1U-名無しさん 2019/02/28(木) 06:58:21.210
2U-名無しさん2019/02/28(木) 07:00:00.700
ユナイテッドやFCって最初はシンプルでかっこいいなと思ったけど
地名はあくまで地名でチームを指すわけじゃないから
結局「カゴシマユナイテッド」などのフルネームだったり、
「ユナイテッド」とか「エフシー」の呼び方になるならちゃんとした名前を付けるべき
たとえば「愛媛」と聞いていったい何人が「愛媛FC」を連想するだろうか???
「えひめえふしー」「さっかーのえひめ」と言わないと認識されない
横浜FCにいたっては同じ町にマリノスやYSCCもあるからサッカーファン同士の会話でさえフルネームで言わなきゃわかってもらえない
FC東京も「東京」なんて漠然としすぎててJリーグのFC東京を指すには結局「エフシートウキョウ」と言わなきゃいけない
鹿児島ユナイテッドも「鹿児島」なんてサッカーと認識されない
そして一番困るのは地元民。
たとえば鹿児島県民が鹿児島ユナイテッドの話をする時、「鹿児島が〜」とは言わない。
これも他所と同じように「ユナイテッド」「かごしまゆないてっど」「さっかー(Jりーぐ)のかごしま」と言わざるを得ない
要するに、かっこつけてシンプルにFCとかユナイテッドとか付けても
結局「ユナイテッド」なんていう愛着もクソも無い語呂がチームを象徴する名前になっちゃってるっていう
しかも世界中の数万チームと「ユナイテッド」もろかぶり…「ユナイテッド」連合じゃないんだから
3U-名無しさん2019/02/28(木) 07:00:24.790
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度です。
・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
4U-名無しさん2019/02/28(木) 07:01:09.100
平成29年5月28日福島民友 いわきFC社長コラムより抜粋
※平成29年5月25日にJリーグ理事会で福島Uのホームタウン会津追加承認直後に掲載
http://www.minyu-net.com/news/iwakifc/FM20170528-175752.php
「感動」や「満足」という目に見えない商品をどのように「マネタイズ(収益化)」していくかが重要
マネタイズすることを後回しにして、機運や思いだけで生まれたチームが意外と多いが、
収益を上げなければ、選手の給料も払えないし、施設に投資もできない。勢いだけではいずれ息詰まってしまう。
地域に根差したチームを作るにはホームタウンはむしろ広域じゃなくてもよかったりする。
人口30万人規模は本拠地として十分。
スポーツが持つ価値を最大限に引き出して、老若男女に愛されるチームを育てながら将来のスタジアム経営に結びつける。 5U-名無しさん2019/02/28(木) 07:01:34.930
いわきFC、地域を巻き込んだ未来への投資【いわきFCの果てなき夢】
https://www.footballchannel.jp/2018/01/11/post250664/2/
福島県は3つの地域に分かれている。
いわき市のある比較的温暖で降雪量も少ない浜通り、
郡山市や県庁所在地の福島市のある中通り、そして豪雪地帯でもある会津。
そして、中通りのなかでも福島市は一番北に位置して山形県や宮城県と隣接し、
中部にある郡山市はむしろいわき市との距離が近かった。
「どうしても分母を増やしたい、と思うじゃないですか。
郡山市を加えたら人口規模も68万人になるからいいんじゃない、
と言ったら安田は『いや、違う』と。
いまでこそ地域ロイヤリティーを高めて、それをマネタイズするという言葉を使っていますけど、
わかりやすいのが高校野球や高校サッカーで母校が全国大会に出たときですよね。
母校というロイヤリティーが、いわき市になればいい。
35万人のうち、3万人がスタジアムに来てくれれば十分ですから」 6U-名無しさん2019/02/28(木) 07:01:53.200
「海外のサッカースクールではお金なんて取らない」
https://www.footballchannel.jp/2018/01/11/post250664/4/
いわきFCが昨年8月からスタートさせた「いわきスポーツ・アスレチック・アカデミー(ISAA)」
施設利用料やスポーツ保険、アンダーアーマーのTシャツなど
指定アイテムの購入で年間1万円前後の費用がかかる一方で、
月謝はいっさい無料としたのも安田の提案だったと大倉が振り返る。
「Jリーグではサッカースクールはどうなっているの、
という安田の話から始まったことなんです。
事業化されているという現状を説明したら、
海外のサッカースクールではお金なんて取らないよ、と。
未来への投資という視点でできるかどうか、ぜひともやろうとスタートしたのがISAAです。」 7U-名無しさん2019/02/28(木) 07:02:36.440
【サッカー】<安田秀一氏>Jリーグチームの地域貢献は本当か?自立してこそプロ「何を目標にしているのか分からない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543627481/
〜〜いわきFCの事例〜〜
実際にJリーグの実情をみていくと、同じプロリーグのチームでありながら、その設立の条件やチーム状況の格差が顕著です。
大企業がバックについているチームは、広告費などの営業補填があり、練習場やクラブハウスなど施設もそろっています。
「地域の寄付金によってスタジアムを整備した」とうたいながら、その寄付の大半は親会社が負担したというケースもありました。
〜〜福島Uの事例〜〜
一方、J3などに多く見られる、地域から始まったクラブチームは一様に経営が苦しく、日々の練習場の確保さえままならないチームもあるようです。
また、ライセンス制度を採用するJリーグに加盟するには、スタジアムを整備しなければなりません。しかし、そのようなクラブにはお金がありませんから、
その資金負担は全て地域住民が担うことになっています。
さらに、チームが地域で子どもたちに教えるアカデミーはほとんどが有料です。むしろアカデミー収入をトップチームの運営に回しているというチームも多いようです。
Jリーグが理想とする欧州クラブのサッカースクールが地元の子供からお金を取るという事例は、私が見聞きする範囲では知りません。
「地域に貢献する草の根のチームこそ素晴らしい」という意見も多く聞かれます。しかしながら、実態は財政面で地域に大きな負担をかける存在になってしまっているのです。
もちろん、チームが無いよりあった方がいい、というご意見もあるかと思います。
しかしながら、そもそも設立要件に大きな違いのあるチーム同士が、同じ土俵で同じ条件で戦うこと、さらには日本の文化にないクラブという公共財を株式会社で実現しよう、という部分にチグハグ感を強く感じてしまいます 8U-名無しさん2019/02/28(木) 07:02:56.570
〜〜福島Uへの批判〜〜
■リスクに見合った権利あるか■
地域の発展や地域のスポーツ環境の整備といったことはもちろん大切な課題です。
ただ、世界の動きを見てみれば、それはプロスポーツが理念に掲げて最優先すべきことではないと感じます。
「最高峰のプロ」がプロとして、レベルを上げ、収益を最大化し、きちんと機能することで、
そのスポーツは発展し、結果として地域が発展する、という順番なのだと思います。
プレミアリーグも20チームです。希少性を高めることでプロとしての価値は高まります。
チームを全国に点在させることで全体のレベルを下げる必要はないのです。
現状のリーグ運営を批判したいのではありません。個々のチームが、自立心や独立心を持ち、
プロの経営者を登用し、リスクテイクに見合う権利を認識することが起点のように思います。
プロスポーツとしての成功を目指す。それを迷いなく進めることで、結果的に地域に大きな貢献を果たす。
それが本来のプロスポーツのあり方ではないでしょうか。
「一身独立して一国独立す」(福沢諭吉)
そのためには何はともあれ、まずは各チームがデモクラシーの原点である
独立自尊の精神に立ち返ることだと思っています。
9U-名無しさん2019/02/28(木) 07:03:17.910
10U-名無しさん2019/02/28(木) 07:03:37.900
11U-名無しさん2019/02/28(木) 07:03:53.500
〜県庁所在地でない小都市の場合〜
同じ小都市であっても、県庁所在地でない場合には専用スタジアムの建設に乗り気になる可能性は考えられる。
県庁所在地は国体を含めて「総合スタジアム」を一つは欲しがるが、
県庁所在地にそれを作ってしまえば他の都市ではそれを作る必要はなくなるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その上で、需要の増加、”地域間のバランス”といった政治要因、土建屋行政など様々な理由で
追加のスタジアムが建つことがあり、その一部はサッカー専用になることはある。
実際にもそういったスタジアムは少なからずあり、
アルウィン松本のその好例である。鳥栖スタジアムも県庁所在地以外に立っている物であり、
大宮公園サッカー場も浦和に対して、という側面もある。
12U-名無しさん2019/02/28(木) 07:04:09.140
どうやったら専用スタジアムが建つのか
〜小規模なつつましいスタジアムを建てる〜
サッカー専用スタジアムを建設する最も簡単な方法は、
スタジアム(のスタンド)の規模を小さくすることである。
スタジアムの建設費は概ね客席数の2乗に比例して大きくなる。
このため、客席数2000程度のスタジアムの建設費は10億円に満たず、
市町村レベルの自治体でも建設が可能である。
実際、欧州の3部以下のリーグにはこの規模のスタジアムが多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマチュアを対象とした日本の野球場の大半もこのサイズである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
13U-名無しさん2019/02/28(木) 07:04:26.200
サッカーは競技の性質上これ以上試合数を増やすのは難しく、
また天然芝を要求するためコンサートなどへの転用もそれほど簡単ではない。
すなわち、将来的にもサッカースタジアムの収益性が(デパートに対抗できるほどに)
劇的に改善する見込みはない。客席とピッチの距離や屋根はどうにかなるとしても、
特に「交通至便な場所に欲しい」という要求は収益性の問題で叶えにくく、
ヨーロッパの有名スタジアムも大半は都市中心部から離れ、郊外にあるのが現実である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
14U-名無しさん2019/02/28(木) 07:04:41.740
15U-名無しさん2019/02/28(木) 07:04:57.410
サッカー強いだけじゃ駄目 岡ちゃん、経営に目覚める
「FC今治」オーナーが語る新サッカー論
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27821110X00C18A3000002?channel=DF220420167261&page=2
■■サッカーで集められるのはせいぜい数百人■■
最近、日本ではスタジアムを建設するというとコスト面ばかりが注目されて批判を浴びたりします。
しかし、行政が税金を投入して「実力値」以上のスタジアムを造るのが時代遅れというだけで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スタジアムが不要ということでは全くありません。
1万5000人のスタジアムを満員にしようと思ったら、周辺の市などを合わせた50万人でも無理。
バックヤードに100万人が必要になります。
でも、スタジアムを複合型にして、隣接するイオンモールなどと組んで
エリア全体で半日過ごせる場所を造ればいけるのではないか、という考えに至りました。
経営者になってから3年余り。サッカーの監督をしているときは
「面白いサッカーをして強ければ文句ないだろ」と周囲に話していましたが、
今は「おまえ、面白いサッカーをして強いだけじゃダメだろ」と言っています(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経営について何も知らないままやって、失敗を経験することによって考え方が変わりました。 16U-名無しさん2019/02/28(木) 07:05:13.020
J3北九州 集客低迷で本拠地活用模索 維持年1.5億円
https://mainichi.jp/articles/20171204/k00/00e/040/192000c
サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州の戦績低迷を受けて、本拠地として今年開業した
ミクニワールドスタジアム北九州(北九州市)の新たな活用策が問われている。
ギラヴァンツのJ1昇格を想定して約100億円かけて造られたにもかかわらず、開業初年はJ3の9位。
年間約1億5000万円の維持費もかかるため、識者はギラヴァンツ以外の活用策を求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
J2昇格の可能性が消滅し空席が目立った11月26日のホーム最終戦。
スタジアムは最大1万5300人収容だが、観客は5723人でスタンドは空席が目立った。
市が年間21万人を見込んでいたスタジアム来場者は10月末で約13万4000人にとどまり、
経済波及効果も当初予想を大きく下回る見通しだ。 17U-名無しさん2019/02/28(木) 07:05:28.510
北九州市長「チーム一新の覚悟を」J3ギラヴァンツに注文 補助金見直しも示唆
http://jf-2016.com/archives/21828612.html
北九州市の市長は定例記者会見で、来季もJ3で戦うことが決まったギラヴァンツ北九州に対し
「市民の失望感は大きい。経営トップや監督は結果を重く受け止め、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チームを一新する覚悟で来季に臨んでほしい」と注文した。
市が6千万円補助する現在の支援については
「来季の支援は未定。経済界の意向も聞いて検討する」とした。
市は新本拠地として「ミクニワールドスタジアム北九州」を完成。
約100億円を投じた大事業だっただけに、
北橋市長は「無念の思い」と悔しさをにじませた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「サッカーのためだけにある施設ではない」とも指摘。
利用方法に関して「幅を広げたい」と述べ、もっと他競技へ開放する意向を示した。
市は2012年度以降毎年、ホーム試合の運営費などの名目でクラブに6千万円を補助しているが、
北橋市長は「市民や各界に、応援の在り方にいろいろな意見がある」と見直しを示唆。 18U-名無しさん2019/02/28(木) 07:05:44.080
朝日新聞 大阪本社版
2016年11月23日 朝刊 16ページ
新スタジアム元年 下
「町の象徴」遠いゴール
試合のないある日。
隣の大型商業施設、エキスポシティとは対照的に、
4万人収容の市立吹田サッカースタジアム(吹田S)の人影はまばらだった。
静まりかえったスタジアムの様子は、ガ大阪が思い描いていた青写真から程遠い。
「吹田Sを町のシンボルに」。それがガ大阪の狙いだ。
欧州ではスタジアムにホテルやショッピングモールが併設されていたり、
設置されている太陽光パネルを小中学生の授業に開放したり。
試合がなくても、様々な世代の人が交流する場になっている。
サッカーの試合があるのは年間30日前後。それ以外の日に、いかに人を呼び込むか。
吹田Sにある国内最大級のVIP専用ラウンジや
最大20人収容の個室付きバルコニー席を、結婚式や企業の会議室として利用してもらう。
大規模イベントの会場として貸し出す。ガ大阪はそんな構想を持っていた。
〜芝生に苦しむ〜
しかし、現実は違った。
ピッチの芝生の根付きが想像以上に悪く、大規模イベントだけでなく、
少年サッカーや他競技にも開放できなかった。
来年からは数千万円かけて毎年芝を張り替える予定だが、先行きは不透明。
コンサートは芝の問題に加えて大阪府の条例で騒音規制があり、開催できない。
Jリーグスタジアム推進グループの佐藤仁司マネージャー(59)は、
「キャパが増えた以外は万博(記念競技場)を使っていた時と大差はない。
まだスタジアムビジネスは確立していない」と指摘する。
ガ大阪の伊藤慎次事業部長(49)も
「今のままでは(営業収益を)維持するのは厳しい」と危機感を募らせる。 19U-名無しさん2019/02/28(木) 07:06:01.680
ガンバの新スタで、吹田市が課した条件
@吹田市は「座席数32,000席以上、かつ2面以上の屋根つき」「40,000席への増築可能な設計」
であることを条件に完成した施設の寄付を、物納でのみ受ける (金銭での寄付は受けない)。
A吹田市は、スタジアム建設用地に係る固定資産税相当額以上の負担はしない
(万博記念機構からの 用地賃借料等に対する補助は行わない)。
B吹田市は(将来的に生じる)大規模修繕費を一切負担しない。
C吹田市はFIFAワールドカップ招致に伴う座席数40,000席への増改築費を一切負担しない。
D吹田市はスタジアムの解体費を一切負担しない
建設費は勿論、修繕費、増改築費、将来の解体費も含めて、行政は一切負担しない条件で造った
20U-名無しさん2019/02/28(木) 07:06:18.000
【サッカー】<構想25年!>「球技専用スタジアム」(京都)
http://sp.yomiuri.co.jp/sports/soccer/domestic/20171225-OYT1T50050.html
今後の焦点は、運営費だ。
スポーツ庁によると、02年のW杯日韓大会の会場となった10スタジアムの収支(14年度)は、
プロ野球の試合が開催される札幌ドーム(札幌市)を除き、J1の横浜F・マリノスが本拠とする
日産スタジアム(横浜市)など9スタジアムが5000万〜5億9000万円の赤字。
所有する自治体が赤字分を負担し、維持しているのが現状だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
府の試算では、京都スタジアムを50年間利用した場合、利用料収入は75億4000万円で、
維持管理費87億7000万円を下回る。
アユモドキの保全に関する費用も含め、1年あたり約3200万円が不足するという。
将来、70億円の修繕費も必要になる。 21U-名無しさん2019/02/28(木) 07:06:33.570
亀岡市で建設中の「京都スタジアム」 具体的な活用策を示せ (京都新聞)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525269338/
初の球技専用スタジアムが誕生しようというのに、
理解が進んでいないことが浮き彫りになった。
投資効果や集客力を疑問視する府民が多いという事実を、
府はしっかりと認識するべきだ。
総事業費167億円のうち90億円が府民負担となる。
完成後50年間の維持管理と修繕には158億円かかる。
相応の効果がなければ将来に大きなツケを残す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サンガが公式戦で使うのは年間20試合余りに過ぎない上、
成績が低迷すれば観客動員目標の達成が一層難しくなる。
府はコンサートなどのイベントを含め年間100日超の稼働を見込むが、
京阪神のスタジアム間で競合が予想される中、実現性はあるのだろうか。 22U-名無しさん2019/02/28(木) 07:06:49.370
J2水戸新拠点の廃校芝生化 グラウンド整備費が可決
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201702/CK2017020202000171.html
サッカーJ2水戸ホーリーホックの新たな活動拠点となる予定の城里町で
練習に使う旧町立七会中のグラウンドの芝生化費用二億三千万円を賛成多数で可決した。
町は当初、グラウンドの芝生化に一億四千万円前後がかかると試算。
しかし専門家などから、校庭の土質が芝の生育に適していないと指摘を受けたため、
土壌改良が必要と判断した。この結果、事業費は九千万円膨らむことになった。
採決では町議八人が賛成したのに対し、六人が反対に回った。
反対派からは、年間千五百万円とされる芝生の管理費に見合うだけの
経済効果があるのか、疑問の声が上がったという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グラウンドの整備費とは別に、校舎をクラブハウスとして使用するため、
改修費などでさらに一億円かかる見込み。 23U-名無しさん2019/02/28(木) 07:07:04.750
水戸もようやく気づいた模様
2ページ目より
「最初は町の遊休施設を利用させるだけだった費用負担を伴わない企業誘致が、
いつの間にか、過度の施設整備費(J1仕様の天然芝グランド等)が湯水のごとく
町の財政を食いつぶす事業に発展してしまう可能性がある現状を、
町民の皆様も、どうか認識していただきたいと思います。」 24U-名無しさん2019/02/28(木) 07:07:20.210
秋田サッカー場問題 新設の前に集客増図れ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180219_44041.html
サッカーJ3秋田がJ2に昇格するためのスタジアム整備計画が進んでいる。
現状は「新設ありき」が先行している感がある。
巨額の財政負担を求めるならば、クラブが集客増を図るための取り組みを強化するとともに、
県や市は十分な説明と将来を見据えた議論を尽くす必要がある。
新スタジアムの整備費の問題もある。建設費は100億円以上、
維持費は年間数千万円から1億円程度かかるとされる。
人口減少や少子高齢化が進む中、県や市の財政に余裕はない。
後世に負担を強いる投資をするには、財源の見通しを明らかにした上で、
県民を巻き込んだ議論と合意形成が必要だ。
早期のJ2昇格を目指すクラブ、サポーターの気持ちは分かる。
ただ、重要なのはチームが今以上に地元に愛され、不可欠な存在となることだ。
地域スポーツの意義とは何か。そのためには何が必要なのか。
スタジアムの整備を、そうした視点からも議論すべきではないだろうか。 25U-名無しさん2019/02/28(木) 07:07:35.830
26U-名無しさん2019/02/28(木) 07:07:51.270
■2018年Jリーグ「1試合平均観客動員数」
57位〜41位
57位:1,005人 J3 YS横浜 【16試合/16,077人】
56位:1,112人 J3 C大阪U-23 【16試合/17,784人】
55位:1,216人 J3 盛岡 【16試合/19,461人】
54位:1,273人 J3 藤枝 【16試合/20,360人】
53位:1,382人 J3 G大阪U-23 【16試合/22,107人】
52位:1,576人 J3 福島 【16試合/25,214人】←←←←←←←←←←←
51位:1,723人 J3 FC東京U-23 【16試合/27,564人】
50位:2,657人 J3 鳥取 【16試合/42,519人】
49位:2,670人 J3 富山 【16試合/42,718人】
48位:2,839人 J3 秋田 【16試合/45,420人】
47位:2,857人 J3 沼津 【16試合/45,716人】
46位:3,073人 J2 讃岐 【21試合/64,532人】
45位:3,146人 J3 琉球 【16試合/50,330人】
44位:3,161人 J2 愛媛 【21試合/66,382人】
43位:3,346人 J3 群馬 【16試合/53,531人】
42位:3,458人 J3 相模原 【16試合/55,331人】
41位:3,554人 J3 長野 【16試合/56,869人】
27U-名無しさん2019/02/28(木) 07:08:16.140
U23チーム及び同県にJ1クラブがあるチームを除外すると福島ってブービーなんだよな
しかも盛岡はU-18を所持してるだけまだマシだというねw
実質ワースト1位 55位:1,216人 J3 盛岡 【16試合/19,461人】
実質ワースト2位 52位:1,576人 J3 福島 【16試合/25,214人】
-------------------U23の壁------------------
51位:1,723人 J3 FC東京U-23 【16試合/27,564人】
------------------2000人の壁-----------------
50位:2,657人 J3 鳥取 【16試合/42,519人】
実質ワースト1位 55位:1,216人 J3 盛岡 【16試合/19,461人】
実質ワースト2位 52位:1,576人 J3 福島 【16試合/25,214人】
-------------------U23の壁------------------
51位:1,723人 J3 FC東京U-23 【16試合/27,564人】
------------------2000人の壁-----------------
50位:2,657人 J3 鳥取 【16試合/42,519人】
28U-名無しさん2019/02/28(木) 20:43:25.790
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数 .
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位 東京都 +75,498 人
02位 千葉県 +16,203 人
03位 埼玉県 +14,923 人
04位 神奈川 +13,155 人
05位 福岡県 +6,388 人
06位 愛知県 +4,839 人
07位 大阪府 +2,961 人
08位 石川県 -628 人
09位 滋賀県 -715 人
10位 香川県 -962 人
11位 富山県 -1,093 人
12位 沖縄県 -1,112 人
13位 宮城県 -1,262 人
14位 鳥取県 -1,484 人
15位 福井県 -1,519 人
16位 島根県 -1,528 人
17位 栃木県 -1,610 人
18位 京都府 -1,662 人
19位 徳島県 -1,971 人
20位 佐賀県 -2,080 人
21位 高知県 -2,135 人
22位 岡山県 -2,182 人
23位 長野県 -2,681 人
24位 山梨県 -2,684 人
25位 大分県 -2,885 人
26位 茨城県 -3,012 人
27位 広島県 -3,176 人
28位 愛媛県 -3,247 人
29位 宮崎県 -3,314 人
30位 奈良県 -3,467 人
31位 和歌山 -3,488 人
32位 群馬県 -3,631 人
33位 熊本県 -3,841 人
34位 山形県 -3,864 人
35位 三重県 -4,063 人
36位 山口県 -4,093 人
37位 秋田県 -4,319 人
38位 岩手県 -4,361 人
39位 鹿児島 -4,756 人
40位 静岡県 -5,242 人
41位 岐阜県 -5,755 人
42位 長崎県 -5,883 人
43位 青森県 -6,075 人
44位 新潟県 -6,566 人
45位 北海道 -6,569 人
46位 兵庫県 -6,657 人
47位 福島県 -8,395 人 29U-名無しさん2019/02/28(木) 20:47:28.300
2018年 最下位脱出
30U-名無しさん2019/03/01(金) 18:14:26.280
hage
31U-名無しさん2019/03/02(土) 19:52:51.720
chinge
32U-名無しさん2019/03/03(日) 20:14:40.100
Jリーグ加盟を目指して失敗したサッカークラブ
バリエンテ郡山 (福島県郡山市)
ビアンコーネ福島 (福島県郡山市)
福島FC (福島県郡山市)
33U-名無しさん2019/03/03(日) 20:16:24.010
チーム名称をいわきFCのまま継続した経緯を振り返る大倉は、
議論の過程で人口約33万人の郡山市もマーケティングの対象
に加えてはどうかと提案したことがある。
「どうしても分母を増やしたい、と思うじゃないですか。郡山市を加えたら
人口規模も68万人になるからいいんじゃない、と言ったら
安田は『いや、違う』と。
僕自身、ベルマーレのときは7市3町のホームタウンを回るのがすごく大変だったこともあり、
安田の考え方にはなるほど、と思いました。
いまでこそ地域ロイヤリティーを高めて、それをマネタイズするという
言葉を使っていますけど、わかりやすいのが高校野球や高校サッカーで母校が
全国大会に出たときですよね。母校というロイヤリティーが、いわき市に
なればいい。35万人のうち、3万人がスタジアムに来てくれれば十分ですから」
34U-名無しさん2019/03/03(日) 20:18:49.170
ドーム代表取締役 安田秀一氏
いわきFCの天皇杯の活躍によって、いわきは郡山や会津より明らかに露出が高まっている。
いわき市は産業も観光もあるし、農産物も豊富だし、太平洋に面していることもあって郡山や会津と比べてはるかに暖かい。
大きな可能性を秘めているし、市の若い職員の方々は何とかいわき市を変えたいと本当に情熱的で、僕たちも真剣に対応してきたので、いまでは濃い関係を築けています」
35U-名無しさん2019/03/04(月) 22:20:21.900
あまりにも特徴が無さ過ぎて、大和郡山の方が有名だろ。
36U-名無しさん2019/03/09(土) 06:58:01.920
hage
37U-名無しさん2019/03/09(土) 14:57:12.480
守備怪しいなあ
38U-名無しさん2019/03/09(土) 15:07:20.980
単独最下位スタート
39U-名無しさん2019/03/09(土) 15:14:41.950
シーズン変わっても監督変わってもクソみたいプレーしかできないのは変わらねーな
40U-名無しさん2019/03/09(土) 15:15:06.500
負けたけど藤枝とはほぼ互角だった
両方共ひどい
41U-名無しさん2019/03/09(土) 17:06:49.570
ロングスローからハンド込の失点とか、高校生より酷くてワロタw
青森山田に負けるなw確実にw
42U-名無しさん2019/03/09(土) 17:08:39.150
あーもうだめ過ぎ!開幕から何一つ選手もサポも成長してない。オフ中何してたの?
43U-名無しさん2019/03/09(土) 17:08:51.020
ポスターのど真ん中になってる、いわきFCの監督に似てるDF
ハンドした挙句、クリアを空振りとか酷過ぎない?w今年の福島Uの顔なんでしょ?w
44U-名無しさん2019/03/09(土) 17:21:08.430
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第1節 ●福島0-1藤 枝
0勝1負0分 0得点1失点 得失点差▲1
45U-名無しさん2019/03/09(土) 18:03:41.420
正直やろうとしてる内容が田坂時代より期待感ない
46U-名無しさん2019/03/09(土) 19:03:20.510
クラブは危機感感じないとヤバいぞ
ユースが無いことが、人気の無さの原因の1つになってることに気づいてないのも大問題なんだが
本当にプロクラブ運営できてるの?
47U-名無しさん2019/03/09(土) 19:23:41.300
JヴィレッジのいわきFC戦もあのDFのとこから何点入ったのよ
いわきFCのスピードには対応出来ないでしょ
48U-名無しさん2019/03/09(土) 20:01:21.390
たとえJ2ライセンスなくても成績出せば県民の支持を得て
スタジアム拡張へ前進するのになあ
下からいわきが迫ってくるのにww
49U-名無しさん2019/03/09(土) 20:52:11.550
福島にスポーツ文化は育たない
サッカー、野球、バスケ…
k山人のように全国チェーン自慢や東京近い自慢が似合ってるよ
50U-名無しさん2019/03/10(日) 02:07:12.000
k山人≠福島県民
51U-名無しさん2019/03/10(日) 06:42:20.230
>>48
はっきり言うけど成績だしても県民の支持は得られない
福島県は全国屈指の分散県で仲が悪いのではなく関心がない。盛り上げたいなら福島県ではなく福島市でやった方が良い。スポンサーの兼ね合いはあるけどいわきFCは上手くいくと思う。 52U-名無しさん2019/03/10(日) 06:42:50.990
確かに福島県のまとまりのなさは異常。
地域対立でよく引き合いに出される長野県とかは、なんだかんだで同じ「信州」という国だけど、会津・中通り・浜通りは全く別の国。
嫌いというより関心がない。
ちなみに今の県知事は長野出身だったりするw
53U-名無しさん2019/03/10(日) 13:11:41.400
ユナイテッドとは…
54U-名無しさん2019/03/10(日) 13:22:26.970
55U-名無しさん2019/03/10(日) 13:43:41.340
いわきは補助金使うとはいえ自前建設(工場誘致と変わらない)。
そうなっちゃうと、県としてユナイテッド用にスタジアム建てるってのは、しづらくなるわな。
福島市としてやる分には理解は得やすいだろうけど。
となると、今度はなまじ「ユナイテッド」しちゃってるのが足かせに。
身の丈経営、資本と資源の集中投下、地元密着、etcetc
名前変える必要まではないけど、重荷下ろして良い頃じゃないのかね?
56U-名無しさん2019/03/10(日) 13:45:30.570
ユナイテッドじゃなくシティにすればよかったのか
57U-名無しさん2019/03/10(日) 16:36:27.430
田坂監督!来年の対戦楽しみにしてます!
58U-名無しさん2019/03/10(日) 17:00:49.310
田坂監督が2年連続ホームで横浜にロスタイム敗北しててワロタw
59U-名無しさん2019/03/10(日) 18:25:22.750
二ウドどこいったの?
60U-名無しさん2019/03/10(日) 18:49:08.850
察しろ。
61U-名無しさん2019/03/10(日) 19:19:03.060
退団???
二ウド居なかったら攻守共にヤバいじゃん
62U-名無しさん2019/03/10(日) 19:59:24.620
茂木の引退試合どころか引退会見すらやらず、ニウド退団の公式発表すらしない
マジでこのクラブって何なの?
63U-名無しさん2019/03/10(日) 20:18:24.060
64U-名無しさん2019/03/10(日) 21:12:02.450
シュート27本被弾は、流石にワロタw
65U-名無しさん2019/03/11(月) 18:59:23.540
去年は良かったなぁ。3.11開幕戦でJ2から降格直後の群馬に逆転勝利。TV局の扱いも大きかった。
今年は開幕戦についてTV局は完全はいスルーだなんて・・・・・・・悲しいねぇ
67U-名無しさん2019/03/13(水) 10:02:44.030
1試合1500人来てるの本当?
Jの実数ってスタッフやボランティアなども含まれるんだっけ?
68U-名無しさん2019/03/13(水) 18:44:11.550
69U-名無しさん2019/03/13(水) 18:45:26.810
定番テンプレ
Jリーグのビジネスは、
・自治体に出資を持ちかけて出資させる
・クラブには自治体か地元財界から役員として天下りを受け入れる
・町おこしの為と言って補助金を出させる
・地元にある陸上競技場は基準を満たしていないからと言って 新規でスタジアムを建設させる
・町おこしの為と言って新スタジアムを優先使用
・新スタジアムは使用料を減額もしくは免除
70U-名無しさん2019/03/13(水) 18:45:49.810
〜プロ野球の場合〜
県「この球場使って」
球団「自分で金出すから改造していい?」
県「いいよ(・・・ついでにリフォームできてラッキーw)」
〜税リーグの場合〜
県「このスタジアム使って」
クラブ「いやいやwこれじゃあライセンスクリアできないしwリフォームしてよw」
県「あ、そうなの。じゃあ費用の負担割合について相談…」
クラブ「はぁ?何言ってんの?うちら公共財産だよ?市民の娯楽から金取ろうってわけ?」
県「そんなこと言われても、うちには今予算がないし…」
クラブ「ふざけたこと言ってんじゃねえよ!唯一のJクラブを潰すってのかよ!市民が黙ってねえぞ!」
県「そう言われても…」
クラブ「わかったわwこれから署名活動すっから。署名100万人集まったらリフォームしろやwいいなw」
県「いや、だからそんなことされても…」
クラブ「なめてんのかてめえw野球場リフォームする金をこっちに横流しにしろや!Jリーグを敵に回すとかありえねえからなw」
71U-名無しさん2019/03/13(水) 18:50:35.690
サッカースタジアムに税金使うな
って騒いでる人たちは野球には黙りなんだよね
なんでだろう?
72U-名無しさん2019/03/13(水) 18:50:51.300
>>71
TOTOマネーでサッカースタジアム作るなら何も言わんよw 73U-名無しさん2019/03/13(水) 18:51:16.640
74U-名無しさん2019/03/13(水) 18:51:32.240
>>71
オリンピックとJ3を同格で語るなよw
あづまは駅前じゃないからな 75U-名無しさん2019/03/13(水) 18:54:16.980
>>71
ピッチが昇降するスタジアムなんて誰も必要としてないからなw 76U-名無しさん2019/03/13(水) 19:40:20.510
77U-名無しさん2019/03/13(水) 20:04:05.230
スタジアム進んでて良かった
78U-名無しさん2019/03/13(水) 20:24:15.450
79U-名無しさん2019/03/14(木) 10:53:46.850
福島県営あづま東京五輪ソフトボールスタジアム楽しみだね
80U-名無しさん2019/03/14(木) 18:25:19.710
TUFもついにいわきFCに乗り換えるんだね・・・・・・・・(´;ω;`)ブワッw
TUF Nスタふくしま 18:15〜 いわきFC特集
81U-名無しさん2019/03/14(木) 20:46:46.330
82U-名無しさん2019/03/15(金) 21:23:40.110
赤べこちゃんの本体ってどっちなのかな
かぶりついてる牛なのか食われてる子供なのか
83U-名無しさん2019/03/15(金) 21:29:25.900
野球やサッカーのスポーツは税金で支払いを強制され応援にも同調圧力がかかるからやめてほしいわ。
スポーツも、もっと積極的にクラウドファンディングを取り入れて資金集め頑張ってほしいもん。
84U-名無しさん2019/03/15(金) 21:29:41.500
スポーツでのクラウドファンディングいいね!
ユナイテッドの新スタジアム建設資金もクラウドファンディングで集めればいいのに。
85U-名無しさん2019/03/15(金) 21:39:38.190
スタジアム進んでて良かった
86U-名無しさん2019/03/16(土) 13:40:14.320
マスコミ「Jヴィレッジ再開にあたり、エピソードを教えてください」
郡山市「再開の年、尚志が全国大会前に合宿してベスト4になりました」
いわき「地理的にも近く、JFAアカデミー福島の選手も所属するなど連携が取れています。
日本代表のシェフでありJヴィレッジの料理長である西さんもクラブハウスで料理を提供してます。
あと・・・プロチームに大勝しました・・・・(チラッ)」
福島市「Jヴィレッジでの福島ダービーでいわきFCに5−0で負けました・・・・・・」
87U-名無しさん2019/03/16(土) 20:34:22.280
スタジアム進んでて良かった
88U-名無しさん2019/03/17(日) 16:18:09.560
はい勝ち
89U-名無しさん2019/03/17(日) 17:02:03.750
信じられないほど酷いスタッツなのに勝ったんだなw
まぁ、こういう試合もあるってことか。よかったね。
90U-名無しさん2019/03/17(日) 17:09:11.940
これがポゼッションサッカーの闇や
91U-名無しさん2019/03/17(日) 17:12:09.980
これがポゼッションサッカーの闇や
92U-名無しさん2019/03/17(日) 17:47:03.020
【サニックス杯2019 最終結果】
優勝 尚志
2位 清水Y
3位 鹿島Y
4位 青森山田
5位 鹿児島城西
6位 大津
7位 福岡U-18
8位 東福岡
9位 山梨学院
10位 流経大柏
11位 鳥栖U-18
12位 U-17代表
13位 長崎U-18
14位 東海大福岡
15位 慶煕
16位 江蘇蘇寧
尚志、優勝おめでとう
93U-名無しさん2019/03/17(日) 23:12:38.050
94U-名無しさん2019/03/17(日) 23:57:11.140
運が良かっただけだろ
95U-名無しさん2019/03/18(月) 18:33:18.180
96U-名無しさん2019/03/18(月) 20:27:04.050
>「#ラブライブサンシャイン 」(沼津のご当地アニメ)を
>「#けものフレンズ 」(二本松に東北サファリパークがあるため)で迎撃しよう!
現状のけもフレの惨状知らない上っ面だけのコアサポさん・・・センス無ぇなぁ(呆)
97U-名無しさん2019/03/18(月) 21:26:16.370
スタジアム進んでて良かった
98U-名無しさん2019/03/21(木) 15:15:42.960
Jヴィレッジカップ グループリーグ初戦
尚志vs昌平は、2-1で尚志が勝利
99U-名無しさん2019/03/21(木) 15:17:18.260
最近尚志がやたら強いな
今までは県内では最強だけど全国ではそこまですごい立ち位置じゃなかったのに
100U-名無しさん2019/03/21(木) 16:50:31.860
選手が地方の番組でサポーターと一緒に宣伝という物悲しい場面を見てしまった。
心が苦しくなって笑えなかった。
101U-名無しさん2019/03/21(木) 20:31:19.710
>>100
知り合いと見ててスタジアム行くことになった件 102U-名無しさん2019/03/21(木) 21:16:33.650
103U-名無しさん2019/03/21(木) 21:56:47.710
茶番
時間のむだづかい
墓参り行けよ
104U-名無しさん2019/03/21(木) 23:45:21.890
スタジアム進んでて良かった
105U-名無しさん2019/03/22(金) 01:10:19.560
コールリーダー以外がキモすぎて
106U-名無しさん2019/03/22(金) 06:49:56.880
一緒に宣伝してくれる若く可愛い女性サポがいないって、選手のモチベーションに影響与えてそう。
ライセンス問題以上にモチベーションに影響ありそう。割と本気でそう思う。
107U-名無しさん2019/03/22(金) 18:12:08.920
Jヴィレッジ杯
尚志高校、予選リーグ1勝1分1敗で決勝トーナメント進出!
ちょっと大会連戦の疲れがある感じだが、決トも力の限りガンバレ!
・決勝T進出8チーム
JEAアカデミー
京都橘
大宮アルディージャ
横浜FC
湘南ベルマーレ
尚志
ベガルタ仙台
静岡学園
108U-名無しさん2019/03/22(金) 18:40:00.040
109U-名無しさん2019/03/22(金) 19:26:10.070
651 ゆきんこ 2019/03/22(金) 17:42:35 [gxG4kAGg] ID:KD106154058114.au-net.ne.jp
Jヴィレッジ杯
尚志高校、予選リーグ1勝1分1敗で決勝トーナメント進出!
ちょっと大会連戦の疲れがある感じだが、決トも力の限りガンバレ!
・決勝T進出8チーム
JEAアカデミー
京都橘
大宮アルディージャ
横浜FC
湘南ベルマーレ
尚志
ベガルタ仙台
静岡学園
110U-名無しさん2019/03/22(金) 19:37:35.390
気持ち悪いよな
111U-名無しさん2019/03/22(金) 21:17:36.860
>>107
いっそ尚志が福島ユナイテッド併呑してJ1目指せばいいのに(´・ω・`) 112U-名無しさん2019/03/22(金) 22:07:47.720
水トちゃんは明日トークショーやるよ。13時頃だったかな。
何かウラばなしするとかいってたな
113U-名無しさん2019/03/23(土) 00:48:06.750
スタジアム進んでて良かった
114U-名無しさん2019/03/23(土) 07:44:45.710
中テレ祭りにJヴィレッジのブースも出るんだな
カップ戦トーナメント、尚志ガンバレ
115U-名無しさん2019/03/23(土) 08:54:40.660
コールリーダーも女装する性癖があってキモよ
116U-名無しさん2019/03/23(土) 09:18:18.150
スタジアム進んでて良かった
117U-名無しさん2019/03/23(土) 09:40:42.340
つまりみんなキモいの?
118U-名無しさん2019/03/23(土) 09:51:14.940
すげぇ!観客がめっちゃいる!これ3000人越えるって!
119U-名無しさん2019/03/23(土) 20:50:12.500
何処のビッグパレットやねんw
120U-名無しさん2019/03/23(土) 22:54:49.040
開幕戦戦った藤枝強いな!開幕から3連勝なんて優勝するんじゃないか!?
開幕から3連勝なんてしたら確実に上位クラスの順位になるよ!
121U-名無しさん2019/03/24(日) 07:37:43.980
福島のコルリってオカマなの?
122U-名無しさん2019/03/24(日) 07:38:54.570
123U-名無しさん2019/03/24(日) 08:04:23.510
スタジアム進んでて良かった
124U-名無しさん2019/03/24(日) 09:26:36.590
福島Uはピッチが昇降するだけでは飽き足らず
2足歩行で進むスタジアムの建設を目指しています。
125U-名無しさん2019/03/24(日) 10:35:37.190
スタジアム進んでて良かった
126U-名無しさん2019/03/24(日) 11:42:21.510
127U-名無しさん2019/03/24(日) 11:54:30.660
中テレ祭りに平瀬智行がいて糞ワロタw
128U-名無しさん2019/03/24(日) 15:16:21.920
Jヴィレッジ杯 最終結果
大宮アルディージャ (優勝)
横浜FC (準優勝)
湘南ベルマーレ
JFAアカデミー
尚志
ベガルタ仙台
静岡学園
京都橘
ファジアーノ岡山
東海大熊本星翔
前橋育英
履正社
昌平
富山第一
旭川実業
関東第一
尚志、お疲れさま
日本最高リーグ プレミア頑張れ!
129U-名無しさん2019/03/24(日) 15:21:34.430
開幕1520人オカマリーター涙目
130U-名無しさん2019/03/24(日) 16:58:42.880
昌平って東日本国際大学附属のあそこ?
あんなところ、部員もコーチも喫煙者多い最悪な環境のFランやんかw
なんでこんな試合に出れるの?www
131U-名無しさん2019/03/24(日) 17:02:54.850
流石に、この成績と観客数じゃ恥ずかしくて「税金で照明をつけろ!」なんて言えないだろうなw
JFL降格おめ
132U-名無しさん2019/03/24(日) 17:35:42.160
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
1勝2負0分 3得点3失点 得失点差0
133U-名無しさん2019/03/24(日) 17:40:17.100
照明の要件満たせなかったとして、行先はJFLなのかね…
地域リーグの可能性も無きにしも。
134U-名無しさん2019/03/24(日) 17:45:11.040
川俣のババアまだおる?
135U-名無しさん2019/03/24(日) 17:56:47.750
今日の試合のテーマは「寒い」だったって、マジ?
136U-名無しさん2019/03/24(日) 18:07:30.970
わざわざ前半に風上のエンドを取ったなら
積極的に攻めて欲しかった。
先取点ならなかったら苦しくなるんんだし。
結局ニウドは蒸発したのね。
137U-名無しさん2019/03/24(日) 19:00:05.640
八戸ホーム 2162人
岩手ホーム 2084人
福島ホーム 1520人
!?
138U-名無しさん2019/03/24(日) 19:51:15.950
岩手はのんが来たわりに少ないな
139U-名無しさん2019/03/24(日) 21:47:42.140
でも、のんが来たから秋田に大勝したんだろうね
若くて可愛い女の子の応援は何よりも選手のモチベーションになるしね
140U-名無しさん2019/03/24(日) 21:52:57.670
古関裕而の朝ドラのヒロインが来てくれることを祈ろうwww
141U-名無しさん2019/03/24(日) 21:56:29.630
梅沢富美男呼べば?
142U-名無しさん2019/03/24(日) 22:00:21.070
福島市の有名人にはオッサンしかいねーのが泣けるな・・・・・・(笑)
ジジババ3000人の応援より、勝利の女神1人の応援が必要だってのに・・・・(( ;∀;)w
いわき・郡山市・会津は、可愛い有名人を輩出してるのにね・・・
143U-名無しさん2019/03/24(日) 22:02:25.540
試合会場でNCVがアンケート取ってたから「次にユナテレに呼んで欲しい選手は?」の設問に「社長とGM」って答えといた。ほら、あれこれ質問というか尋問したくもなるべ?
144U-名無しさん2019/03/24(日) 22:40:41.350
だから「有力な協力者」に出会える確率を増やすためにファン拡大が必要なのにトップチームがそのモチベを折ってしまうのは罪だとフロントは自覚していただきたい。
地元に元気なり勇気なりを与えるはずのプロチームがその元気なり勇気なりを奪ってたら存在価値ねーんだぞ?
コア中のコアはそれでも応援するんだろうけど宗教じゃねえんだからさ、ダメな時はダメだ!と突き放さないと成長しないよ
少なくともせっかく観戦に来てくれたお客さんを失望させてはダメだ!
145U-名無しさん2019/03/24(日) 22:46:16.020
コールリーダーよ、能書き垂れる前にお前のリードなんとかしろ!もっと煽れよ!今日は通夜か?ホーム開幕戦なんだぞ!会場の一体感はないし、あの調子じゃ選手も観客ものれねーよ!
146U-名無しさん2019/03/24(日) 23:55:02.480
福島Uは綾瀬はるか呼べ
147U-名無しさん2019/03/25(月) 02:05:10.100
148U-名無しさん2019/03/25(月) 19:06:00.830
NHKニュース見たけど、マジでジジババしかおらんな。
あれでは通夜になるのはしゃーない。ある意味空気読めてる。
のんちゃんが隣にいればノリノリ盛り上げてくれたんじゃないかな?
149U-名無しさん2019/03/25(月) 19:28:51.680
150U-名無しさん2019/03/26(火) 18:35:51.760
いわきFCのスタジアム候補地が
そろそろ(年度内)発表になるはずだ
人工芝なら万人単位のコンサートもできる
151U-名無しさん2019/03/28(木) 18:34:38.060
桜が咲く時期だけど極寒の中、U23との試合を観戦するドMおる?
152U-名無しさん2019/03/29(金) 20:48:25.110
新年度が始まる直前に、U23との試合を観戦する暇人おる?
153U-名無しさん2019/03/29(金) 20:52:28.950
154U-名無しさん2019/03/30(土) 17:52:45.170
FTVのスポーツ番組見てたけど、尚志の特集はあったのに福島Uは無かったのは何故?
155U-名無しさん2019/03/30(土) 22:43:01.760
そりゃ県内初のプレミア参戦の初戦なんだからニュースにするだろ
156U-名無しさん2019/03/30(土) 23:24:40.610
ユナイテッドサロン報道無し悲し
157U-名無しさん2019/03/31(日) 06:58:17.190
桜の咲く時期に降雪する極寒であり新年度が始まる前日なのに
U23との試合を見に行くドMな暇人おる?
158U-名無しさん2019/03/31(日) 10:32:08.650
雪かきまで奉仕させられて金払って試合観戦とかガチのドMおるんやな・・・・
159U-名無しさん2019/03/31(日) 15:11:24.450
入場者数703名
160U-名無しさん2019/03/31(日) 15:16:42.920
告知活動してのかよ
161U-名無しさん2019/03/31(日) 15:18:37.800
703人て何かの冗談かよ
162U-名無しさん2019/03/31(日) 15:21:23.930
はい勝ち
163U-名無しさん2019/03/31(日) 15:24:13.920
岩手の雪の中のゲームより5人少ない
164U-名無しさん2019/03/31(日) 16:19:54.600
703人はさすがにやばすぎない?
165U-名無しさん2019/03/31(日) 16:40:59.370
なんか疑惑のPKだったり、東京がゴール前ドフリー外したり
今季のゲーム運はかつてないほど高まってるなw
で、J3の審判技術の向上については騒がないの?
166U-名無しさん2019/03/31(日) 16:54:29.170
2勝2負0分 5得点4失点 得失点差1
ホーム観客 合計 2,223人
ホーム観客 平均 1,112人
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
167U-名無しさん2019/03/31(日) 16:54:34.870
あと3失点してもおかしくなかったゲーム
代表もあぶねーラッキーって言ってたし
ほんとお前ら浮かれてんな
168U-名無しさん2019/03/31(日) 16:56:29.850
なんか開幕3000人とか騒いでたけど
2試合計でも3000人集客出来なかった事実は、どう考えてるの?
169U-名無しさん2019/03/31(日) 17:12:36.650
はい勝ち
170U-名無しさん2019/03/31(日) 18:08:52.810
雪で気温1.5度の盛岡にも観客動員負けるって笑える
171U-名無しさん2019/03/31(日) 18:46:55.970
富山にも東京にも運良く勝利したって感じだから
いつも通り中盤以降に失速するだろうね。運が続くことを祈ろうか。
172U-名無しさん2019/03/31(日) 18:50:13.890
703人ワロw
そりゃ、茂木ニウド田村鴨志田石堂抜けてほとんどが昨年から代わり映えしないメンバー
2年目の池田しか見所ないクラブなんて応援しがいないわ
173U-名無しさん2019/03/31(日) 20:01:46.360
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 やだっ…サル臭い …
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
174U-名無しさん2019/03/31(日) 20:25:02.600
175U-名無しさん2019/03/31(日) 20:32:36.950
__.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡 なに?コアサポ?
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;) ホームなのに703人しか集まらない?
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「福島にドMな暇人は703人しかいない」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
176U-名無しさん2019/03/31(日) 20:53:52.700
集客も東北リーグのいわきFCに負けんじゃね?ガチ終了
177U-名無しさん2019/03/31(日) 21:14:52.530
178U-名無しさん2019/03/31(日) 21:23:42.680
福島開幕3000人とかダサイからもうやめてほしいんだけど
179U-名無しさん2019/03/31(日) 21:40:01.750
はい勝ち
180U-名無しさん2019/03/31(日) 21:49:40.640
観客集めるセンスとかもまったくないね
181U-名無しさん2019/03/31(日) 22:35:12.880
はい勝ち
182U-名無しさん2019/03/31(日) 22:52:47.450
新スタなんて夢のまた夢w
信夫ヶ丘の隣りの河川敷か東高の校庭でいいんじゃないか?
183U-名無しさん2019/03/31(日) 23:01:41.570
でも次のこどもの日の鳥取戦、キッズ3000人動員計画あるんだろ?
コルリが計画してるみたいだけど。
184U-名無しさん2019/03/31(日) 23:12:32.350
なんか告知して皆が知れば見に来てくれると思ってる人いるけど、
仮に福島県民全員が福島Uの試合日程を把握していたとしても3000人は集まらないと思うよ
185U-名無しさん2019/04/01(月) 08:15:09.710
福島園内の朝刊全部にタダ券付けてみれば、どのくらい集まるだろうか?
186U-名無しさん2019/04/01(月) 13:42:27.470
クラブも本気にならないと、観客動員なんて達成出来ない。
こどもの日をターゲットにするなら、戦隊ヒーローショウを開催するとか、入場者子供全員にプレゼント配るとかね。
ただ、こどもの日だから告知だけで子供来ると思うか?
クラブも巻き込んで本気になってやれよ。
187U-名無しさん2019/04/01(月) 21:09:49.500
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはサッカーの試合を観戦しにきたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか雪かきのボランティアをやらされていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
188U-名無しさん2019/04/01(月) 21:39:25.950
クラブ関係者が勘違いしてるのが勝てば客が増えるってこと。
県をベースに活動しても日本一の分散県で上手くいくはずがない。ボンズ、ホープスも同じ。いわきFCが出来た今、県に拘る必要はない。j2ライセンスが取れるまでは芝生席をワンコインにして一人でも多く来てもらうようにするのが先。
189U-名無しさん2019/04/02(火) 00:00:04.960
勝てば客が増えるよ
今まで全部そう
190U-名無しさん2019/04/02(火) 00:29:42.300
時崎がいた頃の福島ユナイテッドが一番好きだった。選手もサポも闘志むき出しで一つになって福島のために戦って、泣いたり笑ったりしてた。今はそんな熱さもない。ところで3000人集めてなにするわけ?
191U-名無しさん2019/04/02(火) 01:44:14.790
試合前後含めて半日割くだけの価値があるか。
サッカーやってる2時間なんて、実は割とどうでも良くて、半日使わなきゃならない面倒臭さの方が重い。
半日丸々楽しめるだけのエンタメ、興行のプロにならないと来場者は増えないよね。
192U-名無しさん2019/04/02(火) 05:16:43.080
Jリーグの貧乏チームはサポーターが選手をもてなす側になるのがダメだね。
本来だったら客が楽しむ場なのに、選手のために声を出し続け、挙句のはてに雪きまでやらされるのでは
休日に金だして楽しむのであれば、自分が奉仕を受ける立場に回りたいものだよ。
193U-名無しさん2019/04/02(火) 05:20:18.490
そしてサポが少ないと一部常連が占拠する店のようになるから気軽にフラっと立ち寄る雰囲気じゃないのもね
あるいは強烈なオタが囲いやってる地下アイドル的な感じ?一般人からすれば近寄りがたい存在だわ。
194U-名無しさん2019/04/02(火) 07:55:31.220
観客700人って、プロチーム名乗れるレベルじゃねえよな
195U-名無しさん2019/04/02(火) 12:29:13.110
ホープスを貶すなよ
196U-名無しさん2019/04/02(火) 13:11:47.620
ホープス並みの間違いだろ
197U-名無しさん2019/04/02(火) 15:57:56.590
それなりに人が入ったホーム開幕戦で負けて
観客の少ない2戦目で勝利って持ってないなー
198U-名無しさん2019/04/02(火) 16:55:21.110
199U-名無しさん2019/04/04(木) 23:08:46.450
来年はJ3で戊辰戦争の恨みを晴らすチャンスが訪れそうだな
200U-名無しさん2019/04/05(金) 06:45:41.330
すくなくとも鹿児島戦は会津開催で
201U-名無しさん2019/04/05(金) 11:15:58.060
オレのご先祖県内某藩の武士だったんだが、官軍側で会津攻めに参加した側だ
特に長州に恨みなどない
202U-名無しさん2019/04/05(金) 11:26:03.560
日本史とか全く興味ないわ
いつの時代の話だよ
203U-名無しさん2019/04/05(金) 11:30:41.020
戊辰戦争のとき福島藩は幕府軍ではなく新政府軍で
だからこそ県庁所在地が会津ではなく福島市になったんだしなー
福島市に戊辰戦争の恨みなんかないよ
204U-名無しさん2019/04/05(金) 11:55:05.650
いや福島藩も幕府軍でしょ
完全な朝敵だった会津ほどではなかったというだけで
205U-名無しさん2019/04/05(金) 12:32:51.110
猿の歴史認識凄すぎてわらたwさすが糞薩長の子孫だな
206U-名無しさん2019/04/05(金) 12:40:47.650
裏切り者は三春
207U-名無しさん2019/04/05(金) 14:07:19.570
福島藩は初め新政府軍で戦おうと思ったけど
仙台藩に説得されて幕府軍として戦ったんじゃなかったっけ?
208U-名無しさん2019/04/05(金) 15:07:50.980
二本松の悲劇を生んだ三春の裏切りは有名だな
209U-名無しさん2019/04/06(土) 01:48:54.000
福島の桜の時期が始まったのに、ウドン食べにいくドMおる?
210U-名無しさん2019/04/06(土) 11:06:49.050
チケット高いよな
前売り価格でゴール裏なら7、8百円プラスすればイニエスタ観れるわけだし
芝生席は500円くらいでいいわ
211U-名無しさん2019/04/06(土) 12:53:00.390
【サッカー】否定された日々を乗り越えて 会長が描くクラブと街の未来図
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554520141/
いざ始めてみたら、サッカーとは別の問題が見えてきた。街に繰り出しても、
商店街に行っても誰も歩いていない。
これではたとえ強くなっても、チームの拠点がなくなってしまうんじゃないか、と。
そんな危機感から、サッカーを軸に街を盛り上げようといろいろな施策を考え、
4年間ひたすら走ってきました。そうしたら、だんだん人がついてきて、
大変だけどやめられなくなった(笑)。
でもね、地元の人たちに認めてもらえるようになったのは、
来て3年くらい経ってからですよ。最初のうちは、東京からちょっと名の知れた奴が来て、
ちょろっとやってすぐに帰るんだろうと思われていましたから。 212U-名無しさん2019/04/06(土) 12:54:15.000
から広めようと車にポスターを貼って走ったり、駅でビラを配ったりもしたけど、全然ダメ。
どうやっても客の入りが一定数以上伸びない。
それであるとき、当時のスタッフ6人で夜中に話し合ったんです。
「オレら、ここに来て2年になるけど、今治の友達いるか?」って。
そしたら誰もいなかった。ずっと今のメンバーで仕事をして、酒を飲んで、生活しているだけ。
自分たちから地域に馴染(なじ)むようなことはしてこなかったから、そりゃ、お客さんも来ないよな、と。
そこで残業を20時までにして、とにかく街に出て友達を作ることを徹底しました。
最低5人、新しい友達を作ることをルールにしたりして。
213U-名無しさん2019/04/06(土) 16:22:52.060
尚志vs柏レイソル
3-0 勝利
214U-名無しさん2019/04/06(土) 16:31:09.250
215U-名無しさん2019/04/06(土) 16:38:58.130
216U-名無しさん2019/04/06(土) 16:40:50.620
こんなすごい選手がなんであんななんもない田舎の高校に来たんやろうな
不思議やわ
217U-名無しさん2019/04/06(土) 16:43:21.350
ソメイヨシノが満開の中で華麗にハットトリックを決める染野
名前からゴール全てが美しい
218U-名無しさん2019/04/06(土) 16:44:21.680
染野パネー
開幕戦でいきなりハット
どこまで進化するんだ
219U-名無しさん2019/04/06(土) 16:44:37.560
220U-名無しさん2019/04/06(土) 19:48:24.550
染野は同じ鹿島ユース出身の先輩に誘われて尚志に来たみたいだし、元々はFWじゃなかったけど、仲村監督が適正を見極めてFWにしたんだな
いろんな人の繋がりが有って今の染野が有るんだな
ホームの試合は21日熱海か
あそこは観客席どの位有るんだろう
221U-名無しさん2019/04/06(土) 21:56:56.510
元福島の星雄次がJ1で初アシストか
福島で成長した選手が活躍するのは嬉しいね
222U-名無しさん2019/04/07(日) 07:23:06.700
明治安田生命J3第6節「福島vs.YSCC横浜」
※TUFテレビユー福島で4月14日(日)午後1時54分から生中継
解説:時崎 悠 実況:渡辺文嘉(TUF)
223U-名無しさん2019/04/07(日) 08:14:00.540
福島競馬開催中、福島県内の桜の名所が満開、試合はTV中継するのに
現地で観戦する暇人おる?
224U-名無しさん2019/04/07(日) 08:15:31.230
>>220
熱海フットボールはあんまり無いよ
西部サッカー場がほとんどだから、予定が先入っててたまたま代替だね
仲村監督の指導が秀逸なんじゃないかな、元日本代表の名波は親友だしね
染野くんも尚志のパスサッカーに憧れて来たみたいだから 225U-名無しさん2019/04/07(日) 08:16:10.170
尚志は、エースの彼だけじゃなく、他のメンバーも巧いよ
じゃないと、組み立てもできないし彼のハットのお膳立てなんか到底できない
チームとして強い
226U-名無しさん2019/04/07(日) 08:17:02.530
福島県郡山市が創業の地であるガリバーインターナショナルが
今年度より尚志高校サッカー部のスポンサーになったみたいです。
地元創業企業が地元の学校を応援してくれるって、
本当に素晴らしいことだと思う。
228U-名無しさん2019/04/07(日) 08:18:24.710
229U-名無しさん2019/04/07(日) 11:33:13.670
今日は余裕だなw
230U-名無しさん2019/04/07(日) 12:17:27.120
仙台vs神戸の試合を見に行った奴が興奮しまくってたなぁ
やっぱ仙台あるかぎり福島でサッカー定着は無理やなって感じたわ
だからこそ仙台のJ2降格願おうぜ!
231U-名無しさん2019/04/07(日) 12:43:34.790
232U-名無しさん2019/04/07(日) 13:54:56.860
うどんさん相手によくがんばってる
このまま行けば勝てるかもしれませんよ
233U-名無しさん2019/04/07(日) 15:02:30.810
染野は卒業後にふくしまはいるのかね?
234U-名無しさん2019/04/07(日) 15:04:52.550
オセロだから次は勝とか言い出す奴がいることに10000ペソ
235U-名無しさん2019/04/07(日) 16:25:08.040
はい負け
236U-名無しさん2019/04/07(日) 16:45:15.140
はい負け
237U-名無しさん2019/04/07(日) 16:45:53.390
はい負け
238U-名無しさん2019/04/07(日) 16:54:42.790
格下相手に情けない
239U-名無しさん2019/04/07(日) 17:25:10.290
240U-名無しさん2019/04/07(日) 17:35:50.930
2勝3負0分 6得点6失点 得失点差0
ホーム観客 合計 2,223人
ホーム観客 平均 1,112人
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月07日(日)第05節 ●福島1-2讃 岐 A
241U-名無しさん2019/04/07(日) 17:55:53.910
なんか△がなくて物足りない。去年を思い出そうぜ!
同じ長野△は頑張ってるじゃないか!
242U-名無しさん2019/04/07(日) 17:58:07.660
俺たちのタムショー様も自分の決定力不足は克服してるのに
福島Uの呪いから逃れることが出来ないんだから△していこうぜ!
243U-名無しさん2019/04/07(日) 18:52:22.540
244U-名無しさん2019/04/07(日) 18:54:36.040
スポンサーが無くて未だに背中が煤けてるチームがあるってのに、、、
尚志にスポンサーとか、、、悲しいねぇ
245U-名無しさん2019/04/07(日) 19:50:07.660
ガリバーって昔バリエンテ郡山のスポンサーだったよね
246U-名無しさん2019/04/07(日) 20:57:33.350
なんか失点ってポスターの真ん中にいるヒゲのオッサンがいっつもミスしてた結果の印象が強いね
247U-名無しさん2019/04/07(日) 21:01:52.400
あとDFラインがミスしてGKと1vs1になるのに外してもらってるのラッキーすぎるねw
運はいいのに勝てないって感じ
248U-名無しさん2019/04/07(日) 21:12:19.720
>>244
昔、胸スポンサーが空いたために県民に寄付を募ったチームもあるから平気平気 249U-名無しさん2019/04/07(日) 21:43:04.280
おひげさんにはパスサッカーは向いてないような気がしますよ
スピードでも負けちゃうし
250U-名無しさん2019/04/08(月) 06:44:43.280
福島駅前では
市や商工会議所主催のイベントが
多数開かれ、花見山は大盛況
福島競馬場も大盛り上がりだけど
福島Uは
なんか無いのかね。
251U-名無しさん2019/04/08(月) 06:45:01.860
今日夕方のNHK、尚志のプレミアちょっと特集あるのか
252U-名無しさん2019/04/08(月) 09:12:47.540
せっかく福島県サッカースレができたんだから
尚志の話題はそっちでやればいいのに
253U-名無しさん2019/04/08(月) 19:28:59.210
いわきは地元に根付いてるね
それにひきかえ
254U-名無しさん2019/04/08(月) 21:59:12.900
はい負け
255U-名無しさん2019/04/08(月) 23:02:24.830
尚志いいねぇ。
全国区企業ガリバーのロゴを胸に掲げ、県内マスコミの扱いも大きい。
いわきFCと尚志は県内サッカーの両翼として福島県という存在を高めてくれてるよ。
NHKが尚志を大特集して、福島Uをはいスルーしてたのと、
TUFの男性アナが香川まで出向いてて敗北を味わっていたのが糞ワロタw
256U-名無しさん2019/04/08(月) 23:06:37.290
257U-名無しさん2019/04/08(月) 23:10:55.100
しかし、タムショー様が怪我なく決定力が持ち福島Uでプレー出来ていたら
いわきFCには負けなかったし、上位進出も夢じゃなかんじゃないかと思えるね。
258U-名無しさん2019/04/09(火) 08:16:59.460
>>250
AXC店頭に応援観戦スペースできたろ
誰も応援しているのを見たことないがw
県立医大が出来たら応援者であふれると妄想しておく
しかし設置場所が誰も集まらないAXC前だったのか?
まだ福島イオンの方がひとあつまる 259U-名無しさん2019/04/09(火) 23:25:51.650
260U-名無しさん2019/04/10(水) 00:18:14.940
今年のサッカーは特徴がないな。
261U-名無しさん2019/04/10(水) 01:48:38.070
何人かのDFの質が悪すぎる
クリアが下手くそだし、簡単に振り切られるし
補強ポイントだな
田村のミドルはいいけど
今年は最下位候補
262U-名無しさん2019/04/10(水) 03:05:21.350
最終ラインの致命的なパスミス多すぎる。相手のプレスがキツイならシンプルに「前方に」ロングフィードしてくれ
263U-名無しさん2019/04/12(金) 06:37:17.070
264U-名無しさん2019/04/12(金) 17:34:25.270
ニウドの取説下さい
265U-名無しさん2019/04/12(金) 18:32:09.390
ニウドの移籍キタ――(゚∀゚)――!!糞ワロwwwwwwwwwww
>>264
加入当初はゴール前でド派手なゴールを決めまくって「ニウド神」とかもてはやされた
しかし、研究が進むにつれゴール前以外では何も出来ないことがバレ封殺されることが増える。
むしろボランチなのに自由に動きすぎて、その穴を狙われること多数。最後は微妙な存在と化していた。 267U-名無しさん2019/04/12(金) 18:44:09.040
>>266
そして、1点目の最終ラインによるパスミスからの失点も注目してほしい。
DFがパスしたところに何故福島Uの選手が誰もいないのか?
本来であればいるべきボランチは誰なのか?
これがニウドの自由の象徴である。 268U-名無しさん2019/04/12(金) 18:51:25.600
2失点目について、ついでに言えば引退した石堂のパスからのロストでもあった
石堂はニウドがボールロストしたのに反応鈍く戻りも遅く
2ボランチが機能せずポッカリ空いたスペースを使われた華麗なるカウンターを食らい
福島Uサポは草も生えない状態だったのであーる。
269U-名無しさん2019/04/12(金) 19:04:09.840
>>266
この試合のハイライト改めてみると、熊本で覚醒中のタムショー様のGK1vs1からの外しもあったんだな。
ある意味で2018福島Uを象徴する場面が詰まってる内容だわ 270U-名無しさん2019/04/12(金) 21:41:17.290
ニウドはいい選手だけど攻撃よりの選手だからボランチの位置ではなかったな
1つ上に上げればもっと活躍したと思う
271U-名無しさん2019/04/13(土) 20:29:49.180
尚志は明日の第二節は流経大柏戦か
染野くん高校選抜でドイツのため不在だけど頑張れ!
272U-名無しさん2019/04/14(日) 07:18:28.610
福島市100億円財源不足 収支見通し23年度に基金枯渇
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190412_61051.html
福島市は11日、2019〜23年度に一般会計で
計約100億円の財源不足が生じるとする中期財政収支見通しを発表した。
財政調整基金などを取り崩して対応するが、23年度にも基金が枯渇するという。
財源不足は、19年度28億円、20年度5億円、21年度24億円、22年度12億円、23年度39億円を見込む。
18年度末で70億円の財政調整基金は、23年度末にマイナス15億円になる見通しだという。
木幡浩市長は定例記者会見で「事業費抑制や既存事業の見直しに取り組み、
自主財源確保に努める」と強調。
各種使用料・手数料の引き上げについては「必要に応じて実施しなければならない」と語った。 273U-名無しさん2019/04/14(日) 07:19:19.510
274U-名無しさん2019/04/14(日) 07:19:57.300
>>273
サッカーに限らずスポーツ関連やハコモノの予算は、
財政に余裕があるならともかく、赤字になってまでやることなの?って感じる
これで既存施設の手数料・使用料まで上げて、税金・保険料まで上がるのでは生活できん。
生活に精一杯で、ハコモノ利用やスポーツ観戦するための金すら払えなくなったら本末転倒。 275U-名無しさん2019/04/14(日) 07:21:09.040
276U-名無しさん2019/04/14(日) 09:31:49.370
>>274
それはお前の個人的な考え
国県市はお前みたいな短絡的な考えはしてないんですよ 277U-名無しさん2019/04/14(日) 09:42:46.110
いわきFCの開幕戦
14時でなく11時からだからあと少しで始まる
278U-名無しさん2019/04/14(日) 11:00:29.280
会場は?
279U-名無しさん2019/04/14(日) 11:02:48.730
280U-名無しさん2019/04/14(日) 12:54:57.660
はい勝ち
281U-名無しさん2019/04/14(日) 14:16:27.740
だめだこりゃー(いかりや長介)
282U-名無しさん2019/04/14(日) 14:46:02.030
阪田下手くそだな
283U-名無しさん2019/04/14(日) 15:06:19.190
応援も改革が必要だな
奇抜なものにしないとダメじゃね?
284U-名無しさん2019/04/14(日) 15:40:31.860
入場者数894人
285U-名無しさん2019/04/14(日) 15:42:47.930
ザル
286U-名無しさん2019/04/14(日) 15:42:52.370
3桁は不合格
287U-名無しさん2019/04/14(日) 15:43:03.830
解散解散
どう考えてんのかねこれ
288U-名無しさん2019/04/14(日) 15:46:55.320
ww
阪田よお
289U-名無しさん2019/04/14(日) 15:47:21.010
いわきは緒戦の女川戦に勝ったから地域CLまでは行くだろう
290U-名無しさん2019/04/14(日) 15:53:25.390
ホームでYSCCにこれはあかんわ
291U-名無しさん2019/04/14(日) 15:56:05.670
スポンサーの看板も、この結果じゃずっこけるわなwwww
292U-名無しさん2019/04/14(日) 15:57:24.530
こんなクソ試合の解説の時崎も福島ユナイテッドU-15からベルマーレユース行った子の進路に福島ユナイテッドの選択肢は消えたでしょう
293U-名無しさん2019/04/14(日) 15:58:20.730
294U-名無しさん2019/04/14(日) 16:00:40.770
糞チームすぎてもうねw
去年から戦力ダウンしかない
田坂出して、栃木UVAとか下のクラブから呼ぶ時点でもうね
295U-名無しさん2019/04/14(日) 16:28:46.600
応援はヘタクソなくせにブーイングは一丁前なのな
296U-名無しさん2019/04/14(日) 16:54:53.660
いやぁ・・・・・・・なんていうのかな・・・・・・今の気持ち・・・・・・・・
こういう気持ちのことを「メシウマ状態!」って表現するものなのかな・・・・・?
297U-名無しさん2019/04/14(日) 16:59:43.850
特に3失点目?あのヒゲDFのパスミスからのゴール?
極上のデザートだったよ・・・・・・極上のメインディッシュからの極上のデザートで超メシウマだよ・・・・・・
298U-名無しさん2019/04/14(日) 17:00:31.340
今まではパスミスからGKと1vs1になっても外してもらっていたけど、今回は許してもらえなかったんだね・・・・・
299U-名無しさん2019/04/14(日) 17:01:19.840
サポーターのブーイングも、極上のオーケストラだったよ・・・・・・・・
300U-名無しさん2019/04/14(日) 17:04:44.830
観客数894人・・・・・?良い数字だよ・・・・・・・・白紙に戻る福島U?
次の福島競馬メインレースでは8−9−4の3連単を購入するよ・・・・・
301U-名無しさん2019/04/14(日) 17:05:44.320
監督インタビューでのスポンサー看板ズッコケ・・・・・・?
最高のオチだったよ・・・・・・・・
302U-名無しさん2019/04/14(日) 17:10:48.950
はい負け
303U-名無しさん2019/04/14(日) 17:12:41.180
あああ明日のTUFのニュースが待ち遠しいおおおおおお
304U-名無しさん2019/04/14(日) 17:38:53.810
2勝4負0分 6得点9失点 得失点差-3
ホーム観客 合計 3,117人
ホーム観客 平均 1,039人
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月07日(日)第05節 ●福島1-2讃 岐 A
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
305U-名無しさん2019/04/14(日) 17:40:10.020
「開幕戦で3000人集めるお!」
「開幕から3試合で3000人がやっとだったお・・・・・・・・」
306U-名無しさん2019/04/14(日) 17:48:08.080
ニウドが出場してることすら忘れてしまうぐらい怒りが有頂天の皆さんが好き
307U-名無しさん2019/04/14(日) 17:49:34.710
鹿児島!来年はユナイテッドダービーとニウド凱旋試合よろしくな!!
308U-名無しさん2019/04/14(日) 17:55:44.160
ブーイングするくらいなら、まともなチャント考えろやゴルァww
309U-名無しさん2019/04/14(日) 18:02:13.700
ヒゲDF完全に狙われてんなあw
後方でのパス回しから、何回ピンチ招いてんのw
プロなんだから学習しろよ
310U-名無しさん2019/04/14(日) 18:07:48.690
マキシマムザホルモンのブーイングした奴がいるってマジ?w最高やん!
311U-名無しさん2019/04/14(日) 18:08:36.710
あと、全然関係ないけどGKの堀田君ってサカナクションに似てる人いるよね
312U-名無しさん2019/04/14(日) 18:18:32.750
3失点目いいなぁ
一回同じようなロストを審判に救われたのに、3秒後に同じようなロストするとかw
吉本芸人かっ!w
313U-名無しさん2019/04/14(日) 19:10:05.140
監督インタビューでスポンサー看板が風で倒れたシーン
あれってスポンサーの怒りが風に乗って表現されただけだよね
314U-名無しさん2019/04/14(日) 21:43:45.590
コバルトーレ、なかなか手ごわいんだな。
東北1部には弘前という強敵もいるし、いわきFC、これまでのように二桁得点での圧勝はもはやできないだろうな。
315U-名無しさん2019/04/14(日) 21:44:01.680
圧勝してあげないとJ3福島Uさんの立場が
316U-名無しさん2019/04/14(日) 22:12:34.940
北九州ー沼津 : 4561人
相模原ー秋田 : 3495人
-----3000人の壁(J2基準)------
-----2000人の壁(J3基準)------
讃岐ー長野 : 1848人
東京ー八戸 : 1394人
鳥取ー藤枝 : 1114人
-----1000人の壁(地域リーグ並)----
G大阪ー熊本 : 958人 ※U23ホーム
福 島ーyscc : 894人 ←←←←←←←!?
岩 手ー富山 : 727人
C大阪ー群馬 : 669人 ※U23ホーム
317U-名無しさん2019/04/14(日) 22:27:34.860
河野は福島サポに挨拶行ったのかな?
318U-名無しさん2019/04/15(月) 00:18:01.900
>>316
岩手って福島県より面積は広いけど一体感あるイメージだけど何でこんなに人来ないの? 319U-名無しさん2019/04/15(月) 00:51:19.330
クラブの営業活動とサッカーの普及活動が足りないから
320U-名無しさん2019/04/15(月) 01:55:49.750
それってうちも同じ・・・
321U-名無しさん2019/04/15(月) 01:56:35.220
監督変わってまた構築し直しだから低迷下手したら最下位は覚悟してたがフォメも人も変えないしやりたいサッカーが見えないしまた最終ラインでプレゼントパス。
ミスした選手を変えないと控え選手のモチベも下がるぞ。坂田去年は頼もしい時期もあったのにな。シーズン途中で監督解任が見えて来たな
322U-名無しさん2019/04/15(月) 06:55:33.740
TV中継してるのに開始3分で失点
その後は決定機をことごとく外したあげくカウンターで失点
最後はDFラインのパスミスで失点
監督インタビューではスポンサー看板が倒れて監督に衝突するというオチ
完成度の高いお笑いネタだったよ!いつも笑いを届けてくれて、ありがとう福島U!
323U-名無しさん2019/04/15(月) 09:55:22.610
昨日久しぶりにテレビでユナイテッドの試合見たけど、明らかに去年よりチーム力が劣化してるよね。
やりたいサッカーがよくわからないし。
去年は負けてても監督のやりたいサッカーが見えてた。
あとDFが下手くそすぎて萎える。
ボールロストするならさっさと前線に渡しちまえよ。
324U-名無しさん2019/04/15(月) 11:14:54.430
現状だとプリメーロにすら負けそうw
325U-名無しさん2019/04/15(月) 11:30:41.960
ならはスカイアリーナ凄いな
326U-名無しさん2019/04/15(月) 15:46:20.140
>>318
岩手県民に一体感なんかないよ
県南なんて盛岡に無関心だし 327U-名無しさん2019/04/15(月) 17:50:52.840
福島市をホームにしたら盛り上がるわけない
328U-名無しさん2019/04/15(月) 18:05:27.960
福島の超サカにあったけどこの意見やばすぎだろ
Jは金貰ったんだから金よこせって乞食過ぎる
こういう楽してどうかなってくれってサポばかりだから観客も集まらないんじゃないの?
あと、JリーグはせっかくDAZNと10年で2100億円という放映権契約をして財政が潤っている
わけだから、福島のようなクラブが地元での認知度を上げて地域密着度を高めていく施策
の後押しができるような財政支援をJ3の各クラブに行うべき。
NPO法人「福島市にサッカースタジアムを作る会」が昨年12月に公表したスタジアム新設デ
ザイン案を実際に建設するには、85億〜125億円くらいの建設費がかかると試算されていて、
スタジアムの新設やJ2・J1昇格条件の整備には行政や市民の支援や協力が絶対的に必要に
なる中で、行政との折衝や支援要請をクラブにゆだねるだけではダメだろう。
Jリーグは厳しいライセンス基準を順守させるだけじゃなく、各クラブのライセンス
条件の整備にもっと支援を行わなきゃだめだ。今のままでは、J3などの運営予算の少ない
クラブがライセンス条件を維持する前に、クラブの体力が底をついてしまい、クラブ解散
の危機を招きかねないと思います。
329U-名無しさん2019/04/15(月) 19:00:39.560
・弱い
・地元選手がいない
・スタが遠い&糞
・J2ライセンス無い
どれが一番問題?
330U-名無しさん2019/04/15(月) 19:14:34.470
TUFはCM直前の「決定機を決めていれば・・・ユナイテッドです・・・」が面白かったわw
本当は糞試合を放送したくないけど生中継したから仕方なく放送するしかねーんだよ!
って感情がこもってたわw
そしてアナがノーコメントで終了したのも藁w
331U-名無しさん2019/04/15(月) 19:31:02.680
冷静に考えるとダイユーエイト様がスポンサーやったTV中継で
スポンサー看板のような小道具が強風で倒れるとか、ホームセンターがスポンサーなのにあってはならないよなw
332U-名無しさん2019/04/15(月) 19:40:06.420
3失点目は改めて確認すると面白いなぁw
23番がファール受けた位置よりもゴールに近い位置から14番が謎のリスタートで
敵が近くにいる10番にパス。10番は慌てて「俺にパスするな!」と14番に戻す
14番も直ぐに詰められて「俺にもパスするな!」とまた10番に戻す
10番は再び詰められ「だから俺にパスするな!」と3番へパス
3番も詰められて「やべ!GKに戻さないと!」で、ミスw
333U-名無しさん2019/04/15(月) 20:36:40.070
なーんで頑なにパスサッカーをしようとするのかね?
今まで強かった時代って手塚監督時代と、その翌年のトッキー時代のみで
そのときはパスサッカーじゃなくてハイプレスショートカウンターだったのにな
昔からずっと応援してるけどそろそろ見捨てそうになるわ
334U-名無しさん2019/04/15(月) 21:04:59.480
強豪除いて地方のチームは勝てなくなるとそういう論調になりがちだよね
タテポン正義
335U-名無しさん2019/04/16(火) 05:09:42.830
全盛期のバルサみたいなサッカーは監督のロマンだからしゃーない
336U-名無しさん2019/04/16(火) 05:35:35.120
福島に強かった時代なんてあるのか
地域リーグで相手が弱かっただけじゃねーの
337U-名無しさん2019/04/16(火) 06:17:31.640
>>323
やりたいサッカーは「ポゼッションサッカー」ってわかりやすいやん。
でも下手糞な「ぽぜっしょんさっかー」は、ハイプレスからのショートカウンターの餌食っていう
世界の常識を福島Uは体現してるだけなんだけどねw 338U-名無しさん2019/04/16(火) 06:20:22.210
なぜニウドが鹿児島にいるん?
339U-名無しさん2019/04/16(火) 06:45:34.180
島ユナイッテドというチーム名を間違って合流してしまったらしい
340U-名無しさん2019/04/16(火) 16:50:11.220
341U-名無しさん2019/04/16(火) 21:00:25.360
https://soccermama.jp/25704
>郡山も市として全面的にバックアップをしてくれて、プレミアリーグのために
>郡山の天然芝のグラウンドは尚志を最優先に押さえてくれています。
いわきFCに練習試合で負ける福島ユナイテッドとかいう弱いチームも
自治体がしっかり応援してくれるといいね 342U-名無しさん2019/04/16(火) 21:01:02.640
343U-名無しさん2019/04/16(火) 21:23:38.110
いずれ郡山市にトップチームできるな
セビージャFC福島、U13チーム設立して監督に元日本代表・佐野達氏だったのか
344U-名無しさん2019/04/16(火) 21:26:11.810
345U-名無しさん2019/04/17(水) 04:33:57.560
ユナイテッドがDFラインのミスから失点しててワロタwwwwww
346U-名無しさん2019/04/17(水) 04:34:39.270
あ、マンUスレと誤爆しました!
すまん!
347U-名無しさん2019/04/17(水) 05:23:33.130
ユナイテッドが0−3で敗北ワロタw
348U-名無しさん2019/04/17(水) 06:39:44.340
>>343
北九州を奈落の底に突き落とした元凶。そのうち馬脚をあらわす。 349U-名無しさん2019/04/17(水) 06:57:26.760
佐野は仕事ができない上に人間的にもクズだから子供を預けない方がいいよ
350U-名無しさん2019/04/17(水) 13:01:40.590
と、かつて佐野の元で才能の限界から引退したクズ共が申しております
351U-名無しさん2019/04/17(水) 13:14:31.460
352U-名無しさん2019/04/17(水) 17:28:43.980
福島FC帰ってきて
こんな中途半端なクラブもうつらい
353U-名無しさん2019/04/17(水) 17:31:32.480
福島ユナイテッドよりセビージャの方が福島のサッカーに貢献しててワロwww
354U-名無しさん2019/04/17(水) 17:41:57.300
福島FCには地元出身(郡山)の高卒選手がレギュラーで出たり、応援できる要素があったよね
所属リーグも今で言うJ2だし、位置付けも違ったけどな
福島ユナイテッドFCにはそういう努力が足りないんじゃないか?
355U-名無しさん2019/04/17(水) 18:04:19.650
見に来てください!ってうるせー割には見るべき中身がねーんだよなw
人を集める前にやるべきことが腐るほどあるってことを理解してないとしか思えんわw
356U-名無しさん2019/04/17(水) 19:03:34.990
プリカスが出没しとる
357U-名無しさん2019/04/17(水) 19:26:30.540
kやま人草
358U-名無しさん2019/04/17(水) 19:26:43.350
>>355
同意
今年ほど戦力変わらない、というより劣化したシーズンはない
それはサポーターも全員わかってると思うが、
何満足した感じになってんのw
何か変わらないと観客も減る一方だろうな 359U-名無しさん2019/04/17(水) 19:29:03.930
プロと呼べるの?
田村とニウド
去年の核トップ2だろ
この2人いなくなって、補強はほぼなし
どう期待しろと
360U-名無しさん2019/04/17(水) 19:38:46.650
福島U史上最強の時期は2017年シーズン後半で、それを超えることは今後ないだろう。
田村翔太が怪我から復帰しニウドやレンタル組の志知・小牟田が田坂スタイルにマッチして強かった。
あのメンバーでシーズン最初から戦えれば上位も狙えたし人気も獲得できたし、見る価値のあるサッカーだった。
今は魅力0。観る価値無し。
361U-名無しさん2019/04/17(水) 20:03:00.230
CL見てて思いついたが、ヒゲのDFを「ピケ」って登録ネームにする案はどうだろうか?
362U-名無しさん2019/04/18(木) 04:22:43.710
これじゃあ、次のアウェイ八戸戦もまんまとやられるだろうな。
八戸、攻めが良いし、点も取れてるし。
363U-名無しさん2019/04/18(木) 06:36:55.480
というより、福島Uが勝てそうなチームが存在しない。最下位候補筆頭。
364U-名無しさん2019/04/18(木) 07:00:38.580
大型店出店、東北で福島が最下位 県規制条例影響か
条例は大型店の立地抑制につながる一方、仙台や栃木・那須といった隣県への消費の流出を招いている可能性もあり、県は影響を注視する。
県によると主に30、40代女性の県外での購買割合を示す「県外流出率」は、1994年度の0.8%から2016年度は4.1%に上昇。17年度の県政世論調査でも、20代の29.8%が県外へ買い物に月1回以上行くと回答した。県は、洋服や高級品など日用品以外を求めて県外に出る人が多いとみている。
公共交通網の発達も県外流出に拍車を掛ける。高速バスの福島発仙台行き(片道1時間10分)は1日当たり多い日で27便あり、往復料金2000円。運行する福島交通の関係者は「特に土日は仙台への買い物に利用する人が多いようだ」と話す。
県は本年度中に開く県商業まちづくり審議会で、基準店舗面積の見直しについて方針を示す考え。拡大にも含みを残すが、緩和すれば郊外型ショッピングセンターの乱立を招く恐れもあり「消費者と商工関係者の双方の意見を踏まえて適切に判断する」(県商業まちづくり課)と慎重姿勢を崩さない。
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190417_62016.html 365U-名無しさん2019/04/18(木) 08:31:12.640
>>363
てか、あの最終ラインの不安定さではJFLや地域リーグ上位クラスにも負けるだろ 366U-名無しさん2019/04/18(木) 10:30:44.510
>>354
自分が地元チームに1番期待するのはこれ
試合の内容は勝っても負けても所詮J2,J3だから大したことない
地元のチーム感がないんだよな
地元出身の選手がいればいいって訳でなく、地元のやる気のある選手を育てて欲しい
もう手遅れ感があるけど 367U-名無しさん2019/04/18(木) 12:27:40.980
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 やだっ…サル臭い …
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
368U-名無しさん2019/04/18(木) 12:43:54.210
>>366
散々言ってるけど、とりあえずユースチームくらい作れよ
ジュニアユースで育てても他に流れるんじゃ、損失でしかない
それを作らない代わりに何の努力をして人気を出そうとしているのか小一時間問い詰めたいわ 369U-名無しさん2019/04/18(木) 13:26:18.670
>>368
それは言える。
アマチュアクラブにもU-18持ってるクラブが多いし。
お金がないとか言ってる場合じゃないよね。
あと公式マスコットも作る気ないし。 370U-名無しさん2019/04/18(木) 13:28:21.810
福島ユナイテッドってないないクラブでよくJに来られたなあ。
371U-名無しさん2019/04/18(木) 13:31:44.880
はっきり言って今のJ全クラブの最低辺だと思う
1000人集められないのだから
近くにパイを奪い合うクラブがあるわけでもないのに
あぐらをかいた結果だろうね
いわきが羨ましい
372U-名無しさん2019/04/18(木) 13:56:59.590
福島ユナイテッドって震災前は地域リーグなのに平均1000人以上観客が入って優良チームだったのよ
地域リーグのわりにいろいろイベントとかやって他のJリーグを目指すチームから福島を見習うべきという声もけっこうあった
しかし予算が足りなくなって福島ユナイテッドを立ち上げた横田さんから今の経営陣に変わって
JFLやJ3に昇格したけどイベントは地域リーグ時代と大差無いし、チームのブログとか無くしたりしてあまり本気な感じはしないよね
チームの運営を福島市の商工会が中心になってやっていることもあって福島市をよくするとかよりスタジアム建設とかに一丁噛みして甘い汁を吸おうと考えたけど
そんな甘いものじゃないと知って興味を失いつつあるというのが現状だと思う
373U-名無しさん2019/04/18(木) 14:01:42.140
お金がないって何がそんなにないんだろ
例えばアマチュアは入場料はないけどそれでもユースを持ってるクラブもあるのに
プロだからいろんな運営費やら諸々があるのはわかるけどそんなにお金ないのかね
374U-名無しさん2019/04/18(木) 14:09:48.310
最近は正直「お金がない」みたいに逃げてる感あるよな
いろいろ頑張った結果ダメならわかるけど
最初から「お金がない」で動こうともせず諦めてるように見える
受け身ばかりで人気得るための企業努力が見えない
375U-名無しさん2019/04/18(木) 14:29:05.400
去年の営業収益でU-23を抜かした14チームの中で福島は9位の3億5900万円だけど
7位の沼津と200万円しか変わらないし、収益規模が7000万円以上低い
相模原や盛岡でもユースを持っているんだから福島の規模でできないわけないと思うんだよ
ちなみにこれが去年のJ3の営業収益ね
34.北九州 8億6400万円(J3)
38.長野 7億200万円(J3)
40.栃木 6億5800万円(J3)
44.富山 5億3900万円(J3)
45.鹿児島 4億9600万円(J3)
46.鳥取 4億5800万円(J3)
47.沼津 3億6100万円(J3)
48.秋田 3億6000万円(J3)
49.福島 3億5900万円(J3)
50.相模原 2億8200万円(J3)
51.盛岡 2億8100万円(J3)
52.琉球 2億4100万円(J3)
53.藤枝 2億1000万円(J3)
54.YS横浜 1億9300万円(J3)
376U-名無しさん2019/04/18(木) 14:29:11.600
やっぱりフロント陣を刷新しないといけないのかもな。
377U-名無しさん2019/04/18(木) 14:38:02.680
378U-名無しさん2019/04/18(木) 14:47:43.530
チームを運営しているAC福島ユナイテッドの代表の鈴木勇人氏は設計会社の社長さんだからね
副業でやってるんだから本気なわけないよ・・・
379U-名無しさん2019/04/18(木) 15:19:18.980
高田社長みたいな人が社長になれば。
380U-名無しさん2019/04/18(木) 15:40:36.150
381U-名無しさん2019/04/18(木) 15:59:55.170
様々な観点からやる気が感じられないんだよな
コアサポも見てるかもしれんが、何も言い返せないだろ
382U-名無しさん2019/04/18(木) 16:03:53.130
コアサポだけどチームのやる気の無さに憤っているので
言い返そうと思わんよ
383U-名無しさん2019/04/18(木) 16:07:43.280
それでもお金払って応援続けますか?
フロントはもう手を引きたいのかな?
384U-名無しさん2019/04/18(木) 16:12:21.420
ユンカースからペラーダに変わったときも緊急事態宣言のときも
震災で県内で試合が出来ないときも応援しつづけていたから応援は続けますよ
ただフロントには一言言いたい
385U-名無しさん2019/04/18(木) 16:31:36.860
予算二億の横浜に惨敗じゃ言い訳できねーわな
386U-名無しさん2019/04/18(木) 18:03:18.720
勝ち負け以前の問題だものなあ…
387U-名無しさん2019/04/18(木) 19:07:48.590
>>372
>>374
>>378
まぁ、ここら辺が低迷している答えだろう。
「子供のため」「震災復興のため」「福島のため」とか綺麗ごとは聞こえてくるが、
結局のところ多くの人が、自分に利益が転がり込めばラッキー程度の感覚で動いており、
本気で「サッカーが好きで強くしたい!」って気持ちで動いてる人は殆どいないだろう。
田坂監督が捨て台詞的に言った運営とのズレというのも、その辺にあると感じるね。 388U-名無しさん2019/04/18(木) 19:20:21.590
まあ、これからの有望選手はこのクラブに来るのはやめた方が良いのかもね。
あ、来るわけないか。
389U-名無しさん2019/04/18(木) 19:25:48.320
390U-名無しさん2019/04/18(木) 19:31:24.320
超サカも同じ話題で珍しく盛り上がってたから
フロントに不満溜まってたんだな
391U-名無しさん2019/04/18(木) 19:36:04.240
はいスルー
392U-名無しさん2019/04/18(木) 19:53:39.390
>>389
元々少ない上にこの結果は本当に情けない
地域リーグやJFL時代の方が運営良かったよな 393U-名無しさん2019/04/18(木) 20:34:24.090
赤アフロがおじさんじゃなく、可愛い人だったら良かったのにな。
福島のサポーターって本当、年齢層高いよね笑
394U-名無しさん2019/04/18(木) 20:55:49.450
ガチでサポーターやるなら仙台のほうが若い女の子も沢山いて楽しいからな
若い奴が福島Uのサポーターになる理由がない。
395U-名無しさん2019/04/18(木) 20:59:22.470
地元のチームだからってのは何物にも変えがたいだろ
396U-名無しさん2019/04/18(木) 21:08:20.250
地元のチーム言うても地元出身選手不在では意味なし
例えるなら「レストラン福島」という飲食店が
福島の食材も料理も一切提供していないようなもの。
でも店主だけが「福島に店があるんだから福島のためになってるの!」と主張してるようなもの
397U-名無しさん2019/04/18(木) 21:09:46.820
そんな郊外にあるレストラン福島が客足に悩んだ挙句
福島復興のための税金で駅前に店舗を建設してもらおうとしてるようなもの
398U-名無しさん2019/04/18(木) 21:17:33.490
福島出身のサッカー選手の少なさって異常だよね。
現役では高萩、生まれは宮城だけど二本松出身の萬代しかベテラン居ない。
アカデミー福島って言ってもなあ。
県外もいるし。
やっぱり若手だと染野を獲るしかないんじゃないかな。
正直言って自分はユナイテッドに来て欲しくないけど。もっと良いクラブに行って欲しい。
399U-名無しさん2019/04/18(木) 21:18:31.230
あ、染野は福島出身じゃないや笑
すいません。
400U-名無しさん2019/04/18(木) 21:25:56.250
福島市出身の本田慎之介が磐田からタイ、インドに行って
すぐ引退しちゃったのが悔やまれる
401U-名無しさん2019/04/18(木) 21:26:39.170
>>396
地方のJチームなんてどこもこんなもん
いいとこ1〜2人くらい 402U-名無しさん2019/04/18(木) 21:29:00.810
100歩譲って県内出身者がいないとしても、まともなプロ選手を獲得してるならまだ許せる。
実際は関東リーグの大卒新人ばっか獲得して、地元でU−18すら作ってないのに
「育成チームです」とか言い放ってるのが、、、w
403U-名無しさん2019/04/18(木) 21:31:01.030
聖光とか尚志とかも地元出身選手ほぼ不在
あらゆる競技をみても福島人はスポーツに向いてない
404U-名無しさん2019/04/18(木) 21:32:37.920
U-15時代に全国出場した世代も今年は高校・ユースの最終学年だけど、仮に福島ユナイテッドからスカウトされても大学進学かいわきFC行った方が将来のためだよね
405U-名無しさん2019/04/18(木) 21:33:43.660
青森 柴崎
岩手 菊地、大谷、佐々木、小笠原
秋田 吉田
宮城 羽生
福島 中畑清
406U-名無しさん2019/04/18(木) 21:43:46.740
俺は福島出身の鈴木朝日君に期待してるぞ
福島ユナイテッドU-15からモンテディオ山形ユースに行って
高校時代にトップチーム登録もされた逸材だ
いまは東海大学の2年生だけど前にホームグロウン制度の話が出たときに
福島ユナイテッドに入りたいとTwitterで書いてたから来てくれないかな
407U-名無しさん2019/04/18(木) 22:15:24.750
てか、今シーズンは諦める?
1年棒に振るの?死ぬの?
チームどうするの?
408U-名無しさん2019/04/18(木) 23:13:17.990
山形、柏、湘南、青森山田行った子みんな来たらたまらんな
409U-名無しさん2019/04/18(木) 23:14:23.250
閉塞感が半端ないんだよな
応援のしがいがない
410U-名無しさん2019/04/18(木) 23:39:16.530
>>403
でも陸上とか自転車競技の選手とか女子の遠藤純がいるよ。 411U-名無しさん2019/04/19(金) 04:18:53.560
箱根駅伝の山登りなんて8年間福島県人の独断場だったやん
412U-名無しさん2019/04/19(金) 05:33:29.460
大正義室屋義秀
413U-名無しさん2019/04/19(金) 06:14:46.220
外国人留学生抜きで3位に入る高校駅伝(日本人だけのメンバーではトップ)
仙台県ですら成し遂げる都道府県男子駅伝優勝
この事実から考えるに、福島の目指すべきサッカーはオサレなパスサッカーでなく
90分間走り続ける持久力を活かしたサッカーではなかろうか?
もちろん結果だしてる尚志はパスサッカーでOK.弱小福島Uへの提案だから。
414U-名無しさん2019/04/19(金) 07:01:58.150
415U-名無しさん2019/04/19(金) 09:09:29.930
繋がりタオす
ってフレーズも胡散臭いよね。
実際、繋がりタオしてない時点で成立してないし。
416U-名無しさん2019/04/19(金) 11:35:13.370
いわきはなんだかんだ言っても
いわき市、福島県、アカデミー、尚志等の出身者や近隣である鹿島や流経大あたりから積極的に選手獲ってるんだよね
フロントに小名浜出身である渡辺匠を据えてユースを指導させたり
長期的に見たら地元への地盤は年々固まるよ
ユナイテッドもユースを作るべきだったよね
今はそれどころじゃなくなってるけど…
417U-名無しさん2019/04/19(金) 13:27:56.330
ユースやマスコットが無いんだから、本気で人気になってもらえるクラブを目指そうとはしてないよね。
農業やる前に実力を上げろよって感じ。
418U-名無しさん2019/04/19(金) 14:14:06.090
>>417
その二つが無いことが怠慢を物語ってるよな
呆れ返るわ 419U-名無しさん2019/04/19(金) 15:21:17.230
>>418
フロント「ユースやマスコット、めんどくさいなあ。」
まあ、良いんじゃない。
後悔しても自業自得だから。 420U-名無しさん2019/04/19(金) 16:31:10.920
サポーターのことも考えてほしい
421U-名無しさん2019/04/19(金) 20:30:00.220
湘南の子分なら湘南スタイルやりましょ
422U-名無しさん2019/04/19(金) 22:37:10.130
>>413
走り倒すってのは、いわきFCだな
福島Uは何も特徴がないチームになったなぁ 423U-名無しさん2019/04/20(土) 06:31:09.040
湘南スタイルってのを作ってきた人がいわきFCの社長なんだよなぁ
424U-名無しさん2019/04/20(土) 07:14:18.170
>>417
農業やらせるのはいいけど、田植えをやる祭に素足を泥に入れさせるのはどうなの?って思ったわ
サッカー選手は足が命なんだから選手が嫌がるのは当たり前体操。 425U-名無しさん2019/04/20(土) 08:53:26.300
426U-名無しさん2019/04/20(土) 18:48:46.350
三瓶が着てくれてるぞ
427U-名無しさん2019/04/20(土) 18:48:48.980
田坂監督とJ3再会するの楽しみ!
餃子ダービー楽しみ!
428U-名無しさん2019/04/20(土) 18:55:44.120
福島Uのユニフォームって、マイナーなキモイお笑い芸人が好んで着用してる印象だわ。
KFBでも歯抜け芸人が着用してるのを見たことがある。
やっぱ売れない芸人とJ3の弱小チームって、似た者同士惹かれ合うものがあるのかな?
429U-名無しさん2019/04/20(土) 19:11:50.040
>>428
三瓶は売れたけど、今日からの芸人は知らん。
高田さんにユニフォーム踏まれてたが、笑い者にされるクラブだよね、このクラブって。
サポーターなら高田さんみたいにユニフォームを踏めるだろうか?正しく踏み絵だ。
なお昨日の公式ツイッターはもしもツアーズで着用されることを喜んでいた。 430U-名無しさん2019/04/20(土) 19:20:53.210
そういやそうだなw
仮に楽天スポンサーのバルサや神戸のユニだったら踏めたのだろうか?(いや、踏まない)
「所詮は弱小J3の弱小スポンサーのチームだから踏んでもええやろww」って感じだったのだろう。
あの扱いで喜んでるようでは先が思いやられるな。
431U-名無しさん2019/04/20(土) 21:29:37.860
いわき都市圏のJヴィレッジ完全復活はいわきにとってもいいニュースだわ
JヴィレッジやいわきFCに県税をどんどん注入したほうが福島県は発展するぞ
長野県出身の内堀知事は中通りにある赤字垂れ流し箱物の維持管理を切り捨てる英断が必要
432U-名無しさん2019/04/20(土) 22:06:31.230
開成山がホームのチームがあれば応援する
433U-名無しさん2019/04/20(土) 22:15:43.470
FTVの福島Uダイジェスト。
横浜で点を取った3人の選手の名前は紹介したのに
福島Uの選手の名前は一切紹介せずwwwwww
わかってるなwww
434U-名無しさん2019/04/20(土) 22:45:50.250
長野パルセイロって松本山雅に対する対抗心でやってるけど福島はいわきにそんな感情もないからもっと盛り上がらないと思う
435U-名無しさん2019/04/20(土) 23:12:38.840
>>434
福島は分散県ですからね。
浜通りや会津のことは別にって感じですよね。 436U-名無しさん2019/04/21(日) 06:57:55.930
いわきの場合はいわきFCがなくてもユナではなく水戸に行くだろうし
437U-名無しさん2019/04/21(日) 07:04:08.900
福島の場合は福島Uがあっても仙台に行くからな
しかもベガルタよりも楽天ファンのほうが多いというw
438U-名無しさん2019/04/21(日) 10:10:48.780
すんませんがいわき市民はユナイテッドに全く興味がありません
439U-名無しさん2019/04/21(日) 11:34:11.850
いわき市民もいわきFCにほとんど興味ないよ
サッカーは鹿島のファンが多い
野球は楽天ファンより巨人ファンが多いし
尚志や聖光学院にも興味ない
そういう土地柄
440U-名無しさん2019/04/21(日) 12:23:22.210
確かに。
鹿島好きな人結構いるね。
あとは柏ファンも見かけたことある。
浦和ファン、川崎ファンはやっぱいないのか。
441U-名無しさん2019/04/21(日) 12:39:24.470
君の周りだけで世界が回ってるわけじゃないのよ
442U-名無しさん2019/04/21(日) 12:43:56.950
それ観客1000人以下の狭い世界で頑張ってる人への皮肉?
443U-名無しさん2019/04/21(日) 12:47:34.490
元々サッカーが好きなら国内海外どこかしら贔屓のチームはあるだろうし、地元にチームができたからって急には変わるはずがない
444U-名無しさん2019/04/21(日) 12:53:38.360
445U-名無しさん2019/04/21(日) 12:58:13.170
今は、ニウドがいる島ユナイテッドが推しのチームかな
446U-名無しさん2019/04/21(日) 13:16:48.170
YSCC のように福島市民クラブでやっていったらいいよ
全員アマチュア契約
ネットで生視聴できるしこれで十分
身分相応
447U-名無しさん2019/04/21(日) 18:47:31.330
どんな人気店であろうと資金繰りに成功しなければ事業を諦めざるを得なくなる
安易に税金に頼ろうなど出来るはずもない。悲しい事例だね。
448U-名無しさん2019/04/21(日) 18:50:36.180
アルビレックス新潟に勝ったみたいだな
449U-名無しさん2019/04/21(日) 20:55:16.260
J3勢天皇杯県予選 準決勝
YSCC横浜 1-2 桐蔭横浜大
桐蔭横浜大>YSCC横浜>>>>福島U(関東大学連合)
納得の結果
450U-名無しさん2019/04/22(月) 02:21:16.070
>>438
若松市民も興味ないけど市長が勝手にホームタウンに 451U-名無しさん2019/04/22(月) 06:45:52.630
夏休み期間の試合が会津開催って馬鹿だよね。
子供の日に集めた子供が次に行くとしたら夏休みなのに会津とかね。
あ、そもそも子供の日にも集まらないかwすまんすまんw
452U-名無しさん2019/04/22(月) 07:06:00.530
453U-名無しさん2019/04/22(月) 09:58:45.310
そういえば募集してたアシスタントナビゲーターって決まったの?
454U-名無しさん2019/04/22(月) 10:17:36.310
>>448
勝っても新潟はベスメンじゃないからなあ〜。 455U-名無しさん2019/04/22(月) 10:19:39.310
>>451
時々、なでしこリーグの試合を会津でやるときあるけど、これも集まらない。
やっぱり会津開催無意味。 456U-名無しさん2019/04/22(月) 20:12:29.560
ボンズも会津でやると、いつも以上にガラガラ
457U-名無しさん2019/04/22(月) 21:17:25.710
会津でウィンター競技が盛んだからしょうがないね。
458U-名無しさん2019/04/22(月) 22:04:11.160
福島Uをダゾーンで視聴できるのも後数年と思うと、、寂しく感じるね。
でも、しょうがないよね。お金が無ければ倒産するのは。
サッカーだけ特別扱いは出来ないもの。
459U-名無しさん2019/04/22(月) 23:22:50.620
現状では人気頭打ち
何か対策練らないと
潰れないように上手く運営してくれよ
第2の福島FCは作らないでくれ
460U-名無しさん2019/04/22(月) 23:32:55.440
潰れたところで大抵の人は、
「あぁ〜、潰れたんだ。へー」としか思わないよ。
461U-名無しさん2019/04/23(火) 00:02:02.300
>>460
それってもう市民に必要とされてない空気なクラブじゃねーかよ 462U-名無しさん2019/04/23(火) 00:07:47.180
こうやって福島FCは潰れたんだなぁ
463U-名無しさん2019/04/23(火) 01:08:26.000
>>461
でも実際、福島市民の関心は薄い方だよ。 464U-名無しさん2019/04/23(火) 04:09:14.620
あれだけの選手やスタッフ含めた人数が必要な興行で、観客1000人以下って絶望的だわな。
そこらへんの素人女子中学生22人のお遊戯会ですら
とうほう文化センターで観客1000人集めることできるだろうに
465U-名無しさん2019/04/23(火) 05:44:03.090
ついにJヴィレッジが再開したな!東京五輪聖火スタートの地でもありサッカーの聖地になりそうだな!
福島Uは、Jヴィレッジでのエピソードってなにかある?
466U-名無しさん2019/04/23(火) 06:13:15.840
Jヴィレッジ再開記念マッチでいわきFCに夢スコアで負けたくらいかな
467U-名無しさん2019/04/23(火) 06:20:59.090
福島FCが無くなったのも納得の県民性
468U-名無しさん2019/04/23(火) 06:34:17.640
うちらには、いわきFCがあるし
469U-名無しさん2019/04/23(火) 08:48:01.810
福島の人って、余裕がないというか自分の事で精一杯なのかね
スポーツ観戦で余暇を楽しむというか、そんな文化が無いのか
ホントつまらない県民性だな
470U-名無しさん2019/04/23(火) 08:52:07.530
>>465
地域リーグ時代にJヴィレッジで試合してたみたいだけどね。
やっぱり福島の娯楽は競馬しかないんだな。 471U-名無しさん2019/04/23(火) 08:58:45.460
>>469
それもあるけど、昔から福島にはサッカーが馴染みがないからだと思う。
競馬だったり花見山だったり滝桜だったり、そういうところに見に行く感じでサッカーも気楽に見に行けばいいのに。っては思うよね。
ルール知らなくてもいいから。 472U-名無しさん2019/04/23(火) 09:03:18.390
福島の人はスポーツは見るじゃなく、
自分でやって楽しむ。と感じてる人が多いってのもあるなあ。
473U-名無しさん2019/04/23(火) 12:09:58.170
そこでフロントですよ、って話に戻っちゃうのよね。
「おっ何か楽しそうな事やってんじゃん」って仕掛けが見られない。
プロチームかもしれんけど、プロ興行主でない…ってね。
474U-名無しさん2019/04/23(火) 12:20:09.340
つか、福島市民は文化スポーツを仙台で楽しんでるだけなんですが?
仙台があれば問題ないんだけど?
475U-名無しさん2019/04/23(火) 14:11:44.380
福島に金は落ちない、近いとはいっても高速や新幹線使っていけばそれなりに金もかかる
それなら仙台に住めばいいとなる
476U-名無しさん2019/04/23(火) 14:26:27.600
B2観客動員
4月21日第32節終了時点
試合 総数 平均 前比 最高 最低
仙台 30 77,019 2,567 +415 4,207 1,603
熊本 30 76,824 2,561 +410 4,545 1,403
広島 30 68,405 2,280 +334 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 30 59,716 1,991 -248 4,083 968
茨城 30 56,374 1,879 +287 5,041 1,231
山形 30 49,758 1,659. -54 2,542 954
信州 30 48,774 1.626 +238 3,030 700
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 30 41,304 1,377 -210 1,655 626
東Z 30 40,542 1,351. -50 2,571 628
F名 30 40,098 1,337 -268 2,131 749
西宮 30 38,126 1,271 -597 2,490 529
奈良 30 35,620 1,187 +180 1,752 528
福島 30 35,297 1,177 -264 2,402 614
群馬 30 34,290 1,143 -212 2,011 505
愛媛 30 33,068 1,102 +168 2,089 639
八王 30 30,484 1,016. +73 1,819 396
--------------------------------------
香川 30 28,971 966 +1 1,971 345
金沢 30 27,422 914. -68 1,642 367
総合 540. 822,092 1,522. -28 5,041 345
477U-名無しさん2019/04/23(火) 16:01:40.340
>>474
ベガルタや楽天に興味ある奴もごく僅かでは 478U-名無しさん2019/04/23(火) 21:06:00.920
楽天いいなぁ。中継のある試合ではきっちり試合終盤に勝利
これでこそ人気のあるチームだよ
479U-名無しさん2019/04/23(火) 21:16:41.250
ユナサポが仲間割れしてて糞ワロタw
480U-名無しさん2019/04/23(火) 21:20:11.160
481U-名無しさん2019/04/23(火) 21:23:53.080
>>475
仙台でスポーツ観戦や文化活動を楽しめない貧困層は
地元にスポーツチームがあっても金出して観戦しないと思うけど? 482U-名無しさん2019/04/23(火) 21:44:02.810
つまり貧困層だらけということでは
483U-名無しさん2019/04/23(火) 21:51:31.880
イオンモールとシネコンできた実績は大きいね
あとは小名浜ベイエリアはサッカースタジアムでどれだけ盛り返せるかだね
484U-名無しさん2019/04/24(水) 04:42:50.650
8月10日のJヴィレッジのスタジアムを観戦しに行った子供たちは
いわきFCハウスやイオンモールやハワイアンズにも立ち寄って、いわき市に魅了されるだろう
「僕、将来はいわき市に住みたい!」って思う子供も大勢出てくるだろうな。
485U-名無しさん2019/04/24(水) 05:42:10.040
あるあ……ねーよ!
486U-名無しさん2019/04/24(水) 07:01:35.740
楢葉町はともかく
いわきは人口増えてるぞ
487U-名無しさん2019/04/24(水) 08:04:42.010
いわきは、住むと住みやすい・・・
アクセスに難点はあるけど
488U-名無しさん2019/04/24(水) 08:50:47.030
小名浜とか電車走ってないからアクセス悪すぎだろ
489U-名無しさん2019/04/24(水) 13:15:02.830
駅から歩ける場所ってはっきり言って2箇所しか無いぞ
湯本のグリーンスタジアム周辺か四ツ倉駅西口
まあ湯本だろうね
490U-名無しさん2019/04/24(水) 13:30:50.450
無料シャトルバスが現実的
491U-名無しさん2019/04/24(水) 14:17:27.050
競馬は良いよなあ〜。
ユナイテッドじゃ来なさそうな有名人結構来るし。
492U-名無しさん2019/04/24(水) 15:14:43.630
493U-名無しさん2019/04/24(水) 18:25:02.530
>>488
それでも、とうスタ−福島駅の半分の距離にJR泉駅があるけどな 494U-名無しさん2019/04/24(水) 19:23:03.300
いわき市は、ハワイアンズ、アクアマリン、イオンモールに加えて
いわきFCクラブハウス、Jヴィレッジ(楢葉)といったサッカー施設も充実。
しかも教育性も高くて子供向けの旅行するには最適なんだよね。
福島市は競馬場とか噴火寸前の山とか温泉とか、子供向けの旅行するにはちょっと・・・って感じ。
495U-名無しさん2019/04/24(水) 19:24:22.920
だから福島県に旅行する人は会津・郡山・いわきの磐越西線ルートが最適なんだよなぁ
496U-名無しさん2019/04/24(水) 19:59:41.490
497U-名無しさん2019/04/24(水) 21:43:26.270
県北には何も無い
498U-名無しさん2019/04/24(水) 21:57:45.400
もう福島Uは若者向けなんていう幻想は捨ててジジババ向けに特化するべきなんだよ
爺へはもっと農作業の手伝いを増やし、婆へは一緒に温泉に入浴するぐらいのサービスあってもよかろう。
そうすればサッカーが少し上手な大卒新人というピチピチ男子を獲得する意味もあるってもんよ。
いま苦しんでる福島市の温泉巡りバスも、これで人気急上昇!
499U-名無しさん2019/04/24(水) 22:11:22.210
ファンファーストの時代だよ!
500U-名無しさん2019/04/25(木) 05:23:27.790
店舗の「面積基準」緩和へ 福島県、大型店進出に一定のニーズ
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190424-371798.php
県商業まちづくり推進条例の基本方針の見直しを巡り、県は23日、
大型店の進出に際し県に届け出が必要となる「特定小売商業施設」の店舗面積の基準を、
現行の6000平方メートルから8000平方メートルに緩和する方針を示した。
実現すれば、2006年10月の同条例施行後、基準変更は初めて。
県が同日、県庁で開いた商業まちづくり審議会に見直し案を諮問した。
県によると、店舗面積が6000平方メートル以上の大規模小売店舗の
県内への出店数(2012〜18年度)は東北6県で最少の2件。
県の調査では、消費が県外に流出したり、買い物環境について
町村部の住民らの満足度が低い傾向が明らかになっている。
「イオンモール」伊達へ出店計画
大型店を巡っては、イオンモール(千葉市)が伊達市の国道4号沿いに
「イオンモール北福島(仮称)」の出店を目指している。
関係者によると、計画では施設は3階建てで、延べ床面積約10万平方メートル。
店舗のほか、屋内レジャー施設、周辺自治体の行政窓口などを備えた複合型施設とする方針という。
今回の基準面積の緩和は、出店の動向に影響しないとみられる。 501U-名無しさん2019/04/25(木) 05:24:53.040
**** |
地域の商店等を守るために、大型店の出店を抑制した条例。
結局誰も守れず、若年層の流失という当たり前の結果に、今回の規制緩和は、すでに手遅れかと
9
***** |
今さら遅いのでは?
規制かける前から県外に買い物客が流出してたのに、変な規制かけて買い物はネットの時代になってから規制緩和しても意味がない。
伊達イオンだって伊達市はウェルカムだったのに福島市の一部の人間せいでダメになった。
イオンができようができまいが若年層が地元の商店や某デパートで服を買う事はない。
福島市が栄ない理由はその辺にある。
3
msk***** |
伊達市のイオン建設も、福島市から伊達市への買い物客流出を恐れて反対してましたもんね。
県民性が招いた結果ですよ。
正論でワロタ
502U-名無しさん2019/04/25(木) 11:03:09.180
503U-名無しさん2019/04/25(木) 11:17:48.860
カカってあのカカか?
504U-名無しさん2019/04/25(木) 11:52:51.590
ナイジェリア人というだけでフィジカル強そうな感じするけどどんな選手なんだろ
505U-名無しさん2019/04/25(木) 12:15:34.460
八戸専スタで芝生800円か
安くていいな
506U-名無しさん2019/04/25(木) 12:56:59.330
イラマチオ選手
507U-名無しさん2019/04/25(木) 18:18:28.410
天皇杯は出られるのかな?
508U-名無しさん2019/04/25(木) 19:46:43.400
いわきに行けばもっと成長出来るはずだったのにな。ナイジェリアの選手。
509U-名無しさん2019/04/25(木) 19:56:21.540
510U-名無しさん2019/04/26(金) 12:32:18.610
今のコルリ文句ばっかだな
511U-名無しさん2019/04/26(金) 12:41:09.820
サッカーが好きなら仙台にでも乗り換えて若い女のコと一緒に応援すれば不満も緩和されるのに
オッサンだらけのブーイングに囲まれての応援は色々辛かろう
512U-名無しさん2019/04/26(金) 13:48:14.970
J全体でも高齢化とか言われてんのに、福島ユナイテッドっていうクラブは高齢化凄いよね。
Jで1番おじさんおばさんがサポーターになってるんじゃない?
そりゃあ、行ったことある若者は行かなくなるよ。
それに福島から出る若者も多いし、今後、ますますサポーターが高齢化になって行くんだろうなあ。
513U-名無しさん2019/04/26(金) 17:51:23.260
514U-名無しさん2019/04/26(金) 18:30:59.340
J1だったら相手サポにも若い子が多くて交流も楽しそうなのにもったいないなー
J3は相手サポもオッサン多くて、殆ど同じ顔触れだし、
寂れた地方がホームってチームが多くてサポが老人中心になるのはしょうがないのに、
そんなJ3に若い時間を費やすなんてなぁ。
515U-名無しさん2019/04/26(金) 18:31:46.850
でも、J1は若者向け、J3は老人向けって棲み分けも悪くないと思えてきた。
老人介護ホームと併設のスタジアムってほうが目新しい感じもするし。
516U-名無しさん2019/04/26(金) 18:37:59.770
じゃあJ2はどんな棲み分けになるのさ。
中間か?
517U-名無しさん2019/04/26(金) 18:42:36.580
海外の3部リーグも日本みたいに大体、地方都市が多いのかな?
そして若者少なく、中高年がほとんどのサポーター。
そしてスタジアムはガラガラ。
こう考えると、海外の3部も変わんないって感じかな。
518U-名無しさん2019/04/26(金) 18:47:30.170
J1=大人数で激しく応援の若者、まさに戦場
J2=子育てしながら親子でマッタリ中年、抜け出せない暖かい沼
J3=J1・J2を戦いぬいた老人が平穏な余生を楽しむ、もうすぐ墓場
519U-名無しさん2019/04/26(金) 18:48:37.150
J1で戦う若者についていけなくなったら、J3に戻ってくればえぇ
ある意味で選手と同じや
520U-名無しさん2019/04/26(金) 18:53:25.780
>>514
女の子嫌がってるのに
空気読めないおっさんっているからな 521U-名無しさん2019/04/26(金) 18:57:42.950
スタグルの焼きそばとか本業以外で人を集めようとして失敗するJ3チームを見ると
このコピペを思い出さざるをえない・・・・・この切なさ・・・どこか似てるよね・・・・
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると
近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには
「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら
焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と
店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、
そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。
522U-名無しさん2019/04/26(金) 19:00:04.830
>>520
そんなオッサンでもゴールが決まった瞬間は若者たちと一緒にハイタッチしてる
それが観客の多いJ1の素晴らしさ 523U-名無しさん2019/04/26(金) 20:26:51.430
>>518
J3が墓場なら、JFL以下を応援してる人は何なの? 524U-名無しさん2019/04/26(金) 21:10:15.070
525U-名無しさん2019/04/26(金) 21:24:35.190
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると
近所に出来た福島Uのホーム試合のチラシが入っていた。
そのチラシには
「5/5子どもの日記念、ホットプレートで作った焼きそばをスタグルで提供!試合は無料!」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟と一緒にスタジアムの前まで行ったが、スタジアムの近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていないスタジアム前で一生懸命呼び込みをしながら
焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづけるサポ―ター・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と
スタジアムの前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きにスタジアムを見て、
そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち福島Uは無くなった。
526U-名無しさん2019/04/26(金) 22:22:23.970
そして福島Uはいわきと吸収合併したのだった。とさ。チャンチャン。
527U-名無しさん2019/04/26(金) 23:12:01.530
サポのダサさが致命的。本当に。
528U-名無しさん2019/04/27(土) 03:06:43.600
福島サポはもっとJ1だったり、海外のクラブのサポーターの応援動画をよく見て研究して参考にすればいいと思う。
とにかく聞いてると苦笑いしちゃう。
529U-名無しさん2019/04/27(土) 05:57:50.290
アフロのかつら被ったり、変な眼鏡かたり、兎に角真面目に応援する気があるのかな?
530U-名無しさん2019/04/27(土) 06:22:53.940
J1の遠征って楽しいよ。札幌・東京・名古屋・大阪・広島といった大都市巡りだけでも楽しいし
スタジアムのイベントもJ3とはレベルが違うし、ユニを着るだけで高揚感がある。
J3の寂れた地方都市巡りで観客少ないのにオッサン割合高いようなチームを巡ってると
心が荒んでいくのが分かる。だからこそユニでは物足りなくて変なコスプレに走る気持ちも分かる。
531U-名無しさん2019/04/27(土) 06:25:09.110
J1だと多くの人がユニを着てるから一体感がある。
J3だとユニを着てる人が極少で孤独感が凄い。
だからこそコスプレで自分を偽りたくなるんだよね。
532U-名無しさん2019/04/27(土) 06:29:19.270
孤独感が極限に達すると、段ボールがまるで仲間のサポータに見えてくるんだよね。
「僕には、こんな沢山の仲間がいたんだ!」って段ボールにユニフォームを着せて楽しみ始める。
そうなったら末期かな。
533U-名無しさん2019/04/27(土) 07:54:07.730
このスレのびてるな
534U-名無しさん2019/04/27(土) 08:58:19.530
仙台は、明日ガンバ大阪に負けたらJ2降格が濃厚でしばらく昇格できないだろうから
仙台とJ1巡りしたいなら今年が最後のチャンスかもしれないぞ?急げ!
535U-名無しさん2019/04/27(土) 09:57:37.360
デブ多い県民なんだからスポーツは根付かないよね
ユナイテッドとか何にもユナイトしてなくてバラッバラのくせによう言うわ
536U-名無しさん2019/04/27(土) 10:31:11.120
いわき市のスタジアム構想についてだが、候補地が判明した模様
537U-名無しさん2019/04/27(土) 10:33:39.820
いわきスレに貼れよ
538U-名無しさん2019/04/27(土) 13:01:57.710
>>536
ナニコレ?いわき市の発展を邪魔する閉鎖的な人間っているんだな。
こんなことだから福島は衰退する一方なんだよ。おまえらも許せんよなぁ!? 539U-名無しさん2019/04/27(土) 14:27:40.490
一種の市民オンブズマンなんだろうがこのレベルだと完全に精神病だな
540U-名無しさん2019/04/27(土) 15:59:46.130
いわきFCはスタジアム建設に税金使わないんだろw?
541U-名無しさん2019/04/27(土) 16:10:46.020
言っていることは正しいがな
額はともかくスタの維持費に税金投入は不可避
毎年赤字垂れ流すことにサッカーに興味のない市民が納得するとは思えん
そしていわきFCに感心のある市民は、人口比一%ほどと言われているw
542U-名無しさん2019/04/27(土) 16:36:50.910
こういうの見ると、とうスタの照明問題解決難しそう
543U-名無しさん2019/04/27(土) 16:49:15.670
>>541
馬鹿な!?福島Uより強いいわきFCへの興味が1%なら
福島Uに興味を持つ人間の割合は、どれだけ低いんだ!? 544U-名無しさん2019/04/27(土) 19:51:21.040
野球場や陸上競技場の維持費に比べたらはるかに安いけどな
545U-名無しさん2019/04/27(土) 20:31:39.890
>>542
マジで無理でしょ。県税を使うわけだから県民への説明が必要なわけだが、どう説明するわけ?
観客1000人以下の経営赤字のプロチームのライセンス維持のため、
夏場の数試合のために税金を数億円って納得する人いるの?
貧乏だからエアコン我慢して死ぬ人間がいるのに、大卒新人のために税金使うの?
会津ほか貧乏自治体は公共施設を抑制して財政工面してるのに? 546U-名無しさん2019/04/27(土) 21:54:34.630
一回全ての面でリセットした方がいいだろうな
J3飛び級新規参入したクラブの方がまだ人気出る
547U-名無しさん2019/04/27(土) 22:43:52.040
明日はアウェイ八戸戦。
勝てるかなあ???
548U-名無しさん2019/04/28(日) 08:29:22.880
前節の横浜戦って、平成最後のホームゲームでありTV中継だったんだな
それがあの惨劇・・・・・・・・・何か象徴的だったんだね
549U-名無しさん2019/04/28(日) 08:38:52.350
今日は子供連れて行けるイベント何かありますか?
550U-名無しさん2019/04/28(日) 08:39:08.310
>>549
四倉道の駅
ワンダーファーム
ほるる
いわきFC
でイベントやってるよ
いわきFCは特設アスレチックがあるらしい 551U-名無しさん2019/04/28(日) 14:47:43.280
樋口はチャンスメイクとか守備に走らされてるから全然シュート打ててないけど打ったときは決めるから決定力すごいよな
552U-名無しさん2019/04/28(日) 15:56:10.980
はい勝ち
553U-名無しさん2019/04/28(日) 15:57:24.950
相手雑魚だったな
554U-名無しさん2019/04/28(日) 16:12:56.030
逆転すげぇ!って思った一発レッドの微妙な判定で勝利しただけね。
これからの上位陣に勝てる内容ではないようだ
555U-名無しさん2019/04/28(日) 16:20:19.780
まだ7試合しかやってないから上位うんぬんはさほど関係ないかと
556U-名無しさん2019/04/28(日) 18:13:46.270
勝つと伸びねーなw
557U-名無しさん2019/04/28(日) 19:01:21.030
最近は、田坂監督率いる栃木が福島U魂を引き継いでいて注目してる
558U-名無しさん2019/04/28(日) 19:29:35.700
尚志高ヤバいな
いま最下位かよ
559U-名無しさん2019/04/28(日) 19:55:49.510
来年は鹿児島(ニウド)と栃木(田坂)がJ3に降格するかを注目してる
福島U魂を感じさせてほしい
560U-名無しさん2019/04/28(日) 20:12:26.860
561U-名無しさん2019/04/28(日) 20:16:19.940
群馬栃木水戸新潟いわき(数年後のJほぼ確定)福島仙台山形秋田盛岡八戸
青森と郡山どっちか先にJリーグチームできるかな?
562U-名無しさん2019/04/28(日) 21:12:36.350
青森
563U-名無しさん2019/04/28(日) 21:21:57.670
はい、雑魚でした。
八戸に来た方、今日は如何でしたか?
564U-名無しさん2019/04/28(日) 21:24:43.440
次の子供の日には、焼きそば沢山食べに行くからホットプレート準備しといてな!
565U-名無しさん2019/04/28(日) 21:28:33.450
3点目の星のゴールは半分カカのゴールだな
加入してすぐにいい働きしてくれるわ
566U-名無しさん2019/04/28(日) 21:44:42.880
ごめんね、こどもの日はアウェイなの。
567U-名無しさん2019/04/28(日) 22:27:36.950
DAZNではイスマイラと言っていたが愛称のカカとどっちを使えばいいんだろ
568U-名無しさん2019/04/28(日) 23:05:32.230
イスマイラはヤバいな
身長高い、スピード速い、守備をちゃんとやる
そして30分弱の出場でシュート2本が両方枠に行き
1本目は相手GKのファインセーブ
2本目も相手GKがいい反応を見せるも跳ね返りを星がゴール
若いのでこれからの伸びしろがまだまだありそう
次の試合はぜひスタメンで見たいです!
569U-名無しさん2019/04/28(日) 23:34:22.350
雑魚ってよう言うな他のチームを
お前らのそういうのがU魂?
クソ以下やんけ
570U-名無しさん2019/04/29(月) 01:12:45.120
イスマイラって民報杯の選手登録は間に合ってないよな
せっかくいい選手入ってくれたのに大事な試合に出せないっていう
571U-名無しさん2019/04/29(月) 03:49:12.870
ホームで勝たないと意味がない
うかれてんじゃねーよ!
572U-名無しさん2019/04/29(月) 17:53:15.210
福島のカカをかぁがぁと言うと
福島さんちの奥さんのことになる会津。
あいづ開催ではハットトリックでも
見せてくれよ、うちのkakaさん
573U-名無しさん2019/04/29(月) 19:01:46.170
おい!TUF!アウェイでの逆転劇を何スルーしとんねん!
そういうとこやで!
574U-名無しさん2019/04/29(月) 22:47:05.160
イスマイラいいね
フロントやるじゃん
ここから厳しい目線で発信することも大切だな
フロント監督選手コアサポみんな見てるはずだから
八戸にはJの先輩としての意地は見せたかな
得点王目指してるらしいタケハヤテの復活が期待される
ユースはよ
575U-名無しさん2019/04/30(火) 00:28:54.090
イスマイラは天皇杯予選に出れるのかね?
レギュレーションを調べてみようと思ったが選手をいつまで登録できるのかわからんかった
576U-名無しさん2019/04/30(火) 00:30:46.010
イスマイラ不在でも
いわきに勝てないとまずいだろ
コバルトーレと接戦やってるレベルだぞ
577U-名無しさん2019/04/30(火) 06:43:57.570
福島が女川未満である可能性。
578U-名無しさん2019/04/30(火) 09:53:14.670
なんか子どもの日の焼きそば出店数少なすぎない!?
焼きそばユナイテッドの日々を忘れてしまったのかな?
やはりサポーターによるホットプレート焼きそばの出店が望まれるね。
579U-名無しさん2019/04/30(火) 09:58:22.920
焼きそば店なんか出店するわけないじなゃん。
もっと有意義なイベントに行くよ。
580U-名無しさん2019/04/30(火) 13:16:12.880
焼きそば店が出店できないならサポーターが小さなホットプレートで焼けばいいじゃない
581U-名無しさん2019/04/30(火) 14:36:59.460
5/5は2000人超えそうだな
582U-名無しさん2019/04/30(火) 18:43:51.580
電機屋のコピペの再現するんだね
583U-名無しさん2019/04/30(火) 19:16:36.410
プライドは互角だかそれ以外は金沢の足元にも及ばない郡山ww
584U-名無しさん2019/04/30(火) 19:20:00.170
585U-名無しさん2019/04/30(火) 19:20:38.570
586U-名無しさん2019/04/30(火) 20:09:30.710
いわきは若い子いっぱいいるけどな.....
587U-名無しさん2019/04/30(火) 20:51:56.560
588U-名無しさん2019/05/01(水) 09:14:19.500
992 名前:U-名無しさん (Hi!REIWA 0d16-MRXB [126.129.211.146])[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 00:15:38.80 ID:9/g5D3EW00501
1000なら福島優勝
993 名前:U-名無しさん (Hi!REIWA Sa02-d8Dd [111.239.178.71])[] 投稿日:2019/05/01(水) 00:38:20.96 ID:qNK54s4va0501
>>992
やる気がないならやめちまえ 589U-名無しさん2019/05/01(水) 16:43:00.170
>>585
福島市の若い子はユナイテッド興味ないから〜。 590U-名無しさん2019/05/01(水) 16:44:00.370
もしユナイテッドが優勝してもあんまり盛り上がらなさそう。
福島の土地柄的に。
591U-名無しさん2019/05/01(水) 18:17:18.420
女の子(U−23)がユニ着て来場したら無料とかやったほういいんじゃない?w
それでも来ないと思うけど
592U-名無しさん2019/05/01(水) 18:23:50.480
>>590
ユナイテッドサポーターじゃない福島県民
「ユナイテッドが優勝したんだ。へー」 593U-名無しさん2019/05/01(水) 18:38:30.820
大卒新人女子を集めてナデシコリーグに参戦するほうが観客集まると思う
594U-名無しさん2019/05/01(水) 18:40:06.410
あー、でもナデシコリーグは東電マリーゼのイメージでJヴィレッジだもんなぁ
福島市でサッカーってマジでやる意味がないわ。浜のイメージ強すぎ。
595U-名無しさん2019/05/01(水) 21:03:41.000
浜だって今はもう野球一色って言っても良いくらいでそ
いわきFCですら空気なんだから福島で全県でなんて無理
596U-名無しさん2019/05/01(水) 21:38:46.940
Jヴィレッジ全面再開に2万人来たとニュースでやってたけど、この2万人の中にどのくらいの福島県民がいたのかな?
なんかほとんど県外から来てそうだなあ
やっぱりヤキュウなのか、福島は。
597U-名無しさん2019/05/01(水) 21:51:38.910
>>596
行った感じだといわき市民三割、他県内二割、残り五割は県外かな 598U-名無しさん2019/05/01(水) 22:17:29.990
今更ながらNHKの平成から令和に切り替わる番組見てるけど
令和になって直ぐにJヴィレッジから生中継してたんだな。
それほどまでに福島・・いや日本復興の象徴となる場所なんだと実感。
しかし、Jヴィレッジと福島Uで連想するものといえば・・・・・・・・?
599U-名無しさん2019/05/02(木) 02:23:59.560
野球なのかってホープスも高校野球も終わってるわ
600U-名無しさん2019/05/02(木) 05:07:35.330
おまえら郡山ヨドバシカメラでホットプレート購入して、
郡山本社ヨークベニマルで焼きそばの材料購入は、もう終わった?
601U-名無しさん2019/05/02(木) 06:38:02.240
>>598
Jヴィレッジと福島ユナイテッドで連想するもの、、、
それは「夢」 602U-名無しさん2019/05/02(木) 09:01:27.400
福島Uならダイユーエイトでホットプレートを購入して
いちいで焼きそばの材料購入やろうが!
5-0円ぐらいの夢の値段で売ってくれると嬉しいね!
603U-名無しさん2019/05/02(木) 10:19:02.180
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来たサッカーチームの試合のチラシが入っていた。
そのチラシには「ホームゲーム記念、ホットプレートで作った焼きそばを50円で販売」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、50円で焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒にスタジアムの前まで行ったがスタジアムの近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていないスタジアムで一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづけるサポーター夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きにスタジアムを見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ちそのサッカーチームは無くなった。
604U-名無しさん2019/05/02(木) 10:24:58.220
韓国のガールズグループTWICEの日本人メンバーのサナさんが、インスタグラムに平成が終わったことの感想を投稿したところ、日韓などの間で論争が起きた。
サナさんはグループの公式アカウントで30日、「平成生まれとして、平成が終わるのはどことなくさみしいけど、平成お疲れ様でした!!!」と日本語で投稿。
これに対し、韓国語による書き込みで、「日本のグループと錯覚しているのではないか。歴史は終わったのではなく、現在進行形ということを分かってくれればいい」などと批判があった。
人気グループだけに、韓国メディアも「サナの平成、『問題なし』対『軽率』」などと報じた。
韓国メディアはここ数日、天皇や元号にまつわる話題をかつての日本支配と結びつけて報じていた。
605U-名無しさん2019/05/02(木) 14:59:25.720
平成最後の試合は勝ったから
令和最初の試合も勝ってほしいな
606U-名無しさん2019/05/02(木) 18:36:17.900
いやこの掲示板が盛り上がるためにも負けて欲しいな。
607U-名無しさん2019/05/02(木) 19:11:17.520
平成のベスト11を決めることが流行ってるらしいので
福島ユナイテッドの平成ベスト11を考えてみた
齋藤恵太
久野 樋口 鴨志田
ニウド 石堂
星雄次 時崎悠 パウロン 岡田亮太
内藤
608U-名無しさん2019/05/02(木) 19:27:10.460
>>607
凄く・・・・・・・弱そうです・・・・・・・・・ 609U-名無しさん2019/05/02(木) 19:29:11.560
でも左サイドから崩されて5−0で負けそうな布陣、嫌いじゃない。
610U-名無しさん2019/05/02(木) 19:57:32.500
恵太は間違いないな
611U-名無しさん2019/05/02(木) 20:22:40.640
こうして見るといい選手は1年しかいないことが多いな
612U-名無しさん2019/05/02(木) 21:09:42.550
613U-名無しさん2019/05/02(木) 22:15:25.170
j3だったら優勝するのかも知んないけど
東北一部だったら左起点で5点取られて負ける不思議な布陣だね
614U-名無しさん2019/05/02(木) 22:19:50.720
星雄次はこの前J1でアシストしてたね
615U-名無しさん2019/05/03(金) 12:35:28.590
616U-名無しさん2019/05/03(金) 16:32:40.160
仙台J2降格したら人気を奪うチャンスだな!!
617U-名無しさん2019/05/03(金) 16:50:28.790
618U-名無しさん2019/05/03(金) 16:58:09.440
公式Twitterで樋口と新人の雪江が農作業やってる写真をツイートしてる。
農作業やるなら、筋トレとかもっとしろよ。
619U-名無しさん2019/05/03(金) 17:05:07.850
天皇杯1回戦は毎年田植えのために予定を空けてくれるんだから
福島Uの選手は農家に優しいよね
620U-名無しさん2019/05/03(金) 22:32:09.260
負けないと伸びないなここのスレw
イスマイラで多少復活の兆し
天皇杯県予選決勝意地でも勝て
ユースはよ
621U-名無しさん2019/05/03(金) 23:20:37.420
明日の5月4日、5日はいわきFCパークで天皇杯2連戦だね
たくさんのサポーターが駆けつけそうだね
ファンクラブ会員だけでもすでに三千人超えている
某情報誌には2千人が限界だと書いてあるけど
622U-名無しさん2019/05/04(土) 01:25:09.940
郡山にも物好きクラブ
5年以内に出来るだろう
福島市といわき市にあって、郡山にないままのはずがない
623U-名無しさん2019/05/04(土) 04:00:11.990
もの知らな過ぎるわ
ジョージウェア総監督のチームあったがな
624U-名無しさん2019/05/04(土) 18:40:13.550
福島県サッカー選手権大会
準々決勝
5/4 いわきFC 2−0 福島大
準決勝
5/5 いわきFC 3-0 東日本国際大学サッカー部
決勝
5/12 いわきFC 5-0 関東大学リーグ選抜(通称:福島U)
625U-名無しさん2019/05/05(日) 10:55:02.480
626U-名無しさん2019/05/05(日) 13:06:22.260
もう先制
627U-名無しさん2019/05/05(日) 13:43:00.840
628U-名無しさん2019/05/05(日) 14:57:56.500
いわきFC 8-0 東日本国際大学
どれどれ・・・・・・・・・・
いわきFCは解消したからライバルでも視察しよっかな・・・・・・っと・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ワロタあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
629U-名無しさん2019/05/05(日) 14:58:43.380
10連休の最後に、最高のプレゼントありがとう!!!!!!!!!!
これで連休明けの仕事を頑張ることができます!!!!!!!
心より感謝します!!!!!!
630U-名無しさん2019/05/05(日) 15:00:20.490
今日集まった子供、泣いてない?w
あ、子供にとって試合内容はどうでもいいかw
631U-名無しさん2019/05/05(日) 15:03:19.340
>>628
あ、やべ爆笑のあまり「快勝」って漢字間違ったわwwwwwwwスマンwww 632U-名無しさん2019/05/05(日) 15:04:43.870
1500人集まったから実質勝ちだろ
633U-名無しさん2019/05/05(日) 15:08:14.400
1500人言うても、無料の観客も多くいたんでしょ?w
634U-名無しさん2019/05/05(日) 15:09:48.190
1失点目wwまた最終ラインからのパスミスやんwww去年の鳥取戦から成長してないやんwww
しかもピケ君は最後クリア出来たでしょwアレww
635U-名無しさん2019/05/05(日) 15:29:41.220
福島レッツゴーじゃねーよ!バカ!
636U-名無しさん2019/05/05(日) 15:29:59.400
このクラブは客が集まった大事な試合はことごとく負けるな
637U-名無しさん2019/05/05(日) 15:32:29.030
見てつまらん応援
638U-名無しさん2019/05/05(日) 15:38:28.810
しかも2種登録の選手に決められとるやんwwwwwwww
639U-名無しさん2019/05/05(日) 15:43:37.250
その大事な試合で半分でも勝ててたら、観客500人は違っただろうな
アベレージで
640U-名無しさん2019/05/05(日) 15:45:55.440
しかし交代選手面白すぎない?w
ボールを運ぶ選手が誰もいない、前線で納める選手いない状態にするとかw
将棋で言えば香車だけ並べた感じ?w
641U-名無しさん2019/05/05(日) 15:50:19.950
まーたパスミスかよ
642U-名無しさん2019/05/05(日) 15:55:22.350
福島U魂が栃木にも届いてワロタあああああああああああああwwwwwwww
田坂!福島U魂を忘れずいてくれてありがとう!!!
643U-名無しさん2019/05/05(日) 15:55:44.940
餃子がうめええええええええええええええええええええええ
餃子ウマ状態!!!!!!!!!!!
644U-名無しさん2019/05/05(日) 15:56:50.140
今日の夕食は、焼きそばと餃子を食べるしかないやんwwwwwwww
645U-名無しさん2019/05/05(日) 15:59:29.020
ダイユーエイトでホットプレートを購入して
カワチ薬品で焼きそばと餃子を購入するしかないやんwwwwwwwww
646U-名無しさん2019/05/05(日) 16:01:07.480
ユース持たないクラブが二種登録にやられるとか泣けるな笑
647U-名無しさん2019/05/05(日) 16:01:52.710
栃木も徳島に久しぶりの勝利与えてたわwwwwww
しかも試合開始直後に先制してから逆転されてるわwww
マジで福島U魂を感じるわwww
648U-名無しさん2019/05/05(日) 16:04:11.960
鳥取の試合終了後のインタビューいいねぇ
「石上はじめアカデミーから非常にいい選手が育ってまして
先輩たちもプロの姿勢で受け入れてくれる」って
感動やね。勝つべくして勝った試合だよ。
649U-名無しさん2019/05/05(日) 16:51:19.000
平成最後のホーム
令和最初のホーム
・・・・・負けました・・・・・
650U-名無しさん2019/05/05(日) 17:03:43.280
なぜブーイングしなかった?ブレてんじゃねーよ!
651U-名無しさん2019/05/05(日) 17:07:00.790
ダサ
652U-名無しさん2019/05/05(日) 18:23:19.000
3勝5負0分 10得点13失点 得失点差-3
ホーム観客 合計 4,635人
ホーム観客 平均 1,159人
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月07日(日)第05節 ●福島1-2讃 岐 A
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
04月28日(日)第07節 ○福島3-2八 戸 A
05月05日(日)第08節 ●福島1-2鳥 取 H 1,518人 ※高校生以下無料
654U-名無しさん2019/05/05(日) 20:39:29.050
阪田がお笑いDFすぎるw
655U-名無しさん2019/05/05(日) 20:52:44.880
坂田のやらかしは今季何回めだ?キャプテンとは言えしばらく出しちゃダメだろ
656U-名無しさん2019/05/05(日) 21:01:31.970
なぜ松田監督は阪田をスタメンで起用するのだろうか?
657U-名無しさん2019/05/05(日) 21:16:56.870
天皇杯、いわきの鬼プレスでJヴィレッジの再現か…
658U-名無しさん2019/05/05(日) 21:26:44.180
いわきFC戦は、岡田・寺前のセンターバックで良いじゃん!
659U-名無しさん2019/05/05(日) 21:45:31.060
阪田の足元は地域リーグ並っすか?
660U-名無しさん2019/05/05(日) 22:30:49.040
今日の2点目も振り返ると、阪田がボールを奪いに行った直後に奪い返されて
それにより生じたスペースとDFのズレを突かれてる。アカンわw
661U-名無しさん2019/05/05(日) 22:49:30.570
阪田とかいうハゲを使い続けないとないといけないとか罰ゲームだな
こいつのパスミスから点取られまくってるんだから、おまえがボール持ったらすぐ前線にクリアしちまえよ
662U-名無しさん2019/05/05(日) 23:07:09.510
≪池田がDF陣に激怒絶叫≫
DF陣のふがいなさに試合後、ベンチ裏で池田が絶叫した。「一緒や!取っても!」
今季、何度も繰り返されるDF崩壊現象に我慢も限界。
「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンを見ている。いくら点を取っても勝てない」とまくしたてた。
663U-名無しさん2019/05/05(日) 23:08:40.810
またアホの阪田?
二度と出るなよ
664U-名無しさん2019/05/05(日) 23:15:47.500
完全に弱点だろ
他チームどこも狙ってきやがるw
使わないといけない罰ゲームやってんのw
665U-名無しさん2019/05/05(日) 23:16:43.670
池田は良くやってる
早くJ2に行くべき選手だ
666U-名無しさん2019/05/05(日) 23:20:46.510
熊本のハイライト見たらタムショー様がスーパークロスでアシスト決めてるやん。
鹿児島もニウド加入後絶好調。
こいつらは福島U魂を忘れかけてる。池田もそうなることを願おうじゃないか。
667U-名無しさん2019/05/06(月) 06:52:17.520
パスミスで自滅しまくり
668U-名無しさん2019/05/06(月) 07:17:43.090
J3入場者数 (第8節)5月5日(日)
----------------------------
北九州ー群 馬 7553人
熊 本ー八 戸 5023人
長 野ー相模原 3799人
富 山ー沼 津 3047人
-----3000人の壁(J2基準)------
讃岐ー藤枝 2914人
-----2000人の壁(J3基準)------
東京ー大阪 1917人 ※U23ホーム
大阪ー秋田 1732人 ※U23ホーム
福島ー鳥取 1518人
岩手ーyscc 1513人
669U-名無しさん2019/05/06(月) 09:25:47.830
池田君は怒ったのに、サポーターはブーイングしなくて拍手したんだろうな。
拍手してるから、選手もこれでいいとか思っちゃうんだろうな。
670U-名無しさん2019/05/06(月) 10:16:29.230
技術も無いのに無理するなよ
とりあえず走れ走って走って走りまくれ疲れたら交代しろ
671U-名無しさん2019/05/06(月) 12:14:57.470
阪田は今年からコールがなぜかダサいのに変わったからやる気無くしてるんじゃね
輪笠も同様
672U-名無しさん2019/05/06(月) 13:11:05.770
5月25日に田植えの手伝いよろしくな!
良い場所残しておくよ!
673U-名無しさん2019/05/06(月) 15:25:11.850
パスミスで自滅するの何回目だよ
675U-名無しさん2019/05/07(火) 00:32:12.160
いい形の得点シーンはカウンター絡みが多いのに攻め急ぎ過ぎたとか意味がわからない
このスタイルでいわきFCを迎えたら去年より酷い事になるだろ
現状は田坂スタイルが劣化してるだけだからな
676U-名無しさん2019/05/07(火) 08:31:02.490
いわきのプレッシングの餌食だろうな
677U-名無しさん2019/05/07(火) 14:18:34.570
尚志ヤバいな
プレミア初戦で染野のハット勝利の後4連敗で最下位
しかも4失点、4失点、3失点、4失点ってザルすぎだろ
678U-名無しさん2019/05/07(火) 18:31:51.180
そりゃ高校生では最高峰のレベルでの戦いだからしゃーないわ
そこに尚志が昇格できたから騒がれたわけで。
J1に昇格して苦戦してるチームと同じなのに、ザルとか恥ずかしいね。
まずは高校生からロスタイムに決勝点決められるような恥ずかしいチームを何とかしてほしいね。
679U-名無しさん2019/05/07(火) 19:56:12.440
>>677
染野抜けたら終わり
地元人皆無に近いし山田みたいに体制整ってるわけじゃないから 680U-名無しさん2019/05/07(火) 20:04:13.150
尚志のメンバー表見たら
前所属
福 島 ユ ナ イ テ ッ ド U - 15
素直に誇らしい
681U-名無しさん2019/05/07(火) 20:28:53.220
このまえの鳥取戦の高校生ゴールをもう一度見たが、改めて色々素晴らしいゴールだと気付いた
まず鳥取4番。イスマイラにパスが通れば3対2のカウンターとなる危険なパスを良い読みでパスカット
左サイドバックにも関わらずそのままスルスルと上がり、ワンタッチポスト後に最後は右サイドからアシスト。
味方のリスクを防ぎ最後は自らアシストまで決めるナイスプレー
682U-名無しさん2019/05/07(火) 20:33:16.910
鳥取26番も、いぶし銀プレー
4番がパスカットしたボールを受けた後、背後から武颯が迫るが上手くいなしてパス。
あの場面も武が奪えば福島による危険なカウンターを食らったと思われる。
鳥取出身の鳥取ユース選手であり、鳥取の未来を託される選手であろう。
683U-名無しさん2019/05/07(火) 20:38:24.860
97年〜03年生まれプロ限定 276人出身都道府県ランキング
最下位
福島 0人
香川 0人
サッカーダイジェスト 2019年4月25日号
684U-名無しさん2019/05/07(火) 20:38:39.660
鳥取13番のプレーも光る
ポストプレーで一度は阪田に潰されるものの、直ぐに奪い返し立ち上がる。
即座にゴール前のスペースに猛然と走り込み、最後は高校生へヒールパスのアシスト。
あの場面、自分でシュートを打つ選択もあったはずだが、それでも高校生へヒールパス。
チームを信じる意思を感じさせるプレーが素晴らしい。
685U-名無しさん2019/05/07(火) 20:43:31.140
そしてゴールの主役32番の高校生。
決して、ゴール前の混戦のごっつあんゴールではない。
右サイドからワンタッチで前線へ縦パス。
阪田に奪われたボールを即座に回収し、さらに前線へ絶妙なアウトサイドパス。
最後は混戦のスペースへ恐れず飛び込みゴール。
2度のパスに絡んだゴールは偶然ではなかろう。
686U-名無しさん2019/05/07(火) 20:44:49.900
最後のゴールは、チームがリスクを背負って全員から勝ちたいという意思を感じた素晴らしいゴールだった
鳥取が福島まで6戦勝てなかったというのが信じられないぐらい。
687U-名無しさん2019/05/07(火) 21:24:35.680
今期の福島が酷すぎると言うのもある。本当に田坂サッカーを物凄く劣化してさせた感じが。どういうサッカー目指してんのか見えない
688U-名無しさん2019/05/07(火) 21:55:46.830
>>680
甘いね
誇らしいと言えるか?
その先の受け皿がユナイテッドにはないから、有望な人材が流出していってしまう
ただそれだけ 689U-名無しさん2019/05/08(水) 01:18:35.340
てか、なんでユース作らないの?
ユース設立ってそんなめんどくさいの?
690U-名無しさん2019/05/08(水) 04:21:28.570
バルサとリバポの試合って、
ある意味で福島UといわきFCの試合を世界最強にレベル高めた感じなんやろな
691U-名無しさん2019/05/08(水) 05:39:39.010
バルサワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
692U-名無しさん2019/05/08(水) 05:56:22.960
ポゼッションサッカーの終焉やね
693U-名無しさん2019/05/08(水) 11:03:21.560
また5点差で負けかな
694U-名無しさん2019/05/08(水) 11:50:24.000
天皇杯福島決勝。
NHKで生中継かな?
また福島全県に福島Uの恥晒しちゃうね。
695U-名無しさん2019/05/09(木) 18:10:47.770
決勝戦まで何日もないけど、ビックリするほど情報が出てこないな。
てか、ホストチームなんだから、そういうとこやぞ。
696U-名無しさん2019/05/09(木) 18:22:12.550
>>695
完全非公開で戦術を隠してるということにしとこうぜw 697U-名無しさん2019/05/09(木) 20:36:12.830
>>695
これは本当にダメだと思う。
Jヴィレッジ再開記念では糞寒いポスター沢山作って「福島ダービー」って煽りまくったくせに
とうスタ開催の天皇杯でのガチ福島ダービーは宣伝しないって、どういうこと?
5−0で大敗してピヨったのか、天皇杯だから粛々とやりたいのか知らんが、
福島市開催の福島ダービーを全然取り扱わないのは、
福島市を盛り上げる意思も、いわきFCに勝ちたい意思も全然感じさせないね。 698U-名無しさん2019/05/09(木) 21:15:18.520
だからここのフロントに期待した所で何も変わらないって
699U-名無しさん2019/05/09(木) 21:55:50.970
>>694
サッカー天皇杯福島県予選決勝「福島ユナイテッドvs.いわきFC」
※NHK福島放送局で5月12日(日)午後1時5分から生中継
解説:時崎 塁 実況:田中朋樹(NHK福島) リポーター:後藤万里子(NHK福島) 700U-名無しさん2019/05/09(木) 21:58:55.040
なんか更新してるなと思うと、
県庁職員と納税のなんちゃらで大卒選手3人も参加するみたいなどうでもいい情報をツイートしてるし、このフロント、いわきに勝つ気ないんだなと思った。
701U-名無しさん2019/05/09(木) 22:03:39.600
大卒選手3人が参加するってもね、ユナオタ以外は「あっ選手なんだ」程度だし
ちなみに明日、イオン福島でやるみたいだよ。物好きな人は選手に会ってみるのも良いんじゃない?
702U-名無しさん2019/05/09(木) 22:12:08.830
不人気J3チームの更にベンチメンバー3人に納税の広報活動をさせて
誰が「よっしゃ!税金払ったろ!」って思うんだ?
むしろ「え?こんな人たちにプロチームとして税金で支援してるの!?」って納税したくなくなるのでは?
703U-名無しさん2019/05/09(木) 22:13:39.000
でも「いわきFCには絶対勝ってください!」って、ここからハイプレスをかけにいこうかな
704U-名無しさん2019/05/10(金) 10:59:11.630
誰も期待してないから負けてもノーダメージ
705U-名無しさん2019/05/10(金) 11:15:17.990
生中継の視聴率低そうだな。
てか日曜の13時はテレビ見てる人少ないし。
706U-名無しさん2019/05/10(金) 12:44:33.050
このチームに足りないものがわかったわ。
「プロ意識」ってやつ。
プロは結果を出して報酬を貰うという当たり前のことを忘れてる。
それがサポーターにも伝染してるから
地元で活動してれば応援してもらえるとか
学生みたいなことを平然と言い放つ。
707U-名無しさん2019/05/10(金) 12:47:29.390
選手も学生から加入するとプロ意識を教えられないからダラダラやる奴も出てくるんだろう
大卒新人が多いチームらしいや
708U-名無しさん2019/05/10(金) 13:14:22.320
やっぱり長谷部や本田みたいなベテランがチームにいないと若手もダラダラしなくなるんだろうな。
今の福島のベテランでは微妙過ぎる。
709U-名無しさん2019/05/10(金) 14:55:50.360
惨敗するならひっそりと惨敗したいじゃん
宣伝したら弱いの県民にばれちゃうじゃん
710U-名無しさん2019/05/10(金) 16:02:37.160
ばれたって別に良くない?
福島県民、興味ないし。
どちらが天皇杯に行こうが、天皇杯で勝ち進みようが。
711U-名無しさん2019/05/10(金) 16:21:52.830
日曜にあるいわきfcとの試合に友人と行こうと考えなんですけど、福島駅からのシャトルバスはあるのでしょうか?
駅からは路線バスかタクシーしかないのですか?
福島ユナイテッドFCのHPを見ても載ってなかったのでここで質問させていただきました。
712U-名無しさん2019/05/10(金) 18:40:47.270
どうやらシャトルバスは無く、通常の公共交通機関しか無いようですね・・・
どうせ金が無いとかの言い訳して準備してないんだろうけど、本当こういうところが情けない。
福島県内のサッカーが一番盛り上がり、いわき市からも多くの客がくる重要性すら理解していない。
アンチ云々というより、一サッカーファンとして唯々悲しい・・。
713U-名無しさん2019/05/10(金) 18:44:27.580
SNSも5月19日(日)「エスコートお母さん」とかボランティア運営の募集とか
いわきFC戦をスルーするかのような振る舞い。
いわきFC側が選手のインタビューを発信したり盛り上げてるのと対照的・・・。
福島Uは福島県サッカー界なんて興味無いんだなって思わせるような態度よ?これは。
714U-名無しさん2019/05/10(金) 18:49:12.990
福島ダービーを定着させたいなら、今回はリベンジマッチとして
福島市の客を呼びかける必要があるのにそれすらしない。
弱いのがバレたくない?もう皆が福島Uは最弱って知ってるのに・・・
いわきFCの監督がインタビューで言ってたぞ?
「今年はいわきFCが勝利するのが当然と思われてるからこそ、最も難しい戦い」ってな。
715U-名無しさん2019/05/10(金) 18:56:10.010
NHKでユナイテッドよりいわきの方が先の紹介だったな。
全国のサッカーファンに久々にバスケスバイロンの姿を見て欲しいから、いわきが勝利して天皇杯に行って欲しいね。
あとユナイテッドのフロントはこれで通常営業だから気にするな。
遠藤純選手もワールドカップ頑張れ!
716U-名無しさん2019/05/10(金) 19:00:01.820
>>712
Twitterでは今日、納税のイベントに選手も参加してる写真をアップしてます。
こんなのどうでもいいんだよ。 717U-名無しさん2019/05/10(金) 19:08:59.610
客観的に見た場合、福島Uを応援する理由って、マジで無よ?無(む)!
どうすんのこれ?
718U-名無しさん2019/05/10(金) 19:18:05.570
いわき市から応援に来る観客は、駅からとうスタへの移動が大変だと思うが許してほしい。
ただし、それを根拠に駅前スタジアムの話を出す奴がいたら殴られてもしょうがないレベル。
問題の本質はスタジアムの場所ではない、、、、
福島U側の天皇杯へのやる気の無さ、更に言えば福島サッカー界への情熱の無さが問題なのである。
719U-名無しさん2019/05/10(金) 19:25:22.410
>>716
普通、今の時期だったら納税を呼びかける前に天皇杯のPRと応援を呼びかけないか?
全く持って理解不能な行動。呆れた笑いしか出ないわ。 720U-名無しさん2019/05/10(金) 19:52:59.900
主催者に言えクソバカ
721U-名無しさん2019/05/10(金) 20:06:17.910
全てが無能すぎて草生える
722U-名無しさん2019/05/10(金) 21:03:20.000
相変わらず↗︎で馬鹿丸出しだなww
723U-名無しさん2019/05/10(金) 21:12:32.350
勝負して負けるってのは、結果でしかないのだからそれは仕方ない。
しかし、ビジターを迎える姿勢が見えないってのはそれ以前の問題。
別に上等なセレモニーやプレゼントなんて必要ないのよ、心意気の問題よ。
724U-名無しさん2019/05/10(金) 21:32:01.790
ビジターを迎えるって、主催試合じゃないんだぜ?
県協会が主催する試合だぜ?
725U-名無しさん2019/05/10(金) 21:34:59.160
いつもは県におんぶに抱っこのくせに、こういう時は他人面するわけ?
それにシャトルバスだしたり応援呼びかけるのは主催者じゃなければ出来ないってわけ?
最大限の努力をしてるようには感じないなぁ・・・・・・
726U-名無しさん2019/05/10(金) 21:46:13.280
県におんぶにだっこでリーグ戦やっと開催してるのに、
民報杯の決勝でも「シャトルバス出してください」ってお願いすんの?
そんな厚かましいことしてたら県からも嫌われんだろ
727U-名無しさん2019/05/10(金) 21:53:41.950
あれ?もしかして既に嫌われてることに気づいてない?
728U-名無しさん2019/05/10(金) 22:32:27.010
長野みたいな嫌われ方じゃない陰湿な嫌われ方してるな
729U-名無しさん2019/05/10(金) 22:55:01.830
1人から陰湿な嫌われ方してるの間違い
730U-名無しさん2019/05/11(土) 06:01:04.370
コルリはバカですか?士気下げるツイしてんじゃねーよ!
731U-名無しさん2019/05/11(土) 06:54:22.310
>>725
県と県サッカー協会をごっちゃにしている時点でお前が頭悪いって分かった 732U-名無しさん2019/05/11(土) 06:59:26.820
負けそうになると敵前逃亡な態度をとって大会に真剣に取り組まないとか
福島Uが県民からスルーされるのはしょうがないよね。
よくこれでリーグ戦を応援しろなんて言えるねw恥ずかしいw
733U-名無しさん2019/05/11(土) 07:01:36.540
いわきFCサポにも福島Uが天皇杯を宣伝しないことに不満を持ってる人いるようだしw
734U-名無しさん2019/05/11(土) 09:20:45.470
>>712
質問に答えて頂きありがとうございます。
一緒に行く友人が去年数回行った時は駅からシャトルバスで行ったと話してたのであるものだと思ってました。
今回は無いことを伝えてバスかタクシーか、もしかしたら今回は見送るか考えます。
ちなみに福島ユナイテッドFCを応援しようと思ってます。 735U-名無しさん2019/05/11(土) 09:37:10.850
福島U本スレはどこですか?
736U-名無しさん2019/05/11(土) 10:05:58.450
福島の選手、スタッフ、監督
「天皇杯かったるいなあ。過密になるー!」
いわきFC
「今年は厳しいと思うけど、全力で勝ちに行く」
この違いって一体。
737U-名無しさん2019/05/11(土) 13:30:46.210
はいスルー
738U-名無しさん2019/05/11(土) 13:42:23.180
・赤字3期連続。赤字解消の目途が立たず。
・スタジアムに照明設置できずライセンス取得できず
・メインスポンサーが経営不振により撤退
・ホームグロウン制度厳格化による人材不足
・自治体の財政不足により県内プロスポーツへの補助金縮小
解散するなら、どの理由が綺麗なのかな?
最後は桜のように綺麗に散って舞いたいよね。
739U-名無しさん2019/05/11(土) 14:53:52.940
>>735
みんなTwitterかInstagramだよ 740U-名無しさん2019/05/11(土) 15:24:14.220
741U-名無しさん2019/05/11(土) 18:02:21.520
Twitterお通夜状態やん
742U-名無しさん2019/05/11(土) 18:57:56.150
J3勢天皇杯予選
5/11 予選決勝結果
ザスパクサツ群馬 3-1 tonan前橋
SC相模原 1-2(延長) 桐蔭横浜大学
5/12 予選決勝
青森 13:00 ヴァンラーレ八戸 vs ブランデュー弘前 @ダイハツスタジアム
岩手 13:00 グルージャ盛岡 vs FCガンジュ岩手 @岩手県営陸上競技場
富山 13:00 カターレ富山 vs 富山大 @岩瀬スポーツ公園サッカーラグビー場
長野 13:00 長野パルセイロ vs 松本大 @長野Uスタジアム
香川 13:00 カマタマーレ讃岐 vs 四国学院大 @香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
福岡 13:00 ギラヴァンツ北九州 vs 福岡大 @ミクニワールドスタジアム北九州
熊本 13:00 ロアッソ熊本 vs 東海大熊本 @大津町運動公園球技場
静岡 13:08 アスルクラロ沼津 vs Honda FC @愛鷹広域公園多目的広場
福島 13:09 福島ユナイテッドFC vs いわきFC @とうほう・みんなのスタジアム
743U-名無しさん2019/05/11(土) 18:58:14.090
>>742
注目は沼津と福島だな。他は順当だろう。 744U-名無しさん2019/05/11(土) 19:08:30.440
. |::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: | ゙、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::|
|:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: | ゙、::::::::::::::::::::::l:::::::::::l:::::::::|
. |::::l:::::l::::::::::::::l::::::::::::::/::: | ゙'-、:::::::::::::::::l:::::::::l::::::::|
|:::l:::::l:::::::::::l:::::::::/::: ゙'-.、::::::::::l:::::::l:::::::|
l:::l::::l:::::::::l:::/ ゙'-::::::::l:::::l:::::|
|::l:::l::::::l,-' '、::::l::::l:::|
|::l::l::::,' ____ ° ____ ゙、:l:::l::l
l::l:::l  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄゛ ..:::゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄.l:::l::|
/゙';、l ゙'、゙'、 丿,.` i::::: ´、゙、 ,ノ .`" l:/゙'、
゙、λ.|.  ̄ ̄ i:::::::  ̄ ̄ :|.κ,.'
,...゙、 ヲ.|. i::::::: .:|.F,..'..., <白い方が勝つわ・・・・・・・
,.-'::::::::::'-、_|:. i:::::: ..:|_-':::::::::` -、
/:::::/::::::::::::::::::|::゙、 ..:/::|:::::::::::::::l::::::::::゙'、
/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::゙、 、::::、 ..:,.':::::::::::::::::::::::::::l::::::::::゙'、
/:::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、. - ..:/::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::゙、
. l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i' 、 ..:;;:-i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::l
l::l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:| ゙ ' 、. ,. - '::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l::::l:::l
745U-名無しさん2019/05/11(土) 19:40:42.770
ワロタ
746U-名無しさん2019/05/11(土) 22:24:32.840
サポの中でまともに考えてるのコルリだけだな
発信しない事が自分達の表現手法だと認識してるなら意識変えた方がいい
747U-名無しさん2019/05/12(日) 01:53:37.830
コミュニティとか部活動的な感覚だけで気持ちが無いだけ。
748U-名無しさん2019/05/12(日) 06:26:51.070
アイツ矛盾だらけだよ
749U-名無しさん2019/05/12(日) 06:31:44.340
一匹だけ滅茶苦茶な煽り方してる人いるけど、コアサポなのかな。
750U-名無しさん2019/05/12(日) 06:35:28.890
今日、結果が出るまでシレーっと応援して、勝ったら急に盛り上がり、負けたらシレー
それが内弁慶な福島市民
ユナイテッドFC
751U-名無しさん2019/05/12(日) 07:08:49.690
いや、福島市民は福島Uに興味ないから「勝ってもスルー」であり
福島Uが勝利した場合の感想は「いわきFCも弱くなったなー」って感じになるだけだぞ?
752U-名無しさん2019/05/12(日) 07:14:05.680
>喜右衛門 ☆@toshikatu0214
>前ちゃんを引っこ抜いて、なんとか成り立たせようとしてるチームだよ?
>菊池将太は盛岡行ったけどフル出場してないよね?
>そういうチーム。だったんだよ結局は??
>きっちり気合いを入れて、やるべきことをしっかりやる。
>これで行きましょうよ。
>#fufc
引き抜かれたってちゃんと選手確保出来ないフロント恨めよ
相手チームディスる事しか出来ないから尊重も尊敬もされないんだよ、分かれよ…
4年経っても呪詛まき散らす一部の湘南サポとか碌なの居ないな
753U-名無しさん2019/05/12(日) 07:14:13.340
あとTUFがウイイレの大会やっててワロタたわw
ついに弱小チームから現実逃避してゲームに走りだしたんだなwしゃーないw
754U-名無しさん2019/05/12(日) 07:20:59.370
はいスルー
755U-名無しさん2019/05/12(日) 07:29:08.430
今年は例年よりも福島ユナイテッド弱いから
今年もサックリ勝てるだろう
757U-名無しさん2019/05/12(日) 09:16:16.910
生中継とか誰も見ないよ。
そもそも天皇杯って何?状態。
758U-名無しさん2019/05/12(日) 11:52:05.480
阪田、スタメン外れた。
吉永が初スタメン。
759U-名無しさん2019/05/12(日) 11:55:11.520
>>758
ああ
勝ったな
_ _ ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ::::
厶` ′゙へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
/ 『7 ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''" | / /
/ {{'" l ツ,___....::::::::ィ'" ,レ′/
ハ |! {{ラ 、ノ 二ニ{  ̄´ ヽ、 / / 760U-名無しさん2019/05/12(日) 12:50:15.570
┌○┐
│勝│ハハ
│ │゚ω゚)
│つ│ //
└○┘ (⌒)
し⌒
761U-名無しさん2019/05/12(日) 12:58:20.600
今年もホームジャックされてんだろうな
762U-名無しさん2019/05/12(日) 13:01:05.710
ホームなのにサポの人数はいわきに負けてるな
763U-名無しさん2019/05/12(日) 13:06:09.100
リアルな予想すると
3−1でいわきFCの勝利かな。池田か田村が1点は決めると思う
764U-名無しさん2019/05/12(日) 13:06:14.390
叩き潰す
765U-名無しさん2019/05/12(日) 13:08:24.280
サポの数少ないな…
766U-名無しさん2019/05/12(日) 13:30:03.020
あちゃ・・・・・・・・・・・・
池田あれを外すか・・・・・・・・・・
767U-名無しさん2019/05/12(日) 13:35:54.980
池田が外したことにより流れ変わっとるやんw
768U-名無しさん2019/05/12(日) 13:36:34.790
寺前オウンゴールキタ――(゚∀゚)――!!
これは池田マジでアカンミスしたでwwwwwwww
769U-名無しさん2019/05/12(日) 13:57:21.340
前半の前半は福島Uぺース
そこから池田がドフリーを外して
前半の後半はいわきFCペース
だったな。
あのオウンゴールは天皇杯への姿勢の違いがくれたプレゼントやろうね。
770U-名無しさん2019/05/12(日) 13:59:18.840
いわきの攻撃で危ないところほとんど無かったのに失点するとは相変わらず勝負弱い
771U-名無しさん2019/05/12(日) 14:24:49.170
阪田キタ――(゚∀゚)――!!
772U-名無しさん2019/05/12(日) 14:31:20.720
阪田最終ラインのお笑いパス回し、まず1回
773U-名無しさん2019/05/12(日) 14:33:34.280
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
2点目キタ――(゚∀゚)――!!
774U-名無しさん2019/05/12(日) 14:34:24.130
これさぁ、、、、、、、、、、
いつもリーグ戦でやってるフォーメーションにしたから
いわきFCが当初狙ってた展開になりまくってるんじゃないかい?w
阪田がボール保持した瞬間にハイプレスしまくってるやんww
775U-名無しさん2019/05/12(日) 14:35:58.520
DFラインがツマランことでイエローカードってマジでアカンって・・・・・・・・・・・・・・
776U-名無しさん2019/05/12(日) 14:37:57.210
練習試合ならともかく
また敗けるのか情けない
777U-名無しさん2019/05/12(日) 14:42:43.920
もう、完全にいわきFCが横綱相撲しとるなw
福島Uは相当な運がなければ2点無理やで
778U-名無しさん2019/05/12(日) 14:45:45.820
アマチュア相手に2点負けてるのに自陣にボールが運べない福島Uって
マジでやべぇよこれ。どっちがプロだよw
779U-名無しさん2019/05/12(日) 14:46:42.390
小牟田交代って、マジかよwwww
パワープレーすら放棄して、どうやって2点取るんだよww
780U-名無しさん2019/05/12(日) 14:50:24.900
セカンドボールすら拾えないとかヤバイヨ
小牟田いなくなってボール前線で納めるターゲットいないやん
781U-名無しさん2019/05/12(日) 14:52:34.930
武をターゲットにするには荷が重いやろ・・・・・・・・・可哀想に
782U-名無しさん2019/05/12(日) 14:58:47.350
いわきFCのほうが可能性ある攻撃しまくっててワロタw
783U-名無しさん2019/05/12(日) 15:00:27.240
ざっこ
784U-名無しさん2019/05/12(日) 15:00:36.760
3連覇!(3れんぱ)
3連敗!(3れんぱい)
たった一文字違いなのに、なぜこんなにも違うのだろう・・・・・・
サッカーとは残酷よね・・・・・・
785U-名無しさん2019/05/12(日) 15:00:46.000
はよ解散しろ
786U-名無しさん2019/05/12(日) 15:01:14.410
不人気弱小クラブ
787U-名無しさん2019/05/12(日) 15:04:56.770
本当弱いな
笑えないくらい
788U-名無しさん2019/05/12(日) 15:06:31.330
ガチで存在価値ないだろ
789U-名無しさん2019/05/12(日) 15:06:46.240
しかし、想像以上に実力差があってワロタwww
去年は、実力拮抗の中で、いわきFCが勝利したって感じだけど
今年は、何回やってもいわきFCが勝つと思うわww
790U-名無しさん2019/05/12(日) 15:08:35.360
戦犯は池田と思ったが、あれ決めてても逆転は時間の問題だったなw
強いて言うなれば、福島Uのサッカーへの姿勢ってところかなww
791U-名無しさん2019/05/12(日) 15:08:45.370
全体通して普通に力負けだよな
792U-名無しさん2019/05/12(日) 15:12:08.790
勝てる気がしないとはまさにこのこと
793U-名無しさん2019/05/12(日) 15:12:32.490
前半20分ぐらいまでは早いプレスと縦へのパスで
いわきFCの意表を突いて攻めることができたんだけどなぁ。
本当、池田のドフリー外しはもったいなかった。
そして阪田が登場したら、いわきFCが待ってましたとばかりにハイプレスやってワロテしもたよw
794U-名無しさん2019/05/12(日) 15:13:21.460
バスケスバイロンは、やや期待はずれだったかな。
もう少しドリブル通用するかと思ったが厳しかった
795U-名無しさん2019/05/12(日) 15:14:37.260
格上のいわきが順当に勝ったのに何騒いでんだ
796U-名無しさん2019/05/12(日) 15:14:50.820
「 寺前光太」
いわきFCの歴史に刻まれることになる英雄である。
797U-名無しさん2019/05/12(日) 15:15:34.130
>>795
ツイッターで福島サポが逃亡宣言しまくってたのにはワロタわw 798U-名無しさん2019/05/12(日) 15:16:53.030
さぁ!福島Uのみんな!今日の試合のことは忘れよう!
君たちには、まだ大切な仕事があるじゃないか!!!!!!!!!!
【【【【 5月25日 田植え 】】】】
799U-名無しさん2019/05/12(日) 15:17:32.880
稲生えるwwwwwwwww
vvvvvvv 田植え vvvvvvvvvv
vvvvvvv 田植え vvvvvvvvvv
vvvvvvv 田植え vvvvvvvvvv
800U-名無しさん2019/05/12(日) 15:18:14.050
寺前は去年より良かったけど、前半のオウンゴールの前に何度かヘディングクリアミスしてたからなんか嫌な感じしたんだよね。池田は決め切れなかったのが痛い。前半の終盤以降は完全にいわきにやられたね。去年より差がついちゃった感じだわ
801U-名無しさん2019/05/12(日) 15:21:02.900
ツイのサポがダサすぎるわ
802U-名無しさん2019/05/12(日) 15:22:50.870
ボール保持率のデータ、どっかで見れないかな?
パスサッカーでも福島U負けてたんじゃねーか、これw?
803U-名無しさん2019/05/12(日) 15:24:21.640
解散したら?
804U-名無しさん2019/05/12(日) 15:25:18.710
いわきスレで見たんだけどこれでいわきには7連敗で通算成績は2勝9敗とか
公式戦は0勝3敗
マジならどっちがJ3だかわからんな
805U-名無しさん2019/05/12(日) 15:26:34.040
いわきがJ昇格したら、県もいわきを福島の代表的なチームとして支援するだろうな。
ユナイテッドを支援する体力はないだろうから、存続がやばそう。
806U-名無しさん2019/05/12(日) 15:28:01.750
807U-名無しさん2019/05/12(日) 15:29:22.620
┌○┐
│勝│ハハ
│ │゚ω゚) <しまっていいっすか?
│つ│ //
└○┘ (⌒)
し⌒
808U-名無しさん2019/05/12(日) 15:33:17.480
しかし2点目ひでぇなw
センターバック寺前がサイドに流れたスペースをあっさり突かれるとか、
マジ学生レベルw
809U-名無しさん2019/05/12(日) 15:33:38.420
今年が天皇杯予選で勝てる最後のチャンスだった気がするな
さすがにもう逆転は不可能でしょ
810U-名無しさん2019/05/12(日) 15:33:47.310
煽ってたTwitterの奴らだんまりでワロタwwww
だっせえええええええ
811U-名無しさん2019/05/12(日) 15:36:00.330
また負けたの?
812U-名無しさん2019/05/12(日) 15:38:24.310
今回いわきFCが素晴らしいのは
王者として周囲から期待されながら、しっかり準備して勝つべくして勝ったところなんだよな
挑戦者としてではなく、確実に格上の王者として勝利した。
福島U側が運営・サポーター含めて敵前逃亡して「勝てたらラッキー」レベルの姿勢だったのとは大違い。
813U-名無しさん2019/05/12(日) 15:43:21.940
坂田は刺客
814U-名無しさん2019/05/12(日) 15:59:05.790
福島Uは決勝で迎え撃つラスボスという立場にいる自覚が足りないよ。
815U-名無しさん2019/05/12(日) 16:01:36.380
816U-名無しさん2019/05/12(日) 16:07:36.470
こんなチームに金払ってリーグ戦観に行くのってどんな罰ゲームなんだ
817U-名無しさん2019/05/12(日) 16:12:07.180
自演王国
818U-名無しさん2019/05/12(日) 16:13:55.540
>>816
そう思うならいわきが所属する東北1部リーグ見に行ってあげてください。 819U-名無しさん2019/05/12(日) 16:15:05.970
坊や、またわけわからんウンチクをツイートする気なのかい?そんな事よりしっかり選手を後押しせい!
820U-名無しさん2019/05/12(日) 16:16:04.340
誰だよ坊やって
821U-名無しさん2019/05/12(日) 16:16:51.430
∧_∧ そんなことより田植えやっぺ
(´∀` )
|| ⊂⊃⊂ )/ _/二二二 l
____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_
|0≡0| === |/(__)====/ / /\/ \
|IIIIIIII| └─┘  ̄ /,// /. ̄ヽ. l jルルル
|IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ | l l |
l l ̄ ̄l l l. l ノ l ヽ,_,ノ ,l (◎)(( ))
ヽヽ ヽヽ__ノ ヽ,, \,__ ノ ヾlヘヽ|ノ
'''"""''`"`"'''''""'"'''"""''""'''""'""""''"'''""''""'''"'''''""'''"'''"""''"""'''''"""''""''''""''"''''""
822U-名無しさん2019/05/12(日) 16:17:01.290
寺前っていわきのスパイなんか
823U-名無しさん2019/05/12(日) 16:20:05.320
5月25日、福島Uの選手が田植えを手伝いました。
写真:泥まみれで田植えを手伝う福島Uの選手
,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
,,gv; ;jy; ;vyWv;、. _ __ _ /^,
,.-、 w;Wy;vji; 「 `'/| \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
;;;;-' \ \ メ ー'{ }/― `、\ / /
!i_,,..-'|!' |!. \ \ | `7ー、 /ヲ `、. } / / ,―
''゙|i \ \./ / __/ /、 〕/ ̄ ̄7
|! |! |!. \.| `、 `ー--'^ \/ /
!i |! ___ \. `、 \ \ /| /
|! /  ̄/\__, ィ´ ̄ / /―ァ‐
!i /___ / .|____| _ L__/
|! |!i |! \ __| ̄ /:::::::! \
_|i!__ | ./|____ _/::::/\ /
. 、, {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く |!i/ /
!| {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
|! `rr' li ̄ ̄ ̄l! r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
¨ | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
!i !i .!i !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
!| !| || !/ /:::::. /:::::/ !|
|! |j |! / /:::::/| --f.::::〈 .|!
|  ̄ ̄ ̄|ゝO)| |::O:|
| l::::::| | |:::::::|
824U-名無しさん2019/05/12(日) 16:42:04.810
ジャイアントキリングとか言われなくなったな
825U-名無しさん2019/05/12(日) 17:24:59.830
いわきFCは阪田と宇佐美のオッサンDFを完全に狙ってたな
阪田がボール持った瞬間の猛ダッシュと
宇佐美の裏を狙い続けるロングボールには糞ワロタw
しかもそれが超効果的で大爆笑w
826U-名無しさん2019/05/12(日) 17:39:11.630
>>824
むしろ勝ったらジャイキリって言われるよ 827U-名無しさん2019/05/12(日) 17:51:51.430
去年の後半は阪田がいわきFCが前線に送り出すボールをことごくカットして
まさに、いわきFCにとっての壁となっていたけど、
今年はボール保持した瞬間に猛ダッシュプレスで潰せる鴨となっていたのが悲しいねぇ
828U-名無しさん2019/05/12(日) 17:52:36.390
繋ぐサッカーを捨ててまでいわき相手に勝ちに来たのに
複数失点負けとは。ショックが残る敗戦だな。
序盤はなかなかよかった。
問題は失点後何もできなかったことだろう。
チームとしての基本姿勢、コンセプトがグラグラなんだろうな
こういうチームはどんなに選手を補強しても勝てない。
存続の危機を意識して頑張って欲しいが。
829U-名無しさん2019/05/12(日) 17:52:48.720
830U-名無しさん2019/05/12(日) 18:02:38.880
今年の成績では、順当にトーナメントを勝ち上がって来てるいわきに勝つのはきつかったろうな。
ユナイテッドはリーグ戦だけに集中しろ。
監督変わってから酷すぎる。
831U-名無しさん2019/05/12(日) 18:03:17.550
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月07日(日)第05節 ●福島1-2讃 岐 A
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
04月28日(日)第07節 ○福島3-2八 戸 A
05月05日(日)第08節 ●福島1-2鳥 取 H 1,518人
05月12日(日)天皇杯 ●福島0-2いわき
今年の公式戦は全試合失点。5試合連続複数失点中。
832U-名無しさん2019/05/12(日) 18:11:35.250
福島ダービー成績
1勝4負0分 3得点12失点 得失点差-9
2016年 天皇杯 ○福島2-1いわき とうスタ
2017年 天皇杯 ●福島0-2いわき とうスタ
2018年 天皇杯 ●福島1-2いわき とうスタ
2019年 P S M ●福島0-5いわき Jヴィレッジ(復興記念)
2019年 天皇杯 ●福島0-2いわき とうスタ
いわきFCとの公式戦4連敗中
833U-名無しさん2019/05/12(日) 18:28:17.930
834U-名無しさん2019/05/12(日) 18:37:51.020
自演王国
835U-名無しさん2019/05/12(日) 18:41:34.830
よし!
これでバイロンを天皇杯で見ることができる!
836U-名無しさん2019/05/12(日) 18:45:19.030
これ1人のキモいオッサンが カタカタ 自演してるんだぜ
キモすぎだろ、どんだけ福島U好きなんだよ……
837U-名無しさん2019/05/12(日) 18:52:29.430
超わかるーw
サッカー必死に応援してSNSでカタカタ必死につぶやいてるオッサン超キモイもん!!w
なんか、お互い理解できそうじゃない?w
838U-名無しさん2019/05/12(日) 19:02:12.320
839U-名無しさん2019/05/12(日) 19:04:05.500
>>838
特に福島県の恥とか汚名の件については、意味不明 840U-名無しさん2019/05/12(日) 19:05:47.810
>>838
僕はこの人たちは超イケメンのマッチョで女の子にモテモテな人たちだと思います!
くやしいです! 841U-名無しさん2019/05/12(日) 19:06:08.970
まだ盟主がいわきじゃないと思ってる時点で頭おかしいな
842U-名無しさん2019/05/12(日) 20:03:24.870
福島サポがIP スレ立てたらヘタレの1は書き込めない
それすらやる力のない福島ユナイテッドサポ
843U-名無しさん2019/05/12(日) 20:04:42.640
去年は良かったけど、今年、調子悪い交代でサカータを投入してくる辺り、監督の勝つ気の無さが伺えてしまうなあ。
それにスタメンもうーんって感じだし。
もうパス回し戦術は辞めて欲しいよ。
844U-名無しさん2019/05/12(日) 20:13:50.740
845U-名無しさん2019/05/12(日) 20:14:08.410
プレシーズンでやった時は怪我人や病人がって言ってたけど、これじゃ結局ただの言い訳だったな
今回はいわきも怪我人いたみたいだし
846U-名無しさん2019/05/12(日) 20:19:33.860
一番終わってるのは試合の勝敗より
とうスタなのにいわきよりサポが少なかったこと
847U-名無しさん2019/05/12(日) 20:30:03.270
負け確定の試合を見に行くバカは少数だよ
848U-名無しさん2019/05/12(日) 20:38:14.320
97年〜03年生まれプロ限定 276人出身都道府県ランキング
最下位
福島 0人
香川 0人
サッカーダイジェスト 2019年4月25日号
849U-名無しさん2019/05/12(日) 20:40:48.650
そのいわきFCも震災のおかげでできたチームだしなw
ドーム様様だよ
850U-名無しさん2019/05/12(日) 20:45:33.780
>>844
会津だったような
道路から丸見えとか言ってたような気がする 851U-名無しさん2019/05/12(日) 21:29:07.680
渡辺匠と社長の動画見たけど、いろいろ誤審っぽいのあったんだな
・バスケスバイロンへの宇佐美ファールによるPK
・コーナーキックからの平岡への樋口ファールによるPK
・酷いのが赤星のヘディングがキーパーへのファールにより取り消し
これ実質5−0の夢のスコアで負けてるやろw
あと、渡辺匠が絶叫しまくってるのが面白いw
852U-名無しさん2019/05/12(日) 21:31:42.760
ワッチョイIPスレ立ててゴキブリ駆除しようぜ
853U-名無しさん2019/05/12(日) 21:33:03.030
前回のIPスレ、8レスで撃沈したのは爆笑させていただきましたw
また楽しませてくださいね
854U-名無しさん2019/05/12(日) 21:38:41.500
あー、予想以上に面白い試合だったで堪能できたわ。多分いわきFCサポより楽しめたわw
ぐっすり眠れそう!
855U-名無しさん2019/05/12(日) 21:50:21.100
渡辺匠も祝杯を挙げてるだろう。
福島に勝つって1番気持ち良いって。
856U-名無しさん2019/05/12(日) 22:00:22.980
857U-名無しさん2019/05/12(日) 22:31:43.300
>道竹元気? @genki6386
>浜の金満クラブが福島県のサッカークラブの盟主になったら、
>福島県の恥だし福島県の汚名になる
>#いわきFC #金満クラブ
応援するクラブがカテゴリーに見合わない弱い現実に曝されて狂ったのかな?
まず福島県の代表面する前に福島市の自治体に協力仰げるよう努力するのがスジじゃないの?
あぁ、おかしいからこんなクラブのコアサポなんてやってられるのか…納得だわ
858U-名無しさん2019/05/12(日) 22:45:34.140
そのクラブに勝ってるならまだしも連敗してるのによくこんなこと書けるな
すこぶるダサい
859U-名無しさん2019/05/12(日) 23:32:50.040
郡山市民の間では尚志高校の方が強いらしい
860U-名無しさん2019/05/13(月) 02:26:14.660
いわきって金満ってほどではないんじゃないの
ユナイテッドがビジョンもカネもないクラブなだけで
861U-名無しさん2019/05/13(月) 07:47:45.850
>>860
いわきFCの活動見れば分かるとおり、採算度外視でしょうに
単純に赤字 862U-名無しさん2019/05/13(月) 08:09:08.470
帳簿上黒字でも必要な所に金を掛けられないとか、圧縮されている費用とか
変な所に金回されたりしてませんかね?
後々変な団体に中抜きされてたのが発覚とかやめてくださいね
まぁ「興行」ですもんねそりゃぁね
863U-名無しさん2019/05/13(月) 09:18:57.040
初めは押せ押せで決定機が多かったのに決めきれず
守備のミスから失点して流れが相手に移るって何回同じことをすれば気が済むんだ?
864U-名無しさん2019/05/13(月) 09:56:34.650
まーたパスミス案件かよ
865U-名無しさん2019/05/13(月) 10:18:05.700
監督解任の話が出てこないのが不思議
866U-名無しさん2019/05/13(月) 12:37:31.340
福島市の小学生達がいわきFCを応援してんだけど(╥_╥)
プロチームなのに地元小学生の目標とか憧れになれないなんて
867U-名無しさん2019/05/13(月) 12:38:39.060
Twitterで試合前まで息巻いて調子乗ってた奴ら死んだの?
全然ツイートしないけど
868U-名無しさん2019/05/13(月) 17:22:05.890
全然懲りてないみたいよw
869U-名無しさん2019/05/13(月) 18:24:03.270
サポのイキりはイキリオタク並みだな
870U-名無しさん2019/05/13(月) 18:26:54.840
NHKスポーツ始まった。
正座して見てる。
871U-名無しさん2019/05/13(月) 18:28:58.160
NHKが認定
"福島最強"はいわきFC!
872U-名無しさん2019/05/13(月) 18:32:05.370
宇佐美がバスケスバイロンにPK与えそうになった場面が何度もリプレイされて可哀想ww
873U-名無しさん2019/05/13(月) 18:47:17.400
こいつら本当にプロか?
恥ずかしくないの?
給料貰っててアマチュアに負けるってw
874U-名無しさん2019/05/13(月) 18:49:50.610
おっ!アンチユナイテッドのゴキブリニートおじさん、自演開始かw
875U-名無しさん2019/05/13(月) 18:52:47.910
↓ここから夕方に起床したゴキブリニートおじさんの怒涛の福島Uガーの連投が深夜まで
876U-名無しさん2019/05/13(月) 18:54:12.830
| ( \/ /_∧ <./| /| /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
/ /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
i⌒ヽ ./  ̄>__ .|| |:: 矢印だ!危ない!!
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ .|| |::
i | /ヽ ヽ ∠__/  ̄ .|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> || |::
\| )  ̄ ./V ___ ..|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ...____[__||__]___||___
/ し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\  ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
877U-名無しさん2019/05/13(月) 18:55:34.200
ふー、危ない危ない。田植えが出来なくなるところだったわw
まぁ、怪我しても福島Uの選手に手伝って貰えるから安心!
なんか知らんけど日曜日の予定が空いたらしいね!
878U-名無しさん2019/05/13(月) 19:02:14.470
ウイイレの大会は福島市民が優勝したらしいじゃん!!www
よかったなぁ!!!!ww
879U-名無しさん2019/05/13(月) 20:40:40.810
いわきFCの天皇杯を振り返ると、事実上アウェイ3年連続だったのに3連覇したのは凄いよなぁ。
しかも審判も完全に福島Uに有利な笛が多かった中での勝利。
去年もニウド退場レベルの反則とかPK見逃しあったし、今年もPK見逃しあったわけで。
本当に価値ある勝利だよ。
2017年 天皇杯 ●福島0-2いわき とうスタ
2018年 天皇杯 ●福島1-2いわき とうスタ
2019年 天皇杯 ●福島0-2いわき とうスタ
880U-名無しさん2019/05/13(月) 20:44:19.460
そして、着実に力を付けた感のある3連覇が素晴らしいよね
2017年は、いわきFCが防戦一方で耐え忍んだ末でカウンターによる苦渋の末の勝利
2018年は、前半は優位だったものの後半は攻め込まれ紙一重の勝利
2019年は、前半20分のみ攻め込まれたものの後は完全勝利
毎年、実力の底上げを感じることの出来た勝利だったわ。
881U-名無しさん2019/05/13(月) 20:51:11.080
2016年は、敗北したものの後半終了間際に同点に追いついて
延長戦に持ち込んだ末の決着ってのもいいよね
882U-名無しさん2019/05/13(月) 21:02:47.890
福島ユナイテッドFCの存在意義は?
情け無くなってくるな
福島市に貢献してる?
市民の希望の星になれてる?
正直いわきと郡山が羨ましい
883U-名無しさん2019/05/13(月) 21:40:39.390
給料貰って美味い昼飯食って飯坂温泉で風呂に入ってんじゃないよ、ユナイテッドは。
884U-名無しさん2019/05/13(月) 21:42:42.470
ドーム代表取締役 安田秀一氏
いわきFCの天皇杯の活躍によって、いわきは郡山や会津より明らかに露出が高まっている。
いわき市は産業も観光もあるし、農産物も豊富だし、太平洋に面していることもあって郡山や会津と比べてはるかに暖かい。
大きな可能性を秘めているし、市の若い職員の方々は何とかいわき市を変えたいと本当に情熱的で、僕たちも真剣に対応してきたので、いまでは濃い関係を築けています」
885U-名無しさん2019/05/13(月) 21:43:39.930
チーム名称をいわきFCのまま継続した経緯を振り返る大倉は、
議論の過程で人口約33万人の郡山市もマーケティングの対象
に加えてはどうかと提案したことがある。
「どうしても分母を増やしたい、と思うじゃないですか。郡山市を加えたら
人口規模も68万人になるからいいんじゃない、と言ったら
安田は『いや、違う』と。
僕自身、ベルマーレのときは7市3町のホームタウンを回るのがすごく大変だったこともあり、
安田の考え方にはなるほど、と思いました。
いまでこそ地域ロイヤリティーを高めて、それをマネタイズするという
言葉を使っていますけど、わかりやすいのが高校野球や高校サッカーで母校が
全国大会に出たときですよね。母校というロイヤリティーが、いわき市に
なればいい。35万人のうち、3万人がスタジアムに来てくれれば十分ですから」
886U-名無しさん2019/05/13(月) 21:49:43.670
887U-名無しさん2019/05/13(月) 22:32:34.820
2012年頃の過去スレpart16読んだら懐かしくなった
地決でJFL昇格決めた時期
あの頃は全国リーグに行って東北リーグ時代より観客減るなんて夢にも思わなかったな
地域時代は信夫が丘にかなりのお客さん入ってたもんな
無料が良かったのか珍しかったからなのか
888U-名無しさん2019/05/13(月) 22:35:47.460
888
889U-名無しさん2019/05/13(月) 23:12:43.150
地域ゆかりのチャント集を某サイトで見たら泣けてきたよ涙
890U-名無しさん2019/05/13(月) 23:16:23.120
いわきの公式がツイにあげた、ハイライト映像見たんだが・・・。
実質0-4の負けだったな。
891U-名無しさん2019/05/13(月) 23:28:22.680
過去スレ見ると懐かしい気持ちになるよな
892U-名無しさん2019/05/13(月) 23:38:19.230
名古屋グランパスの最近のチャントが凄い
特にアウェイで
ユナイテッドのコアサポさんにも見習ってほしいもんだ
893U-名無しさん2019/05/14(火) 06:44:25.580
NHKニュースの録画をみたら、福島U含むスポーツニュースの直後に
田植えのニュースやってて糞ワロてしまったw
NHKも田植えを期待してるって強烈なメッセージだったんじゃないかな?w
894U-名無しさん2019/05/14(火) 09:08:55.530
長野戦も自滅で敗北
895U-名無しさん2019/05/14(火) 11:08:54.250
>>865
別に昇格も降格もないからシーズン中に監督交代させる理由がないだろ
正直今のユナイテッドには応援したくなるようなモチベーションがないよな。
観客増えないしJ2ライセンスなんて絶対取れないだろ。
他人任せの県民性だしな。
選手には個人昇格のために頑張ってもらいたい。 896U-名無しさん2019/05/14(火) 11:26:48.520
パスサッカーに拘っている間は応援やめようかな・・・
見ていてぜんぜん面白くないわ
897U-名無しさん2019/05/14(火) 12:09:30.420
足元おぼつかない選手がいるのに、パスサッカーとか
身の程わきまえろよな
898U-名無しさん2019/05/14(火) 12:13:33.300
まずは固定客の底上げが大事だよな
金払ってでも見に来たいって思わせられるかだよな
サポーターが増える事大事、特に若い子
それには皆んなが盛り上がるチャント必須
古関裕而の曲はどうにかして使うべきだぞ
うまくハマればかなりいいと思うけど
今はつまらなすぎ
あづまはこのチームにはもったいないくらいのキャパの良スタジアムだからな
トラックがある事を除いて
899U-名無しさん2019/05/14(火) 12:39:20.830
900U-名無しさん2019/05/14(火) 12:41:39.810
ニウドもタムショーも雄次も福島から抜けるとなんだかイキイキしてるように見えるんだよなあ〜。
901U-名無しさん2019/05/14(火) 12:42:21.580
福島で活躍したから他に引き抜かれたんだけどな
902U-名無しさん2019/05/14(火) 17:45:01.650
仮にもユニスポンサーの福島民報杯と冠された試合でライバル紙がスポンサーとして推してるクラブに負けるのは如何なものか
審判もかなり忖度してたのにね
903U-名無しさん2019/05/14(火) 18:56:10.150
県内でライバル関係で盛り上がるのも面白いな
郡山と会津にも出てきてほしいな
904U-名無しさん2019/05/14(火) 19:37:07.280
天皇杯のNHKの実況って福島Uに寄りすぎだったわ。
「いわきFCの3連覇が目の前です!!」じゃなくて
「福島Uが追いつくためには・・・・」って感じの発言ばっかり。
解説も元・福島Uだし、NHKなんだからもっと公平にできないもんかね?
実況アナウンサーは福島Uの長期取材でもして情が移ったんか?
905U-名無しさん2019/05/14(火) 20:31:32.050
>>904
だってNHK福島放送局がどこにあるか考えればわかるでしょ 906U-名無しさん2019/05/14(火) 20:36:18.150
なんでツイッター民っていつもカリカリしてるの・・・・・・・・?
サッカーを愛する者同士仲よくやろうよ・・・・
そこで、とある名言を紹介したい。
907U-名無しさん2019/05/14(火) 20:36:42.620
そのツイートは人を罵るためでなくサポーターとサポ―ターを繋ぐため
そのリプはサポ―ターを差別するためでなくサポ―ターと愛を語るため
そして最強蹴球パスサッカーで劣等筋肉いわきFC(アンダーアーマー)を殲滅だ!!
世界最強蹴球団体 福島U(TOHO)に永遠無窮なる栄光あれ!!
908U-名無しさん2019/05/14(火) 21:08:36.660
福島FCの悲劇だけは避けなければならない
地元にプロサッカークラブがあるということを素直に喜び、私達が育てていければいいのではないかな
909U-名無しさん2019/05/14(火) 22:00:11.310
もう遅くねーか?
クラブにもサポーターにも今の状況を打破してクラブを存続させるビジョンがどこにも見えないんだけど
910U-名無しさん2019/05/14(火) 22:09:34.750
>>909
今を乗り切れば日本は野球の国からサッカー第1の国に変わりつつあるので、徐々にメディアの扱いも増え、人気は出てくると思う
フロント、サポーター変わらなければならない所は山程あるけどな 911U-名無しさん2019/05/15(水) 05:38:01.860
912U-名無しさん2019/05/15(水) 18:32:45.330
>>910
サッカーの国になればなるほどマスコミの扱いはますます減ると思うよ
マスコミは野球と心中する気だから 913U-名無しさん2019/05/15(水) 20:03:44.090
914U-名無しさん2019/05/15(水) 20:04:30.740
そもそも福島県に3つも地銀いらないよな
将来的には福銀が東邦に吸収されるか福銀と大東が合併する展開になると思う
915U-名無しさん2019/05/15(水) 20:05:56.630
そもそも福島県に2つもJリーグチームいらないよな
将来的にはいわきFCが福島Uを合併する展開になると思う
916U-名無しさん2019/05/15(水) 20:18:58.960
人口も今後はどんどん減っていきますし
地銀はユナイテッド、新聞も一社に一本化
サッカークラブも県内1チームに一本化してJ1へ
こういう流れは進みそうですね
917U-名無しさん2019/05/15(水) 20:39:56.020
地方銀行と地方新聞は、タダでさえ業界そのものが衰退にある中で、
更に人口減少に苦しむ地方に複数存在してる有様。
特に銀行は地銀だけでなく信金・労金・JAまで存在している。
ハッキリいって地方金融業界ユナイテッドは避けらない状況。
そしてその業界がメインスポンサーをやってるのだから現実は厳しい。
918U-名無しさん2019/05/15(水) 20:43:07.770
地方新聞も県内に2つ存在する状況で、別々のチームのスポンサーをやってるのだから、
これもまた厳しい。
県内に複数存在する地銀・新聞業界が、これまた県内に複数存在するプロサッカーチームのスポンサーなんて
もはや絶望的と言っても過言ではなかろう。
919U-名無しさん2019/05/15(水) 20:50:27.300
運営側もこう叫びたいのが現実だろう
「「「 応援するなら金をくれ!!! 」」」
920U-名無しさん2019/05/15(水) 21:23:19.580
921U-名無しさん2019/05/16(木) 04:28:50.010
>>914
今の流れ的には、福銀が東邦に吸収されそう。
そしたら、大東も東邦に吸収って流れになっちゃうかもな。
東邦一強になるよりは、福銀+大東で二強になれば面白そう。 922U-名無しさん2019/05/16(木) 09:53:33.580
常陽銀行と足利銀行みたいに
県をまたぐ合併もあるから
923U-名無しさん2019/05/16(木) 16:49:09.470
若い女子をスタジアムに呼ぶ作戦を今から考えるべし
話はそれからだ
924U-名無しさん2019/05/16(木) 17:50:46.310
>>921
福銀が異例の赤字決算で
それに伴い 頭取がライバル東邦出身の人に替わったから
お上も合併前提で考えているのでは? と推測されてたような 925U-名無しさん2019/05/16(木) 20:13:54.160
>>923
マジでダゾーンカメラマンに抜いてもらえるようなユニ着た若い女の子は必須。
金払ってでも連れてくるべき。
対戦相手側に女の子が映ってるのに福島U側がオッサンしか映らないのを何度も見てきた。 926U-名無しさん2019/05/16(木) 20:15:10.830
あ、抜くって変な意味じゃないからね?w
927U-名無しさん2019/05/16(木) 20:38:05.740
928U-名無しさん2019/05/16(木) 20:57:36.750
福島と沼津って似てるよね
地銀がメインスポンサーで経営難で、天皇杯は世界的企業のアマチュアに敗北して出場を逃すとか
929U-名無しさん2019/05/16(木) 21:39:09.140
ユベントスの新ユニフォームが福島ユナイテッドの
初代ユニフォームの色違いっぽいな
930U-名無しさん2019/05/16(木) 22:53:25.900
スルガ銀行見てわかるように、地銀安全神話は崩壊しているからな
ましてや銀行なんていうもんはメリットないと解ると手のひら返すのは早いよ
単位化、県内に1チームに金だしてりゃ充分、地域貢献してます。で片付けられるんだから
だったら県内で1番強い所に金だしましょ。ってなるんですよ
931U-名無しさん2019/05/16(木) 23:36:22.000
1番強いんだというのを示せるチャンスは年に1回
その試合を3年続けて落としてしまってるわけ。不味いよね
932U-名無しさん2019/05/17(金) 10:34:59.550
>>923
どうせ弱いんだから顔面偏差値の高い選手を集めればいい 933U-名無しさん2019/05/17(金) 14:31:25.550
福島Uにかつて在籍していた選手が日本代表に呼ばれ、試合に出てる姿を見てみたい俺は少数派か。
934U-名無しさん2019/05/17(金) 14:32:55.250
かつてでも今在籍してる選手でも良いけど。
武は本当、個人昇格できるように今年、活躍して欲しい。
935U-名無しさん2019/05/17(金) 21:17:33.280
誤審にも屈しない魂
湘南・いわきの精神を感じるね
936U-名無しさん2019/05/17(金) 21:29:30.690
誤審があろうとも勝つ。
これだよ、これ!
937U-名無しさん2019/05/17(金) 21:30:24.020
湘南は福島なんかと手組まないで、いわきと組むべき。
938U-名無しさん2019/05/17(金) 21:31:33.580
そして福島を孤立させてあげるのだ!
939U-名無しさん2019/05/17(金) 21:35:57.670
これが福島Uだったら誤審後に5−0にされて
サポーターが「ぶ○○○ぞ!」って叫び続ける姿が目に浮かぶ
940U-名無しさん2019/05/17(金) 21:47:14.900
湘南の選手が「自分達にスポットを当ててやろう」と素晴らしいインタビューしたのを聞いた後に
福島Uの選手がツイッターで「審判はその場で間違いを認めろや!!」的なことを呟いてるのを見つけて、
こりゃ、勝てんわwwと心の中でフフッっと笑ってしまいました。
941U-名無しさん2019/05/17(金) 21:48:55.380
大赤字のライザップFCのサテライトチームとかなんのメリットもないよ
バカなのかな
942U-名無しさん2019/05/18(土) 00:28:14.430
誤審について語る選手はこの前の試合も結構ひどかった事を語ってから言えよ
943U-名無しさん2019/05/18(土) 01:48:17.740
そうだそうだ!
福島だけじゃなく、いろんな選手が誤審についてああだこうだ言ってて笑える(笑)
944U-名無しさん2019/05/18(土) 06:10:47.750
>>935
いわゆる湘南スタイルを作ってきた人がいわきの大倉だからね 945U-名無しさん2019/05/18(土) 11:49:28.750
誤審より明日の試合を気にしろよ
946U-名無しさん2019/05/18(土) 16:43:42.450
ニウドが活躍すればするほど、ニウド要する福島Uに勝利したいわきFCの凄さが際立つね!
947U-名無しさん2019/05/19(日) 00:24:48.980
>>934
タケなんて口だけだろ
斎藤でさえJ2で通用しなかったんだから 948U-名無しさん2019/05/19(日) 00:48:44.230
今日は長野の動員頼みだが2千人・・・は厳しいか
949U-名無しさん2019/05/19(日) 02:39:49.280
池田、頑張れ!
イスマイラもな!
俺は行かない!
950U-名無しさん2019/05/19(日) 09:34:45.870
今季ホーム成績(※天皇杯含)
1勝4負0分 3得点9失点 得失点差-6
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
05月05日(日)第08節 ●福島1-2鳥 取 H 1,518人
05月12日(日)天皇杯 ●福島0-2いわき ※ 1,835人
951U-名無しさん2019/05/19(日) 09:40:00.550
今季TV生中継時の成績
0勝2負0分 0得点5失点 得失点差-5
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 TUF
05月12日(日)天皇杯 ●福島0-2いわき NHK
TV中継しか見ていない人は福島Uの得点を見ることが出来ず
ハイプレスでズタボロのシーンのみ中継でアナウンサーの涙声が印象的
952U-名無しさん2019/05/19(日) 09:54:45.570
他クラブの皆さん、もう弱点知ってると思いますがハイプレスかければ崩せますよーっと。
953U-名無しさん2019/05/19(日) 11:13:50.490
堀田休みで今日は韓国人キーパーか。
サカータは古巣戦ってのもあるが、今日もスタメン。
954U-名無しさん2019/05/19(日) 11:27:59.120
マジで!?いわきFCとの夢を長野とも見れる可能性があるってこと!?
いわきFCの試合に集中しようと思ってたけど、この夢は見逃せん!!
955U-名無しさん2019/05/19(日) 13:09:59.440
ワロタwwwwwwwwwwwww
これ夢あるよwwwwwwww
956U-名無しさん2019/05/19(日) 13:26:17.960
悲報・・・・・・ブランデュー弘前FCのほうが強そう・・・・・・・
957U-名無しさん2019/05/19(日) 13:43:18.970
夢まで後3点!!!!!!!!!!!!!!
958U-名無しさん2019/05/19(日) 13:45:10.800
これ、前半で帰る客いるやろwwwwwwww
959U-名無しさん2019/05/19(日) 13:47:51.040
弘前の方が強いだろこれ…
960U-名無しさん2019/05/19(日) 14:45:47.960
カカさすが
1人だけ次元が違う
961U-名無しさん2019/05/19(日) 14:48:09.190
長野の同点力きそうw
962U-名無しさん2019/05/19(日) 14:54:24.080
試合終了
0−0
963U-名無しさん2019/05/19(日) 14:56:29.310
カカヤバイな
964U-名無しさん2019/05/19(日) 14:58:28.040
いわき=弘前>>>>>福島>八戸
ってことかーっ!
965U-名無しさん2019/05/19(日) 15:02:27.330
地域1部>>>福島
966U-名無しさん2019/05/19(日) 15:06:00.910
下位だけど、
まだ下に3チーム居るし
切り替えよう
967U-名無しさん2019/05/19(日) 15:12:05.740
3勝6負0分 11得点15失点 得失点差-4
ホーム観客 合計 5,533人
ホーム観客 平均 1,107人
※勝敗数・観客数は天皇杯を除く
02月24日(日)PSM ●福島0-5いわき
03月09日(土)第01節 ●福島0-1藤 枝 A
03月17日(日)第02節 ○福島3-1富 山 A
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月07日(日)第05節 ●福島1-2讃 岐 A
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
04月28日(日)第07節 ○福島3-2八 戸 A
05月05日(日)第08節 ●福島1-2鳥 取 H 1,518人
05月12日(日)天皇杯 ●福島0-2いわき ※1,835人
05月19日(日)第09節 ●福島1-2長 野 H 898人
968U-名無しさん2019/05/19(日) 15:14:24.460
今年の公式戦は全試合失点。6試合連続複数失点中。
969U-名無しさん2019/05/19(日) 15:23:47.070
今季とうスタ開催の成績(※天皇杯含)
1勝5負0分 4得点11失点 得失点差-7
03月24日(日)第03節 ●福島0-1沼 津 H 1,520人
03月31日(日)第04節 ○福島2-1東 京 H 703人
04月14日(日)第06節 ●福島0-3横 浜 H 894人
05月05日(日)第08節 ●福島1-2鳥 取 H 1,518人
05月12日(日)天皇杯 ●福島0-2いわき ※1,835人
05月19日(日)第09節 ●福島1-2長 野 H 898人
05月25日(土)田植え V福島-田んぼ 一反
※とうスタ開催の試合は4連敗中
970U-名無しさん2019/05/19(日) 15:25:07.950
>05月19日(日)第09節 ●福島1-2長 野 H 898人
>#いわきFC フィールド公式入場者953人
地域Lの入場者数に負けるプロクラブって・・・ホントにプロのサッカークラブなの?
971U-名無しさん2019/05/19(日) 16:15:04.300
>>967
通常のホーム試合の観客が800人前後っていつも同じやつらなんだろうな 972U-名無しさん2019/05/19(日) 16:20:20.200
ユースチームを作る、専用スタジアムを確保。
勝ち負けに左右されずに地域に愛される為に必要なこと。
近道はないんだね。
負け試合の後はキセキをみんなで唄おうか?
973U-名無しさん2019/05/19(日) 16:36:49.280
なんちゃら3000人企画とかやんないの?ホントなにもかもが中途ハンパなのな
974U-名無しさん2019/05/19(日) 16:39:23.020
福島Uの試合は線香花火が消えゆく間際の美しさを感じることができるような、
もっと言うなれば「わびさび」を理解できる人間じゃなければ楽しめないと思うな。
975U-名無しさん2019/05/19(日) 16:43:55.090
今日は長野サポ少なかったのかな?
いや、ほとんど長野サポか(笑)
ごめんごめん。
次は田植えなんか農家に任せて、徹底的にトレーニングに励め!田植えしてる場合じゃないんだが。
976U-名無しさん2019/05/19(日) 16:46:57.780
でも福島Uより下に3ついることも驚き。
YSCCは相模原に3失点してるし。
977U-名無しさん2019/05/19(日) 17:14:28.230
978U-名無しさん2019/05/19(日) 17:24:11.890
で今日入り待ちやって選手は何かこたえてくれたのか?
979U-名無しさん2019/05/19(日) 17:28:00.650
>>976
下を見て安心しちゃダメだよ
気を抜いてると3弱に巻き込まれる 980U-名無しさん2019/05/19(日) 17:56:36.550
いわきFCは致命的な引き分けか
981U-名無しさん2019/05/19(日) 18:06:15.120
TUFが取材すると調子悪くなる法則
982U-名無しさん2019/05/19(日) 18:22:33.820
その3弱の一角YSCCにボロ負けした福島
983U-名無しさん2019/05/19(日) 18:35:25.840
で、あと勝てそうなチームってどこよ?
984U-名無しさん2019/05/19(日) 18:45:28.890
オメーらもっと危機感もてやー!どこまで流されてんじゃー甘ったれてんじゃねーぞ!
985U-名無しさん2019/05/19(日) 18:56:08.430
このチームを応援するには詫び寂びを理解することだ
忘れてはならぬ
986U-名無しさん2019/05/19(日) 18:57:05.150
侘び寂びだった。予測変換を信じてはいかん。
忘れてはならぬぞ
987U-名無しさん2019/05/19(日) 19:05:39.170
>>983
八戸?FC東京U-23ぐらい?
相模原とは相性悪いし、セレッソもガンバも強くなってるし、岩手も厳しそう
てかこの現状が続いたら、どこにも勝てないと思われる。 988U-名無しさん2019/05/19(日) 19:06:56.650
福島の3弱不人気チーム
サッカー 福島ユナイテッド
野球 福島ホープス
バスケ 福島ファイヤーボンズ
989U-名無しさん2019/05/19(日) 19:09:59.390
数年前の鳥取、北九州みたいに一度、最下位でシーズンを終えてみるのもいいと思う。まだ9節だけど。
990U-名無しさん2019/05/19(日) 19:12:08.010
サッカーは必ずしも順位通りの結果にはならないから
明らかに技術劣ってる方がガチガチに守ってカウンター1本で決まったりする
野球、バスケじゃありえない話
991U-名無しさん2019/05/19(日) 19:16:49.470
カカ、あれはヤバイぞ
J3レベルじゃない
活躍しすぎると下手すりゃ夏に上のカテゴリーに抜かれる
だましだまし隠しながら使わないとヤバイぞ、活躍させすぎるのも危険
992U-名無しさん2019/05/19(日) 19:35:09.260
ダゾーンベストゴールは長野だと思ったが、鳥取のフェルナンジーニョもすげぇFK決めたわ
993U-名無しさん2019/05/19(日) 19:45:59.460
カカは今、ラマダン中らしいね。
ラマダン明けたら無双しちゃうんじゃないか。
994U-名無しさん2019/05/19(日) 22:07:22.070
J3入場者数 (第9節)5月18日、19日
----------------------------
熊本−鳥 取 3,384人
讃岐−北九州 3,339人
-----3000人の壁(J2基準)------
秋田−東 京 2,351人
富山−G大阪 2,027人
-----2000人の壁(J3基準)------
藤枝−群 馬 1,733人
八戸−沼 津 1,525人
岩手−C大阪 1,382人
yscc−相模原 1,213人
-----1000人の壁(地域リーグ以下)------
福島ー長 野 898人
995U-名無しさん2019/05/19(日) 22:09:30.940
-----1000人の壁(地域リーグ以下)------
いわきー弘 前 953人
福 島ー長 野 898人
996U-名無しさん2019/05/19(日) 23:33:24.750
今日アニマル浜口いたろ
997U-名無しさん2019/05/20(月) 06:59:11.390
ニウド・タムショー「福島Uを出る喜び」
998U-名無しさん2019/05/20(月) 09:50:37.260
あいづでのなでしこリーグ仙台新潟戦の入場者数が746人。
天皇杯代表決定戦敗北の影響は大きく、898人の長野戦。
沈滞ムードは監督交代で変えよう!
松田監督は全然悪くないからね。
カカが大活躍してローカルスターにならねえかなあ。
999U-名無しさん2019/05/20(月) 14:06:25.910
で
また荒らしがスレ立てしてるけど、福島サポはipスレ立てるなり何の抵抗もしないんだな
1000U-名無しさん2019/05/20(月) 14:09:24.310
1000
mmp
lud20190727091323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1551304701/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「福島ユナイテッドFC Part63 YouTube動画>9本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・福島ユナイテッドFC Part60
・福島ユナイテッドFC Part61
・福島ユナイテッドFC Part64
・福島ユナイテッドFC Part66
・福島ユナイテッドFC Part60
・福島ユナイテッドFC Part65
・福島ユナイテッドFC Part62
・福島ユナイテッドFC Part67
・福島ユナイテッドFC Part68
・福島ユナイテッドFC Part69
・福島ユナイテッドFC Part58
・福島ユナイテッドFC Part59
・福島ユナイテッドFC Part57
・福島ユナイテッドFC Part7
・福島ユナイテッドFC Part76
・福島ユナイテッドFC Part75
・福島ユナイテッドFC Part48
・福島ユナイテッドFC Part51
・福島ユナイテッドFC Part71
・福島ユナイテッドFC Part50
・福島ユナイテッドFC Part47
・福島ユナイテッドFC Part47 [無断転載禁止]
・福島ユナイテッドFC Part77
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part78
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part81
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part77
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part82
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part80
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part78
・【タブー無し】福島ユナイテッドFC Part79
・鹿児島ユナイテッドFC part63
・鹿児島ユナイテッドFC part43
・鹿児島ユナイテッドFC part53
・鹿児島ユナイテッドFC part66
・鹿児島ユナイテッドFC part65
・鹿児島ユナイテッドFC part62
・鹿児島ユナイテッドFC part64
・鹿児島ユナイテッドFC part41
・鹿児島ユナイテッドFC part30
・鹿児島ユナイテッドFC part47
・鹿児島ユナイテッドFC part40
・鹿児島ユナイテッドFC part48
・鹿児島ユナイテッドFC part57
・鹿児島ユナイテッドFC part56
・鹿児島ユナイテッドFC part27
・鹿児島ユナイテッドFC part46
・鹿児島ユナイテッドFC part28
・鹿児島ユナイテッドFC part51
・鹿児島ユナイテッドFC part54
・鹿児島ユナイテッドFC part26
・鹿児島ユナイテッドFC part42
・鹿児島ユナイテッドFC part52
・鹿児島ユナイテッドFC part35
・【祝J2】鹿児島ユナイテッドFC part4【薩】
・福島ユナイテッドFC
・鹿児島ユナイテッドFC part73
・鹿児島ユナイテッドFC part83
・[J3元年]鹿児島ユナイテッドFC 実況part2
・鹿児島ユナイテッドFC part72
・鹿児島ユナイテッドFC part58
・鹿児島ユナイテッドFC part70
・鹿児島ユナイテッドFC part70
・鹿児島ユナイテッドFC part74
・鹿児島ユナイテッドFC part77
16:24:38 up 26 days, 17:28, 2 users, load average: 9.46, 9.70, 9.80
in 0.087630987167358 sec
@0.087630987167358@0b7 on 020906
|