|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ◎できればsageで
|| ◎荒らしはスルー
|| ◎実況は実況板で
|| ・使えるプリンタはエプソン・カラリオ
|| ・人・くらし・コミュニケーション 長野銀行
|| ・信州で暮らす人々へ アルピコグループ
|| ・明日の健康を見つめる キッセイ薬品
|| ・おとうさあああああああん 信濃毎日新聞
|| ・光と風と水のハーモニー JA全農長野
|| ・“つなぐ“で価値を創造する企業に HTK・本多通信工業
|| ・おひさまハイム セキスイハイム信越
|| ・ろくちゃんだホゥ〜 SBC
|| ・スポーツを通じて世界をより良い場所にする アディダス
|| ・信州に根ざした暖かい家づくり アルプスピアホーム
|| ・地域とつながる 未来とつながる テレビ松本
|| ・この街と生きていく 松本信用金庫
|| ・近くて便利 セブンイレブンです
|| ・安全で安心な食品づくりで築く、信頼 セントラルパック
|| ・人生の結び目に、いつも アステップ信州
|| ・入院セットのパイオニア ELAN
|| ・貸切バスのことなら てまりバス
|| ・企業は人なり アイネット
|| ・地域ネタ一筋でがっちり! 市民タイムス
|| ・熱く、高く、そして優しく 富士電機
|| ・明日の暮らしをお手伝い デンセン
|| ・良い仕事を残せ 守谷商会
|| ・高性能パーツフィーダがモノづくりを変える ダイシン
|| ・その炎が、安全・安心でありつづけるために サンリン
|| /山ヽ
||_ ∧ ∧ __ ∧ ∧ __ ∧ ∧ __ \ ミ・∀・ iミ ______
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ミ(:(雅(:::ヽ
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧ _( ∧ ∧ |
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)  ̄ ̄ ̄
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
■2019シーズン ユニフォームスポンサー■
| 背中 スポンサー
/ ̄| (株)長野銀行 様
/ .| http://www.naganobank.co.jp/
/
〃芸心 / | 左袖 スポンサー
弋 彡爻 / / ̄ ̄| アルピコグループ 様
ヘ廴 メ'=ー-、,,_,ィぇ、 | アルピコホールディングス(株) 様
,ィハ、シ===ヽハリ 込リノ | https://www.alpico.co.jp/
l{、=======彡Y ̄
/ハ=EPSON==! ____| 胸 スポンサー
. ,イ<∧======= | | セイコーエプソン(株) 様
,_ ,, イ ヽ ,/ i======= i | http://www.epson.jp/
{ミ沙'-− ''´ ,,イ======= } \
//////////,} \___| 背中裾 スポンサー
i'⌒ヽ '////// | キッセイ薬品工業(株)様
!=、リ//////. | http://www.kissei.co.jp/
f 三〈 /////
{/⌒', 辷Z/ \_____| パンツ スポンサー
i{,三イ ,/ | 信濃毎日新聞社 様
弋_,リ/ ,ィ斧心 | http://www.shinmai.co.jp/
/三/ ; 斗刈}!
/≧/ 乂辷沙'
____,丈辷、 ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
■2019オフィシャルスポンサー■
http://www.yamaga-fc.com/sponsor-list ■2019 J1 試合日程■
節│ 対戦 │ 対 戦 日 時 │ 会 場 │結 果 │順│点│得失│得 点
─┼───┼───────┼────┼───┼─┼─┼──┼───
01│磐 田 │02/23(土)15:00│ヤ マ ハ .│ △1-1.│06│01│ +00.│岩上(1)
02│大 分 │03/02(土)16:00│昭和電ド │ ○1-0.│04│04│ +01.│永井(1)
03│浦 和 │03/09(土)14:00│サンアル゚│ ●0-1.│09│04│ +00.│
04│広 島 │03/17(日)15:00│E スタ. │ ●0-1.│12│04│ -01.│
05│川 崎 │03/31(日)14:00│サンアル゚│ ●0-2.│14│04│ -03.│
06│神 戸 │04/06(土)19:00│サンアル゚│ ○2-1.│12│07│ -02.│宮阪(1)・飯田(1)
07│湘 南 │04/14(日)17:00│BMWス │ △1-1.│12│08│ -02.│ペレイラ(1)
08│鳥 栖 │04/20(土)14:00│サンアル゚│ ○1-0.│10│11│ -01.│大然(1)
09│F東京..│04/28(日)14:00│味スタ │ ●0-2.│11│11│ -03.│
10│C大阪 │05/04(土)14:00│サンアル゚│ ●0-2.│12│11│ -05.│
11│札 幌 │05/12(日)13:00│サンアル゚│ △0-0.│12│12│ -05.│
12│鹿 島 │05/18(土)15:00│カシマ.... │ ●0-5.│13│12│ -10.│
13│名古屋│05/26(日)15:00│豊 田 ス .│ ○1-0.│12│15│ -09.│杉本(1)
14│清 水 │06/01(土)18:00│サンアル゚│ △1-1.│12│16│ -09.│ペレイラ(2)
15│仙 台 │06/15(土)19:00│サンアル゚│ ●0-1.│14│16│ -10.│
16│横浜M゚│06/22(日)18:00│日 産 ス. │ ●0-1.│16│16│ -11.│
17│G大阪 │06/29(土)18:00│サンアル゚│ ●1-3.│17│16│ -13.│飯田(2)
18│札 幌 │07/07(日)14:00│札幌ド │ △1-1.│17│17│ -13.│當間(1)
19│磐 田 │07/13(土)18:00│サンアル゚│ ●0-1.│17│17│ -14.│
20│広 島 │07/20(土)18:00│サンアル゚│ △2-2.│16│18│ -14.│大然(2)・パウロ(1)
21│川 崎 │08/04(日)19:00│等々力 │ △0-0.│16│19│ -14.│
22│清 水 │08/10(土)18:00│アイスタ │ ●0-1.│17│19│ -15.│
23│名古屋│08/18(日)18:00│サンアル゚│ △1-1.│17│20│ -15.│永井(2)
24│浦 和 │08/23(金)19:30│埼 玉 │ ○2-1.│17│23│ -14.│阪野(1)・高橋(1)
25│大 分 │08/31(土)19:00│サンアル゚│ △0-0.│17│24│ -14.│
26│神 戸 │09/14(土)19:00│ノエスタ . │ ●1-2.│17│24│ -15.│セルジ(1)
27│F東京..│09/29(日)14:00│サンアル゚│ △0-0.│17│25│ -15.│
28│仙 台 │10/05(土)14:00│ユアスタ...│ ○1-0.│17│28│ -14.│セルジ(2)
29│鹿 島 │10/18(金)19:00│サンアル゚│ △1-1.│17│29│ -14.│永井(3)
30│C大阪 │11/02(土)15:00│ヤンマー │ △1-1.│17│30│ -14.│杉本(2)
31│鳥 栖 │11/10(日)15:00│鳥 栖 │ │ │ │ │
32│横浜M゚│11/23(土)14:00│サンアル゚│ │ │ │ │NHK長野
33│G大阪 │11/30(土)14:00│パナスタ、│ │ │ │ │
34│湘 南 │12/07(土)14:00│サンアル゚│ │ │ │ │長野朝日放送
【得点】
04│
03│永井
02│ペレイラ・飯田・大然・セルジ・杉本
01│岩上・宮阪・當間・パウロ・阪野・高橋
【アシスト】
04│
03│高橋・永井
02│杉本
01│パウロ・大然・宮阪・隼磨・セルジ・飯田
【警告】
出場停止│
□□□ │隼磨・當間
□□ │エドゥアルド・藤田・ペレイラ・永井・杉本・宮阪・今井・飯田・中美
□ │塚川・セルジ
:.:.:.:.:.:.. _,,
:.:.:.:.. ,,z‐zィ'';;;;:::::`,,、
:.: .:.. /;;;;;彡〃ミミ:::,;;;;ヽ 負けるのもサッカーだ!
:.:.:. /;;;f:;::. ミ;;;;',
:.:.:..キ,;イ ;=x、 ; _,,、、.ヾ;;j 負けないサッカーは
:.:.: f^;;トr─ぇ,__r─ 、_,ィヽ__ よく訓練されたサッカーだ!
:. :. ヘ,';:. ゙ー'7 ゙'ー ' '' /;;;;ヽ
:.:.. _,; '!::;. ''ー ' .r'';;;;;;;;;;;} これは書いておいてください。
/;;;;;;∧;:. 'ー=‐- /;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;;ヘ:.\;, _,; イ;;;;;;;;;;;;;;;;/ ホント サッカーは地獄だぜ! フゥハハハー
;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< .|;;;;;;;;;;;;;/|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',/∨/\i;;;;;;;;;;i';;;! ri ri
;;;;;;;;;;;;;ヽr‐─ヽ__|⊂////;`ゞ-―─r| | / |
;;;;;;;;;;;;;;;;;l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ 二二二│`"""""""""""".|二;;二;;二二二i≡二三l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ _|_ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二;;二;;二='''''''' ̄ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃rl'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙'''''''''''"゙ ̄`"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
r‐―‐ 、____ m_
_| \__,、川 「| オーオオ オオッオー↑
/ , ―−、―――‐ 、___ヽ ,ノ オーオオ オオッオー↓
. 〈 | − ´・ \ ̄ ̄`ヽ__/ /ヽ 勝利を 目指しぃてぇ さぁ行くぞ山雅
〈\n ヽ \゚└rク |______/ / 〈 走り出せーぇ 松本山雅ぁー
. ト、 | ( `ー┬' || / } 掴み取れーぇ 今日の勝利をー
\_ \`T /丁ヽ_ノ `ー'| ̄ ̄ /
\ `´ /| `ー‐ヘノ ̄ ̄
. `T´ `ーく \
`ー'^ー―i , ヽ
! ′ |
.
なかみけいや ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
.
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(´・ω・`) /
−=≡ (..フジタ./
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
【勝点】
38 ○神戸(-1)
37
36 △●浦和(-13)
35 脚大(-) ●仙台(-8) ●清水(-22)
34
33 ●名古屋(-6)
32 ●鳥栖(-19)
31 湘南(-)
30 △松本(-14)
:
:
25 ○磐田(-20)
2015年 △●○●●04 △○●●○11 △○●●●15 ●●●●○18 ○●●●●21 △△△●○27 ●●●△28
2019年 △○●●●04 ○△○●●11 △●○△●16 ●●△●△18 △●△○△24 ●△○△△30
┌───┬─┬──┬──┐
│TEAM. │点│2015│2019│
│ │ │.H..A.│.H..A.│
├───┼─┼──┼──┤
│清 水 │07│○○│△●│
│甲 府 │06│○○│−−│
│神 戸 │06│○●│○●│
│仙 台 │06│○●│●○│
│名古屋│05│●△│△○│
│大 分 │04│−−│△○│
│鳥 栖 │04│●△│○ │
│鹿 島 │04│○●│△●│
│浦 和 │03│●●│●○│
│山 形 │02│△△│−−│
│湘 南 │02│●△│ △│
│札 幌 │02│−−│△△│
│G大阪 │01│△●│● │
│横浜M゚│01│●△│ ●│
│磐 田 │01│−−│●△│
│広 島 │01│●●│△●│
│川 崎 │01│●●│●△│
│F東京..│01│●●│△●│
│C大阪 │00│−−│●△│
│柏 │00│●●│−−│
│新 潟 │00│●●│−−│
└───┴─┴──┴──┘
【勝点】
38 ○神戸(-1)
37
36 △●浦和(-13)
35 脚大(-) ●仙台(-8) ●清水(-22)
34
33 ●名古屋(-6)
32 ●鳥栖(-19)
31 湘南(-)
30 △松本(-14)
:
:
25 ○磐田(-20)
2015年 △●○●●04 △○●●○11 △○●●●15 ●●●●○18 ○●●●●21 △△△●○27 ●●●△28
2019年 △○●●●04 ○△○●●11 △●○△●16 ●●△●△18 △●△○△24 ●△○△△30
┌───┬─┬──┬──┐
│TEAM. │点│2015│2019│
│ │ │.H..A.│.H..A.│
├───┼─┼──┼──┤
│清 水 │07│○○│△●│
│甲 府 │06│○○│−−│
│神 戸 │06│○●│○●│
│仙 台 │06│○●│●○│
│名古屋│05│●△│△○│
│大 分 │04│−−│△○│
│鳥 栖 │04│●△│○ │
│鹿 島 │04│○●│△●│
│浦 和 │03│●●│●○│
│山 形 │02│△△│−−│
│湘 南 │02│●△│ △│
│札 幌 │02│−−│△△│
│G大阪 │01│△●│● │
│横浜M゚│01│●△│ ●│
│磐 田 │01│−−│●△│
│広 島 │01│●●│△●│
│川 崎 │01│●●│●△│
│F東京..│01│●●│△●│
│C大阪 │01│−−│●△│
│柏 │00│●●│−−│
│新 潟 │00│●●│−−│
└───┴─┴──┴──┘
しかし阪野は加入当初は救世主かと思ったのに空気になっちまったな
それだけ永井の調子がいいのかもしれんけど
いちおつ
>>15
高崎も阪野もツートップには向いてないからなぁ
タイミング悪かったかもなぁ 今日は感動した!(〃^ー^〃)
中美さんは期待外れだったけど(ある意味想定通り?)
チームとして戦えてたね!
鳥栖に勝ちましょう!残れるよ!
352で新しい反町山雅だよ
>>16
ぶっちゃけ大然もツートップの選手だし、戦術が噛み合って無いよな。 >>15
ポジション変更とか永井と並べると合わないとか色々と不運はあるし、今は前線連携重視だからなあ
まあ、浦和戦の貢献があるだけ十分救世主だけど ところで町田さんの怪我はどうなってるの、、、
肉離れとかならシーズンアウトもあるよね?どうなのかしら
気になるね(-_-)
>>21
ところでお前はどうしてそんな暇なババアなの? >>21
あんた試合後どんだけレスしてるんだい
他サポの嵐の癖に、実は根はいい人だろ
日常生活だといい人と言われてるだろ、こんちくしょうめ 私に建設的じゃない絡みをする人は一人残らずNGにしてるから最初に言っとくね
めんどくさいし
他の人に迷惑だよ
永井のキレが凄いなここしばらくは
スプリントは回数も速度も大然みたくなってきたし普通にそこそこ収めちゃうから
今見た。
中美前半ピリッとしないなと思ったら得点の起点になれててよかった
永井パウロの献身性、杉本の決定力、藤田と水本の対人能力もよいよい。
飯田が最近ハイボール競り勝ててないのが気になるな。守備面ではシュートブロック等心強い存在なんだけど
>>24
テレビ松本、LCVとかに加入してれば見れるよ >>25
お前が一番迷惑というところに気づかないのが、キチガイらしいね! 鳥栖の試合見たが普通に強いな横浜相手でもたまたま負けたという感じ。やだやだ
>>32
たまたま負けたとは思わんかったけどやっぱりスイッチ入るといい。ただ90分続かないからチャンスは確実にいつも以上にある。
352自体にはハマりそうだけどな、今日もよく仕掛けてた2シャドーのSB裏への走り込みには多分対応できない ボールロストにパスミス
中美さんは酷すぎたよ。あの人は守備でも永井さん以下だし
あんまり期待しない。髪をもう少し綺麗にしてチンピラみたいな振る舞い辞めてサッカー選手として戦って欲しいね
こんなんじゃ来季は残れないし、残さなくて良いと思う
アフターでの危険なタックルにはウンザリ。山雅を汚さないで欲しいね
いっっっつもやってるもんね
>>34
あれ素晴らしかったよね
よくぞあそこで耐えてパス出してくれたよ ペレイラさんは高く売れるならなんでも良いけど
あの人はチームにとって機能するという意味では加われない人だから、、、
山雅では厳しいし。得点取るだけに専念したら良いよね
名古屋とかと争奪戦になって高い移籍金取って来季に繋げたいね
お金の意味ではペレイラさんと大然の分あるからね
そこは大きいよね(^_^)
>>34
2度追いしてからのだったしな、決定的な仕事はしたといえる
余計なファールはいらんが今の前線ではある意味1番山雅らしい 中美のあれイエロー相当だったのか?
中美→永井→杉本の流れは数年前からしたら信じられん流れだった
中美さんに甘いこと言っても評価は得られないよ
反さんは見てるよ。交代前もひどいロストしたからすぐ代えられたし
あの人の問題点は、戦う=荒いタックルだと思ってる典型的チンピラ思想なのよね
肝心のプレー面ではヘンテコなシュート打つし
私も長年サッカーやそれ以外の面も色々見てきて。結果残す人って良い顔してんのよね
それが無いかな、、、杉本さんとか永井さんとかパウリーニョさんとか藤田さんが頑張った結果だから今日は
あの人のロストやパスミスが無ければもう少しチームとして優位に築けたんだけどね
困るのはあのタイプで代わりが居ないってことね。今シーズンはなんとか乗り気って
要らない選手は切る。それで352に適応する新しい選手を獲得しましょう
>>32
メンツからしたら明らかに上のクラブだしな だって中美さんか1試合も出れなかったのが鳥栖さんだもの
マリノスとはまだだけど
9位以上との対戦で後半戦で
1つも負けてないのはよく頑張ってる
ヤッバリ監督の力なんだよね山雅って、、、
今までは守備面が大きかったけど攻撃でも皆さん楽しいって言ってくれて躍動感あるプレーしてくれてる方々居るし
反町山雅の第二章だよね(〃^ー^〃)
選手の質が低い所を今日垣間見た訳じゃない?そういう所を補ってやれてるなーと感じる典型的な試合だった!
そういう意味では中美さんに学ばせて貰ったわねー(嫌味)
>>43
松田陸にアフター気味にいって松田が主審にアピールした直後だったからな 俺らが甘いこと言うも何も反町がいくつか選択肢があると言ってた中で選んだのが中美
中美自身もプレミアムで選ばれるかは反町さんが決めるけど自分のこともよく見てくれているって言ってたのにな
主観入りまくりの知ったかサポは怖い
>>45
こういっては悪いがトーレスクエンカ抜きなら明らかな差はないかと…
前線は確かに金崎豊田小野あたりで豪華だけどGKCBはシーズン序盤からうちより手薄な印象 >>56
もう少し決定力が欲しいな
おしゃれヒールは見事だったが >>57
金森が地味になにしてくるのかわからんくて怖い
後高岳からは曽ヶ端臭がする
町田が帰ってこれるかどうか
後地味に駅前スタってうちにとって魔境 杉本さん来季移籍ってある、、?
抜けるとしたら杉本さんとか藤田さんとか?高橋さん?だよね、、
杉本さんのプレーは見てて楽しいね
あの人は大卒1年目みたいなものだし伸び代あるよねー
松本山雅 後半戦
1位 鹿島 1-1 △
2位 F東 0-0 △
3位 横浜
4位 川崎 0-0 △
5位 広島 2-2 △
6位 C大 1-1 △
7位 札幌 1-1 △
8位 大分 0-0 △
0-7-0 勝ち点7
ハッキリ言ってその中の試合、勝てそうな試合が多かった気がする(-_-)
水本さんが入ってかなり安定したね
7分けって言ったら聞こえもよくないがその中で上位相手に4度追いついて追いつかれたのも鹿島の微妙なPKだけだからな
ほんとによく食らいついている
寝る前に、本日、おれの中でのバズ語
「松本山雅、魂の同点弾」
おやすみなさい
>>53
繰り返しの反則でイエローなんだろうね
カードは出たけれど、J1ではあれくらい厳しく何度も行かないと高い位置でボールは取れないのではないかと思う
J2では相手のプレッシャーになっていた距離ではJ1では脅威にはならない
そういう意味ではクロスが上がる時に人は行くんだけど、距離が遠くてこれはいいクロスが上がるわけだ、というのが何度かあって怖かったな、と思った
でもすぐに全部できるようにはならないよね 也真人はただの風邪
次節は普通に出てくるよ
と思いたい
おやすみなさい
鳥栖は強いが後ろはずいぶんスカってるから完全体532で30分限定ならかなりやりたい放題できそうだがなあ
セルジは残念だが町田復帰に期待しよう
アド街の松本編、さっきようつべで見たけど、松本山雅、11位だったねw(残留パターン?w
10数年くらい昔にも信州松本を番組でやったけど、晴天率が日本屈指とか、んん?っていうのが多かったけど
今回は旧開智小学校の国宝指定と、実は松本城の天守が日本最古だったことで放送したんだね
面白かったw
町田さんは風邪?
もう鳥栖戦は勝ちしかないでしょう!
この勢いある状態で勝てないならもう無理
でもなんか勝つの大変だよね、、、
凄く私はしんどい思いしながら見てるんだけどね
金崎さんとか豊田さんとか私が一番苦手なタイプ。。。あの人達は怖い!
とりあえず明日は湘南の試合見て負けるの祈っといて!
私は朝から晩まで予定があるから見れないけど
ここが勝負どころなんだからね!
インタビューでも丁寧に聞かれたことを答えると言われてた反町だが、町田の欠場についてはあえて(?)ぼかしてたな
あらゆる可能性は考えられるけどこのパターンは次の試合何事も無かったかのようにスタメンに含まれてるやつ…であってほしい…
町田前日練習で痛めたのね。
それは程度軽くても昨日出れないな。うん。
河治さん曰く現J1の中で1番反町が欲しがってるのはディエゴオリヴェイラみたいな選手か
探すのは簡単ではないが、ペレイラ獲得できたなら非現実的ではないな
ディエゴも元々柏で燻ってたし、J2含めていないものか…
杉本は既出にしても改めてよくやった、てか町田前日だったのかよw
前日練習ならそれほど激しいメニューじゃないだろうしシーズン絶望的な感じの線は薄いか
杉本は一時期控えに回されて腐るんじゃないかと心配したけど見事だった
欲を言うならもうひとつ前のポジションで見てみたい
あの相手をかわせる力はもっと高い位置の方が驚異になると思う
町田戻ってくること前提ではあるけど中美とポジション変更してもいいんじゃないの
>>90
今の松本の選手は控え以下に落ちても腐らないよね。
杉本やパウリーニョ、息吹も一時期スタメン外れたり、昨年の隼磨やセルジーニョしかり、飯田だって開幕時はメンバー外ぎりぎり。
中美なんて2シーズンずっと控え組だけど気持ち強いよ。
こういうチームの一体感と、メンバー層の厚さがあるから、システム変更が奏功できてるんだと思う。
以前の選手層じゃ、システム変えたくても当て嵌まる選手がいなかったよね。 >>91
J1で興行するクラブと比較してJ2落ちクラブだと
もらえるサラリーの単価が大きく変わる可能性があるからなw
控えでもとにかく先ずクラブのカテゴリー維持は大事だ。
個人残留できる能力のある選手以外はそう考えてもおかしくない。 絶対にいなきゃダメって選手水本ぐらいだからなあ
後のポジションは誰でもスタメン取れるチャンスがある
プレミアム見たら分かるけど藤田さんが凄いらしいわよ(〃^ー^〃)
安東さんも良い感じできてるみたい
もう安東さん入れて杉本君上げましょう
>>83
このシュート、ゴール裏自分の方に向かって来てしびれましたわ
しかし最近の永井のヒールには神が降臨したとしか… 杉本二人いたらありがたいけど現状前線よりIHのほうが存在感は示せそう
石原がいなくなって低い位置から中央をスルスル抜けて局面をひっくり返せるのがいなかったけど太郎はそこからスルーパスもしっかり通せる石原だった
坂野が居てくれるおかげで攻撃を2パターンやれるから、坂野も絶対に必要
あと岩上が柿谷を前から押さえ込んでて凄い成長したと思った
シーズン当初はどうなるかと思ったけど、まだまだ成長するんやね
セットプレーからの得点も期待
昨日安東次もスタメンで使うほどよかったか…?
まぁ使い続ければよくなるかもだけど
>>96
ガチで成立しなくなるのは飯田藤田のほうかな
水本もいると大幅にチーム力はあがるけどタイプ的にいなきゃ絶対ダメという感じではない
飯田いないといくら水本いても高さとクロス対応で終わる >>101
BBAは中美アンチで出てほしくないから安東の名前使ってるだけ
典型的な嫌いな選手を下げるために他の選手を上げるやつ
まあ、安東は安東で次はスタメン奪取目指して頑張ってほしいけどね >>103
レアンドロペレイラの時もそうだったよな >>103
BBAは確か鹿島戦のあとパウロをこき下ろしていたけど今回は掌返し
まぁそんなもんだよ 飯田は足が遅くて足元が普通だけで、頭の良さとか日本代表クラスだからね
水本がそれを補完してくれるから本当にいい補強だった
ペレイラはまらなかったけど、ペレイラ居なかったら水本は来てない
だろうし、人生万事塞翁が馬だね
息吹はそろそろ過労死しそうだから、精のつくもの食べさせて
やってほしい
信州プレミアム牛ステーキとか
>>102
水本いるから、飯田にせよ高橋にせよ存分に動けるようになってると思うけどね。
ゲームみたいだけど、全体的なチーム力アップ効果あるよね。
そんな選手があと1人でもいれば、残留がかなり現実的になるスペシャルワンでしょ。 >>108
BBAは大分サポーターの人種差別主義者だぞ >>92
アウェーゴール裏1階は埋めてほしいな
2回まで埋めるのは無理だと思うが 右CB出来る水本が欲しい
橋内⇔水本入れ替えはだめなんかな
橋内は左か真ん中で使いたい
>>112
橋内をわざわざ左にって正気か
左からの攻撃が多いし右に水本入れるっていうなら個人的には左は浦田にして可変3バックみたいにしたい >>114
浦田でもいいけどさ
右の橋内はもう限界来てる >>115
正直左はビルドアップで、真ん中は高さ対応的に右よりもきつい アド街ック天国で山雅11位だって?お前ら低すぎだろ怒ってもいいなこれは
皆さんガンバ戦は行くの?
セレッソの時より多いと嬉しい
鞠ガンバには負けでいいからなんとしても湘南鳥栖には勝ちたい
絶対勝ちたい
この世が滅びても勝ちたい
>>118
縄手通りもあがたの森も入ってないランキングに意味などない 市民のほとんどが山雅になんて興味ないんだからそんなもんでしょ
頭脳と防御が最大の攻撃だな
古くは全盛期シカゴブルズや桜木花道
最近だとリヴァプール、ラグビー南アフリカ
山雅の守備もインテリジェンスというかサッカー脳必要っぽいし
>>112
橋内の左って絶望感しか無いやんか!
去年橋内が左になってからイシとの連携が悪くて攻撃が停滞したやん
マジで橋内の左だけは無い >>108
BBAってTwitterで武蔵に人種差別発言した大分サポーターだから、試合みてないよ エドゥアルドは年内行けるのか?
大丈夫だったらエドゥ左の真ん中水本、右橋内がいいな
町田は練習で右脚やっちゃったんだね
早く治して復帰してくれよ
>>131
セルジをダメと言っていた時と同じで見限るには早いだろ >>132
えー、、、、
簡単には復帰出来ないじゃない(-_-) >>126
去年橋内が左になってからなんて言うほど橋内が左の試合なんてほとんど無かった記憶があるんだけどあったっけ?
浦田がいる時は全て浦田が左、浦田がいない時は岩間が左とかで最後の栃木徳島以外は思い出せない 後半戦は上位に△だらけでおにぎり工場とか
おもしろい
ここにきて飯田を外す意味がわからん
あるなら攻撃力と高さ重視でエドゥ飯田水本でしょ
中美さんは人間的に好かないのよね
顔つきが良くない。何かをやってのけるっていうのは杉本さんとか町田さんの顔つき
中美さんは技術に劣るから暴力的なことしてやるっていう悪い顔してるね。実際欠かさず危ないタックルかますし
アンチっていうより私の経験的にあの手の選手は活躍出来ないし上手くいかないから
だから使わないで欲しいっていう単純な話なのよ
技術的にも相当酷いでしょう
安東さんになんとか杉本さんまでつなげて貰うのを優先した方が良いわよ。飯田さんも誉めてたし
>>138
飯田さん外すとか言ってる方要るなら無視しなさいよ
馬鹿なんだから。山雅で一番安定して通用してるでしょうあの人が 湘南にはソースたっぷりタコ焼き
来週は雪見大福がよい
>>135
試合数とかまでは分からないけど左橋内は明らかにビルドアップ苦しそうにしてたし、攻撃も空いてるのに自重しててセルジと言い合ってたのは記憶にあるしできればやらせたくねえなとは思った >>139
昨日のメンツに何を期待すればいいのって言ってたのに私の経験上とかいきなりの安東推しとか説得力ないんだよね
少なくともお前は文句ばかりだったのに中美は同点の起点になったぞ? 中美さんはなんであんな汚い髪してるの?
あの人は技術的に劣ってる苛立ちを相手選手にぶつけるから見てて恥ずかしいのよ、、
私はああいう理性が無い人嫌いだから
なんだかなぁって感じ。皆さんあれを許す訳ね、、、
なーんか雰囲気から負のオーラが漂ってて、暴力的なファウル、パスミスや可能性の無いプレーも合わさって私的には見てて”シンドイ”選手になりつつあるのよね
応援してる方々には申し訳ないけど。成功納める人って根本的に思考回路や態度が違うから、、残念ながらね
山本入れたのは何かの考えがあるのかな?
状態は良いって事だよね
>>144
大分戦は今井が左で、ヴェルディ戦は前半は安川が左でしょ アウアウBBAさんはなんであんな人種差別してるの?
あの人は能力的に劣ってる苛立ちを人種差別でぶつけるから見てて恥ずかしいのよ、、
私はああいう差別主義な人嫌いだから
なんだかなぁって感じ。皆さんBBAを追放しようね、、、
なーんか雰囲気から人種差別な意識が漂ってて、差別的な発言、差別的な行動も合わさって私的には見てて”シンドイ”人間になりつつあるのよね
BBAを擁護している方は全くいないけど。平和的な人って根本的に思考回路や態度が違うから、、残念ながらね
お前らほんと橋内嫌いだな
今のDFラインで十分結果出てるだろ
>>146
中美を応援することがラフプレーを許すことになるなら1番悪いのは起用してる反町さんだし、お前はキジェとやってること同じって言いたいの? 松本山雅には人種差別主義者のサポがいるって悪印象を流布したいんだよ(・∀・)
飯田もまぁよく非難されてたし時期物だろう
飯田はスピードで千切られそうになるような場面が全く無くなったしスピードアップを密かにやったのかもしれない(´・ω・`)
橋内も変なところの手癖治せばいいさ
>>150
俺は別に橋内が左で良いなんて言ってないんだが
去年セルジが出てこいってジェスチャーしたのも覚えているが、去年の試合で左の攻撃を停滞させてた理由は橋内なんて言える印象はほんのちょっとしか無いから言ってるだけ >>156
攻撃を停滞させてた理由は橋内とか言ってるのは俺とは別のやつだ
ただビルドアップと攻撃の時のポジション取りを見てれば左を得意としてないのはサッカー見てるやつなら1、2試合で分かると思う >>159
攻撃を停滞させてるって言ったのは俺だが、実際浦田と石原の時の様な連携が取れてなかったのは事実だし
結局3421の肝はサイド攻撃だけど橋内の攻撃的な上がりは殆ど無かったしそれにより石原とセルジの関係も上手くいかなかった
俺は右なら橋内は今井より良いと思うが左の橋内はバランスブレイカーだと思うよ ガンバにあまり調子上げられても困るので程々にお願いします
トレーニングマッチ結果
松本山雅0-3アルティスタ浅間
俺、両方見てる者だけど、アルティスタも主力を欠いてたんだが。
サブ対サブみたいなものよ。
>>164
ガンバは今日勝ったら9位だしもう残留争いからは離脱だよ
5-0位で湘南の得失点差を広げてもらいたいよ もう鳥栖と湘南に絞られてるよ
名古屋も鳥栖には勝って貰わないと困る
ならば昨日の静岡ダービーは清水勝たないといけなかったのでは
J( 'ー`)し「たかし、その調子よ」
湘南さんの今後の対戦相手
桜、瓦斯、広島、うち
最終節までかなりキツそうだし流れ向いてきてる??
昨日のダービーの時点ではウチが3積む可能性もあったからね
32あったら当然35のクラブももターゲットに入るから
ガンバと対戦あるからあまり大勝して欲しくなかったのに宇佐美をどうやって抑えたらいいのか?
まあ先に残留決めてもらえば松本戦で
「最悪引き分けでもええか…」
ってなってくれるかも
>>167
ん?
鳥栖の対戦相手
名古屋か清水は引き分けで良いのでは?
ウチが次節、勝つのが前提だが そりゃたかしは途中加入とはいえ戦力的に今の順位は考えられないチームだしなあ…
>>182
6分で3点とな
うっなんかやな事を思い出したな… 宇佐美完全復活だな
このレベルのエース欲しいな(´・ω・`)
アルクマくんゆるキャラGPチャンピオンなっててスゲェ
セレッソ大阪サポだけど山雅の選手達はすばらしいね。
後半残り10分までずっとプレスかけてよく走る!
最後はさすがにバテたけど立派な戦いしてた。
残留祈ってます
湘南はドン底だな
勝ち点並べば得失点差でうちが有利
得失点まだ考えると静岡ダービーは磐田勝ちが最善。
35組の中では浦和と清水が残ればいい。
今節、他の結果はうちにとって最高だった。
流れはある!
油断するなまだ勝ち点は湘南が上
そして直接対決がある
コレだけ善戦しても
順位変わらないという現実
やっぱり勝点3必要
俺は湘南より松本に残留してもらいたいね
サポーターも熱いし、今年に松本行ったが良い町だった
湘南からしたらじわじわにじりよってくる山雅は嫌だろな
うちはうちでもどかしいけどw
>>178
普通、少しでも上の順位目指すもんじゃね? 次節は土曜の試合で名古屋、磐田、湘南が負けたら鳥栖とはドローもあり?
>>200
次に鳥栖名古屋が控えてるから自動残留目指すなら勝つのがマスト 【勝点】
38 ○脚大(+1) ○神戸(-1)
37
36 △●浦和(-13)
35 ●仙台(-8) ●清水(-22)
34
33 ●名古屋(-6)
32 ●鳥栖(-19)
31 ●湘南(-23)
30 △松本(-14)
:
:
25 ○磐田(-20)
今年は15位が勝ち点38ぐらいかな😅36だと16位で終わりそう😭
次節清水対仙台だから勝ち点どちらか落とす
しかも清水の最終節は鳥栖だから最後の最後までわからんな
鳥栖に勝てたら話も変わってくるけど
現実的には引き分けで耐え続け最終節湘南に勝って16位狙うことだな
名古屋を残留争いに引き込みたい人がいるけど得失点差が大きく残り対戦相手を考えたら名古屋、清水は鳥栖にしっかり勝ってもらい残留争いから抜けて貰うのが最良。
最悪鳥栖には引き分けでも湘南の上には行けるし、セルジが大阪迄に戻れば鳥栖を抜くチャンスはあると思うわ。
脚大 38 ■■■■■■■■■■■■■分分分仙仙仙松松松浦浦浦
神戸 38 ■■■■■■■■■■■■■名名名桜桜桜鹿鹿鹿磐磐磐
仙台 35 ■■■■■■■■■■清清清脚脚脚分分分広広広
清水 35 ■■■■■■■■■■仙仙仙分分分桜桜桜鳥鳥鳥
浦和 36 ■■■■■■■■■■■川川川瓦瓦瓦脚脚脚
名鯱 33 ■■■■■■■■神神神鳥鳥鳥磐磐磐鹿鹿鹿
鳥栖 32 ■■■■■■■松松松名名名札札札清清清
湘南 31 ■■■■■■桜桜桜瓦瓦瓦広広広松松松
松本 30 ■■■■■鳥鳥鳥鞠鞠鞠脚脚脚湘湘湘
磐田 25 瓦瓦瓦札札札名名名神神神
セルジ町田の飛車角落ちでどれだけ戦えるか
監督の手腕にほぼかけるしかない
勝ち点38のチームが残留まで、後勝ち点2とか言ってるんだけど、37、38とか言っているうちが甘いのかね😢
そりゃ40行けば他の結果によらないで残留できると思うけど
現実的にいけるのは36か37くらい
ここまで行って残留出来ないなら諦めるしかない
とにかく鳥栖戦
これに勝てれば自動残留への挑戦ができるし引き分けか負けなら湘南狙いに絞るしかない
思えば2015の初j1の時って年間勝ち点30を目標のボーダーにしてたんだよな
とか言ってて鳥栖に負けて湘南まで勝って一気に終戦
という夢を見そう
眠るのすらこえーよ
湘南が爆弾持ってアルウィンにくる
なりふり構わず来る相手は苦手だよな
湘南戦は楽観視してる人は多いけど厳しい戦いになると予想している
361に対しての532の有効性があまり見えてないけど
湘南戦までの相手はずっと442なので検証する機会が無いんだよね
なので湘南戦までに勝ち点で上回って361同士のミラーゲームで塩試合に持ち込めるのが理想
勝たないといけない状況になると出たとこ勝負になるからきつい
京都、札幌に代わる「新・エスカレータークラブ」の地位はいただきだな>湘南、松本
内がどんだけ湘南苦手かどんだけ下位に勝ち点バラまいたか知らないとみえる
今日もガンバは352だったけど湘南は分析に時間回せてないのか全然捕まえられてなかったから向こうからしたら352のほうが嫌だろうな
一時期うちの541ブロックを全否定して湘南の劣化版って言ってるのもいたけど今は後ろがスカスカになる湘南式の欠点がもろに出てるからセルジ町田さえ揃えば理屈上は有効だと思うな
まずはその湘南戦まで希望を繋ぐために来週よ。
うちが一番最後に試合開始なの、なんかプレッシャーだな…
鳥栖に勝って横毬分けて残留決定!
からーの湘南落としてJ2降格><
クエンカ抜きの鳥栖に勝てなかったら降格も覚悟するしかない
長野県出身初のJリーガーである赤羽邦彦って出身市町村どこ?
以前、東城詳が大町出身って教えてくれたこのスレの人に期待。。。
メルセデスAMGF1のルイス・ハミルトンが6度目のワールドタイトルを獲得!
あとは山雅が結果を出す番だね
松岡くん、チームメートを信じて無理せずベトナム行っといで
もう勝ち点1でもOKとは言ってられなくなったよな
ヤバイ賭けだけど攻めに行く必要もありそう
>>226
クエンカの代わりはチアゴアウベスなのかな?
だとしたらそこまで影響なさそうだが >>231
ここでもチームでもずっと言ってるやん…
でも、鳥栖戦次第ではそうでもなくなってくる(勝つに越したことはないが)
お前がずーーっと言い続けてる賭けもいらん >>232
チアゴアウベスは前節出たけどコンディションまだまだで運動量も少ないらしいぞ
さすがに攻撃面でクエンカの代わりはおらん
金森小野原川アンヨンウ(前節は不在)あたりを左に回してくるんじゃないかな なんか難しく考える事なんか無くて、うちは鳥栖や湘南に勝てない様なら降格するってだけだからな
ただガンバ・横浜に負けないで絶対ダブルされないマンの称号も欲しい
今井or浦田で今井になってるだけでしょ
まあ、ベンチだからキャラクター性とか橋内飯田水本で怪我しそうなのが圧倒的に橋内だったりとか実力だけでそうなってるかは分からん
>>239
経験値とメンタルじゃね
まあ、明らかに飯田の役割をやらせようと取った選手だけど、果たして今の飯田の役割ができる選手がそもそもJ2にいたかどうか… 昨日見た感じだと、おそらく実力。
鳥栖行きルート確保完了。
現実的には
マリノス、ガンバ 引き分け
鳥栖、湘南 負け
くらいだろ。
下位相手に弱いの忘れるな。
だからネガってればいいよ
さっき言った様に鳥栖湘南に勝てないなら降格致し方なし
だからうちは失う物は無いんだわ
ネガネガ言っていて楽しい?
猪木じゃ無いが戦う前に負ける事考える奴なんかいるか?
下位相手に負けてるのも大半の人は忘れてないと思うけど、そういう人に限ってなぜそれより直近の仙台戦や浦和戦を忘れてしまうのか…
なんで下位相手に弱かったかって大然を活かすスペースを消されるのとボール持たされると何も出来なくなるからでそこは一応改善されてるんだけどなあ
>>238
了解しました
鳥栖に4-0くらいで勝たねーかや 飯田隼磨あたりはもう5年もしたら下り坂だろうし後継者作らないとな
精神的な柱って大事だぞ
>>240
経験値が足りないなら開幕スタメンだったりしないんじゃないかなって思うんだけどなあ…
メンタルに関してソリさんが何か言及したりしてたんだっけ? 来年はハン下川戻すのかな
A枠1つ少ないペナルティもあるし編成が気になる
>>251
枠が少ないから余計に下川や韓は戻さないだろ。
ユースは枠に関係ないから小松を戻して、A契約いきそうな若手はやダブついてる選手はレンタルで中堅を補強しかないよ。 >>250
開幕スタメンで使った結果、経験値の無さが露点したって感じだと思う。メンタル面は個人的な意見だわ、すまん。
まあ、服部が1年目からJ1でバリバリ闘えたらむしろすごいし、あくまで飯田と比較してだからダメとは思ってないけどね >>252
下川は高橋高木次第じゃないか?
韓は高崎永井阪野から2人くらいいなくならないと戻さないだろうなあ >>229
F1は日本企業バラけすぎてて難しいよね
でもEPSONスポンサーの機体が優勝は素直に嬉しいぞ 夏移籍組で大成功なのは水本だけか、流石元代表
阪野も成功と言っていいかもな
高木山本はよう分からん
イズマは家族日本に来るらしいし来年もいるかも?
あの水本さんが広島でベンチ外だったに驚くよね、、
あの人一人で守備が凄く安定して別チームになったもの
ところで湘南さん負けたのね
まああの新監督さん情けない顔してるしそうなると思った、、笑
山雅もああいう意味の分からない監督さんに変えたらすぐ低迷するでしょう
まあその前のキジェさんも意味が分からない監督さんだけどね、
>>262
アウアウBBAは松本サポーターじゃないぞ 暫くはセレッソ戦のメンバーかな
下手したら最後まで同じかも
高崎はどのシチュエーションで使うんだろ
勝ち点1の重みが大きいな
とくに今シーズンは先制されてから追いついて引き分けが多い
>>266
それはいつと比べてってこと?
今シーズンの引き分けは追いつくのと追いつかれるのとスコアレス(2-2ではない)が4つずつで全部同じなんだけど 追いついての引き分け4つと逆転1つは相手が全部格上のJ1(比較は15年としかできんが)ということを考えたら、多いといっても過言ではないからそんな問い詰めんでも笑
2015年の展開と似通いつつ随所に改善の後が見られるよな。
あのときは大一番のアウェイ新潟で経験の差が露呈したけど、今度はどうなるか。
上位との出来れば引き分けでって言う試合は後半戦よくできている
あとは勝たなきゃいけない試合を勝ち切れるかどうか
鳥栖と湘南の6ポイントゲーム1つでも落としたら残留はねぇな
負けてもいいからリスクをかけろマンが出てきそうだけど1番は相手に勝ち点をやらないことだけどな
この時点でもう2015の勝ち点より2も上回っているんだね
ホントよくやってると思う
というか次引き分けですら良いんじゃない?
湘南さんは恐らく勝てない判断しても良いかもしれない
並んでおくのは大事よね
仮にマグレで1勝されても最後に勝てば逆転出来るんだし
>>275
お前は人種差別する大分サポーターだろ、消え失せろ 反町は相手関係みて最後まで粘る感じの監督なんだな
変な特攻はしない
次の試合は名古屋と湘南の勝敗見てから戦えるから大きいね
両方負けなら引き分けも有りよ!
勿論勝ちたいけどその状況から1でも大きいからね!(〃^ー^〃)
今の山雅はそんな簡単には負けないよね!
引き分けもありってわけじゃないが相手が鳥栖だろうが横浜だろうが変に意識する必要がないのがでかい
仮に磐田が負けてたりして4離れてたら鳥栖相手にも特攻するしかなくて分が悪かった
いい意味でこれまで通り勝ち点1でも取ることが大事
クエンカが出場停止だっけな?
豊田と金崎でひたすら強引に高さと強さでゴリゴリかな
ウチのDF的には組み易いのかやっかいなのか判断に迷うな
正直金崎さんとか豊田さんどっちか居ない方が良かった
サイドは持たせてる訳だからね、、クロスから決められないか怖いよね(-_-)
まあでもやはりクエンカさん居たらサイドでドリブルで行かれた訳だから一番消えて欲しかったのかな、、?
飯田さんを頼りにするしかないね。あの人がキープレーヤーでしょう
>>278
お前は人種差別主義の大分サポーターだろ。巣に帰れ 湘南爆弾をどこが処理するのか
アルウィンまで持ってくる可能性もある
>>280
前半戦はクエンカの仕掛けとトーレスの足元に入った時が1番怖かった
クロスや放り込みはほとんど飯田が跳ね返してたから一辺倒になってからはわりと抑えてたと思う 鳥栖戦引き分けでいいってのは入れ替え戦目標ならいいだろうけど
入れ替え戦なんて勝っても負けても後々悪影響しかないから鳥栖戦は勝って自動残留を望むわ
>>286
それはサポなら誰もが望んでるって上での話じゃないかな
残留を目指すなら負けないのが大事ってだけ クラブの今年の目標が境界突破なんだから15位以上を目指してほしいな
全勝して13位くらい目指しましょう!って言いたいところだけど
町田君セルジさんが居なくなったからね、、
代わりが中美さんは明らかに他の選手達と違って技術的に劣るし、、
あの子足も遅いのよ。杉本君のドリブルより遅いんだから話にならないよね
>>290
スマホIPでピンポイントに住所なんて割れんのか?
世田谷なら確かに関東アウェイにしかこないのも解るが クエンカの代わりはチアゴアウベス?小野?金森?
鳥栖は爆発すれば怖い得点力あるけど 不安定な戦いぶりが目立つから好勝負になると思うよ
確かに私は今世田谷住みだけど(区長が自慢(〃^ー^〃))
私はその家じゃないし結構距離的にも離れてるから自宅のWi-Fiでも大丈夫みたいね。安心した(^_^)
ただ用心の為にアウアウから書かせて頂くわね
最初は心臓止まるかと思ったわよ、、、世田谷っていう文字が目に入って
あんな狭そうなマンションに住んでるわけないでしょう、、笑
出身は長野県だから安心しなさい!(詳細書くのは流石に怖いから無理よ!)
>>293
ボランチの間のところでフリーで受けさせてたから町田君がどうしても必要よね(-_-) 町田さんがInstagramで残り四試合境界突破しよう!って投稿してるけど
大丈夫って事だよね?やったね!
第4コーナーを回って鳥栖とは2馬身、湘南とは1馬身差
残された直線
山雅の差し脚を見せてくれ!
>>297
競馬好きからするとその例えは違うかな?
引き分けでもひっくり返る湘南とはハナ差、勝てば抜ける鳥栖はクビ差って感じかな? Jクラブになってここまで緊張感があったまま終盤を迎えるのは初じゃないかね
越やJFL時代は毎シーズン終盤はかなり緊張感あったけど、久しぶりにこの感覚になってる
>>299
16年も進めば進むほどに後ろから近づいてくる清水の影がなかなか怖かったぞ 越やJFLのころのような緊張感になることはJクラブである限りまずないだろうな
特に今から10年前の2009年の終盤は本当凄い緊張感だったもん
JFLに上がれなきゃクラブ消滅まであり得た地域リーグ時代とは天地の差だな
>>294
お前山雅に関係ない大分サポーターだろが 後は跳ね返せるかだなそうなると飯田か
全盛期を100とすると今の飯田って土のくらいの能力なんだろ?80くらいか(´・ω・`)
プレミアムで飯田さん今が一番良いって言ってた気がする
有料情報だからあんまり言えないけどね(〃^ー^〃)
2016を思い出す
町田に勝つか引き分けるかで昇格決まった試合
POで岡山と勝つか引き分けで次に進めた
両方とも大一番で負けたな
15年も新潟との大一番で村山がおくりびとして負けたしな
地域時代の全社とかJFL時代のラスト5連勝とかあの時は神がかり的な勝負強さを発揮してたけど
>>304
衰えた部分と上手くなってる部分があるから単純に点数つけにくい 昨年の大分との大一番も残り4戦だったんだな。
まあ今のチームはなんかメンタル強そうだし、過去とは違うだろ。
15年は新潟戦の前のTMでボギョン無理して出して大学生に破壊されたのがすべて
もしボギョンがケガしなけりゃ残留の可能性あったかもしれん
去年はその後のヴェルディからの三連戦でなんとかしたからセーフ
今年最終節の湘南戦はアルウィン最多動員更新の可能性あるかねぇ
シチュエーション次第なところもあるけど
>>311
思い出しちゃってムカついて来ちゃったよ
室屋めぇ〜っっ! >>314
その前にチケット完売するからアホみたいな動員はないはず
夢チケとかはしらんけど対象外っしょきっと 何気に跳ね返しCBとして飯田離脱したら高さがヤバいと思うが…あんまりそこのリスク管理は語られない不思議
今年残るか落ちるかでクラブの体制も大きく変わりそうだから緊張感はかなりある。下手したら一気に底辺まで転げ落ちるかもしれんし。このクラブはJ入り後、順調に来すぎたから余計に心配ではある
怪我で抜けたら困るのは飯田息吹水本
まあ飯田はとにかく怪我しないから信頼されてることもわかる
>>319
落ちても反さんだよ
352の続きみたくないの?アンタ
というか後半戦は大分さんと同じ勝ち点なのね(勝ち点14)
後半戦だけでも大分さんに勝ってやりましょう!
ウチらの方が伸び代があるってことにしてしまえば良いのよ。352にしてから良い感じで向こうは対策されてるんだから!(〃^ー^〃)
収益でも勝ってるし! 直接対決でもかってるし1勝1引
最近雰囲気良くて良いね(〃^ー^〃)
怪我人が多いのが心配だけどね!
藤田も最初の方はJ1じゃ通用しないとか言われてたけど今じゃようやっとるわね
>>325
結局システムの問題だろ 前半の大然システムでJ1だと個人差で攻守でやられたが、アンカーで位置下げたらプレー選択が明確でやりやすいんだろう
まぁ水本いなかったら多分今のシステムでもビルドアップ雑なまんまで勝ち点磐田と同じぐらい これだけ良い内容してるんだから
藤田さんの代わりは自分でも出来る!って人とか
杉本さんよりテクニックある!
って人とか
来季は山雅に来なさいよ
杉本君は完全に山雅で覚醒してるじゃない?
小塚さんを罵倒してる大分サポーター達が杉本君が欲しいって大分スレに書いてたよ
あの人達も落ちたもんだよね。散々小塚さんを獲得したのを自慢して大分はテクニシャンが生きるから云々言ってた癖に
今は山雅の杉本が良さそうだから欲しい!だって。情けないよねー笑
>>325
主力としては初挑戦なのはあるけど最初が通用しなさ過ぎた…
J2であれだけやれてて天皇杯も浦和相手にかなり効いてたのにこんな通じんもんかねって思ってたわ つなぎは前に人増えたからつなぎやすくなっただけだろ水本が特別うまいわけではない
ロングパスはできないけど近場にポイントが増えりゃ息吹も高橋もそこそこ正確に足元につけられるんだよ
最近のつなぎのデータツイッターにあげてる人いたけど息吹とかクソ正確に前につけてたぞ
問題は前に人増やすにはまともなCBが必要だってこと
どこのチームもCBは貴重で順位が下のチームはもれなくCBが微妙
結局うちみたいな金のないクラブは下部から育てるしかないしそれがいりゃ4バックもできる
水本とか相手との細かい駆け引きめちゃウマだしあんなのが余ってる広島にはそら勝てん
J1とJ2を行ったり来たり
いつになったら定着するのJ2に
高橋は元々周りと合わなかっただけでつなぎ自体はすごいうまいなと思ってたけどね
今の水本の純粋な実力だけならさすがに今の広島のCBに割って入れると思うけどね…
年齢的にもう要らないでしょう広島さんは
完全移籍で欲しいけどね、、、金額安いなら、
他の選手も尊敬してて良い影響有りそうだし
ジヌ君とかはどうなってるんだろうね(-_-)レンタルで出せば良いのに!
広島のCB陣は野上 荒木 佐々木翔か
野上って横縞いた時そんなによかったっけ
広島での水本って加齢による身体能力低下が
危惧されてたように聞こえたかな。
最終節ダイナミックプライシングの結果
SS指定:6,000円→7,500円(完売)
S*指定:5,000円→6,300円(完売)
A*指定:4,500円→5,700円(完売)
B*自由:3,000円→4,000円(完売)
自由席:2,500円→3,400円(N&A同額 H側残席有り)
幸いにもとんでもない価格にならず何よりでした
クエンカ有給は有り難いが、夢生のカットインは厄介だよね
マッチアップは橋内かな?
一番こわいのはダブルもされてないが、ダブルもしてないってこと。
鳥栖にはホームで勝ってるんだよね。
もちろん、今期初のダブルといきたいところだが。
>>343
PK奪取うまいっていうか当たり屋って感じだなw >>343
そうなると審判も重要だな。
先週の静岡ダービーが佐藤隆治とか何の冗談かと思ったわ。 >>345
確かにあからさまにPK狙いに行ってるってよりはゴリゴリPAに突入してやむなくCBが倒しちゃうパターンだな >>347
いや、ダイブもするし個人的にはそのやむなくを狙ってはいると思うぞ、高崎に近い
豊田もけっこうその感じある
まあ、そこらへんはうちのDFも分かってるとは思うけど主審は大事だと思うな この前の西村も微妙なの結構あったけどちゃんとコミュとりにいく水本は流石だと思うわ
飯田や橋内はまだまだその辺足りんわな
PK取られてからじゃ遅いんやで
この前の試合の中美のイエローもセレッソのアピールの累積みたいなもんだしな
うまいのが最初はにこやかにアピールして次は少し切れた感じにして3回目でイエロー
今の山雅の選手は素直な人多いしそういう駆け引きは下手そうだな
広島は約束事多くてサッカー脳高くないと試合に出れないちゅうでな、そこのベテランならなおさら
そのうえ守備的なので方向的にはうちの超上位互換といえるから水本が即フィットしたのもうなずける
その広島もサッカー脳高い選手が多いと言われる甲府を供給源にしてるし親和性が高い選手とるのがやっぱ面倒なくていい
>>352
お前うちとの一件以降逆にファール取らなすぎなんだよ
バランス考えろよ 鳥栖さんのここから2節が残留争いの大きなポイントよね
>>344
2015年は清水と甲府にダブルだったな。
今年は強豪とでも試合になってるというところは成長だが、勝利数という点では物足りない。
連勝もないし。 いつか忘れたけど飯田が豊田に狡猾なPKを取られた記憶がある
まあ、でも水本が即フィットしたのは反町だからってのもでかいんじゃないかな
反町がやりたいことにいち早く対応出来るし、他の移籍した選手がよく言うやり方の違い的なのを感じることもないんだろう
北京世代もいい歳だし、世代交代で行き場を失った選手をおこぼれでもらえたりしないかな。反町が続投すればの話だが笑
>>358
豊田PKといえば2013天皇杯じゃね? >>360
そう天皇杯だね
船が見事なダイレクトミドル決めたのにアホな副審が戻りオフサイドで取り消し、後半に交代で出てきた豊田が汚いプレーでPK取ったやつ。
藍ちゃんは倒れてきた豊田を抱える形になっちゃって逆に引きずり倒した判定だったな。 お前ら、残留して今の形でまともな外人前線に入れたらもう少し上に行きそうだな。硬いわ。
352が機能してるからね!(〃^ー^〃)
守備が固いだけのチームだったんだけど、、、
テクニシャンを使っても守備の固さは変わらず、一人一人のスプリント数っていうのが減って、攻撃でもテクニックある選手達が崩せるようになってきたから
今の山雅は良いよ(^_^)ただ352にしてそんなに経ってないし、まだまだ残留出来るか不安な日々よ、、、
怪我も多いし
ただアナタの仰るように得点力がズバ抜けてる外国人選手連れてきて2トップの一角に置けばJ1で中位行けると思う。後は水本さんの残留とか藤田さんの控え問題とかよね
まあペレイラさんと大然が冬に売れてお金ならそんなに困らないでしょう
このチームは可能性だらけよね。アナタは良く分かってるね
今のシステムでレペイラと前田直戻したらそこそこいけんじゃね?甘いかな
今のチームの前線の良さはなんだかんだ運動量と足元の技術でしょう?
運動量ある中でも技術を発揮できる人達ばかりだから上手く行ってるよね
ペレイラさんじゃ耐えれないよ。あの人そんなに足元無いし
広島でも緩いからね一人だけ、、
ペレイラさんは要らない!あの人は得点取る動きだけの選手でしょう。無理に決まってるよ、、売れるんなら売るべきだよね
直輝さんは活きるかもね。2トップの一角で
けど帰ってこないから直輝さんは良いでしょう
それより甲府のアラーノさんが運動量あるし攻撃も良さそうじゃない?
点取るだけの動きの選手・・・
フォワードで一番大事じゃねーか?
点取る動きが
>>366
直輝は本人が恥ずかしくなけりゃまだ若いし全然あり
運動量技術は間違いないし反町戦術も理解してる、点も取れるし、今のマッシモ名古屋のツリーシステムよりは楽しめるんじゃないかな… >>369
水曜まで姿を表さないでおいて町田がそこで復帰とかあってほしいけど… >>372
反さんが電話すりゃイチコロやろ
もう大然いないし >>351
お、これは俺もそう思ったわ。旧山雅戦士ならあのままアピール弱めでコーナー取られて、失点という最悪展開と予想。 今回は五輪代表の方を優先か。
こん中から15人に絞り込まれるとかきついけど大然がんばれよ
オリンピックのFWは似たタイプの上田小川で最後の座を争う感じかな
OA枠もあるから大然無風とは言い切れないが
>>371
J1残留&反町監督慰留のノルマをクリアすればプリメイラの日程終了すれば大然が山雅に戻って来そうな流れになって来た 浦和川崎の得失点差、地味に重要になってくるかもな…
戻るわけないでしょ(-_-)
買い取りオプション行使するでしょうから
エドゥアルドと服部はもういいわ
飯田や橋内からスタメン取れないレベルなんだろ
大然が悪いわけじゃないけど
前半戦みたいなやり方に戻るなら
欧州で頑張ってもらった方がいいかなって
買取OP行使するかはわからんけど期待以上の活躍はしてるし、戻ってはこないんじゃないかなあ。
海外で活躍してくれって期待と五輪への期待も込めて戻すなら大然より直輝
どっちも戻ってこないでしょ
新しい選手に期待するよ
532の大然は少し見たかったけど
無いでしょう
給料が名古屋の方が良いもの
試合に出れてる以上戻ってこないよ、、
現実的な狙い目の選手は田口さんとかは?磐田の
藤田さんの所にピッタリじゃない?
後は梅崎さんとかは?あの人上手いのにベンチだし
小川航基君とかも良いね(〃^ー^〃)
外国人より小川君とかの方が確実に戦力になるかも!
鳥栖戦も硬い試合で引き分けOKな感じで進めそうだな
出来れば勝って欲しいけどムリはしないだろ
田口とか藤田のとこ任せられんわ
毎年岩尾欲しいって言ってるけど厳しいやろなあ
世田谷が松本に絡む理由ってなんだろう川崎なり東京なりあるのに
>>396
普通に地元なんじゃね?
それか親の実家が松本とか? >>396
県外サポなんて別に珍しくないし、むしろ増やしていかなきゃクラブは成長しないだろ。 パウロしかミドル打てないのがな
もう1人強力ミドル打てる中盤でも入れば(´・ω・`)
隼磨の年1ミドルに期待か
今こそいぶっきーのミドルが
でも橋内のミドルたまにビビる精度で枠に飛んでない?
天皇杯の豊田は出て来たら審判にアピールだか文句言い続けてた
腹立って仕方なかったが上手いと言えば上手いと認めざるを得ないのが不本意過ぎた
浦和が射程圏内
2試合多く消化して得失点差で上回る
可能性はかなり低いけど
2連勝したら浦和抜くんだよな
可能性はかなり低いけど
湘南戦の駐車券2700円か
先行販売でGetできてよかったわぁ
プレミアムの記事にもあるしもう山雅じゃまあまあ知られた事だけど、飯田のサッカー選手という職業に関しての考え方すごく好きだわ。
言い訳しない、考えない、やるべき事をやるだけって言う淡々としつつもすごく筋が通ってる感じ。すごくスポーツ選手向きの考え方だなと思う。
水本先輩は本当に感謝しかないな。絶大な信頼度しかない。
だから言ったよね、、長野出身って、、
後はサッカー観戦ついでの温泉よね〜(〃^ー^〃)
結局温泉と自然なのよね。甲府も良いんだけど盆地の温泉ってだけでちょっと心理的に萎えてしまうよね
標高は高くないと駄目なのよ
世田谷にも住みたくて住んでる訳じゃないもの。まあ新潟には行きたくないんだけどね(-_-)
どうなることやら、、トホホ
鳥栖とガンバ行きたかったなぁ・・
道頓堀クルージングはオススメ(´・ω・`)
そんな事より残留だよね
鳥栖と湘南に勝って1つ引き分けたら浦和抜くんじゃない?
目標高く持ちましょう(^_^)全然可能性あるよ!
>>409
お前人種差別主義の大分サポーターだろ。
武蔵に謝罪しろ。 >>409
お前があげる選手ってなんで今更な奴ばかりなの?
本当にJリーグ何年も見てる? 湘南戦の結果を知ってから戦えるから
湘南が負けてたら鳥栖も引き分けでも悪くないと思ってくれるかも
そりゃ勝てれば一番だが、アウェー連戦を考えたら勝ち点1でも積むこと
鳥栖からしたら勝ち点1はかなり痛いと思うし
うちにとって重要な試合は最終戦
最低限16位
湘南には負け続けてもらって最終節迎える前に3差つけられれば最高だな
だからやっぱ鳥栖には絶対勝たな
勝ち点3取れれば15位も視界に入ってくるんだよなあ
最終戦勝ち以外は自動降格の形はきついからどっかで3は取りたいとは思う
ONE TEAMとか一心とかOneSoulの追従だろうなぁ
OneSoulもスローガンではなくてもはやクラブアイデンティティだよな
これもJEF千葉さんのクレームのお陰か
残り4試合の勝ち点差2との直接対決で始まる前から勝ち点1で満足するのは保険かけすぎ
もう少し信じてもいいんじゃないの
>>423
ONETEAMも一心もよく考えつくやつだからウチの追従ってのは自惚れ過ぎだよ
OneSou1はまあ焦って考えた割にはいいキャッチになったよね 大好きだわ ワンソウルは福岡のクラブとかぶってんじゃね?
そこんとこどうなんだろう。
「一心」ってよく考えつくか?かなり厳しいぞw
初OneSoulの時期は知らんからどういった経緯での発案かは不明だが
ベースに思い当たる節はあるけどあのデザインは大したセンスだと思った
鳥栖は波が激しく調子のいい時は上位からも勝ち点3取る一方、調子悪い時は下位相手にもコロッと負ける。
瓦斯,鹿島に勝って清水に負け、磐田に引分けって。。
佐賀のチームだけにその日によって実力に佐賀出る。
>>428
激寒。
投稿前にママに読んでもらった方が良いぞ。 波が激しいチームっていうのはいかに全体のバランスを崩してそのバランス修正に力を入れさせれるかだからな
鳥栖の場合は両SB裏、クエンカいないからむこうは人数をかけざるをえないが三丸金井の裏のスペースは352の大好物だ
ここを突くことまではたぶんできるからそこからいかに得点できるか
>>423
山雅中心脳でおめでてーな。
なんでも山雅が最初で、他はみんなうちの猿真似か笑
これに限らずチャントやその他も、同じようなこと言うのがいるけどいい加減やめたら?
山雅がオリジナルや発祥のものなんて殆どないぞ。 >>431
チャントやその他は分からんけどあまりにもすぎて釣りだと思ってたわ
JEF千葉って表記もあれだし通りすがりでしょ、うちのサポの意見だとして扱うほうが損だよ >>426
OneSoulはロゴを含めてチーム名やエンブレムと一緒に商標登録してJリーグに届けを出してあったはずだから全く問題は無い
WIN BY ALLで指導された経緯から当然配慮はされている
甲府のエンブレムで商標問題で揉めた頃だったからJリーグもクラブもそこら辺は神経質だったな
山雅のエンブレムが現在のものに変更されたのも以前のものの所有権が確定できなかったからって聞いてるし ONE TEAMなんて昔から会社名や標語であったと思うぞ
どっかのウリ起源じゃないんだから自重して欲しいわ
OneSou1そろそろ変えて欲しいのって自分だけ?
そもそも急造の産物だし、Onesou1って言葉そのものが一寸の狂いも無く同じ方向を向いてないと気が済まない一部のサポによって、同調圧力の免罪符みたくなっちゃってる感があるのよね
俺はJ1に上がる度にユニフォームをボーダーにするのはやめてもらいたい
はっきり言って太いストライプはサッカー、線のストライプは野球、ボーダーはラグビーって定番も有るし
最終盤だな
こういう時にジョーカー的な選手が欲しいな
ウチにはそういった切り札的な攻撃的秘密兵器となる選手がいない(´・ω・`)
ここら辺の層を厚くするのが今後の課題だね
>>438
たまたまなのかもしれないけど
またボーダーでガッカリして
買わなかったわ >>436
その一部サポのためにスローガンを変えることになるのはそっちのほうが嫌じゃね
別にみんなでOneSou1って言うことで同調圧力を感じるようなことはないし、そう感じるなら変えたところで解決するとは思えないな。そもそもスローガン自体、拡大解釈すれば同調圧力だし。 イズマは期待されたが怪我
来年いるのかな?結構いつ怪我治るんだろ
>>443
怪我治ってるでしょ
まあ、イズマを試合に出しながらコンディションをあげて…っていう事態にならなくてよかったよ >>440
>>443
TMにはいたが、結果を見ても分かる通りとしか言えないな・・・・
次あたりベンチ入りはあるかもしれないが。 コンディションどうなんだろな
ここで活躍するために取ったんだろうし
1回も試合でないで去っていったらビビるわ
流石に取った以上1回は使うと…思う
怪我治ってればだが(´・ω・`)
クラブの保守的な運営方針からしたら、バカの一つ覚え的なOneSou1標語は、親会社がついて経営に口出しでもしてこない限り変える気全くないっしょ。
個人的には何年経ってもしっくりこないし、田舎クラブのダサいスローガンってイメージが拭えないけど、ワンソウルに代わるイケてる代案もないから、ボンクラたかのりに付き合ってワンソールって言ってるわw
>>436が何か考えて提案してよ。 ワンソールは構わないでしょ(-_-)
私は人と合わすの嫌いだし個性の塊としてワンソールなのだと勝手に捉える
この時期スローガンについて熱く語り合うとか余裕なスレだなあ
フリーで取ったしそれなりに安いだろうから来年も見越してるんやろ(適当)
ジョーカーの話ついでに聞くけどこの前の浅間とのTMは0-3だったけどどんな感じだったんだろ
控え組はボロボロな感じ?
まあ、選手層が厚いチームではないしセルジ町田あたりが離脱してるとなると自然とジョーカーもいなくなるわな
それこそ町田や杉本がベンチだった時はジョーカーとして出れてたしTMも無双してた
来年あたり村越がジョーカーとして1年目から使われだしたら面白いんだが…
>>453
3142のアンカーシステムは息吹がいてこそ、って改めてわかったわ
バズではいろいろ成り立たん けど
怪我人出たらそれなりに戦術変えたりして遣り繰り出来る余地があるってことはそれなりに層も厚くしてきてるのかな?
>>453
あまり公にするのはまずいので、期待するなとだけ言っておく。
大一番の前にあれではね・・・・ 鳥栖戦は負けるだろうな
鳥栖ホームは良いイメージがない
審判にも見捨てられ
セットプレー三発で死んだだけだから失点自体はたいした問題じゃない
問題は攻撃よ
>>459
そうなんだよね。攻撃が悲しいくらい枠に飛ばなかった。
点とられたのは今井、浦田、服部あたりがいなくなった後だから。
でも今、重要なのは攻撃やろ。点取れないのは大問題や。 >>458
ここで良いイメージがないって書かれた時にその通りになったイメージがないからいけるやろ(適当) 開始しばらくはソリさんのリサーチ能力なのか攻め込める事が多い気がする
または後半開始直後とか
その時間帯に何とか点を取りたいね
>>465
前後半開始直後は意図的に攻撃を仕掛けるし守備はセーフティーに。点を取った後の数分は失点しないように。って1番点が入りやすい時間帯は相当意識するように力入れてるのは監督の良さだな 昨日の浦和をみてると、ドン引きサッカーは長続きしないんだなと感じさせてくれるわ
>>463
攻撃が欲しいのに期待できなさそうだな
秘密兵器は秘密のままか 現状少し高さ足りないからな出来ればヘッド強い奴(守りの面も考えて)がほすい
ある程度テクニック合って(劣勢の時は下がってボール貰う等)強力なシュートが打てる事が前提だが
今はつなげるからワンタッチでゴールが得意なタイプも良いかもな
献身性あって怪我しないならペレイラでいい
多少スケールダウンしていいからとりあえずこれがないとチーム力アップの前に352が破綻する
取れるかはおいといて山崎とか渡とか日本人でいいから献身性ある万能型欲しいわ
>>468
俺は541ブロックしてれば守れるのが当たり前みたいな意見も多いけどそれで守り切って攻撃に転ずるって浦和でも簡単じゃないんだなって思ったよ >>436
多分少数派だろうなステッカーも根強い人気があるみたいだし
ýamaga表記を前面に出さなくても認識可能はある意味お洒落でもある
10年も使い続ければスローガンでは無く立派なクラブアイデンティティだよ
ロゴデザインは以前名波も絶賛してたくらいだから コーヒー柄のエンブレム?が可愛くていい感じ
あれデザインしたデザイナーはいいセンスしてると感心もっソイツと使いなよ
>>478
えっ?あれはちょっと・・・
まぁ人それぞれ好みは有るから否定しないが万人受けするデザインじゃないよ こんなんだったらどうする?
>>482
初期ヴェルディのコカ・コーラユニじゃないんだから・・・ >>483
そんな金満あがってきたら残留しても翌年降格確定じゃん
しかも見栄から来年24枠しかないのに >>482
間違ってもクラブはそのデザインは採用しないさ
タイとかフィリピンとかで着たら大変な目に遭う >>487
来年のことは残留してから考えればええわ >>460
これでよくOK出したな
山雅もそうだけど、アディダスの担当者にこれはダサいって感覚ないのか >>482
ライフガードって書いてあったら買ってた >>482
信州は森を集めるより
山脈を描いた方が良い
金Jシャツのように >>440
実況「長いボール…!イズマがターゲット…直接行ったああああああ!!!」 ロングスローもありか
岩上のロングは前回昇格時よりは進化してるのかな
>>495
あまり試合見てないのかもしれないけど、もう岩上は昔の様にロングスロー投げれないよ 最近は投げるフリだけだな
前はロングスローだけでワクワクしたけどなw
永井とセルジに投げてもだな…
てか、前とは違って普通に繋いだほうが確率あるし
岩上は晩年の金本の送球みたいなロングスローしかもう投げれないよな…
>>499
だよな
イチローの様なレーザービームじゃなくてスピードも遅い山なりな球しか投げれないよな 最終節に高崎飯田阪野服部の4トップ目掛けて投げ込むために温存してるんだよ
前名古屋監督が言ってた攻め続ければ失点は減るってのは別に間違ってはないんだなと感じる
全盛期のバルサやスペイン代表ならそうだけど実際は名古屋や監督代わる前の鳥栖や福岡千葉になるのがオチ
守備一辺倒も駄目だけどバランスが大事
攻め続ければって言って守りのロジック考えられてないチームも多いけど、今のフォメはめちゃくちゃ守りのこと考えてるし、442に対しては特に守備でハメるのありきでしょ
空いてしまうSBに高い位置取らせて藤田のとこのミスマッチで仕留めたロティーナと桜はさすがだったけどそれでもあの1本だけだったし
しかも桜がそれできたのも残ってるヨニッチ木本藤田で永井中美を完封できるっていうロジックがあったからこそできることだし、桜と同じこと鳥栖がしてきたら高橋祐高橋秀とうちの2トップよーいドンさせればそれなりにカウンター勝負できると思う
桜戦はヨニッチにほとんど止められてたからな。
DAZNで見てて、またお前かよって感じばかりだった。
鳥栖は守備はかたくないイメージだから、うちの守備陣が耐えられかじゃないかな。
金崎、豊田をどうやって抑え込むか。
クエンカより豊田のがやっかいな気もするが、息切れはするだろう。
鳥栖戦は守備陣の出来次第だと思う。
豊田もこわいが、夢生が厄介
金森豊田おのゆらがひたすら前線からチェイスしてくるとめんどくさそう
>>506
沼津のラブライブサンシャインのマンホールみたく、他サポに傷とかつけられたり汚されたりでて村井案件になる様しか想像できない 前半のうちから前線チェイスしてきたらむしろ好都合じゃないか?
今のフォメって442相手だとサイドが薄くなる代わりに中で絶対数的優位になるんだよな
もちろんセレッソみたいに圧縮しまくる方法もあるけどライン高くなって永井からしたらそっちのほうがやりやすいだろうし。相手にもヨニッチいるなら別だが…。
>>506
これは良いね
もう街として半ば応援を強制する状況に持ち込むのがベストだからね
マンホールなら一般の市民も目に留まるし、観光客も写真撮るでしょうし
ファン拡大という意味では大きいと思う!
私も旅行先で地元特有のマンホールは良く目にしてきたけど、必ず写真撮るようにしてたから
ただ「まつもと げすい」っていうワードは ? って感じ
そんな 「げすい」なんてワードが入ったマンホールは見たことない、、
sewageなら見たことあるけど
まつもと げすい にしなくても良かったのに、、(-_-) あなた達も
マンホール 特徴的
マンホール 地域
とか打ち込んで見てみて。旅行とかあまり行かないタイプの人達だろうから分からないだろうけど
まつもと げすい は無いよ(-_-)
また無いよりはマシだけど。 げすいって言葉が存在するのにね
よく分からんが、佐久の北斗の拳マンホールは「おすい」になってるね。
今井選手のインスタに中美選手が出てるんだけど、相変わらず
中美さんはキャラが定まらなくて面白い
>>517
スマホ持ってる(-_-)
あまり過剰な選手批判はしたら駄目ね
目にするかもしれないから >>514
松本来ないタイプの人もいるよなこのスレに まあ私は中傷じゃなくて
一つの筋道が通ってる意見だからね
そこは見た本人が反省して次に繋げれるかどうかってことなのよね
中美に関してはむしろ数字は出せてないけど好意的な意見が多いよな
まあ、できないなりに何とかしようって意志と不器用さがあるからなんだかんだ好かれるんかな、大貴的な…
いやそれは一部の人がそういう風潮を作ろうと必死なだけよね(-_-)
実際町田君かセルジさんが復帰すればベンチでしょうし
次両者居なくても先発かどうかは分からないからね
交代で入るにしても杉本君一列上げて安東さん入れる選択との比較になると思うし
私はフェアに選手のプレー、言動をを見てるから
危ない遅れ気味の悪意を感じるタックルを時折してる事実も被らないし
一部のファン擬きには流されないよ
髪汚いとかチンピラとか理性ないとか普通に誹謗中傷だろイカれてんのか。キジェ批判してるけどそれ以下だよ
他サポがマキちゃんを見にに来るのか…
ウチのスタッフにそんなのいたっけな?
>>520
来る前から大してプレーも観ずにペレイラ褒めてから、今の高評価まで一貫してるね。ペレイラに関してはお前は一貫してるよ偉い偉い >>523
ネカマ設定そろそろやめたら?
髭濃いおっさんなんだから >>529
水本裕貴は今季、ドリブルで相手に1度も抜かれていないフィールドプレイヤーの中で、出場時間がリーグ最長(810分)。対する鳥栖のクエンカは、ドリブル成功数が今季リーグで3番目に多い(56/94回:成功率59.6%)。
やはり前半戦と比べて水本がいるのはでかいしクエンカがいないのもでかい >>531
106.132. をNGにした方が楽だよ
毎週木曜に追加しなくていいし
知らない巻き添えNGの人も出るかもだけどまあ5ちゃんだし しかしここまでプロらしく無いクラブも珍しいな
欧州各国のサッカー好きが試合見たら3部くらい? ギリアマチュア???って思いそう
1部所属ですとか恥だけは晒すなよ w キッチリ落ちて
せめて2部へ行ってくれ!
国民一同
だからソウザか杉本を狙え言うたのに狙わんから。。。 何やったら柿谷でもええんやで
桜は干す干さんが下手なんやから条件次第では十分獲れたのに
ソウザなんかベンチに置いとくんほんまもったいない選手やで
無茶苦茶してこい!言うたらほんまに無茶苦茶しよるんやから
アホやな〜
今回の平畠会議は山雅大好き佐藤ユースケと柱谷兄監督&美濃部コーチを迎えての第一議題は先日の桜大戦
このように北九州はJ3へ旅立ったという流れまで聞けて面白かった
>>514
思考というか人格がうんこタイプですよ! >>537
DAZN山雅解説は砂糖ユースケに変更希望だ。よくわかんねー1860の下部組織コーチのグダグダ解説聞きたくないよな。アルウィンに行ってるからほとんど見ないけど。 「げすい」には「うすい」と「おすい」の2種類があります
信毎の反さんのコラム読んで感動してしまった
やはり反さんの人間性はすばらしい
人間性が素晴らしいって褒めてるつもりかもしれないけど
こっちからした何様?って感じ。どの立場で反さんの人間性を評価してるのこの人?
褒め方が気に入らない
後、自分が褒める分には良いけど他の人が反さんを褒めてるの見るとなーんか腹が立つんだよね、、、(-_-)
>>544
お前みたいなクソにわかに褒められても何も嬉しくないだろうね本人は >>544
反町のゴミが何だって?
どうせ鳥栖戦は引き分け狙いのドン引きサッカー
意気地なしのハゲ眼鏡だわ 山奥に住みながら蜂とか食うてると変になりそうなイメージ
鹿島市とかよりも田舎なん?
磐田市民とかもカッペ扱いされるけど大阪で例えたら何処になるやろ?
貝塚市くらい? 守口市くらいはあるんか?
例えて言うてみいや
>>544
正体がおっさんであること、大分サポに成り済まして差別発言したこと、および世田谷の住所がバレても一切反省しないお前の人間性は実に素晴らしいな >>550
そうかJ1通算50得点目か・・・飯田の出番か? 直近3年現地観戦5戦5勝ワイ、パナスタ参戦致しまする
>>555
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .| ラグビー日本代表の戦いに酔いしれて尚弥君の戦いに魂を感じた後に湘南とか松本とかのサッカーを全国にリリースするJリーグ w w w w w w
恥を知れ w w w
リアリスト反町
やっぱ大手企業勤めてたからなのか、空気読めないくらい現実的
でもそれがいい
最終節にお邪魔する予定の者だけどホーム自由席でアウェー入れたりする?立ち見でもいいんだが
352はロマンでしょう
守備の固さに加えてテクニックある子達が躍動してるんだから
>>560
無理かな
あとは警備員の格好して侵入するか、段ボールに入って侵入するか
マスコットになって侵入するか
ホーム自由席以外ならアウェイユニおKだから、再販わんちゃんに
賭けてみて セレッソ戦の352がロマンとか言ってるやつが反町語るなよ…
>>563
アナタって山雅サポーター面して毎日私に酷いこと言ってるけど他サポなんじゃないヤッパリ
アンタって大分サポーターでしょ?
辞めてくれない?そうやってしつこくしつこく難癖付けたり気持ち悪いこと書くの
みんな山雅サポーターじゃないからね私に酷いこと毎回書き続けてる人
大分サポーターだよ!(# ゜Д゜)
ホント気持ち悪い! >>567
お前の存在が気持ち悪い
俺らはネット上だからまだマシだけど、実生活の人達はもっと不快だろうなw >>570
去年の今頃から荒らし始めた人だから
納豆みたいな粘り強さがあるから、たぶん茨城県民 >>567
何試合勝ったか確認しただけなんだけど? そろそろセットプレーからも点が欲しいな
そうすりゃ得点力がグッと上がる
セルジって最後の2戦くらいは間に合いそうなの?町田も気になる
この2人が早目に戻ってくれればな
953 U-名無しさん (ワントンキン MM7f-jXsh [153.154.20.213]) sage 2019/11/07(木) 11:26:00.13 ID:l0AvFii9M
J1対人勝率トップ20 ()内は勝利数 100回以上の選手のみ
68%(127) 荒木(広島)
67%(121) 宮原(名古屋)
66%(200) 佐々木(広島)
66%(151) 森重(FC東京)
65%(132) 飯田(松本)
65%(118) 大野(湘南)
65%(151) イニエスタ(神戸)
64%(119) シマオ・マテ(仙台)
63%(168) 三浦(G大阪)
63%(161) 犬飼(鹿島)
63%(138) チアゴ・マルチンス(横浜FM)
63%(140) ヨニッチ(C大阪)
63%(127) 平岡(仙台)
63%(160) 木本(C大阪)
62%(135) 登里(川崎)
62%(124) ダンクレー(神戸)
62%(115) 吉田(名古屋)
61%(121) 丸山(名古屋)
61%(146) 高橋祐(鳥栖)
60%(104) 大南(磐田)
飯田しゅごい
対空だと15年は自陣1位で敵陣でも1位だったな。今年もほとんど対空だろうけど
>>574
これは、ボール保持時のデータか?それとも5分の状態か?イニエスタの方がすげーな。敵陣のゴール前で6割勝ってるっていう。それもおっさんなのに。イニエスタ以外DFっていう。 いやマジ飯田スゲーよ
山雅の4番背負ってからはCBなのに毎年コツコツ得点積み上げてるし今年だって2得点してる
調べてみたら飯田自身もあと1得点でJリーグ通算30得点になるっぽい
アメリカでチキンサンドが人気過熱が過ぎて死亡事件まで起きたらしい。
そのチキンサンドより山賊バーガーの方が美味いよ!
なんてねw
>>576
対人攻撃・守備まとめられてるデータかな。基本DFのほうが勝率は高くなるけどイニエスタは異次元だな
てか、改めて飯田とイニエスタと比べるなよw >>575
対空がほとんどだろうが今年は地上戦もかなり飯田は止めてるぞ
下手したら去年のJ2のほうがやられてた気が… シマオにはかなり止められた印象だが
他チームからすると飯田にそういう印象持ってたりするのかな
前回鳥栖戦はペレイラ大然中美の前線にキーパーは村山だったか
まあ、村山のビックセーブには救われたのは間違いないが相手の放り込み・クロスに対しては守田がいる分、前よりは安心して見れるかな
村山も担当ポジションからの1得点も凄いけどな
あれって最長ロングシュートの記録だろ?
町田どうなんだろうか
うちでたまにある、何事も無かったかのように次の試合に出てくるやつのような気がせんこともない
飯田で気になってたのはサイドの一対一で相手と離れすぎてて簡単にクロスあげられるのと横パスの遅さくらいだな
今年は中央なので一対一になることも少ないし横パスはまだ気にはなるけど532でパスの選択肢が増えた影響かあまり問題にはなってない
高さ強さは十二分だし今年は縦パスも入れられるようになって今期MVPだと思う
>>592
さすがに見つかるわな。
カンテと言ってあげてくれ マリティモ前田大然を直撃<前>「目指すのはマークされてもスピードで相手をぶち抜ける選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000029-nkgendai-socc
「日本人がいないリーグに行きたい」と熱望した前田にマリティモからオファーが届いたのは7月半ば。6月に長女・爽世(そよ)ちゃんが誕生したばかりで「正直、迷った」と言うが
J2松本山雅から1年間のレンタル移籍を決断。オファーの1週間後には、単身でマリティモに赴いた。
元川さんって松本出身で反さんにもインタビュー何回もしてる方よねこの女
なんでそんな人が「J2松本山雅から」って書いてるの
この女は推測で山雅の事についても書いたり本当に嫌い
仕事出来ない人だよねー(-_-) 元川さんの記事って
「イケメン」とか「皇帝」とかそういうワード大好きだし
自分のお気に入りの選手や監督に近付く為に仕事始めたんじゃない?って感じる文章書くんだよね
だからJ2松本山雅から とか素人でも分かるミスをしてしまう
この人は反さんとのインタビューでもJ2の途中で大然が抜けた体で話を進めるのかしらね
元川さんは山雅について記事書かないで欲しい。話にならないこの人
ミスって言っても有り得ないミスだから
>>574
トップ3に広島が2人
そりゃ水本も出れないよな メロさんでしょう
飯田さん抜けたら相当厳しいよね
あの人ってヘラヘラさえしなければ物凄く頼りになるよね
ヘラヘラしてる顔見てると不安になるけど、、、
プレー面はここまで凄いよね
>>599
こっちも残留争いに負けず劣らずの大一番
今年こそ上がってほしい >>595
水曜の記事を今更持ってきて難癖つけるセンス >>595
人のミスを突っついて最低だな、お前。
さすがは武蔵に人種差別しただけあるわ。 >>595
今泉って結局誰だったの?
ミスじゃないよねもちろん アンタら揃って他サポなのにしつこい
他の山雅サポーターの邪魔しないであげて
ここは語る場所なんだから
迷惑だよ。NGするから見れなくなるからね
>>606
>>604
アンタらは同一人物って分かってるからね
-oObZが同じだから
大分サポーターさん必死過ぎるね
>>605
それやったの大分サポーターだから逆恨み辞めてね
じゃあサヨナラ >>608
なんで352で何試合勝ったかとか
今泉が誰か聞いてるのに答えられないの? >>574
これと同じような指標で前j1上がった時に「空中戦勝率」とかで飯田がj1トップクラスになってた
実態としてはサイドを捨てて中央に人数かける守備のやり方で有利な状況稼げたりとか、サイド突破されて競り合う回数がj1トップクラスで増えて必然勝利数がかさんだりとか色々あったおかげなわけ
飯田が空中戦強いのは否定しないけど、さすがにこの順位は眉唾だなあと当時も思った
似たようなのにヒロキの決定率の高さとかあった。シュートレンジが狭かったりフィニッシュに持ってけるパターンが少なく決定的な場面でしか打てないことの裏返しのケースもある
フッキとか決定率悪かったからね。その代わりどこからでもシュート打てたけど データ分析行の人なら「統計数値は嘘をつく」ってのは常識かと
切り取りかたによって、バイアスかけて自分の持っていきたい結論に有利に解釈しがち
>>610
荒木が空中戦最強かと言われたら微妙だしな
まあ、データは嘘をつくのもデータは嘘をつかないのも矛盾してるようで間違ってないから、ひとつの立派な数字だと思うよ
でもとりあえずはうちのやり方で空中戦数は増えるが特別有利とは思わないな >>608
人種差別した大分サポとお前は同一人物ってばれてるだろうが >>590
早いな。俺は明日の始発で向かうわ。
現地でともに勝利をつかもうぜ。 >>611
てかデータは嘘をつかないだろ?
データ分析する人の意図は分析に反映されるだけで。 元データもカウントの仕方でいくらでも嘘つくからなんとも
ペレイラさんシュート決定率0.21
ビジャ シュート決定率0.15
データ上だとペレイラさんの方が上
こうですか解りません
ペレイラは普通に決定力あるでしょ
ウチに居た頃は、そこまでボールが来なかっただけで…
>>602
メロのあだ名もと知ったら今井下げ始まりそう >>617
俺統計学のゼミだったんだけど、それはサンプル数の問題だから
野球でいう規定打席と同じ考え方で母体数から見てどれくらいの数を試行するかは違うから >>623
う、うちもがっつり藤田を抜いた立場だから… >>598
更年期ババアの嫉妬見苦しいぞ
早く墓に入れや 菅谷市長ついに引退かぁ・・・残念だね
基地外弁護士の数々のイチャモンにも臆すること無く山雅に静かにかつ暖かく寄り添ってくれたことに感謝しかない
16年の長きに渡っての市政本当にお疲れ様でした
度々止めたがってるが続けてたって事は愛着あったんだろうな
あんまり見慣れないパターン
家族思いの息吹には、残りの試合で、1点でも決めて欲しいわw
咲くシーズンに比べるとフィジカルが上がって
かなりたくましくなったわいw
生え際は若干寂しくなったけど、すっ飛ばされない身体を手に入れた、此れも日頃の努力の賜物じゃあwww
藤田はもしかしてヘディングとか得意なのかもな
まぁ藤田のヘッドでのシュートはまだ無いか(´・ω・`)
まあ息吹は、元々点取るタイプじゃないからね
プロ入りして通算2得点だっけか?
まぁその分守備の職人だからなぁ
残り試合はもう少し藤田に守備を負担して貰って前掛かりになる試合も出て来るかもな
守備負担50%増とかになると流石の藤田も疲れそうだが最後のスパートだしな(´・ω・`)
>>633
去年のホームジェフ戦で惜しいのがあったけどそんくらいな記憶しかないな >>637
勝率はそれほどよくはないけど上位相手に352で大舵切って結果残したのが評価されてた、嬉しいね おう、それはそうとw
残留の実現如何がモノを言いそうだが、かなりの確率で監督の慰留はあるだろうから、瞬殺のトークショーは有ると信じたいwww
今季は苦しんでる分、逸話が多そうだから、芸術館3夜3部構成位にしてほしいwww
そんなの価値ないよ
反さんはシーズン通してもっと出来るし
これで352の2の所に外国人選手連れてきて、藤田さんの控え用意して1年やれば一桁順位だから
そんなくだらない賞で喜ぶ気にはなれないね、、
元々もっと出来たのにこんな残留争いなんてしないと行けなくなってるんだから私はそんな賞で喜べる気にはなれない
残留争いしてる現実が凄く空しいし煩わしい、、、、
高橋が稼働率良いのが割と驚き
もっとスぺなのかと思ってた
藤田も532に救われたところがあるからなかなか他のチームにいきにくいんじゃないか?
アンカーおいてるチームってあったっけ?
>>641
お前の親も自分の子供はもっと出来ると思ってただろうなw >>642
それは、所謂私生活の充実とか守るべき存在の覚醒とかw、支えらる立場になったとか色々とあるでしょwww
パワハラ云々とかの根も葉もない黒いうわさは微塵も関係してい無いだろwww >>641
自分の価値観が全てなのね J1に上がる
辛さ喜びを体現出来なくてある意味かわいそう 成長を見るのも良いもんだぜ 息吹が尊敬して止まない玉もそろそろナンかね?
うちでの愛されキャラでいったらレジェンド級だろ、記録ではなく、記憶に残る伝説の謎キャラw
息吹には、ウチでビッグになってもらって、玉を
付き人かなんかで雇って貰いたい〰
>>641
お前は武蔵を差別しただろ、早く謝罪しろよ >>641
お前、他でこんなことほざいたら恥ずかしいからやめてね。 >>641
お前は価値が無いって言われて育ったんだね…かわいそうで、寂しい人生だったね…さようなら! 久しぶり言うか
荒らしに反応する奴も荒らし
荒らしは構われなくなるとそのうちいなくなる
荒らしなんちゃら言い出してるからなにかと思ったら
またNG組が書き込みしてるのね、、、
その人達って何が楽しいんだろうね
>>643
ガンバと神戸はアンカー置いてるけど基本藤田ほど動かないしゲームメイク重視だから役割が全然違う >>653
お前こそ、一人のつまらない人生何が楽しいんだろうね、
世田谷、おじさん、長野に帰れない、アルウィン来れない、アウェイにも行けない、詰んでるわな ろくにサッカー見る目もないのに誹謗中傷勘違い発言他サポ叩きばっかしてる可哀想な奴なんだからほっとけ
>>656
それ私のこと?NGの人のこと?
それは心外ね(-_-)
サッカーの試合は2011年から見てきて反さんのRESPECTも買って読んでるし、、
他サポの誹謗中傷なんてしてないよ(-_-) >>658
ページと内容聞いてくださるなら答えれるわよ、、、
まあそんなことしても意味ないけど、、
なんで私に構うの?言いたいこと言って山雅について語るのが楽しいのであって
他者に振り回されて意味が分からない笑
どういう脳内したら逐一意味不明なことを言ってくる人達が存在するんだろうね、、、(-_-)
そのことに何の意味があるんだろうね
まあもうNGしたから良いんだけど、ほかの人に迷惑掛かるのが許せない、、
鳥栖の試合を見に行くような人だってここに来てくへれてるのに
人の迷惑考えた方が良いよいい加減
山雅についての意見を述べなさい。時間の無駄してるよNG組さんは(-_-) >>659
いえーい見えてる?
セレブならここどこかわかるだろ??
>>652
相手してるのはBBAがらスレ辺りから連れてきたアンチとかなんじゃないかね。連鎖あぼ〜んとかすれば全部見えなくなるから気にならんよとりあえず >>661
大分サポーターだと思う、、、(-_-)
私に必ず絡んでくる人とかは山蛾とか平気で言ってるもん
頭がおかしいよねハッキリ言って 明後日の展望とかそういうの話し合えよ。ネタがないのか
>>667
あるはあるよ誰かが暴れるから埋もれるだけ…週末までほんとに… 流石に山根市長爆誕はあり得んか
出ても泡沫だろうが
>>664
山雅的にはユニスポのくせして事あるごとに足を掬おうとしてた信毎より松木大明神擁するテレ朝だろう
菅谷市長としたら後継者指名はしないかも知れん
>>670
確実に泡沫だろうねw
いっそ反町泰治候補・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイw 今日は他力本願の日か
現地組のみなさんは気をつけて〜
急遽行けなくなっちまったけど俺らの分まで頼んだ…
とりあえず名古屋、湘南、磐田負けてくれ
話はそれからだ
今節は名古屋鳥栖湘南が全部負けてくれればな
それなら山雅の結果は俺は問わないよ
>>680
鳥栖が負けてるのに山雅が勝ててない世界線だと…? 山雅が勝ってはしゃぎすぎたファンが暴動起こして
事態を重く見た協会が勝ち点取り消しにするパターンだろ
平行世界の今節は山雅vs鳥栖ではないんだな
残留争いの相手は一緒だけどw
>>680
そうだな・・・鳥栖が負けてくれればいいだけだからな 今日は鳥栖と同じ気持ちで残留争いを見てともに喜び、悲しみ合い、明日になったら今節イチの潰し合い
新潟の時は県知事選に出れば当選するとまで言われてたからなソリさん
残留して夢を見せて欲しいが欲望も際限なくなりそうで怖いわ・・・
あれも欲しいコレも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しい
あれもしたいコレもしたいもっとしたいもっともっとしたい
サポも冬はそんなんになりそ期待が膨らむ
>>689
降格して反町退任、絶望のオフシーズンとどっちが怖い……?? 反さんと隼磨飯田には衰えずにもう5年はやって欲しいわ
ただ地味に長くやったから反さんの後任選びは難航しそうだな
案外欧州か南米系の監督つれてくっかもな
>>687
そりゃないだろう?
少なくとも政治経験も行政経験もないし
万が一なっても青島の二の舞だろうね サラーがエジプトの大統領選でなぜかめちゃくちゃ投票されたみたいなノリのネタだろ
何真面目にレスしてんだか
後はウチの選手も身を固めて安定だな
独り身でふわふわしてるのが多い印象
゙さんライセンス1年停止かぁ・・・
造園屋さんは1年前退任の意思を撤回させておいてその後何の手当もしなかったのかな?
反さんの逆鱗に触れた選手を長さんにフォローさせたりレンタル先探したり山雅だって一生懸命回しているのに
大然くらいの歳に身を固めるのが理想かな
落ち着いてくる年齢
>>689
俺には夢がある 毎晩育ててる
俺には夢がある 時々びびってる
多くは望まないです、今はもう残留だけで良いという気持ち
残留したら際限無くなるけど 神戸はこうなると、俄然ヤル気無くすから今日は期待薄だね
てか、鞠怖すぎる
中川もいっかいゴール決めてユニ脱いでイエロー貰わんかな…
なんでこうも都合の悪い結果になってんのよ、、、
やっぱり入れ替え戦狙うしかないのな、、
もう名古屋復活してもらってとことん鳥栖叩く方向だなこりゃ
明日の勝利が必要だけど
なんでここの人は名古屋下げて鳥栖上げてんの?
俺は最初からライバルは鳥栖湘南だと思ってたし
名古屋とは得失点差が有るから実質的に勝ち点差4と考えるべきだし
鳥栖強い鳥栖強いってうちと後期勝ち点2しか違わないのに
今日はエフトーと桜が勝てばいいや
鯱は次節も頑張ってもらおう
>>721
名古屋だからじゃなくて降格ライバルは多い方がいいだろ
どっちにしろ鳥栖に勝てなければ自動残留は無理だとは思ってる >>725
21位以下で他力で残留って何事かと思ったらJ3では藤枝が門番やってんのね ウチらよりまだ下がいる
得失
脚大 +1
名鯱 −3
神戸 −4
仙台 −8
松本 −14
浦和 −15
鳥栖 −19
磐田 −20
清水 −22
湘南 −23
湘南普通に強いやん
復活してきた?
弱い時に当たりたかったな
>>730
徐々に今の監督の戦術が浸透してきた
最終節だけ牙剥きそう 鳥栖に行きたいけど
お金が無くなってしまい
行けない。
現地様宜しくお願いします
湘南強いわ
あのセレッソ相手にずっと攻撃続けて
GKがキムジンヒョンじゃなきれば、結果もどうなったか分からないな
>>738
承知しました
では、湘南さんをやっつけて頂けますね? >>743
ずっと攻撃ってスタッツは桜の方がキープ出来てるだろ?
寧ろ桜の守備が良いからGKがセーブ出来るところに蹴らせてるんじゃない?
逆に湘南がずっと攻めても点が入らないなら攻撃が良くないんじゃないの? 予防線張りたい気持ちも働いてるのかもしれんけど、パワハラ発覚前と比べて湘南強いとは思わんな
桜もメンデスいないここ2試合は町田セルジいないうちより攻撃できないし、結果失点0点ならOK的な試合運びしてた
東京広島相手にもうちょい眠ってもらって、鳥栖横浜ガンバ相手にうちが最低勝ち点4とって湘南と3差で実質抜かれることなくなるところまでいきたい
あんまこういう計算はよくないけどここからの3戦で4積めば湘南とは勝ち点差3(ただし得失点差は恐らく10以上)、最大勝ち点37というシチュエーションで最終節迎えられて、しかも湘南は大量得点が必要という捲るにはかなり有利な形になる
>>745
ポゼッションと攻撃の有効性はかなり違う
湘南の方が両サイドから効果的な攻撃をしかけてた 2019年J1第31 節 磐田vs小平戦において
盆暗主審:山本雄大による重大な不正が行われた
■不正ジャッジ1(後半7分)
小平DF室屋のシュミレーションをPK判定
■不正ジャッジ2(後半15分)
磐田FW大久保のゴールを無効判定
小平GK林のゴールイン隠蔽を容認
詰めていた磐田MF松本の抗議を受け入れず
(見ていないフリ)
これは主審:山本、副審:西尾&大川による
組織的な犯行であり、その罪状は極めて悪質だ。
この類を見ない史上最悪の八百長事件を
放置するならば、Jリーグそのものが「嘘」で
成り立っていることになる。
◆◆◆◆Jリーグ事務局に告ぐ!◆◆◆◆
当該試合を無効にせよ!!
当該試合を無効にせよ!!
当該試合を無効にせよ!!
◆◆◆◆Jリーグ事務局に告ぐ◆◆◆◆
主審:山本雄大の主審資格を剥奪せよ!!
副審:西尾英朗の副審資格を剥奪せよ!!
副審:大川直也の副審資格を剥奪せよ!!
◆◆◆◆盆暗レフリー山本に告ぐ◆◆◆◆
この画像を10000回見よ!!
この画像を10000回見よ!!
この画像を10000回見よ!!
どこも必死だな
湘南も磐田も一点差で負けたとはいえ、結構惜しい場面もあった
湘南は何度か決定的な場面で指宿山崎が外してたし、磐田も大久保中心で瓦斯に対抗してた
名古屋はギンギラが上手かったわ
>>750
サイドから効果的な攻撃してたのとずっと攻撃続けてたはもっと違うと思われ…
逆に中は締められてシュートの確率下げさせられてたし まあ明日勝たなきゃ意味ないけどな
ここ一番に弱いイメージを払拭したい
明日が大一番
勝てば大きく前進
引き分けで一歩前進
湘南は今日勝ち点取ってもおかしくなかったってくらいには持ち直してるわ
岐阜さんのJ3降格がほぼ確定になったけどうちからレンタルで行ってる當間と塚川はどうなるのかねぇ
當間は片道っぽいけど岐阜さんも引き取らんだろう
塚川は来季のうちのカテゴリー次第か 残留なら別のJ2チームにレンタル 降格なら回収
>>759
ガンバ戦の後半から徐々に良くなってる
パワハラ問題もひと段落して浮島さんの下で残留しようって言うのは見えたよ
メンバー大幅変更も浮島さんの下で戦える選手抜擢した感じだしこのまま停滞するとは思えなかったなぁ >>759
はっきり言って桜の調子が良くないだけに見えるけど・・・
うちは追いついて引き分け、湘南は追いつけず負ける
なんでそんなに自分を卑下するかな? なんとなくだけど
14 松本
15 鳥栖
16 清水
17 湘南
18 磐田
になりそうな気がする
まずは明日勝つことが前提だけど
もう残り3試合でしょ
良くなってるとか良くなってないとかそういう次元じゃ無いのよね
シーズン序盤ならまだしも、、、
目の前の試合で勝ち点取れるか取れないか以外意味無いのよ
明日は勝たないとね!豊田さん金崎さんは怖いけど良い形で持たせなければ大丈夫なはず、、、
あの二人は個人的には苦手なんだけど。飯田さんに頑張って貰おうと思う!
あの人が競り勝てるかどうかだよね!
そう上手くいけばいいが清水には最後の最後でまくられた過去があるからやり返したいな
鳥栖は割と残りは楽なんだな
油断から舐めプして来てくれる可能性もあるな
綺麗な勝ちを求めてくれると助かる・・・逆に泥臭く勝ちに来られると嫌だ
>>757
引き分けは前進じゃなくて事実上の後退だよ。
明日は勝つしかないのだよ。
直接対決で落とせば終戦です。
取るべき勝ち点3は直接対決で上げるしかない。
反町嫌いだが水本とおっさんいるので明日は松本を応援するわ。 >>765
湘南が持ち直してきてるってのが自分を卑下してるのかよ笑
アホだろ 片道レンタルは沼津の二人と當間、山本大かな
あとの選手は来季のカテゴリー次第
でも戻ってこれそうなのは下川くらいか ただ下川も横取りされる可能性あるけど
永井はもう6年くらいレンタル放流されてるが果たしてどうなる?
>>766
それで、反町監督は勇退して、
ジュビロを昇格させる新たなミッションへ。 >>769
鳥栖は金崎豊田高橋秀も累積リーチで名古屋も勝ったもんで明日負けたらかなり大変だと思うよ
客観的に見たら磐田とうちにこの時期に負けたらその先も楽観視は出来ないでしょ 2019年J1第31 節 磐田vs小平戦において
極悪レフリー山本による重大な不正が行われた
■不正ジャッジ1(後半7分)
小平DF室屋のシュミレーションをPK判定
■不正ジャッジ2(後半15分)
磐田FW大久保のゴールを無効判定
小平GK林のゴールイン隠蔽を容認
詰めていた磐田MF松本の抗議を受け入れず
(見ていないフリ)
これは主審:山本、副審:西尾&大川による
組織的な犯行であり、その罪状は極めて悪質だ。
この類を見ない史上最悪の八百長な試合操縦を
放置するならば、Jリーグそのものが「嘘」で
成り立っていることになる。
◆◆◆◆Jリーグ事務局に告ぐ!◆◆◆◆
当該試合を無効にせよ!!
当該試合を無効にせよ!!
当該試合を無効にせよ!!
◆◆◆◆Jリーグ事務局に告ぐ◆◆◆◆
主審:山本雄大の主審資格を剥奪せよ!!
副審:西尾英朗の副審資格を剥奪せよ!!
副審:大川直也の副審資格を剥奪せよ!!
さもなくば
我々は山本雄大を絶対に許さないだろう
代を継いで呪い続けるだろう
我々は決して小平に負けていない
盆暗レフリー山本雄大によって
不正に勝点3を盗まれたのである
◆◆◆◆悪質レフリー山本に告ぐ◆◆◆◆
この画像を10000回見よ!!
この画像を10000回見よ!!
この画像を10000回見よ!!
ギンギラといい犬飼といい目をかけた選手はちゃんと活躍してるのなあ
来なかった選手で言えば安西とか小塚とか
>>773
雷鳥見たら分かるよ?
それ以上はここに聞いても分からないし分かったら大問題だよ 明日は仙台清水が先に終わるけど引き分けがベストかな
清水勝ちは一番避けたいところ
>>778
小塚ってほんとにオファーまでいったんか?
町田杉本セルジとうちでは異質だけどそれでも最低限ハードワーカーだし小塚ってそれともまた違くねえかと最近思うようになったんだが… >>771
お前も応援してくれなくて結構
お前いらない >>781
小塚さんは大分サポーターに批判ばっかりされてるよね
オファーしたかなんて知らないし興味ないけど
杉本君と町田さんで良かったよね
あの手のタイプってどうも走らないし弱いじゃない?
杉本君や町田さんは走れるしその中で技術を示せるからね!(〃^ー^〃) >>780
引き分けは地味に1番ダメな気がするぞ
どっちか抜けてもどっちか落ちてきてもらったほうが…
得失点差・怪我人・引き分け力・最終節が鳥栖ってこと考えても仙台勝ちがいいような >>754
見てた?
決定機はセレッソと同じくらいあったよ >>783
お前小塚絶賛してたやん、大分スレは全然見てないから批判ばっかかは知らねえけど そんなに湘南さんは強いとは思わなかったね
セレッソさんは引いて守ってたから良くなってるように見えただけでしょう
パスミス多いし大したこと無いわよ
大袈裟
>>781
確実にしてるだろ
走るか走らないかはそりゃ監督が走らせるかどうかの違い
杉本だって昔は3センターで90分守備もできるような選手ではなかったぞ >>786
そう?称賛した記憶が無い、、、
まあ仮に称賛してたとしても大分で駄目なんだから外れクジ引いて残念でしたねー!ってことよ
まー山雅の352のインサドに入ったらマシなプレーするんじゃないかしら?
大分サポーターさんは残念だったのね
で?あんたは何が言いたかったの?
小塚さんにオファーしたかどうかなんて分からないし。金額面とかの提示額も分からないのに
そんな話されてもね、、、、
建設的な話をしましょう >>787
サッカー脳ないわ
引いて守ってたんじゃなく、湘南のつめが早いから後ろでボール回すしかなかったんだよ
で、後方でのパス回し狙われてあわやって場面作られてたのはセレッソの方な
お前、絶不調の時の湘南の試合とか見てないだろ? >>773
町田は今日岐阜が負けたことで22位は回避できた >>786
こいつペレイラのときもそうだけど、自分の書いたことをすっかり忘れて矛盾した言動をする馬鹿だから。 >>791
アウアウBBAは試合も観てない単なる荒しだから相手するな >>791
アンタがサッカー脳無いね
適当にクロス入れてこぼれ球打ってただけでしょう
守備は緩いし、簡単にパス繋がれて裏に通されてたよね
カウンターの精度も低いし、パスミスは多いし、、
アンタの「良いサッカー」の基準が低すぎるんじゃない? 一週間前のうちと同じ相手 同じ会場 ほぼ同じスタメン相手に
うちは追い付いて引き分け
湘南は追い付けず負け
今の状態を図るかなりいいサンプルだと思うが
というかこの時期に湘南さんが良いサッカーしてる!って意地張られてもね、、、
じゃあFC東京、広島に勝てるの?って話だよね、、、
なーんか湘南の肩持って危機感煽りたいのか知らないけど。意図が良く分からないね
湘南は良いサッカーしてたけど負けたね!って言えば満足なのかしらこの人、、、
根本的に思考回路がマイナス思考っていうか負け犬っぽくて私はこういうタイプ苦手
危機感煽られてもね、、というか湘南どうこうより鳥栖に勝てるかでしょ
湘南は次FC東京に完敗したら、アンタは勝てるかもって言ってるんじゃない?
頭弱い人と話してもプラスにならないから話合いたくないねーNGするこの手の人は
>>795
馬鹿だな
クロス入れるのはサッカーの基本
クロス入れれば何か起きるってのはサッカー見てる人間ならよく知ってること
クロスをバカにする奴がサッカー語るな
簡単にパス繋がれてないだろ?
鈴木が下がっててところまで収まるが、そこから先に進めてなかったよな?
鈴木がそこからこねてボールロスト、もしくは苦し紛れのパスでボール下げられてたよな? >>784
もう終盤で残り試合と得られる勝ち点上限を考慮すれば
上がってゆくところと勝ち点取れず停滞するところがはっきりした方が
松本が追い込みまくる上での都合は好いよね。
地味でも1点づつ上積みされるクラブが増えることがきついよ。 >>785
フルで見てたし、自分で言ってる通り決定機は同じくらいで負けて「セレッソ相手にずっと攻撃続けて」って感じじゃなかったぞ
湘南目線で見ればポジれるんだろうけど、セレッソ自体イケイケで攻撃し続けるっていうよりは構えて最後はやらせないってやり方してるし、メンデスいたにしても決定機つくりまくるチームじゃないからな…
今日の試合見たら湘南もこれまでに比べたら頑張ったけど結局セレッソの試合だったなって感想だけど てか
開始2分くらいで湘南先制する大チャンスなかったか?
セレッソさんは引いて守るから良く見えただけだから笑
本当サッカー知らないよね
決めさせないサッカーしてるチームに後ちょっとまで行って負けるなんてよくあるよね、、、?
弱いチームが決定機外して負けるって試合も良くあるし、
あの湘南が良かったと思える人って要するに山雅の勝ち方をキチンと見てきてない証明だと思うのよ
決定機を決めさせないようにして実際入らず負けてるんだから。セレッソさんの予定通りでしょ、、、
次の試合になったらボコホコにされてるよ湘南さんは
ホント分かってないね。知性が足りない、、
>>800
最後はやらせないって?
山崎がまともに蹴れてれば二点入ってるぞ?
梅崎のあわやゴールって言うシーンも見てないの?
攻撃続けるって言っても、湘南のスタイルだからカウンターが基本だろ?
ポゼッションと混同すんなよ 自分を卑下って言葉が違うなら予防線張りすぎ
うちは最初に引き分け、湘南は負けた
もしかして、湘南がすごいのではなくセレッソがいまいちなのでは
>>803
セレッソは山雅相手に引いて守ってたか?
お前だろ?サッカー知らないのは
決定機決めさせないようにしたというより、湘南のミスに救われたんだよ
サッカー脳ない奴はサッカー見るなよ というか湘南さんが良くなってるか良くなってないかなんて普通どうでも良くない、、、?
この手の思考回路が噛み合わない人達と話すと本当にイライラする(# ゜Д゜)
アンタは不安煽りたいなら豊田さんと金崎さんが如何に凄いか述べてくれる?
湘南が良くなってたとして最終戦勝てない?って思ってるの?何が言いたいの?
ピントずれてんのよこの人。とても不愉快!
物事ハッキリ言わないし
ネチネチ敵褒めてる言いたいこと言わないね
そういうところ治した方が良いよアンタ
>>789
確実の根拠を聞いてるんだけどもね笑
杉本はあそこまで走れるとは思ってなかったけど走れる闘えるイメージだったよ >>811
ジジイはサッカー論で語れなくなったら人格批判か?
馬鹿はNGしてやるからコテハン付けろよ 得失点差で言うと仙台勝ちがいいかな
最後は鳥栖以下で決着すると思う
いずれにせよ3欲しいね
>>810
ガチムチ男数人引き連れて強〇してやろうか? >>805
それならセレッソも大チャンスもあったし均衡してたけどセレッソの試合ってことじゃない?
湘南目線でしか見れてない気がするよ… >>803
自称2011年から海外サッカー見てる人間とはとても思えない発言ばかりのゴミに言われてもな
思考回路がこのスレの99%と合わない奴が発言するとイライラするわ >>811
山雅の試合も見てなけりゃ、そもそもサッカーが理解できてないな
内のミーちゃん(マンチカン、雌3歳)の方がサッカー分かってるぞw >>816
セレッソの試合だけど、湘南も上向いてるって書いただけなのに何が問題?
そこまで噛み付く理由が分からない >>808
反さん勝ち点3くれなかった腹いせに桜の攻略法ぶっ込んで来たろ
湘南はそれを参考にしたろうしロティーナは対策を打って来た
・・・ように見えたけど 磐田スレ見に行ったらPOワンチャンあるとか前向きな人がいた
うちらが諦めている場合じゃない
小塚にオファーって新聞記事にもなってないし関係者の口からも出てないし妄想でしかないよね
地味に小塚をかなり評価してそうなんだよな反さん
密かにああいうタイプ好きそう
杉本は鹿島が復帰要請したところをうちが移籍金払って完全で獲得
鹿島に戻っていたらカップ戦要員が良いところで平戸みたく全く使われずJ2逆戻りだっただろうからうちに来てよかったと思う
>>820
いや、横からごめん、全然噛み付いてるつもりはないんだけどもフラットに見たらセレッソの試合だったなって思っただけ…気を悪くしたならすまん 神様、俺インポになって構わないから
明日勝って自力残留のスタートラインに立たせてください
>>780
もう自動確定みたいなもんだから気にすんな そもそもサッカーで○○がシュートを決めていたらとか△△がファールしていなければってのは本当に意味がない
山崎や指宿がシュートを決めていたらって決められ無いから負けた訳だし
30試合で勝ち点30
1試合1の勝ち点平均だからこのまま平均値どおりで勝ち点34が普通
これだと勝ち点35の仙台、清水には全く及ばない。
直接対決で
A鳥栖
H横鞠
A脚阪
H湘南
ここで全部引き分けじゃなくて2勝2敗の勝ち点6で
36まで引上げることが理想だと思う。
これで降格なら諦めるしか無い。
直接争い相手のA鳥栖H湘南での必勝しかないですよ。
A脚阪は僅かにモチベ的に勝てるか引き分けの可能性あるけど
H横鞠は優勝争いゆえにきびしい。
ネガってすまんけど
明日勝つ勝たない関係なく
マリノスにはボコられるわ
なかがわとマルコスさん爆速すぎて無理だろ!うちのDF
>>829
それを語るのがサッカーじゃん
ここで決めてればって語るのがいけないのか?
お前はタラレバを語らなければいいが人に強要すんなよ 大然セルジ町田いない、杉本も出番ないアウェイのほうが絶望感あった
あと前回やられたエジカルがまだベンチ外だったのもでかい
まあ、わざわざSBが中入ってくる鞠は戦術的にはやりやすいと思う。勝てるとは言ってないw
残留争っている鳥栖と湘南には勝ち点は1でも与えたらいけないのです。
得失差-14の松本として勝ち点36は勝ち点35の仙台、清水において
得失差においてー8の仙台-22の清水だと仙台に確実に勝ってもらうことが
最後に並ぶ場合におけるアドバンテージになるでしょうからね。
>>834
充分では無いな
引き分けで順位が上がるというだけ >>784
得失点差考えると引き分けが一番ダメではないな
清水が離れていくのが痛手だ
まあどっちにしろうちが鳥栖に勝たないことにはどうにもならんが でも明日鳥栖さんに勝つようなら352の山雅は強いの確定よね
私は鳥栖さん認めてるから。なんか底知れぬエネルギーあるチームじゃない?
結構地力あるチームだと思うのよね
そこに勝てるなら反さん残留させましょう!
>>824
昨季、反さん的my best elevenにも選ばれていたし、山口時代から天才って言ってるから、評価高いのは間違いないかと
オファーしたかは別次元だがね 最終節が清水vs鳥栖ということを考えると明日は仙台に勝ってもらった方がいいかな
最終節、松本湘南鳥栖清水の四巴の残留争い
ただ清水は今後セレッソ、大分だから普通に勝ちそうなんだよな
>>837
違うよ
湘南が上向こうとも残りの試合相手が悪すぎる
最終戦も好調なうちが勝つと思ってるよ
杉本、永井、藤田、飯田、水本の誰かが欠けない限り >>827
生贄的懇願はやめれ
あとインポは絶望でしかないから >>835
得失点差なんて勝ち点が上なら無意味
残り試合相手が勝ち点0、こちらが積み上げて抜けるとか残り試合少ない中ほぼ無理ゲー
残り4試合で勝ち点5は残り試合=勝ち点と言われてること考えると絶望する数字
poを目指すのがまあ妥当 >>843
まさか息吹が最終節有給取得なんて事ないよな… 小塚さんが頭下げて山雅に来たいというなら歓迎するよ、、、
352のインサイドで最低限の走力があると反さんが判断して獲得したいなら私は文句無いし
ただ小塚さん獲得して山雅との争いに勝った!と調子に乗ってた大分サポーターが彼に不満な態度取ってるの見て
良い気味だと思ってるだけ、、
実際に競合したかなんて知らないし
山雅に来たいなら歓迎よね。テクニシャン欲しい所だからね来季
とにかく明日のA鳥栖で勝ち点3持ち帰られなければ
終戦覚悟するべきですね。
残留争いの相手に勝てないのなら他は無理です。
絶対に勝つだけです。
>>836
順位が一つ上がって降格圏から脱するから充分だろ?欲をかいちゃダメだよ
明日引き分けて残り3試合を考える
あくまでも残留が目標 私も最悪引き分けでも良いよ
残留圏にいると精神的に辛いじゃない?
後ロスタイムは相手の方が得点してるからね
データーに基づいて終盤に守備固めても文句ないよ、、
残留争いから脱出する気概で勝ち点とる戦いの姿勢がないと
POにすらかすらないよ。
みんなもう佐賀に来てますよね?
地方は雇用がなくてお金ないので奢ってください
>>853
松本付近だって大概だぞ
スポンサー関係の会社以外は特に >>853
すまんなホテルは北九州なんだ(´・ω・) >>854
松本は都会でしょ
鳥栖を見て驚きなさい
>>855
なんでそんな遠くに
鳥栖か佐賀に泊まりなよ
福岡なんてラーメンまずいよ 豚骨ラーメンは久留米発祥です
博多の豚骨はマズイので久留米か佐賀で食べましょう
残念ながら鳥栖は美味い豚骨がないですが
>>857
残念オレは明日熊本に飛んで肥後大津でラーメン喰って鳥栖に向かうんだ。 >>858
熊本は博多よりラーメン美味いよ
個人的にはちょい塩味が足りないけど >>860
佐賀に来いやボケ
明日は二日酔いに気をつけてね >>801
指宿が外したやつな
あと山崎も何回か外してた 鳥栖って工業都市だよね
あとは駅のうどんが名物くらいしかわからん
>>862
同じように顔文字使うクソに積極的に絡んでいけ 取り敢えず引き分け以上で16位
一回守ると決めたらウチはひたすらゴール前で跳ね返すからJ2相手ならまず間違いなく引き分けられる
>>872
あれは攻めに行きすぎた
今度は守り抜く
次は絶対負けない 誤審でもいいから勝ちたいという恥も外聞もない願望が湧くのを抑えられないw
>>798
アウアウBBAサッカー知らない単なる荒しだから相手するなよ >>797
そういう考えの人もいるんだよ。お前の考えを相手に強要し相手の考えをrespectできないなら、こういう掲示板に来るなよ >>803
お前、他人の意見をrespect出来ず、馬鹿にするからここに来ないでくれよ >>810
お前、他人の意見respectできず、貶すだけなら独り言を自分の携帯で書いてれば? >>847
お前って何で他人の意見尊重できない癖に、自分が非難されるとファビょるの? 町田さんは間に合わない感じみたいね、、、(-_-)
困ったね
>>886
お前他人の意見尊重できないなら、ここに来るなよ >>887
東方神起のライブで壊滅してるのに福岡ホテルよく取れたなと思う >>891
吉村ごろうの作った借金減らしたんだからマシだけどな 土建勢力と喧嘩しまくったが 前期どうやって勝ったんだっけ…大然が点取ったのしか覚えてへん
>>895
相手の外国人DFがアレ過ぎたから今は全く参考にならんと思う >>895
攻撃はほぼ大然、ペレイラいたからハイプレスもそれほどなく点とってからは引いてとにかくロングカウンター狙い、中美がクエンカにくらいついてた、パワープレイはだいたい飯田が跳ね返してた 最悪引き分けでも良い
残留圏にいると精神的に辛いじゃない?
後ロスタイムは相手の方が得点してるから
データーに基づいて終盤に守備固めても文句ない
そういや反町がクエンカに勝てるのは中美ぐらいとか言ってたな
進めてって80分すぎても動き無かったらドローもやむなしでアンパイに転ぶかリスク背負っても勝ち点3とりにいくかどっちの方向に動かすのかは興味ある
相手のDFが大然のスピード負けした
あそこら辺は大型DFの泣き所だね
山雅は純粋に大然以上のスピード持つ長身CB三枚揃えるのも将来的には見てみたい
>>895
両サイドからボコボコにされたけど相手がかたっぱしからシュート外してくれて勝った。
正直見返したくない試合だったな クエンカいないけど明日は前の組み合わせどんな感じで来るのかな
金崎中心なのはわかるけど
>>898
ATに弱いうちだからな
もしかしたらそこを狙ってくるかも >>847
俺頭下げるからどっかいってくれ
みんなも認めてくれるよ >>860
自分も博多の宿取れなかった時に黒崎に泊まったことあるが、博多まで遠かった記憶が。鳥栖なんてなおさら時間かかるでしょ 新幹線なら早いか >>887
KO早ければ相撲も見れたね、先々週国際センターで座席図見たけど自由席は空いていたよ 町田さん居ないのは厳しいね(-_-)
まあもうどうこう言ってる場合じゃないんだけどね、、、
浦和のACL見ててふと思ったけど、あの浦和との天皇杯ってちょうど10年前なんだな
>>913
お前って何で他人の意見尊重できない癖に、自分が非難されるとファビょるの? 浦和ぼこられたな。3421が全く機能してなかったわ。よく1-0で終わらせたわ。関根の左もいまいちだったし、橋岡もいまいち、岩波はクソスだったな。
浦和のスケジュールがハード過ぎて同情するわ
浦和サポすげえな
>>911
自由席は当日販売だから三段目までなら見られるね
まあ明日行く人もいるのか 鳥栖の高丘とは2017に一回やっている横浜FCの時だけど、松本はそいつから3ゴールしてる
>>906
AT弱いなんてデータあったっけ
試合最終盤に点が入りやすいのと印象に残りやすいだけなんじゃねえのかな >>922
浦和目線で行くと降格はねえって言えなくなってきてんだよなあ
1節残した状態で昨日名古屋が勝って抜かれたし、仙台清水も確実にどちらかが抜いてくるから今日仮にうちが勝ってしまえば浦和も鹿島ガンバに勝たないといけなくなる
まあ、うちが残ればどこが落ちても構わんが個人的には埼玉ダービーは見たい笑 >>928
勝ち点36の浦和が自動降格する可能性は低いが
落ちたら諦めろw
リーグ戦全敗してもおそらく最悪でPOまでが現実だろうよ。 今日負けると地味にキツくなる
最低でも引き分け。出来れば勝ちたい
松本は今日の勝利が残留には必須の試合
引き分けなど許されないがけっぷちの残留争い直接対決。
勝てばようやく残留の可能性50%に成る大事な一戦ですよ。
水本や橋内のおっさんはすべてを出して勝利もぎ取って欲しいね。
前への推進ビルドアップや前線へのパス供給数がカギでしょう。
決定力はサポじゃないのでどれくらいの精度か知らんけどさw
鳥栖が前掛かり的な戦術なのか穴熊カウンター選択でくるのかにもよるしな。
鳥栖にゆりかごダンスやらせないようにしなきゃ(使命感)
さきに得点決めて先に揺りかごダンスして、「先にやられちゃった。
どうする?」って相手を混乱させる作戦はどうじゃ
今日の藤田にはカンテだけでなく
現役時代のシメオネのような狡猾さを発揮して
金崎あたりにキムチ券発行させて欲しい
>>929
自動は恐らくないだろうね〜
ただうちが勝てば36だとPOはけっこう有力
浦和ACL優勝&POいくと確か日程12/29までズレるんだよね、過密日程と準備期間あるから嫌だろうな 中美さん出るなら別に出ても良いけど
駄目だったら中美さんにもう期待しないから
>>937
人の意見を尊重できず、自分の考えを押し付けるお前は二度とここに来ないで下さい >>941
本人はベンチ外に落ちることがあってもめげずに這い上がってくるし惜しいシュートも多い、TMでも結果を残してるんだ
中美のためにも初ゴールプレゼントしてあげてくれ 中美は少し大人しいな
もう少し気持ちを全面に押し出せばやれる
J2の頃の倍激しく剥き出しな感情で行くんだ!
仕事はしたで、頑張って残りや!マジで応援してるからな
>>937
鼻削いで目を潰すぞ
二度と何も見えなくしてやる
中美の顔もな 主審予想。糞連中は大体昨日吹いてるし村上は仙台vs清水に割り当てられた。また西村かな?まさか最近4審で見かけるアイツじゃあるまいな…
>>914
松本の人ってみんなお前みたいに勉強できない子ばっかなの? >>946
お前は他人の意見を尊重できない自己チューなんだから、二度とここに来ないで下さい。 >>951
コレだな
更に真面目に言うと、相手より点を取っても勝てなきゃ意味がない
点を取って更に勝ちきる事が大事 >>955
相手より1点少ないだけでも負けと同等だしな 水本裕貴は今季、ドリブルで相手に1度も抜かれていないフィールドプレイヤーの中で、出場時間がリーグ最長 (810分)。
山雅のファンダイクやん!
>>960
18試合まるまる抜かれてない計算になるのな
ファンダイクってさらに空中戦もくそ強いから水本のうちでの貢献度考えるとなおバケモンっぷりが分かる… 今節一番最後の試合で、なおかつ裏天王山
他サポもたくさん観るんだろうな
>>931
飯田のおっさんが一番頑張れよ。水本、橋内に鈍だけフォローされてんねん? 高岡
金井
高橋
高橋
原
原川
パクジョンス
三丸
小野
金崎
金森
18歳の松岡出ないんだ、 ここら辺にやられるかもと思ってた
ミョンヒの奇策さく裂
SB3人同時起用
【サガン鳥栖】
(スターティングメンバー)
GK18 高丘陽平
DF5 金井貢史
DF3 高橋祐治
DF36 高橋秀人
MF22 原輝綺
MF4 原川力
MF15 パクジョンス
MF2 三丸拡
FW40 小野裕二
FW44 金崎夢生
FW39 金森健志
(リザーブメンバー)
GK16 石川慧
DF24 安在和樹
DF35 藤田優人
MF6 福田晃斗
MF14 高橋義希
FW11 豊田陽平
FW19 趙東建
【松本山雅FC】
(スターティングメンバー)
GK1 守田達弥
DF31 橋内優也
DF4 飯田真輝
DF41 水本裕貴
MF47 岩上祐三
MF20 杉本太郎
MF6 藤田息吹
MF14 パウリーニョ
MF42 高橋諒
FW13 中美慶哉
FW11 永井龍
(リザーブメンバー)
GK16 村山智彦
DF3 田中隼磨
DF5 今井智基
MF26 山本真希
MF32 安東輝
FW9 高崎寛之
FW50 阪野豊史
>>979
原ボランチか金井1個上げるだけで奇策ってほどでは無いな…
むしろチアゴアウベスと松岡がいないで苦肉の策にも見えるが イズマはいいだろ、チームが最悪の状況だった時の保険なんだから
イズマはいいだろ、チームが最悪の状況だった時の保険なんだから
松岡くんて代表辞退した子?
コンディション良くないのかね
>>985
よほどのことがないとベンチ外はないでしょ
怪我か体調不良かね クエンカ・ヨンウ・チアゴ、個人技で崩せそうなサイドがことごとくいない
松岡もスタメンだしな、勝つしかねえ
>>988
むしろ平日練習とかTM見てる人達からしたらイズマが出るような状況だときついから今の状態は問題ない
ってなるだけなような… >>952
前スレ読んでこい
一理って使ったのは松本サポを騙っているBBAだ てか町田は確かにいい選手だけどあまりにも稼働率が低すぎる
もう怪我が癖になってるだろ
前日練習で怪我ってもうランニングして怪我みたいなもんだろ?
うちは能力の高い選手より飯田の様に怪我しない選手の方が重要だ
飯田どんだけ橋内にフォローされてんだっての久々に見たわ
ほんとに試合見ないで好き嫌いだけでここに書いてんだろうな
-curl
lud20200212091134ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1572688914/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第674峰 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第664峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第614峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第624峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第654峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第644峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第684峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第604峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第694峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第594峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第584峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第574峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第643峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第625峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第678峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第682峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第621峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第636峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第609峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第653峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第652峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第663峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第631峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第619峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【JFLを目指す】 第679峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第656峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第645峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第663峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第682峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第679峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第676峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第613峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第666峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第667峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第623峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第665峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第617峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第648峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第637峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第607峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第622峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第626峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第660峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【JFLを目指す】 第661峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第641峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第655峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第651峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第618峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第638峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第615峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第605峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第650峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第627峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第673峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第658峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第620峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第671峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第670峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第657峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第603峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第601峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第602峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第646峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第663峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第642峰
・【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第621峰
03:09:59 up 21 days, 4:13, 0 users, load average: 7.65, 8.24, 9.24
in 0.11901807785034 sec
@0.11901807785034@0b7 on 020317
|