にクラブの泊まってるホテルに外部の女呼び寄せてサッカーの話しました
「Aさんは鹿島のことが大好きでファンの間でも有名な女性。美人ということもありインスタグラムのフォロワーが一般人なのに1300人ほど。
よく練習場で選手にプレゼントを渡したり、写真を撮ったりしています」(前出・鹿島ファンの女性)
特定できそう
>>981
●秋田豊監督(京都):
・何を怖がっているんだ!
・プロとしてしっかり闘え!
・全員でいくぞ! >>989
・全員でいくぞ!
全員で1万円持ってAさんに会いに行くのか >>994
そこで2万円握りしめてんのが秋田さんだよな mmp2
lud20190719083406ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1528099563/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10467 YouTube動画>1本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10407
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10047
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10437
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10417
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10477
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10427
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10487
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10457
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10438
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10441
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10445
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10604
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10420
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10488
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10460
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10470
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10423
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10456
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10414
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10492
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11604
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10046
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10704
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10458
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10466
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10049
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10450
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10424
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10402
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10459
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12604
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10432
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10465
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10434
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10413
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10444
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10452
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10485
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10462
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10489
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10463
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10483
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10493
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10474
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10486
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10430
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12504
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11104
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10470
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12004
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10042
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10040
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10504
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10004
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10476
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10422
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10436
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10469
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11042
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10454
11:06:42 up 25 days, 12:10, 2 users, load average: 9.24, 10.93, 11.55
in 5.4782900810242 sec
@5.4782900810242@0b7 on 020801
|