!extend::vvvvvv:BLS:512
!extend::vvvvvv:BLS:512
次スレをたてるときは↑を2行冒頭に書くこと
(1行分は消えて表示されないのでコピペしまょう)
※原則sage進行(メール欄に半角でsage入力)
※テレビ・ネット・ラジオなどの中継中のすべての書き込みは「実況」なので
実況板or実況避難所に移動しましょう
◆テンプレまとめ(関連スレ&サイト 観戦場所 選手SNSなど)
http://seesaawiki.jp/byo/
※前スレ
秒刊コンサドーレ3555日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
http://2chb.net/r/soccer/1645159313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:V:512:: EXT was configured ユニフォームパートナー 2022
、 ,;、 r‐、 『LOVE&THANKS』
/'ヾ ヽ,__ //..:.:.Y あいプラングループ様 (背中・上)
!::::.:.:ヽ 、. . . . . . .ノ/.:.:.:.:.} /
{::::::.:. . . . . . . . . . ..:.:.:.::::ハ _
∨::.:.:.:. . . . . . . . .:.:γ''ヽ,,/ >、
. 〉、:::::.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:/ヽ, ノ{γ \
. /;::f <;;:::::::::::;;ィチリ };;\ .|. \
,,| !::ヘ弋心‐ く泛少ノ:;:;;;∧| _ ヽ
ムt ヘ;;,f ̄,;‐‐ 、  ̄ フー'' | //;;:;:;:;::::ヾ,
. /f ''ー-ゞf;;: ;.;. ;ヽ/ -‐ '' イ/,///,\;;;;;;;;;ハ } 『乾杯はCLASSIC』
. /;;,;,;!/| f \;,;;/ i ト、/ ̄;;;;;∨/∧\;;;;;,,ノ ─ サッポロビール株式会社様 (袖)
/,;,;;;;;,;,;;;;;ヽハ,__ト、 ~ ,>|/,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;∨/∧ イ
/>x;;;;;;;;;;;;;;;i,;,;,;,;,;,;;\__,,/;;,;,;,;,;,;,;★,;,;, ,;;;;;;;;;;;;∧/,∧ / 『一生俺達の白い恋人』
∨////////{;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,/;;;;;;;;;;;;7 石屋製菓株式会社様 (胸)
/:::::> ── ヾ;; I ;; S ;; H ;; I ;; Y ;; A ;;;;;;;;;;;;;;;} ───/ 『すべての瞬間を、支えていけ。』
i::::::::::::i\:::::!.:.:.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}────────ダイアモンドヘッド株式会社様(背中
相変わらず守備スッカスカの決定力のない攻撃的サッカーだった
新加入選手はさすがの上手さだった
荒野は荒野だった
神戸みたいに新加入選手が悪目立ちするパターンもあるんだな
興梠は良い感じのコンサデビューになったな
興梠がうまいって事と思ったより試合に出れそうって事だけはわかったな
やはり前線にはミラン起用した方が良いと思うなあ
ちびっ子ばかりだと攻めてが減る
2トップでも良いし、変化が欲しいなあ
ダゾンのアナと松原
もう王国なんて過去の栄光だという事から目を背けててると報いを受けるよ
興梠はポストプレーだけでご飯食べられる
裏抜けに起点と効きまくり
むしろ興梠不在のときが現実に引き戻されそうで怖い
ミラン頑張れ
いちおつ
ウチは監督も選手もほとんど変わってない継続路線だから
急に強くなったりはしないし逆に急に弱くなったりもしない
一歩一歩だな
>>1
乙
興梠は想像以上だったな
興梠の連携というより周りが興梠の意図を感じられるかどうかってレベルだわ とりあえず去年から何かが良くなっているというのも悪くなっているというのもない感じ
興梠の体の強さだけは特筆すべきだが、それを活かせてない
リードしてる時は、ドドがベンチにいないと
物足りない感じもするなあ
>>17
興梠はCFで使わないと勿体無い
やるなら今日のようにミランシャドーか2トップかね
ミランもそこそこ速いから、やれなくはなさそう しかし息子があんなんだから荒野の母親もアンチになるわ
相変わらずの開幕戦しょっぱい試合だったけど前線の組み合わせがめちゃ広がったのは客観的にわかった青木シャビ同時出場もはよ見たい
あと大伍と大八は試合殺すのに必要なピース
興梠のポストは良いとしてゴールを量産出来るかというと別問題
小柏からのパスがことごとく引っかかってたしラストパスの精度が低いのが目立ったわ
>>17
昨年の徳島でいえば、垣田バケンガを一緒に使うようなものだぞこれは 去年前半戦から中盤戦だったら逆転負けしてた流れ
それを選手交代で押し返せたのは悪くないと思う
今後の上積みポイントは
シャビエルのコンディションが上がって来る事は必須だね
後は金子小柏が興梠とのコンビプレーで得点穫れるようになって欲しいな
興梠フル出場は嬉しい誤算
交代させたくないミシャの気持ちもわかる
なにあの体を上手く使った鬼キープ&抜け出し
連携良かったけどみんな前半終わりくらいから身体が重そうだった
財布忘れたけどペイペイで乗り切れた
合羽が加水分解しベトベトになってた
ミズノのオーセンティックの撥水性がすごく良いことにびっくり
以上
帰るお
お得意様の清水に勝てないようじゃ対して期待できんだろ
より固くてより強い相手ならボッコボコにされそうだわ
>>25
興梠自身がゴール量産できるかって言われるとそう見えなかったのは不安材料
代わりに得点取れる選手がいないといけない感じ ボール納めた後、動き直してフィニッシュとか
それできてたらレッズでスタメンしてるわ
前線はタイミングずれたり多かったからこれからじゃね
マイナスのクロスにしっかり人いたからそこは去年と違うってなった
興梠に丈夫な膝あげたい
しかし、前半もうちょっと抑え目にする事できないもんなのかね
何も変わっちゃ居ない
前半イケイケ後半アップアップ
得点力の無いのも相変わらず
小柏使ってゴールの決め手無し
荒野は何時も敵にボールのプレゼント
選手のチョイスは相変わらず荒野
苛立ちと怒涛とため息の二時間
興梠はフルで使える確認とその後リカバーにどれだけかかるかチェックの意味で最後まで引っ張ったんだろう
興梠のポストは安定してるね。
ポストでキープ出来るんだから、両サイドも信じて駆け上がれ!
>>35
それならCFに収めれる選手おくより福森いるならロングボールを活かせる選手を置くのも手だと思うけど アンロペ、1ゴール1アシストかよ
脅威だな、はやく中東いけ
興梠は後半から入ってスーパーサブの方が良いと思うなあ
周りが疲れてる状態なら、あのキレでも脅威
開幕戦はコンディション悪いから仕方が無いよねってコメント無いな
>>27
あわよくば逆転のところまで行ったからね
去年までなら負けても負けなくても最後までパッとしない流れだったはず >>37
多分抑えめにして相手に攻めさせたらもっと点取られる
構えて守れる強さが無いから攻撃が最大の防御なりにするしかない >>34
興梠はラストパスが来ないと点を取りようがないからな
シャビ除けばそこの精度が低いし…
まぁシャドーと金子の二桁ゴールは必須だと思う 何も変わってないと言えばこのチームは開幕戦では何も占えないというのも変わってない
札幌に戻ってきてしばらく落ち着いてからじゃないと真価が計れないチーム
興梠菅野は神
駒井前半はよかった
ルーカスにPKを二度と蹴らすな
小柏守備時のポジショニング悪し
荒野バイタルエリアでは役立たず
誰も怪我せず試合が終わってホッとした
PK決まってれば3〜4点くらいとって勝った試合だったとは思う
後半は裏抜けを潰せなさすぎてミンテが欲しいと思ったわ
興梠のプレーイメージに周りがついて行けたら得点増えそうだな
>>46
後半清水に流れ完全に行ってたのをもう一度引っ張ってきたのはベンチの厚み(荒野除き
叩きたいヤツは決めきれない塩試合で文句を言うのもわかるが去年までならもっとボロボロで終わってたからミシャが強がりで妥当な試合と言うのもわかる >>52
何言ってんのかわからんけど期待は持てない開幕戦だったわ
守備去年以上にやばいだろあれ
あと青木の使い方ももったいないから菅より先に出せ >>53
4位だった2018年だって負けてるからねえ
あの試合見て今年は4位で終わるぞって言われたら即NGだわ 宮澤と駒井を交代させたのはナイス判断だったとおもうわ
走り方がカクカクしいというか、ぎこちない感じだった
駒井もあちこち顔を出して奮闘してたからやむなし
シャビエルはやっぱりうまかったしここからもっとフィットするはず
太はいつまでアタフタやってんだ?
昌子のアレから数年経ってんだぞ?
>>55
さすがにコロナだとかでレギュラークラスが相当いないのはマシとは言えん >>41
俺はミシャじゃねーから言われても困るんだが
縦の展開において足下と裏の選択肢を作るのは有効だと思う
横からの崩しでは俺も高さで勝負できるフィニッシャーがいるといいと思うけど
ミシャはズレで大外使うの大好きマンだから 前半のポストプレーでこれよこれってなって
後半終盤のポストプレーで何だこの凄い選手って思った
正直すぐガス欠すると思ってたわ
>>63
大丈夫
期待されてこなかったお前よりは期待できるから 興梠は良くも悪くもジェイの代わりだな
キープ力はすごかったけど得点爆発はする感じじゃなかった
小柏かミランをてっぺんにした方が得点力は上がりそう
15時開催の試合あったのかと思ってみてみたら両方退場者出てて草
層が厚くなったんだから前半に主力入れるのやめよう
スタミナなくなった時点で終了じゃいつまでも勝てねーよ
>>58
ほんこれ
相変わらずウチは相手の折れかけたメンタルを折りきれず反撃される定期 >>51
そのラストパスが去年までロングボール中心だったからどうすんだろうね >>75
スタメンレベルをベンチに置いてモチベーション管理できるんならいいよ 後半42分から出たチッチと青木に結果出して来いって試合に出しても遅いよな
ルヴァンの為の調整で出したのか
興梠が収めてシャビから小柏にスルーパス
結局は小柏の決定力次第ではある
アウェイユニのナンバーも金色にしたいな
ノノさん椅子男なったら頼むよ
>>63
1試合見ただけで期待出来ないとか言ってるから、元々期待したくない人かと思ったよスマンスマン 興梠はタメ作れるのはいいんだけど俊敏性はなくなってきてるよね
ミランと2トップにしてスタートしてみるのもアリなんじゃないかな
>>69
裏の選択肢となり得るポジションにシャビエル置いてギクシャクだったように見えたし、大外使うの大好きなのに逆足配置のウイングは解せないよね >>71
うまいこと言ったつもりか?
何も語れず俺への罵倒しかできない脳みそでレスつけるなよ雑魚 京都は浦和に勝ったのか
磐田も福岡に引き分けだし
降格争い怖すぎる札幌
まぁ降格はなさそうだからもっと気楽になろうや 降格候補 湘南 鳥栖 磐田 柏 広島
深井は交代直後に体を入れてピンチを防いでた
コンタクトではっきり優位に立てる選手は貴重
怪我せず続けてくれ
gw/9はスルーした方がいい
ネチネチネガるから会話しても何の得もない
荒野に関してはこんなんでこのベンチの厚い層に入ってくるのが納得できない酷さだったな
>>84
小柏金子行ってこいと比べると種類が違いすぎてな メンツだけ見たらハイプレスとか展開速いサッカーより遅攻でラインも低くして守る方がいいようなスタメンに見えるんだよな
興梠はレベル違った
崩しからのラストとかも興梠なら決めそうだし
駒井とスゲ様もよかったな
荒野はまだルヴァンで調整だわ
菅ちゃんと深井いた方が守備は落ち着くかなあ。決めるとこで決めないと厳しいサッカーだな。
まあ開幕戦はこんなもんでしょ。
今年のテーマでもある、ペース配分だったり、行くときと行かない時のバランスをこれから期待しよう
興梠はサボるのうまかった
武蔵がミシャから教わってたボールを待つってまさにこれ
興梠もシャビもこれから連携良くなるから楽しみ
【防犯】【集団ストーカー被害情報】
配達員の◯村◯紀に集団ストーカー嫌がらせ行為を受けました。
自分が共用玄関からでたのを‘見計らい、ぶつかるように走ってきました。威嚇行為のように見え、とても不安を感じました。
皆様も、こうした集団ストーカー行為を働く組織にはお気をつけください。
>>94
今のメンバーでどうやって守るんだ…
引いたら詰むぞ…
大八とか並べるならわからなくもないけど 深井よかったね
前に強く行けてたしポジショニングよく捌いてた
まぁ開幕5-0でぼこって勘違いして1週間過ごすより危機感持って練習するほうが良かったわ
なんで前半に決めて勝つ試合しながらいつも後半
深井は時々出す神スルーパスを頻繁に出してくれるようになるとありがたい
>>101
今日の清水にあれだけ裏取られたらライン高くしてもいいことないと思うけどな
どんなチームにも90分攻め続けられるなら話は別だけど ルーカスには2度とPK蹴らせないほうがいい
チームのためにも本人のためにも
そういえばシャビエルがCK蹴って福森は中みたいな話あったけど今日は違ったね
まあPK決まってたら試合の流れは全然違ったと思うけどね
あと王国の割に蹴る止める運ぶ技術が客観的にウチより低かった
>>85
WBはファーでフリーになる前提だらシュートの選択肢を持てる逆足なんよ
幅とって普通にクロスあげるのはワイドCBの役目 >>84
興梠ミランだと小柏を外すの?
この場合実質2トップ状態だからトップ下が必要だしGXや青木を入れないと機能しないと思う
興梠ミラン小柏だと3年前のJB武蔵ロペのリプレイでしょうw 荒野は味方のサポートするときにいい位置に来てくれるが、
強度はまだまだだな
テクニカルなプレイは元々期待してない
興梠の身体を当てたキープは流石だったな。
小柏もその辺は去年より上手くなってる分、次の展開への雑さが目立った感じ。
>>111
分からなくはないけどそれならシャドーで使った方がいいんじゃないかと思ってしまうな
深くえぐってCBがクロス上げれるシーンはほとんどないしどうしてもアーリーになっちゃうよね >>106
引いて守るには高さも強さも足りないんだわ
GKのクロス対応も怪しくなるしな
あとペナ内で仕掛けられてPKが容易に想像つく
個人的には複数得点とって殴り勝つとか戦意喪失させないと厳しいと思ってるからね テクニカルなプレーが好きだけど上手くはない荒野
余裕があると雑になるのはずっと続いてるからいい加減修正してほしい
ダゾンのAV顔ピッチレポーターがエロかったからセーフ
>>109
PK決めてれば大量得点での勝利もあったわ
良い時に試合を決められないのが力不足なんだろうけど >>18
今の犬のオフェンスは2004年のコンサにも及ばないな >>102
深井は高嶺駒井と並ぶスタメンクラスのクオリティだったね >>116
戦意喪失まで殴る方が厳しいんじゃない
それなら守備の仕方を修正する方が現実的かと 興梠があれだけ前線で粘ってくれれば、今後ゴール前でのFKのチャンスは増えそうだ。
ということは今年は福森のFKでの得点が増えそうだ…となればいいなぁ
>>119
そうだね
そういう意味でも試合復帰はルヴァンからでも良かったかなという出来だったね こおろきは5得点出来れば合格だがポストは良かったな。
自分がPK取ったんだから自分で蹴ろよ。
そうしたら今日で去年の結果と並んだのにw
なんでPK興梠が蹴らねえのよ
ルーカスPK苦手なの分かってるだろ
>>123
守備の修正って例えば?
ミシャ仕様のメンバーになってるし
そもそも守れるようなメンバーが揃ってなくね? >>127
遠慮したのかもね
それか札幌初得点は流れで獲りたいとか思ってるのかも 菅野神が3本くらい止めてたけどあれがなきゃ普通に負け試合
清水のあのメンツにあの酷い守備はこの先怖い
そしてミシャは荒野の何がよくて使っているのか
骨折前の確変荒野はとうの昔にいないのに
>>132
それ言ったら権田のPK止められなきゃうちが快勝してるって話になる 変に勝って緩くシーズンに入るより攻守とも再度確認と修正点潰す機会になっただろ
ホーム広島戦こそガチってくれ
>>129
マンマークよりリトリート寄せの守備でいいんじゃね
失点の時も5バック揃ってなくて菅が上がってたのは気になったかな
興梠中心で戦意喪失になるまで殴る方法も教えて欲しいな まあ荒野も怪我明けだし、使わなければただの駄馬で終わってしまうし
使い続けて慣らす他ない
決定力はほぼたらればに終着するんだよな
使いようによっては便利な言葉だよね
PKおねだりとか余程自信ないと逆効果にもなるからな
アンロペは神だったけど岩崎は残念なことになったし
>>134
アンロペっぽい蹴り方で相当うまいぞ
ゴール集見てこい 今の3バックだとマンツーマンは年々難しくなる筈だし
なんせ、福森と宮澤
バックアップも西か高嶺
スカスカになる訳だわ
あのPKはルーカス全く絡んでなかったからホント謎よね
ミシャはキッカー指定するはずだから、それがルーカスだったんだろうか
むしろ小柏は浦和での岡野や瓦斯での永井謙と同じ使い方でスーパーサブにしてみるのがよい
ハイプレスで90分持つチームなんて存在しないからな
相手に前向かれるようになった時点で交代して運動量維持するか引くか決める必要があった
今日もそれが遅かったいつものミシャ
>>137
マンマークとリトリートのバランスは昨年から状況次第で調整してるんだけどね
ハマるときとハマらないときがあるだけに思える
今日とかPK決まってれば大量得点あったと思ってるからな
今季で言うならシャビ小柏金子が二桁得点すれば良い 小柏左シャドーだと組み立てに難があるな
小柏は頑張っていたけどあれなら左右入れ換えてガブたん左の方が良いかと思った
>>153
今日は上手くいってなかったし、シーズン序盤って毎年マンマークに傾倒しすぎてスカスカになってやられるのが続いてる気がするかな
具体的な方法が全くないね 開幕戦は下手に楽に勝つと後で苦しむから痛し痒しって去年知った
いや、興梠がボールに近いたけどルーカスがボール離さなかっただけやろ
ガブを左だと、ウィングは青木の方が良いんだろうなあ
左利きだらけになるから
神頼りの守備は困るが、神が今年も神で安心した
シャビは馴染んでたが特別感はない、それなら青木の方が
まシャビはこれからに期待だけど守備はどうなるかね
PKはルーカス直談で興梠譲ったんか
新規だから古参に譲ったんかな
俺がけりたい!っていってたもんな
得点してるから普通はルーカス蹴らんだろw
いや笑えない
勝てたのに。
シャビエルってボックス内で受け手でいることが多かったけど、どうなんだろう
イメージ的には出し手なんだけど
ゴールはしたが、ルーカスの左は縦突破がないので苦しいな
金子を右で使うなら、ルーカスは途中投入でいい
ルーカス蹴るのは決まってて、
寧ろ興梠に確認した感じなんじゃない?
GXは右に置いてルーカス左Wの今日の形が二人の相性は良さげだが小柏が何か浮くな
選手もチャンスを決めきれないから勝てないって散々言ってて同じことの繰り返しだな
>>121
当時の清野相川レベルのFWすらいないよな
鹿島からエヴェ師匠でももらっとけばええな PK決まってても向こうの決定機2つあったから実質2-2と思うことにするわ
小柏は守備の貢献が大きいから、外したくない
取り敢えず、裏狙いのタスクだけやれれば
生きるんだがなあ
ルーカスは何年か前のリーグ戦でもPK譲らないで蹴って、外してたな笑 その時ミシャ切れてたな笑
去年までいた選手全員PK下手なんだから興梠かガブ以外蹴らないでほしい
興梠とシャビエルは初戦でこれだけやれたんだから期待しかない
うちの新加入選手は大概初戦は塩辛いからな
いやポストに当たったのも有るから本当はコンサ勝てた。
出遅れてたはずのシャビエルや小柏がスタメン出場しただけでもOKだろ
連携はまあこれから
宮澤と駒井がスペースを埋めで効いてるけど青木や浦和神戸時代の大伍のようにPAに近いところで時間的な間を作ってくれる人がいれば今の攻撃メンツはもっと生きる
ゴールに近くなればなるほどダイレクト早くなるのは良い事だけど攻撃時の各自ポジション悪くないから浮き球やもう一つ飛ばしたところに出しても良いジェイ様曰くの創造性だな
まぁルヴァンでサブ以下のメンバーで出していくと思うから
3試合くらいはスタメン大きくいじらないだろうな
>>155
興梠のお陰でアタッキングサードですら時間を作れるのは大きいわ
今日の後半とか狭い所でも形作ってたしラストパスずれただけのやつもあった
昨年よりも攻撃の種類が増えそうだし、単純にシャビエルがチャナより決定力あって小柏金子が成長すればいけるかなと
成長を期待するなと言われればそれまでだけど 興梠のポストはウィルのような安定感あるよな。このポジションは金をけちってはだめだわ。
青木は出場時間が短かったが、
視野がひろく簡単には球を取られない感じはあった
スタメン出場のチャンスもでてくるだろ
大伍はどのぐらいリベロできるんだ?
結果論だが高嶺ボランチのままが良かったな
アンデルソンロペスとチャナティップとは滑らかに事は進むが
興梠とシャビではゴツゴツした感じになる
小柏は猪なところもあるが興梠へのパスは優しくした方がよい
あとPKは興梠に
多分勝てた試合だが、清水には降格して欲しくないので引き分けでよい
>>182
興梠シャビエル使うと縦に速いこれまでの攻撃より遅行で攻めることになるとは思ったかな
そうなると小柏金子が成長して順応できるかってのは分かるし、それまでにある程度の勝ち点積むことできるかがポイントかね 宮澤もけっこう全体練習から離れてたんじゃなかったっけ
めちゃくちゃ重そうだったな
相変わらずルーカスポスト当てた流れとか前線に顔出すとチャンス生まれる
>>188
そうね、興梠ってパスは行ってこいより、足下に欲しい感じだよね。 バス待ち50分
バス乗って50分
清水駅になかなか着かなかった
ルヴァンカップ希望スタメン
大嘉
青木 ミラン
宏ム 西
深井 荒野
洞爺 井川 柳
阿波
控え
ドド 檀崎 菅 駿太 藤村 小野 コジ
怪我
大八 西野
小柏の使い方がもったいない感じ
攻めてる時はルーカスがゴールに向かってプレーするからなのか、小柏がサイドで使われたような立ち位置になって選手の組合せって面白いなと思ったわ
降りてきての捌きなんかも小柏が行くの?って感じだし
あくまで受け手になってこそ輝くと思うけど
あのタスクなら青木の方が上手く行ったんじゃねと
後半は前線のプレス強度が落ちたのと清水が対応してきたのもあって3バックの空いているサイドをうまく使われた
WBが釣られたのが原因なので次節には修正できるはず
>>196
左シャドーは下がってスペースで受ける役割が主だから
青木が輝くってのは分かるし、それならスタメンでもジャビエルと小柏を逆にしてもよかった >>189
そこは同意見だわ
縦への一発なら小柏とか金子行ってこいのほうが強烈だと思う
それだけでは辛いからこそ、攻撃の種類を増やして使い分けられるよう成熟して欲しいかな 宮澤は晩年の河合みたいにカクカクしていたので交代は可能
BSだったので横浜の試合も同時に見ていたが
ロペスのストライカーらしい動きは流石
小柏がチャナの代役になるのは昨年もそう
だけどそれだと小柏の良さを活かしきれないのがね
シャビエルがフィットするまでは青木とセットにして運ばせるのが良いのかなと感じた
>>183
ウィルはそれもして得点王。
まったく違う。
こおろきはまず去年超えの2得点をしたい。 宮澤は天才的な危機察知でリベロやれてるけど本当はある程度スピード欲しいし
もちろん最低限の高さや強さも欲しいから当面宮澤の代わりは高嶺一択だと思う
西はJ1でのボランチ経験も浅いし守備で1番重要なところをリーグ戦でやらせないと思う
高嶺も出れなきゃ田中を真ん中にして右に西とか
高嶺のリベロも良さを消してる感しかない
正直、本物のリベロ取りに行って欲しかった
高嶺をCBで使うのは高嶺にとって良いことなのかは疑問
代表が遠くなるんじゃないかな…
別に今日の試合は悪いとは思わん
PK決めてれば普通に勝ってたただそれだけ
>>207
そんなこと言ったら田中ボランチで使え厨が湧いてくるぞ! >>169
清野はなんだかんだであの頃は2桁ゴーラーだったし相川もちょっと休みは多かったけど8〜9点取れたからな
今のJEFのFW陣に比べたら失礼だよ
ソロモンではこの程度の数字すら残せない
>>200
興梠不在時の戦い方も極めていかないとならないしその可能性は全然ある
4月初週の浦和戦は興梠出られないわけだから 後半ガス欠するのは去年と変わらないなキャンプ疲れもあるかもしれないけど
層は厚くなったから今日は交代早くしたらなんとかなったな
長期キャンプの影響で開幕からしばらくは調子上がらず
いまいちな試合が続くのは毎年のことだから別に驚きもない
過去との比較だとかなりマシな方だったと思う
>>209
今日の田中見れば良くなってるのわかるからセーフ
金子田中の連携の安心感よ リーグではないと思ってたが岡村が怪我してるならルヴァンは西リベロもあるかもね
ミシャが交代タイミング覚えてくれたら今日の引き分けは意味あるね
ベンチメンバーも出遅れ組が多かったから、まあ難しかったんじゃないの
>>219
そんなの全ポジションに全チームほしいわ 柏戦のメンバーと布陣で良かったんじゃないという気もしている
あんな素晴らしい連携出来たんだから
>>223
コロコロid変えないでくれ豊川
NGにしてんのに 荒野は全くだったけど深井はさすがのプレーだったね。深井が入って流れが変わったし。
やっぱりリベロが一番脆弱なポイントなのに
何年も補強しないから勘弁してくれってのはあるな
宮澤のところにスーパーな選手取ってもうちの規模じゃいついなくなるか分かったもんじゃないからね
そこは井川に期待しておくわ
今日の失点は相手が上手かったからしょうがないわ、別にうちがしょうもないミスから失点した訳でもないし
前半圧倒→でも複数点取れず→後半ガス欠→同点or逆転→交代遅い→終了
何年繰り返してんだ
もういつもの札幌すぎてなんも言えねえわ
また中位キープで夏に選手移籍してろくな補強せずグダグダ行くのかな
>>223
ムリして変わったことするのも死亡フラグだからな
大黒に合わせようとして退化した京都山形の実例もあるわけで 高嶺の前を向く能力
あれをCFで見てみたいとも思った
>>230
しょうもないミスが積み重なって
ショートカウンターくらいまくってからのアレだからなんとも 点取れる時は勝ち点3取れるし外したら今日みたいに勝ち点失う
何も出来ない感じではないから降格は無いだろうけどもどかしいね
去年終盤の柏戦の出来は、柏の守備がユルユルだったのが大きな要因。
興梠うまいのはわかるけどミランみたいな高さのあるCFがゴール前にいてくれたほうがいい気もするんだよな
興梠なら2列目もできるだろうし
>>240
荒野ベタ褒めしてた人もこれはちょっと…と思った日でしたね ガブにチャナの役割(立ち位置)して貰った方が良いと思う
ガブがゴール前にいても、生え際的にも
高さ的にも厳しい
ミラン
ドド 青木
宏武 柳
深井 荒野
菅 西 井川
小次郎
ルヴァンはほぼこれだな。西と井川は逆かもしれんが。
>>140
まあ今日使ったのはそういう事なのかもね 夏になったらスパチョクとマヌエルが来てくれるからそこまでの辛抱だ(キリッ
アンロペて実力的にセリエA下位から中位くらいにいてもおかしくないのに、何で日本とか中国に移籍してんだろ
謎や
広島は意地でもジュニサン、ヴィエイラ使わないんだな
ジュニサンこっち来ないかなぁ
ヴィエイラはただの怪我でジュニサンは普通に1トップじゃうんちなだけ
>>223
昨年ラスト2試合と同じ面子でやるとしたら来月かな
ルヴァンは2日と26日のみだから第2の戦術を構築する余裕はありますね ジェイのミシャへの指摘が痛いとこついてるの毎回おもろいんだがw
ヴィエイラは浦和が欲しがってそう
なんかの記事にJ実績有りの外国人FWをリストアップみたいなことが書かれてたし
監督のベンチワークがモッサリしてるの
イングランドからでも見れるんだ
ロペス ミンテ チャナ 進藤 林 岩崎 中野 前 白井
昨日今日で元札幌がこんなにJ1の試合に出ているんだね
興梠は去年は監督に使ってもらえなかっただけでまだ二桁の力あるね
シャビエルと小柏ははスターと遅れたぶん考えればシャビエルは期待しかないし小柏は前の組み合わせ変わってちょっと戸惑いあるのかな
アウェイ開幕戦としては勝点取れたのでよかった。
ACL圏内は目標であってノルマではないし、カップ戦含めてのタイトルも同じ。ひとつの試合の勝敗だけでカリカリしてても楽しくないので、今年も楽しいサッカー見せてくれて成績も伴ってくれたらいいな。
>>231
本当にそう思うよ
今日なら後半15分ぐらいに3人ぐらい代えても良かったし青木やミランの投入遅すぎたよ
PKは誰が蹴るのがベストなのかな 今年のガンバの被シュート数
2012の札幌超えたりしてね…
ミラン←→ジュニサン
これでお互いウィンウィンになれそうには……ないか
去年と同じく決めるときにきめないとーって言われるのな。次の広島戦は興梠、GX、オガがもっと良くなると思うけど。
>>204
全く違わねえよ
ポストプレーの話をしてるのだから 客観的に見りゃアウェイ開幕戦で最低限の結果は出してたと思うけど主力外国人いない清水に勝ちきれないなら上位は普通に無理なんだわな
キャンプ終わってコンディション上がってきてどうなるかにかかってる
>>215
ルヴァンは西リベロだろうね
宮澤が調子落としたらリーグ戦でも西リベロになるかもね >>267
そうなんだよな
このメンツ相手にはしっかり勝っておきたかった 勝ちたかったけどまだ始まったばかりだし、連携が今より良くなるって考えたら楽しみではある。
興梠ミラ
青木
ルカ 金子
駒井深井
福森宮澤田中
菅野
興梠ミラ2TOPで上手くやっていくにはこんなふうにしないと駄目か?
今更だけど興梠とシャビエルて本当に上手いていうかボール収まるな
1点じゃ勝てないってわかってんのに1点取ると毎回気がゆるむのなんなん
荒野は相手スローインの時の割とピンチの場面で選手交代で入ったのになんでとろとろピッチに入ってきたのかわからん
>>273
こんな感じのサッカーのたどり着く先は福森不要論な気がするんだよな
ロングボールの依存度が減ってくる とりあえずお犬は広島の外国人に当たってくれ
ミランドドにはスルーでおねげーします
俺の荒野が活躍したようだな
まぁミシャの息子みたいなもんだからハッハッハ
実はロペス移籍以降に獲得したPK全部失敗してるの知ってるか?
>>267
それなー
今年も中位をふらふらする感じかね >>277
もしかすると今日のはアンロペいなくなってから初めてのPKだったかも知れない ジェイ兄貴の清水戦評(訳てきとー)
・試合はまずまずの出来で、菅野がベストプレイヤーだ
・ACMはそれが機能する状況なら強いが諸刃の剣だな
・後半は清水に背後を取られまくっててダメだった
・新しい前線の選手との連携がもっと必要だ
・ルーカスは素晴らしいプレーとゴールだった。PK失敗は誰にでもある
・小柏は最後の3つ前のプレーでクオリティが必要だわ
・ミランと亮太はあの少ない時間に出てどうしろと?
・札幌は5位に入らなきゃならないクラブ。それ以外は認めん
・ジュビロの半分の給料だったが俺は札幌と相思相愛だったんだぜ
>>286
ありがとー。
ジェイは冷静だし的確な批評だな。 まずPKはキッカーの選択がそもそもおかしい
荒野 ドド ルーカスだぞ
止められる気しかしねえよ
小柏とかもそろそろ自分以外には蹴らせないぐらい強気でいってくれ
小柏は最後の精度がなぁ
前半左サイドからのクロスを興梠に通してれば1点ものだった
ジェイのPKとか半分入れば良いほう
何本外したかわからない
小柏は海外行きたいなら積極的にPK決めて数字積み重ねるべきだね
ジェイはチーム去ったらそれっきりなんかなと思ってたけどめちゃくちゃ札幌気にしてくれててええな
ジェイそんなに未練あるなら札幌に監督として戻ってこいよ
>>286
>・ミランと亮太はあの少ない時間に出てどうしろと?
これはマジで同意だわ so no real defenders instinct
やっぱりジェイ様は英国人DNAだな
屈強なDFを
>>280
今だと京都に頭下げればイスマイラを貸してくれるだろ
予算下り坂の千葉にとってはお手頃じゃないかw
>>242
ジェイも小野もミランの可能性にはかなりの高評価してたけどこの先どうなることやら
>>286を見てるとジェイは解説者行けそうだな シュート清水の倍撃って枠内が清水と同じ4本ってのがね
PKの分引いたら清水より枠内少ない
宮澤ボランチ、高嶺CBで行ったほうがいいんじゃないか
西リベロだと最終ラインに菅野しかいないってことになりそうな懸念
西は自由に動けるポジションがいい気がするのだが
いずれはミランや青木がエース格にならないといけないからな
今季はある程度割り切って結果重視で行くのかとも思ってたけど、下手なシュートも数打ちゃ当たるみたいのはやはりやんないんだな
蛍みたいなミドル打てる選手ほしいな
犬さんが岩手に負けてるの知ってちょっと驚いた(・∀・)
え?一気に3人もトップチームに昇格したん?
そんなに養えるか?
四方浜FCの試合見てるけど、既視感凄いな
フルコートマンツーらしき布陣もあったし
なんかバタバタし過ぎなんだよな
鹿島の3点目?みたいに緩急つけた攻撃がほしいな
仮にルヴァンでそこそこやれても恐らく2軍同士だから
そこまでリーグ戦の参考にはならないかなぁ
>>304
宮澤ボラだとCBの負担デカ過ぎて結局守備死ぬ 駒井の胸トラをハンドと決めつけて恫喝し続ける相手監督やばかったなーうちOBだけど
ずっとブーブー言ってたの平岡だったのか
かなりしつこかったよね
興梠慎三が語るコンサドーレ札幌移籍の真実
熱い…! 清水の鈴木ゆいとって選手すごいね ああいうのが海外行くんだろうな
横縞失点シーンは人数いるのに失点したところがうちと違うな
>>331
興梠そんなにズラタン好きだったんか
札幌にもズラタンと同じ街出身の選手居るからいいな ミシャは札幌にいる間ずっとオファー出してたんだねえ
やっと都内の仮住まいに戻ってきた
雨のせいで疲れたわ今日は
・攻撃に全振りするのは面白いけど怖すぎる
・ペトロヴィッチ指揮下のチームのサポは毎回こんなハラハラしながら試合見てたんだろうなw
・先行き不安になる展開だったなーwマジで守備が紙過ぎる
・ただ守備は不安だなあ、、攻撃全振り過ぎて、シンプルな放り込みだけで相当苦しみそうだ。
本当の恐怖と興奮はまだ始まったばかりだぜ フフ
浦和だの石澤だの間違えられてる内は伸びしろあると思います
PK蹴る前にルーカスと興梠何話してたんだろ
>>341
ミシャって選手時代はDFだったんだよな
どんな選手だったんだろう? どうせ今年も残留力を発揮して残るんだろ→結局降格というケースが近年立て続けに起こってるから今回は湘南が怪しいかな
しかも3節の相手は浦和だし
まだ一試合だし雨だし始まったばかりだからね何とも言えんよね もう気持ち切り替えていこうべ 終わり閉廷!
もしかしたら一週間は金満神戸が最下位だから順位表見て悦に浸ろうぜ 水曜も負ければいいのに
赤スレすげーな
いまだにミシャミシャ言ってるぞあいつら
もう何代前の監督だよw
今の興梠に2桁は無理だな
興梠のポストで周りの選手が点を取るしかないが、相変わらずバーに当てる小柏…
興梠の良いプレー、ガブシャビの良いプレーは見られたけどそこを周りが予測するまで成熟がまだ出来てないな
MOMは菅野一択。深井は全く相手と付き合わない守備で空気を札幌側に取り戻していたのは良かった
序盤調子が上がらないにせよ飛車角落ちで相性バツグンの清水には勝ちたかったね
中国で給料ストップして宙に浮いてるスーパーDFおらんか?
>>331
啓太の5杯目ワロタw
まだシーズンは始まったばかりだ、長い目で見て行こう 西大伍を信じよ 今日J1J2試合多くて明日少ないな けさいが明日J2の洗礼ウケたら面白いのに
>>348
さっそく降格PO枠一枠埋まった感じするね まだわからんけど濃厚 >>109
でもそんなところに引き分けてるんだからな。 >>350が大袈裟に言ってるだけかと思ったらずっとミシャと興梠の話しててワロタ 今年は交替しても強度が落ちないのは明らかな上積みだろうな
興梠はこれからコンディション、コンビネーションが上がっていくと思うとワクワクする
怪我が心配
単身赴任だよね?食事どうしてるのかな
今日はちょっと軽いプレーからのパスミスが割と致命的な場面で多発してた
お洒落なヒールパス的なやつとか緩い横パスとかキーパスとか
>>331
サンクス
面白かった
浦和で愛されていた理由がよくわかった 興梠のプレーは今日でだいたいのコンササポのハートを掴んだやろ
興梠、もっと自分で行っていいのになとは思ったりした
菅微妙だったな。
セルフジャッジとかもしてたし集中出来てない感じだった
>>331
どんだけミシャは興梠好きなんだw
「お前は札幌に来い」で笑ったわ 毎年興梠にオファーしてたんだな
ミシャは補強に口出さないと思ってたから意外
ミシャも興梠も代官山に住んでたってのがビックリしたわ
槙野ですら独身時代はさいたまに住んでたのに
対清水戦が終わったらいつも清水スレを除く俺
清水スレの書き込みは他クラブスレよりレベルが高いといつも思う
サッカーどころだけあって、目が肥えてるのかもしれない
>>369
(誤)除く
(正)覗く
試合前の清水スレではコンサを「ウチよりも格上」と認めていた人がいたのが地味に嬉しかった ヒザの状態よくない中、体張ってキープしてたよなぁ
>>211がこうやって愚痴をこぼしてるのは、今いる控えFWが引き抜かれたくないからという気持ちも含まれてるんじゃないかと思う
オレはそう察知した
現状なら興梠が離脱したとしてもそこまでネガれるほどではないかな。金子まで抜けられたらちょっと頭痛くなるけど >>368
高速の渋滞にはまるリスクを考えると練習場の近くに住んだほうが良さそうだが、東京の隣県クラブに在籍して都内に住んでる選手は結構いるんだよな >>372
ソロモン、去年30試合も出ておいてたった4点しか取れてないぞ
はっきり言ってドドや中山元気が可愛く見えるレベル >>344
鹿島はいつも後半に強い
ガンバも捲り型
この2チームは落ちることはない 興梠には荒野の給料8割持って行ってもいいから残ってもらいたいわ
>>374
逆方向だから渋滞はないかもね
いま調べたら首都高使って40〜50分くらいだな
サラリーマンとして考えたらむしろ短い方だったり 今日は全部は見れなかったけど、興梠に関しては得点以外での貢献度が大きかったと思っていいのかな
>>355
でゃーごはいつ出られるんだい?
待ってるぞ >>211
JEFは今季一昨年琉球で2桁取った実績ある風間弟や高木長男を加えたのに一向に得点力上がらないね
J2はヨモハマエフシーは流石だと思ったが他のチームはもっとFW点取れよな よく考えたらコンサの選手も昔は栗山まで通っていたんだった
2022年12月6日から来ました
北海道コンサドーレ札幌は優勝する
>>387
お疲れ様です
ダービー3着までの馬番を教えて下さい >>341
攻撃まず仕込まないとなー
守備なんていつでも仕込めそうだし
頑張れ四方田 >>350
元カノの話ばかりする男と思うとくそきめえなw >>368
代官山に住んでたんだミシャ
そういえば2016年頃に代官山のオープンテラスカフェでミシャ見たことあったわ 今日はコンディションが相手の方が上だったな
ホーム開幕の独特の雰囲気もうちの流れにできなかった要因の一つかな
ドームで100勝祝う事が出来ると思えば悪くない
清水戦ハイライト見たけど宮澤裏とられすぎだったなぁ
>>350
ミシャがそれだけ偉大だって事なんだよな…… 去年が良すぎただけで毎年開幕戦は大概しょっぱかったしな
ただ今日はPK決まってたらH開幕で確実に清水は前がかりなったはずだからウチが勝つ負けるは別として1-1ドロー決着ではなかったと思う
ただやっぱりシーズン始まって喜んだり文句たれたり楽しいわ
Y中引退説流したやつ誰だよ。いたじゃん。
○ゲだから帽子取れないのに後ろ髪は伸ばしてるのみっともないな。
ルヴァン決勝の国歌斉唱で脱帽しなかったのはドン引き。
まあハ○だからだろうけど。
なんか週明けまた大雪らしいぜ
コンサのホーム開幕戦に影響はないだろうが、もう本格的な雪かきは
これで最後にしたいぐらいだ
コンサ引きわけて
全然サッカー関係ないけど、付き合ったばかりの彼女に振られてショックで恥ずかしながら泣いてしまっていた
来週は気持ち良く勝って忘れたい
興梠はPK 18回蹴って16回決めてる
ルーカスは2回蹴って0回だった笑
今度からは興梠にしよ笑
ルーカスが蹴ることになった時点で皆が「…え…」となったんじゃね
宮澤のCBはJ1最弱で見ていられない。ボランチやらしてあげて。
なんか思ったよりスレ伸びてないな
やっぱり勝手に盛り上がったけど
去年と変わってねーなって感じ?
>>411
なった そしてPCの前で絶叫したった 名古屋戦の悪夢忘れてないから やっぱりな・・と
まぁルーカスが決めてルーカスが止められた実質プラマイゼロ
ていうかGKが日本代表権田だからしゃあねえなぁと思いたい W杯でも止めたらいいんだ 初戦でやっといて良かったじゃないか
しかも引き分けだし
何か大事な事のかかった一戦で起きてたらと思うと
失点場面は宮澤大丈夫かよって気持ちがあるけど、それ以上に鈴木のファーストタッチが上手すぎだわ
ちょっと気になるのが、ヨモさんと嶺さんいなくなって、分析がどうなるか。相手によっては、攻め方変えることもあったけど、それミシャに言える人おるんかなって
宮澤CBの終焉を感じた試合だった
そろそろ世代交代は必要
昨日観てて……金子のプレーがもう少し変わってくれないと、全体の得点力は上がらないなと思った
具体的には、ボール持ってる時に興梠シャビが空いてる時はシンプルに使ってリターンを貰うプレーを増やして欲しい
自分で仕掛ける姿勢はもちろん良いだけど、周りとのコンビで得点獲るプレーをもっと磨いて欲しいな
興梠に出してリターンもらうつもりが全くない動きあったね
金子がもう一段上がるためには興梠やGXは最適かも
金子は突っ込むパターン一緒なんだよな
カットインからの左を切ればほぼ無力化出来るのがバレてる
横とか後ろに逃げてるからドリブル成功率は上がるんだけど、
脅威になる位置にドリブルができてない印象
>>424
右からのクロス
→ペナ内の金子スルー
→興梠絶妙リターン
→金子感じず
スルーしただけで満足して興梠のプレーを予測出来て無かったね
こういうプレーに常に反応出来るようになったらチームも金子も次のステップ行ける 昨日の深井を見たらルヴァンで使うのはもったいない
膝爆弾を考えると連戦はリスクがある
ヘディングという武器もあるし深井をリーグ戦でスタメンで見たいな
今日雪かいても明日も荒れるみたいですよorz
というか、明日の方が酷そう
>>411
我が家も名古屋戦のイメージかなんでルーカス?
なってた。浦和でも興梠なのに…ってイヤな予感
満載になってしまってた >>431
昨日の深井良かったね
コンディション良さげでプレーの質も量もあった
高嶺駒井深井でリーグ戦ボランチはローテーションして欲しい出来だった >>425
昨日のPKになったシーン見てなかった? だからといって故障者でもいなきゃボランチより後ろは昨日のメンバー崩れんだろ
>>437
あの縦突破は良かったよね
そして少し引いたポジションに居た興梠を感じて上手くクロス流し込んだね 深井だけじゃなく青木もチッチも菅もルヴァンでは使いたくないな
でも誰かしらは使わないと揃えられないか
1トップでシャドーとの連携を意識してやってたのってジェイくらいかな
ジェイからロペスへのスルーパスだったり青木への胸パスだったり
それ以外の1トップはキープするのに精一杯で周りを確認する余裕すら無かった感じ
>>441
青木ミランはルヴァンはプレーしたいだろう
もちろん痛んでコンディション落とされたら困るけど
良いプレーを見せてリーグ戦のスタメン奪いたいと思ってるだろう この時期はは試合に出てコンディション上げる時期だからむしろルヴァン出ないと
>>435
なんか無理矢理だけど、あそこでルーカスに蹴らせるところが詰めの甘さというかディテールへのこだわりが足りないというかに感じた 昨日途中交代で入った選手はルヴァンで使わないとプラス西あとはベンチ外メンバーでいいと思う
>>403
ノノ、ヨモ、チャナが抜けて、ヤスまで失うわけにはいかない >>440
昨日はシャビエルと興梠の絡みの量も質も足りなかったよね
シャビエル自体のコンディションの問題が殆どかなと思ったけど 2月7日放送のどさんこ朝で非公開だったFC東京との練習試合の様子が
ちょっとだけ流れてたけど、そこでもルーカスがPKを決めてた
だからPKをルーカスが蹴るのは事前に決まってた約束事だったんだと思う
宮澤の所に高嶺はもったいないから誰か補強してくれないかな
もしくは駿太真ん中で右に西か
>>450
志願のPKって書いてたけどね
ただルーカス今すごく調子良いんだろうってことはわかる
PK決まってたらハットトリックまで行けてしばらくは無双状態だったかもしれないな惜しかった >>451
宮澤が不調か怪我なら下記の3つが考えられる
@福森 高嶺 駿汰
A福森 駿汰 大伍
B福森 大伍 駿汰
このうち@は実績あるので昨日はそうした
けどABはまだ実績ないので、ルヴァンで試して来るかなと思う
水曜のルヴァンはAかBを見たい
福森駿汰のコンディションに不安が無いならだけど福森は怪我明けだから菅を左CBで使うかもだな 興梠も札幌での初ゴールがPKだと面目ないと思ったんだろ
高嶺はターンがヤバいからCBもったいないんだよね
けど宮澤の代役の適任がいないならしょうがないんだよな
シャビエルはコンディションもあると思うけど戦術にまだまだ慣れていんじゃないかな
いつどこでボールを受けるのかをまだ掴めてないからボールに絡むシーンも少ないように見えた
ボール触るシーンが増えれば実力は折り紙付きだからね
ルーカスPK名古屋戦でも外してたけどルヴァン決勝のときは上手かったよな
スカパー水曜ルヴァンの鳥栖コンサはプレミアムじゃないとLIVEじゃないんだな
契約してから知ったよ
配信は全部ライブだね
初戦は物は試しでアマプラで見てみるわ
今更ラボ見てるけど、アマプラで見るのなんか新鮮だな
コロナ中止で空いたフジテレビTWO枠で放送して欲しいところ
雪かきと言えば札幌ドームの芝ステージ
雪たまりやすそうだものな
>>462
スカパーは今契約すると1か月分で3ヶ月観れるんだよね
アマプラは普通に来月分から料金発生かな? アンロペ鞠スレでえらく評判良いな
「アンロペはわしが育てた」と言いたくなる気分だな
サッカーあんま知らん親父はルーカスがPK蹴る前にこいつ外すなって言ってたわ
カーリングは毎回ミスしてるじゃん
よく決勝まで行けたよ
>>466
アマプラはまず7日間無料なので、ダメだったらスカパーに切り替える予定
流石にオンデマンドみたいな有様にはならんと思うけどね >>386
栗山でネットで囲まれてもいない環境で練習見てたのが懐かしいよ 金子はかなり去年より改善されてるだろ、興梠と連携まだまだだけど、二人相手がいる時強引に行かないで駿汰との連携で崩してた。 ゴールシーンになったシーンもそうだし、PKシーンは相手が1人で来た時は縦に仕掛けてマイナスのクロスだから改善かなりされてる
おれもアマプラの7日間お試しで様子見するわ
ただ元はスカパーの配信なわけで、
スカパー側でトラブった時に影響受けないのかね
>>467
少し前はあまり反応良さそうじゃなかったのにw >>474
サーバーとかはアマプラのほうが何億倍も安定してそう うちのルヴァンとは違って派手に散った分スッキリだろうなw
>>467
そんなもんじゃない
もう神として崇められる勢い
その神はうちが育てた ルヴァン杯の見逃し配信とか出来るのかな?
それが出来なくなったから、スカパー解約したんだけど
私らも準優勝一回だからユニに星半分プリントしてえな 準5個で星一つに換金できればいいな
J2とJFLなら星4なんだけど J1以下のタイトルでもなんかマークあってもいいんでないの ハートとかクローバーとか
アンロペ前半戦に得点量産しても、どうせ夏に中東移籍だろ
>>486
ロペちゃんはある意味分かりやすいからねw
まあサッカー選手としてはそれが正解だろう 鞠CFにアンロペはハマりすぎだろ
何故か鞠スレはアンロペ過小評価してたけど加入後
去年は足りない問題だったが今年は組み合わせの問題が大きそう
小柏興梠シャビの組み合わせがベストではないだろの風潮
BBAが書いてたらキモいし
ジジイが書いてたら統合失調
spooxのバリューだと3ヶ月無料なので
2月はspooxの7日間お試しで見て
3月に契約して3、4、5月は無料視聴して6月以降は月990円ってのは虫が良すぎるかな
あ〜けさい負けないかなぼろくそに J2の洗礼を受けろ!
>>350
せやかてうちも未だに石さん待望論出るし似たようなもんやんか >>497
うちのカーリング男子もおっさんだけどな >>503
やはりか
サイトでは区別がつきにくかったわ >>497
秒刊の平均年齢からしたら充分カーリング女子だろw 今のままじゃ無理だけどペナ付近のプレーを少し改善するだけで凄く化けそうな選手でもある
可能性だけは人よりめちゃくちゃ持ってるのが小柏
>>508
だれが石さん待望してんだ?
いつの時代を生きてるんだよw なんか暇だから仙台と新潟の試合見てるが札幌の試合じゃないからだろうけど面白くない
ミランって昨年の柏戦以降はキャンプのTMでもちょくちょく点取るようになったけど
柏戦以前はエリートでも師匠ぶり発揮してたよね
まだ胡散臭い感がしてしまう
使い続ければ都倉2017くらいの数字は残せれるのかな
ミランって途中出場で流れ変えるタイプじゃないと思うんだよなぁ
出すならスタメンかスタメンじゃないならドドの方が良いかもしれない
トゥチッチ、興梠のツートップにシャビのトップ下を試してほしい
興梠シャビエル小柏の後ろにミラン青木が控えてて、金子荒野駒井もシャドーできることを考えたら
時間稼ぎのキープするしか能のないドウグラスはよっぽどのスクランブル体制にならない限りリーグ戦で見ることはないんじゃないか
>都倉2017
それくらいやってくれたら御の字なんだけどね
桜の存在がちょっと怖いけどその程度なら引き抜かれる心配はさほどないし
興梠もスタートから使い続けて調子を上げてくタイプという話だからその辺は難しいだろうね
まあ深井と同じように膝の調子と相談しながらだろうから、ミランにだってチャンスは回ってくるでしょ
少なくとも浦和戦には出られないし
けさいは加藤千尋をSBで使ってるけどそこじゃないだろ感が…
加藤千尋なんてとらなくてよかったな
うちならベンチ外確定だし
今の日本に人材豊富でウハウハなんて業界ないんだろうねえ
VARは設備に金かかるし審判も増やさなきゃならないからJ1だけでいいだろ?
一流の証、ステータスだよ。
鈴木啓太のyoutubeの話出てた?興梠は毎年、ミシャが声かけてたんだね
5年ずーと声掛けてたのかな。
それとレッズの選手って東京住んでるんだな、代官山とかちょー金持ち地帯は判るけど。
>>533
最終的に移籍の引き金を引いたのはやっぱり使われなかったことが原因みたいだな
試合出てなんぼだもんなやっぱり >>534
通うの大変そうだよね
車使うにしても渋滞するだろうし 仙台と新潟の試合終わった
ほぼ攻め込まれてたのに判定に文句を言いに行ける仙台の選手がよく分からん
怪我しない限り、ミシャは興梠を先発起用しそうだね。
声をかけたかまでは知らんけど、駒井がレッズで出れなくなったときも心配してたみたいだし色々と気にかけてるんじゃないの
できれば武蔵にも…
↑興梠自身がこれまでの通算得点で柏木からのパスが一番多いのでは?と発言してたので。
興梠に声かけてるなら今までに指導してきた選手たちに声を掛けてるのはありそうだよね
J2順位が開幕とはいえカオス 開幕首位バブルに沸く岡山 わかるぞその気持ち
今年は誰も想像しない降格昇格があるかもしんない 飛びぬけてるの横縞くらいかも J2もおもしれー
今年のJ2は総得点30以下のチームが例年より多く出そうだな
千葉仙台甲府も結構怪しい
ヘアバンド付けた金髪の神戸のFWや小山水城長男に接触してほしいな
スカパーのサーバは改善されたんだろうか?
相変わらずならアマゾンプライムのサッカーセットにすっかな
ミランが興梠からポジション奪う可能性を他に例えたら何に当たるやろか?
>>547
タイプも違えば年齢も所属も違うのに例えるもクソもねーよ >>547
ガブシャビの頭髪が5年後も現状維持
マリカ8DXの追加パス48コース内にダブルダッシュのレインボーロードが入る
つまり割とありえる話だ
というか2TOPみたいな形で共存させることも無いとは言い切れない 昨日の最後はツートップだったんじゃないの?
ミランが指2本立てて入ってきたし
まあ、守備でワタワタして形も何もあったもんじゃなかったけど
興梠って結構外に流れるからシャドーにミランいたほうが相手にとっての驚異は上がる気はするけどね
特に引いて守られてスペース無いとね
>>549
マリカネタなら、64版のワリオスタジアムとGC版のワリオコロシアム両方入ってくる確率と同じだ(´・ω・`) ミランも興梠みたいに身体当ててボール納める能力つけてほしい
パトリックのはジャッジが悪いとしか思わんな
ああいうジャッジがあるならそりゃ鈴木優磨みたいなことするヤツもいなくならん
>>533
前編のプロになるまでの話もおもしろかったな
才能だけでプロになって生き抜いていける人もいるんだなと感心した とりあえず怪我と老化をしない興梠が完全移籍にならないか限りはミランが必要だろうな
>>555
たしかにな
ミランはシュート技術が高いが、ボールがうまく収まらないから使いづらいんだよな ドドよりは収まるだろミラン
小柏もファーストタッチ安定しないんだよなまだ
少なくともけさいが来年戻ってくることはないな。新潟の方がまだ可能性がある
ミランがもっとスタローンみたいなガタイだったら最高だったな
d様みたいにムチムチブリンブリンなケツキープをするミランを見たいか?
興梠は何でもできるから押し込まれてるとついつい下りてプレーしちゃうな
下りたときにシャドーが気を利かせて前に張ってくれるとカウンターも楽になるな
興梠はマジで欠かせないパーツになったな
でも勝ち切れないのはなぜなのか
J2は攻撃型のチームが年々増えてるなかで仙台はJ1のときの変わらず守備型なのか
開幕の1試合で>>568みたいなこと言うなんてとても真似できない 興梠がもし長期離脱したら、20年前の柱谷哲二新監督就任に匹敵するくらいの絶望度合いになりそうだ
>>568
ゼロトップみたいな感じになってた気がする >>571
2012の千葉の北マケドニアって書けよ 興梠本人が言う通り、前3人のコンビネーションが全く無かったからじゃね
個人的にはシャビエルが何をしたいのかまだつかめない
昨日はシャビエル交代のタイミングでミラン出すのがベストだった気がする
まだ最適な組み合わせは解らないけど興梠がジェイより稼働するのは解った
去年出てなかったのは監督と合わなくて干されてたんだな
年齢的にはジェイ2年目と同じなんだよね興梠
ミランと併用して無理させないよううまく使えば
2シーズンはいけるんじゃないかな
それでも実質CFがジェイしかいなかったのと比べると
運用は楽になると思う
ルヴァン楽しみやなーと始まる前はいつも思うけど試合終わった後はだから先発になれないんだよなーってなるのよね
ルヴァンの予想しとくか
ミラン
青木 ドド
宏武 柳
深井 荒野
菅 西 井川
小次郎
大谷、中村、駿汰、藤村、檀崎、金子、中島
ミラン
青木 ドド
菅 檀崎
荒野 深井
井川 西 柳
アワカ
ルヴァンはこんな感じ?J2でも昇格争いしそうなメンバーだな
>>550
あれはパトリックが可哀想だわ
ゆうまは相変わらず糞野郎 >>562
あんなサッカーしか永遠にできないんだろうな >>557
前編での才能だけはあるけどそれ以外はクズみたいな性格のガキンチョが、後編のチームメイトやサポーターを尊重する立派な漢にどうやってなったのか不思議だわ 高1の途中から初めて真面目に練習するようになって
高2で鹿島からオファーって天才すぎるな
>>590
中払のバチーンで退場したダニルソンを思い出して胸糞悪くなるわ >>598
これでも今の仙台山形千葉大宮新潟甲府には普通に勝てそうだが
DFとGKだけは互角だけどそれ以外ならだれでもこれらのチームなら即レギュラーだろ >>590
VARがあってあれで退場になるのが不思議
おさえてきたてを振り払ったら当たってもいないお腹かかえていたがるとか >>600
そんなこと言ったらメンバーだけ見たら開幕戦の清水にも普通に勝てそうなもんだよ 荒野って試合出せるレベルじゃないと思うんだがなんで交代1番手なん
抑えられての振り払い方の印象悪すぎるしそもそも倒れれば良かっただけだし
ルーカスの名誉の為に言わせて下さい。
ルーカスのPKを止めたGKって代表クラスの選手たちですからね。
まあルーカスの蹴り方ってキーパーからしたら読みやすいと思うわ
身体の開き方とか
ルヴァン決勝も決めたけどコースは完璧に読まれてたし
パトリックのはその前に注意受けてたからな
赤はしょうがないと思う
ただユウマのタックルはイエロー出すべき
あれノーカードは無いな
注意を受けてたとしてもレッドはない
ただの誤審、双方にイエローが妥当では
暴風雪警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>604
交代1番手は菅
でも昨日の荒野が試合出れるレベルに達してなかったのは同意 >>545
うちには関係ないけど、藤本憲明は今春移籍ありそうだな 荒野は関口に報復して退場したら覚醒した
何か刺激が必要なのかもしれない
失点シーン含めて宮澤が走り負けしてたって話出てたけど清水のボールの出所にあまりプレッシャーかかってなかったんじゃないかな
それだと裏の危ないスペースに蹴られて宮澤じゃなくても厳しいと思った
>>592
相手のワンツーに誰もついて行ってないのが気になるな
そこで何度かビッグチャンスを作られてるし
周りの声掛けとかで改善させられればいいが >>584
こういう場面でいい意味で裏切ってくれたケースってどれくらいあるのかな?
2019年のA長崎、H湘南ではいい感じで進んで
そこでミンテがリーグ戦スタメン再度掴むようになったがあとは・・・ 興梠のポストから2列目の選手が追い抜く動きがもっとほしいなあ。
>>619
興梠と小柏シャビエルの距離が遠かった
もう少し近寄っても良いのでは?という気がしたね 良いトコも悪いトコもあった試合で負けなかったので先ずはOKじゃん
ちなみに俺的には宮澤も小柏も無罪な
ルーカスは微妙
>>592
これも昨日もGXはまだまだ調整不足だな
深井の調子も良さそうだから駒井を一列上げるといいかもしれん GXは隔離で合流遅れて小柏は怪我で遅れてだから仕方ない部分はあるよね
ミシャのやり方に苦労する選手多いのにGXはやれてる方だと思う
やべすた、はじまったな
清水スタのなんか特集ありそう
>>610
報復はレッド対象だしそう取られる行為だったってだけ 那須の動画観ると西野ってもしかしてレギュラー組で出てる?
怪我して無ければ開幕スタメンの可能性もあったんかな
駿汰が戻ってくるまでじゃね
前半ずっと居なかったし
GXと青木を先発で同時に見たいわー
しかしそうすると金子ルーカス小柏のうちひとりを外さなきゃならなくなるんだよな
小柏は外してもいいと思う。
チャンスメイクのメリットと決定力のデメリットの合計値がマイナスになってる。
前がかりにならないチーム相手なら小柏外すのもありかもね
早めにリードできたなら後半の早いうちから途中出場なんてのも
小柏外すとか試合全く見てないのかな?
こういうやつがクラブに意味不明なメール送ってそう
前半の小柏は覚醒の予感がした
後半はチーム全体が急速に死を迎えてなんも評価できねえ
フワフワしてお菓子ばっか喰ってるw 大伍の宮澤の暴露話ワロタw
小柏はスーパーサブでいいよ
相手も後半あんなの出てきたら嫌だろ
>>641
FCMまで取り入れたのか四方田さんやるなw ミシャ式の正統後継者はやはり四方田さんか
暇なときに大宮戦見てみよう >>641
そこは四方田らしさだしていいだろうにw >>628
最初のスタメンなのはここに書かれてたじゃん
開幕はさすがにないだろうけどw いつか戻ってきて監督やってくれるんだと思ってる
クラブの哲学にするために同じやり方でやってくれると有り難い
四方田にミシャ式学ばせてミシャの後の監督を長くやらせようとしてたんだからな。
こうしてFCMが世に広まっていくんだろうな
かつての3-6-1可変システムのように
コンサラボ見たけど大伍が練習参加したいと連絡したのがキャンプ前日だったってのは驚きだな
オファーも来てた中でそうしたって事はインスピレーションで決めたんだろうな
どこだよサイコパスにオファーしたの?w
サイコパスの妄想じゃないのかw
岐阜くらいしか来ないからそりゃJ1の古巣に泣きついて来るわな
小柏外すとかありえないなぁ
むしろ小柏をトップにおいてバンバン裏走らせてシュート打たせまくるべき
開幕は左ライン際から配給する側になってたのがよくなかった
精度落ちる部分もあるけど小柏こそ札幌で一番得点期待できるFWだし
高卒1,2年じゃなく脂乗った年齢の選手を毎試合相手が疲れてから出すような
使い方してたら浅野みたいな中途半端な選手になってしまう
メンバーはいじらず興梠を左にするのがいいと思う
>>643
あんたの考える四方田らしさって何かね? >>653
その裏を開けてくれるクラブがどこにあるんですか? >>653
もちろん小柏がレギュラーで活躍するのが理想だが相手や小柏の調子次第ではサブにするのは今年のメンバーでは充分にあること
シャドーにはシャビエル青木金子がいるしミラントップで興梠シャドーもあるし調子次第では駒井荒野シャドーだって無くはないぐらい今年はレギュラー争いは熾烈だからね 今年上位争いを狙うなら小柏が前田レベルに覚醒しないと難しそう
小柏は前線の裏抜けも中盤の組み立てもさせられて過労死するぞ
本来出し手でなく受け手だろ。GXに組み立てさせるべき
>>658
自分達が相手を前から食らいつかせたりしてスペース作る工夫してるのご存じない? ミシャは小柏はスタメンで使い続けると思うよ
それはミシャ1、2年目のときの菅と同じように目先の勝点だけを考えたら他に使うべき選手がいるかもしれないけど、もっと先を見据えた上でチームにとって何がベストなのかを考えてるから
小柏がまだまだ足りない部分が多いのはミシャも本人もわかってるでしょ
いちおう引退まで面倒みるとは思うが、興梠がなんとか働けるのも今季までだろ
ミランにはモノになってくれないと困るし、中島も然り
武蔵も戻せるものなら戻してやった方がいいよ
後はそろそろチアゴマルティンスみたいなDFを補強すべきだわ
>>666
MVPレベルの選手を補強すべきって簡単にいってアホみたい 小柏は変なパスを繰り返していて、スピード以外はクオリティ低いからな
ミランもいつも通りダメだったけど、興梠はクオリティ高かった
小柏が走りまくってたからボール回ってたんだけどな
荒野も深井も菅ちゃんも叩き飽きたから小柏叩こうぜ!
>>669
ミランはあの短時間で良いも悪いもないだろ 暴風雪、まだ思ってたほどじゃないけど明日の方が色々大変そうだな
>>667
言うだけタダだろ?
5chでくらい言わせてくれやw >>672
今日は地吹雪明日は積雪で大変な感じだと思う 小柏のバー直撃は仕方ないんじゃね
もうすこし弾道が低いとGKに弾かれてたわ
ただPA付近で球をもったとき迷いがみえるのは改善点だ
PK失敗にポストにバーにもう1点は入って良かったね運が悪かった
まあルーカスの1本目と小柏の直撃はほんの少しアンラッキーだった
崩しのパターンは本当にヨソに負けてないしシャビと興梠は使い方使われ方が深まれば
アウェイユニの興梠のサッポロビールマークが妙に似合うな
スポーツ報知 コンサドーレ取材班
@hochi_consa
21日は熊本でルヴァン杯に向けて午前練習。ルーキー #井川空 選手、プロデビュー戦へいい動きを見せてました。また足首痛で別メニューだった #岡村大八 選手はボールを使ったトレーニングを開始。練習後には「だいぶ良くなってきました」と笑顔。復帰は近付いてます。#コンサドーレ #consadole
>>660
前田といってもシュンから遼一に大自然まで色々あるぞ 日刊スポーツ保坂果那@k_hosaka_nikkan
札幌の自宅に帰れるのは3月。1カ月放置している車は雪に埋もれてどうなっているでしょうか…エンジンが動くのかも心配です。ただ、水道管の水抜きはしてきたので凍結は大丈夫!なはずです。(東京の先輩に水抜きって何?と聞かれました😂)
どの試合から復帰できるか上司と相談です!#consadole
現状興梠が抜けたら詰みだから、明後日のルヴァンで奇跡的にFW陣が大爆発して明るい展望が開けるといいな
23日のルヴァン杯・磐田戦(味スタ)、26日の名古屋戦(味スタ)を中止
うわー
いつリーグ中断してもおかしくない
リーグ中断になると井川ヒロムの貴重な一年が台無しになるな
首都圏、関西圏はもっと人口少なくてよかった
かつての中国みたいに一人っ子政策やれというのはさすがに言い過ぎだけど
去年も何回も中止になってるのに中断中断騒ぐやつって
2年前には大卒トリオの貴重な一年がと言ってたんだろう
今までのロングフィード主軸の戦術と興梠の言うワンタッチを同じメンバーで両立するのはかなりハードル高いと思うんだけどな
あるべき論としてはワンタッチもできた方がいいけど、そこを目指して勝ち点こぼして降格ってのは避けたい
あとはワンタッチに戦術寄せるとこれまでスタメンだった選手が何人か入れ変わりそう
FC東京はお気の毒だが、
川崎の選手に影響はなかったのだろうか
オミクロンクラスターは
時間差なくどばっと出るから
案外休む期間は少なくて済むので
去年の脚のような事態にはならない
感染で観戦制限はもういいんじゃないかやらんで 黙ってれば大丈夫でしょ
コロナ禍始まってもう3年目だけど一回も感染しないし風邪もひかん 人ごみにも結構入ってるけど喋らなきゃいいんだよ
どっかでもう5類で割り切るのはいつになるのか
レプリカ発送メールきた!
雪の影響あるよなーきっと
(´・ω:;.:...
いくら気をつけていても、子どもがいる家庭だと防ぎきれないって
コロナに限らず、インフルエンザや風邪だって防ぐのは難しいよ
まだワクチン打ってないと現地観戦出来ない?打ってないんだよね
19年と20年はジェイとロペスを上手く使い分けてたように
興梠もミランも今後の起用法はああいう形になるのだろうか
まじかよ
今日の雪はもう重かったぞ
手稲山がんばってくれよ
もうこんな時くらい病院以外休んで家にいようぜ車乗るのやめようぜってことになんない日本
ホワイトアウトで死者出る前に考えてほしいわな 社畜に支えられる日本
でも発電所とか休めない人もいるわけで 本当にご苦労様です
>>717
札幌住んでた時は車持ってたけど常にマンション前の青空駐車だったなあ 2chMate 0.8.10.138/Sony/SOV41/11/LT
あー鞠戦のチケットは昨日買ったけどルヴァン京都を忘れていたw
もう少し後でも大丈夫か
風は強いけど思ったより雪は降らなかったな
今晩でどれだけ降るか
天気予報もバラバラなんだよね色々見たら とりあえずヤフーの雨雲レーダーは信用できる
出かけるタイミングは雲がかかってない時だぜ
>>604
荒野を出すなんてサッカー分かってないのか?ってミシャとコーチ陣に聞いてみたら? 今1.5時間雪掻きしてきた
まだ降り続いてて悲しい
コールリーダーに辞任を求める人達が居たw署名活動するかもと
>>732
仮にやめさせたとして誰がやるのかってのがな
選挙でもやるか?w 辞めさせたら言い出しっぺがやらなきゃいけなくなるのによくやるね
ここはスティングで後押ししたいってところでスティングあったことない
今回の冬の積雪量って歴代でどの程度の多さなのだろうか
今冬は今までの冬の中でもかなり厳しいレベルと感じる札幌市民は多いかもしれない
今週末の開幕戦は道路がビチャビチャになるの確定だから覚悟しといた方がいいなあ
ホワイトアウトの中、
20km運転でやっと帰ってきた
明日の朝は覚悟したほうがいいかも
尋常じゃなく降ってるわ
また札幌大雪みたいだから見に来た
>>737
実は今時点で平年比1割増くらいで、冬季累積降雪量としてはたいしたことはない
ただ今年が例年と違うのは降雪が11月〜12月前半までほとんどなく12月後半からに集中していて
ガッツリ降る状況になっているのと、春一番とかで高温になる時期が少ないので雪が残ったままになってる FOD23日生放送両試合コロったけど代替中継ないのかな?
寝る前に犬のしっこで玄関を開けたら雪が乱入‥片付けですっかり眠気がさめた、明日は大変だぞこれ
ドームの芝生は大丈夫なんだろうか
明日の朝玄関の扉開かないんじゃないかと思えるような感じだった
もう寝るわ(´・ω・`)
ドーム芝の除雪マジ心配になるレベルの大雪
快速エアポート午後から運転させるとか悪いジョークだろ
>>743
EPG見たらフジNEXTで生中継になってるよ
解説は早坂 早坂解説は楽しみだな、両クラブを知ってるしいい人選だね
解説デビュー戦??
明けたら大変な事になってるだろうな。地下鉄以外はこないだ以上に悲惨な状況だぞ。2時間前に雪かきしたのに今見たらそこから30センチ積もってたわ。
フジNEXTの月額って、スカパーオンデマンドみたいに1日〜月末だろうか。FODみたいに契約日から1か月だろうか。
第1節が急遽フジNEXTで放送になったから、後者なら第2節と合わせてこっちで視聴するのが丁度良さそうだが。
雪酷すぎワロエナイ まーた一週間くらいJR止まりそうなくらいふりやがった 雪げんなり
JRと札幌市は豚パーク新駅だ冬季五輪だとかぬかす前に除雪なんとかせえよ・・ドーム開幕不安になるレベル 4日でどうにかなるかな・・
>>757
「僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。」
童貞乙! >>758
いるよ。車の下にいて危うく轢きかけた事が何回もある。 >>751
ルヴァン決勝はいなかったら出せてなかった空気感
ホームもアウェイも行ってるとアウェイでこそ必要さがわかる
ゴル裏の迫力は若い男子達で出るものだと思うので、彼らが着いて行くような人選で良い
よってY中君で別にいい 本格的に雪降ってる
今シーズンの大雪も今日で最後かと思うと少し寂しい、、、そんなわけないな
久保見るためにマジョルカの試合見てるんだけど、ガラレタって選手が左膝前十字再建靭帯断裂の大怪我で、再建の文字にあるように過去に一度断裂した所をやっちゃったんだよね
しかも1度目の翌年に逆足の右膝も前十字靭帯断裂
この経歴見たら深井の怪我とほぼ一緒な感じなのかな
だからあんまり他人事には思えなくて衝撃的だったわ
明日深夜の予定だったのか
3時から観るつもり満々だったわ
四方田FCはあれ昇格出来るだろうな
まだまだ出てない選手がいる地力がある
来年の勝負が既に楽しみだわ何としてもJ1残留だ
俺も駐車場だけだけどなかなか大変、もう少し頑張ってくる(´・ω・`)
あと少しの辛抱だ
週末は気温が一気に上がって洪水だ
おれは朝除雪したからもうしないよ、どうなっても・・・・
大雪もあれだけど週末の洪水がヤバそうだな
早目に行動したほうが良さそう
洪水というか枝道がぐちゃぐちゃになってまたスタック続出しそうで怖い・・・
悪質ではなかったという判断なのだろうな
ルヴァンカップの涙を黒歴史にはしたくないもんな
ドームの芝雪かき大丈夫か?
ボランティアする気満々だったんだが
>>786
木下プロが麻雀はじめたのはHTBの頭頂部の薄い今39の女子アナに誘われたからだが、はまり過ぎて脱線しただけだからな。 >>783
ノノがチェアマンの後に戻ってきたい…だと!? 札幌に家を残すんだから戻ってきても不思議はない
肩書は何でもいいが戻ってこれるならそれがいいな
兼GMなのは新社長を連れてくるまでの、
という意図はなんとなーく感じてたけど
ノノが戻ってくる前提だったとは…
最短2年、下手すりゃ8年後かw
大体2任期くらいはやるだろうから4年後かな
今の規模保ててるか、もっとデカくなってるか
道央圏やべーよ 雪止まないしこんなんJR動くわけねえわ今日中に動かすとか絶対不可能だろ このまま家が雪の海に埋没しそうなんだが 岩見沢とかこんなん毎年経験してたのか 恐ろしい
今一旦自宅に帰宅、頼まれての家の雪掻き3件回って来たw
ジャッジリプレイ見たけど福森のスライディングかなり微妙だったって事か
雪かき終わって一息ついてたら屋根の雪が落ちて雪掻きした場所が埋まった(´・ω・)
3月迄はスカパー0円キャンペーンが最強なのな
2月0円、3月基本料429円、4月基本料+サッカーセット2909円
3月で退会すると3試合を429円で見れる
例のハナは小野の嫁によると北海道の友達の娘なんだな
3月でスカパー!止められないぞ
4月迄は継続が条件だ、よく嫁
キャンペーンが2月28日までだから
3月は基本料金でいけるのか
4月以降は解約しない限り通常料金に移行か
4月に解約して5月1試合はアマプラ7日間無料でおk
プレーオフ以降は知らん
マジでルヴァンも買ってくんねえかなダゾーン
それなら月3000円でも文句はないわ
手間をかけて安く済まそうとすればめんどくさいのは当たり前
>>812
不安だったからスカパーに電話して2人に聞いたけど3月は止められるんだとさ
ロジックは加入月は止められないが、翌月には止められますってことだって >>815
3月末までにスカパー解約して4月以降月に税込500円のアマプラが1番安いと思う 裏道で車埋まりすぎ短時間で4〜5台見たわ
こないだよりひどい災害一歩前だろこの降雪
アマプラでルヴァンカップ見れるのなら
アマプラ入ってるんだが
>>790
自宅の近くに自由にできるリアルサカつくあるなら戻りたいだろ チェアマンになって築いた人脈を札幌に還元できるのならいいな
先のことはわからないけど
スカパー加入してもいいんんだけどさ、
ちゃんと配信できるのか疑念が消えないんだよな
DAZNが楽すぎてすっかり検索しようとすることをしなくなってしまったわ
これはやばいなw
>>791
そのための会長昇格だったんじゃないかと思いますがね
会長にして空席にすることで戻った時はまた会長にすんなり行ける 理解した、とりあえずスカパーに入って3月で解約しよう
ノノには2期4年か3期6年で戻ってもらえるとありがたい
その頃には四方田監督、ミシャ顧問になっているのだろうか
熊本から鳥栖ならホームみたいなもんだな
その後札幌だけど
ホーム開幕戦といっても実質熊本から札幌への遠征だよなー
>>822
アマプラ入るだけでルヴァン見れると思っちゃってんの?? >>835
手始めは全道巡業するスクールコーチかな またyoutubeでやるだろうね
サーバーが弱いのかね
アマプラ加入で得られるのは、
サッカーセットを契約するための権利だけだな
試合開始前後や番組配信開始前後はアクセス集中によりSPOOX全般がつながりにくい状態となることが予想されます^^
じゃねーんだよボケが
できないならやるな
フジの絡みあるからスカパーでなんだろうけど
それならFODオンリーでやるほうがいいわな
このクソコンディションの中レプユニ届いたわ
佐川乙
>>839
これ見ると複数試合のライブ配信て金がかなりかかるんだろうな
まともに対応すると金がかかるからゆっくりログインしろと 日ハムはドームを買ってもいいとまで言っていたのに札幌市が・・・
コンサとしてはどちらが良かった??
日ハムサイドはむしろ良いスタジアムにしてくれると想像するが
ハムはドーム買い取ってどうやって天然芝の野球場を作るつもりだったんだろうな
日ハムはドームからコンサを完全に追い出したいから買い取りたいと言ってるが札幌市反対してたからね、
ケイスケホンダとツヨシシンジョー
どちらがプロフェッショナル?
ハム批判はしても無駄なので、
明日のスタメン予想でもしようぜ
明日の17時以降の秒刊予想
・荒野ミランを推してたヤツは息してるのか?
・どいつもこいつもリーグ戦でスタメンになれないのはそれなりの理由があるんだなと再認識
サンタナは骨折でディサロは靭帯損傷だったのか清水さん
なお勝ちきれない札幌・・・
>>863
開幕アウェイと言うのは開幕戦がアウェイだった場合とアウェイでの開幕戦のどちらを指すの?
まぁコンサの場合はどちらも(特にJ1)悪いが(w >>864
ホームだったら相手チームも札幌に来られなかったな。 >>861
これ逆にスタベンクラスの選手も維持したいチームにとってはガクブルの展開じゃない?
清水はコロリはそこそこ使われるようになるから手放さないだろうしディサロは故障中だから彼にオファー出すところはなくなった >>868
fodでも見れるみたいね
SPOOXより安いから入っておくか >>870
fodのフジテレビotnからフジテレビnextに入れるのよ
アンテナないからネットじゃないと見れなくてこれはありがたい 明日2/23にFOD加入で第2節まで見られる
3/26にSPOOX加入で第5節まで見られる
4/25に一度解約して5/18にSPOOX再加入で
プレーオフ2戦目まで見られる
こうすればFOD1ヶ月分SPOOX2ヶ月分の料金で
8試合全部見られるようになった……はず
>>860
そうなる可能性ももちろんありえるけど何とか上手く行ってほしいのがホンネ
奇跡に近い話かもしれんが SPOOX明日契約したら柏戦も無料で見られる事に気づいちゃった
>>872
まじかー
Amazonの方入っちゃったよ パラダイステレビを契約するか迷ってる。nextは入ってるから!
スカパーサッカーセットの人は配信でって事か
なかなか解りづらいねスカパーて
先週加入したから2週間無料であちこち観れるからフジテレビnextで観れるけど
レプリカ去年より薄くて表はツルツルしてるな
>>843
これこそバンザイDF
最初からお手上げ状態 >>843
すごいよねこれ
無料サービスならまだしも
金取ってのことだもの FC東京のおかげでフジテレビNEXTで生中継になったんだな
生で見られるなんてラッキー
ミラン
青木 檀崎
宏武 柳
深井 荒野
菅 西 井川
小次郎
明日は勝ちに行くならこんな感じかなー
前線3人のうちミランと青木は確定でいいよな
あとひとりは解んねえ
>>860
逆に荒野ミラン青木大活躍でスタメン変えろの声がでるほうに期待 背番号11になった青木、ほとんど出番なかったからな
本人は全く納得してないだろう
>>653
トップにおいたらオフサイドトラップのターゲットになりやすくなるだけじゃん キャンプ動画観てから大嘉にメッチャ期待してる
んだけどな。ルヴァンでも出れないなら武者修行
に出ても良い気するわ
>>892
オフサイドトラップってそんな成功するわけないだろ
一歩間違えたらGKと1対1になるんだから >>873
FODは契約日から1ヶ月間じゃなく月末で自動更新だから
2戦目の柏戦もということなら翌月分も払わないといけなくないかい? ドドはルヴァンで相手弱体化するとちゃんと活躍してるからスタメンな気がするな
>>897
西野と大八が出れなさそうだからね
ミシャが中村を使うかどうかが分からん >>896
クレカだと契約日が更新日になるよ
月頭が更新日になる決済方法もあるので
その辺は調べておくれ >>904
なるほどそういうカラクリで1ヶ月分で2試合なんだね
ありがとう、FODでクレカ決済にするよ ちなみに一度もFODと契約したことなければ
無料トライアルで2試合見られる
明日は祝日なので15時か。いつもの感覚で夜だとばっかり思ってたわw
>>906
それが去年一度契約してるのよね
スカパーオンデマの鯖白旗宣言で
FODに課金したら実質1ヶ月分無料の流れで
あれがなきゃ2週間無料いけたんだけどねー
まぁしょうがない どうせサーバー落ちてゆうつべ無料代替放映定期
なおもし代替しなかったらクレームで火だるま
鳥栖のルヴァンは捨て面子で来るからドドミラン大嘉に放り込めば何とかなる
つーか放送(配信)できる自信ないなら商売にしなきゃいいのに
横浜のカフェのおせち料理じゃないんだから
去年ルヴァンでは鳥栖兄貴に楽しませてもらったな
なおリーグ戦では
>>911
無理なら全部FODとかアマプラに任せりゃいいのにね 小柏いたらオフサイドトラップ引っかかりやすくなるって素人丸出しでこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい
アドミラルがスポンサーになったんだしオフサイドトラップも再熱するかもしれん
>>923
日本語理解できないやついてかないし
アスペなのかな? アイコンタクト
キーパーチャージ
ラインズマン
3大老害ワード
>>927
動揺して誤字ってんのこっちが恥ずかしくなる金石 そもそもうち相手にライン高くするチームなんてほとんど無いじゃん
だから小柏トップに置いて裏抜けバンバンやらせても問題ないんだよね金石
>>931
わかるように説明してくださいお願いします >>934
まずアスペ治してきて
それが証明できたら説明する >>936
発達障害は治るものじゃないって常識なんだけど冗談だよな? >>937
とりあえず発達なのは認めるわけね?
じゃあお話しにならないわ
先進医療でも探してきて
治ったら説明するから ちなみに菅野がやってる児童福祉施設では発達障害等で苦しんでる子どもたちを支援してるんだよ
それなのに相手を非難する言葉としてアスペとか発達障害とか使うのは菅野にも失礼
菅野も「障害を個性として見てもらえるように」って頑張ってるんだよ
サポーターとして…それ以前に人として終わってる
>>938
俺は発達障害を患っていません
説明よろしく ちなみに菅野がやってる児童福祉施設では発達障害等で苦しんでる子どもたちを支援してるんだよ
それなのに相手を非難する言葉としてアスペとか発達障害とか使うのは菅野にも失礼
菅野も「障害を個性として見てもらえるように」って頑張ってるんだよ
サポーターとして…それ以前に人として終わってる
>>938
俺は発達障害を患っていません
説明よろしく ちなみに菅野がやってる児童福祉施設では発達障害等で苦しんでる子どもたちを支援してるんだよ
それなのに相手を非難する言葉としてアスペとか発達障害とか使うのは菅野にも失礼
菅野も「障害を個性として見てもらえるように」って頑張ってるんだよ
サポーターとして…それ以前に人として終わってる
>>938
俺は発達障害を患っていません
説明よろしく 俺が最初にオフサイドトラップ馬鹿に引っかかったのが悪いな
そういえば知り合いの会社で部下にアスペがーとか言ってクビになったやつの話を聞いたことある
今の時代なら当たり前か
てかまだスカパーかアマプラか決めてねーよ
だからオッペケは・・・ってレスされるんだよw 落ち着きなさい、重い時は反映されるまで我慢汁
>>948
謝る必要はないけどねw
重い時はこれから何度も起こるから気をつけましょう とりあえず7日無料だからアマプラで見てみる
重いとかはないだろうし
GABRIEL XAVIERってコンサドーレ史上最長のネームじゃね?
ユニ買いたくなった
いまだ!
いくぞ!
オフサイドトラップだ!\(^o^)/
ロシアめ どさくさに紛れて北方領土を奪還しよう!!
Lucas FERNANDESの方が長いんじゃね?w
スゲさんの児童支援は素晴らしいことだけど、なんでそれをやろうと思ったのかね
身近な知り合いに支援の必要なお子さんがいるのかなーとなんとなく思ってる
>>956
ユニのネームだとL.FERNANDESだからGXの勝ち 菅野も身長コンプレックス持ってたんだな
170センチは余裕であるだろうがプロのGKとしては小さいよな
>>962
身長が理由だと言われて緑ユースからトップ昇格出来ずに横縞でプロになった
インスタに書いてるけど他の人より色んな練習してるし衰えも感じないから
ここから5年くらいトップフォームでやれるかもしれない 菅野はほんと化けもんだよな
もうGKとしてJリーグの出場数じゃ圧倒的だろうし
身長を凌駕する反応速度か
>>962
メキシコ代表にカンポスも小さかったよな。 ようやく雪が終わった記念真紀子 一週間雪マーク無いのがこんな幸せだとは もう雪かき嫌だ
今日は雪終戦祝いで勝ってくれたら最高
けっこう積もってるじゃないか
最後の戦い行ってくる
まとまった積雪は最後か 長い戦いだった 災害レベルだな
まさか今日の朝もがっつり雪かきするとは思わなかったよ
もう僕は少し疲れたから、寝るね
この状態で週末気温上がるのか…
道路ぐっちゃぐちゃになりそう
>>974
道内から鳥栖に空路で昨日や今日に移動する人は無理だろ。 お、ルーカス、ドド嫁はもう日本に向かったか。
今年は早いのな。
西野、大八はまだ無理だろうがドドはどうしたんだろうね、怜と共にサブ組?
ドドは広島戦のベンチ入りも有り得るとは思うけど
>>980
それは朗報、ミランやGXの家族もはよ来日出来るといいね 熊本から鳥栖へは近いから移動疲れは少ないのは助かる
ドドのベンチ外予想が気になる。怪我?
大八西野は怪我明けとはいえ、西と菅CB
高さででやられまくりそう
>>979
今日も飛行機だめなんだ。関東在住サポだから状況よくわかってなくてすまん。 >>982
昔の記憶だと西は攻撃面でヘディングは一応うまかった
ただルヴァンだけじゃなくてリーグ戦も高さを考慮しなさすぎる感はあるよな 4人もけが人いるのかこのくらいの選手層だから
夏場に向けてこれから多少増えても今期はなんとかなるな
>>982
西は高さ問題よりも宮澤みたいなカバーリングタイプではないので、その辺どんなプレーして来るのか不安と興味があるな ミラン
青木 檀崎
宏武 深井 荒野 柳
菅 西 井川
小次郎
阿波加 駿汰 中村 宮澤 小野 金子 中島
スカパーって契約するのにB-CASカード/ACAS番号いるのね
今からは無理だなあ
FODにするか
何か層が厚くなったな
これで結果がついて来れば最高だ
>>873
2月サッカーセット加入、4月解約で5節まで見れる(アンテナなくても番組配信で見れる)
5/18にSPOOX再加入でプレーオフ2戦目まで見れる
サッカーセット1ヶ月とSPOOX1ヶ月で見れる このDFラインでなんとかなれば、今年1年間やれそうな気がする
この面子でどうやって前線にボールを運ぶかがミソだな
青木に預ければキープして押し上げれるだろうけどそこまで運べるか
lud20220907215501ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1645254894/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秒刊コンサドーレ3556日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★ YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・秒刊コンサドーレ3488日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3578日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3285日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3448日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3484日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3589日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3638日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3388日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2682日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3208日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2683日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3148日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2836日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2830日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2928日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3184日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2866日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2876日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3086日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3088日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2889日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2785日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2830日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3581日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3586日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3687日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3685日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3280日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2585日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2582日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3584日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3387日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ597日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3503日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3712日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3606日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3322日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3575日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3661日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3240日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3455日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3862日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3621日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3707日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3230日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2617日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3436日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3671日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3602日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3864日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3242日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3888日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3345日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3604日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3630日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3356日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3643日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3608日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3654日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3410日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3233日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3655日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3662日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3682日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3652日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3502日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
06:14:30 up 28 days, 7:18, 0 users, load average: 114.88, 124.65, 133.67
in 0.48358583450317 sec
@0.48358583450317@0b7 on 021020
|