!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えます) 。IPワッチョイ対応になります。
ここは主に、サッカーで使用する球技場について語るスレッドです。他競技や無関係な話題に繰り返し言及するのは控えて下さい。
荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。 スルースキルを身につけましょう。
前スレ
■フットボール専用スタジアム PART216■
http://2chb.net/r/soccer/1650088453/
■フットボール専用スタジアム PART217■
http://2chb.net/r/soccer/1651373554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【着工】
今治(2023)J3
金沢(2023)J2
広島(2024)J1
長崎(2024)J1
【具体化】
藤枝(2024)J2(改修)
川崎(2029)J1(改修)
【延期・保留】
鈴鹿(2023)J3
花園(202?)J3(改修)
【構想・妄想】
盛岡
秋田
山形
福島
水戸
鹿島
大宮
代々木
相模原
三ツ沢(改修)
湘南
甲府
三重
清水
鹿児島
那覇
【J3LIC維持改修】
いわき(2023)
沼津(2023)
宮崎(2023)
http://www.vivasoccer.net/archives1966-2006/contents/1998.10.7-1999.9.29/19990310.html
まず陸上競技場との兼ね合いについて考えてみよう。
陸上競技場では、観客席とフィールドとの間に8、もしくは9コースのトラックがある。日本では、さらにその外側に陸上競技を運営するためのスペースをゆったりと取ってある。そのために、観客と試合との距離が遠くなって、一体の雰囲気を作るのを妨げている。これはよくない。
ぼくの考えでは、ワールドカップのスタジアムは、陸上競技場との兼用ではなく、サッカー専用であるべきである。
こういう考えに反対なのは、日本サッカー協会の岡野俊一郎会長である。岡野さんは、スポーツ施設は効率的に利用すべきであって、一つの施設をサッカーにも陸上競技にも使えるほうがいい、という大局的な考えである。
昨年(1998年)の11月に、新潟で2002年ワールドカップについてのシンポジウムがあった。岡野さんがパネリストで、ぼくがコーディネーターつまり司会者だった。
その席で岡野会長が発言した。
「多くのサッカー仲間からは非難されているのですが、私はサッカースタジアムは、陸上競技と兼用でいいと考えています」
これも一つの見識ではあるが…。
岡野俊一郎陸上スタジアム論のソースです。 そういや前スレで誘導無かったがなんか意図あったんかね
湘南のトイレが話題になってるが老朽化かね
こうなると新スタどうなってるのかってなるけど
>>8
なるほど。 湘南ベルマーレ
@bellmare_staff
現在スタジアム内すべてのトイレが故障し、水が流れない状況です。
原因を調査中です。
皆さまにはご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
#bellmare #ベルマーレ
午後3:38 · 2022年5月14日·Twitter Web App
湘南ベルマーレ
@bellmare_staff
スタジアム内すべてのトイレ、復旧いたしました。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
午後3:45 · 2022年5月14日·Twitter Web App
速攻直っとるやん
これが本当の糞スタ
なんつってな
湘南は一応計画というか話を進めようとクラブはしてるみたいだが
現実問題が解決策なくて一向に進まんって感じかと
検討して候補地をクラブがだした所までは良いがその20ぐらいの候補地から絶体無理って所を外した時点から進捗が無い
地権者へのアプローチと言うか話や建設費や運営費がどうにもならんって事らしい
軽く地権者へ話聞きに→拒否や金の話→失礼しましたーーー
候補地でお願いする自治体(市町村)に企業(xx跡地とか)も絞れんし軽い接触でも良い反応なしで
多数の内々の候補地があるだけ
しかも候補地すら一切公表はできませんって感じ
鈴鹿は工事用の仮設バリケード設置し始めているので着工かと。
県は金出さない。お願いすると縞や毬の話に相模原。
縞は横浜市と話してるし相模原も市との話だし。
じゃあ湘南はって結構多数の市町村がホームで何処が金持ってる市町村か人口は話できるか、移転するなら平塚はと
で逆に移転するとして全額だしてくれるような金持ち且つうちのクラブだーっていう程の自治体はない
湘南ってブランドは何処かの市町村に直結しないから逆の意味で地元感がでないんだろうね(x市のクラブ)
>>12
前スレでどうするって話で外した
その仮説バリケードを作ってから一切建設が進まんで停止してから8ヶ月ぐらい立ってるのよ 湘南は横浜ゴムや不二家の工場が移転閉鎖されれば、、(ゲス顔)
訂正前スレじゃなく前々スレで話して前スレから変更だな
あり得ん事を妄想されても不二家は他の工場閉鎖して平塚の生産量増やしたし
横浜ゴムにいたっては本社を平塚工場の所に移転する予定だし
じゃあ湘南は諦めるしかないんじゃない?
厚木のほうに立地はありそうだけど「湘南」とは程遠くなるだろうし。
湘南ベルマーレは平津が東海道線始発駅であるし商店街抜けた先にある現在の場所がベスト。でも平塚市として他に陸上競技場サブトラ付きを確保する必要性がありそれは球技場の土地探すより更に困難極まる。。
Google Earthすると平塚競輪場う~ん良い立地にあるなぁ。湘南海岸公園は無理だな駅南側の貴重な公園だから。立地は素晴らしいけどなぁ。平塚で波乗りしたことあるけど。
やはり平塚総合運動公園内を等々力みたいに総合的に配置変換するなりするのがベストだと思うなぁ。広いからね。
アメフト兼用も多いとは言え、全て球技スタのMLSはある意味凄いな
湘南ってブランドは企業イメージによるスポンサーやその付近一帯の市町村がうち"も"湘南だってホームタウン増やす。地元人口を増やせるブランドであるけど
市町村にすればオラが街のクラブだーではないんだよね。
オラの街のクラブでもあるで
市町村自治体が高い金だしてスタ建てるなら自分の所のJチームって言いたいだろうしねえ
あっち此方に良い目をしてる感じもあるからねえ
新スタは何もサッカー好きの為だけに建てるものではない。そんな古い意識しか無い地域(自治体)は少子化に伴って地盤沈下するし、チームも降格が相応しい。
清水早く決まればいいのに。川崎も改築前倒しできないのかな?清水川崎が3〜4万人の専用スタジアムになればJリーグもかなりのもんだろ。東京横浜は無理
湘南は等々力パターン狙うのが良さそう、
候補地だった湘南深沢はグランドは残りそうだけど
スタジアムまでは厳しいし。
競輪場は平塚と小田原が近くにあるけど平塚優勢だったはずだから
競輪場跡地狙うなら小田原になる。
>>20
Jリーグの方が先に始まったのにな
MLSは昇降格が無いんでスタジアムに投資しやすい あとMLSは20年以上前からリーグが専スタ推奨してるし
Jリーグはリーグとして専スタ普及させる努力が足らんと思う
究極はBリーグみたいにこういう箱用意しないと入れないぞとか
MLSはほとんどが球技場で、ラグビー、アメフト兼用。
サッカー専用は片手で数えるくらいしかない
人工芝もいくつかあるし、交通の便は車来場が前提になるところも多い
MLSを参考にすると「郊外で車来場が前提になる場所でラグビーアメフト兼用のスタジアム、芝は気候により人工芝もあり」
という条件になるがね
MLSのスタジアムに一番誓い日本のスタジアムは鈴鹿スポーツガーデンということになる
23年アジア杯だとスタ建設に貢献できないんだよな
冬開催目指すなら那覇や鹿児島の新スタ待ち
夏開催目指すなら福岡や秋田の新スタ待ちの状況だし
タイミングとしては一番面倒な時期。
アジア杯から日産排除して横浜市の勘違い正すのは良いけど。
>>30
いや兼用は7個前後でサッカー専用は20数個ある しかもMLSはこれからもどんどん建設される
今月初めにもGeodis Parkがオープンした
今後の予定
2023年 Railyards Stadium
2023年 St.Louis MLS stadium
2025年 Miami Freedom Park
MLSはここ何年か建設ラッシュだね
2017
Exploria Stadium
2018
Audi Field
Banc of California Stadium
2019
Allianz Field
2020
DRV PNK Stadium
2021
Lower.com Field
Q2 Stadium
TQL Stadium
2022
Geodis Park
アメリカは完全に社会全体がバブル状態。
来年F1がアメリカで3レースも行われるくらいバブル。
色んなスポーツ産業で発展し経済的に寄与するアメリカ。野球馬鹿で何年経っても変わらない日本。
いや別にサッカースタジアム建設を野球が妨害してるわけじゃないだろ。
野球偏重メディアがサッカーを蔑ろにしている影響は少なからずあると思うけどね。
この国はヨーロッパよりもアメリカの方が好きなのかもな。
アメリカに追いつき追い越せとは言っても、ヨーロッパにとはあまり言わない。
じゃあおまえらの戦う相手は野球じゃなくてメディアだ
サッカースタジアム建設に向けてメディアとの死闘頑張れ
>>41
人気視聴率の話であってスタジアム建設には殆ど噛み合ってないな。 >>30 人工芝は是非とも導入してほしい
あれのせいで管理費が高くついたり稼働日が限られたりマイナス面が大きすぎる
スタジアムを作る際にも野球みたいな完全ドーム型にできるから、天候関係なく快適に観戦できるし、照明などの演出面でも効果が大きい 他所の競技やメディアのせいにする前にちゃんと使用料払えば良いだけの話じゃん
なんか問題を複雑にしてるけど
人気が野球より上回っても、使うスタジアムは新国立とか陸上競技場なのは変わらんだろ。
>>41
逆
サッカー側がメディアを蔑ろにしてきた
だからサッカー報道はネットメディア含めてネガキャンばかりになり、
スタジアムは税金無駄遣いの世論が醸成され、スタジアム整備が後回しになってしまった
つまり自業自得 まあ、いくらメディアがサッカーを持ち上げてくれても新国立が専スタになるわけじゃないしな。人気あるなら是非あの糞スタを不良債権にしないように期待されるだけ。
プロ野球は12チームしかない
Jリーグは良くも悪くもクラブ数が増え続けてることが希少性を失わせハード面の改善を難しくしてるかもしれない
>>48
いやサッカー以外のスポーツも蔑ろにされて来てるからね。
テニスやバスケなんかも海外じゃ野球より全然人気だけど、日本メディアはスポーツ番組で野球ばかり時間とってた。
サッカー側がどうこうの問題ではないよ
そんなだからアメリカみたいにいろんなスポーツ産業発展しなかったんだろうと思う。
野球偏重メディアというのは否定出来ないかな。
それで国民人気維持出来てればまだしも、ゴールデンでやってもバラエティにも報道にも遥か及ばず、新聞も売り上げ急激に落ち、子供もやるスポーツとして選ばなくなってるから始末が悪い。
スポーツ全体の地盤沈下してるのが日本 まだクラブ数が多いから~とか言ってるやつがいるのか
J2J3ができたおかげで地方クラブに専スタができる流れがジワジワ広がってきたんだぞ
日本のサッカー人気に微力かもしれんが繋がってるよ
各地方サポに人気が分散していって
全国区の人気を誇るクラブが出来なかった。
だからメディアも後押し出来なかったんだろうと思う。
正直、メディアでの位置が確立されているプロ野球に対抗するには厳しいと思ってる。
人気ある力ある選手は皆海外へ進出する。
この流れはなかなか変わらない。
せめてアジア系選手が大量にJリーグ進出しだして
そこから放映権UPにつなげないと何も変わらないような気がする。
>>51
そうやって嘆くだけで終わりならスタ建設は難しいだろうな
サッカー界の上の世代に多そうだけど 全国区のクラブがあろうが無かろうがスタ建設にはまったく関係ない
全国区のクラブが全国各地にスタ建ててくれるのか?
サッカースタジアムは地域に愛されるクラブがあってそれを支持する市民と地元経済界と自治体が協力して建てるもの
まずは地域に愛されるクラブ作りが先だな
近年Jクラブはこれがダメダメになっていて、バスケに劣後し始めてるがな
地元での認知度が千葉ジェッツ>>>ジェフ千葉になったという事実をJリーグはどれだけ重く見てるのかね
今のままならスタジアムより体育館、アリーナ整備が優先されるようになるよ
いろいろ言ってるけど結局お金だから
スタジアムでどう稼ぐかと
クラブをどう稼がせるかに終着する
スタ単体のみで稼ぐのは不可能だろ
ジャパネットの社長もはっきりと言うてる
複合でも多機能でも付加価値でも何でもいいけど、稼働率と維持費のハードルを越えたかのように如何に錯覚させるか
経済効果なんて自分で自分を騙して無理やり納得するためのでっち上げ数値でしかない
別に使用料ちゃんと払えばスタ単体で稼げるでしょ
ただ今の現状だと真面目に払ったクラブが損するから
リーグとして最低限どれだけ払うかの規定作れば良いだけ。
経済効果は数字が正確かどうかは別としてあるやろ
否定してた広島県が折れてたし。
いや…年間20数試合の使用料じゃ稼げないから問題視されてるわけであって…
1試合に5000万とか6000万とか払えば別だろうけどね
広島の経済効果算出もはっきり言って相当見通しが甘い
あれは市と県と負担割合でゴタゴタしてる中で落とし所を作っただけ
県の計算ツールを使ったことで知事や県議会も「イエス」を言いやすくなった
それでスタが建つのなら別に構わない
使用料は誰が払ってるんだ?って話だな。
使うクラブだろうけど、そのクラブを養ってるのはスポンサーであるわけで。
つまり例としてパナスタの使用料を払ってるのはガンバだけど、ガンバのスボンサーはパナソニックであって、流れとして自分で建てたのを自分で維持してるわけだな。
スポンサー様々で販管費の負荷が減って黒字になるわけだな。
Jリーグが始まったころはニュース番組のスポーツコーナーでも野球よりサッカーの方が時間割いてた
それが徐々に減り数年後には昔のように野球が多くなりJリーグは結果のみとかになり今やそれすらなかったり
一年中スポーツコーナーは自主トレからキャンプそして開幕から日本シリーズまで昔と変わらないように野球だらけに戻った
ダゾーンと契約して多額の契約金が入ってもスタジアムが良くなるわけでもなくむしろ地上波の放送は更に減りサッカーファン以外への露出はますます減った
ネットの普及でテレビ離れが進んでるけどまだまだ年齢が上になるほどテレビを見てるわけで一部のコアなファン向けのもののような扱いをされると甲府みたいに簡単に覆されたりする
Jリーグに巨人は要らないってのがJリーグのアイデンティティだったのに
今更東京にビッグクラブが欲しいって
30年無駄にしちゃったね
>>56
サッカーの認知度<<<バスケになったわけじゃないよ。ジェッツとも共存するだけでしょ。
それこそ柏にサッカー場より先にバスケアリーナ出来たり、千葉でスタジアム改修に優先してアリーナ造るわけじゃないからね。
地域でいろんな種目のチームが出来るのはおかしな事じゃない。 アメリカ5大リーグの専用スタジアム&アリーナの完成時期
2000 (NFL)65,518(MLB)41,915(MLB)41,168(MLB)41,083
(NHL)18,500(NHL)17,954
2001 (NFL)76,125(NFL)68,400(MLB)41,900
2002 (MLB)38,747(NBANHL)19,200(NFL)72,220
(NFL)68,740(NFL)65,878(NFL)65,000
(NBA)18,418(NBA)18,203
2003 (NFL)69,879(MLB)43,500(MLS)27,000(NBA)18,055
2004 (MLB)42,792(MLB)40,209(NBA)17,794
2005 (MLS)19,096(NBA)19,077
2006 (NFL)63,400(MLB)45,494(MLS)20,000
2007 (MLS)18,061(NHL)16,514
2008 (NFL)67,000(MLB)41,339(MLS)20,213
2009 (NFL)80,000(MLB)46,537(MLB)41,922
2010 (NFL)82,500(MLB)38,544(MLS)25,000(NBA)18,846
(MLS)18,500(NHL)18,387
2011 (MLS)18,467
2012 (MLB)36,742(MLS)22,039(NBA)17,732
2014 (NFL)68,500
2015 (MLS)18,000
2016 (NFL)66,860(NHL)18,347(NBA)17,608(NHL)17,500
2017 (NFL)71,000(MLB)41,084(MLS)25,500(NBANHL)
20,332
2018 (MLS)23,500(MLS)20,000(NBA)17,341
2019 (MLS)19,400(NBA)18,064
2020 (NFL)70,240(NFL)65,000(MLB)40,300(MLS)18,000
2021 (MLS)26,000(MLS)20,738(MLS)20,371(NHL)17,255
2022 (MLS)30,000
>>67
一人広島の話題に必死こいても。
経済効果が相当都合悪いんだね。 経済効果という魔法の言葉でスタが建つならこんないいことはないけどな
阪神タイガース優勝が関西地域に及ぼす経済効果が620億円
誰もそんなの真に受けないだろ
行政の中でのアリバイ作り的な意味合いとしてはありでも、バカ正直にそれを前面に押し出しても通用しないということや
>>71
阪珍の優勝なんてもの試算してるところと行政の施設整備の裏付けを同一視されてもね。
重みが全然違うでしょ。 >>60
維持費問題視されてる甲府は1試合200万くらい想定だったかな、
21試合で4200万、1試合300万払えば6300万、400万払えば8400万。
維持費の想定は1億3000〜4000万、命名権は2000〜3000万が相場で
今現在のクラブ運営に伴う税収効果は約3000万(年)。
別に1試合5000万払えとは言わないけど
どうしても新スタ欲しいならもう少しは払うべきだと思うってだけ。 >>30
MLSはシアトル、アトランタなどアメフトの巨大スタジアム使ってるクラブもあるけど殆どは2.3万のちょうどいいサイズのサッカー専用スタジアムで新築も多い。
ラグビーなんかアメリカじゃやっとらん。
スタジアムに関してはアメリカは凄いわ >>67
このブログ主、過去に糸井キヨシと親しくやっていたのでお察しの輩。
whotwiで仲良しアカウントとして双方上位にランキングしていた
カープファンで「俺の考えるまちづくり()異論は認めない(キリ」系はサカスタ反対派が多い。 >>67
論理的な反論はむしろ建設的と思う。
もっとも、杜撰さ、無責任さ、無駄遣い等々、負の側面において、我々は新国立という空前絶後の負債を既に持ってしまっている。
スポーツ界で史上最低の建物ながら、それですら一応使い途はあるのが現実(勿論到底採算合わない便器ではあるが)。
2歩進んで1歩下がっても、最初から1歩も前に進まないよりはマシ。
何も進歩が無い東京や横浜が良い悪例。 糸井ガーとか言ってる時点でレッテル貼りに逃げて思考停止してんだよ
ちょっとでも中身読んだのか怪しいもんだ
アンチなんて合わせ鏡みたいなもんで自分自身の裏返しだろ
>>77
とりあえず信じたいので実際の経済効果の額教えてくれ
ごちゃごちゃ御託言ってないで >>65
最初からヴェルディの国立認めてればね。
読売グループがデカイ顔するのムカつく、ってこと以外困ることあった? >>33
2023女子W杯の予定スタジアム
札幌
仙台
埼玉
国立
豊田
京都
パナ
神戸
出場国は同じ24ヶ国。 >>40
嫌悪感示すのが野球ファンだから野球が目の上のたんこぶみたいになっとる >>67
こいつもカープアゲがすごいからな
カープは何もしてないとはいえ野球がうざったくなるのは仕方ない が言ってる事はわかるがね笑
長崎レベルで複合化しないとjレベルではスタジアムの維持運営は難しい点があるんだと思う
>>73
それがヴァンフォーレ独占で使うっていうなら使用料もっと払えってのは分からんでもないが、県営として学生や社会人も使うわけで、普通にJチームなし県営競技場なら運営費として1億辺りかかかるものを、4000万+ネーミングライツ&税収効果が期待出来るんだから充分プラスだよ。 東京にビッグクラブをつくってればな ヴェルディはもうダメだし、FCはいつも中位
あとは有象無象ばかり どうしようもないな 首都のクラブが強ないとどこのリーグも
盛り上がんらんよ
>>78
経済学者や予言者じゃあるまいし未来の実際の額なんか分かるわけねーだろw
試合があろうと無かろうと周辺施設を含め毎日必ず8,500人が訪れて絶対にお金を落とす
こんな前提を真に受けるほどお花畑じゃないってこと
繰り返すがそれでスタが建つのなら別に構わん
というか大歓迎
広島市が、中央公園広場(中区)に建設するサッカースタジアムの広島県内での経済波及効果を約6760億円と試算していることが18日、分かった。
約6760億円のうち、スタジアム建設による業者の収入や原材料の調達などの建設投資による効果を約460億円と見込む。残る約6300億円は、スタジアムや隣接する広場エリアへの来場者を年310万人とした場合、開業後20年間の飲食や宿泊、交通、買い物の費用など幅広い点から試算したという。 広島はもう建設中なんだから広島の心配や文句より専用スタジアム不毛の地を語れよ
>>82
結局招致辞退してその後五輪の決勝あったから
横浜市まだ自覚してなさそうなんだよな。
>>87
そうは言っても維持費の大部分の屋根や客席はJ仕様だからな、
自治体が難色示してる以上クラブが答え出すべき。
税収効果の数字は昔の沖縄の資料参考にしてるから
正直今どれくらいかは分からんが
結局最低でも1試合300万は払うべきかな。 正直な話 東京にレアルやバルサの様な立ち位置のクラブが有って素晴らしい専用スタジアムがあればと思うけど現実夢物語だからな。今更付け焼き刃で新クラブを作った所で誰も着いてこないだろ。Jリーグ30年の歴史をJクラブは背負ってるからな。
とりあえず琉球は残留してくれ 話はそれからだよ しかしキングスの人気が凄いな
>>93
屋根の維持費?それくらいで何千万とかにはならんよ。何に使うんだか。
客席はJ仕様個席化の費用はかかるが、収容人数自体が1万〜2万クラスで本拠チームもないスタジアムは沢山造られてるぞ。
そういう1億辺りの維持費のスタジアムを学生やアマにしか使われずほぼ税金で賄うのと、J本拠になって4000万+αがあるのとどちらが合理的かは言うまでもないけど。
それに比べりゃJ本拠のメリットは既に充分あるね >>94
西に味の素があるだけじゃ少ない。
あれを地元のチームと認識してない都民も多いだろう。
町田が独自クラブとして参入出来ているんだよ。
東側23区ほど人口も企業もあるならF東京と同じくらいの規模のクラブはあって良いと思うが。 >>97
合理的云々の前に他と比べてマシかどうかなんて問われてないだろ、
問題視されてるのは財政負担が5000〜8000万ある事 >>87
あまり言いたかないが
甲府の場合は順番待ちが先にある上でそれおいておいて、運営費の赤字で煩く言われてたのは
甲府が今のスタの使用料を払わない。払ってないってのが根底にあるんだよ
債務超過で潰すって話で現会長のタヌキが社長になったけど、存続させるって事になった時に助ける貯めに一時的に使用料減免するって話で減免したのが
うやむやの感じ、既得権的にずっと金払わない
今も1日借りて9万円なんだよ。
で山梨県サッカー協会が借りて天皇杯やったら1日で150万とか200万とかの使用料払う
その上にJ1ライセンス欲しいから改修しろって数十億使わせた
だから、新スタ作ったとしてきちんと使用料払えよって運営費/赤字の話が強調されて言われる 存続問題の数年間はいざ知らず
収入増えてJ2上位予算規模になってJ1昇格とかこうなっても9万円しか払わない
危機から脱出してから正規料金払ってた場合の差額が既に5億以上の使用料になるんだよね
そりゃあ、甲府の要望で新スタ建てて運営費の赤字で色々言われても仕方ないよ
せめて新スタの要望だすのと同時に正規料金払いますとか言え(バーター的に)ばまだ違っただろうに
甲府/山梨県に関しては使用料の話でも本拠地/Jのスタになる事で逆に県の負担額がふえてる
>>81
読売がサッカーから手を引いたのはそこじゃないからな。野球と同様にチケットとグッズで黒字にならないことが要因だろ。 ヴァンフォーレが使用料を払ってない(払えない)のは金が無い。金が無いのはスポンサー含めて地元の支援が不十分だということ。つまりそれほどサッカーが地元に浸透していないことが伺える至極単純な結論だな。そんな状況で100億相当かけてまで専スタを建てる道理はない。もっとサッカーを、ヴァンフォーレ甲府を広めて定着させる努力か必要だな。
違うな払えるけど、払わないってのが今の甲府
正規の使用料金払わないで外人ガチャ回してるだけ
破綻回避の為にもらった使用料特別減免の権利を理由がなくなっても離ささないでその分選手人件費に金回してるだけ
甲府はもっと県外の大スポンサーを増やしまくらないと新スタ&J1定着の両立は無理だろ
>>105
クラブを介するかどうかであって、結局スポンサーが払う構図は変わっていない。
スポンサーや地元支援を増やす努力が必要なのは>>106の言うとおりであるが、頭打ちだね。 山梨県は他のスポーツ施設が周囲と比べて本当に酷くて新スタより他の施設優先というのは極まっとうな話
運営費の赤字は2の次だがその運営費に関しても使用料を払って来てない
現在も払ってないと言う問題がある
室内プールが25mの築50年超えが県に1つ。
冬に雨気温3度とかで大会して低体温で救急車搬送
武道館、弓道(館)できる施設が築70年が1つ
1000人入る体育館/アリーナが0で
Bリーグが関東と中部地区で無いのは山梨県だけB3ですら試合できる体育館がない
ライフル系の競技ができる射撃場がない
事故起きて閉鎖、他に建てるとしてから30年過ぎてる
後回しにされて当然の状態
クラブも施設も諸々酷すぎ
J1だの専スタだの言える状況では到底無い
当面は現状維持で精一杯
甲府はJ1昇格なら1試合400万払い年8000万、
J2なら1試合300万で年6300万、
後は広告費と命名権とその他試合や複合施設でどうにかするかな。
もっと良い案を出す
順番がある
会議は続いてる
使用料
山梨の中止支持は言うことが変わりまくりいろんな弁明が出てきてる
ここ専用スタジアム反対スレではないのにやってることがそれこそ各地で反対してる共産党みたい
陸上競技が借りるときは使用料たくさん支払って借りてるのかね
野球や陸上と比較して逃げようとしても
求められてるのは財政負担を減らす事でそれは変わらないからな。
結局は試合数を増やせるだけ増やして
収容率高め稼いで使用料をそれなりに払うが新スタ建設への近道でしょ。
減らすというか、黒字にしないと駄目だわな。
1億の赤字から9000万か8000に減らしても赤字は赤字だから、税金の無駄遣いの印象は変わらないよ。
努力は必要ですね。
現実的にはやはり署名だけではなくクラウドファンディングで金を集める事が必要でしょう。
>>111
反対派とかそういう話でもないし
話は何も変わってねえ
お前が情弱で花しらんかった馬鹿ってだけだ
使用料9万円って話がでたのは山梨県の前知事が県議会で建設についての議会討論する前に知事とクラブが建設しますとか
言って議員から議会で何も検討してないうちに決定と取られる発言するなって言われて議会討論始まったら即9万円しか払ってない
って表にだされた物だぞw
新しい話じゃねえぞ馬鹿w マスコミからしても野球は記事を作るのが楽だからな
ホームラン、ヒット、無失点、完投あたりの文字だけありゃどうにかなるし
負けてても個人選手を持ち上げやすい
ルヴァンはJ3まで参加の方が良いかな
同じチームとばかりやるよりも違うチームとやる方が
命名権買う企業のアピールする場増えると思う
なんか朝から荒ぶってる
共産党とかニッチな分野に情強だよね
イングランドのカラバオって下部チームも参加してたっけ?
野球の記者はマスコミ各社の正社員、サッカーの記者はフリーランスばかりという話がある
そりゃマスコミ各社は正社員が居るほうの事業を守るよ
サッカーは試合数が少ないから正社員のサッカー記者を抱えられないんだよな。
1チームあたり1人もおらず、J1の3チームくらいを1人で担当することがデフォ
使用料の件も、地域密着で近年他スポーツに劣後してる件も含めて、結局はJリーグは
日本のプロスポーツとしては試合数が少なすぎると言う根本的な問題にぶち当たる
解決策は試合数を大幅に増やす以外はない。というかスタ問題を解決する上での前提条件だよこれ。
>>119
92チーム参加のトーナメントで準決勝だけH&Aがある(wiki参照)。 >>121
サンクス
そりゃ日程きついってどのクラブもいうわなw 要するに甲府にしろ沖縄にしろサッカーへの思い入れ愛があるか無いかだろ。育てる気がないんならJリーグ脱退しアマでやる方が選手の為だよ。社員の方が給料も厚生も安定してる。その前にクラブは必死で金策や営業をやらないと。
地域に思い入れや愛があるならもっと使用料払えよとも言える
甲府は別に今のままで良いんじゃない。
使用料未払いでもさほど請求もしてないし承諾で済んでいる。何も問題は無いと見るが。
当然だな
将来的に小泉が移転を言い出すようなら袋叩き&辞任もの
広島は公募型プロポーザルが決まってからあれよあれよとスピード感が増し寄付金募集し始め予想の倍以上の寄付金が、集まり出し気が付いたらスタジアム建設中 清水頑張れ!
鹿島市より人口少ないスペイン ビジャレアルのホームだがサッカー大国スペインと比べるのも気の毒だが毎試合三万人近く動員してるはず。鹿島市は市を上げてサッカーの街を宣言すればいいんだよ市の憲章に書き込むとか。全国からサッカー好きが移住してくるかも。
アントラーズはLIXILが株10.0%勝ったからな、
LIXILはサッカーによりやる気出してくれるなら
横浜と群馬の工場跡地をどうにかして欲しいわ
特に群馬の工場跡地は立地的に恵まれてるし。
>>131
サッカーのセントラルナショナルスタジアムにしようと必死さが感じますな。 クリアソン新宿だろ
対戦相手はキングカズ擁する鈴鹿
23区からJリーグを目指すクラブが地元の認知度をアップさせるために新国立開催の一勝負に出た
俺は素直にそう受け取っちゃうけどな
新宿のクラブが新宿のスタジアムで試合をする
何の不思議があろうか 笑
>>85
今季初開催となった鈴鹿のスポーツの杜サッカー場行ってきた、最寄りのバス停に着く
1,2時間1本のコミュニティーバスの時刻だと行き帰りもギリギリ
13時試合開始だと行きはバス停に12:23に着く必要があるが、地元の人はほぼ100%
マイカーで会場に集約するので渋滞する、更にバス停からサッカー場へは上り勾配が続く
帰りは15:15発なので試合終了後すぐに出る必要があるし、これを逃すと2時間こない >>136
本来なら行きもコミュニティバスだが、時間に余裕があり現地視察を兼ねて
近鉄白子駅から11時発の鈴鹿サーキット行のバスに乗った、11:25着
5分前に新スタ予定地の青少年の森のそばを通る、1時間1本は確実ある
サーキットからスポーツの杜サッカー場へは全て歩道があったが1時間かかった
サーキット付近はアップダウンあるものの問題無し、500mでファミマのある
交差点を曲がり、スポーツの杜への道があるT字交差点へは900m歩くが平坦続き
T字交差点からずっと下り勾配が続くが歩道が凸凹で気を付けないとコケる
500mでスポーツの杜に着くが、構内は広くサッカー場には更に500m歩く
12:30に着いたが座席スタンドは満席のことで芝生席に座る羽目になった クリアソンって名前が残念すぎる
マンション名みたい
新国立をサッカーが使いまくって実績つくって
改修の方向にもってかせるのかな
情弱だなあ。このスレなら基本として抑えておけよ
実績作るいうのは正しいがセントラルとか専スタ改修とかJリーグの構想とか全く関係ない
新宿が百年構想の申請時に百年年構想の条件に試合できるスタの確保と将来的に予定するホームスタの話があって
新宿は足りてないが
1 新宿区にj3規格の新スタを建設について新宿区と話してる。新宿区は作るとは言ってる。但し土地がなく簡単には行かない。
でこれだと百年構想通らないしj3ライセンスも無理なので
新スタ建設前にj3に行った場合は新国利を使用するって申請で百年構想に受かった。
ただ懸念として使用料払らってやっていけるんかいって話があった
だから、その辺含めた実績と収支の確認の為に国立使うのは以前から決定してた
ガイジワロタ
クリアソンじゃなくサッカー界全体として
新国立を積極的に使って世論的に球技場化に持ってく
戦略なのかなっていってるだけで
誰もクリアソンの内情なんて聞いてねーよアホ
ワイは築地新スタに期待しとる
積極的に使えば使うほど、陸上競技場のままで問題ないと判断されて逆効果だろアホかw
ガイジすぎワラタ
サッカー界が積極的に使って新国立の運営実績を良くすれざプレゼンスが高まって後に改修要望出しやすくなるだろアホ。
まあワイは築地新スタ派だから新スタなんてどうでもええけど、改修しても神スタにはならんしや
築地に最低4万以上の箱ができたら勝ち
あとは南葛あたりに期待。キャプテン翼の壁画とか描かれたスタジアムとか特色出せそう。世界的にも知られたアニメだし
今のままで十分客が来てるのに改修する理由はゼロなんだかな。少なくとも行政はそう判断するよ絶対になw
鹿島はもう鹿行地域をどうやんわりと脱出出来るか、タイミングだと思うがねえ
問題なのは茨城県への仁義の通し方とカシマスタの跡地をどうすっかって段階じゃねの
匿名性を傘に着て、「ガイジ」とか常識の許容範囲を越えた蔑称を連呼してるような社会不適合者が、マトモなわけないだろ
ねーよw
アントラーズは鹿行地域と一蓮托生
脱出したら最早アントラーズではない
このスレは現実を見ない
国立なんとか
欧州なんとか
横浜なんとか
鹿島なんとか
清水なんとか
甲府なんとか
山形なんとか
秋田なんとか
等の妄想と現実を指摘する人でなりたってます
鎌倉インテル
みんなの鳩サブレースタジアム運用レポートご説明
YouTubeであがっているけど素晴らしいですねぇ。
こういう報・連・相はどんどんしてもらいたいところ。
2ヶ月で沢山の団体様、約1万五千人が施設利用と素晴らしいスタートですね。
ま、今までまともにサッカーする場所が鎌倉市に無さすぎた結果なんだけども。
今年の子供の憧れでスポーツ少年の半数近くがサッカーだった、大谷も軽く一蹴
いくら時代の変化に疎い日本でも、こういうのが続くのはやはり大きい
サッカー専用スタジアムが続々増えて行くわけだ
子供がやるスポーツとしてサッカーは優等生だからな。
広場とボールがあれば出来る。技術がなくてもそれなりに楽しめる。
犬がボール追いかけるのと同じ感覚だw
ただ本格的にやろうとすると都市部はサッカー場が足りない。
それも圧倒的に足りてない。
欧米では当たり前の芝生のピッチはほんとうに極わずか。
>>158
スタジアムというか試合会場は全然足りてないから、少なくとも東京に三つ各都道府県に一つは球技場がないと厳しいよね。
小学生くらいのうちは首都圏でも河川敷グラウンドで足りてるが、育って高校や学生サッカーの年代になると場所も足りなくなる。
市原とか熊谷で高校サッカーの試合やるのはさすがに遠すぎ
駒沢第二球技場の拡張、金のかかる新国立を解体して球技場化、江戸川か葛飾に小規模スタくらいは必須 空いてる土地が足りない東京でも、西が丘のサイズのを建てる場所は何か所もあると思うんだよね。
>>148
小泉社長の過去のツイート全部見てきたほうがいいよ >>161
スタの入るサイズの公園とかなら結構あるからね。
ともかく一万人スタくらい都道府県や政令指定都市に一つはあって良い。
普通にアマや学生でも使うものだし陸スタ、野球場の一万席のものがあるくらいなら、土地も少なくて済む球技場ならそんなに負担にならないしね。
J1に上がるなら1.5万以上に改修すれば良い 人口増加が続いてる東京が
公園を潰そうとしたら必ず反対派が出てくる。
いくらサッカー場欲しい人間多くとも
逆に関心ない都民が多過ぎて動けるとは思えない。
鈴鹿の森みたいなところでも反対運動起きるのに都心で公園つぶしてサッカー場なんか100%無理だよ。
狙うなら工場や学校跡地だね。
小中学校のサイズだとクラブハウス&練習場に丁度良かったりするな。
都内の公園ってそれこそ稼働率100%だし土日はめっちゃ混むところも多いからな
それを潰してサッカー場にすると言うのはあり得んよ
むしろそういう意見を出す奴はサッカーに対するイメージダウンが狙いではと思えてしまうレベル
数日前に日本サッカーミュージアム行ってきて歴史勉強してきたんだが、
横浜、神戸そして東京はやはり日本サッカーとしても由緒ある場所であるのでなんとかしてもらいたい。
歴史的には重要な場所である芝浦にはもうそんな場所はない。
築地も日本サッカー史としては重要な場所であるのでちょっと頑張ってくださいよ日本サッカー協会さん。
アジアカップが日本に来そうだな。
今度こそ
忖度抜きで、会場選べよ
日本のサッカー人気がやばくなってきてるからアジアカップ来てほしいな
あと、あのダサダサのうんざりする代表ユニ変えてくれたらまた代表への忠誠心が戻りそう
>>165
川崎みたいに運動施設再整備する話だから無理じゃない 田島が動いて国立競技場くれと言えばすむ事。そんな気力も信念も夢も無いんだろ。保身が大事。アジアカップ何か来なくていい日本戦以外のガラガラスタジアムを世界に発信するのか恥だわ!
>>177
国立なんて解体して都有地を返却しない限りずっと8億以上かかるものを、くれと言ってどうする
火中の栗拾ってユーザー無視では意味ない
F東京が移転するなら陸スタ→陸スタじゃメリットないしクレアソン他じゃデカすぎて出費ばかりの負の遺産背負うだけ >>177
> 田島が動いて国立競技場くれと言えばすむ事。
そんなに簡単なのか
じゃあ田嶋が動いて「代々木くれ」「築地くれ」言ってたらなんとかなるな 踊り子専用スタジアムの殿堂
浅草ロック座初参戦してきた。
上原ナンチャラさんが出演という事で
立ち見含め超満員。
やはり適した箱で舞を観るのは臨場感が凄かった。
1つ、俺の前の席のそこのあなた。あそこみたいからと動きすぎだこら!(とても正直でよろしいけどよ)
さて脱線話しましたが、
東京スカイツリーは絵になるね。南葛のスタジアム何処になるか分からないが東京スカイツリーが絵的には見える立地が望ましいな。
葛飾区は、三菱ガス化学敷地が令和2年頃に最有力候補地ということだつたが、その後の動向が見えない。令和4年度の葛飾区の新年度予算にスタジアムのスの字もない。
プロ野球球団も無いのにスタジアム予算あちこちでついてる不思議
>>181
> 葛飾区は、三菱ガス化学敷地が令和2年頃に最有力候補地ということだつたが、
誰が言ったんだ
葛飾区長か?高橋陽一か?
高橋陽一ならこう言ってるぞ
「近未来では、関東リーグから日本フットボールリーグ(JFL)へと駆け上がり、葛飾区に新スタジアムを建設して、J3を戦うことをビジョンとして描いています」
現在関東社会人リーグに所属する南葛SCのホームスタジアム構想に令和4年度の予算がつくわけないよな
ちなみに南葛5戦で3分2敗の10チーム中9位
近未来が遠未来になるかもな >>139
徹壱の書籍のインタビューじゃ、将来的に地域で認められれば自然と新国立を使用出来る!って能天気な事話てたけど、それを認めたらエフ東やベルディが黙ってないよなぁ 現実的に考えれば今使ってるここを天然芝に張り替えて5000収容規模に改修とかじゃないの?南葛は
キャプテン翼の名前を最大限に利用して世界中から集金してみるか? 笑
東京にビッククラブをつくらなかったJの大失策が今に響いてくるとはな・・
川淵さんも罪なことをしたもんだ。
葛飾区議会、議事録検索できるので、スタジアムとかで、検索すれば、いろいろと情報つかめますよ。
スタジアム建設は、100%民設民営でないかぎり完全な政治案件なので、県庁市区役所、議会へのサーチは重要なことだと思います。
だから、三菱ガス化学敷地が最有力候補地と令和2年頃に誰が言ったのよ?
シンプルに答えようよ
葛飾区議会、令和2年3月議会での発言
「 1月の総務委員会ではサッカースタジアムの検討状況について報告があり、その中では、新小岩公園、私学共済事業団運動場、森永乳業敷地、三菱ガス化学敷地の4か所の可能性を検討しております。」
>>188
サッカーのプロ化を反対している読売にその役を委ねるだと? >可能性を検討しております
>建設地の購入や借り入れの可能性などを度外視し、形状や傾斜など土地の条件のみで考えると
これが最有力候補地?
こんなレベルで予算つくわけないと思わない?
最低限の段階として、JFLに昇格してJリーグが視野に入ってからじゃないの
4つのなかでの最有力候補が三菱ガス化学ってことだろ。実際に建てるかは別の話たろが。
そう、実際に建てるかは別の話
> 令和4年度の葛飾区の新年度予算にスタジアムのスの字もない。
何の不思議もない
前も書きましたが、葛飾区議会の会議録を検索すると、葛飾区役所はスタジアム建設をかなり前向きに検討していることがわかります。
あとは、このスレで言うところの「妄想」段階から「計画」段階にレベルが上がってほしくて、予算化うんぬんと書きましたが、それは今のところまった見通せない状況か、と思います。
リアルで妄想構想に入れてる段階なら、このスレで盛り上がるネタとして申し分ないわな。担ぐ者、否定する者等などでカオスになるのは歓迎。
田島が動いて 専用化への議論を再燃するという事だろ。動いて直ぐに専用化が決まるわけないだろ考えたらわかるだろうに。国立競技場専用化を諦めたのなら田島会長は辞めてくれ。
田嶋が何で専スタのために動くのか
あいつは新国立はじめ陸上競技場推進してる張本人じゃねえか
当分、国立の専スタ改修は無いと思ってる。
それも10、20年単位で。
当初は予想も出来なかったコロナ禍での出費。
今は少なくても改修費用捻出どころではないよ。
国防にも力入れるのは急務だろうし。
陸スタでも満員に出来るのなら、態々専スタに作り変える必要はないしな。
現在南葛が使わせてもらっている公園桜の木立が美しいね。
絵になる風景。
陸上スタジアムってのが悲しいが。
ここが専用スタジアムになるとしても画面右側の桜の木達の借景活かして欲しいね。
ゴール裏は別に必要ないでしょ。
大企業がオーナーやっている訳でもないしJ2迄行けたら大成功のクラブ規模。
スタジアムは5000人~1万人くらいがベストだと思うし。
女子チーム強化して欲しいね。ウイーリーグ参戦出来るくらいになってもらいたい?
>>194
どんだけネガティブなんだよw
ここは部外者の雑談スレなんだからもっとポジティブにいけよw
そもそも候補地名がメディア、議事録に上がってる時点で最有力ってことだよ。
根回しは済んでると言ってもいい。 南葛こそすぐにでも小さな専用スタジアム作って欲しいね。
最初は1000~2000人でいい。
クラブの成長と共に拡張可能な設計にしてそこから5000、1万と増やせるように。
最大でも2万でいいわ。
おおお!Google EarthしたけれどLIXIL横浜工場跡地結構神立地だなこれ。
中山駅は横浜線と市営地下鉄グリーンラインが通る駅でして利便性は結構良いんですよ。
その駅近くにこれだけの土地はちょっとこれ。
マリノスさんここにマリノスタウンでも良かったのでは?と。
マリノススクール緑区は最低限欲しいなここに。
出来れば保土ヶ谷球技場クラスの球技場も欲しいところ。
友達とか中山住んでいたんだけどね、中山駅周辺はつまらないって言っていたし娯楽施設必要じゃないですかねえ!
ズバリ、シンガポールスポーツハブの緑区盤を建てるべきですね。
真ん中に人工芝でも良いからスタジアムと。
北側農地だから現在よりも高い建物建てられないでしょ普通に考えれば。
あーこれ来たわ!
>>205
本当にそう思います。私の理想は東北リーク所属のコバルトーレ女川の女川スタジアム。
そのためにも、葛飾区には建設構想策定を早めにしてほしいところだが、現状では厳しい状況かと。 博多のアサヒビール跡地もかなり良い立地だな。
タワマンは建つんだろうけれどこれだけ広いならアビスパ福岡のスタジアムなんとかならんか。
前橋の土地ももかなり良いですね場所そして広さ。
再開発案件としてこれは注目ですね。
今治のいまのスタジアム
コンクリート剥き出しの座席でいいから、ああいうのが日本全国市町村にひとつはあればいいのにな
場所無い無い言うけど工場跡地筆頭にいろいろ出てくるからね。
ここ20年であちこちにイオンが出来てるけどその広さがあればほとんどスタジアムくらいは建つ広さがある。
名古屋だったらW杯後で言うと都市部に千種、熱田、新瑞橋(瑞穂の近く)のイオンが開店したが、
どこもスタジアムとして十分な神立地。
特に2003年開業の熱田は金山というJR,名鉄、地下鉄のターミナル駅から徒歩圏だからそこに出来てたら
名古屋は真のビッグクラブになっただろうなって思う。
あそこなら5万でもいいくらい。
まあ今後港イオンみたいに閉店する可能もあるから淡い期待を抱いているけど。
正確には政治力のみが無い。
あれば(行政から)金が捻出できる。
頼りは民間企業や大勢の寄付。
アディダスと電通と契約更新したけど
金額が書いてない
前は書いてあったのに
JFAハウスの売却額も不明
>>201
24億の維持費、8億の都への土地代、それが10年もあれば解体して4万人専スタ建てる費用にはなるよ。
ずるずる現状維持で陸連も音楽関係イベントも運営者になれないスタを引っ張る方が傷が深い。 老朽化や欠陥でもない限り、収容人数を減らしてまで専スタに建て替えることはないな。
土地ごと新国立を買取ってくれるサッカー好き大富豪でも現れると?
>>188
その代のサッカー関係者はコンプレックスの塊だから
反体制的で欧州の猿真似くらいしか出来なかったからな >>217
現実的に今の建物のままでは都の土地も返せないし、30数億毎年かかるのに管理者が手を上げると?
行政だってアベノマスク保管であれだけ叩かれたのに、やすやすと出費が見逃されると? >>206
横浜市民的には中山とか行くの面倒くさい
何もないし、周辺道路貧弱だし >>219
減価償却出来なきゃ建て替えした分、固定資産税が上乗せされるだけで余計に維持費、利用料が高くつくだけだと思うが?
1500億+αの専用スタになるだけかと。
6万人収容じゃ足りないから8万人に拡張する目的のほうがよほど前向きで行政が動きやすい口実だけど、毎回6万超も集まるサッカーの試合なんて将来的にはありえないかな、、 中山と瀬谷は違う、中山は仮に建てるとしても小規模で良い。
三ツ沢の稼働率落とせれば良いから客席の数は5000で足りる
YS無視するなら客席の数は1000〜3000くらいでも良い
>>219
大丈夫じゃね?ミンスが政権獲るとか未来永劫有り得ない話だから... >>193
1969年からプロ化プロ化と言ってサッカー協会に意地悪されてだだろ。 >>222
1500億という1番のコストはどのみち発生済み
新設専用スタ自体が解体建て替えした時点で+1500億かかるわけではない。
解体し都有地返さなければ1500億+高額維持費36億かかり続ける。Jの本拠にもならないから使い手がいないままお荷物のスタジアムになるだけ。
無駄をそぎ落とし担い手が見つかるものにしないと負の遺産が積み重なるだけ。
サンクコストの考え方ですっぱり切らないと駄目 >>226
税金で建てた以上は、むやみに解体すれば大批判を呼ぶわな。無駄遣いを認めてまで行政が動くわけが無いよ。さっきもいったが前向きな理由がないとな。 >>227
だからさあ、存続させて問題ないならJSCも文科省も民間移行します、なんて言わないわな。
その民間も担い手になんて誰もならない。
この時点で解体が最適という事。
陸連が自分らで維持しますと言うなら別だけど。
都に払う8億や高額維持費を削減する事で、より利用される施設になります、国なりJSCの資金を全国のスポーツ施設等の補助に回せてスポーツ振興に役立ちますという話だから充分前向きだよ。
今のまま維持して金払わないで我田引水の強引な手段で大会利用しようとしてる陸連以外得するところがある? 都に払う8億や高額維持費を削減する事でより利用される施設になり、国なりJSCの資金を全国のスポーツ施設等の補助に回せてスポーツ振興に役立つ、という話が前向きに捉えられるなら解体待望論が世間で噴出しそうなものだが、実際にはそういう議論を(このスレ以外で)見たことがない
短期使用での解体には問題(減価償却出来なくて建て替えした分、固定資産税が上乗せされ余計に維持費、利用料が高くつく)があり、税金で建てた以上大批判を招くからJSCも文科省も民間移行を模索している、ということでは
アベノマスクも国立の維持管理費もそれにお金使うことが目的化しちゃってるんだよ。
だからそのお金は彼らにとって損失でもなんでもない。
浮いたお金で別の有意義な使い方なんて考えは捨てたほうがいい。
ロシアもウクライナもその戦争に使うお金があったら他の有意義なことに使うべきだろって言ってるのと同じ。
>>230
それが正しい事ではないのはわかりきった事。
何の正当化にもなってませんけど。 >>231
政治家がそれを認めてそうやって動いてるんだからどうしようもないよ。
正しいとか間違ってるとかは関係無い。
善悪、価値観の問題を議論しても無駄なんだよ。
俺らに変えられることじゃないんだから。
東京に専スタを求めてるなら葛飾に希望を託すほうが精神衛生上もよいと思うよ。 年間20億の赤字を解消するために、また数100億も投じて建て替える。普通に自転車操業でしょこれ?
仮に球技場にした場合は、維持費どのくらいになるんだろう?
それで回転率高められるんだろうか?
想像だけど維持費は変わらないんじゃないの
稼働率は瓦斯などなどがホームにするかによるけど瓦斯は嫌がってたような
でもホームにするかどうかは使用料次第なんだろうね
そもそも新国立の維持費がなんで20億になるのかもわからん
客席の多い日産が7億だってのに
維持費はそれぞれ何をもって維持費と言ってるか違うから一概に比べられん
前の国立競技場は解体工事が、南工区15億552万円、北工区16億7292万円、あわせて31億7844万円かかった。
前回の解体工事から10年も経たないうちに同じような解体工事をするのか???
維持費って言うか、所有するJSCが施設管理者募集をする予定で見積もった管理条件を満たす経費見積りが24億で
実際にその金額かかるのか
管理条件と貸し出し時の経費とか色々そこまで必要か?ってのもあるわけで
比較的新しかったJSCのビルも国立競技場の建て替えと共に壊して新築したり
その他いろいろな施設を持つ独立行政法人なので職員も多く給料も高いから他のスタジアムより高くしてるんだろう
札幌ドームや横浜スタジアム等の施設の使用料や契約条件がいろいろ有名になったけどそれと同じことが行われてると容易に考えられる
>>240
札幌ドームの使用料は極全うな数字でハムが嘘ついて電通使って嘘と誤認させる事しただけだぞ
このスレって運営費、維持費がとか言いつつ札幌ドームの話になると
何故か間違ってる事言うやつが多い
もう少しきちんと調べて勉強しろよ 新国立は魑魅魍魎の喰い物。
それだけわかれば充分。
でなければあんなの建つわけがない。
都内の新スタ構想の方を地道に模索する方がまだ良いと思う。
それは間違いないだろう。
が、その元凶である行政をあてにするのは間違いだからな。ジャパネットと同じ大企業か現れることに期待しよう。
札幌宮城新潟埼玉国立横国エコパ長居大分
アジア杯これになったら笑うわ
国が関わる組織の数字に関しての公式発表はもう信用ならんからね。
内訳は?とツッコミ入れられたらあたふたで資料提出させるまでもっていっても黒だらけのり弁なんだしよ。
常にスタンド席が80〜95%以上埋まるスタジアムがベスト。
15000でも40000でもいいけどそこが肝心。
アジアカップスタジアム予想
札幌鹿島埼玉国立豊田京都吹田鳥栖
前回UAEのスタジアムを参照すると1・2万のスタジアムでやっていたようなので、極力専用スタから選ぶ。
唯一国立のみ陸競兼用、東京オリンピックのレガシー活用は国策と思うから。
>>246
新国立を建て替えさせたら野党やマスコミにとって格好のネタを提供することになるだろうからな。
これだけの規模でこれだけの建替え費で済んだだと?じゃあ1500億もかかったのは何?ってね。
同じ都内(代々木、築地他)に同規模のスタジアムを建てさせても間違いなく掛かった建設費を比較されるな。 広島も入れてあげて
無観客オリンピックのスタジアムなんて外して
広島のスタジアムはアジアカップには間に合わないです。。
アジア杯は札幌千葉埼玉国立長野U豊田京都吹田神戸ミクニがいいな
日本戦は埼玉、国立、吹田か豊田
それ以外は客入らないから小さい専スタでいいよ
国立は国への忖度で
そうだよなねぇ。ワールドカップじゃないと残念ながらうちらだと客入らないからね日本戦以外は。小さなスタジアムで最寄駅から近いスタジアムで多くはやってほしいね。普通に平日に試合もするから尚更。
アジアカップの会場数いくつだっけ?
駅から近い小規模球技場となると
仙台、千葉、西ケ丘(屋根ないけど)、三ッ沢、京都、大阪長居、神戸、北九州
こんなもんかな?
前回は8
今回中国は12を予定
試合数は変わらないので8~12というか12は多分多い(1試合か2試合しかしない会場の予定があった)
なので8か10
札幌、埼玉、国立、味スタ、横浜、豊田、吹田、京都or神戸で終了が基本だろう
札幌、豊田、関東4、関西3or2+α
どうやっても東京近郊と大阪近郊の数が多くするし
それ以外でって選択だと札幌と豊田が真っ先にでてくる
このスレで評価しないのいるけど札幌ドームは世界的にサッカー関係者の評価非常に高いんだよね
ガラガラの試合させるのは失礼だからでかい会場は日本代表の試合会場だけで良いと思うんだけどなぁ。
北九州選んだらラグビーワールドカップの時みたいに盛り上げてくれるんじゃないかなぁ北九州市の皆さん。
個人的には地元三ッ沢で見たいなぁというのもある。
屋根無いけど。
札幌ドームはでかいからね。日本代表が試合開催するのは良いタイミングかもね。ハムが離れるから。
サッカーは使いますよと。コンサドーレのアシストする良い機会ではサッカー協会が?
アジアカップ国立競技場は使わないといけない事になるんだろうけれど、開幕戦だけで良いでしょ使うのは。開幕セレモニーもあるし。
間違っても決勝の会場にはしないでほしい。
決勝は大阪万博国策で無理矢理やるから吹田で良いんでない?
日本が入らないグループリーグで長野県。
ありだな。
2つ会場あるし。
と言ってもねえ
アクセスだの宿泊のホテルだの日本に来てもらって、日本の国とは
って話考えると味スタとか札幌、豊田、埼スタより、鹿島だ北九州だ鳥栖だ長野だとは言えんだろ
日本代表戦も球技場しか使わないと決めてとかじゃないとその辺使う理屈がたたんし
東京も神奈川も0で埼スタとフクアリ
福岡市が無くて北九州や大分や鳥栖とか
東京無くて長野とか面子たたんって
w杯予選で漬かってるスタを使用しないとかになるし
実際に海外のサッカー協会の認識も長野とか言われて何処よってなるわ
フクアリや長野とかミクニもったいないから
こういう大会に使って専スタアピールしなきゃ
税金ガー稼働率ガー対策になるんじゃないか
関東で国立、味の素、横酷三つ使う事はないと思う。
鹿島、さいたま、横酷あたりじゃないの
おいしいところ持っていく横浜ですけど今度のアジアカップに関しては日産スタジアムは使わなくて良いと思いますよ。
神奈川県会場無くても良いくらい。
三ッ沢使ってくれるんだったら個人的には嬉しいけど地元のお客さんは期待もてないと思いますよ。
国際大会当たり前に選ばれてきた横浜ですから。
葛飾区の令和4年度予算の概要説明にスタジアム関係が記載されていないことで記者から会見席上で問われていた。
記者:昨年南葛SCという地元のサッカーチームが昇格をしまして関東一部まで昇格しました。最短であと2年でJリーグ入りするというところまで来ているんですけども。そのJリーグ入りする条件で最低規模5000人規模のサッカー専用スタジアムが必要になるということなんですが、やはりスタジアムとなるとどうしても土地の確保とか年単位の整備が必要になるかと思います。その上で今年度の予算案の中にそういった内容が含まれていなかったのですが、それについてちょっと感想を教えていただきたいんですが。
区長:葛飾区内には公式といいますか、サッカー場4面あるんですよね。この間大分増やしまして、奥戸もそうですけども、東金町、それから水元、それから新宿にあります。それで今の奥戸の場合には、あれで1000名程度が入れるようになっているんですけも。仮にJ3、その下ぐらいですと、今2年という話はありましたけれども、これから1部に上がらなければいけませんし、その先ですから、そんなに簡単ではないと思うんですけども、うまくいけばそういう話になるんですけれど、その際には、例えば内部での検討はしていますけども、奥戸の改修によって確保できるとか、そういうことも含めて内部的には検討させていただいています。もちろん新しい土地をというのもあるんでしょうけども、なかなか簡単なことではない。前に一つ調査したこともありましたけれど、いくつかの場所を想定してやったこともあります。そういったことはですね、内部的には検討させていただいています。そういった状況が煮詰まってくればいまある施設を改修することでクリアできることもたくさんあると思いますので、そういったことを考えていきたいなと思っています。
下記サイトにある動画の1.06.30あたりです。会見は令和4年2月7日です。
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000073/1028091/1028092.html
葛飾区の新スタジアム建設は当分ないですね。 そういった状況が煮詰まってくればいまある施設を改修することでクリアできることもたくさんあると思いますので、そういったことを考えていきたいなと思っています。
つまり >>187で書いた通りだな 別に23年無理に開催しなくても良いからな
23年西に譲れば27年招致目指してスタ建設に使えるかもしれないし
>>267
5000人規模でもJ1ライセンス取れるように緩和出来ればな。俺はそれでいいと思ってる。 5000人にして全体の観客動員数下げて
リーグのスポンサーにメリットあんの?
>>247
J1でも地方なら8000でもよいと思う。
今治なんかが最たる例。 23区スタジアム推進準備室室長・大城亨太
──おそらく議論の中で「ウチのホームタウンは人口が少ないので、本当は1万5000人収容のスタジアムは必要ない」という意見もあったと思いますが。
大城 それはありましたね。実際に実行委員会の場でも、いろいろ議論させていただきました。でもJ1が1万5000人、J2が1万人という入場可能数について、今回は改定しないという結論になりました。というのも、われわれが「J1も1万人でいいです」と言ってしまうと、新たにスタジアムを作る自治体は「じゃあ、ウチは1万人で」ということになってしまう。それはクラブの将来の伸びしろにフタをしてしまうことになってしまうわけです。
たとえば北九州のスタジアムは、J1基準をぎりぎりクリアする1万5300人収容です。今はJ3ですけど、100万都市としての経済規模や自治体のポテンシャルを考えると、もう少し大きなスタジアムを検討してもよかったのではないかという思いもあります。ここで「1万人でもJ1に昇格できます」となってしまうと、行政側は「1万5000人がいいのか? 2万人がいいのか?」という議論をすることなく、ギリギリ基準を満たす決定をしてしまうのではないかと。われわれの決定が、クラブの成長の可能性にフタをしてしまうことを、非常に危惧しているわけです。
https://j-ron.jp/post/1300 5000人が適切かどうかはクラブで判断すればいいだけで規定にする必要はないってことだよ。
リーガとJじゃ置かれてる状況が違うからな
リーグのスポンサー離れても問題なく
放映権料でどうにかなるって言うなら5000人も検討すれば良い。
まあ放映権料で稼げるとかはクラブにとってのメリットが大きく
自治体からすれば経済効果を考慮するなら
より人が多く方が良かったりもする、地域によるが。
駅と直結してるのは鹿島と仙台くらいか
武蔵野線と西武線が乗り換えに駅から少し歩くのは駅前商店街が直結にするのを反対したからという
スタジアム周辺の商店にとっては試合の日は特需で儲かるから直結して欲しくないだろうね
サッカーで5000人集める
バスケで5000人集める
後者の方がまあコスパが良いと言える
規模よりも人工芝認めてくれた方が設置者にはありがたい気がする。
2023年女子W杯で予定してたスタジアム
札幌、仙台、国立、埼玉、豊田、吹田、神戸、京都
これ+鹿島、北九州あたりでいいんじゃね
ちなみに男女EAFF E-1サッカー選手権が鹿島と豊田
>>279
それは選手が認めないんじゃない?
人工芝をホムスタにするクラブにはまともな選手は移籍しないっしょ。 動員は人口に全く関係ないと言ったら嘘になるけどクラブの努力次第でいくらでも伸ばせるからな
>>278
後者はまず、金も手間もかかる天然芝なんてないからな アジアカップなんかやらなくていい。日本戦以外ガラガラ。
大事な事は本気でJリーグやっているクラブもしくは本気でJリーグで躍進したいクラブが将来的に1万五千人~2万人スタジアムの用地を確保し球技場スタジアムにして将来的に拡張可能にしておく事だと思いますよ。
今回の今治のスタジアム担当になった梓設計の担当者が言っているように今までは造り込み過ぎた。改修するしにくいスタジアムを建ててしまってきたってこと。
単純にBOX型で今後は拡張も可能なスタジアムが求められるのではないでしょうか?
Jリーグの規定は客席数に関しては変更 必要ないと思いますよ。陸上競技場はNGにするべきですけどね。
>>283
それもあるがピッチの広さもある
サッカーのピッチは基本105m×68m
広大な土地を使うのなら客もそれなりには集めろって話
民営ならまた話は別 だから野球やアメフトが求めてるのとサッカーが求めてる芝が違うんだよ。バックスなんてアリゾナの開閉ドームだから...
まあ極端なこと言えば野球という競技はグラウンドに芝張ってなくてもプレーに支障がないからな
あまり参考にならんと思う
新市民サッカー場の利用許可を求める要望書の提出について
2022.05.19
その他
昨日5月18日(水)、金沢市村山卓市長に、「ツエーゲン金沢のホームスタジアムとして 新市民サッカー場の利用許可を求める要望書」を提出させていただきました。
現在、金沢市により城北市民運動公園内において新市民サッカー場の建設が進められています。
新市民サッカー場は、Jリーグのスタジアム基準をすべて満たした北陸初のサッカー専用競技場となる予定であり、金沢市をホームタウンの中核とする市民クラブとして、2024年シーズン以降、ツエーゲン金沢のホームスタジアムとして利用させていただきたく、この度、要望書を提出いたしました。
新市民サッカー場をホームスタジアムとして公式戦を開催することは、ファン層の拡大にとどまらず、スポーツ文化の醸成と、さらなる地域の振興につながるものと確信しております。
■参加者
代表取締役社長 米沢寛
代表取締役GM 西川圭史
取締役 小中寿一郎(株式会社北國新聞社 常務取締役)
https://www.zweigen-kanazawa.jp/news/p5250.html え?利用許可されてなかったん?と逆にそっちでびっくり
>>290
ツエーゲンに向けて作ってると思ってたんだけど、こーいう要望しとくのも大事なのか? ツエーゲン専用ではなく
金沢のサッカー界のためってニュアンスだった気がする
利用許可と言うか
優先させてくれってお願いだろ
元々Jクラブの為だけに作るって話じゃないからね
だから観客席数がJ1ライセンス取れないスタなんだし
元々
市民サッカー場が古かったりしたのでサッカー場の建て替えの話がでてたが
全体のスポーツ施設の優先順位で後回しにされて
他の施設の目処がついたので
金沢市百年記念に合わせてスポーツの基本政策の一環で新規サッカースタジアムの建設
できるだけJ規格に合わせて作ってるけど
予算とか含めてのスタジアム
>>287
人工芝がほんとに天然と遜色なくプレイヤーにも負担にならないまで行けばアリーナんだろうけど、今の時点で人工芝は削れたら張り替えないと再生しないし、挙げられような良い人工芝は高くつく。
>>278
それはダウト
バスケやる会場は密閉で屋根必須、昼間も照明だから建設費、維持費は高額になる。
サッカーで5000造るなら10000造った方がコスパ良いとは言えるがね >>296
さらにダウト
屋内なら稼働率が上げられる
同じ収容人数で高額ならその分、
お客さんへの満足感が高いという事になる フランクフルトのスタパブリックビューイング
開閉屋根あって良いな
フランクフルトのスタジアム、ルーマニアナショナルスタジアムのマジでカッコいいけれど日本では流石に無理かあれは。地震、湿気。
影も出来ちゃうしなぁ昼試合だと。
俺達の聖地、新国立だろ
黙って文句言わず、こんごも俺達の聖地新国立を使い続けようぜ!
サッカー好きな層は専スタ求めるが
代表戦だけが好きとかたまに観に行ってみたいと思う層は
新国立でも十分なんだろうな。
そしてその層の割合が何処でも同じなら
東京は新国立で満足してる層が大勢いるって事に。
あのコロナ禍での出費が相当響いてるだろうし
優先順位はかなり下がってるかもね。
ブラジル戦チケットの売れ行き見たら
現状でもOKと考えてしまうよね。
東京は建てるなら20000席くらいしか建てれないかな。
土地代、維持費が半端なさ過ぎる。
聖地と呼ばれる専スタは神奈川、千葉、埼玉辺りに
建てることが出来たら上等だと思う。
>>67
感情的になることなく冷静な分析
どこが?
それ自称障害者が感情論むき出しにしてる●ブログでしょ アジアカップ、日韓共催との報道も。
そうなると、スタジアムは4つか5つ。
札幌、埼玉、国立、豊田、吹田かな。
>>299
簡易の屋根でも良いから覆ってほしいな
今の屋根って雨でも濡れるし晴れたら影出来るし中途半端 ヴァンゲリスさん死去。。
ワールドカップのテーマ曲ANTHEM最高すぎたぜ。
あの時はスタジアムすげえ!!!なんて思っていた自分を恥じる。。
別角度、スタジアムにステージ設置出来るのが良いよな
日本のパブリックビューイングなんてしょぼいしだいぶ遅れてる
>>298
お客さんの満足度が高くても集客同じでコストが高いならコスパ悪いに変わりない。
晴れててもこんな風に布でも貼って欲しい
ずっと付けてたら台風で吹っ飛びそうだけど >>311
満足度高かったらチケットの金額上げられるし
サッカースタジアムとバスケアリーナじゃ稼働率も違う バスケは現実は企業動員が多くて一般には全然浸透してないって中の人がいってたけどな。
あと布屋根は豊田で失敗してるから厳しいだろうね。
やっぱ神戸や大分みたいなのがいい。
>>312
ワイヤー本数多ければ台風でも大丈夫だと思う。
天幕型の問題は不燃性素材使わないと防火面で問題になることだったと思う。
不燃で開閉できる軽量素材ができれば。 >>313
でもバスケはまだまだ試合数少ないから。
一般利用では集客ないし、結局集まる人に比べ費用高くコスパ悪い。
30億もいらず出来る野人スタやユニリーバ宮崎の3倍もアリーナじゃコストかかるのに。 >>317
片方だけだったはず。
固定幕屋根なら両方欲しいが今片側だけだからね。
あと豊田のは幕屋根だから失敗したんじゃなくて開閉機構がジャバラが均等に開かないと車軸に負担が集中して壊れるという特殊な仕組みにしてしまった事だと思う。 沖縄振興計画が決定された。計画の中にスタジアム建設も入っているから、これで進むかな?
幕屋根をアーチ上に開閉させようとしてああいう複雑な仕組みが出来たんだからそもそも簡単じゃないってことだと思うよ。
沖縄は予算つけやすいだろうからなんだかんだできると思うわ
>>317
閉めた状態にして真ん中くり抜いてくれれば良かったのになぁw 沖縄はバスケ見てもわかる通り地元愛強いから、専スタできたらファンも増えそう。
地域愛の強さ弱さは新スタ計画を左右する重要要素。
京浜がスタジアム後進地帯なのも納得。納得しては駄目だが。
ロンドンとその近郊にもたくさんクラブがあるけど熱狂的なイメージはないかな
ミルウォールという危険なファンももいるが
労働者階級の地域ほど地元愛が強い
糞ドマイナー野球報道偏重を変えない限り日本のスポーツ環境はなかなか変わらんよ。
沖縄は米国占領下の中で影響とその後の米軍駐留。米兵と基地関連の経済の関連からバスケの人気が高いのよ
野球とバスケの人気が他の地域と比べて非常に高い。米4大スポーツの影響
アイスホッケーはあの気候だしアメフトは危険だしで沖縄は2大スポーツになってる
>>308
あるというかそう言う素材はできてる
アクリル樹脂と合成高分子の開発で作られてた特殊樹脂
ただし完全に締め切った隙間がないサッカー用のスタの例はない
オーストラリアに屋根透明のスタ(オージラグビー、ラグビー、サッカー兼用)あるけど四方の門が空いてて、一方の面が下20mぐらいは空いてて風が通り抜ける構造になってる 世界的に稼働屋根として落ち着きそうな構造は
平面、片側への斜めの全体形状が四角の構造だね
稼働の運営費と故障の関係からでかい箱場で屋根を片側が少し下げて
スライド、シャッターのように段々に折り重なる形で開く閉める
幕構造の開閉機構は香港にあったと思う。
強風下の開閉しなきゃ台風とかの影響ある地域だけど大丈夫なんじゃないかな。
あとノエビアの開閉は回数多くてスタジアムの中では最高クラス。平面じゃないけど充分安定しているんじゃない。
トヨタと違って屋根構造が軽いしね
札幌ドームはサッカーラグビーやエンタメでやっていくらしい。それなら野球スタンド改築してサッカー専用にすれば良いだろ。普通そうだろ!
>>328
やきうは記者の取材経費を球団や選手が肩代わりしたり、選手が焼肉を振る舞ったりしてるから、マスコミとしては安く記事が作れるのよ
だからキャンプ時期は一つの球団や選手に何十人も金魚のフンみたいに記者が群がるわけで
一方でサッカーは取材コストが相対的に高い。神戸あたりがやきうの真似するようになれば変わるかも知れないがね >>296
別にバスケは例えで出しただけ、話がごちゃごちゃするなら屋外のテニスで良い。
言いたいのは>>286の事。 限られた土地の広さで客を集めるなら、トラックの面積が余計な陸上競技場よりサッカー専用のほうが適切だよな。
当然陸上競技場だって問われる問題だが
適切かどうかはまた別の話
屋外のテニスは集客圧倒的に少なくね?
リーグ戦とかないし、パンパシフィックと靱の大会くらいでしょ
多くの客を集める上では適切だから
それ以外に関しては求めていないよ
ノエビアの屋根は
開閉が一回一万円てマジ?
なんでも”閉める”ときは
料金無料のエネルギー、「重力」を利用してるんだと。
豊田のアウェイ屋根無しは
いろいろと闇がありそう。
ベニヤ板に防水スプレーかけて貼っとくだけで良いのに
最初の印象は新ウェンブリーなんだこれ??ツインタワーねえし糞じゃねーかフォスター卿思ったもんだったが最近好きだなぁ。あのゴール裏開閉屋根も良い感じ。
>>348
自分に都合良い話をされてもね。現状集客に対するコスパが悪いとは言えないから。 そういえばインターハイが男子は福島集中開催になるけど場所はJヴィレッジか?
決勝はいわきグリーンでやって欲しいけど
>>352
Jヴィレッジでやるから
いわきはいわきに価値あるのでいわきの為にインハイ開催を名目にして照明の改修工事する決めつけてた
でもそんなわけなくて去年年末から慌てて改修工事しないとライセンス剥奪だーってなって急遽今年度の補正予算でスタ改修する事になった 正直外観はイマイチだな まあ中が良ければいいか。。
外観
【2024年開業へ】サッカースタジアム建設すすむ - 広島テレビニュース
>>351
藤枝のバクスタの実用的な屋根、好き。
屋根についての「○○を模したデザイン」とか「美しい曲線」というのが好きでない。そういう無駄な意匠が、雨や日光を遮らない屋根を作る。
坂口安吾の日本文化私観のなかで、小菅刑務所、ドライアイス工場や軍艦に美しさを感じ、こう論じた。
「ただ「必要」であり、一もニも百も、終始一貫ただ「必要」のみ。そうして、この「やむべからざる実質」がもとめたところの独自の形態が、美を生むのだ」
藤枝のパース、バクスタの無骨な直線的な屋根に美を感じる。 広島の問題は地元の異常なカープ報道だろ。カープファン以外の野球ファンでもウンザリするからな。
広島ですら若い世代でサッカー人口が逆転してるんだよな
高齢者やマスコミの声がデカイだけで、しっかり時代は変わってるのが嬉しいよな
そういうところも専スタの実現に繋がったりするからな
報道に関してはまず競技人口を今以上に増やすことだな
広島人はカープはもちろんだけどサンフレもちゃんと好きだと思うよ
その地域でサッカーが盛んなら、スタジアムもそうだが一般でもサッカーが気軽にできるコートや広場があることが大事。広島はその点はどうなんだ?
広島は地元愛が強い
野球だろうとサッカーだろうとどちらも優勝して欲しいとおもってる人が多い
似たような地方都市の福岡も地元愛が強いけどメディアも住民も野球一辺倒なのとは違う
福岡は九州中から人が集まり人口がふえてるけど広島は隣県くらいから少し入って来るだけだだし九州の人は九州というブロック単位の愛も強いが中国地方にはそんなのがないのもあるかもしれない
>>362
ジャパネットの業績悪いし、長崎の計画は中止になるかもな。残念ながら。 藤枝は本気だなこりゃ。本気でJリーグで闘う気迫を感じざるをえません!
冗談ばっかりやな。
ジャパネット、この間発表したばっかりだけど
2013年から右肩上がり続きで昨年は過去最高の売上げを記録。
開業時期が2024年夏に伸びたのは
スタジアムシティ建設のピーク時には3000名も作業員投入の必要があるけど今、長崎は長崎駅周辺や市役所の新築ラッシュと重なる事、更に少し設計変更あっての事だと思ってる。
順調だよ、順調。
ハウステンボスのIR構想にレッドブルも参入してきたし、サッカーに理解を示し世界各地のサッカークラブに投資しているレッドブルの地元クラブ投資の噂も出てる。
長崎はチームが上手くいっていないな今季は。新スタ完成してJ1昇格が理想郷
もうスタジアムシティ建設現場にはデカい現場事務所も建てられて着々と準備進んでるよ。
今シーズンからB3参戦したBクラブも独走で優勝してB2リーグ昇格も決定。
BS放送でもサッカークラブ応援番組始めたし順調に進んでる。
長崎はとにかくJ1に昇格して定着しないと
せっかく新スタできてでも北九州、長野みたいになったら洒落にならん。
長崎はチームバランス悪くて低迷してるけどJ2が混戦状態で少しは望みが残ってるかな。
まだ契約枠を複数残してるから夏の補強次第。
個人的には新スタ開業はJ1で迎えるのは理想としてあるけどJ2でも構わない。
焦らずじっくりとチーム編成して将来を構築していけば良きかと。
いずれにしろスタジアムシティはゴールじゃなくてスタート。
そこから始まると考えてる。
大阪
梅北再開発
駅前は公園とビルになる予定だね。残念無念。
もう1つそこから数十メートル移動したところも広い長方形敷地再開発するんだね。
こんな場所あったとはな知らなかったよ。梅北というと駅前のところの話だけだと思っていたんだけどね。
>>366
かつてはサッカー王国と言われてたからそれなりにはありそう >>362
ロープウェイ絡みで着工が8月くらいまでずれこむって報道があったから、
彼岸までゆっくり待ってあげなよ >>364
それあんまり関係ないと思う
プレイヤーと観戦者は一致しない場合が多い
カープのお膝元でもバッセンは儲かってないし、フットサルは増える傾向にある
それでも報道量は圧倒的にカープカープ >>364
それあんまり関係ないと思う
プレイヤーと観戦者は一致しない場合が多い
カープのお膝元でもバッセンは儲かってないし、フットサルは増える傾向にある
それでも報道量は圧倒的にカープカープ 関東は全く人情がないからな
あるのは「他人に迷惑をかけてはいけない」という戒律のみ
だから郷土愛もなきに等しい
カープカープの土地柄だけど、専スタにもっていけたのは元サッカー御三家の県だった
からってのもある それなりにサッカーへの情熱もあるよ 広島みたいに地域全体で
スポーツをもり上げるのが理想だな 福岡とか大阪はもうどうしようもない。新潟も
もしヤクルトが移転していたら、一瞬で野球に傾くよみんな。
J1定着って簡単に言うけど、
新スタ建てるよりある意味ハードル高い
神戸京都はサンテレビ京都テレビがあるけど大阪の局はある程度近畿全体に向けた制作をしないといけない所がある点が難しいのでは
とはいえ大阪もJ1級球技場2つとJ3級改修予定1つとJグリーンあったりして競技者からしたら悪くないだろう
Jリーグが90年代から地道にクラブを増やしながら地域密着進めてきた戦略は理に適っていたが、まさか大都市のスタジアム整備が30年経っても進歩が無いとは想像出来なかっただろうな。しかもW杯という千載一遇の機会を挟みながら。
当面既存の陸スタを流用するのはやむを得なかったにせよ、ハードの整備を指針に入れなかったのは痛恨の失策と言える。地域で少しづつ専スタが増えてるのは何よりだが、その経緯は何かにつけて遅い。
最初からアリーナ整備を条件に掲げているBリーグはその教訓を活かしたと言えるし、計画も順調に進捗してる。
現チェアマンは、プレー以外の要素も含めてサッカーをひとつの作品と語ってるが、リーダーとして今一度スタジアム環境の重要性を示し、計画をプッシュしてほしい。
でなければ、特に東京や神奈川などは永久にあぐらをかいてると思う。
大体現在までJ2に落ちたことないクラブって
横浜Mと鹿島と鳥栖だけでしょ?
考えてみたらプレミアリーグで同じように落ちたことないクラブは
マンU、アーセナル、トッテナム、リヴァプール、エヴァートン、チェルシーだけらしい。
プレミアと比べてもJ1は厳しいリーグという事だな。
どんなに仲悪くても都心だけはラグビーと一緒になって球技場作れよ。
ラグビーのリコーに金出させて駒沢第二改修すればいい。
どうせ向こうは冬中心で、ヨドコウとかヤマハみたいな使い方する分にはそんなには干渉しない。
一緒に使うには芝だけが問題で、インゴール取らなくてもいいんだからさ。
広島のサッカースタジアム建設現場の状況ですが基礎工事が6割位でしょうかピッチとスタンドの位置がはっきり確実に確認できます。凄く近いです臨場感アップ間違いない。今年中に屋根の工事で来年夏までにスタンド設置らしいです。
スタジアム整備も報道の改善も地域密着の向上も、試合数を増やすのが唯一の解決策だよ
乱暴だが、試合数を2倍にすれば、稼働率も2倍になるので整備の優先度は上がるし、スタジアムがより稼げるようになる
報道については、試合数が増えることでマスコミ各社がサッカー関連で正社員記者を抱えられるようになり、報道の質は嫌でも上がる。競馬レベルくらいまでは良くなるだろう
そして地元での興行回数が2倍になるので近年のJリーグが劣後している地域密着も改善できる。地域貢献活動はどのプロ球技もやるようになっている今、地域密着の浸透度は試合数の多寡だけに依存するようになってるからな。
藤枝のスタジアムのサカつく感
地域リーグからスタートして、少しづつステップアップしてるね
>>383
広島は完全ローカルだからなぁ...今日は地上波でもサンガ戦やってるし エディオンは屋根が太陽の邪魔しないから
画面通して見るなら見やすいスタ
エディスタは専スタ出来たらほんとにどうするんだろう 命名権も安くなりそう
まあ陸上競技関係者が喜んで使ってくれるでしょう サッカー試合優先もなくなるし
>>394
スケジュール埋まってるから居なくなってもそんなに問題は無いんじゃない?サブも第2もテニスコートもいっぱいだし。 >>346
豊田の風呂敷屋根は完全取っ払いの方向で進んでるぞ
雨降ったらゴル裏サポは辛いけど屋根が無ければ大型ビジョンを最上段に持っていくことが出来て
ゴル裏のキャパを増やせるらしい >>384
京阪神と広島のスタジアム建設されてるのに何を言ってるんだ? Jリーグ自体、人気J1クラブ自体の全国地上波放送少ないし
放送あっても他J1〜J3クラブのファンサポはそんなに興味無いから
ほぼ全てのクラブがローカルと言っても過言じゃないよ。
川崎、浦和、鹿島、マリノスでさえ各地方に人気の広がりが多少あっても微々たるもの。
Jリーグはそういう意味では全国区のクラブを生み出せなかった。
各地方にクラブが広がった以上超人気クラブなんて生まれやしない。
Jリーグにセントラルスタジアムなぞ不要だし、新国立がその役目をはたせば良い。
東京に新スタ建てるならやはり東京のクラブと東京都民が頑張らないとダメでしょ。
マジョルカの陸上競技場からの改修案とても良さそうだな。
全方位ピッチまでの距離が8メートルほどになるし傾斜も良さそう。
陸上競技場の面影は外回りだけになるね。
海外は陸上競技場を改修して球技場になる事が結構あるよね
マンCもそうか。
日本では新しく建てる方が安いって風潮あるけど実はおかしいのでは?
そもそも日本で陸スタを球技場に改修した実例はあるのか?
陸スタを球技場にしてる実例あったらここでもっと話題にされてる
トラック除去して球技場にした例なら知ってるが。
これ下層スタンドは雨降ると屋根で凌げないな
新国立や味スタみたいなスタンド全周を屋根が覆う仕様だと、球技場改修の新設スタンドに合わせて既存屋根を延伸するのはかなり難儀だと思うんだよね
等々力はメインスタンド側にピッチ全体を寄せてバクスタとサイドスタンドを丸々建て替える構想だよね
各スタンドの“縁が切れてる”から可能だけど、すり鉢形状の新国立や味スタだと同じことはできないと思う
いや、金と手間をかければできなくはないけど現実的ではないよね
>>401
ドイツなんて00年代は半分くらい陸スタだったのに今やほぼ専スタだもんな >>409
W杯開催を期にという程度しか知らないんだけど、ドイツの場合は既存を活用した改修とぶっ壊して丸っきり建て替えと、傾向としてはどっちなの? W杯を契機に陸上競技場から専スタへ移行したドイツ
W杯を契機に巨大陸上競技場を建てた日本
確かに日本初の陸スタから掘り下げ改修の専スタは早く実現してほしい
新国立がそうなることを願ってる
陸上競技場を掘り下げて専スタになった事例は海外でもあるのか?
>>410
知ってる限りだけど
陸スタを専(球技)スタに改修:シュツットガルト、ケルン、ブレーメン、フランクフルト
別場所に新設:シャルケ、バイエルン、グラードバッハ
陸スタの中に新設:ライプツィッヒ
改修が多いと思う。
(HSVとハノーファーは潰して新設だったか改修だったか覚えてない) >>415
イイやんけ!凄ぇスタジアムになると思うんだが それにしても等々力はだいぶ先過ぎるな その頃には川崎の黄金時代も過ぎてるだろう
もう少し早い時期に専スタ貸してしていればなあ まあ全部陸連が悪いわけだがw
等々力メインの上の階からは手前のところでの陸上競技(幅跳び?)が見えないらしいからメイン側にピッチ何処まで近づけられるのかや?
>>420
一層目だけ取り壊して作り直しじゃない? >>413
シュツットガルトのスタは元陸上競技場
ワンダメトロポリターノも設計のベースが陸上競技場なのが分かる
等々力改修はメインとは距離あっていいからゴル裏とバックをピッチと近づけてほしい派
メインは映像に映らんからね
メインにピッチを寄せると構造的にどうしても、ゴール裏との距離開きそうだから、、
等々力の座席幅45p以上奥行80p以上背もたれ30p以上はどうなんだろう?
エリア事に座席幅が工夫出来るみたいだから料金が高い席は豪華な座席になるのかな?
旧国立だって陸上トラック付だが、俺達が「聖地国立」として盛り上げてきたのだから
同じ陸上トラック付の新国立も、俺達の聖地新国立として盛り上げていこうぜ!
なんたって俺達の聖地なんだから!
>>427
旗邪魔だし
ペットボトル投げてくるからな 陸上競技場みたいな広さのフィオレンティーナのスタジアムの改修案コンペで決まった案はスタンドはそのままでゴール裏近づけた感じ。メインバックの端の席はもう客居れないでヴィジョンを設置する計画だな。
等々力もそうしたら良いんじゃない?
ルジニキの改修は陸上競技場からあんなにも完璧なフットボールスタジアムに大規模改修出来るんだなと驚いたなぁ。傾斜も近さもとても理想的だと思うよあの大きなスタジアムでは。
陸上競技場からフットボールスタジアム&アイスホッケーアリーナにしたVTBアリーナも良い例だね。
4万スタジアムからワールドカップ開催地外れたので2万五千人くらいのスタジアムにしたことでゆとりある現在の需要にあったスタジアムになったみたいよ。
4万だと無理矢理詰め込まないといけなかったみたいで各座席や通路幅が狭くなってしまう計画だったんだと。
女子CL決勝素晴らしい雰囲気だったユベントスのスタジアム。
おめでとう(優勝したクラブの名前は伏せます)
ユベントスのスタジアムも昔はデッレアルピでしたね。
南葛SCのホーム、葛飾区は奥戸の陸上競技場の改修でお茶を濁すことが明確になったが、あそこは人工芝のはず。人工芝剥がして天然芝にするんだろうか。ヨドコウさくらスタジアムが以前人工芝だつたらしいが、人工芝→天然芝は珍しいのではないか。
>>394
4~6月 広島広域公園スケジュール(陸上競技場[エディオンスタジアム]、補助競技場、第一球技場、第二球技場)
現状Jリーグ一辺倒というわけでもないのでなんとかなるのでは
J開催を新スタ移管した後は積極的に音楽イベントを誘致すればいい
日産がアイドルライブで2日間14万人動員したんだろ
なかなか凄いコンテンツだと思う >>394
金かかるスタンド解体、トレーニング用でいいでしょう。
あれ含め六億も維持費かかってる >>438
そりゃJリーグだけなら大したことないかもしれんが、ほとんどのサッカー関連イベントは新ステジアムに行ってしまうと思うぞ
新ステジアムも稼働率を問題にされそうだからな
コンサートを誘致すればいいとか簡単に言うけど、首都圏・関西圏と違って、なかなか厳しいと思うけどなあ Jリーグへの1年間の貸し出しよりミスチルのコンサート1回の方が収入あったらしいから
>>426
バックの8mはリアリティあるな
結局
こんな感じにおさまるのかも。
メインは陸スタだし、多くは期待しない
メインの見切り席を大量に出して良いなら
サイドも10mくらいまで近付けられるんだが >>443
Jリーグの資金源であるスポンサーがもっと金払えと 新スタできたらエディスタに乃木坂ちゃん呼ぶか
ところで横国の芝は大丈夫だったの?
>>444 追記
いずれはメインも建て替えて8mにするんだろ
そうなると、
いわゆる「インゴール」だけが広いラグビー場みたいになるな
先のことを考えて
今回は、メインの見切り席が大量に出てもやむなし
と川崎市が割り切れるかどうか? >>441
> >>438
> そりゃJリーグだけなら大したことないかもしれんが、ほとんどのサッカー関連イベントは新ステジアムに行ってしまうと思うぞ
そう?
確か新スタ建設で発行される市債は使用料で償還されるから完済までの期間決して安くはないはず
一般利用は第一球技場で十分だと思うけどね、現状1000人動員が精一杯のレジーナも含め
新スタは選手権決勝や天皇杯県代表決定戦やINACやベレーザ戦とか、ここ一番の重要な試合で使う、“広島サッカーの聖地”でいいんじゃない
せっかくサッカー以外での稼働率向上策も講じてることだし やっぱり布のような簡易屋根でもイベントの為に必要
見切り席で前列が売られないなら最前列からの距離も後ろの距離も変わらんわけだし
ピッチからの距離はベンチと広告看板より8mより遠くが基本ラインなのは変わらん
近ければ近いだけ良い。他の要素等関係ねえって連中どうにかならんのかと常々思うわ
>>446
乃木坂はアクセス悪い宮スタ使ったときあまりの糞さに批判続出で使わなくなった
だから、エディオンも無理だよ だいいちあのクラスはドーム以上じゃないと使用しない ゴール裏10メートルにするなら見切り席は覚悟するべきだな、
市よりもクラブがだけど。
まあそういう席は「バラエティシートに改修するなどの工夫を行ってもよい」と
あるし臨機応変にやれば良い。
ただ遵守すべき基準にアメフトやラグビーの規則・規約があるから
そことの兼ね合いも当然ある。
既存メインの端っこは
現状でこんなだから
そのままだとこういう景色になるよね(参考ヨドコウ) >>438
そこに記載されてる「サンフレッチェ」「J」「WE」の利用が丸々削られるんだから、
かなり危機的な状況になるだろう 川崎改修はエティハドスタジアムを見習ってほしいな
サッカーもチームカラーも似てるしな。
でも外資ガンガン入れるくらいじゃないと厳しいと思う。
あっちも国内スポンサーだけでやってたらあそこまで出来ないはず。
見習うというか、既に大枠が決められて夢物語の段階を疾うに過ぎてるんだが…
>>456
広島のあんな僻地にアイドルライブも無理がある。
建造物は取り壊しがいちばん最適解だと思う。 >>460
僻地だから需要がある訳で...街中で夜に野外ライブやれる所なんてない。 あれって市所有で唯一の席付き陸上競技場?なら政治的に取り壊すのは無理じゃないか公共施設だし
余分な箇所意味の無い箇所は外してくくらいだろ
あんな僻地でEXILEとかミスチルとか普通にやってるけどね
夏フェスとか僻地ばかりじゃん
エディオンスタジアムのバクスタ側は山を切って擁壁組んでるから、解体するなら相当な難工事になるよ
行ったことない人はストリートビューでコンコース回れるから一周してみ
「なんじゃこりゃ」ってなるからw
>>461
年1回で野外ライブくらいならスタンド解体してステージ仮設でフェス式でいいじゃんw
あのスタ維持費で6億もするんだけど それこそ公民館図書館収益ないのに維持費ばっかでいらねーってのと似てる感じが
県営図書館と市立図書館が存在するのと一緒でねえの?
スタンドのみの維持費に年間6億円もかかるの?
維持・修繕費で年間数千万円かかるから3000万円以上で命名権募集したのは知ってるけど
新スタのアンケートで広島の人が新スタで求めてたのはコンサートだったな
>>464
興味あるから維持費のソースあると助かる ちょっと遡って調べてみたんだが、ACL対応でエディオンスタの4073席を個別化した時の落札額が7200万円
跳ね上げしないカップホルダーも無い廉価タイプで(コトブキシーティングBLM-1500)
6億円あったら残り全席個席化してもお釣りがくるんじゃ 6億はスタジアムだけじゃない、広域公園全部の維持費だろ。
だよね
スタジアム単体の維持費で年間6億とかどこの縮小版新国立やねん 笑
あそこの維持・修繕の多くは外部の舗装割れやタイルの剥がれの問題というのは、いつかのサポカンで当時社長の小谷野さんが言ってた
>>468
日本で珍しい有観客のゴールデングランプリでさえ国立の一層の半分も埋まらなかったのに、陸上で一万も入る大会がほとんどない広島だけで二重に持つ意味がどこにあるの。1個で充分
>>473
広域公園維持費にしても6億は高すぎるが?
観音エリアなんて1億くらい。
練習レベルならそのくらいで済むんだよ
無駄な巨大陸スタ躯体は解体するに限る。 >>473
>>475
言い合いしたいならせめてお互いにソース出しなよ
たぶんどちらか、もしくは両方が勘違いしてるんだうから議論にならない >>475
いやだから2重で市内にある意味が無さそうな公共施設って事で図書館を例に出したんやが、、 >>477
図書館は意味多大にあるし
県と市のは書物の保有に意図変えて保有するんだが どこの県も県庁所在地には県営と市営の陸上競技場や野球場がたいていある
もちろん図書館だって同じ
県庁所在地だけが大きくて県内の他の市町村が小さい県ならまだわかるけど県庁所在地が県内でもそんなに人口も経済的にも大きくないところでも揃ってる
広島はアジア大会をやって財政が傾いた
名古屋はどうかな
>>479
保有意図は違えど、施設維持費や利用者層・数の観点から話すなら、使用意図が同一な建物が近くに2つある意味って何よ、県立が広島市外にあるならまだしも 陸上競技場という名の公共運動施設も同じような考え方のもと、存在するんじゃないの?
維持費はかかるが、政治的に存在せざるを得ない施設って事で
他県に負けられないからいろいろ見栄で作るよね
市町村も同じだが
政治に疎いので憶測ですまんが、
政令指定都市は陸上競技場運営してないと認められん、とかあるのでは?
>>480
その市営陸上競技場が巨大って必要がないのに広島は無駄にデカいのを抱えているのが問題
市営なんサブトラックでいい。
名古屋なんか広島よりデカいのに県と市合わせて瑞穂使ってるんだから そろそろサッカースタジアムもそういう地位になりつつある
札幌ドームをよしとするなら、政令指定都市でJ1規格の球技場が無いところもうほとんど無い
浜松と磐田ヤマハを同一視すると、新潟岡山熊本くらいかな
横浜は大都市面したいんなら早くサッカースタジアム新設してからにしてくる
>>488
自己レス
相模原駅前スタジアム計画の進展を祈願しております
忘れててごめんなさい >>480
瑞穂も日本お馴染みの前例に倣っちゃってサステナブルなやり方とは言えん気がするが、インフラ整ってる分イベント開催やり易そう ちなみに県営の方の5月行事予定と個人利用予定表
なんだかんだ言って、メインスタジアムが一番使われてる
ラグビー場は…いるのか?
広島ラグビー界にとって聖地らしいけど
まあサッカースタジアム荒らされるよりマシか
>>487
解体して陸上トラックでいいって話じゃん
名古屋レベルで一つなんだから出来るよ。
神戸や京都だってメイン競技場一つ
あとはトラックに毛の生えたようなスタンド席で足りてるぞ
とにかく市でビッグアーチレベルの巨大陸上競技場は解体するのが正解 >>491
観音にはラグビー場って名前のグランドが2つあった気がするんだが、減ったのか単純に俺の記憶違いか
ビッグアーチについては、2024年以降に向けて五年くらいコンサート誘致頑張って実績つくるないようなら1.5万人までダウンサイジングすれば良いさ
それで本当に維持費や使用料を削ることが出来れば等々力同様陸上選手も喜ぶだろ
これサッカースタジアムスレで話すべき話題かなあ? 陸上競技場の是非に関してはスレ違いが正解
決まってない地域ならまだ分からんでもないが
陸上競技場でやってたぶんはどうなるの?ってのは新スタ建設において必ずついて回る議題だね
都立の味スタがあるんだから新国立は解体しろみたいな話のスケール小っさい版か
>>496
そんなの各地の事情が異なるんだからここで言っても仕方ない
後々の国体利用が予定されてるのかとか、コンサートはじめ大規模イベントを見込んで現行サイズを維持すべきなのかとか
例えば広島1つとっても
県営グラウンド
・都心部から近いから(万単位動員を考慮しななら)好立地
・皇紀記念事業だ伝統だで自称保守の爺から人気
広域公園
・皆さんご存知●立地
・でも現役陸上アスリートからは好記録が出やすいと大人気
これだけ性格が異なるんだからどうにもならない この強引にスレ違いを話す感じいつもの陸スタ病の人か
新国立競技場をはじめ造ったあとの利用については最初からサッカーを当てにしてるから関係ありすぎる
郊外のサッカー場より市街地に近い陸上競技場を使うだろうと見込んでた栃木県の目論見をなんか狡猾
新国立競技場の使用に強い意欲を持ってる田嶋は何か国からお願いでもされたのか
ヨドコウの見切り席は花植えるか、木製デッキににしてカフェかビアガーデンにでもしたら?
>>501
そこは否定してない、広島や長崎の陸スタの是非は違うだろって話。
国立は今使うのは別に間違いではない
今後駆け引きをするのなら人集めた実績は大事だから。
国に頼まれてるなら他の地域の計画を
国に後押しして貰えるって考えれば悪くはない、沖縄とか相模原とか。 >>496
その通りだから、新スタ作ったあとも陸連にぶら下がられては叶わないので、陸上としてスタンド席ある陸上残してどんな大会需要があって何万人動員出来るの?
ないなら解体でしょってはっきり示しておく必要がある。
声を挙げなきゃ国立みたいなズルズル無駄な分を他が負担しなきゃいけなくなる。 >>476
473だが、なんかお前レスすれ相手を間違えてるぞ。 >>505
>>473で言ってる「広域公園全部の維持費が六億円になる」っていうソースどこ?って話なのでは >>507
堺市は、まぁ、まず地元Jクラブ無いしなぁ
京都なんかもう出ていかれた文化不毛の地のだよな
恥とかいうレベルじゃなくなったし触れたら可哀想かなって
名古屋は瑞穂どうすんのか、そもそも瑞穂使えようになったところでグランパスがどうする気なのか
よくわからんからこれも触れなかった >>504
陸連っつうかお国の運動施設に関する指針に問題があるんだと思う >>503
広島も国庫補助金を頂戴したからな、あれは大きい 長崎みたく民間でやるなら、言い方悪いが知らないよでも良いんだがな
>>512
ソース出せば良いじゃん
陸連が新スタ建てた後いろいろと言ってきた事例の
長野から4つもスタ建ったんだから何かしら言って来てるんでしょ? >>514
これはこれで読むけれど
聞いてるのは新スタ建てた後言って来たのかって事 フェルティンス・アリーナのような可動式ピッチを用い たスタジアムコンサートを期待していたが、なぜこの案 が採用されなかったのか。国内でも可動式ピッチが存在 しており技術的には不可能ではないはずである。維持 費、建設費、予想収益等がどのように算出され、なぜ採 用されなかったのか教えてほしい。
中々鋭い意見
>>516
建ってないから建てた後ではない
建設は決まった後だが >>519
新スタ建てた後に陸連が言って来た事例ないのは分かったよ アジア杯 最低条件その他が(発表)でてる?
調べたら感じだと、優先しそうな開催地(スタ)条件はこんなもんかな
٠2万人以上のスタ(必須でなく多分優先(2万人以上のスタ5会場以上必須))
٠近くに空港必須。アクセスが良い(海外からと国内の他会場とのアクセス)
٠各グループ(リーグ)事に練習場最低2つ
٠一定以上の質のホテル(多分4or5星以上)
一つのスタで1グループ予選。
その地域で練習場と宿泊施設が提示できて空港が近くにある
鹿島 △? 宿泊?
長野 ✕? アクセス、客席(立ち見)
北九州 △? 客席
大分 ✕? アクセス
女子W杯に提案したスタジアム(64試合)。
札幌、仙台、埼玉、国立、豊田、京都、パナ、神戸
アジア杯(51試合)
上のままでも良いが、カシマ、長野、フクアリ、博多の森or鳥栖加えるのも?
長野はAFCの条件外になるから駄目
鹿島と鳥栖も厳しい
AFCが、アジアカップ開催地の7条件を発表
https://parstoday.com/ja/news/asia-i98202
・2万人の観客を収容できるスタジアム少なくとも5つの準備
・開閉会式の4万人規模のスタジアムでの開催
・各グループごとに2つの練習場所の提供
・基準に合ったホテル
・交通インフラの整備および諸国との自由な空路利用
・200km以上の距離のある国内都市間での飛行機移動
・観戦客のための安全対策
後は開催国出場枠問題を避けるため、
すでにアジア杯への出場権を獲得している国を開催地にしたいと考えてる。 >>526
以上な
グループリーグで1会場で戦った後のトーナメントとか次の別の会場に行くのに200キロ以上離れてる別会場へは宿泊ホテルから飛行機で移動できる事って話しだよ また招致しようとしてるのか
目先の招致より専スタ新設が先
国立とか恥ずかしいと思わないのか
例えばグループリーグが長野なら長野に練習場があって、長野に4つ星、5つ星のホテルがあって宿泊できてグループリーグ突破して
次が札幌だの大阪だのだったら長野から飛行機で移動できないと駄目って事
だから
開催地に開催スタ以外に練習場2つ
5星ホテルが複数ある(できれば対戦相手が別ホテルの方が望ましい)
開催地(近郊)に他会場へ行ける空港があること
ってのが必要且つできれば2万以上のスタ
アジア大会なんのメリットがあるんだ?日本は何か困った時だけ利用されてるだろ。ワールドカップ常連国にリスペクトも何にも無いAFC。
ようするにサッカー協会会長が優柔不断だから陸連や政治家にいいように使われるんだよ!サッカー界Jリーグの為に何かしたのか?
サッカーが地域社会の為に何が出来るの?って話しもあるけどな。
実際何も出来ない。なんの役にも立ってない。
クラブも地元企業、地元民、サポーターを金づるとしか思ってないんじゃないかな。
>>508
名古屋市というか愛知県には
名古屋市内には絶対にJ1規格の球技場を市内に建設させないという強い意志を感じる。
Wカップの時もしかり、TOYOTAが自己資金で球技場建設の計画を発表したときといい。 愛知県は製造業地域だしブラジル人他外国人も多いからサッカーどころとしては条件揃ってるんだけどね。
一向にグランパス以外のJクラブが出来る気配もないし歴史ある刈谷も全然ダメ。
名古屋市内のアマチュア用サッカー施設も全然足りてない。
サッカーを普及させるな!という見えない圧力が働いてると感じるよ。
>>535
そもそもスポーツに熱がないんだと思う。
やるなら市外の方が充実してる
そのくせ見栄っ張りだからアジア大会招致なんて1回きりの大会に金をつぎ込む。
でもアジア大会も負担らしく種目減らすよう打診してるとか。選手村跡地の大学誘致もポシャったし作っても持て余すんだろうな
スタジアムもメイン、バックのみ改修であとは仮設にするのが負担削減になるね。 アジア大会誘致は愛知県で名古屋市じゃないけどな。
市外のほうが充実してるなら瑞穂じゃなく他のスタジアムでやればいいだけ。
瑞穂も神宮外苑も何でサッカーは陸上競技場内でラグビーは専スタなんだろ
逆じゃいかんのか?
>>538
昔はサッカーよりラグビーの方が人気だった。それだけじゃないかな。 秩父宮は多くのラグビー関係者からの寄付で建てたんだろ。バナスタとほぼ同じ。
日本のラグビー協会、ラグビー界がインゴールの広さにこだわって(怪我するって言いってた)インゴール20mとか欲しいって陸上競技場ででかい大会をしないってやってたからだよ
陸上競技場だとインゴールが狭くて足りないってな
その結果であるが同時にその為にラグビーの普及、競技人口は全く増えないし社会人チームは無茶苦茶偏った地域バランスになったしラグビーが優先して使えるスタが無茶苦茶少なくなった
ラグビー球技場っていうけど日本で1万人以上のラグビー場って5つしか無いんだぞ
秩父宮、熊谷ラグビー、瑞穂ラグビー、花園、サニックスラグビー
秩父宮はサッカーでいうと西ケ丘サッカー場のように特殊、各スポーツ競技で国にそれぞれ1個ある物だし
花園は元々企業の私有
サニックスも企業の私有
だから、自治体が建設運営のラグビー場
で1万以上のスタって
瑞穂と熊谷の2つだけだぞ
秩父宮は寄付と言うか自分達でここ空いてるから作れってどさくさ紛れで自分達の手弁当で土木工事勝手に初めて
最終的に皇族まで話しが届いてラグビー関係と各種寄付で作った物
その後に国のスポーツ姿勢扱い
国の全スポーツ競技でやってる強化政策のラグビー分で秩父宮を維持してたわけだし
だから、昔の秩父宮の芝はそれはもう酷い有り様でこれ芝生?
土グランドじゃねえって時とかしょっちゅうあった
何せ社会人ラグビーと大学ラグビーで一週間で土曜日2試合、日曜日2試合、祝日2試合、平日の昼に3試合をやったりしてた
瑞穂ラグビー場は球技場にしてサッカーと共同でやるには観客席の拡張余地もないから難しいってだけじゃないの
サブトラックに球技場造る方がまだ拡張余地がある
>>530
「近郊」がどれくらいかによるな
長野Uから松本空港はダメなのか、亀岡から伊丹や関空は問題ないのかとか 秩父宮もまあ今ではボロスタかもしれんが、都心の一等地にラグビー専用スタは羨ましいね
ユーチューブで最近のリーグワンの試合観戦の動画見たけどなかなか雰囲気良かったよ
専スタ効果もあるんだろうけど、至近で激しいプレーが見れるのは羨ましい。
イメージパースでは新秩父宮ラグビー場は相変わらず屋根付きになっています。
芝の養生とかどうするんだろう? ラグビーでは流石に人工芝ということはないだろうし。
おそらく屋根の開閉で処理するんだろうが。
一方新神宮球場は露天のまま。天然芝にするのかな?
いまのまま人工芝にするんだったら、ドームにした方が絶対にいいと思うが。
新国立と新秩父宮のピッチを入れ替えられるシステムになってたらなあと思うよ。
2箇所の間に地下道設けて数メートル毎のブロック単位に分けて持ち運び出来るように。
そうすれば新国立がコンサートの時は人工芝に、新秩父宮は天然芝にチェンジしてサッカーも開催出来ると。互いに連係とれればWINWINだったろうに。
>>552
ありがとうございます。
認識不足でした。ラグビー人工芝OKなんですね。
完全に屋内体育館状態となるのなら、別催事で稼働率が高められて、いいのかもしれません。
でも、Jとかのサッカーは逆にダメになります、そこは残念です。 >2021年1月15日、スポーツ庁はラグビー振興に関する関係者会議を開き、新秩父宮ラグビー場を
>完全密閉型屋根付きのスタジアムとする方針を決定した。
>グラウンドは人工芝にして多用途に対応し、収容人数は2万人規模を想定している。
>2023年から2026年に予定されている第1期工事では南側をオープンにしたスタンドが
>3方向のスタジアムとして整備される。現在の神宮球場が取り壊された後に、
>南側のスタンド及び屋根の設置工事が行われるため、最終的な工事完成は2033年からずれ込む見通し
完全密閉はなくなるかもね。
人工芝は常設になるはずだしラグビー用としても稼働率は高いだろう。
WEリーグ他サッカーにも使えるし。
あとJが人工芝OKにする可能性もゼロじゃないし。
ラグビーが人工芝O.K.なのも、あくまで国際統括団体が承認したものだけ。なんでもいいわけじゃない。
サッカーもFIFAの承認制度はある。Jリーグはできないけど。
承認された人工芝は、サッカーもラグビーのも天然芝以上のコストなんだろうな。
だから何処も使おうとしない。
と言うか
新秩父宮は天然芝の席の上だけ屋根で進めてたが
新国立のサブトラックにしろって話が強くなってきたのと
予想ででてきた使用料が高いってラグビー協会が人工芝でのドーム形式で稼働率上げて他に貸して使用料減らすって要望だして変更された
>>551
芝をブロック単位に分けると境目でつまづく事案が多発しそう その前に移動費用が無茶苦茶かかるし
態々人工芝敷く必要ない
下のコンクリでコンサートやれと
ラグビー進行会議自体がわからん。日本に一番向いてないスポーツだろ。何をやってんだろうなサッカー協会会長は?
ラグビー進行会議自体がわからん。日本に一番向いてないスポーツだろ。何をやってんだろうなサッカー協会会長は?
芝の分割移動は、ドローン技術の応用でなんとか出来そうなんだがな。
トッテナムやリールのスタジアムも芝の分割収納やってた
そして地下でライト当てたり水まいたりして芝を育成管理
世界のプレミア、ラリーガと同じ事出来ると思っちゃダメ!絶対!!
国立競技場スタジアムツアー行ってきた。
感想は色々な意味で行く価値はある。
ラグビー決勝やるんで人工芝の準備していたが、やっぱり人工芝は人工芝です。
天然芝と比較対象にはなりませんね。
人工芝ピッチでスプリンクラー機能突っ込んだらどうなるんだろ?
でスタジアムツアーはピッチサイドまで降りられるので客席が近く感じられ錯覚しますが、普通に立派な陸上競技場でありました。
元旦三階席から見た印象とはだいぶ違いました。
因みにサブトラはもう無くなっていて昼間に広大なスペースを野球愛好家の皆はんが相変わらず独占しておりましたよ外苑広場。
なんと言うかよくアメリカ、アメリカってだしてくるアホ知ったはどうにかならんかw
FIFA承認のサッカー界で必要として開発された人工芝が下がコンクリートでない代物でアメリカのMLBで採用されてるってのはFIFA認証人工芝の仕組み何だがw
日本は欧州と比較し天然芝の維持管理が極めて困難な気候環境なんだから、
官民あげてスポーツに適した人工芝開発と許可を進めるべきだと思うわ。
天然芝の養生という稼働率を下げる要因も解消できる。
天然芝維持管理も人手不足で費用は高騰し続けるんだし。
枯れた冬芝でサッカーしたことあるなら分かるだろうけど
あれなら多少グレード低くても人工芝のほうがよっぽどマシだからね。
分割収納も今さら言われるような物でないが
今回最初に言い出したやつとは分割のサイズも移動距離も全然違ってて
既に実績ある奴以上に巨額の運営費かかるレスだったから
560が書かれてるわけで中途半端な知ったか止めろや
>>571
だからトータルコストで見ると天然芝でも変わらんがな... 人工芝でラグビーなんかやったらしょっちゅう張り替えにならんかね
神宮外苑再開発に関しては新聞各社もこの再開発はアカンと言っていますね。
J3のどっかのスタジアムこの前芝というか土で酷かったし
J3ライセンス人工芝でもいいようにして見てほしい
J2昇格を実質諦めることにはなるが
小田急百貨店、新宿店本館の最終営業日は10月2日に決定
ここの新スタでいいよ
前スレだったかな?福岡市の竹下ってとこの駅前がスタジアム余裕で建てられるくらいの土地が空く話出ていて福岡再開発ってうちこんだら福岡の再開発が凄い事になりそうでびっくりドンキーですよこれ。
竹下ってところから10分くらいのららぽーとも凄い施設だなと。今までのつまらないららぽーと施設とは全く違いますね。
屋上に陸上トラックあるけれどスポーツ施設も設置し、三階屋上に畑あったり。
いやー福岡の時代到来ですな。
高温多湿の日本でも密閉型のドームならエアコンで調整できるので一年中室内で芝の育成できたりしないんかな
ラグビーはそれこそ土(砂ではない)のグラウンドでいいと思うけどな
ボールを転がすと言う概念がほぼないので芝である必要性が薄い
それに芝へのダメージが大きいのでむしろ芝でない方がいい
ただそうするとサッカー・ラグビーで共闘不可になる
コロナでみんな鬱憤溜まってたんだろうなぁ。
サッカーってやっぱストレスのはけ口的要素が強いんだと思う。
埼玉とかいろいろ溜まってるんだろうな。
常に東京に搾取され馬鹿にされ・・・。
>>576
あれは雑草根本対処のために、芝の成長しやすい4月に除草剤敢えて使ったの
もう芝生えそろって来てるよ。
>>580
土だと擦り剥くからだろう。
ラグビーは陸上競技場でやれば良い。
ゴール裏特等席じゃないしトライするエリア広く取れるからな45mくらいw >>584
なんでイライラする奴がサッカー見に来るんだろうな この前wowowでやってたel決勝戦でもフランクフルトのファンがピッチに入って来てたな。そんなに大暴れはしてなかったけど中継では途中からピッチ映さなくなってたけど放映規則とかあんのかな?
中田がローマで優勝した時も急いで逃げてた
他の選手はパンツ1枚にされてたり
「スポーツから、未来をつくる。」DeNA SPORTS GROUPが提供するバリュー
https://dena.com/jp/story/6
2027〜29年 新スタジアム(検討中)
返還地の土地利用方針策定が5月予定
DeNAはこの時期にわざわざこんなストーリー出すとか挑戦的やな >>588
必要以上に黄色くね?
>>590
相模原はリニア駅もできるし客を呼ぶものが何か必要だから丁度良いんじゃないの 逆言うとDeNAがなんとかしてくれる以外にほぼ充てがないからな
まあ無理だろ
返還が17hr
うち2hrはJRの利用で残り15hr
10hrをスポーツレクレーションゾーンとして野球場 照明 約300席
サッカー/ラグビー/アメフト球技場 天然芝 照明 約2000席
サッカー 人工芝
他目的広場 少年サッカー 1面(フットサル2面分)
駐車場に
上記施設と別にレクレーションエリア
(各種イベントにレジャー/アスレチック/公園機能)
残り5hr
これでもうひとつスタジアム作れは無茶
判り面いか
野球場1
球技場 天然芝1
人工芝1
少年サッカー用1(フットサル約2面)
2面+フットサル2面
を作る横にj1規格のスタジアム作れは無茶
アメフト場を人工芝の完全屋内施設にして屋上にサッカースタジアムとか無理なのかな?公園ではないから高さ制限そんなに厳しくないのでは?
相模原はまずチームを立て直さないと‥、このままじゃあJ3の泥にのまれてくぞ
何か亀岡に来る人来る人、「駅から近い、見やすい、京都駅からもそんな遠くないから羨ましいなぁ」と
口々に言ってるのを聞くにつけ、そんなもんなんかなぁ?と思う。
15hrでなくて実質10hrでしょ
米軍関係者が住んでる住居地区の生活に便利な施設を5hr分作って欲しいって米軍から言われてるし
無視して15hrとしても隣接に新規で専スタとアマチュア練習用のピッチ1面半を建設するのは事実なわけで更に新スタ建設は弱いよ
それこそスポーツとして野球部に球技場建設するのに体育館は無いわけで
新スタ作るなら先にアリーナ作れって言われるだけじゃないの
これだけ若い世代で野球人気が激減したのに、時代遅れのバカな高齢者は野球場を作りたがるからな
無駄な金を使って、日本の足を引っ張る、まさに老害
いずれは淘汰されて行くのだが、まだまだ時間は掛かりそうだな
サッカーも20年、30年立ってやっと専スタがポツポツ作り始めたところだからな
ほんとにトロイ
野球場よりも陸上競技場の後始末に利用される事がプロ化してもなかなか変わらない
ワールドカップが最大の転換期にする機械だったのにな
>>601
実質5hrって嘘から次は実質10hrになったがまた妄想?
アリーナはギオンアリーナが10年程前にリニューアルし、
銀河アリーナは赤字で存続するか揉めてる状態。
仮に5hrで住居地区の生活に便利な商業施設を建設してもまだ残り10hr。
例を挙げると、
同じ駅前のサンガスタの建築面積が約16,000m2で敷地面積が約33,140m2。 100~1000人クラスの専スタを作って専スタでサッカーを見る喜びを市民に実感させることからだね。
対象はプロじゃなくてもいい。
陸上競技場と野球場の楽園という昭和の図式から一歩も抜け出てないという凄まじさ。
世界よ、これが日本だ。
いまだに国体という戦後からの参勤交代が無くならないというね。
世界から見た日本は専スタの建設ラッシュが続いてる国やろ
日産と味スタ(国立)がどうしょうもないだけでJ1は結構専スタ及び計画確定率高いぞ
アホどもの嘘と現実は違ってて
少なくとも野球場の総数は毎年減少して行ってて陸上はほぼ同数か若干減少
球技場は増加してるんだけどね
体育館/アリーナも増加
このスレで野球場はすぐ立つー
陸上はポコポコ増えるー
って喚くが野球場と陸上競技場の解体は一切気にしてないからなあ
いくら弱くても責任追求されず人気も無いのに陸上競技場だけはそこら中に出来る。たしか陸上競技場が出来れば陸連に金が入る仕組みがあったと思うが。
行政からしたら球技場も兼ねられる陸上競技場を作りたいという気持ちは理解できる
そう言えば相模原はライセンス申請どうするのだろうか
一度昇格しちゃったから特例のカウントダウン始まってるから計画書の提出内容変えないと駄目だろ
今年の申請はまだチェックポイント来てないんだっけ?
>>616
陸上競技場はもう充分すぎるほどあるのに、まだ作るのが理解出来ない。 >>614
全国の陸上競技場数は926ヶ所
全国の野球場数は7,013ヶ所
細かな増減だけ見て、肝心の全体数を見てないとは...。間抜けすぎる。 カウント対象にする定義が分からないんじゃ何とも言えない
政府統計データ
陸上競技場 H8 2863 → H30 2081
野球場 H8 12319 → H30 8805
球技場 H8 2854 → H30 3140
>>622
ライセンスの特例のx年目にxの条件を満たす各種ポイントのx年目を数えるスタートが
特例で取ったライセンスに昇格した場合の年がスタート
だからカウントダウンと言われてる
昇格しなかったらx年のカウントダウンはスタートしないから翌年のライセンス申請も同じ内容で特例申請するで問題無い >>623
自己レス
因みに社会情勢と経済的余裕に人工の関係から増加してるスポーツ施設って殆んどない。
球技場以外で増えてるのは振興スポーツぐらい。 どんなスポーツだって最低限と言うか競技場者数に合わせて各地域で必要な施設はあるし、老朽化での建て替えは必ず必要
その辺を無視して言うのは単なるバカ
例えば盛岡で野球部が建設されるが
老朽化してる県営野球場と市営野球場の2つの野球場を解体する事が条件で2つの野球場が解体される
こういうのを無視して野球場解体を書かずに盛岡で新規野球場建設するのおかしい
って過去に叩いてたけど
>>626
そうすると山形のスポーツセンターの野球場とか浜松が作ろうとしてるプロ誘致の野球場は叩かれて然るべきということだな。
陸上競技もだが、スポーツする場所がなくなっても良いとまでは言わない。
ただ市民の陸上部の練習とか野球大会で使うのが主な目的なのに、一万人とか収容のスタンド持った競技場は不要。
でもまだまだそういう競技施設を作ろうという自治体が多くて、全国大会なんて何十年も順番回って来ないのに関東に5個も10個もある陸上競技場、とか年1回のオープン戦誘致できる球場が都道府県に複数あるとか余剰を招いているのは確か。 野球場は専用競技場だからまあその通りだが、トラックの中に芝のピッチが存在する陸上・球技兼用競技場を陸上部の練習が主な目的と決めつけるのは無理がある
>>623
その球技場って、比較的大きな公園の中にある、
一応ピッチはフルサイズだけど、スタンドがなかったりする球技場も含まれているんだろうか?
>>630
結構投てき禁止の陸スタってあるんだよね。 >>630
かつてモンテディオが本拠の一つにしてた山形市陸はモンテディオが
県陸に軸足を移したことで改修されて芝生がなくなったんだっけ。
あとモンテディオが使ってたのは鶴岡小牧原だったか。 >>632
> >>630
> かつてモンテディオが本拠の一つにしてた山形市陸はモンテディオが
> 県陸に軸足を移したことで改修されて芝生がなくなったんだっけ。
軸足云々というより、施設の老朽化や劣悪な環境(今どき土のトラック、プレハブ建て別棟の更衣室等)のため閉場した後に人工芝球技場に再整備したらしい 球技場計画を潰した山梨県知事がリニアの駅の近くに空港計画だと
使用料だの採算性だの県民に負担がとかなんか言ってたけどとてつもないもの考えてたから球技場なんて邪魔な計画だったわけだ
新スタの計画地が空港とリニア駅近くになるとか良いじゃん
>>632
逆だろ旧私立陸上球技場は廃止して
人工芝の2面のサッカー場
地域の子供、アマチュア向けの球技場へ改修工事で陸上トラックがなくなっただが >>629
浜松も山形も県でも話しだが野球場はその新規いれても県単位で減ってるが
馬鹿 山形の私立陸上競技場は老朽化によって解体して人工芝の球技場に改修な
>>615
陸上競技場=公共運動施設
球技場≠公共運動施設
天然芝だとこうなるからなあ MLSの下位リーグのUSLでも専スタラッシュか すげえなアメリカ
ただ規模は10000人クラスだが。。
行政が税金使ってやろうとすると>>514に貼ってあるような意見、懸念はでてくるからなぁ、高齢者支持が欲しいとこは腰が重いやろ
自前でやるのが1番スムーズ 読売の2軍の総年俸が27億?なんだっけ?
jリーグの経済力のしょぼさよ、、
等々力はこんな感じになるんかね >>584
埼玉は関東で一番ストレスないけど
東京から搾取って日本全部がそうだし、馬鹿にしてる奴が差別主義なだけ
そもそもどこのクラブでも問題起きてるのにそういうのは棚に上げるのか 山梨の空港は想定してるのはプライベートジェットとかの小型のじゃん
まあ一般的なのも可能性はあると言ってたけど
三木谷とかなら使うかもしれんが普通の客には関係なさそうやな
>>631
きちんとゴールとかあって球技場になってるなら入ってるだろうよ
但し同じく300mトラックとか200mトラックとかの陸上も入ってるし70mとかの野球場も入ってる
芝があるだけの色々使えるよって広場的なのは入ってない
多目的運動場(広場)ってのが別にあるから
>>621
よう嘘つき間抜け
肝心の全体数をみてない馬鹿 >>645
メインつくっちゃったからなぁ。
マンCのように掘り下げられれば 町田は地域がらサッカーは盛んだからJ2にから降格することは財政的理由以外はおそらくない。
しかし、あまりにもスタジアムの立地が酷くしかも陸上競技場過ぎて集客力無さすぎ。
移転してまともな球技場で試合して欲しいんだがなぁ。
町田は国体絡みの改修以外にもゼルビアのライセンスために行政側も相当尽力しただろ
例の仮設メディアセンターとか
簡単に「はいさよなら」とか不義理はできんと思うよ
>>652
おんきせがましいともいうね。
厄介な山奥の陸上競技場を押し付けるとか。 資金力があれば義理なんて無視できるんだけどね
柏みたいに
いつも思うんだけどさ、自治体がクラブに陸スタ使用を無理やり押しつけた事なんかあったっけ?
嫌なら陸スタ使わずに専用スタ建てる活動すればいいだけで
「あの陸スタがあるから本拠地として使えばいい、ライセンス取得のためにあれを増設して欲しい、カテゴリが上がるので次はこれを付けて欲しい」でここまで来ちゃってるわけでしょ
>>655
金と立地に目処がつけば今すぐにでも動くだろうよ。 >>623
やっぱり野球場だけ無駄に多いな
大谷ですらジジババしか見てない未来のないスポーツ
ガンガン潰して行け >>652
あとから作ったスタンドならサッカー見る目的を考慮した角度とかにはなってるのかな? 地元民が手軽に使える球技場とプロしか使えないスタジアムと一緒にしてはいけないな。
相模原は市の中央付近にプロが使ってもおかしくない野球場が2つある
さらに山奥にいっても立派な照明設備のついた野球場がある
こんな市だからひとつぐらいサッカー場があっても全然おかしくないんだけど、一つもないんだよな
まあ、昭和の時代は野球場があるだけで一人前の文化的な市になった感じがしたんだよな
おっさんたちが建てたがった気持ちもわかるけど、いまはサッカー場とバスケットボール場に意識が変わってきた
スタンドがご立派な野球場でも、グラウンドは殆どが土だから一般利用でもトンボで簡単に整地できる。
天然芝のサッカースタジアムだとそうはいかない。一般に使わせるにしても芝の整備維持費が高いから利用料をそれなりに取らないと。
強制的ではないんだろうけど陸スタ使ってくれって言われたら断りにくいんじゃね?
>>652
最初から新たに専スタ作った方が安上がりそうなのにつくづく残念
Jライセンスは専スタ優遇するように改めてくれんかね 立派なスタンドまである野球場で外野まで土なんてまずないわな
>>664
サッカーやラグビーほどボロボロにはならんだろ。打球がが飛んできたときだけ外野手が走り込むだけだし。 町田ゼルビアは正直JFLで優勝目指して頑張ってくれ派。
行ったことある人なら分かるよ。
本当酷すぎるから立地が。しかも陸上競技部なんだから笑えない。
町田の山奥にも延伸されるモノレールの輸送力を信じろ
モノレールはゼルビアの集客もあてにしてるから
新スタ目指さないならポジティブなこと、まあ10年は待つだろうが
モノレールかぁ。現在は白州次郎正子の家がある鶴川駅前からバス出してっけど町田駅まで延伸くらいしてくれないとどうにもならないんじゃないかなぁ。
町田のモノレール動画によるとモノレール延伸のもともとの計画ではGION前は通らなかったのか >>668
超くねくねの下山ダッシュならぬ野津田ダッシュができそうな糞線形に決まったモノレールか >藤田:ただ、ずっと赤字を補填し続けるのであれば、当然、「会社じゃなくて、個人でやれ」という話になってくるので、サイバーエージェントの事業として成立させるためにはどうすればいいかということを考えました。
>その結果、町田という一つの街だけをマーケティングの対象にしてしまうと、当然、大企業のスポンサーにはついてもらえないので、東京全体を対象にすることでクラブ経営を安定させるというプランに行き着いたことで、社内でも納得してもらい株式取得に至った、というのが当初の経緯です。
当初の都心移転プランが流れて社内の位置付けが宙吊りになってそう。 規定的には8割都心、2割町田の開催でもいいのだっけ。
他のスポーツにも競技者やファンがいるのだから
そこを羨んでばかりというのは乞食みたいで
あんまり褒められたもんじゃないな。
何もないところから一から築き上げてこそ
地域から認められんじゃないか。
町田みたいなクラブで立地も僻地でさらに陸スタとかよく許されるよね。
>>667
立地ひどくて陸上競技場のクラブはJFLに落ちるってこと??
なんか落ちるクラブが続出するような…… サッカーというエンタメを興行する場として、屋根なし陸スタは許されるべきじゃないと思う。
アマチュアならまだしもプロリーグでそれは無い
>>677
町田は、屋根あり陸スタだからぎりぎりセーフですね! プロである事を誇るなら自分達で建てろやって言われそうかな
今時なんで世界の東京含め首都圏のクラブが見窄らしい陸上スタジアムなんだよ。悲しいというより日本は貧乏国かよ。東京も道路に地下鉄に超高層ビルはこれでもかと金かけるが。
>>658
バックからだと陸トラ見えなくてダイレクトでピッチが見える角度になってるね スペインの新スタや改修と比べると日本の新設デザインは20年落ち感があるな
>>673
当初から移転プランは無いぞ
名前変えるだけ
町田をホームタウンの主要(核)にして味スタとかは都か、そのスタの自治体とホームタウン協定結べたなら100%開催できるが。結べなければ20%だが >>683
「スペインの新スタや改修」
「日本の新設デザイン」
それぞれ具体例を教えてください。比べてみたいです。 >>684
ホームスタジアムで8割開催義務。
藤田は都心移転のスケベ心持ってたが、チーム名の変更も予定してたが、サポカンで全否定されて却下を名言。 >>686
ありがとうございます。
確かに素晴らしい。
しかし、こんなスタジアムを日本に移植できるか、となると???
先に進みすぎているのを見てしまうと、日本の現実を直視できなくなる可能性が…… クラブがもっと使用料払うんなら豪華なスタジアムも建つだろうよ
>>687
だから、ホームタウンの協定むすべばその地域のスタはホームスタとして使用可能だろw
サポカンで否定されたのは名前だけでスタ移転は最初から計画ないのを
サポが陰謀論言い出しただけ
ついで言えばその名称変更もサポの我が儘で色々と理屈が通らないであの時点でサポの要求通りに名称変更しない事にしたが
あれサイバーエージェントとクラブとの契約違反だから藤田がその気になれば契約違反で売買(買収)契約の破棄
町田は倒産する所だったんだが >>682
そうなんだ
行ったことないシリーズとして一回行ってみようかなぁ
ゴール裏観戦だから新設席は関係ないけどw 神宮外苑再開発計画の新事実
黒塗り部分が判明
日本共産党のお兄ちゃんの会見で視れる。(自分は日本共産党信者ではありませんが)
当時の計画は良い計画だったと思う。
当時の計画では秩父宮ラグビー場と神宮球場を入れ替えは同じだが銀杏並木からは離れているまともな計画。
外苑広場から軟式野球は追い出し神宮球場の横に配置
サッカーオタの私的にはサブトラ常設はん?だけど現在の神宮第二の場所にサブトラ常設
という計画だった事が判明しました。
問題はゴール裏だな
くれぐれも博多の森みたいにならないように
>>675
僻地で糞陸スタと言えば町田以外だと愛媛、沼津
他にもありそうだが >>655
国体向けに彦根で整備(改築)してる県立競技場を県内のクラブに押しつけようとして
Jリーグから突っぱねられたのが滋賀県だな。
県内クラブ(澪、レイジェンド)がともに県の中心である湖南地域を地盤にしてるのに対し、
県が競技場を整備してる彦根は湖東。レイジェンドの拠点・守山からは論外レベルで遠いし、
澪も本社がある草津からは同様に論外だし、彦根の隣町・東近江に事務所があって試合も
布引でやってるとはいえ…。
その他、陸上競技場が本拠地のところは「もうスタジアム(陸上競技場)があるやん、本拠地に
使わせてもらお」でしょ? >>695
Jに上がろうとしているJFLの三重のホームも酷い。
糞陸スタなのにクラブが指定監理者になって改修までやってる。 逆に考えると全国津々浦々に小さくてもスタンド付きの陸上競技場があるのが凄いよね
そしてその建設費や維持費そして使用料とかもちろん問われることもなくサッカーがプロ化する前から存在してた
一般的には陸上競技専用の施設ではないからね
サッカーがプロ化する前からジュニアや学生、社会人やアマチュアクラブ等の練習場や試合会場としても機能してたんじゃないの
今もそうだろうけど
行政からすればサッカーやってる陸上競技場は
多目的な公共施設として機能してると言える。
サカスタも多目的を目指してるしやってる事は同じ
>>695
福島・水戸・富山・群馬なども公共交通はシャトルバスがないと厳しいね。
過去も含めたら市原臨海・北九州の本城・水戸の笠松とかも。
上記4つの中では水戸以外の具体的な新スタ計画も聞かないかな? 群馬は2028年に新スタジアムって構想はある、去年のサポカンで言ってた。
富山は構想あったが流れたしこの間天皇杯やってた場所で妥協もあり、
一応新幹線駅から歩けると聞くし。
>>689
行政が建てる判断基準は公共性と、そうでなければ集客に伴う税収という名のリターンでしょ
>>492見てわかるようにスタだけで200~300万も人集められないから複合化って話になる訳で >>438で分かるように陸上競技場は試合日以外でも割と“使われてる”からな、見に行かないから知らないだけで スタジアムDBニュース
ASローマ新プロジェクト発動
場所は地下鉄駅至近。
前回のよりは立地条件良さそう。
長い道のりになりそうだが新プロジェクト成功してほしいな。
レンダリング等は今回はなし。
>>695
愛媛の砥部もJワーストの呼び声高い糞陸上競技場だね 毎日500人が使用する施設と、週1回のみ稼動で1万人集客できる施設。
稼働率ってなんだろう?
>>710
運営費と建設費と必要性(大代がない)が等しいならその言い方できるが違うでしょ 素案に挙げられている「地域活性」「にぎわいの創出の 起爆剤」は理解できるが、サッカーのみに特化した施設 が「周辺エリアとの回遊性を高める」というのは、あま りにもこじつけではないかと疑問を感じている。
これがずれた意見かと言えばそうとは言いづらいだろう
少数でも人の流れがある日が多い施設
来場が見込めるものの人の流れがある日が限られる施設
どちらが経済的に優れるかは知らんが、そういう違いもあるだろう
FC町田トウキョウって名前もなあ、なんかセンスないわ
まあFC取ってシンプルに町田ゼルビアの方が絶対良いね
>>538
ラグビーは政治力があるのと、おっさん世代を抑えてる
森元がバックにいるからな、我が軍は誰がいる?釜本か? 行って確認してきたら良いよ。もう2度と行きたくなくなるから町田のスタジアムは。
俺も町田は行ったことある。
場所的にはもう一度行きたいとは思わないわ。
南町田駅なら土地もあったけどゼルビアは小田急と繋がってるからな
東急と繋がってたら野津田でなく15000人の小さなサッカー場も南町田グランベリーパークの一つの構成要素として考えてくれたかもしれない
札幌ドーム
ハム居なくなっても黒字の見込み
若干甘い見積りだが
https://news.yahoo.co.jp/articles/976670672d432f65555cac49fc6e602929e4d943
札幌ドームの年間イベント日数は新型コロナウイルス禍前は130日前後で、ほぼ半分を日ハム戦が占めた。19年度には売上高39億7200万円を計上。だがコロナ禍の20年度は同18億6900万円に減少し、来春の北広島市への本拠地移転でコロナ禍と同等の減収が見込まれている。
市は収支見通しで、23年度はコロナ禍の影響が残るとして売上高15億3500万円と試算。24~27年度は同19億円台とみる。
19年 売上 39億7200万 純利益 1億8800万
21年 売上 19億1200万 純利益 3100万
ハムの賃貸日全部なくなる想定で
稼働日の半分がなくなって売上が半分ちょい減少で収支予測
まあ、前提としては妥当 22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる。
半分のスペースでも貸し出しする計画かな
使用料は不明
>>724
それは(株)札幌ドームは運営会社で建設費は負担してないから...札幌市が負担してる建設費も含めれば。日ハムが来てない時でも黒字だったと言うのがコレ。今までは札幌ドームが埋める役割を果たしていた。 アホか
建設費負担とか他の自治体の陸スタも陸上も専スタも運営費の黒字赤字に建設費は一切含めてない
馬鹿すぎるわ
毎回毎回札幌ドームだけ基準変えてたたくアホども
ASローマ優勝のヨーロッパカンファレンスリーグ決勝のアルバニアのナショナルスタジアムはビルが南側にあって昼間におもいっきり影作ってしまう以外は素晴らしいスタジアムだやぁ。
ビジョン3つってのも良いなぁ。
鹿島のスタも吹田スタも東京ドームも名古屋ドームも建設費は含めず
運営の赤字黒字をだしてる
鹿島は僅か一万五千人スタジアムだったけれど当時としてはやはり初の屋根付きスタジアムという事もあるし、市民に御願いして土地売ってもらったりで結構高額になった。
100億近くだった気がする。約30年前。
じゃあ建設費加味したら目も当てられないほど大赤なのね
東急は川崎フロンターレと組んで等々力公園再編の中核企業になると思われる。。スタジアムを核としたまちづくりには関心があるはず。
>>726
>>705で言うように行政のリターンは”集客に伴う税収増”だぞ、マツダスタジアムだって返してるのは建設費ではなくその内の市債発行分
なんJのバカどもが建設費ペイとか何も知らず騒ぐのを調べもせず鵜呑みにするな そもそも等々力の提案は東急からだからな
新横浜の日産もどうにかして欲しいところだが
広島の新スタでも市債発行されてて、確か30年?でローン分返済する計画だったな
>>626
プロの球団すらない盛岡に2万人も収容できる野球場なんか必要ないんだよ。
バックネット裏に3000人収容できる観客席と芝生席で充分。そのほうがアマチュアも使いやすい。
だから無駄だと批判されてるのに。本当に馬鹿だな。お前は。 昇格できもしないクラブのためにj1j2仕様のスタジアムを建てるのも無駄だよ
最終的にJ1規格が必要なんだから
J2やJ3に居てもJ1規格が必要になる試合を用意すれば良いだけね
Bリーグ決勝が地上波放送
スタジアムの7割女子
すげえなあ
やはりサッカーの最大のライバルはバスケやな
そもそもJ規格の基準自体が曖昧だよ。
それに振り回されて専スタ建設の機会を逃してるケースが少なくないかもな。
バスケも男子バレー化して若い姉ちゃんばかりか先は無いな。代表もアジアでダントツに強いわけでもなく。
>>744
今テレビ見れないから分からないけど、7割女子ならあんまよろしく無い。男女比は6対4から4対6の間くらいがベスト。 Jリーグ全体の観客数、男女比率は6対4くらいだったはず。
これは悪くない比率。
Bリーグのチャンピオンシップ真っ最中って今知った。
Twitterのトレンドにも載ってないし、なんか厳しいな。
バスケの方が地方でも夢があるんだよな
アリーナもサカスタより作りやすくて色々使えるし
>>746
バスケは八村、渡邊の後に続いてNBAでやれる選手が出てこれるかがキーになりそう。サッカーはなんだかんだで中田英に続く選手は途切れず出てきてる。 >>749
両チームのブースター以外はあまり面白くないだろう
コート上にはほぼ外国人しかいないし バスケットボール
バレーボール
ラクビー
いろいろ新リーグ立ち上げてやってるけどテレビではなかなか取り上げられないからマニア以外にはプロレスやF1のような状況
野球はゴールデンタイムに放送がなくなったけどニュース番組のスポーツコーナーは野球だらけなのは平日にも毎日試合してるから流しやすいんだろうか
試合がない日でもキャンプや練習を流してるのはスポーツコーナーが野球担当で動かされてるんだろうな
>>753
Twitterのトレンドにも出てこないしなあ。ラグビーやバスケは。
サッカーは野球には負けるが、Jリーグでもそこそこトレンドに上がる。土日の深夜や早朝は欧州サッカー祭りになる。 >>724
前に日本ハムの試合数分利益が減るって奴がいたけど、稼働率が減ればその分費用も減るわな
売上39億→19億でも黒字に出来るのはそういうこと
この試算通りになるかは分からんが、命名権なしでこの試算なら、まだ余裕がある状態ではあるな Bリーグはキャパの小ささと演出のおかげで盛り上がり感が出てる
Jも専スタ限定で収容人数の規定を下げて、J2J3でも盛り上がり感を演出する方向にシフトした方が良いと思うけどね
J3が出来て放映権が上がって来た段階でそっちにシフトして良い時期
>>756
Jリーグは制限人数は下げたらダメだろ。
むしろJ1は15000人でも少なすぎる。 >>758
何が時代遅れだよ。
J3はむしろ5000人規模でもどんどん建ってるだろ。 第一、サッカーは屋外なんだから5000人規模でも安く済む。
バスケは室内だから大規模だとむしろ高くつく。
>>759
J3やJ2のクラブがJ1に上がる(目指す)には15000人にしなきゃいけないじゃん
そうなると「とりあえず陸スタ」になるってのが現状
松本みたいにJ3から人気のクラブなんて殆どない
本来ならキャパが小さいところで盛り上がり感を出してそのままJ1目指すって流れが必要なのに、
キャパが小さければJ1は夢すら持てず、キャパを上がるには陸スタになっちまう流れを変える必要があるだろう >>762
とりあえず口先だけでも目指すって言わないとスポンサーも自治体も支援してくれないよ >>762
J1、或いはJ2が不可能な状態、つまり昇格が出来ない状態でどう盛り上がるの?
行政からも「この盛り上がりならJ1規模の専スタは時期早々」なんて言われるだけ
現状維持かとりあえず陸スタになって、水戸みたいなケースが増えるだけだろう なんで定員である60クラブになろうとしてるのに基準下げるのかが謎
ぶっちゃけ5000人規模程度のサッカー場なら10億円でも建つのよ。
重要なのはそこから拡張性を持たせれるか。
そういう意味では今治がモデルケースになるな。
佐賀も収容数1万のアリーナ建設中。
なんと257億円アリーナ。
「東京と今治が同条件でいいのか」岡田武史が語る新スタジアムと“今治モデル”の独自性…座席数をあえて“J2規定未満の6000席”にするワケ
「確かにJリーグが立ち上がったときはブランディングも必要で、全国一律の条件は十分に理解できる。だけど今、30年経ってみて、人口比を考えても東京と今治が同条件でいいのかどうか。それぞれ地場に合ったスタジアムでいいんじゃないかと個人的には思っているし、実際そうなってくる可能性だってあると思う」」
https://number.bunshun.jp/articles/-/852578?page=1 小さな箱が乱立したらJ全体の入場者数落ちて
各クラブやリーグのスポンサーに影響しかねないからな、
他にしっかり稼げる手段あるなら検討すりゃ良いけど。
あと、スタ基準満たせなくいつ潰れるかも分からない
クラブの乱立は望ましくないでしょ。
小さければ地元の学生やアマチームが使うし、プロが撤退しても大丈夫でしょ。いざとなれば人工芝に切り替えればランニングコストも抑えられるし。
プロの撤退がネガティブな理由になれば好ましくないって話でしょ
ハードル下げればレベルも下がって他者にまで悪影響が及ぶ
プロならプロらしい水準の篩(ふるい)掛けは必要
>>755
ハムが年おうごとに無理な要求を増やしてきて対応するのに経費が増大してたからな
その為に契約社員含めて社員人数増やしたのはちと痛い。きっと契約社員とか必要なくなるからリストラ首切られるんだろうなあ
ハムの要望と言うか野球で人工芝の敷設撤去費用がめちゃ高くつくのよ 撤退はいろんな意味でネガティブだからな、
撤退しても大丈夫なのはその自治体であって
Jリーグや他クラブにとってはダメージあるでしょって話。
小さな箱でおkの先にあるのは小さなクラブの乱立で
限りあるスポンサーを奪い合う未来かな。
高さ4mとかの巨大な人工芝ロールを手作業で曲がらないようにきっちり敷いていく、重さ数百キロの物だから下敷
き足挟む事故ないように指揮監理するのは社員で危険確認しながら数人で組作って設置
この作業をバイトバイト雇って行う
この人工芝の設置撤去の時間を減らせって要求、24時間、徹夜でもやって翌日の午前中から貸せとかね
その為にロールを設置する作業を平行でおこなう数々増やすしかなくて、しかも真夜中含めて10時間とか12時間とか継続中作業
バイト雇うのに不定期で長時間かつ夜間勤務で100名以上必要
時給800円で150人、8時間で120万円の経費
夜間不定期だから集められない時もでてくるから危険監理含めて契約社員増やすしか対策が取れない為に契約社員が増えた
実は野球場への返還金で1回の費用が100万~200万かかるのよ
5千や1万が小さくなったから別の大きいのを建てて移転という話なんだがな。無理にネガティブにとらえなくてもいいよ。
>>777
> 5千や1万が小さくなったから別の大きいのを建てて移転という話なんだがな。
そんなに簡単に事が運ぶのなら誰も苦労しない 笑
ポジティブを通り越してお花畑の域に達するわ 別にその過程を辿るなら現状の制度で良いでしょ、
結局5000でJ1認めるよりJ3でも客集められる仕組みを考える方が健全。
J3が想定されるのは何もこれからのクラブだけじゃないからな、
今J1やJ2に居るクラブの事も想定しとくべき。
いやサッカーが野球を超える人気だというのが前提だけどな。
>>780
プロ野球のあるところ以外はとっくにそうなってね? だから満員率で語れってずっと言われてるのに
このスレでも未だに人数人数うるっせーのが居座っている
5000人収容のスタジアムのチームがJ1昇格したとして持続可能な運営し続けられるのか?
>>783
そのスタジアムの使用はJクラブ限定なのか? >>784
クラブ側のつもりで言ったわ
スタジアム側は何部でもそこまで変わんないだろうけど 5000人規模なら地元の草サッカーでも十分使うよね。プロか撤退しても稼働率は大丈夫よ。
ああ、5000でJ1から5000人規模のサッカー場に論点変えたのか
いや最初から西が丘と同程度のが自分の論点であり基準ですけど?
いや、発端はここからだろ
> Bリーグはキャパの小ささと演出のおかげで盛り上がり感が出てる
> Jも専スタ限定で収容人数の規定を下げて、J2J3でも盛り上がり感を演出する方向にシフトした方が良いと思う
“規定を下げて”の是非からいつの間にか論点が変わってるからそりゃ噛み合わない
規定を下げての中にJ2を入れるから
J2クラブの経営の問題がその規定に直結するんだから
論点として必要不可欠だよ
きちんと規定の理由を考慮して話しするまともな奴に対してお花畑な事言ってる奴が噛み合わない
そもそもが、バスケのアリーナと一緒にするからおかしくなる。
アリーナはそもそも建築のコストがかなり高いからキャパを小さくしなきゃいけないだけだからな。
上でも言ってるように8000人規模ですら250億超えるからな。
草サッカーって誘われたことないな
フットサルと草野球はあるけど
このスレからB.LEAGUEファイナルをチェックしたんだが、何故東京体育館なんて小さな箱でやってんだよ。。
横浜アリーナとか確保出来なかったのか今年は。
あれ?ブッチーが熱心に建てさせた有明アリーナは???
5000人規模となると
ブータンのナショナルスタジアムや話題の乾(何処へいく。。)がいたエイバルのスタジアムとか好きだなぁ。
ワールドワイドスタジアムさんのアジアの各国ベストスタジアム発表
我が国はナショナルスタジアム便器は皮肉言われてwTOYOTAスタジアムが選ばれました。
>>783
ダゾーンが来る前(即ち今より放映権収入が全体的に少ない時代)の基準で、
平均動員二万人くらい無いと安定してJ1で居続けるのは難しい、と主張する学者が居ましたね >>793
横浜アリーナは今改修中
有明アリーナは8月頃開業 北九州もなあ‥今日もホームでアマチュアみたいな最下位のチームに負けるとか
これじゃあ、宝の持ち腐れじゃないか アビスパあたりに使わせてやれよもう
>>797
実際に今でも親会社が度外視で金だしてくれない限り一定以上の規模のスタジアムじゃないと定着できてないだろw
現在j1定着に必要な収入は35億辺りがライン
DAZNの放送権収入が原資分の金でj1クラブの収入は3億以下
欧州で放送権収入の分配金で1部クラブの収入の7割以上を賄えるような所のスタジアムの客席数と比べてるアホが良くでるけどな
Jの放送権をDAZNが年1000億
10年で1兆円払ってくれるなら
J1のスタジアム規定を5000人でも成り立つだろうが そもそもバスケで毎試合1万2万も集められる訳無いだろ。
>>802
琉球は昔からアメリカ基地故にバスケ王国 アリーナは普通にコンサートで使えるからな
1万規模の会場がない地方だと音響映像が整った武道館の上位互換ができるようなもんだし
CLファイナル
サンドニの雰囲気すんばらしぃーなぁ!
>>800
つーか、欧州の放映権が高騰する前からエイバルみたいな数千キャパのチームはあったよな?
結果的に放映権が高騰しただけなのに、放映権のおかげで小クラブが成り立ってるって論理がおかしくないか? CLファイナルスタジアムに客入れず開始が相当遅れそう。
>>808
あの地は50年前までアメリカだっただからな・・・ 鈴鹿のレース行く前にスタジアムの予定地行ってみたが、囲いしてるだけでなんもしとらんな。
来年4月まで、となってるが無理でね?
>>806
そういう所は1部には居ない上に全試合ソールドアウトでプレミア席が合って稼いでいたし放送権収入が高騰する前でも4ー5割に金が放送権収入だったぞw
放送権収入が高騰するに従いクラブの予算もあがっていった上で高騰によって放送権収入の割合が増えたのであって
高騰前でも今のJのDAZNの週割合とうんでんの差だけど >>793
Bリーグファンからは東京体育館はめちゃめちゃ不評
バスケ専用じゃないから床のラインが錯綜しててみっともない >>808
アメリカの領土 → アメリカ軍及びアメリカ人の店会社勤務
人口の6割以上がアメリカ関係者
→次第に減って行くが米軍関係者の割合に経済依存割合は今でも高い >>811
>試合ソールドアウトでプレミア席が合って稼いでいたし放送権収入が高騰する前でも4ー5割に金が放送権収入だったぞw
それ無理じゃね?
4〜5割が放映権ってことは少なくとも10億はあるってことだろうが、放映権高騰前で、かつ、2部あたりにいたチームでそんな金額は行ってるはずないと思うが
チーム数が多いから、相当な放映権料にならないと分配金は高くならないし、スペインはプレミアとかと違って2強への格差をかなり付けて問題視されてたくらいだからな 新潟今日2万人近くも動員してる
この地に専スタ無いのがなぁ
京都よかった。
この瞬間の為だけでも専スタ作った価値はあったと思う。
見に行った人おめでとう。
京都市民の幸福度向上に専スタは確実に寄与してる。
正しい税金の使い道だよ。
ただ、日差しが強すぎて引いた絵の見づらさは映像技術でなんとかしてくれ。
バスケは盛り上がるのは歓迎なんだが、プレーオフ以外にも中立地開催のセントラル方式があるのが難だな。ホーム試合数を減らさざるを得ない。
キャパ小さく経済効果も限られるのも。琉球のアリーナが広島新スタの3分の1くらいだったかな、確か。
>>816
財政状況考えたら無くていいわ。ああいうのは金持ち県の道楽よ
たぶん なんか不満も多いけど、Jチームの球技スタ化は着実に進んでるよ。新設だけでなく改修も含めてね。
東京が目立ってしまうけど。。
ABEMA変わる報道番組
【芝論争】
天然と人工どっちがいい?テクノロジーが解決?成果をあげる環境づくりと人工芝開発
YouTubeで少し視れます
元フットボーラー赤星さんが解説しております。
とても健全な解説質問されていて良い番組でした。
コメント欄も各々の立場の人がいろいろ書いていて面白いですよ
今回の日本ダービー素晴らしかったですね。
さて天然芝は使える日が限られると言われておりますが、あのお馬さん達ガンガン走りまくる競馬場の天然芝管理ってどうなってんでしょうか?
普通に凄いなと。
昔の競馬場の芝生は昔の国立競技場とかと同じように冬には黄色く枯れてたから高麗芝とかだったんだろうけどJリーグが始まった頃と同じくらいに競馬場も西洋芝になってたような記憶
>>819
道楽の最たる例が、東京ど真ん中にある陸スタなんだがな。 もっとTotoが盛り上がってもいいな
プレミアのチームの胸スポ半分以上bet関係やしな
金かけてるとそのイベントに対する熱が嫌でも上がる
日本では健全じゃない精神なんだろうが
イギリスは賭けが文化だが日本がそれを真似る必要はない
>>822
競馬場の芝はピッチと違って凸凹だし
何より大きな差が芝の長さ
甲子園球場の阪神園も同じな
芝の長さはそのまま光合成とその栄養による根の張りかたに生命力が全く違う
呼吸してるから風の通りに関しても
呼吸できる芝の葉、長さの違いは大きいのよ 大分の胸スポンサーが特例でパチンコのマルハンが認められたことがあった
日本はスポーツに関しては金=汚い、なままだからな、資本主義とは
最初はpsgも金きたねーwだった日本人欧州厨も今じゃすっかり、洗脳されてしもて
>>816
日韓W杯用でつくったから専スタは当分無理だね
陸スタにしては、見やすいし悪くはないけど
観客動員はJ1の上位クラスなんだよなあ
ヤクルトの移転もなくなりそうだし、以前のようにJ1定着すればもしかして。 陸スタにしては観やすいというワードってなんなんすかね?
元々totoの収益で校庭芝生化という話だった
今やオリンピック施設や各種団体や施設等の経費に消えて進んでるようには見えない
参院予算委員会
新国立の陸上トラックを残すことに質問
新国立競技場3年で123億円累積赤字
等などで大荒れワロタ
珍しく政治家がまともな批判してる
いいぞもっとやれ
>>810
公共事業だから予算年度の都合でそう書いてあるだけ >>839
まあ当たり前だわな
民営にすると言って棚上げのまんまだから、予算取らなくちゃいけない。
この後もずっと続く話。
新潟もW杯で造るのはいいが、それが長居と同じランクの五輪も開ける国際クラス1陸上競技場仕様が必要だったのかというと疑問。 @orientis312:
たった1回の大会のために過去の大会の2-3倍に当たる約1500億円の建設費をかけた挙げ句、今度は毎年48億円の赤字という新国立競技場。球技場に改装、民間運営という話もあるものの末松文科相からは赤字解消する具体的答弁なし。
当初から予測されていた負の遺産を血税で維持というバカバカしさ。
新国立は都議会案件じゃないぞ
所有者は都でないし運営費に国からの金が入ってるわけでな
味スタの運営費の批判を国会でやってるわけでないのに馬鹿なの
>>818
どこかの県知事がバスケは経済効果が小さいと言ってたな。 知り合いの某Bリーグ企業側の人も内情はかなり厳しいって言ってたわ。
本当のバスケファンのチケット購入者だけで埋めるなんて夢のまた夢だとか。
バスケ、バレー、テニス、卓球あたりは競技人口多いけど見るプロスポーツとしてはなかなか厳しいようだね。
>>851
観客はせいぜい数千人だしなあ。
Jより試合数は多いものの。 >>851
バスケは経済効果少ない、サッカーは経済効果少ない。
そしてなぜか、陸上競技場と野球場が全国に溢れている現実。 経済効果よりも、昔から日本国民の代表的スポーツが陸上や野球だっただけだろ。
>>835
観やすい陸スタと観にくい専スタを戦わせるとどっちが強いだろうか いや、メインバックの時点で見やすい陸スタかな?
見にくい専スタって芝生席とかだろうし。
観やすい陸スタ→長居陸上競技場
観にくい専スタ→?
見易い陸上競技場…長居、丸亀、新潟、長崎、広島
見辛い専スタ…福井、グリスタ、ベススタ(ゴール裏)、埼スタ
て印象
ヨドコウも改修前はメイン以外は陸上競技場である長居の方が見易かったぐらいだ
辛専の中でも最も見辛い場所と易陸の最も見易い場所でやっと勝負になるくらいだと思う
屋根とかの付加価値を除外すれば
>>855
地元経済界の要職とか投票行くジジババ共から野球場なら文句言われにくいからってんで、土建屋とつるんで公共事業打ってるだけだよ 個人的にゴール裏は専スタでも高さがないと見づらくてダメだね。
陸スタの低いゴール裏で必死で応援してる人ら、本当にサッカー見てるのか?って思うし。
>>864
ヨドコウは、アウェイ側と端っこ以外は最高に見やすいよ。 スタンドがすり鉢状だと見切れが無くてどの席からも見やすいというのはあるが、エディオンスタジアムには例外も
「スタンドとピッチの距離が近い」。サッカー専用スタジアムの魅力を語る時、必ず出てくるのが、この言葉だ。国立競技場の問題点を語る場合も、必ず登場する。しかし、スタジアム評論家を自負する筆者としては、その声に必ずしも同意しない。近さより重要視したくなるのは角度。スタンドの傾斜角であり視角だ。
杉山茂樹
>>867
神戸の場合は、ゴール裏に関してはノエスタの傾斜が緩い。陣取る場所によっては
ユニバーの方が俯瞰しやすいかも。 ゴール裏のそれも低い位置の席って、ボックス付近のごちゃごちゃした攻防でシュートコース(の有無)がダイレクトに見えるんだよね
高いところから見下ろす方が分かりやすいのはその通りだけど、おすぎみたいなフォメやシステムばかり語りたがる急勾配俯瞰主義者は一生見ることのない光景だと思う
低いところは近くに、高いところは傾斜つける。
それぞれ両立できる話じゃね?
広島の新スタはメインとバックは傾斜緩やかなのが特徴
>>871
わかる
ゴールラインが見えないんだよね
あのストレスは相当しんどい
高さが災いした例 >>861
スタジアム行って双眼鏡はなんで金払って行ってんだろって気持ちになる >>875
プレミアのスタの特徴取り入れたんだよな
マツダも一階席は緩傾斜 サッカー観る目的でゴール裏選ぶヤツは何を求めてるんだ、、?
>>879
スタジアムによって異なるけど、
豊田の場合は二階が応援と観戦を同時に楽しむ為かな。
名古屋の場合、応援のみは一階限定だから。 ピッチとスタンドが近くて見切り悪いというのならば
次からは見易い場所に移動すれば良いだけだし
逆に選手と近く迫力求めるサポもいるし
ピッチが近いのは悪い事では無いよ。
結局は選択肢は観客側にあるのだから好き好きでしょうな。
専スタ建てたがってる奴らが20年前のスタジアムで止まってるから、汎用性のない簡易的なスタジアムばっかになるな
まぁ日立台みたいなスタジアムにならなければいいね。
6月の代表戦、ブラジル戦以外ぜんぜん売れてない。
スタジアムはどこも最大4万規模で十分。
しかし新国立、年40億以上赤字になるなら更地にして緑地公園にしたほうがまだマシだよな。
>>886
北サイドスタンドのウォールマリアはなくなったのか >>881
その見やすい席が前列や真ん中の方くらいで限られ選択肢が少ないから問題なんだが。
すり鉢状が理想で、傾斜なしのピッチ近すぎ直線スタンドはどこ座っても斜め前の人で遮られる。 >>888
上限を決めないと予算組めないからじゃね? >>865
相対評価
他がより酷ければ必然評価は勝手に上がる >>879
旗とか無かったら昔のゲームみたいで面白いんだけどな >>890
いや、普通にシンプルなスタジアムを望んでる奴多い
ゴール裏のサポ系は ほとんど専スタで陸上とかラグビーもマイナー過ぎて競合すらさせない韓国が羨ましいわ
J1も殆ど専スタか専スタ計画決定してるよ
東京湘南マリノスサポなの?
>>897
湘南も専スタ計画なかったか?あまり話聞かないけど 湘南は2019年辺りで候補地4つくらいに絞ってから話聞かなくなった。
横浜は三ツ沢のメイン建て替えか全部建て替えかって話になったが
去年3月に三ツ沢公園全体のリニューアルも検討って話になった。
市は去年の7月、梓設計と2000万くらいで契約してたのが最後の情報。
新国立の赤字って年24億くらいじゃなかったのか?いつの間に40億になってるんだw
スタンドの傾斜はカシマや豊田が理想的
カシマは緩くなりがちな下層からかなり傾斜あるし豊田の上層の傾斜は素晴らしく見易い
どうせなら今後出来る所は豊田以上の傾斜の所あると嬉しい
>>869
ビッグアーチは今や貴重な電光掲示板で演出してる所でもあるな、反対側にビジョンありはするものの
それの裏に席を作るのは今のスタじゃまずないやろなw西京極の照明塔後ろの座席もだが ボンボネーラメインスタンドみたいにマンションスタジアム建ててくれよどこかのスタジアム。
つまり三ッ沢、西ケ丘お前らだ。土地狭いからやるしかねーよ!
2026年北米ワールドカップのアメリカの開催都市最終決定は6月16日とのこと。
カリフォルニア州はローズボウルだけではなくソーファイスタジアムも使うべきだな。
ラスベガスのアレジアントスタジアムは絶対に入れて欲しいね。
横浜市議会 健康づくり・スポーツ推進特別委員会記録
◇開会年月日 令和3年12月1日(水)
◎山本環境創造局みどりアップ推進部長 三ツ沢公園球技場に関しましては、検討をやりますというニュアンスではあったかと思っておるのですけれども、一応屋根かけをするという方向で検討を進めております。
ただ、単純な屋根かけというのが、委員がおっしゃったとおり難しい部分がございますので、例えばメインスタンドを建て替えるとか、また別の場所に新たなものを造る方向を含めて今検討しているところでございます。今年度中に方向性について出せればと思っておりますので、出した際にはまた御報告させていただくような形になろうかなと思っております。
6月にある市議会で報告があるかもしれない。
相模原は5月にって事だったがどうなったのか
ラグビーチームが昇格して追い風にはなってるが
相模原駅北口地区土地利用方針が5月31日公表された。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/machitsukuri/1025469.html
<交流にぎわい機能>
駅直近という立地を生かし、広域から人が訪れ、文化・芸術・スポーツ・イベントを楽しんでいる
地元企業や大学等が会議や学会、展示会を開催し、研究成果等を発信している
市民団体が市民活動を行っている
※導入施設例…ホール、会議室、スタジアム、アリーナ、ホテル
<交流にぎわい機能×イノベーションのイメージ>
コンサートやプロスポーツの試合は、5G をはじめとする最先端の映像通信技術で鑑賞・観覧することが可能
学会や会議はオンラインとリアルのハイブリット開催
相模原スポーツ・レクリエーションパークと連携しつつ、市内外から様々な人を呼び込み、交流・学びを通じてにぎわいを創出 など
例として、複合スタジアム(サッカースタジアム、ショッピングモール、オフィス等)のパースもあり、可能性はあるものと思われる。 >>909
パースだと思ったら、FCバーゼルのスタジアムの写真みたいです。
メンゴ >>912
どの部分に着目して評価するかによるな。
傾斜とか高さによっては、専スタ2階上段席より陸スタ1階下段席のほうが観やすかったりする。 商業機能61%(地元74% 市内55% 市外57%)
医療機能25%(地元34% 市内20% 市外27%)
文化・生涯学習機能28%(地元28% 市内28% 市外29%)
健康・スポーツ機能54%(地元39% 市内57% 市外64%)
オープンスペース機能41%(地元43% 市内43% 市外34%)
アンケート考慮するなら
商業施設とスポーツ施設とオープンスペース機能になるな
>>902
>どうせなら今後出来る所は豊田以上の傾斜の所あると嬉しい
今でも恐怖なのにあれ以上角度付けたらヤバイことになるから・・・
とくにグラスタバックの上階は・・・。 テレビに出てるサッカー関係者が色んな所に忖度して東京に専用スタジアム欲しいとか国立改築して欲しいとか言わない。情け無いよね。それに世界陸上の為にトラック残すとか言うなら味の素スタジアム、日産スタジアムは改築してもいいだろ。首都圏に何で大きな陸上スタジアムが3個もいるんだよ!
ノジマステラ神奈川相模原のホーム!
あの地域もサッカー自体は盛んだから良い金持ちオーナーが入ったら男子相模原も湘南ベルマーレくらいにはなれるはずだよ。
>>915
西が丘サイテーだけど最高だぞ。
ハーフタイムはトイレと売店はパニックになるし、コンコースは満員電車だし、雨避けるところ一切ないし、座席に背もたれもドリンクホルダーもないし、一部コンクリート打ちっぱなし。
でもいいんだよ。ようやくオーロラビジョン出来たけど。
J1規格に改修してくれよ。ここの周辺、サッカー場以外はもの凄く金かけまくりなのに。 >>913
こういう記事書く人ってのはそもそも爆心地の浦上天主堂が取り壊されて再建されてる話とか一切書かないよな。
そもそもスタジアムの場所以外も被害地なんだからこれまで80年間の街の再建・発展にいちいち物申して来たわけでもなかろうに 最低の専用スタ?
それなら港サッカー場を味わってもらおうか。
>>917
そりゃそう
イギリスは最高35度って法で決まってるし 味スタは陸上競技場として機能してないからさっさと専スタにしろって話
味スタでのコンサートやライブは、隣の武蔵野の森にとられて収入は減ってそうだな。
一昨日の鹿島戦と同日にB'zのライブをやってたし。
味スタ球技場が1番実現可能性高そうだけど今のままでも客入りいいし動機が無いな
FC大阪ってJ3上がったらどこのスタ使うんやろ
花園第二改修いつ出来るか分からんし
使えるなら第一そのまま使う方が楽そう
味スタは改修じゃなくてやるんなら建て替えかな...改修なんて中途半端でそれでいて金が掛かる。特別措置で建て替え期間中は格安で国立使わせて貰えよ。
瓦斯が恐れてるのは後発23区内チームに将来新国立をホームにされることなんじゃね
ステップアップするための中小スタジアムが1つもない東京23区でどうやって馬鹿でかくて使用料高い新国立をホームに出来るのか?
10年後とか全然わかんないでしょ
新宿が上まで来れたら確実に使うしスポンサーも簡単につきそうだし
スタジアム以上に必要なのは練習環境。
瓦斯の小平とか緑のランドのように天然芝ピッチがないとランクアップ出来ないよ。
新宿とかにそんな場所があるとは思えん。
別に何処でもいいだろうけど
ちゃんとそのクラブ用に建設しないとだし
さすがに今から10年では無理だろ。
>>922
試合中雷雨に襲われたあの港ね・・・
コロナ禍で待避所狭くて超過密になったとか。 >>937
俺もあと80万寄付すれば表彰して貰えるんか。 >>938
寄付金100万円以上で感謝状が贈られるみたいだからそのうち届くのでは >>936
応援不可、メイン以外傾斜のない芝生席、ゴール裏が旧基準で遠い、設備が20世紀レベルetc…
そんな所で今週末のルヴァンプライムステージやります…
サンガサポがどう感じるか楽しみ。 >>941
天皇杯で割とおなじみの場所だからなぁ。
しかし、遠征(ついでの旅行)に何度か行かせてもらった身としては、大事なのは
・街中からスタジアム最寄り駅へのアクセス
・最寄り駅からスタジアムへのアクセス
・スタジアムの客席からの見やすさ
・スタグルの充実度
だと思うわ。最寄り駅やスタジアムまで遠いとそれだけで行く気失せるし、着いた先が見づらかったら
余計にね…。スタグルは最悪道中のコンビニなりで買い込めばいいから個人的には優先度は低い。
観戦環境劣悪な西京極から天国な亀岡に移ったからこそ言えるのかもしれないけど。いや、真面目な話
ビフォーアフターでびっくりしたもん。 新国立はもう大震災なり台風なり火災でぶっ壊れる以外に球技専用スタジアムに改修される可能性はない
ならサッカー界は毅然として「嘘をつかれた、赤字も補填しないし使わない」と対応すべき
>>941
来週行くから楽しみにしてる。
そして突破させろw NHK静岡の番組で”静岡市の身近な政治”考える授業│静岡 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220531/3030016086.html
静岡市が検討中のサッカースタジアムや水族館を造る構想などの身近な政治について、子どもたちがNHKの番組を見ながら考える授業が市内の小学校で行われました。
授業が行われたのは、静岡市葵区にある千代田小学校の6年生のクラスです。
身近な政治について考える社会科の授業で、NHK静岡放送局のニュース番組「たっぷり静岡」で5月に放送した静岡市の大型事業の解説や内容を掲載したウェブサイトを教材にしました。
児童たちは、静岡市では、予算がそれぞれ、62億円の歴史博物館、169億円の水族館施設、200億円以上といわれるサッカースタジアムなどの施設の建設が検討されていることを学びました。
児童からは「そんなに税金が集まっているんだ」とか「税金を使うなら行ってみたい」という意見の一方、「新しいスタジアムの隣りの病院に騒音で迷惑がかかる」とか、「予算が足りなくなったら僕らが税金を払わなきゃいけない」という慎重な意見も出ました。
そして、新たなサッカースタジアムの建設構想への賛否を投票すると、「賛成」15、「反対」12、「迷い中」1という結果になりました。
児童たちは「予算の問題は消費税を上げればいいと思います」とか、「税金はスタジアムよりも借金を返すために使ったほうがいい」と話していました。 カープのマツダスタジアムより多い一般人の寄付金。広島人はよくわからない。野球大国でもありサッカー王国でもある?
>>942
ほんとに閣議決定までしたのをひっくり返してるからね なんでそこをつつかないのか
陸上メインでやってください 代表とリーグは専スタでやりますとアナウンスすればいい
のにやらないもんなあ‥ 風見鶏が協会のトップにいるんじゃしょうがないか。 >>945
建設時にはふるさと納税がまだ始まってなかったからな...市債は 応募者多すぎて抽選に。国債より低い配当だったけど...なんだかんだで余ったお金で周辺整備やってたな。 >>941
スタグルは現地の美味いもの手っ取り早く食えるからそれも魅力 >>932
新宿がJ1来ても、東ガスが使うことが出来ないほど高い新国立をホームに出来るとは思えないけど。
民営の担い手がいない以上、維持費抑える改修なりをするしかない 国に喧嘩売っても仕方ないでしょ
下手に喧嘩売って他の計画に影響するのもアホだし
どうしても改修したいなら自分達でお金出すしかない。
サッカーファンや賛同してくれる企業に寄付募って
お金集めるって方が国に喧嘩売るよりは良いかな
国立も使ったるから3.5万収容くらいの専スタ寄越せがいいかな
おこしやすは100年構想クラブから外れたのか
まあここはまずJFL上がらんとな
専スタ出来た直後に新国立使わなくなるだろうから、そんな下手はうたんよ。
エスパルスは国立競技場で試合して儲けが出るんだろうか
浦和相手ならもう少しアウェイ客の動員も期待できたがマリノスだと浦和の半分もいかないだろうし何より価格が高い
招待券ばら撒いても3~4万人の間くらいかな
声だし応援解禁だろうからエスパルスの応援にハマる人が出てくることを期待するのでは?グリコ♪は愛されているからね他のクラブの人達からも。
>>945
一応、埼玉、清水とならんで旧サッカー御三家とは言われてたな。 >>949
公債は寄付じゃなくて投資だから比べる対象としておかしいだろ
公債は満額以上が戻ってくるが、
寄付は出したら終わりで増えて戻ってくるもんじゃない >>913
広島でも被曝遺構出てどうなんだみたいな空気に少しなったけど、一部切り取り保存して普通に撤去して進めてたな >>923
そうなんか、スペインは傾斜ついてるイメージだな >>961
ってこの内容リンク先で述べられてるわ、、 >>961
まぁ、はなから相手にしてなかった。本命は広島城の遺構だから...あの場所はあるの知ってて埋めて使ってた場所。あんな糞みたいな遺構には食ってかかるのに防空作戦室跡が予算付かず5年以上も見学中止になってることには1mmも言及しない連中。防空作戦室跡は原爆投下を最初に伝えた場所なのに。 >>961
広島は実際遺構が出て、パヨクが遺構は残せと騒いだ。
長崎は遺構が出てないのに、それはおかしい遺構があるはずだとパヨクが因縁つけてる。 吹田も建設予定地に弾薬庫跡が、みたいな報道あったな
>>945
日本代表の公用語が広島弁だった時代もあるくらいにはサッカー王国
というか、地方中核都市は大体地元愛がやたら強いから地元の名前ついたチームはとりあえず応援する文化が根強い
広島はその中でも突出してる印象あるけど >>960
公債の方もやって欲しいな
儲からないと返ってこないから応援しようって気になる 遺構の件はスルーすればいい相手だから行政もまともに相手してない
必死に相手してんのはここの連中くらいw
市債も発行するで(28億円)
但し、スタ使用料から償還するという事業スキーム
これからリニアが橋本通るんだから
嫌でも発展する
相模原駅前は絶好の場所。つくるべき
触発されて町田も専スタにしろ
・秋田はイオンの顧問が市議達に説明、後日市議達が勉強会(可動式で140億は破格)
・相模原は土地利用方針策定、三菱のチームがトップリーグ昇格
・湘南は鎌倉市と包括連携協定締結
・沼津の改修は企業版ふるさと納税と市で負担
・鹿児島は29年前の港湾計画は時代に合わないと変更を検討
いろんなところで動いてるな、
鹿児島は湾岸計画見直して住吉町15番街区が本命か
>>974
秋田の可動芝が破格とは言えないけど勉強不足な感があるな。
シャルケの5万人スタ、屋根まで開いて220億だから2万以下の規模なら140億は妥当じゃないの。
固定屋根で芝だけ動くようになってたらいいのだから。 秋田は、、
2045年には今から4割人が減り
あの広い県に60万人しか人がいなくなり
しかも半分は65歳以上という魔界と化す
身動きとれなくなる前に
作れるうちに作っとけ
>>975
シャルケのスタジアムは20年も前だから参考にはしなかったんだろ、
国内外にある天然芝可動式ピッチのスタジアム4例の整備費が
300億〜500億円だったらしいから140億は破格なんだと。 ブラジルセレソン選手凄いなぁ。大五郎ロナウドはクルゼイロ、マルセロはブラジル北東部の人気クラブのサンタクルーズを買うとかよ。
日本の代表選手が日本のクラブ買う時代も来るのだろうかと。
何回も言われるがシャルケのスタは耐震が違う
ユーロ5基準でユーロ6未満
日本の耐震とどうレベルの基準はユーロ7で欧州ではユーロ7じゃないと建てれない場所は殆んどない
シャルケと同じ額で見積りするのは馬鹿
沼津は去年の11月に今の話は決まってた規定路線。沼津市の観光資源としてクラブが対象になって観光資源の育成という名目で補助金だせる仕組みになって
その保険をかけてからふるさと納税とクラファンをして
改修工事をクラブがして寄付する計画
ってのを去年12月に
沼津市、静岡県、Jリーグから承認取ってる
鹿児島はそもそも市の土地でなく県の土地なのに勝手にドルフィンポートを候補地にしたが県が老朽化建て替えの県営体育館を建設すると決定したから
第二候補地の住吉でって話をしたがっている
鎌倉は鎌倉にJ目指すクラブがあってそこと鎌倉がJ3のスタの話をしてるので
湘南が鎌倉にスタをとはならない
鎌倉の鳩サブレースタジアム(人工芝のグランド)って24年までの期間限定らしいね
再開発予定地だからその後も残るかは微妙
出来たばかりなのに既に鎌倉市民クラブに沢山利用されていてる施設になっているから鳩サブレースタジアムは継続される可能性は大いに期待できるであろう。
>>970
次スレどうするの?
>>982
何か進展した?
グランドとして残るか体育館って案までは知ってるけど 神奈川県に7クラブ目のJリーグクラブができる可能性?
全てのクラブがJ1に上がって戦うことはさすがにないと思うけど歪過ぎるな
鎌倉インテルFCは神奈川社会人リーグの2部。
神奈川2部クラブのスタジアム建設、と言われて納得する鎌倉市民がどれくらいいるのか?それは問題。
専スタの立地可能性から言えば
神奈川2部<J1
となるのは明らか。
鎌倉市と湘南の包括連携協定には深謀を感じる。
>>985
進展ないだろ
単に>>974が無茶で何もないのに進んだとか思ってるだけで
鎌倉は土地も金もないからね
正確には金を使う所、神社仏閣に景観保護と文化財保護に金必要で 湘南には2万弱でいいから専スタ建ててやって欲しい。
あそこのサッカーは面白いし。
横浜ゴムの工場の一角提供してくれたらいいのに。
チェルシーの胸スポンサーするくらいだからサッカーに理解ある会社のはずだし
沼津と宮崎、照明設置の資金枠組は整った模様。
あと着工&竣工がいつになるのか気になる。
選手&観客のために、来年の夏前の竣工をお願いしたい。
>>979
シャルケより安いに決まってんじゃん。
あっちは5万人スタ、秋田は1.5〜2万人
だいたい引き出しピッチは地上に置かれた建物構造の柱や屋根とは別に分離されたものなんだから耐震性なんて大してコストに影響ないから。 >>994
いや耐震性ってめちゃくちゃコストかかるぞ lud20221023225604ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1652520985/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■フットボール専用スタジアム PART218■ YouTube動画>9本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・■フットボール専用スタジアム PART208■
・■フットボール専用スタジアム PART228■
・■フットボール専用スタジアム PART188■
・■フットボール専用スタジアム PART178■
・■フットボール専用スタジアム PART168■
・■フットボール専用スタジアム PART215■
・■フットボール専用スタジアム PART232■
・■フットボール専用スタジアム PART212■
・■フットボール専用スタジアム PART229■
・■フットボール専用スタジアム PART219■
・■フットボール専用スタジアム PART222■
・■フットボール専用スタジアム PART225■
・■フットボール専用スタジアム PART223■
・■フットボール専用スタジアム PART216■
・■フットボール専用スタジアム PART214■
・■フットボール専用スタジアム PART201■
・■フットボール専用スタジアム PART230■
・■フットボール専用スタジアム PART227■
・■フットボール専用スタジアム PART226■
・■フットボール専用スタジアム PART210■
・■フットボール専用スタジアム PART213■
・■フットボール専用スタジアム PART283■
・■フットボール専用スタジアム PART205■
・■フットボール専用スタジアム PART284■
・■フットボール専用スタジアム PART220■
・■フットボール専用スタジアム PART224■
・■フットボール専用スタジアム PART217■
・■フットボール専用スタジアム PART272■
・■フットボール専用スタジアム PART180■
・■フットボール専用スタジアム PART183■
・■フットボール専用スタジアム PART179■
・■フットボール専用スタジアム PART192■
・■フットボール専用スタジアム PART189■
・■フットボール専用スタジアム PART191■
・■フットボール専用スタジアム PART196■
・■フットボール専用スタジアム PART177■
・■フットボール専用スタジアム PART190■
・■フットボール専用スタジアム PART185■
・■フットボール専用スタジアム PART185■
・■フットボール専用スタジアム PART187■
・■フットボール専用スタジアム PART167■
・■フットボール専用スタジアム PART171■
・■フットボール専用スタジアム PART166■
・■フットボール専用スタジアム PART170■
・■フットボール専用スタジアム PART174■
・■フットボール専用スタジアム PART221■
・■フットボール専用スタジアム PART148■
・■フットボール専用スタジアム PART118■【サッカー球技場】
・■フットボール専用スタジアム PART128■【サッカー球技場】
・■フットボール専用スタジアム PART156■
・■フットボール専用スタジアム PART144■
・■フットボール専用スタジアム PART154■
・■フットボール専用スタジアム PART139■
・■フットボール専用スタジアム PART157■
・■フットボール専用スタジアム PART152■
・■フットボール専用スタジアム PART159■
・■フットボール専用スタジアム PART153■
・■フットボール専用スタジアム PART160■
・■フットボール専用スタジアム PART132■【ワッチョイ】
・■フットボール専用スタジアム PART130■【ワッチョイ・IP】
・■フットボール専用スタジアム PART135■【ワッチョイ・IP】
・■フットボール専用スタジアム PART124■【サッカー球技場】
・■フットボール専用スタジアム PART125■【サッカー球技場】
・■フットボール専用スタジアム PART120■【サッカー球技場】
・■フットボール専用スタジアム PART126■【サッカー球技場】
23:36:04 up 15 days, 10:00, 0 users, load average: 8.38, 7.65, 7.67
in 0.13745498657227 sec
@0.13745498657227@0b7 on 122713
|