リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7 ESCキーとEnterキーを同義に使うようなボケは冷たい水で顔を洗うだけで直るはずだが
89以来放置のままだね
スレおつ
来週にはESRの新版か
とりあえずあと1年は使えるな
出来ないことは出来ないとはっきりと伝える
親切設計だね
ワロタ、Webブラウザは特有のプロトコルでWebサイトと通信しているの言うのかね
アメバでメモリパクパク病発症してるので注意(`・ω・´)
フリーズしないように注意しましょう(`・ω・´)
ちょっと質問です。
みなさんはプロキシー設定はどのようにしていますか?
デフォルトではシステムのプロキシー設定を利用するになっていますが、このままの方がいいのでしょうか?
システム側に設定してないなら串を経由しない
それでいいじゃないか
そういう質問をするような人はデフォルトからいじってはいけない
OSで設定してないから経由しないんですね。
前に回線速度が落ちてた時にプロキシーを使用しない設定にしてたんですけど、
最近クリーンインストールしたのでどちらがいいのかと思ってしまって。
>>13
適当にザッピングしてみたけどそんな挙動はないね 俺環だと表示されてるな
むしろどこを弄ったのかを書いてみろ
どーせ広告ブロックにクソなフィルタを入れたんだろうな
>>20は全く問題なし
変態新聞なら異常なラグがある
多分UBOのせいだろうけど >>20
そこのコメントを表示するのにはnakanohito.jpのパーツが使われている
Firefoxの強化型トラッキング防止機能を厳格やカスタムですべてのウィンドウに適用した場合
nakanohito.jpはトラッキングコンテンツとしてブロックされる んー弄った部分ほぼほぼなくてダウンロードファイルの保存先を変えたのと
使用状況をmozillaには教えてやらないに変えたくらいだし
アドオンも広告ブロックの類は一切入れてないんだが
>>24をヒントにブラウザープライバシーをカスタムに変えて
トラッキングコンテンツのチェックボックスをオフ
それで取り合えずは表示されるようなのでこれでしばらく様子見 まあそれで合ってると思うけど、全サイトでトラッキングブロックオフにするよりも、
強化型トラッキングの例外にhttps://www.jiji.com/入れた方がいいんじゃね
設定からは表示だけで追加できないけどアドレスバー左の紫色のアイコンからオフにすれば追加できる >>26
今サイト別設定の仕方を調べて設定し直したわ
手順の回りくどさが気になるが解決できたからこれでヨシ!
あと関係ないけどここって中国の悪口を高確率で消してくるのがきめぇ ブラウザープライバシー何も弄ってなくてアドブロ入れてるけど普通に見える
弄ってない(弄ってる
パソコンが壊れた!何もしてないのに…(何かしてる)
とある動画内でコメント引用してる場面のスクショなんだが
youtubeのコメント欄にそいつのチャンネル登録者数を表示するアドオンなんてあるの? パソコンが壊れた!何もしてないのに…(Windows Me)
>>33
uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました
このフィルターを含むリストの名前: EasyList もうツリー型タブの表示がすぐぶっ壊れて使い物にならない
なんだこれ
タスクバー右クリック「すべてのウインドウを閉じる」したのに
生き残るやつがいるのは何で?
アメバメモリパクパク病の件あれな(`・ω・´)
徐々に徐々にジワジワジワジワエンドレスでパクパクされていく(`・ω・´)
前はこんな事無かったんだがな(`・ω・´)
注意(`・ω・´)
英語圏では「Firefoxは3年間で5000万ユーザーを失った」ってニュースになってたけど日本語圏ではまったく話題になってないな
何故失ったのか?を考えない企業
ユーザーの声まじで届かんからな
自分で儲けないで何かに寄生するようになってるから
減った危機感とか潰れる危機感とかないんだよ
当然なぜ減ったのかという調査や分析なんかもやらないし
ユーザーの声なんて無視するに決まってる
いわば痴呆公務員みたいなもん
そもそも非営利団体とそれに金をつぎ込むためだけに存在する営利企業の組合せだから危機感自体が緩い。
最悪、ユーザーがいなくなってもプログラマーだけで好きに開発していればいいとか思ってる。
アクティブユーザー数がそこまで多かったとは知らなかった
>>51
「3年以内」って微妙に余裕を持たせたラインを予想してるのが姑息
今まで散々「Firefoxはもう終わった」と連呼し続けても、実際はなかなか
終わってくれないからな
3年経ったら、また次の予想を聞かせてくれよw 4600万人減少って終わってるだろwダントツのシェア最下位だし
馬鹿経営陣とアホ信者が組み合わされるとこういった結果になるよな
まあ消滅したと思われたoperaだってまだ残ってんだしそういった意味では終わらないな
>>54
もう実質終わってるけど悪あがきはするだろうからね ユーザーはまだ2億人もいるぞ
そんなにユーザーがいるアプリは世の中にそんなに無い
それで終わるとか言ったら、他のアプリに申し訳無いw
あ、僕が言ってるのはエンジンの話ね
Blinkにしますってモジラが言ったらFirefox終了
>>56
なるほど、3年経っても消えて無かった場合は「もう実質終わってるからw」で
逃げ道は用意してある訳ね
やっぱ姑息だなぁ サイトの更新日って見れなくなっているんですね、前は右クリックから見れたような気が
更新日を書いていないサイトの時こまる、アドオンはあるがやり過ぎ
こいつはうざいがblinkになったらまあ終わったとみなしても間違いではないかもしれない
Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
https://iphone-mania.jp/news-388634/
情報サイトIt’s FOSSが、Firefoxの公開データリポート(Firefox Public Data Report)を確認したところ、2018年末には2億4,400万人だったアクティブユーザー数が、2021年6月末時点では1億9,800万人と、2年半で4,600万人も減少していました。 情弱はクロームかエッジ使っとけばいいんだよ(`・ω・´)
狐がナンバーワンでオンリーワンだぜ(`・ω・´)
スマホPCが広まるに比例してクロームエッジユーザーが増えるんだからそんなん意味ない(`・ω・´)
情強は今も昔も狐や(`・ω・´)
速度も狐が一番やでどう見ても体感(`・ω・´)
それはいいとしてメモリパクパク病な
朝からアメバ流しっぱで今ふと気付いてタスクバー見たら15Gのギリギリいっぱいのとこまで食ってた
マジ注意
タブ閉じたらキレイに5Gまで減少
他ツベ10時間ミュージックストリーミングとか流してるけどこいつは閉じても変わらんから
アメバ注意な
やっとまた90から途切れずちゃんと見れるようになったけどこんな爆弾を連れてきた
マジ注意な
バカはお前だよ(`・ω・´)
どっちでも起こる事は検証済み(`・ω・´)
あと多分悪いけどワイの環境程クリーンでシンプルで無駄な物一切入れてないまさにクリーンインストール時に一番近い環境な奴いねーぞ(`・ω・´)
ubuntuの時15年ぶりにフリーズ体験させて2日でWin10に戻させたアレも覚えてないけどアメバだったか海外の生配信流してた時
Linux側の問題かと思ってたら狐やな
狐で弄ってるのはキャッシュ類と情報収集系aboutで切ってるだけで他はそのまま
多分お前らの方がよっぽど弄りまくってる特異な環境だと思うわ
アドオンもド定番8個だけ
試しに24時間程流しといてみ
放置視聴する奴注意な
特にアメバ
>>62
ユーザー数は年末と4月が一時的に多くなって、その後減り続けて8月が一番少なくなる
記事では一番多い年末と少ない6月を比較している
同じ月で比較しないと正確ではない
ま、それでも減ってる事に違いは無いがなw 長文顔文字一人称がワイ環境がクリーン(大嘘)ゲームセットやなじゃああぼーんと非表示に入れておくね
>>67
バカは入れとけや(`・ω・´)
バカが(`・ω・´)
バーカが(`・ω・´)
あとちなみに16ギガ積んでて仮想オフで15ギガまでタクスバーステータス表示で食い潰してたけどまったくのヌルサクなのなwww
仮想不安定XP時代から思考停止おじさんの言う不安定とか16ギガ積んでても12ギガ超えてたらその時点でメモリ足りなくなってるから
おまいのモッサリしてくるはメモリ不足だ的外れおじさんの主張はいったい何なんだろうなwww
バカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 追記やけど長時間狐で動画見まくってたらレスポンス悪くなる言うてたやろ
アレもやっぱりメモリうんぬんでなくて狐側よ
そん時も仮想や言うとったやろバカが
今でもアメバとかエンドレスリピートしてる音楽のタブとか動画タブとかいっぱいあると
レスポンス悪くなってタブ表示に1秒ぐらいラグ出てきたりするんよ
その症状は一度それらのタブを閉じてやると起動直後に近いヌルサクに戻る
裏のプロセスやらなんやら知らんけど足引っ張っとんやろう
昔から変わらんな
ここ改善したら最高なんだがな(`・ω・´)
やからワイは一日に一度はどのソフトアプリも再起動かますようにしとる
PC自体は月1回
そしてしっかりコンセント抜き放置念を入れて5分(←コンセント刺しっぱやと電気やろが中に溜まってPC自体起動しなくなる事あるの知ってんのか?w)
↑は刺しっぱ起動しっぱ勢には高確率で起こる
もう仮想バカおじが何と言おうと決着がついてしまったな
バカは流行りの論調の流れに乗ってるだけの何も自分で考えてないガチ無能だから困る(`・ω・´)
>>65
> 狐で弄ってるのはキャッシュ類と情報収集系aboutで切ってるだけで他はそのまま
> アドオンもド定番8個だけ
能書きはいいからデフォで試してから書きなさい
それでも過剰に食うならプロファイラーからその時の状態記録して自分でに報告
bugzilla or redditへ 1.0の頃からFirefoxだったけど1年ほど前にChromeに移行してしまった
Android使ってるから同期が便利な都合上半ば仕方なくだけどもう慣れてしまったよ
>>71
すいません(`・ω・´)
大人のレスに平謝り(`・ω・´)
デフォ再現はさすがにダルいけんw
まぁ気を付けてアメバ見っぱしぃや
ハングするでw
今も0.01ギガぐらいづつ徐々に増えていきよるわw
減って増えて減って増えながら増え傾向でw 小生イキってねーよ(`・ω・´)
謙遜の権化の様なワシに何を言うかね(`・ω・´)
全然増えない 400MB-600MBの間うろちょろしてるだけやな
いや今まで15年間狐で不具合など無かったワイがほぼ変わらん構成使用方でなっとんやからなるんだよ(`・ω・´)
ウブンでもなったんだから間違いなくあるんだよ(`・ω・´)
という事は多数に起こり得るバグだから注意した方がいいんだよ(`・ω・´)
90.0.2か?
0.1か2からのはず
90からかもしれんけど
ちなみにおまかんとは言わせない緩ーい構成だからな
一番多いであろうヌル狐使い仕様やで
89まではアメバがCMの度に止まるが一切ならんかった
途切れず見れるようになってからやな
注意せな知らんぞ
なる時とならん時があるんかもな
>>72
モバイルで失敗したのも大きいよね〜
PCとスマホでブラウザを揃えたい人多いからね〜 >>72
Firefoxに戻れとは言わないけど、泥との同期も含めてChromeよりEdgeの方が良くない?
まあ慣れちゃったならしゃーないか 昔のアドオンが使えなくなったのが痛いな
俺は用途に応じてクロームと狐使い分けてる
アプデきたー!
これが終生を共にする91か…
特に変わらんね
91になったらprotonの無効化が効かなくなったぞ
proton強制かよ
91になったら画面が真っ白で何も出てこなくなった。画面描画の問題っぽい。トラブルシューティングモードだと表示される
ハードウェアアクセラレーション無効とアドオン全て無効を試してみたけど変化なし。くまった
Win7 32bit
>>87
gfx.webrender.force-disabledをtrueは? いい加減UI弄るのをやめろってw
何回やったら学習するんだよ
その無駄な時間を何か別のことに費やしたほうが良い
>>86,89
お手軽無効化が潰される事は分かり切ってただろ
だから別の方法を…と散々言われてたのに
proton出て来た当初は各種cssも探し易かったから
問題先送りにせず、その時に対応するべきだったな >>88
表示されるようになりました!!!
マジで感謝です。ありがとうございます! proton無効はもうできんのかい!?
メニューの行間有りすぎてしんどい
【IT】Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
://2chb.net/r/bizplus/1628613683/
【デジタル庁】次官候補の伊藤穣一氏、「性犯罪者から資金提供はさすがにマズイ」と人事問題化に
://2chb.net/r/seijinewsplus/1628602913/
マジでツリー型タブのこれなんなの?頻繁に起こりすぎなんだけど
阿鼻叫喚の地獄絵図がまたしばらく始まるだろうから
過去スレからやり方とCSSを俺ができなかった部分を一部変えて転載
▼userChrome.cssの使い方
1.about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrueに変更
2.about:supportを開いて「プロファイルフォルダー」の右側にある「フォルダーを開く」ボタンを押す→エクスプローラで開く
3.2のフォルダ内に「chrome」フォルダを作成
4.3の「chrome」フォルダ内に「userChrome.css」を作成(新規テキストから名前変更でOK)
5.「userChrome.css」に使いたいCSSをコピペして保存
6.Firefox再起動
▼CSS例
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
91( ・∀・)イイ!!
凄く( ・∀・)イイ!!
パクパク病も治ったっぽいし( ・∀・)イイ!!
レスポンスおじ歓喜( ・∀・)イイ!!
無効化できねぇのかよ
行間の配色が糞すぎて誤クリしやがる
>>96
オレもいい加減止めるわ
近年は迷走してるだけじゃないか >>91-92
92がなかったらFirefoxを皮肉ってるとしか思えなかったわw
実際そうなのかもしれないけど どこが変わったかよくわかんないな。 UI周りだけ?
>>102
それって「荒らし様を絶対に批判するな」と言ってるのと等しいからな
荒らしの味方をしてることは自覚しなよ
まあ「ガイジ」なんて差別用語を使ってる時点でこいつが荒らしだけど >>111
荒らしは場を荒らすのが目的なのだから、スルーせずに批判レスをすることは荒らしの味方をすることになるような気がする
…とスルーできずにレスしちゃう私も同罪ですw トラッキング強化したところで
グーグル検索使ってる限り他のサイトやアプリ使っても逃れられないんだよ
トラッキング意識してる奴はGoogle検索使わんだろ
いまだに検閲まみれのGoogle検索使ってるのは情弱しかいない
強化版Cookieクリーナーを導入した「Firefox 91」が安定版に
プライベートブラウジングで「HTTPS by Default」を有効化。11件の脆弱性に対処
//forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1343290.html
デザインとかどうでもよくて行間だけなんだよ、そこだけ
ブックマーク行間と背景色の簡単な直し方がわかるまで90.0.2使い続けるわw
92以降ではちょっと困ったことになります
プル武運メニューの実装が場所によって、入れ替えられます
ワロタ、命運が悪過ぎると考えていたら
プル武運メニュー になってしまった
プルダウンメニューに注目
>>120
当然両方とも使ってるけど
まさか検索エンジンはGoogle一つしか使いませんとか言わないよな Macで91にしたらブックマークツールバーからのブックマークの各項目が
フォントにboldかかるようになったんですけどおま環ですかね?
>>91
コイツは前も一人で同じ事を喚いてたな
その無駄な時間を何か別のことに費やしたほうが良い >>125
userChrome.cssで設定してるのが読み込まない仕様になったのかな
Protonを無効にしても変わらず・・あーめんどくさい ブックマークの行間元に戻った灯ったらuserChrome.css無視されるようになったん?
俺はちゃんと戻ったよ
powershellからじゃなくて手動インストールだけど
ProtonUIマジでウンコだな
縦タブに合わせて弄ってたからグチャグチャだよ
サーチバーの意味不明な余白なんて何なんだこれ?
完成度低すぎる
>>128
ご存知でしょうが、DuckDuckGoがあればGoogleもBingも必要ないですよ。iBang機能によって他の検索エンジンの結果に簡単にリダイレクトできます。
「自然保護 !g」ならGoogle「自然保護 !b」ならBingの検索結果が出るので無意味な議論です。それよりEcosiaで世界に木を植えた方が有意義な活動だと思いませんか。
>>132
あれはbrowser.proton.enabled trueでないと動作しないものなんですよ。こちらのver91ではcssに何の問題もありません。
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/blob/photon-style/user.js
基本的なことですがtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets trueも確認した方が良いかと ブックマークやその他の妙な隙間、余白ってスマホやタブレットで指操作する時に
隙間がある方が選択しやすいってことだよな?
つまり、もうデスクトップPCで、大きなモニタで、マウス操作する文化が捨てられようとしている
6インチや8インチくらいの小さな端末がIT界の中心に居座って、これまで積み上げられてきた
文化が台無しにされようとしている
>>136
ガチガチに広告ブロックしてるくせに素で言ってそうで怖い ProtonUIはなんとなくアジア人のセンスな気がする
昔のテーマにRainってあったけどあれに似てる
Zohoもこんな感じだけどグーグルより優れてるのに
>>125
これでほぼ以前の見た目になったけどプルダウンメニューが半透明で見にくい
CSSのどこで設定してるん? >>136
Bangはリダイレクトするだけだから直接Google使うのと同じだぞ
何の意味があるんだよw >>140は自決した
userChrome.cssの270行目で設定してるのでコメントアウトで対処 だからねProtonを使用しないっていう選択肢を
デフォルトで用意してくださいって言ってるだけなの
browser.proton.enabledクリックで戻せたっぽいけど保存されないから再起動しちゃうと戻っちゃうな
>>143
標準で用意するどころか、どうやっても元に戻せないようにするのが最近のモジラ ESCキーとEnterキーを同じ機能に割り当てるアホンダラだから
91.0に更新した後、Firefoxを起動させるとマウスを動かすまでカーソルが青い円のままずっと回り続けてる
ただしテーマがFirefox Alpenglowの時だけはならない。なぜかわからないけど
確か90.0に更新した時も同じ現象が起きた気がする
Firefoxは『進化の袋小路』に入り込んでしまっているからねぇ
そこから抜け出すためにいくら足掻いても無駄 さらなる袋小路に突き進むだけ
生き残るには『なにも足さない なにも引かない ありのまま そのまま』であり続けることだ
>>140
新規プロファイルで試したがこちらは問題なし。半透明にはならない。使ってるテーマによって問題出る人がいるようだ
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
>>141
まさにあなたの言う通りですね。Bangはただのリダイレクト機能でDDGのプライバシー保護もありませんが、その代わり複数の検索エンジンを使う必要もなくなります。
だからあなた方の「どの検索エンジンを使っているんだ?Googleか?Bingか?」という議論は全く無意味な争いだということです。
争い合うよりも私たち全員が心穏やかになる道を模索しませんか。Ecosiaで世界に植林しましょう。何の意味があるんだよwと言うなら、Ecosiaはまさにあなたの人生に意味を見出す機会を与えてくれるものです。 またタブの形変えたんだ
マジクソ
もう調べるのがめんどい
ワイはクソ改悪から逃れるために
イメージからCドライブを戻して90.0.2にしたわ
何でレスポンスがうpした事については何も言わないんだ(`・ω・´)
明らかにうpしとるやないか(`・ω・´)
パクパク病は治ってなかったけど(●`ε´●)
Firefox Multi-Account Containers使ってるんだけど
91に更新したら
コンテナで開いてるタブに色が付かなくなって
クッソわかりにくくなっった・・・
なんとかもとに戻せないかな・・・?
前からprotonオンリーに移行するのは決まってたのに今更騒ぐなよ
91にすると設定画面でチェックボックスのレ点が表示されない
"browser.proton.enabled" = false なのが原因 嫌がらせ?
>>149
うちもそのテーマの時だけグルグル治るわ >>159
こういう信仰心強いのが増えてると終わりだなーって感じる 言ってたんだから何で今?
ESR使わないの?
としか思わないわ
まあ嫌なものを無理やり使う道理はないからね
長い間ありがとう
>>163
信仰心ガーとか言ってるお前よりよっぽど真っ当な事言ってると思うぞ 思考放棄して信者だの信仰心だので一纏めに片付けると
まぁ楽なんだろうな、とは思う
移行するのは決まってたんだから甘んじて受け入れろ、ではなく
猶予ある内に使い易く変えるなり慣れるなり幾らでも出来ただろうに…
それサボって今頃騒がれてもねw
>>164
世界的には好評らしいから元に戻ることはなさそうだし
ESR使ったところで先延ばしにしかならないけどね 32インチ4kモニタをスケーリング100%で使ってるとこのぐらいが調度いいんだよね
今更何でアメバに凝ってたのかに気付いた
しかもTBS系のアメバに
ツベでいい事に気付いた
ツベだとまったくパクパクせん
しかもフジ系が見られる
3.8ギガから横ばい(`・ω・´)
とりあえずプルダウンメニューの1項目の高さはもとに戻した
間延びしててなんかつかいずらかった
>>173
アカヒか(`・ω・´)
戦前は最右翼やったのにのぉ(`・ω・´) >>174
これワシが貼り付けたやつやな
.popup-internal-box, .autocomplete-richlistbox, #PopupSearchAutoComplete > *, .menupopup-arrowscrollbox
上記の部分をmenupopupに変えるといけると思う なんか色々confが反映されなくなりがちだった(特に最近のリリース)ので
定期メンテナンスしてプロファイル戻してスッキリ
もしかしてabout:config触ると反映されないのかなぁと感じたりもしてます
新聞社は偉そうなことを書いてはいるが
所詮は金儲け 読者に受ける内容になるわな
>>177
作者さんの目にとまるなんて!
早速変えました
直りました ありがとうございます! ま、新聞社やTVはスパイの巣窟
社会の腐敗を糾弾するどころが、自身が腐敗の権化
おまえらバージョンアップするたびに、ずっとこんな不毛な事をやり続けんの?
90から91にしてみたけど、ブックマークの行間も狭いままだし何が変わったのか分からん
85から90にした時はcssをほんのちょっと弄ったけど大した手間じゃなかったし
今日91に更新したわけだが
ブラゲ2窓複数タブでやってんだが
タブ移動させてたらブラゲのタブ全部描画止まったわ
昔「Plugincontainer.exeが動作を停止しました」みたいなのが出た時と同じような感じ
つまり糞アプデ
アドオンの切捨ては悪手でしたね
遅くてもカスタマイズ性豊かなブラウザならニッチで生き延びられたのに
取り敢えず2億残ってるなら充分、生き延びてるとは言える
やっぱりWindowsもいまだにXP風に改造してるの?
>>202
同じPC上で動かすとFirefoxの方がChromeよりも重いな、まず起動時にやたらキャッシュ領域でも確保するのか読み込みがスゴイ。 Bug 1725012 - Reduce arrow panel menuitem padding/margin in compact mode
Nightlyに入ったな ちょっと小さくなった
ぱっと見直せたけどコンテキストメニューだけでっかいまんまだ
>>203
数値でキッチリ結果が出るのにおま感もクソもないだろw >>207
余計な設定とかしてるんじゃね?おまかん スピードテスト
Microsoft Edge
下り速度788.2Mbps
上り速度753.9Mbps
Firefox 91.0(64ビット)
下り速度519.7Mbps
上り速度637.3Mbps
Firefoxはクソブラウザということか?
回線速度・・・と、実際のブラウザの処理速度+CPUの効率が、どれくらい影響するかみてみたい
>>128
本当にそう思ってる?
どちらも検索結果もサジェストも使えないやん
結局 検閲あってもGoogle検索が良いんだわ 91.0にしたらテキストエンコーディングの言語が自分で選択できなくなっちゃったのね
がっかり
文字コード選択できなくなるの?ありえない変更としか思えないが
完璧に間違わないとかありえないんだから
日本語と英語の混ざったテキストファイルをたまに表示させてた。
文字化けするので毎回テキストエンコーディングとやらで言語を選んで表示しなおしていた。
それが出来なくなるなんて
まあ普通にメモ帳で読めるから良いけど
Twitterのデザインまで変わってこれのせいかと一瞬思った
>>185
さらにアプデのたびに残り少ないユーザーにケンカを売る始末w >>210
FirefoxがChromiumと比べてパフォーマンスで劣るのは有名なのであなたは正しい。おま環じゃないですよ。
でもこうしたベンチマークの数字だけ見て判断してもあまり意味がありません。
Firefoxに有利なベンチマークテストを選べば、Firefoxを優れたブラウザに見せるのはとても簡単
・私のブラウザテスト
StyleBench(高いほど良い)
Firefox 38.3 ± 4.5
Edge 10.5 ± 2.6
ベンチマークの数値より体感的に遅れを感じるかの方が重要ですが、あなたは明らかに実感してますね。
そして残念ながらMozillaはパフォーマンス改善よりUI改悪に力を注いでいます。
あなたにとってパフォーマンスが一番重要なら、Firefox使うのやめて他のブラウザ使う方が賢明です。
>>214
Googleを使うとあなたはGoogleの商品の一つになりますが、Ecosiaを使うとあなたは世界を救う計画の一部になることができます。 >>210
おまえベンチマークで喜ぶタイプだろw
おまえの感想を
略すと、おまかんだよ >>220
>ベンチマークの数値より体感的に遅れを感じるかの方が重要ですが、あなたは明らかに実感してますね。
>そして残念ながらMozillaはパフォーマンス改善よりUI改悪に力を注いでいます。
>あなたにとってパフォーマンスが一番重要なら、Firefox使うのやめて他のブラウザ使う方が賢明です。
正直ですね。
そうなんですよ。Firefoxがなんか重いなと思い始めて
Chrome使ってみたら明らかに体感的にスピードが早かったので使うのをやめました。
元々は体感スピードをベースに色々調べた結果、結論に至ったと言うわけ。
上の方でおま環とか子供騙しなこと言ってる人がいますけどね。 >>222
数値で表した方が明確にわかりやすいからね。
確認のためにたまにベンチはやるよ。
Firefoxは体感的にも遅いけどね。
ブラウザの速度なんて、結構明確に体感速度違うことが多いし
それを調べて数値化したら、体感どおりの結果が出て明確になる。
それだけ
お前は、感覚だけで押し通すタイプ?
理に叶ってないこと言うと、そのうち見放されずよw とりあえずフローティングタブだけはないわw
なんだってこの案になっちゃったんだろう?
ID:75anFihr0
ID:xX4ImukN0
同じ人?w
こうやってわざわざ他スレを荒らしに来るからチョロメ工作員は大っ嫌い
Firefox使ってないなら出て行けよ
>>227
ん?違うよ。なんでそう思ったの?
自作自演なんてしないよ ブックマークの行間がまた変わったから、今度はCSSで変えたわ
本当に頻繁に勝手に仕様変更してくるクソブラウザだな・・・
そして俺が頑張って調べたことが>>100に全部書いてあったわ
調べてて「chromeフォルダがないんやが??」って切れそうになったわ(これも過去の仕様変更で消されたとか) もはやFirefoxを使ってることが自体が逆に目立つ存在になる
なのでuseragentをChromeに偽装している
「ユーザーがこれだけ減りました」記事を連日貼り続けるだけの簡単なお仕事
ここ最近、大人気
>>231
内部に敵がいるからもうどうしようもないのだろうね
スポンサーとかgoogleだろw >>233
そのようにUAを偽装することが逆に目立つ結果になります
ウェブサイトはあなたをFirefoxの機能を備えたChromeと認識するだけです
UAスイッチャーで別のブラウザに偽装してhttps://www.deviceinfo.meでTrue Browser Coreを見てください
UA偽装は逆に検出しやすくするだけなのでプライバシーの役には立たないがまだ誤解が多いようだ 使うのをやめたソフトのスレになぜか執着している変な人たち
ねえ、暇なの?
暇なんだよね?
>>238
うちで使ってるアドオンは完全にwin10 edgeに化けてるのが確認できた
ありがとう >>239
相変わらずFirefoxはブラウザの比較対象には挙げられるよ
braveだのtorだのSecurity重視のブラウザの人気も上がってて、比較時にはfirefoxも相変わらず語られるから覗きに来ただけだよ
でも、速度遅くてSecurityもbrave以下なら、残念ながら使う価値ないな
開発陣は何やってんだ?こんだけ長い間、何も改善できなかったのか。 >Securityもbrave以下
これ笑うところかな
昼飯とおやつタイム以外ほぼ張り付き気味で覗きに来ただけは通用しないだろw
>>246
モバイルからだとnaになるのかな?
自宅が回線引いてるとこからやってみて >>246
あっでも、COUNTRYはjapanになってるよね? >>234
他のスレでもやってるからねw
目的はそういうことなんでしょうね このページは、どこまで相手に情報が漏れてるかが分かる。
braveだと他の国からアクセスしたように見える
firefoxもそうなら、セキュリティーは同等かもしれない
braveでホスト名が出ないのは直接接続しないでbrave.comを挟むからでしょ
逆に言えばbrave.comに全てを握られてるってことで、セキュリティ的にどっちがマシかなぁ
>>248
生IPでアクセスしてるだから当然だな
むしろ出ない方がまずいだろ
>>252
barve知らんけどそれって串的なもん使ってるだけじゃね?
つーかブラウザ使っててIP漏れてる!はズレ過ぎだろwww なんちゃってセキュリティ意識高い系 職場とかにも割といるよね
変な所に拘るクセに肝心な部分の知識がスッポリ抜けてる
ブックマークアイコンのコンテキストメニューで
「削除(D)」が「ブックマークを削除(E)」と冗長になって視認性が悪くなったので
アイコンを復活させた
その結果、同じ名前のアイテムにアイコンがあったり、なかったりとちぐはぐになってしまった、トホホ
そこでふと気がついたのだが
OSの違いやバージョンの違い、コンテキストの違いで、アイコンこんがらがってしまっているのがばれるので
アイコン非表示ですっきり、胸をなでおろしたのではないかと疑ったwww
セキュリティーがBraveよりFirefixが劣っていると言ったら、
これ・・笑うとこ?
と言う人がいたから、どう言うことか説明しただけだよ。
意味わかったでしょ?
まあ、そう言う意識がある人とない人がいるのは当然で
気にしないならFirefoxを使い続ければいい。
でも、セキュリティーが普通なのに、重いって、ダサいよね。
ちゃんと内容を理解して語ってくれ
本に巻いてる帯読んで、本の内容を語ってるレベルだよ
>>210
記事が2つしかない謎のブログな上に1月のデータで笑った >>236
Firefox 4.0 っていつの話だよw
2011. 03. 21って10年前wwww
とのことじゃねーよw >>244
FFでもbraveでもn/aだしこれだけでセキュリティとか言うの笑えるわ セキュリティとプライバシーの混同があるようですね。セキュリティはとにかく
プライバシーでFirefoxがBraveより劣るという評価は聞いたことがありません。
今回のアップデートでもCookie消去機能が強化されました。
>>240
それは初耳!本当にそのようなアドオンがあるならぜひとも教えていただけますでしょうか。
多くのアドオンは水素水のように詐欺で効果がないと信じられてきたので、有効なアドオンを共有できたら素晴らしいことになるでしょう 逃げ方も本当に無様だな
どうせ反応が気になってチラチラ見に来るんだろうけど
今日も相手してもらえてよかったね
明日も相手してくれる暇な人絶対いるから
またおいでね
アップデートしたらUIが青白くなりすぎなんだけど今回はどうすればもどせるんです?
>>265
実のない擁護しかしてないから相手にしてもらえなくなったんだよ
ひろゆきが勝ったと主張してるのと同じ >>230
検索するとchromeフォルダなしで直接userChrome.css置いて〜っていう
古いバージョンの情報らしきものも出てきて困ったから
実際に試して違うことを確かめたw *'``・* 。
| `*。 もうどうにでもな〜れ
,。∩∧_,,∧ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>>269
そのchromeフォルダ抜けたの書いたの多分俺だわwすまんな
親切な人がその後修正してくれたけど >>271
昔の情報見てたらプロファイルフォルダへの入り方も違うものがあったりしたし
バージョンによって違っててどうしようもないから(゚ε゚)キニシナイ!! >>231
ユーザー数は年末と4月が一時的に多くなって、その後減り続けて8月が一番少なくなる
記事では一番多い年末と少ない6月を比較している
同じ月で比較しないので間違った記事と言える
実際それで比較すると2000万減位
減ってることには違いないけどな Linuxだと設定ページの表示がおかしくなってるんだが
firefoxが使いやすい限り使うよ
これが今のところ一番つかいやすい
>>278
同感!
一時、Chromeへ乗り換えようとしたけど使いにくい。
FirefoxもuserChrome.jsスクリプトやuserChrome.cssもつかえなくなったら乗り換え考える。
でもChromeやEdgeはない、Vivaldiかな? 91.0
一新したという選択枝は、みんなびびって手を出さないだろう
しばらく様子見
ネット上で別人を装う行為を何で「自作自演」って呼ぶようになったんだろうね
本来の意味と全然違うよね
>>288
「自演」だとしても本来の意味と違うよね >>288
ネット上で別人を装う行為は「自演」じゃなくて「なりすまし」って言うんですよ 91は入れないほうがいいみたい
リンクをクリックしてもジャンプしない現象が発生するw
なんだこれ
>>281
戻せるか戻せないかならまだ戻せる
戻るか戻らないかなら戻らないだろう
3、4年後にまた一新した謎UIになるから楽しみにしとけ >>156
俺もだわ
これタブの高さが変わったせい?
タブの色を上にするとかできるかな 新しいFirefox-UI-Fixを試してみたら問題のあった二つの部分が改良されていて助かった
だが、一番左のタブについてちょっと問題が残っている
偶然、フィックスする方法を見つけたけど、今回はどうなるか、どうして是正されたのか良く分からんのよw
なんかまた変なことになってるんだけどなんでfirefoxは毎度毎度こんなオナニーみたいな改悪するの?
>>156
一応タブの上の方に色が付いていると思うけど
線が細いしウィンドウの境界と近過ぎて一見無いように見えちゃうね
自分は前にここで教えてもらったCSSで下の方に表示されるようにしてる
ここに書こうとすると弾かれる… >>299
タブクラッシュなんて、何年か前から
見てないけど 今アップデートしたけど、タブの部分が分離しているのが非常に気になる
タブクラッシュするようなリンクを踏んでないだけだろう
出がちなところが出なくなったと言う話は進展してない
>>304
タブクラッシュが出がちなところなんて聞いたこともないんだけど
本当にあるならURL 前のページに連続で戻ろうとすると
最後に開いたページ2つを延々と繰り返すときあるけど、おま環?
サイトによっては以前からそんな感じのもあったけど、それとは違う気がする
検索のところの検索エンジンの歯車消せない?
これ追加されたせいでアイコンが全部左よりになってきったねぇ
>>307
browser.navigation.requireUserInteractionをtrueにすると直りませんか? >>304
タブクラッシュとかFlash Playerが消えてからはほぼ見なくなった
今もあるの?タブクラッシュするようなクソサイト >>311
何をやってもバグるので解決策はないということですか? プライベートウインドウでhttpサイトを見たのが原因っぽいわ
>>309
それで直りはしたけど、他になんかある気がしたんで
>>310
で言われてソースを見ようとしたら昔のhttpサイトなのにhttpsを見ようとしてて警告でたわ
そういや91でプライベートウインドウにHTTPS by Defaultなんてもの追加されたなと思って
試しに非プライベートやら、他のhttpサイトで検証した結果
どうもプライベートウインドウでhttpサイトを2ページ以上みるとなるような と思ったけどhttpのところでもなるところとならんところがあるわ
ごめん
>>313
今のところalice0775氏の78/patchForBug972259.uc.jsしか手段なしと思う あと、コンテナタブの色が付かなくなった原因だけど
about:configで
browser.proton.enabled
をfalseにしてると駄目みたいだね
trueに戻したらちゃんと色がついた
>>295さん、参考まで・・・ アップデート通知邪魔だからやったらまーた検索が上のアドレスバーに行くようになったわくそが
前回教えてもらった切り替えのしてるけどダメだ
Firefox社「新バージョンUIが気に入らない人はどうぞ排除してください!」
何か理由があって改悪をするのかな…
またUIデザイン変わったのか
こんなことしてるからユーザー減るんだよな
なんであんな糞な`Firefox Home(Default)`なんかにしてるんだ `Blank Page` でにしとけよ
検索はStandalone `Search Bar` これの方がよっぽど早く入力Urlがリークし無いし
スレ読んだけどデフォルトをアドレスバーから検索窓にするのを無効にする嫌がらせしてるのか
まじで何考えてるんだろ
嫌だからわざわざいじってるのにそれを無効にするって
FirefoxのProtonは、Windows11のスッカスカUIを先取りしたんだよ
>>308
#searchbar-anon-search-settings{ display: none !important; }
歯車自体は消せるんだがバランスは悪いままになるな
どうしたもんだか 質問は質問スレでやれよ
ここはFirefox関連の雑談スレだ
>>329
うおーありがとう
でもやぱり左によって酷いねぇ・・・
枠サイズ変更してもだめや・・・ >>334
/* 検索エンジンアイコンの間隔を調整する */
.search-panel-one-offs {
height: auto !important;
}
偏りはこれで緩和されるけど希望に沿うかは分からん .search-panel-one-offs button {
margin: 1px !important;
}
これも追加で
Firefoxだけgoogle検索の一番下の現在地の所が
「インターネット アドレスに基づく」から「ソース:あなたのIPアドレス」に変わってるけどみんなそう?
またタブが丸くなってるけど
前みたいに四角に戻す方法どこいじればいいんだっけ
>>334
.search-panel-one-offs button {margin-right: □□px!important;margin-top: □□px!important;}
これで位置を調整てみた
自分は検索バーの幅を指定しているけど見栄えは良くなった
正しいやり方かは分からないけどヒントにでもなれば 今回だけ使う検索エンジンの 右橋にでも歯車アイコンをおくようにすれば良いのに
あるいは、右側に空白を作らないように並べて最終行の右端に置けばよいのに
兎にセンスがダサい
またタブ改悪して戻せなくしやがった。使いにくいったらありゃしない
そもそも一部ブラゲでまともに動かないんだよな火狐 ゴミなんじゃ
HTMLのブラウザゲームはクロームのが軽い。火狐じゃフリーズ地獄よ
>>335
>>339
ありがとう
margin-rightを-○pxにしたらだいぶよくなった
けど、これたぶん歯車のせいか微妙にズレるよね・・・
絶対右側に隙間空くというか
でもだいぶ見た目はよくなりました ヘヴィーユーザーは得てして情報送信をオフにしてるから、
その環境も要望も送られず無いものとして扱われているという事実
検索エンジンのアイコンと阿車アイコンを同じところにおきたいのなら
最低、下のようなスタイルでも取らなければボンクラ認定は仕方がない
皆、横に並べられる数を気にしているのだから
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ●
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ●
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
●
普通、こんなスタイルとるだろうに
今回だけ使い検索エンジン ●
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
>>319
ありがとう!
これのせいで見えなかったようだ
ただ、これtrueにすると白すぎて泣ける >>292
自分もこれが起きる
tenki.jp内であれこれ見てるんだけどクリックして移動を3-4回するとそれ以降無反応になる >>347
完全に同意w
この配置なら文句はなかった 91にしたらまたブックマークやら表示がおかしくなったので
バージョンダウンしようと思いどんどんクリックしてたら真っ新な状態になっちゃった
ブックマークが無くなったのでビックリしたよ
どうにか復元してchromeを使いだした
ブラウジングライブラリ―の色が変わったような気がするが気のせいか
気のせいではなかったのか
色味に統一感がなくなったのが不満
>>319
これブラウザ閉じると戻っちゃうけどなんとかならん? またスカスカメニューとバグみたいなタブになったのでアンインストールして古いバージョンにして更新止めたわ。
>>354
これに限らずモノトーンにこだわって利便性損なってる気がするわ
モノトーンは嫌いじゃないけど不便になったら本末転倒すぎる
青とグレーだと色覚弱者に区別がつかない人がいるからそれなら全員区別がつかないようにしよう、みたいなアホな判断なんだろうか Chrome使ってみたらメニューどころか本文領域がスカスカで耐えられない
もちろん同じフォントとポイントの設定にしたんだが
世の中スカスカが流行ってるからfxもスカスカにしてるってことか?
>>356
user.js
に
user_pref("browser.proton.enabled", true);
追加すりゃいいだろ 利用者を減らしてchrome一択にしようとしてるのでは
>>356 >>363
browser.proton.enabledが勝手にfalseに戻ることは普通あり得ないから、
356はuser.jsにuser_pref("browser.proton.enabled", false);を追加したの忘れてるんじゃないかって気もする 90に戻したよ
これが環境的に使えなくなったらバイバイかな
Bookmarkの背景色変えたいけどどうやってcss書いたらいいですか
行間は詰められたけど書き方がわからない、、
ハンバーガーメニュー押したときの背景も変えたいけど、、
できればテーマは変えたくなくてcssで変えたい
>>364
それ以外理由がないわな
わざと使いづらくしてChromeに誘導してるんだろ >>363
ありがとう元々それ書いてあったからリセットされた風になってただけでした 改悪改悪言うから読んでみると実際はuserChromeつぶされたみたいな話ばかり
userChromeは自己責任だって言ってるだろ
>>373
違うよ
今回は前から言われた通りProtonを無効化する設定が効かなくなっただけ
Protonを有効にしたままuserChrome.cssで対策してた人には影響ない 自分で改造出来ない人は
結局一時しのぎにしかならないので
いつまでも古い物にこだわらず
最初は慣れないが早く新しいのに慣れた方が良い
>>371
user.jsはuser.js内を削除しても設定は変更されたままだから
削除後
about:configでリセットも忘れずに ブックマークの項目の間の幅を広げて誰が得するんだろう?
不便しか感じないんだが
見やすく改善されたら起こしてくれ
(´-`).。oO
新しいタブを開いてgoogleで検索、またはURLを入力しますってなってるのに
いざ打とうと思ったら上のアドレスバーに移動するの煩わしいんだけどなんとかする方法ないかな?
firefox colorってアドオンがあるけどあれでProtonコンテキストの背景も好きな色に変えられるようにしてくれたらいいのに
ユーザーの自己努力を否定されたら、使い続ける効用が喪失するってことですな
つまり、ユーザー努力への敬意の喪失はユーザーを蹴散らすってことです
アドオンのMouse Dictionaryが遂に動かなくなった…
Chrome版はバージョンアップしてるけど、Firefox版は放置状態だった
ソースは公開されてるから、誰か最新版をFirefoxに移植して新規アドオンとして登録してくれたら神だな
>>384
普通に動くぞ?Release版はおろかNightlyでも動いてる
まあ放置気味なのは確かだが >>384
今インストールしてみたけど普通に使えるが? >>387
そうなん?英辞郎の辞書は登録してる?
それでも動いてるなら、辞書をもう一度登録してみようかな
ただ、数十分掛かるからおいそれとは出来ないんだよな >>388
なるほど、デフォルトの辞書なら動くんだな
でもデフォルト辞書は語彙数が少なすぎてつらい OS、ブラウザ、アドオンのアップデーtは
人任せで出来るけど
自分の脳のアップデートは勝手にされないからな
>>389
英辞郎登録してるよ
ただ英辞郎のバージョンは最新ではないかも、どこでバージョン確認できるんだろ >>391
どうしたら自分の脳のアップデートできますか?パフォーマンス低くて困ってる >>368
/* サイドバー履歴とブックマークの文字色と背景色 */
#history-panel, #bookmarksPanel {color: white !important;background-color: #01124f !important;} 自分の脳のアップデートは自分を自分で意識的にコントロールできることを積み重ねて無意識で脳が働くようにインプリメントすればよい
0.5秒より短時間の変化は意識に上らない
したがって、意識的にコントロールできない
つまり、鍛錬は、0.5秒よりゆっくりとした変化を自分で意識しながらトレースする
そうすると、脳の中にそのことが実装されていく
何度も何度も意識下にある思いと意味と動作を結びつけることを繰り返す
それを嫌と言うほど繰り返せば、つまり、脳にしっかり詰め込まれた故に、もう必要もないと脳が自覚するまでやる
それでおKだ
後はバリエーションを尽くし、それらの間の関連つげを有意識的に行なえばよい
>>375
だな
目に見える違いは
タブ右端あたりの閉じるボタン周辺のblur時と音鳴らすときにアイコン消す挙動くらい
>>381
2か月以上周回遅れだからその辺検索してみな 91でいよいよ愛想つかしたかも
お盆休みの最期の仕事はchrome移行かもな
ホントに移行するつもりの奴は黙っていなくなるからね
嫌味じゃなくChromeやEdgeに特にストレスなく移れるのなら移った方がいい
一定の人は結局慣れられずにFirefoxに戻ってくることになるけど
ある意味呪いだよ
>>398
なに言ってるか分からない脳に深刻な脆弱性あるせいかな 西部劇のガン対決、剣法、茶道、弓道、マインドタイム
これらを思い描いてつらつらと考えられたし、ホホホ
非アクティブタブの色を灰色系にするだけで視認性良くなるな
何で全部白くしてしまったんだか
90に戻したら新しいプロファイルにしろって強制されてそれまで使ってたプロファイルが使えないんだけど…
普段使ってたプロファイルのまま90に戻すのってどうすればいいの?
70いくつかの時に前みたいには戻せなくなったじゃん
Updateする前にプロファイルのバックアップくらい取っとくだろ普通
>>403
ChromeやEdgeを新UI、Firefoxを旧UIに置きかえても成立する… >>411
今回初めて戻してみたからよく知らなかった UA偽装して、URLを引数としてfirefoxを起動すると、最初の読み込みではUA偽装が効いてないのな
で、再読み込みすると、UA偽装の効果が現れ別のタブで読み込み完了する、知らんかった
アップデートまだかよ
リンク死ぬのは致命的すぎるわ
境目無くして、余分な隙間増やして、タイトル文字数を減らすとか産廃デザイン過ぎるw
>>414
初めてにしてもとりあえず何か大きな変更加えようとするなら、
まずバックアップ取っとくってのは当たり前じゃないかな URLバーでの検索、検索バー検索、firefox ホームでの各々の検索スタイルの実装を見ると
検索設定を変更するのに、検索サイトのオプションをアイコンであらわすのは同じだが
設定変更に歯車アイコンを使ったり「検索設定を変更」と色々定まらない
加えて、アイコンの配置ががさつで、ちぐはぐ過ぎる
>>410
起動オプションに--allow-downgradeを付けて起動する
ただしプロファイルが破壊される可能性は排除できないので
プロファイルのバックアップを取ってから試すのを推奨 >>410
profile の中にある
compatibility.ini の
「LastVersion=」とある右部分を、起動したい元のバージョンの数字に変える
これでどうよ? クソみたいなUIだけど信者には好評だからヨシ!
お前らも早く盲目的にProton受け入れろ
もうそんな小さなことはどうでもいいわ。すぐ慣れる。
Edgeあたりにうつりたくても、検索やブックマークを常時新しいタブで開く設定ができなくてそっちは慣れられない。
>>418
いや、別に全部消えてしまったってわけじゃないよ
91に90を上書きインストールみたいのをしたら規定のプロファイルが使えなくなったってだけ
いまは91でもともと使ってたプロファイルは残ってたし >>426
90の方のprofile の中にある compatibility.ini の
「LastVersion=」の右部分の数字ををコピペ
↓
91に90を上書きインストール
↓
compatibility.ini の「LastVersion=」の右部分を先程コピペした数字で上書き
これで元のプロファイルのまま90が使える アドオン切り捨ては正気かとは思ったけど、実際切り捨て以降は見違えるように挙動が速くなった
アドオンもだいぶ代替品とか出てきたし、あと無くて困ってるのはScrapbookとタブ関係のアドオンだけだな
>>428
君と話が噛み合ってるか分からないが、ニコ動の「コメントを動画の上に表示」状態で再生すると、ver.91.0からはちょっと重たくなってる感じがする。
まあ、厳密に比較テストした訳じゃないから、はっきりした事は言えないけどな…w >>428
なんか基本重い
なんにもしてないのにCPU喰ってる印象 アドオン切り捨ては失敗だったと言う奴がいるがじゃあwater foxのシェアが伸びたのかって言ったらそうではないし結局正解だと思ってるわそれならfirefoxのシェアが減ってるのはなぜ?と言われたら何も言えんけどな
でもスマホでアドオンの制限かけたのは意味わからんわfirefox previewは使いやすかったのに
>>437
何かしら手を打たなきゃいけなかったことは確かだし、
どんな手を打ってもどうしようもなかったのも確かだよなあ… 旧アドオンは切り捨てないとセキュリティ関係で問題起こしてただろうしな
両方両立させられる程の技術と資金がある訳でも無いしどうしょうもない
リフレッシュすると全アドオン削除されるのけこれ
腰引けてる
なかのんの旅々(Masayuki Nakano) @d_toybox
Geckoのインスタンス数を増やさないとジリ貧、Firefoxは毎度のUI変更で
ユーザー数を減らしているが真だとしたら、mozilla-centralを上流とする、
軽めのUI変更だけをパッチで行うという実験をやってみると、どれぐらい
の人が使ってくれるんやろかとふと思った。
私自身がやると会社間の関係的に良くないのでできへんけど、GitHubとか
で始まるとこっそり匿名で投げたいかなーとは。日本発ならなお面白い。
実際問題、Firefoxのユーザーの不満を見てると、「それを肯定する人少数
派やろ」ってパターンと、「簡単なパッチで修正できるけど、本家には入
らないよね」って内容の二つが多いから、カオスなカスタマイズ能力のあ
るFirefoxクローンがあるのは面白いと思った。
個人的にはもうちょっと休日が使える様になってきたらFenixで困ってるバ
グを自分でどうにかしたい。
Fenixはマジで開発者の人たちが日々自分で使ってるのか疑問なんよな。修
正の難易度に対して修正されてないバグの数々を見ると。
ここ数日、Youtubeを見てるとたまに画面が1秒ぐらい動かなくなる。音声は普通に再生続いてるんだけど。
ハードウェアアクエラレーションをきっても変わらなかった
>>443
先に必要なアドオンデータをエクスポートして
古いextensionsとbrowser-extension-dataコピーすればアドオン入れ直さなくていい かなり前のバージョンからbrowser-extension-dataは拡張IDのフォルダが作られることはあっても使ってないぞよ
拡張のデータがあるのはstorage\defaultの方だけど拡張インストール時にランダム生成される内部UUIDで管理されてるから
設定のエクスポート・インポートか同期がないアドオンは設定メモっておいたほうがいいよ
>>450
あのUUIDランダム生成だったんか
アドオンごとに予め決定されてるのかと思ってた 自分もニコニコ動画を見ている時、一回目で反応が無く、二回クリックして漸くメニュー画面が出てきて明らかに挙動変わってた。それ以外の挙動は何時も通りだったが…
先日はスクロールバーが消失してたり、サイトによってはウィンドウ全体に表示できなかったり明らかに可笑しな挙動を見せていたけどこれはWindows側の問題だったのかも知れない(これは問題は解決済み)
ただこの手のレイアウト崩れはegoruでは問題なくどのfox系でも生じたのでこれも良く解らない(此方は再起動挟む事なく、猶更何故か復旧してたけど)
最近Pixiv Sketchの配信もいつの間にか止まってたりするし、ChromeかEdgeも考えたいところだ。
さらにめんどうなことにVRデバイスのまともなブラウザがFirefox Realityしかないので、連動とか考えるとPCもFirefoxがベストになってしまうのだが………。
この糞ブラウザ更新毎に互換性の維持も出来ないらしくてワロタ
Chromeじゃ聞いたことないぞw
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb10-shwp) 2021/08/12(木) 14:20:15.49 ID:w9q6RFSB0
有志のアドオン目当てで使ってんのにガン無視して更新の度使えなくする理由はなんなん
116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49ef-pYu7) 2021/08/12(木) 14:30:35.06 ID:MmsmRGj30
まあ、アドオンが良くて使っててもそのアドオンが使えなくなるからな
だったら他のブラウザでいいよな
253 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1de-uzdk) 2021/08/12(木) 14:57:34.06 ID:t3Cd47tU0
アドオン頻繁に粛清し過ぎなんだよボケが
297 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa23-+f9r) 2021/08/12(木) 15:09:46.05 ID:t4Hcp0exa
>>1
アプデ乱発
急にアドオンが使えなくなる
そんなブラウザ誰が使うんだよ
445 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-e9Fp) 2021/08/12(木) 16:33:22.54 ID:yQlW4ITUM
アップデートごとに唯一の特徴アドオンを切り捨てる謎のブラウザ
546 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-lxol) 2021/08/12(木) 19:18:17.79 ID:KseIxO5SM
アプでしてアドオンが使えなくなるのなんとかしてほしいわ
589 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a96d-+f9r) 2021/08/12(木) 21:54:05.95 ID:qY0rS+2l0
むだに更新し過ぎなんだよ
しかもそのたびにアドオン問題が出てくる
お前らのところの良かったのはアドオンなんだからそれ切っちゃお終いよ >>455
アプデでアドオンが使えなくなったことなんか一切ないけど。
いつの時代のバージョンの話してんの? よくFirefox使われたくない輩が紛れ込んで来る
>>460
>ブックマーク間の幅が直らないw
なぜ広げてしまったのだろうか、以前のほうがよい
ついでにいえばブックマークはアイコンなし、文字だけにできると詰め込めるのでもっとよい >>455
わざわざ他の板のレスなんて貼らなくていいけど Mouse Dictionaryが動かなくなったものだけど、その後
英辞郎辞書を登録し直し→×
アドオンをいったん削除してインストールし直し→標準辞書で動いてる事を確認
再度英辞郎辞書を登録→動いた!
という顛末だった
英辞郎辞書の登録が30分位掛かるから何度も登録するのは正直しんどい
何らかのバグが有るのかもしれないけど、取り敢えず動いたから良しとしよう
アホ言えめっちゃ軽くなっとるわ(`・ω・´)
全てにおいて軽くなっとる(`・ω・´)
こんないいアプデ最近無かったってぐらいいいアプデぞ
サクサク感と共にアメバでメモリエンドレスパクパク連れてきたけど
>>469
そもそもスレ違いだ。
「Mozilla Firefox 拡張機能スレッド」があるんだから、そっちに書け! ま〜た特定サイトのハイパーリンク開かなくなったよ
なんだよこれ
ちなみに右クリックして新しいタブで〜だといける・・・
前回のセッションを復元するとか
設定のチェックボックス全般が無反応でレ点にならないや
>>445
おまかんやろと思ってたけど俺も今日なったわ。対策どうしたらええんやろ。 >>415
アドオンのRequest Interceptorでは User-Agentの偽装しておけば、
起動コマンドオプションにURL指定しても偽装してくれるようだ 暫く設定なんて弄ってなかったから気が付かなかったけど、何時の間にかチェックボックスのチェック表示が消えて判らなくなってるな。最近、此処の部分で変わった事って在ったかな
configやcssでProton無効に設定してたりすると、該当の変更が非対応の91からはオプションやタブの描画で不具合が起こるよ
オレのLinuxは89より上にはverupさせてくんないから助かったぜイェーイ(≧∇≦)b
うちのLinuxは88止まりだwww
だが、91も93も入っている
そして、バージョンアップも適宜やっている
そうしてないと、システムをバージョンアップした将来が覗けないからな
>>477
俺もESRにした。
ってかESRの存在を知らなかったw
カスタマイズしなくても使えてたあの頃に戻れたよ。
使ってたアドオンも問題ないし快適。 アイコンのモノクロ化はダークモードで使うユーザーが増えたことで
そんな情況に合わせたものだろうが
色使いと立体感は、使い勝手を向上するために手段の追求としていっか通ってきた道だ
平板に戻したことで失われることも多い
美術界でも平坦な描画が流行った時期があった
だが、ピカソでは二次元の画面で四次元を表現する試みもあった
次元を上げることで新しいことが付け加わるのだ
2.5次元の効用をする去ることは、必ずしも当を得たものではない
コンテキストメニューに冗長で即応性を損なう表現が幾つか加わったので
アイコンを復活するcssをWebで拾ってきたcssを整えた
だが、どうしても副作用が消せない、一番左がアクティブになったときタブの上の線が消える
タブの上の線を用いなければ、画面にパンチを欠く
提供されたcssを切り貼りすると、タブの見かけは理想的になるけど
ハンバーガーメニューでのアイコンとアイテム名の間の隙間がなくなったり
タブのピン止めで右に空白が出来るなど二つの欠陥が生じる
アイコンを表示させないのなら、うまくいく設定は大した行数を必要としないで実現できるのだが、困ったものだ
もう少しすればLeptonの3.0がリリースされるはず
インド人とか本当にスパイス臭が身体に染み付いてるけど
Kの連中も近くに寄られたら分かり易いキムチ臭するのかな
俺はもう90.0.2で打ち止めすることにした
エロサイト巡りはサブPCでやるのでメインPCは使いやすさ優先で
>>492
以前の職場の同僚の子が、父親が仕事で韓国出張に行った時の話をしてくれて、
お父さんいわく、空港に降り立った瞬間からその土地の匂い(キムチ臭?)がしたって言ってたそう
で、出張から帰ってきたお父さんの体臭が、韓国で食べた食事のせいで、
しばらくニンニク食べた後っぽい刺激臭が数日続いて自分も母親もまいった
って話を聞いたことあるよ なんかニコニコ動画がメインプロファイルだけで見れなくなった(拡張機能無効化で変わらず、新規プロファイルで観れる状態)
NicoCache_nlを外しても変わらん状態
Cookie削除したらイケたわ…ときどき起こるんだよな…同じような状態で困っている人は参考まで。。。
ちなみにニコニコ動画のエラー内容は画面に「エラーが発生しました」「再読み込み」の赤いボタンが表示されている状態…
パンツマンだけ見てる
結婚してからいまいちつまらんけど
結婚してからは食事の際のカメラ位置が良くないんだよな
91にしたんだけど
プライベートモード”だけ”テーマを変えてわかりやすくしたいんだけど
どうすればいいの?
タイトルバーとかタブあたりの色を変えたいんだけど
>>501,506
それ言っちゃうと
ニコニコ動画をFirefoxに置き換えるだけでコピペマンと同じになるぞ お気に入り登録で
☆クリ→★になるがサブウィンドウ出ず→★再度クリで出る
開発者バ力なの?
タブも負け認めて直したよね
>509
デフォルトでは「追加時にエディターを表示する」にチェックが入っていて
自分でチェックを外さない限りブックマークしたときにエディターが出る
恥ずかしくならない?
userChrome.cssをいじってなんとかUIは使いやすい状態を取り戻したが
たまにあるWebサイトのプルダウンメニューが異常に間隔が開いててイラつくw
こっちはuserContent.cssいじらないといけないので難しいじゃあねぇかw
大体タッチ前提で全部決めずに選ばせろやw
日刊スポーツとサンスポのサイトの記事クリックしても反応しない
サイトは開けるのに
>>517
設定のプライバシーとセキュリティで強化型トラッキング防止機能が厳格になってたわ
標準にしたら直った いきなりタブが長方形になって外に出てしまったりメニューが空白だらけになるバグが出たのですが、どうすれば直りますか?ノートン360を入れてるのでコンピュータービールスでは無いと思います。
アプデしたらモダンなタブがどうこうとかポップアップが表示されてワロタ
モダンじゃなくていいからコンパクトなタブにしてくれよ
なんで、間隔広めて表示アイテムの個数を少なくするのだろうね
どうじに、沢山見れて一覧性が増さないと老人は困るのだ
スクロールしたら忘れるねん
メガフォーカス? おバカじゃないの
Leptonの最新バージョン試したら、メインメニューで
履歴(S)とブックマーク(B)と他のメニューととの間に明らかな違いが出てた
コンテキストメニューに薄い黄色みたいな着色していたのだけど
履歴(S)とブックマーク(B)には反映されていたけど、他のメニューでは反映されなかった
だから、以前のバージョンに戻した
以前のハージョンは
アクティブタブの上に2ピクセルの黒線を引くよに設定を加えていた部分が
一番左のタブでは機能しないという減少が起きて困惑していた
とりあえずキープしている
91esrは、Leptonなして運用している、こちらはアイコンなしだがその他はすっきりしている
ワッチョイ 4211-OlI2、毎度ウダウダ日記だかレポートだか知らんが
結局どうすればいいって間接的に問いかけてんのか?
ぜってー教えてやらんわ
>>ぜってー教えてやらんわ
言った者勝つの捨て台詞かwww
ちゃんと生かした妥当な解決策はあるんじゃwww
上四桁変わってないからNGでサヨナラじゃね
さよなら
>>525
解決策を知ってるならグダグダ書き込む必要ねえだろ?
それとも何か?「同じ症状で困ってる人いたら教えてアゲルよ」のつもりか?
結局、思ったように出来ないだけだろ ワッチョイ 4211-OlI2はいつものWindows板のVZ爺だから相手するだけ無駄
なんかアスキーアート外して一般人の振りしてるけど加齢臭がするからすぐ分かる
>>525
解決策があるなら提示してみろよ
と、言って提示するような奴ではない事は、某所で知られています
この馬鹿(ワッチョイ 4211-OlI2)は嘘と屁理屈が得意な、言葉の通じない変人なので
相手にしない方がいいよ 91.0.1
設定画面のチェックボックスがバクるの直ってない
>>530
メルカリの商品ページ開いてみ
画像以外のリンク全て無反応だからw 91に変えてから固まる頻度が明らかに増えた
こんな高頻度で改悪を繰り返されたら
そりゃユーザー激減して当たり前や
10年以上使ってきた俺でもそろそろ切ろうか迷ってる
ESR78も固まるよ明らかにおかしなことしたな技術力ねえなあ
>>532
一通りリンクをクリックしてみましたけど、こちらでは大丈夫なようです >>532
なるわw
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ともに無反応w >>531
誰もお前の見たもの考えたことなどわかるわけないんだから、症状を書くべき 設定のせいかいな
64bit Mojaveなんだけど。
メルカリが無反応なのは強化型トラッキング防止機能が厳格になってんじゃないの
>>544
あぁ、OSが違うという事もあるのか…
こちらはWin10 64bit 21H1で、問題なしです >>544
再現手順とabout:support出来ればmozregressionの結果を付けてbugzillaに報告しないと直してくれないよ >>532
>>538
同じく、共に無反応。
で、アドレスバー横の「強化型トラッキング防止機能」をオフ
にするとアクセス出来た。 >>544
Windowsだけどなる
トラッキング防止は標準
ちなみにアップデート前はまったく問題なし >>550
これっぽい
カスタムにして全部オフにしたら直った
ありがとう
けどこれってw Macだけど普通に動く、なんなんだろうね
ちなみにCatalina、カスタムで全チェック&サードパーティクッキーブロック
>>550
ほんまに今どきのWebサイトって複雑怪奇で嫌だなぁw
URLの末尾に色々なトラッキングのクエリ文字列付けたり、Cookieで(ユーザにとって)不要なデータやり取りしたり…
90年代後半とか2000年代前半のような単純・原始的なWebに戻れないものか…w やたら点滅・移動する文字
訪問数カウンター
カーソルにキラキラの軌跡
フレーム分け過ぎて見辛い
こんな時代に戻るのか
>>556
いや、俺が言っているのはそういう「見た目の飾り付けとか話」じゃなくて、webブラウザとwebサーバとのやり取りの話やぞ… >>560
バージョンアップしたけどURL表示欄の境界がないくらいかな今のとこの違和感、userChrome.cssで変更してるし
>>550
my docomo も標準にしないとログインしても画面が表示されなかった >>550の「強化型トラッキング防止」無効にしたら解決した。
けど、ドメイン毎に毎回無効操作をしなきゃいけんのか。 >>562
サイトごとって問題あるのメルカリだけでしょ? >>561
あら、my docomoもか・・。
あまり例外が増えると不便だね。 途中でおくっちゃったけど、カスタムにして
トラッキングコンテンツのチェック外して、uBOで対応するようにしてるわ
日本のサイトだとそういった問題が起きやすい
トラッキング防止の強化はChromeもやるのでサイト側が早く対処しなけりゃならない問題
>>563
だけじゃないよ
不具合が出るとこちょくちょくある >>567
トラッキング防止の強化の一部であるCookieの取扱いと同じようにChromeでも変わるだけであって、主な不具合の原因であるトラッキングコンテンツのブロックはFirefox独自でDisconnectベースだから、日本のサイトの不具合いが多い また自分で制限かけといて見れない見れない騒ぐやつか
そういやいにしえのWebの頃から
自分でJavaScriptオフにしておいて見れない見れない言ってるやつはいたが
そういう奴らは今でもJavaScriptオフなのかねぇ
あ、すいません、JavaScriptオンで見れました
あ、すいません、広告ブロックオフで見れました
あ、すいません、クッキー取得するで見れました
あ、すいません…
新規プロファイルでメルカリ色々試してみたけど、
トラッキング防止:標準→リンク有効
トラッキング防止:厳格→リンク無効
トラッキング防止:厳格+uBlockOrigin(デフォフィルタ)→リンク有効
になるね、理由はよく分からん
ウェブサイトが機能しないときは、トラッキング防止/広告ブロックをOFFにする
↑これだけのことなのに長々と議論する必要あるのかな
まあ厳格なら一部サイト動かなくなるって予め書いてあるんだから、嫌なら標準にしとけ
標準でも動かないなら他に原因がある
Firefoxはちゃんと仕事しただけで使用者が理解してなかったってことだな
なんでいちいちトラッキングとか弄るんだろうな…
匿名情報なんかいくら知られても何も変わらんだろうに
スマホのほうがよほど情報漏れてるって
>>512
それをした覚えはない
というかいじるわけがない ああゴメン、バ力開発者でそれが気に触ったか
それとも素人未満スキルのタブか
どちらにしろそれは関係なかったな
流石に、EscキーとEnterキーの混用は是正しろよ
対応するメソッドは実在するのだから、昔に戻せばよい話し
開発者にもの言いたいやつがこんなとこに書き込むなんて滑稽だと思わんかね
昔から陰口て言われてな、本人が知らないところで散々噂されるのが世の現実
そんなことだと知らないのは本人だけというのがマヌケの証拠だった
>>585
既にBugzillaに上がってるよ、そいつを追跡すればいい話だね 面倒なサイトは別プロファイルで見ればいーじゃん
いろいろと捗る
ブックマークメニューとブックマークツールバーで
出てくるブックマークの行間が違うバグは治りましたか?
92以後は、ブックマークメニューとブックマークツールバーではツクリが違ってきます
行間の違いなんてレベルではない問題が生じます
ブックマークメニューに背景色、区切り線、影が同じ範疇で扱えなくなるけど
まったく、関連がなくなる湧けではない
経験した範囲で言うとブックマークメニューの背景色が
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色に関係が出てきたりします
恐ろしやモジラ
新旧で有効無効が出ているcss記述が混在しているからそうなるのでしょうけど
メニューの区切り線をくっきりしようとcssを弄ると
出自が異なるブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューに影響がでます
ハンバーガーメニューはそちらと近しい実装ですが、そちらには影響が及びません
つまり、総身に影響の及ぶのを見通せないで実装作り直しをやっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの背景色がハンバーガーメニューの背景色を受け継いでいるのに
その影がブックマークメニューの背景色を受け継ぎ
プルダウンメニューの枠の色はハンバーガーメニューの枠の色を受け継いでいる
cssが記述の混交しているからの問題が生じているけど
なぜ、こんな混乱を生む実装変更をやったのか湧け分らない
右クリックと左クリックではスタイルが微妙に違って煩わしい
ファイルの種類で、プログラムを選択できるが毎回確認するでなく
無視する、なかったことにするもほしい
excelシートなど無視してくれないと危なくて仕方がない
>>592
無視はできないけど(ユーザースクリプト使えばリンク無効にはできるかも)、
保存するをデフォルトにしとけばまだ安全なんじゃね >>593
Firefoxだけは面倒なく規定のブラウザにできると書いてあるやんけ content-typeの微妙な違いでファイルのダウンロードをいちいち聞いてくるのは何とかならんの
>>594
ありがとうございます
ユーザースクリプト、調べてみます それFirefoxに関係あるかどうか考えてから書き込もうぜ
うぇぇ・・・うっかりミスで更新しちゃったら
UIの復旧に1日かかった
ホント糞っていうかクラシックUIぐらい用意してから変えてほしいわ
なんでUI密度のコンパクトとかconfig弄らなきゃ選べなくしてんの
これが次期バージョンで立ち現れるブルダウンメニューを何とかしようとした結果
見ての通りコンテキストメニューの背景色がブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色となっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューはハンバーガーメニューやオーバーフローメニューと同じもので
メニューバーのプルダウンメニューとは明らかに実装が違ってきているけど
要素の設定は独立せずひょんなところ関連している
メニューアイテムの間隔などの設定も関連が複雑化している
最悪なのがブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューがフローとしてしまい操作性が半減してしまう
そうなると、メニューの中を逍遥することに不都合が起きてしまう、メリットはたいしてないのかおバカ過ぎる変更だ
これがLepton導入してない90.0.1esr
メニューに冗長な表現が混じり込んで視認性すなわち即応性を損なってきてる
>>604
一度も使ったこと無いだろう散らかりまくったボタン、まとまりのないブックマーク…
ブラウザの画面でこんなに不快な気持ちになるのは初めてだわ。ある意味才能あるよあんた。 >>604
ブックマークの各タイトル名が全部太字だけど、読みにくくないのか?w
「太字」というのはここぞという時に限定的に効果的に使わないと意味無いぞw 見た目格好悪いから、いつもはタブバーしか表示してない
マウスオーバーでにょろっと飛び出す仕組み
以前はツールバー類はCtrl-@で表示・表示トグル切り替えしていたけど、使えなくなった
マウスオーバーだけでなく、キー割付で作動させて欲しい
太字は目がしょぼくなったから仕方がない
アクティブなタブを太字になるように設定している
ブックマークアイテムは放置のまま
履歴の違った形でしかない
整理しようと思うけど、区切り線とかその他条件が整わないのでやりがいがない
なんか目的をもって動き出した時に、再編する
使えるfirefoxは5本の指以上あるから、掃き溜めのようなのしか出さないよwww
>>609
僕が考えた一番すごいファイヤーフォックスの画面を見せていただきたい。 必要なことの部分だけでも、これだけ不恰好になるのだから
どれだけでも、これを真っ当にするアイディアはある
だが、バージョンアップが進められても掠めることもないような変化ばかりだ上がってくる、トホホ
ツールバーを隠してるとこんな感じ
メニューエディタがあるとこんなことに並んで済むのに、トホホ
ちょくちょく落ちるようになったな
ここの話題に上がってないとこ見たら俺だけなのか
いや、心当たりあるところのリンクを踏むとタブクラッシュする
ERROR: もう新しいのにしましょ。 と出て書き込め無くなった
91にしてからなんか起動が遅くなった
ESRだと早いのでとりあえずそっちをメインにする
Firefoxを始めるとUDPアクセスが多発するようになった
216.58.220.142
など
Firefox本体のせいか、アドオンのどれかのせいかまだ不明
>>100さんの方法、確かにブックマークの幅が狭くできて大感謝、なんだけど、
(用語を知らないんでどう言うのが正しいのか分かりませんが)
ブックマーク中のサブフォルダ(?)から右側に新しいツリー(?)を出すと、
そのツリーの下部が二重に重なったように表示されます・・・おま環?
どうにかならないかと思って、
padding-block: 0.2em !important;
の「0.2」を「0.0」に変えたら、重なった表示は消えましたが、
ブックマークの幅がめっちゃ狭くなりましたw こんなん
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
>>630
そんなんまだあったのかw 諦めが悪いというか何というか… Firefox関連スレって20か30くらいあるよな
52.9ww
ネットワーク層とかで要求満たしてないんだろ
Wikipediaが特別厳しい訳ではなく他に見てるサイトがセキュリティ更新サボってるだけじゃねえの
買い換える金ないならLinuxなり入れりゃいいんじゃね
そっちでもハードで弾かれそうだけどな
とりあえずWikipediaに余計な迷惑かけんなよw
ただでさえ金無くて困ってるんだから
事情があって古いのを使い続けるのは自由だけど
それで見れない更新できないからって文句を言うのだけはヤメロ
なんでてめえ一人のためにサイト全体のセキュリティレベル落とさにゃならんの
グーグルからも厳しく注意されるからサイト側は更新せざるを得ない
古いFirefoxを使い続けるやつが相手なら、覇王翔吼拳を(ry
堅牢なはずの最新を使っていて何にが心配なの
最新版サーバーも最新のブラウザも、結局、やわだから心配なのか
52ならTLS 1.2にも対応してるからWikipediaの閲覧自体は問題なく可能なはず
「リフレッシュで直ったけどFEBEでバックアップしたアドオンの動作テストをしたら再発」って自分で言ってるのが答え
プロファイルが腐ってるだけのおま環
>>638
まったくだ
せっかくプロファイルをリフレッシュしたのにFEBE(笑)でまた汚すとか、バカの思考にはついていけない >>629
とにかくさ、Wikipediaに迷惑掛けんなよ EscキーとEnterキーを混用するバグを何ヶ月放置すればよいのだ?
>52.9
キーの打ち間違いかと思ったらホントに52.9のことなんだw
うぇ〜w
途中で全角になってるのがまた気持ち悪い
バージョンアップの時に湧いてくるいつものヤツかな
>>629
ちなみに、どこが腑に落ちないないのか?
バカがバカやってるだけだろう
腑に落ちないあんたも同類ってことかと えっ?
Wikipedia日本語版に質問したの >>629 自身なの? まぁしかし、wikipediaみたいなセキュリティ性を必要としない文章(=百科事典の文章)なんかをsslで暗号化する流れもアホらしいよなぁw
http/2の仕様にみんな右向け右だ
サーバ内の全コンテンツsslで配信しないと、google様の検索結果で下位に下げられてしまうらしいからな…
そのせいで画像や動画まで暗号化するハメになって、結果、パケ代が増える増えるw
非sslコンテンツとsslコンテンツを混在させたサイトにすると、ブラウザが警告を出すから、しゃーないっていうw
Firefoxはいつになったらラピッドリリースをやめるのだろうか?
ESRに一本化しろよって
もうhttp/3が実用化されて久しいですよお爺ちゃん
サイト開発者からしたらメリット何もないからね
1年に何十回チェックさせるんだよと
ユーザーにとってもメリット無いけど
httpsに出来ないサイトの方がモグリだろw
出来ない理由があるのか?
古いサイトはしょうがないが、それでも残るのは有益なサイトだけだろ
俺もなんでもかんでもSSL化はどうなのと思わんでもないけど、
Wikipediaは誰でも編集できるCMSなんだからSSL化必須だろう
Wikipediaを含め広く一般に公開する情報の場合、編集過程だろうとSSL化(=盗聴防止)は必須じゃないと思うけどどうだろ
ID/パスワードが見えちゃったらだめだろうけどそれは無いよね?
まさかIDとパスワードがクライアントから見えなければ安全だとでも?
SSL=盗聴防止だけだとでも思ってんの?
WikipediaはSSL化必須だよ
>>657
全部暗号化しないとセッションハイジャックされてなりすましで犯罪予告とかされちゃう
やるメリットとコスト考えたらほぼ起きないだろうけど
しかしスレ違いな話題だな >>658
この話題の範囲内で具体的なリスクをお教え下さい そっか
SSL=盗聴防止、だけでは無いらしいってことですね
スレ違い失礼しました
運営(笑)が脆弱性そのものなのに通信経路を暗号化したところで何か意味があるのかという根本的なところだな
GoogleがSSL化してないサイトは検索で不利にするって明言してるんだからもうなにがなんでもやるしかない
テーマってここの色とか変わらないの?
>>665
そこもちゃんとケアしているテーマを選ぶしかないな
そのアプリケーションメニュー、サイドバー、ブックマークツールバーとか全部ね そうかな、最近の入れてみたけど不都合あって戻した
自前の設定と干渉しあって不都合あるのかも知れんけど、やっぱ入りれないで自前でUI調整したのかすっきりする
ま、アイコンは使えないけど
Pixiv漫画の拡大画像見てるときにスクロールバー上をクリックしても
次のページに行ってしまう仕様はどうにかならないのだろうか
自己解決しました
の一行で終わらすくらいなら最初から書くな
自決しました
の一行で終わらすなら最初から生まれるな
セキュリティーがBraveよりFirefixが劣っていると言ったら、
これ・・笑うとこ?
と言う人がいたから、どう言うことか説明しただけだよ。
意味わかったでしょ?
まあ、そう言う意識がある人とない人がいるのは当然で
気にしないならFirefoxを使い続ければいい。
でも、セキュリティーが普通なのに、重いって、ダサいよね。
91.01になったけど
未だにたまにクラッシュするなあ
メモリも食うようになった気がする
「気がする」頂きましたー
いつもと同じage厨だと思うけど
>>683
間違ってないよ、行間を縮めるUIをデフォに戻したらチェックボックスも使えるようになって
落ちづらくなったけどまだ落ちるしブルスクにもなる
アドオンなんかもクリーンにしてデフォで使ってる人は落ちないのかもね
いろいろな積み重ねもあるんだからオマカンしかいえないやつよりマシ >>686
「デフォに戻した」この時点でアウト
元に戻すことなどできない
元のコードはもうないのだから
勝手にカスタマイズしておいて何を言ってるんだか youtube動画連続して見ているだけでメモリ馬鹿消費する現状糞バージョン状態継続中だけど
信者からするとPC捨てろだもんな
いや、ブルスクはPCがおかしいだろ
PC捨てろ言いたくなるのもわかる
最近ここも人が減ったな
まだ3時やのに人がおらん (´・ω・`)
働き方が変わったしな
文句はあるがFirefoxが一番いいのは変わらん
>>690
アドオンのせい。見直して。新規プロファイルで確認どうぞ。 スレ違いだが、NightlyだとコンパクトUI密度でのメニュー項目の間隔が狭くなった
さっきいきなり勝手に終了してしまった
タスクマネージャーにはなかったがtasklistに1つ残っていた
91.0.1 x64
更新あるたびに
変なUIになるんじゃないかと不安になるよね
強化トラッキング防止機能とかいう糞のせいでリンク死ぬのか
92になったらブックマークツールバーのフォルダーをクリックした時の右と左を比べてみて
左クリックの方が変わって、縦に間延びするから
それと、そのプルダウンメニューの外枠と影を注目ね
91からつけっぱなし3日ほどで落ちる
前はつけっぱなししてると確実に落ちるけど2週間はもった
Leptonは度々改変されているようだけど、自分の環境ではバグが出るな
メニューパーのうち、履歴(S)とブックマーク(B)とその他とが別扱いになる
コンテキストメニューに色をつけているのだが、履歴(S)とブックマーク(B)以外が最近バージョンのLeptonだと色がつかない
また、当初からだが、一番左のタブがcssの記述に対して別扱いになる
いつか落ち着くかな
普通はどんな使い方しても勝手に落ちたりせんけどな
捨てろ
今時は、PCは起動しっぱなしだけど、Webブラウザは頻繁に再起動するな
つまり、堕ちはしないけど、そのまま使い続けられない事態は時たま生じる
それがOSに起因することかブラウザに起因するかは分らないけど
落ちる前に未然に防ぐような感じで再起動かけたりする
現実に遭遇していることを報告しているのだから、たぶん、ある条件下では、そういうことが起きているってことだ
色んな事情ののユーザーが使う条件下で投入してるのだから
それにどれだけ耐えられるかも信頼性の一つの要件だ
クラッシュレポート送っているならモジラの目にとまることもあるかも知れないね
直してくれるかどうか知らんけど
>>711
イベントビューアでも見ろよ
今の所おまかん メモリなんてWebサイトが大量にメモリを使うことも出来るし、アドオンがメモリリークしまくってる事もある
例えばradikoのサイトを広告ブロックせずに開きっぱなしにしてると、ギガバイト単位でメモリを持ってかれる
about:performance見ればすぐ分かる
javascript.options.gc_delayを-1にしたら
gpuのプロセスのworking setがUIの変化でメモリ食いまくるのに減らないんだけど
gpuのプロセスだけ自動でGCする方法とかないの?
>>718
おま環ってかワッチョイWのageキチはいつものチョロ助
使ってもいないのに「もう二度と」とか笑わせるよねw クラッシュなんてここ数ヶ月ないな
アドオン100個くらい、スクリプト50個くらい、その他いじりまくってるけど
昔ひどいときには、1日に5回くらい落ちてた時あったけどw \(^o^)/
ブックマークの行間は元のようになりましたが
背景を元のように黒っぽいのからグレーにするにはCSSをどうすれば良いの?
>>722
background: GLAY !important; まーた突然のアドオン未検証でdisabled
また署名期間更新しないままほったらかしなせいか?
ほんまこのブラウザ原辰
同じアドオンがchromeにあったら間違いなくこんなクソブラウザ窓から投げ捨ててやるわ!
もうダメだな
ブラウザの基本機能であるクリックしたらリンク先にジャンプ機能が機能しない不具合が91.0.1でも直ってない
懐かしの79.0使ってみて感動!
めっちゃ快適
アドオンも不便ない
現行バージョンはゴミクズ
>>723
>background: GLAY !important;
上手くいきませんでした
ブックマークの背景色をグレーにするには
下記のCSSにどのように追記すれば良いですか?
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
} サイドバー自分はこれ
/* ブックマーク・履歴文字大きさ */
#bookmarksPanel, #history-panel {
font-size: 10pt !important;
}
/* ブックマーク・マウスオーバー時の文字色(太字)と背景色 */
#bookmarks-view treechildren::-moz-tree-cell-text(hover) {font-weight: bold;color: blue !important;}
#bookmarks-view treechildren::-moz-tree-cell(hover) {background-color: #999 !important;}
/* ブックマーク選択時の文字色(太字)と背景色 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
font-weight: bold !important; color: white !important;}
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #0040d6 !important;}
/* 履歴・マウスオーバー時の文字色(太字)と背景色 */
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell-text(hover) {font-weight: bold;color: blue !important;}
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell(hover) {background-color: #999 !important;}
/* 履歴選択時の文字色(太字)と背景色 */
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
font-weight: bold !important; color: white !important;}
#historyTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #0040d6 !important;}
>>729
グレーにしたいのはサイドバーではなくてメニューバーです ブックマーク以外のコンテキストメニューの文字高間の幅が縮まらない
>>724
2019年のアドオン検証用中間証明書の期限切れの件か?
SNS見ても再発してるなんて話どこにも上がってないが?
前回の修正でルート証明書の期限である2025年までは問題なく検証できるようになってるはずだが >>724
という書き込みは君の一件だけ
つまりそういうこと >>611
そんなしょーもないことでいちいちブラウザに文句つけて「トホホ...」なんて言ってる暇があるならesrブランチからフォークして自称最強ブラウザでも作ってろよ >>724
俺も先々月あたりに自作アドオンで遊んでたら一回だけ全部無効化入ってビビった
再起動したら何事も無かったかのように動いたのでいいんだけどね >>726
最新版とESRの78.xxも併用してるけど
やっぱり以前のバージョンの方が安定してるよね >>739
古いPCに入れて使ってる
気持ちサクサク動く そういや91.0.2esrは来ないんだな
新ESR投入バージョンについてはreleaseとesr完全に同じだと思ってたけど何か違いあるんだね
同一バージョンのesrにさえ手を回すことのできないMozillaの限界が露呈している
91.1esrで修正されるものの、こんなつまらない事で不信感を持たせるのがもうMozillaだな
前者は俺環では普通に見えてるしクリックもできる
レイアウトはスクショ撮ってあげたほうが話が早い
>>742
Release版とESR版は完全に同じじゃないよ。
同じだったら、なぜ分ける必要があるんだ?
ESR版は何なのかを勉強してこい! ESRはバグが有ろうが無かろうが、脆弱性の修正以外の変更をしないので、社内で使う業務用ブラウザとして最適
もっと認知されてもいいがな
もう、Thunderbird みたいに 通常リリースはESR版だけにしてもいい気がしてきた
わかっていて必要な人は勝手にベータ版入れるわけなんで
ESRの最大の難点は、メジャーバージョンアップ時の変化があまりに大きくなること
通常リリース版でも面食らうことあるのに、いきなりだからなぁ
いうてESRもいつかは嫌でもverupされて使いにくくなっていくから
ブラウザゲーとか、常に最新のブラウザで動作確認するのもしんどいだろ
しかもユーザーの全員が最新にしてるとは限らないし
だから、FirefoxのESR版なら確実に動きます、とか言えば良いんだよな
そうすれば普段は別のブラウザ使っててもゲームの時はESRを使ってくれる
>>750
むしろUIとか変化させるなよって感じではあるよ
ESR使いからすると
通常リリースでのUIの変化とアドオンの利用が不可能になる点が害悪すぎる
他はまぁしかたがないなって感じ
まぁ俺はポータブル版で双方使い分けてるのだが バックスペースキーによる「戻る」機能は以前廃止にならなかったっけ?
なんか試して戻らなくなってるわーって思った記憶があるが91.0.1では復活している!
ソースのバージョン管理が出来ないのでは(´・ω・`)?
完全廃止ではなくてabout:configから戻せるから
そちらをいじっているのでは?
exeファイルをDLすると保存しか選べないけど、IEみたいに一時ファイルに落として直接実行する方法ってない?
昔はアドオンあったらしいけど、ストア探しても出てこないし
>>756
91.0.2、92.0beta、93.0a1のいずれもbrowser.backspace_actionの既定値は2(バックスペースでのナビゲーション無効)になってる
>>757が正解 Youtubeとか完全に読み込まれないのが多くなったなぁ
>>756
バックスペースで戻れないのは確かに馴れないけど、Alt+←→でナビゲーションできるからそこまでは困っていない。
それよりもコンテキストメニューにページ情報を戻して欲しい。何かカスタマイズできる方法があるのかな? コンテキストメニューにページ情報が欲しいとは、殆どポインティンクカーソルを動かさないマウス操作でやってのけたいのだね
キーボードあるいはマウスの一方で連続操作したい場面と言うのはある
>>756
Mercurial使ってから言おうね〜 バックスペースのページ戻りの件は
最近マウスジェスチャ使いはじめたので、何かどうでも良くなった
タブダブルクリックでページ更新とかもおんなじ
>>772
使えないんでしょ?
そもそも何だかわからないんでしょ?
正直に言えよ ページ末尾まで検索したので先頭に戻って検索しました。 ×
Ctrl+F のあと、これの×まで表示されるほどウインドウサイズを広げていないので検索バーを閉じることができません。
サイドバーを常時表示でページ表示領域は横1200pxくらいありますが「戻」あたりで切れてます。
メニューバーのどこかをクリックかキーボードショートカットで閉じることは出来ないでしょうか。
Escでしょ
どのブラウザでも今は一緒のはずだけど
Esc
ていうかいつもEscで閉じてて×があるの知らんかったわ
774です。
Esc そうだったんですね。知りませんでした。恥ずかしい。
1つしか検索結果が無い場合この文言は消えないので、検索ワードを空白にして発見されない状態にして × を表示させたりめんどくさいことをやっていました。
Esc で一発じゃないですか。うれしいです。ありがとう。
772だけどhgは入れてないから使えないと言えば使えないな
まあ使っている何某に一切関わってなくて使う必要が無いからわざわざ入れてないという話ではあるのだが
マウス操作では[キャンセル]が機能しているのにアホだわ
特定のページでだけでFirefoxが異常に重たい、ボタン押してもテキスト入力しても数秒待たされる
再起動しても直らないし、そうならないページではなんの問題もない、なんだこれ
まず、特定のページを疑うべきだし
特定のページを伏せてる理由あるの?
今朝起動したらブックマークがバグってた
各フォルダ内などの末尾に重複して同じサイトが登録されてたり
以前削除したサイトが復活してたり
末尾からだったから編集し直しは楽だったけども
こんなこと長いこと使ってるが初めてだな
>>790
おーそれだ
昨日入れたアドオンがFirefoxの場合はSync必須条件だったから
初めてオンにしたところだった とっととChromiumベースにしちゃいなよ
独自レンダリングエンジンなんてもはや存在価値無いよ
Rustの試験場でもあるのでそれは絶対ない
言えばいいってものじゃない
>>793
そんな恐ろしいこと言うな
Googleのやりたい放題のディストピアとなっまう Chromiumしか無いならgoogleからの分離命令が出るように思える
死んじゃうアピールしたらグーグルからお小遣い貰えるかもな
>>793
chrimiumフォークブラウザは、今後3年以内に「拡張機能のManifest V2サポート廃止」というドでかいイベントが控えている
uBlockOrigin等の高度なネットワークフィルタ機能及びモニタ機能を支えている「webRequest API」が失われる例のアレだ BlinkはWebkitからフォークしたんだしその指摘は的外れだな
今のバージョンってタスク見たらfirefox-binだけメモリーを大量に使って
分割されたWeb Contentがメモリーをほとんど使ってない
おかしくね?
今まで右クリ検索でContextSearch web-extを使ってたけど
Wikipediaしか使わないならSearch with Wikipediaの方が良いね
>>803
一応分割してた
タブが多すぎなのかな? >>800
今なんか相当な差が有るのに、WebKitは良いとかアホかよ
caniuse.comとかの標準準拠のスコアとか見ると全然違ってるぞ 普通に開発思想とか社のやり方が全然違うからBlinkとWebKitは今は全然別物だぞ
先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて
(youtubeやニコニコ等でそれぞれ別の垢でログイン)
AとBで見た目の違いをつけさせたくて、タイトルバーとタスクバーのアクティブ時のアイコンの色変えるために
片方のアイコンをResourceHacker入れて変えたんだけど、
だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)
以前、ここか質問スレで教えてもらったやり方は、ResourceHacker使わないやり方で長く使えてたけど、
そっちのほうを新しく入れ直した時に変え方を忘れてしまって、ResourceHacker頼みで↑の症状です。
去年辺りからの過去スレ見返したけど、その時質問した自分のレスが見当たらず・・・
誰か助けて;;
別垢使いたいだけならContainer Tabs使った方が楽じゃね?タブごとの色分けもあるし
>>808
そういうことするなら、Portabe版を2つのほうがよくないか? 似たような事やってるけどコンテナタブとtempなんたらだけが一番楽
拡張機能で対応できるのがFirefoxの強みなのに分けてちゃ意味ない
今どきResourceHackerってw
コンテナか別プロファイルでテーマ変えるかお好きな方で
ResourceHacker 久々に目にしたw
そんなん使わない方が良いけど、予めセキュリティの除外ファイル指定をしておけば
強制駆除されなくなるんじゃないの?
皆様、ありがとうございます。
いろいろ使用、検討した結果、タスクバーのアクティブウィンドウの見た目
(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
をやっぱり違いもたせたいので
ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。
>>808
そもそも質問したいなら「質問スレ」があるんだから、そっちでやれ!
>先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて
ダウンロードしただけで別々のブラウザとして使えるとしたらえらい事だぞ。
>だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)
コンテナタブも嫌、プロファイルを使い分けるのも嫌っていうのなら、firefox.exe を
削除して起動できないようにする何者かをなんとかしたらええだけやん。
>(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
>ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。
最初から結論出てるやんけ。 なんか朝から盛大に壊れた
リフレッシュするとaddon情報忘れるんだな
どっかに保存しとけよ
アドオン情報残しといたらリフレッシュの意味ないだろ
そんな排他的な態度を取り続けてるとますますシェアが減るぞ
こんな場末の掲示板で少し強い口調でレスしただけでシェアが減るわけ無いだろ脳みそついてんのか
>>814
通常リリースとDeveloper Editionで分ければ...?アイコンの色は全然違うしすぐ見分けつくよ >>821
こんな所にいる人くらいしか好んで使わないでしょ正直なところ言うと
Linuxユーザーならともかく >>808
えぇ…
毎回異なったものがダウンロードされてると思ってんの 昨日終了時、1プロセスだけまた残った
情報送っていいですかと出てokしたが、ルーター電源を切った後だったので送信は失敗した
FF終了時、もしかしてネットにつながっていないとダメなのかなと思った
ルーター毎晩いちいち切ってんのか
ていうかPCの電源断まで待てよ
>>820
排他的なことは書いてない。
当たり前のことしか書いてない。
それを「排他的」というのはおかしいと思うぞ。
「朝から盛大に壊れた」なんてことを書くこと自体がよほど排他的だと思う。 Mozillaがラピッドリリースなんて始めたのが悪い
>>815
ありがとうございます。
あーなんか記載してフォルダ作ってそこにアイコンを入れるとよいと書かれてた気もします。。
時間がある時にヤッてみます。
>>816
スレ汚しすいませんでした。
ファイアアアアアアアアアアアアアアフォオオオオオオオックス!! 「ゆるキャラ」という単語は知ってるよね?
別に「ゆるキャラ」じゃなくて「ダークエネルギー」でも「バイラルメディア」でもいいんだけど、
その単語を知っているということは、当然、その単語を初めて見たり聞いたりした時があるってことになる。
でも、それが何時(いつ)だったかは、ほとんどの人が覚えていない。
つまりそういうことだ。
リンク踏んでも一回で表示されないのなんで?
アドレスバークリックしたあとなら見れる
chromeならすぐ表示されるのに twitterのTLで名前の所にカーソル持ってくとプロフが浮かび上がって
プロフィールとかフォロワー数とか出てくるの見れなくなった?
chromeだと見れるんだが
ワロタ、やれて選択肢が減ってあれになって、色々格好悪くなる一方
で、なんとかツールバー全て非表示にした
常駐の汎用ランチャー置いているのでタイトルバーだけは表示
これですっきりみためになった
キーボードのトグル操作で、表示非表示を切り替えたかったが、ポインティングカーソル上辺に持っていくことで操作するしかない
epton導入するとタブ関連の色付けなど選択肢が知ってるやり方ではままならない、妥当な落ち着きどころは探せたが
Leptonなしでいくと、タブの件はうまく行くが、冗長になったメニュー項目の補填のためのアイコンが使えない
Leptonは改訂され続けバグフィクスの進められているみたいだけど、自分の環境では当初の奴しか使えない
なんか時間経過と共に、問題が出てくる、単独では済ますことが出来ないのでしょうがないな
あれ、訂正前のままで投稿された
→ Lepton導入すると
92でブックマークツールバーのメニューが変わるので背景色やアイテム間隔で違和感が露呈するな
>>846
なあ何でいつも同じことばっかり言ってんの?
アホは素のまま使ってろ ワロタ、あてがいぶちでは使い物にならんて
ヤッホーメールも強制的にデザイン変えるとか言ってるけど、なんでそんなにデザイン変えたがんのさ?
多様性を認めない連中は死ねよ
>>852
そうか?お前の方に問題あるんじゃねえかな? ダサいから、いつもはツールバー全部を隠すようにしたorz
こちらが91のほう
>>855
firefoxどうこう以前にアイコン置きすぎてるのがだせえ おまけ
その通り、Windows 7
同じ機種で少し古いバージョンのLinux Mintでは以下の通り
コンテキストメニューこんなに肥大化させるぐらいなら.bashrcでエイリアス通す方がスマートだと思うが
大量に並べるのがかっこいいと思ってるの?
大量に並べるのがかっこいいと思ってるのがVZ爺
>>858
何処見て7と分かったの?Firefoxしか写ってないようにみえるけど メニューを問題にしていた
二つを見比べると歴然としている
7と10とでは、メニューのくぐり線周りが違う、7はデフォルトではみっともなさ過ぎる
タイトルバーを見てもわかるね
それからウインドウどうの境界線だ、それからウインドウの角の丸みだ
Windows 7 では、メインメニューの区切り線の条件の間隔が
最近のfirefoxでおかしくなっちゃったのだよ
おま環なのだけど、引き継いだ環境なのに困っちゃうよ
92や93では、なんとか戻したけど、上下の間隔が開き過ぎ
アイテムの背景の高さと文字の高さもいまいち
Linux版の91が納得できるレベル
そのLinuxでも、92以降はブックマークツールバーの左クリックの造作が違ってきて
あられもない姿になる
ワロタ、通常使用にはそれ目的の最適化した必要十分な環境を用意するだろう、当然に
こんなので仕事とか特定のデスクトップ用途に想像するなんて短絡しすぎの阿呆だろうwww
学習用とか、鍛錬とか、忘れないようにとりあえず並べておくとか、トライアルとか、検証とかのために
ごちゃ混交しているのをああだおうだといってはじまらない
すべてをきちんとした管理下において進捗しうるってことは、もう、既に調べ上げられ知りえたことで
終わったことでしかありえない
Firefox 91でテキストエンコーディング選択出来なくなったんか…
これもうだめだな動画見ると重いしプチフリするしVivaldiに移行すんわ
Vivaldiはリンクのドラッグをわざわざ+に合わせないとタブ開けない仕様がストレスうんこ
うーん、Leptonは頻繁に更新されているけどなんか混迷を深めているな
単独で環境を整えるのでなく、別に加えている設定があるが、それとバッティングして
初期の頃のではうまくいっていた環境もその後の改定が91、92、93ともに不整合を起して段々外れていった
ところが昨日あたりに改定されたものを先ほど試したところ、古いのと入れ替えても91では適合するようになった
だが、93では、更に、問題が新しく生じている
メニューバーがおかしくなった
つまり、古いバージョンのLeptonを保存しておかないと、91が92<33とバージョンアップしたときうまく行かない可能性が出てきた
Lepton単独では使い道がないので他の設定と不整合起してはどうしょうもない
92はまだ試してみてないけど、多分93と同じ結果になるだろう
参った、>>880は間違っていた
ファイル名の扱いが不味かった
最新Leptonは91、92、93の全てで従来環境と不整合起した
症状はメニューバーの各アイテムにアイコンをつけるものだったが
プルダウンメニューだけでなく、メインメニューにまでアイコン前置してしまって
アホみたいな表示になっている
他の不都合については以前書いたけど、混迷が深まるばかり
流石に、これはフィックスされるけど、別の不都合は一見表に出ないのでフィックスの可能性は低い つまり、今のところLeptonは初期のバージョンしか使い物になりない
バグは含まれているようだけど顕在化はしてない
新しいのは顕在化する不適合を積み込んでいる
単独使用はないのでどうしょうもない
>>1
選択したテキストをコピペすることなく検索する方法
どのページでも良いのでブックマーク登録 > 追加したブックマーク上で右クリック > ブックマークを編集(I)... > URL欄を以下に変更
javascript:(function(){str=window.getSelection()+'';window.open('https://www.google.com/search?q='+str+'&hl=ja&tbas=0&tbm=bks');})();
検索したい文字列をマウスカーソルで選択 > 追加したブックマークをクリック &が含まれるurlがうまく書き込めない
&;hl=jaの所は&hl=jaに変更してくれ
ワロタ、折角ならGoogleのアイコンを持つブックマークがいいな、名前は空白にしておく
選択テキストがない場合は、Googleの検索サイトに飛ぶ
だが、アイコンを移動すると、アイコンがリセットされる
つまり、他にアイコンを増減するとリセットされる
当初のもくろみは破綻する
いろいろ努力されているけど、これはヤバ杉じゃね
>>874
いつのまにかjaneはNGexまともに動かなくなってる気がする 細かな違いがお分かりだろうか
行き過ぎたのと、もう一つドヤ顔の小さな配慮が蛇足になっているところ
後者については、もうこの頃でも出始めているけど中途半端
>>890
夏休みの「じゆうけんきゅう」はいい加減、ヨソでやれよ コオロギが鳴き始めているというのにまだ夏休み気分
物言えば 唇寒し 飽きの風
ワロタ、janeはWin板規制されとき2〜3日カキコに使ったけど間もなく出来なくなった
最後にWebブラウザでスマホにUA偽装したがこれも数日しかもたなかった
今はWin板にカキコ出来ないので、おいらの他の板のカキコを監視視して
貶めるために出張するWin板常駐連(笑)
>Win板規制されとき
ここも是非!規制されて下さい
規制食らっちゃう様な11-の同類はいないとおもうぞ
追いかけ晒しと同類だろうと言ったのだ
一人称思考は十分でも二人称・三人称思考はボロい班長のあの人々と同タイプの思考回路(笑)e
>>900
画像の自分って
書き込み見ると自分がこれ書いたのかと
一瞬おもっちまう何これ怖い >>901
JaneStyle使いは多いだろうからしょうがないね
NGExの話が出たからJaneStyleで書いて画像貼ったけど俺は普段殆ど使ってない
Firefoxスレだから専ブラの話はこれくらいで勘弁してね ありあとやんした
軽くスレチ失礼しましたで候>ALL
専ブラは広告なしV2C系を必要に応じて更新するのをよしとする
事が起きるどこかで噂されて対処もされるので、それをさっと拾ってくればよい
Live5ch、Jane Stayle、l広告付きV2Cは、エロイ広告付きの割りには規制耐性は僅か数日だった
firefoxでスマホにUA偽装で規制回避した時も同じだった
流石に素のままではかったるいので、FogAge5chを導入して凌いだ
リダイレクトされるだけなのにわざわざddg挟む意味
duckduckgo挟めば安心安全とでも思ってるんだろw
91にしたらproton強制されてワロタ
うぜえええええええええええええええ
>>100さんのこれ使えないの?
userChrome.cssでbookmarksの隙間を埋めたいのです(^o^) ロシア発祥はYandexだろ
DDGは純アメリカ産で運営が続けられてる
勘違いにしてもお粗末
ブックマークツールバーのプルダウンメニューの間隔をやっと詰めてやれやれと思っていても
92ではプルダウンメニューが違った造作になるので、また、間延びしてしまうでござるよ
更に、プルダウンメニューの背景色を変えていたユーザーは、左クリックと右クリックで背景色が異なってくることも考えられる
プルダウンメニューの影とかにも影響が出るかも
1時間ほどいろいろやってみたけど
これは成功
/* ブックマークサイドバーのフォントサイズ変更 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text{
{font-size:12px !important;}
これはいろんなの試したけど上手くいかない
/* ブックマークサイドバーの行間を狭くする */
treechildren::-moz-tree-row {
margin-top:-1px !important;
margin-bottom:-1px !important;
}
ホント改悪止めて欲しいわ
こチラのほうがましかな
/* サイドバーの行間を狭くする */
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.5em !important;
height: 1.5em !important;
border-width: 1px !important;
}
>>921
ありがとう
ダメだ上手くいかない
stylishでも入れて検索ボックスとブックマークのヘッダー消そうかな >>922
ええかげんよそでやってくれないか!
「userChrome.css・userContent.cssスレ」があるんだから! >>1
>>906の方法はサイト内検索してもURLが変化しないWebサイトで使える方法
Bang一覧にそのサイトがあれば対応できる 一つ質問だけど、5ちゃんで画像のアドレス貼るとサムネが出たり、
2ちゃんSCで同じく画像のアドレス貼るとアドレスの頭にチェックが出て、
そこをクリックするとスレッド内で画像が表示されたりするのって
Firefoxだけなの?edgeとかではそんなのはなかったと思うが
>>925
何度もうぜえ
説明が下手くそすぎて伝わってねえんだよ
スクショでよこせ build3と同じ物なのでbuild3を入れた人は
そのままでもOK
いよいよ不格好な時節に突入か
91までが花だったな
並がブスに格下げ
タブクラッシュ()しませぬ
よって以降、毎度お馴染みの「アプデしたらタブクラ」報告は
全ておま環もしくは嘘
しかして、それはfirefox上で起きることです、やれやれ
タブを8000以上開いた状態で最新版に更新しようとしたら失敗して、リフレッシュさせられたり慣れない復旧に苦労した。
閉じたほうがいいなと思いつつ、面倒でどんどん増えてきた結果ですよ。
一日100個とか目標決めて、開いたタブを閉じた時にカウントして残りのタブ数を隅に表示してくれるようなアドオンないかな?
ブックマークフォルダーに「全てのタブを開く」みたいなアイテムがあっても、カスタマイズして速攻で非表示にする
「全てのタブを新しいフォルダーにブックマークしたのち閉じる」みたいなのがあつたら、上のような御仁には役にたっかもな
履歴とかブックマークがもっとしっかりした手段を提供していれば、正道を歩けただろうにwww
>>946
オマエの場合は、素のPCに入れたFirefoxでも再現されるか見比べたほうがいい
フリーのゴミソフト満載にアドオンてんこ盛り、常人はやらないクソ設定 どうせ使ってるPCだって低性能なんだろ?
そんなんじゃ干渉しあって幾多の不具合だって出るだろうよ >>945
ブックマークフォルダ使いこなせるようになろう こちらには、まだ降りてこないが92になると、今までの設定が効かなくなる事態が発生する
ブックマークツールバーのUIの見た目が変わる
どんな反応があらわれるかな
gfx.webrender.force-disabledが効かないと思ったらgfx.webrender.force-legacy-layersに変わったのかなこれ
NIGHTLYとDEVELOPERはそれぞれ、94、93にアップした
通常版はまだ、91.0.2のまま
94も93も同じ姿のままだから、通常版もその轍を踏むのか
嘆かわしい
適当にググってたら93でgfx.webrender.force-legacy-layersが削除されるとかあったけどマジかよ
MOZ_WEBRENDER=0なんて環境変数もあるみたいだけどこれも削除されるとかなんとか
>>945
8000は流石に草
俺は決まった数以上タブ開いたら古いのから勝手に閉じてくれるアドオン使ってるわ うpだてキターーー
なんか知らんがキレキレになった
91のモラトリアム版を別に用意した
流石に92はつらいものがある
92はいつになったらヘルプからダウソできるようになるん?
タブのコンテキストメニューには全てのタブを選択というのがある
それに対して複製とか閉じるとかは適用できるけど、ブックマークの適用アイテムはないね
タブ王可哀想
一発で特定のフォルダーに放り込むことが出来ればタブ王様に上り詰めることもなかったろに
92は以前と同じように使えるようにはならないよ
ブックマークツールバーのフォルダーを左クリックしてみて
プルダウンメニューのつくりが変わっているので、以前より上下が間延びする
つまり、沢山のフォルダーやブックマークアイテムを積み込んでいると
スクロールしかしなくては見ることが出来ない状態になる
メニューの角を見て、大きな丸みがついてくるよ
背景色を設定していると、そのcssの記述の仕方によっては背景色が
メニューバーのプルダウンメニューの背景色と異なったものになる
仕切り線を滅入りようにするような記述がcssにある場合には、従来どおりにならないばかりでなく変な線が付け加わって表示されることがある
タブとタブの境界線はきっちりしとかなければいけないのに
なんでこんなのになるのかは正直疑問である
8000キチ笑ってる連中に100以上開きっ放しのヤツが混じってる予感
安心しろ、お前さんも十分異常だ
8000超えクラッシャーだけど、デスクトップにできたOld Firefox Dataのsessionなんたら入れ替えで
無事復元できたよ。普段からクラッシュしてるから、最近のデータ選んで戻すだけだった。
100も開かんだろ…
5chブラウザで1タブ常駐であとはせいぜい10程度開いて用事終わったらすぐ閉じる
他の用事は別のブラウザでやってるけどそっちでも似たような使い方
そもそも初代多タブ王が200だったような気がする
その後400とか800、2000がいたけど8000は初めてじゃないか
というか8000は貴重なサンプルだからMozillaに送ってやれば喜びそう
8000も開いてると覚えてるわけないし200くらいは同じURIだろw
そのうちタブ数53万とか出てきそうw
俺は最大30にアドオンで制限してる
タブグループで整理すれ
他ブラウザがどれもFirefoxのように完璧にできないから
タブグループで他に行けないくらいだよ
そして整理した後、基本のから以外はほとんど全く見ないと気付く
開いてるタブ数を表示するアドイン使ってるのか?
俺は要らんけど
92が来た
DELOPERとNIGHTLYで体験済みだが、敢えて従来のままにしていた
コンテキストメニューの背景色の設定はブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューには及ばない
ハンバーガーメニューと慈雨色だ
区切り線を明瞭にする設定はコンテキストメニューの背景色の設定は
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューに二重線と名って立ち現れるので使用しないようにするひつようがある
css関連はこの2点
後、userChrome.js関連が全滅だ
つまり、子の三点の対応が必要になった
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューのつくりの変更は実に残念だ
間延び感が半端ない
>>974
userChrome.js は alice さんの 92 でいけたよ css関係は直ぐ解決できたけどuserChrome.js関連が機能しない
なにを見落としているのだろう
aliceさんの92対応については知っているから、それに変えた
だが、うまく行かない???
userChrome.js
config.js
config-prefs.js
を 92 のに入れ替えるだけでいけたよ
それは知っている
その三つを入れ替えたのに有効にならないので不思議過ぎる
92で全てのプラットフォームでWebRenderが有効になったという話
やっと、userChrome.jsローダーの件は解決した
従来の92、93で問題なかったローダーを流用したのが微妙な齟齬を生んでいた
改めてサイトからダウンロードしたローダをセットしたらうまくいった、やれやれ
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューが以前のスタイルに戻させる確率は殆どないと予想していたが、そのままの悪夢がやって来た
アイテムの高さをもっとつめられれば良いのだが、今のところ探しても間延びを縮める手立ては見つからない
これだけ入れてみた
まあ、そのうち慣れるだろう。。。
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0em !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 0.2em 0.4em !important;
}
今のところ、手を尽くしてもそこまで
スクロールすると視認性を損なうので
フォルダー構成も変化させる必要がある
濃い区切り線入れも副作用が出てきて今までの様に行かない
プルダウンメニュー従来から操作性を損なうようなバグが潜んでいるが
またまた、情けない状況が積み込まれた
人間は視線を動かすと、次に、一定時間視線を動かさず停止した状態を保たないと見たものを認識できない
つまり、間延びした表示では、視線を動かす回数を多く必要とするので認識に多く時間が懸かることになる
その辺のことを考えることができないインターフェースの設計はタコの仕業と言える
勿論、小刻みに視線を動かすのも視線の移動には違いないので
きっちり焦点を結んで集中する必要のある個々の対象はその間隔が狭くても焦点を結んだ視線の移動が必要になる
したがって、一概に狭い範囲に多くを詰め込むと言うのも得策ではないだろ
だが、領域の情報密度などを考えても、現在見られるアイテムの間延びは残念感を生む仕様には違いない
browser.proton.enabledがfalseのままだとチェックボックスのチェック状態がわからなくなる
問題が修正された。
というか中途半端に残っていたbrowser.proton.enabled=false時のチェックボックスの
スタイルが完全に削除された
一部サイトでのサイズの小さいフォントの表示の汚さがどうにも気になるので
(例:Yahooのトップページで(未だに)使われているMS Pゴシック)
91までは gfx.webrender.force-disabled = true でやり過ごしていたけど
92にしたらこの設定が効かなくなった
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode = 5 に変更したら少しマシになった
でももう少し良い設定の弄り方があるような気がしている
調べたら外国のニュースサイトに次の93でWebrenderが完全にデフォルトになるような話が書いてあるので
それが絡んでいるのだろう
メニューがどうだと騒いでいる馬鹿が一匹いるが
CSSでメニューを調整している92.0の環境で問題は起こっていない
どんだけ鈍感なのだよ、明らかに描画方式が変更されているだろうがwww
>>994
変更されていたとしても、問題は起こっていない
馬鹿みたいに騒いでいるお前の糞環境が原因 これで従来との違いがわからないのか
>>996
自慢のカスタマイズした環境を見せたいの?w
繰り返すが、こちらでは問題は起こっていない
連投してスレを荒らす阿呆は消えろ >>998
読んだはずの文章が頭で理解できない池沼かお前はw
お前の糞環境が原因だってことだ>>995
分かったら(それは無理か?w)消えろ!糞馬鹿w lud20221001131442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1628153772/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Mozilla Firefox Part375 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・Mozilla Firefox Part314
・Mozilla Firefox Part84
・Mozilla Firefox Part99
・ Mozilla Firefox Part321
・Mozilla Firefox Part361
・Mozilla Firefox Part377
・Mozilla Firefox Part331
・Mozilla Firefox Part376
・Mozilla Firefox Part300
・Mozilla Firefox Part302
・Mozilla Firefox Part306
・Mozilla Firefox Part359
・Mozilla Firefox Part338
・Mozilla Firefox Part378
・Mozilla Firefox Part386
・Mozilla Firefox Part383
・Mozilla Firefox Part369
・Mozilla Firefox Part354
・Mozilla Firefox Part343
・Mozilla Firefox Part319
・Mozilla Firefox Part342
・Mozilla Firefox Part344
・Mozilla Firefox Part304
・Mozilla Firefox Part355
・Mozilla Firefox Part366
・Mozilla Firefox Part381
・Mozilla Firefox Part362
・Mozilla Firefox Part385
・Mozilla Firefox Part323
・Mozilla Firefox Part380
・Mozilla Firefox Part368
・Mozilla Firefox Part363
・Mozilla Firefox Part307
・Mozilla Firefox Part364
・Mozilla Firefox Part379
・Mozilla Firefox Part365
・Mozilla Firefox Part371
・Mozilla Firefox Part373
・Mozilla Firefox Part370
・Mozilla Firefox Part317
・Mozilla Firefox Part312
・Mozilla Firefox Part387
・Mozilla Firefox Part395
・Mozilla Firefox Part335
・Mozilla Firefox Part359
・Mozilla Firefox Part350
・Mozilla Firefox Part329
・Mozilla Firefox Part353
・Mozilla Firefox Part349
・Mozilla Firefox Part330
・Mozilla Firefox Part332
・Mozilla Firefox Part322
・Mozilla Firefox Part356
・Mozilla Firefox Part355
・Mozilla Firefox Part348
・Mozilla Firefox Part327
・Mozilla Firefox Part347
・Mozilla Firefox Part326
・Mozilla Firefox Part346
・Mozilla Firefox Part337
・Mozilla Firefox Part352
・Mozilla Firefox Part333
・Mozilla Firefox Part360
・Mozilla Firefox Part328
23:40:40 up 9 days, 8:48, 1 user, load average: 8.16, 8.62, 8.82
in 0.071109056472778 sec
@0.071109056472778@0b7 on 112913
|