J 1 −05 03/30(土) 14:00 札幌 豊田ス★ J 1 −06 04/05(金) 19:00 鹿島 カシマ LVC-GL3 04/10(水) 19:30 桜阪 ヤンマー J 1 −07 04/13(土) 19:00 横鞠 日産ス BS-1 J 1 −08 04/20(土) 14:00 磐田 豊田ス★ LVC-GL4 04/24(水) 19:00 大分 昭和電ド J 1 −09 04/28(日) 15:00 広島 豊田ス★ J 1 −10 05/04(土) 16:00 湘南 BMWス LVC-GL5 05/08(水) 19:30 桜阪 パロ瑞穂★ J 1 −11 05/12(日) 15:00 浦和 豊田ス★ J 1 −12 05/17(金) 19:00 川崎 等々力 LVC-GL6 05/22(水) 19:00 神戸 ノエスタ J 1 −13 05/26(日) 15:00 山雅 豊田ス★ J 1 −14 06/01(土) 14:00 仙台 ユアスタ J 1 −15 06/15(土) 19:00 大分 昭和電ド LVC-R16 06/19(水) 00:00 ○○ ○○ J 1 −16 06/22(土) 19:00 清水 パロ瑞穂★ BS-1 LVC-R16 06/26(水) 00:00 ○○ ○○ J 1 −17 06/30(日) 18:00 神戸 ノエスタ 天-2回戦 07/03(水) 00:00 ○○ ○○ J 1 −18 07/07(日) 18:00 湘南 パロ瑞穂★ J 1 −19 07/13(土) 19:00 桜阪 ヤンマー J 1 −20 07/20(土) 18:00 脚阪 豊田ス★ J 1 −21 08/04(日) 19:00 浦和 埼玉 J 1 −22 08/10(土) 19:00 川崎 豊田ス★ BS-1 天-3回戦 08/14(水) 00:00 ○○ ○○ J 1 −23 08/18(日) 18:00 山雅 サンアル J 1 −24 08/24(土) 18:00 横鞠 パロ瑞穂★ J 1 −25 08/30(金) 19:30 瓦斯 パロ瑞穂★ LVC-QF1 09/04(水) 00:00 ○○ ○○ LVC-QF2 09/08(日) 00:00 ○○ ○○ J 1 −26 09/13(金) 00:00 清水 アイスタ 天-4回戦 09/18(水) 00:00 ○○ ○○ J 1 −27 09/28(土) 00:00 広島 Eスタ※ J 1 −28 10/05(土) 00:00 大分 パロ瑞穂★※ LVC-SF1 10/09(水) 00:00 ○○ ○○ LVC-SF2 10/13(日) 00:00 ○○ ○○ J 1 −29 10/19(土) 00:00 仙台 パロ瑞穂★※ 天-準々決 10/23(水) 00:00 ○○ ○○ LVC-Final 10/26(土) 00:00 ○○ 埼玉 J 1 −30 11/01(金) 00:00 札幌 札幌ド※2 J 1 −31 11/08(金) 00:00 神戸 豊田ス★ J 1 −32 11/23(土) 00:00 鳥栖 豊田ス★ J 1 −33 11/30(土) 00:00 磐田 未定 J 1 −34 12/07(土) 00:00 鹿島 豊田ス★ 天-準決 12/21(土) 00:00 ○○ ○○ 天-決勝 01/01(水) 00:00 ○○ 国立
∧ ∧ (゚∀゚ ミ <sage進行推奨だがね。 ・書き込むとき、E-mail欄に『 sage 』(半角)と記入すると、スレッドが上がりません 【 sage の利点 】※国内サッカーの各クラブメインスレはsage進行が基本です※ 1・書き込みの後もスレッド順位は変更されない。 2・マターリ進行のスレッドに有効。 【実況行為の禁止 】※中継の実況は実況chで※ ・実況とは「テレビ・ラジオ・ネット等を見聞きしながら書き込む行為です. ・実況を行うとスレッド停止〜最悪の場合は板の一時閉鎖の恐れがあります ・実況はサッカーchで https://rio2016.2ch.net/livefoot/ 特定のチームや選手、住人を叩いたり煽ったりする人はスルーしてください。 荒らしはレスが大好物です。レスをすると調子に乗って常駐します。 荒らしに構う人全てが荒らしです。 テンプレここまで! マルヤスも昨日試合あったよな マルヤスのリザーブメインか?
いま気がついたが、今年は、夏に2ヶ月くらいの中断期間がないんだな。
>>9 だから水曜日開催のリーグ戦がないんだね。 まったりした日程で毎週末に試合がある感じ。 初心者オススメのサッカースタジアム2位は埼スタ、1位は? https://tv.yahoo.co.jp/news/detail/20190324-00000003-tvdogatch そんな中、村井チェアマンは、「えこひいきスタジアム」という言葉を紹介。ホームのゴール裏を一体構造にしてスタジアムの一体感が生まれるようにする一方で、 アウェー側は少し隔離しているような構造にして盛り上がらないようにするなど、ホームとアウェーの差が明確に見えるスタジアムのことを指しているという。 特にパナスタは、ロッカールームが円形でチームの意思疎通がしやすい作りのガンバ側に対して、アウェー側は長方形の普通の部屋になっている。 「税金ではなく民間の資金で作ったから実現できた。クラブのホームとして作られたスタジアムです」と語った。 パナスタ評判いいみたいだけど 名古屋市はサッカースタジアムは作る気なさそうだから グランパスも民間とクラブ主導で名古屋にスタジアム作るの考えた方がいいかもね 市内専スタがベストだけど豊スタがある限り無い トヨタの税金と資金で造って、運営会社もトヨタが仕切ってる豊スタを切る事は選択肢に無いからね
パナスタは安っぽいってみんな言うよね まぁ安いんだけど 瑞穂は相当金かけるみたいだし、クオリティの高いいいスタジアムになると思うわ
平成生まれ10,000人招待の応募、 何回やっても認証できないんだけど、 同じ人いますか? jリーグID・お気に入りクラブ登録は2月に登録済 平日にクラブに問い合わせようと思うんだけど、 こういう場合はチケット部門でいいのかな?
週末の札幌線、メルカリで自由席1000円以下で出品されてるな かなりお得に入手できるし迷ってるグラサポはメルカリで買ってトヨスタに集合しようぜ!
パナスタはモノレールの駅から歩く距離が長過ぎるし 下はコンクリで雨や夜だと足元が怖いし それが無ければ良いスタジアム
>>16 豊スタは切らないで一緒に共存すれば強いけどね 名古屋にはDENSOスタジアムとかネーミングにしたらTOYOTAも手貸してくれると思うし >>17 でも瑞穂の陸上って1レーン増やすみたいだから客席と距離遠くなりそうなのがね 札幌はこの寒波による積雪で、5日位練習できないだろうな
そんなに名古屋に専用スタジアムが欲しけりゃ、名古屋に新しいクラブ作ればいいじゃん グランパスは豊田グランパスに改名してさ。 練習場も豊田、スタジアムも豊田なんだし
>>27 でも豊田グランパスなんて改名する気ないだろうし 名古屋に専スタ作るくらいしないと立場ないんだよね >>18 JリーグIDってたしかグランパスファンクラブ会員番号だよね? そこは間違いない? >>1 おつ ファミマで磐田戦のチケ値段見てみたが 自由席2300円は通常価格だよね?変動してなかった。 >>32 Jリーグチケット取り扱い以外はダイナミックプライシング対象外だよ 元オランダ代表のファンデルヴァールが 日本移籍かもだって 念願の右サイドバックだぞ
>>33 そうなんだ! てっきりセブンイレブンで購入する分だけ定価で売ってる とばかり勘違いしてた! ありがと ついこないだまで宮原完全移籍は素晴らしい補強だとか言ってたはずだが 人間の欲望には際限が無いもんなんだな
止める 「いま」を作る 目を合わせる 矢印 敵の一歩がパスの合図 出したら寄る 等々… よく分からない言葉が並ぶな。
>>36 的確すぎる補強の弊害だな。札幌戦の中谷宮原に期待しているよ 京都vs千葉戦観てたらトメテケールの大切さがわかった
>>40 大森っていうかこのプロジェクトが神なんだろう 得点後Seven Nation Army歌うのは名古屋だけ?
>>41 プロジェクトの中心は風間と大森と小西だろ >>13 パナスタにしてからガンバのホームでの勝率悪いイメージ >>37 長嶋とは別の意味で一般人には理解不能だね @ 豊田スタジアム 最新のLEDの育成器はSONYと共同開発中 大型ビジョンは少し小さめ (詳しい大きさなどは水曜日くらいに新聞発表されるそうです) >>43 まぁ功労者は章雄ちゃんかな。 もっと面白いものやろうよって大号令を出したのが一番大きい気がする。 使った金額あれば大森じゃなくともほとんどうまく行くと思う。まぁ神戸みたいに常軌を逸してなければw >>46 ただ調べれば話としては分からんこともなかった。 次節は先ずはシミッチ、シャビの止めるに注目して観るわ。 >>37 風間3年目でまだサポが理解してないのはヤバいぞ 東海学園高校のフットサル球技大会は相当レベル高そうだなw
>>52 資金云々言うけど昨年夏に勝ち点9最下位独走中のチームが丸山キャプテンと中谷を獲れたのは大金星だったわ、あとは相馬くんに目をつけた強化部の人達。 伊藤くんもだがよくそこ獲れたな〜っていう印象。 俊さんで一時上向いた磐田なんかもだが上向くための最初の1人(グラだと丸山)を獲るのが本当に難しいんだよな、日本人の特性として最初の1人がくると後続はどんどん流れてくる。 降格直後に寿人さんとか今思えば大森の適材適所感覚はしっかりしてる。 >>56 同意だけど、七連勝の立役者の一人前田も追加で。 去年夏からのGスポットを的確に突くような大森の手腕は評価を下さざるを得ない。 資金があるから、じゃあ小倉や江尻とか大榎にでもできるだろというとできるわけないだろ。 だから、そのあたりは大森は評価するべきだろう。
でも吉田豊以外は他のチームでベンチを温めてた選手をかき集めてきただけだがな シミッチはシャビエルの紹介だし マテウスはこのチームに合いそうにないし
強化部の大森は現役時代とは違って強靭なフィジカル(主に資金力)でしつこいマークをしてるよな。 丸山も吉田も米本も赤崎もネットも前田も何回もオファーして口説いたし。 次の補強が気になるところ。
>>54 サッカー未経験者、戦犯を芸能人扱いで追っかけばかりのただの軽いファンしかいないんだから理解できるわけがない >>62 経験者はでかいよなー 他スポーツ10年やってたけど未経験者が知ったかして語り出したら笑っちゃうもんな 吉田は鳥栖で、怪我する前まで23試合で全試合スタメン 怪我で休場後は、三丸が9試合、安在が2試合 今の鳥栖の守備崩壊は、権田もそうだけど、吉田が抜けた穴は大きいよ
宮地って今どういう状況? 山雅の選手一覧にも沼津の一覧にも名前がないし、ツイッター見てもよくわからんかった。浪人してるのかな?
>>56 大森でも良いし大森じゃなくても大丈夫だったと思うよって事よ 大森をdisるほうがうざいけどね。 大森は今んとこうまくやってるし、それを未だに貶してるほうがどうかしてる。
>>31 18ですが、今日もう一度試したら出来ました。 ありがとうございました。 >>66 少し前にアメリカの2部チームのセレクション受けてるって噂を聞いた >>72 わずか2年で4クラブ目を探す状況か 名古屋を半年で去る際にはここでフロントが散々批判されてたが結局本人に問題があったわけだ 宮城野部屋×トヨタ 名古屋場所で歴代最多Vの横綱を「世界のトヨタ」が“バックアップ” 3/25(月) 5:04 Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000369-sph-spo 横綱・白鵬が所属する宮城野部屋が名古屋場所(7月7日初日・ドルフィンズアリーナ) の部屋宿舎をトヨタスポーツセンター(愛知・豊田市)内に構えることが24日、分かった。 「世界のトヨタ」が歴代最多42度目の優勝を果たした横綱を“バックアップ”する。 昨年まで同部屋は、名古屋市内に宿舎を構えていたが、所属力士が増えたこともあって手狭になっていた。 そこで、白鵬と親交のあるトヨタ自動車・豊田章男社長の紹介もあって実現。 敷地内には、サッカーのJ1・名古屋やラグビー・トップリーグのトヨタ自動車の練習施設があり、 力士らは併設された個室完備の合宿施設で場所前の6月から生活することになる。 トヨスポで宮城野部屋の宿舎が出来るんだと >>73 けど宮地って将来のウチの幹部候補って話じゃなかったっけ? 恋々と選手に拘ってプラプラしてないで ちゃんとフロントの人間としてのキャリア積んで欲しいわ >>76 強化はしてない。 今のままだと劣化版平野だな。 >>74 マジか 白鵬の部屋の宿舎近所だったからショックだわ 琴欧洲の部屋はもっと近所にあるからそっちしか見に行ってないけど >>77 そんな話あるわけない 慶応卒→賢い→エリート→クラブ幹部 こんな流れをここの社会の底辺連中が勝手に作り上げただけ 相撲部屋の若手にいい素材居ないかな。 パワーあふれてどんなタックルもなぎ倒し、なおかつアジリティがあるやつ。 いうなれば増川さんみたいな。
@ 豊田スタジアム 最新のLEDの育成器はSONYと共同開発中 大型ビジョンは少し小さめ (詳しい大きさなどは水曜日くらいに新聞発表されるそうです) 宮城野部屋×トヨタ 名古屋場所で歴代最多Vの横綱を「世界のトヨタ」が“バックアップ” https://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20190324-OHT1T50369.html 横綱・白鵬が所属する宮城野部屋が名古屋場所(7月7日初日・ドルフィンズアリーナ)の部屋宿舎を トヨタスポーツセンター(愛知・豊田市)内に構えることが24日、分かった。 「世界のトヨタ」が歴代最多42度目の優勝を果たした横綱を“バックアップ”する。 昨年まで同部屋は、名古屋市内に宿舎を構えていたが、所属力士が増えたこともあって手狭になっていた。 そこで、白鵬と親交のあるトヨタ自動車・豊田章男社長の紹介もあって実現。 敷地内には、サッカーのJ1・名古屋やラグビー・トップリーグのトヨタ自動車の練習施設があり、 力士らは併設された個室完備の合宿施設で場所前の6月から生活することになる。 師匠・宮城野親方(元幕内・竹葉山)によると、実業団も使用する屋内の土俵が常設されており、 「静かで相撲に集中できる素晴らしい環境。プールもあって、全てがそろっている」と説明。防犯面でも万全だ。 新元号になっても角界を引っ張る白鵬が強力サポートを得た。 豊田市の2018年度予算 豊田スタジアムの施設設備を追加(25億3937万円) 世界最高峰の観戦空間を創出するため2基目の大型映像装置を設置 音響と照明設備をすべて更新 スタジアム席の手すり改修 施設の安全性を確保するための修繕等を実施 豊田市の2019年度予算 豊田スタジアムに117台の防犯カメラを新たに設置 基幹バス12路線と豊田スタジアムへのシャトルバスに燃料電池バスSORAを順次導入
勝てばどっちでもいいし、オプションを用意しておくのは当たり前
>>89 明日の練習後のコメントでなんとなく分かるんじゃ 日産スタジアムって、ビジター指定席よりビジター自由席の方が高いのか・・・笑
>>77 幹部候補とかないよ 中日福谷の間違いじゃない? 同じ慶應だし それにしても宮地はただの痛いやつだな 幹部候補でクラブ入りしても浮きまくって周りとうまくやれんだろ >>92 ムリだろうけどニッパツで見たいよな 日産スタはマジで嫌い ここ5日ほど情報追えていないのだけれど なんか重要な情報あったら教えて欲しい
豊田章男VSカルロス・ゴーン 我が家は日産車だけどな!
>>81 身体能力があっても足元が稚拙ならプロはムリ 増川は元々足元の技術が学生時代から長けてたからボランチやったりFWもできた >>100 w とりあえず悪い事はなかったようでなにより >>92 ダイナミックプライシングって値段下げすぎ。 前売り感覚で早期購入するのがバカバカしいわ。 >>103 げっ・・・それは心配になるな 豊は攻守に渡っていい働きしているから 抜けられるとキツい 日産クソスタだけど名古屋から1駅直通だから楽よね 豊スタ行くのとほぼ時間変わらないというw
そういやすっかり忘れてたけど、チケットの売れ行きはどうなんだろな。
>>97 個人的にはシウマイ弁当付きチケットに心惹かれる シウマイ弁当はわざわざスタジアムじゃなくてもという気持ちが
>>110 帰りの新幹線で食べてたら 「それのにおいが…」って他の乗客に言われたので ニッサンスタジアム行く時はスタジアムで食べるようになったわ…(´・ω・`) >>114 屋根は逆に撤廃する予定なんだが。まぁ稼働部分だけだろうけど。 阿部ちゃん 名古屋に戻ってきてほしかったわ 新天地でも頑張れ
屋根とったらサポの声も反響しなくなって迫力減になっちゃうな
>>112 そんな注意する人本当にいるのか? みんな帰りの新幹線なんて一杯やってる。 124 U-名無しさん 2019/03/25(月) 22:06:27.10
ニッサンとかミツビシとか結局は外資頼みでしかないのに 本当にどういう気持ちで日本人をやっているのか 本当に信じられないね。
>>122 めっちゃビックリしたで… 肉まんは言われるって聞いてたがなぁ >>85 豊スタ嫌いだからこんなとこ捨てて名古屋市内に新スタはよ 「名古屋」グランパスなんだからさ 豊田は勝手に市民クラブでも作って豊田スタを本拠地にでもしとけ 128 U-名無しさん 2019/03/25(月) 22:41:47.97
ニッサンもミツブシも結局は名古屋の技術力あってこそだけどね。
>>122 私は臭いって言うよ マックに注意してる人も見たことあるな 吹田帰りに新大阪でたこ焼き買って帰りの新幹線で食ってすまんな
苦手な匂いは吐き気だったり体調悪くするからな 色んな人がいるのだから気は使わないと
基本的に俺は人の食べ物の匂い気持ち悪くなるから 新幹線の中で食わんわ。
>>132 それは”正義”のつもりか? いろんなひとがいて、みんなに気を使って、そして何もできない世の中になる。文句を言う人間の言うことはすべて通る世の中に。 それ正しいか? あんたの子供をそういう世界に住まわせたい? 3バックかあ、、、吉田が効いてたから4バックの方がいいんだけどな。 練習試合はどうなったかね。
U19代表、三戦目はサブスタートだったけど菅原は三試合連続で出て信頼厚いっぽいな こっちでも頑張ってほしいもんだ
瓦斯戦で行き詰まったからといってキャンプから積み上げてきた4バックを捨てて3バックにする程風間は愚鈍じゃないはず
多分豊の不在が大きいんじゃないかな、3バック。 金井は当然和泉でもあれだけピンチを防げるとは思えんし…
疲れて10時間ぶりに座ってごはん食べられるのが新幹線社内だけってことあるんだけどな。 マックまで注意とかやり過ぎじゃないか? どっちにしたって多分自分より強そうな人には注意しないんだろな。
じゃあワキガやヤニ臭い奴片っ端からくせぇって注意するからな!! お前ら連結で立ってろや!!!
風間は川崎時代はミシャ対策に3バックやってたのかな?
>>145 そもそもミシャ対策ではない。 そっからして多分なんか勘違いしてるんじゃないか? お前らちゃんと聖書読んだ上で風間サッカー語ってるの? お前らが高校とかでかじったサッカーとなんかちょっと違うから、一回読んでその上で批評したものが見たい。
めっちゃ可愛い子きた! 星島沙也加 @sayapiii27 この度『グラスタ グランパスstadium!』 新サブMCを務めることになりました⚽ 1年間よろしくお願い致します? ファミリーの皆さまスタジアムで会いましょう✨ 初回は4月1日21時〜放送です!
そーいや番組改編期だな 春からグランパスの新番組は始まらないのかい?
なんで3バックと4バックの二元論になってんだ。それぞれ両立するものだろ。
二兎追うものは〜って言う様に、守備構築のスペシャリストとは言い難い風間が開幕早々に4or3でぐらつき始めてるとしたら危険な兆候
楢さんの解説ってビミョーじゃね?w ルミ子とか最悪だが。まあ副音声なら好きなひとが聞けばいいけど
結局今回の3バック導入は吉田が怪我で戦線離脱するにあたって、 秋山も治療中、金井と和泉を左SBにするよりも千葉をSBにした方が良いだろうって所からの宮原も試してみようって流れなのかな? 次節は札幌だし櫛引も使ってあげて欲しいけど、練習試合で結果出てるなら3バックでスタートはしそうな気がするね。
>>160 そういうのは、ヤフコメ()でやれ 一晩中相手してくれるぞ 小柳ルミ子はサッカーではなく、ただのバルサキチだからイニエスタとかバルサ関係者だけ褒めまくって終わりになるからだろ 相手チームへのリスペクト? あるわけがない
総失点ランキング(点) 01 広島 02 瓦斯 03 浦和 名鯱 大分 神戸 松本 04 鹿島 川崎 磐田 05 湘南 桜大 06 07 横鞠 札幌 鳥栖 仙台 08 脚大 09 10 11 清水
>>163 そうそう。バルサヲタなのは構わんけど表に出す人間じゃないよ >>163 >>165 前にCL決勝の副音声聴いた。 選手上がりの解説者のように戦術やシステムは語れてなかったが選手のプレースタイルはよく掴んでいて解説者とは違う視点からの切り口はここで散見されるニワカの風間批判内容よりははるかにマシだったがね。 >>166 マジでCL決勝の解説聴いててその感想なら、大した人間だわ。 その場にいないバルサ上げ、ロナウドディス&カリウスディスが酷くて俺は聴いてられなかった。 まあ代表の試合は普通に日本応援するだろうからマシだろうけど >>164 それじゃ、広島が一番失点しているように思えるな 審判のジャッジに舌打ちして嫌事言う某ヤスよりはルミ子の方が解説者に適任
>>154 失点を減らす事を考えて人数調整してるわけじゃないんじゃないかな。 >>167 あの試合のカリウスはルミ子に限らず全世界的に叩かれてたでしょ(笑) そもそも副音声って主音声で出来ない事をやるもんだから公平性を求めるのもどうかと 最近ユーチューバーでおっさんひとり動画に嵌ってんだけど そこにいつも味仙という名古屋圏だけかな?中華料理屋が出てくるけどほんとにおいしいの? にんにくチャーハンがおすすめだとか。
>>173 にんにくチャーハン、青菜炒め、子袋は中毒性あるよ 基本的になに食べても美味しい 風間サッカーのとりあえずの事はこの本で解決するよ。 止める 矢印 フリー ポゼッション 『技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する』 (風間 八宏, 西部 謙司 著)
今日は楢さん本格的解説デビューか。 見てるこっちが緊張しそう
青を選ぶってのは当然だけど、もう一つを赤にした意図を知りたい >>181 というか名古屋のスポーツのクラブって赤多くない? >>178 あの人絶対に年収1000万以上ありますよね。 受けようと思って無理しすぎている面もあるが。 >>181 名古屋でスポーツの話しちゃいけない理由がこの同調圧力だわ だから中日新聞はグランパスの敵だと何回言えばいいんだw
東海とCBCは中日新聞資本だからしょうがない 問題はトヨタが大株主のメ〜テレ(名古屋テレビ)が今ひとつ応援してくれないという現実だわ
>>181 些細な事にわざわざ写真あげるとか人間の小ささを露呈してるからやめとけ 豊田スタジアム場内の禁煙化について 2019.3.26 http://nagoya-grampus.jp/news/game/2019/0326post-1176.php 2019シーズンより豊田スタジアムでのホームゲーム開催時におきまして場内を禁煙といたします。 豊田スタジアムでのホームゲーム開催時にスタジアム内のコンコース上に設置しておりました 喫煙所について多数のご意見を頂戴しており、昨シーズンは多くの方が往来する1Fの喫煙所を廃止いたしましたが、 2Fから4Fに設置しておりました喫煙所に関して受動喫煙を心配する多数のご意見を頂戴しておりました。 小さいお子様やお年寄りなどのご家族も多く来場されることもあり、 2019シーズンより豊田スタジアム内を全面禁煙とさせていただくことといたしました。 これはスタジアム内での受動喫煙と健康被害防止を目的としており、 何よりスタジアムにご来場の全ての皆様に笑顔でサッカー観戦をお楽しみいただきたいと考えております。 場内禁煙に伴い、下図のように場外の喫煙所を1箇所増設いたしました。 本件によってご不便をおかけする皆様もいらっしゃるかと思いますが、ご協力をお願いいたします。 >>181 広島の赤だろ そもそも別にどうでもいいしこんな事に拘るとか気持ち悪い。 原則火気厳禁なのにタバコはOKだと意味わかんねえからな
子供を連れたファミリー層をターゲットにするなら完全禁煙は当然といえば当然、むしろ遅すぎるくらいだ
初めて試合見に行こうと思ってんだけどさ チケットってもう追加されないの?
喫煙者だが、スタジアム内は完全禁煙でいいよ 子供がいっぱいいるからね
吉田が重傷でなくて何より 最後ランニングしてた 札幌戦いけるかはしらん
吸っちゃいけないものを売り続ける国が悪い 健康に被害があるならタバコ税もとれなくなるが販売禁止にしてみろ
>>190 いいね。今どきタバコ吸う人間とか終わってんだろ 煙草は25でやめた 結構簡単だったけどね あと禁止してる国はないぞw
>>203 蛇さん乙。 豊さんの怪我があったし代表ウィークで少し間が空いてラッキーだったかもな。 今や必要不可欠な選手だし。 メイドインワールドのキャップ1次受付終了で終わってるけど、再販ないのかな 今年も買いそびれた
外から見ると、まるでタバコ吸うために檻の中に入れられてるみたいで好きだったのに・・・
4バックに戻したみたいだね。 やっぱり豊の不在によるものだったんだな、3バックは。
>>201 何戦です?札幌戦は売り切れることないと思うから 追加はなさ気だけど 煙草の吸い殻を車の窓から投げ捨てたら銃殺にしよまい
豊大丈夫そうでよかった また豊→ジョーのゴールを見せてくれ
今日トヨスポ行ったが、お尻デカい選手何事もなかったかのように復帰してたわ
>>221 ここまで勝敗全部当ててる俺からすると、 勝てるよ。 札幌が引いてカウンターじゃなければ >>222 それは良かった! 先週の金曜練習では別メニューで軽いランニングだけだった。回復してきてるね! 相性いいか? ミシャにはやられてるイメージしか無いな
【朗報】とりあえず天敵の都倉がいない 【悲報】俺たちが調子に乗らせてしまった武蔵がくる
お尻でかい選手って誰? 禿げの監督はすぐに誰だか分かるけど。
櫛引は絶対に出すなよ、札幌戦 PKにオンゴールで2失点は防げる って書き込むと使うんだろうな風間さん
東海テレビで岡山がウイイレだかFIFAだかの指導してた 「そこでプレス」とか言って
吉田豊が大丈夫そうで一安心 札幌に勝ってくれよ 負けると風間監督が迷走しだしそうで怖い
チャナのドリブルはウルグアイ相手にもキレッキレやったぞ くんさんよりもボール運べるし、スペースも時間も作られそうやな
今日も代表戦あるんか 武蔵グラ戦は出てこないんじゃね?
タイ、ベトナム、インドネシア辺りのいい選手獲らないかな トヨタにとっても東南アジアでの良い宣伝になるだろうし グランパスにとっても新たな市場開発にもなるし
>>241 そのあたりの国の選手を獲るなら風間さん的にもTOYOTA的にも札幌のチャナ一択だろ。 昨年の夏に完全で移籍したから違約金がかなりお高いって噂だけどさ。 こんな代表やるよりグランパスの試合やれよ 誰が興味あんねん
楢さん呼ばれてるの知らんかった もう試合よりも解説が気になるw
>>243 チャナ強奪もいいけど どっちかと言うと第2のチャナ発掘して欲しい 楢崎解説はあかんぞw いつだかのW杯でひどかったw
>>248 チャナは特別変異みたいなレベルでレベル違うから難しくないか? 楢さんとりあえずボイトレ今しとくといろいろ役立つぞ
どう考えても 丸山>>>畑中 相馬>>宇佐美 吉田>>安西 だよなぁ 森保本当に思考が腐ってるわ
なんか学芸会の我が子を見るように楢さんの解説を聞いてしまう
楢さん緊張感強く多大酔わせながらも言いたいことを最後まで言い切る姿勢が良いな。あとは試合(仕事)にうまく入って行くだけか
>>248 チャナ曰く、自分含めティーラトン、ティーラシンが特別で日本のレベルで活躍出来る若手選手はほとんどいないんだと。 >>240 武蔵ここで怪我でもしてくれたら助かるんだけどな 去年IJが直前の代表戦で負傷したときはここも盛り上がったよなw グランパスから代表選手出てる時くらい 楢崎がちゃんと解説できるか心配になるわ
>>264 せめてディフェンスの時ぐらい自ら発して欲しいw 楢さん鈴木の胸を借りる形いいんじゃね。その調子その調子!なんかドキドキだなw
>>245 チャレンジカップとかいらねーよな 邪魔邪魔 ライバルチームの選手がぶっ壊れてくれればちょっとは大会の存在意義はあるがな >>269 最低なのは知ってる でもグランパスが勝つならそれでいいわ ボリビアって昔エチェベリアとかいう選手いなかったけ? サンワバンク杯で戦ったな。
楢さんは松木さんまでとは言わないけど、 声のトーンを上げるだけで違うと思うんだけどな あまりに普段通りすぎるw
背中で語ってるけどなかなかマイクが拾ってくれないな
代表がドン引きに対してコネコネしてるな。うちの負けパターンやめてくれ
>>261 実質通用するのはチャナだけやないかい。 >>274 なんかコメンテーターみたいなのは不得意だね。 GKの選手に解説はむずいんじゃないか。 フィールドプレイヤーとまったく違うし。
楢崎の解説は もうひとりが セルジオとか松木とかなら 中和されて毒が抜け生きるかも
西がこのレベルで代表に選ばれるんだったら宮原も充分代表の可能性あるよな
日本代表ってシミッチみたいに縦に鋭いパス入れる人いないね
イケメン 背が高い サッカー上手い 金持ち なんでこんなに色々揃っててオラオラ系に育たなかったのか不思議 控えめで謙虚な性格だからこれだけ愛されるんだろうけど、 俺なら高校くらいで天狗になって潰れてるわ
代表に シミッチの速い縦パスと シャビエルのフリックあれば 得点できてる
赤アのハーフループのコントロールシュートが効いてきそうだな
鈴木が楢さんをフォローしてくれてるのが地味に嬉しい。相性良さそうだな
なんだかんだ今年の風間監督はイマイチな所見せないね せいぜいまだ合ってないマテ使ったぐらいで他は交代もバッチリ当ててる
鈴木武蔵も果てしない糞だな ジョーが日本代表だったら歴代最強FWだっただろうなぁ…
これで武蔵がリズム崩して週末の試合微妙だとありがたい。
中島、堂安、南野、柴崎が入ると、レベルがワンランクUPするな
米本ほどの選手がベンチとか瓦斯馬鹿だろwwって思ってたけど橋本いい選手やな。 あいつおるなら米本も出番少なくなるわ。
楢さん、解説は向いてないな。せめてもうちょいハイテンションなら…あの性格じゃないな。
武蔵はそんなに悪く無かったと思うが 点入れてないので調子崩してくれていいのよ?
GKは専門職だから解説なんかより指導に力入れてくれた方が良い
橋本は潰し屋としては良かったけど米本の狩人っぷりは違った良さがあることも分かった今日の代表戦だったな
もう楢崎には解説の仕事来ないんじゃないか モゴモゴ言ってて何言ってるのかさっぱり分からんw
今週豊スタに行くのですが、スタジアム前には毎回必ずグランパスくんは歩いてますか? 写真を撮りたいのですが…教えてください。
解説イマイチな人には監督やらせちゃいけないっていう言い伝えがある…
あんな武蔵にハットトリックされたチームがあるらしい
楢さんは的外れなこと喋ってないから大丈夫っしょ 監督はやらないだろうしw
勝点 得失 01位 瓦斯 10 +4 02位 名鯱 09 +6 03位 大分 09 +3 ---------------------ACL圏内 04位 広島 08 +2 05位 鹿島 07 +2 06位 神戸 07 + 07位 横鞠 07 ±0 08位 浦和 07 ±0 09位 脚大 06 +1 10位 札幌 06 +1 11位 湘南 06 +1 12位 松本 04 −1 13位 川崎 03 −1 14位 桜大 03 −3 15位 鳥栖 03 −6 ---------------------降格 16位 磐田 02 −2 17位 清水 02 −5 18位 仙台 01 −4
>>309 試合当日グランパスくんのtwitterに こんな感じでスケジュール載せてるからそれで確認すると良いよ 師匠いるのは間違いないが どこ歩いてるかはわからないんじゃ
今回ノエビアでやるから神戸から山口西呼ばれたんだろうけど(山口は実力で?)豊田でもやる6月の代表戦はうちから誰か呼ばれるんかな?
6月はコパに呼べない欧州組は使うだろうし 呼ばれないでしょ
赤鯱きたけどやっぱ3バックはオプションで試しただけか
吉田は30日無理そうだな 面倒くさい状況とか言ってるから 重傷ではないみたいだけど
そして青木はプールトレか 完全体でJ1のピッチに立ってくれ もう一度ゴールを見たいんや
>>316 Jオタクまではいってないから、 わざわざ名前を変えないと分かりやすくて助かる。 野球みたいに一般的に知れた略名ってないのかな? 略すなら分かるけど、文字数変わらんのに変える意味が分からんのです。 古参のオタはこういう風に言い換えるのがかっこいいという感じなんでしょうか? 4バックで吉田が無理なら金井じゃなくて相馬が選択肢になるのか。
>>328 FC東京「…」 でも二文字だったら大体これじゃね? 東京ては? 他に東京の名の付いたJ1チームいましたっけ?
ちょっとググればわかることを 俺が分かりにくいから変えろとか
>>181 特に意図はないだろ。これが白ならもう片方は黒だろうし 赤と青って色の対比としては間違ってない インサイドの練習動画、榎本のドリブル上手いなぁ チーム状況や試合展開次第なんだろうけど、リーグ戦でどんどん経験積ませてあげて欲しいわ。
まあ東京ヴェルディがあるからなあ でも瓦斯はわかりづらいよね F東じゃアカンのかとは思う
>>336 戸田がFCっていったら炎上したんだよな 338 U-名無しさん 2019/03/26(火) 22:50:08.79
JRのジェフやドコモの大宮が大人しくしてるのに 公務員みたいなガス屋が偉そうな顔するなと言いたいよ。 東京の人間からしたらあんなの23区の外だし、東京を名乗ってほしくないね。
>>328 オマエはいま5ちゃんを見ている。そして5ちゃんで定着した二文字の略称に瞬間最大風速的にいちゃもんつけてる なにがあったのかわからんがググって出直しておいで >>332 今はJ2沼に沈んでるけど昔はいたじゃない まあそこが昇ってくるまでは東京でいい気もするけど >>330 守備考えて相馬ってことかな サイドバックとかやったこと無いだろうけど、突破からのクロスとか考えるとハマれば面白そうだけど 瓦斯の場合母体となったクラブを略称に使ってるわけだからグラに当てはめると豊田になるか …色んな意味でその通りな気もするなw
345 U-名無しさん 2019/03/26(火) 23:14:29.81
それを言ったら町田や相模原だって東京を名乗っていいわけだし どうして調布だけなのって話じゃないの。 本当にガスは生意気だよね。
金井の家やばいな ちょこちょこ移籍してるし年俸も結構高いのかな >>337 それはそれで他のFC使ってるクラブに失礼だろ 調布が東京名乗るのは、実質豊田グランパスが名古屋を名乗るのと同じ理由じゃん
>>351 あんま喋らんよw 関西人らしいジョークは言うけど普段かなり落ち着いてる感じ。 >>336 「F東」より「瓦斯」の方が入力が圧倒的に楽 金井は攻撃時のポジショニングは素晴らしい = 守備に切り替わったタイミングでも適切なポジショニングを取れているのだけど、逆サイドにボールがある時のポジショニングが悪いんだよな...。 攻撃面だけなら金井が1番風間監督の求めるSBの動きをしてると思うんだよなー。去年の鳥栖戦のゴールや川崎戦での前田へのアシストとかまさにやりたいことなんだけど。 吉田も米本も素晴らしいんだけど、2人とも個の力でなんとかしてる感が強い。伸び代あるとも言えるけど。
金井のポジションは味方がミスをしなければ良いとことってると思うけど、味方にミスがあると置いてかれるからな。 ハイリスクそこそこリターン。
>>357 風間はおそらく理想としてるプレーはないんじゃないかな。 技術に基づいた即興的なものを求めてると思う。 金井はワンパターン気味なので多分理想に近くはない。 今年は実質初年度だから良いけど、来年はシーズン100得点狙ってくれないかな。
他サポやが豊田スタジアムってアウェイ側にもモニター付くの?
>>359 即興的というか風間監督はボールの位置に対して適切なポジションを求めていて、金井はモンバエルツ、ポステコとシティグループのサッカー叩き込まれてるからかそれはすごく上手いんだよね。 攻守一体のサッカーなので守備に関しても金井はポジショニングでも優位なはずなんだけど、守備意識が希薄なのか、それとも戦術理解していないけど攻撃だけはセンスでやれてるだけなのか。。 モンバとポステコじゃあ全く違うサッカーだったけど 堅守ロングカウンターとハイラインポゼッションで求められるものは一緒なの?
>>354 ダブルタッチにマルセイユルーレット完全に武器にしてる榎本コンディション良さそうだなぁ >>362 金井は状況に合わせてるというより決め打ちに近いポジションを取ってる。(取ってた) だからピンチを招いてたし上がってるのにボールに絡めない事も多かった。つまり、ポジション取りはあまり上手じゃない。タイミングが悪い。 >>364 最後のが顕著だがステップが狭すぎ、持ち出しが小さいのは致命的 和泉は前で使って欲しそうだけど、現状その選択肢を選ぶ条件が自身の頑張りではなくチームメイトの頑張り次第なのがなぁ。 相馬君がSBやれたら和泉の負担(不満?)は軽くなりそうだけど、相馬君が第2の和泉になりそうな不安。
>>368 致命的は言い過ぎだな 左右どちらからも抜けるというのは相手にとって脅威 ゴール前で味方がいれば左右に振って股下抜くパスでゴールを 演出できるし、PK奪取だって狙える 相手に引き籠られた時はこういう選手が1人いるといいよ それにこの映像では技術を見せつけるために余分にフェイントかけてるし 櫛引もそれがわかっててその前のフェイントには乗らず 次のフェイント待ってる 榎本の弱点は片手で止められてしまうフィジカル 相馬くらいのフィジカルを手に入れたら使える選手になるよ >>369 写真の相馬くん、いつも以上に丸々として見えるなw ところで吉田っていつ怪我したの? 思い浮かぶ場面なかったんだけど。
>>372 和泉は不満が言えるほど活躍していない まずは実績をつくらないとね >>328 村には村の風習ってもんがある 略称をどうするか話し合うスレもある >>336 瓦斯は蔑称が定着しただけ。 サポはF東って言ってる 瓦斯は2文字で合わすときに使ってる 順位とか うちだと名鯱になる
>>380 が言う通り、漢字2文字(全角文字)だとサイズが2byte分、半角だと1byte分 要するに>>316 をきれいに表示させるため >>369 >あっという間に目の肥えた名古屋サポーターの心を鷲掴みにした。 いやいやいやいやナンバーさんにそう言われると照れますがな >>376 マジで言ってるのかそれとも期待を込めて言っているのか >>373 今時ドリで左右行けない前目のプロ選手いるか?(笑) 2019/03/21(木) 14:25:10.66 以来の書き込みだけど、あれからあのこは改心できてこなくなったのかな?
8a-XD4Tが今週のバモスのワッチョイだな。100%NGにするように。構う人のワッチョイもNGにしなくちゃダメだ。
【芸能】NGT48山口真帆「2年前繋がろうと言われて」「生きてるのがつらい」と悲痛 http://2chb.net/r/mnewsplus/1553646306/ チンピラと「繋がる」ってのはようはセックスをする関係になるという事。 公然と現役アイドル(?)本人によって売春が行われていると発言されたことが肝。 金を出せば女と握手する機会が与えられるなんてのはキャバクラ。 そして金を出せば女と性行為をする機会が与えられるなんてのは風俗。 AKBグループのやってることは、メディア公開型のキャバクラ運営であり、 メディアのいないところでは、そのキャバクラメンバーをつかって風俗を運営しているのと同じ。 こんなことが平然とメディアを使って行われている気持ち悪さ。 チンピラは、どこかから集めてきた金をAKBグループにつぎこむ→ 金に媚びる運営はチンピラたちに口出ししなくなる→ チンピラたちは注意されないからやりたい放題→ 金を出した見返りにAKBグループのメンバーというTVキャバクラのメンバーに接近して「繋がる」→ 一度「繋がれ」ば、メンバーもグループも崩壊させる写真や映像をチンピラは手にする→ グループもメンバーもいいなりになっていく。また、資金源にもするようになる。 チケットを優先的に手に入れて他の人に売ったり、メンバーを「貸し出し」て金を手に入れたり、メンバー自身から貢がせたり。 運営は、やがて食われたメンバーを優遇することになるので、キャバクラメンバーたちはすすんで食われにいくようになる。 キャバクラ女たちはチンピラと仲良くなって寝る代わりに、TVで承認欲求を満たしたり、金をもらえるから。 この腐った関係を、TVはまるで普通のアイドル現象かのように放送して金を稼いできた。 金がうまれるのはそこに依存者がいるから。 金を出さなければ女に相手にされないような人が依存者になりやすく、 金を出して「応援」とかいって依存していくようになる。 すがりついて宗教に巻き上げられる依存者となんらかわりはない。 アイドルという売春キャバクラメンバーにすがりついて金をつぎ込む依存者たちはこの害悪現象をつくりあげている一員だ。 彼らは偽りの安らぎと愛を依存することで得ている。 その偽りの安らぎと愛を依存者に売りつけているのが秋元たちやメディア側。 金を稼げればあとは無関心っていう軽薄なサディストたちがつくりあげた社会現象。 介護のように、それに資金をかけたところで今後の生産性がみこめない業種でも、 それは人が幸せになる為に必要な事なのだから、社会としてやらなくてはいけないことってあるわけだ。 しかしお金を生まない所は生産性がないとかいわれて資金が入ってこない。 つまり人も足りなくなる。なので上の図みたいなことが起きる。 本来は生産性がなくてもその業界に人とお金を持っていくようしなければいけないことなのだが、 安倍の場合は企業献金で私腹を肥やしている側なので、企業の利益にならないことはしない。 「経済最優先」とか言って、国民の景気とは関係の無くなってる企業業績だけ見てるからね。 そこで安倍は上の図の問題解決のために移民という方法をとった。 安い労働力を海外から呼んでやらせようと。 しかし移民たちはあまりの苦しさから無断で逃げ出してバイトを始めている。 日本人は実は人手不足ではない。 上の図のような仕事と賃金とが釣り合っていないため、誰もやりたがらない業種がいくつかあるだけ。 その証拠に人手が余っていて求人倍率1位かの業種がたくさんある。 なのでその業種の人を介護職にいかせるようにしなくちゃいけないのに企業のためにしていないのが移民党の安倍。 日本政府からして、軽薄な利己主義者であり、サディストに成り果てている。 楢崎さんには背中で解説を語るという新境地を開いてもらいたい。 一歩間違えれば放送事故で終わる可能性が高いが。
大型スクリーン 縦8メートル 横15メートル 照明設備 発光ダイオードに取り換え スピーカー これまでの倍となる223カ所に
中島はこれまで代表で活躍をしている。 ガチの試合でやってないが、あのキレなら他のメンバーよりは可能性はあるので代表レギュラーではあることだろう。 カタールは莫大資金を使って国ぐるみでスペインっぽいサッカー教育と施設拡充が進んでいるので、 他の日本人もカタールリーグに行く選択肢もありかもしれない。 ポジしょなるサッカーという面では日本よりしっかりした方法論で教育されている可能性もないだろうか。 そこまですすんではいないかもだが、 中島のプレースタイルは連携とかよりかは個人で仕事出来るかだから、個人の切れを磨きたい人にいいかもしれない。 Jリーグでは中島のようなプレースタイルを許容できる意識がまだまだないので、中島がJにいたときのように冷遇され開花しにくい。 とはいえ、現在の中島を作ったのはカタールリーグではなく、Jリーグ下部とポルトガル。 中島の意識によるところが大きい。中島は昔はビッグマウスがひどかった記憶があるが、最近はきこえてこないので、なにか変ったのだろうか。 中島の意識は現代の若者っぽくて、キャリアより自分が幸せでいられるどうかってのが面白い。 出世とか名誉より、自分の感じかたが大事っていう。お金ももちろん関係しているだろうけど、 高いレベルでみたいっていう周りの視線に全く惑わされず、自分の感じ方を優先できる。 そういうところにビッグマウスをしていた自我の強さは関与しているかもだが、自我が強いだけではキャリア志向になるので、やはりなにか価値観が違うのだろう。 サッカーの勝利はあくまで試合の目的だ。「結果がすべて」なんていってる選手がほとんどだが、それは試合やサッカー選手としての目的でしかない。 もっと大きな意識で見ると、サッカー選手の目的は、サッカーをすることで自身が楽しみ、それが見てる人の幸せになるかが目的だ。 試合の結果で高年俸になろうが、ちやほやされようが、それで幸せのバランスを崩したら、サッカー選手の人生として負けなのだから。 アメフトで相手に怪我をさせてでもレギュラーを勝ち取ったり、 虐待のようなしごきにたえながら結果を目指すっていう勝利至上主義、結果至上主義は嫌というほど世間をにぎわせた。 その影響がもしかしたら中島にあるのかもしれない。自分がサッカーを始めたのは、そんな人間になる為ではなかったと。 成長という点においても、楽しんで夢中になって追及できている時に人間はニューロンを発達させやすいので、 いちがいに高いレベルのリーグでストレス抱えながらやるほうが成長するってことでもない。 中島が今後どのような流れをもつかは面白い。
楢崎の解説はトーンも暗くて実況向きじゃないw 悪くも良くも周りに左右されずにズバリとぼくとつに言う記者やコメンテーター向けだ。 常に危機感を抱かせるセルジオではなく、 ニュートラルにもどす新世代コメンテーターにはなれないか? ただトーンが暗い。ユーモアを混ぜるか、表情を明るくしないとTVでは使いにくいな。
>>394 地上波代表戦との相性は最悪だと思うが、リーグやクラブのカップ戦はどうだろうか ドリブルデザイナー岡部氏の指導を受けるウチの選手達が見てみたい 試合じゃ見せない引き出しがどれだけあるのか
>>400 ドリブラー多いからチームとして臨時コーチで雇って欲しいよな トヨスポ、ちょっと寄ったけど平日なのにかなり見学者多い 特にファミリー層が多い 駐車場空いてないし、子供連れの春休みパワー恐るべし
楢たんは口達者じゃないぶん 問題発言が無い人だお 安心だお
>>404 サポーターの駐車場 今の3倍は必要かと トヨスポのサポーター駐車場が少ない そうか。春休みか。 どうりで朝の電車にガキがようさんいたわけか。
>>409 そもそも施設の主目的はトヨタ自動車の従業員などが活用するものでグランパスだけのモノではないから当たり前。 練習見学には公共交通機関の利用を呼び掛けしてる。 >>406 普段通りにしゃべると早野二世って言われるのを心配しているのかも知れない >>400 >>402 今のうちの看板の一つと言ったら突破できる変態ドリブラーが多いってことだよね 全然知らなかったけど教えてもらってようつべ見てみたけどこれはぜひグランパスに指導しに来て欲しいなぁ 【メッシ2世】ドリブル指導してみた - YouTube VIDEO このスレの情弱、欠場するのが吉田だけだと思っとるんだ(笑) トヨスポ行ってこいよ、無職で暇なんだろ? おっと、無職だから行く金が無いか、こりゃ失礼(笑)
トヨスタはLEDライトにして 場内スピーカーを倍にしたらしいなぁ
グラは得点がとれてナンボのチーム 守備はある程度仕方ないから2得点ノルマのスコアレスドロー狙いがいい
2ちゃんにいる素人が知っていることくらい相手チームのスカウタ−は把握してる
スカウター(笑) 非公開練習(笑)じゃないのか?(笑) パクリのパクリのウンコJリーグの練習を非公開(笑)にして、 世界では相手にされないジャップをスカウトするヤツを スカウター(笑)って言うのか?(笑)
失点ランキング(点) 11 清水 10 09 08 脚大 07 横鞠 札幌 鳥栖 仙台 06 05 湘南 桜大 04 鹿島 川崎 磐田 03 浦和 名鯱 大分 神戸 松本 02 瓦斯 01 広島
1試合平均の得点失点 2010年 平均得1.59 平均失1.09 優勝 2018年 平均得1.53 平均失1.74 15位 2019年 平均得2.25 平均失0.75
>>428 最新 J1通算勝利数TOP10監督の勝率ランキング 01位 勝率51.8% 141勝 47分 *84敗 セレーゾ(鹿島) 02位 勝率51.5% 270勝 91分 163敗 西野朗(名古屋) 03位 勝率51.3% 102勝 51分 *46敗 オリベイラ(浦和) 04位 勝率50.5% 103勝 42分 *59敗 ストイコビッチ(名古屋) 05位 勝率49.3% *99勝 37分 *65敗 風間八宏(名古屋) 06位 勝率48.8% *99勝 22分 *82敗 アルディレス(町田) 07位 勝率47.8% 100勝 12分 *97敗 オフト(磐田) 08位 勝率47.2% 182勝 89分 115敗 ペトロビッチ(札幌) 09位 勝率46.6% 173勝 71分 127敗 ネルシーニョ(柏) 10位 勝率45.2% 171勝 94分 113敗 長谷川健太(東京) ジョーのヘディング練習をTVカメラが撮影してたのだが ジョーはカメラの前で派手に転んでた
なんか札幌相手にいい印象ない 菅だったかなんだかに好きにやられたイメージ 深井とかチャナとか福森とかも含めて左からやられないようにこっちの右サイドしっかりマークして止めて
川崎サポの中で鬼木解任、風間待望論 ・鬼木が2年で風間の遺産を使い果たしてしまった ・パスもトラップもミスしすぎ 風間の陶酔受けてない選手が増えたからかな。下手くそ揃い ・鬼木は風間が置いてった高級料理を食べてるだけだよ。これからは吉野家と松屋に変わる ・前任者の遺産を食い潰し、何がしたいのかサッパリ分からないスタメン、選手交代 ・風間じゃないけど出して動くを繰り返せよ。出したらポカーンのやつ多すぎ ・風間の遺産で勝ってただけか・・・? ・鬼木は無策、風間風味が抜けて攻撃構築ができなくなってしまった ・革命成分が薄まって得点力低下してないか ・みんなド下手になった。鬼木の毒が取り返しのつかない濃度で回ってしまった
>>441 瓦斯のアンチサッカー且つプロレスみたいなラフプレーで壊されたっぽいな 関東のクラブは審判に忖度されてファールも見逃されるからやりたい放題なんだよな 札幌は2002年にダブル(しかも完封された上に大敗)くらってからなんか苦手な印象あるわ
>>381 せっかく漢字できっちり合わしても 数字でビミョーにずれね? >>444 今は10回やったら8回は勝てる。 安心しろ。ここまでは予想は簡単だったのもあるが勝敗は全部当ててる。 風間は良くも悪くも自分たちのコンセプトは(終盤以外)変えないからわかりやすい。 あと週末に間に合わせる宣言してるな、吉田。 間に合うといいのだが。
武蔵をキッチリ抑えたいね 都倉抑えたんだからいけるやろ
因みにアーリア、ジョーの相棒として主力組か。 ちょっと楽しみだな。
シグニファイ、世界中で認められた高品質LED 照明を豊田スタジアムに導入 リニューアルした豊田スタジアム(動画)
>>449 去年の2回目の面子にシャビがいればきっと勝てた シャビ抜けてコネコネしかできなくなったチームであれだけやれたしいける。 奴らは引きこもらないし、相性良いから勝てるはず。 勝負事何があるかわからんけど勝つチャンスも感じられず負けることはない。 うちが武蔵やアンロペ怖いというのには違和感ある ヤクルトファンが糸井や大山怖いって言ってるようなもん 向こうがジョーとシャビ怖いというのは分かるが
札幌や横浜は相性は悪くないはず 自分たちのサッカーやってくるから、素直なガチンコ勝負
>>457 ヤクルトには山田哲人とバレンティンがいるからな セレッソ戦での先行入場ってどんな感じだった?ルール違反者には注意あった?
>>460 ゴール裏は先行が入り終わるまでその時間は過ぎるから殆ど意味なかったw 他のところは解らんなー。 グランパスの高卒から山田哲人くらいバリバリにやってくれる選手出てこないかな 15ゴール15アシストみたいな感じ
>>445 それはフォント自身が持つ問題じゃね? 半角と全角はどのフォントでも起こる問題やけど >>455 ラグビーW杯用の演出に使うんかな 瑞穂にラグビー専スタあるからそこでやればいいのに >>395 客観的なら監督がかなりの評価してるし活躍してると思う 得点、アシストの数字的なことなら和泉を見てないと思う 吉田欠場の場合は金井? 和泉が左SB? どっちにしても守備力は下がるな。
和泉も本音で言えばSBやりたくないんじゃないか 貴章もFWで使って貰って嬉しいみたいなコメントしてるな
>>468 今まで色んなスタジアム行ってきたけど、豊田はマジで日本一だと思う。 赤鯱相馬2日連続左サイドバック主力組 「SB楽しい」
相馬なら元々サイドの選手だから前でも後ろでも変わらんし楽しいだろうね。
>>461 まぁ結果を楽しみにしてなよ。 見りゃ行けそう感すぐわかるさ。 前半3バック→機能せず→後半4バック あると思います
J2で青木が試合に絡み始めたとき、最初サイドバックで出てたよね。J2だからってのもあるけど、それなりに自分の特徴も出せてた印象
フェローが解説すればチャナップと連呼することはないだろう ジョーとジェイの分別もつくだろうよ
ポコの右を攻略出来るなら誰でもええ、相馬でも誰でもな前の2人が肝なので…
Jリーガーの相馬姓は、皆左SBの法則 1号 相馬直樹 2号 相馬崇人 3号 相馬勇紀
相馬のところにクロス上げてくる→折り返しを決められる 1点はあると思います
>>472 本人は2列目真ん中かボランチやりたいみたいよ >>478 とにかくすごい自信だ。 ブックメーカーでも買っとくか 相馬はLSBで覚醒してトントン拍子に代表レギュラーまで駆け上がりそう 体格も長友と似てるしクロスや突破力なら長友や佐々木()以上だし 正直潜在能力としては長友や酒井ゴをも越えてると思うわ
SBならU23でもポジションありそうだな 本人の為になるかは知らんけど
相馬は左SBでもまんざらでもなさそうだし、チャンスがあれば飛び付くかもね。
左SH和泉、左SB相馬になるんかな 前半途中でポジション代わってそう
スタメン予想 >>504 マテウスは今はサブだよ。和泉が主力組。 後今週はアーリアが主力組に入ってる。 今は次のリーグ戦まで色々試せる時間 今日のスタメンどころか週末のルヴァンもテストの場でしかないよ
>>508 赤崎も主力組だから、アーリアはベンチかと >>470 マテウス、シミッチ、米本、吉田豊という補強を見れば何となく判るでしょう 相馬左SBリスクあるな! 普通に和泉左SB 相馬左SH
普通に金井にチャンスあげて欲しいな 練習でそんなに悪いのか?
>>510 そんな事言ったらどのポジションも補強してるわけだから和泉に限った話ではないよね 和泉のポジションなんてほぼ決まってなかったしね 赤崎はサブにしとかないと負けてる展開のとき 誰いれんだよ
>>518 噛み砕くと 去年までの和泉は絶対的なレギュラーではなかった だから和泉のポジションが補強ポイントになった 和泉がポジションに拘るなら 今年は便利屋じゃなく攻撃的ポジションで絶対的な存在になれと言ってるだけ そんなムキになるような発言はしてないよ そういえば瑞穂でやった瓦斯戦の解説の森山が瓦斯のことを「えふとー」「えふとー」ゆうてて激しい違和感を感じた
>>525 まぁ瓦斯はネットの間にしか使われん名前やからな… でもエフトーも確かに違和感ありまくるな。 ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ( ( ・ω・) しー し─J おはよ。 さくら咲いてきたな。。 中スポ 相馬、人生初SB挑む 完封しつつチャンスつくる 「なぜ僕かと言えば攻撃的なところがあるから」 初ポジションだからという言い訳はしない 吉田・下半身に違和感 別メニュー調整続く 札幌戦出場はドクターなどと相談の上で決める
瓦斯って蔑称じゃないぞ あとネットが発祥じゃなくて前身のJFL時代に正式チーム名の東京ガスサッカー部時代に普通に「瓦斯」と呼ばれてた
行ってみようかとチケット購入ポチって初見で****円/枚〜++++円/枚っていう表記になってるの心理障壁高いな〜 ダイレクトプライシング?になったと知っててもちょっと戸惑うわ ポチって最初の画面で説明ないやんな
そんなんだったらサッカー以外でも 何処へも行けんぞw
わしオークションでチケット1000円で買ったがなw
飯島、藤川両氏はどこへ。 飯島のチャナップ聞けないか… 14:00〜・J1 名古屋×札幌、解説:森山泰行 実況:濱田隼平 リポーター:平山雅
>>536 どうせ濱田はひどいんだし雅にやらせてくれないかな 女性の力云々言って周り説得してさ 森山か…解説はケガで出れない選手とかにやってほしい
>>537 「あなたに言っても分からないでしょw」って風間に言われた雅が 猛勉強して風間サッカー実況する姿見てみたいな 相馬SBとかほんとかよ・・・ 得点力あるのに・・・ ちゃんとSBの控え探しとけ マテウスいるってのもあるんだろうなこれ マテウスいらん
>>529 それをそのまま使ってるのが小馬鹿にしてるって事だと思ってたが? 本田もやってたし相馬SB有りかもなーしかし金井と櫛引は… 秋山もまだ万全じゃないのかな、守備はちょっとだけど攻撃は悪くないし 菅原はもう帰ってきてるのかな、割って入ってくれたら面白いけど
SBは多くの有名選手が経験してる 挑戦はいい事だよ
瓦斯の連中は FCって書くと いちいち噛みつく時期があったな
>>535 相馬は言葉に出来るのは凄くいいな。 言語化って理解度が低いと出来ない作業みたいなことを憲剛と中西が言ってた。 ボールコントロールは普通だけど、フィジカルと脳はハイスペックだし案外SBが最適かもな。代表まで成長するかもな。 FWだとうちのチームでは助かるけど代表まではいかない気がする。 >>540 猛勉強しなくても1冊読めば分かる事かと 30分ありゃ読めるし。 岡山戦のPV時にご本人いらっしゃったけど大卒3年目の兄ちゃんって感じの風貌だった
秋山と相馬くんときて今年の(東海学園以外の)優秀な大学生の捕獲も楽しみだな。 頼むで早稲田。
仕方ない。相馬姓の人は昔からサイドバックやらされるんだよ。
豊田市公式@Toyota_city_PR 【市内の出来事:豊田スタジアムの大改修が完了】 3月26日(火)、今年ラグビーワールドカップが行われる豊田スタジアムの 大型映像装置の増設やピッチ照明・音響設備の改修が完了しました。 ピッチ面が明るくなり、また映像と音、光が連動するなど、よりライブ感が楽しめる仕様になりました ✨ #豊田市 吉田も最初はサイドバックではなくサイドハーフだったと思います。 うちでいえば本田もサイドバックしたし、そういった意味合いでは 相馬の左サイドバックはありだと思います。 ましてや風間サッカーなのでサイドバックからでも得点を窺うことは可能。 当然不安もありますが、期待もできる。
3バックでいくとサイド狙ってくるけど大丈夫かな ルーカスの右サイド一発背後狙ってくるのに相性悪い気が 日本代表に成長した鈴木武蔵はスピードだけじゃなく足下も成長してるし、背後も危ういけど普通にテクニック勝負してきても厄介 にしてもチャナや菅、荒野、福森や進藤もいるからメンツだけ見るとめちゃくちゃ強いな。控えにはベガルタ仙台の中野、岩崎いるし
>>455 豊スタ始まったな・・・ めちゃくちゃ盛り上がるだろ!!札幌戦が楽しみで仕方ない >>550 サッカーを本で学べると思ってんの?(笑) >>565 監督の思惑や戦術に関してはその人が書いてる著書を読まないとわからないと思うぞw 君みたいなガイジにはわからなあと思うが サッカー無知の生活保護とゴミが 本でやりあってんのかwww その本ってなんの本だ? しかも>>567 がその本を読んで書き込みしてるらしいが ここの書き込みで1ミリたりとも現代サッカーを言い得た書き込みなんかないよな?w 無能風間がいつからハイプレスサッカーwwwに舵をきったのか これに答えられるゴミはいるか?w そもそもその平山雅?とかいうザコの本を読むという行為自体が サッカーとは距離のある10代20代を送ってきたのは 間違いない(笑)
赤鯱の米本談話読んだか 監督からはやっぱりあの事しか言われてないってさ
>>572 本人が週末間に合うかって言うぐらいには。 つか中スポの見出しがおかしいだけ。 社長と大森はポルトガルか。 夏補強はこの辺りから来るのかな?
>>446 これはいいな 吹田がLEDでいいなと思ってたから セレモニーの時とか色々演出できそうだ 今大森も一緒にポルトガル行ってんだね デコとも合流してるしもしやって展開が来るのか?
名古屋に住んでるだけで罰ゲーム、交通マナー悪いし不細工だし飯不味いし観光地ないし糞みたいな街、まだ埼玉のほうがマシ、グランパスみたい糞クラブは降格してほしい
ツイッターみてたら、しれっとポルトガルに行っててワロタw 候補いるんかね?w
相馬の左SBは見てみたいけど、でも守備が不安だよな また左サイドを突破されて、中央でタケゾーに合されるってシーンが繰り返される? 連勝が止まったホームの長崎戦、そんなんばっかで失点してたよな
深堀を激励しにいったついでに、FCPortoのスタジアムとミュージアムを見学したと書かれてるね 単なるクラブ交流なんじゃない?
錠 赤さき シャビ 前田 米本 シミッチ 相馬 吉田 丸山 中谷 乱毛 前田が復活となればいいんだけど。
札幌のルーカスのスピードについてける選手って実際のところ吉田櫛引相馬前田宮原くらいしかいなそう 吉田がわからないなら誰か準備しとかないといかんよね
しかし大森も休まる時がないな。去年から仕事しぱっなしだろ。 監督があれのままにしてるから仕方ないから自業自得だけどな。
これは留学受け入れだろ 若い人に海外で修行させるために
>>592 FCポルトからSBの補強あったりして シミッチクラスでスタメン出れていない選手ゴロゴロいそう >>592 デコは川崎札幌とも商売してるからある特定クラブにはつかず日本市場を担当するかもな >>594 大森のことだから、風間のリクエストで補強の視察も兼ねてるだろうな。 大森は選手時代とかよりも風間が監督の今が一番楽しいだろうな
そらポルトガルから取ったほうが安心だけど 欧州と競争だからね 金掛かる
前提は深堀やクラブ交流だとしても、金かけて行ってそれだけで終わるわけないしね 俺の中での補強リストのは 1.ジョーがケガした時の代わり 2.ネットが復帰できない時の代わり 3.マテウスがフィットしない場合の代わり だけど、控え前提で来てくれるわけないしな・・・ となると4.右サイドバックなのか? >>455 よし、これでまたB'zが来てくれるな ネットはもういらんだろ どうせなら右利きのFK名手が欲しい
現実的にはマテウス移籍くらいないと外国籍選手の補強は無理やろ。 ポルトガルの日本人選手は、、、大した選手がいなかった。
>>602 まるで野球の代打起用感覚だね(笑) サッカーは野球と違って一芸に秀でてるだけじゃダメなんだよ ミシャは攻撃的サッカーをすると口ではいっても対戦相手によってはスペース消して守備から入ったりするからなあ 風間はハイライン戦術やめないだろうから武蔵のスピード活かして裏狙い徹底してきそうでいや
風間はびっくりするくらい無策だから、また武蔵に無双されるだけだよ。 ほんとに何にも考えないからな。
深堀って半年間の予定だっけ?その辺りの更新なりなんなりで大森が出向いたのもあるんだろうけど 今のグランパスなら先を見据えた動きをちゃんと取ってそうだし期待は期待。
宮原がスタメン予想に入ってないのは瓦斯戦で失点の起点になったから?
>>599 社長と強化部、風間が一体だから積極的な補強ができるんだと思う。 仮にポルトガルから補強ならまた外国籍枠増える(VIPのとこの強い主張により)とかの水面下の動きがあるのかもな。 それなら今のうちからひっそりと動いていても不思議じゃない。
ポルトガルでネットと交換トレードできそうな右ききの中盤ならどこでもやれるのとか欲しいなぁ
大森はバッサリドライに切れるから ネットどころか、マテウスも機能しないとみると、夏でも切るだろ。
>>606 赤鯱の選手コメント見てないの丸わかり 月額すら払わず監督叩きする方がよほど何も考えてない無能 >>612 まだ働いた事がない君にはわからないだろうけど成果主義の契約事にドライもウエットもないよ。 自分が連れてきて責任問題になるから一年は様子見だよ
>>586 前田を見るならポジションはFWであるべき。 そこじゃねぇな。 この2週間退屈で仕方なかったけどようやくリーグ再開か
ようやくリーグホームゲーム2試合目か 菓子杯行けなかったから長かったなぁ
IGの前々日監督会見の風間 若返ってえらいかわいくなったな
>>620 俺はトヨスタ遠いのであんまり行かないから無理してルヴァン2試合とも観に行った 次の瑞穂は・・・5/8か リーグ戦に限定すると6/22とか、今年は随分極端だな 明日初めてアウェイ観戦に行く者です。 名古屋駅からユニ着てたら怒られますか?
社長と大森が自らポルトガル行くとか動きあるかもな、デコも来てたし 深堀だけの為に、この2人が行くとは考えにくい しかし、パトが移籍金無しの年棒2億4千万とか現実的にJで捕れたね 年間20ぐらい取れて、ジョーより年棒だけでも1億以上安い それを蹴ってでもポルトガルに行くとか、余程良いアテあったかな
>>623 誰も怒らない ただ、バックの中に札幌ユニもってる人が、あの人についていけばスタジアムまでいけると思ってチラ見されそう >>626 それ俺だよ 鹿島に行く時なんか何時も乗り換え迷うから同士を見つけたらテールトゥノーズでくっついていくわ 途中でトイレに行かれると出てくるまで待つべきか悩む 前田はボールもらうまでの動きが素直過ぎて1:2になってることが多過ぎる。流石に2枚抜きはきつい。 今年相馬くんみたいにペナルティの中でボール受けた事あるっけ?
このクソ寒い時期にユニ1着のみならマジでリスペクトする
>>623 というか千歳からなら セントレア→(空港バス)→ 知立(ちりゅう)→(名鉄三河線)→ 豊田市という手がある 名古屋駅経由必要無し 雨は降るのかい? 降らないのかい? どっちなんだい!
結構チケット売れてそうなんだねー。 どれだけ入るのかなー
らスレでFCポルトのメキシコ人の噂・・・ 835 2 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 57fa-twBZ [182.168.62.206]) Mail: 投稿日:2019/03/28(木) 20:48:33.38 ID:n/t43WjB0 ortugal potência Porto FC esús Manuel Corona Ruíz, o Nagoya Toyota venceu no verão!? 838 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 1f0d-OOG6 [101.111.24.91]) Mail:sage 投稿日:2019/03/28(木) 20:53:07.11 ID:M2kS66HR0 >>835 実現すると初のメキシコ人に 839 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 9f52-ZTi4 [61.195.243.134]) Mail:sage 投稿日:2019/03/28(木) 20:55:28.46 ID:DVZ3sb8v0 >>835 こいつミヤッチの元同僚で メヒコの有望株だったな ついに名古屋というメガクラブにたどり着いたか プレースタイル的にももっと疾走感のあるメロディのが合いそうなんだけどな 恵太のチャントみたいな
豊田スタジアム施設改修・スタジアムホスピタリティの向上ついて 2019.3.28 http://nagoya-grampus.jp/news/game/2019/0328post-1179.php 【1】大型映像装置増設 改修概要 表示面積:125m²(縦8m×横15.6m)(1基目:184m²(縦9.6m×横19.2m)※H28老朽改修) 表示部:高輝度フルカラーLED(1基目と同じパネルを使用) これまでNスタンド側のホーム自由席に1基のみであった大型映像装置が、Sスタンド側に新たに2基目となる大型映像装(縦8メートル、横15.6メートル)が設置されました。 【2】ピッチ照明設備改修 改修概要 照明機器設置数:LED投光器554か所(改修前:HID投光器222か所) ピッチ面の明るさ:水平面2,250ルクス以上(改修前:水平面1500ルクス)※いずれも平均値 ピッチ照明設備は、LEDになった事で、ピッチ面の明るさが増すとともに、スタジアム演出との連動が可能となりました。スタジアム演出との連動については、7月・8月のナイターゲームにて実施を計画しております。 【3】ピッチ音響設備改修 改修概要 スピーカー設置数:223か所(改修前:112か所) 観客席での音の大きさ:95デシベル以上 ピッチ音響設備は、スピーカーが更新され、従来の112か所から223か所に増設されたことで、すべての観客席で均一かつ、明瞭な音声が届くようになりました。 【4】洋式トイレのシャワー付き温便座化 スタジアム内の1F〜4Fコンコースの洋式トイレ255基が全てシャワー付き温便座化となりました。 【5】多目的トイレにベビーベッド(壁掛式)増設 これまで設置されたいたNスタンド1F・Sスタンド1Fの多目的トイレ同様に、メインスタンド1F・バックスタンド1Fの多目的トイレにベビーベッドが増設されました。 メインスタンド1F・バックスタンド1Fの授乳室と合わせて、ご利用ください。 >>638 誰かに言われなくても自主的にやればいいじゃん やってる人もいるよ >>650 Twitterっぽいと思って検索しても引っかからなかったわ。微妙やね >>651 夏にLED照明による演出やるのか!楽しみだな 2017は風 2018はデスパシート 2019はこれVIDEO >>651 これってラグビーワールドカップのおかげなん? >>647 ブラジル人路線で来てるのは明らかなのに今更メキシコ人とか無いわ シャワーノズルにクソ落として汚すやつ マジで髪の毛毟ってやりてえ
>>651 吹田でのガンバ戦の後、宇佐美の壮行会で瞬時にオンオフできるLED照明の特性を活かした演出やってた 羨ましいと思ってたから朗報だわ 吹田を超えたな 音響システムのクオリティアップで ヨースケの声もよりクリアに
>>663 豊田のは欧州のビッグクラブのスタジアムで使用されてるものだしな。 どんな明るさになるか、夏が待ち遠しいわ。 >>655 選手紹介のBGMこれにしろよ 今年のは盛り上がらんもんな Gotta Goのテンション上がる最高の煽りだっただけにCome Together のがっかり感は半端ない 毎年曲変える必要ないのに改悪とはまさにこの事
映像はカッコイイんだけどこれから始まるぜ!っていう高揚感がないよね もっとスピード感のある曲がいい あと、サポの映像はいらないなーって感じた
先週の味スタ瓦斯の選手紹介動画が クソカッコ良かった 来シーズンはこんなん頼むわ VIDEO >>670 オマエが言わなければ誰も気づかないぞw 全く高揚感がなくて逆に最後の締めの動画にしか見えない 見終わると試合のダイジェスト終わった〜って感じ
gatta go良かったから今年もやればいいのにな
>>671 クソつける程何がカッコいいのか全然理解できない ただの練習、試合の画繋いでるだけじゃん >>671 映像はいいけどリバプールの真似事はグラップより寒いわw 去年のより今年の方がいいわ。去年のはがちゃがちゃし過ぎ。今年の方が迫力ある
札幌戦観に行けなくなったから誰かチケット貰ってくれないかな バックスタンド北側のS席
応援や選手紹介はなんでも良いわ 面白いサッカーを追求してくれれば良い
応援は生で観るとかなり違うから重要なファクターだよ 選手に対してというより一見さんの見所の一つになってる
後半途中から華麗なるループ決められてもそれが小野伸二なら許す
アンセムジャケットきた これだけは絶対買う、今年のはカッコいい
>>640 チケットの売れ行き見ると動員2万後半は余裕で行きそうだよね 札幌みたいな遠方のビミョーなクラブでもこれだけ入るウチって本当に凄いと思うわ この前の某瓦斯()とか首位決戦なのに2万5千も行かなかったのはマジでダサかったなぁw >>688 威張ってるところ悪いがルヴァン観戦者はタダで札幌戦が観れるんだけどな 撒いてるの知らないフリした観客動員増えたおじさん定期的に湧くからね
撒いてようがいまいがどっちでもよくね? どっちであれサッカーを見せていくことが大事だろ。 長年たいして人気獲得出来てなかったうちが急に人気になるわけじゃない。 1年で今までのうだつの上がらない中位力という名の退屈な負の遺産で失った機会は時間をかけてエンターテイメントとして成立するサッカーで地道にリピーター増やしていかないと行けない。
チケット復活してるのは何故なんだ 先週は売り切れてたのに
アンセムジャケットほしいわ 2017モデル再販してほしい
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ( ( ・ω・) しー し─J おはよ。 中スポ 長谷川、移籍後リーグ戦FW初先発 横浜М以来8年ぶり
得点力がないアーリアを入れても相手は怖くないけどな それよりジョーの周りを動き回って 得点出来る赤崎の方が怖いはずなんだけどなぁ
>>706 赤崎も途中からでるでしょ、相手からしたら疲れた頃の赤崎や相馬やマテウスはかなり鬼畜だぞ。 キリン企業広告サッカー「新しい応援篇」 (60秒) VIDEO 日本代表のCMトヨスタやん もう日本一のスタジアムと認めてるんだな スタメン予想 土曜は帰りの時間から雨ぱらつくかもね。 豊スタ内の施設が良くなるごとに瑞穂のショボさが際立つ 席増やすだけじゃなくてトイレとか全体的に綺麗にするんだよね?
600億円かけるんだから(吹スタの4倍)サスガにトイレはシャワートイレだろ
世界へアピールするために和を強調しないとな 和式トイレを増やしてくれるだろ
アーリア最近の出来なら期待しちゃうな。 ただJ1のスタメン相手にどうかって不安もある
アーリアを前に持ってくるとなると ワントップで良いと思うんだが
>>706 昨年末からジョー単体で受けて捌くのを狙われてセカンド拾えてない ブロックをしっかり敷かれてる時は赤崎のムービングが効きづらい 収める起点を増やしてより和泉シャビがゴールに近い場所でプレーさせる 神戸→雨 大分→雪 札幌→雨 去年雨がほとんどなかった分、今年は恵まれないな
長谷川、リーグ戦FW初先発:グラニュース 中日スポーツ(CHUNICHI Web) https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201903/CK2019032902000109.html 大抜てきだ。名古屋グランパスのMF長谷川アーリアジャスール(30)が札幌戦でFWで先発出場することが濃厚となった。 リーグ戦先発は昨年7月以来8カ月ぶりで、FWに限定すれば昨季の加入後初。今季開幕直前にボランチからFW起用された三十路(みそじ)アタッカーが、チームを2戦ぶりの勝利へ導く。 28日は、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで非公開練習した。 風間マジックで存在感を示すユーティリティーが、いよいよ先発に名を連ねそうだ。13日のルヴァン杯大分戦で移籍後初得点。 17日のFC東京戦後の練習では主力組に入ってジョーの相方としてアピールし、チャンスを引き寄せた。 「スタメンで出られれば自分の中でもやってやろうという気持ちはあります。しっかり楽しみつつ、いい意味で危機感も持ちながらやっているので、それがいい方向に出るようにしたい」 今季はボランチでスタートしたが、2月にシミッチが加入したことで隅に追いやられた。新たに居場所を求めたのはFW。長谷川自身、横浜に在籍した2011年以来、実に8年ぶりのポジションだった。 今季は新戦力13人が加入。選手層が厚くなったからこそ、柔軟な選手起用が可能になった。 昨季チーム2位の7得点をあげた前田や、赤崎がいる中での起用。 30歳を迎えた長谷川の努力はもちろん、選手の特長を見極める風間監督の目がなければ実現しなかった。 さすがに札幌戦で結果だしたら 土下座してジョコビッチ様賞賛するわ
「三十路(みそじ)アタッカー」ってなんだよw 3バックの時の「三羽ガラス」「三銃士」といい、ホント毎回毎回・・・
ガンバ戦もそうだけどアーリアのチャンスメイク結構いいからなぁ フィニッシュが甘くなってるけどジョーやシャビが決めてくれたら
>>706 長谷川はジョーの負担を減らして活かす為の潰れ役。ジョーへの対応が薄くなるから相手からしたら十分怖い。 どーでも良い日(特に平日)は無駄に良い天気なのに、なんで試合の日はビミョーな天気ばかりなのか。。。
勝てばなんでもいいわ なお勝っても勝ち方に… ↑もうこれやめようぜ、去年散々負けは知ったから単純に勝ちほしい
桜満開予想日に雨とか勘弁してくれ つか3月末の試合は瑞穂が良かったのにな 試合前に山崎川の桜で和みたい
アーリアが押谷や八の様な練習の時だけ輝く練習番長じゃない事を願う
札幌戦、ホーム、久しぶりの先発起用... うっ頭が
>>730 札幌戦は舐めプしなきゃいけない理由でもあるんか? 風間のサプライズ起用は当たったことがない。 押谷、八反田・・・
アーリアがスタメンで出てるってことはチーム内でいい競争ができてるんじゃないか? 他のモチベーションにもつながるしな。 ただ結果は出してもらわんと困るw
>>725 予想見る限り本格的に降るのは夜からだからまぁ大丈夫じゃね? >>720 長谷川って書かれると誰だっけ?ってなるからアーリアに統一して欲しいw 先発して、結果が出ず、戦犯として、ここで叩かれるというのが、これまでの流れ。 アーリアもそうならないように
最新 J1通算勝利数TOP10監督の勝率ランキング 01位 勝率51.8% 141勝 47分 *84敗 セレーゾ(鹿島) 02位 勝率51.5% 270勝 91分 163敗 西野朗(名古屋) 03位 勝率51.3% 102勝 51分 *46敗 オリベイラ(浦和) 04位 勝率50.5% 103勝 42分 *59敗 ストイコビッチ(名古屋) 05位 勝率49.3% *99勝 37分 *65敗 風間八宏(名古屋) 06位 勝率48.8% *99勝 22分 *82敗 アルディレス(町田) 07位 勝率47.8% 100勝 12分 *97敗 オフト(磐田) 08位 勝率47.2% 182勝 89分 115敗 ペトロビッチ(札幌) 09位 勝率46.6% 173勝 71分 127敗 ネルシーニョ(柏) 10位 勝率45.2% 171勝 94分 113敗 長谷川健太(東京)
サンフレッチェ戦のイベントのイラストを描いた人、中武学って人なんだな。 作品歴見たらめちゃくちゃすげぇ人で、しかも生粋のグラサポなんだなw
練習でいい奴をスタメン(試合)で使うは一貫してる気がするけどね
八反田はそれまでの試合でもずっとダメダメで、 公開練習でも控え組だったのに試合になったらサプライズスタメンで登場して、 調子良いのか?と若干期待したけどやっぱりクソだったってパターンだからね
>>738 頑張る方向を間違えてる気がするわw あんま意味のないデータのまとめ方だよね。 資金力のあるチーム行きゃ無能でも勝率は上がるし。 >>733 どこがサプライズ? ルヴァンや後半からの起用観てないのか?ジョーとの併用に目処がついただけ。 シートはり、ブロック分けとかややこしい上にUNが仕切ってることが気に入らない なんで運営はこれを許してるんだろう
>>733 まあ、こいつらはJ1の試合に出すこと自体間違いたわからな。 >>737 叩いてるのはここの話で風間、選手には全く関係ないんだが(笑) 守備よくなったよな 失点ランキング(点) 11 清水 10 09 08 脚大 07 横鞠 札幌 鳥栖 仙台 06 05 湘南 桜大 04 鹿島 川崎 磐田 03 浦和 名鯱 大分 神戸 松本 02 瓦斯 01 広島
>>749 ん?何でそうなるんだよw 俺はまとめ方アホだよねって言っただけだぞ? >>747 爆心地に行くつもりないならどうでもいい話だろ。 >>747 トラブル起きたら責任をUNに押し付けられるからだろ 運営からすれば「クラブは許可していない。サポーターが勝手にやりました」で済むから楽なもんだし >>749 それいつもの馬鹿だから相手にしちゃダメだぞ。 何で運みたいなヘタレ集団が仕切ってるんだよクソが。
>>760 一生懸命のところ何だが、不特定多数への誘いは無効になるから意味ないぞ >>747 運営も運営で何もやらないからわるいよな >>751 鳥栖が思ったより崩壊していなくて草。 グラ戦の4失点を抜かしたら1試合1失点やん。 風間の悪いところだな 少し勝てなくなると 弄り倒してくる 去年の8連勝とか そのまま続ければ良かったのに 怪我人だなんだと欠けたとはいえ そこからビックリするくらい弄りまくっていたもんな あれで調子がどんどんおかしくなっていった
>>764 得点力は去年より悪いけどなw 4試合で1点だもん 今晩の横鞠戦、クエンカが先発するのかな >>752 あまり深く考えてはいけない。風間を信じろ >>753 ブロック分けすれば大して応援する気はないが真ん中に来たがる勃ち地蔵が大量発生するからヌルトラスは頑張って煽ってな 誰でも真ん中に来ていいよってルールを作ったのはヌルトラスだからね ルールなんか無いだろ 座席指定じゃないんだから、好きなとこ座ればエエんやで
鳥栖はもう少し上がってくるよ 開幕で当たって良かった 磐田は崩壊してる間に当たれるかあやしいw
>>773 磐田とは対戦まで1ヶ月もないから復調するかは微妙だと思う。 >>775 こないだの代表選の出来ならあれはいらないなー >>765 調子じゃなくて実力があんなもんってだけでしょ。 シャビがやってた役目を他の選手ができなかったから停滞してた。 そのまま放置したらうまくいかないし、ダメ元でいじるしかなかったと思うぞ。 明日トヨタ本社に車止めて行くつもりですが何時くらいまでに行けば満車になりませんか?
>>779 トヨタ本社が満車になるのは、近場アウェイチームが来る時だけで、心配いらない >>779 本社駐車場なめんな 去年の神戸戦でも3分の1ぐらいの 駐車率 明日はタイ人が大挙してくるかもしれないのでよろしくおねがいします タイだけに
>>784 タイ人は退去してもらいます! タイだけに 嫁を連れてくると全戦全敗の人は明日も嫁つれてくるのかな。
>>787 関東サポの方だったような気がします こないんじゃないかな? 見える見えるぞ。 武蔵に先制され、焦った風間がマテウス、赤アを投入も前線で渋滞。カウンターでチャナに決められる姿が。
6試合現地観戦して全勝の俺がたぶん見に行きます。 今日ちゃんと仕事が終わればだけどね
>>787 >>789 それ俺ですが、13日の日産は行く予定です! 嫁に初勝利を! >>792 クラブが遣ることにUNが勝手に首突っ込んでルール強要すれば揉めて当然 風間体制以後の現地成績10勝4分2敗の俺が明日いくから多分負けない
シート貼りはじめてや。15時からなのにもう揉めてるのか
明日はトヨスタのリニューアル初戦だからな サポなら普通は見に行く だから気合い入ってるんだろ
今シーズンのシート張り・先行入場の問題点 ・ゴール裏をブロック分けし、爆心地が入場完了した時点で次のブロックを入れることで、先行入場内で更に先行入場格差が発生する ・つまりUNの先行入場券は実質的に超超超先行入場券になっている ・バック自由席はゴール裏とは全く別席なのに、ゴール裏が入場完了してようやくバック先行入場が始まる ・これによりバック自由席の先行入場は、実質的にほぼ一般入場と同時刻となった ・今までルールを率先して破ってきた連中がなぜかルールを作る ・そもそもクラブがUNに任せている 俺はセレッソ戦の後で運営に改善要望挙げたよ ここで文句言ってもしょうがないから
ゴール裏民は大変だな 毎回指定席でのんびり見てる身としては、シート貼りとか先行入場とか無縁だわ
シート張りのカスがいるのは良くないだろ。 ルールの範疇越えてたらガンガン運営にクレーム入れて改善を求めてより良いスタジアムにしていくべき。
>>804 今まで率先してルールを破ってきたUNがルール作って良いスタジアムにするとか片腹痛いわ 何故UNが全く支持されていないのかそろそろ気がつけ いや…だからそういう奴らをどんどん通報して行こうぜって話。
同じようなクレームがたくさん来ないと運営は動かないだろうな。 まぁ俺はゴール裏は気持ち悪いから行かないから何でも良いけどw
去年は観戦後のアンケートがメールできてたのに今年来ないよね? それで先行の苦情書こうと思ってたのに
先行の件はよく分からんがロイヤルシートサービスの酷さも毎回腹立つ
>>802 トヨスタは2階もゴール裏あるけどそっちも後入場になった。 なんかおかしい。 >>794 ○○さんが見に行ったから勝っただの負けたなどは幻想にすぎん。 たまたまだ 奥さんも負けててもスタジアムにくるって凄いじゃん 初勝利をみられること祈願します 記憶に残るリーグ戦歴代PKストップ 1位は伊藤さんのアレ VIDEO >>813 自分へのレスだけど、Jリーグ開幕当初は負け試合しかみたことない 優勝した年前後は八割方勝ち試合 それもタイムアップ真近で、トゥーさんがヘッドで押しこむとか 嫁さんどころか、たくさん友人連れてきなよ >>813 嫁はグラサポって訳じゃないので、また負けたと笑ってるだけなんだけどねぇ 相手サポのブーイングにはよくキレてるけど 席取り厳格化が急に始まったからいきなり完璧を求めるつもりはないけど、 >>811 ,812を見ると、席取り禁止を建前に、ちょっと変な方向に向かいつつあるね このシステムが固まっちゃってからだど遅いんで、早い内にクラブの窓口 0565-79-8880 にどんどん電話して欲しいわ UNに直接言うのもいいけど、トラブルになりかねないし、自分たちが不利になることを取り入れるかどうか分からないし この前チラ見した日本代表も酷かったが なんでチャントぐらいは 腹から声をだして大合唱みたいなのにならんのや(笑) 日本と海外両方見てるヤツも2割ぐらいはおるだろ なのにいつまでたっても学生レベルのピーヒャラ太鼓祭りなのか 心底理解ができん(笑) やるのも見るのも 心底ジャップにはサッカーがむいていない(笑)
自由席を勝手にブロック分けとか何の権限があってやってんだよ! 過剰な席取り監視して空いてるところに座ればいいだろ! もちろん好きな場所に座れるんだろ? 勝手に誘導されたらブチキレるからな!
>>817 アホに直接言わないほうがいいな。 つるんで気が大きくなってるアホだから。 しっかりグランパスに抗議したほうがいい。 スポーツに全く関心なしの嫁に 「今年のグランパスは強いんだよ。ジョーがいるからね。」と言ったところ、 「いまグランパスにいるの?結構長いことやってるね」と返してきた。 どうも城と間違えているらしい。
過剰な席取り、1シート10人以上の入場、試合前日15時前からのシート貼りを 問題視して入場後の着席ルールをチームが課したんだから、それを守ればいいだけの話。 なんでブロック分けする必要があるんだろう?
>>794 わかっていて連れてくとか嫌がらせだろ? マジで迷惑だから置いて来いや 日産なんかより夫婦揃ってお祓いいけや 明日トヨタスタジアム行く人クアイフをよろしく クアイフは名古屋グランパス2019シーズンオフィシャルサポートソングを歌ってくれるバンドだよ http://www.qaijff.com/top/#news 3/30(土)豊田スタジアムにて開催される名古屋グランパスホーム戦、名古屋グランパスvsコンサドーレ札幌戦、試合前に豊田スタジアム北側芝生広場(豊田北高前)にて、「Viva la Carnival」のMusic Videoの撮影が決定しました! 撮影時間及び撮影内容等詳細は下記になります。 ぜひご参加下さい!! 集合場所:「スタジアム北側芝生広場(豊田北高前)」 集合時間:第1撮影9:15 / 第2撮影11:35 ・撮影時間及び内容について 9:15からの撮影はクアイフが歩いている中、サポーターの皆さんが合流するシーンを予定しております。 ライブシーンの撮影は11:35〜12:20を予定しています。 『「Viva la Carnival」を演奏するクアイフとそのライブで盛り上がるオーディエンス』を撮影させていただきます。 その後別シーンの撮影も予定しておりますのでお時間のある方は是非ご参加ください。(試合開始前までに終了します) ・その他伝達事項及び注意事項 ※途中参加も大歓迎です。 ※グランパスグッズ(ウェアやタオル・フラッグなど)をお持ちの方は是非お持ちください。 ※上記グッズをお持ちでない方も赤いアイテムがございましたら是非お持ちください。 ※人数制限をする場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※当日の状況により撮影内容・ご参加いただく内容が変更になる場合がございます。 風間(川崎フロンターレ) 2012年 勝点50 得点51 失点50 +01 2013年 勝点60 得点65 失点51 +14 2014年 勝点55 得点56 失点43 +13 2015年 勝点57 得点62 失点48 +14 2016年 勝点72 得点68 失点39 +29
このスレでスタジアムに試合見に行く人って勝率どんくらいある? 覚えてないかw 俺多分けっこう勝率いいぞ 勝:6 分:1 敗:3 くらいの割合
ゴール裏の抽選って事前告知あった?一部の団体を贔屓するのはクラブとしてどうなんや
豊スタに広島戦見に行ってスコスコにやられてヤジ飛びまくりのクソ試合を見たのが最後…
314 U-名無しさん (ニククエ MM7f-puqo) sage 2019/03/29(金) 12:52:38.63 ID:VbUKWUCTMNIKU 西部ブログより "ただ単にボールを回しているサッカーとは決別した。"by寿人
そもそもゴール裏の抽選とグループ分けって何の為にやってるの?
ジョーの相方補強が急務だな ジョーに金かけてソレとかアンバランス いい意味で裏切って欲しいけど、過去の数字からいってな U18はベスメンなのか、それで高体連に2敗は問題
過去のグラ在籍選手で最高のジョーの合い方はマルケス たぶんピクシーよりも 異論は認めない
今朝のドデスカのグランパス通信は赤碕特集 同級生が名古屋で美容師やってて10年ぶりに再会してたそで、 ヘアアレンジは彼におまかせだとか
ふぅ明日試合か 2週間試合なかったのは長かった ホームだし勝て勝て勝て
俺の8bitコンピュータによるシミュレーションによれば明日は勝つ。
点取れんのに、点取れん選手を入れてどうなるか 勝てば全て許されるが
札幌戦3バックでいくのかな てかジョー前田の2トップ希望
自己完結型のブラジル人が一番だな マテウスみたいな雑魚専じゃなくて
明日勝てば、風間J1で100勝目か 99勝 37分 65敗 風間
今年中に400勝突破かなぁ J1通算勝利数 (J1在籍年数) ━━━━━━━━━━━━━ 01位 鹿島 492 (27年) 02位 横鞠 430 (27年) 03位 浦和 408 (26年) 04位 名鯱 393 (26年) 04位 脚大 393 (26年) 06位 清水 386 (26年) 07位 磐田 377 (24年) 08位 広島 357 (25年) 09位 木白 323 (23年) 10位 川崎 250 (16年) 11位 桜大 245 (19年) 11位 瓦斯 244 (19年) 13位 千葉 227 (17年) 14位 東緑 226 (14年) 15位 神戸 213 (21年) 16位 新潟 156 (14年) 17位 湘南 134 (12年) 18位 大宮 129 (12年) 19位 仙台 121 (12年) 20位 横翼 117 (06年) 21位 京都 104 (11年) 22位 鳥栖 *91 (08年) 23位 大分 *78 (09年) 24位 福岡 *71 (09年) 25位 甲府 *69 (08年) 26位 札幌 *64 (08年) 27位 山形 *30 (04年) 28位 長崎 **8 (01年) 29位 松本 **8 (02年) 30位 横縞 **4 (01年) 31位 徳島 **3 (01年) ━━━━━━━━━━━━━ 1993年〜2018年
寿人はJ3へ行ってしまうのか J2 ・ ・ ・ ・ ・ 22位 千葉
>>834 決別して22位で最下位とか笑えるよな レベルが落ちてJ3降格しそうだしw >>850 ヴェルディってJ2暮らしがほぼ半分なのか カズラモス達が栄華を築いてた時代を知らない世代がほとんどなんだな… ちなみに運営よりぴあとかに苦情言ったほうが効果でかいぞ 自由席の権利を奪われてるって
シンゴって席取りのこととか、叩かれかねないことは全く呟かないよな ポエム呟いてるだけ
金J観てるが真逆の戦い方だな 豊田金崎に象徴される猪みたいに直線的な鳥栖とマルチロールでムービングな横浜 悲しいかな鳥栖のサッカーには全く将来性、期待感がない
いま試合あるの知って、ダゾンに見にいったが いつからダゾンは野球推しになったんだ。 鳥栖鞠戦が全然見当たらん。
ジョー前田のツートップが見たいなあ、前田の調子どうにかならんか
>>863 DAZNユーザーてプロ野球をメインで見る人の、次に見るスポーツはJ1その次がJ2なんだって 応援団ってゴール裏じゃなくて2階レベルにしてぐるッとフィールドを囲めばいいと思うんだけどね その方がスタジアム全体が盛り上がってる感じになるのではと
>>830 西東京エリア在住だと埼スタ味スタ日産等々力がメインなので勝率めっちゃ低い マリノスこんな微妙な攻撃しかできないとこだったっけ
鳥栖ってウチの強力攻撃陣で4失点しただけで 残り4試合3失点って去年のチームになってるな
風間はジャンケンでグーしか出さないタイプだがミシャは相手がグーしか出さないタイプとみれば普段はチョキやグーだしていてもパーを出してくる臨機応変さがあるから戦術では分が悪そう アンデルソン・ロペス気を付けないと
勝点 得失 01位 瓦斯 10 +4 02位 名鯱 09 +6 03位 大分 09 +3 ---------------------ACL圏内 04位 広島 08 +2 05位 横鞠 08 ±0 06位 鹿島 07 +2 07位 神戸 07 +2 08位 浦和 07 ±0 09位 脚大 06 +1 10位 札幌 06 +1 11位 湘南 06 +1 12位 松本 04 −1 13位 鳥栖 03 −6 14位 川崎 03 −1 15位 桜大 03 −3 ---------------------降格 16位 磐田 02 −2 17位 清水 02 −5 18位 仙台 01 −4
マリノスは裏対策されるとこんなもんだろう 中で待つFWが弱い
>>855 守備が良くなったのは 去年と比べて前プレが速いのと攻守の切り替えの速さ 特にボールを失ってから相手にプレスかけるスピードが格段に増して 2次攻撃につながってる 平成生まれ落選者の4階指定優待販売って、 小学生の同伴の昭和生まれの親は優待価格で買って良いの? 指定席だから一緒に買えないと困るんだが
名古屋パスランキング 1 シミッチ 413本 成功率87.4% 2 米本 396 本 成功率84.8%
ジョアン・シミッチ(名古屋) “「豊田スタジアムはすごくいいよ」と言われているので、楽しみな気持ちでいっぱいです。 素晴らしい環境でプレーできることにわくわくしています” #ジョアンシミッチ #北海道コンサドーレ札幌 戦 改修工事後の豊田スタジアム >>882 外観良いな けど明日は日中の試合だから分からんなw >>882 外の見た目も大きく変わるのかよ… 明日が昼なのが惜しい…! 今より欧州っぽい雰囲気になるかな 夜の試合が楽しみだ
日本一の素晴らしいスタジアムと日本一のポンコツスタジアムを併せ持つなんて贅沢だよな
>>889 瑞穂は古すぎるけど日本一ポンコツだとは思わないな。 遠方から見るトヨスタ >>876 真逆だろ エジガルジュニオはポスト、抜け出しも上手い当たり外国人 三好天野仲川が酷いのが原因 特に三好のパス精度は絶望的に悪い >>877 それができるのも押し込めるようになったからでもある。奪われても相手が崩れてる状態で孤立しやすい。 この状態で600位パスを繋げれば理想に近くなりやすいらしい。いや、うまくいってるときはそのくらいの数になると言うべきだった。 >>880 米本のパスは遅い。 質がまだ足りない。 >>896 だから川崎からレンタルに出されるのか、三好 米本が正確なパスが出せるようになったら鬼に金棒やで
マリノスは序盤調子が良かったが昨年のぐらみたいに守備はうんちだったから失速するのは予想どうり、瓦斯と広島は夏にあのサッカーはきつい。 なんだかんだで川崎と鹿島が上がってくるでしょ。 グラは、、、ずるずる中位か踏みとどまれるか明日が相当大事な試合だな。
ウルトラさんがわけわかんない仕切りをしてるけど 去年の形ではダメな理由なんだっけ?
三好は右サイドで散々パスひっかけてたな。何かコース、強度が適当と言うか大雑把に出してる。シュートは巧いけど。
中日開幕戦1−8で完敗か もう中スポはグラ推しに乗り換えろや
>>902 ブロック分けする理由を言わないんだよ 結局はUNの場所を確保したいだけ クラブも今まで来ていた奴らなんてほかっておいても来るだろって感じで放置してるわ >>905 スターの資格もなにもない根尾を推すしかなかった時点でご察しだし。 >>897 どこの受け売りか知らんがわかりにくいのでもっと分かりやすく説明頼むわ >>911 嫌ならゴール裏行かんでええやん。 そうすればストレス堪らなくなるで。 >>912 バックや指定席の的外れな野次やニワカ解説者のほうが俺にはストレスだ ゴル裏なんかぶっちゃけ見づらいやろ 瑞穂なんか特に向こうのゴル前の状況とかわからんやろ メインかバックで見ようぜ
俺はもともとゴル裏じゃないしボッチだから席に困ったことはあんまないけど なんかめんどくさそうだなぁと思って見てる
>>913 じゃあ永遠に来なくていいよ、このスレにもな。 彼らの場所を席なんて早いもん勝ちで取っちゃえば? シート貼ってもおそらく剥がされて乗っ取られるからスタッフに一応承認になってもらうくらいした方がいいなw
>>918 ストレスなのに来てるってドMかバカかのどっちかだな >>922 サポーターなんて基本ドMで変わり者やん お前も一緒w DAZNって4k動画順次配信ってあるけどもう4kなん?
まずスタジアムにあるカメラが4Kじゃないんじゃないかな
>>920 もともと鬼門だから 明日負けたらこの先一か月くらい勝てなさそう 去年は5か月だったから慣れてるけど >>860 いいなそれ。親会社のトヨタに文句言おうかと思ったけど関係が悪化するのは望ましく無いしな。明日にでも電話で凸するわ 去年のトヨスタ 名古屋○4−2●鹿島 名古屋○4−1●浦和 VIDEO >>907 二軍の三冠王様(三振、併殺打、失策)だぞw >>834 グランパス時代はお荷物だったくせにw まあせいぜい頑張って人格者気取ってなw. >>933 むしろ豊スタが勝ち運を運んで来てくれる縁起の良い場所になってきているな 結局チームが強くなっていけば下らない迷信もいっさいがっさい吹き飛ばせられるというわけだ。明日がんばれ 4月だったよな?大須のクラグラ開店 みんな忘れてるやろー
杉森話題でないな。 1試合目泉のアシスト決めたのに。 1試合目きめれたらなぁ。。。(こんなんばっかし)
>>941 ルヴァン初戦でアピール失敗した感じだね、杉森 ルヴァンでアーリアの裏アシストしてるけどね、まあ視えてなければ評価もな…
久々のトヨスタだな あの歴史に残るイニエスタ戦以来か
>>855 ほんと、新聞っていらんよなーw…って思う 今日暑いから選手にとっては小雨あったほうがいいかもな
素人が記事書いている、ってことだと思うよ イニエスタ戦は1試合当たりの収支がとんでもない数字らしく Tシャツやタダ券ばら撒いて新記録作った鹿島戦をはるかに上回ったそうだ
>>952 2万しか入らない神戸が 4万3000人入った試合より収支がいいとかあり得んわ クソ暑い夏だったから最低でも飲料水代だけでも段違いの売上げだぞ ああ、そうかw コイツ、ノエスタの神戸ホームと勘違いしてるのか キャパを筆頭に条件が違いすぎる、そういう比較をする意味とか考えないんだろうか あと売上と収支を混同してるのも滑稽だな
>>956 で4万3000人入った鹿島戦より イニエスタが入った神戸の収支がいいソース出せよ どう考えても動員が多ければインフラ、飲食、グッズ売上げと相乗効果が出る イニエスタのグッズが売れても動員パワーに勝てんわ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ( ( ・ω・) しー し─J おはよ。 中スポ 中谷、武蔵止める 日本代表FW「スピード乗らせない」 再び連勝街道へ舞い戻す 予想先発 ジョー 長谷川 和泉シミ米本シャビ 吉田丸山中谷宮原 ランゲラック
>>961 どうでもいい事に熱くなってないで今日の試合に集中しようぜ >>963 ぶたくん乙です。 今日こそは復活の前田を見たいぞ! >>863 知ってるかもしれないけど、ダゾーンのサッカーアイコンのところでブックマークしておけば、いきなり野球が立ち上がる不快な事故が無くなります。 >>933 この頃の前田はキレキレやな 早く調子戻してくれー 札幌戦だけど櫛引はベンチも無いんかな? 予想スタメンから考えれば交代枠も相馬君、マティウス、赤崎かな?前田見たいけどまずはルヴァンで結果出してからなんだろうなぁ。
スタメン予想 4-4-2 ―――ジョ―ジョコ―― 和泉 シミ 米本 ガブ 吉田 丸山 中谷 宮原 ――――ランゲ―――― ベンチ7人 赤崎 相馬 マテウス 千葉 前田 小林 武田
FWのとこに長谷川と書かれてあると何故かヘッドが上手い選手と思ってしまう。
雨はなんとか大丈夫そうだな どの程度冷えるかが読めん
>>974 2枠を和泉も含めた6人が争うなんて創設以来最高に層が厚い状況だと思う 絶対的な選手がいないとも言えるけど、競争があるのはいい 昨夏大量補強した後でもサブで期待できる選手は特別指定の相馬だけだったからなぁ >>949 本業がリーマンの人でも このくらいの記事が書けるんだなぁ…と思ってねw >>980 まぁ確かに新聞の薄っぺらい記事なんかよりも、 ネットに上がってるレビューの方が面白く読みごたえあるわな。 ウェザーニュースだと夕方から降るみたいだけど 17度はサッカー日和だろ 日差しなくてベストコンディション
前田は消えてる時間が長過ぎる。 ボールのない時の動きの改善はよはよ。
993 U-名無しさん 2019/03/30(土) 10:13:29.70
いやいやちょっと待って オレが質問するよ!
-curl
lud20200117025144ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1553409808/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◇集え!!名古屋グランパスファン part 2167◇ YouTube動画>10本 ->画像>79枚 」 を見た人も見ています:・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2267◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2057◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2037◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2067◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2057◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2027◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2077◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2047◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2117◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2147◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2097◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2137◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1807◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1987◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1947◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1877◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1937◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1957◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1887◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1877◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1937◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1897◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2255◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2051◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2218◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2290◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2171◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2038◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2128◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2136◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2270◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2036◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2288◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2178◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2019◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2016◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2169◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2030◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2165◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2156◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2004◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2183◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2086◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2062◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2223◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2248◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2250◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2066◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2061◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2159◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2130◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2211◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2173◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2084◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2064◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2184◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2174◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2181◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2216◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2068◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2279◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2229◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2233◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2070◇ ・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2072◇
13:29:13 up 20 days, 14:32, 1 user, load average: 9.08, 8.67, 8.57
in 0.15148305892944 sec
@0.15148305892944@0b7 on 020303