やっぱ俺達のサッカーって世界レベルでもクソなんだな
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗が退場じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
ドイツこれ敗退だなあ
いやーワールドカップは恐ろしいね
変なジンクスできちゃったわ
VARで退場だったのかな?
ノイアーいなきゃもう負けてるなあ
と思ったけど控えもあいつか
コスタリカが最後の最後でやられたからな
まだまだドイツ怖いよ
キミッヒという穴
ボアテングのタスク多すぎなんだよなあ
>>14
早い段階で決定力のあるドウグラスをリストアップ。F東京など複数クラブとの争奪戦を制した。新助っ人は来日後、必要な手続きが済み次第正式に入団が発表される。 勝たなきゃいけないのにチンタラパス回してんじゃねぇよ
ドウグラスが徳島京都時代のドウグラスに劣化してますように
>>37
それで今出てるスウェーデンのFWのマルクス・ベリに敗れてトルコ行った イタリアを予選で消し、ドイツをGLで消すスウェーデン
北欧のヒットマン怖い
ドイツいちいち手数多いんだよ
もうパワープレーしろよ
いちいち川島を引き合いに出すな
川島は本職のGKじゃない
今気づいたがらスレ分裂してるやんw
こっちのが早いみたいだが
スウェーデンの芸スポにも10人のドイツ相手だから引き分けられた雑魚代表とかいううざい奴いるのかな
>>78
今大会に絞るならアルゼンチンのアホくらいかな? >>84
そもそも相手を10人にする実力があったと考えられないアホだから仕方ない これスウェーデン最終節談合する気満々で守り倒してるだろww
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
奇跡オキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
マジかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これでドイツは韓国ボコるだけで決勝トーナメント進出か、つまらん
スウェーデンも勝ち越すチャンスがないわけじゃなかったと思うがなあ
CL三連覇って伊達じゃないんだね
世界はレアル中心に回ってるんだ
これでスウェーデンはメキシコに2点差つけて勝たなきゃ敗退か
>>170
10人相手からボールとれなかったからなあ 10人相手にもけっきょく守り切れない
ドイツもしょぼいが
しょせん体力のない電柱巨人族か
スウェーデンはメキシコに勝ちに行かなきゃならなくなったか
韓国もドイツ相手に大勝すれば決勝トーナメントいける可能性あるぞ!
韓国も次に大勝すれば決勝トーナメント行けるで!!!
スウェーデンは引き分けておけば消化試合のメキシコに引き分け以上になるだけで
決勝トーナメント行けたのに
最後スウェーデンのチャンスで逆サイドに触れれば勝ち越せてたかもってとこからの可哀想
タンバリンスタジオ復活ならず
原田知世も悔しがってるだろうに
韓国は最後だからテコンサッカーやりまくって来るなw
ジダンの薫陶か
頭突きの余韻がW杯にまだ響いてるよ
うーんこのシュートはエグいw
余計なファウルだったなあ勿体無い
フンメルスは怪我とかいってたが次出れるのかね
ベンチに入ってるから大丈夫か
横浜FC vs 甲府 14:00
町田 vs 新潟 18:00
あのヴェルナーっての、
母国でバッシングされてるんじゃ
>>220
韓国に大勝してメキシコがスウェーデンに負ければ得失点差で1位の可能性もある グループF
勝点 得失
1位 メキシコ 6 2
2位 スウェーデン 3 0
3位 ドイツ 3 0
4位 韓国 0 −2
少し前韓国「ありがとうドイツ。」
今韓国「よし。ドイツ倒すぞ」
韓国w
韓国●0−1〇スウェーデン 24位
韓国●1−2〇メキシコ 15位
韓国 ドイツ 1位
韓国いいな
得失点稼ぎたい本気のドイツとやれるとかめったにないぞ
韓国奇跡のドイツと引き分けやってドイツを敗退させてほしいw
あの守備だと主審モレーノでもいないと無理だが・・・
>>234
裏があいて韓国のカウンターくらいそう
メキシコ戦序盤見る限り、結構、韓国もカウンターは威力あるぞ ドイツに2点差以上の勝利でGL突破か
今日の前半のドイツなら余裕だな
>>225
故障箇所が難しいところだから、使えてもトーナメントからじゃない? スウェーデンは最後時間稼ぎに行かなかったのはな。11番の最後のシュートが明暗を分けた気がする。
今起きて少しROMしたが、あと15分早く起きてれば、、、
テレ朝の放送番組審議会の委員に協会の小倉が入ってるんだな
11番は左にはたくべきだったよ
パスずれても時間稼げるし
とはいえ責めるのは可哀想だが
本気モードのドイツと対戦できる兄さん羨ましいですわー
選手交代は難しいな。後半29分にスウェーデンの右MFに入った
ジミードゥルマズと言う選手がドイツ相手にミスを繰り返していた
しかもこのニュース番組見逃したく無いんたかだが便意が半端ない
くそー
抽選するならせめてPK戦させてくれよって選手は思うだろうな
>>228
なんでみんな夜なのに横縞だけ14時なんだ? >>248
ドイツのポゼッションも岐阜ちゃんにはまだまだ及ばないな >>253
夜やったら盆地に帰れないからかな?夜道暗いし このままだと久保くんさんの未来はイスンウなのかな
上手いだけじゃ駄目でチームを勝たせられる選手にならんといかんよな
次のカタール大会までは本大会出場は32ヶ国なんだから
アジア枠確保のためにも韓国を応援しよう(棒)
495 U-名無しさん (ワッチョイ ff56-WDJb)[sage] 2018/06/24(日) 09:11:56.59 ID:1PJCdY/50
【ダバイ!西野Jサポーター】〈7〉昌子の姉・俳優の楓さん
「まさかあのやんちゃ坊主が」セネガル戦も先発濃厚・弟にエール
http://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034053/20180622-OHT1T50257.html
>G大阪のジュニアユースに入ってから状況が一変しました。身長が伸びなかったんです。
>中学生の中に1人、小学5年生が交じっているような感じで。「ジュース買ってこい」など、
>パシらされることもあったようです。チームメートの宇佐美君(FW宇佐美貴史)は
>優しかったですが、中には性格がきつい子もいて。源は練習中も全然しゃべらなかった。
昌子君これもう弟子認定でいいでしょ。
コブダイいい子だねえって思ったけど、ユースもけっこうジメジメしてるんだ感じた。
俊さんも同じような苦しみを抱えてたのかな? W杯期間中でもスレの中心には千葉がいる
昨日の試合はスペイン-ポルトガル超えたよ
>>259
この宇佐美の人の良さとかプロになって裏目に出てたりしてたりしそう 「サブでも(3番手じゃなく)1番手で使ってもらうというのは全然違う。
戦力として見てもらっているのを感じる」とコメントしていたが、
五輪本番では自ら指揮官の信頼を失うような態度を見せていたのも確かだ。
エジプト戦では日本が勝利しても不貞腐れた表情を見せ、関塚監督から叱責されてもいた。
コブダイの本質はこれ
まだ本性見せてないからw
この記事書いた記者は育成型レンタルは日本国籍じゃないと適用外なの知らんのか
普通のレンタルならあるだろうけど 玄米法師、リーグ最大失点38だけどまだ解任されないの
宇佐美は見かけはあんな感じだけど、根は優しいからな
もっとガツガツ系なら日本のクリロナになれた
>>266
育成型ってそんな縛りがあったんだ
っていうか清水にそんな中国人がいたのを初めて知った >>259
むしろ
商事これ糞DQNになってた可能性あったなw
サッカーやっててもなるやつはなるけど スペインもブラジルもアルヘンも駄目ならどこの監督ならいいんだよ
前スレのこれ、今の外国人枠(登録枠)は制限なしの5人までだから、
抜けるのが若手中国人であれ一人枠が空けばドウグラス獲得には問題ないぞ
出場枠は争うことになるけど
975 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW fff1-R0hC)[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 09:47:19.25 ID:r5S4u0UJ0 [2/2]
中国人の選手を育成型で放出で、解決するの?
982 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 9fa2-4WNa)[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 09:49:45.23 ID:x4OxP9Up0 [1/2]
>>975
無理だな
デュークを放出じゃないかね? 進学予定の高校への推薦状書いてもらえなかったって…
瓦斯以外に手伸ばしてそうなクラブってどこだろ
磐田とかもあるか
てか、神戸は誰出すんだ
>>267
大迫だから色々なエピソードを紹介されてる
原口が点を取ったらみんな困るだろ >>259
パンチの効いた記事だなw
>「俺は大工になる。とび職になる」
>「俺は北の怪物って言われてんねん」と肩を切るように歩いていたのを覚えています。
>「ジュース買ってこい」など、パシらされることもあったようです。
>最初は滝川二高(兵庫)に進学予定でしたが、チームが推薦状を書いてくれませんでした。
>まゆ毛もなくなり、安全ピンで耳にピアスの穴を開けて髪も染めて。
>源が宇佐美君と一緒に練習しているだけで、母は涙です(笑い)。 なんで取ったかもわからん謎中国人借りるとこあるのけ
いったいジェフを救えるのは誰なんだ!待ちくたびれたぞ
そういえば今日だったな
本並「Jリーグで最初に金髪にしたのは自分」
丸山「本並はバカ。」
父親が大学サッカー部の監督なのに
高校行かないなんて親が許さないんじゃないのかな
昨日犬が先制したから見るのやめたけど、負けてるのかよw
>>264
で、そういうやつらからどんどん脱落してくんだよな 犬が先制したくらいで見るのやめるとからスラーレベル5だな
>>289
2-0は危険なスコア
を絵に描いたような試合だった
赤狩り(あかがり、英: Red Scare)とは、政府が国内の共産党員およびそのシンパ(sympathizer:同調者、支持者)を、公職を代表とする職などから追放すること。
第二次世界大戦後の冷戦を背景に、主にアメリカとその友好国である西側諸国で行われた。
セレッソやらかした >>281
岡本「ユースの頃から原口選手には虐められてました。プロ入り後に一度やり返したのですが、その時は生涯残る怪我を負わせられましたが、今となってはみんなに自慢できる障害です」 セネガルはつながずに
ボンボン蹴ってきて、そのこぼれ球を拾うスタイル
日本は前から追うつもりだろうけど、中盤コンパクトにして
セカンドプレー広いまくらないと
押し込まれるぞ
長谷部じゃなくて山口使ったほうがいい
>>277
よほど素行が悪いように見えたのかね
でもそんなことやったら人が離れていくだけなんだよな、そしてその結果は10年後に返ってくる
向島健が採る選手もいないのにトライアウトに行く理由として
昔川崎に所属してた選手のフォローに行く、それをしないと人を使い捨てるクラブということになってしまう
みたいなことを言ってたような アフリカ予選の動画見るとそこまで完璧なチームじゃないとわかる
ポドルスキがパブリックビューイングに出演した試合
日本2-1コロンビア
ドイツ2-1スウェーデン
持ってる・・・
セネガル守備が組織的で切り替え速いし引き分けで良いよ
なんであんな真面目に決まり事守ってるんだろ
録画見たけど切り替え鬼やん
おぱい
>>293
辻元清美発狂待ったなし
内縁の夫が赤軍派 歴史を勉強しろよ 若い連中はw
ネットやSNSで脊髄反射みたいなこと
してないで
>>293
何でこんなの使っちゃうんだろ
面倒くさい奴等から苦情が来そうだな >>301
ハリルと同じで予選では手の内を隠してたんだよ
W杯直前で仕上げたから予選の時とは別物と考えた方がいい
当然秘策も持ってるだろうからね @SHINO18Y
東邦出版の「レアル・マドリードの流儀」に書いてあるけど、レアルは重圧のかかる大一番で活躍できることを極めて重要な評価基準として選手を獲得している。ここまでロナウド、モドリッチ、クロースの活躍を見たら納得だよねw
>>293
そういえば桜のガチサポの共産党員いたな、あの人どうするんだろ サポーターが差別しただけで大問題なのに、クラブが差別ワード使用してるとわかったらとんでもないことになるな
南海トラフが動くと意外と東京もヤバいないから >>293
これに発狂するやつは逆に身バレだろうに
公安案件 >>303
セネガルの右SBは自動ドア状態だったけど ガンバ=ナチス
セレッソ=アメリカ(レッドパージの時代)
目くそ鼻くそ
>>305
むしろ辻元は赤から転向者扱い。
海保の予算増やしたりしたから 桜のやらかしに過剰反応している
脚さんとみると
らスレとしては自然な感じに
せっかく貼ったけど、全部撤去しなきゃな
ご苦労なこった
>>259
>中には性格がきつい子もいて。源は練習中も全然しゃべらなかった
マジかよ、大森最低だな ポドルスキは試合中終始機嫌が悪かったんじゃないだろうか?
撤去だけではすまないだろうな
それだけの言葉ではない
現代社会における言論統制、思想差別の象徴みたいな言葉だからな
セレッソの運営にこういうのをチェックして
きちんと指摘できる人がいないのかね
地的レベル最悪だな
イチャモン付けられるような隙を与える方がいかんわ。
クラブスタッフは誰も止められなかったのか。
止められなかったら、それだけ教養が足りないとイチャモン付けられるわ。
もみじ狩りでいいな
鹿鍋はもみじ鍋だし
インパクトは激弱だが
カッコつけるから失敗すんだよ
女子高らしく可愛さ路線でいっとけ
もうじいさん連中じゃないと「赤狩り」なんて言葉に反応できへんのや……
サポーターはあっても、クラブそのものが差別案件に関わるのは初めてかな
鹿狩りも問題ありそうだし角を持つ鹿を狩るという意味で角刈りにしよう
>>346
ワイ「赤狩り」って「ビッグ・ノーウェア」って小説で知ったわ。 ベルマーレハリケーンのCM見習って
怪獣アカトナカイ退治とかにすればいいのでは
アメリカのコンサル洗脳受けた学歴厨は
歴史を妄想して現実に適用するから迷惑だな
鹿島は鹿狩りで良いとして
浦和はどうする?という問題
サポ団体が起こしたらナチスみたくどさくさでクラブのサポ団体統制の手段に使われて
敗けがこんでても段幕を逆さにするくらいしか意思表示できないとかなるからクラブでまだよかったかもな
>>350
新入社員とかに「スターリン」とか「マルクス」とか聞いてみろ
「え? 俺野球よくわかんないんで」とかマジで返されるから 宇佐美持ち上げたり桜の揚げ足取ったりさっさとガンバのスレ帰りな
358ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 10:54:34.90
なんかあった?
自分とこを捩っとけば良かったのに
夏!セレ女のピンク満開とか
桃色吐息で熱くして!とか
いくらでも微笑ましいのがあるだろうに
ベルギーこれで守備良ければ優勝候補の本命なんだけど
ウルグアイ、フランス、クロアチアの守備陣相手だとやや厳しいかな?
赤狩りって差別用語じゃなくね
だったら苺狩りもだめなの?
451 名前:U-名無しさん (スップ Sd1f-VOnk) [sage] :2018/06/24(日) 07:02:11.91 ID:IWhQA2mCd
松本の温泉、ホテルで迎える爽やかな朝
ここに来ると毎回こんな気分ばっかだ チッ
今日中の朗報を待って観光してくるか
風情がありますな
新潟甲府は水曜日に試合あったからかな
カズはお休みか?
明治安田生命J2リーグ
第20節
06/24 14:00 横浜FC - 甲府 ニッパツ
06/24 18:00 町田 - 新潟 町田
明治安田生命J3リーグ
第15節
06/24 15:00 秋田 - 鹿児島 A‐スタ
06/24 15:00 福島 - 北九州 とうスタ
未定 G大23 - 群馬 万博
368ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 10:57:43.72
ガンバ大阪とかJ3に落ちていずれ大阪FCに吸収されるだけだろ
大阪市のチームはセレッソだけだし、ネタクラブは不要やねん
>>361
新人が国産パンク黎明期ファンじゃなきゃその反応も無いだろう 爺でも子供でも
ナチはナチ マッカーシズムはマッカーシズム
特高は特高 天安門は天安門 光州は光州 連赤は連赤 だ
歴史への無知を言い訳してごまかしたらだめ
371ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 10:58:11.30
ベルギーのサッカーつまらねえよな、
赤って言ったらJ界隈では浦和だと思うやろ普通
センスなさすぎる
>>371
あ、ガイジホイホイに引っかかってたジルさんじゃないですか ナチっていう工具メーカーがあるけどあそこは大丈夫なんだろうか
>>373
昨日マリノスフェスタだったはずだが
全く話題になってないな 379ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:01:13.34
>>374
なんじゃあ。ジルさんはいつも全力で釣られるタイプだぞ カズって本当にいつ辞めるんだろうな
50の節目も逃したし戦力的にはとっくに期待されてないし横浜FCがJ1昇格するしかなくないか
>>293
オカマクラブが調子乗るからこんな事になるんだよ 385ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:02:49.73
スイスのセルビアへの逆転勝ちとか、ドイツのスウェーデンへの逆転勝ちとかめちゃくちゃ面白いワールドカップだな
ブラジルが不調だったり、クリロナが大活躍だったり、メッシが不発でアルゼンチンが0-3で負けたりスターもそれぞれ
何より日本がコロンビアに2−1で勝つとか最高に気分が良いワールドカップだぜ
日本人が苦いって言っただけで黒人差別だって騒ぎになった話する?
アラン・ソーカル「ジル・ドゥルーズ?化学の成績も数学の成績も赤点のガイジね」
>>375
言葉を狩るってのは全く無関係のものまで音や表記が同じなら狩られそうになるってのも問題やなー 391ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:03:36.90
>>383
長谷部とかだろうな、本当に恥ずかしい奴だわ 393ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:04:16.46
>>388
ジル・ドゥルーズは哲学の成績だったら常に100点の文系天才よ >>383
あの絶好機で勝ち点3狙いに行けないならグループリーグ突破は夢のまた夢だよな
ワールドカップ初戦で慎重になりすぎてたんだろうか >>375
naziとnachiは別物に見えるし聞こえるんじゃないの 398ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:05:45.36
なにげにイランの試合面白くない?イランはさすがポッド3でアジア最高ランクだわ
モロッコにきれいにカウンター決めて勝ったり、スペインに粘りまくって0-1と善戦したりさ
ジルさんが何気にいつも宣伝してるカリム・アンサリファルド10番が結構効いてんだよな
飴の那智黒とか最低だな
那智(ナチス礼賛)黒(黒人差別)
差別認定されなければいいだろ?使って悪いの
っていうのが
法に触れなければ、法に規定されてないから
べつにいいだろ?
という上から下まで蔓延している発想で ホント
にバカっぽい
401ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:06:55.48
ガンバはナチっていうより、発達が未熟って意味でガンバってのが最高にしっくりくるわ
ガンバ ってネーム自体が最高にダサいもんw
引き分け狙いに行って本当に引き分けで終わらせられるチームって一握りだよな
本田投入も攻撃的な采配だったんだな
アトランタ五輪の経験が反面教師になってるな
この間のらスレの
セレ女JKコスで来場→熟女AVだな
こういう平和なのが必要
407ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:08:13.79
おいお前ら、面白いサッカーしてるのはスイスなんだよ
スイスのサッカーこそがカウンターサッカーの上位互換で未来の日本のサッカーだと思う
引きこもるだけとか、走るだけとか、個人頼みのサッカーは時代遅れ
コスタリカとスウェーデンも結局は逃げ切れなかったからなあ
地力の差と言うのは簡単だけども
>>402
相手10人なら絶対に勝てるとか
PKは決まって当たり前とか
引き分け狙いで引き分けるのは卑怯とか
サッカーを長く見てれば絶対に思わなくなるのは事実かもな >>403
西野「やつには点をとりにいくシチュエーションで投入するからと伝えていた」
西野監督は昔から信頼する選手を
"やつ"と呼ぶクセがある 西野っておとなしそうな顔していて思想はかなり攻撃的だよな
>>405
ロシアまで行って外国人同士の喧嘩の仲裁させられるんだから大変だな カウンターできる脚力と打開力もってるFWが存在しないので遅攻を極めるとかいうとんでもなくマゾいサッカーに突き進んでるの仕方ないだろ
>>304
イスラム教徒?
こんな格好していいのか 日本のGL突破条件
選手「(アトランタの時のヒデさんのこともあるし、西野監督ならリスクは追わないで引き分け狙いだろうな・・・)無理せず引き分け狙いにしよう」
西野「勝ちに行こう」
選手「」
ってことか。
らスラーだって前半終了時点では引き分けでいい派が大勢だったじゃん
そういうことだよ
>>418
サウジ国内じゃ厳しすぎて羽伸ばせないんだから海外旅行中くらい好きにさせてやれば良いんじゃね >>413
初戦前はメディアがこぞって協会の犬キャラというか
優柔不断で気弱で脆弱みたいな叩き記事出してたけど
西野の向こうっ気の強さ知ってるから
メディアに関しては適当に流してんなとしか思わなかった
結局プロで長く監督やってた訳だし
そういう経験は今回に関しては生きたよね >>375
ナチ(不二越)は富山発祥のメーカーなのに社長が「富山人はカスだから採用しない」的なことを言ったり地元軽視が甚だしい企業だよな
富山のスポンサーにもならなさそう(あっても小口の看板程度) 426ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:14:07.29
>>415
日本にはイグアインみたいなFWいたら最強にフィットするだろうなあ
ああいうオーソドックスなワントップが欲しいわ >>405
必死に両方をなだめようとするものの
全く功を奏してないのがもの悲しいなw >>420
アトランタの中田の話今の選手知ってるのか
w 430ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:15:30.17
そもそも当時のナチスって合法的に国民の支持を得て政権を獲得した正当な政党なんだぞ
それも知らずにアウシュビッツの件だけで差別イメージをもって言葉狩りだけしてる輩の愚かさよ
>>418
アラーに「スンマセン!羽目外しちゃいました!」って謝罪すればおけ >>413
ザルGKをアエテ配置することによって相手を誘ってノーガードの殴り合いするからな >>418
イスラム教って旅行中は緩くなるんじゃなかったかな >>433
何しろにしのんが監督やってた頃のバルサもキーパーお笑いレベルだったから。
デュトリエルとかガヤさん並のお笑いキーパー ドイツって普仏戦争で勝ってパリでパレードしてヴェルサイユ宮殿でドイツ帝国皇帝の即位とか調子のり野郎だし死体蹴りは得意技だよな
韓国は三連敗濃厚だが面白髪型のきーぱーや例の巨人を取りに行くJクラブありそう
>>420
ハーフタイム引き分け狙いを口にする選手がいる中「いや、勝ちにいく」と明確に意思表示
本田投入→チーム全体が意思統一されていたからこそコーナーキックにいたるまでの
アグレッシブな攻撃の連続があった
さてさて今夜はどのような采配が観られるか?
スタメンはコロンビア戦ベースとして
交代選手のチョイスも楽しみだな
武藤あたりくるか? 清水は、ドウグラスにうどん3年分提示したのかな…?
武藤調子良いらしいな
サンジャポに武藤のいとこが出てる
>>419
簡単に書けることをすごく見づらい図にして煽ってんなw
日本が勝ってコロンビアが勝つか引き分け
これだけなのに >>439
ビスマルクは「遺恨作るような真似はアカン!」って止めたらしいけどね >>433
GKの能力には興味なくて人柄で選んでる >>439
ビスマルクがフランス包囲網作ってたのに
ウィルヘルム2世がw
後の地獄に繋がるw 攻撃的采配
途中3バックに寄り道
451システム
共通点は多いザックと西野
なぜ差がついたのか
しかし赤狩りをヤバいと思う人がクラブ代理店広告作成者
どこにも居なかったってのは知的レベル低下って意味でやべーな
赤狩りとか教科書にすら載ってるだろ
>>442
お笑いキーパーガヤさんでACL制覇した名将にしのんを信じろ >>410
散々言われてそうだが、最後のファウルをした途中出場のやつが入れてなかったなあ
単なる実力不足なのかもしれんが >>450
ライセンス取ってるものまで対象にしてる意味がわからん 27で兵役まだなんでしょ、あのキーパー
手出しづらくないか
>>455
らスレならともかくもw
セレサポはどう思ってるかな ガヤさんの起用はGKに守備より足元求めてた(最速でガチャピンにボール渡すサッカー)という西野なりの主張はあるみたいだけど。
セネガルの監督がツイッターで話題になってるが
あれシセだろ?
>>455
レッドパージで覚えてました!
とか言い張るかな? 468ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:25:24.64
ドイツやスイスが逆転勝ちしたのは実力差だけじゃないよ
サッカーに対するひたむきさが、勝利の女神を呼び込んだのさ
>>461
玉玉を切断して、本格的なおネエになれば免除されるんじゃね? >>450
体育館の奥に眠ってたようなのじゃなくちゃんとしたボールを用意して欲しい。 >>465
フランス代表の人かと思ったら違ってたわw >>450
カチムーチョは駄目だわ
カラムーチョたる所以の辛みが少ない らスラーはともかくいまの若い奴なんて赤狩り?なにそれみたいな奴が多くても不思議じゃないわな
>>454
優れた戦術をつらつら机上で語っても
実戦で実行するだけの能力が
選手に備わってないと何も起こらないしな
4年前に悔しい思いしてる選手らは
やっぱ違うわ
大迫も出場はしたけど悔しさ半端なかっただろうしな 476ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:29:14.87
セネガルって良い選手がいれば全部フランスのエージェントに買い取られるんだって
まるで人身売買みたいな本当の話で、実質的にはフランスBチームなのによく頑張ってるよな
ま、他の黒人チームと違うのは連携力に優れているところ。個のフィジカルだけじゃなくて戦術もあるのがセネガルなんだわ
478ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:29:56.78
歴代最低の監督はファルカンだと思うけどね
赤狩りってヴェノナ文書の発表で概ね正しかったことが証明されたけど
ほんとに必要なソ連政治の専門家や研究者まで巻き添えで追放されてんだよなw
>>383
なぜ前半相手が1人少ないのに押されまくったのかよくわかった 10人相手で引き分けでいいなんて考えの馬鹿がいたとはな とりあえず大迫半端ないっての発音間違えんなよ
「ハン→ パ↑ない↑って→」だからな
「ハンパない→って↓」じゃねえからな
関東のダラ共の下げたアクセント聞いてるとイライラする(´・ω・`)
483ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:32:23.64
>>477
100万円もらえそうでいい名前じゃないか 4年前悔しさ味わってる面子が結果出してるのは最高に嬉しいな
大迫然り
他にも煽り文句あるのに
あえての"赤狩り"を持ってくるの
炎上目的なんか?
何の策略もなくナチュラルなら相当やばいで
>>450
味変えてるならありだとおもうがばかうけはそれで良いのか >>450
このドデカイラーメン半額で売ってたから買いまくったわ 491ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:34:12.67
共産党なんか狩られて当然だろ
お前ら共産党支持者かなんかか?西洋資本主義の思想に賛同できないならアフリカンにでもなれよww
セネガル戦はサイドのスピード対策で長友一列上げて酒井豪徳入れるか、
原口左に回すかだな。右は武藤。長友と原口と武藤の三人がまだスピードで対抗できるからなぁ
>>478
アジア大会の井原のロングシュートだけ覚えてる
ファルカン むしろ点取りに行ってカウンター食らってたんだぞ
一人多いのに無理に縦に速く攻めようとして
頭良い選手にしたらそんなリスク負わなくていいって考えるよね
496ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:36:13.73
原口ってダッシュのスピードは日本でそれなりなんだろうけど
守備に効いてるわけじゃないし、ドリブル時のスピードが遅いから使い道ないんだよなあ
スポンサーゴリ押しで原口使わないと駄目なあたりが日本の不運だが
>>457
日本の野球と同じで観客ゼロでも問題ないんだろ >>489
そんなにおかしくないだろう
試合入るまでは勝ち点取れりゃていう算段だったろ Lukas-Podolski.com@Podolski10
We never give up!!! 💪🏻🇩🇪⚽
An amazing win tonight by the boys! I enjoyed watching you from Köln 👊🏻😉
#DieMannschaft #WorldCup #HereToCreate #LP10
500ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:36:52.30
原口の代わりに武藤で長友をボランチにいれたらいいかと思うw
>>482
アホではないな
それもひとつの考え方
大事なんはハーフタイムにきちっと
チームが意思統一できてたこと
これまでワールドカップで攻撃と守備の選手間の意識のズレでどんだけ後半あたふたして
負けてきたか
それ考えたら日本の選手もたくましくなった >>454
一点目はU23韓国戦の浅野ゴールと同じだった
ロンドン五輪の永井も体を入れ替えて退場させたし
あの辺が日本のサッカーなんだろう ケイスケホンダは途中から入ったのに守備でまったく走らないの酷すぎた
プラス効果よりマイナス面の方が圧倒的にでかい
相手がハメスやバッカ入れてきて実質7人くらいにならなかったら勝利は難しかったな。
日本を舐めすぎたペケルマンのミス。
505ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:39:06.61
引き分け狙いはあほだろ。日本なんか勝てるところで勝たないと予選突破できないんだし
ランク55位くらいの雑魚の分際で何様なんだろうな。しかも引き分け狙いで抑えめにいくと
そういうときこそ付け込まれて攻め込まれるのがサッカーだし
引き分けで良いとか調子にのった長谷部らは何も分かってないわ
506ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:39:43.96
サッカーってのは、特にW杯は勝つことがすべて。引き分け狙いなんてのは愚の骨頂
まぁコロンビア戦引き分けでも良いと思ってそうなのは
長谷部、吉田くらいかな
福西も別に顔がデカいイメージはないんだけども 選手個人が引き分けを望んでいたって別にいいだろw
その判断を軌道修正するなり鼓舞するなりして後半も勝ちにこだわる意思を統一できた西野はよくやったということ
>>498
いや10人相手じゃ勝ちにいかないかんでしょ 頭がおかしいコテが暴れてるな
妄想で長谷部が〜かよ
>>450
ピロシキは食いたい、子供のころ移動パン屋で売ってたのが無茶苦茶美味かった記憶
なかなか売ってないしたまに小洒落たブーランジェリーで売ってても不味かったりしてな コロンビア戦は完全にボーナスゲームで勝ち点3取りにいけないようじゃW杯出る資格ないから
セネガルとポーランドの力量を考えたら初戦の勝ち点3は必要
だから、ペケルマンも勝ち点3を狙いにきて後半足がとまった
プレスがかからなくなり、一人少ないこともあって、ボランチがフリーになって日本もパスを回せるようになった。
ポゼッション厨歓喜の展開だけどな。またしても柴崎の評価が上がった
今日のセネガルの中盤のボール奪取能力は大会1だから、柴崎は狙われるよ
柴崎のアジリティなら奪いたい放題
>>508
福西は小顔だよ
スタイルの良い俳優はもはや宇宙人だから まあ意思を統一した西野は誉めるべきだな
しかし引き分けでいいとか甘過ぎって思うよ
チームを引っ張る立場の長谷部がそういうこと言うなんて失望しかない
>>495
何を言ってるんだ?前半あまり人数差を感じなかったのは後ろに人がいすぎたから ファルカオ1人なのにボランチさがってきてたらそらそうなるだろ 引き分けでいいという考えから重心が後ろだったんだよ >>509
だなあ
相手があることなんだから、何が正解かなんか分からんよ
もしハメスのコンディションが良かったら、攻めに出て結果負けという結果があってもおかしくない 長谷部ペルー人説が唱えられてたけど、吉田麻也、古代マヤ人の子孫説は唱えられなかったんだろうか
ハーフタイム時点でいちばん引き分けでもいいとか言いそうな選手誰って考えたらどうなんだろうな
以下、視聴者の反応
Korea was playing dirty , but it’s okay cause Mexico won anyways . #KORMEX
korea is really out here playing dirty
WHY IS SOUTH KOREA PLAYING SO DIRTY WTF
Korea is really pissing me off dirty ass players
There’s a line between physical and dirty, and South Korea has been awfully close to that line today.
Honestly Korea has been playing dirty and that's a no no
Why does Korea have to play so FUCKING DIRTY!!
Me watching the game. Korea is playing so dirty you can see their desperation.
Korea getting me mad they playing dirty.
If South Korea doesn’t stop being dirty Rafa Marquez is gonna call the cartel on them
>>504
ペケルマン「大迫半端ないって!あいつ半端ないって!
後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん
そんなん出来ひんやん普通
そんなん出来る?
言っといてや 出来るんやったら」 526ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:44:55.86
長谷部はいかにも引き分け狙いで、みんな落ち着いてとか勝手なキャプテンシーを発揮しそうだしなw
横浜FC
スターティングメンバー
GK 18 南 雄太
DF 14 北爪 健吾
DF 33 川ア 裕大
DF 13 ペ スンジン
DF 20 カルフィン ヨン ア ピン
DF 3 田所 諒
MF 8 佐藤 謙介
MF 7 野村 直輝
MF 35 松井 大輔
MF 40 レアンドロ ドミンゲス
FW 10 イバ
控えメンバー
GK 36 辻 周吾
DF 2 藤井 悠太
MF 25 石井 圭太
MF 6 中里 崇宏
FW 11 三浦 知良
FW 27 齋藤 功佑
FW 9 戸島 章
甲府
スターティングメンバー
GK 1 河田 晃兵
DF 34 今津 佑太
DF 22 小出 悠太
DF 28 橋爪 勇樹
MF 2 湯澤 聖人
MF 26 佐藤 和弘
MF 20 島川 俊郎
MF 35 高野 遼
FW 7 堀米 勇輝
FW 10 リンス
FW 19 小塚 和季
控えメンバー
GK 23 岡 大生
DF 27 阿部 翔平
DF 4 山本 英臣
MF 18 道渕 諒平
MF 5 窪田 良
FW 14 田中 佑昌
FW 25 森 晃太
>>504
ハメスがびっくりするほど体重くて助かったな 一方日本の解説は韓国がファール連発できるのはちゃんとボールに寄せられてる証拠とほめたたえてた
534ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:45:47.16
てか勝ち点3とらなきゃ勝てるところないのに、引き分け狙いにするとか馬鹿か
まじで勝利へのメンタルなさすぎだろwwwww
だから前回ボロボロの負け犬ジャパンなんだよwww
西野じゃなかったらまじでボロボロだろw
もしセネガルに勝ったらスタメン総取っ替えして欲しい
なんだ長谷部じゃないのか
でも長谷部が言いそうではあるな
しかしハーフタイムで西野が意思疎通したから勝ち越しに繋がったと思う、引き分けでもいいやと言う考え方が蔓延してたら逆に負けてた可能性もある、こういうところが日本人監督の良さだよ
西野ジャパン
◯日本vsブラジル(南米)
●日本vsナイジェリア(アフリカ)
◯日本vsハンガリー(欧州)
↓
予選敗退
対戦相手含め今のところ完璧そっくり
歴史は繰り返す
>>529
バホスもリマも金園もまだか
このメンツでよく勝ってるわ >>535
まだ分からないじゃん
6で並ぶかもよ
むしろ中途半端に引いてフルボッコにされたら終わりなんだが >>267
部活も場所によりけりだけどユースはマジでキツいよ
上下関係も薄いし完全実力主義だから性格があれ
まあサッカーうまけりゃ性格なんて関係ないけど 韓国も突破の可能性残してるんだな
得失点差の勝負になれば昨日のフンミンのゴールが生きてくる可能性も
グループ最強で日本が苦手なタイプはやっぱりどう考えてもコロンビア
そこから勝ち点奪えればいけるって考えるのは真っ当だと思うんだ
半端ないネタは毎年一回やって大迫が活躍するたびにちょこちょこやってたからこうも連発されるとキツイな
マクドナルド食べるくらいの間隔は欲しい
>>508
福西生で見たとき顔ちっせースタイルかっけーと思ったが
やはり本職の芸能人というものは別世界の住人だな… >>510
やろ?長谷部の名前急に出てきてワロタ
そんな情報どこにある?あるならソース出して
気に入らん選手クサしたいからって
ない話をあるようにするのはアカンな ドイツは次節ボアテングフンメルス抜きだなら
韓国いけるだろ
初戦が最重要で
3戦目が敗者復活戦ってのはいい表現だと思った
>>544
セネガルみたいなガタイ良くて足早いのとか日本が思いっきり苦手なタイプだろ コロンビアに勝ったからイケるぞって雰囲気出てるけど
今日セネガルに負けたら一気に厳しくなるしまた雰囲気悪くなりそうだな
このままアジアでは日本だけ予選リーグ抜けたらサッカー詳しいおじさんによるじゃあACLはなんでこうなってんだって話がうざいのでみんなで沈もう
561ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:52:07.58
日本が一番苦手そうなのはセネガルだけど、パスサッカーできればセネガルなんて崩せそうだわな
だっていくら黒人が足が速くてもさ、ボールより早くは走れないわけじゃんw
ゆえにパスは正義なのだ
ポーランドのがやり易いわ
コロンビアが勝てばポーランドは終わり
フルボッコにしてやれば良い。絶対気落ちして元々戦いやすい相手なのが更に戦いやすくなる
アフリカの強豪を倒せたイメージが全くないしな
カメルーン戦しか記憶にない
半端ないがこれほどのネタになったのも
賛否両論ある選手権のロッカールームにカメラ入れてることが元々の話かと思うと
やっぱあれは良いんだか悪いんだか判断つきかねるな
邪は日本人がショボ過ぎる
あと創価枠のスンジンとかいうのも微妙
>>529
日中開催なんだ
暑いんじゃないかと思ったら今日関東はそうでも無いんだな 567ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:53:14.75
なんかワールドカップは攻めずに引きこもったチームが負けてる印象があるな
勝利の女神は攻めて攻めて攻めまくるチャレンジ精神あるチームじゃないと好きじゃないんだろうな
大会前からここで書いていたけど、コロンビアよりもセネガル、ポーランドの方が強いし、日本が苦手な相手だよ
セネガルはパス回しする日本が一番嫌な中盤の守備力とカウンターのスピードがあるし。
ポーランドはねちっこいサイド攻撃と高さを生かしたサッカーで高さのない日本にはきつい
足元のテクで前線の個人技頼みで中央からゴリ押ししてくるコロンビアは比較的組みやすい
セネガルに負けたらハリル派が待ってましたとばかりに大暴れするよ
いや今日は勝てるよ
ヨーロッパナリズムとガラパゴズリムの使い手西野を信じてる
半端ないごり押しで大迫が実力以上に期待されてフラグが立ってしまった
>>465
ラモスがセネガルの監督は元々世界的なストライカーとか言って勘違いしてたなw 横浜FCはイマイチビジョンが見えないチームだな
雑魚ではないが昇格しようという気概も見えない
>>560
去年ACL取ってるの日本なのに
そんな毎年同じ国が取れるもんではなかろうよ 575ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:54:40.81
>>562
ポーランドは強いだろ。特にレヴァンドフスキがやばすぎる
コロンビアなんて俺たち日本でも勝てた雑魚なんだし、南米じゃダイバーと馬鹿にされて笑われてるだけのチームだぜ
コロンビアが勝ち点0で3連敗する未来しか見えんわ。まじで今のコロンビアはそれくらいグダグダの雑魚チーム
だから日本でも勝てたんだしw セネガル戦、日テレの資料読みウザいからBSで見ようと思ってたけど解説藤田なんだな…
まーた甲府によるボコボコショーが見られるのか
今日も5点入るのかしら
578ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:55:56.35
そうだわな。中途半端な個人技頼みのサッカーは日本の格好の餌食だわ
一番戦いやすかったのが実はコロンビアなんだよ、そういうのを組織でつぶすのはJの糞外人で慣れてるしな
でも滝二のロッカーであんだけばけもの扱いされた大迫もドイツでは、って思うと、
本当にサッカーは上には上がいる世界で怖い
>>547
ベリ代えたのがなー
第1戦もあの黒人FWはクソだったわ どっちみち日テレ系電波入んないから国営BSで見る選択肢しかないわ
普通に今日は大迫は何も仕事をさせてもらえないと思う
今大会ナンバー1CB、クリバリにサネ、エンディアイエのセンターライン
全くボールを収められないと思う。コロンビアのCBとははっきり言ってレベルが違いすぎる
邪はメンツ揃えているけどなかなか上がってこないよね
ゲームメーカー不在のチーム多いから割りとgdgdしたサッカーしてるとこ多くて今の日本でもワンチャンありそうって思っちゃうよなあ
コロンビアのCBもスパーズでレギュラーとかだからな
大迫ならやってくれるよ
>>557
半端ないもうええわと思ってたけど
いつも見てるのと違う
ロングバージョンのおもろかったど
中西君も滝二の先生も最高や
関西人特有の「悲しい時ほど笑ったらんかい」
がこれでもかと伝わってジーンときたわ 587ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:57:55.21
闇のソウザ
>>560
去年は日本の浦和がACLチャンピオンだよ 川島が弱点露呈したのが響くかもな。
セネガルもポーランドもガンガンハイボールやミドル打ってくるだろうな。
中西君の就職先、三井住友銀行だっけか
さすが滝二のキャプテンともなるとなー
カズほどのスーパーアスリートともなると数日ほど練習ボイコットしてロシアに遊びにいってもサブ余裕か
さすがに今日もゴミ島がやらかしたら日本国民は怒りを通り越し殺意沸くレベルまで達するだろ
597ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 11:59:46.68
でもアジア最強はいらんだわなあ、日本はまだまぐれサッカーの類をでないわ
ちゃんとして哲学と戦略があるのはポッド3のイランだと思う。韓国とかいうファール軍団は論外のゴミw
特にイランの10番、カリム・アンサリファルドは攻守に本当によく効いている。中盤に陣取るセンターバックみたいなオフェンスだよ
>>579
ドイツじゃCFの片割れだからな
決定機でも味方にパス出してたし
高校時代とか鹿島では多少、強引にでもうってたのに 中盤にパサーいらねが今の世界のトレンドだから
ハリルがやってたよな
>>585
クリバリ は長友曰く世界のcbで3本の指に入るらしいから
大迫強化版のレヴァンドフスキもほぼ見せ場なかった 大迫ってでもJリーグでも二桁は1年だけなのよね
得点力自体そこまではないと思うわ
2013だっけあの年覚醒してたよなみんな、川又でも20点取ってた覚え
>>576
確か副音声は岡田武史と大越(こいつはいらんけど)のやるみたい
藤田解説は期待薄やから副音声で観てみる
岡田さんは日本戦でも感情を入れ込み過ぎんから丁度いい湯加減の解説で良いわ >>601
大迫と香川にマークが行ってる間に秘密兵器宇佐美貴史を投入しよう >>598
2部のミュンヘン時代もチームが酷すぎて強引にゴール決めてたな
浅野も2部ではハーフライン手前から爆走とかあったし、当たり前だが2部と1部の壁は高いよな お互いシュート打たない試合展開希望っす
それがベスト
川又で思い出したが
高原森本に続く坊主FWの系譜って続かなかったな
大自然もJ2だし
611ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:05:56.64
大迫って単に中途半端なだけじゃねえかな
それなりにFWの動きができてヘディングが強い
そんだけだけど、そんなレベルに勝てるまともなFWすらいないのが日本なんだわ
私が散々ここで言ったことあるけどさ、永井とか久保竜とか高原みたいな豪快なFW育てていかないとな
小粒なドリブラーばかり集めても仕方ないんだよ
最近岡田の有能感やばいよな
サッカー界にいる数少ないホンモノって感じ
>>610
大自然は来年j1でしょ
松本が上がろうが残留しようが 614ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:07:19.30
>>612
岡田って弱者のサッカーなだけじゃん
あれこそがホンモノの偽物だよw Andrew Nabboutの2018年FIFAワールドカップでの優勝Soccerosのディスプレイは、ロシアプレミアリーグの目を引いた。
Nabboutはカザンのフランスとサマラのデンマークの試合でオーストラリアをリードしています。
3ヶ月前にオスロでノルウェーとのデビューを果たしたのは、未来にとって驚異的な上昇だった。
ワールドゲームは、25歳の勤勉なパフォーマンスがホスト国に感銘を受けたことを理解しています。
1人の無名のロシアプレミアリーグクラブは元ニューキャッスルジェッツのスターに興味を持っている。
これは、仲間のSocceroo Josh Risdonも2つのロシアのクラブの標的にされているというニュースの裏から来ている。
しかし、Nabboutの代理人Tony Rallisはこのアプローチにぴったりだ。
「私たちは特定のロシアのクラブと接触していたが、彼は浦和レッズFCの契約した選手でありたいと思っており
これらの議論ではわからない」とラリスはThe World Gameに語った。
https://theworldgame.sbs.com.au/russian-club-keen-on-signing-socceroo-nabbout 大自然もうちょっとやれないとな
皆川さんでも雑魚チームで既に7点も獲ってるリーグなんだし
ダブルボランチの最良の組み合わせは
大型でフィルターになり、最終ラインに下がったらCBの役割もできて、パスもそこそこうまいアンカータイプ
代表的選手は、パトリック・ヴィエラ
無尽蔵のスタミナと身体能力を誇って、ファーストディフェンスでボールを奪いハーフウンターに起点となり、
守備間にはスペースをうめまくるダイナモタイプ。多少サイズやテクがなくても走力でカバーできるタイプ
代表選手はダービッツ、ガットゥーゾ、マケレレ、現役ならカンテ
セネガルはまさに理想的なコンビなんだよな。前者がエンディアイエ、後者がゲイエ
特にゲイエは強力。今日の試合でも一番目立つはず
620ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:12:25.41
>>618
セネガルは中盤の中央ラインはそこそこ強そうだがサイド攻撃への守備に難がありそうだな
そこで酒井ごーとくと長友を併用したら面白そうだが
いずれにせよ、もたもたの長谷部とかがいたんじゃ勝てないと思う 甲府ってずっと同じスタメンで連戦してないか
大丈夫なのかねえ
アジアカップを獲ろうがACLを制そうがW杯で活躍とは直結しないのは夢が無いよなあ
>>582
お前はコロンビア戦の前にも相手はスパーズのスタメンだから大迫何もできないとか書いてるんだろうな 今の世界はデカいセントラル置いてボール奪取から一気にカウンター仕掛けるのが主流だからな。
日本みたいにダブルボランチの片割れにパサー置いてゲームメイクさせる時代遅れのガラパゴスサッカーが
どこまで通用するのか興味はある。
629ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:17:15.63
>>622
クラブはクラブじゃん。日本の有力選手はみんな欧州に行くんだから仕方ない構造であるし
W杯こそが本番だろ?こんどFIFAがクラブのW杯をつくるようだがあれがどれだけ盛り上がるかね >>623
そこはさあ
今同じ代表選手になってる以上そう言う他ないと思うんだよなw
まあお姉さんが言ってることが事実かもしれないけど
多少脚色入ってもそこは責められないだろと 11人相手に柴崎は遠藤のようなゲームメイクを出来るかどうかだな
西村のせいで日本人審判への信用は地に落ちたんだわ
あと20年は笛吹けないぞ
ドイツが時代遅れのガラパゴスサッカーしてると言いたいの?
ドイスボランチで片割れが守備苦手なパサーのクロースだけど
J2の個人昇格はかなり怪しいからなあ
信頼性に欠ける
今大会日本人審判まだ未登場?
まあVAR使いこなせるわけないしこのまま出ない方がいいけど
639ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:19:37.90
>>628
要するに長谷部みたいな中途半端な守備、中途半端なパス力の、
スタミナもない口だけのやつが一番いらねえわけだな
ま、日本に必要なのはブラジル代表のカゼミーロとでも言いたげだけど
でも俺はエジルレベルのゲームメイクこそが日本だとは思うがね
いずれにしても日本に一番フィットしてるのはクロアチアのルカ・モドリッチなんだよ
守備より攻撃を主体に考えた方が日本は強くなるわ。どのみち個人のフィジカルや技術では世界に通用しないのだから 6月もあと1節か
個人昇格、個人降格の話もどんどん出てくるかな
JでもVARが使われるようになればW杯でも吹けるんじゃない?
645ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:21:24.55
>>636
クロースはパサーじゃないぞ
守備の連係を調整するまさにボランチって感じのタイプで
それで同じレアルのマルセロみたいに足元が上手いから目立つだけで 日本人審判の活躍もW杯の楽しみだったからな
やらかさないか心配でハラハラするし
>>638
グループの消化試合でお茶を濁すのかノックアウト待ちなのか… VARで2回以上判定を覆した審判ってまだいないよね
勇気いるだろうな
>>636
だから苦労してんじゃん。
クロースケディラ、クロース牛丼ともに守備軽視し過ぎてまったくフィルターになってないしな。
レアルでもいい時はインサイドハーフ起用で後ろにカゼミーロがアンカーでいる時だし。 <名将ボラ・ミルティノビッチ氏>日本がコロンビアに勝ったのは「運」「グループリーグ突破は難しいだろう」
VARの映像ってどのくらい鮮明なんだろね
某棒振りみたいに誤審の心配は無いのかね
>>652
まあ正論だけど、勢いに乗るかも知れないからまだわからない。 セネガルの左SBは無尽蔵のスタミナで上下動を繰り返すユスフ サバリ
テクニックもあるマルセロタイプ
右SBのムサ ワゲはまだ二十歳だが、サイドに流れたレバンドフスキを完全に抑え混んだ守備力を誇る選手
CBもできるみたい。左が攻撃的で右が守備的でバランスをとっている
両翼にマネ、サルーという超高速のアタッカーをフォローしている両SBも強力だよ。
セネガルの弱点はあえていえば、GKとCF
今はボランチにまで寄せがドドッとくるからだろ
それである意味しかたなく最終ラインからフィードする状況が多い
jでボランチがなかなか出で来ないのも同じ理由だろう
658ジル・ドゥルーズ(情報都市ルディノイズ)2018/06/24(日) 12:29:07.96
ドイツ代表はルディのチームだろ。ルディが中盤を支配しているわけで音
そこに前線はミュラーがいてサイドにキミッヒが厚みを出してくる
あとはクローゼみたいな絶対的なFWがいれば
確実に勝てるチームだし最新系のサッカーだよ
丸山は勝って欲しい気持ちが自然に出てて好感はもてる。ただ宣材写真とのギャップが、、、
セネガルの弱点は若さじゃねーの
年齢は調べてないが
ポーランドにもちょっと圧力かけられたら簡単に自陣に下がった印象を受けた
まあ日本は積極的にいくことや 裏目にでても俺は批判しない
664U-名無しさん2018/06/24(日) 12:31:40.48
なにげにイランの試合面白くない?イランはさすがポッド3でアジア最高ランクだわ
モロッコにきれいにカウンター決めて勝ったり、スペインに粘りまくって0-1と善戦したりさ
ジルさんが何気にいつも宣伝してるカリム・アンサリファルド10番が結構効いてんだよな
665U-名無しさん2018/06/24(日) 12:31:56.70
セネガルって良い選手がいれば全部フランスのエージェントに買い取られるんだって
まるで人身売買みたいな本当の話で、実質的にはフランスBチームなのによく頑張ってるよな
ま、他の黒人チームと違うのは連携力に優れているところ。個のフィジカルだけじゃなくて戦術もあるのがセネガルなんだわ
開始5分である程度力量差は分かるかな
まあ耐えて一撃があるのがサッカーだけども
>>654
カメラの数と性能か違うよ。
野球はせいぜい2〜3個だから
ハマスタで観戦してたら、牽制球の判定でビデオ判定していたけど、ぶっちゃけ肝心のところがアングル悪すぎ、距離遠すぎてよく判らなかった。 668U-名無しさん2018/06/24(日) 12:32:46.58
でもアジア最強はイランだわなあ、日本はまだまだ、まぐれサッカーの類をでないわ
ちゃんと哲学と戦略があるのはポッド3のイランだと思う。韓国とかいうファール軍団は論外のゴミw
特にイランの10番、カリム・アンサリファルドは攻守に本当によく効いている
中盤に陣取るセンターバックみたいなオフェンスだよ
VAR、W杯だと35台とかカメラ使ってるってYoutubeで見た
ブラックアフリカンはむしろ若い方が強い
20歳がピークと見てよい
世界トップ3のCBって、上二人は誰で、一つ下は誰なんやろ
未知に近い相手ってのは最初の15分耐えればあとは慣れる
日本はサイドに長友ゴリとある程度計算できるのが大きい
怖いのはマネが中央に入り込んでのプレーだけど
この対策たててれば結構スンナリ試合に入れる
>>568
大迫はポーランドの方がやりやすいって言ってたぞ セネガルは日韓W杯での宗主国フランスを破ってベスト8までいったチームを覚えている子らが中心。あえてフランスじゃなくてセネガルを選んでいる選手が多いよ
そこが他のアフリカ勢と違うところ。セネガルはアフリカの中では比較的民主的な国だからね
中南米でも比較的、平和なコスタリカやパナマが強いのもそうだけど、その国のナショナルチームの強さと国の政治状況、経済的状況は比例していると思う
スペイン、イタリア、アルゼンチン、ブラジルあたりのラテン系の国のサッカーが翳りに見えるのは経済的にあまりよくないのがあると思う
フランスのBチーム多すぎだよな
アフリカの枠減らしていいな
今回のセネガルはエッシェンのときのガーナを思い出すんだよな
チームリーダーが真面目だと厄介なチームが出来上がる
>>652
グループリーグ突破が難しいだろうなんて事は
ワールドカップ始まる前から皆思ってた
コロンビア戦勝てたもんだから
メディアが手のひら返して
それに乗っかってるのがワーワー言ってるだけ
ミルなんとかさんに今さら言われなくても
わかっとりますよ
でもな〜運を引き寄せるのも実力のうち セネガルは日本の相手でなければ贔屓しているタイプのチームでな
そこが残念
別のグループで躍動しているところが見たかった
ポーランドのCBって典型的なフィジカル馬鹿だからやり易いだろうな
>>565
ペスンジンよりジョンチュングン出された方が怖いから
ペスンジン重用は対戦相手からするとありがたい >>682
しかも実況の中に対してうまくもない感じでハンパないハンパない挟んでくるぞ 短期決戦なんだから運は重要だろw
ミルティノビッチは何を言ってるんだw
アルゼンチンがメッシがPK外してなかったら違う状況になっていたかもしれないのも運だよ
>>686
運というかどちらか精神的プレッシャーでミスしてくれるかが重要かな お前らの駄目なところってイメージにおけるジャンケンみたいな手法でサッカーを語りすぎなところなんだよ
5分くらいの勝負ならばお前らが言うこともすこしあてになるかもしれないがね
サッカーってのは90分フルに戦うものだから、その時間の感覚が分からないと
イメージだけで脳内でジャンケンしてるだけの似非理論になってしまうんだわ
>>683
日本も突破力はそんなでもないけどシュート精度も低いのがいるし
どっこいどっこい…じゃないか >>674
なるほど、ところで経済的に一強と言われている米国さんはどこですか? 結局サッカーで世界一になったから何だよって思うよね
きょうの日本はやはり基本的には地上戦でパスで相手をずらしていくイメージと柴崎が言ってた
うまくいくといいすね
セネガルは縦への推進力・突破力は強力だが
特にサイドの選手が攻撃から守備に切り替わった時の戻りが遅い
センターラインをガチガチに固めてるから、守備が強い印象があるが
中央は固くてもサイドには結構隙があるよ
あと、マネ以外の攻撃的な選手は、クラブでは確変タイプの選手という印象が強い
今日だけは、「じゃないほうの日」ということで外しまくってくれることを祈る
縦はやっぱクリバリ含めて強いよな
あんなんゴリラだろ
>>692
これはストレッチじゃなくて筋トレ兼可動範囲を広げるトレーニングだよね
元のトレーニングは永里がテレビでやってたよ >>694
世界一のお祭りで世界一として盛り上がる
それだけだよ、エベレストに上ったからってなんかあるわけでもないけどさw 今回はマスコミがサッカーネガキャン指針だったんで
対戦国の分析があまりできてないんだよな
セネガルは2戦目でよかった 心してみれる
ぶっちゃけ相手がどうこうより川島ァ!がどれだけやらかすかで勝負は決まる
俺はまだ日本のポゼッションには懐疑的だなあ。
スペインほどのテクがない連中が中途半端にパスつないだら格好のカウンターの餌食だろうな。
コロンビア戦は1人多いから自由に持てただけだし。
セネガルは強いし速いけど結構雑なところもあるから
アフリカ特有のメンタルの弱さも併せて付け入る隙はあると思いたい
アフリカ勢が日本とやる時ってスカウティングが雑なのが丸分かりだしなあ
どうせパワーで押しきりゃ勝てるっしょ的なノリ
まあ前回の象牙戦は実際にそれで勝ったんだがw
今回のセネガルはどうだろうねえ
>>671
フランスのラファエル ヴァランとか、ベルギーのコンパニ、ヤン・フェルトンゲン
ウルグアイのゴディンとか、ドイツのボアテングあたりかなぁ 東大なんて入っても大したことなかった
俺は東大生だからそう言えるんだけどね
秋田
スターティングメンバー
GK 1 清水 慶記
DF 24 山田 尚幸
DF 3 堀田 秀平
DF 5 千田 海人
MF 7 前山 恭平
MF 6 藤山 智史
MF 14 山田 樹
MF 11 久富 賢
MF 13 平石 直人
MF 9 中村 亮太
FW 29 田中 智大
控えメンバー
GK 21 松本 拓也
DF 17 韓 浩康
DF 2 尾本 敬
MF 20 青島 拓馬
MF 8 日 慶太
FW 16 遊馬 将也
FW 18 藤田 祥史
鹿児島
スターティングメンバー
GK 13 アン ジュンス
DF 26 田中 奏一
DF 6 田中 秀人
DF 5 平出 涼
DF 15 藤澤 典隆
MF 22 吉井 孝輔
MF 8 永畑 祐樹
MF 38 中原 秀人
FW 30 萱沼 優聖
FW 18 野嶽 惇也
FW 16 川森 有真
控えメンバー
GK 1 山岡 哲也
DF 23 水本 勝成
DF 3 谷口 功
MF 14 西岡 謙太
MF 17 中原 優生
FW 19 キリノ
コロンビア相手にポゼッションできたのは単純に相手が一人少なかっただけだからな
真価が問われるのは今日の試合から
>>708
ドイツは韓国に2点差以上で勝たないとやばいみたいだよ
もしメキシコがスウェーデンに負けたら得失点でドイツがグループリーグ敗退になる可能性もある
だから韓国相手にドイツは本気で点取りに来るだろう アジア 2勝1分け6敗
北中米 2勝3敗
アフリカ 2勝7敗
南米 3勝2分け4敗
3勝の壁こえれるか
>>708
ガチでいかないと勝ち点取れないし向こうは1勝のために削りまくってくる セネガルがポーランド戦みたいに引いてガチッと守ったら
とくに前半はノーチャンスだしカウンターから決定的な形を
何回かは作られると思う
油断して適当に攻めてきてくれると助かるんだがなぁ
マネが欠場してニアンが好き勝手やるようだと規律が崩れると思うけどw
セネガルも圧かけてくるから
長谷部柴崎じゃポゼできないんじゃねーの
まあ前半は無理せずポンポン蹴る形かなあ
>>704
コロンビア戦前半途中からの停滞、攻めあぐね
日本の悪癖であるゴール手前でのどうぞどうぞの余計なパス回しのマズさ
選手が1番わかってると思うけど >>708
ドイツ人のメンタル的に
特に組織立った中で何か行動するときは、手加減をするという概念はないと思う BSも岡ちゃんが解説でいいのに
何故か副音声なんだよなあ
韓国がドイツと心中したら、それはそれで面白いけどな
ドイツグループリーグ敗退させられるんだからメキシコ負けるでしょ
勝つメリットゼロやん
世界のモノマネ芸人たち >>728
そしてドイツが4-0で韓国フルボッコで1位抜けか
メキシコは2位になり決勝Tは最初からブラジルとあたって涙目w てかドイツとメキシコのグループは対戦相手がブラジルになるかスイスになるか決まるわけだから順位は重要でしょ
スイスも強いけど、最初からブラジルと当たりたいなんてところはないだろうから、必死で1位狙うわけで
メキシコがドイツ落とすために負けるなんて発想してるやつはとことん馬鹿者だよw
お前らの駄目なところってイメージにおけるジャンケンみたいな手法でサッカーを語りすぎなところなんだよ
5分くらいの勝負ならばお前らが言うことも多少はあてになるかもしれないがね
サッカーってのは90分フルに戦うものだから、その時間の感覚が分からないと
イメージだけで、脳内でジャンケンしてるだけの似非理論になってしまうんだわ
スウェーデンドイツが引き分けだったら
3戦目が無気力試合だったでしょうなあ
あんなに簡単にゴールを量産していたミュラーも存在感が無くなってしまった
やっぱりスゴイ選手でも3大会目になると力が落ちてくるな
http://www.sanga-fc.jp/news/p/13089/
練習試合(vs.FC大阪)の結果について
6月24日(日)サンガタウン城陽東城陽グラウンドで行われました、FC大阪(11:00キックオフ)との練習試合の結果をお知らせいたします。
■試合形式
45分×2
■試合結果
京都サンガF.C. 1(1-2、0-0)2 FC大阪
■得点経過
0-1 09分:(FC大阪)
1-1 12分:レンゾ ロペス
1-2 41分:(FC大阪)
■出場メンバー(京都サンガF.C.のみ)
キム チョルホ
磐瀬剛
宮城雅史
田村亮介
レンゾ ロペス→80分:服部航平※
湯澤洋介→63分:沼大希
牟田雄祐→80分:江川慶城※
望月嶺臣
大野耀平→63分:アレシャンドレ
下畠翔吾
上月壮一郎※(2種登録)→70分:杉田迅※
※:京都サンガF.C.U-18所属選手 韓国って本当にゴミじゃね?ラフプレイなだけの恥さらしチームだし勝ち点0の3連敗で終わりそうw
>>728
メキシコも負けたら自分たちが危うくなるぞ >>738
ミュラーまでまともにボールが来ないんだから仕方ない
サッカーってのは一人でなんとかなるゲームじゃないのはメッシやネイマール見てたら分かるだろ
まあクリロナさんだけは別格みたいだけど… 【アジア各国のW杯通算成績】(6/24時点)
日本 5勝 4分 9敗
韓国 5勝 9分18敗
イラン 2勝 3分 9敗
オーストラリア 2勝 4分 9敗
サウジアラビア 2勝 2分11敗
北朝鮮 1勝 1分 5敗
クウェート 0勝 1分 2敗
イラク 0勝 0分 3敗
UAE 0勝 0分 3敗
中国 0勝 0分 3敗
>>739
そりゃセレッソには勝てないだろ
って違うのかよ! 結局ワールドカップなんてナショナリズムの発露の場だよな
為政者の都合よく使われてるだけ
ミュラーは優秀な周りが沢山作ってくれるチャンスをうまいことゴールしてた選手だよね
独力でスーパーミドルとかしないような選手だし
今大会はチャンス作れないから苦しんでる
FC大阪も昨日試合あったからサブ組なんだがなぁ京都
>>746
アメリカや中国がいない時点で説得力がない >>720
パラグアイのゆるゆるプレスで柴崎はボールロストしまくって
失点含む決定機を作られまくった ヘタフェでは順位が確定するまで
セントラルで使われることは一度もなかった
コロンビア戦でここを過信してたら確実にやられるだろうな 韓国って本当に惨めだね。勝ち点0のゴミチームじゃん
世界ランク1位の本気ドイツに勝てるわけないし、まじで虐殺されるだけの負け犬
次は本気の韓国が見られるのか
2002年アゲインだ
てかドイツが2位抜けで決勝Tラウンド16でブラジルVSドイツが実現したら面白いな
名古屋今度落ちたら少なくとも数年はJ1帰って来れなそうだな
>>757
2002の韓国って自国開催で審判買収しただけのゴミチームだからw 昨日は楽しみにしてたのに寝ちまって韓国戦見られなかったからな。
文の顔が見たかったぜ。
>>764
ドイツは物理的にぶっ壊される選手でそうw もっとなりふり構わないのが今のドイツだからドイツに虐殺されるだけの韓国
勝ち点0とかまじでアジアの恥じゃんwww
どうせサッカー大国が優勝するのつまんねえからロシアとかクロアチアとかメキシコが優勝して全世界を白けさせてほしいな
たとえ3戦全敗しようと国民からの、こいつは○○を負傷退場させるくらい頑張ってたから許してやろう枠を巡る争い。
New! 韓国のW杯歴代成績
1954 0勝0分2敗
1986 0勝1分2敗
1990 0勝0分3敗
1994 0勝2分1敗
1998 0勝1分2敗
2002 3勝2分2敗
2006 1勝1分1敗
2010 1勝1分1敗
2014 0勝1分2敗
2018 0勝0分2敗
スペインで守備の問題で中盤で起用するのは難しい扱いされた柴崎がボランチやってる
今大会の日本はドイツ並みに守備軽視の選手構成だからな
いまのミュラーってバイエルン所属なだけの選手だしな
ドイツ相手に2点差勝ちを狙わないといけない
って状況でどういうプランを立てるだろうか?
この上ないまでにドイツ虐殺劇の下準備が整った形だな
>>684
ジョンチュングン、今年不調なんだよ。
開幕から数試合ゴール前で1対1外し続けて積極性がなくなった。 チョンって放っといても勝手にどんどん嫌われてくな
松本山雅みたい
なんだかんだ真面目にやれば2年以内には帰ってこれるんじゃね
規模の大きいとこは
ドイツ韓国戦は、
韓国の悪質ファールにドイツ選手にけが人続出
パラグアイはゆるゆるなだけ!→コロンビアは1人少なくてゆるゆるなだけ!→ゆるゆるでもやられまくってた!
いつの間にかいうことが図々しくなってて笑う
お前らの駄目なところってイメージにおけるジャンケンみたいな手法でサッカーを語りすぎなところなんだよ
5分くらいの勝負ならばお前らが言うことも多少はあてになるかもしれないがね
サッカーってのは90分フルに戦うものだから、その時間の感覚が分からないと
イメージだけで、脳内でジャンケンしてるだけの似非理論になってしまうんだわ
>>783
アホな本田信者が現実認めたくないだけだから無視で良いよ >>783
ていうか冷静に考えたら南米に2連勝してたんだな ネトウヨ湧いてんなぁサッカーで勝ったからってお前が凄いんじゃなくて選手が、凄いだけなのに
韓国はまあしっかり固めてソンフンミンしかないだろう
何とか先制して1-0で行ってドイツが前掛かりになった所をもう1点と
完全に香川>>>本田なのは誰もが分かってる
本田は口だけのゆるゆる野郎w
>>787
CLとリーグ終盤は、何故レギュラーなのか分からんくらい足引っ張ってたけどな・・ >>788
最近は早野より松木の方が決定力高い気がする 実際問題ここまでコロンビアがゆるゆるになるとは思わなかった
今メキシコ韓国見終わったんだがイ・スンウださなかったらワンチャン引き分けには出来てなかった?
>>795
ミュラーまで組みたてられないバイエルンの中盤や守備が情けないだけかと
ミュラーってのは周りがお膳立てしたチャンスを確実に決める用の選手だし >>780
スヴェンソンのカツラ注文したくなるって? 本田こそ相手11人なら使えないでしょって話なんだよね
スタメンは変えないと試合前会見で言う位意志がちゃんとあるし
西野は本田の口に乗せられないタイプ
馬鹿じゃないから安心してる
>>773
言うて現代ではトップ下にもある程度のフィジカル求められてきてるからな、そこでもキツい なになに?どうした?
急に韓国煽り始めちゃって
でもな〜所詮は2ちゃんの片隅なんだよな〜
韓国見てみろ?アイツらすげーぞ
日本代表が負けるのが見たくて見たくて
3局で生中継しちゃうんだからな〜
かなわねーやwwwwwwwww
>>797
そりゃ5分で退場すること見越して考える人はいないからな >>787
バイエルンでももう微妙だろ得点力なくなってるし グループF
勝点 得失
1位 メキシコ 6 2
2位 スウェーデン 3 0
3位 ドイツ 3 0
4位 韓国 0 −2
福島
スターティングメンバー
GK 16 堀田 大暉
DF 3 阪田 章裕
DF 4 宇佐美 宏和
DF 2 岡田 亮太
MF 10 橋本 拓門
MF 14 星 広太
MF 22 ニウド
MF 17 前田 尚輝
FW 9 武 颯
FW 40 樋口 寛規
FW 11 田村 翔太
控えメンバー
GK 23 伊藤 剛
DF 25 東 隼也
DF 33 サントス
DF 7 茂木 弘人
MF 29 輪笠 祐士
MF 8 石堂 和人
FW 27 池田 昌生
北九州
スターティングメンバー
GK 21 高橋 拓也
DF 2 有薗 真吾
DF 4 川上 竜
DF 13 浦田 樹
DF 15 野口 航
MF 8 安藤 由翔
MF 10 井上 翔太
MF 22 藤原 奏哉
MF 30 村松 大輔
FW 9 ダヴィ
FW 11 池元 友樹
控えメンバー
GK 27 中山 開帆
DF 28 ペ スヨン
DF 3 福森 健太
MF 17 加藤 弘堅
MF 19 川島 大地
FW 14 平井 将生
FW 31 フェホ
監督
柱谷 哲二
韓国は初戦よりずっとマシだった
メヒコは油断あったのかゆるかったしなあ
初戦でイスンウの場違い感半端なかったのにな
まじユース選手が紛れ込んでるように見えたのになんでまた出すのか
本田も香川も必要だわ
ほんとに糞なのに何故か叩かれない
長谷部こそ消えてくれ
>>775
日韓大会と同じ方法だろ。
試合前にすべてが決まる。 >>814
長谷部はとりあえず難しい顔してればなんか頑張ってると評価されるからな >>814
ひっそり香川と本田をセットにして必要とか言ってて草 ミュラーは今でもまだ世界トップクラスのアタッカーだろ
ミュラーまでボールを運べないならばミュラーの活躍する状況はないだけで
同じようにレヴァンドフスキもそんな感じの選手だからレヴァをマークするよりは
ポーランドには前線までボールを運ばせないような守備をすればいいわけだ
昌子や吉田じゃ抑えられるわけねえしな
セネガルそんなとこにあるのかよ感
ガンビアすごい形だな
以下、視聴者の反応
Korea was playing dirty , but it’s okay cause Mexico won anyways . #KORMEX
korea is really out here playing dirty
WHY IS SOUTH KOREA PLAYING SO DIRTY WTF
Korea is really pissing me off dirty ass players
There’s a line between physical and dirty, and South Korea has been awfully close to that line today.
Honestly Korea has been playing dirty and that's a no no
Why does Korea have to play so FUCKING DIRTY!!
Me watching the game. Korea is playing so dirty you can see their desperation.
Korea getting me mad they playing dirty.
If South Korea doesn’t stop being dirty Rafa Marquez is gonna call the cartel on them
>>822
殴ったら致命傷を与えられそうな位置やな >>702
色んなチームとやるみたいだな
あとシリア代表とTMやるのがなんか笑える 本さんは運動量無いし大舞台で戦える選手()とか言われてたけど
今や一番戦えない選手になってて草生える
感謝してくれよぉホン,シン
あまり言い過ぎたら嫌な人が要ると考慮して本田についてあまり言わないであげてるんだから
本当ならもっと侮辱してやっても良いんだけどなw
大人になってやってるんだよwかわいそうだからなwww大草原wwwwwwwwwwwwwww
タカシは今でもまだ日本トップクラスのアタッカーだろ
タカシまでボールを運べないならばタカシの活躍する状況はないだけで
これなかなか汎用性高いんちゃう?
しかし韓国って本当にだせーよな、下手だからラフプレイするだけの恥ずかしいチーム
世界に恥をさらしてるだけってのが分からないのかね。アジア勢で勝ち点0なの韓国だけになりそうだし
まじでアジアの恥が韓国だわw
ミュラーとか所詮タカシにミュラーは下手くそって言われたやつだからな
バルサファンも見切りつけつつあるし
イスンウというよりカンテラがオワコンなんだろうな
パラグアイが新チーム発足したばかりというのもあって
色んな意味でゆるゆるだったのは事実だし、トルシエらもみんな指摘してる
スイス戦では香川乾も何もできなかったしな
奇襲成功は良かったがコロンビア戦は10人相手に1-1だったし、真価が問われるセネガル戦になる
しかしモドリッチは柴崎+大島の良いところを足したようなプレイヤーだな
ワールドクラスの選手はやれることが多いわ
>>820
完璧なCK蹴って決勝点のアシストした選手がいらないとか連呼してるのは
異常者だけだからな 本田と香川クサすと見せかけてからの〜
長谷部クサしwww新人あらわるwww
なかなか斬新やなこいつ
韓国の必死=ラフプレー これを是正しない限り韓国は世界から認められない
>>832
久保も今の状態のバルサBには行かない方が良い説出てたな >>837
コーナーキックなんて誰でも蹴れるからw 実際下部組織に力入れるの意味あるの?どんなに頑張ってもプロで活躍するのは運次第な気がするんだが
韓国の国民性がサッカーによって世界中に周知されるのはいいこと
>>833
コロンビア戦も香川10分だけだし
乾も長友とかみ合わなかったにせよ攻めはだめだめだったしなあ
武藤あたりにも頑張ってほしいわ 韓国は監督がな
スウェーデン戦にちゃんと前からプレッシャーかけてれば
一番弱いスウェーデン相手に引きこもりブロックとか頭おかしいだろ
>>837
大迫が頑張ってあれに合わせなきゃ点取れなかったんだが? >>845
こんな程度の低い奴が必死で本田叩いてるんだってのがよく分かるけど
こういうアホが世間じゃ意外と多いという イスンウはタイプ的にはサイドでのプレーを身に着けなきゃいけないと思う
でも真ん中にフラフラ寄ってきて簡単に潰されてるんだよな
ユース時代の単騎突破のイメージが捨てられないのかな
トップでそれやるにはパワーが物足りなすぎる
>>846
下部環境を整備すれば、よりそれに打ち勝とうとする逸材が現れやすい
要するに秀才を作り続ければ、そこに勝てる天才も生まれやすいって発想だろ
秀才場がぬるま湯ならば、それに対抗する者のレベルも上がらないし下部を育成することは全体の底上げになるんだわ >>815
今回はVARまで買収しなきゃいけないから、かなり厳しい >>831
アウトレイジ厳しい評価だな
てか普通ここまで書かれるか >>852
イライラすんなおw
世間の波に抗ってて草
そのまま死んじゃえ!(^^)d >>852
本田以外に日本にCK蹴れるやつがいないと思ってるのか?代表クラスならだれでも蹴れるし馬鹿すぎ
しかもあれは本田のゴミみたいなボールにあわせて大迫がまじ半端ないだけで大迫をほめるべき >>814
小宮さんは終始コロンビア戦の長谷部絶賛してるね
やんわり岳も叩きながら 本田嫌いってのは別にいいんだが
香川持ち上げんと本田信者扱いとかまじで勘弁してほしいわ
創価とかほんとチョン並に気持ち悪いんで嫌いなだけなんだけどな
>>846
特に日本やと生え抜きは人気出るし、若い素材を早いうちから囲えて、プロの舞台に立たせられるのはええと思う
岩波のように移籍されたら可愛さ余って憎さ100倍みたいになるけど イタリアメディアは長谷部の判断がチームを助けてたと評してたらしいぞ
日テレってやっぱ頭おかしいな
スポーツ中継向いてないわ
香川は労働者として使い道があるが、口だけの本田はサブでしか使いようもない
本田じゃゲーム作れないし、走らないし、実は創造性もないことがウクライナ戦でバレたからな
じゃなんで本田が入るまで得点できなかったの?10人相手にな
信者もアンチも極論だから嫌だわ
特にアンチはアシストさえケチをつけるからいけない
ミスだけを陰湿に叩いとけばまだ同調者が出てくるってのに
ところどころ精度がアレだったけど別に悪くはなかったでしょ長谷部
大迫がブロックしたハメスのシュート前のプレーは懲罰交代レベルだけど
コロンビア戦の海外の寸評って長谷部叩かれてるとこあったの?
長谷部柴崎大迫は俺が見たのだけだとほぼどれも褒めてた気がする
長谷部のポジションが重要なだけで、長谷部自体はクオリティの低い選手でしょ
モドリッチと長谷部を比べたら長谷部がいかにゴミか分からないか?
>>845
その通り蹴るだけなら誰でも蹴れる
けどな〜途中交代で入って
狙い通りのスポットに蹴り込んで決勝アシストしたのは本田のあれやったな〜
あの試合他にもコーナーキック何本もあったけど柴崎→麻也のヘッドがひとつおしいのあったけどな〜
決まってないからな〜 >>846
下部組織でいい選手を生み出し評判を高め
そのあとはぼったくりスクールを開催しまくって大金ゲット >>811
韓国国内だとヒョンスばかり戦犯にされてるけど(それは間違いではないが)
こいつ出さずに走れるやつ入れとけば普通にドローに持ち込めたかもしれないのにな
まぁアルヘンみたいな強豪国でもスターシステムはあるし厄介な問題だわな >>828
それもそうなんだが、あのラフプレーでもリズム変わらずに主導権を握り切ったメキシコは本当に強いわ >>875
叩くとしたらコーナー付近でヒールで出さないようにしてハメスの決定機に繋がった場面くらいかな 本田が1のミスしたら
まるで10のミスした位に叩かれるからな
異常ですわ
>>859
これ書いた奴刺されるんじゃね?
ゴキブリ並みの生命力で胃に穴開けてタケキャブだけで済ます奴ばかりじゃねえからな 長谷部、柴崎はコロンビア戦、相手が一人少なくて、かつ、後半、脚がとまってプレスがかからなくなり完全フリーだったことを割り引いてみないといけない
もともとのポテンシャルは、国内での評価と比して相当低い選手だと思う。
>>881
弱者が引き分け狙いとか恥ずかしい発想やめてくれよ
走るだけの馬鹿とかそれこそいらねーからw ここまでアンチの声が大きいと逆に本田を応援したくなる
今の代表、左利きが本田しか居ない選手構成だしなぁ、結構歪だと思うわ
日テレはアルヘンvsクロアチア
都並と実況は良かった。
昨日のベルギーvsチュニジアの
鈴木隆行と実況は....
本田は口だけの小物なんだから結果出していかないと叩かれるのは当然だろ
自業自得なのに何を被害者ぶってんだよキチガイ!
終始右に寄った本田のせいで中盤機能しなかったのはどう説明するんだ?
バルサブランドってだけで過大評価されすぎなんだよ
神童と呼ばれてた宇佐美も今やブンデス2部が限界で大学出のぽっと出の武藤にずいぶんと差をつけられたし
日本という国は幼い頃持てはやされてきた選手より急に出てきて活躍する方が多い、長友もな、武藤なんてほんといきなり出てきたからな
>>893
都並は南米ヲタだけあって南米絡むと輝くよね 本田に関しては素人の評価よりロティーナの具体的な評価を聞きたいわ
ネットだと満場一致でポジショニングが叩かれてるけど
ロティーナだけライン間で上手く動いてたと褒めてるから
モドリッチと比べて
クオリティが低いとけなされる長谷部
もうねあれやね
クサすためなら何でもありやねwww
>>876
選手としての能力の評価と
試合事の選手の採点ってのはまったく別もんなんだが馬鹿か? 大迫のところにピンポイントで行って
大迫もあのCKを褒めてたのにw
普段から練習しててあの形でゴール量産してるのにたまたまw
アホかってのw
>>895
タカシスタはもうメシアニスタの域にまで達してるからな。放置( ´ー`)y-~~ そろそろお前らの大好きなションベン2部が
始まるぞ
>>876
今のモドリッチと比べたらほとんどのMFがゴミだろw むしろ本田が右を活性化させてゴリのシュートからのCKが生まれたんだろ…
あのあと右で何回ハメスがファウルしたと思ってるんだ
長友もそうだけどみんな何かしらのミスはしてる
チーム一丸となって掴んだ勝利なのに、異常者が決勝点アシストした本田に異様に粘着しててさすがに見苦しいわ
コブダイはまずクジャチョル超えしないと
アウクスブルクじゃクジャチョルと違って戦力としてカウントされてなかったからな
>>901
いずれにしても長谷部自体はレベルの低い選手だよ
日本にまともなボランチがいないからこんなカスレベルでも重宝されてるだけで
世界的に見たらカスもカスなのが長谷部 コーナーキックはキックに一定の水準があれば誰でも蹴れる
その中でゴール前で役に立たない選手が蹴るんじゃないか
直接決めるような名手なら別だけど
本田は役に立つ方だからなぜ蹴るのかは本田の意思になる
それはゴール前ターゲットが本田のみという形にぜったいならないからだろうと思う
モドリッチというワードを見るとグリコのコーヒーゼリー飲料を思い出す…
>>903
そういうアホにも
ケイスケホンダは
「気持ちはわかるよこれからもよろしく」と
言ってるんだから
なま暖かく眺めてニヤニヤしといてあげよう >>897
>バルサブランドってだけで過大評価されすぎなんだよ
ここだけ見てイニエスタのことかと思った タカシは一秒たりともピッチに立たせないことがチームへの貢献だよ
>>896
ドイツスウェーデン戦でも見てろアホ
試合を終わらせる際にサイドでボール回しするのは基本だ
時間帯考えろ ムン・ジェインがメキシコ戦に行った理由
文大統領「W杯南北共同開催を」、FIFA会長「近く韓国に行く」
http://japanese.joins.com/article/558/242558.html
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が2030年のサッカー・ワールドカップ南北共同開催と
関連し、国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長と意見を交換したと青瓦台
(チョンワデ、大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が明らかにした。
文大統領は23日にロシアのロストフ・ナ・ドヌで行われた韓国対メキシコ戦の前半戦終了後に
インファンティノ会長と面会した。
この席で文大統領は「会長と(昨年)初めて会った際にワールドカップ南北共同開催を話したが、
それがますます現実化している」として2030年のW杯南北共同開催の意志を再確認した
現職大統領が海外で開催されたワールドカップのうち韓国の試合を現場で直接観戦したのは今回が初めてだ。 いつものブラジル人記者の採点ね
川島 - 5.0 - 彼は最後のフレンドリーを欠いていたが、ニシノは彼を抱きしめた。そして、今度は、キンテーロのファウルに遅れて反応し、ボールを1インチ差し込んだ。
酒井浩樹 - 6.0 - 攻撃で臆病になり、イズキエルドとモジカのスピードを保つのが難しい。後半には改良され、第2ゴールの隅を発したスローのエリア内に現れた。
吉田 - 6.0 - それは必要以上ファルカンに多くのスペースを与え、不要なファウルを犯し、プラスいくつか間違っては渡しますが、コミットされません。
Shoji - 6.5 - 登山の驚きは、牧野の場所を最後に獲得し、必要に応じてうまくいった。最初のゴールは彼の頭を切ってスタートした。彼はいつでも集中力を失いませんでした。
Nagatomo - 6,5
長谷部 - 6.0 - いくつかの簡単なパスを逃したといけないのファウルを犯したが、いくつかの機会にマーキングにも登場し、強力なコロンビアの攻撃に対して独自のを保持するために管理しました。
柴崎 - 7,0 - 彼が選抜にしっかりしていなかった素晴らしいパフォーマンス。それは第二の車輪のようなゲームのリズムを指示し、深いところでパスを与え、また重要な武装解除でよくマークした。 68パスのうち60をショット(89%)
Haraguchi - 6,5 - チームによって犠牲にされた。リトルは攻撃を助けたが、それまで決して守っておらず、彼の側でスペースを閉じることは、結果を保持するために不可欠だった。
Kagawa - 7,5 [優勝者] - 最終的に、香川が国の重要な試合で素晴らしいパフォーマンスを見せていた日が来た。彼は得点し、チャンスをつくり、隠さなかった。彼は交換さえ気にさえ感じた。
いぬ - 6,0 - それはゲームに入るためにかかった。彼は左翼のAriasとの決勝では勝てず、前半には良いチャンスを逃した。 2番手で改良され、依然として多くの防衛に役立った。
Osako - 7.0 - コロンビアの守備陣との戦いで素晴らしい。終了時に悪い。彼は目標に向かって遊んで、良い動きを生み出すのを助けました。彼は勝利のゴールを決め、ジェームズからのショットを阻止した。今日のヒーローのひとり。
ホンダ - 6.5 - 香川の代わりに最後から20分に入り、ボールを持って日本を守った。それは、オサコのゴールを終え、3つのワールドカップを支援する歴史上、初めてのアジア人となった。
山口 - まだ評価されていない - 芝崎のための最後の10分を果たし、結果を確保するのを助けた。
岡崎 - 間違いなく - 彼は85分に入り、多くの結果を出すことなく攻撃に多く走った。
西野 - 6.5 - スタートラインナップを変更し、ほとんどが対応した。 - 将棋、芝崎、香川はうまくいった。
https://globoesporte.globo.com/blogs/futebol-no-japao/post/2018/06/19/colombia-1x2-japao-kagawa-brilha-osako-decide-e-japao-inicia-copa-como-surpresa.ghtml セネガル戦の各選手の評価は試合の出来関係なく
ワールドクラスの選手ならこれくらいやれたって想像上の姿と比較されるのか
ハードルの高さがブラジルとかの比ではないなw
西野もハメス投入されたの見てコンディション悪いの把握してから本田出したって言ってたしね
そしてずっと右利きの柴崎蹴ってたとこで一発目のコーナーから左の本田でゴール
采配ズバリでしたね
長谷部は、カバーリングの部分では優秀だとは思う
ただ、最近はボール奪取した後の判断の遅さや甘さが気になる
特にコロンビア戦、
ペナルティエリア内で、大迫がハメスのシュートブロックに入った前のシーン、
あんな無理な体勢で、ボール残す必要があるのかと
しかもピンチになったの乾のせいにしてたが
乾の戻りが遅いとかじゃなく、コロンビアの選手近くにいたの長谷部自身が見えてなかっただけなんだよな
コーナーにしたくないからと無理やりボール残したのが仇になったとても危険なシーンだった
そもそもタカシはなんで選ばれてんのか分からないレベルだし
>>899
プロのコーチらもみんな、時間帯考えてうまく試合をコントロールしたと褒めてる
リードした試合終盤にサイドに偏った意味が理解できないと叩いてる素人はあまりにも無知 このブラジル人のも結局好き嫌いだよね
あの試合で大迫がMOMじゃないって意味わからないし
名将上野同じことしか言わないな
試合前に話したくないタイプなのか?
横縞のタバレス監督って、ウルグアイのタバレス監督と似てるな
これから偽タバレスと呼ぼう
モドリッチ華奢に見えるけど、太ももは・・・・
>>928
相手が動くより先に本田出そうとしてたのに
先にハメス出されてあっとなったって言ってたぞ お前らタカシ、タカシ言うけどほんとは今日の試合やってくれるの期待してんだろ?
ちなみに俺は諦めた
右サイドでボール回しは左サイドのハメスを下げさせる為に
サイドでボールキープはロスト時のカウンターのリスクを減らす為
少しサッカー知ってれば分かりそうだけどなぁ
何故3点目を取りに行かないんだと本田批判してたJ3柱谷哲司レベルの人が本田批判してるんだろう
>>946
それでハメスのコンディション見たって言ってた 結局誰が一番期待できるかって言われたらタカシだから
タカシには夢がある
>>931
タカシはエケコ人形と一緒で置いとくだけで幸運が転がり込んでくるんだよ ホン、シンは我々香川ファンがあまり煽らないのを良いことに調子付くなら対抗処置も取らないといけんね
謙虚さを見せなさい。出来ないならミサイル1000発打ち込まれてもええということだと判断する
力関係を理解しなさい
また来るで
完全無欠の選手なんていないし
加齢による衰えも否定出来ないけど
それをここでいくら吠えたってな〜
贔屓の選手が出れねーからって
憂さ晴らししてんの?違う?
色んな監督がポテンシャルに惹かれ手元に置いて、もっとここを伸ばせと助言するほどの選手が宇佐美なのです。
家長は野生すぎて手懐けることはできなかった、宇佐美は順応しようとしてるが好き放題の野生期間が長すぎた。
タカシという無駄枠は後々効くだろうな
ただでさえ怪我人多い大会なのに
コンディション悪いハメス出たおかげで停滞したのは助かったけど所々怖いとこあったな
>>954
伊丹監督とかどこかの市議みたいに謎の飛び降り自殺させられるのか? タカシはワンプレーで結果を左右できる能力があるから
日本みたいに試合を決められる能力の無いチームが勝つにはハードワークしながらリスク負ってでも勝負どころでそういう選手に頼るしかない
みんなハードワークして良い試合でしたでGL敗退してちゃ意味無いんだよ
>>962
酷い展開でもワンチャンあるだろうってハメスだったんだろう
お互いベテラン監督らしい采配だったわ
ペケルマン日本にコナイカナ >>965
タカシはそういう選手だと思ってたのにもはやシュートすらロクに撃たないもんな 今知ったがスイスの鷲ジェスチャーの2人調査されるのか
なんか処分無くても空中分解しそうだな
ニッパツは、きのう大雨の中でYS横浜vs長野。
今日も横浜FCvs甲府なので、芝生が荒れ荒れ
本田は日本での練習からずっと戦術無視してんだが
ひとりで何でもやれるつもりになってんのかね
ポルさん日本の夏をエンジョイしてるから >>972
神戸とかいうダメなチームにいったことが悲劇だよな >>863
小宮は柴崎に関しては
フラれた女の腹いせかってくらい
ネチネチしとるな
なんやねんwww 日産を取り上げられた横浜市内クラブのインフラの脆弱さよ……
>>983
大阪ガイジ恥ずかしいな。デマにつられてw >>931
温情で呼んで敗退決まった後の試合で出すつもりだったのかもしれない mmp3
lud20190806092847ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1529781558/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10604 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12004
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10704
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10444
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10504
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12604
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11604
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12504
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10434
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10474
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10424
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10454
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10414
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11104
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10004
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10614
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10694
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11064
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10624
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10413
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10046
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10423
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10420
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10465
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10430
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10456
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10493
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10402
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10492
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10459
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10469
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10436
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10450
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10487
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10458
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10488
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10441
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10463
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11042
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10467
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10407
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10422
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10417
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10452
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10489
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10040
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10485
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10432
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10470
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10427
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10445
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10462
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10460
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10486
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10438
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10042
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10457
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10483
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10049
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10477
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11041
03:54:05 up 19 days, 4:57, 0 users, load average: 11.69, 10.40, 11.53
in 0.076199054718018 sec
@0.076199054718018@0b7 on 020117
|