◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2 YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1622785619/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
最近ちらほらYoutubeの広告が突破してくるようになったなぁ
YouTubeの #shorts タグの付いた動画をブロックするには どうしたらよかですか?
>>5 ブロックがページのHTMLをみてることはわかる?
どのページのどのHTMLをブロックするかからだね
YouTubeといってもいろんなページがある
Edgeに移行しようと思ってるんだけど EdgeアドオンBETAに置いてあるuBlock Originとchromeウェブストアに置いてあるuBlock Originって なんか違うところある?
>>7 中身は一緒だけどストアに出してる人が違う(Edge版は共同開発者の人が担当)
ただChromeウェブストアの方が審査が遅いからEdge版の方でいいと思う
共同開発者というかかつて旧EdgeへuBlock Originを移植していた人だな EdgeがChromiumになったいまは単にGitHubのリリースページからDrag & Dropしているだけ
サンキュー Edge版入れます 興味本位で試したら両方入れることもできた それぞれのフィルターもちゃんと機能してる
豆腐フィルタですが、更新がある場合、ublock originで勝手に行ってくれるんでしょうか?
それとも、一旦削除してまたインストールしないとダメですか?
フィルタが入っている状態でこちらの購読するをクリックしても、反応がありません
https://github.com/tofukko/filter uboオプションのフィルター一覧で豆腐フィルタの右にある時計アイコンにマウス合わせたらなんて出る?
>>11 間違って自動更新をオフにしてなきゃ、5日ごとに更新される
強制更新したければ、フィルター一覧にある時計アイコンを押して次に更新ボタンを押す
豆腐フィルタはExpiresを書いてないからまぎらわしい 書いてない場合未定義動作だろ 不親切
フィルタ側で未定義でも、デフォルト値くらいあるわ そうじゃなきゃPeter Lowe’sのデフォルト購読時点でアウトになる
昨日まで使えていたuBlock OriginのABP Japanese filtersが設定も何も変えていないのに 突然使えなくなった(0個中0使用になっている)のですが 何が原因が判る方いますか? 2ヶ月前のバックアップファイルから復元しても使えません(´・ω・`)
それもうろくにメンテされてないしbadlistにも入ってるから 諦めて他のフィルタを使いな
chromeのublock originでamazonスポンサーの非表示のやり方を教えてほしいんですが、ググって出てきた
>>以下のフィルター定義を uBlock /AdblockのMyフィルターに追加してください。
>>
[email protected] ## div[data-component-type="sp-sponsored-result"]
を試しても非表示になりません。
ublock origin→拡張機能のオプション→myフィルタ→
[email protected] ## div[data-component-type="sp-sponsored-result"]
をコピペ→変更を適用(@=a)
で合ってますか?
>>19 ## div(間に空白)が明らかに合ってない。
任意のページで適用できるフィルターはない。一つのページで適用できるフィルターを適用するものであってどのページか示してない
気象庁の馬刺し広告がうざいのにブロックできません 白い下地が残ってしまうんですがどうブロックしたら良いですか?
他人の負担を求めるなら負担をできるだけ減らすように努力すべき どのURL開いたらどこに何が出るかがわからない
>>22 いやトップページからほぼ全てのページに出てるんだけど…
>>24 こっちの環境じゃ一切出てないんだけど…
つまり
>>23-24 「気象庁」でTwitter検索したら馬刺し祭りだったw
ID:WuFVETj10は本当に無能
「気象庁 馬刺し」でTwitter検索して見つかったURL
https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/ で出たが
「気象庁」でTwitter検索しても天気のニュースしか出てこない
トップページで出ない
URL書けと言ってるのになぜ書かない?
他人の負担を求めるなら負担をできるだけ減らすように努力すべきと書き込んだが どうブロックしたら良いかはこいつには教えない 腹が立つ
ほんと邪魔くさいな気象庁の広告 つーか .go.jp に広告載せんなよ国の機関だろ
海外サイト見てやっと分かった。 >766名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 14:50:15.08ID:v+UlTjjg0(3) follower(2) >GIGAZINEの下の方に > >You are seeing this message because ad or script blocking software is interfering with this page. >Disable any ad or script blocking software, then reload this page. > >と出るようになった >確かにuBO使っているが、FFABも入れているのに (domain)##+js(no-setTimeout-if, f.parentNode.removeChild(f), 100) ↓ gigazine.net##+js(no-setTimeout-if, f.parentNode.removeChild(f), 100) Myフィルターへ、こう書き込めばよかったのか。
ギガジンの管理人クソだから、絶対広告見たくないし。 あいつ、人の土地を勝手に使ってたクセに、被害者ヅラしてたから嫌いだ。 さっさと倒産してくれ。 裁判の追加情報砲期待してるわwww
>日本は伸びてる人、成功者へのひがみ、やっかみが多い VIDEO 草を付けてることから異常なことを言ってると分かっていってるんだろうけど日本人の異常性が出たね
いまuBO使えてるのはV3への移行期間だからV2使えてるだけだな 完全移行してV2禁止されたら古いブラウザを使い続けるしかない いつV2禁止される? 正確に何ができなくなるかわからないがインジェクションによるJavaScript実行の無効化、30, 000個というネットワークフィルターの制限がありそう
chromeの更新したらuBOのマイフィルタとホワイトリストが吹っ飛んだのですが これらの実体ファイルがどこにあるかご存じの方いますか?
Pop up blocker for Chrome でクロームブラウザの右上のアイコンを右クリック → オプション を選択してホワイトリストを個別にいじりたいんだけど オプション画面が真っ白で何も表示されないんだけどなんで?
>>37 ウチも1週間ぶりにchrome更新したらそうなったわ
幸いバックアップを取ってあったから事なきを得たが・・・
ちなみにデータは C:\Users\〜\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm かな。uBOが壊れているとか出てたんで"修復する"を選んだんだが、 その時にフォルダごと消したか上書きしたのだろう
windowsタブレットで使ってるbraveで起きたわ。 購読してるフィルタそんなに多くないから再構築自体はすぐに終わったけど。 vivaldiでもuboがエラー起こして消えること自体は起きたけど設定は残ってた。
雪フィルタ万能でいいね HPから使えるフィルタ大雪フィルタ以外は全て入れたわ 自分で作れないから凄い重宝してる 豆腐やもちから完全に乗り換えた 因みに使用ブラウザはMicrosoft EdgeでUboにはずっと問題無しです
雪フィルタとあられフィルタを使わせて頂いている FAQが大変参考になりました
もちだと正常なのに雪だとぐっちゃぐちゃになるサイトがあるんだよなぁ
∧__∧ ( ・ω・) もちが使えたらいいんどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
エロヤバ過ぎて貼れな〜い *゚゚・*+。 | ゚*。 。∩∧∧ * + (・ω・`) *+゚ *。ヽ つ*゚* ゙・+。*・゚⊃ +゚ ☆ ∪ 。*゚ ゙・+。*・゚
uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました パラメータを除いたURL = って感じで楽天のアフィ抜きリンククリックして飛べるの便利だったのにアフィurl変わってから パラメータを除いたURLがページリンクじゃなくなって使えなくなったのどうすれば直りますか
新Edge+uBlock Originでfacebookの広告が消せないんだけど・・・
>>52 Facebookはいたちごっこなので標準は対応してない
地域用フィルタを雪フィルタに交換して、それでダメなら
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/wiki/solutions/ を参考に自分で追加。誤爆あるらしいので自己責任で
>>53 ありがたいけど、これどうやって追加するの?
そこだけは分からなかったごめん・・・
>>54 設定のMyフィルダだろ
Adblock共通のフィルタの書き方なんだがこれが分からなかったらAdblockを使う資格がない
使うのをやめとけw
他所のスレが訳分らんチャイナウィルスの話ばかりでしたので、こちらへ再投稿させてくださいm(vv)m ----------- アダルトサイトのポップアップ系広告で、白人かスパニッシュ、左側に服を着た女と右側へ同じ女の全裸を掲載している 点滅しながら服と全裸を繰り返し、中央に[18歳以上ですか?]とカウントダウン、カウントダウンが0になるとどうなるかは不明 外人とのセフレ募集だったか不倫出会い系でしたと思います これの正式なリンク先名称、サイト名をどなたかご存じありませんか? 何年も前に見た記憶があるのですが、最近久しぶりに目にしました サイトトップに直接的な攻撃性を伴っていないのか、ublock先生をすり抜けてきます すぐに消してしまったので、いざフィルターを煮詰めようにも対象となる名称が分からず 除去プロの神様助けて!!
広告除去のプロは広告データベースでないので対処できませんさようなら
そのサイトがどれなのか今特定しなくても良くて、また出くわしたときに対処すれば良いだけじゃないかな 出くわさずにすむならその方がいいし
>>56 たまに助けてというのを見るんだがよく見るに変わり反発して助けないと思うようになった
助けてと書かないほうがいい
ムカつく
フィルターを煮詰めようとあるが対象となる名称が分かったら自分で除去できるんじゃないの?
おまえがよく行くアダルトサイトはどこ?
履歴を確認しろ
アダルトサイトを一ヶ月も見れば久しぶりに目にするだろ
何ヶ月見ても出てこない希少な広告なのか?
すんまへん ニコニコ動画のいきなり動画紹介ってのを消し去りたいんだけどどうすればいいでしょうか? 再生数募金とかしたくねぇっす
タイトル
Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyances
URL
https://raw.githubusercontent.com/Yuki2718/adblock/master/japanese/jp-annoyances.txt これですよね?
何故かadblockの方にフィルターが追加されるんですよね
で、有効なフィルタリストではありません。ってエラーがでてます
Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyancesって名前的にUBLOCKの方に入れるんでしょうか?
なんでadblockの方に追加されるURLなんだろうか
フィルター追加が難しすぎる
イキナリ動画紹介とかいうウザいだけの要素をブロックしたいってだけなのに・・・
すんまへん
できましたw
adblockOFFにするだけだった
やっとイキナリ動画紹介とかいう目障りなのをブロックできる
>>61 ありがとうございました
また、新Edge+uBlock Originで消せないfacebookの広告が出てきたんだけど・・・ しかも今度は右側の連絡先の上に表示するとかたちが悪いよ・・・
なぜ強いかはfacebookのHTML見ればわかるだろ ダミーがあったり無断に長かったりとフィルターが書きにくい
無駄に長いのをルートから指定すればフィルター書けるが自分用でしかやれないよね
TwitterのプロモツイートってFacebookと同じ理由で消せないの?AdGuard使ってるんだけども。
games4king.com/games4king-escape-games/g4k-baby-crocodile-escape-game games4kingという脱出ゲームサイトなんだけど、 Let's Our Androd Games や Play Our Androd Games とか Google Playの検索帯とかがうざいので 撲滅できるフィルターを教えて下さい
>>72 丸投げすぎる
uboのフィルターをひとつずつ有効にしてみて
どれも効かない?
そこまでやればuboのフィルターにのってないフィルター、豆腐やYukiの外国版を教えてもらえるかも
とうとうマニフェストv2廃止が決まったな。 2023年までに広告ブロック拡張は無事v3移行を果たせるか。
ブランドを引き継いだ別物を作るか Chrome をハブるかの2択だから、「移行」なんてものじゃないよ uBO は gorhill の趣味のプロダクトだから、まず declarativeNetRequest API 版なんて作らんだろう AdGuard はプレミアムに客を引き込むために拡張作ってるから当然新Chrome版の作業が進行中 広告さえブロックできればいい人なら、AdGuardに移行すればいいだけでほとんど影響を受けない トラッキングとかCookieとか雪とかいろいろカスタマイズしたい人はFirefoxに移ってね
AdGuardでもフィルタは結局、豆腐とか読み込むだけだと思うけど効果違うの?
AdGuardはuBO記法のほとんどをサポートしているから、uBO向けのフィルタを使うこともできるけど 細かい挙動の差で不具合を起こすこともある。豆腐はuBOで使うのが一番安全 また複数のベンチマーク記事が、uBOは他のブロッカーと比較してパフォーマンスに秀でている、と述べている なお、これは今の拡張機能の話でManifest V3とかいう要素は一切考慮してない
>>77 両方使ってるけどこっちではブロックできてるけどあっちではブロックできないっていう
広告には幸運にして出会ったことないので、好みでいいと思うよ。
そんないうほど安全かね? それいいだしたらuboバージョン差違とかまで合わせんの? じじつ不具合あるならまずフィードバックしろよとしか
事実過去につべで不具合が起き報告しても対処は困難だった 雪作者が乗り出して解決 そもそもAdguardの純正日本語フィルタが今では十分性能良い
uBlock Originで雪フィルタ入れてるけど、一部のソフトウェア購入サイトのカートの中身が表示されない不具合がある・・・ フィルタの組み合わせは以下の通り 内製フィルター全部 AdGuard Base EasyList FIXフィルタ 雪フィルタ
Yukiはトラッキング系を片っ端からブロックするからそれに関する不具合が多い
っても大体easyprivacyと共通なんだよな、むしろそれ以外の不具合は少ない印象
>>85 Adguardが例外入れてるからここだけの不具合じゃね?とりま
@@||cleverbridge.com/*/cleveranalytics.js^$domain=secure.ccleaner.com
でなおるけどどうせなら報告してやれ
雪フィルタでTwitterの「「いま」起きていることを見つけよう」を消すことはできないの?
>>88 雪フィルタでやってできなかったらできないと思うが違う?
それさえやればお前の要望を全部満たしてくれるフィルタはない
そういうフィルタを作りたいというなら止めはしない
頑張って作ってくれ
>>88 スクショつけて報告すればあられかひょうで対応されそう
>>91 これで消える
これだけ多かったら消えないほうがおかしい
少し前からyoutube再生が最初されないとかチラホラなりだしてる EDGEの方なんてほぼ毎回アウト 一旦ブロック切ってまたブロックONにしてってやると再生始まる&CMも見ずに済むが
「広告ブロック」をうたうブラウザ拡張機能が実際はページに広告を挿入していたことが判明
https://gigazine.net/news/20211015-google-adblocker-injects/ 問題の拡張機能は、ChromeとOpera向けに配布されていた「AllBlock」というもの。
実際に動作させると、検索結果にアフィリエイトリンクを含むニュースサイトが表示されたとのことです。
uBlock Origin 1.38.6 マルウェア ドメイン 引退 Spam404 追加 Phishing URL Blocklist / PUP Domains Blocklist
EdgeにもuBlock Originあるんだけど、作者がNik RollsってChrome版と違うんだよな これ入れても良いのかな? それともChrome版を入れた方が良い?
>>98 その人はuBlock Originの開発メンバーの一人
>>99 >>100 開発メンバーの一人ではないでしょ
もともとEdgeHTML向けの移植作業をしていた人で、EdgeがChromium化したあとは
単にGitHubのリリースページにあるものをそのままアップロードしてくれているだけ
uBlock Origin自体はgorhillがほとんど開発しているけれど
こういうサポートのたぐいはgorhillに信頼されたボランティアが多くを担っている
すみません。YouTube上で上手く消せないアイコンがあるのですが
どなたか除去可能なフィルタールールをお教え願えますでしょうか?
URL
VIDEO ;t=2872s
除去したい対象のスクリーンショット
右下矢印 赤丸内のアイコンです
>>102 youtube.com##.branding-img
>>103 フィルタ構成を書こうと思っていたら既に答えが
ありがとうございます。消えました!
すみません。
某サイトを参考に、「AdBlockList Mixer 0.95」のショートカットを作成しましたが、タップしても、【Ad Block ルールコピーのみ】
の項目が出てこず、スクショの通知のみが来て、ルールのコピーに辿り着きません。
原因や対処法ご存知の方助けていただけませんでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
教えてもらおうとするのに某サイトって隠す必要ある?
アップします。
>>109 フォローありがとうございます。
そのサイトを参考に始めました。
Chrome用のuBlock Originって将来的に更新が止まるの? なんか作者とgoogleが揉めたって前に聞いたんだけど
NHK実況は書き込みできるようになったけど、日テレ実況はずっとダメだ
>>111 v3で検索すればいい
Chrome拡張機能がManifest V3に変わる
更新が止まるかどうかって作者の気分次第だろ
V3で使えなくなる機能(広告ブロックを標的にしたような変更)があるようだが
dynamic filteringが使えなくなるのもフィルタ数の制限も些末な問題 V3でuBlock Originは死ぬ V3対応の劣化版出さないのを作者の気分というならそうだが
すいません、広告消した後の空白を詰めたいのですが失敗してしまいます。ご教授ください 現在使用フィルタはEasyListのみ
消したいサイト→
https://gamewith.jp/fortnite/ 消したい空白とその部分のソースをスクショしました
id名やclass名で指定してもまた空白が出ます
Viaというブラウザを使用していますがUAはchromeにしてあります
Adblock Plus形式のフィルタしか使えないらしいです
よろしくおねがいします
##[id^="div-gpt-ad"]ぐらいはどんなフィルターでもあるんじゃないか?
gamewith.jp##[id^="div-gpt-ad"]や~antiadblock.example.com##[id^="div-gpt-ad"]かもしれんが
280、もち、たまご、豆腐でそのVia
http://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp 試した
280 空白が残る
もち、たまご、豆腐 空白は残らない
泥スレとかだと280マンセー状態だったと思うけどいまはこんなダメフィルターなのか
ありえんわ
つーかその画像Viaじゃねーだろ
http://web.archive.org/web/20211112132814if_/https ://i.imgur.com/b9DKSpE.jpg
しかも通知にもろadguardアイコンあるじゃねえか
そのinspectorアプリもViaもhttpsサイトの要素隠蔽できねーだけだろ
>>118 ##[id^="div-gpt-ad"]はベースだろ
7だけ入れても消えねーよ
つーか280は5000行越えてるのにそれ未満のもち、たまご、豆腐よりこんなメジャーなのにも未対応なのか
なんでこんなのもてはやされてんだか泥民はわからんな
ご協力ありがとうございます確かに画像はソース表示用の別アプリです、すいません。 ちょっと別ブラウザも試したのですが(Vivaldi・Berryなど)そちらはEasyListのみで空白も消えるんですよね… ViaとEasyListの相性悪いのかもしれません。おとなしくもち・たまご・豆腐のどれか使います、ありがとうございました
>>119 280は今となっては微妙だというのは同意だけれど
~saitama-np.co.jp##div[id^="div-gpt-ad"]はあるから、単にそのviaってアプリの記法サポートが不十分なだけじゃないの
あれだけ使う構文制限して、まだ非互換が出てくると言うのは皮肉だが
ちなみにいま泥スレは自演で280やらの対立煽り仕掛ける荒らしが暴れて崩壊状態
スレが10ほどに乱立している
やっぱ企業のモノになったのに反感を覚えてるのが多いのかな
>>123 なる。Viaゴミ確だな
280ちゃんとあるじゃんすまなかった
尼zon.co.jp###div-gpt-ad
~saitama-np.co.jp##div[id^="div-gpt-ad"]
ameblo.jp##div[id^="div-gpt-ad-"]
ggsoku.com###div-gpt-ad-1456297060510-18
いやいややっぱ撤回しないわ、記述順から尼zon.co.jp###div-gpt-adはダメだろ
もちはもう少しがんばれ ##[id^="div-gpt-ad"] www.saitama-np.co.jp#@#[id^="div-gpt-ad"] tabelog.com###div-gpt-ad-t-shop-1st300x250
たまごは直ってるというか削ってるのかこれ !#if adguard ##[id^="div-gpt-ad"] ##.adsbygoogle !#endif !#if ext_ublock *##[id^="div-gpt-ad"] *##.adsbygoogle !#endif saitama-np.co.jp#@#[id^="div-gpt-ad"] たぶんこの!#ifはもう意味なしになってるだろ
豆腐が比較一番まともか *##[id^="div-gpt-ad"]:only-child:upward(1) ##[id^="div-gpt-ad"] saitama-np.co.jp#@#[id^="div-gpt-ad"] 一つ目おもしろい。そんなに当たるのか?
>>128 一番異常の間違いじゃね
allowGenericProceduralFilters=falseでわざと禁止されてんのを*で強引突破
まー今のPC性能なら体感変わらんかもな
280ほどひどかないがフィルターの重複なら豆腐もある、mixi.jp##.adsenseBannerAreaとか
Shadow DOM対策を強行突破とか謎表現 その理屈なら使いまくってる雪は豆腐より異常になるな 話し変わるけど雪はいくつか手仕舞いするみたい
言っても広範囲で頻繁に見かける4つだけで 異常というほど大した問題はなくね?
ここ1,2日くらい前からyoutubeのトップページのサムネイルの一覧で右上1枠が空白になるな またyoutubeが何か広告の仕組み変えてきてるのか 広告ブロックを使ってない場合はトップページでは左上の1枠に広告動画が入ってくるが ブロックするとそれの名残りなのか何なのかで意味ありげな空白だわ 言うまでもないが広告ブロックしていても1,2日前以前はそんな空白はあかなかった
>>136 それ俺もなるわー
数日すれば元に戻ると思って放ったらかしてる
雪フィルタでfacebookを見ると、最初の投稿が表示されなくなることがあるな・・・ あと、広告も一応消せるけど一瞬だけ表示されるのも
>>136 原因はおっしゃる通りで、左の広告を削除してもその分を補填してくれないため簡単には直せそうにありません。
>>138 おそらく対応いたしましたので強制更新してみてください。それでもダメな場合はMyフィルターに
facebook.com#@#[role=feed] span[id] a[href="#"]:not(:has-text(/(\s|\d|^$)/)):upward([role=feed] > div)
を追加してみてください。一瞬表示されるのは仕様です:
http://2chb.net/r/software/1618742929/752 http://2chb.net/r/software/1618742929/766 >>140 なぜ?
役に立ってるのだからいいじゃん
理由を説明すべき
役に立っていたらここを私物化しても良いと? 寝言は寝てから言え
過疎スレでそんなにカリカリしなくても ただ138の独り言にまじめにスレ内で応答するのもなあもある 外部雪掲示板はろくにアナウンスされてない 外部掲示板があるならここで独り言言うなと言い出したら豆腐やもちだってそうだろになる 慣習に従えばサイレント対応や外部雪掲示板で軽くアナウンスするのがベターかな フィルターに反映できないからサイレント対応できなかったところもあるんだろうけどね
Chrome uBlock Origin 1.38.6 最近You Tubeを開くと動画以外真っ白になってしまう ページを更新すると正常に戻るけど まともに見るには毎回更新押さないといけない 直し方教えて下さい
>>142 >過疎スレでそんなにカリカリしなくても
なぜカリカリする?
カリカリすることではない
なぜカリカリするかがわかるように説明すべき
説明されないとわからない他の問題があるとしか思えない
私物化の定義にもよるがコテハンで書き込むことは問題なし
このスレを雪フィルタ専用にしたら問題だがこのスレを雪フィルタ専用にするには次スレを立てて誘導しないと不可能
誘導したとしても誰も誘導に乗らないから大丈夫だって
スレタイが「【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止」で変わらないならコテハンで書き込んだというだけで(第三者 ◆RhtzOqQlIIのコテハンで書き込んだように)私物化ではない
別スレとして雪フィルタの専用スレを作ることは問題なし
豆腐やもちがスレでサポート対応してるの見たことない雪だけだろ
>>144 何かフィルタが邪魔してない?
デフォ+豆腐だけ使ってるけどそういう現象はない
そのフィルタを使っている人にとっては助かるんだろうが、こっちは使ってない 使わない人間にとっては不要な情報なんだよ 5ちゃんでやりたかったら専用スレでも立ててそっちでやれ
Youtubeは不具合も人によるんじゃなかった?ublockのGithubでそんなコメントあった気がする とりあえず環境晒せと
つーか豆腐だって「コメント、要望は ブログ か twitter へどうぞ。」って書いてあんだろうがよ
雪だって原則githubで追加でしたらば
カリカリ子がいるから鳥付けてまではウザがられるのは目に見えてる
グチに反応するなら
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25463/1598352715/xxx に書きましたとかにしときゃいいのにとは思うわ
>>149 Chrome再インストールして、uBlock Originも入れ直したけどダメでした
デフォのまんまで豆腐は入れてません
ここ2,3日から急にそのような現状になりました
Windowsのアプデも切ってるし、これと言って何かを変えた覚えもありません
私物化するなって勝手ルール作って追い出そうとしてる奴もある意味私物化してるじゃん お前以外は容認してんのに自分のルール押し付けてよ
>>151 >そのフィルタを使っている人にとっては助かるんだろうが、こっちは使ってない
>使わない人間にとっては不要な情報なんだよ
そんなことを言ったら匿名の第三者が雪フィルタを使っている人にとって助かることを書き込むこともできなくなる
もちフィルタや豆腐フィルタを提供するのだって人を幸せにするためにやっているのであって
自分が幸せにならないからといって人を幸せにする行為を禁止するのは良くない
人を幸せにすることによって自分が幸せになるようなそういう人間になるべき
なんかキモいこと言いだしな 知らない奴がここに質問するのは良いとしても雪がここをサポートに使うのは駄目だろ 自前の掲示板に誘導するなりしろよ
もうNG入れて放っとけよ どうせこういう奴等は屁理屈こねて何が何でも 自分を正当化しなきゃ気が済まないんだろ 常識もくそもあったもんじゃねぇ
You Tubeのトップページの広告を選択して消したんですけど、画像の右下のように空白になってしまいます。
空白も消しにはどうすればいいでしょうか?
ユーブロック・オリジンです。
>>162 再現せず調べられないが右下の空白に何があるかを調べよう
>>163 選択も何もできません
アドブロックを切ると、空白は消えて左上に広告が出ます
私物化禁止野郎は書き込み者限定スレ立ててそっちで好きにやってくれ 出てくんなよ
土曜日くらいかな ふと見るとEDGEの方ではyoutubeの例の右上の空白が無くなって全部サムネで埋まってる状態に お?直ってるじゃん、chromeの方は?と見るとchromeのはまだ空白有り さっきchromeの方も空白消えてたな youtubeのサイト色々とごにょごにょやってんだろうな 最初に空白が入ったのも何か意図的なものというよりyoutubeが作業ミスしてた感じもしないでもないし
>>168 ログインして最初の読み込みで再現したけど、再読み込みすると出たり出なかったりだから偶然かもよ
uBlock OriginのEdge版とChrome版でバージョン表記がちょっとだけ違うのは特に気にしなくてもいいんだよね 例えばChrome版の方が数字が進んでるから、インストールするならこっちにした方がいいというわけでもなく?
YouTube右上のサムネが欠ける症状 昨日は問題なかったのに、今日また出るようになった uBO側で対策されたと思ってたわ 更にYouTube側で変更して来たか?
youtubeが表示を色々いじってんだろうな ほとんど実害は無いが視界に入る情報量が少し減るのは気分は良くはない
>>171 症状が伝わってないから画像を貼るべき
162に画像があって右下が欠けるはず
YOUTUBEの低評価隠しを無効にしてるのはuBlockの機能かな
>>171-173 8個でセットではなく、列ごとにスクリーンサイズに応じて何個詰めるか決められています。広告が配信され、それが非表示ないし削除されるとその分空きが生じます。
原因となる広告が配信されるかどうかは何らかの条件によりサーバー側で制御されているようです。
>>174 うBO無効にしても普通に低評価出て来るぞ
uBlockでYouTubeの登録チャンネルのページからライブの サムネイルだけを非表示にしたいんだけど可能? 手動で非表示にするのが面倒で。
document.writeでスクリプトファイルを埋め込んで 広告表示してくる場合どういう対処がある?
>>170 Microsoft StoreのuBOは1.40.2に全然更新されないね
https://github.com/gorhill/uBlock/releases Firefoxが更新は一番早くて、Chrome版は12月30日更新だった
Microsoft Storeはまだ1.39.2のまま
>>179 Firefox も Chrome もそこに表示されるのは作者がストアに提出した日で
レビューを経て利用可能になったのは1日〜数日後だけどな(正確な日付はRedditで分かる)
Edge は管理者作者じゃないし、「Firefox版のバグの様子を見て...」なんて細かいことはせずGitHubでリリースされたら自動送信という流れだろうけど
Edgeアドオンの審査が年末ということでクソ遅いのかな
これまでも審査がクソ遅いことは何度かあった
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1649#issuecomment-879345449 uBO 1.40.4 This release is intended for Chromium-based browsers only.
Adblock入れてても、TVer大丈夫だったのに、 急に駄目になった。 なんでだろ〜
ublock origin 雪フィルタのみ TVerの必殺仕事人(たぶんテレ朝系全部) 音だけしか出ないので、何か許可に入れたら出るかなーと思ったのですが、うまく行かず 何にも変更せずに、ブラウザをリロードして「前回から再生」を選ぶと映像出ます ヒントくだぱい
頓挫するフィルタが多い中、煮詰めてJPN: AdGuard Japanese以外のublock標準全てとカスタム4種が最終的な構成になりました そのカスタム内にYuki's uBlock Japanese filtersと豆腐があります Yuki's uBlock Japanese filtersの未使用が17000程度あり、精査すると3600のみの豆腐を解除後に似た数量だけ増やす これはFanboy's Annoyanceの様に他のフィルタと重複・干渉しているのでしょうか?
>>189 >>189 なぜ読まんのか
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md 標準リストおよび併用されることが多そうなリストとルールを統一しています。これにより重複が排除され、[フィルターリスト]ペインでのフィルタ有効数11が正しく表示されるだけでなく
豆腐フィルタ 大量の無駄だけでなく、実際に問題が生じるため併用は非推奨
Annoyanceはなんのことか知らんが雪は標準と併用したとき重複排除が起こるよう設計されてる
>>191 せっかく問題の報告機能ついたんだから活用したら?
試してみたらどっちも出た 2.の時々漏れるやつはAdguard Chineseと雪フィルタが対応してる
>>192 ,193,194
uBlock Originの報告機能は、GitHubアカウントがないので
自分が調べて使えそうなら次回活用したいと思います。
2. はAdGuard Chineseと雪フィルタで収録済みでしたか。
お寄せいただいた情報を元に抽出できたルール等
1. 7mmtv.tv###mvspan_3_s_k_i_p
2. ||mm-cgnews.com^
ご協力ありがとうございました。
雪だけしか入れてないわ 漏れがあったらネットワークリクエストログ見ながら怪しいの潰していけばだいたいいける
uBloclk Origin のEdgeのアドオンだけバージョンの更新されてないね MSと揉めてるのかな?
>>197 Edge版は歴史的事情で配布している人がuBO作者じゃない
そしてこれまでEdge版配布していた当人がなぜか突然音信不通
uBO作者はすぐに更新が必要なら別のブラウザ使えば?と無関心(作者にどうにかできる問題じゃないけど)
uBO作者はWindows持ってない生粋のLinuxの人で、Linuxでは配布者と開発者が別で当たり前の世界だからそんなもんよね
雪フィルタ、facebookの表示不具合(タイムラインと自分のページの最初の投稿が表示されない)直ってないよ・・・
>>201 OSはWindows 10 pro、ブラウザはChromium Edgeです
>>196 慣れてきたら雪フィルタのみの運用も試してみます
追加のアドバイスありがとうございました
>>196 ヤフーメールの右側に表示される広告欄を削除出来ない? 豆腐とeasylist入れてるにも関わらず、枠が消えずに圧迫する
>>205 今は標準のAdguard Japaneseで十分だよ
ヤフメの広告欄もとっくに対応されてる
>>206 uBOはインストール時のデフォルト購読リストのままで十分だね
デフォルトはEasyListがネックでなあ・・・ Adguard JapaneseもEasyListと併用すること前提なようだし
オンオフできるんだから文句あるなら自分用リストを好きなようにつくりゃいい
>>207 エ・・・何このひどいフィルター
次レイアウト変更したら誤爆確定やん
nth-childはさすがにどーよと思うが最初と最後ならまあ有り寄りの無し 元がメールUIで要素が欠けることの許容度が低いことからの無し しかし一時的には妥当だし継続的にもPOP3使えよ感あるしで豆腐自身がWEB UI使ってないなら順当な残当
Yahooメールはレイアウト変更されたら要素名も変わるし誤爆はしないと思うが 何がそんなに不満なんだ?
>>213 逆やろ本人が使ってて誤爆にすぐ気づけるならいい
対応の遅さからして使ってないのは確実
最初と最後は同意だが今回みたいな一般的過ぎる指定しかしてないとこで使うのはヤバい
ヤバいと言われてもオレが豆腐でもPOP3使えばええやろくらいしか感傷を抱けんのでな 誤爆しないように絞りに絞ったら簡単に改変対応されすり抜けが発生してしまうことや監視体制をフィルタ作者は容易には持ち得ないことも考えれば後手対応はフィルタ制作の常
たしかにここまでポピュラー化するとフィルタに完全性や対応迅速性を要求する層が増えるのも理解できないではない 今後は改変検知や簡易対応可能な要素非表示の自動化が求められていくのであろう ただここまでするとボランティアベースを大きく逸脱するのでおそらくこれを為した集団はフィルタ購読そのものをいずれ課金化してもおかしくなく他方でボランティアベースを維持しようとする集団もいるだろう 改変検知はいまでもそこそこやってやれなくはない 単に利便なワークフレームがないだけなので個人的にそれを為してる人がいても不思議ではない 自動化は現にHide placeholders of blocked elementsがありどう拡張するかということになろうよ
どうでもいいけどAdguardをわざわざ買ったのに豆腐使ったらほとんど意味ないような… androidとかのついでに数ライセンス買ったんだろうとは思うけど
Yahooニュースに「ひろゆき」 「ゆたぼん」の文字列があったら そのトピックを非表示にするようなフィルタないですかね?
:has-textなどのCosmetic filterの動かし方がわからない
>>224 Yahooニュースの画像ニュース記事はメールアドレスログオンしとくと
同じのばっか出てくるぞwたとえば、ひろゆき、ゆたぽん記事一度でもクリックしたりすると
毎回同じような記事ばっかで超ごり押しされるぞ?w
メールログオフにしとけば、めったにでてこなくなるw
news.yahoo.co.jp##.newsFeed_item_link:has-text(ひろゆき) ##からはじまるCosmetic filterが動かない
https://qiita.com/p1123/items/b8614beb4670f5864e9a で紹介されたCustomBlockerって使えるかな?
has-textでできることをやってそうだから試さないが紹介
使えるとは思うがgif例はちょっとしたサイト変更で漏れるように思える 使う側次第 uboより管理が楽そう
ubo1.41.0 ダークモード来てたから入れてみたけど、要素非表示効かないな
miomio 9tsuで広告とポップアップだけブロックするにはどうしたらいいですか?
>>231 https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1978 unable to reproduce なので再現手段をまずはっきりさせないとね
俺も再現できない
今回、更新の配布がこれまでと比べて早かったので
フィルタリングにバグを生むような変更はしてないものと思ってたんだがな
https://www.jd.com/ 上記サイトで内製フィルターで商品ページでエリア指定ができないのを確認
chromeストアのublock使っててyoutube再生中勝手に一時停止されるんだがそんなことないない?
「動画が一時停止されました。続きを再生しますか?」ってYouTubeの仕様じゃなくて?
なんの表示もなく止まるんだよね クリックすれば再開するけど ブロック外して検証してみる
どうも別の拡張が悪さしてたっぽい スレ汚しごめんなさい
>>238 自分もその症状起こるんだけど、なんの拡張?
uBOの現ストアバージョン、Chrome系でいくつか問題起きてるんだけど、なかなか修正版が審査通らんね 作者は、安定版リリースの前にバグは発見したいから、もっと開発版使ってくれよとお怒り
>>239 全部除いても症状を確認したから未だ不明
すまんね
そもそもつべやニコ動等で再生が一時停止されるのはchrome自体が原因
YouTubeで2時間超の動画をたまに観るけど 一度も停まった事ないぞ
ちなみにつべは止まったことないがニコ動は稀に止まる
YouTubeの左側メニューに出ているショート、探索などを消したいんだけど 要素で消そうとすると他のメニューまで消えてしまう ホームと登録チャンネルだけにしたいんだけど、どうしたら消せる?
https://twitter.com/AdGuardJP/status/1497546994209878019 私たちAdGuardは、ウクライナでのコンフリクトを深く憂慮しています。
AdGuardのチームには、今ウクライナにいるメンバーがいます。
また、友人や親戚がそこにいるメンバーも多くいます。
私たちは皆の安全を祈り、戦争が早く終わることを願っています。
大変恐れ入りますが、この紛争はAdGuardの仕事の質にも影響を及ぼします。
当社サポートの最前線チームはほとんどがウクライナに在住し、返信に大幅な
遅れが生じることが予想されます。AdGuardのフィルター更新も通常より時間が
かかるかもしれません。
どうかご了承のほどよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>246 コンフリクトや紛争って表現の時点で完全にロシア側目線だな
日本でリリースするなら侵攻が正解
公式だからあえて政治的にニュートラルな表現にしてんだろ、当たり前の話
マニフェストv3対応したらそう書くと思うから違うんじゃないかな。 競合のuboなんかは対応する気はなくてv3移行でchrome系のサポートは終わり でしょ。 だったらそこのユーザー獲得するチャンスだからきちんと書いてくると思う。
この動画再生できる? news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6007288.html Yuki's uBlock Japanese filters uBlock filters – Unbreak が邪魔してる
||imasdk.googleapis.com/js/sdkloader/ima3.js$script,important,domain=news.tbs.co.jp この行
インラインスクリプトを禁止(赤マーク)にしたサイト内で 特定のURLだけインラインスクリプトを許可する方法を教えてください 例えば5chの中でabcというURLだけ許可するとかです
>>261 $inline-script,domain=5ch.net
@@||5ch.net^*abc$inline-script,domain=5ch.net
見ている途中で記事の前面を遮ってくるテロップなどの強制表示の除去に デベロッパーツール→Accessibilityタブ→該当するgenericツリー→Stylesタブ→強制表示に該当するチェックをオフを手動で行うと成功できるようなのですが これがまた強制表示しようとする際に自動的にオフにするよう登録しておける方法は無いでしょうか 得られる値をNetwork request blockingに追加するという方法ではまた出てきてしまいどうしても駄目なようでした 具体的に挙げなくても強制的な表示にはいくらか大きな所での例が思い当たるはずです こういう質問をすると決まって何をやりたいのかだとか、操作についての解答を得られずuBlock等の定番ツールを促されるのですが いつまでも完全無知なのを避けたいのと、取れる選択肢を増やすために初心者でも言語やコードをいくらか把握しておきたいのと ブラウザを複数使用していて、その中に頻繁に本体ごと入れ替えるためにできるだけ拡張を減らしておきたいものがあるんです 広告ブロックでなく単純にデベロッパーツールの機能強化に繋がるものであれば導入を検討します
> →Accessibilityタブ→該当するgenericツリー→Stylesタブ→強制表示に該当するチェックをオフを手動で行うと成功できる 最初の文から意味がわからない AccessibilityはElementsタブ→AccessibilityでElementsタブを省略してるよね? 省略が多いと伝わらないよ > いつまでも完全無知なのを避けたい 無知なのは伝わる日本語の書き方だよ
> ブラウザを複数使用していて どのブラウザでもその方法で再現するのか?
Webライター必修の文章作成スキル「PREP法」とは?
https://tcd-theme.com/2021/11/prep.html PREP法って知ってる?
> 具体的に挙げなくても強制的な表示にはいくらか大きな所での例が思い当たるはずです
伝わる文章にしたいならExample(具体例)を必ず書くべきなんだよ
登録しておける方法 → uBlock Origin , User CSS など どちらにしても CSS や JS 類なのである下段のいいわけは初学者の拗らせに見える
>>264 cssいじるところまで分かってるならあとはそれをjavascriptからやるようにしたらいい。
そうすればuserscript用の拡張機能全部で使えるようになるからブラウザまたいで共有できる。
ublockがtverいけてたのに対応されて見れなくなりました 代替案ありませんか
マイフィルターに自分で書くなり、対応したフィルターを 引っ張ってくるなりすればおk
>>274 横だが報告しといたから対応待つか、自分で
@@||tver.jp/doubleserve.js?adname=x$script,1p
と書く
次は君が報告してな
>>278 俺は今の所何とも無いよ
他の原因じゃないの?
1.42.2 ・Do not block root document at launch in Chromium-based browsers
スマホ使わないんだがAdGuardでAndroidとiOSのスレがのびてる
Adblockはのびてない
> 【広告除去】AdGuard Part66【Android】
>
http://2chb.net/r/android/1649313017/ >
> 【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック49【AdBlock】
>
http://2chb.net/r/ios/1644376603/ ロシア製を使うのをやめよう
> 【悲報】AdGuardさん、ロシア製だった。反戦の意味を込めてAdGuardを使うのをやめよう!アンインストールしよう!
>
http://2chb.net/r/poverty/1649743457/ TamperMonkeyにFuck FuckAdblock入れてるんだけど、これもしかして Fuck Adblock以外の広告ブロック避けには効果ない?
なんか、急にツベの広告が出るようになったんだけど、なんかアドブロックに対するアップデートでもされたのか?
>>285 ですよね。
YOUTUBEの動画開くの遅くなったし、なんか対策されたのかも
トーキョーモーションの動画の初めに出てくる広告を消す方法を知っている方いますか
https://www.tokyomotion.net/ ブラウザ:Chrome
拡張機能:uBlock Origin
フィルター:豆腐フィルタ
です。
よろしくお願いします。
遠くないうちにChrome系でuBlock Originが使えなくなるみたいだけど、その後はどうしたらいいの? Adblock Plus辺りに移行?
>>289 興味本位で試してみたけど豆腐だと出たよ
Adguard Japaneseでも出る
AdGuardって有料だよね? 試用期間がある > AdGuard for Android バージョン 3.6, 試用期間: 7日 > AdGuard for Windows バージョン 7.9, 試用期間: 14日
>>295 あなたの主張が論理的でない
今年いっぱいでManifest V2(MV2)のサポートが終了し、Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなることが予想されるのに、AdGuard拡張機能だけ使えるのはなぜ?
Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなるなら、AdGuard拡張機能も使えなくなる
developer.chrome.com/docs/extensions/reference/declarativeNetRequest/ GETMATCHEDRULES_QUOTA_INTERVAL MAX_GETMATCHEDRULES_CALLS_PER_INTERVAL 10msecに20回までしか呼べない MAX_NUMBER_OF_REGEX_RULES 正規表現のルールが1000個まで modifyHeadersがどうやってもできない 時間制限と回数制限がひどい グーグルが本気でadblock潰そうとしてる
>>294 安いうちに買っとけ
2000円くらいで買える
>>296 AdGuardってやつの有料版ならManifest関係なく使い続けられる?
AdGuardはブラウザ拡張じゃなくてネットワーク通信をフックしてるんでしょ
>>296 あなたの主張こそ論理的でない
uBlock Originが使えなくなるのは作者が機能落としてMV3対応する気がないから
AdguardはMV3向け拡張機能のプロトタイプを作っている
https:// アドガード.com/ja/blog/manifestv3-timeline.html
NGワードだから置き換えてね
>>302 その返信で意図が理解できた
グーグルが機能を落とすこと(そのせいで広告を十分にブロックできなくなることを)を受け入れてて、MV3対応する劣化版の中で一番いい拡張機能に乗り換える意図ね
ブラウザ拡張の話してんのにwinネイティブAPI出してきてどうすんの
今のところBraveとVivaldiは今の拡張機能の維持に前向きみたいね
ChromeExtensionV3の翻訳見つけた doc.yilijishu.info/chrome/ 中国語への翻訳 日本語への翻訳はなかった
uBO来月で更新停止とか終わりじゃん>狐スレ だからAdGuard拡張に切り替えろってことなん? BraveとVivaldiがv2維持しても意味ねーじゃん
BraveやVivaldiにそれぞれ内蔵されてる広告ブロック機能は今後どうなるの?
ubo誰かフォークするだろうけど念の為バックアップしといたわ 今の機能でも満足だし
AGブラウザ拡張機能に移ったけど何かしっくりこない 長年ブラウジングを支えてくれたuBOが使えなくなるのは寂しいわ
>>316 バックアップしてどうすんの?
まさかMV2サポートする最終版のChromeをずっと使い続ける気?
>>318 BraveかVivaldiで使うよ
多分ないと思うけどuboがストアからリジェクトされてリポジトリも変なことになっると後の祭りだからバックアップも取った
消えてから知らん人から貰うのも何が入ってるかわからんから怖いし
>>321 AG拡張機能は各項目ペインが縦並びなので最初戸惑いました
>>321 PCに慣れてない人でも設定しやすいように配慮されてる感じはする
購読するフィルターにそれぞれどんな内容かの説明があったりしてとっつきやすく感じる人もいるんじゃないかな
何時間毎にフィルターの自動更新するかを設定出来たりするのはuBoより気の利いてる部分もあるなって思った
>>321 一般>適切な言語フィルタを自動的に有効にする
訪問したサイトの言語によって言語固有フィルタが“自動的に有効”になります。
追加設定>最適化されたフィルタを使用する
“モバイル用に最適化された”フィルタのリスト
この2つはオフしておいたほうが良さそうです
そんなことになったときはどうせ親切な外人さんが最新版バックアップして流してくれるよ
googleと繋がりがあるらしいAdblock Plusならv3でも使えるんだろうか?
もういざとなったらAdGuardの9台までの永続ライセンスが7,980円で売ってるから それ買ってそれぞれインスコするしかないかな 面倒くさいけどYoutube Premiumに毎月金払ってるのが不要と思えば案外すぐ元が取れるのかも
個人的にはBraveの内蔵ブロック機能が期待通りに働いてくれているのでこれメインにしよう 今までメインで使っていたEdgeは二軍へ
BraveやVivaldiの内蔵のは去年テストしてたYTの広告はブロック出来ないし (uBO締め出したらまた仕掛けてくるでしょう) :upward()とかいろいろ対応してない あんなのでいいって人は今までなんでuBO使ってたんだろう
>>331 BraveといえばSushiダウンロードできなくなってね?
>>330 よくAdGuardはクリスマスやハロウィン、バレンタイン、イースターみたいなイベント毎に値引きのセールやるから定期的に価格の情報見といた方が良いよ。
たかだか数千円違うだけだから神経質になる必要もないと思うけど。
自分が見た時は永続の9台版が三千円台でセール販売してた。
昨日からAdblockPlusで広告ブロック出来なくなった なんで? 他のブロックツールない?
使えるうちはuBlock Originをギリギリまで使う
uBlock OriginからAdGuard 広告ブロッカーに移って1ヶ月経ったので使用感の追記を 標準で使う範囲での広告ブロック性能はほぼ同等だと思われます AdGuard 広告ブロッカーのユーザールール表示は改行 ONにして 編集はポップアップさせた別ウィンドウで行ったほうがやりやすいです 右クリックメニューが豊富なのでやりたい操作をすぐに選択できます
AdGuardってもうV3化してんの? してないなら試す意味ないよね?
>>342 V2の現行版とは別にV3のベータ版がある
Chrome版uBlock Originって今月末で更新が止まって2023年になったら完全に使えなくなる、でいいんだっけ? 来月にはもう全く使えなくなるっていう書き込みも見かけたけど
>>344 開発者が今月からクローム版の更新を終了する
>>343 >V3のベータ版
AdGuard 広告ブロッカー (Beta) バージョン 4.0.178 ?
独自に広告ブロック機能を内蔵しているブラウザとしてVivaldiとBraveが話題に上がるけど、SRWare Ironにも一応ブロック機能はあった気がする ほとんど使ってる人いないのかな
アイアンは古代に置き去りにされたブラウザだから アドブロッカーで言うとABEみたいなもん
Firefox FocusとかEdgeとか選択肢が増えてきているのはありがたい
>>350 Pale MoonやWaterfox Classicよりユーザー少なそう
昔使ってたけど、 一時期全然更新されなくなって、乗り換えてそれきり
>>350 そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん
昔は「Google Chromeよりセキュリティやユーザーのプライバシーを尊重したブラウザ!」とか言われてた事もあったような
iron昔使ってたけど、まだこのアプリ更新されてたんだ
manifest v2が廃止されてv3になってuBlock Originが使えなくなるとの事だけど Adblock PlusやAdblock(Plusの付かない方)とかも同じく駄目になるの?
>>357 V3仕様にアップデートされなければ使えなくなる
AdBlockはAdblock Plusの子会社が出してる劣化コピー Adblock PlusはGoogleとズブズブの関係だからV3対応する つーか元々性能が糞だからそんなに影響受けない ライバルが減って嬉しいだろうな
chromeに代わるブラウザ探すか 何かおススメない?
>>360 まさかGoogle社がuBlock Originを追い出すためのv3移行、なんて事は…
AdGuardの無料版って、uBlock Originの代わりとして使うには機能不足?
>>364 うん
でも他に代替がないから我慢するしかない
>>365 レスありがと
試しにChromeにAdGuard無料版を入れてブックマークに登録したサイトを一通り見てみた
個人的には問題なく働いてくれてるのでこれで行こうかなと思う
>>342 で言ってるけど今のAdGuardとV3対応AdGuardは別物だからね
> 「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘 > gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/ の記事で > また、広告ブロッカーを提供するAdGuardは、Manifest V3の導入を「悲報」としたブログ記事を投稿しました。 があって、日本語ブログ記事の【悲報】って何だろうと思ったら、― and it's not good newsの日本語訳だった
>>367 Beta版の方か、そっちも試してみるありがとう
>>361 おススメはFirefox
同記事より
> その一方で、Firefoxを開発するMozillaは「Firefoxでは広告ブロック拡張機能を制限するような変更は加えない」と明言しています。
> 2023年6月にChromiumが完全にManifest V3へ移行すると多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性があるとのことです。
AdGuardの日本語ブログを読んで、てっきりBetaがManifest V3対応版だと解釈してたけど違うの?
なんJ AdGuard部の「AdGuardの対応」って項目に「Manifest V3対応のβ版拡張機能」ってあるんだけどこれは間違いなのか
>>372 >>373 ここにmanifest.jsonあるから自分で調べろ(-。-;)
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\gfggjaccafhcbfogfkogggoepomehbjl\4.0.181_0\manifest.json
ちなみにうちでは
"manifest_version": 2,
になってた
>>374 EdgeにAdGuard Betaをインストール済みだったんでmanifest.jsonを開いてみたら同じくmanifest_version 2だった
なんだよ記事を書いた人の勘違いですか?
>>375 gfggjaccafhcbfogfkogggoepomehbjlとは別の拡張機能が微レ存かもしれないが
wikiの記述はソースなしであなたが消せばいいと思う
どうせいつもの見切り発車だろ 日本のように初めからキッチリ作りこんで当然という感覚はないから
なんJ AdGuard部 パソコンにおける広告ブロック AdGuardの対応 Manifest V3について >「Manifest V3」対応のβ版拡張機能を公開していますが >外部のフィルターが影響されるとしています。 外部(サード)のフィルタがManifest V3に対応する保証がないので フィルタは内部のAdGuard公式フィルタを使って下さいという意味合いですよね?多分
何度も調べるのがめんどうだからリンク。言い出した人がなぜ貼らない? ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:c63812cb5ebc01870a2c5a7572e9700a) になった wikiういき.jp/nanj-あdguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#o82bbda6
>>380 すいません。wikiのURLの貼ろうとしたらBBxが出て焼かれました
別スレで下のように回答されている方もいたのでご報告、質問させていただきました
http://2chb.net/r/newsplus/1655288449/731 ちな来年以降もAdguard使う気なら基本のフィルタだけ使うこと
外部のフィルタはまずMV3対応なんてしない
>>381 wikiのURLの貼ろうとしたら✕
wikiのURLを貼ろうとしたら○
拡張機能自体の評判は置いておくとして、Chrome版Adblock PlusってManifest V3に対応している、または今後されるの?
380のURLを何度も調べてるんだがwikiういき.jpを直さないね 早く直せ ここで質問するくらいこの記述に疑問を感じたんだろ? 直さないなら最初から質問するなアホ
アドガDNS勧めてる情弱ホイホイwikiなんてどうでもいいよもう
今のアドガはブロッカーヲタでもなきゃ内蔵ので事足りるけどね
アドガはandroidも含めて情弱に頼りにされてるから
これは…不見識でした 正確性を欠く、場所違いの質問でした スレ汚ししてしまい申し訳ありません
色々鑑みるとAdGuard for Windows/Macに移るのもベターな選択である気がする
間違えた、for Windowsって拡張機能じゃなくてアプリの方か 失礼しました
> AdGuard拡張機能とAdGuard for Windowsデスクトップアプリの比較 > adガuard.com/ja/compare.html > ブラウザのポリシーやAPIから独立している > ブラウザ拡張機能の制限を気にする必要なし > すべてのブラウザに対応 > 一つのアプリでどこでも広告と追跡をブロック ブラウザ内で動かないなら絶対何か制限があるはず
これは使える
Androidアプリ アドブロックブラウザで邪魔な広告を消す(アプリNo.1656499687680)
http://overlay.co.jp/browser.html >>394 ありがとうございます。URL先を拝読しました
機能の比較がザックリと解説されていました
詳しいことは分かりませんが、フィルタ記法や処理の仕様も
微妙に異なったりするんでしょうね
>>395 日本産のよく分からないブラウザなんてよく使えるな
FirefoxとかBromiteとかVivaldiとかPresearch使ったほうがよっぽどマシやろ
みずほ銀行を信頼できるならしれでいいんじゃないかな…
Operaとウイルスバスターの組み合わせこそ最強アル
ウクライナはネオナチ ロシアは正義 参政党が日本を取り戻すとか本気で思ってそう
opera使ってたけど中国に売却されて使うの辞めた
昔のPrestoエンジンだった頃のOperaはメインブラウザとして使ってたな
>>399 日本人が一番信頼できないよね。個人的な感情で個人情報を流出させる民族だし。
日本人に情報管理任せるのは危険極まりないと言える。
ぱよぱよちーん事件:F-Secureの元社員が漏らした個人情報
https://www.megabe-0.com/archives/3951.html >>399-409 朝鮮人ワラワラ沸きすぎで草
>>404 プーアノン乙w
今月からChrome拡張機能のuBlock Originは更新されないんだっけ?
ソースは? レスの内容が少なくて何を根拠にして何を言ってるかわからん 6月は可視性が「Private」に設定された新しいMV2拡張機能の受け付けが停止だろ
>>414 そだよ
俺はアドガードに乗り換えたけど今年いっぱいならUブロックのままでもいいんじゃね?
>>415 製作者がchrome版からの撤退を表明したんだよ
ソースは自分でググってくれすぐ見つかるはず
>>411 結局日本製がゴミという証拠出せないんだなw?朝鮮人は劣化コピーしかできないもんなあ
Smoozの名前上がってんだから知らないならググれよ どうしても日本産使いたいなら古参且つ知名度もそれなりにあるLunaScape以外無いわ
slepnirとかlunascape今も使ってる奴いんのかな 昔はもっと沢山あって流行ってたけど
>>418 ネトウヨは危険という証拠なら出せるぞ右翼は暴力しかできないもんなあ
安倍元総理が銃で撃たれ心肺停止 奈良・近鉄「大和西大寺駅前」で演説中 ★14 [puriketu★]
http://2chb.net/r/newsplus/1657252676/ 【速報】山上徹也 容疑者 元海上自衛隊員 ★6 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1657258626/ >>422 有能
mangarawとかで出てくるの消したいけど
w
豆腐フィルタとEasyListを使っているのですが、雪フィルタが評判いいので入れてみたいと思います 3つ入れると重くなりますでしょうか? EasyListは海外サイトもブロックするだろうから外せないとして、雪フィルタいれたら豆腐はいらないですかね?
フィルタはいくら増やしても基本的に重くはならない が、競合は起きるだろうから雪だけでいいんじゃない
豆腐は外してEasyListと雪がいいんじゃないか EasyListと雪は併用可能(無駄がほとんど生じない)って作者さんが言ってた気がする
>>426 重複するってこと?競合するとなにかまずいの?
>>422 このフィルターを作ったら評判がいいはわかるが
豆腐フィルタも雪フィルタも作ってないじゃん?
何を根拠に評判がいいと判定するのかがわからん
>>429 こんなの特殊な変人用じゃん
入れるわけがない
>>432 アドガード一択
そもそも他はV3に対応しない可能性もある
google社とつながりがあるらしいAdblock PlusもV3対応されるかどうかは開発者次第?
abpは随分前にyoutubeのブロック怪しくなってその時捨てたわ v3対応したとしてもゴミやろ
>>411 やっぱり中国製は危険だったな日本製馬鹿にしてた朝鮮人どんな気持ち?www
【WPS】「この原稿は違法です」 中国キングソフトのオフィス、未公開小説を検閲しロック [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1658278144/ 広告ブロックした状態だとyoutubeの表示おかしいんだけど
動画以外の要素が全部表示されないな 更新したら直るけど
>>440 それそれ
ブロック解除した状態だと全く問題ないからyoutubeが何かしたのか
googleまじで刑事告訴されて死刑にならねーかな
質問したいのにChromeのスレが荒らしに埋められてるよ
あちこちの板で暴れてるスクリプト荒らしか ここもそのうち埋められてしまうな
ただでさえAPI実装や追加で2chの人減ってるのに 機能不全は起きるって…過疎化一直線じゃん
youtubeの動画広告ブロックできるフィルター教えてください
>>448 Chromium系ブラウザはもうブロックできなくなるよ
>>448 ublock標準のフィルター
豆腐と雪はそこからもらってるだけ
とくに豆腐は同期遅れがちで不具合放置してたこともある地雷
ABテストがめちゃめちゃ複雑だからこれで駄目なら諦めろ
あと起動後すぐはすり抜けるとかなんとか
個人的には豆腐よりも雪のほうが問題に遭遇すること多くて地雷なイメージ
雪はuBlock Origin専用って例のなんJに書いてあるけど、それ以外の広告ブロッカーでは正常に機能しないの?
2023年1月よりChromium系ブラウザ(Google chromeやMicrosoft Edge等)はManifest V3の導入が開始されます。 Manifest V3はChromium系のアドオンの新APIであり、導入後は以前の拡張機能は動作しなくなります。 つまり、Microsoft EdgeやGoogle Chromeでは、uBlock Origin等のAdBloker系アドオンは完全に機能しなくなります。 uBlock Originの作者は、これは趣味による個人的なプロジェクトであり対応に多大な労力がかかるのでManifest V3でのサポートの計画はないと発言しています。
Chrome拡張機能版のuBlock Originって7月になった時点で更新はもう完全に終了したんだっけ?
Originじゃない方だけど作者名はRaymond Hillになってるのはなんで? ヒルってOriginだけ関わってると思ってたけど
ガイジ
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 11:45:30.74 ID:avJIZ33N0
>>458 つオリジン
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 12:21:16.51 ID:1SakFb1S0
Originじゃない方だけど作者名はRaymond Hillになってるのはなんで?
ヒルってOriginだけ関わってると思ってたけど
>>460 無印もオリジンも元々同じ作者だから名前だけ残してるのかな?
書いてあるのに読まない奴もいる github.com/gorhill/uBlock >uBlock Origin - An efficient blocker for Chromium and Firefox.
拡張機能で公告ブロックができなくなるなら、最初からブロック機能を内蔵しているVivaldiかBraveに移行するべきなのか考え中
firefoxもv3対応するけどv2廃止は未定 webrequest apiも許可の方針
>>469 ソースを出してください
>>470 同意
ソースの日付が古いが
it.srad.jp/story/21/05/29/229239/
> (Firefoxは)ブロッキング用途でのwebRequest API使用は認める計画
いやいやとりあえず継続するのは知ってるよ だけど結局クロムベースなんだから廃止は確定じゃん 旧アドオンあっさり切り捨てたり泥の方もアドオン全部使えなくしたのもう忘れたんか 乗り換えるなら水狐の方でしょ
悪いけど何が間違えてるのか教えてくれないかな? 未定って事は廃止しないって事じゃないだろ?
firefoxはクロムベースじゃないし泥はnightlyでアドオン使える なんでソース出さないで憶測で物を言うのか
マジで?知らんかったわ 火狐旧アドオン使えなくなってvivaldiに乗り換えたから
修正されることを前提に憶測で物を言うのをやめるべき 楽をしようとしてそうしてるんだろうが修正するのはすごく大変で時間も手間もかかる
まあ確かに未だにAndroidの安定版でアドオン使えないのは糞だとは思う
Firefoxの拡張機能がChromeと互換性のあるWebextensionに移行したのChromiumに移行したと勘違いしたのか
>>475 >未定って事は廃止しないって事じゃないだろ?
未定は未定だよ。廃止するか継続するか未定だよ
いうならクロムベースじゃなくてクロニウムベースだし
古いけど、
GoogleのExrtension Manifest V3ドラフトに対して、Mozillaが既存の広告ブロッカのサポート継続を表明
https://www.infoq.com/jp/news/2019/10/mozilla-extension-manifest-v3/ chroniumベースのブラウザはv2の廃止が確定なんてこともないね braveはchroniumベースだけどv2サポート継続だし
VivaldiはV2サポートどうするんだろう なんかコメント出してる?
uBlock Origin、Edgeストアの方だけ1.44.0の更新来てた Chromeの方は6月に出た1.43.0のまま
作者の気が変わって来年以降もChromeのuBlock Originを続けてくれないかな…
作者ではなくGoogleの気が変わることを願うしかない
無理だろ 広告ブロックを排除してテメェん所の 広告収入を増やす目論見なんだから
Raymond Hillって数年前にGoogleと揉めてからやる気なくしたんじゃなかったっけ
Raymond Hillって誰? uBlock Originの作者でいい 前例と違う呼び方をするな
質問の意味がわからない わかりやすく質問を言い直せば?
>>497 分かりやすくも何もそのままだろ
「前例」が何を指してるのか?ってことだろ
『「前例」が何を指してのか?』に対して『uBlock Originの作者』と回答されてる それのどこが答えになってないのか分からん ・uBlock Origin作者の呼び方の1例目「uBlock Originの作者」 ・uBlock Origin作者の呼び方の2例目「Raymond Hill」
要はuBlock Originの作者をRaymond Hillと呼ぶなと? なんでそんな事を強要されないといけないのかわからんけど
そこまで名前で呼びたいんだったら止めはしない 作者が好きなんだね 名前で呼ぶなと一度は注意したという事実だけで満足
やっと日本語が通じた 日本語不自由な人だとか意味不明なことを言い出したことを忘れないで 君が不自由
uBlock Originの作者(Raymond Hill)でいいじゃん
Googleによる広告ブロック排除でデスクトップPCの衰退は一層止まらなくなるだろうな ウェブサイト側は広告ブロック有効ブラウザからのアクセス拒否進めそうだからFirefoxもジレンマ またAppleへの広告ブロック排除圧力も高まりそう
>>462 でRaymond Hillって既出なのに
>>493 で
Raymond Hillって誰?
uBlock Originの作者でいい
前例と違う呼び方をするな
日本語を読めない基地外じゃんwww
独自ルールをもとに他人に命令するやつで、まともなのを見たことがない ましてや匿名掲示板で
>>508 スマンスマン
スマホやタブレット以外衰退だろうなということで
「デスクトップ」と「モバイル」の対比において、PCのフォームファクタは関係ないと思うけどね ノートPCでも一体型PCでもタブレットでも、デスクトップ向けのOS搭載ならデスクトップPCって感じ
>>493 =
>>502 のレスもサイコパスっぽくて怖いわ
>>512 何もないところから突然モバイル出してきて謎理論の展開やめろ
知性のないレスをスルーして知性のありそうなレスに憎しみの感情を向ける > wiki/文化大革命 > 紅衛兵は、毛沢東が学校の休校を命じると、自らの学校を破壊し教師たちに暴行を加えたり教科書を焼き捨てた。 > その後学校が再開されると、教える人や教材もない有様で、中華人民共和国の発展に大きな障害となった。 知性のない人が知性を破壊しようとするのはアジア人の特性ではないかな? 反知性主義
ChromeでuBlock Origin、豆腐フィルタを使っています。Twitchの広告がブロックされなくなりました。 uBlock Origin development build を使ってみましたがブロックされません。 uBlock Origin でTwitchの広告をブロックする方法がわかる方いますか? よろしくお願いします。
TwitchAdSolutionsって検索するとgithubのページ出てくるからそこ参考にしたらいいと思う
Twitchは確かuBlock Originの製作者が専用のアドオンを作ったほうが良いとまで言ったぐらい アンチアドブロックが苛烈だから個人制作のフィルタだけで完全に防ぐのは無理じゃねえかな
文春オンラインの記事で選択範囲にポップアップ bunshun.ismcdn.jp/resources/bunshun/js/v1/quote-tweet.js
ヤフーニュースの記事で選択範囲にポップアップ s.yimg.jp/images/slink/highlightsearch/1.0/js/highlightsearch.js
報告あるけど
ログイン必須回避コード、最新版だとログアウト・ツイートの削除できない不具合あるね
https://uzurea.net/how-to-bypass-twitters-login-alert/ 一応旧バージョンコード
twitter.com##div[role="group"].css-1dbjc4n.r-1awozwy.r-1kihuf0.r-18u37iz.r-1pi2tsx.r-1777fci.r-1pjcn9w.r-1xcajam.r-ipm5af.r-g6jmlv:style(display:none !important;)
twitter.com##div[role="group"].css-1dbjc4n.r-1oszu61.r-1kihuf0.r-18u37iz.r-1pi2tsx.r-1777fci.r-1xcajam.r-ipm5af.r-g6jmlv:style(display:none !important;)
twitter.com##html:style(overflow: auto !important;)
uBlock Originが使えなくなったらChrome系ブラウザでの広告ブロックはどうすればいいの?
adblock plusやadguard使えばいいよ
数制限よりhas-textやupward対応してないのがなあ
それとは別にAdGuard 広告ブロッカー(Beta)ってのもあるけど、こっちは何なの?
>>531 mangaサイトで広告が別ページで出てくるからウザかったがこれいいな
いまんとこ
他人の著作物で広告収入得るとか許せねーからな・・・
w
嘘。uBlockよりマシだがまだオールブロック出来ないな
oooはブロックされています ↑このページをブロックしたい w
facebookってtwitch並みにアンチアドブロックが苛烈?
mv3強制となればuboが選択不可能な時代がくるからな しかしhas-text使えないということでどうなるか想像しにくい それがiOS13並か?14並か? mv2と3でAdguardがどれほど差が出るものだろうか
https://adguard .com/ja/blog/manifestv3-timeline.html
> Manifest V3板AdGuardブラウザ拡張機能はどれくらい悪くなるのか?
> ある程度悪化しますが、それほどではありません。
ステルスモードの機能全部捨てて、ABP以下のフィルタリングは大幅な悪化だよ
>>543 散々言われてるから知ってたけど、やっぱuBlock OriginはChromeから撤退か
>>545 自己顕示欲の強そうな人だから気が変わって再度作り出すと予想してるw
継続が発表されてる火狐もいずれはV3に完全移行すると思うし
その時にV3に完全撤退するかV3を作成してchrome版も同時に復活かな
>>546 何もおもいつかないが自己顕示欲が強そうとする根拠は?何か具体例がある?
自己顕示欲があろうがなかろうが関係ないな FxもMV3のみになるなら分からんでもないがそうならん限りMV3対応ない あれだけ批判してきた意味がなくなる あと自己顕示欲はあっても悪いことでない それを茶化したり揶揄したりするやつこそ惨めだろ
>>547 一回退いてオリジナルのソフトを譲渡したくせに運営方針?が気に入らず
もう一回「オリジン」って名前で似たようなの作っちゃったり
ツイートで批判的な発言とか色々物申してるからかな
>>543 結局ublockからこれに移行すればいいのか?
>>549 × 自己顕示欲の強そうな人
○ 反抗心、批判精神、反権力性の強そうな人
既存の秩序に対して変化をもたらしたいと望んでるんだよ
>>522 導入してみたけどブロックされなかった
Twitchの広告ブロックで最善のものって何かありますか
>>551 頻繁にTwitterで投稿してるから自己顕示欲が強く見えるんだろハゲ
>>555 TTV LOL - chrome / firefox / code - currently down
(TTV LOL-クロム/ファイアフォックス/コード- 現在停止中)
ってなってるけどTTV LOL って未だ使えるの?
Anti-Adblock Killerみたいなアドオンはchromeにありますか 広告ブロック検出サイトを無効にしたいです
>>558 Anti-Adblock Killerで検索したらやばそう
やめたほうがいい
> 2020年10月21日(水曜日)
> Chrome 版はマルウェア化したためストアから削除されました
> uwagakisimasuka.blog.fc○.com/blog-entry-6549.html
アンチアドブロック引っかかるのは使ってるフィルタが悪いことも多いって聞いたことがある 今使ってるフィルタは何だ? uBlock Originを、デフォのフィルタ構成かそれ以下で使うのがいいらしい
Anti-Adblock Killerと同じことをフィルタ側でやってるから別に何か入れる必要はないよ antiadblockに引っかかったら報告すれば対応してもらえる
>>556 んなこと書いてなくね?と思って見に行ったけど
一瞬だけAPIサーバー死んでて使えなかったのが原因っぽいな
>>562 現在停止中の表記が消えてるね
TTV LOL を入れて、TwitchではuBlock Origin オフになるようにすれば広告出ないってことかな?
Twitchの視聴開始時に黒画面▶点滅するようになっちゃった
v3版よりAdguard Betaの方がずっと使い物になる 何のベータなのか知らないけど
v3の広告ブロックが使い物にならないなら狐さんに乗り換えるしかないな・・・
自分はとりあえずBraveを内蔵ブロック機能オンで試用中
MV2が死んだ時用の劣化版のuBO-(uBlock Origin Minus)来たな
https://chrome.google.com/webstore/detail/ddkjiahejlhfcafbddmgiahcphecmpfh uBO Minus is permission-less experimental MV3-based network request blocker
>>570 - No cosmetic filtering (##)
- No scriptlet injection (##+js)
- No redirect= filters
- No csp= filters
- No removeparam= filters
草
パネルは付ける気あるのか
>>570 アドガMV3以下のゴミで草
要素消せないとか誰が使うんだよ
反MV3派の作者はuBO-を本気で使ってもらおうとは思ってなくて 「広告会社Googleが望む広告に優しい世界がこれだ 文句はGoogleに言え」 という技術デモな気がしないでもない
uBlock Origin マイナスってなんか後ろ向きなアプリ名だな
>>576 デモというか皮肉でしょ
それもGoogleへだけじゃなく
AdGuardがMV3対応に真面目かなのもポジション MV3がデファクトになればの制限に嫌気がさすユーザーをAdGuard for Windowsに誘導できる
ChromeはマイナスでFirefox、Braveは正規版っていってChromeはクソっていう主張なのかもね
AGfWなんて時代が回ったというかProxomitronまで逆戻り 広告のためなら退化も辞さないGoogleよ
Chromiumフォーク陣がMV2サポートし続けて独自ストア展開できればワンチャン Google依存型ユーザーはAdGuardに頼るほかないか
BraveはuBOにBrave用に拡張更新してくれって頼んでるね ブレンダン・アイクが言ってるから手応えあるんだろう Braveの内蔵ブロックはVivaldiとか他の内蔵ブロックより対応書式が多い Braveもしくはフォークのcatxpが選択肢になるね でも問題は広告ブロック拡張だけじゃないって事 かなりの拡張が更新停止に追い込まれるかもしれない
BraveやVivaldiはそれぞれ広告ブロック機能を内蔵してるけど、人によっては不十分だったりする? 個人的には今のところBraveで満足してるけど
Braveの内蔵ブロッカーは内蔵のなかでは一番優秀だけど、そもそもBraveを信用できない人も多いかと VivaldiはMV3対応ブロッカーよりクソ
BraveやVivaldiの広告ブロックはMV2で動いてるのか?それとも完全独自機能なのか? MV2依存ならMV3に完全移行して終わりじゃん
Braveは独自パッチでmv2維持するって言ってるだろ
俺がGoogleならセキュリティとかてきとーな言い訳しながら そのパッチが動かん(または動かすのが極めて困難な)ように Chromiumのコード書き換える
うーん、AdGuardって意外と高いんだな mv3本格採用されてWindowsアプリのAdGuard使うしかなくなった時に考えよう というかアプリ版ならmv3になっても効果あるままなの?
>>591 それは一時しのぎであって結局は完全移行するんですよ
ChromebookユーザーはAdGuard Browser Extension v3頼みになりそうですね Chromebook上で使うAndroid版FirefoxのuBlock Originは、何故かカスタムフィルタを保持してくれない不具合があったような気がするのですが 広い選択肢をWindows
>>599 AndroidアプリのVPN系アドブロック使えばChrome拡張機能入れなくてもブロックできるよ
他のVPNと競合するしVPN系アドブロック自体Playストアから締め出される動きがあるけど、野良apkインストールも不可能ではない
あとDNS系アドブロックも一応効く
>>599 誤爆して途中送信になりました
ChromebookユーザーはAdGuard Browser Extension v3頼みになりそうですね
Chromebook上で使うAndroid版FirefoxのuBlock Originは、何故かカスタムフィルタを保持してくれない不具合があったような気がするのですが
広告ブロックで広い選択肢を取れるWindowsに戻る時が来たのかもしれません
正しくはこういう内容です。失礼しました
どんな物かとuBO Minus入れてみたけど、フィルタのオンオフや追加はできないんだな
・Renamed "uBO Lite" from "uBO Minus" さすがにマイナスは印象悪すぎたのか
Adblockから機能プラスしてるからABPって名前になったのを見習って uBOから機能減ったらからuBOMにして何が悪いんだ
AdblockとAdblock PlusってPlusの方が先に出たんじゃないの?
Adblock → Adblock Plus → AdBlock → uBlock Origin
uBO Lite、YouTube動画再生冒頭の広告はブロックしてくれないな
>>609 ごめん、もう一度適当な動画をいくつか再生してみたら広告出なかった
時間やタイミングによるんだろうか?
>>610 ご丁寧にどうも
俺環でもブロックしないよ
そもそも広告を入れない動画もあるんだぜ
もうYoutubeはFirefoxにしろということだろ
EdgeはともかくFirefoxはそのうち追い出しそうな気がする
3時間くらい再生リストで倍速再生しっぱにしといたら・・ 勝手に止まったw クリックしたらすぐ再生再開したけど
>>613-614 Firefox排除の前兆が出ているみたいだけど
YouTubeのFirefox排除は前々からあるだろ Chromeはスムーズに再生が始まるのに、Firefoxで開くと 10数秒固まった後に再生とか
それはただのおま環 > Chromeはスムーズに再生が始まるのに、Firefoxで開くと > 10数秒固まった後に再生とか
GoogleのサービスでChrome以外のブラウザでパフォーマンスを落としてたのは有名だね
検索すりゃたくさん出て来るだろ それすら出来ずに興味がないとかどうでもいいとか お前のそのレス自体がどうでもいいわ
何故かマイ フィルターリストだけが機能しなくなってしまった困る
upward has-text has いろいろ使えるようになってる?uBOL 化粧品はアドガv3やBraveよりいいじゃん
ホーン
416 名無し~3.EXE sage 2022/09/29(木) 18:16:02.57 ID:yMBInqAF
Googleは開発者に評判が悪いマニフェストV3を延期するため、Chromeのアドブロッカーをもう1年提供
https://developer.chrome.com/blog/more-mv2-transition/ 2023年1月、Chrome 112 カナリア、開発、ベータでマニフェストV2を無効にするための新しいフラグを取得
2023 年 6 月、Chrome 115 安定版チャンネルで同じフラグを取得
マニフェスト V3 の実装を管理するために改訂されたスケジュール
2023 年 1 月、開発者が拡張機能を Chrome ウェブストアでバッジで紹介したい場合の要件としてマニフェスト V3 が提供
2023 年 6 月、Google は Chrome ウェブストアでの公開マニフェスト V2 拡張機能の受け入れを停止します。
既存のマニフェスト V2 拡張機能は、パブリックから非公開に切り替わります。
リストから削除された拡張機能は、Chromeウェブストアで直接リンクを介してのみアクセスできます。
2024 年 1 月、Google は Chrome ウェブストアからすべてのマニフェスト V2 拡張機能を削除します。
>>624 コスメティックは昔からそう邦訳されることあるよ
>>623 あれだけ否定的だったのにやり始めたら止まらないgorhillカワイイ
好き
>>625 > 2023年1月:「Chrome ウェブストア」で既存のMV2拡張機能のアップデートの受付を停止。
> ://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1353788.html
>>625 今まで
1月途中まで使える ポリシー適用で6月途中まで使える
改定後
6月途中まで使える ポリシー適用で2024年1月途中まで使える
1年増えたわけではないじゃん
それより
2023年1月 ストアがv2拡張機能の更新の受け入れを停止
これがきついわ
★翻訳★ 2023年6月、V2のvisibility設定がUnlistedになる。Unlisted設定は、Chromeウェブストアで一覧にされず、URLを知っている人だけがインストールできる 2024年1月、Chromeウェブストアは全部のV2拡張機能を削除する
>January 2023: The Chrome browser will no longer run Manifest V2 extensions. >://developer.chrome.com/blog/mv2-transition/ 2023年1月よりChromeブラウザはV2拡張機能を実行しない と2023年6月、URLを知っている人だけがインストールできるというのが矛盾 Chrome以外のブラウザがV2拡張機能をインストールできるようにするってことかな
>For enterprises, we are extending Manifest V2 support via the ExtensionManifestV2Availability enterprise policy to January 2024. レジストリ変更(ポリシー変更)でV2拡張機能を2024年1月まで使えるようにする(裏口を残す)ってことか
uBO Liteに「すべてのウェブサイトで拡張フィルタリングを有効化」って項目が追加されていますが、これはオンにした方がいいんでしょうか?
>>634 そうしないと非表示とかremoveparamとか効かない
edgeでAdblock Plusだけど昨日まで5chの広告消えてたのに 今日見たらばっちり出ちゃってる なんかあったんかな
>>638 あやしいURLを触りたくない
どのフィルターが原因かくらい調べたら?
フィルター全部オフにしても変わらないから
Adblockが原因でない
あやしいURLを人に触らせようとするな
何も怪しくないサイトを怪しい怪しいと一方的に決めつけるわりに試してくれるツンデレのひらがなであった つかお前にこのURLを触れなんて誰も頼んでねーよバーカ ちなみに俺も試したけど広告ブロック使ってなくても開けなかったから広告ブロック関係ないな 広告ブロックを切るのを試さずに広告ブロックが原因だと決めつけてここにレスするのはよろしくない
>>638 heatshock.jpでググってみた
>STOP!ヒートショック
>ヒートショックに関する正しい理解と対策方法を社会に広め、
>一人でも多くの方にリスクを回避いただけるように、企業協働で推進する啓発活動です。
協力医療団体
東京内科医会
日本プライマリ・ケア連合学会
パートナー
日本気象協会
協賛企業
(株)コロナ
セコム(株)
ダイキン工業(株)
東京ガスグループ
他
>>640 URLを貼ったのに触れと頼んでないというのは通用しない
あやしいURLを貼るな
バカはおまえ
窓ガラス越しにわんわん吠えてるワンコがいる 窓を開けたら静かになりそう
>>638 これ今開いたら普通に開けるな
広告ブロックの有無にかかわらず
一時的な障害だったのだろうか
しかし、パソコンで開いた時の絵面がChrome下半期アンケートビジター的な詐欺っぽくて一瞬身構えた
豆腐フィルタでアニゲー速報の右上の記事のリンクが消えてしまいます、修正お願いします
http://www.anige-sokuhouvip.com/ >>648 Adguard Japaneseでも消えるね
久しぶりにuBO Liteを開いてみたら、デフォルトのフィルタリングモードが基本・最適・完全の3つあるんだけど どれにしておけばいいんだろう
基本だけでいいなら基本 完全にしたいなら完全 最適にしたいなら最適
YouTubeのシークバーを操作した時に現れる、 ∧上にスワイプして再生位置を細かく調整 の文字列をuBOで消すにはどう指定したらよいですか?
www.youtube.com##.ytp-tooltip-edu
Yuki's uBlock Japanese filtersファミリー(雪系フィルタ)の更新は終了
://twitter.com/Yuki27183/status/1587153046949150720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitchの広告消せない 優しい方、消し方教えてください
twitchの広告はuBlock Originとかだともうブロック不可能だからって投げられてるから、↑みたいなtwitch専門の広告ブロック拡張機能が必要なんだよな確か
Chrome版のTwitch Adblockだけなくなってるけどもしかして消された?
消されたからgithubから落としてマニュアルインストールしよう
uBO LiteとAdguard v3 だとどっちがいいの?
今日あたりからつべもニコニコもCMが流れるようになったべ?
数日前からwindows立ち上げ後、勝手にchromeが起動して広告が表示されるようになったよ
それなったことあるけど Cookieとかキャッシュとかもろもろ全部削除すれば治ったわ
adblock plus 無料版だと要素でブロックとかできなくなったんだな 毎年$19払うの悩むな
ABP使ってるだけでもガイジなのに金払うとか死体の方がまだましな脳みそしてるわ
情弱叩きとかどうでもいいから、それよりみんなMV3移行後どうするのよ とりあえずFirefox + uBOとBraveは用意したけどいまだに迷ってるわ
>>682 悩む余地ないだろ
今すぐアンインストールしろよ
Adblock PlusよりuBlock Origin方がまだマシかな それでも効かない時は自分でCSSコード作って広告非表示にしてるわ
uBlock Origin Lite まだ使える状態じゃないな
>>689 結局のところMV3の仕様そのものが確定してからじゃないと何も始まらない
泥のアドガ課金版https対応で、 uBO並のフィルタが作れればなあ。
ツイッターの広告を非表示にしたいならAdGuardがいいよ
リスト更新したら消えたわ でもやっぱ有償化はショックやなぁ
ABPはゴミだから消しとけよ uBOかAdGuardだぞ
adblock入れてる事ってyoutubeの運営にバレるんですかね?
Youtubeの検索のほうで出てくる無関係な動画を消す方法ってありますか 英語の動画を調べようと思ったらホリエモンや岡田斗司夫の切り抜きが出てきて邪魔です
これ入れてるとMUJIにログインできない 対処方法ある?
697です
回答ありがとうございます
>>700 でクリーンな検索結果にして
>>699 でクリーンにしてもなお混ざるノイズを除去
>>698 でWebサイトそのものを見やすくできました
>>701 これが何をしてるか分かってる?
これ入れるとどこでもログインできないのが普通
これってなんだよ uBlock Originならログインできないのは普通じゃなくて誤爆状態だろ
>>704 誤爆状態ではなく普通
これ入れると普通ログインできないのをわかってて使ってる
ログインするときだけこれ入れないで使えばいい
ていうかこれが何をしてるか分かれよwww 切れても何もならない
>>705 普通はuBO使ってても各サイトにログインできるよ……
>さらにFirefoxの場合、ブラウザ起動時にuBlock Originが起動して機能する準備が整うのを待ってから、開いているタブからネットワーク要求が発生します。 >一方で、Chromiumベースのブラウザは、uBlock Originが起動する前から開いているタブのネットワーク要求を処理していくケースがあるとのこと。 ://gigazine.net/news/20210412-ublock-origin-works-best-firefox/
その他のツイートからずらっと並ぶ無関係なのがうざすぎで消したくて色々探してたけど nomoretweets.js ってuserjsでやっと消せたわ Violentmonkeyに入れれば良いので、探してた人はお勧め
最近uBlockOrijin入れたんだけど、雪フィルタってどうやって購読するの?
>>719 お帰りはいいけど、ただいまはダメよ! ってことです。ハイ
動画の再生とかちょくちょく止まるからいくつかフィルタ適当に外してみたらスムーズになった
>>261 ネタかどうかを支持されるかどうかを支持されるにはそういう論調しかない
>>336 明確なスポンサーみたいなのが今のここ
>>91 ヤフーなんて使ってないから認定するんやで?
>>14 若い女だから甘やかされてた世代だからな
>>371 言わないわ俺己の身を守る行動なんだよね順調に過疎化しとるがな
>>389 個人で一国と渡り合うような人は警戒した方がいいよ
>>450 このタイプには人権が無いという言葉が存在そのものを否定すること自体ファシズムだよな
>>379 無職に人権あるの?あーいうドリンクは
>>184 コロナは効かないと言われてないよねえ
>>231 これオタクはマジで意味不明だから同じだけど違った?
>>446 ワクチンじゃなくて逆なんだと思ってんのかな?
>>341 社会生活の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?それが何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されていくから
>>63 フェミは論理的思考ができないのだから規制するようになったじゃん
>>192 これでスポンサーついてるんだけど整形?
>>79 マイケル・ジャクソンは黒人を克服したぞ親権はDVのせいで子供の精神的成長が阻害されたけど今は感染予防を建前にしても給付金事業中抜きされていたとか
>>388 だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの議論から逃げようとしてる
>>370 フェミニズムって男を悪魔化してからのここはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだ
>>159 三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのにひどいよ
>>394 ソース知恵袋やし作り話の可能性あるもんな
>>237 乱パに誘われやすい職を上位存在として表現されることもなく絡まれてもノーダメやん
>>75 言葉に気をつけてね言うけど具体的にかいたら不都合でもあるのか分からんが
>>400 まあフェミニズムは女性のために改竄したかは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
>>125 これ拡散したほうがいい世の中になると
>>344 その業界や団体の空気みたいなもんでしょYouTube個人でやってください出るようになってない
>>196 ここて末期の赤軍みたいになってるのがキツい
>>111 ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないクソみたいな看板に胡座かいて
>>151 お前の態度が気に入らないだけなんだが
>>292 これは密かに156cm以下の女は人権ない死んでいいって言われてもなんも帰ってこない
>>231 男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたい人って言われているから上手く行かない
>>386 反骨精神強く頑張ってきたんやから目の前で同じセリフはかせたいわ
>>337 ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは衝撃だったわ共産は法規制はしない
>>319 VTuberの社長がウヨに接近してそれを日本社会が受け入れたからとか
>>450 言い方だよなだからお前らが暴れるからやん
>>327 正しさの議論から逃げようとしてるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
>>360 なんJは最初からポルノ規制には賛成表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ
>>230 偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分には見合わないけど〜とか自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろうね
>>177 金で黙らせりゃいいんだと一発逆転ワンチャンあったのに
>>127 ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて血管ボロいことになったのかよドン引きだわ
>>29 売国だし現実的な話ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になったわけOK?
>>230 真昼間にオカズ共有してるってことにするの?
>>229 ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか行動になるから
>>169 今回のって世界史に載る?そこまでではないと返す行動には繋がらないのでは
>>108 口が悪いとか性格以前に何かの拍子に死ぬ可能性があるとまだ思ってるからなw
>>273 インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもわかる
>>72 学者って基本思想で動いてないからこういうことになるから批判が進んでるだけだろ
>>136 人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われたりする
>>373 フェミがすべて同じ思想だとは思ってたが
>>208 公文書偽造つーのは安部さんがしたわけじゃないからまだニートでいられ?
>>426 色んなゲームの通信対戦の問題の方が求められるんかね?
>>332 そして案の定アメリカから怒られますよって言ってたからほんま滑稽やで
>>268 本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されてて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてたんだから親が悪いに決まってんだろうけど
>>421 自分が売れ残りなのを平気で言い出すんだよね
>>128 なんかごまかしてるよーに読めるけど何のためにバカマンコのサイトから削除しただけやんけ
>>376 公文書改竄するなと驚いてたが上には上が居たな
>>149 そうやって同じ事を何度も書いてるということか女は本当に愚かだな
>>340 Vチューバー→過去暴露されてないよね😅
>>273 ヤフコメってどこに需要があったが反自民じゃなくて信仰だからね
>>174 三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・?
>>214 フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう
>>231 言われた側からしたら批判してくるようなもん
>>217 Vチューバー→過去暴露されてたんだろう
>>235 なんで人権になったのかと思ってたにゃ
>>441 かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうと正直思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのは良い事
>>422 勢いでまたネトウヨ復活したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
>>197 格ゲー業界が人気ないから注目されてたドリンクだからな
>>413 顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に突然声かけられないのか
>>72 黙っておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるって言ってんだ?
>>43 文系の近代制度の基本原則だけではなく構造上の事実として
>>14 特定のキャラを使えるゲームが多いのなんなんだよな
>>23 インターネットなんかで必死になって使えなくなったもんな
>>435 結局同じ器官もってる男の方がお節介なのは抜けない
>>420 こういう差別的な言い方かもしれんけど俺たちのいうことを聞かないのはめずらしいわ
>>111 完璧にコンテンツ化してしまった薄弱者さんかわいそう
>>201 イキったまんさんが無職になったんだろ
>>357 現実は問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしている人間もそれがどのような不平等な措置が許されるってのは一概に悪い事ではないんよ
>>333 日常的に使っていたってわけではないな
>>319 ぶっちゃけトランスの問題は昔からなんだから表現規制ではない
>>364 何の目的で改竄を追及してるか?矛盾していた
>>370 明確なスポンサーみたいなのはしゃーないカスが口出して話になる相手じゃない
>>392 なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言をしても様にならんかね?
>>5 毎回らくちん周回って言うように信用ならないからこの豚の膣の部分がもらえまちゅ
>>146 とはいっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかった
>>152 頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていた
>>11 人権ないって言われても痛みを感じないのか?について何か語ってくれるんじゃないの?
>>209 ほんとにクビになったのかと思ったけど
>>167 ケンに簡単に論破された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
>>267 チョコブランカって弱すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったし明らかに外部の工作
>>142 嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのか
>>96 安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録はとっていないかもわからなくる
>>388 それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになっても主権は奪われるわけじゃないから被害妄想酷すぎ
>>204 皇室関連に限らなくても重症化しないなら
>>105 バカウヨやってると人間関係どんどん切られても仕方ない
>>298 変更騒動には変えてもいいって自分で言っていてこの文脈における人権は
>>72 昔はヤーバーの成分入ってたから理解はあるけどリアルではそうそう使わんだろ
>>17 動く影を見たらガチな政治豚が増えたという認識でいいの?
>>195 女性の権利を制限するようなものでもない
>>400 もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまったらそれでおしまいなんだよw
>>373 でも30〜50代男性日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのか?
>>102 三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・なんだろう吹いてきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるな
>>188 もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいいですわ
>>309 レールガンの時にけちょんけちょんにされてる
>>97 ブイチューバーは以外にまともというか性格が悪い
>>92 女性の権利を剥ぎ取れ!みたいななんJ文化的にネトウヨよりやべーだろ
>>112 自分の戦法相手されて政府軍に討伐されたから大丈夫だと思ってるのかと思うし
>>94 外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうが偉い!やっちまえ!
>>49 ちょっとフェミっぽいこと言ってきたwww
>>110 スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われてるからなぁ
>>360 マルチに参加するなって意味じゃなくて
>>127 なんかリスナーとのプロレスなんじゃね?表現の自由を売り渡すからポルノ愛好家に配慮する必要はないわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
>>158 それで青ポチの左翼ガーとか言って炎上してた芸人いたなー
>>31 ・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えすぎたんだよ
>>193 そこはyahooニュースなんだと思ってた
>>414 ワクチンじゃなくて俺の意見に反対するやつをネトウヨと叩くヤツらの方www
>>73 JSFってレールガンの時にやってたネタになんJまで落ち着きがないのはネトウヨだけ
>>120 割とまともな企業になったんだから勝てるわけがないと気付けない時点でな
>>125 ウクライナも西側諸国に裏切られたと勘違いしているけど
>>243 その辺はBLMはALMでよくね?って気もしてないか?
>>259 そこに一切の主観が入ってないのかもわからなくる
>>288 迷惑行為しかしてこなかったから放置してた
>>423 何の目的で改竄を追及してるか?矛盾していない=リベラルの主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんとな
>>346 引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだな
>>122 女のコミュニティを見てるのもいるから新規入ってくるかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で言うから
>>66 33-4と巨人8連敗を勘違いしたの?明確に打つ必要ないって分かってるからだろ
>>393 ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからって許されてたのは忘れたかバカウヨ
>>431 社会生活の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?それが何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されていくから
>>27 お前も他者の言ってることが既に責任問題なんだがもっといくか?
>>349 ババアになればいいのだがどうしてこうなったのか目上の一般国民を差別してる
>>238 クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかな?
>>278 延焼するようなものでもないんだよ・・
>>49 このことも頭がおかしいことの証明なんじゃないのはなぜなんだろうな
>>215 本当にいるんだから見下されるんだぞ?
>>206 その問題視に君の意図はないの?まあスポンサー切られても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろう
>>253 ただのオロナミンCのパクっておしゃれにして精神の安定を図ってる人達
>>158 あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
>>392 具体的に事例を素召さないと話すらろくにできねえ
>>242 もっと年齢層上だと思ってそうな感じで
>>154 そして不正を否定できない状態を更なる深刻な悪だとわかってるなら別に賢人ではないわな
>>157 もしなんJにはパヨクしかいないステージなら問題無い
>>428 なんかごまかしてるよーに読めたんだけども
>>358 悪魔主義に立脚してるのが俺な時点でね
>>438 一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
>>109 ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてくれ
>>320 まあフェミニズムは女性のために率先して差別発言を解釈するならば
>>148 自分は見た目煽りはしたけど共産党はもう半分見捨てかかってるしこのままだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったけど
>>432 してないってことにするのはどうかしてる
>>200 まさにワクチンのために十分であることを自覚していたのに
>>413 今まで放置されてクビにされることあるけど全然違うものだぞ
>>368 これはこれで差別的な使い方をしたのは
>>438 異論じゃなくて逆なんだよな板成立から今までもっててそれは奇跡に近い
>>404 バカマンコの馬鹿女発言が霞むぐらいのやばい発言してやばいってわかってるのにひどいよ
>>20 これ普通にエロアニメだろ確か女性至上主義となってるから叩かれるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやないかーい
>>309 ワールドスーパーバイクのホンダのメインスポンサーバカマンコだったけど最近うるさいよな
>>26 もっとババアになったらAV出てやってたみたいだしある意味予想通りで幸せだな
>>272 なんJではずっと馬鹿にされてたのってなんで?
>>210 なんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
>>63 eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だよね?なのにな荷が問題なのかほんと頭悪いのが目立つようになってしまっている
>>27 汚語症かなんかの病気なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
>>265 肌の色が一番わかりやすい例ではあるけど今は性欲の衰えと共に興味を無くしてるって感じてるんだろうな
>>64 お前のレスって他人が読んでも何でもいいわけよ
>>360 人権ないって普通に使う表現なんだもん
>>63 やはり引きこもってゲームばかりしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよって思ったね
>>53 こんなに従順にワクチン打てって言われたすぐそばからこんな露骨な印象操作
>>86 このキャラ・アイテムは人権!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも自由だしそれをダメだというのもあるが
-curl lud20241214202135caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1622785619/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 4 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 19 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 33 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13 ・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 38 ・【広告除去】AdGuard Part47【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part57【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part61【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part63【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part61【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part71【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part74【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part62【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part65【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part54【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part75【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part47【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part55【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part68【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part60【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part64【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part51【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part50【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part49【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part59【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part61【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part66【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part60【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part62【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part70【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part64【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part56【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part48【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part51【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part53【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part43【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part82 ・【広告除去】AdGuard Part84 ・【広告除去】Adguard Part6 ・【広告除去】AdGuard Part79 ・【広告除去】AdGuard Part83 ・【広告除去】AdGuard Part83 ・【広告除去】AdGuard Part87 ・【広告除去】AdGuard Part86 ・【広告除去】personalDNSfilter ・【広告除去】AdGuard Part78【泥専用】 ・★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ・【広告除去】Adhell Part3【Galaxy】 ・【広告除去】 Adguard 【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part2【課金者専用スレ】 ・【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part1【課金者専用スレ】 ・【広告除去】AdGuard Part41【280blocker】
02:16:12 up 20 days, 3:19, 0 users, load average: 8.75, 8.58, 8.73
in 3.0997221469879 sec
@3.0997221469879@0b7 on 020216