掃除・片付け・インテリア・汚部屋問題に関するテレビ番組や雑誌等の情報スレです。
放送終了後&読後の感想もこちらでどうぞ。
次スレは>>980が立てましょう。
立っていない場合は、次スレ立て宣言して立てましょう。
メール欄にsageteoffと入れましょう。
DAT落ちはしなくなりましたので、保守や埋め行為は必要ありません。
前スレ
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part16
http://2chb.net/r/souji/1517408741/ 金曜日のきわめびと
ゴキブリ特集みたいですね
女性専門家が教えるゴキブリ対処法
前スレでシブ5時を教えてくれた方ありがとう、見ました
独立した子供が小さい頃使った科学雑誌の付録をとって置いてるお母さん
もう捨てましょうよ
アドバイザーさんが勢いで捨てたら後悔すると言ってたけどアレはいらないよ
前の方の美人な奥さんみたいに宝石を残してあげたほうが子供は喜ぶと思うけど
あれは早い世代で始める生前整理、今後より良く生きるために、って無理強いしないのがテーマだったからね
多忙で忘れていた趣味のもの、残したっていいんだよ、というね
子供に財産残すとかそういう話でなくてさ
終活なんて言葉大嫌い、死んでから勝手にやってよ!ってのがいるから(兄弟順が下の方で、責任負って苦労をしたことのないうちの親とか…)
逃げ道残さないとダメな人用の視点や世代変えてのアプローチなんだろうなーと見ていた
緩くともやるだけましよ、あの程度はかわいいものだわー
シブ5時では50代で子どもが独立した人が多かったのでそのくらいの時が色々考えるんだろうか
もっと年取ると無理になりそう
千葉の80uのマンションから40uの駅近マンションに買い替えた人は半分の面積になってしまったのに綺麗にしてた
もう余計な物は無いんだろうな
学研の科学を捨てられない奥さんはあの雑誌に漫画を描いてたのね
だったら取っておきたいよね
コマーシャルの中の部屋ってここに書いてもいい?
再春館製薬の部屋ってなんか好きなんだよね、別にすごくイマドキじゃないけど整ってて安心できるというか
たまにコマーシャルで心がときめく部屋を見つけることがある
私も再春館製薬所のCMの部屋いいと思った。
小さな会社だからこそ編かな。
いくつか生活感のあるけど綺麗な部屋が出くる。
畳の部屋に鏡台置いてる部屋が実家みたいな雰囲気で好きだ。
インテリア日和、まだ家具配置までだけど、ソファとテレビ近すぎないかな?
テレビの高さx3倍が距離の基本らしいけど。
緊急ニュースで飛ばなければ
今日スッキリでおさよさん放送予定とのこと
3日 8:00〜 日テレ スッキリ
▽収納プロの片付け術 詰め過ぎ冷蔵庫に挑む
スッキリのおさよさんに冷蔵庫を片付けてもらった奥様の家
冷蔵庫の次はあのカウンター周りも指導してあげてほしい
うわああ、おさよさん見忘れたああ
huluでも見られるようになるんだっけ?
同じくおさよさん見逃した
最近家事の本買ったばかりだから観たかったわ
>>16
だよね、だよね!良かった 同じ感性の人いた! おさよさんあのお宅で
次もありそう ツッコミどころありすぎてw
石阪京子さん、片づけの先生だけど今回はそもそもの「失敗しない服の買い方」
9月5日(水)8時15分〜NHK「あさイチ」、台風ニュースで飛ばないか心配だ
クックパッドプラスにおさよさんが載ってて、「やめてみたこと」をいくつか紹介してた。
食器用洗剤をやめて固形石鹸でお皿洗ってるそうです。ウタマロの洗濯せっけんでも食器洗えんのかしら?
おさよさんちは白いせっけんだったが。
>>32
うたまろは蛍光増白剤が配合されてるよ
食品衛生法では蛍光増白剤がついたふきんで食器拭くのも禁止だから絶対やったらだめだと思う
>>33
そんな決まりごとあるんだー、知らなかった
家庭だから当てはまらないだろうけど、ふきんって洗濯機で洗っちゃう家もあるからなあ
うちも洗濯機で洗うけどファーファのやつだから蛍光漂白剤は不使用のはず… ファーファは粉末だと蛍光増白剤入ってるから液体なら大丈夫
えーと、
「ファーファラボ 無添加 超コンパクト 洗濯洗剤 液体 無香料 」
ってやつだった
蛍光剤、漂白剤、着色料、全部入ってなかった!
無香料の液体洗剤ってこれくらいしかなくて
トップとかに比べると少し高いけどこれにしてるんだ
乾燥機かけると洗剤の匂いが充満するのが苦手で苦手で…
>>32
白いならミヨシの固形食器洗い石鹸じゃね?
使ったことあるけど石鹸カスでシンクが曇った思い出 昨日のカンブリア宮殿見た人いる?
古いマンションをリノベーションする内容で結構面白かった
夫婦でリノベ会社に来た旦那さんが購入を渋っていた理由が
奥さんが片付けられない人だって
そこんとこ詳しくやって欲しかったわ
物の住所を決めてするリノベを提案されてたから完成見たかった
>>40
旦那の気持ちわかるすぎる
リフォームよりまず片付けろー
奥さんはリノベすればすべて解決と思ってるかも
この溝は埋まらない マル得マガジンEmiさん回の再放送1週分みた
リビングテーブルの足に爪切りをマグネットで貼り付けておくこと、まだ勧めてるのね
>>42 まさに自分・・・
リフォームして一人暮らしには十分な大きさ(5畳くらい)のウォークインクローゼット作ったのに
全く片付かない。リフォーム始める時に断捨離してる時間なくて一旦全部倉庫に入れたのが敗因。 10日の有吉ゼミで不動産紹介やってた
豪邸はすごいと思う反面、毎日掃除に何時間かかるのかなとか
膝が痛くなってきた昨今、自分だと草むしりが出来ないからボウボウになるんだろうな
など掃除目線でばかり見てる
豪邸は家政婦を雇う前提でしょ
庶民感覚で考えちゃいかん
元セクシー女優、生活のために脇役で復帰…自問自答の日々を追う
フジテレビのドキュメンタリー枠『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00〜 ※関東ローカル)
今回の主人公は、東京・高円寺の小さなアパートに暮らす、いわゆる“売れない女優”のしじみさん(34歳)。
健気にセリフを練習し、舞台でスポットを浴びる日々だが、自分の過去とどう向き合うべきか、もがき苦しんでいた。
実は、しじみさんは、元セクシー女優。島根の裕福な家庭の次女として育ったものの、思春期を迎えた中学2年のとき、
ささいなケンカから両親との関係が悪化し、20歳で行き先も告げず家出同然に上京した。
(略)
しじみさんがセクシー女優を引退したのは、10年ほど前。しかし、30歳を過ぎた無名女優の生活は厳しく、
3畳一間のアパートで極貧生活を送る。
夕方「それ、もったいなくない?」という番組でおさよさんと突っ張り棒の女社長が無駄スペースの活用ってのをしてた。
突っ張り棚でキッチンの窓を塞いでいたのが、むしろもったいないと思ったよ。
おさよさんの片付けはなんて事ないアイデアなんだけど、事前に詳細な設計図書いてた。うちも考えて欲しー。
>>48
3畳一間は狭いね
セクシー女優をしていた時の預貯金は無かったのかな >>50
それもったいなくない?
見た
キッチンカウンターの下に中途半端な棚作ってカウンターの上の物を移動させてたけど、、、
またカウンター上がゴチャつく確率100パーセントだね
パン焼き機の上に箱が乗ってるから使えないのではなく、もうめんどいから焼かないんだと思う。
捨てるという痛みを経験せずに、結局突っ張り棒というゴミが増えただけ ザ・ノンフィクションのスレッドかと一瞬見間違えたわ
掃除関係無い宣伝じゃん
『ザ・ノンフィクション』
部屋は狭いけど、整理されてると思う
前スレで教えてもらったQueer eyeみてみた
ティムガンみたいに対象者が取捨選択をする様子がほぼなく、過程を見たい自分には少し物足りないけど、before afterは楽しめるね
Netflix で片付けを検索したら、こんまりさんの番組が今後あるらしいことを知ってびっくりだわ
片付けじゃないけど モチ上げになりそうな
23日(日)テレ朝19時〜
劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
>>58
わ〜楽しみ
お家系の番組も片付けと同じくらい大好き
いや、家が好きだから掃除と片付けが好きなのかも まる得マガジンのテーマってなんだっけ?
キッチンに調理器具をぶら下げたりマグネットで小物くっつけたり
リモコンをソファのひざ掛けに掛けたりと
せっかくスッキリしている家をごちゃごちゃにしている感じがして嫌だな
9月20日(木)1405〜1455NHK
ごごナマ リバウンドしない!魔法の片づけ術
9月22日(土)1400〜1524TBS
世間のナマ声 飛び込み調査 キキコミ!
驚きの家!?シニアの好きな芸能人
あなたの周りの気になる家
お金になる不用品
>>61
情報ありがとう!
ごごナマ録画しようと思ったら、自民党総裁選ニュースになってて残念