◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談 Part 3 YouTube動画>14本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1644410377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1乙
ホント、昇格スレも降格スレもなんとかならんのかね
磐田ガー仙台ガーってもううんざり
降格候補も昇格候補もわんさかいるのに他チームの話がしにくいのがな
前スレの992読ませてもらったけど、コロンビアっていつの間にW杯本戦出場ピンチになってたのね
本戦でハメスが見れなくなるのは悲しいよ
>>3 今の監督ルエダって、2006年同国を予選敗退に陥れた人なんだけど
何でコロンビアはそんな奴にもう一度頼もうとしたのか
江尻に2度やらせた犬と同じことしてるだろこれ
それよりもケイロスに任せたことでしょ。イラン代表以外ではそこまで良い結果じゃないし。
日本vsコロンビアの大陸間プレーオフ
あると思いません
南米予選残り2試合予想
3エクアドル(25)+10 Aパラグ◯ Hアルゼ△ 最終29
4ウルグアイ(22)-3 Hペルー◯ Aチリ△ 最終26
5ペルー(21)-4 Aウルグ● Hパラグ◯ 最終24
6チリ(19)-1 Aブラジ● Hウルグ△ 最終20
7コロンビア(17)-3 Hボリビ◯ Aベネズ◯ 最終23
南米のPO進出国はペルー臭いな
>>5 2010年のポルトガルも予選敗退未遂まで行ったからな
南ア大会ではベスト16だったが、ボコボコにした北朝鮮戦以外は全て無得点
>>4 でもホンジュラスを2010年28年ぶりに本戦に導いた人でもあるんだよな
あとエクアドルも2014年は予選突破してる
どちらもGL敗退に終わったけど最低限の仕事はできていた
2006年に起こったこと
1 浦和リーグ戦優勝
2 横浜FCJ1昇格
3 清水大躍進
4 セレッソ降格
5 福岡降格
6 京都降格
7 W杯年、日本は前大会優勝国と同組となり1分2敗でGL敗退
8 その後新監督はJ1の指揮官が代表監督に
9 コロンビア予選敗退
10 ポルトガル、エクアドル、ウクライナが大健闘
11 インテル優勝
今年当てはまりそうなのは?
またオーストラリアvsウルグアイの大陸間プレーオフが実現して
オーストラリアが金星挙げて予選突破するとかあったりするんかいな?
そういや、柏vs湘南は06年も開幕と最終節のカードでぶつかったよね
あの年はJ2だったけど
ナイジェリア予選敗退の可能性も高いね
相手がガーナだとキツイ
対戦成績では大きく負け越してるし
>>10 1は× 得点王狙えるクラスのFW加入がないし今年も川崎横鞠の牙城を崩せないとみる
2は◎ 助っ人皆留まりJ1昇格J1残留経験者が監督なら普通に行ける
3は△ そこまで悪くないOB監督だがハセケン2年目とは違って新卒組に勢いがない
4は◯ 昨年28節以降4勝7敗ながら現体制継続だと危ない
5は△ 助っ人半減したがさすがに降格までは行かないか
6は◯ キジェは湘南で降格複数回経験
7は△ 日本は予選突破できるかどうか怪しい。仮に突破できれば◯に近づくが
8は△ 同上
9は◎ さすがに今回はほぼ無理
10は× ポルトガルが出られそうにない
11は△ 今は首位だがナポリミランとは現状1差しかないので
>>12 2006年は開幕は柏のホーム、最終節は湘南のホームと今年とは逆だったけどね
>>11 今のオージーは当時のケーヒル、ビドゥカ、キューウェルみたいに5大リーグのトップリーグでレギュラー張ってる一流の選手がいないからな
3位で終わると南米国どころかその前にUAEに取りこぼすことすらありえる
>>10 今季のJ1のボトム3が京都福岡桜大の雰囲気はしなくもないな
鳥栖磐田は降格本命視されてるけど、どちらも粘れそうな気はしてる
鳥栖は守↓攻↑かな
攻では垣田宮代の加入はやはり大きい
鳥栖は2006甲府
磐田は2013甲府
この程度のチームなら目指せるかもな
来月末のPOのイタリアは、昨年パナスタで日本に勝ったときのオマーンや昨年鹿スタでの横浜FCになれるか?
キエーザに続いてインモービレ、バストニもいないかもしれないし
この状態で勝ち抜いたら奇跡に近いと思うが
昨年の横縞は新戦力を加えてから名古屋に快勝したしアウェイ鹿島でも白星を上げたほど
今の外人部隊が開幕からいたら大阪2つと同じくらいの位置でフィニッシュできてたと思う
外人部隊が皆残留した今年のJ2で証明できるか注目してみたい
ぶっちぎりで上がれるならJ1中位レベルと言ってもいいし
>>23 大会期間35日でも欧州ならヘッチャラだけど日本だとちょっとキツイよね
2010年は決勝3日後の水曜にACL組が代替開催したし、2018年も決勝3日後の水曜にもうリーグ再開させてたし
>>22 横縞が強いんじゃなくて鹿島がただ弱いだけという見方もできるだろ
鹿島は昨年大分にも2つとも勝てなかったし
今年は監督代わって選手の面子もそんなに変わってないから
またジョルジ時代のように苦戦してもおかしくないよね
川崎はチャナティップじゃなくて金子拓郎を引き抜いた方がよかっただろこれ
>>25 横縞も大分も自動昇格争いに絡んでくるもしくは片方はぶっちぎる
鹿島が2桁順位に沈む
この辺は今年起きても何ら不思議じゃないな
鹿島は初の欧州路線だし戸惑う選手はいるだろう
オリベイラも大岩も相馬も解任しなけりゃならないほどの成績ではなかったよね>鹿島
・4/1まで移籍ありそうな選手
ディサロ(清水)
イスマイラ(京都)
小塚(川崎)
ドウグラスオリベイラ(札幌)
鳥海(C大阪)
>>29 セレッソなら進藤もだな
ヨニッチ復帰なら鳥海も進藤もルヴァン要員確実だし
盟主の渡大学生の個人降格は想像できちゃう
個人降格するとしたら大宮かな
千葉もFW探してるけど、こちらは前線で起点になれる長身だろうから
渡やディサロを獲りに行くというのは考えにくいな
>>26 体格生かして当たり負けもせずドリブルで剥がせる選手じゃないとキツイでしょうね
2001年以降もヴェルディ川崎
1993年から東京ヴェルディ、味スタもその頃から存在してた
この世界線を見てみたかった自分ガイル
>>37 前者だと川崎市がフロンターレに力を入れることはなかったと思う。
後者は今と変わらなそう。
ヴェルディは川崎では腰掛けみたいな感じだったね
その時代はヴェルディも浦和戦は毎年国立で開催してたような
つーか、浦和は埼スタが本格的に使えるまで国立にはアウェーも含めると年4〜5試合踏み入れてた
浦和も入れて首都圏ホームにしておきながらどこも1.5〜2万人しか収容できないのはあまりにむごすぎ
あれだけの人口と人口密度の都市でこの程度のキャパって世界中探してもないだろ
あの時代に日本でW杯やれたのはありがたいなと思った
10年くらい前に、2018か2022に日本でW杯をやる構想あったよね?
なんか
>>41みたいな人って、コロナ新規感染者が多すぎて公式戦ができなくなりそうだから(一部のクラブはクラスターっぽくなってきてるし)
人混みの多さにカリカリしてるだけのようにも見える
満員電車に飲み込まれたら防ぎようがないからな
そんな話は抜きにしても、浦和はもちろん市原も柏もV川崎も横浜Mも国立で集客力あるチームと組んだら
どれも入場者数はホームスタジアムのキャパ(横浜Mは三ツ沢)を余裕で超えてたよ
Jリーグの公式には過去の試合のデータをちゃんと見れるから確認してみるといい
なぜかID変わっちゃったけど、37&41と一緒ですよ
>>42 単独開催じゃなかったのが残念で仕方ない
単独なら千葉や京都も選ばれてたわけだし
韓国も横槍を入れてきて、日本の政治界では韓国とのレースに勝ってしまうと反日感情が高まると不安視してた模様
共催ならお互いウィンウィンの形になるのではとアベランジェが提案してきた
共催でも別によかったけど選ばれた会場がなぁ.....
宮城大分より千葉京都だろうにと思ってた
今日はエルゴラとダイジェストの選手名鑑(ハンディ版)を、週末にはエルゴラのポケット名鑑を買うぞ。
エルゴラは今後秋にも出すかもしれないけど、この時期にJ名鑑を買うのは年に1回の楽しみだね。
Jも海外サッカーもその他のスポーツも名鑑を買ってしまえばそのシーズンの楽しみの何割かは終了だ(😅💢)
首都移転後のJ1在籍時の2001〜2005年+2008年
FC東京が落ちてきた2011年のヴェルディの観客動員を調べてみたが
なんだかんだで移転効果は全く無かったとは言い切れないね
等々力なら前売り完売レベルの客入りも少なくはなかった
相手にジャックされても収益面考慮すると意義はあるし
そりゃ甲府も浦和が相手となったら千駄ヶ谷の巨大要塞を使いたくなるよねぇ
>>51 2011年のJ2では入場者数トップ2は共に東京ダービーだと思ってたが、それをさらに上に行ったカードがあったらしい
>>53 札幌が最終節待たずしてJ1昇格の可能性が消えてたら、東京ダービーがワンツーフィニッシュしてたんだろうなと思う
瓦斯ホームの方では35000人も集まったんだし
それと柏市も千葉市も平塚市も今のキャパでは限界だと思うべきだよね
人口も人口密度も過多な地域だと、巨大スタジアムを建てるだけの敷地的余裕はそこまで無いかと
>>51 そりゃ三浦アツを移転の目玉にできるしエジムンドやエムボマ、ワシントン、相馬、戸田和幸を連れてこれるわな
ヴェルディ川崎のままだとこういうハデなことはできてない
>>54 ちな柏サポだが、実は20年くらい前に日立台を25000人規模にまで伸ばす計画が立てられてたんですよ
市民スポーツ文化スタジアム構想と名付けられて
それが上手く行ってたらと思うと今は気が楽になった
川崎時代晩期のヴェルディはブラジルトリオみんな年俸500万という年もあったほどだ
それだけ財政が逼迫してたんですよ
柏の葉は最初から35000人ぐらいの規模にしてほしかったなと思う
柏のチームなんだし、いくら人気クラブ相手だからといって県外の大箱でやるのは違和感ある
今はTXも通ってるから行き帰りはそんなに苦にならないし
>>58 ジェフェルソン、エンリケ、ジュリオだっけ?
1999年1st、緑の2位には驚かせた
降格候補と見なされてたのに
>>60 当たったのはジェフェルソンだけ
なぜその年限りだったのかは疑問に思うが
仮に2000年のJ1に浦和がいて福岡が降格してたら、国立競技場の競争率はえらいことになってたな
当時のJ2は国立開催NGだったわけだから
>>63 鹿島はW杯に向けてカシマスタジアム改修
横鞠もW杯に向けてピッチ張り替え
瓦斯は味スタ新築中のため国立仮ホーム
鹿島瓦斯は3試合ほど地方に飛ばされたし、浦和はこの年J1でも国立では1試合しかやれなかったんじゃないかな
集客見込めるカードは国立以外で駒場よりキャパの大きいスタジアムを探さないといけなかったね
鹿島or市原は地方開催もう1試合増えてたんじゃないかと思う
市原の場合は栃木にも研究拠点があるから社員動員狙いでグリスタ開催もあったかもな
当時のグリスタはメイン以外全て芝生だったから2万近く押し込めたし臨海よりずっと収容力ある
2000年以前までは下部リーグのホームを借りて開催するケースも結構あったな
00年はV川崎も新潟市陸でやったり、横浜Mも00年以前は新潟行ったり天童行ったりとたまに地方巡業もしてた
4万人のカシマ
埼スタ
味スタ
札ド
ビッグスワン
エコパ
トヨスタ
昭電ド
ノエスタ
2001年はこれだけの巨大スタが改築新築を終えてこけら落としを迎えた
あとアルウィンもこの年に完成
>>63-64 柏も市原もホーム浦和戦は国立じゃないとヤダヤダっていう姿勢を見せてただろうからな…
>>37 後者はセレッソと肩を並べるくらいのレベルで落ち着かせられたのではと
>>68 柏はその前年1999年、浦和戦は柏の葉開催だったのよ
ちょうどこの試合はこけら落としであり、知事のスピーチ時にサポの怒りが爆発して
抗議ダンマク多数、発煙筒ピッチに投げつけられたりと大荒れ
柏×浦和の会場
1995年1st 日立台
1995年2nd 日立台
1996年 国立
1997年 日立台
1998年 国立
1999年 柏の葉
2001年 国立
2002年 国立
2003年 柏の葉
2004年 日立台
2005年 国立
2007年 国立
2008年 国立
2009年 国立
2011年 国立
2012年 国立
2013年 国立
2014年 日立台
>>65 市原vs浦和(栃木グor仙スタ)
浦和vsFC東京(国立)
こんなカードが見られたかもね
ヴェルディは2005年までは移転失敗とは一概に言えなかったかなと
移転お祝いの影響からかスポンサーも増えてたわけだしタイトルも一つ取ったからな
>>73 序盤はよく躓いてたけどGW辺りから持ち直して終わってみれば中位
近年で言えば札幌と似たような推移してた
05年で何もかも変わってしまった
首都圏関西圏本拠のクラブだと
地方から見ればどれもビッグに感じてしまうもんな
仮にニンスタや石川西部が4万人収容で、相手がピクシークラスの
超ビックネームのラストゲームだとしてもそこが満員になるとはとても思えないな
一都三県や京阪神は人口の多さがなんだかんだで強みだから
観客動員スレって以前あったよね
こんなスレがまあまあ進んでると立てる必要はないかな
柏って日立台だけでなく葉っぱも正直ミニキャパだよな
たしかマックスで17000人のはず
>>79 ウベダを切ったのが大きなミスだった気がしてる
ウベダはあのとき35歳だったのがな
高齢が理由で契約延長しなかったのはいいけど、DF補強真面目にやらなかったのは大きな過ちだと思う
ヤシケンとか後ろで使ってた気がするけど彼は基本ボランチだよね。
戸田が退団後広島リベロでもう一花咲かせた事を考えると逆の方がまだマシだったのかな
まあ2008に残留できてたとしても翌年落ちてたでしょ。日本テレビが赤字でコストカットしないといけなかったし。
2011年はリーグ最多得点なのに昇格できなかったヴェルディさん
2011ヴェルディは埼京線で帰るを思い出す。実際はバスで帰ったけど。
>>29 FW大移動ありそう
J2は開幕振り返ると横縞岡山以外みんなしょぼい
長崎もなぜエジガルがベンチスタートなのか
大分退団のサンドロでも獲っておけば05年のヴェルディは降格しなかったろ
松田直樹はマリノス退団後ヴェルディからもオファー来てたんだよね?
飯田産業が胸スポンサーに入ったから補強費に余裕が出てきたし
ヴェルディも横浜FCも大宮も地方に移転した方がいいと言う奴はいるけど、これは最高に頭の悪い発言だなと思う
仮に高知や福井に移ったらもっと苦労するだけなのに
人気チーム頼りにして動員ブーストすらかけられなくなるしね
テクノポート福井は一度行ったらもうこんなところ二度と行くもんかってなるよ
プロスポーツチームの移転例
・プロ野球
日ハム 東京→北海道(ただし東京Dでも年数試合開催)
ロッテ 川崎→千葉
大洋 川崎→横浜
ヴェルディ 川崎→東京
この半世紀でもこれだけだし非政令都市に移るケースは皆無
そんなジェフは臨海だと客が集まらないといって、秋田や松本への移転を計画してたそうだw
当時のフロントも頭おかしすぎだったな
Jクラブの移転はヴェルディだけなんだな
アビスパとサガン、コンサドーレはJFL時代だったから
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50687213.html 日ハムが移転する直前にはこんなスレも立ってたけど何を根拠に失敗すると思ってたのかな
札幌市の人口密度は南区を省けば千葉市とそんなに変わらないんだぜ
普通の頭ならばそれなりに集客できると考えるだろうに
東京時代の日ハムも土日祝日なら普通にからくりDは埋まってたんだよな
特に西武戦なんか前売り完売は当たり前だった
ここで各クラブの絶許リストを並べてみようか。これまでの歴史を振り返りながら
まずは川崎
チャナティップと竹内GMが歴代5傑に入りそうだな
潟者だが
達磨、文丈、鈴木政一、坂本、ガリャルド
この5人は二度と顔見たくないレベルです
>>29 ディサロはおそらく夏前まで使えない
それくらいの重度の怪我をしたんだ
>>29 広島のブラジル人FWのどちらかも
ルヴァンでもベンチスタートだし週末のリーグ戦でもスタメンに入れなければ移籍の臭いが漂ってくる
今のJ2はFWが不作すぎだもんな
J1のスタベンクラスは狙われまくるだろ
入国制限緩和されるけど、欧州からだと来づらいような…
今東欧方面が大変なことになってるし
>>107 15チームぐらいせめて中山仁斗クラスのFWが2人いてくれればって思ってしまうよ
点取れても中盤の選手ばかりなのは複雑
ACLが秋春制になったけど、Jリーグの秋春以降は実現不可能なのかな
>>111 8月初週〜5月最終週で組めれば行けそうかな?
そのうえで12月4週〜2月初週をウィンターブレイクにするとどうなるか
ちなみに今季のリーグアンは開幕は昨年8/6で閉幕は5/22だ
審判を欺く卑怯な人間がキャプテンに指名される屑クラブ
FC町田ゼルビア 背番号 5 深津 康太
>>112 ドーム持つ札幌なら何とか耐えられそうだけど、秋田山形新潟松本長野富山金沢広島はこれでもあまりにキツすぎる
6〜7試合連続アウェーは避けられないだろうな
日程君は頭痛くなるぞ
>>103 ちな浦です
監督ならゼリコペトロビッチ、アデモス、カズヲサイトー
選手ならモリツァ、エジムンド、杉本健勇
柏木も晩期は酷かったけどミシャ時代はそれなりに貢献してたから許せないというほどまでは行かないかな
モリツァは広島とか甲府では活躍してたからな
ポジション適性見抜けなかったキミらがワルいんだろw
>>115 個人的には中村忠も挙げたい
99年、残留のためには守備の立て直しが最優先をいうことで緑からやってきたけど
全く貢献できず降格に伴い中村忠も京都へ逃走した
・チーム低迷の立役者となる
・その後は後始末もせずすぐに移籍してしまう
絶許認定の条件としてはこれが揃わないとね
>>116 大学時代は点取り屋だったもんだから、プロ入りしてすぐにCBにコンバートって簡単にできるわけない
>>103 清水だと大榎田坂の降格コンビがトップかな
>>103 やっぱり小倉だな。風間というやつもいると思うけど、降格したときに来てくれて、プレーオフとはいえ一年で昇格させたから嫌いにはなれん。
>>117 あの年は夏にミニラ路木がやってきたけどどっちもそこじゃないだろ感がハンパなかった
CBやるにはともに高さが足りないし対人に強いわけでもなかった
CB補強は必須だったけど選ぶべきなのはギド系の屈強な助っ人だろよと
フランサも降格した2005年限りで柏退団してたら一生憎まれてただろうな
でもフランサ残留が決まったときはいらねーって反応示してたよな、柏サポ
アビスパ
前田浩二、リトバルスキー、今井雅隆、ペッキア、都筑社長
「こいつだけは一生許さない」
鹿島とマリノスではそれに当たる人は思いつかん
こういうのって、選手より監督や社長、GMに集中してるよね
>>118 いわゆる降格請負人呼ばわりされてるヤツだよね
柏だと選手であれば山下芳輝を挙げたいところじゃない?
前年降格仙台の主力FW
柏1年目は落ちはしなかったが年間最下位
2年目も全く結果残せず、後半戦大宮へレンタル移籍すると大宮は怒涛の大型連敗
3年目は石崎体制でチームの雰囲気は良くなったが自身はプロリハビラー。1年でJ1復帰するも戦力外
まあ思い出したくないだろうね
>>134 天皇杯優勝に貢献してたし在籍期間で暗黒だったシーズンもなかったから、許せないと考えるのは酷
むしろ鞠はカイケ、バスティアニーニ
監督ならテキヤの方にムカついてるだろ
ガンバは監督コーチならセホロペクルピヘルト
選手ならパウリーニョPJ
【サッカー】ついにアスリートまで犠牲に…ウクライナのサッカー選手2人がロシア軍による攻撃で死亡 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646199084/ 「なぜ私たちを狙うの」ハリコフで市民の被害拡大、路上に多数の遺体 ★2 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646208056/ ロシア軍、ウクライナ南部ヘルソンを制圧 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646210125/ 【悲報】 アメリカの国防総省 「5日以内にウクライナの首都・キエフが陥落する可能性が高い」3 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646203082/ >>137 いや余裕でそいつらよりも齋藤学の方が嫌われてるから。
マリノスの歴代監督で史上最低なのは桑原かな?
降格圏まで順位落としてそこで解任
コーキチにバトンタッチしたら復調して最終順位は9位>2008年
仙台
監督は鈴木武一、サンタナ、木山
選手は道渕、MQN、クエンカ
桜大
選手…ピンゴ、アーリア
監督…アルベルトポボル、塚田、ペッツアイオリ
社長…出原
>>144 塚田は確かに落としたけど03年の天皇杯準優勝監督でもあるからな
全くクラブに貢献してなかったわけでもない
天皇杯準優勝は運でできる。松波でもできたし。優勝しないと意味ないよ。
>>144 04年当時GMの大倉はボンクラと呼ばれて、ポボルはハゲ呼ばわりされて
あの頃はあらゆる場所で凡禿氏ねとよく叩きまくってたよなぁセレサポ
2004年桜は4人も監督が代わってしまった
最初から小林伸二でやればよかったのに
>>147 そのシーズンはクロアチアから来た外国人選手もみんな糞だった
ちょうどコバさんは大分を出てフリーだったもんな
コバ体制で外国人選手もバロンとジョアンを残して臨んでたら最下位争いすることはまずなかったよ
2004年は降格枠0.5だったから、今までとは変わったことがしたいというクラブが多かった
柏も生え抜きの監督で冒険してしまったし
許せないリストでぱっと浮かぶもの
川崎 今井敏、堀井、相馬、リカルジーニョ
神戸 松永、三浦俊、城、イルハン
名古 小倉、リネカー、酒井隆
鳥栖 テルコ、竹原、千疋
札幌 柱谷哲、ジョアンカルロス、アルセウ、山下達
広島 ガジエフ、木村、工藤、フェリペシウバ
清水 大榎、田坂、石崎、大前、リュングベリ
柏レ 早野、池谷、絶望、山下芳、羽地、パクジョンス
湘南 サミア、上田、村山智、アーリア
大分 溝畑、柳田、ファンボカン
横縞 津波、赤帽、ルス、ジャーメイン
磐田 モリゲ、関塚、内山、ギレルメ
京都 文治、オスカー、秋田、和田昌
甲府 三浦俊、安間
大宮 アーリア、瀬川、森社長、オグベン、大熊清
東緑 柱谷哲、三浦ヤス、前園、石塚、和田拓三
群馬 モリゲ
松本 名波(今のままなら)
横縞のジャーメインは何故?
通年で見るとしょぼいけど、元々期待値の高い選手じゃなかったし、鞠とのダービーで残留への希望を繋ぐゴールを決めたり割とサポから好かれてたイメージがあるのだが
あと磐田から移籍金取れたんじゃなかった?
プレミア始め各国リーグでウクライナ支援の動きがあるけど、Jで全くそういう動きがないのは何故なんかな?
目に見えない何かがあるのか
>>156 現役代表、元代表はほとんど欧州のリーグでプレーしてる(してた)からそのよしみもあるんじゃないかと思う
ウクライナ国籍のJリーガーがいればその流れに傾くんだろうが‥‥
>>152 大宮のベルデニック→小倉→大熊清はむしろヘタレな選手の方が問題ありだろ
練習がキツイから監督替えてとフロントに泣きついたことから始まったんだし
瓦斯だとだれになるのかな?
監督なら06年のガーロがトップなんだろうが選手だとワンチョペ?
>>162 監督でも選手でもないが、イタリアに行った長友の代わりを補強せず降格に導いた当時のGMである鈴木徳彦でしょう
>>163 でもルーカスやケリー、ジャーンを見つけてきたのもこの人なんだよね
>>152 大分スレではファンボカンはヘボ監呼ばわりされてたなw
瓦斯はケリーがいなくなってからハズレ外国人が多発した印象が強い
>>169 牧内がナンバーワンだろ
ヘッドコーチになった途端いきなり降格かましてるし
しかも最下位フィニッシュ
川崎はチャナティップじゃなくてシャビエル獲る方がよかったんじゃないのか?
札幌のトゥチッチって、スロベニアという弱小国出身でありながら世代別代表の経験すらないんだな
わざとヘボ外国人を選んでるとしか思えない
>>173 スロベニアのような、FIFAランキング60位近辺をウロウロしてるような国出身の選手で
アンダー含めて代表歴のない人がJ1でまあまあやれてたケースってあるのかな?
昔セレッソにミキというセルビアの無名FWがいたけど彼もイマイチだったよな
>>166 解任寸前に「そんなに辞めて欲しけりゃ辞めてやるよ」と開き直ってたよね
>>174 それ以前にそんな選手自体日本にやってこない
宇佐美に鶴
結果論だが川崎に行く方がよかったんじゃないかな
>>176 スロベニアと同程度の国は欧州だとボスニア、マケドニア、アイルランド
他だとオージー、ホンジュラス、パラグアイ、ベネズエラあたりかな
名古屋にいたヤキモフスキーや町田にいたバブンスキー弟も案の定駄目だったよな
今日本代表とスロベニア代表が戦ったら日本圧勝するだろ
旧ユーゴ圏でまともな国はクロアチアだけ
現役スロベニア代表でもJ1では全くダメでJ3でそこそこの程度の選手がいたらしい
>>180 ネイツペチュニクのことか
千葉にいたころから微妙だと思ってた
ペチュニクは千葉がキャリアハイだが14Gしたとはいえ39試合も出ての数字
しかもPK得点が5もあったからJ2なら微当たり程度
裏抜けできるわけでもないしポジショニングも怪しかったし
よく大宮はこんな選手を外人枠使ってまで獲ろうと考えたよな。大宮強化部の目は節穴なのか
>>181 翌年いたエウトンと比べるとパワー不足だったな
エウトンは相手なぎ倒しながら強引にゴールへ向かっていけたけどネイツにはそのシーンはあまり見られなかった
>>182 大宮はあの辺りから自前で外国人選手を探さなくなったよな
それまではノバコだのデニマルだのレアンドロだのラファエルだの新規で強力助っ人引っ張ってきてたのに
>>181 そんなタイプの外国人を関塚に与えてどーすんのって思った
むしろ超快速ドリブラーだろうに
>>184 マルセロトスカーノ、カウエと一応自前外国人がいる。この2人の失敗が痛かったと思う。
>>184 清雲がいなくなってからおかしくなりだした
>>168 落ちるまではかなり酷かったな
まともなのはカボレとブルーノクアドロスくらいだった
カボレは悪くなかったけどアマちゃんやルーコンに比べたら一段劣ってたかなと
ササ・サルセードは一年目は結構上手く行ってたけど二年目はなぜ駄目だったのか?
>>191 監督交代の影響が大きかった
ヒロミとガーロじゃスタイルが違いすぎるし
そういえば今年、J1もJ2も30代の監督は誰一人いないんだな
>>192 ヒロミの下ではルーカスは死んでたが、ガーロに代わるとルーカスが覚醒してササがスランプに陥り真逆の方向へ行ってしまった
>>190 瓦斯はそれでも移籍金払って獲得してるからまだいい方
本当の意味で困ったちゃんなのは自由契約のJ経験者しか狙わない札幌や湘南だろ
>>197 瓦斯とこの2クラブじゃ財政規模が違いすぎるし
>>193 まだ大久保川島世代からは出てきてないね
あべゆ釣男世代ならパワハラでライセンス取り上げられたが元鳥栖のミョンヒ、現鳥栖の川井がいるけど
現時点のS級取得者で一番若いのは84年度生まれで長野監督のシャタルフ
次に川井、ミョンヒ他81年度生まれが数名
なぜか82、83年度生まれが誰一人いない
30〜35歳で現役引退、それからアカデミーコーチやトップアシスタントコーチ
40歳でS級取得、それからトップヘッドコーチ
45歳で初監督
これが指導者としての理想像
J監督初挑戦が36歳の木山って異質なんだな
J2専用機になってしまったけど
木山は岡山でJ2クラブ5チーム目だけど昇格実績は未だゼロ
今年の岡山ではどうなるか
サッカーで、
髪にリボン
首にチョーカー
手足にリボン
とかを付けてもルール違反になならないの?
木山はJ1には導けないけど中上位にはさせてくれる
それは予算が少ないクラブでも
J2なら魅力的な監督
>>206 意外にも降格チームの監督になったことがない
今年は赤受難のシーズンかな
J1では浦和札幌が降格して、J2では金沢が降格して
カタールW杯ではベルギーやイングランドが不振極める
2017年はオレンジ地獄のシーズンだったな
大宮、新潟がJ2降格 清水がヒヤヒヤJ1残留
山口がヒヤヒヤJ2残留
オランダ代表がロシアW杯予選敗退
甲府、新潟、大宮の2017降格組のどこが一番早くJ1に戻れるだろう?
清水、札幌、C大阪の2016年昇格組
どこが一番早く落ちるか?
清水の方がやばそう
残留争いし続けてるチームは必ずどこかしらで糸が切れるしね
金のある千葉大宮でもこうなった
清水札幌は落ちるときは一緒の気がしてる
かつての京都福岡と似たような関係だな
甲府も低いけど、新潟、大宮はもっと低いって感じだろうな。
>>215 京都と福岡って、同時期昇格と同時期降格ともに2回ずつやってるんだな
今年は1999年路線かな
湘南がぶっちぎりの最下位で32節までに降格して、福岡札幌浦和の三つ巴の残留争い
当時の市原役は札幌がってところでしょう
>>218 同時降格は2006年だけ
ただ降格制度無かった1996年はボトム2でフィニッシュしたけどね
今年のJ2は横浜FCがぶっちぎりそうで
あとの自動1枠は5〜6チームくらいで激しく争うんじゃないかな
東京Vや千葉もその対象になりえる
仙台、ヴェルディ、千葉、町田、岡山、長崎が候補かな?入れ替え戦ではJ1に負けると思うから昇格は2チームだな。
個人的に観たい入れ替え戦のカード
札幌vs千葉 野々村ダービーでデスマッチ
広島vs岡山 中国ダービーでデスマッチ
清水vs甲府 富士ダービーでデスマッチ
神戸vs長崎もしくは福岡vs長崎 松田がまた古巣のチームを落とすかどうか
広島vs東京V 17年ぶりの顔合わせ
>>219 最終節の浦和vs福岡は負けた方が降格という流れになる予感
>>219 そして東京のチームが初昇格するんですね、分かります
1999年FC東京、2022年町田
J2で東京神奈川本拠地のクラブがワンツーフィニッシュしたのは99年だけだね
今年は横縞町田の可能性も全然有り得る
1999っぽくなりそうなのは分からなくもないな
・浦和脚大底抜け崩壊
・野々村が関わったクラブも残留争うがギリギリ残留か(1999は市原、今年は札幌?)
・名古も不調、柏レ桜大好調
・東京神奈本拠クラブがJ1へ(1999は川崎瓦斯、今年は横縞町田or東緑?)
・暗雲の不景気フラグ
・東欧が戦争でメチャクチャ(1999はユーゴ、今年はウクライナ)
・朝ドラが京都大阪
>>229 名古屋は1stは波に乗れなかったけど、2ndは2位とめっちゃ頑張ってたぞ
ジョアンカルロスが来たのがきっかけとなってね
その勢いで天皇杯も制した
今年はそんな雰囲気しなさそうだが
>>21 オマーンは日本にアウェーであれだけ良いゲームして勝てたのに、2試合残して予選敗退というのがイミフ
せめてオージーと3位争いくらいはしてないとおかしいよ
オマーンはオージーにも引き分けに持ち込めたしもうちょっとやれる子だと思ってた
>>233 オマーンはラスト2戦がベトナム中国の2弱なのがね
どちらかでも序盤に消化してたらまだ可能性残してたと思う
>>229 鹿島は7節辺りから徐々に萎れていくのかな
99年は鹿島にとっては暗黒シーズンだったが開幕6試合は5勝1敗(延勝1つ)とロケットスタートできてた
しかも5節の相手はともにホームで湘南w
99年は金沢開催だったけど
16年再現になりそうなものもたくさん出てくるのではないかな
J1最終節は11月初週
湘南福岡が降格か?
磐田ギリギリJ1残留か?
J2優勝は四方田率いるチームか?
金沢ギリギリJ2残留か?
おかあさんといっしょの歌姉交代
草なぎ民放連ドラ主演
他にギリギリ残留した新潟甲府の役は清水札幌辺りになりそうだが、オグランパス系のチームが見当たらないな
強いて言えば神戸?浦和?
>>202 なーに、大熊兄なんか30歳で監督業スタートだぜ
JFL時代の瓦斯は完全に実業団クラブだったからな
J目指すわけでもなかったから監督もコーチもみんな東京ガスの社員でもあった
あのリージョなんて10代から監督業をスタートして、29歳でスペイン1部のクラブ率いてるからな
>>239 オランダ路線に走ろうとしてた松木ヴェルディみたいにすぐ頓挫しそうだけどね
>>244 ラモスがそれは無理だとクーデター引き起こしてしまったからな
>>25 今年の鹿島は1999年リプレイじゃないかと思ってる
この年もスタートダッシュには成功できたけどGWから中々勝てなくなって、2nd4節の段階では年間13位まで落ち込んだ
そこからジーコ監督で持ち直したけどね
99鹿島は、マジーニョの負傷離脱とともに下降していったね
ボール持てて時間作れるFWがいなくなってあたふたしてた
>>236 J1経験クラブのJ2昇格も可能性としては大アリ
イニエスタやサンペールをはじめ、自分のやりたいサッカーと違うポリシーの選手への配慮をしながら監督をすることの難しさ。
チンタラチンタラとパス回して組み立てるスペイン流、実際あれを取り入れて勝てていない。
イニエスタのやりたいサッカーはフィジカルとスピードとアジリティとパスワークで勝負するJリーグに合っていない。
結局は大迫の決定力でACLも何とか乗り切ったわけだし。
しかしどの監督を連れてくれば勝てるようになるのか。
J1神戸 三浦監督と契約解除、7戦未勝利「志半ばですがチームを離れる形になり残念」
ヴィッセル神戸が20日、三浦淳寛監督(47)との契約解除を発表した。
選手時代にも神戸でプレーしていた三浦監督は、18年から20年9月までのスポーツダイレクター職を経て、20年9月から監督に就任していた。
>>251 まだそれ身売り前だから
楽天参入以降はない
例えば4万人収容のスタジアムがあったとして
ゴール裏一階席にはどれくらいの収容人数が想定されてるの?
永井秀樹が神戸のスポーツダイレクターになるようだが、結果の出せないパワハラ君を呼んで何がしたいのか?
ZONEでトルシエジャパンの代表選手にクソガキ呼ばわりした永井秀樹
あの時代からキモいやつだと思ってたわ
マリノス時代、松田直樹と永井秀樹でバトルになったこともあった
>>258 代表歴ゼロの奴に言われても何も響かないだろ
大分に松本と、トップリーグ経験クラブの3部落ちはここ6年で2度も起きたけど、海外でもこういうことはよくあるのかな?
サンダーランドなんて2年連続降格してる。Jリーグで2年連続降格が見れるのはいつになるだろう?
アズーリが12年も大舞台で見れないのは悲しいよな
4回も優勝してるのに
オージーが招聘計画してるビエルサを横取りして新監督にするのもアリな気がしてきたな
ルーマニアでもこの予選では北マケドニアに1勝1敗だったんだぜ
敵地でドイツに勝ったのは衝撃的だったけどよ
それなのにイタリアときたら…
欧州王者がバブンスキー兄弟が選ばれる国に負けちゃダメでしょ。
嫁を怒らせたいって言う兄の気持ちがわからない
怒った顔が好きなのか、好きだから怒らせたいのか
いや、やっぱりわからん
>>268 ホームでは2-0から一時期追いつかれたけどすぐさまハジ息子が突き放したんだよな
◯2026年、欧州で枠増加の恩恵を受けそうな国
・ノルウェー
ハーランド、ウーデゴールをはじめ若い力が躍動。今大会の予選も最後の最後までオランダとトルコと競り合ってたので今後は期待大
・ルーマニア
イタリアを破った北マケドニアに今大会予選では1勝1敗。負けはしたがドイツにも善戦。下の世代では東京五輪出場権を掴むなど光は少しずつ見えてきてるかな
・スコットランド
イングランド1部でプレーする選手が増えてきたし昨年は久々にEUROにも出たので右肩上がり。平均年齢も低めなのでPO突破逃しても前向けるだろう
・ギリシャ
なんだかんだで強豪国をねじ伏せる力は持ってるので、今まで通りフィジカル主体のサッカーを続ければ吉は訪れる
●逆に枠増加でもダメそうな国
・イタリア
ルーマニアでも負けなかった北マケドニアにホームで負けるくらいだし、レベルが下がってるセリエAの選手で固めてるようではこの先も辛そう
・ハンガリー
せっかくEUROに出て死の組で健闘したと思いきや、W杯予選ではアルバニアにすら勝てず。まだまだ古豪復活の道のりは険しい
・トルコ&オーストリア
エースのユルマズが代表引退したらどうする問題が湧き出る。今のところ後継者は現れてない。オーストリアもアラバ抜きになると暗黒第2波へ
・アイルランド&ブルガリア
予選ではプレーオフ争いすらできなくなったし、いい人材はイングランドやユーゴ圏に流れて行ってるのでこの先も厳しい
>>272 ルーマニアとノルウェーは本当楽しみだよな
今ならイタリアより望みある
今のイタリアくらいまで落ち込むと、代表チームの監督はW杯で実績残した人
もしくは他の欧州国でW杯予選突破させた実績を持つ人に頼むしか再生の道はないんじゃないかと思う
>>274 南米だったら、ペケルマンがコロンビアの監督になったり、ビエルサがチリの監督になったりと
アルゼンチン代表監督歴のある人が他国の代表チームに従事することもあったけど、欧州ではそんな話は聞かないね
ゆーてイタリアはジョルジーニョがPK外してなければW杯行けたし、EUROも優勝してるしそこまで落ち込むことはないと思うけどな。
>>275 ジュビロでも監督をしてたスコラリは日韓でセレソンを世界王者に導いた後、ポルトガルの代表監督に就任してたね
ポルトガルでもドイツ大会ではベスト4に躍進させた
あと今のフェルナンドサントスも前はギリシャ代表監督
>>276 たられば述べてもねぇ…
PK決めてなくてもこうやってPOという本戦進出のチャンスは与えられてたんだし
キエーザやディロレンツォがいなくてもそれなりに戦えるチームを作れないと監督は凡将止まりよ
これでW杯で日本vsイタリアを観る機会がまた遠のいたね
2026年以降もGL4チーム継続に覆してくれればともかくだが
イタリアはイタリア人以外の監督をここまで採用したことがゼロなんだよね・・・ あとドイツも。
フランスやスペインにしてもこの半世紀は自国監督で乗り切ってる
イングランドにはイタリアのカペッロやスウェーデンのエリクソンがなってた時期もあるが代表チームではイングランドが初めてだし
マンチーニはゼニトでもインテルでも怪しかったろ
なんでそんな奴を監督にしたのか?
三笘は凄いフロンターレも国内最強
だけど鬼木さんには日本代表の監督オファーしないと思う。
日本代表って一枚岩じゃないから「海外組でスポンサーが多い選手を使え」って上がいったら使わないといけない。
現にキリンチャレンジカップはそのためのお遊戯会になっている。
鬼木さんはテキトーにドリブルしてるだけの久保や伊東任せのサッカーなんてしない。
三笘のドリブルは彼らと違ってゴールに直結する。
過去にW杯ベスト4以上の実績を持つ国が2桁年数に及ぶほどの低迷劇を演じたのは、ポルトガル、ウルグアイ、ベルギーが有名かな
2006、2010のベルギーって、何があったんだ?
2006の予選ではセルモン、スペインどころかボスニアにも競り負けて4位フィニッシュだし
2010の予選でも4位フィニッシュでエストニアにも負けたりしてたし
その後の快進撃からすると信じられなかった
>>278 予選リーグが偶数だと色々と揉めるだろう
こっちは中2日なのに、中1週間のチームと対戦したらそりゃコンディション面で差は生じるからね
下位のチームが上位に勝つときもだいたいはこういうとき
>>286 J1なら1997
J2なら2000、2006〜2008、2010
J3なら2015、2017、2021
Jで奇数シーズンだったのは割と多かったね
2009終盤はこのままだと2010は奇数になってしまいアンフェアになるから
5位の鳥取も特例で昇格させろという声がよく出ていたのは覚えてる
>>286 ちなみにだが、2012年の札幌
年間4勝のうち2勝は相手が中2日だったらしい
イタリアの昨年のユーロ制覇は、18年の湘南のルヴァン制覇と被って見えてしまう
その大会だけ確変してそれ以外はさっぱりだもんね
湘南は今でもJ1にしがみついてるけど、本来なら2020年降格してないといけなかった
>>283 スウェーデンやスイスも苦労してた時期はあったりするのよね
・スウェーデン、1958準優勝以降
1962予選敗退、1966予選敗退、1970GL敗退
19742次敗退、1978GL敗退、1982予選敗退
1986予選敗退、1990GL敗退
※1990は3戦全敗で大会終了
・スイス、1954の8強以降
1958予選敗退、1962GL敗退、1966GL敗退
1970〜1990予選敗退
1994ベスト16
1998予選敗退、2002予選敗退
※1962、1966はともに3戦全敗
>>284 ベルギーも2大会続けて滑ったときはまあまあ話題になってたよね
ルーマニアやブルガリアコースに入るんじゃないかともよく言われてたし
ブラジル大会以降の中心選手は南ア大会の予選からどんどん代表デビューしていってたな>ベルギー
フェルマーレンもその1人で、予選敗退が連続してた期間は北京五輪で4位になるなど一応若い世代は躍動していた
2009キリンカップ 日本4-0ベルギーがあったな。
キリンカップだから本気じゃないにしても弱すぎた印象がある。
>>293 ウズベキスタンやニュージーランドよりFIFAランキングが下だった時期もあったよね
>>293 その試合、妹と一緒に観に行った
フェルマーレンが先発で出ていた
マンチーニが辞任してマッシモがイタリア代表監督になるという夢を見た
>>296 普通にアリじゃない?
今のアッズーリは戦術から見直して弱者の戦いに徹した方がいいと思う
日本vsベトナムを観て、イタリアが苦戦してた理由が分かったよ
9〜10人も引いてこられたらどうすることもできないよなそりゃ
イタリアもこうやって北マケドニアや北アイルランド、ブルガリアに勝てなかったんだし
日本もイタリアもこんな展開になったらあえて一定時間ライン下げた方がいいんじゃないかと思うよ
イタリアとかスウェーデンは格下に取りこぼすことがよくあるのがいけない
スウェーデンも今回の予選ではアウェーでジョージアに糞試合してたし
W杯、48チームでやるなら先ずは12グループ4チームで戦って、決勝トーナメントは32チームから始めろとよく言われてるけど
この場合だと決勝&3位決定戦まで8試合しないといけないんだよね
5試合は延長ありになるから開催期間ちょっと延ばそうが交代枠を7〜8人にする必要があると思う
>>301 イタリアも日本も予選のライバルと比べて戦力的に一歩抜けてるのは間違いないけど、ワールドクラスのアタッカーは居ないもんな
J1の歴代最下位チームで最強と言えたのは何年のどこかな?
最弱なら14年徳島だけど
降格した時の脚じゃね?
最下位だったかどうかは忘れた
ハメスうううううううううううう(/_;)(/_;)(/_;)
イタリア、スウェーデン、ナイジェリアに続いてコロンビアまでもが死ぬなんて…
>>306 2020湘南 最下位だけど降格しなかった。
>>306 1.2019磐田(勝ち点31積み上げてフベロに代わってからムキムキ)
2.2018長崎(こちらも勝ち点30積み上げた)
3.2021横縞(後半戦は鹿島名古に勝ち横鞠に引き分けるなど健闘した)
トップ3ならこれだな
01年セレッソも
降格決定後の復調ぶりには驚かせた
天皇杯決勝まで登り詰めたし
降格したチームがカップ戦のタイトルを取るの海外ではたまに見るけどJリーグではいつ見れるかな?
>>309 コロンビアは先々月HOMEでペルーに負けたのが全てだな
先週のイタリアvs北マケドニアと全く同じ内容で終盤にワンチャンスを決められてたし
コロンビアもイタリアもFWにタレントがいないのがマズすぎる
ハメスやバレッラ、サラー、オシムヘンがW杯で見れない悲しさ
こんなこと考えてるオレは異常者かもしれんが、一度だけでもいいから死ぬまでにW杯予選敗退する日本が見たかった
敗退したとき、日本サッカー界(Jリーグはじめ)の雰囲気はどうなるのかというのを
>>318 それは少し分かるかもw
敗退したときの雰囲気は見てみたいw
もちろん日本代表にはW杯に出てもらいたいけどw
>>272 ギリシャより北マケドニアの方が望みあると思う
今回のPOイタリア戦は凄かった
コロンビアはケイロス体制になってからもコパでアルゼンチンに2-0で勝ったり
FIFAランキングも一時期8位まで再浮上してたぐらいだから2022も安泰かなと思ってた
また2014同様GLシードも行けるんじゃないかとまでも
南米予選に入ってホームでウルグアイ0-3、アウェーでエクアドルに1-6と惨敗したのが分岐点だったかな
6/10,14のキリンカップの相手どこになるのかな?
4チームのトーナメントでやるけどネーションズリーグがある欧州からは無理だし
無難にコロンビア、パラグアイ、ウズベキスタンかな
ウズベクはチャレンジに回すんじゃないかな
1月に予定してたから実質的な順延として
キリンチャレンジはアジア同士
キリンは南米予選敗退国と北中米
で組むと思う
>>321 そこでケイロス解任したけど後任の人選がアカンかったな
リオ五輪の監督では駄目だったのかな?
サウジもカタールも韓国も死んだな
ドイツ戦は昨年AWAY鹿島戦の横浜FCみたいになれるか?
しかし、DもGも前大会と3チーム同じ顔ぶれなんだな
>>327 そういう奴よく出てくるけど、だいたいどちらかは翌年に入って本性が現れてしまうのよね
11年、降格甲府にホームで負けたガンバもその年は3位だったけど翌12年は降格したし
それを見たら、甲府からしたらそりゃガンバに勝てますわと思ってしまうね
監督が代わるだけで普通にあそこまで急降下はしない
アメリカはやらかすだろう
イランには相性悪いしPO勝者がスコットランドじゃなければ普通に死にそうだ
日本応援したいが、日本予想外の善戦でスペインorドイツがGLで消えるとなればそれも悲しい
>>330 ウェールズorスコットランドが勝ち上がれば同国同士でぶつかることになるんだな
珍しい光景だ
>>326 日本の実力で厳しいとか言うな
アジアで苦戦している時点でどこと対戦してもダメだろ
>>329 ちな甲
12年はウチは降格したけどJ2でぶっちぎり、そしてガンバは低迷
それを見てそういうことだったんだなと実感させられた
ガンバは11年も12年も大して戦力変わってなかったのに
>>330 欧州POはウェールズが勝ち上がってきてほしい
コロナを広めたアメリカに天罰を
スコットランドじゃ駄目。8回も出ておきながら未だGL突破0回w
そんなチームじゃどうせ出場しても次もやらかすに決まってる
ウェールズはベイルという飛び道具があるからな
FIFAランクもスコットより遥かに↑だし
>>330 ウクライナは棄権しそうだな
監督自身もそれどころじゃないと諦めムードだし
2012甲府はマイクとパウリーニョ、ダニエルがいなくなったのに余裕でJ2優勝
今年の横縞もサウロミネイロ、ガブリエル、クレーベ使ってないのに独走態勢に入りつつある
アメリカは守備陣が鈍重っぽいから、ウェールズと当たったらベイルの速さに蹂躙される可能性大だな
今回の欧州予選POは操作してた感が否めない
パスAにイタリアかポルトガルが来てないと
ウェールズは出場すれば64年ぶりか
まだあの頃はミシャやラモスが赤ん坊の時代なんだな
2017年新潟は最後3位のセレッソまで叩きのめして最下位脱出できたのに、翌年のJ2では全く生かされなかったね
>>345 呂比須続投でホニも残ってたら1年で戻れてたんだろうな
>>329 西野ラストイヤーの脚は終盤から変な方向行ってたよ
新潟にもドローかましてるし
>>346 呂比須は降格の責任取って自分から辞めたけど、どう考えても呂比須のせいじゃないよ
三浦文丈が作った借金が重くのしかかってああなったんだから
>>348 アウェーでガンバに勝つまで15戦未勝利をやらかしたのは無視かな?
開幕からワグナーで行ってたらなんとか残留できたんじゃないかな
ロペスワグナーを続投させれるだけの金が無かったのでは?
クラモフスキー、今年に入って化けの皮が剥がれてきたな
アフターチャージに対するVARってやる必要あるのかな?
わざわざそんなことやらないで直接赤出せばいいのにって思うんだが
ほぼ100%赤になってるのに
吉田達磨とか名波、安間、霜田はこれだけ失敗しまくってるのになぜ監督を続けられるのかという疑問レスは
移籍らスレやJ2ボトムズスレをはじめあらゆるところで湧いてきてるよね
俺もはっきりいって?に思ってるが
>>355 近年は実績残した監督はJFA入りするようになったこと(反町、大岩など)
S級ライセンス取得者が昔より減ってきたこと
日本より力のない国(中国、オージー、セルビア&クロアチア以外の東欧国など)から外国人監督を連れてきても無駄であること
そうなると、達磨や7733に縋るクラブが出てくるのも分かる気がしてしまうよ
達磨は一応柏では中位に踏み留まられた。15年はネルが指揮してた13年と大して変わらない成績だった
7733も磐田でJ1昇格、J1でもリーグ最少失点で6位に躍進させたこともあったからな
まだ多少は需要あると思うが現所属チームで失敗したらもう日本のプロチームで監督するのは難しくなるな
>>356 仙台史上最低監督とも言える奴が母国オージーに戻れば名将だもんなw
ただし代表監督になると無能でした
石井は有能なのか無能なのかよく分からん
大宮昇格させられなかったけど昇格PO参戦には持ち込めたのをどう評価するか
大前、シモヴィッチがいて5位はどうなんだろうね?
町田がまだJ1ライセンスもらえてなかったからホームでPO迎えられたけど
石井は監督に向いてない
鹿島では金崎以外の選手にも舐められてたしね
大宮は2018か2019に自動昇格しないとダメだった。
今のJはオージー代表選手よりタイ代表の方が当たってるのがなんとも
チャナティップ
ティティパン
ティーラトン
ティーラシン
みんなJ1でよく戦えていた
現役タイ代表選手で今後日本にやってきそうなのは誰かな
ブリーラムのスパチョークかジャディードかは札幌が獲得調査してるんじゃなかったかな?
はっきりは知らんけど
スパチョクもジャディードも今は初来日時のチャナティップと同年齢
ジャディードは現在得点王狙える位置にいるし今夏オファー殺到必至
今年は2012年と被る点が多々あるね
野球
・読売絶好調
・阪神ダメダメ。しかもランニングホームラン許してしまう
・ロッテもオリックスも微妙
・天理センバツ初戦敗退
サッカー
・鳥栖好調
・神戸と札幌ダメダメ。22神戸も12ガンバも前年3位の在阪クラブだし序盤に監督交代してるところも
・国際大会のグループリーグで日本はスペインと同組。12はロンドン五輪、22はカタールW杯
・インテル敵地でユベントスに勝つ
エンタメ
・BLEACH地上波で放送
・大泉洋月9ドラマ出演
神戸は今年より2012の方がマシなんだろうけど札幌もそうなのかね?
今季と12年の札幌は、H名古屋、A名古屋、H神戸、H浦和、A鹿島の開催時期がほぼ同じなんだよね
>>368 日本の組はまだ1つ決まってないけど、そこにカリブの国が入ってくる可能性高いね
ロンドンではホンジュラス、カタールではコスタリカ
J1での湘南
1999年、2010年、2022年
どれが一番ひどいか?
>>372 ひどい順なら、2010>2022(現段階まで)>1999
1999は1stならそれなりに戦えていた
>>369 札幌の場合は2012年を超える暗黒になるかも
2012年はあれでも上位から3勝したけど今はどこにも勝てない
当時はユースがプレミアにいてカップ戦優勝したほどだからトップ昇格した選手から複数人即戦力になったし
今はユースも駄目で野々村は去ってしまったからね
明るい話題はもうやってこないよ
>>374 さっぽろユースは昨年のクラセンで準優勝したんじゃなかったっけ?
>>368 柏は来年からまた1stユニのパンツはイエローにしそう
>>377 分かるそれ
前年上位のチームが急落してきてるところとか
財政難っぽいチームが案の定降格圏どっぷり浸かってるところとか
湘南が栃木路線、神戸が大分路線、札幌が岐阜路線に入ってきつつあるね
ファウルのVARって別にいらないんじゃないかと思う
どうせレッド出すんなら
>>376 黄黒の方がレイソルらしくていいんだけどねぇ
昨日の熊本は凄かったな
大木の考えることってもう殆どのチームは知ってるはずだからどこも簡単に対策できると思ってたが
熊本って昔からルーキーから当てるのが上手い印象
1年目から通用する選手がやけに多い気がする
>>267 欧州は今加盟国が55もあるからな
80年代90年代は32〜36しかなくてかつ優勝したら次大会は予選免除というプレゼントもされてたし
しかも32ヵ国にしても欧州出場枠は24ヵ国時代とあまり変わってないし
>>364 J1で活躍できた豪州人助っ人はケネディ、アレックスまで遡るのかな?
こうなってしまうと、ハジやストイチコフ、ロイキーンがいた国が出られなくなるのも分かる
ユーゴ紛争やソ連崩壊で新たな国がバンバンとわいてきてしまったからね
>>386 昔は欧州優遇されすぎだと思ってたが今は欧州に冷たすぎだろと思う
せめてアジア枠1とカリブ枠0.5は欧州に譲ってやってもいいんじゃないかと
ホンジュラスとかパナマは本戦に出ても何もできずに終わっちゃってるしね。2006のトリニダードトバゴにしても
>>388 あとチェコスロバキアが2つに分かれてしまったこと
そして分離後チェコは06年に出場しスロバキアは10年に出場した
>>393 女癖悪いし交代にブチ切れて造反
Jリーグからしたら完全ブラックリストに入ってるね
>>386 あの時代に予選敗退が続いてたフランスとポルトガルって相当ヤバいだろ
まだ近年のイタリアがかわいくみえてしまう
48チームでW杯するなら欧州は18(PO入れたら19)くらいは設けないとバランス取れんだろう
あと3チームによるグループリーグも白紙にしてほしい
欧州サッカーの勢力図は政治絡みで大きく変わってくる
ハンガリーもソ連からの侵攻がなければね
大宮の霜田は辞めたがってるけど、フロントが後任探せないから留まらざるをえない状態なのか
>>403 つまりこれは霜田続投のメッセージですね
大宮って昔から瓦斯に関わってた人をよく連れてくるよね
大熊兄といい徳彦といい
フロントに元瓦斯関係者がいたりするのか?
今回のアジア最終予選
ポット1 日本、イラン
ポット2 オーストラリア、韓国
ポット3 サウジアラビア、UAE
ポット4 中国、イラク
ポット5 オマーン、シリア
ポット6 ベトナム、レバノン
ポット2が逆だったら日本は今頃お通夜だな
>>407 UAEは32年ぶりのW杯出場決めてたかも
オージーはオマーンと勝ち点1しか違わなかったんだな
折り返し後はオマーンに引き分けてるし内容も悪かった
アーノルド続投だしUAEに食われても別に驚かないな
プレーオフは中東開催だからね
オージーは今回お休みかな
>>407 第1戦 vsオーマン 負け
第2戦 vs中国 勝ち
第3戦 vsサウジアラビア 負け
第4戦 vs韓国 負け
4試合終わって勝ち点3があったと思うと恐ろしいな。
>>414 小倉ンパスのシモビッチと一緒に来た選手。ネタレベルに酷かった。
>>409 今回のオージー
埼スタで日本に負けたのは仕方ないけど、その後の中国に引き分けたのが痛すぎた
VARでPK献上、ウーレイに決められて詰んだ感がする
神戸方面にある某縦縞のプロ野球チームを見てると、まだワールドカップでの日本代表がたくましく見えてしまう
>>418 3戦全敗したのは初出場の1998年だけだし、内容とともにボコボコにされたのも2006年のブラジル戦ぐらいだからな
過去6大会で半分はGL突破
他国からみれば日本は弱小国ではないと思ってる
日本って昔から相手なりの試合するよな
ブラジルとかには流石に粉砕されたけど弱小中堅相手にギリギリ勝ったと思えば勝てないまでも強豪相手にかなり粘れる
個人的に攻撃は個の差はあると思うが守備は世界レベルでもそこまで悪くないと思ってる
>>418 どの競技にも言えるが、弱すぎるチームがまずすべきことというのを理解して
少しでもやれることからしなければレベルアップしないんだよ
サッカー日本代表はそれができてるけど阪神や日ハムはできてない
日本人は日本代表がW杯ベスト16に3回もなってることの凄さを理解できない。世界一になってる競技人口が少ないスポーツと同じにしてるから、ベスト16になるのは当然で、それ以上行けないのは情けないと思ってる。
日本は少しでも活路を見出そうとそれなりに努力してるからな
wikipediaのマイアミの奇跡の経緯を見てウルッとした
>>388 そこから誕生した国は半数、W杯予選ではPOに進める2位争いぐらいはできたりしてるからな
今回はマケドニアがプチブレイクしたし、2010予選ではラトビアも惜しかった
イタリアは過大評価されがちに見える
優勝準優勝で大目に見られてるけど、GLでは優勝1982は3分だし準優勝1994も3位で各組3位の中でもスレスレ
2002も最終戦の対メキシコでデルピエロが終盤決めてなかったら死んでたんだろ確か
24ヶ国以降ではGLから頑張ってたのは1998と2006ぐらいなんだよな
>>425 1990年もだけど、この年は開催国ブーストがあったか
2002で一番可哀想だったのはイタリアではなくスペイン。イタリアも可哀想だったけど、グループリーグ1位通過できなかったのが悪い。
>>425 1998年も初戦チリにあのまま逃げ切られてたら危なかったよな
>>425 1982イタリアは勝ち点3で2位だったもんな
普通この成績ならGLでおさらばだろw
>>386 UEFAの加盟国増加とJ2チーム数増&J3発足はちょっと似てるなと思った
W杯予選敗退すると沼にハマりやすくなり、J2降格すると沼にハマりやすくなる
イタリアは94年も正直しょぼかった
ラウンド16のナイジェリア戦でも前半にCKから先制されて、後半猛攻しかけるけど中々決めれず
ゾラ一発退場で終わったなと思ってた
勝ち試合はみな1点差で90分以内だと3試合だけ
アメリカ大会もイタリアよりドイツやオランダの方が明らかに強かった
優勝した2006も決勝T1回戦のオーストラリア戦で長い時間数的不利だったんだよな。あの試合のオーストラリアは勝たないといけなかったと思う。
>>431 赤紙受けた直後のゾラのブチ切れシーン、生で観ていたけど引いたな
クスリやってんじゃないかと勘ぐりたくなるほどだった
>>431 戦術バッジョにしてから乗り出してきたね
ニュースでの感染者って実際どんな感じなんだろう。なぜか医療現場は絶対に報道しないからあの
今日は○○人感染しました、ってニュースの数字が全てじゃないにしても捏造なんじゃないかってみんな思い始めてる。
【Jリーグ「声出し応援」緩和へ調整】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424151 日本野球機構とJリーグが合同で立ち上げた「新型コロナ対策連絡会議」の会合がオンラインで開かれ、
Jリーグの野々村芳和チェアマンは観客の「声出し応援」の緩和について
「政府の関係省庁と実務レベルの調整は始めている」と明かした。
今はちょっとした体調不良でもPCR受けろって言われてしまうもんな
それで陽性になったら大騒ぎ
2019年以前もこうしてたら今とあまり変わらなかったと思う
>>433 相手がオーストラリアじゃなくてクロアチアだったらクロアチアに負けて16強止まりで終わってたな
グループリーグで毎回苦戦するようだと(仮にギリギリ突破できても)、いつかは予選敗退が連続するくらいパワーダウンしてしまう
勝ち癖はある程度つけとかないとな
ベルギーにしても1998年から予兆があった
2002年も突破できたとはいえ日本、ロシア、チュニジアを相手したら1位で通過しないといけない
>>440 もしそうなってた場合
準々決勝
ウクライナvsクロアチア ウクライナの勝ち
準決勝
ドイツvsウクライナ ドイツの勝ち
決勝
ドイツvsフランス ドイツの勝ち
開催国のドイツが優勝してたな。
イタリアは昔からクロアチア大の苦手としていてここまで8戦やってるが未だに勝ったことがない
日韓でも負けている
>>368 武藤も大久保と同じく来年川崎に移籍して3年連続得点王になるなんてこともありうるのか
>>444 しかも今の武藤は12年当時の大久保と同年齢で、名前に「嘉」という文字が入ってる件
>>441 日本は開催国とはいえベルギーに勝つのは難しいと見なされてたね
1位通過予想はほとんどベルギーだった
>>441 1998年はオランダ、ベルギー、メキシコ、韓国の並びだったけど
ベルギーもメキシコより有利と見なされてたよね
2011年のJ1も去年のJ1も、九州本拠地のクラブが1つ降格してたな。2011年は福岡で去年は大分
そしてそのチームは翌年J2でも低迷。2012年福岡はJ2で18位
大分も昨日金沢に完敗するなど安定感無いから今年はちょっとヤバイかも
久しぶりにこのJ1順位表見たけど今年なんか得点少なくね?
>>448 前田時代の盟主もGWまではそこそこ粘ってたね
フラム
17-18 2部
18-19 1部
19-20 2部
20-21 1部
21-22 2部
22-23 1部
すごくない?1年で昇格って難易度高いし。
横縞にやってもらいたいわ。
>>419 前回W杯のポット分けはなぜセルビア、ナイジェリア、日本が4でアイスランド、エジプト、イランが3なんだよとツッコミ入れてたが今回はほとんど共感できたよ
仮に抽選会が出場枠全て決まってからでも日本は3のままだったそうだ
>>368 大宮は10年前横浜FCコースを辿れるのだろうか?
横浜FCは9節で初勝利、大宮は10節で初勝利と初勝利時期はほぼ一緒
大宮は監督こそは変わってないけど原博実入閣でムード良くなってきたから今後は台風の目になりうるかも
>>453 無理だと思う。選手も監督も良くないし。
12年横縞は得点源が2人いたのがでかいだろ。ジャンボとカイオはシーズン2桁
今季大宮も一応河田が点取ってくれてるが頼れるのは彼だけだから浮上することはあっても昇格PO参戦するほどまでは行かないと思う
2009-2018だとこんな感じ。2015.2016は2年J1だったけど。
これより前は万年J2のひらつ化。
いまはJ1の降格ライン上でラインコントローラ
グランパス扱ってるyoutuber知ってない。探したけど出てこん
1年目 J2降格
2年目 J1昇格
3年目 J2降格
1年目 J1昇格
2年目 J2降格
3年目 J1昇格
Jリーグでは今のところこれすらない。
>>460 前者はないけど、後者は2005〜2007の京都がやってたわ。
思った通りブラジルなんて呼ぶ金がなかったか。
それもそうだろうな、ブラジルとアルゼンチンは世界中から練習試合したいオファーがあるわけで。
メッシネイマールありきじゃ一試合何十億か。あのネーションズってのが悪いんだがな。
日本サッカー協会
@JFA
2022/6/2 パラグアイ代表との対戦決定 キックオフ時間、テレビ放送も決定 キリンチャレンジカップ2022 #jfa #daihyo #キリチャレの日
どうせ南米の予選敗退国とならパラグアイじゃなくてコロンビアとやりたかった
今度は11人vs11人で勝ちたいし
昔、バブリーな頃って凄かったらしくて、イングランド代表とかクラブチームを呼んでたとか 当時のアイドルはデイビットプラットだっけ
Jリーグと日本代表が90年代からいきなり強くなったのははっきり言って金のおかげなんだよね。
それ以降は中田英寿に追いつこうとしたシドニー世代の天才と天才になれなかった中澤や福西たちディフェンダーがエメルソンやワシントンに育てられた感じ。
2010年の日本代表の土台が2004年のレッズVSマリノスの連中なんだよな。
今は「日本代表になれる最低学歴が海外組」になってしまっているが。
>>463 パラグアイは3大会連続で予選敗退してるし今回の南米予選も5位争いすらできてなかったからな
もう2010以前のような輝きは完全に失せたからあまり観たいカードとは言えなくなった
コロンビアならハメスがいるしお金払うだけの価値はあると思う
トルコとパラグアイはトラウマだな。あの2試合は本当に勝ちたかった。ベルギー戦より悔しい。
ビエルサって、日本代表監督を考える際よく名前が挙がるけど過大評価な気がする
02年はアルゼンチンを決勝T進出に導けなかったし10年もチリ率いたが16強止まり
この監督のよさが分からん
ビエルサは自分の思う通りに動かせないとすぐ投げ出すタイプだからな
強豪国の代表監督を務めただけで名将扱いにされるんだよ、この世の中は
パラグアイはメキシコを率いてたオソリオが辞めてなければなぁ
>>472 オソリオ、今フリーらしいな
森保の後任にありえるか?
母国コロンビアの代表監督就任じゃないかな
家庭の事情でパラグアイを出てコロンビアに戻って母国のクラブチームで監督してるものだから
>>474 ルエダ辞めたしね
後任候補として考えてもおかしくない
海外で伸び悩んでる25歳以下の外國人選手が日本に来てJ1で無双して
再び欧州へ飛んで欧州でもしっかり活躍して代表に選ばれて
代表チームのW杯出場に貢献するというサクセスストーリーを見てみたいな
エムボマやエジウソンのように
>>477 ユンカーにはそれ期待してたけど今のデンマークだとハードル高すぎるか
今のヨーロッパの世代別で生き生きとしてるのはオランダ、イタリア、セルビア、ルーマニア辺りかな
エムボマが中心だった90年代後半から00年代前半にかけてのカメルーンはまあまあ躍動してたね
Jリーグ(ガンバ)がカメルーンを強くしたと言ってもいいんじゃないかと
PSGから2億でエムボマを獲得して3.5億でカリアリへ売り飛ばす
ガンバはいい商売したね
パクチソンもJでの活躍によって韓国代表に選ばれるようになった
北朝鮮が2010年W杯に出られたのも川崎で育った鄭大世のおかげ
>>482 イタリア人でこういうことやれそうな気はする
トリノのペレグッリはJ1なら無双できるよ
ガンバに来る前のエムボマはリーグアン2位の控え選手でしたね
主力じゃなければブンデス、プレミア、セリエA、ラリーガ、リーグアン→J1はありえる
>>488 ペレグリは怪我が多すぎる
レンタルでも大迫の年俸くらいの資金を用意しないとならんかも
>>368 また2005年ガンバ優勝戦士が監督を務めるチームが降格しそうだね
2012年脚は松波、2022年湘南は山口智
田嶋ありがとう いっそのことメッシのアルゼンチン代表とも試合してくれ
日本サッカー協会
@JFA
2022/6/6 ブラジル代表との対戦決定 キックオフ時間、テレビ放送も決定 キリンチャレンジカップ2022 #jfa #daihyo #キリチャレの日
キリンチャレンジ杯はブラジル、パラグアイか
キリン杯はアルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア、エクアドル、サウジ、イラン、タイからかな
欧州、カリブ、アフリカはNLがあるため呼べないし
また得失点差プラスで降格するチームが出てきたりしてね
たまに勝つときは大差で勝って、負けるときはほとんど1点差じゃないとあんな芸当はできんぞ
>>490 アフリカ人だからね。イタリア人の若手がセリエAからJリーグに来ないよ。日本人の若手がJ1から東南アジアのリーグに行かないみたいに。
明日湘南が札幌に大差で勝つとかあったりしてね
ガンバも札幌戦で得失点差荒稼ぎしたんだろ確か
12年G大阪はそれだけじゃなくて総得点もリーグ最多だったんだぜ
1995年って、カップ戦はなかったけど延長PK有交代枠3人で年52試合もやってたんだね
その年45試合以上常にフルorフルに近いくらい出場してた選手は次の年もちゃんと働けたんだろうか?
福田正博は稼働率に関しては隔年選手だったな
1995年 50試合
1996年 4試合
1997年 29試合
1998年 17試合(2ndから復帰)
1999年 23試合
2020は実質夏開幕、2021は38試合だったからこの2年間無理してた選手は今年もしくは来年からガクってくるかもね
今年も秋にW杯行われるからシーズン終了は例年より早く過密日程だし
>>504 1997年もリーグ戦開催期間は半年しかなかったからな。開幕は4月で水曜開催が13もあった
代表選手にとっては9~11月にW杯最終予選が入って殺人スケジュール
そりゃUAEに噛みつかれて苦戦するのは当然だよなぁ
>>504 福田って得点王取ったシーズン、PKだけで14ゴール取ったんだよね。50試合も出たからだけど。
1シーズン34試合になって、PKの1シーズン最多得点って誰なんだろ?
>>504 95年と97年の福田は得点王がかかってたから監督としては外したくなかっただろうし本人も無理してでも出たかったんだろ
>>430 ・旧ソ連から生まれた国
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバ、グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン、ラトビア、リトアニア、エストニア
・旧ユーゴから生まれた国
クロアチア、スロベニア、ボスニアヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニア、コソボ
・分裂国
チェコ、スロバキア
ドイツは東西統一されたから実質18プラスだな
2006まではセルビアとモンテネグロも合体していた
Jクラブだと、05年以降にJ2昇格してきたチームと似たようなものかな
徳島、松本、長崎はJ1も体験したし、J1経験無いが岡山、北九、町田、愛媛はPO進める6位以内フィニッシュの実績もあり
山口、栃木も一桁順位経験済。新参クラブはやっぱいしぶとい
ボスニアも2014にWC経験あるね
ノルウェーやスコットランドは予選ではこういった独立国に苦戦することが多いイメージ
主審が何かのアクシデントで退いた場合、
副審が主審を務めるの?
それとも主審の控えが居るの?
>>506 2011年のケネディじゃない?
たしか6~7点くらい決めてたと思う
>>506 Vゴールあった時代だけど、98年のゴンの7得点が最多
次に10年ケネディ、11年藤本淳吾の6
>>511 おお、そうなんだ
なんで4審いるのか不思議だったんだわ
ありがとう!
>>509 ノルウェーは日韓大会の予選ではベラルーシより順位下でハンガリーもグルジアより順位下
ベルギートルコも南ア大会予選ではボスニアより順位下、ルーマニアもリトアニアより順位下
ポーランドもブラ大会予選ではモンテネグロに競り負けた
栃木や山口に刺される降格チームみたいになってるな
>>513 そんなもんなのか。
PKだけで10ゴールとかないんだな。
98年のゴンは27試合で36得点だからな
PKでもそれくらいは行くに決まってる
雑談
私はiPhoneを使っている
旦那はAndroidを使っている
買い替えの時にiPhoneの提案をしていたが否定してたのに
今検討しているのは赤色が綺麗なiPhone
充電する時に線が違うのが面倒なのか、色が気に入ったのか知らんけど、あれだけいやだいやだと言っていたのにどう言う心境の変化なのか
片野坂は昨年降格したときのコメントを見てると、攻撃は個人頼みで敵陣までの構築しかできないのが分かる
トリニータではシュート数少なかったし相手の自滅に助けられてたからまあまあ上手く行ってたが
昨年になってようやく化けの皮が剥がれてしまった感じかな
>>505 中央アジアでの連戦のときは全体的に動きが重かったな
Aウズベクはあと2点取られてもおかしくなかったし
>>443 2006年の決勝トーナメント初戦の相手がクロアチアになりそうだったね
危なかった危なかった…
>>505 今のように1年かけて最終予選やってたなら楽に突破できたんだろうな
1点を守るため必死でみみっちいクソサッカーw
政令指定都市のクラブのクラブのくせに何もかもショボいw
さっさと降格しろ!!!!!!!!
5年周期ウンコバエ不幸化
国立のUAE戦は負けてもおかしくなかったな
70分過ぎてからズヘイルに枠内ループ打たれたり、斎藤俊秀があわやオウンというシーンもあったりで
プライム市場どころかスタンダード市場ですら上場企業ゼロ 偉人もゼロ
他力本願 新幹線乞食wwwww 影の薄い被爆地wwwww
売国バテレン商法wwwww
坂だらけの人口減少ワースト都市wwwww
金融面でバカタの植民地wwwww
無能土人の集積地wwwww
1.試合日は大声で野次る
2.練習時は選手に声をかける(※応援)
3.退屈な時は話し相手がほしいのか他サポに延々とまとわりつく
等といった信号無視ではないものの故意的に黄色信号を止まらない系のサポーターは
どうやって出禁にすべき?
1と2なんかは都度注意されてるっぽいが
オシム亡くなってしまったが、2010のW杯でオシムが率いる日本代表を見たかったな
>>527 むしろもう解禁してもいいと思うけどね
メジャーリーグとかプレミアリーグなんかみてるともう19年以前と同じ雰囲気に戻ってるし
ちょっと飛躍してるから、質問変えるわ
野次や一部サポへのまとわりつき等
ルール上、黒ではなくグレー寄りな迷惑サポを来なくさせることができる方法・対処法・経験則が知りたいです
日本サッカーを一歩前に進ませた立役者、ご冥福を>オシム
息子のアマルはボスニアトップディビジョンのクラブチームで監督を続けてるんだな
>>505 当初は1回戦総当たりの中立国開催で固めてたのに
最終予選開始2ヶ月前になって方向転換したものだから呆れたもんだよ
湘南は4年連続で残留決めたけど、どれもギリギリだったんだな
2018 最終節で残留確定
2019 入れ替え戦で残留確定
2021 最終節で残留確定
こういうチームはすぐに力尽きる
>>533 98、99、00年の市原を思い出しちゃった
00年市原は実質2nd13節で残留が決まってたんでしょ?
京都とは残り2試合の時点で勝ち点差6だったけど得失点差に大きな開きがあったから
今年の湘南は、チェヨンスもミリノビッチも長谷部茂利も加入しなかった2001年の市原を見せてるような感じ
湘南は今年で5年連続J1、札幌は6年連続J1というのが信じられない....
現在の湘南の監督は2001年にガンバ行ったからな。。。
オシムも知らんし。
J初期の京都、福岡はずっと低迷したあとの2ndステージで一桁順位になった翌年で落ちてたなw
J2ではあるが今年は琉球がそのパターンになりそうだ
>>504 96年浦和はほぼ福田抜きで戦っていたのに6位って凄くない?
>>541 しかもウーベバインもちょくちょく離脱してたし外国人FWもいなくてこの成績
10/2に三ツ沢でマリノスに勝った翌日は浦和首位と各紙デカデカと載られてたな
やはりオジェックは名将だわ
>>541 野人が確変したのがデカイ
バインもよく抜けていたが福永がしっかりとカバーしてた
オジェック一期の浦和はいいチームだったよ
97年も続投して欲しかった
1996年もリーグ戦30試合しかなかったけどハードスケジュールだった
ナビスコ予選Lは6月に毎週水土と集中開催してたしアトランタ五輪のために3ヶ月半もリーグ中断してたから平日開催も多かった
おまけに11月にサントリーカップという謎の大会が開かれて年末にアジアカップ
初期ナビスコ杯の日程の適当さは異常。
開催無し翌年は試合大杉だったり、リーグ戦終了後決勝の翌年は夏早々に決勝だったり
浦和福田、市原マスロバル、鹿島秋田、平塚名塚、広島上村、広島路木、横浜FM松田直
この辺は90年代半ばの過密日程の犠牲者になってしまったな
96年97年98年03年はなぜ開幕戦を3月第1週に設定しなかったのか
>>547 96年は2月に香港でカールスバーグ杯というのがあってポーランド、スウェーデンと戦ったり
97年も2月にキングス杯、98年も3月前半にダイナスティカップ(今で言えばE1)を開催してたからなんだろう
・1996年
日本代表 2/10、2/14、2/19、2/22
リーグ開幕 3/16
カップ戦開幕 6/1
ゼロックス杯 3/9
・1997年
日本代表 2/19、2/23、3/23、3/25、3/27(3月はW杯1次予選)
リーグ開幕 4/12
カップ戦開幕 3/8(15、19、22、26、29と集中開催)
ゼロックス杯 4/5
・1998年
日本代表 2/15、19、3/1、3/4、3/8
リーグ開幕 3/21
カップ戦開幕 5/16
ゼロックス杯 3/14
96年は3/2開幕、98年は2/26開幕でもよかったんじゃないか?
>>549 97年のキングス杯、これは参加しなくてよかったよな
カップ戦予選リーグはなぜリーグ中断してた6月にやらなかったのか?
>>550 あと1シーズン制であればラスト2節はチャンピオンシップの日に回せたな
>>549 1997年はキングスカップには参加せず2/22(23)に開幕
4節まで3/1(2)、8(9)、15(16)と3月半ばまでやって
1次予選と被る期間にナビスコ予選4試合、残りの2戦を6月に回した方がよかったね
95~97の浦和が野戦病院化してたのはオジェックもケッペルも過密日程だろうと固定して臨んでたからだよ
田口禎則も福永泰も97はほぼ1年棒振った
というか、浦和で指揮した外国人監督はどいつもこいつもターンオーバー敷かなかったよな
ミシャやオフトもそうだった
ヴェルディもその時代は固定して戦ってたからサブの選手は移籍して
酷使された主力は次第に負傷離脱して戦力ダウン
1997年になって一気にガタっと来てしまった
>>557 ミニラが確かカトQ時代に肉離れ複数回やってた
柱谷哲二の選手寿命を縮めたのもこの鬼畜日程のせい
快速アタッカーに千切られることはそれ以前からあったけど97年辺りから空中戦で競り負けるシーンも増えてきた
2002年のJ2もめっちゃハードだったな
日韓W杯の関係で2ヶ月中断期間があったのに44試合
やはりその頃の新潟や川崎も怪我人は多かった
代表戦のせいでナビスコ決勝に出れないとかあった気がする。今も準々決勝、準決勝出れないのはどうなのと思うことはあるけど。
>>556 正直今のチーム状況にはちょっと心配してる
駒井、菅、高嶺、田中駿汰、ルーカスフェルナンデスはミドルウィーク戦も先発出場してるから
いずれこの中から長期離脱が出てもおかしくない
E1とか入れ替え戦がなければなぁ
>>562 駒井はまた疲労骨折みたいな大きな怪我しそうだよね
2019年も7月以外はリハビリに費やしてたんだろ
コンサは選手として90年代のJリーグや00年代のJ2を体験した人をスタッフに入れた方がいいと思う
ミシャと浦和で何度も関わってる福田なんかは絶好の人物じゃないか
>>549 磐田と鹿島の代表選手はジョホールバルでの激闘終えても休む間もなかったね
すぐ翌週にナビスコカップ決勝
そしてチャンピオンシップと4連戦w
>>546 しかし相馬とか名波はビクともしなかった
ダイスラーとクラニーって2人とも1度もW杯には縁がないままだったんだな
色々と間が悪かったとは思うし特にダイスラーは怪我と病気が惜しまれる
95年51試合出てもタイトルを取り続けたビスマルク相当ヤバいな。
引退後デブになっても仕方ないと思える
延長PK戦まであったのに、120分通して交代枠3人使い切らなかったというのもちょっとはあった
今日日立台へ行ってきたけど、入場制限解除だとやっぱり浦和相手に日立台は厳しすぎるな
来年からはまた国立に戻すかもね
首都圏関西圏本拠地にすると、15000人収容は小さすぎるな
最低でも25000~30000人ないと
>>565 そんな相馬もセレーゾ体制になってから壊れてしまったんだけどね
一応2010年は浦和戦鹿島戦は国立でやろうと考えてはいた
海外サッカー詳しくない自分からすると海外の有名選手っていつのまにか引退してたりフェードアウトしてる印象が強いわ
ブラジルのカカやパト、ドイツのゲッツェとか
多分海外から見た日本の有名選手もそうだろう
香川や本田、俊さんらへんの今を知ってる当時所属していたクラブのサポがどれだけいるか
2018年の広島がアンデルソンロペス残留、ティーラシン不獲得ならどうなっていたか?
JFKならパトリックとアンロペ共存させられたから川崎と最後の最後まで張り合えたかもしれんな
>>581 2026年以降のW杯もだが、4チームのGL継続でいいだろこれ
36チームなら9グループに分けて各組2位は上位7チームを上げればいいだけじゃないの?
UEFA会長も素人なんだなぁ
>>579 アンロペ退団でフェリペシウバ残留とか意味不明だった
どう考えても逆だろうに
フェリペシウバは鳴り物入りで加入したのになぁ…
ジュニーニョみたいだとかレアンドロドミンゲスみたいだとかって騒がれてたろ
自分だけかと思うJリーグや日本代表に関する勘違い
何かありますか?
川崎フロンターレのJ1初挑戦は2005年だと思っていた
釣男は広島時代出場機会を得られず、本格的にJデビューしたクラブは水戸。
松原健の代表初招集は森保ジャパンのカタールW杯予選
城はベストイレブン一度くらい取ってると思ってた。
98年に柳沢に取られたのが痛かったか
浦和は鹿島の次にリーグ優勝回数が多いクラブ
と子供の頃は思っていた
Jリーグ創設から延長Vゴールが無かったと思い込んでた
山瀬功治は2度目の靭帯断裂で選手生命終わったと思ってたのは少なからずいただろうな
>>596 あれでも2007年は地味にシーズン2桁得点してるし小倉化は避けられたね
南アW杯の代表に選んでも良かったと思う
「元日本代表」の肩書の名ばかり選手を集めても壊れたスポーツカーを並べてある廃工場と同じ。
そういう意味ではヴィッセル神戸もジュビロ磐田も基本的に同じ。
ヴィッセル神戸はまだ走れる旧車、ジュビロはもう壊れた昔の旧車を集めてるだけだが。
まあ順位がその答えだろうね。
三木谷会長「もう少し補強が必要だった」 J1最下位の神戸 今夏の補強を明言
https://daily.co.jp/soccer/2022/05/14/0015299905.shtml 若手を集めるためには海外移籍しやすい契約をしないといけないんだろうな。神戸はそういうことしなさそう。
ヴェルディはJリーグ創設からずっと東京のチームであること
>>603 あれだけ頻繁に国立でホームゲームしてたら勘違いする奴はいるに決まってるよな
1993年から調布市に移転する計画をぶちまけてたからな
Jリーグ開催実績はあるが、既に忘れられてるスタジアムといえばどこ?
>>606 柏の葉
レイソルが一番最後に使ったのは2011のちばぎんカップだっけな?
2歳の子供を連れてスタジアム行きたいのですが、2歳児もマスクつけなきゃダメなんですか?
よく分からんデータだけどなんか説明可能なん?
ーーーーーーーーーー
Spica@Kelangdbn
近年はキッカーは右利きの方が有利なようです。1998年以降のEuro・WCトーナメントにてPK全体での成功率は,左利き73%,右利き76%と大差ないのですが,
PK戦に絞ると左利き58%,右利き70%と有意な差がある。一方1998年以前は左利きは83%の成功率を誇っていた。
http://sportingintelligence.com/2012/05/21/revealed-the-art-of-winning-a-major-tournament-penalty-shootout-210501/ WARE_bluefield@WARE_bluefield
ヨーロッパリーグの決勝、PK戦になったんだけど、フランクフルト、最初の2人が左利きなんだけど、これ意図的なのかな?
PKって左利きの選手の方が成功確率が高いんだよね。
>>613 観戦ルール上だとそうせざるを得ないかと
室蘭入江、函館千代台、岩手県陸、仙台市陸
新潟市陸、敷島サ、笠松、ひたちなか、日立市陸
駒場、柏の葉、市原臨海、江戸川陸、三ツ沢陸
草薙、富士山麓、韮崎、長野市陸、長良川メドウ
瑞穂球、名古屋港、鈴鹿ガーデン、テクノポート福井
西京極、万博、長居2、三木陸、津山
高知春野、広スタ、本城、博多陸、大分市陸
佐賀県陸、長崎かきどまり、水前寺
既に使われなくなったスタジアムはこんなにあります
>>618 アースケア敷島サカラグ場の仮設スタンドは残してそのまま補強して常設化させて欲しかったな
名古屋も港サッカー場を軽く改修してもらえればなぁ
いくらパロスタが使えないからと言って、名古屋グランパスと名乗ってる以上
名古屋市内でも公式戦開催できる環境がないとね
jリーグ初心者から質問です
J2に転落してら翌年すぐJ1に復帰したり
J1に昇格して、翌年すぐJ2に落ちたチームってありますか?
>>586 バレーのJリーグデビューは2003年の大宮
>>623 1年でのJ1復帰実績有
浦和、セレッソ、京都、広島、柏、神戸、瓦斯、甲府、湘南、大宮、清水、名古屋
1年でのJ2降格実績有
川崎、京都、札幌、湘南、福岡、ヴェルディ、横浜FC、甲府、山形、松本、徳島、長崎
>>625 ありがとうございます
あー、やっぱり有るんですねそういうの
ヴェルディは初回降格時は2年で戻ってこれたのに、再降格すると沼に嵌って今年で14年目のJ2を迎えてしまった
J1昇格からの翌年降格は五割位のイメージある
2チーム昇格したらどっちかは翌年降格してそう
三木谷の水曜会見
案外「もっとお金入れます」だったりして
某J1上位チームのサポだが、来年ノエスタにいけなくなると思うと楽しみ半減
他にああいう開閉式でドーム感も味わえるスタジアムはないからね
サツドはちょっとピッチから離れてるし
山瀬と都倉はJ1でシーズン2桁ゴールしたことがないと思ってる奴は少なからずいるんだろうな
>>621 J1基準に満たしていないのでは?
サイドスタンドたしか芝生でしょ?
10年前のJリーグファンに言っても信じてもらえなさそうなことを教えてください。
Jリーグ版Vやねんといえば何が浮かぶ?
・残暑期まで独走して優勝間違いなしと見なされるがそこから失速して以外略
・残暑期まで中位にいて降格回避と見なされるがそこから失速して以外略
・残暑期まで独走してJ1昇格間違いなしと見なされるがそこから失速して以外略
この3点で有名なものは?
>>638 一番上は07年14年浦和、05年鹿島
真ん中は18年磐田
一番下は01年大宮
>>636 鳥栖が10年前からずっとJ1にいること
>>636 磐田がエレベータークラブ
千葉とヴェルディがJ1に上がってこれない
川崎が連覇
ミスターは大谷翔平と(新庄剛志の)日ハムだけしか報道しない日本のマスメディアに苦言してたんだな。
報道量はスポンサーの量で決まるらしいからなあ。
鈴井貴之
@TAKAYUKISUZUI
5月19日
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
野球はほぼ個人スポーツだから個人にフォーカスした報道がしやすい。しかも毎日やってるからニュースが作りやすい。そこに関しては仕方ないと思う。
フロンターレの選手が何人かいる+長友がいる中でW杯って、今回の組み合わせの強度からして3戦全敗もありえるんじゃないのマジで
湘南に0-4、セレッソにも1-4で負けるようなチームだぞ
>>645 3戦全敗するチームが出てくると、1勝1敗1分でもGL突破は厳しくなるよな
ドイツが2勝したのにまさかのGL敗退とかありそう
初戦日本とだけど大勝できないと危ない。コスタリカが来ればなおさら
日本vsニュージーランドが実現したら今回のW杯で一番地味なカードになるか?
普通に1998年のF組同様、7730の並びで収まると思う
スペイン、ドイツ ともに7
コスタリカorニュージーランド 3
日本 0
日本は正GKも降格しそうなチームだから話にならない
コスタリカorNZとスペインは日本の弱点を掴んだ状態で当たれるのがデカイ
E組のメインテーマは日本からどれだけ得失点差を稼げるかだろ
アジアツアーでパリサンジェルマンが日本に。
しかし富裕層向けの価格設定すぎるなあ メッシネイマールムバッペは見たいけど
基本的にサッカーファンって格差社会になった日本では貧しい人が多いのに。
私も仲間とカネが寄り付かないから休日も外に出ないし、他に娯楽がないからなんとなくサッカー見てるタイプ。
>>648 コスタリカが入ってきたら5550の可能性もないとは言い切れない
日本にだけは勝って、他の試合は全て引き分け
割とありえるよねこれ
なまじワールドカップで活躍していきなりトップスターの扱いを受けてしまったのがその後に影響してしまったね・・・
https://twitter.com/takashi73784537/status/1020256006746472450 リーガエスパニョーラで通用した日本人なんてほとんどいなかったからもっと模範になってほしかった。
ピッチ内外の態度を見ても「オラつき」がひどい。恐らくどこに移籍しても、もう駄目だろう。もったいない。
ニッカンサッカー nikkan_soccer
【乾がC大阪退団へ 関係修復不可能】
セレッソ大阪と元日本代表MF乾貴士が、途中退団の方向で調整に入ったことが27日に判明。4月に規律違反を起こした乾は、
クラブからの全処分が解けた5月16日以降も全体練習に合流しておらず、両者の関係は事実上、修復不可能な状態という。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドイツ勝ち点5取ったのにGL敗退
セネガル、メキシコ勝ち点4でなんとかGL突破
という矛盾が発生しそうだ
質問
GKが脳しんとうなら6人目の交代可とのことですが。
・GK以外のポジションの人が脳しんとうなら6人目の交代できないの?
・4人交代してて、その後GKが脳しんとうで交代したら、もう交代できないの?
それだと不平等な気がするのですが
>>639 2002年はさいたまダービー確実と期待されてたのになぁ
バルデス、ジョルジーニョ故障で歯車が狂ってしまった
浦和も1stは7位だったけど2ndは小野伸二が抜けてしまって一気に残留争いに
2001年は7月の段階では、来年はJ1で埼玉ダービーあるで!という雰囲気に包まれてたが
10月になるとまたJ2で埼玉ダービー復活か?という不穏な空気に
浦和も2ndは1節から低調で埼スタ柿落としの試合は糞過ぎたから降格がささやかれてたね
現NGE監督に幼稚園児みたいなサッカーとその日のサタスポで言われてたんだっけな?
がら空きのスペース空けまくりであまりに衝撃的だった
ところで、最近の秒刊コンサスレでマケドニアという単語をよく見るんだけど、何がきっかけでそうなったんだ?
安彦が更新する前のリーグ戦最年長初出場記録(日本人選手限定)って誰が持ってたんだっけ?
93年のカトQあたり?
>>666 かなり昔の記録だけど、ノリヲ様が当時はJ1最年長デビューと言われていた
今の川崎は岡田時代晩期のマリノスに近づいてきつつあるよな
下位チームに取りこぼすようになってきたし
>>641 磐田は入れ替え戦に回った08年から兆しは見えてきてたけどね
ヤンツーが若干持ち直してくれたがモリゲに代わって空中分解。10年前はシーズン後半に入ると全く勝てなくなった
天皇杯でずっと言われそうなのって
マリノスが高校生相手にPK戦まで行ったのと
広島が京都にボロ負けしたやつ以外だと何があるっけ?
広島も数年後には言われなくなるだろ。
個人的には山形0-3明治大学がインパクトあったけどもう覚えてる人少なそう。
>>671 ジュビロ磐田
2012年J1 12位
2013年J1 17位
2014年J2 4位
2015年J2 2位
2016年J1 13位
2017年J1 6位
2018年J1 16位
2019年J1 18位
2020年J2 6位
2021年J2 1位
2022年J1 15位(現在)
この10年間、J1でまともに戦えたのは2017年だけだという
まさに古豪ですよこれは
>>675 ドイツ大会で優勝した後のイタリア代表みたいだな
先月25日の川崎vs湘南のビデオを今のアズーリに見せてやりたかったな
無理ゲーと見なされてた湘南がTOP3のチーム相手にスタッツも含めて圧勝したのは衝撃的
今年のJ1順位予想
1横鞠 10京都
2鹿島 11脚大
3桜大 12浦和
4柏レ 13湘南
5川崎 14札幌
6広島 15福岡
7鳥栖 16神戸
8瓦斯 17磐田
9名古 18清水
湘南は今季押し気味に進めてる試合が多いので例年以上に粘るんじゃないかと思う
川崎は主力高齢化してきてるしピーク越えた感がする
磐田は開幕5試合勝ち点5以上=残留の法則を崩すかもしれない
>>677 イタリアも3バック導入してオシムミシャキジェスタイルで行く方がいいんじゃないかと思う
ベルギーもそれで上手く行ったんだから
J3から2チーム上がると、片方は必ず1年でJ3に戻ってるよね
2012年 松本、町田→町田
2016年 町田、山口
2019年 琉球、鹿児島→鹿児島
2021年 秋田、相模原→相模原
>>680 片方の残留チームはまあまあ健闘してるんだよな
今年も熊本は結構頑張ってるけど岩手は死に体だし
夏場の段階でJ2降格危機に瀕してるチームが途中補強しなかった事例って今まであったかな?
>>681 大榎さんがバカなのか、鈴与の指示かは知らないけど素人レベルの補強だからね。
鈴木唯人と山原がいても降格しそうなのはまともなCFがいないから。
それなのにゴールキーパーの権田に大金を使ってしまった。日本代表の肩書きを持つ選手が欲しいから。
去年も最終戦まで降格しそうだったのに何も去年と変わってない。
監督の顔ばかり変える。
昨日今日来た城福が喝を入れれば順位が変わるのか。
>>684 683だが乙
やっぱほとんどは途中補強でブーストかけようとしてるんだな
金の無い湘南でも積極的に動いてる
月曜日のブラジル戦、雨予報だけど普通にやるんだよね?
国立まで行ったはいいけど中止ってのは困るんだが・・・
台風接近や雷でない限りは大丈夫よね?屋根あるから濡れないよね?
雨だけなら大丈夫でしょ強風だと球技として成り立たないし落雷は普通に死ぬから
そら中止にもなる
あと新国立の屋根って観客席のすぐ上しかないから吹き込む雨だと屋根の意味ない気がするけど
>>684 2010年京都は途中補強なしってやる気なさすぎだろ……
監督交代も内部昇格で済ませるとか。当時の京都サポはマジギレしてたろうなぁ
>>692 前半戦の時点で残留圏とめっちゃ差が開いてたからな
途中補強するだけの余力もさぼどなく、無理して手を打ってももう手遅れだと感じたんだろう
移籍係数があったから仕方ないけど当時の京都は金を使い過ぎてたからな。
ディエゴ 移籍金4.5億
ドゥトラ 移籍金4億
水本 移籍金4億
佐藤勇人 移籍金3億
増嶋 移籍金1億
李正秀 移籍金1億
10年京都は一応夏にはオランダ人ボランチ獲得かという話はあったような
>>586 2017年J1で、営業収入と人件費の最下位はコンサドーレ
ブラジルと日本
ブラジルをJ1上位と仮定すると日本はJ2中位くらいかな
韓国より点差開いたら韓国がまた色々叩くだろね
日本の事気にし過ぎだよ、日本は韓国の事は特に気にしてないのに
明日、21時までがっつり雨予報なんですけど・・・
試合終わって帰る頃に止むのかな。ぴえん。でも行くけどね
ガチメンバーのブラジルとの試合なんて今後一生見れないかもだし
ウェールズは実質初出場だよな
64年前ってまだ岡田武史が赤ちゃんだった時代なんだぜ
イスラエルは2034年までにW杯出られるのだろうか?
本戦出場は1970年の一度っきりです
欧州の出場枠が19~20まで広げてくれるならイスラエルにもチャンスは回ってくると思うが、16~17だと厳しいと言わざるを得ない
ベイルのようなスター選手がいるわけでもないし
>>692 GM兼任で監督してた加藤久が解任されてしまい、強化責任者不在という影響がデカかったと思う
>>586 1994年ワールドカップのコロンビア
2連敗してグループステージ敗退決定
実際は最終戦も突破のチャンスは残されていました
>>425
まあ成績だけじゃなく元々ヨーロッパで歴代タレント評価トップ3の国はドイツイタリアオランダだからな
世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリーム、国籍別選出者数
8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連 (1st→1人)
ファーストチーム
セカンドチーム
サードチーム
フランスフットボールが12月に主催する「歴代ドリームチーム」において各ポジション
ごとの候補者リストに名を連ねた計110人を国別&年代別に分類
欧州 80人
イタリア 16 ドイツ 13 オランダ 12 スペイン 8 イングランド 7 フランス 7 ハンガリー 4
ポルトガル 3 旧ソ連 2 旧ユーゴスラビア 1 旧チェコスロバキア 1 スコットランド 1
ウェールズ 1 北アイルランド 1 ルーマニア 1 ブルガリア 1 デンマーク 1
南米 27人
ブラジル 20 アルゼンチン 5 ウルグアイ 2
アフリカ 3人
カメルーン 2 リベリア 1 ちなみにバロンドール評価だとドイツイタリアイングランドがトップ3になる
欧州強豪国のバロンドールファイナリストと受賞者一覧
ドイツ 15人 受賞 5人
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、☆ベッケンバウアー、☆ミュラー、ネッツァー、☆ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、☆マテウス、ブレーメ、クリンスマン、☆ザマー、カーン、ノイアー
イタリア14人 受賞 5人
☆シボリ、リーヴァ、ファケッティ、☆リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、☆ロッシ、バレージ、スキラッチ、☆バッジョ、マルディーニ、☆カンナヴァーロ、ブッフォン、ジョルジーニョ
イングランド 14人 受賞 4人
☆マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、☆チャールトン、ムーア、☆キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、☆オーウェン、ランパード、ジェラード
フランス 11人 受賞 4人
☆コパ、フォンテーヌ、ジレス、☆プラティニ、ティガナ、☆パパン、カントナ、☆ジダン、アンリ、リベリ、グリーズマン
オランダ 8人 受賞3人
☆クライフ、レンセンブリンク、クロル、☆フリット、☆ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ、ファン・ダイク
ポルトガル 4人 受賞 3人
☆エウゼビオ、フットレ、☆フィーゴ、☆ロナウド
スペイン 8人 受賞 2人
☆ディステファノ、☆スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ
一昨日めっちゃ楽しかった。3階席だったけど思ってたより全然よく見えました
あの距離感なら嵐のライブとかも行く価値ありますね。もちろんアリーナ席よりは安くないと、だけど
しかし代表戦ともなると6万人以上も集まるから、Jリーグよりもハーフタイムのトイレ待ちの
行列が半端ない。あれ並んでたら後半始まっちゃうでしょ。売店やグッズ売り場もとにかく長蛇の列
マッチデーグッズ買いたかったけど諦めました。それだけが心残りですが一生の思い出になりました
欧州と南米以外の国が決勝戦まで進んだ事も無いんだっけ?
704だが、Jと代表についてだっ わそらか。すまん
J…浦和は90年代ずっとお荷物クラブ
代表…ザックの後任はハリル
>>709 決勝はない。
準決勝は1930アメリカと2002韓国だけ
準決勝でもそれくらいなのか
準決勝ならもう少しアフリカ勢いるかと思ってた
>>711 95~98年はまあまあ頑張ってたけどネタもたくさん提供してくれたよ
京都開幕17連敗をストップさせたり、駒場での清水戦で後半ATに一時勝ち越すもそこから2失点して逆転負けしたり
あとは田口禎則が居酒屋でサポの野次に切れてぶん殴って警察沙汰、社長の逮捕もあったり
前のワールドカップか何かの大会でアベッパみたいな名前の変な髪型の黒人が活躍してなかったっけ?
全然サッカー知らないんだけどその後どうなった?
あれ以来名前を聞いてない
変な髪型は別の人かもしれない
アベッパみたいな名前のその後を教えて下さい
三笘薫、性格的に日本代表でのスーパーサブは難しいな。
マッチアップに負けたことが問題じゃない。
別にブラジル代表のディフェンダーを振り切れとは言ってない。そんな奴は世界でも数少ない。
でも意気消沈してるようじゃ使い物にならない。どんどん挑んでいかないと。
はっきり言う。鬼木を含めた無能スタッフ、お前らが才能がない。
三笘薫を含めた川崎フロンターレの代表選手、まったくメンタリティーが育ってない。学生レベル。
ただトラップがうまいだけの学生レベルの選手だからアジアチャンピオンズリーグでもすぐ負ける。
団子鼻、お前は日本代表に関わるな。川崎フロンターレの監督をずっとやってろ。
今回の天皇杯はアマチュアチームが2回戦で全滅か
毎年ベスト16〜8にひとつくらいは残ってる印象だったがこんな年もあるんだな
>>713 アフリカ勢がベスト4に行ったことはない。ギャンがPKを外してなければガーナはベスト4だったけど。
アフリカ勢は身体能力が凄いから対戦してみないとわからん
世界ランク低くても強い
>>720 エクアドルからチリに代わればA組の突破はオランダとセネガルで決まりだろうな
>>714 引退試合で白馬に乗って駒場のピッチ一周したブッフバルト
W杯初出場を決める野人のVゴール
凱旋イベントでは浦和駅西口の伊勢丹の屋上に現れてきて集まったサポから「降りてこーい!!」コール発生
この時期でもインパクト与えてたよね
>>586 森岡隆三は清水でプロ入り
※実際は鹿島です
90年代で地味に強かった時代の浦和もサポはよく暴走してたな
大宮でシジマールの挑発にブチ切れてもの投げながらピッチ乱入して追いかけ回してシジマールに土下座させたり
97年も駒場で鹿島に完敗したときには福田に10円玉投げつけたり
97年序盤の浦和はアウェーではまあまあ強かったけどホームでは勝ててなかった
>>586 森保監督の現役時代の所属クラブは広島→仙台
97-99あたりの京都のメンツ見ると、ラモス・武田・三浦カズ・岩本テル等元代表かつ京都の印象が薄い選手が目立つ
阪神ファンはラジカセを投げつけて
浦和サポは10円玉を投げつける
>>723 あの頃は浦和レッズどころじゃなかったな
アジア最終予選で苦戦してる日本が心配で心配でたまらなくて
>>729 ちょうどあの時期は前週アウェーでウズベクに引き分けてUAEと勝ち点並ばず
その週末は日本はお休みでUAEはアウェーでカザフスタンとだったから絶体絶命のピンチだったんだよな
勝たれてたら勝ち点差4に広がったわけだから(実際は0-3の完敗で命拾いしたけど)
俺はアウェーでウズベクに勝てなかった時点で駄目かなと思ってた
>>734 木場克己著書でDVDとセットの本があるからそれに当たれ
>>730 カザフスタンのオルタリクスタジアムは芝が短くて固いからどのチームも苦戦してた
韓国ですらそこでは引き分けた
昨日の鹿島戦での声出し実験。不織布マスク着用のルールなのに新聞の写真見ると
どう見てもウレタンの奴が何人かいるぞ。やるならちゃんと徹底してやれよ
98年W杯アジア最終予選のアウェーカザフ戦
日テレで放送してたけど、あのときの実況は完全に頭イカれてたな
今の無能日銀総裁はフクオカスだ
修羅の国不幸化は偉人を輩出していないw
必死にJ1に残留しようとしてJ1にいたときの甲府並のドン引きサッカーをしている
日本経済を悪化させJ1をつまらなくしている
政令指定都市のクラブのくせに何もかもショボい
5年周期ウンコバエ不幸化に正義の鉄槌を下そうではないか!!!!!!!!!!
>>740 カズがドリブルで持ち込んだとき、船越のカズウウカズウウウウカズウウウウと
同点にされたときの絶叫ぶりには笑ってしまったよ
予選敗退国で一番やばいのはどれかな?
1.ホームで北マケドニアに負けたイタリア
2.最終予選で日本サウジに大差つけられ4位オマーンとたった1差のオージーに負けたペルーにホームで負けたコロンビア
3.アウェーでグルジアに完敗したスウェーデン
>>743 ペルーがしっかり90分以内でオージー叩いてたらコロンビアはそれなりに強い国だと認められただろうが
今となってはイタリアより酷いと見なされても当然かなと思う
https://worldcdb.com/2022uefa.htm 今回の欧州予選で5チームのところに、コロンビア、チリ、パラグアイを混ぜて6チームでやってたらどうなってたかな
どれもこれも2位以内は無理だったか
コロンビアはB組ならスウェーデン叩き潰せたかもしれんが
>>746 今だったらウクライナが圧勝するだろ
コロンビアではウクライナの高さに耐えられない
セレッソ大阪を退団したMF乾貴士が、ファジアーノ岡山の練習に15日から参加することが決まった。所属事務所が発表している。
>>J3だっけ岡山?無給でいいからここでしばらくプレーして見つめ直すべきじゃないだろうか。
ワールドカップで活躍してダウンタウンの番組に出たり一気にチヤホヤされて狂ってしまった。
リーガエスパニョーラで通用した数少ない海外組なのに。
応援してるチームを見放そうと思うとなればどんなときですか?
口だけデカいこと言って結果が伴わないとき
今季の湘南がまさにそれ。当分スタジアムには行きません。ホーム清水戦の大敗で冷めた
>>750 でも川崎に圧勝したのは素晴らしかったよ
見放したとき、近隣にしっかりとしたプロ野球チーム、サッカーチーム、バスケチームがあったら乗り換えますか?
いや乗り換えはしないっす。現地に行かないだけで結果はチャックするし応援は継続するよ
地方だと他に応援するところがないから
>>753のようにせざるを得ないが
>>752 海外サッカーに贔屓を作って応援する。他のJチームに乗り換えることはしない。
>>754 うち神奈川なんで他に2チームあるしベイスターズもあるしBリーグも2チームあるけど
乗り換えません。野球は野球で好きだから見るけど特定の贔屓球団は今はないなぁ
ちゅーばーのKENTA FCって奴は、富山在住なのにカターレガン無視で金沢徳島松本に目を追ってるんだな
>>752 板橋区民のワイ
サッカーは浦和レッズ
野球は東京ヤクルトスワローズ
贔屓です
勤務地が市ヶ谷だし今は浦和弱くてフロントも糞だから野球観戦の方に集中しちゃってる
J発足前を知る人に、今はJクラブのサポだが1992年以前はどうやって過ごしてたのかを聞いてみたいな
>>759 あの頃のオレは小学校低学年だったが、プロ野球に集中してたな
給食と昼休みの時間に日本シリーズを見せてくれたのは本当嬉しかったし教室内は盛り上がってた
デストラーデ、ブライアント、ブーマー、クロマティと、個性のある助っ人もたくさんいたしね
>>759 俺は開幕が中1だったけどそれまでは
サッカー少年団に入ってプレイはしてたけど
日本リーグなどのリアルのサッカーは見たことなくて
漫画とゲームのみだったかな
>>759 神戸人だが、スポーツ観戦自体関心なかったです
阪神弱いしオリも上田から土井に代わってつまらなくなったし
音楽、バラエティ、ファミコンばかりだったね
バラエティといえば、昔はクイズ番組はブームになってたしね
ショーバイショーバイ、マジカル頭脳パワー、笑ってよろしく、どうぶつ奇想天外
なるほどザワールド、年の差なんて、100万円クイズハンター
同年のワールドカップで、GL敗退した国より勝ち点少ない状態でGL突破した事例ってあるのかな?
>>764
1998年フランス大会
スペイン 1勝1分1敗 勝ち点4 得8 失4 差+4
チリ 0勝3分0敗 勝ち点3 得4 失4 差0
これぐらいだな
チリはめっちゃ叩かれてたね 3チームのグループリーグになると勝ち点1で突破とか出てくると思うと笑える。
48ヵ国でもやっぱグループリーグ4チームのままでやりますとなったらどんな大会方式になるんだろうか?
アメリカのサッカー協会はそれ望んでるようだが
サッカーは勿論、学生部活全般に言えることだけど、全国レベルの強豪校になってくると四六時中罵声とか厳しい言葉が飛び回ってると思うんだよな
でもなぜそれで強さを維持できるかと言うと恐らくなぜ怒られるのかしっかり説明した上で怒ってるからだと思うし、出来た時にはしっかり褒めるんだろうね
一歩間違えれば秀岳館みたいになるんだろうから難しい問題だろうけど…
>>765 3分で決勝トーナメント進出して、そこでブラジルに1-4でボコられるんだからな
俺もあのときチリじゃなくてスペインを決勝トーナメントに出せよと思ってたわ
3分or1勝2敗でGL2位ってなかなかお目にかからんよな
同大会ではベルギーも3分だったけどこちらはGL敗退してる。あと2010年のニュージーランドも
2010は3戦目でイタリアvsスロバキアが引き分けだったらイタリアが3分の勝ち点3で突破してた。
>>771 イタリア追いつきそうだったよね、あの試合
エムバペ、メッシ、ネイマールらのパリ・サンジェルマン来日
7月20日(水) vs 川崎フロンターレ(国立競技場)
7月23日(土) vs 浦和レッドダイヤモンズ(埼玉スタジアム2002)
7月25日(月) vs ガンバ大阪(パナソニックスタジアム吹田)
https://psg-japan-tour-nft.com/ja/ >>771 イタリアは優勝した1982年のGLでは3分で2位だった
EAFF E-1サッカー選手権 森保監督 W杯出場経験のある選手は招集しない方針
U―21代表選手もリストアップ。
7月19日(火)19:20 (カシマスタジアム) 日本代表 ? 香港代表
7月24日(日)19:20 (豊田スタジアム) 日本代表 ? 中国代表
7月27日(水)19:20 (豊田スタジアム) 日本代表 ? 韓国代表
E-1はJリーグのネガキャンにしかならない大会だからな
>>765 今年のW杯では、セネガルが3分で2位突破しそうだな
逆にスペイン、ドイツ、コスタリカのどれかは勝ち点5で並んで得失点差で涙飲むという展開があったりしてね
Jクラブのサポーターとして、一番つらいと感じるものは何?
・大黒柱の監督、社長がヘッドハンティングされたとき
・大口スポンサーが撤退したとき
それらによって暗黒突入した場合かね?
既に降格決定済や昇格消滅済の消化試合の中、完全アウェー状態のアウェーゲームで
相手チームの優勝、昇格、奇跡的残留決定シーンを見せつけられるところ
例としては、2017年最終節等々力での大宮と2012年最終節スワンでの札幌
どちらも応援も全然聞こえてこなくて無力だった。これがホームならまだ俺は死んでねぇという雰囲気は出せるけど
>>781 07年J1最終節の日産スタジアム
浦和にジャックされたとはいえ、横浜FCは意地見せたよな
古い話だと、10.19のロッテもだね
近鉄の優勝を阻んでくれた
あの日が川崎球場じゃなくて藤井寺なら近鉄が制してただろう
>>780 サポーターが関与どころか意見を言うことさえできずに消滅が確定してたフリューゲルスのケースじゃね?
>>783 ホームで相手の優勝を阻止しようと必死に戦って勝ったのに、対象のチームが負けてしまったために目の前で胴上げを見せられる
これもやはり辛いことよ
つ2002.9.24の西宮
>>785 ナースのお仕事最終回を見たかった人は激おこ
>>781 2016年最終節の湘南も名古屋に負けてたらそれらの仲間入りしてたな
しかし道連れにするとは思わなかったw
湘南的には資金力に乏しい新潟を落としたいので名古屋には負けてもいいと思ってた
快勝したけど正直複雑だったな
あれだけ潤沢なクラブがJ2に来たらどうなるか馬鹿でも分かるだろうに
自分で自分の首を絞めてるだけじゃないかと
湘南はその年天皇杯が残ってたから弾みをつけたかったんだろう
>>789 それなんだよね
降格しても希望持てるものがあるのはいいこと
降格チームが天皇杯でいいところまで行くというのは1年でのJ1復帰フラグになる
>>787 山田直輝に球際で負けてそのままドリブルで持ち込まれた闘莉王の姿は見てて悲しかった
>>792 その年の名古屋の象徴とも言えるよね
オグランパスばかり取り上げられてるけど7月のホーム甲府戦でも酒井隆介がトラップミスして
そのボールをドゥドゥに掻っ攫われて逆転される失点をしたというのもあった
闘莉王は翌年J2の京都とは言えシーズンで15点取って意地は見せたんだよね
その翌年は流石にもう厳しそうだったが数字だけ見ると4点取ってるからまあまあ出来てたんだな
>>787 2016年は最終節直前までは名古屋有利とみなされてたよな。残る1枠は新潟甲府のどちらかという予想が圧倒的多数
新潟は上位の広島、名古屋は降格決定済の湘南だったからね
>>795 湘南は大型連敗してたけどその前節は甲府に勝ってたしな
降格が確定して重圧が薄れたというのもあるんだけど
>>789 去年の大分もそうだったけど、降格決定済で消化試合になったが天皇杯が残ってるチームはマジで怖いぞ
鹿島も大分に噛みつかれてACLの夢潰えたし
>>509 スコットランドも今回のプレーオフではウクライナに惨敗したよな
>>430 昔はクロアチアもセルビアもウクライナも存在してなかったぞ
今もユーゴスラビア、ソビエト連邦のままなら、1998、2002を最後にW杯予選敗退が続いてる国は2002、2006以降でも2〜3大会は本戦に出られてたと思う
もちろんオランダもイタリアもスウェーデンも予選敗退することはなかった
ヨーロッパでこの40年間ずっとW杯に出られてるのってドイツとスペインぐらいじゃないのかな?
フランスも1990、1994はコケてるしイングランドも1994はコケたしポルトガルは90年代暗黒期
逆にポルトガルは凄いと思う
90年代後半以降は加盟国半分近くまで増えたのに日韓大会から6大会連続出場だからな
でも本大会ではポルトガル結構やらかしてるよね
ベスト8以上はこの5大会でたった1度でGL敗退は2回もしてる
2002 グループリーグ敗退
2006 ベスト4 グループ1位
2010 ベスト16 グループ2位
2014 グループリーグ敗退
2018 ベスト16 グループ2位
ベスト8に行くためにはグループリーグを1位通過しないといけないことがわかる。
Jリーグの連続試合ウノゼロ記録、あるいは連続試合同一スコアはいくつですか?
J3富山が現在5連続ウノゼロですが
ポルトガルは阪神みたいなもん
いいところまで行くがそこでよくコケる
いうほどいいところまで行ってないと思う。
それにEUROは優勝してるし。
┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏┳━━┳━┳┓┏┳━┓┏┓
┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┣┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃ ┃ ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃ ┃┗┫┃ ┃┣┫
┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┛┗┛┗┻┻━┻┻┻┛┗┛
┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏━┳━┳━┳┳┳━┳━┳┓┏┓
┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┃┣━┣━┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃ ┃ ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃ ┃━┫━┫┃┃ ┫ ┫┃┣┫
┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┻┻━┻━┻━┻┻┻┻┻┛┗┛
____ __ __ ___ _ 、_ ___ _ _ 、_ _
// ̄ ̄ン ,r/  ̄〉l. // ̄)〉  ̄ ̄7/ ./|| //  ̄// ̄ /|| // // /||
. //─<7 // // //一'イ くZ /_」| . // // /_」|. // // /_」|
// |廴_/ // ‖ //´_ // || // // // || // ノ! // // ||
 ̄`  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄`  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄`  ̄  ̄
神戸はいつまでもイニエスタイニエスタって言ってるけど
別にビッグネームに頼らなくても首都圏関西圏なら普通に集客できると思うんだけどね
>>809 関東1都3県、関西2府1県は人口密度も世界トップクラスだからな
大物外国人選手や現役日本代表選手に頼らなくても自然と客はついてくるよ
楽天参入後の神戸は今年で19年目を迎えるがここまで指揮した監督は21人なんだな
白黒時代は川勝に3年半もやらせて辛抱強かったのに
99年後半、00年前半の神戸はまあまあ強かったよな
白黒時代の神戸でもバクスターやフローロを連れてきたりしてたのにな
欧州5大+ベルギー、オランダ、スイス、ポルトガル、スコットランド(セルティック、レンジャーズのみ)リーグのクラブはどうしても日本人選手に頼りたいのかね?
上田綺世といい代表になりたての選手によく目をつける傾向があるけど
日本人選手よりアイルランドやスロバキア、ルーマニア、トルコ、イタリア(セリエB)辺りの若手選手に期待かけた方がいいような気もするが
日本はW杯常連国になったしここまで半分はGL突破してるからな
海外からみれば20年も30年もW杯出場できてない欧州国に比べたらまともだと感じるのは当然
仮にブルガリアとかスロベニアがアジア予選に参加したとしても2位以内に入れるとは思えない
逆に日本が欧州予選に参加したらどうなってたかな
今回の予選だと、ドイツの組、デンマークの組、クロアチアの組なら2位に入れたか?
>>819 ベルギーの組もだな
ウェールズ、チェコよりは強いだろ
チェコはまだ分かるけどウェールズはベイルとヘネシーという二枚看板が強固すぎるからな
今の日本でもこれを抑えたり崩すのは難しい
>>781 それでも大型スポンサーがついて翌年戦力アップの見込みがあれば前向きになれるけど、その真逆になるのなら絶望感はさらに増大
夏でもマスクしろ、声出すな、拍手だけしろ、そんなリーグはJリーグだけだぞ。
もう金払って見る価値がある見世物にならないなこのリーグは。
Jリーグの野々村芳和チェアマン(50)は5日、臨時実行委員会後にオンライン会見を開き、
サポーターが「声出し応援」を繰り返したJ1浦和の運営責任を問い、
上限2000万円の罰金を科すことを裁定委員会に諮問すると明かした。
また、今後同様の事案が起こった場合には、無観客試合や勝ち点剥奪も含めた厳罰を与える考えも示した。
声だし禁止ルールが非合理的だからじゃなくて声だしたいから文句言ってるだけだろ
問題すり替えるなよ
だから劣頭って言われるんだよ
糞ルールが嫌なら、糞ルール撤廃のために根回しするか、黙って裁判所に糞っぷり訴えるのが社会のルールなんだよ
ネットじゃなくてURAWA BOYSの連中に向かって劣頭って言えよ
どうせ怖いからできないんだろうな
ネットでしか威張れない
劣頭と言われないようにするにはチーム名変更しかないと思うけど
今までのワールドカップで非シード国がグループリーグ3戦全勝したのはいくつある?
前回はクロアチアが成し遂げたけど
>>832 2006年のポルトガル
あの組はメキシコがシードだった
今年もデンマークがそれ成し遂げそうだな
引き気味に戦ってるけど全然失点しないのは凄いことだし
1位デンマーク勝ち点9、2位フランス勝ち点4or6の気がする
E-1選手権は19日に開幕。当初は中国で開催される予定だったが、新型コロナウイルスの検疫措置を受け、日本での代替開催となる。
男子競技は日本、韓国、中国、香港が出場。
森保ジャパンは19日に香港、24日に中国、27日に韓国と対戦
https://hochi.news/articles/20220713-OHT1T51094.html?page=1 秋田って9戦未勝利なのになぜか横縞長崎に引き分けてるのは謎
成績不振にあえいでるサッカーチームによくありがちなこととして
サポーターとフロントで意見交換する際、フロント側は特別なサイトを作って期間を設けてアンケート募集したりしてるけど
別にそんなことする必要ってないような気がする
普通に公式ホームページの問い合わせにメールしたり、手紙書いてFAXで送ればいいだけじゃないかと思うんだが
>>840 わざわざIDやパスワードを新規登録して入らないといけないのならそれはそれで面倒臭いしな
俺は鞠サポだがだいたい意見したいときはFAXにしてる
こっちの方が手っ取り早いし
わいしみサポ
クラブ宛のFAX番号、お問合せ先メールはどこへ送ればいいのか分からない
E-1 女子、男子ともニュースで扱われないw どうしてなの? 次は日曜日に試合ですがw
wwwwww
クラスター多発してるね。次は京都かよ
今年はもうシーズン全体の75%消化した時点で終わりにしていい気がしてきた
>>845 J1でも一昨年は下半期だけで33試合
昨年は五輪による1ヶ月の中断期間があって38試合
今年は11月初週閉幕で34試合
怪我人も例年より多いし8月閉幕でもいいかなって思っちゃうね
ちょっとぐらいは選手にリフレッシュ期間設けてあげた方がいいと思う
>>846 鬼畜さでは95~97年以上と言ってもいいからな
2015年J3優勝した山口は総得点が96で岸田が32得点、福満が19得点もしたのに何でこの2人はJ2ではからっきしだったのか
チームも翌年のJ2は55得点とやや物足りなかったし
J2でも岸田は12~13得点ぐらいはすると思ってた
>>850 あれでもJ2ではリーグ6位の得点力だったんだぜ
明日E-1 韓国代表戦
今回の初招集だらけの男子日本代表 韓国に勝つのは難いのではないでしょうか?
レノファはJ3でも守備力は微妙だったからな
J2だと守備の強度も高めていかないとならないから岸田も当然関係してきて持ち味が削がれてしまう
2015年J3 全36試合
山口 得96 失36
町田 得52 失18
山口も町田並みに堅守だったら、2年連続昇格は夢じゃなかったよね
PSGお疲れ様
川崎戦
ドンナルンマ/セルヒオラモス、マルキーニョス、キンペンベ/ゲイエ、フェレイラ、ヌーノメンデス、ハキミ/メッシ、ネイマール、ムバッペ
浦和戦
ナバス/ケーラー、ペレイラ、ディアロ/エメリー、ベラッティ、エビンべ、ベルナト/サラビア、イカルディ、ムバッペ
ガンバ戦
ドンナルンマ/セルヒオラモス、マルキーニョス、キンペンベ/ベラッティ、フェレイラ、ヌーノメンデス、ハキミ/サラビア、メッシ、ネイマール
しかしムバッペとサラビアは近々壊れそうな悪寒…
>>855 15年山口の攻撃陣と同年町田、20年秋田の守備陣を組み合わせたようなチームがJ3に現れてきてほしいな
そのチームがJ2でどこまでやれるかを見てみたい
>>859 そのメンバーで戦ってきたレギュラー選手がみんなJ2昇格後も残留しないと意味ないよ
それができればJ2でも自動昇格争いまで行けるかもしれんが
>>828 ゴリア浦和
ゴリアはバスク語で赤という意味
これがいいと思う
岡崎のエスパルスからシュツットガルト移籍のトラブルってどういう形で決着したんですか?
ググっても途中の話ばかり出てきてよく分からなくて
その頃に比べたら日本のクラブも移籍金を取るようになったな。
>>859 J2ならそれっぽいチームはたまに出てきてるのにJ3だと無いな
何でなんだろう
>>867 J2でそれだけのことがやれるのは大体降格チームだよな
それも毎年低迷してるわけでもないのに何故かその年だけ振るわず落ちてしまったのか的なチーム
去年はJ2も4降格だったけど、19位だった相模原も今年のJ3では振るわないな
J2も降格枠3にする
勝ち点45~47、得失点差マイナス1桁の20位で降格
J3で
>>859みたいな成績を挙げるとしたらこんなチームしか思いつかないな
>>368 J2降格が12年と同じ面子になる可能性ありそうだよね
あとJ2最終節、同カードで昇格降格同時決定も。あのときは町田vs湘南だったが、今度は秋田vs仙台が怪しい
>>872 そうすると、札幌はシーズンが終わったらまた元選手が代表取締役社長に就任するのかな?
野々村はその時期にやってきたから
>>870 そもそも勝ち点は試合数に届かずで得失点差も-21だからな
そんなチームがJ3で無双できるわけない
>>871 あとはレギュラー組の流出をどれだけ抑えられるかによるよね
>15年山口の攻+町田の守
いくらJ3でもこんなチームが作れて、J2昇格後も主力全員維持できたらお花畑全開のポジムードに染まるだろうな
大分でもここまでのことはできなかったから
>>872 磐田がそれを阻止すると思う。湘南に勝ったといえ降格最有力候補。
神戸とガンバが死んで札幌が何とか助かる感じじゃないのかな
札幌は残り試合ホーム7試合もあってアウェーもまあまあ好相性の埼スタ浦和が残ってるし
もうだいぶ昔の話ですが、地元のチームがJ3からJ2 に昇格した時、
J3 時代の選手は1人だけ残留し残りは全員退団となったんですよね
(正確には前年度と合わせて総入れ替え)
昇格したらクビって残酷な世界だなーと思って当時見ていましたが
こういうのってどこのチームでもあるあるなんですか?
J3仕様のサッカーやJ2仕様のサッカーで昇格したチームは選手入れ替えないと残留は厳しい。選手入れ替えるためにはお金が必要だから難しいけどね。
>>879 栃木です
>>880 一時予算がかなりついたみたいなので、それでですかねぇ
逆にJ2からJ1にいってもほとんど同じメンバーのチームとかあるよな、甲府とか
>>875 当時はJリーグU22選抜という、日替わりメンバーかつ結果度外視で臨む安牌チームがあったからな
山口はそこにサウジスコアで撃破してる
今は瓦斯脚大桜大23もなくなったし
その状態のJ3でセルティックやレンジャーズばりの驚異的な好成績を挙げたらJ2でも普通に昇格候補
松本がこのまま昇格したらつまらないので最低10年は下罪をしてもらわないと
得失点差+60台
J1 1998磐田
J2 2004川崎、2008広島、2014湘南
J3 2015山口
+70超するチームは見てみたいな
湘南は2015もウェリントンがいたらACL狙えたんじゃないのかな
あの頃のチームならウェリントンでも12点ぐらいは取れたろ
2015
4位 FC東京 勝ち点63
8位 湘南 勝ち点48
流石にウェリントン1人で勝ち点15以上稼ぐのは無理
昨日のルヴァンでショルツが稲垣に削られたらしいが
ショルツが重傷なら赤サポの稲垣への攻撃が相当なものになるな…
ゴンは98年9試合も欠場したんだよな
W杯ジャマイカ戦で怪我しちゃって
それで36得点だからタダモンじゃない
延長戦あった時代とはいえ
今じゃ考えられんが、この年のジュビロはアビスパから13点も取ったw
監督としての秋田はバカにされがちだけど、ここ数年の采配ぶりからしたらそこまで無能じゃない気がするのは俺だけかな?
>>891 あの年に監督していたバウミール
なぜ続投しなかったのか
桑原も一応翌年1stは優勝したけど名波が抜けたとはいえ2ndはボロボロだったよね
バウミールもヤンツー一期目と同じでフロントとの強化方針の食い違いが原因で本人から固辞した
笑えるくらいのゴールラッシュで、ゴンも藤田も後年バウミール時代が一番楽しかったと言うほど
他J1クラブで監督して欲しかったなとは思う
延長Vゴールがあった時代でも38試合で107得点は凄すぎる
1試合平均ほぼ3得点だからな
短期間しかいなかったが、他Jクラブで見たかった監督
元磐田バウミール、ハジェブスキー
元桜大レネ
元千葉ベングロシュ
元広島ヴァレリー
元横縞ジュリオ
元横鞠モンバエルツ
1998の磐田が優勝できなくて、1999の磐田が優勝できたと思うと2ステージ制って本当にクソだなと思う。
>>900 浦和にいたフィンケも
補強にあまり頼らず無の状態から始めたいチームには合ってたと思う
千葉は江尻の後任、ドワイトより彼にしてみた方がよかったんじゃないか?
◯◯の(偉大な人の名前)とか(偉大な人の名前)の再来とか和製(偉大な人の名前)と呼ばれてる人は大抵大して凄くない印象がある
和製ロナウドとか韓国のイチローとか
分かりやすいな
美白のロベカルと呼ばれてた根本裕一も上手く行ってた時期はあったけど短命に終わってしまったな
和製ロナウド森本、和製メッシ齋藤は出てないけどW杯メンバーに入ったから失敗ではない。
鹿島が監督交代して迷走してるけど、正直弱体化の兆しは昨終盤から見え始めてきてたと思う
最下位にホームで負けたところが象徴的
横浜FCは一応首位につけてるが1試合平均勝ち点2未満だし、大分もPO圏外で6位まで5差も離れてる
そんなチーム相手に苦戦してたんだからそりゃそうだとしか思わないわ
>>911 あの日の横縞はスゲーと思った人少なからずいただろうな
でも日が経てば双方とも詳細理由は分かってくるんだよな
5月後半に湘南にボコられた川崎もこの先怪しいね
鹿島も川崎も磐田化の危険性あると思う
川崎はここまで学徒動員(と言うには選手のレベル高いけど)で引っ張ってきた若手選手と外国人選手の醸成で優勝争い常連まで来たけど
安定の川崎ブランドとして見られるようになり
それこそ10代から海外からの青田買いが頻発しそうだから常勝とはいかなくなる
ただスカウトやら育成やらの現体制がつづくかぎりは欠けた選手のツギハギもうまいので降格戦線まで真っ逆さまかというと?
>>897 桑原って、04年も磐田の指揮してたけどこの年も1stは好成績で2ndになると崩壊してたよな
>>910 そう考えると、北マケドニアに叩かれたイタリアも同じことなんだなと
その後はフィナリッシマでアルゼンチンにボコボコにされたり、ネーションズリーグでドイツにボコボコにされたりしてるんだから
イタリアはチェコやオーストリアコースに入るんじゃないかと思う
昔はまあまあ強かったけど今ではもうすっかり中堅国に成り下がったみたいな
>>912 川崎も鹿島も今後5年以内に1度くらいは降格危機に直面するほどの苦しいシーズンを迎えると思う
マリノスも4年前はそうだったんだし
>>916 イタリアは次のW杯に出られるかと言われたら、俺ならノーと自信持って言える
16枠でも怪しいし今の代表FW陣は誰一人プレミアやブンデスの強豪クラブでレギュラー張れそうなのがいない
最近W杯に出られてないヨーロッパの国ならまだハーランドがいるノルウェーの方が望みあると思う
>>918 スカマッカ、ピナモンティ、ラスパドーリがどこまで成長できるかによるかな
>>895 キヅールを初昇格させたからな
J2では降格を回避する可能性あるし何より首位にアウェーで3-0は圧巻
いくら相手が2人主力欠いてたとはいえよくやったよ
明日とか関東で夕方ってカードが多いけど台風で出来るんかこれ
>>923 すでにJ1は3試合死んだ
湘南は過密になるからしんどそうだな
しばらくは町野欠けてやることになるし
>>921 スカマッカのウェストハム移籍は失敗に終わるんじゃないのかな?
開幕2連敗だし2戦ともベンチスタートってのがな
今のイタリア代表の若手FWはジュニサンやファビゴン系ばかりだよな
フィジカルでゴリ押しできてもクレバーさに欠けてしまう
本能でプレーしてるからなかなか周りと噛み合わない
ガンバもジュビロも監督交代したはいいけど後任はこれでいいのかと思う
>>1 ワイアーセナル、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
○○カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
○ッ○・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「
>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
上記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なので、ワイちゃん驚いたやね
2017大宮
渋谷→伊藤彰
2022磐田
伊藤彰→渋谷
ギャグですかこれ?
皆簡単に言うけど降格赤信号のクラブにくる監督なんて普通はいないからな。
1、強化部のコネ(鈴木秀人を一緒にクビにしたのでなし)
2、事情を知らない外国人監督を騙して連れてくる(金がねぇンだわ)
3、松波や吉田みたいに内部のS級持ちを説得(鈴木まさくんに断られたんでしょうね)
4、コーチの渋谷が渋々昇格←イマココ
だと思うよ。
降格危機のクラブにマッシモやロティーナみたいなそれなりに実績のある監督が来てくれるのが異例
思えば磐田は5/22、飛車角落ちの札幌にホームで敗れたときから怪しいと思ってた
監督交代なら移籍ウィンドーが開く前にやって新監督を迎えてそこで新戦力補強じゃないのかな
そこのところを考えてみると今回の清水はまともだったと思う
今まで干されてた選手が監督交代で出場機会が増えて覚醒した例ってどれだけある?
ぽこでの都倉(2014)
財前体制時では23試合で3得点
監督交代後は14試合で11得点(バルバリ体制では12試合8得点)
干されてたってわけではないが、09年のフランサ
ネルシーニョが来てから点取れるようになってきた
AFCカントリーランキング 2019~2022
東アジア
01:日 本 J1リーグ 56.325
02:韓 国 K1リーグ 50.362
03:香 港 Pリーグ 30.150
04:タ イ T1リーグ 23.350
05:ベトナム Vリーグ 21.752
06:マレーシア MSリーグ 21.450
07:中 国 超級リーグ 18.650
08:シンガポール Sリーグ 11.133
09:オーストラリア Aリーグ 10.500
10:フィリピン Fリーグ 9.380
>>938 岡野も干してたし右SBで起用するというアホみたいなこともしてたよな
野人は00年のオフに移籍志願してたほど
最終節翌日には記事にもされてたし
俺の足を生かしてくれるFC東京とかって売り込むコメントまでしてた
>>938 あの頃はJ3は無くてJ2も12チームだけだったから
J1で出られてない若手がレンタルで修業というのはそう簡単には行かなかったんだよ
2001年の浦和は1stは7位とまあまあ健闘したからあの段階では監督交代の気配はまるでしなかった
フェイエへ移籍した小野伸二マネーをエメルソンに全てつぎ込んでOMFの補強をスルーしたことで
フロントにブチ切れて2nd序盤に辞任してしまう
エメとともに川崎から来たピッタが昇格してそして鈴木啓太が見出される
鈴木武蔵、これでは救世主どころか疫病神になりかねないな
そもそもJ1上位組が獲得に乗り出さなかった時点でお察し
武蔵が今でも普通に活躍できそうなら、あやせが抜けた鹿島やユンカーが怪我ばかりで計算できない浦和も黙ってるわけないもんな
ベルギーでは最初の数試合だけだったよね、武蔵
まあ長崎に加入する前はJ2でも働けてなかった奴だから
そんなのに救世主的な扱いをするのはあまりにもギャンブル
ガンバはパトペレコンビをショック療法にしたかったんだろうがこの2人を並べると守備が死ぬよね
むしろ彼らはパワープレー要員としてベンチスタート
スタートは坂本山見食野で行く方がいいんじゃないかと思った
ガンバの途中補強は、初めて降格した年の柏を彷彿させてしまう
近況をろくに把握せず名前を見ただけで飛びつくからな
フランサも最初はあまりに酷かった
今年の残留争いは例年よりアツイよな
磐田ですらまだ残留圏に食い込める可能性あるしどこが死ぬのか読めない
最近だと京都福岡札幌も雲行き怪しくなってきたかな
磐田とガンバは監督代えたけど、どちらも後任は直近は他クラブで大失敗した人だから上がり目はあまり感じないな
今年は2016年デジャブだな
J1が終わる時期が11月初週
昇格チームの1つが最下位ぶっちぎりそう
オリ10のクラブも監督が蔑称呼ばわりされて降格危機(名古屋のオグランパス、ガンバの勝たん大阪)
3バック敷く極貧クラブが得失点差ボロボロながら辛くも残留か?(甲府、札幌)
鹿島が途中からOB監督に
J2優勝監督はまたも四方田?
浦和はオフに千葉からハーフのFWを育成目的で獲得?(オナイウ、ブワニカorソロモン)
岡山PO進出の可能性あり
金沢ブービーになるもいわきJ2ライセンス付与されずに助かるパターンの可能性あり
九州クラブのJ3昇格の可能性あり(大分、鹿児島)
磐田は33節ガンバもしくは最終節京都を道連れにする展開もありうるかも
降格が決まった後だろうがホーム最終戦は気合入るだろうし
16年はオグランパスと盟主のダメダメっぷりのせいであまり話題にされてないが甲府もディフェンスが急激にザルになったよな
>>956 佐久間が引きこもり戦術からの脱却を目指してハイラインを敷くアクションサッカーに取り組んだのがこのシーズン
だが
高齢化してるディフェンス陣では裏抜かれまくりで大量失点のオンパレード
甲府は2nd14節鞠にボコられて、同節名古屋は福岡に夢スコ勝利
この時点で甲府は名古屋に交わされて16位に落ちた
名古屋残留ムードが一気に高まったけど最後降格決まった湘南に瑞穂でボコられるという情けない姿を晒してしまう
16新潟はラスト8試合は勝ち点3しか積めなかったが
その勝ち試合の磐田戦も誤審と言われてもおかしくなかった
終了間際の山崎亮平の決勝点はオフサイド
VARならノーゴール判定にされかねない
2016の降格が名古屋じゃなくて甲府or新潟だったら翌年盟主が昇格できてたな
降格チームのルヴァンカップ参加はやめた方がいいと思った
降格チームのルヴァンカップ参加を増やすべき。
J1クラブを16にすることで
J1:16 J2:20 J3:24
計60でいいよ
昇格組が揃って1年で降格の可能性も全然あるんだよな
そうなればヴェルディとコンサが落ちた08年以来になるのかな
新潟は同じビッグスワンで同じ最終節に残留決定でも、12年と16年ではまるで雰囲気違ってたよな
12年は快勝して脚も神戸も取りこぼしてくれて奇跡的に15位に滑り込んだからめっちゃ盛り上がってたが
16年は広島相手に0-1だったが後半攻められまくり。負けるも名古屋のやらかしにギリギリセーフ
でも社長挨拶時は大ブーイングとフロント糾弾段幕多数掲げられて大荒れ
16年新潟は33節A脚でWシルバが赤紙受けて最終節2人とも抜きで戦うことになってたから待つは死という状態
名古屋はホームで降格決定済の湘南が相手なので名古屋圧倒的有利と見なされてたよ
あのときの新潟スレは阿鼻叫喚だったな
早期J1復帰のためにはどうすればいいかという話で盛り上がっていた
新潟は16年オフ、セレーゾ招聘を計画してたよね?
しかし金銭面で折り合いつかず実績ある監督にことごとく断られて辿り着いたのはJ3でしか指揮経験ない三浦文丈
しかもWシルバを失ったから結局降格が一年伸びただけ
17年の新潟は開幕からワグナーなら普通に残留できたんじゃないかと思う
名古屋は最後の湘南戦、引き分けすらできなかったのはがっかりもんだわ
引き分けでも残留できたのに
しかもベスメンだったから戦う前はネガ要素全くなかったろ
山田直輝に弄ばれる田中マルクス闘莉王さん
あれは大爆笑でしたね
でも湘南に引き分け以上でボスコ続投、釣男残留だったら翌年降格してただろうな
浦和は11年に何とか降格をギリギリで免れてそれからは降格と無縁のシーズンを送ってるけどもしあの年ダメだったらどうなってたんだろ
1年くらいなら翌年ダメだったガンバみたいに選手もJ2を受け入れて無双して何事もなかったかのようにすぐに復帰してたんだろうかそれとも案外ジェフとか去年までの京都みたいに沼にズブズブ浸かっていったのだろうか…
11年浦和降格、札幌J1昇格失敗
こうなっていたら翌年のJ2はすごいことになってた
00年のような雰囲気に
レッズのMOBERGってスウェーデン人なんだから読み方はモーベリじゃないの?
昔、スウェーデンの名テニス選手でEDBERGって選手がいたが
テレビではエドバーグ読み、新聞紙上ではエドベリ表記だったのを思い出した
2006年甲府は得失点差マイナス26
よくこれで残留できたよな
>>963 降格チームが全て1年でJ2リターンとなれば初
08年は東緑札幌京都が上がってきたけど京都だけは残留した
降格無い時代だったけど、95年の昇格2チーム
京都と福岡は96年のJでは京都最下位、福岡ブービーでフィニッシュした
話題変えてしまってすまないが、今年のワールドカップ
ウェールズは1994ブルガリア、2002トルコ、2006ウクライナみたいに爆発力を見せつけそうな気がする
ヨーロッパはポット出の国が確変することがよくある
面子的にもウェールズならその可能性あると思う
神戸はイニエスタ後継者にベイルを指名
あると思います
ベイルはロスFCと2年契約だから動くとしたら再来年夏
それまでにイニエスタ持ち堪えられるのかなぁ....
>>984 元々このスレは、らスレのマターリスレみたいなものだからな
江尻はJ1では15試合で1勝しかできなかった
加藤望は18試合で5勝もしてたのになぜか江尻以上に馬鹿にされてる
∩犬∩ ∩犬∩ ∩犬∩ ♪ とても大事な キミの想いは
( ・●・ ) ( ・●・) (・●・ ) 無駄になりそう 試合は終わる
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
人 ヽ / 人 ヽ / 人 ヽ/ ほんの少しの 僕の気持ちも
(_)(_) (_)(_) (_)(_) ネガりネガるよ~
⊂~ヽ ⊂~ヽ ⊂~ヽ くり返す このエジリズム
\\ \\ \\
| |∩犬∩ | ∩犬∩ | ∩犬∩ あの采配は まるで変だね
| ( ・●・ ) | ( ・●・ ) | ・●・ )
\ ⌒\ \ ⌒\ \ ⌒\ くり返す 去年末みたいな
| |\\ | |\\ | |\\
\ \ > > \ \ > > \ \ > > あの光景が 甦るの
> |/ > |/ > |/
// / // / // / くり返す このエジリズム
// / // / // /
(( ( (( ( (( ( あのナビスコが うそみたいだね
ヽ\\__ ヽ\\__ ヽ\\__
ヽ\ | ヽ\ | ヽ\ |
しU しU しU
くり返す この負のループ ああプラスチック みたいな守備だ
/∧_/∧ /∧_/∧ /∧_/∧
((・●・ ・●・;)) ((;・●・ ・●・)) ((・●・ ・●・;)) オロオロ
// \\ // \\ // \\
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ
しし((_)) ((_))JJ しし((_)) オロオロ
またくり返す このエジリズム このエジリズム このエジリズム 負のループ
ほとんどは2010年代前半中半に無能晒した連中ばかりだから江尻の存在は薄くなってしまった
-curl
lud20250107060827caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1644410377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談 Part 3 YouTube動画>14本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談315●
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談340●
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談344●
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談331●
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談311● [無断転載禁止]
・●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談309● [無断転載禁止]
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ9
・スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★19
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ20
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ19-2
・スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★15 削除知恵袋
・スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★16 削除知恵袋
・スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★14 削除知恵袋
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談【part17】
・スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など7
・スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など6
・スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@107
・★スレ立てるまでもない猫の質問&雑談スレ
・スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談@既婚男性124
・★スレッドを立てるまでもない質問・相談 17★
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性159
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性130
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性74
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性152
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性78
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性163
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性132
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性141
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性162
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性161
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性113
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性93 [無断転載禁止]
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性57 �2ch.net
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性98 [無断転載禁止]
・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性104 [無断転載禁止]
・スレ立てるまでもない質問・相談★6 削除知恵袋
・スレ立てるまでもない質問・相談★13 削除知恵袋
・スレ立てるまでもない質問・相談★10削除知恵袋
・スレッドを立てるまでもない質問 相談 雑談 1
・スレ立てるまでもない質問スレ
・スレ立てるまでもない質問スレ
・スレ立てるまでもない質問はここで
・社会学板・スレ立てるまでもない質問箱
・スレ立てるまでもない質問はここに書け
・スレ立てるまでもない質問スレPart.112
・スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目
・スレ立てるまでもない質問スレッド@新型感染症板
・スレ立てるまでもない質問 34 [無断転載禁止]©bbspink.com
・スレ立てるまでもない質問はここで 144匹目 [無断転載禁止]
・スレ立てるまでもない質問スレPart.114 [無断転載禁止]
・スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目 [無断転載禁止]
・ちんちん立てるまでもない質問・猥談 69
・スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ その2
・スレを立てるまでもない質問 5
・スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ16
・スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その111
・スレッド立てるまでもない質問スレッド part277
・スレッド立てるまでもない質問スレッド part191
・スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 342
・★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart118
・スレッド立てるまでもない質問スレッド part309
・スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart83
・スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 350
・スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 321
13:47:19 up 29 days, 11 min, 0 users, load average: 7.09, 8.01, 8.52
in 0.084841012954712 sec
@0.084841012954712@0b7 on 011003
|