http://www.vivasoccer.net/archives1966-2006/contents/1998.10.7-1999.9.29/19990310.html
まず陸上競技場との兼ね合いについて考えてみよう。
陸上競技場では、観客席とフィールドとの間に8、もしくは9コースのトラックがある。日本では、さらにその外側に陸上競技を運営するためのスペースをゆったりと取ってある。そのために、観客と試合との距離が遠くなって、一体の雰囲気を作るのを妨げている。これはよくない。
ぼくの考えでは、ワールドカップのスタジアムは、陸上競技場との兼用ではなく、サッカー専用であるべきである。
こういう考えに反対なのは、日本サッカー協会の岡野俊一郎会長である。岡野さんは、スポーツ施設は効率的に利用すべきであって、一つの施設をサッカーにも陸上競技にも使えるほうがいい、という大局的な考えである。
昨年(1998年)の11月に、新潟で2002年ワールドカップについてのシンポジウムがあった。岡野さんがパネリストで、ぼくがコーディネーターつまり司会者だった。
その席で岡野会長が発言した。
「多くのサッカー仲間からは非難されているのですが、私はサッカースタジアムは、陸上競技と兼用でいいと考えています」
これも一つの見識ではあるが…。
岡野俊一郎陸上スタジアム論のソースです。 2002年のワールドカップの時に代表戦は専用スタジアムのみと言ってれば全く違う状況になってたよな
専用スタジアムだけの定義では
味スタみたいなのも該当してしまうわけだが
>>5
こういう屁理屈ばっかりいってるやつって友達ゼロやろうな そういう屁理屈が日本で成り立つから
味スタがあり巨大陸上競技場ばかり立つんだろ
俺に文句言われても困るわ
どうせならそのくだらない屁理屈レスバで前スレ埋めろや
野球ネタで汚された前スレには用はないな
どんだけ焼き豚に釣られてるんだか、、
ゴール裏10m以上離れてるスタジアムは勘弁
パナスタが限度
広島新スタ8mすばらしい
長崎もっと近いし傾斜もある
じゃあお前が埋めたら?
俺に釣られてないで
チョロいよお前
今のところ俺の屁理屈に対して東京人がサッカー専用スタジアムの理想を語っているんだが?
客席とピッチとの距離は10m未満
うん、これだな。
代々木は東急が絡む事に意味が出て来るかだな
公園の整備・運営が直接関係あるかは知らんが
>>12
言い訳乙 >>14
何だかんだと言い訳して野球ネタに釣られるお前程じゃないけどねw 来年からスタートする相鉄・東急直通と言えば
渋谷 大和 武蔵小杉から新横浜に行きやすくなるだし
東急が新横浜や渋谷の方でも影響力あるとスレ的にはポジティブだな
>>15
その後野球ネタ終わって良かったね、言い訳頑張れ 渋谷の近くにスタジアムつくりたいって思惑はあるだろうね。ただ4万のスタジアムつくれるのか
>>19
諦めろ!代々木公園>>16織田フィールド廃止を前提にして
25年世界陸上国立開催で神宮第二球場跡地常設サブトラック整備で
陸連が織田フィールド廃止を了承した!
そしてイメージ図は、普通緑化公園でサッカー場は考えていない。
国立と常設サブトラック整備で日本陸上聖地誕生! 都区内のクラブがJ3にでも上がれれば道は開けてくるだろ
FC東京都心進出は野望はあるのかもしれないけど現実的とは思えないなあ
都心に出たいFCとヴェルディの2クラブがいまだにスタジアムの目処がたたないのに
五輪や国体(陸上)のために東京の貴重な金と土地が無駄遣いされている現実
自分のホームタウンに最高の専スタがないって辛いよな。
アクセス悪いのかもしれんが大阪は幸せだろ。
必ずしも23区にある必要はないけど、
味の素みたいな糞スタでやっちゃだめって
味の素の立地で4万以上の専スタなら全く問題ない
サブトラック用地はあるが使わない陸スタ・・味の素
サブトラック用地ないのに大会やりたがっている陸スタ・・新国立
ただのサブトラック・・・織田フィー
陸上として最適形状の味の素に陸上拠点を集約し専用化するかわりに、国立解体して使える資材は活かしてヴェとガスが専スタ造れば、双方都合が良くなるのに。
非合理で非現実的に新国立を陸連が欲しがるから共倒れになる。
渋谷スクランブルスタジアムはなくなったわけね
じゃあもう築地しかないね
サッカー界は本当力ないね
織田フィールドも消滅、新国立の近くにもサブトラックもない。ホントにゴミになるのか新国立
よく見たら代々木のは原宿側の敷地で、代々木体育館の西側は何もイメージ図がない。ミニサッカー場から西側はまだ白紙か。
右下の赤い箇所の計画だから
代々木スタジアム案はまだ死んでないね
>>27
あ
ほ
サブトラ用地すでにある味の素を陸上が使えば、最もシンプルに陸スタ専用にできる。
国立は民間に移譲とした時点で陸上でも音楽イベントでも維持費高すぎて賄うのは無理。Jの本拠も断られ解体くらいしか道は無い >>42
秩父宮ラグビー場を存続させるために国立競技場陸上トラックを
存続させた!これは財務省の命令!
財務省にすれば、熊谷ラグビー場のすぐ近くに埼玉スタジアム建設
する話だから絶対に認めない!
国立競技場のサッカー場化の条件が秩父宮ラグビー場廃止!
そのことを朝日新聞野村周平が、コラムで記載している。
「ラグビーだけ、2つのスタジアムを使用できるのはおかしい」
と財務省の意見を紹介している。
https://rugby-rp.com/2018/01/11/column/22021
消費税増税などに審議会、有識者を財務省利用しているが、
その手法を神宮外苑都市計画有識者会議での意見公募で
「新国立競技場を五輪後、球技専用に改修する計画がある。新しいラグビー場は不要」
と財務省の意見を紹介させている。
https://www.decn.co.jp/?p=103042
秩父宮ラグビー場存続決定した以上は、国立競技場陸上トラック存続!
25年世界陸上国立開催で>>27神宮第二球場跡地常設サブトラック整備を
次期IOC会長セバスチャン・コーに直談判されてすることになる。 民間運営に決まった国立だが、陸連は維持できない。これが全て。
音楽イベントでも無理だしラグビーは問題外。
トラックつけても民間収入には繋がらないし、目先の世界陸上など選手には不便でしかなく、サブトラないと大会出来ない陸上に追加投資するなら解体・減築に金をかける
陸スタでもラグビーが両方スタ使えるのは変わりない、野村周平の言葉は理由にならない。
[114.160.232.222] に触るなってテンプレに追加した人が
我慢出来なくなってラグ豚に触り続けてるという
新国立は陸上やラクビーは安く貸してサッカーには高い値段設定なんだろ
賃料が埼玉の倍以上だからワールドカップ予選でも使われない
焼き豚に釣られてた奴が言っても何の説得力が無いというね
上のレスみるだけで事実と分かるのに説得力とか言ってるのか
>>51
つか焼き豚に釣られてた奴とか言ってるけど
前スレで相手してた人って今お前と仲良くラグ豚に触ってるIPだし
焼き豚扱いしてやるなよ サッカーくじで穴埋めも何もそんなに売上が伸びてないだろ
トトはいくらCM流してももっと対象試合減らしたり当選確率上げないと購買数増えないよ
キチガイ書き込みでも数十分の1程度は参考にはなるね。あとは読むに値しないゴミだけど。
全てはFC東京もヴェルディも毎年パッとしない成績なのが悪い気がする
>>57
財務省にサッカーくじの財源利用先を指示する権利などないけどね。
勝手に名前出されたら迷惑だよ
totoの資金は陸上競技場運営費に充てる事は規定外で出来ないし、それはJSCは運営から外れて民営にするという報道とも異なる アリーナとスタジアムでは規模も予算も異なるので、単純比較は出来ないとしても、、やはり本気で専用スタジアムを整備したいなら、Jリーグのライセンスとして条件付けする事が早道。
もちろん猶予期間はもうけるとしても、大目標を設定しない事には物事が進まない。Bリーグはそれを断行したからこそ、アリーナ計画が進捗している面がある。
特に横浜や東京といった大都市の老舗J1クラブの尻を叩く。それを怠ってきた事が、首都圏で20年間も糞スタ環境が改善されない原因。
新チェアマンの新政策としてぶち上げてくれたら、一気に求心力を高めそうなものだが。
>>61
>>55も読まずに書き込みをしているの?
国立の建設費にサッカーくじ使ったやり方で
国立のランニングコスト負担させる! サッカーのおかげで儲かってるのになんでこんなサッカー界の力ないの
経済的にも日本は先進国ではなくなってるけど日本人はまだ日本がトップ集団にいると思い込んでる
馬鹿がいるな。
日本が先進国でなかったら先進国と言える国は片手もないよw
経済わかってない馬鹿がよく勘違いするんだけど
何を基準におくかなんだよね。
経済規模ならアメリカかと中国の二強で次に日本とドイツ。ただし経済規模はその国民の富裕度ではない。中国はいまだに大多数の貧乏人がいるアメリカ以上の格差社会
ただ経済規模や人口が大きいとサッカーなどのエンタメは成立しやすいよな。ポルトガルやベルギー、オランダみたいな小国は一部のビッグクラブ除いて収容人数少ないスタジアムばかり。
日本は長年のあほなマクロ経済政策で失速したのはまちがいない。特別裕福でもない国になった。
ただし経済規模は今でもでかい。人口それなりにいるしな
中国とカタールの新しい複数個のスタジアム凄くてびびるよ。
まあ中国はサッカー弱いしカタールは立派な箱もってても客がほとんどいない糞リーグだから嫉妬は薄れてるが
>>62
クラブライセンスの要件に専用スタを条件付けるとして、猶予期間は何年ぐらいを想定してるの?
5〜6年だと結構なクラブが死亡してしまうと思うけど
各方面と交渉して事業主体決めて用地確保して資金計画組んで業者選定してあれしてこれして…、既存スタの収容数やトイレを増設するのとはわけが違うからね サッカーにおいて一番健全で凄いのはドイツやね
プロリーグは平均4万人以上観客いる世界一入る国で人口も経済規模もあり一般国民も比較的裕福。スタジアムはほぼ専スタで観客の雰囲気も凄い。クラブ運営も健全
プレミアが裕福なのはオイルとアジアアメリカマネーのおかげ
経済大国だから「サッカー専用」スタジアムが建つわけでもないのに、経済についてドヤ語りしても無駄だなwスレ違いに引き込まれるだけだというのに、、
立派な専スタがたつには人口も経済規模も大事です。あとはどれだけサッカーが好きな住民がいるか。
ヨーロッパなんて華やかにみえて小さいショボ
い専スタばかり。日本の陸スタよりは収容一万でも専スタのほうがマシだが
東京は経済も人口も世界でも屈指なのに一つもマシな専スタがないからやばすぎる。
Jリーグは今になって23区に5万以上の専スタとかいってるけど遅すぎる
>>73
ローマ・ミラノの新スタ画像でセンズリ
こいてろインキントンキン サッカーくじで潤ってるならサッカー界は優遇されるべきだよね
にわかわろた。イタリアのスタジアムなんていつ建つかんからんレベルだろ。
日本はプロ化したのが遅かった
バブル崩壊前だったら世界一の金持ち西武堤も野球だけでなくサッカーにも参入してただろうな
今や都心に土地も金も余ってない
ヨーロッパは金があれば専スタを建てる
日本は金があれば陸上競技場を建てる
つまりいくら日本のGDPが高くなっても、新国立のようなゴミが2つ3つ増えるのみ。
年1の国体の競技場が100億から1000億くらいにゴージャスになるだけです。
だから築地につくらせてやればいいんだよ
Jリーグや日本サッカー協会は交渉してるのかな
関西はいいねえ
パナスタとサンガと広島新スタは世界に放映されても恥ずかしくないスタジアム
皮肉にも経済下降してる関西のほうが専スタが建っている。つまり経済云々は関係無いですね。
ラグビーワールドカップで新設の球技場がなかったの痛かったな
東京もいっそ都の財政が破綻したほうがサッカーにとって良い風が来るだろうよ。
都有地やその他施設(代々木公園とか)を民間企業に売っぱらったほうがスタジアムが建ちやすいだろ。間違っても企業は陸上競技場を選択することは無いだろうからw
都心に企業とか無理だろ。
利益を得られるわけがない。
土地収用、スタジアム建設費、維持費とか考えたら、球技場とか不可能だろう。
田舎だから可能なんだよ。もちろん、価格費用の違いも大きいが、田舎で月2回数千人も集まるイベントなんて規格外過ぎる。
行政が金出す根拠になりうる。
東京だと政治的によっぽどうまくやらない限り無理だろ。
MLSは人気急上昇してるからね
ビジャやベッカムなどセレブもアメリカサッカーにかかわってる。
ヒスパニック移民が増えてサッカー熱が高まってる。2026にワールドカップも開催されるし
それでもできるスタジアムは2万数千だけどね。
あんだけ人口もいて経済規模もあるのに。
まだまだ発展中
2020年代は中国が専スタラッシュだしな。
日本は広島と長崎ふたつだけか?
あとは改築の川崎か・・・。
金沢は悪くない
一万5000に増築できるし
立地も結構良し
中国はインフラだけは凄い。
ただバブル崩壊に耐えられるのか
>>81
サンガはええぞ
亀岡なんがアレだけどな
まあ右京区民にはそれも良い 今さらだけど金沢新スタはゴール裏7mでほぼ柏並み、ゴール裏は離さなくちゃJリーグは認めてくれないとか言ってたやつw
そのうちJFAが幕張に自前の専スタ建てそう
クラマー時代から現在に至るまで代表の練習はほとんど千葉だし、試合も千葉なら移動も少なくてすむ
なにより海外組の負担を減らせる
イーロン・マスクのスペースXとかベゾスのブルーオリジンが
今ガンガンやってる民間人の宇宙旅行
あれは宇宙経由の移動手段に繋がるので10年後にはお金さえ出せば
東京〜ロンドン間を40分程度で移動可能になる
今の日本は40人に1人は資産100万ドル(1億円強)もってる「ミリオネア」
「世界で3番目に富豪が多い国」ではある
学校のクラスに1人富豪がいるってのをどう感じるかは個人次第
まあ、首都の23区以内に3万人以上の球技専用スタジアムが無いのは
社会インフラが貧困、「エコノミックアニマル」と言われてもしょうがないね
早く建てないと
そんなもんベルリンにもないわけで
東京一極集中を解消して欲しいけどね
>>97
ヘルタが五輪スタでウニオンは2万人台なんだよな
あそこ空港跡地どうなったんだっけ >>76
新国立の維持費に使われるから
サッカーへの配分は減るかもな サッカーは稼働日数が少ないって事はそれだけ
他の事でも使えるって事
フランスのアリーナを手本にサッカー以外でも使えるようにするべき
いつもいいわけに使われるのがベルリン
そもそもドイツは都市国家
大体の国は首都にはビッグクラブと大規模スタジアムがある
ロンドン チェルシー アーセナル トッテナム
パリ パリサンジェルマン
マドリード レアル アトレティコ
リスボン ベンフィカ スポルティング
アムステルダム アヤックス
ベルギー アンデルレヒト
>>101
東京だけはお前らとは違う特別なんだよとか、その言い様が都市国家に仕立て上げてるわけだが?皮肉にもお前自身で東京を孤立させてるねw 東京に無理して建てる必要は無いかな。
千葉が土地あるならそっちがいいよ。
あれだけ交通網発達してるんだから千葉、埼玉、神奈川で
全然構わない、現実的。
スタジアムに関しては西高東低なのは明らかだな
九州は福岡北九州鳥栖長崎
中四は広島鳥取
関西は吹田長居神戸亀岡
東海は豊田金沢松本長野福井
と圧倒的専スタ競技場率だ
>>93
言うて嵯峨嵐山駅から3駅10分。右京区北部(旧京北町以外)各地の観光名所からだって嵐電で太秦駅や嵯峨嵐山駅にはすぐ
(嵐電嵯峨駅下車徒歩5分)。右京民にしてみたら西京極と同じくらいには行きやすいと思うぞ。
嵯峨嵐山〜馬堀の山越えはびっくりされるけどw あと揉めてそうだが鈴鹿も新設だったな
宮崎レベルを入れたらまだたくさんの専スタ計画がある気がする
西日本の方が関東以東より温暖だし、サッカーに対する忌避感も少なくて行政にも理解力と実行力がある気がする
東京はもう土地もないし浦和大宮西ヶ丘柏千葉等々力三ツ沢と関東近郊で頑張るしかない
古くて小さなスタばかりだから土地の問題もあって改修も難しそうだが…
東京に嫉妬してるねえ醜いねえ。
ほんと小さい人間いるねえ
金満神戸に嫉妬したり。
リーグ全体を考えろよ。Jリーグ全体が盛り上がれば地方の小さいクラブにも恩恵いくだろアホ
醜い嫉妬民は考えが共産主義なんだよね。リーグが成長しなきゃ平等に分配したって貧乏のまま。東京ガー金満神戸ガー。その考えだと極東の貧乏リーグで終わるだけ。リーグ全体考えれば神戸みたいなクラブが2~3個欲しい。Jリーグが発展すれば国内海外放映権料だって増えるしチケット収入なども増える
スカパーからダゾーンにかわって分配金だって増えただろ。
まあ焼豚陸豚ラグ豚アンチ東京には悪いけど東京に専スタができるのは規定路線。
少なくとも横浜にできるより早いでしょうね
その国の唯一無二が首都であり頂点を自負するから他の町から孤立無縁になりやすい。
周りとは違う、無いものが必ずある。
日本の東京の場合がサッカー(スタジアム)になっただけ。
相手を田舎者と見下す東京人の態度って首都東京そのものを現しているねw
47都道府県のなかで仲間外れというね。
東京も地方もwinwinで発展していくことが大事。
俺は東京に嫉妬して出る杭を打つような醜い共産主義者を否定してるだけ
大阪に金満ビッグクラブが誕生するのもJリーグにはいいことだし、鈴与が本気だして清水に素晴らしい専スタつくってくれることも願ってるし、
東京が全てではない。ただ東京はビッグクラブができる下地がある地域ってだけだ
田舎者と発言してる時点で地方と仲良く出来るわけがないよw
>>106
数だけなら東日本もそれなりにあるけどな。
八戸仙台栃木鹿島埼玉大宮柏千葉横浜 >>112
横浜は既にニッパツ三ツ沢があるじゃん?w >>111
分配金増えたけど何か目について変わったかと言えば分からないな
川崎とか相当潤ってるはずだが…
それなら分配せずにスタジアムでも建ててた方がマシ
協会も年200億円くらいの予算ある
田嶋の6年間で1200億円もあったのに何が変わったのか分からない まあ既定路線らしい専スタとビッグクラブができることが確定してから吠えてくれ
ダゾーンマネーの使い方にはいろいろ議論必要だが。ダゾーンマネーが増えた実感があまりないのはj3まで分配してるからだろ。
ダゾーンマネーといってもしょせん年間200億未満。チーム数多ければなかなか厳しい。
川アは選手の年俸とかあがってるんじよないか
あとは食堂笑とかもできたな。ダミアンもダゾーンマネーのおかげかも
スタジアムはダゾーンマネーなんかじゃ建たないぞ。五大リーグだってスタジアム建て替えバンバンできるわけじゃないのに
専スタでもいろいろだからな
しょぼい専スタは陸スタよりマシというだけ
今の専スタで許せる最低限の基準はミクスタや長野Uスタになった。基準は上がった。
湘南とか徳島とかj1でやっちゃだめなレベル
ポカリマネーで1万5000ぐらいのスタジアム頼むよ
>>99
新国立は民営にするから、維持費はサッカーくじ運営者JSCの手を離れるってさ。
それ以前にJリーグ本拠整備や大会開催のためのサッカーくじ助成は陸上競技場運営費には使えないね。 サッカーくじの助成金で野球場の建設費出したりしてたな
オーストラリアって糞スタのイメージしかなくて
今やってるオージーサウジ戦のスタジアム結構いいなと思ってたら二年前にシドニーにできたスタジアムなんや
アジアはどんどん良くなってきてるな。
>>126
建設や修復の補助は出しても
年間の維持費はサッカーでも対象外 >>129
新国立は民間に運営権渡してJSCは運営に関わらないと発表したのも、サッカーくじ助成制度では維持出来ない事をわかっているからだろうね。
買い手も付くとは思えないが。 >>130
維持費に繋がるものは1件もなし
そりゃ一つでも実例出したら皆よって集って申請してきて助成金が空になるだろうからなw >>132
違反ギリギリで五輪に使ったのも、違反ギリギリで当時問題になったからね。
大会終わった後何十年も誘致出来ないのにスポーツ振興にはならないから申請しても通らないだろう。
調布のサブトラや駒澤修理なら出すからそこ使えば、と言われるだけ。 鈴鹿のあの鎖の輪してる奴たちて 要は左のジジババだろ?
京都でも妨害してる奴
>>67
嘘つけ。
日本は今や一人当たりGDPで20位台とかだぞ。 いやーGDPがいくら高くなっても、新国立の1500億が3000億くらい高くなるだけかとw
先進国って定義がある単語なんでお前の主観は関係ないよ
経済の先進とサッカー(スタジアム)の先進とは全く別だよな。下手すると互いに反比例してるとも。
>>141
こういう馬鹿が騙されているんだよなw
国民皆保険をどれだけの先進国が実現していると思っているんだ。
馬鹿は、本当にかかる費用とかを考えない。
大体、GDP20位台だとしたら上位2割には入っているだろw 先進国だけどいろんな分野でまだまだ発展途上国。
道路は電柱だらけだし公園や学校は土グラウンドばかり。
歩道の整備もすすまないし街並み景観の意識は希薄。
サッカー、スポーツ界隈でいえば、とりあえず裾野分野のサッカー場整備からやってほしい。
道路工事ばっかりやってるのに公園はちっとも整備しないのがこの国。
岡崎慎二も言ってたが欧州サッカー先進国はどこも大きくて自由にサッカー出来る芝生の公園が整備されてたと。
欧州も税金は高いがそういう目に見えた使い方してくれてるから納得できると。
道路工事が一番大事だろ。
産業の根幹、基本。
公園の整備とかやっても誰も利用しない公園ばっかりになるだけ。
必要なところはもうとっくに整備されている。公園にも維持費ってかかるんだよね。
芝生の公園とかヨーロッパと日本の気候の差を考えない暴論だよ。
ヨーロッパと違って日本で年中芝生を維持するためには、2種類の芝を育成しないといけない。
そこまでする理由はない。
大体、欧州と一括にするけれどみんなが思い描く欧州って人口は決して多くはない北欧とかだからな。
今は、移民で犯罪急増してコロナ政策失敗して大変なことになっているぞ。
人口の差を考えない理想のヨーロッパを語られてもいちいち反論するのがめんどくさいだけだよ。
日本って狭い上に国土の7割森林なんだよな。さらに人口密集状態に偏りもあると。
今の子供はただでさえ日本の都市には公園が少なくあっても小さいうえにボール遊び禁止
南米とかではストリートで遊びながら上手くなっていくというが日本では道路でサッカーなんてやってた大変な時代
放課後の小学校のグラウンドで練習してるくらい
国土面積は世界で61番目と広いほうだよ
平地が少なくて使える土地が少ないのはそのとおりだが
>>149
そこまで暴露でもないけどね。
昔から一種類の芝育成している公園は多い。
ゴルフ場にあるような高麗芝だから冬は枯れて色変わるけど。
日本の問題は芝あっても遊ばせない事。園芸的な使い方しかしない。
鹿島のように2種をまき直さなくても良い夏芝の改良も進んできた。
ただ公園管理者が前例ないのを嫌がる傾向にあるから過剰に芝利用を制限するんだよね。
三ツ沢あたり見たら連続利用してもそこまで傷めず維持するのは可能だと分かるのに >>149みたいに洗脳されてる人ばっかなんだろうな。
ちゃんとメンテナンスすればいくらでも芝生公園芝生グラウンド維持できるよ。
実際ゴルフ場行ってみなよ。冬枯れは仕方が無いにしても
基本常緑で綺麗に生え揃ってるよ。
多種混合、オーバーシードすれば冬の芝枯れも回避できる。
なにより欧米はそれを道路と同じくらい重要視して維持管理してるってこと。
日本の公園に対する意識の低さは先進国としては最低レベルだと思うよ。 冬枯れという言葉自体日本の考え方だね
冬に多湿で夏に乾燥する地中海性気候やアメリカ西海岸のことを考えてない
日本と同程度かそれ以上の災害多発国の中で
日本よりも公園整備が進んでいる国って
米国以外で何処か有るんだろうか?
有るなら教えて欲しいわ>>161 >>161
こういう都市部に住んでいる馬鹿って本当にどうしようもないな。
ほとんどの都市住民にとっても、公園でボール蹴る人間がいるとか迷惑なだけだろうにw
ヨーロッパがああ、とか言うアホは、ヨーロッパの差別、格差社会を知らないか無視しているだけだな。 日本のゴルフ場は一部のベント芝フェアウェイを除けば、冬の常緑は水性ペイント
多種混合できる洋芝は本州以南ではスタジアム並みの金をかけないと育成は無理
芝生の維持には大量の除草剤が必要だし、立ち入れば雑草のリスクが跳ね上がる
だからアメリカでは公園の芝生には立ち入らせないところが多い
ディズニーランドも芝生には入れさせないでしょ
日本の住環境は先進国とは思えんからな
防音や耐熱が未発達だから外の声は丸聞こえでうるさいし家の中でも寒いし
風呂場のヒートショックによる死者数も日本が世界でぶっちぎってる
ヨーロッパは雑草というのは無い
雨も少なく湿度も低いから
そういうこと
レアルでも多目的なんだな
サッカーに制限してる浦和とか大丈夫なのか? >>153
ブラジルも早々にクラブに見いだされたりして
ストリート居なくなってるらしいぞ
もうロナウジーニョみたいな選手は生まれないかもな 新ベルナベウいかつっ
やっぱ改修なんていくらでもできるんだな
浦和もベルナベウやバイエルンのアリアンツ参考にしてドーム型に改修しろ
日本代表本拠地なんだから許されるだろう
エルゴラJ2がここんところ磐田押しできているなw
まあ、今がある意味読者になる磐田サポが多いってことなんだろうけれど。
来年、J1になったらWESTとEASTのどっちになるんだろう。
基本的に住んだことのある地域のクラブは応援してるから
福岡、横浜、大阪、神戸、長野、松本
は応援してる。愛媛の松山は夏目漱石の坊っちゃんのごとく人がクソすぎたんで応援する気がおきんけだ。
>>165
別に公園芝を多種混合にする必要は無いじゃん。
冬季はグラウンド使う頻度も下がる訳だし。
春から秋に使えればOK
そもそも芝フィールドが少なく過密利用になるから傷み易いってのもあるんだよねって ブレストを採算とか実現可能性とか持ち出す間違ったやり方で潰す典型的な人ばかりのスレ
そもそも5ちゃんスレはブレーンストーミングする場所じゃないから
自己チューで傍迷惑なレスバトルが本質だと思っとけば腹も立たない
プレストとか甘えん坊さんですか?
自分の書き込みには責任持ちましょうねw
味の素の建て替えと、駒沢、江戸川の23区内中小規模の建て替えとどっちが可能性あるんだろうな。
今陸上で使っている人達(特に学生・生徒)の迷惑を考えると、やっぱり23区内は無理か。
味の素スタジアムは第三セクター管理だから、それなりに利益出てるのにわざわざ金掛けて改修するわけないじゃん。
クラブ側だって指定管理者になれないスタジアムに数百億掛ける意味がないし。
行政持ちのスタジアムが改修される方がまだ可能性があると思うよ。それなら「指定管理者にさせて」が通用しやすい。
味スタは都所有のスタジアムでしょ。いくらでも改築改修できるよ。
三セクに利益出させるための施設でもない。
都が専スタ化させて管理者にF東も混ぜればいい。
立地はよくないけど4〜5万専スタにしてもいい。
JFAだって出資してもいいし。
>>170
これ凄いよね
この方式ならアリーナ不足の東京で認められるかもしれない
天然芝収容した後に人工芝敷けばアマチュアサッカーも使えるし >>190
メンテ費用がかなりかかるけどね。
巨大な地下立体駐車場+可動屋根と同じだから。
格納と展開も時間がかかるしイベント切り替えの準備期間を空けないといけない事になる。
分割するなら昇降ピッチで分割にした方が早くコストも少なく済む。 >>185
駒澤は陸上の他に第一球技場、第二球技場とあるから今のメインを使わずともスタは建てられるよ。
江戸川もやり方次第。陸上トラックを今の人工芝球技場と入れ替えればスタンド建てるのは可能。
ただ交通の便が悪いからお勧めしない。 立地は味スタはサンガスタジアムと似たような感覚だろ。アクセス悪いってほどでもない。
FC東京は味スタ建て替えて立派な五万の専スタつくれば23区からだって見に行く気起こるわ
現状が糞スタすぎるだけ
>>187-188
>>192
ご返答サンキューです。
味スタは需要とデメリットと費用のバランスってところですか。
駒沢、江戸川は、J2クラスでいいから何とかしてほしい。
本当は球技場の方にスタンド付けてもらえれば一番いいんだろうけど、場所が無いものはしょうがないか。
あと、けっこうスタンドのない球技場で日本中にある感じがするんだよな。
ああいうのが勿体ないと思う。如何せんスペースないのはどうしようもないけど。 レアルのスタジアム複雑な構造で
数年後には稼働出来なくなってる気がする。
芝の育成や収納出し入れシステムが複雑過ぎる。
メンテナンス費も膨大だろうな。
>>193
あれを完全にサッカー場にするのは国立にオーバーレイするのと変わらんからね。
球技良く見るにはスタンド解体する事になる。
どうせ解体するならサブトラックない国立を解体してサッカー場に、トラックある味の素を陸上に使い勝手が良い専用にするのが合理的なんだよね。 駒沢はあの立地だからサッカー専用に建て替えるの妄想してたけど、現実は周辺の上級国民の反対で無理なんだな。
>>198
その問題は病棟が移転した時点で解決している。
駒沢は病院より住民。 広島の九龍城と言われた旧原爆スラム基町アパート群に隣接してスタジアムが建つんだから、近隣住民は絶対的に難攻不落ということはない
>>195
レアルのレベルで費用負担で稼働できなくなることはないだろうけどね。
マドリード市街はイベント会場少なく、スタ使えるのは市民にもメリットだし、レアルのバスケチームも行き場ができる >>191
サッカーは野球より稼働日数少ないから
よりイベントで使えるという事になる 882 U-名無しさん (ワッチョイW 5f16-7Txc [220.25.213.185]) sage 2021/11/06(土) 22:32:38.92 ID:l9wQz1WI0
マドリーも横河システムもやろうとしてることはまったく一緒
アリーナ使用時の天然芝ピッチを折り畳んで格納するか屋根として昇降するか、方法論が異なるだけ >>199
駒澤は第二球技場が周り民家無いから照明問題は解決できる。騒音もね
でも普段から大学や公園使う人が民家私有の生活用通路を通ってしまう状況があり、迷惑かけてるから反発が起きる。
今の病院側ではなく、歩道整備された駒澤通り通るようにすれば良いのだけど。
第二球技場ならそっちからのルート取りやすい。
後は試合時の規制次第じゃないかな。
駅の出口が西にあれば尚良い。 マドリーですらこれなんだから、サッカースタジアムは本当に採算取るのが難しいんだな
陸上なんてもっと採算とれないのになぜ日本はポンポン立つんだ…
>>200
世田谷に住むセレブと広島のスラム街に住む貧民をいっしょにされてもね 駒沢は特に平日夜の開催は非常に難しい。
ただでさて狭い駒沢大学駅に帰宅ラッシュ時とかち合うから。
駅の出入り口やホームを拡張工事しないとね。
プロ野球の本拠地の強みは年中稼働できるところ。
日本シリーズ見ても共に本拠地で出来ない。他にイベントが入ってたからだけど、それだけ需要があるということ。
球場経営的にはあるかどうか分からない日本シリーズの為に開けておくよりも確実にあるイベントを優先するのは当たり前
だから、去年、今年、プロ野球が割を食らった。
レアルは黒字ならOK
建設費回収できればOKじゃないからな
金あるプレミア勢やパリみたいなのと今後争わないとダメだし
Jリーグとは比べられん
>>207
マドリーのはサッカーだけで採算取れない訳じゃない。
他の施設は空港の方とか環状線外ばかりで市街に武道館や代々木第一、ドーム、有明みたいなイベントに使える場所が複数ないから多機能にすると都合が良いって事。
追加収入があれば戦力増強にもなるし >>208
ふーん、その世田谷のセレブ様ってこれより凄いの?
>>209
どうかね、代表やるスタでもなければ平日夜の開始で困るような日程は少ないと思うけど。
交通の問題は試合後帰りが一気に集中する事だよ。
スタンド規模によるけど選手権で満員でも得に混乱して無いから心配するほどでは >>214
まあ近所の住人がどう捉えるかだね。
昼〜夕方ならそれほど苦情はないだろうけど問題は夜開催だな。
夜中の9時から帰り客で騒がしくなるのはどうだろう?ってところ。 >>216
だから駅へのルートは民家のない駒澤公園通り側に出口限定すれば良いんだよ
出たらすぐ駒澤大の横通って高速まで民家が無いんだから。
南方面のアクセスはシャトルバスが第一球技場前につければ民家は無い。
周辺住民で徒歩や自転車の人に限定される。 >>217
ルートだけじゃなく駅の規模も考えよう。
駒沢公園口が狭い
改札が小さい
ホームも小さい
駅そのものの改修が必要
今更地下鉄の駅が広げられるものかと。 >>218
近所の住人がどうかというのがポイントなので、駅の改修は問題にならないよ。
>>214
選手権でもJリーグでも試合実績あるわけで
駒澤大側に伸びて出口が出来るに越したことはないけど。 夜開催の実績はないよ。
夕方薄暗い程度までなら使えるだろうけど
6〜9月の夜開催は無理でしょう、ってこと。
>>220
?
昼間〜夕方薄暗いのと夜間で「地下」駅の拡張が必要な違いがどこから出てくるの それも駒沢ホームにするチームができてJFLなりJ3なり昇格して地域に定着してきたら自然と照明は球技場の話になるだろ
>>221
その複数の問題課題が重なってあるのが駒沢だという話なんだけど?
>>222
J3までならOKだろうけど、既にスフィーダ世田谷がホームにしてるようだから横入り厳しいかもな。 >>223
問題の整理が出来てないだけですよ。
駅の交通量が→夜間騒がしいのに住民が→駅の拡張が→また夜間がって問題に回答される度行ったり来たり。
駅の混雑は今も開催できてるから時間影響なく問題にならないし、夜間問題は第二球技場なら照明影響せず、大学側の通りが近くなりルートを限定する事で民家に迷惑かけない。 そもそも駒沢に関しては夜開催に拘る必要はないけどな。
立派なサッカースタジアムであればそれで良いと思うけど?
サッカーやるのは日本代表とかJリーグだけじゃないんだし。
昨日の選手権も球技スタがないから駒澤でやってたね。
京都や宮崎なんかでも新設球技スタでやってたのに。
本大会にも充分な席の球技場が無いから駒澤の他に市原臨海なんかを東京代表校が使う羽目になる。
わかる よくわかる
>>178
>基本的に住んだことのある地域のクラブは応援してるから
>
>福岡、横浜、大阪、神戸、長野、松本
>
>は応援してる。愛媛の松山は夏目漱石の坊っちゃんのごとく人がクソすぎたんで応援する気がおきんけだ。 現実的に陸上競技場潰してサッカースタジアムにします、プロ興行常打ち認めてもらえるよう上級国民の住民説得します、なんてあり得ない話。
俺も駒沢は好きだがあそこにプロ用サッカー専用スタジアムは妄想するだけ無駄かと。
せいぜい補助競技場を天然芝にして座席もうちょい増やしてJFL開催可能にするくらいか。
>>230
陸上競技場潰してなど一言も言ってないけどね。 >>203
天井に上げるの怖いんだよな
万が一落ちたら1万人が死ぬよ >>229
上級国民とやらは具体的にどこのどういう住民? 横河システムもメーカーが実際に建てて
実証しないと採用するところは無いかもね。
小池百合子が病気で辞任するため来年にも都知事選があるという噂があるがスタジアムに影響はあるのか?
>>232
駒沢公園にプロ対応サッカースタジアム作るとしたら今の陸上競技場から建て替えるしかないでしょ?
まあないけど。 >>235
深沢とかの高級住宅街のセレブ住民。
駒沢でJリーグ開催する時はあまり騒がないようよく注意される。住民から抗議来ないように。 ないと思うぞ。
横浜のIR計画はカジノ構想っていう一般向けにギャンブル反対!とアピールしやすい部分があったけど、
スタジアム反対程度だと「もっとやらなきゃいけないことあるだろ」って争点が多くなるし。
もういい加減専用スタジアム建設だけが絶対正義みたいな単純脳やめなよ
スタジアムは多かれ少なかれ環境破壊して治安も悪化させるのは事実というところを認めないと
新国立だってサッカーも負担して維持していかないとどうにもならないのに
>>238
陸上競技場ではなく、真ん中の第二球技場にスタンドつければ良いんだよ。
建直しより新設の方が安く済む。
トラックは織田フィールド廃止する代わりで23区西側の一般利用が出来る場所として残せるようにだな。
老朽化もしてきてるし、スタンドとか無くしてレーンやランニングコース整備した方がランナーに都合良いだろう。 >>239
深沢ってそもそも一部しか関わらないじゃん。
駒澤大学駅〜駒澤公園通りルート、自由通りから都立大、自由が丘駅へ向かうルートが試合後の流れ
南方面はシャトルバスだろう。店もやってないし徒歩でも大きな道使うし、近場の人たちだけ >>244
駒沢はラグビー場にするから諦めろ!
>>242川淵の提唱したサッカーとラグビー分離となり、
調布サッカー、世田谷ラグビーとなる。
だから事業連携協定を締結した。東京都がスポーツチームと
締結するのは珍しい。ブラックラムズ東京が世田谷区を制圧している。 駒沢をどうしようとも
夜の使用は原則禁止なのは変わらんだろ。
まだやってるのかw
>>247
使用禁止なら禁止でそれなりの理由があればね。
解決すべき課題を把握しておくのは必要な事。
使わせてくれないって結論ありきでは専用スタ建てるの前に進んで行かないわな。
前は病院へのスタ騒音と照明のせいってされてたが、病棟移転や第二球技場使う事で解決だし、駅の混雑がどうとかいう問題も整理してみりゃ大きな問題じゃないと分かった。 湯崎広島県知事の再選はスタジアム建設にとってはプラスではないがマイナスでもない、でOK?
他の候補が共産党推薦とか真っ先に中止に追い込まれそうだし
もう事実上着工してるし
工期が遅れることあっても中止はないだろ
民主に政権交代した10数年前に30ものダム工事が中断されたのがあったから油断はできん。
スタンド整備したばかりの第二球技場潰して、プロ対応のサッカー場とかラグビー場とかありえるの?
追い出されるアマチュアやアメフトやホッケーは?
広島は県でなく市が事業主だから知事選関係ない
山梨県知事のようにちゃぶ台返しをしようにもできない
>>250
プラスではないがマイナスでもない、でOK
「お飾り」「お公家さま」「オーラがない」「対抗馬がアレだから他の選択肢が無い」というのが俺の周りの評価
以前ひと悶着あった市と県の新スタ建設費負担割合も、結局自分では何も決められないだろうと思う 広島は被爆遺構のニュースが全く無くなったが、これ被爆団体ガン無視で解決したということ?
>>246
よしっ!FC東京が世田谷を制圧しよう‼︎ ラグビーは東京のチームが多すぎるから2チーム残して東京都以外へ移転させろwww
高校選手権の開幕戦と準決、決勝会場が新国立で決まったのな、、
>>259
だから、サッカーは、味の素が事実上の都立サッカー場で、それを使えと一喝される。
ラグビー3チーム統合して砧グランドで活動する。 サントリーは港区狙いでしょ
単独でラグビー場狙いたいだろうけど資金的にもきついだろうから日テレ次第でヴェルディと組むんじゃない
そもそもまずラグビーはスタートきってからだろ
軌道のらすのそんな簡単な道筋じゃないと思うけどね
>>253
追い出されたりはしないよ
まずホッケーとかアメフトは人工芝の第一球技場が残るから影響ないし、第二球技場はサッカーメインでラクロス利用とかだからね。
アマチュアだって今の駒澤スタジアム用地は残る。補助競技場もね。
そこをアマチュアに解放すれば良い話。
陸上でスタンド付き競技場はいくつもいらない訳で、いずれ老朽化で解体、代わりに第二がスタ化すると考えれば、トータルで誰も困らないでしょ。 >>264
市原臨海→葉っぱ送りは良いとして、浦和駒場→熊谷のしかも陸上競技場送りは不憫で仕方ない。大宮使えないのは氷川神社の関係かね。
国立さいスタ芝張り替えの影響もあるのだろうけど、やっぱり球技場が足りないのだね。 4万人はどこから出てきたの?規模が大きすぎると思うけど
東京都がアマチュアスポーツ用の第二球技場、補助球技場を潰して、プロ仕様のラグビースタジアムを建設。
何でラグビーは弱くてマイナーなのに 優遇されてるの?
何がどう優遇されているかわからん
ラグ豚に洗脳されすぎじゃね?
無視するか軽く遊んでやる程度でいいよw
サッカーは調布で!ってどう言う事?
23区にサッカー専用なんて作るかよボケって事?
>>273
大企業の社長さんとかはラグビー部出身者がかなりいる印象 優遇されてる、政治的な力を持ってると思うなら「豚もおだてりゃ木に登る」で利用する方向で動けばよいのに
なんで排除しろばっかりなのか
「実態はそんな政治的な力を持ってない」って主張なら分からんでもないが
小池百合子は代々木にサッカースタジアムを作ることは民活でも反対だが、駒沢のアマチュア競技用の球技場二面潰して、そこに4万人収容の巨大スタジアムを建設することを推進しておる。
周辺の住民にも話つけている。公園のジョギングランナー、犬の散歩している住民にも話つけてる。
ラグビーはやったら面白いし、バスケも観る分には面白い
どちらも頑張って欲しいよね
サッカー好きならラグビーやると絶対ハマる
駒沢改修ならともかく補助第二潰すのは現実的ではないと思う。
補助も第二も小学生から大学まで年中球技で使用してるし都内でも稼働率かなり高いでしょ。
時間にもよるが日光が当たりにくい外回りのジョギングコース同様に、木陰と日当たりのバランスの良い補助グラウンド周りを周回でランニングコースにしてるのも多いしな。
埼スタ改修されないかな
将来的にW杯やる時に国立が候補から外れるよう臨時増築で8万収容できるレベルで
緩い傾斜の改善と高速鉄道の延伸まで実現すれば本当にサッカーの聖地になれるのに
詰まるところ、東京に置けるサッカーはラグビーに屈したって事でしょ?
正直にそう答えてくれよ
>>285
廃棄処理のごとくサッカーが押し付けられた新国立ってラグビー場たっけ?
よく見直してみてから批判をしてみようか。 >>282
駒澤競技場は老朽化してる。
建て替えより新設のが工期も短い。安い。
第二球技場と現陸上競技場が機能を入れ替えるだけ。 >>281
あるわけねーじゃんw
こんなこと本気で言ってる人、行っちゃってるw >>291
じゃあもっと拡張して、高校選手権が開催出来るくらいにはしようぜ! ラグ豚や陸豚や焼豚はサッカーの繁栄を恐れてるから東京だけは必死にサッカーを潰したい。
そういう姑息なやつらがうようよいる
残念だが長期的な視点で見れば正義が最後に勝つ
新国立をあのまま受け入れた田嶋や村井が悪いわ。あげくのはてに高校選手権の会場に復活しやがるとか彼らが専スタアンチとしか思えんが?
駒沢公園内の都立ラグビー場整備はさけれない。電通の東京オリンピック開会式大失敗に
よる35年ラグビーワールドカップ日本誘致アシスト。同じ歌舞伎でもラグビーワールドカップ
東京オリンピックでは評価が違う。
35年ラグビーワールドカップ日本開催で駒澤公園内に都立ラグビー場整備する。 新国立はサッカー協会会長が有識者会議にもコンペ審査員にも入ってるわけだから、一般国民から見たらサッカー協会は建てる側。(なぜか安藤氏だけ叩かれたが)
公営のままなら代表もプロもアマも一切使わないというわけにはいくまい。
ただエンタメ系の民間事業者が管理運用することになりそうだからその意向次第か。
サカスタ弁当で建設費サポート 広島駅弁当が発売│中国新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=809050&comment_sub_id=0&category_id=113&utm
サカスタの建設費用として、売り上げの一部を寄付する弁当
弁当・総菜製造の広島駅弁当(広島市東区)は、市などが計画する新サッカースタジアムの建設費用として、売り上げの一部を寄付する「サカスタ弁当」を発売した。弁当箱には完成イメージ図などを印刷し、地元食材を使ったおかずやデザートを詰めた。
地元産のかきフライ、小イワシの南蛮漬け、だし巻き卵、レモンゼリーなどを入れた。箱の裏面にはJ1サンフレッチェ広島の優勝歴や、地元実業団、高校による全国タイトルの獲得歴なども載せた。
中央公園広場(中区)で予定されるスタジアム建設の機運を高めようと企画した。来年3月末まで、JR広島駅構内の同社の売店や同社のオンラインサイトで買える。1080円。 しれっと4回Jリーグタイトル獲った事に改竄してる
94年はステージ優勝であってリーグ優勝ではないのに
>>300
ほっとけ。末尾222はラグ板でもあまりに酷くて相手にされてないから。
ただの愉快犯だろ。 >>302
タイトル一覧面白いなw
高校は昔強かったんだね。
あとママさん三連覇凄いw >>273
ワールドカップ皆勤かつ八強だから
メダル獲れないと地位向上せんぞJFA ラグビーなんて金で外国傭兵買えば上に行けるスポーツ。理論的には中国だって上に行ける。
サッカーは無理。
しかもラグビーと野球はマイナースポーツ
>>299
球技場化を前提としてた体だろ
今となっては何の義理もない。
あの設計で中途半端な魔改造に走らなかったのは逆に幸いかもしれん。
民間委託とした時点で解体が最適な選択肢になった 瀬谷がヤバい。
もうサッカースタジアム作るしかないだろ。
横浜から19分で瀬谷。そこから新交通システムに乗り換えて、って更にかかるな。毬サポも横縞サポもいやだろうな。平均3万人で約60万人。1500万人には程遠い。
てか花博自体やめたほうかいいな。青島みたいに。
広島長崎のスタジアム完成すれば雪崩のように日本中東京含め専用スタジアム建設ラッシュになるよ。この2つは余りにも素晴らしいから!
>>311
新交通システムなんて出来ないよ。
今の横浜で、第三セクターなら客もほぼ無く赤字でも平気な都市交通なんて新設されるわけない。
県のスポーツセンター競技場の方が行き易いのにわざわざスタ造る意味ない 広島長崎のような好立地は中々ないし
町中には出来にくいとは思うが
最初から複合施設ありきで検討はされ出すと思う。
広島はそっち系の団体が騒いでみて大学生やら借り出して遺構の保存の必要性だの訴えて
行政だけでなく市議会やメディアも巻き込もうと仕掛けたけど相手をしてもらえず終わったもの
残された手段は強硬的なものしかないけどそれやったらどうなるか想像する頭くらいあるだろ
行政と仁義なき戦いを繰り広げて刺し違える覚悟で建設を勝ち取った方々の目の色が変わりますよ
なんたら団体だろうが自分らも血まみれになる覚悟があるならやってみんさいやって話
広島と長崎を参考にしようとしてるのは清水と鹿島だろ。鹿島メルカリは長崎の民間主導プロジェクトがうまくいったら参考にするだろうな
広島長崎成功したらうちもって続くクラブがでてくるのは確か。
ミクシィ、昔は時価総額1兆円近くあったのにな
いまは1,500億円程度しかない
この会社の規模でデカい事業やるのは苦しい
サイバーエージェントの町田とミクシィのFC東京を交換した方がええ。Jリーグのためにもなる
>>307
日本代表オール外国人ができるなんてある意味見てみたいけどなw 妄想するだけはタダだからな。では俺も。
周辺の上級国民の説得は末尾222に任せる。そして今の陸上競技場の代替も222に任せる。世田谷区の上空1000メートルにでも作ってください。
で今の陸上競技場取り壊してサッカースタジアム建設。陸上で2万なら専用にすれば3万人4万人にするくらいの敷地面積はある。
交通の便だが、さすがに駒沢大学駅一択は厳しい。バクスタ裏の駐車場もしくは隣の病院のバスターミナルを試合開催日には臨時のシャトルバス乗り場にして、都立大学、自由が丘、田園調布、等々力、梅ヶ丘方面へ。これならさばけるのては?
あと隣の電通八星苑もうまく活用。ここにイベント会場かショッピングセンター作った上で駒沢大学駅まで直結地下道を建設。
なんかワクワクしてこない?(^^;
東京に必要なのは最低五マン
味スタを専スタに変えればFCは毎回4マン近く埋まる。いいサッカーしてれば4マン以上も可能
チケット収入も浦和超え可能
>「サッカー場よりはやっぱりコロナ対策の方が先ではないか」
思わず笑ってしまった。
サッカー場建設で新型コロナへの「経済対策になる」
ハイ論破
>>316
京都は実際の所アユモドキの保全活動をどれだけ継続してサヨクが行動してるのかが知りたい。
どうせ「そんな事してましたっけ?ウフフ」なんだろうけど 鹿児島に関してはまるで広島市の昔を見てるようだが市長が前向きなら鹿児島FCのサポーターファンの熱意、地元企業のサポート次第で出来るんじゃないか
アリーナ横に作って外でないで移動出来るようなのがいいな
災害あった時楽だ
広島は大きな企業がたくさんあるけど鹿児島って焼酎しか思い浮かばない…
鹿児島は明治維新で勝利した藩やな、って思う金のかかった西洋風建築がたくさんあったな
未だに山口県から首相がたくさんでてるし、鹿児島もなにかの利権を持ってて中央政府からお金もってくるの上手いところがあるのかもしれんな
鹿児島市としては観光や名所がほしい。
商工会としては中心街天文館の活性化で人流を取り戻したい。
コロナ後の経済対策としても意味あり。
スタジアムとアリーナが港沿いで隣接して、スタンド上層から桜島展望出来たり、近くのフェリー乗客や港のレジャーの休憩スポットになれば、試合以外も賑わう名所になるんだけどね。
問題は県知事が利権に都合良い施設を誘致したがってる事だね。
鹿児島の知事は何考えてるか分からん
選挙前はスタ問題スルーだったのに選挙後は肯定的な事言ってた
>>341
読んだ。2026年以降2029年より前に完成予定みたいだね。 意見募集の期間は、令和3年11月22日(月)から12月21日(火)まで
ミュージアム跡地に新アリーナ
中央遠路廃止で車両が通れる外周遠路を整備
命名権導入
新球技場の収容人数は35000人想定、ただ利用団体等の意見や
Jリーグスタジアム検査要項の改正なども見据えながら検討。
新等々力は2030年頃かな
スタジアム使えるのは2028年あたりだな早くて。
日本は本当にやることが遅い。
ずさんな独裁中国の真似しろとはいわないが
中国なら今から三年以内にできてる
新とどろきアリーナは官民連携とあるが、DeNAが身銭を切るんだろうな。
スタジアムの方の官民連携の記載は具体的に何がどうなるのだろう。富士通は金出す気あるのか。
鹿児島ってJ3で燻ってるけど動員数はかなりおおいんだよな
J2でも中位くらいはいってるし
頑張ってほしいわ
>>341
意見出すとすると
ピッチとの距離、スタンドの傾斜、座席の前後間隔、トイレの数とか配置、コンコースゲートの構造かなぁ
公園内でも火器使用前提で売店スペースとか作れるのかな? 2020年代のビッグプロジェクトは2024広島長崎2020年後半の川ア専スタ化で終わりそうやな。
サッカー人気が落ちてなければJリーグは2030年代にかなりのスタジアム改革来そうな気がする。
鹿児島は梓設計が絡むだろうし
ミクスタや金沢の新スタと同系統だろうな
人口30万人の金沢に出来て人口55万人の鹿児島に出来ない事ないだろ
等々力が専スタ運用始める2027年度でもまだ川崎の黄金時代は続いてるのかしらん
鹿児島は桜島の灰問題あるからな……
ドーム型がいいのだろうけど。
100年前は日本の人口のベスト5に入ってたからな
石川って
>>349
じゃあ、もっと金かけて良いもの作って欲しいな。
これまであったようなスタジアムばっかで、これからのスタジアムが建設されてない
野球場とかバスケアリーナってどんどん良くなって行くぞ 鹿児島は車社会なら金沢の計画とまではいかないけど
駐車場は欲しいな
>>354
それに加えて桜島の借景のことも考えないといけない。
「桜島が見えないなんてとんでもない!」って声は絶対上がるだろうしな。
>>361
市電1号線で行くのがベストだろうけど、その市電も輸送力がなぁ。 九州沖縄はプロジェクト満載だし既存専スタもあるしいいね
大分熊本だけがいつまでも陸上スタでやってそう
既存:福岡、鳥栖、北九州、宮崎
計画:長崎、鹿児島、沖縄
九州って田舎の割に田舎特有の閉塞感や排他的風土が弱いよな
こういう風土が保守的に陸スタに執着せず、専スタみたいなものにチャレンジするんだと思うわ
東日本と風土が随分違うのは元々大和朝廷から外れた熊襲・隼人の風土や
大陸に近い位置から異民族の流入の最先端だった地の利から来ていると考察するが如何かな?
東北の蝦夷と熊襲は同じ原住民系でも違うから先に言っておく
あとで拡張出来る金沢の考えも羨ましいとこある。
アウェイゴール裏ももう少し欲しかったな。
もともと日本人が住んでたのが北部九州。そして朝鮮半島南部
ここが古代は1番の先進地域だった。
陸スタよりはマシなだけで駅前もベススタもしょぼいけどな
日本人なんて比較的最近の概念だろう。無意味な言葉だなw
それから、先史時代の先進地は東北、北海道なのは常識だろう。
定住した旧石器時代っては、遺跡が残っているってことではかなり珍しい。
>>369
こういうなにかを拗らせた人間とは会話が成立せんなw
なのに自分が賢いつもりで笑えるw デマを適当にいうだけのアホとは会話は成立しない。
前提が無意味で間違っているんだから当然だけれど。
>>371
会話というのはニュアンスが伝われば成立するもの
お前は言葉から相手の言いたいことを汲み取れないただのバカなんだよw 等々力は稼働29年度頭からくらいか
もうその頃は色々どうなってるか分からんな川崎もJも
おせーなあ
浜通り、中通りのクラブが出来たから、次は会津?薩長にリベンジ。
馬鹿は自分が相手にされていないことさえ気づけない。
>>376
だったらレスするなよ。読解力ゼロの文盲w まあまあお前ら喧嘩するなよw
大阪に代表される西日本の民間主導で自由で闊達な気風が、専スタが西高東低なのを裏付けてると思わないのかね?あ?
関西でも吹田、亀岡、長居、神戸とあってさらにFC大阪の花園第2改修の話もある
広島、今治、前述の九州といい、明らかに専スタや民間スタにチャレンジしてるのは西日本だ
中央省庁に牛耳られた官製都市東京や東北東日本はもっと頑張らないといけない
あと長崎の都市部複合機能スタや今治の里山スタなど、異色の個性を持ったスタジアム計画や欧州風スタである吹田や亀岡も西日本からだ
本来なら首都である東京や首都圏でチャレンジするべき案件が全て西日本で実施・計画されている意味を考えたほうがいい
土地がないとか陸連がとかJFA会長がとかは言わなくていいぞw
人口や資本が集中している首都圏で動きが鈍いのを危惧しているだけだからな
関西は人を楽しませることを先に考えるけど関東はいくら儲けられるかしか考えてない感じ。
陸スタだろうが満員かそれ相当に入れば別にいいじゃんって思ってるから専スタ化が進まないんじゃないかな。
東日本でも専用スタ率100%の千葉埼玉を忘れてはいけない。
東京、神奈川が酷いということがよく判る事実
なにが100%?
埼玉は駒場とか熊谷が陸上競技場なんだが
確かに東日本は専スタ化がなかなか進まんな
栃木は事実上陸スタ移転だし、甲府はアホ新知事が出てきて白紙へ
山形とか構想持ち上がって何年経ったんだか・・・
専スタだけやれ税金ガー、維持費ガーだもんな
大して人口いないところに陸スタ・野球場はバンバン建てるくせに
水戸って何も決まってないんだっけ?
山形パターンでズルズル行きそうだな
埼玉と千葉の100%は普通分かるやろ
つかこのスレの基準で長野静岡って東なのか西なのか
ん?どちらも東だろ
とくに長野は西なわけないだろう
広島は市が費用対効果は十分黒字と出してきた
大事なのは「眉唾だろうが黒字の結果を出してきた≒建てる流れは今でもブレてない」ということ
いや、されてはないよ
ただ狭義的な見方で言うと長野と静岡は東か西か?と議論が起こるほど微妙な位置ではない
なんて言うかな富山あたりだとかなり微妙って聞いたことある
>>385
Jリーグさえ代表さえ良ければは駄目だよなあ NTTだと西日本は愛知 岐阜 静岡 富山までで、東日本が長野 新潟 山梨
気象庁だと北陸東海までは東で近畿から西
糸魚川静岡構造線は新潟長野山梨静岡で判断
電力周波数だと富山は西、静岡と長野は県の中に境目ある
ゆえに静岡長野がどちらかってなる、新潟山梨は東で良いと思うが
JR西日本とJR東日本の管轄で判断する手もある
あと電力の周波数50Hzか60Hzで分ける場合もあるな
静岡は静岡市は東日本で浜松は西日本のイメージがある
関西の文化的影響力があるのは東は岐阜県までやな
長野県からスパッと影響力がなくなる
不思議な感じがしたな
>>381
令和3年度 第100回全国高等学校サッカー選手権大会
<東京>国立競技場、駒沢陸上競技場、味の素フィールド西が丘
<神奈川>等々力陸上競技場、ニッパツ三ツ沢球技場
<埼玉>熊谷スポーツ文化公園陸上競技場、NACK5スタジアム大宮
<千葉>フクダ電子アリーナ、県立柏の葉公園総合競技場 >>396
どん兵衛…
三重県が東日本は普通におかしいぞw このスレ的には、新潟長野山梨静岡までが東
愛知岐阜富山までが西で良さそうやな
三重県の南の方は東海地区でなく関西だとは思う
あと福井の若狭地方も北陸でなく関西
まあ三重は関西でいいと思うよ
名古屋寄り以外は関西弁だからな
日本の歴史を見ると大陸に近い西から発展してるから昔から人口は西の方が多い
西日本の県庁所在地は首都圏を除く東北東日本より文化的にも栄えてる
長らく日本の首都圏は関西だったしな
スタジアムや演劇施設なんかも文化施設だから、西が先駆者なのは実は当たり前の気がする
サカスタ経済効果、開業後20年で6760億円 広島市試算、県税収78億円で費用負担上回る
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=810089&comment_sub_id=0&category_id=112
広島市が、中央公園広場(中区)に建設するサッカースタジアムの広島県内での経済波及効果を約6760億円と試算していることが18日、分かった。建設に関わる投資と開業後20年間の運営による効果を合計した金額という。
県内全域への効果を見極めたいとする県の求めに応じてまとめた。県は建設費の負担割合などの判断材料の一つとする。
市や県によると、約6760億円のうち、スタジアム建設による業者の収入や原材料の調達などの建設投資による効果を約460億円と見込む。
残る約6300億円は、スタジアムや隣接する広場エリアへの来場者を年310万人とした場合、開業後20年間の飲食や宿泊、交通、買い物の費用など幅広い点から試算したという。県の計算ツールを使った。
法人税や所得税などの国、県、市の税収がプラスに働く効果は約344億円。建設投資で約20億円、開業後20年間で約324億円とした。県税収入は約78億円と見込み、スタジアムの建設費257億円のうち、市が想定する県負担分の44億700万円を上回る。
市は県との費用負担の割合を1対1と想定している。一方、県は費用を負担する考えはあるが、広島市以外の22市町への効果を見極めたいとして負担割合は決まっていない。
市は経済波及効果について「県が検討するために必要な材料と考えて試算した」と説明。県は試算などを基に県議会への説明を続けている。
計画では、スタジアムは2万8520人分の席を備え、2023年12月の完成と翌24年2月の開業を目指している。
スタジアム横の広場エリアの整備案では、スポーツやアウトドアを楽しむ場としてカフェやレストランを設け、テントやバーベキュー用品の貸し出し、県内市町の食や文化・自然などの魅力を伝えるイベントを開催してにぎわいをつくる。
この記事のミソは経済効果が幾らという話ではなく、建設費の負担割合でグダグダ言って予算計上を渋っていた県に「県の計算ツール」を使って(負担額を越える)県税収プラス額を示したこと
>>363
Wカップ本大会会場というブランドがまさに焼き印となって剥がしようがない
十年後には大規模改修が必要になると思うんだが、特にビッグアイはどうする気だろうか
札幌ドームや横国みたいなコンサート需要は小さいだろうし スタジアム単体で維持費が黒字必須みたいに主張してた焼豚の考えが、行政には近視眼的なものと否定されたのもミソだね
>>400
名古屋の人に聞くと、西日本という認識は全く無いってさ。 秋田のは民間丸投げ案件だから、どこも手を上げないと計画自体が白紙になるんじゃ
殿様がいるけど、柔軟性が欠如した発言してたから行政主導は期待できないと思う
>>406
ビッグアイ(昭和電工ドーム)はドーム可動式屋根だし、大規模改修は厳しいだろうね
コストの面も工期の面からもWC会場など色々と非常に重い施設 >>409
愛知の立ち位置
高速道路:NEXCO中日本
カップうどん:東日本
電話:NTT西日本 >>413
関ヶ原から西が西日本、東が東日本と認識してる愛知民
東海三県なのに西日本?なわけないだろって感じ
三重が境くらいだが伊賀は関西とは思ってる
となるとトヨタ、磐田、清水、松本、あたりも専用だし東も健闘している方か。 専スタに対する意識の差は、電気の周波数に一致していることが判明。