GK 1 パク イルギュ
GK 21 梶川 裕嗣
GK 34 中林 洋次(Y)
DF 5 ティーラトン
DF 13 チアゴ マルチンス ブエノ
DF 15 伊藤 槙人
DF 16 高野 遼(Y)
DF 19 實藤 友紀
DF 25 小池 龍太
DF 27 松原 健
DF 33 和田 拓也
DF 44 畠中 槙之輔
MF 6 扇原 貴宏
MF 8 喜田 拓也(Y)
MF 18 水沼 宏太(Y)
MF 26 渡辺 皓太
MF 39 天野 純(Y)
MF 43 松田 詠太郎(Y)
FW 7 大津 祐樹
FW 9 マルコス ジュニオール
FW 17 エリキ(R)
FW 23 仲川 輝人
FW 30 エジガル ジュニオ(R)
FW 37 ジュニオール サントス(R)
FW 38 前田 大然
FW 45 オナイウ 阿道
FW 46 津久井 匠海(Y)
◆期限付き移籍
〜ブンデスリーガ〜
ウニオンベルリン MF 遠藤 渓太(Y)
〜J1〜
横浜FC MF 杉本 竜士
〜J2〜
水戸 MF 山田 康太(Y)
水戸 FW 山谷 侑士(Y)
町田 MF 吉尾 海夏(Y)
甲府 MF 泉澤 仁
北九州 DF 生駒 仁(C)
北九州 MF 椿 直起(Y)
栃木 GK オビ パウエル オビンナ
松本 DF 前 貴之
磐田 DF 山本 義道
京都 MF 仙頭 啓矢
〜J3〜
相模原 GK 原田 岳(Y)
相模原 DF 池田 航(Y)
讃岐 FW ブラウン ノア 賢信(Y)
〜JFL〜
青森 DF 西山 大雅(Y)
節 日付 時間 相手 会場
FXSC 02/08(土) 13:35 H 神戸 3-3 △(PK2-3)
ACL1 .02/12(水) 19:00 A 全北 2-1 ○
ACL2 .02/19(水) 19:30 H シドニ 4-0 ○
J01節 02/23(日) 14:00 H 脚大 1-2 ●
J02節 07/04(土) 19:00 A 浦和 0-0 △
J03節 07/08(水) 19:00 H 湘南 3-2 ○
J04節 07/12(日) 19:30 H 瓦斯 1-3 ●
J05節 07/18(土) 18:00 A 鹿島 2-4 ●
J06節 07/22(水) 19:00 H 横縞 4-0 ○
J07節 07/26(日) 13:05 A 札幌 1-3 ●
J08節 08/01(土) 18:00 A 仙台 1-0 ○
J09節 08/08(土) 19:00 H 木白 1-1 △
J10節 08/15(土) 18:30 A 大分 0-1 ●
J11節 08/19(水) 19:00 A 清水 4-3 ○
J12節 08/23(日) 19:00 H 広島 3-1 ○
J29節 08/26(水) 19:30 H 札幌 4-1 ○
J13節 08/29(土) 18:00 A 神戸 3-3 △
L準々 09/02(水) 19:00 A 札幌 1-1 △(PK5-4)
J14節 09/05(土) 18:00 H 川崎 1-3 ●
J15節 09/09(水) 19:30 A 名鯱 1-2 ●
J16節 09/13(日) 19:00 H 桜大 1-2 ●
J24節 09/16(水) 19:30 H 清水 3-0 ○
J17節 09/19(土) 16:00 A 鳥栖 3-1 ○
J18節 09/23(水) 19:30 H 仙台 3-1 ○
J19節 09/27(日) 19:00 A 木白 三協F柏
J25節 09/30(水) 19:00 H 鳥栖 ニッパツ
J20節 10/04(日) 16:00 H 神戸 ニッパツ
L準決 10/07(水) 19:00 H 木白 ニッパツ
J21節 10/10(土) 16:00 H 大分 ニッパツ
J22節 10/14(水) 19:00 A 脚大 パナスタ
J23節 10/17(土) 15:00 A 桜大 ヤンマー
J26節 11/11(水) 未定 A 湘南 未定
J27節 11/14or15 .未定 H 浦和 未定
J28節 11/21or22 .未定 A 瓦斯 未定
J30節 11/28or29 .未定 A 川崎 未定
J31節 12/05or06 .未定 H 鹿島 未定
J32節 12/12(土) 未定 A 広島 未定
J33節 12/16(水) 未定 H 名鯱 未定
J34節 12/19(土) 未定 A 横縞 未定
※ACL新日程:11月15日(日)〜12月13日(日)
∧鞠ヘ ◇ マリノスに幸あれ◇サチアレ
(`・ω)_/◇◇ 幸あれ、マリノス
/」]つy」]つ ◇ ◇ 幸あれ◇マリノス
/`ー==キ| 彡 今年は、シャーレ◇
∠ニ/uuゝ
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || 彡⌒ミ
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよー
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
阿道はじめとしたスタベンクラスの選手でも放出せざるを得ない状況になったら、トレードみたいな形で対応してほしいよね
アド以上の日本人FWが欲しい
田中達也、古橋、林大地が現時点では有力かな
アメリカから久保もアリか
エリキ
マルテル
松尾タカキーコータ
進藤チアシン
中村
>>1
CFGの優れたフランス人教師乙
サントスが出れない明日はエジ、アドどちらがトップになるか楽しみだなー 今スタメンで出てるJ1の選手はシーズン中に取れるとは思えないから、そういう選手はシーズンオフで取れるかだな。
10月にするべきなのは畠中や渡辺のゃうなシーズンオフなら競合しそうな若手の先物買い。
>>23
どっちも獲得前に活躍してたから先物っていう感覚はなかった >>22
いや、日産や三ツ沢だと隣見てもフサフサじゃないぞ 人間が自由でありうるためには、髪があってはならない シェリング
>>24
活躍しているのはJ2でJ1で力を示していたわけではないからポテンシャル買いかなと。
実際、即戦力としてすぐにうちで活躍できたわけではないし。 さっぽこはなんであんな早い時間帯でみんな上がってたんだろ。
アドは川崎が狙ってるっぽい
あそこのメインFW陣、何気に高齢だからな
札幌、何気に最近ひどくない?
ミシャって最初はすごく良い成績上げるけど、そこからさらに上昇することって無いよね
札幌の守備酷すぎたな
我らがボスでも流石にセットプレイで守備を1人も残さないなんて事はしない
浦和も堕ちたな
今シーズンは怠慢が少しでも出るトップフォームに戻って来られない
練習できないからか、客がいないせいなのか、降格が無いせいなのかはわからないけど
モフさんの解任発表が出るのは明日かなぁ
今シーズンは降格ないから解任もないと思ってたんだけど、
J2でお手本のような解任が発生したからなぁ
やっぱ解任しといたほうがいいやってなりそう
大津ってボールハンター的な使い方はできないものか。
WGとしてもCFとしても微妙だし。
横浜FC良いチームだね。
マリノスは実力で横浜FCよりも下になっちゃったね。
今戦ったら1200%ボコボコにされる。
>>48
すごく残念だけど、今は戦えないんだよなあ 明日はエリキ、エジガル、マルコスのブラジル人トリオが得点して勝利すると思う
今年のJ1は降格が無いからよほどの事が無い限りシーズン中の解任は無いでしょ、
切っても契約した年俸は払わなければいけないんだぜ。金無いクラブはそれすらキツイ。
エジガルは買い取る年齢でないし
レンタル延長出来ただけ上出来
スペ体質だし出たら活躍してくれたら満足
チームの底上げには計算出来ない
明日エリキマルコス出したとして、鳥栖戦もマルコスはスタメンだろうな。どこかで休ませたいけど
コロナの影響で財政状況考えるとエジガルは買い取らないだろうな
そう考えるとエジガルよりアド使うべきだと思う
年齢と稼働率考えたらエジガルは今年いっぱいだろうね
ただ出ればいいプレーはしてくれるので明日は見たい
エジガルの鬼キープはあれだけで観る価値ある
たいていのハイボールは収めてしまう
ようやく本調子というか去年前半に近いエジガルが帰ってきたっぽいしね
女優の竹内結子死去 自殺とみられるとか速報テロップ出たけどマジか
芸能人だから大きく報道されるだけで自殺してる人いっぱいいるんだろな
コロナでおかしくなりすぎや
サッカーがある幸せ
サッカー見るのって精神を安定させる効果あるよな
贔屓クラブ以外の試合をボーッと見るのとか特に
>>71
遺伝の要素が大きいから諦めろ、このハゲ
特に母方がハゲ家系なら絶望
さて、伸びてきて量がうっとおしいからこれから美容院に行ってくるかな サンジャポに元横浜F・マリノスユース出身の新人アナウンサーでてたな
ノアまたスタメンか
でも讃岐の試合クソつまんないんだよな
>>76
マジでミーティングで気持ちの話しかしてない感じ >>71
おーい( 」゚Д゚)」オーイ!ここに活きの良いハゲがいるぞー!捕まえろ! >>76
14時から山本と杉本がスタメンの磐田の試合やるからそっち見る ノアは少ないチャンスを活かして来期はもっとまともなレンタル先を勝ち取りたい。
ノアは見た目はヨーロッパで二桁取りそうなストライカーになってきてる
J3でも良いサッカーしてる福島とか秋田にレンタルしてたら大分違っただろうな
喫煙所が設置されない試合では、喫煙者の方は律儀に我慢してる感じですか?
速報テロップで流れると本当ビックリする
マツの時もそうだった
ノアだけでなくレンタルはオファーあっての話なのでこちらの都合で決められないからな。正直レンタル先は運に左右されがち。
なので、与えられた環境でどこからも欲しいと思われるくらい活躍しないと。
ニッパツ記念に普段アウェイ席のとこにしてみようかなー
ノアみたいな選手は25歳くらい迄わからないからなあ
>>88
喫煙者全員同じ行動じゃないからねえ
まともな喫煙者は我慢してて
ダメな奴は禁煙区域で隠れて吸ってるでしょう 磐田も361なんだな
ノリは経験積んで帰ってきてくれ
貴重なCB
セレッソ無事に失速か
連戦をほぼ固定メンバーでやってたらそうなる
勝ち続ければ2位まで射程圏内だな
杉本のキックがテツ並に不安定なのは知ってたけど山本のビルドアップも結構厳しい。回りの連動とかあるから一概に山本が悪いってわけではないとは思うけど。
仙台がイマイチなのはわかるけど、こういう勝ち方
出来るのって強いよな。
でも上位対決でコロッと負けるんだよな…
まあうちはとことん勝てないけどさw
今年9位以上のチームに1回も勝ってない
下位にはしっかり勝ってるけど
中位ってこと
>>118
大井とか藤田みたいな35歳オーバーのベテラン残して山本が代えられたのは信頼されていないって事なんだろうな >>119
前半見てたけど、山本かなり酷かった
特にビルドアップのところ
マリノスで使われなかった理由が少し分かった 元々、山本は足元に定評ある選手じゃなかったのにそれを取って使えないから放出って意味わからんな
>>121
なるほどな
そのまま観てたら杉本大地がビッグセーブした 山形のヴィニシウスは広島とかに移籍してドカッと来そうな感じする。
ちっ桜勝ったか。
代表経験海外経験ある清武弘嗣の時代だな。
>>123
そこは練習とかで仕込むつもりだったんだろ
コロナでその時間がとれなくなっただけで 週2試合がずっと続いているから移動、試合、リカバリの繰り返しで
紅白戦すら殆どしてないんじゃないかね
見るたびにやらかしてる藤田が残って山本が交代か。なかなか厳しいね。
山本はボランチも行けるって言うからカンペーみたいな選手かと思ってたわ
前から山本は対人とヘディングが得意な選手というイメージで足元やつなぎがうまいイメージはない。
金沢も下からパスをつないでいくチームじゃないしCBにそこまで足元が求められてなかった。
鳥栖は水曜の試合は8人か9人ぐらい入れ替えてクオリティー落ちそう
北九州の勢いに陰りが見えてきた。
若いチームとはいえ層が薄いし疲労の色が濃いな。
二巡目なのでマークもキツくなってきたし。
>>135
確かに。去年と違うサッカーしたから驚いた 鳥栖ってとにかく走って削るみたいな印象だったけど、今年は違うよな
以前の鳥栖は豊田に依存したゴリゴリサッカーだったけど
ガスはセカンドチームの若手選手を積極的に起用しているな
大きい背番号の選手がチラホラいる。
鳥栖はいつのまにかサッカーするようになってて驚いたわ
▼GK
21梶川
▼DF
27松原/13チアゴ/15伊藤
▼MF
25小池/8喜田/26渡辺/5ティーラトン
▼FW
17エリキ/45オナイウ/9マルコス
サブ
中林/扇原/宏太/和田/仲川/エジガル/前田
スタメンも控えも今いるメンバーの中ではベストかな
楽しみだ
>>151
と思ったけどオルンガいるなら中盤の方がいいのかな 和田は次節でしょ
扇原と喜田組ませるのは勘弁してほしかったから良かった
喜田さんとなべこー並べるの記憶にないな
なべこー前に行きやすくなるだろし楽しみ
途中からテル、前田、エジガルがきたら、相手はイヤだろ。
テルはシャドーかな
小池かー。
微妙なイメージしかない。
後半水沼で勝負!
ボスの喜田への信頼感すごいな
あとナベコーは前節良かったから連続で使ったのか
和田気持ち切らさないでくれ次は使われるよ
実質352でオルンガ江坂対策かな?
ある程度攻めさせてカウンターも良いと思うがやらねーだろうな監督苦笑
喜田と小池セットは地獄
松原が後ろにいるのだけが希望
なんだかんだうまくローテーションしてるよな
和田の出番はもう少しあっていいと思うが
確かに喜田小池エリキあたりがパス繋がるかどうかね…
小池の長所分からないのはいいとして、偉そうなこと言うなよマジで、、、
喜田を使いたいのは分かるがボスの戦術的にまったく合ってないからな
特に今日みたいなドン引き相手には和田が必要
控えにDF項目がないだけあって5人交代しても攻撃力が落ちないようなメンバーが揃ってるな
小池はスタミナあって速い
30歳オーバーの水沼を使い潰す訳にはいかないんだから小池が使われるのは妥当
鳥栖の高橋、ヒジ脱臼だって
超痛そう
ヒジ脱臼って初めて見たわ
ドン引き相手には小池より宏太の方が合うと思うが宏太は出ずっぱりだったし
小池は休養十分古巣相手で気合入ってそうだし期待する
4時間後このスレが小池もう見たくない、小池2度と使うなのレスだらけになると予想
小池そんなに悪いか?
足速いし、少なくとも守備面では宏太より良いと思うんだけど
水沼休ませるためには小池使うしか無いだろ
大津よりは絶対良いわ
オルンガがいることを考えるとあんまサイドでやられるわけにはいかんからな
>>180
小池は元々柏から戦力外になって他のJ1からお呼びかからずにうちが拾った選手だからなぁ
この程度と言ってしまえばそうなのかも おかしなアンチがついて、小池もすっかりうちの選手だなと
まあ小池も加入してまだ数ヶ月だし
これからよ
やっぱり鳥栖の攻撃はいい感じだな
喜田の役目は江坂を潰す事、江坂を潰すばオルンガは孤立する。
>>185
小池はベルギーからきただろ。なんぞ柏で戦力外て 急に小池下げが始まったって事は柏草刈り君が混じってそう
>>182
調べたら対柏だけ出れない契約なんだね
柏が有利な契約で不満だわ >>185
戦力外ではないけどな
ベルギーに完全移籍してロケレン破産で帰国しただけで 小池はパスの精度がね……
まあ宏太は疲れてるし、守備は小池の方がいいから妥当な選択だろう
ドン引き相手なんだから釣り出さないとな相手を。
つまりカウンターのカウンター返しですよ勝つには。
サントスは試合に出られなくても柏の弱点を伝える役目がある。
大分のビルドアップって意図的に自陣深くに相手を引っ張り込んでいるのかね
もしそうなら大したもんだが
>>193
J2降格で他の選手は給与据え置きなのに小池だけ給与下げられて夏に海外ワンクッションでJ1の移籍を目論んだって見たけど 大分はわざとだよ。
フットブレインで片野坂さん言っていたよ。
>>201
マジ?
そしてけさいサポが社長出せって座り込みしているらしい
昔、最終節にやったよね。寒かった。 大分はわざと相手を引き込んでポゼッションしてカウンター出来る状況を作ってるとかなんとか
小池叩いてる奴は加入した頃のブンちゃんも叩いてたんだろうね
岡田メソッド的に言うとシャンク出来ないキャプテンだけど潰す&カバーは任せられるのでマス喜田ーノさんなんだろうねと。
連戦の中ずっとリカバリーで戦術練習殆どしてないだろうし、それ踏まえれば小池は良くやってる
現在の小池の出来に対して叩くのは別に問題ないのでは?
鞠はお遊び集団ではないですから。
プロですからね。
本人だってこのままじゃいけないと思っているでしょう。
マツケン1年目めっちゃ叩いていましたから自分も。
成長してくれて感無量ですよ。
鳥栖やるな。
今日は下位が勝つ試合かな?
湘南も頼むし、マリノスも勝とう。
>>205
2018にデブやめろとも言ってただろうね 瓦斯って鳥栖苦手だよな
他は割と下位相手に取りこぼしてるのデカイ
うちは絶対勝つから最高
>>192
レンタルで所属元クラブとの対戦で出られないのは普通だぞ >>218
それはないわ
久保とか普通にレアル相手に試合してるし >>192
相当レンタルした選手を舐めてなきゃ普通はレンタル元との試合は出れない契約にするぞ 鳥栖にそんなびひらなくてもいいだろ。ちょっと前に試合して勝ってるしな
>>219
それ海外での話やんけ
日本だと出れないのが普通 前の対戦でもいいサッカーしてるとは思ってたからな鳥栖
鳥栖の監督さんスッゲー悔しそうだったから気を付けないと駄目よ次の対戦。
J2orJ3とJ1間のレンタルでも試合出れない契約結ぶね
じゃあJSはルヴァンに温存かな
フレッシュだし活躍は次に期待
>>231
ルヴァンはリーグとは別なんじゃないの?
管轄違いだし また鳥栖とやるのかよその次神戸でルヴァンでまた柏
同クラブとまたすぐやるの嫌だよなしかも勝った相手だと尚更対策されそうで
>>232
もしかして新しくうちを見始めたのかな?
Jリーグだと契約で該当の相手と公式戦全ての試合に出場不可になってることが多いから全試合出場不可になるよ 鳥栖はこの後九州から移動で中2日だからその辺は有利
>>201
>>232
ワッチョイの下4桁見ればよい、こいつが柏草刈りってやつだよ
前回の柏対戦時も湧いてたアホ 小池って足速そうで全く速くないぞ
初速だけそこそこ
>>224
いろんな要素あるとは言え、走行距離は互角でボール保持では負けてたっけな>前回鳥栖戦 昔宏太を鳥栖にレンタルした時に出れる契約になっててやられたな
出場不可契約は普通だと思う
マキトと喜田さんは累積3枚みたいだな
絶対カード貰うなよ、絶対だぞ
柏には草刈り場になってもらいたいから今日は勝ちたいよなぁ
今年は降格ないけど、
レンタル時の対戦で出てきて点決められて
J2降格したけどその次の年に復帰とかね。
そんなことされたらどんなふうに迎えればいいんだ
八百長もありえるし、契約で出れないようにしておくべきだよね。
3バックで皆んな活きいきしてるけど、唯一弊害受けたのが天野と松田
海夏ってもっとかわいい顔してた記憶があるんだが
体デカくなって顔も太ったのかな
奈良争奪戦に勝った鹿が負け組、負けた脚が勝ち組になるとは
>>260
鹿島もまさか昌子が市場に出るとは思ってなかっただろうからね 鹿島のやり方がはっきりしてきたから、片野坂は対策できたんじゃないかな。
うちもやられたように
横浜FCも鳥栖も大分もマリノスよりも遥かに華麗で面白いサッカーをしているな。
CFGの力を借りてもつまらないサッカーしか出来ないマリノスって完全に落ちぶれている。
>>264
セレッソや瓦斯や柏みたいに外国人に意味なく放り込むよりはマシでしょ 鹿島は7連勝でやっと止まったか
来年また優勝争いに顔出しそうだよな
めんどくさいチームだ
オルンガってウチとの試合は出れないレンタル契約にしたんじゃ無かったの?
喜田スルー→ケニーミドルってこんなに怖くないプレー文句珍しい
柏サポって野蛮な奴多いからなるべく近づかないようにしてる
選手怪我したくらいであの野次だからな
降格した時は酷かったんだろうw
戸嶋ケガさせて気落ちしたな
後半気持ち立て直してほしい
あれ松原悪いか?
無理に突撃した戸島も2割くらいは悪いような
>>283
まあ良くあるプレーだけど、やはり怪我させたらまずいな >>285
まああれはマツケンじゃなくて審判が悪いで結論だな
マツケンも戸島も悪くない 戸嶋のことで気落ちしたなんてプロか?
バカじゃねーの?
>>283
悪い
でも怪我して困るのは自分なんだし避ければいい 松原のブロックはボールに当たってるよな
怪我させたのは悪いんだろうけどファウルじゃないし、運が悪かっただけでしょ
柏の交代枠潰せたからポジティブにいこう
長い目で見たらライバルの戦力削げたんだしラッキーと
マツケンあれ以外は良かったんだけどな、相手選手の怪我が早く治るよう祈る
審判PK見逃して怪我までさせたから後半柏有利にするだろうな
柏もそれ狙ってアフターでドンドン来るよ
下手な審判にありがち
立派な傷害罪だから普通の神経してたらプレーに身が入らないわ。
>>283
こいつ柏草刈りってアンチだから相手にすんなよ >>297
避けない方も悪いよね
怪我しないために1つのチャンスを逃すのも立派な英断 決定力の差
後半は更にゴール前固められて無理して
カウンターの流れ
本当はこういう展開を打開するための
ゴリゴリジュニサンなんだよなー
>>305
じゃあ怪我させない為に突っ込まないでピンチを甘んじて受け入れろよ 足ぶらぶらしてたな…
骨折は間違いないだろうが、少しでも軽い結果になっていて欲しい
松原はなぁ…VARがあればイエロー+PK
ただ、あのプレイはあの局面だと起こり得る事故なので、松原を責めるのは違うよなぁ
足裏見せたり脚に行ってるプレイとかではないだけになぁ
あんなにポストにボール入るのにそこからの展開が残念すぎる
後半はオナイウ→エジガルで頼む
>>319
なんでサポーターが反省するんだ寝言は寝て言え やっぱオナイウ下手やな
エジガルだったらマジもっと上手くやれる
あと今日の展開だとなべこーじゃキツイ
懲罰ではないでしょ
目の前で起こった事だからね
代えるのは悪い判断では無い
阿道変えたところでボール運ぶルートが同じならどうにもならんわな
剥がすのを諦めてボランチが死ぬ気で前まで出るようにするか、和田拓也を入れて丁寧に剥がしていくか
松原もプロだから故意じゃなかったら割り切れるだろう。
プロとかどうとかその前に人間だからな
あんな足プランプランさせてたら色々考えちまうだろ
3、4人怪我してんならわかるけど1人だからなぁ
よくあることだし騒ぐほどじゃないのに
日産ならあんなに拍手聞こえないのになんであんなにうるさいんだ?
マイクの設定ミスってるのか??
ワーワー野次ってるのは柏サポなのか?コーチ陣とか控えの選手だと思ってた
>>351
どう考えてもコーチとかスタッフだよな、流石にあれがサポならつまみ出されてるだろうよ
>>352
なりすまし君、バレバレなのにまだいるの? バックパスやん
審判どうなったんの?初めてジャッジリプレイ出そうかな
テルは最後スライディングでもしてたら自分の得点に出来たんじゃないか
>>362
動揺してんのはわかったからもういいよw >>362
そいつあんたの所のアンチでなりすましだから相手にしないでくれ (⌒)
r'-r'
/ ̄1
i ,′-─‐- 、
| l彡'"¨``^ミタ、
| j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',
(⌒) | | > , < .|:::ル' まりほー!!
/ ¨7 | |' ' r─┐' ' Nノ´
〈. |,. .:::.:-:::.、 | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (鞠) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
ト、.:.:.:.:.:
親の顔より見たエリア内ダイレクトで折り返してのワンタッチゴール
怪我は不幸なことで心配だが、別に意図してラフプレーなんてないわ
ただアフターで足かかってるので判定自体はPKが妥当だよ
こっちの2点目だってエリキ後ろからPA内で倒されてるじゃん
ちょっと後ろから接触でもイエローだしたりすんのにいろいろもっと笛吹くとこあるだろなんかはスルー
糞主審はどうにかしろ
>>373
違うチーム同士でもっとやばいの起こして欲しい 勝ったでー
マツケン報われてよかったな
エリキは神だわ
2アシストでコンディション上げてきた感じだったんだけどな
今日はアクシデントがありましたが、終わってみれば3-1の完勝でした
おつかれさま
この怪我は本当に無駄........
責める気にはならないが、状況判断さえできておれば。
時間と点差考えたら全く必要のないプレーで怪我するとかMVPのすることじゃないな
エリキは相変わらず素晴らしい
そしてナベコーも良き
もうボランチファーストチョイスやろ
勝ったのは良いけど後味悪いしなんか妙な雰囲気の試合になっちゃったな
最初から主審がちゃんと裁いてたら違ったろうにな
>>394
柏は荒かったろ
オルンガは喜田踏み潰されてエリキはコブ出来てたぞ 実質テルで逆転できただけになぁ
シャドーかなりフィットしてて今後にも期待もてたのに
>>398
シュートまではアドバンテージ
シュートが入らなかったらPK
というのが基本 なんか喜びづらいね。
戸嶋選手の一日でも早い復帰を願います。
あと後半喜田さん真ん中にした途端守備とビルドアップ安定しまくってて草
3CBならもうボランチよりCBでいいよ
ナベコーほんと素晴らしいな。
もうボランチの序列トップだろ
喜田さんはCBで
この仲川の気迫 次節にも活きる
手傷負わなきゃ 今日の相手は簡単に勝てる相手ではない
最後のテル、無理しなくても良い場面だったけど
ああいう必死さを否定はしたくないし色々辛いな・・・
>>381
柏ってゴール裏も日本一ガラ悪いで有名だけど
スタッフもそうなのか 勝ちはしたものの後味の悪い勝利や
戸嶋とテルに
つ鶴
>>400
怪我を心配してやれよ
おまえ冷たいやつだな >>404
どっちもジェフいたよね
被ってるかは知らんけど >>419
CB3枚なら喜田さん、チアゴ、畠中がファーストチョイスまである。 よくあの空気から勝ちに持っていけたな
マツケンのメンタルとテルの怪我が心配だ。早く戻って来れますよう
>>404
千葉で一緒だったんじゃない?槙人は一年しかいなかったが オルンガ抑えられるなら喜田さんCBで良いでしょ。
身体的負担は凄いだろうけど
まぁテルがいない分はエジガルをトップにしてアドをシャドーにしたりうまく使ってほしいな
パギには悪いけど連勝してる中パギに戻す理由ないし
ナベコーは今日も素晴らしかったドリブルできるボランチ最高や
>>429
テルも戸島も無理に追わなければ怪我してないからなぁ
自爆だから言いたくなる気持ちも察してやれ お互いプレースピードが早いめっちゃいいゲームだったわ。90分があっという間だった。
ブンちゃんがちょっと調子落としてるのが心配だな。あとテルめっちゃ良かっただけに離脱は痛いな。
伊藤がもっさり過ぎてきつい
判断遅いからパスの受け手がいつも詰まった状態になる
出す所みてボールセットしてそれから蹴る一連の動きが遅くて出す所相手にバレバレだし
川崎セレッソは仕方ないけどそれ以外は理想的な結果だな
ほぼミラーやられても勝てる事が出来たのは大きいと思うよ
テル3点とも絡んでるもんなあ
ほんと軽傷だといいんだけど
今季10勝
そのうち3点以上取った試合9試合
分かりやすい
仲川は軽症ならばだな、もう
いる戦力でやるしかないわ、ルヴァンもあるし
しかし、怪我はどっちのチームであれみたくないもんだ…
>>444
オナイウ使うならシャドーのがいいかもな >>450
まぁ守備はよくやってるし左だしで多少仕方ないでしょ
持ち上がったりでよくやってる方だよ
畠中戻ってきたらそこはもっとスムーズになるよ >>457
事故だろ
それか避けろ
これで終わりだよ アドはトップ向きの選手じゃないな
まだテルのほうがポストプレーうまいもの
>>398
そりゃファール判定ならPKだが
攻撃有利だから流してゴール決まったならゴールだわ
ゴール外してファウルがシュート態勢などに影響して外したならそりゃーPK
まあ主審がどう、どこまで、の判断にもよるだろうけど
今日の主審はいろいろまったくダメで正当な判断が下るかはシラナイ
流してもカード対象のプレーはカード提示だが、まあ今日の主審は( J1 第19節終了
*1 川崎 20試合 勝ち点53 +41 ◯ー◯◯◯
*2 桜大 20試合 勝ち点42 +10 ◯◯●●◯
*3 瓦斯 21試合 勝ち点38 *+8 △●◯◯●
*4 名鯱 18試合 勝ち点33 +11 ●ー◯●◯
*5 横鞠 21試合 勝ち点33 *+9 ●◯◯◯◯
*6 鹿島 20試合 勝ち点33 *+4 ◯ー◯◯●
*7 脚大 18試合 勝ち点32 *+3 ●ー◯◯◯
*8 木白 19試合 勝ち点30 *+7 ●ー△◯●
*9 浦和 19試合 勝ち点30 *-8 ◯ー●◯△
10 神戸 21試合 勝ち点26 ±0 △●●◯◯
11 広島 18試合 勝ち点25 *+5 ●ー△◯●
13 大分 20試合 勝ち点25 *-5 ◯◯◯●◯
13 横縞 19試合 勝ち点20 -12 ◯ー●●◯
14 鳥栖 16試合 勝ち点17 *-3 ◯●●●◯
15 札幌 20試合 勝ち点17 -17 ●◯●●●
16 清水 20試合 勝ち点12 -19 ●●◯●●
17 仙台 18試合 勝ち点11 -17 ●ー●●●
18 湘南 18試合 *勝ち点9 -17 ◯ー●●●
※2試合消化済:瓦斯、横鞠、神戸
※1試合消化済:川崎、桜大、鹿島、大分、札幌、清水
※1試合延期:名鯱、脚大、広島、仙台、湘南
※3試合延期:鳥栖
テルは足攣ったくらいで済ませてくれ
シャドー起用で今日良かったのに
松原のは擁護できるもんじゃないだろ
あとあれでPK取らない主審も
松原自身もしばらくは無理かもね
>>450
左利きじゃないからあの持ち替えようとする動きは仕方ないんだよね
判断というより左利きじゃない選手特有の動き >>445
いや、そんなの察したくないし、そう思う気持ちには否定しかないわ
察しろって言う奴も同類
仲川の前で同じこと言えるか? >>449
ブンちゃんはこのフォメがやりにくいのかもしれないね 逆転勝ちは嬉しいが素直には喜びにくいな
まあお互い怪我は故意じゃないし仕方ないんだろうけど…
しかし、柏ベンチのガヤはいつもあんな感じなんだろうか、酷すぎないか
相手に大怪我あると気分は良くないね
テルの怪我も心配だしモヤモヤする
3点目とったのはよくやったわ
テルここまでコンディション上げてきてただけに怪我なら残念だ。良く攣る子だから、軽症である事を祈るけど、そんな感じじゃなかったな…。
内容と結果伴って良かったなぁ
これでセットプレー一発で負けとかしばらく立ち直れなかったよ
勝ったけどマルコスコンディション悪すぎだろ
いい加減休ませたほうがいい
MOMは間違いなくテルだな
後半嫌な流れを全部断ち切ってくれた
マジで軽症であってくれ
戸嶋に鶴
しかしなんでスタメンはアドだったんだろう
前節見た限りエジガルのコンディション良さそうだったのに
テルはどう見ても肉離れ、つっただけなら担架こないし
>>469
いくらなんでもあれでPKはないわ
戸島はとっくにボール蹴った後だぞ テルはあの全力守備が持ち味だから怪我は残念だがしょうがない。
>>473
酷かったな
チンピラでも飼ってんじゃない? 松原叩いてる奴はサッカーやったことないんだろ
怪我は気の毒だけど事故みたいなもんだわ
仮にこっちの選手が同じことになっても怒りは相手には向かない
>>471
そいつなりすましの柏アンチだから相手にするなって 荒れたなぁ。。テルやっちまった。他のメンバーはチャンスだから頑張れ。
>>481
アフターだって足裏見せたらファウルだろうが >>477
今日のテルならマルコス休ませられるかと思ったんだけどな… 伊藤からブンチャンのパス遅いからな狙いやすくハメやすい
一点ビハインドであのアクシデントもあったのに逆転勝ちしたのは素直にすごいよ。
本当に難しい試合だったと思う。
マツケン怪我?
メンタルのってことじゃないよな・・・
>>485
基本的に審判がPK+イエロー出せばよかった話 テル怪我したのは残念だが前線はマルコスエリキエジガルJS前田松田と2チーム分の人数いるしクオリティも良いからそこまで不安はないな
でも今日は大活躍だったしやはり居ないと困るから軽症かつ早期の復帰を祈る
>>496
まぁ試合数がグチャグチャだから計算してられんがな 松原はあのプレーよりも他にあったやらかし未遂の方がないわ
またスローイン相手FWにあげそうになってたじゃねえか
>>450
まあ、しゃあない。
次は畠中が帰ってくる 逆転できるっていいな。
去年の感じ戻ってきた
テルは今日良かっただけに本人もショックだろうな。。
軽症なのを祈るしか
>>492
あのアクシデントは終了間際だから勝敗には関係ないよ インタビュアーまたきよかBBAか
ボスからも笑みを引き出すところはさすがや
ブンちゃん窮屈そうだけど、えぐるようなロングボールが凄い効果的だな
>>452
ほんそれ
リーグ序盤からエリキトップやってたらもう少し勝ち点取れてたかもしれん >>481
蹴った後のアフターで足かかったからこそファールなのでは?と思うよ >>457
気の毒だね。ただ接触が避けられないサッカーには怪我がつきものなんで。 >>504
ヤジはサポじゃなくて相手ベンチだろ・・・ 前田がスルーパスかかとに引っかけまくってたの笑ったわ
しかしオルンガはすげーな
あんな使われ方でよく結果出せるわ
サントスもあれじゃなんもできん
>>479
オナイウ背も高いし運動量も多いからね
前半オナイウが一番走ってなかった? >>516
まぁトラップミスとかはあるけどシャドーの動きとしては今日はわりとよかった気がする
つなぎもそこそここなしてたし >>527
ファーストタッチほぼほぼミスってたけどな! 0048 頭個人技術スプリント(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/26 23:02:47
横浜FC良いチームだね。
マリノスは実力で横浜FCよりも下になっちゃったね。
今戦ったら1200%ボコボコにされる。
0264 不誠実対応スプリンター(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/27 18:55:59
横浜FCも鳥栖も大分もマリノスよりも遥かに華麗で面白いサッカーをしているな。
CFGの力を借りてもつまらないサッカーしか出来ないマリノスって完全に落ちぶれている。
3-1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うちはJ1で1番怪我人多いらしいんだよね
これでこの結果は立派
前田は点決まる前のセットプレイヘディングでクリアしてくれたからな
そこから更に得点なんて途中投入として申し分ない活躍してくれたよ
後半テルエリキってめっちゃ良いオプションになると思ったのにな。
なんだかんだ結局3点取るんだな、そして3点取っても当然のスレの流れに月日を感じる
ウノゼロでワイワイしてたのが遠い昔のようだ
アウェー柏で勝ったのあんまり覚えてないな、三門が右SBで活躍して勝った時はよく覚えてる
テルは普通に肉離れだから1ヶ月くらいは戻って来られんだろ
ブンちゃんはあまりいい形でボール持ててないにしてもこの所ずっと精度を欠いたプレーがちょっと多すぎる感じで
あれだと高野の方が使いやすくなってる
20:00 橋本 アルセナル・トゥーラ - ロストフ
20:30 宮市 S・パウリ - ハイデンハイム
21:00 乾/武藤 エイバル - ビルバオ
22:00 川島 モナコ - ストラスブール
24:00 藤本-安西/権田 ジル・ビセンテ - ポルティモネンセ
25:15 植田 クラブ・ブルージュ - セルクル・ブルージュ
25:30 浅野 パルチザン - バチュカ
27:30 柴崎 レガネス - カルタヘナ
27:45 森岡 ムスクロン - シャルルロワ
28:00 久保建 バルセロナ - ビジャレアル
29:00 食野 リオ・アベ - ギマランエス
そういえば柏に勝つこと自体は樋口じゃなくなってからあったけどネルシーニョの柏に勝つのはめちゃくちゃ久しぶりか
連勝で欲がでてきて、ルヴァンに向けてチアゴやマルコス休ませられなくなったりしたら複雑だな
>>537
ここ10年は15.16年しか勝ってないね
16年はAJ覚醒の試合だな >>524
確かに走行距離一番だったし、その辺は頑張ってたね
ただどうしてもエジガルだったらって思う場面があってなあ >>465
今日の主審ひどくね?
後半のは明らかにバックパスでは >>543
久しぶりなのかな、勝った記憶自体がないわw >>500
その判定が妥当
マツケンのプレー選択自体はベストだったかは議論の余地があるが、別にラフプレーで止める意図はないでしょ
意図がなくてもぶつかってしまえばファウル取られるのは仕方がない
明らかに間に合わないのを相手ごと刈り取るなんhてのは論外だけど、なんでも相手が早いかもとビクビクしながらDFするならサッカーバンバン点入るスポーツだわ ネルシーニョは次の対戦は後半途中で守備陣総交代とかやってきそうな気がする。
>>547
ロングボールと浮き球受けて相手を背負ってのプレーばかりだったからロストの回数が多くなるのは仕方ないよ 右シャドー大自然見てみたかったりするが、まぁアドスタメンだろうね。
オナイウはシャドーで試してダメだったら使い道がない
>>549
ひどくね?は控えめな表現ですね
ひでぇ!!だと思うw オナはシャドーならいけるだろ。
今日のトップも頑張ってたとは思うけど個人的には。
さすがにオナイウは次ベンチスタートだろ
マルコスエリキエジガルいてJSも次は出れるし
戸嶋と仲川の回復を祈るわ
タフな試合だったけど勝てて良かった。
怪我大きそうだしジャッジリプレイで取り上げられそう
審判が見れてないのは仕方ないって解説は言ってたけど
武蔵のようにアドも活躍してとっとと海外進出してほしいんだけどな。
次の世代が待っているからな鞠の前線は。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1878 ◆◇◆
0323 不誠実対応バカガイジ(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 00:32:01
正直言ってマリノスはプレースピードが緩慢で、相手が仙台だから3点取れただけ。
次の柏は上位であり、プレースピードが速いしインテンシティが高いので
大惨敗を喫すること必至だよ。
戸嶋がやばい。ポジショニング良しパス良しドリブル良しプレス良しカバーシャドー良しトランジション良しカバーリング良しシュート良しヘッド良しタックル良し
ID:Glzm3Du50(1/3)
0338 嘘つきスプリンター(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 01:31:27
>>336
勝てるわけねえだろ。
選手の技術・判断力も戦術の練度も監督の采配も全て柏の方が数段上だ。
ID:Glzm3Du50(2/3)
0511 個人技術能力連呼マン(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 23:16:43
柏とマリノスでは選手個人の技術、フィジカル、判断力、戦術熟練度に格段の差がある。
はっきり言って今のマリノスでは柏に勝つ見込みは皆無。
3-1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 勝ったけど後味悪くなっちゃったな
テルも戸嶋も軽傷ならいいけど、どっちも重そうだ
点の取り方がいいのが見てて楽しい、去年のマリノスが戻ってきてるのを感じる
ナベコーはブレイクしそうだな
前半、後ろから行くとファールになるのは一貫してますね
からの
後半はファール取る謎
>>567
ジャッジリプレイ行きは柏のバックパス疑惑だろ
松原のはノーPKで終わりだろうし番組的には盛り上がらん ただ、あの後変に荒れなかったのは両チームの選手達を称えたい
ネルシーニョも冷静だし
おーいい表現だ
確かにリトル長谷部っぽいは喜田さん
ナベコーってマジで五輪世代でNo. 1のボランチじゃね?
>>575
パス、トラップが下手なのが致命的なのよね エリキのエンジンがかかってるうちに勝ち点を積み重ねたいところだな
柏ベンチに奇声は、
ハヤヤの鷄トレーニングの名残が受け継がれてるのかもしれない
>>578
後半なんかはむしろ主審やばいと両チームが感じて
ピッチにいた選手たちは空気が落ち着けるように努めてたように見えたわ 13 72分
16 75分
19 89分
23 78分
27 89分
エリキ大丈夫か
チアゴも次はお休みでいいと思うが
オナイウ、良いとこ何も無かったな
なぜエジガルより優先して使われるのか
渡辺が中盤で4人くらいターンで剥がしてエリキにスルーパス出したやつ 凄すぎて震えた
こっから10日間くらい移動なしか
今日も大した移動距離じゃないし、練習もある程度強度上げてできそうだな
とにかくトラップでボール弾いちゃうのがアドも大然もきついんだよな
判定としてはPKが正解だね。戸嶋選手の回復が順調であるよう願うわ
>>589
ファール受けた選手が笑って握手してたよな だよな勝ったのに最後のプレーでテルが怪我とか後味悪すぎだろ戸嶋の件もあるし
テルのお陰もあって勝てたようなものなのにまた離脱とかショックだわ
マツケンも怪我なら厳しいなせっかく上り調子なのに
喜田さんはオルンガとマッチアップ経験したら今後もCBでいいんじゃね
>>573
チアゴと柏DFもだけど、ちょろっと後ろから接触したプレーでイエロー
こっちの二点目のラストパスのエリキは完全に後ろから倒されてるけど
ファウルだけどマリノスチャンスなので笛吹かずに流してゴール決まった。プレー自体はカード対象ではない
OR
そもそもノーファール
の二択。どっち判断かシランが意味不明な主審であることに変わりはない >>600
そうそう、あれは選手たち立派だったと思う 喜田はボランチよりももうリベロの方が絶対いいだろ
ボランチだとビルドアップの時に引っかかるわ
松原は糞ゴミカスだな。
二度と試合に出すなよボケ。
サポーターは歓声あげちゃいけないのに柏のベンチはあんだけ声出していいんですかね。途中ずっと四審に文句言ってたし
てか柏ピッチ脇に当たり前のようにペットボトル置いてたけどあれダメだよな?
>>613
チアゴも「えっ?」てなってたな
後半柏の選手もおんなじ感じでイエローくらって「えっ?」ってなっててワラタw ボランチの序列はナベコーファーストで
囲まれてもパス散らせるし、ここ数試合のドリブルが何より素晴らしいわ
しかも対人守備もめちゃくちゃいい
また中2日で試合か
他のポジは休んだ選手いるからいいけどCBどうしよう
畠中は戻れるんかな
>>581
中山雄太と田中碧が壁だな
齋藤未月よりは上に来たと思う 救急車の音がしていたけどまさか柏の選手が運ばれたとかないよな
>>452
ヒダリキ悔やまれるな
まあ監督もあのポテンシャル見たらできそうに思ってしまうんだろう 柏の様子見るとそろそろ江坂と山下怪我しそう。大谷は頑丈そうだから大丈夫そう
>>621
多分そう
昼間の鳥栖対瓦斯も高橋秀人を迎えに来た救急車の音が入ってた 柏ベンチからの怒号はまあ怪我させたししゃーない
しいて言えば、主審が制しても良かったと思うが
それより選手達(特に柏)が冷静にプレーしてくれたおかげで試合が壊れずに済んだ
特に大谷は喜田の上位互換って感じ
水曜日また鳥栖かよ、からのまた神戸かよ、からのまた柏かよ
この日程リカバリーしかできないじゃん
怪我人減ったと思えばまた増えるし
>>621
まずは医務室で治療して様子見だろうし運ばれても今頃じゃないか? >>625
やっぱり
敵でもそういうのは嫌だし心配だな >>621
あれ運ばれたんじゃないの?
そういえばいつだったか日産スタジアムのピッチに救急車入ってきたことあったよね。
瓦斯戦だったか。 >>614
相手のペナ付近でナベコーも和田もスルーパス出せるけど、喜田は普通の横パスか厳しいタイミングの裏抜けの動きだもんなー
このサッカーはボランチの攻撃参加が不可避だし厳しいわ 前田のドリブルがスムーズにならないの何とかならんか
>>624
そうなってくれるとライバル減るから望ましいけどね >>620
確かにその2人がいるか
でも攻撃面であのクオリティ出せる選手は他にいない気がするわ 柏のベンチはタチ悪かったなあんだけデカい声でほぼヤジだからな
審判は注意するべきだしあの罵声で流された判定してんじゃないかという微妙な判定ばかりだった
>>633
ルーカスが競り合いでぶっ倒れた試合
そのまま試合終了 サネとしんのすけはまだなのか。
メンバーが足りません。
話変わるけど
緑ー北九州見たら、藤田ジョエルチマが坊主にしててマリノス魂全開だった
10月のウィンドーで是非獲得してもらいたい
まあ、結果的に一人のプロ選手の足が折れているからな。
俺はプロではないから、どんなプレーが正解か分からないけれど、早く全快することを祈るしかないな。
>>516
1点取ったしそれ以上に相当チームに貢献したと思う
相手ディフェンスも走り回って死んだでしょう ダイゼンって足速いのになんで全然裏狙わないんだろうな
シャドーで出てからずっとそう
ドリブルするわけでもないし
足の速さ活かせてるのプレスの所だけなんだよなぁ
気分は上がらないけど、取り敢えず勝ってよかった。
マルコス無しで点取れる気がしなかったけど、ナベコーと和田さんが効いてたのかな
>>640
そうだそうだ、ぶつかった味方選手(ジャーンだったか)が泣いてたような。
あの試合負けたか引き分けだったけか、騒然として終わって記憶にない。 >>624
あんなゴリゴリサッカーやってる方が悪い 相手が怪我してもラッキーとは思えないよな
しかもあんな大怪我してて
心配になって当たり前
15年くらい前に田中達也が柏の土屋のタックルで足首が逆に曲がってたの思い出した
あの時もノーファールだかカードなしだったよな
>>523
オルンがが凄すぎるだけでJSも十分Jトップクラス ヴェルディの選手で良さそうなの全員獲ってほしい
なべこー半端ない
モヤモヤするのはテルも戸島も自爆気味だからなんだよな
ああすれば防げたとか議論の余地があるからタチ悪い
大然はとにかくボール受けた直後の置き所が悪い
悪い時の遠藤みたいな感じ
>>640
厳密に言うとドロップボールで終了かな
ボンバーがもう終わりにしてほしいと訴えたらドロップボールしないと無理だからボール落とすと主審が諭して落として終わった エリキはシャドーもいいけど、やっぱワントップは絶妙だわ
他の選手がワントップの時は背負って散らすのが前提だけど、エリキは裏抜け狙うもんな
ヒダリキよりはそりゃマシだけどシャドーでもまだ球離れ変な時あるし、最適なのはやっぱワントップなんだろうね
松原に仲川離脱なら痛すぎるな
CB足らんな、これは喜田さん休めないわ
救急車入ってきたの懐かしい
やっぱりここは平均年齢高いな…
藤田弟も練習試合で韓国人に解放骨折させられてたよな
本当に怪我は嫌だ
大然、点はとったけど下手すぎてそこで攻撃が切れる
実況でも書いたけどマルコスの控えでつなぎ役で仙頭を戦力化してほしかった
>>658
というかペナ周辺以外で極力ボール触らせないようにすればいいだけ >>645
何回も裏狙ってるよ
相手の裏を狙って下げさせてから手前でボール受けるプレーをしてる
裏でボール受けてないから裏を狙ってないってわけじゃない >>533
大然が相手DF走り殺してなかったら負けてた試合 今日思ったのが、小池がボール持った時に喜田さんとかは裏に走るんだけど、遅いしあまり効果的じゃないんだよな
スペースを空けるって役割はあると思うけど、それよりは和田みたいにパスして動き直してパス受けてみたいな方が良いし、いわゆる見てる側として和田の方がスムーズになるって感じるんだろうな
正直ここ数試合でテル不在でも選手層でどうにかなるって思いかけてたけど、今日の調子戻りつつあるテルを見たら攻守に貢献度高すぎて別格だったな...
戸嶋選手もテルも一日も早い復帰を祈ってます
>>668
マジでテルは別格だったな
あの動きは間違いなく昨年のMVPだった >>536
これ
今年の夏の気候はウチにとってハンデ過ぎた 三点目みたいなの、今年は対策されたせいか少なかったけど、今日は相手DFをかなりへばらせたおかげかな
>>658
エリキ、JSはトップしか適正がない。
エジ、オナイウはシャドーもできる。 マツケン怪我だし畠中サネはそろそろ戻ってきてくれないときつい
テルって攻撃面で微妙な時でも守備の質が半端ねーからな
この離脱はデカい
ここから涼しくなってハイプレスの質の向上を図れる時期なのに
>>539
お互いのコンデション維持のため交互に使おう テルはネガトラの守備がほんといいからね
井原のおかげだわ
テルは今シーズンは休んだ方がいいかもしれんな
肉離れはクセになっちゃうとヤバい、完全に治さないと
松原の怪我は多分メンタル的なものの気がするからそんなに時間はかからないかな
テルは今シーズンは休んだ方がいいかもしれんな
肉離れはクセになっちゃうとヤバい、完全に治さないと
松原の怪我は多分メンタル的なものの気がするからそんなに時間はかからないかな
>>670
来シーズン交代枠3名、飲水タイム無しの通常状態に戻れば大分変る。 今日は珍しく交代選手が機能して終盤に固め取り出来たけど前半からもっと点取れた試合だった
ルヴァンの放送今月札幌戦のためにフジテレビ入ったのに
来月フジテレビでやらないよ見れないよ
>>674
去年の最終節とかもそんな感じだったな
攻撃に絡めなくても守備は一級品だった
てか今日の試合見るにテルは左右全く同じようにやれるんだなやっぱり
両足うまいっていいね >>681
ルヴァン1試合のためにサッカーセット入るのきついよな >>663
別にマツケンも怪我上等でスライディングにいってはないからね
見返して十分に考える時間がある上でなら判断も変わるだろうが、あの場面の瞬間で無理でしょ
ハイボールに競り合うのも全部ダメとかのスポーツになるわ
結果としてはPK及び最低イエロー、レッドでも当然、だとは思うけどね
笛も吹かない主審はもう追放でいいんじゃないかな 4連勝の割には、いろいろあって盛り上がる気分じゃないよな。
チームは気にせず、波に乗って欲しいけど
審判がコントロール失ってたのが問題
VAR復活してくれないと駄目だわ
扇原かぁとか言って本当に申し訳ありませんでした!!!!!
頭を丸めて今後も応援いたします故、何卒何卒……
ポステコって試合後に相手のキープレイヤーとニコニコ会話とかたまにあるけど
いつどこでともだちになってるん?
>>547
エジガルだったら他の選手の負担も減っていたかもな 分からんな 日本は涼しくなってきたから勝てるようになってきたけど、11月のマレーシアは常夏らしいからACLタイトルは取れるかは不安やね
エリキのタンコブ大丈夫かしら。
あそこでヘディングしたら内出血が飛び散らないか、冷や冷やしてた
>>686
基本的には同じ考えだけど、三重罰になっちゃうからレッドはないでしょ
故意だとレッドになる事もあるけど、あれは完全に事故だし >>696
無い方が手っ取り早くていいかもねw
マルコスと大自然の影響でマリサポにこの髪型(髪は無いが)が大流行、はしないかw
丸木を始め、ケスやクスといった〇の名前の外人が多いのはウチのチーム名となんかあんのか?w >>700
ああ、三重罰忘れてたわ、ならイエローか
故意ではどう見てもないしね 小池!良い!
マツケン!良い!
大然!良い!
エリキ!エース
テル!エース!
>>593
エジと違って来年もいるからかなあ 上手くなってもらわないと仕方がない? >>595
そういう時こそ、休養に努めて欲しいと思う俺は保守的なのかな。 枠内シュート2で3得点はさすがに笑うわ
勝ったけど今日のゴール前のプレーはパスシュートともに反省だな
エリキはナベコーのスルーパス決めないといけないし
小池もラストパスの精度悪かった
2点目のエリキへのスルーパス出したのナベコーだったのか
ああいうパス出せるんだね
>>622
ボスは適性とか選手同士の相性考えてないよな
いろいろやってハマったところでおさめる感じ
基本的にどのポジションでも言われたことをやれって感じ
ある程度把握出来てればここまで無駄な試合はしなかっぢろうね 松原さん、案の定Twitterの方で柏と新潟のサポに誹謗中傷とさつがい予告の雨嵐を食らっている模様
去年H鯱戦でランゲラクが怪我した時渓太に誹謗中傷してた鯱サポが試合終了間際にパギがそれ以上の大怪我したと分かった途端振り上げた拳下ろせなくてオロオロしてたのはあまりにも痛々しい光景だったなん
まぁうちのサポも選手怪我させられてすぐ沸騰する奴いっぱいおるしな
サッカーのサポーターなんて猿ばっかりだ
終盤のゴールシーン見直してもテルの怪我あるから終了まで見れないな
>>713
大事になったらビビってツイ消しするだろうから今のうちにスクショでも取っておくか >>647
ATだったから再開後すぐ蹴り出して0-0で終わった
ガスサポ帰らず社長だかが説明しにきたような >>718
有難う御座います。
そういえば…もうかなり前のことで記憶が曖昧でした。 PKになってれば柏サポの怒りも少しはマシだったかもな
>>706
買えなかったら考えれば良いのでは?
水曜日夜のカップ戦だから発売直後なら何とかなるんじゃないかと思ってるけど 怪我させてしまったことは申し訳ないけど、ピンチにあのくらい厳しく行って当然だろ
>>725
PK退場ならここまで騒いでない
怪我の対価がなかったからより怒ってる 怪我をさせてしまったことは事実で、結果はマツケンのプレー選択の判断は誤りだったかもしれないけど
故意やら悪質やらではないとDAZM観戦中は思ったけどね
そもそもPA内での守備なのでファールもなしにデイフェンスできると判断してのプレーだろうし
戸嶋選手がマツケンの想定と異なる、あるいは上回るプレーだった場合はああなるわなぁ・・・
新潟から何言われたって気にも止めないでしょ
新潟はJ2降格→定着しつつある
マリノスはリーグ優勝
今の立ち位置見れば眼中にない
前はエリキのスピードを生かしながら仲川を入れて、前にスペースがあるのでもっとスピードを生かしていきたかった。そこにプラスして前田が入ることで、相手にプレッシャーをかけることもできたと思う。
ポステコのコメ見て確信したけどアドからテルエリキに変わったのは戦術的変更でしょ
絶対繋ぎ通せって事は言ってないと思うわ
前が圧縮されて縦パスや組み立てがうまくいかないなら裏空いてるんだから鳥栖戦みたいに裏にフィード出せばいいのに律儀に組み立てに拘って自滅するのはやめてほしいわ
和田は試合見ながら戦術眼で見抜いてたんだろうな
入ってすぐWBのどん詰まりをサポートしてすぐ起点になって3点目とか偉いわ
松原叩いてるのは新潟サポだろ
移籍の経緯がいろいろアレだったからね
プレー自体は事故だろ
あれがアウトならエリキと古賀のもエリキは退場なのか?
怪我の大きさ関係なしに退場なるファールではないよね
でもお前らうちの選手が怪我させられたら、相手チームの選手いつもボロクソに言ってるよな。
サポなんかそんなもんやろ。
>>735
サポをひとくくりにされてもな
都倉みたいに明らかに怪我させるつもりならまだしも 試合見てても悪質なタックルに感じなかったからな
痛がる戸嶋選手見て、あれこれヤバイやつかと思ったけど
今回のマツケンへの誹謗中傷はかなり酷い
身の安全が心配になるレベル
審判が前半から荒いプレー流しすぎたよな
そういう試合ってバチバチにやりあいすぎて大体怪我人でる
ボスは選手間の相性を見ないとブーたれる人が居るけど当たり前
怪我どころか披露で予測出来ない所を代えなきゃいけなくなるのに
編成が組めなくなるから
エリキくらいゴールとらなきゃピーキーな選手にチームが合わせる道理はない
大然のゴールよく見返すと結構危ないよな
バウンドたまたま足出したら当たったみたいな
>>683
リーグが何とかすべき問題だな
日本サッカーの振興のために 自分の応援してるチームは今まで誰も怪我させた事ない、今後も絶対に怪我させないと思ってる根本的にコンタクトスポーツを理解してない人間と同じ土俵にあがるのはキッズだけで充分
むしろまともな柏サポが低脳と同類扱いされて可哀想なレベル
PK+イエローが妥当だけどお互いボールに行った結果だろ
必死にプレーした結果だと思うから正直しょうがないかな。大きな怪我になってしまったことは申し訳ないと思うけど。でも度の過ぎだ誹謗中傷とか安全な所から言ってるつもりでもバレるからね。
批判は仕方ないにしても、悪質な誹謗中傷はちょっとね
ヒダリキを早々にやめて天野ではなく、ナベコーとワダタクにもチャンスを与えていれば、もっと上にいけてたのに。
>>735
そんな奴らはどこのサポにもいる
ただそれだけの事だろ >>734
三重罰を抜きにしたら
意図的に怪我をさせるようなものはDAZN観戦上感じられなかったけど
大けがに繋がる危険なプレーだと判断されれば一発レッドは十分あるかと
そう見るか見ないかは人によって分かれるとは思う ログがあるWeb上でよく簡単に誹謗中傷するなあと思う
なんも考えてないんだろうけど
こういう時のメンタルのケアは
ボスだと上手くやってくれるんじゃないかと思ってる
前半オナイウトップじゃなければもっと楽な試合だった。
ことごとくチャンスを潰してたからな。
先制点にも絡んでる。
エリキマルブンjsエジ、左ウイング
来季外国人編成や如何に、、
>>708
それが正解
今年はグランドで練習してる場合ではない 極論すると アド使うなら宏太のようなお膳立てのうまい選手もセットで使わんと
>>722
気がするじゃなくて下手なんだよ
喜田さんのチンカス煎じて飲めってレベル >>755
ほんとこれ
来る事なんてないと思ってたお手紙が自分とこに来てから慌てて消して弁護士に泣きつくアホが多過ぎるらしい 喜田さんのチンカス煎じたら技術向上するってマジ?
俺にも飲ませてくれ
>>752
序盤は単純にコンディション悪くてネガトラ全然ハマってなかったし4-3-3だったからどのみちたいして変わらなかったと思う まあでもマツケンに悪意があったとは思わないがあれは危険なプレーだった。そこは認めて反省しなきゃいかん。戸嶋にも鶴。
その上で脅迫まがいの書き込みしてる奴には厳罰与えて欲しいね。
お互い短いプロ生活で相手に重傷負わせたい選手なんておらんやろ。
軽はずみに追い込むような事はしない方がいい
>>770
まあマツケンもわざとじゃないけど、戸嶋のあの時の表情と足プラプラをみたら何も言えない… 3点目の和田→仲川のパス
あの瞬間
「パスのタイミング一つ前だったなー」
なんて思ってたけど、一つ待ったお陰で点に繋がった
こんなこと言うのあれだけど、やっぱプロはすげーな
怪我させたのは置いといて松原の右CBはめちゃくちゃ良かった
秋休みまでルヴァン入れてあと6試合か
逆にACLの動向次第じゃこの6試合くらいしか
年内まともに国内の試合戦えないんだけども
>>767
むしろ相手チームだけに軽々しく言えんねん カマタマーレ讃岐
@kamatama_kouhou
(…きこえますか…横浜F・マリノスサポーターの皆様…カマタマーレ讃岐です…今… あなたの…心の中に…直接… 呼びかけています…
期限付き移籍加入中… #ブラウンノア賢信 選手が…J初ゴール決めました…DAZNで…ハイライト…チェック…126分55秒から…
インタビューあります…)
あそこいかないでただ傍観するようなDFいらないからな。
マツケンのはアフターで入っているがボールにも行っているからな。
あの場面だとDFがスライディングで行くのは普通なので
戸嶋は無理に蹴りに行かないでかわしてCKでも良かった。
御厨が柏の選手を怪我させた事も有るし日立台は後味悪い事が多い。
>>777
こういう時だからか、めちゃくちゃ癒されるツイート >>775
11月のガス戦が10月に移るような気がする
出国直前の試合よりやりやすいだろうし 後出しでいいなら、あの場面は
スライディングでボール奪いに行くんじゃなく
滑り込んでコース切るのが正解なのかな
>>774
喜田ナベコのボランチから大きい展開がなかったから
マツケンのパスは利いてたよな
ただ前半の柏ボランチのインテンシティからして最初から和田出すのを躊躇う気持ちはわかる PA内での三重罰とかは抜きにして
レッドカード要件の「著しく不正なファウル」に該当するか否かだと思う
結果が相手選手の大怪我なので一発レッドでの判断が主審から下っても十分ありうるとは思う
ではJリーグの試合全体を見まわて、結果相手の怪我の有無を問わず、ギリギリのスライディングがアフターの接触になった場合
すべからく一発レッドになっているか?と言われれば、そうではないと思う
>>763 水沼はアドが前を向いて貰えるパス、
小池はアドの足元、後ろを向いた状態でのパス、どっちもいいパスなんだが、
今日はアドのところがエジカルだったら楽な展開だったね。 テルのインスタ更新がどっちなのか気になる
無事アピールなのか今年はヤバイけど元気出そうなのか
前者であってくれ
誹謗中傷とかしてるやつの他ツイート見るとだいたい前澤とかのお金配りに頼ろうとしてる説
やっぱテルすげーと思った。
3メートルダッシュ無茶苦茶速かった。
最後のゴールキックをスローインにするための全力でダッシュも、結果論なら、する必要なかったのかも知れないが、あれをやる選手とやらない選手がいる。
やるのがテルだと思う。
ナベコ、前半はあまり見せ場なかったけど後半凄かったよな
やっぱり喜田より扇原との方がやりやすいのかな?
>>782
ACL組同士は融通効きやすそうね
日程変更無しのお互いユースでやりましょうも公平っちゃ公平だけどw 扇原はトラップがモッサリで
柏クラスには危なっかしくて仕方なかった
ナベコーの出来に横の相方は関係ない
突っ込める空間があるかどうか
喜田さんはナベコーを見て
丸ゴリを見た時のゴリの気持ちになってると思う
こないだの都倉みたいに明らかにアフターでGK蹴りに行ったらアウト
バブが板倉に食らったみたいな両足裏タックルもアウト
マツケンと戸嶋はお互いがベストを尽くした結果だから不運な事故だよ
鶴
あの審判ならもっと荒れてもおかしくなかった
激しいプレーはあったけど、キャプテンの喜田と大谷が落ち着かせて、両チームともよく我慢したと思うよ
やたらと松原のこと叩く柏サポは試合で完敗だったことに目を背けたいだけだろ
単純に負けたことの怒りの矛先を向ける対象が欲しいだけ
>ネルシーニョ監督は「相手の攻撃を認めざるを得ない。
>追加点の機会はつくれたが決めきれず、相手の途中交代の選手の質、完成度も含め、
>相手のクオリティーを認めざるを得ない」と完敗を認めた。
ようやくネルシーニョに仕返しできた
あとはセレッソだけだ
まあJS不在で柏にほぼ完勝したんだからこの勢いは本物。
去年のように連勝続けて欲しいね。
>>777
サポがやってるのかと思ったら公式かよw >>747
でもそこに走り込んでるってことだからな 釜玉はホーム初勝利だからな
テンションおかしくなるわ
大谷はことごとくバイタル前でチャンス摘んでて良い選手だったな。ファール後の対応もナイスガイだった。
前半の失点とか攻められてた時間も戸嶋の負傷に動揺して本来の力が出せなかっただけだしな
オルンガ化物だと思ってたけど
実はエリキの方がJにいちゃいけないレベルなのでは?
3点目はうちの真骨頂みたいなもんだし
それを今季の途中加入組の大然で出せたのが大きい
エリキはずば抜けて上手いとか速いとか強いとか無いんだけど点に絡めるよね。敵にいると非常に嫌なタイプ。
>>813
大然ほどずば抜けてはいなくても上手くて早くて強いからな 今日の柏の松原タタキは静観するが、
一方で死ねとか殺人予告は通報するからな。
>>809
ホント、いい歳なのに見る度にいい選手になっているような気がする なんか今日は変なテンションだったな
前半はふわふわした感じだった
マルコスとかも明らかにイライラしてたし。
仲川が入って裏取りが生きだした
前田はゴール以外は相変わらずだった
もっと特徴を生かしてあげたいけど、この繋ぐサッカーじゃムズイね
いつも思うけど、マルコス代えるの早すぎない?
正直、どうやって点取るんだ?って思った
>>816
マルコスと合わせて高レベルのポテンシャルかつ考えてポジショニングよくガンガン動くからね
俺はおまえらより上手いんだから大して動かず楽して点だけとるぜ!だとウチはポイだわ マルコスはマツケンが相手怪我させてしまった以降、相手の報復恐れたのかわからんけど明らかに接触プレーを嫌がっていた
しょうがない事だけどね、だから交代は正解
前田はMJと共存させた方がいきると思うんだけど。
MJがスペースに無理めなパス出して前田を走らせるプレー好きなんだけどな。
今日の柏ガチンコでやりあってきたけど絶対わざとだよな
ルヴァンでは必ず徹底的に対策して臨んでくるはず
ガチでやってどのくらい差があるかネルシーニョは測ってたのかもな
大然は加入2ヶ月であそこに走り込む意識がもう植え付けられてるのが素晴らしい
正直、骨折したあとの雰囲気で今日は無理だと思ったけど、よく勝てたな
マツケンを下げたのが良かったな
あと、今日荒れなかったのは大谷のおかげだね
プレーは激しいけど
>>793
喜田より扇原との方がやりやすい
それは全員やろ
喜田は不動のCB目指せ CBならタカより断然いい 何気に4連勝しているけれど、残り全試合勝利なら優勝の可能性ある?
>>828
川崎含めて上位が負けまくればそりゃ可能性はあんじゃね
限りなく低いが 去年ソンフンミンがファウルでやらかした時も、選手の怪我の度合いを勘案して著しく不当なファールとして赤出てたっけか
>>828
川崎が残り14試合で5勝くらいに留まれば 大谷がいい選手なのわかる
喜田の良いお手本って感じだわ
全勝なら去年の勝ち点超えるくらいだけど広島とかと違って川崎は落ちるような選手層じゃないから難しい
三苫めっちゃ出てるイメージあったけど今シーズンスタメンなの3試合だけなんだな
エリキはシーズン初めから真ん中だったらオルンガ以上に点とってたかもな
>>836
コンディション自体がそんなに良くなかったから無理だと思う ウチが全部勝って川崎が8回負けたらいいのかな?
無理だな
3位以内とACL、ルヴァンだろ
残りの試合数考えたらACL圏内なら御の字じゃね?
ニッパツでのリーグ3連戦一つでも落としたら(引き分けでもダメ)
多分到達できないね。
相性の良くないAWAY3戦(桜大・瓦斯・川崎)が期待できないからな。
殺人スライディングしてカードも出なかった殺人チームがいると聞いて来ました
>>828
現実的に無理だな
めちゃくちゃ良くて2位
ACL圏内には絶対入りたいけど >>737
マリスレにいつも書き込まれてる現状を言っただけや。 エリキはゼロックスで開始直後に負傷した脚が良くなくて調子が中々上がらなかったと言ってるからそこまで変わらなかったんじゃないかな
今は当初に比べ明らかに走れてる、むしろ走り過ぎなくらい
>>828
今の川崎レベルで2位を引き離してても11月後半からの2チーム分離があるから難しいと思うよ そもそもアフターは毎試合見れてないからこのままなら怪我人は増えるだけ
天皇杯もみたいから2位以内になって欲しい
マルコス抜きで3点取れたのは収穫だな
ただその立役者のテルが離脱だとなぁ
サイドにはらされているエリキとシャドーやトップでサイドに貼らなくて良いエリキは全く別物だよな。
エリキあんだけ走って足釣る様子すらないのすごいよな
うーん、やっぱマリノス弱くなっとるな。
今年はポゼッションは相変わらずやけどシュート数と被シュート数の比率が全然ダメ。
ポゼッションてのは「自分たちは多くシュートを打ち相手には打たせない」というための過程でしかないんよ
去年は毎試合20本シュート打って相手は10本未満やったけど、今年は全然や。相手のほうがシュート多い試合もザラや
ヤッパコロナ以降確実に弱くなっとるわ。
もう東アジア最強全北を圧倒したときのマリノスやあらへんな。カップ戦で神戸とハイレベルな試合をしたときのマリノスやあらへん
この状態でACL最下位しても普通に全北に負けてまうわ。
悲しいことにマリノス神戸というACLの2チームがコロナ中断でガクっと弱くなってしまってるんよな
例のシーンがもし逆の立場なら柏を叩きまくってたんだろうか。
なんにしても怪我は嫌だな、するのもさせるのも。
>>820
今日のマルコス良くなかった オーバーワークだろ 休ませないとチームで一番大事な選手なんだから >>856
無理矢理にでも悪質なタックルと言うことにして叩かないと気が済まないという感じの人はそれなりにいたと思う 今日の試合を見る限りでは瓦斯を蹂躙した鳥栖には全く歯が立たないだろうね。
>>858
結果が全てだよ
戸嶋が勝手に怪我したんじゃなくて松原が怪我させた
土屋が田中達也を破壊した時と全く同じ >>859
いつもフラグありがとう
これで次も勝てるよ
またよろしくな >>859
怪我や移籍でJ3あがりの人材を使わざるをえなかったから完敗だったけど
そっちは調子上がっているし普通に勝てるだろw >>859
不誠実対応バカ「今日の試合を見た(脳内妄想)」
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1878 ◆◇◆
0323 不誠実対応バカガイジ(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 00:32:01
正直言ってマリノスはプレースピードが緩慢で、相手が仙台だから3点取れただけ。
次の柏は上位であり、プレースピードが速いしインテンシティが高いので
大惨敗を喫すること必至だよ。
戸嶋がやばい。ポジショニング良しパス良しドリブル良しプレス良しカバーシャドー良しトランジション良しカバーリング良しシュート良しヘッド良しタックル良し
ID:Glzm3Du50(1/3)
0338 嘘つきスプリンター(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 01:31:27
>>336
勝てるわけねえだろ。
選手の技術・判断力も戦術の練度も監督の采配も全て柏の方が数段上だ。
ID:Glzm3Du50(2/3)
0511 個人技術能力連呼マン(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/24 23:16:43
柏とマリノスでは選手個人の技術、フィジカル、判断力、戦術熟練度に格段の差がある。
はっきり言って今のマリノスでは柏に勝つ見込みは皆無。
3-1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>856
普段の感じからすると荒れてるだろうね。まあ世の中そんなもんだ。
それでそれをそのチームの総意だと考える方がおかしいと思うわ >>858
でも相手さんのこと考えたらその気持ちはすごくよく分かってしまうんだよな。
明日は我が身かもしれないし、感情に任せた言動は気をつけないとな。 >>859
不誠実スプリントちゃんって引き分けor負けた時だけ10レスぐらい知無丸出しの書き込みするけど勝ったら2、3ぐらいしか馬鹿レスしない可愛いらしいところあるよなw
0048 頭個人技術スプリント(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/26 23:02:47
横浜FC良いチームだね。
マリノスは実力で横浜FCよりも下になっちゃったね。
今戦ったら1200%ボコボコにされる。
0264 不誠実対応スプリンター(ワッチョイ f683-/QqT [113.61.119.154]) 2020/09/27 18:55:59
横浜FCも鳥栖も大分もマリノスよりも遥かに華麗で面白いサッカーをしているな。
CFGの力を借りてもつまらないサッカーしか出来ないマリノスって完全に落ちぶれている。
3-1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 想像してみ
仲川が足ボッキィー折られて今シーズン出場不可能とかなったら
もう絶望しかないよね 本人や家族にとっても
天敵ネルシが褒めててJKが喜んでるけどこれルヴァンへ油断させるための作戦だからな
俺たちは知ってんだあのジジイが老獪でやっかいだと
スタッツ見ればギリギリの勝利
特に前半のハイプレス塩漬けはあかんかった
>>869
今シーズンですめばいいけどな
もとのパフォ出来るのかな >>855
来年にはあの異常な強さに戻れると信じてるけどね
今は雌伏の時 >>870
スタッツ見ればといっても相手のシュートほとんどコーナーキックのこぼれからのミドルとかだろ ミス多いし、左サイドがしばらく全然繋がらなくてストレスだった。
伊藤が色々と厳しいから扇原CB下げて和田を早めに入れて欲しかった。
3点目の和田のもらい方、出し方見ると本当賢いよね
ルヴァンでは柏はDFライン下げてくるだろう
今日はルヴァンのための実験だったかもしれない
柏も前線4人くらい怪我しておらんからやり繰り大変そう
伊藤良くなってると思うけどな
左でやりづらいのは仕方ないだろ
両足使える畠中が異常なだけ
柏へのせめてもの禊のためにマリサポ全員で次節の勝利を祈願しろよ。
ちなみに柏の次の相手は横浜エフシーね。
しかし戸嶋の件でサポが反省しろって言われてもな
とりあえず頭丸めればいい?
戸嶋は田中達也と同じでもう以前のようにサッカー出来ない
サッカーというか 骨がくっついたとして それ以降全力疾走する事も出来ない
>>880
もう既に丸めてるんだから反省にならんやろ >>811
エリキもマルコスもエジガルもチアゴも規格外のスーパー外国人だよ >>801
審判はほとんどゲームコントロール放棄してたね 多分足首の骨折だしガチで選手生命レベルかもな
どっちもギリギリのプレーだしどうしようもないよね
マツケンちょっとメンタル来てるかもなー
サポ同士はともかく選手間で上手く解決出来てるといいな
5,6年前あたりのCWCで中国の選手だったかな、芝に足取られて脛がボキって折れてなかなかグロかった試合
あの選手は治った後どうなったんだろ
マヌエルパブロも復活できたからきっと帰ってこれるよ
>>883
☆☆☆柏レイソルスレッドPart1816☆☆☆
0684 U-名無しさん (ワッチョイ 4f7a-F8K1) 2020/09/28 00:26:45
戸嶋が足折られたんだぞ
てめぇらそれでも漢か
やられたらやり返せ! 松原が下手くそすぎて戸嶋が骨折した
あいつは試合に出さないでくれ
渡辺が相手2枚くらい一気に剥がしてエリキへスルーパスしたとこうますぎないか?イニエスタぽかったわ
>>894
それは5ちゃんでは決められないのでクラブに言ってみて^^ 勝ったから忘れかけてたけど、後半のブンちゃんの超決定機、アレ入れられないんじゃ困るよね
ブンちゃん大好きだから決めてほしかった
喜田は最終ラインでプレーの幅広げたな
こういう選手はトップで生き残って行くよね
チアゴもCBながらドリブルでラインブレイクできるし
成功のためには個々の進歩が欠かせない
ナベコー2試合連続スタメンってボスの信頼完全に勝ち取ったな
ナベコー上手すぎ
本気でスタメンでいいよ
スペシャルワンだわ
あとイーモーマキマキ素晴らしい
命を削ってプレーしてる感が伝わってくる
それ以上頑張ったら死ぬんじゃないかってくらいサボらない
半年は厳しいだろうな。
鶴。
マツケンは、というかDFはあそこでブロック行かなきゃいけない
結果アフターでイエローPKが正しいジャッジだったと思う
前田もゴール以外ダメだったってコメントしてるからこれから成長してくれるだろうな、テルが怪我したから頑張ってもらわにゃならんし
>>897
一応GKまではずしてるからあれは古賀のカバーを褒めるべき まぁでも1点目はブンちゃんの速い横パスからだから借りは返したということで
>>869
戸嶋と仲川を比べられてもね
天野か高野辺りだろ この現状だと天野オナイウあたりはオファーきたら移籍するかもな
>>788
君、すべからくを全ての意味で使ってない?
不勉強で古い日本語使うとかえって頭悪く見えますよ >>913
魅力的なオファーならどんどん移籍してもらっていいんじゃないか いつだったか忘れたけど前もマツケンが危険なプレーして叩かれてたような
松原のプレーに柏サポと同じくらい新潟サポがご立腹なんだな。
新潟サポにとって松原はマリノスにとっての齋藤学のような存在らしい。
>>895
ナベコ見てると吸い付くトラップとターンとくるっと回るベクトル変化ってボランチに必須なんだなって思うわ
最近はイニエスタっぽくなってきた
同じ緑産の和田もできるんだよな
喜田はターンは頑張ってるけど回るのはまだまだ
扇原は細かい技術が出来なくてもどかしい
身体がデカくて仕方ないのかも知れんが 柏はこのあとミッドウイークは試合無し。
土曜日に偽横戦。
うちは水曜に鳥栖戦そのあと日曜に神戸戦だから、
日程的にはかなり不利だから、ルヴァンカップは
あっさりやられてもおかしくないな。
仲川それまでに帰ってこないかな…
試合終わった後にボスがオルンガと談笑してたけど
あれは「またやられたよ。いつ海外に行くんだい?w」的な話でもしたのだろうか
>>919
ああ、もしもネギが仲川を怪我させたらどうこうという話だろ?
第三者の仮定の話につきあってられないが解答 へー。松原って新潟の下部組織出身だったんだ。大分の選手ってイメージが強いけど。そういえばマリノスで外様で引き抜かれた選手っていたっけ?
>>855
他のアジアのチームももっと弱くなってるから安心しろ
恨むならコロナを恨め 新潟サポにとっての松原って、山中、広瀬レベルじゃね?悪く言ってカイケ。
>>924
松原はチームが苦しい時に0円移籍したから新潟サポが殺したいほど恨まれているんだぞ。 >>929
キャプテン、下部組織出身、0円移籍をコンプリートしてから肩を並べてもらいたい 新潟サポは戸嶋のことはどう思ってるんだろう
柏への移籍の経緯は知らんがJ1へのステップアップだから応援してる人が多いのかな
シティでも普通にビルドアップでつまるときはつまるんだよなこういうの見てると
それはそれとして去年から守備不安定だが
他サポがうちの感情わからないようにうちも他サポの事なんかわからないんだからスルーしなさい
テルのアレはかなり重そうだな。ルヴァン決勝に間に合ってくれ。
松原が柏にいたらエリキの同点ゴールもガッツリいってたかもね。向こうはいかないで失点したけど。
>>932
戸嶋は新潟のために一生懸命戦った上で柏に移籍しているから好かれている。
松原はクラブに不義理を果たして0円移籍だから。
新潟の汚点松原が新潟が優しく育てた愛しのトシローちゃんの骨を折って
松原は社交辞令で謝罪しただけだった >>937
松原は怪我していただけだろう
不義理ではないわ 松原がネギと同等とかふざけんなよ
ならば新潟時代に松原をキャプテンにして背番号10くらい与えてからいえ
甘いわ
松原が試合中にアクションは起こせないでしょ、ケガしてんだから
それとは別に後でメッセージなり発してもいいかもね
>>860
あの時柏サポ総出で土屋を擁護してたじゃん マリノスをディスるために新潟を引っ張ってくるのは流石にクレイジー
育成費放棄した田口を代わりに送ったのに
これで松原が駄目になったら更に
RCB RWGBが減る
高さ妥協した裏に速いCBを10月に確保出来るかなぁ
諏訪間君はまだ早いしなぁ
群馬、コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か 啓発強化へ 2020.9.18 18:22
https://www.sankei●.com/life/news/200918/lif2009180031-n1.html
三重のコロナ感染者、直近3日間の半数が外国籍 2020.8.21 18:10 産経WEST
https://www.sankei●.com/west/amp/200821/wst2008210020-a.html?__twitter_impression=true
栃木県内感染 外国人6割 直近1カ月 県、大使館通じ啓発も 9/19 9:37.
https://www.shimotsuke●.co.jp/articles/-/361472 Jsのドッカンミドルが観たい。
先ずは鳥栖。
コータ、リュータは交代ごうたいで観たい。
喜田さんのボランチはもう厳しいから3バック時はCBに専任させたい。
あと、ボランチに緑から藤田譲瑠チマを取って欲しい。
こういうのは真っ先に戸嶋がコメント出すべきだ
松原が何言ったって誹謗中傷止まらないぞ
戸嶋が松原に土下座しろってんならはっきりそう言えばいい
右WBはオナイウを活かすなら水沼でエリキを活かすなら小池だと思った
>>946
ジュビロの伊藤洋輝取れればCBでもボランチでも使えるから助かる
畠中のとこでも扇原のとこでも使える >>949
左利きでたっぱのある選手は貴重だな。
個人的にはボランチよりCBでの起用に伸びしろを感じる。
ジュビロは昇格ほぼないので早めにオファーしてほしい。 ジュビロの伊藤洋輝はSBもやってたよな
うってつけの人材
>>948
柏戦はJS使えないから確実にオナイウになるのはわかってたし、恐らくポステコも本来ならそうしたかったんだろう。
ただ小池が累積で前節出られなかったから、水沼使い倒すことになって昨日小池だったんでしょう。 山口、柏の時からそうだけど、小池はボックスにスルスルって入ってくる動きが抜群に上手い。
>>956フランス人の有能教師乙
ブンちゃんが調子悪いとかやりづらそうとか幾つか言われてるけど裏へバシバシボール通していて自分は流石と思って見てた
小池はスペースで受ける動きが良かったし前半アドへ斜めのパス通しまくっていてこれも良かった エリキのヘッドにまで「アフターだ!汚い!」って言ってる奴いて頭抱えたわ
>>957
アドの足元へのパスは柏が通させてたっぽいよ
実際チャンスになってないから、あそこで挟み込んでカウンターかける作戦だったのかもね マルコス依存から脱却できそうな感じがするな
ナベコーか和田は必要だけど
マルコス交代後に3点取れたのはデカいな
まぁ全得点に絡んだテルが怪我しちゃったんだけど…
エリキ1番前は案外良くなかったな サントスはスピードあるけど足遅いポストプレータイプの選手とかってハマるんだろうか
怪我につながってしまったのは不幸だけど、ゴールの近くではゴールキーパーやディフェンスはプレイをやめることはできないから、危険なタイミングだと思えば、攻撃側がプレイをやめて回避しないといけない。
よくゴールキーパーが飛び出してきている時の一対一で攻撃側の選手が先に触れる可能性があってもプレイをやめてジャンブして避けているのと同じ。
怪我につながったプレイもディフェンスはボールの前にブロックの目的でスライディングしてるから、プレイをやめていれば怪我はしなかったと思うし、タイミングによっては怪我をしたのは逆の結果もあり得たと思う。
2点目の時テルめちゃんこ早いな
DF置いていかれてる
ほぼテルの得点だわ
>>964
今更な事をいっとるな
うちにはエジガルってわかりやすい見本がいるだろうに
彼の好調時のプレー見てればポストの利点もわかるだろう >>965
それはない
今回のは明らかに相手が先に触れる状況だから故意ではないけどアフターだったと思う >>967
エジガルには縦ポンできないじゃん もっとでかいタイプのこと >>969
うちは前半からそんな戦い方はしないからあんま考えても仕方ないよ
もしやるとしても後半半ばからだからそれならオナイウで良いでしょ
オナイウはまだまだ楔のプレーとか不安定だけど
そこは成長してくれないとさすがにこれから厳しい ボールに触れなかった時点で足引っ込めるDFもいるからな
どっちが怪我するか分からなかったってのはその通りだけど、
なおのこと避けられるなら避けるべき接触だった
チームとして縦ポンなんてしないんだから仮定が無意味
バックパス疑惑を出したいのですが、ジャッジリプレイってどうやって出せばいいんですか?
Twitterで#Jリーグジャッジリプレイで取り上げて
をつけて呟く
マルコスもエリキも連勤だし疲れあるからパフォーマンス落ちるのはしょうがない
>>970
ごめん 言い方が下手だったわ
縦ポンしたいというわけじゃなく空中戦に強みがあるけどスピードはない大型ストライカーはうちにハマるのかということが言いたかった
ウイングバックが高野以外縦に仕掛けられないから深い位置まで仕掛けられない場面が多くて、もし高い選手いれば一気にシュートまで持ち込めるし、相手がそれを警戒すればシャドーが空きそうだなあと思って 水曜日ニッパツに参戦するのですが、時間の関係でできれば車で行きたいと思っています
お勧めの駐車場とかありますでしょうか
昨年までの平日開催時の空き具合も教えていただけると嬉しいです
本来ジャッジは選手も客も尊重しなきゃいけない存在なんだが、何かにつけてこき下ろす対象に成り下がったままなのは行けない
うるせえ、おれがルールブックだってくらいのレフェリーがいてもいいけど、それが受け入れられるかどうかは結局はレフェリーのコミュニケーション力
なので現役レフェリーはもっと公衆に発言する機会あっていいと思うのだけれど
>>976
最初からそこまで伝えてくれないと上で話した回答にしかならないからなw
まぁようするに昔で言えばサリナスとか最近で言えばジェイみたいなタイプだよな
別に活躍出来る可能性は全然あると思うけど
結局はサイドは深く侵入しないとなかなか点は取れないと思うぞ。カウンター時はまた別として。
相手が構えてる状態でアーリークロスばっか送ってもそうは簡単にいかないでしょ。もちろんそれによってマークとかポジションがずれてシャドーが開く可能性もあるにはあるけど… >>977
臨時駐車場が安いし近い。平日でもリーグ戦の時はキックオフ2時間前には空いてないかな。明後日はチケット売れてないしどうだろうね。 好調の鹿島が大分に止められたけど、鹿島に型が見えてきて、対策されたということなんだろうか。
うちも3バックが確立してくると、今度は対策との戦いになるのかな。
>>981
どちらかというと土居やレオシルバなど核となる選手の不在が影響を与えている気がする。
過密日程の中で、誰が出ても同じように戦える選手層が厚いチームは川崎くらい。
セレッソも清武が途中投入されるまでは仙台に負けていたわけで、東京も主力を休ませたら鳥栖に惨敗した。 >>980
情報ありがとうございます。
臨時駐車場は大変便利そうなのですが、混み具合はいかがでしょうか。予約ができると安心なのですが。
車を使っても到着がキックオフ直前、電車だと前半の飲水タイムより後になってしまう見込みです。 >>985
どうかな?
コロナの入場制限が今まではなかったから二時間前には臨時駐車場は満杯だったけど…
最悪、麓にある駐車場かな? >>978
シーズンオフに難しかったこととか喋って欲しい
吊し上げはなしにして >>973
あれはバックパス取らないと思うよ
扱い的にはクリアボールに近いから。
元々時間稼ぎ禁止のために出来たルールだから、あれでバックパスはちょっと厳しい >>981
前の433も使えるようになるといいよね 神戸戦チケットゲット。流石のお値段だった。
アウェイ側ゴール裏にしてみた。
>>989
そうなってくるとますます松ケンがキーマンになってくるな >>986
ありがとうございます。
2時間前で満杯なら直前は望み薄ですね。
ネット予約できる、徒歩20分くらいのところを予約するか、電車で行くコトを考えます。 >>992
まあそもそも観客少ないからワンチャン空いてる可能性もあるが、初めてだから予想出来ない どっか予約で押さえといて(千円くらいで保険かけて)空きがあったら臨時駐車場に停めるか、
市営地下鉄の駅までタクシーでショートカットするか
どっちかかなぁ、ってw
来週のルゥァンのこともあるから、臨時駐車場がどのくらい混むか見ておきたいのはあります
平日の5,000人切るような試合でも駐車場埋まっていたからのぞみ薄だとは思うけど。
>>995
やっぱそうかー、情報ありがとです
基本電車で、短縮のためになんかいい方法考えてみることにします。 横浜駅経由なら、横浜駅から浅間下まで歩いてそこからバスなりタクるのが
渋滞を回避できて短縮というか早いと思う。
>>997
浅間下なら鶴屋町の方がタクシー多いし速いんじゃない?
相鉄や地下鉄からだと遠いけど >>998
確かにタクシー前提なら鶴屋町のほうが良いかも。
バスのとき、浅間下あたりまでの渋滞でイライラするから浅間下まで歩いて
バスに乗るかいっそのこと歩き切るか決めてた。 lud20201203150917ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1601100741/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◇◆ 横浜F・マリノス part1879 ◆◇◆ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1449 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1826 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1869 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1863 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2004 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1850 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1716 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1807 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1620 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1615 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1707 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1682 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1661 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2022 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2027 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1830 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1991 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1897 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2023 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1480 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2014 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2052 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1939 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2062 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1835 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1998 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1864 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2063 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2006 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1969 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1990 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1996 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2044 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1952 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2018 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2054 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2053 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1904 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2058 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2029 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1861 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2076 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1972 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2056 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2048 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1933 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2010 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2049 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1896 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2078 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1870 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2001 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1761 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1663 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1755 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1762 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1678 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2030 ◆◇◆
07:17:48 up 20 days, 8:21, 0 users, load average: 8.93, 8.66, 8.57
in 0.083847999572754 sec
@0.083847999572754@0b7 on 020221
|