◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700767984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 04:33:04.41ID:Eh9BYcHS0
元がIDのみのスレなのでこちらが正しい表示のスレッド

VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 33 IDのみ
http://2chb.net/r/software/1659705778/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 04:33:53.97ID:Eh9BYcHS0
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

・sourceforgeのURL中の~/VLCPortable_xxx.paf.exe/~のxxxを希望するバージョンに書き換えると、過去のポータブル版を落とせる
■2.2.8のポータブル版(PortableApps.com版@非公式)
https://web.archive.org/web/20180102193701/https://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_2.2.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist
■3.03ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.3.paf.exe/download?use_mirror=jaist
■3.08ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist

Q.ポータブル版で64bitってありませんか?
A.http://2chb.net/r/software/1521554023/738,740,742

Q.灰色ノイズ(ブロック欠け)が発生する
A.http://2chb.net/r/software/1543316168/381

■ワッチョイ有り(現行スレが落ちた時の避難所)
【VideoLAN】VLC media player 33
http://2chb.net/r/software/1659693232/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 04:37:15.07ID:ZTqH85oE0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 07:26:52.78ID:C2vs9DL90
>>1
いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 16:41:58.47ID:Pkw1dWuj0
前スレなんで落ちたの?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 19:22:49.23ID:C2vs9DL90
>>5
大量のスレ立てで落ちた
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 19:30:34.91ID:FfrAiz130
>>5
荒らしがスレ乱立させてこの板のほとんどのスレが落ちた
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 20:30:48.37ID:epirHnli0
誰か「GOM Player」スレを立ててくださいませんか?
自分では無理でした><


よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 01:00:53.74ID:JYIs9eJH0

10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 04:41:57.90ID:8BwvVJu90
VLC
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 19:51:05.54ID:uuNrAPvu0
最新のにアップデートしたらwmvファイルの映像が映らないようになって困った
音声は聞こえる
解決策わからなかったんでとりあえず旧バージョンに戻したら見れるようになった
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 04:40:44.45ID:W4wwigao0
>>11
OSは何ですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 09:37:19.58ID:YmXfgz0e0
Windows7のパソコンのDドライブにVLCをインストールして使っていました。
このたびWindows11のパソコンを新たに購入し、
Dドライブのデータを丸ごと新パソコンのDドライブにコピーしました。
(両パソコンともパーティションでDドライブを作成)

インストール先をDドライブに設定した他のソフトは
改めてインストールし直さないと起動しなかったのですが
VLCだけはそのまま普通に使えました。

もしかしたらインストール版も実質的にポータブル版なのかも知れないですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 20:05:31.80ID:DYlDC1Cm0
>>12
win10です
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 07:48:20.50ID:itWgRrgl0
VLC
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 04:32:44.16ID:0D1sG3KW0
VLCを起動したらアイコンのカラーコーンに変な帽子が被せられているんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 05:16:06.75ID:kjn4brvl0
アンインストールしましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 14:25:04.11ID:bmIO11Uh0
OSを再インストールしか無いよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 14:30:46.31ID:Sqnclje10
>>16
突撃一番
20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 14:52:29.59ID:IuWkZJYp0
正月には門松に変わるかもよ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 00:06:59.78ID:6/VH1UKR0
久しぶりにVLC入れたが相変わらず万能ソフトだな
これさえあれば何とかなる
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 15:26:29.11ID:qHmTkG5x0
あれ?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 16:37:53.92ID:bzM6tGmg0
声が
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 06:54:07.79ID:4VpQF7F00
聞こえるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 07:13:43.03ID:bp3wAplm0
アイコンがカラーコーンでこの時期変な帽子被ったり
このセンス好き
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 15:19:14.08ID:5SC47p1U0
低スペックPCでブロックノイズが発生した場合
FPSを落として再生するオプションがあったと思うのですが
最新版でオプションが見つかりません。
オプション無くなったのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 15:02:36.44ID:2brz0lxO0
>>26
1.5倍速とかにして
10秒スキップとかするとブロックノイズになるな…
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 19:09:17.10ID:mAGNJ8ma0
ワイのVLC全然帽子被んないんだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 22:23:46.57ID:l5gKxP+D0
今年のクリスマスは中止です(嘘800)
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 22:32:53.70ID:tiZtpQNe0
PDVD19がゴミすぎるんで
最近勝手に日本語化してVLC使い始めたけど
有料のPDVDが無料に負けてるって金返せって言いたい
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 23:04:56.67ID:h682WZxb0
容量軽減のためにいわゆるIフレームを減らされたらしき動画はシークすると画面がグチャグチャになるんだけど
設定いじれば改善するのかね?
最近の他のプレイヤーをいくらか試してたんだけどこの処理能力はVLCが劣りがちだと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/15(金) 22:55:13.12ID:WFE/41kP0
元のデータが無いんだから再生のしようがない
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 21:57:56.50ID:lCOePv9r0
矢印キーで10秒送り/戻しした時に右上に出るタイムスタンプの位置を変えるかサイズを変える方法ってありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 05:02:28.68ID:ULGf/C090
帽子被ってるううううううう
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 19:31:25.01ID:1Sl4v8Bd0
VLC
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 14:31:05.31ID:dGGgBQzr0
d&dで再生させると映像が再生されなくなった
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/25(月) 11:05:17.75ID:L1U+D7fo0
本当だ、帽子被ってるー
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 06:40:17.07ID:qDSaoxUy0
後進のプレイヤーの動作に遅れを取る部分もあるっちゃあるんだが
煩わしいランタイム不要
インストール不要
サブスクで腐っていくソフト事情の中で常にフリーとして提供
この価値は永久に替え難い
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 08:54:48.09ID:2F1r27kr0
でもそのままじゃYoutube見れないじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 13:07:43.57ID:0xpgrFse0
んなもんブラウザでいいだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 14:21:46.22ID:pPYInyiu0
Youtubeは一応自前で対応してるんだがyoutubeの仕様変更に即対応できてない(しない)からまともに見れない現状
何でも自前に拘らないで優秀な外部ツールあるんだからそれ利用すれば良いのにって思う(yt-dlp使えるようにしてくれー)
まあyoutube他動画サイトは他にmpvやmpc-hc入れてるから見るの困らんけど
42名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/30(土) 05:47:42.69ID:KdQjoPzW0
外部サイトというものはユーザーの誰も頼んでいないのに短期で頻繁に仕様を変えるから「不安定の権化」と言い換えてもよく
そういうものに対応するのは同じく短期で使い潰す前提のツールの方がいい、そうしないと効率が悪い

しかしmp4等のメディアの形式自体は、頻繁に変えればサイトの方が自滅するため10年以上変わることのない「安定した存在」であり
そのメディア形式の対応に開発を絞ったVLCのようなプレイヤーもまた、外部サイトに煩わされるプレイヤーより遥かに長く安定して使っていく事ができる
不具合併発の元になるくだらないアップデートを求められず、頻繁に設定の見直しやデバッグを求められることもない
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/30(土) 13:43:32.43ID:gODoYSz70
VLCでDVDISO再生中にエクスプローラーで動画ファイルをダブルクリックして同じウィンドウで再生させるとVLCの挙動がおかしくなる
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/05(金) 18:55:34.89ID:CQqce1U+0
VLC
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 19:19:34.54ID:6qHMkymE0
test
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 20:06:01.10ID:QylTRQoe0
もう帽子被ってない
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 20:03:22.84ID:9PQgoOLP0
VLC
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 16:32:42.32ID:GNz8JrlN0
クリスマス帽洒落てて良かったな
世界エイズデーも頼むぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 18:45:18.78ID:TtTLAmBd0
test
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 21:02:59.12ID:vSoRq3Lo0
質問です
タブレットGalaxyTAbS8経由ではsmb:192.168.11.xx/D$でPC内のDドライブが覗けるのに、XPERIA V経由だとそもそも繋がりもしないしPCのパスワードすら求められません
原因わからなくて途方に暮れてます
どなかた御教授頂ければ有り難いです
51名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/16(火) 22:13:50.45ID:RqVgkpd/0
SONY Xperia 5 V【ワッチョイあり】 Part7
http://2chb.net/r/smartphone/1703393108/
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 18:48:17.90ID:wejGuteM0
VLC
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 20:37:47.14ID:dwexJ+dk0
使ってます
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 22:44:57.53ID:HK0TPd880
4.0 まだぁ?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 16:59:09.38ID:nRSejIv80
質問なのですが
Windows11上でVLCを使っています。
動画を同時に10個開きタスクバーのアイコン上にカーソルを動かすと
動画が10個小さい画面でポップアップされるのですが
これが16個を超えるとテキスト表示のみになってしまうのですが
この制限というのはVLCの設定で変更出来るのでしょうか?
それともWindows11上の設定上16個が上限になっているのでしょうか?
ご存じの方おられましたら教えて下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 17:10:23.14ID:qHFUkJST0
winのNumThumbnailsの設定。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 18:28:07.68ID:nRSejIv80
>>56
助かりました。regedit使ってNumThumbnailsの変更でいけました。
58あぼーん
NGNG
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 10:42:05.06ID:oDo57t320
>>58
壺注意
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 04:49:48.99ID:NMSg0cQv0
ヌビディアのグラボの超解像機能と相性が悪く設定を変えると
VLCが再生できなくなったり動画ファイルを噛んだまま裏でフリーズしたりしますが
修正を待つしかないですかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 19:20:16.49ID:2mYB6tRn0
そんなあなたに https://nightlies.videolan.org/

以前は vlc の top page にナイトリービルドへのリンクがあったと
思うが、最近はググらないと見つからない。

4.0 もある
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 23:35:20.22ID:lXdrdJie0
ありがとう先行verも試してみます
現行verはとりあえずビデオ出力モジュールが自動=Direct3D11になってると不具合を起こすから
Direct3D9を指定すると問題は回避できるようになりました
(どのみち超解像HDRの効果は効かず、そもそもこの問題がおま環かもだけど)
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 19:16:28.70ID:ZN2Za7vT0
VLC最新版でwmvからmp4に変換しているんですが、変換失敗して音声のみのmp4になるwmvデータがいくつかあります。
変換に成功したwmvとmediainfo見比べても、ビットレート位しか内容に違いがないんですが、こういう事ってありますか?

画質をあまり落とさずにただ変換したいだけなので、設定変更点は ハードウェアアクセラレーションによるデコード:無効、mp4/MOV、H.264 4000~5000kb/s、mp3で元のソース通りのkbps,KHz(その他デフォルト)で設定しています。

win10、去年発売のi5ノートPC、メモリ32Gで使用。
何か理由わかる方いたら変換方法教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 20:58:47.64ID:7EoWUQq50
餅は餅屋に任すのが一番
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 21:08:08.02ID:OHjAGcYh0
VLCの変換機能は使うべからず
66名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 12:57:31.39ID:kxtmsSh30
そんな事はない
あえて使うならネットで拾ったぶっ壊れたファイルとかダメ元で救済とかはVLCは強い
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 21:01:23.18ID:dZVH4vwR0
VideoLAN
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 19:05:34.38ID:HqZb/jyn0
media player
69名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 16:22:20.26ID:Vag7Cl7M0
VLCのサイトに繋がらないんだけど
おま環?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 16:56:36.82ID:UWkIKGS10
俺も。x264を最新ソースでビルドしたいのに。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 16:59:29.01ID:KLASdBUL0
こっちも繋がらない
何があったんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 17:22:45.58ID:TFfJIKW40
夜逃げ?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 00:51:26.09ID:0mKi8HbV0
MPEG協会に潰されたな
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 01:20:02.34ID:envtpRlZ0
VLCどうなってしまうんや
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 02:23:14.43ID:MKRq51Ke0
もう繋がるよ
メンテでもあったんちゃうの
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 19:07:53.80ID:fEHgEfG20
VLC
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 19:54:22.95ID:qpyCcf3+0
すばらしい
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 04:34:03.02ID:p+OPUlhD0
VLC media player 使いやすい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 07:24:01.56ID:Px81r5oA0
VLC for fire、日本語mp3タグが文字化けしまくり
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 08:06:19.38ID:keGuisIt0
>>79
タグがShift-JISになってると化けるからUnicodeに変換してる
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 15:03:09.67ID:jC3qcN280
拡張子をzipにして解凍して中身日本語化したらええやん
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 21:42:45.03ID:YAneVdNV0
アプリを起動したときに常に2.0倍速にすることは出来ますか?
アプリを閉じて再起動すると1.7倍速になってしまいます。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 22:31:42.12ID:keGuisIt0
>>81
mp3なのに?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 11:38:40.20ID:r6J8jxtC0
>>82
起動オプションに--rate=2.0を付ける(2だけでもOK)
例えばショーカットのリンク先を下記の様に
"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --rate=2.0
85名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 18:29:47.74ID:MqPsFNDd0
テスト
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 07:00:04.48ID:SRTDr9zT0
.tsファイルと.mp4など種類の違うファイルを交互に再生してるとうまく再生できなかったり
窓が上手く出ず裏でフリーズしてたりしますが不具合なんでしょうか
87名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 12:41:58.52ID:N3xpRm/C0
PCの性能、設定環境、
ファイルの状態に問題なければ
不具合。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 18:28:44.55ID:8LxHRbfW0
VLC
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 18:43:24.92ID:GNBUVSoZ0
VLC for androidのボリュームを200%までブーストする
https://takashiyamazaki.blogspot.com/2019/06/vlc-for-android200-2019.html
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 20:47:41.88ID:AhpY5nkM0
VLCのボリュームの100%以上の領域って、音質にダメージとかないのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 21:29:51.73ID:6C5VDua10
当然あるでしょう
アダプティブコンプで音圧上げるようなボリュームの変動は感じないし音が割れようがお構いなしw
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 14:03:19.59ID:9vyXWkqH0
VLCを使って録画保存したファイルが全てカラーコーン表示になっていて
困ってます
どうしたら、普通のファイルの外見に戻せますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 14:32:59.89ID:T9BR13cy0
「普通」とは一体...
94名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 14:54:51.60ID:ArIUPcHx0
Icarosインストールして

●新規インストール時に追加すべき拡張子
mov;mpg;mp4;ts;webp;heic;avif;avi;rm

●新規インストール時の設定
サムネイル項目
・黒/白のフレーム〜 → オフ
・サムネイル表示アイコンオーバーレイ → オン
・Display movie reel on video thumbnails → オン
・サムネイル用カバーアート組込み用途 → オン
 ・Use any embedded image as Cover Art → オン
 ・ランドスケープカバー優先 → オフ

●プロパティ項目
ビデオ、オーディオともにすべてチェックする

としておくとよし
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 15:14:18.55ID:aY2lkq4I0
>>92
情報少なくてハッキリしたこと分からんけど、
>VLCを使って録画保存したファイルが全てカラーコーン表示になっていて
録画保存したファイル"のみ"アイコン表示が変わったなら保存時のファイルの種類(簡単に言えば拡張子)が違うからアイコンも違うんじゃないかと推測

なので、一般的によく扱われるファイル形式の「mp4」に変換してしまえば良いんじゃないだろうか?
変換はVLCでも出来なくはないが、変換に特化した「XMedia Recode」などの専用ツールでやる方が良いと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 16:08:23.87ID:63G+fcOi0
VLCメディアプレーヤー 画面クリックで一時停止
https://takashiyamazaki.blogspot.com/2018/12/vlc-2018.html
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 19:38:40.37ID:aY2lkq4I0
VLCがとうとう対応したのか!?と思ったら…
これマウスボタン押した時点で効いてしまうから違和感あって使い難かったんで同じ機能をahkでスクリプト自作してしまった
序でに画面長押しでウィンドウ移動する機能も付けてしまったわ(大概のプレーヤはこの二つの機能は標準で装備してるのにVLCは頑なに装備しないよな)
98名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 20:41:43.10ID:0uh7y1qF0
バージョン上がる時アイコン設定が全部デフォに戻されるよねvlc
俺もカラーコーンうざいと思ってるからちまちま自分用に作ったのに変えてる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 21:13:06.66ID:3JMoNSxn0
戻されない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 00:54:40.23ID:HZkBpkmt0
>>92
再生するアプリを指定するだけでいいんでないの
101あぼーん
NGNG
あぼーん
102あぼーん
NGNG
あぼーん
103あぼーん
NGNG
あぼーん
104あぼーん
NGNG
あぼーん
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 16:03:08.14ID:pBVQxvJH0
iOS版の新作でた ab間リピート新設も含めえらい数の変更!
案の定13 ProMaxはいいけどiPad ProではNetworkでダンマリ
改訂版ハヨ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 07:14:09.58ID:hFQnDqXl0
iOS板でやれ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 10:15:08.70ID:I8/QRJmE0
>>105
今朝改訂版出たよVLCは相変わらず早いわ
iOS板にないから今回はここでよかったよw
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 16:31:29.88ID:9Xjuqa5F0
VLCメディアプレーヤー 画面クリックで一時停止
https://takashiyamazaki.blogspot.com/2017/07/vlc-2017.html
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/24(土) 09:48:53.16ID:iWZKxJFy0
4.0 まだぁ?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/24(土) 12:09:48.22ID:bl4Y/bfU0
画面ドラッグでウインドウ移動させて欲しいわ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/24(土) 18:12:32.80ID:kG/S3GsB0
MPC-BEなんか画面ダブルクリックでフルスクリーンだけどpause状態になりがち
デフォで一見便利そうなオマケつけるのは諸刃の剣だわ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/24(土) 18:16:10.31ID:kG/S3GsB0
と言いつつ
ドラッグした画面選択範囲を部分拡大とか欲しい機能かな
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 01:51:40.23ID:FhT1GmoA0
そういや、画像ビューアなんかでは全体ではなく部分的に表示してスクロールバーやキー/マウス操作で表示範囲を移動できるなんて当たり前だけど、
動画プレイヤーでそれができるのはVLC含めてまずないよね。
原寸だろうと拡縮しようと、ウインドウ枠内では必ず動画全体が見えるようにしか表示できない。
ウインドウ枠より小さく表示することはできても。
ウインドウ枠を小さくすると、動画もその分縮小しなければならない。
全画面モードでも、モニタより大きくなるような場合は自動的に画面に収まるように縮小される。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 02:35:34.54ID:LN3ThmCv0
インタラクティブズームあるじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 02:46:22.68ID:pfewxd4a0
ウインドウ(ディスプレイ)と動画の縦横比率が違う時に左右or上下に出る黒帯、
黒じゃなくて白とか水色とか違う色に出来たりしない?

黒は暗いし映り込みが酷くて嫌なんだわ…
116名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 06:25:02.09ID:vKkp9J160
>>113
>>VLC含めてまずないよね

っインタラクティブズーム
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 08:50:49.93ID:FhT1GmoA0
>>114,116
VLC独自の拡大機能か、ありがとう。
でもこれ(「インタラクティブズーム」でググってみた上でまだ残る問題だけど)、
左上に表示される全体を縮小表示した小窓(と拡大率ゲージ)は別の位置に移動したり別ウインドウにしたりできんの?
あと、ON/OFFを設定ウインドウを開かずにボタン操作やホットキーで操作できんかな。
それができないなら使い勝手が悪い。
「VLC ZOOM HIDE/SHOW」の部分(小さくてクリックしづらい)をクリックで小窓を消したり出したりはできるようだが、ズーム機能自体のON/OFFではないし。
拡大率ゲージも、下の方に行く(拡大率を下げて表示範囲を広げる)ほど幅が狭くなって(ポインタを正確に合わせなければならなくなって)操作がしにくい。

やっぱり、普通にウインドウサイズと拡縮率を別に操作できて全体表示でないときにスクロールバーが出る形式の方が扱いやすいわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 13:59:22.67ID:cdJShgY90
チャプターを任意の順番に並び替えてプレイリストみたく別ファイルに保存したりする機能ってある?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 19:09:44.47ID:KKcitkoP0
>>118
永続ブックマークエクステンションがある
GitHub - JacopoBucchioni/vlc-permanents-bookmarks: VLC extension to store Bookmarks permanently
https://github.com/JacopoBucchioni/vlc-permanents-bookmarks

ただし、VLCではプラグインの操作に対してショートカットキーを割り当てできないこともあって使い勝手はあまり良くない
DBのキーに「対象メディアファイル(の先頭と末尾の一部)のハッシュ」を用いているので、ファイル名や保存場所を変えてもトラッキングできる点だけは優秀
120名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 20:51:31.46ID:LHVN5T6E0
>>118
プレイリストはVLCで作ってそのプレイリストを手動で編集すれば望みのことできると思うがハッキリ言って面倒くさい

使ったこと無いけどこの拡張はどうか?(無責任でスマン)
VClipMangler - addons.videolan.org
https://addons.videolan.org/p/2038281
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 14:04:40.02ID:7qoccSL10
【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ YouTube動画>1本 ->画像>2枚

VLCメディアプレーヤーのフォントが一部表示されません
(lやーなど)

これはどうやれば直りますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 15:24:15.01ID:eLmFBk6A0
vlc forAndroidの事をお聞きしたいがこちらのスレでよろしいか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 18:50:40.25ID:hFSebeuq0
泥板にはスレ無し
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 01:21:41.71ID:FaHaSt8x0
じゃあ、ここで聞くわ
Android12にインストールしたvlc for AndroidではWindows11のSMBに接続出来てフォルダ内の動画は再生出来るんだけど、Android13にインストールしたvlc for AndroidだとWindows11のフォルダの中身が見えない
お気に入りサーバ追加してユーザー名とパスワード設定してもやはり中身は見えない

理由がわかる方いますか?
また、対決作があったら教えて下さい
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 02:23:43.66ID:onoz2o+X0
>>124
VLCから直接鯖にアクセスしたい理由は?
MiX等のファイラではだめなの?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 03:12:46.87ID:FaHaSt8x0
>>125
ファイラからアクセス出来るんだけど動画ファイルをタップして再生しようとしても再生出来ない
一瞬エラー表示が出るんだけど早く消えちゃうので読み取れない
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 08:00:22.89ID:hEaVt2y20
VLCをバージョン更新しないで外部のストリームを見れる方法ないかね
オフラインではバージョン止めても不自由してないので不具合のリスクがある更新はしたくない

見れなくなってる理由もよくわからないが
「URLを開く」で素直に開いてくれるサイトがほとんど無いのは周知だが
yt-dlpとかを挟んでURLを送り込んで再生できないものか
URLでなくダウン中のファイルをVLCで開くという方法はVLCがすぐ止まるからだめ

yt-dlp -o - "[URL]" | vlc.exe -
という手段があるらしいんだが成功しなかった
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 12:46:49.77ID:onoz2o+X0
>>127
ログを貼ろう
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 13:42:32.51ID:vd5hX6Fn0
>>127
とりあえずはzip版で新旧のバージョン共存させたら?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 14:30:00.20ID:prhh/7HE0
正直↓な感じで見るのはデメリットが多いと思う(別のプレーヤーでも同じ)
yt-dlp -o - "[URL]" | vlc.exe -
先ず、動画の早送りや巻き戻しがままならない
視聴途中でプレーヤーを閉じるとyt-dlpがDLした多数のファイル片が消えずにゴミとして残ってしまう

スレ違いになるが素直にmpc-hc+yt-dlpやmpv+yt-dlpで視聴する方が良い
大きなお世話だが、一つのマルチプレーヤーで全て賄いたい気持ちはわかるけど複数導入して使い分けするのをおススメする
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 17:50:41.59ID:IX7RWl6H0
泥は機種が違うんじゃない
132あぼーん
NGNG
あぼーん
133あぼーん
NGNG
あぼーん
134あぼーん
NGNG
あぼーん
135あぼーん
NGNG
あぼーん
136あぼーん
NGNG
あぼーん
137あぼーん
NGNG
あぼーん
138あぼーん
NGNG
あぼーん
139あぼーん
NGNG
あぼーん
140あぼーん
NGNG
あぼーん
141あぼーん
NGNG
あぼーん
142あぼーん
NGNG
あぼーん
143あぼーん
NGNG
あぼーん
144あぼーん
NGNG
あぼーん
145あぼーん
NGNG
あぼーん
146あぼーん
NGNG
あぼーん
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 14:42:01.95ID:j55Ds9Rg0
「VLC」に2,000円を寄付したらなんと200,000円も請求されてしまった!
詐欺? 乗っ取り? 真相は……多国通貨決済でときどきあるバグ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1575219.html
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 14:50:15.69ID:s6hylAUi0
こっわw
149あぼーん
NGNG
あぼーん
150あぼーん
NGNG
あぼーん
151あぼーん
NGNG
あぼーん
152あぼーん
NGNG
あぼーん
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:32:14.21ID:XDHpyWBQ0
http://2chb.net/r/sakud/1710247899/
154あぼーん
NGNG
あぼーん
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 20:39:02.61ID:nRjKnZ+m0
MissAV.comで落としたファイルが重すぎるからVLCで変換できるって知って変換し感動した。里見ゆりあが1.5GBあるのを700MBくらいにできた。あまりヘビーユーズしないものに限って1.5とか2GBあるんだよな。

良い物は700MBでも良い物は良い。
156あぼーん
NGNG
あぼーん
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/17(日) 22:49:00.46ID:iUeo2dzM0
iPad Pro で、すでにDVDのISOファイルを保存していて
これは再生できるものの、
再生直後の数秒間は音声だけ流れて画面真っ暗状態です。
その後は特に問題なくずっと動画画面は表示されるのですが、

この再生直後の画面真っ暗状態を改善するにはどうしたらいいでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 18:39:38.11ID:8wi+KYSR0
アイパッドを投げ捨てる

アプリの直接販売を容認 アップル EU規制に対応
iPhone 中国売上高 ↓24% シェアは4位に転落
“アップルカー”開発中止は挫折? 自動運転ビジネスの現在地とは
音楽配信で競争阻害 アップルに制裁金2,900億円
「アップルカー」開発中止か 生成AIに転戦
EU アップルに巨額制裁金か
スマホ出荷 アップル首位に 13年ぶりサムスン陥落
米アップル  投資判断引き下げ相次ぐ
アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増
159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 00:14:09.86ID:Gga7e8/d0
関係ない事を書き連ねてるだけ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 13:41:09.07ID:c6om50ss0
>>155
ネット動画はmp4ですけどコレを何に変換するんですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 18:03:01.98ID:9sEODryx0
バッファサイズが解像度を超えてるとハードウェアアクセラレーションがおかしくなるな
一部だけ真っ黒になったり、引き延ばされて見える
162あぼーん
NGNG
あぼーん
163あぼーん
NGNG
あぼーん
164あぼーん
NGNG
あぼーん
165あぼーん
NGNG
あぼーん
166あぼーん
NGNG
あぼーん
167あぼーん
NGNG
あぼーん
168あぼーん
NGNG
あぼーん
169あぼーん
NGNG
あぼーん
170あぼーん
NGNG
あぼーん
171あぼーん
NGNG
あぼーん
172あぼーん
NGNG
あぼーん
173あぼーん
NGNG
あぼーん
174あぼーん
NGNG
あぼーん
175あぼーん
NGNG
あぼーん
176あぼーん
NGNG
あぼーん
177あぼーん
NGNG
あぼーん
178あぼーん
NGNG
あぼーん
179あぼーん
NGNG
あぼーん
180あぼーん
NGNG
あぼーん
181あぼーん
NGNG
あぼーん
182あぼーん
NGNG
あぼーん
183あぼーん
NGNG
あぼーん
184あぼーん
NGNG
あぼーん
185あぼーん
NGNG
あぼーん
186あぼーん
NGNG
あぼーん
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:12:15.14ID:RRDpLo6A0
PCのVLCてキャプチャした画像をスマホで見ようとしたら3分の1くらいが0kbyteって表示されたんだけど、この対策ってないですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 22:40:43.59ID:P/trp5lK0
動画見てる途中で少し進めたり少し戻りたいときはみなさんどうしてますか?
マウスに割り当ててますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:23:41.36ID:00x/6aJk0
使う使わないは別として、キーボードのキー(ホットキー)とマウスのホイールに同時に割り当て出来るんだから両方設定しとけば良いんでないの
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:59:32.77ID:r1HSWXe90
ホイール5秒
矢印10秒
Ctrl+矢印1分
Shift+矢印5分

自分こんな感じだけど捗る設定あるのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 06:15:49.15ID:zXIIzUzo0
バックグラウンドでの更新が全然終わらないなと思って、ヘルプのとこ押して手動で更新したら速攻で終わった。なんだったんだ。CPU使ってたけど
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 10:13:40.56ID:oXnBhaNB0
>>187
どうやって見ようとしたの?
Google Driveを通しては見れない?
Google Driveは動画とかはエンコードしてくれる
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 11:20:13.99ID:wjwOpM120
>>189
トラックボールについてる謎ボタンに割り当てたいけど認識されない
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 16:17:13.24ID:L4yAWJBX0
>>193
そういうのは「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティを経由するといい(VLC側で任意のホットキーを設定しておいて、マウスユーティリティ側でそのホットキーをボタンに割り当てる)

生のボタン操作ではなくロッカージェスチャ(右クリック押しながらホイール操作、等)に割り当てておくのもアリ
195あぼーん
NGNG
あぼーん
196あぼーん
NGNG
あぼーん
197あぼーん
NGNG
あぼーん
198あぼーん
NGNG
あぼーん
199あぼーん
NGNG
あぼーん
200あぼーん
NGNG
あぼーん
201あぼーん
NGNG
あぼーん
202あぼーん
NGNG
あぼーん
203あぼーん
NGNG
あぼーん
204あぼーん
NGNG
あぼーん
205あぼーん
NGNG
あぼーん
206あぼーん
NGNG
あぼーん
207あぼーん
NGNG
あぼーん
208あぼーん
NGNG
あぼーん
209あぼーん
NGNG
あぼーん
210あぼーん
NGNG
あぼーん
211あぼーん
NGNG
あぼーん
212あぼーん
NGNG
あぼーん
213あぼーん
NGNG
あぼーん
214あぼーん
NGNG
あぼーん
215あぼーん
NGNG
あぼーん
216あぼーん
NGNG
あぼーん
217あぼーん
NGNG
あぼーん
218あぼーん
NGNG
あぼーん
219あぼーん
NGNG
あぼーん
220あぼーん
NGNG
あぼーん
221あぼーん
NGNG
あぼーん
222あぼーん
NGNG
あぼーん
223あぼーん
NGNG
あぼーん
224あぼーん
NGNG
あぼーん
225あぼーん
NGNG
あぼーん
226あぼーん
NGNG
あぼーん
227あぼーん
NGNG
あぼーん
228あぼーん
NGNG
あぼーん
229あぼーん
NGNG
あぼーん
230あぼーん
NGNG
あぼーん
231あぼーん
NGNG
あぼーん
232あぼーん
NGNG
あぼーん
233あぼーん
NGNG
あぼーん
234あぼーん
NGNG
あぼーん
235あぼーん
NGNG
あぼーん
236あぼーん
NGNG
あぼーん
237あぼーん
NGNG
あぼーん
238あぼーん
NGNG
あぼーん
239あぼーん
NGNG
あぼーん
240あぼーん
NGNG
あぼーん
241あぼーん
NGNG
あぼーん
242あぼーん
NGNG
あぼーん
243あぼーん
NGNG
あぼーん
244あぼーん
NGNG
あぼーん
245あぼーん
NGNG
あぼーん
246あぼーん
NGNG
あぼーん
247あぼーん
NGNG
あぼーん
248あぼーん
NGNG
あぼーん
249名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 12:46:27.43ID:FFhxWetn0
VLC
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 12:46:52.60ID:FFhxWetn0
>>249
media player
251あぼーん
NGNG
あぼーん
252あぼーん
NGNG
あぼーん
253あぼーん
NGNG
あぼーん
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 13:34:26.53ID:oRl6T8Nl0
クソスクリプトでない目印
>>249-250



質問なんだが、小さいシークをしようとすると特定の箇所で引っ掛かって物凄く戻しにくいエンコの動画がよくある
Iフレーム以外の続いてる箇所で引っ掛かってるとかそんな理由だと思う
mpvみたいな比較的新興のプレイヤーだと起きなかったんでデフォルト設定が古めのVLCの問題だと判断してる
この症状を改善できる設定方法なんかは無いだろうか?
255あぼーん
NGNG
あぼーん
256あぼーん
NGNG
あぼーん
257あぼーん
NGNG
あぼーん
258あぼーん
NGNG
あぼーん
259あぼーん
NGNG
あぼーん
260あぼーん
NGNG
あぼーん
261あぼーん
NGNG
あぼーん
262あぼーん
NGNG
あぼーん
263あぼーん
NGNG
あぼーん
264あぼーん
NGNG
あぼーん
265あぼーん
NGNG
あぼーん
266あぼーん
NGNG
あぼーん
267あぼーん
NGNG
あぼーん
268あぼーん
NGNG
あぼーん
269あぼーん
NGNG
あぼーん
270あぼーん
NGNG
あぼーん
271あぼーん
NGNG
あぼーん
272あぼーん
NGNG
あぼーん
273あぼーん
NGNG
あぼーん
274あぼーん
NGNG
あぼーん
275あぼーん
NGNG
あぼーん
276あぼーん
NGNG
あぼーん
277あぼーん
NGNG
あぼーん
278あぼーん
NGNG
あぼーん
279あぼーん
NGNG
あぼーん
280あぼーん
NGNG
あぼーん
281あぼーん
NGNG
あぼーん
282あぼーん
NGNG
あぼーん
283あぼーん
NGNG
あぼーん
284あぼーん
NGNG
あぼーん
285あぼーん
NGNG
あぼーん
286あぼーん
NGNG
あぼーん
287あぼーん
NGNG
あぼーん
288あぼーん
NGNG
あぼーん
289あぼーん
NGNG
あぼーん
290あぼーん
NGNG
あぼーん
291あぼーん
NGNG
あぼーん
292あぼーん
NGNG
あぼーん
293あぼーん
NGNG
あぼーん
294あぼーん
NGNG
あぼーん
295あぼーん
NGNG
あぼーん
296あぼーん
NGNG
あぼーん
297あぼーん
NGNG
あぼーん
298あぼーん
NGNG
あぼーん
299あぼーん
NGNG
あぼーん
300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 11:27:27.04ID:VCzcinVZ0
最新の VLC media player は
Version 3.0.20 です
301あぼーん
NGNG
あぼーん
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 13:34:26.18ID:kHRGW76v0
今見たら3.0.8だった
次バージョンが気に入らない挙動だったんで放置してたが替わったかなあ
303あぼーん
NGNG
あぼーん
304あぼーん
NGNG
あぼーん
305あぼーん
NGNG
あぼーん
306あぼーん
NGNG
あぼーん
307あぼーん
NGNG
あぼーん
308あぼーん
NGNG
あぼーん
309あぼーん
NGNG
あぼーん
310あぼーん
NGNG
あぼーん
311あぼーん
NGNG
あぼーん
312あぼーん
NGNG
あぼーん
313あぼーん
NGNG
あぼーん
314あぼーん
NGNG
あぼーん
315あぼーん
NGNG
あぼーん
316あぼーん
NGNG
あぼーん
317あぼーん
NGNG
あぼーん
318あぼーん
NGNG
あぼーん
319あぼーん
NGNG
あぼーん
320あぼーん
NGNG
あぼーん
321あぼーん
NGNG
あぼーん
322あぼーん
NGNG
あぼーん
323あぼーん
NGNG
あぼーん
324あぼーん
NGNG
あぼーん
325あぼーん
NGNG
あぼーん
326あぼーん
NGNG
あぼーん
327あぼーん
NGNG
あぼーん
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 19:14:43.02ID:VontcGkE0
こっちが本スレ?

長文失礼

VLCって HEVC/H.265 にちゃんと対応してるんかな?
[変換前.MP4]はカクカクして見ずらい(mpvとmpc-hcはスムーズ)
XMedia Recode で下のようにh264に変換すると再生はスムーズになるんだわ(´・ω・`)

関係しそうな設定は、
・ハードウェアアクセラレーションは「無効」(グラフィックはオンボードなので)
・[ビデオ]→[出力モジュール]の「ビデオ出力モジュール」は「自動」
他に設定ある?

[変換前.MP4]
1920x1080 8Bit HEVC/H.265 [email protected]@Main Unspecified Progressive 30.00fps 1113f 18663.16kb/s
音声
MP4 v2
[MP4] 00:00:37.100 (37.100sec) / 87,465,485Bytes



[変換後.mp4]
1920x1080 8Bit AVC/H.264 [email protected] 1:1 Progressive 30.00fps 1113f 18334.58kb/s(設定上は18,000)
音声は非変換
[Extra][2]
ISO Base Media v1
MetaData
[MP4] 00:00:37.100 (37.100sec) / 85,640,475Bytes

真空波動研SuperLite 230101 / DLL 230101 Unicode
329あぼーん
NGNG
あぼーん
330あぼーん
NGNG
あぼーん
331あぼーん
NGNG
あぼーん
332あぼーん
NGNG
あぼーん
333あぼーん
NGNG
あぼーん
334あぼーん
NGNG
あぼーん
335あぼーん
NGNG
あぼーん
336あぼーん
NGNG
あぼーん
337あぼーん
NGNG
あぼーん
338あぼーん
NGNG
あぼーん
339あぼーん
NGNG
あぼーん
340あぼーん
NGNG
あぼーん
341あぼーん
NGNG
あぼーん
342あぼーん
NGNG
あぼーん
343あぼーん
NGNG
あぼーん
344あぼーん
NGNG
あぼーん
345あぼーん
NGNG
あぼーん
346あぼーん
NGNG
あぼーん
347あぼーん
NGNG
あぼーん
348あぼーん
NGNG
あぼーん
349あぼーん
NGNG
あぼーん
350あぼーん
NGNG
あぼーん
351あぼーん
NGNG
あぼーん
352あぼーん
NGNG
あぼーん
353あぼーん
NGNG
あぼーん
354あぼーん
NGNG
あぼーん
355あぼーん
NGNG
あぼーん
356あぼーん
NGNG
あぼーん
357あぼーん
NGNG
あぼーん
358あぼーん
NGNG
あぼーん
359あぼーん
NGNG
あぼーん
360あぼーん
NGNG
あぼーん
361あぼーん
NGNG
あぼーん
362あぼーん
NGNG
あぼーん
363あぼーん
NGNG
あぼーん
364あぼーん
NGNG
あぼーん
365あぼーん
NGNG
あぼーん
366あぼーん
NGNG
あぼーん
367あぼーん
NGNG
あぼーん
368あぼーん
NGNG
あぼーん
369あぼーん
NGNG
あぼーん
370あぼーん
NGNG
あぼーん
371あぼーん
NGNG
あぼーん
372あぼーん
NGNG
あぼーん
373あぼーん
NGNG
あぼーん
374あぼーん
NGNG
あぼーん
375あぼーん
NGNG
あぼーん
376あぼーん
NGNG
あぼーん
377あぼーん
NGNG
あぼーん
378あぼーん
NGNG
あぼーん
379あぼーん
NGNG
あぼーん
380あぼーん
NGNG
あぼーん
381あぼーん
NGNG
あぼーん
382あぼーん
NGNG
あぼーん
383あぼーん
NGNG
あぼーん
384あぼーん
NGNG
あぼーん
385あぼーん
NGNG
あぼーん
386あぼーん
NGNG
あぼーん
387254
2024/05/21(火) 17:01:17.20ID:OCwfjwod0
クソスクリプトでない目印


>>131,155,187,254,328






やっぱりキーフレームが少ない動画だと現行のVLCの場合シークに響くようだ
x264のkeyintがフレームレートの10倍(250)が標準と言われるが
これがVLCには設定が合わずに1シークで逆に数十秒進んだりしてしまう
だからVLCで快適に見るにはこの値を30くらいにして再エンコしなければならない

これVLCの設定でどうにかできないのかな?
回避方法あったら教えてくれ
日本語の記事じゃおそらく探すのは無理だ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/21(火) 20:00:55.38ID:aWN0V6KI0
VLC4.00ってts再生でガックガクになったりするしゴミ?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/21(火) 20:53:12.19ID:2jJie7Bm0
ts再生は他のプレーヤーでもシーク動作がスムーズじゃないからVLCがゴミというわけじゃないと思うがな
でも、正直tsのまま保存しててもメリット無いからmp4にコンテナ変換した方が良い
(みんな大好き無劣化変換だし、ファイル容量も若干減るし)
390名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 05:32:20.53ID:ICb2nWfJ0
でも3.0系は昔からデフォの状態でカクカクしたりシークがおかしくなったりする事はほとんどないから
4.0では何かおかしいんだなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 05:33:35.05ID:Eru5Xz1/0
4.0 まだぁ?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 07:26:12.38ID:m6D1/JUR0
VLCメディアプレイヤーの動画アイコンがサムネイル表示されません。
MP4はサムネイル表示されますがMOVだけサムネイル表示されません。
windows 10を使っています
原因わかる方いませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 07:50:26.85ID:tKnJx2EM0
>>392
「VLCメディアプレイヤーの」とあるけど、VLCのプレイリスト表示のハナシをしているのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 10:36:22.41ID:m6D1/JUR0
>>393
このようになります
https://imepic.jp/20240609/381040
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 12:13:09.65ID:tKnJx2EM0
>>394
スレチ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 19:38:24.22ID:MBzr83i10
V3.0.21が出ました
ftp%3A//ftp.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.21/
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 19:54:09.31ID:ZhjL3D5R0
みんなが一斉におしよせてるのか…遅い orz
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 20:39:18.65ID:MBzr83i10
SHA1が違います
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 21:33:57.92ID:BsvJ/iHQ0
>>396
> ftp
別に HTTP でも良いじゃんw
400名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 22:00:45.41ID:xdf8bd0E0
>>394
エクスプローラーのサムネはvlcが表示してるわけじゃない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 22:10:43.18ID:EUcZWPKA0
ハッシュが全部違うな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 22:58:23.75ID:BsvJ/iHQ0
まぁ .exe インストーラの署名は通ってるけど・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 02:03:55.77ID:FHjHN3H/0
はよう4.0でまともにTS見れるようにして欲しい
何が悲しゅうて10年前とかのスキン使わなきゃいけないのw
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 08:45:54.46ID:SBploJY40
VLC media player 3.0.21
https://code.videolan.org/videolan/vlc

3.0.20と3.0.21の間の変更点:
----------------------------------

デコーダ:
* Opus のアンビソニックのサポートを改善。
* いくつかのASS字幕レンダリングの問題を修正。
* MP4 での Opus の動作を修正。
* いくつかのドライバで VAAPI hw デコードを修正。

入力:
* RFC 9110 に従った HTTP コンテンツ範囲処理のサポートを追加。
* 一部の HLS アダプティブ・ストリーミングが音声のみのモードで動作しない問題を修正。

ビデオ出力:
* AMD GPUでの超解像スケーリング
* D3D11 HDRオプションは、ディスプレイに関係なく、すべてのソースに対してHDRをオン/オフすることもできます。
ディスプレイ
* 特にアジア言語の Apple プラットフォームでの字幕レンダリングを改善。
フォントのフォールバックルックアップを修正することにより

ビデオフィルター:
* 新しい AMD VQ Enhancer フィルタ
* SDR ソースから HDR を生成するために NVIDIA TrueHDR を使用する D3D11 オプションを追加。

オーディオ出力:
* 9 チャンネル以上のオーディオデバイスを使用する際にクラッシュを引き起こす macOS のリグレッションを修正。
クラッシュを引き起こすリグレッションを修正しました。

サービス・ディスカバリー:
* 公開されている UPnP ディレクトリの URL スキームを RFC 3986 に準拠するように修正。

コントリビューション
* FFmpeg を 4.4.4 に更新。
* dav1d を 1.4.2 に更新
* libvpx を 1.14.1 にアップデート

libVLC を更新:
* libvlc_media_player_set_hwnd に渡される HWND は WS_CLIPCHILDREN のスタイルが設定されていなければならない。
スタイルが設定されている必要があります。
* caopengllayer 使用時のクラッシュを修正。

その他
* 様々な警告、リーク、潜在的なクラッシュの修正
* MMS モジュールのセキュリティ整数オーバーフローを修正。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 21:45:42.37ID:GcUWZ6ey0
落としたくても鯖が死んでる
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 02:54:17.40ID:P+K+vxNR0
>>405
速い遅いの違いはあれどちゃんと落とせるぞ
好きなの選べ↓
http://download.videolan.org/vlc/3.0.21/
http://download.videolan.org/pub/vlc/3.0.21/
http://download.videolan.org/videolan/vlc/3.0.21/
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.21/
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 03:30:41.48ID:MPpK7Cs30
ハッシュファイルが正しいのに差し替えられたな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 15:56:19.42ID:UEwz9Uvx0
XPで起動しないな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 17:50:30.67ID:45r87+sh0
Win 7 64bitなら動く
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 16:20:54.59ID:KUcZZ+PJ0
VLCの繰り返し再生のことでお聞きしたいのですが
おもにyoutubeでダウンロードしたmp4の動画をVLCで繰り返し再生すると
最初は普通に動画再生されるのですが
2週目以降は音のみが繰り返し再生され映像は一週目の最後のフレームの静止画状態になってしまいます。
そうなるとまたVLCを切って立ち上げ直さないと映像が見れなくて困っています
ちなみにPCのコーデック情報はこんな感じになっています
VLCのバージョンは3.0.20です。

ICM Microsoft RLE MRLE msrle32.dll 6.1.7601.17514
ICM Microsoft Video 1 MSVC msvidc32.dll 6.1.7601.17514
ICM Microsoft YUV UYVY msyuv.dll 6.1.7601.17514
ICM Intel IYUV コーデック IYUV iyuv_32.dll 6.1.7601.17514
ICM Toshiba YUV Codec Y411 tsbyuv.dll 6.1.7601.17514
ICM Cinepak Codec by Radius cvid iccvid.dll 1.10.0.13
ICM x264vfw - H.264/MPEG-4 AVC codec X264 x264vfw.dll 44.2851.44825.0
ICM Lagarith Lossless Codec LAGS lagarith.dll 1.3.27.0
ICM Xvid MPEG-4 Codec XVID
DMO Mpeg4s Decoder DMO mp4s, MP4S, m4s2, M4S2, MP4V, mp4v, XVID, xvid, DIVX, DX50 mp4sdecd.dll 6.1.7601.19091
DMO WMV Screen decoder DMO MSS1, MSS2 wmvsdecd.dll 6.1.7601.19091
DMO WMVideo Decoder DMO WMV1, WMV2, WMV3, WMVA, WVC1, WMVP, WVP2 wmvdecod.dll 6.1.7601.19091
DMO Mpeg43 Decoder DMO mp43, MP43 mp43decd.dll 6.1.7601.19091
DMO Mpeg4 Decoder DMO MPG4, mpg4, mp42, MP42 mpg4decd.dll 6.1.7601.19091

対処改善の仕方とかありましたらご助言いただけないでしょうか
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 16:26:43.44ID:g8RnApkA0
>>410
VLC以外のメディアプレイヤーで問題なくリピート再生できることは確認済みってこと?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 16:38:05.33ID:KUcZZ+PJ0
>>411
WMPでは問題なくリピート再生できました。
他にプレイヤーは持ってないので検証できませんでしたが
VLCでもaviはリピート出来ました。
ただ持っている9割がmp4の動画なんでなんとかならんもんかなという次第です。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 17:19:32.80ID:WiQjDVrj0
データが壊れてる可能性
FFmpegなどで無劣化変換しなおしてみるとか
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 18:40:52.99ID:tCjW6+Mu0
>>410=412
同じダウンローダーで落とした複数の動画がそういう症状ならダウンローダー代えてみれば?
参考:yt-dlpなら間違いない
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 18:43:04.95ID:tCjW6+Mu0
>>414
あ、何言ってんだろ?質問の答えじゃなかった(´Д`;)ヾ

とりあえず今後の対応ってことで…
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 18:45:03.77ID:KUcZZ+PJ0
>>413
本当にいろんな無数のファイルで試しても同じだったんですよね。

他の人にこちらでリピート再生不具合が出た動画をアップして
それをその人のVLCで再生してもらって
同じ現象が起きるかやってもらいたかったんですが
なんかNGワードがでて書き込めなかった。うーんもどかしい。
417416
2024/06/15(土) 19:08:00.36ID:KUcZZ+PJ0
なんかループ再生出来ないコーデック情報は全部
H264 Mpeg4 AVC(part10)(avc1)で
同じmp4ファイルでも
Mpeg-4 Video(mp4v)
Mpeg AAC Audio(mp4a)
はループ再生が機能確認出来ました

もし他の方が動画の映像コーデックが
H264 Mpeg4 AVC(part10)(avc1)でループ再生できるか試せる方いらっしゃいましたら
やってみてもらえないでしょうか
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 19:38:47.02ID:tCjW6+Mu0
バージョンアップしてみたらー? → 3.0.21
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 19:41:12.06ID:tCjW6+Mu0
あと、同じ動画をダウンローダー代えてDLして確認してみたらー?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 20:01:22.49ID:KUcZZ+PJ0
>>418
それが3.0.20のはずなのにアップデートの確認をすると最新ですって返ってくるんですよ
>>419
主にvideodownloadhelperと動画ゲッターと4kvideodownloader使ってるんですけど
全部コーデックがH264 Mpeg4 AVC(part10)(avc1)で
例えばインスタ動画を保存サービスのサイトから保存してもコーデックが全部同じになってるという
今まで気にしたことなかったけど環境がなんか変なことになってるような気もしてきました。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 20:20:26.37ID:KUcZZ+PJ0
コーデックがmpeg1/2video(mgpv)でもループ再生時は同じように静止画になって
windowsmedeiavideo8(wmv2)のコーデックは最初は映像が真っ暗でループで静止画になる
けどいずれもWMPプレイヤーだとちゃんとループ再生出来てしまうから
やっぱVLCプレイヤーが原因?
WMP使うかVLCでループしなきゃいいんだろうけど
これはもうしょうがないのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 20:35:10.83ID:tCjW6+Mu0
インストーラ落としてきてexeダブルクリックしてVLC 手動でアップデートできないか?(非インストーラで手動上書きでも良いと思う)
動画DLの際(映像と音声のmux)影響あるffmpeg相当古いの使ってるとか? → ffmpegアップデート

他の人も言ってるがVLCに問題があるんじゃなく動画ファイル壊れてる可能性が大きいと思う
というか、>>413やって確認したのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 21:07:37.31ID:KUcZZ+PJ0
>>422
コマンドラインからffmpeg -versionと打っても内部コマンド〜って出て認識されていない
けどPCでffmpegを検索すると無数のffmpeg.exeやffmpeg.dllが出てきて
ffmepgの文字にひっかかった数は624個もあって
どれをどうしたらいいのかがもうわからない。
もしffmpegに起因しているとしたらちょっと手に負えないかもしれない
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 21:27:28.36ID:K0n2n5sz0
https://github.com/yt-dlp/FFmpeg-Builds/releases/tag/latest
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 21:53:11.23ID:KUcZZ+PJ0
>>424
そこからダウンロードして解凍後、パスを編集でそのフォルダを設定したはずなのに
内部コマンドが〜とパスが通らなくて、直接その場所までカレントを移動して
ffmpeg -versionとするとアプリケーションが正しく起動しませんでした(0xc0000005)とエラー出ました。
で、あっと気が付きました。
そうか自分のOSwin7だったからかと。
まさかそんなことが関係するとは思ってもいず頭から完全に抜けてました。
だから最新のVLCでは対応できずに不具合が出たのかもしれませんね。
そうだったとしたら今の所どうしようもないですね。
てっきりVLCの設定ですんなりいけるんじゃねと考えていたのが浅はかでした。
とりあえずループ再生は諦めます。お手数掛けすみませんでした。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 12:49:35.70ID:BQFx0liy0
3.0.21でYouTube再生できない
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 21:37:46.05ID:Ut2SGx5B0
入力を開くことができませんになるね
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 17:36:31.02ID:R/TcWrkq0
開発チームにヤル気がないんだと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 11:59:58.98ID:h5kSRwCQ0
質問です Win11でVLCで複数動画を再生、一時停止していると タスクバー上のVLC1箇所ではなく10動画だったら10個VLCのアイコンが出てうっとおしいのですが1つだけにする方法ありますか?(1つのアイコンをマウスポインターで重ねると10個の動画サムネが出る)ググると複数の動画を1つに編集する方法だけ出て望みの回答が出ないのですが‥。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 14:49:37.33ID:sZlmLMuF0
>>429
スレチ
OS側のハナシであってVLCは直接関係ない
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 14:57:32.23ID:tmltzQY80
win10使いだが、オレは結合しない方が使いやすいな
432429
2024/06/21(金) 15:01:35.34ID:h5kSRwCQ0
>>430
最初そう思ったんだけども、他の(エクスプローラー、ピクチャーとか)は問題無くVLCだけ複数のアイコンが出まくるんですよね‥
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 21:23:06.79ID:e0ySLFFb0
最新版だけどEQのオリジナル設定値って名前付けて保存出来ないのかな?
Android版だと出来てるんだけど…
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 22:12:44.86ID:GZi2By0Z0
>>429

「単一のインスタンスで実行」というオプションを
有効にしてもダメですか?

当方はwin10なので見当違いかもしれません。
435429
2024/06/21(金) 22:54:57.59ID:h5kSRwCQ0
>>434
今やってみたけれどもダメみたいですね‥Win7から先週 新PCWin11に変わったのだけども7だとこんなの起こらなかったのになぁ‥、とりあえずありがとう。
436429
2024/06/21(金) 23:11:01.87ID:h5kSRwCQ0
再々Win11のシステムで「タスクバー」項目をいじくったけども、試しに「その他のシステム トレイ アイコン」のVLCをオフにしたら複数アイコンが消えて自己解決しました‥すみませんでした。
437あぼーん
NGNG
あぼーん
438あぼーん
NGNG
あぼーん
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 10:11:47.12ID:k68skC6L0
すみませんググっても解決しなくてここに来たのですがARIB字幕を常にオンにするにはどうしたらいいのでしょうか
毎回手動でオンにするのがめんどくさくて
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 12:14:07.31ID:512BDQfR0
V押すだけ
441あぼーん
NGNG
あぼーん
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 19:36:17.07ID:p1ltRo/i0
>>441
あぼーんされてるのに懲りない奴だな
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 17:39:15.43ID:DZvurel80
>>440
ありがとうありがとう!
444あぼーん
NGNG
あぼーん
445あぼーん
NGNG
あぼーん
446あぼーん
NGNG
あぼーん
447あぼーん
NGNG
あぼーん
448あぼーん
NGNG
あぼーん
449あぼーん
NGNG
あぼーん
450あぼーん
NGNG
あぼーん
451あぼーん
NGNG
あぼーん
452あぼーん
NGNG
あぼーん
453あぼーん
NGNG
あぼーん
454あぼーん
NGNG
あぼーん
455あぼーん
NGNG
あぼーん
456あぼーん
NGNG
あぼーん
457あぼーん
NGNG
あぼーん
458あぼーん
NGNG
あぼーん
459あぼーん
NGNG
あぼーん
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/01(月) 20:49:54.28ID:B5IFjrlQ0
タブレットではvlc使ってるけど
パソコンでは今でもmpc
Media Player Classic使ってる
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 14:49:57.84ID:wxhTfsdK0
だ か ら な に ?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 23:09:10.46ID:klvLRQCT0
とりあえず標準でスキンをつけてくれ
デザインが古すぎる
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/03(水) 02:28:27.36ID:lUcw3ebz0
無駄な機能はバグの元
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/03(水) 23:38:02.16ID:Wl/14myt0
スキンの機能は既にあるけど
465あぼーん
NGNG
あぼーん
466あぼーん
NGNG
あぼーん
467あぼーん
NGNG
あぼーん
468あぼーん
NGNG
あぼーん
469あぼーん
NGNG
あぼーん
470あぼーん
NGNG
あぼーん
471あぼーん
NGNG
あぼーん
472あぼーん
NGNG
あぼーん
473あぼーん
NGNG
あぼーん
474あぼーん
NGNG
あぼーん
475あぼーん
NGNG
あぼーん
476あぼーん
NGNG
あぼーん
477あぼーん
NGNG
あぼーん
478あぼーん
NGNG
あぼーん
479あぼーん
NGNG
あぼーん
480あぼーん
NGNG
あぼーん
481あぼーん
NGNG
あぼーん
482あぼーん
NGNG
あぼーん
483あぼーん
NGNG
あぼーん
484あぼーん
NGNG
あぼーん
485あぼーん
NGNG
あぼーん
486あぼーん
NGNG
あぼーん
487あぼーん
NGNG
あぼーん
488あぼーん
NGNG
あぼーん
489あぼーん
NGNG
あぼーん
490あぼーん
NGNG
あぼーん
491あぼーん
NGNG
あぼーん
492あぼーん
NGNG
あぼーん
493あぼーん
NGNG
あぼーん
494あぼーん
NGNG
あぼーん
495あぼーん
NGNG
あぼーん
496あぼーん
NGNG
あぼーん
497あぼーん
NGNG
あぼーん
498あぼーん
NGNG
あぼーん
499あぼーん
NGNG
あぼーん
500あぼーん
NGNG
あぼーん
501あぼーん
NGNG
あぼーん
502あぼーん
NGNG
あぼーん
503あぼーん
NGNG
あぼーん
504あぼーん
NGNG
あぼーん
505あぼーん
NGNG
あぼーん
506あぼーん
NGNG
あぼーん
507あぼーん
NGNG
あぼーん
508あぼーん
NGNG
あぼーん
509あぼーん
NGNG
あぼーん
510あぼーん
NGNG
あぼーん
511あぼーん
NGNG
あぼーん
512あぼーん
NGNG
あぼーん
513あぼーん
NGNG
あぼーん
514あぼーん
NGNG
あぼーん
515あぼーん
NGNG
あぼーん
516あぼーん
NGNG
あぼーん
517あぼーん
NGNG
あぼーん
518あぼーん
NGNG
あぼーん
519あぼーん
NGNG
あぼーん
520あぼーん
NGNG
あぼーん
521あぼーん
NGNG
あぼーん
522あぼーん
NGNG
あぼーん
523あぼーん
NGNG
あぼーん
524あぼーん
NGNG
あぼーん
525あぼーん
NGNG
あぼーん
526あぼーん
NGNG
あぼーん
527あぼーん
NGNG
あぼーん
528あぼーん
NGNG
あぼーん
529あぼーん
NGNG
あぼーん
530あぼーん
NGNG
あぼーん
531あぼーん
NGNG
あぼーん
532あぼーん
NGNG
あぼーん
533あぼーん
NGNG
あぼーん
534あぼーん
NGNG
あぼーん
535あぼーん
NGNG
あぼーん
536あぼーん
NGNG
あぼーん
537あぼーん
NGNG
あぼーん
538あぼーん
NGNG
あぼーん
539あぼーん
NGNG
あぼーん
540あぼーん
NGNG
あぼーん
541あぼーん
NGNG
あぼーん
542あぼーん
NGNG
あぼーん
543あぼーん
NGNG
あぼーん
544あぼーん
NGNG
あぼーん
545あぼーん
NGNG
あぼーん
546あぼーん
NGNG
あぼーん
547あぼーん
NGNG
あぼーん
548あぼーん
NGNG
あぼーん
549あぼーん
NGNG
あぼーん
550あぼーん
NGNG
あぼーん
551あぼーん
NGNG
あぼーん
552あぼーん
NGNG
あぼーん
553あぼーん
NGNG
あぼーん
554あぼーん
NGNG
あぼーん
555あぼーん
NGNG
あぼーん
556あぼーん
NGNG
あぼーん
557あぼーん
NGNG
あぼーん
558あぼーん
NGNG
あぼーん
559あぼーん
NGNG
あぼーん
560あぼーん
NGNG
あぼーん
561あぼーん
NGNG
あぼーん
562あぼーん
NGNG
あぼーん
563あぼーん
NGNG
あぼーん
564あぼーん
NGNG
あぼーん
565あぼーん
NGNG
あぼーん
566あぼーん
NGNG
あぼーん
567あぼーん
NGNG
あぼーん
568あぼーん
NGNG
あぼーん
569あぼーん
NGNG
あぼーん
570あぼーん
NGNG
あぼーん
571あぼーん
NGNG
あぼーん
572あぼーん
NGNG
あぼーん
573あぼーん
NGNG
あぼーん
574あぼーん
NGNG
あぼーん
575あぼーん
NGNG
あぼーん
576あぼーん
NGNG
あぼーん
577あぼーん
NGNG
あぼーん
578あぼーん
NGNG
あぼーん
579あぼーん
NGNG
あぼーん
580あぼーん
NGNG
あぼーん
581あぼーん
NGNG
あぼーん
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 10:36:50.83ID:UDkeWnIV0
Version 3.0.21
583あぼーん
NGNG
あぼーん
584あぼーん
NGNG
あぼーん
585あぼーん
NGNG
あぼーん
586あぼーん
NGNG
あぼーん
587あぼーん
NGNG
あぼーん
588あぼーん
NGNG
あぼーん
589あぼーん
NGNG
あぼーん
590あぼーん
NGNG
あぼーん
591あぼーん
NGNG
あぼーん
592あぼーん
NGNG
あぼーん
593あぼーん
NGNG
あぼーん
594あぼーん
NGNG
あぼーん
595あぼーん
NGNG
あぼーん
596あぼーん
NGNG
あぼーん
597あぼーん
NGNG
あぼーん
598あぼーん
NGNG
あぼーん
599あぼーん
NGNG
あぼーん
600あぼーん
NGNG
あぼーん
601あぼーん
NGNG
あぼーん
602あぼーん
NGNG
あぼーん
603あぼーん
NGNG
あぼーん
604あぼーん
NGNG
あぼーん
605あぼーん
NGNG
あぼーん
606あぼーん
NGNG
あぼーん
607あぼーん
NGNG
あぼーん
608あぼーん
NGNG
あぼーん
609あぼーん
NGNG
あぼーん
610あぼーん
NGNG
あぼーん
611あぼーん
NGNG
あぼーん
612あぼーん
NGNG
あぼーん
613あぼーん
NGNG
あぼーん
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 06:31:53.49ID:m/Z+MYx20
VLC media player
615あぼーん
NGNG
あぼーん
616あぼーん
NGNG
あぼーん
617あぼーん
NGNG
あぼーん
618あぼーん
NGNG
あぼーん
619あぼーん
NGNG
あぼーん
620あぼーん
NGNG
あぼーん
621あぼーん
NGNG
あぼーん
622あぼーん
NGNG
あぼーん
623あぼーん
NGNG
あぼーん
624あぼーん
NGNG
あぼーん
625あぼーん
NGNG
あぼーん
626あぼーん
NGNG
あぼーん
627あぼーん
NGNG
あぼーん
628あぼーん
NGNG
あぼーん
629あぼーん
NGNG
あぼーん
630あぼーん
NGNG
あぼーん
631あぼーん
NGNG
あぼーん
632あぼーん
NGNG
あぼーん
633あぼーん
NGNG
あぼーん
634あぼーん
NGNG
あぼーん
635あぼーん
NGNG
あぼーん
636あぼーん
NGNG
あぼーん
637あぼーん
NGNG
あぼーん
638あぼーん
NGNG
あぼーん
639あぼーん
NGNG
あぼーん
640あぼーん
NGNG
あぼーん
641あぼーん
NGNG
あぼーん
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 23:21:23.11ID:JjrFpRbP0
VLCで、音量を一定にするには、どんな設定をどの様に変更すればいいのでしょうか?
例えば、ずっと2人が何かを小声で喋っていて、突然爆発音がした様な場合に、
その爆発音のボリュームを自動的に下げてくれる、みたいな…
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 10:40:17.83ID:IHVRty4v0
オーディオ設定の音量の均一化を設定じゃだめだったのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 15:19:04.84ID:zC/cwS6P0
>>643
アレは異なるソース(音声ファイル)間の音量レベルの差を緩和する機能であって、同一ソース内のシーン毎の音量レベル差には影響しない
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 15:57:03.93ID:Rhnqra0m0
>>642
ツール > エフェクトとフィルター
でオーディオエフェクトの「圧縮」というのを設定すればOK

コンプレッサーは知識がないと正しいパラメータにするのは難しいけど
https://ariandy1.wordpress.com/2012/10/18/vlcs-dynamic-range-compression-starter-settings/
を初期値にして微調整で良いと思う
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 17:25:50.82ID:mk16BHBz0
>>645
有難う御座います。
取り敢えず、初期値で暫く様子を見てみます。
647あぼーん
NGNG
あぼーん
648あぼーん
NGNG
あぼーん
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:57:08.37ID:+d43y1T+0
スクリプト荒らしも、AIで自動化されてるのか。
650あぼーん
NGNG
あぼーん
651あぼーん
NGNG
あぼーん
652あぼーん
NGNG
あぼーん
653あぼーん
NGNG
あぼーん
654あぼーん
NGNG
あぼーん
655あぼーん
NGNG
あぼーん
656あぼーん
NGNG
あぼーん
657あぼーん
NGNG
あぼーん
658あぼーん
NGNG
あぼーん
659あぼーん
NGNG
あぼーん
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 18:58:17.13ID:6m/4ZIvw0
VLC
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 19:01:10.35ID:6m/4ZIvw0
>>660
media player
662あぼーん
NGNG
あぼーん
663あぼーん
NGNG
あぼーん
664あぼーん
NGNG
あぼーん
665あぼーん
NGNG
あぼーん
666あぼーん
NGNG
あぼーん
667あぼーん
NGNG
あぼーん
668あぼーん
NGNG
あぼーん
669あぼーん
NGNG
あぼーん
670あぼーん
NGNG
あぼーん
671あぼーん
NGNG
あぼーん
672あぼーん
NGNG
あぼーん
673あぼーん
NGNG
あぼーん
674あぼーん
NGNG
あぼーん
675あぼーん
NGNG
あぼーん
676あぼーん
NGNG
あぼーん
677あぼーん
NGNG
あぼーん
678あぼーん
NGNG
あぼーん
679あぼーん
NGNG
あぼーん
680あぼーん
NGNG
あぼーん
681あぼーん
NGNG
あぼーん
682あぼーん
NGNG
あぼーん
683あぼーん
NGNG
あぼーん
684あぼーん
NGNG
あぼーん
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 12:16:05.35ID:xbUdCCwa0
>>86
通報制度で近所にあると言われたのはとにかく波風立てないのに
飲んだらヤバいと思いますよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 18:52:44.53ID:Nadl2dSd0
VLC media player
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 18:23:18.48ID:9skHRXVR0
Android版だけどコピーした動画サムネイルにsdカードみたいなアイコンついてた
これはどういう意味?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 18:47:38.09ID:RvHcIjlk0
そのまんまやん
外部メディア
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 18:37:12.98ID:hidwBvJe0
VideoLAN
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 17:15:22.22ID:Kw+LwEvm0
変換機能がこのスレかわからないのですが

VideoLANで動画のMKVをMP4に変換したいんですけど
元のmkvの動画コーデックがH265で音声はMP3なのを
動画の質を落とさないでカプセルだけMP4に変換すると
なんか容量が10分の1になってフレームレートがカクカクになってしまいます

ipadでみるのにどうもmkvだとちょくちょく読み込みが入って
mp4だとすんなりストリーミング再生できます
良い設定のやり方わかりますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 22:55:28.12ID:POuPpYWc0
>>690
答えにはならないが・・・
変換とか動画編集は「XMedia Recode」などの専用ソフトでやった方が良い
プレーヤー以外の編集などの付属機能は使いにくくて余計なおまけ程度に思っていいよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 19:43:02.71ID:EN8nekR+0
VLC
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 07:43:24.53ID:/mYinsus0
現在
Version 3.0.21
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 18:11:21.78ID:j1lUKHAk0
VLCをWindowsXPで使ってて、最新の3.0.21を入れたら起動時に
「プロシージャ エントリ ポイント wcscat_s がダイナミック リンク ライブラリ msvcrt.dll から見つかりませんでした。」
というエラーが出て動作しなくなったのだけど、もしかしてXP対応は切り捨てられた?
公式サイトを見ても「Windows」としか書かれてなくて、正確な対応Windowsの種類とかよくわからないんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 19:55:15.10ID:P1uMMldD0
>>694
既に報告されてて、ナイトリー版では修正済み。
https://nightlies.videolan.org/
取り敢えず一つ前の公式版を入れておいて、3.0.22 の登場を待てば良いのでは。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 21:50:38.91ID:j1lUKHAk0
>>695
ありがとう、不具合なのね。
次のアップデートを待つとします。
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 16:36:11.71ID:iyCfzpkL0
VLC
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 18:56:18.62ID:9Az27ITY0
VLC
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 20:23:15.91ID:0fB3TAzB0
とりあえず画質が悪いのと、デフォルトのスキンがダサいのを改善して
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 14:15:20.88ID:vWx87Dh30
VLCのPlay ListでNHK-BSを選択してちゃんと映っていたこともあったけれど、あるときから、BS asahiや時にはShopチャンネルしか映らなくなってしまった。ちゃんと選択通りにNHK-BSが映るようにする方法を知りたい。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:25:48.81ID:ucKnR2Gh0
明日のドジャース対パドレス見たいなら、何かの配信サービス登録しろって事ですかね。
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:00:04.96ID:qUp3Cf310
対策されたか。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:09:22.55ID:fIpVnf6u0
VideoLAN
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:04:59.05ID:FdQgbSaS0
全然話題になってないな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:44:04.02ID:fak5Kub50
字幕のフォントの大きさを変更するには、何処の設定を見ればいいのですか?
字幕/OSDって所を見てみたけど、項目が沢山あって…
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:51:12.40ID:grdTr9Rk0
「すべて」じゃなく「シンプル」にしてみれば
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:07:15.16ID:WQzSTCMW0
あー…
再生中に設定変更しても、即反映されないんですね…
一旦動画を終了してから再生したら、大きくなりました…
708名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:36:42.01ID:C7DQfdIO0
o凹ドテッ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 19:06:55.02ID:omceg6Yw0
VLC
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 03:13:31.09ID:V90GXoMi0
VLCって外部のスキンが本来の機能が使えないのばっかりで
デフォのスキンのUIが微妙っていうか、ナイトモードとかないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 05:45:33.48ID:Rh9xwU210
>>710
以前から有志で制作・公開されていたダークモードフォークが、いくつかのブラッシュアップを経て数日前に公式のリポジトリに取り込まれた
すでに最新のnightlyビルトとして利用可能で、次期正式版(3.0.22)にも反映される見込み(オプション項目: Use a dark palette として追加される)
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 00:38:20.62ID:RA9pvyE70
ほんとか?
有志のスキンも新しいのは全然ないようだし楽しみだわ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 01:17:46.45ID:bh41YlZn0
VLCでyoutube見たい人へこれでyoutube見れるようになる(スレで話題に上がってない?から知らない人多いと思うので)

1)
GitHub - mjasny/vlc-youtubeDL: A vlc addon for youtube-dl integration
https://github.com/mjasny/vlc-youtubeDL
ここで youtube-dl.lua をDLし所定の場所へ置く
※そのまま置いといても影響無いとは思うが、念のため youtube.luac を別のフォルダに移動させる

2)
yt-dlpをDLしVLC.exeと同じ場所に置く

後は今まで通りVLCにURLを渡せばOK
※詳しくは 1) のページ参照
※動画再生開始まで黒いウインドウが数回出るし見れるようになるまでちょっと時間かかるが妥協するしかないが、
 再生できるサイトはyoutube以外にyt-dlpが対応してれば見れるはずなのだが、みんな見たい?ニコニコは再生できなかった
 オレ環がクソ環だからかもしれないので要検証
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 19:53:44.76ID:8BwfYVWl0
>>711
丁度そんなのが出るのか

ここをちょくちょく覗いてればそれに言及する奴も出てくるだろうし
次の更新を楽しみに待ってるわ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 20:32:23.65ID:Zk6zbG010
画質も改善して欲しいな
有料オプションでいいから
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 16:31:58.47ID:jfTHY2f50
画面サイズを変えようとするとチラチラ壁紙が映るようになった
たぶんマウスジェスチャを色々試した直後だからその影響だと思うのだが、なんとかならんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 07:26:52.73ID:ybvvvVNd0
VLC
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/10(日) 19:07:20.74ID:MCr7MTiG0
media player
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 18:45:40.91ID:/Hz9mGYD0
VideoLAN
720名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 07:33:27.48ID:0uKZ7Grq0
昔から付いているというだけで誰が何のために使っていたのかわからん機能が多すぎる
整理しないのかな
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 21:31:06.33ID:SfyIJSrB0
老舗のプレーヤーで、いろんな開発者の手が入るやつはそんな感じ
VLCしかり、MPlayerしかり

MPlayerはMPVというフォークで整理がなされたけど、
VLCはどうなのかねぇ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 01:17:39.55ID:VIXY3e1B0
メイン開発者が抜けてしまったらもうコード読み解くので一苦労だから
こんなのろくさい開発速度になってるんだろう
完全に旬を過ぎているw
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 10:24:48.33ID:QJ+bs5kY0
MPlayerってコマンドプロンプトで動かすのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 22:50:34.70ID:wuh6iw+F0
プレーヤー以外の機能は捨てていいよね
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 07:38:59.10ID:FRc1rrbc0
ファイラーから立ち上げるならそれで十分という人もいるからな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 18:47:47.26ID:aJhp5g4i0
VLC
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 00:29:46.05ID:aOfrlzZz0
VLCを起動したらアイコンのカラーコーンに変な帽子が被せられているんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 03:16:08.10ID:QnSsmO+G0
もうそんな季節か…
無効にしてるのでそんなこと忘れてしまうよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 18:30:42.36ID:leZEdhIe0
>>727
あちゃーやっちゃったかー
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 19:58:40.41ID:SDjWZTho0
>>727 トロイにやられてるぞ
たぶんもう模前の恥ずかしいデータはネットにバラまかれお口座はカラになってる
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 20:56:38.45ID:y515MUMs0
コピペ(>>16)に反応、ごくろうさま(´・ω・`)
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 23:38:43.26ID:Qx2LcMjC0
てか、帽子かぶるのはまだちょっと先のことだろ?
確か12月20日すぎにならないと仕掛けが動かないはず
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 08:56:37.12ID:r/ZT6dpZ0
>>732
お前のは大人になっても帽子被ってるそうだな
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 13:57:06.82ID:rY7ON6IT0
>>733
オマエモナー
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 08:34:01.91ID:/ErjWEyj0
男の人ってほんと下品ね
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 09:18:13.00ID:/fO23Kp40
>>735
帽子が男の人の話だとわかるオマエモナー
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 16:46:42.09ID:p/OgrA1Q0
スターもWOWOWも4K撤退
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/11(水) 19:56:21.97ID:kEc/jpz70
VLC
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/18(水) 13:02:46.65ID:Rxl4udoK0
今年はクリスマス中止か…
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/19(木) 20:57:00.10ID:vbkMB6D90
いつの間にかお帽子被ってやがる
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/19(木) 21:19:57.31ID:DChJ1zGP0
男の人ってほんと下品ね
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/20(金) 21:54:49.70ID:GxLcp8VJ0
>>741
帽子が男の人の話だとわかるオマエモナー
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/20(金) 22:04:31.39ID:WUXWEPPX0
でじゃぶぅ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/23(月) 11:45:24.98ID:8uCgWhzd0
動画の再生時に画面の大きさの固定ってできないのでしょうか
なるべく小さくしたいんですけと新しい動画を開くと元の大きさに戻ってしまいます
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 15:19:18.20ID:GBmAGxEz0
>744
設定の表示をシンプルにして「インターフェース」を開く
「外観と操作性」にある「ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ」をoff

これでどうでしょう?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 13:17:30.72ID:s73fVdG/0
iPadアプリをよく使うのだが、再生ボタン▷が小さい、もっと大きくして欲しい
747名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:40:01.80ID:OY2E5xxW0
ここでいってもどうにもならんぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:06:45.53ID:OSzsXuUL0
俺はここでくだを巻くのをやめないぞ!
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:14:15.42ID:sDVfU8Dw0
ギャップレス再生にさえ対応してくれたらなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 01:38:02.07ID:5DpnGFxS0
>>747
どこに言えばええんや
751名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 04:31:38.40ID:yfu6Xujv0
開発者宛
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 10:42:49.08ID:QkMXgRXu0
開発者にこのスレ教えといて
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 14:40:49.77ID:WdNyT/AC0
UI変更も4K解像度とか全く考慮してない感じ
スキンもプレイリストも芋デザインだし時代遅れすぎん?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 15:58:23.02ID:V7e6OhCY0
UIと画質をどうにかして欲しいのね
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:16:12.66ID:Z+nIKJjd0
しかしドリンクは
コンビニのおにぎり2個食った
756名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:14:44.34ID:UO6D6J+80
そっか
でもスカート陸上の世代への反発からかね
https://au8h.lme5/
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:21:31.44ID:+DKL0dSV0
くのよあれひやうやしそきけんぬわしわさなけきめまうわほてうめにふてけとおすもらなゆついよ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:38:08.95ID:Hb1C47fU0
> その辺触れられてないバス運転手を抜いたりせんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 12:50:06.67ID:ApaqMVAg0
AI対応の前にGUIを改善してくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 14:25:08.19ID:lSpJg9QH0
「VLC media player」にAI字幕生成・翻訳機能が搭載へ、ローカル動作・日本語にも対応! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1654033.html
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 17:39:59.46ID:CqsOHEzt0
>>760
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 04:37:06.32ID:+s/vqREC0
Win11やVLCを新バージョンにしたらVIDEO_TSフォルダ右クリックでのVLCで開くができなくなった
これまではその他のオプションを確認のなかにVLCで開くが存在して勝手にVLCアプリが起動して再生できてた
どうしたらフォルダ右クリックからvlcで開くができますか
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 14:25:45.42ID:1JD2+bx70
>>762
送る(sendto)にショートカットじゃダメかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 21:25:07.40ID:UN7MxIBD0
GUIに関してはgomの方がマシだな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 21:56:31.83ID:wGa7XIEl0
VLCのGUIのどこが不満なのよ?
まあ「詳細設定」が分かり難くくて困るって言うのは理解できるけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 21:59:29.58ID:UN7MxIBD0
あのGUIに不満持たない奴いるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 22:58:22.48ID:/rz7TVOZ0
>>760
字幕生成の現状をちょろっと調べてみたんだが
オフラインで生成するようなソフトはほぼ希望なし
Pythonかなんかで一から組めっていう相当ハードルの高い話があっただけで
オンラインで何分いくらとか何文字いくらとかの有料業者が市場を埋めまくってるのが今のところ

VLCはこれについてはきっちり隙間を突いてきて目の付け所が凄くいいと言える
まあ実用性その他はまだ確定しないが
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 19:04:04.37ID:Eor97n190
VLC
769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 19:04:26.15ID:Eor97n190
media player
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 19:04:38.98ID:Eor97n190
VideoLAN
771名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 19:44:18.93ID:O1OxmeUA0
荒らすな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 21:22:18.85ID:xHAqx8ki0
はい
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 18:56:16.74ID:YcdKcD3k0
VLC
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 01:58:15.94ID:7zVQDMLv0
字幕の焼きこみだけど異常に時間かかるのって対策方法ない?
なんか諦めるしかないくらい遅いんですが
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 12:24:21.89ID:C6UAUTeU0
っHandBrake
776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 12:51:07.69ID:KTs4RF830
有無
777名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 13:41:58.63ID:N+6MnZqv0
とりあえず再生機能と編集機能分けなよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 17:56:31.56ID:7zVQDMLv0
>>775
それ使ったけど全然わからんのよ
何回やってもわけのわからん言語が出てくる
日本語で入れてるのに
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 18:29:12.28ID:Oa8voDu10
字幕が文字化けしてんだ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 18:36:17.10ID:Bxwg53CD0
VLC
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 20:02:34.59ID:OyWM3Jnv0
動画再生はPCもスマホもVLCを使ってる。
基本的にはこれで十分と思う。

ただAndroidでDVD再生が出来ないのは不満。
あとコマ送りも使い勝手が他ソフトより悪い上コマ数制限まであるのは。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 23:38:35.25ID:Oa8voDu10
DVD2oneとか懐かしい
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 09:14:45.20ID:W8oGMW/N0
VLC
784名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 08:35:06.67ID:cltycZgj0
VLC
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 09:19:12.03ID:bYnvbCXK0
荒らすな
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 19:37:30.50ID:LykbWqLc0
スマホのだけどアプリ起動したときビデオのサムネが見えてるのが普通なんだが
しばらく使わず久しぶりに見たらいくつか減ってた、削除はしてないストレージには残ってる
なぜかトップ画面からは消えてる 何かの設定?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 09:16:01.19ID:YFWYKtTs0
過去にアクセスしたネットワークURLを消したいんだけどやり方わからず
レジストリなのかしらん
誰か教えて
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 13:03:20.65ID:Zb4CDtE90
やなこった
789名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 13:08:58.78ID:ztzt+7sc0
てやんでい
790名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 14:59:18.13ID:HQQfYMFb0
べらんめい
791名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 19:58:02.29ID:AbgzImLV0
media player
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 20:21:35.38ID:xGtxujLl0
荒らすな
793名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 20:45:12.05ID:4lT/AJVi0
>>787
別のPCで起動しても履歴が残ってるのでレジストリではないな
vlc-qt-interface.iniかな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 21:57:02.60ID:uv3SvJ7+0
そう、それのここ↓だな
[OpenDialog]
netMRL=*******

今後は履歴に残らないように「クリップボードからURLを開く」から開いとけ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 08:25:17.22ID:2Q5qqNhI0
>>793
それみて怪しいとこ消したんだけどだめだったんす
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 08:26:09.10ID:2Q5qqNhI0
>>794
ここもだめだったんす
見てるファイル違うんかな
ローミングのvlcなんだけど
797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 12:33:32.20ID:WrCePShB0
VLC終了した後に vlc-qt-interface.ini 編集してんの?
もし場所が違うんなら Local にあるとか?何処にあるか分かんないなら検索すれば?

>怪しいとこ消したんだけど
怪しいも何もそのまんまURLが記述されてんだが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 12:40:57.18ID:nxWxVcoz0
終了したらアンインストールしてまた使う時にインストールして
ってやったら綺麗になるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 18:07:05.79ID:KUoGz6RI0
>>794
796です
できました。
ありがとす
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 19:11:35.83ID:5DBkpj4j0
VLC
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 03:00:24.06ID:3tKKq1JP0
NVIDIAオーバーライドでアップスケーリングのAIモデルが現代的なものに刷新されたけど、
NVIDIA AppでVLCが検知されるって事は、50対応ドライバを入れれば画質が大幅アップする?
2Dの場合、原理的には従来のCNNが特に劣る所はなさそうだけど…
802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 14:24:36.15ID:Wd3HGkSN0
>>745
遅れました。ありがとうございます。やってみます。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 06:11:46.62ID:qpH/cT+B0
VLC
804名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 19:08:10.86ID:MNS801xj0
Xplayerのほうが高機能だよ皆も移行すると幸せになれるだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 16:18:20.75ID:SIQxWQmZ0
コントローラのウインドウと動画のウインドウを
別にする設定ってありますか?

動画ウインドウの上下にタブで表示されるのが
鬱陶しいんです
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 17:47:59.88ID:SIQxWQmZ0
ごめん 調べたらできた
で ウインドウの装飾 っての消したら
動画ウインドウが動かせない。。。 なんやねん
807名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 20:23:09.33ID:dCZoVmad0
Windows、コマンドラインで画面位置決めるのに --video-x=100 --video-y=200 とか書いても効かない。chatgptに聞いてもできないなら、シェルでやれとか拉致赤酢。
上手く出来てる人いたら教えてくだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 21:47:28.69ID:flXoHF6d0
>>807
--video-x --video-yは--no-embedded-video時の動画ウインドウに対してのみ効く
ビデオ統合してる時に効くオプションは無いんじゃないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 22:38:16.47ID:aJCNz9eT0
VLC起動時のウィンドウ位置を常時画面中央に固定したくてオレはahkでやってるわ
自分は別件でahk常駐してるからそれに自作スクリプト組み込んで済んだけど、大体の人はウィンドウ位置記憶ツールでやってるんかな?知らんけど

>コマンドラインで画面位置決めるのに
あ、要は位置固定したい時だけショートカットに動画をD&Dして起動って感じだから常駐ツールで固定/非固定切り分けするのは中々大変かなー
自分なら位置固定専用のahkスクリプト書いてそれにD&Dして・・・な感じで運用するな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 08:25:21.21ID:ZgTQMMGF0
>>808
やっぱそうなんですね。
それだと目的達せないので、他のこと考えないとだめですね。
スキンで複数ストリーミング画像出すようなイメージなんですが、自分で作んないとダメですかね。夏休み待ちかな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 18:51:32.57ID:xLs6Uhrv0
VLC
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 19:06:03.20ID:O7ACOl1i0
>>810
>スキンで複数ストリーミング画像出すようなイメージ
ん~どんなイメージなんだろう、何かよく分からん(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 00:49:05.22ID:T2CumE850
プレイリストから削除するとき
同時にファイル自体も削除する方法教えて
814名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:48:17.91ID:XHjfcgyt0
DVDのコピー・MP4変換をやってみたのですが、再生すると何故か字幕が表示されません。
DVDの再生では表示されています。
今回は邦画で字幕シーンは一部なので、その映画を見る分には支障はないのですが、
これが洋画になるとアウトです。
これは仕様でしょうか? 設定の字幕・文字コードを変更してみたのですが表示はされませんでした。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 22:06:49.34ID:KvGwnazg0
>>814
VLCのおまけ程度のクソ機能使うよりそういうのに特化したソフト使いなさい・・・と言う他ない

(´・ω・`).。o0(VLC開発陣は編集・変換機能とか余計な機能を廃止するとかの考えは無いのかね?)
816名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 22:17:38.08ID:VcHGEsf90
DVD の字幕って中身は文字を並べた画像データだから、
そこから光学文字認識で文字を読み取って字幕に起こす必要があるんだよね
817名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 22:53:20.06ID:XHjfcgyt0
>>815
なるほど、おまけ程度でしたか。
>>816
文字じゃなくて画像でしたか。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 23:05:06.14ID:sfQw7Rn20
変換ソフトで焼き付けるのが手っ取り早い
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 17:59:58.22ID:5OslDYcM0
Live2Dのmp4動画にありがちなんだけど、動画の一部が思い切り引き延ばされたような表示になることがある
コーデック情報を見てみると、ビデオ解像度よりバッファーの広がりのサイズの方が大きくて、
ハードウェアアクセラレーションを無効にすると直る けど、それだとグラボのアプコン機能使えなくなる
なんでこんな現象が起こるのかな
何か良い方法ないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 23:54:02.62ID:KE3Vh2Su0
>>202
設定-キーボード-空間ナビゲーション
こんな設定あるが使ってないからどういう挙動するのかは分からん
821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 01:00:16.36ID:ovHQ0J4G0
>>820
スマン誤爆
822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 19:12:56.49ID:rnOgRBL80
VLC
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 20:40:17.84ID:t2yi2zRW0
cdプレイヤーとしてランダム再生できるような設定あります?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 06:09:38.53ID:NTMPFNdQ0
ある
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 18:38:48.08ID:47ZKpMYA0
VLC
826名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 21:05:56.89ID:YRRVkcwO0
AI自動翻訳機能の実装はまだかよ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 21:50:52.41ID:+eeDcGie0
CD聴いてて、2枚組のCDの2枚目でもタグの曲名が1枚目のままだったりするんだけど設定いじって何とかなったりする?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 06:58:47.59ID:7bAPaOhm0
新機能よりGUIをどうにかしてくれ
デスクトップ向けはレガシーだし、タブレット向けはボタンが小さい
金なら払う
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 18:55:25.10ID:AjQXQ2r/0
VLC
830名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 21:06:15.69ID:R3YPTeYq0
Windows ARM版も欲しいね
831名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 05:16:01.50ID:HRo1WYi00
VLC
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 19:17:23.64ID:NBULMe+v0
VLC media player
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 19:12:59.19ID:eI1xU+XW0
VideoLAN
834名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 12:38:10.19ID:s1uAn1/K0
フルスクリーンで動画最後まで見た後、最初からスペースで再生したらシークバーでなくなった。
右クリックでメニューも出てこない。
2007年位からシークバー消えるとかあるみたいで全然直ってないんだな
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 12:54:41.06ID:1QyquFDf0
iPadで使ってるけど安定しないな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 14:55:20.54ID:7+v/uE9I0
自動翻訳機能付いた新バージョン早く搭載してほしい・・・まだなのかな?ベータだけでも試したいんだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 18:55:23.73ID:NyvdLQ4/0
VLC
838名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 10:31:51.15ID:Ykx5qDOm0
>>835
うん、定期的に必ず落ちるw
839名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 19:12:50.07ID:y4/a2yyl0
VLC
840名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 15:42:41.30ID:lgsseAWR0
iPadはinfuseに乗り換えてみたわ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 18:45:39.89ID:6g4m7fzS0
VLC
842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 18:46:04.22ID:6g4m7fzS0
media player
843名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 18:16:09.40ID:Rd0VRTba0
リアルタイム翻訳字幕機能・・・まだなのかな?ぶっちゃけオプションで買取でお金払ってもいいわ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 18:29:38.95ID:5GExJvOO0
infuseいいよ
安定してる
845名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 18:52:54.17ID:TNlFyKB/0
>>843
VLC media player continuous nightly builds - VideoLAN
https://nightlies.videolan.org/
そんなに気になるんだったらここでver3.xとver4.xの先行版(nightly版)落とせるから常にチェックしとけ

lud20250412020030
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700767984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【VideoLAN】VLC media player 33 IDのみ
【VideoLAN】VLC media player 25
【VideoLAN】VLC media player 34
【VideoLAN】VLC media player 36
【VideoLAN】VLC media player 28
【VideoLAN】VLC media player 35
【VideoLAN】VLC media player 35
VLC Media Player for Android OS
【VideoLAN】VLC media player 32
【VideoLAN】VLC media player 33
【VideoLAN】VLC media player 29
【VideoLAN】VLC media player 30 (ワッチョイ無し)
Windows Media Player 総合スレ Ver.45
【PCセキュリティ】一部メディアが報ずる「VLC media player」の致命的な脆弱性は誤り 〜VideoLANが声明
VLC Media Playerに紛れ込むマルウェア「SILKLOADER」 中国、ロシアのサイバー犯罪グループが活用か [樽悶★]
KbMedia Player Part9
Media Player Classic 60
KbMedia Player Part10
Macromedia Flash Player 7 がウザイのですが・・・
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part17
【12日10時〜】 E3 2018 PlayStation Media Showcase ★3
【12日10時〜】 E3 2018 PlayStation Media Showcase ★1
roxio Easy Media Creator Part1
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part3
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 14 【CSR】
【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレView2【Skin】
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 24 【MODO】
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 21 【MODO】
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 22 【MODO】
【米国アニメ】〈百合表現〉“Steven Universe” Makes History, Mends Hearts in a Perfect Lesbian Wedding Episode
au MOTOROLA RAZR IS12M Part4
PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE 反省会
Most Disliked Players 嫌いな選手 of all time
Five NFL players protested during the national anthems before early games.
【ゲーム】Google Playで障害か プロセカや原神など「有料アイテム購入しないで」の投稿相次ぐ(ITmedia) [少考さん★]
PotPlayer Part5
MediaCoder Part12
LAD MUSICIAN Part107
Huawei MediaPad M3 part8
nubia Red Magic Part18
nubia Red Magic Part15
LAD MUSICIAN Part116
nubia Red Magic Part7
Huawei MediaPad M6 Part9
Android 音楽Player Part32
Huawei MediaPad M6 part3
nubia Red Magic Part14
Huawei MediaPad M5 part 5
Huawei MediaPad M5 part17
Huawei MediaPad M3 part 7
Huawei MediaPad M6 Part10
Huawei MediaPad M3 part 31
Huawei MediaPad M5 part16
Huawei MediaPad M6 Part8
docomo MEDIAS W N-05E part8
Huawei MediaPad M3 part 15
Huawei MediaPad M3 part 22
Huawei MediaPad M5 part12
Huawei MediaPad M5 part25
【EA】 The Planet Crafter
Huawei MediaPad M6 part4
Huawei MediaPad M3 part 25
18:40:39 up 90 days, 19:39, 0 users, load average: 8.03, 8.13, 8.23

in 2.4556701183319 sec @2.4556701183319@0b7 on 071707