◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪】阪九フェリー 4隻目【九州】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/space/1465311693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト
http://www.han9f.co.jp/ 前スレ
【大阪】阪九フェリー 3.5隻目【九州】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1445183098/ 【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたしますとか
言っても理解できないキチガイにさんざん荒らされたのでID表示でスレを立て直しました。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
1ありがとうございます。
平和なすれになると良いですね。
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!
オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)
太平洋フェリーのスイートに泊ってみた。
内装は豪華で部屋も広々しており、カウンターがあったりして良かったのだが、
水回りが非常に残念な感じ。
風呂場とトイレが、ビジネスホテル以下のユニットバスってどうなの?
しかもアメニティグッズもショボイし、冷蔵庫の中身は空っぽ。
愕然としたのが、ユニットバスの壁に取り付けられたポンプ式のシャンプー類。
今日日、激安ビジネスホテルでもお目にかからない粗末な設備でワロタ。
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?
太平洋フェリーのダメな点。
・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。
太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人
結論
特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。
>>9 表示されないとみるや早速お出ましかよ。
どんだけチキンなんだこのバカ(笑)
ひさしぶりに阪九フェリーに乗船した。
STD和をのぞいてみると1室あたり2・3人だった。
閑散期の平日はこんなものなのか。
全身麻酔中のネットアイドルにわいせつ行為 麻酔科医浜岡直也容疑者(46)逮捕-大阪市住之江区
大阪市住之江区の友愛会病院で20代の女性が手術直後に麻酔科医が診察を装ってわいせつな行為をしたとして友愛会病院麻酔科医 浜岡 直也 容疑者(46)を準強姦容疑で逮捕した。
調べによると浜岡容疑者は9月23日にソケイヘルニアの手術を受けた20代の女性にわいせつな行為を行った疑い。当時女性は全身麻酔から覚めておらず、抵抗できない状態だった。
調べに対し浜岡容疑者は「大好きなネットアイドルで何が何でもモノにしたかった。」と供述。
手術直後に浜岡容疑者は看護師や主治医に対して「手術直後の重要な場面だから今後二時間は何があっても病室に入らないでくれ。」と厳重に指示していた。
病室から悲鳴を聞いた看護師が警察に110番通報した。警察が駆け付けた際、浜岡容疑者は全裸だった。
友愛会病院は「このようなことがあって本当に申し訳ない。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
(2016年9月25日 読売新聞)
>>15 ST和は団体さん次第だろ
定員も減ってるから
がら空き狙いはしにくくなってるけど
>>17 阪九だと神戸便の二等B指定四人部屋の一人狙いとかかな
二人なら盆正月以外はいける
ステーキ鉄板うまいからいつも食べるけど、
この間のやまとのヤツは鉄板熱くなかった、失格
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
RSCTX
俺は乗船前に小倉の旦過市場か、門司駅近くのスーパーや鮮魚店でお刺身買って乗ってたな
旦過まで行くのだりぃいよ。魚町は名前に反して魚売ってないしな
しかし、小倉駅、なんであんな迷路みたいな作りなんだろう?
1万6千トンの船を三菱造船に2隻発注したらしい。就航予定は再来年。
大きさからして、いずみ・ひぴきと同型か。
神戸航路のリプレースとも泉大津航路増便とも言われてるけどどっちだろう?
>>31 ひびき、いずみよりも豪華らしいです。
ただ、やまと、つくし、も残すらしいから、日によって変えるとかの運用変えるとかかも。
泉大津便2便体制にしてくれたら嬉しい、最近追い風吹いてるし、5時半出港はきつい。
最近浮気してピーチの飛行機ばっかりだけれど空港がアレだから久々に船で帰省するかな
料金表みてたら手荷物料金とかあるけれど、どれくらいの大きさから徴収されるのかな?
いままで結構大きなコロコロ曳いて乗ってたけれど、一回も払ったこと無い。
担げるだけ持ち込めるような感覚でいたわー
>>38 ほい
https://www.han9f.co.jp/agreement/pdf/yakkan_ryokyakuunso.pdf つまり、「旅客が持ち込む、3辺の長さの和が2メートル以下で、 かつ、 重量が20kgを超え30kg以下の物品(20kg以下のもの・車いす・盲導犬は無料)」
ちなみに、手荷物を預ける場合は「受託手荷物(20kg以下・車いす・盲導犬でも有料)」扱い、人は乗船せずに荷物だけ運んでもらえば「小荷物」扱い
https://www.han9f.co.jp/agreement/pdf/yakkan_jyutakutenimotsuunso.pdf >>39 コロコロに20キロ詰めてタダで乗せたことある。違反だったか
MHI下関で建造中の神戸航路新造船・1番船の進水式が8/2と判明。
クラブツーリズムや第一観光の博多からの見学バスツアーが発表になってるが、肝心のヴィーナストラベル・関西からのツアーが今のところ未発表。
第一観光のジジババツアー、嫌いではない。
団体で団塊なのに、真人間ばっかり。
ふねこCM 全く流れなくなったな
暮れも見なかった
>>48 凄いピント外れな事言う人が現れたな。
3月いっぱいの運航スケジュールが年末には発表されてたのに…
このレスがのびない理由が解ったわ。
せっつのCMでがっかりしていたが
ふねこの新CM キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
白猫wせっつw ふねこwまた泣いてる><;w
阪九フェリーのふねこCM w
新造船やまと版 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
たこ焼きw cjhyg
>>43-44 小倉の無料バス、阪九からの連絡で西鉄に第一観光専用の臨時便出させる。
臨時便は9m路線バス。
でも、添乗員はなぜか先発の高速バスタイプに乗っていったよ。
>>54 「第一観光のお客様は後ろのバスに乗ってね」と添乗員が誘導しておきながら
誘導の後添乗員が前の車両に乗った。
別途詠んだバスがツアー客の数で定員丁度
全員乗ったところを見届けて
バラ客のバスに乗った
とか?
GOTOトラベルで行こうと思ったが、なんかいったん別のサイトに登録しないと安く買えないの?
面倒くせええ
>>58 ステイナビはそんなに手間じゃないぞ
最初だけ要登録だが
後は予約番号をコピペして運賃を覚えとくだけ
>>60 同意。
確かに最初はちょっと面倒くさいけど、複数回利用してるとすぐに慣れるよ。まぁ敢えて言うなら「プラン名」の欄の記入が会社名そのままだったり、発港→着港だったり、単にフェリープランだったりと船会社によって異なるのが少々面倒かな。
昨日、雑魚寝席で乗ったら、乗客少なくて一部屋丸々独占できた
今朝、泉大津港からの送迎バスはたった一人きりだった
別航路だが2部屋に5人だった 去年暮れ
お風呂は非常に少なかった
久しぶりの船旅だったが
やっぱいいわあw 自分が経営したいおw
全席フルフラット、寝てる間に着く、というのが良いよね。
閑散期に乗るとレストランにお刺身無いのが寂しい。
>>66 あれこれ取ってたら会計時にビックリするから注意ね
阪九よりバイキング食べ放題の名門の方がお得感はある
南港神戸→別府大分もバイキング食べ放題
まあ3回乗ったら飽きるけどw
阪神〜九州の航路のメシは、さんふらわあのバイキングが一番満足度が高いな
名門のバイキングは安いのはいいけど、安いなりの質になっちゃうし、
阪九はちょっと副菜を2〜3品余計にとるだけでべらぼうな金額になっちゃうし
>>68 別府便は新門司と比べて運賃が高かったような
>>69 うん、運賃はけっこー高い。
でもまあ、「交通手段」だから、目的地に応じて乗ればいいだけ。
例えば、阪九や名門で新門司に着いても、門司からJRや高速バスで大分/別府へ移動することを考えたら、
結局トントンくらいになる。
(わざわざ乗り換えなくて済む分、フェリーの方が費用対効果はいい)
自家用車なら、高速代と燃料代を払って運転して・・・の手間をどう考えるかってとこ。
フェリーに乗ることが目的で、目的地なんて関係ない船ヲタなら、運賃の価格差は大きいねw
>>70 泉大津〜新門司が487キロ
神戸六甲アイランド〜新門司が484キロ
大阪南港〜別府が443キロ
>>71 運賃の設定は海上区間の距離ではなく、陸上ルート(乗車や高速道路走行)を利用した場合の比較で決まる
だから九州内を南下した距離の分だけ高くなる
フェリー航路設定の基本中の基本だぞ、これ
いずみ号、故障でドッグ入りしてたんだな。別のスレで知った
>>73 今は印帳なくても買えるけど、なぜか
「出航するまでは販売できません」という謎ルール
出港・着岸の前後は、船の準備やら旅客の案内やらで忙しいからだろ。
出港して少し経ったら落ち着くから、そこから消灯(売店の閉店)までの間にしてくれ
ってことではないんかの?
神戸発に乗船
ばんごはん
>>81 詳しくは覚えてないけど、写っているだけで1700円くらい?
阪九のメシは高くつくよなあ
直接のライバル名門は1,600円やんか
それでいて、いろいろ選べて食べ放題
>>81 酢鶏 550
カツオのタタキ 500
コンビサラダ 470
味噌汁 150
計1670円かな
白飯は食べない派?
自分なら白飯をつけて1800円いくな
酢豚とダチョウなので2200円
今冬名門大洋に続けて乗って飽きたから
阪九にした。
名門の料理はどれも今一つ、いや今二つで。
晩飯1回2200円なら、名門大洋で夕食朝食セット券を買ってもおつりが出るな・・・
名門大洋フェリーの料理は安いことは安いけど〈後略〉阪九フェリーの方がいいわ。
昨夜のばんごはん2100円
他所よりも高くつく阪九メシなんだから、ベタベタ貼ってあるセンスのないダサい値札やお勧めメニュー写真をやめろよな・・・
国道沿いの古いドライブインじゃねーんだからさあ
値段なりのオシャレさを出す気はないのかよ
その上客のトラックドライバーが、他のフェリーのほうが安いと動画で苦言を吐露しているあたり、
阪九のレストランはニーズとマッチして無いわな
そんなのを引き合いに出すなよ。
貧乏を言ったらキリが無い。
>>96 これ。
名門大洋フェリーと阪九フェリーで分かれてると思ってる。
泉大津を減便したまま3隻化計画もポシャって、強がっている場合じゃ無いだろ
ファンなら養護じゃなく、不満点を指摘してハッパかけないと
神戸に3日ほど置ける駐車場があればいいのに。さんふらわあはあるよな。
せっつがまた神田造船に戻っとる
多分機関故障か多すぎやろ
神戸は向かいに運送屋向けのシャーシプールもあるのに
パーク・アンド・ライド一般徒歩客向け駐車場設置と
六甲アイランド島内に3か所ある港湾労働者向けピアハウス六甲が安くて腹一杯喰えるとしても
新門司と同じくまりん食堂2を設置すべき
なんか春休みほぼ満席で予約全然取れないんだが、なぜこんな異常事態に…
それともこれまでがコロナだったから空いてただけなのか?
>>102 なぜにそんな時期に乗ろうと。あいてる日にすればいいじゃない。
多い理由は102含めて似たりよったりでしょ。
>>102 3月は年度末で荷物が動く
引っ越しシーズンでもある
そんなもんなのね
今まで冬休みも夏休みもピーク外せば余裕で乗れたから油断してた
春休みで暇だから、子連れで関西の実家帰省しようかと思ってたけど、無理そうだな
新幹線でも飛行機でもいいんだけど、子供はフェリーがいちばん楽しいから、フェリー推しなんだよね
YouTubeのサムネ「最狭個室」が目に入ったので
【最強?】フェリーで一番狭い個室に乗ってみた…/阪九フェリーやまと・スタンダードシングル
旅人やす
観て見たらゴミのような動画だった
最近のZ世代は2等雑魚寝が当たり前の時代を全く知らないから困る
スタンダードシングルでも贅沢なくらい
狭いなんてとんでもないわ
老害は家で寝てて。。造る時から大部屋廃止で個室にする時代に、スタンダードシングルが贅沢とかないわ。最低の2等雑魚寝が当たり前か(だったか)どうかは人それぞれでいいけど、ごみのような動画と貶すその精神が今の時代にもう駄目ね。
>>103 なんかズレたレスをする奴だな
クルーズトレインか何かと勘違いしてんのか?フェリーは公共交通やぞ
飛行機が満席ならあいている日に飛べばいいじゃない
通勤電車が満員ならあいている日に乗ればいいじゃない
高速道路が渋滞ならあいている日に運べばいいじゃない
病院が満床ならあいている日に病気になればいいじゃない
このスレには時間の概念のないヒキニートしかいないのか?
まあスタンダードシングル(ドライバールーム)が便所ドアの激狭独房とは、先代からずっと言われてるしな
わかってて選んでるのだから文句を言うほうがおかしいのだが
テレビがつくようになって、先代に比べたらだいぶマシにはなったけどな
先代は窓もなければテレビもない、携帯の電波もwifiも拾わないで、座禅をするくらいしか能のなかった部屋だったし
>>110 スレに限らずこの板には、フェリーを 「貧乏人のお手軽クルーズ客船」 と思っている連中が多いからw
最優先の上客はシャーシやトラックの航送だって何度言っても伝わりゃしない
先代のせっつ・すおうなんてドライバーズルームは2段ベッドだった
個室以前の問題
もう2隻共韓国へ売船されバングラで解体された
窓ありデラックスでもなきゃ、フェリーの船室で携帯の電波なんか期待するなとしか
外壁もエリアの仕切りもドアも鉄板やぞ
舷側なら入る。あとは基地局と船の位置、
パブリックスペースの窓のとこ
>>113 乗客は出がけの駄賃のオマケ的なものとは知っているけど、やはり、
気分は安くてお手軽瀬戸内海夜行クルーズ
>>119 どうせ窓あったところで開けて潮風風を感じたりできるわけでない閉じっぱなしなんだから、
無くていいじゃん。
寝てる間に着くんだし。寝てるだけよ。
いっときは花火大会の日程調べて、通過箇所から花火が沢山見られる晩を選うで乗ったりしていたけれど、
もう寝るだけでいいわ
まだフェリー歴浅いし、乗るのは家族でだから基本窓ありの部屋だけだわ
子供が寝たあと、窓辺で外を眺めながら過ごすの最高だよ
とくに月明かりの夜は水面が輝いて島影もよく見えて素晴らしい
できれば満月がいい
気分は額田王
>>108 今の二等船室、さんふらわあふらの・さっぽろでも
ゴミのようなYouTuberライダーが乗って
奴隷船とか言ってるZ世代の馬鹿もいるよな
今の時代一人ずつパーテーション、カーテンで区切られ、
個別にコンセント、ライト、荷棚、マットレス、枕、にシーツまで付いてる二等船室が奴隷船って
贅沢極まりないよ
昔の二等船室なんて繁忙期は争奪戦、枕をばら撒きスペース確保
貸し毛布が標準
じゅうたん・カーペットはタバコの焦げた跡ありで
木箱の灰皿が転がってるの当たり前だったんだぞ
阪九はスタンダード洋室もドア付けたら簡易個室になるのに惜しい
阪九も名門も冷風ダクトが寝台内に来てるから灼熱地獄になることもない
動画も酷いけど、昔は~の老害の書き込みも酷いね。そんな過ぎ去ってる時代のことなんか知らんもん。今の人は雑魚寝やタバコがなんてことを思いようがないの。
船みたいにに頭の中も新造船に入替えようよ。
>>129 ゴミ動画が多すぎる
スマホ撮影としてもカメラターンは出来てない
手振れが酷い
一番ムカつくのはせっかく乗船したのに
船内で持ち込んだ弁当やカップラーメンを食うクソガキ
レストランで食ってレポしろよ
ざっつさんは長過ぎる
もうちょっとテンポよく喋っていただければ…
味覚破壊されるような船のレストランは苦手。
乗船するときはおにぎりを握って持参する。
>>136 太平洋フェリーの悪口はそこまでにしとけ
揉めてる書き込みを見ながら乗る。
>>135 チャットでは歯の浮くようなこと言ってるくせに。w
>>140 濃い目の木目調で吹き抜け空間狭い目なら「やまと」ですね?
旧やまと・つくし、どちらか1隻残っておれば
壊れても代船運用できたのに
2隻共にフィリピン2GOで活躍中
名門はおおさか2・きたきゅうしゅう2が就航直後トラブルよう起こしてドック運休したけど
きょうと・ふくおかは運休に至るトラブル起こしてない
阪九は何が原因なんだ?
やまとのばんごはん。
肉食
理解はしてるよ
安く腹を満たしたいんだろ?
こちらは違うから
>>146 阪九のステーキ鉄板の鉄板が冷めるのが早いと思う
そういや最近ホルモン鉄板売ってなかったような気がする
>>151 > 鉄板の鉄板が冷めるのが早い
無問題。
バーベキューだって熱い皿は使わないよ。
刻んだ肉を焼いては食べる焼肉屋に行くしかないね。
有名なさわやかくらいググれ
関東や関西からわざわざ静岡に食いに行くんだぞ
何が有名やら、知らんわ。阪九フェリーから外れてきた・・・・比熱が違う物質の皿なんか?
カフェテリア方式という他社は全て止めた供食形態
止めるのはそれなりに理由がある
いくら阪九フェリーを擁護したいからって、ガセを垂れ流すのは犯罪
通報されても文句は言えんぞ
さわやか静岡インター店の火災は、キッチンのグリル台で、誤って油をこぼしたからだ
https://look.satv.co.jp/_ct/17405974 明日の便で新門司から神戸に向かうんだが
乗った直後
風呂or飯or無料スペースの席取り
どれを優先したらいいんだろうか?
ちなみに徒歩・船旅初心者・・・
諸先輩方のアドバイスを請いたい!
レス頂い方々、ありがとう
乗船手続きには予想以上に時間がかかった
風呂を最優先にしたらしたら・・・上がった時には食堂に行列ができてた
WBC 日韓戦を大きなTVて見て みんな盛り上がってた
全国旅行支援4月も継続なのかな?GW除くで
船内使用可能の2000円のクーポンでレストラン使用可が良かった
焼カレーをレンジで3分くらいチンしてリアル焼カレーよりもキンキンに熱くして喰えた
生ビール飲めてめちゃ美味かった
焼カレーもガチでスパイスまで追求したらもっと美味くなるかも
レストランで鉄板メニューが運ばれてくる時の音!
あれ、反則・ ステマだと思うです
釣られると晩飯2000円コースが確定してしまう悪魔の罠かとw
カフェテリアメニューは自分でラップ剥がしてチンするんやで
せっつがぶっ壊れて3月下旬の年度末繁忙期に痛すぎる
阪九フェリーにはじめて乗ってみたイメージ
・船内が洒落てる!
・高いけどメシは旨い!
・連絡バス?がめちゃくちゃ混んでる!
・九州→関西かつ徒歩だと足場が名門に劣る
でも神戸に行くなら、また乗りたい!と思う
>>144 名門だけでなくさんふらわあも初回ドック後に長期運休や低速運航になったのは、
新型エンジン(12PC-6B)の組付不良で壊したかららしい
阪九でそれまでに実績のなかった機器か・・スクラバー関係あたりかねぇ
泉大津は出港したら明石海峡まで速度制限なし一直線がええねん
大阪兵庫〜九州の船でレストランの献立がいいのは阪九?それともさんふらわあ?
>>183 せっつくなよ。
名門は量はいけるけど質がなぁ。
>>179 名門:コスパはめちゃくちゃいいが、若者や労働者向けの茶色いメシが主体、腹いっぱい食いたい人おすすめ
さんふらわあ:九州のご当地料理やフェアメニューが多くて旅館のバイキング気分、その分高め
阪九:瀬戸内長距離フェリーで唯一のカフェテリアスタイル、熱々の鉄板焼メニューも食えるがレンチン前提の作り置きも有り、良く考えて選ばないととんでもなく高くつく
>>186 さんふらわあが高め?1500円なのに?
>>187 本来は夕食2000円
くれない以外はコロナで縮小営業しているから500円安くなっているだけ
>>186 それバイキングで並んでる料理を全種類制覇しようとか食材原価を基準にして元を取ろうとする奴の思考だぞ
>>189 実際食べたことないでしょ
あの内容で1500円なら高くないよ
東のさんふらわあとか太平洋より種類豊富
>>193 宮崎や名門の1,600円より、さんふらわあの正価2,000円は400円高いという意味だろ
日本語通じないのか?
いまの1500円で比較しろよ
2000円は過去の話。
戻ったら品揃えどうなるかわからないんだから
比較できないだろ
馬鹿なの?
そんなケチケチするなら最初から船外で惣菜パン買ったり 大阪発ならスーパー玉出でなんか買って乗船しようよ
せっつ重症なん?今日から復帰と思いきや28日まで欠航だと
更にはGW分の予約も停止してる…主機があかんのか?
https://www.han9f.co.jp/information/detail/id/431/ クレジットカード、電子マネー決済 船内開始について
この度、船内レストラン、売店にてクレジットカード、電子マネー決済が出来る事となりました。
ご利用出来るカード及び電子マネーは以下をご確認下さい。
尚、電波状況の悪い海域等によっては、ご利用出来ない場合がございます。あらかじめご了承頂けます様
お願い申し上げます。
<クレジットカード>
主要なクレジットカードはご利用頂けます。一部「銀聯カード」等ご利用頂けないカードがございます。
<電子マネー>
QUICPay・ID・交通系・楽天エディ・WAON・nanaco
旧やまとの方が一等ツインを貸切料金なしで
開放してくれたので新やまとより快適だったと
思います
コム・ シノワのクロワッサン
味沢のぼっかけうどん
健民ダイニングの焼きビーフン(ホリデーランチ)
千鶴屋のコロッケ
ハルナのお好み焼き(豚玉?)
高田屋京店のおでん
餃子の王将 御影店の天津飯と餃子
お持ち帰りに
老祥記の豚まん
トアロードデリカテッセンのスモークサーモンとレバーペースト
イスズベーカリーのトレロン1/2
一日中 神戸を喰いまくって呑みまくって
そのシメにこれから 夜の海を眺めながらの露天風呂!
阪九フェリーさん感謝してます
>>203 味沢のぼっかけうどんといえば
出汁が昔はちょっと塩が強いというかしょっぱめで
三菱重工神戸造船所の作業員向けやった
コロナ禍に売ってた持ち帰りのぼっかけ焼きそばも美味しかった
三菱神戸の商船建造で全長300mのコンテナ船連続建造やってた頃が懐かしいわ
今では神戸は潜水艦建造部門のみになり
三菱の商船の新造船建造も阪九と他社のフェリー建造の下関と長崎だけになったな
>>205 味沢謹製の焼きそば!
そりゃ食ってみたい!
イカリも朝日もサヴォイも たちばなも フロインドなんちゃらも、食べれなかった
またいつか神戸に船旅してみたい!
>>197 スーパー玉出は経営が変わってからもう安くないよ
ビーナストラベルのレディースペアプランめっちゃ値上げしたなあ
秋から2万 今まで14000だったのに
泉大津港、新門司港や泉大津駅、小倉駅近くで晩飯調達のできるところってある?
>>211 グーグルマップでそのあたり開いてスーパーやコンビニで検索するとわかるよ
>>211 [小倉駅 阪九フェリーバス乗り場]
最寄りのスーパーは「マックスバリュエクスプレス小倉駅店」
小倉駅の南口側なのでバス乗り場からは徒歩4分くらい
「ほっともっと 小倉駅北口店」これもバス乗り場から徒歩4分くらい
>>211 [阪九 新門司フェリーターミナル]
最寄りのスーパーは「ゆめマート恒見」(3km離れてる)
最寄りのコンビニなら「セブン-イレブン 新門司北1丁目店」歩いて5分
>>212-214 「マックスバリュエクスプレス小倉駅店」 は、惣菜が少なそうですね。
以前に利用したときは小倉のバス停前のLAWSONでカップ麺を買いました。
泉大津もコーヨーがありますが。個人的には阪神百貨店で買いたいのだが、時間がない。
>>213 少し迷うが、地下道通った方がストレス感じないね。
北側に出たとき、塀と塀の間を右に曲がるとよい。
3Fまで上がって1Fに降りるのは大変だった。
>>211 泉大津は南海の駅泉大津駅の東口側に、KOHYO(イオン系スーパー)、マツゲン(地場スーパー)、400メートルくらい東南に、COCOS、ほっともっと
送迎バス乗り場は西口な。
ヴィーナストラベルのナンは日程変更とかできるんかの?
これけっこう面白そうなカラーもある
いくら解説者やOBがジャンプがひとつもなかったんだなwおいw
論点ずらしはやめようかな
泣けてくるよ
前スレより
無難な一般受けする企画やって新規の視聴率の低さや報道のなさに呆れる
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入って
調理もいらんし
嵌め込み業者がまぎれとると思ってんだね
少ないファンがうちだけダメージある一番被害受けずV逸してるので
2.3キロは軽く痩せそうだな
5400万人くらいの女子とかどうや
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの屁が止まらんと
すみれじゃなくても違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得した跡がありそうな気がする
あんま記憶にないから舐めとるわ
lud20250118041227このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/space/1465311693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪】阪九フェリー 4隻目【九州】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・コープでんきを語ろう
・る
・.
・上
・肴
・ん
・)
・テスト
・|
・∫
・尼
・
・ヒューマノイドロボットについて誰か語ろう
・ベラルーシの歴史を語ろう!
・ドラマを語ろう★2019/02/7〜
・ドラマを語ろう★2019/04/30〜
・【49 平林北一】大阪シティバスを語ろう
・【国内外】プラスサイズモデルを語ろう
・ん
・鯉
・非
・瘍
・苦
・珈琲
・雑
・報告
・.
・R
・,
・ま
・a
・E
・阪神
・n
・石
・t
・k
・交流会
・珈琲4
・愚痴
・ω
・愚痴
・7
・g
・虎専
・は
・
・んほ
・t
・高速道路の歴史を語ろう
・福岡のテレビを語ろう
・保永昇男について語ろう
・死刑について語ろう 3
・【独立】ボトラーズモルトを語ろう 51本目【瓶詰】
・玉城裕規さんについて語ろう5
・笑
・め
・珈琲5
・てら
・て
・米
・メモ
・報告
・.
・o
05:49:42 up 24 days, 6:53, 0 users, load average: 9.26, 9.70, 9.84
in 0.043936967849731 sec
@0.043936967849731@0b7 on 020619
|