http://www.kufc.co.jp/players/top
GK
1 岩ア 知瑳 13 大西 勝a 31 畑 実
DF
2 フォゲッチ 3 岡本 將成 4 藤原 広太朗 5 平出 涼 15 藤澤 典隆
22 青山 直晃 23 水本 勝成 24 砂森 和也 26 田中 奏一
MF
6 田辺 圭佑 7 中村 健人 8 牛之M 拓 11 五領 淳樹
14 野嶽 寛也 16 枝本 雄一郎 18 野嶽 惇也 20 酒本 憲幸
21 八反田 康平 27 井澤 春輝 38 中原 秀人 39 ニウド
41 三宅 海斗
FW
9 薗田 卓馬 10 和田 凌 17 萱沼 優聖 19 ジョン ガブリエル
30 川森 有真 36 米澤 令衣 50 馬場 賢治
1月 8日(八反田, 90'), 8日(岩ア, 95'), 22日(鮫島, 90')
2月 1日(川森, 93'), 1日(フォゲッチ, 96'), 8日(柴原, 97'), 12日(ジョン, 96'),
19日(水本, 90')
3月 29日(田辺, 92'), 30日(畑, 89')
4月 7日(岡本, 00') 11日(濱口, 98') 17日(吉岡, 79'), 17日(藤原, 90'), 23日(金, 64')
5月 1日(小島, 05')
6月 14日(薗田, 93'), 14日(井澤, 99'), 22日(森永, 88'), 23日(辻本, 79'),
27日(奏一, 89')
7月 5日(和田, 95'), 7日(馬場, 85'), 14日(牛之M, 92'),
18日(青山, 86'), 18日(平出, 91'), 20日(米澤, 96'), 29日(大西, 90')
8月 6日(枝本, 88'), 6日(萱沼, 93'), 9日(ダニーロ, 89'), 11日(古川, 96')
23日(藤澤, 88'), 23日(ニウド, 93'), 26日(三栖, 78'), 27日(三宅, 97')
9月 1日(大島, 81'), 1日(中村, 97'), 2日(砂森, 90'), 8日(酒本, 84'),
11日(惇也, 94'), 22日(ルカオ*, 95') , 25(神野*, 01')
10月 6日(村越, 81'), 15日(加藤, 88'), 29日(中原, 90')
12月 3日(寛也, 00'), 13日(五領, 89')
※名前に*印付きの選手は他クラブへレンタル移籍中 鹿児島ユナイテッドFC全試合ライブ中継 | サッカー LIVE 中継 | DAZN JP
https://watch.dazn.com/ja-JP/kagoshima-united-fc
2020Jリーグ 日程発表!【Jリーグ】:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/news/article/17201/
2020明治安田生命J3リーグ日程発表について » 鹿児島ユナイテッドFC
http://www.kufc.co.jp/information/56807/
(J3リーグ第1節、第2節については「リモートマッチ」(無観客試合)での開催となります。以降に開催される試合については、決定次第お知らせいたします。)
第01節:06/27(土)18:00:A:えがおスタ:熊本 :(奏一誕生日) // 2-3(牛之M、馬場)
第02節:07/05(日)19:00:H:白波スタ:讃岐:(和田誕生日)
第03節:07/11(土)16:00 :A:夢スタ:今治:
第04節:07/15(水)19:00:H:白波スタ:鳥取:
第05節:07/19(日)18:00:A:パナスタ:G大23 :
第06節:07/25(土)18:00:A:ヤンマー:C大23:
第07節:07/29(水)19:00:H:白波スタ:岐阜:(大西誕生日)
第08節:08/02(日)17:00:A:ギオンス:相模原:
第09節:08/09(日)18:00:A:長野U:AC長野:
第10節:08/15(土)19:00:H:白波スタ:富山:
第11節:08/22(土)or23(日)00:00:H:白波スタ:沼津:(藤澤、ニウド誕生日)
第12節:08/29(土)17:00:A:藤枝サ:藤枝:
第13節:09/02(水)00:00:H:未定:岩手:(砂森誕生日)
第14節:09/05(土)or6(日)00:00:H:未定:八戸:
第15節:09/12(土)or13(日)00:00:A:未定:福島:
第16節:09/19(土):00:00:H:未定:YS横浜:
第17節:09/22(火・祝)00:00:A:未定:秋田:
第18節:09/26(土)or27(日)00:00:H:未定:長野:
第19節:10/03(土)or4日(日)00:00:H:未定:藤枝:
第20節:10/07(水)00:00:A:未定:鳥取:
第21節:10/10(土)or11(日)00:00:A:未定:岐阜:
第22節:10/17(土)or18(日)00:00:H:未定:C大23:
第23節:10/24(土)or25(日)00:00:A:未定:八戸:
第24節:10/31(土)00:00:H:未定:今治:
第25節:11/03(火・祝)00:00:A:未定:富山:
第26節:11/08(日)00:00:H:未定:熊本:
第27節:11/14(土)or15(日)00:00:A:未定:沼津:
第28節:11/18(水)00:00:A:未定:讃岐:
第29節:11/21(土)or22(日)00:00:H:未定:相模原:
第30節:11/28(土)or29(日)00:00:A:未定:岩手:
第31節:12/05(土)or6(日)00:00:H:未定:福島:
第32節:12/09(水)00:00:A:未定:YS横浜:
第33節:12/13(日)00:00:H:未定:G大23:(五領誕生日)
第34節:12/20(日)00:00:H:未定:秋田: ⊂( ´・ω・) 彡 彡 (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) 彡 彡 ( ⊃|l|lr'
(⌒) | 彡 彡 | (⌒)
三 `J 彡三三三.○ し`三
こ、これは>>1乙じゃなくて
野嶽兄弟のパス回しなんだから
変な勘違いしないでよね! 三宅は元々2月入団だし、遅いのは仕方ないな。後はGK1人、DF1人くらいで打ち止めじゃないかね。試合数減るし、選手抱え過ぎても使えないだろうし。
前スレの939を承けて
>>1に
「このスレは書き込みを行うと半強制的にあなたのIPアドレスが表示されます。IPアドレスの表示を望まない方は書き込みを行わないでください」
を追加します
939 U-名無しさん (ワッチョイW ffcc-kGrJ) sage 2021/01/08(金) 07:37:26.01 ID:Wi4o35r/0
一応GDPRではIPアドレスも個人情報って定義ではあるから悩ましいんだよなあ
実際に指原のNote事件とかもあったし
もし選手とかチーム関係者がこのスレ見てたら困る場面はあるかもね
試験的に導入するのは賛成 それにしても中盤チビばかりだな
ボランチに1人長身欲しかったが
相手の攻撃の目を摘む、いわゆる汗かき役がいない。
あと獲得する選手のサイズは否定しないけども、選手権のロングスローとか見てるとサイズのある選手もバランスよくいた方が良さそう
>>1乙
IP導入で自演荒らし抑制効果出ればいいんだけど J1J2J3とカテゴリー下がるにつれて平均身長も低いような
新加入のCBは特徴がわからない選手が多いけど、空中戦で弾き返せるCBが1人は欲しいよね
去年も二ウドの契約更新遅かったけど、守備型のMFいないし何とか残って欲しい
ま冷静になると山谷来たからには三宅よりも
ニウド、フォゲッチ、CB、CFだよね。
でも三宅見たいよね。移籍だとしても同カテは嫌や。
選手補強もだけどコーチ関係はどうするのかな?変わらずかね??
満了になった選手の移籍先も全然見つかってないんだよな
満了組は再契約、それが無理なら個人昇格して欲しい
相手にするには怖すぎる
藤澤、枝本、平出辺りは全然やれそうだよね
宮崎とかに行っちゃうと盛り上がるけど厄介な感じ
満了組で他チームのキャンプ参加が決まっている人いるかもね
キャンプ見て獲得するかどうか決めるチームもあるみたいだよ
キャンプできるかどうかだけど
実際、今の戦力だとどういう風になるんだろう
牛、砂、米澤はスタメンだと思うが、それ以外は監督しだいだよな
萱沼は後半出るとして、酒本は出場試合が少なくなりそう
ボランチ、ハーフポジション組は完全に干される選手が出てくるだろうなあ
>>41
それこそうちも去年の馬場、三宅みたいに今年もキャンプ参加させて獲得ってのもあるかもね今の補強具合だと 山谷はパパスがマリノスで1年見てるし、鹿児島に呼んでるということは期待して良いと思う。
今年はお金もないだろうし、キャンプに何人か呼んでチームに足りない選手だけ補強するってのは充分ありそう
去年と違ってチャンス貰える若手は増えるかも
逆にできることが限られてる酒本辺りは出場機会が減りそう
>>44
3人だけ今後どうなるか決まってない保留組の一人だったからね
他の若手はレンタルなり移籍なり早く決まっておったのに
マリノスや水戸でも、似たようなインプレだったから
才能は感じるけれど、どこで使えばいいのかよく分からない
どこかで経験積めば成長(使い方最適解)のワンチャンあるんじゃね?
という評価の可能性もある >>44
パパスがマリノスにヘッドコーチに来た時には山谷は水戸にレンタルされてて見たことないぞ >>49
2019年に見てるぞ
山谷がレンタルに行ったのは2020年 2019年に横浜vs札幌のルヴァン杯に出てる。点数も決めてる。
ボールを前に運んで自分で仕掛けることが金監督のサッカーでは求められてなかった
パパスサッカーが優勝時のマリノスサッカーなら、そこが大幅に改善されるんじゃないかな
無理やりパスを増やして相手を完全に崩さないとシュートを打たない場面はもう見たくないよ
取説通りなら山谷と三宅を二人とも抱えるのか疑問ではある
三宅のドリブルはJ1でも充分やれそうなレベルだと思うけど、素人でもわかるくらい守備に消極的
三宅システムにするのかスーパーサブで使うのか?難しい選手だよね
すまん、俺の勝手なイメージかもしれない
守備時下がっては来るけど意識が攻撃に残ってて引いた時も少し前にポジション取ってるから守備には消極的なのかと思って
>>54
白坂の件についてはまだスポ紙の域を出てないからなぁ
明日まで公式発表は出ないだろうし期待せずに待つが吉じゃね >>57
わかるよ
スペースを埋める意識が少し足りないかもね
ただ、ボールホルダーには全力で潰して行くから、守備の考えがチームと異なるのかも 三宅は攻撃でも守備でもちょっと回りが見えてない気がする
攻撃でも守備でも見えてないのは萱沼では。
周りが見えてたときはいいアシストしたけど、見えてないと自分で無理に打って宇宙開発。
守備も連動してのプレスとかできてなかった印象。
身体能力は高いから、戦術眼磨いて、視野を広げれば柱になれるけど…
個人技、スピードはチーム随一だと思うが守備攻撃共に連動に難有りかと。
現状だとバランス崩してでも点を取らないといけないような状況でサブとしてしか使い道はないと。
右で牛のように動けたら驚異の両サイドになると思うんだけどねー
秋田戦での後半2点は まさに三宅が作り出した2点だったよね… 周りが見えないと言うか気分が乗ってないときと乗ってるときのプレーが分かりやすい
個人的には三宅は、
勝ってる状況の後半にワントップにおいて
カウンターいってらっしゃいがいいな。
カヤはあまり周りを見すぎると消極的になって思い切りの良さが消えそう。いまのままガンガン行ってほしくもある。
これで合ってる?
GK 大西、岩崎、白坂?
RSB 衛藤、神野、木出、フォゲ?
LCB 砂森、惇也
CB 藤原、イヨハ、濱口
CMF 中原、八反田、田辺、寛也、中村、ニウド?
SMF 米澤、牛ノ濱、五領、山谷、石津、三宅?、ヤー?
FW 酒本、薗田、萱沼、山本
>>65
神野くんってSB?
CBかボランチだと思ってた。 白坂いらっしゃい
メンバーの数だけ見るともう補強終了でもおかしくない人数だね
CBもう1枚は取るんじゃない?
さすがに大卒含め3人じゃ厳しいかと。
紅白戦すら出来ないし。
マリノスは新人取りまくってレンタル放流しまくってるんだな
山谷もそうだけど借りパクいけそう
平出のリリースでたのに、和田はいまだでないのなんでですかね?
契約更新
大西、田辺、中村、野嶽(寛)、野嶽(淳)、酒本、中原、米澤、砂森、牛之濱、八反田、薗田、萱沼、五領、藤原、岩崎
新加入
濱口(鹿屋体大)、山本(徳山大)、木出(大阪体大)、衛藤(熊本)、イヨハ(広島)、石津(鹿島U)、山谷(横浜M)、白坂(横浜M)
契約満了(移籍含む)
平出(青森)、藤澤、青山、田中(奈良)、枝本、和田(鳥栖)、ジョン、川森、馬場、井澤(北九州)、岡本(新潟)、ルカオ(松本)
引退
畑、水本
未更改
フォゲッチ、ニウド、三宅、神野
ボランチ多すぎない?
八反田と中原どっちか切ってもよかったろ
地元枠だから切りにくいだろうが
中盤の真ん中の選手多いけれど
新監督でどのような人選になるか分からないから今年は、保留しておくか
という感じかと
酒は酒トップやサイドもできるし中村は未知数
白坂は、一年間だけというのが悲しい
来年は一緒に戦いましょう
自分たちは残留 鹿児島さんは昇格
待ってます
>>83
新監督の手腕が未知数ゆえ昇格は厳しいような気がする。
琉球さんに落ちて来られると厄介なので残留だけは頼みますよ。 >>83
待ってろよー
今年は、絶対昇格するからな >>89-90
サンクスコ
まあ取り敢えず暴れてないからいいや
やはりIPサイコー タナソーや平出はどれくらいの年俸でJFL行ったんだろうな。300万以下だったら鹿児島残せなかったのか、て思ってしまうわ。
契約満了するってことは補強のアテがあるったことだと信じてるぞ
金監督が枝本、青山連れて宮崎に就任!
…って夢をみた
和田選手はクラブと喧嘩別れでもしたのかねえ。
もしそうだとしても、クラブはちゃんと移籍先アナウンスした方がいいんでないかな。
毎年、何人かはアナウンスされない選手いるよね。そうゆうの良くないよね。
湘南サポが取説で
彼こそがサッカー選手だと言ってたな
畑もババケンも、開幕戦で引退セレモニーとかやれないかなぁ
馬場はオファーあったのに辞めるんだな
お金があれば鹿児島でもう1年くらいは面倒見れたんだろうが…
1年近くTwitter放置していた三宅がコメント出すんだから後輩から慕われていたんだろう
実績以上に色々と評価されていた選手だったな、お疲れさまでした
三宅が馬場賢治の背番号50を引き継いでくれたら最高なシナリオ。
アウェー相模原戦のPKを外してなかったら
アウェー秋田戦のバー直撃のシュートが決まっていたら
どうせコロナも収まってないだろうし、
宮崎か熊本だと思ってた
なんとなく赤嶺慎吾来そう笑
鹿実で登尾と松下とプレーしてたし
戦力になるかわからないけど
強力なFWがいたからといって昇格出来るわけじゃないしな
SHもそれなり選手がいるから得点力は大丈夫だろ
CBはもう1人くらい補強しないとヤバイとは思うが…
強力FWは多少チームが上手くいかなくても勝ち点取ってきてくれるからなー
いるに越したことはないが、そうそう獲得できるものじゃないね…
CBは単純に頭数足りてないし、もう1人は確実に入るだろう
馬場さん、ありがとう!
メッセージ、泣けました!
私も妻と子供に感謝の言葉を伝えよう!
>>114
補強ランキングなのに補強を1人もしてない宮崎が8位で補強のあるチームが下に来る所が意味不明な気がする
移籍で戦力が落ちてるにしてもJFLだったチームより半分も下なのか >>118
去年はFWの質が低かったかなと思った
今年は若くて走力のある選手の加入が多いのでせめて得点60以上が欲しいね 点はいるときはやたらと点入ったから、得点数じたいはリーグ2位なんだよな…。
秋田と並んで。1位の熊本とも1点差。
でも今年からなくなるユース相手に15点とってるから
実質は並の45点ぐらいなんだろうな
>>125
そうだったなw
クオリティの低いチームに大勝してもねえ
相模原は得失点は低いけれど、引き分けを量産して、決めるところを決めていたから昇格したんだよな
昇格時の鹿児島みたいだった 補強情報なし
新体制発表の情報なし
新ユニフォームの発表なし
俺たちにどうしろと?
昨年の新体制発表は前日告知だったような。インスタライブかなんかで見れたよね。
…そもそも監督は国内にいるのかな?
情報出せ!!
情報隠すな!!とワイドショーみたいに騒いでいるのは、何なんだw
あと数日で新体制発表あるだろうし
新体制発表で気になるのは、地元ニュースが新体制発表の場を放送したあとでもいいから
ネットで全編見られるようにして欲しいということだけかな
これで補強終わりなら正直ガッカリ。
給料高そうな選手クビにしてマリノスからのスタッフ陣に分配しただけやん。
新加入も申し訳ないが補強と言うより補充にしか感じられないんだが。。
そう感じるのは俺だけ?
>>132
補強じゃなくて補充ってのは同感。プラスで考えるとしたら年齢層が若くなったということくらいかな 徳重の言ってたクラブ潰れず年超せてよかったというのはかなり切実な言葉だったのかもな
結局強くなるにはそれなりの企業が付いてくれなきゃ無理そうだな
未だに練習場も自前で用意できん体たらく
>>136
鹿児島じゃいわさきか南国殖産しか思い付かん 鹿児島を見てる時点で資金力弱者の覚悟は完了してる
ただしばらくは更に特殊な状況になるという予想が実感を伴ってきた所
攻撃サッカー言う前に負けないサッカー目指せよ
J3のままじゃスポンサーも増えないしサポも少なくなるだけだったな
>>144
本社のある福岡でスポンサーしてないから無理じゃないかと。
>>146
確定してないから発表出来ないのかもね。
去年は年末には新ユニフォーム出てた気がする…
スポンサーの発表も早かった気もする >>148
アビスパかサガンの試合でピッチ脇にJR九州の看板見たことある気がするんだけど気のせいかな 鹿児島は全Jクラブの中でも財務状況良いチームだったはず。会計士の代表を信じろ。
お金ないならクラウドファンディングでもなんでもやってください
鳥取さんは前にサポの募金で外国人FW獲得してましたよ
クラブの規模や予算的に補強は取り敢えずここまでじゃないかな?
未更改組次第だろうけども
サポートメンバーの自動継続が18日
それまでにユニとチケット単価の発表がないとどのコースにしていいのか決められません
世界には給与未払いリーグなんかたくさんあるんだからそういうリーグから選手引き抜けないのかな
さつま島美人のとこも地元のいい会社だけど金銭的には小さいからなあ
守備的なMFは二ウドの更新、FWは三宅をコンバートで人数揃えるくらいか
先が見えないから金使えないかもだけどCBだけは軸になれる選手欲しいな
今の苦しい時期にスポンサードしてくれる企業のありがたさよ
ハーフスペースの使い方を考えると補強の方向性は間違ってない
補充ではなく補強になってる
ただ、どういう戦術をするにしてもCBは薄い
金ない金ないと言われても補強して欲しいのがサポーターってもんよ
昔、ヴォルカのスポンサーしてたタイヨーとか、ニシムタといった地場小売店も金はそれなりにあるんだけど、サッカーのスポンサーするメリットがあまりないからな…すでにイオンがついてるし。酒造も島美人よりお金を出してくれるメーカーはありそうだけど、今までの付き合いから簡単には切れないだろう。GMOみたいなとこを都会から引っ張ってくるしかないんじゃないかね。
>>162
言うてもない袖は振れぬ
…ってのが分かるからなあ
言うてる事は分かるんだぜ 胸スポンサーが見つからなかった場合は西郷隆盛の顔が胸につきます
藤澤は確か嫁さん沖縄の人で、鹿児島移籍決まった年の年末に沖縄で結婚式挙げてたな
子育てが嫁さん実家近くの方が楽だろうしな
頑張ってJFL上がってくれ
昨日ジェフのオーストラリア人CBが契約満了になってたけど、パパス声掛けられないかな
和田のツイッターが復活してる
自分の勘違いだったのかな?
アナウンサー「監督からはどのような指示をされまひたか?」
選手「パパには守備と攻撃の切り替えを意識するよう言われました」
アビスパのcbとsbみたいな外国人選手が欲しい
ボール狩まくりで、推進力ある選手とか好きだなあ
リバプールのヘンダーソンとかワイナルドゥムとか理想的
ゲリアは、SBで攻撃に強みがある選手で守備は微妙
CBさせるなら3バック限定かな
千葉が獲るような選手だからお高いだろう
鹿児島で獲れそうなオーストラリア人選手はウェリングピアスくらいだ
>>186
さんざん干してたのが鳥栖に行ったわけだしね。 石津、山谷は速さとドリブルが得意らしいし楽しみ
酒本(山本、萱沼)
牛 米澤 山谷 三宅
中村(中村)
砂森 藤原 イヨハ ???
個人的にこのメンバーが見たい
スポンサー募集のツイートしてるし財政が非常にやばいのでは?
>>190
結局、シャケが中盤に降りてきそう。
牛くんが迷子になりそう。 1トップはしっかりばっこり点取れるストライカーが欲しい
>>190
バランス悪くないか
毎試合複数失点しそう ここまでサポをやきもきさせるからには相当な補強があるもんだと信じてます
>>190
1トップ酒本で得点力低めなのに中盤で守備崩壊しそう
山谷か米澤1トップ、中村を2列目に上げて守備的に二ウド置くのはどう >>187
逆だよ。ゲリアは技術は致命的にないからトラップ、キックが下手で攻撃面ではブレーキになる
ただ身体能力はJ1でもやれるレベルで足はめちゃくちゃ速いし、空中戦は大抵跳ね返してくれる じゃあ
山谷(山本、萱沼、酒本)
米澤 三宅
牛 中村 石津 衛藤
藤原 濱口
イヨハ
これでどうだろう
低い位置で守ってボールを奪って走力のある前線にロングボールを入れるサッカー
岡本がいて、イヨハが頼りになれば面白いと思うが・・・
パパスがポステコ同様の戦術だったらポゼッションサッカーだと思う。
違う戦術だったらわざわざパパスに声かけないと思うし。
となると4-2-3-1で両ウイングがライン際から中へ入っていってフィニッシュに絡む感じになるかと。
個人的には1トップ山谷(薗田)、
トップ下酒本、左牛ノM(米澤)、右米澤(三宅or五領)、IHは技術と視野のある田辺、八、ディフェンスラインは左から砂森、藤原、イヨハ、衛藤、キーパー白坂
が希望。
結果CBが不安しかない。
>>202
期待してるけどビルドアップに対して昨シーズン大西からコータロー!コータロー!って怒られてた記憶が蘇る… 選手はともかく監督が合流出来ないとなると痛手になるな
パパスは今どこにいるのか知らないけど在留資格認定アリで入国できるのでは。急がなきゃだけど。
神野くんテゲバではDF登録なんだね
今年は試合出て頑張って成長して欲しい
契約更新
大西、田辺、中村、野嶽(寛)、野嶽(淳)、酒本、中原、米澤、砂森、牛之濱、八反田、薗田、萱沼、五領、藤原、岩崎
新加入
濱口(鹿屋体大)、山本(徳山大)、木出(大阪体大)、衛藤(熊本)、イヨハ(広島)、石津(鹿島U)、山谷(横浜M)、白坂(横浜M)
契約満了(移籍含む)
平出(青森)、藤澤(沖縄)、青山、田中(奈良)、枝本、和田(鳥栖)、ジョン、川森、井澤(北九州)、岡本(新潟)、ルカオ(松本)、神野(宮崎)
引退
畑、水本、馬場
未更改
フォゲッチ、ニウド、三宅
>>210
本当に補強する金が無いのか、チーム始動前の月曜に発表かのどちらかでは? ニウドは去年も遅かったしジョンガブもキャンプ入ってからだったから気長に待つしかないな
特に今年は外国人選手は入国も怪しいしどうなるかだなあ
フォゲきた!頼むで!
CB周りは練習生から獲るような気がしてきた。
前スレのインスタ情報どおりだね
オーストラリア人も移籍してくるかもね
まあ色んな国でサッカーやってるなー
戦力になる掘り出し物であることを願う
なんか毎年移籍してるみたいな経歴だな
あんま期待は…
ただいつ合流できるかわからんよなー。
長らく試合でてないようだし、合流できてもコンディションが心配。
その間にCBにカードや怪我があったらヤバない?
インスタを見る限りだと子煩悩で良いヤツっぽくも見える
ブラジルから家族で来るならしっかり隔離管理しないとチームに万が一感染があるからな
ウィリアンのようにならない事を祈る
だよね。
新加入、試合経験不足、外国人ってなると戦力になるのはだいぶ先になりそう。
白坂って試合経験積みまくってて相当期待されてる良いキーパーなんだね
さすがにマリノスさんに目を付けられてるだけの事はあるなぁ
ジェルソン選手いつ合流できるかも戦力になるかも微妙な感じだけどCBマジでどうするんだろ
藤原頑張ってくれるけど本職じゃないし、怪我人でも出たら水本に土下座しにいかないといけないな
即戦力じゃない外国人(28歳)って取る価値あるのかな
藤原、イヨハはある程度読めるがM口はどうかね。
水本、岡本、青山、藤原、平出から考えるとかなりの戦力ダウンは否めないよね。
せめて平出は残してて良かったんじゃないかねー
まあ数年前の藤枝で控えにGKがいなくなって
シジマールが選手登録したぐらいだしな
ジェルソン一年無所属か
その前も大して試合出てないっぽいな
28歳ってサッカー選手として一番いい時期なはずなのに…
わだりょーがTwitterでなんか言ってるけどなんかあったのか?
鹿児島から移籍先決定のリリースが出ないのを気にしてたんだな
わざとなのかどうか知らんが変な勘ぐりをされないようにクラブとしてしっかりやらないと。
ウィリアンも2018年の動画だと思うが
スピードないけど相手の懐深くに入って落ち着いてボール奪取したり前線にフィード蹴れる選手だったんだけど
Jリーグじゃさっぱりなのは、ブラジル時代と比べてJのほうが高い位置で素早くプレスしてくるのも関係しておったかもね
ジェルソンもスピードないのとスライディング多用(審判の判定的に)が気になるかな
高さと強さに特徴がある典型的な選手と印象
コンビ組ますなら足が速くてフィードができる選手かな
>>247
どうみてもわざとじゃない?
開幕戦の時に代表を直撃するしかないな!w 鳥栖さんが先にリリース出したから引っ込みつかなくなったのか、それとも本当に確執があったのか。
今更憶測で言うべきことでもないしチーム側にも事情はあろうが、出ていく選手にこんなこと言わせたらいかん。
まあ和田側に何か礼を失する言動があったのかもしれんがそこは大人なんだから普通に処理しとけや
他の選手との信頼関係にも影響するかもしれんし
和田が鹿児島か鳥栖のフロントに聞いて鹿児島からは移籍発表をしない、と言われたなら今回のツイートは問題ないと思うが、和田が発表出るのをただ待っていて、出ないから我慢出来ずにツイートしたなら新しい所属先の鳥栖側にも迷惑かかると思うんだが。
>>242
新人はどのチームもC契約スタートじゃね。出場時間の少ない若手とJ2以上で実績が少ない選手もC契約かB契約だと思うが。ただ萱沼さんでA契約(480万以上)ならもっと良い選手獲れそうな気もする…。 >>256
TransferMarktによると右SBもできるみたい
ある程度テクニックもあってプレスがきても落ち着いて対処できるのかな
中盤で潰し屋やらせても面白いかもね >>257
C契約卒業組はA契約なのかね?
B契約だらけじゃいい選手取りにくいでしょ GK 大西、岩崎、白坂
RSB フォゲ、衛藤、木出
LSB 砂森、惇也
CB 藤原、イヨハ、濱口、ジェルソン
CMF 中原、田辺、八反田、寛也、中村、ニウド?
SMF 米澤、牛ノ濱、五領、山谷、石津、三宅?、ヤー?
FW 酒本、薗田、萱沼、山本
こんなとこ?
1st
------薗田------
牛-----------米澤
------酒本------
---中原---田辺--
砂森-イヨハ-藤原-フォゲ
------大西------
2nd
------萱沼------
三宅----------山谷
------中村------
---寛也---ニウド--
惇也-ジェル-濱口-衛藤
------白坂------
ジェルソンいつ合流できるか分からないと考えるとまだCB足りないんだな
紅白戦したらCBにコンバート必須
>>261
1stの中原→八反田
大西→白坂で同意 サイドバックが多くて中盤は余るくらい多い
FWとCBは足りないよね
SBの誰かを一列前にしてサイドハーフにしたり、米澤、牛、三宅、石津、山谷とか足の速い選手をFWにするのだろうか?
あとはニウド、三宅の更新とパソの発表があるかどうかだけになりそうな気がする
ニウドは外国人新規入国禁止の今欲しいところ有るかもだしなあ
どうせ開幕に間に合わないからってゆっくり見定めしてるのかな
14時〜15時なのにYouTubeライブ15時から配信って何それ
会見の式次第にパパスの挨拶ってあるから日本にいるってことでいいよね
まさかリモートとかないよね
最終節の井澤を見たら田辺中原八反田ひろやが物足りなく思ってしまう
ジョエルをボランチで使うならカゼミーロみたいに危険なスライディングで潰し役をやらせると良さそう
4141で使えばsbが高い位置にいて降りてきて3バックみたいになるのかな
ホントよ。ボランチのタイプが被りすぎてる。井澤がいればなぁ。
>>281
昨年の三宅やババケン、ジョンガブがそうだったし、
練習生からチーム加入のパターンもあるかもしれないね 呪われた10番を誰が着けるか予想しようぜ。
◎山谷○誰も着けない△寛也×萱沼さん
三宅10番はありそう
新体制発表までに更新ないのは他のチームから練習参加のオファーとか来てるのかな
三宅は残るなら馬場の50番着けたいて言うんじゃね。
青山はどっかとるだろうし決まってないのはあとは川森くらいか
スポンサーさん今年もありがたいな
島美人見つけたら買ってみるか
支援してくれてるスポンサーのためにも絶対J2昇格するぞ!
ところでさつま島美人はどうやって飲むのがいいの?
胸 さつま島美人
鎖骨左 GMOペパボ
鎖骨右 西原商会
背中上 ナンワエナジー
背中下 ??
パンツ 鹿児島トヨペット
>>299
お湯でも水割りでも7:3くらいで飲んでみてあとは好みにあわせて割合かえるといいぞ >>300
背中下は鹿児島県と鹿児島市じゃないかな 今更だけど自治体名をスポンサーロゴで出すのっていいんだっけ?
ロアッソがそれで揉めてたよね
>>306
ダメならうちのユニフォームほとんどアウトやん
まあ個人的には税金使ってますよ〜と堂々とアピールするのは止めてと思っちゃうけど このご時世でも支援してくれるなんてありがたいことです
長くスポンサーやってくれてる企業に対してずいぶんな言いようだな
三宅とニウドはJ3では珍しくはじめから復数年契約でした
だから更新の必要はありませんってオチだったら嬉しいけどな
まだ登尾は失点を減らすのを保持率とかアホなこと言ってるな
駄目だこりゃ
揉めた人間はお知らせなしなら、三宅は・・・
どうしても藤本なみのポテンシャルを感じるから、去るにしても鹿児島でブレイクしてほしいんだよなあ
ストライカータイプではないけど、チャンスを作り出す力は今までの鹿児島にいなかったタイプなんだよな
登尾モゴモゴ言ってないではっきり話せ。
話し方も下手やし。なんも伝わらん。
わだりょー、三宅、ニウドについて触れて欲しかったな〜
>>324
そこに代理人も居ないのに勝手なこと言えるわけないだろ HPでユニの発表早くしてくれよ
ほんとやること遅いなこのクラブ
Jリーグオンラインストアに今シーズンのユニの画像がある
去年より値段が安くなっている
登録選手の発表あったね
ニウド三宅はいなくなるのか…?
スタッフもこっそり変わってるな
今日の新体制発表の動画は音声が聞き取れない
後日でも地元局が録画しておった映像でもあれば提供してもらって
再アップとかできないであろうか?
PUMAじゃなくなったな
マイター時代に近い安さになった
新ユニフォームがネイビースターズが着てる青いユニと酒本が着てる紺のユニではかなり色が違うように見えるけど青いユニの宣材写真の方でで勘違いする人はいないのだろうか?
通訳 leo the footballの動画に出てた人やん
ANGUAってなんの会社なの?
ネットで調べても出てこねえし
オーセン安くするよりレプリカ出して欲しいんだよなあ
>>342
ノーブランドって言ってるじゃん笑
A never give up attitudeの頭文字で構成されたシンボルみたいな感じだよ Jクラブ初の試みをJリーグと三菱商事と鹿児島でやったのはすごいことな気がする。
チアに新ユニ着させてイメージショット載っけるとか、どこの芸能事務所だよ。ライブのグッズと勘違いしないで欲しいな。どうせこちらは養分だけど!
>>338
ネットでニュース動画があったのは、NHK鹿児島とMBCだけ(他のところあったらごめんなさい)だったからありがたい
ユニフォームって三菱も絡んでいるけれど
岩崎弥太郎が三菱の創業者だった事も関係あるかもね
話題になるから MITRE←これでマイターって読むのか
ミトレって読んでたわ
三菱商事ファッション株式会社
取締役 副社長執行役員 中原秀人
課長からえらい出世だな
ユニの製作熊本のアパレルが関わってるってニュースで見たけどそこは鹿児島じゃないんか
コーチ陣も半分入替か。生え抜きじゃないのに大島だけは長い付き合いになったな。加藤、三栖が離れるならフィジカルトレは減りそう。辻本は申し訳ないが、守備コーチとして全く機能してなかった。
選手の怪我が多かったのが気になるな
練習メニューを考える担当の人に責任があるのかは分からないけど、今年は気をつけてほしいな
和田の件もそうだけどプーマのサプライヤー終わるなら契約満了しましたのリリースでも出せばいいのに
なんかいい加減だよなこのクラブ
高野とか塚本さん繋がりで小林祐希連れて来てくれんかな
ポルトガル語通訳増えたんでしょ?
ブラジル人でしょ
>>366
あ、すまん 英語通訳の人が来て通訳の同僚が出来たってことか 勘違いしてたわ 英語通訳の人、通訳だけにとどめるのは勿体ない人材だな
監督が外国人だと通訳にも戦術理解度やサッカー脳が必要だもんな
選手達は実際通訳の言葉で戦術を理解するわけだから
やっぱ冷静に考えるとニウド、三宅はもう諦めて
キャンプでの謎の練習生に期待した方がいいな。
トカチの関係者がインスタフォローしておったのは、何も関係なかったか
>>372
ずっと期待してた。
鹿児島で10番つけると思ってたのに。 また画像や動画に見切れる謎の練習生を探す季節になってきましたなあ
開幕までに補強頼みますよ
今のメンバーじゃ流石に厳しい
加藤フィジカルコーチはリリースを出して欲しいってお願いしたけど拒否られたってのはクラブとしてどうかと思うわ
裏方だからリリース出す必要無いって言われたら仕方ないけれども、それはそれで寂しいな
二ウドこないならせめて守備人員1人は補強してくれ
攻め勝つ戦術にしても前線が未知数過ぎる
>>380
和田の移籍もプーマのサプライ終了も言うべきだよな 加藤さんは
ルールはルールなんで、とも言っている。
クラブと契約する時にそういう取り決めでもあったのか
監督以外のスタッフはリリースしないみたいなクラブ側のルールじゃないかね?
>>382
本当にそうですね、普通にリリースを出すだけなのにね。
それともリリースを出す事がクラブとして何か不都合があるのかね? 従業員や選手は所詮契約社員だし、適当でいいやくらいの感覚の企業なんでしょ
何らかのルールが存在してんだからそれに則っただけでは?
加藤コーチだけ特別扱いにしてリリース出すのも逆に良くないだろう
和田のリリースがないのもよく分からんが、やっぱ見えないルールか契約かがあるのかもな
>>385
不都合がないからこそ、出さないことに理由があるのだろうと思ってる
出さないデメリットの方が大きいのにそれでも出さないんだからさ
ただ単にめんどいってだけで匿名掲示板で騒がれるような愚を犯すとも思えないけどどうだろうか ユニ独自で作ります!の前にプーマに提供ありがとうを言うのが筋なのでは?
ビジネスマナーがなってないチームだと思われると不利でしかないぞ
就任発表するのに退任発表しない。
チーム広報のため動画出演させるのに
お別れをいう機会はつくらない。
「感謝」の気持ちを大切にします。
私たちは、選手・スタッフ全員が、クラブに関わるみなさまへの「感謝」の気持ちを持ち続ける集団を目指します。
と活動方針の中にあるけども
まぁ、退任発表して
いろんな人がカワイソウだ!と言ってくれるスタッフならいいけれど
結果出なかったら極端な考えの人からスケープゴートにされて攻撃されたり
誰からも何も言ってもらえない人というのも悲しいもんやからな
クラブチームから言わないのも、いろんな考えがあるのかもしれない
そして今は、SNSで本人が直接意見言えるし
クラブから発表できるようにしても、拗れた関係になると一文だけパターンもあったりするし・・・
クラブにがっかりした?そういうドライな部分あるから早く慣れたほうがいいよさ。ミーハーなのにはすぐに飛びつくんだけどね。サポーターも似てる部分あるよさ。
気分の問題かと
補強やら順調ならスルーされてそうな話
前はスタッフも更新とか発表してたけどな。
方針変わったのかもね
PUMAはテンプレユニだったから、チーム側が金払って買ってたんじゃないかと思ってる。コーチに関しては発表あったり無かったりだから気にする程ではない。和田に関しては同時発表せずに鳥栖(和田)が大晦日にフライング発表したんじゃね。
チームが発表しない以上、推測でしか語れないしな。ユニブランドやスタッフはどうでもいいが、選手の移籍情報くらいは発表して欲しいが。ヤーやキリノも発表されないまま退団してたし。
補強の話しまだかな?
外国人枠余ってるのもったいない
ヤーはどうなんだろうね
三宅とヤーがいれば走れる選手の数が増えるんだが
今でも川森を沼津に出したのは失敗だったと思ってる
結果を出して2年後に藤本と鹿児島に戻ってきてコンビを組んで欲しい
>>401
もうすぐワッチョイ変わるけど、しれーっと復活するのやめてね 川森はSNSしてない?からコメントとか見れないのが悲しい
昨シーズンはずっと馬場を取ったのが失敗と思ってる。キーポイントでゴール外すし、和田はもちろん、カヤ薗田川森的にも。
川森は那須のyotubeに出て終わるだけかと思ったら最後に出た試合で
1得点1アシストしたのにもう契約満了決まってたのが何とも
新体制発表でまだ交渉中の選手がいるとか言って欲しかった
しつこくてごめんなさい
でも昇格するにはまだ補強が必要だと思うんだ
自前の練習場があれば
事前予約制で人数制限・感染予防措置・ファンサービスはしないとかして練習見学もできそうなんだけどね
去年も練習生をキャンプで見てから契約してるから、しばらくは簡単に決めないでしょ。
去年の馬場と三宅は2月中旬契約だしね
練習生が写る写真から選手予想するのが楽しみだ
今年は奄美キャンプどこじゃないよなぁ
来たところでキャンプ見に行けるわけでもないんだけども
五領、玉突き事故か
怪我人出なかったみたいだけど気をつけてね
練習帰りかな?
>>422
いやいやいやいや
五領が加害者じゃねえか
非常に拙いだろこれ 藤本とかもまえ事故ってたし、やっぱ鹿児島の道路は運転しにくいのかねぇ?
坂道多いし難しいと思う!
>>423
いやいや五領が加害者でしょ? >>423
ごめんよくみてなかった。
加害者であってました 湾岸線は何年たっても繋がんねーし 田上の踏切とか何十年放置してんだよあれ
鹿児島の道路行政関係者ってアホしかおらんぞ
早く練習場完成させて選手が自分で運転する時間の短縮とルートの固定化をしたいね
竜ヶ水走るの怖いって人多いよね
逃げ場がないからだろうか
>>434
崖と海の間だからなあ
8.6豪雨を忘れることは無い
俺自身は既に鹿児島を後にしていたが
学生時代はJRや林田バスで市内に遊びに行ってたからなあ
報道で竜ヶ水駅や花倉病院が巻き込まれたと聞いて戦慄を覚えたわ たまに帰省して車乗ると電車道の交差点とかわかりづらいのよね
しかしプロサッカー選手様の車の進路妨害をした五領の車の前にいた車2台の罪は重いな
これで五領が怪我して試合出れなくなったらどうしてくれるつもりだったんだろうか?
塚本さんの役職って発表された時から通訳兼アシスタントコーチになってたっけ
スクールコーチのモクちゃんもJ2にステップアップか。そういや水本はチームに残らないんだろうか。
>>449
新体制発表のシャケキャプテンで、副キャプテンウッシー、大西だと予想 2016年Cap田上・副Cap谷口、赤尾、高野
2017年Cap赤尾・副Cap田上、藤本
2018年Cap赤尾・副Cap永畑、藤澤、吉井
2019年Cap中原・副Cap薗田・八反田
2020年Cap酒本・副Cap中原
1980年代生まれはもう2人しかいないんやな
1984年酒本(36)・1989年五領(31)でいいんじゃね
今年の補強見ると去年より戦力upしてる気がする。三宅は早く更新して欲しいな。
シーズン途中に岡本級の選手が来てくれたら戦力アップしたと言えるかもね
しかし、fwで点が二桁狙える選手がわかっているのが米澤くらいなのはちょっとね
山谷は山本に期待したい
ジェルソンが予想外の大当たり
であることを祈る。
まったく使えないようならレンタルとかで補強に動くんだろう
契約更新
大西、田辺、中村、野嶽(寛)、野嶽(淳)、酒本、中原、米澤、砂森、牛之濱、八反田、薗田、萱沼、五領、藤原、岩崎、フォゲッチ
新加入
濱口(鹿屋体大)、山本(徳山大)、木出(大阪体大)、衛藤(熊本)、イヨハ(広島)、石津(鹿島U)、山谷(横浜M)、白坂(横浜M)
契約満了(移籍含む)
平出(青森)、藤澤(沖縄)、田中(奈良)、枝本(藤枝)、和田(鳥栖)、ジョン、川森(鈴鹿)、井澤(北九州)、岡本(新潟)、ルカオ(松本)、神野(宮崎)
引退
畑、水本、馬場、青山
未更改
ニウド、三宅
攻撃の軸となれるストライカー補強は急務
どうせすぐ入国できないんだからゆっくり探してほしい
開幕スタメン考えた
GK白坂
DFフォゲッチ藤原ジェルソン砂森
MF田辺中原山谷萱沼米澤
FW山本
現メンバーでのスタメン予想
山谷
牛之濱 酒本 米澤
中原 ジェルソン
砂森 イヨハ 濱口 フォゲ
大西
白坂 藤原 淳哉 田辺 薗田 萱沼 中村
山谷ってサイドアタッカーじゃなかったっけ?
あと大卒1人くらい開幕スタメン奪取してほしいという希望
山谷はCFもやるでしょ
大卒は濱口に期待したい。空中戦強くてロングフィード、ビルドアップも得意らしい。
ジェルソンは果たして開幕までに日本に入国できるのか
二ウドみたいに太ってたら使えるまでに時間がかかりそう
>>470
2月下旬にはチームに合流できるんじゃない? 入国できても隔離もあるし開幕間に合うかは微妙じゃないかね
大学サッカー決勝見たがやはりシンプルに守備からカウンターのが強いな
京都さん、ニウドの代わりに曽根田とかくれたりしませんかね?
他のチームから声が掛かって
よい条件なら仕方が無い
水本って現役時代インスタしてた?
お前にメドローアを教える!!
といって嫌いな奴にメドローアを覚えさせてわざと失敗させるノモアリかもしれない
二年間活躍したから、代理人は当然年俸を引き上げるだろうし
鹿児島はコロナの影響で金に余裕はないし
合流できるのは遅れるし
チームとしてはもちろん必要な存在だろうけど、いろいろ考慮しての満了だろうね
三宅もなさそうだな
山谷が似たタイプだろ
ニウドはジェルソンが来た事でないだろうと思ってた
ニウドの評価みんな高いんだな
中盤で簡単にボールロストしたりもあるから俺はあんまり・・
CB手薄だしボランチも守備できるやつおらんしなぁ
井澤残せなかったかなぁ…
ニウド好きだったよ。残念だけど出世してほしい
去年を思い返すと、無理に残っても本領発揮できる試合が限られるし良い影響はなかったかも。モチベ大事。
ジェルソンは開幕間に合わないと想定して、
1…枚数たりないCB
2…守備的MF
3…外国人CF
の優先順位かなぁー
二ウドは去年の体調管理が出来てなかったのはマイナスだったしなぁ
年俸も微妙に高そうだし、コスパが微妙なんだろう
ジェルソンはインスタで練習風景上げてるが、結構古い家に住んでるんやな…
CBとボール狩れるMFかな
来なければパパス戦術に賭けるしかない
始まってみたら去年と変わらず戦術シャケで、萱沼さんがボランチにコンバートされてそう…。
ニウドはどこに移籍するんだろね
同カテゴリーは勘弁してほしいが
ラスト三戦の上位AHAが辛そうな日程だね
それまでに決めてて欲しいわ
ユニ予約数ランキング中村が謎の1位。
期待されてるんだから今年はもっと試合に出ないとね
萱沼さんのユニが予約ランキングに入ってないぞ。ここでの人気から言えばダントツ1位でもおかしくないないはずだが…。
萱沼のG数・・・
ま、誰も期待はしとらん
それより山谷が今季爆発してくれれば
ユニの売上げランキングとか選手のモチベ下げる要因にはならんか?学祭のミスコンレベルじゃん。
宮崎の監督に元ヴォルカの内藤が就任。
18年前たった1年しかいなかったけど懐かしい名前だ
宮崎は植田もいるしヴォルカを応援していた身としては頑張って欲しいところ
宮崎から勝ち点6とらないと昇格なんか夢のまた夢だぞ
>>509
そんなんでモチベ下がるなら、プレーを数値化しても下がるなww >>505
鹿児島出身で大阪在住のセレサポだが、シャケの人気にびっくりした笑
嬉しいよ! 空き背番号の
3 CB
5 ボランチ
10 エースストライカー
は補強したいね
時期はまだ先かもしれませんが
きっと補強するつもりで
空けてあるんでしょうね
待つしかないですね
丹羽大輝はさすがに獲れないかな
ここ2年はほぼJ3でのプレーだったが
開幕戦白波行きたいけどこの状況じゃ飛行機予約できねぇわ
ギリシャリーグからルカオ取ったりラトビアリーグからジェルソン取れてるんだからそっち方向にコネクションあるのかねチームとして
>>524
マケドニアやクロアチアから取ってきたひところの岐阜みたいだな ルカオ引っ張ってきた目利きをいかして15得点狙える選手を取ってきておくれよ
レオナルド級の選手が欲しい
公式Twitterの画像が集合写真に変わってるけど三宅の去就は無かったことにするのかな?
ここから残留はないだろうから移籍先が決まってからだろう
三宅は1つのチームに留まるタイプでも無さそうだし、海外とか含めて移籍探してるんじゃない?
怖い選手だから同カテ移籍だけはやめて欲しい
申し訳ないが具体的な事は...
多分だが、長引きそうな案件なのでうちもそうだが他所とも契約出来なそう
>>537
ありゃそれがほんとなら残念やな
今の戦力で満足って感じではないけど若いチームになったし期待はできる。 >>537
怪我?
サッカーやってる場合じゃない? 尼崎IPの人が事情通ってことは神戸か大阪移籍か?もしくはただのデマか
公式以外は無視
と言っても公式にも情報が出ないことがままあるのが鹿児島…
ともかく三宅ニウドの穴を埋めるプラスアルファの補強が必要なわけだ
ユニフォーム三宅待ちの人もけっこういそうなんだけどな。
CBはJ2レベル以上の経験ある選手がほしいな
改めて青山再契約できないのかな
ユースのスタッフ大幅入替するんか
松下はせっかく家族で鹿児島に帰ってきたのに、新潟のU15コーチに就任してるやん
嫁さんも鹿児島出身で新潟のテレビ局いたから気にならないんかもしれないが
何かやらかしたんなら早々に契約切るだろ
てきとーな情報だと思うがな
>>547
松下は新潟に所属していたし
岡本のおかげで鹿児島自体も新潟と縁できたし
そこまで悪いことじゃないと思う。自前で選手やコーチ陣を育てるのも大事だけど
外に出してあげないと磐田みたいな事になる可能性もある 磐田の鹿児島キャンプは九州在住の人に限り人数制限して見学OKなんだな。
遠藤もいるからそこそこ観客も集まるだろう。うちも早く見学できるようになればいいんだけど。
うちのサポが見たいのは松本山雅のルカオ、ヨンテ、平川だろう
練習は非公開だが、鹿児島とTMするなら公開して欲しいが…
固定カメラのみでいいからツベで配信してほしいな
前もインスタライブとかやってたし
和田はサガン鳥栖入ってないことになってんのかな?サガン鳥栖のHPに加入リリース記事ないけど。。
和田はサガン鳥栖入ってないことになってんのかな?サガン鳥栖のHPに加入リリース記事ないけど。。
鳥栖側の和田加入リリースは12月31日に出てるぞ。
>>554
樹木はすべて伐採され、造成に入ったぞ。
それらしくなってきた。
なんだかんだ、やり始めたらすげえ早いがな。 最初の予定が8月着工〜3月完成だったから
夏の中断期間辺りに出来そうかな
>>570
その頃には練習見学できるようになればいいけとこればかりはわからんな >>571
しない
改修費用がバカみたいに高くなる模様 超でグスタボが鹿児島フォローしてると出てるな
動画見るといい選手だ
アカデミー体制発表来てた
辻本コーチはU-18監督へ
西岡も鹿児島から離れたんやろか
新中はチームOBで配置換えも無く、次も決まっていなくてクビてよっぽど悪かったのか
空いてる外国人枠は2つ
空いてるレギュラー背番号は3つ
グスタボ、日本行きが決まっていてチームに同行していないとの現地報道。これまでのチームでつけていた10番が空いている。インスタフォロー…。いやいやまだ信じないよ!
>>582
元プロだからといってコーチ能力に長けてるとは限らないし、新興チームなら入れ替えが多いのは当然なのかな グスタボ来たら面白そうだな。公式発表あるまでは信じないけど。鹿児島フォローしてるオーストラリア人も来なそうだし。
ベトナムやマレーシアリーグの選手だからあまり期待してない。
手のひら返させてくれ!
SNSとかでも騒ぎすぎわると破談になることも有るだろから
あたたかく見守ろうよ
東南アジアだしなぁ…去年は13試合で2ゴール
岩手に居たモライス10番もスウェーデン3部で14Gして来たけど出場せずに半年で退団
相模原のホムロ10番がタイ2部で4Gして日本に来て13G
使ってみたら萱沼さんの方がマシという展開もあるからな
萱沼さんは7、8ゴール取れそうなポテンシャルはありそう
一昨年は何かに呪われてたんだよきっと
酒本がトップ下でやっていたことをやらせたら良さそうかなって思ったが
一人で前線に張らせると厳しそうな気がした
東南アジアの1部リーグとJ3ってどっちがレベル高いの?
マレーシアスーパーリーグ調べたら2020年は11試合で6点取ってるみたいだからポストプレイヤーで点取れるなら面白そうかも
Wikiとかは数字が違うし、正しいのかはわからんが
米澤グスタボの2トップ
右山谷 左牛ノ濱 がいいな
フォゲッチがグスタボフォローしたしほぼ決定かもね!あとはいつ来日できるかって感じだね
>>606
ボランチじゃないけど丹羽取ってジェルソンボランチはどう? グスタボ鹿児島の投稿にいいね押してるね。フォゲッチといい90%ぐらいの確率で来そうな気がする。
個人的に去年より、補強に期待感が大きいのは俺だけかな?
若い未知数な選手の方が油の落ちた選手よりも、期待してしまうな
パパスには選手の潜在能力を引き出してほしいな
CBもできる守備型のMFみたいなのが1人欲しいところだね
キャンプでチームに合う選手が来てくれるといいけど
>>613
去年、熊本サポが大木監督就任と大量の若手加入で同じ事を言ってたぞ。結果は見ての通りだ。 監督がオーストラリア人なのにブラジル人ばっかり獲得するのな
>>615
まあ、でも前半まではよかったじゃん
鹿児島にはベテラン選手もいるし、極端に順位を落とすことはないと思う グスタボ 13点
米澤 8点
山本 7点
山谷 5点
萱沼 1点
昇格できるな!
勝手な妄想だが白坂と山谷は借りパクできそうな気がする
最近のマリノスはレンタルバックほぼなしで買い取られてる
学生時代の実績考えたら期待したくなんだろ
ちなみに俺は山本推しだわ
顔も好みだし
>>621
まだプレーも観てないのに気が早すぎる。 ゴールを決めた同僚ブラジル人にディープキスしたんだっけ
>>631
来週からクラブワールドカップがあるからなんとか暇つぶしできそうやな笑 白波スタジアムがジュビロに占領されてるのなんか腹立つな
五領お子さんおめでとう!
土日だけでもYouTubeのLIVE映像で練習流して欲しい
>>634
ユナイテッドも白波の使用料払えるようになればねー 指宿に出来たサッカー施設ってJのキャンプ地に適してると思うんだけど指宿サイドの営業不足?
営業不足も何もキャンプも整備目的の一つだし
今年はどうしようもない
>>640
ニウドが契約満了のアナウンスがあったって事は三宅はまだ交渉してんだろうね。
海外含め良い条件のオファー待ってるんだろうけど、結局2月途中に更新になりそうな気がする。 上手いのは間違いないけど、こういうスタンス含めスタンドプレーだなー
チームプレー、規則を軽んじてるなって思ってしまう
>>639
ありがとう
来年以降ってことやね
今年は五輪中断期間があるからそこで利用してもらいたいな 三宅はドリブルはJ1レベルで凄い選手なんだけど、他の部分で損してる気がして歯がゆいよな
明日スローガン発表とかライブで言ってた気がするな。何だろね?
DAZN見てて思い出したんだけどアラベスと業務提携って具体的に何かしてるの?
スペイン御用達の代理人と繋がれてたりしたの?
選手の育成、分析とかチーム経営のノウハウ的な奴の提携が主ってどっかで聞いた気がする。
今年は走れるチームになるってことだ
スタミナが無いとついていけないだろう
長野みたいなサッカーになるのかな
長野は連戦になるとチームのクオリティが2段階くらい下がるのでハードワークは諸刃の剣
しかし、試合数が少ないから問題なし
煽られそうなスローガンを・・・
説明しているけれど、難癖マンには、関係ないだろうな
新外国人 なんか話題には上がったけどリリース来ないな
徳重「正式発表出す前にお前らが騒ぐから破談になったわ」
インスタ使ってる時点でバレても文句言えないと思うけどな。インスタフォローなんてすぐ話題になるに決まってる。
ここから先の新加入は期待せずに待つだけだな
マスコット総選挙も始まったし気分変えるついでに布教に回ろう
2021シーズンのチームスローガンは「劇走」
我々が目指しているものは、ただ走ることだけではありません。
応援してくださる方々や鹿児島に関わる方々に、喜びや元気を届けること。
子供たちに、夢や希望を与えること。
それが我々の使命です。
こんな時代だからこそ、鹿児島ユナイテッドFCは劇走します。
その先に、輝かしい未来があることを信じて。
走るサッカーと曲解している方々は噛み付かないように
パスサッカー継続するにしても遅攻だけじゃなくて長い距離走る速攻の戦術も練習してくれよ
相手も遅攻ばかりだとわかってたら守りやすいし、今年は相手が迷うように攻撃パターンを増やして欲しい
喜入は第一期工事が9月完成予定かあ
ワクワクするね
>>668
その頃までには練習見学できるといいなぁ キャンプ生配信と一日だけ見学出来るって言ってたね。
俺コロナが終息したら喜入で山本くんに抱いてもらうんだ
今日の公式Twitterの写真見ると1枚目の秀人の右側と3枚目の1番左同一人物だと思うけど誰かな?
>>673
今までの練習では黒のスパイクだったから違うかなと、おそらく米澤の横が山本君だと思う
練習生かもね 石津選手いいキャラしてるな
試合でもあのダッシュ見せて欲しい
>>665
J2へ向かってみんなで駆け上がろうってことでしょうね
分かり易くていいんじゃないかな 夕方のニュースでやってたけどキャンプは相当きつい練習みたいだね
去年の2、3倍とか。
去年は、過密日程とかもあったからね
量抑えておったかもしれない
ジョンソンが二年やっておった体幹トレーニングは、効果あったのかどうかのほうが気になる
練習風景見る限りじゃスプリント、初速の練習してるね
とりあえず走れないと使って貰えなそうだけど
シャケは流れを変えれるチカラがあるから後半投入で絶対使って欲しい
秋田も去年のキャンプはめちゃくちゃ走りこんだらしいし、チームとして走れるのはいい傾向かもね
去年の練習も馬場が今までのどのチームよりも練習がキツいて言ってたがそれ以上なのかね。加藤、三栖のフィジカルコーチが離れたからフィジカルトレは減ってそうだが。
ジェルソンは自主トレサボるんじゃないぞ
コンディション抜群で合流してくれよ
去年は筋トレキツくて今年は走りがキツいんじゃない?
>>680
キャンプの時は過密日程関係なかっただろ。 スタメンで活躍→人気出る→ユニが売れる
ってのがベストだけどな
>>693
SNSのフォロワーで基本スタメン決めてるチームもあるとかないとか >>696
グスタボのインスタ見ると、合流に向けて
ちゃーんと自主トレやってっから待ってて
よと。 キャンプ始まってんのにまだキャプテン決まってないよね。そのままシャケなのかな?
契約更新
大西、田辺、中村、野嶽(寛)、野嶽(淳)、酒本、中原、米澤、砂森、牛之濱、八反田、薗田、萱沼、五領、藤原、岩崎、フォゲッチ、三宅
新加入
濱口(鹿屋体大)、山本(徳山大)、木出(大阪体大)、衛藤(熊本)、イヨハ(広島)、石津(鹿島U)、山谷(横浜M)、白坂(横浜M)、ジェルソン
契約満了(移籍含む)
平出(青森)、藤澤(沖縄)、田中(奈良)、枝本(藤枝)、和田(鳥栖)、ジョン(栃木シティ)、川森(鈴鹿)、井澤(北九州)、岡本(新潟)、ルカオ(松本)、神野(宮崎)、ニウド
引退
畑、水本、馬場、青山
半ば諦めてただけに嬉しくてたまらん。
背番号はどうなるのかな。
ユニの先行販売終わってから契約更新するとか鬼畜だな
三宅には、
>スタメンで活躍→人気出る→ユニが売れる
ってのがベストだけどな
を実現しろという温かいレスだな
三宅残ったのか!ほとんど諦めてたよ!
応援してるから今年こそ頼むよ
本人のコメントをみると相当やる気になっているようだし。
がんばってくれたらいい。
三宅ダメかと思ったな〜
貴重な戦力だし頑張ってくれ!使われれば活躍出来るはず
三宅きたー
グスタポ
牛ノ濱 米澤 山谷 三宅
石津
砂森 ヘンリー ジェルソン 衛藤
それか、これを見たい!!
米澤 山谷 三宅
牛ノ濱 ジェルソン 酒本
砂森 ヘンリー 濱口 衛藤
楽しみになってきたわー
これで、本当にジャルソン、グスタポが来たら去年より戦力アップじゃないの?
グスタボがいても外国人枠1余ってるんだよな
あとA契約の枠も残ってるはず
緊急事態延びたし、国が特例作ってくれないとグスタボもジェルソン1ヶ月+2週間待機で開幕まで合流も無理なのか
パパス監督は鹿児島に居るのわかるけど新加入のハースコーチって鹿児島入りしてるのかな?
GKも4人いた方がいいし摂津くん取ろうぜ
イケメンだから女サポ増えるよ
鹿屋体大の1本目のGKは誰だか知らないけれど
キックが上手
去年日本にいなかった外国人は緊急事態延長で最速4月1日にチーム合流の流れになりそうらしいよ。ジェルソンもおそらくそこ。
開幕から5節くらいはいないと思った方が良さそうだな
どうせ4/1まで合流できないなら残りの外国人枠1枠はじっくり吟味してパパスのお眼鏡にかなう選手を獲得してほしいね
>>722
なんだったんだろうねw
交渉が上手くいかなかったのかな
パパスのサッカーには必要ないと判断されたか? 正直残念な配信だったな。
真剣にたのしみにしてただけに。
地元メディアの取材以外は普段の練習風景は映されたくないんだろう
選手の声を聞くなら練習中日が落とし所じゃないかな。
新加入選手の人となりも知れたし三宅も確認できたし個人的には満足。
まあまだ謎の練習生もいてあんまちゃんと写せないのかもね
ライブ配信のYouTube映像のんびりしてていいな
石津くんのキャラに期待が持てる
>>739
わかる。
若いけどハート強そうだし、遠慮しないでガンガンやってくれそう。 白波スタジアム
契約期間は2018年4月1日から3年間。契約額は年間864万円(税込)と報道されている。Jリーグにおいては略称を「白波スタ」としている。
再来月までの契約ってこと??
五領「石津くん、急に歌い出すんですよねぇ」
石津から目が離せない。
>>742
石津「五領さん、急に前の車に追突するんですよね」 外国人枠になるんだっけ?
ルカオに押し出されたな。
レンタルあるだろうとは思ってたけど、まさかJ3に完全移籍とはなー
ヨンテはそれなりに成績残したし、面白いヤツだったし嫌いではない。
が、心情としてはやっぱりレンタル選手じゃない米澤、薗田、野嶽辺りをJ2で見たかった。
同じ降格するでも、監督も替えずに昇格メンバー中心で挑んで落ちた方が納得出来た。
ヨンテがここで鹿児島に来てくれたら戦力になるんだけどなあ
残念ながら買い取るお金がない
>>751
ボックスストライカータイプだからパパスサッカーに合うか微妙。
去年いてくれたら昇格出来てたと思う。 昨年残ってくれてたら、金監督のもと沢山出番があって沢山ゴール決めて、チームも昇格、ヨンテも晴れて上位クラブに完全移籍だったかも…とか思うよね
一昨年 あと勝ち点1でも取ってたら残留
昨年 あと1勝してたら昇格
2年連続で紙一重のとこで絶望してるから今年こそ
盛岡は、ブレンネルの代わりができる人が他におらんかったから
これは、でかい(厄介な)補強だな
しかし、ヨンテ不遇すぎるな
つかヨンテは去年末に松本で契約更新したんだよな
レンタルならともかかそれがなんでいきなり盛岡に完全移籍すんだよ
219 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 2375-PxwA [61.116.199.70])[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 12:10:04.77 ID:XugH3PvS0 [4/8]
>>215
経歴見ると、普通に外国人枠?
230 名前:U-名無しさん (ワッチョイ d516-JzUj [126.78.81.42])[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 12:21:24.91 ID:HaOB8JS80 [3/4]
>>219
去年までは確かそうだったけど、今年の登録見たら日本人扱いになってた(「5」の国籍欄が無い)
高卒か大卒の資格を取って在日枠になったか、あるいは極秘に帰化したか
15 韓 勇太 HAN Yong Thae
1 FW 2 1996/10/30 3 182/78 4 東京都 6 東京朝鮮高−朝鮮大−松本山雅FC−鹿児島ユナイテッドFC−松本山雅FC−栃木SC
らスレから転載 白波スタジアム
契約期間は2018年4月1日から3年間。契約額は年間864万円(税込)と報道されている。Jリーグにおいては略称を「白波スタ」としている。
再来月までの契約ってこと??
>>753
流石にヨンテがいてくれたら昇格は堅かったと思う
去年は攻撃陣が頼りなかった
米澤が覚醒して酒本がチャンスメイクしてくれたから、4位で終わったけれど、戦術が最後まで見えてこなかった ヴェルディ戦でヨンテがPK決めててくれれば残留だったんだけどね。
>>762
どこの情報? 見たくてうずうずしてるんだが。 >>762
まだない。会員とシーパスある人だけと言ってたけど抽選とかだろうからそろそろチームが発表しそうだけど。 ジェルソンはやっぱりCBで使いたいからボランチの補強頼む
長崎VS宮崎 TRM YOUTUBEライブ中継とか。
うらやましい限りだよ。
鹿児島ももちょっと考えてほしいな。
外国人枠はグスタボが加入してもまだ1余ってる
ここだよ勝負は
>>769
羨ましいよね。
画質が悪かったり切断されたりもあったけど、たのさん、水本さんが実況とかしてくれたら楽しそうなんだけどね。 右サイドバックだけ多目に取ってたし、まさか衛藤をボランチとして取ってたのか
去年開幕前の練習試合で熊本が偽サイドバックしてた噂あったけど、その時に目を付けたとか?
------グスタボ------
牛ノ濱--米澤--山谷
---田辺---中村---
砂森-ジェルソン-藤原-木出
--------白坂--------
やっぱりボランチ欲しい
水本は鹿児島離れたんだな。熊本帰ったんだろか。畑はスポーツクラブの先生になったぽいけど。
スポーツ関係の仕事ってやべえくらい薄給で休みもほとんどないから
好きじゃないとなかなかやれんよね
キャンプ終わったんなら
キャプテン決定とか
練習生(いたかどうかは知らんが)の関係とか
リリースあるかな?
>>777
米澤はいいボールが出せないからトップ下は適正じゃないと思う
田辺、中村だと守備的に難ありだよね
ほんとボールを借りまくるボランチ欲しい 他のjクラブとTMした時は今年は弱いって評判だった気がする>鹿屋体大
金監督時代は大学生相手のTMで点取れず負けてた試合も多々あったからな
てかあの動画じゃ誰なのかとかボールが見えなかったわ
鹿屋体大にはいつも苦戦してるから負けなくてよかったというのが正直な感想
守備的な選手明らかに少ないしな
先に問題点を潰して、開幕までに守備構築してくれると信じてるよ
ちょっ
トレマ見学してる人が意外と多くてびっくり
みんな我慢してんのに
ワッチョイ導入して下らない事を繰り返す荒らしが減った印象なんだが
皆さんはどう思います?
毎日、補強ーボランチとってくれー連呼してる奴
デンマーク君の病気は一生治らないようだ
>>802
分かる。くだらない書き込みしたいならSNSに行って欲しい。ま、どこに行っても相手にされないだろうが。 あんたの謝罪に中身が無いのは三浦春馬の件で知ってる
テゲバの動画みたが鹿児島じゃ勝てないかもな
プレス、カウンター、ボール回し
バランス良いチームだな
373日本新聞によると1本目が3-3-4試して2‐3だったみたいだが2本目、3本目の結果が気になるな
萱沼さんがハットく決めてるかもしれん
中原秀人は戦術理解度と適応能力がずば抜けてるから開幕スタメンは間違いないと思うよ
4-4-3の書き間違いだったわ。すまん。
つーか、練習見学200人なら、夜に申し込んでも余裕かと思ってたらすでに受付終了だったんだが。
入場料で500円くらい取ったらいいのにな。
練習見学5分足らず売り切れたの流石に草
マスコット総選挙に切り替えていく
>>818
だよね
もっと金取るようなことするべきだよねこのチーム 中原秀人は、マークもつかずてれてれ戻ってアリバイ守備しかしないから中盤スカスカでCB負担増えるぞ。ボール奪わんし。守備的ボランチと組み合わせならいいけど、居ない。
ともかく中盤でボール狩れるボランチの補強が急務ってわけだ
攻撃陣はある程度計算できるんだよ
守備陣の出来によって昇格の可否が決まってくる
ブロック作って待ち構えているのに
ポジション放棄してプレス掛けるのは、どうなんだ?
守備は連動して行わないとスペース空けるだけだと思うが・・・
一つ前のポジションの選手がプレスバックできれば良いのだろうが
毎回できるわけじゃないだろうし
左ウイング 野嶽淳也
右ウイング 米澤
トップ下 五領
左SB 小島凜士郎
野嶽寛也も良かったって言ってたからボランチ寛也。ダブルボランチって言ってた。
ラジオ情報。
------グスタボ------
----米澤---山谷----
砂森------------木出
-----田辺---中原-----
藤原---ジェルソン---イヨハ
--------白坂--------
あえて3バックにトライしてみる?
>>828
米澤は前にパス通すのと細かいスペースを抜けるのは得意じゃないイメージだから、トップ下よりも広いスペースが使えるウイングかトップの方が適任だと思う 練習見学行ける人はパパス監督のパパスの大きさチェックお願いします
ボランチももちろん欲しいけどGKもトレーニングの観点とかから4人目ほしいんだよな
どこかから若手レンタルできないかな
俺以外の書き込みなさすぎでしょ
もっとチームのこと話そうよ
超版に行ったら?
それかTwitter
たのさんか運が良ければ選手が「いいね」押してくれるよ
便所の落書きである5chが盛り上がるのは不祥事不平不満がある時だけだ
いや、俺はここで鹿児島ユナイテッドFCの愛を表現したい
今はマスコット総選挙でそれどころじゃないんだよきっと…
ゆないくー、は絵だと可愛いが着ぐるみだと微妙なのがな…。マスコット総選挙て選手が関わるの禁止だっけ?神戸のモーヴィーはイニエスタがツイートすれば一瞬で1位になれそうだが。
仮にグスタボ破談ならそれに代わる補強も考えてもらってると信じたい
もちろんボランチもね
破談も何も今の状況だけの推測でうちに来るってみんなが言ってるだけで決定した事実そのものがないんだけど。
>>849
すまない
早とちりだったね
新体制発表のときも今後の補強の話がなかったから不安なんだよね 大西も白坂にレギュラー奪われて当たり前なんて思わないでやってほしい
むしろ大西去年のレギュラーだから、白坂が頑張って競走して欲しいところ
>>853
メディアもサポも白坂がレギュラーみたいな空気になってない? >>854
すまん、鹿児島にいないから情報は疎いのよ
白坂はよく喋るGKでマジイケメン、TM1試合目に出ててプレーは未知数って印象
スタメン確定みたいな評判なの? 完全に乗っ取られたな
もう次スレもいらないんじゃね?
>>857
乗っ取られたって他の人がレスしなさすぎるだけ 将来性はともかくJFLでの実績だけなら白坂は岩崎と大差ないからな。レンタル条件に出場規約が無ければGKのレギュラー争いはまだ横一線だろ。岩崎は大卒生え抜き5年目なのに、なぜか人気はイマイチだがw
ちなみに白坂はマリノスに戻るとオビパウエル高丘らとレギュラーを争うことになる
うちで借りパクしたいところ
ぶっちゃけ大西が現状一番手なのは変わらないと思うけどな。それぐらい大西は優秀だと思う。2番手をどっちがとるかじゃないかね。
自覚あんなら自重してほしいなあ
まあ言うだけ無駄なんだけど
>>846
ゆないくー(3D)ってなんとなくベル爺のヒゲとかベルディくんの首元みたいなフワフワ感をイメージしてたわ パパスサッカーのキーパーはだいぶ前に出てビルドアップに加わらないといけないから、足元の技術を重視するのかと。
その視点だと白坂>大西ってなるんだと思う
足元は上手いけど、肝心のシュートストップが苦手なGKは勘弁してな
怪我人が出ることもあるし、良いGKが複数いるのはいいね!
>>846
可愛さでいえばキーチェーンのくーが立体ではいい造形かなと思う。
選手の介入は全然あり。昨日は長崎のルアンが投票呼び掛けててサポが待ってましたってなってた。 皆試合出てないから知らないだろうけど足元の上手さなら岩崎も中々だぞ。
本当かはわからないけど、超版の方にデカい外国人がいたって書いてあったよ
ジェルソン入国してなければ練習生かもね
今日本でプレーできてるってことは在留資格が元々あった選手だね
思いっきり名前呼ばれてたし、名前とポジションでググればすぐわかるよ。
ヘンリーと身長が同じで外国人というのだけはわかる
180cm超えの少ない鹿児島には貴重だね
>>875
あたりは強かったけど、
プレーエリアはあまり広くなかったかな。
いつ合流したかにもよるけど。
他の選手と話ししてたから
日本語ある程度わかってそう。 緑いたころ見た記憶はあるけど案魔覚えてないなあ
去年JFLだしどうなんだろうなあ
>>880
下のカテゴリーからの獲得かぁ
なんかイマイチだな >>882
ウェズレイロドリゲスって選手らしい
去年はいわきFCでオフに契約満了 kufcネックウォーマー欲しいんだが通販じゃ買えないの?
ウェズレイロドリゲスがボランチもやれるならいい補強だと思うけど
実績がなぁ
ジェルソンがボランチできるっぽいし併用はまあできそうだけど うーん
実績なんてどうでもいいけどな
チームに合うか合わないかで判断してくれ
昨年とはスピード感まるで違うな。主力が少なかった
体大とのTMでもこんな早い動きなかったのに。
三宅は凄い。
三宅アピールに成功しているのか
スピードあってボール運べる選手だし、スタメンで見たい
三宅はホント覚醒すればJ1レベルの選手だと思ってるから今年はやってほしい
------グスタボ------
三宅--米澤--山谷
---田辺---中村---
砂森-ジェルソン-藤原-木出
--------白坂--------
これでいくか
監督は能力で選ぶのか戦術で選ぶのか、気になるな
走ることができない選手で能力が高い選手はどうなるんだろう
とりあえずまだ来日すらできていない人と、まだリリースすらない人は、開幕には間に合わないから一旦忘れて考えようぜ
外国人ってオファーきたり交渉の場があっただけでそのチームのSNSフォローするし普通に破談ありそうだな
ウェズレイロドリゲス取るくらいなら序盤は今のメンバーで凌いでちゃんとした補強したほうがいい
KUFC SYSTEM ってチーム創世記から言ってた?
山谷はパパンの指導受けてたことあるし借りパク可能要素はあるんだよな
山谷を借りパクして貰える程使って貰えたら嬉しい
来年以降J2で貢献出来なきゃJ1で使えませんし
最近は契約形態には拘らないので
昨年と比べるとかなりハードでスーピードあふれる
練習をこなしているように見える。
今後、連携だったり、試合でミスを減らして
行けるかどうかが鍵。TM数多く組んでもらいたい。
相手の了承が得られんと公開できんのだろ
どっちも非公開でっつう事かもしれんが
情報無さすぎて暇になってきた
対戦相手のYouTubeで試合見れないかな
もしくはこの前みたいに応援リーダーが突撃ライブしてみるとか
宮崎はJ2,J1チームとTMやりまくってるな。
結果も堂々と公表してる。
>>917
柏とやったやつは非公開だな
別に鹿児島だけの都合じゃないからしゃーないよ
それにしても今年はTM少ないよね J1J2と違って開幕までまた1ヶ月あるからコンディション調整してるのかね
宮崎は既に体仕上がり過ぎてる気がするけど、1年のリーグで持つのか心配
>>918
まぁ色々イレギュラーなシーズンだし
監督変わったしトレマ少ないのは仕方ないのでは 宮崎の心配なんかしなくて結構
ライバルなんだから
宮崎に大勝するくらいじゃないと昇格厳しいぞ
鹿児島のキャプテンとかいつ決まるんだろ?
キャプテンはシャケ続投、副キャプテンは牛之濱、大西かな?藤原も良さそうな気がする。
グスタボじゃないにしろストライカーの獲得はしてくれないと困る