◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1477619800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f7c-geF8)2016/10/28(金) 10:56:40.16ID:fSub1PWG0
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。
スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

前スレ(Windows板から移転)
MacType スレッド 15px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1473005783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-geF8)2016/10/28(金) 10:57:01.90ID:fSub1PWG0
※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ MacType 公式サイト
http://www.mactype.net/

■ MacType 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/snowie2000/mactype

■ 极限社区 MacType 公式フォーラム(中国語(簡体字))
http://font.themex.net/

■ MacTypePatch 公式配布エントリ
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch

■ MacTypePatch 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/silight-jp/MacType-Patch

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
http://ux.getuploader.com/mactype_c/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)2016/10/28(金) 16:23:17.29ID:FS+Y9rXA0
乙です

4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-yDtl)2016/10/28(金) 17:00:01.00ID:Kch7n3Naa
クソスレ立てるな
削除依頼しろ屑

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f6-lCKD)2016/10/28(金) 18:14:24.18ID:4EJge95V0
>>1
おっつおっつ

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a8-atvC)2016/10/28(金) 19:18:55.28ID:cUYgauWS0
!?

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874a-dhag)2016/10/28(金) 20:44:51.09ID:XIgT4sPT0
とりあえずこっち来たぞ

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-0+qa)2016/10/28(金) 21:01:30.96ID:knoUjVOs0

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-corf)2016/10/28(金) 23:32:15.47ID:Zl3g47im0
>>1
乙ちゃん

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9347-Jz20)2016/10/29(土) 01:38:38.44ID:tZK0avQp0
どっちに居りゃいいの

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9347-Jz20)2016/10/29(土) 01:39:09.19ID:tZK0avQp0
どっちに居りゃいいの

12名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20)2016/10/29(土) 01:39:17.86ID:KDoOlVlhd
どっちに居りゃいいの

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)2016/10/29(土) 01:51:25.07ID:13BbCLDl0
どっちでも良い
語れぃ

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)2016/10/29(土) 01:52:14.72ID:13BbCLDl0
どっちでも良い
語れぃ

15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7f-O9pn)2016/10/29(土) 08:03:34.11ID:VGg5bycBa
ならば上げよう

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b38a-TD3v)2016/10/29(土) 13:01:29.61ID:UUDA0Gf70NIKU
このスレは誤って建てられました
有益な話題は投下されません
下のwindows板のスレをご利用ください

MacType スレッド 16px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5791-vqh8)2016/10/29(土) 14:41:23.08ID:/2M9NePJ0NIKU
21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/10/29(土) 13:07:31.84 ID:V/GIU4PE [2/2]
>>17
windows固有アプリはwindows板だよ
ソフ板はOS選ばないソフトの板
この板のローカルルール見てみ

様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」

らしいよ

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fe9-mlqj)2016/10/29(土) 14:55:11.93ID:Msx0O9Hj0NIKU
子の板その割にWindows専用のアプリが多いと思うんですが

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 835c-corf)2016/10/29(土) 15:20:38.64ID:wH9hOcM40NIKU
ぶっちゃけ先に立った方から消費すればいいよねという話

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f9f-eIub)2016/10/29(土) 15:58:26.34ID:bbahwxxA0NIKU
好きなほうにいろよ
駄目なほうは運営が勝手にストッパーでもかけるだろ
もしくは人がいなくなる
そうすれば人のいるほうにいけば良い
ネットなんてそんなものだろ
いちいち考えるのも面倒やで
適当でええねん
適当に動かれて消えるコンテンツならそれはその程度ってことだし
わざわざこちらが考える必要はあらへんねん

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f708-Jz20)2016/10/29(土) 19:32:14.22ID:HW2iQGTx0NIKU
どうせどっちも見てるしどうでもいいよ

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2339-/iKQ)2016/10/29(土) 21:30:56.08ID:t30Au4FK0NIKU
>>20
> 駄目なほうは運営が勝手にストッパーでもかけるだろ
運営はいちいちそんなことはしないよ
重複スレが立とうが好きにしろという立場だし

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbb5-/iKQ)2016/10/29(土) 21:35:46.95ID:13BbCLDl0NIKU
別にワッチョイは重複じゃないんだけどな

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)2016/10/31(月) 17:33:05.94ID:Km1ccN450
WIn7x64、Mactype最新とpatch1.18でpatchのフォント置き換えやってみたら
再起動時にえらい不具合でて何回も再起動する羽目になった
これからやるひとは注意した方がいいかも

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70f-0+qa)2016/10/31(月) 19:00:42.97ID:BBgYUXIq0
>24
こういう報告のときは
>Mactype最新
とかじゃなくてバージョンちゃんと書こうよ
自分が最新と思ってるだけかもしれないんだからさ

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)2016/10/31(月) 19:28:50.83ID:TIQA02U30
最新はMacType 1.2016.904.0
Patch1.18
CTP_161026
だね

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)2016/10/31(月) 23:44:43.32ID:Km1ccN450
>>26
ありがとう
公式だから0904でpatch1.18だね
ついでに回復時にjavaとかflashのプラグイン系が吹っ飛んだ野で入れ直し

28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-O9pn)2016/11/01(火) 10:22:23.03ID:Pbx8rLhWa
0904/1.18でwin7x64でサービスモード
やたら重くなる

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-0DI1)2016/11/01(火) 12:08:28.81ID:hPSZ5kwz0
>>28
レジストリモードだと軽い

30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7f-kNoC)2016/11/02(水) 16:30:49.08ID:HiF7ecska
Firefoxのaboutconfigいじってフォントが激変する関連のURL
誰か保存していないだろうか?項目が6つ以上あった記憶があるんだが
コンピュータ復元で失ってしまった

31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7f-sdIr)2016/11/02(水) 18:18:23.03ID:KjJlrj1Qa
この辺かな?
layers.offmainthreadcomposition.enabled
gfx.canvas.azure.backends
gfx.content.azure.backends
layers.acceleration.disabled
layers.acceleration.force-enabled
gfx.direct2d.disabled
gfx.direct2d.force-enabled

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-GZuP)2016/11/02(水) 23:34:20.15ID:MdNBXtRj0
サンクス

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)2016/11/03(木) 04:26:31.37ID:wu7thwdj0
普通にgfx.font_rendering.cleartype_params.〜のことじゃないだろうな
DirectWriteフックしていたらこれらの項目は無視されるけど

34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-7VwS)2016/11/06(日) 04:12:11.57ID:al0R10kIa
>>31
これ全部、無効でいいの?

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)2016/11/06(日) 06:50:16.06ID:DJi2NQT50
>>34
そんなわけないだろ。わからないなら余計なことをするな

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-Xqtn)2016/11/07(月) 17:55:07.39ID:Zc0CEfsw0
セッセン州

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-qIxz)2016/11/12(土) 17:32:36.93ID:fosGrUzk0
こっちは止まったのか

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-/vAL)2016/11/13(日) 14:39:48.56ID:4p9jce4r0
でも向こうのスレ話題ループしてるし見に行く気ねーな

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-eZXk)2016/11/16(水) 20:59:47.70ID:VUagtoun0
MacType_CTP_161116.rarきた
http://www.mactype.net/station/

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-/vAL)2016/11/16(水) 21:27:05.89ID:MsT0IIn30

正式版まで遠そうだな

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3747-wOPQ)2016/11/16(水) 23:12:08.14ID:ZHPTwFbv0
何が変わったんやろ

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-WVKM)2016/11/16(水) 23:36:29.83ID:AmtIiR2R0
HP上で文字化け直った

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-uENY)2016/11/17(木) 21:01:27.30ID:TJFM82hq0
特にしばらく問題起こってないけど着実に良くなってるみたいだな
ここの流れみてると

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-XpIe)2016/11/17(木) 21:11:50.47ID:JQcmNbnH0
>>39って、MacTypeフォルダの仲野MacType.dllとMacType64.dllを置き換えれば良いのでしょうか?

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-uENY)2016/11/17(木) 21:24:31.54ID:TJFM82hq0
そう

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-Dzms)2016/11/17(木) 22:03:01.88ID:JQcmNbnH0
>>45
ありがとうございます

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-tQqt)2016/11/17(木) 22:16:14.56ID:rclZltpB0
>>46
MacType止めてからやれよ

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-ihSy)2016/11/17(木) 22:32:06.01ID:W6pQU/vC0

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-XpIe)2016/11/17(木) 23:18:41.97ID:BF2FZHv30
MacType_CTP_161116.rar
MacTypePatch_1.19.zip

両方同時にあててみたけど特に問題なし
ただこれ以前からで俺環なんだけどレジストリモード効かなくなってるのは何が原因なんだろ?

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-tQqt)2016/11/18(金) 01:18:50.86ID:xYS5FjPv0
MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚


こういうとこでも効くようになってて気持ちがいい
あ、最新からってことではないです。

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-C1my)2016/11/24(木) 14:01:45.62ID:ioYJoZKH0
MacTypePatchの作者さん、簡易なものでいいのでインストーラを付属してもらえるとありがたいです
いろいろ決め打ちのバッチファイルとかでもいいんで

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)2016/11/24(木) 14:19:55.85ID:XRzxyBoD0
は?

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-znN9)2016/11/24(木) 14:47:54.90ID:UBBFL23v0
あれにインストーラ必要なのかw

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)2016/11/24(木) 14:48:13.56ID:poSxvqf50
>>51
レジストモードとかで使用してる奴が
停止せずにパッチ当てる可能性有るから無理だろね

55名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbf-/sNf)2016/11/24(木) 15:53:37.29ID:OgbZS0AVM
バッチファイルでいいんなら自分でつくればいいじゃん

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-lM3r)2016/11/24(木) 16:11:26.05ID:kgR/zX+c0
レジストリモードだけどいっつもパッチ当てるときは
リネーム→コピー→再起動ってしてる

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-+9UT)2016/11/24(木) 18:59:42.64ID:/abu3Iwe0
MacType停止→再起動→インストール・パッチ更新→MacType起動→再起動
ってやってるがやり過ぎなのか?

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)2016/11/24(木) 19:35:59.23ID:poSxvqf50
>>57
正解
起動中のソフトにパッチを当ててはいけない

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ce-sTmH)2016/11/24(木) 20:03:30.11ID:zcVr0SL80
>>57
4番目はいらないのでは。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-BtQo)2016/11/24(木) 20:03:33.71ID:2Efxb/rv0
まあ無駄なくらい細かく安全策とるのが一番なのは確か

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d972-Co++)2016/11/24(木) 23:18:34.22ID:9T9LD4vm0
俺はOS起動時にコピーされるように設定して再起動させるだけだな
今のところ特に問題は出ていない

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-C1my)2016/11/25(金) 10:54:24.59ID:TRU4ruWk0
readmeJP.txtの「使い方」の部分にある3行の説明をそのままrenやcopyのDOSコマンドにして5〜7行程度のbatファイルにするだけだよ
作者が同梱したら良いと思う

コマンドプロンプトでリネームやコピーに失敗してもエラー吐くだけだから手作業でやってエラー吐かれるのと別に変わらない…と思う
最後pauseつければメッセージ確認できるし
使い方は初めてMacType本体をインストールした時にMacTypeを起動させずに続けてパッチのbatファイルを実行させるか、
その機を逃したら>>57みたいにやればいいって説明つければいいと思う

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)2016/11/25(金) 11:16:27.73ID:kC83sFR50
必要ない

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b939-BtQo)2016/11/25(金) 13:52:02.48ID:EizC2a1d0
必要だと思うなら自分で作って作者に同梱を依頼すればいいんだよ

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36d-on2+)2016/11/25(金) 14:17:16.91ID:7j1Yk1RK0
クローズドな開発されてるソフトじゃなくなってるんだから、要望あるなら
バッチファイルなり用意して「取り入れてください」って言えばいいじゃない。

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09e5-/sNf)2016/11/25(金) 18:16:58.75ID:7/C2s9Qi0
自己満足の手伝いを人にやらせるなよ

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d9d-lM3r)2016/11/25(金) 19:55:56.36ID:M9Z/YPqd0
レジストリモード用の更新用バッチは期待した結果が得られたが
サービスモードでの更新がうまくいかなかった
サービス MacType を sc あるいは net stop 止めても何か握られたままで失敗した
MacWiz.exe から止めに行った場合はサービスが止まってうまくいくので、
何かが足りてないんだろうけどそれがわからなかった

レジストリモードで使っているので不要っちゃ不要なんですが、
止めきれなかった「何か」に思い当たるヒントがあればどなたか教えてください

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5904-Ymjw)2016/11/25(金) 23:36:44.14ID:25hooYsm0
手間がかかることは誰もやりたくない
作者もやりたくない

手間がかからない簡単なことだと言い切るなら
手間がかからない簡単なことなので当人がやればよい

要するに…
言い出しっぺがやってください
お願いします

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/26(土) 05:35:57.97ID:l4seGknK0
インストーラーってメンドくさい感じなのね…ちょっと調べてみるかな…

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f1-lM3r)2016/11/26(土) 17:02:02.70ID:bbFoQZH40
数行のバッチファイルぐらいこのスレに書けばいいのに

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)2016/11/26(土) 20:52:13.70ID:l4seGknK0
http://ux.getuploader.com/mactype_c/download/126/MacTypePatchInstaller.exe
に適当に作ったインストーラーおいてみた。
win7x64でしか確認してないけど、コード的にはwin8やx86用のコードも入ってる
以下は生成元のコード

; x64判定用マクロ
!include 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)2016/11/26(土) 20:55:37.57ID:l4seGknK0
>> 71

なんか文字化けしたからgistに置く
https://gist.github.com/kennak0/31db32721bd19f1e35eed8676095651d

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)2016/11/26(土) 21:02:44.13ID:l4seGknK0
置き直し
http://ux.getuploader.com/mactype_c/download/127/MacTypePatchInstaller.exe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/26(土) 21:10:25.50ID:l4seGknK0
あとは再起動を促すくらいかなー

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3b-sTmH)2016/11/26(土) 21:52:16.84ID:1nBCc/Jh0
ゆうくんの遠隔操作ウイルス事件の事が有ったのに
ここでexeファイル落として使う奴居るの?

コピーとか面倒でも
SysWOW64、System32、MacTypeのショートカット作って置いて
ショートカット名を

EasyHK32入れる、EasyHK64入れる、両方、などに変更
新しいパッチが出たら
MacType止めてショートカットからコピーした方が良いと思うけど

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/26(土) 22:20:46.36ID:l4seGknK0
>>75
だよね…
調べ始めた手前書き終わるまでやめれなくて…
しらいと氏が取り込んでくれたら有難いが…

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)2016/11/26(土) 23:49:04.64ID:vS229WyS0
>>76
良いと思うけど
一度作ると次更新されたら次もだし
ただでさえMacTypeはOS起動しなくなる場合もあるんだし
このインストーラー使って
万が一OS起動しなくなってみ
自己責任とか言っても不具合起きたら関係なく叩かれるから
やめた方が良いと思う
後パッチ使うなら、パッチ制作者に使用して良いかも訪ねて許可得た方が良いよ

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b5-BtQo)2016/11/27(日) 00:00:30.91ID:iGnpbntX0
というかそんなに手間になることかね?
MacType無効にしてEasyHKリネームして新しいの導入して再起動して有効するだけやで

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de2-znN9)2016/11/27(日) 04:46:53.38ID:dsODTkwn0
インストーラを必要とするような人は現時点では使うなって事でいいんじゃないかと思う

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-4lxy)2016/11/27(日) 07:37:25.92ID:IBHS7frA0
本家の方でインストーラ出されたね

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b939-BtQo)2016/11/27(日) 12:44:38.77ID:RZWLd9YJ0
とりあえず>>71

>>77
Patch自体を含まない形のほうが望ましいというのは同意だけど
自己責任を承知で使っておいて不具合出たら文句を言う輩など放っておけばいい

>>79
必要ではないけどあったほうがより便利だから個人的には助かる

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/27(日) 23:06:48.27ID:SPToYUmD0
インストーラー、アンインストールがバグってたので上げ直しました。
v2.7のeasyhk.dllに差し替えるようにした。
あとインストール時にパッチのライセンスファイル表示して同意させるように変更した。

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-sTmH)2016/11/27(日) 23:29:00.93ID:VXxVl4MR0
インストールしたら真っ暗で起動しなくなったわボケ
やられたわ
本当に最悪
多少面倒でも自分で更新しないと駄目だわ

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/27(日) 23:38:26.17ID:SPToYUmD0
>>83
win7x64でしかテストしてないからなーごめんね

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)2016/11/28(月) 00:10:48.78ID:JdDhTP2M0
あー 64bitのときのファイル間違えてるなー
明日にでも直します

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)2016/11/28(月) 00:28:41.64ID:FzLK9vew0
>>83
自業自得だ
ざまぁwwwww

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e5-sTmH)2016/11/28(月) 00:41:00.27ID:q+6RZ1Qk0
なんか全然反応しなくなったんだけど・・・・

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-znN9)2016/11/28(月) 08:33:25.56ID:OUP7DT4Q0
もうやめようぜ、まじでw

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cd-Ymjw)2016/11/28(月) 09:58:25.29ID:RImNaRmA0
おうおう何かトラブったのかい? かりかりするなよ
のんびり行こうぜのんびりとさ

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)2016/11/28(月) 10:54:07.40ID:FzLK9vew0
起動出来なくなった奴らが可哀想なので

Windows10(Windows8以降)で反応しなくなった時
F8ではセーフモードに入れない

Windows8以降の強制セーフモードのやり方

電源スイッチを長押しで強制終了させる
再び電源スイッチを押して電源を入れる
クルクル回ってる時(電源入れてすぐ※OS読み込む時)再び電源スイッチ長押しで強制終了させる
これを2回繰り返す
3回目に「自動修復を準備しています」と出たら成功
詳細オプション→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ設定
そこでセーフモード(数字の4)選択
※セーフモードで起動後、MacTypeの設定画面でMacType停止させる
※復元するなら復元をする
通常のシャットダウンで終了させる


あくまでも緊急処置として覚えておくと良い
参考:Windows10 にアップグレードした直後から、画面が真っ暗で何も表示されな
い対処方法
https://sway.com/cKve6BYLmLbx1FpF

91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa25-fk+P)2016/11/28(月) 11:32:09.45ID:D4UD2ZKTa
迷惑掛けて申し訳ない。フォローありがとうございます。
修正したものに差し替えました。
gistも更新しているので、コード見て使うか判断してください…

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)2016/11/28(月) 12:59:14.16ID:txpBrtZa0
まだやるんだ
驚くわw

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcb-PqbM)2016/11/28(月) 20:40:12.43ID:f6QdSNh70
>>91
作るのは勝手だけれど
スレ住人は誰もお前の制作物の更新も報告も求めてないようだから
こっちにもWin板のMacTypeスレにもオナニーインストーラーの情報の以後書き込まないでくれ
お前のやった事って、未完成なうえ自己顕示欲の赴くままに、よく分からなくて導入してしまった人を困らせただけだから
二度と書き込むな

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-BtQo)2016/11/28(月) 21:37:01.03ID:3SC7aqvy0
求めてる謎の人がいたから作ったんだろw
ことの発端はそれだ

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-2jyB)2016/11/29(火) 04:04:01.67ID:XbdYQhH10
OS機能を乗っ取る野良アプリの開発版なんだから>>79で一蹴りだな
バカがバカを呼んでバカが引っかかるとかコントでしかない

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1985-SJXC)2016/11/29(火) 09:45:43.11ID:23TnhXci0
安定したとレスが付き捲ったら使ってみようかとスレを覗いてるがまだまだ無理そうだなw。

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e199-2jyB)2016/11/29(火) 17:36:47.97ID:XbdYQhH10NIKU
不安定でもないけどな
更新以外では気にすることもない

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:21:35.37ID:Vv4EVAo/dNIKU

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:21:41.53ID:T4gaGCzYdNIKU
うめ

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:21:48.03ID:dfNd1sbDdNIKU

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:00.76ID:JvWL9iUVdNIKU
💩!

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:17.38ID:navmSWJCdNIKU
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩!

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:31.39ID:kqmSdoAddNIKU
💩糞スレ終了💩

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:37.74ID:f1Y2j9O7dNIKU
うめ

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:47.09ID:r72jdxevdNIKU
うめうめ

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:22:55.74ID:Ft0SfTtLdNIKU
うんち!

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:04.72ID:OhXrarAtdNIKU
おもらし

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:11.09ID:mckIN8tKdNIKU
くそすれ

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:30.52ID:kFiwZvA2dNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:36.84ID:4KP+2i8OdNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:43.12ID:stYMWIuvdNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:23:49.60ID:gEgFT38/dNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:24:01.01ID:wT7bLa9DdNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW a147-/sNf)2016/11/29(火) 21:24:06.64ID:SoNMQaCH0NIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:24:19.05ID:wgbOZPpudNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:24:43.27ID:EoxNsGK3dNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 87c5-/sNf)2016/11/29(火) 21:26:05.78ID:TsuxZwWk0NIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 87c5-/sNf)2016/11/29(火) 21:26:35.33ID:TsuxZwWk0NIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 87c5-/sNf)2016/11/29(火) 21:26:50.59ID:TsuxZwWk0NIKU

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:28:16.18ID:zWhZnVKkdNIKU
ニククエ

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:28:23.47ID:UP6VZTH7dNIKU
ニククエ

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:28:30.99ID:igqJzggJdNIKU
うんな

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:28:55.81ID:GU0qP1NgdNIKU
MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:29:15.13ID:XOtXYzEjdNIKU
初期化

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:29:21.41ID:p1Mj1wa1dNIKU
てすの

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:30:40.36ID:GpFVKnnbdNIKU

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:30:49.51ID:I9332Pa/dNIKU
うーん

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:30:58.66ID:rrmntpqrdNIKU
このスレクソだね

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:09.77ID:q2CPNjWNdNIKU
わっちょい

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:16.22ID:XxVMNJzJdNIKU
さよーなら

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:33.04ID:sR+1ubrAdNIKU
いきおい

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:39.31ID:px1dQihBdNIKU

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:44.68ID:WMwVVhOudNIKU

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:49.46ID:U21thTLddNIKU

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:31:54.63ID:yQzN3ud0dNIKU

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:32:02.58ID:bWeBEbVZdNIKU

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:32:10.07ID:kMoLz3+QdNIKU

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:32:16.54ID:AknlGh2pdNIKU

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:32:26.77ID:qL3Gki0MdNIKU
はちま

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:32:38.30ID:VSHzKQDidNIKU

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)2016/11/29(火) 21:33:19.32ID:tFp1r69IdNIKU
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2bf8-4lxy)2016/11/29(火) 21:40:43.25ID:XuzvnXAc0NIKU
>>91
携帯からはあんまり書き込まないほうがいいよ
偽物と疑われる可能性がある

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb7c-kIUR)2016/11/29(火) 22:27:26.31ID:dvawclT+0NIKU
やっぱりワッチョイって便利だね^^

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d9f6-+3uc)2016/11/29(火) 22:59:27.83ID:nOM0YoXW0NIKU
バカが自己責任の意味も知らずに発狂していると聞いて

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)2016/12/11(日) 19:15:35.49ID:O5nwnyLb0
うーん調子悪くなったから再インスコしようとしたら完全アンインストールもままならんようになった
パソコンの調子自体だいぶボロボロではあったからなあ

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)2016/12/11(日) 19:18:05.01ID:O5nwnyLb0
win7x64

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)2016/12/11(日) 19:41:58.99ID:O5nwnyLb0
自己解決
上書きインストールで前の情報が残ってたのが原因だった
やっぱ上書きインストールはあかんね・・・

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a947-mf0l)2016/12/12(月) 11:19:27.11ID:ETmgsdId0
本スレはここではありません

こちらへ
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-dxUs)2016/12/12(月) 11:32:31.43ID:WXqqKfF90
(ワッチョイWW a947-mf0l)

wwwwwwwww

150名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 14:28:38.32
smilejetが効かなくなった

151名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP Sd67-mf0l)2016/12/12(月) 15:52:37.72ID:X2USNja0d1212
148 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a947-mf0l) 2016/12/12(月) 11:19:27.11 ID:ETmgsdId0
本スレはここではありません

こちらへ
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2e9-UUOA)2017/01/08(日) 15:33:51.34ID:xOot/IFl0

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4268-pn3f)2017/01/09(月) 10:37:42.51ID:KUtN52IN0

154名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 08:05:06.11
マップタイプ入れるとタスクバーのアイコンが表示されなくなる現象がおきました
そして直せません

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-cZ1L)2017/01/12(木) 12:25:07.78ID:YrwVbXmV0
そりゃ大変だ
今すぐOS再インストールだな

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-K8uL)2017/01/23(月) 14:10:28.43ID:EStWYHf70
そろそろJavaに特化したJavaTypeとかでないかなと思う

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-1ST5)2017/02/04(土) 16:36:09.09ID:5PPhiag+0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/

皆様、今このスレに大変お買い得な商品が届いております
なんと煽るだけでもれなくkittyちゃんからのレスが貰えます
煽れば煽るほどkittyちゃんの養分になるのでとても喜びます
IDはID:9sF4ajDq0でございます
お代は頂きませんので奮ってご参加のほどお願いします

158名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 11:25:44.53
MacTypeがいまだに有効に成るBrowserをまとめて下さい
今のところ効くBrowserは
CentBrowser
Sleipnir4
ですね

Kinzaは効かなくなりましたし、他のクローム派生Browserは以下自分が使ったのは全滅でした。

MacType効かないBrowserリスト
Kinza
CoolNovo
SRware Iron
Comodo Dragon
Chromodo Browser
Slimjet
Vivaldiも効かない

*Operaは中国産になってから使ってないので分かりません

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1996-ismt)2017/04/13(木) 13:46:23.71ID:BKaz1WBB0
>>158
効く
Firefox

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5128-5QN+)2017/04/19(水) 19:58:05.35ID:rVkgu60u0
>>159
効かんぞ

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-HDOw)2017/04/20(木) 17:59:06.10ID:jtFmgjmp0
Waterfox52.0.1 効いてる

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-9YAC)2017/04/21(金) 04:26:55.30ID:b2+c4TlR0
firefoxは52から、about:configでgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,skia,cairo → direct2d1.1,cairo,skia に変更ですね

私の環境だと上記変更でレンダリングが遅くなる弊害がありましたが、53.0で改善されました。

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c363-j1VH)2017/04/21(金) 09:19:38.45ID:iF2y2ZUB0
Creators Updateしてから不具合が目立つ気がする

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-rAN7)2017/04/21(金) 11:20:06.27ID:BfVKB2XN0
恐らく原因はこっちのスレにいるからでしょうw

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-m8Mb)2017/04/24(月) 07:14:04.18ID:IBn8lJk30
>>163
Creators Updateではpatchなしで使わない方が良いよ。

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-O3YC)2017/05/12(金) 00:31:19.80ID:9EMTXtLI0
core i7-7700 (intel hd graphics630)
windows10 pro 64bit (creaters update 適用済み)
MacType 1.2016.904.0
MacTypePatch_1.25.zip
mactypeはサービスモードで使用

intelドライバーアップデートユーティリティから"win64_154518.4664.exe"を
ダウンロード、インストールして、再起動したらデスクトップのアイコン下の文字が
全部消えました。他に、デバイス・マネージャーやコントロールパネル、ccleaner、
mactype(セッティング)などの文字も全部消えました。
スタートメニューやedge、windowsの設定(スタートメニューの歯車アイコン)などの
文字は消えずにそのままでした。
アイコンを頼りにccleanerからmactypeをアンインストールして再起動すると文字が現われました。

以上報告でした。

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce91-icqO)2017/05/23(火) 22:49:49.97ID:JgB0rG+U0
本スレで報告したらいい

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)2017/05/24(水) 16:21:09.71ID:/r4utgeM0
>>167
どうせ辛辣な言葉が飛んでくるからなあ

169名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-bwHs)2017/05/24(水) 17:07:17.58ID:wA1kZT7LH
アホが一人常駐しとるからな

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-kvD5)2017/05/24(水) 17:49:12.10ID:hWkAHZb80
>>166
MacTypeInstaller 2016.0904.0
CTP 170307 W10
MacTypePatch_1.23
Windowsフォルダ以下のEasyHK*.dllは削除
レジストリーモードで無問題。

1.25.1devでも動いたけど使わない方がいいぽい

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-yauO)2017/05/29(月) 01:27:44.80ID:DuDdqlkO0
windows10 pro 64bit
MacTypeInstaller_2016_0904_0
+ MacType_CTP_170307_W10
+ MacTypePatch_1.26
レジストリモード

今のところ問題無さそう

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-6MgW)2017/05/29(月) 11:55:33.22ID:0575KKu10
>>171
人柱乙
ここまで割と結構かかった気がする

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbc2-GezL)2017/05/29(月) 14:59:46.43ID:6t2hewuA0NIKU
>>171
全く同じ構成だけどこちらも問題なし
以前はメンテナンスソフト使った直後の起動がBSODしてたから、改善してるかちょっと試してみる

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6e-a74i)2017/05/29(月) 19:44:27.42ID:Uvh0rDzL0NIKU
向こうにクズが発狂してるからこっちに戻ってきた

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6e-a74i)2017/05/29(月) 19:45:50.84ID:Uvh0rDzL0NIKU
おれも>>171と同じ環境で問題なさそう
まあパッチは入れても入れなくても変わらなそうだけど一応入れてみてる

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW fbcb-UhbI)2017/05/29(月) 23:16:46.85ID:6/VAWmKL0NIKU
パッチとCTPを適応したら今までと太字の見た目が変わってしまった、同じiniを読み込んだはずなのに・・・
しょうがないからBoldWeight弄って太さは元通りくらいになったけど、
太字が少しにじんだような感じなんだけど、どこ弄ったらいいかな?

windows10 HOME 64bit
MacTypeInstaller_2016_0904_0
+ MacType_CTP_170307_W10
+ MacTypePatch_1.26
レジストリモード

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b85-yauO)2017/05/29(月) 23:20:09.69ID:ud4deZrA0NIKU
>>176
CTP
CTP+パッチ
見比べれば原因分かると思うけど?
全く同じなら再度質問

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-yauO)2017/05/30(火) 04:43:30.14ID:f764wubq0

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-9J/J)2017/05/30(火) 13:15:57.82ID:ISIQrTC10
俺環 CTP当てた次点で若干太くなる
1日は気にしてたけど、それ以降は気にならんw

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbcb-UhbI)2017/05/30(火) 19:53:39.34ID:hZe0g4SC0
>>179
やっぱり太さが変わりますよね
結局iniを一から作り直しました

181173 (ワッチョイ fbc2-waVG)2017/05/31(水) 22:50:42.96ID:EEogEN2C0
やっぱり最新CTP+Patch1.26でもシステムキャッシュとかゴッソリ削除すると次の再起動はBSODするね
サービスモードでも改善せず
なまじI/Oの速いSSDでAviraとかSoftPerfect RAM Diskとか処理の重いソフト使ってるのが原因だったりするんだろうか

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-qw4u)2017/05/31(水) 22:53:22.94ID:8WSm4KWX0
BackSpace Oせば Delete

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-JG13)2017/05/31(水) 23:34:17.74ID:8+UAyNJd0
>>181
>システムキャッシュとかゴッソリ削除
ここ詳しく書いたほうが良くね?
何を削除したとか
ソフト任せならソフト名とチェック入れてる項目とか

184名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-rLqX)2017/06/01(木) 10:29:06.42ID:hjtRjTSJH
CCleanerでフォントキャッシュ等削除してみたけど
とくになにも起こらない

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90f-YtzE)2017/06/03(土) 10:07:29.78ID:jo9zByDN0
Patchのフォント置換機能を使ってみたけどVivaldiだと効かないな

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5e-sNQ8)2017/06/03(土) 19:50:27.81ID:7ImazjPC0
>>185
UI部分の置き換えが目的なの?
ブラウザ部分はCSSで置き換えが前提だとは思ってるけど

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-lzDu)2017/06/03(土) 20:06:29.57ID:dEI2H1Xu0
ソフトウェアのUIのフォント名を取得することって出来ないのかなぁ
UPlayやOriginのクライアントで中華フォントが使われてるから変更したかったんだけど
結局フォント名がわからず断念した

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ec-S0Nh)2017/06/07(水) 14:54:25.80ID:xE0JokVH0
macから移植したモリサワ角フォントで解決した
過去例がないほどの綺麗さで満足です
4k、rx470
mactypeさようなら

189名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-rLqX)2017/06/07(水) 15:01:09.88ID:S5NpHXGsH
30分後「やっぱ4KでもMacTypeあったほうがきれいやな」

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-lzDu)2017/06/07(水) 17:09:10.46ID:F8jtYVyY0
当面無しじゃ無理だな
少しずつマシにはなってきてるとは思うけど

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-a/o5)2017/06/07(水) 17:39:35.06ID:s9ZlxOpv0
クリエイターズアップデートの動作報告
Windows 10 Home バージョン1703 ビルド15063.332
64ビット
MacType 2013.1231.0 (EasyHK32と64を更新して置き換え済み)
トレイモードのIncludeModuleでFirefoxに適用してOS更新前と同様に問題なく使えました。
※Firefoxはabout:configでgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,skia,cairo → direct2d1.1,cairo,skia に変更。
※MacTypeのバージョンが古いので確かセキュリティ上の問題はあったように思います。

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-a/o5)2017/06/07(水) 17:49:25.53ID:s9ZlxOpv0
あと、クリエイターズアップデート関連情報
Mactypeのini設定前にディスプレイのガンマ調整しないと色々…
文字通り色の問題がめんどくさいことになりますが、
ディスプレイのガンマ調整の項目がOSの設定から消えました。
が、「設定の検索」フォームで「ディスプレイの色の調整」を探すと出てきます。
何なんでしょう…モニターの色調整をさせないとかクリエイターを舐めてるのかwindowsは。

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb87-+FhC)2017/06/19(月) 13:29:42.91ID:FjIyru6W0
クリエーター舐めプだろ
しょーもない3DBuilderアプリ要らんからBlenderあるし、OSにインストールされたカラープロファイルの管理を強化したアプリ入れろよクソゲイツ
MAC用のやつLinux用と用意してさ
3Dペイントとかblenderでもいいようなしょーもないのよりそっちの方がよっぽど喜ばれる

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-VgqF)2017/06/19(月) 14:09:46.72ID:ensj+ji50
更新きたね
IEの一部が汚くなった

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-yC+1)2017/06/20(火) 14:17:28.26ID:SI8OTIIW0
>>194
更新したら勝手にMacType切られてたから
レジストリモードで起動しなおしたらOSは起動するんだけど何かファイル開くたびにブラックアウトして
使い物にならなくなった・・・
どうにかセーフモードからアンインストールして元に戻ったけど(アイコン変わったりなんかおかしくない?)

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-ZmpP)2017/06/23(金) 18:32:51.62ID:RyamVNeu0
MAC Typeやん
タスクマネージャーとかペイントのファイル保存の時やら画面がちらつく問題の原因

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-ZmpP)2017/06/24(土) 00:34:33.95ID:gI54W4i+0
>>195
それそれ俺もなったからアンインストールして2017.6.17のインストールバージョン入れた
Direct Wireのパッチ入れるとメモリviolationエラー出て
色々4時間かけてDirect Wireに対応するために、日本人の作者の非公式パッチのDLLをマックタイプのフォルダに入れたらかつかつChromeでもマックタイプ効果かかる事出来た

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-NIhq)2017/06/24(土) 22:12:51.24ID:mNq7cNeI0
mactypeのアンインストールってどうやるの?
ググっても出ない

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f750-LvKX)2017/06/24(土) 22:37:33.07ID:JqDBpbhd0
>>198
スタート → 設定 → アプリ → MacType → アンインストール

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-NIhq)2017/06/24(土) 22:50:47.05ID:mNq7cNeI0
>>199
「卸? MacType」ってやつですか?

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f750-LvKX)2017/06/24(土) 23:18:51.25ID:JqDBpbhd0

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-NIhq)2017/06/24(土) 23:26:33.20ID:mNq7cNeI0
win7なんだわ

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e5-LvKX)2017/06/25(日) 00:03:04.82ID:s3iEio7A0
コントロールパネル→プログラムと機能→Mactype→アンインストール

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f750-LvKX)2017/06/25(日) 14:20:29.27ID:VfCqO/S00

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-NIhq)2017/06/25(日) 14:25:17.13ID:A9PiNrBu0
コントロール経由で「アンインストール」選んだら
mactypeの場合アンインストール画面じゃなくてアプリの変更画面が出てくるのよ

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfaf-Jplt)2017/06/25(日) 16:03:59.67ID:07nuVT4N0
>>205
2017.6.17のインストールバージョンならインストーラーを起動させるとアンインストールを行う3つ目のボタンが出てくるよ
コントロール経由やフリーソフトのアンインストーラーでは無理っぽい

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-NIhq)2017/06/25(日) 16:48:26.76ID:A9PiNrBu0
>>206
アンインストールできました。
おかげさまで前のバージョンに戻せました。
上でアドバイスして頂いた方もありがとうございました。

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-niqf)2017/06/25(日) 18:39:25.37ID:ckLumeK70
>>189 うん。

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ffb-kotg)2017/06/26(月) 20:54:26.95ID:BKE862ju0
snowie2000 commented 10 hours ago
New version will be released no later than tomorrow.

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf81-ZLad)2017/06/27(火) 00:49:46.20ID:OLX4oASt0
まだ2016安定ぽい?

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b703-d1Lm)2017/06/27(火) 06:25:58.44ID:JZ15tHaQ0
何をもうすぐ出すのか書いてくれねえと答えようがねえだろ

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ebb-lKTh)2017/07/15(土) 19:33:54.42ID:6FeIV0ir0
Win10クリエイターズアップデート後にソフトのプロパティ>互換性のタブ開こうとすると「COM Surrogate は動作を停止しました」
というエラーが出るんだけどMacTypeが原因だったわ。素人には難しいソフトだな

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-NQ0t)2017/07/31(月) 17:53:03.49ID:l/8Fp6370
Win10でクリエイターズアップデートの余波で困っています。

同アップデートと前後してMacTypeも更新して再起動したら>>195みたいにブラックアウトして動かなくなりました。
悪戦苦闘の結果ようやくアンインストールできたのですが、
あるアプリケーション(Turbo Delphiのbds.exe)が頻繁にntdll.dllのアクセス違反を起こして使用不能になってしまいます。

ひょっとしたらMacTypeがntdll.dllを改変したのが残ってしまったのかもしれません。
(エクスプローラーで更新日時を見ると今年の7月15日になっています)
もしそうならこれを戻すことはできないものでしょうか。

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f03-t2+c)2017/07/31(月) 20:35:57.60ID:0AgLSgnC0
戻せるとも、さっさともとのファイルを見つけてきて戻せ

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-1i8l)2017/08/01(火) 00:58:00.56ID:bqZQgfOF0
古いmactype使ってるからわかんないけど、mactypeがntdll.dllなんて改変するんだろうか…
よくわからないけど、とりあえずうちのntdll.dllはバージョン10.0.15063.447で更新日時は2017/6/20 14:15になってた
mactypeは2013.1231.0トレイモード、インクルードモードでブラウザとかにだけ適用
windowsはwin10 ver.1703 bild15063.483

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-AvKj)2017/08/01(火) 01:24:29.25ID:xAzIP3N90
>>213
改変を疑うのにデジタル署名を確認しない理由は?

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-NQ0t)2017/08/01(火) 11:22:51.04ID:QQ8H97Ia0
ありがとうございます。

セーフモードのコマンドラインモードでXドライブにあるntdll.dll(*1)を持ってきても症状は変わりませんでした。
別のWin10PC(64bit。クリエイターズアップデートではない)の同名ファイル(*2)からもコピーしてみたのですが
Win立ち上げ時に2回連続でブルースクリーンになって3回目に自動修復で置き換わってしまいました(*3)。

ちなみに現在のntdll.dll (*3)のバージョンは10.0.15063.447で作業前のファイルと同じです。
ファイルの長さやMD5のハッシュ値も一致しているのでおそらく同一のファイルでしょう。

アプリの不具合はMacTypeは無関係でクリエイターズアップデートだけの影響なのかもしれません。お騒がせしました。

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-NQ0t)2017/08/01(火) 11:25:16.77ID:QQ8H97Ia0
>>216
なるほど、そういう目的で使う物なのですね。確認しましたがしましたが問題ない旨の表示でした。

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f85-ZO1u)2017/08/01(火) 11:39:13.87ID:RrfgaURb0
CPでセキュリティ関係強化されてるぞ
MacTypeも
Wininitが警告くらうようになってる

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-1i8l)2017/08/01(火) 14:50:35.40ID:bqZQgfOF0
windows update後にntdll.dllエラーで特定の32bitソフトが起動できなくなるってのは
昔からのあるあるみたいだぬ

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb5e-RlCJ)2017/08/09(水) 10:51:04.01ID:nK75jQ9+0
新フォントか・・・

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-1HZl)2017/08/17(木) 14:23:41.01ID:ZWQE0EYT0
Firefox 55.0.2 にしたらMacTypeが効かなくなってしまったけど、効いてる人いる?
mactypeは2013.1231.0のトレイモードで使ってる

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d2-v/89)2017/08/19(土) 19:24:07.26ID:TOUvqe+t0
>>222
効いてるで

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e135-JJVS)2017/08/23(水) 15:20:23.00ID:ACL++Vxu0
>>222
about:configのskiaがもとに戻っちゃってるんじゃない?

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-xjvb)2017/08/26(土) 12:38:16.68ID:9heT231x0
>>223-224
ありがd
about:configとかもチェックしたけど大丈夫だったし原因は謎
アドオンか何かが邪魔してたのかなぁ…でもセーフモードでも改善なしだった
しばらく54に戻してしのいでたけど、今日自動アップデートで55.0.3になったら問題なくなってた

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b89-kgpv)2017/10/26(木) 08:16:32.23ID:sEcOz7U60
なんかエクスプローラーを開くのが遅くなった気がする

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e968-CTXj)2017/10/28(土) 04:12:44.07ID:V8oFxAa50
Firefoxなら、gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_modeの値を5にして、
その他の設定を詰めていくくらいでもいいんじゃないかと思う

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)2017/10/31(火) 13:24:44.85ID:HGB3pYGq0
マックタイプが効かないbrowserばかりですね

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)2017/11/01(水) 07:55:23.19ID:ajHyoqvk0
このサイトがちゃんと見れる?
http://urx.mobi/GLMn

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e925-Akqv)2017/11/01(水) 14:52:08.43ID:uFOxkqX60
氏ね

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b587-Bzji)2018/01/14(日) 16:54:45.75ID:5ubMnSG30
ChromeならChrome Font Rendering Enhanceってアドオン使う方が早い

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)2018/01/14(日) 17:33:58.00ID:N35zbP6Y0
ブラウザだけで済むなら苦労しない

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-bc83)2018/01/26(金) 11:19:30.86ID:ewzoxYu+M
源真ゴシックPってJaneStyleのスレビューに設定出来なくね?

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-bc83)2018/01/26(金) 11:21:17.93ID:ewzoxYu+M
誤爆

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddd-nHV3)2018/02/08(木) 13:46:31.30ID:rqXQ0uld0
先日ディスプレイを24インチから27インチに買い替えた
そしたら思ってた以上に文字が荒く見えるようになった。特にエクスプローラ
これの設定いじり直したらましになるかな。はあ

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)2018/02/08(木) 14:10:37.86ID:tZo9rQDL0
Win10 なら Meiryo UI に変えるだけでだいぶマシよ

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddd-nHV3)2018/02/08(木) 15:40:07.67ID:rqXQ0uld0
win7です。調整してみたらだいぶよくなりました
してみてからレスすればよかったごめんよ

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59e-jA6l)2018/02/13(火) 19:08:14.25ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0726-m1UI)2018/03/03(土) 00:14:34.80ID:8AeOe88x0
>>238
今すぐ自殺しろ
反日コピペ荒らし

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bca-GtGI)2018/03/22(木) 08:17:52.07ID:IZTDLggL0
またXPの大勝利か。敗北の味を知りたいぐらいだわ。

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-rjfX)2018/08/14(火) 17:21:19.35ID:uuzBhtMN0
UDデジタル教科書体
このフォントいいですね

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-ipLS)2018/08/19(日) 13:58:53.22ID:PaVg+BvE0
文字を綺麗にしたいだけなのに苦労が多すぎる

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23ec-2ySh)2018/12/22(土) 16:21:11.59ID:HGDNC5r90
右クリックからの個人設定やスタートメニューからの設定画面が開きにくくなった。
必ずというわけではないけど5回開くうちに1回は成功とか。
明らかに挙動おかしいからこれ疑ったら案の定だった。

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-q1e7)2018/12/22(土) 18:55:56.25ID:8zrsi9UF0
Win10の設定画面とはすこぶる相性悪いみたいね

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d3e-5YD5)2018/12/23(日) 06:59:43.23ID:Dq96iSQY0
MacType 2018.1-beta5
https://github.com/snowie2000/mactype/releases

これしか入れてないけどWin10で設定画面が開きにくいとか全く無いですよ。

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d3e-5YD5)2018/12/23(日) 10:57:06.28ID:Dq96iSQY0
>>243
うちも設定画面が何回かに数回は必ず閉じちゃうと言う現象が出てたんですけどbeta5入れてからは
出ていないので、bete5入れてなければ確かめてみてはどうでしょうか?
betaだけど今月アプデされた一番の最新版です。

247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-2ySh)2018/12/23(日) 11:43:53.07ID:ixRxNTkJM
243だけど情報ありがとう
ベータ版じゃない最終安定版(安定してねぇ
)いれてたけど、流石に古いわな

248名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMe1-2ySh)2018/12/24(月) 17:12:22.87ID:1nF8y281MEVE
ベータ5のインスコって上書き?
それとも一度前verすべて消してからいれ直した方がいいのかな?

win10でファン回るからcpuの負荷減るならベータ版でもいれたい

249名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8d3e-5YD5)2018/12/24(月) 18:33:19.32ID:zvj5lhyt0EVE
そのままインストすれば古いのはアンインストールされるはずだけど、念のためiniとかのバックアップ取ってからアンインストして入れ直した方が確実かと。

beta5にも書かれています。
The new installer will uninstall any old MacType packages, and clean up MacType-Patch and other test versions. This includes profiles, so please backup your profiles!
※新しいインストーラは、古いMacTypeパッケージをアンインストールし、MacTypeパッチと他のテストバージョンをクリーンアップします。
 これにはプロファイルが含まれているので、プロファイルをバックアップしてください。

250名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMe1-2ySh)2018/12/24(月) 20:07:05.94ID:1nF8y281MEVE
ありがとう。
手探りで入れたばかりでiniとかまでイジるほど使ってないので上書きしてみます
てかもうすぐベータ取れてリリース版来そうな気もするんだけどね
年明け後とか

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-4fyn)2018/12/27(木) 09:46:06.51ID:T70Ie0O90
その後どうなったんだろう?

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-bWe0)2018/12/27(木) 20:20:15.40ID:Xp1c49k40
元気に暮らしていると聞いた

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-0L2D)2019/01/08(火) 04:50:14.01ID:GAOJerr00
保守

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-OF6d)2019/02/09(土) 20:57:28.09ID:pUKmyYTA0
特定のプロセスを除外にするのはわかるけど
逆に特定のプロセスにしか適用したくないときはどうすれば?

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-9nZu)2019/02/10(日) 00:57:59.36ID:sYAC+3WN0
>>254
セッティングiniでインクルードモードを使うだよ
[General]
UseInclude=1

[IncludeModule]
hoge1.exe
hoge2.exe

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-OF6d)2019/02/10(日) 18:16:43.10ID:SXuX+kML0
>>255
ありがとう!

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-+0qt)2019/09/04(水) 14:36:44.88ID:+sKa6IzH0
久々にインストール(ver.2017.628.0)しなおして気づいたが、
トレイモードを管理者権限で実行するとインクルードモードが効かないね
エクスプローラーに常時適用されるのでfirefoxをマルチプロセスで使う時には良いけど
エクスプローラーに適用してるとgimpとかVolume2とかMassiGraとか色々起動出来なくなる。

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-+0qt)2019/09/04(水) 20:54:41.26ID:+sKa6IzH0
>>257
自己レスだけど、その後トレイで管理者権限が無しだとLibreOfficeのプロセス等が
アクセス拒否されて適用されない問題が発生。
スタートメニューのごみ箱アイコンからアンインストール後、再インストールで多分解決したっぽい。

まとめ
Windows10 Home 1903/MacType 1.2017.628.0
※1 アンインストール
Windowsの「プログラムと機能」からだとアンインストール出来ない。
→スタートメニューのMacTypeフォルダ内ごみ箱アイコン「卸載」からだとうまくいく。

※2 インストール
問題が出たパターン
・インストール後「用戸向導?」とかインストールパッケージの「実行」とかをせずに、
いきなりMacTrayを起動させる、
・もしくは、インストールパッケージを管理者権限で実行したのがいけなかったのか、
・または、システムではなくストレージのドライブからインストールしたのがいけなかったのか
・もしくは、単にRAMエラーを抱えてるうちのPCの問題か
多分どれかが原因で、インクルードモードが効かない&一部プロセスへのアクセスをMacTypeが
拒否される問題が発生

うまくいったパターン
・インストールパッケージをシステムドライブにコピーして、管理者権限ではなく管理者権限のある
アカウントから普通にダブルクリックで実行し、インストール終了後「実行」で「用戸向導?」
の画面を出して、Trayモード&管理者権限チェックで正常に(これまで長らく使ってた動作状態で)機能するようになった。

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-6eqr)2019/09/14(土) 18:47:58.66ID:0AoGw8uh0
>文字を綺麗にしたいだけなのに苦労が多すぎる
私は,GDI++をいつから使っていたかなあ。
「文字を綺麗にしたい」というような趣味の問題でなくて,認識の問題として,
当たり前に必須なんだよね。
私はあまり苦労していないが。。。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-Nl8y)2019/09/18(水) 21:07:33.54ID:i/4dc5jU0
ノーマルでもずいぶん綺麗になったよねwindows 10って思うけど
新しいPCのセットアップが済んだらついつい入れてしまう
ぼやけにじみ文字がやっぱり見やすいわ
線が滑らかかつ柔らかいってだけで全然違うね

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-2PPs)2019/10/12(土) 10:40:49.09ID:CM5E5/uy0
新しいChronium から効かなくなっていて地獄
ブラウザで動かないのは辛すぎるな

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-Gs6/)2019/10/12(土) 22:27:53.48ID:litgWRjo0
>>261
https://github.com/snowie2000/mactype/issues/597
Chrome78Canaryは、Chromeレンダラプロセスへのインジェクションをブロックし始めている。
78.0.3874.0以降、Mactype Beta6は正しく動作しません。
現在、ブロックを回避するために--disable-features=RendererCodeIntegrityを使用できます。

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6f73-mjLV)2019/10/29(火) 15:13:15.76ID:fSty1EGu0NIKU
Chrome78で動かなくなってさ、ということは次のElectronも動かなくなり
VSCodeで効かなくなるとかなりきつい

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cfdc-hJg9)2019/10/29(火) 20:46:07.02ID:bfJ9ywo20NIKU
高解像度ディスプレイの販促

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd1f-S9uj)2019/10/29(火) 21:59:43.60ID:PUvGlHl4dNIKU
Microsoftってなんでフォントを改善したいと思わないんだろう
Chromeとか文字かすれまくってて見づらいことこの上ないけど内部の人たちは気にならないのかね?

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c31c-ZBj9)2019/10/29(火) 23:50:30.99ID:VeKZ2VHN0NIKU
>>265
英語では気にならない
そういうことだ

267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-+dPv)2019/10/30(水) 01:09:24.87ID:Ce6YJUIva
でもmacのフォントと比較すると英語でも差が出るよ

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3362-S9uj)2019/10/30(水) 02:50:54.05ID:Ms3npn3+0
>>266
そういうことなんだろうけどそれでも一応日本支部があるわけじゃん?
なんとも思わないのかなこの人たち

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-MdJ4)2019/10/30(水) 08:14:46.85ID:ynFwVKA70
発言権もなにもないよ

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-yaFy)2019/10/30(水) 08:27:21.40ID:3ovsJ08Z0
そいつらはスタバでMacBook開いてるよ

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-hJg9)2019/10/30(水) 21:41:13.03ID:JbR+rB3Y0
日本支部の人は高解像度環境で仕事しているのでは

272名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0662-QPqB)2019/10/31(木) 13:01:04.59ID:auqM7q8X0HLWN
高解像度環境にしてもあれだ
iPadとかさわったあとだとギトギトのザラザラだなあって思う

273名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac2-Cnwx)2019/10/31(木) 14:45:13.46ID:0h8dVLuDaHLWN
同じ英語でもmacの英語はめっちゃくちゃ綺麗

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-qV4/)2019/11/02(土) 01:16:47.93ID:Dt5zLXUr0
macはともかく泥タブ・泥スマホにすら負けちゃうのがな

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 031c-uFIM)2019/11/02(土) 01:54:12.53ID:oOsmuAbR0
ヒンティング情報とか逆効果にしかなってないの笑う

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-qV4/)2019/11/03(日) 08:20:49.34ID:UCRAs1dk0
今やヒンティングもビットマップもないフォントこそ綺麗に描画できているという

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff7-4Sz2)2019/11/04(月) 20:03:42.36ID:bS4stoyI0
英文字も描画ソフト通した方が綺麗だけどw

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-iGNt)2019/11/19(火) 23:09:27.68ID:l88fjQmC0
Winはもう、一生フォントが綺麗になることはない

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc0-QS5Z)2019/11/26(火) 17:45:08.78ID:/BFSiFUk0
>>241
UDデジタル教科書体もいいけど,確かに
BIZ UDゴシック,BIZ UD明朝も良いですね。

しかしながら,教科書体風なら,私はKleeAAがや
っぱり一番好きだな。とはいえ,このフォントの出所
(作者)がわからない。買っても良いのだけど。
>>259
私もGDI++はかなり長く使った。最低限必要なんだよね。

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-O7pX)2020/04/29(水) 11:23:22.62ID:ZDmQaqTS0
もう何の更新も無さそうね
まあ目立ったバグとかある訳じゃ無いからいいんだけど

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-xEjw)2020/05/04(月) 02:52:59.75ID:XAOn7s9b0
一応リポジトリは動いてるぞ
しかしChromeで効かなくなったのは痛い

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ts7H)2020/05/05(火) 01:04:20.53ID:WaPog0ti0
最新版はWindows10の新しいビルドでも動く様になったのかな


lud20200702143605
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1477619800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
MacType スレッド 19px
MacType スレッド 22px (不安定・利用非推奨)
MacType スレッド 20px
MacType スレッド 15px
【64bit対応】Mactypeスレッド 9px
【PS3】MAG:MASSIVE ACTION GAME Pt.656【256人】
「Windows」のフォントを超綺麗にする MacType v1.2017.628.0 最新版リリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
【しらいと】WinFont+/MacTypeパッチ【寄付専用】
Master of Epic WarAge type P Day437
【PS4】FIFA17 ULTIMATE TEAM 106Packs
【PS4】FIFA20 ULTIMATE TEAM 16Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA17 ULTIMATE TEAM 110Packs
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 46Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 76Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 76Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 16Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 86Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 66Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 36Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 116Packs【Xboxone】
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 156Packs【Xboxone】
Skype for Mac Part10
【しらいと】WinFont+/MacTypeパッチ 専用スレ
R-TYPE TACTICSの据え置き機移植希望!
Windowsのフォントをより美しく表示する「MacType」がWindows10対応版をリリース
Skype Part63
Macrium Reflect Free Edition
【P2P電話】Skype 62
【P2P電話】Skype 61
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 11
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part68
Skype Part65
パチスロ頭文字D typeD A+AT ACT.9
パチスロ頭文字D typeD A+AT ACT.12
Free Download Manager その5
【Rclone】E2EEソフト統合【Cryptomator】
VMware vSphere Hypervisor専用スレ
【PCブラウザ】Brave Part6【アドブロ】
【PCブラウザ】Brave Part5【アドブロ】
【バックアップ】 Acronis True Image part63
【バックアップ】 Acronis True Image part66
【バックアップ】 Acronis True Image part65
動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 3
Baidu IME (Baidu Type) 日本語入力システム その2
【PCブラウザ】Brave Part9【アドブロ】 (83)
【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】
【Win起動中】Macrium Reflect 2【バックアップ可】
Acronis True Image part60
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 5
【PC用】PPSSPPのスレ1【PSPエミュ】
【pr】oxy 5ch part.4【愛好会】 part4
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol121
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol115
【PMS】 PS3 Media Server 【DLNA】 part8
【バックアップ】 Acronis True Image part69
動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 2
【バックアップ】 Acronis True Image part58 
【Peach】ピーチ・アビエーションMM90便【楽桃】
09:50:51 up 88 days, 10:49, 1 user, load average: 10.53, 12.16, 11.92

in 0.02084493637085 sec @0.02084493637085@0b7 on 071422