◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Jane Style (Windows版) Part251 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1691649721/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Jane Style (Windows版)のスレです
5chで使える最終バージョン「v4.23」の話題がメインです
テンプレは適当によろしく
▼前スレ
Jane Style (Windows版) Part250
http://2chb.net/r/software/1691452556/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年8月10日(木) 午後5時03分
https://privatebin.net/?c95ff3964aa3b070#3YGLHgkEi89PaMDevKeQZi8mZTFatMnrHZgKYLKefP9E ■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http ://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html ■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml *****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk *****************************************
■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html ■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月10日(木) 午後5時09分
https://privatebin.net/?51af898f044fa81c#2FNYgDX6W2WfU1AjFMSh6gcanNZSBynSAjEy8VvGRfzt 改造済み4.23のUAを強制的に書き換え
http://2chb.net/r/software/1691450008/732 より引用
バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml [4.23] UA偽装(JaneXeno/230722へ)
002ABFD1 * B900BD510090
002AC014 * 20
002AC027 * 284A616E6558656E6F2F32333037323229
>>7 今のところzipから取り出したexeに、これ当てたら読み書きできるようになった
(広告除去は無くても読み書きできるので気分的な問題)
[4.23]dat取得をAPI無効、広告除去、UAをXeno化
00285F9B * EB
0020B3F8 * C3
002ABFD1 * B900BD510090
002AC014 * 20
002AC027 * 284A616E6558656E6F2F32333037323229
本体をダウンロードするところからUA書き換えまでまとめて情報出さないと迷子だらけになるじゃんアホなのかここの連中は
>>5 はJaneStyleテーマソングとか言ってるキチガイだから
みんな同じ人に見えてしまう人だろ 見えない敵と闘っているんだ 言わせておくがいいさ
>>15 両方のスレでtalkの話題出してバカなの
>>5 改良版の【おまけ】だけ当てればいいの?
http://2chb.net/r/software/1691230422/497 [4.23]アップデート確認の無効化
001FC8EC 29 → 01
【おまけ】
[4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
001FC71C 55 → C3
違う 必須と推奨もやらないといけない よく見てみることだ
違う アップデート確認の無効化は後者だけ当てればいいのか?って事だろ よく見てみることだ
書き換え方も書いてないし 変更するものを隣に並べるだけじゃコピペしても書き換えソフトを反応しないだろ ここの連中の頭の悪さよw
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/08/11現在) 【必須】 [4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※) 00285F9B 75 → EB [4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策) 後述 【推奨】 [4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) 0020B3F8 53 → C3 [4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防) 001FD214 53 → C3 [4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防) 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 [4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※) 00297725 75 → EB 0029775F 76 → B6 00297E21 75 → EB (※)浪人は適用不可。適用すると浪人権限での過去ログ取得ができなくなる。
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その2 (2023/08/11現在)
【任意】
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
※情報元:
http://2chb.net/r/software/1651981256/532 http://2chb.net/r/software/1653488167/294 素性の不明な外部のGoogle Apps Script(GAS)が噛まされているので、気持ち悪く感じる人はJaneStyleを経由せず直接ff5ch.syoboi.jpを検索するかv4.00を使用する事
【おまけ】
[4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
001FC71C 55 → C3
[4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 (API串利用者向け)
0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 (特にメリット無し)
0027CF9D 6C → BC
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
UA偽装例 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
<解説>
1行目: UAの最後にWindowsのビルド番号を付けないようにする改造。
2行目: (Windowsのビルド番号を含まない)UA文字列の長さの指定。初期値は26hで最大で28h。今回は20hに変更。
3行目: UA文字列の実態の修正。「Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/」 のJから後ろを「(JaneXeno/230722)」に書き換えている。トータルの文字列の長さが26hから20hと短くなってるのでその分を上で調整している。
※運営の都合で予告なく塞がるのが通例なので、初めて貼られた時に使えていてもそれずっと使える保証は無いと考えましょう
オリジナル4.23からやり直す人
以下、どちらかをダウンロード
バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html 当てるパッチ
[4.23] dat取得を非APIに固定
00285F9B 75 EB
[4.23] 広告除去
0020B3F8 53 C3
[4.23] UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 B900BD510090
002AC014 26 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3030205769 284A616E6558656E6F2F32333037323229
改造済みで、オリジナルから当てるのが面倒な人
バイナリ書き替え君をダウンロード
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml 以下でパッチ当て
[4.23] dat取得を非APIに固定
00285F9B * EB
[4.23] 広告除去
0020B3F8 * C3
[4.23] UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 * B900BD510090
002AC014 * 20
002AC027 * 284A616E6558656E6F2F32333037323229
このスレは基本的にv4.23の話題がメインです
▼Talk専用のv5.0xの話題はこちら
Jane Style (Windows版) Part234 (Talk)
https://talk.jp/boards/software/1689166918
▼スレタイ検索がff5chにネイティブ対応しているv4.00の話題はこちら
JaneStyle延命スレ
http://2chb.net/r/software/1690453170/ v4.23→v5.00→v4.23 を実施すると内容が変化する部分
■Jane2ch.ini
[WRITE]
MemoImeMode=1 → MemoImeMode=0
(項目なし) → Anonymous=1
[BBSMENU]
JsonURL=
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json → JsonURL=
https://classic.talk-platform.com/bbsmenu.json URL=
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html → URL=
bbsUseJson=1 → bbsUseJson=0
[OPTIONS]
(項目なし) → Version=5.00
[VIEW]
(項目なし) → NGTIDLifeSpan=0
■jane2ch.brd (板リスト)
*.5ch.netのサーバは全てclassic.talk-platform.comの物に置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■favorites.dat (お気に入り)
*.5ch.netは全てclassic.talk-platform.comに置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■Logsフォルダ
v5.00でTalkにアクセスしていると内容が被る5chのログが上書きされて消えている場合がある模様
ソース:
http://2chb.net/r/software/1689217647/662-675 <現在のv4.23の問題点>
2023年7月10日に5ch側の動作が変わった影響で以下のような問題が発生している
※いずれの問題もバイナリ改造で対処済
■LOGIN FAILEDエラーで板リストやスレの読み込みと書き込みに失敗する
初回起動時は特に問題は無いが、浪人登録をしていないと次回以降で書き込みエラーとなる
浪人登録の有無に関係なく浪人情報を保持する設定ファイル"account.cfg"は自動的に生成されるが、起動時にこのファイルがありかつ"Mode=1"の項がある場合、浪人登録をしていないとこの事象が発生する
2023年7月29日に"setting.php"の値が"0"に変化した事により現在この事象は発生しなくなっている
■401エラーでスレの読み込みに失敗する
JaneStyleは起動時に以下のURLにアクセスしており、"1"以外の返信があったり受信に失敗した場合にスレの読み込みでエラーが発生する
http://janesoft.nete/janestyle/setting.php 上記URLからの返信の値は5chのdatの受信にAPIを使用するかしないかの動作を決めるもので、"0"(正確には"1"以外、もしくは受信失敗)ならAPI有効、"1"ならAPI無効となる
2023年7月29日、5ch側の動作はAPI無効にも関わらず上記URLの返信の値が意図的に"1"から"0"に変更された為、浪人でなければ必ずこのエラーが発生する状況となった
■「このスレッドにはもう書けません」エラーで書き込みに失敗する
2023年7月15日からJaneStyleのUserAgentを狙い撃ちする規制が始まり、JaneStyleからの書き込みが出来ない板が発生した
2023年8月7日には全ての板で上記のエラーが発生するようになった
■(株)ジェーンの主な悪意を感じる行動 [2023/07/10] 5.00へのアップデートでStyleユーザのTalkへの強制移行を謀る [2023/07/21] したらばの公式掲示板への書き込みを禁止する [2023/07/29] setting.phpの値を0に変更して4.23で5chのスレを読めないようにする ■今後予想されるv4.23の危機 ・APIキーが無効になりSID取得に失敗したり書き込みができなくなる (対処バイナリ準備済) ・新APIが導入されて5chに書き込みできなくなる (API串が新APIに対応する事を前提とした対処バイナリ準備済)
v4.23の話題は本スレでどうぞ
Jane Style (Windows版) Part251
http://2chb.net/r/software/1691649721/ とかこっちに最初に来たっぽい人には案内出すだけで終わるわ
前スレ997 その改造はあくまでWindowsビルド番号を含まないUA文字列とWindowsビルド番号情報を自前で連結して表示しているだけなので、最終的なUAを表示しているとは限らない Windowsビルド番号が付くことを前提とした改造
>>1 >>950
>>970 本スレは252スレ目です
次スレはPart253ですのでご注意ください
浪人無しでの過去ログ取得が出来ないなぁ 読み書きは出来るけど バイナリ弄るだけではダメって事なのか? 過去のテンプレ見なきゃダメとかなのかな
>>47-48 コマンドとか使うのか
結構面倒なのね
なんかテンプレダメダメだな 浪人への注意書きとかないし
更にご家族に教えて、加えて5000円分を入手可能! >>59 誤 非API化のところに書いてない
正 非API化のところに書いてない?
>>61 キチンとまとめて見易いものを代わりに書いてくれ
1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 04/06/21 11:01 ID:Ek+mlozB
一番最初のスレや19年前や
20歳としても40歳
このころはまだ法人化してなくて名前もJane Doe Style liteやったな
来年で20歳記念や
2chブラウザ Jane Doe Style liteってええね
http://2chb.net/r/software/1087783278/ 2chブラウザ Jane Doe Style liteってええね Part2
http://2chb.net/r/software/1094471551/ >>28 の [4.23]SIDを取得しない のパッチ 00297F0E 7413 → EB39 ← これどうなったんだっけ? >ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 なんGでスレ立てようとしたらこれになったわ 数日前は立てられたんだが
Socket Error # 11004って出てなにも読み込めなくなった 対処が全然わからん
5日ぶりにJane立ち上げたら書き込めなくなっていた
>>30 昨日から書き込めなくなってたがこれで解決した
ありがとう
らくらくパッチでエラー出た俺は、元に戻してパッチするのが面倒だったので
>>32 で行けた
>>71 IPアドレスが分からんようになってる
DNSサーバの設定確認とか、Hostファイルへ何か追記したとか、セキュリティソフト入れてるならその設定の確認
🚀 UA偽装での書き込みテスト ✨
🌈 もしうまくいったら、
>>30 ありがとう 🎵
アニメ『響け!ユーフォニアム』3期決定を祝して、アニメの歴史を変えた演奏動画を貼っておくね。
【響け!】 プロヴァンスの風~三日月の舞 【関西大会】
VIDEO >>78 なんか色々試したら読めるようになった
ありがと
>>64 浪人情報を登録・更新した時に実行されるSID取得の処理を止めるものなので、そもそも必要なくなった
TALKがポシャッタしそろそろ規制でがんじがらめかいな?
TALKは未成年者及び知的に発育の遅い人用の掲示板にしようという作戦じゃないかな 5ちゃんねるは一般的な成人向き
>>96 いつもわざとここでテストのフリしてる常習犯だから無意味だよ
1週間でのダウンロード数多いな
今よりネット少ない時期にこれだけやからな
法人化するわけよ
「かうんとだうん窓の杜」は、窓の杜のメインダウンロードサイト、download.forest.impress.co.jpからダウンロードされたアーカイブファイルの数を1週間ごとに集計し、TOP30を紹介するコーナー。
「Jane Doe Style」 v2.00 “2ちゃんねる”ブラウザー DL数29767
>>97 違うよ
5ch利用者根こそぎ全部奪おうとしてたんだから
>>98 +だけじゃな旧速と謙儲もスクリプトの攻撃にあってる最中だね
5chを焦土化しようと手あたりしだい暴れてるようだが
無駄な労力費やし苦労なこったと俯瞰的にみてるよ
API乗っ取りで専ブラ全滅したよね 根こそぎ奪う意図はあったみたいだ
根こそぎとろうとしてたというのは根拠が薄い ロキからの還元に不満があったなら今程度閲覧があれば広告収入としては還元減らされる後よりはとんとんって感じだろうな そもそも鯖も5chを乗っ取ろうという規模でもない 最初から移住者の数がある程度予想された用意周到な準備はしてるようだな
>>110 2chトップページの壺画像がそうだったな
他bbsから怪しい壺売る宗教みたいに利用者奪ったと言われて壺画像が採用された
移住が本人の意思ならともかく、許諾無しに誘導したでしょう 詐欺サイトの手口と全く一緒
株式会社ジェーンのブラウザの場合 書くのに許諾されるのは使わせる側ではなく使う側なので更新後に新たに許諾が出て読んだ時点で判断できる PC版も使用する場合は許諾を読むことが使用条件とされているが新たに確認画面は用意しなかったし 広告もないので最初から興味はないように見える
ド素人の考えになるが あめぞうをひろゆきが潰し2chを作る その後jimの管轄下になり旧2chの運営者が排除されてその残党が一派(削ジャンヌ等)が 不平不満なのか何かしらの意図があって暴れてるんじゃないかと推察してる
Jane系のブラウザってstyleが出てくる以前はみんな自由にいろいろな派生を 開発して公開していたはずだけど、そういうこと出来ないの? ソースコードが無いから?
西村も削ジェンヌも嫌われているからなあ 好かれているなら、みんなしてSCに移ってるだろ (別に事務が好かれているとは言っていない)
>>118 できるとは思うが、やる気のある奴が出てくるか分からない
>>106 https://mae2c.com/test/read.php/board/1689207822/ >1つに他の専用ブラウザの方も既に多く勧誘済みであり、これに5ch運営が対応する手段が無いことで5chのユーザーがほとんどいなくなることがわかっていたからです。
Styleは利便性向上のために一部アウトソーシングしたんでソースの公開が出来なくなったんですよ
今ならC#等で一から作ったほうが速いんじゃね 作るメリットがないから誰も手を出さないだけと思うが
あれはPascalで書かれていて、メンテする奴がいなかったはず 山下が、オレは読めるよと言って引き受けたんじゃなかった? (書けるとは言っていない)
>>103 山下がステマしまくってたからな
プログラマーとしての才能は無かったがネット工作員の才能には恵まれてた
やっても良いよって人いるなら、運営板で名乗り出てみたら?
>>122 スマホアプリの作者は結局どちらでも使える選択したんだよな
JaneStyleは修正パッチで対応されてしまったし
ステマの犯人が気になる人がいるようですね教えませんが
5chの運営体質が変わらないとやりたがる人はでないだろう 勝手なマウントしかせんからな APIとか想定外だよ API串を内部組み込みしたアレみたいなのを前提に開発することになるだろうな
>>30 出来ました。ありがとうございます。
後学のため教えてください。
→ 284A616E6558656E6F2F32333037323229
>>139 この長い文字列はコピペする方法はありますか?
いつも手動入力ですが間違えそうで怖いです。
バイナリエディタってキーマクロで置換操作を記録できないの 「マクロ使え」の一言で解決しそうな困り事をよく見かけるけど どこを弄ったか忘れちゃった〜とか 手打ちなんてしてらんないよ〜とか
そういう人のために、バイナリ書き替え君やらくらくパッチがあるのだ
>>140 Stirlingはできない
BZもできないと見た
FavBinEditはできる
HxDもできると見た
ただできないものではコピペではなく大抵置換でやってると思う
バイナリーエディターが勝手に動き出して何やら妖しいパッチ当て始めたら、ちょっとコワイ
コピペできるかは16進文字列とテキスト文字列(ASCII等)でも違うし、なかなか全部が好み合うバイナリエディタってのも見つかりにくいよね
あと、styleが独占する直前くらいの頃のバージョンの他のブラウザ は今手を加えないと使えないの?本家のJaneとかJane DueとかJaneviewとか
差分パッチつくって一括置き換えできるようにした
昨日調べて簡単にできたぞ
何回もやってるなら調べたほうがましや
>>146 ありがとうございます。
Stirlingしか使ってなかったので次回は他も試してみます。
■一括コピー用
0020B3F8 53→C3
001FD214 53→C3
00285F9B 75→EB
001FC71C 55→C3
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
00297F0E 7413 → EB39
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
https://web.archive.org/web/20220408163646/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
zipをダウンロードします
Jane2ch.exeを取り出します
https://nstjp.com/soft/77.html らくらくぱっちをダウンロードします
らくらくぱっちを取り出します
らくらくぱっちを開きます
「開く」から先ほど取り出したJane2ch.exeを指定します
テキストボックスに適用したいパッチの文字列をコピーしてペーストします
「処理」ボタンを押します
処理結果が表示されます
らくらくぱっちを閉じます
Jane2ch.exeをインストールフォルダに移動します
以上です
再び別のパッチをする場合は作業を最初からやり直してください
長い書き換えはらくらくパッチとかでまんまコピペした方が楽だわな
全ての行は無理でも長いのだけならStaringもできるだろう
あんまり長いのはさすがに16バイトづつ分けるとか工夫すれば
それ短いのでやって壊すおちゃめさんが出そう(´-ェ-`)
>>155 あーそういうことか。参考になりました。
今まで2桁の変更だったから指定アドレスへ移動して変換してました。
長い文字列なら検索から置換出来ますね。
>>149 JaneViewの181014beta(2018年)なら使えたよ
jane2ch.brdは今の仕様では生成されないので別途必要だけど
それさえ克服できれば読み書きに問題はなかった
あっちで荒れてると死期ガイジがこっちにこなくていいな
zipダウンロードしようとしたら異様に時間がかかるし、どれあてたか忘れてるから元にに戻せないし、
.bakファイルを.exeに戻してあててもエラーでるしで、結局
>>7 を使って復帰した
ここ何日か壊れて赤字になること多いな、消して再読み込みすると問題ないけど・・なにかやってるのかね
>>167 あちこちに貼られた5000円クーポンの奴がどこも運営からあぼーんされた
ZIPは一度ダウンロードしておけばそのまま使えるだろう
>>167 ならんけど?
レスが削除されてるようなスレ見てるんじゃ?
>死期ガイジはどうして出張してくるんだ そら本スレが死んでるからじゃね
>>171 支那畜アプリの宣伝が削除されてるだけだろ
V2C-Rもさりげなくバージョンアップされてるんだな 読み込みにAPIを使わないように変更されたようだ
らくらくパッチで既に広告は消してるんだけど 「ERROR: このスレッドにはもう書けません」でどこにも書き込めないんだが らくらくパッチのとこに何入力して処理したらいいの?
いや、このスレにも書き込めないのよ
ブラウザで偽装して書いてるけど
taik前は特定スレ以外、このこのスレとかは書き込めたのに
>>30 が書いてくれてる
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
をコピペしてらくらくパッチに貼って処理押せばいいのかな?
>>184 >>31-32 のどちらかでで行けるハズ
らくパッチで既に広告削除してるしバイナリ書き替え君はダウンロードしてないけど
>>30 のじゃだめなの?
>>187 浪人使ってるかどうかを確認しないでdat取得の非API化をさせようとするのはひどいのでは
今も偽装したUAがJaneS~とかJane~/4~だと書けないのかな
>>193 嘘はいけない
浪人は書けるから試してみろ
バイナリ弄ったはずなのに7回連続更新失敗って出てびっくりしたわ。 更新は無効化されたみたいだが
[4.23]タイトルバー JaneStyleバージョン表示 (改良版) 001BD18C 64DE5B → E8185C 001BD1B1 64DE5B → E8185C 001D9503 88A45D → E8185C 001D9525 88A45D → E8185C 001D9779 88A45D → E8185C 001D979E 88A45D → E8185C
>>199 テンプレでおまけ扱いに格下げになってるこれを入れてないと出たりするとか?
> [4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
> 001FC71C 55 → C3
そいやStyleには「アップデートチェックサービスは終了しました」というメッセージ出力も準備されてたけど、ついに使われる事無く終わったね
浪人テスト
Region: [JP] QUERY:[114.182.142.204] (ワッチョイ) 0776-WGFt HOST NAME: i114-182-142-204.s42.a004.ap.plala.or.jp. IP: 114.182.142.204 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19045 なるほど、無改造Styleでも浪人だと普通に読み書き出来るんだな UA偽装すら必要ないのな
>>207 windowsのスレなのにわざわざスマホで見て楽しい?
それって画像のアドレスドラッグでコピペとかできるんかな
>>7 で復帰出来た、ありがとう
やはりStyleが1番使いやすいな
JaneStyle UAでの書き込み拒否以降の、新たな運営からの嫌がらせって来てる?
>>215 サンクス
嫌がらせの間が開くと、大がかりな仕掛け準備してるんじゃないかと不安なんだ
有効な対策を考えてる可能性は有るねぇ わざわざ排除するメリットとデメリットで考えてほしい所だけど ヤマシターに突っ込まれる穴は塞ぎたいって所だろうしな
>>195 嘘みたいにこれだけでBBq規制解除された
サンクス
jane使いの平均年齢は高そうだな 40歳くらい?
ギコナビ 狂っぶときてジャネスタだから年も喰いますよ
ゼノに慣れると、バイナリを触っては規制、また触るのイタチごっこをしていた日々が馬鹿らしく思えるわ
次スレ
Jane Style (Windows版) Part252 (実質253)
http://2chb.net/r/software/1691874385/ 使うならStyleに似てるXeno 慣れる気しないSikiはすぐ消した
規制とのイタチごっこだからテストしてんだろw ゼノならそういう無駄な事をしなくていい 使い勝手はほぼスタイルと同じ
UA偽装しないと書き込めなくなったからな だからテストが多い
急に書き込めなくなったな 8/13 10:56までは書き込めて8/13 11:06からアウト 板やスレの読み込みはできる エラーは「書き込みに失敗した模様」のみ 山下の乱以降このエラーを見たのは多分初めて まちBBSやしたらばJane板も無理なんでJane起因かな? ブラウザなら書き込める バージョンはv4.23で浪人なし 当てたパッチは以下の通り [4.23] 広告除去 [4.23]アップデートダイアログ非表示 [4.23]account.cfgのMode=を参照しない (LOGIN FAILEDエラー対策。浪人の人はやってはダメ) [4.23]UA偽装(4.24化) [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) [4.23]UA偽装(JaneStyle→LazerBeam) [4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化) テンプレにある全てのパッチを当てたわけじゃないので 同様の症状の人・問題ない人の状態を知りたい
テストは別に良いんだが、テスト専用スレを活用した方が良くない?
4.24はとっくに潰されたのに急に書き込めなくなったはないだろ
Xenoはメモ欄ポップアップ出来ないのがもやもやしてた 動作も若干重いし
他人と被らないユニークUAか他人がいっぱいのXenoに偽装じゃイカんのか?
元がJaneStyleと推察できる偽装UAが潰されていってる 糞運営はたぶんここも見ていて、次の規制かけてくるだろうよ
先に見ているのは荒らしの山下だろう 運営はその後を追いかけてるんだと思う
さっき埋め立てなんたらエラーメッセで書き込めなかったがまーた規制強化再開か?
>>252 Xenoでもメモ欄ポップアップできますよ。表示→メモ欄→メモ全体のチェツクを
外してみればメモ欄がポップアップするようになる。返信は番号をクリックすれば
いいし、独自の書き込みは鉛筆マークをクリックすればいい
新調PCでjanestyleを整えたはずなんだけど
画像が開けないと思ったけど
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
最大接続数1じゃ開けないサイトもあるのね
>244です UA偽装を独自の文言に変えてみたけど変化なし 「LazerBeam」が弾かれるようになったんじゃなくまたどっか別のところみたいね
>>259 「死期はカスタマイズできるのが強み、黙って使えや」
「アホか、面倒なカスタマイズしてまで死期使ってるのは老害だけや」
無料Wi-Fiがつながってるように見えて つながらない現象は、なんなん?
今、とある高速道路のサービスエリアにいるが そこの無料Wi-Fiが、接続しましたと出るのに実際は通信できない状態
>>244 UA偽装、4.24を4.23に戻してみては
>>268 無料でもログインしないと通信できないとかじゃ?
バージョン含めて偽装UAをXenoにしてみたら? このPCは先々週くらいにそうしてから変えていない そして変わらず書けている
>>271 ログインは勝手にしてくれて
「接続しました」の表示も出るんですが、通信はできないので
>>267 無いよ
2週間前の書き換え数個で行けてる
>>260 ユーザーエージェントを書き換えれば良いじゃん
バージョンだけではなく全体描き替えてよ
>>244 書き込みのときに下の Proxy の欄にチェックが入ってたりはしないよね?
>>273 web認証通らないと通信できない無料wi-fiもあるよ?
>>244 Cookie消してみるとか
>>273 IPアドレス情報見れるサイト繋いで確認してみたら?
ちゃんと繋がってるなら5ch側で規制されてる
>>277 Web認証 Wi-Fi
で検索して、なんとなく書いてあることの通りにやったら
ちゃんとした、ログイン画面が出てきてつながりました‼
ありがとー😆💕✨
キモは以下の通りでしたわ ↓とあるサイトのコピー 手順②:「http」で始まるURLを開く SafariやChromeなどのブラウザでURLが「http」で始まるサイトをどこでもいいので開いてください。「https」ではなく「http」というのが重要です。 ↑ これでちゃんとした、ログイン画面が出てきて、通信できるようになりました
>>244 試しにこれやってみて
「LazerBeam」を提唱した者なんだけど、個人的に「TwinShots」てのに変えてて、
なおかつ4.23に戻した状態で問題なく書き込めてるので
4.24偽装を4.23に戻す
002AC034 34 → 33
[4.23]UA偽装(LazerBeam→TwinShots)
002AC027 4c617a65724265616d → 5477696e53686f7473
WifiStyle 576966695374796c65
おま環だろ あの時の反応の多さだとLazerBeamにしてる奴けっこういるだろうし 今まで書けてたのが急に書けなくなったらもっとたくさん報告あるはず
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/13(日) 08:48:06.14 ID:cPxe23hn0
うおおおなんGの過去ログ取得できるようになってる
877 名前:Ace ★[sage] 投稿日:2023/08/13(日) 11:06:40.61 ID:CAP_USER
>>872 oysterフォルダが無かったので昨日作ってもらいました。
だそうです。
>>288 前も釣りあったしな
急に書けなくなった少数報告は信用してないわ
過去ログ過去ログ騒いでるのってそのスレ常駐の人じゃないの? なんJだかなんGだか興味も無いのでどこにあるかすら知らない板だけど なんか見た事あるワードだったので転載してみた
>>290 gethtmldat.jsの特別な処理要らなくなった?
みんな、しあわせにな〜れ ∧_∧ (。・ω・。)つ━☆・*。 ⊂ ノ ・゜+. しーJ °。+ *´¨) .· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨) (¸.·´ (¸.·’* ☆
どうせ釣りだろ 充てたパッチの説明文ばかりでコードを書いてないしな このスレって古いコードも新しいのも説明文がおなじなの多いし
>>193 みたいに平然と嘘を書いて知らん顔してる奴もいるからな
>244です 結論から言うと>276で解決できた そこまで急ぎじゃなかったし>288と同意見だったんで夕方ぐらいまで昼寝でもしてゆったり報告を待つつもりだったけど 結構レス付いてるしちょっと気になったんで試してみたらあっさり解決 これどこかのタイミングで間違ってチェック入れたのか以前からそうだったのかちょっと覚えてないな 多分誤クリックかね…? お騒がせしましたー…w
不正なProxy ← アクセス制限 もうこのスレッドには書けません ← 書き込み制限
>>252 鉛筆アイコンを押せば書き込みボックスがポップアップされる
書き込めば自動で消えてくれる
このスレにはもう書き込めませんって出るんだが
>>153 をあてて
他に弄るとこあるの?
>>303 違いがわからん
StyleのUA規制が不正なProxy(masashi)からもこのスレ〜に変わったけど、そういう意味での違いとは思えん
>>300 当たってよかった
近いうちにproxyが必要になる可能性が高いし
今のうちからここらへんもいじって慣れておくといいかもね
>>219 テストスレはいくつもあるからお好きなところでどうぞ
ここはだめよ
>>242 使い勝手は使い慣れたほうがいいに決まってる
いまのところxenoはかなり使いにくい
他の専ブラに一から乗り換えた 12時間かかったが今は快適だ ありがとうStyle おまえは良い専ブラだった
先週頭ぐらいから「もうこのスレッドは書き込めません」出てたが
>>186 に書かれてる3つを適用したら書けるようになった 4.23
フリーザは宇宙人のくせに年貢とかヘンな言葉を知ってたよなw
書き込めないって叫んでんのは 単にキチガイみたいな特定板で調子に乗った書き込みやって 焼かれてるだけだろ
うーん ノートンのVPN使ってるんだが VPNオンで書き込むと書き込めないんだよな… 俺だけか… つい1時間前までVPNで書き込めてたんだがね
右上の検索バーから5ch全体からスレタイで検索するのはもう使えないの?
俺メモ 00285F9B 75 EB 0020B3F8 53 C3 002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090 002AC014 26 → 20 002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
>>329 Xenoと直接関係ない話だけどな
なんGの過去ログの話だろ
>>329 ここは降臨もう規制してるし降臨せんかもな
見てるだろうけど
>>239 Sikiは盛り過ぎて目がチカチカするw
やっぱシンプルイズベストや
よし「TwinShots5.39」偽装完了 当分の間はこれでやっていけるだろう
>>320 今年入ってからはNordでずっと書けとるで
>>261 逆に画像が取得できんで今原因不明で騒ぎになってたぞ
どこなら開けたとか、どこは開けなかったとか、書いてくれないと
■画像が開けない場合の対処法 ■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 の過程したのにうまくいかない・・・ ≫350 ほぼいろんな画像がデコードエラーになる・・・ 古いPCだと読み込める
読める読めないに関係してるのはリダイレクト回数じゃないのか
時代の流れに順応できずゼノに引っ越しできなかった人は大変っすね
NGワードに引っかからない様にわざと変な単語使ってたのか笑
そこまでして使ってないソフトのスレに拘るってさあ 病院行ったら病名つくよなあ
sikiより使いやすい専ブラは他にもある わざわざあんな使いづらいもん使うのは老害
ソフトは良いのかどうか判らないが、 ユーザーのしつこさはポップアップ広告並みだ
わざわざstyleのスレに来てsikiを連呼するより 次の規制に備えるほうがいい
Region: [JP] QUERY:[121.109.26.230] (ワッチョイ) de2f-WMsy HOST NAME: KD121109026230.ppp-oct.au-hikari.ne.jp. IP: 121.109.26.230 -- Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20230805-053356 -- End of job. User-Agent: Monazilla/2.00 (JaneXeno/230722)
Region: [JP] QUERY:[126.76.246.76] (ワッチョイ) d3b1-WMsy HOST NAME: softbank126076246076.bbtec.net. IP: 126.76.246.76 -- Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20230813-073952 -- End of job. User-Agent: Monazilla/2.00 (JaneXeno/230722) 書き込み規制時だけ、このスレをチェックするけど、 その度に解決策がバッチリ書いてあるからな ここのスレ民がJaneを見限るまでは、他の専ブラに浮気はせんよ
>>357 「時代は死期、黙って使えや」
「アホか、面倒なカスタマイズしてまで死期使ってるのは老害だけや」
開発が終了してるStyleを5chで使えるようにカスタマイズしてるのはどこの誰だよw
>>374-375 バイナリいじるだけですぐ終わる
使いにくすぎてスタートが0どころか大きなマイナスの死期をテコ入れするよりも
毎日IDコロコロしならがら荒らして時間を浪費してる死期ガイジよりも全然簡単で時間かからん
ChMateユーザーの俺からしたらStyleもXenoもどっちも旧世代の化石でゴミ SikiかWindows11でChMate動かすかしかねえわ
>>380 使わないソフトのスレわざわざ開いて荒らしに来てるアホは精神異常者
>>380 ChMateユーザーがPCからChMate動かすとか
その発想
やっぱ死期ユーザーは面倒なのが好きなキチガイだな
隔離スレで閉じこもって動かしてください 決して人に見せてはいけない
Sikiの本スレでOSS化しろ言うてる外吉現れて荒れてるねえ
4.23入れて外部板(まちBBS)入れたのですが読めません (・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 301 板一覧は出るのですが、どれをやったらいいか優しい方教えて下さい_(._.)_
janeは使用メモリは30MBぐらいしか使ってないのだね sikiは200MB動かしたら250ぐらいなるな データー要用も最新は241MB 大きくなりすぎやな1年前はこの半分以下だったのに
32bit/64bitでも変わるんじゃね?というかここでする話でもないとは思うけど 結局JSは64bit版出なかったなぁとは言いたい
>>391 ,380
MateはPC専ブラなんか見向きもしない
PCで5chすること自体がバカにされる対象
それが分からないのはsikiだけが特別と勘違いしてるこの荒らしくらい
>>390 Webブラウザからは普通に閲覧できてますか?
>>390 まちBBSのスレはIPで弾かれる事があるけどそっちは大丈夫?
>>395 >PCで5chすること自体がバカにされる対象
そもそも5chしてる時点で目糞鼻くそ(´・ω・`)
>>402 スマホユーザーはStyleもsikiも区別しない
PCで5chしてる奴をバカにする
自覚した上でそれを言ってる
sikiだけが特別と思ってStyleにいつも老害連呼してるのはこの荒らしくらいだと言っている
>>402 目糞鼻くその5chをしてるお前も自覚した上で言ってるだろ
>>390 >>400 390を読んでまちBBSを読んでみたら板一覧すら表示されませんでした。
400を読んでVPNを切ったら板一覧もスレも読めました。
390さんもIPの関係ではないでしょうか。
>>405 VPNを使っているなら間違いなくIP
VPNは結構弾かれる事あります
昔はケータイ スマホで5chって嘲笑の対象だったのにいつの間に逆転したのやら
VPN使ってる事を伏せて質問されるとエスパー能力が必要になってくる
>>408 今は5chしてるだけで嘲笑される時代になってきてるからもう大丈夫
>>406 実況とかスマホ多い板で見かけるな
あいつらはPC専ブラなんか見向きもしないしStyleとsikiの区別なんかしない
>>380 いきなりPCでスマホアプリ動かす話初めてそこにsikiを加えるのはこの荒らしだけ
>>407 リストに載ってるIPだとBBQされるから
VPN931はポートの開き具合とか、ヘッダ内容とかだよ
>>31 は4.00から書き換える文字列になってるから最後だけ
>>30 使って
>>413 とりあえず書き換えといた。これでいいのかな
オリジナル4.23からやり直す人
以下、どちらかをダウンロード
バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html 当てるパッチ
[4.23] dat取得を非APIに固定
00285F9B 75 EB
[4.23] 広告除去
0020B3F8 53 C3
[4.23] UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 B900BD510090
002AC014 26 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 284A616E6558656E6F2F32333037323229
>>412 >>407 はまちBBSの話なんだからVPN931とかBBQとか関係ないよ
あと認識もちょっとおかしいよ
>>412 VPN931はIP規制でしょ
商用VPNのIPなんて大半がVPN931
BBQとかヘッダとか、どっからそんな話が出てくるの
>>416 VPN931は基本的にIP規制だけど、VPNとは全く関係なくヘッダが偽装を疑われた場合でも出る事があったので少しややこしい
今はそういうのは無くなってると思うが
>>408 ,410
どこにでも意外な情報なんてあるものだから単純にバカにはできないけど
極端に極痴なスレしか見てないってのならそりゃまぁってなるわけよ
> PCで5chすること自体がバカにされる対象 ん? 家に帰ってもパソコンないの? だからパソコン持ってる人が妬ましいの? ん? そんなに貧乏なの?
>>395 ,403
お前なんGとか見て今の若い層の意見を見てみろよ
PCの専ブラはStyleみたいな化石しかないんやろ?とか言われとるんやぞ
Styleは化石で間違いない
そしてSikiがあるぞっていうともてはやされる そもそもSikiは知られていないだけ 一般的にはPCの専ブラ=Spyleという認識だから
なんGって若い奴おったのかw 相当やばいなw 珍獣やろw
>>425 物の新旧でしか見てないってことなのかな
ちょっとお尋ねしたいのですが 透明あぼーんしているNGIDにアンカーを打ってるレスも見えないように設定できますか?
>>429 自演と決めつけるお前もヤバイだろ
本当だったらすげぇが…
みんな書けるようになるとくだらないやつも復活するんだよな…
たとえStyleでも浪人が読み書き出来なくなる事は一切してきてない事を考えると APIキーを無効にするという事まではしてこないと思うので そういう事なら新APIもうこれ以上Style狙い撃ちの攻撃はしてこれない気がする
chmateは 対象の板と何かの2つの条件でしかNG出来ない(styleの3つ以上の条件が指定できるNGExに比べたらしょぼい)のと 画像のNGファイル(画像のハッシュ値でNG、URLが違っても同ファイルだとNG)が出来ないのがな それ出来たら不満ないんだけど、何とかなりませんかchmate開発者様
>>437 スレタイを確認できない知能してるから無理でしょ
すまんIOCのjaneは強制でtalk閲覧アプリになったんだがブラウザ版だと今4.23で5ch見れてるけどこれアプデしたらtalkアプリになるって感じで合ってる?
UA偽造だけで書き込めるようになる、でいいんでしたっけ
浪人はUA偽装の必要はないし、そうでなければUA偽装は必須だしそれだけではダメ
Talkが爆死でJaneStyleが元の5ch仕様に戻る可能性はありますかね?
書き込めなくて一瞬焦ったがルータ再起動で書き込めるようになった アク禁巻き込まれぽいわ ちなみに嫌儲板ね。 他の板だと普通に書き込めてたんだけどね あの板だけ弾きまくってるのかな
ここだよ ここここ ここだよー ほらほら ここなんだよ
ぶっちゃけ明日書き込めるかも分からんからな てすとスレが伸びるわけだわ
>>432 Live5chでさえ全然いいとも言われず話題にもならない
その何倍も使いにくいSikiをしつこく宣伝する
Xenoは荒らさずStyleを集中的に悪く言って荒らす
Styleを使わないのに毎日スレを監視して荒らしSikiを宣伝する奴が何人もいるわけがない
逆にこんなのがたくさんいるほうがヤバいと思う
>>186 3つ適用したら書き込めるようになりました
>>346 Japan#617使っているけど、このホストはBBx規制中です。で弾かれちゃう
どこの鯖使ってます?
ID:B7BCVT7r0 いつになったら死期はもてはやされるの? 先月まで死んだも同然のXenoに人集まってるんだけど
>>456 (避暑地が荒らされない様に黙ったんだから態々言わんでおくれよ)
>>465 なんで嫌儲民って他の板にURL書き込むんだろう
運営とのイタチごっこは収束したかね? ここ最近はXeno偽装化でずっと安定してるね
浪人に影響が出るAPIキーに手をしてこないのであれば、新API以外の出来る事ってもう大体終わってるしね
昨日スクリプト荒らしが色んな板で暴れてたけど 何か影響出た?
スクリプトがこのスレを監視してUA偽装してるとも言われてたな 運営がStyleを排除したいにしても中途半端
運営はStyle排除したいじゃなくて 荒らしの規制してるだけ
本当にここ見てUA真似てるならLazerなんてネタUAは規制されそうだけどな
おい!なんかまたおかしいぞ Try get sidなんちゃらのエラーでるんだが? おま環か?
UAをオリジナル偽装で規制回避できるなら永遠に使えそう
Region: [JP] QUERY:[59.190.65.202] (ワッチョイ) 0ab0-JTyA HOST NAME: 59-190-65-202f1.kyt1.eonet.ne.jp. IP: 59.190.65.202 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:116.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0JaneXeno/230722
Region: [JP] QUERY:[59.190.65.202] (ワッチョイ) 0ab0-V0uT HOST NAME: 59-190-65-202f1.kyt1.eonet.ne.jp. IP: 59.190.65.202 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/2.00 (JaneXeno/230722) スクリプトで暴れるならIPも偽装してeoが巻き込まれんようにしてくれ そうでなくてもeoは吉外多いから困るわ、ワイもeoやからニオイですぐ判る
あと運営かCAPにもeoが居るはず 山下もたぶんeoやないかな
何でもeoのせいにすんなよ eoは昔から巻き込まれ規制の一番の被害者だわ
テストスレやBBxスレがあるのにそんなことしといて何を
>>491 何故かここでしか
本文1行目(レスアンカーなどより上)に1字目から
!chkBBx:UA
の書き込みテストが出来なかったから
謎だわ
正確にはここ以外では運営のスレでもUA変更以降はテスト出来るようになった
>>492 言い訳からしてもうガイジやん
だからと言ってここでやっていい理由にはならんだろ
ゼノに乗り換えラられない人は大変っすねw ネット時代にハンコとFAXに拘っている爺みたい
>>492 BBS_USE_VIPQ2=1以上で実行可なので
ワッチョイスレ立てられるのはBBS_USE_VIPQ2=2以上だから
ワッチョイスレの立ってる板ならどこでも可
なんかスレ立てしにくくなった? いつもすんなり立てられてた板に立てられなくなって ダメ元でsiki使ったら立てられた
>>477 運営はあくまで荒らし規制してるので、もし荒らしがレーザーUAを使うと
すぐに規制されると思う 今の荒らしはどのUAやIPを使ってるのかな
昨日、画像が見れないっていったものですが
は見れる
は見れない
これで何か分かりますか?
>>502 ×見れる 見れない
○見られる 見られない
>>502 全部見られる
リダイレクト回数とか最大接続数増やしてみれば?
>>506 多分こう、
×見れる 見れない
○見られる 見られない
○見える 見えない
画像なんてウイルス仕込まれてる可能性があるものは セキュリティ高のブラウザで開くでしょ
>>502 Susieプラグインでも入れてみ。
具体的にはiftwic.zipをダウンロードして展開。
その中のiftwic.spiをJaneStyle実行フォルダへコピーしてからJaneStyle起動。
ツール…ビューア設定…プラグインからSusieプラグインとiftwic.spiにチェック入れて再起動。
http://toro.d.dooo.jp/iftwic21.zip 画像にツッコミがひとつもない 真面目だなおまえらw
>>512 できました
これだったか
確かに昔、前のPCでいじった記憶があります
昔は、テンプレとかに書いてあったような・・・
ありがとうございます
一人称 見れる 三人称 見られる 高室 お見えになられる
>>506 毎回嬉々としてやってるようだが、虚しくならないか?(哀れみw)
一週間ぶり位にやっと元に戻せたわ パッチ書き込めないのは管理者として実行忘れてただけだった・・・
>>502 上2枚哀れな目で見る八代と蔑んだ目で見る女子アナ?でワロタ
youtube板が規制厳しすぎるけどブラウザからなら案外書き込める… Chromeみたいなwebブラウザに偽装するって出来ないんですか?
Styleの場合spiで表示できる画像拡張子の種類を減らすとバグらなくなるらしい
>>523 完璧に偽装するのは難しいかもしれんが、かなりの部分まで偽装できると思う
ヘッダの各項目とデータの順番の入れ替えはできるだろう
ヘッダの順番とかHTTP1.0からHTTP1.2(1.3)に変えるとか一部できない可能性はあるが調べてみないとそこはわからん
>>5 の■画像が開けない場合の対処法をやったら
一切の画像が開けなくなったんだけどこれやっちゃいけないやつだった?
元の数値も覚えてないからどうすれば元に戻せるのかも分からん
>>526 ヘッダまで弄りたいなら素直にAPI串に頼るべき
HTTP1.0以外はその気になれば出来るけど
バイナリでいちいちやるのは面倒くさいだけ
iftwic.zipのviewフォルダにあるiftwic.spiを使う
>>523 webブラウザに偽装すると
URLが貼れなく可能性がある
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 72300 sec.)
おいこら!あと 72300 秒待て!
CoPiPe:Original
http://2chb.net/r/win/1681417042/ BBS_COPIPE=16
こんなん来たぞw
5ちゃんはコロコロNGの内容を変えてくるから油断ができない。 最近のYouTubeも、サラッと渋い映画を無料公開したりするので油断できない。 【🎬期間限定無料公開🎬】 プリデスティネーション ハインライン原作 イーサン・ホーク主演 VIDEO 前回のエラー&書き換えから1週間経ったけど書き込める?
このスレッドにはもう書き込めませんだって これって規制されてるん?
ERROR! ERROR: このスレッドにはもう書けません。 書き込めるようにするにはどうしたら良いですか?
>>541 規制されているが書き込める
テンプレを読んで分からなかったら再度質問
iPhoneで5ch見るにはどうしたら良いん? なんか別の良いアプリある?
BB2Cに浪人を設定する 規制板を見てるとなんかあるかもしれない
落ちたスレの1取得(表示)できないのは仕様?過去ログは取れます
運用情報や運用情報臨時のテストスレに書こうとすると ERROR! ERROR: もう余所でやってください。[operatex] が出るのは何故? UAがJaneXeno/230722に変更したJane Styleだと駄目で 違う専ブラのUAをJaneXeno/230722に変更した場合だと書ける UA以外にも何か判定する箇所があるのかな?
新規423exeから今こんな感じで入れてる windows10
●広告除去 0020B3F8 53 → C3
●[4.23]スレタイ検索に
https://ff5ch.syoboi.jp/ [5chスレタイ検索]を使う。前提条件として広告除去(0020B3F8 53 → C3)は必須
①
001E833A FC8F5E → 01C060
➁
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
●[4.23]アプデ警告停止。起動時のダイアログ表示を抑制する001FD398 75→EB
●最新バージョン確認無効化001FC8EC 29 01
● (※浪人の人はやってはいけない) [4.23]account.cfgのパラメータ「Mode=」参照禁止。起動前にaccount.cfgを削除しなくてもLOGIN FAILEDエラーにならずに書き込みが出来るようになる
0029A7DC 04→01
●「鍵が無効です」エラー時に鍵(MonaKey)を自動的に再取得する (v4.21~4.23)
002418F2 A1F4846C00 → E9B6FEFFFF
002584C1 A1F4846C00 → E9F8FEFFFF
●[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
①
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
➁
002AC014 26 → 20
③
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
●dat取得のAPI強制無効化
新着レスを読み込まなくなる現象改善。
001FD21E 75 EB dat取得のAPI強制無効化
00285F9B 75 EB dat取得のAPI強制無効化
>>556 いらないパッチが複数あたってるね
別に害はないけど
Janeがダメになってからは、mae2chを使ってます
>>546 打てる手は打ったので問題なく書き込めてる
丁度1週間置きに書き込めない様に対策されてるから、また書き込めなくなるんじゃないかと戦々恐々だが
最近は規制ないな XenoのUAなら大丈夫だと思うが不安なら1文字変更
今で戦々恐々って恐れすぎじゃない? この先の問題はどの専ブラでも浪人や串なしでは動かなくなるとかいう事にならないか?っていうことでしょ
5ちゃんの浪人解放も8月で終わり、talkも9月から有料会員を優待するから 絶対動きが変わるはず。今から何か準備できることないかな
ていうかTalk残す維持費考えたらTalkを残す意味がもう無い気がする
Talk、お気に入りが50スレ位あるが、Jane 関連以外は誰一人何処にも何も書いてないわ。
>>573 thx
何で自分のは駄目なんだろう?
謎があると解明しないと寝られないタイプなので苦労する
>>575 自分も、何度かパッチ当てて、何が何だか判らなくなって
最期、異常終了する様になったので初期化しました
その時のパッチは、UA変更だけだった気がする
他にもしたかもしれないが、忘れてしまいましたw
Jimが金の為に規制みたいな露骨なことがやりにくくなったなら 山下タルクは生存しているだけで成功といえるな 避難所なんだけど強敵
避難所はJaneで即見れるしたらばがいいかな・・・
分からなくなったら新しい.exeファイルにパッチを当てなおす それでもダメならCookieとキャッシュを削除してみる (その後Styleの再起動が必要かも?) それでもダメならおま環か調べるために別フォルダにてzip解凍からパッチを当てなおす ダメならおま環だ
>>534 駄目だったorz
書き込み文には無関係のようだ。
同じ板の他スレには書き込めるのに、、、。
>>583 半角文字じゃなくて全角文字を追加するんだよ
ChMateって5chとTalk両方見られるんだなw
>>584 サンクス、取り敢えずはイケた。
意味なし文だが、、、。
どのスレも「このスレッドには書き込めません」になるのですが、下記の対処でいけるようになるのでしょうか? [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9
■一括コピー用
0020B3F8 53→C3
001FD214 53→C3
00285F9B 75→EB
001FC71C 55→C3
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
00297F0E 7413 → EB39
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
https://web.archive.org/web/20220408163646/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
zipをダウンロードします
Jane2ch.exeを取り出します
https://nstjp.com/soft/77.html らくらくぱっちをダウンロードします
らくらくぱっちを取り出します
らくらくぱっちを開きます
「開く」から先ほど取り出したJane2ch.exeを指定します
テキストボックスに適用したいパッチの文字列をコピーしてペーストします
「処理」ボタンを押します
処理結果が表示されます
らくらくぱっちを閉じます
Jane2ch.exeをインストールフォルダに移動します
以上です
再び別のパッチをする場合は作業を最初からやり直してください
スパイルだと書けないんだね。大変だなぁ・・・シミジミ
山下がこれ嫌がってこのUAr使って集中して荒らしたんでは
ユニークじゃないUA偽装なんて大人数に紛れて悪さをしようとしてるか他者に巻き込まれて規制されたがってるとしか… 普通にパッチに頼らないUA偽装をしていれば書き込み出来なくなる事なんてNGワードに引っかからない限り早々起きないだろうなぁ
TVで見てたけどそんなちっちゃいおっぱいじゃなかったよ
このスレッドには書き込めませんと出て心臓に悪いわw Xenoに移行して幸せの形w
※5chの仕様による制限はブラウザを変えても回避不可能です
荒らす以外にすることがなさそう 構ってもらってしあわせ、そんな感じ
常駐スレもすっかり平常運行に戻ったしtalkってなんだったんだ
自分的には専門板、技術板さえ安定して動いてくれれば、後はw
普通にスクリプトで酷いことになってるけど平常運行なのか…
ランダム似書き込み内容換える荒らしはどう対処したら良いでしょうか?
一定条件でフィルター無理なら考えるだけ時間の無駄だからアホだな~なんで存在してんのwwとかテキテケt-な事思っいながらほっとけとしか言えない
でも、Janeのスレってランダム書き込みでほぼ埋め尽くされていますよね(レス数は数える気にならなかった) たしかに自分ら的には放置するしかなくて、埋め終わったら新スレ立ててましたね
(JaneXeno/230715) (JaneXeno/230722) この違いは何だろう?
ただ目障りなだけで因縁吹っかけてくるわけでもないので 読み流してしまえばいいだけなんだよ 気にしたら負けだね
なんでみなは一生懸命xenoに偽装とかすんの xeno使えばいいだけなのに
>>610 XenoのUAのバージョン表記がリリース日になってるだけ
>>614 申し上げにくいのですが、ゴミUIは使いたくありませぬ
近いうちに広告で収入上げて上納金代を捻出しなきゃならない仕組みになるから SikiもXenoも開発者が御自ら出張って荒らしてるって構図じゃないのか
浪人売りたい運営は、普通に考えていろいろ規制を戻すだろうから そうなると串使えないライトユーザー達が5chやめるか別の専ブラに流れるかが重要なんだろな 売上芳しくないと運営が使用可能な串も制限できるとしたら必死になるのも無理ない と、ここまで漏れの妄想
画像ビューワーで/i.imgur.com/が開かなくなった
>>618 公認もらわなくてもSikiもXenoも7月以前に戻るだけでは
スレ名が赤く表示されるのが増えた。いったんログを削除して再読み込みしたら消えるけど。
>>629 サムネ出ないようにしてたけど設定もどしてサムネ使用でサムネにも表示されました
画像確認に使用したスレ 実況スレ
BS11 39122
http://2chb.net/r/livebs2/1692026216/ >>630 そのスレの
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 01:11:14.71 ID:/zz/nGoV
>>110 おわかりいただけただろうか
1番目と4番目は開くけど2,3は開かないもともとファイルが削除さrてるだけ?
URL:
LastModified:
LastAccess: 23/08/15 午前 8:27:06
Content-Type: image/jpeg
Thread: [ソフトウェア] Jane Style (Windows版) Part251
Referer:
http://2chb.net/r/software/1691649721/ Size: 53042 byte
Status:
Cache File: 9HGOTKM59VARCAF8APLTG3.vch
Decode Error
こんな感じのエラー吐いてる
>>459 ありがと、今のDLが終わったら試してみます
画像ビューア周りはiftwic.spi入れるくらいしか弄ってないけど4つとも開けてる
そろそろ次スレからスレタイ変更した方がいいかな? 例えば「5ch専用専ブラ偽装Style」とか
>>640 専用専ブラとは、専用専用ブラウザ?
Styleは普通のブラウザだぞ
わざわざ運営に認知させるようなスレ作らなくてもいいでしょ
アプリ自体の名称変わってるわけでもないのに何がそろそろだよバカじゃねぇの
ERROR! ERROR: このスレッドにはもう書けません。 書き込めないんだけど、待ってたら書き込めるように なるん?
>>648 書けないのはどのスレ?
おまえの環境は?
おおむね理解が得られたみたいだから次スレからタイトル変更してたてますね
>>656 Jane Style (Windows版) Part252
http://2chb.net/r/software/1691874385/ 次スレもうあるからスレ立て不要
自分がみてる板すげぇ過疎ちゃってさ Stylet使いが多かったんだろうな、まぁほとんど荒らしだったけどw talkは盛況なのかね
使わないStyleを毎日監視して荒らすsikiの情強さん
>>664 俺の常駐スレは荒らしだけtalkに行ったので
快適になりましたw
>>512 Decode Error出て見れなかったけど直ったわ
サンキュ
>>656 おおむね理解得られたのか?(*≧∀≦*)
>>656 変更して立てたスレに行って帰ってくるな
>28 新しいJANE423ダウンロードして この28の任意抜かしてパッチで入れ替えましたが スレッド読み込むのですが、内容全然読みません 何も変わってないのですがど そして以前のJANEフォルダーに入れ替えても同じです。 うしたら、
>>674 >>30 を適用してる?
これやらないと使えない
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090 002AC014 26 → 20 002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229 これのあと 0020B3F8 53 → C3 001FD214 53 → C3 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 00297725 75 → EB 0029775F 76 → B6 00297E21 75 → EB これやってもだめです
>>674 > スレッド読み込むのですが、内容全然読みません
どういうこと?
スレッドは読み込めますが見たいのを選択して タブで表示しようとすると、タブはひらくものの 内容が真っ白になってしまいます。 パッチしないときのjaneと一緒です
>>678 過去スレでは?ここにそのURL貼れる?
>>656 > おおむね理解が得られたみたいだから
出鱈目言うなw
>>676 1つづつ試していきなされ
あと何をやっている書き換えなのかという注釈を省略しているので
こちらは意味が分からんとしか言えない
■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http ://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
この下のZIPダウンロードしました。Jane2ch.exeにやってます
JaneStyle起動したままにしてる可能性 実行中のexeファイルは書き換えできないぞ
>>684 >>28 の一番上の
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※)
00285F9B 75 → EB
これをやってなくない?
これが一番大事なんだけど
>>676 には入ってないよね?
そのミスは最初に経験してますw 閉じるとモジュール〜違反がおきました の警告が出ます
エスパーじゃないからわからんw
>>591 の通りにやればできるはず
>>686 それでした!!! できました。 超感謝!! 皆さんありがとう! 5.00入れてしまってすでに設定をTalkに書き換えられてるとかじゃないの?
>>681 そのスレは普通に見れるけどな
他のスレも見れない?
>>691 00285F9B 75 → EB が抜けてて見れるようになりました
ありがとうございました!
ERROR! ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。 かけません!!!!助けて
>>694 書き込みテスト1
■jane2ch.ini
[TEST]
WrtCookie=yuki=akari; TAKO=ODORI
↑CookieにTAKO=ODORIが付いてるの状態
■非APIで書き込み
POST
https://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
Connection: close
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded; charset=UTF-8
Content-Length: 117
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari; TAKO=ODORI
Host: egg.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Encoding: gzip, identity
Referer:
https://egg.5ch.net/software/ User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
↑ヘッダにCookieがありTAKO=ODORIが入っている
■結果
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
↑TAKO=ODORIが入っているクッキーを消せば書き込みは成功するようになる
http://2chb.net/r/software/1691452556/587 JaneStyleでCookieを削除方法がわかりません。 設定にもない
忍法帳を破棄になってました これがかけたら成功! ありがとう!
>>700 Cookieを削除が忍法帳を破棄ってなってましたw
書き込めました、ありがとうございました!
>>702 keyconf.iniを編集して文言を変えるか
削除してもう一度作り直すかしたら
忍法帖なんてv3.84で既に無くなってるメニューだよ
それ以前のバージョンで作ったkeyconf.iniがまだ生きてる化石みたいなメニューになってる
>>703 そうなんですねw
とりあえず書き込めないことよくあったので、それで解決しそうです
ありがとうございます!
電車止まるし店も閉まってるから家で5ちゃんねるしてる人が多いだろ
次スレ
Jane Style (Windows版) Part252 (実質253)
http://2chb.net/r/software/1691874385/ 邪悪なプラグインやらバイナリいじったりすれば、今でもJaneStyleでスレッド検索から、スレ書き込みできんの? 今別の専ブラから書き込んでる
質問なんだけど、山下の乱以降Talkになってた偽5ちゃんを本物の5ちゃんに戻すらくらくパッチってもう出来てるの? 自分自身はSikiを何年も使っててStyleに用は無いんだけどStyleから移行してきた初心者がウザくて叶わないからお戻り願いたいんだよね
>>714 Styleを使わないくせに毎日ここで荒してはsikiを宣伝する荒らしがいる
そっちのスレでそのガイジに止めろと言ってやれ
5.0用はなにもやってないでしょ 4.23はもう捨てればよいのにxenoはほぼ完全にstyleと同じにできるよ
つまりうJaneを使い続けるなら5.0にしたほうがいいってこと?しないほうがいいってこと?
>>714 死期は情強が使うブラウザなんだろ
情強ならそれくらい面倒見てやれよ
Xenoより死期選ぶ奴はお前らからしたら誇らしいだろ
>>718 Janeで5chを続けたいならxenoにしなさいということ
styleは素人ではTalkしか見れない
v5.02は相変わらず外部2ch互換BBSのレス取得の差分取得がバグってる つまり新着チェックのたびにレスが倍々と増殖していくので 5chにアクセスできるようにパッチしても使い物にならないのでそんなパッチはまだ誰も出してない
「Talk」ってどのくらい書き込みあるの?5CHはどのくらい書き込み減ったの? この辺わかります?
>4.23はもう捨てればよいのにxenoはほぼ完全にstyleと同じにできるよ んなわきゃないでしょ
Xeno薦めれば良いのか? もう何かと言うとStyleみたいに、Style同様にとかそればっかりで呆れる 表計算だってワープロだってソフトが違ければ操作も違うの当たり前だと思うのだが新しく何かを覚えようとする気ゼロで困るわ そのくせテキストエディタで・・って言うと持ってないとか言い出すし
漫然と使ってた人ならstyleとxenoの違いは気にならないだろうが 使い込んでた人だと細かい部分での差異が気になってしまう人も出てくるだろう あとxenoの方が何かとちょっとレスポンスが悪い styleは起動後ちょっとだけ我慢すればその後はスムース
>>724 ソフトウェア板全スレで1日2~3レスにかない
最近はJaneStyleスレをワッチョイにしてからほとんど書込み無し
Talkのワッチョイは全板共通でかつ半永久的に変わらないからIPみたいな感じで書込みは慎重にせざるを得ない
>>726 だからあっちのスレでStyleを荒らして宣伝するなって言ってやれよ
誰がみたってsikiはお手軽で使いやすいソフトとは言い難い
無理やり宣伝して連れてきたって意味ないだろ
インストーラ版しか使えないっていう人がsiki行ってる可能性はある
>>726 siki推せばいいだろ?
もちろんTalkでな
UAをXenoに偽装してもSIDをXenoとして書き込まないと運営板には弾かれてしまうことがわかった
>>728 ありがとう、janeに数ヶ月ぶりに戻れて嬉しいわ
>>726 Xenoスレでは StyleをNGにするよろし
UAをXenoに偽装してなおかつ2chAPIProxyを使うと運営板にもパッチ適用したJaneStyle/4.23 でも書けるようになった これでわからなかった謎が解けて寝られるわ
>>735 ああSiki使いの人か、とりあえずStyle、NGおすすめ
>>731 設定バックアップしてアンスコしてzip版に上書きできないの?
スレッドSIDはAPIにスレッドを要求するのに必要でAPI無効でdatを取得してるならSID不要で 浪人での書き込み自体はAPI不要だがAPIからdatを取得できないので過去ログを単独で取得できない またAPI有効でSIDが取得されてないと通常のスレッドも取得できない 書き込みのAPIの場合 X-PostSig X-APIKey X-PostNonce X-MonaKey(現在停止中) を送信していてUAとX-APIKeyはセットである なお今現在浪人登録していないユーザーは401エラーによりAPIを利用できない
>>739 これからはSIDを取得していないユーザーを弾く方式での規制をするようになるでしょうね
>>741 恐らく書けるホストもあるのだろう
規制はそれらの組み合わせでやっていると思う
>>740 スレッドSIDは読み込みにしか関係しないのでそれは 無いです
浪人も浪人にHASHで書き込みをするのでそれも関係ないです
浪人SIDもスレッドSIDとは別物です
浪人HASHの期限が切れたらブラウザを再起動しましょう
浪人を使わない書き込みでSIDは使わないです
>>743 だとしたらわからない
同じPCからChaikaでXeno偽装で書けて
JaneのXeno偽装では弾かれる
違いを調べても5chAPIを使うか使わないかの差しかない
どちらも浪人は使っていない
>>591 書き込めない
>>414 だけで問題なく書き込めるけど、[4.23] dat取得を非APIに固定は
スクリプト使わなくても過去ログとれるってこと?
Styleで過去ログを取得したい人は書き込みに関係するパッチを利用せず浪人をお使いください
>>726 死期ガイジは荒らすだけで教えてやってないのか
情強が聞いて呆れるわ
RONINは流出事件以降購入は見送った 運営の個人情報を晒してくれれば、購入を考えても良い
山下の所、RONIN販売でクレカのみにしたでしょう あれ、とってもあやしいと思った
運営は儲けを単純に考えれば浪人を ウェブマネーとかで買えるようにすればいい
この辺は、再開するにしても考え直してほしいところがいくつかある
xeno推したいなら「styleと同じに」じゃなくて styleより確実に優れているところをアピールしてみせろよ 実社会でだって他所と同じじゃシェア奪えないのよ あ、ここでアピールするのはお断りします
>>753 Xeno薦めれば良いのか?っていうのはsikiスレで元styl使ってた人が何かと言うとStyleみたいにってうるさいからどうすればいいかって話でしょ
まだユーザーが少なくて規制を受ける機会がすくないこと
それと、山下はXenoを潰してもメリットないんだろう だから、スクリプトでこのUAを使わない
山下の考えはstyle利用者は素直にtalkに行けばいいに いろいろ小細工しながらstyleを5ちゃんに残ってるのが気に入らないんだ だからstyle4.24偽装でスクリプト荒らしをして規制くらうと 今度はspyle偽装で荒らしてまた規制くらっている
そもそも専ブラは対応済みでなければ浪人か改造使用を除いて401エラーで使えないから荒らすメリットは無いです
ヤマシターの考えはStyle利用者をごっそり取り込んで、 好きなように料理する気だったんじゃないのとしか まあ、どのくらいの人が騙されたのか知りたい所だけど、 次の手打ってこないところから、思ったより引っかからなかったのかなと
itestがあるんで最初から専ブラ単独の乗っ取りとかは考えてないんじゃないかなって
他の専ブラにも声かけたってあったから専ブラ全体でtalkに移行してしまえばって計画だったのが 結局両対応になったりで普通に失敗した感 ただ鯖の弱さ的にも成功するとも思っていなかったかもね
もうそろそろ運営が公式ブラウザ公開しないと 正式版出すの間に合わないんじゃないかな まぁここで話す事じゃないけども
多分順番が逆 他の専ブラから求められた結果のように思える 定住者がつかない予想だったのが割と定住してるのが意外だったのかなと
勧誘済みにしては直前まで5ch側が気づいてない というのはあまりに不自然なので信憑性が…
>>767 管理人 ★ の発言だけ追えば良いのか?
>>767 >178 :管理人 ★ : 2023/07/14(金) 22:06:09 ID:???
>遅くなりました。
>詳細について教えられませんが、ユーザーにとって非常に良い結果になったということだけはお伝えしたいと思います。
>今までご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
>これからもよろしくお願いいたします。
「詳細について教えられませんが、ユーザーにとって非常に良い結果になったということだけはお伝えしたいと思います。」
たぶん7/13~7/14の間に5ch側からJaneStyle以外の各専ブラ作成者へ打診があったのでしょう
その結果、mae2cとJaneXenoの作者は5chのサポートを決心した
5ch側が提示した条件は今の所不明だが
[4.23]広告除去 0020B3F8 53 → C3 [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用) 001E833A FC8F5E → 01C060 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
>>774 ERROR!
ERROR: もう余所でやってください。[operate]
問い合わせID: agr/7f71539f9a2c268b
外部スクリプトに頼るスレタイ検索改造が気持ち悪い場合は4.00を使いましょう
>>776 余所かー
もしStyleを判別するとしたらヘッダの構造の違いぐらいしか思いつかないけど
自分は別に運用板でもXeno偽装でStyleから普通に書けるんだけどね
何が違うんだろうね
API使おうが使わなかろうが串通そうが遠さなかろうがStyleから書けてるよ
>>770 読ませたいレス番号書けば良いのにと思う
>>779 実際読めばすぐ分かるよ
読む気がないからそうやってグズグズとごまかすw
>>778 自分はeoなのでその組み合わせで条件が揃ったのを規制していると解釈しているのだが
条件
1eo
2 StyleをXenoに偽装
3 5chAPIを使わないでの書き込み
3条件が揃うと余所が出るみたいな
>>784 ならそいつが単純にIPで規制されてるだけだな
何やらかしたのか巻き込まれたのか知らんけど
APIが401になる以前の過去ログの動作
浪人なし 過去ログの
>>1 のみ表示される
浪人使用 過去ログが
>>1000 まで取得
API 401以後のAPI不使用で過去ログ
問答無用で404 Not Fonund
>>785 そうじゃない
違う専ブラでXeno偽装ではかけるからv
>>790 でも他のヤツはstyleのxeno偽装で書けてるんだろ?
>>790 やっぱ対象のスレおしえて
あと「5chAPIを使わないでの書き込み」は色んなパターンがあるから充てたパッチも情報出さないとダメかもね
1回目 Region: [JP] QUERY:[59.190.65.202] (ワッチョイ) 0ab2-vKG+ HOST NAME: 59-190-65-202f1.kyt1.eonet.ne.jp. IP: 59.190.65.202 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722) 876 iOS 2023/08/14(月) 16:13:17.60 ID:hFJ/v/FL (2/4) 2回目 Region: [JP] QUERY:[59.190.65.202] (ワッチョイ) 0ab2-vKG+ HOST NAME: 59-190-65-202f1.kyt1.eonet.ne.jp. IP: 59.190.65.202 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722) 877 iOS 2023/08/14(月) 16:16:20.71 ID:hFJ/v/FL (3/4) 違いが無いように見えるのに 片方は運用情報臨時に書けて 片方は書けない 謎すぎる 1回目のはJaneStyleをXenoに偽装したもの 2回目のはChaikaでXenoに偽装したもの 運営には2回目の専ブラでは書ける
JaneStyleをXenoに偽装したものでもapiの串を使う場合は運営板に書ける
>>793 多分1と2で何らかのパッチを当ててるのと当ててないのの差があると思う
>>795 2の専ブラはchaikaと言う専ブラで
APIを使用しての書き込みができる
UAも自在に設定できるブラウザ
>>796 もちろんクッキーは削除してテストしている
余所がでるところはあるよ。 たぶん専ブラ関係ない。
>>781 レスが400以上あるスレを全部読めはないぞ
管理人の書き込みだけ読めば十分だろ
それなら4レス程度だ
>>799 同じスレに同じPCでXenoにUA偽装で書けるブラウザと
書けないブラウザがあるって話をしている
つまりUA以外の要因があるって話
>>802 完全におま環や
ワイeo+4.2.3+UA偽装(JaneXeno/230722化)で書けてる
http://2chb.net/r/sakukb/1452180938/313-315 >>802 普通に考えてブラウザで規制されてるんじゃない?
スクリプト荒らしに使われるとそうなる
自分も偽装styleで書き込めた おま環だなこれは
同じUAでも浪人の有効無効の違いだけでワッチョイって変化するんだな、知らなかった
>>807 agree鯖じゃないじゃん・・・
でも普通に書き込めた
運用の書き込みテストスレに今書いてきたけど 書けたで
>>810 thx
何で同じUAで書けるブラウザと書けないブラウザに別れてしまうのかが謎だ
同じPCで別々の専ブラで同じことやってテストしてみただけなのに…
>>812 不思議だ
何で俺の偽装styleだと書けないんだろ?
この謎の解明でまた寝られないわ
>>813 君を疑っているわけじゃないが
もう一度まっさらなexeから同じ(はず)だと思っているバイナリ変更してみたら?
色々やってるとdiffやバイナリ差分じゃわかりづらいだろうから
styleのxeno偽装で書けたらいいだろ 他のブラウザはそのスレで聞けばいい
>>809 TESTスレ見て俺も思った -vKG+じゃねーって
>>817 失敗はしていない
>>793 を見てもらえればわかるはず
規制の規則性を調べたい
>>818 運営に書けないのはstyleのxeno偽装の方なんだ
スクリプト襲来中に書き込もうとすると ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 で書き込めんかった
> ERROR! > ERROR: もう余所でやってください。[operate] > 問い合わせID: agr/7f71539f9a2c268b これは書き込み内容に問題あるのでは? NGワードと?
>>823 テストスレでテストと書き込んだだけなんだが
>>793 API串を使わないStyle単体でのXenoへ偽装した状態で、
APIで書き込む時と非APIで書き込む時とで何か変化はある?
>>825 JaneでのXenoへのUA偽装ではどちらも駄目だった
>>807 自分もXeno偽装Styleでここ無理だったな
別に良いけど
Sorry ユーザー設定が消失しています!(移転?)
>>826 スマホのテザリングとか、eoじゃないIPで試した場合はどう?
>>825 CaikaでNonAPIテストでも今チャレンジしたら駄目だった
やはりAPIが鍵みたい
>>829 スマホ回線が日本通信だからやる前から駄目だと思う
>>820 それだけじゃわからんかも知らんで
結局他に調べるアテはないんだろう?
ならやってみろ
30分くらいあればすぐできることだろうに
>>828 マジ?
じゃあ違うワードで再チャレンジしてみるわ
>>800 > レスが400以上あるスレを全部読めはないぞ
そのくらい普通に読める
>>828 でも今冷静にスレ見た見たらみんなテストで書き込んでいることに気づいた
ここは3文字OKみたい
>>830 APIで書き込んでもダメって
>>826 で言ってなかったっけ
>>831 確かめもせずに決めつけるのは違うとおもう
なんか情報が小出しすぎるでしょ Chaikaでは書けるって言っていたのにNonAPIだと書けなかったとか言ってるし
>>832 そうだな
やってみるか
今のは今まで色んな過去のパッチ当てて散々いじってきたやつだから
何か違うとこが影響しているかも
過去のパッチ適用して絵文字も完璧
過去ログ取得も完璧仕様で気に入っているから
なかなかそこまで踏み切れないんだよな
「余所で」は基本非APIでしか出ないエラー 「もう余所で」もそうだろうがもっと別の規制に掛かってるね UA偽装で引っ掛かってる場合は、「このスレにはもう書けません」じゃなかったっけ
>>838 実は釣りなんじゃないかという話がある
同様の状態を報告してる人なんて誰もいないしな
>>838 ChaikaではAPIを使用したうえで
UAはXeno偽装している
>>840 masashi931から切り替わってからはそんな感じだね
>>843 ChaikaにAPIキーなんて発行されてたか?
なんか「API」と「API串」を混同してるんじゃないか疑惑
Chaikaのオプション設定でAPIはオンオフ出来るから試しただけなんだけど 俺もよくわからん UAはもちろんXenoにして使っている
>>736 > UAをXenoに偽装してなおかつ2chAPIProxyを使うと運営板にもパッチ適用したJaneStyle/4.23 でも書けるようになった
> これでわからなかった謎が解けて寝られるわ
書けたんだよな?
>>839 今あるの消さなくてもいいだろ
zip版を新しく用意してそれ起動したらいいだけだろ
>>848 うん
Chaikaでも2chAPIProxyとJaneXeno偽装でも書けた
>>849 その場合同じフォルダに入れたら上書きされてしまわない?
Jane2ch.exe.お気に入り みたいにリネームすればいいじゃん
>>851 全部別のフォルダでいいだろ
本来的にはexeだけ差し替えればいいだけではあるが
もっと厳密にやるならどうせ終わったらすぐ消すんだし
全部まっさらな別フォルダのほうがいいだろ
なーんかフォルダの話してる時点でAPI串のにおいがしてきたなw
>>852 頭いいな
今からその方式でテストしてみる
報告は明日になるだろうけど
>>853 じゃあデスクトップにテストフォルダでも作って
そこに放り込んでやってみるわ
ちなみに私の場合はまっさらな別のWindows環境でテストします(仮想PC)
exe自体を色々リネームして同じフォルダに置いてて大丈夫 ショートカットだけ作り直す
APIの事がよくわかってないというのはよくわかった あのさぁ
そもそも間にAPI串を挟んだ時点でブラウザ側がなんだろうが(パススルーでない限りは)関係ないわけでして そういうのもわかってなさそう
exeをリネームするなら iniもコピーして同じ名前のものをセットで用意しとくといい 本来ならmanifestもセットで用意すべきだが見た目の問題なので将来消す予定のものには不要だろう
じゃあ楽な方でまずやって 駄目だったら別フォルダを用意してやることにする
>>860 まあいいじゃん
俺らは普通に書けるわけだし何も問題ない
彼がひとりで困ってるだけだw
chaika 5ch API 設定で検索したらこれがあって 設定項目の解説 - masami-dev/chaika-api GitHub Wiki 「2ch API を使用する」 この 2ch API 機能を有効にし、2ch.net (5ch.net) BBS のdatファイル(ログ)を 2ch API 経由で取得します。 この項目がOFFの場合は、2ch API 機能は無効になり、すべて従来どおりのdat直接アクセスになります。以下の設定欄も無効化され、設定値を入れることもできなくなります。 て書いてあったから書き込みには関係なさそうなんけども これが言ってるchaikaなのかは分からんが
>>866 さらっと説明を読んできたけど、APIキーはどうするのかと思ったら他の専ブラのAPIキーを自分で設定して偽装する仕組みな訳ね
ここで書ける書けない人がそんな内容理解できてるとは思えないね
途中で送信してしまった ここで書ける書けないって騒いでる人がそんな内容を理解できてるとは思えないね という訳で、相手してる方はお疲れさまでした
毎日毎日ネタみたいな環境作ってはあっちこっちで質問してるやつだろ? 小出しで引っ張るだけ引っ張って最終的におま環ばかりでレス乞食してるだけ ただのかまってちゃん 飛行機飛ばして質問して自演でレスしてみたりしてるのも居るし
>>866 もうちょっと説明を読み進めたけど、これって新方式導入する前の古いものなんだね
新方式導入次点で使い物にならなくなってたけど、7/10以降はこれでまた他の専ブラのフリしてAPI経由で書けるようになってるってことか
実況でもないのにID真っ赤しか居ないスレってどうよw
ありがとう! 成功した 639 名前:臨時で名無しです[] 投稿日:2023/08/15(火) 23:31:33.83 ID:xTiSoyVD [5/5] Janeスレからの実験
>>875 わからんが
新品の4.23にパッチ当てて上書きしたら行けた
今まで当ててた関係ないパッチが悪さをしていたのかも
やはりおま環だったわけか
>>869 のとおりだった
>>880 >>591 のでまとめて今回のはやったら上手いこと行きました
過去のはちょこちょこなんスレ分のパッチを当ててたので何かまずいのが中にあったんでしょうね
>>881 1と2はJaneとChikaで別の専ブラです
Jane Style おうもらた かこみこめないと かみめこめけた かこみこめないと Jane Styleめけた かみめこうもらた がとありとう Jane Style
もうエラーが起きたら新しいexeで最初からパッチ当て直せってテンプレに入れとけ 毎日毎日古いパッチが原因の奴ばっかりじゃん
>>877 まあ予想通りだったな
1時間このスレでうだうだ言うよりも30分手を動かせばすぐだったのに
他の人が平気だっていうなら
まず自分でやれることを考えましょう
結局何が原因で余所になってたかは書かずに逃げるというね
こういうのは結局本人も何やってるかわかってないんだから仕方ないと思うよ
スレに過去ログのリンクが表示されている場合、右クリック→過去ログ取得 で過去ログを表示することができますが、 過去ログのURLがわかっているだけの場合、(スレにリンク先の表示がない) 直接URLを打ち込んでも過去ログが表示されませんが、どうすれば過去ログを 出すことができるのでしょうか。
メモ欄or書き込み欄にアドレスを張り付ける→プレビューから右クリック
>>891 gethtmldatのコマンドに
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL" $INPUT
を追加する
ありのままに言うと、自分の場合、調子悪くなって最後異常終了する様になった で、ZIPから取り出した奴に、偽装UAをまず入れた その後何したか覚えていないが、1つか2つくらいしかパッチ当てていない な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をしたのか わからなかった…
ちゃちなバイナリ改造なんてもんじゃねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
困ったら4.23入れ直してパッチ当て直せばだいたい直る
自分でバイナリとやらをいじってUA偽装してみようと試みたらStyle開けなくなってオワタ草
>>894 やつを追う前に言っておくッ! おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴の前で階段を登っていたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか降りていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… >>898 俺も恐らく上書きモードじゃなくて挿入モードで書き換えてダメにしたことはあるw
何も言わずに新しいexeを用意して作業に戻るんだw
本人があてたパッチも覚えていないのに分かるわけがない
すまんw 初期状態に戻して、一つ一つ確認するかな 今日は、かんべんな
t@lk、1日1200人しかアクセスなくて大草原wwww 技術系とか書き込み4やら16やら少なすぎてもう無理wwwww
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 ってでて書けんわ
普通に利用してるやつが規制されてスクリプトは関係なく動いているのがしょーもないよなぁ
>>904 iPhoneのmae2cでも旧速に書こうとしたら出た
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 もうダメぽ
StyleのXeno偽装もXeno本体も埋め立てで書けなくなってる
「埋め立て」出たわ ブラウザから書き込めばいけるだろって試したけどダメだった
>>911 おめーの巣の嫌儲で書きゃいいんじゃね?
>>910 同じく、埋め立ては荒らし行為ですERROR
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 これは新たな壁の出現なのかな
芸スポ、edgeからでも埋め立て出たからようわからん
+もか +は他にも書いている人いるみたいだから俺らを狙い撃ちしてるのかねw
でもまあこれは俺らはもういなくていいからタルクに行ってくれていいよ という意味なんだろうなw
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。
埋め立てエラーは多分スクリプトにもかなり効くと思うから喜んどけ
styleに限らず運営が規制強化したの間違いない。 AA貼るとするBBX発動。ただのレスでも埋め立て判定とか
Webブラウザで書くにしても書けるUAさがすのめんどいなぁ FirefoxのUAいくらか試したが通らんやんけ
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 って芸スポ出る eonet
埋め立て規制はIP規制でUAがどうこうではないので念のため
2ゲットしていい?
きののきもうもきのよう こかもこめる~ ジエンジエンれすう おれこれこれめいしょう あうあうう れあれがおと
>>938 へー
またバイナリ弄ったりしなくてもええんか
JaneXeno偽装
>>7 でいけてたけどニュー速で書き込み失敗が出るようになった
イタチごっこだよとは言われてたが
ブラウザでも書けんのだからJane関係ない またゴミchのいつものゴミ規制始まったな 短い平和だった
JaneXeno/230715→ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。 JanePeno/230715→書ける
埋め立てエラーは勢いがあるスレに書き込むと出やすい気がする
>>948 マジか
埋め立て規制はUAでやっているのか?
UAは今のところ関係ないな 同じ板の同じスレでも埋め立てエラーが出たり出なかったりするから
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
ま~た何か出始めたぞ。 >ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。
一般人の規制だけはアホみたいに厳しいのに うめだてや、グロ画像だけはごまんとある 山下もポンコツ仕様多ければ、現雲煙もあほすぎて これ、他のSNSに流れるな
>>955 それ出たけどcookie削除したら書けた。今後どうなるかは知らんけど(´・ω・`)
Aceの仕事は浪人買わせる為の嫌がらせ 他からの陰謀で動くのではなく浪人買わせる上司命令こそが陰謀なのである
やっぱだめだ、cookie削除しても書けなくなってきた>「埋め立て」規制
次スレ
Jane Style (Windows版) Part252 (実質253)
http://2chb.net/r/software/1691874385/ 今朝になって芸スポが書けなくなったな 埋め立て嵐はなんちゃら って出た なんじゃこりゃ
>>966 お前のせいでsikiで迷惑かかってんぞ
>>714 ,726
talk騒動でノーガードになったのが異例なだけでしょ これまで通り芸スポや+は書きにくくなるんだろうね
xenoで何の問題もないのに未だにspyle使ってる人いるんだ
そりゃいるだろ 書き込みにAPI使うようになる前にはインストールしただけでは スレ一覧も見れない状態でずっと放置されてたのに それなりに使われてたからな
>>972 本家Xenoでも書けない奴いるのに何言ってんだ
JaneStyle 3.75 + pxxxy2ch --direct-dat -s -a "xxxxxxxx" --bbscgi-lua "xxxxxxx"
書けない言う人はUAも書いたら情報集まるんじゃないの
UA関係ないな 勢いがあるスレに書き込むタイミングが悪いと出る確率が高い
ERROR: 「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。
>>985 文字数が少ないと出るんじゃなかったっけ?
全角文字を含んで10文字以上ならまず出ることはないと思う
だめだった 破棄して三行で30文字ぐらいのレス書こうとしたらまたでたわ
で 同じレスをもう一度書き込んでみたからかけたので 時間制限でもあんのかな
Xenoでも規制されてるのに何言ってんだこのガイジ
>>991 そのStyleのスレを毎日荒らしてるお前が言うなや
お前のせいでsikiで迷惑かかってんぞ
>>714 ,726
埋め立て規制はIPに対する制限の厳しい連投規制みたいだね
埋め立て規制表示はIP範囲指定の一括規制です 表示されたらその板に書き込むのはあきらめて他行ってください
-curl lud20250105183714caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1691649721/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Jane Style (Windows版) Part251 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・Jane Style (Windows版) Part222 ・Jane Style (Windows版) Part268 ・Jane Style (Windows版) Part231 ・Jane Style (Windows版) Part256 ・Jane Style (Windows版) Part208 ・Jane Style (Windows版) Part204 ・Jane Style (Windows版) Part232 ・Jane Style (Windows版) Part269 ・Jane Style (Windows版) Part200 ・Jane Style (Windows版) Part176 ・Jane Style (Windows版) Part188 ・Jane Style (Windows版) Part266 ・Jane Style (Windows版) Part240 ・Jane Style (Windows版) Part197 ・Jane Style (Windows版) Part259 ・Jane Style (Windows版) Part186 ・Jane Style (Windows版) Part172 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part230 ・Jane Style (Windows版) Part183 ・Jane Style (Windows版) Part236 ・Jane Style (Windows版) Part267 ・Jane Style (Windows版) Part250 ・Jane Style (Windows版) Part256 ・Jane Style (Windows版) Part177 ・Jane Style (Windows版) Part236 ・Jane Style (Windows版) Part231 ・Jane Style (Windows版) Part248 ・Jane Style (Windows版) Part241 ・Jane Style (Windows版) Part243 ・Jane Style (Windows版) Part275 ・Jane Style (Windows版) Part178 ・Jane Style (Windows版) Part219 ・Jane Style (Windows版) Part191 ・Jane Style (Windows版) Part169 ・Jane Style (Windows版) Part257 ・Jane Style (Windows版) Part209 ・Jane Style (Windows版) Part212 ・Jane Style (Windows版) Part270 ・Jane Style (Windows版) Part232 ・Jane Style (Windows版) Part249 ・Jane Style (Windows版) Part202 ・Jane Style (Windows版) Part187 ・Jane Style (Windows版) Part247 ・Jane Style (Windows版) Part205 ・Jane Style (Windows版) Part171 ・Jane Style (Windows版) Part237 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part236 ・Jane Style (Windows版) Part260 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part245 ・Jane Style (Windows版) Part233 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part201 ・Jane Style (Windows版) Part258 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part235 ・Jane Style (Windows版) Part272 ・Jane Style (Windows版) Part214 ・Jane Style (Windows版) Part262 ・Jane Style (Windows版) Part239 ・Jane Style (Windows版) Part191 ・Jane Style (Windows版) Part287 ・Jane Style (Windows版) Part276 ・Jane Style (Windows版) Part259
08:46:35 up 93 days, 9:45, 1 user, load average: 6.52, 6.82, 6.85
in 0.031476974487305 sec
@0.031476974487305@0b7 on 071921